☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
パリ・オペラ座バレエ団についてゆっくり語りましょう。

前スレ
(1)http://hobby.2ch.net/dance/kako/988/988069760.html
(2)http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1046533163/
(3)http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1076764044/
(4)http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1088011448/


2踊る名無しさん:04/07/29 00:36
案内間に合いませんでしたが。たてましたので、お使いください。
3踊る名無しさん:04/07/29 00:39
1さんお疲れ様〜 
4踊る名無しさん:04/07/29 00:39
乙!

ちなみにsageは、メール欄に sage と入れて送信するのです。
たいした話題じゃないときには、そうしたほうが普通喜ばれます。
5踊る名無しさん:04/07/29 00:42
1さんお疲れ〜ありがと〜。

で、福岡レポはもう来ないかしらね。。。
6踊る名無しさん:04/07/29 00:44
明日のあさまでまとうよ。平日の公演だもん。
7踊る名無しさん:04/07/29 00:45
福岡行ってても書き込めるような雰囲気ぢゃなかったでつ。<前スレ
8踊る名無しさん:04/07/29 00:46
>7
待て!逃げるな!語ってくれ!もうちょっと寝ないで見てるから。
9踊る名無しさん:04/07/29 00:51
7タン、漏れも待ってる!
怪我人がいなかったかどうかだけも聞かせてくれ!
10踊る名無だ:04/07/29 00:52
今回だけ名乗るよ。お詫びに5を立てようと思ったが、
なにせ、マニュアル嫌いな人間なもので、とんと分からず…
ということで1さんに深く感謝。
7さんやっぱし1日休んでも調子あがらなかったってことですか?
11踊る名無しさん:04/07/29 00:56
>10
前スレの雰囲気が荒んでいて感想を書き込める雰囲気じゃなかった、て
ことだと思うよ...
12踊る名無しさん:04/07/29 00:58
>11
そだね、書き込んでから気づいたよ。って、また身元がばれてるね。
ってことで、犯人は私だね。
13踊る名無しさん:04/07/29 01:00
>12 さっそく下がっているのには好感(笑)
ここならまだ残りは多いです。よろしく7さん。
14踊る名無しさん:04/07/29 01:01
(・з・)キニスルナ!
15踊る名無しさん:04/07/29 07:56
>>10
お詫びにって言いながら、マニュアル嫌いだから…だもんね。
本気でやる気がないんだったら、そういうこと言うの止めたら?

だいたい>12で書き込んでから分かったなんて言ってるけど、
本当に無神経すぎ。バカじゃないの。
16踊る名無しさん:04/07/29 10:38
あ.新スレ立ててくれてたのね、誰かさんありがとう(笑)
sage進行はどうも荒し対策らしい...
>10
次回のカキコからはまたのんびりロムさせてくりゃ。
たのしみにしてるんだからさ=シリウス(笑)






17踊る名無しさん:04/07/29 12:56
福岡見てきましたよ〜。
オーレリが超美しくて、貫禄たっぷりで一際大きな拍手をもらってました。
ルグリはやっぱ別格って感じで、フー・ケアーズの最後のバリエーションの後は大喝采でした。
マチューくんも、ソロではちょっとハラハラ、サポートも「一生懸命頑張ってます!」って感じで
エトワールの風格は全然なかったけど、爽やかで好印象でしたよ。
あとは、ヤン・サイズとジルベールが人気のようでした。
個人的には女性のプルミエール2人は、全然華がなくて退屈でした〜。
ミリアムとビュイヨンのディアナとアクティオンは、全然息があってなくて
最初から最後までハラハラでした。ミリアムのソロはなかなか可愛くてよかったけど。
あと、カーテンコールで花束とかプレゼントを渡しにいく人がかなり多くて
見ていてかなりうっとぉしかったんですけど、これってやっぱ田舎だからですかね。
次から次に渡しにいくので、途中で一旦幕が下りてしまったりして…。
ダンサーもちょっと困ってたみたいでした。
18踊る名無しさん:04/07/29 14:13
東京も花束攻撃すごかったよ・・・。
19踊る名無しさん:04/07/29 14:19
>17
レポありがとうー!
ビュリオンはふらふらサポートのままなのか・・・
20踊る名無しさん:04/07/29 15:09
なんで「手渡し」に拘るんだろうね。
受付けや係りの人にお願いして届けてもらえばいいのに。
21踊る名無しさん:04/07/29 15:10
流れをぶった切ってしまいすいません…
来年の名古屋の「シーニュ」の案内が出てました。
ttp://event.chunichi.co.jp/paris-opera-ballet/signes.html

先行完売なんですね。
ご招待関係が多くって一般向けの数は少ないのかなぁ。

22踊る名無しさん:04/07/29 17:29
えとすみません質問です。
シーニュ のサイトに、「オペラ座バレエ団初のモダンバレエ来日公演」
とありますが、そうなんですか?
「第九」はコンテンポラリーだと思うのですが。。。
もう現代バレエではありませんがバランシンとかはクラシックで
はないし。

気になって仕方ないです。どなたか教えて頂けますか
23踊る名無しさん:04/07/29 21:10
>22さんへ
主催者メッセージ2005年日本国際博覧会(愛・地球博)でのフランス共和国
ナショナルデーに合わせて「パリ・オペラ座・バレエ団」の特別公演を開
催します。本公演は「愛・地球博」を記念した特別公演で、全国公演はせ
ず名古屋2公演のみの開催です。パリ・オペラ座・バレエ団は、世界最高
峰のバレエ団で、日本でも多くのファンに愛されています。今回の公演で
は、2004年3月〜4月にかけてパリ・バスティーユ・オペラ座で大ブレイ
クしたモダンバレエ作品「シーニュ」を上演します。クラシックバレエを
中心に来日公演しているなかで、モダンバレエを見られる貴重な機会とな
ります。

事業概要プログラム 「シーニュ」

振付・演出 カロリン・カールソン
装飾・衣装 オリビエ・デュブレ
音 楽 ルネ・オブリー      

だってさ。
24踊る名無しさん:04/07/29 21:35
シーニュ
招待券多そうだね。
名古屋、バレエ公演はどんな有名団が来ても
完売しないと愛知の友達が言っていてので、
屋腐ーのオクに招待券流出しそうな予感がする・・・
25踊る名無しさん:04/07/29 21:40
東京から名古屋まで行くことを考えると、キャストが・・・・。
現地キャストだと、ベラルピ&ジローかベランガール&アバニ
ャート?かなり、こちらのやる気が違ってくるんで。
26踊る名無しさん:04/07/29 21:42
17さんも見に行かれたんですね。では私も。
福岡公演、最高でしたよー!やっぱり一番人気はオーレリーのエスメラルダでした
私はタンバリンの踊りを見るのはこれが初めてなので(バレエは最近ハマったんです)
最初がこれでラッキーでした
…パリオペってガラ公演のDVDとか出さないのかな。もう一度見たい…
マチューはエスメラルダでは着地の時に足がずれてたけど
フー・ケアーズでは人が違ったように良くて、エトワールらしい輝きがありました
ビュイヨンはサッカーをやってるみたいな人でした
素人目にも、あの坊主頭で役がつくのか心配です
ルグリはなんというか存在自体が違うという感じで
はっきり言って今時の若いダンサーの方が背も高いし足も長いしスタイルは段違いにいいけど
バレエってそういうものじゃないんですね…
27踊る名無しさん:04/07/29 21:49
26です。続きです。
あと、今回思わずファンになってしまったのがメラニー・ユレルとしすてヤン・サイズ!
正直メラニーは華がないってイメージだったけど、いや〜美しい踊りでした
そしてヤン・サイズ、冒頭の「精密の〜」他のプルミエール達そっちのけで彼にしか視線がいかなかった
背も高いし手足が長くてあの圧倒的な存在感
後でパンフレット見て、まだスジェだと知ってびっくりしました
どう見てもプルミエだと思ってたのに
しかも最後に昇進したのが96年のスジェって…なぜ?
(やっぱりどう見ても王子らしい雰囲気じゃないから?それにしてもあれでスジェ…)
それにしても素晴らしい公演でした
東京は無理でもせめて大阪公演は足をのばせば良かったと思いました
(福岡とプログラムが微妙に違うので)
欲をいえば男性陣にはもうちょっとサポートを頑張って欲しかったのと(でもソロはよかった)
クラシックのレパートリーがせめて一つは欲しかったです


あ、それと生オーレリーは細かった
28踊る名無しさん:04/07/29 22:03
福岡の方、レポありがとうございます!
チャイコフスキー・パ・ド・ドゥはあのバラバラのままでしたか?
シーニュ、もうちょっと様子みよう。名古屋でキャストわからないんじゃなあ。
それだったら、年末格安航空券でパリで「眠り」見たほうがいいかも。
でも、キャスト待ちだね。
東京で、A・Bプロみたあと、ダンマガ読んで考えたのは、
マチュー、ぴったりしたクラシックの衣装じゃなくて、ラ・シルフィードのような
スコットランド・スカート?だったら、かっこよかったかも。
アレス・ワルツはよかったからね。
もし、2月、マチュー来日ならかんがえちゃうぞ。ルグリだめなのかな。
いざとなったら、フィーリンにラコット版覚えてもらうとか。
あ、フィーリンとか、白マントのウヴァーロフのほうが、マチューより
美男子でかっこいいと思う。スレ違いかな?
これから、ロシアに回帰していくかもね。
熊谷の方、いらしたらよろしくね!
29踊る名無しさん:04/07/29 22:10
17、26、27さん、ありがとう!
やっぱサイズが昇進してないの、おかしく思いましたよね。
彼がルグリの次にめだってたもの。
知らない人がみたら、彼が新エトワールとまちがえたはず。
マチュー最後まで、着地だめだったか。
足いためてるのかなあ。
マチュー、やっぱ、創作やモダンは輝いてるのに、クラシックだめだあ。
エスメラルダのオーレリすばらしかったですよね。
30踊る名無しさん:04/07/29 22:20
>28
>チャイコフスキー・パ・ド・ドゥはあのバラバラのままでしたか?

やはり微妙に息が合ってなかったように思います
個人的にはロシアのダンサーのようなパキパキした踊りのほうが合ってるような気が
31踊る名無しさん:04/07/29 22:39
>27
オーレリそうだね、近くで見るとすごく可憐に見えた。
でも、マリインスキーに客演したときの写真、マリインスキーは華奢な体格の人が
多いから、オーレリ妙にごつく見えちゃってた。
でも、全然気にならないさ!!スタイル良くても踊れなきゃ仕方ないから。
32踊る名無しさん:04/07/29 22:57
スジェの中に、素晴らしく輝きを見せることがありながらプルミエに上がれない人が
いるのは、昔から多々あったような気がする。今回ヤン君はとっても光っていたが
バリバリのクラシックでは見ていないから、それ以上は何とも言えない。個人的には
身体の柔軟性によるしなやかさが少し劣るかも?と思ったことがあるのだけど、
本国で彼の舞台をよく見ている人に感想を聞きたいわ。
33踊る名無しさん:04/07/29 23:41
踊りこんでいけば、王子らしい雰囲気の出せる
ダンサーだと思うがなあ。>ヤン・サイズ
34踊る名無しさん:04/07/29 23:47
粗が目立って、クラシック系を踊った人が損したかもね...
みんな他の踊りはよく見えたし。
35踊る名無しさん:04/07/30 00:38
サイズ、顔の感じからしてキャラクターっぽい役の方が光るような気がすのです
が・・・。面白い顔ですよね。
クラヴィーゴの兄役とか、不思議な雰囲気だった。
36踊る名無しさん:04/07/30 00:38
今回のサイズは本当に良かった。
でも、パリではあの綺麗な肢体を活かしきれず
バタバタしててう〜ん...なんだよね〜。
最近は誤魔化すのが上手くなってヘタウマて感じ...
綺麗で雰囲気もあるダンサーから頑張ってホスィ。
37踊る名無しさん:04/07/30 20:16
>35
面白い顔?クラヴィーゴ(録画)を観て
きれいな顔のハンサム君に見えましたけど?
実物は面白い顔なの?私の基準がおかしいのかしら…。
38踊る名無しさん:04/07/30 20:23
今日は公演最終日ですね。熊谷レポがあるかな?
39踊る名無しさん:04/07/30 20:32
は〜〜、終わりだね〜。熊谷組の皆さんレポよろしく。
マチュー君、「最終日にザンレールで転倒!」ってのはよしてね。
今回の公演にこりずに日本にまた来てね。
40踊る名無しさん:04/07/30 20:43
サイズ、ハンサムだけど、奥目で幼く見えたり、まれにおっさんぽく見えたり
するときがあって、単純に2枚目とは見えない。面白いと言うか、個性的なこ
とは確かだ。
しかし、プティって、コールドの振り付けがワンパターンだよね。
一瞬手抜きなのかと思っちゃうよ。これがプティ節ってのは分かるけど。
41踊る名無しさん:04/07/30 20:53
>熊谷組
ゼネコンでなかった?こんな会社。鳶職の格好してわらわら劇場に入ってく
観客想像して笑っちまっただよ。

私も楽日レポキボ~ン!!
42踊る名無しさん:04/07/31 00:24
静かですねぇ。  気になるよぉ〜 熊谷・・・
43踊る名無しさん:04/07/31 08:59
熊谷、行かれた方いませんかー。
44踊る名無しさん:04/07/31 09:51
  
45踊る名無しさん:04/07/31 10:53
熊谷行ってきましたよ〜。
オーレリは、貫禄たっぷりで笑顔で踊ってました。
エスメラルダのソロではすごい雰囲気がでていてとても良かったです。
マチューは、着地が不安定なところもあったけど
丁寧に踊っていて輝いてました。
あと、席が前のほうだったのできずいたのですが、アダージオの時
オーレリの口が終始動いていました。
←マチューへのアドヴァイスでしょうか?
ミリアムとステフィヌは息があっていなくて、コーダの最後の
リフトがとても危なかったです!
フー・ケアーズ?のヴァリエーションでドロテがフェッテの
最後に5回転を入れていたのにはとてもビックリしました!!!
あと、やっぱり花束渡していた人いました。
一人でほぼ全員に渡していた人も・・・
46踊る名無しさん:04/07/31 11:02
45さん、ありがとう!
そうか、マチュー少しは落ち着いたか。
きっとオーレリお姉さまが、バランスはもっと右!、xxしない!
とか指示をだしてたんでしょうね。

日本では男性が指示するものでは?
私は、グラン踊る時、大ベテランおぢさん先生に、
アーダコーダ本番でも指示だされて、言うとおりに踊ってちっとも楽しくなかったが。
47踊る名無しさん:04/07/31 11:14
舞台上でビシバシ指導入れるオーレリ姐さんか、いいなぁ。
日本だと、と言うよりは、46さんの場合は発表会か何かで、男性のほうがベテラン
だったからではない?年季の入った方が指示するってことでしょう。日本でも
女性の方がベテランだったら女性が男性に指導入れるよ。
48踊る名無しさん:04/07/31 11:37
46です、すみません、20歳すぎでアマチュアの発表会です。
相手はいつも先生と組んでるおぢさんで、踊ったのは、眠りのグラン。
がんがん、泣くほど言われ続けました。
コーダで、もう少しだ、ガンバレ!といわれてもくやしかった。

あーでも、マチューもオーレりに言われてたんだなあと思ってちょっとうれしい。
スレ違い?お許しを。
49踊る名無しさん:04/07/31 12:43
主催が違うから、最終日らしいフィナーレは特になさそうだね。
50踊る名無しさん:04/07/31 12:53
オーレリの口が動くのは癖。
舞台上で指示なんか出してないよ。
マチューは東京から全く変わってないし・・・
45さんはあまりパリオペ見てないのかな。
51踊る名無しさん:04/07/31 13:19

52踊る名無しさん:04/07/31 14:18
>50
45じゃないけど。へーそうなんだ。ふーん。オーレリの友達か誰かですか50番さんは。
前スレからそうだったけど。いちいち一言多い人がいるよね。50の最後の一行は余計だよ。

舞台上でダメだしする人は多いよ。ひどいとしゃべっているのが聞こえてくることもあるよ。
まあ、オーレリに関しては私そんなに詳しくないから知らないけど。
自分で踊ったことがある人ならそういう経験ある人は多いよ。
53踊る名無しさん:04/07/31 15:26
50さんがどれくらいパリオペを見ているのか聞かせてもらおうか。
まずはそれからだ。
54踊る名無しさん:04/07/31 17:25
どうも喧嘩腰の方が数名いらっしゃるようだ
55踊る名無しさん:04/07/31 17:26
またーりいきませう
56踊る名無しさん:04/07/31 18:13
少し落ち着いて頭冷やそう。。。
57踊る名無しさん:04/07/31 18:26
>50 それが癖なんだったらあんまりよくないんじゃ…
本当に何も言ってないのかはわからないわけだし。
喧嘩腰はよくないね!
58踊る名無しさん:04/07/31 18:27
ageちゃった…すまそ。
5952:04/07/31 18:59
反省。面目ない。
60踊る名無しさん:04/07/31 19:20
50タンへ。私もレポ書いてくれてる人に対して、一言多いなと思ってた。
でもこれからもマターリと語り合いましょうね。
61踊る名無しさん:04/07/31 20:01
名古屋公演行かないから皆さんのレポに期待してるよん♪
62踊る名無しさん:04/07/31 23:41
舞台上で文句言うことはあっても、指示はありえなくない?
踊りながら「もうちょっと前」とか指示出したってもう遅いじゃん。
63踊る名無しさん:04/08/01 00:56
>62
発表会でならよくある。
プロは知らない。
64踊る名無しさん:04/08/01 01:23
>26
遅レスでスマソだが、ビュイヨンはちょっと前に大病を患って
その後遺症だか薬の副作用であの頭らしいよ
死にそうなところからの奇跡のフカーツなんだそうだ
65踊る名無しさん:04/08/01 01:34
>62それがあるんですよ。確かに遅いんだけどさ。次は××とかさ。
>63プロの世界はよう知らんけど、インタビューなんかで、舞台上で本番
踊ってるときこんな話をしながら踊ったとか、言ってる人はいたし、実際
何しゃべってんのかは知らないがロシア人結構でかい声でしゃべってる人いた。
ビデオでもルジとレジュニナの眠れる…のグラン・パで、ルジが新人のレジュニナ
に一生懸命話しながら踊ってる。テレホワはドン・キのビデオでルジのサポートが
気に入らなかったのか、一瞬だけど、なんか睨みながら吐き捨てるように文句を言
ってるのではないか、と思われるシーンがあった。
完全にすれ違いなのでこの辺でやめときましょう。
>64
そうかー、そうと分かっていればもうちょっと暖かい拍手をしてあげるんだった。
66踊る名無しさん:04/08/01 10:50
>64
そうなんですか…復活できて良かったですね
福岡での彼は良かったよ
拍手も大きかったし
67踊る名無しさん:04/08/01 12:07
グスン・・
68踊る名無しさん:04/08/01 12:09
>64
そっかー、だからサポートフラフラだったのね。
「なんでこんなの連れて来たんだろう」なんてひどいこと思っていたわん。
日本はリハビリ公演だったのね。
69踊る名無しさん:04/08/01 14:40
>64 それは感動秘話だね!詳しくその話聞きたひ!!
70踊る名無しさん:04/08/01 15:00
>64
前スレで「最期まで坊主に違和感が・・・」と
書いたものです。
前もってそういう話が出なかったのは余計な同情を
受けたくなかったからなのかな

何にしても知らなかったとはいえビュイヨンさん
失礼しました。悪かった。
71踊る名無しさん:04/08/01 17:14
>64
そうだったんだー、治って良かったね。
やっぱオーレリーみたいにエトワールクラスじゃないと
インタビューなんてされないから記事にもならんし情報はないもんなのね。
72踊る名無しさん:04/08/01 20:33
えー…治療の副作用で毛が抜ける?奇跡の復活?
…って、まさか癌?
73踊る名無しさん:04/08/01 21:22
ヲイヲイ・・・・
74踊る名無しさん:04/08/01 22:32
>72
急性白血病とか免疫不全とかじゃない?
75踊る名無しさん:04/08/01 22:41
白血病=血液の癌でもあるよ。
スレ違いすまん。
76踊る名無しさん:04/08/02 00:15
ルグリあんなに元気そうだったのに。
ラ・シルフィードは無理なのかしらん。
77踊る名無しさん:04/08/02 13:06
今度は何があったの?<ルグリ
78踊る名無しさん:04/08/02 14:19
あ、意味わかった。スマソ
79踊る名無しさん:04/08/02 20:05
質問ですが、マチューが出ているコッペリアの相手役のスワニルダは
誰がやってるのですか?
バレエ団に入ってますか?
80踊る名無しさん:04/08/02 20:26
sage
81踊る名無しさん:04/08/02 21:06
>79
そんなのHMVやらタワレコ行って自分で見て来い。
主役級の人くらい名前は書いてある。
82踊る名無しさん:04/08/02 21:12
>79 DVDのこと?なら、カリーヌ・ギーツェンダナー。
バレエ団入ってる。まだカドリーユ。マチューあんだけしかソロないのに、
カリーヌは必死に出ずっぱりに近い状態で頑張ってる。
ダンマガに載ってた、この前のバレエ団来日公演のジュエルズのルビーの
写真の中にコール・ドで出てるのが写ってたように思ったのは私だけ??
勘違いならごめん遊ばせ。
83踊る名無しさん:04/08/02 21:15
>81 82ですけど、残念でした。ちょっとしか踊ってないマチューの
名前はケースの外に出てるけど、いっぱい踊ってる本来主役のカリー
ヌの名前は、何と書いてないのよ!!いくらなんでもひどいんでない??
84踊る名無しさん:04/08/03 17:21
>83
あわててDVD外観見直したら、マチューとマチュー母&父のことしか書いてなかった・・・
中の解説書にカリーヌちゃんのことも触れてあったけど、ちょっとだけよ。
でもカリーヌちゃんてスタイル良いし、踊りもなかなかかもしれないけど、顔がブスだと思う。
スターを感じさせるキラキラが無い。
85踊る名無しさん:04/08/03 17:30
>84
(笑!)でもブスはないんでない?日本人ぽい顔立ちだなぁと思った。
ほりが深すぎなくて、親しみやすいよ。たしかにお姫様っぽくはないが、
スワニルダとか、キトリとか庶民派ならあいそうじゃん。
もっとブスな人ならいっぱいいるんじゃな?。
私なんてカルフーニの細眉は今でも慣れることができない。般若みたいっつーか。
ま、踊りがいいから全然気にならないけどさ。
86踊る名無しさん:04/08/05 11:27
ルグリと輝いてた仲間たちはもう自分のお国に帰ったのかしら?
パリ行きたいわぁ〜
87踊る名無し:04/08/05 20:05
来月末のロイヤルとのガラ、イレール、バッセルと眠りを踊るらしい。
録画して放映orDVD発売してくれないかしら。
88踊る名無しさん:04/08/05 20:37
バッセルは大味だから苦手・・・
やっぱりイレールは繊細なザハロワあたりで見たいな。
好みの問題だけど・・・
89踊る名無しさん:04/08/05 20:46
ザハロワが繊細だとは思わないけどなぁ。好きだけどどちらかというと乱暴なところが目に付く。
バッセル最近観ないからどんなだろうな。イレールとは踊ったことあるの?とにかく観たいね。
90踊る名無しさん:04/08/05 21:04
バッセルは大味です。私も最初大嫌いだったんだけど、
しつこく見続けていたら、この人ただ者じゃないな、と思った。
ザハロワは素材の魅力だけ。ロシア人にありがちな媚が目立って
どうも受け付けない。ボリショイに移籍してくれて良かった。
ところで、フルステイとオフォルト(?)ヴァルナで金銀取ったらしいね。
どっちがどっちか忘れてしまったが。米沢唯さんもジュニア金だったらしいね。
フルステイって見たことないが、どうなんでしょうね。フランス在住のかたのサイト
では、イワン雷帝で抜擢されて「上手いけど嫌い」、とか書かれてましたが…
91踊る名無しさん:04/08/06 21:49
92踊る名無しさん:04/08/06 21:56
93踊る名無しさん:04/08/06 21:56
94踊る名無しさん:04/08/06 22:17
↑ 私怨?
95踊る名無しさん:04/08/06 22:23
でしょ。
叩いてほしいんだろうね。
あっちこっちにコピペしてウザイったりゃありゃしない。
96踊る名無しさん:04/08/06 22:33
>91、92、93
個人HPのアドレスは貼っちゃいけないんだよ。
97踊る名無しさん:04/08/08 03:51
なんか新しいDVD出ないかな。アパルトマン買った人いますか?
98踊る名無しさん:04/08/08 08:33
>87
どうしてイレールってデカイ女にモテるんだろうかw
ルテステュと踊ってるときの重そうなことったらw
でも優しいひとなんだろうな〜
99踊る名無しさん:04/08/08 08:42
ライモンダ出して欲しい全幕で。
100踊る名無しさん:04/08/08 08:58
あたしゃドンキをオーレリ以外のキトリで見たかった・・・
101踊る名無しさん:04/08/08 09:51
ライモンダ絶対出して欲しいですよね!あと古典のジゼルも!
アパルトマンは面白かったけど、そもそもエック節がそんなに
好きじゃないので…折角パリオペの映像出すんだったら、古典に
してほしいなぁ。コンテは2,3回繰り返し見るともう飽きちゃうので。
でもベッシー先生のドキュメンタリーよりは良かったよ!あれ、先生
のおしゃべりばっかなんだもの。
バッセルはルテステュよりは身長は低いと思うなぁ。重そうではあるが。
102踊る名無しさん:04/08/08 12:10
私もライモンダ出して欲しい. TDK か Warner に要望メールすりゃいいんだろかね.
月並みだけれど プラテル,イレールであって欲しい
103踊る名無しさん:04/08/08 14:29
ライモンダはイレールとルグリが共演した98年を見たい。
ライモンダ姫はだれだったのかわからんが。
フランスで発売されてないから要望メール出しても無理か。
妖精さんはどうだろう?
104踊る名無しさん:04/08/08 14:30
sage
105踊る名無しさん:04/08/08 14:33
イレールとルグリが共演した98年ならライモンダ姫はオーレリーだよ。
106踊る名無しさん:04/08/08 14:40
ダンサーズドリームのライモンダにオーレリは一度もうつってないやん。
プラテルはルグリ、ジャゼと踊ってるけど。
107踊る名無しさん:04/08/08 18:12
98年、モランとルグリ、イレールというのはあったらしいぞ。
でも、モランはまあいいか…って感じだし。
私的にはルディエール希望。オーレリのライモンダだったら、
過去のじゃなくこれから収録したのにして欲しい。
前見たときは、そんなに良くなかったので…。
108踊る名無しさん:04/08/09 00:55
109踊る名無しさん:04/08/09 01:05
sage
110踊る名無しさん:04/08/09 01:25
エック苦手だけどアパルトマン面白かったよ、お薦め。
111踊る名無しさん:04/08/09 08:53
アパルトマン、エックもんとしては親しみ易いほうだと思う。
ダンサーが言ってるフランス語の台詞、何言ってるか分かると
もっと面白いのにとおもう。部分的にしか聞き取れない。
後、収録時間短いんだから、他のエック小品とか、
特典映像でリハーサル風景とか入れて欲しかった。
112踊る名無しさん:04/08/09 09:55
前半3日間の公演が中止になったギエムのロンドン公演にカール・パケットも出演するのね。
113踊る名無し:04/08/09 12:32
「カルメン」。ちなみに相手役はアバニャート。コープ降板したのね。来年の
日本公演大丈夫かなぁ。
114踊る名無しさん:04/08/09 15:14
アバニャートじゃなくてイザベル・シアラヴォラだよ・・・113タン・・・
115踊る名無しさん:04/08/09 18:58
パケットどこがいいん?
ポンポコリンとか書かれてたよな、写真も全くそのとおり。
116踊る名無しさん:04/08/09 21:40
ダンサー叩きはお腹イッパイでつよ。
117踊る名無しさん:04/08/09 22:25
パケットどこがいいん?

パケットは踊りが重たいかもだけど演技は良かったよ。
真面目で練習熱心だとか。
118踊る名無しさん:04/08/09 22:46
真面目で練習熱心でもね・・・・・。肝心の本番がね・・・。
119踊る名無しさん:04/08/10 11:04
ドラノエの代役だったヒラリオンは酷かったし、
DVDの「パキータ」も???な感じだった。>パケットの演技
120踊る名無しさん:04/08/10 16:36
パリでは良かったよ。
121踊る名無しさん:04/08/10 17:35
まあ、いいじゃないか。それなりだから、エトワール
候補ってことにもなってないわけだし。プルミエがお似合い。
マチューのエトワールよっかは問題ないっしょ。
マチューのザンレールの着地、コッペリアのDVDでもあやし
かったよ。昔からの癖だったんだな…
(マチュー叩きじゃないので。念のため)
122踊る名無し:04/08/10 17:44
チャコット、出ました。ルグリの降板、日本公演を取ったみたいな書き方されてる。
そうだったの?
123踊る名無しさん:04/08/10 19:12
ダンマガに怪我で降板て書いてあるやんか、ボケ。
124踊る名無しさん:04/08/10 20:51
>123
ボケはおまえじゃ。ダンマガにそう書いてあるから122が
疑問に思ってんだろ!知ったかぶって突っ込んでアホらしい
優越感に浸ってんだろうな。程度が知れるぜ。ぷぷっ…
125踊る名無しさん:04/08/10 20:56
けがしたってのも本当だけど
あとに日本公演があるから
踊るのは控えてたっってところが事実なんでしょね。
126踊る名無しさん:04/08/10 21:06
体調と相談して自分の名前がついてる公演を優先したってことでしょ。
127踊る名無しさん:04/08/10 21:19
チャコットはライター野放しなんだろうか。
マチューを上げるのにファボランを下げる神経が分からん。
素人でも感心しないのに、プロの物書きがするようなことじゃないよな。
今となってはマチューを讃える美辞麗句が物哀しい・・・
128踊る名無しさん:04/08/10 21:29
庇を貸して母屋を取られる、て表現も
ルグリファンの神経を逆撫で...
129踊る名無しさん:04/08/11 13:54
塔婆のラ・シルフィードも降りたし、ジェームスはもう踊らないのかな。
130踊る名無しさん:04/08/11 15:43
塔婆とはもういいや〜って思ってるんじゃないの?
131踊る名無しさん:04/08/12 00:00
ジェームスはたいへんって本人がいってる。
先々月くらいのダンスマガジンの記事で。
132踊る名無しさん:04/08/12 23:57
そうなんだ〜。ブルノンビル版のジェームズとか、
プティパ作品にくらべたら、ラコット版のジェームズ
って大変かなぁ…?ルグリってこれからどんなもの中心に
踊ることになるのかな?たしかに、この役は、若いもんに
まわすべき役って気もするのは確かだが。
133踊る名無しさん:04/08/13 15:41
アパルトマンって見てみたいんだけど。
映像でも劇場ででもOKなんだけど、
どうすれば見られるんだろ?
134踊る名無しさん:04/08/13 16:10
どうすればって、国内でも映像はもう売り出してる筈だけど。
135踊る名無しさん:04/08/15 00:45
質問!
クラヴィーゴで、ヤンサイズってどこらへんに出てる?急遽みたくなったので。
136踊る名無しさん:04/08/15 13:56
答えてくれてないけど、みたらすぐにわかりました…
137踊る名無しさん:04/08/15 13:57
よかったね。
138踊る名無しさん:04/08/16 07:53
バレリーナを抱いてもそんないいもんじゃなんいッス
おしり・太もも・ふくらはぎ 、すべて筋肉で
カチカチで抱き心地が悪い、胸も小さいし乳首がでかい子が多いかな。
いろんな体位が出来る楽しみはあるが、皆さんが思っているほど
いいものじゃないです。毎日バレエ漬けの彼女たちは世間知らずの子が
多いことは事実、いろいろ説明すんのめんどくさいよ。
バレリーナを食える環境にいるのはいいけど・・・。
139踊る名無しさん:04/08/16 20:09
>138
誤爆?
140踊る名無しさん:04/08/19 17:45
>138
ワロタ。バレリーナを食える環境って・・・気になるワン
141踊る名無しさん:04/08/19 17:56
sage
142踊る名無しさん:04/08/19 18:56
つかコピペ。
143踊る名無しさん:04/08/20 09:52
ギエムのサイトにルリッシュの赤ちゃんの写真があるよ。
144踊る名無しさん:04/08/20 13:59
>143
どこー?
おしえてくださいな。
145踊る名無しさん:04/08/20 15:18
ル・リッシュの赤ちゃんて事は、
オスタが復帰するのも時間の問題か・・・

146踊る名無しさん:04/08/20 19:55
>>143
わー、ほんとだ。ありがとう。
ニコラ、腕にシミが多いな・・・
147144:04/08/21 01:04
ttp://www.dmu.ac.uk/~jafowler/sylvie.html
シルヴィのページって、ここじゃないんですか?
見落としてるのかな?
ギャラリーにもない気がするのですが・・・。
148踊る名無しさん:04/08/21 01:18
>>147
フルネームでGoogle検索すればすぐに出てきますよ
149踊る名無しさん:04/08/21 01:20
違うよー。そこはオフィシャルHPじゃないです。
150踊る名無しさん:04/08/21 12:50
www.sylvieguillem.comです。photographyのなかに生後1ヶ月の娘さんが写ってます。
EVEちゃんというらしい。
151踊る名無しさん:04/08/21 13:23
なんで自分で探させないんだろ。何でも教えるんじゃねーよ!!!!
152踊る名無しさん:04/08/21 13:58
ダメだよ。私が教えてあげる!見たいな
「自分だって感謝されたい厨」が大量に
増えちゃったもの。
153踊る名無しさん:04/08/21 14:28
しっかし、なんつー抱き方をしとるんじゃ、ニコラは。
窒息しそうだ。
154踊る名無しさん:04/08/21 16:36
ま、第1子だから仕方ないだろ?だんだん慣れてくさ。
155144:04/08/22 00:17
>>148,149,150
ありがとうございました。その後発見できました。
てっきり上記のページが公式なのだと思い込んでました。
156踊る名無しさん:04/08/22 12:19
教えた教えないぐらいどーでもいいじゃん。そんなことで目くじらたてるなよ。
157踊る名無しさん:04/08/22 12:22
>151,152
別に感謝されたいわけじゃないだろう。あまりにしょーもない質問ならともかくさー。
自分たちのほうがよく知ってるって思いたいんじゃないの?
感じ悪い書き込みするな。
158踊る名無しさん:04/08/22 12:30
それにしてもオスタ7月出産だから、来シーズンから復帰するのかな?
シーズン終盤に出産って舞台に影響を少なくするためにやっぱり計画的なのかな?
でも、今思えば去年新国でマノン踊ったときは妊娠してたってことだよね。
159踊る名無しさん:04/08/23 00:38
復帰しなくてもいいのにね。
160踊る名無しさん:04/08/23 01:51
うん。
161踊る名無しさん:04/08/23 20:37
2006年4月に「パキータ」と「白鳥の湖」を持ってくるの?
162踊る名無しさん:04/08/23 20:48
それってどこからの情報?
163踊る名無しさん:04/08/23 21:07
○よこのbbsに。
164踊る名無しさん:04/08/23 21:50
は?それってどこ?メジャーなHPなの?
165踊る名無しさん:04/08/23 23:00
Pさんはオペラ座に飽きたのだろうか
最近ぜんぜんレポなし、マチュー・ガニオの昇進ネタなんて
とびつきそうなのにさ。
166踊る名無しさん:04/08/23 23:02
○よこのbbsは漏れもROMってるけど、結構有名じゃないかな?
情報がかなりゲットできる、かなり真面目なバレエのbbsよ。

「パキータ」はちょっと嫌だな〜。もうDVDとルグリ・ガラでお腹いっぱいよ。
キャストによっては観に行ってしまうと思うけど。
167踊る名無しさん:04/08/23 23:08
今がんばってググッてますがどうも判らず・・・。
ヒント・プリーズ!
168踊る名無しさん:04/08/23 23:34
来日情報は音楽の友9月号にも載っておりました。
169踊る名無しさん:04/08/24 00:56
「パキータ」に「白鳥」?ツマンナイ。
「ノートルダム・ド・パリ」「ライモンダ」「ロミ・ジュリ」「マノン」が見たいんだが。プティ作品は無理かな。バランシン、ロビンス、フォーサイス、エックとかのミックス・プロでもいいのに。
170踊る名無しさん:04/08/24 01:42
「コンクール」の再演してほすぃ…
171踊る名無しさん:04/08/24 01:59
>>165
あの人マチュー好きみたいなのに、何も出てこないのは確かに不思議。
でも私だってマチュー好きだから・・・いつものようにミーハーまるだしな
レポ書かれると、何か、いやかも。なんで、何も書かないでくれー。
172踊る名無し:04/08/24 12:13
白鳥は見てみたいけど、どうして「パキータ」?古典なら「ジゼル」がいいなぁ。
さもなきゃ、既出の「コンクール」とか。(まだ踊っているなら)イレールや
べラルピ、ルグリが見たい!
173踊る名無しさん:04/08/24 12:29
古典?だけどマッツエックジゼルきぼん。
174踊る名無しさん:04/08/25 01:52
それは、おちんぽ出すから日本では無理なのでは。
175踊る名無しさん:04/08/25 11:37
えー、ワハハ本舗だって昔出してたよー。一瞬だったけど。
ゲージツなら大丈夫なんじゃないの?

エックのジゼル見てみたいなぁ。
176踊る名無しさん:04/08/25 20:04
>174
えー、本当?びっくりよ。
マッツエッグの「ジゼル」って古いやつ売ってるよね?
漏れは購入・鑑賞してないけど。
もしかしてモザイク入り?
ジロが主役のやつ観たいわ。
177踊る名無しさん:04/08/25 20:42
サロメだったかな? 
男性が全裸になるシーンがあったんだけど
馬鹿なマスゴミと猥褻画像とかの監視をしている民間団体が公演前に騒いで
警視庁だか警察庁だかが招聘元に問いただして
けっきょく「自主的に」肌色のパンツを履くことを決めて上演された
つーことがありましたな。
178踊る名無しさん:04/08/25 21:07
スカパーで放送された時は別にモザイクなかったような、エックジゼル・・・
179踊る名無しさん:04/08/25 21:29
>178
ふーん、そうなんだー。契約してなかったときだろうから見逃したな〜。
シアターTVでヌレエフがスッポンポンになって海に入るときはモザイクかかってたね。
(↑変な日本語)

>177
「炎の天使」のときは上演中に警察が入って見張ってたんだよ。
大勢舞台上でスッポンポンでのた打ち回るからね。
スレ違いでゴメン。
180踊る名無しさん:04/08/25 21:35
(・∀・)スポンポーン
181踊る名無しさん:04/08/25 21:40
>177,>179
それかなぁ。
「芸術か、猥褻か、揺れる司法」って感じの
煽りのような見出しの新聞記事を読んだ記憶がある。
コンテンポラリー系の来日公演だったような気がするけど
斜め読みしたんで、よく覚えてない。
ちなみに女性も男性も「腰布」を使うことで
一件落着みたいなヲチのついた記事でした。

スレ違いなのでsage
182踊る名無しさん:04/08/27 13:00
去年、新国で女のダンサー(外人さん)が真っぱになる舞台を見たよ。
おさーんがオペグラのぞっきぱなしだった(w
183踊る名無しさん:04/08/27 21:13
それってプレルジョカージュの春の祭典じゃない?
184踊る名無しさん:04/08/27 23:20
下も脱いでたっけ?
185踊る名無しさん:04/08/27 23:57
(・∀・)マッパ!!
186踊る名無しさん:04/08/28 15:07
それそれ、春の祭典です。
まっぱでしたよ。
187踊る名無しさん:04/08/29 15:43
ttp://www.nntt.jac.go.jp/season/s207/s207.html
ここに小さいけどチラシ画像があった
やたらとオヤジの客が多かったそうな
188踊る名無しさん:04/08/29 17:02
パリでエックをみたうちの家族によると、
まるっきりのオールヌードだったそうです。

それより、マチューってそんなに美男子?
私には顔でかくて、あごがながすぎるとしか思えない。
ヤン・サイズのほうがかっこいいよ。私だけかなあ?
あと、恋人のシアラヴォラ?って
どんなダンサーですか?みたことないんです。来日公演にでてました?
189踊る名無しさん:04/08/29 17:50
それをルグリやル・リッシュが踊ってるんだもんねぇ。。。
ルグリはともかくル・リッシュは見たいかもw
190踊る名無しさん:04/08/30 21:50
ヤン・サイズは私も一番好き!
ハンサムだし、彼こそ長身でスタイル抜群!
191踊る名無しさん:04/08/30 21:57
>188
実は私もマチューの顔が気持ち悪い。
一昔、二昔前の美男子って感じで
整ってるとは思うけど…。
似てるのにお父様の方は好き。なんでだろう。
192踊る名無しさん:04/08/31 02:37
子供の割りにふけた顔しててバランスが悪いからじゃない?
30代になったらかっこいいと思う。
193踊る名無しさん:04/08/31 07:19
>>190
バレエ学校の来日公演で初めて観たけど
子供の頃から可愛かったよね。
194踊る名無しさん:04/08/31 20:47
マチューの顔って、日本人受けしない顔だよね。
フランス人て結構、しっかりした顎の顔の人が多いよね。
それが、日本人の基準では大顔っぽく見えちゃうのかな。
日本人はやたらと華奢な顎を好むからね。わたしから見たら
日本人の顎なしバレリーナの方が許せないけど。
195踊る名無しさん:04/08/31 21:51
>188 亀レスだけど、シアラヴォラ、チャコットのサイトに
マチューと一緒に載ってたよ。
http://www.chacott-jp.com/magazine/
196踊る名無しさん:04/09/01 00:01
マチュー、日本人受けしないかな?人造人間みたいに整った顔立ちだね。
それにしても、ダンマガのインタビュー、いきなり「プルミエールに昨年昇格して
」云々の誤植にはびっくり。誰も気づかなかったのかしらん。
197踊る名無しさん:04/09/01 10:44
195さんありがとう。
しかし、ルグリが日本のほうを優先して、マチューに譲って、
とかいう話ほんとかね。
マチュー、全体にアンバランスなんだよ。
お父様の美しさを知ってただけにーーー。
ラ・シルフィード、その恋人のシアラヴォラと踊ったから
よかったんじゃないかな?
198踊る名無しさん:04/09/01 12:05
マチューってそんなに美男子とは思えん・・
いいとこのボンボンって感じがプンプン
199踊る名無しさん:04/09/01 13:18
マチューのエトワール昇進の理由のひとつに、
美貌とあるが、私の中では納得できない。
登場した瞬間に、ぬぼっとした感じ?で切れ味がなかったし、
若さも感じられないよ。王子さまでもないし。
やっぱ、創作なんだろうな。
あと、髪型も前髪もっとさらっとおろしたほうがいいかも。
200踊る名無しさん:04/09/01 15:15
マチューってもさく見えたわ・・
201踊る名無しさん:04/09/01 16:18
フランス人の美的感覚って、ちょっと理解できないところがある。
202踊る名無しさん:04/09/01 22:04
コッペリアDVDの最初に入ってた、舞台上でない時の映像では
とても男前だと思った。舞台メイクがおかしいのかな?
私はマチューよりお母さんの方が受け付けないけど。細眉が怖かった。
203踊る名無しさん:04/09/01 22:52
なんかマチューを肴に呑んだくれてる集団のようだな。
私も参加(w

私にもマチューもさく見えたよ。立居振舞もなんか”もさ〜”。
でも、左足ルルベで右足アラスゴンドに上げるとことか
きれいだったけどな。片手あげてさー。
204踊る名無しさん:04/09/01 23:39
マチューの眠り見て
「あれ?ここってこんなぼさっと突っ立ってるだけだっけ?」
と思った。
エレガントな笑顔に立ち居振るまいがついていってない感じ。
イレールは年とったけど、立ってるだけで絵になってて
こんなに違うもんなのかと。
205踊る名無しさん:04/09/01 23:47
それが経験と言うものよ。
206踊る名無しさん:04/09/02 00:45
マチュー、情熱的とか男性的なところは感じられないね。
いいとこの世慣れていない若様という感じ。
女性は強いタイプが多いから、着いていきます系で可愛がられそうだけど。
207踊る名無しさん:04/09/02 17:45
ダンマガで、わざとのようにマチューの両親の話題をさけているように
読めた。
美しかった父上のガニオさま、今どーしているのかな、
マチューに立ち姿から教えてやってくれよ。
なんか、マ・パヴロヴァのビデオみたくなってきたが、泣いてしまいそうだからやめる。
ここのスレとは、ずれそうだ。
少なくとも、かつての若きルグリのほうが美しかったよ。
208踊る名無しさん:04/09/03 23:32
マチュー動物好きだから許しちゃう!
動物好きに悪い人はいないからさっ。
それによく顔を見たら、向かいのデスクで仕事してる兄ちゃん
に顔がそっくり。親しみやすいじゃないか。今まで辛口なこと
書き込んでごめんよ。
209踊る名無しさん:04/09/03 23:38
動物好きに悪い人いないのは禿ドウだけど・・・。
それとこれとは違う気がするー。
210踊る名無しさん:04/09/04 00:23
マ、マチウくん、ほんのり要潤に似てると思うのは私だけでしょうか。。。(;´Д`)
211踊る名無しさん:04/09/04 00:26
それだ!!似てる!
212踊る名無しさん:04/09/04 00:27
>>210
顎だけだろう?眼科へ行け!眼科へ!
213踊る名無しさん:04/09/04 00:28
まさに動物のお医者さんだね!
214踊る名無しさん:04/09/04 00:31
>213
うまい!座布団3枚。
215踊る名無しさん:04/09/04 00:33
お父様の方を見たのはもっと年齢が行ってからだったからな。
多分年齢より大人びた顔なんでは?
216踊る名無しさん:04/09/04 22:04
今日の「シーニュ」売れ行きどうだったんだろう。
217踊る名無しさん:04/09/05 15:47
誰が出てたんだろうね。
218踊る名無しさん:04/09/06 13:19
イレールの人生をかえるような機会って
芸術監督になるってことかね?ルグリ負けた?(w
219踊る名無しさん:04/09/06 19:03
え?どこ情報?
個人的には何となくイレール監督よりルグリ監督の方が
あってるような気がするが・・・・
220踊る名無しさん:04/09/06 19:08
シャルちゃまBBS再開。
221踊る名無し:04/09/07 12:10
ルグリが芸術監督、イレールがバレエマスター、べラルピが振付、
よく出来てるなーと勝手に予想してた。
ところで、あと2週間なのにキャストが出ない。これって普通の
ことなんですか?
222踊る名無しさん:04/09/08 18:39
バカンスあけで誰か怪我でもしてるんじゃない。
223踊る名無しさん:04/09/08 20:56
ルグリさんだったりして・・。
224踊る名無しさん:04/09/09 01:07
マチューの父親は、今アレなんで、話題にしないこと。
225踊る名無しさん:04/09/09 07:27
>>224
アレって何?
ガニオさん、どうかしたんですか?
226踊る名無しさん:04/09/09 17:06
ガニオさんも気になるけど、アニエスとジョゼも気になる。
最近一緒に踊ってないんだもん・・・。
227踊る名無し:04/09/09 19:07
まだ、キャスト出ない。どうしたんだろう?
228踊る名無しさん:04/09/10 15:30:51
モロー、ついにデジレ王子でエトワールノミネらしいぞ。
229踊る名無しさん:04/09/10 20:40:35
おお〜!素晴らしい。早くエトワールになって欲しいな。
230踊る名無しさん:04/09/10 21:20:20
12/11にアニエスとジョゼが「眠り」を踊るようだね。
アニエスのオーロラってキレイだろうな。
231踊る名無しさん:04/09/11 01:10:29
>>228
ソースは?
232踊る名無しさん:04/09/11 14:54:36
モローファンの希望だよ......
233踊る名無しさん:04/09/11 22:54:36
>230
結構地味で老けたオーロラ姫になってる恐れ有り。
パキータではアップが苦しかった・・
234踊る名無しさん:04/09/12 02:09:47
やっと配役が発表。オーレリーは初日だけしか出ないね。
エチュードとか踊ると思ってたんだけどね。意外。
235踊る名無し:04/09/13 18:26:04
チャコットによると芸監、代わったみたい?とすると、ここで噂のイレール(又
はルグリ)の芸監説はなし、ですか?
236踊る名無しさん:04/09/14 11:26:53
代わったのは総監督(パリオペラ座総裁)だろ。


237踊る名無しさん:04/09/22 23:23:58
age
238踊る名無しさん:04/09/23 02:26:48
age
239踊る名無しさん:04/09/23 08:33:47
ロイヤルとの合同ガラの詳細がロイヤルバレエサイトで正式発表された。
エチュード パリオペラザバレエ
というざっくりした書き方って...
240踊る名無しさん:04/10/01 19:51:28
教えてチャンなんですが、
クロード・ベッシーのDVDとマチュ-のでてるコッペリアのDVDって
買いでしょうか?

いつのまにか、パリオペの映像かなり持っていて、現在市販されてるDVD
で持ってないのってこの2つくらいなのです。購入前に皆さんの意見が
聞きたくて・・・・・お願いします。
241踊る名無しさん:04/10/02 19:56:39
>>240
共に持ってる コッペリアはマチュー狙いで買うと後悔 ベッシー先生のは
先生しゃべり過ぎ  ピエトラの老け具合に愕然
242240:04/10/03 18:41:06
>241
ありがとうございます。ベッシーDVD、イレールとかルグリのコメントは
充実してるのでしょうか。単なるわっしょいでしょうか。
ルグリなんて冷遇されてたはずなのに。
ベッシーしゃべりすぎは萎えるけど、2人のインタビュー次第では
もっててもいいかな・・・・と思ってます。
243踊る名無しさん:04/10/05 20:55:04
来シーズンから椿姫全幕パリでやるんだよね。
ルグリアルマン全幕激しくみたい〜。
まじでフランス逝き考えそうです。
244踊る名無しさん:04/10/06 09:15:54
ルグリがアルマンだとするとマルグリットは誰?
ギエムあたりに来て貰わないと釣り合う相手がいないのでは?
245踊る名無しさん:04/10/06 09:17:59
ギエムって演技力あるの?
246踊る名無しさん:04/10/06 09:36:03
昔はなかったが、ここ最近はすごくある>演技力
247踊る名無しさん:04/10/06 09:50:04
オーレリが頑張ってもいいと思うけどな。
ギエム相手はル・リッシュでしょ?

アシュトンのじゃなくてギエムのノイマイヤー
マルグリットもみてみたいね。
248踊る名無しさん:04/10/06 10:21:34
ルグリとギエム、今なら丁丁発止、虚実皮膜の演技で
思いがけない効果があるかも
249踊る名無しさん:04/10/06 10:24:53
ギエムって馬面。
(きゃ〜〜、言っちゃった。ごめんなさ〜い!)
250踊る名無しさん:04/10/06 10:28:02
アルマンは青年、マルグリットは同齢か年上。
ルグリにオーレリではちょっと若すぎる気がする。
原作でもマルグリットは痩せぎすで背が高い
ギエムに近いイメージがある。

世間知らずのおぼっちゃんアルマンはマッチュあたりがぴったり。
251踊る名無しさん:04/10/06 10:43:24
>249 そんなこといったらジョゼの立場は・・・
252踊る名無しさん:04/10/06 10:49:57
ルグリ・アニエスも想像できないし。
オーレリ、まあ妥当かと思うけんども。
最近ノイマイヤーよく踊ってるし、結構いいし。
そりゃ、モニクでみられたら最高だけんど・・・

ギエムとの火花散らした正面対決(wも魅力的

想像はつきない
253踊る名無しさん:04/10/06 11:15:38
アニエスは貴婦人は似合うけど娼婦は無理でしょう。
ジローはとても肺病病みには見えない。
レティティアも想像できない。
アバニャド、オーレリーあたりしか考えられない。
人数はいてもぴったりの人って中々いないものですね。
254踊る名無しさん:04/10/06 11:18:52
アルマンならそこいら辺にいくらでも転がっているけどね。
255踊る名無しさん:04/10/06 12:18:25
美人のオーレリーあたりで見たいかも。>椿姫
256踊る名無しさん:04/10/06 13:12:10
オーレリーまだ若いし美貌すぎて、薄幸そうに見えないんでは?
個人的には、マルグリットはビデオのハイデが一番好き。
アンナ・ポリなんとかさん全幕もよかった。アンナより、モニクは華やかかな。
ギエムとルグリでみたいなあ!ああ、見たい!

257踊る名無しさん:04/10/06 15:57:25
ジジ・ハイヤットの引退公演が東京での「椿姫」で
とても良かった。
今のギエムなら哀れで薄幸なマルグリットにピッタリでしょうね。
ルグリ・ギエムなら垂涎もの。
258踊る名無しさん:04/10/06 16:21:53
最近、ハイデの椿姫のビデオで初めてジジ・ハイヤットを見ました。
羨ましいです。東京で観られたなんて。。
259踊る名無しさん:04/10/06 19:13:55
そこに名前もあがらないニコラの妻がカワイソウ…
アバニャートは似合いそう。
似合わなくてもアニエスは現在のプリンシパルの一番手だから踊りそう。
260踊る名無しさん:04/10/06 20:18:31
私はアンナ・ポリカルポヴァが一番良かった。
ハイデはちょっと年が行き過ぎてた…。
アニエスは身長でかすぎてリフトがきつそう…。ジロもね。
261踊る名無しさん:04/10/06 20:47:15
>259
カワイソウでないよ。
あれでエトワールなのが信じられないわな
262243:04/10/06 21:49:47
うわあ、すごいレスついててびっくり。
皆さん椿姫には思い入れあるんですねー。
私もビデオのハイデのが一番好き!
病み老けて鏡見て化粧直すシーンとか泣いてしまった。
アンナって前回ハンブルグ来日の時の?海外にいていけなかった(涙。

ただ、2幕のマルグリットが去った後のアルマンの
哀しみと怒りのVa.ルグリで見てみたかったの。
3幕は言わずもがな。リスカよりよっぽど巧く踊りそうで。

もし、ギエムとだったらすごい。
格安航空券買って、有休とるよ、まじで

ルリッシュ妻、エトワールかホントに、に同意
産休のまま家庭入り引退希望
263踊る名無しさん:04/10/06 22:24:59
オスタって何でここでこんなに評判悪いの?
私はクラヴィーゴと眠りしかしか見たことないんだけど
スジェ当時であれなら今はもっと上手くなってるのでは?
264踊る名無しさん:04/10/06 22:27:05
新国でのマノンはよかったよ<オスタ
265踊る名無しさん:04/10/06 22:47:18
>246
昔も、作品によっては演技力ちゃんとあったぞ。まぁいいけど。
266踊る名無しさん:04/10/06 22:52:42
>250
でも、モデルになった娼婦はハタチ前後だったと聞いたような気がするから、
ダンサーは若くてもいいんじゃないかな、はかなさを演じることさえできれば。
267踊る名無しさん:04/10/07 00:45:30
遅ればせながらパリに行ってまいりました。
9月22日のデフィレおよびその他演目見てきました。
デフィレはとりあえずエトワールは産休のオスタがいなかったですけど
ほかは全員集合してました。エトワールでも拍手の差がかなり露骨でした。
女性では一番手のジローの拍手が大きかったです。
まあ、なるべくしてエトワールになった人だからですが。
それにひきかえ、ピュジョルは・・・・
あとオーレリーがアニエスよりも人気があったのが受けました。
しかし、今シーズン引退のモーランが涙ぐんでいたのが印象的でしたね。
ものすごい大拍手でした。ああ、ヌレエフの子供たちもまた一人消えるのですね。

男性はマチューへの大拍手。ただ本人は何か子供みたいにニタニタしていて
そそくさとサイドにひっこんでしまい、エトワールの貫禄なし。
まあ初めてで舞い上がってるのがありありでした。
あとはひととおり、ルグリへの拍手がやはり大きかったです。
最後のイレールは威厳に満ちていましたが表情がひときわ硬かったです。
イレール目当てだったのであと何年見られるのかと感無量でした。
プレミエの男性はモロー、べランガールが欠席でした。
あとロモリも今シーズンが最後ですね。ドラノエは引退したようで
もうリストからも消えてました。あー寂しい。

268踊る名無しさん:04/10/07 00:56:09
デフィレ後はいきなり新作の「ベロニクドワノー」
現役の女性スジェ名の作品です。映画の「エトワール」にもちらっと
出てますが41歳で今年引退です。
彼女のソロ作品なのですが稽古着とシューズと長いチュチュを持って
舞台に現れ、自己紹介の後練習風景を見せるといった内容でした。
最初ハミングしながら「ラバヤデ−ル」の群舞とシューズを履き替えて現代物の作品、
チュチュを着けて「ジゼル」2幕の群舞を踊りました。
最初なんだか意味がわからなかったのですが踊ってくるうちに
冗談(フランス語なので内容は把握できませんでした)を言って
会場を笑わせました。また、テープをかけて「白鳥の湖」2幕の群舞を
踊ったのですが、オデットのソロの部分、じっと群舞のポジションで
立っているのには会場も爆笑。最後はなぜかセリーヌタロンが出てきて
エックの「ジゼル」のソロを踊り、終わりです。
スジェでキャリアを終える彼女へのオマージュなのですが初日にいきなり
この作品なので観客は明らかにとまどっていました。
25日に再度見にいったときは暖かい拍手でしたが・・・
269踊る名無しさん:04/10/07 01:00:23
私もパリ行ってきました。日本人多かったですね。
ピュジョルはあまり気づかなかったけど、それより、バール。ブラボー
の声もかからず。彼に対してが、一番きつかった印象が。「エチュード」
では2日目に踊ったのに翌日25日のソワレは降板、ペッシュが登場。
ロイヤルとのガラも降りて、マチュー・ガニオが出たそうだし。
昨シーズンもほとんど踊っていないし、余程調子が悪いんだろうか。
270踊る名無しさん:04/10/07 01:04:40
2番目は「エチュード」最初にドロテジルベールが出てきて
プリエの後ジャンプで消えていきました。
あとは黒のチュチュと白のチュチュを着たコールドバレエが
バーで基本的なレッスンを見せることから始まりどんどんと
テクニックを披露していきます。「ルグリと輝ける仲間たち」
で来日していたサイズやらゴディオン、ウルドブラーム、ジルベール
ズスペルギーらが楽しませてくれました。
エトワールはジョゼ、二コラ、アニエスでしたが二コラのジャンプ、
思ったよりも重かった・・3人ともおとなしい踊りでしたね。
意外にアニエスもオーラがなかったし。
むしろゴディオンたちがジュテで一直線にすごいスピードで
飛んでいくシーンのほうが印象に残りました。
25日のほうが出来がよかったです。
271踊る名無しさん:04/10/07 01:07:09
>269さん
確かに日本人多かったですね。
バールが出てきたときは拍手少なかった!
マチューのあとだったので余計に思いましたね。
すっかり見落とすところでしたよ。
272踊る名無しさん:04/10/07 01:08:11
>269さん
確かに日本人多かったですね。
バールが出てきたときは拍手少なかった!
マチューのあとだったので余計に思いましたね。
すっかり見落とすところでしたよ。
273踊る名無しさん:04/10/07 01:20:01
次は22日のみルグリとオーレリーのソナチネ。ピアノにあわせてゆったりと
踊りますがなんか7月の「ルグリと輝ける仲間たち」の椿姫と雰囲気が似ていて
なんだか東京にいるみたいで私は印象に残りませんでした。すみません。

最後のグラスピースはコールドがカラフルな衣装で舞台を縦横無尽に
行きかうなかをぴったりしたボディスーツをきたソロ(女性ははちまき)
がペアで踊るものでした。コールドには藤井さんがいましたね。
あと22日には気づきませんでしたが25日にはソロのペアのなかに
映画の「エトワール」でオペラ座学校の生徒でペアで試験準備をしていた
女の子がいました。ずいぶんしっかりした顔つきになってましたけど。
ソロではイゾアール、ティボー、ブイヨンがいましたね。あとアバニャートも。
エトワールはジローとべラルビ。やっぱり二人とも現代物が似合うと思いました。
ジローはかなりパキッとした踊り、べラルビもずいぶん落ち着いていて
とてもよかったです。べラルビ、イレールよりも老けて見えませんね。
そんなこんなでガルニエもばっちり楽しめましたが
初日はあのイブサンローランがいました。かなりおじいさんでダーツスーツで
目だってませんでしたが。あとプラテルとルフェーブルもいました。
ま、初日なら当然いるべき立場の人だと思いますが・・・
25日はボックス席でコシノジュンコが観ていましたがバレエはあまり見たこと
ないような会話をしてましたね。

274踊る名無しさん:04/10/07 12:04:43
マチューの「エチュード」はどうなんでしょう。
さる処ではかなりの酷評ですが、日々良くなるのを祈るのみ。
275踊る名無しさん:04/10/07 14:12:31
>>オデットのソロの部分、じっと群舞のポジションで
>>立っているのには会場も爆笑。

ウケタ。ツボおさえてまんな。
276踊る名無しさん:04/10/07 14:30:37
来春のシーニュ、まだ迷ってる。
半休取らないといけないし。内容自体もなぞ。
キャストもわかんない。
まだSもあるようですが良席ではない。
安い席もない。

3月過ぎ、詳細分かっていけない人から放出されるのを待つか?
チケぴ、対応悪。
277踊る名無しさん:04/10/09 17:34:18
ガニオってギエムの最年少エトワール記録破れなかったんだね。
ギエムの最年少エトワール記録破れそうな逸材って、誰かいる?
18歳以下だけど。
278踊る名無しさん:04/10/09 18:37:08
いない
279踊る名無しさん:04/10/13 19:27:47
今更ですが、貴重なパリ現地情報ありがとうございます。
マチュー、ニヤニヤしてすっこんでエトワール貫禄なしに
受けました。 この夏のルグリガラで何じゃこら(怒と思ったのに、
なんか熟れてなくて可愛いと思ってしまう私。ははは・・・
今後の成長に期待〜。
280踊る名無しさん:04/10/18 21:17:57
プラテル校長は、
エトワール候補育成
アンサンブル重視のコール・ド育成
どちらに教育方針の重点置くのかしら?
それによって未来のパリオペも違う訳で。
281踊る名無しさん:04/10/20 15:11:39
 ソナチネはバランシン、かろやかで音楽的。 椿姫はノイマイヤー、濃いい男女の
ドラマ、全然似てない。
282踊る名無しさん:04/10/21 15:17:14
シーニュの特番やるらしい
気が付いたのが遅くて大阪と愛知の放送は終わってるっぽい。。。

tp://groups.yahoo.co.jp/group/dance-rg/message/2342
283踊る名無しさん:04/10/25 21:36:03
鬼女板のゴクミ・エリコ崇拝スレの自称パリ在住奥に
ミテキのお父さんの動向聞いたらだぁれも名前すら
知らなかったんでこちらでお聞きします。
ポントワの旦那とミテキさんはいま何してんですか?
ミテキさんは2人目とかあり?
284踊る名無しさん:04/10/25 21:38:46
ミテキは踊ってる。パパは自分のスクールで教えてる。
285踊る名無しさん:04/10/26 00:15:02
工〇パパはフランス郊外で、バレエ学校を経営してるよ。たまに日本でも講習会
やるよね。でも生徒は日本人ばっかりらしいけど。。。
286踊る名無しさん:04/10/26 11:29:40
>283です。
>284さん、>285さんありがとうございます。

>生徒は日本人ばっかり
まぁ仕方ないでしょうね。
ミテキさん、元気なのかな。
定年までにプルミエールくらいなって欲しい。
287踊る名無しさん:04/10/26 12:59:09
>286
あまり野心を感じるタイプのダンサーではないので(そこが上品で好きなんだけどね)、
今の雰囲気ではプルミエ昇進むずかしいかも…。バレエダンサーと言うより「可憐な
バレリーナ」な空気を持った人だから、ほんとは私も昇進してほしいんだけど。
288踊る名無しさん:04/10/26 13:08:33
そうそう。「可憐」って言葉がぴったりの人だと私も思う。>ミテキさん
289踊る名無しさん:04/10/26 13:12:02
ミテキさん、日本でよく見る下品な顔立ちのハーフと違って
みごとに和と洋が融合したお顔立ちが好きだ。
可憐だよね、うん。
290踊る名無しさん:04/10/26 15:20:37
ミテキさんも母なのよねえ。美しいお子なんでしょうね。
ところで、先日友人宅で犬のボルゾイとずっと遊んでたんだけど
ジョゼが重なって仕方なかった・・・
顔の細さといい、体の長さといい、ノーブルな雰囲気といい、
でもじゃれてきたりして、おちゃめなところといい。
アニエス・ジョゼ2世はどんなお顔立ちになるのか・・・・
291踊る名無しさん:04/10/26 21:14:08
ポントワと工藤大貮は離婚してるよね。
工藤大貮は日本人女性と再婚してる。
292踊る名無しさん:04/10/26 21:15:32
そう、そしてその奥様と学校をやっていらっしゃる。
最近だとユフィ・チェさんとか教えていたんじゃない?ローザンヌの前。
293踊る名無しさん:04/10/26 21:31:16
横浜で教室持ってたんじゃありませんか?
294踊る名無しさん:04/10/26 21:50:46
それは別の人かも、あそこはRAD系を謳ってるんじゃ?
295踊る名無しさん:04/10/27 00:43:07
2月の東バのシルフィード、マチュー君らしいっすよ。
296踊る名無しさん:04/10/27 01:02:46
え、ほんと?
うーん、うーーーーん・・・・
297踊る名無しさん:04/10/27 08:11:33
うぇーーーーん
298踊る名無しさん:04/10/27 08:58:26
塔婆の内部に強い人いるみたいだから、ほんと?
いや、ルグリ降板から、それねらってるんだと思ってたが、
マチュー君、5年はやいよ。

先月のダンマガにお父様のほうがのってたが、美しいーー。
マチューの顔がいいってひと、わからん。
299踊る名無しさん:04/10/27 09:09:54
>>291
今度はフランス女性はゲットできなかったんかw
ポントワは再婚してるの?
300踊る名無しさん:04/10/27 10:05:00
マチューの件、今日発売のダンマガの広告にあり。
いきたくないな。
301踊る名無しさん:04/10/27 12:00:05
ルグリのジェームズが見たかったんだけどなぁ。
マチューは5番が汚いから、見に行ってもまた文句ばかりになりそう。
302踊る名無しさん:04/10/27 12:38:31
マチューは、恋人と踊ったから、調子がよかったんじゃない?
シルフィードの評判いいのは。
303踊る名無しさん:04/10/27 13:17:05
いきたくない、ってのは凄い。ま、行かなくていいや、というのが気持ち。
304踊る名無しさん:04/10/27 19:19:07
ガニオは、テスマー先生同伴で来るのかな?
305踊る名無しさん:04/10/27 20:58:40
マチュー君、観に行くわ。参戦しないと叩けないもんね。
ルグリ・ガラのときは「ザンレールが決まらない。コーダがヘロヘロ。」って意見が多かったけど。
ラ・シルでは「アントルッシャが出来ないエトワール」って叩かれそう。
ラコット版って観たこと無いけど、ブルノンヴィルみたいにアントルッシャが多いのかい?
306踊る名無しさん:04/10/27 21:51:08
パパ、ママ、ベッシー先生、
日本で踊るの、厭だよ〜。
行きたくないよ〜。
307踊る名無しさん:04/10/27 21:54:36
ダンマガのガニオのグラビア
何ていうパ?
初めて見たんだけど。
誰か教えて下さい。
308踊る名無しさん:04/10/27 22:44:05
フェアリーが出しているDVD「エトワールへのみち」下巻で、当時22、3歳の
ルグリがジェームズのヴァリを踊っている。
版は不明なんだけど、このヴァリはアントルシャてんこ盛りだった。
こんなに明確なアントルシャは、なかなかないね。
着地の5番が大変美しい。
309踊る名無しさん:04/10/27 22:49:22
↑見直したら、DVDの中でベッシー先生が「ラコット版」と言っていた。
310踊る名無しさん:04/10/28 11:12:08
「エトワールへの道」のギレーヌ・ファルーの
妖精の様な踊りを見る度に胸が痛くなります・・。
怪我さえなければ、絶対エトワールだったのに・・。

ところで、ミテキ・クドーはなんでプルミエールダンサーに
昇進できなかったんですか?
プルミエの実力は充分にあると思うんですけど。
以前、何かでオペラ座の内部事情でなかなか昇進できなかったと
読んだのですが、ポントワの娘で実力もあるのに内部事情とやらで
不利になるっていうのが、よく分からないんです。
どなたかご存知の方、教えて下さい。
311踊る名無しさん:04/10/28 11:20:29
本人が昇級より自分らしい生活を選んだ様に思います。
確かに昇級試験の直前の時期にくるみ割り人形のマリーを母のルイーズと共演すると
言うことがあってコンクールよりそちらを優先したというコメントはありましたが。
312踊る名無しさん:04/10/28 11:45:55
そうなんですか〜。なんか勿体無いですね。
最近は昇級試験も受けてないみたいですし。
まぁ、年齢的にもう難しいんでしょうけど。

オペラ座に妖精タイプの女らしい儚い感じの女性ダンサーが
いたらいいなぁって思います。
313踊る名無しさん:04/10/29 10:56:07
オールドファン?かもしれないが、
ドナールとテスマーのラコット版みてます。

マチュー君ちょっとはやいかも。
5年たったらいいかも。あれくらいなら、日本人に上手がいそう。
両親のファンだったから、息子に幻滅したくないーー。
314踊る名無しさん:04/10/29 12:20:47
マチューくんはササチュが囲い込みに入ったということで。
ここ数年は観ないだろう。成長の過程をつぶさに追いたいほど
惹かれてるわけでもなし。
315踊る名無しさん:04/10/29 19:51:32
マチュー君って、パリ・オペ程の一流バレエ団じゃなくても
エトワール(プリンシパル)レベルには達していませんか?
316踊る名無しさん:04/10/29 21:17:50
>315
↑うん達してない。
「ラ・シル」でもアントルシャで失速して、後半ただジャンプするだけになると思うよ。
でも漏れはマチュー君を観に行くよ。
叩きがいがあるところに惹かれてしまう。。
317踊る名無しさん:04/10/29 23:08:54
何か観に行く目的が…。
318踊る名無しさん:04/10/30 00:14:51
色んな人がいるから面白いんだよ
叩ける魅力に福沢諭吉出すんだからいいでしょう?
319踊る名無しさん:04/10/30 03:07:08
>>310
「エトワールへの道」のギレーヌ・ファルーの
妖精の様な踊りを見る度に胸が痛くなります・・。
怪我さえなければ、絶対エトワールだったのに・・。

ギレーヌ・ファルーは病気でやめたのかと思ってたんですが、
怪我だったんですか?!
バレエをやめなければならなかった程の怪我とは、どんな怪我したのですか?
320踊る名無しさん:04/11/01 06:25:07
今朝のテレビ東京の番組、見た?
321踊る名無しさん:04/11/01 10:14:55
ビデオにとったよ。まだ見てないけど。帰ったら見るよ。
322踊る名無しさん:04/11/01 18:11:50
>320,321
録り損ねた。レポ希望。お願いしますネ。

「ラ・シル」のチケ代S席10000円だね。これってゲスト無し公演の値段じゃない?
つまりマチュー君の今回のギャラはほとんど無しってことかしら・・・?
オペラ座側から「実費だけで良いから海外経験積ませてやってくれ」なんてササチュウが頼まれたりして。。。
ルグリが出演ならまずこの値段は無いだろう。マラ白鳥&ジゼルの値段と比べてもさ。
323踊る名無しさん:04/11/01 21:51:30
ルフェーブルとはじめてベッシーが頭を下げた。とか?
324321:04/11/01 23:28:32
ビデオ見ました。
前半はバレエ初心者のためのパリ・オペラ座講座。
後半はシーニュの案内。
シーニュ誕生のいきさつや制作について
ルフェーブル、カールソン、ベラルピ、ジローのインタビューを
公演映像、稽古場の映像などを交えて紹介。
て感じでした。
325踊る名無しさん:04/11/03 01:50:38
大傑作! のように触れ回っていたが、そんな噂とんと聞かぬ。
でも、ジロは見てみたいよね。
326踊る名無しさん:04/11/04 12:38:05
ギレ―ヌ・ファルーは精神の病気と聞いたことがある。
シーニュ、オペラ座が選んだんだから自信作じゃないの。
NBSは名前の売れた大作ばかりをもってきたがる。

327踊る名無しさん:04/11/08 00:59:30
ピエトラガラの映画を見た人いますかね?
328踊る名無しさん:04/11/11 13:20:27
ピエトラ姐さん監修の靴なら雑誌でみますた
329踊る名無しさん:04/11/11 15:32:55
ピエトラガラの映画、レンタルビデオにならないかなぁ。。
330踊る名無しさん:04/11/11 21:02:04
331踊る名無しさん:04/11/11 22:03:33
上記↑
ウィルス感染注意
332踊る名無しさん:04/11/12 11:16:36
ピエトラガラの映画、新宿でみてきました。
彼女の存在感+演技力をみるための映画です。
完成度としては、バレエ・カンパニーとか、ベジャールのリュミエールとかの方が、
上だと思うのです。
まちがっても、映画エトワールみたいに、踊りや舞台裏をみられると期待しないほうがいい。
ただ、彼女がはだしでバーレッスンするシーンは、ファンには見ごたえあるでしょうね。
うわ〜さすが、元エトワールだと思ったです。
この映画R−15指定だが、これはダンナが浮気するシーン。
うぜーな、カットカットと思った。
もち、ピエトラガラは脱ぎません。w

女優としての彼女は存在感たっぷりです。
この世代までのエトワールって、踊らなくてもすごかったんだと
あらためて思いました。
アニエスファンには悪いが、アニエスの昇進がおくれたのわかったりして。
今のエトワール、いまいち影がうすい。
必見でもないが、ピエトラガラファンはみといていいかもね。
333踊る名無しさん:04/11/12 11:32:40
確かに今のパリオペは女性エトワールが人材不足。
334踊る名無しさん:04/11/12 11:34:27
バレエカンパニーって糞っぽいけど面白いの?
ネーブキャンベルの下品な顔でバレエかよ…と
335踊る名無しさん:04/11/12 11:57:11
バレエカンパニー以下とな・・・
やめとく。
336踊る名無しさん:04/11/12 12:06:28
332です
バレエ・カンパニーは、それなりにアメリカのバレエカンパニー
の実情がわかりますが、
このピエトラガラの映画って、何がテーマなんかわからん。
病人の妻をもった夫の浮気がテーマ?
とにかく夫の浮気シーンが多すぎて、踊りみせろ〜!と思いました。
337踊る名無しさん:04/11/12 22:48:06
センターステージよりかはいいんだろうな?
338踊る名無しさん:04/11/15 00:44:34
バレエカンパニーは実際はカナダのバレエ団ダンサーを使っていたよね?
でも舞台はアメリカなの? 未見なんだよねー。
339踊る名無しさん:04/11/15 00:59:08
ジロにピエトラのような存在感がでてこないかと期待してるんだけど
無理かなー?
340踊る名無しさん:04/11/15 13:35:50
 ジロはピエトラ以上には行くんじゃないかな。
とりあえず今度のシーニュに期待する。
341踊る名無しさん:04/11/15 16:08:51
シーニュ、ジロ姐さん・ガデルピ組に当たるといいなあ。

ジロって映画エトワールなんかの素顔はフランスによくいる
姉ちゃんなのに、化粧して舞台に出てくると迫力のあるあねさん
になるのは何故?
342踊る名無しさん:04/11/15 17:54:09
それ自分も思ってたー。
素顔は特に美人というわけでなく
気立てが良さそうな普通のお姉さんて風情なのに
舞台で見ると存在感のある美女だよね。
化粧顔のレパートリーが多いところが好きだ。
343踊る名無しさん:04/11/16 21:09:58
新作の写真、きれいだね。 ジロの筋肉がかっこいいぞ
344踊る名無しさん:04/11/16 23:12:25
でも、やっぱり骨格のことはすごく気にしているらしくって
私は大柄だから…って哀しげに言っていたらしい。
そのあとでエトワール昇進したから心から良かったなーって思ったよ。

ねえねえ、カデルビってカデル・ベラルビを略して言ってるの???
345踊る名無しさん:04/11/16 23:24:02
 イレールよりも筋肉あるんじゃ?? 太ももの筋肉が落ちちゃって
かなしいよ 
346踊る名無しさん:04/11/17 23:45:26
ジロー、確かにすごい体格ですね。筋肉落ちたって、イレールが?
今シーズン踊ってないから?本当に「ロミジュリ」だけなのかな、後
踊るのは。だったら、日本に来てよ!
347踊る名無しさん:04/11/18 22:09:14
>344
ごめ。その通り、カデルと書き始めてベラルビにいってもーした(恥。

マチューくんジェームズ、10000円で話題になってるけど、N○Sが
ルグリとかマラーホフとか売り出したときはどうだったっけ?
スーパースターになってもS席12000円そこいら。1公演1000円ギャラ+
交通費としても、15公演x2000人で3千万。結構いい出稼ぎになるのでは?
348踊る名無しさん:04/11/21 10:11:50
プレルジョカージョ新作、見に行かれた方いませんかー?
いらしたらレポお待ちしてまーす。
349踊る名無しさん:04/11/23 02:17:20
あの、初めて書き込むのでちょっと緊張なんですけど、
プレルジョカージョの新作見ました。
どういう風にレポすればいいのか慣れてないのですが、
私の感想でよければ、あまり面白かったとはいえないかも。
350踊る名無しさん :04/11/26 18:08:51
わーい、実際見た方登場!
どちらのキャストを見たとか、印象とか、客席の反応とか
教えていただければ、うれしいです。
351踊る名無しさん:04/11/28 17:41:36
エルちゃんのサイトに詳しくのってますよ>プレルジョカージュプロ
352踊る名無しさん:04/11/29 22:05:31
話変わりますが、
エリック・キレルって引退したんでしょうか。
静かに消えてったような…
353踊る名無しさん:04/11/29 22:07:59
移籍したって聞いたけど。どこかは記憶になし。
354踊る名無しさん:04/11/29 23:16:56
どこかの芸監かなにかだっけ?>キエレ
ここでも話題が挙がってたような気がするけど
思い出せない
355踊る名無しさん:04/11/29 23:50:28
少なくとも2000年まではパリオペにいましたよね。
ところで彼は年齢不詳ですねー。
356踊る名無しさん:04/12/02 07:15:17
やっぱしミーシャ!!
357踊る名無しさん:04/12/02 17:26:30
マチュ−のラ・シルですが予約確認のハガキってNBSから
きてますか?
358踊る名無しさん:04/12/02 22:50:04
今日きたよ
359踊る名無しさん:04/12/04 02:36:54
教えてちゃんですみません。
ドンキのDVDでオーレリーのとりまき?の
ニヤニヤした茶髪のダンサーの名前教えてください…
どーしてもわからないんです…
360躍る名無しさん:04/12/04 17:09:31
>357,358
家には昨日来た。3日ともB席取った。←マチュー君にはこれでも払いすぎ。
白鳥の会場で予約したけど、まあまあかなって感じの位置だった。
これで値引きがあれば言うこと無しだったけど。
361踊る名無しさん:04/12/04 18:12:57
>359
もうちょっと詳しく。どこの場面?
362踊る名無しさん:04/12/04 23:13:52
>361
ガマーシュがロレンツォに握手しようとしたときキトリにくっついていて、
キトリがガマーシュに
美しいとか言われたときにキトリのすぐ近くにいる人です。
キトリがガマーシュを突き飛ばしたすぐ後の踊りでは
後ろの列の左から二番目です。
なんか猫背?というか独特の人でひきつけられてしまいました。
363躍る名無しさん:04/12/04 23:27:10
>362
ティポー君の隣の人でしょ。わかんないな〜。
誰かわかる?
364踊る名無しさん:04/12/04 23:39:24
え?ティボー君の後ろじゃないの?
365踊る名無しさん:04/12/06 22:22:55
>>330かっこかわいい男

>>330かっこかわいい男

>>330かっこかわいい男

>>330かっこかわいい男

>>330かっこかわいい男

>>330かっこかわいい男
366踊る名無しさん:04/12/07 21:36:36
>>365>>330禿げしく同意
367踊る名無しさん:04/12/08 22:40:51
>359

 ちょいマチュー似の人ですか? 背は高くないけど
368359:04/12/09 22:04:39
>367
マチューほどかっこよくはないですが…。
優男っぽいのは似てると思います。
DVDで確認してくださった方ありがとうございます。
彼がもうちょっと有名になるまで待ちます…

そういえばドンキにマチュー出てるんですね。
最近気がつきました。
369踊る名無しさん:04/12/09 23:42:39
>359さん
気になってDVD見てみました
カドリーユのアルノー・ドレイフュス(Arnaud Dreyfus)じゃないかと
ググってみたら今シーズンのドンキでキトリの父親役を演ってたみたいです
年齢は三十代と思われるので有名になるのは難しいかもしれません...
370踊る名無しさん:04/12/14 07:03:46
チャコットのDANCE CUBEによると録画があったようですが、その前に撮られた
はずのイワン雷帝とシルフィードはどうなったんだろうか。
371踊る名無しさん:04/12/18 14:07:37
ttp://ticket.rakuten.co.jp/event/ranking2004/
とっくに知ってら・・・かと思いますが
マシューボーン版白鳥の湖の所

◆今、オススメのイベントは?
2005年7月20日〜24日までオーチャードホールで
上演する「エトワール・ガラ」。
バレエの殿堂パリ・オペラ座バレエ団を中心に、
現在最も勢いのある若手ダンサーが10名
ヨーロッパより来日。クラシックからモダン作品まで、
パリでも日本でも見ることができない豪華ラインナップを上演。
372踊る名無しさん:04/12/18 21:36:44
勢いのある若手、ムッサンとかパケットとか
373踊る名無しさん:04/12/19 00:42:57
誰が来るんでしょう?この日程ならパリでの日程が終わってすぐ来日
ってことですよね。それにABTの引越し公演と重なりますね。
374踊る名無しさん:04/12/20 01:20:06
>391
サンクス。
知らなかったよ、ほんと誰が来るんだろ、福沢様がにげそな悪寒。
375踊る名無しさん:04/12/20 02:00:13
ムッサンは若手とは言えないでしょ。
好きなダンサーだけど。
376踊る名無しさん:04/12/22 21:00:22
明日は昇進試験ですよね。
ファンにとっても納得のいく結果になるといいのですが。
377踊る名無しさん:04/12/24 21:55:40
ティボー君がやっと上がりましたね。女性は意外。
そういえばコゼットもいたねって感じだった。
ミリアムに上がって欲しかったなー。
378踊る名無しさん:04/12/25 01:41:33
誰か眠りのプロローグ妖精のキャスト教えてください。
最後がジローと、鳥がミテキ以外わかりません。
プジョーは何番目?
379踊る名無しさん:04/12/25 01:43:46
ティボーくん上がりましたか…長かった(T^T)
380踊る名無しさん:04/12/25 09:47:18
いちさんのところに詳しいの出てると思ったけど。
381踊る名無しさん:04/12/25 10:20:48
プジョーってピュジョルのこと?
ピンク着て二人で踊ってる。
382躍る名無しさん:04/12/29 20:15:37
↓よそでゲットしたんだけど、イワンとラ・シルのDVD発売情報がでたね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00078RSU0/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00078RSTQ/
これって両方マチュー君でしょう?トホホ・・

ティボー君プルミエ昇格おめでとう!
ベザール君をかなり応援してたんだけど、ダメだね。
ドロテちゃんが昇格しなかったのが以外だった。これは来年飛び級エトワールにするための布石かしら?
383踊る名無しさん:04/12/29 23:14:58
マチューのシルほしー!
女性は誰か知ってる方います?
384踊る名無しさん:04/12/30 00:59:47
お礼に漏れのチンコをくれてやる













385踊る名無しさん:04/12/30 01:10:17
そのシルじゃないと思う
386躍る名無しさん:04/12/30 12:09:49
>383
オレリーだよ。
もうマチューは我慢するとして、脇役が誰かが興味あるね。
シルのエフィとかは誰だろう?
イワンのキャストって詳しくないけど、誰が出るんだろうね。
ドロテちゃん出演しないかしら?
387踊る名無しさん:04/12/30 12:23:28
イワンはニコラじゃないの?
388躍る名無しさん:04/12/30 13:24:13
>386
えっ、ホント!嬉しい!
マチュー君出演の収録だとばっかり思ってたからあきらめてた。
389踊る名無しさん:04/12/31 15:52:24
イワンの方は確かエレも出てたはず。
390踊る名無しさん:05/01/02 12:25:38
そのラ・シルフィードがオペラ座でこの前(7月10,12日)撮られたものだとすると、
キャストは以下の通りかと。

シルフィード オレリー・デュポン
ジェームス マチュー・ガニオ
エフィ メラニー・ユレル

パドドゥ イザベル・シャラヴォラ ジル・イゾアール
3人のシルフィード キャロリン・バンス ドロテ・ジルベール ミリアム・カミオンカ

マチューはルグリと仲間の時よりマシだったかと思いますが、
この時は確かスペインツアーと重なっていて、
コールドにそれまで見たことのないような名前が連なっています。
正直、2軍なのではないかと思います。
メラニーのエフィも、イザベル達のパドドゥもちょっと・・・
本当にあの映像を出しちゃうんですか、という感じ。

それでも買おうか迷ってしまうのは、オレリーが素晴らしかったからです。
391踊る名無しさん:05/01/02 13:30:33
またオレリーのDVDか
たしかに最近の彼女はいいけど・・
392踊る名無しさん:05/01/02 17:52:46
イワン雷帝は2003年12月28日バスティーユ収録のものなら
イワン4世 ニコラ・ル・ルシュ
アナスタシア エレエオノーラ・アバニャート
クルブスキー カール・パケット

ドロテ・ジルベールはいませんね。
393踊る名無しさん:05/01/02 18:02:16
気の入っているときのオレリーはすごいですね。録画の時とか。
12月31日の眠りはなぜか、突然交代のキャストだったけど、
ルグリとともに気の入った踊りでした。(その前の回はさっぱり
だったそうだ)
ルグリはひょっとするとオペラ座での眠りはこれが最後になるの
かも知れないけど。
394踊る名無しさん:05/01/03 18:32:33
イワン雷帝 ドロテ・ジルベ―ルはいないけれど、ティボーやゴディオンらが
コールドにいるはず。
31日はどうして代わったのでしょうか。
395踊る名無しさん:05/01/04 07:36:05
>>394
29日の眠りのMarie-Agne`s GillotがAgne`s Letestuに交代
これは故障が理由のよう。相手役はゲストの Roberto Bolle。
配役表の変更も間に合わず劇場内に掲示

31日の眠りがAure´lie Dupont, Manuel Legris組に交代して
その組が入る予定だったガルニエのO COMPOSITEがDorothe´e Gilbert,
Yann Bridardに交代。 Jose´ Martinezは31日は出番無し、こちらのは
配役表で変更が間に合ってました。29日の交代が理由でしょうかね。
396踊る名無しさん:05/01/04 16:25:48
シルフィード購入するか迷うなぁ
397踊る名無しさん:05/01/04 16:29:03
イワンと両方で8000円か
398踊る名無しさん:05/01/04 16:29:55
安いかも
399踊る名無しさん:05/01/04 16:34:11
あ〜迷う
400踊る名無しさん:05/01/04 16:34:40
でもやっぱ買おう
401踊る名無しさん:05/01/04 20:24:30
買いましょうよ
402踊る名無しさん:05/01/05 23:15:31
予約しちゃった。

それにしてもルグリ、まチューの指導に来るくらいなら
自分で踊って欲しかった。彼のバットゥリーは世界一じゃ。年齢的にラシルも封印?
え〜ん、かなしい。
403踊る名無しさん:05/01/06 12:18:42
マチューに何かあれば、代役で出てくれるかもしれないじゃん
404踊る名無しさん:05/01/06 20:46:56
何かないかな…というのは不謹慎?
405踊る名無しさん:05/01/07 00:31:22
フランス国内で、マチューは評判いいの?
プラテルはマチューを絶賛してたけど・・・
406踊る名無しさん:05/01/07 11:21:21
ただの外人ダンサーだと思って、チケット買いました。
ユカリューシャ十八番のシルフはじめてだから。
プラテルがあれだけ持ち上げるなんて、ほかに人材がないとしか思えない。
あの程度で、エトワールで仏で絶賛なんて、パリオペもおちたもんだ。
父親のほうが、何倍もすばらしかったよ。
全幕みて、じっくり実力を判断させてもらいます。
407踊る名無しさん:05/01/07 11:23:02
2世は大抵そんなもん。
408踊る名無しさん:05/01/07 11:38:45
イレールの娘、パリオペ学校にいるんだよね。
彼は好きだけど、正直お嬢さんには期待してない。
芸術家の2世も芸術家って事は稀だから。

>パリオペもおちたもんだ。

同感。
409踊る名無しさん:05/01/07 11:44:32
あの人の子供がバレエダンサーなら見てみたかったなってダンサーたち
子供居ない人が多いのよね。
410踊る名無しさん:05/01/07 13:34:31
そうそう。遺伝子を残して欲しかったのに、残念。
でも、結婚相手の遺伝子が強く出ると困ることもある。
411踊る名無しさん:05/01/07 15:56:19
 見たかったのはギエムとルグリの2世。
ユカリさんってオバさんっぽくないか。
吉岡さんとのほうがバランスがいいと思う。
412踊る名無しさん:05/01/07 17:15:12
>>411
同じく!わたしも、2人が結婚しないかと思ってた。
でも、見られなかったからこそ、花なのよね。
マチューくんみたく、必要以上に期待されるのもね、かわいそ!
413踊る名無しさん:05/01/11 23:20:25
デュポンが前に、携帯のCMに出てたって聞いたんだけど、
どこの携帯だったんですか?パッと思い出せない・・・。
どんなCMでしたか?
414踊る名無しさん:05/01/11 23:34:10
ノキアのCM、白鳥かなんかの舞台の途中で電話がかかってくるので
出て「アロー」って答える・・・
415踊る名無しさん:05/01/11 23:38:14
別のデュポンだと思ってしまた
416踊る名無しさん:05/01/11 23:39:16
オーレリーの方です。
417踊る名無しさん:05/01/11 23:40:21
漏れも男のデュポンを思った。
418踊る名無しさん:05/01/11 23:45:21
4羽の白鳥の場面じゃなかったっけ?4人いたような記憶・・・・
419踊る名無しさん:05/01/11 23:53:54
>>418
両方あったのよ。オーレリーのは、独りでアラベスクしてるのだよね。
420躍る名無しさん:05/01/12 01:53:51
↓他の掲示板からパクッてきたけど、エトワール・ガラの詳細が出たよ。
http://www.bunkamura.co.jp/orchard/ticket/korekara.html#gr
421踊る名無しさん:05/01/12 11:31:49
どっかに録画してあったな>ノキアのCM
422踊る名無しさん:05/01/13 15:28:04
4羽の白鳥バージョンはルテステュだった様な気が…、
違ってたらスマソ。
423踊る名無しさん:05/01/13 23:19:35
>>422
な気が…、とかしっかり覚えてもないくせに
人にケチつけるのやめたら?気分悪い人ですね。
424踊る名無しさん:05/01/14 00:19:22
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  次でボケて! 
|_________|
        ||
   (●▽●)||
    /  づΦ
425踊る名無しさん:05/01/14 02:41:54
横レスしつれい。
422は別に人にケチつけていないと思うが???
426踊る名無しさん:05/01/15 02:01:13
423はきっと○理前で気がたっていたんだよ。
427踊る名無しさん:05/01/15 16:57:24
423はいろんなスレで文句ばかり言っている文句大臣だから
ほっておきなよ。
428踊る名無しさん:05/01/22 23:11:11
ttp://eee.eplus.co.jp/s/EtoilesGala/
エトワールガラ、絵+にも出ました。
429踊る名無しさん:05/01/26 12:43:43
ABT来日中、オープニング、A、Bプロ、全部買います?
430躍る名無しさん:05/01/26 23:55:14
厳しいけど、20ガラ,23A,24Bで全部買う。
23,24は夕方文化会館へ直行してダブルヘッダー。
子供が熱出さないことを祈る。
431踊る名無しさん:05/01/27 13:53:48
仕事やABTとの兼ね合いもあるので、日程的にAプロのみパス。
ロイヤルもあるし、7月は恐ろしい事になりそう。
今年の夏は涼しいといいね。
432踊る名無しさん:05/01/29 13:27:00
Bunkamuraチケットセンターは席が選べるから嬉しい。
希望の席が取れて7月が楽しみだ!
433踊る名無しさん:05/01/29 14:41:03
ケヴァル氏が亡くなったよーーー。敗血症で・・・。わ〜〜〜ん(号泣)
434踊る名無しさん:05/01/29 15:58:22
工エエェェ(;゜Д゜)ェェエエ工
ケヴァルさん、なんだか温かい人っぽくて好きだったのに・・・
合掌(-人-)

435踊る名無しさん:05/01/29 17:32:46
あらら…。お悔やみ申し上げます。合掌…。
436踊る名無しさん:05/01/29 21:48:57
よく夏は白い上着を着ていらした、残念ね。
ご冥福をお祈りいたします。
437踊る名無しさん:05/01/30 16:39:11
うそ〜? 前回のバレエ・フェスのときサインいただいたときは、まだまだお元気そうだったのに。ケヴァルさんの指揮は大好きでした。あの白いスーツ姿はもう見れないのですね。
438踊る名無しさん:05/02/04 17:49:36
ロモリが・・・エトワールに・・・?
439踊る名無しさん:05/02/04 18:53:31
ええっ!本当に!?
440踊る名無しさん:05/02/04 21:51:14
今更…?
441踊る名無しさん:05/02/04 23:02:43
 お役人が退職する前に二階級特進するみたい。
温情で任命なんてヘンだと思いませんか。
442踊る名無しさん:05/02/04 23:06:37
お情けでエトワール?
パリオペ本当にどうしちゃったの?
443踊る名無しさん:05/02/04 23:18:30
お情けかどうかは見てないからコメントできない。
444踊る名無しさん:05/02/04 23:28:08
退団時の階級によって年金の受給額が変わるのかな?
445踊る名無しさん:05/02/04 23:28:25
記事在ったよ、オペラ座HPに。
Wilfried Romoli nommé Danseur Étoile de l'Opéra national de Paris
A l'issue de la représentation de Ich bin… de Susanne Linke, jeudi 3 février 2005, sur proposition de
Brigitte Lefèvre, Directrice de la Danse, Gerard Mortier, Directeur de l'Opéra national de Paris,
a nommé Monsieur Wilfried Romoli, Danseur Étoile de l'Opéra National de Paris.
Après avoir créé le rôle de 'Jason' dans Le Songe de Médée d'Angelin Preljocaj en début de saison,
il a été choisi par Susanne Linke pour interpréter le rôle principal dans sa dernière création.
Wilfried Romoli dansera, au mois de mars, les rôles de 'Amour/Orion' et 'Endymion' dans Sylvia (John Neumeier)
ainsi que 'Hindley' dans Wuthering Heights (Kader Belarbi).
446踊る名無しさん:05/02/04 23:52:06
本人も素直によろこべないのでは?
447踊る名無しさん:05/02/04 23:56:37
ヌレエフ版ロミジュリでのベンヴォーリオって彼だよね。
ロミオとのPDDと言うか、ジュリエットの死を伝えに行って
二人で踊るところのロモリ、結構好き。
どんな事情で上がったか知らないけど、でも、おめでとう。
448踊る名無しさん:05/02/05 00:06:18
一生エトワールになれないタイプだと思ってたよ。
踊る技術あれど、顔悪いし、主役オーラないし。
しかしなぁ、いまさらなぁ、
449踊る名無しさん:05/02/05 00:07:04
アパルトマンのロモリはけっこう好き。
450踊る名無しさん:05/02/05 00:08:36
確かに華はないよね>ロモリ
最後の花道にしても何だかな〜。
451踊る名無しさん:05/02/05 01:35:59
ながくパリオペ支えてきた一人だし、おめでとう言うよ。
452躍る名無しさん:05/02/05 14:21:03
エト・ガラ取れた。財政難だし、ガラ・Aプロ・Bプロ全部B席。
ABTのCセット券も来るから、ホントお財布きついよね。

ロモリの昇進って良くないよ。これじゃミテキが引退間際に飛び級で昇進もありえちゃうじゃない?
(話が飛び過ぎか・・・)
453踊る名無しさん:05/02/05 14:22:46
どうしてみんな今回の舞台そのものを見ずに良くないって言い切るのか不思議だ。
454踊る名無しさん:05/02/05 14:25:53
むしろマチューの飛び級の方が私はびっくりだった。

こういういぶし銀のようなエトワールは別に反対しない。
どのカンパニーだって地味目なプリマやプリンシパルは大抵居るんだし。
455踊る名無しさん:05/02/05 14:27:20
今までのロモリを知っているから首傾げちゃうんでしょ。
456踊る名無しさん:05/02/05 15:00:34
ロモリのエトワール当然だと思うけどな。

地道に頑張ってきたのはみんなわかってるし、
存在感、めちゃめちゃあるじゃん。
457踊る名無しさん:05/02/05 15:11:42
そう、なんだかタイミングを逸してしまってここまで来たと言うかね。
私の中ではオペラ座一の知性派って感じもしてるんだけどね。
458踊る名無しさん:05/02/05 15:51:56
地道に頑張ればエトワールになれるのか…
459踊る名無しさん:05/02/05 17:46:31
だんなの七光りでなるよりはずっと良いよ。
460踊る名無しさん:05/02/05 19:33:24
ロモリのエトワール任命で、エトワール・ガラでエトワールに近いと宣伝されている人たちが、
遠くなってしまった・・・ということかな?
461踊る名無しさん:05/02/05 19:35:28
私も今更って気がしないでもないけど、
オスタやマチュに比べたら技術面では全然上なんだし、
こういうタイプのエトワールもアリかなと思ってしまうんだけど
462踊る名無しさん:05/02/05 19:45:34
イレール引退で欠員がでたから?
463躍る名無しさん:05/02/05 21:04:46
ホント、パリオペってレベルがどんどん下がるよね。
本物がどんどん歳とって引退してくし、変なのがエトワールになっちゃうし。
学校の採用方法からしてダメなのかな〜。
新校長に期待しよう。
464踊る名無しさん:05/02/05 21:06:26
というより少し前からもう少し先の引退組が驚くべきレベルだったわけで。
まさしく黄金期だったのよ。
465踊る名無しさん:05/02/05 21:06:48
本当。。25年前くらいと比べると寂しいものを感じるわ。
466踊る名無しさん:05/02/05 21:08:07
このバレエ団の公演のために2万円のチケットは買わないもの。今は。
467踊る名無しさん:05/02/05 21:14:20
確かに。
468踊る名無しさん:05/02/05 21:22:28
モニクもイレールもいないパリオペなんていらない。
469踊る名無しさん:05/02/05 21:24:33
いったい何が問題なんだろうねー。具体的に。。
470踊る名無しさん:05/02/05 21:40:35
上層部じゃないの?
471踊る名無しさん:05/02/05 21:59:54
>>470
後進の育成に問題がある。
472踊る名無しさん:05/02/05 22:35:05
 ロモリのほかに人材いないともおもえん。 謎だ。
もしかするとぺラルピの代わりか? 
 
473躍る名無しさん:05/02/05 23:15:57
他から聞いたことだが、重たいジロを持ち上げる係りになるんじゃないかって話もあるよ。
バールだけにやらせてたら、すぐ壊れちゃうもんね。
474踊る名無しさん:05/02/05 23:17:15
うーん妙に説得力あって・・・笑えない。
475踊る名無しさん:05/02/05 23:18:31
そういえば昔もロルモーとかルグレーとか地味めのエトワールが
いましたね。 今のほうがレパートリーは充実しているし、
昔は良くて今は。。とは思いません。 他バレエ団では見れない演目もあるし
ハンブルクも良かったからノイマイヤー版のシルビアが見たい。
476踊る名無しさん:05/02/05 23:20:56
妖精さんへ行ったら、ルグリ様のサイン会があると知りました。
スレを豆にチェックしなくて墨摩損。
ポストカードブックが楽しみです!
477踊る名無しさん:05/02/05 23:24:28
そうそう、レパートリーがひろがったことはここ10年の成果。
ヌレエフ世代のきら星のようなダンサーの時代とは、
バレエを取り巻く現状も変わってるし、
変化はしょーがないのかもしれない。
478踊る名無しさん:05/02/05 23:24:57
>>473
それは考え付かなかったぞ
そうか、そうだね、きっと。
479踊る名無しさん:05/02/05 23:29:06
ロイヤルやABTみたいに、どんどん他から良いダンサー入れるわけにもいかないし大変だな・・・・
480踊る名無しさん:05/02/06 10:48:29
 エトワール=王子様な人には不満な人選かも知れませんな。
今やハリウッドだって主役が二枚目の映画のほうが少ないくら
いだし、二枚目が二枚目扱いを嫌がるくらいで。

 古典的おとぎ話系王子役に向かない人をエトワールにすると
すればロモリ以上に適当な人はいない。

ただせめて5年早ければという気はする。
481踊る名無しさん:05/02/06 12:19:18
ロモリエトワール昇進の書き込み見てのけぞってしまいました。
心臓バクバク・・・ロモリおめでとう!
最近の昇進ってどーなってるんだ・・・あと数年だっていうのに。
各サイトの情報集めに走ってしまいました。
どうも任命は観客の目の前で行われた模様。ロモリは涙ぐんでいたようです。
日本の人も誰か舞台見に行ってるかもしれませんねー。
でも、観客の前で任命ってデュポン時代に戻ったようだ。
この任命劇ってガル総裁の交代とも関係あるかもね。
482踊る名無しさん:05/02/06 12:23:55
でも、マチューの時は飛び級、20歳、ロモリはプルミエ最年長、40うん歳って
なんだ・・・最近のエトワール任命は。順当だと思えたのはジローくらいか。
しかし、ロモリって何歳なの?てっきり今年引退かと思ってたのだが。
483481:05/02/06 12:38:37
思わずフランスのダンスサイトにまで行ってしまいました。
大学の第2外国語レベルの読解力しかないが向こうでも賛否両論の様子。
若手にチャンスを与えよとかどういうロジックで任命してるのかとか。
ロモリって43歳って書かれてたけど、それなら定年45歳が認められるってことか。
でも、あと2年なんですかね?・・・
べラルビ、イレール、ロモリ、ルグリって4人がどんどん抜けるのか。
数年前にプラテル、ゲラン、アルボ、ガイダが引退していった時みたいだな。
男性のほうが層厚いからいいと思うが・・
でも、ロモリがOKならムッサンのエトワール昇格とかもありえるのかな?
7、8年前は有力候補だったわけだがオスタとか昇進しちゃったからね。

484踊る名無しさん:05/02/06 12:59:45
え、ロモリって41歳じゃないの>483
485踊る名無しさん:05/02/06 13:25:55
ロモリのエトワール任命は功労賞みたいなもので
ぶっちゃけノーカウントなような気がするんだけど...
今後の人事には影響ない気がしてる。
486踊る名無しさん:05/02/06 14:02:17
女性エトワールが安心して踊れるパートナーを求めた結果かなと思う。
正直、マチューのサポートは見ていられないし
まともにサポート出来ない相手じゃ怖いでしょう。やっぱり。
487踊る名無しさん:05/02/06 14:03:04
確かにロモリってでずっぱり、怪我も少ないし、まさしく「功労者」だわな。
功労者っていうことになるとカリンアベルティとかも対象になるわけ?
ただ、コンテンポラリーはともかくクラシックダンサーとしてはロモリってどうなんだろう?
今まで任命されなかったのは古典が弱かったからじゃないかと思う。
オペラ座はコンテンポラリーでもエトワールノミネするようになったし、
レパートリーも増えているし、コンテンポラリー得意なダンサーに有利になってきたのでは?


488踊る名無しさん:05/02/06 14:06:43
ペッシュとかモローってそのうちエトワール枠に空きが大量に出てくるから
それまで待て。ってことなのだろうか?3年後でも30台前半だし・・・

489踊る名無しさん:05/02/06 14:10:20
どなたかノエラポントワが踊ってるDVDかビデオをしりませんか?
490踊る名無しさん:05/02/06 14:16:12
どうも新総裁はエトワールの人数を増やしたいみたいだね。
2人任命したいって言ってたうちの1人がロモリだったらしい。
もう1人はまだ任命されてないが>>フランスのサイトより
491踊る名無しさん:05/02/06 14:26:15
アベルティは最近怪我多くない?
その穴をリケが埋めているようなイメージなんだけど。
あとアベルティは数日後に40歳(42だったかも)の誕生日を
迎えるてフランスのサイトにあったからこのまま引退じゃないかな。

3年後モローは30歳、ペッシュは34歳?
なんで今回ペッシュを任命してやらなかったんだろう?
492487:05/02/06 14:47:49
アベルティは42歳になるそうです>491さん
パリオペの今シーズンのデフィレでは人数あわせのためにエトワールの列にいましたが
確かに怪我は多いですよね。(しかし、リケもキャリア長いわな。)
もしもう一人女性であがるとしたらムッサンを期待しますが・・・

493踊る名無しさん:05/02/06 14:53:00
しかし、ティボーがようやくプルミエ昇進したり、
評価されるべきダンサーがやっと・・・ていう感じだね。
10回以上昇進試験を受けたというシアラヴォラとかもエトワール昇進あるかも。
そういう意味ではミテキクドーもあきらめないでほしいのだが・・・
二人子供いるしもう試験受けないだろうね。
494踊る名無しさん:05/02/06 14:53:59
CSのクラシカやシアターTVでは
パリオペやプティの作品にたまに出てることがあるよ>ポントワ
495躍る名無しさん:05/02/06 15:27:19
多分、489は南向きの窓が無くてアンテナが立てられないんだよ。
ときどきバレエスレに登場するじゃん。
リージョン2のDVDとなると難しいね。

ロモリは今年43歳になるね。ベラルビと同期だ。同期より16年も遅れたら、涙も出るよ。
496踊る名無しさん:05/02/06 15:29:59
>489
The Paris Opela Ballet 「Six Ballets」と「Seven Ballets」Videoで見られる。
「Seven Ballets」はパトリック・デュポンと「白鳥」G・アダージョを踊ってます。
ギエム&ルグリの「グラン・ハ・゚クラシック」も入っていて興味深いかも。
497踊る名無しさん:05/02/06 15:51:53
マチューって、やっぱりサポート……だよね?
どうなるかな?来週のラ・シル、
おまけに初日には、あの新人のパドゥドゥ付きだし、

今から欝
498踊る名無しさん:05/02/06 16:11:16
夏のルグリの公演で、ホントにマチューのサポートに怖がっている
ブラームの不安定ぶり観て同情しちゃったもの。
オレリは自分で踏ん張ってて、面倒みなきゃならないオレリにも
同情していた・・・
来週、大丈夫なのかねー
499踊る名無しさん:05/02/06 16:45:36
東バのプリマに面倒みてもらうパリオペエトワール



って、そんなのあり?
500踊る名無しさん:05/02/06 16:53:40
それが今のパリオペの現実ってことで。
501踊る名無しさん:05/02/06 17:04:24
パリオペファンの皆さんも大変ですね。

わたしゃ東バファンですが。
502踊る名無しさん:05/02/06 18:11:54
観る前にバカにし過ぎ。
503踊る名無しさん:05/02/06 18:24:25
マチューのジェームズって期待していいの?
期待度何パーセント?
504踊る名無しさん:05/02/06 18:38:31
オーレリーと踊れば、映像化もできるってことかな?
505踊る名無しさん:05/02/06 18:45:23
へぇ、引退前にエトワールになれてよかったね。
506踊る名無しさん:05/02/06 19:57:23
ロモリがエトワール昇進ってニュースですっかりマチューのことは忘れてたよ。
>492
アベルティって80年ヴァルナ金賞&グランプリ、83年にプルミエ昇進。
モーランと同期になるが最初はモーランより昇進が早かった。
こんなきらびやかな経歴なのに20年もプルミエ・・・
ある意味ヌレエフ世代じゃなかったらエトワールになれたんだろうなあ。
ヌレエフ世代の女性エトワールが引退していったときにはすでに遅し。
定年45歳だったらエトワールになれたかもね。
507踊る名無しさん:05/02/06 21:04:52
ドラノエは引退しちゃったの?
508踊る名無しさん:05/02/06 21:31:50
名前はなくなってるみたいだね。
509踊る名無しさん:05/02/06 21:50:46
>506
中国でバレエ教師やってるよ。
オペラ座でのキャリアには見切りをつけたようだ。
510踊る名無しさん:05/02/06 21:52:36
なんか今年は開幕に「ベロニクドワノー」持ってきたり
キャリアが長くて日の目を見ていないダンサーに配慮してるよねー。
ロモリ、エトワール昇格もその一環かな。
511踊る名無しさん:05/02/06 21:59:50
マチューが育つまでのつなぎとしか思えない。
まぁ、ロモリの実力と実績あってのものなんだろうけど。
正直エトワールになれないのは、髪型の問題かと思ってたヨ。
512踊る名無しさん:05/02/07 07:17:12
>>511
仏サイトにも同じような意見があったYO
今までエトワールになれなかったのは
テクニックの問題じゃなくて顔が。。。

>>507
ドラノエはパリオペの練習教師になったみたいよ。
まにゅサイトのメインじゃないBBSにカキコがあった。
513踊る名無しさん:05/02/07 10:29:06
>>512
そうか、ドラノエ引退しちゃったのか…。
2003年の夏にヒラリオン役で来日するはずが、ケガでキャンセルになっちゃって、
結局そのまま見られずじまい。
あー、残念。
514踊る名無しさん:05/02/07 23:11:59
味のあるドラノエ大好きでした・・・・さみしい
515踊る名無しさん:05/02/07 23:35:15
はあ。ドラノエ引退かー。ロモリエトワールならムッサンにしてあげてほしい。
まだ34か5くらいでしょー。
516踊る名無しさん:05/02/07 23:54:30
しばらく女性6、男性8でいくのかね。>エトワール
その後、ゴソっと顔ぶれが変わることを考えると…(((( ;゚Д゚)))
517躍る名無しさん:05/02/08 07:27:27
昨日、クラシカでアヴェルティのチャイコPDDとライモンダのヴァリ観たよ。
超ウマ!だったよ〜。なんでこれでエトワールになれなかったのよ〜。
この時代にしては脚がすごい上がるし、スピードはあるし、でもゆったりしたテンポも素敵だし。
今現れたら確実にエトワールなのにね。
ヌレエフにかわいがれ過ぎて、彼がいなくなった後の上層部に嫌われたか・・?
518踊る名無しさん:05/02/08 07:44:42
>>517
いいな〜それってスカパのクラシックチャンネルのことでしょ?
うちのCSだけじゃ入れね〜
519踊る名無しさん:05/02/08 10:27:40
アヴェルティはパリでも人気あるみたい。
ロモリがなれるんだったら、ムッサンやアヴェルティもファンも
騒ぎ出すだろうね。 どうして今エトワールになる必要があるんだろう?
名プルミエや名スジェだってパリオペには必要なんだよ。
520踊る名無しさん:05/02/08 11:00:57
オスタがなれるくらいなら、ムッサンだってなれるよな。
つーか、ドラノエの引退がなかったら、ロモリはエトワールになれてたかな?
521踊る名無しさん:05/02/08 13:44:16
アヴェルティは一時期、オペラ座に見切りつけて、
アメリカのバレエ団移籍したりしたから、嫌われたのでは?
522踊る名無しさん:05/02/08 18:09:31
1年間のお試し移籍じゃなくて?
523躍る名無しさん:05/02/08 19:50:55
オスタはいいんだよ。亭主をつなぎとめるための特別措置なんだから。
こうでもしないとギエムに連れて行かれちゃうよ。ロイヤルに。
524踊る名無しさん:05/02/08 23:04:54
ル・リッシュは出て行きたがってるの?
525踊る名無しさん:05/02/08 23:47:03
いまゲランがどうしているか知っている人います?
526踊る名無しさん:05/02/09 09:04:52
>>520
かもね〜w
でも昔はプルミエどまりでも名プルミエと呼ばれたキャラクター
ダンサーいたんだから、無理にエトワールにしなくても・・・って
気もするが、やはりオペラ座にいる以上頂点をめざしたいよね。
それとやはりエトワールとプルミエじゃ恩給とか違うのかな?かなり。
527踊る名無しさん:05/02/10 20:11:19
明日、東バのラ・シル観に行きますが、
マチュー君のみどころ教えて下さい。
お願いします。
528踊る名無しさん:05/02/10 20:12:58
大した内容じゃないけど、
マチュー君記事 「若きエトワール、自信の舞い 」
http://www.sankei.co.jp/enak/2005/feb/kiji/10ballet.html
529踊る名無しさん:05/02/11 12:59:21
エトワールガラのオープニング演目が追加されていました。
「ロミオとジュリエット」(振付:ヌレエフ) アッツォーニ、ペッシュ
「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」(振付:バランシン) プジョル、モロー
「Whereabouts unknown」(振付:キリアン) ジロ、ブベニチェク
530踊る名無しさん:05/02/11 22:35:24
プジョルとモローのチャイパドかぁ。
なんかスゴそう。
531踊る名無しさん:05/02/12 11:08:22
個人的には、マチュー君は、5年後に期待ですが、
皆さんの意見はいかがですか?
532踊る名無しさん:05/02/12 11:35:47
>>531
うん。去年見た時は、エトワールの片鱗がまったく見られなくてショックだったけど、
5年後くらいに「おおっ、成長したね〜」と思わせてくれることを期待してる。
がんばってくれ、マチュー。
533踊る名無しさん:05/02/12 23:05:29
「エトワール・ガラ」、思ったよりチケット売れていないようで
ちょっとビックリ。
結構いい企画だと思うんだけど、7月って時期が悪かったかな。
色々カブっちゃったから。
534踊る名無しさん:05/02/13 12:44:23
恐縮ですが、マチュー君ゲストのラ・シル観に行かれた方、いましたら、
ご感想伺いたいのですが。
535躍る名無しさん:05/02/13 18:54:27
夏よりかなり成長したね〜。
ルグリ、1階客席でサイン会してたよ。
536踊る名無しさん:05/02/13 19:23:49
ルグリ来てるの?
貴方が踊ってよ!
537躍る名無しさん:05/02/13 19:43:27
マチュー君、技も決まって失敗も無く、本人も満足そう。
でもまるでルグリの操り人形のようでしたね。
538踊る名無しさん:05/02/13 21:02:07
マチュー君は、役柄が合っていたのか、去年の夏よりもずっと良かったです。
二兎を追うちょっと浮ついた若者〜ってカンジで。
私が観たのは12日公演でしたが、エフィ役の小出領子さんとも、若々しい恋人同士
って印象がよく出ていましたし、サポートも危ないカンジはなかったです。
ただ、オーラみたいなのがちょっと足りないんですよね。
一人で飛んだり跳ねたりしている時の若々しさや軽やかさはステキなんですが
スターっぽい迫力が持続しないような‥。
キャラはあっていたと思うし、逆にルグリだったらどんなジェームズになるのか?って
思うけど、舞台全体を引きつけるパワーみたいなのは、やっぱルグリの方がまだまだ上。
539踊る名無しさん:05/02/13 21:20:11
やっぱり、ギエムのエトワール昇進直後の白鳥は、
エトワールの貫禄あったんでしょうか?

その頃は、まだバレエに関わっていなかったので、

ご存じの方いますか?
540踊る名無しさん:05/02/13 21:49:38
12日が本人もほかとの組み合わせも一番ヨカッタです。
役柄あってて、去年より断然よかったよ。
541踊る名無しさん:05/02/13 22:01:48
うん、マチューは去年より全然良かったよ。
まだ半分体操みたいな感じもするけど、残り半分は美しい。
それに華があるというのか、舞台にいると目がいくのは
大変素晴らしい。
542踊る名無しさん:05/02/14 09:13:05
舞台全体をひきつけるパワーがルグリより落ちるのは当然。
エトワール歴20年と較べちゃイカンでしょう。 ルグリもギエムでさえ
21才の時はこんなもん。 今回のマチュー見てやっと
パリオペの将来に期待がもてた。 めでたい。
543踊る名無しさん:05/02/14 11:02:51
ギエムがヌレエフにエスコートされた白鳥はそれはそれは美しく透明感があって
初々しいものだった2幕は夢中で踊ってる雰囲気もあって。
黒鳥はテクニックが強いのでまるで乱れることも無く艶やかで素晴らしかった。
はらはらすることなんて全くなしの日本デビュー、立派だった。
芸監自らがエスコートしたから余計な心配は彼女は要らなかったしね。
ま、数年後に見たときのほうがもっと劇場全体を圧倒した踊りだったけどね。

544踊る名無しさん:05/02/14 12:14:09
マチュー君も、今回のラ・シルが日本デビューだったら、評価も違ってただろうに。
夏の惨嘆
マチュー?ルグリ?ササチュー?誰が悪い?
545踊る名無しさん:05/02/14 12:19:50
夏はスジェで来日のはずだったんだから誰も悪くないよ。
546踊る名無しさん:05/02/14 12:29:43
まぁ、過去にもルグリの公演でお披露目ってのがあったからねぇ。
モローのケガもあって、Aプロなんてマチューで釣るしかないって感じだったし、期待が大きすぎたのかも。
あ、でもモローが出演していたら、「モローの方がぜんぜんいいじゃん」ってなってたかな?
547踊る名無しさん:05/02/14 13:19:27
マチューは、古典の全幕踊れるの?
今回、あの衣装じゃ体のラインがめだたないし、
(夏は、立ち姿からしてなってなかった。)
女性の高いリフトがないし、あと、相手も群舞も塔婆。
(オーレリとの違いはかわいそうだったくらい。)
初日に見た限りでは、まあ、ゲストダンサーとしては合格だが、
エトワールとしては存在感がいまいち。後藤兄のほうがあったりして。w
あの年なら、20歳ごろのマラーホフのほうが100倍美しかったし
生まれついての王子だった。
548踊る名無しさん:05/02/14 13:36:43
夏は酷かったよね。
オーレリとの差が歴然なのは仕方ないにしても、ミリアムと踊った眠りは
最悪だった。
5番は汚いし(基本中の基本じゃないのかな?)パートナーを不安にさせる
サポートってどうよ?と思ったほど、なっていなかった。
あんなに不安げなオーロラは初めて見たよ。

これからの成長を期待する。
というか、成長してもらわないと困る。
549踊る名無しさん:05/02/14 14:17:10
聴いた話では、ルグリ先生のもと、日本で二週間みっちりリハしたそうです。
マチュー君

今後の来日には、誰を先生に連れてくるのかな?
550踊る名無しさん:05/02/14 14:30:33
初日に御覧の方から観て、
上野水香はいかがでした?
個人的には、アームス汚いわ、ズッコケるわ、パートナーの後藤さんが、可哀想に見える位。ダメダメでしたが。

一応、パリオペとはご縁を持ちたい方なので、
ご感想、意見お願いします。
551踊る名無しさん:05/02/14 14:32:24
ベルリンの日本人バレリーナのHPに2月4日ルグリはオーレリとマラガラで踊ったと書いてあるよw。
552踊る名無しさん:05/02/14 18:04:40
>一応、パリオペとはご縁を持ちたい方なので、

冗談でしょ?
553踊る名無しさん:05/02/14 18:21:22
>550
上野スレ、東バスレにカキコあるよ。
ひどかったという感想ばかりだけど。
554踊る名無しさん:05/02/14 21:57:49
いろんなサイト見てると好意的な評価もありますよ。
かわいい系だったとか。
ただ550は当然上野すれ東バすれを見て、
なお出しゃばってきてる人なんだよね…きっと。
555踊る名無しさん:05/02/15 09:33:26
水香は、牧退団後、パリオペのルフェーブルに移籍打診してたし、
ルグリに取り入ってるし、
パリオペに移籍したがってますよ。
エトワールとして。
556踊る名無しさん:05/02/15 10:55:57
>>555
スレ違い。
水香さんの話はもうやめませんか?
557踊る名無しさん:05/02/15 11:37:55
>>556
そうですよね。
>>555
ご縁があってからにしましょうw
558踊る名無しさん:05/02/16 18:20:56
イレールタン・・愛してます。
559踊る名無しさん:05/02/16 18:51:25
日本じゃあまり騒がれないけど、
ベラルビっていいよね。
伊達で、粋で。
560踊る名無しさん:05/02/16 19:57:50
いいよね〜、ベラルビ。
561踊る名無しさん:05/02/16 23:58:54
今度のシルヴィアは録画されるんでしょうか?
フランスのサイトに一個だけそれっぽいことが書いてあったけど、
信じていいのかなー
562踊る名無しさん:05/02/17 00:14:45
ベラルビでないんだよね。
563踊る名無しさん:05/02/17 00:51:05
ベラルビのレスコーが見たい。
564踊る名無しさん:05/02/17 14:52:06
しんこくのマノンにレスコーで呼んでほしい。
とりあえず「シーニュ」が楽しみです>ベラルピ
 
565踊る名無しさん:05/02/17 21:58:02
ベラルビ、パリでロットバルトを観たんだけど
あの全身タイツでも物凄くかっこよく見えた。
で終演後、でまち(・・・)してたら
普通のにーちゃんで、ジーパン・パーカーに路駐のバイクで
サックッと帰っていって舞台とすごいギャップだった
566踊る名無しさん:05/02/18 01:32:38
ベラルビ観たいよ。
ティボルトとかも観たいし、レスコーもいいし、プティものも観たいし、
ベラルビ作品も観たいです。
シーニュ見に行ける方が羨ましい。
567踊る名無しさん:05/02/18 11:38:17
ふりつけに専念したいって引退をほめのかしてて心配だよ。
いちさんとこにもそんなこと書いてあったし
団員リストのベラルビ、マルティネス、バールんとこに
コレオグラフィーって書いてあるしさ。
568踊る名無しさん:05/02/19 14:11:50
東京オーチャードのエトワール・ガラ行かれる方いますか?
演目がまだ未定が多く、まよっているのですが。
オススメダンサーと演目ありますか?
569踊る名無しさん:05/02/19 15:45:35
とりあえず、Aプロ
570踊る名無しさん:05/02/19 16:55:53
自分はBプロかなぁ。
ヌアージュ大好きだし、アッツォーニ&ブベニチェクが踊るエックも期待できそうだし、
ルビーのイメージが強いジロのダイヤモンドも是非見たい。
571踊る名無しさん:05/02/19 18:10:17
エックがどうしても苦手だから、私もAプロかなぁ
ジロのダイヤモンドは捨てがたいんだけど・・・
572踊る名無しさん:05/02/20 16:59:16
568です。
569、570、571さんありがとうございます。
Aのほうがしたしみやすそうで、買おうとおもってますが、
エックが好きかどうかで、Bはきまりそうですね。
573踊る名無しさん:05/02/20 21:42:41
初日のガラは「ロミジュリ」と「チャイコフスキー
パ・ド・ドゥ」だけが決まってて、あとの演目は
まだはっきり決まってないとブソカムラに聞いた。
ロミジュリがどの振り付けのかは聞き忘れた・・・
574踊る名無しさん:05/02/22 00:07:34
エックがダメということは、「アパルトマン」もダメな人が多いのかな?
575踊る名無しさん:05/02/22 00:51:56
ルッカラって初日のガラをパスして、静岡のガラに出るんですね。
都さんやゼレ、チューズリーも出るそうで。どうせなら、そっちが
見たかった。チケット買ってしまった。
576踊る名無しさん:05/02/22 02:07:45
>574
エックの白鳥もジゼルも自分はだめでしたね、でもアパルトマンは
好きです。
>575
いいメンバーがいるようですね、ガラは連れの都合で21日にしたの
で日程はOK、しかしまた出費となるなあ。
577踊る名無しさん:05/02/22 14:27:20
アパルトマンも好きだし、ジゼルも大好き。
578踊る名無しさん:05/02/23 00:13:05
イレールスレのぞいたらショック!!!!!で
エトワールガラなんてどうでもよくなったよ。
イレールはもうデフィレにでないんでしょうかねぇ。
来シーズンの開幕に行くつもりなんですけど。
579踊る名無しさん:05/02/23 09:48:44
ええええーーーー!!!
私はルグリとの「さすらう若者」が最後になっちゃうんだろうか・・・
開幕に行くってパリまで行くの?>578サン
580踊る名無しさん:05/02/23 10:20:48
キーロフスレに、
3月〜4月のマリインスキー国際バレエフェスティバルの出演者に
イレールの名前があったよ。
581躍る名無しさん:05/02/23 19:39:33
流れをぶった切って悪いんだけど、ラ・シルのDVD観たらさ、マチュー君はいいんだけど、
オレリーがね〜。上手いんだけどさ、軽やかなシルフじゃないんだよ。
東バの斉藤さんの完璧な幽霊とか、吉岡さんのはかなげなラインを観た直後だとなおさらなのよ。
(吉岡さんはちょっとミスがあったり、失速したりしたけど・・)
照明のせいもあるかもしれないけど。
オレリー体格良過ぎ?
582踊る名無しさん:05/02/23 20:15:25
どうして「お姫様」や「妖精」みたいな
オレリーに似合わない作品ばかり
日本はテレビ放映するのかしらん。
オレリーはコンテが凄く似合いそうなのに。
583踊る名無しさん:05/02/23 20:48:46
>>582
日本がどうこうよりも、それしかビデオ化されてないから。
でもオレリーのコンテンポラリーはいいよね〜。
584踊る名無しさん:05/02/23 21:17:06
生で見るとオーレリーは細いですよ。
斉藤さんや吉岡さんが映像になるとどう見えるのかしりませんが、
生と映像は印象が違う。ミスは映像だと余計に目立つしね。
映像になった斉藤さんや吉岡さんと比べてみたいですね。
585躍る名無しさん:05/02/23 21:22:58
>584
あんたホントに生オレリーみてんの?
ここでも話題になったけど、オレリーは太いよ。
それにオレリーはミスはしてないけど、妖精キャラじゃないってみんないってんのよ。
586踊る名無しさん:05/02/23 21:26:52
東バヲタってほんとに品がない。
587踊る名無しさん:05/02/23 21:30:23
斉藤さんや吉岡さんと比べるなんて、もったいないよ。>オレリー
588踊る名無しさん:05/02/23 21:33:44
オレリーがフェリの代役でジゼルを踊った舞台を見たけど
確かに細長くて背中も綺麗で、勿論美人だったけど、
やっぱり、村娘には見えなかったよ〜。
589踊る名無しさん:05/02/23 21:34:51
オレリーはバランシンなんかも良さそう。
590踊る名無しさん:05/02/23 21:36:01
>>580
ロシアまで行く価値はありそう!!
全幕ならさ!
591躍る名無しさん:05/02/23 21:38:02
>589
そうだね。
592踊る名無しさん:05/02/23 21:41:13
でも、来日しなかったんだっけ?バランシンの作品を日本でやった時。
確か、ルビーか何かでキャスティングされてたはず。。
593踊る名無しさん:05/02/23 21:52:40
>>592
パリオペの来日公演だね。バレエフェスまで長い間待たされたんだよね。
オレリーと言えば、去年のノイマイヤーとプレルジョカージュもよかったなぁ。
594踊る名無しさん:05/02/23 23:57:57
>>590
マリインスキーとブノワは
どっちも「さすらう若者の歌」ルグリと。
595踊る名無しさん:05/02/24 00:23:08
オレリーは衣装で肩が張ってみえるけど細いし可愛くて綺麗ですよね。
ラ・シルフィード見ましたけどコケティッシュで透明感がありました。
跳躍を高くしないのが正統タオリーニなんだそうで。
ゆかりさんのあの流し目は妖精より若い男をひっかける年増女に見えました。
596躍る名無しさん:05/02/24 07:34:49
>595
ゆかりさんはオバケだからあれで良いんだよ。
597踊る名無しさん:05/02/24 07:41:16
まぁ、塔婆とパリオペのプリマを比べても仕方がないでしょ。
598踊る名無しさん:05/02/24 14:08:25
塔婆とパリオペは全く違うし
599踊る名無しさん:05/02/24 14:09:18
塔婆オタが流れ込んでくるのは勘弁
600踊る名無しさん:05/02/24 14:10:19
仲良く行こう
601踊る名無しさん:05/02/24 16:51:40
シアターテレビジョンでいろいろ放送されるね。
再放送ばっかかな?
602踊る名無しさん:05/02/24 17:45:43
 「放蕩息子」はお初ですよ
603踊る名無しさん:05/02/24 18:44:08
>>602
3回目だと思うけど・・・
604踊る名無しさん:05/02/25 16:21:18
オーレリ、生で見ても細くないし。
背も高くないし骨太で寸詰まりっぽい。
バランシンは合わない。
605踊る名無しさん:05/02/25 17:32:05
いいんだよ、今のオレリーが好きなんだから。
粘着ウザイ。
606踊る名無しさん:05/02/25 18:16:29
どっちも粘着 プゲラ
607踊る名無しさん:05/02/26 06:12:07
オーレリは顔だけって印象がある。
でも去年の夏の公演は良かったとオモ。
608踊る名無しさん:05/02/26 09:33:02
横顔はきれいだけどエトワールが顔だけで
やっていけるはずないよ。 
オーレリたたきも定期的に出没か。
それよりイレールがメーテル・ド・バレエになったとかー

609踊る名無しさん:05/02/26 11:00:06
610踊る名無しさん:05/02/26 13:34:34
いちさんとこからEがパクって
マニュくんとしゃるちゃまにご報告w。
611踊る名無しさん:05/02/26 13:54:06
>610
ええ、報告したの私ですが、何か文句でも?
612踊る名無しさん:05/02/26 13:57:45
オレリーのシルフなんて興味ないよ〜。
ごつい体格の妖精なんて。。
613踊る名無しさん:05/02/26 14:41:09
>610
マニュ君としゃるちゃまのサイトまで見てるあんたも十分ひま人だね。
どーせイレールの件は広がるんだからほっとけば。粘着キモ。
614踊る名無しさん:05/02/26 18:10:21
オレリー、そりゃロシアの人と較べるとごつい
けど、パリオペじゃあれが標準。 きれいなのに
どしてパッシングするの? マチューといい人気あると
いうだけで叩くなんて見苦しい。
615踊る名無しさん:05/02/26 18:17:37
フランスサイトからパクっているのはいちさんも同じじゃん。
616踊る名無しさん:05/02/26 18:20:22
別に人気があるから叩いているんじゃないもの。。
好みじゃないから叩いているだけ。
617踊る名無しさん:05/02/26 18:38:46
なんか
616さんの好みが知りたくなった。。
618踊る名無しさん:05/02/26 18:45:15
615
ほっとけ。
619踊る名無しさん:05/02/26 18:46:16
名前だすのいくない。
620踊る名無しさん:05/02/26 19:07:48
名前だすはずないでしょ。
叩かれるってわかってるのにw
621踊る名無しさん:05/02/26 19:11:17
ヤフーに載った公の情報なんだし前出のファンサイトさんは
ソース元になったフランスサイトのことも書いてるのだから
叩くのはどうかと思う。
現地ニュースをほぼリアルタイムで日本語に訳して
カキコしてくれるのは有り難いし。

マニュくんとしゃるちゃまのとこにカキコした人(611=613=615?)は
ネタ元に触れずにカキコしちゃったのがまずかったね。
622踊る名無しさん:05/02/26 19:13:33
620さんは定期的に出てくるオーレリ下げのジロマンセイさんじゃないのー?
623踊る名無しさん:05/02/26 19:28:36
なんか、叩いてばっかで殺伐としてるねぇ、ここ。
ホントにパリオペが好きな人はおらんのか。
624踊る名無しさん:05/02/26 19:39:53
>>622
620ですが、616を少しからかいたくなってレスした617です、ごめん
あそばせ。
たしかにオレリーよりジロの方が好きだけど、私はルディエールや
プラデルファン世代のばばです。
625踊る名無しさん:05/02/26 19:54:26
すみませんが2つの話題の会話がごちゃごちゃになってるのでしょうか?
会話がうまくつながらないのですが。
626踊る名無しさん:05/02/26 20:01:33
ジロも今一。でかすぎ。
627踊る名無しさん:05/02/26 20:02:50
女性は全部、今一。パリオペ。
628踊る名無しさん:05/02/26 20:33:54
ハイハイわかりまちたYO、オバチャン
629踊る名無しさん:05/02/26 21:07:56
私がしゃるちゃまとマニュのところに書き込みしたものです。
こんな大騒ぎになってるとは思いませんでした。
イレールの大ファンだったので驚いてまだアップされてない2サイトに書き込んでしまいました。
中傷受けるとも思ってなかったし無名の掲示板は気をつけたいと思います。
630踊る名無しさん:05/02/26 21:19:08
また出た。基本的にでしゃばりなのね。
631踊る名無しさん:05/02/26 21:19:34
そんな気にすることないよ。
しゃるちゃまとこは知っててもイレールファンだから静かにしていたかったんだと思うけど。
632踊る名無しさん:05/02/26 21:27:35
いいんじゃん。別にパリオペのファン同士仲良くしようよ。
630さんもそんなこと書かないで。叩くメリットないじゃない。
633踊る名無しさん:05/02/26 21:38:10
そうそう、親切心でやったことだもん。
630さんは心狭過ぎじゃないの。
634踊る名無しさん:05/02/26 21:44:34
しかし、イレールの引退でこれだけ衝撃を受けるってことは
これからモーラン、ルグリ、べラルビ、ロモリの引退を乗り切れるのか不安・・・
デュポン(パトリック)も本来なら去年引退だったでしょ。
分かってはいてもホントに辛い。

635踊る名無しさん:05/02/26 21:45:22
それいうならギエムもオペラ座に残っていたら2007年引退。
ある意味早くオペラ座去ってくれてよかった。
636踊る名無しさん:05/02/26 21:47:01
>614
パッシングじゃなくてバッシング
ま、オレリーもジローも綺麗だしうまいんだけど
はかなさとは無縁な気が…
今のエトワールではかなさを感じられるのって誰だろう?
マチューってのはなしねw
637踊る名無しさん:05/02/26 21:47:33
マチューたたきにオレリーたたき、昔ばかり懐しがるオールドファン、
これじゃ今のパリオペを好きな人が来なくなるのもむりない。
638踊る名無しさん:05/02/26 21:50:52
ロモリは全然平気。
次はベラルビかとショック乗り越える為に今から心しておく。
639踊る名無しさん:05/02/26 21:52:24
>はかなさとは無縁な気が…

それそれ。それなのよー。
白鳥やシルフを踊る人にはそれがほしいの。はかなさ。
640踊る名無しさん:05/02/26 21:53:34
べラルビもシーニュ@名古屋が最後かなあ。
エトワールの写真集買ったけどやっぱり老けたなあ・・て思う。
641踊る名無しさん:05/02/26 21:54:15
綺麗で逞しいバレリーナにはバランシンやベジャールを
踊ってもらいたい。
642踊る名無しさん:05/02/26 21:54:22
儚いエトワールって・・・いないよね。
ミリアムちゃんの成長に期待。
643踊る名無しさん:05/02/26 21:58:21
次回の来日公演では、もう前回みたいな値段でチケ売る価値は無くなっている。あっ前回もか・・・
644踊る名無しさん:05/02/26 22:04:39
ハイハイ。オールドファンさんさようなら〜。
645踊る名無しさん:05/02/26 22:12:52
ジゼルの似合うバレリーナもみつからなーい。
ミルタなら踊れそうだけど。。
646踊る名無しさん:05/02/26 22:14:46
なんですか、ここは。
ババアが過去を懐かしみ、愚痴をこぼすスレですか。
647踊る名無しさん:05/02/26 22:17:52
オールドファンさんに質問です!
老眼になると舞台を見るのは大変ですか?
648踊る名無しさん:05/02/26 22:24:52
 >はかなさ
昔と違って若いうちからコンテンポラリを踊るから仕方ない。 
はかなさがない分、かっこいい女性だからいい。  
649踊る名無しさん:05/02/26 22:28:14
老眼て40代からじゃないの?
650踊る名無しさん:05/02/26 22:28:41
ラ・シルやジゼルは封印?
651踊る名無しさん:05/02/26 22:29:40
老眼=老人の目
老人=60歳位からじゃないの?
652踊る名無しさん:05/02/26 22:32:00
ここで暴れてるオールドファンって、若い嫁をイビる姑のようだね。
あれが気に入らない、これが気に入らないって、グチばっか。
653踊る名無しさん:05/02/26 22:34:28
プラテルやルディエールがアパルトマンとか踊ったら
どんな感じだろうね。
654踊る名無しさん:05/02/26 22:36:25
踊りませんからー!残念!
655踊る名無しさん:05/02/26 22:37:50
醜いスレ。書き込んではレス待ってる姿、想像しちゃった。
656踊る名無しさん:05/02/26 22:38:43
どんな姿してると思う?
657踊る名無しさん:05/02/26 22:39:07
>>653
プラテル→ジロ、ルディエール→タロンかな?
658踊る名無しさん:05/02/26 22:39:07
この子供じみたトメはなんなのだ?
659踊る名無しさん:05/02/26 22:40:46
煽ってるのはパリオペファンじゃないだろ。
660踊る名無しさん:05/02/26 22:58:49
>645
オーレリの「ジゼル」だったら興味あるなぁ
見た目強そうなのに、実は傷つきやすそうで、
狂乱の場なんて特に観てみたい・・・
661踊る名無しさん:05/02/26 23:01:35
ミラノスカラ座来日公演でゲストした時のジゼルも
とても良かったよ。 ルグリと来てくれないかな。
662踊る名無しさん:05/02/26 23:09:21
>>661
あれが初ジゼルだったんだよね。今だとまた違った表現になってるんだろうな。
オーレリのエック版ジゼルも見てみたい。
663踊る名無しさん:05/02/26 23:17:52
>648
確かにかっこいい女性は良いけど、ブラン物が弱いのは否めない。

ピュジョルのもオーレリのジゼルも、儚げではなく
普通の村娘が恋に狂ってって感じだった。
体弱いって設定を知らなければ違和感ないかな。
でも今気づいたけど、相手がルグリだったからオーレリのジゼルも良かったけど
今のマチューが相手だと、ジゼルは出来ないかもw
マチュー@アルブレヒトは、あっけなくミルタにのろい殺されそうだw
664踊る名無しさん:05/02/26 23:27:24
3月6日のラ・シルをとりあえずテレビで見てみよっと。w
665踊る名無しさん:05/02/27 00:18:04
今日出たダンマガでも「眠り」評の最後は実質愚痴?
一世代前に比べて、地味で成長が遅い、云々。
666踊る名無しさん:05/02/27 00:23:49
その一世代前の繁栄に胡座をかいて
次世代を育ててこなかったからね。
漏れは今の世代もそれなりにイイと思うけど。
667踊る名無しさん:05/02/27 00:37:23
どうしても前の世代と比べたくなるのは分かるけど、闇雲に今の世代を叩くのはどうかと思うよ。
叩く内容も説得力ゼロだし。
ゆっくりでも成長はしてると思うし、それを見守るのもまた楽し。
668踊る名無しさん:05/02/27 00:58:14
女性陣より次世代の男性陣が成長しないと
オーレリやジローは相手探しに苦労しそう。
マチュー頑張れ〜
669踊る名無しさん:05/02/27 01:03:18
だって時代の流れもあるし・・・
前世代が最上かもしれないけど、それではない良さがあるじゃない?>今世代
私の中ではオペラ座だから流石とは思う事があってもオペラ座だからこうよね
ってことは無いのです。 とにかく感動できる舞台を見せてくれればいいです。
670踊る名無しさん:05/02/27 01:04:40
過敏な人が多いね。ごく一部の人以外はそんなにダンサーを叩いているようには思えない。
普通にこれからもダンサーたちを応援するよん。
671踊る名無しさん:05/02/27 01:06:14
>667
一世代前からのファンで、今の世代を見守ってる人のほうが、
叩く人より多いと思うよ。心配してることがが叩くととる人
もいるでしょうが。
今日ここにいないオールドファンもいる訳で、住人ならわか
っているんじゃないかな。
672踊る名無しさん:05/02/27 01:17:43
日付変わったらいきなり落ち着いたな。あーよかった。
まったりとパリオペ応援していきましょー。
673踊る名無しさん:05/02/27 03:08:56
私は凄く初心者だけどやはり昔の世代の人も尊敬しているよ。
それに、意見を言うときは人に聞いてもらえるようにレスしますし、
荒らしたいだけの悪意しか見えないレスはわざわざ相手にする必要ないかと…
674踊る名無しさん:05/02/27 08:43:34
>673
荒らしている人に別の荒らしがレスしたり、外部の人が真面目に反応
したレスもあるんじゃない?
何かいつもの感じじゃない。
さあ、もうおしまい。

シーニュはどうしよう、名古屋まで足のばすかなー。
675踊る名無しさん:05/02/27 09:57:00
 シーニュ、ベラルピもそろそろ最後だし見れるときに
見ておきたい。 平日遠征はきついけどね。
676踊る名無しさん:05/02/27 10:45:55
 >663
 オーレリはルグリと古典のジゼル踊ってないと思うけど。
ミラノスカラ座の時はグエラが相手。
677踊る名無しさん:05/02/27 11:18:05
↑前からずっと気になっていたんだけど、メール欄1111はコテハンなの?
あなたの書き込み解っちゃうんだけど・・・
知ってたら、又はわざとだったらゴメンナサイ。
下げたいときはメール欄にsage、それ以外は、無記入でも他の文字でも、
全て一番上まで上がりますよ。
自由ですが、荒れ気味のときは無理に上げない方がいいと思うけど・・・

678踊る名無しさん:05/02/27 11:27:19
オーレリーってパリオペでもジゼルを踊ってない?
どっかの雑誌でみたような・・。
勘違いだったらごめん。
679踊る名無しさん:05/02/27 12:54:52
>678
パリでは初めて、おととしの新シーズンにバールと踊ったんじゃな
いかな。
今まで踊りたかったけど先輩たちも踊りたがって、自分にまで回っ
てこなかったと言ってたっけ。
680踊る名無しさん:05/02/27 13:13:41
去年の2月に踊ったよ。
バールは怪我だったんでニコラと。
はかなげにみえないというのはそうかも。
でもほかに踊ったアニエス、レティシア、コジョカル、ザハロワと比べても、
一番良かった。私は好きだったな。
681踊る名無しさん:05/02/27 13:17:29
言ってたね。
「ようやく踊れるようになったから若手にはちょっと待て欲しい」みたいな事も言ってた。

ジゼルはバレリーナにとって思い入れのある作品だから、みんな踊りたいんだね。
初演がパリオペだから、余計にその思いは強いのかも。
682踊る名無しさん:05/02/27 14:42:22
フェリの代役で見たときには、オーレリーは白いバレエは
似合わないって思った。あれから数年。。
今度のNHKのラ・シルを見て見ようと思う。
成長したかな?
683踊る名無しさん:05/03/06 11:30:54
フランス女の持ち味は内面からにじみ出る、というか露骨に出る強さだから
儚さを期待してはいけません。もうこれはそういうものだと思わないと。
684踊る名無しさん:05/03/06 11:33:15
でかい女は嫌い。
コンテでも踊ってろって。
685踊る名無しさん:05/03/06 11:41:06
>>683
あー、分かる。アニエスのニキヤを見たときにそう思った。
686踊る名無しさん:05/03/06 15:55:43
パリオペのラ・シルって今日でしたっけ?
687踊る名無しさん:05/03/06 17:01:45
今日の芸術劇場です。
688踊る名無しさん:05/03/06 18:07:51
ジロって身長何センチ?
689躍る名無しさん:05/03/06 18:18:20
ジロって、「あたしはアニエスより背が低い」って主張してるよ。
彼女は骨格の太さ(胸囲だな)で損してるよね。
彼女も「ジゼル(エックじゃないよ)をやりたい」って言ってるけど、
もし実現したらパリまで行くかも。怖いもの観たさで・・・
690踊る名無しさん:05/03/06 19:01:21
アニエスは感情抑制型って感じるほどたんたんと踊る。
脚は強いけど情感伝わりにくく踊りにメリハリがないのよね。
691踊る名無しさん:05/03/06 19:21:18
アニエスは、気分が乗ってる時とそうでない時の差が激しい。
692踊る名無しさん:05/03/06 20:25:45
多少どのダンサーもそういうとこあるけど、
私の見た公演は、どれも今ひとつ乗ってなかったってことなのかw
693躍る名無しさん:05/03/06 21:04:37
私もアニエスは結構観てるけど、感激したってのはない。
白鳥なんかも淡々としてるし。
ジロのガムザで「おおー、すっげー」とやられた後アニエス@ニキヤが走りこんで来た時に、
「あっ、そういえばいたんだよね」と気がついた。
ご亭主はマチュー君とキャラ被るよね。
次の世界バレエフェスにはマチュー君登場か?
694踊る名無しさん:05/03/06 22:33:21
来るかもね、いろいろ経験させて育ててるという感じもするし。
695踊る名無しさん:05/03/06 23:07:01
アニエスってどこかもっさりしてダサイんだよね。
696踊る名無しさん:05/03/06 23:19:19
もうパリオペはロマンチックバレエは当分禁止。w
オーレリーもダメダメ。
697踊る名無しさん:05/03/06 23:27:50
でもさ、舞台経験踏まないと勉強の機会もないってのも
ほんとなんだよねー。
プラテルがまだいる時に、ロマンティックバレエで
ベテランと若く青いのを両方キャスティングして若いのに
勉強させるって、あんまりしてこなかったんだっけ?
698踊る名無しさん:05/03/06 23:34:00
後世を育成する事よりも現存の大御所に頼る。
その結果が今じゃないの・・
699踊る名無しさん:05/03/06 23:36:10
これからでも育成出来るでしょ
そうしたら次の世代は見応えのあるダンサー達が成長して来る
なんて簡単には行かない?
700踊る名無しさん:05/03/06 23:37:08
オーレリー軽やかじゃない・・
701踊る名無しさん:05/03/06 23:54:39
うん。重い。。
顔は綺麗だけど。
ただの人間の美女がふわふわドレスを着て
踊ってるだけ。に見える。
702踊る名無しさん:05/03/07 00:24:28
的はずれかもしれないけど定年制の弊害かも、と思った。
昔は定年がなかったから若手が育ってなければ大御所が育つまでいたけれど
今は若手が育ってなくても定年制でスッパリ切られてしまう。
結果、若手が育つまで頼れる先輩がいない状態になってしまってるような・・・。
703踊る名無しさん:05/03/07 00:35:54
>702
そういえば最近「エトワールの肖像」を買ったのだけど
ショヴィレが50歳すぎまで踊ってたとあってそのときは定年がなかったということですか?
いつから定年制になったとでしょう?
704踊る名無しさん:05/03/07 01:08:58
ミリアムは出てました?まだ見てないんです.
705踊る名無しさん:05/03/07 07:20:20
ミリアムって誰でつか?
706踊る名無しさん:05/03/07 14:15:00
3人のシルフの真ん中って誰なんだろう?
彼女の方が妖精に見える。
707踊る名無しさん:05/03/07 14:42:25
妖精みたいな軽さは無かったけど
色っぽかった…
でもガニオの踊りの質が違いすぎて?ちぐはぐな印象が…
708踊る名無しさん:05/03/07 14:52:39
ガニオはジェームズの踊りにはあってると思う。
(でも手足が細く長すぎ、人間じゃない物がもっとはまるかもね)
ただペアを組んで二人がしっくり来るかって言うとそれは違うみたいね。
と言うか、オーレリとルグリが組んでてもそれほどしっくりしてるようには
感じないけどね。

物は違うけどフェリのタイタニアを見たときは軽やかだけど女の色気感じすぎて
それもあんまりぴんと来なかった。
妖精って難しいね。
709踊る名無しさん:05/03/07 14:53:02
マチュー・ガニオしなやかで、軽やかで、良かった!
彼の方がシルフィードに見える・・・
710踊る名無しさん:05/03/07 14:55:29
一幕でソロを踊った友人カップルみたいな人たちはだれだかわかりましたか?
NHKもキャストもう少し詳しくかいて欲しいな…
ミリアムってウルドブラーム?
711踊る名無しさん:05/03/07 14:57:55
パドドゥはイザベル・シアラヴォラとジル・イゾアール
712踊る名無しさん:05/03/07 14:58:06
マチュー、初めて観たけど…ため息だよ。
今の彼は何やっても許せる。
見てるだけで幸せかもしれない。
ミーハー意見でスマソ。
713踊る名無しさん:05/03/07 15:03:01
いや、そうだと思う。
天性の物と年齢から来る華、こんな時期にちゃんと
映像が残るって彼はラッキーね。
これ見ちゃうとなるほど飛び級させたわけねって思うし。
ただいつもこんなに良いかはわからないし、逆に言えば
まだまだ発展途上でどこまで行く人なのかわからない。
714踊る名無しさん:05/03/07 15:10:30
ごめん、塔婆のラ・シルのマチュー
ごく普通の外人ダンサーにしかみえんかったけど?
顔も美貌とは思えず、長すぎ。父上のデニスのほうが美貌だった。
画面うつりはいいかも、でも、舞台では存在感がない。
この程度で、エトワールなら、パリの観客のレベルおちたか、
東京が世界トップのダンサー見すぎなんだと思った。
715踊る名無しさん:05/03/07 15:13:19
パリ・オペのレベルは残念だけど下がっているような印象。
716踊る名無しさん:05/03/07 15:20:28
少し長めの顔ね確かに、でもそれが帽子も似合ってあまり思慮深くない
若者風のとろんとした顔でジェームズにはよかったの。
顔も細長いけど、体も手も足も細長いね。
父上は私はかなりベテランになってから生で拝見したから若いころが
どんなだか知らない。
717踊る名無しさん:05/03/07 15:23:45
マチュー・ガニオは要潤に似てるかも(顔がね)
昨夜のパリ・オペはなんだか、踊りが衣装と美術に負けてる感じ。
ほら、プレルジョカージュなんかをレパートリーにするから。。
718踊る名無しさん:05/03/07 15:27:48
ルグリの若い頃(ギエムと踊ってたころ)のほうが
よっぽど端整で輝くような美貌で美しかった。
あのころでみたかった、というとスレ荒らしそうでやめるね。
719踊る名無しさん:05/03/07 15:29:53
>>718の最後の言葉にワロタ。
ガニ男は典型的な最近の若者って感じがする。
確かに若いんだけど、奥深さがないと言うか。
ジェームズには合ってるんだろうけど。
720踊る名無しさん:05/03/07 15:35:23
そう、ジェームズだから許せる・・・
721踊る名無しさん:05/03/07 15:42:08
でも大半の古典ものの男性キャラって頼りないのが多いし、
マチュー大丈夫そうじゃない?
陰鬱なジークフリート、軽いアルブレヒト、
ひたすら脳天気なバジル。
椿姫のアルマンなんて踊られた日にゃ
引っくり返りそうになるけど。
722踊る名無しさん:05/03/07 15:48:41
マチューが椿姫のアルマンなら、
私だってマルグリットーーー
ごめん、言いすぎ。許して
723踊る名無しさん:05/03/07 15:48:44
ジークフリートはもうちょっと後でいいや、デジレもまだまだ。
ロミオって感じもしないなぁ。

でも若いから許される部分があるうちに色々勉強させて育てて
行くんだろうね。
724踊る名無しさん:05/03/07 16:05:27
まちゅーは今は奥深さがないけどこれからが期待できる。
725踊る名無しさん:05/03/07 16:08:26
華って天性のもんであって、
身に付けるとかそういう次元の話じゃないのは
わかってるけど、もっとパッと目を引くような
華をつけて欲しい
726踊る名無しさん:05/03/07 16:25:21
マチューはモダンや現代もののほうが似合うと思うけどなあ。
アレス・ワレツとかほんとにカッコよかったもん。
デジレ王子とは別人みたいにいきいきしてた。
王子じゃなくて、もっと身近な若者風なのを
(マンガなら憧れのクラス委員とか、大学生のテニスコーチみたいなの w)
を踊ってほしい。上のたとえ、わかりますかな。。。
727踊る名無しさん:05/03/07 16:29:49
>725
半分同意だけど、成長過程での苦悩と情熱が
厚みとなり華となる人もいる。
男性ダンサーでデビュー当時から見られるのは
マチューが初めてかもしれん自分はチョト期待してる。
728踊る名無しさん:05/03/07 16:39:02
3人のシルフィードの真中はドロテ・ジルベールだよね?
マチュー、まだまだ成長途中だけど今世界で一番きれいな男性ダンサー。
じき世界のアイドルでしょうね。
729踊る名無しさん:05/03/07 16:43:43
へたれがそのままへたれた役をやってただけな感じだった・・・。
演じて欲しいわけで・・・
でも成長過程を一から見れる喜びはホント同意です。>>727
730踊る名無しさん:05/03/07 16:51:59
真ん中がドロテですか有難う。
シルフのコールドの端の方に小柄でとても妖精っぽいふわっとした
仕草の人が居てそれも気になってる。

日本だと歌舞伎がマチューの情況に似てるかな。
血筋、若い時からの主役、華、成長過程を楽しむ・・・・
731踊る名無しさん:05/03/07 17:00:57
パリオペって昔は幻想的で、美しくて、現代的でもあって
魅力あるイメージだったんだけど。
もう、過去の話なのねぇ。
732踊る名無しさん:05/03/07 17:24:54
マチュー、これからの男だからあれで十分だ。
なんだかんだいって、
あれ以上顔良くて、スタイル良くて、踊れて、若いの男性ダンサー
何人いる?
733踊る名無しさん:05/03/07 17:35:14
そうだ!そうだ!
734踊る名無しさん:05/03/07 17:39:47
悪いけど、ロシアダンサーの若手で、いると思う。
日本に来てないだけの有望な人。
私が危惧するのは、これがスジェあたりなら、すご〜いになるのに、
あまりに早く上の思惑でエトワールになったこと。
つぶされやしないか、ということと、父母のように移籍しちゃわないか
ということと、一番大きいのは、層の薄さを露呈したこと。
735踊る名無しさん:05/03/07 18:31:54
そかなあ。。。
ザハロワが騒がれはじめた頃もザハロワ21歳くらいだった。
有望な人いたら塔婆(NBS)か深刻あたりで目つけてると思うけど・・・
736踊る名無しさん:05/03/07 19:13:00
オーレリーのシルフィード、彼女自身がどんなシルフィードを踊りたいのかが
あまり見えてないような気がした…
儚げでも無ければ妖精らしいイノセンスさが有るわけでも無いし、
かと言って妖艶な魅力がある訳でも無く…
何か無味乾燥な踊りで見ていてつまらなかった。
737踊る名無しさん:05/03/07 19:14:09
マチュー、舞台が終わってカーテンコール時に、あまりにも早く作品の
役から抜け出して、ニタニタ幸福そうに笑うところに違和感を覚える。
余韻が欲しいよ〜
738踊る名無しさん:05/03/07 19:27:33
オーレリーはまず形から入るタイプのダンサーなのかな?
オーロラ見てもキトリ見てもシルフ見ても
1.美人だけどドカーンとしてる人なのねぇ
2.不器用そうな手先足先ね
  (あ、手先はシルフは結構器用になったなと)
3.決めるとこのポーズはきちんとするのね
                     って思った。
自然に動いてる感じがあまりしない人。
739踊る名無しさん:05/03/07 19:35:16
オーレリは自分でも「古典に弱いのはよく分かってる」って言ってるもんね。
でもエトワールに昇進したばかりの頃に比べたら成長したと思うよ。
もちろんコンテの方が断然いいけど…。
740踊る名無しさん:05/03/07 20:44:47
蟹゛男君、デジーレもうやってなかったっけ?
ダンマガで見た様な……。
741踊る名無しさん:05/03/07 20:50:15
やってるけどねぇ・・・未だ私は見たいと思わないの。
742踊る名無しさん:05/03/07 21:23:45
なんで?
私は見たいけど。
743踊る名無しさん:05/03/07 21:28:05
>739

同意。
不器用だよね。嫌いじゃないけど。
744踊る名無しさん:05/03/07 21:36:34
オペラ座の眠りって主役は王子だもの。
未だ、任せきれないって言うか、もう少し大人になってから見せてもらいたい。
745踊る名無しさん:05/03/07 21:37:56
↑王子が主役って言うのは王子が出てきた後はって意味ね。
踊りのボリューム観てるとそう思う。
746踊る名無しさん:05/03/07 22:32:29
でもあのカツラ何とかならないの?
べルばらじゃないんだし
747踊る名無しさん:05/03/07 22:38:34
時代設定がそうなってるから鬘かぶってるんでしょ。
748踊る名無しさん:05/03/07 22:51:32
古典なら眠りよりライモンダが見たい。
でも配役が思い浮かばない・・・
749踊る名無しさん:05/03/07 23:01:13
なんだかハンブルクのダンサーの方が思い浮かぶなぁ、ライモンダ・・・
750踊る名無しさん:05/03/07 23:12:29
ライモンダはダンサーズ・ドリームでのプラテルでおながい。
751踊る名無しさん:05/03/07 23:20:31
思い浮かばないってのは現役のことかと思ったけど。
あるんだったら本当にプラテルで出して欲しいよね。
752踊る名無しさん:05/03/07 23:41:48
現役だったら主要3役を誰に踊ってもらいたい?
753踊る名無しさん:05/03/08 00:30:11
外見だけで行くとエルヴェとカールかな。
女性はそうねぇ・・・・
754踊る名無しさん:05/03/08 01:00:31
前にプラテルがインタビューでパリオペも含め今世界中でクラシックダンサーと呼べる人が少なくなって来ていると話していました.
その中でミリアム=ウルド=ブラームはティアラつけてチュチュ着せたらそのままバレリーナというタイプ、ドロテジルベールも有望、みたいな事言っていた様に記憶しています.
マチュ―クンの事は、べたぼめ!してたような…
755踊る名無しさん:05/03/08 01:25:10
アブダラーマンをジロ姐さんにやって欲しい
迫力ありそー
756踊る名無しさん:05/03/08 08:03:27
ドロテちゃん好きだな、このまま伸びていってほしい。
マチューはまだ荒削りだけど、伸び伸び踊ってんだよね。
変に小手先で細かくまとまろうとせず、とても素直に踊ってる。
明るさ、爽やかさ、品性もあるほうだし、人生経験をもっと積んでさー。
こういう子は将来伸びると踏んでるんだけど。
757踊る名無しさん:05/03/08 10:01:13
ドロテは面立ちがどこかルディエールに似てるね。
ルグリ公演で思った。
758踊る名無しさん:05/03/08 12:52:04
ミリアムとマチューの眠りのグラン・パ、
去年見た限りでは、まだ安心して見られるレベルじゃなかったよ。
だから、プラテルのダンマガ・インタビュー読んで、
もっと世界レベルで話してほしいと思った。
ロシアはともかく、ロイヤルの方が、上のような。。。
ザハロワやヴィシをゲストによんでるんだもんなあ。。。
759踊る名無しさん:05/03/08 12:59:59
>>758
ミリアムちゃんにはまだ荷が重い感じがした。
マチューもエトワールにしてはショボーだったし。
760踊る名無しさん:05/03/08 13:01:14
>>755
warota
761踊る名無しさん:05/03/08 15:11:08
パリオペに限らず、サポートの下手なダンサーが増えたよね。
762踊る名無しさん:05/03/08 15:58:09
しかし、今後マチューが中心になっていくのでしょうね。
763踊る名無しさん:05/03/08 16:06:34
魔チューってアイドル的な要素があるし、
人気を博しそうだよね。粘着なヲタとか出てきそう
764踊る名無しさん:05/03/08 16:32:42
マラホフもそろそろ現役引退だしね。
ヲタの乗り換えにちょうどいいかも。
765踊る名無しさん:05/03/08 16:38:43
ルジヲタとマラヲタがこぞってマチューに乗り換え?
しかしマラーホフはまだしもルジとマチューは
キャラが全く違うから、乗り換えはないか
766踊る名無しさん:05/03/08 16:49:14
それよりルグリが引退したら、
ファンがこぞってガニ男の元へ流れそう
767踊る名無しさん:05/03/08 16:53:18
そこでモロー投入ですよ。
768踊る名無しさん:05/03/08 16:57:13
モローを防波堤にするの?
769踊る名無しさん:05/03/08 18:56:43
話変わるけど、ニコラが93年ニーナガラでプラデルとグランパ踊った
ときは、エトワールになった年だから21だっけ。
恵まれてたなー、ゲランやピエトラガラなどいい先輩がいて。
770踊る名無しさん:05/03/08 19:29:11
最近観たダンサーの中でサポートが上手いと思ったのはハンブルクのリアブコ。
彼にはもっと古典を踊らせたいと思った。
パリオペはルグリの後はパッとしてないような気が・・・
マチューは正直言ってパス。自分自身も魅せれてサポートも上手いダンサーは
本当に減ったよ
771踊る名無しさん:05/03/08 21:48:12
オーレリ見てて、ミテキの方がずっとシルフが似合いそうだなと・・・
772踊る名無しさん:05/03/08 22:24:45
>771
あ、それ同感。きゃしゃで可憐ではかなげで上品。
773踊る名無しさん:05/03/08 23:49:52
去年の来日も含めて、ドロテのファンになりました。
すごく私のタイプの人です。
マチュー君の雰囲気がすきです。
私の少し下の歳ですけど、こんな雰囲気をもった人は
私の周りには一人しか居ません。
恋してます。19歳のバレエやってないひとです。私もやってません。
774踊る名無しさん:05/03/08 23:51:39
去年の来日も含めて、ドロテのファンになりました。
すごく私のタイプの人です。
マチュー君の雰囲気がすきです。
私は少し下の歳ですけど、こんな雰囲気をもった人は
私の周りには一人しか居ません。
恋してます。19歳のバレエやってないひとです。私もやってません。


775踊る名無しさん:05/03/08 23:59:36
もうミテキちゃん昇格試験受けないみたいな事言ってたよね。
マチューも親子でエトワールなったんだから、
ミテキちゃんもエトワールなれないかぁ・・・
776踊る名無しさん:05/03/09 00:01:44
ミテキ@シルフ見たい
777踊る名無しさん:05/03/09 00:02:33
応援してる〜
778踊る名無しさん:05/03/09 00:46:59
>775
旦那がエトワールになったら、シアラヴォラのみたいにご祝儀昇進あるかもよw

私もミテキさんは、昇格試験受けて上がって欲しいと思ってるけど
本人が受けないっていうなら、旦那にぜひとも頑張って欲しいw

マチュー君は、次世代女性エトワールのために
今から頑張って欲しいな。
どうもオーレリ、ジロ、アニエス辺りだと完全に貫禄負けしちゃうから。
779踊る名無しさん:05/03/09 02:28:12
テレビで、ラシル見たけど、マチューがエフィーをサポートしてるの見て、
シルフィードをサポートしてるみたいに軽々と持ち上げてたけど、
人間とシルフィードの軽さの違いが全然つけられないのねーと思った。
まだまだ未熟で見てられなかった。
あと、音楽が早くなったり遅くなったりしてまるでロシアのバレエを見てるようだった。
780踊る名無しさん:05/03/09 03:46:31
年齢経験ともに貫禄負けは当然、マチューは鍛えて貰わなければ。
ルグリがそうだったように皆そうして上達してきたのだから。
若くていろいろ未熟だけど、パリオペファンとしてはゆっくり見
守っていきたい思ってる。
781踊る名無しさん:05/03/09 07:05:16
リアブコはバレエフェスガラと今回の公演しか観たことないから
なあ…。
他のバレエ団はおいといてw、ミテキは昇格試験受けないの?
ちょっとがっかり。
ドロテの名前が出て嬉しい。
782踊る名無しさん:05/03/09 09:56:52
>>779
観ていて重そうだったら、その時点で失格同然。
783踊る名無しさん:05/03/09 10:59:41
うん〜同じ軽々でも、人間を持ち上げる感じと、空気を持ち上げる感じが
見ている側に伝わるようにしてほしいなってことでしょ?
カロル・アルボだっけ、すごく好きだったんだけど、本当に空気みたい
だったんだよね〜。
今回のラ・シルについては、マチューもオーレリーも発展途上ってことで
見守っていきたいと思うよ。
784踊る名無しさん:05/03/09 11:03:58
と言うか、ユレルの方が軽やかな踊りだしタイミングが合っててその分
軽そうに持ち上げてた。
オーレリとは踏み切りと持ち上げるタイミングが微妙にずれてた?
785踊る名無しさん:05/03/09 15:34:02
ミテキがエトワールになったら絶対にパリオペを応援しそう。。
ポントワが大好きだったの。
786踊る名無しさん:05/03/09 18:53:25
ユレルって評判いいのでしょうか?
素人だからテクニックのことは分からないのですが、
頭の動きとか動きのタメとかが気になるんですけど。
彼女の魅力って何でしょう。技術?

787踊る名無しさん:05/03/09 21:52:39
軽やかなところと足捌きの美しさはオーレリに勝ってたけどね。
788躍る名無しさん:05/03/09 23:01:38
ユレルに魅力を感じたことは無い。
789踊る名無しさん:05/03/09 23:02:57
今回は割りとよいと思ったけどな、ユレル。
790踊る名無しさん:05/03/09 23:07:40
ユレルの踊りって妖精向きかなと思った
791踊る名無しさん:05/03/09 23:18:21
ユレルのダンマガのオーロラ写真、ありえないほど怖かった。
見た目や雰囲気で損してる感じ。
792踊る名無しさん:05/03/09 23:40:32
エフィー、シルフ、ジェームスのパドトロワで
エフィーのけなげさ、必死こいて男つなぎ止めようとする姿に
感情移入して泣いてしまいますた。
793踊る名無しさん:05/03/09 23:48:34
エフィー見て、そんなバカ男にそこまですがらなくても
あなたならもっといい男性がいるよ!って
おもたよ。
794踊る名無しさん:05/03/09 23:51:40
でもダメ男ほど魅力的だったりするんだ、コレガ…
795踊る名無しさん:05/03/09 23:55:32
マチューのジェームズって激しく似合ってた
796踊る名無しさん:05/03/10 01:44:09
シルフィードの録画やっと見た。
全体的に思ってたより良かったと思った
797踊る名無しさん:05/03/10 01:46:33
決して悪い舞台じゃないと思うよ
798踊る名無しさん:05/03/10 01:48:00
シルフィードがシルフィードに見えなかった以外はね
799踊る名無しさん:05/03/10 01:49:51
sage
800踊る名無しさん:05/03/10 01:50:54
ドロテ可愛い
801踊る名無しさん:05/03/10 02:04:44
>>798
漏れには叶姉妹のお姉さんのように見えました。
ジェームスを無邪気に悪気無く自分の世界に誘い込む風ではなく
気品と貫禄溢れる立ち居振る舞いで
若いイケメンをヘロヘロになるまではべらせているような…
802踊る名無しさん:05/03/10 02:06:20
ラ・キョーコ
803踊る名無しさん:05/03/10 11:15:17
貫禄はあったけど、気品はどうかねー。
叶姉妹の姐が気品あるとも思えないし。
804踊る名無しさん:05/03/10 11:38:12
昨日、トム・クルーズの若い頃の映画見たけど、
何処となくマチューってトム・クルーズに似てるような気がした。
805踊る名無しさん:05/03/10 13:15:27
あ、それわかる。
806踊る名無しさん:05/03/10 13:57:29
>>803
てことは、やっぱり似てるってことですねw>オーレリー=叶姉
807踊る名無しさん:05/03/10 13:58:27
ラ・キョーコ
808踊る名無しさん:05/03/10 13:59:39
蟹男は要潤だよ
809踊る名無しさん:05/03/10 14:00:39
叶恭子にたぶらかされる要潤かよ!
810踊る名無しさん:05/03/10 14:04:11
やめて。いくらなんでもあんな女臭ムンムンじゃないよ。

要潤は同意。
811踊る名無しさん:05/03/10 23:53:07
俺は大地真央って気がする。
綺麗だが、魅力を感じない。
812踊る名無しさん:05/03/11 00:51:10
きれいだけど魅力が無いというのなら
木村よしのも相当だ。
813踊る名無しさん:05/03/11 01:00:28
なんかスレの方向が変わってきたね。

オレリー自体に魅力はあるよ。
たまたまシルフは・・・ってことだよね。


814踊る名無しさん:05/03/11 01:11:44
>>813
そういうことです。
オーレリは好きだよ。
815踊る名無しさん:05/03/11 01:36:13
変わったね。
816踊る名無しさん:05/03/11 15:05:10
デュポン、要所要所のポーズや流し目は
グリジの肖像画の色っぽさに繋がるものがあって良いと思った。
ただ軽やかさが無かったせいで生々しかった
817踊る名無しさん:05/03/11 18:07:31
ラシルにドロテとか出てました?
画面が小さすぎて誰だか分かりませんでした。
シルの3人のソリストは誰だったのですか?
あと若手のいい人出てました?
818踊る名無しさん:05/03/11 19:39:56
まぁ、確かにオーレリー@シルフの流し目は
様になってたような気がする。
さすが外人。w
819踊る名無しさん:05/03/11 19:53:11
ただ美人なだけだった。
820踊る名無しさん:05/03/11 20:59:12
マチューとパケットって全然似てないのに
いつも間違える友達がいる。
何でだろう
821躍る名無しさん:05/03/11 22:34:57
ル・パルクのオレリは良かった。2回も観れて幸せだった。
イレール様とブチュっとキスしたまま、ぐるぐるぐるぐるぐるぐる〜っと大車輪。
もう二度と観れない。。ぐすん。
822躍る名無しさん:05/03/11 23:10:00
ル・パルクのオレリは良かった。2回も観れて幸せだった。
イレール様とブチュっとキスしたまま、ぐるぐるぐるぐるぐるぐる〜っと大車輪。
もう二度と観れない。。ぐすん。
823踊る名無しさん:05/03/11 23:30:56
もう二度と見れないからって二度も書かなくてもねぇ。
824踊る名無しさん:05/03/12 18:16:58
ユレル今回はまあ良かったかも。
私にはいつも男顔に見えてしまって雰囲気が。。。なんだけど。
顔が髪の毛で隠れてる部分が多いからかなー。
でもちょっとカチカチした踊りで、シルフィードの時はどうだったのかなー
と思ってしまった。
ユレルのシル見た人いますー?
825躍る名無しさん:05/03/12 21:56:04
今日またDVD観ちゃったよ。
みんなが似てる似てるっていうからか、ホントにラ・キョーコに見えてきた・・・
ドロテちゃんて前から手が長くて、動きがすばらしいと思ってた。
彼女がシル役やったらどうだろうね?
オレリより身体のラインも細くて良いんじゃないかと思った。
826踊る名無しさん:05/03/12 22:20:42
ほんとよね。
827踊る名無しさん:05/03/12 23:01:19
ドロテ群舞に出てたよね。シルフィードの3人で並んでたの
のまん中は間違いなくドロテだ!と思う。ちょっと色黒かったし。
828踊る名無しさん:05/03/12 23:18:22
シルフの透明感とは違うような気がする<ドロテ
好きなんだけどね。
829踊る名無しさん:05/03/12 23:34:05
4倍ズームでみた、ドロテだよ。
830踊る名無しさん:05/03/13 09:39:19
モランの引退公演日決まったね。6月29日。ルグリがロミオを
踊るのはこの日だけみたい。行ける方がうらやましい。
831踊る名無しさん:05/03/17 18:18:38
 ヤフオクでシーニュの一列、35000円以上ついてる!
本気?
832踊る名無しさん:05/03/18 04:41:36
ロイヤルに残ってキャラクターダンサーとして活動をしていたら、
バレエ史に名を残せただろうに・・。
833踊る名無しさん:05/03/18 04:43:01
激しく誤爆m(__)m
834踊る名無しさん:2005/03/22(火) 00:48:34
久し振りに今までもあまり見たことがない
パリオペサイトみたけど・・・
違うところかと思った。いつもあんな広告でてるの?
835踊る名無しさん:2005/03/22(火) 15:50:28
広告?
836踊る名無しさん:2005/03/22(火) 16:12:17
ゆひちゃんはまだここにいるのよね?
837踊る名無しさん:2005/03/22(火) 16:13:07
パリオペのバレエのサイト、プルミエダンサー以上の人は
写真付の紹介があるね。。。
日本人は相変わらず、カドリーユに藤井さんが一人見られるだけ。。
838踊る名無しさん:2005/03/22(火) 16:16:11
ゆひちゃんてだれ?
839踊る名無しさん:2005/03/22(火) 16:43:20
ユフィ・チェさんだったらロイヤルだけど?
840踊る名無しさん:2005/03/26(土) 19:08:01
ダンマガのラ・汁の評読みながら、
蟹゛男君は、日本で踊る度に、
あの日本でのデビュー公演から……、と当分、枕詞の様に書かれるんだろうな
と余計な事、考えてしまいました。
841踊る名無しさん:2005/03/28(月) 20:58:10
パリでのオペラ座公演の出演予定がわかるサイトってありますか?
フランス語でもかまいません。
ルグリのサイト等では、ルグリが踊る日はわかりますが、
他の日は誰が踊るのか知りたくて・・・。
842踊る名無しさん:2005/03/29(火) 06:45:21
843踊る名無しさん:2005/03/29(火) 11:20:46
嵐が丘を日本で上演して欲しいなぁ。
見たい。。
844踊る名無しさん:2005/03/29(火) 21:22:17
ああ、それすっごく見たいよ。

他にパリオペでしか見られなさそうなもので、「コンクール」と
「クラヴィーゴ」を生で見たいなぁ。
後者はテレビで見たからまだいいんだけど。
845踊る名無しさん:2005/03/30(水) 17:40:44
シルヴィアが見たい。 ノイマイヤーの全幕もの。
ルグリ、ル・ルリッシュ、モローのアミンタを日替わりで。
846踊る名無しさん:2005/03/30(水) 23:18:50
>842

性格悪いね
847踊る名無しさん:2005/03/31(木) 21:57:31
naninani?
848踊る名無しさん:2005/03/31(木) 22:23:40
来シーズンの日程でましたね。

ttp://www.opera-de-paris.fr/?Rub=Saison0506&Genre=Ballets
849踊る名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:04:08
ボレロ、誰が踊るんだろうか。
850踊る名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:47:46
なんとなくジロ。
851踊る名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:40:28
ジロやニコラじゃ当たり前すぎる。 
852踊る名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:06:50
来シーズンの予定演目ってこれ以上増えることってあまりないものですか?
・・・来年一月か二月に行こうと思ってたのに
あまり惹かれるものがにゃい・・・
853踊る名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:38:02
a
854踊る名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:58:21
8月に東バの眠りにルグリとマチューが王子を踊るみたいだね。
東バの眠りは王子がほとんど踊らないから魅力は半減かも。
855踊る名無しさん:2005/04/02(土) 08:43:27
始めてみた眠りがここのだった。シルヴィとニコラ見たさに
行ったんだけど、この二人でもつまんなくて、眠りってこんなに
つまらないバレエなんだ、と思い込むはめに・・・。後でネットで
情報を取れるようになってから、「ここの」眠りがつまらないだけ、
ということを知った。ルグリの全幕見られるチャンスだから、
行くつもりだけど・・・。
856踊る名無しさん:2005/04/02(土) 11:13:50
まさか!
まさか、とは思うけど。
蟹゛男ちゃんが踊る。とか。
ボレロ
857踊る名無しさん:2005/04/02(土) 11:47:25
踊るんじゃないのかなぁ? 
パリオペの次世代の希望の星として宣伝になるし良いと思う。
マチュー君はギエムのような生まれ出たスターじゃなくて、作られるスター。
858踊る名無しさん:2005/04/02(土) 13:55:30
個人的には、
ベラルビ希望だな。
ボレロ
859踊る名無しさん:2005/04/02(土) 15:03:43
こりゃ来年にも、蟹゛男ちゃんのボレロ日本お披露目かな?

自分は、見送るだろうな。
やっぱり、5年後位に期待だな。
860踊る名無しさん:2005/04/02(土) 15:10:33
ベジャールの好みじゃないと思うけど・・・蟹゛男
861踊る名無しさん:2005/04/02(土) 15:26:39
ギエムのゲスト出演はありそうだよね。
862踊る名無しさん:2005/04/02(土) 18:56:40
水香ちゃんと蟹゛男ちゃんのダブルボレロ共演!
お互いに健闘を称えあった!とか
しょうもない売り方する予感・・・それは勘弁してよね!
863踊る名無しさん:2005/04/02(土) 19:15:14

ワロタ!

でも、やりそ。
ササチューなら。
864踊る名無しさん:2005/04/02(土) 20:41:32
ニコラのボレロが見たい〜。
865踊る名無しさん:2005/04/02(土) 21:27:58
エトワールはみんな「椿姫」踊るから
プルミエがボレロ踊るんじゃないですか?
日本みたいにありがたがるんじゃなくて
ベジャールプロの最初にきそうです。
866踊る名無しさん:2005/04/03(日) 01:52:02
でも、サイトでは最後になっているじゃない。
その順番だとふつー誰でも思うでしょう。
ガルニエとバスティーユが重なって両方出る人も
いるでしょうし。
867踊る名無しさん:2005/04/03(日) 21:16:14
蟹男くんAERA表紙だね〜
868踊る名無しさん:2005/04/04(月) 18:15:55
ロイヤルだったけど、日本公演で見た
シルヴィーとイレールの眠り良かったなー。
869踊る名無しさん:2005/04/04(月) 18:18:46
ギエムも10年前にせめて巡り合いたかったよー。
今だと、オバサンにしか見えないもの。ごめん。
870踊る名無しさん:2005/04/04(月) 21:08:54
ほんと、10年前に見てれば、ドンキだって、ピエトラ&ベラルピ、イレール&ゲラン、
ルディエール&ルグリが見られたのに・・・一生後悔し続けそう。
871踊る名無しさん:2005/04/04(月) 22:21:06
タイムマシンが欲しいよね。
どこかで映像公開して欲しい・・・。
872踊る名無しさん:2005/04/04(月) 22:35:48
10年前なんて、バレエとは完全に無縁だったもんなー。
873踊る名無しさん:2005/04/04(月) 23:41:05
10年位前なら、ギエム+イレールの東バ版眠りや、ギエムのボレロ観てましたよ。
最初がギエムだったから、ローズアダージュで微動だにしないギエムが当たり前だと思ってたから、他の人がグラついてたり、すぐ、王子に手を預けるのが、不思議だった。
あとから、ギエムのローズアダージュの方が驚異的なんだと知ったけど。
874踊る名無しさん:2005/04/05(火) 00:23:42
体操選手を目指していた人だもの。
バランスも良いでしょう。
875踊る名無しさん:2005/04/05(火) 22:21:12
祭典会員の案内がNBSのサイトに出ましたね。やっぱり、
「白鳥の湖」と「パキータ」。何で、誰も待っていない「パキータ」
なんだ!!!(涙)
876踊る名無しさん:2005/04/05(火) 22:37:23
「白鳥」はヌレエフ版かな?これは興味ある。
「パキータ」は凡庸で退屈だよね。古典だったら、「ライモンダ」が見たかったな。
それかマクミランかノイマイヤーあたり入れて欲しかった。

「白鳥」と「パキータ」、誰で見たいですか?
877踊る名無しさん:2005/04/05(火) 22:45:04
ローラン・イレールで見たいです。
叶わぬ夢だからこそ、言ってみたかっただけですが。
イレール・・・・・・・、貴方にもう一度日本で会いたい。
878踊る名無しさん:2005/04/05(火) 23:28:17
>>876
「白鳥」
ザハロワ&バール
ギエム&ル・リッシュ

「パキータ」
ヴィシニョーワ&マルティネズ

879踊る名無しさん:2005/04/05(火) 23:47:43
「パキータ」かよ!
ボリショイは「ファラオの娘」持ってくるらしいし、ラコットの復元振付が苦手な
自分としては辛いな。
「パキータ」はパスして、その分「白鳥の湖」に注ぎ込もう。

自分もイレールが見たいけど無理みたいだしね。
ジロが好きなんで彼女メインでチケット取りを考えたいけど、オデット踊るのかな?
880踊る名無しさん:2005/04/06(水) 00:53:26
来シーズンの予定にもないのに何でバキータなんだろう。
ジロとモローで白鳥、ルグリとデユポンでパキータか
881踊る名無しさん:2005/04/06(水) 01:00:53
>877
 イレールの意志を尊重してあげなよ。 踊るよりも教えるほうを
選んだんだから、言ってもしょうがない。
882踊る名無しさん:2005/04/06(水) 04:06:26
でもさ、私もやっぱりイレールが見たい。踊ってくれる可能性のある
演目を1つくらい持ってきてくれたっていいじゃない、と思った。
実際踊るかは別にしてもね。
そもそも、本国での演目だって、古典よりもコンテンポラリーという
んですかそっちの方が多いくらいなのに、どうして2演目とも?
883踊る名無しさん:2005/04/06(水) 12:28:48
最近のおかしなバレエブームに踊らされてんじゃないの?
884踊る名無しさん:2005/04/06(水) 15:49:32
白鳥だと、今のエトワールでは誰がいいだろう?
ジロかルテステュあたり?
885踊る名無しさん:2005/04/06(水) 17:43:21
11月のシュツットガルトバレエ団来日
ゲストでルグリがオネーギン踊るのね。
(NBSサイトより)

微妙に「何で??」だなあ。
886踊る名無しさん:2005/04/06(水) 19:34:05
オネーギンは昔から踊りたがってたよ。
最近のパリオペファンは何でも「何で??」だろ。w
887踊る名無しさん:2005/04/06(水) 19:41:04
マラーホフもロミジュリにゲストしたよ。
イレールファンがルグリにケチつけたくて仕方ないって感じする。
当方、マラファンだからイレールファンとルグリファンがもめるの面白いけど。
888踊る名無しさん:2005/04/06(水) 19:44:04
マラーホフのファンも落ちたもんだね。
889踊る名無しさん:2005/04/06(水) 20:00:10
マラーホフはシュツットガルトのゲストプリンシパルだって。
他スレで誰かが書いてる。
890踊る名無しさん:2005/04/06(水) 21:07:31
当たり役のバヤも踊らなかったんだから最初からあきらめて
いました。 来年は白鳥よりも王子に注目したいです。 ガニオとかモロー。
891踊る名無しさん:2005/04/06(水) 22:16:27
来年の来日公演ではエトワール以外でも主役をおどるんですか?
それからすいませんけどモローってそんなにいいんですか?
前と今回のルグリガラで見たけど覚えてないんです。
892踊る名無しさん:2005/04/06(水) 22:22:01
891ですけど前とその前のルグリガラのまちがえです。
893踊る名無しさん:2005/04/09(土) 19:53:16
894踊る名無しさん:2005/04/09(土) 20:37:50
「未来のルグリとイレール」
895踊る名無しさん:2005/04/11(月) 01:01:25
そろそろシーニュだね
エトワールは誰が来るのだろう
896踊る名無しさん:2005/04/11(月) 01:03:22
ベラルビ&ジロー
897踊る名無しさん:2005/04/11(月) 01:23:12
ああ見たい<ベラルビさん
なんで名古屋でしか演らないんだよお
898踊る名無しさん:2005/04/11(月) 23:18:28
バスティーユで見たけどオペラ座のクラシックでない物としては
秀逸だと思った。好みもあるでしょうが見に行って損はないかと。
わざわざ名古屋まで行きます。アブラののってるジロさんも見たいし。
899踊る名無しさん:2005/04/11(月) 23:19:36
テレビ放映してくれないのかな?NHKあたり。甘い?
900踊る名無しさん:2005/04/12(火) 01:29:47
NHKで放送してくれたら嬉しいけど。
平日に行けるわけないじゃんか。
名古屋なんかでやって勿体ないったら。
901踊る名無しさん:2005/04/12(火) 17:52:07
万博だからこそ来日するわけだし仕方ないのでしょうね。首都圏在住者も
地方在住者の気持ちを理解するいい機会と考えるべきかな。(東京付近在住者ですが)
902踊る名無しさん:2005/04/12(火) 23:43:10
でも平日って、あまりにもヒドイ・・・・。
903踊る名無しさん:2005/04/13(水) 00:06:55
平日のみって日程は確かに辛いかも。
こんなところでN○Sのありがたさが解るのもお笑いだ(笑)
来年はクラシックばかりだしベラルピ日本で見れるのも
もう数えられないかもしれないから何としてでももに行くよ>シーニュ
898さんの助言も信じて名古屋に行く決心がつきました。
904踊る名無しさん:2005/04/13(水) 01:27:33
何としてでも、休むのが不可能な職場もあるのだ(T_T)
903さん、いいなぁ。堪能してきてくださいねー
905踊る名無しさん:2005/04/13(水) 02:08:54
ご一行様、10日に着いてたんですね。
ttp://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050411_007.html

906踊る名無しさん:2005/04/13(水) 08:20:07
ありがとさん、ベラルビ素敵だ。
907踊る名無しさん:2005/04/13(水) 11:18:51
某BBSにジュドのセクハラ疑惑記事が書かれてたけど
今朝見たら編集されてた。逆に気になって仕方がない。
908踊る名無しさん:2005/04/13(水) 11:22:33
加害者?被害者?>ジュド
909踊る名無しさん:2005/04/13(水) 11:32:36
加害者。
910踊る名無しさん:2005/04/13(水) 11:38:22
容姿に恵まれた人でもセクハラってあるんだねー。。
モテすぎて、セクハラされる方だと思ってた。
911踊る名無しさん:2005/04/13(水) 17:52:15
牧神似合いすぎ!!!>ジュド
2003年のはちとコワかったかも。。。。
912踊る名無しさん:2005/04/13(水) 21:20:52
シーニュ、観て来ました。
コンテンポラリー初めてだったのですが、素晴らしい舞台装置と
衣裳にうっとりでした。
私は名古屋在住なのですが、この内容で名古屋限定公演は
惜しいなぁと思いました。
913踊る名無しさん:2005/04/13(水) 21:26:09
ジュドはセクハラじゃないよ。
セクスはつかなくてハラスメントだけ。

シーニュは東京でやるべきですた。
914踊る名無しさん:2005/04/13(水) 21:28:17
ハラスメントだけとは?
915踊る名無しさん:2005/04/13(水) 21:32:04
>913
>シーニュは東京でやるべきですた。

ドウイ。
なんか「森憎・木殺」のバッチつけたオヤジが目に付いた。
終わるや否や「やっぱりオペラの方がいいですな〜、ハハハ」
とか言ってるし。
来なくていいよ。

まあ、万博絡みで来て貰えたんだから、仕方ないんだけどさ。
916踊る名無しさん:2005/04/13(水) 22:07:07
じゃ、当日券はまだありそうみたいですね。w
917踊る名無しさん:2005/04/13(水) 23:41:10
バレエ見たこともないような招待客が多かったんじゃ。
918踊る名無しさん:2005/04/13(水) 23:57:06
仕事で終演後に会場に着き、パンフだけ買って来ました。千円
でした。しっかり読んで、明日こそは観るぞ。S席以外は残って
いるみたいですね。9時前に終わってましたよ。
919踊る名無しさん:2005/04/14(木) 01:06:11
見てきた。
振付自体に激しい魅力を感じないがとても良い仕上がりだったので
ダンサーに寄りかかっているのかと思うと見といてよかったよ (;´Д`)
明日しかチャンスは無いががんばれる人は行くべし!!
動くおもちゃは人力で動かしてるのかしら?
920& ◆etd.8xFnEc :2005/04/14(木) 06:51:58
プログラムいいですよね。オペラ座で売っているものの翻訳にインタビューと
挨拶が付いたのかな?値段はもちろん、これくらいの大きさの方が整理しやすいし。
921踊る名無しさん:2005/04/14(木) 08:12:23
>>919
人力でした。
席が前の端っこの方だったので、人が隠れているのが見えて…。
それはいいとしても、肝心の舞台美術が半分しか見えない席が、
何でSなんだよー!!
922踊る名無しさん:2005/04/14(木) 19:23:17
>>914
ハラスメント(harassment)=嫌がらせ。
自分を出世させてくれないとの訴えだと。
923踊る名無しさん:2005/04/14(木) 20:57:28
オフィシャルサイト見たらモローはサンドリヨン降板してた!
>>894
ルグリがモローがアキレス腱切断?手術前にいってたはなし。
ちょいっともたついたらすぐに若い子がのびてくるし。
ここぞって時にペッシュみたいに怪我降板続きにならなきゃいいけど。


924踊る名無しさん:2005/04/14(木) 21:09:36
夏の来日はどうなんだろうね?モローよ・・。
925踊る名無しさん:2005/04/14(木) 22:36:11
プティプロかロミジュリ踊って怪我したら・・・。
モロー目当てでエトワールガラチケット買っちまったよー。
926踊る名無しさん:2005/04/15(金) 12:22:06
「シーニュ」2日目行かれた方、どうでした?
927踊る名無しさん:2005/04/15(金) 17:09:13
サンドリヨン、ルグリも怪我で降板だって・・(泣)。
代役はフローリアン・マニュネ。
背が高いだけのイメージしかないけど
ルグリの代わりが務まるほどうまいの?
928踊る名無しさん:2005/04/15(金) 21:10:12
マニュネってスジェでしょう?
オファトはうまいって評判だけどマニュネはパリでも知名度ひくいのでは。
929踊る名無しさん:2005/04/16(土) 09:26:30
オフィシャルはルグリのままだけど、ルグリ本人のサイトでは消えましたね。「サンドリオン」。
チケットが全て売り切れているくらいの人気だけど、変更、変更。古典系の演目
のときは特に多い印象があります。
930踊る名無しさん:2005/04/16(土) 10:36:50
ヌレエフの振りつけはどれもきつくてイレールも40才からおどってない。
ルグリは客入りがいいからパリオペはどうしてもおどってもらいたいんだろうが
本人はもうムリだとわかってるんだろうね。
パリオペ来日公演もルグリの出演無しかな?
931踊る名無しさん:2005/04/16(土) 11:45:27
>イレールも40才からおどってない。

イレールは1998年か1999年からパリオペの教師をしてたから
最近のパリオペの海外公演ではずっと教師だよ。
さっき前のダンマガを見たら2002年のアメリカ公演「ジゼル」も出演してなくて
怪我で降りたルグリの代役のペッシュに教えてた。

ここのイレールファンってつい最近ビデオ見てファンになった人ばかりみたいだね。
古くからのファンは悲しいけど日本公演で踊らないって知ってるよ。
正直言ってイレールの最盛期の美貌を生で見てるから今見るのは辛いものがある。
ルグリも同じだけどさ。

932踊る名無しさん:2005/04/16(土) 23:43:12
ルグリの容姿の衰えのほうがひどいじゃん。
イレールはカッコイイおじさんになってるのに。
933踊る名無しさん:2005/04/16(土) 23:52:18
でもルグリは体形はかわんないね〜。
ルグリもイレールもマラーホフもみんな平等に年とってるのだ。
でも踊りの本質はそんなことには影響されないよ。
「シーニュ」のベラルピもすごく良かった。
ジロの相手はあれくらいじゃないとつとまらない。
若手じゃ負けちゃうね。
934踊る名無しさん:2005/04/16(土) 23:59:13
 踊らないかっこいいおじさんならゴマンといるけど
935踊る名無しさん:2005/04/17(日) 01:11:53
年寄りの容姿比べしてるよw
936踊る名無しさん:2005/04/17(日) 10:09:27
>931

930が来日公演で踊らないのか?といってるのはルグリだ。
日本語、ちゃんと読め


937踊る名無しさん:2005/04/17(日) 20:25:52
シーニュ初日見てきました。
ジロ素敵でしたが、ピエトラガラでも見たかったなー。途中、らしい振
りがあって姿が重なりました。もちろんジロは良かったです。
ベラルビは最初少し硬いかなとも思いましたが、やはりベテランの風格
がありました。
938踊る名無しさん:2005/04/18(月) 01:09:33
オフィシャルサイトではグッズの通販とかしているのでしょうか?
939踊る名無しさん:2005/04/19(火) 00:48:20
うーん、そもそもあまりグッズとか作ってないのでは?ガルニエに昨年行きましたが、
買う気満々で勇んで行ったのに、これといったものなかったし。
940踊る名無しさん:2005/04/19(火) 21:47:34
数年前は通販でパンフレットやDVDを売ってたけどいわゆるグッズはなかった。
941938:2005/04/20(水) 14:04:32
そうですか残念。
Tシャツとかあったら嬉しかったのだけど。
942踊る名無しさん:2005/04/21(木) 20:09:15
サンドリヨンのチケットがネットで買えるみたいなんだけど
今ひとつ買い方が分からない。
買ったことのある人、教えてください。
943踊る名無しさん:2005/04/21(木) 20:44:08
>942

フランス旅行関連の大手サイトで、丁寧に説明してくれているよ。
くぐってみて。あとは自力で。
944踊る名無しさん:2005/04/21(木) 21:08:53
サンドリヨンのチケットはネット、電話、FAX分を含めて完売してるよ。
売れ行きがいいそうなので、当日券が出るかどうかは分からないけど
現地で並んでみては?
945踊る名無しさん:2005/04/21(木) 22:47:37
ありがとです。943、944
この前まで売り切れでネットで買えなかったんですが
今日やってみたらつながってたから買えるのかなあと思いまして。
間違いなのかなあ。
946踊る名無しさん:2005/04/21(木) 23:01:44
>954

瞬殺されてしまったのか、枚数が少なかったのか
今は出てないみたいです...

ttp://resa.opera-de-paris.fr/pages/reserv/fspec.asp?spec=710&videpanier=O

でもオンラインチケットは、完売していてもある日突然出てきたりするので
945さんのご希望の日のチケットが取れるといいですね。
947踊る名無しさん:2005/04/22(金) 19:03:17
946様
ありがとうございます。
やはり売り切れでした。
現地で手に入れるしかなさそうです。
948踊る名無しさん
それでも行くまでマメにみることを薦めます、とれたらそのN0で現地受け取り。