ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
このスレはダイ大とロト紋のキャラクター達をあらゆるシチュエーションでバトルさせたり
通信簿を付けたりシミュレートさせたりランク付けしたりして皆でマターリと語るスレです。
片方ではなく、両方の作品が好きな人カモン。基本的にsage進行。荒らし厳禁。

注意!
アンチダイ大、アンチロト紋が書いたと思われる明らかに釣りなレスは徹底的にスルーしてください。
ダイ大を貶める行為も、ロト紋を貶める行為も、このスレの住人は好みません。
どちらが優れている……ではなく、どちらも違った長所と短所を持っています。完璧な作品などありません。

前スレ
ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1101644396/l50
過去スレ、関連スレ、テンプレは2-10辺り
2マロン名無しさん:04/12/22 22:57:09 ID:???
【ドラクエ漫画】ダイの大冒険VSロトの紋章(初代)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093251923/
【ドラクエ漫画】ロトの紋章 ダイの大冒険(2代目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095003183/
【ドラクエ漫画】ロトの紋章強さ議論スレ(3代目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095681816/
『ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095947979/
『ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ2』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1096568791/
『ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ3』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097076916/
『ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ4』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097329855/
ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097391231/
ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097495385/
ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097605593/
ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1098297341/
ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1100195116/l50
3マロン名無しさん:04/12/22 22:57:48 ID:???
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険35
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1102858721/l50
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 その6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1093490003/l50
『DQ列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101817473/l50
ダイの大冒険強さ談議51
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1103705396/l50
【ドラクエ漫画】ロトの紋章 強さ議論スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095950016/
4マロン名無しさん:04/12/22 22:58:02 ID:???
>>1
5マロン名無しさん:04/12/22 22:59:15 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1101644396/978
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1101644396/980


978 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/22 22:53:10 ID:???
あれ、新スレ立てないのか?

ロト紋を少しでも露出させて、有名にするためには必要だと思うが。

そのためのダイ大との抱き合わせ商法だろ?


980 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/22 22:55:43 ID:???
>>978
みんな思ってるけどそれは禁句
6マロン名無しさん:04/12/22 23:13:07 ID:???
7マロン名無しさん:04/12/22 23:16:50 ID:???
【お題】家族対抗ムチ合戦
【コンセプト】
自由人ヒーローというドラクエとは微塵も関係無い漫画で登場したゲーム。
テニスコートと同程度の広さのコートの真ん中に線を引きチームに分かれる。
補欠は何人いてもいいが、コートに立てるのは2名まで。
地面に落ちたら爆発する怪しい球をムチで打ち合い、先に戦闘不能になった方の負け。
中央の線を越えなければ何をやってもいい。

【前提条件】
家族の定義は血縁者である事と、戸籍上で認められている事。また、家族として誰からも認められる関係にある事。
キラとヤオは夫婦であるため同チームになれる。実父のロートシルトも養父のギランも父親と見て問題無い。
しかし兄弟同然に育ったアルスは、あくまで兄弟のような存在であり、義兄弟ではない。故にアルスは家族ではない。
ハドラーが禁呪法で生み出した親衛騎団やフレイザードも家族とする。
なお、明らかに戦闘能力が無い者もチームに入れる事。ベンチで見てるだけでOK。
また、家族を持たない者は参加不可。バーン様や異魔神様は引っ込んでてください。

球の爆発程度では倒れない超人が大勢いるため、特別に合併国FFのグラビテの効果を持つ特製ベタン球を使用。
あらゆる結界や耐性、闘気などを突き破り、たとえラスボスでも爆発を受けたら最大HPの3分の1を削られる。
竜闘気やオリハルコンはもちろん、闇の衣や奇蹟ヒュンケルですら確実に葬る恐るべき威力なのだ!
爆発を3回食らうとアウトだが、線の向こうから飛んでくる敵チームの攻撃で倒れても負けだ。ギガデインで一撃死なんて事も!?
例えベンチに控え選手がいても、コート上の2人が戦闘不能になったら負けだから注意しよう!
8マロン名無しさん:04/12/22 23:17:55 ID:???
なお、これはあくまでゲームであり殺し合いではない。ルール上は殺し合っても問題は無いが。
故に特に因縁も無いのに最初から全力で殺し合ったり、相手が球を打ち返すのを妨害したりはしない。
全員あくまでゲームとして楽しんでいる事を忘れずに!(しかしエスカレートする可能性有り)
例1 アルスvsキラ
親友同士、フェアプレー精神で戦う。しかしメラやシーザーブレスでち悪戯レベルの妨害はするかも。それがエスカレートする可能性も。
例2 ダイvsハドラー
お互いに全力で戦う者の、やはり正々堂々。飛ばした球にギガデインを付与したり、魔炎気を付与したり、普通にイオラをぶつけたり。
例3 vsザボエラやフレイザードやキルバーン
魔香気で眠らせようとしたり、氷炎結界を張ったり、敵エリアにダイヤ9を設置したり。
そんな連中相手だから相手チームも最初から殺し合いのつもりで戦うかも。

【出場チーム】
アバンファミリー対父子竜出陣!
カーメン王家対禁呪法軍団!
ケンオウ一家対妖魔士団親子
ラダトーム一家対ローラン一家

【優勝賞品】
ルナフレア号で行く世界一周旅ご招待(予定)
9マロン名無しさん:04/12/22 23:19:00 ID:???
ムチ合戦の内容なんだがせめてある程度話しあってから決めたいと思うのですが。
10マロン名無しさん:04/12/22 23:19:17 ID:???
982は俺
あんまり自演がうるさいからAA貼ってみた
11マロン名無しさん:04/12/22 23:20:46 ID:???
ムチ合戦今までの展開

一回戦 アバンファミリー対父子竜出陣!
優勝候補NO.1まさかの初戦敗退!
バランの主催者特権による復帰騒動ありだが、まだどうなるか未定。

二回戦 カーメン王家対禁呪法軍団!
禁呪法軍団は色々あってハドラーとブロックが参加する事に。

備考。
ヤングガンガンで大好評連載中のロト紋2にてアランとアステアが結婚していた。
それによりローラン一家とラダトーム一家合併にし、開いた枠に主催者特権乱用により父子竜出陣を入れてみてはとの意見が。
まあ反対意見が結構あるので採用されるかどうかは微妙。
バランスブレイカーなら禁呪法軍団が残ってるしね。
12マロン名無しさん:04/12/22 23:20:51 ID:???
>>10
アンチロト紋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13マロン名無しさん:04/12/22 23:21:28 ID:???
バキスレ住人ならせめてもっと面白いネタはれよ!!!
14マロン名無しさん:04/12/22 23:21:55 ID:???
>>12
いや、俺はむしろロト紋派なんだが
あー、なんだ……貼るタイミング間違えたとでも思ってくれ
15ムチ合戦貼った人:04/12/22 23:23:34 ID:???
あれだけじゃ出場メンバーが分からんので追加。

【出場チーム】()内のキャラはベンチ。
父子竜出陣! ダイ・バラン・養子ラーハルト・ブラス(ソアラ)
禁呪法軍団! 超魔ハドラー・アルビナス・シグマ・フェンブレン・ブロック・ヒム・フレイザード
カーメン王家  アルス・カーメン王(ローザ)
ケンオウ一家  キラ・ヤオ・ギラン・サーバイン・ロートシルト・ファン爺(ヘザー)
アバンファミリー アバン・フローラ・養子ヒュンケル(参加が微妙な養父バルトス)
ローラン一家   アラン・ローラン四世・フレイア
妖魔士団親子  ザボエラ・ザムザ
ラダトーム一家 アステア・アロイス


確かに前スレだとSS投下が早すぎたな。もうちょっと議論すれば面白そうだ。
16マロン名無しさん:04/12/22 23:26:38 ID:???
>>15
イヨ様一家がない(怒)
ポロン一家がない(髪)
竜王様一家がない(天)
17マロン名無しさん:04/12/22 23:27:17 ID:???
今までの話しも面白かったが>>11も考慮して最初から決めなおしては?
18マロン名無しさん:04/12/22 23:29:16 ID:???
>>16
タオ一家やカダル一家もないね。マァム一家もポップ一家もないし。
全体的にロト紋愛が足らない予感。

それにしてもヒュンケルとラーハルトが養子縁組していたとは知らなかった。
19マロン名無しさん:04/12/22 23:29:36 ID:???
>>16
怒髪天をつくってやつかい?イヨのとこはともかく残りの二つは厳しすぎだろ。だったら海王人間バージョンのがお勧め。
20マロン名無しさん:04/12/22 23:31:08 ID:???
全員参加できる企画はないんか?
21マロン名無しさん:04/12/22 23:31:30 ID:???
>>18
ヒュンとラーは半ばネタとして採用されたようなw

タオは候補に挙がったが、ゴルゴナ単体の能力がうんこだから駄目だった。
マァム一家は、マァム以外描写不足。ロカもレイラも参加できるほどの描写無い。
ポップ一家はポップしか闘えん。
22マロン名無しさん:04/12/22 23:32:05 ID:???
>>18
家族として認めてやってもいいんでない?って話し。
あと八チームに絞る関係上そうなった。でもとりあえず4チームづつ出てるよ?
23マロン名無しさん:04/12/22 23:32:56 ID:???
いただきすとりーと ダイ大&ロト紋がしたい。
24マロン名無しさん:04/12/22 23:34:22 ID:???
贅沢言うな!そんなあったら俺だってやりたいわい!!!
25マロン名無しさん:04/12/22 23:34:46 ID:???
桃鉄風でどうだ?
チームごとで分けるか、もしくは人数無制限にするとか。
26マロン名無しさん:04/12/22 23:35:17 ID:???
全員参加だと考察が鬼のようにつらくなるぞ。
27マロン名無しさん:04/12/22 23:36:51 ID:???
もし仮に最初からやるとして、さらにローラン一家とラダトーム一家合併にしたら残る一家はどこの手に?
28マロン名無しさん:04/12/22 23:38:16 ID:???
どうでもいいけど、カーメン王家弱すぎないか。
養子としてバラゾンとゾーマを認めてもいいのでは?
29マロン名無しさん:04/12/22 23:38:58 ID:???
当然タオ・ゴルゴナ兄弟です。
30マロン名無しさん:04/12/22 23:39:05 ID:???
>>27
やっぱロト紋の欠員はロト紋で補うべきだし、どこがいいかな?

タオは…ゴルゴナの阿呆のせいで駄目だし。
ポロン一家だとポロンの両親描写無いし、戦えるのポロンだけ。
カダル一家はどんな感じ?リターンズ読んでないから分からん。
31マロン名無しさん:04/12/22 23:40:09 ID:???
>>30
6巻にあるじゃないか!
32マロン名無しさん:04/12/22 23:40:41 ID:???
ポロン両親 メガンテ
33マロン名無しさん:04/12/22 23:41:52 ID:???
ポロン両親はどこまで呪文を使えるかによるな。
34マロン名無しさん:04/12/22 23:42:10 ID:???
>>31
ポロンの両親の描写か?
ハッキリ言ってあれだけじゃろくな考察できんぞ。
メガンテなんかやったらよくて相討ち、勝てん。
35マロン名無しさん:04/12/22 23:42:32 ID:???
カダル一家は2人とも戦える。
カダル嫁はレベル30僧侶クラス。バギクロス、マヌーサ、ピオリム、ベホイミなど。
36マロン名無しさん:04/12/22 23:43:03 ID:???
てか遊びでメガンテするお茶目さんはいないだろ。
37マロン名無しさん:04/12/22 23:43:29 ID:???
竜王一家はお母さんの描写皆無だしなー…。
ボルゴイとルナフレアなら…そこそこ描写あるけど雑魚いなorz
38マロン名無しさん:04/12/22 23:44:07 ID:???
>>35
それって公式設定?それならポロン一家もありだな。
39マロン名無しさん:04/12/22 23:44:36 ID:???
>>35
おお、いいじゃんカダル一家!
ただ2人そろって後衛だから、ベタン弾よりも呪文攻撃が主体になりそうw
中央線越えなければ何やってもいいから、合体呪文とバギクロスが相手を襲うな。
40マロン名無しさん:04/12/22 23:44:40 ID:???
カーメン王家には、アルスの養姉にルナフレア、養爺にタルキンを加えるべき。
描写がないと言えば、カーメン王も何もないに等しい。
41マロン名無しさん:04/12/22 23:45:32 ID:???
バギ真空閃!…はカダルの幻覚攻撃か…orz
42マロン名無しさん:04/12/22 23:45:46 ID:???
>>40
確かにカーメン王って描写ないよな…ルナフレアとタルキン加えるか。
タルキンのベホマとバギが結構役に立ちそうな予感!
43マロン名無しさん:04/12/22 23:46:19 ID:???
海の覇者
リヴァイアサン・シーザリオン・ネレイス

基本的に人間状態で。でも負けるとキレて変身します。
44マロン名無しさん:04/12/22 23:46:54 ID:???
変身しても所詮はエラ呼吸
45マロン名無しさん:04/12/22 23:47:27 ID:???
アルスを中心に考えるならありだな。
46マロン名無しさん:04/12/22 23:48:17 ID:???
穴兄弟
アバン ダイ ヒュンケル ポップ マァム
47マロン名無しさん:04/12/22 23:50:22 ID:???
穴兄弟とか言うなぁー!
48マロン名無しさん:04/12/22 23:50:22 ID:???
ボルゴイはさすがに厳しいか。
49マロン名無しさん:04/12/22 23:50:26 ID:???
アロイス;ライデイン要員
アラン:万能要員 戦士系
アステア:万能要員 魔法系
アロス:スレの展開が鈍ければ鈍いほど戦力に目覚める可能性あり。
ローラン四世:ライデイン要員
フレイア:メガザル要員

よくわからんけど、最強の予感。
50マロン名無しさん:04/12/22 23:51:17 ID:???
誰の穴だよ。マァムはなにを刺すんだよ。
51マロン名無しさん:04/12/22 23:52:06 ID:???
>>49
いやメガザルは駄目だって!!!
52マロン名無しさん:04/12/22 23:52:37 ID:???
トドメを刺す
53マロン名無しさん:04/12/22 23:55:07 ID:???
ポロン一家かタオ兄弟か海王一家か。
ガダル一家ってどんなの?
54マロン名無しさん:04/12/23 00:09:10 ID:???
バーン一家。

親:バーン、
子ども:指令ハドラー、親衛騎団、マキシマム、オリハルコン兵
養子:ミストバーン
孫:フレイザード
55マロン名無しさん:04/12/23 00:11:39 ID:???
おまいらもバーン様の普及を手伝ってくれ。

『DQ列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101817473/
56マロン名無しさん:04/12/23 00:11:53 ID:???
>>54
バーンとハドラーは親子じゃないしハドラーはすでに親衛騎団とフレイ連れて出場してるし。

今のところ最有力候補はカダル一家だな。
カダル嫁は>>35にスペック書いてあるけど、これは描写として存在するの?
57マロン名無しさん:04/12/23 00:12:02 ID:???
家族を持たないバーン様は名指しで参加不可です。ご了承ください。
58マロン名無しさん:04/12/23 00:13:34 ID:???
>>55
アホか

>>56
バーンはハドラーに生命を与えてなかったっけ?
59マロン名無しさん:04/12/23 00:13:51 ID:???
ていうか、そろそろ秋田県
60マロン名無しさん:04/12/23 00:15:07 ID:???
>>58
じゃあポップに生命を与えたバランは父親か?
ハドラーが禁呪法で作り出した呪法生命体と、バーンに肉体をもらったハドラーは全然違うぞ。
61マロン名無しさん:04/12/23 00:16:19 ID:???
>>57を無視しないであげて。
>>7を見てくれ。
62マロン名無しさん:04/12/23 00:16:55 ID:???
>>60
ラーハルトはその論理で養子なんでは、と一瞬思ったが、
確かにおかしいな。
63マロン名無しさん:04/12/23 00:19:15 ID:???
>>62
私のもう一人の息子、ラーハルトへってあたりからじゃね?
64マロン名無しさん:04/12/23 00:19:26 ID:???
ラーハルトは、バランからの手紙で「もう一人の息子、ラーハルトへ」と言われてる。
だから家族の規制を緩くした場合、ヒュンケルやルナフレアやタルキンよりも、まずラーハルトが参加OKになる。
65マロン名無しさん:04/12/23 00:20:01 ID:???
アレル一家が出来れば最強すぎと思いきや、
ラダトーム&ローラン一家に、アレルとアルスとカーメン4世が加わるだけだと気が付いてしまった。
66マロン名無しさん:04/12/23 00:24:02 ID:???
バランとソアラは仮面夫婦 ダイは間違って生まれた子供
バランの本命はラーハルト バランに色々なことを仕込まれた
バランはハードゲイ あのヒゲが物語ってる
67マロン名無しさん:04/12/23 00:25:23 ID:???
ラダトーム&ローラン一家は一躍優勝候補の一角に踊り出たな。
ガダルの奥さんどうなった?
68マロン名無しさん:04/12/23 00:29:20 ID:???
ダイの大冒険 紋章を継ぐ者達へ

主役 ダイとマァムの子ども 勇者ルカ  ダイの竜の紋章継承者
仲間 ダイとレオナの孫   パプニカの幼き王子 バランの竜の紋章継承者
仲間 ダイとメルルの子ども 踊り子ポプラ     ダイの竜の紋章継承者?
仲間 ダイとフローラの子ども カールの王子   ダイの竜の紋章継承者?

69マロン名無しさん:04/12/23 00:31:16 ID:???
ダイ大の本質考えたら、魂を継ぐ者の方がいい。
70マロン名無しさん:04/12/23 00:32:11 ID:???
竜の騎士親子がいない今、優勝候補は禁呪法軍団とラダトーム一家(含:婿養子?)だな。
71マロン名無しさん:04/12/23 00:37:48 ID:???
村人A
先の英雄ダイってのは行方不明からいきなり戻ってくるなり、
まるで人が変わったようだったんですよ。

何かに取り憑かれたかのように知人の家を巡っては、奥さんを無理やり胎ませて。



村人B
すてき 私も勇者様の子どもが生みたいわ

村人C
ダイどうしまったんだよ・・・・。メルル守れなくてごめんよ。

村人D
ダイ君ったら、帰って来るなりいきなり押し倒すなんて。でも許せないわ。
まさかマァムやメルルとまでしてたなんて。しかもフローラ様まで。ダイ君どうしたって言うのよ。

村人E
あんな激しいのは初めて。アバンじゃあ満足できなりそう。私淫乱なのかしら。

村人F
ダイが色魔になって帰ってくるおとはな。性欲のコントロールも出来なくなってしまったというのか、ダイ!

村人G
何でも噂によると、絶滅危惧種は保護されるべきだから、先代勇者の蛮行は全世界で黙秘されてるとか。


72マロン名無しさん:04/12/23 00:39:16 ID:???
>>71
そんなダイの大冒険は嫌だ
ダイはそんな奴じゃない
73マロン名無しさん:04/12/23 00:40:15 ID:???
激しく同意。キャラ考えろボケが。突然アステアが淫乱ボケキャラになったら嫌だろ?
74マロン名無しさん:04/12/23 00:44:36 ID:???
しかしアランとアステアの子作りは激しく妄想したい。
当然だが淫乱ボケなのは却下だ。

しかしアランのあの変貌はショックだorz
75マロン名無しさん:04/12/23 00:45:07 ID:???
ドラゴンクエスト ダイの大人冒険
76マロン名無しさん:04/12/23 00:46:24 ID:???
ドラゴンクエスト ダイの肉棒遣
77マロン名無しさん:04/12/23 00:48:43 ID:???
ドラゴンクエスト アルスの大冒険
ドラゴンクエスト列伝 竜の紋章

アルスの大冒険の考察が楽しかったから、ムチ合戦でまたーり楽しんだ後は竜の紋章で燃え上がりたいなぁ。
78マロン名無しさん:04/12/23 00:49:16 ID:???
そろそろロト紋オタがキレ始めたらしい。

酷い言われようだったからな。
79マロン名無しさん:04/12/23 00:49:29 ID:???
そういや考察入るかどうか決める前に荒らしが入ったんだよな
80マロン名無しさん:04/12/23 00:52:39 ID:???
参加チーム問題
ガダル一家→奥さんが公式設定かどうか
ポロン一家→両親描写少なすぎ
海王一家→ちょっと描写少なすぎ
タオ・ゴルゴナ兄弟→ゴルゴナ微妙すぎ
81マロン名無しさん:04/12/23 00:54:42 ID:???
カダル嫁はYGでやってたロト紋リターンズで描写あり。
>>35の魔法+魔法のお守り装備で地味に強い。
82マロン名無しさん:04/12/23 00:57:31 ID:???
じゃあカダル夫婦が有力候補か・・・
83マロン名無しさん:04/12/23 13:26:04 ID:???
読んだけど、カダル嫁のマナすら知らない奴が議論していて萎えた。

ここはやっぱりダイ大オタのための、ロト紋でも遊ぶスレだと思った。


ロト紋の方が好きな俺にとっては不愉快極まりないのは確か。

次からスレタイを
ダイオタが、 ロト紋巻き込んで色々と対決させてみるスレ12

にして欲しい。ロト紋ファンが間違えて見て不愉快な気分になる悲劇を減らせると思う。
84マロン名無しさん:04/12/23 14:43:51 ID:???
>>83
なんなん、こいつ。
ロト紋オタって、考えがキモすぎ。

ロト紋好きがみんなリターンズや2を読むのかよ(藁)。
ダイ好きでもビィト読んでない奴、たくさんいるんだがね。
困ったクソロト一神教信者だ。
8584:04/12/23 14:49:48 ID:???
とにかくメジャーなダイ大の偉功で、マイナーロト紋普及してやってるんだから、
>>83みたいな偏狂者もありがたくだけ思っておけばいいよ。

>>83みたいなやつがこのスレ荒らしてるのは間違いないな。
86マロン名無しさん:04/12/23 14:56:48 ID:???
>>83-85
そんなエサで俺様が(ry
8784:04/12/23 15:00:58 ID:???
>>86
誰かは知らんけど、お前も>>83の恥ずかしい書き込みを諫めてやってくれ。
88マロン名無しさん:04/12/23 15:30:34 ID:mAG4CndT
質問があります、先週のロト6ですが、総売上38億に対して当選金支払額17億
キャリーオーバー無し、残りの21億は何処へいちゃったの?
誰かこのからくり教えてくれ
89マロン名無しさん:04/12/23 15:31:52 ID:???
                _  _
        _ -―  ̄   `´   ̄ヽ_
      / ̄                ヽ
    /                    ヽ
   ///       ,i              ヽ
      |     ,ヽ、 | ヽ  |ヽ_           i
      Vヽ|\| __.|  \|  _、_        |
         | ´ _`    ´_  ヽ      |
         | ゙〒.T`     'T 〒"レ     .|'
         | _{つ|     |つ}_ |/⌒i    |
         | "  ̄       ̄ ゙  i⌒.|   |
           i  /ハ  (|   /ハヽ  > .!  |'
         !             |-´  /
          \    ー一     ,イ   レ'
           \    -   / .|_ノ'´
             ` T   ´   |
           _ -|      /   |- _
      /,  ̄            _     ̄ ヽ
     /       ̄   ー     ̄       ゙ \
      /  ,,/,                      ヽ   by      っ
    /  /       "           ,,       i    三峰徹  つ
   /  /  _            _       |       |        っ
  /  i , '   ゛,        , '   ゛ ,   |       .|
  /  ! ! (..  !    ハ   .!  (,,  !  /|       |
90マロン名無しさん:04/12/23 15:33:33 ID:???
>>88
売り上げの全部を当選金に出来ないだろ
91マロン名無しさん:04/12/23 15:35:27 ID:???
>89
誰? マァムなのか(違)
92マロン名無しさん:04/12/23 15:40:34 ID:QZtLCc/s
>>88
バーン様への献納金だろ
93マロン名無しさん:04/12/23 15:41:38 ID:QZtLCc/s
そんなことよりも>>83はそろそろ考え時かもな

83 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/23 13:26:04 ID:???
読んだけど、カダル嫁のマナすら知らない奴が議論していて萎えた。

ここはやっぱりダイ大オタのための、ロト紋でも遊ぶスレだと思った。


ロト紋の方が好きな俺にとっては不愉快極まりないのは確か。

次からスレタイを
ダイオタが、 ロト紋巻き込んで色々と対決させてみるスレ12

にして欲しい。ロト紋ファンが間違えて見て不愉快な気分になる悲劇を減らせると思う。
94マロン名無しさん:04/12/23 15:47:25 ID:???
このスレにも腐女子が侵食しつつあるな
95マロン名無しさん:04/12/23 15:54:29 ID:???
昨今のダイオタ大暴れの被害者は数知れない。
ダイオタは反省すべき。
このスレももういらんだろ。
96マロン名無しさん:04/12/23 16:05:18 ID:???
まぁ読んでる絶対数と信者の数が違うのか
議論中に数の暴力でダイ大側に傾くことは何度もあった
しかし今の荒れ方は行き過ぎ、どっちも一旦落ち着いて議論続けようぜ
97マロン名無しさん:04/12/23 16:37:24 ID:???
×荒れてる
○荒らされてる
98マロン名無しさん:04/12/23 18:02:43 ID:???
お前らちゃんと>>1を読んでから発言しろよ。
99マロン名無しさん:04/12/23 18:47:30 ID:???
なんでロト厨っていつもこう自分らだけ被害者ヅラすんだろう?
原作よく読んでないようなアホにいやな思いしてるのはお互い様って気付けよ
あと(自作自演とか)数の暴力でトンデモ論押し付けようなんてオマエらこそ何回もしてるだろ
他人を妬む前にまず自分らの馬鹿さかげんをなんとかしろハゲ!
100マロン名無しさん:04/12/23 19:09:23 ID:???
まぁ荒らしてるのは全部>>99の自演なんだけどな
101マロン名無しさん:04/12/23 19:28:49 ID:???
とりあえずあらしているやつは冷静になって、
いかにダイ大側がロト紋側を盛り上げてやったかを考えてみるんだな。
ダイ大側の献身愛がわかるよ。
102マロン名無しさん:04/12/23 19:39:31 ID:???
そういえば、ダイオタが、わざわざロト厨のために作ってあげた

【ドラクエ漫画】ロトの紋章 強さ議論スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095950016/

すごい寂れようだよな。
わざわざダイオタが好意で作ってあげたのに、肝心のロト厨が参加しなかったぽい。
103マロン名無しさん:04/12/23 19:44:21 ID:???
>>102みたいのも献身愛だったのか。
そうかありがとうダイオタ。

なわけないだろw。ふつうにありがた迷惑だ。
なんでその辺がわからないのか。理解に苦しむ。
104マロン名無しさん:04/12/23 19:53:51 ID:???
じゃあダイオタに聞きたいんだが、この2つのスレはなんだ?


妖 魔 司 教 ザ ボ エ ラ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1098178947/

アベ伝&エデ戦&ロト紋&ダイ大 対決スレですが、何か?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1101389081/
105マロン名無しさん:04/12/23 20:14:52 ID:???
>>104
下のは荒らしが立てたスレだから関係無い。
上のは馬鹿が立てたスレだが以外にまともに機能してる。キャラ萌えスレみたいなもんだ。
106マロン名無しさん:04/12/23 20:16:35 ID:???
>>102
ダイオタが立てたんじゃなく、ロト紋&ダイ大のために立てたロト紋強さ議論スレでダイ大の話題を排除しようとしたロト紋厨が立てたスレだ。
ロト紋とダイ大の対決を純粋に楽しみにしてたファンを叩く連中を隔離した。
107マロン名無しさん:04/12/23 20:19:47 ID:???
捏造と自演の嵐だなw
108マロン名無しさん:04/12/23 20:31:37 ID:???
このスレもうだめぽ
109マロン名無しさん:04/12/23 20:31:59 ID:???
とりあえず清く正しいこのスレ住民は78あたりから華麗にスルーしてる最中だよな?ここらで話しを再開しようか。
他に候補がでるまではカダル夫婦で行くとしてトーナメントはこのまま?それとも最初から?
110マロン名無しさん:04/12/23 20:34:28 ID:???
>>109
最初からキチンと考察を交えてやりたいな。
リターンズは読んでないから…つーかリターンズの存在知った時はすでに雑誌売ってなかったからカダル嫁の描写は知らんが。
でもバギクロスとか使ってる描写あるらしいし、なかなか強いチームになりそう。フェンブレンと戦わせたいなと思ったりw
111マロン名無しさん:04/12/23 20:41:19 ID:???
イヨ様一家が考慮に上らないわけ?
イズナ、イヨ、リハク
112マロン名無しさん:04/12/23 21:19:09 ID:???
私は悲しい。
ダイオタのせいで、「ダイの大冒険」の評価が格段に下がってきている。
113マロン名無しさん:04/12/23 21:21:21 ID:???
>>111
リターンズ読んでない人が結構いるなら、そっちの方がやりやすいかもしれんな。
ところでカーメン一家はルナフレア、タルキン加える?今のままじゃ弱すぎるorz
114マロン名無しさん:04/12/23 21:28:20 ID:???
>>110は釣りかダイオタか、どちらかなのは明白。
リターンズ1話ならともかく、半年以上経った後の3話すら知らないなんて、
ロト紋ファンとはとてもじゃないが、思えない。
それに梗概ならファンサイトで読めるのに、それすらしていないっぽい。

荒らし助長の釣り確定だな。
115マロン名無しさん:04/12/23 21:37:00 ID:???
神+ 超バラモス デカ異魔神 鬼眼王 竜魔人ダイ
神 バラモス アベル リヴァイアサン シーザリオン 真異魔神 真バーン
S++級  ヤナック 超ジキド 三勇者共闘 双竜ダイ 竜魔人バラン 老バーン
S+級 デイジイ 冥界ゴルゴナ 真竜王 最終ハドラー 真竜ダイ ケンオウ共闘
S級 ジキド ムーア 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ アルス ヤマタノオロチ 双頭竜ポロン
A+級 アドニス オルテガ ハーゴン タオ イズナ 奇跡ヒュンケル アラン ラーハルト 昇格ヒム
A級 モコモコ 冥王ゴルゴナ ヒュンケル 仮面ミストバーン ロン・ベルク キルバーン
B+級 ティアラ アルビナス アステア ポップ 真グノン 竜王 ヤオ キラ ジャガン
B級 バハラタ バラモスゾンビ 超魔ザムザ 超魔ゾンビ 魔軍司令ハドラー 復活アバン ポロン アロイス
C級 ローラン四世 シグマ フェンブレン 兵士ヒム ブロック 通常グノン ミナトン バークード
D級 マァム エイプス クロコダイン リカンタス フレイザード 真ゴルゴナ サーバイン ノヴァ
E級 マキシマム 鎧フレイザード マトリフ ダフォーラ ボラホーン ブロキーナ ガルダンディ ネクロス
F級 ザボエラ イヨ 偽王&王妃 キングスライム ルナフレア タルキン 三賢者 偽勇者 オモカネ
G級 チチ カカ ボルコイ 地獄のハサミ リハク レオナ 大会の強豪達 ギラン チウ 一般人
116110:04/12/23 21:38:13 ID:???
>>114
まあ確かに俺はダイ大>ロト紋だが、釣り扱いされるのは遺憾だ。
そもそもロト紋は伏線全部回収して大団円になったから続編が出るなんて思わなかったし、
ガンガンももう買ってないから情報を得る機会が無かった。
アステアが女という設定だってこのスレで初めて知ったわ。

だいたいファンなら必ず単行本全巻買ってるとか、本誌に載ってない外伝までキチンとチェックすると思ってる方がおかしい。
とりあえずヤングガンガンは買ってるが、ファンサイトを探すだとかするほどロト紋にはハマッてない。

で、どうせ俺のことをアンチロト紋とか言うんだろ?
俺はダイ大>ロト紋だが、ロト紋もちゃんと好きだよ。一番好きな漫画はドラクエと微塵も関係ない漫画だがね。
117マロン名無しさん:04/12/23 21:44:08 ID:???
リターンズ終わってからロト紋読んでハマった俺はお呼びでない(´・ω・`)?
梗概が読めるファンサイトってどこよ・゚・(ノД`)・゚・
118マロン名無しさん:04/12/23 21:44:19 ID:???
はい決定。
今まで荒らしていたのは>>116だ。口調が似ている。
119116:04/12/23 21:48:27 ID:???
>>118
違うよ、釣りだと思われたのがムカついたから>>114に対して煽り返しただけだ。
ここは別に一番好きな漫画がダイ大orロト紋じゃないと来ちゃいかんなんてスレじゃないだろ?
俺はロト紋を貶めるような発言は一言も書いてないし、ダイ大がロト紋より優れているとも思ってない。
ダイ大>ロト紋なのは趣味の問題だ。カレーとチャーハンどっちが美味いかって問題と同じだ。
120マロン名無しさん:04/12/23 21:48:46 ID:???
>>117みたいなのは普通に歓迎しないと、ロト紋ファンはキチガイだと思われるだな。
たぶん来年はコミックスになると思うのだな。
121マロン名無しさん:04/12/23 21:53:00 ID:???
>>117
感想混じったレビューなら、探せばいくらでも見つかると思うよ

122マロン名無しさん:04/12/23 21:55:13 ID:???
>>119
チャーハンにカレーかける漏れが勝ち組。
どっちかが欠けても不味くて食えず、両方ないと美味くない。

123117:04/12/23 21:58:18 ID:???
>>121
とりあえず一箇所感想混じったレビュー発見しました。
他にもいっぱいあるようなので勉強してきまーす。

……早く単行本にならないかな(´・ω・`)
124マロン名無しさん:04/12/24 01:43:24 ID:???
ダイオタか、ロト厨か知らぬけど、このスレも滅茶苦茶になってしまった。

断固抗議する。
125マロン名無しさん:04/12/24 13:05:20 ID:???
どいつも文体が腐女子臭くてキモい
126マロン名無しさん:04/12/24 20:49:18 ID:???
だから、相手が釣りだと思ったらスルーしろって。最悪もし相手が釣りじゃなくてもお互いスルーしてたら喧嘩には
ならないから。俺からのお願い。
127マロン名無しさん:04/12/24 23:39:19 ID:???
このスレも完了。
潮時を迎えていたのに、数人の自演で保ってたのが奇跡だったと思って諦めな。
128マロン名無しさん:04/12/24 23:48:01 ID:???
流石、ゴッグだ 荒れてるけどなんともないぜ(AA略
129マロン名無しさん:04/12/24 23:58:44 ID:???
ダイ宇宙最強age
130マロン名無しさん:04/12/25 00:11:32 ID:???
ロト厨が暴れてるw
131マロン名無しさん:04/12/25 00:37:04 ID:???
ダイオタの自演だけどな(プ
132マロン名無しさん:04/12/25 01:21:32 ID:???
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ    o
    o          ('A` )保守)
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/      |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ∩ ∩_ノ) ∩ ∩___ノ)    。   o      ○
   o   (゜∪゜) (0w0;)   つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_

133マロン名無しさん:04/12/26 01:48:52 ID:???
久しぶりにこのスレきてみたが冬厨が暴れとるね
どっちが優秀とかどうでもいいじゃん

今まで通りロトとダイ二派に分かれて議論してりゃいいんだよ
自演で不利はカバーできるだろ
134マロン名無しさん:04/12/26 03:17:02 ID:???
前スレ>>892の言うとおりになったわけだが
135マロン名無しさん:04/12/26 04:34:10 ID:???
優秀かどうかの問題ではないかと思われ。

たぶん格闘ゲーム向きのダイとRPG向きのロト紋を
一緒くたな土俵で遊ばせようとしているのに無理があったってことだろ。
136マロン名無しさん:04/12/26 15:06:03 ID:???
このスレの復活を目指して新たなネタを考えてみる。基本はアルスルートで。
1・オーソドックスにアルスとダイを交代する場合。
ダイがもし真竜状態あたりから始めるなら強すぎるので縛りが必要。縛り候補としては
・竜の紋章の使用禁止・ロト装備、ロトの紋章の使用禁止・成長禁止・仲間を死亡させたらゲームオーバー
・仲間をパーティーから外すの禁止・逆に仲間の使用禁止
等をいくつか組み合わせればいい感じになるかも。
ダイを初期状態から始める手もあるが、その場合は始める前にどのように成長していくのかを決めておく必要ありか。
2・仲間を交代する場合。
3ケンオウをヒュンケル・ポップ・マァムを交代させるのが無難か。その場合成長が有りか無しかが問題。
ヒュンケルが幻魔剣が使えるようになったりポップが合体呪文使えるようになったりするのか。さらに序盤が
楽勝すぎるのでいくつか縛りも必要か。
3・メンバーを変えずにやる場合
メンバーが強くなった状態で最初からやる場合。面白そうではあるがダイ大がまったく絡んでこないのがちょっと問題。
敵にダイ大ボスを輸入するとかが必要だがいろいろ面倒くさそう。一度アルスルートでやって終わったら
ダイルートでやるとかにするべきか?

個人的にオススメはアルスとダイを交代で縛りは
成長禁止・仲間を死亡させたらゲームオーバー・仲間をパーティーから外すの禁止に加えて
竜の紋章の使用禁止、もしくはロト装備、ロトの紋章の使用禁止ぐらい。さらにサーバイン・フレイア等
エンディングで生き返らない人も極力助ける方針でやるのがよさそうかな。
137マロン名無しさん:04/12/26 16:00:22 ID:???
同じ鳥山原作のドラゴンボール志向だが、大きすぎる認識の差がある。

サイヤ人襲来以降のドラゴンボール志向のダイの大冒険
ピッコロ大魔王編くらいまでのドラゴンボール志向のロトの紋章

138マロン名無しさん:04/12/26 16:06:55 ID:???
サイヤ人襲来以降のドラゴンボール志向のダイの大冒険について

ダイ=正義のサイヤ人孫悟空
バラン=悪のサイヤ人ベジータたち
バーンたち=フリーザ一味

アッサリと、この図式が出来上がる。
ハドラーやラーハルトたちはハッキリした対人図式には当て嵌まらないが、
各シーンごとになら、以下のようにしても問題ないだろう。
ハドラーと親衛騎団=ギニュー特選隊
最終ラーハルト=ピッコロ
またヒュンケルやクロコダインも都合良い一時的助けという意味ではピッコロ(ヤジロベ)的役割だと言える。


139マロン名無しさん:04/12/26 16:09:16 ID:???
ピッコロ大魔王編くらいまでのドラゴンボール志向のロトの紋章について

アルス、アラン、アステア = 孫悟空
キラ、ポロン、ヤオ = 天津飯、クリリン、ヤムチャ
タオ = 亀仙人

異魔神 = ピッコロ大魔王
ゴルゴナ = ピアノ
グノン = 
 
140マロン名無しさん:04/12/26 16:25:23 ID:???
お題
もしもポロンのスカウト魔獣が、
・クロコダイン
・昇格ヒム
・ビースト君
だったら。
141マロン名無しさん:04/12/26 16:49:16 ID:???
>140
ヒムがグノン、ゴルゴナ、竜王までは瞬殺。
今人選も倒せるかも。

クロコと老師はイラネ。
142マロン名無しさん:04/12/26 16:52:59 ID:???
>>141
それ、いいすぎ
143マロン名無しさん:04/12/26 17:02:54 ID:???
>>142
クロコと老師がかわいそうってこと?
じゃあ、グノン戦はザコはクロコ、グノンは老師に活躍してもらうことにする。
144マロン名無しさん:04/12/26 17:11:32 ID:???
>>143
違う。
鰐や老師なんてどうでもいい。

ヒム一人でにゃんこ・・・じゃない、グノン様に勝てるか!
少なくとも、グノン様の耐久力を考えれば瞬殺というわけにはいくまい。
145マロン名無しさん:04/12/26 17:31:47 ID:???
グノンはオーラナックルを何発も何発もぶち込むか、一撃必殺を狙ってグランドクルスを使うかだな。
ゴルゴナは特殊すぎてどう倒したらいいものか。原作通り『そんなに強いなら最初から旅についてきてよタオ老師』に倒してもらおう。
竜王はどうせタオ老師が竜の杖渡して真竜王になって混乱するから戦う必要すらない。
146マロン名無しさん:04/12/26 19:19:15 ID:???
というか戦力外の三匹が戦力に変身するんだから楽になりこそすれ倒せないことはないだろ。
ただポロン覚醒がないからローランの城に突入できなくなって終了とかならあるかもしれんが。

>>136
紋章とロト装備両方禁止の方がいいんでね?
147マロン名無しさん:04/12/26 20:57:43 ID:???
>>146
そこまで行くとクリア不可能じゃね?
148マロン名無しさん:04/12/26 22:51:35 ID:???
 マァムはあまりの恥ずかしさに卒倒してしまいそうだった。だが、クロコダインの言葉はあくまで独り言であり、やはりマァムの声は聞こえていない。
 繰り返すが、本人はいま必死で、自分の持てる貧弱な経験と聞きかじりの知識とイマジネーションを総動員して、淫技と格闘しているのである。悪気はない。
 腰を掴んでいた両手を、ゆっくりと、恥じらいと官能にくねる腹を撫でながら這い上がらせ、胸の上に添えた。
 ふくらみを鷲づかみにした。
「……ぁっっ!」マァムが短く、高く、鳴いた。
 上等のパイ生地のようにやわらかな乳房が絞り上げられ、指と指の間から余った肉がはみ出す。
 それはクロコダインの剛力からすれば、少しつまんだ程度だった。が、今手の中にあるのは、鍛え上げられているとはいえ、まぎれもない少女の身体である。クロコダインの大きな手の「つまみ上げる」は、少女の乳房にとって鷲づかみに等しい。
 胸を絞られる鈍痛とも快味ともつかないつよい感覚が貫き、身体が反り返る。
 クロコダインは手の中に含んだ乳房を押し潰して、服の上から掻き回しはじめた。
 掌で上から押しつぶし、円を描いてこね回す。服の上からでも勃起しているとわかる乳首をつまんで、指の腹でころころと転がす。
 かと思うと、服が破けそうになるくらい、もみくちゃに揉みしだいたりする。もちろん舌はふくよかな谷間で荒れ狂ったままだ。
 布一枚を挟んで内と外の両方から、自分の恥かしいと思っているふくらみを攻め立てられ、頬どころか首筋まで真っ赤になっている。
 すらりとしたうなじを桜色に染めて、自分の血管の音が聞こえてくるほど身を強ばらせて恥じ入っている。
そうだというのに、口から漏れるのは、
「んっ、ばか、ばっはぁ、ばかぁつ、恥……んくぁっ」
 これじゃ悦んでいるみたいじゃない。目をぎゅっと瞑って、口をどんなに必死でつぐんでも、喉の奥から甘ったるい声が沸いてきて止められない。
 こんなに恥かしいのに。わたし、どうしてこんな……
 もしかしたら、きつく攻められるのが好きなのかもしれない。だから気持ちい
 慌てて打ち消した。まさかそんな。

 とはいえ……
 不思議なことに、半分無理やり犯されているというのに、感じて然るべき嫌悪感や屈辱がマァムには皆無なのである。
149マロン名無しさん:04/12/27 00:59:19 ID:???
はぁ
150マロン名無しさん:04/12/27 19:07:16 ID:???
>>146-147
竜の紋章ありでロトの紋章がない場合、異魔神以外は殆ど相手にならない上に仲間と協力する余地があまりないから
盛り上がりに欠けると思う。
やるなら3ケンオウ交代で装備もチェンジ、幻魔剣や合体呪文の習得も禁止ぐらいがいいと思う。
これを憶えちゃうとただキラやポロンが強くなっただけだし。
151マロン名無しさん:04/12/27 20:55:24 ID:???
3ケンオウ交代だとまずヒュンケルが最初からいるのでストーリー変わりまくりの気が・・・
152マロン名無しさん:04/12/28 08:31:44 ID:???
タイマン仕様のダイPTで一番辛そうなのがグノン様と愉快な仲間達
特にポップが早々MP切れで死ねる
153マロン名無しさん:04/12/28 08:35:13 ID:???
超魔ザムザをも貫く収束ギラでチマチマやるしかないな。
もしくはメドローアで敵軍に風穴空けて、そこをダイとヒュンケルが突破。
154マロン名無しさん:04/12/28 18:49:57 ID:???
>>153
ガメゴンロードみたいなのが混じってるかもしれんのに、
メド発射はありえないだろ。

ポップはポロン役に徹して、ザコ戦は震えているのがベスト
155マロン名無しさん:04/12/28 18:56:47 ID:???
空中からベギラマとイオラで爆撃すれば大多数を蹴散らせる。
危なくなったらルーラでダイやヒュンケルの元まで一時撤退。
156マロン名無しさん:04/12/28 19:25:02 ID:???
ポップのベギラマやイオラなら一発で1000匹くらいは倒せると思うが、

なにせ10万匹だ。たぶんトベルーラしながらでは、
大目に見てもポップはベギラマ40発で息切れだろう。
これでは4万匹しか倒せない。

しかもバークートや鳥族の攻撃を交わしながら、
一発で1000匹片づける必要もあるから、さすがに辛いだろうな。
157マロン名無しさん:04/12/28 19:29:10 ID:???
魔法使いは元々短期戦向きだからな。
魔法使いお約束ともいえるMP切れを使わなかったポロンがドラクエ的に間違ってる。
一人旅なら攻撃、呪文、回復が可能な勇者が一番適任だ。
158マロン名無しさん:04/12/28 19:30:46 ID:???
>>156
ポップをザコ扱いしたいんだろうけど、アンチ工作だろ(藁)

ポップはギラやイオで、グノン軍如きなら1000匹単位で一掃するから問題ない。
ギラやイオなら少なめに見ても1000発は軽いだろうし。終盤のイオ連打が証拠。

159マロン名無しさん:04/12/28 19:32:19 ID:???
>>157
オレのゼシカはMP自動回復するから宿屋に泊まる必要がなかったがw
160マロン名無しさん:04/12/28 19:39:06 ID:???
>>159
ダイ大とロト紋が連載していた頃はそんな素敵能力は存在しなかったのだが。
161マロン名無しさん:04/12/28 21:47:29 ID:???
グノン戦は山と言えば山だよな。ヒュンケル・アルス・マァムがトライアングルを作って中の皆を守りつつ、
ポップがしばらく敵を空爆した後、魔力温存で回復に専念。ぶっちゃけタルキンのメガンテがなければ全滅は
難しいが、展開しだいではルナフレアとサーバインが仲間にいるかもしれん。そうすればアルスも呪文温存、
ヒュンケルはグランドクルス連打、ポップも魔法連打。グノン戦はアルスのライデインを主力にしつつ一発技の
閃華烈光拳で大ダメージを狙うとかもできる。
162マロン名無しさん:04/12/28 22:19:02 ID:???
>>161
マァムが猿に負けたりしてw
遠距離攻撃が出来ないから正直辛いと思う。
両方腐蝕攻撃だし、接近戦しか出来ないマァムはヤバイ。
163マロン名無しさん:04/12/28 22:25:53 ID:???
正直ちょっとあぶないがマァムも星降る腕輪をつければスピード倍増するはず。
接近戦に特化したマァムにとって防御力を犠牲にしても十分おつりがくるはずだ。
つまりあの時のヤオといい勝負してた猿は完封できる・・・はず。微妙ならポップあたりに助け舟出してもらおう。
164マロン名無しさん:04/12/28 23:14:03 ID:???
マァムの回避能力ってどんなもんだったっけ?

どうも魔甲に頼ってたイメージが強くてな。
165マロン名無しさん:04/12/28 23:18:54 ID:???
>>163
マァムは気配りに欠けるから、ピエタとは仲良くなれないだろ
166マロン名無しさん:04/12/28 23:22:20 ID:???
参考になるのはザムザ戦、シグマ戦ぐらいかな。シグマ戦時には防具なかったからシグマの槍を長期間避けきるぐらい。
・・・こう書くと凄そうだがシグマはポップ戦ですこし株を下げた感があるし微妙。
167マロン名無しさん:04/12/28 23:25:12 ID:???
>>165
そんなご無体な。とりあえず慈愛の人なんでそこはなんとか。
168マロン名無しさん:04/12/28 23:33:37 ID:???
ポップではキアリーが使えないよな?
バブルスライムにアルス殺されて、タルキンが発狂するんだが・・・。

>>167
僧侶マァムならともかく、武闘家マァムには難しい予感がするんだが?
169マロン名無しさん:04/12/28 23:36:07 ID:???
>>168
キアリーは出来ないが『ザオリク級回復呪文』で解毒可能。
キアリーでも効果が無い超強力でかすっただけで死ぬという毒牙の鎖を食らったメルルを救った。
170マロン名無しさん:04/12/28 23:39:47 ID:???
解毒だけでザオリク級のMP消費するってことか。
攻撃する余裕なんてあるのか?w
171マロン名無しさん:04/12/28 23:45:10 ID:???
魔法力を調節して、適量のMP消費で解毒とか出来てもおかしくない。ポップは魔法力の扱いは凄く上手いからな。
172マロン名無しさん:04/12/28 23:50:20 ID:???
ポロンじゃなくて、ポップだったら、バークート戦が楽になって、タルキンのMPが余ると思う。
173マロン名無しさん:04/12/28 23:54:31 ID:???
キアリーはマァムが出来る。
・・・一応な。
174マロン名無しさん:04/12/28 23:58:38 ID:???
そういえば、リハクもポップのザオリク級で乗り切るつもりか、もしかして?
175マロン名無しさん:04/12/28 23:59:25 ID:???
まぁいざとなったらイズナにリハクの遺志を継いでもらうってことでw
176マロン名無しさん:04/12/29 00:06:22 ID:???
さすがにマァムとヒュンケル結婚イベントはなさそうだな。
177マロン名無しさん:04/12/29 00:07:29 ID:???
しかしリハクが死ぬと、異魔神戦の戦略に影響が出て、
考察がややこしくなるかもね
178マロン名無しさん:04/12/29 00:09:41 ID:???
原作通りの生死判定の方が考察しやすいよ。

まあ、タルキンのメガンテだけはガチだけどな。
179マロン名無しさん:04/12/29 00:41:09 ID:???
>>178
サーバインが死ななかったら、サマンオサイベントもなしか。
というかヒュンケルが強くなる動機も弱くなるな。
180マロン名無しさん:04/12/29 01:54:31 ID:???
ポップ厨は相変わらず痛いなw
181マロン名無しさん:04/12/29 02:09:50 ID:???
演じているんだよ
182マロン名無しさん:04/12/29 02:20:22 ID:???
つーか>>1を100回くらい読み直そうぜ。
183マロン名無しさん:04/12/29 06:45:47 ID:???
最近色んなところで発生してるダイ厨って同一人物か?
ムチ合戦でもなんでもいいから仕切りなおして何かしようぜ
184マロン名無しさん:04/12/29 12:32:43 ID:???
ところで否定されたメド掃射だが、いけるんじゃないか?
ガメゴンロードあたりに跳ね返されても、ルーラで避ければ問題なしでは。
原作でバーン様に跳ね返された時、相殺したのは他の皆が動けなかったからだから
皆で固まった後で撃てばルーラ回避は出来ると思う。
跳ね返された魔法は、もう跳ね返すことは出来ないからポップ達の後方にいるモンスター達
は100%全滅だから、結構有効な手では。
ルーラ回避が無理だったら、アルスがマホステ唱えて全員アルスの後ろに隠れれば良し
185マロン名無しさん:04/12/29 13:19:35 ID:???
それにしても消費がでかすぎるから避けた方が無難じゃね?あれ2発ぐらいで魔法力がほとんど空になっちゃうよ。
186マロン名無しさん:04/12/29 14:06:57 ID:???
メドが撃てるのは四発までだから、
四方八方から襲い掛かってくる十万の敵を全滅させるのは
それこそマホカンタでピンボールでもやってもらわない限り無理だし、
そうなると味方にあたる可能性も無視できなくなる。

さらに、地上から撃てば倒せるザコの数は多くなるがボス級に対しては不確実。
空中から撃てばボス級を狙えるが、一発目が万が一当たったとしても
二発目以降は間違いなく警戒されるし、ザコを巻き込む数も少ない。


ぶっぱなしてもいいが後々苦しくなると思うぞ。メドはあくまで切り札だ。
187マロン名無しさん:04/12/29 15:09:13 ID:???
とりあえず役割分担を考えると
アルス→味方の護衛・ミナトン撃破
ヒュンケル→味方の護衛・リカンタス撃破
ポップ→空中戦・バークート撃破
マァム→味方の護衛・エイプス撃破
タルキン→回復専門
スライムその他→足手まとい役

四天王が出てくると護衛に手が回らなくなりそうなのが心配。
グノン様は皆で袋叩きにしましょう。
188マロン名無しさん:04/12/29 15:24:26 ID:???
アルスは丸一日一人で闘ってなかったか?
189マロン名無しさん:04/12/29 15:41:40 ID:???
>>188
戦ってた。

援軍はキラ→ヤオ・タルキン・ポロン→ポロン覚醒の順番だったような。
ヒュンケルたちもこれにならって登場してもらえばいいが、
問題はポップはポロンとして扱うか覚醒ポロンとして扱うか。
190マロン名無しさん:04/12/29 17:28:20 ID:???
流れから行くと

獣王軍10万の軍、アリアハンを囲む
ダイ、アリアハンの人々に石と罵声を投げられアリアハンを追われる
ポップ達、地下牢に監禁
一日中戦い続けるダイ、「戻ったぞ、兄弟」相変わらず計ったようなタイミングでヒュンケル登場
ポップの知恵で地下牢脱出、勇者パーティ集結

ここからの展開が問題だな
ダイパーティにアルスパーティ程の持久戦は期待できないから
大技で一気に崩していくしかない
個人的に前半の山場なので少し苦労して欲しいところ
191マロン名無しさん:04/12/29 18:07:59 ID:???
>>190
ダイはいなくてアルスなんだが
192マロン名無しさん:04/12/29 18:12:38 ID:???
>>191
ああ、アルスのケンオウ入れ替えか
勘違い
193マロン名無しさん:04/12/29 20:03:10 ID:???
参考になるかどうかはわからないが、
クロコダインをして魔界のモンスター百匹だからな。

魔方陣があったのでだいぶ楽になったようだが・・・

ヒュンケル、マァムがそれ以上に戦えるとしても
流石に万の大台に乗るのは難しいだろう。

ポップの頑張りに期待。
194マロン名無しさん:04/12/29 21:07:02 ID:???
>>193
ポップが2万匹担当
タルキンが7万9千匹担当
その他みんなで千匹とグノンを担当

何がおかしい?
195マロン名無しさん:04/12/29 21:29:23 ID:???
ダイ大世界の魔界のモンスター>ロト紋での獣兵団モンスター>ダイ大世界の地上のモンスター

そういやダイ大の世界じゃ天空編のモンスターが魔界のモンスターって設定だけど、
ロト紋世界だと普通に『存在しないはずの天空編のモンスター』がロト世界にいるんだよな。
ロト紋は好きだが、カムイは本当にドラクエが好きなのかと疑問に思ったよ。
196マロン名無しさん:04/12/29 21:38:38 ID:???
モブはアシスタントじゃないのか?

まあ、確認が行き届いてないのはアレだけども。
197マロン名無しさん:04/12/29 22:40:57 ID:???
魔界のモンスターつってもなぁ
オリハルコンと一緒でやられるための設定みたいだ
198マロン名無しさん:04/12/29 22:44:08 ID:???
>>194
タルキン
199マロン名無しさん:04/12/29 23:04:39 ID:???
>>195
あの当時は天空編もロト編も近い時代だと思ってたんだろ。
200マロン名無しさん:04/12/29 23:09:42 ID:???
でろりん=クロコダイン>ダイ大世界の魔界のモンスター>ロト紋での獣兵団モンスター>ダイ大世界の地上のモンスター
201マロン名無しさん:04/12/30 00:23:41 ID:???
ついにダイオタのカムイ叩きが始まったか。
ダイオタって、どうしてこうも了簡が狭いんだろう。
202マロン名無しさん:04/12/30 00:32:41 ID:???
>>201
カムイ叩きというか、ドラクエファンなら誰が気づいてもおかしくないミスだろ。
そういうミスを差し引いてもロト紋を面白いって思ってるんだかいいじゃないか。
203マロン名無しさん:04/12/30 03:13:14 ID:???
その辺にしとけ

メドローアでどれぐらい削れる?
効果範囲は広めだがせいぜい一発で1000匹ぐらいだと思うんだけど
204マロン名無しさん:04/12/30 07:50:35 ID:???
メドローア→ルーラで追い抜く→シャハルの鏡で反射→ルーラで(以下ループ)
205マロン名無しさん:04/12/30 11:11:15 ID:???
>>204
おお、その技使えば、グノン軍10万を5分くらいで消滅させることが出来そうだ。
アリアハン郊外は地面もえぐれて死の大地にはなりそうだが、
命が助かるんだ。アリアハンの民もポップを英雄と認めざるを得ないだろうね、

ただ余りに圧勝すぎて、アリアハンの民が勇気を取り戻せないことがデメリットだな。
206マロン名無しさん:04/12/30 11:45:30 ID:???
途中で妨害されそう。目標としては
1 タルキンにメガンテさせない(仲間を殺さない)
2 アリアハンの民に勇者アルスを認めさせる

1だけならこっちから積極的にグノンを狙っていけば出来そう。短期決戦ならあの時の戦力の比じゃないし。
2も狙うなら持久戦に持ち込まなきゃならないっぽいし、当時のアルスが一人(ポロン抜き)でミナデインが
出来ないんじゃないかという問題が。
207マロン名無しさん:04/12/30 11:55:07 ID:???
>>206
ストーリー的には2を狙うのが本道だろう。

あと、タルキン自爆は重要イベントなので外したくないな。
208マロン名無しさん:04/12/30 11:59:27 ID:???
あのイベントが重要ってのは同意なんだが、俺としては、できれば助けられる人は全員救ってあげたいな・・・
209マロン名無しさん:04/12/30 14:31:49 ID:???
というかキャラの成長に段階を持たせてみてはどうか

ポロン役のポップならグノン戦でメドローア習得
さとりの書で完全に力をモノにしたポロンでベホマも使え、知力戦もこなす様になったポップとか
210マロン名無しさん:04/12/30 18:21:43 ID:???
成長を段階的にだと、
ヒュンケル
槍ヒュンケル→空の技習得→光の闘気パワーアップ
マァム
武道家マァム→閃華烈光拳習得→猛虎破砕拳習得

ポップの成長は細かすぎて難しい。
211マロン名無しさん:04/12/30 21:44:37 ID:???
もしバーンとアカギが麻雀したら、バーンはこんなせりふを言うと思う。

「今のはメラではない・・ドラだ・・」
212マロン名無しさん:04/12/31 03:30:37 ID:???
最終形態の異魔神vsバーンって即出だよね?
異魔神の魔法もバーンの魔法も凄そうだけど、即出だったら討論の結果を教えて頂ければ嬉しいれす
213マロン名無しさん:04/12/31 03:55:07 ID:???
>>212
異魔神とバーンが十番勝負をした結果、個の戦闘能力では異魔神圧勝。
しかし魔王らしさとか威厳とかはバーン圧勝。総合的にバーンが上になっていた。

ちなみに最強はデカ異魔神。
鬼眼王と戦ったのもデカ異魔神。最終形態のチビ異魔神は真バーンと戦って勝利してた。
214マロン名無しさん:04/12/31 10:19:45 ID:???
>>213
どうもありがd
とてもありがd
215マロン名無しさん:04/12/31 14:24:54 ID:???
>最終形態のチビ異魔神は真バーンと戦って勝利してた。
あり、遠距離異魔神、近距離真バーンで互角でなかったけ。
216マロン名無しさん:04/12/31 21:15:47 ID:???
遠距離では異魔神が超魔法でバーンを削る、
バーンは白兵戦に持ち込みカラミティエンドでコア破壊を狙うって結論が出てた希ガス
217ハドラー:05/01/01 00:11:19 ID:???
助演男優賞1位ハドラー様からのお言葉。
          /./ /      ヾ'-.、,  /  l,   /
         ,レ´~`!,、r'''``∧```''ヽ  `'´   .'´レ'´ ./
   l゙ヽ,    / ~゙フf´   f,レ'!   ヽ   あ 新  /
  .l  ヽ   l‐''゙`l`!   ,i'ナ'゙l    ヽ  .け 年  /-
-.、,l   ヽ t'、l-.'''゙l゙'.l,  .i,`t:''゙.l ,、-‐ '゙   ま .    ./
  f    l, .l, ゙i、‐'゙l゙`':、 .,f、フ''こl `'-.、   し    ./
  !    i~゙i,.t i, ,r'゙ヾ ヽiヽビ´-!    >   て    /、
r、ヽ、  ノ  i.l.l ヽ,,/´~!ヽレ-'゙!  ,、ツ‐illツ ッ  .、,_ヽ,
l ヽ,  ~ ,,  ,'l.'iト,ll\/{,ヽl,-',´:l`,ニ7il,.,illll' ,.r=ヘ、l/`'
.l ヽ,// /i゙ V、ノli;`'oィヘ,ヒ;こ-'´i ,lllllll llll;r'''゙,r;;;;i.゙rく、_,r
'゙    .'´ /  l,、llll'''ニ-i;,,l,___l,.、o-‐''7llllツ /´)ノ./ / ,i
  お   /   ゙iiif´  ,l ./ ~`'‐‐iツlllllツ .l_,、rシ´  `ー゙
  め   ``''フ ll'l ,k'‐'=、_    '´,lllツ  /
  で   ./  l .l.lr:`'‐-、ニ!  ,;llllツ''7'´`t‐‐‐;ァ
  と   ヾ,',  l l,ヽ'-.、,,_.rノ ,illlヅ /´  .ノ /    ,j
  .う  .ヾ'''`'、 l .l, ``.‐-.' ./"´./   ,、-'´    ./
   !!!  ヾ'`  .ヽ、`'-、....、-'´  /  r'´
218マロン名無しさん:05/01/01 01:57:26 ID:???
>>215
そうなってた筈。
ていうか「俺は」真バーンの勝ちだと思ってる。
219マロン名無しさん:05/01/01 02:04:44 ID:???
戦闘力 異魔神
威厳 バーン
信者数 バーン

というわけだな。
220マロン名無しさん:05/01/01 02:11:36 ID:???
まあ威厳があるからこそ信者も多くなる訳で。
デカ異魔神は格好よかったのに何あのチビ異魔神、ヘタレ過ぎ。デカ異魔神のまま倒されていれば評価上がってたよ。
221 【小吉】 :05/01/01 02:25:26 ID:???
後ろを取られすぎなんだよ
背中がお留守にも程がある
余裕ぶっこいて痛い目見まくり

トドメに動機が陳腐すぎ
最後の最後まで面目躍如もなかったし
222マロン名無しさん:05/01/01 07:20:45 ID:???
イマジンの魔法ってマホカンタ有効だっけ?
223マロン名無しさん:05/01/01 13:41:05 ID:???
とゆーかひらがな魔法をもっと連発すれば負けなかったと思うんだが。
224マロン名無しさん:05/01/01 18:17:48 ID:???
バーソも結界をもっと狭くすれば良かったのにな
225マロン名無しさん:05/01/01 20:06:06 ID:???
>>224
バー「ソ」って誰だよ…。

最終異魔神はもう少し無口でさえあれば…。
226マロン名無しさん:05/01/02 23:47:13 ID:???

               ノノノノ
               ( ゚∋゚)
           ミ ̄ ̄⌒∨⌒ ̄ ̄ミ
           ノ|||||||||(****ノ|||||||||(
.   ,ヘ      .ノ|     |****|
  . | \ ∧∧∧/    /\/\
    \ ` -Φ-/   ( /⌒\ )
  _<川´∀`||>_ \\ // <賀正 2005年・酉年
  \ ̄|||| 川 ||| ̄/  彡ヽノミ
 .  |`⌒Y  Y⌒|つ
  . | . |\/|  |
    |  ノ    `、|
   |ノ       ( |
    |ノ ____(|
   ノ ⌒| _)_)|
227マロン名無しさん:05/01/03 01:36:18 ID:???
>>225
ベラベラ口上述べまくっときながら、ヤオにあっさり背後を取られた時は
悲しくなったもんだ…それをラスボスがやっちゃいかんだろう、と。
最終異魔神はデカ状態よりも今の形態の方が強い、みたいなことを自慢気にベラベラ
喋ってたが、どう考えても真の姿になって弱くなってるんだよな…
ぶっちゃけ、月がなかったらトリプルギガデイン、マダンテのダメージで
全世界ミナデインの出番もなく、ご臨終なされていただろうし。
デカの方だったら死ななさそうなんだが
228マロン名無しさん:05/01/03 02:09:58 ID:???
デカのほうも、月がなかったらトリプルはさすがにやばかったと思うが。
229マロン名無しさん:05/01/03 20:06:58 ID:???
それでも闇の衣が剥ぎ取られていなかったら、トリプルすら効いてないだろうし。>デカ異魔神

それ考えると、最終形態でトリプル弾き返してるから、防御力が格段に上がっているのは見て取れる。
描写だけなら攻撃力は落ちているように見えるが、防御力系は確かに向上しているのでは?
230マロン名無しさん:05/01/04 00:08:49 ID:???
チビの場合魔法防御は上がってるっぽいけど物理防御がねえ・・・
失礼だがイズナごときの特攻で腕斬られたのが大きなマイナスかと。
231マロン名無しさん:05/01/04 18:27:41 ID:???
ムラサメも一応伝説の剣を更に鍛えなおして作られたレベルだし十分強いぞ、
油断してるとこを神仙術込みの特攻(奇襲?)で切れないんじゃ本当にどうしようもないし。
232マロン名無しさん:05/01/04 19:45:05 ID:???
だな。
それにたとえば直径5cmの鉄棒を一撃でぶった切れるからって、直径数十mのゼリーを同様にぶった切れるかというと…。
損傷率は後者のほうが少なくても、硬いのは間違いなく前者だし。
ゼリーを鉄棒くらいに圧縮したっていうような、異魔神の物理防御はこういった違いでしょ。
233マロン名無しさん:05/01/04 20:13:36 ID:???
デカ異魔神は破壊の神といった風格があったんだがな。
チビ異魔神になった途端にトホホな描写が多い。

トリプルではビクともせず、いかずちを回避し、マダンテに耐えきる戦績を上げてるんだけどねぇ。
234マロン名無しさん:05/01/04 20:16:30 ID:???
バーンと同じで気を抜くとやられるのだろう。
ほぼ不死身なのもあるから基本的に防御がおろそかですよっぽいが。
235マロン名無しさん:05/01/04 23:38:38 ID:???
あと1巻分連載が続けば、チビ異魔神様も設定なりに強い描写出来たんだろうがな〜。
それでも
攻撃力:デカ≧チビ
防御力:チビ>デカ
対魔法:闇衣デカ>チビ>デカ
スピード:チビ>デカ
って感じだし、やっぱ総合でチビのが強くなってるような気もする。
236マロン名無しさん:05/01/04 23:46:04 ID:???
最初に勇者達を翻弄し、アルスの顔掴んで
「このまま殺すのは面白くない」
と豪語した時はあーラスボスだなーと思ったが、
次の瞬間ロトの紋章にバシルーラという世にもセコイことした時点で萎えた。

いかずちの回避は「必死で逃げた」ようにしか見えない。
237マロン名無しさん:05/01/04 23:58:13 ID:???
最初に勇者達を翻弄し、圧倒的な物を見せつけた後
「知らなかったのか? 大魔王からは逃げられない」
と豪語した時はあーラスボスだなーと思ったが、
レオナのおっぱいポロリと世にもエロイことした時点で勃った。

神の涙の破壊は「俺より先に揉みやがって」と嫉妬してるようにしか見えない。
238マロン名無しさん:05/01/05 02:51:21 ID:???
>>234
腕切りはともかく、「往生せいやァ!」も刺さってたからな
239マロン名無しさん:05/01/05 04:35:04 ID:???
バーンだって腕切られた隙に心臓1つ潰されたりするし、
最初の勇者連中の攻撃では効かなかったし油断しすぎか
一番簡単な方法で倒したでいいと思うが。
240マロン名無しさん:05/01/05 05:11:49 ID:???
ダイ&ダイ剣とじゃ比べ物にならないと思う、いくらなんでも。
同じオリハル剣で、同じ通常攻撃だとしても
ダイ>>>>>>3勇者 くらい違うんじゃないか?
241マロン名無しさん:05/01/05 05:33:53 ID:???
何が言いたいんだ?
三勇者=ダイだなんて誰も言ってないぞ。
242マロン名無しさん:05/01/05 05:46:30 ID:???
ダイ剣ならバーンが防御に集中しても(ヒムが言ってたアレみたいな感じね)多分刺さるってこと。
ウィングみたいな「防御技」は別だと思うが。
油断で例えるなら、レオナのパプニカのナイフじゃないか?
243マロン名無しさん:05/01/05 06:00:41 ID:???
つまりチビ異魔神様対物理攻撃の考察としては

三勇者アタック=集中防御
片手落ち=油断・不意
往生せいやァ!=むしろ刺されたかった・イズナを抱きしめてボキボキしたかった

ということですか

最後がちょっと厳しいが・・・いいんでない?
244マロン名無しさん:05/01/05 06:07:04 ID:???
>>239は胴体刺されたってことにたいしてのレスだし別に間違ってないと思うぞ
245マロン名無しさん:05/01/05 06:11:41 ID:???
胴体とか腕とか、そういうことなのか?

まぁ別にいいけど、主張したい事がよく分からん。

>>244
それだと俺の好きなイズナの凄みが…orz
246マロン名無しさん:05/01/05 06:12:26 ID:???
>>243
最後のは
・イズナを殺すなら一番簡単な方法だったorバーンと同じく「え?」と思ってたら刺された
の方がいいと思う。
247マロン名無しさん:05/01/05 06:31:35 ID:???
まあ、どっちにしろ苦しいw

>バーンと同じく「え?」と思ってたら刺された

バーンが胸を刺されたのは、呆然として集中防御が働いてなかったからというより
後ろを取られた=ダイの往生せいやを受けてしまったから、だと思う。
>>242でも書いたが、集中防御してようがしてまいが、ダイ剣なら刺さると思うし。
バーンが手刀でダイ剣とチャンバラしてたのも、穿って見れば「集中防御じゃ防ぎきれない」ってことじゃないかと。
だからやっぱ、チビ異魔神の防御力の参考にはならないと思うんだが。
248マロン名無しさん:05/01/05 06:36:25 ID:???
「え?」にしろ、誘い込まれたにしろ、イズナの攻撃が集中防御を打ち破ったのでないことだけは確定なのね
249マロン名無しさん:05/01/05 12:22:32 ID:???
勇者三人ののオリハル剣×2+αで微動だにしない位なんだし、
それをイズナが素で斬れちゃあ…な。
250マロン名無しさん:05/01/05 12:31:29 ID:???
つーかキラの腕刺しは?
251マロン名無しさん:05/01/05 12:32:26 ID:???
>>247
別に集中防御してりゃ刺さらないって言ってるんじゃないぞ、
バーンに刺さったのは集中してようがしてなかろうが同じだと思うが、
バーンが刺されたのは腕斬り飛ばされて呆然としてたからだろ。
252マロン名無しさん:05/01/05 17:43:27 ID:???
あの時のイズナはスーパーハイテンションだったんだよ
253マロン名無しさん:05/01/05 17:59:05 ID:???
キラのはな・・・
わざと刺させる意味も無いし
位置的にアランと被ってるから、部位的な言い訳も効かないしなぁ・・・

キラ&呪はやぶさ<アラン&オリハルコン剣<キラ&呪はやぶさ&スピオキルトというかバイキルト

こう考えるべきなんだろうか? うーむ
254マロン名無しさん:05/01/05 20:10:54 ID:???
あの〜・・・
バスケット対決はやったことありますか?
255マロン名無しさん:05/01/05 22:12:56 ID:???
>>254
ないけど、面白そうだね。


シュートを外しても二回行動で自らリバウンドするバーン様とか、
監督が選手を文字通り手足のように動かすマキシマムチームとか。
256マロン名無しさん:05/01/06 00:55:28 ID:???
>>253
アランはどういう攻撃だったっけ?
もし斬撃だったなら、単純に面積あたり斬<刺って話に持っていくこともできる。
257マロン名無しさん:05/01/06 01:26:26 ID:???
エロさならダイ大側の圧勝。
258マロン名無しさん:05/01/06 03:41:19 ID:???
しかしまぁ、過疎ったねぇ。
誰か燃料投下してくれ。
259マロン名無しさん:05/01/06 21:25:13 ID:???
まーもとがかなり無茶な趣旨のスレだからな。
も一回なんか大会でも開く?

>>257ヤオたんとイヨたん舐めるな。
260マロン名無しさん:05/01/06 23:09:37 ID:???
暇なんで仲間交代アルスルートを考えてみる。
最初のミニデーモンとモンスターはヒュンケルが兄貴風を吹かせつつ楽勝、かと思いきや装備が悪すぎるので本気で攻撃
できない。まあ適度苦戦してアルスが覚醒するのを待つのもありか。とりあえず負けることはない。
そのまま冒険の旅に出発。赤竜カダル戦ではアルスをフォロー。ここで修行イベントだがヒュンケルは強すぎて誘って
もらえないかもしれん。そうするとはやぶさの剣をゲットできないんだがどうしよう?このまま進むのもありかな?
261マロン名無しさん:05/01/07 02:59:49 ID:???
はやぶさの剣じゃなく、ある程度修行に付き合って鎧の魔剣貰うのもいいかも
262マロン名無しさん:05/01/07 04:46:12 ID:???
ヒュンケルの年齢をアバンと出会った当時まで戻すとか。
水晶斬りの修行=大地斬の修行だし
263マロン名無しさん:05/01/07 21:38:24 ID:???
ダイ大でロト紋2ルートきぼんぬ。
ロト紋2の連載に合わせたリアルタイム考察。
264マロン名無しさん:05/01/07 21:53:21 ID:???
>>263
このスレにロト紋2を読むような人がいるとは思えないから却下。
265マロン名無しさん:05/01/07 23:17:27 ID:???
魔法を使えない世界じゃ闘気重視ダイ大キャラは強くなりすぎないか?
266マロン名無しさん:05/01/07 23:22:10 ID:???
呪文が使えないのか魔力が無くなったのかも気になるな。
魔力さえあればブラックロッドでポップもそこそこ戦える。あくまでそこそこ。
267マロン名無しさん:05/01/08 00:24:45 ID:???
>>260 もらえないのはアルスの光の剣じゃなかったっけ?
>>261 ロト紋の世界には鎧の魔剣はないよ。
>>262 悪くないけどいちいち成長を考えるのも大変じゃね?
>>263 語ること少なくない?
268マロン名無しさん:05/01/12 00:33:38 ID:???

.


269マロン名無しさん:05/01/12 22:42:21 ID:???
>>268
クソスレ。さっさと落ちれ
270マロン名無しさん:05/01/12 23:02:22 ID:???
自演厨がいなくなると、一気に廃れたな。
当たり前だが。
271マロン名無しさん:05/01/12 23:18:10 ID:???
荒らしのせいでもう議論する気力が無いだけさ。
まともな議論が始まったらまた荒らしが帰ってきそうだしなorz
一晩で1スレ食いつぶすほど活気に満ちていた時期もあったんだがな……。
272マロン名無しさん:05/01/12 23:32:43 ID:???
俺は気長に待ってるが、まだ粘着してる奴がいるらしい・・・なんなんだろうな?
273マロン名無しさん:05/01/14 00:15:53 ID:???
どうでもいい事だがロト紋って鼻水キャラ居たっけ?
274マロン名無しさん:05/01/14 10:29:18 ID:???
ポロンにはその才能があると思う。
275マロン名無しさん:05/01/16 11:13:20 ID:???
鼻水垂らすダイ大キャラの栄養が足りないだけ。

栄養欠乏児童のようなポップ。きっと家が激貧だったんだろうと同情する。
276マロン名無しさん:05/01/18 18:48:14 ID:???
以前、ロト紋キャラよりダイ大キャラの方が強いとか言っていた人がいるんだけど
闘気重視近接戦闘のダイと魔法特殊攻撃中長距離戦闘のロト紋と戦闘スタイルの差だけな気がする
277マロン名無しさん:05/01/18 18:55:36 ID:???
>>276
確かにそれはあるな。
魔法使いのポップが、強さ談義スレで上位に行けないのと同じ理屈だ。
ダイ大キャラが前衛に立ってロト紋キャラが後衛に立てば、A級以下メンバーでもS級以上に勝てるかもしれん。
278マロン名無しさん:05/01/18 20:23:12 ID:???
しかも、ロト紋は直に触れなくて、離れたところからホイミで回復出来る点も大きい。
ポロンが最終戦で使ったスカラとピオリムとバイキルトを倍掛けした補助呪文を使えば
単紋ダイが真バーンと互角に闘ったり、ノヴァがハドラーと闘えそうな感じがする。
ポップは魔法使いの中ではタフで身のこなしも良く、一撃必殺と回復魔法を持ち、
牽制できる武器を持っていたけど補助系は全く駄目だったな。

ロト紋の弱点挙げるなら衝撃波の技が豊富で射程は長いが、
近距離での斬り合い殴り合いの攻撃力が不足していることと飛べない事だな。
279マロン名無しさん:05/01/18 21:16:12 ID:???
じゃあ人間だけで組んだパーティーでどこまで行けると思う?こちらの表から選んでくれ↓

隠しボス 復活異魔神&鬼眼王&竜魔人ダイ
ラスボス 真バーン&真異魔神
S難度 親子竜コンビ(竜騎将&真竜) 超魔ハドラー&親衛騎団 老バーン&キルバーン&ミストバーン
A難度 真・三魔王(真竜王&真グノン&ゴルゴナIn冥界)  超竜軍団
B難度 獣兵団&竜兵団&ファントム兵団  
C難度 フレイザート&ザボエラ&クロコダイン&三人の部下
280マロン名無しさん:05/01/18 21:29:36 ID:???
人間だけってことで3勇者3ケンオウ+3使徒+アバンならAまでは楽勝。
Sはハドラー&騎団ならなんとかなりそうだが他は・・・
281マロン名無しさん:05/01/18 21:35:52 ID:???
タオはどう考えてもスタメン・・・と思ったらあいつゴルゴナと同じで人間じゃないんだっけ?
282マロン名無しさん:05/01/18 21:38:19 ID:???
>>279
人間パーティーというと、使徒達と三勇者とケンオウが主力だな。

前衛 ヒュン キラ ヤオ マァム
中衛 アルス アラン アステア アバン
後衛 ポップ ポロン

これがベストな配置か。勇者達はケースバイケースで剣使ったり呪文使ったり。
A難度までなら割と楽だな。グランドクルスとメドローアという大砲があるから攻撃力不足の心配は少ない。

・親子竜コンビ
接近は防御力の高いヒュン、アルス、アランと、素早いヤオに任せる。親子竜が空中に逃げたら呪文や遠距離攻撃。
中距離からキラは幻魔剣、アステアは呪文。アバンはストラッシュAのタイミングを狙い、マァムは閃華狙いで待機。
後ろからポロンがひたすら補助呪文をかけた後、竜闘気を貫く威力の合体呪文を狙う。ポップは一撃必殺メドローア狙いで待機+司令塔。

ダイとバランはどう戦うかちょっと考えてくる。
283マロン名無しさん:05/01/18 21:45:12 ID:???
・親子竜コンビ
地上戦だと素早いヤオがやっかい。ヤオ単体なら対処できるだろうが、ヒュンやキラまでいるとさすがに危ない。
ヤオのスピード、マァムの閃華を回避するため、トベルーラで空中から攻撃が有効か。

空中からは爆撃。防御力が高く呪文耐性のある連中には紋章閃。他はギガデイン、バギクロス、ベギラマ等。
まずやっかいなポップ、ポロンを仕留めるべきか。
闘いの遺伝子のあるバランの方が回避能力が高いだろうから、先に突っ込んで敵の攻撃をさばく。
その隙にダイが海波斬で攻撃。ポップはルーラがあるから難しいが、ポロンは比較的早く始末できるはず。

三勇者のギガデインは魔法剣にしちゃえばいいだろうが、さすがにトリプルは難しいはず。
仮にできたとしても、トリプルギガデインを受けるだけで精一杯になるだろう。
その隙に幻魔剣、メドローア、ブラッディスクライドを当てれば勝機は見える!

親子竜には勝てるんじゃないか?
284マロン名無しさん:05/01/18 21:54:01 ID:???
・超魔ハドラー&親衛騎団
前衛 アルス アラン ヒュン キラ ヤオ マァム
中衛 アステア アバン
後衛 ポップ ポロン

親衛騎団を倒せるのは……オリハル剣持ちのアルスとアランの直接打撃。
闘気と魔槍のヒュンケル。あとヒュンとアバンの空の技でも倒せる。
ポップのメドローアと、マァムの猛虎はあまり期待できない。溜め時間があるから使いにくい。
敵が親衛騎団だけなら溜め時間を作る余裕もあるが、超魔ハドラーがいては至難。
まあシグマからシャハルを奪えばポップのメドローアは期待できるようになるな。

主戦力はヒュン、アバン。スクライドや空の技で親衛騎団をできるだけ早く片づける。シャハル封じに成功したらポップのメドローアも。
展開アルビはヤオに任せるのが適任か。
ハドラーは防御力の高いアルスとアランで足止め。アステアも含めたトリプルギガデインならかなりダメージを与えられるはず。
ポロンの合体呪文も有効だな。呪文耐性の無いハドラーにとっては、ポロンの存在は脅威のはず。
それにハドラーのベギラゴンはバイバーハで跳ね返せる。

問題はやはり超魔ハドラーの猛攻に耐えながらそこまでやれるかだな。
アルスとアラン、回復呪文やアストロンを使いながら持久戦に持ち込めば何とかなるか? スピオキルトも当然かけといて。
285マロン名無しさん:05/01/18 22:02:52 ID:???
・老バーン&キルバーン&ミストバーン
前衛 アルス アラン ヒュン キラ ヤオ マァム
中衛 アステア アバン
後衛 ポップ ポロン

誰が誰と戦うかが重要だと思う。
まずミストバーンは、闘気技じゃないと倒せない。
キルバーンは直接攻撃をすると武器が腐食するし、ファントムレイザーにある程度対処できる人間がふさわしい。
老バーンはカイザー封じのため呪文耐性有りが望ましい。光魔の杖と斬り合える能力も必要。

老バーン……アルスがマホステでカイザーを封じる。アランがアストロンでカラミティを防ぐ。キラは幻魔剣で体力削りを狙う。
         アステアはやや離れた位置で待機、トリプルギガデインを狙う。
キルバーン……アバンが破邪の秘法と頭脳でキルの呪法や罠を防ぐ。ポップも魔法力でキルの罠に対処し、頭脳を生かしメドローアを狙う。
ミストバーン……ヒュンケルが空の技やグランドクルスで攻撃。ヤオはスピードでかき回し、波動拳で攻撃。マァムは適当にサポート。

ポロンは後ろから全員に補助呪文をかけていき、その後は合体呪文で老バーンとやり合う。バイバーハやマホカンタでカイザーを返したり。

この戦法はどうだろうか? ちょっと意見聞きたい。
286マロン名無しさん:05/01/18 22:13:57 ID:???
>>282 283
バラン&ダイのスピードを侮らない方が・・・だが結構勝機はありそうだね
>>284
ヒムとアルビ対策も必要だろう
>>285
キルのファントムレイザーやミストの闘魔滅砕陣はパーティー戦では脅威。これの対策もいるだろう。
287マロン名無しさん:05/01/18 22:21:53 ID:???
>>286
・超魔ハドラー&親衛騎団
アルビナスは超スピードのヤオで抑える。波動拳じゃダメージは与えられそうにないが、多少の足止めはできそう。
ヒムは雑魚だから問題無い、ヒュン1人で十二分にお釣りがくる。昇格するのは全滅してからだしね。
全滅後に昇格ヒムが出てきても、こっちはいっぱいいるから大丈夫。昇格しても超魔ハドラー以下だし。

・老バーン&キルバーン&ミストバーン
ファントムレイザーを使われたらポップがメドローアで消して、その軌道上から脱出。
フェザー有りならメドローアをかなり撃てる。
ミストの受け持ちにヒュンがいるから、闘魔滅砕陣は虚空閃で防げる。
288マロン名無しさん:05/01/18 23:54:47 ID:???
ヤオはアルビのスピードにはついていけるだろうけどサウザントボールに対応できないような。
あれハドラーのべギラゴンクラスの威力だぜ。
289マロン名無しさん:05/01/18 23:58:02 ID:???
>>288
普通に避けるか、波動拳で迎撃できないか?
290マロン名無しさん:05/01/19 00:04:45 ID:???
避ける方はわからんが迎撃はやめたほうがいいと思う。ダイ大世界における極大呪文を高速で動きながらポンポン投げてくるし。
足を止めたら負け。
291マロン名無しさん:05/01/19 00:42:29 ID:???
むしろニードルの方が厄介かと。
あれは威力は低いけど避けようが無い。
292マロン名無しさん:05/01/19 00:48:10 ID:???
マホステ持ちのアルスもアルビナス担当にするか。

ハドラー担当……アラン・キラ・ポロン
アルビ担当……アルス・ヤオ
親衛騎団担当……ヒュン・アバン・ポップ・アステア・マァム

という布陣で。
293マロン名無しさん:05/01/19 00:56:48 ID:???
>>282
ダイとバランを甘く見すぎ。
防御力が高いといっても、一人一撃で終わるかと。
単竜の大地斬>グランドクルスの威力な訳で、通常攻撃でも十分死ねる。
それに防御力も竜闘気があるので殆どの攻撃は効かない。
アバンのストラッシュは、紋章ださないでバランがダイのストラッシュを胸で平然と受け止めたことを
考えると全く意味無いし。 閃華は直接肌に触れないと意味無いので、竜闘気を纏ってる2人には意味なし。
294マロン名無しさん:05/01/19 01:00:06 ID:???
あと倒す順番はまずバランからじゃないといかんな。
ダイを倒したらバランが竜魔人になる。
バランを倒しても紋章継承〜覚醒をやる必要があるのでダイは双竜にならない。
295マロン名無しさん:05/01/19 01:05:22 ID:???
超魔もレベルが違うよな。
真竜ダイのアバンストラッシを涼風と言うレベルだからな。
296マロン名無しさん:05/01/19 02:11:34 ID:???
格下と戦うと竜闘気の性能の良さが改めて理解できるな。
互角以上の相手なら闘気も呪文も竜闘気を貫いてダメージ与えられるが、格下だとそれが出来ない。
ダイやバランの竜闘気を貫ける攻撃なんて、ブラッディースクライド・グランドクルス・無刀陣・メドローア・ロト紋ギガデインくらいじゃないか?
さらにそこから決定打になりうる技となると、使いどころが難しい無刀陣、ハイリスクのメドローア、魔法剣で受け止められるギガデインか。

一番いいのは何とか受け止められないタイミングでのギガデインかな。トリプルなら1〜2発で仕留めれるだろうし。
297マロン名無しさん:05/01/19 10:12:52 ID:???
とりあえず人間としてはずば抜けた攻撃力&防御力を誇るヒュンケルと脅威のスピードを誇るヤオに優先してスピオキルト。
次にディフェンスに定評がある勇者コンビあたりに。
まずヒュンケルとヤオがダイを相手に時間稼ぎ。素の能力がダイ≧ヒュンケルなのに加え竜闘気補正>スピオキルト補正
なので一人だとボコボコにされる恐れがあるがヤオをサポートに置いて回復しながら戦えばかなりの粘り強さをみせてくれる
・・・はず。
バランの魔法防御は確かに完璧に見えるかもしれないが強力な呪文には全力防御をする必要がある。
そこを逆手にとってアルス・アラン・アステア・ポロンで強力呪文連発。ここでバランが足を止めて防御に入ったらチャンス。
爆炎に紛れてメドローアで消してしまいましょう。アルス達のMP切れの前に勝負をつける必要があるのでアバンフェザーを
有効利用してください。
298マロン名無しさん:05/01/19 11:46:21 ID:???
>>297
>ヒュンケルとヤオがダイを相手に時間稼ぎ
まずここから無理。 高速で飛びまわれるダイ相手に地上戦しか無理な2人では抑えておくことは
難しい。 ちなみにダイは飛んで体当たりするだけで城(鬼岩城)がよろけたり、倒れたりする威力。
299マロン名無しさん:05/01/19 12:15:16 ID:???
ヒュンケルにはアバン直伝の挑発スキルでダイを地上戦に巻き込む予定です。俗に奇跡ヒュンケル発動とも言います。
300マロン名無しさん:05/01/19 12:38:19 ID:???
更にヒュンケルが無刀陣・改を構えてるところに、ダイはアバンストラッシュで突っ込んでくるところから始まります。
301マロン名無しさん:05/01/19 12:43:37 ID:???
そして何故かライデインは使わないとw
302マロン名無しさん:05/01/19 12:59:10 ID:???
人間アリならizunaを入れようぜ
あいつが居ればトベルーラの不利を多少は覆せる。

まあそれでS以上がなんとかなるかはかなり微妙だが…
303マロン名無しさん:05/01/19 13:08:17 ID:???
>>301
そしてヤオが何故か観戦して解説する
304マロン名無しさん:05/01/19 13:12:23 ID:???
>>300
無刀陣・改はむりじゃないか? 剣だとリーチが違いすぎる。
普通に無刀陣の方がいいかと。
多分ダイも見抜くはずだから、バランのようにセーブした一撃をあえて撃ってカウンターに耐える作戦
でいくか、自身の最強技(ギガストラッシュかストラッシュX)を信じて勝負を挑むかのどっちかだろうな。
305マロン名無しさん:05/01/19 13:15:41 ID:???
ネタを元に真面目に考察してどーする
306マロン名無しさん:05/01/19 14:48:58 ID:???
ネタだからこそまじめに考察するんじゃないか?
307マロン名無しさん:05/01/19 15:49:14 ID:???
>>299
>>300
>>301

ここらへん採用してやるのか?
ならもう好きにしてとしか・・・
308マロン名無しさん:05/01/19 20:28:24 ID:???
ネタだとわかった上で真面目に議論して楽しもうとしてるんじゃないか?なんにしろあんまり熱くなるなよ。
309マロン名無しさん:05/01/19 21:37:35 ID:???
マジレスするとこのスレ全体がネタなわけだが
310マロン名無しさん:05/01/19 22:21:38 ID:???
>>307
実際、ダイ大強さ議論スレでも奇跡ヒュンケルはそんな感じ。
311マロン名無しさん:05/01/19 22:53:54 ID:???
はたしてイズナの神仙術でダイと空中戦ができるかどうか・・・
312マロン名無しさん:05/01/19 23:42:47 ID:???
クソスレ(笑)sage
313マロン名無しさん:05/01/20 00:37:29 ID:???
一度は死んだスレだ。
糞スレ化しても、生き返っただけで称賛に値する。
314マロン名無しさん:05/01/20 01:40:09 ID:???
全盛期はそりゃもうすごい盛り上がりを見せてくれたんだがな。

イズナが味方を飛ばしても、自分の意思で自在に飛び回る親子竜>一人で数人の動きを考えて飛ばす必要のあるイズナだと思う。
イズナは複数の人間を的確に飛ばした実績があるが、それが竜の騎士親子に通用するとは思えん。
それにコンビネーションの問題もある。戦闘技術の高いヒュンケルの足を引っ張るような飛ばし方をしかねん。
能力的にイズナが指揮を取る事になっちゃうのも駄目だな。指揮はアルス、アバン、ポップの誰かが取るべきだ。
315マロン名無しさん:05/01/20 05:48:26 ID:???
>>308
熱くなるというか
人間連合vsSクラスはもう真面目にはやらんの?
316マロン名無しさん:05/01/20 10:16:06 ID:???
真面目なネタを振れば誰かが食いつくさ。
317マロン名無しさん:05/01/20 11:37:34 ID:???
考察するにもダイ大S級以上に効くのが、メドローア・閃華しかない時点でな。
その上、閃華は直接肌に触れる必要があるので竜闘気持ちには効かない。
しかも身体能力の全てが別次元の強さ、もうどうにもならない。
こうなると、如何にしてメドローアを当てるか、だけにかかっている。
こうなると、さすがに考察はつらいな。
318マロン名無しさん:05/01/20 12:25:00 ID:???
一応ラスボスの真イマジンは人間だけで倒した実績あるんだよな。真バーンも不可能じゃないかも
もっともあれらがその気になったら人間キャラを一撃で殺せるんだよな〜
319マロン名無しさん:05/01/20 12:46:18 ID:???
>>318
ロト紋は主人公が人間だからなあ。
微妙に超兵器が出てくるが、味方は基本的にはダイ大A級ぐらい。
ボスの強さでは
・ロト紋
兎に角、特殊能力(イマジン)・技(ゴルゴナ)が厄介
戦力はそれ程でもない(ダメージはあたえられる)
・ダイ大
ストレートに強い、SとAの時点でどうにもならない力の壁がある
特殊能力は戦闘に直接つながるものばかり(竜闘気など)
可能性ではロト紋側を相手にした方がまだまし。
GS美神のパビリオ(だっけ)とGS連合みたいにはできないし。
320マロン名無しさん:05/01/20 16:09:09 ID:???
ラスボスより上はあきらめよう。Sならまだ望みがある。竜闘気の魔法防御も完璧ではないし、ハドラーにも効果はある。
老バーンは逆に物理がよく効く。ただ戦闘能力に差がありすぎて当てるのが難しいが・・・
321マロン名無しさん:05/01/20 16:23:33 ID:???
単竜ダイのストラッシュレベルは一瞬で回復される>老バーン
322マロン名無しさん:05/01/20 23:22:49 ID:???
最終ポップの収束ギラは、異魔神をも貫通する威力なのは定説。
323マロン名無しさん:05/01/21 19:48:35 ID:???
お前の脳内でな
324マロン名無しさん:05/01/21 20:31:37 ID:???
閑話休題:もしダイ大キャラとロト紋キャラが親子だったら〜

サクヤ「うっ…」
ポロン「あれ?ゴーヤとか苦手なのか?」
サクヤ「すみません、せっかくご馳走して頂いたのに。
     私、吹野等、苦瓜のような苦いものどうしても無理なんです。」
ポップ「(ニヤニヤ)あーあー、飲んでもらえそうにねーなーお前。フ○ラも無理だな。」
ポロン「(どっか行けこの糞親父ぃー!)」

後日

ポロン「なぁ師匠。「人を呪わば穴二つ」の「穴」って何だ?」
マトリフ「ハァ? んなんこともわからねぇのか。
      二つの穴って言ぇやお前ピーとピピーに決まってんだろうがー!(ゲラゲラ」
ポロン「(このジジイにしてあの親父ありか…)」
325マロン名無しさん:05/01/21 22:49:56 ID:???
その2

ヤオ「ねぇお父さん」
ポップ「ん、どうした?」
ヤオ「もし私にボーイフレンドが出来て、家に連れてきたとしたら…会ってくれる?」
ポップ「う〜ん、お前もそろそろ16だしなぁ。
     ヤオが真剣に考えた上で惚れた彼氏なら…会って認めないわけにはいかないかな」
ヤオ「本当?それじゃ早速…」
ポップ「あ、でもいきなり彼氏とか目の前に現れたら
     お父さんビックリしてメドローアかましちゃうかもな。(゚∀゚)アッヒャヒャヒャヒャ!」
キラ「(入るには入れねぇ…('A`))」

数年後

レオナ「とうとう貴方達も結婚か…でも貴方キラしか男を知らないの?」
ヤオ「えっ?は・・・ハイ(真っ赤)」
レオナ「じゃあ最近まで処女だったの?奥手ねぇ。まぁ、アタシそういうのも嫌いじゃないけど」
ヤオ「アッ!でも初めては13の時に済ませてます!…あっ!」

ポップ「−−−〜〜〜〜ッ!!!!!!!」
キラ「ギャー!すいませんお義父さん!そんなに早くに手ぇつけてホントにスイマセンでした!」
326マロン名無しさん:05/01/21 23:16:59 ID:???
流石にキャラ壊しすぎジャマイカ?
あと閑話休題の意味を取り違えてる予感 いや、正しく使ってるのかも知れんが
327マロン名無しさん:05/01/21 23:21:51 ID:???
リーとアロスはとりあえずバラン級だな
328マロン名無しさん:05/01/21 23:28:30 ID:???
>>326
>閑話休題の意味を取り違えてる予感
休題がいらなかったな。スマソ
>流石にキャラ壊しすぎジャマイカ?
ギャグのつもりだった。
キャラは誰でも良かった。
今では反省している。
正直スマンカッタ…orz
329マロン名無しさん:05/01/21 23:39:49 ID:???
人間は出て来たキャラ皆出せば超特大ミナデインができる!!!
・・・真バーンが天敵だが。
330マロン名無しさん:05/01/21 23:44:19 ID:???
ミナデインはマホカンタで跳ね返るんだよな
331マロン名無しさん:05/01/23 20:31:03 ID:QHf7lpdm
閑話休題、このスレ終了しないの? age
332マロン名無しさん:05/01/24 02:23:30 ID:???
ちょ−っと話が盛り上がるとすぐ変なのが来るからな・・・

まあ秘技死んだフリってことで
333マロン名無しさん:05/01/24 10:11:11 ID:???
ミナデインは最後の異魔神戦みたいに魔法剣みたいにすれば、
マホカンタでもちゃんと当たると思う。
334マロン名無しさん:05/01/24 17:28:11 ID:???
マホカンタより瞳の方がやっかい。
335マロン名無しさん:05/01/29 12:07:11 ID:???
>>1
336マロン名無しさん:05/01/29 16:06:10 ID:py8o9AMj
>>335
クソスレ保守すんな
337マロン名無しさん:05/01/29 16:13:01 ID:okJrMVwW
バーンと異魔神が戦ったら異魔神が勝ちそうだが、
ダイとアルスが戦ったらダイが勝ちそうなのはなんでだろう?
338マロン名無しさん:05/01/29 16:30:32 ID:???
なんでだろうって意味わかんないんだけど。ダイもアルスも自分一人の力で倒したわけじゃない(鬼眼王は別だが)。

ダイは人外なんであれだがアルスはおそらく人間で一二を争う強さだ。ヒュンケルの方が上かもしれんが。
339マロン名無しさん:05/01/29 16:58:53 ID:???
ヒュンケルとアルス戦ったらさすがのヒュンケルも
ギガデインでどうしようもなくないか?
340マロン名無しさん:05/01/29 17:30:46 ID:???
他の相手との対戦成績も考えると微妙かなと。直接対決ではアルス有利だろうね。
アランも直接対決ではヒュンより上だが魔法防御がアルスより弱いので3位かな。弱いと言ってもヒュンケルとは
そう変わらんが。
341マロン名無しさん:05/01/29 18:22:19 ID:???
アルスはポップや司令ハドラーには勝てそうだが、親衛騎団やフレイザードに負けそうだな。
342マロン名無しさん:05/01/29 19:38:11 ID:???
フレイザードには負けまいよ。ギガデインで一発KOもありうる。親衛騎団は・・・
343マロン名無しさん:05/01/29 21:20:58 ID:???
親衛騎団は普通に破壊可能、アルスの剣も親衛騎団もオリハルコンだ。
まあアルスじゃ物理攻撃しか手段無いからかなり難易度高いけど。
344マロン名無しさん:05/01/30 17:57:34 ID:???
>>342
初めから、爆華散を使われると結構苦戦しそう。
親衛騎団の方が普通の打撃で勝てる分楽なんじゃない
345マロン名無しさん:05/01/30 19:33:07 ID:ONf9hVAr
>>337-345
クソスレに書き込むな
346マロン名無しさん:05/01/30 19:48:12 ID:???
>>345




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
347マロン名無しさん:05/01/31 00:40:20 ID:???
思ったんだが竜親子ペアよりか、巨異魔人&真バーンのほうが倒しやすそう
イマジンはまずヒュンケルがグランドクルスで闇の衣ごと攻撃する、クルスは呪文じゃないし、光の力だからきっと攻撃できるだろう
そしてダメージをおった隙に3勇者がトリプルギガデインで足止めをする
その間にポップが収束ギラで『げっこう』を破壊してどどめにメドローア
防御手段も、回避もできないから軽く倒せそう
348マロン名無しさん:05/01/31 00:48:53 ID:???
次に真バーンだが、中距離が得意なキラとヤオが足止めをしてその間にポロンがマダンテを打つとゆうやり方で何とかなりそう
近づかなければカラミティはそこそこ怖いもんじゃあないし、幻魔険をくらってしまったら回復手段のないバーンはキラを無視することはできなさそう
そしてどどめにマダンテ
これは相手を中心にして爆発するから、さすがに跳ね返せないだろう
即死しないかもしれないが、大幅にダメージを与えれるのはまちがいない


あ、ちなみにマダンテを打ったポロンは死んだんじゃなくてただ眠っただけと思ってくれ
349マロン名無しさん:05/01/31 00:50:12 ID:???
>その間にポップが収束ギラで『げっこう』を破壊してどどめにメドローア

仮にも正義の味方が…って収束ギラであのサイズは無理だろ
350マロン名無しさん:05/01/31 01:09:12 ID:GKxkrczH
実はあれそこまででかくなかったり
タオの大きさでくらべてみると40〜50メートルぐらい
球体なんて貫通さえすればすぐ割れるから不可能じゃなさそう…と判断した
351マロン名無しさん:05/01/31 01:18:21 ID:???
いやあの月の大きさは知ってるが収束ギラの範囲って花びら位だぞ?
タオの二フラーヤ(だっけ?)で小さくはなっても欠けてはいないし、
そもそも魂の集合体なんだから割れるようなモンでもないと思う。
352マロン名無しさん:05/01/31 01:20:15 ID:???
月を破壊できそうな呪文っつーとメドローアくらいか。
一般人の魂で作られた月を消滅させるてすげぇ残酷w
353マロン名無しさん:05/01/31 01:27:36 ID:GKxkrczH
そこでペタンですよ先生
354マロン名無しさん:05/01/31 01:36:58 ID:???
やっぱアバン先生がニフラーヤを覚えてれば…

しってそうだけど
355マロン名無しさん:05/01/31 01:45:17 ID:GKxkrczH
げっこうが死者の魂の固まりとゆうのをすっかり忘れてたOTL

できるなら破壊したくないのう
356マロン名無しさん:05/01/31 03:17:56 ID:???
タオとアバン先生が組んで、破邪力最大まで引き上げたニフラーヤなら
ひょっとして一発で一つ消すくらいはできるかもしれんぞ
357マロン名無しさん:05/01/31 03:45:27 ID:???
足止めがちょっとでもスキを与えると瞬殺されそうだがな
というか目立った行動を取るとそれこそ攻撃される
358マロン名無しさん:05/01/31 03:51:35 ID:???
>そしてダメージをおった隙に3勇者がトリプルギガデインで足止めをする
まずここで闇の衣が立ちはだかる

>次に真バーンだが、中距離が得意なキラとヤオが足止めをして
なにを中距離ってのか分からんが、イオラ・カイザー・ウォール・暗黒闘気弾を
キラやヤオが中距離でどうにか出来るとは思えん。
ていうか遠距離でも無理だろ。
バーンは老バーン時でさえ結構踏み込み早いし、
攻撃は軒並みウィングで返ってくるぞ。
359マロン名無しさん:05/01/31 04:01:38 ID:???
棒立ちで攻撃してこない二人をどう倒すかじゃねーの?
360マロン名無しさん:05/02/01 21:17:19 ID:???
棒立ちでも巨異魔人を倒すのはかなり難しいけど、真バーンならレオナでも傷つける事
ができるから簡単に倒せそう
361マロン名無しさん:05/02/02 02:15:24 ID:???
ってことは、真バーンは棒立ちな上攻撃も許されず油断しまくってて防御も許されないのか…
さらにベホマや肉体再生も無し

…面白いかそんなん
362マロン名無しさん:05/02/02 06:53:41 ID:???
橙は「防御する気」になるだけで固さが天と地ほど変わるからな。
363マロン名無しさん:05/02/02 22:13:21 ID:???
新しいお題
戦国時代、もしくは三国志でDQキャラを当てはめてみよう。

文字通り、キャラの特性やポジションなんかを考慮して、
三国志や、日本の戦国時代の武将に当てはめて見る。
例えば、ダイ大で言うなら↓な感じで

孫堅:バラン 親子で武勇に秀でる
孫策:ダイ  親子で武勇に秀でる&嫁(候補)が美人
周瑜:ポップ 主君とは親友&知勇に秀でている
         早死にしそう、つーか吐血&嫁(候補)が美人
         演戯だと鼻水なエピソードも…
        (美形って訳でもないが、見劣りするような顔じゃないし)
張昭:マトリフ ガンコジジイ
太史慈:ヒュンケル 孫策との一騎打ちの後、配下に
周泰:ラーハルト 幾度と無く主君の危機を救った
黄蓋:バダック マトリフだと鞭打たれただけで死にそうだし
364マロン名無しさん:05/02/02 22:30:35 ID:???
>>363
周瑜は黄蓋の武勇を常日頃から尊敬していた。
周瑜がポップとして、奴が尊敬する「武人」は…

一  人  し  か  お  る  ま  い  !
365マロン名無しさん:05/02/02 22:36:45 ID:???
>>364
わかった!奴だな?





海  戦  騎  ボ  ラ  ホ  ー  ン  参  り  ま  し  た  !
366マロン名無しさん:05/02/02 22:49:32 ID:???
r'´       /       /  l  .l
        /       /  l  .l
       ./       /   .l  l
ヽ,、,    /       /l,   l  }
 ヽ`ヽ、/      ./:: : l   .l  l
  .\. ヽ、     .<::......, .l   l  .l
    .ト,, `ヽ,    '、:::::' l   l  .l
    .} .ヽ、  ヽ、  ヽ,_,、-   l   l
    l`-、 `‐ 、, ヽ,  l     .l  .l,
   ,l、  `z,   ~'''=、l__    l   ',
   j .\ .l`r‐一 '''7:,ヽこ‐- 、l_  .',
   ,'   ヽl .l!   / ',  ヽ__、、 ニ=、 ヽ,
  /\   l .''ー‐‐t、 /z-y'     ,、-‐'
  /  \ 't── tヽ// /    ,r'´
 /.\  \ `ヽ.,_,'、/ ./   ,/   …ワシじゃないのか?
,/   \  \ l     f   .f
へ、   \   l`'''''''''''''''''l    l
  \   \ l     .{    l
367マロン名無しさん:05/02/02 23:01:50 ID:???
>>365-366
自分の住処に(・∀・)カエレ!

ダイの大冒険連載中 第14章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1106924239/
368マロン名無しさん:05/02/04 22:56:34 ID:???
>>363
丁度良くアルスに当てはまる武将がいない。
血筋は最高峰の徳のある善人…となると演戯の劉備が思い浮かぶが、
劉備は魅力溢れる任侠分たっぷりのヤクザのイメージが強くてなぁ…
369マロン名無しさん:05/02/05 00:18:09 ID:???
もうお題テンプレを正確にかけるヤツはいないのか。
370マロン名無しさん:05/02/05 19:30:44 ID:???
このスレおわっとる。
さっさと終了しないから、このザマになる。

というか爽やかなダイファンかいなくなると、この惨状なんだから、

ロト紋ファンは心が澱んでいると言われる現実に気付くべき。
371マロン名無しさん:05/02/06 23:05:05 ID:???
三国志ネタに便乗して。
【お題】三国武将風キャラクター列伝
【コンセプト】 キャラクターの能力を光栄ゲーム風に表してみよう
【前提条件】 まず初級は能力値から
統率・武力・知力・政治・魅力を1から100の数字で表してみよう。相対評価で

次に特殊技能や戦術等をつけてみよう。雰囲気重視で。
特技の例。三国志]の場合下記のような感じ。参考にしてください。これ以外のでもOK。

<政略系の特技>
農業 商業 技術 改修 治安 徴兵 訓練
<指揮系の特技>
突撃 火矢 一斉 鎮静 鼓舞 奇襲 隠密
<計略系の特技>
同討 足止 誘引 混乱 天文 地理 石陣
<武芸系の特技>
回復 気合 気炎 受返 弾返 三段 螺旋
<交渉系の特技>
威圧 抗弁 反論 揚足 論破 挑発 面罵
<そのほかの特殊な特技>
軍師 提督 間諜 酒豪 名士 医者 仙人

最後に三国志風の人物紹介をつけて完成。戦いの名前を合戦風にする等、ネタ師としての実力をみせつけましょう。
372:05/02/06 23:07:10 ID:???
アバン・デ・ジニュアール三世
能力/統率90武力78知力93政治92魅力90

特技/技術・改修・訓練・鎮静・鼓舞・隠密・同討・足止・混乱・石陣・回復・受返・反論・論破・挑発・軍師・名士

カールで代々学者の家系であるジニュアール家に生まれる。ある時森で王女フローラに出会い、カール騎士団に推挙される。
仕事ぶりは不真面目で同僚のロカに度々叱咤されるが、魔王の襲撃の際、策を用い敵軍を混乱させロカと共にハドラーを退ける
ことに成功する。以来魔王を滅ぼすためロカ等と共に旅を続けついにこれを討ち取り勇者と呼ばれる。ハドラー討伐後、後進の
指導に励みダイ・ヒュンケル・ポップ・マァムを育てるが、復活したハドラーに敗れ、一時前線から姿を消す。
後にダイの第二次バーンパレス突入戦にてダイに合流。主にキルバーンとの戦いで功績を挙げる。
バーンに「地上きっての切れ者」と評される。

あくまで例です。重複を気にせずガンガン作ってもよし、一人一人議論して決めてもよし。
373マロン名無しさん:05/02/06 23:26:53 ID:???
>>372
アバンなら魅力99でもいいと思われ。

ポップ
能力:統率85 武力87 知力91 政治72 魅力93
特技:商業、訓練、火矢、一斉、鼓舞、奇襲、足止、誘引、混乱、天文、回復、気合、受返、反論、論破、挑発、軍師、名士、医者

ベンガーナ王国領のランカークス出身。
村に偶然訪れたアバン・デ・ジュニアール三世に感銘を受け、家出して半ば強引に弟子入りする。
師の失踪後、勇者ダイと共に魔王軍との戦いに身を投じるも、精神的、力量的な未熟さから敵前逃亡等の挙動を繰り返す。
しかし、多くの人物との出会いにより次第に才覚を開花させながら功績を重ねていく。
彼はバーン魔王軍との主要な合戦の全てに参加しており、第二次バーンパレス突入戦においても多大なる功績を挙げた。
大戦後、失踪したダイの捜索の為マァム、メルルと共に諸国行脚の旅に出る。
374マロン名無しさん:05/02/07 03:14:44 ID:???
>>373
商業 訓練 天文 名士はいらないと思われ。
375マロン名無しさん:05/02/07 07:41:37 ID:???
>>374
武器屋の息子なので商業
ラナリオン=天文
大魔導士=名士

訓練は施す方じゃなくてされる方だからいらないと言えばいらないかも。
376マロン名無しさん:05/02/07 13:41:54 ID:???
>>375
本人と関係ないから商業はいらない
ライディン使えないから天分いらない
当然名士などもっての他
ついでに全体的に能力高すぎ
ポップの武力でこれならダイは軽く120は超えるし政治等は50以下だろ
377マロン名無しさん:05/02/07 15:05:59 ID:???
俺もポップは光栄ゲームでは策士タイプだと思う。こんな感じの↓
能力:統率75 武力52 知力100 政治55 魅力88
特技:火矢、一斉、鼓舞、鎮静、奇襲、足止、誘引、混乱、天文、回復、気合、受返、抗弁、反論、論破、挑発、軍師、医者

とりあえず俺の中では
統率100:老バーン
武力100:小異魔神・ダイ・真バーン (大異魔神・竜魔人・鬼眼王は想定外キャラ)
知力100:ポップ
政治100:老バーン・ゴルゴナ
魅力100:アルス・ダイ

こんな感じかと。

ただポップはラナリオン持ちだから天文はありでしょ>>376
Wにあった「落雷」スキルがアルス・アラン・アステア・バラン・ダイの専用スキルってとこじゃない?
ダイだけ天文が使えなかったりするとさらにおいしいと思う。ポップ天変→ダイ落雷の流れで。
378マロン名無しさん:05/02/07 15:50:47 ID:???
アルス
能力:統率95 武力88 知力75 政治78 魅力100
特技:徴兵、訓練、突撃、一斉、鼓舞、天文、回復、受返、弾返、抗弁、反論、名士、医者、落雷

ロトの末裔であるカーメン王家に生まれる。出生時に竜王の姦計によって両親を失い国を追われる。その時にルナフレア・タルキンによって
救い出され、偶然出会ったギラン・キラに助けられ10歳まで仙人の隠里で暮らす。10歳の時、里が竜王軍の襲撃にあって以来、異魔神討伐の
旅に出る。一時賢者カダルの元に身をよせ修行に励み、その後親友のキラ、旅の途中で出会ったヤオ・ポロン等と共に
アッサラ―ム遭遇戦、カーメン奪還戦、第一次海上戦、アリアハン防衛戦を戦い全てに勝利を収める。特にアリアハン防衛戦では
十万といわれた獣王軍を長期に渡って単身防ぎつづけるなどの活躍を見せ「勇者アルス」として名声を轟かす。
その後ジャガンとの一騎打ちに敗北するも仲間の尽力により盛り返し、その後も各地で転戦を重ねついに異魔神を討ち取る
ことに成功する。その人柄は温厚で人望も厚く最終決戦では彼を慕い全国から義勇軍が集まったと言われている。
379マロン名無しさん:05/02/07 16:53:25 ID:???
武力に関しては強さランクで言うところの
神が100
Sが90代上位
AAが90代下位
Aが80代上位
Bが80代下位
(以下略
だと思うんだが…

あと、言わせてもらえば政治力なんて一部のキャラ以外悲惨なことに・・・
アルスだって70代もあるわけなかろう。
380マロン名無しさん:05/02/07 17:12:56 ID:???
>>379
本家KOEIのだって戦争のみで統治なんてしてない軍人が70とかあったりするからなんとも。
武力上位はダイ大で占められそうだが。
知力はダイ大の知略担当とロト紋の悪役かな。
強さ議論で不遇なのにも光明?
政治は王様に、いれば大臣など側近か。
魅力は勇者・魔王・王様。
381マロン名無しさん:05/02/07 17:36:49 ID:???
ダイ・一騎当千 ポップ・鬼謀 ヒュンケル・無双 マァム・良将
アルス・名将 キラ・猛将 ヤオ・知将 ポロン・術師

ポロンには妖術でもつけてあげて下さい。
382マロン名無しさん:05/02/07 18:39:53 ID:???
妖術はゴルゴナやタオの領域だろ。

それと、ゲームにおいては関羽が97、
その(演戯においては)相手にもならずに関羽に一刀両断された
顔良、文醜が95、華雄が93もらってるとだけいっておこう。
383マロン名無しさん:05/02/07 19:11:57 ID:???
細かい話しになるがゴルゴナ達は幻術使いになるんじゃないか?
384マロン名無しさん:05/02/07 20:26:40 ID:???
>>382
演義なんて引き合いにだすな。あんなのは三国志ではない。
政治は政そのものではなく、政治的駆け引きができるかどうかだろ。
俺的には
神100
S90後半
AA85〜95
A75〜85
B〜75
385382:05/02/07 20:31:37 ID:???
>>384
俺が言ってたのは武力の話だゴメン
386マロン名無しさん:05/02/07 21:10:17 ID:???
武力トップ50(神+以上、及びゾンビ系は除外)
100:チビ異魔神
99:真バーン
98:双竜紋ダイ
97:竜魔人バラン
96:老バーン
95:海王リヴァイアサン、シーザリオン親子
94:冥界ゴルゴナ、冥竜王ヴェルザー
93:真竜王、ヤマタノオロチ
92:通常バラン、超魔ハドラー
91:ミストバーン、ロンベルク
90:真グノン、変身ポロン、タオ
89:アルス、アラン、アステア
88:ラーハルト、昇格ヒム、ヒュンケル(ピンチの時には奇跡補正)
87:ジャガン、冥王ゴルゴナ、竜王
86:ヤオ、アルビナス、キラ
85:ポップ、超魔ザムザ、魔軍司令ハドラー、ローラン四世
84:キルバーン、真グノン、アバン、イズナ
83:シグマ、フェンブレン、兵士ヒム、ブロック
82:アロイス、サーバイン、マァム、クロコダイン
81:フレイザード、ロートシルト、ポロン、ノヴァ
387マロン名無しさん:05/02/07 23:16:19 ID:???
武力を原作の強さ重視で(ランキングを元に)決めるならそうおかしくはないかも。一部に疑問はあるが。
キャラの雰囲気を三国世界に当てはまるやりかただとまた大きく違ってくるだろうと思う。
388マロン名無しさん:05/02/08 02:05:05 ID:???
そうかあ?
ロト紋の強さに全般無理があるだろ。
おまけに、ロト紋下げてもなおおかしいし。
389マロン名無しさん:05/02/08 11:46:16 ID:???
もう少し強さに幅を持たせてもいいかもしれんが
実際こんなものだろ。
390マロン名無しさん:05/02/08 14:06:34 ID:???
本気か?

ロト厨なのか、むしろアンチロト厨なのか分からん
391マロン名無しさん:05/02/08 15:07:01 ID:???
実際の強さは無視して、両作品の強さ議論ランクを無理矢理タスキ人事すればこうなる・・・か?
392マロン名無しさん:05/02/08 16:51:59 ID:???
真グノン様が二人いらっしゃる件について
393マロン名無しさん:05/02/10 08:03:41 ID:???
ふと思ったこと
バイキイルト+SHT+ドラゴンスレイヤーのドラゴン斬りで竜魔人ダイを倒せるのか?
394マロン名無しさん:05/02/10 10:43:43 ID:???
>>393
ちなみにそれって竜相手にダメージどれくらいいくの?
395マロン名無しさん:05/02/10 11:40:32 ID:???
バイキイルトとSHTとドラゴン斬りってゲーム?
396マロン名無しさん:05/02/10 21:27:38 ID:???
>>394
レベル次第だが
隠しボスの神竜王に1000オーバーは軽かった気がする
397マロン名無しさん:05/02/10 21:31:44 ID:???
>>396
それならさすがの竜魔人ダイもダメージ食らいそうだな……まあ当てられればだが。
ダイだってゲームみたくじっとはしてないし、竜魔人アバンストラッシュやドルオーラで攻撃してくる。
398マロン名無しさん:05/02/11 02:22:16 ID:???
そういや8主人公なら天地魔闘の構え、破れるよな?
SHT状態で、はやぶさの剣・改ではやぶさ斬りをぶちかませば問題なく破れそうなんだが
399マロン名無しさん:05/02/11 02:24:47 ID:???
>>394
レベルをめちゃくちゃ高くしてると、5000オーバーも軽い
400マロン名無しさん:05/02/11 02:35:06 ID:???
>>398
問題ははやぶさ斬りの攻撃で天地魔闘の攻撃を相殺できるかだ。
手数が勝っていても威力が劣っていたら途中で潰されるぞ。
401マロン名無しさん:05/02/11 04:04:17 ID:???
ウォールで全部弾かれそうだな。
402マロン名無しさん:05/02/11 11:22:42 ID:???
そもそも天地は親鳥竜魔人や双竜紋といった規格外の相手にしか出さないからな。超魔生物クラスなら老バーンでも十分だし。
天地をやってもらえず、普通にカラミティエンド・ウォールやカイザーフェニックスの猛攻で殺されそうだ。
403マロン名無しさん:05/02/11 13:04:13 ID:???
ルビス…市長
地上…街の一等地とも言うべきところを占める超高層団地郡
マザードラゴン…団地郡の管理人
竜の騎士…管理人が雇った団地のガードマン
人間…団地住民
勇者共…団地住民の勇士で構成された自警団
魔界…団地郡のせいで日照問題に悩む地域
ゾーマ…団地郡の奴らにも自分達と同じ苦しみを味合わせようとスモッグを散布する困ったさん
ヴェルザー…自分達が団地郡に乗り込もうと考えてるヤクザ
バーン…団地郡そのものを爆破してしまおうとする危険人物
異魔神…市長にフラれた腹いせに街そのものを核兵器で消滅させようとするDQN

とか言って見るテスト
404マロン名無しさん:05/02/11 13:10:18 ID:???

吹いた
405マロン名無しさん:05/02/11 13:16:31 ID:???
こうだと思う。

ルビス・神々…↓の家主
地上…街の一等地とも言うべきところを占める超高層団地郡
マザードラゴン…団地郡の管理人
竜の騎士…管理人が雇った団地のガードマン(拳銃所持)
人間…団地住民
勇者共…団地住民の有志で構成された自警団
魔界…団地郡のせいで日照問題に悩む地域
ゾーマ…団地郡の奴らにも自分達と同じ苦しみを味合わせようとスモッグを散布する困ったさん
ヴェルザー…自分達が団地郡に乗り込もうと考えてるヤクザ
バーン…団地郡そのものを爆破してしまおうとする危険人物
異魔神…↑全てから仲間外れにされ、自分諸共核兵器で一切合財を消滅させようとしている○チガイ
406マロン名無しさん:05/02/11 14:57:26 ID:???
>>399
5までの俺には4桁ダメージが冗談に思える。歴代最強か?
407マロン名無しさん:05/02/11 16:38:39 ID:???
>>406
ゲームのシステムをそのまま使うなら全職マスターの7主人公と並んで最強だと思う
流石の竜魔人ダイも5桁喰らうと即死するだろう。
408マロン名無しさん:05/02/11 16:57:42 ID:???
まあ竜魔人ダイの攻撃力はそいつらを上回ってるけどな。
409マロン名無しさん:05/02/11 17:17:02 ID:???
ていうか絵的に格が違うだろ。
最近のゲームのドラクエは
一国を消滅させる攻撃を防いだり、宇宙を飛び回りながら怪獣を真っ二つにしたり出来るのか?
410マロン名無しさん:05/02/11 17:24:21 ID:???
紋章一つでラスボスおよびその軍勢を殲滅させられるのが竜の騎士。
そこにもう一つ紋章が加わって、紋章の共鳴を起こして合体して竜魔人なんかになっちゃあ桁が違いすぎるわな。
異魔神とか鬼眼王とかじゃないと太刀打ちできん。
411マロン名無しさん:05/02/11 17:41:49 ID:???
>>409
それがゲームのドラクエが好きな人には、駄目な所かもしれない。
インフレ起こしすぎて、ドラゴンボールのようになった所が。
412マロン名無しさん:05/02/11 17:58:24 ID:???
ゲーム好きな人には駄目なのか?
413マロン名無しさん:05/02/12 00:18:50 ID:???
>>406
レベル99だと「ちから」ステータスは確か400行った。
力の種とかを使って極限まで鍛え上げると、理論上は万単位のダメージを出すことも可能
414マロン名無しさん:05/02/12 00:24:09 ID:???
>>409
宇宙を飛び回ったりはできんが、異魔神の「りゅうせい」っぽい技を
確か8ラスボスが使ってきた。
今、手元に8がないんで確認できんが
415マロン名無しさん:05/02/12 00:28:59 ID:???
まあ「りゅうせい」っぽい技が使えたとしても「りゅうせい」の破壊規模には劣るんじゃね?
FF7のメテオは星を破壊するが他のFFのメテオは威力が高いだけだし。
416マロン名無しさん:05/02/12 00:29:13 ID:???
>>409
よく考えれば、怪獣真っ二つはできた…
8ラスボスが鬼眼王やデカ異魔神みたいにバカデカいヤツだった
417マロン名無しさん:05/02/12 05:50:46 ID:???
ならなんとかなるかな・・・タイマンじゃまず無理だろうから
皆してラスボスをヤるが如くチクチクチクチクチクチクチクチクやって
418マロン名無しさん:05/02/12 10:00:36 ID:???
主人公と色男がタンバリン叩いて
おいろけがマダンテ、山賊が爆裂拳で鬼眼王1ターン撃破

419マロン名無しさん:05/02/12 10:22:59 ID:???
もしダイやバーン様や異魔神にタンバリン聞かせたら世界が崩壊するな。
420マロン名無しさん:05/02/13 18:59:09 ID:???
ダメージ基準
ギガブレイク(主人公)=ギガブレイク(バラン)
グランドクロス(ククール)=グランドクルス(ヒュンケル)
マダンテ(Lv40ゼシカ)=マダンテ(ポロン)
421マロン名無しさん:05/02/13 21:22:02 ID:???
話の腰を強引に戻すようで悪いが、>>371のお題のうち「魅力」について考えて見た。

ロト紋側を見て見る。

一番、魅力が高いのはやはりルビスだろう。
その影響力はアレフガルドに留まらず地上においても絶大な信仰の対象となっている。
しかも、最終決戦において数多の軍勢がアルスの元に馳せ参じたのもルビスの鶴の一声みたいなものだった。
二つの世界においてその影響力を行使できるのは彼女くらいのもの。

魔王軍については
異魔神:もうどうしようもない。仮面モードじゃ魅力もへったくれもないし、
      復活したら只の破壊魔だし、自殺願望者でいいとこ何も無かったから限りなく低い。
ゴルゴナ:正体も正体だし、お世辞にも魅力的とはいえないが、ネームバリューはかなりのもの。
      その一声でエッジのようなド田舎のモンスターでさえ勢いづいたのは事実。
      ただ、個人的見解では異魔神程ではないが、めっぽう低い。
グノン:基本的に暴君。恐怖政治で従わせてるような印象が強いのでやや低め。
竜王:ノリで首チョンパしたり、吹き飛ばしたりしても魔王軍の連中は困ったことがあると
    まず「竜王様〜」って言ってた希ガス。魔王軍で一番高い。
ジャガン:戴冠式ではまさに悪のカリスマ!ともいえる雰囲気だった。高め。

三勇者:
アルス、アラン、アステア、いずれをとっても極めて高いのは事実。
三人の中で序列をつけるなら、アルス≧アステア>アランといったところ。
アルスは、何だかんだいって最終決戦で「オラの力を(ry」が実現したこと。
他の二人があぼ〜んしてもアルスがいたから皆希望を捨てなかったし。
アステアはアレフガルドの人間達の先頭に立って戦ったカリスマを評価。
アランは…活躍時期が短いので、人望描写が無いのが痛い…
でもまぁ、続編じゃアレフガルドの王様やってたらしいからそれを評価。
422マロン名無しさん:05/02/13 21:25:31 ID:???
書き忘れたが、後の世における影響力考えると、どうしても
ロト>越えられない壁>三勇者
となってしまう。中興の祖より創始者の方が尊ばれるものなのかなぁ。
423マロン名無しさん:05/02/13 21:30:53 ID:???
各国の王様に関しては描写が殆ど無い。
ノヴァック王が駄目王がアルスのおかげでそこそこ英明な王になれたくらいか。
魅力はそれなりにあるってことで。

あと、バラモスもカバー裏には名君だったのでは?と書かれているから魅力も高いのかな?
ゾーマ様については言及も描写ないから正直わかりません。
424マロン名無しさん:05/02/13 21:34:06 ID:???
イヨ様忘れてた…orz

政治的にも精神的にも頂点に立ち高い尊敬を集めているから魅力は相当高いだろう。
イズナについてはイヨ様のおまけくらいにしか思われてない可能性もあるが…
425マロン名無しさん:05/02/14 17:11:49 ID:???
アランはぶっちゃけ魅力高くないと思う。
あと能力値を原作どうり一人でモンスター十万匹と戦えちゃうようなやつを演義準拠。
三国志世界に当てはめて実は兵士率いて戦ってた普通の人間でしたみたいなやつを正史準拠とかしてみると面白いかも。
426マロン名無しさん:05/02/16 21:24:41 ID:???
仲間がいない時だと回復無しで多めに見積もっても数百匹ってトコじゃないか?
427マロン名無しさん:05/02/18 13:53:44 ID:???
そうでした。
あの場面を演戯風に言うと「アルスは単身敵軍に切り込みモンスターの首数百を挙げた。」
正史風に言うと「アルスは少ない兵で大軍を防ぎ続けた」
みたいな感じで。
428マロン名無しさん:05/02/18 18:59:39 ID:???
演戯風:竜の騎士の血を引く勇者ダイは天を貫く鬼岩城を一刀両断した
正史風:勇者ダイは少数精鋭を持って鬼岩城に潜入、奇襲、これを占領した。

こんな感じか?
429マロン名無しさん:05/02/18 19:17:21 ID:???
演戯風ノヴァ:井の中の蛙大海を知らず
正史風ノヴァ:生兵法は怪我の元
430マロン名無しさん:05/02/18 19:18:14 ID:???
馬ショクかよw
431マロン名無しさん:05/02/22 00:34:48 ID:???
>>429
どっちにしろあんま変わらない希ガス
432マロン名無しさん:05/02/22 23:08:32 ID:???
所詮ノヴァはノヴァよ。
433マロン名無しさん:05/03/01 01:06:45 ID:???
カール
国力B 兵力B 兵質A 防御B 技術C
君主・フローラ統88武72知82政95魅84
友愛アバン信頼ロカ知己レオナ・レイラ・マトリフ険悪ハドラー
武将・アバン統91武83知96政89魅93
友愛フローラ・ロカ信頼ヒュンケル・ダイ・マァム・マトリフ・レイラ知己ブロキーナ険悪キルバーン・ハドラー
武将・ロカ統78武86知52政45魅77
友愛レイラ・フローラ・アバン・マァム信頼マトリフ知己ブロキーナ険悪ハドラー
国力・軍事力共に高く武将の質も申し分ない初心者向けの勢力。高い魅力と広い人脈を活かして当面は在野の登用に努めよう。
434マロン名無しさん:05/03/01 02:14:15 ID:???
カーメン
国力B 兵力B 兵質A 防御力B 技術力C
君主・カーメン王 統80武80知60政60魅80
友愛ローザ・アルス信頼ボルゴイ・タルキン知己ルナフレア険悪竜王
武将・ローザ 統45武40知75政70魅85
友愛カーメン王・アルス信頼ボルゴイ・タルキン知己ルナフレア険悪竜王
武将・アルス 統92武88知78政72魅100
友愛カーメン王・ローザ・タルキン・ルナフレア・キラ
信頼ヤオ・ポロン・ティーエ・アステア・アラン・タオ・ギラン
知己カダル・イヨ・イズナ・ルイーダ・アリアハン王
435マロン名無しさん:05/03/01 02:41:15 ID:???
武将・ボルゴイ 統82武82知68政67魅72
友愛カーメン王・ローザ・アルス・ルナフレア信頼タルキン知己ヤオ・ティーエ険悪竜王
武将ルナフレア 統79武81知76政62魅80
友愛アルス・ボルゴイ信頼カーメン王・ローザ・タルキン・キラ知己ギラン・タオ・ティーエ
武将・タルキン 統72武68知72政88魅78
友愛アルス・カーメン王・ローザ信頼ボルゴイ・ルナフレア知己キラ・ヤオ・ポロン・ティーエ

豊かな国力に豊富な人材を揃える強国。特にアルスは人間の仕官キャラでは最高クラス。強いて弱点を挙げるなら軍師の不在くらいか。
436マロン名無しさん:05/03/01 07:39:26 ID:???
スマンが、読み辛い
437マロン名無しさん:05/03/01 20:18:15 ID:???
>>436 すまん携帯からだったんだ。
カール
国力B 兵力B 兵質A 防御B 技術C

君主・フローラ 統率88武力72知力82政治95魅力84
友愛:アバン 信頼:ロカ 知己:レオナ・レイラ・マトリフ 険悪:ハドラー

武将・アバン 統率91武力83知力96政治89魅力93
友愛:フローラ・ロカ 信頼:ヒュンケル・ダイ・マァム・マトリフ・レイラ 知己:ブロキーナ 険悪:キルバーン・ハドラー

武将・ロカ 統78武86知52政45魅77
友愛:レイラ・フローラ・アバン・マァム 信頼:マトリフ 知己:ブロキーナ 険悪:ハドラー

国力・軍事力共に高く武将の質も申し分ない初心者向けの勢力。高い魅力と広い人脈を活かして当面は在野の
登用に努めよう。
438マロン名無しさん:05/03/01 20:34:45 ID:???
カーメン
国力B 兵力B 兵質A 防御力B 技術力C

君主・カーメン王 統率80武力80知力60政治60魅力75
友愛:ローザ・アルス 信頼:ボルゴイ・タルキン 知己:ルナフレア 険悪:竜王

武将・ローザ 統率45武力40知力75政治70魅力85
友愛:カーメン王・アルス 信頼:ボルゴイ・タルキン 知己:ルナフレア 険悪:竜王

武将・アルス 統率94武力88知力78政治72魅力100
友愛:カーメン王・ローザ・タルキン・ルナフレア・キラ 信頼:ヤオ・ポロン・ティーエ・アステア・アラン・タオ・ギラン
知己:カダル・イヨ・イズナ・ルイーダ・アリアハン王

武将・ボルゴイ 統率82武力82知力68政治67魅力72
友愛:カーメン王・ローザ・アルス・ルナフレア 信頼:タルキン 知己:ヤオ・ティーエ 険悪:竜王

武将ルナフレア 統率79武力81知力76政治62魅力80
友愛:アルス・ボルゴイ 信頼:カーメン王・ローザ・タルキン・キラ 知己:ギラン・タオ・ティーエ

武将・タルキン 統率72武力68知力72政治88魅力78
友愛:アルス・カーメン王・ローザ 信頼:ボルゴイ・ルナフレア 知己:キラ・ヤオ・ポロン・ティーエ

豊かな国力に豊富な人材を揃える強国。特にアルスは人間の仕官キャラでは最高クラス。強いて弱点を挙げるなら
軍師の不在くらいか。
439マロン名無しさん:05/03/01 20:36:22 ID:???
>>437
アバンの信頼からポップだけ欠落してるのは何故?
440マロン名無しさん:05/03/01 22:27:39 ID:???
すまん、忘れてた。
441マロン名無しさん:05/03/06 03:59:18 ID:???
さて、そろそろロト紋ルートでもやるかな。
誰かテンプレを…。
442マロン名無しさん:05/03/06 16:18:11 ID:???
本気か?止めはしないが・・・
443マロン名無しさん:05/03/08 21:03:10 ID:???
いい加減に、赤城とアロスとユイとリーを出すべきではないの?
444マロン名無しさん:05/03/08 22:38:50 ID:???
>>441
アルスとダイの入れ替えか?
それとも仲間パーティー一式入れ替えか?
445マロン名無しさん:05/03/09 14:23:07 ID:???
>>444
アルス・ダイ入れ替えならダイは初期パラからだな。強すぎるから。
アバンの修行前でも紋章が出れば呪文はバギクロス、剣を振れば海の向こうまで切り裂く威力の化物だけど。
446マロン名無しさん:05/03/09 20:35:44 ID:???
とりあえずはダイ、アルス入れ替えだしょ!
447マロン名無しさん:05/03/09 21:33:29 ID:???
ダイ大ルートとロト紋ルートの敵と戦う順番のテンプレがあったな。
やっぱ物語もいじるか?ダイもアルスも勇者の鑑だからあまり違う選択はしないだろうな。
448マロン名無しさん:05/03/10 16:55:16 ID:???
物語はいいんじゃないか?まぁ臨機応変にいこうや。
つか、やっぱ人いないなぁ…。ROMってるのはいるのか?
449マロン名無しさん:05/03/10 22:00:52 ID:+V8hcCml
一人は居るぞ。
450マロン名無しさん:05/03/10 22:16:50 ID:???
ノシ
2人目です。
451マロン名無しさん:05/03/10 22:23:13 ID:???
三条天皇
452マロン名無しさん:05/03/10 23:15:13 ID:???
四様
453マロン名無しさん:05/03/10 23:25:42 ID:???
結構いるじゃん。じゃあ>>447の希望に答えて発掘してきたやつ↓

ロト紋ルート(アルスが戦った敵のみ。イベントくさい戦闘は除く)
ミニデーモン&トロル→偽王&王妃→アームライオン→サーバイン(ネクロス)
→バラモスゾンビ→リバイアサン&ダフォーラ(ダフォーラまでは辿り着けるものとする)→
グノンとゆかいな仲間たち→真グノン→ジャガン→リハク&イズナ→ヤマタノオロチ(オリハルコンを取り出せば勝ち)
→ジャガン2→ゴルゴナとあわれな下僕たち→竜王→ジャガン3→デカ異魔神→チビ異魔神→ゴール

ダイ大ルート(雑魚敵は面倒だし、どうせ楽勝なので省略)
偽勇者一行 バロン登場キラーマシーン 魔軍司令ハドラー1 クロコダイン クロコダイン+ブラス
鎧の魔剣ヒュンケル(跡地、地底魔城で大差無し) フレイザード1
魔軍司令ハドラー2+親衛隊 ミストバーン(やる気無し)+ザボエラ+雑兵 フレイザード2(氷炎爆華弾) 鎧フレイザード
ヒドラ+ドラゴン5匹(雑魚にしては強いので表記) 初戦バラン(軽傷で撤退) 竜騎衆+騎乗竜3匹 2戦目バラン(説得すると竜魔人化)
超魔ザムザ 鬼岩城 ミストバーン(切れそうになるとキルが止めにくる) 死の大地にてミスト+キル(時間経過で超魔ハドラー参戦)
ザボエラ+妖魔士団(地形氷河。ダイは救出できなくてもいい) 親衛騎団(様子見。時間経過で撤退)
フェンブレン(チウは助けなくてもいい) 水中フェンブレン(人間には辛いので特別に却下してもいい) 死の大地親衛騎団(フェン無し)
超魔ハドラー(追いつめるとバーンが黒の結晶を発動させてこちらは全滅するが、結局自力でハドラー倒してるのでOKとする)
大魔王バーン
(追いつめると光魔の杖使用。大魔王からは逃げられないが、逃亡成功したら勝利とする。また、時間経過で最終ハドラーが助けてくれる)
その後の戦いは省略。超魔ハドラーや大魔王バーンを倒す(最終ハドラー来るまで持ちこたえられる)猛者が現れたら考察。
454マロン名無しさん:05/03/10 23:46:48 ID:???
ルート入れ替え
今までに何回やって何回挫折したことだろう…
455マロン名無しさん:05/03/10 23:53:32 ID:???
前に3ケンオウも入れ替える話があったが
入れ替えはダイだけでイイと思う…
どの時点のダイと入れ替えるかは難しいけどね
456マロン名無しさん:05/03/11 00:05:17 ID:???
ホントに初期のダイは魔法はメラすら使えず、剣でもでろりんに完敗。(デルパ・イルイル)
その後パプニカナイフで魔のサソリを一刀両断、竜の紋章覚醒でバギクロス&ベギラマ。(ダイ爆発)
さらにナイフでガーゴイルといい勝負、紋章覚醒で後ろの海ごと真っ二つにまで成長。(本編一話)

この辺からでどう?
457マロン名無しさん:05/03/11 00:14:49 ID:???
つまり、アバン流刀殺法なし状態でつか?
458マロン名無しさん:05/03/11 00:46:00 ID:???
だって完成ストラッシュは鎧フレイザードを一撃だよ?8巻の時で。バランスを崩すよ。
459マロン名無しさん:05/03/11 06:17:02 ID:???
カーメンに伝わる剣術がアバン流刀殺法にしとく?
アバンストラッシュなしだと先頭力激減だしさ。
もしくは、カダルで身につけるか…
460マロン名無しさん:05/03/11 16:34:03 ID:???
無くても問題少ないと思うけどな、竜の紋章があれば。
461マロン名無しさん:05/03/11 18:26:47 ID:???
空烈斬があるだけでも、バラゾンやゴルゴナなんかも楽勝ぽいからアバン流は無しがイイかも。
ダイは基礎スペック高いし…魔法はちと苦手だが修業しだいでなんとかイケるか?
462マロン名無しさん:05/03/11 21:27:00 ID:???
竜の紋章全開でただ斬るだけでも十二分に強いが、バランがいないから紋章閃なんて技も知らんし、拳に紋章移したりもせんな。
あまり早めに竜の紋章を使いこなすようになると、今度は使用武器で困るし。
463マロン名無しさん:05/03/11 22:54:27 ID:???
拳に力を集中したから武器がこわれた。額に出ている間は心配ないよ。(鋼の剣で証明済み)
けど、やっぱり紋章のコントロールは何らかの覚醒イベントを経てからでないと萎えるね。
ルナフレアの最後あたりで紋章が初めて出る→ライデインで魔剣あぼーん
タルキンのメガンテで完全覚醒→グノンあぼーん
ジャガンに敗北→拳へ紋章を移動
みたいな感じかな?
464マロン名無しさん:05/03/11 22:57:42 ID:???
>>463
まあダイの場合は拳集中のせいで武器が壊れたっていうのもあるけど、それは拳集中のせいで攻撃力だけはバラン級になったせい。
完成された竜の騎士の力なら竜魔人化してなくても普通の武器は燃え尽きる。
真竜レベルになったら額紋章でも武器は燃え尽きるんじゃないかな?
単竜は通常武器可で真竜はオリハルコン以外不可というのはどうだろう。
465マロン名無しさん:05/03/11 23:00:25 ID:???
>ジャガンに敗北→拳へ紋章を移動
移動する意味もきっかけも無い。
ダイが拳に紋章を移したのは攻撃力アップのためじゃなく、バランの頭脳支配から逃れるため。
拳一点集中での攻撃力アップは、頭脳支配から逃れるための副産物。
攻撃力不足で悩む程度じゃとても拳には移せないだろ。
466マロン名無しさん:05/03/11 23:09:30 ID:???
確かにジャガン戦で拳移動は無理か…orz
紋章関係で精神支配を受けるイベントはあったっけ?
なければ額のままで最後まで行くしかないか。 
467マロン名無しさん:05/03/11 23:37:53 ID:???
拳紋章はバランスが悪いから、万能型の額紋章の方が良いのでは?
468マロン名無しさん:05/03/12 01:29:43 ID:???
>>461
光の闘気と言っても生命エネルギーなんだから聖なる光よりヤオとかの気に近いモンだぞ、
それに空の技はあくまで闘気で実体の無いシャドーとか溶岩魔人系?のコアを斬る技だから
それだけで生き死にそのものを操る能力で復活してるバラゾや一応生物ゴルゴナを倒せるようなモンでもないだろ。
469マロン名無しさん:05/03/12 05:01:29 ID:???
空の技は物理攻撃力こそ乏しいけどゴルゴナとかには効きそうだな…。
基本スペックはなんだかんだで人間のアルスより竜の騎士のダイが上…なくていいか。額に紋章ならアルス以上の魔法も使えるし。
470マロン名無しさん:05/03/12 05:13:08 ID:???
ダイがやると物理攻撃力低いように見えないけどなw
471マロン名無しさん:05/03/12 05:30:21 ID:???
空の技で遠くの山かなんかを砕いてるもんな、紋章無しで。
王者の剣を装備すれば竜闘気を使って鬼岩城級の物を真っ二つにできる鬼のような強さ!

問題は王者の剣とダイの剣の性能差だ。
ロン・ベルクがダイのためだけに作ったダイの剣は、他のオリハル剣と違いダイ補正により真の力を発揮する。
一方王者の剣は、一応ダイ(アルス)のために作られはするものの、ダイの剣ほどの補正は無いように見える。
だってアルスとイズナがひたすら叩きまくるだけで生まれた王者の剣と、
半日ほどダイの手を見て魔界最高の腕を持って作り上げた新しい生命(魂入り)のダイの剣。
(あくまでダイが使うなら〜の話であって、別に王者の剣が弱いという意味じゃないよ)

紋章も額のままだし、双竜紋なんて不可能だし、竜魔人化なんて問題外で、ストラッシュも無しで、王者の剣使用。
ダイの攻撃力がかなり下がっちゃうな。
472マロン名無しさん:05/03/12 06:14:34 ID:???
ダイ剣だってアルス補正付いてたわけじゃないんだし、そこらへんは考えなくていいだろ
473マロン名無しさん:05/03/12 06:45:48 ID:???
アルスがダイルートやった時はアルス補正つきのアルスの剣を使ってたんだっけ?
474マロン名無しさん:05/03/12 13:26:43 ID:???
パラメータを信頼するならダイの剣は攻撃力+150
アルスの剣はどうか知らんが、王者の剣は+130じゃなかったか?
道具として使うとバギクロスが撃てるが+20の差を埋めるほどなのだろうか・・・
475マロン名無しさん:05/03/12 16:33:43 ID:???
このスレではアルスの剣の聖なる龍って認められてないのか?
476マロン名無しさん:05/03/12 17:01:17 ID:???
ゴルゴナ戦ピンポイントなら当然ありだけど、その後一回も使ってないから微妙だな。
477マロン名無しさん:05/03/12 19:01:30 ID:???
ゴルゴナ戦では産声の時意外でも使ってるからOKじゃね?
478マロン名無しさん:05/03/14 12:49:48 ID:???
>>475
ローラン城の闇の衣破る時使ってなかったっけ。
効果は違ったみたいだけど。
479マロン名無しさん:05/03/15 04:33:26 ID:???
ん〜ダイのアバン流無しだし、剣の特殊効果はありにしとこうか。
呪文はどうする?最初から紋章ありの時は全て使えるのか?
序盤はギガデイン連発で片がつくことになりそうだが…。
つーか、ドラゴニックオーラあるならジャガン戦負けようが無くないか?
クロコが斧でたたいてもダメ入らないんだぜ?
480マロン名無しさん:05/03/15 05:06:57 ID:???
バランスばっか考えるのもなぁ・・・
額紋章の真竜状態からスタートでいいんじゃね?
481マロン名無しさん:05/03/15 06:09:11 ID:???
だな。とりあえずやってみるか!
482マロン名無しさん:05/03/15 06:26:30 ID:???
真竜ダイの額紋章なら、戦力はとりあえずこうだな。

大地斬
海破斬
空裂斬
アバンストラッシュA
アバンストラッシュB
ライデインストラッシュ
アバンストラッシュ×
ライブレイク(ハドラー戦のアレ)
ライストラッシュ(ギガストラッシュのライデイン版)
紋章閃
メラ
メラミ
ヒャド
バギ
バギマ
ギラ
イオラ
ライデイン
トベルーラ
ルーラ
ベギラマ
バギクロス
ヒャダイン

んで、剣イベントまではダイ剣無しで。

あと額紋章状態を、竜の騎士の設定「あらゆる呪文を使いこなす」とするなら全呪文。
バランと同等とするなら、ギガデインやラリホーマ・回復呪文なんかも増えるが…
どうする?
483マロン名無しさん:05/03/15 06:33:25 ID:???
あと、多少一撃の威力が落ちてると思う。
そんかしガス欠はしにくい。
484マロン名無しさん:05/03/15 09:15:50 ID:???
ヒャダインが使えてヒャダルコが使えないってこたないだろ
イオも
485マロン名無しさん:05/03/15 10:25:34 ID:???
紋章が額なら、鋼の剣でもすぐに燃え尽きたりはしないよな。
486マロン名無しさん:05/03/15 17:48:04 ID:???
とりあえずバギクロスも使えるんだから、全魔法で良くないか?
そのかわり、バランと戦ってないわけで紋章閃やトベルーラとかのダイ大専用技はなしにしないか?
487マロン名無しさん:05/03/17 00:24:17 ID:???
クソスレ サラシアゲ
488マロン名無しさん:2005/03/28(月) 20:37:42 ID:???
竜魔人ダイでアルスルートを逝ってみたい、と言ってみるテスト。
489マロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:40:13 ID:???
竜魔人ならケンオウいらないんじゃあ
490マロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:48:24 ID:???
竜魔人ダイの場合、異魔神以外話にならんな。もしかしたら復活させてもらえんかもw
復活したらしたで、さすがにデカ異魔神となるとどっちが強いか考察するのが難しいが、
竜魔人ダイなら勝てる可能性が0になる事はないだろうし、何とかなりそう。
ポロンとアランとアステアの力を借りてスピオキルトダブルギガストラッシュなんて反則技も使えるしなw
491マロン名無しさん:2005/04/02(土) 04:28:58 ID:???
つーか素の考察でほぼ互角だしな
スピオキルトギガストクロスなら多分一発だろ
492マロン名無しさん:2005/04/02(土) 06:26:31 ID:???
竜魔人ダイ出すと考察の意味なくなるしな
飛び回りながら剣振り回してるだけで異魔神まで行っちまう

ていうか、ダイは紋章が一個でもあればそれでアルス以上が確実だしな
あんま考察の楽しみないよ

いっそ発想を変えて、アルスの位置にヒュンケルとかポップ入れないか
勇者繋がりでノヴァやアバンでもいい
それならそこそこやりがいがあると思うんだが
493マロン名無しさん:2005/04/02(土) 13:30:27 ID:???
アルスの位置にノヴァは面白そうだなあ。
初め慢心してるから、ストーリーもいろいろ変わりそうだ。
ロト紋に詳しくないから参加できないのが残念なくらいだ。
494マロン名無しさん:2005/04/02(土) 15:36:52 ID:???
慢心した勇者の鼻っ柱がどのへんで折れるかだな。
カダルがキッパリと叩き折るか、それともアリアハンで民衆から爪弾きにされるまで折れないか…
495マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:15:01 ID:???
慢心ノヴァだったらキラと仲良くなれない感じがする…確実にそりが合わないのでは
496マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:15:35 ID:???
竜魔人ダイのアルスルートって、
誰が、んな顔の赤ん坊を命がけで守るよw

カーメンなデルスの手を借りるまでもなく、
ボルゴイが魔物と間違えて成敗するに決まっている。

ロトの紋章(完)
497マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:41:05 ID:???
アルスルートでもあんまり性格は考えなかったから別にいいんじゃないか
最強状態は多分慢心してないノヴァだろうし
498マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:02:10 ID:???
アルスの様に周りを置いてきぼりにして強くなるノヴァって想像付かない。ごめんノヴァ。
499マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:54:09 ID:???
デカ異魔神戦でノヴァは仲間に勇気と希望をのこして倒れます。
500マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:27:11 ID:???
ノヴァだってアルスのダイルートみたいに独自の成長するだろ
501マロン名無しさん:2005/04/04(月) 12:03:49 ID:???
ロト紋とダイの最強技のダメージ比較でもしてみないかね
502マロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:28:53 ID:???
ノヴァは強いよ
ヒャド系呪文を極め、オーラブレードを使いこなす。
オリハルコンも斬ることが出来、ルーラは勿論空も飛べる。
これで回復魔法が使えたら言うこと無しだろ。



デイン系使えそうに無いがな。
503マロン名無しさん:2005/04/04(月) 16:54:55 ID:???
何故ベストを尽くさないのか
504マロン名無しさん:2005/04/04(月) 17:30:44 ID:???
>>501
勇者の最強技となるとギガストラッシュとトリプルギガデインだが、
片方は魔法剣による斬撃、片方は純粋な呪文、どうにも区別をつけにくい。
攻撃範囲ならトリプルギガデインだが、一線に与える威力ならギガストラッシュの方が上のような気がするし。
デカ異魔神みたいなのならトリプルのが有効そうだが、コアみたいなのを攻撃する時はギガストの方がよさそうだし。
505マロン名無しさん:2005/04/04(月) 17:35:46 ID:???
>デイン系使えそうに無いがな。
ノヴァだってロトの血引いてる設定になるから大丈夫。
506マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:19:19 ID:???
>>504
元気玉、じゃなくてミナデインが最強
507マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:22:43 ID:???
メドローアとかダイ系の技はDQMでいくつかあったよな
ギガスラッシュは400ダメくらいだが、ギガストラッシュはもっともっと上かな
マダンテはとりあえず最大値の2997ということで
508マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:25:26 ID:???
いやダイの描写だと、メドローア>>>>フィンガーフレアボムズ だし
メラゾーマ180としてその5倍のフィンガー基準で
DQMとかの技ダメージは比較に使えないはず
509マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:32:05 ID:???
ダイスレのコピペ
これにロト紋を入れてみようなんて馬鹿なことを考えてみる

◆ ダイ世界呪文威力草案10版
-  メドローア
S  ドルオーラ
AA メガンテ (カイザーフェニックス)
A  ギガデイン
B  ベギラゴン イオナズン フィンガーフレアボムズ
C  ベタン バギクロス マヒャド ライデイン (ドラゴラム)
D  ベギラマ イオラ ヒャダイン メラゾーマ
E  イオ ヒャダルコ バギマ ギラ メラミ
F  バギ ヒャド メラ

◆ ダイ世界技威力草案(β4版)
S  カラミティエンド ギガストラッシュ アバンストラッシュX
AA ギガブレイク 超魔爆炎覇 グランドクルス 星皇十字剣
A  カラミティウォール ライデインストラッシュB 闘魔最終掌 (ライデインブレイク)
B  アバンストラッシュB オーラナックル ブラッディスクライド ハーケンディストール 閃華烈光拳(対生命体)
C  ライデインストラッシュA 猛虎破砕拳 ヘルズクロー ツインソードピニング 獣王激烈掌 紋章閃 老バーン暗黒闘気 ノーザングランブレード
D  アバンストラッシュA 闘魔滅砕陣 ビュートデストリンガー ライトニングバスター 獣王会心撃 火炎大地斬
E  大地斬 地雷閃 海破斬 海鳴閃 土竜昇波拳 闘魔傀儡掌
F  空裂斬 虎空閃 閃華烈光拳 窮鼠包包拳 窮鼠文文拳
510マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:36:28 ID:???
>>509
難しいな……。
とりあえず呪文のSの上にSS作ってひらがな魔法か?
511マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:39:37 ID:???
とりあえずこんな感じで

ロト紋世界呪文威力草案0.001版

-  オメガルーラ
SSS ミナデイン@勇者&世界のみんな
SS マダンテ
S ミナデイン@勇者&アリアハンのみんな
AA メガンテ トリプルギガデイン
A ギガデイン 複合呪文各種
512マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:49:13 ID:???
メガンテ

ダイでもメガンテの評価は高い
これを双方の基準に、両方ともAAクラスということにする
ロトの方でもモンスター軍団数万匹?を壊滅させている

ミナデイン@アリアハン
メガンテを凌いだグノンを倒したと言うことでメガンテより上
513マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:53:23 ID:???
>>510
ひらがな魔法ってりゅうせい しんくう とか?
514マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:57:55 ID:???
A ギガデイン 
B エビルデイン メゾラゴン マヒアロス メラゾーマx2

って感じかな、作中ではギガ>エビルは明白なのと
ギガデインは格上扱いされてる気がする
複合魔法はダイのイオナズンクラスになってしまうが
位置的にはそんな感じかも?
フィンガーフレアボムズクラスと言えば遜色ないか
515マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:00:06 ID:???
ダイ大の極大呪文(ベギラゴン・イオナズン)は呪文というより必殺技みたいなもんだしな。
516マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:07:09 ID:???
大魔砲いかずちもAAクラスはあるな
クレーターの大きさはメガンテと同じくらいか?
517マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:10:08 ID:???
クレーターの大きさ
いかずち>>>>マダンテ
518マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:15:17 ID:???
しかし復活イマジン戦でトリプルギガデインといかずちの威力は同じくらいみたいだったし
真イマジンに与えたダメージはマダンテ>トリプルギガデインでしょう
519マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:20:40 ID:???
異魔神の手刀は技に分類した方がいいかな?
クレーター幅以上の大地を切り裂いてたけど
520マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:27:50 ID:???
>>519
あれはただの通常攻撃では?
521マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:30:36 ID:???
ロト紋は技系がケンオウ以外ついてないのが多いからなぁ
522マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:32:01 ID:???
>>520
通常攻撃だとしてもカラミティエンド並っぽいんだが
523マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:33:47 ID:???
手刀つか指二本だけどな。
まぁでも設定的にカラミティ並は無理だろ。
竜魔人バランが普通の斬撃でほぼ同じことやってたからあれくらいかな・・・
524マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:44:29 ID:???
これも散々既出の話題だな・・


- メドローア
神 ミナデイン マダンテ ドルオーラ りゅうせい
S メガンテ トリプルギガデイン たいよう ひょうが
AA カイザーフェニックス ダブルギガデイン
A ギガデイン
B 極大閃熱 合体呪文 FFB 極大爆裂(余のイオラ) エビルデイン
C ベタン バギクロス ライデイン マヒャド
D ベギラマ イオラ ヒャダイン メラゾーマ
E イオ ヒャダルコ ギラ バギマ メラミ
F メラ ヒャド バギ
525マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:53:47 ID:???
初期の方で論議してなかったっけ?
526マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:55:45 ID:???
メドローアってマホカンタ効いたっけ?
527マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:56:26 ID:???
>>524
いかずちはどこ?
マホカンタで跳ね返るから魔法扱いのはず
528マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:56:49 ID:???
どの呪文にもマホカンタは有効
529マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:57:55 ID:???
マダンテはマホカンタ効かないよ
りゅうせいも効かないだろう、だったら苦戦なんかしないし
アストロンでは防げるけど
530マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:58:40 ID:???
りゅうせいの発動自体は魔法だけど、
攻撃は物理攻撃
531マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:00:07 ID:???
初代スレだとこうなってた
ミナデインは多分グノンミナデインだと思う

メドローア>∞>りゅうせい>ひょうが>たいよう>マダンテ>ミナデイン>ドルオーラ
>リプルギガデイン>カイザーフェニックス>ダブルギガデイン>たつまき
>バーンのメラ>ギガデイン>マホウプラス>フィンガーフレアボムズ>エビルデイン>ライデイン
>ドラゴラム>ポロンの合体呪文>極大呪文>ベタン>バギクロス>マヒャド>ヒャダイン
>ベギラマ>イオラ>メラゾーマ>イオ>ヒャダルコ>バギマ>メラミ>ギラ>バギ>ヒャド>メラ
532マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:01:37 ID:???
んなもん持ち出されても
533マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:07:49 ID:???
>>529
りゅうせいはともかく、マダンテは異魔神がマホカンタ使えるとは限らないだろ。
534マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:08:36 ID:???
マホカンタが通じない時点でマダンテは呪文格付けに入るのかどうか
535マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:09:07 ID:???
>>533
DQ7,DQM2ともにマダンテは特技扱い、マホカンタ無効
536マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:10:31 ID:???
そんなこと言い出したらドルオーラだってマホカンタ効かねーよ
それから、マダンテは別にマホカンタ効かないなんて設定も描写もねえ
537マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:10:55 ID:???
ドラクエ6もか、PSドラクエ4と8はよくわからないや
538マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:12:32 ID:???
>>536
>設定
本家ゲームに準じる
539マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:12:39 ID:???
>>535
ひょっとしてロト紋読んでない人か?
ロト紋のマダンテはゲームとは別物だってわざわざカムイ解説してるぞ
540マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:13:43 ID:???
>>539
別物だけど、DQM2のマダンテはロト紋から逆引用で5種の上位魔法習得条件になってる
541マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:15:18 ID:???
>>539
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%C0%A5%F3%A5%C6

ドラゴンクエストシリーズに登場する攻撃呪文。PS版4・6・7・8に登場。
遙か昔、偉大な賢者が生み出したと言われる究極の呪文。
詠唱者の持つ全魔力を放出して巨大な爆発を引き起こし、敵全体に全MPの約3倍(8では約2倍)のダメージを与える。
呪文だがマホカンタで跳ね返されない。
なお、PS版4・6・7では、呪文ではなく特技扱いとなっている。
また、ドラゴンクエストモンスターズ2ではバランス調整のためか、攻撃対象が敵単体になっている。
542マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:15:33 ID:???
習得条件が同じだから全て同じ、なんて理屈が通るなら
なんでDQMのメドローアは一撃死じゃねーんだよ
543マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:16:40 ID:???
>>542
バランス調整のため
544マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:18:06 ID:???
何の為だろうが、別物なんだろうが結局の所
ここではロト紋とダイ大という漫画の設定・描写が全てだということをいい加減理解してもらえないかね
545マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:26:45 ID:???
結局の所どちらとも言えないってとこだろ
ロト紋マダンテはマホカンタについての設定は無し
ゲーム設定はすべてマホカンタ無効

なのでロト紋マダンテはマホカンタ無効とも決定できないが
マホカンタ有効というのも多少無理がある
546マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:28:38 ID:???
ドルオーラ……竜闘気を魔法力で圧縮して放つ呪文。竜闘気と魔法力の合成呪文なのでマホカンタを貫く。
マダンテ……ゲームに登場するマダンテとは別物。五つの呪文を合成しているため呪文であるため、やはり呪文は呪文。
        イカヅチ砲や攻撃力∞のメドローアもマホカンタで跳ね返せるし、多分マダンテも跳ね返せる。
547マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:31:18 ID:???
>>545でFAだな
548マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:31:57 ID:???
りゅうせい……重力を操る事に魔力を使用。実際に降ってくる流星は普通に流星なので物理攻撃。
しんくう……周りの空気を消しているので、マホカンタ使用者の周囲の空気が消える。
       マホカンタに空気まで遮断する機能は無いので、周囲の空気が消えればマホカンタ内の空気も外に漏れて無くなる。
たつまき……バギの上位呪文だと考えればマホカンタ有効。つかイヨ様の竜巻で消せるし弱いかも?
ひょうが……ヒャドの上位呪文だと考えればマホカンタ有効。ただし一国を覆う魔法力をすべて弾き返せるかどうか不明。
549マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:33:10 ID:???
たつまきは普通にBクラスだな、
550マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:33:39 ID:???
妄想をいかにも設定であるかの如く語らないように
551マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:33:52 ID:???
まぁ、反射するにも使用者の魔法力が問われるのは確かだろうな。
マホカンタの使用例はアルスの特訓とドアと真空いかずち以外にあったっけ?
552マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:34:33 ID:???
描写や設定から推測しても妄想扱いかよ…
553マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:37:41 ID:???
ミナデインは元気玉のパクリ
554マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:42:36 ID:???
>>552
そういうのを妄想ってのよ
手がかりのない妄想、なんてのは逆に凄く高度

別にやるなとは言わんけどね
ちゃんと断った方がいいと思うよ、これはちゃんとした情報じゃないと
555マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:43:38 ID:???
>>552
俺は552じゃないんだが、その手がかりのない妄想ってのはどの部分を差してるの?
端から見てて話がよくわからん
556マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:46:12 ID:???
あー・・・分かりにくかったかな
>>546 >>548 ここらへんが「手がかりのある妄想」ってことなんだが
557マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:48:19 ID:???
推測・考察と、妄想・想像は別物ですよ、と。
558マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:50:33 ID:???
あー・・・すまん
俺のが間違ってたわ
今【妄想】辞書で調べた

λ....... 恥ずかし
559マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:51:58 ID:???
逝`
560マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:52:23 ID:???
んじゃ、俺が公式設定部分だけまず書くね

極大五芒星
マダンテ
メラ、ギラ、ヒャド、イオ、バギ系の呪文をフルパワーで合体させる極大呪文
絶大な魔法力を必要とさせる

りゅうせい
重力制御を行い地上に無数の隕石を落とす超絶の破壊魔法
かつてムー帝国の首都を一瞬にして壊滅させた

たいよう
太陽に匹敵する炎の玉を敵にぶつける魔法
その威力は海も沸騰するほど

ひょうが
ポルトガル全土を一瞬にして凍り付かせた絶対零度魔法
同時に近辺の海をも凍り付かせ海上の通行を不可能にした

以上パーフェクトガイドブックより
561マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:54:51 ID:???
次のページ忘れてた・・
しんくう
大気中の酸素を一瞬で燃焼させ周り一体をほぼ無酸素状態にすることが出来る

たつまき
巨大な竜巻を発生させじわじわと敵を切り刻む
イヨ烈風竜巻扇に似た魔法
562マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:58:18 ID:???
>>560-561
こりゃ便利、いい考察材料になるわ。
大気中の酸素を燃焼させるって、具体的にはどういう現象なんだろ?

とりあえずたつまき最弱決定。烈風竜巻扇に似た魔法っつーか烈風竜巻扇より弱い魔法じゃねーか!
563マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:59:26 ID:???
絶対零度も基本的にはハッタリだな。
向こうは物理法則違うのかもしれんが。
564マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:02:56 ID:???
考察だが、
ひょうがはある程度狹範囲を絶対零度にして、
周囲がその影響で凍りついてゆくって感じじゃないだろうか
アルスのいた海は完全に凍り付いたわけでもないし
565マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:03:38 ID:???
絶対零度って実際あんな風に凍るのか?
塵になるとはいっても、振れなければ形を保っていられるのか?
566マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:05:35 ID:???
たいようの「太陽に匹敵」と同じ基本ハッタリだろう。
そんなもん落ちてきたら海蒸発じゃ済まん。
567マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:07:54 ID:???
>>565
なりません。あの絵自体が絶対零度を否定しています。
568マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:11:18 ID:???
ダイ大でも必殺技大全の設定は絶対じゃないってされてるしな。
ロト紋の方も信頼できる設定じゃ無さそうだ。
100%否定する気は無いが、参考にする程度にしといた方がいいね。
569マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:12:56 ID:???
それ言い出したらまわりの酸素一瞬で燃焼もかなり…
570マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:14:07 ID:???
「ワカった時にはもう遅い」
571マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:14:54 ID:???
公式設定書いた直後に否定するのもどうかとおもうが
とりあえず注釈入れてみるかな


りゅうせい
重力制御を行い地上に無数の隕石を落とす超絶の破壊魔法 ←事実
かつてムー帝国の首都を一瞬にして壊滅させた ←事実

たいよう
太陽に匹敵する炎の玉を敵にぶつける魔法 ←疑問?
その威力は海も沸騰するほど  ←事実

ひょうが
ポルトガル全土を一瞬にして凍り付かせた←事実
絶対零度魔法 ←疑問?
同時に近辺の海をも凍り付かせ海上の通行を不可能にした ←事実


しんくう
大気中の酸素を一瞬で燃焼させ←詳細不明
周り一体をほぼ無酸素状態にすることが出来る ←事実

たつまき
巨大な竜巻を発生させじわじわと敵を切り刻む ←事実
イヨの烈風竜巻扇に似た魔法 ←事実
572マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:18:01 ID:???
向こうの世界の太陽は元々あんなもん
向こうの世界の物理法則では絶対零度でああなるのがデフォ

とか
573マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:20:48 ID:???
ドルオーラも国一つくらいは消せるんだっけ
574マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:25:56 ID:???
>>573
実際に消した描写は無いけどね。アルキード消滅はイメージ映像だから、どうやって消したのか分からん。
そんかしその後のドルオーラの威力を見ると、テラン程度なら簡単に灰にできそう。
あとダイ大世界はロト紋世界に比べかなり小さいから、一国の大きさがロト紋世界だとどれくらいなのか不明。

個人的には、あくまで個人的には、ドルオーラはりゅうせい一発より少し強い程度だと思う。
575マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:32:37 ID:???
>あとダイ大世界はロト紋世界に比べかなり小さいから
これはないだろ。いや、同じくらいとも言い切れないんだが。
でも世界樹ピラミッドの間隔や、異魔神復活時の景色見ると、ヘタすりゃロト世界の方が小さく…
まあ同じくらいとしておくのが無難だと思うがな。

>個人的には、あくまで個人的には、ドルオーラはりゅうせい一発より少し強い程度だと思う。
これまたありえない。りゅうせいはクレーターの大きさから見ても1発がベタンとどっこいがいいところ。
576マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:36:36 ID:???
まぁ強さ議論みたいに厳密にやらなきゃ普通はアルキード半島一発で消滅させたと見るのが正しいだろうな
577マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:41:54 ID:???
>>575
船旅の日数とかどんなだっけ?
ダイ大は2〜3日で国から国へ移動してたけど、ロト紋はもっとかかってた気がする。
578マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:46:26 ID:???
ロモス〜パプニカ間が数日って台詞があったかな…
ロト紋は不明。なんか台詞あったっけ?
579マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:48:41 ID:???
デルムリン島→魔の森 5日間
ロモス→デルムリン島→パプニカ 3日間+5日間
らしい。PBより。
580マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:51:44 ID:???
すーぐルーラ使いよるからなあいつら
581マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:56:39 ID:???
ロトに参考にするものがないならドラクエVて手もあるか。
あれで歩いてる時の昼夜の推移を見ると、やっぱりあんまり変わらないと思うよ。
582マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:58:04 ID:???
>>581
いや、ゲームこそ当てにならんだろ。
城の大きさが人四人分なのに、中に入ると普通に広かったり。
ゲームとして色々簡略化してあるんだし。
583マロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:01:21 ID:???
別にゲーム参考理論を推す気もないが、記号化してある意味を考えなさいよ。
城をああいう形で記号化することに意味はあるが
移動中の昼夜の推移をどうして捏造する意味がある。
584マロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:05:44 ID:???
ちなみにゲームドラクエVを厳密に参考にした場合。世界の大きさはダイ>ロトになります。たぶん。
585マロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:09:23 ID:???
徒歩何日で世界一周できる事になるのやら。
586マロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:15:18 ID:???
ひょっとしてドット絵の動きのことを言っているのか?
昼夜の、リアル世界ではありえない短縮と同じで、簡略化してるに決まって…

いいやもう、この話やめよう。
とにかくロト紋世界>ダイ大世界を主張するならソースを
でなければ似たようなもんで。無難なところだろうし。
587マロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:29:23 ID:???
テドン〜アリアハン 貿易風を掴まえれば2ヶ月
お互いの地図を見比べて距離を測ればだいたいの差が分かるかも。
588マロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:48:44 ID:???
成る程。偶然にも航路が似てるな…
両方の地図を見た感じ、ロト側が6〜8倍ってところか?
例のユニコーンとかの「一ヶ月」を三十日とした場合だが。
589マロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:41:06 ID:???
>>588
一ヶ月は40日ぐらいだよ
590マロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:45:40 ID:???
小説版DQ1が初出
一年は不死鳥、女神、王妃、牛頭神、一角獣、犬頭神、竜、王の8つに別れている
一ヶ月は46日、一年は368日、月の初めから二ヶ月ごとに春夏秋冬が分かれている。

591マロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:51:46 ID:???
ロト紋とDQ3のマップ比較だと
ロト紋の例の4つのピラミッドの間隔は狭すぎるし、逆にジパングや摩周湖は広すぎる
DQ3とは地域ごとで縮尺が違うと考えるのが妥当かと
592マロン名無しさん:2005/04/05(火) 15:31:25 ID:???
小説版とじゃまた色々違うからなぁ…
ロト紋では一ヶ月何日とかなかったっけ?月の数や種類が同じかどうかだけでもいいんだが。

46日とするなら大体10倍ってとこか?
593マロン名無しさん:2005/04/05(火) 15:54:37 ID:???
>>590
女神、王妃、牛頭神、一角獣、犬頭神の月があるのは
蜃気楼の塔の修行時の記述で確認済みってとこかな
あとはどうだろう
594マロン名無しさん:2005/04/05(火) 15:59:58 ID:???
>>592
パーフェクトガイドブック見たら書いてあった
>>591
の奴と全く同じ記述
小説DQ1のアレフガルド歴と同じらしい
595マロン名無しさん:2005/04/05(火) 16:00:59 ID:???
>>591でなくて>>590data
596マロン名無しさん:2005/04/05(火) 16:05:17 ID:???
ちなみに2巻の記述だと
”こんな調子でアルスとキラは大賢者カダルの下日々修行に励んだ
王妃の月より
太陽が最も明るく強い牛頭神の月
天高く大くちばし肥ゆる一角獣の月
草木が朽ちる寒さ到来犬頭神の月・・”
597マロン名無しさん:2005/04/05(火) 17:02:27 ID:???
どっちもとてもそんな大きくは見えないけどな・・・そんなでかいのか・・・
598マロン名無しさん:2005/04/05(火) 17:07:57 ID:???
竜王様の部下が調べた勇者ロトの子供の生まれた月もそんな感じだった希ガス
599マロン名無しさん:2005/04/05(火) 17:10:07 ID:???
ロトの勇者は王の年王の月王の日生まれ
みんな誕生日一緒
600マロン名無しさん:2005/04/05(火) 17:11:00 ID:???
そのせいで勇者になり損ねたアロイスが不憫
601マロン名無しさん:2005/04/05(火) 17:14:39 ID:???
>>597
それは多分人口密度のイメージだろうな。
特にロト側の両王家やアリアハンはいくらなんでも過疎り杉。
ポルトガなんかは多少マシだが…

アッサラームが一番栄えてそうな世界てどうよw
602マロン名無しさん:2005/04/05(火) 17:17:34 ID:???
世界が平和だと人間はそっちに行くから
603マロン名無しさん:2005/04/05(火) 17:17:50 ID:???
ローランとカーメンは竜の女王の城とバラモス城だしな
ラーミア使わないといけなかったような場所を
切り開いたとはいえ人が住むにはry
604マロン名無しさん:2005/04/06(水) 06:23:57 ID:???
ロト紋も相当いい加減だな。
上でも言われてるが、異魔神復活シーンとか、初りゅうせいの俯瞰とか、世界十周したって90日かかるとは思えんぞ。
もう少しそれらしく描けよカムイ・・・
605マロン名無しさん:2005/04/06(水) 20:38:05 ID:???
さて、そろそろいい加減主役きめようや。
ノヴァか真竜ダイか。
606マロン名無しさん:2005/04/06(水) 20:55:48 ID:???
つ 真竜ダイに一票
アルスの大冒険と同様に技・魔法はそのまま引き継ぎ
あの時は装備の設定があいまいだったので、きちんと決めてから始めたい。
607マロン名無しさん:2005/04/06(水) 21:05:10 ID:???
真竜ダイは強すぎだろ。異魔神以外太刀打ちできんぞ。
ここは北の勇者ノヴァ君に脚光を浴びせようじゃないか。
一応オーラブレードでノーガード親衛騎団に傷をつけられるんだから攻撃力は十分だ!
608マロン名無しさん:2005/04/06(水) 21:16:04 ID:???
とりあえずこのままだとまたグダグダになるから、今日一日で多く票が入った方にするか。
↓どぞ。
609607:2005/04/06(水) 21:37:56 ID:???
とりあえずノヴァに一票。
つーか自演し放題だがどうする?
ID出した方がいい?でもそうするとagaってしまうこのスレでそれはマズイ。
……節穴するか?
610マロン名無しさん:2005/04/06(水) 23:00:48 ID:???
そこまでするほどの暇人がいるかどうかが微妙だが。
一応私もノヴァに一票。
611マロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:27:35 ID:???
少なっ。まぁとりあえずノヴァになりますたね。スペックどぞ。
612マロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:45:15 ID:???
おいおい、今日一日ってそういう意味かよ。
せめて明日の同じ時間まで待った方がよくないか。
俺もノヴァがいいが…

まあいいや一応ノヴァのスペックな

闘気弾(建物に穴開けるくらいはできる)
マヒャド(10メートル四方を凍りつかせられる。紋章なしダイやポップなら一時的に足止め可)
ルーラ(どっち世界の仕様にすんの?)
トベルーラ(スピードは不明だがとりあえず飛べる)
オーラブレード(なんだかんだいってオリハルコン切ってるし、当たれば集中防御異魔神以外は切れると思う)
ノーザングランブレード(ライデインストラッシュ真っ青。モーションはでかいがロト世界ならトップクラスの威力の必殺技? ていうかまあアルス「必殺技」とかないしな)
命の剣(上記二つよりおそらく強い。この状態でのノーザンが決め技か?)

もの凄い偏り方だな…
まぁアルスがやれてたことはその内やれるようになるかも、ってことで
613マロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:59:45 ID:???
>ノヴァ

闘気をこめたナイフ投げとかもできるね
614マロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:02:57 ID:???
命中率のアレな剣から飛ばす闘気もな
615マロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:11:36 ID:???
アルスの使えた魔法をリストアップするのが先じゃないか。
616マロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:17:17 ID:???
あと、アルスがアバストクロスできなかったように
設定的にこの先ノヴァが覚えると違和感ある技・魔法もな。
617マロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:23:34 ID:???
アルスの使った魔法
ギラ
ベギラマ
イオラ
ギガデイン
ライデイン
ミナデイン
マホステ
ベホイミ

他にもあるかも
618マロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:27:02 ID:???
とりあえずアルスはベホマ使ったことがない(アステアが使った)
アストロンも使ったことがない(アランが使った)
619マロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:27:52 ID:???
ケンオウとの修行でポロンのラリホーをマホカンタで跳ね返してたはず。
620マロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:41:15 ID:???
久しぶりにきたら進んでるなぁ……

ノヴァの総戦闘力はどれぐらい?
原作最強状態でも軍王に劣る、せいぜいグノン戦のアルスぐらいだと思うんだが
ただ攻撃力が高いんで真グノンにもまったく歯が立たないワケじゃなさそう。
621マロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:42:42 ID:???
確かになにげにマホカンタ使ってるね
622マロン名無しさん:2005/04/07(木) 02:02:54 ID:???
>>620
軍王て団長のことか?
素のザボエラやクロコになら勝てると思うが・・・
623マロン名無しさん:2005/04/07(木) 02:08:30 ID:???
>>622
間違えた、軍王はハーメルンだ
ロト紋の敵はなんだっけな……
624マロン名無しさん:2005/04/07(木) 02:11:53 ID:???
四魔王
冥王・竜王・獣王・魔人王

ついでの海王
625マロン名無しさん:2005/04/07(木) 02:58:17 ID:???
>>624
四魔王か、THX
626マロン名無しさん:2005/04/07(木) 22:09:39 ID:???
>620

ノヴァ主役だと最終的にケンオウより弱くなるのか?
627マロン名無しさん:2005/04/07(木) 22:50:17 ID:???
>>626
ノヴァも作中で成長するんだから最低でもケンオウと互角くらいじゃないか?
素材はいいんだから、努力しだいでポップのように化ける可能性がある。
628マロン名無しさん:2005/04/07(木) 23:14:58 ID:???
オリハル剣のノーザンクロスにブルーメタルの装備… 強そうだ!
629マロン名無しさん:2005/04/07(木) 23:35:21 ID:???
ロトの剣アルスがフェイクソード
ロトの剣オリジナルがナマクラガタナ
だったっけ
630マロン名無しさん:2005/04/08(金) 05:20:27 ID:???
んで?どうすんだ。
とりあえず考察はそこそこにして始めないか?
631マロン名無しさん:2005/04/08(金) 05:21:38 ID:???
じゃあ開始で


あまりにタイミング良過ぎて自演みたいだなこれ
632マロン名無しさん:2005/04/08(金) 05:25:51 ID:???
ほれ

ロト紋ルート(アルスが戦った敵のみ。イベントくさい戦闘は除く)
ミニデーモン&トロル→偽王&王妃→アームライオン→サーバイン(ネクロス)
→バラモスゾンビ→リバイアサン&ダフォーラ(ダフォーラまでは辿り着けるものとする)→
グノンとゆかいな仲間たち→真グノン→ジャガン→リハク&イズナ→ヤマタノオロチ(オリハルコンを取り出せば勝ち)
→ジャガン2→ゴルゴナとあわれな下僕たち→竜王→ジャガン3→デカ異魔神→チビ異魔神→ゴール
633マロン名無しさん:2005/04/08(金) 05:32:05 ID:???
バラゾンまではマヒャド→オーラブレードのコンボでいけそうだな
これをボラホーンコンボと名付けよう
634マロン名無しさん:2005/04/08(金) 08:14:22 ID:???
スレをとめるやつが居ることについて。
635マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:39:46 ID:???
皆薄々勘付いてるとは思うが
ノヴァをダイルートのアルスみたいに成長させていくと
最終的には、普通にアルスの上位互換になるんだよな

だから全然盛り上がらない
636マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:43:48 ID:???
ところでノヴァはロトの印使う資格あるの?
637マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:59:37 ID:???
一応ロトの血引いてることになるからな

引いてないと、いい感じのハードルになるかもしれないが
そうすると今度はストーリーが進行しなくなる
ロトの血引いてないノヴァがなんで魔王軍に狙われるのかと
638マロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:01:42 ID:???
いやほら、赤子の時に取り違えられたとか
639マロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:03:32 ID:???
取り違えられたんだけど色々才能があるので
だれもロトの勇者でないとは疑わずに育てられてゆくノヴァ
640マロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:13:13 ID:???
ロトのしるしもデイン系もマホステも使えない勇者か
いい加減途中で誰かが気付くと思うが…

まあいいや
じゃあそれで
641マロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:16:16 ID:???
で本物のアルスは誰も気付かず、農村で畑を耕していると
642マロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:18:02 ID:???
「どうして俺のしるしだけ光らないんだ・・・!」と、どっかで見たような悩みを抱えるノバ
643マロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:23:23 ID:???
まあどうせオメガ発動しても復活されるし
印は最終決戦で破壊されるし大丈夫でしょ
それよりデイン系の方が痛い
644マロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:24:29 ID:???
ミナデインがないとイマジン倒せないしな
なんとかしてデイン覚えないと
645マロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:29:33 ID:???
素の攻撃力はアルスより高いんだから
アランとアステアたんにギガデイン落としまくってもらうしかないだろ。
デインなんか覚えさせたらロトの血引いてない意味が無くなる
646マロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:33:17 ID:???
ノーザン命のギガブレード
647マロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:47:00 ID:???
ノヴァは空中戦出来るんだっけ
神仙術いらずかな
648マロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:30:21 ID:???
ノヴァが役立たずなら役立たずで
アランとアステアがどうにかしそうではある
問題はどうやってそこまで持っていくかだが……
ノヴァに「君が兄弟でよかった」と抱きつくアステアは想像したくねー
649マロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:41:42 ID:???
BASARA思い出すなあ
650マロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:42:44 ID:???
アランアステアまではケンオウがなんとかしてくれるでしょ
651マロン名無しさん:2005/04/08(金) 23:07:47 ID:???
偽勇者で話を進めるとグノン戦でえらい苦労しそうだな、ノヴァ。

 最後のミナデインどうするの?
デイン系駄目なら勝てない?

 こうなりゃ覚醒ポロンとキラ、ヤオに頑張って倒してもらうか。
652マロン名無しさん:2005/04/08(金) 23:15:30 ID:???
アランアステアを忘れちゃいかんよ
653マロン名無しさん:2005/04/08(金) 23:55:07 ID:???
ノヴァの長所
・闘気が使える・空が飛べる・マヒャドが使える
ノヴァの短所
・ロトの紋章が使えない・デイン系が使えない・魅力が低い・調子こいてる
654マロン名無しさん:2005/04/08(金) 23:57:38 ID:???
最終ノヴァは改心したから調子こいてないよ。勇者の責任も自覚してるし。
655マロン名無しさん:2005/04/09(土) 02:41:43 ID:???
こんな感じじゃないかな

ノヴァの長所
・闘気が使える・空が飛べる・マヒャドが使える ・オーラブレードのため通常攻撃力が高め・遠距離闘気弾はマホトーンやマホカンタされない
ノヴァの短所
・ロトの紋章が使えない・デイン系が使えない・中盤まで調子こいてる・


ダイ大世界ではちゃんと自分の短所を見つめなおして他人の長所に学ぶ事が出来たヤツだから、グノン戦やジャガン戦でいろいろ成長してくれると思われ。
だから魅力云々は取り消しておいてくれ。
意外に素直なヤツなんだw

何気に生命の剣があればここぞというときでは大ダメージ&仲間を奮い立たせられるんじゃないか?
656マロン名無しさん:2005/04/09(土) 02:50:23 ID:???
生命の剣は絶対折れないから、それを利用して異魔神の聖核をひたすら叩きまくり……結局ヒビひとつ入らず犬死にorz
なぁんて事にならないようがんばってもらわないとな。
657マロン名無しさん:2005/04/09(土) 23:32:52 ID:???
生命の剣はいいとして、ロトの剣とオーラブレードはどっちを使うんだ?
658マロン名無しさん:2005/04/10(日) 01:12:22 ID:???
どっちって…ロトの剣にオーラ纏わせればいいだけじゃない?
それだけでも一応武器の能力は上がると思うし。
659マロン名無しさん:2005/04/10(日) 01:53:48 ID:???
どうでもいいけど、ロンの教えを受けたノヴァが手伝えば
アルス+イズナで作ったアルスの剣より多少いいものが作れそうだな
660マロン名無しさん:2005/04/10(日) 05:47:10 ID:???
>>659
ロンの技術さえ得ればアルスの剣なんかとは比べ物にならん名刀ができるだろ。
アルスの剣はただデカいハンマーで心を込めて叩くだけという、技術皆無の作品だからな。
661マロン名無しさん:2005/04/10(日) 06:34:24 ID:???
>心を込めて叩くだけ
これが重要なんだと思われ

というか鬼刃ムラサメの切れ味から察するに
イズナの鍛冶師としての技量は決して低くないと思うんだが
662マロン名無しさん:2005/04/10(日) 06:52:43 ID:???
悪くはないだろうがマイティ鍛冶屋ロンと比べればやっぱかなり落ちるだろ
自動修復機能やらオートトレース機能付けてくれるし
摩周湖無くてもオリハルコン精製できるし
663マロン名無しさん:2005/04/10(日) 08:30:32 ID:???
心と魂を込めて作ったアルスの剣。
心と魂を込めて魔界の名工が持てる技術を駆使して生み出したダイの剣。
心と魂を込めて魔界の名工の弟子が酒瓶の空け方を習いつつ作り出したノヴァの剣。

最強はどれだ!?
664マロン名無しさん:2005/04/10(日) 09:20:38 ID:???
オリハルコンの設定が微妙に違うからなぁ
ダイ大だと竜の騎士の全力に耐えられる超絶的に堅い物質、駒軍団は簡単に壊れるが・・・
ロト紋だと霊的要素が強く、形によってまったく違う性質に変わる不思議物質
DQっぽく単純に攻撃力で競うなら
ダイ>アルス>>>ノヴァじゃねーの
665マロン名無しさん:2005/04/10(日) 09:29:14 ID:???
>>664
ノヴァの作った剣が弱いと申すのかー!?




ま、弱いだろうな。ロン級の腕になるのは何十年後なんだろう?
オリハルコン加工には絶大な魔力も必要だが、ノヴァにはそんなもん無さそうだしなー。
666マロン名無しさん:2005/04/10(日) 11:23:22 ID:???
その点は、魔力の代わりにオーラを込めてみたいな感じになるんだろう
あとあの世界、成長率では魔族<<<人間なので、必死こけば十年
有事の際(話の都合とも言う)では一年以内でどうにかなるんではないかと

それにノヴァって、言われるほどヘタレでもないし
活躍の場が与えられなかっただけで
667マロン名無しさん:2005/04/10(日) 11:29:44 ID:???
>>666
魔族の成長率だって凄いぞ。
ロンなんか生まれて十年くらいでヒュンケル以上の達人になっちゃったしw
それに人間より上限が高いしな。バーン様って種族的にはただの魔族だろうし。
ハドラーも武人化してから努力すれば、A級最上位には行けたと思う。
668マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:36:56 ID:???
オーラブレードってのは闘気で剣作る奴かと思ってたんだが、違うのか・・・
669マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:46:30 ID:???
ノヴァはダンバインの末裔
670マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:45:52 ID:???
ノヴァはロンから教えを受けてる状態でアルスルートに挑むのか?
それとも初登場の生意気な状態のまま?
 それだけで結構違ってくる気が。
671マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:49:57 ID:???
超魔ゾンビ戦直後の状態がいいです。ロンの教えは、作中では酒瓶のあけ方だけだし…
672マロン名無しさん:2005/04/11(月) 00:02:47 ID:???
ラストでトンカンやってんじゃん
673マロン名無しさん:2005/04/11(月) 00:11:09 ID:???
生意気状態で出て、グノン戦あたりで改心した方が面白くなると思うんだがのー。
674マロン名無しさん:2005/04/11(月) 00:17:25 ID:???
確認しました! 確かにトンカンやってました。鍛冶は素人のアルスよりはイイ剣できそう。

アルスも最終状態だったし、最終でいいと思う。 生意気状態だと仲間ができなそう…
675マロン名無しさん:2005/04/11(月) 00:24:52 ID:???
あの性格で「本当はロトの血も引いてませんでした」じゃ誰も助けてくれないよ

性格のアレな兄弟たちを苦労しながら引っ張るアステアたんはちょっと見てみたいが
676マロン名無しさん:2005/04/11(月) 01:03:56 ID:???
>>673
実際、ノヴァが高慢児だとしてもグノン戦で民衆からあんな反応を受ければ挫折する。
挫折して、それで立ち直れば性格も更正するだろ。
ていうか、あれで心が折れなかったアルスは凄いなと子供心に思ったもんだ。
677マロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:48:36 ID:???
生まれたときから勇者として宿命付けられてたのがアルス

ノヴァは自分で頑張って、その功績で周囲に勇者と認めさせた
初登場時点では、そんな自分に浮かれて増長してたんだよきっと

王「若いうちは増長もよし!」
ノヴァ「うわーっはっはっは!!」
678マロン名無しさん:2005/04/12(火) 21:55:49 ID:???
生意気ノヴァとお友達状態のキラは想像出来ないが、
それいったら話にならないか。
しかしそんな生意気ノヴァだと彼の為に死ぬルナフレア
が更に不憫に思える。

 あ、ルナフレアの死亡で生意気が治りそうな気が。
679マロン名無しさん:2005/04/13(水) 01:16:42 ID:???
つかぶっちゃけサーバインが相手ならノヴァでも勝てるだろ
ルナフレアが誘き出す必要無い
ほぼ足手まといだった初期アルスはともかく、どうしても心配ならノヴァ&ルナフレアで迎え撃てばいいだけだし
680マロン名無しさん:2005/04/13(水) 01:54:33 ID:???
というかタオがしっかりしてりゃルナフレア死ななかったのにな
681マロン名無しさん:2005/04/13(水) 02:00:48 ID:???
しっかりしてりゃというか出し惜しみしなければというか最初から事情を明かしておけばというか・・・
682マロン名無しさん:2005/04/13(水) 02:04:41 ID:???
タオの強さは四魔王や勇者並だからなぁ
683マロン名無しさん:2005/04/13(水) 02:13:54 ID:???
しっかりとゆうかルナフレアがもうしばらくだけ希望を失わなければ…
684マロン名無しさん:2005/04/14(木) 01:53:58 ID:???
ルナフレアの死はやるせなさすぎるんだよなぁ……。
どうしょうもない状況での死ならともかく、どうにかなる状況で死んでるんだもんorz
モンスター3匹もどうにかなる状況だったな、タルキンだけで十分だろポロンが切れて覚醒すんのわ。

ノヴァ、頑張って死人ゼロを目指せ。
685マロン名無しさん:2005/04/14(木) 01:58:14 ID:???
タルキンの死はモンスター数万匹と引き替えだから意味があったな
タオもニフラーヤでイマジンの回復手段を奪う大活躍の後の死
三ケンオウはまさに犬死に・・
686マロン名無しさん:2005/04/14(木) 05:41:24 ID:???
タオはアレだな
全力状態はあと一回しか使えなかったとか
そういう裏設定無いとどうしたって納得いかん
687マロン名無しさん:2005/04/14(木) 06:29:51 ID:???
ノヴァで死人0だったらだったで
ノヴァが主人公ならアルスにできなかったことができるってアルスを否定されてるようでむかつくんだが
688マロン名無しさん:2005/04/14(木) 10:49:18 ID:???
アルスは最初っから強かったわけではないからな
それはまあしょうがないことかと

最終アルスなら多分ノヴァと同じ事ができるだろうし、それを想像して自分を慰めよう
689マロン名無しさん:2005/04/14(木) 12:25:58 ID:???
まあノヴァが何の修行もしてない状態から始まったら、カダルの試練で普通に詰まる可能性あるしなw
例え乗り越えても慢心して突っ込んで、ルナフレア以外にも犠牲者出すかもしれん。
闘気剣も習得する機会が無いから、物理攻撃力もアルスと同じくらいになってしまう。ノヴァがアルスより唯一優れてる所かもしれんのに。
690マロン名無しさん:2005/04/14(木) 12:43:46 ID:???
ノヴァが何の修行もしていない状態
人それを一般人と呼びます
691マロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:02:59 ID:???
結局ノヴァとアルスは同じ結果に落ち着くんだな。

 最初は一般人並みでもどっかで闘気剣覚えさせないと駄目じゃん。
これじゃ誰を主人公にしても同じになってまう
692マロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:22:47 ID:???
とゆうか闘気剣を覚えた状態から始まるのでは。とりあえず今回のコンセプトは実はロトの勇者じゃなかったノヴァが
様々な苦難を乗り越え異魔神を倒す、でOK?で、ルナフレア等助けられる人は極力助けていく方針で。
693マロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:24:14 ID:???
             __
          ∠⌒ヾ\ `ll  ___
         / ̄    _∠=二 ∠_
        彡       /i ヘ     _ゝ
       |/|"       |       \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/                |   |   
          |/|        /   ┌\|   |   
           | | |/|__/〉彡ノ/イ       | 
            | | \|ヽ  | /   |      |
           ,-|〈.__  Y __〉|‐、   < リクーム!   
          |.;〈 └- ゚`六´゚ -┘ 〉6|     \_________
| ̄ ̄7⌒/ ̄ ゝ|ヽ ,.-‐‐´ー`ー- 、/|ノ ̄ ̄ヽ⌒ヾ ̄| ̄ ̄| ̄
|  /  /     /  | l 「二二二二|  | |  ヾ、  |  |  |   |
|  |  |   ,,/  |  |      |   |     ヾ、  |  |  |   |
|  |  |        l  |] ⌒⌒ 「|  /       |  |  |   |
|  \ \    | \ !、二二二! / ,|    / /   |   |
| / \ \   !、  \___/  /  / / \  |   |
694マロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:24:52 ID:???
              _____
             /-―――‐-\
           /、--――――‐--ヽ
          |   |--―――‐‐-l´ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |,  |.--―――--|  ,|     |
         / ヾ  |---――--/ i´ \   |  
        ┌、     ゝ二二二ノ    /┐   | 
        |l| l\__   ヽ | /   __/| ||| < バータ!
        └-i、 \ ̄\⊥∠ ̄/ _,i-┘   \_________
 ̄| ̄`7⌒/―' ̄ヘ i´三、__,.三`i へ ̄ー-ヽ⌒ヾ ̄| ̄ ̄| ̄
 |  /  /   /  `、 〈^⌒⌒^〉 /   ヽ   |  |  |   |
 |  |  |        `ヽ`^=^´/ /       |  |  |   |
 |  \ \      ヽ `ー‐'´ /       / /  |   |
 |  / \ \     ヽ    /       / / \  |   |
695マロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:26:14 ID:???
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
         /  :    :  'ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _/ '            !、    |
       iべヾ :         ‥ ,ヘ     |   
       l ・〉! i 二.._,.二 i !〈・ l   < グルド!
-―――-,.-`i-' _ヘ二・x・二ノ´_ ーイ、-、-‐|
 |  |  | l( :.  ̄i==i ̄ ¨  )| |  \__________
_|  |  l、\`ー-.  !三三,!  -‐' ノ ノ  |  |_
  ̄ ―\/ゝー`二二`´二二´ -‐' \/―  ̄
696マロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:29:04 ID:???
        --― ̄ ̄^ヾM,、,、
      _>  `   彡     ̄ヽ、
     _>         //ヾ     ヘ
    〈 ̄ "               ミ|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |/ノ               、   |    |
     〈l  /           、 、  |     |
     i| ///    /   ll       ゝ  |  
      lヘ_| |  ,∠_ /|//レレヘ    ミ  < ギミュー!
     _`ヽ/|,〒=。,_, 。=〒゛//|´  <___|
  / ̄゛、  ゝ! `ー ", `ー " /_ノ 、   <´\__________
 /       ,∧  i=`==、 ∧ ゛  、  ゛ \
―┬─┬―=/ ̄ \ !二二!/ ̄ヽ=―┬─┬─┬―
  !   !   \   `ー'´   /    !   !   !
697マロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:30:40 ID:???
                  /\
                  /  \
                  /    \
                   ,'         \
                  ,' ::::       ヽ
                i :::: :::::     ヽ
                   i ::  :::::        l
                 i      :: /ヽ   |
               i      / lll lllヽ   !       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __,,,.. --── 、--─‐.l.    ,.ヘ /:  C) ヽr-!-─ '7  ̄| 
          ヽ   .l l  / ,.へ、`‐、.__,.‐',. ィ|  /   .|
  `‐、           i  i | / /:::..  `''.:‐-:.'  .:|.| /   <  ・・・・・・・・・・・・・・・
 \. \_,,,. --──lー|  |. \`''‐::、:::::::::::::::::://|/ー─--|
   \⌒\     |. |  |   `iヽ、 ̄i:::::::「 r‐i |     ./ |  
    `‐、 ヽ.     !|   |.   |__〈  |::::::| 〉_| ト、  //\________
   ̄ ̄ `''‐、ヽ__|    |    l lヽ.|::::::|./ l  | i ∠..二 ̄ , ‐'´
    `''‐、 / ニ ,> ヽ.   |    |/::::゙!::::::レ!  |  |/ < = \,. -─
       ヾヽ、 = ゝ/8     |:::::::::::::::::|    ヽ ノ ニ /
   ` '‐- 、 |U ̄l ̄U ((::)     l:::::::::::::::::|  | ((::)| ̄l ̄n|
   .._  `|∩! ln| |n|  O  |  l:::::::::::::::::| |  O.|∩U| ||||_,,.. -‐
      .l ̄`|| |∪||U| ||  ((::) |.  |:::::::::::::::::i | ((::)|| |∩Uu.! |
     |  .|| |∩||∩| | |   O|   |:::    :::|  O .|U.| |n∩l. |
    ヽ.|   |∪|.|.||.U| || |   ((::) !      | ((::)  |lnU.||| | |
698マロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:32:43 ID:???
,ヘ      .ノ|
  . | \ ∧∧∧/
    \ ` -Φ-/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _<川´∀`||>_ < 5人揃って、カイザーフェニックス!
  \ ̄|||| 川 ||| ̄/  |
 .  |`⌒Y  Y⌒|つ  \__________
  . | . |\/|  |
    |  ノ    `、|
   |ノ       ( |
    |ノ ____(|
   ノ ⌒| _)_)|
   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
699マロン名無しさん:2005/04/15(金) 00:59:29 ID:???
               ノノノノ
               ( ゚∋゚)
           ミ ̄ ̄⌒∨⌒ ̄ ̄ミ
           ノ|||||||||(****ノ|||||||||(
.   ,ヘ      .ノ|     |****|
  . | \ ∧∧∧/    /\/\
    \ ` -Φ-/   ( /⌒\ )
  _<川´∀`||>_ \\ // 
  \ ̄|||| 川 ||| ̄/  彡ヽノミ  
 .  |`⌒Y  Y⌒|つ
  . | . |\/|  |
    |  ノ    `、|
   |ノ       ( |
    |ノ ____(|
   ノ ⌒| _)_)|
700マロン名無しさん:2005/04/15(金) 14:53:43 ID:???
ノヴァはカダルに性根を叩き直してもらえるのだろうか?
701マロン名無しさん:2005/04/15(金) 16:23:54 ID:???
性格直った後だろ、あっちに行くのは
702マロン名無しさん:2005/04/16(土) 12:08:34 ID:???
いつなおるんだ?最初から謙虚なのか?
703マロン名無しさん:2005/04/16(土) 12:16:26 ID:???
ノヴァは最初からノーザングランブレードやマヒャドを使えるハイスペックで、
かつヒムにボコられてマァムに叱責されダイに励まされロンを尊敬している最終状態。
これなら序盤は(あくまでも序盤は、もしかしたら中盤も)アルス以上の活躍でルナフレアを守れるぞ!



母「子供産まれたわよー」
偽王「よし、この子の名前はジャガンにしよう!」
ノヴァ「断る」
偽王・母「すでに勇者として活躍できそうな年齢になっとるー!?」
704マロン名無しさん:2005/04/16(土) 12:35:34 ID:???
>>703
それじゃあっという間に老けちまうだろうがw
705マロン名無しさん:2005/04/16(土) 19:10:12 ID:???
ルナフレアがお姉ぇさんじゃなく、妹になっちゃうなw
706マロン名無しさん:2005/04/16(土) 22:21:01 ID:???
ではアリアハンでタルキンも死なずに済むのか?
そしたらポロンが覚醒しないから、駄目か。
707マロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:23:35 ID:???
タルキンは物量勝負のビースト軍団10万匹だからどうなのかな
708マロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:27:24 ID:???
さすがにタルキンを救おうと思ったら、ビースト軍団10万と四天王を突破して即グノンの首を取れるような力が無いと無理。
ダイなら敵陣を突っ切ってグノンを倒せるし、ヒュンケルならグランドクルスで10万の兵に大穴開けられるが、ノヴァは無理。

まあ外交能力の高い奴ならアリアハン王を説き伏せて……いや、無理か。
ありゃアルスの行動あってこそだからな。
709マロン名無しさん:2005/04/17(日) 08:45:41 ID:???
むしろ性格悪い方のノヴァなら
「馬鹿王が……僕が一人で行ったとして、それでアリアハンが助かるとでも思っているのか?」とか
タルキン達の演説をもっと脅しめかせて、なんとか軍動かしそうだな。
アルスが一人で行くつもりになったのも、ガキの親父が死んだあれが結構でかそうだし。
でも性格悪いノヴァはそれもあんまり気にしなさそうだからw
710マロン名無しさん:2005/04/17(日) 13:32:47 ID:???
ノヴァが最終状態でも40〜50ぐらいなら確実とか言ってる辺り(クロコですら100匹目指すぞ〜、ぐらい)
ダイ大メンバーでも10万ってのは、なんか絶望的な感じがするんだが・・・

ダイですら10万は厳しくないか?
ドルオーラ使えればいけると思うが、アリアハン消滅しちゃうだろ。
711マロン名無しさん:2005/04/17(日) 13:35:46 ID:???
キラは3000匹で倒した数えるのやめたといってたな
一人1万匹くらい倒したとして、アルス+ケンオウで4万匹くらい?
残りがメガンテ
712マロン名無しさん:2005/04/17(日) 14:06:31 ID:???
ダイ大キャラは短距離選手。持久力は無いが瞬発力は凄まじい。
ロト紋キャラは長距離選手。瞬発力は無いが持久力は凄まじい。

だからダイ大は三ヶ月でロト紋は数年なのかー!?
713マロン名無しさん:2005/04/17(日) 14:20:36 ID:???
アルス ブルーメタルの鎧でHP自動回復、ロトの印でMP自動回復
キラ ブラックシーザーでHP自動回復
ヤオ 大気の気を取り入れて気とHP自動回復
タルキン 懷に祈りの指輪が数ダース・・

それで数万匹保ったがさすがに尽きたと勝手に解釈してみる
714マロン名無しさん:2005/04/17(日) 15:01:13 ID:???
ロト紋はダイ大より飛び道具・範囲攻撃が充実しているからな。
しかもダイ大の方よりも燃費がいいと来たもんだ。

ドルオーラやメドローアはともかく、グランドクルスは意外と範囲が狭いし、どれも乱発できる技じゃないし。
ただ、あの魔界の魔物は一応それぞれ「地上の魔物より強い」という設定があるし、
「たとえ未知の強力魔物でも確実に50体はいける」と言っているノヴァは決してロト紋に見劣りするとは思えないぞ。

つうか描写を見るに、ノヴァの方が鰐よりたくさん戦ってそうなんだがw
そこそこ動けて(空飛べて)、マヒャドがあるノヴァはダイ大の方でもまだ多人数相手には戦えるほうだと思う。(マァム、鰐に比べて)
あ、鰐のほうが範囲攻撃は強いか?
715マロン名無しさん:2005/04/17(日) 15:04:43 ID:???
ノヴァならマヒャドで複数の敵の動きを止めれる。
おっさんなら獣王会心撃で敵陣に風穴を開けられるし、技発動の時は身体を闘気が包むので雑魚モンスターの呪文は弾ける。
さらに真空の斧orグレイトアックスで呪文攻撃が可能だから、ある意味MP無限の中堅魔法使い。

この二人は何気に強い、雑魚相手なら!
716マロン名無しさん:2005/04/17(日) 15:17:00 ID:???
獣兵団10万に苦戦しそうなダイ一行。
そこで魔王軍の誰かさんvs獣兵団10万で考えてみよう。

バーン様……カラミティウォールで一掃。カイザーフェニックスや光魔の杖でグノン圧倒。真バーンになる必要すら無し。
ミストバーン……闘魔滅砕陣で近くの敵を捕縛、捻り殺せる。四天王はビュートデストリンガーで貫き殺せる。グノン相手だと火力不足か?
           バーン様のお許しが出れば真バーンの肉体使って一方的な虐殺開始。
キルバーン……普通に戦ったら負ける。罠を使うにしても10万もいたら使い切る。
           ルーラでグノンに接近してバニクリやファントムレイザーを使うとしても、グノンの耐久力を考えると難しい。
           黒の核晶を爆破すれば殲滅可能、ピロロが爆発範囲から逃げてりゃ一応勝利になるが……。

超魔ハドラー……雑魚を蹴散らして一気にグノンの首を取れる。
親衛騎団……全員そろって戦えば勝利可能。展開アルビの猛攻やフェンブレンの土中からの奇襲が脅威。

キィングマキシマム!……四天王の猿に溶かし殺される。オリハル人形も似たような感じで壊されそ。
超魔ゾンビ……雑魚を蹴散らしてグノンまで行けるも、火力不足でグノン倒せず。真グノンになれば超魔ゾンビを倒せるか?
フレイザード……メラゾーマとマヒャドで雑魚を蹴散らせる。
           グノンにはFFBでダメージを与えられるが、FFBだけじゃ倒すのに時間がかかり、グノンの反撃でピンチ。

キルバーンが大苦戦だな。黒の核晶なんて反則技のくせに引き分けっぽい結果だし。
ミストもグノン倒せるほどの火力があるかどうか……予想外の大苦戦。
717マロン名無しさん:2005/04/17(日) 15:18:53 ID:???
魔界のモンスター=天空シリーズのモンスターで
ロト紋には普通に出てたりする
718マロン名無しさん:2005/04/17(日) 15:25:53 ID:???
ミストは基本的に不死身だから、少なくとも負けはないと思うぞ
強力な闘気攻撃できるやつもいないしな
火力についても、範囲は狭いが、最終掌なら威力は充分だろう
変身前なら滅砕陣(or傀儡掌)で動きを封じ、最終掌で止めというある意味反則コンボもいけるんだが
真グノンには…ちまちま最終掌でいくしかないか
でかいとそれだけ死ににくいからな
719716:2005/04/17(日) 15:27:28 ID:???
最終掌をうっかり忘れてた。攻撃力は十分、真グノンの首や心臓を削ればキチッと倒せるな。
720マロン名無しさん:2005/04/17(日) 15:29:51 ID:???
>>717
モンスターの設定が二つの作品で違うから、そこについては同じ土俵では語れないかな
ダイ大だと最終ないしは隠しダンジョンの雑魚といった扱いのほうが近いかも
721マロン名無しさん:2005/04/17(日) 18:13:26 ID:???
忘れられた北の勇者ノヴァ!
722マロン名無しさん:2005/04/17(日) 22:37:04 ID:???
流石にヤマタノオロチは
ティーエがいないと(ゴーレムの針だっけ)
駄目なんだよね。
ノヴァじゃ倒せないかな。
ダイなら……ティーエなしでもいくか?
723マロン名無しさん:2005/04/17(日) 22:44:48 ID:???
ダイなら鬼岩城を切断した大地斬でオロチを真っ二つにしてオリハルコン回収可能だと思う。
オリハルコンの位置は……う〜ん、空裂斬の要領で探せるか? 悪の気じゃないが、フレイ戦では仲間の気も察知してたし。
オリハルコンから発している不思議エネルギーを察知できる……可能性は低いか?
724マロン名無しさん:2005/04/17(日) 23:20:47 ID:???
胃袋だからとりあえず胴体を真っ二つにぶったぎるだけで大体の位置はわりだせる。
それに最終段階だろ?
そうじゃなくても、双竜以上ならドルオーラで肉体が消滅。
仮にそこから回復するとしても、回復前に回収は可能。
さらに弱く見積もったとしても、ダイの攻撃力考えると、少なくともダイの剣持ってからは一人でOKだと思う。
725マロン名無しさん:2005/04/17(日) 23:27:11 ID:???
相変わらず化物だな竜の騎士は……。
726マロン名無しさん:2005/04/19(火) 00:41:12 ID:???
「お前を倒して…この地上を去る!」

イントロ開始
タンターン♪タンターン♪タン・タンタン・タンタタターン♪タンターン♪タンターン♪タン・タン・タン・ターン♪
(この辺はクロコヒュンザードなどの前半戦を回想)
タタタタ・タン・タタタンタン・タンタン♪(双子竜覚醒の瞬間)
タン・タタ・タンタン・タン♪(流れてくるようにタイトルロゴ出現)「DragonQuest〜ダイの大冒険〜」

熱い〜♪(空を見上げるダイ)
風が〜♪(親衛騎団が高いところから一斉に襲い掛かってくる)
(ダイ、剣に手をかける)
戦士には良く(フェンブレン土の中から出現)
似合う〜♪(ポップが右手前から左奥に向かって飛んでいく)
怒りを(超魔ハドラーが振り向きながら叫ぶ、驚いてるのは処刑場に残った面子)
隠して〜♪(魔剣にアムドしながらヒュンケルが魔法を弾いて前進していく)
立ち上がれ〜♪(ダイの紋章が発動し、鞘がオープンして剣を構えて飛んでいく)
愛する者を(バルトスへの星飾りが大写しになる)
守る為〜♪(その後ラーにボコられて魔剣がチョバムアーマーみたいに剥がれ落ちていく)
傷つくことも(決定的な一撃をもらう)あるだろ〜♪(ヒュンがターミネーターした時の大写しマァム)
荒野(何かを察知し悲鳴を上げるメルル)に〜♪(死神の笛にやられてウボァーなポップ、そして死神の一閃)
血が(血飛沫)流れても〜♪(メルルの予知夢の中でバランに返り討ちに会ったポップが落下していく)
明日の〜♪(ポップが35巻くらで頭に思い浮かべた一般人たち)
平和が(夢の中で両親を後ろに歩き出すダイ)あれば(涙ぐむレオナ)いいのさ〜♪(超魔ハドラーと仲良く画面を半分こ)
タタン・タタン・タタン♪(アバンストラッシュクロス!)
戦う〜♪背中に〜♪夕映えを集めながら〜♪争う痛みを胸に秘めて敵を討て〜♪
(ダイとハドラーの戦闘とマァムとアルビナスの戦闘を交えながら、当然最後は猛虎で〆)
鐘を鳴らそう♪時代をつないで永久に〜♪(ここは思いつかんかった。ミストバーンでも入れとくか?)
727マロン名無しさん:2005/04/19(火) 00:43:39 ID:???
ターン・ターン・ターン・ターン♪ターン・ターン・ターン・ターン♪(キルバーンとバランのやりとり)
タン・ターン・タン♪(愚か者め!)タン・ターン・タン♪(人はそれを)タン・ターン・ターン♪(地獄と言うのだ!)タン♪(胴体切断)

走れよ〜♪(きびすを返して洞窟から出て行くバラン)燃えろよ〜♪(ここも思いつかなかった…orz)
この星に♪(小指で魔力を開放するバーン様)危機が来た〜♪(ピラァオブバーン出現)
戦士よ〜仲間よ〜♪(自力で傷を癒しながら「俺を呼ぶなら〜」なポップ)
立ち上がれ〜♪(不思議なものだ…師アバンよ!なヒュンケル)
愛する人を救えたら〜♪(バラン、ダイに別れを告げて竜魔人化)
地獄を見てもいいだろ〜♪(黒のコアを押さえ込み、死の大地が光に包まれる)
世界に〜♪(ピラァオブバーンで吹き飛ぶ人々と街)
幸あることを〜♪(ダイのライデイン連発)
タン(太陽に照らされるダイの顔)タン(バーンパレスを照らす夕日)タン♪(夕日を浴びてご満悦バーン様)
祈って〜♪(祈るといったらメルルの専売特許)
命をかけて旅立つ〜♪(アバン、ラー、ヒムの三名が突撃)
タタン・タタン・タタン♪(天地魔闘!)
戦い〜♪(カラミティウォール)忘れた〜♪(ヒム、カラミティエンド突破)
人々の代わりならば〜♪(瞳にされた面子の顔が次々に映っていくその1)
勝利のほかには〜♪(ダイとポップがバーンと対峙、余裕のバーン様)
選ぶ道は何も無い〜♪(ポップ天地破り準備)
夢を〜♪(イオラ飛ばし)飛ばそう〜♪(自分が飛んでく)
平和を掴んで〜♪(天地魔闘)空に〜♪(イオラとカイザーがポップに迫る!)

タンターン♪(魔法が直撃!?)タンターン♪(跳ね返せー!)
タン・タンタン・タンタタターン♪(うぉぉぉぉぉ!)
タンターン♪(アバンストラッシュ!タンターン♪(舐めるなー!)タン・タン・タン・ターン♪(アバンストラッシュクロス!)
728マロン名無しさん:2005/04/19(火) 00:44:59 ID:???
タタタン♪タタッタッタッタッタッタターン♪(ダイ君!アポロだっ!(ry)
タタタタタン♪タタタ・タタタタ・タタタタ・タータッタ・タッター♪(マリンよ(ry)
ター・タータター・タータター♪(オーザムへ…行かなきゃ!)ターター♪(飛んでいくしかないってのに!)
タータタター♪タタタタ・タータタター♪タタタタ♪タータタタータタ♪(届いたぜぇ!(ry こんな北国にも勇者様はいるから安心しろい!)
タタン・タタン・タタン♪(偽者だけどなぁ!)

(せぇーの!)タン・タン・タン♪

戦う〜♪背中に〜♪夕映えを集めながら〜♪(ダイが竜魔人化したりしながら戦いが続く)
争う〜♪痛みを〜♪(こんなものが強さであってたまるか!)
胸に秘めて敵を撃て〜♪(メドローアが壁に吸収されてよろめくポップと、支えるマァム)
鐘を鳴らそう〜♪(ヒムがグランドクルス)
時代をつないで〜永久に〜♪(永久欠番とする!の裏でしっかり生きてるヒム)
戦い〜♪忘れた〜♪人々の代わりならば〜♪(地上組と合流した一同が空を見上げる)
勝利の〜♪他には〜♪選ぶ道は何も無い〜♪(バーン様が鬼眼王化し、戦いは最終局面に)
夢を〜♪飛ばそう〜♪平和を掴んで〜空に〜♪(戦いに決着!)

タンタターンタン・タタタン・タン・タン♪(キルバーンにハネが刺さり、マァムがトドメ)
タンタターンタン・タタタン・タン・タン♪(胴体を掴んでダイとポップが飛翔)
ターンタタタ・ターンタタタ・タン・ターン♪(ポップを蹴落としダーは光の彼方へと消える&イントロ終了)

「バカヤロオーーーーー!」
729マロン名無しさん:2005/04/19(火) 00:47:09 ID:???
個人的に、ダイがOVAで補完されたらこんなノリでMAD創れたらいいなーと言う妄想




↓以後、何事も無かったかのようにどうぞ。↓
730マロン名無しさん:2005/04/19(火) 18:23:23 ID:???
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
731マロン名無しさん:2005/04/19(火) 22:05:13 ID:???
ダイオタ死すべし ドルオーラ
732マロン名無しさん:2005/04/20(水) 19:30:32 ID:???
話を戻して、ノヴァVSグノン戦だが。
性格悪いノヴァなら、アリアハンで「僕は君たちのために戦ってるんだぞ!」とか甘ったれたこと抜かして、
冷たい目で見られて「一人で倒してやる!」とか言って無謀な戦い始めて、
ボコにされて「僕は勇者なんかじゃなかった…」状態になって、
キラやタルキンたちの戦いを見て自分に欠けていたものを掴んで、
タルキンの死で完全復活、さらにアリアハンの民もやってきて……

この後どうしよう?ミナデインは使えないし……
グノンさえ倒せば、ここで真の意味の勇者に更生できると思うんだがなあ。
やはりここで命の刃の出番かなあ?
733マロン名無しさん:2005/04/20(水) 23:31:42 ID:???
ダイオタ死すべし メドローア
734マロン名無しさん:2005/04/21(木) 00:27:36 ID:???
ダイオタ死すべし メラミ
735マロン名無しさん:2005/04/21(木) 00:48:11 ID:???
ダイアンチ死すべし バギ
736マロン名無しさん:2005/04/21(木) 05:15:11 ID:???
ていうかまず性格設定決めなきゃ・・・
737マロン名無しさん:2005/04/21(木) 17:59:27 ID:???
性格悪い⇒ルナフレア死亡を機によくなりそうだが、アリアハンでアルスほど立派な考えを持つほど成長はしなさそう。タルキンも当然死亡。
性格良い⇒もしかしたらルナフレアを救えるかも。もしかしたらアリアハン軍の援軍が早く来てタルキン死なないかも。

よし、性格悪くしようぜ!
738マロン名無しさん:2005/04/21(木) 19:31:23 ID:???
ダイオタ死すべし マヌーサ
739マロン名無しさん:2005/04/21(木) 19:41:20 ID:???
ダイオタ死すべし ボミオス
740マロン名無しさん:2005/04/21(木) 19:43:17 ID:???
 そんな、いかつい男たちを「ドリブルで抜いて『あれっ』という顔をさせるのが好き。できることなら全員を抜きたい」。
子供のように目を輝かす。
 フランスで気にいっている事がもうひとつある。100%の状態で試合に出られる環境だ。日本では故障があっても
「テーピングでもして出場しろ」と言われるが、こちらでは選手自身が出るかどうかを決める。
「50%の力でやるようなことは出来ない。その状態であのジャポネは、下手だとか言われると悔しいから」。
その代わり、出るからには最高のパフォーマンスが求められる世界でもある。
 ルマンのフレデリク監督は「ダイ(大輔)には、いかなる時でも、前へ行って勝負してほしい」と望む。
23試合出場で3ゴールだが、チーム内では「困ったらダイへ」という信頼感も生まれている。
監督は「ダイはサッカーに一番必要なスピードがある。技術も優れ、大舞台でも気後れせず、常にゴールを目指す意欲がある」
と高く評価する。
 加入当初は10位前後に低迷していたが、現在は1部昇格圏内の3位。「今はいい感じ。上で(マルセイユの中田)浩二君とやれたら楽しい」
と、昇格に全力を尽くす。
 日本代表についても、「外国にいると、日本の事が恋しくなる。選ばれればうれしいし、少しでも力になりたい。
欧州組がここにもいますよ、と早く存在感を示したい」と、力をこめた。
 練習を見に来ていた高校2年生のアリシアさんは8年来のルマン・ファンで、「マツイはチームに欠かせない選手だし、
プレーも独創的。ジャポンでも凄い人気なんでしょう?」と、絶賛。友人のオレリーさんは自分でもサッカーをする。
「マツイのようになりたいわ。でも難しいわね」。ため息交じりの少女たちの視線の先には、華麗なドリブルを見せる松井の姿があった。
741マロン名無しさん:2005/04/21(木) 19:45:41 ID:???
ダイオタ死すべし ザメハ
742マロン名無しさん:2005/04/21(木) 19:54:14 ID:???
ダイオタ視すべし ザラキ
743マロン名無しさん:2005/04/21(木) 21:01:20 ID:???
ダイオタって、ショタコンのことなのか?
744マロン名無しさん:2005/04/21(木) 21:50:06 ID:???
まともに機能しだすとこうだよ。
745マロン名無しさん:2005/04/22(金) 00:33:51 ID:???
まあ、荒らしは無視して話を続けようや。
という訳で、やはり性格悪いところから始めるに一票。
746マロン名無しさん:2005/04/22(金) 08:45:55 ID:???
>アリアハンでアルスほど立派な考えを持つほど成長はしなさそう。
この評価は最終ノヴァがちょっと可哀想だと思う。
局面によってはアルス以上の漢を見せるんじゃないか?
ロンを動かした一連の流れなんか、強さはともかく精神面で明らかにアルス・ダイレベルだろ。
747マロン名無しさん:2005/04/22(金) 16:37:52 ID:???
初期に性格が悪くは見えたが、「北の勇者」と呼ばれていた以上勇者として人の心を動かす何かを持っていたのでは。
自分の強さに少々傲慢ではあったが、自分より実力が上の相手にでも常に先陣をきって戦ってるわけだし。
 親衛騎団相手を見るに、オーラブレードが効かない相手に一瞬狼狽したとはいえ、すぐにトドコンボに切り替えた辺り闘気が効かない相手ともそこそこはやりあったことはありそうだ。
 実は毎回苦戦しつつもなんだかんだで勝っていたため、ボロ負けしたのが初めてでああなったんじゃないだろうか。
ノヴァは親衛騎団戦が終わってからバランVSヒュン終了まで立ち直らなかったからヘタレっぽくみえたが、実際は負けてその日のうちに気持ちを切り替えてるしな。

 ノヴァは精神の方はアルスにひけをとっているとは思えない。むしろ質は少々違うが。
 後期アルスやダイと比べると勇者としては泥臭い部類に入るかもしれない。
 後期アルスやダイはちょっとさっぱりしすぎ&高潔なところがあるような。


748マロン名無しさん:2005/04/22(金) 21:51:59 ID:???
勇者として望まれた二人と違って、実質勇者に憧れてるただの人だもんな。
ただそれなり以上の活躍をしたから、マイナーながら勇者と呼ばれただけで。
749マロン名無しさん:2005/04/23(土) 00:39:17 ID:???
アンチダイオタニスかしっぺ
750マロン名無しさん:2005/04/23(土) 00:47:00 ID:???
ノヴァは性格悪い状態からスタートでもう決定しようぜ。
どうせ物語が進めば性格も良くなってくだろうし。

ところでロトの血やデイン系についてはどうする?
751マロン名無しさん:2005/04/23(土) 01:03:22 ID:???
ロトの血は無しでいいだろ
デインについてはロトでなくてもルビスの力を行使できれば使えるはず
752マロン名無しさん:2005/04/23(土) 01:14:05 ID:???
じゃ、こういう事か。

ロト紋ノヴァの初期スペック
・性格悪い
・一応闘気は使える
・マヒャドとルーラを使える
・カダルの試練後はとりあえずライデイン使える
・ロトの血を引いてない
753マロン名無しさん:2005/04/23(土) 01:15:28 ID:???
性格改善が1の山場、ロトの血を引いていないことの発覚が2の山場って感じだな。
なかなか楽しみ。
754マロン名無しさん:2005/04/23(土) 03:05:37 ID:???
ノヴァは磨けば光る原石。
ユンケルは磨きすぎて塵になりかけた宝石の成れの果て。
755マロン名無しさん:2005/04/23(土) 05:47:35 ID:???
デインにルビスの力なんか関係あるか?
悪人時のジャガンが使えて3勇者以外使えてないことからも、ロトの血引いてないと無理ってことだと思うんだが。
「勇者ロトよ!力を貸してくれ!」とか言ってるし。
そもそもスペック的にデイン使えちゃ面白くないからロトの血引いてないことにしたんだし。

あと性格はもういいけど実力は最終ノヴァにしてくれんと「アルスの剣より微妙にいい剣」が出来ないのでそっちで頼むな。

俺は性格もあの最終ノヴァがいいと思うけどな・・・
756マロン名無しさん:2005/04/23(土) 11:41:44 ID:???
>>755
言葉が足りなかったな、ギガデインの場合ね

ジャガンの時はいくら頑張ってもギガデインは使えなかった
アランになって初めてギガデインが使えるようになった

ドラクエ各シリーズとしても
ギガデインは、ルビス、マスタードラゴン、ゼニス王、神様など
その世界を司る神の雷という位置づけ
精霊神ルビスよ神の雷を.. 天空の竜を神の雷を...等

ロト紋世界だからこれとは同じというわけでもないのは確かだが
やはりドラクエとしてはギガデインは神の雷というのあ共通項
757マロン名無しさん:2005/04/23(土) 11:43:42 ID:???
他シリーズのドラクエはおろか、おそらくダイ大世界でも条件を満たせばデイン系が使える。
もちろん極々一部の人物に限られるわけだけど。
そういったことからじゃないかねえ。

初期はロトの紋章が力を貸して、なんちゃってデインを条件付で使用可能。
心身ともに勇者として成長すれば(グノン戦かジャガン一回戦以降くらい?)、以後自力で使えるようになるみたいな。
上級職を極めて、勇者に転職したって感じでさ。
こんなんならどう?
758マロン名無しさん:2005/04/23(土) 11:45:35 ID:???
っと、一応>>755宛ね。
759マロン名無しさん:2005/04/23(土) 11:53:46 ID:???
ヒュンケルとかポップとかだと微妙だが
仮にも北の勇者と名前が付いてる以上
デイン習得は不可能ではないと
760マロン名無しさん:2005/04/23(土) 11:54:33 ID:???
ちなみに756、757は別人なのでよろ
761マロン名無しさん:2005/04/23(土) 12:07:53 ID:???
支援アゲ
762マロン名無しさん:2005/04/23(土) 18:04:36 ID:???
>>759
はぁ? どう見ても不可能だろう。
デイン系というのは、
ダイの大冒険では、竜の紋章が必要条件
ロトの紋章では、ロトの血が必要条件なんだよ。

勇者に転職したというような自称勇者に使える代物ではない。
デイン系は特別な位置づけされてるんだよ。ノヴァ如きに使えてたまるか!!
(専門家のマトリフやカダルにすら使えないことを忘れるな)
763マロン名無しさん:2005/04/23(土) 18:06:06 ID:???
>>761-762
このスレでageる奴は全員荒らしだぞ。
764マロン名無しさん:2005/04/23(土) 18:09:37 ID:???
それでお前らランキング作ってみろよ。
その方が面白くないか?
765マロン名無しさん:2005/04/23(土) 18:16:19 ID:???
>>764
ネタ古すぎ
すでに作り尽くされてる
766マロン名無しさん:2005/04/23(土) 18:19:55 ID:???
>>765
>1にランク付けしたりと書いているね?
767マロン名無しさん:2005/04/23(土) 18:26:31 ID:???
>>766
過去ログ嫁
768マロン名無しさん:2005/04/23(土) 18:28:36 ID:???
>>767
このスレを上から読んでみた。





























>>5で目を疑った。
769マロン名無しさん:2005/04/23(土) 18:31:24 ID:???
>>768
改行多すぎ。

脳みそ腐った荒らしが連投しまくってたんだよ、あれはそれの名残りだ。
これ以上煽らないでくれ、ageないでくれ、またあのキチガイが来る。
770マロン名無しさん:2005/04/23(土) 22:23:51 ID:???
もしもダイがサマルトリアの王子だったら。
DQ2簡単だっただろうな〜
771マロン名無しさん:2005/04/23(土) 22:28:05 ID:???
回復役がムーンだけになるが、確かにダイがサマルになってくれたなら大活躍だ!
ロンダルキアの敵だってみーんな雑魚だぜイヤッハー!




ザラキ
もょもとは死んでしまった! ダイは死んでしまった! 牝犬は死んでしまった!

orz
772マロン名無しさん:2005/04/24(日) 00:19:30 ID:???
ムーン王女がアルビナスだったら。
多分滅ぼされたりしませんね
773マロン名無しさん:2005/04/24(日) 00:28:31 ID:???
最終状態対決

ローレ王子        ゆんける
サマル王子  VS    のば
ムーン王女        れおな
774マロン名無しさん:2005/04/24(日) 00:31:00 ID:???
>>773
もょもとが破壊神を破壊した男状態ならヒュンケルも倒せそうだが、そうでないならヒュンの奇跡アタックでやられるだろうな。
サマルははかぶさの剣を持ってりゃノヴァに勝てそうだが、無ければ闘気剣+マヒャドのノヴァが勝つだろう。
ムーンはイオナズン使えるから勝利。レオナはせいぜいヒャダルコ程度しか使えんしな。

で、ロトの勇者ノヴァ(血ぃ引いてない)の物語はどうなりましたか?
775マロン名無しさん:2005/04/24(日) 02:05:12 ID:???
新参の俺はできあがったランクがみたい。
ダイ大強さ談義のテンプレのように
776マロン名無しさん:2005/04/24(日) 02:34:07 ID:???
>>775
新参て、まさかこのスレからの参加か?
それはとても嬉しいが、その辺はダイ大強さ談義スレとロト紋強さ議論スレの両方を見て脳内合体してくれ。
こっちでも一応あのランクをそのまま組み合わせればだいたい通用するが、そのせいで荒れた事があったんだ。

元々ロト紋強さ議論スレは無く、ロト紋vsダイ大スレがあった。
そこでロト紋の強さランクも作ろうという話になり、そのランクをダイ大と同じ風に分ける事にしたんだ。
ダイ大のA級とロト紋のA級は同じランク、という具合に。
ところがいざロト紋のランクを作ろうとした時、そのスレの名前に「ダイ大」の名を入れなかったのが不味かった。
ロト紋オンリーのスレと勘違いしたロト紋信者がダイ大のランクに合わせて作ろうという事に大激怒。ダイ大信者を叩きまくった。
前スレからの住人は、最初からダイ大と戦わせるためにランクを作るつもりだったため、亀裂が走りまくる。
おかげで荒れに荒れまくり、一応ロト紋のランク表は完成度が低いものの出来上がった。
そしてロト紋vsダイ大スレとロト紋強さ議論スレに別れて、互いに関わらないようになった。

ちなみにロト紋側の言い分として「ロト紋の強さ議論スレがあってもいいだろ!」とかあったが、現状を見ると思い切り停滞している。
今まで誰もロト紋強さ議論スレを立てなかったという事は、その必要が無かったからなのだから当然の結果か。
だいたいロト紋は単独で強さ議論してもあまり面白くない。物語重視の漫画だしな、ロト紋が劣ってるとかじゃなく作品の個性の違い。

という訳でテンプレ作りは荒れる元。
777マロン名無しさん:2005/04/24(日) 12:22:41 ID:???
というか
ロトの場合はパーティープレイが多いしね
ミナデインも4人ミナデインでなく、
数百人ミナデインで威力がとんでもないことになってたりするが
一人の力でもないわけでランクづけしづらい
778マロン名無しさん:2005/04/24(日) 21:15:36 ID:???
いい加減マターリしたいものです
779マロン名無しさん:2005/04/25(月) 00:46:10 ID:???
ノヴァごとき雑魚でも代わりが務まってしまうロト紋の主役って、プゲラwwww
780マロン名無しさん:2005/04/25(月) 08:40:30 ID:???

まあこういう奴が沸くから、うかつな比較はするもんじゃないんだよ。
ということでよろしいか、>>775殿?
781マロン名無しさん:2005/04/25(月) 11:00:13 ID:???
スピオキルトダブルギガストラッシュで異魔神を倒すダイは見たい
782マロン名無しさん:2005/04/25(月) 13:39:47 ID:???
それは絵が簡単に浮かぶからどうでもいい
783マロン名無しさん:2005/04/25(月) 21:47:14 ID:???
後はノヴァがデイン系を使えるか使えないかだけ決めれば始められるのか?
ロト血と同じでデインも無しでいいと思う。
ノヴァには闘気剣という強力な武器があるから大丈夫だぜ!(序盤は)
784マロン名無しさん:2005/04/25(月) 22:09:26 ID:???
イマジンを倒すのに必要な世界中のみんなでミナデイン
はドルオーラの威力クラスかそれいじょうだからな
ノヴァには決め手がない
785マロン名無しさん:2005/04/25(月) 22:37:15 ID:???
>>784
その辺をどうにかするのが俺達の腕の見せ所さ!

ちょっと過去スレを読み直してみた。
ロモス武術大会が面白すぎる。荒れる事もあったが、意外とまともな議論もされてたり、SSがいっぱい投下されたり。
組み合わせの問題もあったろうけど、ロト紋代表がゴルゴナになっちゃったのもワロタよw
シグマ、フェンブレン、アルビナスが頑張ってゴルゴナ倒したのは感動したな。
個人的にはポップvsシグマがベストバトル。原作と逆の結果だが納得いくってのもよかった。
786マロン名無しさん:2005/04/26(火) 12:26:19 ID:???
ロモス武術大会ならジャガンvsポップが最も議論が白熱したな。やたら殺伐としてたがあれはあれで面白かった。
親衛騎団対ゴルゴナは対決スレ屈指の名場面だと思ってる。あの流れが速すぎて議論が噛みあわないといわれた
時代が懐かしい・・・
787マロン名無しさん:2005/04/26(火) 12:36:20 ID:???
異魔神そのものはそこまで固そうではないんだがな・・・
核がかなり固そうなのが問題だ
788マロン名無しさん:2005/04/26(火) 16:55:09 ID:???
王者の剣がバッキリ折れたくらいだからなぁ
789マロン名無しさん
王者の剣+ミナデイン斬りだしな