ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
1 :マロン名無しさん :04/10/13 03:26:33 ID:2BZtdwP1
このスレはダイ大とロト紋のキャラクター達をあらゆるシチュエーションでバトルさせたり
通信簿を付けたりシミュレートさせたりランク付けしたりして皆でマターリと語るスレです。
片方ではなく、両方の作品が好きな人カモン。基本的にsage進行。荒らし厳禁。

前スレ
ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097605593/
過去スレ、関連スレ、テンプレは2-10辺り
2マロン名無しさん:04/10/21 03:38:50 ID:???
関連スレ
【ドラクエ漫画】ダイの大冒険VSロトの紋章(初代)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093251923/
【ドラクエ漫画】ロトの紋章 ダイの大冒険(2代目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095003183/
【ドラクエ漫画】ロトの紋章強さ議論スレ(3代目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095681816/
『ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095947979/
『ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ2』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1096568791/
『ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ3』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097076916/
『ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ4』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097329855/
ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097391231/
ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097495385/
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険32
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1097062176/
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 その6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1093490003/
ダイの大冒険強さ談議45
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097688256/
【ドラクエ漫画】ロトの紋章 強さ議論スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095950016/
3マロン名無しさん:04/10/21 08:00:31 ID:???
4マロン名無しさん:04/10/21 13:10:54 ID:???
全スレ埋めました
1サン新スレ乙です!
5マロン名無しさん:04/10/21 13:30:23 ID:???
前スレ>>993
アバンがロト級の活躍ってハドラーを倒したこと?wwwww
カンダタ程度じゃねーのアレって?wwwwww
6マロン名無しさん:04/10/21 15:33:56 ID:???
そんなの言い出したら
アバンの活躍>>>>>ロトの活躍
かもしれんだろ(流石にないと思うが)
アバンが世界を救った勇者っ原作でなってんだから、そういう点は最低限尊重しないと
このスレ成り立たないだろ
7マロン名無しさん:04/10/21 15:59:57 ID:???
>>1

ロトは神格化されてるが、
アバンもあのまま死んで後継残してたら
普通に神格化されてたかも知れんね。

ってかアバンとロトで揉めるとは思わんかった。
良く考えれば対決スレだから当然かもしれんがw
8マロン名無しさん:04/10/21 16:04:21 ID:???
勇者ロトの活躍≧バランの活躍>>>>>>>>>>アバンの活躍
9マロン名無しさん:04/10/21 16:11:53 ID:???
アバンはバラモスを倒した時点で満足して
ゾーマの存在を知らないまま勇者として祭り上げられた
オルテガ以上ケンオウ以下の活躍だな
10マロン名無しさん:04/10/21 16:28:21 ID:???
第三者的視点からみれば、>>9の通りだな。
アレルが神格化されたのは、地上と地下の両方を救ったことで、
両世界共通の伝説の勇者であるロトの再来とされたからだし。
11マロン名無しさん:04/10/21 16:29:26 ID:???
第三者というか読者の視点で見ればだがな。
12マロン名無しさん:04/10/21 16:51:38 ID:???
普通の人々にとっては、アバンもロトもどっちも世界を救ったってことで同じだと思う。
少なくとも実績が無いダイやアルスよりはカリスマがあるかと。
13マロン名無しさん:04/10/21 16:54:50 ID:???
世間一般におけるカリスマ度
アレル≧アバン>実績の壁>アルス>ブランドの壁>ダイ
14マロン名無しさん:04/10/21 17:05:58 ID:???
竜の騎士。
この世の均衡を保つために戦い続ける調停者。正義のために戦う勇者とは違う、バーンだって魔族側からすれば正義だ。
力のバランス的に竜族、魔族とよく戦っていたが、人間が魔界侵攻とかしたら何のためらいもなく人間滅殺。
間違っても勇者でもなければ正義でもない。バランとダイが特殊だっただけ。
いくら勇者として戦っても、ダイは人間に迫害される危険性を持っている。
ダイ一人で世界を滅ぼす事も可能。そんな人に頂点に立っていて欲しいと、人類が思うだろうか?

アバン。
世界征服のため各国を侵略した魔王ハドラーを倒した。
力、人望ともに有り、あらゆる知識に優れ、人の上に立つ資質に恵まれている。
ただし死んでいた事になっていたとはいえ、バーン復活後は勇者の肩書きはダイに移っていた。
アバン以上の活躍をしたダイと比べて、アバンをどう考えるべきか。

アルス。
地上、地下世界の2つを救った伝説の勇者ロトの子孫。勇者としての功績は両作品トップの勇者、の子孫。
ロトの七光りという感じがしないでもないが、作品終盤ではロトの印に認められ、さらに世界中からの増援を得る。
最終的な人望は凄いが、ルビス代行者という空気も付きまとうし、アステアやアランの存在も。
ちなみに彼にはミナデインという呪文があり、それを全人類で使えば、人類みんな「私達も役に立った」という満足感を得られる。
そういう意味ではミナデインで自分が役に立てると市民に思わせられるため、有効な手段かも。
15マロン名無しさん:04/10/21 18:11:36 ID:???
ここは特別にアレルに来てもらおうぜ
奴なら総大将にしても文句ないだろ
竜の騎士はアレルの細胞から作られてるとかアバンはアレルの子孫って言われてもまったく驚かないね、俺は
16マロン名無しさん:04/10/21 18:20:06 ID:???
アバンてカリスマあるかぁ?
17マロン名無しさん:04/10/21 18:27:31 ID:???
会った人間、付き合った人間は悉く心服してる。
そういう意味ではトップクラスだと思う。
逆に言えば、広告塔には向かないんだよな。
18マロン名無しさん:04/10/21 18:50:06 ID:???
実績ではアバンに劣るものの、アルスほどプロパガンダに適した勇者はいない。
ロトの血筋で亡国の王子でなおかつルビス信仰を積極的に利用できる立場にある。
いくつかの功績をつめば十分に人心掌握のための広告塔に相応しくなるだろう。

アバンは世界を救ったとはいえ、一度は引退しているし、
竜の騎士やロトの血族の勇者が乱立する中ではやや霞む。
結局は王族のレオナやフローラの方が各国首脳を纏めるには便利なので、
勇者たちは前線でガシガシ戦ったほうがいいんだと思う。

あと、各勇者が集められた戦力。

アルス、アステア→カーメン、ラダトーム、ローランとロトとルビスの信奉者。
アバン→アバンの使途とマトリフ、ブロキーナ。祖国のほうは含まない。
ダイ→アバンの使途。世界各国はダイでなくレオナの尽力で結集したので含まない。

三人とも器は大きいので仲間になった人々には慕われるだろうから、
最終的に重要なのは知名度ということになってくるんじゃないか。
19マロン名無しさん:04/10/21 19:23:37 ID:???
だれがリーダーを務めるかで格信奉者同士が揉めて内部崩壊する勇者軍
20マロン名無しさん:04/10/21 19:27:56 ID:???
なあに、内部崩壊な末端からはら裏切り者がバンバン出て、バーンと異魔神とヴェルザーの
三人の目的がいっこうに折り合わない魔王軍も負けてはいない。
21マロン名無しさん:04/10/21 19:30:19 ID:???
ルビス様に抑えて貰おうぜ。
アステアたんがジャンヌダルク的存在でマァムは魔女焼かれ担当
22マロン名無しさん:04/10/21 19:32:32 ID:???
>>21
マァムはジャンヌの一番悲惨なトコだけかw
23マロン名無しさん:04/10/21 19:35:50 ID:???
>>22
火刑前に兵士からレイプされまくってるとの説もあるゾ。
男装アステアたんレイープで萌える俺は鬼畜属性有り。
だが個人的にはマァム適当にレイプされて適当に火刑にされて適当に死んでくれって気持ちもある。
24マロン名無しさん:04/10/21 20:00:34 ID:???
アステア厨って本当にキモイな。
25マロン名無しさん:04/10/21 20:33:25 ID:???
なんというか、アバンが大将だと「これでは道化だよ」とか言ってる姿を想像してしまう。

でもアバンは普段から道化てたか。
26マロン名無しさん:04/10/21 21:08:46 ID:???
だからレオナとかでいいじゃん
勇者達と違って先陣切って戦う必要もないし
ロト側だとこのポジションは誰だ?
27マロン名無しさん:04/10/21 21:09:43 ID:???
>>26
ロト紋にレオナ的キャラはいない。
あえて言うならイヨかもしれんが何か違う。
28マロン名無しさん:04/10/21 21:12:48 ID:tff7O1jv
ロト紋で人集めをやったのはルビス様だからな。

そもそもオメガルーラ以外は効かないから人集めなんてする必要なかったし。
29マロン名無しさん:04/10/21 21:35:57 ID:???
>>27
後半みるとアルスはレオナ的かな
レオナからリーダーシップとって戦闘能力付けた感じだが
30マロン名無しさん:04/10/21 21:38:20 ID:???
アレルかオルテガかアステアたんが良いと思います
31マロン名無しさん:04/10/21 21:42:29 ID:???
アバンもアルスもダイも総大将って柄じゃないだよなぁ…。
現実で言えば、武田信玄や織田信長、近藤勇や天皇陛下とかのポジションなんだよね。

アバンは軍師や参謀の方が向いていると思う。もしくは方面司令官とか。
総大将は向いていないと思う。
上に立つにも、全体より比較的小人数、部下とは実際に顔を合わせられるレベルの位置いいと思う。
へんな表現だが総大将にするにはもったいないというか。
アバンは、威厳を持って全体をまとめるより、人格でもってまとめるタイプだと思う。
だから、総大将には使いたくない。

ダイは問題外。積極的に前線に立たせるべき。人柄も大勢を指揮する柄じゃない。

消去法でアルスかな。後ろに控えておくのに丁度いいカリスマ性がある。
王族の威厳、ロトの血族、例えるなら天皇の威厳にも通ずるカリスマを持たせられる。
アバンやダイも、もっとも適した部署で力を発揮することができる。

総大将役はアルスでしょう。
32マロン名無しさん:04/10/21 22:03:35 ID:???
神輿:アルス
ブレーン:アバン
特攻隊長:ダイ
33マロン名無しさん:04/10/21 22:06:00 ID:???
お前らローラン4世を忘れてはいませんか?
34マロン名無しさん:04/10/21 22:08:01 ID:???
え、アルスかダイかアバンの3人で決めるんじゃなかったの?
35マロン名無しさん:04/10/21 22:08:06 ID:???
勇者代表はでろりんでいいよ。
36マロン名無しさん:04/10/21 22:11:06 ID:???
勇者代表はオルテガゾンビでいいよ。
37マロン名無しさん:04/10/21 22:11:07 ID:???
確かにローラン4世も資質はあるけど、
救世主として圧倒的信仰を背負ったアルスに比べると
威光が弱い気がする。
38マロン名無しさん:04/10/21 22:11:25 ID:???
レオナかフローラでいいんじゃないの?
39マロン名無しさん:04/10/21 22:13:18 ID:???
腐った肉体美を見せつける覆面パンツ、オルテガゾンビ。
これなら民衆支持率100%間違いなしだね(*゚ー゚)b
40マロン名無しさん:04/10/21 22:15:21 ID:???
アルスは前線で戦う神輿の役割。
アバンは前線で兵士をまとめる役割。
ダイは強すぎてチームが組めないの一人で暴れまわるといい。


ところで、デイン系呪文は勇者専用、見た目に派手かつ強力で士気の高揚に非常に効果があると思うんだがどうか。
41マロン名無しさん:04/10/21 22:15:55 ID:???
レオナかフローラに賛成
もともと、DQでも勇者は王族に使われる鉄砲玉みたいな感じだしトップに立つ必要はない
42マロン名無しさん:04/10/21 22:19:46 ID:???
>>41
ただ、奥に引っ込んでいるだけだと
前線で戦う者たちからは不満がられてしまうよ。
これは戦争であって、勇者の一人旅とは違うから。
自らも前線で戦える者が神輿になった方が、士気も上がるかと。
43マロン名無しさん:04/10/21 22:21:21 ID:???
アバンが総大将になってメガンテなんかやったらもう人間軍はえらいことになるなw
44マロン名無しさん:04/10/21 22:23:42 ID:???
>>42
戦争でも総大将は前線では戦わないと思うが、桶狭間みたいに何かあったら総崩れだし。
45マロン名無しさん:04/10/21 22:25:28 ID:???
>>42
でも御輿が突っ込んでいってやられたら意味無いからなぁ
それに総力戦だと、戦闘能力より指揮・統率能力を優先した方が良いと思うんだが
46マロン名無しさん:04/10/21 22:25:53 ID:???
こうなったらトロイカ体制でGO!
47マロン名無しさん:04/10/21 22:34:57 ID:???
でもレオナやフローラは、所詮ローカルの指導者だからなぁ。
その点、アルスは全世界から支持されている。
48マロン名無しさん:04/10/21 22:35:35 ID:???
連合最終聖戦軍
一番隊隊長:アバン
二番隊隊長:アルス
三番隊隊長:ダイ
   ・
   ・
   ・
49マロン名無しさん:04/10/21 22:36:34 ID:???
連合国軍の総司令官はレオナが有力?
アルスの場合、総司令にいなくても十分影響力はあるだろう。

指揮系統
      ┏ダイ
      ┃┏フローラ女王━━アバン、騎士団
      ┃┣ローラン四世━━アルス、アステア、飛行艇団
レオナ━┻╋ロモス国王━━━ロモス国軍
        ┣ベンガーナ国王━ベンガーナ戦車隊
        ┣バウスン将軍━━ノヴァ、騎士団
        ┣イヨ━━━━━━飛行艇(イカヅチ砲装備)
        ・
        ・
        ・

研究開発部門
イズナ、リハク、バダック、ロン=ベルク他

指揮系統はもう少し整理できる気がする。
5049:04/10/21 22:40:00 ID:???
しまった、これだとダイが大老職の位置みたいで不適切だ。
一応、ダイはレオナの直属かなと思ったのでこの位置にしました。

ってか、勇者はノヴァもいたことをすっかり忘れてたよ。
どローカルな勇者だから地元以外ではほとんど影響力ないけど。
51マロン名無しさん:04/10/21 22:43:35 ID:???
カリスマはともかく
自分を犠牲に他人を助けるってのは
大将として問題あるよな
52マロン名無しさん:04/10/21 22:44:24 ID:???
>>47
全世界て言ったって、実際には国ぐるみで協力してる所あまり無いじゃん
53マロン名無しさん:04/10/21 22:51:33 ID:???
>>52
漫画の都合・・・というのは冗談としても、いくつかの国の主要都市は異魔神に滅ぼされてるからだろう。
あとはルビス様の招集が急すぎたとか。足の速い飛行船団なんかはわりと早く着いたけど
ほとんど最後の最後で揃ったわけだし、間に合わなかったグループもかなりいるんじゃないか。

まあ、志願兵だけでもあれだけ集まるなら神輿にする価値はある。
54マロン名無しさん:04/10/21 23:03:22 ID:???
レオナみたいな無能よりイヨ様のほうがいい。
レオナは草葉の陰でおっぱいポロリしてればいいよ。
55マロン名無しさん:04/10/21 23:08:55 ID:???
>>53
いや、集まったメンバーみても単に直接顔見知りの人のコネで集まったように見える
一応レオナは5ヶ国の首脳会談開いて連合軍出すくらいのリーダーシップはある
56マロン名無しさん:04/10/21 23:24:53 ID:???
>>55
あれは顔見知りがたまたま目に付いただけだろう。
人の密度とクレーターの規模を見るに、相当数の人数が集まったはず。
てか、見も知らない他人の登場シーンにコマ割いても仕方ないし・・・

もっとも、ルビス様の招集があってはじめて集まったのをどう判断するか。

カリスマ
アルス≧アバン>レオナ
政治手腕
レオナ>アバン>アルス
知名度
アバン≧アルス>レオナ
個人的にはこんな感じだと思う。

政治手腕と世界各国にコネがあるレオナを総大将にしとけばよろし。
57マロン名無しさん:04/10/21 23:29:55 ID:???
総大将と神輿を別々にしたらどうか、という気がするな。
58マロン名無しさん:04/10/21 23:37:12 ID:???
総大将:ハマーン
神輿:ミネバ
こういうことか?
ガンダムネタスマソ
59マロン名無しさん:04/10/21 23:39:16 ID:???
神輿が功を焦って戦死したら大々的に国葬を行って、
「アルスは死んだ!なぜだ!!」とかレオナが演説するわけですね。
60マロン名無しさん:04/10/21 23:40:46 ID:???
それじゃレオナ暗殺されちゃうじゃんw
61マロン名無しさん:04/10/21 23:47:56 ID:???
向こうにはキルバーンがいるから、
レオナには常に、キルバーンにも対応可能な護衛を付けないと危険だな。
62マロン名無しさん:04/10/21 23:51:22 ID:???
レオナとかは外交官やらせておけばいいんじゃないか?
総大将はやはり戦略的に物事を考えられつつ、ある程度戦える奴がいいと思うが。
63マロン名無しさん:04/10/21 23:56:15 ID:???
キルバーンに対応できるのは例のメガネをつけたアバンくらいしか思いつかないな。
あとは年の功でカダルとかマトリフとかか。

>>62
総大将自身は本陣に引っ込んでるもんだと思ったが違うのか。

そもそも、戦略的にものを考えられると描写されたのはレオナくらいじゃないか。
アバンもポップもアルスも戦術的な冴えは見せたけど戦略的な視点は不明だし。
64マロン名無しさん:04/10/22 00:21:00 ID:???
総大将は無しでアバンが代行人、摂政(実質中心人物)として、ダイ・アルスを象徴・名目上の中心人物としてはどうか。
65マロン名無しさん:04/10/22 00:33:29 ID:???
単純に、
総大将 レオナ
後見人 フローラ
摂政 アバン
第一軍大将(兼御輿) アルス
第十三独立部隊長 ダイ
政治的センスのあるレオナ、自分は表に出たがらず高い知性を持つアバン
戦場でのカリスマが高く数が居ると強くなるアルス、ずば抜けた戦闘力が有り少数精鋭で生きるダイ、と個性が生きてると思う
ただアルスは熱くなるタイプだから有能な軍師がほしいな
66マロン名無しさん:04/10/22 00:34:40 ID:???
アルスの軍師はカダルかな。
67マロン名無しさん:04/10/22 00:35:15 ID:???
タオじゃないの?
68マロン名無しさん:04/10/22 00:37:41 ID:???
アルスが神輿でレオナが総大将だとすると、
レオナが「集え、ロトの紋章の元に!」とか叫ぶのかな。
ちょっと違和感。
69マロン名無しさん:04/10/22 00:40:29 ID:???
アルスとダイはとにかく実績を積まないといけないので前線送り。

>>65
カダルとタオなら太陽王として国を治めたことがあり、
見識も広いタオが後見人として適してると思われるが、
カダルの蜃気楼の塔も本陣として便利な気がする。
いっそ二人ともつけてしまうのもありか。
70マロン名無しさん:04/10/22 00:48:53 ID:???
フローラはやってることそのものは、むしろ諜報系に向いてるよな
71マロン名無しさん:04/10/22 00:49:55 ID:???
じゃあ、フローラは諜報部長か。
72マロン名無しさん:04/10/22 00:50:12 ID:???
ダイ大の女キャラは裸同然の格好で踊ってればいいんだよ
73マロン名無しさん:04/10/22 01:03:25 ID:???
このまま行くと慰安婦とかそういう流れになるぞ
74マロン名無しさん:04/10/22 01:03:38 ID:???
アステアとノヴァのこともときどきは思い出してやってください。
75マロン名無しさん:04/10/22 01:08:32 ID:???
慰安婦なんてメルルにでもまかせとけばいいんだよ
76マロン名無しさん:04/10/22 01:09:36 ID:???
またその手の話に陥るのか・・・
77マロン名無しさん:04/10/22 01:22:06 ID:???
そして後世まで慰安婦問題が
パプニカ王国「ローランに謝罪と賠償を要求するニカ!!!」
78マロン名無しさん:04/10/22 01:26:22 ID:???
ニカかYO!
ワロタ
79マロン名無しさん:04/10/22 04:39:02 ID:???
ダイ大の女キャラの横でロト紋の女キャラも裸で踊ればいいだろう
兵士の士気が高まるぞ
80マロン名無しさん:04/10/22 04:43:48 ID:???
まあ、兵士が何人いても意味ねぇし……
それで主要メンツの造反招いたらマイナスにしかならん。
81マロン名無しさん:04/10/22 11:46:54 ID:???
ポップやポロンあたりは集中力を思いっきり乱しそうだな。
兵士たちも勃起したち○こが邪魔であっさりやられかねん。
戦勝祝いなどとして大規模な裸祭りを時々行えば良いかもしれん。
…が、浮かれたところを魔王軍に一網打尽にされる図も思い浮かぶw
82マロン名無しさん:04/10/22 13:11:39 ID:???
魔王軍はどうなるんだ!?
敵はイマジン?バーン?
83マロン名無しさん:04/10/22 13:51:26 ID:???
前スレにあったやつ

大魔王軍

大魔王:老バーン━マキシマムとオリハルコンの愉快な仲間たち
魔界のプリンス:真異魔神

魔軍指令:超魔ハドラー━親衛騎団━ハドラー親衛隊
妖魔司教ゴルゴナ┳研究部長ザボエラ━助手ザムザ
            ┗召喚獣バラモスゾンビ
竜騎将バラン┳陸戦騎ラーハルト
         ┣海戦騎ボラホーン
         ┗空戦騎ガルダンディ
魔影参謀ミストバーン━氷炎将軍フレイザード
不死騎団長アラン━副団長ヒュンケル━特攻隊長サーバイン
獣王グノン┳獣大臣クロコダイン
       ┗四天王

冥竜王軍(現在同盟中)

冥竜王ウェルザー━死神キルバーン
次期冥竜王:竜王
リーサルウェポン:ヤマタノオロチ
84マロン名無しさん:04/10/22 19:20:05 ID:???
こんな案も出てたよ

1・パプニカを囲む竜王軍からレオナを救い出せ!
2・ロモスを守るダイと一緒に獣王軍を殲滅しろ!
3・アバンと共にカール(フローラ)をゴルゴナから守り通せ!
4・カーメンに迫るミストをアルスと防ぎ鬼岩城を破壊しろ!
5・ラダトームを狙うアランの魔の手からアステアを守りぬけ!
6・海上の大決戦、海王親子対バラン率いる超竜軍団!

※しばらくするとハドラーの全軍集結総攻撃イベントが始まる。

誰を何処に派遣しますか?

85マロン名無しさん:04/10/22 21:30:13 ID:???
>>84 つまり総大将を置かない都市同盟みたいな感じってことか?んで見事に各個撃破の憂き目にあっていると…
ダイはパプニカ所属じゃないの?
86マロン名無しさん:04/10/22 22:38:10 ID:RvnorBPP
7・魔王軍総進撃!

勝利の場合 aルート
敗北の場合 bルート

aルート
魔王軍の総攻撃を退けて数ヶ月後、レオナの手によって連合軍が結成される。
8・結成、連合軍!     ・・・連合軍結成のために首脳会議を魔王軍から守りぬけ!
9・反撃!ローラン城攻略戦!・・・戦力がまとまった連合軍はローラン城に総攻撃をかける。
10・完成、ダイの剣!   ・・・ダイの剣完成後、ダイが闇の衣を貫通するイベントが発生。

bルート
魔王軍に対し敗北を喫し遁走した人間側。混乱の中レオナは死亡し、ダイは行方不明となる。
レオナの死によって連合結成は失敗し、結果的に世界の半分は魔王軍の支配下に置かれてしまう。
暗雲立ち込める中、ラダトームではアステアが、カールではアバンが、カーメンではアルスがレジスタンスを率いて立ち上がった。
8・勇者の名のもとに・・・地下世界で唯一抵抗を続けるラダトームをジャガンから守りぬけ!※ジャガン説得フラグ1
9・因縁の師弟   ・・・カール王国で抵抗活動を続けるアバンのもとにヒュンケルが襲い来る!※ヒュンケル説得フラグ1
10・亡国の王子  ・・・カーメンで抵抗を続けるアルスに刺客としてバラモスゾンビが放たれた。


とSLG風に妄想をしてみた。bルートはあえて本編よりダークな展開に。
87マロン名無しさん:04/10/22 22:54:16 ID:???
>>86
なんか面白そうだな。
このままSLGネタが投下されてゲーム像が見えてきたら作ってみたいとか思ったw
88マロン名無しさん:04/10/22 23:13:35 ID:???
>>84の派遣案にこんなんあった
1・キラ・ヤオ・イズナ・イヨ・ブロキーナ・マトリフ・ファン・タルキン・レオナ・三賢者。作戦、数で押せ。
2・ダイ・マァム・ポロン・ロモス王。作戦、雑魚はポロン、ボスはダイ、護衛はマァム。
3・フローラ・アバン・タオ。作戦、守りに専念。
4・アルス・ボルゴイ・ルナフレア・ポップ・ガダル。作戦、ガンガンいこうぜ。
5・アステア・ロン・ノヴァあとアロイスもあり?作戦、なるべく生け捕り。
6・リバイアサン・シーザリオン。作戦、命を大事に。

戦力的には悪くなさそうだけどチーム内のまとまりが心配だ
89マロン名無しさん:04/10/22 23:55:24 ID:???
>>88
1にダイ一人
2にポップ・マァム
3にアバン・マトリフ・ブロキーナ
4にアルス・ボルゴイ・ルナフレア・ティーエ
5にアステア・アロイス
6にリバイアサン・シーザリオン

ストーリー的にはこのメンツの方がいいかなと思う。
でも実際やったら2と5は落ちるな。
90マロン名無しさん:04/10/23 00:53:41 ID:???
>>86
aルート…ノーマルエンドへ
bルート…トゥルーエンド(レオナ復活)orバッドエンド(人類敗北)へ
こんなのが浮かんだ
91マロン名無しさん:04/10/23 00:56:06 ID:XMVQyeZ8
>>89
その編成だと1もかなりヤヴァイ。
救出が早いか、ダイがバテるのが早いか、レオナが死ぬのが早いか。
4は鬼岩城を破壊するには絶望的なまでに攻撃力不足なのが痛い。
5はアルスがいればイベントで戦闘終了なんだが・・・。

どこかに戦力を集中すると、必ず薄くなるところが出るから完全勝利は難しそうだね。
レオナ救出が必須の1以外は時間制限までのらりくらりと時間稼ぎが一番よさそう。
92マロン名無しさん:04/10/23 01:14:00 ID:???
>>91
4の方は、ティーエの針で
鬼岩城の表面をどんどんゴーレム化して
削ることができるかも。
93マロン名無しさん:04/10/23 04:54:39 ID:???
>鬼岩城の表面をどんどんゴーレム化
一応アレはバーンの魔力で作られたもんだから
まず無理じゃね?
94マロン名無しさん:04/10/23 16:20:10 ID:???
>>89  4にタルキンが居ないのは新手のイジメですか?
自分の国があるノヴァ・イヨ・イズナや騎士団・軍隊はともかく
タオ・ロン・ヤオ・キラ・ポロン・ガダルあたりは必須だろ。どっか援軍に派遣してやれ。
そうしないとエースのダイを失いロモスは炎上カーメンは再び滅びアステアの貞操が脅かされる
なんてことになりかねんぞ。

ちなみにパプニカには微妙な三賢者、ロモスには闘技会参加者、カール・カーメンには精強を歌われた騎士団、
ラタドームにはアステアの子分、海にはモンスター、みたいな奴らが居るんだよな?
95マロン名無しさん:04/10/23 20:47:58 ID:???
ところでバランがいるってことはダイは双竜紋使えないんだよな?
そうなると大分厳しくないか?
96マロン名無しさん:04/10/23 21:43:22 ID:???
そういう矛盾はあまり考えなくてもいいんじゃない?
海王が親子揃っているのも矛盾といえば矛盾だし。
97マロン名無しさん:04/10/23 22:45:11 ID:???
カダルとポロンも矛盾と言えば矛盾だからな。ダイは単竜でも強いからいい気もするが…
98マロン名無しさん:04/10/23 23:02:41 ID:???
味方陣営は前スレのように強化してあるんじゃないのか?
99マロン名無しさん:04/10/23 23:04:08 ID:???
誰がどんだけ強くなったかはっきりしないから反映しずらくない?
100マロン名無しさん:04/10/23 23:13:10 ID:???
そういや開催途中だった大会は完全に吹っ飛んだな
101マロン名無しさん:04/10/23 23:28:07 ID:XMVQyeZ8
途中で飽きて次の話題に移ったことは前にもあったし、
大会だけが他のお題と比べても長すぎた感はあったしね。

>>99
能力は自力で辿り着けるところまでは強化済みでいいんじゃない。
カダルに指導を受けられたポロンは合体呪文使用可能でも、
紋章の引継ぎがどうしても必要なダイのみ単竜最終状態まで。
102マロン名無しさん:04/10/23 23:33:31 ID:???
じゃあ前スレの特訓カリキュラムを
キラ:ロートシルト、アバン、ロン
ヤオ:ファン、ブロキーナ、アバン
イズナ:タオ、ロン、ロートシルト
イヨ:タオ、マトリフ
マァム:ブロキーナ、ファン、アバン、マトリフ
ポップ:カダル、マトリフ、タオ、アバン

ポロン特別メニュー
まずアバンが優しく基礎を作ってあげる。簡単な体術、魔法や魔物の知識、そして呪文。
基礎ができたらマトリフの出番。
一日呪文一つのペースで修行する。基礎体力作りも超ハード。
岩に縛りつけて水の中に落とすなんて日常茶飯事。魔法力の使い方を身につけさせる。
一分間呪文勝負で苛められる。意地悪なマトリフと戦ってれば、色んな攻撃に対する対応策が身につく。
103マロン名無しさん:04/10/23 23:35:48 ID:???
ポロンだけバカみたいに時間がかかりそうだな・・・
104マロン名無しさん:04/10/23 23:45:06 ID:???
ポロンはとりあえずトベルーラ覚えておけばかなり性能アップだな
105マロン名無しさん:04/10/23 23:46:17 ID:???
ポロンはじっくりやれば出来る子ですから。

特別メニューのマトリフの後にカダルによる悟りの書精読と合体呪文の特訓も欲しい。
基礎編はアバン講師、応用編はマトリフ講師、発展編はカダル講師で。


酷評気味のマァムの特別特訓メニューも考えてみようか。
まずアバンが優しく基礎を作ってあげるのはポロンと同じ。
次にブロキーナ師範に武術の基本的な型を叩き込んでもらう。
基礎が出来たら今度はファン爺に爪などの武器の扱いを学ぶ。
最終段階で気の扱いを学び、奥義を受領して修了。
あとはひたすらヤオと組み手をして実戦形式でスピードを磨く。
106マロン名無しさん:04/10/23 23:53:40 ID:???
トベルーラしたポロンが合体呪文を上空から放ちまくったら魔王軍の軍団長レベル以外は全滅するぞw
107マロン名無しさん:04/10/24 00:05:11 ID:???
講座紹介・アバン編
勇者育成超ベリーハードコース
・1週間で勇者に必要な心技体を完成させるウルトラ上級者向け短期集中コース。
戦士育成コース
・陸海空も奥義に加えグランドクルスやアバンストラッシュなど貴方の武器に合わせたアバン流の奥義を
伝授。その他に戦闘の心得などの指導もしていく中級者向けコース(一部上級者向け選抜コースあり)
魔法使い・僧侶育成基礎講座
魔法使い・僧侶の基礎的な部分を一人一人のペースに合わせて一緒に作っていきます。
具体的には呪文、体術、知識の総合的な指導をしてく初心者向けのコース。

ロン・ベルク編
戦士トレーニングコース
実戦形式による特訓を行う上級者向けコース
鍛冶屋育成コース
酒瓶の開け方から始める鍛冶屋育成講座
108マロン名無しさん:04/10/24 00:40:55 ID:???
これって初期状態から鍛えんの?それともポロンはカダルを吸収していないか鍛えなおすの?
109マロン名無しさん:04/10/24 00:43:33 ID:???
前スレじゃ最終から鍛えるって話もあったが
110マロン名無しさん:04/10/24 00:58:11 ID:???
最終ポロンはカダルを超えてるだろ
何を教えるんだ? 躾とか?
111マロン名無しさん:04/10/24 01:10:15 ID:???
>>110 体術の向上とトベルーラの習得をはたせば中々のもんだと思う。
これにアバン・マトリフの精神面が加わればどうよ?
112マロン名無しさん:04/10/24 01:11:49 ID:???
精神力は特訓でどうにかなるもんじゃないだろ
113マロン名無しさん:04/10/24 01:20:06 ID:???
>>112 難しい話しだな…
例えばポップの頭のキレは実戦で培われてきたものだろうがマトリフの言葉の影響も大きいだろう。
114マロン名無しさん:04/10/24 01:24:43 ID:???
魔法が通じない相手が多いからこそじゃないの?
115マロン名無しさん:04/10/24 01:36:53 ID:???
>>113
ポップもその言葉の後、何回も失敗してるわけで、言葉だけではどうにもならないような気がする。
116マロン名無しさん:04/10/24 02:00:20 ID:???
アステアたん補完計画マダー?
117マロン名無しさん:04/10/24 02:09:03 ID:???
アステアたんはアルスorアランから装備奪えばそれで
118マロン名無しさん:04/10/24 05:59:12 ID:???
最終ポロンなら比較的楽にダイルーラ覚えられそうだな、ロトルーラとはずいぶん性質違うし。
マダンテ完成させる応用力あれば、ダイルーラさえ覚えれば独学でトベルーラ覚えられるかも。

アステア強化計画は、もうロト装備が足りないからロン・ベルクに協力してもらおう。
微妙にエチィデザインの鎧の魔剣を作ってもらうんだ。機動力を生かすために全身鎧じゃなく、露出のあるやつを。
そうだな、とりあえず二の腕と太ももとお腹は黒タイツ決定。鎧部分はむしろ魔槍っぽいかな。
119マロン名無しさん:04/10/24 06:01:37 ID:???
ん?ポロンってカダルから何されて賢王になったんだっけ?
120マロン名無しさん:04/10/24 06:04:38 ID:???
>>119
り ゅ う せ い
121マロン名無しさん:04/10/24 06:30:28 ID:???
>>119
光になったカダルにぶつかって仮死状態になった

で、家出して遊び人になったわけだが
この時から無意識に合体魔法を使用
グノン戦で限定的とは言え賢王として目覚める

悟りの書以降はカダルの知識を完全にモノにしたか
素のポロンがカダルに追いついたと思うんだが?
バンダナの力借りてた横島が自分の力で霊力を使えるようになったみたいに
122マロン名無しさん:04/10/24 06:32:56 ID:???
>>108
作中描写を素直に見れば
カダル併用(生存)ポロンは魔物使いにしかなれんが…
123マロン名無しさん:04/10/24 06:35:19 ID:???
>>121
d。
…線引きが結構微妙だな。
悟りの書の解釈次第で、かなり戦力バランスが崩れないか?
124マロン名無しさん:04/10/24 12:35:42 ID:???
アステアの鎧の露出が多いのには賛成だが、女っぽいデザインになるのは嫌だな。
(乳を強調したのとか、レオタードみたいなラインのとかな)
あくまで少年っぽい風情を持ちながら裸同然の格好あって欲しい。

・・・いや、ショタコンじゃないからな。
125マロン名無しさん:04/10/24 13:08:14 ID:???
じゃあ、アステア鎧は魔槍簡易verみたいな感じで、鎧部分と隠し武器を減らして、黒タイツ部分を増やすと。
個人的には鎧部分はブレストプレート、ガントレットにグリーブのみの鎧の魔槍を提案しておこう。
126マロン名無しさん:04/10/24 16:47:09 ID:???
>>123
もともとポロンは血統的にも遊び人やってた事からしても賢者の資質はある。
悟りの書があれば優秀な賢者になれるでしょう(ゲームだと勇者以外なら誰でもなれるし)
ただ賢者になった時点(彗星カダル補正無し)では、合体魔法はおろか通常魔法でさえ満足に使えなさそう
そこで、アバン(基礎)→マトリフ(魔法、精神)→カダル(合体魔法)
という3段階のカリキュラムを組んであげるが矛盾も少なくてベストかと…
127マロン名無しさん:04/10/24 16:48:56 ID:???
問題は修行期間だな。
流石に短時間で最終決戦レベルまで持っていくの無理だと思うし。
128マロン名無しさん:04/10/24 16:54:48 ID:???
前スレでは時間はたっぷりということだった気がする。

もしも修行の途中で戦いに放り込まれたキャラが
修行をやり遂げていたらという話じゃなかったっけ。
129マロン名無しさん:04/10/24 16:55:18 ID:???
原作同様、修行期間の為しばらく登場出来そうにないね
ある程度話が進んだら、どこかのミッションでピンチになったら颯爽と登場とかでもいいかも

その時点で最低でも通常魔法はほぼ全て使える状態には持っていきたいかな
そしてピンチ脱したら再び修行の為消えるか
「カダルの合体魔法全書」みたいなのを携帯しながら実践で合体魔法を覚えていくような展開でもいい
130マロン名無しさん:04/10/24 17:03:10 ID:???
合体魔法はコツさえ掴めばすぐにできるんじゃない。

カダル自身が合体魔法を初使用した際にも着想から習得まではそうはかからないようだったし、
一通りの呪文を扱えるレベルなら原理さえわかればメドローア修行のように一瞬で終わるはず。
131マロン名無しさん:04/10/24 17:04:06 ID:???
それはあるかもね、あとは想像力しだいってわけか…
132マロン名無しさん:04/10/24 17:06:30 ID:???
>>130
最低でも同時魔法が使えるレベルは必要じゃないの?
133マロン名無しさん:04/10/24 17:56:35 ID:???
そもそもカダルは何年掛けてあの領域に達したんだっけ?
134マロン名無しさん:04/10/24 18:21:51 ID:???
カダルが賢者になったのがいつかは定かではないけれど、
ルイーダの酒場で初歩的な僧侶呪文も使えなかったカダルがゾーマ戦では賢者に転職している。
年齢的にはゾーマ戦時点でアレルパーティーは見た目はおおよそ20代。(フルカス除く)
その後、ゾーマ戦からまもなくして合体呪文を会得したので4〜5年くらいではないか。

成長をロト紋基準にすると3〜8年かければそれなりになれるはず。ダイ基準ならもっと短くなる。

>>130
だからこそメドローアの修行を引き合いにだした。
メドローア同様、センスと一定の技術さえあれば修行それ自体はすぐに終わるということ。
135マロン名無しさん:04/10/24 18:27:15 ID:???
ポロンはカダル存命ってことは遊び人の状態なんだよな。
んで悟りの書を読んで一応賢者の段階でそっから修行ってことでおk?
で、修行は〜…実戦経験がないのなら結構掛からんか?
ダイ基準だと修行以上に実践が物を言ってる気がするんだが。
136マロン名無しさん:04/10/24 18:39:03 ID:???
>>135
でも、ダイ大は呪文の契約自体はすぐに終わっているし、
やろうと思えば一日一個契約もできるようだが、ロト紋では
アルスが数ヶ月かけてもライデインまでの攻撃呪文しか習得できなかった。

こと魔法使いに関しては実践がたとひなかったとしても
ロト紋以上の成長スピードであることは間違いない。

ポロン強化プランにはマトリフの修行がはいってるからそれなりに早く成長するでしょう。たぶん。

それに、その理論だとポロンほどではないにしても
ポップだって恐怖を克服したポップになる機会がないから成長遅くなりそう。

137マロン名無しさん:04/10/24 18:43:41 ID:???
いや恐怖克服したポップになる機会がないなら、
ポップの成長はないぞ?

後ポロンの魅力は合体魔法と言うか魔法の応用だと思うんだよなぁ。
その辺の機知をカダル吸収無しでどこまで行けるかと言えば、結構疑問。
138マロン名無しさん:04/10/24 18:46:39 ID:???
だったら最終の状態から強化した方がよくないか?
少なくとも面倒は無くなる。
139マロン名無しさん:04/10/24 19:25:44 ID:???
最終状態だとダイも双竜になっちまうんだが
140マロン名無しさん:04/10/24 19:33:41 ID:???
ロト紋でメラゾーマとマヒャド合体させたらどうなることになってるの?
141マロン名無しさん:04/10/24 19:38:29 ID:???
描写がないから判断しかねる…

誰かSLG作ってくれないかな〜
この際、戦闘時の細かい数値計算無しでいいから、選択肢有りのSSのみでも…

え?自分で作れって?




文才無いからムリポorz
142マロン名無しさん:04/10/24 19:45:13 ID:???
>>140
描写がないから使えないで良いんじゃないか?
143マロン名無しさん:04/10/24 19:52:17 ID:???
普通にメラゾーマとマヒャドの威力を併せ持つ新魔法になるだけだろ、ロト紋では・・・
少なくともメドローアにはならん。
144マロン名無しさん:04/10/24 19:56:00 ID:???
メドローアは合成することによって消滅力を作り出さなきゃならないからな。
多分、その練成にバカみたいにMPを食うんだろう。
145マロン名無しさん:04/10/24 21:08:51 ID:???
たとえば、魔法が
      ┏陽のエネルギー━属性付与━メラ系魔法
魔力━┫
      ┗陰のエネルギー━属性付与━ヒャド系魔法
という風に段階を踏んで生成されるなら、
メドローアは陰陽のエネルギーをそのまま使用して(±0になるような気がしないでもないが)、
合体魔法は属性付のエネルギー(マダンテの五芒星のヤツ)を使用してる感じか。

146マロン名無しさん:04/10/24 22:08:00 ID:???
いっそ強化なしで行くか、最終状態から一つプラスだけにするとかでどう?

キラ アバンに師事・アバン流刀殺法習得
ヤオ ブロキーナに師事・武神流格闘術習得
ポロン マトリフに師事・基礎体力向上&トベルーラマスター
イズナ タオに師事・神仙術強化
マァム ファンに師事・波動拳習得
ポップ カダルに師事・補助魔法習得
ノヴァ ロートシルトに師事・剣王流剣術習得

イヨ・アステアにはロンから鎧シリーズをプレゼント



147マロン名無しさん:04/10/24 23:06:40 ID:???
>>146
それならイズナはロンに師事して魔装作成能力付与とかはどうよ。

まあ、魔装はロンが作れるから使いどころはよくわからんけど。
148マロン名無しさん:04/10/24 23:09:32 ID:???
>>146
ポロンだけ二つプラスされてますが・・・
149マロン名無しさん:04/10/24 23:30:01 ID:???
体力だけやトベだけだとさみしかったので…
トベルーラ習得にしとく?
150マロン名無しさん:04/10/24 23:37:44 ID:???
トベ習得で良いかと
151マロン名無しさん:04/10/24 23:41:28 ID:???
つかマトリフから呪文伝授でいいだろ。
それならトベルーラだけじゃなく、ルーラで縮地もできるし、ベタンやFFB(寿命の関係で無理だが使えそう)とか、
さらにはメドローアまで習得できる。
152マロン名無しさん:04/10/24 23:42:44 ID:???
さて、強化も終わった?所でどうしようか。

>>84の案でいくのか、軍団を一つにまとめて正面衝突か、新しくシナリオを考えてみるか
153マロン名無しさん:04/10/24 23:45:57 ID:???
FFBはラーニング技だから無理ぽ
メドは微妙
154マロン名無しさん:04/10/24 23:46:40 ID:???
マトリフにメドを教わる場合、会得できないと死ぬしな。
155マロン名無しさん:04/10/24 23:47:59 ID:???
>>151 ロトとダイでの消費MPの違いとかあるしあんまり深くつっこみたくないんだがな・・・
だからポロンはトベ、ポップは補助だけにしといた。そんなに無理もないし、結構使える。
156マロン名無しさん:04/10/24 23:50:28 ID:???
それが無難っちゃー無難だよな
157マロン名無しさん:04/10/24 23:58:46 ID:???
>>152 84のでもいいけど決め直した方が盛り上がるかも

あとちょっと遅すぎるが>>94.。ふざけてんのか。
158マロン名無しさん:04/10/25 00:02:12 ID:???
ポップが補助魔法覚えたら、化かし合い最強になるし
バイキルトスカラピオリムで並の戦士以上の肉弾戦も可能になるから
かなり便利だ。
159マロン名無しさん:04/10/25 00:04:07 ID:???
ポロンがトベルーラ使えるのもかなり大きい。
MPの底が深いので下手な爆撃機よりたちが悪い。
160マロン名無しさん:04/10/25 00:18:42 ID:???
じゃあ>>84の個人的な布陣
1にダイ・ポップ・マァム
2にキラ・ヤオ・ポロン
3にアバン・マトリフ・ブロキーナ
4にアルス・ボルゴイ・ルナフレア・タルキン・カダル・ティーエ
5にアステア・アロイス・ノヴァ・ロートシルト
6にリバイアサン・シーザリオン

イヨ達・バーンパレス突入用に箱舟準備中
ロン・鎧の魔剣アステアver製作中
161マロン名無しさん:04/10/25 00:53:59 ID:???
1のレオナを救い出すだけなら、アバンのリリルーラで可能だと思う。
162マロン名無しさん:04/10/25 01:12:19 ID:???
ポロンがトベルーラ覚えたらオクルーラと合体させてミナルーラとか使いそうだな
163マロン名無しさん:04/10/25 01:13:30 ID:???
オクルーラは両手使うから流石に無理だろ
164マロン名無しさん:04/10/25 01:14:47 ID:???
最終ポロン以降なら不可能ではない悪寒
一応3種以上の魔法同時合体させてる実績もあるし
まあネタの粋を出ないわけだけど
165マロン名無しさん:04/10/25 01:35:50 ID:???
SRCを即席で作ってみた。

ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload13204.lzh

あくまで即席ですのであしからず。
166マロン名無しさん:04/10/25 01:38:38 ID:???
取りあえず乙です

SRCってスパロボ風のやつだっけ?
167マロン名無しさん:04/10/25 01:39:52 ID:???
いきなりエラーが出た・・・orz
168マロン名無しさん:04/10/25 01:41:22 ID:???
はたしてSRCを知ってる住人が何人いるのか
169マロン名無しさん:04/10/25 01:42:38 ID:???
ノシ
ただやったことねぇw
本体もパソの中に入ってるのだが。
170マロン名無しさん:04/10/25 01:43:20 ID:???
>>166
はい、そうです。

>>167
おかしいですね、ウチで動作確認したときはちゃんと動いたはずなのですが。
本体の仕様が大幅に変わったようなので、ひょっとすると本体のせいかも。


あと、言い忘れたのですが、SRCの詳細や本体のダウンロードはこちら。
ttp://www.src.jpn.org/
171マロン名無しさん:04/10/25 01:43:32 ID:???
メドローアがMになってる
大文字にしないとマップ兵器にならないぞ
172マロン名無しさん:04/10/25 01:45:47 ID:???
簡単に見ておかしいと思ったところ

・メドローアのMが小文字
・射程1にPはいらない
・ついでにPも小文字になってる
173マロン名無しさん:04/10/25 01:47:11 ID:???
ポップの呪文にヒャダルコを追加してくれ
あと、マヒャド*2の方がマップ兵器に相応しい
それと、ポロンは強気って程じゃない
174マロン名無しさん:04/10/25 01:51:24 ID:???
ポップの呪文にメラ、メラミ、ギラ、ヒャド、ヒャダルコ、ヒャダイン、イオ、イオラ
ポロンの呪文にイオラゴン、マヒアロス、メラゾロス、メラゾーマとイオナズンの*2、ベギラゴン、イオナズンを追加キボンヌ
ポロンの魔法の威力については
マヒャド>バギクロス>メラゾーマ>>>イオナズン&ベギラゴン
な感じで。
175マロン名無しさん:04/10/25 01:52:35 ID:???
ポロンの耐久力と機動性はもちっと低い予感
176マロン名無しさん:04/10/25 01:56:14 ID:???
データパック見てみたが、互角ぐらいか?
汎用性はポップのが上だが
ここ一番と言うときはポロンのが強い
ここの評価と反対だな(w
177マロン名無しさん:04/10/25 02:04:16 ID:???
ポップ

メラ、ヒャド、ギラ、イオは省略しても良いかと
ブラックロッド 1200
メラミ     800
ヒャダルコ 1000
メラゾーマ 1500
イオラ    1500 M
ベギラマ  1600
FFB     2500
メドローア  9999 M貫

ポロン

ベギラゴン 1000
イオナズン 1200
メラゾーマ 1300
バギクロス 1500 
マヒャド   1600
イオラゴン 1700
イオナズン*2 1800 M
メゾラゴン  2000
メラゾーマ*2 2100
メラゾロス  2500
マヒャド*2  2500 M
マヒアロス  3000
マダンテ 9999 広範囲M
178マロン名無しさん:04/10/25 02:05:09 ID:???
ポップの精神コマンドは愛じゃなくて覚醒だろ
179マロン名無しさん:04/10/25 02:05:49 ID:???
やべえこの企画本格始動したらかなりハァハァできそうだぞ
180マロン名無しさん:04/10/25 02:07:00 ID:???
ポップの項目にもう一つ追加

ヒャダイン 1400
181マロン名無しさん:04/10/25 02:08:11 ID:???
集約ギラって結構使えねぇ?
182マロン名無しさん:04/10/25 02:09:06 ID:???
色々パターンあるし
マジでSRCは相性良くね?
183マロン名無しさん:04/10/25 02:09:27 ID:???
貫通性あるから使い勝手は良さそうだよな。
184マロン名無しさん:04/10/25 02:12:42 ID:???
マヒャド*2はマップ兵器かな?
強いことは強いだろうけど・・・
185マロン名無しさん:04/10/25 02:18:19 ID:???
賢王ポロン
ポロン,人間,2,2
陸,3,M,8000,180
特殊能力
フィールドLv1=フバーハ 火 冷 10 100 近接無効 手動
反射Lv1=バイバーハ 火 冷 10 20 110 近接無効 手動
2000,400,400,40
-A--,DQR_PRN1.bmp
ベギラゴン 1000 術火魔
イオナズン 1200 術魔
メラゾーマ 1400 術火魔
バギクロス 1500 術魔
マヒャド   1600 術氷魔
イオラゴン 1700  M術魔
イオナズン*2 1800 M術魔
メゾラゴン  2000 術火魔
メラゾーマ*2 2200 術火魔
メラゾロス  2300 術火魔
マヒアロス  2400 術氷魔
マヒャド*2  2500 術氷魔
マダンテ 9999 M術魔

効果範囲命中とかはぶいてこんきらいが妥当だと思う
186マロン名無しさん:04/10/25 02:19:07 ID:???
イオラよりベタンのほうをマップ兵器にしたほうがいい。
ポップの魔法って広範囲のイメージがないな。
187マロン名無しさん:04/10/25 02:19:30 ID:???
氷じゃねぇ冷だったスマソ
188マロン名無しさん:04/10/25 02:20:42 ID:???
大魔道士ポップ
大魔道士ポップ, (ダイの大冒険(ポップ専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 3500, 160
特殊能力
性別=男性
3200, 190, 800, 60
BACB, DQD_PopU.bmp
ヒャド, 800, 1, 3, -10, -, 5, -, AACA, +5, 魔術冷S
メラ, 1000, 1, 3, -10, -, 5, -, AA-A, +5, 魔術火
イオ, 1100, 1, 2, +0, -, 20, -, AABA, +0, 魔術M投L1
ヒャダルコ, 1100, 1, 3, -10, -, 10, -, AACA, +10, 魔術冷S
ギラ, 1200, 2, 4, -10, -, 10, -, AA-A, +5, 魔術火B
メラミ, 1300, 1, 3, -10, -, 10, -, AA-A, +5, 魔術火
イオラ, 1300, 1, 3, +0, -, 40, -, AABA, +0, 魔術M投L1
ブラックロッド, 1400, 1, 2, +10, -, 20, -, AAAA, +0, 武P
ヒャダイン, 1400, 1, 3, -10, -, 20, -, AACA, +15, 魔術冷S
ベギラマ, 1400, 2, 4, -10, -, 15, -, AA-A, +5, 魔術火B
メラゾーマ, 1500, 1, 3, -10, -, 15, -, AA-A, +10, 魔術火
ベタン, 1600, 1, 3, +0, -, 60, 110, -AC-, +10, 魔術M投L1
フィンガーフレアボムズ, 1800, 1, 3, -10, -, 30, 110, AA-A, +15, 魔術火消
メドローア, 2000, 1, 5, -10, -, 80, 120, AAAA, +10, 魔術貫
===
ベホマ, 回復Lv5, 1, -, 40, -, 魔術
189マロン名無しさん:04/10/25 02:22:03 ID:???
賢王ポロン
賢王ポロン, (ロトの紋章(ポロン専用)), 1, 2
陸, 3, S, 3800, 170
特殊能力
反射Lv5=バイバーハ 火冷 S防御 10 100 手動
合体技Lv0=トライアングルアタック 拳王ヤオ 剣王キラ
3100, 180, 550, 60
CACB, DQEOR_PoronU.bmp
ラリホー, 0, 1, 3, +10, -, 20, -, AAAA, +20, 魔術精眠
マヒアロス, 1200, 1, 3, +15, -, 30, 110, AACA, +0, 魔術冷SM扇L2
メラミ, 1300, 1, 3, +5, -, 10, -, AA-A, +10, 魔術火
バギクロス, 1400, 2, 5, -10, -, 20, -, AABA, +0, 魔術風
イオナズン, 1400, 1, 3, +0, -, 50, 110, AACA, -15, 魔術M投L1
メラゾーマ, 1500, 1, 3, +5, -, 15, -, AABA, +10, 魔術火
マヒャド, 1600, 1, 4, +10, -, 25, 100, AACA, +20, 魔術冷S
イオナロス, 1600, 1, 3, +15, -, 80, 130, AACA, +10, 魔術火M全
ベギラゴン, 1700, 2, 4, +5, -, 35, 105, AACA, +5, 魔術火B
イオラゴン, 1800, 1, 3, +15, -, 40, 115, AABA, +10, 魔術攻
メゾラゴン, 2100, 1, 1, -5, -, 50, 130, AABA, +20, 魔術射火攻
トライアングルアタック, 2400, 1, 3, +20, -, 40, 120, AAAA, +10, 合術
マダンテ, 2800, 2, 5, +10, 1, 140, 140, AAAA, +0, 魔術C消尽


ちなみにこれが二人のデータ
190マロン名無しさん:04/10/25 02:24:56 ID:???
大魔導師ポップ
ポップ,人間,2,3
空陸,4,M,8000,180
特殊能力
緊急テレポートLv3=ルーラ 2 8 110 手動
3000,300,900,90
AA--,DQD_POP1.bmp
収束ギラ    800 術火B
メラミ     900  術火魔
ヒャダルコ 1000  術冷S
ブラックロッド 1300 武P 
メラゾーマ 1500 術火魔
イオラ    1500 術魔M投L1
ヒャダイン  1600 術冷S
ベギラマ  1800 術火B
ベタン    2000 術地M投L1
FFB     2500 術火消
メドローア  9999 M術魔貫
191マロン名無しさん:04/10/25 02:26:25 ID:???
>>188-189
ぶっちゃけ本家SRCの能力は無視していいと思う
特にメドローアとマダンテのあたり
192マロン名無しさん:04/10/25 02:33:08 ID:???
おぉ、本当に企画が動き出すとは!
面白いことになったな。
こうなったら俺も応援するぜ!

…SRCやったことないからまずはそこからだけど(´・ω・`)
193マロン名無しさん:04/10/25 02:40:47 ID:???
>>192
まあプレイすること自体は>>170のサイト行けば…

しかしこれは本当に期待ですよ
出来れば協力したいがどの様な事から取り掛かればいいのだろう…
194マロン名無しさん:04/10/25 02:41:53 ID:???
このスレで並行してやるか
FF.DQ板か井戸端にスレを立てるか
どうする?
195マロン名無しさん:04/10/25 02:45:34 ID:???
う〜んSRC以外の話題で盛り上がった時に話し合いし難いから
別スレ立てたほうがいい気がする…
こういう場合って重複扱いにはならんよね
196170:04/10/25 02:47:39 ID:???
修正どれだけやっても追いつかない・・・

>>193
個人でやれることといえば、
・Bitmapファイルの作成
・ユニットデータの作成(各キャラごとに)
・パイロットデータの作成(各キャラごとに)
・シナリオデータの作成
・MIDIデータの作成
・Mapデータの作成(作中に登場したマップをマップチップで作る)


やれることはいくらでもあるよ。
一人で一本の完結したシナリオを作るのは大変だけど、
一キャラ分Bitmapを作るだけとかなら簡単だし、
素材集を作るだけでもやろうかなと思う人の助けになるし。

>>194
ここでそのままやると迷惑な気も。
本格的にやれる人がいるならスレ立てたほうがいいと思います。

ってか、ちょっとした冗談のつもりだったんですが大事になりましたね・・・
197マロン名無しさん:04/10/25 02:47:48 ID:???
この板で立てるのはやめた方が良さそう。
FF・DQ板でいいんじゃないかな?
198マロン名無しさん:04/10/25 02:50:42 ID:???
今回限りの単発ネタorたま〜に使うネタとかならこのまま続けていいだろうけど、本格的にゲーム化するならFFDQ板行った方がいいかと。
けど完成させられるかどうか不安なんだよな。ダイゲーム化企画はいくつかあったがどれも挫折してたはず。

それに今FFDQ板に丁度  『ダイの大冒険 ゲーム化を応援するスレ』  ってのがあるからFFDQ板住人に睨まれるかも。
見れば分かるだろうが、あまり好意的な空気ではない。
199マロン名無しさん:04/10/25 02:54:39 ID:???
確かにな。SRCなら専用のHPでも作って論議した方が有意義かもしれない。
200193:04/10/25 02:55:04 ID:???
>>196
取りあえず自分が出来そうなのはアイコンファイルですね
一応自分でも絵が描けますし、CG系のソフトもある程度は使えます
ただドット絵がどれ程のものか個人的に未知数ですね

>>198
確かに完成するか不安はありますねw
一人一人の負担を軽くするために色々な板から多めの人材確保が必要かも
(そもそも賛同してくれるか疑問ですが…)
201マロン名無しさん:04/10/25 02:56:25 ID:???
シナリオ作成とかはできないけど
やる気があるんならスレ立て&議論参加ぐらいはするぞ
202マロン名無しさん:04/10/25 02:59:37 ID:???
スレ立ては無理ですが論議参加は可能でつ
203マロン名無しさん:04/10/25 03:01:07 ID:???
本当にやるならしたらば当たりに行けば?
204マロン名無しさん:04/10/25 03:01:35 ID:???
取りあえず完成させるには
・陣頭指揮を取れる人(一番重要)
  ・システム構築出来る人
 ・シナリオ書ける人
 ・アイコン作れる人
 ・MIDI作成できる人
・議論してくれる住人

取りあえずこんな感じか…
205192:04/10/25 03:22:34 ID:???
俺が出来るのはシナリオのネタだしや修正なんかかな。
あとはドット絵が少々出来るから手伝い程度なら。

ちょっと水を差すようなこと言うけど、ここは2ちゃんだからな、あまり気張らない方が言いと思う。
2ちゃんって無責任な所だし…。
気張りすぎてもいい加減な奴に引っかきまわされてグチャグチャになりかねない。
HPの製作なりしたらばなりで安定する方が先かな、と、
かつて音頭取りをしてグチャグチャになった情けない奴が言ってみる。
206マロン名無しさん:04/10/25 03:27:21 ID:???
>>205
そうだね、取りあえず今日は寝るよ
明日になって様子見て話場所転向かな
207170:04/10/25 04:16:28 ID:???
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload13210.lzh

指摘された箇所をちょこちょこと修正しました。
208マロン名無しさん:04/10/25 05:35:45 ID:???
>>207
乙、イベントが増えてるね
アステア強すぎ、流石Aクラス(w
ポロンの気力制限をもう少し軽くしないとまったく使えない
もうちょっと強くしてもいいかも
209マロン名無しさん:04/10/25 06:10:47 ID:???
細かい数字はともかく、俺は
ポロン→単発呪文でポップに劣り、合体呪文はコンスタントに強い
ポップ→単発呪文はポロンに勝るが、ベタンFFBメドローア以外の魔法は総じて合体呪文に劣る
ってイメージなんだが・・・
ポップのメラゾーマとFFB、少し弱くないか?
210マロン名無しさん:04/10/25 07:29:36 ID:???
SRCって思ってたよりもスパロボ大戦のパチモン度高いな。
もう少しオリジナリティがあるのかと思ってたけど…。
あと、武器使ったりしても戦闘画面に切り替わったりはしないの?
211マロン名無しさん:04/10/25 07:45:10 ID:???
>>207
落とせない・・・orz
212マロン名無しさん:04/10/25 08:24:10 ID:???
例えば
ポロンのイオナズンが1000でポップのイオラも1000なら
消費はポップのイオラのが多いイメージ
213マロン名無しさん:04/10/25 09:14:26 ID:???
精神案

ポップ 加速 ひらめき 集中 熱血 根性 友情
ポロン 必中 挑発 隠れ身 熱血 気合 瞑想

二人とも使い勝手良過ぎるか?
主役級の扱いならこんなもんでいいかも
214マロン名無しさん:04/10/25 18:30:34 ID:???
【お題】
SRCとかよくわかんねえけど、スパロボ風に格キャラ設定すんのは面白そうだな
こっちはこっちでやってみねえ?


HP:5000 EN:100  MP:100
運動性:100 装甲:1000 移動力:5
サイズ:M パーツ:2 コスト:1,0
移動タイプ:陸  地球適応:空A 陸A 海A 宇A   剣 有無  シールド 有無
特殊能力:●●

格 名前      属性    射程    威力   消費EorMPor弾数  必要気力   地形適応
射 名前      属性    射程    威力   消費EorMPor弾数  必要気力   地形適応

SP:70  性格 普通
格闘:150 射撃:150 防御:150 命中:150 回避:150 技量:150
精神コマンド:六つ
特殊技能:○○
小隊長能力:△△


@数字の明記されているものは、それを平均値として上下させる
A武装の属性は、エネルギー(闘気)系攻撃と直接(真空波など含む)系攻撃、魔力系攻撃の三つ
BSPの多寡は作中の精神力に拠る(司令ハドラーは低く、超魔ハドラーは高い)
C特殊能力は生来の、特殊技能はその後会得したもの(スパロボに無いオリジナルのものは解説も付けて)
D小隊長能力は指揮(リーダー)に向いている者ほど良いものを
Eサイズは人間がM、ゴメちゃんやティーエがSS、鬼岩城やデカ異魔神がLLで
FALL武器やMAP兵器は、当然その旨書くこと
G別に「強いから勝ち」とかいうものでもないので、楽しむ事を優先で

誰かスパロボの精神コマンドとか技能の一覧貼ってくれないかな
愛とか奇跡とか、準拠するものによって効果も違うし・・・いっそ精神コマンドもオリジナルにする?
215マロン名無しさん:04/10/25 23:11:22 ID:???
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload11268.jpg

ちょっと前で話題にのぼってた魔装アステア想像図。
砕けた魔剣をイズナがせっせと拾い集めて、
鬼刃のごとく鍛えなおしたようなイメージ。
216マロン名無しさん:04/10/25 23:18:30 ID:???
>>215
GJ!欲を言えば頭の辺にもう少し装備が欲しいところだけど・・・
217マロン名無しさん:04/10/25 23:30:55 ID:???
帰ってきたらめちゃくちゃ進んでてびびった。
>>215 いい出来栄えだよ。
>>214 やべぇ、さっぱりわかんねぇ…orz俺はシナリオでがんばるわ。
218マロン名無しさん:04/10/25 23:48:03 ID:???
結局どうする
専用スレ立ててやる?
219マロン名無しさん:04/10/25 23:53:25 ID:???
>>204
もし製作するとしたら
少人数で進めていったほうがいいんじゃないかな。
あまり参加者多いと意見を纏めるのが難しくなってくるし。
企画倒れの恐れも
220マロン名無しさん:04/10/25 23:54:35 ID:???
>>218 とりあえずお題を進めておかないか?作るにしてもシナリオに使えるかもしれないしね。
221マロン名無しさん:04/10/26 00:00:01 ID:???
まずはシナリオの無い
ロト紋、ダイ大混合軍vs異魔神、魔王混合軍を作ってみるとか
222マロン名無しさん:04/10/26 00:06:03 ID:???
>>83のやつは?個人的にはイマジンは最初封印されてるほうがよさそうだがな。
223マロン名無しさん:04/10/26 00:11:40 ID:???
>>207
みたいな一話完結か短編がいいな
>>83もいいけど、いきなり長くなりそうだし
224マロン名無しさん:04/10/26 00:14:44 ID:???
一話完結もいいけど、本格的に作るのなら長編も悪くない。
前に出たダイ復活の為に奔走する冥王ポップvsロト紋主人公陣営とか見てみたい。
225マロン名無しさん:04/10/26 00:18:10 ID:???
>>224
ポップがバラン化しそうな悪寒
226マロン名無しさん:04/10/26 00:18:23 ID:???
ラストはダイの剣が力を貸した自らの娘に討たれるわけですね?
227マロン名無しさん:04/10/26 00:22:07 ID:???
どうせバラン化するならダイ封印に加えて
(娘を庇うなり理由はつけられる)マァムあぼーんで幸せな生活をぶち壊しとかどうだ?
後者を先にして後で前者を知って冥王と化すってのもアリかも。
228マロン名無しさん:04/10/26 00:23:32 ID:???
>>224-227
救いの無い話だな・・・
229マロン名無しさん:04/10/26 00:30:24 ID:???
ロト紋勢との対決を綺麗に纏めるのなら

ダイ封印、マァム死亡等が原因でポップバラン化

実は異魔神が黒幕ですた、そんなこんなで異魔神復活

娘を庇うなりして瀕死になるけど
最後の力を振り絞ってダイを復活させてからポップあぼん

ダイ竜魔人化、アルスがミナデインをダイにパスしてミナストラッシュ

ダイが自らの意思で命を捨てて世界樹になって花が咲き乱れ死人復活、ポップ昇天
230マロン名無しさん:04/10/26 00:37:35 ID:???
あれ?前見た奴だと死亡寸前でポップがダイを復活させて、竜魔人になったダイとアルス+その他大勢が戦う話だった気がするが。
231マロン名無しさん:04/10/26 00:56:38 ID:???
一番必要なのはシナリオファイル作れる人か
232マロン名無しさん:04/10/26 03:18:47 ID:???
>>207の続きもいいかも
>>207氏が良かったらの話だけど
ポップとポロンを主人公に仲間と合流するまでの話
233マロン名無しさん:04/10/26 03:24:12 ID:???
>>232
ポップとポロンが行くリターンズ!
・・・ということだな?
234マロン名無しさん:04/10/26 03:30:47 ID:???
ポロンは賢王としての修行の為カダルの友人であるマトリフのところに訪れる
そこで同じく大魔道師見習いのポップともに修行を受け、信頼関係を気づいていく
ある日、実戦修行の為特殊な魔力に覆われ実力が存分に発揮できない森に置き去りにされるが……

とかこんな感じはどうよ?シナリオは書けないけどな(w
235マロン名無しさん:04/10/26 05:00:25 ID:???
海戦騎ボラホーン
HP:10000 EN:100  MP:0
運動性:70 装甲:1300 移動力:4
サイズ:L パーツ:2 コスト:1,5
移動タイプ:海陸  地球適応:空− 陸A 海S 宇−   剣 無  シールド 無
特殊能力:

  名前      属性    射程     威力    消費     必要気力   地形適応
格 錨       直接    1〜3    2000                 −AS−
射 コールドブレス 魔法    1〜4    2200  消費E10         −AS−
格 ガチガチコンボ 直接    1      2800  消費E20  110    −AS−

SP:60  性格 強気
格闘:156 射撃:143 防御:176 命中:139 回避:122 技量:143
精神コマンド:根性 気合 必中 鉄壁 再動 熱血
特殊技能: 逆切れ ガード 援護防御 底力 錨投げ(敵特殊回避無効50%)
小隊長能力:小隊竜属性キャラにALL+5
236マロン名無しさん:04/10/26 06:46:49 ID:???
【ザボエラ】
HP:3100 EN:20  MP:300
運動性:80 装甲:700 移動力:5
サイズ:s パーツ:2 コスト:0,5
移動タイプ:空陸  地球適応:空A 陸A 海c 宇-   剣 無  シールド 無
特殊能力:超魔合成(HP1000以下で発動・最大HP15000になりHP全回復・以降物理ダメージ15000以下全無効・武装は格闘のみに)

  名前        属性    射程    威力   消費EorMPor弾数  必要気力   地形適応

射 ベギラマ      魔法(P)  2〜6    2000   MP10               AA--
射 ザラキ(命中率-85) 魔法    1〜4   9999   MP15               AA--
射 毒牙の鎖      直接    4〜6    3200   弾数1               AAB-
射 メラゾーマ     魔法    1〜7    2400   MP20               AA--
射 マホプラウス    魔法    1〜8    3900   MP40        120     AA--

格 格闘        直接(P)  1     3500                     -AB-

SP:66  性格 普通
格闘:101 射撃:140 防御:131 命中:137 回避:144 技量:122
精神コマンド:集中 ひらめき 幸運 隠れ身 狙撃 奇襲
特殊技能:見切り 逆恨み 体内毒素(戦闘中相手のALLを3下げる)
小隊長能力:小隊メンバーMP+10
237マロン名無しさん:04/10/26 08:38:51 ID:???
ボラホーンはHP8000ぐらいでいい気がする。
…が、最近スパロボやってないから基準がよくわかんねーや。
今ってやっぱり昔より数値インフレしてんの?
第一次〜αまでやって、α途中で投げ出したんだけど。
238マロン名無しさん:04/10/26 10:26:32 ID:???
第二次αでナイチンゲールが16万ぐらいあったな。

ポップには対バーン戦の魔法+ブラックロッドの連続攻撃がほしいな。
239マロン名無しさん:04/10/26 10:45:40 ID:???
じゅ・・・・16万((((;゚д゚)))
65535がカンストだった時代の人間だからついていけないよ(τд⊂)
(泣きながら逃げてるAA教えてくれない?)
240マロン名無しさん:04/10/26 10:51:49 ID:???
最近のボスはHPが高いだけで
運動性低いから避けないし装甲も薄い
HPだけのデクの棒に近い
241マロン名無しさん:04/10/26 11:20:47 ID:???
要するにクロコってことか
242マロン名無しさん:04/10/27 00:19:43 ID:???
クロコは装甲高いだろう
243マロン名無しさん:04/10/27 00:45:18 ID:???
装甲も攻撃力も高くて運動性が低い。
しかも、精神に必中、集中なし。それがクロコ。
244マロン名無しさん:04/10/27 01:15:00 ID:P7xmlYhl
装甲は薄いだろ。HPが多いから中々死なないだけ。
245マロン名無しさん:04/10/27 01:20:20 ID:???
ファイアーエムブレムなら鰐は成長率が激低いアーマーナイト
246マロン名無しさん:04/10/27 01:41:24 ID:???
クロコの精神コマンド
根性 ド根性 信頼 友情 鉄壁 気合

回復系のコマンド多すぎ
247マロン名無しさん:04/10/27 06:46:06 ID:???
獣王クロコダイン
HP:17000 EN:220  MP:0
運動性:90 装甲:1650 移動力:5
サイズ:L パーツ:2 コスト:2,0
移動タイプ:陸  地形適応:空- 陸S 海A 宇-   剣 ○  シールド ×
特殊能力:唸れ真空(魔力属性ダメージ800軽減)全力防御(気力120以上・撃墜ダメージ時50%で発動・HPを10残し生き残る)

    名前       属性    射程   威力  消費EorMPor弾数  必要気力   地形適応

射 唸れ爆音!    魔      3〜6  2400                          AAC-
射 唸れ轟火よ!   魔(P)    1〜3  2500                          AA--
格 地走り       直(P)(PLA) 1〜4  2800                          -SC-
格 格闘        直(P)     1    3300                          -SA-
格 獣王会心撃    E直     2〜6  3800      E30        110        ASA-
格 獣王激烈掌    E直    2〜5   4700      E60        130        ASA-

SP:112  性格 強気
格闘:178 射撃:140 防御:188 命中:143 回避:122 技量:169
精神コマンド:鉄壁 気合 熱血 信頼 ド根性 捨て身
特殊技能:ガード 援護攻撃 援護防御 闘争心 底力 野生化
小隊長能力:小隊ユニット最大HP+1000
248マロン名無しさん:04/10/27 07:43:09 ID:???
アバンの使途には全員精神コマンドに「魂」が入っていると思うんだがどうよ?
249マロン名無しさん:04/10/27 08:23:01 ID:???
ワニってみんな言うほど命中率低いか?
攻撃が効かないシーンはあっても、当たらないシーンはそんなに無いと思うんだが。
逆効果だったが分裂状態のフレイにも、攻撃当ててたし。
何度も言われているが、移動速度が速くないからといって、直接命中率が低くなるわけでもないぞ。

そういうわけで、ワニに「必中」か「集中」をあげてくれw
250マロン名無しさん:04/10/27 08:50:16 ID:???
鰐にゲッター2の地中移動を・・・!
251マロン名無しさん :04/10/27 09:30:52 ID:???
ちょっと絵を描いてみたけどどうかな?
ttp://gamdev.org/up/upload.php?
252マロン名無しさん:04/10/27 11:45:15 ID:???
>251
GJ!
253マロン名無しさん:04/10/27 15:01:17 ID:???
キラ
HP:7000 EN:200  MP:0
運動性:110 装甲:1500 移動力:7
サイズ:M パーツ:2 コスト:1,0
移動タイプ:陸  地形適応:空- 陸S 海A 宇-   剣 ○  シールド ×
特殊能力:シーザー(気力120以上・激しい炎か凍える吹雪を使用すると50%の確立でカウンター)
     幻魔剣 (クリティカル後・相手のHPを毎ターン10%ずつ削る)

    名前       属性    射程   威力  消費EorMPor弾数  必要気力   地形適応
格 隼の剣      直     1   3000                          AAA-
射 真空呀真一文字  射(M) 1〜6 3100      E50 120 ASB-
射 剣王震空呀    射(PLA) 1〜5 3500 E10 ASB-
射 激しい炎 射(P)   1〜2    3800 E20 AA--
射 凍える吹雪    射 1〜6    3800 E20 AA--
格 剣王爆斬剣:   直(P) 1〜3    4500 E40 120 SSA-
254マロン名無しさん:04/10/27 15:02:37 ID:???
うお、ズレまくりorz
255マロン名無しさん:04/10/27 18:06:16 ID:???
問題はそこじゃねー
256マロン名無しさん:04/10/27 18:15:24 ID:???
鰐くその鎧よりブラックシーザーのが固いと思うぜ。
257マロン名無しさん:04/10/27 18:24:09 ID:???
鎧の防御力=装甲じゃないだろ。

そんなことよりなんでシーザーのブレスが剣技より強いんだ?
258マロン名無しさん:04/10/27 18:28:06 ID:???
書きたいところだけ書きました、って感じだなw
259マロン名無しさん:04/10/27 18:31:20 ID:???
スパロボワカンネ
260マロン名無しさん:04/10/27 18:36:12 ID:???
別にあんたが他の話題ふってもいいんだぜ?
261マロン名無しさん:04/10/27 18:45:24 ID:???
大魔王バーン(老バーン)
HP:75000 EN:400  MP:999
運動性:140 装甲:1600 移動力:7
サイズ:M パーツ:1 コスト:1,0
移動タイプ:空陸  地形適応:空A 陸S 海A 宇−   剣 ○  シールド ×
特殊能力:結界(敵特殊回避無効・100%で発動)魔障壁(全属性ダメージ1800軽減)HP回復(大)
       光刃噴射(魔力&Eダメージ全無効・気力110・50%で発動・一回につきMP消費20)

射 メラ               魔      1〜5     3800    MP5                 AA--
射 イオラ              魔      2〜7    3700    MP5                 AA--
格 圧縮暗黒闘気         E(P)(PLA) 1〜6    3900    E15                 ASA-
格 カラミティウォール      E       3〜8    4800    MP25                -SA-
格 カラミティウォール(MAP)  E      1〜7     4400    MP50               -SA-
格 光魔の杖           直E(P)    1       5200    MP50         105    ASA-
射 カイザーフェニックス     魔      1〜11    6000    MP20               SS--
格 同時攻撃!!!!         魔直(P)    1〜9     6600    MP60         140     SS--

SP:189  性格 超強気
格闘:194 射撃:209 防御:172 命中:191 回避:184 技量:202
精神コマンド:てかげん 大激励 激闘 威圧 復活 戦慄
特殊技能:二回行動 カウンター ガード 統率 見切り 指揮官 切り払い
小隊長能力:小隊ユニットALLステータス1,2倍

カラミティウォール(MAP)
□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■■■□□□□□
□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■■■■□
■■■■■■■■■■■■■
262マロン名無しさん:04/10/27 18:48:48 ID:???
てか異魔神が最強の予感 再生に闇の衣、マップ全体攻撃とか。
263マロン名無しさん:04/10/27 18:53:54 ID:???
>>251
GJ!鰐に対する愛を感じた。

自分もなんか描いてみた。
ttp://gamdev.org/up/img/1693.lzh
264マロン名無しさん :04/10/27 19:05:26 ID:???
>>251
>>263
GJ!!
265マロン名無しさん:04/10/27 20:17:18 ID:???
ハァハァ…
やっぱこのスレハァハァですよ
266マロン名無しさん:04/10/27 21:38:14 ID:???
数値のインフレについていけねぇ…_| ̄|○
威力2000越えでザンボットカッターやスペースバズーカが『強力な』主力兵器になった時代とはとても…。
バルカンなんか1000以下だったんだよー。
最低ラインで2400でやんの。
『スーパー系ロボットの』マジンガーの『必殺技』のブレストファイヤーと同じ威力でやんの('A`)
SFC時代に換算すると全部攻撃力半分で丁度いいくらい?(てかそれで丁度俺にはしっくりくる)
267マロン名無しさん:04/10/27 22:14:42 ID:???
インフレというか…どの武器もある程度のダメージは見込めつつ、再現する武装も多くしたらこうなっただけ。
マジンガーが一撃で墜とされたり、NTじゃないとまともに当てることもできない時代とは違うのだよ。
268マロン名無しさん:04/10/27 22:15:10 ID:???
つか>>261のバーンがインフレしすぎ。
老だろ?技の威力はギリギリ許容範囲内としても
パイロットステータスはもうちょっと何とかならんのか。
269マロン名無しさん:04/10/27 22:18:36 ID:???
HP50万のラスボスが出ると聞いたときは耳を疑ったけどね。
精神コマンドによる回復こそないものの、削るだけでものすごく時間食うし。
おまけに最大射程15、底力Lv9のラスボスだし、
そのラストステージのザコ敵はみんなHP10万超だし・・・

>>268
大丈夫。双竜ダイもいっしょにインフレするから。
270マロン名無しさん:04/10/27 22:21:27 ID:???
カラミティウォールはマップ兵器だけでいいだろ
271マロン名無しさん:04/10/27 22:56:49 ID:???
スパロボらしくデカイ奴だけでいいんじゃね。
他はスーパー特撮大戦風でやってろ。
272マロン名無しさん:04/10/27 23:06:04 ID:???
スーパー特撮大戦

……なにそれ?
ちょっとカルトすぎだよ。
273マロン名無しさん:04/10/27 23:06:30 ID:???
>>271
特撮大戦とはこれまたマイナーなのを出してきたな。
・・・ってか、最近話題がスレ違い気味。
274マロン名無しさん:04/10/27 23:37:19 ID:???
>>269
ダイとバーンだけ活躍して、周りが全員役立たずになるのは面白くないよ。
275マロン名無しさん:04/10/27 23:38:19 ID:???
その場は二人だけの独壇場でそれ以外はそれ以外で戦ってるからある意味モウマンタイ。
276マロン名無しさん:04/10/27 23:42:35 ID:???
厨丸出しのステータス設定が傍から見てて退屈だって事だろ。
ハッキリ言わんと分からんのか。
277マロン名無しさん:04/10/27 23:54:34 ID:???
バーンと異魔神と竜魔人ダイ&バランは周りが役立たずになる程じゃないと。
それでも真バーン戦や真異魔神戦みたいに仲間がサポートしてくれないと勝てないような絶妙なバランスで。
278マロン名無しさん:04/10/28 00:01:22 ID:???
>>276
んじゃ頑張って厨データ以外のものを出せって。
279マロン名無しさん:04/10/28 00:19:25 ID:???
>>276 >>278 喧嘩はよせよ。大きなお世話かもしれないけど。
280276:04/10/28 00:21:04 ID:???
>>278
ギレンの野望版なら何とか・・・。

>>279
ゴメンよ。
281279:04/10/28 00:23:41 ID:???
>>280 ドンマイ。頑張ってデータ出してみて。
282マロン名無しさん:04/10/28 01:01:39 ID:???
バーンや異魔神の魔王軍を倒した後にキルバーン、というか冥竜王軍登場して
最終決戦な展開希望
283マロン名無しさん:04/10/28 01:10:26 ID:???
バーンと異魔神、どちらをラスボスにするか気になるな。
一番強いのがデカ異魔神というのが困る。
ラスボスがバーンの場合、それより強いデカ異魔神の存在がおかしい。
ラスボスが異魔神の場合、最終形態になって弱くなるというのがおかしい。

まあその辺はステータス設定で何とかなるだろうけど納得いかないものがある。
284マロン名無しさん:04/10/28 01:15:04 ID:???
デカはイベントですませりゃいいだけじゃん?
285マロン名無しさん:04/10/28 01:24:23 ID:???
   老バーン戦
     ↓
デカ異魔神戦(イベント)
     ↓
   真異魔神戦
     ↓
   真バーン戦
     ↓
   鬼眼王戦


・・・鬼眼王戦がラストバトルってのも映えねーな・・・
286マロン名無しさん:04/10/28 01:25:58 ID:???
異魔神がバーンを吸収して復活でいいんじゃねぇ?
287マロン名無しさん:04/10/28 01:30:14 ID:???
もしやるとしても逆。
異魔神は、基本的に強さしか取り得がないんだし
「バーンの中身に異魔神の強さ」が、ラスボスに相応しいといえばまあ相応しい。
288マロン名無しさん:04/10/28 01:32:13 ID:???
異魔神に吸収能力があるからだろう。
289マロン名無しさん:04/10/28 01:32:16 ID:???
異魔神を倒し、次に鬼眼王を倒す。
まだかろうじて生きていたバーンを、こちらもまたかろうじて生きていた異魔神が吸収する。
そのせいで鬼眼の魔力が暴走し、バーンでも異魔神でもない究極の魔王が誕生する!

……そんなのどーやって倒せというんだ。
290マロン名無しさん:04/10/28 01:41:38 ID:???
鬼眼蟹の取りえってハサミと硬い外殻だけ?
291マロン名無しさん:04/10/28 01:45:28 ID:???
巨体なのに素早い。パワーが桁外れで、ただの通常攻撃が最強必殺技クラス。
鬼眼から閃光を放ったりできる。これがなければ真魔剛竜剣で殻を破壊し鬼眼を攻撃できたかもしれない。

呪文を使った描写は無い。多分使えるだろうと思うけど、作中で使ってないので、スレ的に使う事はできない。
292マロン名無しさん:04/10/28 01:50:54 ID:???
ハサミなんかねーよw

…しかし、このスレの強さ定義は独特だよな
ある意味派生のロト紋強さ議論はともかく、ダイ大強さ議論じゃ鬼眼王はデカ異魔神に勝るくらいの扱いなんだが…
つか竜魔人ダイとデカが五分な時点で、鬼眼王はデカより強いくらいの扱い受けても、ホントはおかしくない。

まあとはいっても、こっちでゴリ押しするつもりも無いけどな
なんせ描写が少ない過ぎる…
293マロン名無しさん:04/10/28 01:52:58 ID:???
デカ異>カニ王>竜ダイ=チビ異>他
だと思うぽ。根拠? ないよ。
そう思うだけだから。
294マロン名無しさん:04/10/28 02:01:59 ID:???
蟹って何だ、超魔ザムザとゴッチャにすんな。
鬼眼王の手の指は3本だ!
しかもオーラナックルみたいなこともできるステキハンドなんだぞ!
295マロン名無しさん:04/10/28 02:06:05 ID:???
鬼眼王・その全性能

真暗黒闘気パンチ(これならデカ異魔神も再生できないね!竜闘気と違って制限時間も無しだ!)
超外殻(ドルオーラですら無傷!描写的にそれ以上を持たない異魔神はどうしようもないね!)
腹太陽拳(目潰しでしかもビーム!コンボの合間に挟んでフェイントにも使えるね!)
肉体復元(魔族の肉体を強化したんだから当然できるね!竜闘気の再生不可さえなければあの時だって!)
魔ブースター(一瞬で成層圏まで行ける推進力!ノロい上飛べないデカは触れることも出来ない!)


少ない描写から、バーンにMAX都合良く解釈(捏造)してみた
296マロン名無しさん:04/10/28 02:16:12 ID:???
なるほど、これなら勝てるなw
297マロン名無しさん:04/10/28 02:29:06 ID:???
ワラタw
そんな鬼眼王とガチバトルした竜魔人ダイもすげぇなw
298マロン名無しさん:04/10/28 04:03:01 ID:???
宇宙空間で普通に生存した上、完全無防備で大気圏突入した挙げ句、
大陸破壊規模の爆発を抱え込んで生きてるからな……>竜魔人のち通常ダイ
299マロン名無しさん:04/10/28 04:35:17 ID:???
【魔人王ジャガン】
HP:55000 EN:90  MP:270
運動性:115 装甲:1550 移動力:6
サイズ:M パーツ:2 コスト:1,0
移動タイプ:陸  地形適応:空- 陸S 海A 宇-   剣○  シールド○
特殊能力:血縛り(気力135・命中率に+30)HP回復(小)
      真・魔人王(気力130・運動性+15・装甲+150)

  名前       属性    射程    威力   消費EorMPor弾数  必要気力   地形適応

射 ベギラマ       魔    1〜6    1700       10                 AA--
射 イオラ        魔     1〜3    1800       15                 AAC-
射 バギマ        魔    1〜4    1900       15                 AAB-
射 ヒャダイン      魔    3〜7    2400       20                 AAA-
格 ローラン流剣術   直    1〜2    4000                         -SA-
射 エビルデイン(ALL) 魔    2〜9    4400       35                 AS--

SP:111  性格 超強気
格闘:177 射撃:179 防御:181 命中:167 回避:155 技量:187
精神コマンド:集中 鉄壁 戦慄 奇襲 ド根性 魂
特殊技能:闘争心 逆恨み 見切り ガード 底力 気力+(ダメージ)
      ファンタム・ゾーン(気力115・毎ターン自動で「直撃」がかかる・SP消費無し)
小隊長能力:小隊ユニット陸適応Aに


老バーンそんなにインフレしてるか?
第二次αあたり準拠なら、おとなしいくらいだと思うが…
300マロン名無しさん:04/10/28 06:45:44 ID:???
>>299
人によって基準が違うから。
正直、基準が第三次の人とαの人じゃ雲泥の差が・・・

それはさておき、ラスボスが異魔人かバーンかはルート選択で変わるのを希望。
異魔神ルート
先に老バーン撃破なら異魔神
異魔神の封印が成功したら真バーン
で、ラスボス戦までにダイの竜魔人化が5回以上だと対竜魔人戦に。


でもまあ、もしもの世界だからラスボスが鬼眼異魔神だったり、
世界樹と融合したネオバーンだったりするくらいのお遊びがあってもいいんじゃね。
301マロン名無しさん :04/10/28 09:02:21 ID:???
ttp://gamdev.org/up/img/1700.lzh
あまり上手くないので、修正したかったら勝手にしる。
ってか165ってまだいるの?
302マロン名無しさん:04/10/28 09:56:48 ID:???
>>300
竜魔人をそのまま倒すとBADEND

原作の竜魔人イベントを全て起こしているとか
主要キャラの説得でGOODENDとかがいい
303マロン名無しさん:04/10/28 10:26:19 ID:???
Ωルーラで宇宙に送ってダイはお星さまになりましたとさ。
304マロン名無しさん:04/10/28 10:28:21 ID:???
カニって言えば、デカ異魔神の手足の方がよっぽどカニっぽくないか?
何か毛生えてるし・・・。
あのちっこい目も甲殻類っぽい。
305マロン名無しさん:04/10/28 10:31:38 ID:???
カニ信者必死wwwww
306マロン名無しさん:04/10/28 10:33:56 ID:???
>>302
MOTHERのラスボスみたいに八回「いのる」と戦闘終了。
デルスじいさんの子守唄を「うたう」でも可。
307165:04/10/28 12:09:15 ID:tnVGbEfc
いるよノシ
308マロン名無しさん:04/10/28 15:45:50 ID:???
>>301
404エラーが出るよ
309308:04/10/28 15:54:42 ID:???
URL削ってうpろだから直接落とせた
魔軍司令ハドラーとミストバーンがかなりいい感じ
310マロン名無しさん:04/10/28 16:26:08 ID:???
【お題】ザ・名台詞
ただ一コマ、ただ一言に俺たちが見たもの。
深読み上等。

やり方は一応二案。

案その一
「……私は悲しい」(ロト紋十三巻『紋章がひとつになる時』)
萌え.ショックで一人称が戻ってるアステアたん。 五点
燃え.三勇者初の揃い踏み。 三点
影響.直接的な影響力はあまり無い。 二点
凄み.地下世界を一人で背負って立つ者ならでは、言葉に重みがあります。 四点
笑い.皆無。 一点
計.十五点

案その二
「バラン…ギガブレイクでこい…!!」(ダイ大十一巻『我が身を楯に!!の巻』)
クロコというキャラクターの全てがここにある。
自らの防御力と体力に対する絶対の自信。それを持ってしても相手のMP・体力を削ぐことくらいしか出来ぬという無念。
裏切られたと思っていたポップの捨て身の献身を知り、それに殉じ命を捨てる覚悟を決めた、正に漢の覚悟の台詞でもある。
また、この頃はまだクロコも第一線で活躍していた為、バランというキャラのこれでもかという「超強敵認定」にも一役買っている。


その一は今までのお題と同じやり方。判明している欠陥は
1.主観でやるので点数に文句が出る。
2.ネタならともかく、マジで痛めの高得点を付ける香具師が出る。
3.それに対し「痛い」と直で言う大人気ない香具師も出る。
これでやるとしたら、項目を練り直す必要があるかもしれない。

その二は実験的なもの。語らう事優先。順位が付かないので盛り上がらない恐れあり。
311165:04/10/28 17:43:11 ID:???
>>301
とりあえず、GJ&乙!
307は携帯からだったのであらためて。

んで、SRCのことをはっきりさせとこうと思うですが、
自分はネタでちょっとしたものは作りましたけれど、
長編シナリオを作るのははっきりいって無理です。
そもそも初心者が息抜きで作った短編をうpしてみた
ような程度なので音頭も取れそうにありません。
キャラチップ描いたり、簡単な短編シナリオくらいなら、
あまり時間がかからないので作れないでもないですが、
それすらもかなり時間を食うので当分の間は難しい感じです。
言いだしっぺがこんなんでほんとすいません。

長文スマソ。

それから、あと一つ二つくらい出しそびれた短編が残ってるので要望あればうpします。
312マロン名無しさん:04/10/28 17:57:16 ID:???
SRCに関して言えば、何度も言われていることだが
したらばあたりにスレを立てるか、HP作って進めた方が良い予感
313マロン名無しさん:04/10/28 18:28:21 ID:???
「…いつか わしはお前を本当の孫のように…」 <level29悲しみの戦場>

じいちゃんキャラのこういうシーンに弱い。
ネクロゴンドの「異魔神なんかぶっとばせ〜♪」とかで
いかにも優しくてノリのいい爺さんなとこを見せられてたのも、泣き要因の一つ。
回想シーンも泣けるが、それがなくても読者は道程を回想して泣くと思うし
後期の死んでは生き返りとは、ある意味対極。
314マロン名無しさん:04/10/28 19:55:25 ID:???
>>313
ルナフレアとタルキンが死ぬ話はマジで泣ける。

最終決戦のドラゴンボール的な死亡→生き返りは(悪い意味で)泣ける。
315マロン名無しさん:04/10/28 21:41:22 ID:???
確かに。最終決戦での生き返りはある意味ルナタルキンの死が否定的に見える描写で俺も萎えたっけな
316マロン名無しさん:04/10/28 22:13:30 ID:???
神「しかし生き返らせられるのは、一年以内に死んだものに限られますぞ」
317マロン名無しさん:04/10/28 22:55:30 ID:???
萎えたといえばアバンが生きていたこと。
318マロン名無しさん:04/10/28 23:52:32 ID:???
「君に会えてよかった…
 地上界の兄弟が君で…本当に…よかった…」

アステアたん、アルスのことちょっと好きだったんじゃないかな
319マロン名無しさん:04/10/29 00:08:31 ID:???
ちょっとどころではなかったと思われ。
最終回でも抱きついてたしなぁ。
が、結局なびかなかったので、アランに乗り換えた(つД`)

やはりあの年齢の頃は、女と気付かれないほどの貧ny亜qwせrftgyふじこlp;@
320マロン名無しさん:04/10/29 00:11:26 ID:???
アルスは大魚を逸した
321マロン名無しさん:04/10/29 00:20:28 ID:???
てかアルスは大体の女キャラを微妙に惚れさせてるような。
322マロン名無しさん:04/10/29 00:21:54 ID:???
大器の器を感じさせる男よ…、アルス。
323マロン名無しさん:04/10/29 00:46:01 ID:???
>>311
うpたのんます

>>312
まぁ一つ二つならいいんじゃない?
それをプレイしてみて別スレ立てて本格的に作るかを決めるか
それとも一つのネタとかしてここで終わらせるか決めよう
324マロン名無しさん:04/10/29 00:47:04 ID:???
×それとも一つのネタとかしてここで終わらせるか決めよう
○それとも一つのネタと見なして、ここで終わらせるか決めよう
325マロン名無しさん:04/10/30 00:02:28 ID:???
やはりゲーム製作となると書き込み量が一気に減るな。
326マロン名無しさん:04/10/30 00:20:10 ID:???
じゃあ>>84まで戻るのか、>>310でいくのか、新しいネタでいくのか。
327マロン名無しさん:04/10/30 02:33:47 ID:???
【異魔神】
HP:500000 EN:530  MP:999
運動性:70 装甲:2000 移動力:5
サイズ:LL パーツ:1
移動タイプ:陸  地形適応:空- 陸S 海A 宇A   剣×  シールド×
特殊能力:闇の衣(魔法攻撃完全無効。それ以外の攻撃のダメージを1/4に軽減)
     げっこう(死者の月1個につきHP回復小、EN回復小、MP回復小の効果)

格闘 P 射程1 攻撃力3500 適応AABA
エネルギー波 MAP(前方射出型) 射程1〜12 攻撃力3800 EN100 適応SSAS
エネルギー波 射程1〜13 攻撃力4300 EN50 適応SSAS
ひょうが MAP(全方位型) 射程1〜12 攻撃力5300 MP150 気力120 適応ASS-
たいよう MAP(全方位型) 射程1〜12 攻撃力5500 MP150 気力120 適応SSSS
りゅうせい MAP(全方位型) 射程1〜13 攻撃力6000 MP200 気力130 適応SSSS
328マロン名無しさん:04/10/30 07:34:10 ID:???
他はともかく、闇の衣全ダメージ1/4って・・・
329マロン名無しさん:04/10/30 08:05:43 ID:???
「おいで ぼくのトモダチになってよ…!!」《ダイ大36巻・最後の願いの巻》

バラン編の記憶喪失時も、同じ台詞言ってたりする。
330マロン名無しさん:04/10/30 09:22:30 ID:???
闇の衣ありならデカの方だろ?
装甲2000も普通にありえん
331マロン名無しさん:04/10/30 09:38:15 ID:???
ほとんど物理攻撃受けてないから何とも言えんが・・・。
トライデントはまぁ、別格だし。
332マロン名無しさん:04/10/30 09:39:10 ID:???
>>328
じゃあ1/2で。

【真異魔神】
HP:200000 EN:530  MP:999
運動性:280 装甲:3500 移動力:9
サイズ:M パーツ:2
移動タイプ:空陸  地形適応:空S 陸S 海A 宇A   剣×  シールド×
特殊能力:げっこう(死者の月1個につきHP回復小、EN回復小、MP回復小の効果)

しんくう MAP(全方位型) 射程1〜11 攻撃力3600 MP50 適応ASS-
たつまき MAP(着弾型) 射程1〜10 攻撃力4200 MP60 適応ASS-
格闘 P 射程1 攻撃力5000 適応AABA
エネルギー波 射程1〜13 攻撃力5300 EN50 適応SSAS
りゅうせい MAP(全方位型) 射程1〜13 攻撃力6000 MP200 気力130 適応SSSS
333マロン名無しさん:04/10/30 09:56:07 ID:???
お前それは狙ってんのか?天然なのか?
334マロン名無しさん:04/10/30 10:03:07 ID:???
>>333
原作での異魔神の強さ考えればこれぐらい普通だろ。

その代わり本人の能力値はバーンより低い。
335マロン名無しさん:04/10/30 11:28:44 ID:???
バーンに劣ってる部分なんて威厳とかそんなもんしかないよ。
いちいち気を使わなくていいと思うw
336マロン名無しさん:04/10/30 12:09:39 ID:???
【鬼眼王バーン】
HP:400000 EN:780  MP:0
運動性:175 装甲:2500 移動力:8
サイズ:LL パーツ:1
移動タイプ:空陸  地形適応:空S 陸S 海S 宇S   剣×  シールド×
特殊能力:なし

アイフラッシュ 射程1〜10 攻撃力4300 EN40 適応SSAS
格闘 P 射程1〜3 攻撃力5000 適応SSSS
337マロン名無しさん:04/10/30 12:21:46 ID:???
つд`)ショボ・・・
338マロン名無しさん:04/10/30 12:45:29 ID:???
【お題】 ドラゴンクエストV そしてタイムアタックへ
【コンセプト】 ロト紋PTとダイ大PTが同時にアリアハンを出立! 果たして先にバラモス(とゾーマ)を倒すのはどっちだ!?
【ダイ大PT】 勇者ダイ 戦士ヒュンケル 魔法使いポップ(賢者に転職可) 僧侶戦士マァム(武闘家に転職可)
【ロト紋PT】 勇者アルス 戦士キラ 武闘家ヤオ 遊び人ポロン(賢者に転職可)

【前提条件】
ドラクエVの世界を2つ用意して、片方にロト紋PT、もう片方にダイ大PTを放り込む。
だから冒険中に互いのPTが遭遇する事はないし、相手より早くゾーマを倒そうという考えも無い。
あくまでバラモスを倒し世界を平和にする事が目的(その後ゾーマの存在を知るが)

技や呪文は原作通りでいいが、装備などはドラクエV世界の物を使用する。
ゆえに魔装で呪文封じや、呪隼の剣で幻魔剣2連撃は無理。幻魔剣はドラクエVの呪われた装備で使ってね。
ダイの武器については相談。竜の騎士の力が完成したら、王者の剣以外は紋章使って戦うと燃え尽きてしまう。
未完成な竜の騎士状態なら鋼鉄の剣でも十分なのだが……。

全員初期レベルから冒険開始。
レベルアップはドラクエVらしく敵を倒しボスを倒して行う。修行無し。
ただしレベルが上がると修行で習得できる技や呪文を覚えられる。
メドローアもマトリフから教えてもらって習得ではなく、レベルアップで習得だ!

【勝利条件】 相手より先にゾーマを倒す(ただし競争相手がいる事は知らない)
339マロン名無しさん:04/10/30 12:58:38 ID:???
それロト紋不利すぎ
340マロン名無しさん:04/10/30 13:02:04 ID:???
遊び人ポロンをカダルあたりと入れ替えれば…。
ゲーム通りにレベルアップするなら格キャラが最終状態までレベルアップできない可能性あるかも。
341マロン名無しさん:04/10/30 13:16:45 ID:???
ポロンは最初遊び人、ダーマ神殿で賢者に転職
賢者になってからは異常な速度で魔法覚えるでいいんじゃね?
マァムも同じくダーマ神殿で武道家に転職

ある程度成長速度揃えないと
旅立ちから5年のロト紋が三ヶ月でバーン撃破のダイ大に大きく劣る
まるでオルテガとロトみたいにな
342マロン名無しさん:04/10/30 13:21:30 ID:???
ダイはいきなり一週間で勇者になれるスペシャルハードコースをし、
その後ハドラー、クロコダイン、ヒュンケル、フレイザード、とボスキャラばかり相手にしていった。
だからこそあの成長速度。ドラクエVの雑魚相手じゃそう強くなれないし、ドラクエVにはボスも少ない。
最初のボスはヤマタノオロチとボストロールのどっちかだっけ?
343マロン名無しさん:04/10/30 13:26:11 ID:???
カンダタだろ
344マロン名無しさん:04/10/30 17:29:24 ID:???
モンスターズ+に出てきた
T勇者とローレシア王子はいれるとしたらどの辺になる?
345マロン名無しさん:04/10/30 18:39:03 ID:???
1勇者は成長途中でドラゴンに苦戦するレベルだし……
2王子は、修羅ってたが装備が……
346マロン名無しさん:04/10/30 19:06:03 ID:???
1勇者は技術だけならトップクラス
347マロン名無しさん:04/10/30 19:10:01 ID:???
王子は零距離イオナズン食らって大丈夫だったから、かなり強いんじゃない?
シドー撃破後、強くなりすぎた自分は本当に人間なのかがテーマだったし。
348マロン名無しさん:04/10/30 19:58:46 ID:???
【お題】 ダイがアルスでアルスがダイで
【コンセプト】 もしカーメンの末裔が真竜ダイでソアラの息子が勇者アルスだったら。
【前提条件】 ダイは本物のカーメンの末裔なのになぜが竜の騎士。強さは最初から真竜ダイ状態。初期装備は無し。
オクルーラは出来ない。他の設定は初期アルスと一緒。アルスは本当にバランとソアラの息子だがなぜかロトの勇者。
強さは最終アルスと同じ。初期装備はブルーメタルの盾・鎧を装備。竜の紋章は無し。でもなぜかバランとはお互いに親子
だと解る。他は初期ダイと一緒。

ストーリーは展開しだい。基本的には原作どうりで。装備は随時変更あり。原作では死ぬキャラを助けるのは有り。
頑張ってバーン・異魔神を倒せ!
349マロン名無しさん:04/10/30 20:03:57 ID:???
>>348
アルスが死ぬぞ、基本スペック低すぎる。
350マロン名無しさん:04/10/30 20:14:46 ID:???
スペックはともかく、宇宙空間で活動できない。
351マロン名無しさん:04/10/30 20:27:21 ID:???
竜魔人バランに通用する攻撃がオリハル剣斬りだけじゃねーか。
ダブルならともかく単発ギガデインじゃ真魔剛竜剣で受け止められてギガブレイクされるぞ。
剣術だけじゃなくパワーもスピードも桁違いのバランに剣で勝てるだろうか?
やはり同職コンビ最初の壁で全滅の予感。
352348:04/10/30 20:33:26 ID:???
いや、ゴメン仲間もありだから。
ダイなら最初からキラ、ルナフレア、タルキン、ティーエとかいるしアルスならポップ、アバン、ゴメとかもいる。
仲間は最初弱いけど成長するし無理かな?
353マロン名無しさん:04/10/30 20:52:47 ID:???
バラン相手にポップやヒュンケルが何の役に立つのか…ポップのメガンテくらいしかダメージ与えられ無さそう。
ポップやヒュンケルも最終状態ならメドローアやグランドクルスで何とかなりそうだが。

人間の結束力みたいなので打ちのめされたからこそバランも考えを変えたわけだし、
それが出来なきゃバラン説得→バランの逆鱗に触れて竜魔人猛攻。
354マロン名無しさん:04/10/30 20:54:31 ID:???
ということは、バラン戦のミナデイン剣で鎧の魔剣が消滅してしまうんだな?
と言うか、デルムリン島のハドラー戦でアストロンを解けずにメラゾーマで死んでしまわんか?>アルス
ダイはやっぱアリアハンで使える武器もなく討ち死にしてしまいそうだが・・・
355マロン名無しさん:04/10/30 20:56:13 ID:???
真竜ダイだったら何とかなりそうだが・・・
356マロン名無しさん:04/10/30 20:58:55 ID:???
>>348 とりあえずアルスやってみる。
ハドラーまでは恐らくトントン拍子に進む。ハドラーを倒すのも楽勝だがここで問題発生。
ハドラーをアルスが瞬殺するとアバンが生き残るんだがこいつをどーする。連れて行くとまず序盤の戦力的には楽になる。
クロコ戦ではマホカトールが大活躍だしフレイザートには空の技が効果絶大。バラン戦の切り札(だと思われる)ミナデイン
の威力も変わってくるし一度ならメガンテもいける。が、仲間の成長を阻害する可能性や後半のキルトラップの対策を考えると
洞窟送りが順当か?
357マロン名無しさん:04/10/30 20:59:34 ID:???
真竜ダイなら格闘戦でハドラーと真竜の闘い起こしてるから雑魚が100万いても助っ人くるまで持ちこたえられるかと。
358マロン名無しさん:04/10/30 21:00:24 ID:???
ゲーム出典のモンスターの扱いがダイ大並にザコいというなら、確かに何とかなるかも知れん。
359マロン名無しさん:04/10/30 21:02:18 ID:???
>>356
アバン
「ハドラーを倒せたのはアルス君の力です。私がこのままあなたの旅に同行しても足手まといになりかねない。
だから私はもう一度自分自身を鍛えなおそうと思います。
私もアルス君に負けないようブリバリ努力しますので、お互いがんばりましょう!」

でいいんじゃね?
360マロン名無しさん:04/10/30 21:04:04 ID:???
ロト紋のモンスターでもグノンの部下では4天王でもないとダイにダメージすら負わせられないぞきっと
361マロン名無しさん:04/10/30 21:05:59 ID:???
敵に囲まれたら竜闘気ガード。武器壊れるからあくまでガードにのみ使用。
ストラッシュAで広範囲攻撃して雑魚軍に穴を空け、四天王を素早く倒す。
そしてグノンにストラッシュBでもやれば倒せるな。
362マロン名無しさん:04/10/30 21:18:28 ID:???
>>359 それで行くとしよう。ロモスに出航してマァムと合流。クロコ軍団に襲われてポップ逃亡。ブラスが人質に。
クロコの攻撃を軽やかに捌いてるとポップ合流。人質救出してクロコ撃破。褒美を貰って一路パプニカへ。
ヒュンケルに襲われるがここで問題発生。ここで瞬殺も可能だがヒュンケル仲間フラグが立たない。
どうしよう?
363マロン名無しさん:04/10/30 21:24:19 ID:???
ライデインどころかギガデインまで使えるアルスが負けるってのもなぁ……。
闘魔傀儡掌なら最終アルスでも倒せるんじゃないか?初見なら避けるのは難しそう。
傀儡&スクライドのコンボで殺されそうになったところでクロコ乱入ってことで。
364マロン名無しさん:04/10/30 21:27:34 ID:???
負けようのない戦いで負けるのはアレだが、負けるかもしれない戦いなら負けてもいいような。
負けた方がその後の展開が有利になるって場合も多々有りそうだし。
365マロン名無しさん:04/10/30 21:29:10 ID:???
アルスルート番外編

イベント名:デルパ・イルイル
偽勇者の襲撃を軽く撃退。
ゴメちゃんは守れたが、ロモス王へのコネクションと覇者の冠を取り逃す。

イベント達成率:33%


イベント名:アルス爆発
魔のサソリは軽く突破。
直後のバロン戦も一蹴。
テムジンを取り押さえてEND。

レオナとの恋愛フラグが立たず。

イベント達成率:0%


・・・ダメじゃん。
366マロン名無しさん:04/10/30 21:33:24 ID:???
竜の紋章の代わりに勇者の片鱗が覚醒って感じかね。
マホステ覚えて鼻水ハドラーをぬっ殺すって感じかね。
367マロン名無しさん:04/10/30 21:39:48 ID:???
>>363 それだな。
撤退後ラナリオン習得イベントは飛ばして闘技場へ。今度はいい感じに凹った所でマァム合流。説得完了した所でフレイ
襲撃。3人で撤退。その後気球にのって移動して対フレイザート戦なんだがここで撃破する?撤退して修行?
368マロン名無しさん:04/10/30 21:52:01 ID:???
ダイは最初から真竜じゃなくて、キラと隠れ里でマターリ暮らす所から始めて欲しいよ。
…まったく別物に成長しそうだがw
369マロン名無しさん:04/10/30 21:56:26 ID:???
>>367
氷炎結界されるから撤退して修行だな。さすがの最終アルスも5分の1の力じゃ辛い。
撤退しないとマトリフに合えないしな。
370マロン名無しさん:04/10/30 21:59:09 ID:???
倒せそうな気もするが無理する必要もないよな。
371マロン名無しさん:04/10/30 22:02:59 ID:???
氷魔塔と炎魔塔は原作と同じ流れになりそうだな。もしかしたらザボエラ倒しちゃうかもしれんがw
フレイザードの核は・・・アバンの師事受けてるからアルスもここで空裂斬習得かな。
鎧フレイは完全版アバストで撃破(オリハル剣で普通に斬れるけどw)
372マロン名無しさん:04/10/30 22:09:01 ID:???
特大ギガデイン一発でフレイは終わりそうだw
373マロン名無しさん:04/10/30 22:37:54 ID:???
>>371の流れでフレイ撃破、レオナの氷はアルスがベギラマで溶かせば魔弾銃は無事のままだな。ここでマァムを修行に
出すべきか…
374マロン名無しさん:04/10/30 23:20:15 ID:???
>>373
ギラが込められてる魔弾丸にベギラマを込めて溶かせしたので、単独でベギラマを撃っても
無理じゃないか?
375マロン名無しさん:04/10/31 00:04:32 ID:???
ポップと二人同時にベギラマ。
376マロン名無しさん:04/10/31 00:21:28 ID:???
やりすぎて少し焦げるレオナ。
焦るアルス。逃げるポップ。
377マロン名無しさん:04/10/31 19:40:17 ID:???
どの道、マァムは修行に出さんとバーンパレスで老師の助っ人フラグが立たん。
で、武器がボロボロなのでベンガーナに買い物に行くんだが、騎士の鎧はいらんよな?
と言うわけで、ドラゴンキラーを購入してみる。騎士の鎧を買わなければ競り落せるだろう。

ヒドラ・ドラゴンは特に問題なく撃破。
キルに投げつけてさよならドラゴンキラー。

ナバラとメルルはあれはロトの紋章とか言うんだろうか?
なんにしても、テランに行く理由が薄い。

バランはザボエラからアルスの首からさげた半欠けロトの紋章を聞いて
ハドラーの企みを読んだりするんだろうか?
378マロン名無しさん:04/10/31 19:55:20 ID:???
アルス側の考察は面白いが
ダイ側だとほとんど力技で行けるから面白みに欠けるな
379マロン名無しさん:04/10/31 19:58:40 ID:???
アルスの王者の剣アバンストラッシュと獣王会心撃でバランに傷を負わせたとしてだ。
竜の紋章を持たないアルスをどう記憶喪失にすりゃいいんだ・・・記憶喪失イベント無しか?
380マロン名無しさん:04/10/31 20:00:14 ID:???
ハドラーがバランとアルスの関係に気付くことなく秘密兵器としてアルス抹殺を命令されるのでは。
テランへはお礼ってことで。さーて皆さんお待ちかねの対バラン戦がいよいよはじまるな!
381マロン名無しさん:04/10/31 20:00:39 ID:???
そこはアレ、竜の騎士の聖地でバランの圧倒的な戦力にビビリ
ジャガン戦のヘタレアルスの登場ですよ
382マロン名無しさん:04/10/31 20:06:21 ID:???
>>381
そのヘタレ状態を乗り越えてクロコやポップに消耗させられた竜魔人バランに戦いを挑むのだな?
383マロン名無しさん:04/10/31 20:10:32 ID:???
ポップと二人で三途の川を渡ることに…。
384マロン名無しさん:04/10/31 20:14:02 ID:???
しかも、向こう岸にはルナフレアもタルキンもいない・・・
知らないうちに三途の川を渡って戻れなくなりそうだ。


と思ったが、ソアラがいたか。でも、ソアラとは面識がないしな。
385マロン名無しさん:04/10/31 20:15:57 ID:???
ふと思ったがダイが双竜紋に目覚める=アルスがバランの紋章に目覚めるとなり、アルスは最終的に竜の騎士になるのか!?
386マロン名無しさん:04/10/31 20:16:21 ID:???
ちょっと思ったんだけどバラン戦をなんとか竜騎衆を呼ばれる前に倒せないかな?
ぶっちゃけた話しバーンを相手に勝ち目があるとしたらバランと共闘した最初の戦いの時のみだろ。
もしあの時最善の布陣をそろえられたとしたら
竜魔人バラン・超魔ハドラー・ラーハルト・ロンベルク・アルス・ヒュンケル・ポップ・マァム・クロコダイン・アバン
これだけ揃えても微妙なとこだけど
387マロン名無しさん:04/10/31 20:17:52 ID:???
あと親衛騎団も
388マロン名無しさん:04/10/31 20:18:55 ID:???
双竜紋=ギガディン習得

…微妙だな。
389マロン名無しさん:04/10/31 20:22:35 ID:???
>>386
さすがにミストバーンが手出ししてくるだろ。もしかしたらバーンが肉体使用許可出すかもしれん。
一応キルバーンもいるしな(どちらの味方をするか微妙だが)
390マロン名無しさん:04/10/31 20:23:45 ID:???
とりあえずその場合、黒の結晶をどう防ぐ?
391マロン名無しさん:04/10/31 20:27:46 ID:???
>>390
爆発する場合、バランが竜闘気全開ドルオーラガードしないと無理なので結局バラン死なせないと全滅するな。
ハドラーをどっか遠くに飛ばすのも有効だが…アルス1人で不完全オメガルーラ使えるかな?
392マロン名無しさん:04/10/31 20:29:29 ID:???
紋章さえ揃ってれば使える……ハズ
393マロン名無しさん:04/10/31 20:31:50 ID:???
そこでアバンのアストロンですよ
394マロン名無しさん:04/10/31 20:33:55 ID:???
アルス「わりぃ、ここしかなかったんだ


ベンガーナ王国消滅
395マロン名無しさん:04/10/31 20:34:13 ID:???
>>393
りゅうせいに耐えたロト紋アストロンと違い、内側からの竜闘気で破れるダイ大アストロン。
果たして黒の核晶の超爆発に耐えられるか……。
396マロン名無しさん:04/10/31 20:36:16 ID:???
>>394
オーザムとかリンガイアとか滅びた国にやれよ!
……と思ったが、アルスが行った場所じゃないと無理そうだな。
デルムリン島はブラスと愉快な仲間達がいるし、ロモスは良き理解者のロモス王がいるし、
パプニカは問題外だし、テランはそれなりにお世話になったしメルルの故郷だし、

うん、ベンガーナしかないね( ゚ー゚)b
397マロン名無しさん:04/10/31 20:42:40 ID:???
黒の核晶の爆発が魔法力によるものならば、マホステで防げないだろうか?

もっとも、マホステの定義が竜闘気に近いもの(ほぼ完全な魔法防御)というのであれば無理だが、
本編中のセリフを信用するなら、りゅうせいやしんくうなどの間接的に魔法力を行使する場合を除けば
全て無効化できるのではないだろうか。しかし、この場合も黒の核晶の爆発力が直接的に魔法力を
行使する類のものでない場合は意味を成さないが、魔法を弾く竜闘気で防げたのならなんとかなる気もする。
398マロン名無しさん:04/10/31 20:46:12 ID:???
その前に今バランを倒せるかどうかだろ、まずは。
399マロン名無しさん:04/10/31 20:56:36 ID:???
アルスは記憶喪失無しでバランの一時撤退なし、竜騎衆は間に合わないの前提でいいのか?

だとすると、アルスが記憶喪失ではないので手札は

アルス:最終状態なのでギガデイン、ミナデインは人少なすぎで恐らく不可。
ポップ:メガンテ。
レオナ:戦力外。ベホマはあり。
ワニ:盾。

竜騎衆招集後なら、
ヒュン:バランをぶちきれさせる。
が追加されるが、これはない方がいい気もする。
400マロン名無しさん:04/10/31 21:08:20 ID:???
メガンテの傷を癒す時間がない分アバンが速く合流するのはありかな?
401マロン名無しさん:04/10/31 21:45:31 ID:???
アバンがくりゃ秘法+ミナデインとかで竜バランにもダメージあたえられそうじゃないか!?
402マロン名無しさん:04/10/31 22:03:00 ID:???
残念だが秘法は破邪の魔法しか強化できなかったはず…
むしろメガンテ要員に
403マロン名無しさん:04/10/31 22:08:36 ID:???
>破邪の魔法しか
破邪呪文 マホカトール ミナカトール



ダイヤ9→ト ラ マ ナ
魔宮門2→ア バ カ ム
404マロン名無しさん:04/10/31 22:16:17 ID:???
うん、そうなんだけど単行本にはそんなことが書いてあった気がしたんだ。
勘違いだったかも…
405マロン名無しさん:04/10/31 22:56:52 ID:???
まず真魔剛竜剣を手放させればデイン系を当てることができそう。竜魔人になる前になんとかしたいな。
406マロン名無しさん:04/11/01 00:24:11 ID:???
>破邪の魔法しか
ではなく、呪文の破邪力を強化して極大化するわけ>破邪の秘法
だから、トラマナだったらトラマナゴンになるし、アバカムだったらアバゾーマになるんだろ。
でもまあ、竜魔人バラン別に『邪』じゃないからミナデイン強化はムリヤロ
407マロン名無しさん:04/11/01 00:27:25 ID:???
真グノンの時みたいに剣と一緒に投げればいいんじゃね。
408マロン名無しさん:04/11/01 17:11:18 ID:???
初戦バランはアルスのアバンストラッシュ+獣王会心撃で原作通りダメージを与え、バランは一時撤退(記憶抹消無し)
しかし最強技の合体攻撃でも倒せなかったことにアルスはショックを受けてヘタレ化。
その後竜騎衆を連れたバランが接近し、ポップが単身足止め〜〜とこの辺の流れは原作通り。
そしてクロコがバランにギガブレイクを使わせ竜闘気とMPを消耗させる。
その後ヒュンの説得でバラン竜魔人化の流れでヘタレアルス登場まで進める。
けどヘタレアルスは戦う気がなく、ポップが「だったらお前は戦わなくていい、俺一人でも戦ってやる」とか言ってメガンテ。

アルスは自分のヘタレを悔やみ、バランに単身戦いを挑む。
バランの猛攻にアルスは敗北しそうになるが……そのまま敗北だな。
ミナデインストラッシュで倒すという方法があるが、ミナデインの協力者が思いつかない。
テランの人々協力フラグ立てないとな。


ミナデインストラッシュなら『捨てた人の心に打ちのめされた』でバラン改心フラグが立つ。
さらにミナデインストラッシュとギガブレイクがぶつかった瞬間に王者の剣が折れればなお最高。
王者の剣の代わりを探して覇者の剣取りにロモス行けるし、ロン・ベルクに王者の剣の修理を頼みに行ったりできる。

なのでバランを倒すなら絶対に王者の剣は折っとくべきだと思う。
409マロン名無しさん:04/11/01 18:06:05 ID:???
>>408
>初戦バランはアルスのアバンストラッシュ+獣王会心撃で原作通りダメージを与え、バランは一時撤退(記憶抹消無し)
原作だと記憶を消すために全闘気を使ったから、一時撤退した訳で少しのダメージだと無理なんじゃ。
410マロン名無しさん:04/11/01 19:12:11 ID:???
じゃあ記憶喪失のかわりに精神崩壊でいいんじゃない?
411マロン名無しさん:04/11/01 19:16:17 ID:???
どーみてもバランより真グノンさまのが強いよな
設定とハッタリだけはバランのが上だが
412マロン名無しさん:04/11/01 19:25:55 ID:???
せめてアルスはアラン、アステアと3セットにしないか?
正直アルス一人じゃ無理がありすぎる。
切り札がミナデインのみってのがなぁ…
そのミナデインもバラン戦で見せてしまったら切り札としての意味がなくなっちまうし。

>>411
図体がでかいだけだろグノンは。
ドルオーラと真空ブレスじゃ比較にならんよ。
413マロン名無しさん:04/11/01 19:27:37 ID:???
あの時のバランはラストバトル前の大ボスみたいなもんだった。
本来ならあの後もうバーンに挑む予定だった(なぜなら打ち切りだから)
もしあのままバーンに挑んでたらダイもバーンもあんなに強くはならなかったろうな。

逆に連載が続いてしまったからこそ、ダイもバランもバーンも強くなった。
414マロン名無しさん:04/11/01 19:32:11 ID:???
バランを過大評価しすぎなんだろう。
自己流ギガデインストラッシュかマホステギガデインストラッシュで撃破っすよ。
415マロン名無しさん:04/11/01 19:34:42 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
416マロン名無しさん:04/11/01 19:36:58 ID:???
ギガブレイクを使う→最中に手がすべり剣を落とす→自分のギガデインで自爆

これぐらいのドジやって貰わないと撃退すら無理
417マロン名無しさん:04/11/01 19:39:39 ID:???
>>413
いや、テランでの戦いだけでも十分バランの強さは伝わってくるだろ。
国自体が消滅してもおかしくない破壊っぷりだったし。
418マロン名無しさん:04/11/01 19:40:22 ID:???
タイマンじゃアルスは逆立ちしたってバランには勝てない。例え評価の低いテラン戦バランでも。
仲間の協力を得てミナデインを使って戦うしかない。
419マロン名無しさん:04/11/01 19:45:52 ID:???
ダイ大の世界なんだからご都合補正で勝利っすよ。
420マロン名無しさん:04/11/01 19:49:51 ID:???
アルスが作中でヒュンケルやポップ並の異常パワーアップを果たせば、あるいは…

少なくともロト紋基準の強さのアルスじゃ絶対無理。
421マロン名無しさん:04/11/01 19:59:26 ID:???
じゃ、おわりだな┐(´〜`)┌
422マロン名無しさん:04/11/01 20:27:18 ID:???
そこで遠い遠い兄弟(兄妹?)を救うため、異世界からアステアが助っ人に…

紋章とオメガルーラの役割が、異魔神からバーンに移っていてくれればなんとか。
てか、ダイの大幅なパワーアップイベントに対応する感じで、勇者一人追加とかないと無理だって。マジで。
423マロン名無しさん:04/11/01 21:04:21 ID:???
俺の中のロトの血よ…、今こそ目覚めてくれ…!
で紋章が手の甲に、アルスパワーアップじゃ駄目?
424マロン名無しさん:04/11/01 21:09:14 ID:???
バランから継承して覚醒するまでアルスは紋章無しだろ。
ミナデインという超強力呪文あるんだからそれで何とかしていけるかと。

毎回ボスを倒すのがミナデインじゃ物語的につまらんかもしれんが、スレ的には敵倒して進めればいいわけだしなw
425マロン名無しさん:04/11/01 21:11:21 ID:???
紋章は紋章でもロトの紋章ということで…('A`)
426マロン名無しさん:04/11/01 21:35:18 ID:???
そういえば何でアルスはこの時点で王者の剣装備してんだ?
オリハルコン剣のイベントはバラン戦後だと思うのだが・・・
427マロン名無しさん:04/11/02 00:02:20 ID:???
ミナデインなぁ・・・
例の最終決戦仕様ならともかく、味方半数が戦士のバラン戦では
威力ギガデインとそう変わらんだろ。テラン住人じゃ、足しになるならん以前に協力するかも怪しいし。
てーか、そうでなくてもアルスが魔法剣に出来るくらいなんだから
下手すりゃミナブレイクでそのまま返ってくるんじゃねーか?
剣無しの竜魔人状態ならドルオーラがそのまま地上にきそうだし。
勝率数パーセントも無いとは言わんが、ボロ負けのシミュレーションが多すぎる。
428マロン名無しさん:04/11/02 00:08:48 ID:???
そこをシナリオの力で勝利に…。
429マロン名無しさん:04/11/02 00:08:52 ID:???
アルスが自分で魔法剣にするのと
バランが〜ブレイクのエサにするのとでは勝手が違うと思うんだが・・・。
430マロン名無しさん:04/11/02 00:09:32 ID:???
「戻ったぜ 親友!!」

キラが最高に輝いてた瞬間。
グノン戦は名台詞名シーンが多いな…
431マロン名無しさん:04/11/02 00:14:52 ID:???
>>429
だからまあ「下手すりゃ」。
でも「威力的にオリハル剣では受け止めきれない」とかいう理屈が成り立たないのは
かなり痛いだろ。
むしろ、受け止めて魔法剣に出来ない理屈が無いと言うか。
432マロン名無しさん:04/11/02 00:14:54 ID:???
>>427
>例の最終決戦仕様ならともかく、味方半数が戦士のバラン戦では
アルスの魔法力を上乗せできるなら、最低ギガデイン以上の出力は約束される。

>下手すりゃミナブレイクでそのまま返ってくるんじゃねーか?
ミナデインはギガデインのように落雷ではなく、剣に直接雷光が集まっている。
その時点で魔法剣として成立しているのでギガブレイク吸収はありえない。はず。

あと、数パーセントでも勝率があるなら勝利とみなしていいんじゃないか?
でないと、ダイですら高確率で死ぬようなストーリーをクリアできるわけがない。
433マロン名無しさん:04/11/02 00:19:02 ID:???
以前似たような流れがあった気が…

あの時は無理矢理勝たせて萎えた奴が多かった。
今回もそうなる。間違いない。
434マロン名無しさん:04/11/02 00:22:59 ID:???
>>432
>最低ギガデイン以上の出力は
同意だが、だからといって二倍も三倍もパワーうpするかというと…

ついでに、スマンがどういうミナデインを想像してるんだ?
ロトに、ミナデインの描写が魔法剣でしかない以上
アルスが纏めてギガデインかライデインみたいに放つしかないと思うんだが…
ロトの雷撃呪文は、竜王戦見てると、勝手に金属に吸い込まれてくれるみたいだし。
435マロン名無しさん:04/11/02 00:25:52 ID:???
今ロト紋コミックが手元にないんで確認できないが、グノン戦時でミナデイン付与した剣を投げてなかったっけ?
それなら空中にいるバランにも攻撃当てれる。

バランの動きは一度だけ『あの世からゴメちゃんパワーで一瞬復活ポップの死をこえた一撃』で止めれるぞ。
436マロン名無しさん:04/11/02 00:29:37 ID:???
アホか。
自分にメガンテ使って死んだ奴から攻撃受けたら驚くにきまってるだろ。
437マロン名無しさん:04/11/02 00:31:18 ID:???
俺だったら鼻水たらして逃げるな・・・下手なホラーより怖い
438マロン名無しさん:04/11/02 00:32:07 ID:???
アレはあくまで「身体能力で拮抗してるダイと戦っていればこそ」だから。
ミナデインの力になれない戦士系(クロコやヒュンケル)が足止めしている間に
集めて溜めて投げて当てる・・・なんてのは無理だろ、ぶっちゃけ。
439マロン名無しさん:04/11/02 00:34:38 ID:???
>>433
そもそも、高確率で通常&竜魔人バランに勝てというのがムチャな話。
束になったとしても、攻撃力が圧倒的に不足してるからどうしようもない。
とすれば、こんな攻略は最初からありえないことになってしまう。

もっとも、ここではバランを退かせる程度消耗させればいいのだけれど。
440マロン名無しさん:04/11/02 00:35:34 ID:???
いや、なんとか竜魔人にならない内にやっつけるんじゃなかったか?
441マロン名無しさん:04/11/02 00:35:46 ID:???
攻撃の瞬間はポップ&ゴメちゃんの死をこえた一撃で隙を作ればいい。
問題はそれまでいかにしてミナデインを溜める時間を作るか?
バランにミナデイン気づかれたら妨害確実。ヒュンやクロコじゃ数秒足止めするのが精一杯。
さすがに数秒で集めたミナデインじゃ弱すぎるし・・・。
つかMP持ってるのはレオナ(ザオラル中)とメルルだけ。

いっそゴメちゃんパワーでMPがバラン倒せるくらいミナデインに集束するとか?
神の涙なんだからそれくらい余裕だぜ!(ただし最終決戦で黒の核晶爆破妨害できなくなる可能性大)
442マロン名無しさん:04/11/02 00:36:52 ID:???
>>439
「高確率」ってのがどれくらいかは分からんが、せめて20%くらいは欲しいぞ。
443マロン名無しさん:04/11/02 00:42:12 ID:???
>>441
ミナデインに関して言えば、MPうんぬんはあまり関係ないように思われる。
最終決戦のモブでも、グノン戦のモブでも明らかに戦士系のキャラが混じっている。
もちろん、MPの多寡は関係してくるかもしれないがそこらへんはよくわからん。
描写的には広く浅く集めているような感じだった気がする。


>バランにミナデイン気づかれたら妨害確実。ヒュンやクロコじゃ数秒足止めするのが精一杯。
そんなときこそ盾クロコですよ。ひたすらマンツーマンディフェンスを繰り広げる鰐。
スルーされるとどうしようもないが。
444マロン名無しさん:04/11/02 00:44:16 ID:???
広く浅くならなおのことミナデインの威力が下がるぞ
445マロン名無しさん:04/11/02 00:49:18 ID:???
>>444
広く浅くという表現が悪かったかもしれない。

一人が捻出するMP量で言えば、恐らく魔法使い系が多いと思われるが、
戦士や一般人を含めたMP総量を見た場合だと広く浅く集めてる感じだといいたかった。
たとひひとにぎりの高位の魔法使いが大量のMPを送ったとしても、
他大多数のMP量には及ばないだろうと言うこと。
446マロン名無しさん:04/11/02 00:53:26 ID:???
>>445
そこらへんになると、もう妄想でしかないけどなw
でもまあいいだろ、とりあえずミナデインくらいしか通じ無さそうだし
性能的に最善を選んでやってみよう。他には?
447マロン名無しさん:04/11/02 00:55:54 ID:???
そういや最終アルスのイオラは凄かったな。
バーンはおろかずるぽんより凄い。
448マロン名無しさん:04/11/02 00:56:22 ID:???
ずるぽん ×
でろりん  ○
449マロン名無しさん:04/11/02 00:57:18 ID:???
>>447
ダイ同様、友人を殺されたことによる激怒補正
ただ、ダイと違って直スタミナ切れしてしまったけど・・・
450マロン名無しさん:04/11/02 01:00:53 ID:???
実際には死んじゃいなかったけどなw
451マロン名無しさん:04/11/02 01:35:45 ID:???
>>440
この戦いの後、バランは2度と竜魔人になる気はなくなったらしいけど、この戦いだと一定のダメージで
竜魔人になるんじゃない?
452マロン名無しさん:04/11/02 01:47:04 ID:???
本人曰く「心の傷に触れられてカッとなった」らしい
453マロン名無しさん:04/11/02 02:36:04 ID:???
ていうかさ、バラン戦はミナデインで何とかなるとして。
後の超魔ハドラーやバーンはどう攻略するんだ?
特にバーンはMPを収集する暇すらないと思うが。
454マロン名無しさん:04/11/02 02:39:59 ID:???
いや、ミナデインでもほぼなんとかならんだろ>バラン戦
パーセントを二桁に出来そうも無い。
455マロン名無しさん:04/11/02 02:46:41 ID:???
いいんじゃないの?
言ってしまえばダイ達だって奇跡的に何とかなったんだし
456マロン名無しさん:04/11/02 02:48:23 ID:???
んじゃ問題はダイ達のような奇跡を引き込める条件及び確率がどのくらいあるかだな。
それ以上の奇跡はなしで。
457マロン名無しさん:04/11/02 02:49:05 ID:???
異魔神に使ったミナデインは、国民がアルスに与える気持ちがないと無理だと思うんだけど。
強制的に全世界の人々からMPを集められるの?
458マロン名無しさん:04/11/02 02:53:47 ID:???
老バーン戦は以外と楽なんじゃね。
カイザーやイオラなんぞ無効吸収跳ね返しだし。
まぁ、子馬の杖とかカラミティウォールとかはどうしようもないが。
459マロン名無しさん:04/11/02 02:54:54 ID:???
元気球みたいなもんじゃない?アレは強制的に気を集めるんじゃないっぽいし
なんと言ってもそうじゃないと物語的に感動できんと思う
460マロン名無しさん:04/11/02 03:16:30 ID:???
強制できないならヤヴァイな

>>458
そこまで行けなきゃ意味がにゃい
461マロン名無しさん:04/11/02 04:24:37 ID:???
むしろ、強制した結果老人やら病床の人やら軒並み死亡して、仇と追われる方がやう゛ぁい
462マロン名無しさん:04/11/02 07:09:14 ID:???
少年漫画的に少ない人数でミナデインを放ち
それをバランが受け止めようとし、アルスとバランの押し合いになる
で紋章無しの「人間の思いの強さが〜」とか適当なこと言わせて退却させればいい
463マロン名無しさん:04/11/02 08:55:54 ID:???
押し合いにならんだろそもそも。
八割がた受け止められて、あとの二割も「当たりはするが竜闘気で軽減」がオチ
ダイのギラ系くらいだからな、放出系で鍔迫り合い出来る魔法って。
464マロン名無しさん:04/11/02 10:13:35 ID:???
>>408 ポップのメガンテの前にアバン合流メガンテ→アバンは未熟じゃないのでそこそこダメージ→それを見てポップメガンテ
→アバンメガンテのダメージで避けられずそこそこダメージ→それを見たヒュンケルがグランドクルス2、3発連射ヒュンケル死亡
→また避けらないでダメージ

ここまでで弱ったバランをミナデインソードで撃破。
465マロン名無しさん:04/11/02 10:15:29 ID:???
>>462
萎えるなそれは
466マロン名無しさん:04/11/02 10:33:35 ID:???
バランを倒せるレベルになるまで地道にレベル上げたほうがいい
とかいうのは無し?
467マロン名無しさん:04/11/02 10:50:18 ID:???
そこでそれだけレベル上げると後半あんまり盛り上がんなくね?
468マロン名無しさん:04/11/02 11:14:48 ID:???
ダイ大ルートでレベル上げやると各都市攻め落とされて手遅れになりそう。
正規ルートの作中で3ヶ月くらいしか余裕がないから実戦でドンドン上げていくしかないんじゃないか?
最後の辺りになると空爆で時間切れなんてことにも。
469マロン名無しさん:04/11/02 11:35:06 ID:???
大丈夫、こっちが行動を起こさない限り魔王軍も何もしないから
クロコダイン戦前に一年修行しててもクロコは人質を取ったままダイを待つね
470マロン名無しさん:04/11/02 12:39:11 ID:???
>>464
確実に以降で詰まるな
471マロン名無しさん:04/11/02 13:40:02 ID:???
アバン→お守り&バランの血
ポップ→ゴメちゃんの奇跡&バランの血
ヒュンケル→奇跡ヒュンケル&バランの血

これで逆に強化イベント発生ですよ
472マロン名無しさん:04/11/02 17:17:16 ID:???
バランと戦う前にキルバーンが力量試しにくるイベントあるけどさ
あそこでキルバーンを味方に勧誘、または倒して黒の核をゲットすればバラン倒せるかも

キルバーンにとってバランは主の敵だし
バランによって自分の地位を脅かされてるハドラーも勧誘できる可能性ある
473マロン名無しさん:04/11/02 17:27:22 ID:???
キルバーンを味方にって…
474マロン名無しさん:04/11/02 17:35:10 ID:???
キルバーン味方にするのは無理だろ。
キルの正体や真の目的を知ってれば成否は別として説得のしようもあるが、現段階ではヴェルザーの存在すら知らんのだし。
475マロン名無しさん:04/11/02 17:44:27 ID:???
だいたいキルじゃ専門分野の暗殺ですらバラン相手には無理だし。
黒のコアを手に入れても使える状況が思いつかない。普通に使ったんだとパーティ全滅が必至だと思う。
しかも全力で防御すればバランは耐えられるらしいしな。
476マロン名無しさん:04/11/02 17:46:31 ID:???
下手しなくてもバランのみ生き残るっぽいな。
超魔ハドラー戦とか見ると。
477マロン名無しさん:04/11/02 17:54:44 ID:???
ジャッジの空間に永久に閉じ込れば勝ちは勝ちだが後の展開が辛くなるかな
478マロン名無しさん:04/11/02 17:57:54 ID:???
そもそも黒のコア一回使われて生き残った実績があるわけですが・・・
479マロン名無しさん:04/11/02 18:30:02 ID:???
黒のコアは地上の被害が大きすぎるよな。
少なくともテランは消滅するだろうし、そんなものを使える分けない。
480マロン名無しさん:04/11/02 18:31:07 ID:???
>>464 ヒュンケルはまだ一発しかグランドクルスを撃てない。
全部成功したとすれば、バランといえども大ダメージは免れないが、それでもアルス一人で勝てるかどうか…
481マロン名無しさん:04/11/02 18:37:48 ID:???
やっぱダイ大側はアルス&アラン&アステアの3人にしようぜ。
というかそっちの方が面白そう。
482マロン名無しさん:04/11/02 18:46:16 ID:???
と言うかそれは面白いの意味がダイ大から完全にシフトしてないか?
483マロン名無しさん:04/11/02 18:47:25 ID:???
>>481
前にそれでシミュレートしたときは超魔ハドラー戦で止まった
バラン戦はほぼスルーされたが
484マロン名無しさん:04/11/02 18:50:13 ID:???
毎回ダイ大ルートはバランが壁なんだよね。
いつもここで話が止まる。

とりあえず勝つことは絶対無理なので、絶対に勝てないにも関わらず、挫けず立ち向かってくる
人の心に感動して帰ってもらおう。
485マロン名無しさん:04/11/02 18:51:05 ID:???
バランにメガンテはどの位効くんだ?ポップのやつは外れたから判りずづらい
486マロン名無しさん:04/11/02 18:54:42 ID:???
ダイキャラのロト紋ルートは全然やってないな。
バラモスゾンビとかで止まりそうだが、ご都合で何とかしそうなのが思い浮かぶな。
487マロン名無しさん:04/11/02 19:10:12 ID:???
異魔神戦前ぐらいにタルキンとルナフレアが実は生きてたってことになるよ
488マロン名無しさん:04/11/02 20:42:00 ID:???
>>485 頭に指を突っ込む防御貫通技なのでバランにも効果はある。ただ食らってもハドラーは生きていたので単発では
倒せないだろう。ハドラーが特別しぶといにしても神の作った竜魔人がそれよりもろいなんてことはないと思う。
>>464はなんでアバンがいるのかはわからないけど結構いい線かもな。一連のダメージでバランの動きも鈍るだろうし
最終アルスからさらにレベルアップしている今のアルスなら剣技だけでもかなりのものだろうし。
489マロン名無しさん:04/11/02 21:17:31 ID:???
三ヶ月でアレだけ強くなったダイがロト紋時間で物語を進めるかと思うと
バランいないから双竜紋になれないけど
490マロン名無しさん:04/11/02 21:32:19 ID:???
ダイはボスと戦いまくって強くなったからなぁ、ロト紋ストーリーだと成長は遅そうだ。
でもカダルにみっちり鍛えられるのは基礎作りとしてかなりありがたいな。
アバンの師事受けてないからアバストとか習得できんが……。
491マロン名無しさん:04/11/02 21:39:01 ID:???
ルナフレアに剣術指南してもらうんだから、カーメン流剣術になるんだろか?
真竜状態が、すでにアバン流刀殺法を修めた状態なら剣術に幅がでるんだろうが・・・
492マロン名無しさん:04/11/02 21:41:13 ID:???
空の技使えるしオリジナル技のXも編み出したしいいとこ行ってんじゃない
493マロン名無しさん:04/11/02 21:50:57 ID:???
我流でダイストラッシュなんて編み出すのはやめてくれよ。
494マロン名無しさん:04/11/02 22:06:48 ID:???
真竜だからもうガッチガチにアバン流な上にX習得済み。心配ない。
ていうか剣と鞘さえあればギガストもOKのナイスガイ。
問題は武器だけさ。
495マロン名無しさん:04/11/02 22:11:19 ID:???
大丈夫だ、鞘などなくてもギガデインが使える勇者様が二人もいるからギガストもOKだ。
むしろWギガストまで使えるナイスガイになれるぞ。
496マロン名無しさん:04/11/02 22:12:55 ID:???
武器は無しでも異魔神までは問題なく進むだ
真竜王がちょっとキツイか?
どっちにしろ途中で王者の剣作るんで問題なし

問題はコイツだ、ミナデインが使えない、双竜紋も無いダイで小異魔人に勝てるのか
497マロン名無しさん:04/11/02 22:17:07 ID:???
2人の勇者の援護でギガストクロス
498マロン名無しさん:04/11/02 22:20:38 ID:???
むしろ互いに最終状態で進行してるのか…
強くてニューゲームじゃダイは楽勝だろ
499マロン名無しさん:04/11/02 22:23:22 ID:???
もう皆バラン戦はお腹いっぱい
500マロン名無しさん:04/11/02 22:31:06 ID:???
真竜ダイVS小異魔神

ダイの持つ有効な攻撃はアバストクロス、Wギガスラ(これは有りかどうか微妙)。
ダイが異魔神を倒すためには最低でもトリプルギガデイン以上、
最大だとミナデインクラスのダメージを一度で与えなければいけない。

対して異魔神の攻撃で有効なのは、ひらがな魔法全てと口や指からのレーザーなど。
流石の竜闘気の防御力と言えども、たいようやりゅうせいを相手にすれば消耗は免れない。
アランのアストロンがあることはあるが、恐らく呪文を弾く竜闘気が邪魔をするため
竜紋状態をとかなければならないのでとっさの対応が遅れる可能性もある。
スピードはヤオに後ろを取られたとはいえ、ラー、アルビクラスと目される星降る腕輪装備の
ヤオ相手であればそれも仕方ないといえるかもしれない。

竜魔神ならともかく、真竜ならいい勝負になりそうだと思う。
501499:04/11/02 22:32:49 ID:???
すまん途中で送信しちゃった。
もう皆バラン戦はお腹いっぱいみたいだから>>464のあとギガブレイクとミナデインソードの競り合いでお互いの剣が折れた
としよう。そんでアルスのために命を捨てた仲間や紋章なしにここまでやったアルスに心を撃たれて皆を蘇らせてくれて
見逃してくれたとしよう。そうすると次にハドラー&ザボエラだが見張りにアバン&ヒュンケル&ポップといるのでアルス抜き
でも楽勝だろう。その後はロモス格闘大会だがここは意外と苦戦しそう。とりあえずメンバーしだいかな?
502マロン名無しさん:04/11/02 22:44:45 ID:???
>>500
>竜魔神ならともかく、真竜ならいい勝負になりそうだと思う。

反対じゃね?
503マロン名無しさん:04/11/02 23:11:10 ID:???
竜闘気は魔法で作られた重力攻撃を弾き返すし「しんくう」「たつまき」なら効果は薄いと思う。
「たいよう」は全力防御なら大丈夫そう。「りゅうせい」は重力操作で隕石を呼んでくるんだよね?
これが一番不味い。だが大技なので接近戦では使えないだろうから接近戦に持ち込もう。
興味深い話しではあるんだが平行議論は面倒だしアルスが終わってからゆっくり最初からやろうぜ。
目標はメインメンバー一人も殺さずクリアだな。
504マロン名無しさん:04/11/02 23:13:21 ID:???
ロト紋時間で冒険が進むなら、
冒険終了時にはすっかり大きくなっているだろうな、ダイ。
505マロン名無しさん:04/11/02 23:30:39 ID:???
>>501
疑問なんだけど、アバンはいつ破邪の洞窟に向うの?
アバンが破邪の洞窟に行かないと、フェザーがないし、秘法も無い。
最終戦を回復無しで戦わないといけなくなるんだけど。
506マロン名無しさん:04/11/02 23:38:44 ID:???
バラン戦で限界を感じてとかでいいんじゃないか。

要は三ヶ月の猶予があれば言いわけだから、そこらへんはどうとでもこじつけられよう。
507マロン名無しさん:04/11/02 23:47:04 ID:???
1、メガンテをしてないので早い段階で洞窟の探索に向かえたのでもう戻ってきた。
2、リリルーラを覚えたのでルラムーン草で現在位置をマーキングした後一旦合流してみたらバラン戦だった。
3、洞窟へはこれから向かう
4以降、その他

へっへっへどれにしますダンナ
508マロン名無しさん:04/11/03 00:04:43 ID:???
>>507
1はさすがに超人アバンといえども難しいような。
2が一番理想的だが、リリルーラ契約場所までどのくらいで辿り着けるかわからない点で説得力に欠ける。
3は最終決戦までの時間的な余裕がギリギリになりそうなのがネック。

アバンがデルムリン出立直後に洞窟へおもむけるというアドバンテージがあるので、
いずれを選ぶにしても、バラン戦での参戦は特に問題ないように思える。
多少ご都合だが、このくらいならいいんじゃないだろうか。

あと、バラン戦での死亡者はバランが生き返らせてくれるってことでいいのか?
アバンやユンケルに対して血を出し惜しみすると言うこともないだろうから、たぶん大丈夫だと思うけど。
509マロン名無しさん:04/11/03 00:11:51 ID:???
>>507
1、アバンは最終決戦が近いから戻ってきたので無理
2、途中でいったん帰れるぐらいなら、アイテムが底を尽きかけた時に帰ってくるかと。
3、フェザーは完成しても熟成に時間がかかるので、あまり遅いと無理。
510マロン名無しさん:04/11/03 00:25:45 ID:???
>>508>>509 まあその辺は話しの都合ってことで。>>501大会メンバーはアルスとポップでいいんじゃない?
ヒュンケルはまだ魔剣だし、クロコと共にアバンに稽古してもらえ。

511マロン名無しさん:04/11/03 00:53:26 ID:???
アルスとポップでザムザ戦か…アルスの武器が偽覇者の剣だとすれば結構いい勝負か?まあアルスは魔法も得意
だし途中からマァムも参加、負けはないよな?そんでイベントが進んで対鬼岩城戦か。
512マロン名無しさん:04/11/03 00:56:56 ID:???
なんか微妙にスルーされてる事実があると思うんだが
ダイとアルスでは素の攻撃力が違いすぎないか?
例えば、アルスに鬼岩王斬りが出来るとは思えないんだが・・・
513512:04/11/03 00:58:51 ID:???
スマン間違えた、鬼岩城だ
514マロン名無しさん:04/11/03 01:04:02 ID:???
物理的な攻撃力は、アルス<ダイだろうな。
魔法攻撃については、アルス>ダイだろう。
魔法剣はどうだろう?
ダイならギガストラッシュだが、アルスはミナデイン剣。
呪文のランクで相殺できないだろうか?
王者の剣を使えばアルスの攻撃もそう捨てた物じゃない。
515マロン名無しさん:04/11/03 01:08:50 ID:???
連載中スレみたいに転ばせたり一寸法師作戦取ったりするのは駄目か?
516マロン名無しさん:04/11/03 01:11:48 ID:???
>>512
だから苦労してる。
517マロン名無しさん:04/11/03 01:11:56 ID:???
技や腕力というより、闘気補正がな…

直接攻撃
ダイ>>>>>>>>>>>>>>アルス
魔法攻撃
アルス>>ダイ
これくらい違う気がする。

最終決戦の元気玉ミナデインソードは、流石にギガストと同格くらいはあると思うが…
518マロン名無しさん:04/11/03 01:15:51 ID:???
ドルオーラストラッシュとか言い出さないで良かったな。
519マロン名無しさん:04/11/03 01:17:08 ID:???
>>515
ありなんじゃないか?
王者の剣さえあれば、聖なる竜で鬼岩城の頭くらいなら吹き飛ばせそうなんだけどな。

というか、ダイ大ルートの攻略は人間だけで大魔王を倒すという側面もあるんだな。
竜の騎士の息子が人間としての力だけで世界に平和をもたらすなんてけっこう燃えるシチュだと思うが、
ダイ大以上に超人の少ないロト紋ルートのダイは完全に浮いた存在になるからな・・・
520マロン名無しさん:04/11/03 01:20:28 ID:???
>>517
魔法攻撃もドルオーラを覚えた時点で逆転するな。

みんなの力だ勝ったアルス、タイマンで勝利したダイの時点で強さが違いすぎる。
521マロン名無しさん:04/11/03 01:23:01 ID:???
お題のルールならドルオーラは使えないぞ>ダイ

そういう話をしているんじゃないとは思うがな。
522マロン名無しさん:04/11/03 01:24:55 ID:???
アバンが早期に合流することにより、クロコがアバン流斧殺法を修得して激しくパワーアップします
これで主人公の能力格差による戦力差も大分埋められます
523マロン名無しさん:04/11/03 01:26:25 ID:???
王者の剣の真空波はアバンストラッシュAよか描写的には上だと思う。
初回特典の竜状態の真空波なら鬼岩城も壊せるかもよ。
524マロン名無しさん:04/11/03 01:27:57 ID:???
>>523
鬼岩城はグランドクルスでも壊せないらしいが。
525マロン名無しさん:04/11/03 01:29:40 ID:???
山肌ぶっ飛ばす威力(初回限定だがそれは大地斬だって同じ)なんだから、
最低でもどてっぱらに風穴を開けて内部に侵入するくらいはできるんじゃないだろうか。
526マロン名無しさん:04/11/03 01:32:12 ID:???
王者の剣の真空波って、なにか斬ってたっけ?
527マロン名無しさん:04/11/03 01:38:58 ID:???
>真空波
聖なる竜の事か?
あれはもうアルスの力というより、オリハルコンの特殊能力だろ。

・・・・・・それがダイの手に渡るのか?
オソロシイナ(;´д`)
528マロン名無しさん:04/11/03 01:41:51 ID:???
まぁ、ロトの子孫しか扱えないと思うが。
529マロン名無しさん:04/11/03 01:45:52 ID:???
アルスの剣もダイの剣も専用装備なのに本人の手にはいらないからな。

ダイは聖なる竜が使えても魔法剣強化ができなくて結果的に戦力ダウンだし、
アルスはといえばせっかくの追加機能付の鞘も宝の持ち腐れ・・・
と思ったがミナデイン強化ができるならそれなりに価値はあるのか。
530マロン名無しさん:04/11/03 01:47:05 ID:???
>>528
アレはロト云々というより
元の聖竜の彫像と、ティーエの針が生命与えた時の竜がそのまま出てるんだろ?
リハクがそんなこと言ってたと思うが
531マロン名無しさん:04/11/03 01:47:19 ID:???
>>529
ダイの剣の鞘は呪文を最高位まであげるので、ミナデインは変わらないかと
532マロン名無しさん:04/11/03 01:48:43 ID:???
>>529
ライデインをギガデインに強化するだけの鞘がミナデインを何に強化するんだ?
533マロン名無しさん:04/11/03 01:54:55 ID:???
呪文の位をあげるだけの機能と言うのがよくわからんなあ。
増幅器としてのキャパシティの問題ってことなんだろうか。


どっちにしろ宝の持ち腐れになるのは間違いないことはわかった。
534マロン名無しさん:04/11/03 01:56:48 ID:???
>>529
ダイは周りにギガデインが使えるキャラがいるから問題ない。
むしろパーティ戦でドラクエらしくて良い。
535マロン名無しさん:04/11/03 01:59:03 ID:???
てか、聖竜自体たいしたことないだろ。
破邪効果はゴルゴナにレジストされる程度だし
物理力も「山肌をぶっとばす」とか言えば聞こえはいいが
「人物と比してたいした規模でもない雪崩を止めた+あっさいクレーターが残った」程度だし
536マロン名無しさん:04/11/03 01:59:04 ID:???
ロト紋のギガデインは規模がデカすぎて集束しにくそうだな
537マロン名無しさん:04/11/03 02:00:21 ID:???
竜王戦見る限り集束は簡単。
敵に出来るくらいだからな…
538マロン名無しさん:04/11/03 02:00:51 ID:???
それはライデインですから
539マロン名無しさん:04/11/03 02:03:33 ID:???
ギガデインは雷雲からいく筋もの雷が敵を貫くタイプと
掌からの拡散する雷が敵を襲うタイプが存在する。
前者のタイプだと全てを受け止めるのは難しいが、
後者ならば指向性を持たせて剣だけに当てることもできるかもしれない。


もっとも、ダイにあたったところで死なないから狙いはアバウトでもいいのだろう。たぶん。
540マロン名無しさん:04/11/03 02:05:17 ID:???
それら含めロト紋のデインはいい加減過ぎる。
空の無い所で使ったかと思えば、雷雲ごと召喚したりもするし。
効果範囲も毎回露骨に違う。

つーか、エビルデインてなんだエビルデインてw
541マロン名無しさん:04/11/03 02:07:22 ID:???
ダイの装備はかなり強化されるけど、アルスの装備はかなりやばくない?
防御力が著しく下がると思う。
542マロン名無しさん:04/11/03 02:07:30 ID:???
>>539
単に前から来るか上から来るかの違いってこと?
543マロン名無しさん:04/11/03 02:09:36 ID:???
まあロトのギガデインが強力なら2、3本受け止めりゃいいんじゃね
あとは一本一本の間がスカスカなのを利用してスルー&竜闘気で
544マロン名無しさん:04/11/03 02:10:16 ID:???
アステアたんがギガデインを唱えてダイは剣を地面に投げて、そこにギガデインが直撃
そしてそれを拾って、持った瞬間に体が痺れる程度で全然魔法剣になりませんでした。あれ?
545マロン名無しさん:04/11/03 02:11:39 ID:???
>>540
エビルデインはエビルデイン。魔人王が好んで使っていたので
ギガデイン>エビルデイン>ライデインくらいの位置の呪文だろう。

効果範囲は臨機応変ととらえればそれでよし。
雷雲の力を借りて広範囲攻撃、掌からで単体攻撃、剣から放電で周囲一掃、魔法剣ミナデインと
使いたいときに使いたい形で使える汎用性の高さがウリなのかもしれない。

>>542
違う。
そもそも、効果範囲がまったく違う。
落雷verのトリプルギガデインでは大異魔神とその周囲をおおいつくすほどの範囲だが、
掌verでは小異魔神を中心とした半径数メートルに集中している。
546マロン名無しさん:04/11/03 02:20:29 ID:???
巨人&大軍相手の雷雲系と、少数相手の放出系。
放出の方なら竜王戦と範囲は似たようなもんか。

出来そうじゃんギガスト
547マロン名無しさん:04/11/03 02:24:24 ID:???
適当に放っても勝手に剣の方に向かっていくんじゃない?
548マロン名無しさん:04/11/03 02:59:27 ID:???
アルス、剣をバランに突き刺して「ギガデイン」を連呼
あまりの必死さに可愛そうになったバランが帰宅
549マロン名無しさん:04/11/03 04:50:32 ID:???
つか、「剣に魔法当てればいい」ってモンなのか……?>ダイの魔法剣
そんなんでいいなら作中の全員が使ってそうなモンだが。
 
アレは竜の騎士限定のスペシャル技だったはず。
550マロン名無しさん:04/11/03 04:51:07 ID:???
>548
……刺さるのか? そもそも。
551マロン名無しさん:04/11/03 05:30:20 ID:???
親鳥バランじゃなきゃ何とか刺さるだろ
でも、親鳥には刺さんない気がする。
超魔ハドラー→腕力「大」地獄の爪→硬度「中」
勇者アルス→腕力「中」アルス剣→硬度「大」だと思うので。
552マロン名無しさん:04/11/03 06:32:42 ID:???
現時点最高装備は鎧の魔剣です。
アルスのワン力じゃ普通に刺さらないと思います。
553マロン名無しさん:04/11/03 06:44:12 ID:???
>549
一応アルスはロトで使ってるからいいとは思う。
勇者特性ってことで
554マロン名無しさん:04/11/03 07:04:29 ID:???
勇者特性ってまで幅を広げると色々ご都合が通りそうだな。
555マロン名無しさん:04/11/03 11:52:36 ID:???
今更だけど、はじめから最強って設定がどうかと思う。
周りのキャラの成長が無さそう。
556マロン名無しさん:04/11/03 13:27:04 ID:???
でも三ヶ月じゃ、アルスなんてどこまで行けるか疑問だし
かといって呑気にレベルageとかしてたら地上制覇されちゃうし
557マロン名無しさん:04/11/03 15:44:04 ID:???
今のアルスの装備は騎士の鎧(アルスなら重くてダメって事は無いと思う)と魔剣か。
竜闘気がないアルスだと防御力が不安だな。
558マロン名無しさん:04/11/03 16:04:47 ID:???
まずブラスは魔法使いに育てようとするだろうから、序盤は魔法型だな
アバンの修行までにうまく行けばベギラマかイオラまで使えるんじゃないかと思う
で、アバンから本格的に剣技を師事される

アルスの年齢は?
10歳アルスはギラ十数発撃つと手が使い物にならなくなったぞ
559マロン名無しさん:04/11/03 16:09:42 ID:???
十数発どころか数発でガス欠になったわけだが・・・
560マロン名無しさん:04/11/03 16:11:12 ID:???
ゲームはどうなったんだ?打ち切りか?
561マロン名無しさん:04/11/03 16:13:57 ID:???
人がいないことにはどうにもならん
562マロン名無しさん:04/11/03 20:20:43 ID:???
>>557 >>348を見るにブルーメタル装備は一式持ってるみたいだからそこまで見劣りはしないんじゃ。
それより問題は攻撃力。鬼岩城戦まで来たはいいがこいつをどうすんだ。
563マロン名無しさん:04/11/03 20:32:25 ID:???
ギガデイン連発で何とか
564マロン名無しさん:04/11/03 20:41:27 ID:???
鬼岩城を破壊できないベンガーナ戦車隊の不甲斐なさに泣けてくる・・・。
あの戦車砲なら原始的な攻城兵器の方がまだマシじゃないか・・・と思ったが、
戦車隊はもともとあんなのを相手にすることを想定してないだろうから仕方ないか。

、れはさておき、
鬼岩城を外部から破壊できる個人なんて全編通してもダイとバランの竜の騎士親子しか思いつかない。
やはり、内部に入り込むしかないんじゃないだろうか。ワニがいれば内部構造はわかるだろう。たぶん。
565マロン名無しさん:04/11/03 20:58:51 ID:???
いつ鬼岩城まできたんだ。
バランはある程度議論したけど(結論は無理だったけど)、ザムザは全く議論してないと思うが。
566マロン名無しさん:04/11/03 21:00:29 ID:???
>>564
アルス以外のメンバーはミストと戦闘中。
しかも早く倒さないと世界の指導者達が死ぬ。
567マロン名無しさん:04/11/03 21:11:54 ID:???
>>565
>>408>>464合わせ技でいけば撤退してくれそうな空気だった。倒すのは確かに厳しい。

ザムザ戦は>>501>>511ですっとばして来た。問題ありそう?
568マロン名無しさん:04/11/03 21:14:53 ID:???
>>566 ミストはアバン・ヒュンケルコンビに任せても問題ないんじゃない?ぶっちゃけクロコ・マァム・ポップは
アルスに協力した方がよさそう。
569マロン名無しさん:04/11/03 21:18:04 ID:???
>>568
アバンはまだついて来てるのか?
いくらなんでもそろそろ破邪の洞窟に行かないと。
570マロン名無しさん:04/11/03 21:52:00 ID:???
鬼岩城の次はミスト、キル、ハドラーか
ふと思ったんだがアルスってポップを追いかけていけるのか?
571マロン名無しさん:04/11/03 22:09:23 ID:???
>>570
無理なので、ポップは追わないことにしよう。
572マロン名無しさん:04/11/03 22:10:33 ID:???
>>571
そこはストーリーの展開上どうしても行ってもらわないと困るだろう。
ポップがいなくなると、(そこまで攻略できるかはともかくとして)ミナカトールができなくなる。
573571:04/11/03 22:12:53 ID:???
ごめん言い方が悪かった。
アルスがポップを追いかけることは無理なので、ポップがキルを追うのは無しにしよう。
574マロン名無しさん:04/11/03 22:24:41 ID:???
アバンがリリルーラでポップと合流して逃げて帰ってくればいい
575マロン名無しさん:04/11/03 22:31:58 ID:???
アバンがいるとあそこは簡単にクリアできそうだな。なんとなくだが。
576マロン名無しさん:04/11/03 23:22:04 ID:???
>>574 575 おめでとう
鬼岩城は内部から制圧しかないか。クロコに中心付近まで案内してもらえば不可能ではない。
ミスト・キルを追ったポップ救出メンバーだが
1.原作に習いアルスだけ(トベルーラを覚えてると仮定)
2.アバンがちゃっちゃと行ってちゃっちゃと戻ってくる
3.飛べるやつ全員参加
4.いっそのこと皆参加
577マロン名無しさん:04/11/03 23:28:32 ID:???
アバンはドラえもんみたいなもんだから、
居れば何でもできる気がする。
578マロン名無しさん:04/11/03 23:36:04 ID:???
飛べる奴全員参加っても他にはクロコだけじゃないか?
で、ガルーダの速さじゃ到底追いつけないっぽいし
あ、ゴメもいたか

つかアバンのリリルーラは破邪の洞窟で覚えたんじゃなかったか?
579マロン名無しさん:04/11/03 23:39:27 ID:???
タイマンに弱いし器用貧乏なやつだなアバンは。強さ議論ではイマイチだがこーやってみると結構優秀に見える。
580マロン名無しさん:04/11/03 23:41:34 ID:???
>>507の1・2なら覚えていてもおかしくない。少し苦しいが。
581マロン名無しさん:04/11/03 23:55:41 ID:???
この時点で短距離ルーラの使い手はいないんだっけ?
582マロン名無しさん:04/11/03 23:56:29 ID:???
ここまで3てことで話が進んでる気がするんだが
583マロン名無しさん:04/11/03 23:56:51 ID:???
ここはすっかり建設的な空気になってていいですね。
584マロン名無しさん:04/11/04 00:04:25 ID:???
>>582 ちょっと調べてみた。507以降言及してるのは>>508>>509>>569
569は507−509を見てなかったのでは…
585マロン名無しさん:04/11/04 00:06:54 ID:???
マァムはsageマンコ
586マロン名無しさん:04/11/04 00:13:01 ID:???
>>576
クロコはどうやって乗り込むの?
ジャンプで届く訳無いし、ガルーダだと大砲に狙い撃ちされる。
587マロン名無しさん:04/11/04 00:19:07 ID:???
>>586 …考えてなかった。やっぱりガルーダしかないんじゃない?ポップがおとりになれば行けるはず
588マロン名無しさん:04/11/04 00:23:16 ID:???
砲門いくつあると思ってんだw
589マロン名無しさん:04/11/04 00:31:52 ID:???
あの砲は対空砲なのか?対地砲だとばかり思ってた。

対空はガスト部隊がいるからトベルーラー相手に大砲は使わないだろうし、
そもそも相手方の航空戦力は気球がいいとこなんだから対空装備はないだろうと思うのだが。
590マロン名無しさん:04/11/04 14:23:50 ID:???
>>588 砲門より大分下に入り口があるから邪魔しようがないような…
591マロン名無しさん:04/11/04 15:10:57 ID:???
>>590
蹴りが飛んでくるってのは無いかもしれないけど。飛べないキャラは門の所まで登らないといけない訳で
普通に振り落とされることは有ると思う。
それに超接近すれば大砲の脅威はなくなるけど、92門の大砲の射撃から近づくのはかなり難しい。
592マロン名無しさん:04/11/04 16:35:33 ID:???
>>591 見たところ胸の辺りにしか砲門は無いんで地面や低空は狙いずらそう。飛べない奴はガルーダに掴まるなりすれば
問題ない。
593マロン名無しさん:04/11/04 16:50:29 ID:???
>>592
ガルーダにアルスとクロコの2人を乗せて、パンチを回避できるかな。
594マロン名無しさん:04/11/04 16:57:07 ID:???
>>593 低空飛行で近付けば余裕だと思う。多分ね。
595マロン名無しさん:04/11/04 17:21:34 ID:???
無理だと思う。多分ね。
596マロン名無しさん:04/11/04 17:34:48 ID:???
そうか?どうやって阻止するんだ?
597マロン名無しさん:04/11/04 18:30:02 ID:???
パンチを回避できるかどうかじゃ主観判断にしかならんが
もっとしっかりした方法キボン
598マロン名無しさん:04/11/04 18:38:43 ID:???
左右のパンチと大量のガストが迎え撃つ訳か。
クロコがマァムやヒュンケルを乗せた時のようにアルスを乗せると、片腕は使えなくなる。
アルスの呪文にかかってくるな。

ていうか城の中に大量のデッドアーマーがいる可能性もあるし、城の中に入ったとしても
苦戦するかも。
599マロン名無しさん:04/11/04 18:42:35 ID:???
極端な話、門から入ろうとしてるなら門の前に手を置けば入れないよね。
600マロン名無しさん:04/11/04 21:14:05 ID:???
>>599
…あ、ひでぇ!w
手を破壊する!
601マロン名無しさん:04/11/04 21:22:56 ID:???
内側からとはいえハドラーのベギラゴンで鬼岩城に穴が空いた。
つまりハドラーのベギラゴンクラスの攻撃なら穴を空けて潜入可能ではないだろうか?
つまりヒュンのグランドクルスで十分風穴空けたりできるはず。
602マロン名無しさん:04/11/04 22:13:36 ID:???
>>601
どうなんだろう。ミストは無理だと言ってたけど、ヒュンケルは風穴を開けるつもりだったらしいし。
ただ鬼岩城と戦うのはアルスとクロコなのでグランドクルスは無理かと。
(残りのキャラはミストと戦闘中)
603マロン名無しさん:04/11/05 20:37:22 ID:???
すぐ足元まで歩いて接近してからそのまま門まで飛べば邪魔するものなんてないだろ。
むこうはあくまで世界の首脳を殺そうとしてるのであってポップが進路を妨害しようと周りを飛び回るからガストをつかって
撃墜しようとしただけ。あの体でパンチなんて下から接近されたら当てようがないだろ。時間稼ぎにアバンが強化マホカトール
でもかけておけば時間もかせげる。強さ議論じゃないんだから門を手で覆ってたらなんて議論するまでもない。
604マロン名無しさん:04/11/05 20:54:13 ID:???
強化マホカトール?
605マロン名無しさん:04/11/05 21:06:32 ID:???
ごめん破邪の秘法をもし使ったらって話ね。なかったら通常マホカトールでも。シャドウが入って来れなければそれだけで
時間稼ぎになる。
606マロン名無しさん:04/11/05 21:14:37 ID:???
洞窟行ってないんだからもってないだろ
607マロン名無しさん:04/11/05 21:16:46 ID:???
608マロン名無しさん:04/11/05 21:22:53 ID:???
>>607
606じゃないが、見たけどどうなってるのか分からん?
もう破邪の洞窟を攻略してるのか?
609マロン名無しさん:04/11/05 21:28:54 ID:???
ごめん、あれを遡っていけば解るかなと思って。幾つか案があったが攻略した案か途中まで攻略した案を取ればそうなる。
ちょっとご都合主義かもしれないがこのぐらいはありじゃない?ってなってたはず。
610マロン名無しさん:04/11/05 23:18:57 ID:???
アバンのマホカトールタックルは並の強豪モンスター吹っ飛ばすから
城の中に入れば単騎で城にマホカトールかけられそうだ
611マロン名無しさん:04/11/05 23:33:03 ID:???
時間さえかせげれば問題はなさそうだな。破壊は難しいがシャドウがいなければミストしか動かせないし、
ミストが引っ込んじゃえばグランドクルス+アルファで足一個ふっとばせば身動きとれない。
その後アルスの一人オクルーラでも使うなりなんなり。

そうすると>>576に戻るわけだが…
612マロン名無しさん:04/11/06 00:04:17 ID:???
>>609
バラン戦のときはいる前提で議論してたようだから、バラン戦までに150階まで行って帰ってきたのか。
しかもレオナがミナカトールを使ってないってことは、リレミトが使えないので、帰りも同じ時間掛けて。

613マロン名無しさん:04/11/06 03:39:53 ID:???
いや、其処はそれこそ破邪の呪法でどうとでも。
 
問題は時期をどうやって汁かだろう。
614マロン名無しさん:04/11/06 04:37:37 ID:???
少なくともダイの時以上のご都合が必要だわな
615マロン名無しさん:04/11/06 17:07:50 ID:???
>>614
でも、今の流れみたいにバラン戦で一時出てくるとか、もう150階まで往復したとかが無ければ
メガンテ使ったのにカールの守りで、実は生きていたよりもご都合は少ないと思う。
616マロン名無しさん:04/11/06 19:15:38 ID:???
黒の結晶イベントをバランを死なせずに回避して
超魔ハドラーと親衛騎団を味方に加えればバーン戦も何とかなるかも。

問題はアルスの主人公としての存在が希薄すぎる事だがw
617マロン名無しさん:04/11/06 20:22:31 ID:???
>>612 リリルーラは本来脱出不可能な異空間から戻ってきた実績もある。
フェザーの生成に時間がかかるため作る量が限られたってことはすでに何本か出来てたってことにすればいいんじゃない?
それにルラムーン草とかいうので目印を付けてあれば今すぐ探索再開もできるし。

>>616 それしかないだろ。それにバランはアルスの存在抜きには協力してくれないぞ

>>576 1でやってハドラー登場。実力を見た所でアバンが救出するのがよさそう。ヒムのお披露目が先に伸びちゃうけどね。
618マロン名無しさん:04/11/06 20:33:11 ID:???
でもゲームのルーラも異空間からの移動はできても洞窟の中だと問答無用で頭ぶつけるぞ
619マロン名無しさん:04/11/06 21:05:04 ID:???
リリは瞬間移動みたいに消えるから天井の心配はしなくてもオッケーよ
620マロン名無しさん:04/11/06 21:30:51 ID:???
>>617 そうするとその後アルス・ヒュンケルはロンと修行、ポップはメド習得、クロコは激烈習得、マァムは修行、アバンは洞窟でアイテム補充
こんな流れで第一回親衛騎団戦か…
621マロン名無しさん:04/11/06 21:34:08 ID:???
アルスもあの連中に揉まれるんだから、ダイ並にパワーアップしてもおかしない。
……ハズ。

出来なきゃ本編のクロコと同じ運命を辿っちまうじゃないかヨォォォッ!!!(インフレについていけない)
622マロン名無しさん:04/11/06 21:38:38 ID:???
とゆうか初期の段階で剣術は剣王より上(魔剣ヒュンケルクラス?)、魔法攻撃は強い、魔法防御は完璧(マホステ)
装備はいい。普通に強い。
623マロン名無しさん:04/11/06 21:48:32 ID:???
クロコは力はボラホーンより上、魔法は使えない、魔法防御も皆無
装備は固いだけ、体力だけが取柄の弾除け要員。
624マロン名無しさん:04/11/06 22:03:34 ID:???
>>622
技術は同等でも身体能力に差が有る感じが
625マロン名無しさん:04/11/06 22:05:27 ID:???
>>622 それに加えてアバン流習得により闘気操作を覚え数々の戦いでレベルアップしたアルスはすでに
パーティー1の実力者。単竜ダイに近い所まで来ていると思う。

>>623 いざって時には頼りになる。あと男気。
626マロン名無しさん:04/11/06 22:19:52 ID:???
>>625 それでもダイは遠いところにいるような。

>>620
アルス対ヒム ヒュンケル対アルビナス クロコダイン対ブロック アバン対フェンブレン マァム対シグマでポップは隙待ち。

アルスが最初から剣使えるのでむしろ原作より有利?
627マロン名無しさん:04/11/07 01:50:09 ID:tXEXDjPM
ダイって紋章なしだったらどんなもんなの?
ワニ以下?
628マロン名無しさん:04/11/07 02:12:19 ID:???
少なくともヒュンケルより弱いとは思えない。
629マロン名無しさん:04/11/07 02:32:14 ID:???
数々の戦いっていってもバラン戦以外は楽勝…
そして結局バラン戦はどう抜けたんだ?
630マロン名無しさん:04/11/07 03:27:51 ID:???
適当に人間の力を見せたら引いてくれたそうです。>バラン
631マロン名無しさん:04/11/07 04:20:45 ID:???
>>627
通常のヒュンケルと互角ぐらいかな。奇跡には勝てないだろう。
632マロン名無しさん:04/11/07 06:32:20 ID:???
紋章なしで強敵と戦ったのって、ザードあたりが最後か?
それじゃちょっと想像しにくいよなぁ・・・
633マロン名無しさん:04/11/07 07:32:39 ID:???
>>629 >>464>>501辺り

>>626 形勢不利と見て向こうが撤退するだろうな、しばらくすれば。
634マロン名無しさん:04/11/07 08:36:44 ID:???
……ザードって何?
635マロン名無しさん:04/11/07 09:34:08 ID:???
>634
フレイザードだろ・・・。
636マロン名無しさん:04/11/07 10:07:12 ID:???
紋章無しダイ
装備・・・ダイの剣、魔法の闘衣、パプニカのナイフ
必殺技・・・アバン流刀殺法、ストラッシュX、魔法剣(ギガストラッシュ等)
呪文・・・メラ、メラミ、ヒャド、バギ、バギマ、ギラ、イオラ、ライデイン、トベルーラ

参考になるか分からないけど30巻のステータス数値
力:158 (ポ46マ145ヒ170レ63)
素早さ:188 (ポ163マ183ヒ182レ74)
体力:223 (ポ136マ147ヒ205レ90)
賢さ:95 (ポ135マ68ヒ90レ177)
運のよさ:142 (ポ256マ142ヒ39レ72)
最大HP:462 (ポ266マ288ヒ408レ175)
最大MP:166 (ポ325マ90ヒ0レ132)
攻撃力:308 (ポ106マ207ヒ260レ63)
守備力:126 (ポ88マ169ヒ176レ67)
637マロン名無しさん:04/11/07 11:00:02 ID:???
アルスは今回の奴が始まった時点ですでに>>622ぐらいある。もう今では普通に戦ってもヒムに遅れはとらないだろう。
ヒュンケル対アルビナスは原作どうり
クロコは途中のアバンとの特訓次第だが大地系くらいは覚えてるだろ。ブロックにどこまで通じるかだな。
アバンは空の技があるので向こうも相当警戒するだろうな。フェンブレンとはにらみ合いで終わりそう。
マァム対シグマも原作どうり。

この布陣のまま圧勝しちゃいそうだ。ポップの出番が…
638マロン名無しさん:04/11/07 11:09:57 ID:???
鰐の特訓って何時のやつ?
639マロン名無しさん:04/11/07 11:10:45 ID:???
ダイの剣は紋章ありでも全力出せば倒せる敵相手には
鞘から抜けてくれない困ったちゃんなのを忘れずにな。

紋章なしでは抜けてくれないと思う。
640マロン名無しさん:04/11/07 11:15:31 ID:???
まてまて、アバンがいるなら布陣が変わるんじゃないか?
ブロックvsクロコは確定としても、一番厄介なシャハル抑えるのは
アバンかヒュンケル辺りに任せたいぞ。

個人的には
アルビナスvsヒュンケルorアバン
ヒムvsアルス
シグマvsアバンorヒュンケル
フェンvsマァム
ブロックvsクロコ

ぐらいならそのままで行けそうだ。
641マロン名無しさん:04/11/07 11:20:09 ID:???
>>637
自分より弱い相手を倒してもそれ程強くならないんじゃないかな。
ダイ達のレベルアップも常に生死の戦いを潜り抜けたからだし。アルス以外のキャラも
殆どレベルアップしてないと思う。

>>639
あれはダイが相手を見切れず未熟だったから。
使いこなしてからは普通に抜けてると思うけど。
ロンが直してくれた剣も、「すがたを見せてくれ」とか言って抜けてたし。
642マロン名無しさん:04/11/07 11:20:51 ID:???
全身刃物のフェンブレンに素手のマアムを当てるのはなんのイジメだw
643マロン名無しさん:04/11/07 11:29:38 ID:???
>>641 ポップは少なくともクロコダイン戦・ハドラー戦・竜騎衆戦・バラン戦ではほぼ原作どうり死にかけてる。
ヒュンケルはハドラー戦・竜騎衆戦・バラン戦・ミストバーン戦はこなしてる。マァムもそれなり。
鰐に至っては>>510でむしろ強化イベント発生。

アルスはむしろ一連の流れでアバン流を完成。レベル的にはバラン戦・ザムザ戦・ロンの特訓あたりは確実に成長に
繋がるはず。
644マロン名無しさん:04/11/07 11:33:20 ID:???
>>636
攻撃力はA級でも上位に入るだろうけど、防御力が問題だな。竜闘気を使わないってことは
魔法防御が完璧じゃなくなる。
A級はロンを除いて魔法防御は完璧だから。ヒュンケルとの直接対決なら勝つと思うけど総合では
ヒュンケルの下になると思う。
645マロン名無しさん:04/11/07 11:35:32 ID:???
>>640 後の展開を考えてフェンブレンを確実に潰しておくのはどうだ?
アルビナスvsアバン
ヒムvsアルス
シグマvsマァム
フェンvsヒュンケル
ブロックvsクロコ
646マロン名無しさん:04/11/07 11:35:32 ID:???
ザムザ戦は、まぁ負けることは無いだろうとスルーされてた気がするんだが
この程度の戦いじゃレベルアップは無理だろ
647マロン名無しさん:04/11/07 11:36:46 ID:???
>>645
この時点でフェンを生かしておくと後々厄介とかわかるわけ無いだろ
648マロン名無しさん:04/11/07 11:38:13 ID:???
>>646確かに…むしろアバン・マトリフ・ロンとの特訓イベントの時のほうが僅かでも確実にレベルアップに繋がってるかもな
649マロン名無しさん:04/11/07 11:44:52 ID:???
向こうの作戦で
ヒム→アルスは確定

こっちの情報は
シグマ…シャハル持ち
アルビ…一番強そう
ブロック…デカイ
フェン…?

さてポップ(アバン)はどんな布陣をとるのやら
650マロン名無しさん:04/11/07 12:00:04 ID:???
まずヒュンケルはアルビを希望するだろうから残りの手札はアバン・マァム・クロコ
フェンブレンの凶器を危険とみればアバンorクロコ対フェン。シグマを優先させればアバン対シグマ

シグマにアバン・フェンにクロコ・ブロックにマァムになるんじゃないか?
651マロン名無しさん:04/11/07 12:13:54 ID:???
一応クロコもあの戦いでは最初はブロックを指名した。
で、鏡を封じるのを優先してメドで止めさすならシグマvsアバン
空の技を中心に組み立てるならフェンブレンvsアバンの布陣が有効じゃないかな?
どっちにしろマァムにとって危険度はフェン>シグマだと思うな。
652マロン名無しさん:04/11/07 12:17:49 ID:???
でも杖で殴りかかって切られたときポップ驚いてたからな
対峙した状態じゃフェンブレンが刃物っての見抜けてなかったんじゃないか
653マロン名無しさん:04/11/07 12:29:12 ID:???
って言うか、メドローアにこだわる必要性が薄れてないか?
パーティーの半数が空の技つかえるんなら反射が怖いメドローアは逆に危険かと。
654マロン名無しさん:04/11/07 12:29:49 ID:???
初回はメドで全滅を狙うより様子見の力押しって感じだったから
アルビナスvsヒュンケル     アルビナスvsヒュンケル
ヒムvsアルス            ヒムvsアルス
シグマvsマァム           シグマvsアバン
フェンブレンvsアバン       フェンvsマァム
ブロックvsクロコ          ブロックvsクロコ

のどちらかになりそう
655マロン名無しさん:04/11/07 13:53:41 ID:???
元のダイ大がかなりご都合な漫画ではあった、が、今のアルスルートは物語を知っている上でのご都合なのが。
しかも、どうも登場人物が知っているぽい行動をとっているから「なんで?」な展開になっている。
そんなもん何時だれがどの程度の強さで現れるか登場人物が知っていれば、元のダイはもっと楽に進んでる。
あと、ダイ大のランクとロト紋のランクでは同じAでも随分差があると思う。
656マロン名無しさん:04/11/07 14:13:16 ID:???
そもそもアバン関連でも傍から見て相当無茶してるからな。
まぁやってる人が楽しんでるなら良いと思うぞ。
俺は参加してないけどな。
657マロン名無しさん:04/11/07 14:18:18 ID:???
ばかだなぁ。一回クリアして2周目だから知ってるんだよ。
658マロン名無しさん:04/11/07 15:40:36 ID:???
「いかに美しいご都合主義を作れるか」も、少年漫画的な醍醐味だと思う。
659マロン名無しさん:04/11/07 15:41:38 ID:???
でもこのご都合主義は美しくない
660マロン名無しさん:04/11/07 16:34:52 ID:???
逆に萎える人は多いかも知れん…って前と同じだが
661マロン名無しさん:04/11/07 16:40:18 ID:???
どうせやるならクロノトリガーの強くてニューゲームのようなのをやったらどうだろう。
しかも敵も強い状態から。
ダイのみ単竜バージョンだがこれはグラントリオンと思えばよし。
662マロン名無しさん:04/11/07 17:21:44 ID:???
>>655 >>659どこのこと言ってんの?そう思ったなら今言ってくれれば考え直しになるかもよ。
663マロン名無しさん:04/11/07 17:45:41 ID:???
>>662
アバンの扱い全て。
破邪の秘法がほしいから洞窟に行かせ、強敵(バラン)がキツいから無理やり呼び寄せる。
洞窟に秘法があるのまで知っている、原作での目的は鍛え直すこと。
664マロン名無しさん:04/11/07 17:49:09 ID:???
アバンに関しては攻略本見るレベルでなくて、
改造コード使うとこまで行ってるなw
665マロン名無しさん:04/11/07 17:59:57 ID:???
アバンは主人公側のジョーカーだからな。
使いすぎると物語がご都合の塊になり痛い。
666マロン名無しさん:04/11/07 18:01:06 ID:???
破邪の力を求めていたんだからなにかしらあるとは思ってたんだろ。
それにアバンの考えと俺らの考えを混同してないか?

俺らの考えでは破邪の秘法がほしいから洞窟に行かせ、強敵(バラン)がキツいから無理やり呼び寄せるはあってるが
アバンの考えは実力不足を埋めるため&破邪の力を身につけ確実にパーティーの力になるためだし
戻って来たのはたまたまリリルーラで戻って来たor自爆の怪我がないため攻略が速かったってことになってるはず

確かに俺らの都合でそうなったんだけど、キャラの性格に反してたりあまりにも無理矢理だったりって意見が出た時は
却下になったりした。

原作ではアバンの考えは実力不足を埋めるため&破邪の力を身につけ確実にパーティーの力になるためだが、
実際に生きていたのはキルバーン関係の都合だったのと同じで許容範囲じゃない?
どうしても>>633が納得できないなら決めなおしましょうか?
667マロン名無しさん:04/11/07 18:07:25 ID:???
>戻って来たのはたまたまリリルーラで戻って来たor自爆の怪我がないため攻略が速かったってことになってるはず
ポイントはここに集約されるんだろ〜と思うぞ。
668マロン名無しさん:04/11/07 18:13:15 ID:???
>>666
えらそうだな、すっげえムカつく。

リリルーラで戻って来るということ自体が破綻している。
戻ってくる理由はなんだ?
アバンは潜り続けてやっとあれだけの力を手に入れた。
中途半端にもどせばロクなことにならない。
にもかかわらず、今の扱いではなんかイロイロパワーアップしてるし。
その割には仲間のパワーアップイベントの為なら意味なく見殺しにしたり。
669マロン名無しさん:04/11/07 18:25:56 ID:???
というかバーンはアバンの頭脳をかなり警戒してたみたいだから、
ハドラーが殺せなかった時点でキル送り込むとかの対策うってきそうだ。
670マロン名無しさん:04/11/07 18:29:20 ID:???
アイテム・食料が尽きた場合、リリルーラで一旦仲間の元に帰り、それから街にでも補給に行かなきゃならない。(リレミトが使えないため)
って考えもできない?ただその場合は確かにリリルーラで洞窟探索に戻らないとおかしいので、自爆未遂を採用するか
探索に戻ったとして議論しなおすかするべきかも。パワーアップに関してはアルス達とは別に探索を続け、合流してからは
バラン・ミスト等強豪とも戦っているのでそれなりにレベルは上がってるはず。色々パワーアップってのが何処をさしているのかによるが
これはダメ?
意味無く殺したってのは本気で判らない。何処?

すっげえムカつくと思っても書かないで欲しかった。
671マロン名無しさん:04/11/07 18:54:29 ID:???
>>669
少なくとも簡単に修行に行かせるほど優しくはなさそうだねw
キルはまだないにしても、殺す為にガンガン攻勢には出そうだ。
672マロン名無しさん:04/11/07 19:13:20 ID:???
バーンは地上制圧はハドラーに任せていたし判らないけどな、そのへんは。
ダイの活躍を見ても余裕の態度だし。
673マロン名無しさん:04/11/07 19:31:36 ID:???
そもそもアバンが生きてたなら
ハドラーの戦略も変わると思われ
と言うか生きてる時点で勇者特訓完了なわけで
クロコなんか仲間になる前にアバンストラッシュ→アボーソな希ガス
674マロン名無しさん:04/11/07 19:46:11 ID:???
バランまでは基本的にシナリオ通りやってたけど
バランが難しいから話の展開自体を変え始めたから…
675マロン名無しさん:04/11/07 20:20:33 ID:???
ていうかバラン死んだら竜の紋章はアルスに継承されるんか?
676マロン名無しさん:04/11/07 20:27:53 ID:???
そこに行くまでに全滅しなければそれで良いんじゃないか?
677マロン名無しさん:04/11/07 21:02:38 ID:???
単竜アルスになれば魔法剣が使えるから
最後はミナストラッシュで締められるな
678マロン名無しさん:04/11/07 21:13:55 ID:???
>>677
敵を決して過小評価しないバーンが撃たせてくれるとは思えんけどな…
679マロン名無しさん:04/11/07 21:16:55 ID:???
>>676
今の構想で最初から考えると、ハドラー配下が速攻で全滅する気がします。
上で言われてるようにクロコダインが仲間になることもなさそうだけど。

ってかこのアルスってどういうキャラなわけディスカ?
ロトの血を引く&バランの息子(死んだ時に紋章継承有り)なの?
680マロン名無しさん:04/11/07 21:18:23 ID:???
原作通りに行くと鬼眼王戦はタイマンだから不可能だな…
まあそこまで行くとアルスじゃどうあがいても無理だから別の展開に持ち込むしかないが。
681マロン名無しさん:04/11/07 21:23:36 ID:???
この手の入れ替えシミュレートって結局どっかで破綻すると思うのだが・・・
682マロン名無しさん:04/11/07 21:26:34 ID:???
破綻を強引に回避すると萎えちゃうしなー。
683マロン名無しさん:04/11/07 21:30:56 ID:???
で、今何処なんだ、
最難関のひとつVSミスト、キル増援で超魔ハドラーの所か?
684マロン名無しさん:04/11/07 21:37:56 ID:???
こうやって無理矢理進めるんだな…
結局前と同じか。
685マロン名無しさん:04/11/07 22:15:36 ID:???
アバン関係を見直すならバランまで戻るべきじゃないか?
686マロン名無しさん:04/11/07 22:16:40 ID:???
いっそ…というのもどうだが、前みたい(SRCになるまでの流れのことね)に、単純な戦力比較から始めてはどうか?

『魔王軍、地上軍、互いに連載初期状態からスタート、ダイが抜けて最終アルスが地上側に参戦』。
無理にシナリオ通りに進めようとするからおかしなことになる。
魔王側、地上側互いにイーブン、原作の展開を参考にしつつちゃねらーが物語を作る。
アバンが生きていれば、魔王側の対応も違うだろうし、アルスの強さが最終状態である以上それを無視できるはずもない。
ダイの原作のようにダイ側が魔王軍に攻めこむんじゃなくて、
ハドラー撃退と同時に次々と迫り来る刺客を撃退しながら、ドラマを展開していくかもしれない。
687マロン名無しさん:04/11/07 22:26:46 ID:???
アバンは破邪の洞窟に挑戦するかしないかの2つしか選択は無理じゃないか?
今みたいに、都合よく出てくるのはチョット。
アバンを闘わせたいなら、破邪の洞窟は最終決戦の前にレオナ達と25階まで行くだけだと思う。

688マロン名無しさん:04/11/07 22:35:49 ID:???
>>686
竜の紋章でハドラーがバランとの関係に気付かない場合、
ハドラーの小細工が無くなってバルジ島での総攻撃にバランが参加してそこで詰むかもしれん。
689マロン名無しさん:04/11/07 22:39:59 ID:???
とりあえず、アバンを殺しに来て失敗したのに、そのまま放置はおかしすぎるよな。
目的を達成するため、さらなる刺客を送ってくるのが当然。…下手するとハドラーはここで死んでるかもな。
ハドラーが敗れた以上、少なくとも次はそれ以上の敵がやってくる。
必然的にバランとは早々に当たることになる。

いきなり強敵が来るのも飛躍しすぎなんで、ザボエラ当たりが次に来るのが自然だと思うけど。
真っ向勝負で敗れたので、次は搦め手を狙って策を練るのが得意なザボエラで攻める、て寸法だw
690マロン名無しさん:04/11/07 22:43:04 ID:???
デルムリン島でハドラーを追い返した後、アバンが破邪の洞窟に修行に行けば問題ないんだよな?
この時アルスは地と海の技覚えてる事にすればいいだろ?
空の技を覚えるのはフレイ戦。
デルパ・イルイルで貰えなかった覇者の冠はクロコ撃破後にロモス王から貰えばいい。


戦闘以外のイベントはなるだけ次のイベントに矛盾が出ないようキャラに立ち回らせればよいのでは?
691マロン名無しさん:04/11/07 22:58:28 ID:???
んでアバンはどこで復帰することにする?
原作準拠で良いのか?
692マロン名無しさん:04/11/07 22:59:52 ID:???
そりゃもちろんダイヤ9時に出てきてもらわんと。
693マロン名無しさん:04/11/07 23:02:19 ID:???
アバンが破邪の洞窟に身を潜めた場合、
アバンの居所を聞き出すためにアルスが狙われることになるのでは?
まあ、そうでなくても狙われる立場ではあるけど。
694マロン名無しさん:04/11/07 23:05:56 ID:???
だからロモスに向かった時にクロコに指令が飛び、
パプニカに向かった時ヒュンケルに勅命がきて
フレイ戦で総攻撃がかかるんだろ?
695マロン名無しさん:04/11/07 23:07:51 ID:???
じゃやっぱりバラン戦に戻ってやり直しだな。
あそこをアバン・ポップ・ヒュンケルの連続自爆でバラン弱体化させてミナデイン、
竜の血で3人復活と言うことで(いつの間にか)突破したことになってたが。
696マロン名無しさん:04/11/07 23:18:21 ID:???
じゃあ、とりあえず前回のバラン戦を整理してみるか。

・参加者はアルス、ポップ、クロコ、レオナ。ヒュンケルは増援扱い。
・ヒュンケルが来るとバランはぶち切れて竜魔神モードに。
・アルスの記憶喪失はなし。
・竜騎衆は記憶喪失とバランの撤退がないので招集かかるかどうかは不明。
・ミナデインで人の思いの力を見せ付けて決着。というか、ミナデインがダメだと打つ手なし。
・ミナデインは擬似魔法剣?
・勝率がある程度ないと勝ちは認めないという人もいた。だいたい、三割以上がボーダーラインだとか。
・アバンは怪我の治療期間を差し引いてもバラン戦には間に合わない。

こんな感じで話してたな。
697マロン名無しさん:04/11/07 23:21:18 ID:???
バランのぶちきれ竜魔人はヒュンケル&ポップが竜騎衆(ラーハルト)を倒して初めて成立するのでは?
イベントの流れはなるだけ原作準拠で持っていくべきかと。
698マロン名無しさん:04/11/07 23:24:45 ID:???
>>697
すまん、思いつく限り適当に並べただけだから矛盾はあるものと思っておくれ。
699マロン名無しさん:04/11/07 23:28:24 ID:???
アルスの武器は何になるんだ?
ドラゴンキラーはキルに熔かされちゃってるから、ロモス王に貰った鋼の剣か?
これもすぐに折れそうだから、最終的にはヒュンケルに魔剣を貸してもらわなあかんな。
時間軸的に、対バラン初戦ではヒュンケルは間に合わない。
初戦もクロコは最初はいないし、アルス・ポップ・レオナで戦う事になるハズ。
記憶に関しては(なぜか)ロトの紋章と竜の紋章が共鳴して記憶を奪えた事にすればいいのでは?
700マロン名無しさん:04/11/07 23:31:04 ID:???
紋章の共鳴イイ!(・∀・)

強引だが、これでようやくロトの紋章がダイの世界に溶けこんだような感じがする
701マロン名無しさん:04/11/07 23:31:34 ID:???
ん〜一度バランを撤退させる方法か…
ロトの力ムハーとかしか思いつかんなぁ。
702マロン名無しさん:04/11/07 23:35:29 ID:???
ルビスが頑張れば何とか。まあ、ダイ世界にルビスはいないはずなので、「天界の奴ら」かマザードラゴンが代わりを。
703マロン名無しさん:04/11/07 23:44:33 ID:???
ポップのメガンテまでは原作通りの流れと仮定して…

アルス:記憶覚醒したものの竜の紋章はないので元に戻るだけ
ヒュンケル:ラーにボコられた上グランドクルス一発撃ったあとで消耗気味
クロコ:ギガブレイク食らってかなりボロボロ
レオナ:ポップを蘇生させようとしている

ぐらいか?さてここからどうしたものか。
天界とかマザードラゴンってのも竜の騎士相手だとどこまで力貸してくれるかわからんし。
704マロン名無しさん:04/11/07 23:50:33 ID:???
ロト紋と竜紋の共鳴ってのはそれこそご都合っぽくて自分は好かんなあ。


そういえば、最終アルスだと紋章が完全状態で揃ってるから不完全オメガルーラが使えるんじゃないだろうか。
(もっとも、最初期の設定では初期装備はブルメタ鎧と盾のみということだったのでこの作戦は無理だったが)
705マロン名無しさん:04/11/07 23:53:50 ID:???
いっそ負けてもいいじゃない。
勝てないもんは仕方ない。
ダイ達だって一度バーンに負けてる。
負けてぼろぼろになった所から反攻の機会を窺い、再戦をかけて鍛錬に励んでもいいじゃないか。
706マロン名無しさん:04/11/07 23:57:05 ID:???
バラン相手に負けるとアルスが拉致されるぞ。
707マロン名無しさん:04/11/08 00:02:27 ID:???
>>706
それはそれで面白いかもしれない。
けど、大幅に線路から外れるから完全に妄想の域になってしまうのが難点。
708マロン名無しさん:04/11/08 00:02:30 ID:???
>>704
そうか…。俺はいいと思ったんだけどなぁ。
紋章の共鳴って、二人が親子だからっていうのが意味的に強いと思う。
一応、今の設定ではアルスはバランの実の息子ということになってるんだから、そういう意味ではむしろ当然。
それに、それまでロトの無い世界でまったくの浮いた存在、意味の無かった紋章がようやく意味を持つことが出来た。
俺は、これでようやくアルスが単純な戦力だけでなくて、物語的にダイ世界に絡んだような気がする。

そういえばこれまで、アルスならこうするとか、アルスはこう思うだろう、みたいな物語的な部分には触れられなかったよね。
709マロン名無しさん:04/11/08 00:10:07 ID:???
>>706‐707
むしろさっさと拉致された方が味方の被害が少なくて良いかもしれん。
そうすると、連れ帰られたアルスとバランの親子の邂逅だな。
連れ帰られて、アルスは力ではかなわないので、ぎくしゃくしながらも親子の生活が無理矢理スタートw。
710マロン名無しさん:04/11/08 00:14:38 ID:???
ん?紋章の共鳴で記憶を失ったのなら、
アルスに二度目の紋章共鳴を防ぐ方法なくね?
711マロン名無しさん:04/11/08 00:16:32 ID:???
そういやアルスを取り戻したバランがバーンの最終目的の地上破壊を知れば確実に反旗を翻すな。
むしろ一回目の遭遇で拉致されたことにすればバラン&アルス+竜騎衆が第3勢力に。
712マロン名無しさん:04/11/08 00:24:47 ID:???
ではこんなのはどうだ。
アルスは拉致られて暫く監禁。
その間に破邪の洞窟のアバンにキルが刺客として送り込まれる。
一刀両断は無理だろうが、なんだかんだで撃退&もしくはアバン逃亡。
キルは聞かれてもいないのに地上消滅計画をペラペラ喋るので
バランに「地上の平和の為に人間を滅ぼす」と聞かされている仲間たちは
当然「バランも騙されているんだ」との結論に。
情報はゴメにでも流させるとして
最初は信じられないバランも魔軍司令として権力を手に入れたのも相まって
やがて同様の結論に至る。
とりあえずの離反フラグ
713マロン名無しさん:04/11/08 00:29:15 ID:???
アルスとダイが入れ替わるっていうかダイ大IFみたいなもんだな。
714マロン名無しさん:04/11/08 00:29:25 ID:???
> 情報はゴメにでも流させるとして
アバンが破邪の洞窟から帰還、合流後、アルス救出のため全員でバランの元へ向かうってのは?

> バランも魔軍司令として
ハドラーは死んでんのかw
715マロン名無しさん:04/11/08 00:30:51 ID:???
記憶喪失から仲間自爆で回復ってゲッターロボだよな。
716マロン名無しさん:04/11/08 00:34:04 ID:???
>>714
全員で向かうとバランはむしろ意固地になるタイプだろう
717マロン名無しさん:04/11/08 00:36:53 ID:???
困った親父だ(´д`;)
718マロン名無しさん:04/11/08 00:37:41 ID:???
バランに人の光を見せないで人間に絶望したままだと
地上破壊云々聞いても協力してくれないんじゃ…
719マロン名無しさん:04/11/08 00:40:22 ID:???
だから第三勢力なんだろ
魔族も少数ながら居るし、ミミズだってオケラだってモンスターだって
皆皆、生きてるんだトモダチなんだ
720マロン名無しさん:04/11/08 00:42:37 ID:???
>ミミズだってオケラだってモンスターだって
そうだよな!
ゴキブリだって蛆虫だってザボエラだってムカデだってゴルゴナだって蜘蛛だって皆皆生きているんだトモダチなんだ
721マロン名無しさん:04/11/08 00:47:59 ID:???
バランは仙水か・・・

でもまあそういうことだよな人間嫌いって
722マロン名無しさん:04/11/08 01:47:16 ID:???
バランとアルスが親子ならバランはロトの子孫とセクースしたのか?
723ちと妄想してた:04/11/08 01:49:24 ID:???
アルスは記憶喪失にするまでもなく(紋章の共鳴で親子と言うことだけはわかる)、力で敵わず早々に連れ帰られるということで考えてみた。
…ちょいと大作になっちまったぜ(汗。

で、↑なんだが、ほら、アルスの方がいいこちゃんっていうかおとなしめの印象があるし。
バランを切れさせるほど抵抗するより、敵わなかったら(親子だし何もムキにならなくても…)下手に出て少しずつ対話をはかるんじゃないかと思う。
・・・ある意味ふぬけ状態。
アルスは連れ帰られて、そんなちょっとぎくしゃくした親子関係の生活を送る。

アルス以外はこの惨敗に力の無さを痛感、再戦へ向けて大きく修行をはかることに。
アバンは既に洞窟を攻略中。
が、ここで中々思うように力の伸びないポップ達は、師事を求めてアバンの元に向かう…と、いうのはどうだろう?
キャラ側にちゃんと理由もあるし、わりと自然にアバンが合流できるんじゃないかと…。
ここでキルの奇襲。アバンは仲間と力を合わせて撃退(さすがにこの時点で単体での撃退は難しいので)。
アバンも感を取り戻し、強敵との戦闘でパワーアップ、戦線復帰。
ここでキルから地上消滅の情報を得、バラン説得を考え始める。
アバンの加わった一行は、アルス奪回の作戦を練りながらそのための修行にも励む。
724ちと妄想してた:04/11/08 01:56:57 ID:???
が、そうこうする内に魔王軍の再侵攻が先に開始される。
アルスの欠いた地上に対して決着をつけるべく、鬼岩城を投じ大軍団で侵攻を図る。
状態のままならないまま迎え撃つアバン達に、さらに増援バラン登場。
圧倒的に不利な状況!
バランはアルスとの会話によって自分自身に疑問を抱き始めているが、いまだ魔王軍に協力中。
迷いを振り払うように本気で攻撃。
アルスはバランの隣でかつての仲間の劣勢を見守るふぬけきってしまった状態。

その様に激しくポップが苛立ち、激を飛ばすと共に、不利な戦況に自爆。
アルスは身をもった説得に激しく心を動かされ、人間側につくことに。魔王軍に切りかかる。
既に疑問を抱いていたバランにも動揺が走り、アルスのこの行動にさらに動揺する。
ここでさらに追い討ちをかけるようにアバンが説得をし、キルから得たバーンの真意を伝える。
この状況にバランは自分の間違いに気付くが、人間に対するわだかまりも深くアルスのように人間側につくことも出来ない。
やり切れなくなったバランは半ば八つ当たり的にドルオーラを放ち鬼岩城を粉砕、そのままいずこかへ飛び去る。
アルスは人間側へ残される。
魔王軍の残存兵力を片付けてこの戦闘は終了。

ようやく人間側に帰ってきたアルスだが、この戦いであまり役に立てなかったことや実質寝返っていた事、
ポップを見殺しにしたことなどで、激しく自身にわだかまりを感じ始める。
また、ポップはアバンのおかげで(こいつならなんとかしてくれそう)、昏睡状態ではあるがなんとか一命をとりととめる。

次は負い目を持ってしまったアルスの自信回復+昏睡状態のポップの回復イベント。
ついでに鬼岩城攻略をバランにさせることになったが…、ドルオーラの威力にその他ALLが力不足を痛感、
一緒にパワーアップイベントも兼ねるとベネ。


…なんて考えた。
725マロン名無しさん:04/11/08 02:08:06 ID:???
父ちゃん…血を与えてやってください…w
726マロン名無しさん:04/11/08 02:52:34 ID:???
>>722
じゃあソフィア役がアステアたんで。
(´д`*)
727マロン名無しさん:04/11/08 04:04:13 ID:???
ソアラな
728マロン名無しさん:04/11/08 11:44:03 ID:???
>>703  ちなみにアルスのスペックだが

アバンとの特訓により地・海の奥義習得。フェンブレン戦で空の技習得。アバンストラッシュ完成。
マトリフによる魔法修行。ここでバラン戦突入。

ここまでだと剣術・攻撃力(魔剣で)・防御力(装備こみ)・魔法力・身体能力(主にすばやさ・腕力など、闘気補正こみ)
はどんな感じになるか決めませんか?それを決めといた方が今後もやりやすいだろうし。
729マロン名無しさん:04/11/08 13:01:39 ID:???
フェンブレンじゃなくてフレイザードな
・・・どこまでダイ準拠にするかだな
ちなみにダイは、トベルーラをバラン戦後に使えるようになる。
紋章アリならそれ以前も使えるんだが・・・
730マロン名無しさん:04/11/08 13:09:50 ID:???
まず元のアルスの能力を決めるほうが先じゃないか?ダイ大世界に換算するとどの程度のレベルなのか

ちなみに俺がうろ覚えでアルスの力を語ると
剣術はルナフレア仕込みのカーメン流+ガダルの特訓+剣王との特訓で魔剣ヒュンケルと同じくらい?
攻撃力は当時三ケンオウの必殺技を全て完璧に防いだブルーメタル装備の上からダメージを与えてた。
砕いたかどうかは覚えてないが当時まだオリハルコン製の剣では無かったのでこっちも魔剣ヒュンケルぐらいか?
集中防御さえされなければオリハルコン兵も砕けそう。必殺技はデイン系を使った魔法剣ぐらい。
防御力はまず装備が優秀。中身も何発かエビルデインに耐えたし異魔神の攻撃を受けても死ななかったのでかなりタフ。
魔法防御は完璧。胸を貫かれて息があるかどうかは判らないが(多分無理)装備の差で最終ヒュンケルくらい(奇跡は除く)?
魔法力はなんといってもギガデイン。単発でも超魔ハドラーの極大呪文かそれ以上はありそう。
回復呪文は覚えてない。だれかよろしく。
身体能力は素早さなら特筆する程はない。防御は盾で防ぐのがメイン。腕力はどう評価していいのか判らん。

総合的に見て接近戦は最終ヒュンケルに劣り(技術で勝り防御力では並ぶが攻撃に差があり過ぎ)魔法力では
超魔ハドラーより汎用性で勝るって感じだが適当なんで修正ヨロ
731マロン名無しさん:04/11/08 13:25:49 ID:???
>>729 ルーラが使えたからもっと早くに使えるとも言えるし、ロトのとは全く違うから一から覚え直しともとれるしな。
>>730 べホイミが使えたはず。攻撃力が微妙だがそれ以外はそんなもんかな。
732マロン名無しさん:04/11/08 13:49:42 ID:???
>>729 トベはまだ使えないでもいいと思う。息子に挑発されたらバランも地上戦を展開するだろうし問題はない。
それよりも問題はギガストラッシュか使えるかどうか。この世界では本来竜の騎士以外魔法と剣の同時攻撃は
できないっぽいんだけどどうなの?
733マロン名無しさん:04/11/08 15:09:39 ID:???
最終アルスは紋章なしダイを万能強化にした感じかな。
734マロン名無しさん:04/11/08 15:16:20 ID:???
まあ、良くも悪くも万能型だな。
昔のマトリフの台詞じゃねーが・・・
735マロン名無しさん:04/11/08 16:49:56 ID:???
>>730を元にバラン戦時のアルスの試案を考えて見た。

剣術・アバン流の三つの奥義を修めたことにより一回り成長したはずだが、基礎から始めたダイほどの
成長は見込めなさそう。ロン・ベルクくらい?
攻撃力・武器に闘気をこめることができるようになったので結構上がったはず。通常攻撃力は
ラーハルト以上ヒュンケル未満ってとこ?
必殺技だがロト紋のデイン系は剣に帯電するっぽいので超魔爆炎覇の要領でギガストラッシュも可能?
ここは大事なトコなので保留しとく。
防御力・あまり変わらず。少しは上がっているんだろうが…
魔法力・基礎修行だけではあまり強化は見込めない。むしろトベルーラ習得ができたかどうかが問題。
ダイに習ってまだ出来ずが望ましい?
身体能力・闘気自体はロトの頃からあったので新たな補正は付かない。微々たる上昇か?

ギガストラッシュが可能かどうか、威力は(当時のダイのライデインストラッシュと比べて)どの位なのかは
大事な所だと思う。

736マロン名無しさん:04/11/08 17:33:32 ID:???
マホステで相手の魔法を纏ってアタックとかやってたし
そういう感じでいいんじゃない?
737マロン名無しさん:04/11/08 17:42:00 ID:???
あれは魔法を吸収する特殊な矢なんじゃなかったっけ?
738マロン名無しさん:04/11/08 17:43:02 ID:???
ギガストラッシュはギガブレイクとアバンストラッシュの併用技で、
ブレイクの方は竜闘気を使うから再現するのは無理っぽい。
普通の闘気でギガブレイクができるならギガストラッシュ(威力落)もできると思うけどどうかな。
ギガデインストラッシュならできそう。

当時のダイがいつのダイを指してるのかよくわからんがアルスの闘気量によっては下手したら
額紋章ダイのライデインストラッシュと同等ってことも考えられるんだよな。
それだとノーザングランブレードと威力が対して変わらんので、
王者の剣装備なら片手紋章ダイのライデインストラッシュと互角かちょい劣るくらいでいいんじゃない?
今後の成長に期待ってことで。

呪文がワンランク上だけど闘気に関してはヒュンケルクラスでも
ダイやバランと比べると質・量ともに大きく落ちるから
限界まで鍛えても多分真竜ダイのライデインストラッシュくらいかな。

書いてて思ったがヒドラ騒ぎくらいにノヴァが駆けつけてくれると結構楽だな。
739マロン名無しさん:04/11/08 17:45:34 ID:???
>>737
バラモスゾンビのメラゾーマを吸収したりしてたろ。アレとか。
ミナデインも魔法剣みたいなもんだし。
740マロン名無しさん:04/11/08 18:30:15 ID:???
>>739そっちか、すまん。
>>738 >>348を見るに王者の剣は無しっぽい。
おそらく同じデイン系でもロト紋の方がダイ大より上、魔法力で比べてもアルスの方がダイより上、呪文のランクも上
ここまで魔法で差があるとしても、
アルスのアバスト(仮に最終ヒュンケルのブラッティ程度としておく)とバラン戦時紋章ダイの完成ストラッシュ
この差は埋まらないかな?
741740:04/11/08 18:33:35 ID:???
ごめんブラッティは言い過ぎかも。ラーのハーケンで計算してくれ。
742マロン名無しさん:04/11/08 19:15:52 ID:???
>>740 まあ同じくらいはあるんじゃない?普段はともかく仲間の死にアルスも限界以上の力を出したってことで。

>>730 魔剣ヒュンケルはブラッティでないとオリハルコン破壊は多分無理。だから>>735の攻撃力も下げた方がいいと
思う。魔剣ヒュンケルから最終ヒュンケルは上がりすぎ。ノヴァの闘気剣以上ラーハルトぐらいだろ。

>>741 というわけでノーザンブレードと比べるのが適切かと。それよりは差がないくらいの目安に。
743マロン名無しさん:04/11/08 19:26:48 ID:???
>>740
本来魔法剣を使う時は闘気が足りなくて補う形で使う物だけど、バランに使ったライデインストラッシュ
は別で、竜闘気を流してさらにライデインを使ったので通常のライデインストラッシュよりも
威力は上。
744マロン名無しさん:04/11/08 19:54:26 ID:???
せめてギガスラッシュが使えれば…
745マロン名無しさん:04/11/08 20:00:43 ID:???
まあギガデインストラッシュでも十分強いよ。
>>743 単行本の情報?
746マロン名無しさん:04/11/08 21:00:03 ID:???
とりあえず26話は「大将軍ハドラーの悲劇でお願いしまつ」
747マロン名無しさん:04/11/08 22:08:54 ID:???
誤爆?
748マロン名無しさん:04/11/08 23:46:04 ID:???
闘気ヒュンケルも過大評価だと思うがな・・・
せいぜい猛虎のマァム程度だろアルス。
749マロン名無しさん:04/11/08 23:58:21 ID:???
当然ご都合主義というからには
ロトの血の覚醒とかで大幅パワーアップするんだよな?
750マロン名無しさん:04/11/09 00:00:38 ID:???
>>748 通常攻撃じゃなくてアバストの威力だよな?そんなもんかもな。

>>749 当然しません。
751マロン名無しさん:04/11/09 00:14:28 ID:???
アルスのスペック試案2

剣術・アバン流の三つの奥義を修めたことにより一回り成長したはずだが、基礎から始めたダイほどの
成長は見込めなさそう。ロン・ベルクくらい?
攻撃力・武器に闘気をこめることができるようになったので結構上がったはず。通常攻撃力は
ノヴァの闘気剣より上、ラーハルト以下くらい?
必殺技・アバンストラッシュの威力は大体マァムの猛虎と同じくらい?
ギガデインストラッシュは当時のダイのライストにやや劣るくらい?
防御力・装備が優秀。異魔神のりゅうせいにギリギリ一発耐える。最終ヒュンケルぐらい?
魔法力・ギガデインの威力は超魔ハドラーの極大呪文かそれ以上はある?回復はべホイミがある。

ちょっと纏めてみた。
752マロン名無しさん:04/11/09 00:17:54 ID:???
>>748
闘気量そのものは、ノヴァにも劣ると思う。
紋章無しのダイくらいが設定的にも妥当だろ(空裂斬は使えるが、闘気弾やグランドクルスは当然無理)
753マロン名無しさん:04/11/09 00:20:32 ID:???
とするとアルスのアバストは鎧ザードにかましたアレか?
バラン無傷の・・・まあ丁度いいかもな
754マロン名無しさん:04/11/09 00:23:40 ID:???
>>751
ロンクラスって相当なもんだと思うんだが
さすがに魔界一の剣豪には劣るんじゃないか?
755マロン名無しさん:04/11/09 00:55:49 ID:???
>>752
いや
ダイは紋章無しでも「物理力のあまりない空裂斬」で岬の先端吹き飛ばしてたから
ノヴァ以下ってこたないよ
じゃあアルスの闘気がどれくらいと聞かれるとわからんが…
756マロン名無しさん:04/11/09 01:12:35 ID:???
アルスの闘気に関してはキラやヤオを参考にするといいかもしれない。

キラとヤオの攻撃が闘気攻撃であることは誰も依存のないことだろうし、
恐らくロト紋世界で個人が持てる闘気量の最大はその二人のどちらかだろうから。

もし、アルスが闘気攻撃を使えるなら、たぶんその二人のレベルから大きく離れることもないだろう。
757マロン名無しさん:04/11/09 01:20:22 ID:???
闘気かぁ。
ジャガンに心臓鷲掴みされた所を弾いたのなんてダイ大の闘気アピールイベントに近いものがあると思うべ。
758マロン名無しさん:04/11/09 01:27:09 ID:???
キラの攻撃は闘気か微妙だぞ
どちからというとラーハルトタイプだろ(衝撃波やスピード・力)
ヤオは多分あの世界のMAX値だから、今回みたいな数量を求める場合の参考にはしにくいし・・・
759マロン名無しさん:04/11/09 01:30:24 ID:???
アバンくらいが丁度いいかもな
空裂斬と、グランドじゃないクルスなら撃てる>アルス
760マロン名無しさん:04/11/09 10:11:37 ID:???
3ケンオウとの特訓の時にヤオがアルスを評して「すごい闘気…」って言ってなかった?
アルスやアランはケンオウ2人と違って闘気を操る技がないだけで闘気自体は昔から持ってたはず。
最終アルスならアバン以上はあってもおかしくない。闘気を操る技術がないだけで。
761マロン名無しさん:04/11/09 10:55:13 ID:???
だからその発想が微妙なんだって。
ロトの「闘気」とダイの「闘気」はまず別物と見るべき。
むしろヤオの「気功」こそ、ダイのバトルにおける「闘気」と見るべきだろ。
実際アルスやキラは、ヒム・ヒュンケル・アバンどころか、ノヴァにも劣る闘気描写しかない
というか、闘気描写自体がほぼ無い。
「静なる闘気」とか「すごい闘気」とか、そういう表現はDB的な「気」を使わない
普通の格闘漫画にもあるもんだし(戦闘意欲とか凄味とか)。
それは根拠には弱すぎないか?

・・・ひょっとしたらアバンじゃ弱いと思ってるのかもしれないが、空裂斬とある程度の光の闘気があれば
ミストにもキッチリ警戒されるレベル。
若い頃のアバンを書いたダイ番外編にも、アルスと似たような、「アバンから立ち昇る闘気」の描写あるし
ヒュンケルみたいな例外を除けば「あくまで人間同士」として共通点も多い。
762マロン名無しさん:04/11/09 11:32:19 ID:???
アバンを弱いと思ってるわけじゃないんだが、りゅうせいに耐えたことから見ても闘気による身体能力補正があるんじゃ
ないかな、と思ってさ。やっぱりビュートデストリンガーを素肌で止めちゃうダイ大キャラとの差は明白か…
763マロン名無しさん:04/11/09 11:40:03 ID:???
まぁ、漫画とか作者の画風の違いだよな。
ジャンプ漫画のダイ大で人間キャラの手がちぎれるとかそういう描写は無理だろうし。
764マロン名無しさん:04/11/09 11:57:41 ID:???
>>762
ぶっちゃければ点あたりの威力はりゅうせいより高そうなカイザー喰らったアバンも
りゅうせい喰らったアルスと似たようなダメージ
765マロン名無しさん:04/11/09 12:03:32 ID:???
りゅうせい舐めすぎ
直撃すればロト紋世界最強のロトの装備を粉砕する威力だぜ?
766マロン名無しさん:04/11/09 12:08:58 ID:???
カイザー舐めすぎ
オリハルコンでしかもマホカンタ補正かかってるシャハルを一発で砕く威力だぜ?
767マロン名無しさん:04/11/09 12:09:00 ID:???
アルスのスペック試案3

剣術・アバン流の三つの奥義を修めたことにより一回り成長したはずだが、基礎から始めたダイほどの
成長は見込めなさそう。ロン・ベルクにやや劣るぐらい?
攻撃力・武器に闘気をこめることができるようになったので結構上がったはず。通常攻撃力は
ノヴァの闘気剣より上、ラーハルト以下くらい?
必殺技・アバンストラッシュの威力は大体マァムの猛虎と同じくらい?
ギガデインストラッシュは当時のダイのライストにやや劣るくらい?
防御力・装備が優秀。異魔神のりゅうせいにギリギリ一発耐える。最終ヒュンケルぐらい?
魔法力・ギガデインの威力は超魔ハドラーの極大呪文かそれ以上はある?回復はべホイミがある。
闘気量自体・復活アバンと同じくらい?

こんなとこかい?
768マロン名無しさん:04/11/09 12:10:01 ID:???
ていうかそれならアルスが生き残ったのは装備のお陰なんじゃねーか?
アバンなんて剣と防具はそこらの一般のモノっぽいし
769マロン名無しさん:04/11/09 12:10:41 ID:???
>>765>>766 どっちも超規格外。基準にしたり比べたりは難しい。
770マロン名無しさん:04/11/09 12:13:26 ID:???
>>766
あれってポップのイオラと合わさったせいで壊れたか
ガタが来てたか、2つ同時に跳ね返したから壊れたんじゃねーの?
771マロン名無しさん:04/11/09 12:13:30 ID:???
>>768 もちろん装備のお陰ではあるだろ。アバンもストラッシュを撃墜された上で食らってるし。
772マロン名無しさん:04/11/09 12:14:22 ID:???
>>768
ご都g(ry
773マロン名無しさん:04/11/09 12:17:55 ID:???
「ガタが来てた」ってのはダイスレでも聞いたこと無い斬新な意見だが(褒めてない)
ポップのイオラ三連撃を跳ね返してた実績があるから、数は関係無い
威力に関しては「カイザー9イオラ1」くらいの比率なら、ありえなくもないだろうが・・・
どっちにしろブルーメタルとオリハルコンじゃ格が違うぞ?

この話俺は付き合ってもいいが
ぶっちゃけアルスの考察に「りゅうせい」なんか持ち出す人間が居たんで
それに対して反論してただけ
774マロン名無しさん:04/11/09 12:18:40 ID:???
カイザーはバズーカでりゅうせいはミサイルランチャー
775マロン名無しさん:04/11/09 12:22:04 ID:???
762は俺だ。すまんかったな。議論がそれちまったよ。
776マロン名無しさん:04/11/09 12:23:59 ID:???
ロトの鎧はブルーメタル+精霊の加護だからなぁ。
オリハルコン並かもよ? ロトの剣も一緒に壊れてたっけ?
777マロン名無しさん:04/11/09 12:25:32 ID:???
ロトの剣が折れてたんなら、異魔神はナニで殺されたんだw
778マロン名無しさん:04/11/09 12:26:19 ID:???
アルスの剣
779マロン名無しさん:04/11/09 12:28:05 ID:???
ああ、アランの剣な

今確認した
大丈夫、折れてなかったよw
780マロン名無しさん:04/11/09 12:30:37 ID:???
聖霊の加護とマホカンタ、魔法に対しどちらが優れているにしろ、そう大した補正差があるとは・・・
てか、聖霊の加護の効力ってそもそもドンナンダ
781マロン名無しさん:04/11/09 12:37:24 ID:???
剣に直撃したかどうかは分からんし、剣に直撃する確率は低いかも
直撃したら日本刀対マシンガンみたいな感じになりそう 1、2発目でポッキリしそうだが
782マロン名無しさん:04/11/09 12:39:51 ID:???
>>767を信じればもう人類としては最強クラスまできているんだが、相手が悪すぎるな。
有利な条件としてはまだ手加減があること。挑発しなければドルオーラは使わなさそうなこと。
ポップが一発不意打ちで魔法を唱えること。ヒュンケルが根性で大ジャンプしてくれること。
クロコダインが足を掴んでくれること。…むりぽ。
783マロン名無しさん:04/11/09 12:45:15 ID:???
>>785
だから「誰某より〜」はあくまで個別案件だろ
回避力が光速の奴に当たった攻撃と同じ攻撃を避けたなら
そいつの回避力に設定が無くとも、少なくとも光速並であると推論が成り立つ、とか
【誰かより強いはず】なんて曖昧な情報は、そもそもテンプレに書かないし
784マロン名無しさん:04/11/09 12:46:17 ID:???
スマソ誤爆
785マロン名無しさん:04/11/09 13:14:21 ID:???
たしかに最強スレと同時に開きたくなる流れではある
786マロン名無しさん:04/11/09 13:15:27 ID:???
つか「設定のみ」と「誰某よりも強いから〜」を両方とも認めたら議論のしようがない気がする。
他の最強スレでこれが認められてないのは比較のしようがなくなるからだろ?

設定のみのキャラは下限または上限が決まってるだけで本人の能力は「それ以上のどこか」「それ以下のどこか」「その間のどこか」って事でしかないし、
「誰某よりも〜」のキャラはイメージとして大体この程度ってのがわかるだけで実際の強さは曖昧だし。
この二つを認めるならもう神憑依サザエが最強で議論終了でいいんじゃね?

せっかく持ってきたのに…
787マロン名無しさん:04/11/09 13:27:04 ID:???
アルスがりゅうせいをレジできたのは スクルト&ホイミ系を
100人以上からかけられてたからでないかい?
ドーピングアルス≒w紋ダイくらいで
まとめると無理がなくお互い妥協できるんでない?
788マロン名無しさん:04/11/09 13:30:20 ID:???
・・・何を妥協するの?
789マロン名無しさん:04/11/09 13:38:15 ID:???
分からん。
アルスが弱いと言いたいのか、りゅうせいが強いと言いたいのか…

ひょっとして、双竜ダイがりゅうせい一発で瀕死と言いたいのだろうか…
790マロン名無しさん:04/11/09 13:40:58 ID:???
>>786
791マロン名無しさん:04/11/09 13:42:30 ID:Xc/s/uKR
・・・たぶん双竜ダイ強すぎっって言いたいかも

あと>>786
792マロン名無しさん:04/11/09 13:44:08 ID:???
>>782 まだ今の段階ではドルオーラ二発分以上のMPが残っているのでギガブレイクも使える。
ただ今、決定的なチャンスにある。バランが真魔剛竜剣を手放しているからだ。
アルスとバランが親子喧嘩をしている間にヒュンケルが密かに確保。クロコと協力してバランにミサイル発射。
あっさりライデインで撃墜されるも剣をパス。ここですかさずギガデインストラッシュを発動体制になる。
当然避けようとした親父めがけてポップの一撃が発動。死人の行動に一瞬きを奪われた隙に直撃させる。

原作の有利な点をほぼすべて生かした原作以上に奇跡的な展開だけどどうだろう。
793マロン名無しさん:04/11/09 13:51:19 ID:???
そもそも通常状態なの?それとも竜魔人なの?今のバラン
794マロン名無しさん:04/11/09 13:56:15 ID:???
>>793 恐怖の竜魔人
>>792 親子喧嘩ってのが「魔王軍に入れ、な。共に人間を滅ぼそう」「絶対に嫌だ!」
「親の言うことを聞かんかー!」とかの口論の事だったらアルス達鬼だな。
795マロン名無しさん:04/11/09 14:03:36 ID:???
イベントと連動してるのに状況だけ書かれても…
たしか竜魔人になった途端、眼下にドルオーラぶち込もうとしてなかったか?バラン
796マロン名無しさん:04/11/09 14:11:37 ID:???
完全に心動かされてた(ビビってた)息子との対話を邪魔する奴らを蹴散らしてたら息子がなんか怒っちゃって、
そこを大人として紳士的(なつもりで)対応してたらまた変なのが飛んで来たから撃墜して、
振り返ったら息子が必殺技を撃つ気まんまんの体勢で「え?ちょっと待って」とか思って飛んで逃げようと思ってたら
後ろから何故か呪文が飛んできて「え?なんで死んだのに動いてんの?」とか思ってたらもう剣は目の前で
防御出来ずにぶっ飛ばされるバラン。ギャグだなもはや。
797マロン名無しさん:04/11/09 14:22:32 ID:???
そもそもどうやって初戦をバランに退かせたんだろう?
アルスの記憶を消すために全闘気を使うことは出来ないし。
798マロン名無しさん:04/11/09 14:37:28 ID:???
会心撃&ストラッシュの威力が結構効いたんじゃない?怪我しちゃったし息子もいうこと聞かないし一旦帰るか、みたいな。
竜騎衆つれて本気を出せばびびって言うこときくようになるだろみたいな。
799マロン名無しさん:04/11/09 14:52:55 ID:???
処で、「ロン・ベルクにやや劣るくらい」って言うが、
ロンって単純な剣技(闘気とかなし)だけだったら
ヒュンケルとダイを同時にあしらえる位じゃなかったっけ?
800マロン名無しさん:04/11/09 15:04:10 ID:???
>>799ヒュンケルが槍だったのと紋章を使ってないダイだった。
謙遜も含まれるだろうが「剣なら同じくらいだったろうに」みたいな発言もある。
801マロン名無しさん:04/11/09 15:04:58 ID:???
>>798
他人に言われてやっと血が出てることに気付くぐらいのダメージだけど。
802マロン名無しさん:04/11/09 15:15:14 ID:???
>>801 アルス達を全滅させるのが目的なら退かなかったろうけど仲間に入れるのが目的だからいいんじゃない?
息子ボコボコにして引きずってかえるよりは力の差を思い知らせて言うこときかせたほうがいいだろ。
803マロン名無しさん:04/11/09 15:15:38 ID:???
>>800
ダイは別に紋章使っても剣術レベルは上がらんぞ
バランの紋章遺伝子はどうかしらんが
804マロン名無しさん:04/11/09 15:18:38 ID:???
アルスはダイと違って力の差を見せ付けられる途端にヘタレになるしな
例の洞察力でバランはそれを見抜いたと
805マロン名無しさん:04/11/09 15:20:09 ID:???
>>800
「槍ヒュンケルと紋章使ってないダイを
剣でそれなりに何とかなるロン」
よりもやや劣る程度ってめちゃくちゃ強くね?
そんなに行けるか?
806マロン名無しさん:04/11/09 15:23:12 ID:???
ヘタレたのはジャガンの時だけじゃん。
807マロン名無しさん:04/11/09 15:25:34 ID:???
あくまで剣術の話しだろ?>>730に問題ないなら現在それぐらいあるんじゃないか?
808マロン名無しさん:04/11/09 15:27:06 ID:???
そもそもロン・ベルクは魔界最強剣士だから、
これ引っ張り出されると唐突感を感じなくも無い。
809マロン名無しさん:04/11/09 15:31:34 ID:???
>剣術はルナフレア仕込みのカーメン流+ガダルの特訓+剣王との特訓で魔剣ヒュンケルと同じくらい?
剣限定の強さはこれかな。
これにアバン流刀殺法を加えるとロン-α程度になるって流れだ。
…まぁ違和感を感じなくもないと言えばないかもしれない。
そもそも上の引用部も結構印象論な気がしなくもないと言えないかも(ry
810マロン名無しさん:04/11/09 15:32:05 ID:???
>>800のセリフを参考にだからそれほど突飛な話しじゃないと思うんだが。
厳密に求めるのにも限界があるしな。想像の域を出ない話しだから>>762みたいに一旦決めて話しを進めたい。
811マロン名無しさん:04/11/09 15:34:11 ID:???
>>810 >>767に訂正
812マロン名無しさん:04/11/09 15:53:31 ID:???
>>792の案の親子喧嘩のあたりがはっきりしないんで勝手に補足。

ポップの死により完全に取りもどしたアルスの戦意ををもう一度奪おうとアルスに襲い掛かるバラン。
素手とはいえ力の差は歴然。一方的に攻撃を食らうが回復呪文をかけつつ立ち上がるアルス。
さらにバランに剣をへし折られ降参するように言われるが拒絶するアルス。
手加減しているとは言えなお戦意を見せる息子に少し心を動かされるバラン。


ダイの時は下手にダイが強かった&挑発されたためプライドを刺激されたという方向で。
813マロン名無しさん:04/11/09 16:00:34 ID:???
アルスがヒュンかポップからバランの過去を聞かされればor原作と違う展開でラーハルトから直接バランの過去を聞かされれば
戦いじゃなく説得を選んで、竜魔人バランですら説得成功するかもしれないのでは。
814マロン名無しさん:04/11/09 16:01:29 ID:???
むしろ
バラン第一回戦→竜魔人化までの過程が、スッポリ抜け落ちてるのが問題
815マロン名無しさん:04/11/09 16:03:24 ID:???
竜魔人説得はまず無理かと
会話で解決するなら、バランが人間の内に北と交渉するくらいの気を使い
腫れ物に触る感じでおっかなびっくり(燃えねー)
816マロン名無しさん:04/11/09 16:05:55 ID:???
すぐ「傷ついた」とか言うからな
お前はポエマーな女子高生かと
817マロン名無しさん:04/11/09 16:21:28 ID:???
バランは初戦で撃退した方がいいと思う。それでも難しいけど竜魔人なんて無理すぎる。
アニメだって初戦でバランは人間を認めてくれたんだから、少しぐらい変えてもいいんじゃないか?
818マロン名無しさん:04/11/09 16:29:20 ID:???
あれは打ち切r(ry
819マロン名無しさん:04/11/09 16:55:33 ID:???
>>814 OK考えてみた。

テランの泉にて遭遇。>>348によりお互い親子だと直感。バランは早速説得にかかるも断られ、戦闘に。
最初は紋章の力抜きで戦うもいい勝負に。アルスの力を認めギガブレイクをかまし泉に落とすバラン。
そこにクロコダイン登場。レオナがアルスを助けるまで時間をかせぐ。アルスが復帰して
会心撃&アバンストラッシュを食らい怪我をしたバラン。思ったより苦戦したバランは一旦撤退。
次に来た時に仲間にならないと仲間を全員くびり殺すと宣言。去っていく。
圧倒的な差に加えメルルの占いにより竜騎衆の存在を知り、完全に戦意を失ってしまうアルス。
降参を提案するアルスを皆で説得するがアルスは聞き入れない。それを聞いていたポップも降伏に賛成。
さらに化け物の息子と違い人間の自分が助かるとは思えないから逃げると宣言。アルスは何も言わないが
レオナにひっぱたかれる。城を出て行くポップにメルルのキライになりました宣言。一人竜騎衆に挑むポップ
一方城ではアルスの食事に睡眠薬をまぜ眠らせ、クロコダインとレオナが準備を整える。
中略
ドルオーラで全員吹き飛ばそうとするも城の中からアルスが登場したのでやめる。降参するから皆の命を助けてくれ
と主張するアルスを遮るようにポップが立ちはだかる。ここで「アルスは俺たちの太陽だ」演説をしたあと、パンダナを
預けてメガンテ。しかし不発。バランがポップを投げ捨てて「無駄死にだな」発言についにアルスが戦意を取り戻す。
以下>>812>>792と続く
820マロン名無しさん:04/11/09 17:09:37 ID:???
>>812の仮定だと、レオナの回復魔法じゃクロコの二の舞(レオナが先にやられる)
>>792の仮定だと、そもそも親子喧嘩が長引かない(ぶっちゃけ2秒で終わる)

厳密に考えるとこうなるが・・・さてハテ
821マロン名無しさん:04/11/09 17:14:40 ID:???
回復呪文てアルスのべホイミだろ?
どっちにしろ二秒で終わるがw
822マロン名無しさん:04/11/09 17:18:15 ID:???
アルスが「俺には本気を出せないのか」とか「ぶちのめしてやるッ」とか言わなければもう少し持つだろw
結構綺麗にまとまってるし、これぐらいが手の打ちどころじゃないかな。
823マロン名無しさん:04/11/09 17:20:55 ID:???
イヨとレオナの口喧嘩対決
824マロン名無しさん:04/11/09 17:22:41 ID:???
>>819
おお、綺麗にまとまってて良いな。
この調子でバーン倒すまで行きたいな。
825マロン名無しさん:04/11/09 17:26:03 ID:???
どっちにしろバランに大したダメージは期待できないけどな。
心を動かされる程度のダメージは与えられたと信じようか・・・
826マロン名無しさん:04/11/09 17:26:30 ID:???
バランを倒したとゆうよりも意地の張り合いに勝ったって感じだが悪くないと思う。
827マロン名無しさん:04/11/09 17:30:54 ID:???
「ポップに最後の力を与えて〜あたたかみのようなものを感じていた」
この情緒は無しか
828マロン名無しさん:04/11/09 17:33:06 ID:???
それにつけても親父強すぎ。これで手を抜いてるんだから信じらんない。
829マロン名無しさん:04/11/09 17:41:11 ID:???
なにせアルスの攻撃じゃまず刺さらないからな・・・
830マロン名無しさん:04/11/09 17:52:39 ID:???
やっとの思いでバランは撃退できたわけだが今後も前途多難だな。次のハドラー&ザボエラ戦は途中からか入った
アルスのマホステで魔法を防げば後は楽勝。ロモスでザムザ戦だがアルスは息切れしないのでつねに2対1の状態。
さらにマァム合流後には3対1になる。あぶなくなったら老師までいるのでここもほぼ間違えない。
問題はミスト・鬼岩城・ミスト&キル・ミスト&キル&超魔ハドラーの連戦。頭が痛い。
831マロン名無しさん:04/11/09 17:53:06 ID:???
バランの話はつまらんね
832マロン名無しさん:04/11/09 18:07:03 ID:???
一応なんとか突破出来たから面白かった。
これでダメなら「またかよ・・・」の極みだけどな
833マロン名無しさん:04/11/09 18:07:23 ID:???
>>830 剣が折られてるから楽勝ではないけどな。ただアルスのギガデインが強烈なので苦戦もしないだろうけど。
ザムザ戦では市販の剣or偽覇者の剣。魔法主体でいこうか。

だが次に行く前にもう一回アルスの能力まとめがいると思う。
834マロン名無しさん:04/11/09 18:08:59 ID:???
やっとトベルーラ使えるんだっけ
835マロン名無しさん:04/11/09 18:16:25 ID:???
>>834
通常ダイがトベルーラを使えるようになったのは、死の大地での超魔ハドラー戦なので、後少しかな。
836マロン名無しさん:04/11/09 18:17:51 ID:???
困ったな、ポップが死んじまうよ。
837マロン名無しさん:04/11/09 18:26:56 ID:???
そこでオリジナル展開だろ
838マロン名無しさん:04/11/09 18:30:32 ID:???
ポップ死なないとドーピングイベントが起きないぽ。
839マロン名無しさん:04/11/09 18:32:01 ID:???
キルバーン追いかけイベントじゃないの?
840マロン名無しさん:04/11/09 18:33:19 ID:???
その前に鬼眼城だな。
一寸法師戦法で行くことになってたっけ?
841マロン名無しさん:04/11/09 18:36:01 ID:???
アルスのスペック試案 4

剣術・技術的な成長は少ない。ロン・ベルクにやや劣るぐらい?
攻撃力・ようやくロン・ベルク特製アルスの剣を装備。レベルもあがり通常攻撃は槍ヒュンケルくらい?
必殺技・アバンストラッシュの威力はハーケンディストールくらい?
ギガデインストラッシュは現在の紋章なしダイのアバンストラッシュくらい?
防御力・レベルが上がって増えてはいるんだろうが…最終ヒュンケル以上?
魔法力・ギガデインの威力は超魔ハドラーの極大呪文以上はある?回復はべホイミがある。
トベルーラはまだ使えない?
闘気量自体・復活アバンよりやや上?

レベルアップも含めて作ってみた。修正求む。特に攻撃力とトベは大事と思われる。

842マロン名無しさん:04/11/09 18:51:15 ID:???
ベギラマとかどうなってるの? ダイ大仕様?
843マロン名無しさん:04/11/09 18:55:03 ID:???
アルスが使う呪文の効果ってロト紋準拠でなかったか?
というかそうでないとギガデインストラッシュとか不可能なんじゃ…
844マロン名無しさん:04/11/09 18:58:18 ID:???
>>839
パプニカの気球で追いかけるしかないな、それなら他のキャラも連れて行ける。
ただ問題はポップが生き残ってるかどうかだな。
845マロン名無しさん:04/11/09 19:03:42 ID:???
ダイと違ってアルス一人じゃ鬼岩城破壊出来ないだろうし、
ミストバーンの押さえをヒュンケルともう一人ぐらいに任せてポップ達をアルスのフォローに回せないか?
そうすればミストの所に来るキルとポップが会わず追っかけ自体を回避出来るが。
846マロン名無しさん:04/11/09 19:04:21 ID:???
>>844 笑っちまったじゃないか

ちなみにダイは25から31にレベルアップしてる。
847マロン名無しさん:04/11/09 19:11:23 ID:???
>>841 ダイもダイの剣になって鬼岩城破壊してるくらいだし攻撃力はもっと上がるんじゃないか?
848マロン名無しさん:04/11/09 19:13:58 ID:???
アルスのギガデインストラッシュだが

闘気
ダイ>アルス
魔力
ロト紋ギガデイン>ダイ大ギガデイン>ダイ大ライデイン

なので、ギガデインの威力の高さで闘気の低さをカバーできると思う。
849マロン名無しさん:04/11/09 19:17:06 ID:???
>>848
紋章を使った時の肉体の強さが考慮されて無いぞ。
850マロン名無しさん:04/11/09 19:20:52 ID:???
ダイの闘気がこの段階ですでに最終ヒュンケル以上ありそうだからな〜。
ただ紋章ありアバンストラッシュくらいあると思う。つまり鬼岩城破壊も可能だと思う。
ただトベルーラが出来ないらしいのでBが出来ない。遠くから2発ぐらいAを撃つ方向で。
851マロン名無しさん:04/11/09 19:31:16 ID:???
その不等号だと闘気は甘めに見ても

片手紋章ダイ(竜魔人に匹敵)>紋章ダイ>(竜闘気の壁)>通常ダイ≧アルス

になると思う。
あとバラン戦の以後のダイが使うライデインスラッシュって魔法+竜闘気(+通常闘気?)
アルスが使う場合は魔法+闘気。

カバーできてるかどうかはわからんが同等とみなすには、アルスの魔力とダイの魔力の差が
アルスの闘気と竜闘気(+闘気?)の差とイコールにならないと。
852マロン名無しさん:04/11/09 19:36:35 ID:???
アルスのスペック試案 5

剣術・技術的な成長は少ない。ロン・ベルクにやや劣るぐらい?
攻撃力・ようやくロン・ベルク特製アルスの剣を装備。レベルもあがり通常攻撃は槍ヒュンケル以上?
必殺技・アバンストラッシュの威力は槍ヒュンケルのブラッティスクライド以上?
ギガデインストラッシュは現在の紋章ありダイのアバンストラッシュ以上ライデインストラッシュ以下?
防御力・レベルが上がって増えてはいるんだろうが…最終ヒュンケル以上?
魔法力・ギガデインの威力は超魔ハドラーの極大呪文以上はある?回復はべホイミがある。
トベルーラはまだ使えない?
闘気量自体・復活アバンよりやや上?

さらに修正。>>851の竜魔人に匹敵ってのは手加減もあるので言い過ぎだが
ダイのライデイン・アルスのギガデインの差よりはやっぱり開いてそうなので。
853マロン名無しさん:04/11/09 19:59:21 ID:???
トベルーラなんだがアルスはダイに比べて魔法得意だし、紋章ありダイが使えるようになってからも結構たったし
使えてもいいんじゃないか?
854マロン名無しさん:04/11/09 20:01:31 ID:???
どのみち紋章無しダイでももう少し経てば使えるしな。
855マロン名無しさん:04/11/09 20:18:00 ID:???
アルスのスペックが高すぎると思う。
もちろん作品ごとの描写のせいだが、それでも…。
ダイ大がリンかけでロト紋が一歩な感じ。
ダイ大は敵はともかく味方も規格外のキャラぽい。
最終決戦で人間はアバンにポップだけだったし。
856マロン名無しさん:04/11/09 20:22:02 ID:???
>>852 >>854 ってことは鬼岩城破壊が可能ってことになりポップはやはり罠にはまり超魔ハドラー戦になっちまうな。
超魔爆炎覇の威力の前にはアバストAはそよ風扱い。装備の防御力が高いのでギガストで相殺すれば死ぬことはない
だろうが…
857マロン名無しさん:04/11/09 20:22:33 ID:???
>>855
ヒュンは確実だが、マァムと老師も万全なら瞳化しなかったらしいぞ。
鰐は・゚・(ノД`)・゚・
858マロン名無しさん:04/11/09 20:24:35 ID:???
>>855 初期から少しずつ成長した結果。
859マロン名無しさん:04/11/09 20:26:00 ID:???
>>856
まあどのみちあのイベントこなさないと本拠地が死の大地にあるのがわからんからなぁ。
なんとか二人とも死なずに切り抜けて貰わないと…
860マロン名無しさん:04/11/09 20:26:30 ID:???
>>855 >>730あたりからずーと追いかけてみてくれ。
861マロン名無しさん:04/11/09 20:29:50 ID:???
>>856 
誰かダイの時はどうやって切り抜けたのか確かめてくれないか?それを参考にしよう。
862マロン名無しさん:04/11/09 20:34:39 ID:???
爆炎覇をライデイン使ったギガブレイクもどきで相殺してなんとか相打ちに持ち込んだはずだが、
それ以前の格闘戦で紋章ダイをしてかなり押されてたからアルスだとかなりヤバイ…
863マロン名無しさん:04/11/09 20:37:58 ID:???
>>860
俺は>>855じゃないが、少なくともさっき剣術に関して棚上げ→一時的決定とされたばかりだw
864マロン名無しさん:04/11/09 20:42:20 ID:???
剣術で絞込みをかけたが判らなかった。ごめんどれ?
865マロン名無しさん:04/11/09 20:44:01 ID:???
>>858
ロト紋終了時で完成されてるアルスが、そうレベルアップするかな?
866マロン名無しさん:04/11/09 20:49:28 ID:???
>>865 
>>730>>767>>852のどこを言ってるの?
867マロン名無しさん:04/11/09 20:58:58 ID:???
>>864
>>810じゃないカナ?
868マロン名無しさん:04/11/09 21:09:49 ID:???
ロン・ベルクが魔界最強の剣士ってのは奴がミストと戦ってた時のような凄まじい闘気やスピードとかも含めてだからな。
あくまで技術的には魔剣ヒュンケルより謙遜した分だけやや上かなってところだろ。
869マロン名無しさん:04/11/09 21:15:37 ID:???
>>862 技術で埋まる差ではなさそうなので装備の良さを活かし盾で守りを固めながら回復呪文で凌いでいこう。
しばらくすればポップが助けてくれるから。
870マロン名無しさん:04/11/09 21:18:43 ID:???
超魔ハドと紋章ダイが格闘戦してる事から超魔ハドラー越えが難関だってのは分かる。
だが死の大地初戦では逃亡成功すればいいし、父子竜出陣ではバランに任せればいい。
真竜の闘いでは戦闘回避パターンを考えてみた。
これなら超魔ハドラー何とかなりそうだと思う。
871マロン名無しさん:04/11/09 21:23:56 ID:???
まあ先走らず一つ一つクリアしていこうぜ。
とりあえずここの緒戦は>>869の形でポップが割ってはいるまで凌いで、
追跡してきたハドラーの爆炎覇にギガデインストラッシュで相打ちを狙うでOKか?
872マロン名無しさん:04/11/09 21:31:00 ID:???
>>871 ダイのギガブレイクに比べ威力的に劣りそうなためややきついが剣にオーラを集中させると防御力が落ちそうなダイ
に比べて防具の良さで凌げそうだな。
873マロン名無しさん:04/11/09 21:44:08 ID:???
>>871 そうするとこの後アルス救出イベントがあってヒムと顔合わせ。引き返して各々特訓イベントか。
874マロン名無しさん:04/11/09 21:45:20 ID:???
ダイの時は呪文はライデインで闘気も残り少ない。
アルスの状態次第だが、ギガデインでかなり接近した破壊力を出せるんじゃないか?

当時のハドラーの超魔爆炎覇はダイのライブレイクと同等程度って考えると、
竜魔人状態とはいえバランに圧倒されるのは納得いける結果かも知れんな。
875マロン名無しさん:04/11/09 21:45:47 ID:???
救出イベントは原作と変わり無しで…と思ったけど紋章がないから合図が送れないな。
呪文でなんとか代用するか?
876マロン名無しさん:04/11/09 21:50:09 ID:???
>>875
ギリギリでライデイン一発分残ってたとか。
落雷を見てアルスの位置発見!
877マロン名無しさん:04/11/09 22:00:03 ID:???
ライディン一発分も余ってたら自力で何とかなる希ガスw
878マロン名無しさん:04/11/09 22:02:07 ID:???
消費MP
ライデイン>ルーラ
かorz

よしじゃあロトの紋章が謎の輝きを放ったということで。
879マロン名無しさん:04/11/09 22:06:25 ID:???
氷に囲まれていたのでそれを破壊しなきゃダメだったとか。
880マロン名無しさん:04/11/09 22:08:37 ID:???
アルスのスペック試案 6(親衛騎団前)

剣術・ロンとの特訓で上昇してるはずだがロン・ベルクにやや劣るぐらい?
攻撃力・レベルの上昇を考えて槍ヒュンケル以上最終ヒュンケル以下?
必殺技・アバンストラッシュの威力は槍ヒュンケルのブラッティスクライド以上?
ギガデインストラッシュは現在の紋章ありダイのアバンストラッシュ以上ライデインストラッシュ以下?
防御力・レベルが上昇から最終ヒュンケル以上昇格ヒム以下?
魔法力・ギガデインの威力は超魔ハドラーの極大呪文以上はある?回復はべホイミがある。
トベルーラは使える。
闘気量自体・槍ヒュンケルクラス?

参考・ダイのレベルは31から45に大幅にアップしているが
アルスは元々高レベルなので上昇は少ないこと・今までの上昇分に不満の声もあるのであまり上昇させずに調整してみた。
修正宜しく。
881マロン名無しさん:04/11/09 22:13:13 ID:???
>>874
ギガブレイクは闘気と魔法力を爆発させる技だから。
882マロン名無しさん:04/11/09 22:17:08 ID:???
>>881
ギガブレイクってただギガデイン乗せた魔法剣てだけでなく、
竜の騎士の戦闘理論の裏付けのある必殺剣だったりするのか?
883マロン名無しさん:04/11/09 22:19:31 ID:???
>>878 ポップの声を聞くまではもう駄目そうだったんだけど声を聞いたので魔力を振り絞ってライデインでどうよ。
884マロン名無しさん:04/11/09 22:25:08 ID:???
>>882
よく分からないけど、ダイがギガブレイク(魔法はライデイン)を「一瞬で全闘気と魔法力が爆発する技」
という理由で選んだので。
885マロン名無しさん:04/11/09 22:32:26 ID:???
>>884 ストラッシュじゃ間に合わなかったのかもな。アルスもギガデインソードになるのかも。
アルスは魔法の威力メインなんで問題はないが。
886マロン名無しさん:04/11/09 22:48:01 ID:???
ん?
887マロン名無しさん:04/11/09 22:51:39 ID:???
そうすると次は対親衛騎団戦か。
888マロン名無しさん:04/11/09 22:57:05 ID:???
なんとか一度リセットかかったとこまで戻ったな。
アバン登場を避けた分アルスが若干強化されすぎの気もするが仕方あるまい。
889マロン名無しさん:04/11/09 23:02:08 ID:???
>>868
>ロン・ベルクが魔界最強の剣士ってのは奴がミストと戦ってた時のような凄まじい闘気やスピードとかも含めてだからな。
そう言う設定でもあるのか?
890マロン名無しさん:04/11/09 23:14:49 ID:???
ロンって剣術を既に極めてるんだっけ?
何か十字剣使う時にそんなこと言ってた気がするんだが
891マロン名無しさん:04/11/09 23:16:31 ID:???
横レスするが、凄まじい闘気やスピードが(ついでに腕力とかも)無けりゃ、
いくら技術があろうと最強とまではいかないだろう。

だからといって、ロンの剣技がそれらに頼った技術の無いものと言いたいわけじゃないけど。
892マロン名無しさん:04/11/09 23:29:05 ID:???
自分にあった剣術ってのが大事なわけだな。
んでロンは生まれて数年でそれを極めてるはず。
作中で言ってたと思うよ。>>890
893マロン名無しさん:04/11/09 23:36:17 ID:???
>>884
真竜の戦いでハドラーがギガデインが使えるなら、ギガブレイクを使ってくると言ったので
ギガブレイク>ギガデインストラッシュになる。
894マロン名無しさん:04/11/09 23:41:31 ID:???
ギガストラッシュにギガブレイクのフォームが混じってるのはそのためか。
ならアルスも使えるならギガブレイクを主戦力にした方がいいのか?
というかいつの間にかギガデインストラッシュ使えることになってるが魔法剣OKになったんだっけ?
895マロン名無しさん:04/11/09 23:45:15 ID:???
マホステ併用やミナデインの例があるからできるんじゃね?
って話もある。
896マロン名無しさん:04/11/09 23:48:50 ID:???
>>894
と言うかギガストラッシュ自体ギガディンストラッシュとギガブレイクを合体させた蝶技だろ?
両方のフォームが混ざってて当然だべ。
897マロン名無しさん:04/11/09 23:56:59 ID:???
いやギガブレイクってただギガデインかけて剣振ってるだけの魔法剣かと思ってたからさ。
ギガブレイクのフォーム自体にもストラッシュにない長所があるなら納得行く。
まあ良く考えたら仮にも竜の騎士の必殺技、
それなりに何かあるのは当然かもしれんなスマン。
898マロン名無しさん:04/11/10 01:14:35 ID:???
つーかアルスの基本スペックがジリジリ上がる理由が無い
空裂斬やトベルーラをおぼえて強くなるのは分かるが
自分より弱い奴を倒しても、また自分よりはるかに強い奴に見逃されても
どちらにしろここで考慮する必要があるとは思えないんだが…
899マロン名無しさん:04/11/10 01:18:49 ID:???
よーし、ならロンとの特訓の代わりに
はぐれメタル狩りに行k
900マロン名無しさん:04/11/10 01:35:30 ID:???
つまり
「ロンの修行で剣術レベルが上がったぞ!」とか
「アバンに指導されて闘気の使い方がわかったぞ!」とかはいいと思うが
「いつの間にか腕力が上がってました」とかいうのはダメじゃね? と
901マロン名無しさん:04/11/10 02:09:02 ID:???
剣術レベルが上がる、ってのも微妙っちゃ微妙だけどな。
「技が増える」だったら容易に納得が行くが、
既に英雄としてかなりの域に達していたアルスが、
改めて鍛えなおして剣術レベルが上がるか?と考えるとちょっと解らん。
902マロン名無しさん:04/11/10 02:11:40 ID:???
いっそロンとの修行はヒュンだけにして、アルスは別の修行でもやるか?
アバンの書を読み直してストラッシュAとストラッシュBの区別を理解させるとか(は小一時間あればすむかw)
903マロン名無しさん:04/11/10 02:58:16 ID:???
むしろマトリフに頼んでポップとともに修行した方がいいかも。
長所である魔法力の底上げをしたほうが…。新技がないとダメかな。

アバンの書で闘気についてもう少し学んでも焼け石に水かな。

アルスは小さいわけじゃないんだけどまとまりすぎていてパワーアップさせづらい。

904マロン名無しさん:04/11/10 03:02:59 ID:???
アルスってベホマ使えたっけ?ベホイミまでだっけ?
もしベホイミまでしか使えないならベホマを学ぶべきだな。
覚えるのがダイ大ベホマかロト紋ベホマかがかなり重要だが・・・。
ロト紋ベホマなら暗黒闘気ダメージは無理だとしても、他の傷は一瞬で回復だ。
905マロン名無しさん:04/11/10 06:15:39 ID:???
ぶっちゃけ、アルスの地味成長には根拠が無いだろ
想像の余地が無いというか。
魔法力で呪文の速射性や威力が変わるダイ設定も、適用のしようが無いし
ロト最終状態に、具体的な「性能」を足していくしかないと思う。
906マロン名無しさん:04/11/10 08:39:02 ID:???
バラン戦に入るまでレベルアップによる補正は入ってないしバラン戦・ハドラー戦での影響も攻撃力・闘気量に
に限定されたものだぞ。後はアバン流習得による闘気補正や技術アップ。装備の変化やロンとの特訓など。
魔法力に至っては全く成長してない。皆、ここからここのこの項目のこの成長はおかしいみたいにいってくれないと
わからないよ。
907マロン名無しさん:04/11/10 08:45:30 ID:???
アルスのスペック 試案7

剣術・ロン・ベルクにやや劣るぐらい?
攻撃力・槍ヒュンケルくらい?
必殺技・アバンストラッシュの威力は槍ヒュンケルのブラッティスクライドくらい?
ギガデインストラッシュは現在の紋章ありダイのアバンストラッシュ以上ライデインストラッシュ以下?
防御力・最終ヒュンケルくらい?
魔法力・ギガデインの威力は超魔ハドラーの極大呪文以上はある?回復はべホイミがある。
トベルーラは使える
闘気量自体・復活アバンくらい?

レベルアップによる成長を除いて作ってみた。
908マロン名無しさん:04/11/10 13:12:29 ID:???
処で、アルスは闘気の使い方覚えても、グランドクルスは使えないよね?
と言うかアバンにはその辺教えられないと言うか。
言ってみりゃあれはヒュンケルスペシャルだし。
909マロン名無しさん:04/11/10 13:25:05 ID:???
ヒュンケルのよりかなり威力落ちる小技としてか、
使ったら死ぬ戦士版メガンテとしてならなんとかなるはず。
最大限放出して生き残るのはヒュンケル(とヒム)しか無理なだけで。
910マロン名無しさん:04/11/10 13:35:52 ID:???
小技に意味があるか?と言えばないわな。
奇襲の一手にはなるだろうけど、
バラン戦以降じゃはっきり言って意味がないし。
911マロン名無しさん:04/11/10 17:55:36 ID:???
>>887 前回は結構議論になったけど、どうせ相手が撤退しちゃうんだし原作どうりでいいんじゃない?
その後チウが独走してバランに助けられてヒュンケルがやられるとこまで行って次は
バラン&アルス対フェンブレンの水中戦か。はたしてアルスにバギクロス→スピンのコンポを防げるか?
912マロン名無しさん:04/11/10 18:08:37 ID:???
フェンは原作通りアバンストラッシュで何とかならないか?
ダイはBでフェンを倒したけど、アルスはダイより遅いから速射性の高いAでってことで。
913マロン名無しさん:04/11/10 18:17:55 ID:???
>>912 アルスのAじゃ致命傷にはならない。だが吹っ飛んでくれればもうバラン&アルスには勝てないな。
もしそらし切れなくても致命傷にならなきゃ倒した後で回復できるし。
914マロン名無しさん:04/11/10 18:19:06 ID:???
>>911
前回はアバンがいたから組み合わせ変更案いくつかでてたけど、
今回は人数原作通りだから組み合わせも変わりないだろうしな。
ヒムの体勢を崩せればそこでヒュンケルの横やり>作戦変更からのメドへ繋がる。
ところで海中のフェンブレン戦てダイ紋章出してたっけ?
915マロン名無しさん:04/11/10 18:26:28 ID:???
>>914
確認してみたところ紋章出してた。
916マロン名無しさん:04/11/10 18:29:50 ID:???
>>915
それじゃアルスの通常ストラッシュで倒すのはキツイな。
でもまあ>>913の通りバランへの攻撃を阻めればあとは普通に勝てるだろうしここは何とかなるか。
917マロン名無しさん:04/11/10 18:41:04 ID:???
……じゃあ今回のお題の最大の山場、黒のコア付き超魔ハドラー戦、いってみます?
918マロン名無しさん:04/11/10 18:46:23 ID:???
その前に門が…と思ったけど別に一回で駄目でも繰り返しチャレンジすれば壊せるか。
超魔ハドラー戦は原作より息子が頼りないので親父に頑張って貰うしかないな。
919マロン名無しさん:04/11/10 19:17:45 ID:???
勝つだけなら親父一人で可能なんだが黒のコアがな・・・
920マロン名無しさん:04/11/10 19:25:35 ID:???
剣にマホトーンをかけてコアに差すとか。
921マロン名無しさん:04/11/10 19:27:06 ID:???
アルスに竜の紋章継承させるためにバラン殺すか、
それともなんとかしてバランを生かしたままバーン戦に突入するか。
922マロン名無しさん:04/11/10 19:27:18 ID:???
というか確かコアに気付いたのは序盤ダイの戦いのおかげなんで、
下手すると気付かず全力で戦って爆発させる可能性すらある。
923マロン名無しさん:04/11/10 19:28:27 ID:???
>>921
漫画的にアルスがバーンに喰われると思います
924マロン名無しさん:04/11/10 19:38:30 ID:???
>>922 それが怖い。アルスは魔法得意だから特に。序盤はバランに下がってろって言われてそれに従ったとか。
バランがピンチになった所でアバンストラッシュAで救出、そこで出来た傷から覗くコアに気付くとか。
925マロン名無しさん:04/11/10 20:06:42 ID:???
マホステがあるなら黒のコアは驚異たりえないんじゃないか?
爆発にどれくらいのタイムラグがあるのかはよくわからないが、
アルスさえ爆発前に対応できていればなんら問題ないはず。
バランは当然息子の魔法防御力は把握しているだろうし普通に受け流すだろう。

ただし、アルスとバランとバーンパレスを除いた全てが(仲間も含めて)消滅する危険があるが。
926マロン名無しさん:04/11/10 20:08:19 ID:???
魔法力を糧としてるだけで爆発自体は物理破壊力なんじゃないか?
927マロン名無しさん:04/11/10 20:11:57 ID:???
しかし、それを言うと魔法力を爆発にしているイオラの立場は・・・

異魔神のりゅうせいは重力魔法であって、りゅうせいそのものは
現実の小惑星だからダメージありということだったけれども、
バーンの黒のコアは直接的に魔法力を爆発力に転化しているようなので
物理というよりは魔法に近い感じで限りなく黒に近いグレーだと思う。
928マロン名無しさん:04/11/10 20:18:45 ID:???
それよりもマホステの効果範囲内にあれば外から魔力で爆破は出来なくならないか?それともミストのアレは魔力じゃ
ないのかな。
929マロン名無しさん:04/11/10 20:28:14 ID:???
つーかあらゆる魔法力を防げるはずの竜魔人の竜闘気をもってしても
どうしようもなかったんだから無理なんじゃないか?
爆発が魔法力ならバランが抱き込んどけば何の被害もなしで済んだ筈だろ
930マロン名無しさん:04/11/10 20:36:21 ID:???
竜闘気の魔法防御は常識の範囲内において完璧な魔法防御を実現するんじゃないかと思う。
というか、ミストバーンの起爆の魔法力を防げてなかったのではないのか。あれは。
931マロン名無しさん:04/11/10 20:39:21 ID:???
カイザーフェニックスが竜魔人全力防御でも若干ダメージ派もあるくらいだしかあらゆる魔法力を防げるわけでは無い
と思う。メドローアは防げないがマホカンタなら反射できるし。
932マロン名無しさん:04/11/10 20:44:37 ID:???
どっちにしろ他のメンバーが全滅してしまうのはいただけない。黒のコアを引きずり出した時にアルスのマホステで
ミストの起爆を防げるかどうかじゃない?アルスがヒャド系使えるなら話しは別だが。
933マロン名無しさん:04/11/10 20:47:05 ID:???
アルスがその時に無事ならな。
ダイの場合は瀕死でおねむ。
934マロン名無しさん:04/11/10 20:50:35 ID:???
アルスがいるとバランも竜魔人化し無そうなのもネックだよな
935マロン名無しさん:04/11/10 20:50:41 ID:???
あくまでアルスは生身の人間だし、戦闘中も後方支援に終始する気がする。
だから、たぶん大丈夫なんじゃないだろうか。

超魔生物と竜魔人の戦いの余波ですら気絶するという流れならどうしようもないが。
936マロン名無しさん:04/11/10 20:58:43 ID:???
真魔剛竜剣が傷んでるバランじゃ不利な上、
>>934のとおり息子が見てると竜魔人化したがらない。
後方支援しようにも下手な呪文は使えないし。
原作通りの流れの方が無難な気がする。
937マロン名無しさん:04/11/10 21:01:06 ID:???
アルスがさっさと仲間を助けに行けばいいんじゃないか?
938マロン名無しさん:04/11/10 21:17:47 ID:???
バーンの目が光ってるので「お前は邪魔だ」とか演技してアルスを遠ざけさらに「あの子にこの姿見せないためだ」とか
言えば欺きつつ竜魔人に変身は可能。しかしそうすると原作どうりの展開に…
939マロン名無しさん:04/11/10 21:27:24 ID:???
>>938 タイミングしだいではアルスパーティー・親衛騎団は鰐・ブロックのお陰で助かりバラン・ハドラーは共に瓦礫の下で
生存なんてこともありうるかも?
940マロン名無しさん:04/11/10 21:52:12 ID:???
原作通りバラン死亡→アルスに紋章継承の方が、
アルスの主人公としてのキャラも立つしベターなんじゃないの?

最終ハドラー&竜魔人バランの最強無敵タッグも見てみたい気もするが。
941マロン名無しさん:04/11/10 21:59:17 ID:???
>>940 どっちを選ぶかだよな。俺はエンディングで幸せそうなアルスとバランも見てみたい気がする。
942マロン名無しさん:04/11/10 22:02:23 ID:???
ただその場合、最終戦での主人公のスペックが弱っちぃので、存在がかすんでしまうw
天地魔闘破りでポップがチャンスを作っても、技を決めるのはアルスじゃなくてバランなんてことにw
943マロン名無しさん:04/11/10 22:05:58 ID:???
>>942 最終戦ではゴメちゃんの奇跡による全世界規模ミナデインが残されてる!
944マロン名無しさん:04/11/10 22:08:36 ID:???
>>940
は凄く見たいけどアルスの影が洒落にならんほど薄くなりそうだw
945マロン名無しさん:04/11/10 22:10:03 ID:???
つーか下手するとアルス死ぬぞ
946マロン名無しさん:04/11/10 22:33:48 ID:???
アルスが紋章を受け継いだとしても、単竜じゃ老バーンの相手にもならないからなぁ。
それに決着は>943の方法でつけると思うから、紋章あってもしょうがない気もするし。
947マロン名無しさん:04/11/10 22:49:22 ID:???
バランにしてもハドラーにしても生き残るに越したことはないよ。生き残った後竜魔人の姿を見られても気にしない
ようになってくれれば完璧。
948マロン名無しさん:04/11/10 23:18:10 ID:???
>>943
結界があるので、それを行うにはバーンに一定のダメージを与えないとダメだな。
それかバーンがピラァを撃つ前なら結界が張ってないので(ミナカの影響で)使えるけど。
949マロン名無しさん:04/11/10 23:34:51 ID:???
ハドラーにしてもアルスが最終ハドラーと五分、
そこまではいかなくても負ける可能性がそこそこあるレベルにならなかったら
バーン打倒に目的が変わってくれるかもしれんな。
950マロン名無しさん:04/11/11 02:20:00 ID:???
>>946
竜魔人級の強さの真竜ダイに更に紋章を上乗せした双竜ダイでやっと互角の戦いだからな…
やっぱアルスじゃ駄目だ。
951マロン名無しさん:04/11/11 02:46:17 ID:???
全世界ミナデインがフェニックスウイング…、は無理としてマホカンタで跳ね返ったりしたら…。
バラン・ハドラーが生き残りかつ仲間になるのなら、この時点で真バーンにさせないうちに倒すしかないな。
親衛騎士団に仲間もいる、アルスルートでは最後のチャンス?
原作どうり進めたなら、真竜対決でアルスがあぼんするし。
952マロン名無しさん:04/11/11 11:18:40 ID:???
ミナデインストラッシュならマホカンタも怖くない。ただもし仮に>>939みたいに上手くいったとしてハドラーが一時的に
仲間になってくれたとする。2人をアルスの回復魔法で治療して(ハドラーには効果は薄いと思うが)突入したら
3人が出てきてくれないんじゃないか?だってこっちはアルス・バラン・ハドラー・ヒュンケル・アルビナス・ポップ・シグマ
マァム・ヒム・クロコダイン・ブロックの11人大パーティーだぜ?キルのトラップで仕留める方を選びそう。
953マロン名無しさん:04/11/11 11:23:01 ID:fgHMd/f8
原作でもバランは「自分たちはコアの爆発を生き延びられるが、ダイの仲間たちは助からない」ことを指摘してる。
自分の息子を生かすためじゃなく、息子の友達をも守るために自殺覚悟の爆発相殺という手段を選んだので・・・。

爆発のタイミングをバーンが握ってる以上、バランの死は避けられないんじゃ・・・。
954マロン名無しさん:04/11/11 11:37:48 ID:???
>>953 仲間と合流してすぐに仲間と遠くに離れる。少し間を置いてバランがコアを爆発させる。親衛騎団はアルス達の
行動にあっけにとられるも、とりあえずハドラーと合流しようとしたところで爆破。ブロックの力でなんとか生き残る。
とかはどうかな?
955マロン名無しさん:04/11/11 12:09:25 ID:fgHMd/f8
バランが相殺しないと、大陸消滅級の威力になっちまうんだが。
956マロン名無しさん:04/11/11 12:16:34 ID:???
バーンの魔力による防御の範囲内だし近くに2つの遮蔽物があるしなんとかなったとか。
957マロン名無しさん:04/11/11 12:22:56 ID:???
バランが多少なりとも抑えないとハドラーは確実に死ぬな。
というか原作でも生き残ってるのが不思議なぐらいだ。
958マロン名無しさん:04/11/11 12:37:35 ID:???
ギガストラッシュ・アバンストラッシュXを受けてなお立ち上がる不死身の肉体ですから。
959マロン名無しさん:04/11/11 12:48:55 ID:???
>>958
真竜の戦いでできた周りの闘気が抜けてます。
960マロン名無しさん:04/11/11 14:48:18 ID:???
死んだ後ですらバニクリからアバン守るしな。
961マロン名無しさん:04/11/11 17:45:16 ID:???
>>952 それでも出てくるよ、バーン様なら。一人で11人相手はありえないが。
キル対アルビ・ポップ
ミスト対ヒュンケル・ヒム・マァム
老バーン対アルス・バラン・ハドラー・シグマ・ブロック・クロコ

…勝てるんじゃね?
962マロン名無しさん
ハドラーとバランが両方生き残るとは確定してないが。
つうかどっちか死ぬだろうし生きてても素直に合流するとはかぎらん。