ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
このスレはダイ大とロト紋のキャラクター達をあらゆるシチュエーションでバトルさせたり
通信簿を付けたりシミュレートさせたりランク付けしたりして皆でマターリと語るスレです。
片方ではなく、両方の作品が好きな人カモン。
基本的にsage進行。荒らし厳禁。

前スレ
『ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ4』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097329855/
関連スレ
【ドラクエ漫画】ダイの大冒険VSロトの紋章(初代)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093251923/
【ドラクエ漫画】ロトの紋章 ダイの大冒険(2代目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095003183/
【ドラクエ漫画】ロトの紋章強さ議論スレ(3代目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095681816/
『ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095947979/
『ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ2』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1096568791/
『ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ3』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097076916/

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険32
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1097062176/
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 その6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1093490003/
ダイの大冒険強さ談議44
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097234995/
【ドラクエ漫画】ロトの紋章 強さ議論スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095950016/
テンプレは2-10辺り
2マロン名無しさん:04/10/10 15:55:16 ID:???
うんこ
3マロン名無しさん:04/10/10 15:56:14 ID:???
乙一
4マロン名無しさん:04/10/10 15:57:08 ID:???
乙です!
5マロン名無しさん:04/10/10 15:57:32 ID:???
ダイ大強さランキング

神+ 鬼眼王 竜魔人ダイ
神 真バーン
S級 双竜ダイ 竜魔人バラン 老バーン
AA級 最終ハドラー 真竜ダイ 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 奇跡ヒュンケル ラーハルト 昇格ヒム ヒュンケル 仮面ミストバーン ロン・ベルク
B級 アルビナス ポップ 超魔ザムザ 超魔ゾンビ 魔軍司令ハドラー キルバーン 復活アバン
C級 シグマ フェンブレン 兵士ヒム ブロック マァム クロコダイン フレイザード
D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード マトリフ ボラホーン ブロキーナ ガルダンディ ザボエラ
E級 三賢者 偽勇者 レオナ 大会の強豪達 チウ
ランク外 ホルキンス 鬼岩城 僧侶マァム(魔弾銃の扱いが不明のため保留中)

ロト紋強さランキング

神+ 復活異魔神 真異魔神
神 リバイアサン
S級 真竜王 シーザリオン
AA級 冥界ゴルゴナ ヤマタノオロチ
A級 真グノン アルス アラン アステア タオ 
B級 ジャガン 冥王ゴルゴナ 竜王 ヤオ キラ ローラン四世  カダル 通常グノン
C級 アロイス バラモスゾンビ サーバイン ロートシルト ファン爺 ポロン イズナ 
D級 ポロン両親 マナ ダフォーラ 四天王 偽王&王妃 タルキン
E級 イヨ ルナフレア ボルゴイ ラーミア双子 チノン婆さん リハク ギラン デルス 
F級 オモカネ ルイーダ 遊び人ポロン マムル アスリーン
6マロン名無しさん:04/10/10 15:57:43 ID:???
ロモス城の覇者の剣をかけたトーナメント
ダイ、ロト両陣営のB級以下を集めて行われている

一回戦結果

Aブロック               Bブロック
第一試合 アバン●vs○ローラン   第一試合 イズナ○vs●ルナフレア
第二試合 アポロ●vs○ロートシルト 第二試合 イヨ●vs○竜王
第三試合 アルビナス○vs●レナス  第三試合 エイプス○vs●リハク
第四試合 アロイス○vs●レオナ   第四試合 エイミ●vs○リカンタス
Cブロック              Dブロック
第一試合 カダル○vs●ラーバ    第一試合 キルバーン○vs●マナ
第二試合 ガルダンディ●vs○ヤオ  第二試合 グノン○vs●マトリフ
第三試合 キラ○vs●ミナトン     第三試合 クロコダイン○vs●まぞっほ
第四試合 ギラン○vs●マリン     第四試合 ゴメス●vs○マキシマム
Eブロック              Fブロック
第一試合 ゴルゴナ○vs●マァム   第一試合 シグマ○vs●ボラホーン
第二試合 サーバイン●vs○ポロン 第二試合 ジャガン●vs○ポップ
第三試合 ザボエラ○vs●ボルゴイ 第三試合 スタングル○vs●へろへろ
第四試合 ザムザ○vs●ボルク    第四試合 ずるぽん●vs○ブロック
Gブロック              Hブロック
第一試合 タルキン●vs○ブロキーナ第一試合 でろりん●vs○ファン
第二試合 チウ●vs○フレイザード  第二試合 ノヴァ○vs●ヒルト
第三試合 チノン●vs○フォブスター 第三試合 バークート●vs○ヒム
第四試合 デルス●vs○フェンブレン 第四試合 ハドラー○vs●バロリア
7マロン名無しさん:04/10/10 16:01:20 ID:???
二回戦途中結果


ローラン○vs●ロートシルト
アルビナス○vs●アロイス

イズナ○vs●竜王
エイプス○vs●リカンタス

カダル●vs○ヤオ
キラ○vs●ギラン

キルバーン○vs●グノン
クロコダイン○vs●マキシマム

ゴルゴナ○
ザボエラ●vs○ザムザ

シグマvsポップ
スタングルvsブロック

ブロキーナvsフレイザード
フォブスターvsフェンブレン

ファンvsノヴァ
ヒムvsハドラー
8マロン名無しさん:04/10/10 16:02:26 ID:???
ポップvsシグマは、試合前に2つ問題がある

シャハルの有無
原作のタイマンをどう見るか
9マロン名無しさん:04/10/10 16:02:42 ID:???
二回戦途中経過

Aブロック               Bブロック
第一試合 ロートシルト●vs○ローラン第一試合 イズナ○vs●竜王
第二試合 アルビナス○vs●アロイス 第二試合 エイプス○vs●リカンタス
Cブロック              Dブロック
第一試合 カダル●vs○ヤオ     第一試合 キルバーン○vs●グノン
第二試合 キラ○vs●ギラン      第二試合 クロコダイン○vs●マキシマム
Eブロック              Fブロック
第一試合 ゴルゴナ○vs●ポロン   第一試合 シグマvsポップ
第二試合 ザボエラ●vs○ザムザ  第二試合 スタングルvsブロック
Gブロック              Hブロック
第一試合 ブロキーナvsフレイザード 第一試合 ノヴァvsファン
第二試合 フェンブレンvsフォブスター第二試合 ハドラーvsヒム
10マロン名無しさん:04/10/10 16:03:41 ID:???
こんなもんでいいか?
>>6協力ありがと、でもポロンとサーバインは引き分けらしいぞ。
11マロン名無しさん:04/10/10 16:04:50 ID:???
ああ、そうか
なんで被ってんのかと思ったら、ポロン厨か

まあこれくらい好きにさせてやるか…
126:04/10/10 16:05:01 ID:???
素で間違えた。正直スマンカッタ
13マロン名無しさん:04/10/10 16:05:30 ID:???
>>8
シャハルは両者有りでいいかと。今まで有りだったのにいきなり無しってのもおかしい。
仮にヒュンケルとラーハルトが当たったら2人とも鎧の魔槍装備してるだろうしな。

さて、原作ではポップ>シグマだったわけだが、アレは広い大魔宮屋外での話。
リングのある狭い試合会場ではどうなるか……。
14マロン名無しさん:04/10/10 16:06:44 ID:???
シャハルについて
・両者あり>装備の矛盾なぞ気にしない、最終ポップだって持ってたわい
・シグマのみ>シグマは装備して使ってたろ、ポップのアレはイベントじゃ
って事か?
前者の方が面白そうではあるな。
で、原作タイマン結果は考慮しなくていいだろう。
参考にはなると思うが、前提条件がちょっと違うしな。
15マロン名無しさん:04/10/10 16:07:34 ID:???
シグマが場外狙いしたらまず飛ばされるだろうな。
シグマがポップとの戦いでそういう勝利を望むかは疑問だが。
16マロン名無しさん:04/10/10 16:08:14 ID:???
ポップはあまり立ち回れなくなるな。
トベルーラで試合場を広くとろうと思っても、メドローアという切り札が使えなくなるジレンマ。
17マロン名無しさん:04/10/10 16:08:20 ID:5U053nsE
どちらも飛べるし(しかも速い)、決め手が無い。
メドは当たらないだろうし、シグマの攻撃力ではポップを即死させることができない。
引き分けか?
18マロン名無しさん:04/10/10 16:08:38 ID:???
うーむ。武人の魂か
アバンvsローランみたいな美しさで決めるか?
19マロン名無しさん:04/10/10 16:09:33 ID:???
>>15
ハドラー様のための時間稼ぎの戦いでも正々堂々決闘に望んだシグマだが、
爽やか武術大会ならそうこだわらんだろ。卑怯な手は絶対に使わないけど。
20マロン名無しさん:04/10/10 16:09:52 ID:???
>>18
同意。それが無難だろ
21マロン名無しさん:04/10/10 16:10:03 ID:???
ポップのシャハルがありだとすると、
腹部に向けたライトニングバスターが効かなくなる?
22マロン名無しさん:04/10/10 16:11:06 ID:???
地形的にポップがメドローア命中させるのは難しすぎるだろ。
空中じゃあイオラで迎撃されるし、方向転換できないからシャハルのいい的だ。
ブラックロッドもお互いの手を知ってるルールじゃ奇襲使えないし。

シグマはメドローア返し以外にも勝てる方法が色々ある。
総合的にシグマの勝率が高いかと。
23マロン名無しさん:04/10/10 16:11:26 ID:???
今日、勇気を持って言わせてもらう

ぬるぽ
24マロン名無しさん:04/10/10 16:11:55 ID:???
次当たるやつとの面白さで・・・とか思ったが
ブロックなのは確定として、どっちとやってもたいして面白くねーorz

ポップ→メド一発で終り
シグマ→勝負つかない
25マロン名無しさん:04/10/10 16:12:19 ID:???
MP切れでポップの負けだろ。
26マロン名無しさん:04/10/10 16:12:34 ID:???
両者シャハルを持っている状態で
下手にメドローアなんか撃ったら、
跳ね返し無限ループで膠着状態になりそうだ。
27マロン名無しさん:04/10/10 16:12:48 ID:???
総合的にはな。
それを美しくまとめてくれると、もっと良かった
28マロン名無しさん:04/10/10 16:12:52 ID:???
>>22
ライトニングバスター以上の攻撃があるのか?
ベホマで回復されるだけだぞ。
29マロン名無しさん:04/10/10 16:12:54 ID:???
さて、考察だが
ポップはメドローアを当てなければ勝てなかった大魔宮とは違い、
場外でも勝てるという要素が加わった。
さらにはシャハルありなら、牽制のイオ、胸に押し当ててのライトニングバスターが
効かなくなるというおまけ付き。
シグマについては広い大魔宮とは違い、狭い闘技場。
ポップを捕まえやすくはなってるだろう。

シグマ戦後のポップのレベルアップ、前提条件による構成要素からして
順当にポップ勝ちのような気がしないでもない。
30マロン名無しさん:04/10/10 16:13:11 ID:???
メド当てる手段が限られるし
場外負けがあるからな、シグマの勝ちっぽい。
31マロン名無しさん:04/10/10 16:13:58 ID:???
お前等、ブラックロッドのことも時々で良いから思い出して下さい。
32マロン名無しさん:04/10/10 16:15:18 ID:???
普通にブラックロッドで攻撃しても、奇襲じゃなけりゃ騎士のシグマが物理攻撃では力・技ともに上回る。
33マロン名無しさん:04/10/10 16:15:53 ID:???
シグマとブロックの勝負がつかないなら、それこそポップでいいんじゃん?
34マロン名無しさん:04/10/10 16:15:56 ID:???
ぶっとばすだけならブラックロッドでも出来ちゃうしな。
如意棒みたいなもんだ。

>>32
近距離から伸ばせばいいじゃん。
35マロン名無しさん:04/10/10 16:17:45 ID:???
>>33
スピードで圧倒し一切攻撃を受けないシグマと、
鉄壁の防御力を持ちながら攻撃を当てられないブロック。

ダメージを蓄積されたブロックが少しずつ消耗していくと思う。
もしくは時間かかりすぎで判定に。終始攻撃していたシグマの判定勝ち。
36マロン名無しさん:04/10/10 16:18:17 ID:???
メドローアもブラックロッドも当たらない、ライトニングバスターも効かないで両者とも決め手無しなのは確実。
37マロン名無しさん:04/10/10 16:18:32 ID:???
ジャガン戦とは違い接近戦を余儀なくされるからな。
並の魔法使い以上の動きは出来ても相手は油断しないし数段動きは上。
手の内がバレテルからブラックロッドで不意打ちが可能かも微妙だし、決め手ないな
逆にシグマはこれだといった戦法は無いが、普通に戦ってればその内勝てる。
38マロン名無しさん:04/10/10 16:19:04 ID:???
ライトニングバスターって別に胸に当てなくてもいいんじゃねーの?
腹がダメなら手足ぶっ飛ばせ。
39マロン名無しさん:04/10/10 16:19:22 ID:???
ブロックは中の人ありならシグマにもスピード負けする事はないだろう。


・・・ハドラーが負けそうになったらキャスリング発動で両者反則負けなブロック萌え。
40マロン名無しさん:04/10/10 16:20:15 ID:???
手足に撃っても回復されるだけだろ。
胸部に撃っても生きてたんだぞ?
41マロン名無しさん:04/10/10 16:20:30 ID:???
試合開始。
まず両者、弾かれたようにトベルーラで離れる。
「・・・フッ、まさか君ともう一度やれるとはな」
「もう勘弁してほしいね」
軽口を叩き合いながらも、油断無く構えを伺う二人。
互いの胸にはシャハルの鏡が、そしてブラックロッドと疾風の槍が輝いている。

続きヨロ(なんも進んでねーじゃねーか!)
42マロン名無しさん:04/10/10 16:20:33 ID:???
シグマ○vs●ポップになりそうだな。やはり武術会の特性が生きてきたか。
ポップみたいなキャラはルールが無くなれば無くなるほど強いタイプだと思う。
43マロン名無しさん:04/10/10 16:21:59 ID:???
前回は武術会の特性で勝ったポップが今度はそれで負ける。
こういうのが面白い所だな。
44マロン名無しさん:04/10/10 16:22:06 ID:???
>>40
吹っ飛ばせればいいし、MPにも限りがある。
45マロン名無しさん:04/10/10 16:22:33 ID:???
>>40
回復してる隙に場外放り投げちゃえばいい。もしくはイオラ連発で追い討ちとか、槍でトドメとか。
わざわざポップの回復を待つ理由は無い。
46マロン名無しさん:04/10/10 16:23:32 ID:???
Bクラスの連中がバタバタ負けてくなぁ・・・
47マロン名無しさん:04/10/10 16:23:35 ID:???
回復し続けてもそのうちMP切れがくるからジリ貧だしな。
48マロン名無しさん:04/10/10 16:24:02 ID:???
持久戦になってシグマの勝利
といったところか?
49マロン名無しさん:04/10/10 16:24:19 ID:???
どっちが勝ってもいいから、>>18見たいにして欲しい
50マロン名無しさん:04/10/10 16:26:33 ID:???
イオラの追い討ちはシャハルで跳ね返るんじゃねえの?
51マロン名無しさん:04/10/10 16:27:22 ID:???
>>41
まず動いたのはシグマだった。
(この男に、考える時間を与えるのは危険だ)
かつての戦いとは逆に、イオとイオラで、自分が弾幕を張る。
爆発。
一瞬、互いの視界から相手が消えた。
52マロン名無しさん:04/10/10 16:29:51 ID:???
>>41をつづけてみる

試合開始から5分、上空でのにらみ合いはいまだ続いていた。
双方とも、自分の迂闊な動きが負けに繋がることを確信していたからだ。
両者は無言のまま、一定の距離を開けて闘技場の周囲を旋回する。
「へっ、シグマさんよ。怖気づいたのかい?」
無言の圧力に負けたのはポップのほうだった。
「・・・」
挑発を試みるが、さすがにシグマも乗ってはこないだろうとポップは予想していた。
だが、シグマは動いた。
騎士の誇り故などではない、シグマはポップの緊張が切れた今が勝負のときだと判断したのだ。
恐るべきスピードでシグマはポップに肉薄する!
53マロン名無しさん:04/10/10 16:30:36 ID:???
_| ̄|○ ・・・被った。
54マロン名無しさん:04/10/10 16:31:49 ID:???
二分もあったんだから更新しなさいよアナタ

で、どっち採用?
5551:04/10/10 16:32:51 ID:???
俺のは別にいいよ
短いしね。

でもちょっとポップが小物っぽいのが気になるな
56マロン名無しさん:04/10/10 16:33:08 ID:???
俺は自分で勝手に書いてみる。

ポ「くっ……ブラックロッドはもう種がバレちまってる。メドローアを当てるチャンスはちっとも見せやがらねぇ!」
シ「フフフ、打つ手無しのようだな。メドローアを当てるチャンスが無い今、君の勝機は私を場外に落とす事だ。
  逆にいえば、私はメドローアと場外落ちさえ気をつければいい。接近戦でジワジワと体力を削らせてもらおう!」

騎士シグマの素早い連続攻撃に追いつめられるポップ。
体力を消耗し、ベホマで回復する暇もない。
だが猛攻を続けるシグマの足下に向かってイオラを放ち、一瞬動きを止める。

シ「ぬお!?」
ポ「今だ! 伸びろブラックロッド!」
最後の手段。これでシグマを突き飛ばし、場外に落とすしか無い。
だが――ブラックロッドを喰らったシグマはロッドを掴んで地を蹴り、ポップの頭上へと舞った。
ポ「なにぃっ!?」
シ「言ったろう? メドローアと場外にさえ気をつければいいと」
シグマの疾風の槍が、ポップの頭部目掛けて突き出される。
死を覚悟したポップ。
だが、いつまで経ってもその瞬間は訪れない。恐る恐る目を開けると、槍はポップの首元に当てられていた。

シ「……勝負はついた。負けを認めてくれるかね?」
ポ「……ああ、俺の負けだ」

こうして……シグマは名誉挽回し、親衛騎団の誇りを見せた。
リングて硬い握手を交わす2人に、観客達から惜しみない拍手が送られた。
5752:04/10/10 16:33:32 ID:???
遅れた自分が悪いので、>>51さんのを採用にしてください。
58マロン名無しさん:04/10/10 16:33:56 ID:???
あんたら最高だ。
ブラボーだよ。
5951:04/10/10 16:34:17 ID:???
よし、じゃあこれで>56
60マロン名無しさん:04/10/10 16:35:24 ID:???
>>56
いい感じ
俺も最後は寸止めするシグマと負けを認めるポップが思い浮かんだ。
61マロン名無しさん:04/10/10 16:35:29 ID:???

スタングル●vsブロック○

Gブロック              
第一試合 ブロキーナvsフレイザード
第一試合 ノヴァvsファン

Hブロック
第二試合 フェンブレンvsフォブスター
第二試合 ハドラーvsヒム
62マロン名無しさん:04/10/10 16:36:30 ID:???
ブロとザードか
相性的にブロは勝てまいな
63マロン名無しさん:04/10/10 16:36:53 ID:???
Gブロックはわりと簡単に決まりそうだな。

ブロキーナ老師は時間制限があるし、ファン爺もよる年波には勝てないだろう。
老人対決は見てみたいけどw
64マロン名無しさん:04/10/10 16:37:21 ID:???
改行間違えた

Gブロック              
第一試合 ブロキーナvsフレイザード
第二試合 フェンブレンvsフォブスター

Hブロック
第一試合 ノヴァvsファン
第二試合 ハドラーvsヒム

65マロン名無しさん:04/10/10 16:37:31 ID:???
>>56
試合後、シャハルの鏡を交換する美しい絵が見られそうだ
66マロン名無しさん:04/10/10 16:37:34 ID:???
上から、MPの続く限りマヒャド使えば勝てないか?
例の舞台凍結もあるし>ノバvsファン
67マロン名無しさん:04/10/10 16:38:02 ID:???
禁呪法で生み出されたオリハルコンの親衛騎団に閃華が効かない。
つまり禁呪法で生み出された氷岩と炎岩のフレイザードにも閃華は効かない可能性が高い。

ブロキーナピンチ。
68マロン名無しさん:04/10/10 16:39:04 ID:???
もめそうなのはハドラーVSヒムの主従対決か?
69マロン名無しさん:04/10/10 16:39:14 ID:???
フレイザード、フェンブレン、ノヴァが勝ちで問題無さそうだな。
そして最後は目玉カード、ハドラーvsヒムか。
70マロン名無しさん:04/10/10 16:39:55 ID:???
ヒムの主君は超魔・最終ハドラーただ一人!
鼻水司令なんぞダニ扱いしてオッペケペーだ!!
71マロン名無しさん:04/10/10 16:40:14 ID:???
ブロキーナ師範とフレイザードなら普通にフレイザードの勝利だろう。
そして第二試合は最早イジメでしかない。
Fブロックの試合同様オリハルコン対魔法使いの対決だが
先程とは打って変わって目を覆わんばかりの凄惨な展開になるだろう・・・
72マロン名無しさん:04/10/10 16:41:32 ID:???
>>71
俺も「ワシは残忍なのだ!」とフォブスターをネチネチいたぶるフェンブレンが思い浮かんだ
73マロン名無しさん:04/10/10 16:41:48 ID:???
むしろフォブスター自分からルーラで逃げる(場外負け)に一票
74マロン名無しさん:04/10/10 16:42:21 ID:???
駄目だ…魔法が自慢のべギラゴンの直撃を喰らうが無傷で突っ込んでくるヒム。
「な、なにぃー!!」鼻水炸裂
「…こ、こんなのがハドラー様かよorz」
こんな光景が浮かんできた…
75マロン名無しさん:04/10/10 16:43:02 ID:???
ヒムも可哀相に・・・w
76マロン名無しさん:04/10/10 16:44:08 ID:???
実況はアークデーモンだな
77マロン名無しさん:04/10/10 16:44:16 ID:???
>>73
多分、フェンブレンの性格上逃がしてくれないと思う。
78マロン名無しさん:04/10/10 16:44:20 ID:???
Gブロック              
第一試合 ブロキーナ●vsフレイザード○
第二試合 フェンブレン○vsフォブスター●

Hブロック
第一試合 ノヴァ○vsファン●
第二試合 ハドラー●vsヒム○

おk?
79マロン名無しさん:04/10/10 16:45:39 ID:???
(想像以上に強い・・・!流石俺様の作った(?)禁呪法生物だ・・・!
 しかも魔法が使えぬ分、こちらがやや不利・・・!)
80マロン名無しさん:04/10/10 16:46:11 ID:???
まあ一応格闘はハドラーのが上だしヘルズクローはオリハルコンも貫くしハドラーが勝つと思うよ…多分。
81マロン名無しさん:04/10/10 16:46:29 ID:???
魔法使って鼻水出して驚く絵が目に浮かぶが、
司令ハドラーも格闘技ではけっこういい戦いするんじゃないか。

最終的には負けるんだろうけど。
82マロン名無しさん:04/10/10 16:46:46 ID:???
ハドラーvsヒム

ハ「フンッ、木偶ごときにこの俺が負けるか! 我がヘルズクローで貫いてくれる!」
ヒ「悲しいぜ……あのハドラー様にこんな醜い時期があったなんてな。一思いに俺の超熱拳で打ち砕いてやる!」

オリハルコンのヒムに呪文が通じないため、バルジ島魔剣ヒュンケルと似た格闘戦になるハドラー!
だがヘルズクローでしかヒムにダメージを与えられない。
逆にヒムは両の拳と足、さらには頭突きまで織り交ぜての超格闘。

ヒ「オラオラオラー!」
ハ「馬鹿な! この俺が人形ごときにぃ〜!」

劣勢になったハドラーは、精神の脆さのせいで戦いのペースを崩す。
そこを一気に叩き込むヒム!

ヒ「例えゲス時代のハドラー様とはいえ、俺の主である事に変わりはない。だが親衛騎団の誇りに賭けて手加減はしない!
  これで終わりだ! ヒィィィトナァァァックルッ!!!!」
ハ「ぐわー!」

倒れるハドラー、決着の瞬間だった。
自分が敬愛した主とはまったく違うその姿に、勝ったはずのヒムの表情は暗い……。
83マロン名無しさん:04/10/10 16:47:21 ID:???
このペースで行くと親衛騎団のうちブロック以外は本戦出場確定か。
やっぱ強いなコイツら。
84マロン名無しさん:04/10/10 16:48:23 ID:???
>>82
仕事早いね。GJ。
85マロン名無しさん:04/10/10 16:48:52 ID:???
本戦になったらあれやろうぜ
「疾風の如き剣の使い手バロリア!」とかいうのをバキ風に
86マロン名無しさん:04/10/10 16:49:00 ID:???
本戦の第四試合は早速ヒムvsフェンブレンがほぼ確定
フェンのフォブスターに対する残忍な振る舞いにヒムブチキレ
さてどうなることやら・・・
87マロン名無しさん:04/10/10 16:49:06 ID:???
>>83
基本能力の高さ+オリハルコン特性持ってるからな。
でもアバンと当たったら空裂斬でめっためたにされてた予感。やっぱ相性と組み合わせって大事。
88マロン名無しさん:04/10/10 16:49:59 ID:???
残忍な振る舞いに・・・切れるかヒム?
そういう性格でもないだろ
89マロン名無しさん:04/10/10 16:50:10 ID:???
>>82
GJ!

これでベスト16か・・・。ここから先の組み合わせはどうする?
90マロン名無しさん:04/10/10 16:50:21 ID:???
>>85
このスレに『グラップラーダイ』ってスレがある。
そこにダイ大勢のバキ入場ネタが転がってる。

みんなも軽く覗いてくると面白いかと。
91マロン名無しさん:04/10/10 16:50:51 ID:???

ローラン○vs●ロートシルト
アルビナス○vs●アロイス

イズナ○vs●竜王
エイプス○vs●リカンタス

カダル●vs○ヤオ
キラ○vs●ギラン

キルバーン○vs●グノン
クロコダイン○vs●マキシマム

ゴルゴナ○
ザボエラ●vs○ザムザ

シグマ○vs●ポップ
スタングル●vs○ブロック

ブロキーナ●vs○フレイザード
フォブスター●vs○フェンブレン

ファン●vs○ノヴァ
ヒム○vs●ハドラー
9290:04/10/10 16:51:00 ID:???
このスレに、じゃないや。
漫画サロン板に、ね。
グラップラーダイ、で合ってるはず。
93マロン名無しさん:04/10/10 16:51:43 ID:???
>>89
本戦ではもう一度シャッフルしたいな。
最後まで組み合わせがわからないほうがいい。
94マロン名無しさん:04/10/10 16:52:39 ID:???
>>93
ノヴァvsヒムは別の意味で期待してたから見たかったが、シャッフルってのも悪くないな。
けどこのままやるのも捨てがたい……どっちの意見が多いだろ?
95マロン名無しさん:04/10/10 16:52:55 ID:???
ブロック決勝はいいとして、その後は普通にAvsBでいいんじゃね?
今から変えるとどうしても・・・な
96マロン名無しさん:04/10/10 16:53:23 ID:???
せっかくブロック別に別れてるんだから
ブロック代表が決まるまではこのままでいいと思うぞ。
97マロン名無しさん:04/10/10 16:53:39 ID:???
Aブロック決勝 アルビナスvsローラン
Bブロック決勝 イズナvsエイプス
Cブロック決勝 キラvsヤオ
Dブロック決勝 キルバーンvsクロコダイン
Eブロック決勝 ゴルゴナvsザムザ
Fブロック決勝 シグマvsブロック
Gブロック決勝 フェンブレンvsフレイザード
Hフロック決勝 ノヴァvsヒム
98マロン名無しさん:04/10/10 16:55:42 ID:???
アルビvsローラン

順当に行けばアルビだが…ローラン派(居るのか?)はなにかある?
99マロン名無しさん:04/10/10 16:56:29 ID:???
>>98
ローランはオリハル剣持ってるから、攻撃さえ当たればアルビもダメージ食らう。
それでローランが勝てるとは思わんが……。
100マロン名無しさん:04/10/10 16:57:19 ID:???
ロト装備で手ごわそう→展開→ボール連投→終了
101マロン名無しさん:04/10/10 16:57:31 ID:???
ダメージも無理。
空飛ばれたらどうにもならない
102マロン名無しさん:04/10/10 16:58:22 ID:???
フルロト装備のローランは意外と善戦しそうだが・・・。
ひたすら耐えてカウンターしか勝てる方法がないな。
103マロン名無しさん:04/10/10 16:58:44 ID:???
ベギラマでダメージ食らうからな、ローランは。
広範囲攻撃のサウザンドニードルやれば展開するまでもなく勝てる。
104マロン名無しさん:04/10/10 16:59:45 ID:???
Aブロック決勝 アルビナス○vs●ローラン
Bブロック決勝 イズナ○vs●エイプス
Dブロック決勝 キルバーン○vs●クロコダイン
Eブロック決勝 ゴルゴナ○vs●ザムザ
Gブロック決勝 フェンブレン○vs●フレイザード
Hフロック決勝 ノヴァ●vs●ヒム

Cブロック決勝 キラvsヤオ
Fブロック決勝 シグマvsブロック
105マロン名無しさん:04/10/10 17:00:14 ID:???
では次
イズナvsエイプス

順当に行けばイズナだが…エイプス派(居ねー)はなにかある?
106マロン名無しさん:04/10/10 17:02:00 ID:???
どうあがいてもエイプスじゃ勝てねぇ・・・
107マロン名無しさん:04/10/10 17:02:08 ID:???
では次
ヤオvsキラ

うーわー
108マロン名無しさん:04/10/10 17:02:25 ID:???
>>104
ノヴァvsヒムの結果以外は同意だ。
109マロン名無しさん:04/10/10 17:02:26 ID:???
間違えた

Aブロック決勝 アルビナス○vs●ローラン
Bブロック決勝 イズナ○vs●エイプス
Dブロック決勝 キルバーン○vs●クロコダイン
Eブロック決勝 ゴルゴナ○vs●ザムザ
Gブロック決勝 フェンブレン○vs●フレイザード
Hフロック決勝 ノヴァ●vs○ヒム

Cブロック決勝 キラvsヤオ
Fブロック決勝 シグマvsブロック
110マロン名無しさん:04/10/10 17:02:32 ID:???
>>104
ノヴァとヒムだったら普通にヒムが勝つだろうよ。
111マロン名無しさん:04/10/10 17:03:19 ID:???
一応一個ずつやっていこうよ
一応
112マロン名無しさん:04/10/10 17:05:04 ID:???
勝負が見えてる試合は先に結果を出しといてそれをあとで想像すればいいんですよ。
113マロン名無しさん:04/10/10 17:05:11 ID:???
ロト厨の煩悶が手に取るようにわかる。
なにせ俺がそうだからな
114マロン名無しさん:04/10/10 17:05:40 ID:???
キルバーンとクロコダイン

何とか鰐が勝つ方法は無いもんだろうか?
115マロン名無しさん:04/10/10 17:05:59 ID:???
カダル戦と同じ手使えばヤオ勝てないかな
116マロン名無しさん:04/10/10 17:08:51 ID:???
アルビナスVSローラン

「では、手合わせ願おうか」
「ハドラー様ほどではありませんが、王者の風格は伊達ではないようですね。
 いいでしょう。私もそれなりの礼儀を持って戦いに当たりましょう」
「・・・参る!」
オリハルコンの剣を振り上げ、ローランはアルビナスへと切りかかる。
しかし、アルビナスはまるで舞うようにその攻撃を避ける。
「・・・くっ、なんと素早い!!」
余裕の表情で、微笑すら浮かんでいた。ローランにつけいる隙はなかった。
「それで終わりですか?多少期待はずれですが、終わりにしましょうか・・・」
刹那、アルビナスの全身から細い針のような光がほとばしった。
たまらず盾で顔面を保護するが、視界が遮られる。
が、ローランはアルビナスが放つ異様な気の高まりを感じ取った。
「・・・しまった!」
とっさに伏せて避けようとするローランにサウザンドボールは着弾した。
アルビナスは勝利を確信したが、もうもうと燃えあがる炎の中に人影はない。
「まさか、骨まで吹き飛んだか。王者とはいうものの、名ばかりだったか?」
今度はアルビナスがさっきを感じ取る番だった。
炎の奥、黒煙に隠れた場所から投擲された剣が、アルビナスの装甲の一部を砕いた。
「まさかっ!あの中で生きているとでも!?」
アルビナスの顔が一瞬驚愕に歪むが、剣圧によって晴れた黒煙の向こうに佇むローランを見て、はたと納得する。
ローランはすでに死んでいた。
「なるほど、最後の気力で剣を投げたというわけですね。
 ・・・先ほどの言葉は撤回しましょう。王者に相応しい最後でした」
117マロン名無しさん:04/10/10 17:09:55 ID:???
>>116
GJ!
118マロン名無しさん:04/10/10 17:10:30 ID:???
幻魔剣の傷はかすり傷程度なら軟気功で直せる。
スピードはヤオに、装備でキラに分があるな。
シーザーが勝敗を分ける予感
119マロン名無しさん:04/10/10 17:11:04 ID:???
カッコいいけど無理じゃないかな・・・>アルビナスにダメージ
ていうか明らかに優劣の決まってる戦いで、描写の為にダメージ食らわすってのが・・・
次に響くじゃん。
120マロン名無しさん:04/10/10 17:11:36 ID:???
>>116
乙です!
つかローラン死んじゃったの?

世 界 樹 の 葉
121マロン名無しさん:04/10/10 17:11:51 ID:???
カスリ傷くらいならいいだろ
戦闘に影響ない
122マロン名無しさん:04/10/10 17:12:19 ID:???
アルビは展開してんのか?
してないんだったら、ニードルサウザンドだと思うが・・・
123マロン名無しさん:04/10/10 17:14:18 ID:???
キラvsヤオ
久々にまともな闘いをしそうだが。
124116:04/10/10 17:14:27 ID:???
>>119
衣の端っこを砕いた感じです。
オリハルコン対オリハルコンですし、多少はいいと思ったんですが・・・

>>122
サウザンドで視界を防いでから、展開してボールです。
最後のアレがやりたかっただけなんです。すいません。
125マロン名無しさん:04/10/10 17:18:25 ID:???
少し先の話だが、キルバーンは奇しくも二人の獣王と戦う事になったな。
で、キル有利だとは思うが、鰐は遠距離攻撃も結構強い上に、
鋼鉄の肉体にファントムがどこまで通用するかわからないので、結構接線になると思う。
まあ、最後は笛の効果でキルが勝つだろうが。
126マロン名無しさん:04/10/10 17:20:18 ID:???
鰐には耳が無いので死神の笛は効きませんw
127マロン名無しさん:04/10/10 17:20:59 ID:???
奴はどうやって音を聞いているんだw
128マロン名無しさん:04/10/10 17:21:01 ID:???
キラはあの全身包む最終シーザーだよな? 防御は万全だ。
一方ヤオは武闘着。幻魔剣喰らったらピンチだ。回避しまくらねば。

ヤオの螺旋押し出しが有効か?
キラの剣王爆斬剣で転がりながら攻撃とかできるかな?
129マロン名無しさん:04/10/10 17:22:07 ID:???
剣王爆斬剣には助走が必要
130マロン名無しさん:04/10/10 17:24:17 ID:???
ていうかアレ避けられたらヤバイだろ>爆斬
場外行くぞ多分
131マロン名無しさん:04/10/10 17:25:39 ID:???
最終奥義が有効な攻撃方法のヤオ。
一方キラは(⊃Д`)
132マロン名無しさん:04/10/10 17:26:47 ID:???
>>127
奴は魂の形でモノを見て、魂の声を聞きます
似たような「匂い」の魂だと、誤認します
133マロン名無しさん:04/10/10 17:31:31 ID:???
僅差でヤオか?
134マロン名無しさん:04/10/10 17:32:06 ID:???
こーしてみると、キラも広い場所のが得意なんかな?
苦戦するもののヤオ勝利か?
幻魔剣喰らうと今後の試合で負けそうだが、その辺は幻魔剣の傷だけ塞がる……でいいか。
135マロン名無しさん:04/10/10 17:32:36 ID:???
ヤオは自力で回復できます
136マロン名無しさん:04/10/10 17:33:55 ID:???
>>135
そーいやそうじゃんw
じゃ、ヤオの勝ちって事で次いく?
137マロン名無しさん:04/10/10 17:34:37 ID:???
「気」切れの描写って何気に無いんだよなヤオ
グノン戦ですら、エネルギー切れてはいなかった
ターちゃんの外気功みたいなのかも
138マロン名無しさん:04/10/10 17:37:55 ID:???
ではキルバーンvsクロコダイン

誰か鰐に勝ち目を・・・orz
139マロン名無しさん:04/10/10 17:38:15 ID:???
次はキルとクロコか

冗談はともかく、キルの圧勝でいいのか?
140マロン名無しさん:04/10/10 17:43:43 ID:???
ていうか念動力はトベよりよっぽどズルイよな。
自分は飛べるわ、相手は飛ばせるわ、モノは浮かせられるわ
・・・相手を場外負けさせられるし
141マロン名無しさん:04/10/10 17:45:02 ID:???
トベルーラなら対抗出来る。
少なくとも、自由に動かされることは無い。
142マロン名無しさん:04/10/10 17:57:13 ID:???
静かだね
143マロン名無しさん:04/10/10 17:59:42 ID:???
神仙術もMP切れみたいな描写がないしな。
トベルーラもMP使ってんだから、その内切れるだろうし・・・

ま、なんにせよグノン様でも耐え切れないファントムレイザー設置でキル勝利じゃね?
・・・会心撃で吹き飛ばせるか?
144マロン名無しさん:04/10/10 18:10:06 ID:???
【闘技場選択】

『月』              呼吸可、低重力
『ロモス闘技場』       制限なし
『ファンタム・ゾーン』    低空飛行・場外なし
『海中』            飛行不可、呼吸可
『大魔宮バーンパレス』  飛行不可
『宇宙空間』         呼吸可、無重力
145マロン名無しさん:04/10/10 18:14:39 ID:???
キルの勝利パターンは色々思いつくが、鰐の勝利パターンはあまり……。
キル勝利でいいと思う。

次はシグマvsブロックか。
>>35の理屈でシグマ優勢。ブロックの中の人はシグマより速いが、アレを戦いに生かせるかは別。
たとえ自分より速い奴が相手とはいえ、シグマなら善戦可能。
それに槍と盾もあるのに対し、ブロック中身は細いボディ。ヒムのような格闘もいまいち向かないかと。
146マロン名無しさん:04/10/10 18:15:43 ID:???
シグマにイピョ
147マロン名無しさん:04/10/10 18:20:44 ID:???
シグマだろうねぇ。
148マロン名無しさん:04/10/10 18:26:47 ID:???
マァム戦もそうだったが、ゴルゴナってそもそもどういう勝ちパターンがあるんだ?
いや、どちらにしろザムザにも負けないとは思うが
少しは考えとかないと。
149マロン名無しさん:04/10/10 18:28:22 ID:???
幻覚
ゴルゴナビーム&玉
念動力

どれもタイマンだとかなり強いな
150マロン名無しさん:04/10/10 18:30:17 ID:???
幻覚かなり扱いが難しいな。
確実に防げるのは、イズナとキルくらいか?
151マロン名無しさん:04/10/10 18:31:09 ID:???
光葬魔葬だっけ。あれどういう効果?
152マロン名無しさん:04/10/10 18:33:07 ID:???
よくわからん。
聖属性に対するレジストじゃないか?

アバンが相性良さそうだなぁゴルゴナは・・・
153マロン名無しさん:04/10/10 18:34:45 ID:???
むしろ、どうやったらゴルゴナに勝てるのかを考える必要がありそうだ。
現在残っているキャラで勝てそうなのは
毒を毒で制すキルバーンぐらいしか思いつかない。
154マロン名無しさん:04/10/10 18:36:34 ID:???
幻覚が効かなきゃ他の面子でもなんとかなるんだけどな
155マロン名無しさん:04/10/10 18:37:25 ID:???
親衛騎団の連中とかならまだ何とか出来そうか?
156マロン名無しさん:04/10/10 18:38:36 ID:???
アバンかポップが残っていれば勝てる可能性あったんだけどな。
157マロン名無しさん:04/10/10 18:38:59 ID:???
マァムはゴルゴナを直接殴って、体が腐って死にますた
158マロン名無しさん:04/10/10 18:39:24 ID:???
ていうか幻覚の扱いが難しすぎる。
いくらなんでも竜魔人や異魔神には効かないと思うが
このトーナメントの面子じゃ微妙過ぎて…
159マロン名無しさん:04/10/10 18:40:03 ID:???
キルはロボだから、イズナ結界持ちだからか?>幻覚効かない
160マロン名無しさん:04/10/10 18:40:25 ID:???
>>157
むしろ直接殴ろうとしてサクっと避けられてゴルゴナ玉の直撃を受けて試合終了な予感。
161マロン名無しさん:04/10/10 18:40:55 ID:???
しかしイズナもアッサリと幻術を食らった前科があるからなぁ。
162マロン名無しさん:04/10/10 18:40:57 ID:???
ゴルゴナは殴られたら普通に傷つくだけ
当てるのが難しいんだ
163マロン名無しさん:04/10/10 18:42:58 ID:???
手の内知ってりゃ、いくらなんでもかからんだろう>イズナ

ゴルゴナ玉は火属性なら魔甲に効かん。
DBのアレみたいなものなら効くだろうが
そういや結局どっちなんだ?>ゴルゴナ玉の属性
164マロン名無しさん:04/10/10 18:43:22 ID:???
ゴルゴナの通った跡に居ると、老化が物凄い勢いですすむぞ
165マロン名無しさん:04/10/10 18:43:43 ID:???
幻覚にかかってると気付くことすら出来ないのが、幻覚の怖さだと思う。
たとえ相手の手の内を知ってる条件でも、
今自分が見ている映像が現実なのか幻覚なのかを判断するのは非常に困難だ。
166マロン名無しさん:04/10/10 18:44:05 ID:???
こんな狭い舞台でゴルゴナと同じ空間にいて見ろ、

あっという間に100年の時を老けてしまう。

人間じゃどうしようもない。光葬魔葬


幻術は心に弱味があるとよく効く。
アルビナスなんかもハドラー愛が強すぎて危ない。ヒムやシグマならまだ何とかなるだろうが。
167マロン名無しさん:04/10/10 18:45:03 ID:???
結界張るのが早いか、幻覚発動が早いかか
どっちもスピードが分からんしなぁ…
168マロン名無しさん:04/10/10 18:45:31 ID:???
ゴルゴナは冥界連れ去りは無しなんだよな?AA級になっちまうから・・・
幻術は考慮しなくても他のゴルゴナ玉や念動力アタックで何とかなっちまうだろ。

どうやったら倒されるか・・・
本体晒してればまだ戦い様もありそうだが、
黒金斗雲に乗ってるとどうしようもないな・・・
169マロン名無しさん:04/10/10 18:46:09 ID:???
そしてゴルゴナにはテレポートもある。
テレポート巨火球は脅威すぎだろう。

ゴルゴナ火球は、カイザー匹敵という評価があったような気がする。
170マロン名無しさん:04/10/10 18:46:27 ID:???
ゴルゴナ玉は描写を見る限りでは火属性でいいんじゃないか?
あるいは、イオラに近い爆発攻撃。

幻術を耐えれば親衛騎団でたぶん勝てるだろう。
171マロン名無しさん:04/10/10 18:46:51 ID:???
「今自分が結界を張っているという幻覚(実際には張っていない)」
を最初に見せられたら、結界を張ることすら不可能だ。
172マロン名無しさん:04/10/10 18:47:38 ID:???
客席のポロンとキラが呟いているようです。
ロト紋派の最後の切り札がゴルゴナとは・・・、おいらたちは一体どうすればいいんだ。
173マロン名無しさん:04/10/10 18:47:47 ID:???
光葬魔雲だった。
174マロン名無しさん:04/10/10 18:53:26 ID:???
幻覚

絶対かからない人
キル

微妙な人
イズナ
シグマ
ブロック
フェンブレン
ヒム

ものすごく効きそうな人
ヤオ
アルビナス
175マロン名無しさん:04/10/10 18:54:40 ID:???
決勝トーナメント

組み合わせ

Aブロック代表       Hブロック代表
 アルビナス  VS   ヒム

Bブロック代表       Gブロック代表
   イズナ   VS  フェンブレン

Cブロック代表       Fブロック代表     
   ヤオ    VS  シグマ

Dブロック代表       Eブロック代表
 キルバーン  VS  ゴルゴナ
  
 
176マロン名無しさん:04/10/10 18:54:59 ID:???
>171
発動の早さで決まるのは当たり前
問題は、幻覚発動が結界発動より早いという描写が無い事だ
177マロン名無しさん:04/10/10 18:55:35 ID:???
>イズナ
>シグマ
>ブロック
>フェンブレン
>ヒム

ここら辺は幻術効かなくとも地力の差で普通に勝てるだろうしなぁ。
178マロン名無しさん:04/10/10 18:56:06 ID:???
勝手に先に進めないでくれ
179マロン名無しさん:04/10/10 18:56:08 ID:???
別に幻術だけじゃなかろうが。
180マロン名無しさん:04/10/10 18:57:04 ID:???
なんで騎団にゴルゴナが素で勝てるんだ?
あいつ意外と脆いぞ
181マロン名無しさん:04/10/10 18:57:54 ID:???
無防備で突っ立ててくれればな・・・。
182マロン名無しさん:04/10/10 18:58:04 ID:???
そろそろ超魔ザムザが出てきて、
決勝トーナメントの連中を幽閉する頃だな
183マロン名無しさん:04/10/10 18:58:25 ID:???
イズナ地力で勝てないか?
テレポ斬でゴルゴナ刺せばいいだけかとも思うが
184マロン名無しさん:04/10/10 18:59:20 ID:???
そりゃそうだが地力で勝てるとか言われちゃ・・・>無防備で立ってない
185マロン名無しさん:04/10/10 18:59:29 ID:???
とりあえず、対戦表は>>175でいいの?


>>182
中にいるメンツが強力すぎるから簡単に破られそう。
186マロン名無しさん:04/10/10 19:00:02 ID:???
ゴルゴナがイズナに幻覚を見せた時の状況…

1.ゴルゴナとイズナが遭遇
2.イズナが岩石を宙に浮かべる
3.岩石がゴルゴナに向けて飛ぶ
4.命中したと思ったら、実はイヨだった
5.と思ったら、実はイズナだった
6.と思ったら、幻覚だった

このうち、どこからが幻覚の始まりなんだろう?
2.あたりから既に幻覚が始まっていたとしたら、どうしようもない。
187マロン名無しさん:04/10/10 19:00:02 ID:???
いつも間にかゴルゴナ以外全員老人、ガラクタになってましたとさ。
めでたしめでたし。
188マロン名無しさん:04/10/10 19:00:08 ID:???
>>182
そうなったら決勝にこぼれた連中によるザムザ苛めが始まりますw
189マロン名無しさん:04/10/10 19:00:28 ID:???
俺はA-B、C-D・・・のほうがいいなぁ。
190マロン名無しさん:04/10/10 19:00:34 ID:???
>>183
テレポ技術がゴルゴナの方が上

>>180
幻術とテレポ火球、ザ・グレイドフルデッド、

>>182
あんな檻、勝手に朽ちてなくなる。我冥王なり
191マロン名無しさん:04/10/10 19:01:29 ID:???
AvsBじゃないのか?
ていうか一応ノバとかもやってやってくれよ・・・
192マロン名無しさん:04/10/10 19:01:38 ID:???
本線に出られなかった連中による集団リンチによりザムザご臨終
193マロン名無しさん:04/10/10 19:02:34 ID:???
そろそろデカ異魔人が会場ぶっ壊して、生き残り連中で打破するころあいだな
194マロン名無しさん:04/10/10 19:02:44 ID:???
永久不滅のオリハルコンがなんで腐るんだよ
火球が効くか?

だから幻術が問題になってんだろーが
195マロン名無しさん:04/10/10 19:04:21 ID:???
>>194
ドラクエ2のロトの剣は、たった300年程度で劣化しているらしい。
196マロン名無しさん:04/10/10 19:04:49 ID:???
>>186
2と3の間が妥当だと思う主観
197マロン名無しさん:04/10/10 19:05:03 ID:???
とりあえずフェンブレンVSフレイザードと
リベンジマッチのノヴァVSヒムもやってやろうぜ
198マロン名無しさん:04/10/10 19:05:19 ID:???
まあいいや
ゴルゴナがザムザを念動力で場外にほり出したとしよう

次、フレイザードとフェンブレン
超電磁スピンで地道に破壊か?
199マロン名無しさん:04/10/10 19:05:52 ID:???
魔法が効かないだけで、魔法によらない属性攻撃が効かないわけじゃないんじゃないか>オリハルコン
永久不滅の金属にしてはボロボロ壊れてたがな>オリハルコン
神仙術に似た力だし、火球じゃない可能性(イズナの無空波とか)もあるんだがな>ゴルゴナ玉
200マロン名無しさん:04/10/10 19:05:54 ID:???
一応、残ってる試合も消化しとこう。
ほぼ勝敗は見えてるけど。

ゴルゴナvsザムザ
フェンブレンvsフレイザード
ノヴァvsヒム
201マロン名無しさん:04/10/10 19:06:18 ID:???
フェンブレンにも決め手がないような気がする
202マロン名無しさん:04/10/10 19:06:26 ID:???
>>195
その話はここでは関係ない
例のスレでやれ
203マロン名無しさん:04/10/10 19:07:10 ID:???
命の剣でノーザンならオリハルコンも砕けるんじゃないか?
204マロン名無しさん:04/10/10 19:07:37 ID:???
まあどっちもどっちだ
ていうか、ゴルゴナと騎団は後な
205マロン名無しさん:04/10/10 19:08:09 ID:???
超電磁スピンに退行する術を持たないフレイザード
206マロン名無しさん:04/10/10 19:08:26 ID:???
>>203
砕けるかもしれないが、あんなヨレヨレで大丈夫なのか?
腕一本砕いただけとかじゃ、反撃で死亡するぞ。
207マロン名無しさん:04/10/10 19:08:29 ID:???
>>203
しかしそれで仮に倒したとしても、ノヴァも只では済まないわけで引き分けか。
208マロン名無しさん:04/10/10 19:09:24 ID:???
効く根拠はないが、効かない根拠もないな。>オリハルコンに火球
それにゴルゴナの直接攻撃は何も火球だけじゃない。

そういやゴルゴナの腐食効果は生物限定なのか?
もしそうでなければ>>195の言ってる事はあながち無関係じゃないぞ。
209マロン名無しさん:04/10/10 19:10:18 ID:???
コアを破壊する術を持たないフェンブレン
210マロン名無しさん:04/10/10 19:12:13 ID:???
フェンブレンもフレイの核の位置を知ることは出来ないけど、
適当にドリルなりバギクロスなりしてれば
いつかは核に当たるかもしれないことを考えると、
判定でフェンブレンの勝ちかな。

制限時間ありならドローになりそうだが。
211マロン名無しさん:04/10/10 19:12:25 ID:???
地道に全破片を潰すしかないだろ。
フレイザードもメドローアが使えれば最強候補の一角なんだが…
212マロン名無しさん:04/10/10 19:13:38 ID:???
この闘いを通じてフレイザードもレベルアップすれば最強候補なのに
213マロン名無しさん:04/10/10 19:14:18 ID:???
超魔ハドラーがフレイザード作ってたらもっと強かったろうにな。
214マロン名無しさん:04/10/10 19:14:29 ID:???
んでノバヒム
闘気剣で集中防御無傷だからな
命の剣の威力が不明だし、ヒムの勝ち?
215マロン名無しさん:04/10/10 19:16:07 ID:???
ノヴァのマヒャド+ノーザンで倒せるんじゃyないの? シグマいないし
216マロン名無しさん:04/10/10 19:16:12 ID:???
命の剣だと良くて引き分けだしな。
217マロン名無しさん:04/10/10 19:17:06 ID:???
たとえ命の剣でオリハルコンを壊せるとしても、
格闘技術の差が大きいから
ノヴァの勝率が5割を超えることはないだろう。
218マロン名無しさん:04/10/10 19:17:40 ID:???
ありゃあいつの勝手な予想だ>凍らして砕く
つーかバランス的に、タイマンで勝てるorいい勝負なら
死の大地に来るなとは言われんだろ
219マロン名無しさん:04/10/10 19:19:30 ID:???
ヒム
メラゾーマ使えることも忘れないであげて
220マロン名無しさん:04/10/10 19:21:23 ID:???
んじゃヒムの優勢勝ちって事でいい?
221マロン名無しさん:04/10/10 19:21:33 ID:???
クロコのヒートブレスで一瞬火傷した所を、斧で殴る。
恐ろしい痛みで失神するはずだ。
222マロン名無しさん:04/10/10 19:22:24 ID:???
ノヴァはやっぱレベル20くらいしかないんだろうか?
223マロン名無しさん:04/10/10 19:24:12 ID:???
Aブロック代表
アルビナス
Bブロック代表
イズナ
Cブロック代表
ヤオ
Dブロック代表
キルバーン
Eブロック代表
ゴルゴナ
Fブロック代表
シグマ
Gブロック代表
フェンブレン
Hブロック代表
ヒム

ほい、とりあえず面子。
バキ名乗りはどうする?

ちなみに俺はAvsB派
一番作為がなくていいと思う。
224マロン名無しさん:04/10/10 19:24:20 ID:???
これでベスト8は揃ったかな。

>>222
30ぐらいはありそうなイメージ。
魔王ハドラーの時代なら、いい活躍が出来ただろう。
225マロン名無しさん:04/10/10 19:24:35 ID:???
ちょっと待て。
ポップがシグマに負けてるのは納得いかんぞ。
おかしい
226マロン名無しさん:04/10/10 19:26:21 ID:???
劣化アバンか
そう言われると分かりやすいなw
227マロン名無しさん:04/10/10 19:26:21 ID:???
>>223
なんかC級が半分もいるな
228マロン名無しさん:04/10/10 19:27:17 ID:???
組み合わせの妙だな
229マロン名無しさん:04/10/10 19:27:28 ID:???
>>227
こういう番狂わせがトーナメントの醍醐味ですよ。
230マロン名無しさん:04/10/10 19:27:38 ID:???
231マロン名無しさん:04/10/10 19:28:31 ID:???
>>230
おまいは親切だな
でも多分荒だからほっとけ。
232マロン名無しさん:04/10/10 19:30:31 ID:???
>>230
ポップなら新たな作戦を考えつきそうだが、まぁ仕方ない。

>>231
おまいは性格悪いな。
233マロン名無しさん:04/10/10 19:30:55 ID:???
さて、ベスト8の組み合わせを決めようか。
俺もAvsBでいいと思う。
234マロン名無しさん:04/10/10 19:32:41 ID:???
>>232
違うなら悪かった
でも察してくれ。
235マロン名無しさん:04/10/10 19:38:52 ID:???
じゃあ次、アルビナスvsイズナで異論ない?
236マロン名無しさん:04/10/10 19:40:37 ID:???
名乗りは無しか…

かくいう俺も、元ネタの記憶が曖昧すぎてどうにもならんorz
237マロン名無しさん:04/10/10 19:45:57 ID:???
じゃ特に異論もないみたいだし、A-Bでいいね。
・・・そして一回戦はアルビナスvsイズナか・・・。
また荒れそうだな・・・。
238マロン名無しさん:04/10/10 19:47:26 ID:???
テレポ斬じゃアルビはどうにもならんだろ
239マロン名無しさん:04/10/10 19:47:34 ID:???
ここから先は荒れる戦いのオンパレードだ。
240マロン名無しさん:04/10/10 19:48:57 ID:???
核周辺を集中防御。
イズナが消えたら自分も高速移動。

この2つが戦術としてあれば、テレポート斬は防げる。
241マロン名無しさん:04/10/10 19:49:45 ID:???
イズナ防御は脆いし、あっさり勝てるんじゃねー?
242マロン名無しさん:04/10/10 19:50:56 ID:???
例の、掴めばテレポートが防げるってのは、確定なの?
でなきゃ異魔神戦で二度目のテレポートしなかった理由が無い、らしいが
243マロン名無しさん:04/10/10 19:52:51 ID:???
イズナは連続テレポートが出来ないのなら、テレポ斬りを一回外したら投了だな。
244マロン名無しさん:04/10/10 19:53:33 ID:???
イズナといえばテレポ斬と言われるぐらい定着してるが、
その後の突きでも異魔神の腹を貫いている辺り、
鬼刃ムラサメの攻撃力は侮れないと思うが・・・

魔槍・魔剣よりは攻撃力は高そうだ。
245マロン名無しさん:04/10/10 19:55:22 ID:???
アルビを斬れるとして、高速移動してるアルビをテレポで捉えられるかってーと・・・。
246マロン名無しさん:04/10/10 19:56:10 ID:???
あれもなぁ…
はやぶさの剣でも刺さってたのをどう見るかだな>ムラサメの攻撃力
247マロン名無しさん:04/10/10 19:58:22 ID:???
あっさり決まりか、こりゃ?
248マロン名無しさん:04/10/10 19:58:46 ID:???
アルビはいきなり展開状態からスタートするのか?
そうでなければ展開中に攻撃(漫画的にはやらんだろうが)とか
神仙術でアルビの速度を緩和する(移動方向と逆方向の力をかける)とか
いくらでもやり様はあると思うぞ>イズナ
249マロン名無しさん:04/10/10 19:59:57 ID:???
とりあえず持久戦に持ち込めばイズナの勝ちだな。
イズナはいきなりテレポでアルビの視界から消える。安全圏に移動。
アルビはイズナが視界にない限り、高速移動を延々と続けるしかない。
イズナは時々アルビの様子を遠視出来る距離にテレポ。
アルビが休んでいたらテレポ斬。そうでなければ再び安全圏へ。

この地味な持久戦ならイズナの勝ち。

だが、世界を救う戦いならともかく、単なる王様御前試合で、
この卑怯な作戦を実際にやるかどうかはイズナのプライド次第・
イヨ様も見てる
250マロン名無しさん:04/10/10 20:00:15 ID:???
展開云々はともかく、神仙術でアルビを鈍くしながら自分はテレポート?
なんでアルビの進行方向がイズナに分かるんだ?
251マロン名無しさん:04/10/10 20:01:10 ID:???
安全圏てどこ?
252マロン名無しさん:04/10/10 20:02:13 ID:???
上空しかないだろ。

ていうか、それならどこに居るか分かったも同然なんじゃ…
253マロン名無しさん:04/10/10 20:03:04 ID:???
いや、テレポ斬ばっか考えてるのはどうだって言ってるんだが。
神仙術駆使した戦い方もあるんじゃないか?
いや、テレポも神仙術だが・・・
254マロン名無しさん:04/10/10 20:03:11 ID:???
イズナは自分も飛びながら他人も遠隔操作出来たから
そこら辺の岩を複数ブンまわしつつ、隙をうかがいテレポ切り
または勾玉で動き封じ
アルビの攻撃は無空波でしのぐ
255マロン名無しさん:04/10/10 20:04:02 ID:???
戦術とか組み立ても何もなく、いきなりテレポ斬で外れたら負けってのはあんまりだろう。
256マロン名無しさん:04/10/10 20:07:25 ID:???
アルビとしては、イズナがどこにいようとサウザンドニードルで攻撃できる。
ニードルを防ぐには無空波しかないな。
移動しながらニードルって出来たっけ?
257マロン名無しさん:04/10/10 20:07:50 ID:???
成る程。つまりこういうことか?

イズナ
岩の小惑星帯(常時稼動)

アルビ

会場

岩(まあ武闘場を壊したんだろう)を、マァムの魔甲の破片代わりにすると。
となると問題は、アルビのMPもイズナの神仙術も今の所無限扱いってことだな…
258マロン名無しさん:04/10/10 20:08:31 ID:???
アルビナスが展開するとイズナは流石にスピードに着いていけず、手が出せなくなるだろう。
イズナが勝とうと思ったら展開前に神仙術牽制→ニサカノマガタマ→鬼刃ムラサメ。
259マロン名無しさん:04/10/10 20:08:49 ID:???
地道に小惑星帯をニードルorボールで壊していけばいいのでは?
260マロン名無しさん:04/10/10 20:09:52 ID:???
ただの岩じゃオリハルコン壊すの無理じゃないかな?
魔甲は一応世界で二番目に固そうだぞ
261マロン名無しさん:04/10/10 20:10:10 ID:???
そういう煙幕を作っちゃうとテレポ斬が飛んでくるんじゃないのか?
262マロン名無しさん:04/10/10 20:10:44 ID:???
あれだけ速度がつくと、金属なら何でもいいような気もする。
流石に岩なんかでは脆すぎるだろうが。
263マロン名無しさん:04/10/10 20:11:17 ID:???
その時は常時高速移動だろ>煙幕が晴れるまで

なんか白熱したいい議論だなw
264マロン名無しさん:04/10/10 20:12:22 ID:???
移動しながらニードルは出来るはず
バランvsヒュンケルで使ってた
265マロン名無しさん:04/10/10 20:14:38 ID:???
所で、テレポ斬が一発当ればそれだけで勝てるのかイズナは?
なんかその前提で話が進んでるようだが。

まぁ仮にそうだとして、
そうするとアルビはイズナを見失う訳にはいかなくなるな。
必然的に魔法による爆撃を控えざるをえないと思うが。
逆にいうと、イズナはアルビの高速攻撃をかわしつつ、
その身を一瞬でも隠せる隙を窺うしかないか・・・
266マロン名無しさん:04/10/10 20:16:30 ID:???
遠距離からのニードルとボールは無空波で防がれる可能性があるから、
アルビナスはなんとかして接近戦を挑みたいところ。
展開すれば、サイコキネシスアステロイドは抜けられると思うが・・・。
267マロン名無しさん:04/10/10 20:16:58 ID:???
かなり微妙>テレポ斬が一発。
核の位置知ってるとしても、集中防御で防がれる恐れは多分にある
五分五分か?
268マロン名無しさん:04/10/10 20:17:57 ID:???
>>267
そこで二サカノマガタマです。
オロチの動きすら封じたアレを当てられればイズナにも勝機が見える。
269マロン名無しさん:04/10/10 20:18:52 ID:???
イズナの無空破ってどれくらいのモノだっけ?
二つほど気になるんだが
@ベギラゴンの塊や全包囲のニードルを防げるのか?
A連射は利くのか?(ボールを防ぐには必須)
270マロン名無しさん:04/10/10 20:22:04 ID:???
ていうか無空破ってどれ?
コミックスあるけどわからん
271マロン名無しさん:04/10/10 20:22:52 ID:???
いくつかの戦術は完全に相反してるが
平行議論なのか?
272マロン名無しさん:04/10/10 20:23:01 ID:???
12巻のオロチ戦じゃないか?
273マロン名無しさん:04/10/10 20:24:07 ID:???
連射はどうか知らん(作中では1発しか撃ってない、しかしとっさに放っている所をみると速射性は悪くない)が、
威力はむしろベギラゴン程度では防げない可能性があるぞ。
オリハルコンを熔かす威力を持ったオロチの炎を蹴散らした。
274マロン名無しさん:04/10/10 20:25:15 ID:???
札封じイイジャン!と思ったが炎と相性悪そうだな…
275マロン名無しさん:04/10/10 20:25:40 ID:???
ただ、炎は風向きの影響を受けやすい特性があるから、
無空破で逸らせたとも考えられる。
ボールやニードルは、形状的に風向きの影響をあまり受けなさそう。
276マロン名無しさん:04/10/10 20:26:42 ID:???
無空波はオロチの炎を防いでたくらいだからな
ベギラゴンは何とかなるでしょ
描写的に空気の膜をはってる感じだったから
物理攻撃は貫通性の高いものだときついかもな
連射は知らないが出は早い
漫画見る限りだと全方位は無理っぽい
せいぜい自分の前半球くらいか
277マロン名無しさん:04/10/10 20:28:32 ID:???
全方位ってったって、ニードルはアルビから全方位なだけで、
自分の前面を防げれば、防げるだろう。
278マロン名無しさん:04/10/10 20:28:48 ID:???
うん。
前々から思ってたんだが、ポロンの双竜ファイアーにしろイヨの扇にしろ
「拮抗してたから」「跳ね返したから」同レベルってのは強引過ぎだろ。
温度が足りなくても炎で炎は跳ね返せる気がするし
問答無用で「同レベル」は無理がありすぎる。
279マロン名無しさん:04/10/10 20:29:08 ID:???
見返して気付いたが、イズナはブリザードを散らした謎の攻撃もあるな。
つか、神仙術自体がよくわからん。ESPみたいなもんなのか。
280マロン名無しさん:04/10/10 20:30:00 ID:???
札で覆ってアルビ封じ
スカイドラゴンみたいに脱皮されたら無理かな
281マロン名無しさん:04/10/10 20:30:45 ID:???
あれはエルメキアランスの小型版みたいなもんだと思った。>ブリザード弾き
282マロン名無しさん:04/10/10 20:30:48 ID:???
いや、普通の風圧程度で魔法やブレスが曲がっていっても困るんだが。
283マロン名無しさん:04/10/10 20:30:55 ID:???
とりあえず、見た目派手ないい戦いだw
284マロン名無しさん:04/10/10 20:31:21 ID:???
>>279
「カァ!」
みたいなやつか
ゴルゴナ玉の超劣化版かもな
威力はそこそこかもしれないけど射程は短そうだな
285マロン名無しさん:04/10/10 20:32:01 ID:???
だから普通の風圧じゃないんだろ。
でもその風圧じゃ、オリハルコンは切れないんじゃないか?ってこと
286マロン名無しさん:04/10/10 20:32:12 ID:???
>>280
札で覆いきる前に瞬時に展開されたら目も当てられない。
287マロン名無しさん:04/10/10 20:32:54 ID:???
札は燃えるだろ
普通に考えれば、だが
288マロン名無しさん:04/10/10 20:32:59 ID:???
地味にいいバトルだな
289マロン名無しさん:04/10/10 20:33:34 ID:???
札は普通にニードルで燃えると思う。
290マロン名無しさん:04/10/10 20:34:15 ID:???
ていうか、もの凄い読み合いだよなこのバトル
291マロン名無しさん:04/10/10 20:35:05 ID:???
イズナがここまで強いとは思わなかった。
勇者やケンオウ達より、よっぽど引き出しが多い。
292マロン名無しさん:04/10/10 20:35:46 ID:???
>>290
読み合いだったら冷静アルビナスが勝ちそうな気が。
個人的にはアルビ応援したいが、イズナが優勝してイヨ様に褒めてもらう姿(を妄想してる姿)も見てみたい。
293マロン名無しさん:04/10/10 20:37:38 ID:???
これってどのイズナ?
俺は最終巻の、結婚式前大人を想像してたが…
294マロン名無しさん:04/10/10 20:38:18 ID:???
>>278
そういう考察ってのはあんまりじゃないのか?
温度が足りなくても炎だから炎で跳ね返せる気がするとか言われると
避雷針が立ってたらライデインが当らないとか言われだすと思うんだが。
295マロン名無しさん:04/10/10 20:38:57 ID:???
実際、ライデインやギガデインは避雷針で防がれてる
296マロン名無しさん:04/10/10 20:39:13 ID:???
>>293
異魔戦戦時のイズナだろ。

と書いてて思ったが、このバージョンのイズナだと
マガタマは使えないな。
297278:04/10/10 20:40:07 ID:???
俺は別に「問答無用で温度が足りない」とは言ってない
ただ、逆もまた然りなんじゃないか?と
298マロン名無しさん:04/10/10 20:40:58 ID:???
じゃあ、マガタマと鬼刃の二択か。となると、鬼刃をとるよな、普通。
299マロン名無しさん:04/10/10 20:41:15 ID:???
アレは落ちてくるライデインに当てるように槍とかナイフを投げてるからだろ
そういうのじゃなくて、近くに尖塔でも立ってたり、高い木があるだけで当らないと言われないかと言ってるんだが?
300マロン名無しさん:04/10/10 20:41:19 ID:???
あ、そっか。
マガタマとムラサメは二者択一だな
まあどっちも考察すればいいか
301マロン名無しさん:04/10/10 20:41:50 ID:???
マガタマが有効な相手がいても、鬼刃ムラサメの攻撃力が無いと倒せない敵多すぎ。
つかムラサメ以外でどうやって親衛騎団の核を攻撃できるのかと。
302マロン名無しさん:04/10/10 20:43:48 ID:???
物理には大して詳しくないが
雷は低いところに「当たりにくい」だけ。
魔法力で誘導してるんだろ。で、誘導しても邪魔されたら上手く当たらない
いいバランスだと思うがな…
303マロン名無しさん:04/10/10 20:46:31 ID:???
ダイ大のライデインとロト紋のライデインだと
描写的にロト紋のが効果範囲も広くて威力もありそうだ。
ダイ大のようにナイフとか槍で避雷針も難しいんじゃないか?
304マロン名無しさん:04/10/10 20:48:51 ID:???
>>303
竜王様がやってるよ。>槍で避雷針

ただ、ナイフでは頼りないし、ギガデインの規模になるとどう転ぶかはわからない。
305マロン名無しさん:04/10/10 20:48:59 ID:???
>303
そうかもしれないし、そうでないかもしれない。
でもそこまで行くと、今話すべきことじゃない。
306マロン名無しさん:04/10/10 20:49:27 ID:???
ディン系を避雷針等で防いだ人:ダイ、ヒュンケル、竜王
307マロン名無しさん:04/10/10 20:49:46 ID:???
マガタマ無しだと流石にイズナ不利か?
308マロン名無しさん:04/10/10 20:58:16 ID:???
アルビが高速移動を始めたら、それこそ神仙術で
自分の周囲に金属片をばら撒けばいいんじゃね?
ただ浮かせるだけじゃなく、自分の周りを回転させるとか。

金属片を何処から調達してくるかは置いといて・・・
309マロン名無しさん:04/10/10 20:59:40 ID:???
そこ、置いといたら駄目だろw
310マロン名無しさん:04/10/10 21:00:48 ID:???
>>308
鬼刃ムラサメを砕いてばらまくんだよー!
次の試合から武器無しね。
311マロン名無しさん:04/10/10 21:01:42 ID:???
自分も浮きながら金属片を纏いつつボールorニードルが来たら無空波?
・・・・・・そういや、神仙術ってどれくらい同時使用出来るんだ?
312マロン名無しさん:04/10/10 21:02:23 ID:???
鬼刃ムラサメをナニで砕くつもりなのか
小一時間問い詰めたい
313マロン名無しさん:04/10/10 21:03:02 ID:???

毒針を忘れたらあかんよー
314マロン名無しさん:04/10/10 21:03:08 ID:???
摩周湖にアルビごとテレポして、王者の剣に練成
315マロン名無しさん:04/10/10 21:03:51 ID:???
>>313
観客席のアバン
私のぼんくら剣が・・・、新仙術でアバンのぼんくら剣を奪取して
316マロン名無しさん:04/10/10 21:03:55 ID:???
>>312
ムラサメの両端を手でしっかり持って、刃の腹めがけて膝蹴りするんだよ!

イズナ「ちょえーーーーーー!!」
バキィ!
イズナ「折れた! 折れたぞー!!」
アルビ「……確かに折れましたね、あなたの足が」
317マロン名無しさん:04/10/10 21:04:28 ID:???
>>311
自分浮きながら、他人2人浮かして無空波はつかえてたな
318マロン名無しさん:04/10/10 21:04:36 ID:???
>>314
それいい。
イズナ、ヨダレ垂らすんじゃないか。
オリハルコンだ。オリハルコンだ・・・。エヘヘヘ
319マロン名無しさん:04/10/10 21:05:28 ID:???
それは「加勢」になるだろ>アバンの剣
320マロン名無しさん:04/10/10 21:05:45 ID:???
>>318
まだいっぱおオリハルコン戦士残ってるから
イズナ戦意あがりそうだな
321マロン名無しさん:04/10/10 21:06:48 ID:???
>>314
アルビを叩き出したら、アルビ爆死。イズナも巻き添え死亡。
結果ドロー。
322マロン名無しさん:04/10/10 21:08:34 ID:???
「私にとって『女王』とは、イヨ様ただお一人!それを貴様のような鉄クズがようもようも…」
323マロン名無しさん:04/10/10 21:09:57 ID:???
イズナはアルビの速度を見切れるとは思えない、普通に死角に移動して移動と同時に出せる
ニードルは防げないんじゃない?
324マロン名無しさん:04/10/10 21:10:41 ID:???
神仙術で出来る事
・壁抜け
・石像起動
・浮遊術(複数、他術と同時使用可)
・無空波(なんかかめはめ波みたいな奴)
・テレポート
・符術(ゾンビ竜を封じた奴)
他になんかあったっけ?

なんにしても、浮遊術は無生物を敵にぶつけたりも出来るし、
自分を浮遊させつつ他者の動きも完全にコントロールしてた。
3次元的な戦い方はむしろイズナの方が得意な可能性はある。
325マロン名無しさん:04/10/10 21:11:03 ID:???
死角移動ならボールだと思うが、概ね同意
326マロン名無しさん:04/10/10 21:12:42 ID:???
物理攻撃は壁抜けの容量で透過
327前半:04/10/10 21:14:29 ID:???
アルビナスvsイズナ

闘技場上空では激しい戦いが繰り広げられていた。
片や、空中を縦横無尽に動きながらイズナを狙うアルビナス。
片や、そうはさせまいと神仙術を駆使して妨害するイズナだ。
アルビナスは接近を試みるが宙を舞う岩の群れに阻まれてなかなか上手くいかない。
オリハルコンの体とはいえ、巨岩の直撃を受けては隙を作らずにいるのは難しい。
「この怪しげな技・・・神仙術というのか?小賢しい真似をする!」
しかし、イズナも落ち着いているというわけではなかった。
「あのオリハルコンの体と速さは厄介だな。鬼刃ムラサメでも抜きとおせるかどうか・・・
ニサカノマガタマがあれば、動きを封じれたものを・・・」
イズナは懐に手を入れ、札の束を取り出しアルビナスに向かって投げつけた。
「これが通じるかどうかはわからないが・・・」
札の束に念をこめ、岩を操るのと同じ要領で敵の下へと殺到させる。
アルビナスの体はみるみるうちに札に包まれ、ミイラのごとくなった。
「やったか!?」
イズナが歓声を上げたときだった。
328後半:04/10/10 21:15:18 ID:???
「・・・この程度で私を倒せるとでも思ったのですか?」
札が一斉に燃え上がる。
燃え上がる炎から針のような光が襲い掛かったが、イズナはこれを無空破でなんとか防いだ。
炎を跳ね除けて、アルビナスが現れたがその姿は先ほどのような鈍重なものではなくなっていた。
全身を覆うオリハルコンの衣は取り払われ、その下にあったスマートな肢体が姿を見せている。
「私がこの姿を見せたからには、無事でいられるとは思わないことです」
瞬間、アルビナスの姿がイズナの目の前から消えた。
「なっ!」
イズナは驚愕に声を上げる。
気がついたときには、イズナがいた場所の周囲は鈍い金属の光で覆われている。
アルビナスがその超スピードを持ってイズナの周囲を回っているのだ。
何度か、鋼と鋼のぶつかり合う音が聞こえた。
やがて、光が静止した。立っていたのはアルビナスだ。
イズナはいつの間にか、全身に細かい傷を負って闘技場の隅で倒れ付していた。
「まさか、あなたが私にこの形態をとらせるとは思いませんでした・・・
何事も油断は禁物ということでしょうか」
329マロン名無しさん:04/10/10 21:15:49 ID:???
スピード対策
@周囲を金属片で覆って防ぐ→間接攻撃に弱い上、金属片を調達出来ない
Aマガタマをなんとか命中させる→ムラサメが無いので意味無い、命中率も不明
B追尾札で覆う→ボールorニードルで燃えそう

このままじゃizuna負けちゃうよ!誰かいいアイディア頼むよ!
330試合後:04/10/10 21:16:33 ID:???
「もう、なんであんなのに負けるのよ!」
「いや、イヨ様・・・その・・・」
「私のために優勝するっていったくせに!ふん!!」
どうやら、イズナはイヨにそっぽを向かれてしまったようだ。

なんとなくイズナ負けパターンで書いてみました。
流石に展開されると厳しいんじゃないでしょうか。
331マロン名無しさん:04/10/10 21:17:12 ID:???
俺は文句ない
てかGJ
332マロン名無しさん:04/10/10 21:17:12 ID:???
イヨ様の声援で奇跡イズナ参!
333マロン名無しさん:04/10/10 21:18:38 ID:???
特に問題ない。むしろ面白い。GJ!
334マロン名無しさん:04/10/10 21:19:01 ID:???
>>327>>328>>330
GJ!
335マロン名無しさん:04/10/10 21:21:43 ID:???
よし次だ
キルvsヤオ

これは・・・・・・キルか?
336マロン名無しさん:04/10/10 21:22:31 ID:???
トベ&死神の笛から考察するか。
どうしようもなさそうだが。
337マロン名無しさん:04/10/10 21:22:37 ID:???
>>335
いや、ヤオならファントムさえ気をつければ何とかなるかもしれない。
ファントムも螺旋掌破で吹き飛ばせるだろうし。
338マロン名無しさん:04/10/10 21:24:21 ID:???
ファントムの空間固定方法が分からんからな…
動かんとも限らんが、動いた描写がなさすぎる
ていうか最終奥義でなんとかなるならクロ(ry
339マロン名無しさん:04/10/10 21:25:54 ID:???
>>338
螺旋掌破>獣王激(ry
340マロン名無しさん:04/10/10 21:26:03 ID:???
素手で攻撃すると返り血が危ないから、ヤオは常に遠距離攻撃か。
ファントムも危ないし、ヤオはあまり動かないほうが無難だと思う。
341マロン名無しさん:04/10/10 21:26:49 ID:???
だから、飛ばれて死神の笛使われたら終りだろうが
342マロン名無しさん:04/10/10 21:28:13 ID:???
>>339
鰐の神砂嵐はヤオのざっと二倍だと俺は信じてる。
343マロン名無しさん:04/10/10 21:28:16 ID:???
普通に死神の笛効きそうだな。
ヤオは状態異常に何か耐性がある訳じゃないし。
344マロン名無しさん:04/10/10 21:30:05 ID:???
ていうか、クロコは昔、斧の一振りで肉厚の岩盤を吹き飛ばしてたぞ。
破壊描写だけなら、あれでも最終奥義と互角。
345マロン名無しさん:04/10/10 21:32:38 ID:???
異魔神の背後を取るヤオなら、キルの背後に即回って螺旋掌破って手が使えるかもな。
アレならキルがトベルーラで逃げようと思っても、ちょっと出す方向変えるだけで命中するだろうし。
開始後即行動にうつれば死神の笛の効果もまだ表れてないはず。
346マロン名無しさん:04/10/10 21:33:41 ID:???
確かに。
鬼即攻でやればなんとか・・・なるかな?
347マロン名無しさん:04/10/10 21:34:13 ID:???
闘技場の広さだとファントムが脅威すぎるな。
しかも一気に放出できるし。
348マロン名無しさん:04/10/10 21:34:58 ID:???
鬼即l攻が失敗したら一転ヤオピンチ。上空から死神の笛で感覚奪われてロクに闘えなくなる。
キルは人間相手だと無茶苦茶強いな。親衛騎団なら笛は通用しないだろうに。
349マロン名無しさん:04/10/10 21:35:06 ID:???
厳しいのは
トベで逃げようとしてる以上、上に角度を変えることになるから、吹き飛ばし場外が狙えないことだな。
一撃で仕留めないとそのまま吹き飛ばされた空中から死神コンボが来る。
350マロン名無しさん:04/10/10 21:35:43 ID:???
正攻法では最強じゃないキルも、武術大会では最強か?
351マロン名無しさん:04/10/10 21:36:41 ID:???
強いねえ。
(ゴルゴナといいなんでこういう奴が)という主役陣のボヤキが聞こえます。
352マロン名無しさん:04/10/10 21:39:54 ID:???
親衛騎団とか竜王とかケンオウが優勝するんなら誰も文句はないんだろうけどな。
キルとかゴルゴナだと頭で納得しても心が納得しないw
353マロン名無しさん:04/10/10 21:41:17 ID:???
A級以上が相手だと、有無を言わさぬパワーで押し込められるけど
B以下には小手先の技が通用しやすいからな。
354マロン名無しさん:04/10/10 21:43:58 ID:???
死神の笛はポップに使った時も
あと数秒早く気づけば良かったのにね
と本人自ら言っているので、タネさえわかれば対処が出来るって事じゃない?

・・・耳栓するとか
355マロン名無しさん:04/10/10 21:44:13 ID:???
ヤオが勝つには試合開始直後の超高速奇襲しかないか?
空中に逃げられたら、死神の笛が効いてくる前に波動拳で撃ち落とす……のは無理だな。

奇襲の成功率はどれくらいだろう? 7割以上で成功するならヤオの勝ちでいい気がするが……。
356マロン名無しさん:04/10/10 21:45:35 ID:???
金属片の調達方法思いついたんだが、遅かったか・・・

ちなみに武闘会場で前に戦っていた選手達の鎧の破片とかなんだがダメかな?
357マロン名無しさん:04/10/10 21:45:44 ID:???
>>354
耳栓なんて持ってないじゃん。そして手で耳を塞いだら攻撃できない。つまり……。

破れッッ! 鼓膜をッッ!!

耳をパーンと思い切り叩いて自分の鼓膜を破ってから攻撃だ。これなら死神の笛を防げる!
ただしその後の試合にかなりの悪影響……。
358マロン名無しさん:04/10/10 21:45:54 ID:???
ていうか、最終奥義でも一撃じゃ無理だと思う>キルバーン破壊
359マロン名無しさん:04/10/10 21:46:36 ID:???
鎧の破片<不確実すぎるので駄目かと
360マロン名無しさん:04/10/10 21:46:52 ID:???
パワー面で言えばヤオは水門を破壊した実績がある。
361マロン名無しさん:04/10/10 21:47:44 ID:???
総合的に見るとキルバーンがやや優勢か?
ヤオの行動しだいじゃ逆転の可能性はかなりあるが。
362マロン名無しさん:04/10/10 21:47:45 ID:???
軟気孔があるから、鼓膜破いても次の試合には復活だな
363マロン名無しさん:04/10/10 21:47:54 ID:???
あの水門、単なる木じゃなかった?
364マロン名無しさん:04/10/10 21:48:49 ID:???
>>362
なるほどね。それじゃ鼓膜破りで死神の笛を防げるな!
けど鼓膜破ったらしばらく平衡感覚失いそう。死神の笛食らうよりはマシだけど、その状態でキルに勝てるだろうか?
365マロン名無しさん:04/10/10 21:49:08 ID:???
水門壊しは溜めが要るじゃん
366マロン名無しさん:04/10/10 21:50:26 ID:???
>>363
確認したところ、材質は木材でほぼ間違いなさそうだ。
分厚い木材の門。これを破壊したのを強いととるか、弱いととるか……。
367マロン名無しさん:04/10/10 21:50:47 ID:???
アバンと同格の技量をどう見るか。
ファントムをどうするか。

上からバニクリかませば、試合場の大きさからして逃げられない?
368マロン名無しさん:04/10/10 21:50:50 ID:???
破壊しなくても
キルバーンを場外に押し出せれば十分。
369マロン名無しさん:04/10/10 21:51:52 ID:???
>バニクリ
かもしれんが最後の手段だろバニクリは。
なるべくなら体傷つけたくないだろうし。
370マロン名無しさん:04/10/10 21:52:42 ID:???
>>357
ナメック星人かい
371マロン名無しさん:04/10/10 21:52:48 ID:???
>>368
だから斜め上になっちゃうんだって。
372マロン名無しさん:04/10/10 21:53:26 ID:???
キルそんなに堅くないと思うけどなあ。
アバン先生の凡剣でもそれなりにダメージ当たってたみたいだし。
そもそもアバン自体攻撃力の低いキャラなのに負けちゃったからねえ。
ファントムを先に仕掛けない限り勝ちはないかと>キル
373マロン名無しさん:04/10/10 21:55:03 ID:???
キルは開始同時にファントムを使うと思う。
ファントムを放出する速度とヤオが接近する速度だと、さすがにファントムの方が速くない?
374マロン名無しさん:04/10/10 21:55:43 ID:???
>>367ダイスレではアバンの剣術は大した事無いとされている。
(強い事は強いんだが、上はいくらでもいる)
大体
ハドラー=ヒュンケル=ロン・ベルク>ラーハルト>ヒム>>アバン(ダイやバランも剣術だけならこの辺り。スピードがあるんで実際やったら話は別だが)
375マロン名無しさん:04/10/10 21:55:54 ID:???
キルは結局一度も壊れてないからな。
自分で腕切ったり、マグマに引火しただけで。
376マロン名無しさん:04/10/10 21:57:02 ID:???
>>374
それは・・・・剣術ってより近接戦闘の技量?
377マロン名無しさん:04/10/10 21:57:42 ID:???
>>374
戦いの遺伝子を持ってるバランの剣術はもっと上じゃないか?
378マロン名無しさん:04/10/10 21:57:45 ID:???
キルの材質にオリハルコンや魔甲金属等の堅牢なものを使っているという描写も特に無い。
ドラゴンキラーを片手で握りつぶした(?)んでそれなりではあるんだろうが・・・
379マロン名無しさん:04/10/10 21:58:13 ID:???
一応最後の首チョンパがある
バラン戦といい、斬撃には弱いのかな。
380マロン名無しさん:04/10/10 21:58:40 ID:???
>>374
ほんとにダイスレを見てるのか?
ラー>>ヒュンだと思うが?
381マロン名無しさん:04/10/10 21:58:51 ID:???
螺旋でドリドリだから大して関係ナッシング
382マロン名無しさん:04/10/10 21:59:36 ID:???
どちらにしろ、最終奥義でも(描写的には)会心撃と似たようなものなのは事実。
一撃破壊どころか吹き飛ばすのがせいぜいだと思うがなぁ
383マロン名無しさん:04/10/10 22:00:22 ID:???
キルで厄介なのはファントムと死神の笛。
ファントムは設置型なので動かずに波動拳展開で何とかならんかの?
死神の笛は攻撃が一発でも当れば壊れそうだし、
対空は捷星魔光弾連射してれば、キル自身にも遠距離はバニクリぐらいしかないし
バニクリは事前準備が長すぎるし、仮に発射されても螺旋掌破で撃ち落せないかな?
384マロン名無しさん:04/10/10 22:01:07 ID:???
キルには斬撃系が効きそうな気がする。
マグマ+酸だから直接斬った場合武器が腐食するが。
385マロン名無しさん:04/10/10 22:02:36 ID:???
鎧の魔金属を破壊した、紋章無しダイのストラッシュと
アバンのストラッシュはほぼ同格。
あれで穴が開いてないから、キルの材質は
すくなくとも鎧の魔金属と同程度には強いと思うがどうか?
386マロン名無しさん:04/10/10 22:03:34 ID:???
そこで流星残魔刀ですよ。
387マロン名無しさん:04/10/10 22:03:35 ID:???
流星斬魔刀で斬れないかな。
388マロン名無しさん:04/10/10 22:04:16 ID:???
1秒差か…
389マロン名無しさん:04/10/10 22:04:19 ID:???
切れやすくしてあるのかもな
マグマコンボの為に。
390マロン名無しさん:04/10/10 22:04:34 ID:???
それを言うと、ファントム>アバンストラッシュとかにならんか?
391マロン名無しさん:04/10/10 22:05:42 ID:???
集中防御の問題じゃないの?
・・・・・・・ロボだけどw
392マロン名無しさん:04/10/10 22:07:16 ID:???
会心撃がアバンストラッシュより強くなければいいのでは
393マロン名無しさん:04/10/10 22:10:35 ID:???
>>380あれはスピードの問題。
ヒュンケルは自分よりもスピードの勝るラーハルトの攻撃に的確に対応してるんで
技術自体はヒュンが上って事になってるぞ、ダイスレでは。
394マロン名無しさん:04/10/10 22:12:18 ID:???
>>390しょせん凡人の使う技ですから>アバスト
アバンが使うとけっこー弱いよ、威力は。
395マロン名無しさん:04/10/10 22:12:51 ID:???
対戦相手の被ってる兜を槍で相手に傷一つつけずに真っ二つってのはスピードの問題じゃないだろ。
本人も当時、自分には出来ないっていってるし、技術的にはラー>ヒュンなんじゃないの?
396マロン名無しさん:04/10/10 22:16:31 ID:???
>>393
……なってたか?俺が見過ごしたのかもしれんが
>>395のいう兜の例もある
397マロン名無しさん:04/10/10 22:25:39 ID:???
試合開始。
キルバーンは、不敵な笑みと共にファントムレイザーを試合場全面に射出する。
「ククク……」
自らはトベルーラでゆっくりと上昇しながら、しかしその顔が次の瞬間驚愕に強張った。
「―――――ッ奥義!螺旋掌破!!」
見えない刃に傷つく事を恐れず、背後に回ったヤオの最終奥義が、キルを上空に高々と持ち上げたのだ!
「――――クッ……まさかそう来るとはね」
あちこちを激しく痛めたものの、なんとか、試合会場高くでキルは静止する。
「高くつくよ……」
死神の鎌が、恐怖の高周波を放とうと円を描き始めた。
が、しかし
「……チッ」
ヤオの奥義は、鎌に致命の罅を走らせていた。
無言のまま、ヤオの遠距離攻撃を避けながら、やがてキルバーンは静かに上昇する。
そして、下からはその姿が黒い点としか見えなくなる頃、キルバーンは突如自らの腕を切り落とした。
「決して自分の体は傷つけない主義のボクにこれを使わせるなんて……流石は聖戦士、ケンオウ様と言ったところかな?」
頭上で猛回転を始めた「腕」に、着火する。
「バーニング―――クリメイションッ!!!」
盤を覆い尽くした炎の跡には、全身を焦がしたヤオの骸が転がっていた。


キルこれじゃ次間違いなく負ける上、ヤオが死んでしもたorz
398マロン名無しさん:04/10/10 22:27:46 ID:???
バニクリは避けれないもんなの?
399マロン名無しさん:04/10/10 22:27:59 ID:???
次の試合を待つまでもなく奇声を発しながら血の涙を流してキラが(ry
400マロン名無しさん:04/10/10 22:28:16 ID:???
>>397
GJ。ヤオは世界樹の葉で生き返らせればOK。
それとキルの腕はピロロがインターバル中に何とかしてくれるかも。
401マロン名無しさん:04/10/10 22:28:20 ID:???
ラー>ヒュン≧ハドラー=バラン=アバン>ヒムくらいだろ
遺伝子が剣技に関係してくるのかは分からんがハドラーとのギガブレイク勝負で
ダイが加勢しようとした時これは私の剣の腕をもってしかできん言ってるしかなりの腕前ではあるだろう。
ロト紋側だと
アルス=アラン≧キラ>初期アルス?
アリアハンじゃジャガンがキラを押してたようだがあれは装備の差なのか否か。
ロト紋は戦士達の身体能力の差が大きく現れないから純粋な技術は比べにくいな。
そもそも作中の描写だけじゃ身体能力を抜かした純粋な技術比べるなんてかなり難しい。
402マロン名無しさん:04/10/10 22:28:47 ID:???
大きさ的に、ロモスの試合場を覆うだろ。
403マロン名無しさん:04/10/10 22:29:49 ID:???
ヤオも死ぬぐらいなら
場外負けを選択するだろう…
404397:04/10/10 22:30:38 ID:???
書いた人間だが、正直色んな意味で「これでいいのか?」と思う
スルーしてくれてもいい。マジで
405マロン名無しさん:04/10/10 22:32:02 ID:???
このままじゃ決着つきそうにないし、もうキルバーン勝利でいいじゃん。
次いこうぜ次。
406マロン名無しさん:04/10/10 22:32:20 ID:???
あのバイバーハもどきみたいな技で跳ね返せないの?
いや、無理だとわかってるけど
407マロン名無しさん:04/10/10 22:33:45 ID:???
>>404
しかしこのスレじゃSSが妙に説得力あ持つからな。
それまで議論が拮抗していたシグマvsポップやイズナvsアルビがSSであっさり決着してしまった。
408マロン名無しさん:04/10/10 22:33:51 ID:???
バニクリは、地味に物理として落ちてもいるからな>腕
409マロン名無しさん:04/10/10 22:34:04 ID:???
>>397
後半部をバニクリ→螺旋相殺→でも圧されて火傷を負いながら場外
くらいならヤオが重傷に負うものの死なないので精神衛生上も良いと思われる。

つか、黒焦げのヤオの骸はあんまし想像したくないなあ。
410マロン名無しさん:04/10/10 22:34:37 ID:???
ゴルゴナvsシグマ
フェンブレンvsヒム

なんと4人中3人が親衛騎団。そのすべてがゴルゴナに蹴散らされそうで悔しい。
411マロン名無しさん:04/10/10 22:35:15 ID:???
バニクリに対してヤオが全く対処していないのが少々気になるぐらいだが・・・
412マロン名無しさん:04/10/10 22:36:19 ID:???
どうなんだ?これも・・・。
俺は普通にゴルゴナが勝つと思うが、普通に騎団が勝つと思ってる人もいるんだよな?
413マロン名無しさん:04/10/10 22:36:41 ID:???
ゴルゴナの考察苦手なんだよな〜。読み直してもよく理解できんよ、あいつ。
シグマに勝って欲しいが無理そう、親衛騎団では昇格ヒムに次いで好きなのに・゚・(ノД`)・゚・
414マロン名無しさん:04/10/10 22:36:48 ID:???
炎がでかすぎて、どうにもならなかったんだろう。
軽減して生き残りには賛成
415マロン名無しさん:04/10/10 22:37:39 ID:???
とりあえず分岐していこうぜ
幻覚効く
幻覚効かない

ここが序盤の山かと思うが
416マロン名無しさん:04/10/10 22:37:46 ID:???
地面に穴空けて対処とかね。
417マロン名無しさん:04/10/10 22:38:57 ID:???
親衛騎団はフェンとヒムが幻覚食らいそう。
アルビナスは焦り状態じゃなければ大丈夫だと思う。
シグマも精神力はかなり強いし。
418マロン名無しさん:04/10/10 22:38:59 ID:???
ゴルゴナ玉や念動力では、多分どうにもならんからな。
幻覚が効かなればシグマが勝ってもおかしくないと思うぞ。
419マロン名無しさん:04/10/10 22:40:29 ID:???
>>415
会場からの声援で正気にとかいうご都合主義はやっぱだめだよなあ。

どの程度まで深い催眠状態に落ち込むのか。
ゴルゴナの一撃を受ければ正気に戻るかも知れん。
420マロン名無しさん:04/10/10 22:40:44 ID:???
ここでゴルゴナ勝たんとロト紋勢全滅だしな・・・。

あーあロト紋の未来がゴルゴナに託されちゃったよ。
421マロン名無しさん:04/10/10 22:41:29 ID:???
ああそうか。
ロトはもうゴルゴナだけかorz
422マロン名無しさん:04/10/10 22:42:38 ID:???
空の技を使えるキャラなら、
幻覚受けても目をつぶって攻撃出来そうな気がするが
シグマにはどうかな。
423マロン名無しさん:04/10/10 22:42:57 ID:???
催眠状態に陥るなら、念動力で場外に叩き落せば勝ちだろう>ゴルゴナ

むしろ、ゴルゴナ玉が効かない理由の方が欲しいな。
結局、火属性になっててオリハルコンに効かないって事か?
424マロン名無しさん:04/10/10 22:43:03 ID:???
勝候補の中でも本命のアルビナスに当たったイズナは運が悪かった・゚・(ノД`)・゚・
425マロン名無しさん:04/10/10 22:43:29 ID:???
俺はゴルゴナ玉やレーザー効くと思うがなぁ。
ダイ大のオリハルコンが抵抗高いのは魔法であって、
それ以外には耐性それほどでもないんじゃ?
426マロン名無しさん:04/10/10 22:43:59 ID:???
火属性でも爆裂属性でも、魔力なら効かないだろ
427マロン名無しさん:04/10/10 22:44:18 ID:???
玉やレーザーはシャハルで返せないかな?
428マロン名無しさん:04/10/10 22:44:30 ID:???
>>426
そこらへんは限りなくグレー
429マロン名無しさん:04/10/10 22:44:44 ID:???
えーと・・・
ダイのオリハルコン砕いた物理じゃないエネルギー攻撃ってなにがあるっけ
430マロン名無しさん:04/10/10 22:45:05 ID:???
オリハルコンの親衛騎団に基本的に炎は通用しない。
最強のカイザーフェニックスならダメージ与えれるようだから、カイザー以上のたいようでも可能。
でかい=ゴルゴナの炎 強い=カイザー と評価されてるので、ゴルゴナの炎が効くか不明。

ちなみに……ロンが炉でオリハルコンを溶かした時は、ロンの魔力も使ってたので別計算です。
431マロン名無しさん:04/10/10 22:45:49 ID:???

 獣 王 激 烈 掌 !

まあ捻じり切ったというのが相応しいが
432マロン名無しさん:04/10/10 22:46:38 ID:???
 グ ラ ン ド ク ル ス(昇格ヒム)

最強クラスの闘気はオリハルコンを砕く。
433マロン名無しさん:04/10/10 22:46:47 ID:???
ゴルゴナのアレ、魔法じゃなくてイズナなんかの神仙術のアッパーバージョンだぞ?
それに火属性なのも勝手な妄想なんだが・・・
434マロン名無しさん:04/10/10 22:47:03 ID:???
ぶっちゃけゴル玉はカイザーより強そうなんだがな。
435マロン名無しさん:04/10/10 22:47:06 ID:???
ゴルゴナはある意味魔王版イズナだからなぁ
イズナの作戦を流用+αでいけるんじゃねーか?
436マロン名無しさん:04/10/10 22:47:31 ID:???
ていうか、ここでゴルゴナ玉を火属性でなくしてもいいのだろうか(笑)
437マロン名無しさん:04/10/10 22:48:29 ID:???
どこからムラサメ級の「固さ」を持ってくるかが問題だな>魔王版izuna
438マロン名無しさん:04/10/10 22:48:37 ID:???
ゴルゴナ玉が魔力よりも闘気とかオーラとかドラゴンボールの気のような力であれば効果あるだろう。
結局はあれがどんなものなのかはわからないので、判断に苦しむわけだが。
439マロン名無しさん:04/10/10 22:48:55 ID:???
えーい考察しづらいヤツだ。
しかしここで勝たんと後が無機質製品だらけになってしまう。
440マロン名無しさん:04/10/10 22:48:58 ID:???
大爆発してるからイオナズンの可能性もある。
441マロン名無しさん:04/10/10 22:50:08 ID:???
>ビーム&玉
ゴルゴナの攻撃属性はDBキャラに近いってことでいいのか?
442マロン名無しさん:04/10/10 22:50:42 ID:???
邪悪な気とかでいいんじゃね?
443マロン名無しさん:04/10/10 22:50:54 ID:???
ここで決めちまうのも問題ある気がするしなぁ・・・>属性
444マロン名無しさん:04/10/10 22:51:45 ID:???
魔力、闘気、気功、神仙術
色々あってややこしい
445マロン名無しさん:04/10/10 22:51:46 ID:???
ゴル球

メラゾーマ説
火属性の神仙術説
無属性の神仙術説
爆発属性の神仙術説
小型たいよう説
446マロン名無しさん:04/10/10 22:53:14 ID:???
魔力攻撃だったとしたらシャハルの鏡で跳ね返せるんだけどな。
親衛騎団でアルビ以外に勝ち目あるのってもしやシグマだけ?
447マロン名無しさん:04/10/10 22:53:30 ID:???
小型たいようはいらんだろ
近いとすれば、メラゾーマor火属性の神仙術のどちらかだろうし
448マロン名無しさん:04/10/10 22:53:31 ID:???
これに関しては、答えは出ない気がするな・・・。
ただ呪文の威力に個人差があると言ってもロト紋のそれはダイ大ほど極端に開きがある訳じゃないし、
ロト紋なら呪文を使用する時は呪文名を口にすると思うんで
あのビックリ玉は魔法じゃないんじゃないかなぁ・・・。
449マロン名無しさん:04/10/10 22:55:13 ID:???
ビックバンみたいな感じじゃない?魔法に限りなく近い特技。
450マロン名無しさん:04/10/10 22:55:20 ID:???
>玉は魔法じゃない
むしろ次が問題だ。
火属性or爆裂属性ならシグマには効かんと思う。
無属性なら少なからず効くんじゃないか?

と、俺は思う
451マロン名無しさん:04/10/10 22:55:37 ID:???
ゴルゴナの腐の砂はどう?
あれならオリハルコンと言えど永続ダメージはまぬがれ…
452マロン名無しさん:04/10/10 22:56:14 ID:???
ゴルゴナの攻撃はビックリ玉にかめはめ波もどきに口からレーザーか。
どれも効きそうで、どれも効きそうじゃないな。

どっちなんだゴルゴナ。
453マロン名無しさん:04/10/10 22:56:31 ID:???
闘技場であの砂を使ったら
エライことになりそうだw
454マロン名無しさん:04/10/10 22:56:37 ID:???
>>450
ダメージ云々より衝撃で押し込めるんじゃないか?
455マロン名無しさん:04/10/10 22:57:05 ID:???
>>451
永久不滅のオリハルコンが腐食するとでも……!



真魔剛竜剣
ロトの剣(TとU)
・゚・(ノД`)・゚・
456マロン名無しさん:04/10/10 22:57:07 ID:???
どこから出すんだ砂
457マロン名無しさん:04/10/10 22:57:43 ID:???
ロトはほっといてもいいと思う
だが真魔は軽視すべきじゃないな
458マロン名無しさん:04/10/10 22:58:03 ID:???
シグマにお馬さんパカパカされてる幻覚を見せる
459マロン名無しさん:04/10/10 22:58:36 ID:???
砂は触れると「ジュウッ」ってなる
あれが被さればキツイだろ

ただ砂をどこから持ってくるか・・・
460マロン名無しさん:04/10/10 22:58:59 ID:???
ゴルゴナの勝ちパターン

・玉やレーザーで物理的に破壊
・腐食
・神仙術で場外押し出し
・幻覚で自滅させる

どれも出来そうだったり出来なさそうだったり
461マロン名無しさん:04/10/10 22:59:26 ID:???
神仙術でいくらでも調達できそう>砂
462マロン名無しさん:04/10/10 23:00:24 ID:???
>>458
ハ「ハイヨー、シグマ!」
シ「ヒヒーン!」
静かな森の中を、銀馬に乗って駆けるハドラー。
澄んだ空気が肺を満たし、身体を内側から洗浄する。
とても平和な一時。
さあ、森を抜けたら大魔宮だ。
愛しの女王アルビナス様がクッキーを焼いて待ってるゾ♪

……と、ここまで書いて訳分からんくなったので終了。
463マロン名無しさん:04/10/10 23:02:19 ID:???
・玉やレーザーで物理的に破壊→無理じゃね?
・腐食→砂ドコー
・神仙術で場外押し出し→トベルーラで抵抗
・幻覚で自滅させる→それ認めると…

必ず防げるとも思えないし、防げないとも思えない
464マロン名無しさん:04/10/10 23:03:09 ID:???
>>462
ワラタ。
もうそれでいいや。












ダメか・・・。
465マロン名無しさん:04/10/10 23:03:41 ID:???
ワラタ。


だが認めん!認めんぞ!
466マロン名無しさん:04/10/10 23:03:44 ID:???
砂というか、あれは光葬魔雲とか高濃度の瘴気とかに近いものだろう。

>>462
シグマは屈辱で気が狂うだろうな。

>>463
砂のほうは>>461でいいんじゃないか。闘技場の周りは地面なわけだし。

467マロン名無しさん:04/10/10 23:03:44 ID:???
これからオリハルコンとキルのみの対決ってのも味気ないしな…
468マロン名無しさん:04/10/10 23:03:57 ID:???
シグマがゴルゴナにどんな攻撃ができるかも考えようぜ。

・疾風の槍で貫く
・イオラ
・シャハルで魔法反射
469マロン名無しさん:04/10/10 23:05:24 ID:???
物理攻撃を喰らったことあったっけ?>ゴルゴナ
470マロン名無しさん:04/10/10 23:05:34 ID:???
ていうか、描写的に砂が無いと邪砂を作れない。
471マロン名無しさん:04/10/10 23:05:39 ID:???
物理的な攻撃はカラス変化で回避されそうな気が。
472マロン名無しさん:04/10/10 23:05:45 ID:???
>>468
タオとの攻防を見る限りでは、イオラはしのがれる気がする。
魔法反射はどっちつかずのグレーだろう。

疾風の槍が有力と見たがどうだ?
473マロン名無しさん:04/10/10 23:06:04 ID:???
物理の意味にもよるが、キラの真空波は当たってた
474マロン名無しさん:04/10/10 23:07:08 ID:???
>>473
あれは不意打ちだからなあ。


何から何までわからなすぎるぞゴルゴナ。
475マロン名無しさん:04/10/10 23:07:11 ID:???
砂がなくても、雲が通った後は木々が枯れるから
雲の下にいるだけで腐食効果ありそう。
476マロン名無しさん:04/10/10 23:07:18 ID:???
>>470
>>461

ゴルゴナは当たれば脆そうだが当てるのが至難の業だな
漫画でもほとんど不意打ちの連続だったし
477マロン名無しさん:04/10/10 23:07:35 ID:???
なんか誰かが年代変化とか言ってたけど
あっちは駄目かな?

駄目か。
ダイハルコンは時間には強そうだしな…
478マロン名無しさん:04/10/10 23:07:49 ID:???
シグマが使えるのイオぐらいじゃなかったか?
あと、ゴルゴナって魔法は使ってたか?
479マロン名無しさん:04/10/10 23:07:59 ID:???
ゴルゴナは正体を明かすまでは最強キャラだと思ってたなぁ
480マロン名無しさん:04/10/10 23:09:03 ID:???
ジリ貧だなぁ。
ゴルゴナ優勢だが決め手に信憑性が。
481マロン名無しさん:04/10/10 23:09:54 ID:???
あとゴルゴナは目くらまし術も使ってるな。
何気に引き出しが多いんだぞ>ゴルゴナ
482マロン名無しさん:04/10/10 23:10:31 ID:???
神仙術でシグマの手から槍を取り上げて
遠くへ飛ばしてしまうのは無理かなぁ。
483マロン名無しさん:04/10/10 23:11:00 ID:???
>>478
シグマの確認をしたところ、確かにイオしか使ってないや。
ライトニングバスター使えるからって、イオラやイオナズンが使えるとは限らないからな。
それに騎士だから魔法能力の高さにも疑問がある。
アルビはベギラゴン(サウザンドに変換して使用)を使えるが、他の親衛騎団は極大呪文使ってないんだよな。
484マロン名無しさん:04/10/10 23:11:06 ID:???
シグマのイオの件だが、今見返したところによるとバラモスゾンビのベギラゴンは傷一つ与えられないらしいので、
イオで傷はつかないだろう。被ってる衣に魔法耐性があるのかも知れん。

485マロン名無しさん:04/10/10 23:11:06 ID:???
ロト紋チーム対ダイ大チームでも影の支配者的な活躍だったからな>ゴルゴナ
486マロン名無しさん:04/10/10 23:11:59 ID:???
幻覚効かない。
試合場の周りの砂を邪砂に変える(結構時間かかる)。
その間、一進一退。
ゴルゴナもいくらかダメージ。
砂完了。
念動砂嵐(多分できるだろ)。
シグマ腐食。

砂の調達場所が、盤の外なのは若干ナニだが、俺はこれしかないと思う。
487マロン名無しさん:04/10/10 23:12:37 ID:???
しかしこのゴルゴナにここまで善戦するシグマも凄いな。
今まで考察する間でもない奴等ばっかだったし、そいつらで考察してもロクな考察できなかったかも。
488マロン名無しさん:04/10/10 23:13:38 ID:???
観客席は阿鼻叫喚だw
489マロン名無しさん:04/10/10 23:13:58 ID:???
シグマのスピードを生かして接近し、ライトニングバスターでゴルゴナを攻撃。
ゴルゴナの反撃はオリハルコンボディとシャハルの鏡で耐える。
これが一番有効な攻撃手段かな?
490マロン名無しさん:04/10/10 23:14:15 ID:???
シグマに勝ちの引き出しが無いとすると
前例から言ってやはりゴルゴナの勝ちか
491マロン名無しさん:04/10/10 23:14:52 ID:???
シグマ油断しない油断しないって言われてるがけっこー油断するぞあいつ。
鰐に腕持ってかれたりポップに腕持ってかれたり。

ポップの時はまだともかく、鰐相手はまさしく油断以外の何者でもない。
492マロン名無しさん:04/10/10 23:15:02 ID:???
問題はどれくらいダメージを与えたかだな

マシュマロは勘弁してねorz
493マロン名無しさん:04/10/10 23:15:38 ID:???
ていうかそれで懲りたんじゃない?>鰐の神砂嵐
494マロン名無しさん:04/10/10 23:15:44 ID:???
ポップとの化かしあいで負けたからな、シグマは。
ゴルゴナは化かしあいに関しては神クラスだ。
495マロン名無しさん:04/10/10 23:18:59 ID:???
繰り広げられるシグマとゴルゴナの戦い。
互いに決め手に不確定要素が多く、勝負に踏み切れない。
だが、シグマはスピードと跳躍力を生かしゴルゴナに接近した!
疾風の槍がゴルゴナの肉体を貫く!
シ「仕留めた!」
ゴ「ぐおおー! いかん、このダメージはまずい!」

その時、ゴルゴナを包む衣が取れ、蜘蛛の本性が姿を現した!

シ「これが貴様の正体か!」
ゴ「その通り。我等はムー大陸の…………………………という訳だ」
シ「つまり、ゴルゴナとは7人の人間が融合しているわけだな?」
ゴ「そういう事だ」
審判「ピピー! ゴルゴナ選手の反則負け。武術大会は一対一で戦って下さい」

勝者 シグマ



後半はネタですよ?
496マロン名無しさん:04/10/10 23:19:19 ID:???
>>494
「ひとつ考え直して見ちゃくれん・・・・・・・・かぁぁっっ!!」
「!?」
「ふいうちか・・・・やはり変わっとらんの・・・・」
「わっ・・・・まっ・・・待て!!」

ドォオオォオン

どこがだ
497マロン名無しさん:04/10/10 23:19:43 ID:???
幻覚が効かないと言い切るのもな。
精神がある以上効く時は効くだろう。
498マロン名無しさん:04/10/10 23:19:54 ID:???
>>483
超電磁スピンの極大真空呪文忘れてる
しかしこのスレだけの造語が多いな、神砂嵐といいw
499マロン名無しさん:04/10/10 23:20:01 ID:???
結局SSでロト紋勢が負けるのか・・・ orz
500マロン名無しさん:04/10/10 23:20:56 ID:???
ありゃネタだろw
501マロン名無しさん:04/10/10 23:21:32 ID:???
>>486
とりあえずこれでいいとして
受けたダメージは考察の必要があると思うがどうか
502マロン名無しさん:04/10/10 23:22:50 ID:???
・・・まぁ、ゴルゴナの優勢勝ちか・・・。
何かすっきりしないが。
503495:04/10/10 23:23:10 ID:???
>>495はネタですよ念のため。
つかこんなネタSSでシグマが勝利するのは、シグマ派の自分としても納得いきませんし。
親衛騎団の誇りをもって正々堂々と全力で戦った結果なら、たとえ敗北でも受け入れます。
504マロン名無しさん:04/10/10 23:23:13 ID:???
キラに腕二本切られたところくらいじゃないか?
それ以上だと傷つきすぎだし、それ以下だとシグマが哀れだ。
505マロン名無しさん:04/10/10 23:23:30 ID:???
あの冥界の主状態ってリングに入りきる大きさなんだろうか
506マロン名無しさん:04/10/10 23:23:48 ID:???
七人中一人やられて腕2本か
507マロン名無しさん:04/10/10 23:24:35 ID:???
>>503
勝負の決定付けるSSの作者はなるべくひいき目無しで書いて欲しい
508マロン名無しさん:04/10/10 23:25:27 ID:???
あれはネタだろw
509マロン名無しさん:04/10/10 23:25:44 ID:???
バギクロスは極大なんか?
僧侶系の攻撃呪文だから極大なんぞなくてもいいやと思ってたが。

後、関係ないが大昔、メラ系とヒャド系の魔法が開発された段階では
メドローアはあったんじゃなかろうか?

でなければ、メラゾーマやマヒャドが極大呪文じゃない理由が
それらをスパークさせた極大呪文があるからの説明にならんと思うが、どうか?
510495:04/10/10 23:26:52 ID:???
>>507
贔屓目というか、客観的に見てこっちが勝つだろうと自分が判断した場合はそちらが勝つSSを書きますが、
客観的に見ても自分じゃどっちが勝つか分からない場合、SSの流れが美しい展開に書いちゃう傾向があるかも。

勝敗よりSSの質を選ぶというか、そんな感じで。
511マロン名無しさん:04/10/10 23:27:31 ID:???
>>496
マァム「私あんなのに負けたの?(´・ω・`)」
ポップ「生`」
512マロン名無しさん:04/10/10 23:28:38 ID:???
>>509
メドローアはマトリフが作った だと何か不都合でも?
513マロン名無しさん:04/10/10 23:30:34 ID:???
現状の展開

Aブロック代表       Bブロック代表
 アルビナス○  VS   ●イズナ

Cブロック代表       Dブロック代表
   ヤオ●    VS  ○キルバーン

Eブロック代表       Fブロック代表     
  ゴルゴナ   VS   シグマ

Gブロック代表       Hブロック代表
 フェンブレン  VS    ヒム
  
514マロン名無しさん:04/10/10 23:30:42 ID:???
>>512
いや、別に。
ちょいと疑問に思っただけだ。
515マロン名無しさん:04/10/10 23:30:57 ID:???
じゃあゴルゴナvsシグマ書いてみるか…
516マロン名無しさん:04/10/10 23:32:11 ID:???
ゴルゴナじゃ誰と戦わせてもまともなSS書けねぇよ俺、ネタが精一杯・゚・(ノД`)・゚・
517マロン名無しさん:04/10/10 23:33:30 ID:???
>>515
すまん、先に投下させてもらう。

ゴルゴナvsシグマ

閃光が弾け、爆音がとどろいた。シグマが放ったイオだ。
イオの爆炎が晴れると黒い衣に身を包み雲に乗り空を飛ぶゴルゴナの姿が現れた。
「グブブブブブ・・・この冥王にはイオなど効かぬ」
ゴルゴナが手を振りかざした。
「くらえい!」
気合と共に、巨大なエネルギー弾がシグマに向かって飛んだ。
「ふん、私とてこのようなものに当たりはしない!」
シグマは軽くエネルギー弾をかわす。
シャハルで受けようかとも考えたが、相手の技の正体が不明である以上危険は冒せなかった。
「イオ!!」
シグマは連続してイオを唱える。
爆音と爆炎が連続して巻き起こり、ゴルゴナの姿を再び覆い隠した。
「グブブブブブ・・・効かぬといっておるだろう」
「果たしてそうかな!」
シグマは爆煙に隠れ、ゴルゴナの背後についていた。
「魔法もシャハルも使えぬなら、この槍で貫くのみッ!」
狙いたがわず疾風の槍はゴルゴナの背中を貫いた。
苦悶の声が響き、槍の動きに合わせてゴルゴナの衣が破られる。
その中から現れたものを見て、シグマは絶句した。
「なんと醜い・・・」
「グブブブブ・・・見たな?だが、われはこの程度では死なぬ」
「・・・負け惜しみを!」
そこには六面の顔があった。シグマの攻撃はそのうちの一つを貫いたに過ぎなかったのだ。
518マロン名無しさん:04/10/10 23:34:58 ID:???
「ゴルゴナ様!トビアポが先ほどの直撃で!!」
「ゴルゴナ様!このままでは本体まで危のうございます!」
「仕方ない、トビアポを分離しろ・・・」
「わ、わしを見捨てる気か?うわあぁぁああ」
ゴルゴナはシグマを念力で弾き飛ばし、トビアポを分離した。
分離されたトビアポは一瞬で老化して果てた。一億年の歳月が一度にその身を襲ったのだ。
「さて、トビアポの仇は討たせてもらおう」
そう言うと、ゴルゴナは両手を高く掲げた。
とたん、砂嵐が巻き起こり地面から黒い砂が舞い上がった。
「・・・っこの砂は!まさか!!」
シグマのうろたえる姿を見て、ゴルゴナは高らかに笑い声を上げる。
「グブブブブブ・・・我もいままで無為にすごしていたわけではない。この準備があったのだ。瘴気の砂は全てを腐らせる・・・喰らえ!」
シグマを砂嵐が襲った。またたくまにシグマの体は変色していく。
「く、ここで私が倒れても、必ず仲間が・・・!!」
黒い砂嵐が去ったとき、シグマは錆びついた体で動けなくなっていた。


ゴルゴナ勝利verです。自分には瘴気の砂以外のパターンは思いつきませんでした・・・。
シグマはゴルゴナの手の内を暴いて次の仲間につなげる感じです。
519マロン名無しさん:04/10/10 23:35:19 ID:???
別に俺も書きたいわけじゃないのでヨロシクたのまぁ>すまん、先に
520マロン名無しさん:04/10/10 23:36:05 ID:???
やべぇ
なんかゴルゴナリアルだなw
521マロン名無しさん:04/10/10 23:36:05 ID:???
足2本削りは無しか

GJ!
522マロン名無しさん:04/10/10 23:36:56 ID:???
>>517-518
乙です!
うおお、燃える展開だ。ぜひヒムかフェンブレンに仇を討ってもらいたい!
もしくはヒムorフェンブレンもゴルゴナに倒され、アルビナスが親衛騎団の誇りをかけてゴルゴナを倒すとか。
なんか無茶苦茶楽しみになってきたぞヒャッホ〜イw
523マロン名無しさん:04/10/10 23:37:34 ID:???
GJ!
シグマ・・・王道な負けっぷりだ。魔王軍なのに
524マロン名無しさん:04/10/10 23:37:38 ID:???
ていうか、これ騎団ががんばってゴルゴナを倒すトーナメントになりそうだw
525マロン名無しさん:04/10/10 23:37:52 ID:???
確かに何かリアルだな。
特に自分で切り離しておいて「仇は討たせてもらおう」ってのが。
526マロン名無しさん:04/10/10 23:38:19 ID:???
ゴルゴナの中の人のオマケが死んでもゴルゴナには関係ないんだよな。
むしろ快適に。
527マロン名無しさん:04/10/10 23:39:15 ID:???
ゴルゴナ本人の精神がぶっ飛んだ時のスペア位にはなるんじゃねーの?>中の錬金術師達
528マロン名無しさん:04/10/10 23:39:20 ID:???
オリハルコンばっかで正直微妙だた思ってたんだが・・・。
こうしてみるとよく出来た構図だな。
529マロン名無しさん:04/10/10 23:40:23 ID:???
アルビナスがキルバーンに勝てればいいけど、
もし負けた場合は
両作品のジョーカー同士の決戦になりそうだ…。
530マロン名無しさん:04/10/10 23:41:57 ID:???
勝てるんじゃないか?
考察するのはまだ早いが、レイザーじゃ斬れないだろうし、バニクリは普通にかわすだろうし・・・。
アルビの攻撃は普通に効くだろうし。
531マロン名無しさん:04/10/10 23:42:20 ID:???
親衛騎団vsゴルゴナを成就するためにも、アルビにはぜひキルに勝利して欲しいな。
まずはヒムvsフェンだが。

ヒ「よおフェンブレン。仲間同士とはいえ手加減無用だぜ」
フ「無論だ。勝ったほうがシグマの仇を討つ、異論は無いな?」
ヒ「ねえよ。よーし、それじゃ景気よく戦うとするか!」

 ヒムvsフェンブレン

 試合開始!!
532マロン名無しさん:04/10/10 23:45:04 ID:???
オリハルコン同士の対決だが、フェンブレン有利と見た。
533マロン名無しさん:04/10/10 23:45:23 ID:???
シグマ激しくカコ(・∀・)イイ!
534マロン名無しさん:04/10/10 23:45:47 ID:???
うむ。
バギクロス&スピンされたらどうにもならんだろう
535マロン名無しさん:04/10/10 23:46:58 ID:???
フェンブレンの土中ドリル攻撃は場外扱いになったりしないよな?
536マロン名無しさん:04/10/10 23:47:20 ID:???
上空がアリなんだからいいだろ
537マロン名無しさん:04/10/10 23:47:58 ID:???
ヒムが劣るわけじゃないが、相性が悪いな。
フェンと当たったのがシグマならシグマが勝っていただろうに……。
538マロン名無しさん:04/10/10 23:50:41 ID:???
フェンはいわば全身がオリハルコンの凶器だからなあ・・・
素手のヒムじゃあリーチ差で負けだろう。
539マロン名無しさん:04/10/10 23:50:49 ID:???
>>535
リング内から下ならいいんじゃねーの。てかそらとぶ奴らばっかでリング意味ねぇ〜。
540マロン名無しさん:04/10/10 23:51:47 ID:???
もうあれだな
リング以外の地表だけっぽいな>場外
541マロン名無しさん:04/10/10 23:53:49 ID:???
その分薄くて脆そうだがな>フェンブレン
542マロン名無しさん:04/10/10 23:54:27 ID:???
>>540
試合会場(コロッセオみたいなやつ)外の上空も入れてくれ。
543マロン名無しさん:04/10/10 23:54:31 ID:???
意味ないっつうか、ただでさえ不利な空飛べないキャラをさらに不利にさせてるだけなんだよな・・・。>リング
次回があるとしたらここら辺も見直さないとな。現状のルールだと空飛べるキャラのアドバンテージが倍々ゲームだ。
544マロン名無しさん:04/10/10 23:55:40 ID:???
フェンブレンは気配で位置が分かるって設定はアリ?
でないと土中からスピン出来ないが。
545マロン名無しさん:04/10/10 23:56:28 ID:???
目を潰されたまま戦ってたしな
546マロン名無しさん:04/10/10 23:56:54 ID:???
ロトキャラのほとんどは空が飛べないのが敗因だしな。
547マロン名無しさん:04/10/10 23:57:04 ID:???
>>543
まあ公平じゃないルールだからこそ意外な奴が勝ちあがって盛り上がったんだけどなw
一から十までひたすら公平にするとただのガチバトルになるし。その場合強さ議論行った方が早い。
548マロン名無しさん:04/10/10 23:57:15 ID:???
>>543
だな〜空飛びキャラの勝率高いもんな
ネタじゃなくてまじで月とかありかもよ
549マロン名無しさん:04/10/11 00:01:31 ID:???
流石に月はどうかと思うがな・・・
空は確かにアドバンテージだが・・・

問題があるなら場外の仕組みだろう。
550マロン名無しさん:04/10/11 00:03:48 ID:???
オリハルコン反応で位置がわかる奴は
親衛騎団の標準機能じゃないのか?
別に気配を読んでるわけじゃないと思うが・・・
551マロン名無しさん:04/10/11 00:04:41 ID:???
生命反応とオリハルコン反応は、目が見えなくても分かるらしい>フェンブレン
552マロン名無しさん:04/10/11 00:05:13 ID:???
>>547
かといって毎回ステージの仕様を同じにすると結果が毎度似てくるから
ステージの変更は必要と思われ
前スレであったが数ステージ用意して大会やった方がいいんじゃないか?
553マロン名無しさん:04/10/11 00:05:56 ID:???
>>549
だね。
空が飛べるのがアドバンテージってのはごく当然の事だが、
場外システムが空飛べないキャラだけに恐ろしく不利に働いてるのが何とも。
554マロン名無しさん:04/10/11 00:12:12 ID:???
Aブロック代表       Bブロック代表
 アルビナス○  VS   ●イズナ

Cブロック代表       Dブロック代表
   ヤオ●    VS  ○キルバーン

Eブロック代表       Fブロック代表     
  ゴルゴナ○   VS   ●シグマ

Gブロック代表       Hブロック代表
 フェンブレン○  VS    ●ヒム


準決勝一回戦
女王アルビナスvs死神キルバーン
「死神さん、黒こげにして差し上げますから覚悟なさってください」
「人形風情がよくここまでこれたもんだ。特別に僕が君にとっておきのレイクイエムを奏でて上げるよ」

準決勝二回戦
冥王ゴルゴナvs僧正フェンブレン
「グブブブブ……また人形が来たか」
「シグマの仇、取らせてもらおう」
555マロン名無しさん:04/10/11 00:13:52 ID:???
キルの状態をどうするかだな
556マロン名無しさん:04/10/11 00:14:23 ID:???
ゴルゴナ以外は全部人形・・・
557マロン名無しさん:04/10/11 00:14:44 ID:???
例の「急所をグサリ」発言がな・・・・
パプニカのナイフで罅入るような鎌で、アルビナスは貫けるのか?
558マロン名無しさん:04/10/11 00:15:48 ID:???
キルって腕なしか・・・・・・
559マロン名無しさん:04/10/11 00:19:43 ID:???
>>543
漫画のなかにはないけどドームみたいなところで
戦えば、すこしは飛べるやつの制限にならないかなー?
ポップの天津飯技とか納得いかないというか面白くないし
560マロン名無しさん:04/10/11 00:23:23 ID:???
展開アルビならキル圧倒だろ。
マァムにやったように周囲飛び回りじゃファントムの餌食だから、移動には気をつけながらサウザント。
接近して殴りまくってもいいし。
561マロン名無しさん:04/10/11 00:24:36 ID:???
ベスト4入場!!

ハドラー様は私のもの 邪魔するやつは思いきり殴り思いきり焼くだけ!!
オリハルコン最速スピード 女王アルビナス!!

オレは罠で最強ではない正攻法でも最強なのだ!!
御存知死神 キルバーン!!!

めい土の土産に光葬魔雲とはよく言ったもの!!
古代人の奥義が今 実戦でバクハツする!!  冥王ゴルゴナだ―――!!!

剣の切り合いならオリハルコンボディがものを言う!!
超電磁ドリル  僧正フェンブレン!!!



・・・元ネタ読んでないからいまいちだな
562マロン名無しさん:04/10/11 00:25:39 ID:???
場外ルールを見直せばそれでいいと思うのは俺だけ?
後はリングの広さ
563マロン名無しさん:04/10/11 00:27:13 ID:???
場外は10秒制にする
リングを広めにする
あんまり高すぎる&離れすぎたところへ行くと場外扱いとしてカウント開始

でどうだ?
564マロン名無しさん:04/10/11 00:27:15 ID:???
>>562
どうせなら色んなステージも見てみたいと思うのは俺
565マロン名無しさん:04/10/11 00:27:40 ID:???
>>561
元ネタ知らんのだがキルの一人称は僕にしてくれ
566マロン名無しさん:04/10/11 00:28:49 ID:???
カタカナのボクな
567マロン名無しさん:04/10/11 00:32:55 ID:???
あーしかしここ二日でえらい消費したな・・・。
徹夜でログ追ったぞ。
568マロン名無しさん:04/10/11 00:33:56 ID:???
>>559
なんで他にも戦法出てたのにそれだけ取り出して未だにイチャモンつけるんだ?
569マロン名無しさん:04/10/11 00:36:37 ID:???
>>568
スルー汁
570マロン名無しさん:04/10/11 00:36:46 ID:???
>>568
いい加減スルー汁
571マロン名無しさん:04/10/11 00:37:29 ID:???
どーでもいいけどまず今開催してる大会決着つけよーよ。せっかく準決勝まで来たんだし。
異論無いなら展開アルビナスの完全勝利で次いくよ?
572マロン名無しさん:04/10/11 00:37:36 ID:???
>>568
あの時はそれ以外は有効打にならないって意見が占めてたからなー。
お前さんこそそんなに過敏反応するな。
573マロン名無しさん:04/10/11 00:38:01 ID:???
卑怯・卑劣は誉め言葉、特技は暗殺と言い切るこの男!
死神 キルバーンの入場だー!!

こんな感じか?
574マロン名無しさん:04/10/11 00:38:41 ID:???
ゴルゴナvsフェンブレンはなんとかフェンブレン勝てそうな気もするが
ここで勝たれるとつまらん気もするなw
575マロン名無しさん:04/10/11 00:39:19 ID:???
レイザーはアルビを斬れるのか?
斬れるならもうちょっと考察してもいいと思うけど。

まぁどの道アルビの勝ちは揺るがないかな・・・。
576マロン名無しさん:04/10/11 00:40:26 ID:???
受けた傷は引き継ぐ訳だから考察無しで勝ち抜かれると考察ありで勝ち抜いた奴が不利にならんか?
577マロン名無しさん:04/10/11 00:41:55 ID:???
でも今までのシミュレートで前回のダメージが影響した試合ってないぞ。
578マロン名無しさん:04/10/11 00:42:50 ID:???
マァムの時みたいに速さ云々でヒビが。
579マロン名無しさん:04/10/11 00:43:39 ID:???
今回はキル片腕なしだろ?
ゴルゴナだって、7人中1人死んでる訳だし
これからは考察しないと有利不利が出るんじゃないのか?
と言いたいわけだが。
580マロン名無しさん:04/10/11 00:46:30 ID:???
ゴルゴナは一人死んでもなんら影響ねーけどなw
581マロン名無しさん:04/10/11 00:46:39 ID:???
アルビはイズナとの試合でヒビ入ってる可能性あるな。
582マロン名無しさん:04/10/11 00:48:27 ID:???
破片に正面衝突したらスピード半減だろ?
そんな描写あったか?>ヒビ
583マロン名無しさん:04/10/11 00:51:21 ID:???
・・・読み返した。
ヒビは無いな。
アルビの傷はローランのカスリ傷だけ
584マロン名無しさん:04/10/11 00:52:34 ID:???
ていうか、キルは死神の笛が無くて
片腕が無くて
奥義のダメージで体中にガタが来てる
585マロン名無しさん:04/10/11 00:53:52 ID:???
キルバーン
死に体

アルビナス
ほぼ無傷

ゴルゴナ
一人死んだ

フェンブレン
考察無し
↑ここだな、むしろ問題は
586マロン名無しさん:04/10/11 00:55:32 ID:???
ゴルゴナの中の人の空席にキルを内蔵してアルビをぬっころそう。
587マロン名無しさん:04/10/11 00:55:55 ID:???
フェンブレンはヒム戦以外は普通に無傷で勝ち抜いてるな。
ヒムにどこまでダメージを与えられたか……。
試合開始直後にツインスピンやってりゃ無傷だがw
588マロン名無しさん:04/10/11 00:58:24 ID:???
勝った方がシグマの仇をとか言っておきながらイキナリ殺しにいくフェンブレンw
589マロン名無しさん:04/10/11 00:59:18 ID:???
・・・・・・・だよな
スピン喰らえば死ぬよなヒム(汗)
590マロン名無しさん:04/10/11 00:59:59 ID:???
ワシは残忍なのだ!
591マロン名無しさん:04/10/11 01:00:59 ID:???
残忍は残酷に劣るらしい
ちなみにフェンは残酷な
592マロン名無しさん:04/10/11 01:02:06 ID:???
でもフェン無傷だとゴルゴナ死んじゃうんじゃないかな
それじゃつまんないヨ
アルビまで行かせようぜ
593マロン名無しさん:04/10/11 01:02:09 ID:???
じゃ。無傷フェンブレンが一人死亡ゴルゴナに挑む……と。

アルビ対ゴルゴナの親衛騎団の仇討ち勝負か、
アルビ対フェンの親衛騎団最強勝負か、
どっちも面白そうだ。
594マロン名無しさん:04/10/11 01:02:26 ID:???
オリハルコンとオリハルコンがぶつかったわけだから
フェンブレンは刃こぼれしたとか。
595マロン名無しさん:04/10/11 01:03:21 ID:???
じゃあすこし刃が丸くなったってことで

あんましゴルゴナ戦と関係無さそうだが
596マロン名無しさん:04/10/11 01:06:42 ID:???
試合開始直後、ヒムが叫ぶ。
ヒム「だらだらやって潰し合ってもしょうがねぇ、一発勝負だ。受けるかフェンブレン?」
フェン「・・・いいだろう」
ヒムが距離を取り、フェンブレンが回転を始める。
ヒム「ヒィィート、ナックールッ!」
フェン「ツインソードピニング」
激突する両者の必殺技!

勝ったのは・・・フェンブレン

フェン「悪いな、ワシの勝ちだ」

これなら、フェンブレンたぶん無傷w
597マロン名無しさん:04/10/11 01:08:25 ID:???
親衛騎団ってそれにしても強いな。
598マロン名無しさん:04/10/11 01:09:05 ID:???
フ「先手必勝! ゴルゴナ、覚悟ー!」

シグマの仇を討つため、初っ端からツインスピンで攻めるフェンブレン。
その超高速回転の一撃に向かって謎の火球(?)を放ち迎撃するゴルゴナ。
何とフェンブレンのオリハルコンボディがみるみる崩壊を始めた!

フ「ぐうっ……! こ、これは……いかん、やられる!」
ゴ「グブブブブ……私の勝利は揺るがない」
フ「くっ……だが、ただでは負けん! うおおおおー!」

火球(?)を突き抜けたフェンブレンは、今にも崩れ去りそうな身体でゴルゴナの半身を貫いた。
そしてフェンブレンの身体は無残に崩れ出す……。

ゴ「ぐおお……! まさか、これほどの手傷を負ってしまうとは!」
フ「アルビ……ナス。後は……任せ…………親衛騎……誇り……を…………」

――勝者 冥王ゴルゴナ
599案その2:04/10/11 01:10:30 ID:???
「光・葬・魔・雲」
試合開始直後。ゴルゴナの体から湧き出た不気味な黒い雲が、観客席と試合場の間にある地面を覆いつくした。
「……チッ、またその手か!」
フェンブレンの忌々しげな顔に、ゴルゴナはただ「グブブ」と下水めいて笑うのみ。
「しかし一度使った手が、ワシにも通用すると思うな!」
トベルーラで浮き上がり、魔法と鋭い四肢でゴルゴナに襲いかかるフェンブレン。
浮き上がり、身をかわす大蜘蛛も、負けじと反撃を開始する。
激しい空中戦。
真空呪文が空を引き裂き、蜘蛛の足から放たれるレーザーが、薄いオリハルコンを削る。
やがて
「……………グブブブ……どうやら、私の勝ちのようだ。」
その言葉通り、先程と同じように醸成された黒い砂が、神仙術によって竜巻となる。
「――――甘いわ!」
しかしフェンブレンは、その砂の幕をバギクロスで一瞬切り裂くと、垣間見えた試合盤に急降下し自らの両腕を突き立てた!
「ツインソードピニング!!!」
吹き上がる土煙。
それが晴れると、そこにはただ黒々とした穴だけが残されていた。
「…………」
ゴルゴナは無言であった。
これでは、腐食砂の攻撃が届かない。
むろん、あちらからの攻撃も届かないが……。
念の為、不意討ちされても避けられる高度にまで上昇したゴルゴナは、一計を案じたのだった………
600案その2:04/10/11 01:11:42 ID:???
「………ムッ!」
試合盤に降り立った巨大な生命反応。これは間違いなく先程の大蜘蛛だ。
(馬鹿め!死にに来たか!!)
勝利を確信したフェンブレンが、機を逃すまいと猛スピードで土中を上昇する。
しかし―――
(――――ナニッ!?)
異変に気付いた時には、もうなにもかもが遅かった。
地中から飛び出し、『朽ちかけた』大蜘蛛の体をブチ抜くツインソードピニング。
確実に、致命傷のハズ。
だがその『死んだ筈の』ゴルゴナの命令によって、腐食砂は嵐となりフェンブレンに襲いかかる。
「な、なんだと―――っ!? グワァァァ―――――――ッ!?」
ニビ色に曇るフェンブレンの視界の中で、空中に浮かぶマシュマロのような男が、嫌らしくほくそ笑んでいた。


もうなんか、決勝の絵がありありと浮かぶ気もするが>>496
よく考えたらアルビナスには幻覚が通用しそうなんだよな……

まさか、マシュマロの優sy
601マロン名無しさん:04/10/11 01:11:50 ID:???
そろそろ幻術発動で
カラス避けか
602マロン名無しさん:04/10/11 01:12:02 ID:???
親衛騎団 なぜか徒党を組んでるのかw

イズナがフェンブレンの死体を回収に行くも、
あまりにもボロボロで武器の材料にならないため、
残念そうな顔をしている図が浮かんだ。
603発案者、つかロモス王?:04/10/11 01:12:44 ID:???
誰が優勝してもいいように、すでに準備している。
優勝候補が3人に絞られた時点で完成した。
決勝戦が待ち遠しい。
604マロン名無しさん:04/10/11 01:13:07 ID:???
マシュマロは勘弁してやってくれw
ほぼ無傷のアルビとじゃ結果が見えすぎている
605マロン名無しさん:04/10/11 01:14:02 ID:???
>>604
それはそれで有りなのが武術大会だけどなw
けどさすがに決勝なんだから盛り上がって欲しいのも事実。
606マロン名無しさん:04/10/11 01:14:47 ID:???
決勝戦は全快でいいんじゃね?
607マロン名無しさん:04/10/11 01:16:05 ID:???
>>606
散っていった親衛騎団があまりにも哀れだ・゚・(ノД`)・゚・
608マロン名無しさん:04/10/11 01:16:06 ID:???
しかし火球でオリハルコンが崩壊するのもちょっと…
609マロン名無しさん:04/10/11 01:16:59 ID:???
>>608
ただの火球じゃなかったor火球(?)なので闘気エネルギーとか含んでた、って事で。
610マロン名無しさん:04/10/11 01:17:35 ID:???
オリハルコンが優勝して、覇者の剣手に入れても、使い道があるのか?
611マロン名無しさん:04/10/11 01:18:00 ID:???
>火球(?)
それが効くなら、シグマ戦の考証はナンダッタンダー!
612マロン名無しさん:04/10/11 01:18:32 ID:???
>>606
散っていった英霊達の死が無駄死にでなかったことの証の為に
奴には無様に死んでもらいましょう。
613マロン名無しさん:04/10/11 01:18:39 ID:???
>>611
いや、シグマは得体の知れない攻撃だからって避けてたし……。
614マロン名無しさん:04/10/11 01:18:44 ID:???
多分オチは偽もn(ry
615マロン名無しさん:04/10/11 01:18:49 ID:???
第二回大会で、第一回の優勝者は覇者の剣が使えます




ニセモノだけど
616マロン名無しさん:04/10/11 01:19:50 ID:???
>>613
成る程。避けてるな
617マロン名無しさん:04/10/11 01:19:58 ID:???
>>602
むしろシグマの段階で死体を回収しようとして
武器の材料にならないと落胆してポップの怒りをかって大喧嘩になりそうな罠
618マロン名無しさん:04/10/11 01:20:47 ID:???
ダイ大ロト紋合同ロモス武術大会、決勝戦!

散っていった親衛騎団のために! 最強のオリハルコン戦士、女王アルビナス!
    vs
こいつでいいのかロト紋代表! 鬼畜外道の最強にして最凶の男、冥王ゴルゴナ!
619マロン名無しさん:04/10/11 01:21:21 ID:???
腐食砂もバギクロスで突破され、両者決め手がない
そこでゴルゴナ一考…

「天に燃ゆる…」

何と地獄の淵からシグマゾンビが!!

意識はあるシグマだが、ゴルゴナ召還の為自由が効かない!

親衛気団同士の悲劇の対決が…
620マロン名無しさん:04/10/11 01:21:34 ID:???
ゴルゴナはタオビーム喰らった状態ってことでFAなのか?
621マロン名無しさん:04/10/11 01:22:20 ID:???
>>619
1対1の原則に反するのでゴルゴナ反則負け
622マロン名無しさん:04/10/11 01:22:58 ID:???
どう考えたって、誰かがシグマの死体は回収してる品
623マロン名無しさん:04/10/11 01:23:11 ID:???
だが確かに鬼畜っぽなw
624マロン名無しさん:04/10/11 01:23:58 ID:???
>>622
腐ってて残念そうにうなだれてるイズナですか
625マロン名無しさん:04/10/11 01:24:46 ID:???
izunaもそうだがポップか騎団の誰かが普通は弔うと・・・
626マロン名無しさん:04/10/11 01:25:23 ID:???
親衛騎団式の弔いと言うと・・・爆葬?
627マロン名無しさん:04/10/11 01:25:59 ID:???
>>625
弔ったら、そこからボコッって出てくるんじゃない?
619はまあネタくさいけど
628マロン名無しさん:04/10/11 01:26:08 ID:???
イズナ「なんだ・・・せっかくのオリハルコンも
こんなに腐ってたら武器の材料にならないじゃないか(´・ω・`)」
ポップ「てめぇ!もういっぺん言ってみろ!よくも材料とか抜かしやがったな!」

場外乱闘発生
629マロン名無しさん:04/10/11 01:27:10 ID:???
何だか段々伏線まででてきたな
630マロン名無しさん:04/10/11 01:27:43 ID:???
試合開始前から展開状態でリングに立つ、やる気満々のアルビナス。
試合開始直後に超高速移動でゴルゴナの視界から消えるアルビナス。
ゴルゴナの背後からサウザントボールを放ち爆炎でリングを包むアルビナス。
炎に紛れてゴルゴナに接近して拳を突っ込み本体を掴んで引きずり出すアルビナス。
ゴルゴナ本体に容赦無く攻撃をして勝利するアルビナス。

これでどうっすか?
631マロン名無しさん:04/10/11 01:27:54 ID:???
ティーエの針を使えば腐敗は一発で消し飛びますよw
632マロン名無しさん:04/10/11 01:28:03 ID:???
シグマのやられ方が秀逸だったからな。
633マロン名無しさん:04/10/11 01:28:43 ID:???
>>630
いいね。それくらいボコボコなら溜飲も下がるw
634マロン名無しさん:04/10/11 01:28:56 ID:???
>630
それでいいならマシュマロの方がいいだろw
635マロン名無しさん:04/10/11 01:29:06 ID:???
>>632
ポップ戦といいゴルゴナ戦といい、シグマは名勝負ばかりだな。
636マロン名無しさん:04/10/11 01:29:42 ID:???
元が「騎士」だからな。
637マロン名無しさん:04/10/11 01:31:02 ID:???
王「大会の最初から一連の話を総合してSSにする猛者はおらぬかー??」


え、自分でやれだって?

ムリポorz
638マロン名無しさん:04/10/11 01:32:03 ID:???
>>637
自分でやれ
639マロン名無しさん:04/10/11 01:32:13 ID:???
シグマはイズナがリサイクルして三角木馬になりました
640マロン名無しさん:04/10/11 01:33:16 ID:???
つーかアルビvsゴルゴナの考察は>>630でいいのか!?
俺はいいけど。
641マロン名無しさん:04/10/11 01:33:46 ID:???
普段はSなのに夜だけはMのイヨ様



                                       萌える
642マロン名無しさん:04/10/11 01:34:11 ID:???
>>639
親衛騎団とポップから果てしなく恨みを買うぞw
643マロン名無しさん:04/10/11 01:34:43 ID:???
おまいらいい具合に頭おかしくなってきてますね
644マロン名無しさん:04/10/11 01:35:02 ID:???
シグマ死亡後、オクルーラでシグマのシャハルをゲットしたポロン

が、彼には装備できなかったのは言うまでもない。
645マロン名無しさん:04/10/11 01:35:31 ID:???
オクルーラは取り寄せバックじゃねーぞ
646マロン名無しさん:04/10/11 01:35:36 ID:???
>>628
ドツキあってる両者。
そこにティーエ参上。
ティーエ「ちょっとどいてよ!二人とも。もしかしたらこの巨人の針で…エイ!」
グゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!

何とみるみる内にシグマの体が再生され巨大化していく…

イズナ「おおおお…お…」
ポップ「シグマ…お前…」

何とシグマは…
647マロン名無しさん:04/10/11 01:36:24 ID:???
シグマ=三角木馬
ヒム=鍋
ブロック=ゴミ箱
フェンブレン=包丁
648マロン名無しさん:04/10/11 01:36:53 ID:???
>>644
ポップ「俺を怒らせてそんなに死にたいか!」

ポップのブラックリストに一名様追加w
649マロン名無しさん:04/10/11 01:37:07 ID:???
馬鹿
ブロックはバケツだ
650マロン名無しさん:04/10/11 01:37:57 ID:???
>>644
>>648
ポロンが横取りしようとしてポップに没収されるのが目に浮かぶなw
651マロン名無しさん:04/10/11 01:38:53 ID:???
じゃーアルビナスは何なのさ
652マロン名無しさん:04/10/11 01:39:11 ID:???
お疲れ。
優勝はアルビナスか

偽モノでもハドラーとお揃いだから覇者の剣。
控え室でニコニコしてるんだろう
よかったねアルビ
653マロン名無しさん:04/10/11 01:40:38 ID:???
>>652
一回つかったら間違いなく消滅するだろうから触らずに飾っておくのがベストだな。
654マロン名無しさん:04/10/11 01:41:07 ID:???
ア「貴様に倒された親衛騎団の誇りと魂の一撃を受けるがいい!
  サウザントボ――――ルッ!!」
ゴ「ぐおお! 何という爆発力なのだ、これでは身体が持たん。くっ、私一人で逃げるしか……」
他「そ、そんな! ゴルゴナ様、どうかお助け……ぐああぁぁぁ……」
ア「仲間を見捨てるとは見下げ果てた奴。この世から消え去れぇっ!」

超スピードのアルビナスが、全体重と速度を乗せた体当たりでゴルゴナの胴体を突き破る。

ゴ「ぐあああああああああああ!!」
ア「シグマ……フェンブレン……みんな。勝ちましたよ」

すでに試合場には夕陽が射し、その光を浴びて輝く白銀のアルビナスはまさに女王にふさわしい輝きを放っていた。

勝者 アルビナス
655マロン名無しさん:04/10/11 01:42:02 ID:???
いや、アルビナスに闘気が無いから消滅はしないだろう。
ザムザは切れたわけだし、魔剣程度の硬度はあるんじゃないか?
656マロン名無しさん:04/10/11 01:42:02 ID:???
何かゴルゴナ、どうしようもない外道だな。
657マロン名無しさん:04/10/11 01:42:06 ID:???
そこでフェイスフラッシュですよ
覆面て誰がいたっけ?
658マロン名無しさん:04/10/11 01:42:37 ID:???
実際ロトでそういうキャラだから文句のつけようも無い>外道
659マロン名無しさん:04/10/11 01:42:48 ID:???
>>646
巨大なオリハルコンのただの馬になってしまいましたとさ
そして優勝したアルビナス一行が探しにいってめでたしめでたし
660マロン名無しさん:04/10/11 01:43:00 ID:???
やっぱアルビナス強ぇな。A級入りが検討されているだけのことはある。
661エピローグ、アルビナス編:04/10/11 01:43:17 ID:???
(ロモス武術大会発案者です。参加人数が8人から64人に増えた時は驚いたけど楽しかったです。
そして――これがやりたかった!)



ダイ大ロト紋合同ロモス武術大会、優勝者決定!
今大会の優勝者は……ハドラー親衛騎団の紅一点、女王アルビナスさんでーす!

ポップ「大魔宮でマァムが勝てたのは、やっぱ実力じゃなくてアルビナスが焦ってた+幸運だな」
マァム「何ですって!? 私だってがんばったんだからねー!」バキッ

ロモス王「優勝おめでとう! そなたに覇者の剣を授けよう」
アルビナス「おお……これが覇者の剣。ハドラー様に献上するにふさわしい輝きだわ」
司令ハドラー「ほほう。ならばさっそくこの俺に差し出すがよい!」
マトリフ「引っ込んでろよ三流魔王。超魔生物になる前のてめえはただのダニゴミカスだろーが」

ロモス王「今回の武術会はどうだったかな?」
アルビナス「うふふふふ。これを持ち帰ればハドラー様がお喜びになって私に……ああ、いけませんハドラー様……ブツブツブツ」
ヒム「聞いてねーし。親衛騎団の誇りとか、俺達の仇を討ったとか、他に言う事ねーのかよ?」
フェン「放っておけ。今はアッチの世界に旅立っているようだ」
シグマ「誰かザメハで目を覚まさせてやってくれ」
超魔ハドラー「というか、俺が来て親衛騎団を修復してやった事にすら気づいとらんようだな」
ブロック「ブローム」

以上を持ちまして、ダイ大ロト紋合同ロモス武術大会を終了させていただきます。
出場者の皆さん、観客の皆さん、そしてスレの皆さん。
お疲れ様です、ありがとうございましたー!
662マロン名無しさん:04/10/11 01:43:55 ID:???
結局ほぼ無傷でアルビ優勝か
663マロン名無しさん:04/10/11 01:44:10 ID:???
>>656
タオと戦うまでは味のある外道だった。
16巻の奴はただのゴミでしかない・・・
664マロン名無しさん:04/10/11 01:44:21 ID:???
モツカレー
665マロン名無しさん:04/10/11 01:45:09 ID:???
司令ハドラーorz
実は優勝候補の一角だと思っていたのは俺だけだろう…
666マロン名無しさん:04/10/11 01:47:04 ID:???
もしかしてエピローグはゴルゴナ編やフェンブレン編やキルバーン編も用意してるのか?
667マロン名無しさん:04/10/11 01:47:09 ID:???
優勝候補が予選でバタバタ落ちていくという番狂わせが連続したけど、
終わって見れば面白い大会だったな。後味も良いし。
668マロン名無しさん:04/10/11 01:48:00 ID:???
ジャガンとポップも凄かったな
色んな意味で。

君等に「謙信&信玄賞」を授けよう。
669マロン名無しさん:04/10/11 01:48:12 ID:???
>>665
俺も思ってた。
今でもヒムよりは強いと思ってる。
670マロン名無しさん:04/10/11 01:48:55 ID:???
アバン最初じゃなかったら絶対荒れてたよなw
671マロン名無しさん:04/10/11 01:49:09 ID:???
>>661
イズナ「結局逝きの良いオリハルコンが手に入らなかった(´・ω・`)」
ポップ「まだ言うかっ!」

イヨ&マァム『いい加減にせい!』
672マロン名無しさん:04/10/11 01:51:08 ID:???
俺はポロンもサーバインも好きだ。
勿論それで荒らしたことなんか無い。


だから二人の為に泣くよ・・・・・泣かせてくれ・・・・・
673マロン名無しさん:04/10/11 01:52:48 ID:???
ルールの問題点もかなり分かったしな。全般、有意義であった。
674マロン名無しさん:04/10/11 01:53:59 ID:???
次やるとしたらA〜AA級か?
675マロン名無しさん:04/10/11 01:54:12 ID:???
まあ中々味のある大会だったね
最後まで行けたのは素直にいいことだと思う

SS氏さんも乙でした。見事に盛り上げてくれましたね。
ただ一つだけ、一つだけ言わせてください。
出来ればSSは、皆の議論の方が終ってからそれに準じて晒して欲しかった。
どうしても決着つかない時は今までSSで解決してきたけど
そういう時は引き分けにして欲しかった。

ただそれだけです。気分害したのならすみません
676マロン名無しさん:04/10/11 01:54:48 ID:???
ポロン「おいらが出ていない大会に何の価値があるもんか」
カダル「まだ悟りが開けてないようだ・・・。ガク」
677マロン名無しさん:04/10/11 01:54:49 ID:???
>>674
大会になるのかw
678マロン名無しさん:04/10/11 01:55:46 ID:???
次はタッグ戦か、団体戦きぼん
679マロン名無しさん:04/10/11 01:56:06 ID:???
>>674
奇跡ヒュンケルが優勝と言うお寒い展開になりそうな悪寒
680マロン名無しさん:04/10/11 01:56:39 ID:???
>>678
チーム戦しか考えてなかったけど、タッグ戦いいね。
キン肉マンののりでw
681マロン名無しさん:04/10/11 01:57:42 ID:???
ロト紋のS級以上は真異魔神以外巨大生物だから、どうなるんだろうな。
682マロン名無しさん:04/10/11 01:58:02 ID:???
とりあえず「ザ・イージス」と「ビックボンバーズ」は勘弁してくれなw
683マロン名無しさん:04/10/11 01:58:24 ID:???
クロコダインがボラホーンを背に負ぶって、
トド牙トレインとか燃えそう
684マロン名無しさん:04/10/11 01:59:20 ID:???
「コン●●●ーV」と「オロチ&ヒム」は欲しい。

でもまあクジだろう
685マロン名無しさん:04/10/11 02:00:05 ID:???
アバンvsローラン
カダルvsヤオ 
ヤオvsキラ
ヒムvsハドラー
シグマvsポップ
シグマvsゴルゴナ
ゴルゴナvsフェンブレン

この辺の勝負は本当に面白かった。
686マロン名無しさん:04/10/11 02:02:28 ID:???
>>675
まあネタスレだから勘弁してやれ
687マロン名無しさん:04/10/11 02:03:58 ID:???
次スレ立ってからでいいから他キャラのエピローグも書いてほしいな。
ゴルゴナが優勝してたらどんなエピローグになってたんだw
688マロン名無しさん:04/10/11 02:04:34 ID:???
ああ、俺もちょっと見てみたい。
キボンだけはしておく
689マロン名無しさん:04/10/11 02:11:41 ID:???
次また大規模なのやるんだったらこのスレのうちにルール煮詰めとく?
新スレの頭から大会開始で
690マロン名無しさん:04/10/11 02:12:25 ID:???
しばらくしたら第二回もやりたいな
少しルールや組み合わせを考えて
途中荒れもしたけど本当に楽しかった
691エピローグ、キルバーン編:04/10/11 02:18:56 ID:???
とりあえずキルバーンから投下してみる。続きはまた今度w


【もしも大会優勝者がキルバーンだったら】

ダイ大ロト紋合同ロモス武術大会、優勝者決定!
今大会の優勝者は……バーンの名を冠するB級戦士、死神キルバーンさんでーす!

司令ハドラー「むう、キルバーンが優勝か。組み合わせしだいでは俺が優勝できたものを……」
ザムザ「寝言は寝て言え。超魔生物になって出直してこいよ鼻水魔王」

ロモス王「優勝おめでとう! そなたに覇者の剣を授けよう」
キルバーン「ついでだから地上と一緒にヴェルザー様に献上しちゃおうかなぁ。これで給料アップだ!」
マキシマム「貴様ぁー! 我等が大魔王バーン様を裏切る気かぁー! 許さん、成敗してくれる! あ、何するのやめて、ジュワッチ」
ザボエラ「ふむ、こりゃバーン様を捨ててヴェルザーに鞍替えした方がいいかものう」

ロモス王「今回の武術会はどうだったかな?」
キルバーン「罠を使わなくても僕が最強なんだってみんなに分かってもらえたかな?」
フレイザード「つーか試合でもかなり汚ぇ手使ってるじゃねえか! 畜生、俺だって結界を使えりゃあ……」
ボラホーン「結局お前も汚い手を使わんと勝てんのではないか、情けない奴だ。ワシのコールドブレス必勝法を見習え」
ガルダンディー「俺だって羽ハメが成功すりゃ誰にも負けねえんだぞ!」
クロコダイン「……お前達、もう少し武術大会らしい試合はできんのか」

以上を持ちまして、ダイ大ロト紋合同ロモス武術大会を終了させていただきます。
出場者の皆さん、観客の皆さん、そしてスレの皆さん。
お疲れ様です、ありがとうございましたー!
692マロン名無しさん:04/10/11 02:20:09 ID:???
ザムザにボロクソなハドラー様・・・(⊃∀`)
693マロン名無しさん:04/10/11 02:29:02 ID:???
へっぽこ感想集団がサイコーに好きだ
694マロン名無しさん:04/10/11 10:22:06 ID:???
>>674
A〜AAだとあまり盛り上がらないだろうな。
今回盛り上がったのはBとCはあまり実力差が無いからだと思うし、D級も結構闘えるキャラが多かったからで
AとAAだとAAが圧勝しすぎて、多分つまらないと思う。
695マロン名無しさん:04/10/11 11:06:09 ID:???
【もしも大会優勝者がゴルゴナだったら】

ダイ大ロト紋合同ロモス武術大会、優勝者決定!
今大会の優勝者は……ロト紋代表、冥王ゴルゴナさんでーす!

ポロン「あいつがロト紋代表ってのは最悪だな」
カダル「お前がロト紋代表になってもかなり辛いけどな」

ロモス王「優勝おめでとう! そなたに覇者の剣を授けよう」
ゴルゴナ「グププププ。これが覇者の剣か……。よし、オリハルコンなんだしヤマタノオロチに飲み込ませてみよう」
ヒム「……おい、そのネタどこかで見たぞ」
ヤマタノオロチ『龍の形ならともかく剣なんか飲めるかいな。喉や胃袋に刺さって痛いっちゅーねん』

ロモス王「今回の武術会はどうだったかな?」
ゴルゴナ「試合で負けた連中はみーんなゾンビにして部下決定ね」
竜王「上等だ、やれるものならやってみろ」
グノン「異魔神様と勇者達にしか見せた事のない俺の真の姿を見せてやろうか?」
ジャガン「ロトの血に目覚めてギガデイン食らわせるぞこの野郎」
アルス「死者の魂を冒涜するような真似は絶対に許さないぞ!」
アステア「アルスとアランが戦うみたいだから、ついでに私も」
超魔ハドラー「貴様に敗れた親衛騎団の恨み、晴らさせてもらおう」
ゴルゴナ「ゲッ! 観客席からやたら強い連中がわんさかと……とっとと逃ーげよε===ヘ(;゚∀゚)ノ」

以上を持ちまして、ダイ大ロト紋合同ロモス武術大会を終了させていただきます。
出場者の皆さん、観客の皆さん、そしてスレの皆さん。
お疲れ様です、ありがとうございましたー!
696マロン名無しさん:04/10/11 11:32:24 ID:???
何か決勝、ロクな考察もせずにあっさり決まっちゃったなぁ・・・。
みんなさすがに疲れてきたのか?
ゴルゴナにも充分勝機のあるカードだったんだからカダルvsヤオやイズナvsアルビぐらいのクオリティで考察して欲しかったが・・・。
697マロン名無しさん:04/10/11 11:47:25 ID:???
>>695
冥界入りすれば最凶なのにトンズラこくゴルゴナ萌えw
698マロン名無しさん:04/10/11 12:28:05 ID:???
>>697
やってみるか?
冥界ゴルゴナvsロト紋勇者チーム+グノン竜王&ダイ大勇者チーム+超魔ハドラー隊。
699マロン名無しさん:04/10/11 12:42:32 ID:???
オメガルーラが効いてしまいそうな予感
というか、ダイ一人でもどうにかなりそうな予感
700マロン名無しさん:04/10/11 12:49:00 ID:???
>>694
でもA〜AAあたりの人々の大会も見たいな。
闘技場広くしないと観客が大変か??
それともキルのジャッジ改造して(負けたほうの首チョンパなし)異空間でやってもらうか。

とりあえずSS面白かった。

701マロン名無しさん:04/10/11 12:50:26 ID:???
AやAA入れるのならタッグがチーム戦の方がいいと思う。
702マロン名無しさん:04/10/11 12:53:01 ID:???
AA級は強すぎだからA級だけか(10人)+アルビナス(11人)くらいでいいんじゃね?

ラーハルト 昇格ヒム ヒュンケル 仮面ミストバーン ロン・ベルク
真グノン アルス アラン アステア タオ
703マロン名無しさん:04/10/11 13:00:08 ID:???
真グノンってAA級じゃね?
704マロン名無しさん:04/10/11 13:18:41 ID:???
真グノン闘技場に入らない・…
鬼眼王と復活異魔神も入らない。

10m以上のやつはやめといたほうが…。
705マロン名無しさん:04/10/11 13:20:04 ID:???
>>702
真バーン様みたいよう〜。
ちび異魔神様もみたいよう〜。
706マロン名無しさん:04/10/11 13:35:50 ID:???
>>696
まあ、それを言うならフェンブレンvsゴルゴナもそーとーやっつけだったからな。
ホントは、あそこで負けててもおかしくなかったわけで。
ロト紋キャラ最後の生き残りとか、親衛騎団の受け継がれるダメージとか
基本的にゴルゴナ悪役だから、のカタルシスとか。
そこらへんも含めた様式美を優先したのは、ある意味正解だったろう。
707エピローグ、フェンブレン編:04/10/11 13:36:01 ID:???
【もしも大会優勝者がフェンブレンだったら】

ダイ大ロト紋合同ロモス武術大会、優勝者決定!
今大会の優勝者は……ハドラー親衛騎団の残酷者、僧正フェンブレンさんでーす!

ノヴァ「まさかあんな奴が優勝するとは……無念。北の勇者の名が泣いている」
チウ「まあこのボクを追いつめるほどの実力の持ち主ですからね、彼は。ある意味当然の結果かな」

ロモス王「優勝おめでとう! そなたに覇者の剣を授けよう」
フェンブレン「元々全身がオリハルコンの刃の身。正直いらんな……」
ザムザ「ならば俺にくれ! 父上にプレゼントして最強の超魔生物作りに役立てるのだ! そうすれば父上も私を認めてくれるはず!」
マキシマム「ここはやはり王のワシがもらうべきだろう。さあ僧正よ、ワシに……あ、おいこら何をする、やめ……ジュワッチ」

ロモス王「今回の武術会はどうだったかな?」
フェンブレン「フッフッフ。弱者をいたぶる事ができて楽しかったわい。だが仲間達にワシの嗜好がバレてしまったな」
ヒム「つまり、俺が倒した司令ハドラー様の性格を一番強く引き継いでるのか」
アルビナス「そう考えるとフェンブレンが哀れですね……」
シグマ「こんな気分では素直に祝福できんな。友として同情するよ」
ブロック「ブローム」
超魔ハドラー「……お前達、言いたい放題だな。確かに以前の俺は最低の男だったが……しくしく」
親衛騎団「聞かれてた━━━━━━━(;゚Д゚)━━━━━━━ !!!!」

以上を持ちまして、ダイ大ロト紋合同ロモス武術大会を終了させていただきます。
出場者の皆さん、観客の皆さん、そしてスレの皆さん。
お疲れ様です、ありがとうございましたー!
708マロン名無しさん:04/10/11 13:38:33 ID:???
AAは一人で、A以下はタッグならどうかな?
それでもAAが強すぎるけど。
709マロン名無しさん:04/10/11 13:41:15 ID:???
>>707
マキシマム・・・どう転んでもジュワッチするのねw
710マロン名無しさん:04/10/11 13:45:30 ID:???
A〜AAだけだと幅が狭いんだよなぁ・・・
かといってB以下入れると悲惨なことに成りそうだし。
711マロン名無しさん:04/10/11 13:50:01 ID:???
AA単独で参加して、A以下はパーティ(格ランク一人ずつ)で参戦ならどうかな?
闘技場が同じだと狭すぎるので、巨大にして貰わないといけないが
712マロン名無しさん:04/10/11 13:57:10 ID:???
全ランクひっくるめて暗黒武術会とか駄目かしら?
713マロン名無しさん:04/10/11 14:00:33 ID:???
>>712
各種ダイ、各種バーン、各種バラン、各種ハドラー、各種異魔神、海王親子とかの大虐殺が見たいのか?
714マロン名無しさん:04/10/11 14:02:16 ID:???
親衛騎団チームとかダイチームとかがえらいことになる。
あと、アルスチームのメンバーで揉めそうな悪寒。
715マロン名無しさん:04/10/11 14:03:07 ID:???
ぶっちゃけS以上禁止だろ。というか、怪物も禁止にしろ。
716マロン名無しさん:04/10/11 14:06:13 ID:???
俺は、ランクの上に行くほど「一人」に近づける編成すれば、それでバランス取れると思う
すくなくとも「大会」になる程度には。
Eあたりはもう、ロトとダイ合わせた大所帯の1チームにするとか
717マロン名無しさん:04/10/11 14:06:33 ID:???
怪物と言えば、
竜魔人、鬼眼王、異魔神大、オロチ

これらが当て嵌まりそうだな。
718マロン名無しさん:04/10/11 14:07:19 ID:???
S以上無しに同意
719マロン名無しさん:04/10/11 14:17:27 ID:???
ダイ大 41人

AA級 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 ラーハルト 昇格ヒム ヒュンケル 仮面ミストバーン ロン・ベルク
B級 アルビナス ポップ 超魔ザムザ キルバーン 復活アバン
C級 シグマ フェンブレン ブロック マァム クロコダイン フレイザード
D級 ノヴァ マキシマム マトリフ ボラホーン ブロキーナ ガルダンディ ザボエラ
E級 三賢者 偽勇者 レオナ 大会の強豪達 チウ

ロト紋 36人

A級 アルス アラン アステア タオ
B級 ジャガン 冥王ゴルゴナ 竜王 ヤオ キラ ローラン四世  カダル 通常グノン
C級 アロイス サーバイン ロートシルト ファン爺 ポロン イズナ
D級 ポロン両親 マナ 四天王 タルキン
E級 イヨ ルナフレア ボルゴイ ラーミア双子 チノン婆さん リハク ギラン デルス
F級 オモカネ

S以上及び、怪獣と思しき奴、同一人物によるダブリ及び性質上出場が認められなさそうな奴を除外。
80人いれば16チーム*5人出来たのに・・・orz
720マロン名無しさん:04/10/11 14:19:51 ID:???
アランとジャガン同一人物じゃん・・・orz
ロト紋側 35人・・・

ゼブルとトロル入れても37人・・・あと2人、ホルキンスとアームライオンでも入れるか?
721マロン名無しさん:04/10/11 14:20:51 ID:???
ラーミアの双子は二人一緒でないと駄目だけど
そのまま二人でチーム入りすればどうだ?
722マロン名無しさん:04/10/11 14:21:33 ID:???
双子はそのままチーム入り前提でしょうw
分けたらそれこそ悲惨なことにw
723マロン名無しさん:04/10/11 14:22:29 ID:???
>>719-720
ブラス爺ちゃんは駄目か?
オモカネと被るけど・・・
724マロン名無しさん:04/10/11 14:22:49 ID:???
ああそうか、二人と数えられてるなorz
725マロン名無しさん:04/10/11 14:23:51 ID:???
アキーム
726マロン名無しさん:04/10/11 14:24:37 ID:???
ホルキンスいいじゃんw
727マロン名無しさん:04/10/11 14:25:33 ID:???
アキーム
ホルキンス
バウスン将軍

以上の連中から2名まで選べます。
728マロン名無しさん:04/10/11 14:26:21 ID:???
なるべく戦闘描写とか強さの測りやすい奴がいい
その観点からすると
アキーム×

ホルキンス ブラス アームライオン○
729マロン名無しさん:04/10/11 14:29:29 ID:???
>>719
ロト紋側、にゃんこグノン様はなしか・・・
バランや超魔ハドラーがありなら許してくれたっていいじゃない!
・・・と思ったがそうするとチームが組めないのか。

あと、ロト紋のF級以下は切ってしまってもいい気がする。

【チーム編成案】
チーム編成にかけられるコストを20とし、
AA級のコストを20、A級を6、B級を5、C級を4、D級とE級を3とする。
編成例:
三勇者チーム アルス、アラン、アステア コスト合計18
ロト勇者チーム アルス、キラ、ヤオ、ポロン コスト合計20
ダイチーム 単竜ダイ 合計20
730マロン名無しさん:04/10/11 14:29:34 ID:???
やるとして、チーム分けはどうするんだ?
頭文字で決めたりしたら「ア」がとんでもないことになるぞw
731マロン名無しさん:04/10/11 14:31:48 ID:???
アバンの使途チーム ヒュンケル ポップ マァム レオナ 合計18

レオナの代わりにアバン入れると合計20
732マロン名無しさん:04/10/11 14:32:08 ID:???
>>730
チームはなるべく原作準拠のほうが考察はしやすいと思うが、
ダイ大は単独戦闘が多いのでけっこう融通が利くことになるな。
733マロン名無しさん:04/10/11 14:32:49 ID:???
ランダムでやろうぜそういうの
つまらんよ、原作通りのチームなんて。

でも頭文字は勘弁しろな
734マロン名無しさん:04/10/11 14:33:45 ID:???
むしろロト紋とダイを混ぜちまえ>チーム
735マロン名無しさん:04/10/11 14:34:22 ID:???
>>731
ヒュンケルをひたすら前面に出して
マァムは時々前面に出てアバンとポップは徹底的にサポートに回る

強力なサポートが二名ついてる時点でほぼ負け無しだな
736マロン名無しさん:04/10/11 14:35:05 ID:???
>>734
中々難しいな。どう混ぜる?
737マロン名無しさん:04/10/11 14:35:35 ID:???
>>729
Aが6、でBが5で差が1しかないのはチョット。
738マロン名無しさん:04/10/11 14:36:09 ID:???
AA級のみ単独であとは各クラスからランダムに一人ずつとか。
739マロン名無しさん:04/10/11 14:37:51 ID:???
ランダムのやり方自体はいくらでもある。
総画数でもいいしアルファベット変換でもいいし・・・
740マロン名無しさん:04/10/11 14:37:55 ID:???
Aを頭にして、B以下を一人ずつ指名していこう。
そうすればバランスが良いチームが出来そう
741マロン名無しさん:04/10/11 14:38:00 ID:???
A級は10位だろうなこれだと3勇者とか出来なくなるからアレだけど。
742マロン名無しさん:04/10/11 14:38:40 ID:???
出場名簿マダー?
743マロン名無しさん:04/10/11 14:40:06 ID:???
>>741
Aが9人しかいないのに、3人も同じチームに入れるつもりなのか?
744マロン名無しさん:04/10/11 14:41:55 ID:???
Eを2Pにするとちょうど20PでA〜Eまで一人ずつの5人チームになるんだな
人数足りないクラスが出てきそうだけど
745マロン名無しさん:04/10/11 14:42:02 ID:???
アバン
イズナ
キラ
ポップ

女の尻に敷かれチーム 合計 16
746マロン名無しさん:04/10/11 14:42:26 ID:???
AA級 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 ラーハルト 昇格ヒム ヒュンケル 仮面ミストバーン ロン・ベルク
B級 アルビナス ポップ 超魔ザムザ キルバーン 復活アバン
C級 シグマ フェンブレン ブロック マァム クロコダイン フレイザード
D級 ノヴァ マキシマム マトリフ ボラホーン ブロキーナ ガルダンディ ザボエラ
E級 三賢者 偽勇者 レオナ 大会の強豪達 チウ

ブラス ホルキンス

A級 アルス アラン アステア タオ
B級 冥王ゴルゴナ 竜王 ヤオ キラ ローラン四世  カダル 通常グノン
C級 アロイス サーバイン ロートシルト ファン爺 ポロン イズナ
D級 ポロン両親 マナ 四天王 タルキン
E級 イヨ ルナフレア ボルゴイ ラーミア双子 チノン婆さん リハク ギラン デルス
F級 オモカネ

ゼブル トロル

これで八十人か?
747マロン名無しさん:04/10/11 14:43:28 ID:???
イズナはC級のままでいいの?
ロモス大会を考えるとAにした方がいいと思うが?
748マロン名無しさん:04/10/11 14:44:44 ID:???
今回はチーム戦だから、よりいっそうお役立ちユニットになるな>イズナ
749マロン名無しさん:04/10/11 14:45:25 ID:???
>>747
AとまではいかないがBは確実だな
750マロン名無しさん:04/10/11 14:46:54 ID:???
AA級3チームとA〜E級1人ずつの5人チーム9チームだと12チームか…
組み合わせ的にも16チームは欲しいよな。
751マロン名無しさん:04/10/11 14:47:30 ID:???
>>746
一人足りないな
アームライオン入れよう
752マロン名無しさん:04/10/11 14:48:54 ID:???
1チーム五人は多いな…
やっぱタッグにしないか?
753マロン名無しさん:04/10/11 14:50:08 ID:???
>>752
AA級が参戦してるからなぁ。
5人でも全然少ない気がするし。
754マロン名無しさん:04/10/11 14:51:33 ID:???
AA級 3人
A級 9人
B級 11人
C級 12人
D級 15人
E級以下 25人
その他 4人
755マロン名無しさん:04/10/11 14:51:34 ID:???
AA同士で潰しあったりするだろ
それこそポップvsジャガンみたいに

今回は全回復だっけ?
756マロン名無しさん:04/10/11 14:54:19 ID:???
>>755
消滅寸前のハドラーですら、Bのアバンは勝てると思えない訳で、回復無しでも勝つのは難しいかと。
757マロン名無しさん:04/10/11 14:56:08 ID:???
ハドラーは自動回復していくが
ダイとバランは回復無しだと序盤に強敵と当たるとキツイな。
758マロン名無しさん:04/10/11 14:56:24 ID:???
>>756
あの台詞は「アバンは消滅間近のハドラーしか見てないが、そこから予想して」ってことだろ
いくらなんでも消滅寸前ハドラーにアバン負けるか?
759マロン名無しさん:04/10/11 14:57:56 ID:???
ならハドラーは最終ハドラーにすればいいんじゃね?
あの時はもうリジェネ無しだからな
760マロン名無しさん:04/10/11 14:58:51 ID:???
>>757
バランも回復呪文が使える。
ダイはきついな、しかも単竜ダイだから、Xやギガストラッシュは使えないし
761マロン名無しさん:04/10/11 15:01:21 ID:???
AA級には真竜ダイも居るんだが。
とりあえず、かぶってる奴はどちらで出場するかも煮詰めないと…
762マロン名無しさん:04/10/11 15:02:34 ID:???
真竜ダイってOKなんかな?微妙なところだが・・・
763マロン名無しさん:04/10/11 15:21:05 ID:???
バラン
ハドラー
ダイ    
ラーハルト  ローラン   シグマ      四天王四人目 偽勇者
ヒム      イズナ    フェンブレン  四天王三人目 三賢者三人目
ヒュンケル  キラ     ブロック     四天王二人目 三賢者二人目
ミストバーン ヤオ     マァム      四天王一人目 三賢者一人目
ロンベルク 竜王      クロコダイン  マナ       ザボエラ
アルビナス ゴルゴナ   フレイザード  ポロン両親   ガルダンディ
真グノン   カダル    アロイス     ブロキーナ    聖双生児
アルス    アバン    サーバイン   ボラホーン    ボルゴイ
アラン    キルバーン ロートシルト   マトリフ      ルナフレア
アステア   ザムザ    ファン爺    マキシマム    イヨ
タオ      ポップ    ポロン     ノヴァ       タルキン

あまり レオナ 大会の強豪達 チウ ブラス ホルキンス
     チノン婆さん リハク ギラン デルス オモカネ

成績順で適当に並べてみた。チーム数も微妙なので参考程度に。
アルビナス、真グノンはA級、イズナはB級とした。
764マロン名無しさん:04/10/11 15:32:00 ID:???
>>763
それでいいんじゃないかな。できればあと2チームあればいいんだが・・・。
しかし偶然とはいえタオ軍は前線が手薄だな
765マロン名無しさん:04/10/11 15:36:23 ID:???
いやランクはこれでいいとしても
シャッフルは必要だろ
どうやってチーム決めたのか分からないし
766マロン名無しさん:04/10/11 15:37:28 ID:???
ハドラー
バラン
ダイ
ヒュンケル、
ラーハルト、
昇格ヒム、
仮面ミスト、
ロン・ベルク、
アルス、
アラン、
アステア、
タオ、
アルビナス、
冥王ゴルゴナ、
フェンブレン、
AA級3人、A級9人、大会BEST4をそれぞれリーダーとし16チーム
767763:04/10/11 15:38:35 ID:???
組み分けしてて思ったのだが、ロト紋の強さランクは、こういっちゃなんだが、
強さ議論スレの初期のほうのヤツが信用できる。

とくに、C級のファン爺はありえないと思った。
768マロン名無しさん:04/10/11 15:39:37 ID:???
>>766
イズナ入れ忘れた。
フェンブレンのチームとか少し可哀相だがそれも運命…できれば優遇してやりたいが…
769マロン名無しさん:04/10/11 15:42:28 ID:???
>>765
A級をリーダーとして、各ランクのロト紋とダイ大キャラが交互に来るようにしながら
成績の昇順と降順を交互に並べた。
770マロン名無しさん:04/10/11 15:47:58 ID:???
ハドラー
バラン
ダイ
ラーハルト
アルス
昇格ヒム
アラン
ヒュンケル
アステア
仮面ミスト
タオ
ロン・ベルク
アルビナス
冥王ゴルゴナ
キルバーン
フェンブレン
これでウェバー制でドラフトとかどうよ。
771マロン名無しさん:04/10/11 15:50:43 ID:???
野球オタ乙
772マロン名無しさん:04/10/11 16:06:50 ID:???
>>770
冥界ゴルゴナ様とヤマタノオロチ様と真グノンさまがいないので却下
773マロン名無しさん:04/10/11 16:08:40 ID:???
怪獣はアウトですよ
774マロン名無しさん:04/10/11 16:11:17 ID:???
リングにはい(ry
イメージ的にはユウハクの暗黒武術会でいいのか?
775マロン名無しさん:04/10/11 16:12:07 ID:???
いいんじゃないかな。
あれならリングの大きさも丁度良い。
776マロン名無しさん:04/10/11 16:15:47 ID:???
冥界ゴルゴナは自分で「強い」つってるだけで
なんら凄いバトルシーンがあるわけでもないからな。
荒れるだけだろ。

でもオロチと真グノンは入れてもいいと思う。

つーか天下一スタイルは確定なの?
宇宙ステージとか色々ヤル案あったと思うが…
777マロン名無しさん:04/10/11 16:21:24 ID:???
ロマリアの闘技場が良いんじゃないか?
天井低いし、今度は飛べない鳥を有利にしてもらわないと。

闘技場から逃げ出したら反則負けで、胴元の異魔神様に吸収されると言うルールで。
778マロン名無しさん:04/10/11 16:28:16 ID:???
超魔ハドラーと超魔ザムザは怪獣だと思うぞ。
バランとダイも怪獣だし。
ゴメとチウと昇格ヒムは珍獣だしな。
779マロン名無しさん:04/10/11 16:31:19 ID:???
そういう強さ的な怪獣じゃないだろ
780マロン名無しさん:04/10/11 16:42:56 ID:???
飛べることは利点の一つに過ぎないと思うが・・・
そんなこと言い出したら再生とか反則だから無しとか色々出てくるぞ
場外の部分をいじくれば済むことだろうに・・・
781マロン名無しさん:04/10/11 17:56:40 ID:???
実力もないクセに、飛べない奴を全員倒せるポップ作戦が萎えるから。
782マロン名無しさん:04/10/11 17:57:30 ID:???
月キボン
783マロン名無しさん:04/10/11 18:00:37 ID:???
>>781
( ゚Д゚)ポカーン
784マロン名無しさん:04/10/11 18:01:01 ID:???
ポップ親父とか、ブラスとか、レイラとか、ライオンヘッドとかの参戦きぼん
785マロン名無しさん:04/10/11 18:01:49 ID:???
重力軽くしてただでさえ有利な戦士系もっと有利にしてどうすんだか…
786マロン名無しさん:04/10/11 18:03:29 ID:???
こういうのって難しいな
考えれば考えるほど作為的になっちまう。

もう誰かが『これだ』って感じのテンプレ貼ってくれると楽なんだが
問題点ばっか挙げてると、全体像が見えないし。
なにか骨子があって、それを若干いじる感じが一番いいのかもしれん。

そう言う俺にはテンプレの才が無いのだが。
787マロン名無しさん:04/10/11 18:03:52 ID:???
ポップVS奇跡ヒュンケル

上空に飛んでメド。
奇跡ヒュンケルは奇跡モード中なので、メドくらっても死なないが、
闘技場が破壊され、場外負け。


ポップVSヒュンケル
メドで闘技場破壊。ヒュンケル負け。
メドの前にグランドクルス撃つしかない。
788マロン名無しさん:04/10/11 18:03:54 ID:???
>>785
何が起こるか解らないから面白いんじゃないか
789マロン名無しさん:04/10/11 18:05:09 ID:???
ポップVSバーン

ポップ地球にメド。引き分け
790マロン名無しさん:04/10/11 18:05:51 ID:???
>>787
いまさらだが、空中メドってかなり無茶あるよな
落下中に照準合わせるのってきついよな
別の作戦した法がいいよな
791マロン名無しさん:04/10/11 18:07:15 ID:???
>>787
ブラッディーとか対空に使える技があるぞw
煽るなら選択キャラはラーハルトとかのがいいんじゃないか?
792マロン名無しさん:04/10/11 18:08:04 ID:???
ポップVSヒュンケル

ヒュンケルは初戦で当たらない限りポップ作戦を知っているので、
いきなり寝転がる。真上グランドクルスの準備だ。

が、ポップがそれを見て、作戦変更。地上に降りて、平行メド。
起きあがるのが間に合わず、ヒュンケル終了。
793マロン名無しさん:04/10/11 18:08:28 ID:???
>>787
奇跡ヒュンケルと戦うと、ヒュンケルの戦い方に合わせるらしいので、メドは多分使わないと思うよ
794マロン名無しさん:04/10/11 18:08:35 ID:???
あほくさ
795マロン名無しさん:04/10/11 18:09:11 ID:???
>>791
ポップは遙か上空に垂直に飛ぶので、ブラッディじゃあ全然届かない。
796マロン名無しさん:04/10/11 18:09:50 ID:???
ダイ大はトベルーラ禁止 ロト紋は神仙術での飛行禁止
これなら空中戦の幅が狭まっていいんじゃないか?

超魔ハドラーは魔炎気ジェットで飛べるし、ガルダンディーやバークートは鳥の翼で飛べる。
空飛べるのはそういった連中だけってことで。
797マロン名無しさん:04/10/11 18:11:16 ID:???
>>797
そこまではしなくていいだろう。
798マロン名無しさん:04/10/11 18:11:36 ID:???
もう全部裸で魔法禁止で戦えば?
799マロン名無しさん:04/10/11 18:12:09 ID:???
>>786
ロモス王再臨キボンか

しかし、試合場として宇宙空間から月までをもこともなげに調達する王は
実はバビディクラスの魔力の持ち主なのかもしれん。
800マロン名無しさん:04/10/11 18:12:45 ID:???
>>792
ポップの移動速度が早過ぎないか?
801マロン名無しさん:04/10/11 18:13:22 ID:???
そんな卑怯なことしなくても、
最終ポップの大魔力なら普通にカイザーフェニックス出せるだろうし、
大概の敵には正攻法で楽に勝てるよ。身体能力も高いしね。

天津飯厨しつこすぎ
802マロン名無しさん:04/10/11 18:13:27 ID:???
>>800
ポップを叩きたいだけだから
ポップは何をやってもいい超人仕様。
803マロン名無しさん:04/10/11 18:14:02 ID:???
>>801
真性ポップ厨ハケーン
804マロン名無しさん:04/10/11 18:14:49 ID:???
>>801
ポップ万歳な俺としてはその案は許せん。
本当にポップが好きならそんな無茶苦茶な案は出せないはずだ。
805マロン名無しさん:04/10/11 18:15:05 ID:???
そういえば、魔王軍とアバンが使えるリリルーラって、
イズナの瞬間移動と同じく最強技じゃないか?
806マロン名無しさん:04/10/11 18:15:30 ID:???
リングをポップのメドローアで消せる広さよりも大きくして、絶対壊れないってすればいいと思う。
807マロン名無しさん:04/10/11 18:16:32 ID:???
>>804
どこが無茶苦茶なのかわからん。
バーンより強大な魔力を持っているんだから、
メラゾーマが不死鳥の形になっても、何がおかしい?

>>803
天津飯乙
808マロン名無しさん:04/10/11 18:16:34 ID:???
>>805
ダイスレだと合流呪文だから仲間がいない1対1の戦闘中には使えないことになってる。
809マロン名無しさん:04/10/11 18:16:43 ID:???
絶対壊れないリングか…
ますますロモス王が底知れなくなるなw
810マロン名無しさん:04/10/11 18:17:09 ID:???
大概の奴には勝てないぞ…というか魔法が効かないって奴多すぎだもん
ジャガンも竜王のメラゾーマ弾いたからそれ以下の魔法無効化で話進んでたし。
効かない魔法じゃ体勢とかすら崩せないるか微妙扱いだから結局魔法使い系は有効打が全然無い。
811マロン名無しさん:04/10/11 18:17:30 ID:???
>>806
地面に潜りたいキャラが辛いな。
812マロン名無しさん:04/10/11 18:18:51 ID:???
ま、自演乙ってことで
813マロン名無しさん:04/10/11 18:20:56 ID:???
>>807
バーンが悟空だとするとポップはクリリン。
メドローア作成、同時呪文、カイザー分解など、魔力を扱うセンスに長ける。
バーンも魔力の扱いの上手さはそうとうだろうが、真の恐ろしさは魔力の強さ。
いかに最終ポップのメラゾーマでも、カイザーには勝てない。
814マロン名無しさん:04/10/11 18:23:07 ID:???
最終ポップのフィンガーフレアボムズなら、
オリハルコンも大ダメージと思う人、多いよね。
815マロン名無しさん:04/10/11 18:25:22 ID:???
【お題】ロモス城の覇者の剣をかけたビッグバンパーティトーナメントvol.2
【ルール】
このバトルはタイトル通りパーティ戦だ!パーティ編成方法は…
Aを頭にして、B以下を一人ずつ指名していこう。
試合中自己回復は有り、試合後の休憩時間はただ体を休めるだけで回復呪文や薬草は不可。
ただし幻魔剣の効果は試合終了と共に消える。

【闘技場選択】

闘技場はバトルが開始するレスをした奴のレス番の下1桁で決まる!

1or9:『月』              呼吸可、低重力
2or8:『ロモス闘技場』       制限なし
3or7:『ファンタム・ゾーン』    低空飛行・場外なし
4or6:『海中』            飛行不可、呼吸可
5:『大魔宮バーンパレス』  飛行不可
0:『宇宙空間』         呼吸可、無重力

例)
814 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/10/11 18:23:07 ID:???
じゃあケンオウズ対怪獣's
バトル開始ね
ステージは俺のレス番にちなんで海中
816マロン名無しさん:04/10/11 18:26:31 ID:???
>>815
レス番よりも書き込み秒数の下一桁の方がランダム性が上じゃないか?
817マロン名無しさん:04/10/11 18:27:14 ID:???
>>816
確かにそっちのがランダムっぽくていいね
818前大会発案者:04/10/11 18:28:11 ID:???
>>815
待てー! 覇者の剣はすでにアルビナスがもらっちゃってるぞ!?
しかも闘技場がロモス王国でどうにかなるレベルを越えてる……。
その辺をもうちょい何とかできませんか?
819マロン名無しさん:04/10/11 18:28:50 ID:???
というか宇宙空間って動けるのか?
運次第でヒムやラー辺りは的になるも。
820マロン名無しさん:04/10/11 18:29:10 ID:???
異魔神杯とか、バーン杯、ヴェルザー杯とかでいいんじゃないか?
優勝商品は黒のコア1年分とか
821マロン名無しさん:04/10/11 18:29:15 ID:???
じゃぁ多分あるであろう覇者の鎧か覇者の盾を賞品にしよう
822マロン名無しさん:04/10/11 18:32:15 ID:???
優勝賞品はレオナ姫とメルルと人妻ヤオと(人妻、これ重要。寝取りが重要)とルナフレアとイヨでよろしく。
女性陣は自分の身を守るためにがんばれ。
823マロン名無しさん:04/10/11 18:35:51 ID:???
余は優勝賞品は太陽を希望する。

俺が欲しい優勝商品は地上だ。

824マロン名無しさん:04/10/11 18:38:05 ID:???
【お題】ロモス王主催!ビッグバンパーティトーナメントvol.2
主催:ロモス国王
スポンサーは魔界の名君バーン様、異魔人様、ヴェルザー様の提供となっております。
優勝賞品はレオナ姫様、メルル様、人妻ヤオ様、ルナフレア様、イヨ様、黒のコア1年分、更に太陽と地上となっております。
準優勝チームには覇者の鎧、覇者の盾です。

【ルール】
このバトルはタイトル通りパーティ戦だ!パーティ編成方法は…
Aを頭にして、B以下を一人ずつ指名していこう。
試合中自己回復は有り、試合後の休憩時間はただ体を休めるだけで回復呪文や薬草は不可。
ただし幻魔剣の効果は試合終了と共に消える。

【闘技場選択】

闘技場はバトルが開始するレスをした者の書き込み秒数下1桁で決まる!

1or9:『月』              呼吸可、低重力
2or8:『ロモス闘技場』       制限なし
3or7:『ファンタム・ゾーン』    低空飛行・場外なし
4or6:『海中』            飛行不可、呼吸可
5:『大魔宮バーンパレス』  飛行不可
0:『宇宙空間』         呼吸可、無重力

例)
814 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/10/11 18:23:07 ID:???
じゃあケンオウズ対怪獣's
バトル開始ね
ステージは俺のレス秒7にちなんでファントム・ゾーンでorz

825マロン名無しさん:04/10/11 18:38:12 ID:???
必死なポップ厨にワラタ
826マロン名無しさん:04/10/11 18:39:03 ID:???
『太陽の光が降り注ぐ地上を好き勝手しちゃっていい権利』が優勝賞品。

バーンなら消滅させて魔界浮上、ヴェルザーなら支配、異魔神なら世界樹探して宇宙ごと消滅。
人間たちは地上を守るためにがんばる。
827マロン名無しさん:04/10/11 18:39:35 ID:???
>>824
優勝チームまさしくハーレムじゃねえかw
828マロン名無しさん:04/10/11 18:40:39 ID:???
もうポップ出場不可ね、スレが荒れるから。
829マロン名無しさん:04/10/11 18:41:20 ID:???
主催者がロモス王ってところがすげeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
バーン、ヴェルザー、異魔神と肩を並べて特別席から試合を見るロモス王萌え。
830マロン名無しさん:04/10/11 18:43:22 ID:???
ノバァク13世「ロモス王ともあろうものが魔王軍に魂を売ってしまわれたのですか」
831マロン名無しさん:04/10/11 18:44:14 ID:???
アルビは前回貰った覇者の剣を使用していいの?
832マロン名無しさん:04/10/11 18:44:40 ID:???
>>831
いいんじゃね?
833マロン名無しさん:04/10/11 18:45:02 ID:???
宇宙空間や水中でメラって使えるのだろうか?
834マロン名無しさん:04/10/11 18:45:16 ID:???
>>831
超魔ハドラーに献上してたみたいだから、普通に超魔ハドラーが装備かと。
835マロン名無しさん:04/10/11 18:46:09 ID:???
>>833
メラは弱いけどヒャドは無敵の効果。
836マロン名無しさん:04/10/11 18:47:06 ID:???
>>836
竜巻形態のバギ系も強そうだ
837マロン名無しさん:04/10/11 18:48:04 ID:???
出場禁止リスト
ポロン、サーバイン、ポップ
838マロン名無しさん:04/10/11 18:48:27 ID:???
>>835
自分も凍りそうな気がする
839マロン名無しさん:04/10/11 18:49:51 ID:???
一部必死な方がいらっしゃいます
840マロン名無しさん:04/10/11 18:50:44 ID:???
妄信的な信者の多いポップ
841マロン名無しさん:04/10/11 18:51:26 ID:???
ここまでやられるとアンチの工作とすら思える。
842マロン名無しさん:04/10/11 18:52:20 ID:???
>>837
なぜサーバイン?
843マロン名無しさん:04/10/11 18:53:43 ID:???
まぁポップの”ファン”が多いのは、ダイスレで分かってる。
同じぐらい”ファン”が多いヒュンケルが心配。
844マロン名無しさん:04/10/11 18:54:25 ID:???
出場禁止リスト
ポロン信者、ポップ信者、アンチポロン、アンチポップ、ダイ厨、ロト厨。
845マロン名無しさん:04/10/11 18:54:27 ID:???
ダイ大スレでは効くのが主流なの?
ついでにベタンの威力は?

814 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/10/11 18:23:07 ID:???
最終ポップのフィンガーフレアボムズなら、
オリハルコンも大ダメージと思う人、多いよね。
846マロン名無しさん:04/10/11 18:54:34 ID:???
ポップは過大評価される事が多いから困るんだよな……。
確かに単体でもパーティー内じゃヒュンの次に強いキャラだが、魔法使い故の相性問題も強く出るし。
847マロン名無しさん:04/10/11 18:56:36 ID:???
>>845
カイザー以外は効果なしになってると思う。
848マロン名無しさん:04/10/11 19:00:39 ID:???
あきらかに厨を装ったアンチだろ・・・
いくらポップ贔屓の俺でもせいぜい

・呪文の威力は人間では最強クラスだが、魔王には及ばない
・使える呪文はステータス表のものだけ
・カイザーに代表される炎系呪文の分解が出来るかもしれない
・ルーラを応用できるのは直線方向のみ
・トベルーラの速度も神がかりな連中(アルビとか)には負ける
・格闘のセンスはあり、体力、耐久力もあるが物理攻撃力は低い

が限度なんだが・・・
849マロン名無しさん:04/10/11 19:03:00 ID:???
>>848
おまいも十分厨だと思う。ワラタ。
厨にも上には上がいるってことだろう。
850マロン名無しさん:04/10/11 19:04:23 ID:???
出場禁止リスト
ポロン信者、ポップ信者、アンチポロン、アンチポップ、ダイ厨、ロト厨。
851マロン名無しさん:04/10/11 19:05:09 ID:???
>>848
上から3つ目ワロタ
852マロン名無しさん:04/10/11 19:05:36 ID:???
今のうちに決着つけといてくれよ
大会中に揉めたら目もあてられない
853マロン名無しさん:04/10/11 19:05:53 ID:???
>>848
俺もポップ贔屓だが、意見はだいたい同じ感じ。
ただルーラはちょっと違うかもしれないと思う。

真ミストに向かって撃ったメドを追い抜き、真ミスト眼前へ。これは弧を描いて飛ばないと自分がメドに突っ込む。
また、老バーン初戦の「大魔王からは逃げられない」では、マァムとヒュンを連れてルーラを使い、
ダイを回収しつつクロコダインの所へ飛んだ。これも戦闘中ルーラ応用の範疇だと思う。
なので、多少曲線を描いてルーラを使う事も可能だと思う。

だがあまりルーラを過大評価されても困るがな。
移動直後に隙ができたりするし、ルーラのスピードに対応できる奴だっている。
854マロン名無しさん:04/10/11 19:07:06 ID:???
>>848
一番下以外は大体同じだが
炎系分解は可能性だけで描写がないからNGだな
まあシャハルあるんで関係ないけど
855マロン名無しさん:04/10/11 19:07:15 ID:???
ポップ贔屓はポップ信者なので出場禁止ですよ。
856マロン名無しさん:04/10/11 19:08:44 ID:???
ベタンの威力が最終ポップだとアップしてると
言い切ったポップ厨がいたが、あれは正しい意見とするのか? ダイ大ファンの皆さん
857マロン名無しさん:04/10/11 19:08:49 ID:???
>>848
物理攻撃力の低さを補う為のブラックロッドですよ。

とはいえ使用中は手が塞がるのが難点だし、
ランクA以上の戦士には通用しないのが悲しいところ。
魔法と同時に使うとなるとイオラ特攻という極めて無謀なまねをする羽目に・・・
858マロン名無しさん:04/10/11 19:10:02 ID:???
>>856
たとえ威力が上がっていたとしても、コストパフォーマンスが悪杉
FFBのがまだ使い勝手が良いと思われ。
859マロン名無しさん:04/10/11 19:10:27 ID:???
>>856
どの程度かは知らんが
アップしてない理由がなくないか?
あの世界の魔法は魔力に威力が依存してポップの魔力は間違いなくあがってるんだから。
860マロン名無しさん:04/10/11 19:10:34 ID:???
シャハルは皮の盾なみに軽いものなのですか?
それとも鉄の盾なみに重いものなのですか?

ポップの体力、速度に影響してくるものなんですが?
861マロン名無しさん:04/10/11 19:11:45 ID:???
>>856
アップしてるとは思うけど、そこまで大きく変わってないと思う。
862マロン名無しさん:04/10/11 19:12:31 ID:???
>>856
確実にアップしている。
ただし威力の上がったベタンを一度も使ってないので考察対象外。
結局バラン・竜騎衆戦の威力で考察という事になる。
863マロン名無しさん:04/10/11 19:12:50 ID:???
>>860
腕に装備する分には重いので鎧がわりにして使ってますた。
ルーラ使う分には影響無かったのかな?
とりたてて動きが鈍くなったという描写は無かったけど・・・
864マロン名無しさん:04/10/11 19:13:10 ID:???
>>858はアップしていても使い物にならない。
>>859はアップしている。ただ当時の同レベルにすら効かなかったので、威力は取るに足らない

これで良いのか。結局使い物にならない。
865マロン名無しさん:04/10/11 19:15:20 ID:???
MPが2倍になっても、威力が2倍になる訳無いし、バーン程の魔力でもメラ系以外ではイオラが
イオナズン級にしかならないし。
866マロン名無しさん:04/10/11 19:16:11 ID:???
MPと魔法の威力は関係ないよ。
867マロン名無しさん:04/10/11 19:16:42 ID:???
ジャガン戦のポップ擁護派はベタンが凄い効くっぽい言い分だったからな。
ジャガンは少なくとも親衛騎団クラスと考えると、効かないだろ?

足止めしても、ベタン中って、ポップも身動き取れないから無意味だろ。

あのポップ擁護派は何だったんだろう?
868マロン名無しさん:04/10/11 19:17:33 ID:???
バーン様の魔法の威力
メラ系 10倍以上
イオ系 2〜3倍くらい
その他 描写が無いので何とも言えない
869マロン名無しさん:04/10/11 19:18:28 ID:???
>>866
関係ないのか?
MPが減って、カイザーの威力が弱くなったと思ったんだけど。
870マロン名無しさん:04/10/11 19:18:35 ID:???
その辺ダイスレだとどういう見解なんだろね
871マロン名無しさん:04/10/11 19:19:00 ID:???
>>867
あれはダメージを与えるのが狙いだったんじゃなくて
メド作成の時間稼ぎだったのでは?
確かダメージ有りとは誰もいってなかったような…
872マロン名無しさん:04/10/11 19:19:33 ID:???
ダイ大の場合
メラ系とヒャド系は魔力依存度が激しそうだ。
が、ギラ、イオ、バギはそうは読み取れない。

ベタンも好意的に解釈しても、範囲を絞って威力上げるくらいだろう。
所詮はC級以上にはほとんど効かないと思われ。
873マロン名無しさん:04/10/11 19:19:56 ID:???
>>867
アンチジャガンなんているとも思えないし、ポップ厨にしても奇妙なほどポップを過大評価しまくってたし?
それともポップ厨ってあれほど凄まじい妄想力があるのか?

過大評価しないとポップを好きになれないなんて、どうもな……。
適切な評価をしてもポップの力と魅力はすごいのに。
874マロン名無しさん:04/10/11 19:21:16 ID:???
>>871
パーティ戦ならともかく、ベタン使用中に、
自分のメド作成ための時間稼ぎは不可能だと思うが。
875マロン名無しさん:04/10/11 19:21:52 ID:???
>>872
ベタンについては同意。

魔力依存については
メラ&ヒャド系は思いっきり影響を受ける
ギラ系、イオ系はそれなりに影響を受ける
バギは知らん
ってのが俺の評価だ
876マロン名無しさん:04/10/11 19:22:06 ID:???
>>872
でもハドラーのイオなずんの威力は相当上がってるんだよな。
司令ハドラーのイオナズン→アバンのアバンストラッシュと相撃ち
超魔ハドラーのイオナズン→単竜ダイのアバンストラッシュと相撃ち
877マロン名無しさん:04/10/11 19:22:41 ID:???
にしても、ベタンはパーティ戦用には使えそうだな。
マトリフと組めば、通常バランすら危うい
878マロン名無しさん:04/10/11 19:22:58 ID:???
ギラも影響受けるんじゃない?
ポップとハドラーがベギラマ撃ち合って、ポップが勝ってたし。
879マロン名無しさん:04/10/11 19:23:05 ID:???
あれってメド作成じゃなくてブラックロッドで押し出すための体勢崩しとかじゃなかったか?
880マロン名無しさん:04/10/11 19:24:19 ID:???
ブラックロッドはベタンに影響されないの?
881マロン名無しさん:04/10/11 19:24:28 ID:???
呪文の威力は魔法力だけじゃなくてその時の精神も影響すると思う。
882マロン名無しさん:04/10/11 19:24:56 ID:???
魔法使い系の攻撃呪文は魔力依存によって威力が変わるでいいんじゃないか?
僧侶系であるバギ系は描写が無いのでハッキリとしたことは言えん、
フェンブレンのあれは海中での使用だからなぁ・・・
883マロン名無しさん:04/10/11 19:25:50 ID:???
>>877
おいおい
バラン編でベタンは紋章なしバランを足止めすることも出来ない訳で、それから魔力が上がって
仮に威力が数倍になっても紋章を使われたらどうにも成らない。
884マロン名無しさん:04/10/11 19:26:04 ID:???
>>879
そうだったかもしれん。
が、いずれにしてもベタンは体力もけっこう使ってそうだから、
流れるような連続技が出来るとはとても思えないんだが。
885マロン名無しさん:04/10/11 19:27:18 ID:???
>>884
MP切れるとへばるだけで、体力がなくなるわけじゃないだろ。
886マロン名無しさん:04/10/11 19:27:33 ID:???
ベタンで多大な魔法力を使うと、
肝心のブラックロッドの攻撃力にも大きなマイナスになりそうだ。
887マロン名無しさん:04/10/11 19:28:07 ID:???
>>880
影響されない訳がないし、影響されなくてもベタン中には相手の体が下に押し付けられてるんだから押し出せない。
ベタンくらってジャガンが体勢崩れないかは知らん。
888マロン名無しさん:04/10/11 19:29:00 ID:???
>>885
へばるのは戦闘中では大きなスキを作るだろうに。
しかも一撃必殺じゃないのに。
889マロン名無しさん:04/10/11 19:30:01 ID:???
ダメージ狙いじゃなくて場外狙いじゃないのか?
ベタンで耐性崩しておいて、その後ブラックロッドで押し出す…
みたいな流れだったはず。

>>888
ポップってベタン1発でMP切れになるの?
890マロン名無しさん:04/10/11 19:30:47 ID:???
まずポップが指令ハドラーとまともに戦って勝てるか
ってところだな。俺は卑怯なハドラー相手にはシグマ以上に苦戦すると思うんだが。
891マロン名無しさん:04/10/11 19:31:38 ID:???
何か出場禁止のヤシが来てそうな予感。
892マロン名無しさん:04/10/11 19:31:53 ID:???
あの対決って結局決め手は無かったんじゃないの?
案が一応複数出てきたポップ側とほとんど出てこなかったジャガン側って感じで、ポップ勝ちになったけど、
まあ、色々考える信者がどれだけ居たかの差って気もするが別にメドでの闘技場壊しが決め手だった訳でもない。
終わった後ジャガン側の案が出てたけど覚えてない。
893マロン名無しさん:04/10/11 19:32:03 ID:???
ベタンは発動中は他の呪文は使えないのか、魔力を送らなくてもしばらくは高重力が続くのか。
自分は前者だと思うが、そうするとc級以上のキャラがブラックロッドを避けられないはずはないと思う。
894マロン名無しさん:04/10/11 19:32:17 ID:???
>>889
ダイスレだと7発になってるな。
895マロン名無しさん:04/10/11 19:33:01 ID:???
>司令ハドラー
飛べなければ勝てると思う。

ダイスレではどうなってたっけ?
896マロン名無しさん:04/10/11 19:33:47 ID:???
ロト紋強さスレのランキングは、もはや描写中心としたダイ大ルールじゃなくなってるからな・・・
ロト紋ランキングでB級でもダイ大ルールだともっと下である可能性もある。

所で、戦闘後の休憩でHP/MPの回復量はどの程度に設定するつもりだ?
ポップとかメド1発撃ったら結構なMP持っていかれるから、結構重要だと思うが?
897マロン名無しさん:04/10/11 19:34:22 ID:???
>>893
そこは分からないな。
バランに使ったときは、ベタンを使った後自由に動いてたけど、竜騎衆に使ったときは魔力を
送りつづけないと持続しない感じだった。
898マロン名無しさん:04/10/11 19:34:55 ID:???
>>895
飛べる
899マロン名無しさん:04/10/11 19:34:59 ID:???
.>>895
また天津飯か。
上空にいて、ベギラゴンをくらったら終わりじゃないのか?

まぁ作戦としたら、ベギラゴンくらって、地面に落下。
ハドラーがトドメに来た所を、待ってましたとばかりに、メドローア。
これなら勝てそうだが。
900マロン名無しさん:04/10/11 19:36:26 ID:???
>>899
ベギラゴン食らったら回復しないとやばいと思うが。
901マロン名無しさん:04/10/11 19:36:46 ID:???
天津飯とか言って馬鹿にする奴居るけど
魔法使いが距離とって戦うのはすっげえ自然だと思うんだが…
902マロン名無しさん:04/10/11 19:37:17 ID:???
>>896
ダイ大ファンのネタの材料のためにやってるわけじゃないからな。
当初はそうだったんだろうが。
903895:04/10/11 19:37:23 ID:???
>>899
飛んでメドなんて書いてませんが。
飛んで距離を取りながら戦えば勝てるというだけなんですが。
904マロン名無しさん:04/10/11 19:39:34 ID:???
>>901
ポップの場合は超上空に行って、空爆するから。
距離取っても、ハドラーの方が魔法ランク上だから、条件はあまり変わらない。

でもこのスレではポップはシャハル持ってるから多少有利だな。


905マロン名無しさん:04/10/11 19:42:11 ID:???
もうポップ出場禁止にしよう。
このスレがポップに私物化されつつある。
906マロン名無しさん:04/10/11 19:43:36 ID:???
>>905
こういうのを工作員という。
907マロン名無しさん:04/10/11 19:44:38 ID:???
ポップスレが必要だなw
908マロン名無しさん:04/10/11 19:45:20 ID:???
>>906
はぁ?
909マロン名無しさん:04/10/11 19:45:25 ID:???
昔FFDQ板にスレがあったんだけどな
910マロン名無しさん:04/10/11 19:45:39 ID:???
出場禁止リスト
ポロン信者、ポップ信者、アンチポロン、アンチポップ、ダイ厨、ロト厨。
911マロン名無しさん:04/10/11 19:48:32 ID:???
ここはアンチスレじゃないんだから…
〜は出場禁止とか、〜厨はとか言うバカはスルーしろ。
912マロン名無しさん:04/10/11 19:51:29 ID:???
>>911
ポロンが議論もなく、棄権扱いされた事実を忘れるな!

サーバインが可哀想だろうが!
913マロン名無しさん:04/10/11 19:51:30 ID:???
厨が痛すぎるから参加不能ってのはどうかと。
考察不能キャラならともかく、ポップもポロンも普通に考察可能。

ただ、普通に考察する気がなく、その自覚が無い奴が多いのが痛いんだよな。
914マロン名無しさん:04/10/11 19:52:26 ID:???
ただ煽るだけの奴がいるからな…
915マロン名無しさん:04/10/11 19:53:21 ID:???
ロト紋の人気キャラと言えば、
アステアたんとポロン

しかしアステアたんにアンチがいるというのは聞いたことがない。
これもアステアたんの人徳なんだろう。
916マロン名無しさん:04/10/11 19:54:01 ID:???
ポップとポロンは出場禁止にするのもありだと思う
どちらも能力の性質上、”できる””できない”の解釈だけで相当荒れる
(こうこうこういう状況ならメドローアが当たるor当たらない、この魔法とこの魔法とこの魔法を
 掛け合わせればなんとかなるし魔力も持つorそうは思わない)

両作品から同じように一人削るわけだし、痛み分けってことでどうだろう?
917マロン名無しさん:04/10/11 19:54:03 ID:???
ところでミストバーンはいいのか?
あいつ倒せるのはメドローアのポップか光の闘気のヒムとかくらいじゃないか
918マロン名無しさん:04/10/11 19:54:48 ID:???
アステアたんには健気さがある。
アステアたんには劇中には決して出てこない苦難の日々がある。
919マロン名無しさん:04/10/11 19:55:15 ID:???
>>917
メドも微妙、跳ね返される恐れがある
920マロン名無しさん:04/10/11 19:55:56 ID:???
荒れる原因は煽る香具師は痛い香具師がいるから。
真っ当に論議する分には何ら問題は無いのだが・・・
921マロン名無しさん:04/10/11 19:55:58 ID:???
>>917
ヒュンケルでもアバンでもダイでも倒せるし。
ロト紋側でもアルス、アラン、アステアの紋章パワーと王者の剣なら倒せる。トヘロスや光の指環も効くだろう。
922マロン名無しさん:04/10/11 19:57:20 ID:???
カダルは荒れないのに、ポロンは荒れる。
アンチポロンは重症患者のようだ。
923マロン名無しさん:04/10/11 19:58:07 ID:???
信者の方がよっぽど重症ですよ
924マロン名無しさん:04/10/11 19:58:10 ID:???
>>921は倒せる可能性があると読んでくれ。
925マロン名無しさん:04/10/11 19:58:58 ID:???
だからここはアンチスレじゃないと(ry

>>922-923
まとめて氏ね
926マロン名無しさん:04/10/11 19:59:07 ID:???
メンバー構成しだいじゃミストバーンを倒すの無理だな。
927マロン名無しさん:04/10/11 19:59:22 ID:???
光の指輪が致死に至るかは微妙だがな。トヘロスでは無理っぽい。
928マロン名無しさん:04/10/11 19:59:26 ID:???
何時からここアンチスレになったの?
929マロン名無しさん:04/10/11 20:00:15 ID:???
単純にランク順でチーム編成しようと思ったが、全然ダメ。
大会の強豪たち内でのランクとグノン四天王内のランクがなくて混乱する。
ポロンの両親は描写が少なすぎるし、ファン爺の位置も妥当じゃない気がしてきた。

>>917
膠着状態に陥るようならどちらかを優勢勝ちにすればいいんじゃないか。
930マロン名無しさん:04/10/11 20:00:22 ID:???
>>917
たしか凍れる時〜状態じゃなければ闘気技は効いたはず。
空烈斬、虚空閃、王者の剣の光(ローラン城突入時)や波動拳、
トヘロスなんかはそこそこ有効かと。
微妙なんだがタオやゴルゴナのエネルギー波も効くかも。
931マロン名無しさん:04/10/11 20:00:34 ID:???
>>922
ヤオとカダルの勝負は良かったな。アレがポロン相手だったらかなり荒れてた予感。
「ポロンがマヒャド×2でリング凍らせてヤオの機動力を抑えるなんて作戦思いつくわけねeeeeeeeeeee!!」
とか。
いや実際思いつけるか微妙なのだが。つか思いつかないだろうけど。
932マロン名無しさん:04/10/11 20:00:42 ID:???
>>928
痛い香具師が大手を振って歩くようになってからです。
933マロン名無しさん:04/10/11 20:02:49 ID:???
ああ、このスレの雰囲気どっかで覚えがあると思ったら
3代目スレがこんな感じだったな。
934マロン名無しさん:04/10/11 20:03:43 ID:???
ミストとの戦いは、勝っても回復呪文を受け付けないので次の戦いに相当影響するだろうな。
935マロン名無しさん:04/10/11 20:04:07 ID:???
ポロンもアルスをオクルーラしたりバギグラムの場面とかは、多少は頭良さそうなんだが。
イオナズンX2の場面が余りに酷すぎるからな。カダルなら絶対アバカムだぞ、あっこは。
936マロン名無しさん:04/10/11 20:05:35 ID:???
>>934
軟気孔が効きそうだな。
休み時間がある程度はないと全回復は無理だろうけど。
937マロン名無しさん:04/10/11 20:06:33 ID:???
ポロンはオロチ戦での油断&慢心ぶりとイオナズン×2でイメージが固まってるな。
11巻の修行シーンでも浮いてたし・・・
938マロン名無しさん:04/10/11 20:06:41 ID:???
特殊永続ダメージは全部無しでいいんじゃないかな
939マロン名無しさん:04/10/11 20:06:52 ID:???
ポロンの話題って、ロト紋スレでも荒れるのか?
ダイスレだとポップの話題で荒れることは滅多に無いんだが…
940マロン名無しさん:04/10/11 20:07:58 ID:???
>>939
荒れに荒れた。
強さ議論スレを見ればポロンはB級〜D級の間でころころ入れ替えられているのがわかる。
941マロン名無しさん:04/10/11 20:08:26 ID:???
ポロンは結構いい作戦を思いつくが(スレ住人のアイデアを使用できる)
それと同じくらいのドジを踏んでチャラにしちゃうでいいんじゃないか?
942マロン名無しさん:04/10/11 20:09:14 ID:???
カダルなら俺らが思いつかないような方法で勝つことができるだろう
賢者の頭が俺らと同等以下だなんて思えない
943マロン名無しさん:04/10/11 20:09:57 ID:???
>>942
それだと考察のしようがない
944マロン名無しさん:04/10/11 20:10:29 ID:???
>>939
ポップも昔は荒れたような気がする
ダイ大スレで、荒れるキャラはポップ、ヒュンケル、バラン。
945マロン名無しさん:04/10/11 20:11:26 ID:???
休憩時間内は回復魔法や薬草なんぞは禁止らしいから、
暗黒闘気で受けた傷も、普通に受けた傷も自然回復を待つしかない。
具体的にどのくらい回復するかは決めてないようだが・・・
自然回復すら許さない幻魔剣は効果切れになるらしい。

さっさと回復量の目安を出した方が良いんじゃないのか?
946マロン名無しさん:04/10/11 20:12:22 ID:???
頑丈な扉がある、どうする?

ダイ「おれはアバカムが使えないし、普通に開けることができないなら紋章の力で破っちゃうかな」
ポップ「とりあえず開ける方法を色々試してみてからイオラかな。それで壊せなくて、かつ呪文反射されなかったらメドローアで風穴開けてやらあ」
アバン「特殊な魔力で閉ざされている場合、やはり破邪の秘法を使ってアバカムですね」

アルス「開けられないのなら他の潜入方法をみんなで考えると思う」
ヤオ「木造の水門くらいなら波動拳で壊せるけど、それでも無理そうなら他の入口探さないと」
ポロン「オレのイオナズン×2でぶち壊してやるぜ!」
カダル「魔法使いにはアバカムという便利な魔法があるわけだが。賢者でも普通に使えるし消費MPも少ないぞ」
947マロン名無しさん:04/10/11 20:13:09 ID:???
幻魔剣は回復で、暗黒闘気のダメージの回復不可とは、これいかに。
948マロン名無しさん:04/10/11 20:13:39 ID:???
ポロンはタイマンだとダメなところが出まくるが、
チーム戦だとフバーハや補助呪文を的確に使えるイメージ。

>>945
各試合の間の休憩は多く見積もっても一時間〜数時間程度だろう。
ポップはメドローアが一発使えるかどうかじゃないか?

スタミナの配分が重要になるな。
949マロン名無しさん:04/10/11 20:13:43 ID:???
>>947
>>938で良いと俺は思う
950マロン名無しさん:04/10/11 20:15:03 ID:???
休憩時の自然回復スピードはこんな感じか?
超魔生物>魔族≧竜の騎士>人間

魔族は心臓複数持ってたりするし。
ダイは走ってる最中でも体力回復し、腹をヘルズクローで貫かれてもある程度回復呪文かけられた後なら眠ってりゃ治る。
951マロン名無しさん:04/10/11 20:15:20 ID:???
次はチーム戦だし、ポップもポロンも使えないと面白みが減る。
952マロン名無しさん:04/10/11 20:15:24 ID:???
これってAA以外はパーティ戦だよね。
キャラが死んだ場合はどうする?
953マロン名無しさん:04/10/11 20:16:02 ID:???
助っ人アリにするか?
954マロン名無しさん:04/10/11 20:16:46 ID:???
休憩時に回復魔法や軟気孔禁止って、
ロト紋側に対するイジメにしか思えないんだが。

それなら休憩なしの方がマシなのでは?
955マロン名無しさん:04/10/11 20:17:29 ID:???
チーム戦なら場外は無しか?
ある程度リングが広くないと、効果範囲の広い技とか使えないんだが…
そこんとこどうする?
956マロン名無しさん:04/10/11 20:17:37 ID:???
レオナだけザオラルが使えるが、
他のキャラは道具なしで生き返らせる手段がないな。

バランも可能か・
957マロン名無しさん:04/10/11 20:18:09 ID:???
暗黒武術会基準なら試合が終われば一日休憩できますが・・・
958マロン名無しさん:04/10/11 20:18:21 ID:???
>>948
ダイスレによるとメドローアは3.4発しか使えないらしいが、
数時間休んだぐらいで全魔法力の三分の一回復するかな?
959マロン名無しさん:04/10/11 20:19:06 ID:???
>>957
主催者の気まぐれで連戦になることもある。
960マロン名無しさん:04/10/11 20:19:45 ID:???
アバンと同じチームになると、
ポップってアバンのMP分けて貰えるな。羽経由で。

カダルはマホトラでチームメイトのMPを勝手に奪って回復できるし。
961マロン名無しさん:04/10/11 20:20:00 ID:???
>>958
睡眠を取らないとMP回復は難しい様子。
地底魔城潜入前夜の、ライデイン&ラナリオンでMP消費してる時のポップの台詞から。
962マロン名無しさん:04/10/11 20:20:01 ID:???
今スレのまとめ

ロモス城の覇者の剣をかけたトーナメント 後半戦

優勝 アルビナス
次点 キルバーン フェンブレン ゴルゴナ
準決勝、準々決勝では白熱した議論が交わされ、
決め手のない試合ではSSが投下されたりして盛り上がりを見せた。

反面、深夜から翌朝にかけて行われた決勝戦ではスレ住人も体力が切れたのか、
勝負のカードが圧倒的過ぎたのか、わりとあっさりと勝敗が決まった。

フィナーレは出題者さん作成のSSで締め。
情けないマキシマムとゴルゴナが笑いを誘った。

スレの残り
大会の反省と次回大会に向けてのチーム編成やルールのすり合わせ。
963マロン名無しさん:04/10/11 20:20:02 ID:???
死んだらそのままでいいだろ。助っ人も必要なしと思う。
964マロン名無しさん:04/10/11 20:20:16 ID:???
ちょっとしか回復しないなら
自然回復無しか、全快の方が良いんじゃないか?
キャラによって回復のバラツキもあるし。
965マロン名無しさん:04/10/11 20:21:14 ID:???
かなり面倒だが、戦後のHP/MPの状態を十段階評価し、
それを個別に出して通常は1段階回復するものとして扱うと言うのはどうだろう?

HP
(全快)0--1--2--3--4--5--6--7--8--9(致命)
MP
(全快)0--1--2--3--4--5--6--7--8--9(気絶)

回復スピードは、補正が入るとかな
超魔生物は3段階回復とか・・・
966マロン名無しさん:04/10/11 20:22:31 ID:???
>>959
ダイ大でトップクラスの善人ロモス王がそんな真似させません。
また強者を認めるバーンも、残酷ではあれ卑怯ではないので、そんな事しません。

>>962
乙〜。
967マロン名無しさん:04/10/11 20:23:01 ID:???
休憩でHPだけ回復してMPは回復無しっていうのもマズイだろ…
全快か、一切回復無しのどちらかにした方が良いと思う。
968マロン名無しさん:04/10/11 20:25:46 ID:???
回復いっさいなしだとポロンのいるチームがやたら有利にならないか?
致命傷こそ治せないがベホマズンがあるから圧倒的に有利になる。
969マロン名無しさん:04/10/11 20:27:01 ID:???
そもそもメンツによる差が面白いんじゃないのか?
970マロン名無しさん:04/10/11 20:27:14 ID:???
とりあえず次スレが先でしょう。
971マロン名無しさん:04/10/11 20:27:37 ID:???
別に休憩時間に回復行為ありでもいいと思うがな・・・
魔法ならMP消費するわけだし、アイテムなら消耗するし・・・

試合終了前に必ずベホマズン唱えるポロンとかあんまりじゃね?
972マロン名無しさん:04/10/11 20:29:08 ID:???
>>971
間違いなく早い時期からマークされて抹殺されるだろうな
973マロン名無しさん:04/10/11 20:30:32 ID:???
勝利の要になるからチームメンバーも必死にポロンを守るだろう。
974マロン名無しさん:04/10/11 20:32:03 ID:???
で、次回も手の内バレバレルールなんか?
975マロン名無しさん:04/10/11 20:32:03 ID:???
>>972
ポロンを囲んで円陣を組むのはエッゾからのデフォルト。

問題はクロコダインやグノンみたいなのと同じチームになれるかどうか。
せめて2人は体格の良い戦士系が欲しい
976マロン名無しさん:04/10/11 20:32:53 ID:???
案まとめ
い)全て全回復。

ろ)回復魔法、技無しで自然回復を待つ。
HP,MPの消耗は段階評価で回復量はこれから考察
例:HP,MPの消耗量を3段階で評価。休憩毎に1回復。

+α:漫画描写に準じて回復量調整(有利不利発生か)
+α:回復魔法・技使用可能にする(〃)

は)幻魔剣や暗黒闘気系の永続ダメージは無し。
あとは(ろ)と同じ
977マロン名無しさん:04/10/11 20:34:46 ID:???
>>974
とりあえず原作準拠で、試合中に使ったらその他の人間にもバレるってことにしないか?
でもこれだと考察が難しくなるかな
978マロン名無しさん:04/10/11 20:35:12 ID:???
ゲーム的に一日休めるとしたら、宿屋効果でみんな全快だな。
979マロン名無しさん:04/10/11 20:35:33 ID:???
>>975
あの時はイヨ様を囲んで円陣を組んだと思うのだが
980マロン名無しさん:04/10/11 20:36:54 ID:???
>>979
ポロンも円陣の中にいるわけだが・・・。

直接攻撃に対しては守られる側の人間。
ただ呪文や炎や吹雪が来たら、守る側の人間になるポロン。
981マロン名無しさん:04/10/11 20:38:33 ID:???
勘違いしてるようだが、暗黒闘気は別に永続ダメージじゃないぞ?
回復魔法を受け付けなくなるだけだから、回復なしルールなら別に問題ない。
次の試合には回復魔法が受け付けるようになればな・・・
982マロン名無しさん:04/10/11 20:39:06 ID:???
ポロンはグノン戦ではベホマズン
でもジャガン戦ではベホマラーを使おうとしていた。

これは一体・・・?
983マロン名無しさん:04/10/11 20:40:36 ID:???
>>982
グノン戦の後に、作者がベホマズンを使えるのが勇者だけだって思い出したんじゃね?
984マロン名無しさん:04/10/11 20:40:51 ID:???
次スレきぼんぬ
985マロン名無しさん:04/10/11 20:41:02 ID:???
>>976の闘気系だけ修正したとして結局どれにするんだ?
俺はもめないように全回復でいいと思う
986マロン名無しさん:04/10/11 20:41:17 ID:???
>>983
出の早さとか、傷の程度の問題だろう。あとは作者の都合。
てか、このままじゃ次スレが来るまでに1000いっちまうぞ。
987マロン名無しさん:04/10/11 20:41:28 ID:???
>>982
MPがたりない!
988マロン名無しさん:04/10/11 20:43:13 ID:???
>>982
ベホマズンを普通に使おうとしてたぞ。
ベホマラーを使ったのはオロチ戦だ。
989マロン名無しさん:04/10/11 20:50:27 ID:???
次スレ

ロト紋&ダイ大 色々と対決させてみるスレ6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097495385/
990マロン名無しさん:04/10/11 20:52:08 ID:???
>>989
乙です。
991マロン名無しさん:04/10/11 20:52:58 ID:???
>>989
乙カレー。

今回は楽に梅られそうだな。
992マロン名無しさん:04/10/11 20:56:51 ID:???
このスレ初めて覗いたがすごい伸びだな
993マロン名無しさん:04/10/11 20:59:52 ID:???
1000
994マロン名無しさん:04/10/11 21:00:38 ID:???
老バーン「ミストや、次スレはまだかのう?」
ヴェルザー「ついにボケたか。ところでキル、次スレ立ててきてくれ」

ミスト「おいたわしやバーン様……」
キル「2人ともボケてるみたいだし、異魔神のところでも行って拾ってもらうかな」



異魔神「次スレはまだか?」
竜王「お前もか」
995マロン名無しさん:04/10/11 21:03:03 ID:???
梅さんや、次スレはまだかえ?
996マロン名無しさん:04/10/11 21:04:43 ID:???
1000を狙って書き込みを控えてるのか?
997マロン名無しさん:04/10/11 21:05:50 ID:???
うめ
998マロン名無しさん:04/10/11 21:07:29 ID:???
梅さん降臨
999マロン名無しさん:04/10/11 21:07:47 ID:???
1000取るのは、でたらめな強さのポロン様だぜ
1000アルビナス:04/10/11 21:08:36 ID:???
1000……この栄光をハドラー様に捧げます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。