初の2げっと
母さんが田舎から貰ったとかいう里芋を煮たので食べたのですが
マズイを通り越してショッキングな味でした。
なんか土臭さみたいなのがかなり残っててとても食べれたものじゃないです。
何故土の味が残ったかわかる方いますか?
土食ったんじゃねーの?
あ、つーか、それ親芋じゃね?
里芋って多少土臭さはあるよね。やっぱ成長度かな?
8 :
4:2005/07/18(月) 21:32:22 ID:msRNxflC0
そうですか。ありがとうございました
9 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 21:57:52 ID:8IqSAXxm0
たいまいはたいてこめすをかったんですが、これがなんかこめくさいん
で、どうしたらにおいをきにならなくできるでしょうか?
>>9 こめす
の用途によるんじゃない?
何を作りたいの?
おさとうをいれてきゅうりにかけるあますです。そのままおさとうを
いれたらこめくさかったです。
こめくさいのをきにするひとがなぜこめすをかうのですか。
くせがないすをこのむのであればざっこくすをつかいましょう。
13 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 22:44:39 ID:8IqSAXxm0
こめくさいとしらなかったんです。いつもの100えんくらいのより3ばいいじょうたかかったから、きっとおいしいかなとふんぱつしたんで
すが、こめくさいかったです。
かんじがかけないくらいちいさいこは
こんなところにきたらだめだよ
15 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 22:55:30 ID:8IqSAXxm0
きょうはおかあさんがかえってこないので、わたしがつくりました。
こめくさいのはなおらないんですね。わかりました。
>>15 甘酢にしたい訳だよね?
米臭いってどういう匂いか具体的に挙げてみてくれると良いんだけど
糠臭い、炊き立ての米臭い、粉っぽいとか。
砂糖と合わせて甘酢にするなら煮立たせてみては?
塩ひとつまみも忘れずに。
まだ臭いが気になるなら生姜の千切りとか
鷹の爪、レモン汁など投入するのも手。
あと、平仮名じゃなく普通にレスして欲しいな
面白くもないしムカつくから。
何歳なんだろう
ヒント:書き込み時間帯
19 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 08:13:52 ID:YoS9jiku0
教えてください。
肉をフードプロセッサーにかけるとミンチ肉になりますか?
この時期ミンチ肉を買うより痛みにくいでしょうか。
>>19 なる。かけすぎると粘り気が出て用途によっては
使い難くなるかも。
フープロがちゃんと除菌できていれば同じ。
雑菌がうようよだと・・
フープロもいいけど、包丁2本握り締めて
ダンダンダンダンって叩きのめすのも
ストレス発散になっていいよ
19です。レスありがとうございます。
>>20さん 使用する直前にミンチにするようにしますね。
ある程度小さくしてから 慎重にしたほうがいいみたいですね。
>>21さん 今度薄切り肉でダンダンやってみようと思います。
かたまり肉でも上手にできるかな・・? ストレス発散っていいですね^^
自家製ビーフジャーキーの話題があるスレッドってありますか?
レシピ板ですか。ありりん。
26 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 16:13:38 ID:w+3ztEfy0
息子が部活で右手を負傷して三角巾で吊っている状態です。
左手でスプーンを使って食べるのに適した料理と言えば どのような物がありますでしょうか。
なんでも食べられそうなのですが スプーンで食べる代表的料理を これを機会に知っておきたく思います。
とりあえず今夜はカレーにしようかと・・・。
>>26 フォークは使えばある程度の物は食えるのでは?
スプーンだとスープ系やご飯ものが多くなると思うけど、おかずなら小さく
切るとか、サラダや小鉢なら薄いドレッシングやダシで、寒天・ゼラチンを
使って固めるのも良いですよ。
>>26 スプーンに拘らずに、サンドイッチやおにぎりにすれば食べられそう
って、当たリやすいこの時期に手で食べるのって不安ですね
片手がふさがってるって事はても洗いづらいでしょうし…
失礼しました
29 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 16:46:25 ID:P3rGzVdF0
シュウマイを作ろうと思うのですが
蒸し器に入れる時に、どのレシピサイトを見ても
シュウマイの皮がくっつかない為に
白菜やらキャベツを敷いて下さいと書いてあります
やはり何か敷いておかないと駄目なのですか?
>>29 生のシュウマイはくっつく心配があるが
スーパーで売ってるような既に蒸してあるようなのは
しかなくてもくっつかないと思うよ。
蒸し器が竹製かステンレス製かにもよるかも。
当然竹製のほうがくっつきやすい。
ぶっちゃけ一度やってみれば?
>>29 32さんではないが、ごま油を少し塗ったら香りもよいぞ。
でもおそらくくっつくと思う。
僕はたいていシート使います。
うちはステンレスの蒸し器でくっついた事無いよ。
35 :
26:2005/07/19(火) 17:50:50 ID:w+3ztEfy0
>>27 ありがとう御座います。
日本が誇る先割れスプーンという物もありますし、フォークを使えば大抵は食べられますね。
寒天やゼラチンの固めものは作った経験が無いのですが、なるほどそれなら嫌いな物も細かくして混ぜるコトが出来ます・・・。
それと、大抵は小さく切って盛り付けてあげれば大丈夫ですね。
>>28 ありがとう御座います。
おにぎりは、よく手を洗わせて食べさせることにします。
御飯を全ておにぎりで出しておいても、いいかも知れません・・・。
人間 利き腕が無くても食事ぐらいはなんとかなるものですね♪
>>30 トングを初めて知りました。
ご丁寧にありがとう御座います。
治療期間は二週間と短いのですが、これは次回のケガの際にも使えそう(?)ですね。
大変なアイデア食器だと思いました・・・。
年齢にもよるけど、左で食べるのも楽しいよ。
私は中学のとき、右腕を骨折して数ヶ月ギプス生活でしたが
左でも上手に食べられるようになったのが密かな自慢でしたw
右腕が直った途端、左は使わなくなりへたになりましたが。
でも最後の方は箸まで使えるようになってたなぁ。
最初の方はスプーンとフォークを使って何でも食べてました。
>29です
>31>32>33
ありがとう!
クッキングシートにごま油をひいたらすごくキレイにできました
自作シュウマイは初でしたがおいしい〜
お弁当用の自家製冷凍食材にするつもりです
タネが少しあまってしまったので、ひき肉の残りと一緒に
豚のそぼろにしようと思います
タネは練ってしまったので、うまくいかないかな?
とにかくチャレンジ
遅くなりましたが、前スレでゆで卵の質問をした者です。
今日の朝サンドイッチにして美味しく食しました。
レスくれた方ありがとうございました。
39 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 19:48:27 ID:XW6JpZeq0
こんばんわ
きょうもおかあさんがかえってこないのでおとうとといっしょにつくりました。
やっぱりこめくさいです。でももうがまんするとおもいます。でももしなおせるとしたらおしえてください。
ご飯が米臭いならうどんを食べればいいじゃない
半年前に開けた白ワインの残りが冷蔵庫の奥から発掘されますた…orz
さすがに飲むのは怖いので、アサリのワイン蒸しに転用しようかと思うのですが無茶ですか?
42 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 20:03:10 ID:YoS9jiku0
飲めば?もったいない。ワインは酒だよ?
たまねぎってすりおろすと若干青緑色がかりますよね
そのまま長時間置くと青緑色は濃くなりますか?
甲殻類の卵みたいな色になります?
>>43 ほとんど変わらないが若干茶色が濃くなる。
それよりえもいわれぬにおいが・・
45 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 22:24:35 ID:BvMlIvKL0
せせりポン酢を作りたいのですが
湯引きしてねぎとポン酢をかければいいですか?
油が入っている感じがするのですがゴマ油でもないし
何の油なんでしょうか?
>>36 お前は俺かと思ったぞ
厨房時期に右手を骨折とは
初日から左箸の特訓したせいか、
俺、いまだに左手での箸使い忘れてないよ
>>46 ネタ、ネタだから……
>>41-42 そんなにたってたら酸化しまくりで、飲むのはちょっと・・・なスパーイ味になってると思う。
(特に害があるとは思わないが)
でも、あさり蒸しなら大丈夫だよ。
49 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 11:58:56 ID:jQHWBJ3r0
茄子が余ってます。
なるべく茄子以外の材料を使わないでお勧めの茄子料理ありますか?
51 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 12:11:19 ID:pAWjV88j0
>>49 胡麻油で炒める、味醂、醤油、七味で味付けながら炒める。
皿に盛って完成。
52 :
51:2005/07/20(水) 12:12:24 ID:pAWjV88j0
>51に白胡麻があれば、尚良し。
>>49 塩もみ。
食べるときに芥子醤油で軽く和えるとオツです。
>>48 開封半年冷蔵保管のワインが酸化してるとは到底思えない。
「酸化しまくり」って・・・酸化したワインの味って知ってるの?
調理用の白ワインならうちは平気で半年くらいかけて使うけど
冷蔵庫の中で酢になってたことはないな
蓋がコルクか金属キャップかにもよると思うけど
>>57 酸化したワインの味の事を言ったんだけど。
>>55 えーー? だって開封後6ヶ月だよ?
ワインは酸化しやすくて、開封後すぐに酸化が始まるんだよ。
酸化防止剤が入っているものも多いけど、開封して1週間とか冷蔵庫に入れてたら、
どうしても酸化して味もにおいもきつーくなって、
ワインとしては飲みにくくなるのが普通だと思う。
私は、飲みきれないときは必ず空気を抜いてる。あと料理酒も。
ただ、料理酒として使う場合は、酸味がいい風味になることもあるし、
よっぽどにおいがきつくなければ大丈夫だと思う。
「到底思えない」って・・・そっちのほうがガクブル
酸化に対して比較的大らかと思われる解説ですら、
「月」単位ではなく、「日」単位で説明してるよ。
ワインミニ知識
ttp://www.katsunuma-winery.com/soft_chishiki.html#q5 Q5.飲みきれなっかたワインはどう保存すれば良いの?
A.基本的にワインは栓を開けた段階から空気に触れ酸化が進みますが、
そう傷むものではありません。熟成が足りないワインなどは、
開栓後1日経ったくらいの方がおいしくなっていることもあります。
2〜3日でのみきってしまうのなら栓をして冷蔵庫に入れて保管すればOKです!
残量が少ない場合は小瓶に移し替えて冷蔵庫で保存すれば5〜6日は美味しく飲んでいただけます。
その他、瓶中の空気を抜き取る道具(シャンパンディシーラー)など酸化を防ぐグッズが売られていますので、
それを利用しても良いと思います。
日が経ち風味が落ちてしまったら、料理用として使用していただくと良いです。
64 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 16:12:02 ID:jW+5gPdj0
えっと、ワインが酸化したらワインビネガーになるってことでFA?
だから、ワインビネガーとワインが混ざったようなものを使う料理に使えばいいんだよ。
それはないんじゃないの?
酢になるっつってんだからそうなんじゃねーの?
いや、すっぱくなるだけでしょ・・。
68 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 16:19:26 ID:jW+5gPdj0
言葉足りなかった?
ほんの一部が酢になってるため味が悪くなった状態が
ワインが酸化した状態ってこと。
だとしたら、ワインにワインビネガーが少量混ざったのと同じと考えればいいでしょ
>>67 空気中の酢酸菌がアルコールを酢酸に変えることですっぱくなるのであり
それは酢酸発酵と全く同じ。ワインがワインビネガーになる課程と何等変わりない。
あのー、
>>60さんはチョッと・・・普通の考え方じゃないと思います。
家庭料理で、使いかけのワインが出てきたって不思議じゃない。
ご自分の通ぶりを披露するのも結構だけど、チョッとねぇ・・・
>>70 いや結構いると思うよ、あるある大辞典とかで聞きかじった
知識をそのまま鵜呑みにしてさらに誤った理解で吹聴してる奴。
普段どれだけ旨いワイン飲んでるんだろうな
俺は、元ネタの
>>41みたいな、半年もワインの瓶を転がしておけて
あまつさえ忘れてしまえるような大きな冷蔵庫がうらやますい。
酸化と酢酸発酵って同じもの?
自分で調べてここに報告すれ。
>>74 良く判らないけど違う可能性がある。水素と化合することとか電子がどうのこうのが酸化の定義だから。
だけど、流れてきに酸っぱくなることを酸化って言ってるからその流れで書いたすんまそん。
77 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 17:49:29 ID:tVbrdlutO
質問です。
ひじきと大豆の煮物なんですが、めんつゆ一つで出来ますかね?
もし出来るならレシピ教えて下さい。
78 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 17:55:34 ID:paIblfDW0
結構至急の質問です。
チンジャオロース作ってる途中にウスターソース無いことに気づきました。
代わりとかありますか?
味の代わりっていう意味か?
我が家はウスターソースではなくオイスターソース入れるよ。
80 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 18:04:22 ID:PKgBndzm0
こんにちわ
きょうはしゅうぎょうしきなのでおかあさんかえってくるかなあ。
>>77 そりゃ普通に出来るだろ。
めんつゆは、醤油とだしと糖類の代わりに使えば良い。
レシピは自分でぐぐれ。
82 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 18:20:35 ID:Bw3bT3PM0
しばらく水につけたスイカの種を放置していたら
みごとなスプラウトになっておりました・・
食べても大丈夫でしょうか。
83 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 18:55:40 ID:tVbrdlutO
>>83 うそつけ、自分でレシピ教えろと書いてるぞ。
加減なんて自分で味見すればいいだろ。
86 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 19:10:11 ID:Bw3bT3PM0
庭がない上にベランダがガーデニング禁止なもんで
できればスプラウトのうちに食べる方向でと考えてます・・・
87 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 19:16:53 ID:tVbrdlutO
>>84 ガキだかオタクだか知らんが、挑発的なレスやめろ。めんつゆでのレシピという意味。
ひじきのレシピくらい知ってる。
お前が知らんないんだろ?
知らない奴に聞きたかない。
あ〜腹立つ。
そういう環境の家で水につけたスイカの種を放置するって
よっぽどだらしないんだな。後片付けくらいしなよ。
その種も季節柄どんな雑菌が含まれているか知れたもの
じゃないから早く捨てれ。
>>87 めんつゆは、醤油とだしと糖類の代わりって
最初に親切に教えてやってるだろ。
味見くらいしろよ、自分の味付けも人に聞かないと
出来ないのかよ。
90 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 19:23:03 ID:Bw3bT3PM0
片付け物をせずだらしなくおいておいたつもりはありません。
放置と書いたのがいけなかったかもしれませんが
ちょっと興味を惹かれて
毎日水を変えて育ててみたんです。
思いがけず大きく育ってしまったので
食べられるのかどうかと思いまして・・・。
しつこい奴だな。
醤油、だし、砂糖の変わりなんて知ってるよ。
味見だって分からない訳ないだろ?
途中で味付けする料理と違うから、最初の分量だいたい知りたかったんだよ。
うるさい奴だな。
親切に…って勘違いすんな。
>>90 ああそれはスマンね。
でもこの季節は腐敗が心配なので捨てたほうが良いと思うよ。
>>91 はぁ、最初にろくに説明せずに
後出してあれは知ってるこれが聞きたかったんじゃないって
お前は何様だよ。
典型的なダメ質問者。
95 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 19:55:57 ID:tVbrdlutO
>>93 質問の仕方が悪かったかも知れない。
こんなに説明しなきゃ分からないと思わなかったし。
ただ、レスの仕方気をつけろ。
>>88のレスもそうだが。
ついおとなげなく、レスしたアタシも悪いけど。
96 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 19:59:21 ID:jW+5gPdj0
97 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 20:00:47 ID:tVbrdlutO
>>94 ありがとうございました。めんつゆでの作り方、参考になりました。
早速やってみます。
>>95 >ただ、レスの仕方気をつけろ。
>
>>88のレスもそうだが。
自分の質問さえまともに出来ない奴が
人の事をあれこれ指示するな、アホか。
99 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 20:17:03 ID:tVbrdlutO
カレーを作る時に、水の変わりにトマトジュースを入れると美味しいと
聞いた、誰か作ってぇー。
自分で判断すりゃ済むようなことわざわざ聞く方が悪いと思われ
馬鹿みたいな質問に答えてほしけりゃそれ相応の場所があると思われ
俺はトマトジュースじゃなくてホールトマト缶詰入れてるな
うまいぜ
>94・96
そうですよね。本体は食用でも
ジャガイモの芽みたいに毒持ってたら心配ですしね・・・
明日辺りには双葉が開きそうなところまで育ちました。
なんか、かわいくも思えてきたのでしばらく観賞用として楽しもうかな。
レスありがとうございました。
>>102 ホールトマトで作ってみるわ。
>>105 以前、庭にスイカの種を捨てたら、それが育って2個実が生って食べた事あるよ。
107 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 09:53:53 ID:XHT0jAt80
ID:tVbrdlutO
再降臨希望!!
108 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 10:47:16 ID:c3pug80zO
つゆの素(めんつゆ)ってみなさんよく使ってるようですね。
市販のつゆの素って2倍・3倍・5倍希釈といろいろです。
つゆの素の便利なことは、入れすぎても水で薄めればいいこと。
醤油の入れすぎを水で薄めると、塩分だけでなく旨味も薄まりダメ。
欠点はいつでも同じ味に仕上がってしまうこと。
肉じゃがも筑前煮も煮魚も・・・みんな同じ味w
市販のめんつゆで、おかず作った事ないなぁ、だから使う人の気持ちは
わからなす。
つーか、出汁があれば、日本料理は作れるので、多めに作って置いて冷凍
してほしいと思う今日この頃。
112 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 13:09:45 ID:XHT0jAt80
今日は ID:c3pug80zO ですか
113 :
109:2005/07/21(木) 13:55:43 ID:D4JocF0e0
>>110 私がめんつゆを料理使うようになったのは最近です。
今まで20年以上イチイチ出汁をとってました。
めんつゆ使うと妻が「使ったでしょ」って笑います。
でも意地を張らず時間がないときややる気がないときは使います。
まあ、ためしに一回やってみたら?
114 :
105:2005/07/21(木) 15:58:19 ID:w68mXSss0
>106
すごい!・・・実がなりましたか!
かなり手をかけられましたか?
もしごく小規模なスペースで栽培可能なら
コソーリベランダで育ててみたい気も・・・(スレ違いすみません)
うちの庭にも、撒いた覚えの無いカボチャが生えてる
蔓がぐにょぐにょ伸び放題だけど実はつけないみたいだ
何の手もかけてないからしかたないのかな
>>115 カボチャなんて土手カボチャでもそこそこうまいぞ
日当たりがいいなら追肥してみ
118 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 17:41:56 ID:mNXfPy50O
枝豆が大量にあります。何かいいレシピありますか?
普通に塩ゆでする場合は最初に塩もみしてから熱湯に
投入ですか?お湯に塩を入れるんですか?
まともに作った事がないのでこんなことすらわかりません。
どなたかアドバイスお願いします。
>>118 とりあえず、全部茹でろ。
塩ゆではお湯に塩を入れる。
そのまま食べるやつはちょっとだけ塩強めに。
消費案としては、
枝豆豆腐、ずんだ餅・だんご、枝豆のポタージュ、枝豆ご飯、枝豆と豚肉のニンニク炒め、鶏肉と枝豆のあっさり煮、タコと枝豆の甘酢和え、枝豆と人参の白和え
冷凍しておいて冬に食べるのもおつだ。
120 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 18:48:59 ID:mNXfPy50O
おーっ!たくさんあるんですね☆
ありがとうございます。
>>118 いいなー。茹でてそのままはもちろん、119サンが書いてくれた
ずんだ餅、枝豆ご飯、スープ、お勧め。
あと、茹でたものを、さやごと醤油煮、かき揚げ、ずんだおはぎ、卵とじなんかも。
122 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 20:26:33 ID:XSLT71h/O
いかそうめんて繊維に沿って切る?それとも繊維を切るようにすんの?
>>118 お勧めは蒸し
洗ったあとの枝豆をたっぷりの塩でごしごししごき
30分以上放置後に6分蒸す。
ボウルなどにあけて、うちわで少し冷ましながら、
適量の塩を全体にまぶす。
(中華なべの要領でボウルあおって塩混ぜる)
>>122 イカの繊維は縦にも横にも入ってますが…
>116
スレまで紹介してくれてありがとう。
うーん、コソーリはやっぱ難しいですか・・・残念。
でも、将来市民農園に当選したときのために読んでおきます。
スレ違いかもしれないけど質問です。
結婚式の披露宴に出てくる料理がまずくて仕方がありません。
みなさんはどう思ってますか?
安いところでやるからだろ
>>126 この間、出席した結婚式の料理は、凄く旨かった、その結婚式場にも因るんだと、
思います、仕出し弁当状の奴はマズーだし、大量生産的コース料理も不味い。
そこの結婚式場は、素材から調理、出すタイミング等に拘っているようで、初めて
結婚式の料理に感動したよ。
>>108 いやいや、お前の幼稚さには敵わないよw
「レスの仕方気をつけろ」
2chでなかなか言えることじゃないよw
>>126 まぁ、美味しいと思えるのは少ないね。
>>128みたいなのは希有な例だと思う。
冷めかかったフォアグラやぬるいスープ、
和食ならカチカチになった鯛の塩焼き…
そんなん結構当たり前ですが、
一度に数十人分から、多いときには数百人分の
料理を同時に出すわけだから、
仕方ないと諦めてる。
新郎新婦の試食の時は出来たてだから、
当人達は不味いなんて思いもしないんだろうけど。
ちなみに鯛の塩焼きはお持ち帰りが多いので、
食中毒にならないようにあそこまで焼き上げて、
水分を飛ばしているそうです。
持って帰ったらほぐして茶漬けにして食べるのがお勧め。
アラは適当に塩を落とし、
熱湯をかけて潮汁風にしていただくのもいいよ。
131 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 23:35:11 ID:asdGRnVKO
50人くらいの結婚式の料理うまかったよ! コースだった!初めてまつたけ食べて…エリンギみたいだった笑
ウェディングケーキが 平らで 最後に切り分けてみんなで食べたよ。結婚式やるホテルだったけど すんげーよかったよ。
やっぱ人数少ないと うまいんじゃない
132 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 23:41:08 ID:Zg59TRdrO
ハンバーグを作る時のつなぎの卵。卵黄だけ入れるのと全卵入れるのどちらが焼いた時柔らかくなりますか?
全卵だな
白身は分けてメレンゲにしてから混ぜろ
134 :
126:2005/07/22(金) 00:43:45 ID:+qsokH2q0
やっぱり披露宴の料理は不味いことが多いんですね。安心しました。
でも、冷凍食品をチョコチョコっと料理するのはガストとかサイゼリヤでも同じなんだから
せめてファミレスと同程度にはして欲しいですね。
135 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 04:41:58 ID:7/Ae3GZt0
早朝からすみませんが、タマゴの長期保存法について教えて下さい。
今、我が家の冷蔵庫には、生タマゴが3パックもあります。
茹でタマゴにしてもそんなにもたないし、、、潰して冷凍とかアリですか?
それとも何か良い保存法がありましたら教えて下さい。
お願いします。
137 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 11:22:23 ID:Osgf0DGH0
イギリスの大学院生です。
イギリス自体あまり海産物などありません。(あっても高い)
よって、基本的に野菜、肉などの食材で作るしかないのです。
イギリスに住んでいた方いらっしゃっるのなら、
イギリスにある食材で何か美味しい物が作れないでしょうか?
>>137 いろいろできるぞ
フィッシュアンドチップス、ミンスパイ、マフィン、スコーン
マジお勧め
>>137 野菜ジュースを送ってもらうとか、チャイナストリートで野菜食べるとかはできないの?
140 :
135:2005/07/22(金) 11:40:35 ID:7/Ae3GZt0
>136
ありがとうございます!
生たまごって冷凍可なんですね!
すごいっ!初めて知りました。
141 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 11:45:15 ID:jgN/DFyL0
タイ風といいますか、スパイシーなフライドチキンの味付けってどうやるんですか?
142 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 12:16:30 ID:S2RMzIXH0
近所のスーパーで売ってる
鶏のから揚げにかかっている甘辛いあんかけが家族に好評で、
家で作ったらもっと美味しかろうと思うのだが
レシピがうまく引っかかりません。ヒントお願いします。
トウガラシと醤油は入ってると思います。
143 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 12:24:22 ID:DKQG1FXX0
味の素の使い時分からないからそのまま味見してみたけどマズイ コレ意味あるの?どんな料理にでも使えるって本当ですか?
>>143 味の素の粉の奴は魔法の粉だよ
どんな料理にでも使えるうえに
どんな料理も同じような味になる
>>143 そりゃ、ほんのちょっとしか入ってない成分を結晶にしてるんだから
味の素の類が好きな人だったとしてもそのまま舐めたら不味いよ。
食塩を口いっぱいに頬張ったら旨いか?
>>143 大抵の甘いお菓子には、使わない方がいいよ。
使い方は味の素のホームページ見た方が手っ取り早いんじゃないの?
作ってる人に聞くのが一番手っ取り早いよね
>>137 というか、野菜と肉があれば、おいしいものは作れますが?
139さんのいうように、チャイナタウンやその他のエスニック系の
グローサリーも徘徊してみましょう。いろいろな素材が安く手に入ると思う。
チャイナタウンなら薄切肉も売ってると思うよ(失敗が少なく、ウマーと思える素材だよね)。
中華鍋も売ってると思う。
あ、塊肉が上手に調理できないのなら、いっそ圧力鍋とかスロークッカーみたいなのを
買ってみればどうでしょう?
153 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 15:35:04 ID:qVZKuxkl0
>>151 味の素使ったら絶対にNGというのは何かなと考えてみただけ。
どんな料理にも合いますか?と聞かれたら、合わない場合の例も挙げないと。
ん…考え方変か。暑いし、暑いからってことにしておいてごめん。
154 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 17:49:59 ID:MNf2ZnXY0
スレ違いだったらすみません
はちみつにレモンの輪切りを漬け込んで、はちみつレモンを作りました
よくあるキャップがオレンジ色の蜂蜜空き容器で作った所、底に白いかたまりができてました
糖分が固まったのかと思い、よく混ぜたら翌日には全部が真っ白になってました
ビックリして気持ち悪くて処分しましたが、白いはちみつレモンはたべられませんよね?(w
はちみつレモンを作るようになって1年ですが、こんな事は初めてなので、
どうして白くなったか、気になって仕方ありません
ご存知の方、おながいしますm(__)m
以前、冷やしたら白くなった。関係ないと思うが。
最近知ったんですが「お菓子」と「おやつ」は違うもの
なんですよね??決定的な違いは何ですか??
>156
おやつは3時ごろに食べる間食だから、朝食、昼食、夕食などと同じカテゴリー。
お菓子は食事ではない嗜好品。
3時に食べないお菓子はおやつではない。
八つに食うから「お八つ」である。
日の出から日の入まで、日の入から日の出までを6等分し
六つ→五つ→四つ→三つ→八つ→七つ
と数える。
春分・秋分のころなら、八つは現代の2時ごろ。
ちなみに。
当然ながらこの時間法では夏と冬で時間の長さが全く違う。
「秋(旧暦)の夜長」という言葉はたとえではなく、本当に長かった。
159 :
154:2005/07/22(金) 20:41:25 ID:MNf2ZnXY0
>>155 レスありがとうございます
いつも冷蔵庫に入れてるので、せっかくなんですがちょっと違う原因のような気が・・・(スマソ
以前は使ってないお弁当箱(不透明)で作ってましたが、透明の蜂蜜空き容器に変えたので白いのに気付いたんでしょうか?
引き続きレスをお待ちしておりますので、どうぞ宜しくおながい致しますm(__)m
160 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 21:04:25 ID:Wb2pBwaF0
和食で簡単なパーティーメニューなどについて
教えてもらいたいのですが、適切なスレがあったら誘導お願いします。
市販の温泉たまごに付いている出汁が大量に余ってます。
なるべく簡単な料理で使うことはできないでしょうか?
煮物
163 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 22:52:30 ID:m0CJCT280
煮卵 ラーメンにトッピングしているの 作り方教えて下さい
>160
困ったときは手巻き寿司
というコメントがどっかのスレであったな
167 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 23:45:50 ID:Wb2pBwaF0
>166
ありがとうございます。
姑と、小姑がうるさい人たちで、しかも結構手料理がマメな人たちで、手巻き寿司だけだと
「あらぁ〜○○さん、これだけ?だめよぉ〜手抜きしちゃぁ」ってチクチクやられます。
1歳なりたての世話のやける息子がいるので、正直手抜きしつつ手抜きっぽく見えない料理が知りたいです。
ちなみに、ご飯は白くないといけないので、パエリヤとか炊き込みピラフとか許されません。
また、主人が洋食嫌い、揚げ物嫌いで洋風なものは絶対出せません。
ちなみに今回のパーティーは年少の娘の誕生日祝いなのです。
娘の好物はまったく無視で、姑小姑旦那の希望優先でかなえないといけないのでつらいです。
冬の集まりだと鉄板焼きとか鍋料理でごまかせるのですが、夏は難しいです。
>>162 煮物・・・作ったことないけど、肉じゃがでもいいのでしょうか。
レシピぐぐって明日にでもチャレンジしてみます。
169 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 23:56:04 ID:529orSp8O
ちょいと違うかもしれないですが…
「五色うどん」 って ゴシキ?ゴショク?
(ほうれん草、かまぼこ、卵、あと二つの具)
前 出先の札幌で 「ゴシキうどんください!」と 言うと 「はいっゴショクうどんですね〜。」って言われた
なんとなく…
なんとなく気になった笑
煮物みたいな
「一見家庭的に見えてその実もの凄い手抜き料理しかも煮返して副菜として1週間連続も可」
な料理を作ったこと無いとは残念ですな。
>>167 よし!一部簡単じゃないけどがんばっちゃえ!
誕生日で和食なら…
・鯛の尾頭付き塩焼き (縁起物です)
・お吸い物 (ちゃんと出汁を取る・椀種は爺婆の好みで)
・ちらし寿司のデコレーションケーキ風 (一応白いご飯ですw)
・季節の野菜の炊き合わせ (出汁と薄口醤油と味醂で煮て綺麗に盛る)
・お刺身盛り合わせ (魚屋に注文してこっそり持ち込む)
・牛ヒレ肉のタタキおろしポン酢 (下にさらし玉葱を置いて見栄え高く良く盛る)
・枝豆豆腐 (茹でた枝豆をミキサーにかけて裏ごしして葛で固める)
こんなんでどう?一つでも参考になれば…
あと一品二品、お子さんの好物も作ってあげられるといいなあ。
じじばばが箸をつけなくても気にしな〜いつもりで、スパサラダの
周りにミートボールとミニトマト交互に並べるとかの、可愛いやつ。
174 :
167:2005/07/23(土) 09:09:32 ID:xWToDLY/0
レス下さった皆さんありがとうございます。
こちらでこんなに色々アイデアいただけるなんて...
ご意見参考に頑張ってみます。
本当にありがとうございます。
175 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 15:57:10 ID:g65e3pxuO
カレー作って1晩置いておくのは危ないでしょうか?
やはり冷蔵庫で保存するのが良いのでしょうか?
176 :
kare-:2005/07/23(土) 16:00:59 ID:+RnNTgwc0
スーパーとかで売ってるピリ辛のタレで味付けされてる鶏肉(手羽元)
があるんですけど、揚げて食べるやつです。あれのタレを作りたいのですが
どなたか作り方知りませんか?
>>175 今の時期は冷蔵庫の方が無難だな
>>176 醤油大さじ2、砂糖大さじ1、豆板醤小さじ1、ネギ、ショウガ、ニンニクあたりか。
179 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 17:37:00 ID:Om/6T2Ww0
・・・?
カラスの料理法を尋いてるのだろうか。
地震予言レスだろ普通に
見境無しにいろんなとこにコピペしてんだろ
つまらん。お前はなんて退屈なやつだ。
183 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 18:54:34 ID:JcDn6hqx0
こんにちは。
先日、知人から種がみっしり付いた食用ヒマワリを頂きました。
とりあえず今日種を取って干そうと思っているのですが、簡単
で美味しい食べ方はありませんでしょうか?
よく野球選手が食べているような塩ヒマワリの種など作ってみ
たいのですが、検索してもレシピ見つけられませんでした・・・。
あと、緑色のハバネロを一個だけ頂いたのですが、料理に入れる
としたらどんなものが合いますか?
よろしかったらご意見お聞かせください。
ヒマワリの種は炒ってから殻をむいて塩を振るだけだよー。
186 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 21:17:43 ID:9m46HDItO
エシャレットが安売りしていたので、買ったのですが食べた事がないので、ググッたら、生でみそつけて食べる事はわかりましたが、ほかにどんな食べ方があるでしょうか?
187 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 21:21:19 ID:JcDn6hqx0
>>184 >>185 レス&誘導ありがとうございます。
さっきヒマワリ花から剥がしてザルに入れて洗って干してきました。
日差しが強いので明日には乾くのではないかと。
ついでにもう一つすみませんが、
殻が付いたまま塩味をつける方法って無いのでしょうか?
188 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 21:53:56 ID:Hqtj525m0
ちょっとすみません。教えて下さい。
鮭缶は開封したらどんくらいもちますか?
いつもは1缶90g220円くらいのを買って食べきるんですが、今日は大き
い180gの缶が4缶パックで795円だったんで、おい、いつもの小さい缶
よりやすいじゃん!と思ってつい買ってしまいました。あけたらどうやって保
存しとけばいいですか?
>>188 数日なら缶から取り出して冷蔵庫へ。
長期なら汁気切ってほぐして冷凍室へ。
190 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 22:09:43 ID:Hqtj525m0
>>189 数日もちますか!ありがとうございます。
やったー。もう1パック買ってこようから。
191 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/24(日) 10:14:06 ID:fq2BisTWO
自分の家で出てくるアボガドがまずくて食べれたもんではない‥。店で食べるのはおいしいと思うのですが、家のは硬いし青臭いしで喉を通りません。どうやって料理したらおいしくなるのですか?
アボカドは黒くなるまで熟成させないと。
193 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/24(日) 12:30:17 ID:H2rllofQO
ガスが使えなくなりました。
電子レンジでお湯沸かせる?
194 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/24(日) 12:54:32 ID:H2rllofQO
とりあえず沸かせました。
怖いので沸騰はさせなかったけど
>193
出来るよ
耐熱容器使ったほうが無難だと思うけど
インスタントラーメン(袋)もできる
丼に乾麺と水を入れ五分くらい
器が熱くなるから気をつけて
196 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/24(日) 12:56:22 ID:H2rllofQO
197 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/24(日) 13:58:01 ID:kFN69sJBO
ゆでたまごのおいしい作り方教えてください。ゆで時間冷やす時間とか?
>>193 料金滞納ならいいけど、地震の影響で使え無くなったのなら
ガスの点検をしてもらってな
らっきょうの瓶をひっくり返し、大量のらっきょうを床に落しました。
もったいないので捨てずに酢をかけて殺菌はできているのではと思いますが
不安なので迅速に食べてしまおうと思います。
らっきょう漬けを使う料理ってありますか?
自分はドレッシングに混ぜるくらいしか思いつかず…
ほこりまみれになったらっきょうに酢を掛けただけで食べるのか?
洗って再度酢漬けにすれば?
203 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 17:06:10 ID:ZLrfFTRS0
カップ 3/4って、どのカップでの量でしょうか?
207 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 18:01:52 ID:UXYbQpal0
漬物嫌いな人でも漬物食べてもらえる料理。
・細かく刻んでチャーハンにまぜる。
この他にあったら教えてください。
柴漬けなんですが、賞味期限切れてます。
漬物だし賞味期限気にしなくていいですよね?
どれくらい大丈夫でしょうか。数袋あるんですが、
未開封なら半年くらい可?
なんのための賞味期限かわかりますか・・?
賞味期限なんざ「おいしく食べられる目安」にすぎん。
未開封の場合は、袋がふくらんでなきゃだいたいイケるな。
いや。豆腐は水入れ替えしなきゃ持たない、でも充填式は結構持つけど。
梅干が腐ると知ったときは、そりゃー驚いたよ
梅干がかびるとその家に良くない事が起きる、という迷信なら聞いたことがある
今の売っている梅は、調味液で漬けてる紛いモンが多いから、腐るんだろうな。
215 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 21:39:08 ID:DZGXPZulO
質問です
薬品処理した水道水は例外ですが、基本的に水ってのは無味無臭ですよね?
職場の後輩が「好き嫌いは無いけど味覚は敏感な方かもしれません」って言うので
市販のミネラルウォーターを8種類、目隠し&別部屋でそれぞれ用意して飲ませてみた所
(うち、4種類は事前の味見も無し)
完璧に8種類の銘柄を言い当てられました
事前の味見も本番の目隠し状態も
全種類を同じタイプの容器に、ペットボトルのキャップ一杯分だけを注いだだけです
この子が凄いのか、周りの私達の味覚が鈍感なのか
何かのトリックを使用したのか気になります
>>215 >基本的に水ってのは無味無臭ですよね?
まずここが間違い。
純水は無味無臭だが、飲むとものすごい不味い。
普通の水は微量の成分が含まれている。
軟水、硬水、ミネラル で調べてみ。
>>215 水は無味じゃないよ。
純水なら無味だけど、市販の「ミネラル」ウォーターでしょ?
水以外の物が含まれてるから味に違いがあって当然。
でも、その人は確かに味覚が鋭敏だと思う。
水に味がないと思うなら、「コントレックス」ってミネラルウォーター飲んでごらん。
それと、よくあるボルビックやエビアンなんか飲み比べてみると、
違いがあることはよくわかると思う。
218 :
215:2005/07/25(月) 21:56:13 ID:DZGXPZulO
216様 217様
ありがとうございました
ミネラルウォーターにも記憶に残る様な明確な味の違いがあるのですね
気がつきませんでした恥ずかしい
コントレックスって商品は見た記憶が無いので恐らく入手できないと思います
が、もの凄く気になります
美味しくてお勧めなのでしょうか?
それとも純水に近くて不味いのでしょうか?
携帯のみでググれないので教えて頂きたいです
自分も現物は知らないが、ミネラル多いタイプらしい。
水はミネラル多すぎても少なすぎても美味しくないそうなので
旨くはないかもね。
220 :
215:2005/07/25(月) 22:23:38 ID:DZGXPZulO
219様
なるほど、参考になりました
機会があったら試してみます
その後輩、自分で味覚は敏感だと言っておきながら
「どんな不味くても食べ物には命が詰まってる。残すのは大罪だと思う。
作った人にはもちろんだけど食べ物自体に感謝する気持ちが無い人は嫌です」
と、本当に何でも残さず食べる良い子です
221 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 01:19:28 ID:hqJDfNci0
>>218 コントレックスは硬水なので初めてだとかなり飲みにくいよ。
通販でも買えるけど大き目のスーパーで見かけない?
自分はコストコ会員でコントレックスは普通より安く買えるけど、
口に合わず飲めないので買わないw
222 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 02:01:34 ID:iG5QAamoO
コントレックスは、かなり好き嫌いが分かれると思う。腸が弱い人は、ツライかも…。便秘の人は、好んで飲むらしい。
223 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 09:49:57 ID:CurVf8NSO
だし昆布をミルミキサーで粉末にすれば
そのまま使える昆布だしになるんですか?
また、日持ちしますか?
>>223 鰹節の小さくなったヤツも一緒に粉末にしてお茶パックに入れて使うんだ
そのままでも日持ちはすると思うが、不安なら冷凍庫へ
コントレックス、ファミマでも売ってるじゃん。
>>225 どのチェーン店で売ってようと、
質問者の家の近くにそのチェーン店自体がなきなゃ仕方ないだろう。
質問者ではないが、うちから100km四方にはコントレックスもファミマもない…。
硬水は、飲み過ぎると腎臓悪くすると、もんたの番組で言ってた。
セルライト無くすのに1.5gの水(湯冷まし)を飲むと良いらしい。
どこも悪くない人は大丈夫でしょうけど。
セルライトって本当は存在しないんだよ。
230 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 16:59:58 ID:5PlKIh7V0
チューブ入りのはちみつは、開封後も常温でいいですか?
231 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 17:13:57 ID:wySxwWuJO
ハンバーグにかけるニンニクソースってどうやって作ればよい?おろしソースも
缶入りの練乳を開けてみたものの
予想より使わなかったのでかなり余っています。
順調に消費できる使い方があったら教えてください。
たえず舐める。
>>233 とりあえず缶からガラスか陶器の容器に移して冷蔵庫保管するがいい
エビマヨ炒めとかマヨネーズ系の炒め物で分離させたくないときに使うといいぞ
236 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 17:34:20 ID:2mYqZGm7O
ごはん500グラム使いたいのですが、何合くらい炊いたらいいのでしょうか?
一合350g程度。
>>233 苺練乳 ミルクジャム 練乳クリーム(ケーキ、パンなどに)
マヨ炒め
239 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 17:46:25 ID:2mYqZGm7O
237さんありがとう
240 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 17:51:07 ID:wySxwWuJO
232
六時半から夕飯だからそれに間に合わせる為に時間がない。
ハンバーグのスレは見てきたがありませんでした
ぐぐるほうが早いと思う。
ハンバーグ焼いて出た肉汁におろしニンニクいれて
醤油とおろし生姜と入れてさっと火を通して
大根おろし混ぜたらそれで良いと思う。
上に青紫蘇刻んで乗せて
243 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 18:03:54 ID:wySxwWuJO
241ありがとう
一合180gじゃなかった?
245 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 19:15:26 ID:w/OX75aK0
馬鹿な質問で申し訳ないんですが、
ゆで卵を作るには何分くらいゆでればいいんですか??
本気でわからなくて困ってます。
>>244 236が聞きたいのは「米飯500gを炊くのに必要な精白米は何合か」であり、
237が答えたのは「精白米一合を炊くと米飯350g程度になる」なので
どこもおかしくはない。
150gは何処へ行ったんだ。。。
249 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 22:20:42 ID:FUUsn/QdO
味付きゆで卵って、家庭で作れます?
251 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 22:22:05 ID:GfTcXz6S0
作れるよ。
252 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 22:47:24 ID:AsCzwz+YO
質問です。
今から書き込む材料で何か料理作れますか?
梅干し・パスタ・ケチャップ・オタフクソース・塩コショウ・マヨネーズ・サラダ油・焼肉のタレ・小麦粉・パン粉
もちろん全部使わなくても結構です。
>>252 パスタの味付け加減に頼るしかなさそうだね
玉葱や安い胸肉あったほうが幅が広がってレシピ増えるんだけど…
あとは小麦粉を水でといてお焼きで粘るとかくらいかな。。。
255 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 00:16:46 ID:ex8xth8Q0
さといもとかにんじんの具に
豆腐をぐずぐずに崩して
とろみのある和風の汁ってなんていうんでしたっけ?
なんか違うような気がするが
>>255の聞きたいのは
けんちん汁 と推測してみる。
>>255 微妙に違うけど のっぺい汁 ってのはどうだろうか?
258 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 00:24:56 ID:xazF1FJi0
キウイ買ってきて豆乳とミキサーでガーッとやって
酵素が働くように30分以上冷蔵庫で放置。(レシピに出てるので)
・・・・茶色っぽく変色し、表面に泡状のものがブクブク。
しかも喉がイガイガする。
別にキウイにアレルギー持ってないんだけど、
このイガイガ感は何なんでしょうか。
何って言われてもメロンとかの瓜系はみんなイガイガするだろ。
そんなレベルのイガイガじゃなく
カハッ!とえづいてしまいそうなくらいの
今まで生きてきて初めてのイガイガ感です。
キウイも豆乳も新鮮そのものです。
>>260 不味いって事じゃね?
キウイと豆乳ミキサーにかけて30分も放置したら変色するに決まってるし
そもそも豆乳は泡立ちやすいから泡が残ってても別におかしくないし。
262 :
255:2005/07/27(水) 01:19:36 ID:ex8xth8Q0
263 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 01:50:45 ID:6N9orggT0
キウイの皮も一緒にミキサーでガーsしたんじゃない?
264 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 01:54:58 ID:Oss4NLzEO
豚汁には しょうが入れるの?
本は ほとんど「入れない」派なんだが… 主婦友曰く「入れないと ただの味噌汁だ!臭い」だと。
無類の味噌汁ずきだが…具が多いからあまりつくらない。 豚の脂身だけきらいだし。ヤツは おかずなの?
味噌汁は 大根 ねぎ イモ わかめ あげ の組み合わせです 。
何が言いたいか分からん
266 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 02:48:00 ID:ex8xth8Q0
>>260 キウイって正面毛羽立ってるけど
まさか皮ごと?
267 :
260:2005/07/27(水) 02:57:02 ID:xazF1FJi0
皮ごとなんて、そんなトンデモ女じゃないですよw
キウイにはタンパク質分解酵素があるので(パイナップルやパパイア同様)
大豆タンパクをアミノ酸に分解する助けをしてくれるものとして
酵素フルーツをミックスしてミキサーするという方法が各方面で紹介されているんです。
その場合、酵素がタンパクに働きかけるためにミキサーしてから
30分以上時間をおく、というのが常識。
ところが、ものすごいイガイガ感に驚いてしまい
これが何なのか(または同じ経験をした人がいるのか)知りたいんです。
キウイアレルギーはありません。
>>267 いや充分トンデモ女だよ。
思い込みで質問して、自分の意に沿わないレスには
訳のわからない反論して場を荒らす。
空気嫁。
>>269 そんなこと言ったらかわいそうだよ
また病院に逆戻りしちゃうじゃないか
>>267 キウイの蛋白分解酵素が豆乳の蛋白質を分解しちゃって変色&マズ-になっただけかと。
豆乳+キウイを放置したことはありませんが、
牛乳+キウイを放置してしまい激しく苦くなったことがありますw
で、アレルギーじゃないとのことですが、
アレルギーは「生まれてから今まで溜め込んだアレルゲンが許容量を越える」と発症するので
医療機関でキウイアレルギーかどうかの検査を受けて「違う」と確認した後にキウイを食べることで
キウイアレルギーを発症する可能性は十分にあります。
また、検査で引っかからなくてもアレルギーの症状が出る人もいますし、
症状が軽い人だと毎回必ず症状が出るわけではないという人もいます。ご用心。
272 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 13:58:19 ID:lWZT/uho0
>>264 とん汁に生姜を入れる入れないは好き好きなのですが、
豚肉を臭いといってる人は、いつも安い肉しか食ってない可能性大。
安物の去勢豚で精肉の処理が悪いと臭い。
牛肉よりも値段の高い豚を一度すすめてみる。
273 :
233:2005/07/27(水) 14:58:46 ID:Y6wm6AxZ0
練乳の質問にレスくれた皆さんありがとう。
エビマヨのスレとググってレシピ見つけたので
作ってみることにしました。
274 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 15:02:21 ID:ye2C7i53O
お邪魔します
キャベツの千切り上手くなりたいんですがコツを教えて下さい(^^)
275 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 15:03:17 ID:ye2C7i53O
お邪魔します
キャベツの千切り上手くなりたいんですがコツを教えて下さい(^^)
276 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 15:04:20 ID:ye2C7i53O
二重カキコすみません
よく切れる包丁で、ゆっくり丁寧に切ることだ
279 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 15:17:10 ID:ye2C7i53O
わかりました練習してみます(^∀^)ありがとう
>>269-270 あんたら気の毒な夏を送ってるみたいだなw
>>271 レスどうもです。
キウイのアレルギーは100%ないですね。
今年の1月に血液検査してますし、それ以後キウイを食べていないですから。
牛乳+キウイの報告、参考になりました。
やはりタンパク質分解酵素の働きだと思います。
いくつかの健康系サイトに30分放置とあったので
嗜好の問題ではなく普通に飲めないほどの味になるとは思いませんでした。
胃袋に落とし込んで働かせたり、肉を漬け込んだりするのと
ジュースとして口腔中で味わうのとはずいぶん違うみたいです。
しかし、ミキサーして放置はTV放映もされたレシピなんだけど、ううーむ。
281 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 16:43:51 ID:1QpSeden0
>>279 つか、まずは包丁を砥ぐこと。
家に砥石は有る? ないでしょ。
中途半端なシャープナーはダメ。
そういうものでは包丁が切れるようにはなりません。
千切りキャベツは、1000番の砥石を買うことから。
できれば1000番と2000番と、両方あったほうがいい。
熟してないキウイで渋酸っぱかったんとちゃう?
確かに、熟してないのはすげーイガイガするよな
284 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 20:35:13 ID:ye2C7i53O
281
そういえば今の包丁手入れした事なかった(^^;)あと包丁に番号なんてあるんですね(^^)
参考になりました!ありがとう御座いました☆
包丁じゃなくて砥石の番号ですよー
前に図書館で読んだ本(韓国の良点欠点取り上げた本)に「韓国焼肉のたれ」のレシピが載っていて
非常に興味があって作っているのですが…肝心のレシピがあやふやです。覚えている範囲では
・味噌 ・醤油 ・ニラ ・ニンニク ・甘い果汁(スイカやナシなど) ・長ネギ ・唐辛子
を密閉容器に入れる…所は覚えているのですが、他に何を入れたら良いのかアドバイスを頂けませんでしょうか?
(その図書館はちょっと遠い所に引っ越してしまったので読める暇が無いのです。)
コチュジャンとごま油だな
>287
Thx
>288
「焼肉」で出ないと思ったら…(;´Д`)スマソ
290 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 02:30:18 ID:KB3r6fNx0
':;::::::::::::::::::::::::', /::::l:::::::::::::::::::::l
ヽ;::_;_/⌒l:::::'、 !::::::|:::::::::::::::::::::|
( rっ^ヽ::┴:::‐'::-:::ヘ::::::::::::::::::l
f´ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ
/`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、
/::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:':,
!::::::::::::/::::::::(●):::::::::::::::::(●) l::l
l::::::::::::l:::::::::::::::::::::,,ノ(、_, )ヽ、 l::!
!::::::::::l::::::::::::::: `-=ニ=- ' ::::::::リ < お料理上手になれたらいいな
ヽ::::::::',、 `ニニ´ /
` -:::_ヽ、 _ ィ´
/´::`::ー:::‐ァT:´:::::::|
給食のメニューに、卵を牛肉で包んで揚げたモノがあったと思うんですが
名称が思い出せません。
どなたか知りませんか……?
>>292 それです!ありがとうございます。
ずっと作ってみたかったので、早速作ってみます。
本当にありがとうございました。
294 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 09:17:04 ID:eOtC5xAy0
計量器が正しく表示されなくなりました。
コロコロと数字が変わります。
どうすればいいですか?
まだ買ってから1年も経ってないのに。
295 :
294:2005/07/29(金) 09:18:19 ID:eOtC5xAy0
水とかに当たると故障しちゃいますか?
保証期間中なら修理に出せば?
297 :
294:2005/07/29(金) 09:21:06 ID:eOtC5xAy0
なんですか、それ??
>297
ほしょうきかんちゅう という言葉がわからないのか
しゅうり という言葉がわからないのかがわからない。
つーか、機器故障は板違いな訳だが。
300 :
294:2005/07/29(金) 09:25:55 ID:eOtC5xAy0
保証期間中がよくわかりません。
じゃぁ、お母さんに聞いて来い。
夏休みってのは、どこまで人間のレベルが下がるんだよ……
高みから見下して良い気分になるお前の如き下劣なやつが出て来るんだから、相当だろう。
>>295 水がかかったばかりなら、電池を一度抜いて、よく乾かしてから
入れなおしてください。
それでダメなら新品と電池交換。
更にダメなら、製品についていた保証書を探してよく読む。
製品を買った人に値段を聞いて、修理に出したほうがよいのか
新品を買いなおしたほうがよいのか、相談する。
なーなー、普通はたまねぎ切ると涙がでちゃうもん?
涙どころかかゆくもならないんだが・・・
>>307 その辺は個人差あるので痛くも痒くもないならラッキーという事で。
309 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 14:39:36 ID:UBHv7icW0
お邪魔します。
蒸し鶏とさっとゆでたオクラをテンメンジャンであえてみたんですが、
なんだかえぐい感じになりました。
テンメンジャンになにか入れたほうがいいみたいなんですが、
小びんなのであまり試作してるとなくなっちゃうし。
鶏がらスープと酒でちょっとのばしてみるとかはOKでしょうか?
>>308 ラッキーか・・・
ちょっと痛さを痛感してみたいような。
何にしてもサンクス。
313 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 16:08:11 ID:ueksTYAeO
どなたかインガンダルマという食物知ってますか?教えてください
隠元和尚と達磨さんが混じったような名前だな…
蛸もらったんだが
肝とか卵ってどう料理したらいいんだ??
ごめ、
タコの卵、タコの肝でぐぐるとそれぞれ出てくる
319 :
316:2005/07/29(金) 18:39:51 ID:HMp2pAd60
>>319 タコの肝、シンプルに茹でて頂けばいいんでないの?
>>319 すみません、確認もせずレスしてしまった。
探せたのは、このくらいだった。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~turinews/under2.html >頭は(実際は胴)湯がいて、内蔵の白い柔らかい部分と共に、刺身で食べるのが美味いと思います。
>卵を抱いていたら、白くて細長い卵がポリポリして尚、美味しいです。
>珍しい蛸の湯がき方を教わりました。酒を鍋の底に少し入れ沸騰させ、足の間に切れ目を入れた蛸を入れ
>ジュン・ジュンと、裏返しながら蒸し焼きにします。柔らかく仕上がり、とても美味しいそうです。
>美味しい成分が湯の中に逃げないで、体の中に凝縮されるので、きっと美味しいと思います。
>新鮮な蛸の肝の刺身も、精がつき美味しいそうです。一度確かめたいものです。
生食出来ると書いてあるサイトは見つけられなかったので
さっと湯がくか酒蒸しにして冷ましてから刺身が安全かな。
322 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/30(土) 02:10:36 ID:/Ij+ptZ2O
315
ありがとう 食べたとき油がでるとかなんとかきいたんですがほんとですかね
323 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/30(土) 12:09:45 ID:mmKbjcJr0
こんにちは、使える食材が
米、醤油、卵、レタスみたいなもの、コショウ、たまねぎ
くらいしかないんですが、これでチャーハンのようなものは作れるでしょうか?
お願いします。
>>323 十分すぎる
まずご飯を炊け
タマネギはみじん切りにして電子レンジで1,2分、レタスは手でちぎっておく
溶き卵を油を多めに引いたフライパンか中華鍋で軽く炒め、ご飯をすぐ投入
ご飯にうまく卵を絡ませるように鍋を振って、タマネギのみじん切り、レタスを投入してさらに炒める
塩、胡椒、好みで化学調味料をふって味を整える
醤油を鍋肌にかけ回してできあがり
醤油はなくてもいい
>>323 おお、ありがとう!!作り方まで教えてくれてほんとありがとう!
レタスチャーハンうまいよな
クイタス
レタスは細切りにして、それ以外の食材で調理の終わったチャーハンを火から下ろし、
そこに生のまま投入して混ぜ、シャキシャキした食感のまま食べるのも(゚д゚)ウマー
329 :
316:2005/07/30(土) 14:26:17 ID:xHV0Mhcu0
>>321 ありがとうございます。早速今晩試してみます( ´∀` )
ミネストローネをつくろうと思うんですが、真空パックのゆで大豆は合います
か?白いんげんが欲しかったんですが、缶詰とかでもなかったdんです。
イケるイケる
>>330 「ミネストローネ」は日本語にすると、「具沢山のスープ」程度の意味。
イタリアじゃ家庭ごとに味が違うし、
男共は「マンマのミネストローネが世界一!」と思ってる。
はっきり決まったレシピなんか無いから好きに材料を入れて良い。
トマトが入ってさらっとして具沢山なら「ミネストローネだ!」と言い張っても、
イタリアじゃたいていは通用する。
ちなみにゆで大豆は結構イケます。
いちごって今は売ってないんですか?
お菓子に使うので買いに行こうと思ったのですが、
姉に今の時期は売ってないよと言われました。
普段スーパーなどに買い物は行かないので分かりません。
春のものが一番おいしいだろうけど、普通に売ってるものではないんですか?
時季はずれだからスーパーとかにはないだろうな
千疋屋でも行けばあるんじゃねーの?
下手に生のやつ買うより、冷凍物の方が逆によかったりするかも。
何に使うつもりなん?
千疋屋で買ったら、めまいしそう。
でも、今いくら位で売ってるんだろうね?一粒500円位かしら・・・
ハイソな方教えて。
337 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/31(日) 20:04:28 ID:B46cpqa8O
カレー作ろうとしてホーローの鍋で炒めたら、嫁に怒られた。
ホーローで炒めたらダメなのかよ。
じゃあ、お前やれ。で大喧嘩。
誤爆?
>>333他
なじみの果物屋さんにお願いすれば、手に入ると思います。
たぶん1パックあたり500円から1000円程度になると思うけど、
「1パックだけ買いたい」だと、仕入れてくれない場合もあるかもしれません。
また、青果市場内の小売店に行けば年中売っています。
裏技として、なじみのケーキ屋さん(作って売ってるところ)に、
「苺が手に入らないから分けて欲しい」とお願いすれば、
次回の発注時に余分に入荷してくれるかも。
自分が勤めていたケーキ屋では、
お客さんから時々こういったお願いがありました。
(もちろん引き受けていました)
欲しがっている量が多ければ、
出入りの果物屋さんを直接紹介することもありました。
ケーキ屋が顧客の果物屋なら必ず入荷はあります。
でも、予定量(ケーキ屋から受注した分)しか仕入れてこないので、
店頭に並ばないんです。
ホーローでも普通に炒めてるぞ、俺
嫁はいないから怒られない
341 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/31(日) 20:43:20 ID:Dy93m28G0
海老(5〜10センチくらいの小ぶりの刺身用)を、
軽くボイルしようと思っていたのに、
何を思ったのが揚げてしまいました。
鍋に入れた瞬間に気がついたので、時既に遅しでした。
揚げた海老、何か料理に使えるでしょうか?
普通に海老の素揚げという感じなので、
塩コショウ&スパイスいくつか絡めて、ビールと一緒に半分くらいは食べましたが、
量が多すぎます……
海老の素揚げの活用法をご存知の方、いらっしゃったらお願いします。
>>341 エビチリ、エビと野菜の炒め物なんかの中華にすればいいよ
タマネギと出汁、醤油、砂糖で煮て卵とじにしてもいいよ
>>333 外国産(アメリカ?)のなら、ちょうど今日売ってたよ。スーパーで。
今旬とかで、一生懸命宣伝してた。
(個人的には、日本のの方が好きだけど。)
>>337 ダメではないと思います。でももしかしたら、奥様なりの考えや
何か他の理由があったのでは?
344 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/31(日) 20:55:39 ID:j4mwUxbhO
質問です。
ポテトマッシャーと同じ形で、穴の開いてないものがうちにあるのですが、
何に使うものかわかりません。
ご存知の方教えてください!
>>344 自分はわからん。画像うpしたほうがレスがつくんじゃないか?
346 :
344:2005/07/31(日) 21:52:35 ID:j4mwUxbhO
すみません、画像うpできる環境でないので…orz
気長にレスを待つことにします。
ありがトン。
穴なんか開いてなくてもマッシャーになるだろ。
夏に取れるのになんで冬瓜というあるか?
不思議ある。
>>348 冬の雪のような中身の白さを表現したネーミングじゃないかと推測してみた
多分違うと思うけど、なんとなくポエムな世界に浸ってみるw
>>349 ありがとう。
350さんのレスがあってて、あなたの方が間違いだと思うけど、
ロマンティックな回答を3日は忘れない、多分。
>>350 ありがとうございます、冬までもつんですか?
それは凄い、ビックリです。
353 :
349:2005/07/31(日) 23:01:12 ID:ZP9Eoiai0
354 :
344:2005/07/31(日) 23:07:06 ID:j4mwUxbhO
>347
目から鱗でした。。
次回マッシュするときに使ってみます。
>337の琺瑯鍋は、嫁の秘蔵のルクルーゼしかも白だと妄想。
以前この板にあったルクルーゼスレでは「カレーは色が付くからルクルーゼでは作らない」
なんていってる椰子がいて、けっこう笑いものになってたよ。
うちの婆ちゃん、お赤飯専用の圧力鍋持ってた。
においが付くから他の調理には使わなかったんだと。
ま、同居したら、「そんなお大事なお鍋様を使うなんて
後から何を言われるか判らずおそろすぃ」と母ちゃんに
拒否られて、婆ちゃんの部屋で押入れの肥やしになってますが。
357 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 00:06:56 ID:eAk+GOnY0
358 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 00:42:47 ID:Y04Iyh5/0
唐揚げ用に衣が付いた冷凍の「えび」を買ったのですがすでに古かったのか食べてみたら冷凍庫くさい。
おいしく食べる方法、なんかないですか?貧乏なので無駄にしたくないのです。
>>358 揚げるか揚げ焼き(ソテーみたいな感じ)して、
濃い目の味付けを絡めるのはダメかなぁ?
エビチリや海老マヨ風、オイスターソース、中華のあんかけ風とか。
フライや天ぷらじゃなくてから揚げの衣つきの冷凍海老っていうのもあるんですね。
知らなかったです。
1 名前:Mr.名無しさん メール: 投稿日:2005/08/01(月) 00:57:08
やあ (´・ω・`)
ようこそ、
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.htmlへ。
このブログをまず見て落ち着いて欲しい。
うん、「中国」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このサイトを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「不安」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、こういう許せない中国の実態をみんなに知らせて欲しい、そう思って
このコピペを作ったんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
とりあえずみてみろ。URLからもわかるようにブラクラとかじゃないから。
中国のもん食べたくなること間違いなしだから
空かない瓶のふたってどうやってあけるんでしたっけ?
ふたを湯で暖める
・軽く叩く
・輪ゴムをはめ、ゴム手袋をしてあけてみる
・金属ふたにガラス瓶の場合、ふたのみを温める
364 :
361:2005/08/01(月) 13:20:03 ID:f/Ly6Jps0
あいた!!あいたよ〜
ありがとうございました。
なんてうまいピクルスなんだ。」
>>337 ホーローは急激な温度変化に弱いから
炒めて熱くなった鍋に水を注ぐのがダメなんだと思う
367 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 15:43:49 ID:BbUzVDOK0
こんにちは。
先ほどズッキーニを2本頂きましたが何を作ってよいのかわかりませんでしたが
色々と調べてズッキーニのオーブン焼きと言うのを作ることにしました。
その中で分からないことがありましたのでアドバイスお願いいたします。
ズッキーニの皮は剥くのでしょうか?それともそのまま食べられるのでしょうか?
大きさは30cmはあるかと思います。
アドバイスお願いいたします。
>>367 そのまま食えるが、飾り剥きするのもありだ
生、お好焼、飴炊き以外で、山芋(長芋)の料理を教えてくれ。
できるだけ山芋が沢山食べられて、且つ、山芋には完全に火を通すのを
教えてください。
>>369 てんぷら、えびと山芋のしんじょ、おろし芋海苔巻き揚げ、山芋と豆腐の炊いたの
>>369 うなぎとわけぎと炒めて酒・醤油とごま油で味付け。美味いよー。
豚肉とにんにくの芽と炒めて、醤油・酒・砂糖・オイスターソース・ごま油
で味付け。これもご飯とあうよー
372 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 17:49:26 ID:bcXmy9dv0
鶏の唐揚げを作るのですが、カラリと仕上げるにはどうすれば良いのでしょうか?
前回作ったら「からあげくん」のように衣がふにゃふにゃになってしまいました。
理想としては、あの「白い粉が吹いた状態」に仕上げたいのです。
現在、醤油・味醂・酒・卵・胡麻油・にんにく・生姜の液に漬けて冷蔵庫に保管してあります。
よろしくお願いします。
373 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 17:55:04 ID:/ZF0Xn5M0
>368さん
ありがとうございます。早速作ってみます。
376 :
372:2005/08/01(月) 18:36:55 ID:bcXmy9dv0
>>374 当方も小麦粉じゃなくて片栗粉を付けてるんですが、あの白い粉が出る状態にならないんですよね…。
もっと多めにつけると良いのでしょうか?
>>375 2度揚げしても、どうもベタベタするんですよ。油の温度が低いのでしょうか?
377 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 18:42:53 ID:Y5/eFfxh0
病もおろして、フライパンで焼く
やまいもステーキ。
379 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 18:48:13 ID:al5Au4zS0
醤油2/5カップって、どの位ですか?
4/10カップくらい
>>376 漬け汁を良く切って、ペーパータオルなんかで水分取ってから片栗粉つけて高温でage。
一度ageでもおkよ。
ちなみに粉出てるの「竜田揚げ」といいます。
384 :
372:2005/08/01(月) 19:16:41 ID:bcXmy9dv0
>>378 >>383 ためしに1個揚げてみた。水分をしっかり切って片栗粉をまんべんなく付けて揚げた後、高温で2度揚げ。
出来た唐揚げに感動。食欲をそそる茶色の衣には白い粉が!火が通っているか確認する為に包丁を入れると、肉汁がじゅわっ。
期待を込めて食してみたのだが…
味 が な い _| ̄|○
何がいけなかったのだろう?ちなみにその1個は、マヨネーズをつけたら何とかなった。
ニンニクをベランダにつるしておいたら緑っぽくなってしまいました。
炒め物にそのまま使って大丈夫でしょうか?
387 :
372:2005/08/01(月) 19:40:04 ID:bcXmy9dv0
>>385 漬けこんでます。1時間くらい。調味料の量が足りないのかなぁ。
唐揚は、二度揚げなんてしねーよ。
卵白だよ、卵白。
玉子の白身だけ集めてがーっと混ぜる。
肉はタレをよくおとして、さっきの卵白をまぶして揉む。
もっかい水気をきって、粉にまぶす。
粉は、片栗粉4に小麦粉1で混ぜれ。
煮魚を作ったら、鍋にしつこい汚れがつきました。粕?
爪でこすると落ちるのですが、魚のいやーな油が粘つきます。
これはどうしたら落ちますか。熱湯??
392 :
質問:2005/08/01(月) 22:52:32 ID:XUBBPytrO
青じそを大量にもらったのですが、使いきれず痛みかけてきてます。
勿体ないので青じそをたっぷり使った調理方を教えて下さい!
重曹を使うんだ
>>392 しその豚肉巻き焼き
しそ巻き春巻き
しその天ぷら
しその卵とじ
しそっ葉餅
396 :
392:2005/08/01(月) 23:03:40 ID:XUBBPytrO
>>393 重曹??
>>394 青じそでもおいしくできるかな?普通の紫蘇ならおいしそうだ。
>>395 いっぱい紹介ありがとうございます!卵とじなら大量消費できそうですね。
早速やってみます。
399 :
392:2005/08/01(月) 23:12:45 ID:XUBBPytrO
400 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 23:30:58 ID:I7xkDVf60
401 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 04:24:53 ID:Ait0hLcS0
◆「サラリーマン差別税」取られ損のカラクリを暴く
所得税を払っているのは給与所得者4235万人、自営業180万人、農業15万人ーー
この不公平をまず是正せよ
小泉首相は、まさかこれも「改革の痛み」といい逃れるつもりか。政府税調と財務省が企む
≪サラリーマン増税≫は、総額なんと10兆円を超えると試算されている。年収500万円
の平均的サラリーマンでさえ、年間42万円もの負担増を強いられる。しかもそれは、“サ
ラリーマンだけの痛み”なのだ。ここまで馬鹿にされて黙っている必要はどこにもない。
今こそ怒れ、サラリーマン!
http://www.weeklypost.com/050812jp/index.html
402 :
うまこさん ◆XGJSFynZJ2 :2005/08/02(火) 04:41:21 ID:0Gb/eovTO
賞味期限切れのせんべいを調理したいんでウマーかつ安値な調理法キボンヌorz
・五人家族
・午前中に地元スーパーへ買い物
・せんべいの直径約4cm
・しょうゆ味約30枚、しょうゆ味にごま約10枚
・ごまの方はしけり気味orz
・脂っこいの(マヨネーズ、ドレッシング含)は出来るだけ避けて
漏れの小さな頭じゃ思い付きませんですた…
誰か、助けて下さいorz
茶碗蒸し作ろうと思うんですが
蒸し器がないので、なべで作るんですが
水滴がたれないようにするためにはどうすればいいんでしょうか?
蓋の下に布巾を張っておくとか、器にラップするとか考えてるんですが
>>404 濡れ布巾でOKと書かねば、初心者には危険デソ。w
序に
>>403蓋の上で縛れる大きさの物が、火事に成らず安心さ。
ふたの外に布巾は出さないぞ?
紅茶にレモン汁入れたら美味しいのにコーヒーに入れたら美味しくないのは何故ですか?
>>408 香港やベトナムでは「レモンコーヒー」ってあるよ
慣れるか、好みの問題かな
私は美味しくいただけましたが、帰国後この話をすると
へんなもの飲んだな〜、って結論になってしまいます・・・
>>410 へえ。現地に行ったら試してみます。情報d
多分、何かコツがあるんでしょうね。
香りの問題かあ…
>>402 砕いて揚げ物の衣にすれば??
ってもう買い物しちゃったか。
>>413 ちょうど買い物から帰ってきましたよ。
なるほど。そのまま揚げるってのは考えたが衣か…一度試してみまつ(・ω・)
いろいろありがとうございます。
今日、初めてなので不安ですが
濡れ布巾、アルミホイルで茶碗蒸し作ってみたいと思います。
>>406 >>407 レスがなかったら間違いなく、外に出したまま
尚且つ乾いた状態でやってました。
鋳物の一口コンロで6000kcal程度のモノを買おうと思ってるんですが、
一般的な家庭で使用できるでしょうか?
また、出来るのでしたら何か気をつけることがありましたらお教えください。
>>416 周りに気をつけろ
鉄板で覆っても、壁の中が焦げるってことがあるから
>>416 一般家庭用の3口ガスコンロで最大7000kcal程度だから
3口ガスコンロの代わりにそれ1台を置くなら、換気能力的にはセーフ
(換気が追いつかないと酸欠等でキケン)
普通のガスコンロも、6000kcalの鋳鉄1口コンロも同時使用するなら
まず換気能力が足りないし、吊り戸棚の下で1口を使うと底板が焦げるw
419 :
416:2005/08/02(火) 19:15:17 ID:p0+unFdF0
>>417 >>418 ご丁寧にありがとうございます。
現在使用している一般的なガステーブルを撤去後に設置予定ですので、
なんとか使えそうですね。
念のため耐熱板(?)を用意して、突撃してみます。
あと一週間以内に冷蔵庫の中身を全て食べてしまおうと思ってたのですが。
味噌がどうしても使いきれません。
大体200グラムくらいあるんだけど何か良い使用方法ないでしょうか?
>>420 参考までに、使い切らないといけない理由は?
>>421 2ヶ月ほど部屋空けるからブレーカー落としておこうと思って。
>>422 ドモ。2ヶ月か。
味噌によっては常温で放置してても大丈夫だとは思うけど、
肉や魚の切り身の味噌漬け焼きとかは?
後ご飯も焼きオニギリにして味噌風味にしたりすると結構使えるかも。
>>419 あと、一般家庭(戸建)の多くで使われている「プロペラファン」の場合
樹脂の羽根だと熱で変形する可能性もあるので、異音が出たら使用を中止
してチェックしる(6000kcalフル使用だとヤバイかも)
熱に耐えられないようだったら、電気屋さんに相談して
同サイズで金属羽根のものに交換すれば大丈夫
熱対策は、コンロ使用直後に壁を手で触ってみて、触れられないほど
熱かったら早めに対策が必要(建設板の質問スレで聞いてくれ)
>>423 一度開封してしまったのでこの時期常温で保存しておくのは不安なのですが・・
とりあえずそれらの方法で使えるだけ使ってみます。
426 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 20:48:38 ID:zYL7hXv80
>>425
肉味噌作ると結構消費できる。
野菜スティックにつけたり、ご飯にのせたり。
>>426 なるほど。
肉味噌ならオカズ作るのがメンドクサイ時も簡単だし一週間は持ちそうですね。
>>419 6000kcalでいいなら、鋳物の一口コンロじゃなくても
リンナイRTS-2CT や マルゼンM-212C の方が
家庭では使いやすいと思うが?
この発言はマルチポストです。
--
蒸し料理用の器具には
・蒸し器
・和せいろ
・中華せいろ
などがあるようですが、どのような使い分けなのかよく分かりません。
普通全部買い揃えることはないと思いますので、一台買うとしたら、どれになるのでしょうか?
和せいろ→日本式蒸し器
中華せいろ→中国式蒸し器
ってだけだもんな
梅肉を使った和え物などさっぱりした料理を教えてください。
具体的な料理と「こういう味の食材や調理に合う」というコツも併せて教えて頂けると幸いです。
>419
コンロの下にも気を付けろ!
下もこげるぞ。
業務スーパーの冷凍ギンナン、素で食べるとフニャっててまずい。
なんとか使い切りたいのですが良い調理法はないでしょうか?
438 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/03(水) 15:32:08 ID:8JdISb3J0
発酵まで済ませたピザ生地って、すぐ焼かないとだめですか?
夜8時くらいに食べる予定なんですが、夕方から用があるので
その前に作っておきたいんです。
冷蔵庫に入れておけば平気?
生地作りそのものは、ホームベーカリーにお任せです。
>>438 生地を広げてから冷凍したら、追加の発酵もなさそうだけどどうかな
441 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/03(水) 16:23:39 ID:P/hceJhe0
青色の食用色素を探してるのですが近所の店には置いてありません。
赤と緑があれば青色を作ることができますか?
赤と緑を混ぜると黄色になったんじゃなかったっけ?
443 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/03(水) 17:15:40 ID:o69h3awg0
コンソメ固形はじめて買ってきた。これつかってなにか涼しい汁系の
おかずになるものできないかなー?
>>441 諦めて通販利用した方がいいんでは。
赤と緑だと茶色っぽくなっちゃうんじゃなかったなあ…
>>443 コンソメゼリーとか
>>443 ゼリー寄せ
洋風味付けの茶碗蒸しの冷製
おかずじゃないけど冷たいヴィシソワーズは食いでがあるとオモ
すいません、緊急の質問です!
3ヶ月くらい前に作りすぎて冷凍庫に入れて置いた「豚肉とタケノコの炒め物」
が発見されますた!
食べても平気でしょうか?
ちなみに瞬間冷凍じゃなく、普通の冷凍庫でマッタリと凍らせた物です。
>>447 食っても大丈夫と思うが多分味は大分落ちている。
食べもの板の賞味期限スレで聞けば冷やかしお断りは確実。
>>447あんたんちの冷凍状態なんて誰も知るかよ。誰も責任持たないし。
熱通したらいいんじゃねーの。
451 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/03(水) 18:14:04 ID:ilrWQCE50
古くからある薬局にも食紅は置いてあると思うよ。
あとはお菓子作りのコーナーがあるスーパー。
私は使いたくないけど。
どうしてもなら、氷シロップ。もしくは酒屋でブルーキュラーソ
おお、今気付いた。 私は心が広く、そして間抜けだ。
匿名掲示板でコテハンと言うか、名前欄をじっくり見る意味って何だろう。
意味ないから気づかないだけだって。
ft
>>441 食用色素の「緑色」ってのは、黄色と青色をまぜたもの。
日本で許可されている「食用緑色」って合成着色料は、青色に近い色目だから
あまり使われていない。黄色と青を混ぜた方が、より緑っぽくなるから。
赤と緑を混ぜるってことは、赤と青と黄色を混ぜることになって、みょーーーな色合いになる。
用途にもよるけど、
>>451さんの方法が、手軽だと思う。
457 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 08:22:56 ID:aaNI2IT70
441です。
みなさん、レスくださってありがとうございます。
大型スーパーなどいろんな店を探してみたのですが
青色はどこも置いてませんでした。
赤と緑ではやはりチョコレート色っぽくなってしまう様なので
451さんが言われるように何かで代用してみることにします。
458 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 09:33:17 ID:PYuUplnB0
じゃがいもを切って冷蔵庫に保存してたら 黒く変色しました
まじ不気味です でもこれって食べられるのでしょうか?
21歳 大学生 。・゚・(/∀`)・゚・。
459 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 09:33:46 ID:PYuUplnB0
すみません >458ですが。
カレーを作ろうと思っています
カビによる黒変じゃなければ食えるよ
461 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 09:42:20 ID:PYuUplnB0
たぶん カビじゃないです。>460ありがとうございます
餃子焼くのって、油引いて餃子を並べてごま油を回しかけ
水少々加えてフタ、で良いんですか?
463 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 18:11:20 ID:m9wAMQ2RO
タマネギの丸揚げで上手く花咲く切り込みの仕方を教えてはくれませぬか?教えて料理うまいひと
>>462 油引いて餃子を焼く
皮に軽く焦げ目が付いたら、小麦粉をちょっとだけ溶いた水を入れ、ふたをする
具が蒸されたらふたを開け、水分を飛ばす
467 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 18:50:58 ID:m9wAMQ2RO
>466
Veryトンクス
参考にします
468 :
もぐもぐ名無しさん:2005/08/04(木) 18:53:39 ID:qlrVNlMq0
>>462 にちょっと加えると
水分が飛ぶまでは強火
飛んでからは中火〜弱火
てかおいしい餃子のたれの作り方教えて
俺は醤油+ラー油だなあ
470 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 18:59:16 ID:4ZGM+0m50
そんなん、醤油に酢混ぜてラー油垂らせばいいんじゃないの?
お酢を工夫するとか?
471 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 20:27:37 ID:PXJmjG790
こぶりのがしら(めばる)を唐揚げにしようと思ってます。
内臓とうろこは取りました。後はこのままコロモをつけて高温で一気に揚げればいいんですよね。
ヒレとかの処理は要らないですよね。
473 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 20:51:31 ID:lViYhoDw0
教えてください!
昨夜作ったカレーをうっかり冷蔵庫に入れるのを忘れて、
鍋のままキッチンに置いてしまってました。
帰宅してから、残りのカレーをいざ食べようと蓋を開けると、
カレーの表面一面に白い霜のようなものが覆ってるのです。
これは肉の油なんでしょうか?それとも・・・。
ちなみにキッチンは南と西に窓があって日当たり抜群。
カレーからは特にすっぱい臭いはしないような気がしますが
(ただ、香辛料をたくさん入れた大辛だから、腐敗臭がわからないのかも)。
カレーの具は、豚肉・玉ねぎ・にんじん・ジャガイモ・かぼちゃ・茄子・ピーマン・オクラです。
水分少なめドロっとしたタイプのカレーです。
食べれるのか、そして白い物体の正体は何か、どなたか分かる方教えてください・・・。
>>473 カビだ、カビ
腹壊したくなければやめておけ
知るか。
自分で判断できんのならせめて画像うpすれ。
476 :
471:2005/08/04(木) 21:05:07 ID:PXJmjG790
>>468 餃子とカクテルとジャズの街宇都宮住人の俺が来ましたよ〜
お酢たっぷりにラー油を混ぜて醤油はちょろっと。これ最強。
478 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 21:31:10 ID:9G3IKiSi0
カレーの白いのは、多分中に入れた肉の油。
翌日にしろカビがはえたのはみたことありません。
痛んでいるかは、指でなめてみ。
まずカビで間違いないと思うよ。
糸ひいてるでしょう。
な?
現物見ずに判断できないってことを証明してるだろ?
481 :
473:2005/08/04(木) 21:56:24 ID:lViYhoDw0
みなさん、レスありがとうございます。
糸は・・・ひいてます。ただオクラのねばりかな、とも思うのですが・・・。
でも違ったら怖いし・・・。
ちなみにカビ、カレーで検索したら、カレーにカビが生えた人の画像などがうpされてて
カビは周りが白で、中が緑のものでした。
482 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 21:59:33 ID:gMGyptgo0
真夏に一日常温に置いて、見事に悪くさせたことがあります。
確か朝に火を通して夜帰ってきたらもうダメだったような。。。
残念ながらそれはカビてると思いますよ。
やめた方がよいのでは?
483 :
473:2005/08/04(木) 22:00:20 ID:lViYhoDw0
私も画像うpしようとしたら、旦那が帰ってきて
カレーを火にかけちゃいました(T T)。
旦那いわく、味はおかしくない、イモも味は大丈夫、とのこと。
でも一日高温多湿の場所に置いていたことは変わりないので、
今回はちょっとやめておこうと思います。
次回からは冷蔵庫に入れ忘れないように気をつけようと思います。
皆さんありがとうざいました。
484 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 23:48:58 ID:4ZGM+0m50
鬼。
見れば、脂かカビかはわかるけど、ただ白いってんじゃわかりゃしないわー
485 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 00:06:00 ID:ikrTHwruO
エビフライを作る時 「せわたを取る」は知ってるのですが …腹の方にも黒い線発見!(安めの小さいブラックタイガーフライ用)
これって 取るのですか?竹串さしたらちぎれてあまりとれん(本は背わたしか書いてないし)筋切るのは縦だし …
いちお料理は4年くらいなんですが〜(親が揚げ物嫌い。煮物好む。キンピラはかなり作った。彼は揚げ物大好き。作り分けるのがめんどくさい)
エビフライはあんまり作らないから 「腹にもあったっけ?!」状態
高い大きいエビにはないような気がしないでもない…小さいエビだから??
とっとけ
虫
488 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 11:46:03 ID:eP7e3qT00
よく見ずにてきとうに選んで買ったら
切干大根と乾燥カットわかめが中国産でした・・。
使っても大丈夫ですかね・・
何をもって大丈夫としたいんだ?
国の基準か、それともプロ市民・生協等のレベルの基準か
>>488 食べてもすぐには死にません。
10年、20年、30年、50年…と、長い期間の食が身体に与える影響、
これから身体を作ってゆく子ども達に食べさせるということ、
妊婦や病人が、微量の残留農薬や保存料が、内臓に溜まったり
胎盤を通じて胎児に害を及ぼす不安があるなど、
様々な影響を考えた場合に、国産の食品の方が安心できると
選ぶ人がいるというだけのこと。
わけわかんねーけどどうしよ? という程度なら、
今回の切干とワカメは残さずきっちり食べ尽くし、
次回からお財布の許す限り「安全そうな」食品を選べばいいんでないかい?
491 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 13:08:28 ID:nrihpZs30
ドッチの料理ショーでやってる過剰に豪華な料理ってうまいの?
どっかでドッチの料理ショーや試してガッテンでやったレシピを
再現する店とか作れよ。
1食10万円くらいするカツどんとか・・・食いたいと思う客がどれくらいいるかだな
やべっち寿司の方が商売になりそうな気がする
493 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 16:57:53 ID:cdTqw1Nl0
シラスの頂き物がかち合って大量にあります。大量消費のできる料理ってあるのでしょうか?
しらすの炊き込みご飯
しらすと冬瓜の煮物
しらす入り卵焼き
あとは冷凍しておけばいいんじゃね?
495 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 17:16:05 ID:yPFtNGRV0
しらすの天ぷら。しょっぱいから何もつけないか
大根おろしで。
うちの冷凍庫にA4くらいのスチロール皿いっぱいのしらすがある。
冷凍効くんですか、それなら小分けにして冷凍しておきます。
シラスの炊き込みご飯おいしいそうですね。今晩やってみようと思います。
生姜も入れるんだ
しらすを炊き立てご飯にのせるのも(・∀・)イイ!!
しらすの玉子焼きか、暫らく食べてなかったな
今度作ってみよっと♪
生シラスか、茹でシラスか、干しシラスかで、全然保存法が違ってくるわけなんだが……どれだ?
500 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 20:15:11 ID:QjOhah1t0
野菜って皮だけ洗えばいいんですか?
切ったあとの中身も洗わなければいけませんか?
女の人ってクンニされると気持ちいいの…?
1時間ぐらい舐められてたら嬉しいですか?
>>501 1時間舐められて嬉しいわけねーじゃんぼけ。
504 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 21:48:45 ID:yPFtNGRV0
とんでもない?質問がくるもんだなあ。。
>>500たまねぎの置いたやつ(ひねたの)なんかは
皮をむくと、くろいものが着いていたりする。
これはカビだから、洗ったほうが良いでしょう。
レタスは身が無い。皮?を食べるから、洗ったほうが良いと思うよ。
いも等は皮をむいたら、水につけておかないといけない。
粉がふくし、変色する。ナスも水につける。
初心者向けの、基礎を本で勉強はじめることを希望します。
505 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 22:43:28 ID:0d0rMHVw0
越前クラゲが大漁だそうです、越前クラゲ料理を教えてください
506 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 22:53:16 ID:QjOhah1t0
507 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 08:46:34 ID:4vhN8mEn0
>>505干物にしたらどうよ。そのあと戻して酢の物。
ちなみに中華のくらげは、生きている時1m以上あるそうです。
508 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 09:38:42 ID:cwTDj+d30
質問です。
ハンドミキサーについてのスレッドはありますか?
検索してみたのですが、ハンドミキサーという言葉にはひっかからなくて・・
教えて下さい。m(__)m
509 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 10:58:48 ID:4vhN8mEn0
510 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 11:19:13 ID:5tq9Wh840
test
511 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 11:30:36 ID:nOQGEYcP0
料理をはじめて五年くらいになります。
家庭料理ではなく、本格的な料理を勉強したいと思うようになりますた。
学校に通ったりすることも検討しているのですが
おすすめの料理雑誌、専門誌とかあったらどなたか教えてください。
513 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 12:28:28 ID:1hEh0++N0
>>511 2ちゃんの料理板とレシピ板。
まじで。
>>511 5年も料理してるんなら、センスもあるだろうから
【料理】とかのキーワードでググるといいよ
本買う金を節約できる(俺ってケチだな・・・)
515 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 12:47:08 ID:4vhN8mEn0
>>514本買わなくても、ネットで十分ってことだろ。
使わないで住んだ金で、うまいもん作ればOKでしょ。。
516 :
511:2005/08/06(土) 12:57:33 ID:nOQGEYcP0
本買うことないですかね〜。
なんか業界の専門誌みたいなのも雑誌でありますよね。
「シイタケならこれ」みたいなのが細かく載ってるような…
とりあえずレシピ板とかものぞいてみます
517 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 13:04:08 ID:XBjteUDwO
いり豆腐とかの「いる」ってどうやってやるんですか?
518 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 13:06:30 ID:4vhN8mEn0
炒るんです。油を使わないのを、カラ炒りともいいます。
519 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 13:16:57 ID:XBjteUDwO
炒めるってこと?
>>519 豆やトウモロコシ、銀杏、コーヒー豆の粒を、油を敷かずに加熱して
パンパン弾けさせたり、香ばしくさせたり、水分飛ばしてほっくりと
焼き上げることが出来る。
水茹で・油炒めとは違う、素焼きで水分飛ばすカンジを、「炒る(いる)」と
言うのだと理解している。
「豆腐を炒る」場合は、こびり付かないフッ素加工フライパンに
油を敷かずに豆腐を入れて加熱して、ヘラで崩しながら
パチパチジュウジュウ水気を飛ばす=崩れた豆腐の表面を焼き
調味料を吸い込み易い状態にする、でいいんじゃないかな。
521 :
508:2005/08/06(土) 13:53:39 ID:cwTDj+d30
>>509 そっか、その手があった、、。参考になると思います、有難うございました!
522 :
508:2005/08/06(土) 13:54:53 ID:cwTDj+d30
>>512 登録しました。質問してみて良かったです、ありがとうございました。
晩御飯からハッキン○まで、懐が深いな、2ch
525 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 15:14:08 ID:RAqUPgxiO
今肉じゃが作ったのですが、6時頃まで鍋のまま置いといたら今の季節やばい??
526 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 15:17:54 ID:pcU9H9uc0
>>525 蓋開けないで置いておけば3時間ぐらいなら大丈夫じゃね?
どーせ冷めるまで結構かかるし。
527 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 15:31:38 ID:RAqUPgxiO
>>526 そっかp(^^)qよかった。ありがとうございます!
528 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 15:53:03 ID:wDVivGgBO
今ゆで卵作ったんですが、すぐ食べない時って冷蔵庫保存ですよね?
どれくらいもつでしょう?
皮むいてないですけどひび割れてます
529 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 16:12:16 ID:pcU9H9uc0
530 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 16:25:01 ID:4vhN8mEn0
みんな丈夫な内臓しているんだね。
この時期だからこそ、作り置きは避けた方が無難だよ。
冷蔵庫に入れていてもいたむことがある。
あんまり冷蔵庫を過信するのは、危険です。
531 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 16:34:45 ID:wDVivGgBO
意外ともつんですね。
でもたしかにこの時期ですし明朝には食べてしまうことにします。
ありがとうございます
532 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 17:00:18 ID:4vhN8mEn0
ゆで卵の半熟は、かた茹でほどもたないよ。
自宅で沸かした麦茶ってどの位もつのでしょうか?
2リットルのペットボトルに入れて冷蔵庫保管してるけど、2本いっぺんに作ってるので
2本目のボトル飲むのに日が経つときがあって質問しました。
>>533 冷蔵庫入れてたら知らんが基本的に宵越しのお茶は(・A ・) イクナイ!らしい
麦茶を冷蔵庫に入れてても次の日には変なにおいがする、と気に
していた姑が「あなたのとこのお茶は常温でも次の日おいしいね」というので
ウーロン茶は腐りにくいらしいです、と言ったらすぐウーロン茶に変えてた
ウーロン茶でもなるべくその日に飲むようにしてるがな。
私は実際味オンチなので次の日の麦茶のにおいもわからない。
ただ麦茶が嫌いでウーロン茶のんでるだけだが。
535 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 18:04:03 ID:4vhN8mEn0
>>534麦茶は確かに、おかしな味になるよ。
5分くらい煮立たせている麦茶でも、翌日はだめ。
>>533 家は作った日含めて3日、が目安。大抵この時期は翌日で飲みきるけど。
あと、沈殿物とか目視できたらその時点でやめたほうがいいと思う。
>>534 実際麦茶は他のお茶に比べてでんぷん質が多いので痛みやすいらしいとか。
537 :
533:2005/08/06(土) 19:17:57 ID:nRMVK90w0
おー、確かに埃っぽいっ物が沈んでいたことあって以前捨てましたorz
一本ずつ沸かして早めに飲むようにします
レスdクスですノシ
>>533 ペットボトルに入れるのなら、2本炊いたうちの1本はもっぽが空になるまで凍らせておけ。
チョコチップクッキーのチョコって普通の明治の板チョコとかを砕いたやつで問題無いですか?
540 :
533:2005/08/06(土) 22:22:47 ID:nRMVK90w0
>>538 マ、マーベラス!!
発想が豊かなレスdクス
>>539 均一に砕けるならな
チョコチップくらい買えよ
一度でいいから好きな女の人のまんこぺろぺろ舐めてみたい…;;
>>541 ありがとうございます。
均一じゃないとマズイですか(:_;)
544 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 23:09:00 ID:DaW61Dx20
板チョコだと焼くとき溶けるだろ。
>>543 粉みてーなチョコと、でかい固まりのチョコが出来るわけだぞ
味がバラバラになるだろ
>>544 チョコチップだって、焼くとき溶けるってw
546 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 23:21:56 ID:wDcx7fhQ0
スパゲッティを作るときに、茄子とかベーコンとかの具を炒めると油がはじけるんですが、油が多いのでしょうか。
具やフライパンの水気は当然切ってから調理してるんですが。
多少はじけるのは仕方ないが
キッチンペーパーで水分取ってから入れてみろ
548 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 23:35:20 ID:mqZPQH3a0
こんばんは
こめくさいこめずをなんとかつかいきりました。
こめくさいのにこりたので、こんどはりんごずをかってきましあ。
これはいいです、おいしいです、くさくないです。
でもたかいからこまります。ふつうのすのごばいいじょうするので。
リンゴ酢はリンゴ臭えだろ
550 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 23:42:27 ID:mqZPQH3a0
これは、りんごくせえくないです。
でも550えんくらいしました。
>>545 非常に納得しました。
ありがとうございます。
パンケーキ作る予定なのですが、今まで戴いたやつはレーズンは絶対ぐらい入ってました。
僕はレーズン嫌いなので違うものにしたいのですが、どんなものを入れたらいいか参考に教えてください。
553 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 00:39:59 ID:S2tML4Q10
干しあんず、干し無花果、干しブルーベリー等いろいろ。
554 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 01:29:21 ID:Y5MAuwAWO
ハンバーグって牛乳いれずに 焼いたら硬くなっちゃうの? 今日パン粉と玉葱と卵だけで焼いたんだけど 硬くなってた
玉子を入れすぎると、硬くなるでよ。
>>553 アリガトウゴザイマス、基本的に干し果実系なんですね…_| ̄|○
>>556 干し果実の何が不満なんだよー
キミの目指すパンケーキには何が入ってるんだよー
バナナでも練り込め
>>556 ココアやジャムを生地に混ぜ込んでマーブルのバタケーキに。
チョコチップ混ぜ込み。
生地の上にオレンジスライスを載せて、焼きあがってから
ママレードジャムを洋酒で伸ばしたものを塗る。
お菓子のレシピサイト覗いてみては?
561 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 11:53:59 ID:Tqwnnnom0
ナスの皮が鋼鉄のように硬いです、こんなナスでも美味しく食べられる料理を提案してください
焼き茄子だな
皮焦がしてむいちゃうし
>>561 鋼鉄のように硬いのなら、
包丁で切ることは無理だから、
諦めた方がいいよ。
>>560 ありがとうございます!
それチャレンジしてみます!
566 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 21:34:44 ID:z/yMuCe60
一ヶ月以上過ぎたキャベツを食べようとしてるんですが、
腹壊しますか?
状態見て自分で判断しろ
なんにせよ生はダメだろうがな
568 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 21:43:14 ID:Y7bw9TJXO
今、カフェバーでスペシャルメニューに
夏が旬の岩カキを築地から直接購入して
出しているんですが、もうすぐ築地でも終わってしまうんですが、
何か目玉になるようなこれから旬の食材は無いでしょうか?
ご相談させて下さい。
よろしくお願いします。
>>568 営利目的ならコンサルタントに金払って相談しろ
570 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 21:56:48 ID:UFU2eEvD0
>>568 これから旬だと、秋刀魚じゃね?
つみれにして、トマトソースで煮るとか。
マリネにしてみるとか。
573 :
568:2005/08/07(日) 22:11:41 ID:Y7bw9TJXO
>>570 ありがとうございます。
トマト煮ならサンマもバーで出せますね。
話には出ましたが塩焼きしか思いつきませんでした。
>>571 ありがとうございます。
イカならいろいろな調理方法が有りますよね。
値段も安価なのが良いです。
最近どうもプロすら2chに頼ることが多くなったな、おい
別にいいじゃねーか
576 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 01:27:47 ID:nby7QOYkO
とうもろこしを丸ごと茹でて食べたいのですが、何分茹でるのが適切ですか?塩は入れます?
料理未満の質問ですいません(´Д`)
>>576 塩水から茹でて沸騰3分 ←ためしてガッテン流
普通は塩入れた熱湯に入れて5分ぐらい
578 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 03:12:05 ID:nby7QOYkO
>>577 きゃー!ありがとうございます!!これで食べられますー(ノ▽`)
早速もう鍋を火にかけてますw
579 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 07:14:41 ID:DGGvK1jx0
教えてください。
鶏肉を煮込むのに白ワインのフルボトルを買ってきましたが、かなりあまります。
さっきボトルを見ると栓がコルクだったのですが、ワインをあけたあとコルクって戻せませんよね。
お昼までに使用するので専用の栓は買いにいけません。
何か簡単な別の方法で栓をすることってできないのでしょうか。
飲んでしまうしかないのかな・・・
580 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 08:01:43 ID:vMBRsdvh0
カフェバーって何?
>579
コルクの逆側なら入ると思う。
あと、スーパーのビニールなんかをビンの中に入れて空気に触れないようにする。
外に出てる部分は瓶と一緒に輪ゴムでくくっとく。
ラップでもいいのかな。
582 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 09:05:14 ID:3wqN3r2K0
ラップで正解。ただ、念のため輪ゴムも。
583 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 10:13:15 ID:VlRZmaKp0
料理とは言いがたいんですが、5月で賞味期限切れのインスタントラーメンは食べられるでしょうか?
空腹だけど、外に買いに行く元気ないので・・・
食える食える
586 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 10:36:29 ID:VlRZmaKp0
>>584>>585 レスサンクス。書き込んでからスレ違いだと気づいてあっちでも聞きました。
スレ汚しすみませんでした。
587 :
宿題大杉:2005/08/08(月) 11:43:06 ID:QuAlHV5H0
宿題で夏バテしないスタミナのある料理をつくらなければなりません。
何かそんなに難しくないものでいい料理があれば2〜3料理教えてください
宿題なら自力で調べる所から始めようぜ
ヒントは「レシピ スタミナ」とか「レシピ 夏バテ」とかで検索。
589 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 12:06:54 ID:3wqN3r2K0
>>588 ハゲ同!自分でやることが勉強です。
そして良いレシピが見つかって、それのアレンジに
なにかヒントがほしければ、また聞けばイイ。
>>587 宿題を素晴らしくいい出来にするためのこつ。
1・そもそも夏バテ・スタミナ切れ(不足)とはどのような状態なのか
→詳細に調べてレポート。ここが全ての始まり。
2・不足している、あるいは効果がある栄養素は何なのか。
→夏バテの原因は一つではない。原因に応じた栄養素がそれぞれにあるはず。
3・それらの栄養素を含む食材は何なのか。
→サプリメントで補給する訳じゃない。食材でそれらを多く含む物をリストアップ。
4・その食材を複数組み合わせて出来る料理は何なのか。
→単品で取るより組み合わせて取る方がメニューが少なくて済む。
5・その料理のうち、夏バテで食欲が無くても美味しく食べられるのは何なのか。
→バテバテの状態でも美味しく食べられる物と言う選択は重要。
1〜3をきちんと調べてカキコしたら、4以降は手伝ってあげる。
>>590 素晴らしく建設的なレスだな
俺から質問なのですが、会社周りで汗かきすぎてバテ気味です
今は自分で緑茶を淹れてPETに詰めて持ち歩いてますが、スポーツドリンクの方が
水分補給率がいいのでしょうか?
飲んだ時さっぱりするのがよくて緑茶にしてますが、体に優しい飲料があったらレスお願いします。
横レス見たくなってスマソ
592 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 14:13:08 ID:3wqN3r2K0
590のように出来た場合、もしも私が担当教師なら
中身の出来が悪くてもぞうさんだな。
こんにちは。質問させて頂きます。
一週間くらい前に買った椎茸のかさの裏が茶色くなってしまったのですが、
これは食べられますか?
捨てた方が良いでしょうか?
>>590 水分取りすぎは逆に疲れる。
まあ、それを気にしすぎて取らないと死んじゃうので、気をつけて。
で、茶は麦茶+ドクダミ+ルイボス辺りを煮だした物がよい。
さっぱり感が欲しいなら、緑茶か烏龍茶を加えても可。
あとは塩を別途舐めるとか。
>>591 汗かくならカリカリ梅とかコンビニでゲトしてオヤツ代わりにつまむのは?
ミネラル補給って事で。
緑茶と比べたらやはりスポドリの吸収率がいいのは仕方ないと思う。
ただ、糖分も多いから飲みすぎはやっぱりよくないかと。
>>593 単に時間が経って傷んだだけで食べられるとは思うけど、味がおちてるとおもうんで
無理に食べないほうがいいかもしれない。
597 :
590:2005/08/08(月) 15:38:12 ID:bcwLIHWK0
>>591 >会社周りで汗かきすぎてバテ気味です
ここがポイントかと。大量の発汗で失われる物は、
水分・塩分・ミネラル。あと、エネルギー(カロリー)も失ってる。
スポーツドリンク系の物は最適ではあるが、
飲む量によってはカロリーオーバーになる。
食事の具合も考えて飲む方がいい。
で、自分の場合。
そのような状況の場合、水分を大量に摂取したので、
ポカリスエット(銘柄指定)を、1.5〜2倍に薄めた物を飲んでいる。
具体的には粉末の1リットル用を、1.5〜2リットルのペットで作ってる。
銘柄指定は医者推薦のため。「アクエリアスじゃダメですか?」
「ポカリの方がいいです」を別々の医者3人から言われた。
(下痢・インフルエンザなどで脱水しそうだった時に)
それから、疲れをとるのにクエン酸系の物も良い。
りんご酢を薄めて飲むドリンクなんかも結構良かった。
今まで良かったのは家庭用配置薬(置き薬)の「富士薬品」の物。商品名「フジタイム」。
指定は5倍〜7倍希釈だけど、10倍〜12倍で飲んでいる。
定価は高い(1.8リットルで4200円)が、これは営業の人に交渉すれば、
少し安くなる可能性あり。(医薬品ではないので)
特に「新規で薬箱置いて貰うかわりに安く…」というのは殺し文句。
まぁ、この商品以外でも、口に合うお酢系なら何でもいいと思うが。
体を冷やすことに注意したいなら、あまり冷やしていない物を飲んだ方がいいです。
598 :
590:2005/08/08(月) 15:46:31 ID:bcwLIHWK0
訂正。
× 水分を大量に摂取したので、
○ 水分を大量に摂取したいので、
注 「水分を大量に摂取したい」は自分の体の欲求です。
599 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 15:47:13 ID:r5+r4wfKO
天丼のたれの作り方を教えて下さいm(_ _)m
600 :
591:2005/08/08(月) 15:47:28 ID:HfJ7c7VM0
おー、こんなにレスもらえるなんて幸せです。゚+.(・∀・)゚+.゚!!
お茶のブレンドと、ポカリを薄めた物の両方を交互に飲んで見ます
ピザなので、この時期に上着着て外回ると頭痛がするくらい汗かくので
ミネラル補給の意味でも、コンビニで適宜つまめるものを買ってみます
皆さんも夏ばてに注意して夏を楽しみましょう!
ではノシ
>>599 とりあえず「天丼のたれ 作り方」で検索
>>599 とりえずスーパーへ行って丼のタレの原材料表示を写メって来い
水とアルミホイルに包んだ塩もさっぱりして好きだ。
水分補給にはポカリなどのイオン飲料が最適だけど、
ジュース飲みたくない時は塩の粒をちびちび舐めて
真水もええです。
酒飲みみたいだなw
ぎくっ
女の子ってクンニされている間は顔真っ赤になるんでしょうか…?
607 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 21:22:58 ID:3SfGsyyj0
こんにゃくってあく抜きするものらしいけど、
皆はやってますか?
・このひと手間で、どれほどの違いがでるんだろう。
・この手間を惜しまずあく抜きしてる人はどれくらいいるんだろう。
>>607 アク抜きでの味の違いは、味覚オンチの俺には分かりません(´・ω・`)
最近はアク抜き済みのこんにゃくも売ってるので、処理済を買う事が多くなりましたよ
>>607 私は塩で揉んで2〜3分茹でてるだけなんだけど
匂いが気になるからしてる。あと食感がプリってする気がして。
味の差までは考えた事がなかったなぁ…
>>607 本来の藁灰汁で固めたこんにゃくなら、
アクというか匂いはそんなにきつくないが、
そのへんで売ってるこんにゃくの多くは、
石灰汁で固めてあるため、かなり石灰クサイ。
そもそも、藁灰汁で固めたこんにゃくなんて、殆ど見かけない。
あく抜きをすると「石灰臭さ」がだいぶ減るので、
特に薄目の味付けでさっと煮るような料理での違いは大きい。
自分は必ずあく抜きして食べます。
>>607 臭みがあるので、必ず灰汁抜きはしてる。
613 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 00:08:00 ID:Mhv189kn0
変な疑問がわきました。
「パセポン」の名前の由来ってなんですか?
同じみじん切りでも、玉ねぎを「オニポン」とは言わないし。。
614 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 00:16:55 ID:x1wAvFZF0
シフォンケーキを作りたいのですが
検索すると20cmとか大きいサイズの目安しか見つからず…
4号サイズ12aという2名〜3名分くらいの小さなシフォン作りたいのですが
分量必要な物ご存知な方教えてください
底面積×高さ=体積なのは理解できる?
そうすると、簡単な計算で20cmの型のレシピから割り出せるけど。
小学生レベルの算数です。
「開封後は冷蔵庫に保存しお早めにお召し上がり下さい」の
表示があるホットケーキ用メープル風味シロップを4月頃に開封して
常温で置いてました・・・。皆さんだったら食べますか?
匂いも色も異常ないので捨てるべきか迷ってます・・・
スレ違いっぽいのでsage
捨てる
冷蔵庫で眠っていたピーマンが真っ赤になってるんですが・・・、
これは食しても大丈夫ですか?
パプリカに見えない事もない・・・。
>>619 実家の畑のピーマンは収穫しないと赤く色図いてた、問題ないです。
621 :
617:2005/08/09(火) 00:40:10 ID:Zc0Vmsut0
調理師免許は、学校などに行かないと取得できないのですか?
店とかで、働かないで独学で取得する方法はありますか?
>>622 調理師学校以外だと受験するには実務経験が必要です。
雇い主が提出する勤務証明書や勤務実態を証明する公的書類(源泉徴収票等)を出せればいいのだけどね。
>>622 調理師試験の受験資格
5 受験資格
下記の(1)と(2)の条件を満たしている者
(1)学歴
ア 新制中学校卒業以上の者
イ 旧制国民学校高等科を修了した者及び旧制中等学校2年の課程を終った者
又はこれらの者と同等以上の学力があると厚生労働大臣が認定した者
ウ 旧制国民学校初等科又は新制小学校の卒業者で、5年以上の調理業務に従事した者
エ 学校教育法による各種学校として認可されている外国人学校の中等部を修了した者で、
上記アと同等以上の学力を有すると厚生労働大臣が認定した者
(2)職歴
上記の学歴修了後、次の施設又は営業施設で2年以上の調理業務に従事した者
(ただし、上記学歴ウの場合は通算7年以上必要)
ア 寄宿舎、学校、病院等の給食施設(継続して1回20食以上、または1日50食以上を調理する施設)
イ 飲食店営業(旅館、簡易宿泊所を含む)
ウ 魚介類販売業(ただし、魚介類を生きているまま販売する営業及びせり売営業を除く)
エ そうざい製造業(食肉製品製造業、魚肉ねり製品製造業、豆腐製造業を除く)
※願書受付当日までに、調理業務期間が2年以上あることが必要です。
◎ 次の場合は、調理業務に従事したとは認めません。
もっぱら調理品の運搬、配達、食器洗浄等に従事していて直接調理の実務に従事していない者
(ウェイターやウェイトレス等も含む)
昼間の学校に在籍しながら調理業務に従事している者(ただし、大学生の場合は、原則として週4日以上かつ1日6時間以上勤務している場合は認めます。)
栄養士等の職種として採用され、調理業務に従事している者
パート又はアルバイトで調理業務に従事している者(ただし、原則として、週4日以上かつ1日6時間以上勤務している場合を除く)
正規職員であって、原則として、週4日以上かつ1日6時間以上勤務していない者
食材を洗う、料理を盛り付ける又は料理を再加熱して供する行為しか行っていない者
※調理師試験に合格しただけではまだ調理師ではありません。
調理師試験合格者が、調理師となるためには、
調理師法施行令第1条に基づき調理師免許申請の手続きが必要です。
調理師免許申請の際、下記の(1)〜(5)の書類が必要です。
(1)調理師免許申請書
申請書は食の安全推進課にありますので申請時に記入してください。
(2)調理師試験合格を証する書類
調理師試験合格者・・・・・・合格証書
(3)医師の診断書(3ヶ月以内のもの)
麻薬、あへん、大麻または覚せい剤の中毒者ではないことを示すもの
診断書は、見本の様式でなくてもよいが必ず上記内容についての記載が必要です。
(4)下記の(ア)から(オ)のいずれか1通(いずれにしても6ヶ月以内のもの)
(ア)戸籍謄本
(イ)戸籍抄本
(ウ)住民票(但し本籍の記載のあるもの)
(エ)外国人登録証明書とその写し
(オ)登録原票記載事項証明書
(5)手数料5,600円(都道府県証紙でご用意ください。)
(6)印鑑(自筆で調理師免許申請書を記入される場合は必要ありません。)
転載者注
調理師学校関係の記述は省いています。
626 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 03:09:05 ID:TFi/RIXUO
パセポンはパセポンだろ!
名前の由来なんてねーよ!
パセポン?
パセコン(パセリのコンカッセ)じゃなくて。
>>623さん、
>>624さんありがとうございました。
道が見えてきたので、免許取得にかんばって突き進んでいきます。
>>627 コンカッセって、賽の目(小角)切りでしょ?
パセリをどうやってコンカッセにするの?
630 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 14:49:04 ID:+J1PXVNo0
水っぽいかぼちゃをおいしく食べれる料理はありませんか?
半分は煮物にしたのですが、べしゃっとしてイマイチでした
>>630 天ぷら、フライ、ロースト、パンプキンサラダ、プリン、パン、ジャム
>>630 ポタージュスープ。
皮を取り、市販のコンソメと少な目の水で蒸し煮にして、
バターを適当に加え溶かし、白胡椒で味を調える。
牛乳と一緒にミキサーにかけて(必要なら裏ごしして)器に入れ、
刻んだパセリなどで彩りを添える。
以上が基本の作り方だけど、
水っぽい南瓜なら、
牛乳の一部を生クリームに変えるとなお良い。
633 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 15:17:20 ID:6UMRALj50
瓜をぬか漬けにしたいのですが、
丸ごと漬けていいんですか?
635 :
633:2005/08/09(火) 15:38:02 ID:6UMRALj50
ありがとうございました!
こういう礼儀正しい人が多いとほっとする
637 :
630:2005/08/09(火) 15:50:18 ID:+J1PXVNo0
ありがとうございました。
今日の夕飯は天ぷらにしてみます。
ポタージュスープもおいしそうなので今度挑戦してみます!
爪かとおもた
639 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 17:17:04 ID:HvCPmU170
竹の子とれんこんの水煮{真空パック}を買って煮物とか
作ったんですけど、父が一人で食べるくらいで、
毎日それを食べさせるのもどうかと思いまして。
で、教えて欲しいのですがこの竹の子とレンコンの
水煮。冷凍保存は可能でしょうか?
もしできるなら、やはり水に漬けた状態で冷凍
すべきでしょうか?御指導お願いいたします。
冷凍できるよ
641 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 17:33:41 ID:HvCPmU170
普通にタッパか何かに入れて使う時に
解凍すればいいんですね?
どうもありがとうございました。
>639さん、あなたが冷凍したいのは水煮の状態であって煮物の状態からでは
ないのですよね? もし水煮であったら冷凍できますけど水気をきれいに拭いて
ジップロックなどに並べて冷凍すると次に使用するとき必要な分だけ取り出せて
便利です。
すみませんプロのみなさんに
自炊に不慣れな毒男が質問です。
先ほどごぼうサラダを作ったのですが
ごぼうの灰汁抜きをせずそのままにんじんと茹でて
タレであえてしまいました orz
ごぼうはにんじんと一緒に細切りになったものが
パックになった(多分きんぴら用)ものを購入して
そのまま鍋にかけて茹でました。
案の定灰汁抜きしていないので不味いのですが、
ごぼうの灰汁は食べてしまっても体に差し支えないでしょうか?
どなたか教えて下さい。 orz
>>643 大丈夫だよ。心配スンナ。
キンピラ用にカットされたヤツを買ったなら、一応水には晒してあるんじゃないかなあ。
>>643 普通ごぼうはさっと茹でてから、サラダを作ると思うんですが・・・
>>644-646 わー早速レスをありがとうございました orz
体に悪くなければ我慢して平らげます。
さっきカレーを大量に作りました。
あまった分を冷凍しておこうと思うのですが
冷凍だと、カレーはどのくらいの期間おいしく保存できるものでしょうか?
入っているものは鶏肉、たけのこ、ココナッツミルクなどです。
「おいしく保存」なら1ヵ月くらい
「食える」なら何十年単位
650 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 21:15:32 ID:s/SSm6E20
ちょっと古めの大根、切ったらやや灰色っぽいんですが、食べても大丈夫でしょうか?
スがすこーしだけたっている。
灰色っぽくなってないギリギリの部分を生でかじってみたけど、別に異常はないみたい。
食えるけどまずし
652 :
650:2005/08/09(火) 21:16:13 ID:s/SSm6E20
書き忘れですが、用途は、魚と一緒に煮ます。
653 :
650=652:2005/08/09(火) 21:17:30 ID:s/SSm6E20
>>651 早速のレス、ありがとうございました!
書き込み時間の規制で、お礼が遅くなりました。
654 :
648:2005/08/09(火) 21:19:18 ID:Z5E4joMn0
>>649 レスありがとうございました。
一ヶ月大丈夫なんですね〜!
1ヵ月大丈夫なんて言ってない。
油分の劣化や霜付き具合からだいたいこのぐらい、と言ってるだけであって
冷凍庫の性能・開け閉め度合・庫内温度・室温・冷凍前の状態・成分・等々々々
によって全く変わる。
数字だけ見てマニュアル的に鵜呑みにされても責任取らない。
細けえこと気にすんなよ
「2chで教えてもらったのにダメになったじゃん! なんで完璧な答えを教えないんだよ!」
とか不条理なキレ方をし、後々無意味なコピペ荒らしとなった人が実際いたからな。
マジか。頭おかしい
>>608-610 >>612 こんにゃくのあく抜きで質問した
>>607です。
亀ですいません。
有り難うございました。
そっか。
ちゃんとしてるんですね。
私は臭みが気になったことないから、
つい、めんどいなあと思ってしまうよ・・。
660 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 00:08:27 ID:+IyjDIg+0
冷蔵庫に入れてる保冷剤を使おうとすると、とても臭いです。
なんとかなりませんか。
冷蔵庫に脱臭剤を置く
使うときに消臭スプレー、芳香スプレーをかける
すごく玉ねぎが食べたくなるんですけど、
何が不足しているのかな。
肉じゃがでも天ぷらでも玉ねぎはいつも残るのに
食べ切ってしまうなんて変だ。
>>660 洗う
消臭スプレー、芳香スプレー、、、そんなんありえない。
ありえねーってこともねえだろ
665 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 12:47:44 ID:B0gHqUskO
エビフライを作ろうと思っていたのですが、
うっかりタルタルソースを買い忘れてしまいました!
他のソースを合わせて、どうにか応用できないでしょうか?
>>665 刻み玉ネギにマヨネーズでええんやねーの
>>666 それ美味しそうですね!今夜はそれでいっときます。
有難うございました!
俺はエビフライでも中濃ソース派だ
>>667 >それ美味しそうですね!
てゆーか、それにゆで卵とかが入ったのがタルタルソスーなんだけどね。
自分で簡単に作れるよ。
おいおい、タルタルソースにはピクルスのみじん切りが必要じゃないか?
無ければらっきょうで代用する場合もあるけど。
>>669 わざわざ有難うございます!レスが遅れてすみませんでした。
>>670 ほんとそうですね(;^_^A
玉ねぎのみじん切りをマヨネーズで和えていたら、
ゆで卵と胡瓜のみじん切りも入れてみようと思い付き、
気が付けばタルタルソースらしき物が出来ていました!
これからパセリと塩胡椒を追加してきますね。
本当に有難うございました!
>>671 らっきょうは思いつきませんでした!
それも追加しようと思いますm(*_ _)m
2chでは(;^_^Aとかm(*_ _)mとか使わない方がいい事もついでに覚えてけ。
675 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 15:33:04 ID:xUQcaCnk0
豆腐の上にあつあつのそぼろあんかけをかけるような料理を作りたいのですが、
ひき肉を炒める→甘辛に味付ける→とき片栗粉を入れてとろみをつける→豆腐にかける。
で大丈夫でしょうか?
味付けは砂糖と醤油だけでいいでしょうか?
豆腐はかける前にレンジで温めたりするものですか?
よろしくおねがいします!
>>677 ありがとうございます!
生姜はすりおろすんじゃなくて刻むんですよね?
初歩的なこと聞いてすみません。
お好みで
>>680 わかりました。
思ったより本格的な料理になりそうです。ありがとうございます!
682 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 16:08:51 ID:AJgrugRY0
ゆですぎた(作り杉)そばのリニューアル料理をどなたかおせーて!
そのままあったかいつゆにいれて汁物がわりにするしかないかしらん?
>>683さま
ありがとうございます
拝見させていただきました
でもやっぱ汁物ケテーイかな(汗
685 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 16:33:07 ID:YlMDmx2o0
>>682 ・ペペロンチーノの要領でそばぺぺ。刻んだ大葉をトッピングしたり(有元さんのレシピにあったと思う)
・アボカドと麺つゆであえてもおいしい
・熱いうちにバターと粉チーズ、胡椒とあえてもなかなか。味がイマイチ決まらなかったら
これに麺つゆをたらっとたらしても美味い。これは主食じゃなくあくまでも添え物位
もう遅かったかな
そばいなり、巻き蕎麦
688 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 17:52:55 ID:hogyfihE0
ゆで卵が上手く作れない(黄身がトロトロ、皮を剥く時に白身も一緒に向ける)んですが何が原因でしょうか?
10分くらいゆでて水で冷やして剥いてるんですけど
>>688 水の中で剥く
薄皮と卵の間に水を入れるような感じで
水はなるべく冷たく、手が痛いくらいで
>>689 黄身が歯ごたえのあるようにならないのは何故ですか?
歯にくっつくような黄身にならないっていうか
>>690 黄身半熟じゃなくて、固ゆでがいいのか?
だったら単にゆで時間長くしろ
>>688 >10分くらいゆでて
水からの時間でしょ?卵の個数や水の量も書いてないから、
そもそも茹で時間はあてにならないけど。
沸騰してからの時間を計って、10分茹でれば、ばっちり固ゆで。
694 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 19:04:46 ID:h+3V0HEz0
バターおおさじ1って何gのことでしょうか・・
* 女の子ってクンニされている間は顔が真っ赤になるんでしょうか…?
697 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 20:18:53 ID:2TprdKpG0
前から疑問だったんですが、卵の殻にヒビが入ったものは
ヒビの入っていないものと同程度にもつのでしょうか?
それとも割ったものと同じ位に早く食べなきゃいけないんでしょうか?
>>697 ヒビが入った物は、雑菌が入りやすいから早めに食べた方がいいよ
699 :
697:2005/08/10(水) 20:25:52 ID:2TprdKpG0
なるほど。明解ですね。ありがとうございます〜
700 :
名無しさん:2005/08/10(水) 20:39:55 ID:fqRp+bzz0
701 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 20:49:33 ID:yZISCMMs0
こしあんをタッパーに入れ保存しょうと思うのですが
冷蔵庫だとどのくらい持ちますか?
あと冷凍はできるのでしょうか?
>>701 冷蔵だと、この季節あまり日持ちしないと思います。
(あんって意外とあしがはやいんですよね。特に手作りなんかだと。)
冷凍できると思いますよー。
703 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 20:54:51 ID:g0wqV+4iO
質問があります。
米茄子をつかった 簡単料理を教えて下さいm(_ _)m
>701
保存日数は砂糖の量、容器の衛生状態、冷蔵庫の温度にもよる。
冷凍できるから、数日以内で食べきらないのなら冷凍庫へ。
その際、餡の表面にぴっちりラップすると冷凍焼けが防げる。
706 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 21:05:00 ID:g0wqV+4iO
703》
ありがとうございましたm(_ _)m
707 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 21:07:24 ID:g0wqV+4iO
705》
レス番 間違えてしまいました ごめんなさいm(_ _)m
708 :
701:2005/08/10(水) 21:10:26 ID:yZISCMMs0
>>702>>704 市販のこしあんなんですけど
封を開けたら早めに食べた方がよさそうですね
実は結構日持ちすると思っていたんです・・・。
ありがとう!
710 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 21:21:24 ID:YlMDmx2o0
>>703 米ナスは油たっぷり吸うから、もしカロリーダウンでグラタン系を作りたいなら
ヘタつきで100gにつき2分、ラップに包んでレンジ(500Wで)加熱したらいいよ。
かなり熱くなるからちょっとさましてから切って調理。
遅かったかね
中途半端なので補足を。
ちょっと冷ましたら縦半分に切って、皮を傷つけないようにスプーンで
中身をざっとくり抜き、玉葱等好みの野菜を炒めてこの中身とまぜて好きに味付け。
ミートソース系の味付けは失敗無く美味しいと思います。
この皮に詰めて上に好みのチーズをのせてオーブンかトースター。
手が込んでるようで簡単です。
同じように縦半分に切って皮を切らないように格子に包丁目をいれて(食べやすい)、
田楽味噌を塗ってさっと表面をトースターで焼いたら香ばしい田楽に。
712 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 22:29:00 ID:reFGaWUyO
サンマ等魚を丸ごと焼く場合は
内臓を取ってから焼くのですか?
713 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 22:30:07 ID:fVyZf92V0
>>712 とらないのが普通の焼き方。
内臓の風味が嫌いならとっても可。
サンマ、イワシは内臓はそのまま
アジは取る
>>690 遅レスだが、あなたの言ってる半熟っていうのはよくラーメン屋で出てくる
煮卵みたいな、固ゆでと半熟の間ぐらいのやつのこと?<ギリギリ固ゆでじゃない
それなら水から卵を入れて、13分。
>>712 釣りの雰囲気がするがマジレス
生物濃縮がこわいなら取る
秋刀魚ならたいていの場合、ワタのほろ苦さを味わうのが醍醐味だから
苦いのが苦手でない以外はとらないで焼くよ
717 :
まい:2005/08/10(水) 22:40:42 ID:fylUQvgiO
ひじきご飯の作り方教えをて下さい。宜しくお願いします。
720 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 01:24:52 ID:Kox0akO1O
ドーナツは、一度揚げたらどのくらいもちますか?
やはり当日に食べ切らないと危ないのでしょうか・・
>>720 どんな所でどんな保存をするかによる。
ガキのコロは3日位は続けて食ってた記憶があるなー
>>721 レスありがとうございます。
卵なしで豆腐入りでつくり、冷蔵庫にて保存する予定です。
723 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 01:51:56 ID:9EtfAGBFO
質問なんですが、生クリームはどうやって作られているのでしょうか。
さっきたまたま友人と電話で生クリームの話になり、
友人は、牛乳と卵の白身ともう一つ何かをよーく泡立て器で掻き混ぜると
生クリームができると言っています。
私は牛乳の脂肪分だけだと思っていたんですが。
知っている方がいたらよろしくお願いします。
>>723 乳脂肪で正解。
正しい定義は「乳等省令」で検索してください。
725 :
723:2005/08/11(木) 01:59:07 ID:9EtfAGBFO
726 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 05:06:21 ID:4eNd8hLn0
味噌汁作ってほっといた時もそうだったんですが
自分貧乏なんで麻婆の元に水をいっぱい足して醤油と塩で味付けしたものを
24時間ほっといたんです。
そしたらスープ上に膜が張ってあって箸で触るとぬるっとしたんです。
暖めても取れなかったです。
これは腐っていると判断していいのでしょうか?
今の時期ならそうだな
729 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 12:31:08 ID:jqj+hQyU0
夏バテに効く料理は何ですか?
>>729 ジンギスカン、マジお勧め。タマネギ多め、ニラ追加で。
>>729 酢の物は疲れが取れる
クエン酸、クエン酸…
>587の宿題の子じゃないだろうね?w
この時期、スーパーなどに置いてある冊子に
夏バテ対策メニューのレシピが載ってることが多いよ。
酢の酸味は酢酸だぞ?
733 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 15:23:55 ID:Dx/5Z/1N0
河岸はいつから休みですか?
734 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 15:28:50 ID:ep5RiAj60
>>727-728 うげえ まじっすか!
味噌汁の時は上膜を取って啜ってしまった・・・・・・OrzOrzOrz
マーボーは捨てました
ありがとうございました 以後気を付けます
>>734 麻婆とか作ると油膜が湯葉みたいに表面にできることがあるが、
通常熱を加えると溶けるからなぁ。
味噌汁にはできないし。
よくおなか壊さなかったねぇ。
ジャガイモとタマネギだけの肉じじゃがって美味しいかなあ
夜のおかずなんだ
あとは溶けるチーズと牛乳があるから
ジャガイモだけのグラタンか..
そうだ冷や奴用のしらす干しもあるよ
>>736 それは肉じゃがではなく「じゃがいもとタマネギの煮物」なのではないかと。
>>736 じゃがいもと玉葱だけなら「肉」じゃがとは言わないのでは。
うはー肉がないんだよ〜
>739が向いてるスレだなイってくる
肉の入ってない肉うどん・・・みたいな。
>741
なんかさあジャガと玉葱を醤油味で似たら「肉じゃが」って気持になるんだよなあ
いや739のスレは多様なアイディアが出てきたよさすがだ
743 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 17:44:21 ID:x907PAifO
知人が北海道に旅行に行って、お土産に茹で毛ガニと茹でタラバ一匹ずつクール宅急便で頂いたのですが
旦那が出張で帰りが土曜日曜あたりになりそうです。
今は発砲スチロールに入ったまま蓋だけあけて濡れ新聞かぶせて冷蔵庫に入れてますがどれ位持ちますか?
貰ったのは月曜です。
744 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 17:46:24 ID:WO2h3wvs0
>>743 一週間近くも冷蔵庫かよ。
いくらなんでもくさるぞ。
冷凍しておけ。
>>743 もしかしたら、もうダメポかも、匂い嗅いでダメっぽかったら潔く廃棄の道を
選んで下さい。
食中毒は洒落になりませんよ、特に魚介類は悪く成り易い。
>>734 この時期は悪く成り易いんで、朝作って置いても、常温で半日持たないよ、
又食べたいと思ったら、冷まして冷蔵庫に保存しといた方がいいよ。
748 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 18:23:16 ID:UaBKdhe+O
タコライスのカレー味Ver.つくれるひといますか?作り方教えてください
ドライカレーのっけりゃいいんじゃね?
750 :
743:2005/08/11(木) 18:38:19 ID:x907PAifO
匂いは全然普通なんですが・・今から冷凍して間に合いますかね?
751 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 18:42:49 ID:4lbBcCaN0
すみません質問させてください。
魚コーナーで「モロ切身」という名前のものを購入してきました。
白みがかったマグロのような風貌です。
オススメレシピを教えてください。
「モロ」「モロ切身」で検索しても何も引っかからないのですorz
752 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 19:03:11 ID:XFc1emzD0
魚と肉を唐揚げにする時はどっちから揚げるか教えて下さい。
754 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 19:17:17 ID:tRDt0ONT0
756 :
みやこ:2005/08/12(金) 00:35:36 ID:Ij2jYUOl0
>>752 肉な気がする。よく火通さないとだめぢゃない?
757 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 00:38:02 ID:xdT4jEHj0
みやこの言ってる意味が全くわからない
野菜とかのきり方を高級料亭みたいな切り方にするそのやり方みたいなのを乗せているサイトとかってないでしょうか?
>>757 他のスレで、電波野郎だと言われてる。スルー汁。
761 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 10:25:53 ID:NsUDswudO
755さん ありがとうございます
>>758 本屋に行った方が早い。
プロが出している本は腐るほどあるけれどサイトは大抵素人だから。
大き目の鍋(アルミ以外)を買おうと思っているのですが
実際に品物を見て買いたいので
池袋・新宿当たりで品揃えの多い所を教えて下さい。
専門店があれば都内ならいってみるつもりです。
新宿池袋からはちょっと遠いけど、カッパ橋は?
767 :
763:2005/08/12(金) 11:33:05 ID:hSBhO5DD0
カッパ橋だと業務用のもの主体のイメージがあるんですが
家庭用で大き目の(後だしでごめんなさい。3、4、5リットルの鍋が欲しいのです)ものも
置いてますか?
ラム肉もらってきたんでジンギスカンやろうと思うんですが
スーパーにジンギスカンのタレが置いてませんでした
焼肉のタレに何かを加えてジンギスカンのタレに出来ますか?
>>767 置いてあるよ。いろいろな店があるから探すがいい
770 :
763:2005/08/12(金) 11:57:04 ID:hSBhO5DD0
>>769 そうなのかー
ではお盆明けに突撃します。
ありがとう。
>>768 さっと焼いてウスターソースだけで味付けしてもおいしいので
ジンギスカンのタレがだめだった場合の
最終手段としておすすめ。
>768
某番組で紹介してたジンギスカン簡単タレ4人分
すりおろしたリンゴ50g
すりおろした長ネギ10g
すりおろした玉ねぎ30g
すりおろしたニンニク10g
醤油1/2カップ
ゴマ油大2
酒大2
みりん大2
赤ワイン大3
砂糖大3
すりゴマ大1
コショウ小1
冷凍保存で一ヶ月持つ
足したり引いたりして調節して食ってくれ
ソーセージに付いてくる、キャベツに黒コショウと、酢っぽい味付けのヤツの名前を教えてください。
おお!アリガト
>>771 ありがとう
焼肉のタレの原材料表示とにらめっこしてみる
776 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 20:27:58 ID:OS/SefNTO
半分に切ったレモンを20個ほどもらいました。
今いちおう冷凍しているんですが、大量消費できる方法ありませんか?
はちみつ漬けしか思い浮かばないのです…orz
果汁100%レモンジュース。
778 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 20:40:24 ID:OS/SefNTO
>>777 絞って製氷器に分けて冷凍して料理に使うってのもアリですね。
>>776 ドレッシングとかいいかもね
後は皮ごとスライスで砂糖漬けとか
汁が出だしたら一度干すといい
ある程度汁が抜けた状態が一番長く保存できる
カクテルや、菓子類に使う
まぁ、使いやすいサイズに切って
冷凍が一番いい使い方だとおもうけど
>>776 ホワイトリカーに氷砂糖と一緒に入れてしまえ。
皮の苦みが出ないうちに取り出すんだぞ。
781 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 22:35:07 ID:OS/SefNTO
782 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 00:18:54 ID:7S1JnBaA0
田舎からキクラゲ(生)送ってきたんだけど、白いコケみたいなのが生えてる
これって普通?それともカビですか?
>>782 自分の知る限り普通のキクラゲだと思う。
スーパーで売っている乾燥品と見比べてご覧。
キクラゲがよく乾いてないならカビ
洗って落ちるならカビ
キノコ自体、菌糸の集まりなんだがなぁ
だからなんだというのか
787 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 02:33:47 ID:7S1JnBaA0
788 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 02:42:15 ID:w41X6d8L0
自宅で温泉卵を作りたいんですが
60〜65℃はどうやって測ってどうやって保つんですか?
温度計で測って、発泡スチロール容器等で保つ
790 :
783:2005/08/13(土) 02:59:58 ID:qBVM/Z2k0
>>787 生なのはちゃんとわかってるって。
乾燥キクラゲと見比べてみろと言ったのは、
生が一般にはあまり売ってないから。
乾燥品の裏はもっと白っぽいけど、
見れば、「あぁ、生が乾くとこうなるんだ」って理解できる。
写真見たけど異常なし。
791 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 03:13:51 ID:7S1JnBaA0
792 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 03:57:36 ID:SrxtgjmWO
やぁ こんばんは 質問いいかな
なた豆ってどうやって食べればいいんだい?
793 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 07:12:58 ID:9PDjNNXc0
冬瓜を料理してみたいです。今日スーパーで買ってきます。半分に切っ
たやつ。あとで、片栗粉を使わない料理の仕方を教えて下さい。
吐き気がするほどの夏
795 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 09:04:38 ID:+jiVQlmA0
>>793あんかけが嫌いなら、あんにしないで
そのままでいいんじゃない?
あんかけにしたほうが、味がからむから薄味にできるけど。
・ひき肉とで、甘辛く煮る。
・ぬかずけ。
>793
含め煮
そして炊き合わせ
797 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 17:12:01 ID:HN3zu+im0
両親が出かけて一人だけ家に留守番。支給された金額は1000円
これだけで明日まで持たせたい。せっかくだし自分で作りたい。
どんなメニューが考えられますか?
家にある材料と、足りない分を買う。
コンビニ弁当でも食っとけ
>>797 冷蔵庫や食料庫にある物全ての食品リストと、
台所にある調理器具のリストと、
どれぐらい料理が出来るかのスキルと、
好き嫌いを全て書かないと良いアドバイスできない。
上記を書かない場合のアドバイス。
今晩・卵ともやし入りインスタントラーメン(100円〜200円)
明朝・目玉焼きとトーストと牛乳(100円〜200円)
昼食・素うどん(100円〜200円)
夕食・ミートソーススパゲティ(200円〜300円)
こんな感じかな。
801 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 17:40:29 ID:+jiVQlmA0
初めの一歩はカレーだな。
カレールーの箱の浦に、材料と作り方みんなのっているから
その通りにやれば、食べられるよ。
色気だして、余計な門は入れない。失敗の原因になるから。
ご飯は、ほかべんで買ってくる。
もしくは、スパゲッティを茹でてカレーをかける。
>>801 カレーは初心者でもとっつきやすくていいね
ただ、保存は冷蔵庫にいれないとこの時期は痛みやすいから要注意
803 :
797:2005/08/13(土) 19:20:53 ID:HN3zu+im0
皆さんありがとうございます。
スパゲッティーを発見したので、それとポテトサラダでも作ろうと思います。
味噌は腐りますか…?四月に買ったやつを開封して何度か使っただけで
冷蔵庫に入れたままなのですが…大丈夫でしょうか。
なんとなく味噌汁が食べたくなったので味噌を使いたい…
使ってください
あと一年は使い続けてください
807 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 08:18:09 ID:ztiK+wNNO
すみません酸味について教えてくださいιι
昨日トマト料理に酢を入れすぎて酸っぱくなってしまいました・・・。
塩味を足せば旨くなりそうだったので塩を入れましたが塩気が少なく感じます・・・
塩分の取りすぎになると怖いのでこの酸味をやわらげるにはどうしたらいいですか??
酢は炊けば蒸発するんでしょぅか?
塩分の取りすぎって、一回ぐらいじゃ死なないよ。
つうか、何を作ったのかが判らないとみんな答えようが無いと思う。
「トマト料理」では漠然としすぎ。
>>807 煮込めば、酸味は飛ぶ。
つーか、トマト料理に酢を入れるって、なんつー料理だよ?
レスありがdです。
すみません、適当なトマト煮込みで、鶏肉と玉ねぎ、ながネギ、人参、じゃが芋が入ってます。
大体ホール缶1と酢50tとレモン大1と醤油大4と塩中1とコンソメの素中1と砂糖大6が入ってます。およそです
待ってる間またググってみました。
一応酒か砂糖か重曹か塩でできそうな感じかも・・・
大体1.5g くらいの汁。
甘みもありすぎな感じなので砂糖は却下だ。
レモンと酢を入れるのがおかしい
>809さん
d
意味分からん料理ですんませんw
やっぱ飛ばすのもありですか
やってみます。
濃縮されたりしてw
レモンだけにすれば良かったー(´д`)酢の後なのになんかさわやかなイメージがうかんで…w
>>810 味見しながら作った訳では無いみたいですね。
酒もお勧めできない、美味しくない汁が増えるだけだから。
重曹、は味付けに使う物では無いので、止めておいた方が吉。
>>810 味付けアイテムとして「重曹」が入ってる辺り、「愛のエプロン」への出演資格があると見た。
味見はしながらでした、、が、酢レモンのところで勢いづきすぎておかしいことになりました。
へんな汁にならないようにがんばります。
ありがdです^-^
なったら酢豚!
よさげじゃないすか☆
>815
いやいや、ググりましたよ
たぶんあった。。。
でも天才肌ってことなんでしょうね、たまーに旨いのができるからw
自分で自分を天才肌とか言うヤツは総じてただのバカだ
819 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 11:33:59 ID:p71nuk8dO
野外で出来る、鍋ひとつで簡単に出来る栄養のある料理あったら教えてください。
いまチャリで日本縦断しててキャンプ生活を送ってる人のために何かできないかと思って調べているところです
>>819 炊き込みご飯、リゾット、パエリヤ、雑炊、煮込みうどん、うどんすき、すいとん、ピラフ、お好み焼き
>>819 ・千切ったキャベツと、薄切り肉かベーコンを重ねて、鍋に蓋して弱火で蒸し焼き。
ダイショーの塩胡椒や、酒(日本酒やワイン)を少量振り掛けてもヨシ。
肉ではなくソーセイジ(少し切れ目を入れたり半分に切ったりしておく)で
やっても美味しいし、エノキや椎茸の石づき(根元の所)落としたものを
散らばせてもいいと思う。
・切った玉葱(出来れば薄めに切った方がいい)と鶏肉や魚切り身を
ホイルで包んで、塩胡椒して蓋に重石乗せて鍋で蒸し焼き。
(給食に出るような小さいパックのマヨやマーガリンがあれば
それを調味料として追加)
鍋に少量の水を入れて中火→弱火だと火の通りが早いんじゃないかと思う。
一緒に洗ったじゃがいもを鍋に入れておけば一品増える。
822 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 13:17:58 ID:3SY2U4Vb0
大変なんだお前ら!
実家から冷凍したローストビーフが送ってきたんだが調理方法がわからない
自然解凍なのかレンジで解凍なのか誰か答えを教えてください
>>822 レンジ解凍すると端だけ煮えることが多い。
冷蔵庫で解凍、半氷りくらいのところでスライスすると薄くきれいに
切れるんじゃないかと。
>>820、821
ありがとう 試してみるよ
ごはんを使わないのが楽でいいかも。
冷蔵庫のあまりで料理つくりたいのですが
あるのが骨付きハムとエノキと人参とかの数種類の野菜だけで、米もない状態です(調味料はある)
なにかレシピお願いします!(他には海苔、卵くらい)
>>823 冷蔵庫で解凍が正解でしたか。
ありがd
天才肌の俺様が来ましたよ(゚д゚)
(・∀・)カエレ!!
831 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 18:07:49 ID:eYUFieZtO
ドリア作り方教えていただけますか?
ああもうググレともいうのもめんどくさいレスだな。
834 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 19:52:15 ID:BT6ebqOo0
質問します
例えばお肉や魚をボールやバットにタレといっしょに漬け込むとします
それは生の状態なんですが、その漬け込んだあとのボールやバットをどうやって洗ってますか?
普通に洗剤で洗うだけでいいんですか?
衛生面が気になるんですけど、みなさんはどうしておられますか?
教えてください
>834
オマイが包丁やまな板を洗っている方法で同じように洗い給え。
836 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 20:00:27 ID:BT6ebqOo0
>>835 返答ありがとうございます
まな板などはワイドハイター使ったりもしますが
金属製のボールなどはどうしたらいいんでしょうか?
>836
オマイが金属製の包丁を洗う方法と同じ方法で洗い給え。
気になるのなら熱湯でもかけておけば・・。
839 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 20:09:32 ID:BT6ebqOo0
>>837 生のお魚やお肉を何時間も漬け込んだものでもいっしょでいいんですか?
熱湯消毒とかはしなくてもいいんですかね
料理初心者なんで自信がないんですけど
>>836 熱湯消毒でもすれば?
少し潔癖症の感じをうけるけど、子供や老人じゃないなら
ソコまで気を遣うのはチト行き過ぎ
>839
金属に雑菌が滲みこむとでも言うのかね?
他の皆様が仰っているように
大鍋に湯を沸かしてボウルを入れ、30分間煮沸し給え。
どれだけ潔癖か、又はどんな不潔な肉なのか。と。
843 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 20:18:03 ID:BT6ebqOo0
みなさんご返答ありがとうございます
あんまり気にしないようにします
おかあさん居なかったのかな?カワイソス(´・ω・`)
>843
朝起きた時、口の中にいる雑菌はうんこ5gと同じ数だってよ!
ボールやバットを殺菌ってwwwwwww
洗剤で洗うだけで十分。人間そんなに弱くない。
ウン子やおしっこや下痢を入れたボールでも洗剤で洗えば衛生的には全然使える。
使いたくないけど。
いや、表面上はきれいになっても完全殺菌となると洗うだけでは難しい。
熱湯消毒とか洗ったあと高温乾燥させたりとか色々な方法を適宜使えばいいわけで。
「でもそんなに神経使わないといけないこともない」と 皆さんはおっしゃってるのだ。
病人がいて完全無菌とかにしないといけないとかなりの注意が必要だろうけどね・・。
850 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 10:30:45 ID:BzRokMnMO
ラップに包んで冷凍したご飯って何日位持つのでしょうか?
>>850 保つだけなら数年。
ある程度おいしく食べたいなら1ヶ月くらい。
852 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 10:39:39 ID:BzRokMnMO
>851
ありがとうございます!
853 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 10:41:25 ID:7bRJn/tY0
パスタなんですが、100円で売ってるチューブ入りの生しょうがと生にんにく
これでもパスタの味付けにつかえますか?やっぱり固形のでオイルと一緒にいためないときびしいですか?
醤油、コショウ、ツナ、とかつかって。おしえてください
にんにくはわかるが しょうがも一緒に加えるのか?
やきそばみたいだな。
>>853 使えなくはないが、生のニンニク、生姜を使った方が断然うまい。
炒めてるとはねるんだよねーおろしニンニクとかおろし生姜って。
なので使うときは注意
>>853
858 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 12:29:23 ID:VWSNct+nO
初めてささみ肉とやらをかったのだが
いかにして食すべきか分からん。
マジhelp
859 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 12:42:41 ID:7lzETN1p0
861 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 12:49:11 ID:Mqn+F/De0
日本人は土下座して謝罪と賠償しろ 日本人は地震で死ね
在日に選挙権を与える法案を早く通せ 民主党に投票しろ
在日への生活保護を増額しろ 3倍にしろ 月100万円にしろ
日本人は土下座して謝罪と賠償しろ 日本人は地震で死ね
在日に選挙権を与える法案を早く通せ 民主党に投票しろ
在日への生活保護を増額しろ 3倍にしろ 月100万円にしろ
日本人は土下座して謝罪と賠償しろ 日本人は地震で死ね
在日に選挙権を与える法案を早く通せ 民主党に投票しろ
在日への生活保護を増額しろ 3倍にしろ 月100万円にしろ
コワー
死ねなんて最高に無茶なこと言う割には月100万円て謙虚なのね…。
無調整でえらくまずい豆乳があるんだけど、どうやったら美味しく飲めますか?
>>864 パインジュース混ぜて飲んだら痩せるんだったような。
>>865 ありがとうございます!でもどういった作用で痩せるんでしょうね。
調べたら
無調整豆乳100mlに対しパインジュース20ml又はキウイ1/2個
あとヨーグルト20mlをミキサーにかけて30分放置だそうです。
そしたら痩せる成分が出てくるそうな・・・。
連投サマソ
基本をおしえてください
ねぎの千切りですが、どのURLでも「中の芯をとり」とあります
芯を取る理由が知りたいです
芯?というか、真ん中があったらうまく開けないじゃない
見た目じゃね?
芯とらないと全部つながるやんけー!
そそそうか!私はてっきり味に問題があると思ってました
では芯も千切りにして加えてもいいのでしょうか?
873 :
868:2005/08/16(火) 19:33:05 ID:HW3cM6ow0
ざく切り等で芯を抜くのを見たことが無いし、芯も千切りにして加えます
こんな小さな疑問が山積みです
レスくださった方、ありがとうございましたm(__)m
食っても味には支障なし。 きちんと千切りにすればよし。
ひげがでてるヘタは切り落とすべし。
875 :
868:2005/08/16(火) 20:10:59 ID:HW3cM6ow0
>>874 味に問題ないとわかりすっきり〜♪ありがとう!
876 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 21:09:27 ID:MD6SOkKa0
すっきりしたのに悪いけど、芯が残ってるとにがいよ。
877 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 21:17:06 ID:fykMSD6tO
揚げ物の油の適温て何度ぐらいでしょうか?
全部揚げ物は120度ぐらいであげているんですが、
カラッとならなくて・・・。
肉、魚、野菜でそれぞれ決っているものですか?
120度では、べちゃだ罠w
880 :
877:2005/08/16(火) 21:24:45 ID:fykMSD6tO
すみませんm(__)m
当方、携帯からなので検索できないんですぅ。
120度なんて…恐ろしいw
揚がるもんなの?
揚がるに決まってるだろ。水の沸点は何度だ。
からっとしないだけだ。
あぶらゆ ってかんじだろうか。
なんで120ってでてきたんやろ・・。
>>884 ごめんw
頭悪いからその理論さっぱりわからねぇw
自分が馬鹿なことをわざわざ申告しなくていいよ。
揚げ物っつーのは高温で水分が蒸発するために、カラリと揚がるんだ。
要するに水の沸点を越える温度であれば揚がる。
ただし、あまり低温では水分の蒸発具合が少ないために内から外へ向かう
圧力が弱くなり、油を吸ってベチャっとなる。
こいつみたいなしゃべくりイラっとするわ。
しゃべくりというか、こんな蘊蓄でこうも得意気に舞い上がれるのが不思議だ。
まともな回答を小馬鹿にして質問スレで1日中延々クダまいてる馬鹿に
馬鹿として対応したまで
では質問および回答をどうぞ
友達いなさそうだな・・。
俺はいないぜ
揚げ物に分類できるのか知らんが、
「コンフィ」って調理法もあるよ。
詳しくはぐぐって見てくれ。
894 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 03:07:49 ID:jr3ze2LN0
大変なんだお前ら
カレーをとりあえず夜中に作ってみたんだがとても食べきれない
保存したいんだけどカレーが熱くて冷蔵庫に入れられないんだ
俺はもう眠いどうしたらいいか教えてくだされ
鍋の蓋をきっちり閉じて、そのまま火にかけボコボコ沸騰させる。
蓋を絶対に開けないで閉じたまま火を止めて寝ろ。
起きてからもう一度火を入れて冷まして冷蔵庫へ。
>>895 そうだったかこんな時間に良レス感謝
やってみます。
899 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 11:47:21 ID:2cX1cNJW0
ウインナーの袋に「ボイルするとおいしい」とあるのですが
ボイルって何のことですか?いつもはふつうに炒めてるんですけど・・
今日賞味期限も近いしやってみたいので教えてくださいお願いします
901 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 12:18:37 ID:Fml3hk+g0
すみません、盆休みの間中 私だけ留守番になってしまいました。
ずっとお昼はインスタント麺に卵をいれてるのを食べてますが、
もういらいらしてしまいました。
ステンレスの小さめの鍋に麺を入れて直後に卵をいれるのですが
どうしてもなべ底に白身がくっついてしまいます。洗うのが大変なんですよ。
ゆでてる間菜ばしで混ぜてもくっついてます。
こういう場合どういう対処法があるのでしょうか。今日はチャルメラしょうゆ味・・。
みなさんよろしくお願いします
ゆで卵にしてから入れればいいんじゃね?
モヤシなどの野菜を一緒に茹でて、その上にeggを乗せれば万事ok
904 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 12:43:49 ID:Fml3hk+g0
901です もうハラへって我慢できないので 今日は902さんのゆで卵にしてみます。
確実になべ底にはくっつかないでしょうけど時間が10分余分にかかりますねw
明日は903さんのおっしゃるように野菜を買ってきます。
ちょうど青みの野菜を欲してました。
ありがとうございました!
905 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 12:54:59 ID:2cX1cNJW0
ありがとうございます!
今茹でて食べたらなんかいつもよりパリッとしてうまかったです。
これからは茹でます
906 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 13:13:52 ID:Zk+gPOGP0
適当な鍋がなかったので中華なべで胡瓜の酢漬けを作ったのですが、
鍋を洗ったら黒いのがボロボロはげて銀色になってしまいました。
これはもう廃棄しないとダメですか?
>>906 もう一回酸化皮膜を作れば何とかなるかもしれんが。
つーか、鉄鍋に酢を入れっぱなしにしたらダメなことくらい分かるだろうに。
908 :
906:2005/08/17(水) 13:20:26 ID:Zk+gPOGP0
全然知らなかったんです。すみません。
中学校で理科(化学)を勉強するがいい
汚れが落ちただけだろ。全然問題ない。
汚れってwワロスw
912 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 16:33:56 ID:1z7IH0xK0
前にサロン・ド・テ・モロ○フでバイトしてたとき、
ピカピカの鉄のフライパンでトマトソースを煮詰めてた。
(ピカピカの鉄のフライパンでトマトソースってやばくね?)
火加減は必ず中火、絶対に強火にはしてはいけない、
何もいれずに空焚きもしてはいけないって言われて、
何で?って訊いたら、フライパンが黒く汚れるからだと・・。
(オイオイ、その黒くなるのかいいんじゃねーかよ・・・・)
しかも使い終わるたびにスチールウールでクレンザーでゴシゴシゴシ。
色が少しでも黒く汚れているところがあったら必ずピカピカに戻してね!
って言われてました。
当然、さっさと辞めました・・・・orz
日比谷店ですか?
今日山葵を一本いただいたんですが、うちには目の粗い大根おろししかありません。
やっぱり、さめの皮のやつじゃないとだめなんでしょうか?
それと山葵を使った料理って何かありますか?
>>914 その大根おろしでおろしたあと包丁でよく叩けば桶。
917 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 22:33:28 ID:mFCpHXuo0
お盆に仏壇のお供えでフルーツ籠を2つ頂きました。
メロンは食べて、あとはオレンジ、グレープフルーツ
梨、バナナ、リンゴ、ピオーネ、桃などが残っています。
傷まない内に食べきりたいのですが、食べるのは私一人なので
一日に食べる数にも限度があります。
一番早めに食べたほうがいい果物って何でしょうか?
リンゴなんかは結構日持ちしそうなかんじですが・・・。
桃だな。後はピオーネ。
バナナは冷凍しておけ。
リンゴは他の果物とは離しておいておけ。
>>917 ミキサーでミックスジュースにすれば消費もはやいんじゃないかな?
単品でジュースにしてもいいしね
折角のお供え物だから、食べて供養してあげてね
920 :
914:2005/08/17(水) 22:47:53 ID:lFRQjNwZ0
>>915 おろしてから包丁でさらに叩けばいいんですね、やってみます。
>>916 肉にも合うんですね。一本だからいろいろ試せないけど何種類か試して見ます。
お二方ありがとうございます。
921 :
917:2005/08/17(水) 23:07:08 ID:mFCpHXuo0
>>918 >>919 やはり桃が一番早そうですね。
リンゴと一緒が駄目、というのは早く熟してしまうからでしょうか?
(リンゴとキウイだったかを一緒にするとそうなるって聞いたような)
しばらくはそのまま食べて、後半はジュースにしてみます。
レスありがとうございました。
>>912 トマトソースの場合、それこそ黒い皮膜を溶かしちゃうから
わざと頑張ってたんじゃない?
ピカピカの鉄のフライパンからは鉄しか出ないけど、
黒い皮膜のフライパンだとトマトソースの色がダメになりそうでしょ?
まず、本当にちゃんとした鉄だったのかだな
924 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 15:23:26 ID:U9MgT9wWO
教えて下さい。家で飲み物用のガムシロをつくりたいのですが、砂糖を鍋で煮詰めるだけでよいのでしょうか?
>>924 「ガムシロップの作り方」でぐぐるといいぞ
926 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 16:15:22 ID:DRlCnDZiO
フライドポテトを揚げようと
思うのですがお勧めの味付け
ありませんでしょうか?
>>926 塩だな。
ラードで揚げて塩のみ。最高。
928 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 18:45:38 ID:GBltCxSv0
大至急で助けてください。
初めて炊き込み御飯を作ったのですが
味付けを失敗して、物凄く濃いものになってしまいました。
2合炊いたので、とりあえず白米を1合炊いて混ぜてみたのですが、
全然濃さが変わりませんでした。
何か良い方法無いでしょうか...
ちなみに、レタスなどは無いので巻いて食べる、というのも無理です。
よろしくお願いします。
久々に自炊を始めようと思ったんだが、賞味期限の切れた調味料がちらほら。
賞味期限約半年過ぎた醤油と料理酒、サラダ油はまだ使っても大丈夫だろうか。
直接口にするものじゃないから許容範囲だとは思うんだが。(食中毒は起こさないよね)
来年の3月に実家に帰る事が決まってるから、買い直すのも悔しいし。
それはもうだめかもわからんね
931 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 19:07:40 ID:zNsLaW8aO
スレ違いごめんなさい。今夕飯食べてて、妹に聞かれた。
『コショウって辛いとき何て表現するんだっけ?』
『ピリピリかヒリヒリか…辛いとかじゃないの?』
『違うよ!コショウだけ他に表現があるの!』
はて…みなさん何かわかりますか?
934 :
929:2005/08/18(木) 19:13:25 ID:AsmTK4mM0
誘導ありがと
935 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 19:25:36 ID:GBltCxSv0
>930
やっぱりダメですよね。
今新たに3合炊いて混ぜてみたらなんとなく
食べれなくは無い濃さになりました。
ただ、二人暮しに5合の炊き込み御飯...orz
頑張って消費します。
>>935 とりあえずよかったじゃん。
オニギリにして冷凍しとけばレンジで温めて夜食に間食に朝ごはんに手軽に食えるぞ。
5合なんてあっという間だ。
937 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 21:38:39 ID:WamCe47J0
豚肉ってルーツは外国産なのが殆どですか?
鹿児島産黒豚も何とかっていう外来種ですよね?
938 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 21:51:10 ID:VF80R+Ty0
沖縄にありそうな気もしなくもない。
940 :
マヨちゃん:2005/08/19(金) 04:07:32 ID:7bPwIVcg0
インド料理に関しての質問はどちですればよろしいでしょうか。
ポワローを入手したので本格レシピでヴィシソワーズ作ろうと思います。
材料としてはポワローだけで良いですか?それともエシャロットか何か入れるんでしょうか?
>>941 「ヴィシソワーズ ポワロー」でググってみよう。
そうすると、良い事があるでしょう。
943 :
941:2005/08/19(金) 08:22:17 ID:EX80qdHK0
ググッてはみたんですが、いろいろあってどれがどれだか・・・
あとは自分の好みに合いそうなものを探すしかないよ
自分で食べるものなんだから
945 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 10:35:16 ID:OwKg80Du0
946 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 11:11:50 ID:aJ264TmS0
鶏の軟骨をから揚げ以外で食べる方法はないでしょうか?
947 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 11:21:14 ID:+oFLuQpH0
つくねとか鶏がらスープとか?
やげんなら塩焼きでもいける
949 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 12:17:33 ID:sJntDXzt0
キャベツともやしの炒め物を作ろうと思ってるんだけど
どっちから炒めればいい?
あと調味料ってどーすりゃいい?
しょう油ぶっかけようと思ってるんだが。
>>949 キャベツが先だな
調味料はあればだが
腐乳+醤油
オイスターソース+醤油+砂糖少量
ピーナッツバター+醤油+胡椒
なんかがお勧め
なけりゃ醤油か塩でいいよ
>>950 サンクス
んー、しょう油と塩で作ってみるわ。
952 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 12:55:17 ID:aJ264TmS0
953 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 16:11:43 ID:83t5pqLu0
昨日今日と続けて米びつから出したお米の中に
お米の塊があり、その中に5mmぐらいの白くて頭
が黒い、幼虫というか芋虫のようなものがその中
にいました。米びつの中には虫除けに鷹のつめを
何本かガーゼに包んで入れてます。
何か良い駆逐方法があるでしょうか?
955 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 17:20:26 ID:83t5pqLu0
>>954 ありがとうございます。今読んでいます。天日干はマンションなんで
夏場は直接日が当たらないからちょっと無理そうです。
956 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 17:35:50 ID:1GP6G3CmO
売ってるアボガドが全部緑!!
刺身にして食べたかったのに(;_;)
早く熟する方法ってありますか? 常温の方がいい? 太陽にあてる?
958 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 18:09:37 ID:1GP6G3CmO
ありがとうございます!常温∠(-_-)
アボはわさび醤油がうまい!!
959 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 19:24:59 ID:JFd1+n1e0
雑魚を沢山貰ったのですがスズメダイ以外名前がわかりません。
雑魚はどう調理するのがベターですか?
賞味期限は昨日の豪産牛肉があるのですが色が変ってしまっています。
やはり食べるのはよしたほうがいいでしょうか?
961 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 19:44:26 ID:X/xr2iAG0
丸ごと味噌汁。うんっまい!
ふぐは食べたらいかんよ。W
962 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 19:54:50 ID:+oFLuQpH0
>>960 牛肉は、空気にふれると色が変わります。
少々茶色っぽくなってるようなら自然な変化で、賞味期限内でも起こります。
そうじゃない色のときは止めた方がいい。あとは手触りや匂いで判断してください。
ベジタリアンのスレって在りますか?
967 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 21:49:32 ID:zVcTftTO0
デパ地下の見切り品で、生本まぐろのカマを買いました。
(半額だったもんで・・・)
そして、自宅の魚焼グリルにおさまる事も、いま確認しました。
あとは、ただ塩をふって焼くだけでOK?
熱湯をかけたりとか、下処理は必要?
他に注意点もあれば、教えて下さい。
洗って酒を軽くまぶして塩ふって焼け
969 :
967:2005/08/19(金) 21:55:25 ID:zVcTftTO0
うわーーーー、素早いレス有難う!
お言葉通りに実行いたします。サンクス。
かっこいいな
971 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 01:11:15 ID:/q9bmIN10
んー
酒はかけなくてもいいから、それよりきつめに塩を振って、ラップして15分冷蔵庫に
しまって、それから水分をふき取って焼くのがいいんだが。
食べる時にはレモンを絞る。
972 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 01:30:10 ID:/q9bmIN10
それとカマの鮮度によるな。
971は鮮度が良いとき。
鮮度がイマイチだと思ったら、醤油を酒で1:1に割ってショウガの絞り汁
を入れた漬け汁に1時間浸けてから焼くとよい。
973 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 08:55:23 ID:uThnnHkF0
鮭のチャンチャン焼きを作ってみたいのですが
食べたことがなくどんな風に作れば美味しいのか…
今夜作ってあげたいので
(野菜たっぷり、魚入っているメニューこれくらいしか見つからなくて)
隠し味とかあれば是非教えてください。
(っていうかバターいるの?いらないのかな?何個か調べたレシピには載ってなかった)
てか、次スレよろ。
975 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 09:13:28 ID:dSUsx+NB0
スコッチ・フィレ・ステーキとアイズフィレステーキ
の違いを教えていただけますか?
アイズはちなみに下記のスペルです。
Eye Fillet Steak
検索しても、翻訳してもさっぱり分かりません( TДT)
野菜の保存について質問させてください
レタスやキャベツをいつも半切れ買うのですが、
三日もすれば一枚ずつ葉の端が赤茶に変色してしまいます
一人暮らしなので一回に沢山の量は使っていません
今は単に野菜室に入れているだけなのですが、
他に長持ちさせる方法はないでしょうか(・ω・`)?
>973
別に決まりも隠し味も特にないよ。
鮭と野菜を並べて蓋して蒸し焼きにし、
田楽味噌を多めに鮭に塗って
火が通ったら混ぜるなり好きなように食べるだけ。
バター入れても、おろし生姜入れても可。
鮭は味の付いていない生鮭を使うことくらいが注意点。
>>977 それは半切れのを生のまま保存しようとするから。
・丸ごとのを買って、外葉はから1枚ずつ手ではがして使う。
・半切れのキャベツは軽く加熱(蒸す、茹で、炒める)して冷凍保存。
使う際は凍ったまま熱い汁や熱いフライパンに投入。
・レタスは冷凍保存無理。
>>977 話をやや外すかもしれないが、
・4分の1切れを売っている店を探す。
・3日を目処に食う。
・そのために、よく余る材料を、大量に消費するレシピを日ごろから集めておく。
のも有効と思う。
>>978 ありがとうございます、助かりましたm(__)m