◆◆焼肉のタレNO.1決定戦◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:10:53 ID:1A5OkEzd
分かる分からないは舌の差だろね。
舌の味を感じる細胞って小学校入学くらいまでしか成長しないから、
小さな頃から親に合成ブツを食わされまくってると鈍いままになる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:57:26 ID:myJX4CHa
焼肉のタレのスレで何言ってるだか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:59:19 ID:pYCh3jL1
殆ど同じでもその少しの違いの為に数倍の金払う人がいるので揉めるだけ無意味>みりんとみりん風
気にするならみりんで、気にしないならみりん風を使えばいい

むかーし男の部屋にみりんは置かないと当時の彼女と喧嘩になったの思い出した…
そんなことないと料理振舞ったら私より美味いと逆切れコンボだった…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:40:37 ID:9BFnuOVc
煮きらないで直接投入するものや煮物にはみりんじゃなきゃならないが、
ラーメンのかえし作りやタレなどジャンク的なものはモドキで十分。

というか、こだわって手作りでみりん風でなく本物じゃなきゃ駄目という舌を持ち合わせてるなら、
肉を食べる時わさび醤油や塩で食えつーのw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 05:56:43 ID:LCOLBzkg
>>932>>935
うちはド田舎だったから合成物なかったけど、
素材まんまな料理ばかりだったし、オマケに家族が肝臓悪かったから、
酒はおろかみりんまで置いてなかったもんで、
初めて外食したときは感激したな‥

肉も砂糖醤油や塩コショウばかりだったので、
今反動で各社のギトギトしたタレを買い漁ってるよ。そうか‥もう遅いのか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:05:13 ID:z6dsGrZE
旨いタレ見つけた!モランボンの「炙」シリーズ。今回はにんにく味を買いました。過去に紹介されたエバラあぶり醤油はずっと品切れみたいなので
別の似たようなのをいくつか買ってみてピンと来ずあきらめかけてた。
エバラあぶり醤油は食べたことないので比較できないけど、
他社などの焙煎系のものとはだいぶ違っていて炭火っぽい香ばしさにハマった。

ちなみにご「飯がすすむ」のエバラ焙煎にんにく風味の方は、
きな粉みたいな味で、いっこうに減らない。
日本食研の焙煎にんにくはなんか普通の。普通ににんにく風味
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:53:15 ID:4202CrOz
焼肉のタレは金龍で決まり
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:18:01 ID:uDqHD9pQ
なぜニッポンハムがあまりでてこないのか?絶対NO1
だと思うが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:17:42 ID:CLIKzp6s
宮島のタレ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:25:52 ID:0W1NG1fM
タレは やっぱり八丁味噌だれ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:41:12 ID:sO9iaPRh
北村のタレ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:33:01 ID:OLLCy0vj
へたれ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:35:03 ID:xE00xna+
あかんたれ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:08:23 ID:IwBWt86d
多分出てきてないと思うけど、以前試食販売してたんで買ってみたんだけど
「お肉屋さんの焼肉のタレ?」辛口がおいしかったです。メーカー、
正式名称は忘れちゃいましたが…。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:39:36 ID:ASSlaMaI
源たれのみそとか言うのが売ってたけど、うまいんだろうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 08:46:56 ID:gVNUg4Zk
鼻たれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 08:57:13 ID:riXqCzCF
ばばたれ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:27:43 ID:gVNUg4Zk
寝小便たれ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:38:46 ID:Dtu3nB0l
ここ見て「ジャン」を買った。
すっげー旨くて感激した。
こういうサラッとしたタレを求めていた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 05:37:24 ID:62hw9G7o
がしんたれ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:34:16 ID:gxIwuUrV
エバラの黄金の味(中辛)が一番美味い
タレだけ舐めてても美味いと思える唯一のタレだ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:12:57 ID:k/INRra1
都内のサミットで「肉どろぼう」ってタレを見つけて、そういえばこのスレで見たなぁ
と、ためしに買ってみた・・
関東住みでも、信越出身なので、甘〜〜っと思った(そしてドロッとしてる)
緑色の「ねぎ味噌」だったんだけど、”味噌”っていっても甘い八町味噌が入ってるのかな?
このスレで話題になる”ご当地タレ”では、青森の「スタミナ源たれ」が自分的には口に合った
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:51:46 ID:k/INRra1
スタミナ源は、豚肉文化圏のタレで豚肉には合うけど牛にはイマイチだけど、
山形は東北でも牛肉文化圏でしょ、山形県には、ご当地タレってないのかな?
山形県民さんはどんなタレで山形牛を食べてるのかな?
シンプルに塩で?それとも、焼肉にはしないで芋煮ばっかりなのかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:21:41 ID:yRjiO0gn
焼肉のタレの商品名「肉どろぼう」って2社で使ってるんだね・・
大分県のフンドーキンと、岡山県のアサムラサキ 
どっちが先なんだ?訴訟にならんのか?しかも、容器の形まで同じ
(色とパッケージは違うけど)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:47:40 ID:Rg2IZ+gM
源タレ好きだなやっぱ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:39:00 ID:VnfJzHbU
いなかもんは源タレ一生つかってろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:41:05 ID:dHwpED2z
モランボン『炙』、焙煎にんにく中辛。肉以外でも使ってるよ!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:00:13 ID:8fxpy/0k
>>958
旨いよね。残念ながら近所で殆ど見かけない‥
買いだめした辛口の残り一本をチビチビ使ってる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:22:51 ID:sBI49RJF
「エア焼肉」などという言葉もあるそうですが、
ごはんをタレだけで食べる時に美味しいと思われる商品の
お勧めがあれば教えてください。
経済的に苦しくなってきたもので・・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:19:43 ID:4OenKyR0
不況って悲しいな。
俺も仙台牛の切り落とし300gが\1480→\740と半額になってたので買ってきてさっき食った。
霜降りでうまーだった。
けど狂牛病の騒動前は同じものが通常価格で100gで\248だったんだよなぁ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:10:22 ID:TfwYunMp
おろしポン酢醤油
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:30:10 ID:KA8XH4bM
>>960
ご飯なら598の炙囲シリーズとか、前に出てたあぶり醤油とかは、
焼いた風味があるのでご飯だけでもかなり行ける。
マヨネーズも会わせるとさらに旨いけど食べ過ぎにはご用心…

味噌っぽい味がする宮殿なんかも合うかもしれない。安いしね。
我が家は焼き肉屋さんにんにくだれ、のでかいのが298なので最近はよくそれご飯に混ぜて食べてる。甘辛いしニンニクでけっこうおいしい。
高いタレをそれで嵩増しして食べたりもしてます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:03:30 ID:pqLbYxqT
肉屋でもらえる脂を鉄板に敷いて
こんにゃくを薄切りして焼いてタレで食べると
特上ロースの気分が味わえるよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:21:15 ID:2+MZoBrz
>>964
泣いた。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 03:22:18 ID:EtyoKkpN
サンダイナーの九州ってやつ、ずっと気になってたんだが、なかなかいい。
スパイシーさの中に甘みもあって。肉がなくてもいけそう。
豆腐とか厚揚げやナスも焼き肉のタレによく合うね。

こんにゃくか‥人の味覚って案外いい加減だなぁ
それはそうと、こんにゃくでも100円くらいはするぞ。
同じ100円ならベビーハンバーグ(魚肉ハンバーグ) で同じことやってもおいしいかも。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:38:01 ID:i1UqDG6z
あっつあつの白飯にバターをひとかけ、そこに源たれをさっとまわしかけ
がーっと混ぜてわしわしと食う。
幸せーーーーーーー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 04:12:40 ID:XRo2k33B
>>967
断食あけとか退院祝いにがっつきたひ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:21:33 ID:7WCeyxwM
いや、こんにゃく焼きはマジで旨いよ
チリチリした所にタレ絡めて食すとたまらん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:51:21 ID:XY4IC5cb
家に帰ったらデカデカと韓国の文字が書かれたサンダイナー焼肉のたれがあったから
安全面大丈夫なのかなぁと思ったけど普通に人気あるようね
日本向けの韓国産キムチにツバ混ぜ込んだりしてる記事(捏造なのかな?)とか見たことあるからやっぱり怖い・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:51:59 ID:ZTFzdNcG
金龍に敵無し
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:03:21 ID:2pJnFiAR
我が愛する豚バラ塩ダレはついに販売終了らしい…orz
最後に1箱買ってきた。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:07:25 ID:RRY1AejU
徳山物産の焼肉のタレ(しょうゆ味)がめちゃ旨いと思う。
ただ最近扱ってた店が次々に置かなくなり、ここ半年焼肉を食べてない。
ネットでは買えるんだが送料がネック。
誰か神戸市内で売ってるところ教えて
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:45:10 ID:h/7x7Dvj
徳山物産て冷麺作ってるとこかな?
スーパーの冷麺の中では一番旨い気がする。去年はものすごい食った。
焼き肉のタレ探してるんで買ってみよう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:20:10 ID:h/7x7Dvj
今ググってきたけど楽天では売ってないね。残念
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:16:48 ID:5irduMuC
文句なしの旨ダレたち

叙々苑のタレ
歯車 焼肉のたれ(無添加)
サンダイナー プルコギヤン 辛口
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:11:03 ID:YRjvJOI3
>叙々苑のタレ
甘すぎ

>源ダレ
しょっぱすぎ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:41:45 ID:BOJmByLO
>>977
混ぜろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:56:42 ID:WWk2nRGm
焼肉屋の甘いサラサラしたのが好きなんだけど市販ではどれがいいかわらん。
とりあえず以下のものを仕入れてきた

モランボン生タレ
叙々苑のタレ
牛角醤油タレ
我が家は焼肉屋さん甘口

せっかくホットプレートもらったから野菜でも肉でも飽きるまで焼いちゃる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:17:22 ID:rszkN+zq
>979
ホットプレートってのがネックだがレポよろしくね

個人的にはジャンと叙々は良いチョイスだとおもう
高いだけあるんじゃないだろうか
981名無しさん@お腹いっぱい。
ジャン(生)と叙々苑を試してみた
叙々苑は甘くてゴマ油もかなり多いけど美味しい。
ジャン(生)と混ぜたらちょうどいいかもしれない
今までエバラ焼き肉のタレしか使ったことなかったけど
市販のでも探せばじゅうぶん美味しいね
本当は揉む→焼くの方がうまいんだろうな