【05は】Gibson Historic 総合【マダー?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
オリジナルやレギュラー、バーストと比較しつつ
時には熱くwヒスコレを語るスレです。
粘着厨もこの際ウエルカムですよ。

*****Gibson Historic 総合 - 9 0015*****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1084638909/
*****Gibson Historic 総合 - 9 0014*****
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1081164644/l50
*****Gibson Historic 総合 - 9 0013*****
失念・だれかフォローしてくださいませ。
【荒し】 真 Gibson Historic総合-9 0012 【厳禁】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1067437709/
*****Gibson Historic 総合 - 9 0012*****
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1067277572/
*Gibson Historic 総合-9 0011*
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062082493/
Gibson Historic 総合-9 0010
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1059335142/-100
*****Gibson Historic 総合 - 9 0009*****
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1058645427/
Gibson Historic 総合-9 0008-パリの散歩道
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1058200798/
Gibson Historic 総合−9 0007 ハカランダ買う?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1057471937/
2ドレミファ名無シド:04/12/16 23:38:22 ID:QlGB8aNc
*Gibson Historic 総合-9 0006* リローデッド
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052647819/
*Gibson Historic 総合-9 0005*炎の導火線
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1045414397/
*****Gibson Historic 総合 - 9 0004*****
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1039093848/
*****Gibson Historic 総合 - 9 0003*****
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032494648/
Gibson Historic 総合 - 9 0002
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1020603793/
*****Gibson Historic 総合スレッド*****
http://music.2ch.net/compose/kako/1006/10064/1006416746.html
2001 Histricって評判悪いの?
http://music.2ch.net/compose/kako/998/998112991.html


3ドレミファ名無シド:04/12/16 23:40:21 ID:l8XDhuz+
フェンダージャパン公式WEB
http://www.fenderjapan.co.jp/

前スレ:
【FENDER】フェンダージャパン総合スレPart7【JAPAN】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096001717/l50
過去スレ:
【FENDER】フェンダージャパン総合スレPart6【JAPAN】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1085326889/
【FENDER】フェンダージャパン総合スレPart5【JAPAN】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077727977/
フェンダージャパン総合スレ part4
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1067792513/
フェンダージャパン総合スレ part3
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1053340666/
フェンダージャパン総合スレ パート2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1041685636/
初代スレ:
[フェンダージャパン総合スレ]
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1031303337/
■■フェンダージャパン限定スレ■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/998591065/
4前スレ1000:04/12/16 23:45:10 ID:xOSX/ZiM
正直初の1000ゲトであせってしまい、210000とミスタイプしてしまったことを今でも悔やんでいる
こんなことになるのならはじめから1000なんてゲトしなければよかった
5ドレミファ名無シド:04/12/16 23:47:54 ID:g+XZHeTI
997 :ドレミファ名無シド :04/12/16 23:33:29 ID:l8XDhuz+
レスポール大嫌い
998 :ドレミファ名無シド :04/12/16 23:35:10 ID:l8XDhuz+
ハムよりシングル
これ世界の常識
999 :ドレミファ名無シド :04/12/16 23:36:11 ID:l8XDhuz+
P−90はシングルでも音が暴れすぎ
6ドレミファ名無シド:04/12/17 00:00:49 ID:o4el1Y6G
6だーよ
7ドレミファ名無シド:04/12/17 00:30:34 ID:SLzFkwkj
俺のヒスコレ59LPが泣いている

俺のマスグレSTも泣いている

多趣味な俺でごめん、スタンドに置きっ放しにして

また弾いてやるぞ

6本の弦が錆びるまで・・・


スレの初回からブルージーですまん。
8ドレミファ名無シド:04/12/17 08:02:45 ID:7DJ+AN/U
オレも弾かない時は2週間放置とかあるけど、いざ久し振りに
弾いてみるとチューニングの狂いもさほどではなく、いい音で
鳴るんだよな、これが。

前に持ってたクラシックだと、チューニングは狂いまくって、
こんなギターだったっけ?っつーほど鳴らない。

放置するのが悪いんだけど、そこからしてもヒスコレって
いい木材としっかりしたつくりしてんのかな、と思うナー
9ドレミファ名無シド:04/12/17 08:41:06 ID:pw7ku6Gi
それはヒスコレの良さというより、安定度が高いという個体の問題だとおもう。
フェンジャパでも狂わないものは狂わない。
チューニングしたまま引越ししても狂ってなかった。
10ドレミファ名無シド:04/12/17 11:26:51 ID:FwyBEw8X
R”0は狂いそう
11ドレミファ名無シド:04/12/17 11:53:42 ID:ln2MlOYc
引越しの前にナットやサドルのところで弦を瞬間接着剤で固定する。
これでチューニングの狂いはかなり防げるだろう。
ライブの前にも誰かやってみてくれ!!
12ドレミファ名無シド:04/12/17 12:16:27 ID:5ICmRcC+
何時の間にやらダッセータイトルになってるな。
13ドレミファ名無シド:04/12/17 13:56:34 ID:jJjrqplq
クラシックってナイロン弦のやつのことを言ってる?
それともLesPaul Classicのこと?
ナイロン弦だとしたら、弦が伸びるからチューニングが
狂うのはあたりまえ。
14ドレミファ名無シド:04/12/17 14:11:22 ID:ZAidLOAN
・日本の凶悪犯罪全てに必ず関わってる。
・日本人を理由もなく忌み嫌い、害を与えることになんの躊躇もない。
・常に自分が正しいと思い込み、非難されるとすぐに泣き、怒り、叫び、暴力を奮う。
・基本的に恩知らずで、物覚えの悪さは犬以下。
 
 
 
彼等を総称し
 
      朝   鮮   人
   
   
と言う。 人類史上最も愚劣な人種。 もはやバグとしか言いようがない。
15ドレミファ名無シド:04/12/17 14:30:27 ID:i6eg8O+F
ヒスコレ買うのってブランド信仰の強い日本人だけ
日本人だけだって、異常なまでにスペックに拘るのって
音よりもスペックというのが日本人の特徴なんだって
16ドレミファ名無シド:04/12/17 14:34:22 ID:oFUb322M
ジーパンなんかでも、そうじゃん。
17ドレミファ名無シド:04/12/17 14:36:29 ID:jwjQHuJV
その割りに中古は異常なまでに安いけどな<ブランド
ブラジリアン以外は日本のが2〜3割安いな。
18ドレミファ名無シド:04/12/17 15:33:38 ID:iqBvDsgz
>>ヒスコレ買うのってブランド信仰の強い日本人だけ
いや全然違いますよアメリカの方が数多いし買う人も多い
アメリカの大手で有名なショップ見たら解るよ
ただ日本の方が綺麗な木目の物が入りやすいのは事実。
ちゃんと調べてくださいね知ったかぶりは止めようねw
19ドレミファ名無シド:04/12/17 15:36:56 ID:ln2MlOYc
オレ、アメリカの車は嫌いだ。
まったく魅力を感じないんだよ。
アメリカの時計もダメだなー。

アメリカのギターが好きなわけじゃないぞ。
自分の感覚に馴染んだり、
価値観の一致するコンセプトの品が心地良いんだ。

ヒスコレ以外にも国産で好きなギターはある。
20ドレミファ名無シド:04/12/17 15:53:54 ID:UeWQM06T
アメリカの時計なんてあるんだ。
21ドレミファ名無シド:04/12/17 15:57:58 ID:rLuXLqbG
ハリーウィンストンとかはアメリカっていうかな?
くれるっていうなら喜んでもらうけど。w
22ドレミファ名無シド:04/12/17 16:07:03 ID:7DJ+AN/U
>13
レスポール クラシックに決まってんだろ
じゃなきゃくらべねーよ
もっとマシなレスしろよ
23ドレミファ名無シド:04/12/17 16:21:26 ID:jJjrqplq
>22
ならちゃんとそう書けよ。
そのクラシックはハズレだ。
処分して正解だったな。
24ドレミファ名無シド:04/12/17 16:38:11 ID:7DJ+AN/U
つーかクラシックギターをいきなり持ち出すオマエが池沼
最近の子供が読解力がなくなったってのはホントだったんだな
25ドレミファ名無シド:04/12/17 16:39:49 ID:jwjQHuJV
あれは読解力じゃないぞ。
白人度テストだ。
26ドレミファ名無シド:04/12/17 17:34:37 ID:UeWQM06T
ハリーウィンストンに時計なんてあるのか。
何か激しく恥ずかしくないか?
エルメスの時計とかと同じ臭いがするんだが。
27ドレミファ名無シド:04/12/17 17:39:15 ID:jwjQHuJV
スゲーハイテクな時計なら強そうな気がする。
28ドレミファ名無シド:04/12/17 17:55:06 ID:ln2MlOYc
うーん、年季の入ったハミルトンとかがアメリカ時計の代表格だろ?
もはやムーブメントはアメリカ製じゃ期待できないだろうけど。
29ドレミファ名無シド:04/12/17 17:56:17 ID:rLuXLqbG
>>26
http://www.rakuten.co.jp/ipbrand/500925/480196/486566/486567/
これはたぶん安いほう・・・。

アメリカの時計って、あとティファニーか?
どっちも時計メーカーではないけど。
30ドレミファ名無シド:04/12/17 17:59:36 ID:UeWQM06T
クウォーツって書いてるジャン。
何だそれ。
31ドレミファ名無シド:04/12/17 18:04:08 ID:rLuXLqbG
あー、ハミルトンってアメリカかあ。ウォルサムもかな?
>>30
自動巻きだと200万こえると思われ。(中身はジラールペルゴらしい)
32ドレミファ名無シド:04/12/17 18:05:34 ID:UeWQM06T
だったらジラールペルゴ買うよ。
33ドレミファ名無シド:04/12/17 18:13:35 ID:ln2MlOYc
パテック・フィリップの96が好きだなー。
あの美しさは別格だと思う。
34ドレミファ名無シド:04/12/17 18:18:55 ID:UeWQM06T
渋すぎて俺には似合わない。
35ドレミファ名無シド:04/12/17 20:00:28 ID:pw7ku6Gi
渋いとかの問題じゃない!値段が遠過ぎる。
36ドレミファ名無シド:04/12/17 20:10:51 ID:UeWQM06T
百万くらいじゃないのか?
37ドレミファ名無シド:04/12/17 20:11:37 ID:UeWQM06T
俺はチャックウィルソンか。
38ドレミファ名無シド:04/12/17 20:39:09 ID:+GjMKriH
ヒスコレ買おうと思って物色してたが、マーチン新発売のフルアコを買いそうだ。
39ドレミファ名無シド:04/12/17 23:52:31 ID:tsFsXlzf
ヒスコレの'95-59モデル(2ハム)と'96-56モデル(P-90)のコンデンサをビタQに変えた。
それぞれ0.022μFと0.033μFに。
音変わるね〜!Good!!
40ドレミファ名無シド:04/12/18 00:25:32 ID:rYJIFCRl
ページサウンドを求める香具師に朗報だ。

57クラシックで、ペグも換えず、配線改造
もする必要なくページサウンドになるコンデ
ンサが存在する。しかも1個5、600円だ。
41ドレミファ名無シド:04/12/18 00:40:39 ID:lroWfVCp
どこかのサイトに最高級ハカランダ指板のアップ画像ない?
BZFはインチキっぽいと言われても、
フェン/ギブのオールドを見た記憶がサッパリない。
材木のサイトも今ひとつピンとこない・・・。
昔のハカランダってちょっと脂ぎった感じで、
僅かに紫を帯びた黒ってことで良いの?
42ドレミファ名無シド:04/12/18 00:55:03 ID:3QbBTPzZ
紫を帯びたところでそれはもうインディアンだろう。
ハランダは基本的には赤焦げ茶色に黒の木目だよ。
古いのはこの茶色部分が黒ずんで凄みのある黒になる。
でも真っ黒ではけしてない。
辺材は赤茶色だがよく見ると黒い筋は入っている。
ブラジリアンの画像が見たけりゃUSAのLPフォーラムの
ビンテージスレで探せば出てくる。
43ドレミファ名無シド:04/12/18 01:04:31 ID:lroWfVCp
>>42
そういうレベルのことを確かめたいんじゃないんだよー。
ハカランダは「筋」っていうけど、
オールド・フェンダーのに筋なんて見たことがない。
指板に関してハカランダ観が今の日本では何だかおかしいぞ。
44ドレミファ名無シド:04/12/18 01:21:49 ID:3QbBTPzZ
おまえがおかしいんだろ?オールドフェンダーなんて
手アカまるけで黒いんだよ。レモンオイルで綺麗に拭いてみろ
ちゃんとシマが出てくるよ。
45ドレミファ名無シド:04/12/18 01:28:05 ID:J9giNrTb
むしろ筋とか模様のないハカランダの方が少ないと思います。
マーチンの横板、裏板を参考にすればいくらでも画像は見付かる。
46ドレミファ名無シド:04/12/18 01:41:10 ID:LyFjuQwE
でも筋やウネリ模様ならインディアンローズウッドにも普通にあるんでない?
インディアンとハカランダの見た目の決定的な違いって何よ?
去年ヒスコレBZFを見たけど見た目はよくわからなかったなー。
固体差も相当あるんだろうけどさ。
47ドレミファ名無シド:04/12/18 01:48:18 ID:CvoOYlsQ
うねったインディアンってあるのか?
精々斜めってる程度ではないか?
48ドレミファ名無シド:04/12/18 02:13:38 ID:LyFjuQwE
うーん、確かに人によっては斜めってるだけかも。色もそんなに濃くはない。
渦のようにはなってないかな。暇があったら指板うpするよ。
ちなみにフェンダーだけどね…
49ドレミファ名無シド:04/12/18 09:09:50 ID:o2gw1fns
何気でハカランダは良いなぁ・・・
ヒスコレもマダガスカルなんてワケ分からない材使わないで
うねってててもハカランダにすればいいのにさ。
もう出さないのか? 50thはどうなる?
50ドレミファ名無シド:04/12/18 10:12:19 ID:lroWfVCp
>>44&45
お前らオカシイよ。
マーチンのボディは薄板だから板目に木をとる。
黒文字を装飾的に生かそうとする部位を選ぶことになる。

ハカランダ指板がエボニーの下級品として使われた通り、
往時に望まれたハカランダは相当に黒い部分だ。
51ドレミファ名無シド:04/12/18 13:04:19 ID:jkiR+XzD
おまいら極上のネタ用意しとくから楽しみに待ってろよ
52ドレミファ名無シド:04/12/18 13:13:39 ID:lroWfVCp
>>51
期待して待ってるよー。

でよ。ギブソンのローズ指板って1950年代は殆どがハカランダなんだよな。
ジュニアとかスペシャルなど下位モデルになるとあからさまに色が薄い。
材の部位で色が濃いのをスタンダードに回して、
そこそこのヤツをテキトーなモデルに使っていったんだろう。

手垢説を唱えているヤツラに尋ねるが、
ロー・ポジションに「えぐれ」が生じても、
新しく出てくる部分が黒いのはどう説明するんだ?
53ドレミファ名無シド:04/12/18 13:20:57 ID:Sq41rqgV
>>50
古いマーチンは柾目に使ってたよ。
自分のところで製材出来なくなってから板目も使うようになった。
曲げ加工を考えたら板目よりも柾目のほうがいいんだ。
板目は裂けることがある。
最近のハカランダマーチンは、昔使わなかった残りモノの材を使っているだけだ。
だから板目の印象が強いのかもしれないが。

指板は黒っぽいものを使っていたのはその通りだろうが、
それでも多少は杢目はあるでしょ?
54ドレミファ名無シド:04/12/18 13:22:37 ID:aAp7lath
>>52
染みてる。

俺のメロディーメイカー(60)無茶苦茶濃いよ。
55ドレミファ名無シド:04/12/18 13:39:02 ID:Sq41rqgV
>>52
えぐれるって言っても、
じょじょにえぐれるわけだから、
手垢とか手油で多少は黒っぽくなる。
使っていないハカランダは、表面の油脂成分が抜けて、色が淡くなる。
そういうものも、削ると本来の色とか模様が出てくるから分かる。
指板に使われるハカランダは、もともと黒っぽいものが多いのはその通りだろうし、
個体によっては、ほとんど真っ黒に近いものもある。
指板に使われるハカランダは、あまり縞模様が綺麗でもなくて、
全体的に黒っぽいものが使われてきたのだろう。
56ドレミファ名無シド:04/12/18 14:03:50 ID:Q/SJ6XE0
>>50
は世間知らずで恥さらしな厨房だな。放置ということでヨロ
57ドレミファ名無シド:04/12/18 14:27:17 ID:Xht81L3u
ヒスコレのレスポールスタンダードを買う予定ですが、結局一番音がいいのは何年製ですか?
変らないのなら、旧モデルの安いやつにしようかと思います。教えて♪えらいひと♪
58ドレミファ名無シド:04/12/18 14:51:33 ID:lroWfVCp
最高級ハカランダ指板は黒くあるべき・・・。

「えぐれ」は指じゃなくって伸びた爪で出来るんだよ。
1980年代ぐらいまでは指板にオイル塗るヤツは極端に少なかった。
指の油が移るのだとしたら演奏頻度の高いポジションが明確に分かるような「汚れ分布」になる。
事実そういったギターをオレは何本も「自作」したし。

ハカランダ指板に「縞」があるってのは最近の傾向だろ?
フェンダー指板に「縞のハカランダ」使ってみろよ。
もの凄くみっともないルックスになるぞー。
59ドレミファ名無シド:04/12/18 15:20:13 ID:Sq41rqgV
>>58
爪でえぐれようと、手垢がつく。
メイプル指板の古いのを知ってるだろ?
チョ-キングするだろうし。
60ドレミファ名無シド:04/12/18 15:22:55 ID:lroWfVCp
>>59
それはオマエの指がズリネバだからだろう。
健常者が弾いたギターはそんなじゃない。
メイプル指板の汚れ?
それとは別レベルで往年のハカランダは黒い。
ナット際なんてチョーキングするヤツいるのか?
61ドレミファ名無シド:04/12/18 15:33:53 ID:Sq41rqgV
>>60
馬鹿?
メイプルネックの古いフェンダーを知らないのか?

それはともかくブラジリアンローズの上物は
アコギの横・裏に使われているような華麗な深みのある模様がある。
マーチンを見れば分かる。
端材のようなものがブリッジや指板に使われる。
製材面積が小さいから必然的にそうなる。
華麗な模様のないブラジリアンも多いが、
そういうものでも、小さな縞がある。
インディアンローズのはっきりとした縞とは異なり、
均一の地の中に、細い線のような筋が通っているような縞だ。
こういうものは、磨くと黒っぽくなって縞も目立たなくなる。
そういう中で比較的濃くて均一なものが上級機種の指板になり、
薄くて見栄えのしないものが低価格機種の指板に回されてたんだろう。
62ドレミファ名無シド:04/12/18 15:50:51 ID:o2gw1fns
去年いろんなBZF見たけど全部が板目じゃなかったぞ。柾目のもあった。
アンプに通した時、歪ませなければBZFとそれ以外では、はっきり音が違ったし、
歪ませても音の違いは分かる程。ただ、単体で聞いてもなかなか分からんがな。
それに、あの独特の音は俺の好みじゃなかったんで買わなかったけどさ、今考えりゃ、
あの時無理しても買えばよかったって後悔してる。
63ドレミファ名無シド:04/12/18 16:14:53 ID:7iawynFz
>>61
ID:lroWfVCpは 構って欲スィだけの厨房
何度も何度も自分の経験不足を棚に上げて同じ事をループして
ウザイので以後放置ということでヨロ

64ドレミファ名無シド:04/12/18 16:28:16 ID:Sq41rqgV
>>63
OKです。
ID:lroWfVCpはこれでも聴いてなごんでろ!
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/4463/ya-sddr.mid
65ドレミファ名無シド:04/12/18 18:10:08 ID:lroWfVCp
>>62
板目か柾目かが遠目に分かっちゃうようなハカランダ指板が問題なんだよ。

>>63&64
誰に向かってモノ言ってるんだ? この丁稚小僧が。
66ドレミファ名無シド:04/12/18 18:22:20 ID:P1hn2S1t
おまいらはハカランダネタしか思いつかんのか?
67ドレミファ名無シド:04/12/18 18:25:42 ID:aAp7lath
じゃあ、マホガニーネタで。

バラして移植って訳に行かない分、マホガニーのがホントは貴重か?
68ドレミファ名無シド:04/12/18 18:45:08 ID:Sq41rqgV
マホに関しては当時と同じものが手に入らないから禁句なんだろう
69ドレミファ名無シド:04/12/18 20:38:11 ID:o2gw1fns
>>65
手にとって見たんだよ!

ヒスコレのマホは一時期ホンマホ説があったけど、ホンマホなのか?
70ドレミファ名無シド:04/12/18 21:17:18 ID:OKzWytnE
結局ハカ論争は、見た目重視かよw

>>69
モノホンのホンジュラス産マホガニーは
もはやギターに使えるような値段ではないそうで
71ドレミファ名無シド:04/12/18 21:41:35 ID:o2gw1fns
>>70
どの位高い? 今ヒスコレの値段だって十分に高い。
ヒスコレの生産コスト下げるのに、原材料が2・3割高くてもあまり影響ないのでは?

それも気になるが、5年後の50thはどうなる?
40thでもかなり気合を入れたが、50thともなれば中途半端なモノ作れないだろ。
その前に59ヒス生産中止にして、バックレル可能性もあるなぁ
72ドレミファ名無シド:04/12/18 21:43:14 ID:GtVINSYF
ハンズでローズウッドの工作板見たが、どれも最近のBZFみたいな縞が在ったよ。
あの変な縞なら、俺は最近の普通の赤紫ので良いや。
それよりも重量やネックの個体差の方が気になる。
弾きにくいとどうも損した気分になるんだよなぁ。
73ドレミファ名無シド:04/12/18 21:47:41 ID:8FpuE/tr
ヒスコレ59はネック太すぎ。
レスポも335も59仕様は異様に太い。
本物はもっと握りやすかったぞ。
74ドレミファ名無シド:04/12/18 21:50:44 ID:OKzWytnE
>>71
そんなレベルじゃなく、
一部の高級工芸品に全部まわるらしいよ
ホンマホのモノホンの原材料は
ひと箱(←この単位がイマイチわからんが)数十万だそうで

今やホンジュラス産のマホガニーも、ブラジル産のローズウッドも
殆ど楽器には使われて無い、ってのは事実だと思う
75ドレミファ名無シド:04/12/18 21:57:09 ID:aAp7lath
ていうか、単純にでかいのが取れないんだろう。
基本的には楽器用木材ってのは最高級と言っていい。
76ドレミファ名無シド:04/12/18 21:59:17 ID:o2gw1fns
>>74
なるほど。しかし、今でもアコギメーカーで最高機種はネックやボディに『ホンマホ
使ってます』なんて言ってるが、あれは何故だ?
ヒスコレ(特に59なんかは)マホの種類より、マホの重さに拘ってるとしか思えないな。
50thの初期ロットはホンマホとか・・
77ドレミファ名無シド:04/12/18 22:05:04 ID:OKzWytnE
>>76
それはハカランダと同じ論理でしょうよ
ホンジュラスの近隣国で伐採したマホガニーが沢山あるんですよ
今はもう中南米ローズを「ハカランダ」と呼んでしまうのと同じ。

カスタムショップは機械的に「重さ」でマホ材を
モデルに振り分けするそうだから。
軽い順に59/58/54/カスタム(だったかな?)みたいなカンジで
78ドレミファ名無シド:04/12/18 22:10:26 ID:o2gw1fns
>>77
あー そー言えば、某雑誌かなんかにギブの仕入れ担当がホンジュラスとは言わず『マホは中南米から』とか言ってたな。
で、ホンマホは音違うのか?
79ドレミファ名無シド:04/12/18 22:13:27 ID:Sq41rqgV
ホンマホなんて、ギター工場が仕入れに行く木材問屋に行っても
どこにも置いてないんだろう。
工場が仕入れる木材はデカイ。
供給量も多いし。
銘木屋産がストックしているような材は高価過ぎて材料にならない。
80ドレミファ名無シド:04/12/18 22:51:57 ID:MEMwsk8R
ハカランダもPAFもほとんど手に入らないものを
想像だけで語るのはどうも限界があるよなあ。
81濃紺ブルマーファンです:04/12/19 00:47:55 ID:k9AIvcOZ
もうどうだって良いよ、そんな話ー。
俺が理想とする流れとしては、お前さんご自慢のヒスコレ画像を張り合う事だよ。
82ドレミファ名無シド:04/12/19 00:48:04 ID:YMm6legv
某大手メーカー系で採用されている「ホンマホ」って、
ヴィンテージのとはかなりテイストが違う(オレのだけだったら泣くよ)。
ハカランダがハカランダらしいのも一部の工房でワンオフ製作されるヤツだけだな・・・。
MAXを大きく越えるような達人があのロゴで作ってくれねぇかなぁ。
83ドレミファ名無シド:04/12/19 00:51:13 ID:9iUDZAUU
一生やってろ。
84ドレミファ名無シド:04/12/19 00:55:17 ID:YMm6legv
>>83
元よりそのつもりだ。
オレの棺桶の蓋はハードロック・メイプル(しかもバリ虎)。
本体の方はホンジュラス・マホガニーにしたいぐらいだし。
85ドレミファ名無シド:04/12/19 01:03:14 ID:VwXKrYQS
つーか05がどういう仕様になるか情報はないの?

もう、03で完成かね?
86ドレミファ名無シド:04/12/19 02:25:33 ID:lJcmBuMn
>>71
55年後の100周年記念モデルまで待て。
ギブソンは今、木材から育てて究極のバーストを企画中だよ。
(これホントの話しだよ。)
87ドレミファ名無シド:04/12/19 05:59:51 ID:1dpasByQ

ギブソンが潰れなきゃね!
88ドレミファ名無シド:04/12/19 07:27:23 ID:8Ji+kvPz
>>86
ジジイになっちまうぜ。
大体、その頃にぁバースト使ってる大物ギタリストいねーだろー
やっぱ03で完成だな
89ドレミファ名無シド:04/12/19 08:18:37 ID:bkJA499s
03の値下がりに歯止めを掛けようと必死だなW
90ドレミファ名無シド:04/12/19 09:15:22 ID:9iUDZAUU
03で完成だと?
マイナーチェンジで稼ぐギブソンが完成させるわけないだろ。
91ドレミファ名無シド:04/12/19 10:12:05 ID:wHG8Sr17
05も変更なし。
てか、あとはシグネ作るっきゃないっしょ。
ブラも作れるのは100年後だしさ。
92ドレミファ名無シド:04/12/19 10:58:50 ID:KLNxXKwU
そうだな、仕様変更は03で打ち止め。
木工部分はこれで完成してるし、04以降は材が段々悪くなってる。
03は後から評価高くなるだろう。そして、BZFは究極のヒスとなる!

と、煽ぐw
93ドレミファ名無シド:04/12/19 11:34:26 ID:ONidgmue
退色するチェリーサンバーストや錆びる?ゴールドトップの塗装ってのは絶対無理なの?
この先、もう別にハカランダじゃなくてもホンマホじゃなくて腹括ってるから、
せめて退色する塗装は再現してほしいな。
94ドレミファ名無シド:04/12/19 13:19:49 ID:OwG0Nuwg
退色?バリバリするじゃん!トップもバックも普通に・・
たまに厚い塗装のも有るけど、2003でも退色し始めてるが。
GTは塗料の関係で使用不可なんでしょ?
95ドレミファ名無シド:04/12/19 13:24:11 ID:YMm6legv
2003年が究極?
1999年でもそんなこと言ってた奴がいたな。
同一人物だろ?
96ドレミファ名無シド:04/12/19 14:04:26 ID:ONidgmue
えっ?うそ?チェリー退色するの?
今のギブソンは退色しない塗料使ってるって聞いたけど。レギュラーの話だったのかなー
いつから退色する塗装なの?とりあえず90年代のは変わらんよ。
97ドレミファ名無シド:04/12/19 14:17:39 ID:OwG0Nuwg
俺の2003は2本ともまだ少しだけ。御茶ノ水逝ってみな?
2003〜2004の中古、店頭品でもバックは箇所によってハッキリ分かる位退色してるよ。
TOPはそれほどでも無いけど・・
2002後半からかな?
詳細ワカラン
98ドレミファ名無シド:04/12/19 14:39:26 ID:Gykrrghv
03から退色する塗料になったらしい。
02は殆ど退色しないが、03は非常に退色しやすいらしい。
やはり究極の03は何から何まで究極だぜ。

と煽るw
99ドレミファ名無シド:04/12/19 14:55:07 ID:IEn5mROj
塗装やラッカーが、いつまでもクラックや退色がないレギュラーのものとは別、
と聞いたことはあるよ。
ちなみにオレの99年製はバックとネック裏が退色気味。
店の人からキレイに退色させたいなら、ピックガードはずしとけ、と言われた。
結局はずしてないけど。
100ドレミファ名無シド:04/12/19 14:59:52 ID:1pJAFMBl
100ポール
101ドレミファ名無シド:04/12/19 15:17:19 ID:YMm6legv
>>99
販売店の丁稚が言った事って信用できないんだよな・・・。
102ドレミファ名無シド:04/12/19 16:14:04 ID:IEn5mROj
>101
まあ実際見てみるこったね。
オレも信用ならなかったけど、確かにバックとネック裏は
チェリーが抜けてきてるから、「嘘」とも言い切れない。

そして実際使ってみると、ラッカーの感じも違うしね。
だから確実に言えるのは、レギュラーとは違うってことぐらい。
103ドレミファ名無シド:04/12/19 17:51:19 ID:OwG0Nuwg
ゲイリーロッシントンとかデュアン試した人いる?
104ドレミファ名無シド:04/12/19 17:51:54 ID:OwG0Nuwg
ゲイリーロッシントンとかデュアン試した人いる?
105ドレミファ名無シド:04/12/20 00:02:22 ID:u+O0Oh45
HRMってどうよ
名前だけついてて、実力の無いタダの気休めって奴?

106ドレミファ名無シド:04/12/20 00:08:02 ID:WgKrvuQM
>105
BZFと同様にね。
107ドレミファ名無シド:04/12/20 00:21:19 ID:u+O0Oh45
マジすか?
HRM買わされたバカが可愛そう
108ドレミファ名無シド:04/12/20 01:19:20 ID:FZ7OIHvU
HRMとかブラジルとか渋い部分に拘るんじゃねーよ、ぼけ共!

極トラ、バリ虎、びし虎、スーパーフレイム、オールタイガー、激太虎
高い銭出すなら虎しかねーだろ、虎だよ!
(おまえらも以前は虎だったろ?)
109ドレミファ名無シド:04/12/20 01:52:20 ID:fS4X59/O
>>102
早く晒せよオラ。
110ドレミファ名無シド:04/12/20 02:02:27 ID:vAmIl3Ah
スペックだ、虎だ、なんだと色々ですが・・・
楽器として使うなら、レスポール80って、いいギターだよ。。。
弾きこんだ80って、鳴る!
111ドレミファ名無シド:04/12/20 10:59:51 ID:fS4X59/O
>>110
しかし、今見るとヘッドが果てしなくダサイ。
レスポール80はスタンダードの中古と同じ値段じゃなきゃ買わない。
112ドレミファ名無シド:04/12/20 13:22:03 ID:uxkEKF7u
>>110
高校生だった頃ノーマルGibsonでも約32万円
そんで虎の80は幾らしたかも手の届く範疇外だったので値段さへ覚えていない位夢のギターだった。。。。
だがしかし、今見るとマジでヘッドがださすぎる。。。。
少し自慢だけど俺Gibsonだけで今12本持ってる(内ヒスコレ5本)タイムマシンがあれば
半分当時の俺に届けてやりたいなぁ、、、でもどうせガンガンに歪ませちゃうんだろーなぁ
113ドレミファ名無シド:04/12/20 13:40:29 ID:ivF9I+eZ
gibsonだけで、ってことは他も合わせるともっと多いのか。
もうちょっと、しぼりませんか?
メンテも行き届かんでしょう?
なんならヒスコレの1本を私が面倒をみ(ry
114ドレミファ名無シド:04/12/20 13:40:30 ID:4JiKGOn/
俺が高校生の時はギブソンって使えないギターの象徴だった。
ハウるし、野外だと塗装にブリスター発生するし。
上手い奴はシャーベルとか持ってた。安くなる前のシャーベル。
115ドレミファ名無シド:04/12/20 13:44:13 ID:zoX3rh3o
Gibsonだけで4本しかもってませんから!
116ドレミファ名無シド:04/12/20 13:44:58 ID:fS4X59/O
レスポール80の定価は447,000円。
その頃って400ccのオートバイが30万円ちょっと。
単純比較は難しいけどヤッパリ高額だな。
117ドレミファ名無シド:04/12/20 13:59:57 ID:E1SbIeiT
80が出た頃はマホネックのレスポールそのものが
レアだったからね。
フィンガーボードのローズウッドもヒスコレより
良い素材を使ってるし、重いけど良いギターだ。
118ドレミファ名無シド:04/12/20 15:48:27 ID:se98polP
オーイ、ブラジリアンネタもっと聞かせてくれ。
119ドレミファ名無シド:04/12/20 16:32:47 ID:l9CM9/OQ
2003は2本持ってるけど、共通するのはシャープさと深さかな?
内1本は恐ろしく鳴ってる。ただ、持ってて言うのも何だけど、
ブラジリアンに関しては個体差+α程度じゃない?
(でも95〜2002は所有した事無いんで良くワカラン♪)
120ドレミファ名無シド:04/12/20 17:34:52 ID:v9MhPjO9
>>116
>レスポール80の定価は447,000円。 その頃って400ccのオートバイが30万円ちょっと。

その頃でも400ccだと実売で40万くらいしたよ。
(SRとかは比較的安かったけど。)

今の400ccの実売がヒスコレの価格に近いのと同じだな。
121ドレミファ名無シド:04/12/20 19:55:11 ID:fS4X59/O
あ、オレが1980年にのっていたHAWKUって、
考えてみりゃ1997年発売か・・・。
それの定価が319,000円。

1980年のすーぱーHAWKVは398,000円だった。
集団暴走行為取り締まりが始まってバイクが売れず、
無謀に車両価格が上がっていく時期だったのを思い出した。

1980年にグレコEGF1200を買ったのが思い出だ。
122ドレミファ名無シド:04/12/20 20:45:11 ID:v9MhPjO9
80年代に入って車両価格が上がっていったのは、4気筒が主流になっていったから。
79年のFXは、40万以上したはず。
123ドレミファ名無シド:04/12/20 21:40:01 ID:Np/aM+DD
たまたま、'03 ヒストリック 57年ゴールド・トップ ハカランダ指板の音を聞く(試奏する)機会があった。
ただ単に、顔見知り(実は嫌な外人)が御茶ノ水のある楽器屋で買って来たと見せびらかしに来たのだが。
使用したアンプは60年代後半のシルバー・パネルのフェンダー・プリンストン・リバーブ。
古い物の為、消耗品を秋葉原等で手に入る高級オーディオ用(管球アンプ)のコンデンサー等で補修してあるが、
可も無く不可も無い普通の音のするアンプである。
感想はと言うと、はっきり言って良い音か悪い音かの前に高音がきつくて辛い。
高音が音痩せするエフェクター対策なのでしょうか?
このレスに、ハカランダ指板のヒストリックは究極のバースト・レプリカとの書き込みをした人がいるが、
どう考えても違う方向性の音作りだと思うのは私を含めて仲間内だけ?
ちなみに私のまわりにお金持ちがいないので、オリジナルのバーストでの比較は出来ないが、
聞き比べ(弾き比べ)たGuitarは'57年製レスポール・カスタム、'63年製SGカスタム、'56年製レスポールJr。
現代対応のデジタル世代の音がこの音なのかも知れないが、'50年代から'60年代の音作りとは明かに違う様に思えるが。



124ドレミファ名無シド:04/12/20 21:47:22 ID:fS4X59/O
うーん、Z400FXは42万8千円だったかな・・・?
4気筒もそうだけど、
キャストホイールやダブル・クレードル・フレーム、
前後ディスクブレーキ(フロントW)にも少なからぬコストが掛かったんじゃないか?
その後、大した仕様変更もないのに値上げがあった気がするんだけど。

この分野は忘れちゃったな・・・。
125ドレミファ名無シド:04/12/20 21:48:42 ID:yjuzNaDb
ストラトは作りと材が良くなると、低域が増すんだが、レスポールは高域
が強くなってくんだよな、傾向として。
126ドレミファ名無シド:04/12/20 21:52:02 ID:fS4X59/O
>>125
それはビンゴ!!
レスポールの魅力は高音の「歌う感じ」。
127ドレミファ名無シド:04/12/20 21:57:40 ID:Np/aM+DD
>>125、126
ちなみにアンプ内にヒステリックなスピッツがヒャンヒャン言っている様に、
高音がとてもきつくてもそうなのでしょうか?
128ドレミファ名無シド:04/12/20 21:59:19 ID:4JiKGOn/
それって単に配線材の影響じゃ?
レスポールはストラトの倍以上長い配線材使ってるっしょ。
いい配線材だと、高音が歌う感じになる。長ければ長いほど
傾向も強くなるんじゃ?
129ドレミファ名無シド:04/12/20 22:09:50 ID:yjuzNaDb
>>128
いや、生音の時点で。
130ドレミファ名無シド:04/12/20 22:16:09 ID:6f0eVUal
ヒスコレが高音強めのバランスだから、
それがいい音だと勘違いして、
高音が出るレスポールが良いレスポールだと自己暗示を掛けている人が多いだけ。
実際はバランスが良くて、聞き心地の良い音が良いギター。
昔も今も、これは変わらない基本。
だから自分の感性で判断すればいいだけ。
131ドレミファ名無シド:04/12/20 22:37:44 ID:yjuzNaDb
まあ、材と作りが良くなっているだけで、楽器として良くなると、なんて一言も言ってないんだけどね。
132ドレミファ名無シド:04/12/21 00:36:51 ID:sVK2NAbv
高音強いと、やっぱし感じ違うですよね?
50’sのレスポールって、・・・なんていうんだろ?
うまく言えないけど、”耳に痛くない音”なんですよね。
中域がまろやかで、低音もジャマをしないんですよね〜。 

ヒスコレでも、使ってるうちにエッジがとれてくればいいんだけど・・・
133ドレミファ名無シド:04/12/21 01:25:17 ID:mU9XjXuw
エレキを生音で判断するとは、いやはや。
ケーブルから出る音が全てだろ。生音なんてドウでもいい。
134ドレミファ名無シド:04/12/21 02:13:46 ID:YYYaMgkC
ヒスコレは製造面にかんしてはやれることをちゃんとやってるギターだけど、
音は好き好きだよな。
>>132さんみたいな人がいてもまったくおかしくない。
もっとまろやかな音とか太い音が欲しくて335へ行く人もいるし。
自分に合わなけりゃ使わなければいいんだ。
無理して弾いても好みの音に変わる可能性は低いし。
135ドレミファ名無シド:04/12/21 02:14:37 ID:6L9ut2oV
とりあえず、あのセラミックコンデンサはなんとかしろ。
136ドレミファ名無シド:04/12/21 02:39:44 ID:SbGy+ea/
>>130
オマエ、どれだけオリジナル・レスポールを試したの?
雑誌からのもっともらしい引用をお疲れさま。

バーストおたくが来たのは久しぶりだなぁ。
137ドレミファ名無シド:04/12/21 09:10:24 ID:RtE5pA/o
でもさあ、田舎に住んでたらバーストなんか一生お目にかかれないよ。

ましてや試奏なんて、バースト持ってるお店は一見さんお断りみたいな
ところでしょ?

もうオレのなかでは「そういう伝説のギターがあったらしい」ということに
なりつつあるなー
138ドレミファ名無シド:04/12/21 15:19:12 ID:sn+BI0Mb
>>130
ダメなレスポールて高域が出ない物が多いと思うんだが・・・
マイケル・ブルームフィールドみたいな音はダメポールじゃ出ないと思う。
139ドレミファ名無シド:04/12/21 15:37:27 ID:P1k/y7we
ヒスコレは4キロ以下でないとダメ。ネックの太さ、トップはお好みで。

PUをバースト馬鹿にしたのは痛い。57の方がはるかにPAFっぽい。

最近、59でも軽い個体が少なくなった。音もLAメタルみたいになった。

もうだめぽ
140ドレミファ名無シド:04/12/21 16:04:14 ID:nifeXdIl
57の方がオリジナルっぽいんかな。
57はフルアコしかもってないからわからんけど、あの角張りすぎのルックスは
いただけんな。
141ドレミファ名無シド:04/12/21 16:14:49 ID:YYYaMgkC
>>138
ダメレスポがどんなものか知らないが、
オーソドクスなレスポでも十分高域は出てるだろう。
それでも足りない人が高域の強い個体を選んでるんじゃない。
デラックスも高域強いじゃん。
142ドレミファ名無シド:04/12/21 16:25:21 ID:ibS54Qz+
ていうか、いいマホはスルスルと高域が伸びてくよ。
いいLPは高域が〜と言っている人の高域はこの高域。
多分、それに反対している人の広域はギャンギャンした所や、アタック成分
の一部を高域として、関係ないといっていると思う。
143ドレミファ名無シド:04/12/21 16:29:49 ID:YYYaMgkC
高域の伸びがいいとか低音の反応がいいというのは良いギターなら共通してるけど、
高域が強いバランスなのは、単にPUアレンジのせいだろ?
PUなんか取り替えられるんだからどっちでもいいが。
ヒスコレの高域は強い方がいいと思っている人ばかりじゃないだろう。
144ドレミファ名無シド:04/12/21 17:12:15 ID:SbGy+ea/
>>143
おいキミ。
苦しゅうないぞ。
気軽にトーンを絞ってくれたまえ。
145ドレミファ名無シド:04/12/21 18:56:27 ID:zUFyD4A7
広域暴力団山口組じゃい!

おまえらキンキンうるせーぞ!
てめーら中域欲しくてマホのギター選んでいるんじゃねーのか?
(まあトップはメイプルだけどよ)
146ドレミファ名無シド:04/12/21 20:03:18 ID:SbGy+ea/
>>145
だからよぉ、出過ぎる高音は絞れよ。
ないものはいくら増幅したってゼロなんだよ。
これを忘れちゃいけねえぜ。
147ドレミファ名無シド:04/12/22 00:38:55 ID:61gFLg7R
ある意味146が本質を言ってくれたな。
高域の音が出せる物と低域に負けて全く目立たない物があるわけだ。
前者が広く言えばギブソンレスポール。端的に言えばBGF。
後者が大まかに言えば国産コピーのレスポールモドキってわけだ。
高域の音が気になるならばピックアップを好きなだけ下げてみればいいわけ
国産コピーモドキのピックアップバランスをとるとき、1〜3弦側が極端に上がってしまい、それでも何か物足りない感じがする。
そのような高域が出ない物で高域のソロをとってみればわかるぞ〜
自分のソロの存在感の無さを。ロックは目だってなんぼでしょ。
高域が出せるギターは何が何でも手に入れろってことだ。
ちなみにストラトでもキンキン節にならない世界において、高域が出せる物と出ないものがあるからね
っま腕とアンプがかなり重要なファクターではあるが・・・楽に音が出せるギターは貴重だよ。
ちなみにBGF持ってます。気に入りました。売りません。以上
148ドレミファ名無シド:04/12/22 00:54:21 ID:qwcn2Otx

B・G・F! B・G・F! (AA略)
149ドレミファ名無シド:04/12/22 01:03:36 ID:eiy3xhgq
俺もBGF持ってるよ。

BFGは最高だな。
150ドレミファ名無シド:04/12/22 01:16:56 ID:1o9BjVUk
B→バッタモンの
G→ギブモドキは
F→フィリピンマホ
151ドレミファ名無シド:04/12/22 01:24:52 ID:bKtImwET
グリニン犬掲示板でR9残党が馴れ合ってるな。
マジでキモイ連中だ。
152私は濃紺ブルマーファンです。:04/12/22 01:29:27 ID:QjFxeqjn
お前らさん、何年製のヒスコレ59LP持ってる?
自分は99年製のだよん。57クラシックのPUは大好きさ。
実は昔、96年製頃のヒスコレ57ゴールドトップ(57クラシック)を友人に
借りてた事があるんだけど、両機種は同じ57クラシックなんだけど
結構音の印象が違う気がしたなぁ。
まぁ、57と59モデルではネックの太さとか材の質も違うけど。
96年製は太くてパワー感があり、アタック感も強い印象だった。
それに比べて、99年製を初めて弾いた時、落ち着いたような音で、音の分離感も適度にあり、
管楽器のように音に膨らみがあって、ピッキングにより多彩な表情が出る感じがした。
03年製以降だと、上記のどちらの傾向なのかな?それともまた別の傾向でしょうか?

あと、お前らさんご自慢のヒスコレUP大会をやりませんか?
153ドレミファ名無シド:04/12/22 01:44:39 ID:1vqbX1TO
>>151
グリニン自体が壱自慰出身なんてヤツじゃ信用できんしな
154ドレミファ名無シド:04/12/22 01:54:20 ID:61gFLg7R
>>139
後先逆で悪いが
>>PUをバースト馬鹿にしたのは痛い。57の方がはるかにPAFっぽい。
おいおい・・・PAFってのは個体差が超激しいんだからよ、それぞれが好みで語るときにはあくまで主観であるくらいのことを付記したほうがいいんじゃない?
以下俺の主観を述べる。
ちなみに俺も99の59(当然57クラシック)もっていたがポールコゾフのフィードバックなんぞは絶対出せないと思ったぞ。
だけどBGFなら簡単に出せるのってどういう訳?確かに扱いは難しいけどよ、痒いところに簡単に手が届くピックアップじゃねえの?
ちなみに04の59も買ってみたからインプレしておくと、59BGFとの違いは音が暴れるか、暴れないかだと思うよ。
04は無茶苦茶鳴る固体だけど、音が暴れてコントロールが難しい。ブワット広がる音なら簡単に出せるが、他の楽器とのアンサンブルでは・・埋もれるね。
BGFは美味しい音域がいつまでも延び続けるので、弾いててこんな楽なギターは初めてって感じだ。アンサンブルでも抜けやすい、目立ちやすい音だと思う。
ちなみに俺の持っているBGF以外のレスポールは売っちまった。もうレスポールはいらない。
155ドレミファ名無シド:04/12/22 01:57:20 ID:pAlM0hFA
BGFってBZFのことか?
156ドレミファ名無シド:04/12/22 01:59:38 ID:qwcn2Otx
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  B ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  G  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  G |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  F   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  F  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
157ドレミファ名無シド:04/12/22 02:08:42 ID:V8/f4pj5
>>156
Brazilian Girl Friendか?
158ドレミファ名無シド:04/12/22 02:11:19 ID:bKtImwET
>>154

で、BGFって何?てか、ブラジリアンを強調するなら
03以前のブラジリアン使用固体についても語らねばなるまい?
159ドレミファ名無シド:04/12/22 10:35:53 ID:vhE5Gm/h
>>ないものはいくら増幅したってゼロなんだよ。
レベル低いよ。無いはずの倍音、飽和させて作るとか
当たり前だぞ。
160ドレミファ名無シド:04/12/22 11:18:33 ID:H6opBv58
ゼロ倍音って、ゼロだろ?
161ドレミファ名無シド:04/12/22 12:32:46 ID:UECN3uLI
ブラジリアンネタもっと聞かせろ。
162ドレミファ名無シド:04/12/22 12:48:14 ID:q6ntN2Tk
>>159
APHEXでも使えば人工的に作れるけどね。
163ドレミファ名無シド:04/12/22 13:08:24 ID:vhE5Gm/h
APHEXだけじゃないぞ。いぱいある。
例えば真空管だって、バッファー的に使っても、
倍音いっぱい付加してくれる。波形が変化して、
倍音みたいな成分が出来てしまうんだろうな。
164ドレミファ名無シド:04/12/22 13:52:16 ID:LVCKlmcf
BZF厨って、ヒスコレ厨の中でも極めつけの馬鹿だからもっと馬鹿話をしてくれ。
165ドレミファ名無シド:04/12/22 14:16:43 ID:g7Jl8Aaw
BeautyOfTheBurstに興味深い記述がありましたね。積年のネック起き、調整
の繰り返しでネック強度が増し、仕込み角も浅くなりそれに合わせてブリッジ
高も下がりテンションが下がってサステインが増す。PAFも経年変化でボビン
が反ってコイルの巻きが緩み高音が出やすくなる。なるほどです。ちなみに
所有ヒスコレは99のLP52です。
166ドレミファ名無シド:04/12/22 14:21:43 ID:mGJKx7OW
やっぱBZF個体は違うよ。マホも良質のホンマホだし、HRMトップだし。
俺のは3.8キロでブライトなサウンドだけど中域のおいしいと
こが残る感じ。普通のヒスとは余韻感が全然違う。

バーストバッカーも特殊仕様と思うよ。リイシューバンブルビーとのマッチングは
PAFそのものだよ。03BZF、見つけたら即買いだよ。大阪の楽器屋にある100万のヤツなんかお買い得と思う。
167ドレミファ名無シド:04/12/22 14:31:44 ID:B8TkASCL
↑最近この手のアフォが粘着しててキモイな。
不良在庫を売りたいブァカ楽器屋か?
168ドレミファ名無シド:04/12/22 14:39:30 ID:0x8ohB00
>>162-163
付加するんじゃ無意味だ・・・。
全く無意味だ。
絶対にダメ。
169ドレミファ名無シド:04/12/22 14:46:28 ID:LVCKlmcf
倍音倍音いってる馬鹿の音を聞かせろ。
腐った音してそうだ。
170ドレミファ名無シド:04/12/22 14:50:14 ID:7Fhi4kfa
Tony Smithのレスポールが、入間の新星堂の片隅にありました。
仕上がりは18500円という値段の割りにいい感じです。
もちろんセットネック。
ちょっと弦高が高いかな。
たまには激安ギターでいい音を出す訓練をするのもいいかと。
弘法筆を選ばず、だもんね。
171ドレミファ名無シド:04/12/22 15:36:12 ID:mGJKx7OW
03BZF一度弾いてみてください。目からウロコですよ!高域の伸び、中域の張り、低域のしまり、
まさに現代に蘇ったバーストですよ!ギブソンの心意気が感じられます。

非BZF個体とは格が違います。まさに完成形ですよ!今後、これだけのヒスは生産されないでしょうね!購入はお早めに!
172ドレミファ名無シド:04/12/22 15:38:44 ID:/ej74atK
BZFやHRMって 将来 価値が上がるのかなぁ
しかし historicって数が多すぎるから、何年経ってもだだの中古ですかね
173ドレミファ名無シド:04/12/22 15:38:59 ID:vhE5Gm/h
MP3にした時点で、倍音は消える。
174ドレミファ名無シド:04/12/22 15:43:51 ID:kEuNfytW
>>173
全部は消えないってwまぁ、肝心の聞こえない部分はカットされるが、
他メディアでも大概消えるでしょう?
175ドレミファ名無シド:04/12/22 15:50:42 ID:vhE5Gm/h
CDだと消えないよ。
あと、CDをDVDに焼きなおすと、増えるらしい。
やった事ないけど。
176ドレミファ名無シド:04/12/22 15:58:01 ID:tSj5t/L4
>>CDをDVDに焼きなおすと、増えるらしい。

嘘くせーwwwwww
177ドレミファ名無シド:04/12/22 16:06:39 ID:vhE5Gm/h
CDをDVDに焼きなおすと、
ギザギザだらけの波形になる。
ピクセル数の少ない画像を拡大してるのと同じ。
波形が変化すると、音も変化するのは当たり前。
178ドレミファ名無シド:04/12/22 16:54:22 ID:qwcn2Otx
CDだって消えるってばw
デジタル化すれば幾分かは犠牲になってるんだよ
177に至ってはツッコむ気にさえならん罠
179ドレミファ名無シド:04/12/22 17:31:20 ID:hRsbKv7z
そのうち波形見ながらのけぞってキュイーンなんてやってる
バーチャルギタリストが現れそうな悪寒。
180ドレミファ名無シド:04/12/22 17:57:09 ID:V0mrrWcz
99年製59LPのエイジドっていいの?99年製に限ってはあんまり
中古市場にも出ないし、価格もよく解らない。AGEDでなければ
ちょくちょく見るけど。99年製はトム・マーフィーのAGED処理
だけど、他の年は違うのかい?誰か教えてー。
181ドレミファ名無シド:04/12/22 18:02:18 ID:jcul1wpR
サザンとそのヲタとの関係って、「麻原○晃」とその信者の関係に似ているな。

CD出せば御布施として購入。
おかげで、ワンパターンな演歌調の曲に、詩集から引用(w
したフレーズ乗せただけで、ヲタは感涙。
ぼろい商売だな、桑田よ
犯罪侵しても、信者は認めない。
挙げ句の果てに、「パクリのどこが悪いの?」ときた(w。
しかも、桑田が盗作してもその事実を、ヲタは認めない。
桑田が認めたのに・・・・。

桑田も桑田。
自分が手出しが出来ない人間を選んでビールかける非人間性。
おまけに、いい歌詞が書けないために、他人の詩集をパクるバカっぷり。
自分の才能のなさを隠すために、あからさまな盗作を行った。

史上最低のパクリ王はDAではなく、桑田だよ。
パクリ元聞いたら激似なんだから、確実。
2チャンネルで第三者が「パクリだ!」とわめいているのとは訳が違う。
182ドレミファ名無シド:04/12/22 18:19:01 ID:vhE5Gm/h
>>デジタル化すれば幾分かは犠牲になってるんだよ
そんなもの分かりきってるわな。
アナログ録音でも幾分かは犠牲になるだろ。
常識じゃん。
でもCDだと十分録れるよ。そういう意味だわ。
183ドレミファ名無シド:04/12/22 20:38:54 ID:7Fhi4kfa
ゲイリームーア様の新譜を今聴いている。
良質のバーストの典型的な音がそこにある。
ヒスコレでは出せない音かもしれない。
184ドレミファ名無シド:04/12/22 20:58:35 ID:eiy3xhgq
奴は折角のバーストなのに
歪ませすぎだ。あれならバーストでも
レギュラーでも変わらん。
185ドレミファ名無シド:04/12/22 21:45:17 ID:hRsbKv7z
ジミーペイジにしたって、曲によってはバーストかテレキャスか
本人すら忘れちゃってるくらいだしな。歪ませたら大して変わらん。
186ドレミファ名無シド:04/12/22 22:44:23 ID:4/MMxmUs
レスポール氏曰く
「肝心なのはソリッドボディーという事だ」

わかったか!バカ共!
187ドレミファ名無シド:04/12/22 22:47:30 ID:TSgWUewV
>>183
本人のインタビューでは、今回はエクスプローラーがメインと言ってたけど?
188ドレミファ名無シド:04/12/22 23:33:00 ID:UECN3uLI
オーイ、バカ楽器屋、ブラジリアンネタまだかあ?
もっと語ってくれや。
189ドレミファ名無シド:04/12/23 01:22:29 ID:d9YJnpOK
>>172
>BZFやHRMって 将来 価値が上がるのかなぁ
少なからずBZFは上がっている事実がある。
タダのHRMは見ての通り、下がるだけ。
今後BZFは上がることはあっても下がらないでしょう。
ギターに限らず、イワクつきのものモノ全てが。。。。

190ドレミファ名無シド:04/12/23 01:22:33 ID:HDKVUeZq
>>187
エクスプローラーかなりきにいってるみたいですね!
あれって、レギュラーのエクスプローラーですかね。
10万くらいてうってるやつですよ!まぁうまい人が弾けばなんでもいい音しますわ
191ドレミファ名無シド:04/12/23 02:05:35 ID:/rRIBFQC
エレキに値上がりを期待するのって無理がないか?
日本の第一次エレキブームではクラスの20人がギターを弾いた。
第二次エレキブームの頃で10人ぐらいだろう。

今の若いヤツラを見ているとクラスで1〜2人ぐらいか?
音楽好き男子に選択肢が増えて、
ダンス、カラオケ、DJ、DTMなどに分散しちゃったんだよね。
これは世界でも同じ潮流と考えられ、
ギター人口のピークは既に過ぎたのに続々と新製品が作られている。
まあ次の目玉商品が出るまで楽しむのがBZFの王道。
192ドレミファ名無シド:04/12/23 02:16:18 ID:M3gHkk03
ギタ家に58BZFでたね
193ドレミファ名無シド:04/12/23 09:07:25 ID:Qt9/WIwy
>>192
だから何?
欲しけりゃ買え。
194ドレミファ名無シド:04/12/23 14:32:49 ID:HPHi2zwF
コリーナのVかエクスプローラーが欲しい・・・。
BZFなんかよりもっと貴重なんでないかい?
195ドレミファ名無シド:04/12/23 16:47:31 ID:/rRIBFQC
>>194
買っちゃえ買っちゃえ。
己の信じるままに買っちゃうのこそ男だ!
196ドレミファ名無シド:04/12/23 17:48:05 ID:HPHi2zwF
>>195
そうなんだが玉がないのよね〜。
Vやエクスプローラーなんてよっぽど好き者しか
手を出さないから、いい出物がないのよ。
80年代のやつならたまに見るが、ヒスコレの方が段違いに完成度が高いのだ。
しかも生産数も恐ろしく少ないんだ罠〜。orz........
197ドレミファ名無シド:04/12/23 23:22:27 ID:As9CyZlJ
マイケルしぇんかーのVが欲しいんだけど、ヒスコレでシグネイチャー
出ないかな?
198ドレミファ名無シド:04/12/24 00:48:23 ID:S4/2FeqT
DEANから出てるね。みんなが欲しいのとはまったく違うモノだけどさ。
199ドレミファ名無シド:04/12/24 09:57:23 ID:2HuJUZyB
本日、株で150万ほど儲けました。セルフサンタで03BZFのAgedとDC/Plexi45買いに
行ってきます!
200ドレミファ名無シド:04/12/24 10:32:14 ID:pQS5xq0u
楽器屋に世間知らずのアフォサンタがくるわけだ。
不良在庫があぼーんしてその楽器屋は良い正月が迎えられる。
オクで回転寿司の楽器屋か?と釣られてみる。
201ドレミファ名無シド:04/12/24 10:54:18 ID:uHook9r9
オレなんて本日、アルミの先物取引で、
2000万円強の利益が確定したよ。
セルフ・サンタ出動してくるぞ〜。
202ドレミファ名無シド:04/12/24 11:21:26 ID:lrR2xvUe
コリーナ(リンバ)ウッドに希少価値はない。
百円ショップでもよく見かけるだろ。
203ドレミファ名無シド:04/12/24 11:30:37 ID:uHook9r9
>>202
それを考えちゃうと、そもそもギターというモノが余り気味。
各メーカーとも生産過剰って状況だよね。
一生モノのギターが演奏人口の何十倍も作られちゃっただろ。
204ドレミファ名無シド:04/12/24 12:26:09 ID:8+pHjznd
>>200
オクで回転寿司の楽器屋って、まだ現実を見つめられてないあの楽器屋さん?
ありゃ全くアフォかと。あんな値段で買うんだったら、
一週間アメリカ旅行行って買ってもまだお釣りがくるっての。
それに多湿な日本に放置されっぱなしのギター買うよりましだし、
旅行も楽しめるし、下手したら中古の方が良かったりなw
205ドレミファ名無シド:04/12/24 12:47:45 ID:2HuJUZyB
みなさんはBZFモノの素晴らしさをまったく理解できてないですね。
きっとギターの腕もたいしたことのない方々なんでしょう。(財力もないみたいですし)

それに引き換え>>199の方はBZFの素晴らしさを理解し、財力も兼ね備えた方とお見受けします。
きっと演奏力もおありな方ですよ。
206ドレミファ名無シド:04/12/24 12:51:40 ID:7NeEoAmU
まぁ、こんなところで宣伝するよりは、楽器好きの芸能人とこ営業に行った方が売れると思うけどな。
欲しい奴は既に買ってるだろうし。
207ドレミファ名無シド:04/12/24 13:56:52 ID:8+pHjznd
てか205は何故に自演してるわけ?
マジで腐れ楽器屋の商売戦略自演に思えてきたんだけどw
たかがBZFにあんな額出してまで欲しい奴がいるならかなり本気のはずだ。
しかし、現実問題、プレイヤーでそこまで本気の奴はAgedなんか買わない。
アメリカ行って買った方がいいから。金無い奴も尚更ね。
今更Agedがどうしても欲しい金持ちのコレクターもとっくにアメリカ行ってるよ。
まぁコレクターは去年の段階で既に所有してるから今更買う奴いないかな。
208ドレミファ名無シド:04/12/24 14:14:57 ID:oeNjOprp
自演もなにも、ただ遊んでるだけなんじゃないの?
特にいじるほどのものでもないような気が。
209ドレミファ名無シド:04/12/24 15:13:37 ID:2HuJUZyB
ここは聴覚の劣った人が集まるスレですね。

BZFは歴代ヒスでも別格ですよ。指板だけでなく、マホ、メイプルも
バーストと同じクオリティですし、PUや電装も特別仕様なんですよ。

重量もバーストのように軽量ですし、サウンド、
プレイアビリティは言わずもがなです。
210ドレミファ名無シド:04/12/24 16:14:23 ID:xzp83Tqn
またはじまった。
211ドレミファ名無シド:04/12/24 16:45:36 ID:KCQJpNSU
ヒスコレってこんな香具師ばっかが買ってんのかねえ
212ドレミファ名無シド:04/12/24 16:47:47 ID:UbRhm+dZ
てか話題もないし、BZFとかいじくるしかないもんなあ
213ドレミファ名無シド:04/12/24 17:17:09 ID:nm1wnZkC
>>203
>一生モノのギターが演奏人口の何十倍も作られちゃっただろ。

その計算式を出してみそ。
214ドレミファ名無シド:04/12/24 18:20:36 ID:clT1BxaZ
ID 2HuJUZyBって経験不足で無知きわまりのない大馬鹿のようですね。
サウンドの趣向なんて人ぞれぞれでそれを自分の価値観だけで押し付けるなんてねぇ。
元R9クラブの掲示板の馬鹿住人の残党か?

215ドレミファ名無シド:04/12/24 18:31:03 ID:IdiJ7wlW
>214
正解!
マホ、メイプルがバーストと同じクオリティだったら良い音になるのか!?
全バーストを弾いた事あんの??
216ドレミファ名無シド:04/12/24 18:31:18 ID:H2xjnUXe
>207
AGEDで1.4M¥円のやつでしょ?
比較的早期からあの値段で出している。

最初は、アホか!、と思ったけど、
このあいだ渋谷の軟水に、決して程度の良くない並行物の中古(AGEDではない)が
0.96M\くらいで出ていたから、ついに現実味を帯びてきたような気がする。
そのうち、売れるんじゃね? AGEDはさらに希少性高いし。
217ドレミファ名無シド:04/12/24 21:54:34 ID:lcvvj9iG
>>166
>>バーストバッカーも特殊仕様と思うよ。リイシューバンブルビーとのマッチングは
>>PAFそのものだよ。
はっきり言って違います。
リイシューバンブルビーは環境問題でPCBを使用する事が出来ない為にまったく違う特性のものです。
その様なバカな話、管球アンプ(ハイエンドオーディオのマニア)対応の秋葉原の専門店にしたら笑われますよ。
デッドストックの古い抵抗やコンデンサー等に何故プレミア値段が付くのか解りますか?
PAFとバーストバッカーの周波数特性をきちんとした性能のスペクトルアナライザーを使用して計測して診た事有りますか?
何故、57クラシック(初期ロット)に拘る人がいるのか調べた事が有りますか?
何故、外国でトム・ホームズ本人(当人の製作品に限る!)手巻きの製品が評価されるか解ります?
PAFの音を実際に聞いた事が有ります?
見苦しいので"うそ"は止めましょう。
ちなみに、'03のヒストリックに使用されたハカランダ。
木工ボンドでの接着をする為、煮出しを行ないヤニ(油成分)が流れ出している為、
50年代と例え同じ様な物でも"スポンジ"の様な木材!
50年代はにかわ接着の上、自然乾燥。
218ドレミファ名無シド:04/12/24 23:16:14 ID:XKP3Ooqy
ここでまともな解説必要か?
219ドレミファ名無シド:04/12/25 00:08:08 ID:U4eRB3wz
よくわかんないけど、
指板用のローズをなんで煮出しするの?
普通はアコギの横板を曲げる時にニダ氏するんじゃないの?
それと、塗装する場合以外は、いちいちヤニ出しなんてしないんじゃないの?
220ドレミファ名無シド:04/12/25 01:40:35 ID:T6sWWr9v
wwwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwww
wwwwいっぱい釣れたwwwwwwwワロスwwwwwwwwwww
221ドレミファ名無シド:04/12/25 02:12:00 ID:2jZ+HpTP
もっともっと釣りまくろうよ。
222ドレミファ名無シド:04/12/25 07:30:44 ID:yQZ7RS+X
>>220
ねえ、みんな楽しくセックルしてるイヴの夜に、
一人ぼっちで彼女もいない童貞だからって、
このスレに虚しさぶつけるのやめてくれる?
223ドレミファ名無シド:04/12/25 08:34:41 ID:ZkFGw0Qe
ねぇねぇ、なぜにチミたちはそこまでハカランダ03を否定するの?
ハカランダモデルかなりいいよ。今までのヒスとは出来とサウンド
が全然違うのは明白だよ?(初期モノに限るけど)


金銭的に買えなかったひがみが見え隠れするんだけど…。
224ドレミファ名無シド:04/12/25 11:12:55 ID:zuF5YV4B
マジで>>217きもいYO!

イブだぞ。
 ↓
04/12/24 21:54:34 ID:lcvvj9iG
225ドレミファ名無シド:04/12/25 12:36:03 ID:4yI9dFjQ
>>223
持って実体験したからこそ否定できる事があることも覚えておこうね
趣向なんて人それぞれ、その人にとってBZFだからって必ず良いとは限らない
君が特別だと思うのならそれでいいだろうが他人には必ずしも特別にいいとは感じないのが
感覚の世界だと言う事。
個人の価値観を押し付けないように
俺は去年TOKYOギターショウでBZF2本買って持っていたが最終的にサウンドが好みじゃなかったので持って3ヶ月ぐらいでギターハウスに
売った。


226ドレミファ名無シド:04/12/25 12:36:41 ID:arbOS/YK
肝心の塗装が環境問題諸事情で再現できないんじゃ話にならん。
いくら03が最終バージョンだと言われても説得力なし。
227ドレミファ名無シド:04/12/25 12:51:37 ID:2jZ+HpTP
問題はサンバーストのレスポールより魅力的なギターがなかなか出現しないこと。
レスポールが完璧なギターとは思えないけどヤッパリ好きなんだよ。
228ドレミファ名無シド:04/12/25 15:13:59 ID:ZkFGw0Qe
皆さんの気持ち、考えはよく分かりました。

ちなみに私、BZFを5〜6本弾きましたが未だスッゲーと思える個体に出会って
おりません。他の年のヒスにもいくらでもいいのはあります。選ぶのは個人の好みだし。

私のメインは00エイジドと02の59でございます。

選んだ理由は1、軽量(それぞれ3.7と3.8キロ)2、ページの様なジャキジャキサウンド
3、ネックグリップの以上3点でございます。
229ドレミファ名無シド:04/12/25 15:45:27 ID:r8wXUwNS
エイジドは思想して「いい!」と思うものが割とある。
でも、錆とか出てるから買わない。

エイジド・ジレンマ。俺だけじゃないよねえ?
230ドレミファ名無シド:04/12/25 16:28:26 ID:ZkFGw0Qe
俺もエイジドジレンマあったwでも今の00エイジド試走した時、
音にやられて買っちまったよ…orz

エイジドって確か、CSの連中が、製作個体から当たりと思うのを
選んでエイジドに回してると聞いた。CSの連中は昔の
ロック好き多そう。なんか分かるw
231ドレミファ名無シド:04/12/25 16:37:17 ID:i0C4cKcy
エイジド。いいんだけど何かインチキの枠を出てないような・・・。
昔、壱Gで見た54のトムリフエイジド(ビリーG使用)は凄みが有ったんだけど。

何かが足りない・・・
232ドレミファ名無シド:04/12/25 16:52:54 ID:2bfkY08a
何が悲しくて錆び錆びボロボロのギターを
新品価格で買わなきゃいけないのか。
しかもピカピカの奴より高いときてやがる。
233ドレミファ名無シド:04/12/25 16:56:22 ID:kK4poa1T
骨董品の贋作と同じ発想
234ドレミファ名無シド:04/12/25 16:58:00 ID:50DViZhP
だからギブソンの職人がカッターでピキピキ割れ線入れてんのが
芸術ってことなんでしょうよw
235ドレミファ名無シド:04/12/25 17:01:10 ID:WGSzHY7J
ピカピカのHistは人前で弾くの恥ずかしいから、エイジドもありか・・・
しかし高いんだよな。
236ドレミファ名無シド:04/12/25 17:03:25 ID:WGSzHY7J
カッターと絵筆が同じと考えれば良いんだろうけど、価値を感じにくい
のは確かだな。アタリ個体の目印とも言えるのかね。
237ドレミファ名無シド:04/12/25 17:46:20 ID:XZUfbMH9
agedは良くできてるけどね。
俺はクロスでガンガン磨きたくなるから駄目だけど。
238ドレミファ名無シド:04/12/25 17:49:17 ID:Rtrig+tM
>>217
×:スペクトルアナライザー
○:スペクトラム・アナライザー
あんたもウソ多いねぇ〜
てか、知ったか丸出しw
スペアナの取り扱いしたことあるのかなぁ??w

ついでにあと2点。
>リイシューバンブルビーは環境問題でPCBを使用する事が出来ない為にまったく違う特性のものです
ほ・ほー では、オリジナルバンブルビーはPCB使ってるとでも?
→使ってません。バンブルビーは、オイルコンデンサでは無く、オイルペーパーコンデンサーです。
オイルペーパーコンデンサーに滲みさせるオイルには、PCBは不要です。
PCBとは何の為に作られたモノか知らないでしょw

>デッドストックの古い抵抗やコンデンサー等に何故プレミア値段が付くのか解りますか?
50年前のコンデンサ・レジスタ類は絶縁の低下や、容量抜け等により著しく特性が劣化している可能性があります。
(殆どのパーツはダメでしょう。 まっ楽器に使う分には古ぼけた感じに聞こえるかもw)
オーディオマニアだってその様な50年前のパーツは使いません。なぜなら、その様なパーツを使用したからと言って
良い音が得られないだけでなく、パンクして最悪セットを破損してしまう可能性があるからです。 常識です。
プレミアが付くのは、楽器屋が買い占めているだけです。

知ったかは、ホドホドに・・・

239ドレミファ名無シド:04/12/25 17:55:10 ID:xitouMOp
>>238
ま、世間じゃこういう奴がいちばん嫌われるんだけどな。
周囲から「うざ男」とか呼ばれてるタイプ。
240ドレミファ名無シド:04/12/25 17:56:38 ID:2jZ+HpTP
まるで「ジャパン・ヴィンテージ」の世界だな。
241ドレミファ名無シド:04/12/25 18:28:23 ID:ewHZomzg
>>239
いい加減な解説は訂正してもらうのが有難い。
間違ってるなら君が指摘しなさいな。
どうせヒスコレなんてそういうネチネチしたギターだろ。
242ドレミファ名無シド:04/12/25 18:56:11 ID:i0C4cKcy
↑確かに!!!!!
243ドレミファ名無シド:04/12/25 18:58:27 ID:2jZ+HpTP
ヒスコレがネチネチだって・・・プププッ
244ドレミファ名無シド:04/12/25 19:00:20 ID:kK4poa1T
ヒスコレ厨にネチネチしたオサーンが多いのはこのスレの過去を見れば分かるが、
ヒスコレ使いは裾野が広がってるから、全員というわけじゃない。
ヒスコレ自体は良く出来たギター。
245ドレミファ名無シド:04/12/25 19:15:05 ID:M2gphoaL
>>238
スペクトルアナライザーとスペクトラムアナライザー!
使用方法の違い解ります。
246ドレミファ名無シド:04/12/25 19:33:24 ID:M2gphoaL
>>238
ペーパーフィルムコンデンサーも絶縁の為にPCBを使用しているの知ってます。
247ドレミファ名無シド:04/12/25 19:40:49 ID:M2gphoaL
>>238
ビタミンQのアルミケース。
バンブルビーのプラスチック?ケース。
デッドストック(未通電、未使用)の意味、解ります。
ちなみに50年代のデッドストックと月日を限定した書き方はしませんでしたが。
248ドレミファ名無シド:04/12/25 20:00:24 ID:apIxB6WP
よくわからんから、くわしく説明してくれ よろしく!
249ドレミファ名無シド:04/12/25 20:05:09 ID:Rtrig+tM
あらあら、ID:M2gphoaL はムキになって・・・
血圧上がるよー

250ドレミファ名無シド:04/12/25 20:08:04 ID:81gZ7NLd
>>249
まったく、その通り!
指摘されて、自分の無知度がさらされて、よっぽど悔しいんだろうな(笑)
251ドレミファ名無シド:04/12/25 20:09:26 ID:Rtrig+tM
まさにw
バカはホッテおこう!
252ドレミファ名無シド:04/12/25 20:14:14 ID:81gZ7NLd
>>251
そうした方が良いですね。
きっと217とID:M2gphoaLは同じ奴かも?
ID:M2gphoaL って粘着系の典型www
253ドレミファ名無シド:04/12/25 21:04:47 ID:CpjyK+Wc
夜など止むを得なくヘッドフォンなどを使って練習をするが、
このスレの住人がお薦めのヘッドフォンを教えて下さい。
30代の一般サラリーマンの買える範囲でお願いします。
254ドレミファ名無シド:04/12/25 21:06:18 ID:kK4poa1T
それならKOSSのポータプロっていうヘッドフォンがいいかな。
装着も軽いし、低音がしっかり出るからギターの音でも違和感なかったよ。
255ドレミファ名無シド:04/12/25 21:18:03 ID:T6sWWr9v
【05は】Gibson Historic 総合【マダー?】
1 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 04/12/16 23:37:50 ID:QlGB8aNc
オリジナルやレギュラー、バーストと比較しつつ
時には熱くwヒスコレを語るスレです。
粘着厨もこの際ウエルカムですよ。


まさに隔離スレッドw粘着厨も想定済みw
256ドレミファ名無シド:04/12/25 21:33:56 ID:eqCP7hsV
どうでもいいんだが、

粘着厨を叩くときに自分が「粘着くん」になっちゃう奴もいる。
気をつけよう。
257ドレミファ名無シド:04/12/25 21:50:07 ID:2bfkY08a
ヘッドホンていやSONYだろ。
定番の奴あるじゃん。スネアの音とかダメだけど、
ギターは問題ないよ。
258ドレミファ名無シド:04/12/25 21:50:38 ID:3GUlT3rQ
>>253
オーディオテクニカのATH−AD700ってやつお勧め。
価格も15000円程度で、低域〜高域まで明瞭で解像度の高い音。
http://saitama-audio.com/ATH_AD700/ATH_AD700.html
259ドレミファ名無シド:04/12/25 22:26:26 ID:H43uJxed
スピーカーと違ってこれはスコ゛イ!っていう経験をしたことないな。ヘッドホンは。そこそこでかなり使えるっていうことかな。
260ドレミファ名無シド:04/12/25 22:39:24 ID:X2RZiawv
ありきたりだけど、ソニーのCD900ST。
257さんが言ってるのもこれのことかな。
定番っていわれてるやつ買っとけばいいだろって思って買った。
別に不自由してねえから、いいんじゃないかなあ
261ドレミファ名無シド:04/12/25 23:00:11 ID:2bfkY08a
それそれ。SONYは糞だけど、このヘッドホンだけは
褒めてあげる。
262ドレミファ名無シド:04/12/25 23:37:50 ID:T6sWWr9v
900STとAKGのK240が俺的には好み。

263ドレミファ名無シド:04/12/26 01:15:44 ID:ikGKKZN/
K240持ってるけど、ギターヘッドフォンとしてはまずいと思う。
音が軽くなりすぎるっつーか、高域の音色が変化してしまう。
264ドレミファ名無シド:04/12/26 01:55:04 ID:OgyFcE4P
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< そして村人たちはようやく
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \ スレ違いに気がつきましたとサ
||__|        | | \´-`) / 丿/     _________
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
265253:04/12/26 02:06:20 ID:isaVP3G7
254、257、258、260、262、めちゃくちゃサンクス。
みなさんの教えて頂いた物を試しに行ってきます。

>>264
すまぬ。
でもこのスレの人はきっとこだわりのある方が多いと思ったのであえてココで質問させてもらった。
266ドレミファ名無シド:04/12/26 11:51:54 ID:xjFyu0JQ
http://www.nippon-gengakki.co.jp/stock/stock.html

やっぱヴァイオリンって桁違いに高いなぁ。
267ドレミファ名無シド:04/12/26 12:25:03 ID:PsqWvLn0
SONY MDR-CD900ST は楽器屋で売ってるヤツね。
268ドレミファ名無シド:04/12/26 13:10:35 ID:09/hxfC6
クラシックのCDって音イイと思ったことないよ。
生音はイイのに。何億円はらう熱意が、生音の段階で尽きてる。
レコーディングはもう適当なんだろうな。
269ドレミファ名無シド:04/12/26 13:27:23 ID:6VVpx7Fr
いいスレになってきたじゃないか。
レスポがだんだん嫌いになるようなスレだったからな。
270ドレミファ名無シド:04/12/26 13:50:48 ID:wGjfR67C
あと四万円です。
271ドレミファ名無シド:04/12/26 14:04:25 ID:EvL351Am
クラシックのCDで音がいいヤツなんていろいろあるじゃん。
アルヒーフのバロックの小編成のとかいい音だったよ。
272ドレミファ名無シド:04/12/26 14:22:31 ID:xjFyu0JQ
オレはミンツの無伴奏バイオリン・ソナタとパルティータを推薦。
微妙な残響にリアルな感じがあると思う。
273ドレミファ名無シド:04/12/26 15:47:25 ID:GwgoO76l
>>272
へー

知るかバカ
274ドレミファ名無シド:04/12/26 16:44:46 ID:/roWAlDI
>>269
このスレに影響を受けるってのはちと寒い希ガス。
275ドレミファ名無シド:04/12/26 18:51:11 ID:6VVpx7Fr
正直、レスポユーザーでいるのがキモくなってきた。
これまでのコレクションを精算するつもり。
276ドレミファ名無シド:04/12/26 18:56:57 ID:UpmjgvYl
2ch真に受けるくらいなら何持っても一緒。
ヒキコモリがお似合いだ。
277ドレミファ名無シド:04/12/26 19:43:13 ID:xjFyu0JQ
273〜276は肛門を犯された経験があると読んだ。
これはまず間違いあるまい。
文章からPTSDの気配が漂っている。
278ドレミファ名無シド:04/12/26 21:21:22 ID:/Kj+8ejC
馬呆かお前。
279ドレミファ名無シド:04/12/27 01:29:21 ID:XQLQP5SE
>>253
SONY MDR-Z150で良いじゃん。
2〜3千円だろ?
280ドレミファ名無シド:04/12/27 03:29:28 ID:YI/PRusU
どこのどいつが、どんな状態で書いてるか分からん2chを
真に受けて嫌いになるくらいなら、最初からその程度のもんなんだよ。
そういうのはどんなギター持っても一緒。
脳内で弾いてろ。

281ドレミファ名無シド:04/12/27 08:55:10 ID:o3LbPh9g
ところで 03BZFって何本つくられたんだ?
 59・・・500本
 58・・・200本
 57・・・200本
 56・・・100本
 54&JB・・・50本
 くらいですかねぇ
282ドレミファ名無シド:04/12/27 11:20:44 ID:Xttoj+bg
只今猛烈な勢いでBZFの偽物が増殖中!!
283ドレミファ名無シド:04/12/27 11:35:41 ID:uDAMAwpd
BZFの総生産数がバーストを意識しています。スペックは言わずもがな。
サウンドもまさにバーストですよ!ゲットするには今しかない!?
284ドレミファ名無シド:04/12/27 15:37:52 ID:4IAJ64p/
BZFってショボトラばっかで萎えたよな。
未だに在庫持ってる店はプレミヤ付けてるけど
新型が出てくるとみんな興味が無くなっちゃうんだよね。
ショボトラ買った香具師はなんとか自分の価値を保とうと
必死だし ショップも早く現金化したくて必死だが
意味ねーよ あとは価値は下がっていくだけ W
騒いでいるのは雑魚ばっかだしW
285ドレミファ名無シド:04/12/27 17:21:27 ID:mo3atbrx
>>283の発言の仕方って馬鹿っぽく見えるね
実際に馬鹿だったりして。w
286ドレミファ名無シド:04/12/27 18:02:03 ID:RmaO6SdR
>>283
わざと馬鹿っぽく装ってヒスコレやBZFユーザーを目の敵にする流れを作って、
荒らして自分を慰めようとしてるのか?
全く、とっくに賞味期限切れのネタでいつまで煽る気なんだか。いい加減クドイ。
そこまで言ってもどうせBZFの音源うpの要求には答えないんだから。
287ドレミファ名無シド:04/12/27 18:06:12 ID:uDAMAwpd
失礼な!ワタクシ、旧帝大出です!アナタ達とは人間の出来が違います!

アナタ達のような低俗な人間にBZFの良さは分からないんでしょうね!
BZFは選ばれた人間にのみ許されたバーストの復活品です。語ることすら許されません!
288ドレミファ名無シド:04/12/27 18:14:33 ID:RmaO6SdR
もう御託はいいから音源うpしてよ〜。
君の煽りのセンスはつまらないんだよ。
289ドレミファ名無シド:04/12/27 18:20:10 ID:8KTjWbUm
>>283 >>288 は遠回しな「BZG厨叩き」だろ。
>>288 の「うp厨」もいい加減うざい。
290ドレミファ名無シド:04/12/27 18:27:09 ID:90oW9Q7Y
いつもはレスポールなんですがストラトだと弾くときにセンターピックアップにピックキズってつきますか?自分はピックはかなり深くもつ方なんですがどうですか?
291ドレミファ名無シド:04/12/27 18:32:02 ID:RmaO6SdR
あまりにウザかったからうp要求しただけだけど初めてだよ。
ところでBZGってブラジリアンガール?
BZF音源うpよりもそっちのほうがいいな。
292ドレミファ名無シド:04/12/27 18:37:25 ID:SGMK4Drd
時期が時期だけに馬鹿な蛆虫がどんどん湧いて出て来てますね。
293ドレミファ名無シド:04/12/27 19:21:04 ID:Xttoj+bg
その中でもオレが突出してバカだな。
メインギターなんて激しい中古だよ。
294ドレミファ名無シド:04/12/27 20:04:04 ID:2Tqe36dC
ブラジルの話はもういいよ

「ブラジルから来た少年」って映画知ってるか?
作中にレスポールも出てくるよ。
295ドレミファ名無シド:04/12/27 20:08:11 ID:2Tqe36dC
イタリア女のまんこは臭かったけどブラジル女のまんこはどうなのかな・・・
経験者レス求む。

指板の話はもういいからね。
296ドレミファ名無シド:04/12/27 20:31:44 ID:Xttoj+bg
ブラジルの女ってパンストの上にパンツ履いてたりしないか?
間違っていたらスマン。
297ドレミファ名無シド:04/12/27 20:40:48 ID:IOGCHnAn
スウェーデンの女のあそこの毛は金髪でした。
298ドレミファ名無シド:04/12/27 20:47:26 ID:IOGCHnAn
ちなみにあそこを舐めた後、口の周りがヒリヒリしました。
299ドレミファ名無シド:04/12/27 21:31:22 ID:WzD1ZZyc
そろそろ 自分の愛器について さらせや!
どうゆうタイプのヒスが好きか教えてくんろ
300ドレミファ名無シド:04/12/27 22:54:58 ID:duTqZzCv
>>291
たしかにうざいな。こいつ(w
301ドレミファ名無シド:04/12/27 23:13:31 ID:SiP1Lcc2
>>299
俺のは真珠入ってる。
(真珠って言ってもホントは歯ブラシの柄を削って丸くしたやつだけどね。)
302ドレミファ名無シド:04/12/28 00:22:58 ID:biMKR03V
兄貴!おつとめご苦労さまでした。
303ドレミファ名無シド:04/12/28 00:44:27 ID:7oJpoUzx
正直、うらやましいんだろ?
304ドレミファ名無シド:04/12/28 00:55:40 ID:Ak7pnCHS
ま、ふつー真珠は羨ましいわな。
俺には真似できねぇ。
305ドレミファ名無シド:04/12/28 03:18:02 ID:Do0/FL88
今日は笑えるの一個もなかった・・・
306ドレミファ名無シド:04/12/28 05:00:10 ID:1qOnaAHY
つーか、真珠がどうこうって言ってんのはほとんど童貞だからな。
笑えないよ、そりゃ。
307ドレミファ名無シド:04/12/28 10:13:42 ID:wPtWAudB
何の話だ?
やっぱり時期かW
308ドレミファ名無シド:04/12/28 10:13:45 ID:LeEiaxBI
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30486347 誰のだろ・・・。
教えてください。
309ドレミファ名無シド:04/12/28 11:28:13 ID:BDcrozUB
>>308
それボディシェイプが似てないね。特にホーンの廻り。
310ドレミファ名無シド:04/12/28 12:12:05 ID:LeEiaxBI
>>309 なるほど!確かに変かも
311ドレミファ名無シド:04/12/28 12:13:29 ID:9bWrM6UR
>>308
ザクリの写真には、ディープジョイント部分が写ってませんねえ?
312ドレミファ名無シド:04/12/28 12:50:19 ID:1BgpA+h/
>>311
目一杯移っているのが分からないのかボンクラめ!!
313ドレミファ名無シド:04/12/28 12:51:09 ID:1BgpA+h/
>>312
字が間違えているのに気が付かないのかヘッポコめ!!
314ドレミファ名無シド:04/12/28 13:21:57 ID:7oJpoUzx
>>312
>>313

さりげなく自演キター
315ドレミファ名無シド:04/12/28 13:25:24 ID:1BgpA+h/
ディープジョイントが写っているってのを書きたかっただけなんだよ・・・。
316ドレミファ名無シド:04/12/28 14:10:40 ID:Sg8D0cI/
まぁ20万なら良いんでないの?
317ドレミファ名無シド:04/12/28 14:37:47 ID:5e7Oo6O4
エタイの知れないものに、20マソだすんなら あとチコットたせば セコのヒス買えるJAN!
318ドレミファ名無シド:04/12/28 14:43:03 ID:99m8PDFv
>>309
レンズが歪んでそう見えるだけじゃないか。
319ドレミファ名無シド:04/12/28 15:07:03 ID:LeEiaxBI
材がホントなら凄いけどね・・・。
320ドレミファ名無シド:04/12/28 16:28:49 ID:fvvxk9lW
> 本日の朝からオークションをスタートしてすでに600件以上のアクセスに
> 100件以上のウオッチリスト登録という状態です

↑ こういうのうざい。
つーか、2ちゃんに晒されてんだから当り前だろ、バカ。と思う。

意外なのが、「利用者からのアドバイス」の票が少ないこと。
ま、俺自身もこのシステムを利用したことはないんだけど。
321ドレミファ名無シド:04/12/28 19:05:25 ID:Z0l4klU1
322ドレミファ名無シド:04/12/28 22:34:49 ID:g02Nng6d
>>321
ありがd
調べてみました。
 59・・・BZF最終シリアル・・・9-3-674
 58・・・BZF最終シリアル・・・8-3-256
 57・・・BZF最終シリアル・・・7-3-707
 56・・・BZF最終シリアル・・・6-3-148
 54・・・BZF最終シリアル・・・4-3-150

 あとJBモデルとかあるけどシリアル知らん・・・

これが正確なものだとしたら 2000本以上生産されている。
思ったより多いなぁ。特に57がこんな多いとは思わなかった。
人気あるのか?57って??
323ドレミファ名無シド:04/12/28 22:55:08 ID:g02Nng6d
失礼60忘れてた!

 60・・・BZF最終シリアル・・・0-3-058

324ドレミファ名無シド:04/12/29 00:16:12 ID:zIl66Z0Y
2000本分在庫があったBZFのドコが希少なんだ?
まったくワカラン。さっぱろワカラン。
325ドレミファ名無シド:04/12/29 00:38:51 ID:BNpezrXZ
>>322
03R9には700番台でも普通にBZFが存在しますが何か?
326ドレミファ名無シド:04/12/29 00:42:44 ID:BNpezrXZ
それから7あたまの品番はレスポール以外の方が多いのですが…
327ドレミファ名無シド:04/12/29 00:43:38 ID:wdefdqkU
>>322
700何番だ教えてくれ!
あくまでも 教えてもらった検索システムがあってたらのはなしだって書いただろ
700番台にBZFがあろうがなかろうが おれは知らんわ
328ドレミファ名無シド:04/12/29 00:46:00 ID:wdefdqkU
>>それから7あたまの品番はレスポール以外の方が多いのですが…
そうかjrとかあるしな まぁ そこまでは知らん
329ドレミファ名無シド:04/12/29 15:40:02 ID:e4lvAxnr
ねー、とこのスレッド、BZFの話が続くつまらなくなるから他の話しょうよ。
330ドレミファ名無シド:04/12/29 15:46:53 ID:aPJTjk0E
らじゃーーー!で 何の話しすれば良いかなぁ!
2005年の花氏ですか 2003年からかわらず 同じ仕様でいくらしいです。
ギフソンもいいかげん飽きてきたんですかね!
プレミヤムグレード(なんかPRS物まねみたい)やシグネェーチャーモデルとか
そっちのほうに 力いれるんではないですか?
331ドレミファ名無シド:04/12/29 17:18:27 ID:SISATdby
↑あたま悪いな
読みづらい
332ドレミファ名無シド:04/12/29 17:46:02 ID:aPJTjk0E
悪かったな ボケ!ゴラァ
333ドレミファ名無シド:04/12/29 18:51:13 ID:v+5aPBpN
BZFってやっぱり音が違うのか?
334ドレミファ名無シド:04/12/29 19:13:56 ID:Y9rcjm3B
>>333
違うよ。他のヒスとはね。
弾き比べたらサルでも分かる程
335ドレミファ名無シド:04/12/29 19:17:52 ID:Y9rcjm3B
それは、個体差の違いとは全く違う音。
バーストに似ているかどうかは分からんがね。
336ドレミファ名無シド:04/12/29 20:06:10 ID:BoMB8jVE
もう勘弁してください。
337ドレミファ名無シド:04/12/29 21:10:43 ID:HTAqUIf/
てか>>199はマジだったの?
例の店、SOLDになってるんだけど… こわ〜い。
338ドレミファ名無シド:04/12/29 22:10:06 ID:873Rs8im
ネタだろ。

1日に金融取引で150万も儲けるような人間に「セルフサンタ」なんて
発想はないよ(たぶん)。
339ドレミファ名無シド:04/12/29 23:06:37 ID:Y9rcjm3B
鉄弦とニッケルどっち好き?
340ドレミファ名無シド:04/12/30 01:01:33 ID:BhW7yjEb
BZF買えるなら、デラリバの古いのでも買った方がなんぼか良い音出せるわ。
BZF+良いデラリバ持ってこられたら負けるか?っていうとそうでもないよ。
そのレベルになったらギターの上手さの方が先に来るもの。

BZFを繰り返し言ってる人ってベンディングとかビブラート、ちゃんとできる
のかしら?GRECOでも勝てそうだわ。
341ドレミファ名無シド:04/12/30 02:16:43 ID:Fe6fqAxJ
>>340
BZF厨もバカ丸出しだが、
勝ち負けを云々言っている時点で君もけっこう(ry
342ドレミファ名無シド:04/12/30 07:44:56 ID:YHLfa5ze
ニッケル!
それにしてもgibson弦はテンションきついな。
そのおかげで芯のある音がでるけど。
343ドレミファ名無シド:04/12/30 09:40:51 ID:ZaYDO7Jo
株で儲けたんじゃなくて、振込め詐欺じゃねーの?
ガキが現金一括で買ってったら怪しいな。
344ドレミファ名無シド:04/12/30 10:16:23 ID:qgROsNCu
ギブ弦のニッケルは何かイマイチだね
BZF+デラリバは渋いじゃん。
黒パネ+JBLなら言うことなしかもな
345ドレミファ名無シド:04/12/30 20:49:15 ID:782YOhpk
>>325
馬鹿!
ギブソンのフォーラムでメーカーの奴に聞いてみろよ。
700番台のbzfなんかねぇよ。

お前騙されたのか?
346ドレミファ名無シド:04/12/30 23:22:27 ID:KdzufWcZ
内容:
>>345
おまえ無知丸出し
日本出荷物の2次入荷分は700番台
国内ディーラーで品番載せてるとこあんだろうが!
アメリカ国内は例のトラブルで早期終了しているんだよ。
日本の出荷分なんかヤツらが載せるわけねーだろアフォ!
ヤ○ノに聞け!
347ドレミファ名無シド:04/12/30 23:42:46 ID:xFFMgQmx
>>346
それって「じゅ○せいぎたー」で売られてた9371xだろ
あれ怪しいよ マダガスじゃねぇ?
348ドレミファ名無シド:04/12/30 23:48:45 ID:xFFMgQmx
因みに59のヒスコレでヤ○ノの2次入荷は400番と500番台だよ。
多分2次でオーダー漏れした分の補てんだと思うが
ヤ○ノの保証書にBZFって書いてあっても、700番台は国際的に
認められないしさ

価値無いね
349ドレミファ名無シド:04/12/30 23:56:52 ID:nCOAht9V
>>348
ブァカなことかくとえらいことになりますぜダンナW
350ドレミファ名無シド:04/12/31 00:00:39 ID:782YOhpk
>>346
必死だな。
そりゃそうだろ自分のが本物のBZFじゃなかったら大変だものね。
そもそもメーカーが認めてないものを何でBZFと呼べるのよ。
アメリカで終了も糞もないのよ。
アホ
文句があったらヤ○ノに聞け
351ドレミファ名無シド:04/12/31 00:05:45 ID:5q5zL/pn
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ
352ドレミファ名無シド:04/12/31 01:41:45 ID:vJLZICM1
ギブソンからの回答です。
the highest Brazilian number for R9s is 9 3674, regardless of where the guitar might have been shipped.
353ドレミファ名無シド:04/12/31 03:15:44 ID:vJLZICM1
ギブソンに日本向けは?と再質問したが同じ回答だったよ。

>>348

だね〜。
9 37××価値無いねw
もしもブラジリアンだとしても(あえてBZFとは呼ばない)、01や02の
「もしかしたらBrazilian」の方が幸せな気分と思ふ。
個人的には02のレア度、パーツのデッドストック度のはちょっとだけ気になるな。
354ドレミファ名無シド:04/12/31 08:58:11 ID:DEx2mk94
>>353
乙!
覗いてみたよ。やっぱりね
結局ギブソンからも見放されたワケねぇ

>>349
残念でしたw どんなエライことになるか楽しみだなw

ま、モノがBrazilianであったとしてもギブで否定されたらタダのバカランダw
ヤ○ノがどうと言っても、オフィシャル非認知モノはそれだけの価値しかない

諦めてテク磨いた方が良いんじゃない?

355ドレミファ名無シド:04/12/31 09:34:16 ID:EYGvbUin
この勝負 人生ギターの71X番は馬鹿乱打に決定!

あれ結局売れたんだよね。てか、買う馬鹿いたんだ!?

356ドレミファ名無シド:04/12/31 09:39:32 ID:DEx2mk94
>>346 349
無知が、だ・ま・さ・れ・た・ぁ・ー・ー

可愛そーな奴
売る方も売る方だけど、買うバカも大バカだね。
ホント、馬鹿ランダw
357ドレミファ名無シド:04/12/31 10:20:22 ID:vsoO+sNK
人生のはコレ?↓
http://www.junsei-guitars.com/catalogue/Gibson/93714/index.htm
http://www.junsei-guitars.com/catalogue/Gibson/93717/index.htm
どう言い訳しても・や○のの紙切れが付いてるだけの価値
国内で中古で出してもモドキ扱い
国外じゃ、相手にされない
358ドレミファ名無シド:04/12/31 10:57:21 ID:9vwDTFXw
ていうかさ、メーカーや代理店に確認しなきゃ判らないようなBZFじゃあ
意味無いじゃん。
359ドレミファ名無シド:04/12/31 11:13:10 ID:vsoO+sNK
>>348
そうだね。
でも代理店に聞いても意味無くない?代理店が作ってる訳じゃないんだから。
作ったギブソンに聞いたら「違います」って言われちゃったんだから救いようがない。
360ドレミファ名無シド:04/12/31 11:59:21 ID:dDZ4OC4P
ハカランダって安易に輸出入できるもんじゃないから
品番管理とかナーバスにやってるんじゃないのかね?
361ドレミファ名無シド:04/12/31 12:28:03 ID:vsoO+sNK
>>360
バカランダは大丈夫だよw
362ドレミファ名無シド:04/12/31 12:45:24 ID:vJLZICM1
でもマジな話、屋○乃がオーダー受けていた分がどうしても
足りなくて、ギブに何とか頼むと泣きついた可能性はあるかな?
で、それがなんとか数本受け入れられて、それをお上には
ブラジリアンじゃないことにして輸入したと(いちいち
申告しなくたって判らんだろ)。

でも、あれだけ騒ぎになったんだからそれはないだろうな〜
それこそギブ自体やばいものね。
まぁ、証明書だけじゃ、たとえ本物だったにせよ怪しい代物だよね。


363ドレミファ名無シド:04/12/31 12:47:54 ID:3v/apvx0
水をさすようで悪いけどハカランダとブラジリアンローズは同じ意味でしょ?
ブラジリアンローズの現地名がジャカランダとかハカランダではないか?
364ドレミファ名無シド:04/12/31 12:49:08 ID:vJLZICM1
何が言いたいの?
365ドレミファ名無シド:04/12/31 12:51:36 ID:3v/apvx0
>>364
>>354>>361のレスの意味が不可解だったんで
366ドレミファ名無シド:04/12/31 12:55:10 ID:vJLZICM1
バカランダ買った香具師に君のは「ハカランダ」じゃないけれど
「バカランダ」だから安心しなよって言ってんだろ。
367ドレミファ名無シド:04/12/31 12:57:38 ID:3v/apvx0
ああ、「バカ」ランダって書いてあったのか。
それに気付かなかった、なるほど。
しかしみんな意地悪だねw
BZF持ちの間で蹴落としあいをしているみたいでかなり醜いよ。
368ドレミファ名無シド:04/12/31 12:58:19 ID:vJLZICM1
369ドレミファ名無シド:04/12/31 13:15:30 ID:DY0me5wD
ギブソンが、BZFとして初期生産限定で出したのが、
ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)なわけだけど、
聞いた話、それ以外でもハカランダ指板は混入してたみたいだよ。
でもそれは、ハカランダと呼ばれているホンジュラスローズウッドなんだって。
それには勿論、山○のBZF証明なんてないんだけど、
ギブソンが認めてないシリアルに山○はどうやって証明とったんだろうね?
370ドレミファ名無シド:04/12/31 13:19:53 ID:lMJBE/fj
>>368
はははw 面白そうだな 何て回答あるんだろ?
adminは、No BR on that one / according to my info.
って言うこと目に見えているから、なお更面白い!
ヤ○ノはクレーム対応するのかな?
371ドレミファ名無シド:04/12/31 13:21:27 ID:vJLZICM1
でもさ、メーカーでは「ハカランダ」なんて呼び方してないじゃん。
きちんと「Brazilian Rosewood」ってよんでるよ。
そもそもBZFなんて呼び方は山埜物だけの呼び方でしょ。
まさか近頃では証明書偽造されているのかな?
372ドレミファ名無シド:04/12/31 13:25:02 ID:vJLZICM1
>>370
つうか700番台にブラジリアンが有るか無いかは別として、
ヤ○之物で700番台の「BZF」なんて本当に有るのか?
オレは見たことない。
誰か見たこと有るか?証明書orシリアル
373ドレミファ名無シド:04/12/31 13:29:10 ID:as8ZdgAj
つーか、BZFってここまで叩きの対象になるとは
wwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwBZFwwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwww


374ドレミファ名無シド:04/12/31 13:36:39 ID:vJLZICM1
いや、BZFは俺もほしいと思うよ。
でも、それとシリアルの問題は別。
全国のBZFファンのためにハッキリさせないとイカンねw
375ドレミファ名無シド:04/12/31 14:16:35 ID:C9er2jxl
>>369
確かホンジュラスローズってマダガスカルローズ等と同じニューハカランダの方の部類でしょ。
376ドレミファ名無シド:04/12/31 14:18:18 ID:C9er2jxl
↓ブラジリアンローズの記述サイト
http://www.hoxan.co.jp/species/104-07pic0601-jacarandap.htm
377ドレミファ名無シド:04/12/31 14:19:11 ID:lMJBE/fj
>>372
こいつは2004のギターショーにも出品してたが、ヤ○ノ保証書にはBZFと書いてあった。
人生も開店したばっかだから、偽造はしないだろ。
問題は実際BRでもギブソンが認めないことだよ。フォーラムのadminが持ってる回答マニュアルには
R9のBRは674までって書いてあるんだから、米らしいツッパネで終わるのさw
何れにせよ、買った奴は今頃青い顔してんじゃない?半端モン掴まされてw
ヤ○ノはBRと言うが、当の作ったギブソン違うと言われるわ、踏んだり蹴ったり
運が悪かったのか、BZFに飛び付いて大火傷しちまった。 可愛そうに・・

378ドレミファ名無シド:04/12/31 14:21:30 ID:vJLZICM1
BZFは特殊柄が多いが、俺のBZF似02、03は板目柄だな。
本物のバーストやフェンダーも板目がい多いね。
特殊柄ってウネウネ気も悪。
379ドレミファ名無シド:04/12/31 14:26:49 ID:3v/apvx0
>>376
その会社化粧板の会社なんだけど、
ブラジリアンローズを探す時は、ヘリコプターで原生林を上から見て回って探すらしい。
それで見つけた原木は何億という価値があるそうだ。
380ドレミファ名無シド:04/12/31 14:26:50 ID:vJLZICM1
>>377
んじゃ、01、02のもそういうことだね。
オレの01、02なんかかなりそれらしいし、耶麻○の店員も
「これは多分そう」なんてほざいていたよ。
馬鹿!何言ってんだかセールストークかよと思ったけれどね。
まぁ、どちらでもいいんだが。「証明書」に記述無いしぃw
381ドレミファ名無シド:04/12/31 14:39:52 ID:vJLZICM1
ところで例の700番台
「HISTORIC COLLECTION 2003 59 Les Paul BZF Reissue」という書き方微妙だね。
これだと「HISTORIC COLLECTION 2003 59 Les Paul BZF の Reissue」って読めるよねw

本来なら「2003 HISTORIC COLLECTION 59 Les Paul Reissue BZF」が正解でしょ?
382ドレミファ名無シド:04/12/31 14:45:25 ID:lMJBE/fj
>>380
それはどうかなw
本物のBRはかなり匂いがキツイから、嗅いでみてみなよ
俺は01,02のBrazilian説は無いと思うよ。ヤ○ノだってギブソンだって御禁制のブツをCITESの手続き無しで
輸出入しないだろ?会社のコケンに拘わるし、税関にバレて取引禁止になったら商売上がったりだぜ!
そこまでのリスクを踏まえたら、隠しBRは作らないだろーし売らないだろ。
特にワシントン条約モノに対する厳しさは日本の税関が一番だからな。匂いの強いBRはまずダメさ
383ドレミファ名無シド:04/12/31 15:25:11 ID:as8ZdgAj
メイン・・・01Aged(3.8kg)。コンデンサー、配線、ポット交換。
サブ・・・99の59(3.9kg)。PUをグリニン犬桜井に。
両方、本体はすべて中古で入手w

アンプ・・・Dr.Z Route66(持ち運びが楽)
エフェクター・・・TeesePicWah、PlexTapeEcho、RumbleMod、Soulbender、DejaVibe

これ以上何もいらないwwwましてやBZFなど(ry
384ドレミファ名無シド:04/12/31 17:10:21 ID:dDZ4OC4P
>>371 ハカランダって言う呼び方はマーチンがよく使うが
他の楽器メーカーや家具メーカーじゃあブラジリアンローズウッドが普通のはず。
385ドレミファ名無シド:04/12/31 17:15:59 ID:dDZ4OC4P
>>379
おいおい、それって違法伐採じゃないの?ハカランダは象牙と一緒で
現在は伐採や猟は世界的に御法度じゃないのか?
だから昔採った物やそれを使った製品も輸出入に厳しく審査がかかるんだろ?
386ドレミファ名無シド:04/12/31 18:09:39 ID:3v/apvx0
>>385
もうずいぶん前のパンフレットに書いてあったから、
ワシントン条約発効前の話。
387ドレミファ名無シド:04/12/31 18:15:20 ID:dDZ4OC4P
そうだろうな。
ハカランダは>>382も言ってるが結構大変なんだよ。
388ドレミファ名無シド:04/12/31 19:35:43 ID:vJLZICM1
01、02嗅いでみた。
というより02の方は買ったときからいい匂いするんだよな。
以前97を買ったときも、01を買ったときも特にいい匂いはしなかったよ。
新品時から比べると、出しっぱなしのプレイヤーズコンディションだから
今はさほど匂いしないが、改めて嗅いでみるとやはりいい匂い。
ハラカンダですかぁ?ゲラ
389ドレミファ名無シド:04/12/31 19:37:15 ID:vJLZICM1
しかし手荷物で持ち込めばOKだろ。
それとも何?03のシリアルは税関に届けられている訳?
だったら税関にシリアル聞いて見るのが一番だね。
390ドレミファ名無シド:05/01/01 01:47:55 ID:InaV3f0D
ブラジリアンローズウッド>>>インディアンローズウッド

ホワイトシカモア>>>バーズアイメイプル>カーリーメイプル>>>メイプル

ホンジュラスマホガニー>>>その他のマホガニー
391ドレミファ名無シド:05/01/01 06:30:09 ID:3km35pse
なんだ君?
392ドレミファ名無シド:05/01/01 06:33:08 ID:3km35pse
何でマーチンとかのハラカンダはOKで、ギブはダメなの?
393ドレミファ名無シド:05/01/01 06:33:16 ID:cUSBaTJC
すれ違いですまん

あのさGibsonの通常ラインのSG61リイシューとかのブリッジっていつの間にかNashvilleになっちまったんですかい?

ヒスコレ以外は全てNashvilleに変更なんですかい?
394ドレミファ名無シド:05/01/01 07:05:05 ID:InaV3f0D
レスポール通常品
ブラジリアンローズウッド>>>インディアンローズウッド
                          ○
ホワイトシカモア>>>バーズアイメイプル>カーリーメイプル>>>メイプル
                                 ○
ホンジュラスマホガニー>>>その他のマホガニー
                         ○

ヒスコレ
ブラジリアンローズウッド>>>インディアンローズウッド
      △                   ○
ホワイトシカモア>>>バーズアイメイプル>カーリーメイプル>>>メイプル
                                 ○
ホンジュラスマホガニー>>>その他のマホガニー
                         ○
395ドレミファ名無シド:05/01/01 07:06:29 ID:InaV3f0D
レスポールオリジナル
ブラジリアンローズウッド>>>インディアンローズウッド
      ○
ホワイトシカモア>>>バーズアイメイプル>カーリーメイプル>>>メイプル
                                  ○
ホンジュラスマホガニー>>>その他のマホガニー
      ○
396sage:05/01/01 09:23:52 ID:2PYLYton
アケオメ
397ドレミファ名無シド:05/01/01 11:01:14 ID:3km35pse
ギブソンどう回答していいか困っているのかな?
返事来ないようだね。
もしかして93674以降にもハラカンダあり?
398ドレミファ名無シド:05/01/01 11:22:13 ID:fBttpdtU
900番台でもBZF標記は無いけど耶麻の公認あるよ。400、500でも違うの有るし。
399ドレミファ名無シド:05/01/01 13:37:39 ID:6KiUIhK5
結局、このスレはBZFネタしかないってことだ。
永久ループ。
冬休み?
400ドレミファ名無シド:05/01/01 13:41:09 ID:3km35pse
>>398
表記無しで公認と言えるのか?
401ドレミファ名無シド:05/01/01 14:28:25 ID:7pCaUo7X
やっぱりBZFはいまのうちに買い占めておかないとな。
402ドレミファ名無シド:05/01/01 15:13:02 ID:vSHiUMFN
アケオメ
BZFネタばっかりだなぁ
とは言っても、これだけBZFネタが多いってことは、何だかんだ言ってBZFの存在が
でかかったってことだね。アメリカでもBrazilianネタで盛り上がってるしな。
俺も59BZF1本欲しいけど、今じゃ高嶺の花だし。
403ドレミファ名無シド:05/01/01 16:19:04 ID:8abXEZk5
BZFなんてイラン。指板は黒かったらそれで十分。
404 【凶】  :05/01/01 16:31:09 ID:YSHEmV42
test
405ドレミファ名無シド:05/01/01 16:35:46 ID:0NlUkb00
>>395
なんでホワイトシカモアが一番なの??
406ドレミファ名無シド:05/01/01 16:58:14 ID:3K3QZcd+
山野輸入物のマホ・フーチュラでハカ指板のあったよ。
今はどうか知らんが、ヒスコレ・コリーナ3兄弟はハカ指板が多いそうだ。
レスポはときどきハカ指板を混ぜて出荷するんで、輸入元でチェックしきれないそうだ。
407ドレミファ名無シド:05/01/01 17:23:45 ID:YSHEmV42
>>406

そうなの?じゃ、税関に報告せねばな。
御禁制品をチェックしきれないなんて論外だよ。
408ドレミファ名無シド:05/01/01 23:27:26 ID:cUSBaTJC
あーもう  しつこいなー
ハカが完全優勝でいいからさ、ハカだけが素晴らしいの確定でいいからさ
ハカが頂点でいいし、数年後には希少価値で値段も20倍確定でいいからさ



もうやめようよ。。。。。。。
409ドレミファ名無シド:05/01/02 00:19:15 ID:PUz9kt5d
BZFは結局
1、ギブの認定
2、強烈な香り
3、ハードメイプル、ホンマホ
だから最強なんですか?

なんだ、スペックか・・・プッ
410ドレミファ名無シド:05/01/02 00:23:35 ID:nlNJKw/1
93,94年モデルもヒスコレ初期物、トムマーフィ塗装などという理由で相場が高騰したが、
決定版という99年モデルが出てから相場が暴落した。

みなさん、あんまり浮かれなさるな。
BZFは投資目的なら今が売り時だが、ヴィンテージじゃないんだから大事に弾きこむのが良いと思うよ。
自分の腕と汗と涙で自分だけのエイジドにしていくんだ。
インディアンだろうがブラジリアンだろうがマダガスカルだろうが気にしなさんな。
411ドレミファ名無シド:05/01/02 00:28:54 ID:eUvx3M7S
>
412ドレミファ名無シド:05/01/02 00:54:15 ID:EBmX4FVt
>>409
>3、ハードメイプル、ホンマホ

それは固体によってまちまちだろ。
413ドレミファ名無シド:05/01/02 01:10:35 ID:PUz9kt5d
つーか、ハードロックメイプルって何?
そんな種類のメイプルがあるの?
ハードメイプルならヒスでもかなり使われてるじゃん
414ドレミファ名無シド:05/01/02 01:19:51 ID:cfFgdeGL
HRMはメープルの中で最も固い材。
中途半端なBZFよりサウンドに影響大。
58HRMを弾いてみると良い。
オタじゃなくてオトでえらべばコレ。
415ドレミファ名無シド:05/01/02 01:30:25 ID:EBmX4FVt
03以降の58と59のスペックの違いって何?
416ドレミファ名無シド:05/01/02 01:30:33 ID:8YTwCySX
材は名前で性質が決まるワケじゃないだろ。
414はHRMオタなだけ。
この層を狙ってBZFとかHRMとかの「スペック物」が送り込まれてくる。
417ドレミファ名無シド:05/01/02 01:35:53 ID:vPJSkStu
BZFネタ、もう満腹。R9の誰かと一緒じゃん。
何が一番価値あるかっていうベクトルでしか話ができないのか?
418ドレミファ名無シド:05/01/02 01:53:07 ID:3OrAwqfj
やっぱり稀少価値でもう採れないんだから
今のうちに買っとかないと後で後悔するぞ。
楽器屋へ走れ!!
419ドレミファ名無シド:05/01/02 13:00:53 ID:g60y156V
BZFで使用されているハカランダとPRSで使用されている?
ブラジリアン・ローズウッド(ハカランダ)はどう違う物なのでしょうか。
もし同一の材であれば、GIBSONが適当な理由を付けてまた使用する可能性もあるのでは?
なにせ極東セールスの社長?があの岩撫氏ですから!
420ドレミファ名無シド:05/01/02 13:30:19 ID:8YTwCySX
だからさー。
国際取引が禁止されて何年か経つと、
生産国にはどうしようもないほど備蓄材が貯まる。
象牙が規制以後も豊富に流通し、
緊急輸入があって在庫の枯渇なんてありえないのを思い出せ。
象とハカランダって木だったら象の方がはるかに貴重だろ。
421ドレミファ名無シド:05/01/02 14:11:33 ID:ncsTjw+9
新年早々阿呆ばかりだな!
422ドレミファ名無シド:05/01/02 14:24:38 ID:SO98VlDw
ヴァンザンドの20万円程度のギターでもハカランダ指板だし、
指板材としてのハカランダって、特別に希少というわけでもないんじゃないかな?
ちょっと煽り過ぎで過熱状態じゃない?
余程有名なミュージシャンがヒスコレの03BZFを生涯の愛器とでもしない限り、
コピー品が本物のように高騰するというのは難しいと思う。
コピーはいつでも再生産できる可能性の上に成り立ってるから、これは仕方がない。
本来なら楽器としての性能なりの市場価値が定着すればいいだけなんだよね。
それ以上を望むのは強欲なワケで。
423ドレミファ名無シド:05/01/02 14:45:50 ID:PUz9kt5d
>>422
バンとかマーティンが使ってるハカランダとギブのハカランダは別格なの!!

ギブのハカは極上の逸品です。バーストのハカと比べても遜色なし!BZF
モデルはそれに加えてマホもメイプルもバーストの材と同格の極上品を使ってます。
だから、サウンドも他のヒスとは比べ物になりません。

まだ在庫があるうちにお店にGo!!ですよ!!
424ドレミファ名無シド:05/01/02 15:22:19 ID:1Qzm2CAg
またループか
425ドレミファ名無シド:05/01/02 15:46:06 ID:Gn0EusKr
いい加減BZF・ハカランダ論争ネタ飽きたよ。
馬鹿ばかりだから他の話題に移れないんだろうなぁ。
426ドレミファ名無シド:05/01/02 15:47:16 ID:vPJSkStu
ギブソン純正でバーストに近くないと価値がないわけだろ?
塗装が駄目な時点でバーストとは比較できないよ。
427ドレミファ名無シド:05/01/02 15:51:53 ID:U/GCmqOu

      |
      | そんな餌で俺が釣られると思ってんのか!!
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

428ドレミファ名無シド:05/01/02 16:30:46 ID:O/3PlL2N
                     ♪ ヽ○ノ
                        / ヘ ♪
                        <__
            ♪      ┌──┴┴──┐ ♪
          ♪ ヽoノ     │   終 了    |    ♪ ヽoノ
              ヘ)     └──┬┬──┘      ( ヘ
              く         ││            >
                          ゛゛'゛'゛

429ドレミファ名無シド:05/01/02 16:32:04 ID:O/3PlL2N
◎911ユダヤ戦争
▲在日勢力の裏からの日本支配
▲在日勢力とユダヤが連携している。
▲統一教会・CIA・モサドは、ユダヤ繋がり
▲統一教会がイスラエルのリクードの選挙を支援、ロックフェラー・ブッシュのために米福音派取り纏めも
▲在日宗教がユダヤのために日本政界操縦
▲アイゼンバーグ
▲ロックフェラーは、統一教会を使って、日本で何をやってきたか?
▲在日宗教、創価学会もまた、ユダヤ大資本の手先
▲在日カルトに支配されたメディアが、ブッシュを必死にサポートする。
▲オウム事件はユダヤCIAの演出・助演・総監督
▲ユダヤの暗躍を隠蔽するのも、在日宗教の仕事
http://www.medianetjapan.com/10/book_newspaper/oyakodonburi/
OUMUNOSEIRISEITON_PAGE11p.htm
430ドレミファ名無シド:05/01/02 16:32:54 ID:O/3PlL2N
「オウム事件の再検証」
http://www6.plala.or.jp/dogcow/col/box/aum.html

日本のマスコミはそろそろ追求してもいいのではないか?オウムと北朝鮮と創価学会・統一教会のつながりのことである。
よど号関係者を使った日本破壊工作に失敗し、金王朝が目を付けたのがオウム真理教である。80年代の終わりから90年代の初めは、
単なるおかしな新興宗教だった。90年の衆議院選挙にも大量に立候補し、麻原仮面をかぶって踊っていた頃は、微笑ましい程度の
気狂い集団だったのに...その選挙で経済的にかなり苦しくなったオウムが翌年に熊本に土地を購入し、さらに露西亜では学校の
建設をしている。その資金の出所は?統一教会と創価学会との関連がささやかれている。

431ドレミファ名無シド:05/01/02 16:33:51 ID:O/3PlL2N
よーく考えよう
オウム幹部村井秀夫を刺殺して結果として事件の証拠隠滅をした犯人は元在日
右翼だった。何でだろう?(TV出演した村井秀夫は、「教団の資産は1千億円」
と発表するなど闇の部分を知っていた様子)
麻原彰晃の右腕・古参幹部だった早川は元統一協会信者だった。何でだろう?
(統一協会から送りこまれた?)
オウムは統一協会の事務所を引き継ぐ様に使っていた。(事務所のドアには統一
協会の名前が残ったままで使われていました)何でだろう?
参考
http://www.club-kamikaze.net/yamato_ishin/sothutaku/aum02.html
オウムと統一教会を結ぶ線
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/touitukyoukai1.html
◎統一協会とオーム真理教と北朝鮮の関係
http://www.korea-np.co.jp/special/s-korea/kcia980427.htm
安企部(KCIA)の対日マスコミ工作

432ドレミファ名無シド:05/01/02 16:34:56 ID:O/3PlL2N
■チョン宗教と麻薬。創価=宗教団体だと考えるからいけない。創価=麻薬組織。これで正解。チョンの犯罪シンジケート。

創価学会の麻薬ビジネス
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm

なんと、創価学会員から集めた浄財を南米コロンビア産コカイン密輸に運用!
その利益は政界工作資金として自民党リーダーに渡る!
その事実はCIAが察知。
米政府はその事実を日本政府の弱点として脅迫、外交交渉の場で大いに利用。
結果、日本は国益に反しても従米政策を取らざるを得ない羽目に!

学会員は、池田大作の「広宣流布には金がかかる」の言葉を盲信し、生活費を切りつめた金や、老後の貯え、はては全財産までも、
騙し取られている。ところが、その血の滲むような金が、池田大作の手から世界の麻薬王といわれたパナマのノリエガ将軍の手に
渡って、全世界の麻薬犯罪の資金源になっていたとは、学会員たちは夢にも知らないだろう。
その当時、池田は、富士の聖地にノリエガ庭園をつくり、世界中の人々に、ノリエガとの親交ぶりを誇示していた。
しかも、その麻薬で儲けた莫大利益のリベートが、小沢一郎と金丸信に渡り、その秘密を握ったブッシュ大統領が、アマコスト
駐日大使を使って、日本を意のままに操っていたという。
学会員から集めた金を池田がノリエガに渡し、それが基となって、世界の麻薬犯罪となり、さらには日本をアメリカに売り渡す
結果となっていたのである。
日本の多くのマスコミがこの事実を報道しないのも、池田の金の魔力に屈服していたからかもしれない。
433ドレミファ名無シド:05/01/02 16:36:39 ID:O/3PlL2N
●三極委員会

 三極委員会は、デビッド・ロックフェラーとズビグニュー・ブレジンスキーによって、1973年6月に創設された。三極委員会が創設された理由は、
すでに設立されている国連のような組織では、世界政府を作るのにペースが遅すぎるからである。三極委員会は、
“三極諸国(trilateral nations)”であるアメリカ、日本、西ヨーロッパの産業界とビジネス界の大物によって構成されている。
彼らはすべてエリート階級で、フリーメーソンリーの世界中の支部から、ビルダーバーグ・グループに対して、より広い政治基盤を提供するために集まってくる。
固定会員が200名おり、この点においては、ビルダーバーグと異なっている。
ビルダーバーグでは、運営委員会以外は招待形式になっている
434ドレミファ名無シド:05/01/02 16:38:04 ID:O/3PlL2N
ビルダーバーグは、“見えざる世界政府”とも呼ばれている。その理由は、
ビルダーバーグの会議の性格は、明らかに参加している政治家に賄賂を送るようなものだからである。
会議においては、政治家たちは、国民をだますようにそそのかされる。我々が選んだ政治家たちの多くは、
我々の知らないところで、このようなことを行っているのである。
これは、重大な国事犯にも等しい犯罪である。
435ドレミファ名無シド:05/01/02 16:39:25 ID:O/3PlL2N
○2チャン運営は、創価と統一の朝鮮人脈に乗っ取られた!....宗教鮮人がスレスト
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1096699253/l50

436ドレミファ名無シド:05/01/02 16:40:30 ID:O/3PlL2N
徹底比較「創価学会と北朝鮮」
http://www.forum21.jp/contents/contents12-1.html
創価学会職員OB座談会 創価学会は「日本の北朝鮮」だ

▼「永遠の指導者・池田センセイ」と「偉大なる将軍様」の共通点
たとえば要人と会う際には、出迎えや接待などに意を凝らし、意表をつく行動で相手を恐縮させる。
金大中韓国大統領が訪朝した際に、金正日が空港まで出迎えて訪朝団やマスコミを驚かせましたが、
創価学会でも同様の手法をしばしば目撃しました。

▼「神話」を捏造し徹底教育
『人間革命』は創価学会の歴史と池田の履歴を偽造して池田神話を定着させる道具になりましたが、
北朝鮮では金正日の神話化が教科書で行われているようです。
少年時代から天才的な能力を発揮していたとか、理科の問題にまで「敬愛する将軍様」が登場する。   

▼洗脳効果バツグンの人文字
ルーマニアのチャウチェスクが北朝鮮のマスゲームに感動し、帰国してすぐに青年たちにやらせたそうです。
全体主義的傾向の人たちにはこたえられないのでしょうね。

▼監視・密告・権力の二重構造
北朝鮮が監視社会であることはよく知られていますし、高級官僚の家でも盗聴器がついているといいますが、
創価学会の場合には学会本部の連絡局や第一警備部(特別警備)が中心になって、金城会(池田警備グループ)や創価班(会合運営グループ)を使って同様の機能をはたします。
加えて、そのときどきで特殊グループを編成してターゲットを監視する。近年では、広宣部という組織が暗躍しているといわれます
437ドレミファ名無シド:05/01/02 16:41:19 ID:O/3PlL2N
『人間革命』は創価学会の歴史と池田の履歴を偽造して池田神話を定着させる道具になりましたが、
北朝鮮では金正日の神話化が教科書で行われているようです。少年時代から天才的な能力を発揮していたとか、
理科の問題にまで「敬愛する将軍様」が登場する。古谷 偽造といえば、共産圏では写真の偽造は当たり前で、
とりわけ北朝鮮ではそれが激しいと聞きます。創価学会でも、写真や音声の改竄は日常茶飯事でした。
原山正征写真部長は写真の改竄・捏造が得意でしたし、私たちも池田大作の講演テープをしょっちゅう修正していました。
彼は大きな会合の講演でも、仏教用語など重要な言葉をしばしば間違える。そこで実際には話していない言葉を合成してつくり、
テープを仕上げてしまうんです。  
438ドレミファ名無シド:05/01/02 16:42:29 ID:O/3PlL2N
強制収容所では、考えられるありとあらゆることが行われました。たとえば、もう子供を産めなくするため若い女性の体に手術をしたり、ずっと食事をあたえずどのくらいで死ぬか(餓死)の実験や、
コレラ菌など病原菌を植えつけ死ぬまで観察したり、「劣等民族」と「優秀民族」の体がどう違うのか生きたまま手術をして調べたりしました。ついでにいうと、こういう人体実験は日本の「大日本帝国時代の軍隊」でも
行われました。旧満州731部隊です。
またなぐるけるなどの暴力や非人間的強制労働、極端に少ない食事などは、日常的におこなわれ、「人間としての扱い」はまったくありませんでした。またドイツ兵は機嫌の悪い日などは、リンチをしたり撃ち殺して
「生活の楽しみ」にしていました。この辺の描写は収容所体験のあるポランスキー監督の「戦場のピアニスト」に出てきます。また一人でも逃げようとしたら、そのグループ全員が処罰、処刑されました。「見せしめ」のためです。
親衛隊が彼らを「処分=殺す」のに使ったもっとも一般的方法は、有毒ガス「チクロンB」でした。狭い部屋に押し込め、閉め切ってからガスを入れました。その後は死体を取り出して、髪を切り取り、金歯を抜き、肌をはぎ取りました。
そしてこれらからマットや敷物を作りました。金は溶かして再利用しました。また死んだ人間の脂肪から石けんを作っていました。こうして人間はまるで牛や馬のように「処分」されました。
さて、収容所ではふつうは、ユダヤ人だけを殺したようにいわれていますが、そうではありません。収容所によっては、ユダヤ人よりも他の人たち、つまりロマ(ふつうはジプシーと呼ばれる)や何十もの少数民族、共産主義者、
反ナチス活動家、支配した国の国民、、特に「政治犯」を捕らえては、裁判もなく殺してゆきました(処刑)。このアウシュヴィッツだけでも28民族150万人、すぐとなりのビルケナウ収容所では百数十万人、
オーストリアのマウトハウゼン収容所では、約11万人(内ユダヤ人が3万8千人)が命を奪われました。全体の死亡者についてはさまざまな説があり、あまりに多すぎていまだにくわしい統計は出ていません。
439ドレミファ名無シド:05/01/02 16:43:12 ID:O/3PlL2N
上のようにのべてきたような「とんでもないこと」、「人命人権を軽視無視したやり方」は、現在では完全に否定されていますが、その時代にはかなり多くのドイツ国民に支持されました。
というのは、当時のドイツ社会は第一次大戦後の敗戦・大不況にくわえて、連合国から当時「天文学的」といわれた1320億マルクという賠償金(ばいしょうきん)を要求されていました。
そのため仕事も金もなく、さらに超超インフレが市民をおびやかしていました。
このような中で、「ドイツ民族は最優秀である!」と訴えたのがオーストリア出身のヒトラーでした。彼は当時の社会のひずみや矛盾を、彼ら(ユダヤ人などドイツ人と違う人たち)に
押しつけ憎ませることによって、人間の心の中にある「差別意識」を助長し、それを使って国をまとめようとしたのでした。
これを少し説明します。ユダヤ人は何千年も前に国が滅びてからは、世界に散らばってゆき、生きるためにいろいろなことをしました。どこの国民から見てもユダヤ人は「よそ者」でしたから、
決して歓迎はされませんでした。いくらお金があっても、土地を買うこと持つことさえ禁じられていました。職業としては、いちばん頼りになるお金を扱う金融業(銀行、金貸し)や、
実力さえあれば活躍できる芸術家(作曲家、演奏家、作家)や学者などが
多かったようです。「ユダヤ人の金貸し」はシェークスピアの「ヴェニスの商人」の劇にも出てきますが、ユダヤ人を大変悪く書いてあります。その他には、裕福なユダヤ人の子どもであった
メンデルスゾーンやマーラーなどの名前が残っていますし、現在でも歴史に残るクラシック演奏家はかなりの数がユダヤ人です。特にヴァイオリン奏者で有名な人は、ユダヤ人が多いのです。
440ドレミファ名無シド:05/01/02 16:43:46 ID:O/3PlL2N
またユダヤ人は自分の故郷でもない外国で「自分らしさ=アイデンティティ」を保つために、「ユダヤ教」を信じ、ヒゲを生やし丸い帽子をかぶり、彼らだけで集まって生活しました。また彼らの生活の独特なやり方をかたくなに守りました。
それがことさらに「嫌われる」理由ともなったのです。このような理由で、ヨーロッパにおいてはユダヤ人はあまり好かれませんでした。
こういう感情(差別意識)は、人々の生活が苦しい時ほどはっきり出てきて、ヒトラーはそれをおおいに利用したのです。当時のドイツ人たちは、ヒトラーを大歓迎しました。
 いずれにしても、このような「人類の汚点」または「マイナスの遺産」を私たちは決して忘れてはいけません。そういう意味でも、このような施設を消してゆくのではなく、人間の愚行(おろかな行い)の記録(生き証人)として、
永久に残してゆく必要があります。今でも世界の各地では、一部の国によって少数民族へのぎゃくたいなどの愚かな行為、戦争が行われ、
今日も尊い命が失われています。殺人や人権無視などは「もう過去の話」ではないのです。だからこそ、私たちはこれらを「世界遺産」として、いつまでも人類のために、より良い世界のために、また考える手がかりとして大切にしたいものです。
みなさんもヨーロッパ各地にあるこのような場所に訪れる機会があったら、ぜひ行ってみてください。これから自分が何をしたらよいかよく分
441ドレミファ名無シド:05/01/02 16:56:03 ID:dR/uWUv/
【オウムも創価も統一も、在日宗教。根は同じ。】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/police/1006174103/107-
マスコミ関係者だ。
なかなか盛り上がっているようなんで、みんなに、いくつかネタ(情報という意味)を渡しておくよ。

一つ断言しておくけど、統一教会=韓国だよ。
そんなのマスコミやってる者にはジョーシキ。現大統領のキム・デジュンは、統一教会の教祖・文鮮明から長年にわたって政治資金を貰ってきた。
つまり、文鮮明こそが、キム大統領の昔からのスポンサーなんだよ。だから統一教会による日本女性の人身売買は、完全に黙認状態。
というか、政府のお墨付きをもらってるようなもんだ。
たちの悪いことに、一般の韓国国民自身も「日本人が被害者? んなもん、どーでもいい」というのが本音。
しかも統一教会は前大統領のキム・ヨンサンのスポンサーでもあった。

442ドレミファ名無シド:05/01/02 17:41:09 ID:PUz9kt5d
荒氏キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てか、喪前ら釣られすぎwwwwwwwwww

毒を出し切ったところでそろそろ本質的な話をせねばな。
正直、BZFなんてどうでもいいし特別視してない俺としては喪前らの
1、使用モデル
2、使用ピックアップ
3、使用エフェクター、シールド
4、使用アンプ
が気になるところ。ヒスコレ使いなら気合の入った物を使ってるだろ?
443ドレミファ名無シド:05/01/02 19:30:43 ID:nlNJKw/1
どうでもいいけど、99以降の59ヒスコレはネックが異常に太すぎなのが多い。
ありゃ、56のネック並みだよ。
なんでこんな肝心なところ直さないのか理解に苦しむ。
444ドレミファ名無シド:05/01/02 19:48:33 ID:g60y156V
>>443
ただ単にコスト・ダウンの為、
強度のあるアカタ(漢字?)のネック材を使用するのを止めた為、
強度確保に太いネックにしなければならなかったりして?
詳しい人、解説してけれ!
445ドレミファ名無シド:05/01/02 19:52:07 ID:29+quD1S
てか>>423はBZFはおろかヒスコレすら持ってないだろ。煽りを楽しんでるだけだって。
もえあきたから今年はスルーしようよ。
446ドレミファ名無シド:05/01/02 19:59:22 ID:/RdmTdr+
層化は俺も嫌いだが、O/3PlL2Nは年内に殺されると思う。
447ドレミファ名無シド:05/01/02 21:22:45 ID:8YTwCySX
BZFのハカランダは一目見て粗悪な不良在庫の処分だよな。
多分、新規に良質なハカランダを入手したんで古いほうを放出したんだろ。
448ドレミファ名無シド:05/01/02 23:49:28 ID:EBmX4FVt
>>447
それあるかもね。確かにオリジナルやマーチンとは程遠い板ばかりだものね。
449ドレミファ名無シド:05/01/03 00:16:13 ID:OttIb1eI
BZFけなすのも止めようよ!また云々するヤツが出てくるから。
自慢させとこう。本質を解っている人はスルーってこととで。
450ドレミファ名無シド:05/01/03 01:31:56 ID:oS0W7hz4
やっぱり'03 BZFが最強ってことか。
買うなら今のうちだな。
451ドレミファ名無シド:05/01/03 01:36:14 ID:WEaUvOiX
BZFをNGワード設定でよろ
452ドレミファ名無シド:05/01/03 04:47:36 ID:1h0FVFOd
>>368
ギブ黙秘だね
453ドレミファ名無シド:05/01/03 07:57:58 ID:fvj2fguo
ビグズリーのアームを付けたいんですが、レスポールには着きますか?
454ドレミファ名無シド:05/01/03 09:47:26 ID:z9ga8VKJ
>>452
アメリカンが正月早々仕事するわけねーべ
仕事を始めても回答するかどうか微妙だけどね
455ドレミファ名無シド:05/01/03 10:03:44 ID:akX3U8Ef
ところで、59BZFって今幾らするんだ?
456ドレミファ名無シド:05/01/03 10:48:19 ID:Zwh+aER4
オクで70ショップで85なら即売れ
457ドレミファ名無シド:05/01/03 10:58:12 ID:akX3U8Ef
持ってない
欲しいんだけど、70〜80もする?
458ドレミファ名無シド:05/01/03 11:04:06 ID:Zwh+aER4
目の良いやつなら120〜130でしょ(ショップ)60とかではヤフでも無理 
459ドレミファ名無シド:05/01/03 13:40:28 ID:oS0W7hz4
200までガマン汁。
200越えりゃ1000マソも夢じゃない?
460ドレミファ名無シド:05/01/03 14:30:52 ID:OttIb1eI
80年代のコリーナ(ヘリテイジシリーズ)は中古が出始めの頃が一番
高かったよね?
461pee ◆zsVL/CRAZY :05/01/03 16:29:47 ID:o3KvIvD/
BZF買い煽ってる人がいるけど、逆効果だと思うよ。
買い煽り発言を見ると普通の人は「売れなくて困ってるんだな」と思うから。

別にBZFを貶すつもりはないけど、「BZFは稀少」「BZFは値上がり必至」などの
書き込みを見ると、「それしかないのかよ」と思われかねない。

ちなみに俺は木目がきれいならなんでもいい。
462ドレミファ名無シド:05/01/03 16:55:04 ID:1h0FVFOd
オレは綺麗な杢より多少しょぼい方がリアルで好き。
何度かBZF物(と言うよりブラジリアン仕様のギター)を弾いたことある。
馬鹿高い値段で買うようなスペックとも思わないが、指板のつるつる感はやはり魅力。
ヒスコレの場合58も59もネック大差ないし58がお買い得かなと思っているが、
58のBZFなら幾らぐらいが相場かな?
463ドレミファ名無シド:05/01/03 17:04:27 ID:Zwh+aER4
58なら40〜50マソでいけるよね!ただ安いだけでは買わずに歯槽しましょう。
音気に入って40マソ以下なら買ってしまえ!!買って弾き倒せ!
464ドレミファ名無シド:05/01/03 17:48:17 ID:1h0FVFOd
>>463
もちろん引き倒すつもり。
ギターは飾り物じゃないからねw
465ドレミファ名無シド:05/01/03 17:52:18 ID:qMg7rMTI
やはり、指板は黒くてスベスベがいいね。特にBZFにはこだわらんけど。

BZFネタに過剰反応するのは、主に、'03BZF所有者と
'99−'00あたりのミルクチョコ指板のヒスコレ所有者ですか?

しかし、BZFネタもう飽きた。
コレを超える企画はもうないの?
466ドレミファ名無シド:05/01/03 18:57:28 ID:akX3U8Ef
今のところ無いな。 これからも期待薄。
ふと、ヒスコレに何を求めてるのか冷静に考えると結局スペックになる。
ノブの錆びがどうとか、ピックガードやジャックプレートの形・作りがどうとか気にする奴が多いし。
しかし、それらは後から幾らでも交換できるもの。
ロッドのルーティングや指板の材質なんて後から変えることは容易ではない。
必然的に03BZFが持て囃されるのは当然なのでは?

467ドレミファ名無シド:05/01/03 19:09:56 ID:k1w07n6r
BOBの贋作暴露行くか!!!

・・・ループシカナイノカ
468ドレミファ名無シド:05/01/03 21:07:46 ID:cWJO3nnd
>>448
マーチンにも最近杢がダメなハカ使ってますぜ。
それすら製造完了になってしまったが・・・。

ハカに拘るなら、ヴィンテージギブソン・フェンダーなどを買うか、
マーチンの中古買うかだね。
新品じゃなきゃ嫌なら、PRSの限定品でも買いなさいってこった。
469ドレミファ名無シド:05/01/03 21:23:51 ID:cWJO3nnd
でも、良いハカは美しいのだ。音はどうか断定はしないが。
PRSで同一年代の同一モデルを比較した限りでは、ハカ指板のほうが好みだ。

03BZF、良かったけど、格別ではなかったと考えている。
59バーストを手に入れたので、03BZFを売ってバーストの残金支払いに充てた。
はっきりいって、格安で処分した。
03BZFはまったく別格だった、と力説する業界人が少なくないのは事実だ。
あとのマダガスカル指板とはトップのカーブの形状も音も全然違う!・・・と。
でも、自分にとっての最高のサウンドのヒスコレは初めて買った94だったのだ。

レスポールの厚いボディを鳴らすには7〜8年の弾きこみが必要という。
自分の買ったのが自分にとって良いかどうかは、宝物にして眺めているあいだはわからない。
値落ちや値上がりを気にしないで、大事に弾き込もう。
470ドレミファ名無シド:05/01/03 22:28:14 ID:LlyNBoBc
03のBZFって
みんなの好きな「真っ黒」からは程遠い奴が多かったよ。
大体自分が持ってる奴(58だけど)からして
バンドの連中に信じてもらえないくらい茶色いw

あと04を買おうとして迷ってたときに
店員が必死に「03なんてしょぼい辺材のハカランダばっかりですよ」
なんてセールストークをしてたのには笑った。

あ、03BZFと04の2本を持ってる程度の
わたしには音の違いなんてさっぱり分かりません。
471ドレミファ名無シド:05/01/03 23:06:20 ID:jLSH3jgp
>>470
>>みんなの好きな「真っ黒」からは程遠い奴が多かったよ。
>>大体自分が持ってる奴(58だけど)からして
>>バンドの連中に信じてもらえないくらい茶色いw
こういうおバカもまだいます。
472ドレミファ名無シド:05/01/03 23:17:00 ID:akX3U8Ef

2005の59ヒスコレは変更なし
もう改良する箇所ない?後は改悪だけか?
マホも質が落ちる一方で、ホンマホはワシントン条約の規制対象となった。
メイプルも良い杢は確実に減ってきている。
やはりピークは59BZFなのか?
473ドレミファ名無シド:05/01/03 23:30:59 ID:crjEIDPM
ダメ杢メープルのピークがBZFですが何か?
474ドレミファ名無シド:05/01/03 23:42:18 ID:6P/y84HN
99年の59LP、AGEDってほとんど市場に出てないのはなんで?
探してるんですが、見つからないので相場もわからん。
475ドレミファ名無シド:05/01/03 23:45:44 ID:1h0FVFOd
>>471
別に馬鹿とは思わないけれど?
そんなお前こそ馬鹿
476ドレミファ名無シド:05/01/03 23:49:47 ID:SjCBHP0X
韓国エピフォンスタンダードとヒスコレ59もってるけど
韓国エピフォンスタンダードの方が断然いい音するような気がする
バンドメンバーとかギターの先生もスタンダードの方が良いって言ってた
477ドレミファ名無シド:05/01/03 23:50:16 ID:cWJO3nnd
498000〜598000で狙おう。
極上品で一生物にする覚悟があるならもう10万アップもありうるか。
元は新品7500ドルくらいだったんだよ。
478ドレミファ名無シド:05/01/03 23:50:16 ID:jLSH3jgp
↑わからないお前もな・・・
479ドレミファ名無シド:05/01/03 23:52:54 ID:Zwh+aER4
99?沢山有りますが?50切ってるでしょ。後はあまりに高く買いすぎて売れなくなった香具師が
抱えてんじゃない?最高の杢でも60位じゃない?
480ドレミファ名無シド:05/01/03 23:59:46 ID:1h0FVFOd
>>476
それは君たちの耳が悪いんだろうw
481ドレミファ名無シド:05/01/04 00:03:21 ID:IaiPhM35
>>472
R9の新企画として、キラーグレードの復活はいかが?
1)トップの杢、2)指板の色目と材質、3)マホの材質(or 重量)
この3点を厳選しキラーグレードを与える。
エクストラは、エイジドのそれと同じくくらいか?

どう? カンフル剤にならない?
482ドレミファ名無シド:05/01/04 01:08:21 ID:lO770dPe
>481
加えて
4)テールピースの角度をバーストと同様に
だったら文句なし。
483ドレミファ名無シド:05/01/04 01:34:44 ID:M0G158x9
>>479、477
そーなんすか。ギタマガやプレイヤーはチエックしてんだけどな・・。
ヤフオクもたまに検索するが・・・。こちら田舎なんでショップ情報は
少ないんですよ。

ところでLPのAGEDはどの年代もトム・マーフィーなの?
初歩的な質問でスマソ。
484ドレミファ名無シド:05/01/04 01:37:22 ID:Wrb1n4Fr
>>482
それは多分しないよ。ハーモニックス合わないから。
必ずどちらかを斜めにするはず。
485ドレミファ名無シド:05/01/04 01:38:19 ID:Wrb1n4Fr
ところで表紙の
「BBM が止まっています」
「BBS が止まっています」
って何???
486ドレミファ名無シド:05/01/04 01:47:31 ID:5cqM7oAM
>>368
Adminから回答が出たな。
9−3674までみたいだね。
487ドレミファ名無シド:05/01/04 02:09:32 ID:Wrb1n4Fr
gibsoncustom.com

Q:Is R9 of the following URL a Brazilian?
9 3714
9 3717
Will this be special order of a Japanese dealer?
Or, is it remodeling by the dealer or Custom distributor?
Or Is it a mere mistake?

A:"the highest Brazilian number for R9s is 9 3674, regardless of where the guitar might have been shipped."

よって9 3001〜9 3674以外のR9は世界で認められない「ニセモノ」ということで決まりですね。

終了
488ドレミファ名無シド:05/01/04 03:09:21 ID:HQ5lTgDD
>483
たぶんそうじゃないかな?マーフィーおっさんの稼ぎ=Agedスキルだから
簡単に他人に教えんだろ。
489ドレミファ名無シド:05/01/04 03:17:28 ID:Wrb1n4Fr
俺かなりプラモや工作、絵画は器用だから、教えてくれれば自分で出来ると思う。
ギタマガに載っていた道具でこすったり、ぶつけたりその他だろうが、練習材料がないから試せないw
もっともエイジドなんか興味ないけれどね。
490ドレミファ名無シド:05/01/04 04:00:41 ID:M0G158x9
>>488
さんくす。なるほどね。あのおっさんのシークレットか。
>>489
ま、俺たちがヒスコレを実験台にする訳にいかんわな。俺もそんなに興味
あるわけじゃないけれど、どうもあのボロさが倍音を生んでる気がして
ならないんだよ。フェンダーCSのおっさんもレリックついてそう言ってたし、
99年当時、山野の広告でも「AGEDは鳴りまで追及している」とあった。
また○Gの広告でも「AGEDは妙に鳴る。メーカーに聞いても教えてくれない」
というのを記憶している。・・で気になっているだけ。
音が同じならキレイなほうがいいっすからね。ま、気長に探してみます。
491ドレミファ名無シド:05/01/04 09:19:26 ID:JP05Xt3R
>>368 >>487
乙乙
出たね。さぁヤバイことになったなw
>>377 の言う通りか?
純正六弦はパチモン屋ってことだなw
492ドレミファ名無シド:05/01/04 09:29:07 ID:IQTZibtZ
でも、エイジドでもそんなに鳴らないのあったよ。
00モデルの売れ残り特売日で、買う気満々だったのだが、
慎重に判断して、ほかの新品仕様を買った。
493ドレミファ名無シド:05/01/04 09:51:16 ID:wrBLgdQ2
なんかagedって色落ちさせたジーンズみたいで邪道のようなキガス
agedにしたから鳴るんでなくて、鳴るものを選んでagedしてんじゃねーの。
自分で弾きこむからこそ良いんじゃないのか?
ま、買えない僻みだがな。
494ドレミファ名無シド:05/01/04 10:10:12 ID:hnmnHHzO
>>487 これって本当?
だったら、ジ○ンセイギターってヒドイ店だなぁ・・・
詐欺じゃん
495ドレミファ名無シド:05/01/04 10:19:52 ID:O2JcX7iP
>>491 >>494
だからよ 事情も知らずにアフォなことは書くなよ 訴えられるぞ
アメリカ国内向けに生産中止宣言をしてしまった手前ウェブ上では
打ち止め宣言以降のシリアルを認められないだけの事だろう。
496ドレミファ名無シド:05/01/04 10:26:08 ID:PzaeOQ/Z
HPに書いてある最終入荷ってマダガスのことか?
こんな店じゃ、買えないな。信用ないぜ!
これ買った奴は知らずに神棚に飾ってあるんだろうけど、
いつか売りに出したら二束三文になってるんだねー

497ドレミファ名無シド:05/01/04 10:38:19 ID:hnmnHHzO
>>495
漏前買ったのか?騙されたワケだ!?
訴えるのは消費者だしょ?漏前訴えろよ。
>アメリカ国内向けに生産中止宣言をしてしまった手前ウェブ上では
>打ち止め宣言以降のシリアルを認められないだけの事だろう。
→意味不明
今回のギブがWebで正式回答したことで、このギターは何処のショップでも個人でもBrazilianではないと判断されるんじゃん。
ヒスコレはadminが言うとおり世界共通だろ? 日本だって例外じゃないってことだよ。

漏前、これがBrazilianだって立証できるのか?

498ドレミファ名無シド:05/01/04 10:39:07 ID:6nVCMJ8y
>>495
 その通り!普通に考えればわかるだろ。300から500でもマダカスカル有るしね
 目と耳で判断して気に入ったら買えばいいだけ。鑑定書が無いと弾けないの?
499ドレミファ名無シド:05/01/04 10:39:55 ID:hnmnHHzO
事情もヘッタクレも無いんだよ!!
500ドレミファ名無シド:05/01/04 10:45:44 ID:6nVCMJ8y
>>497 喪前何でそんなに粘着してんの?

俺のは100番台なんで関係無いけど
501ドレミファ名無シド:05/01/04 10:53:48 ID:+P0TM13m
>>495 >>498 >>500
は必死だなw 騙されたんだ(超ワロタ)
502ドレミファ名無シド:05/01/04 10:56:34 ID:hnmnHHzO
>>501
そっか!>>495 と >>500 はダマされたんだね!?
ご愁傷様!
503ドレミファ名無シド :05/01/04 11:14:54 ID:d5JWNXzU
学会員は、池田大作の「広宣流布には金がかかる」の言葉を盲信し、
生活費を切りつめた金や、老後の貯え、はては全財産までも、
騙し取られている。
ところが、その血の滲むような金が、池田大作の手から世界の麻薬王といわれた
パナマのノリエガ将軍の手に渡って、全世界の麻薬犯罪の資金源になっていたとは、
学会員たちは夢にも知らないだろう。その当時、池田は、富士の聖地にノリエガ庭園をつくり、
世界中の人々に、ノリエガとの親交ぶりを誇示していた。しかも、その麻薬で儲けた莫大利益の
リベートが、小沢一郎と金丸信に渡り、その秘密を握ったブッシュ大統領が、アマコスト駐日大使を使って、
日本を意のままに操っていたという。学会員から集めた金を池田がノリエガに渡し、それが基となって、世界の麻薬犯罪となり、
さらには日本をアメリカに売り渡す結果となっていたのである。日本の多くのマスコミがこの事実を報道しないのも、
池田の金の魔力に屈服していたからかもしれない。ともあれ、ノリエガは今、アメリカの刑務所で百年の刑に服している。
その一方で、池田は今、新進党と自民党を両天秤に掛けて政権を狙っている。(1995年当時)このまま放置してよいのだろうか。
ノリエガの何倍も罪が深い池田こそ、刑務所で余生を送らせる必要がある。
504ドレミファ名無シド:05/01/04 11:15:39 ID:d5JWNXzU
■下記の911の疑惑を追及するスレッド群が、911の3周年の少し前ごろから徹底的な削除攻撃を受けました。
これらのスレでは、911とユダヤ勢力、朝鮮系宗教の関係を論じてきました。「創価」「統一」の執拗な
妨害を受けてきたスレでもあります。その宗教の思惑通り、スレッドが削除されています。

○■臨時:藪親子の自作自演手路2■
○【亜種】ブッシュ親子の自作自演テロ【にせもの版】
○【9.11】ビートたけしのこんなはずでは!!
○「ビートたけしの!こんなはずでは:9.11 7つの疑惑」in ニュ議板
○911真相▼2チャン運営にブッシュ尻拭き朝鮮宗教右翼が潜入▼隠蔽工作
○ニュース議論板の真実 自治スレ5
○大量破壊兵器が存在するといってた馬鹿は脳の治療を済ませたの?
○911真相▼2チャン運営にブッシュ尻拭き朝鮮宗教右翼が潜入▼隠蔽工作
○ニュース議論板の真実 自治スレ5
○削除人が邪教に■ブッシュ親子の自作自演テロ第66部■頼まれ削除
○朝鮮邪教が★ブッシュ親子の自作自演テロ第65部++★苦し紛れの削除乱発
○鮮人邪教が▲ブッシュ親子の自作自演テロ第65部+▲苦し紛れの削除連発
○統一邪教が■ブッシュ親子の自作自演テロ第六十五部■ 常駐妨害
○■ブッシュ親子の自作自演テロ第六十四部■
○┫在日邪教が┣■ブッシュ親子の自作自演テロ第六十三部■┫必死に妨害┣

505ドレミファ名無シド:05/01/04 11:16:50 ID:d5JWNXzU
創価朝鮮人学会は北朝鮮の国家延命のために学会員から騙し取った金を北朝鮮に「寄進」している。
みかえりに創価出入りの在日ヤクザは北鮮がらみの麻薬密輸利権を保証され、創価の帝王
池田朝鮮人はマネーロンダリングでぼろ儲けする。持ちつ持たれつ創価賎人と北賎。
▲North Korea 創価学会に援助を求めた北朝鮮の“窮状”
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst9803/eyesonly.html
食糧危機にあえ北朝鮮が日本国内の友好団体を通じて創価学会に交流を求めてきていることが関係者の証言で分かった。
北朝鮮は金正日総書記による事実上の独裁体制とはいえ、一応、共産主義を標榜している。
信教の自由を禁じた共産主義国家が宗教団体に接近を図らなければならないほど状況は危機的といえる。
関係者によると、打診があったのはこの冬。創価学会インターナショナル会長を兼ねる池田大作名誉会長の派手な海外宣伝活動に着目しての援助要請のようだという。
北朝鮮といえば、去る2月、在ローマ国連食糧農業機関(FAO)北朝鮮代表部の金ドンス三等書記官が一家3人で韓国に亡命したばかり。
金書記官は首都平壌で餓死した子供の死体を目撃したことや、外交官が麻薬密売に手を染めていることなど北朝鮮の末期的症状を明らかにした。
また、北朝鮮の赤十字会が食糧援助を求めて韓国側との会談を求めており、ここ数年続いた飢饉による被害が甚大なのは間違いない。
しかし、米国はそうした状況下でも北朝鮮軍が食糧を溜め込んでいるとの見方を変えておらず、事実、軍はこの冬も軍事境界線付近で恒例の大演習を実施した。
果たして創価学会への要請が意味するものは何か?
創価賎人学会は、フランスの原発近くに拠点を設けて原発技術を盗もうとした。
506ドレミファ名無シド:05/01/04 11:18:22 ID:d5JWNXzU
○文鮮明の麻薬同盟 
http://burn.ucsd.edu/archives/ats-l/1997.Oct/0021.html.
文鮮明は、米国の政界に影響力を行使する為、
巨額のカネを使ってきた。大ブッシュ、宗教右翼のジェリーファルウエルらが、受益者である。
そして、そのカネの出所は、明らかにされていない。
(★当然ながら、筆者は、それが麻薬取引・マネーロンダリングの利益だと示唆したいのですよ。)
文は、マネーロンダリングに従事しており、利益を自分と家族のために私的に流用している。
文は、アジアの組織犯罪やラテンアメリカの麻薬貿易に関係のある極右集団と長年の繋がりがある。
文の組織は、武器と麻薬の密輸が統一の資金源であるとする主張に真っ向から反駁する。
文のスポークスマンであるリカルド・デセナがアルゼンチンのクラリン紙に語ったところによると
、統一教会は、麻薬や洗脳なんて全く無関係であり、
人種、国家、宗教の調和を目指した崇高なる宗教だそうだ。


507ドレミファ名無シド:05/01/04 11:18:57 ID:d5JWNXzU
整形外科医は学会幹部!医院の看板には堂々と三色旗
http://www.myokan-ko.net/menu/sr/248.htm
http://www.geocities.jp/mksutra/harentiisha.html

508ドレミファ名無シド:05/01/04 11:20:36 ID:d5JWNXzU
四月十五日、警視庁捜査一課は、手術中の女性患者にわいせつな行為をしたとして、東京都台東区上野にある整形外科「レインボークリニック」の院長・宮本克(44)を準強制わいせつの疑いで逮捕した。 
調べによると宮本は、平成十三年四月十日、わきがの治療で診療所を訪れた東京都立川市の女性(23)に対し、全身麻酔をかけ、女性の意識がもうろうとなったところでわいせつ行為を働いたのだが、
呆(あき)れたことに宮本は、自分のその破廉恥(はれんち)行為をビデオ撮影していたのである。 その宮本の犯行が明るみに出るきっかけとなったのは、他ならぬ、自分自身が撮影したわいせつビデオが原因で
脅迫≠ウれ、そのことを警視庁に相談したことから。 宮本が保管していたビデオテープを警視庁が調べたところ、宮本のわいせつ行為が発覚したのである。 まさに自業自得のような呆れた事件なのだが、
この事件に関するテレビ報道を見ていた読者の方々から、「宮本が経営するクリニックの看板に『三色旗』が描かれていた。もしや宮本は学会員では」との指摘が本紙にあった。 
さっそく調査すると、クリニックには堂々と三色旗が掲げられ(写真)、宮本も紛(まぎ)れもなく 学会員であり、しかも地区幹事という役職に就(つ)いていることが判明したのである。 
ならば、同じ学会員同士、学会員の先生のところなら安心だ≠ニ、気軽に受診した学会婦人部・女子部も相当数いたのではなかろうか――。 宮本は、女性患者を手術する際には助手の立ち会いを認めなかったといい、
警視庁も余罪を追及する方針というから、被害者の数は、これからどんどん増えていくに違いない。 「レインボークリニック」で全身麻酔をかけられた記憶のある学会婦人部・女子部の面々は、
「三色旗」を「魔の住処」と見抜けなかった自らの不明をよく恥じたうえ、早々に被害届≠出すことを考えた方がよい
509ドレミファ名無シド:05/01/04 11:21:34 ID:d5JWNXzU
強制収容所では、考えられるありとあらゆることが行われました。たとえば、もう子供を産めなくするため若い女性の体に手術をしたり、ずっと食事をあたえずどのくらいで死ぬか(餓死)の実験や、
コレラ菌など病原菌を植えつけ死ぬまで観察したり、「劣等民族」と「優秀民族」の体がどう違うのか生きたまま手術をして調べたりしました。ついでにいうと、こういう人体実験は日本の「大日本帝国時代の軍隊」でも
行われました。旧満州731部隊です。
またなぐるけるなどの暴力や非人間的強制労働、極端に少ない食事などは、日常的におこなわれ、「人間としての扱い」はまったくありませんでした。またドイツ兵は機嫌の悪い日などは、リンチをしたり撃ち殺して
「生活の楽しみ」にしていました。この辺の描写は収容所体験のあるポランスキー監督の「戦場のピアニスト」に出てきます。また一人でも逃げようとしたら、そのグループ全員が処罰、処刑されました。「見せしめ」のためです。
親衛隊が彼らを「処分=殺す」のに使ったもっとも一般的方法は、有毒ガス「チクロンB」でした。狭い部屋に押し込め、閉め切ってからガスを入れました。その後は死体を取り出して、髪を切り取り、金歯を抜き、肌をはぎ取りました。
そしてこれらからマットや敷物を作りました。金は溶かして再利用しました。また死んだ人間の脂肪から石けんを作っていました。こうして人間はまるで牛や馬のように「処分」されました。
さて、収容所ではふつうは、ユダヤ人だけを殺したようにいわれていますが、そうではありません。収容所によっては、ユダヤ人よりも他の人たち、つまりロマ(ふつうはジプシーと呼ばれる)や何十もの少数民族、共産主義者、
反ナチス活動家、支配した国の国民、、特に「政治犯」を捕らえては、裁判もなく殺してゆきました(処刑)。このアウシュヴィッツだけでも28民族150万人、すぐとなりのビルケナウ収容所では百数十万人、
オーストリアのマウトハウゼン収容所では、約11万人(内ユダヤ人が3万8千人)が命を奪われました。全体の死亡者についてはさまざまな説があり、あまりに多すぎていまだにくわしい統計は出ていません。
510ドレミファ名無シド:05/01/04 11:22:53 ID:d5JWNXzU
サービス残業議論スレ

1 :朝まで名無しさん :03/11/05 15:15 ID:PhwfK460
このスレは
【社会】サービス残業代会社に請求する退職者が増加 反撃ののろし[10/30]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067488071/l50
の継続スレです。前スレの性質上、議論板に立てました。

関連(社会・世評板)
サービス残業の徹底取締りを実現する★4時間目
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066530944/l50
真剣にサービス残業を撲滅させる!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1058670584/l50

参考(派遣業界板)
使い捨て人材活用▲クリスタル▲入替え18人目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1064936358/l50
●派遣法は労働者の為にあるのか?●U●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1063560831/l50
「派遣」か「下請け」か、過労自殺訴訟で争点に3-2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1040693175/l50
派遣会社、アウトソーシングについて考える
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1056787959/l50

511ドレミファ名無シド:05/01/04 11:24:51 ID:d5JWNXzU
北出身者遺骨を差別

 シンポジウムでは、遺骨問題において北と南を差別してきた日本と米国の卑劣な行為を示す、日本外務省の外交文書(2000年公開)が公表された。

 文書には、日本政府がGHQの指令(1947年2月)に従って朝鮮半島出身の旧日本軍人軍属犠牲者の遺骨のうち「遺族が南鮮に在住しているものの分だけ」を送った事実が記載されている。

 さらに、旧厚生省が遺骨返還の際、日本人に対して支払っている引取費などを「北鮮側が要求しても応じない方針」だったことも明らかになった。

 この事実を発表した清水氏は、「北出身者の遺骨に対する公然たる差別」だと、GHQと日本政府の不誠実な対応を批判し、日本政府が速やかに未解決の遺骨収集と返還を行うよう求めた。(李泰鎬記
512ドレミファ名無シド:05/01/04 11:26:43 ID:d5JWNXzU
北出身者を差別

 韓国への送還は、48年から98年にかけて行われた。朝鮮半島出身の旧軍人、軍属の名簿については、
91年3月に9万804人、92年12月に1万7000人、93年10月には旧陸軍軍人、軍属の名簿509冊、
海軍の軍歴原票26巻(マイクロフィルム)を韓国政府に引き渡した。この名簿の中には当然、北部朝鮮出身者が含まれている。

 また、57年3月26日の厚生省文書によると、朝鮮総聯が「朝鮮人戦没者数の算定の根拠と、その遺骨について」質問したことに対して、
答弁書で「各人の死亡時期、場所、死亡事由などは、それぞれの所属の各部隊の名簿に記録されているので、部隊名簿によって朝鮮人戦没者数は容易に集計できる」と答えている。

513ドレミファ名無シド:05/01/04 11:27:04 ID:d5JWNXzU
もっとも正確なリストの掌握が軍であり、政府である。そのリストが政治的意図によって、南北朝鮮の家族や政府機関に速やかに手渡されず、公表されなかったために、多くの遺族が苦痛と困難を強いられた。

 このように、日本政府の「遺骨」と「名簿」に対する不誠実な対応が、多くの犠牲者とその遺族に対して数知れない被害を加算してきた。このことを、政府に改めて抗議し反省を求めなければならない。

514ドレミファ名無シド:05/01/04 11:28:20 ID:d5JWNXzU
●イルミナティと黒い貴族

 イルミナティとは、“啓発された人々”あるいは“光を持す人”という意味である。
これは、ルシファー、およびサタンのことを指している。イルミナティ、あるいはモリヤ(Moriah)と呼ばれている、
これらの国際舞台のトッププレイヤーたちは、世界で最も裕福な十三家に属しており、舞台の背後から世界を支配している。
彼らは人々に命令を下す“黒い貴族”であり、大統領と政府は、彼らが作ったルールに従っている
。彼らは、大衆の前には決して出ない。彼らがやっていることは、大衆の批判には耐えられないからである。
その血流は数百年前から続いており、絶えることがないように、世代から世代へ受け継がれ、非常に注意深く保たれている。
515ドレミファ名無シド:05/01/04 11:29:44 ID:d5JWNXzU
【風化】伊丹十三自殺の真相【させるな】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1050498321/l50
後藤組組長後藤忠政は山口敏夫と仲がいい。最近(2002年夏-秋頃)亀井と急接近した。
後藤忠政は、今年(2002年)の初夏、山口組の幹部になった。突然の出世の理由は、
弘道会の司会長の保釈金10億を肩代わりしたからだ。今年(2002年)の夏頃から、
急に山口組の中での株が上がった。
後藤忠政は日本航空の個人筆頭株主だ。芸能プロダクション「ライジングサン」を所有している。
東京電力とも関係が深い。

【創価学会】と後藤組のつきあいは深い。後藤忠政当人は右翼で神道だが、色々な宗教と繋がりがある。
後藤組は伊丹十三襲撃で、名をあげた。『ミンボーの女』を撮った伊丹に不快感を示した
本家に媚びるため、襲撃した。後に伊丹十三は「自殺」するが、一説では創価学会の腐敗を描こうとして
創価学会に殺されたともいわれる。
後藤組の本職は経済ヤクザだ。宗教利権のノウハウを知ってから、勢力を増した。
後藤組は坂本弁護士事件に絡んでいる。オウムとの関わりは、上九一色の地上げにある。
後藤組の本部は静岡県富士宮市。
覚醒剤の利権の流れは、
統一協会←→早川(オウム)←→北朝鮮←→後藤組←→創価
北朝鮮とのコンタクトは、宗教を隠れ蓑にすると都合がいい。
(尚、ビリーグラハム伝道協会等、アメリカのキリスト右派も北朝鮮とコンタクトを持っている。)
516ドレミファ名無シド:05/01/04 11:30:29 ID:d5JWNXzU
■チョン宗教と麻薬。創価=宗教団体だと考えるからいけない。創価=麻薬組織。これで正解。チョンの犯罪シンジケート。

創価学会の麻薬ビジネス
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm

なんと、創価学会員から集めた浄財を南米コロンビア産コカイン密輸に運用!
その利益は政界工作資金として自民党リーダーに渡る!
その事実はCIAが察知。
米政府はその事実を日本政府の弱点として脅迫、外交交渉の場で大いに利用。
結果、日本は国益に反しても従米政策を取らざるを得ない羽目に!

学会員は、池田大作の「広宣流布には金がかかる」の言葉を盲信し、生活費を切りつめた金や、老後の貯え、はては全財産までも、
騙し取られている。ところが、その血の滲むような金が、池田大作の手から世界の麻薬王といわれたパナマのノリエガ将軍の手に
渡って、全世界の麻薬犯罪の資金源になっていたとは、学会員たちは夢にも知らないだろう。
その当時、池田は、富士の聖地にノリエガ庭園をつくり、世界中の人々に、ノリエガとの親交ぶりを誇示していた。
しかも、その麻薬で儲けた莫大利益のリベートが、小沢一郎と金丸信に渡り、その秘密を握ったブッシュ大統領が、アマコスト
駐日大使を使って、日本を意のままに操っていたという。
学会員から集めた金を池田がノリエガに渡し、それが基となって、世界の麻薬犯罪となり、さらには日本をアメリカに売り渡す
結果となっていたのである。
日本の多くのマスコミがこの事実を報道しないのも、池田の金の魔力に屈服していたからかもしれない。

517ドレミファ名無シド:05/01/04 11:32:24 ID:d5JWNXzU
■なにしろ、朝鮮宗教とユダヤは、昔からつるんでいるもんですから、ユダヤの911犯罪を隠蔽するのも
裏社会の盟友である朝鮮人犯罪宗教の仕事なんですね。

〇KCIAとイスラエル諜報機関、そしてユダヤ・CIA。在日勢力とユダヤの連携は、こんなところからも?
結局、KCIAとユダヤCIAの関わりが、KCIAとイスラエル情報部との関係に発展し、ゆえにKCIAとつるんだ
統一教会とユダヤのどろどろ関係に..........。
【潜在意識の感応社会【?@】朝鮮半島と中台間の心理戦】浦見正隆
http://www.excite.co.jp/bbs/news/international/thread?t=7392
〇そんなことで、韓国・在日人脈は、イスラエルとの結びつきを深めていき、統一教会がシャロンの後ろ盾
までやってるわけです。
■在日社会の黒幕、統一協会がなぜ、イスラエルのリクードを支援するのか?ユダヤとつるんだ在日カルトは、
ユダヤを助けることを隠れユダヤ、ロックフェラーの名代として実行しているのか?麻薬と武器密輸と金融
詐欺で繋がった在日宗教とユダヤ。
◎再投稿『亜空間通信』451号(2002/12/05) http://www.asyura.com/2003/war20/msg/243.html
〇ユダヤと在日勢力の影の連携と創価学会
http://www.asyura.com/2003/bd24/msg/1083.html
■国連に潜り込んだ創価を後押ししたのは、ユダヤ。ふん、仲がいいんだね。
「国連協会世界連盟」がSGI(創価学会インタナショナル)の正式加盟を決定
平和・文化・教育に貢献−−「共通の目的」と
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6934/SGI.html
〇創価は、なんでユダヤに尻尾を振るのか?麻薬商売で世話になっているからか?ユダヤの言論弾圧期間
●“8・15”戦後50年のヒロシマでホロコースト展
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/sokagakkai/hasshin/ha_an.html
〇ユダヤと在日勢力の影の連携を念頭において、この文書を読むと、「出鱈目」には思えなくなるんで
すね。在日勢力は、ブッシュの傀儡と言うよりも、ブッシュのそのまた後ろに控える隠れユダヤの大富豪の
ために働いているんでしょうね。
創価学会
http://www.shitaraba.com/bbs/siso/index2.html

518ドレミファ名無シド:05/01/04 11:34:07 ID:d5JWNXzU
拉致事件、朝総連も同罪だろ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032481060/l50
■朝鮮総連幹部、日本人拉致監禁手引き告白■
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032955988/l50
▲【妄言在日】ふざけんなよ、朝鮮総連▼
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032617760/l50
★朝鮮総連、傘下新聞にて拉致謝罪
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033126901/l50


519ドレミファ名無シド:05/01/04 11:34:44 ID:d5JWNXzU
■電通(最大手広告代理店)、アジア地域での積極投資を開始
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2001/20010430927.html
中国、香港、フィリピン、マレーシア・・・すべてトップは日本人。
なのに韓国だけトップが現地人。しかも出資が40%しかない。
これが韓国特有の「保護主義」なのだ。(面子の為のゴリ押し)
これでは電通全体が韓国に食い物にされる事が容易に想像できる。
「軒先貸して母屋を取られる」・・・。
異常な「偽造韓国ブーム」の原因はここにある。
520ドレミファ名無シド:05/01/04 11:36:18 ID:d5JWNXzU
ひろゆき=創価であることを報じないマスコミ

1 :文責・名無しさん :02/10/24 18:37 ID:ajNeHEw8
なぜマスコミはひろゆき=創価であることを報じないのか!!
http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/scoop/index.htm

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1035452245/l50
521ドレミファ名無シド:05/01/04 11:37:05 ID:d5JWNXzU
522ドレミファ名無シド:05/01/04 11:37:49 ID:d5JWNXzU
在日韓国・朝鮮人一世の9割9分は強制連行とは無関係。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5502/jiji/zainiti_raireki.htm

523ドレミファ名無シド:05/01/04 12:33:02 ID:GGNM3j+z
↑純正も荒らしするようになったか
524ドレミファ名無シド:05/01/04 13:26:01 ID:GSefT2hS
                       _,.>
                   r "
      マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :


525ドレミファ名無シド:05/01/04 13:26:28 ID:+el6dlYw
つーか、ぜんぜん音あがらないのはなんで?
526ドレミファ名無シド:05/01/04 13:28:11 ID:GSefT2hS
                       _,.>
                   r "
      マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :


527ドレミファ名無シド:05/01/04 13:29:19 ID:GSefT2hS
                       _,.>
                   r "
      マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :


528ドレミファ名無シド:05/01/04 13:31:06 ID:QUf0iWVF
>>498
30〜500にもマダガスカルあるって本当?
でもGibson的には、公式に674までがBZFという回答以外では、それがマダガスカルだろうと、
BZFだろうと証明出来ないわけじゃん?
本当に674以前にもマダガスカルあるなら、シリアル的にそれをBZFとして売った詐欺として
アメリカだったらとっくに裁判おこしてる奴いそうだけどな。
ただでさえ商品の表記や法律に厳しく、すぐ裁判になるアメリカなだけに
いちいちBZF表記が無いのが気になるな。
そもそもGibsonてまともな出荷記録つけてるのかね?
674以前のマダガスカルと674以降のBZF、どっちが多いんだ?
529ドレミファ名無シド:05/01/04 13:47:12 ID:imFGgOw5
マイクロチップ埋めてあるから、本気で調べたけりゃ ギブソンにでも送って
調べてもらえばいいじゃん!
でも R9で 674本しかつくってないなんて よかったなぁ買った奴
絶対にいいよ!将来が楽しみだね おれはもってないけどさぁ
530& ◆R7PNoCmXUc :05/01/04 13:56:07 ID:+el6dlYw
素朴な疑問で音はどうなの?
531ドレミファ名無シド:05/01/04 14:31:33 ID:Y7dWKOE/
532ドレミファ名無シド:05/01/04 15:08:55 ID:QUf0iWVF
てか、admin、キレかけてっぽくね?w
また同じ回答に、だから言ってんだろ!ったくしつけーな!
みたいな感じが伝わってくるんだけど。
もう一回聞いたらさすがに、Shut the Fuck up! ぐらい言われそうだよな。
533ドレミファ名無シド:05/01/04 15:44:03 ID:HQ5lTgDD
ギブが674までですよ、って言ってるのに700番台を
(本当にBZFかどうかは別にして)BZFとして売るのは
道義上よくないんじゃね?ギブ認定BZFでないと意味
ないわけだし。

人生で買った椰子、ここ見てたら人生にマジで聞いた
ほうがいいよ。損しないためにもね。
534ドレミファ名無シド:05/01/04 16:00:24 ID:HQ5lTgDD
事実、99〜02までにもハカランダ使用モデルは
あった。が、それはギブ認定ではなく山の認定だっ
たり、ヒスディーラーの認定だったりした。それらの
日本認定モデルが高値で取引されている事実はない。
ギブ認定じゃないからね。おまけ程度の話だった。

さて、03はどうだろう?
535ドレミファ名無シド:05/01/04 16:48:04 ID:H3Pmh5ok
674と言う製作本数はとても微妙だと思う。
過去のプレミアが付く品物で言える事はある程度流通して人目に触れる事が重要。
(但しクラプトン等のブラッキー等一点ものは除く。)
数が少ない唯のレア物と実力(音)の認められたプレミアム物は違う物と認識されるよと思いますが?
従ってある程度流通して他のヒストリックのLPと確実に音が違うと認められなければ、
唯のレア物としての評価しかして貰えないのでは?
ちなみに私はBZFの音を聞いた事が無いので機会があれば、
音を比較して聞いて見たいのだが、誰か音聞かせて!
536ドレミファ名無シド:05/01/04 17:25:06 ID:q8YVecgV
>>532
確かに、あの返答は半ギレだな

>>535
意味不明。
では、70's頃の貼りメイプル指板テレキャスターがなぜ数百万もするの?
ギブのフォーラム見ても判ると思うけど、今やヒスコレのBR(あえてBZFとは呼ばない)は全世界で
その存在が注目されている。 それも、未だ2年しか経っていないのにさ。
つまり、BRは唯一バーストにnearly equalである事実がある以上、単なるレアものではなくバーストに
準じているものとしての価値があるんじゃないかな。
もち、俺もBR持ってないし、高くて買えないが、評価はしているよ。
537ドレミファ名無シド:05/01/04 18:27:35 ID:iOsZRpbS
BZF論争は飽きた!
早く音源UPしろ!

538ドレミファ名無シド:05/01/04 18:33:19 ID:H3Pmh5ok
>>536
貼りメイプル指板のストラトはジミ・ヘンドリックス、リッチー・ブラックモア、
デビット・ギルモア等の使用例及び50年代のメイプル・ネックのストラト、
ローズ指板の60年代のストラトと比べて明らかに音が違う為、
その音を求めての市場がある。(テレも明らかに音が違う)
BZFは他のヒストリックと比べて明らかに音が違うのですか?
オリジナルの50年代のLPと聞き比べたデータ等は存在するのでしょうか?
539ドレミファ名無シド:05/01/04 18:41:40 ID:iOsZRpbS
だから早くUPしろ!
540ドレミファ名無シド:05/01/04 18:44:00 ID:6nVCMJ8y
何でBZFごときでそんなに必死になるの?欲しいから?買えないと否定するの?
心配すんな!お前のレスポールの方が良い音するって!!


541ドレミファ名無シド:05/01/04 18:44:04 ID:1dLZHaUH
うp厨よ

・・・おまえ友達いないだろ。
542ドレミファ名無シド:05/01/04 18:53:24 ID:iOsZRpbS
友達いないのはここでループを繰り返し不毛なBZF論争している厨の方でしょ。
お前らのBZFの個体が良いかどうか判断してやるから早くUPしろ。
BZFのヒスコレ持っている香具師ならそれなりに良いレコ環境で録れる財力と実力あるはずだろ。
まさか知識だけって事はないだろうね???
543ドレミファ名無シド:05/01/04 18:55:24 ID:NS6TEkkK
近所の中古楽器屋に音がよいレスポールがあったとのことで
友人から何年製のどんなモデルか調べてほしいと言われたんですが
私はよくわからないのでどうか教えて下さい。
シリアルは『2 5610』らしいです。
私もググって調べてみたんですがこれは
『85年に610本目につくられた52年モデル』
ってことでいいんでしょうか?或いは95年製でしょうか…
544ドレミファ名無シド:05/01/04 19:09:26 ID:F/2HFXnD
BZF信者はやくUPしろ!
545ドレミファ名無シド:05/01/04 20:17:29 ID:Wrb1n4Fr
>>495
497の言うとおり。
メーカーが認めてないものに訴えるも糞もへったくれもないだろう。
文句があるなら販売店や輸入元に言うべきだよな。
俺はBZFの鑑定書を見た事がないが、そもそもBZFって言うのは鑑定書にBZFって書いてあるの?
もしもそう書いてあるなら輸入元は、674以上でブラジリアンを使用のBZFをメーカーに
何らかの説明書をつけて認めさせるべき(一度、出荷してから修理の為、交換したとか)。
出来ないならBZFは取り下げるべし。それだけの話。それがブラジリアンであろうとなかろうとな。


要は674以下でたとえマダカスカルだったとしても、メーカーがブラジリアンと謳えば
ブラジリアンなのさ。

>>534
99〜02の認定=単純に値札に書いてあるだけじゃないの?
546ドレミファ名無シド:05/01/04 20:33:49 ID:YKEC/Am6
ヒストリックに何を求めてGETするの? 
音? スペック? 

楽器としては確かにいいギターだと思うけど・・・
オールドとは別物じゃん。 
BZFだからどうとかって、関係ないと思うけどなぁ〜
547ドレミファ名無シド:05/01/04 20:47:44 ID:Bae+P5cL
BZF所有者はなぜ音源UPしないのですか?
ここの住人達は本当にヒスコレ持ってるんでしょうね?
ああだこうだと言っているわりに音源が全然UPされないのはあまりにも変だな。
それとも人に聴かす事ができない程の恥ずかしい実力の持ち主のキモオタのみなさんでつか?
まさかそれだけ物が言えるんだからそんなはずはないですよね?オタクの皆さん?
548ドレミファ名無シド:05/01/04 21:09:33 ID:QUf0iWVF
だからBZF煽りはヒスコレすら持ってない奴の一種の荒らしだっつうの。
うpうp言ってるとまずは、お前から満足してる音源うpしてくれよ。
って事になって、どうせループするはめになるんだから煽るなって。
まずはお前から、で本当にうpしてくるなら
BZF持ってる奴もうpしてくれるかもしれんが、まず可能性は低いだろうな。
演奏に自信があるないに関係なく。
549ドレミファ名無シド:05/01/04 21:43:21 ID:pP/5DEPz
ヤ○ノ認定物=CITES付きで入荷だろ
ワシントン条約前の伐採・輸入証明書付きなら
政府公認のBZFだよな。
550ドレミファ名無シド:05/01/04 22:18:24 ID:uINxPhyE
>543
それってヒスコレじゃないと思うけど。
Custom Shop製の限定品とかじゃないかな。
551ドレミファ名無シド:05/01/04 22:30:18 ID:83jNCkjm
音がいいからといって価格を決めているギターショップなんてどこにもない!
音は好みの問題だから、そんなんでは決めれない。
結局のところスペックとかが全てになってくるじゃないの?
で いい杢や BZFや HRMってはっきりわかってりゃ将来そこそこ
いい値で取引されるんじゃないかなぁ

でも 音のよしあしはスペック関係ないから、気に入ったの買って
がんがん弾けばいい!!

ギブソンもヒスコレなんてもうそこそこ売れればいいと思ってんじゃないの
”プレミアム・グレード”やシグネェーチャーとかのカスタム物に力いれんじゃないか?
ようわからんが・・・
552ドレミファ名無シド:05/01/04 23:24:22 ID:nEoy+qCU
>>547
私はレスポールおたくです。BZFも所有しています。
さすがに、ヴィンテージは購入できないので、ヴィンテージに一番近い仕様
のBZFレスポールを所有し、自己満足のレベルで弾いて楽しんでいます。
趣味ですから、それでよろしいのではないでしょうか。
553ドレミファ名無シド:05/01/04 23:37:56 ID:uINxPhyE
>552
御意!
554ドレミファ名無シド:05/01/04 23:40:51 ID:EEH42k4D
>>552
大人の意見ありがとうございます。
いいこと言うねー
>>547
それと一言付け加えると、なんでわざわざどこのどいつとも訳の分からんやつに音源アップしなくちゃいけないの?
555543:05/01/05 00:31:15 ID:0tInLY5n
>>550
そうなんですか、どうすれば正確にわかりますかね、
ギブソンの日本代理店とかに電話するとかでしょうか…
556ドレミファ名無シド:05/01/05 01:00:32 ID:ch5iTWZ+
>>538
あのさー;;
ストラトじゃなくてテレキャスって書いてあんの読めない??
ジミヘン云々なんて、皆、知ってるわいな。

で、ヒスコレの音?BRの音? 聞き分けられるワケないでしょw
あんた、クリームの素晴らしき世界のクロスロード 使ってるギター何かわかる??

そんな低レベルな話し誰もしてないでしょー。

何でヒスコレ作ったの?何の目的で?
その位のこと猿でも判らない?

同じスペックに拘るエンドユーザーがいるからですよ
557ドレミファ名無シド:05/01/05 01:13:26 ID:bmbwuNkg
>>なんでわざわざどこのどいつとも訳の分からんやつに音源アップしなくちゃいけないの?
表面上じゃあ何とでも言えるからさ

558ドレミファ名無シド:05/01/05 01:15:49 ID:qhkuuIc8
>>552
君の認定書には「BZF」って文字があるの?
それとHRMも「HRM」って書いてあるの?(1枚板は見れば分かるがな)

無いならギブが認めてる例のブラジリアンの使用範囲しか証明のしようがない。
559ドレミファ名無シド:05/01/05 01:15:57 ID:rPFzo8kr
さすがに猿は解らんだろ・・・
560ドレミファ名無シド:05/01/05 01:20:32 ID:vnaPgw7s
>559
そ、そんなとこに
マジレスですか…
561ドレミファ名無シド:05/01/05 01:34:19 ID:mZYEl7ws
少なくともBZFは別格で最高と言って激しくアピールしている奴はBZF仕様とそれ以外のヒスコレのサウンドをUPして聴かすべき。
どれほどの差か興味のある奴もいるだろ違うか違わないかで何度も議論繰り返していたりしているんだから。
562ドレミファ名無シド :05/01/05 01:36:40 ID:C/Z7eOMr
聴きたいなぁ〜〜〜!
563ドレミファ名無シド:05/01/05 01:40:04 ID:R9Qaoj0I
激しくキボンヌ!
564ドレミファ名無シド:05/01/05 01:41:49 ID:R9Qaoj0I
俺のID R9 !
565ドレミファ名無シド:05/01/05 06:15:07 ID:YlVZ8Znf
BZFは別スレ立てれば良いんじゃない?
566ドレミファ名無シド:05/01/05 06:24:27 ID:AU0mCLr6
>>561
自分で買ってUPすれば〜。
567ドレミファ名無シド:05/01/05 07:38:22 ID:qhkuuIc8
>ヤ○ノ認定物=CITES付きで入荷だろ

それってユーザーに渡されるもの?

>>565
そうするか
568ドレミファ名無シド:05/01/05 08:31:15 ID:da3DUl5W
結局BZF信者は音源アップしないんじゃ全く説得力無いよ
別に超テク聞かせろなんて言ってない。そんなん判断の邪魔だし
パワーコード一発とちょろっと単音弾くだけでいいでしょ

あとよくMP3だと判断できないとかいう苦しい言い訳聞くけど
192kbpsもありゃギターの倍音のレンジから判断しても十分すぎるはず
どうしてもって言うなら50MB以上アップできるロダ紹介するからそこにWAVであげてくれ
569ドレミファ名無シド:05/01/05 10:30:27 ID:WlBoO5fK
まぁMP3では分からんワナ。
やるならWAVしかない。
570ドレミファ名無シド:05/01/05 13:08:58 ID:da3DUl5W
>>569
・一旦MP3(192kbps以上)にエンコしたのをWAVに再エンコした物
・WAV

この2つブラインドテストして聞き分ける自信有るっての?
なんなら上げますよ。
571ドレミファ名無シド:05/01/05 14:07:10 ID:t0n02l99
早くぅ〜UPお願いしますよぉ〜!

572ドレミファ名無シド:05/01/05 14:13:47 ID:07/GyVPM
私からも お願いします!
573568:05/01/05 14:23:08 ID:da3DUl5W
>>571-572
俺に言ってんの?
BZFなんか持ってないから無理だぞ。570の内容なら実験兼ねてアップするけど
574ドレミファ名無シド:05/01/05 15:08:09 ID:7LcFvXAw
>>543
S/Nが2 XXXXのrei(92年製)で、ヒストリック仕様でないカスタムショップ製のモノが
少数ではあるがGibsonのHistoric証書付きで販売されていたりした。
歯槽してみたが良いギターだった。(93〜95年頃のPlayer誌の広告で見つかるはず)
575ドレミファ名無シド:05/01/05 15:13:36 ID:3qIGUcJz
>>573
それに似た実験をAV板でもやってたけれど、
みんなわかんなかったよ。
mp3じゃ駄目だって言ってる人は、単なる逃げ口上だからな。
576ドレミファ名無シド:05/01/05 15:44:35 ID:WlBoO5fK
だからWAVでいいじゃん。
577ドレミファ名無シド:05/01/05 16:02:39 ID:Q4EbW9tG
俺、BZFは持ってねぇからどう違うか凄く興味あるんだけど?
UPして下さいね。
578ドレミファ名無シド:05/01/05 16:08:46 ID:X5A8sGGb
☆☆☆この板の「ギター板」化を憂うスレッドpart1☆☆☆

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094025365/

どうかカキコを(・ω・`)
貴方のカキコで板分割も?
※ギター排除ではなく、ギター・その他楽器、作曲の円滑化を狙うものです。


579ドレミファ名無シド:05/01/05 16:10:34 ID:9Eo2cQSl
ポルノグラフィティってバンドのギターがバースト
持っててレコーディングなんかに使ったらしいけど
はっきり他のハムバッカーの音とかと区別つかない。

59ヒスコレも使っているみたいだけど区別付く人いる??
580ドレミファ名無シド:05/01/05 16:27:06 ID:jKpIrV6g
>>579

正直、区別つかないな〜。プレーヤー個々やアンプ等で音が
違ってくるのに、「これが決定的なバーストの音だ!」っての
はありえないわけで。

結局弾いてる本人しか分からない部分なのよね。もちろんその
音の差がプレーヤーの精神に作用するのは否定できないよ。
見てるほうにとっていい演奏を引き出す作用を持ってるかも知れ
ないじゃん。

例えばジミヘンはウッドストックのとき、例の白ストラトにもバック
バンドにもイライラしてたらしいけど、そのイライラが大暴走wに
つながってラリってた客をぶっ飛ばす演奏になったわけだし。

つーか、ぽまえらのヒスも見た目もそうだけど、いい音してるから
買ったんだろ?あとは好きなアンプにつないで聴いてるやつぶっ
飛ばせばおkだろ?納得いかねーなら他のヒスなりバーストを探
せばいい。
581ドレミファ名無シド:05/01/05 16:55:09 ID:tw/wi3Ft
春休みはいつまでだ?
582ドレミファ名無シド:05/01/05 16:57:54 ID:07/GyVPM
今週いっぱいか?7日くらい1日でるんかなぁ
電車に人増えてうざいなぁ!
583ドレミファ名無シド:05/01/05 17:39:40 ID:B01Na+0i
>>581
3学期が終わってから春休みだけど、えらい先まで気にするんだね。
584ドレミファ名無シド:05/01/05 19:39:48 ID:mmq/aVLQ
ほれ

★君のレスポBZF/Brazilian Rosewood board?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1104921463/
585ドレミファ名無シド:05/01/06 00:26:37 ID:xa2WI0RR
厨祭りは当分つづくってことだな。
586ドレミファ名無シド:05/01/06 00:46:14 ID:3uhWtW3J
>>584
くだらねースレ乱立するな!
587ドレミファ名無シド:05/01/06 00:57:00 ID:7+S5jHFR
>>584
興味なければ来なけりゃいいだけ

本家ギブフォにどこまで迫れるかw
588ドレミファ名無シド:05/01/06 00:58:32 ID:n7P9p8hi
>>587
> 興味なければ来なけりゃいいだけ

そういう問題でもないんだがな。
君に言っても無駄だろうが。
589ドレミファ名無シド:05/01/06 01:43:59 ID:ncf5qe2w
だからさぁ〜。BZF持ってるけど自己満足の世界なんだってば。
趣味(大人のストレス解消)なんだよ。音がどうのってどうでも
いいの。そんなの使うアンプで全然変わっちゃうんだから。

ヴィンテージにより近いレスポール所有して、自己満足の世界で弾いて
楽しんでるだけ。ZEPのリフ弾いてさぁ〜。
590ドレミファ名無シド:05/01/06 01:55:11 ID:rVr7liMw
いつもはすぐ音が最強とか言い出すのに>>568みたいに言われちゃうと
自己満足とか言い出して逃げる布石打つんですねぇ
591ドレミファ名無シド:05/01/06 03:01:05 ID:BSVKIAdK
自己満足で浸る世界なら別格・最強とかいって他人に自分の価値観を無理やり押し付けるんじゃないよ。
そんな奴はそれでオナニーの世界にいつまでも閉じ篭もっていたらいいんだよ
だが本当は持ってないのが実情だろうな
嘘ついてまで見栄張ってないで持ってないんなら持ってないって素直に言ったらいいのにな
「実は知識だけの頭でっかちです」ってね。
BZFが別格・最強と唱えたいのならならまずそれを示してくれ
592ドレミファ名無シド:05/01/06 04:26:26 ID:Q9TUissj
もういい
BZFスレ立ったんだからそっちでやれよ。
593ドレミファ名無シド:05/01/06 15:10:38 ID:KNPVAZJB
まぁ別格・最強と言うほどのスペックではないと思うけれどな。
指板の材質がバーストと同じ種類と言うだけだろ。
でも、アレは同じ条件の木じゃないよね。
それでも俺も欲しいけれど、別各・最強とは思わない。
ただの話題だな。
594ドレミファ名無シド:05/01/06 15:44:36 ID:Wfn1PVDZ
BZF狂にはこんなのがお勧めか?

ttp://psyco.jp/greco/and/p/neck_01.jpg

文句なしにハカランダだ!!
595ドレミファ名無シド:05/01/06 16:33:23 ID:1iP7beu2
>>594
こりゃかっこいい
596ドレミファ名無シド:05/01/06 16:59:41 ID:m4QCKqT2
>593
とはいいつつ、99年製持ちのオレとしては、しっかり角がついた
インレイだけでもうらやましい・・・
んで、それがBZFだったらなおさら。
597ドレミファ名無シド:05/01/06 17:33:26 ID:Wfn1PVDZ
こっちのがマジで往年のハカランダに近いんだろうな・・・

ttp://psyco.jp/greco/my/p/komae.jpg

やっぱりBZFでスマヌ。
598ドレミファ名無シド:05/01/06 19:02:45 ID:v9J6mjSF
http://www.yonosuke.net/clip/4/13263.mp3
お待ちかね、BZFサウンドだ。
599ドレミファ名無シド:05/01/06 19:07:39 ID:1iP7beu2
これコーラスかかってる?
600ドレミファ名無シド:05/01/06 19:15:04 ID:bdfneUhA
>>594
残念、これは典型的な「コーラル・ローズウッド」だ。
ヤマハのアコギのサイド&バック材によく使われているヤツ。
でも、効能はハカランダに近いらしいよ。
601ドレミファ名無シド:05/01/06 19:19:06 ID:1iP7beu2
ホンジュラスローズとかコーラルローズとか、
何でもええやンって希ガス。
602ドレミファ名無シド:05/01/06 20:30:21 ID:XIPX0kLe
>>598
コーラスかけんなよ、これはあきらかにかかってないか?
603ドレミファ名無シド:05/01/06 20:34:10 ID:rVr7liMw
>>598
ついでに画像とかシリアルなんかも差し支えない範囲でUPしたほうが良いのではないですかね
とりあえずこの音源では最強具合がわかりませんです
604598:05/01/06 20:52:25 ID:v9J6mjSF
コーラスかけたよ。

どんな音でとって欲しいの?
リクエスト汁。
605ドレミファ名無シド:05/01/06 21:05:42 ID:1iP7beu2
>>604
クリーンから微クランチくらいのゲインで
簡単なペンタフレーズを弾いていただけるとありがたいです。
606ドレミファ名無シド:05/01/06 21:44:05 ID:xa2WI0RR
>>600
コーラル・ローズウッドっていうのか、きれいだな。
こんなのがあるんだったらべつにブラジリアンでなくてもいいよ。
607ドレミファ名無シド:05/01/06 22:11:07 ID:Wfn1PVDZ
>>600
それってワシントン条約よりずっと古いギターみたいだけど、
鑑定眼に自信あるのかなぁ・・・?
608ドレミファ名無シド:05/01/06 22:46:23 ID:bli8d94V
>>605
クランチって・・・(ネタ?
609ドレミファ名無シド:05/01/06 23:39:39 ID:dhz/ilDq
BZFの話は どうでもいい
ちょっと聞きたいんだが、1999年〜2002年のヒスと2003年以降のヒスって
ずいぶんと雰囲気変わったような気がするんだが、
なんて言うか 2003年以降のものは、テンションが少しきつく(硬く)なったような
気がします。まぁ個体差とかはあるんでしょうが、みなさん どう思います。
610598:05/01/06 23:39:45 ID:v9J6mjSF
http://www.yonosuke.net/clip/4/13278.mp3
バッキング・・・フロント
ヘナチョコアドリブ・・・リア
両方チョッケル

ギター・・・59
PU・・・デフォ
アンプ・・・デラリバ
611ドレミファ名無シド:05/01/06 23:47:03 ID:1iP7beu2
>>610
凝った音源ありがとう!
やっぱブルージーなフレーズだとギターの個性が分かりやすい気がします。
フロントはかなりトーンを絞ってるんですよね?
かなりバリバリと明るい音で鳴るんですね。
335とかのイメージに近い音のように聞こえました(俺の個人的な感覚なのでスマソ)。
フレディ・グリーンとかのフレーズとか弾いたらそのままはまりそうな感じ。
612ドレミファ名無シド:05/01/07 00:16:00 ID:OagpKw1H
すまんが俺には糞に聞こえる…
蚊の鳴いてるような細い音やね。まぁ好きずきですかね
613ドレミファ名無シド:05/01/07 00:19:53 ID:NUJ9hLUl
>>610
それデラリバにチョッケルした音をどうやって録ったの?
なんかプリアンプ直からライン録りしたみたいな音だけど
それにしちゃあノイズバリバリだしなあ。
マイク録音だとしたらかなり小さい音で録ったのかな?
もっと太い音出てもいいはずなんだけど。
614ドレミファ名無シド:05/01/07 00:30:39 ID:NnR7q8Rh
ヒスコレの長所は鋭い高音にあるって以前力説された。
615ドレミファ名無シド:05/01/07 00:33:14 ID:scg5tt9A
>>610
いいよ、イイ!!
ぜんぜんヘナチョコじゃないよ。
やっぱブルースはいいなあ。
616ドレミファ名無シド:05/01/07 00:52:11 ID:uglbl+x9
レスポのフロントはどんなときに使う感じですか?
617ドレミファ名無シド:05/01/07 00:53:02 ID:NnR7q8Rh
ジャジーな感じのフレーズとかに最高です。
618ドレミファ名無シド:05/01/07 01:04:27 ID:1MMnmS2W
>>612
リアはケッコウ太いと思うよ。フロントは判断できないけど。
弾き手によって変わるし、アップしてもらってもギターの音色は
つかみにくいね。
619ドレミファ名無シド:05/01/07 01:44:04 ID:NnR7q8Rh
>>610の音源気に入ってループして聞いてる。
620ドレミファ名無シド:05/01/07 02:02:46 ID:rBSUgVSC
BZFって優秀じゃん
621ドレミファ名無シド:05/01/07 02:04:34 ID:rBSUgVSC
みんなお金を貯めてBZFを買いましょう
622598:05/01/07 02:23:46 ID:INzUbLsb
>>611
フロントはトーン0です。Bring it on homn パクリましたw
明るいのはデラリバとの組み合わせもあると思うけど、
このギターの特徴かな〜、と勝手に思ってます。

>>613
近所迷惑もありまして、かなり小さい音で録りました。
音量上げれる環境がほしいです・・・OTZ
マイクはシュアの57でズームのPS04で録って、PCへ、
という感じです。

>>615
ありがとうございます。

>>619
ありがとうございます。


当方BZFと00Aged(01年の年末に中古購入)を使用し
ていますが、購入時、重量(腰に持病OTZ)と音で選びま
した。BZFも数本弾きましたが例年に洩れず、個体差があ
るなぁという感じでした。正直BZF全部が飛びぬけてるとは
思えませんし、BZFのレベルが飛びぬけて高いとも思えま
せん。ヒスコレ全体がレベル高いなぁ、というのが正直な感
想です。

お耳汚し、すいませんでした。




623ドレミファ名無シド:05/01/07 02:36:04 ID:NnR7q8Rh
>>622
うp乙でした。
楽しませてもらいました。
アンプはでかい音をでかいところで鳴らすのが最高ですよね。
ホント、エレキを家で弾くのは大変!
624ドレミファ名無シド:05/01/07 05:27:12 ID:OagpKw1H
SuperChamp→ヒューケトのRedBox
ギターは当てて見てちょ。BZFではないですが
全部リアでP.Uはデフォルト
http://www.yonosuke.net/clip/4/13280.mp3
625ドレミファ名無シド:05/01/07 05:31:26 ID:OagpKw1H
>>622
00Agedも同じ条件でUPお願いできませんか?
出来ればバッキング無し単体が聞きたいです

あとデラリバのOUT→PS04のスピーカーシミュのほうが良く録れると思うんですが
やっぱ音量上げないで57で録ると細くなってしまうかと
626ドレミファ名無シド:05/01/07 06:04:57 ID:NnR7q8Rh
比較的多くの人がイメージするヒスコレレスポールの音は
こんな感じではないですか?フロントですが。
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13281.mp3
627ドレミファ名無シド:05/01/07 09:46:03 ID:wIyHt0iu
>正直BZF全部が飛びぬけてるとは
>思えませんし、BZFのレベルが飛びぬけて高いとも思えま
>せん
何所の誰かみたいに自分の価値観を押し付けたりしないし
良い人ですね。 
感謝です。
「別格!」「最強!」と他人に押し付けていた香具師はいっこうにUPしてこないな。
628ドレミファ名無シド:05/01/07 12:46:52 ID:71vgNwLK
やっぱ音的にはヒスコレってイマイチだね。
629ドレミファ名無シド:05/01/07 13:19:55 ID:xiKgAzmV
音源うpおもすれ〜
630ドレミファ名無シド:05/01/07 13:20:21 ID:OagpKw1H
>>628
うるせーばか
631ドレミファ名無シド:05/01/07 13:24:02 ID:9JaYV7YW
>>626
そういう音大好き! PUとアンプは何ですか?
632ドレミファ名無シド:05/01/07 14:51:02 ID:WrCOQXRL
>598
乙!BZFの音初めて聴いたよ。
ヒスコレそのものの良い音だけど別格と言うよりも
個体差の範疇、良い個体なんだろうねって感じかなぁ。
まぁ小音量+PS-04→MP3だから圧縮まくりなんだけど
生大音量だとやっぱもっとブァーッてなるのかな。

ブァーッって...orz
633598:05/01/07 16:10:10 ID:INzUbLsb
私見ですが、エレキってアンプをどれ使うかで
変わってくるなぁって思ってます。
例えば、デュアンとかページ、ジミヘンが好き
なんですが彼らの音ってマーシャルの音に依る
部分が結構大きいなぁと思ってます。

マーシャル系といわれるペダルをデラリバでいろ
いろ試しましたが、結局は1年ほど前、中古で
リイシュー1987(マスター増設済みでした)買いました。
最終的にはワウ、ファズ×2、ユニバイブ以外の
ペダルは売却しました。

好みのヒスコレと好みのアンプ、あとはお好みで
エフェクター追加すればそれぞれのすばらしい音が
出るんではないか、と思っています。製造年とか
仕様はおまけ程度でよいのではないかと・・・。
634ドレミファ名無シド:05/01/07 17:25:25 ID:FpOgGvjd
あんた いいことゆうねぇ
635ドレミファ名無シド:05/01/07 17:54:50 ID:OagpKw1H
>>633
正直Agedの音との比較が聞きたいです
個体差はもちろん加味して参考程度で聞くつもりです

あとBZFの指板も見たい
UPきぼん
636ドレミファ名無シド:05/01/07 17:59:56 ID:FmWjB2zt
正直すまんが、個人的には好きな音じゃないなぁ・・・。
これがヒスコレ!?って感じだわな。
UPされてる音源3つを聴きますと、別にヒスコレじゃなくても良いような
音作りしてる感じだと思った。
637ドレミファ名無シド:05/01/07 18:19:55 ID:9JaYV7YW
あのー、うpしてもらった音がいまいちと思うのなら、
レギュラー品やコピー品を使って、それらよりも
良い音をうpして欲しいっす。
少なくともおれのレギュラー品だと >>626 みたいに
弾くとやや音がつぶれてしまう。
638635:05/01/07 18:34:34 ID:OagpKw1H
>>626みたいなの難しい
http://www.yonosuke.net/clip/4/13287.mp3

こういう音は俺普段使わないので(いっつも624みたいなのでどかーんって弾いてるだけ)作り方がわかんないです
録ってみると潰れちゃうねー

57GTだから所詮高い奴と比べると糞なんですかね?
639ドレミファ名無シド:05/01/07 19:10:36 ID:8V0PzQ3r
>>638
57GTだっていい音してるじゃん。

こうやって聴き比べてみると、プレイヤーのテクとセンス
及び使うアンプや音の録り方でどうにでもなるような希ガス。
極端な話みんな同じギターのようにも聞こえる。
でもみんな普通にいい音してるよ。
まあ、いいギターさえ持てばペイジやクラプトンになれるんなら
誰も苦労しない罠〜。
音に色をつけるのは結局プレイヤー自身なんだな。

だが色々聴けるのは楽しいね。
640ドレミファ名無シド:05/01/07 20:24:27 ID:INzUbLsb
http://www.yonosuke.net/clip/4/13289.mp3
PS04チョッケルで録りました。BZFのリアです。
641ドレミファ名無シド:05/01/07 20:48:26 ID:YMJBaiuW
http://www.yonosuke.net/clip/4/13290.mp3
99年製59プレーンのレスポ。アンプ直
642ドレミファ名無シド:05/01/07 21:05:38 ID:YSmIIhjx
>640, >641 カッコいい!

PS04ってなんですか?

あと641はアドリブですか?
643ドレミファ名無シド:05/01/07 21:32:51 ID:nzsYTeJL
>>640
PS04チョッケルにしたらかなり良くなったね。
やっぱり前回のはアンプの設定にやや難ありってことだね。
ブラックドッグのリフなんかペイジもライン録りしてるらしいから
なかなかそれらしくいい感じ出てるよ。
デラリバのVOL.を6以上でマイク録りしたらいい音しそう。

>>641
ガハハ・・・愉快!愉快!
644ドレミファ名無シド:05/01/07 21:44:36 ID:scg5tt9A
>>641
上質な音楽をありがとう。
こういうのがオリコン上位になる日は永久に来んだろうな。
BZFオタがみじめに見えてきた。
645635:05/01/07 21:46:19 ID:OagpKw1H
>>640
PS04は異様に軽いですね・・・なんか愛馬とかディマジオ載ってるギターみたいだ。。。
04チョッケルなら最初UPしてくれたような音源みたいに歪ませない方が良いのではと・・・
というか指板見たいです!お願いします

>>641
ライブで音が遠いのでいまいちわかんなかった・・・ごめんなさい
もし良かったら素に近い音を録って聞かせてくり

>>642
PS04はZOOMのちっちゃいデジタルMTRみたいなやつ
646635:05/01/07 21:47:06 ID:OagpKw1H
なんかことごとく皆さんと意見違うなぁ
俺の耳腐ってるのかもね
647ドレミファ名無シド:05/01/07 21:55:26 ID:INzUbLsb
>>641
いい意味でワルの音楽ですね。カッコいい・・・。

>>645
歪みはマーシャルに繋げた音をUPしたいのですが、
今週末は出張でしてスタジオにいけないんですorz
指板はデジカメが携帯についてるやつしかないんです。
何枚か試し撮りしましたが画質荒すぎで・・・


648ドレミファ名無シド:05/01/07 22:06:11 ID:a9h03K07
クリーンで音とってくれないかなあ・・・・・

それともみんなクリーンの音はやっぱり不必要なんでしょうか
649635:05/01/07 22:34:46 ID:OagpKw1H
>>647
携帯のじゃ伝わらないかもねぇ。残念
マーシャルチョッケルは期待してます
多分デカイ音でマイク録りがいちばん良い音になると思うんで
650ドレミファ名無シド:05/01/07 22:49:36 ID:cwjXYIiP
>>648
たしかにクリーンでないと微妙な音の違い(ex. 指板の材質が持つ音)を
聞き分けることはできない。だから純粋にモデルによる違いを聞き分
けようとするなら、上のうp音源にはあまり意味はない。

しかしクリーンは技量のごまかしが効かないからな。
うpする人にそこまで要求はできないよね。

結局、中途半端な「うp音源鑑賞会」がだらだらと(ry
651ドレミファ名無シド:05/01/07 22:53:35 ID:08jzUJi1
自分の耳が悪いのを歪みのせいにすんなよ
652ドレミファ名無シド:05/01/07 23:06:39 ID:INzUbLsb
>>650

来週、出張から帰ってきたらクリーンうpします。
各ポジション同フレーズでおk?
653ドレミファ名無シド:05/01/07 23:09:59 ID:cwjXYIiP
>>651
君はものすごくいい耳を持ってるんだね。うらやましいよ。

ハカランダがどうこう、って微妙な音の違いを、他人が作った歪んだ音で
聞き分ける君は、俺からみたら神。

正直、俺の場合、例えクリーンでも一定のセッティングで比較しなければ
微妙な音の違いは聞き分けられない。
654ドレミファ名無シド:05/01/07 23:11:27 ID:cwjXYIiP
>>652
すみません。本当に、そういう要求をするつもりじゃなかったんです。
が、うpしてもらったらありがたく拝聴します。
655ドレミファ名無シド:05/01/07 23:24:35 ID:scg5tt9A
聞き分けるたってべつに意味ないじゃん。
聞き分けコンテストじゃあるまいし。
656ドレミファ名無シド:05/01/07 23:48:59 ID:INzUbLsb
>>654
いやいや、(嫌味じゃなく)俺はマジでヘナチョコですが、
うpしますよ。ただ、うpが荒れる原因になるならこれ以
上のうpは止めときます。

正直、世に蔓延るBZFに対する過剰な妄想はヤバいと
思ってうpしたんです。今までのうp音源を聴いてもらえば
大体わかると思いますが、聞こえ方なんて個人個人の指や
好きな音楽、セッティング、録音方法で変わっちゃうんですよね。
おまけに俺のヘナチョコな腕ではこんな程度の音しかしませんorz

たまたま好きな音のするヒスコレの指板がBZFだった、ってだけ
なんですよ。一部の熱くなりすぎた人のとばっちりは正直悲しいです。

それぞれ好みの音があり、ヒスは総じてレベルが高いというのが私見
です。極端なBZF主義を打破できるのなら俺はうpし続けます。



657ドレミファ名無シド:05/01/07 23:55:10 ID:FmWjB2zt
>>640
ガンガンに歪みまくってますねー。若い音だ。
04モデルの方がエッジ感が強い感じがするね。両方とも同じセッティングですかね?
ただ、ライン録りじゃあ厳しいなぁ。

>>641
あら?音源が変わってる??何か奇妙な音楽が流れて来たぞ!
658ドレミファ名無シド:05/01/08 00:23:26 ID:0AYWYU4y
奇妙な音楽って‥あの‥‥フェードアウト。
659ドレミファ名無シド:05/01/08 01:04:19 ID:GPVei3UP
>>657
04モデルじゃなくてPS04じゃないの?
レスするならスレくらいちゃんと読んだらどうかなと
660ドレミファ名無シド:05/01/08 01:24:18 ID:fYxzdjvr
>>659
PS04って何?
661ドレミファ名無シド:05/01/08 01:27:33 ID:enesZwpv
662ドレミファ名無シド:05/01/08 01:47:38 ID:fYxzdjvr
>>661
あ〜、録音機材の事だったんだ〜。教えてくれてありがとう。

しかし、これぞヒスコレ!と思わず椅子から立ち上がってしまうような音源が
聴けなくて残念だ。
だってみんな元の音が分からないくらい歪ませてしまったり、
頼りないクリーンサウンドで切なさのあまりPCの電源を切ってしまうよ。

そんなんじゃないんだよな、ヒスコレは。
管楽器的な音というか、倍音がこう(都合により省略しました)

663ドレミファ名無シド:05/01/08 01:54:14 ID:ZwraUX9Q
>>641 さんの曲はオリジナルですか?
664ドレミファ名無シド:05/01/08 02:03:28 ID:enesZwpv
>>662
音源は難しいよ。アンプを拾おうにも日本の住宅事情じゃね。
録音テクニックに卓越してるわけじゃなし。

ま、ヒスコレがレベルの高いギターであることは間違いない。
それでイイんじゃね?
665ドレミファ名無シド:05/01/08 03:35:43 ID:6e3gkvZ2
03BZF一度弾いてみてください。目からウロコですよ!高域の伸び、中域の張り、低域のしまり、
まさに現代に蘇ったバーストですよ!ギブソンの心意気が感じられます。

非BZF個体とは格が違います。まさに完成形ですよ!今後、これだけのヒスは生産されないでしょうね!購入はお早めに!


666ドレミファ名無シド:05/01/08 04:38:59 ID:GPVei3UP
>>662
ならお前がアップしろよ
667ドレミファ名無シド:05/01/08 05:10:17 ID:6e3gkvZ2
>>666
ならお前もアップしろよ
668ドレミファ名無シド:05/01/08 05:19:10 ID:7IxmtY5Y
>>662
贅沢言ってるね。
うpが出ただけでも大進歩だし、
弾き手によって音が異なるって基本を再確認できたんだからいいじゃない。
669ドレミファ名無シド:05/01/08 07:00:34 ID:wjaCLM6R
http://www.yonosuke.net/clip/4/13312.mp3

レギュラーLPカスタムとヒスコレ使用
どれがヒスコレなのか分かる?俺も忘れてわからないぞ!
670666:05/01/08 08:48:39 ID:GPVei3UP
>>667
ほらよ
http://www.yonosuke.net/clip/4/13313.mp3
00年ヒスコレ57GT  リア→フロント

お前もアップしろやハゲ
671ドレミファ名無シド:05/01/08 10:10:54 ID:hg+hzarW
>>669
長杉。最後まで聞いてられない・・・
672ドレミファ名無シド:05/01/08 10:16:22 ID:hg+hzarW
>>670
なんかちゃんとボディーが響いてるって感じがするね。
673ドレミファ名無シド:05/01/08 10:39:31 ID:7IxmtY5Y
>>670
音が太いけど分離はいいね。
低音の鳴り方がかなりマイルド傾向。
生音からそういう固体なのかな。
674ドレミファ名無シド:05/01/08 12:39:30 ID:D/M4z137
>>669
はじめに出てくるソロがレギュラーで
1:37とか1:53あたりがヒスコレ?
675ドレミファ名無シド:05/01/08 18:44:58 ID:5XyaXtNX
どーでも良いけど、670下手杉
676ドレミファ名無シド:05/01/08 19:06:39 ID:wjaCLM6R
>669と>641は同一人物の俺だ!
そんで使用ギターは本当はPRSと4万のフジゲンだ!
だから言っただろ、スペックやはたまたメーカーの差なんか関係ねーんだよ!
ちなみに実際にヒスコレも5本持ってるが(れすぽ3本、ふーちゅら1本ファイアーバード1本)
レスポはデザイン的にまともに演奏なんかできやしねーよ!持ってるだけだ  

スペックおたも音色おたも みんなまとめて う゛ぁーか!!!!!
677ドレミファ名無シド:05/01/08 19:10:55 ID:IzF29COq
>>676
真性のクズですね。
ギター自慢ご苦労様でした。
678ドレミファ名無シド:05/01/08 19:22:33 ID:hQD07xuT
ショボかったほうがフジゲンなら別に不思議でもなんでもないんだが
679ドレミファ名無シド:05/01/08 19:33:51 ID:hg+hzarW
>>676
悪いけど、どっちも最初の10秒くらいしか聞かなかった。ごめん。
680ドレミファ名無シド:05/01/08 19:39:18 ID:IzF29COq
まあ、何使って何を弾いても、
周囲を苦しませるのがアマチュアのギターと再認識したような・・・。
681666:05/01/08 20:54:03 ID:GPVei3UP
>>675の超テクとすばらしい音色聞かせてくださいよ
UPもできないヘタレ君w

>>672-673
まともなレスありがとう
生音はそんなにでかくないです。4.4kgあって重いし


別にこういうのは誉められても貶されても良いんだが
音色談義なら音色語れよ

あと自分のほうが最強だと思ってもレスする前に自分も録ってみろ
そして冷静に聞いてから書いた方が恥かかないですむぞ
俺も他人の聞いて大したネーナと思って、いざ自分で録ってみたら
自分の方がさらにしょぼかったからな。録音て難しい
682ドレミファ名無シド:05/01/08 22:36:58 ID:C7K3IL/q
音色を語れといわれても困ったな・・・。
オレのところで聴けたのは、
オレのPCの音色でしかない。

気合の入ったヤツは、
ノートPCの内蔵SPで聴いてるだろ?
683666:05/01/08 22:59:18 ID:GPVei3UP
ノートPCの内蔵SPは確かに気合い入ってるな
684ドレミファ名無シド:05/01/08 23:06:40 ID:7IxmtY5Y
ノーパソのSPでいい音に聞こえないギターはいい音じゃないと思ってる。
685ドレミファ名無シド:05/01/08 23:44:46 ID:fYxzdjvr
・・・やはり、音楽もギターもセンスが大事だよな。
どんなに良いギターや機材を持ってようが(長いので省略しました)

つまり、アンプ、ギター、エフェクターだけ繋いでればOKではないのだ。
「センス」という見えない機材も常にそこに繋いでおきたい。

私は自分にそう言い聞かせている。
686ドレミファ名無シド:05/01/09 00:05:26 ID:0AYWYU4y
>>676
>>641の音源に感動した者だが、レスポのデザインはどこがよくないと思う?
サウンドか?それとも重量バランスなどのハード面でか?
687ドレミファ名無シド:05/01/09 02:55:28 ID:N3vXiDNv
>686
676ではないですが、単純にハイポジが弾きにくいのでは?
私はCUSTOM24を持ってますが、PRSはかなり弾きやすいです。

>676
曲は両方ともオリジナルですか?
688ドレミファ名無シド:05/01/09 03:05:30 ID:ETlmIRfT
曲は両方ともオリジナルですか?

こういう質問する人って、タブ譜ないとなんにもできないようなレベルの
人なの? だったらわからないこともないけど(俺にもそういう時期はあ
ったから)、でないとしたらちょっと不気味。
689ドレミファ名無シド:05/01/09 21:50:39 ID:kbOR8Vxa
>>688
おまえが一番不気味じゃ!
690ドレミファ名無シド:05/01/09 23:24:46 ID:pZKJSeW3
本日、株で150万ほど儲けました。セルフサンタで03BZFのAgedとDC/Plexi45買いに
行ってきます!
691pee ◆zsVL/CRAZY :05/01/10 03:57:30 ID:d1ayyuXc
>>690
どこの市場が開いていたのかが気になるな。
692ドレミファ名無シド:05/01/10 08:32:18 ID:7mMwafjH
ブラジリアンローズウッドの切り株でも山奥で見つけたんでしょ
693ドレミファ名無シド:05/01/10 13:44:26 ID:41FSiiAA
>691 >692
無視しようよ。
694ドレミファ名無シド:05/01/11 09:49:48 ID:h6OyncJ5
結局荒れるのねwww
695676:05/01/11 11:43:48 ID:x6NUOu2J
>>686
レスポは見た目は最高に格好いいギターで音もナイスだと思うけど
687が言うように単純にハイポジが弾きづらい
だから自慢&自己満足で持ってるだけのギターで半年に一回位ケースから出して眺めるだけ。


両方オリジナルです。
696ドレミファ名無シド:05/01/11 13:17:56 ID:rgRL48M6
DMCのHP、わかる人いないかな?確か新宿の落合にあったように
記憶してるんだけど。
697ドレミファ名無シド:05/01/11 14:57:33 ID:77USfNnA
698ドレミファ名無シド:05/01/11 17:32:43 ID:pTLDVg26
699ドレミファ名無シド:05/01/11 17:37:23 ID:BHivCeGY
>>698
ちょっと軽い。SGとかっぽく聞こえる。
700ドレミファ名無シド:05/01/11 17:50:50 ID:0dX4YDVB
>>698
SGよりは粘る感じなので、ギブソンじゃないLPに一票。
701698:05/01/11 18:05:10 ID:pTLDVg26
やばい、寝なきゃ!また今度。
http://www.yonosuke.net/clip/4/13440.mp3
702ドレミファ名無シド:05/01/11 18:08:34 ID:BHivCeGY
答えは?
703ドレミファ名無シド:05/01/11 23:00:30 ID:PeEeFFky
>>698の方が良い音だな。
704698:05/01/12 11:41:52 ID:0EkKFAjk
答えは14年物のギブソンレスポールスタンダード+PodXtでした。

似せようとすると音が悪くなるな。やっぱ個性を生かさないと。
音作りって難しいな。
705ドレミファ名無シド:05/01/12 13:38:38 ID:Vn6WuKfG
698のほうが音がきれいに聞こえるけど。
701も同じギターなの?
弾き方の違いか?
706ドレミファ名無シド:05/01/12 13:39:27 ID:Vn6WuKfG
もしかして同じギターのリアとフロントかな?
707ドレミファ名無シド:05/01/12 13:51:51 ID:0EkKFAjk
どっちも同じギターで前半はリア、後半はフロント、ほぼ同じ弾き方。

698の方はなるべくきれいな音でつくった。でも音が高いと思ったし、
そう指摘もされたので、トーン弄って670に近づけてみたら、こもったと
言うか、汚くなったね。

機材の持ち味生かさないと駄目なんだね。
708ドレミファ名無シド:05/01/12 13:59:55 ID:Vn6WuKfG
>>707
アンシュミの限界じゃないかなあ。
アンプで大きい音を出して軽いタッチで弾けばもっとずっといい音出そうな気配あるよ。
709ドレミファ名無シド:05/01/12 14:12:55 ID:Vn6WuKfG
すまんすまん、前半後半でリアからフロントに切り換えてたんだ。
最初のだけ聞いてたよ(^^ゞ
それなら698でも701でもどっちでもええわ。
けっこうリアの音が太いんだ。それをフロントと間違えたくらいだから。
710ドレミファ名無シド:05/01/12 14:20:53 ID:0EkKFAjk
>>708
なんか、回路のどっかで音が痩せてる気はするかも。生音は
結構鳴ってると思うんだよね。

間違ってパソコンのマイクで取っちゃった生音があるから上げてみる。
ラインでとってると思って最後必死でスイッチ切り替えてるところが笑う所

http://www.yonosuke.net/clip/4/13464.mp3

アンプ欲しくなってきた。でも、どうせ鳴らせないしなあ。
711ドレミファ名無シド:05/01/12 14:28:32 ID:Vn6WuKfG
カタカタカタカタ・・・・・・・・・・・!必死すぎwwwwwwwwww

エレキの生音って琵琶みたいだな。
712ドレミファ名無シド:05/01/12 14:38:45 ID:0EkKFAjk
頑張って最速で切り替えたのに、生音がとれてると最高に悲しいぞ(笑
713ドレミファ名無シド:05/01/12 14:42:29 ID:Vn6WuKfG
俺も挑戦してみた!
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13465.mp3
714ドレミファ名無シド:05/01/12 14:50:07 ID:0EkKFAjk
切り替えまでやんなくても(笑

ストラトに聞こえるけど違う?
715ドレミファ名無シド:05/01/12 14:52:20 ID:Vn6WuKfG
>>714
いや、やっぱ切り替え音が聞かせどころだから、それを抜かすわけには!
SGっす。パソのマイクがボロいんでキャンキャンした音になってしまいました。
716ドレミファ名無シド:05/01/12 15:04:44 ID:0EkKFAjk
>>715
上手い。良く鳴りそうなギターだし。SGってあんな感じなんだ。

でも、切り替えの必死さがまだまだ(笑
717ドレミファ名無シド:05/01/12 15:05:14 ID:Sx3pJ5G1
>>710
カタカタカタカタカタカタ  ワロタw
718700:05/01/12 16:30:26 ID:tSYporL7
>>704
音はすごく綺麗だったんだけど、なんか不安定感を
感じたのでギブソンじゃないと書いてしまってスマソ・・・orz
いま自分で弾いてみて分かったが、小指で押さえ
続けている2弦のピッチが怪しくなるんだね。
719ドレミファ名無シド:05/01/13 16:59:52 ID:humsmnvv
ところで、おまいらのヒスのPUは何ですか?
720ドレミファ名無シド:05/01/13 17:19:55 ID:HQHD5BZJ
57クラシックだ。
721ドレミファ名無シド:05/01/13 19:09:13 ID:NBrFRrwS
ナンバードPAF
722ドレミファ名無シド:05/01/13 19:18:18 ID:vk55ZZ6y
バーストバッカorz
723ドレミファ名無シド:05/01/13 19:18:58 ID:zFA/TMBa
グリニン犬\(^o^)/
724ドレミファ名無シド:05/01/13 21:50:50 ID:ofeWBXug
Voodoo NEWHB
725ドレミファ名無シド:05/01/13 21:58:50 ID:oSYPkCN9
お、NEWHBってもう出てたのか。HB59と比べてどう?
726ドレミファ名無シド:05/01/13 22:31:26 ID:ofeWBXug
>>725
俺UP環境がないから示すことができないが説明すると
凄くドライな感じで煌びやかなハイがよく出ている
低域が無理に出てこないから低音弦でのプレイではすっきりしている
HB59 HB60と試したがこれもまたよく出来ていると思う
あくまで個人の主観ですが…。
727ドレミファ名無シド:05/01/13 22:37:26 ID:oSYPkCN9
サンキュ。59よりローがすっきりしてハイがきらめく感じか。いいね。
728ドレミファ名無シド:05/01/14 00:19:57 ID:5Lby3ENz
とりあえず板作った。
宜しく。

ZEP U★さぁ、ハートブレイカー弾こうぜ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105628936/

729ドレミファ名無シド:05/01/14 00:21:28 ID:9KlYsS0e
板つくったのか。そうか。
730ドレミファ名無シド:05/01/14 01:11:40 ID:1hvhXNXM
ZEP U★さぁ、ハートブレイカー弾こうぜ!板へようこそ
731ドレミファ名無シド:05/01/14 12:05:59 ID:iNJNSPiW
深夜アニメでヒスコレ弾いてた。
732ドレミファ名無シド:05/01/14 22:22:50 ID:PA2zxJXh
このスレはAged(アゲられ)ますた
733ドレミファ名無シド:05/01/15 01:00:52 ID:FlEsRtxH
さげときます
734ドレミファ名無シド:05/01/15 21:56:57 ID:ksD1E8Yi
マニアの方に質問です
ギブソンのレギュラーラインのソリッドボディーのギターのブリッジは殆どがナッシュビルタイプになってしまったのですか?
SGスタンダードが欲しかったのですがヒスコレ以外ではもうABRブリッジは無いのでしょうか・・・・
(すれ違いですいません、どうか詳しい人お願いします)
735ドレミファ名無シド:05/01/16 00:02:40 ID:CYgGAuml
レスポールクラシックはABR-1だったと思うけれど。
それとES-175とかL-4,L-5とか。
736ドレミファ名無シド:05/01/16 00:20:47 ID:x5EmV7To
ナッシュビルとABRってそんなに音に違いが出るものなの?
てか、付け替えは無理なのか?サイズ違うか分からないけど・・。
737ドレミファ名無シド:05/01/16 00:52:45 ID:2PSxkIbv
>>736
スタッドの形状が違うから基本的には無理
アダプターみたいなネジも売ってるけどギブソンには合わなかったかな?
738ドレミファ名無シド:05/01/16 18:50:38 ID:qLD95T4m
今のレギュラーはヒスコレと別の音を狙っているでしょ。
カタチは似ているけど別のギターって考えた方が無難。
ヴィンテージ・サウンドを追うのにレギュラーを買うのが間違いだと思う。
739ドレミファ名無シド:05/01/17 03:45:11 ID:Dz2Wsq/+
燃え尽きたか・・・
740ドレミファ名無シド:05/01/17 11:01:06 ID:CBD3LKYk
ホント、カキコ激減だなぁ。R9復活でもしたのか?w

つか、そろそろ05のネタ始まってもいいのに。仕様変更無いらしいから
語りようもないけど。

03以降のヒスってトップも重量もヤバくなってない?
なんか糸冬了ぽい。
やっぱソリッドで4キロ切らないとヒスじゃねえよ
741ドレミファ名無シド:05/01/17 12:10:30 ID:gqPHJaH4
4キロぐらいが ちょうどいい 軽すぎるのは おれは いやだね 
742ドレミファ名無シド:05/01/17 12:56:22 ID:CBD3LKYk
ヒスがディスコンになったら面白いだろうな。ヒスで食ってる大阪の某楽器屋はオマンマ食いあげwww
743ドレミファ名無シド:05/01/17 13:04:15 ID:ivgtxnhW
大阪でヒスなんかで食えるのか?
744ドレミファ名無シド:05/01/17 13:57:35 ID:00x7lZhL
742ってその楽器店に恨みでもあるのか?
あまりにも器の小さい人間のやる書き込みだね。
745ドレミファ名無シド:05/01/17 14:15:53 ID:0VOzS8O9
売れるものがなけりゃGibsonもオマンマくいあげだからね。
ヒス止めたって何か他始めるだろう。お店も同じ。
746ドレミファ名無シド:05/01/17 15:30:42 ID:hI6x4wQI
軽いのは損した気になる。
重い方の音がイイ。
747ドレミファ名無シド:05/01/17 16:18:39 ID:ivgtxnhW
北や南じゃない僻地で
ヒスコレ屋やってる楽器屋も器が小さい。
748ドレミファ名無シド:05/01/17 18:27:03 ID:gUl1Sy/4
>>747
商売できる状態ならどこでも良いんでないの?
そういう考え方する方が小さい人間だと思うけどな。
なんか恨みでもあるのかその楽器店に?
北や南じゃなくヒスコレが多い店という所は大体察しはつくけど。
749ドレミファ名無シド:05/01/17 21:42:59 ID:ivgtxnhW
ヒスコレ買うときメンドクサイ。
一軒だけ外れた土地にあってどうする。
何故売る側の立場で考えてんの?
買う側で考えたら、僻地にあるメリットゼロじゃん。
750ドレミファ名無シド:05/01/17 22:16:52 ID:MRvbv1dZ
通販で売れればいいじゃん。
751ドレミファ名無シド:05/01/17 22:28:09 ID:H4/PKj7u
自分の欲しい物があるなら努力を惜しむなよ…orz
それなりに物売れて成り立ってるんだからあれで良いと思うけどな
経営の仕方なんて人それぞれだし俺らはそれをどうこう言う立場じゃないし
嫌なら買わなければいいんだし。
自分に合う店を探すことだよ量販店ならそうは行かないと思うけど
一般店ってそういうもんだけどなぁ。
どの分野でも個人の専門店って何かしら独特な雰囲気あるし。
752ドレミファ名無シド:05/01/17 22:53:52 ID:qg1DXQkZ
物さえ良ければ店の場所なんて関係無いね。
ただ このネットの世の中で何処とは云わんが
必要以上に利益を乗せている一部の業者は印象悪いな。
753ドレミファ名無シド:05/01/18 02:00:39 ID:fagD95Q/
ヶ月六区にBZF2本でてるね
754ドレミファ名無シド:05/01/18 09:33:30 ID:zR72iVWY
”ヶ月六区”ってカゲツロックって読むン??(T_T)
755ドレミファ名無シド:05/01/18 17:11:24 ID:9MPLnJwz
逆に、キタやミナミで、検討するに値するヒスコレの在庫抱えてる
ところあるか?

大手は、杢も値段もへったくれもない、クソみたいなデッドをぶら下げてるだけだし。
有力な選択肢として存在するだけ、この大阪の状況では
マシだと思うけど。

実際、ヒスコレは2本とも東京で買ったし。
756ドレミファ名無シド:05/01/18 19:23:39 ID:BJVnNNAO
BZFオタはとりあえずダンカン59に交換してみろ。
ギター本体の材などはどうでもいいことがわかるだろうよ。
757ドレミファ名無シド:05/01/18 19:37:57 ID:MyRTPHl+
お、難聴者がおいでなすった。
758ドレミファ名無シド:05/01/18 20:47:10 ID:6DPFknSR
>>755
以前心斎橋の三木にイイのがあった。
値段交渉したけど、マケてくれなかったので、
買わなかった。あこ東京より値段設定高めなのは、
値切られるのを前提にしてるからじゃないのか?
759ドレミファ名無シド:05/01/18 23:15:05 ID:S4kacXPT
>>756
そんなバカなことするのは、お前だけだよ
760ドレミファ名無シド:05/01/18 23:52:59 ID:KFPE8Ye7
俺もダンカン59に換えたよ。
でも音出した瞬間に57クラに戻して
速攻でオクに出品したよ。
いかにも厨なPUだよな。
761ドレミファ名無シド:05/01/19 00:09:25 ID:8+rJCxFr
59ってレンジがちょっと変な気がする……
とりあえず、俺は最近VOODOOHB59が置きに入り。
762ドレミファ名無シド:05/01/19 00:49:43 ID:cZHe0JL/
>>760
お前の方が厨っぽいけどなw
763ドレミファ名無シド:05/01/19 01:00:28 ID:ieeoA7O3
>>761
VOODOO59って結構出力高くて暗い感じじゃね?
1987使ってんだけど、ハウリングが
酷くて欝だ。もうちょっと明るいハウリング
しにくいPU保水
764ドレミファ名無シド:05/01/19 01:30:41 ID:9byfVg5G
当たりのダン59はすごいんだけどな。
765ドレミファ名無シド:05/01/19 02:04:46 ID:f1B/wzDW
同じギターでいくつも試したの?ダン59
766ドレミファ名無シド:05/01/19 04:05:21 ID:cZHe0JL/
>>765
764じゃ無いけどダンカンて結構断線しやすいから俺も3つめだったりする
当たり外れは特に感じないけどね
767ドレミファ名無シド:05/01/19 04:57:09 ID:ieeoA7O3
>>764は製造時期のことを言ってるんじゃね?
俺的にはロウ漬けし始めたころのがいい感じ。
最初期のロウ漬け無しはギター+ワウ+マー
シャルの組み合わせの俺にはかなりつらい。
同じ理由でセスとアンティも却下。音は好き嫌
いだけどね。
768懐かしいのでコピペ:05/01/20 00:12:58 ID:7S6GnzAO
バースト馬っ鹿ーひとこと集 


たまに思い出したように妻、子供に
「触るなよ。アレ高いんだから・・・」(無表情で)

バースト、衝撃の告白
「実はオレ、偽なんだ・・・」(!!!!!!!)

レスポルフアンのギャラリーを見ながら
「コイツの'59より絶対オレの●●の方がいい・・・」(知らぬが仏)

二人目を身ごもっている妻
「あなたのようなマニアって結構いるのね」(あきれ顔)

馬っ鹿ー反論
「アイツらマニアとは違う! オレはプレイヤーだよ!!」(汗・・・)

朝、出掛ける前
「じゃ、行ってきまーす。」(妻ではなく、バーストに)

偽バースト
「オレに言うなよ・・・。」(キモすぎ)

腹をさすりながら妻が
「この子もバースト馬っ鹿ーかしら・・・」(マタニティブルー)

おなかの子
「LPjrばっかーでちゅ」(カエルの子は・・・)

769懐かしいのでコピペ:05/01/20 00:13:34 ID:7S6GnzAO
〜ヒスコレ厨のサンプル例(1)〜
1、ヒスコレ5本所有。
2、94年モノ1本。(スジ虎)99年モノ2本。(バリ虎)01年、初めてオーセンティック購入。(涙)
3、しかし、演奏は96年モノのプレーントップオンリー。(塗装保護のため他のヒスは観賞用)
4、アンプはマーシャルBluesbreakerコンボ(リイシュー)をなんとか購入。
5、腕はあくまでも昔のロック小僧の域を出ず。ジミーペイジは神だが、クラプトンも理解する。
6、パーツにこだわってしまうのは元鉄道オタクの悲しい性。
7、一軒家だがそんなに広くない。嫁一人、子供二人。いつかは地下スタジオを、と夢見ている。
8、車はトヨタカムリ。(カローラじゃハズカチイもんね)
770懐かしいのでコピペ:05/01/20 00:14:43 ID:7S6GnzAO
〜ヒスコレ厨のサンプル例(2)〜
1、憧れのヒスコレはショーケースの中。1本も持っていない。
2、ネットを中心に安いプレーントップ、ゴールドトップを探す日々。
3、今のところなんとかエピフォンで我慢している。
4、アンプはパーク30wをなんとか購入。ライブにも持って行く。周りは苦笑。
5、どちらかというと速弾きに挫折したタイプが多い。
6、パーツには詳しいが本人がヒスコレを持っていないので説得力ゼロ。
7、せまい目のワンルーム。彼女はいない。少しすっぱい匂いがする。
8、愛車はミヤタのマウンテンバイク。秋葉原もコレでながしてる。

771ドレミファ名無シド:05/01/20 00:22:18 ID:79W1DfhM
せっせと貼るのは良いが、おもろくないのはどうにかならんのか。
772ドレミファ名無シド:05/01/20 00:29:56 ID:cxhiMqdJ
>>771
いや、ウチの家内は笑いが止まらなくなって松沢病院へ行った。
773ドレミファ名無シド:05/01/20 00:44:53 ID:F0UdNUzM
>>768-770のヒスコレはどこですか?
774ドレミファ名無シド:05/01/20 15:42:13 ID:Wlna4pAf
閑散
775ドレミファ名無シド:05/01/20 18:28:39 ID:bbVWaszd
    ∩_∩  ちぇっちぇっ  ∩_∩    こりっ
   ./) ・ω・)')        ('(・ω・ (ヽ
(( /     / ))      (( ヽ    ) ))
  し――J             し――J

   ∩_∩  ちぇっこ          ∩_∩  りっさ
  ('(ヽ・ω・)            (・ω・ /)')
(( )     ヽ ))         (( /     ( ))
  し――J             し――J

    ∩_∩  りさんさ    ∩_∩   まんがん
  o(・ω・ )o          o( ・ω・)o
(( /     ( ))          (( )   ヽ ))
  し――J             し――J

   ∩_∩  さんさ         ∩_∩   まんがん
   ( ・ω・)          (・ω・ )
(( / u uヽ ))        (( /u u ヽ ))
  し――J             し――J

   ∩∩  ほーまん       ∩∩   ちぇちぇ
  (ω- )っ            (ω- )っ
  )    (               )    (
  <,――J            <,――J


776ドレミファ名無シド:05/01/20 19:10:36 ID:7S6GnzAO
〜ヒスコレ厨のサンプル例(3)〜
1、ヒスコレ5本所有していたが、BZF購入のため全部売却。 (低収入を恨んでみたり)
2、楽器屋では購入前に保証書チェック。BZFの文字を見つけ安心する。(権威に弱いA型)
3、なんとなく(あくまで「なんとなく」)本当にBZFかどうか気になる。(やっぱりA型)
4、BZFチェッカーなるサイトを見つけ、慣れない英語を何とか解読し、試す。(低学歴)
5、結果は間違いなくBZF。再び安心する。(とことんA型)
6、日課は指板の香りを嗅ぐこと。BZFの香りにハァハァ・・・。(その姿を見た嫁は実家に帰る)
7、94年厨、99年厨を粉砕し、洗脳するためR9へ出撃!!!!!(ビシィィィィィ!!!)
8、R9そのものを粉砕してしまい、流浪の民となる。(アーメン)
現在、独りぼっちになり広くなった家でBZFを愛でながらヒスコレスレをROMるだけの毎日(小心のA)
777ドレミファ名無シド:05/01/20 19:20:20 ID:F0UdNUzM
>>776のヒスコレは?
778ドレミファ名無シド:05/01/20 19:37:49 ID:7S6GnzAO
>>777
閑散としてるから書くよ。

01Aged(CTSポット、オレンジドロップ、ベルデン、初期ダンカン59、重量3.7キロ)
                   ↓
              TeesePictureWah
                   ↓
      リイシューのマーシャル1959(MasterVol付き)+1960キャビ
779ドレミファ名無シド:05/01/20 22:10:49 ID:F0UdNUzM
>>778
音と画像UPよろ
780ドレミファ名無シド:05/01/20 23:21:43 ID:ZIs5kOeQ
>>778
創造性はゼロと見た。
そのセットだと、どこででも聴けるごくありふれたすばらしいサウンドになるな。
781778:05/01/20 23:37:00 ID:7S6GnzAO
>>780
王道サウンド好きな懐古趣味人なんだから
これで十分だろ。創造性なんて俺にはハナから
無いですよwww
782ドレミファ名無シド:05/01/21 00:02:36 ID:F0UdNUzM
783ドレミファ名無シド:05/01/21 03:07:55 ID:qusl/foO
>>753
表記していないが確かに58のブラジリアンだね。
シリアルは間違いないな。
お買い得だと思うぞ。しかし福井とは。。。
784ドレミファ名無シド:05/01/21 05:19:24 ID:JCjVr6q6
ジミー・ペイジの一部にもハカランダ使用のギターがあるみたいだね・・・。
785ドレミファ名無シド:05/01/21 06:49:45 ID:6Di/OYBU
BZFチェッカー のサイトはどこですか?
786ドレミファ名無シド:05/01/21 14:04:23 ID:qusl/foO
>>784
本人に渡った奴はそうだろうけれどそれ以外は無いと思うよ。
俺、数十本見たけれどそれらしいのは一本も無かったよ。
但し色は着色?なのかかなり黒い指板が多いのは事実。

>>785
かなり上のほうにあるよ。
自分で探してみれ。
787ドレミファ名無シド:05/01/21 17:52:23 ID:tbPBiaxl
正直、ダンカン59とか57クラシックでおk
と思ってるんだが、なぜヒスコレオーナーは
PUを変えたがるのか?Why?
788ドレミファ名無シド:05/01/21 17:53:19 ID:tbPBiaxl
補足、高価なPUにかえたがるのか?
789ドレミファ名無シド:05/01/21 18:08:24 ID:PQGTnUbj
>>787
奥さんの買い物に使うだけでもベンツを買いたがるのと同じ。
中年になるとライブの機会は少ないんで、
いかに高いギターを持つかがテーマ。
790ドレミファ名無シド:05/01/21 18:26:52 ID:+l47YW72
ヒスコレといえばレスポってのもなんだかなあ。
791ドレミファ名無シド:05/01/21 18:45:24 ID:hsEYyi96
安物ギターだったら少しでもグレードアップしようと思ってPU替えたいと
思うけど、ヒスコレとかだったらもともと付いてるPUで満足するだろうな。
買えないけどさ凸(゚Д゚#)
792787:05/01/21 20:00:44 ID:tbPBiaxl
>>778でセッティング、カキコした者だが、
ダンカン59は偶然セットで持ってたんだよね。
もう一本のヒスは57クラシコのままだし。

正直、トムホとかVoodooとかリンディとか
試したけど、ピンとこなかったな。つか、マー
シャルフルアップに耐えれなかった。ハウリング
ひど過ぎだったよ。音楽のジャンルにもよるけど
歪ませて使うにはちょっと微妙だった。ロウ漬け
してないからかな?

793ドレミファ名無シド:05/01/21 20:39:28 ID:iE/pv71S
ジミーペイジ・エイジド新品見せてもらった。
とってもいい音してた。
とっても欲しかった。でも金がない。グスン(_ _)・・・。
794ドレミファ名無シド:05/01/21 21:00:06 ID:yAA/Nzok
数年すれば中古で安く買える。
中古でも中古に見えないからお買い得。
795ドレミファ名無シド:05/01/21 21:06:12 ID:PQGTnUbj
なぜPRSで山積みになっているハカランダがギブソンに無いんだ?
796ドレミファ名無シド:05/01/21 21:10:59 ID:N4ub60ZW
ギブソンの立場上の問題。
あるんだろうけどね。
797ドレミファ名無シド:05/01/21 22:09:14 ID:iE/pv71S
州法の問題って聞いたよ。
テネシー州とメリーランド州ではだいぶ規制が違うんだろう。

ところでジミーペイジエイジド、ギター家で中古が158万なわけだが・・・。
798ドレミファ名無シド:05/01/21 22:11:44 ID:PQGTnUbj
ヒスコレと言えばレスポって仕方がないことだと思う。
ES-335だってヴィンテージが無理なく買えるでしょ。
ホンモノの5%程度の出費で雰囲気が味わえるのなら上等。
799ドレミファ名無シド:05/01/22 02:06:54 ID:gcKMloJT
>>797
おれはキャッシュフローの差と聞いた。世の中、現金が一番強い。
800ドレミファ名無シド:05/01/22 03:31:30 ID:D6vXd8oW
ジミー・ペイジの指板ってハカランダだと思える・・・。
BZFで古いのを売り尽くしちゃって、
新しいヤツの良質なところから使ったって考えすぎかなぁ?
801ドレミファ名無シド:05/01/22 12:26:06 ID:gzQsLPdx
ぽまいら、ギブは03に「ハカランダ」使ったなんて一言も言ってないぜ?

あくまでもブラジリアンローズウッドを使ったんだ。

01にもブラジリアンローズウッドは存在した。ページのヤツにも
ブラジリアンローズウッドを使っててもおかしくは無い罠
802ドレミファ名無シド:05/01/22 14:27:14 ID:qF8k5WQa
今でも03のブラジリアン使用を謳った時のキャッシュって見れる?
803ドレミファ名無シド:05/01/22 16:31:21 ID:qF8k5WQa
ttp://www.t3.rim.or.jp/~boogie/

暇なので久々に覗いてみた。やっぱ壊れてるw
804ドレミファ名無シド:05/01/22 20:27:05 ID:FpkSLr2u
ペイジの指板眺めたところ、黒くはあるがブラジリアンローズウッドの導管ではなさそうだよ。

オーセンティックで80万近くするそうだ。
ネックの握りはある意味絶妙だね。
2年待てば中古で安く出るのわかってても、新品ですぐに買いたくなっちゃう。
805ドレミファ名無シド:05/01/22 20:37:04 ID:n74DjGG5
>>804
導管と指板面の角度が厚くなってるようには見えないか?
オレ、ジミー・ペイジ・モデルって指板の感じだけ好きだ。
ネックが細すぎるのは音からも判ってしまった。
806ドレミファ名無シド:05/01/22 20:55:54 ID:FpkSLr2u
>>805
一行目の意味がいまひとつわからん。

それにしても、新品オーセンティックを全額クレジットだと金利だけで25万円くらいになる。
払ってるうちに新同中古が出るかもしれないし。

でも、個人経営の中古専門店のクレジット金利は概して高いのが欠点だ。
807ドレミファ名無シド:05/01/22 21:18:32 ID:n74DjGG5
今回のジミー・指板面に導管が長く出てないでしょ。
導管の切り口が楕円に見える感じ。
指板の方向と、導管の方向性に大きな角度があるっていえば良いのかな〜?
808ドレミファ名無シド:05/01/22 21:57:17 ID:u3EK6RRb
基本的なことだが…。
ブラシリアンローズを使ったものにはCITESが付いてるんじゃないのか?
付いてないやつはブラジリアンじゃ無いだろ。
809ドレミファ名無シド:05/01/22 22:15:03 ID:u3EK6RRb
ギブソンは自然保護団体が怖いのか、コストが怖いのか、いつまでたってもホンジュラスマホ
も使わないしねえ…。バックマホの方が指板より重要だと思うんだけど。
810ドレミファ名無シド:05/01/22 22:30:13 ID:EBcqPBFM
>>807
確かにそういう感じのが多いね。
俺が買ったやつは凄く濃い茶紫。ブラジリアンかもといえばそうかな?
なんて思いたいが、、、
他に持っているかなりブラジリアン?な2002よりはブラジリアンぽいが
どちらかというとBZFにあるウネウネのものでなくフェンダーのオールドに
よくある奴みたいな感じ。
ま赤茶のものや白ラッ茶けた指板でなければ何でもいいや。
それよりペイジモデルの場合TOPのメイプルのペイジ度の方が大切だろ。
811ドレミファ名無シド:05/01/22 22:37:26 ID:EBcqPBFM
その他気が付いたのは普通のエイジドもそうだけれどノーマルなR59より
やや塗装が厚いような気がする事と、全ての機種にハードロックメイプル
使ってる気がする。
どれもフレック出まくりでとてもリアル。
ネックは薄すぎてビリビリするね。
812ドレミファ名無シド:05/01/22 22:56:33 ID:RQGqWhR7
>>811
意味判って云ってる?w
813ドレミファ名無シド:05/01/23 00:06:58 ID:05kcwwn8
>>812
僻みでつかw
自己マンの世界だからいいのよ。

>>810
俺も欲しいぞ頁しグ。
もっと報告キボン

814ドレミファ名無シド:05/01/23 00:30:54 ID:05kcwwn8
ほれ!高く買ってね。
代替目標、素ドっ替

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7194904
815ドレミファ名無シド:05/01/23 01:07:34 ID:unPf50Af
フェンダーの多くにウネウネってないよね?
黒筋がブラジリアンの証明だとも言い難い。
書類なんてまるで無意味だよ。
816ドレミファ名無シド:05/01/23 11:44:11 ID:cdXGrSfN
つーかさ。証明書がつきます、だからBZFです。高いです。

って、まあ、わからなくもないけど、それって「現行のBZFがそれ以外のローズ
とほとんど区別がつかない」ってことの裏返しでしょ? それを高値で買うのって
どうなのさ?

弾いてみて「ああ、ハカランダの音だ!」って買うならわかるし(そんなことがあ
るのかどうかは知らないが)、ひと目見て「うわっ、きれいなハカランダ!」って
気に入って買うならわかるけど、「書類があるから〜」って安心して買うってさあ、
もはや楽器じゃないよね。

そういう人は楽器として弾くのではなく、お宝として取っておくのかもしれないけ
ど、ヒスコレに骨董的な価値があるとも思えないし・・・

微妙だ。
817ドレミファ名無シド:05/01/23 11:58:41 ID:jExN/3KG
古いギブソンのL-50とかの安物でもハカランダ指板。
818ドレミファ名無シド:05/01/23 12:02:38 ID:A99Ifbzb
「なんちゃってハカランダ」と混同しないでね。
Brazilian Rosewoodです。
Vintage Guitar(Gibsonでは1965年頃まで)に使われていたのも
Brazilian Rosewood。よろしく。
819ドレミファ名無シド:05/01/23 12:34:40 ID:unPf50Af
ギブソンって材木屋じゃない。
これが基本だ。
820ドレミファ名無シド:05/01/23 12:42:03 ID:S3nxU28c
俺も>>816に超同意だな
書類に金払うってアホみたい
821ドレミファ名無シド:05/01/23 16:06:20 ID:bzzR8UCp
高い銭払って買った香具師が自分のBZFを自慢したい気持ちは判らんでもないが
それを他人にも強要したり 他人を蔑んだり態度が異常なヤシが多いのよ。
みんながみんなそうじゃないけどね。 
822ドレミファ名無シド:05/01/23 18:19:44 ID:M7VJbgYO
いや、なんか「俺のはBZFと書いてないけどブラジリアンかも…!?」っつー発言が多くて、
なんかいじましい感じがしてねー。

CITESが付いてなくてブラジリアンってのは無いって。基本的に。オールドの輸入時にも
フツーは楽器屋がちゃんと取ってるよ。山野とかだったらなおさら。
おおっぴらに「ブラジリアン」と言って売れない物を作るために、あえて危険な事をするわけ
が無い。CITESが無い=密輸だからね。
823ドレミファ名無シド:05/01/23 19:26:45 ID:2me5bVZc
密輸は普通にイパーイあるよ。

「申告しなければ大丈夫ですよ。」と真顔で言ってた某中古楽器屋の親爺がいて、
おいらは呆れたことがある。
824ドレミファ名無シド:05/01/23 20:09:18 ID:iQbp9O4P
っつーか モマエら最近ギブのマホの質感が
変わってきているのに気がつかね?
なんだか木目がはっきりしないのに縦に縞杢の出た
まるで○ーネッツのようなバック材。
正直もう良材が無くなってきたのか不安。
825ドレミファ名無シド:05/01/23 20:16:08 ID:bMleWmz3
マホの質は最近落ちてるな。
作りすぎて良材がなくなってしまったのかもな。
とりあえずネック材だけでもいいのを使ってくれれば音は大丈夫だろうと思うけど、
ヒスコレは軽いのを選ぶから選択範囲が狭くなりすぎるんだろう。
826ドレミファ名無シド:05/01/23 20:54:16 ID:/CGdnnuH
専門家ぶっている香具師の発言は醜いな!
827ドレミファ名無シド:05/01/23 21:16:00 ID:XXRxz4DP
お前のブラジルはこの世で最高のギターでいいからさ



もう



ブラジル辞めにしようぜ
828ドレミファ名無シド:05/01/23 21:43:06 ID:OnSA+O6p
03BZFは素材的にバーストに最も近付いたヒスだろ?
他のヒスはマダガスカル、インディアンに謎のマホ、トップは
ソフト。指板だけでもバーストに近付いた03BZFは

         最                    強




















ってことにしよう。だからBZFネタは止めにしようぜ
829ドレミファ名無シド:05/01/23 21:48:00 ID:FU0gcliM
ホンジュラスマホガニやらハードメイプルやらブラジリアンローズ云々で専門家ぶって発言している痛い香具師の書き込みはもう見飽きたよ。




830ドレミファ名無シド:05/01/23 21:50:06 ID:FU0gcliM
ホンジュラスマホガニやらハードメイプルやらブラジリアンローズ云々で専門家ぶって発言している痛い香具師の書き込みはもう見飽きたよ。
醜い!
831ドレミファ名無シド:05/01/23 21:55:33 ID:PZviCdz6
>>827-830
まあ、それはいいんだが、無駄な改行や実質的な二重書き込みは勘弁。
見難い。
832ドレミファ名無シド:05/01/23 22:00:32 ID:DsEk3Mu/
ところで、俺のMushroomもホンマホ、HRM、BZFなんだけど無冠の帝王
宣言していい?
833ドレミファ名無シド:05/01/23 22:20:14 ID:M7VJbgYO
>>823
ま、山野はやらんだろ。競合に刺されるからな。意外と税関も見ているようだし。
確かに個人輸入とかのレベルだと通る事もあるのかもしれないが、ブラジリアンローズと
知らずに個人輸入しようとして、引っかかったケースを聞いたことがある。
834ドレミファ名無シド:05/01/23 22:51:29 ID:05kcwwn8
うちのおじいちゃんが戦前に持ち帰った水瓶を持った女の像もブラジリアンローズウッド
835ドレミファ名無シド:05/01/23 22:54:39 ID:05kcwwn8
>>833
そう言うが俺らみたいなオタクでも良く判らないような材が、
税関ではたして見分けられるのかが疑問だな。
俺は普通にギブでも仕入れ状態で作ってる気がするが?
836ドレミファ名無シド:05/01/23 23:17:07 ID:OnSA+O6p
>>832
所詮はパチモノwせめてGibson製の本物を買えwwwwwwwwwwwww
837ドレミファ名無シド:05/01/24 01:39:48 ID:8gASUV7h
税関職員の中に異常
に詳しい香具師がいるんだなこれが。
838ドレミファ名無シド:05/01/24 02:22:13 ID:lNhVefkl
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=13430026
ヶ月六区の03BZF’58、35万、リーチかかりました!!!!!
ゲッツしたら報告よろ。どうせここ見てんだろ?wwwwwwwww
839ドレミファ名無シド:05/01/24 02:41:42 ID:EDRfXOyS
税関も空港や港で能力差がありそうだよね。
盗難車がバンバン輸出されて、
ブラジリアン・ローズウッドは完全シャットアウトって凄いぞ。
840ドレミファ名無シド:05/01/24 03:07:50 ID:C0k8vTfz
ヤクザと朝鮮人が麻薬を密輸し放題のこんな国で
841ドレミファ名無シド:05/01/24 09:57:42 ID:faukyoj5
はっきりいってオタク程度の奴らがハードロックメイプルやらブラジリアンローズって言っても
説得力ないっつうの。
お前らが討論して認めようが認めまいがどうでも良いよ。
樹種は正式名称が確かに存在するが業者ごとの見解で定めて呼んでいるのが実情なんだから。
業者が独自につけて呼んでいる樹種もあるだろ
(コリーナとか商標になっている呼び方)
オタク程度の奴がわけのわからん知識を勝手に混ぜて物を話すな
勘違いしているオタクが多すぎてキモイしウザイ!
842ドレミファ名無シド:05/01/24 10:06:28 ID:KeDFHXCF
結局>>816ってことだよ
843ドレミファ名無シド:05/01/24 12:59:12 ID:z87f6sOH
>>841
なに必死になってるの?
ブラジリアンローズウッドは正式な樹種名だろ?ワシントン条約もそれで登録されてる。
オタクじゃ無くても、税関の注意事項や海外旅行の注意事項にも載ってるだろうが。

アンタ、インチキブラジリアン物を売り捌いてる業者かい?w テキトーにそれっぽい木目
のやつを「これは間違いなくブラジリアンですね〜!」とか言って売ってるんだろ?w
商売の邪魔して悪かったね。でも、あんまりあくどい商売はやめとけよw
844ドレミファ名無シド:05/01/24 13:01:36 ID:Lmslr3ex
お前ら根本的に間違ってるよ。

03BZFがブラジリアンローズウッド指板なのは間違いないし、
マホも極上(ホンマホ?)、ハードメイプル使用なワケじゃん?
どう転ぼうと、ヒス史上、バーストにスペック、サウンド共に肉薄してるのは事実。

03BZFが絶賛されるのも当たり前の話だよ。
845ドレミファ名無シド:05/01/24 13:03:57 ID:z87f6sOH
よく読んだら>>841のこれ↓すごいな…。

>業者ごとの見解で定めて呼んでいるのが実情なんだから

こいつは自分の見解で「ブラジリアンローズウッド」を定めて売ってるのかな?
実情、「ハカランダ」は俗称だからギリギリセーフかも知れんが、「ブラジリアン…」を騙ると
完全に「詐欺」になるぞ。
846ドレミファ名無シド:05/01/24 13:06:44 ID:z87f6sOH
>>844
残念!ホンマホもハードメイプルも確証がないから、>>832のマッシュルームが最強に決定!

…にしてやれや。
847ドレミファ名無シド:05/01/24 13:54:23 ID:C2e85EbZ
でも 03は本物にも存在しない杢のトップが大杉
指版も似てねー 威張って良いのはほんの数本だけ 
あとは希少価値云々に釣られて大枚はたいた痛い香具師ばっかだろ
848ドレミファ名無シド:05/01/24 13:55:29 ID:LKt51OqP
>テキトーにそれっぽい木目 のやつを「これは間違いなくブラジリアンですね〜!」
>とか言って売ってるんだろ?

ワロタ
確かに無いとはいえんね。
849ドレミファ名無シド:05/01/24 13:58:35 ID:9vJi0mfH
>>846
そもそも本物っぽいヒスコレのトップって少ないだろ。。
03が特に酷いってことはないのでは。
虎が出てた頃の58に雰囲気あるのが多いのはわかるけど。
850841:05/01/24 14:03:01 ID:w2LL62y7
http://www.fender.jp/faq/faq03.php?QN=FQ0018
まず馬鹿なスペックオタどもはここを参照しろ。
俺は業者の人間じゃないし。
さすがここのオタクは頭悪いな自分の考えで勝手に業者と決めつけるんだから
今のギブソンの製品なら今のギブソンの考え・見解を理解してから物を言え!
851841:05/01/24 14:21:18 ID:w2LL62y7
03以外の年代にブラジリアンローズが混ざっているかどうか、ペイジモデルもBZF云々やソフトメイプル・ハードメイプル云々とか
言ってもGIBSON側がアナウンスしていなかったら意味がないんだよ。
お前らの所詮オタク程度の勝手な考え・見解で見定めても意味がないだけ。
それで騒ぐのはウザイだけでキモイ。
852ドレミファ名無シド:05/01/24 14:39:24 ID:ChlKz0c3
騒いでるのはお前やん。
大人ならガタガタ騒ぐなよw
853841:05/01/24 14:48:01 ID:VGmaq4+H
>>852
はいはい
ちゃんと物を言うときはしっかりしようね。
文末にwって付けると馬鹿と思われるよ。
854ドレミファ名無シド:05/01/24 14:49:53 ID:z87f6sOH
>>850
だからさ、「ブラジリアンローズウッド」と言うのはそのページにあるような「俗称」じゃないの。
CITESにも載ってる正式名称。だから「ハカランダ」とは区別してるでしょ。
その程度の知識でイキんないでちょうだいw

ただね、俺も言いたいのは、「証明書に金を払う」のが馬鹿らしいの以上に、インチキ楽器屋
のオヤジの「これはブラジリアンですよ〜!!」とかに金を払うのは「ホントの馬鹿」だっつー
ことよw
855ドレミファ名無シド:05/01/24 14:57:54 ID:qclBbMzj
まぁ、お前らそんなに熱くなんなや。
これでも見て少しすっきりして頭冷やそうや、なぁ?
http://www.toranp.com/main.php?ln=1
すっきりしてからそれからマターリとHistoric語ろうよBZFやハードメイプルとか抜きで純粋にね。
スペック云々は毎回荒れるんだから禁句でしょ。
856ドレミファ名無シド:05/01/24 14:59:40 ID:qclBbMzj
>>だから「ハカランダ」とは区別してるでしょ
過去の発言見たら投稿者の中に混同している奴もいるよスペックオタの中に

もうこれ以上はスペック討論は禁句にしよう
857ドレミファ名無シド:05/01/24 15:03:36 ID:+9TU389M
Burstネタで荒れないだけマシw
858ドレミファ名無シド:05/01/24 15:13:55 ID:cVnKkDxe
ところでここヒスコレのスレだよね?
SGや335やVとか他のヒスコレ話は無いの?
SGや335でも拘りがあってマニアックな人かなりいるのに話題が全然挙がってこないよね?
それともLP以外の話題は禁止なスレなの?
859ドレミファ名無シド:05/01/24 15:21:18 ID:EDRfXOyS
>>855
あまりにも悪質な書き込みなので通報します。
860ドレミファ名無シド:05/01/24 15:22:42 ID:Nf0S1ZFd
335の人は335の人でなんとなく335スレに流れてどうせならもうちょっと頑張って
68年以前のものを買おうって感じになってる。
861ドレミファ名無シド:05/01/24 16:20:44 ID:XjnGrItQ
    ∩_∩  ちぇっちぇっ  ∩_∩    こりっ
   ./) ・ω・)')        ('(・ω・ (ヽ
(( /     / ))      (( ヽ    ) ))
  し――J             し――J

   ∩_∩  ちぇっこ          ∩_∩  りっさ
  ('(ヽ・ω・)            (・ω・ /)')
(( )     ヽ ))         (( /     ( ))
  し――J             し――J

    ∩_∩  りさんさ    ∩_∩   まんがん
  o(・ω・ )o          o( ・ω・)o
(( /     ( ))          (( )   ヽ ))
  し――J             し――J

   ∩_∩  さんさ         ∩_∩   まんがん
   ( ・ω・)          (・ω・ )
(( / u uヽ ))        (( /u u ヽ ))
  し――J             し――J

   ∩∩  ほーまん       ∩∩   ちぇちぇ
  (ω- )っ            (ω- )っ
  )    (               )    (
  <,――J            <,――J
862ドレミファ名無シド:05/01/24 17:03:25 ID:lGwvctpj
>>855
ドアホ!押してもーたやないか!!
863ドレミファ名無シド:05/01/24 17:45:27 ID:Ew+M8i1A
03BZFのネタが尽きないね。
おいらは新品で買ってもう手放してしまった。
みんないつまで騒いでいるのやら・・・。

ところで、
山●限定のキルトトップでアバロンインレイの奴って格好良いと思わない?
864ドレミファ名無シド:05/01/24 17:54:14 ID:KeDFHXCF
思わない
865ドレミファ名無シド:05/01/24 18:09:58 ID:Dhpzzi9u
ギブソンはフレイム・トラ目のみせ方はうまいと思うがキルトの使い方は正直PRSの方がかっこいいと思う……。

866ドレミファ名無シド:05/01/24 18:27:03 ID:V9evYNJE
ギブソンのレスポールリイシューって以前かなり高い値段で売られていたけれど、
今みると、今の現行レスポの50s60sと大差ないな。
バックのマホの質は良かったんだろうが。
ヒスコレにしても、国産の上手なメーカーが作ったら実売20万円程度で
同じレベルのものを作れるだろうし。BZFで。
867ドレミファ名無シド:05/01/24 18:35:13 ID:Nf0S1ZFd
……まあ、25万は見て欲しいかなー?
868ドレミファ名無シド:05/01/24 19:25:10 ID:lNhVefkl
>>848
実際、ギタ家の最新入荷の02にそう書かれてる品www
869ドレミファ名無シド:05/01/24 19:52:21 ID:P3FQIDAk
>>866
国産メーカーで材指定して作らせたらびっくりする金額になりますよ
俺、実際に国産で技術の高いとされているメーカー数社に見積もりだして
もらったらヒスコレと同じ値段になったかそれ以上になったよ…。
特にびっちり木目の入ったハードメイプルと良質なブラジリアンローズの値段の高さに仰天した
一番見積もりが低くて65万高くて86万だったよ
カスタムオーダーという点で値段高いのかもしれないけど…orz
870ドレミファ名無シド:05/01/24 20:15:54 ID:Nf0S1ZFd
ESPか? それ。
フジゲンで訊いたら、TTの杢入り、ホンマホ、ブラジリアンで35万弱だったぞ。
あと、Momoseも結構高いけど、それでも60万いかなかった気がするなぁ。
871ドレミファ名無シド:05/01/24 20:17:07 ID:z87f6sOH
>>869
でも、ヒスコレは材はBZF以外はどれも明記されてないわけだから、確実に指定の材で、
同じ価格位だとしたら安いんじゃない?
良質なブラジリアンなんてギブソンには無いでしょ。この前のBZFは大昔に木目が良く
ないので、補修用として保管されてたストック・・・と言う話を聞いた。ホントかどうかは知らん
けどね。だから木取りが違うんだと。

でも、そんなに高いかなあ?フジゲンあたりなら安そうだけど。
872ドレミファ名無シド:05/01/24 20:23:13 ID:Nf0S1ZFd
多分52年のもので、PRSがブラジリアンシリーズ用にしたのと同じ奴。
873ドレミファ名無シド:05/01/24 21:35:48 ID:uB0sCguA
マーチンでさえロクなブラジリアンローズが残っていないのに
ギブソンにまともな材が残っているはずがないという推測は出来る。
874ドレミファ名無シド:05/01/24 21:55:45 ID:EDRfXOyS
>>869
びっちり木目の入ったハードメイプルってどんなのだ?
杢と木目の違いが分からないヤツはオーダーするなよ。
見積もりばっかり付き合わされて各社とも可愛そうだなあ。
875ドレミファ名無シド:05/01/24 22:00:21 ID:Ew+M8i1A
みんなブラジリアンローズウッドシンドロームに罹っているみたいだね。

そういう拘り方するなら、貯金して頭金つくって60〜72回払いのクレジット組んで
ヴィンテージギブソン&フェンダーに向うほうがいいよ。
876ドレミファ名無シド:05/01/24 22:06:19 ID:Nf0S1ZFd
俺は安値でメロディーメイカー買ったから、いざ作るとなったら、それを
バラして指板にしてもらおうと思う。
12フレもドットなんで、そこの埋めいりそうだけど。
877869:05/01/24 22:19:56 ID:B56aJHOe
>>870
ある会社の人にメイプル、本マホ、BZFをそれぞれ選りすぐりの
かなり良い物を3本(組)の板を持ってきてもらい自分が良いと思った
物を選んで組み合わせたら後に見積もり来たら60万軽く超えました
その人に聞いたらメイプルの仕入れ値の段階でも仰天するほどの値段だった…orz
ブラジリアンでもかなり良いのとなるとかなり値段がはるそうです。
M社も見積もりだしてもらった会社のひとつです。
M社は7×万でした販売価格はもう少し低いって言っていましたけど…
国産に60万、70万払うのが馬鹿らしく思えたので結局全社キャンセルしましたけどね。
因みにフジゲンは依頼して無かったです。
878869:05/01/24 22:38:18 ID:B56aJHOe
可愛そう?
ん〜まぁ販売楽器店には悪いなぁと思うけどね。
製作会社は見積もり出すのも仕事の一つでしょ。
別に同じ会社に何回も見積もり出さしているわけじゃないしなぁ。
成約までこきつけない事ってよくある事だしね。
879ドレミファ名無シド:05/01/24 22:45:25 ID:EDRfXOyS
>>878
依頼する気は殆どなかっただろ?
そもそも金が無さそうだしw。
材の値段が高い?
騙されやすい人なんだなぁ。
880ドレミファ名無シド:05/01/24 22:47:26 ID:lNhVefkl
第2ラウンド「極上材でレスポールをオーダーメイドっの巻」が始まりますよ。
881ドレミファ名無シド:05/01/24 22:53:47 ID:Nf0S1ZFd
そこでキューバマホのデスクをおろして作った人からの「ホンマホ? 所詮偽者マホ」
発言ですよ。
882ドレミファ名無シド:05/01/24 23:08:25 ID:lNhVefkl
       とりあえずカストロにメールしてキューバマホを譲ってもらう
                       ↓
ロンドンに飛び、エリザベス女王に謁見。カナダのハードロックメイプル伐採勅許を賜る
                       ↓
カナダ・マーティン首相に勅許を盾にゴリ押し。樹齢ウン百年のハードロックメイプル伐採
                       ↓
   ブラジルに飛び、樹齢ウン百年のハカランダを違法伐採。なんとか持ち出す
                       ↓
     ナッシュビルでハッチンス翁に拝謁。レスポールを完全オーダーメイド
                       ↓
             ヒスコレスレで写真&サウンドをうp  
                       ↓
                タシーロを超える神の誕生
883ドレミファ名無シド:05/01/24 23:12:25 ID:RhgON5xe
ここはあげ足とって批判する蛆虫の集まるスレですか?
884ドレミファ名無シド:05/01/24 23:15:54 ID:lNhVefkl
>>883
そうですよ。あなたも含めて、ねw
885ドレミファ名無シド:05/01/24 23:17:11 ID:Nf0S1ZFd
>>882
乾燥期間が抜けてる。
886ドレミファ名無シド:05/01/24 23:22:49 ID:z87f6sOH
>>881
そうそう、そういえばホンジュラスマホは当時は激安のインチキ材だった、と言う話もあるね。
ソリッドギターに金をかける気のなかったギブソンが見つけた偽者マホだとかね。

確かに当時の高級品はメイプル3ピースだし、フェンダーは見向きもしなかった材だよね。
そのせいでネック起き、ネック折れのトラブルが頻発したわけだし。キューバマホをいまだに
使っているビルダーによれば、かなり強度が違って、細いネックにもできるらしい。

…でも、また音は違うんだろうね。
887ドレミファ名無シド:05/01/24 23:27:13 ID:RhgON5xe
とうとうまともな教育受けていない部落出身者が出てきたか。
888ドレミファ名無シド:05/01/24 23:34:44 ID:N2Hr6cIK
ハイハイハイもう材の話はいいから普通の話にしようよ。
揚げ足とって荒れるし醜くなるからいい加減禁句にしよう。
木材の話は終了!
889ドレミファ名無シド:05/01/24 23:35:28 ID:N2Hr6cIK
                     ♪ ヽ○ノ
                        / ヘ ♪
                        <__
            ♪      ┌──┴┴──┐ ♪
          ♪ ヽoノ     │   終 了    |    ♪ ヽoノ
              ヘ)     └──┬┬──┘      ( ヘ
              く         ││            >
                          ゛゛'゛'゛
890ドレミファ名無シド:05/01/24 23:49:03 ID:tdj5DkXK
ES−175、ES−335、SG、LPジュニアの中で軽い順に並べ替えてください。
891ドレミファ名無シド:05/01/24 23:50:51 ID:hpbUNOJd
部落出身者、親の同級生にいるんだけど、その人は努力家で立派な人だって。
部落が嫌われるのは、例の部落開放同盟が利権団体化してるのと、
それと共産主義者が結びついてるから。
892ドレミファ名無シド:05/01/24 23:51:35 ID:hpbUNOJd
>>890
Jr<SG<175<335
893sage:05/01/24 23:54:42 ID:qta/fHAg
>>872
52年ものなのか!それであんなに乾いた音が出るつーわけ?
ちょっとつーか、大変うれしいぞ。
894ドレミファ名無シド:05/01/25 00:29:36 ID:0lmbEqTl
>>887
通報しますた
895ドレミファ名無シド:05/01/25 00:34:28 ID:ybfg13kV
サイバー警察をなめるなよ。逮捕じゃ
896ドレミファ名無シド:05/01/25 00:49:01 ID:yd+T8meY
>>844
>マホも極上(ホンマホ?)、ハードメイプル使用なワケじゃん?
そのあたりは他のも一緒。極上もあれば糞もある。
ハードもあればソフトもある。
少なくとも03はいつもの年式より超大量に生産したのは事実。
600本程度のBZFの中の出来のいいものより、その他の出来のいいものの方が
沢山存在するよ。
897ドレミファ名無シド:05/01/25 00:53:30 ID:S/a+Ih+W
600本を多いか 少ないって まぁとりようなんだけど
全世界で600本って考えると かなり少ないよなぁ

2003年はそんな多く作ってないじゃないの
1999年と2000年が一番多く 59作ったと思うよ!
898ドレミファ名無シド:05/01/25 01:13:53 ID:yd+T8meY
03は2000本近く作っているだろ?
それに比べ02は300ちょイだろ。
04は1000程度?
それに比べてぺいじシグは300ぐらい造ったからしぐ物としちゃスゲー多いね。
899ドレミファ名無シド:05/01/25 01:18:06 ID:yd+T8meY
個人的には02の方がブリッジもデットストック物だし、細かいスペックに拘らなければ
怪しいBZFより勝ちあると思うのだが。
スペックにしたって本物の平均からやや外れていると言うだけで、別に間違いって訳じゃないし
数を考慮すればある意味貴重。
900ドレミファ名無シド:05/01/25 01:19:25 ID:yd+T8meY
ちなみに材も少ないだけに厳選されているような気がする。
アレコレ見た限りではそういうのが多いよ。
901ドレミファ名無シド:05/01/25 01:26:10 ID:S/a+Ih+W
2002最強伝説 完成!!
あふぉな話や
902ドレミファ名無シド:05/01/25 01:40:00 ID:yd+T8meY
最強とはぜんぜん思わないが出来はいいと思うよ。
以前持っていたけれど03に気が迷い売ってしまった。
と、言ったところで気にいった杢のギターを見つければ、何年式だろうと
また勢いで買っちまう自分が怖い。。。
903ドレミファ名無シド:05/01/25 03:02:50 ID:0lmbEqTl
>>902
ヒスコレ破産するなよ
904ドレミファ名無シド:05/01/25 03:12:30 ID:CS37N0Mo
すごく…きもいです…
905ドレミファ名無シド:05/01/25 03:19:10 ID:yd+T8meY
俺の場合、年に1〜2回ぐらいならこの程度の値段でそれはありえ無いな。
が、明らかに損をしているのに辞められないよ。
結局、気にいった靴以外は下駄ってところか。
906ドレミファ名無シド:05/01/25 03:22:06 ID:0yH0rBWb
材厳選してたら600本もギター作れねえよ
907ドレミファ名無シド:05/01/25 03:25:43 ID:A/hulgOG
何年製とか、この木目はどうとかって…。

分からんでもないけど、ちょっと度が過ぎてる気する。
個人の趣味で、他人がどうこう言うものではないけどね。

俺はディッキーベッツ・シグネイチャー(GOLDTOP)持ってる。
以前、30thアニバーサリーとレオズ持ってたけど、今のが
気に入ったから買い換えた。オールマンズのファンってことで
買ったと言う事はある。でもそれを考えると俺も同じ穴の狢って事か…。

んー、ヒスコレスレ、深いのか…。
908ドレミファ名無シド:05/01/25 03:29:01 ID:0lmbEqTl
>>907
深くねぇよw
909ドレミファ名無シド:05/01/25 03:36:07 ID:0lmbEqTl
正直、ヒスコレはいいシリーズだと思うよ。俺は02の59と
335を持ってるけど、SuperLeadとの組み合わせ最高。

一度、意を決して口座明細もってwバーストを某店に
買いにいったんだけど、試奏して萎えた。つか、頭の中で
幻想が消えてくれてよかったよ。

ヒスは現代に甦った名品だよ。当たり外れはあるけど
個人の嗜好の問題だし。いいギターといいアンプ、ああ、
幸せ・・・・w
910ドレミファ名無シド:05/01/25 04:41:06 ID:ML00w5u2
思い切って電源系とケーブルに10万叩いてみ?
いいギターといいアンプで幸せになれる人はもっと幸せになれるよ。
911ドレミファ名無シド:05/01/25 04:59:20 ID:h7Az6Ixt
335とか175とかに関しては、合板部分の形成とか、完成度が低くて、
オリジナルの美しさを感じない。
ヒスコレはレスポの完成度だけが突出してる。
しかし使うだけならどのヒスコレも品質的にもう十分過ぎる。
かなりの数も生産したし、日本国内は中古ヒスコレが溢れてるので、
とてもお買い得な情況になってる。
912ドレミファ名無シド:05/01/25 12:44:46 ID:ox+kZxjs
>>909
萎えるほど音の良くないバーストだったんですか。

僕は、次々に湧き出るヒスコレを買いたい欲求を、帰宅して自分のバーストを弾きまくることで
落ち着かせています。

JIMMY PAGEも欲しくてたまらないし、山●限定ウルトラキルトも素晴らしいですね。
もともとSTANDARD80ELITEから高級レスポの道に入ったもので、キルトレスポに抵抗感ないんですよ。
913ドレミファ名無シド:05/01/25 12:52:09 ID:ZC+zV9fO
キルトって鱗っぽくて気持ち悪い。触るのもいや。
914ドレミファ名無シド:05/01/25 12:54:55 ID:L+54PSFt
鱗模様の物って厄年にプレゼントされるとイイらしい。
だれか44になったらプレゼントしてくれないかな。
915ドレミファ名無シド:05/01/25 12:56:31 ID:7Ghuh7/a
バーストに必要以上の憧れを抱くと現物見て玉砕する罠w
売りに出ている物の殆どがただのきちゃない古いギター
大した杢も無しで鳴らす腕も環境も持ち合わせてないと
なんでこんなモン買っちゃったんだと鬱になるよ
パンピーが所有欲を満たすのはヒスコレで十分
おっとバースト厨が出てきて荒れるといかんな じゃあ
916ドレミファ名無シド:05/01/25 14:11:06 ID:U8O1l3Es
厄年って44なのか?
917ドレミファ名無シド:05/01/25 16:38:45 ID:0eIm/dP1

42 男女
49 男
だそうだ。
918ドレミファ名無シド:05/01/25 17:35:36 ID:KqGqA8Iu
プレミアムグレードっていえば,秋葉の店の灰色のキルトいいねぇ
なんか 鯖みたいでさぁ。 あれは おいしそう
919ドレミファ名無シド:05/01/25 17:39:55 ID:lLgRdYfJ
俗に言うハードロックメイプルの特徴を教えて下さい。
それはイースタンメイプルでもウエスタンメイプルでも存在するのでしょうか?
ハードとソフトってそもそも種類が違うの?
920ドレミファ名無シド:05/01/25 17:53:06 ID:lLgRdYfJ
このスレ、バーストと59 Les Paul Reissue専門と他のHistoric Collectionとで分けるっうのはどう?
921ドレミファ名無シド:05/01/25 18:17:27 ID:9g/Hb6uv
俺のヒスコレLP、58なんだけどその他になっちゃうのか・・・
59の仲間に入れてくれYo!
922ドレミファ名無シド:05/01/25 18:57:58 ID:L+54PSFt
58はどう考えてもその他だよ。
59は59のみ。
923ドレミファ名無シド:05/01/25 19:48:56 ID:0lmbEqTl
>>922
そんなエサで釣られ(ry
924ドレミファ名無シド:05/01/25 20:01:21 ID:04jiX0/D
>>919
ハードロックメイプルっていう名前は普通はないんじゃないかな。
メイプルとソフトメイプル。
産地によって硬さが違うだけの話で、樹種は同じメイプルだろうし。
杢目で呼び方を変えたり硬さで呼び方を変えたりしてるだけだろ。
ヨーロッパで産出される超高級材のホワイトシカモア(ヴァイオリンに使われる)
とかも、性質的にはソフトらしい。
ホワイトシカモアがエレキギターに使われることはまずない。
薄い突き板にして表面に張るだけなら存在するが。
925ドレミファ名無シド:05/01/25 21:49:43 ID:0lmbEqTl
この前、社会人バンド大会wを見に行ったら
オリジナルバーストを持ってるオッサンが出てた。
ゲイリームーアやってたけど、ハウリングばっかりで
耳が痛かった。もうちょっと実用を考えてくれ・・・orz
926ドレミファ名無シド:05/01/26 02:28:58 ID:i1rbkeEz
>>924
グレコの安めのレスポールにシカモアが使われてたと記憶してます。
しかも虎が出てた。貼りなのかな。
927ドレミファ名無シド:05/01/26 05:19:20 ID:uYuL5092
>>926
貼りかはわからないけど使われてたね
ヤマハのRGXとかフェルのいくつかのモデルにも使われてたね。トーカイも安い方のモデルに使ってたかも
当時はシカモア=トラメイプルのパチ物みたいに思われてたよね
928ドレミファ名無シド:05/01/26 08:46:51 ID:Njwgum/W
ハードメイプルは堅い木なんですよぉ〜
生木の状態で爪を立てても跡が付き難いんです。
標高何m以上に生えてるメイプルをハードと呼ぶみたいです
現在のヒスコレはイースタンが使われているのですが
イースタンの中にも柔らかいものもあれば、堅いものもあるし
ハードメイプルでも、より堅いものもあれば、イースタンに近い堅さのも存在すると
私は思ってます。
あとハードメイプルは角度を変えると、杢が消える角度があり
見ようによってはプレーンぽかったり、バリトラになったりします。
929ドレミファ名無シド:05/01/26 09:50:41 ID:Dxy50/84 BE:8986223-
じゃあ、ソフトメイプルなら杢は消えないんですかね。
いや、煽ってるわけじゃなく見分け方として

トラでも消える角度があるならハード

消えなかったらソフト

っつーことですか?
930ドレミファ名無シド:05/01/26 09:52:31 ID:aVVIFjFj
ID:Dxy50/84 BE:8986223-

何だこのIDは?
931ドレミファ名無シド:05/01/26 10:03:32 ID:Njwgum/W
ソフトメイプル(ウェスタンメイプル)は
角度を変えても杢はそんなに変わりません
ハードメイプルは角度を変えれば杢が変わるのがハッキリと分かります
あとウェスタンメイプルでも、角度を変えれば杢は変わりますよぉ〜
一度楽器店で色々な角度から覗いてみてください
932ドレミファ名無シド:05/01/26 10:07:21 ID:C8ilcGiD
>>928
専門家ぶって生半可な見解で説明するのやめようね。
変な誤解を与えてしまうから
特に>>あとハードメイプルは角度を変えると、杢が消える角度があり
  >>見ようによってはプレーンぽかったり、バリトラになったりします。
こういう事をよく言う奴いるけどソフト系のメイプルもかなり見られるんで
いかにもそうですよっていう発言は止めたほうが良い。
参考にしたいんならギターマガジンの2004年11月号買いましょう。
材の調達も担当しているヒストリックのプログラムマネージャーのエドウィン・ウィルソンが
メイプルの事を話しているから。
933ドレミファ名無シド:05/01/26 10:19:14 ID:C8ilcGiD
杢の感じなんて塗装のせ方・木の削り方で大分変わるんだから参考にならんよ。
実際ソフトやハードの見解は人によってはずれて違っていたりするからね。
934ドレミファ名無シド:05/01/26 10:28:20 ID:x87dlqEt
ここは材の話しかできんのか
頭でっかちで面白くなくなるんだよ
もっと純粋に楽器を楽しめよ!
楽器を作る職人ならまだわかるけどお前らプレイヤー・コレクターだろ。
935ドレミファ名無シド:05/01/26 10:30:49 ID:/atZdcww
要するにハードかソフト、イースタンとかウエスタンって産地や硬さが違うだけで「同じ木」な訳でしょ?
結局のところ産地なんかどうでも良い訳で、硬さもオーダー指定が無い限りはいちいち別けていないっう事でしょ?
本物のバーストもそんな感じで作っていたんでしょ?で、たまたま硬いのが多かったと。。。

で、あえて見分けるとしたらハードな(硬い)物は「比較的」、杢が角度によって大きく変化したり、フレックが出ちゃう事が多いってことでしょ?('98までのモデルや最近のペイジモデルはこういうの多いね)
でも、基本的にフレックは嫌われ者だよね?

昔どこかの楽器やが材料は硬ければ硬いほどいいんだよと言っていたが、見分け方としてギターをぶら下げてボディを軽くコンコン叩くと響き方で判るって言っていたよ。
あまり響かないのが硬い証拠で、ギターの生音はあまり響きが良くないってさ。
936ドレミファ名無シド:05/01/26 10:47:48 ID:uA41OO0l
>>928
生物なんて白も黒あれば灰色の奴もあるよ。
必ずそうとも言い切れない部分があるんだから
変な誤解を与えるような見解は止めてくれ。
人種と同じ事。
例えば両親が日本人でもゲルマン系の人に似ていたりすこしラテン系の顔に似ていたりするだろ
それと同じ。
ハードかソフトかなんて必ずそうですよっていう確実な判断の設け方なんてない
材木輸入業者ごとに見解が微妙にずれていたりするんだから
材の話は以後禁句!
937ドレミファ名無シド:05/01/26 10:52:52 ID:bn6/hUAf
                     ♪ ヽ○ノ
                        / ヘ ♪
                        <__
            ♪      ┌──┴┴──┐ ♪
          ♪ ヽoノ     │   終 了    |    ♪ ヽoノ
              ヘ)     └──┬┬──┘      ( ヘ
              く         ││            >
                          ゛゛'゛'゛
938ドレミファ名無シド:05/01/26 10:54:23 ID:Njwgum/W
スペックについて気になるのは当然なんじゃない?
好きなモノなんだから、気になるっしょっ
車でもそうだろ?好きな奴は凄く詳しいし

ところでNAMMがおわったけど、今年のGibsonの目玉は何かあったの?

939ドレミファ名無シド:05/01/26 11:04:57 ID:mvkrp022
ならねえよ。見た目だけ。
車も見た目だけだ。
「新型ポルシェかっこいいじゃん。エンジンなんて何でもいいよ。」
きもいオッサンだけ、空冷がどうのこうの。
940ドレミファ名無シド:05/01/26 11:06:03 ID:BPYX/zHO
941ドレミファ名無シド:05/01/26 11:18:39 ID:Dxy50/84
>>930
恥ずかしいんであんまり弄らないでください。
>>931-933
レスその他ありがとうございます。ほんとに住人十色の見解なので
結局は出音を自分の耳に頼るしかないんですよね。
因みに、楽器屋に逝くと怪しまれるくらいメイプルトップのものを舐め回すように
見てしまいます。
>>934
まったくその通りです。個人的にはBZF以外は材の話も嫌いじゃないんですが
ヒスコレって結局材しか話すことが無い楽器なのかなと思うとちと悲しい。
もっとこのアンプとの組み合わせが意外とオススメ、みたいな話もないかな。

長々と失礼しました。
942ドレミファ名無シド:05/01/26 11:46:00 ID:fwJq8ZJK
ギター歴30年未満の丁稚は以後書き込み禁止!!
943ドレミファ名無シド:05/01/26 11:47:38 ID:XTxm2PPb
>>942
はぁ?お前偉そうだな!何様?
944ドレミファ名無シド:05/01/26 12:00:00 ID:aewOzPX/
話題振ろうか
フラットワウンド弦張って、フロントでジャズっぽいのやる。
忘れられた王道サウンドがでるよ
945ドレミファ名無シド:05/01/26 12:00:06 ID:a51YeHxe
腹の出たおじ様
946ドレミファ名無シド:05/01/26 12:53:37 ID:d1Re08Ub
>>939
>新型ポルシェかっこいいじゃん。エンジンなんて何でもいいよ。

それはTIP海苔だけだな。
老若男女関わらず馬鹿にされてるのにきづかない?
947ドレミファ名無シド:05/01/26 13:13:14 ID:mvkrp022
TIP海苔とか言ってる方が
バカにさっれてんだよ。
948ドレミファ名無シド:05/01/26 13:22:42 ID:Dxy50/84
>>944
今更ですがレスポはもともとジャズギターなんですよね。
レスじーさんがジャズ畑の人だったと思うし。
だからヒスコレがオリジナルに迫る意図というのはある意味で
当時のソリッドジャズギターを復刻汁という事でもあるのかなと。
(ギブにその気があるかは知りませんが)
レギュラーとヒスコレの違いもそこにあるのかも。
今ではロック&ポップスしかあわないみたいな声も聞きますけど。
レスポでジャズ カコイイ!

因みに昔やってたバンドで一度だけフラット弦を蝉アコにはってみましたが
ポップスバンドだったので即挫折しました。
949ドレミファ名無シド:05/01/26 13:27:37 ID:fwJq8ZJK
レスじーさんが開発に深く関わったのは事実として動かしがたい。
でも、その流れは1960年の生産中止で一段落してるよね。
今のレスポ人気はクラプトンによる再発見以後の潮流にある。
950ドレミファ名無シド:05/01/26 16:08:05 ID:bwvFd9NM
バースト≠ジャズ
バースト=Zeppelin
ヒス=JimmyPage
951ドレミファ名無シド:05/01/26 17:29:41 ID:Dxy50/84
ヒスを使ってる人って普段どんなジャンルを演ってるんでしょう。
952ドレミファ名無シド:05/01/26 18:12:08 ID:/atZdcww
やっぱハムノイズ消したいのともっと太い音が欲しくてのハムだろ?
でも今はストラトの方が万能だから、やはりハードロック〜ヘビメタじゃないの?
欲しがる人の年代からも。
953ドレミファ名無シド:05/01/26 18:50:04 ID:9g1abqmA
>ストラトの方が万能だから
もっと考えてからカキコしてね
それともただのアフォでつか?
954ドレミファ名無シド:05/01/26 18:56:31 ID:/atZdcww
アフォはお前
955ドレミファ名無シド:05/01/26 18:58:59 ID:fwJq8ZJK
いや、お前の方だ。
956ドレミファ名無シド:05/01/26 19:08:21 ID:xKOjSp2i
エレキのチャンピオンはストラト。(間違いない)
格好いいのはレスポ。
俺の愛機はSG。
957ドレミファ名無シド:05/01/26 19:09:30 ID:mvkrp022
ハードロック〜ヘビメタもストラトの方が多いだろ。
やっぱストラトの方が万能
958ドレミファ名無シド:05/01/26 19:32:01 ID:R+KUshzr
ストラトは概して安いしねえ。
高価なのもあるようだが、\1000のお茶漬けみたいだし。
ストラトは安いほうがいいなー。安くても済むしなー。
あー、ここはギブ村だったな。
959ドレミファ名無シド:05/01/26 20:52:00 ID:xyYtNFel
さー、ストラト、レスポ。
万能なのは、どっち?
960ドレミファ名無シド:05/01/26 20:55:57 ID:bwvFd9NM
>>959
ジミーページのNo2が万能ですよ
961ドレミファ名無シド:05/01/26 21:03:55 ID:PUWIigxZ
マジレスすると万能なのはテレ。
いうまでもないが、「万能≠優れている」。
962ドレミファ名無シド:05/01/26 21:28:57 ID:/Njna8lu
PRSっていっちゃだめ?
963ドレミファ名無シド:05/01/26 21:43:46 ID:fwJq8ZJK
万能鍋なら使用中だが、
万能ギターを欲しいなどと思ったことは一度もないな。
巨乳を感じさせる貧乳なんてありえないだろ。
964ドレミファ名無シド:05/01/26 21:58:39 ID:LQawQGtg
テレ万能?はぁ????
965ドレミファ名無シド:05/01/26 22:05:08 ID:IsklacW2
うまい人が弾くテレは万能ギターに聞こえるが、
自分でその辺のお店から買ってきたテレはえらく不器用なギターに思える。
ストラトが万能といわれるのはなんとなくわかるが、
フロントPUの音色の個性強すぎで、必ずしもジャズに使えるものばかりじゃない。
俺の持ち物ではフェンジャパのバスウッドのが一番シンプルなフロントの音が出て
箱っぽい音になる。フォトジェにとかならもっと箱っぽいかも。
レスポでジャズもどきを弾いてみるとさすがにギブソンはジャズそのものの音が
簡単に出る。
966ドレミファ名無シド:05/01/26 22:05:52 ID:xyYtNFel
>>961
レスポでテレの音は出ないが
テレでレスポの音は出せる?
967ドレミファ名無シド:05/01/26 23:02:09 ID:LQawQGtg
ギターのジャズなんて邪道さ
968ドレミファ名無シド:05/01/26 23:06:16 ID:bwvFd9NM
これからの時代、ジャズはシーケンサーですよ
969ドレミファ名無シド:05/01/26 23:10:01 ID:kcH3OFde
>>964 >>966
ジャズのジャムセッションに行ってソリッドを弾く人間を見ると圧倒的にテレが多
い。そしてフロントで太くて甘いジャズの音を出している。

反面、リアでジャキジャキしたカッティングをする人もいる。

また、いまさらだけど、ツェッペリンのファーストがレスポだと思っている人間
も以外と多い。まあ、このスレに常駐している人間にしたら「全然違う」ってこと
になるんだろうが、少なくともギターにそれほど詳しくない人間にとっての「レ
スポに近い音」は出せてるってことなのではないだろうか。

ということで >>961
反論、反対意見はあるだろうと思っていたけど、まさか「はぁ????」なんて
レスがあるとは想像もしてなかった。正直びびった。
970ドレミファ名無シド:05/01/26 23:19:46 ID:LQawQGtg
ツェッペリンのファーストがテレなんて今時は初心者でもそのくらいわかると思うが、、、
当時はイメージが先行していただけだろ。
ちなみにレスポに近い音なんてやってみれば分かるが、50年代のテレじゃないとデネェヨ。
971ドレミファ名無シド:05/01/26 23:23:18 ID:/0L296r6
>>965
知ったかぶってえらそうに言うなよ。クソがき
972ドレミファ名無シド:05/01/26 23:33:13 ID:xyYtNFel
>>971
質問を知ったかぶり、って
どういう教育を受けたらそんな藻前のような発言ができるのだ?

質問とは、聞いている、と言う事だが?
知っている、もしは藻前の言う所の知ったかぶる、とは違うぞ。
973ドレミファ名無シド:05/01/26 23:36:38 ID:xyYtNFel
>>971
あっ、誤爆。
ついでに、テレって、妙にいろんな音が出るよな。
スレ違いか・・・
974ドレミファ名無シド:05/01/26 23:47:31 ID:fwJq8ZJK
で、テレキャスターのヒスコレってどうなのよ?
こうなるとギブソンに作って貰いたいよな。
975ドレミファ名無シド:05/01/26 23:52:11 ID:aVVIFjFj
作らねーよ、蛸虫。
976ドレミファ名無シド:05/01/26 23:53:06 ID:/0L296r6
>>972
お前は、まずちゃんとした漢字を使え。日本人か?オマエ
977ドレミファ名無シド:05/01/27 00:02:09 ID:fwJq8ZJK
エピフォンはストラト作ったじゃん。
978ドレミファ名無シド:05/01/27 00:09:31 ID:j3t74RHK
さて、そろそろ次スレ立てますか・・・
979ドレミファ名無シド:05/01/27 00:10:18 ID:1iRpEBOo
ID:/0L296r6

こいつキチガイだからスルーかあぼーんよろしく
980ドレミファ名無シド:05/01/27 00:14:30 ID:V54DmV1P
統合失調症の罹患率は1%って聞くぞ。
100人に1人が人生のある時期に発症する。
治療を受けられるのはむしろ幸福なことだろう。
今日的に精神科の敷居は高くない。
周囲の人間に僅でもその兆候を感じたら、
巧みに誘導してあげるのが愛情だ。
981ドレミファ名無シド:05/01/27 00:17:58 ID:j3t74RHK
982ドレミファ名無シド:05/01/27 00:30:52 ID:YkPuPL2U
>>970
> ちなみにレスポに近い音なんてやってみれば分かるが、
> 50年代のテレじゃないとデネェヨ。

アコギな楽器屋やそれに騙されたアホがよく言う台詞だなw
おまえほんとにやってみたことあんのかよ。もしやった上で言ってるなら相当(ry

>>979-980
誤爆だそうですけど・・・
983ドレミファ名無シド:05/01/27 00:56:36 ID:1Z+5e5Lh
あるよ。

60年代のテレと50年代のテレは音がまるで違うよ。別物。
どっちもテレキャスターだがなw
984ドレミファ名無シド:05/01/27 01:20:09 ID:RUIHyecZ
>>969
ツェッペリンの場合、逆にレスポ使うとレスポらしい音が出なかったらしいけどね。
機材やセッティングの割合が大きいと思う。

テレには色々な音を出すモノが存在してるけれど、一本のテレキャスが万能か?っていうと疑問。
ジャズのジャムセッションで多く使われてることを例に出したところでねぇ……。
ジャズに使えりゃそれだけで万能なのか。
985ドレミファ名無シド:05/01/27 02:32:51 ID:1Z+5e5Lh
>ジャズに使えりゃそれだけで万能なのか。

だな。
ジャズはロックより高尚などと思い込んでいるあふぉんだら丸出し野郎。
986ドレミファ名無シド:05/01/27 03:27:37 ID:7ldUJBE+
>>984
> フロントで太くて甘いジャズの音を出している。
> 反面、リアでジャキジャキしたカッティングをする人もいる。

だから万能。という文脈なんじゃない?
「ジャズに使えりゃそれだけで万能」という意味だとしたらアホ
丸だしとしかいえんが。

>>983 >>985
> 60年代のテレと50年代のテレは音がまるで違うよ。別物。
> どっちもテレキャスターだがなw

君、本当に弾いたことある?
テレキャスは個体差が大きいから、現行のものを弾いても音は結構違う。
昔のテレキャスは太くて甘く、70年代以降のテレキャスは高音がきら
びやか、って雑誌とか掲示板ではよく見るけど、実際に弾いてみると必
ずしもそうともいえないという印象。

ということで、これ以降は「Gibson Historic」の話題を。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
987ドレミファ名無シド:05/01/27 03:31:51 ID:WG/AuxMO
お前はたった15レス程度で何をしろというのか。
988ドレミファ名無シド:05/01/27 03:33:27 ID:7ldUJBE+
そうね。
久々に豪快な「スレ違いレス」の応酬をみて反応しちゃった。
989ドレミファ名無シド:05/01/27 03:44:52 ID:aFGaCokN
999999
990ドレミファ名無シド:05/01/27 04:35:02 ID:j3t74RHK
991ドレミファ名無シド:05/01/27 14:58:52 ID:RUIHyecZ
>>986
984の後半は単に文章に対する突っ込みだから。

ジャズのプレイヤーに多く支持されているという主張は、
万能かどうかには関係なく、単にジャズ向きなギターって事にしか繋がらないでしょ……。
ジャズだけ挙げるんじゃなくて、
それ以外のジャンルにも広く一本で対応できるという事を書くべき、ってこと。

> フロントで太くて甘いジャズの音を出している。
> 反面、リアでジャキジャキしたカッティングをする人もいる。

>だから万能。という文脈なんじゃない?

一応理解してる。
↑だけならもっと色々使えるギターあるし。
992ドレミファ名無シド:05/01/27 15:06:41 ID:Z8k8ZCxa
ママー ネンチャク ウザイヨー
993ドレミファ名無シド:05/01/27 18:30:48 ID:ScLzPTpA
オッサン、ウルサイゾ
994ドレミファ名無シド:05/01/27 23:32:56 ID:1Z+5e5Lh
くぁw背drftgy富士子lp;
995ドレミファ名無シド:05/01/28 00:03:13 ID:LYyhNLq8
995
996ドレミファ名無シド:05/01/28 00:03:44 ID:LYyhNLq8
996
997ドレミファ名無シド:05/01/28 00:05:43 ID:YKPlO3D5
997
998ドレミファ名無シド:05/01/28 00:06:16 ID:YKPlO3D5
998
999ドレミファ名無シド:05/01/28 00:07:25 ID:YKPlO3D5
999
1000ドレミファ名無シド:05/01/28 00:07:54 ID:b1eIc/9H
ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ
  ノ川||    ノ川||   ノ川||
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。