*****Gibson Historic 総合 - 9 0003*****

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド

ヒスコレの是非、オールドやレギュラーとの比較ではなく、
どこまでもヒスコレを追求するスレです。

老いも若きもマターリね。



前スレ
Gibson Historic 総合 - 9 0002
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1020603793/

その前スレ
*****Gibson Historic 総合スレッド*****
http://music.2ch.net/compose/kako/1006/10064/1006416746.html

その前の前
2001 Histricって評判悪いの?
http://music.2ch.net/compose/kako/998/998112991.html
2ドレミファ名無シド:02/09/20 13:23 ID:???
2ゲット!
3ドレミファ名無シド:02/09/20 14:21 ID:eUik9RhQ
もうそろそろネタ切れか?
4ドレミファ名無シド:02/09/20 14:27 ID:???

これの指板は本当にハカランダなんですか?

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22437874
5ドレミファ名無シド:02/09/20 19:58 ID:???
「2001だからハカランダ」というお話は聞いたことありませんが・・・。
初期生産のショーに出す様なやつにハカランダを使ったモノがあると言いますね。
はたしてこれがそうなのでしょうか?
6ドレミファ名無シド:02/09/20 20:08 ID:???
>>4
2001はマダガスカルローズが使われている。ハカランダではない。
よってその出品者が勝手に勘違いしてるだけ。
たしかに2001のものは色は黒々としてるけど(藁
7ドレミファ名無シド:02/09/20 20:58 ID:eUik9RhQ
プロでもねぇのに高いギターが
どうこう能書きコイて楽しいのか?
オマエラ!
8ドレミファ名無シド:02/09/20 21:37 ID:???
>>4
ギターは悪くないと思うが、売り主の評価履歴を見たらどうもなぁ・・・・
オーセンティックはクルーソンペグのバージョンも出た。余談。
9ドレミファ名無シド:02/09/20 23:37 ID:6Sv9XHhW
>>7
いらざる心配だ。
10ドレミファ名無シド:02/09/21 00:32 ID:???
>>7
そんなに目の玉出るほど高くないだろ?
11ドレミファ名無シド:02/09/21 00:43 ID:???
>>8
評価見ませんでした。
ちょっとヤバそうですね。
12ドレミファ名無シド:02/09/21 00:44 ID:???
それに、だぶついて滅多に新品のヒスコレ買う人はいなくなったと思われ。
今や美品中古、在庫処分の見切り品が主流のマーケット。
安くていい物選べるよ、供給過剰マンセー!
13ドレミファ名無シド:02/09/21 00:47 ID:???
そうですね。
今中古で安めだと30くらいからあります?
14ドレミファ名無シド:02/09/21 00:50 ID:???
>>7
楽器に50万ぐらいも出せない貧乏人はひっこんどれや!
>>13
プレーンならそれぐらいからあるよ。
15ドレミファ名無シド:02/09/21 00:52 ID:???
GTなら20万台からありますよ!
16ドレミファ名無シド:02/09/21 01:00 ID:???
中古30、プレーントップ、56、57GTでしょ。
トラが無いとイヤならあと5万位貯めといて。具体的な出物は検索かければ
ポロポロ有ると思うけど。
トラ杢と状態、年式、シリアルあたりで値段が上下するのは基本だったけど
さすがに94、99初期物も勢い無くなったような・・・
17ドレミファ名無シド:02/09/21 01:03 ID:???
>>11
評価ポイントの1割が「悪い」だったら覚悟して入札しないとね。
まともな人なら絶対そんな評価はつかないよ。俺なら黒く塗りつぶすけどな。
18ドレミファ名無シド:02/09/21 01:16 ID:???
値段相応の音がしないとな。
投機用のギタなんぞいらんぞ
19ドレミファ名無シド:02/09/21 01:29 ID:???
ヒスコレなんか投機対象になんかならないでしょ。
値上がりする事もないよね。ただの楽器だよ。
ちなみに、どんなギターでも下手なピッキングしてたら大した音は出ないと思うよ。

20ドレミファ名無シド:02/09/21 01:29 ID:???
>投機用のギタなんぞいらんぞ

ヒスコレは大丈夫だぁ。
94が大暴落して少し持ち直した程度。
すでに評価の定まったビンテージと違って、損した人は損したまんま。
需要と供給の大原則通りで生産過剰は致命的。
ガンガン弾いて、いい音のレスポールが世の中に増えるのも良いではないの。
21ドレミファ名無シド:02/09/21 01:34 ID:???
今年の始めくらいに次期ヒスコレの噂聞いたことがあるんだけど、知っている人いる?
ヒスコレが終わって別のシリーズになるらしいんだけど・・・。
22ドレミファ名無シド:02/09/21 01:56 ID:???
新シリーズ出た! としたら・・・(予想)

別シリーズ→現行ヒス廃止→駆け込み需要&買い控え→やや相場揚げ→新シリーズ発売

→出来良→買い換え下取り→ヒスコレまた下落・新型人気ヘ
→出来並→ユーザー・市場冷静→今まで通り・単なる中古ギター相場
→出来悪→99以降強気相場ヘ→しかし結局過剰生産数から、やがて元の相場形成ヘ

結局、ヒスコレの出物狙いにはあまり今と代わり映えしないような気も・・・。
さっさとお気に入りゲットで、弾きまくりだ!
23ドレミファ名無シド:02/09/21 02:11 ID:???
俺も新シリーズの噂聞いたことある。
でも、ヒスコレ売れてないのに新シリーズか。
あ、だから出すのか?(藁
良い物出してくれるのであれば大歓迎だな。
24ドレミファ名無シド:02/09/21 02:33 ID:???
ヒスコレが投機用だって、、プッ
25ドレミファ名無シド:02/09/21 10:10 ID:???
94、99年、99年英治度をリアルタイムで買った人たちが、今売ったら一番
差損が大きいと思うけど、元々投機、転売益なんて考えてないはず。
ギターとしての出来の良さ、音の良さなんかで納得して買ったんだから、投機になる
とかの考え方はオーナーにも失礼にあたるんじゃないか?
しかし今になってみると、えらく高い買い物だったんじゃないかな。
99英治度200万て、なんだったんだろう
26ドレミファ名無シド:02/09/21 11:32 ID:nZbD8qnV
99英治度200万!!?って誰が買うんだそんなの!本物買えんじゃん。
27ドレミファ名無シド:02/09/21 11:40 ID:nZbD8qnV
おいお前らの中で大阪府茨木近辺に住んでる人、マイカルの中の楽器店ジュウジヤにヒスコレ
プレーン・ライトエイジドまだ売れてないか見てきてください。決算で今月一杯29.8マソで
ぶら下がってたんで。ってお前が自分で見て来い!てのはなしね。
28ドレミファ名無シド:02/09/21 11:53 ID:???
>>27
「おいお前ら!」って言われて見に行くヤシいると思う?
29ドレミファ名無シド:02/09/21 12:21 ID:???
「おいお前ら!・・・ですか」
みたいなのは2ちゃん用語なので怒らないでください
30ドレミファ名無シド:02/09/21 12:23 ID:p86MG9Pa
典型的な日本厨房ばっかだな。
ここに出てくる連中は。
たかが楽器だぜ!
31ドレミファ名無シド:02/09/21 13:48 ID:???
そりゃ200万も出せば初期物は違うだとかエイジドはレギュラーより音がいい
などと言い出すのも仕方なかろう。
32ドレミファ名無シド:02/09/21 14:45 ID:???
プレーン・ライトエイジド29.8マソはいいねぇ。俺が欲しいかも。(藁
33ドレミファ名無シド:02/09/21 17:08 ID:???
>>26
200万ぽっちじゃとても本物なんか買えないポヨ。
34ドレミファ名無シド:02/09/21 22:19 ID:???
厨房っていってるヤシが厨房。
35ドレミファ名無シド:02/09/22 00:51 ID:/KNAochs
このスレつまんねぇぞ、最近!
36ドレミファ名無シド:02/09/22 01:18 ID:???

ところで誰か『マイカルの中の楽器店ジュウジヤ』には行ったのか?(藁

37ドレミファ名無シド:02/09/22 01:36 ID:???
LPFに来てるバカァをなんとかしてくれよ・・・
38ドレミファ名無シド:02/09/22 01:41 ID:AWTtUPPH
初心者スレで聞いたのですがレス無しなのでこちらで質問させてください。

ヒスコレのポットのカーブはABどちらですか?レギュラーラインとは違いますか?
39ドレミファ名無シド:02/09/22 01:51 ID:???
韓国製のA レギュラーラインと同じ(藁
40ドレミファ名無シド:02/09/22 01:58 ID:3Akk8IfZ
>>39
VolもToneもですか?
41ドレミファ名無シド:02/09/22 02:41 ID:???
通常VolとToneは同じ物と思われます。
42ドレミファ名無シド:02/09/22 09:20 ID:???
LPFってな〜んで〜すか〜?
43ドレミファ名無シド:02/09/22 10:07 ID:???
ホントは分かってるでしょ・・・
44ドレミファ名無シド:02/09/22 13:00 ID:???
>>39
間違った情報は困ります!
ワザとじゃないだろうけど、みんなも直ぐ信じないように。
45ドレミファ名無シド:02/09/22 14:06 ID:???
日本製のAだよ。それだからノブとサイズが合わない。
あっ99年製のことね。
46ドレミファ名無シド:02/09/22 14:14 ID:???
他にも日本製のパーツはあるけど、それは品質が良いので採用しているから。
47ドレミファ名無シド:02/09/23 00:24 ID:???
>>38
抵抗値だって違うYO

>>39
は勉強してきてね
48ドレミファ名無シド:02/09/23 00:57 ID:???
パーツ交換、Modの楽しみ、昔ストラト今レスポール。
49ドレミファ名無シド:02/09/23 12:26 ID:???
>>44
2002年からはCTS製に代わったらしいが、
96から01年製のヒスコレに使われているポットは、韓国製(あるいは台湾製?)だよ。
以前あったポットのスレでも話題になった。
ポットのケース部分に大きくGibsonと刻印されているやつね。
50ドレミファ名無シド:02/09/23 12:33 ID:???
俺のレスポールはボリュームだけCTSに変えてるんだけどトーンも変えたほうが良いの?
51ドレミファ名無シド:02/09/23 14:13 ID:???
変えなきゃいけないことはないでしょ。
好みだからね。
52ドレミファ名無シド:02/09/23 15:01 ID:???
気分とも言う。(藁
そんな俺は全部CTS500Aに変えた。
53ドレミファ名無シド:02/09/23 17:12 ID:???
オヤジなみなさんの意見をあえて2chでお聞きします。

当方理解してるスケールはペンタのみ。今では自己満足でつま弾く程度の
ギターヲタなんですが、先日ふと目にした'02の58モデルにやられて
しまいました。
適度に暴れてフレックがあり、俺的バーストの理想通りの杢。
('02の58ってどれもバーストくさいトップだと思うんですが
どーでしょ?もうちょっと暴れるとSTUDIOとかの汚い杢にも
なりそうだけど...)

50マン、色々と切りつめると出せないことはないけど、
こんなシロートが50マンも出して買うべきか否か...
54ドレミファ名無シド:02/09/23 17:23 ID:???
そんなほっすいなら買いなよ。同じもんは二度と出てこないよ。
シロートもプロもないっしょ。切り詰めて買えるならうらやましいほうだでな。
55ドレミファ名無シド:02/09/23 17:28 ID:???
すいません、CTSって何ですか?
56ドレミファ名無シド:02/09/23 17:36 ID:???
道具に対する技術は関係無いよー。

フェラーリ、ポルシェ、GTRにのっている連中もヒールアンドトゥも
マスターしてないヤシが多い。(もうシーケンシャル派もいるが)

レスポールの杢は同じものは2つと無いから、トップに惚れたらGO!
いい音で買って満足なら演奏テクもレベルアップするよ。コレマジ。
弾いていて楽しいし、鳴り、音の分離、抜けもいいから弾いた音が自分で
把握し易い。レギュラーSTDより高いのは当然。
57ドレミファ名無シド:02/09/23 17:49 ID:???
>>55
ちょっとは自分で調べろボケ!
58ドレミファ名無シド:02/09/23 18:24 ID:???
シロートがギターに投資すべきか?って言うのは
サラリーマンふぜいがローン組んでまでロレックスを買うべきか?
って話と変わらないと思う。
所詮贅沢品以外の何物でもないんだから、嗜好品に投資できるんなら
誰に気兼ねする必要もないと思いますよ。

よく「下手糞がいいギター買うな」みたいな意見もあるけど
放って置きゃあいいんです。
自分の為の投資を人からウダウダ言われる筋合いはありません。

「一本逝っとく?(古)」
59ドレミファ名無シド:02/09/23 20:41 ID:???
>>58
言ってる主旨には賛成できるが、全く異質な時計とギターを同じ次元で語るでない。
時計にうまい下手は無いだろうが。
6058:02/09/23 20:59 ID:???
そう言やそうだな、スマソ(w
61ドレミファ名無シド:02/09/23 22:53 ID:???
おいら時計の時間あわせうまいよ。
62ドレミファ名無シド:02/09/24 00:45 ID:???
ギターって車が一番似てるよね。
織田無道がランボルギーニ乗ってるのは下手糞ビンテージと良く似たシチュエーションだ。
63ドレミファ名無シド:02/09/24 01:43 ID:???
>>53
買えっ!!!
同じ物は2本とないっ!!!
64ドレミファ名無シド:02/09/24 01:53 ID:???
>>53
シロート? ペンタしか理解してない?
んなもん関係ねぇよ。欲しいなら逝け。
んなもん買ってみ。ギター弾くの楽しくてしょうがねぇぞ。
そりゃ理解できるスケールも増えるってもんだ。
6553:02/09/24 07:32 ID:???
アドバイスどうもです。買う方向で検討中です!!
で、みんなヒスコレ買う時って、100%満足して買いましたか?

サウンドはもちろん、トップの杢、マホバックの様子や重量、
グリップ等々....

トップの目もサウンドもグーだけどやたら重い...とか、
バックのマホがなんかイヤ、グリップがどうしてもダメ..等々。

少しでもひっかかるところが
あればやめておいたほうがいいかな?
66ドレミファ名無シド:02/09/24 11:03 ID:???
>バックのマホがなんかイヤ、

はあ?お前馬鹿?へタレ厨房がバックのマホの目の詰まり方などを論じるな。
良いギターがよお、お前のような厨房にバックのマホがどうとか言われダメ出しされる
所を想像して無性に腹が立つ!
お前はくだらん噂ばかりに耳をとられてるんだな。

67ドレミファ名無シド:02/09/24 12:43 ID:???
まぁまぁ、マターリね。

100%満足ってのは難しかった、俺には。
でもね、これでもうちょっとPU明るくてパワー無いのにしたらいいな、とか考えて買ったよ。
自分の基準を作ってそれを越えてれば買う。
バックのマホガニーなんかももちろん見るけど、好きな音が出てれば見た目は気にしてないよ。

みなさんはどんな感じなんですかね。
68ドレミファ名無シド:02/09/24 13:19 ID:PJIlJeV3
>少しでもひっかかるところが
>あればやめておいたほうがいいかな?

あなたは誰かに背中を押してもらわないと動けないの?
俺が背中を押してあげようか?
「買わない理由」を探してるアンタはHISを買うべきじゃない。
もっと良い50万の使い道を探して下さい。

合掌
69ドレミファ名無シド:02/09/24 14:44 ID:???
67の言うように自分の好きな音に近づけるにはどうしたらいいかを
ある程度理解してないと失敗するかもしれないね。
基本的には木部は交換とかしようがないからネックの握りなんかはシビアにね。
70ドレミファ名無シド:02/09/24 15:46 ID:gFFDprpA
生音か「カキーン」とか
「カラーン」として抜ける音だったら
買い
「ボワーん」としてたらやめた方がいい
71コギャルとH:02/09/24 15:48 ID:f9FKLvbo
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
72ドレミファ名無シド:02/09/24 20:11 ID:???
>>68
厳しいようだが、俺もだな。
買う前から逃げ道、言い訳考えるようなら止めとけ。
出音の満足度のみなら、アンプ30万、ギターど中古のヒス20万。これで50万終了。
73ドレミファ名無シド:02/09/24 20:15 ID:???
ヒスコレはどんどん音良くなるから楽しいぞ
74ドレミファ名無シド:02/09/25 16:13 ID:???
>バックのマホの目の詰まり方などを論じるな。

目の詰まったマホならエピジャパの方がダントツでイイよ。
ヒスコレオーナー歯槽してみれ。
75ドレミファ名無シド:02/09/25 16:30 ID:???
>目の詰まったマホならエピジャパの方がダントツでイイよ。
>ヒスコレオーナー歯槽してみれ。

幸せだね(ゲラ
76ドレミファ名無シド:02/09/25 18:25 ID:???
君のダントツレスポール大事にね。(藁
77ドレミファ名無シド:02/09/25 19:17 ID:???
(@゚▽゚@)ノ 「マターリ逝こうよ。マターリね。」

(´・ω・`) 「そうだよ。マターリ逝こう!」
78ドレミファ名無シド:02/09/25 19:47 ID:???
ところでさ、みんな手に入れた後やっぱり改造とかしてるの?
お決まりチューニングはいろいろあると思うんだけど、必ずするものなのかな?
ちなみに、俺はした。(藁
79ドレミファ名無シド:02/09/25 20:03 ID:???
ブラスコマ、アルミテールは賛同者多数だと思う。問題はPU。
いまだにネタ情報、BBS、ショップに振り回されるヤシ多数。
好みも反映するし、永遠に決着がつかない論争のひとつかも。
確かにガラッと変わる事もあるけど、それだとなんでこのギター
買ったんだっけ、となるしね。
面倒だから二つとも「ダンカン59」にし溶け・・・が最近の持論。
80ドレミファ名無シド:02/09/25 21:19 ID:???

あれ? コマって純正でブラスじゃなかったっけ?
81ドレミファ名無シド:02/09/25 22:09 ID:???
ケーラーとEMG,モンキーグリップ付けましたがなにか?
82ドレミファ名無シド:02/09/25 22:11 ID:???
アルミテールとPU以外はあんまり効果が分からなかった。
アルミテールはメーカーによっても音が違うので難しい。
PUはトムホームズ453最高。
83ドレミファ名無シド:02/09/25 22:51 ID:???
モンキーグリップってなにさ
84ドレミファ名無シド:02/09/25 23:20 ID:???
反応するな、ネタだよ。
85ドレミファ名無シド:02/09/26 00:08 ID:???
俺は変えられるパーツはほとんど変えたよ。
ほんとに木部とネジだけだな、残ってるのは。(藁
最初はPU・コンデンサ・ポットだけだったんだけど、
ハットノブ・ポインターに始まっておしゃれ(藁 を始めたら今の状態に。
お陰で音もいいけど、好みのルックスになりましたとさ。
86ドレミファ名無シド:02/09/26 00:19 ID:???
>>85
内部配線材まで全部ですか?
87ドレミファ名無シド:02/09/26 00:29 ID:???
あ、配線材はしてなかった。(藁
交換するとヌケがよくなるって言うけど試してないからわからん。
俺のにやるとキンキンになりそうな気がするから多分しないと思う。
88ドレミファ名無シド:02/09/28 00:34 ID:???
どんどん落ちていくこのスレ。
ヒスコレの人気のごとし。
89ドレミファ名無シド:02/09/28 00:48 ID:???
なんだよ、久しぶりにレスが増えてると思ったらネタなしか。
俺もだよ。
90ドレミファ名無シド:02/09/28 23:12 ID:???
ageてみましたがなにか。
91ドレミファ名無シド:02/09/29 02:28 ID:???
俺はギターを買うのをやめてバセロンの腕時計を買うことにしたよ、10年後に。
92ドレミファ名無シド:02/09/30 11:41 ID:/tIehmZJ
以前’58バーストと94ヒスコレ持ってたが、全然別物って印象だった。
何が違うかって音は勿論だけれども持った時の印象だね。
で、’01のヒスコレ初めて見た時にはヒスコレもかなり本家の印象に近くなった
なと感じた。94と最近のではどちらが良い楽器かと言えば人それぞれなので
何とも言えないが、レプリカとしての出来は最近のものの方が良く出来てるよね。
金が必要で両方売ってしまったが、よく出来たヒスコレなら欲しいけど本物は高すぎで
頑張ってもう一度買おうとは思わない。 という事で02の59が中古になったら欲しい。 
93ドレミファ名無シド:02/09/30 15:22 ID:???
’01、’02のヒスコレはいい感じ。
’99、’00のヒスコレは当たりはずれが大きい感じがする。
94ドレミファ名無シド:02/09/30 15:56 ID:dTPrPyCb
>>92 居れもヒスコレ買うのやめてパネライの時計を
買うことにした。時計のほうが高いがこのトピ読んで
買う意欲なくしたよ。
95ドレミファ名無シド:02/09/30 17:35 ID:/tIehmZJ
いずれにせよ、新品を定価で買うのが一番損する気がするよ。
バーストは確かに高かったが、買った値段で売れたし(委託だから時間はかかったけど)
’02はいいけど75万で買っても売る時は半額以下だと思う。 ならば’01を35
ぐらいで買うほうが賢明だね。 
でもさ、くらべりゃあ’02の方が欲しいけどね。 という訳で’02が中古になる
のを待つのが一番いい訳さ。 その頃には’03が出て又違う考えになってると思うが。

96ドレミファ名無シド:02/09/30 20:38 ID:???
バースト人気あるねえ、ほんと。おいらは01.56GTのライトエイジド、クラック無し。
3,89kg.値段はいろいろ理由あって公表できんのだけど、探せばいいのまだあるよ。
GTは。
97ドレミファ名無シド:02/09/30 21:10 ID:???
気に入った物を買っても、好みは変わるという罠。
何本も買えない貧乏人はレギュラーにしときなさいってこった。
98ドレミファ名無シド:02/09/30 22:20 ID:???
トップでプレーン、フィギュアド、フレイム、キルト? などがあるけど
どれがどうゆう模様なの?
99ドレミファ名無シド:02/09/30 22:41 ID:/tIehmZJ
↑ビューチィーオブバーストを読め。詳しく書いてあるぞよ。
キルトはマダラ模様?なんでちと違うが、あとはあいまいな名称だよ。
100ドレミファ名無シド:02/09/30 22:44 ID:/tIehmZJ
>>98 
3.89K!? ストラト並の軽さだな!いいねー。 
101ドレミファ名無シド:02/09/30 22:46 ID:/tIehmZJ
↑間違えた >>96だった。
102ドレミファ名無シド:02/09/30 23:14 ID:6kw+vn3f
 激軽LPとはどの程度の重さのこと? 3.8Kgくらいが限度でしょうか。
 もちろん空洞なしの製品の話   
103ドレミファ名無シド:02/09/30 23:14 ID:???
ストラトはもっと軽いけどな。
104ドレミファ名無シド:02/09/30 23:18 ID:6kw+vn3f
 激軽LPとはどの程度の重さのこと? 3.8Kgくらいが限度でしょうか。
 もちろん空洞なしの製品の話   
105ドレミファ名無シド:02/09/30 23:27 ID:???
59ヒストリックはだいたい8.25〜9.2ポンドくらいですね。
1ポンド=0.45kgです。

因みに私のは8.5ポンドです。
106ドレミファ名無シド:02/09/30 23:42 ID:???
>>99
ビューチィーオブバーストとは?
この板の検索でも、Googleの検索でも引っかかりませんでした。
107ドレミファ名無シド:02/10/01 00:04 ID:???
>>106
LPFにでも行って教えてもらいな。
それでレスポールに飽きた後ここに来れば良い。
108ドレミファ名無シド:02/10/01 00:20 ID:???
オレのギター探しって、
ヒスコレを経て第2段階に入った気がする。
レスポールが終着駅とは限らない。
109ドレミファ名無シド:02/10/01 00:22 ID:???
オレはVOXに辿りついた・・・
110ドレミファ名無シド:02/10/01 00:23 ID:???
>>106
英語で入力したかい? 教えて君。
111ドレミファ名無シド:02/10/01 00:59 ID:???
なんだ本なのか。
そして俺にその本を買えと?  ヤレヤレ
112ドレミファ名無シド:02/10/01 02:17 ID:???
教えて君、そんな事も知らなかったのか。 ヤレヤレ
113ドレミファ名無シド:02/10/01 02:30 ID:???
知ってたら聞かねえだろ。
そんなことも理解できねえのか。 ヤレヤレ
114ドレミファ名無シド:02/10/01 02:34 ID:???
このスレを象徴するような・・・
調べ物ばかりじゃなく弾いてろよ。 ヤレヤレ
115ドレミファ名無シド:02/10/01 02:56 ID:???
みんな遅くまでいるんだね ヤレヤレ
116ドレミファ名無シド:02/10/01 02:59 ID:???
地味でいいね。 ヤレヤレ
117ドレミファ名無シド:02/10/01 04:32 ID:???
まあ、ヒストリックだからね。 ヤレヤレ
118ドレミファ名無シド:02/10/01 05:10 ID:???
所詮、偽物の域を出ないな。 ヤレヤレ
119ドレミファ名無シド:02/10/01 05:46 ID:???
正直、道具としてのバーストの値段はもう異様。 ヤレヤレ

コレクター的価値はともかく、楽器としてバーストじゃ
なきゃダメな状況なんて皆無。どこまで行っても自己満足の世界だし。
500だか1000マンだか出さないと音楽する資格ないのなら
みんなギター弾いてる意味ないよ。買える人が買えばイイだけのこと。

バーストの音を大衆にも(実際には、ある程度のクオリティを
持ったレスポールを大衆にも、だけど)なヒスコレの存在意義は
とってもステキ。95が言うような状況な中、ヒスコレは弾きたおして
ナンボでしょ。
120ドレミファ名無シド:02/10/01 22:24 ID:29KHf76X
バーストはそりゃいいけどさ、値段が異常すぎる。 
ヒスコレで十分だ。特に最近のは良く出来てるし。でもヒスコレも100に
近くなってくるとコンバーの方が良いわな。
つー事でひすこれは50以下で買うのが○だよ。

最近のは良くなってるとは書いたが99までの方が良かった点もある。
それはネックの握り具合だ。 ’01からのはイマイチかまぼこ型っぽくてバースト
のフィット感抜群のグリップから遠ざかってる気がするよなあ。そう思わない?
121ドレミファ名無シド:02/10/01 22:37 ID:29KHf76X
>>106
ビューティーオブバーストで検索すれば出てくると思うよ。 
楽器屋とかの雑誌コーナーに今でも有るだろうから立ち読みするがよろし。
一般の本屋だとあまり無いかも。
122ドレミファ名無シド:02/10/01 22:50 ID:29KHf76X
↑と書いた手前やってみた検索引っかからないね、スマソ。 
正式名称は「The beauty of the 'burst」リット-ミュージックから出た奴だよ。
123ドレミファ名無シド:02/10/01 23:33 ID:???
とっくに解決してるんだよ
124ドレミファ名無シド:02/10/02 03:22 ID:???
ビューチーってそのまま入れるようなアホはあまりいないと思うが・・
125ドレミファ名無シド:02/10/02 11:31 ID:???
>>121-122
あんた良い人だ。
2ちゃんもまだまだ捨てたもんじゃないね。
126ドレミファ名無シド:02/10/02 13:05 ID:???
プッ
127ドレミファ名無シド:02/10/02 17:39 ID:???
>バーストはそりゃいいけどさ、値段が異常すぎる。 
>ヒスコレで十分だ。特に最近のは良く出来てるし。

そうなんだが実際売れているからねえ、バースト。
予約、入荷待ちだよ某店。バースト購入のウェイテングリストが有るそうだ。
日本の不景気もまだまだ捨てたもんじゃないね、てか・・・・。
128ドレミファ名無シド:02/10/02 17:48 ID:???
バーストの生産本数と市場に出まわってる本数は一致するのか?
129ドレミファ名無シド:02/10/02 18:18 ID:???
>>128
もちろんしない。
130ドレミファ名無シド:02/10/02 18:38 ID:???
たしかに多すぎる。
しかも程度の良いのがどんどん出てくる。
131ドレミファ名無シド:02/10/02 18:43 ID:???
じゃあ贋作を掴まされてる気の毒なコレクターもいるわけだ
132ドレミファ名無シド:02/10/02 18:45 ID:???
持ってる奴多すぎる。>バースト
出回ってる半数近くが・・・
133ドレミファ名無シド:02/10/02 19:37 ID:???
あなたのバースト大丈夫?
134ドレミファ名無シド:02/10/02 22:44 ID:???
吉川さんやリックニールセンでさえあんなモロ贋作つかまされてるわけで。
ま、あれは少し知ってるぐらいでも十分見抜けるレベルだが。
135ドレミファ名無シド:02/10/03 03:13 ID:???
元Xのパタだっけ。LAの某ギターショップで59年、レモンドロップでゼブラPAF購入。
店員がなんかウラからだしてきたとか、、、怪しいよね
噂ではLAには59’そっくりに仕上げるギター職人がいるらしい。
だいたい日本で持ってる人、多いと思わない?
136ドレミファ名無シド:02/10/03 03:15 ID:???
あのゼブラも贋作なの?
それは知らんかった。
137ドレミファ名無シド:02/10/03 03:16 ID:???
あれが贋作という事ではない
138ドレミファ名無シド:02/10/03 05:53 ID:???
あの嘘つき野郎久々に出て来たな。「自分のアイディア」「これは秘密の大ネタ」とか
もう騙されねえぞー。
139ドレミファ名無シド:02/10/03 09:03 ID:???
>>138
何も知らない厨房がほざかないよ〜に ヤレヤレ
140ドレミファ名無シド:02/10/03 10:59 ID:???
http://members.tripod.co.jp/Diamond_Ray/nazo.html
↑バーストではなく、ヒスコレの贋作ってとこが藁。
141ドレミファ名無シド:02/10/03 11:01 ID:???
と思ったら87年にはヒスコレは無かった。スマソ!
142ドレミファ名無シド:02/10/03 23:18 ID:???
みなさんトーンやボリュームポッド、何カーブ?
143ドレミファ名無シド:02/10/03 23:47 ID:???
a
144ドレミファ名無シド:02/10/03 23:47 ID:???
広島。
145ドレミファ名無シド:02/10/03 23:50 ID:???
>>144
え、何?ワラって欲しいの?
146ドレミファ名無シド:02/10/03 23:54 ID:???
ちょっと笑ったわしは逝って良しですか?
147ドレミファ名無シド:02/10/04 00:34 ID:???
何気に同じ事が浮かんだわしは逝って良しですか?
148ドレミファ名無シド:02/10/04 00:51 ID:???
トン・ボリューム共Aカーブとマジレスする俺は逝って良しですか?
149ドレミファ名無シド:02/10/04 01:03 ID:???
でもヒスコレってトーンはBじゃなかった?
150ドレミファ名無シド:02/10/04 02:05 ID:???
もう変えちゃったからわからないです。(藁
151ドレミファ名無シド:02/10/04 07:21 ID:???
ありゃ、LPFが2chみたいになってる。(藁 と、、、。
152ドレミファ名無シド:02/10/04 11:24 ID:???
振る点だからAでもBでも関係ないぜ
153ドレミファ名無シド:02/10/04 14:00 ID:???
オレ、フルチン。
154ドレミファ名無シド:02/10/04 16:42 ID:???
↑ 藁揚げ
155ドレミファ名無シド:02/10/04 16:42 ID:???
やっぱりゴールド物は音が違う様ですね。
やはり重いのでしょうね。
156ドレミファ名無シド:02/10/04 16:53 ID:???
ヒスコレ軽すぎ。
3.8Kg???
こんなのレスポールじゃねえよ。
157ドレミファ名無シド:02/10/04 17:16 ID:???
軽いとマニアには受けがいいね。頭の中もカルイの?
158ドレミファ名無シド:02/10/04 18:02 ID:???
重いレギュラーラインよりよほどヴィンテージLPに近い(別物だけど)音が
するのに「レスポールじゃねえよ」とホザく馬鹿がいるから
世の中はオモシロイです。
もっともっと経験を積みましょうね、ボクちゃん達。
159ドレミファ名無シド:02/10/04 18:20 ID:AhuF1IgB
>>139
普通、アメリカの楽器屋で、店頭にバーストを飾っている店は無いよ。
銃社会なんだからさ。オリジナルのレスポールとか、335(STP時代)
なんかは、自宅とか、倉庫にしまってある。本当に、金持ってて、
安心な奴にしか、見せないよ。
160ドレミファ名無シド:02/10/04 18:20 ID:???
「レス・ポールって重いよね」ってそのまま死んでいくヤツもおる。


エドウィルソンとかが語ってるように、
トップ、バックの重量コントロールや組み合わせによって
ある程度イメージしたトーンを作り出せるってのは
俺みたいなアフォにも理解しやすいと思うけどな。

161ドレミファ名無シド:02/10/04 18:54 ID:???
>>158
釣れた釣れた! 
軽い方がトーンも違うなんて当然知ってるよ。
マホ材の違いや鳴り、トーン、サスティンが重量で異なるとかさあ。

すぐムキになる奴がいるから 世の中はオモシロイです。
もっともっと経験を積みましょうね、糞マニア達。
せいぜい探しまくった激軽のヒスコレでも磨いてなよ(藁
162ドレミファ名無シド:02/10/04 19:08 ID:???
今引きこもりの番組やってるよ。
>>161、次はお前だよw
163ドレミファ名無シド:02/10/04 19:16 ID:???
>>161
真性馬鹿発見。

「軽いLP→LPじゃない」って論点に反応してるのに
「重量によるトーンの違い」に摩り替えて喜んでるんじゃないよ。
ムキになってるのはオマエだハゲ!

ヤンギばかり読んでるから文章の流れを理解できないんだな(藁
かわいそうに・・・・げらげらげらげら
164ドレミファ名無シド:02/10/04 19:21 ID:???
大漁でよかったね、161。
165ドレミファ名無シド:02/10/04 19:40 ID:???
>ヴィンテージLPに近い(別物だけど)音

( ´,_ゝ`)プッ
166ドレミファ名無シド:02/10/04 19:43 ID:???
どっちもバカってことか   ヤレヤレ
167John English:02/10/04 19:52 ID:???
Be cool, here you're.
168ドレミファ名無シド:02/10/04 20:39 ID:???


           /■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ´∀`)<  マターリネ!
          ( つ┳つ  \_____
          ヽ )||丿
          (_)|__)
            ⊂§⊃
        ⌒ヽ〃   §
    
169ドレミファ名無シド:02/10/04 20:39 ID:???
つーか釣れた釣れたって喜んでるヤシって照れ隠し的要素が大きいね。
アホが多いって事だな。
170ドレミファ名無シド:02/10/04 21:18 ID:???
所詮この世はみんなヴァカ。
171ドレミファ名無シド:02/10/04 21:30 ID:???
そーだよアホだよー♪
172ドレミファ名無シド:02/10/04 22:06 ID:BNHafU/1
パーク・マンサー発見
173ドレミファ名無シド:02/10/05 00:10 ID:???
           /■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( `∀′)<  マターリネ!!!!
          ( つ┳つ  \_____
          ヽ )||丿
          (_)|__)
            ⊂§⊃
        ⌒ヽ〃   §
    
174ドレミファ名無シド:02/10/05 11:34 ID:go0hA4aw
age
175ドレミファ名無シド:02/10/05 17:03 ID:???
ところでさ、99年製のヒスコレ59買うと全プレでブラウンケースや本革ストラップ
や英語版ビューティー・オブ・ザ・バーストとか貰えたんだけど、実際に貰った人って
どのくらい居たのかな?
ショップも山○楽器も最初はシラ切ってたよね。
で、途中から山○は連絡してきたヤシだけに発送し始めた。今でも連絡すれば貰えるんだ
けど、ブラウンケースだけしか貰えないんだよね。何故か00年製でも貰えちゃうんだ
けど(藁

僕は中古で99を買ったんだけど、前オーナーがその事を知らなかったみたいで、しっ
かりとワランティカードが入ってたんでギブソンに返送して一式全部貰ったけど(爆
176ドレミファ名無シド:02/10/05 17:49 ID:???
ブラウンケース付きで入荷したショップもあったのだが、客には渡さずブラウンケース
のみ、ひっそり販売してしまったよ。
買い取り・下取りで藁ンティが残っていたら、やはり店がケース請求して転売している。
177ドレミファ名無シド:02/10/05 19:55 ID:???
オレの友人なんか新品で買う時に既に藁ンティが抜かれてた。
でも、そいつはその事を知っていたのでその場で入っていない事を聞くと、店長が顔色
変えて持ってきた「入れ忘れてました」って(藁
ちなみに現在では藁ンティが有ってもダメ。USAギブに連絡しても「山○に問い合わせてくれ」
となる。「愛用者カード」を山○楽器に返送してあるか、今でも持っていれば、連絡して返送
すればケースだけは貰える、でも連絡しなければいつまでも貰えない。
178ドレミファ名無シド:02/10/05 20:12 ID:???
詐欺まがいだな、山○って。よくそんなユーザ舐めた商売してるよなあ。
もう大手メーカーはダメだな。
179ドレミファ名無シド:02/10/07 02:16 ID:/mEhYdmF
だって山○って検品もまともにできないんだもん。
いつか雪印のような痛いしっぺがえしにあうだろう。
180ドレミファ名無シド:02/10/07 03:18 ID:???
>>179
激しく同意。というか検品をしてるかどうかがあやしい。
細かいところはしょうがないとして、ナットやブリッジはまともなのが当たり前だろが!!
181ドレミファ名無シド:02/10/07 11:35 ID:???
>>177
つまり並行輸入品は貰えない訳だ。
182ドレミファ名無シド:02/10/07 20:10 ID:???
段々安くなってきているが、まだまだ高い。
もう少し静観するようだな。
183ドレミファ名無シド:02/10/07 22:34 ID:???
ヒスコレデフレマンセー!だね。
フェンダーは反省しないと。50万のストラトとヒスレスポール、どっちが魅力的か
元々のST好き、LP好きは抜きにして、客観的にギターとしての商品力ならギブソン。

でも中古価格はさらに急落は無いと思うな。ヤフの99ヒス、55万が売れるか興味有るよ。
ショップじゃ断られる価格設定かも。手取り55万キープだと、売価61万以上になるね。
杢やシリアルに対する付加価値という感じかな。今や99ヒスも298〜の中古価格みたい
だから、中古で1本探しているんだ。
184ドレミファ名無シド:02/10/07 23:31 ID:???
ヤフオクの値段は余り影響ないだろう。
あそこで買う奴は楽器を買ってるわけじゃないから。
これからは楽器として観ていない奴は減ってくでしょ。
185ドレミファ名無シド:02/10/07 23:59 ID:???
ヤフのスタート価格とショップの中古セールと同額とか、ショップの方が安い場合も
多々あり。試奏、ローン可のショップ購入が有利だね。何をいくらで売るかは自由
だけど、時々見かける高額ヒスコレは根拠を疑うよ。
「ヤフオクでヒスコレ買った」なんて言ったら笑われそうだし、、、。
186ドレミファ名無シド:02/10/08 14:48 ID:???
まぁ、高く出しても売れないでしょ。
30中盤の値段だとお買い得感あるよね。
俺ももう少しこなれてきたらもう1本買ってもいいな。
あ、だったら金貯めて68GT買おうかな。(藁
187ドレミファ名無シド:02/10/08 14:59 ID:???
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26874331

面白い人だね。シリアル1番違えば材も組み込みも
別のギターだよ(w そういう見方じゃないのかね。
コレクターさんは。

ちなみに、ピカピカのビンテージ風ギターって
どう考えても価値観歪んでるでしょ?
とか言いつつも、ライトエイジド買っておきながら、
派手な打痕つけちゃって鬱になってる自分がいるんだけど。

まともに弾けばキズもつくし打痕もつくよ。
でもヒスコレに関しては、コレクター的価値観が邪魔をして、
どうしても現在のギターの価値を考えてしまう。

188ドレミファ名無シド:02/10/08 16:39 ID:???
>>187
確かに笑えるね。
音に関しては何も言ってない。
馬鹿が馬鹿相手に売ろうとしているんだろうが
そんなトラ目じゃ馬鹿にも高く売れないとおもわれ。
189ドレミファ名無シド:02/10/08 17:02 ID:???
「恥知らず」という言葉も知らないのでしょう。よくこれだけこじつけ考える
もんです。「シリアル1番違い」には何の価値もプレミアも無いのに。
190ドレミファ名無シド:02/10/08 17:12 ID:???
そもそもヒスコレをコレクションにしようとするところが笑える。
191ドレミファ名無シド:02/10/08 17:45 ID:???
そもそもヒストリック・コレクションであるところが笑える。
192ドレミファ名無シド:02/10/08 18:08 ID:???
>>191
おまえのバカぶりのほうが笑える。
英英辞典でCollectionの意味調べろ。

ある日のギブソンラインナップ

レスポールコレクション
SGコレクション
デザイナーコレクション
チェットアトキンスコレクション
....以下略

193ドレミファ名無シド:02/10/08 18:12 ID:???
>>192
よく読め!
英英辞典でHistoricの意味調べろ。
194ドレミファ名無シド:02/10/08 19:25 ID:???

           /■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ´∀`)<  マターリネ!
          ( つ┳つ  \_____
          ヽ )||丿
          (_)|__)
            ⊂§⊃
        ⌒ヽ〃   §
195ドレミファ名無シド:02/10/09 20:58 ID:RPKA2sun
吉川晃司 偽物掴まされてるね。
196ドレミファ名無シド:02/10/09 21:08 ID:???
あいたたた・・・言っちゃったよ。
「王様は裸だ」 みんな知ってて黙ってたのに・・・。
あれだけ分かり易けりゃ誰も騙されないと思ったが(以下略
197ドレミファ名無シド:02/10/09 21:38 ID:???
馬鹿な奴が高い金出して偽物買っちゃうから、
本物はますます高くなっちゃうんだよな。
198ドレミファ名無シド:02/10/09 22:41 ID:???
随分前に買ったんじゃないの。ここ数年、オールドのデータ、スペックも知れ渡って
あれだけ出来の悪い偽物なら素人でも判別出来るでしょ。
どこのショップが売ったんだろ。
199ドレミファ名無シド:02/10/09 23:29 ID:???
>>195
重複。少し前までみてね。
200195:02/10/09 23:33 ID:???
>>199
御免なさい。
吉川晃司でスレ内検索したらヒットしなかったので
出てないと思っちゃいました。
201ドレミファ名無シド:02/10/10 00:32 ID:???
TSさんが新しいパーツ出しましたね。
ストラップピンとは凄いところをまたやりましたね。(藁
PGも新しくなったそぉで。
トルグスイッチのワッシャーはDMCの出来がいいだけに辛いかもですね。
みなさんどう思われますか?
202ドレミファ名無シド:02/10/10 00:34 ID:bVuZ3Xtr
>>195 >>196
それがホントだとしたら、本を作った連中は本物も贋作もなにも知らないってこと?
203ドレミファ名無シド:02/10/10 00:50 ID:???
推測
本人所有のギターを聞き、取材に行くとなるほど、事前に聞いたとおりのコレクション。
当然インタビュー、撮影終了。編集中に疑惑のギターにチェックが入るものの
今さら記事の差し替え、大幅レイアウト変更も出来ず予定通りの発売と・・・
各方面からの反響にはシカト。取材側には責任無し!いわゆる「善意の第三者」という訳。
しかし、その後噂を耳にした本人から編集者に問い合わせが(以下略・・・・
204ドレミファ名無シド:02/10/10 04:04 ID:???
吉川レスポール、PUから何からパーツは全部違うとして、
あの写真だけで木部の違いってわかるもんなの?

ジョイント位置に関しては、本物とされてる物でも
写真によってはズレて見えるしなんとも言えないと思うんだけど。

実物に触れれば雰囲気から何からで一目瞭然だけど、
写真だけで完全にクロって断定できるもんなのかな?

できるんなら理由も併せてヨロシコ。
205ドレミファ名無シド:02/10/10 07:44 ID:???
吉川がDQNだから。ふつーにしゃべる時でも巻舌だぜ。ベイヴェ
206ドレミファ名無シド:02/10/10 09:53 ID:Yg6zJhph
広島カープ
207ドレミファ名無シド:02/10/10 09:59 ID:Yg6zJhph
誤爆
208ドレミファ名無シド:02/10/10 14:15 ID:???
>ジョイント位置に関しては、本物とされてる物でも
写真によってはズレて見えるしなんとも言えないと思うんだけど。

またお前か。なんとも言えない事はない。
209ドレミファ名無シド:02/10/10 14:58 ID:???
写真見れば一目瞭然。

まあ、本人も認識したようなので・・・
210ドレミファ名無シド:02/10/10 16:39 ID:???
また別口ですよ。では右頁の一枚と左のフォーカスずれた一枚
での一目瞭然のポイントはジョイント位置って事だけ?
211ドレミファ名無シド:02/10/10 21:27 ID:???
上から下まで×だらけ。あれが○○物だと一発で分からないと本物バーストゲットは難しい。
本物も○○物も値段一緒だから。
212ドレミファ名無シド:02/10/10 22:00 ID:???
ジョイント位置?
何言ってんだか。
213ドレミファ名無シド:02/10/10 22:08 ID:???
もういいじゃん、これ以上の贋作認定は。
214ドレミファ名無シド:02/10/10 22:21 ID:???
ヒスコレ自体がバーストの贋作だからね。
あまり騒ぐと墓穴・・・
215ドレミファ名無シド:02/10/10 22:28 ID:???
>ヒスコレ自体がバーストの贋作だからね。

フェイクとリイシュは別物。その考えは賛成出来ない。
216ドレミファ名無シド:02/10/10 22:39 ID:???
微妙なところですね。

レギュラーモデルの立場は?
217ドレミファ名無シド:02/10/10 22:42 ID:???
レギュラーはまた全くの別物。
ここでは問題外。
218ドレミファ名無シド:02/10/11 01:45 ID:???
>>216
本田のタイプR系と同車通常ラインものの違いだよ。
普通に走る分には違いが出せないのと同じで、家で小さいアンプでシコシコ
演奏する分には違いは出せない。
219ドレミファ名無シド:02/10/11 15:59 ID:???
SB-1真似て作ってもType-Rにはならないと思われ
ヒスコレは所詮、古い物の猿真似でしかない。
220ドレミファ名無シド:02/10/11 16:17 ID:q43j5k0n
レギュラーは2002年の音楽シーンを見据えたモデル。
ヒスコレは50年代の幻影を追ったモデル。
オールドじゃなきゃギター弾けない人はオールド買えばいいだけ。
ヒスコレなんてものが存在するだけマシな時代だと思われ。
221ドレミファ名無シド:02/10/11 19:28 ID:???
誰がどう言おうとヒスコレは良いスペックだと思うし50万円出す価値はあると思う。
と言うかレギュラーモデルが高すぎる。
222ドレミファ名無シド:02/10/11 20:13 ID:???
思ったんだけど、日本人が'59とか弾いてるの見ると
似合ってる人がなかなか居ないなと思う、
あくまで俺の主観だからマジレスいいです。
それと、数多くの'59ユーザーに聞いたけど
高いだけに買うまでは木目とか59に相当憧れてたけど
実際に買ってみると、木目なんかあると逆にすぐ飽きるらしい
223ドレミファ名無シド:02/10/11 20:52 ID:???
それも好きずき。
224ドレミファ名無シド:02/10/11 20:53 ID:???
>>レギュラーは2002年の音楽シーンを見据えたモデル。

ヒスコレ人気にあわせてヘッド小さくしたりペグ変えたり必死ですがなにか? 藁
225ドレミファ名無シド:02/10/11 21:26 ID:???
ヘッド小さくしたりペグ変えたり必死ですが、
歩留まりを悪くする要素はひとつもイジらず。
コスト重視の安物ライン。

っていうイメージがギブソンレギュラーの泣き所だわな。
226ドレミファ名無シド:02/10/11 21:50 ID:???
もともとバーストはコスト重視の安物ライン

なのにヒスコレは・・・
227ドレミファ名無シド:02/10/11 22:14 ID:LclLd5Ho
木目なんか嫌い!
228ドレミファ名無シド:02/10/11 22:18 ID:???
僕、持てなくて悔しいのはわかったからいちいちageないでね。
229ドレミファ名無シド:02/10/11 22:20 ID:???
トラ目は嫌いだけど
木目は好き
230ドレミファ名無シド:02/10/11 22:20 ID:5na/Ewkd
基本はage
231ドレミファ名無シド:02/10/11 22:21 ID:???
困った僕ちゃんだね 藁
232ドレミファ名無シド:02/10/11 22:25 ID:???
ヴィトンのバッグ集めてマ〜ス ♥
233ドレミファ名無シド:02/10/12 03:15 ID:???

ヒスコレってこんなPG付いてますか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16552095
234ドレミファ名無シド:02/10/12 03:34 ID:???
色の抜け方が(゚д゚)マズー
235ドレミファ名無シド:02/10/12 10:38 ID:???
96のプレーントップだろ?どこにもギブソンって書いてないのが怪しい。
236ドレミファ名無シド:02/10/12 14:12 ID:???
ピックガードはありえない
237ドレミファ名無シド:02/10/12 19:50 ID:???
98以前(96含む)はカッタウェイの形状がダサすぎ。
238ドレミファ名無シド:02/10/12 21:37 ID:0iDDUfKz
>>204
教えてやろう。 テールピースと一番近いボリュームの位置関係見てみな。
239ドレミファ名無シド:02/10/12 21:50 ID:???
とりあえずリックの58がブッ飛んでるのはよくわかった(w
240ドレミファ名無シド:02/10/12 21:57 ID:0iDDUfKz
>>136
大体8 1948なんてシリアルのバーストあるのか考えてみよう。
241ドレミファ名無シド:02/10/12 22:22 ID:???
いや、確かにそうだけど...
それ誰のシリアル?

PATAのは59だけど。。。
どちらにせよF PUは違うな
242ドレミファ名無シド:02/10/12 22:33 ID:???
8 1948 はブッ飛びリックさんのシリアルだね。
243ドレミファ名無シド:02/10/12 22:36 ID:???
               お 知 ら せ

当分の間、○○物バースト暴露祭開催とさせていただきます・・・・。
244ドレミファ名無シド:02/10/13 00:01 ID:???
いんでないの。
誰のやつで、どこが違うとか具体的に出るとみんな勉強になるよね。
245ドレミファ名無シド:02/10/13 00:27 ID:???
吉川の贋物はもう話すのやめような。
もっとハイレベルなレプリカの話をしようぜ。
246ドレミファ名無シド:02/10/13 09:17 ID:???
それでは今までレプリカ・○セ物関連ネタで他スレッドでも名前の上がった
キーワードを確認。

ジョーウルシュ ジョーペリー リックニールセン ビューティオブザバースト
バーストギャング 丸ごと一冊レスポール 吉○

ショップの名前もあったけど、怖いから止めとく・・・。あと何かある?
247ドレミファ名無シド:02/10/13 10:02 ID:4Q1njfso
だーから
ビューチーオブバーストのどれが偽者なんだよう。
これ前から質問しても誰もよう答えられないぜ。
ほんとにわかってんのかよ。
248ドレミファ名無シド:02/10/13 10:51 ID:???
なんだかんだ言いながら、238サンのようにズバリ言ってくれる人は少ないからね〜

思わせぶりな発言をかまして、いざ聞かれると「勉強しろ」で悦に入るヤシばっかだからな。
249ドレミファ名無シド:02/10/13 10:56 ID:???
>>247
P163
P174
250ドレミファ名無シド:02/10/13 13:18 ID:???
>>249
なんだよ、メインページじゃなくジョーウォルシュかよ。
251ドレミファ名無シド:02/10/13 13:25 ID:???

結局写真で判断して説明できるような知識人はここにはいないという罠
「勉強しろ」とか言う香具師も全くわかってない。
252ドレミファ名無シド:02/10/13 17:29 ID:X7h4zDno
実物の場合はトップのカーブの具合とか塗装の雰囲気でわかる部分が沢山あるが、写真
のみで判断するバヤイは、先に書いたテールピースとボルームの位置関係、これが一番
判り易い。 ’50以外のギブソンはこれが1直線に近いかややボリュームが下がっている程度
だが、’50は明らかに違う。よく比べてみ。 ただしレプリカはここの位置関係もよくコピー
してる。 あとはヘッドの形。 ヒストリックで’50に一番似てたのは’00あたりかな。
今のはサイドカーブが無さ過ぎ。 逆に’94あたりはカーブがきつすぎ。
どう? 参考になったかな?
253ドレミファ名無シド:02/10/13 18:13 ID:???
>>252
あんた、優しいな。
254ドレミファ名無シド:02/10/13 20:27 ID:???
>>251
知っていても煽り房とか粘着房がキモイし、むかつくからレスしないんだな。

252の説明は基本中の基本で、本物として流通しているギター、バラさないと
分からない位精巧なレプリカも有るから。
ヘッドの形状以外にもヘッド回りにはポイントが有るし、手のひら程度の写真でも
写りが良ければ分かる部分も多いよ。俺より詳しい人もココ読んでるの知っている
けど、詳しい事は書かないと思う。
そろそろ、本来のヒスコレネタに戻った方が良いんじゃないの。
255ドレミファ名無シド:02/10/13 21:32 ID:???
核心に触れない訳。
僕が某有名ビンテージショップの店長から聞いた話だが、素人でも簡単に見分けられる
ポイントは絶対に明かしてはいけないという約束事が暗黙の了解の上で成り立っている
のだという。それは今ほど情報も無かった過去に売ってしまった贋作(店も知らずに売った)
が客によって簡単に判別できてしまうと店にクレームが殺到する恐れがあるから。
ちなみにその店長曰く「LPFのギャラリーの中にも有るよ」との事。
256ドレミファ名無シド:02/10/13 22:05 ID:4Q1njfso
見分け方のチェックポイントは書かれている限りのことではほとんど既出の
ものばかりだ。それも踏まえた上で聞いているんだよ。
その知識で持ってズバリこれだという偽ものはさあどれよ。
答えられなければその辺のレスポール・オタと同レベルだぜ。
257ドレミファ名無シド:02/10/13 23:34 ID:X7h4zDno
>>254 >>255

バカこくでねえ。 見分けるポイントなんつーもんわジャンジャンバラして広く知れ渡った
方が良いにきまっとる。 インチキ九歳ギター屋なんかぶっ潰せ。

>>256 

まあそういう挑戦的な言い方じゃあ教える気なくなるわ。
258ドレミファ名無シド:02/10/13 23:47 ID:???
>>256
>知っていても煽り房とか粘着房がキモイし、むかつくからレスしないんだな。

良く読め、アフォが。
少しは頭使って気難しいマニアをおだてたり、ジサクして釣るのが2chなり。
259ドレミファ名無シド:02/10/13 23:56 ID:uIwnm0aq
質問させてください。
部屋を整理していたら、「Gibson USA '57 CLASSIC」って
書いてある透明のケースに入った銀色のピックアップが見つかったのですが、
これって、結構価値のあるものなんでしょうか?
どなたか詳しい方教えて下さい。
260ドレミファ名無シド:02/10/14 00:03 ID:???
楽器屋さんでは中古で¥9800位で売っています。あまり価値は有りませんが
安ければちゃんと売れます。
261ドレミファ名無シド:02/10/14 00:05 ID:uQVkJMHd
新品は14500で買える。 そんな程度の価値です。
262ドレミファ名無シド:02/10/14 00:09 ID:???
>>260
情報、ありがとうございます。
今度オークションにでも安く出品しようと思います。
263ドレミファ名無シド:02/10/14 00:26 ID:2kLxW8NA
>258
気難しいマニア?
あんたマニアなのか(笑)
凄い人だったんだねー。
なんであんたにおだてにゃならんのだ。
通り一遍の知識しかないくせに。
笑っちゃうぜ。
264ドレミファ名無シド:02/10/14 00:43 ID:???
どこに「気難しいマニア」が俺自身だと言っているんだよ。

>通り一遍の知識しかないくせに。
>笑っちゃうぜ。

昔の国語の教科書とか残ってないのか?三連休に出てきたリアル房かよ、ヤレヤレ
265ドレミファ名無シド:02/10/14 00:48 ID:???
>>255
>ちなみにその店長曰く「LPFのギャラリーの中にも有るよ」との事。

ああ、それは既に削除されているよ。
たしかJB氏のと、TOKYO J氏の。
他のメンバーからクレームが出たらしいよ。

266ドレミファ名無シド:02/10/14 00:52 ID:???
お手元のバーストの真贋を知りたい人はLPFに載せればいいと。(w
267ドレミファ名無シド:02/10/14 00:55 ID:???
見分け方のチェックポイントを公開しないのは、更にそこを改良した
贋作が登場するのを避ける為。
毎年、ESPやフェルのクラフト科卒業生が世の中に出るしね。

某ビンテージショップ○Gとかに騙されない様に!
268ドレミファ名無シド:02/10/14 00:56 ID:???
そうかあ。あれだけのHP運営しているマニアでもギャラリー投稿の不信な
バーストは判らないのか・・・・。かなり精巧に出来てたんだねえ。
269ドレミファ名無シド:02/10/14 01:29 ID:???
投資目的にバーストを買う人間には天罰が下るってこったな。
270ドレミファ名無シド:02/10/14 10:51 ID:uQVkJMHd
>>267
ああ、そうかー納得。 実物を数多く見るのが一番良いね。...って無理か。
271ドレミファ名無シド:02/10/14 10:57 ID:uQVkJMHd
でもさ、見分けるポイントってそんなに細かくチェックしなくても塗装とか見れば
大体解るけど? RIF物はオリジナルの塗装とやっぱり明らかに違うし。
オリジナルと間違えるくらい良く出来てるのって見てみたい。
272ドレミファ名無シド:02/10/14 11:44 ID:???
中古外車選びと似ていて、ユーザーサイドはどれだけマニアックで勉強しても
車なら運転、楽器なら弾くのが上手くても道具その物はオリジナル度、修復歴
改造内容は全部正確に判らないから、「店を選んで信用して買う」 しかないなあ。
火の無い所に煙りは立たない、というくらいだ。ヤバイ店の噂で買うないとか
個人売買ならどこで買ったか確認するとか自衛しないと・・・
273ドレミファ名無シド:02/10/14 13:41 ID:???
プロミュージシャンが判っていてレプリカやコンバーを使うのは
音が良いからというケースが多いようだ。

実際に楽器として鳴らないバーストも多いそうで・・。
鳴るバーストはミュージシャン同士、コレクター同士で取引
するので、市場には出難いらしい。
274ドレミファ名無シド:02/10/14 13:45 ID:???
てめぇらスレ違……グフッ
275ドレミファ名無シド:02/10/14 14:20 ID:???
ギブソンは昔からギブソン品質なんだな。
276ドレミファ名無シド:02/10/14 20:20 ID:???
>>267
ESPやフェルのクラフト科卒業生なんかには本物と見紛うようなLPなんて
とても造れやしないよ。毎年いろんな所に就職するけど全然使えないらしい。
理屈ばっかこねて技術が伴わない。
277ドレミファ名無シド:02/10/14 20:31 ID:???
>ESPやフェルのクラフト科卒業生
店員の事かな?それとも厨房のギター直しても、ビンテージや組込に精度や経験が
ものを言うカスタム系はいじれない某店某氏の事か?
278ドレミファ名無シド:02/10/14 20:35 ID:uQVkJMHd
>>273

そうだよね。 鳴らないバースト500万より鳴るヒストリック50万の方がカッコいいね。
もっと言えば鳴らない50万のヒストリックより鳴るスダンダードのほうがカッコいい。
でもありえるか? いや、少ないだろうが個体差でありえると折れは思う。
そういう奴買いたいなあ。
279ドレミファ名無シド:02/10/14 20:43 ID:uQVkJMHd
↑でも鳴るバーストにはお手上げかな。
それはそうとバーストの時代と今ではゲージの太さが違うだろう?
その辺、バーストはライトゲージ張るとピッチ調整に難がるでしょ?
音の質も大事かもしれないけどピッチの方が大事と思うがどうなのさ。
所詮ギターだから大差無し っつー事なんかいな?
280ドレミファ名無シド:02/10/14 21:43 ID:4B9viOso
バー○トギャ○グに偽物があるという噂がここに載っていましたが、何ページに載っているか、教えてください。それに、○Gが悪い店とは思えませんが、そこのところどうなんでしょう。
281ドレミファ名無シド:02/10/14 21:51 ID:???
HP更新しないところはどこも印象悪い。○Gは今年に入って更新したのかなー。
282ドレミファ名無シド:02/10/14 22:21 ID:uQVkJMHd
○自慰は付き合い方による。 中々レアなアンプとかが置いてあるので
コアなマニア向けではあるが、音重視という店の方針に賛同するならば良い店だ。
しかし、反面ザグリとか改造などの変わった物が多い。
そういうの気にしないプレイヤーならば中々良いが、ミント系が好きなコレクター向きでは無いな。 
283ドレミファ名無シド:02/10/14 22:31 ID:???
レアなアンプも改造物もミント系も音重視な訳アリギターも全部有って
ホンモノバースト売っている、廃パーギターの方が使えるな。
284ドレミファ名無シド:02/10/14 22:37 ID:???
鳴るスタンダードってネックポケットが大きくてその空洞部分がゆれるから
なってるように感じるだけのような気がする。
アンプにインしたらどうやっても中庸な音。ビンテージなんか高くて買えないんだから
ヒスコレがいいよ。やっぱハズレ率は低いよ。
285ドレミファ名無シド:02/10/14 22:39 ID:uQVkJMHd
今は、フェンダーツイード系なら廃パー、マーシャルコンボ系なら○自慰でどう?
ギターは圧倒的に廃派ーだがヒストリックは置いてないぞ。 よってこのスレ的には
○自慰の勝ち。 
286ドレミファ名無シド:02/10/14 22:51 ID:???
コンボマーシャルは1台しかないないようだ。早くHP更新しろっての。
ヒスはあるけど、ヒスに強いショップならギター家じゃないかね?
287ドレミファ名無シド:02/10/14 23:21 ID:uQVkJMHd
ヒスは今’01新品物が結構安いから買い得感あるね。 でも’02の59って置いてある
所少ないよなあ。 行け○以外で見たことある?
その行け○で見てきたんだけど、変更パーツがイマイチ中途半端。 ジャックプレート
薄すぎて歪んでるし、ワイヤーレスABRもコマねじは変わってないからワイヤー分の
隙間が気になるし。 おまけにポジションインレイは確かにシャープになったが、
とがった端っこの処理が気に入らないな。 あれだったら’01までの処理のほうが
まだましと思う。 つー訳で’02にコダワル必要はないと見た。 ’01の方が安いし
良いよ。 
288ドレミファ名無シド:02/10/14 23:30 ID:???
軒ギターにあったよ
289ドレミファ名無シド:02/10/14 23:34 ID:???
以前LPFで出た怪しいバーストはドギー酢かワン自慰で
買ったらしい。
290ドレミファ名無シド:02/10/14 23:37 ID:???
何で無理やりに解りにくい当て字使うんだ?
291ドレミファ名無シド:02/10/14 23:44 ID:???
イイジャン別に。ネタ何だから。
292ドレミファ名無シド:02/10/15 00:44 ID:JBGc/pdH
湾自慰は駄目よ。あるギター、リフしてあると表明しているのはよしとして、
なんとそのギターはマホ1枚のところを表面から削り取り、リトップで
貼り付けてあるのが判明した。よほどダメージが大きかったギター
だったんだろうが、ここまでの大改造を何も言わないで販売しようとしていた
わけだ。指摘するまで一言も言わない。リフだからさすがに相場よりは
安いものの、そのリフが素人仕事。

ここだけこんなことしているとは言わないが、日本にはちやんと良心的な
店もある。名前だけ売ってやってることがバッタ屋ではいかんだろう。

ここで買うときは相当の眼力が必要ってことだ。
293ドレミファ名無シド:02/10/15 12:28 ID:uWsuEbnh
ロックインで100マン、メインストリートGで50万
新品ヒスコレ99買ったけど
共にワランティカード入ってなかった
今頃気いても遅いね
294ドレミファ名無シド:02/10/15 12:57 ID:???
鳴るバーストって一体どんな音?
295ドレミファ名無シド:02/10/15 13:36 ID:???
>>293
「お客様カード」は?それが有ればブラウンケース貰えるよ、今でも。
もしくは既に返送してあれば電話かメールすればOK。
296ドレミファ名無シド:02/10/15 21:03 ID:???
>>293
ワランティーすら入ってなかったの?
それはきっと店がブラウンケース確保のためだろうな。
297ドレミファ名無シド:02/10/15 22:58 ID:oT4BIvej
>>294

柔らかい音からハードな音まで色んな音が出るギター。
普通のギターが3〜7の表現能力だとしたら、1〜10まで
表現できると言うか。
で、特に直でつないだだけでギュイー−―−−−−ンと鳴る奴ね。
好みはあるだろうが、レスポールだからロックに向く音が出る奴が鳴ると言われると思う。

と折れは思うのだが。 
でもそういうギターだったらヒストリックで全然いいよ。
298ドレミファ名無シド:02/10/16 01:58 ID:???
>>292
あそこって、コンバーまがいの物を「バースト」って言って
販売するんだよね。
向こうじゃなかなか引き取られない物を引っ張ってくる。
何しーや敗パーじゃ考えられないよ。
もともとコンバーやレプリカ販売しれるしね
299ドレミファ名無シド:02/10/16 07:15 ID:???
>向こうじゃなかなか引き取られない物を引っ張ってくる
それから自分たちで造らせている個体もあって、入荷してみて正確じゃないギターの
改造を国内で直(以下略)
300ドレミファ名無シド:02/10/16 07:33 ID:KnWvXgAS
'02(58だけどね)を買ったけど、みんな書いてるように'02のヘッドは
色気なさ過ぎ。似てないのは良いとして、カーブが浅いのは
80〜90年代のだっさいヘッドを思い出してしまう...
なんでこうも毎年ヘッドの形が違うのだ?
嫌がらせとしか思えん。


301ドレミファ名無シド:02/10/16 08:41 ID:???
>>300
02のヘッドならレギュラークラシックのヘッドの方がマシ。
99、00が一番リアル。
細かいパーツは別として全体的な雰囲気も99、00が一番リアルだと思うのだが。
302ドレミファ名無シド:02/10/16 09:01 ID:???
>>299
だから贋作の見分け方が広まっては困ると・・・
303293:02/10/16 10:40 ID:iFv2XIji
売る時に保証書・タグ等全部あった方が高く売れる
と思いそんままケースにいれて置いた
あるのは英語の説明書と弦のタグ
富士火災の返送カードだけだった
304ドレミファ名無シド:02/10/16 10:53 ID:???
>>301
何を言ってもTOPのアーチが全然違うのはどうしようもない。
これだけは許せんな。特に99年。
305ドレミファ名無シド:02/10/16 11:22 ID:???
アーチの形状なら93〜94前期くらいのが、まだよかった。99でハカランダに
張り替えの強者も世の中にいるから、アーチ修正、リフした人もいるかもね。
306ドレミファ名無シド:02/10/16 13:54 ID:???
音が良ければ・・・

ここでは通用しないか
307ドレミファ名無シド:02/10/16 13:54 ID:???
>>299>>298

お!あんた達詳しいな。
アメリカにあるはずのシリアルが、重複するんだよな。
あそこのバーストってコンバーっぽいのもあった事が・・
308ドレミファ名無シド:02/10/16 14:24 ID:???
そんなに形にこだわるなら本物バースト買っとけ。
309295:02/10/16 15:03 ID:???
>>293
>>303
本当に山野モノの新品?もし間違い無ければ電話かメールで山野にシリアルNO言って
問い合わせれば対応してくれるハズ。
もし、既に誰かが登録してあるとすぐに判るから。そこでもし登録済み(他人の名前で)
だった場合には「新品」として売った店に文句言えるし、正規ディーラーとしての違反行為
にもあたるので強く言えるよ。
既にUSAギブによるフルセットの発送は終了しているので、せめて山野からの
ブラウンケースだけでも貰っておこう!買えば4〜5マンはするからね。
310ドレミファ名無シド:02/10/16 16:50 ID:???
>>307
このギターのここがおかしいとか、同じシリアルのバーストがあそこの店で売っている
又は、所有オーナーがどっかのHPでウPしてるなど、問い合わせれば教えてくれるでしょう。
まだ営業中で広告も毎月ちゃんと掲載してるんだし。
いくらなんでも、数百万のニセ物売らないのでは?
詐欺絡みなんだから、根拠無く特定のショップ叩くのは止めたら。
311ドレミファ名無シド:02/10/16 17:02 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ

店員か
312ドレミファ名無シド:02/10/16 17:10 ID:???
>ブラウンケースだけでも貰っておこう!買えば4〜5マンはするからね。

そんなに高いのか?

313ドレミファ名無シド:02/10/16 17:45 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ

高○か 
314ドレミファ名無シド:02/10/16 18:48 ID:???
>いくらなんでも、数百万のニセ物売らないのでは?

普通はそう思うよな。ところが(以下次号)
315ドレミファ名無シド:02/10/16 20:36 ID:???
>>313
ハードケースだけで4〜5マンは高いだろ、ボケェ!
お前はどんなケースか知ってて言うてんか! ドアホ!



って釣れて欲しいんだろ?w
316ドレミファ名無シド:02/10/16 20:47 ID:???
安ものでもギブソンが絡めば

( ゚д゚)アッ と言う間に
317ドレミファ名無シド:02/10/17 21:47 ID:???
>315
実際ヤフオクでそれに近い値段で売れている。
俺も売ろうかと思ったが、ブラックの方売った。
ブラックでも2万で売れた。
318ドレミファ名無シド:02/10/18 01:53 ID:???
>>根拠無く特定のショップ叩くのは止めたら

根拠は沢山あるよね!
ところで・・・・
日本の偽バーストオーナーは何処で買ったんだろう?
319ドレミファ名無シド:02/10/18 06:58 ID:???
本屋
320ドレミファ名無シド:02/10/18 14:51 ID:???
>>318
いい加減にしろよ。あの店でバースト買った人たちもいるんだよ。どうせ自分が
貧房で買えないから、噂を煽っているだけだろう。
根拠があるならその店発のニセバースト画像UPでもしてみせろ。
321ドレミファ名無シド:02/10/18 16:08 ID:???
>>320
ん? どの店のこと言ってんの?
それとも・・・
322ドレミファ名無シド:02/10/18 16:19 ID:???



    骨董品の収集癖の患者がヒスコレオーナを
    
    貶すスレはここれすか?


323ドレミファ名無シド:02/10/18 16:27 ID:???
>>317
ブラウンケースが4〜5万で落札したのを見たことが無いけど、マジで?
324ドレミファ名無シド:02/10/18 16:28 ID:???
バーストって年々増えてくるよね。
特にバリトラのバースト。
普通、減ることはあっても増えることは無えだろう。
325ドレミファ名無シド:02/10/18 16:50 ID:???
>>320
いや、その店も故意に売った訳じゃない。あっちの国の悪徳バイヤーに騙された
だけ。
一時期、小さい文字のコラムが無くなって広告に派手さが無くなった時があったじゃない?
あれって偽物売ったのが発覚して問題になっていたから。
でも店側には悪気は無かったらしい。

>>323
今は知らないけど00〜01年頃にはそのくらいで落ちてたヨ。

>>324
今でも生産されてるからね、バーストは。
326ドレミファ名無シド:02/10/18 18:17 ID:???
しかし、本人も知らずに贋作売るってどういう事よ。
悪気はないって言うけど、信用おけない奴だな。
偉そうに本まで出しといて。(藁

確信犯だろ
327ドレミファ名無シド:02/10/18 18:39 ID:???
悪気は無かったとしても
真偽の判断も出来ないお店って事だよね。
328ドレミファ名無シド:02/10/18 19:46 ID:???
それだけ最近の贋作は凝ってるって事。
そもそもあっちの国ではビンテージ家具(特に王室使用品)等にも半端でない値
が付いていてそれの贋作も頻繁に出回っている。
それだけむこうの木工品のエージング技術は凄い。
一級の腕を持ったギタービルダーと贋作家具師のエージング技術と50年代のパーツが有れば
簡単に造れる。
材料費なんか全部合わせても100万も有れば揃うでしょ?
それがあっちでは1000万円に化けるんだから。
これほど美味しいビジネスを裏のヤツらが黙って見てる訳が無い。

逆に裏のヤツらがギブソンに入社して本物と見紛うくらいのリイシューを出して欲しいワ。
329ドレミファ名無シド:02/10/18 19:52 ID:???
ヒスコレの '58、'59、'60 は何が違うの?
見た目は '58 の方が落ち着いた感じで好きなんだけど
'59 の方が高いのね
330ドレミファ名無シド:02/10/18 20:06 ID:???
58はソフトメイプル。仕入れが安いから販売価格も安い。以上!
331ドレミファ名無シド:02/10/18 20:07 ID:???
59はハードメイプルなのか。
332ドレミファ名無シド:02/10/18 20:14 ID:???
330に明確なソフトとハードの見分け方を聞きたい。
どうせ聞いた話でしかないだろうけどな。(w
333ドレミファ名無シド:02/10/18 20:29 ID:???
01までの58、59の違いはトップのグレード違い AA と AAA〜。
60はスリムネック。

02から59はフラグシップモデルとして、58とトップ以外でも差別化。
58が前年からペグぐらいしか変わってないのに対して、
オイルコン&CTSポットの採用や、ちゃんと鋭いエッジの
ディッシュインレイの再現やらなんやらかんやら、
58の1歩先を行く改良が施されている。

'02 59の変更点は、'03 58でいくつか取り入れられ、
58が前年の59の仕様を追いかけるような形で差別化される予感。

でもヒスコレ10周年なんだよね来年。'99並の大幅な変更とかが
あるんじゃねーのと内心思っていたりしますが...


334ドレミファ名無シド:02/10/18 20:42 ID:???
>>329
木材のグレードから言えばバリトラの方が高いんだよ。
ましてや98年から草原の軽いハードメイプル使われてるらしいから余計に差が出るだろう。
58グレードの落ち着いた木目が好みだというマニアは、例えるなら派手なロレックスよりセイコーが良いっていうマニアと良く似たもんだろ。
>>333
噂どおりマスグレになるんじゃねえの?
そうなれば100万単位か、いらんな。
335ドレミファ名無シド:02/10/18 20:51 ID:???
確かに買うんだったら派手なロレックスじゃ無く
グランドセイコーだな。しかも革バンドの奴。
渋過ぎか。

>100万単位
(;´Д`)
336ドレミファ名無シド:02/10/18 21:28 ID:zIeYydog
ヒスコレのスレだけど、みなさんレスポールの話ばかりですね。
SGやコリーナ3兄弟があるし、セミアコもフルアコもあるのに。

僕は、半年悩んだ末バーストを発注し、ヒスコレ3本とその他1本を下取りにしました。
クレジットが通るかどうかわからないんですが・・・。
たまらなく美しく音も素晴らしいヒスコレ59レスポールを手放すのは残念です。
これで、届いたバーストが偽物だったり、ポンコツだったりしたら悲しい。
みなさん、ヒスコレレスポールを大切に!
下取りの査定は低いですよ。店によって、見方は違いますが、
  94年で10万〜40万
  99年で20万〜25万
僕は94年(100%トップ=キラー)を90万、99年のキラートップを85万で共に新品で買いました。
ヒスコレレスポールは1台1台ずいぶん音が違います。
極上中古も新品特価も安い今が買い時です。ルックスが好みのギターを
選び、音がいちばん好みのギターに行き当たるまで試奏してください。
個人的には、バックが蛍光灯のせいで色落ちしたものは好みませんが。 
337ドレミファ名無シド:02/10/18 23:08 ID:???
>>336

あらぁ、ついにバーストですか。羨ましい限りですな。
ヒスコレスレがレスポールの話しになっちゃうのはやっぱり本物の値段のせいじゃないですかね?
バーストはまず買えないですよ、普通は。だからヒスコレ買うんじゃないですかね。
でも、SGとか335ならまだ手が届くじゃないですか。私もSGはオールドにしました。
あ、そう言えばコリーナVなんてのもありますね。ヒスコレにしてはちょっと高いですが・・・。
338ドレミファ名無シド:02/10/18 23:26 ID:???
>>332
色々あるけど、お前みたいな煽り房には一言!
「カンナかけてみろ」
ほれ、煽ってみ。
339ドレミファ名無シド:02/10/19 01:14 ID:???
>>336
俺はレスポールがルックス的に一番完成されて美しいと思うから興味がある。
SGは持ったらバランス悪いから好きではない。
340ドレミファ名無シド:02/10/19 02:06 ID:???
>>色々あるけど

だってさ (ゲラ
結局知らないそうです(藁
341ドレミファ名無シド:02/10/19 03:15 ID:???
どうせフレックが入ってるとかしか言えないんだからほっとけ。
マターリね。
342ドレミファ名無シド:02/10/19 03:44 ID:LS6al1+Q
オールドと贋作の見分け方の方法を2つ教えたる。
まずテールピース右側が微妙に1ミリほど上に上がっていること。
次にリアPUエスカッションの右側の取り付け穴が1ミリほど下にずれていること。

この2点はかなりの確率でオールド判別に有効である。
ジミー・ペイジの58、59年ともそうなっている。

ただし、これに合致しないからといって即偽物とは言えないことも事実。
昔のギブソンは手工の割合が今よりはるかに多いから当然個体差があるからだ・
しかし、そうなっていないレスポールはまず疑ってかかるに越したことはない。
当たり前だが、それさえもクリアしている贋作もあるからあとはもう運のみだ。
343ドレミファ名無シド:02/10/19 05:10 ID:???
どうせ弾いてみても贋作だか分からないんならどっちでもいいじゃん。
344ドレミファ名無シド:02/10/19 05:33 ID:???
となると完コピのルックスにウン百万。
ある意味うらやましいな。

345ドレミファ名無シド:02/10/19 10:19 ID:???
>どうせフレックが入ってるとかしか言えないんだからほっとけ

フレック入りのソフトも有るよ。カンナかけろってのは笑ったけど、ある意味では
正解。刃物で削るということをした場合、硬度の異なる材では刃に感じる力加減、
抵抗感が違うから。弾いて音で選ぶ人には無意味だね。好きな音のギターがソフト
メイプルだったら、バーストと違う材、良材じゃないからといって買わない、弾か
ないということにはならないよね。
あと加工前の材を見比べると判りやすいかな。
346ドレミファ名無シド:02/10/19 12:55 ID:Zr0Ny8+U
新品在庫1年以上の物があるでしょ? それ見ると、ヒスがどういう風に退色してくか
少し見えて面白い。 
蛍光灯焼け?の退色、折れは好きだけどな。エイジドの場合は、だけど。
347ドレミファ名無シド:02/10/19 13:09 ID:Zr0Ny8+U
今出てるギターマガジンの広告でヌアンスィーの奴は? 折れはすげえと思うんだが。
中々のトラだけどこれってどこかで既出?
348ドレミファ名無シド:02/10/19 14:31 ID:???
蛍光灯でも褪色しちゃうのか。
逆にアンバーに焼けてるやつってどうしてああなるの?
349ドレミファ名無シド:02/10/19 17:19 ID:???
クリアー層が黄ばんで来るというのもあるが、それよりも削りたてのメイプル材は
白いのが、焼けてくると褐色を佩びてくるというのも大きい。
350ドレミファ名無シド:02/10/20 21:39 ID:???
自然に黄ばんだ色合いは何者にも勝るよね。
奥が深い色合い。
351ドレミファ名無シド:02/10/21 17:09 ID:???
ほっときゃそうなるよ。
352ドレミファ名無シド:02/10/22 13:43 ID:???
当時(60年代)出まわっていたバーストに
バリトラは少なかったが
今のヒスコレってみんなバリトラだ。
353ドレミファ名無シド:02/10/22 17:46 ID:???
>>352
それだけ当事のバーストはたいして高級モデルでもなかったんだよ。
何を今更。
354ドレミファ名無シド:02/10/22 21:50 ID:c+O8s+hf
1960年当時はバーストが265ドルでケースが42ドル50セントだが、
ケース代の5倍強だせば買えたんだが、それを考えるとバーストはあきらめらます。
ヒスコレで十分だ!もう4本も買っちまったけど。
355ドレミファ名無シド:02/10/22 22:03 ID:???
  _, ._   
( ゚ Д゚) … コレクター
356ドレミファ名無シド:02/10/22 22:44 ID:???
>>354
その4本のヒスコレの中に良い物はありましたか?
357ドレミファ名無シド:02/10/23 04:06 ID:???
>>354
当時のアメリカの平均給与って知ってるの?
結局高かったよね。
当時も。
358ドレミファ名無シド:02/10/23 11:34 ID:???
>>357
と言っても今のヒスコレみたいに最高級ラインでもあるまいに。
バーストを神格化しすぎ。
359ドレミファ名無シド:02/10/23 13:22 ID:sIn5hE6D
バーストは神です。(冗談)
大昔、○ィンテージ○ターズの親爺が、
「当時の265ドルは、冗談じゃなく家が買える値段だったんだよ。」
と話してくれたのを思い出します
360ドレミファ名無シド:02/10/23 13:30 ID:sIn5hE6D
ヒスコレ335のサンバーストの色合いは、オリジナルに似ていなかったけど、
今年のモデルからちょっぴりオールドっぽくなりましたね。
361ドレミファ名無シド:02/10/23 16:38 ID:???
当時のレートは1ドル360円じゃなかったっけ?
1960年に10万円で家が買えたのかぁ
ナイスな親爺だ!
362ドレミファ名無シド:02/10/23 17:22 ID:jQRSirpK
ttp://www.census.gov/hhes/income/histinc/state/state2.html
1959年で$22,000超か。
$265なんて安いじゃねーか。
363ドレミファ名無シド:02/10/23 17:24 ID:Un4un6oJ
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
364ドレミファ名無シド:02/10/23 18:57 ID:???
  _, ._   
( ゚ Д゚) …
365354:02/10/23 19:22 ID:AuGxG/dw
>>357
正確には知らなかったので、調べました。1960年当時のアメリカは
夫と専業主婦+2〜3人の子供たちがいる世帯の平均所得は4000ドル〜5000ドル
また物価は、新車(中型4ドア)が1500ドル〜2500ドル
郊外の1世帯住宅を購入すると2〜3万ドル
ガソリン1ガロン(3.8リットル)10〜13セントとのことです
意見は分かれると思うが、当時のアメリカ国内でのバーストは現在のヒスコレ程度の値段では?
(日本小売業協会ホームページから引用)
http://www.japan-retail.or.jp/usa/usa01.htm
366ドレミファ名無シド:02/10/23 19:37 ID:???
>>365
当時の平均所得(4000〜5000)はバースト(265)の15倍から18倍ほど。
ヒスコレ80万円とするとその15倍は1200万円。

日本の世帯平均所得知ってますか?

まさかボンボンなのか。 ウラヤマスィ
367ドレミファ名無シド:02/10/23 21:43 ID:???
当時のバーストは今のレギュラーぐらいってところか。

バーストもレギュラーだからな。
368ドレミファ名無シド:02/10/23 22:00 ID:???
>>359
それならケースもかなり高いよね。
というか楽器自体の位置づけ自体が今よりももっと高級な物だったんだろう。
フェンダーが工場生産でその壁を崩したのでクソ高いギブソンレスポールは廃盤に。
でもバースト自体は、その高級メーカーギブソンの中において外見などを考えると中庸な存在だった事は明白。
ゆえに値段で見ても意味が無く、ギブソンという高級メーカーの中で判断しないといけないと思うが。
外見はグレッチのホワイトファルコンなんかの方がよほど豪華。
369354:02/10/23 22:29 ID:AuGxG/dw
356
4本の内訳は@96年の57GT A93年の57GT(中古) B99年の59 C99年の59(決算価格)です。
良い物とは何か?私にとっての良い物とは
@ネック差込角度が浅いもの(3度程度)。(ヒスコレはバラツキが激しいですからね。)
Aカッタウェイの形がほっそりしているもの。(とんでもなく太いのがたまにあります。)
Bトップの木目(塗りつぶす前のアルディメオラのレスポールがベストだが、いまだお目にかかったことはない。)
C生音がシャキシャキした、少しストラトっぽい感じのもの(言葉では伝わらないだろうな。)
Dアンプを通したときの音がでかいもの(あるんですよねこういうのが)
そしてこの全ての要件をクリアしたヒスコレはもっていません。以下寸評
@96-57GT=@CD
A93-57GT=@A
B99−59=@AC
C99−59=@A
現在はBの99−59が弾き易く気に入っていますが、違いを意識したところで、たとえアンプ直で
繋いでみても、歪ませた音で録音するとどれも同じ音に聞こえます(当たり前か)。

366
ごめんなさいね、365の「現在のヒスコレ程度の値段」を「現在のヒスコレ決算価格(398000円)程度の値段」
に差し替えます。お許しを
370ドレミファ名無シド:02/10/24 00:32 ID:???
>>369
その生音のシャキシャキってやつ凄く分かるよ。
その音ってあんまりボディーが振動しすぎると相殺されてでないんだよね。
試弾きで思ったのは、生音がシャキシャキしてるものは大体アンプを通すと音がでかい事。
99年製でも全然音が前に来ないのもあったし、、やっぱ怖いわギブソン。
371ドレミファ名無シド:02/10/24 01:34 ID:???
ボディがバカ鳴りして生音デカイのが、
「鳴るギター」とされがちだけど、当たり前ながら
あまりボディが鳴らないほうが弦振動自体は豊かになるよね。

BOBによるとボディが鳴るとハイが無くなるとさ。
それなりに実感とリンクするものがあるね。
372ドレミファ名無シド:02/10/24 02:21 ID:???
よくボディが鳴るギターは低音が出ないとか言うじゃない?
それを枯れた音って言う人もいるけど、新品の場合は単にボディーが振動しすぎて弦振動自体が殺されて
音がしょぼくれてるだけなんだよね。出力の弱いPU付けてるからその辺が敏感に分かる。
かといってボディーが振動する事によって、音が丸くなり耳障りが良くなるのも事実。
結局その人が当たりだと思うバランスは各自違うから、考えようによっては製品精度がバラバラのギブソンって
オールマイティーなのかも。思いっきりポジティブな考えだけど。

373ドレミファ名無シド:02/10/24 18:53 ID:???
今日友達のヒスコレ弾いたんだよ。
俺のレスポールと全然違ったな。
太いネックは慣れが必要だとおもったけど、音が良かった。
なんかさ、音のバランスはいいし、なにより豊かって印象だな。
ランクの違いはあっても俺のもレスポールだぞ。こんなに違うもんか?
正直、欲しくなった。安くていいの、ない?(藁
374ドレミファ名無シド:02/10/25 00:26 ID:dF7fioDE
ぷれいやーにのってる隆美座輪のバーストきれいすぎん?
1〜2万ドルで買ったっていってるし。
375ドレミファ名無シド:02/10/25 00:49 ID:???
'00のPLAIN TOP LIGHT AGED買いました。

以前所有していた'94のReissueや
Jimmy Wallaceよりもよくできてるように思います。

音も>369さんの「少しストラトっぽい感じ」がして気に入ってます。
376ドレミファ名無シド:02/10/25 00:50 ID:???
オレは良い音がするギターの生鳴りは、
「チャラーン」って感じだと思う(意味不明)。
いまロックイン新宿の4Fにある、
アウトレット扱いのヒスコレはお買い得な値段では?
377ドレミファ名無シド:02/10/25 03:24 ID:???
02ヒスコレ買ったけど、キャビ開けると
ハンダづけがえらいことになってた。
ボリュームのHOT、特にコンデンサつけてるところに
ハンダが特盛り状態。他の部分も基本的にイモ盛り傾向
(これは以前から)なのはまぁ良いとしてもヒドい出来。

特盛りハンダをハズしてみると、コンデンサの足をぐるぐる巻き
にした上に、ハンダを盛りまくってました。
そりゃこれならPUのリードをハンダするのに、
どんなに下手クソでも、コンデンサが外れることはないだろうけど....

98ヒスなんかは、キャビティ開けると清潔感のある仕上がりで、
おおざっぱな感じはありながらもイイ仕事。って感じで
デジカメに納めたりしたもんですが、今回の02は、一目見て
「下手くそ」というか、をぃをぃ!?ってな出来でした。
まぁこれがギブソンなんでしょうが。
378ドレミファ名無シド:02/10/25 11:19 ID:???
どうせヒスコレ買ったらコンデンサ換えたりPUを換えたりするのでハンダなんてどうでも
いいじゃん。
379ドレミファ名無シド:02/10/25 13:42 ID:???
でも、気分的にイヤだよね。
なんとなく。
380 :02/10/25 18:58 ID:VMg6Uo6q
ゲーリームーアはピーターグリーンからレスポールもらったらしいが、
(かなり昔のはなし)アレなんかはいつ頃のもので、値段的にはどんな
モンなんでしょうね。

他意はないんだが、数年ぶりに楽器屋に立ち寄ったら、ゲーリームーア
モデル(?)とかいうレスポールがおいてあったので、ふと思い出した。
381ドレミファ名無シド:02/10/25 19:09 ID:???
>>380
レモンドロップでは無いほうだろ?
たしか59年製だろう。でもゲイリーモデルの基になった方はレモンドロップの方。
382ドレミファ名無シド:02/10/25 19:11 ID:???
383 :02/10/25 19:19 ID:???
おおぅ、即レスども
384Gary Moore:02/10/25 23:22 ID:MYnJHVXv
>>380
それ、ネック折れてるよ。
385ドレミファ名無シド:02/10/26 21:50 ID:iPsfcf3U
車のトランクに入れて移動中、トラックにオカマ掘られて、ネックが折れちゃったという
悲劇でしたね。
でも、ブルーズ・フォー・グリーニーでいい音出してましたね。
個人的には、エメラルド・フォー・アイルズ(絶版ビデオ)で故フィル・ライノット
と共演している「パリの散歩道」が最高の名演と思います。
(同じ演奏は、ゲイリーのベスト盤CDで聴けますね。)
386ドレミファ名無シド:02/10/27 01:40 ID:???
ギャリー・ムーアの音って
ディストーションきつすぎて
折角のバーストが台無し・・・って思うのは俺だけ?
387ドレミファ名無シド:02/10/27 07:57 ID:???
多分ね。
388ドレミファ名無シド:02/10/27 08:41 ID:???
ガバナー、ギンギンにドライブ上げりゃあんなもんだ・・・。
スティルゴッドザブルースは好かん。
389ドレミファ名無シド:02/10/28 09:46 ID:Sq6PyBgz
初来日でラストのあたりでちょこっと使ったけど
ピンクのストラトとほとんど解らないくらい爆音だった
390ドレミファ名無シド:02/10/30 02:24 ID:???
ヒスコレに同梱の金ピカシールドってどんな音するんでしょ?
391ドレミファ名無シド:02/10/30 11:35 ID:???
古いスタイルのルックスに仕上げてるだけで特にいい物じゃないと思うけど。
実は俺も使った事がない。(藁
392ドレミファ名無シド:02/10/30 11:48 ID:???
>>386

賛同!
あんなに歪ませるんならバーストの必要なし!
ピーターがカワウソーだヨ
393ドレミファ名無シド:02/10/30 17:24 ID:???
レスポールは歪ませてこそ真価を発揮する。
それがワカラン奴にバーストを弾く資格なし。
コピーモデルのヒスコレでも抱いてなさい。
394ドレミファ名無シド:02/10/30 17:32 ID:???
バーストだからあんだけ歪んでも音になる、という気もする。
でも自分で持っているわけではないから、結局判定不能・・・

>あんなに歪ませるんならバーストの必要なし!
ただ、こう言いきるのは分からんな。
強歪みだとリスナーはどんなギターかわからなくても、弾いている本人は
バーストできつく歪ませる、それが気分いいんだろうし、プレイに反映するんだろ。
395ドレミファ名無シド:02/10/30 17:59 ID:???
>>386 >>392
のギターはきっと改造したヒスコレでメタゾネ
396ドレミファ名無シド:02/10/30 21:00 ID:jwempcQ8
ヒスコレはなるほどヴィンテージバーストの完璧な再現とはいえないけど、ちょっとおもしろい話がひとつ。
「バーストのPAFは、リイシューと違ってダブルトーンが出る。」という意味の話がバースト本に書いてあるが、
僕の94年ヒスコレはダブルトーンが出た。
PUはもちろん57クラシック。
製造されたときの木の組み合わせのマジックでしょうか。
397ドレミファ名無シド:02/10/30 21:03 ID:???
俺のグレコだって出るよ(藁
398ドレミファ名無シド:02/10/30 21:05 ID:???
Double Tone ってナニ?
399ドレミファ名無シド:02/10/30 21:32 ID:jwempcQ8
サンバースト・レス・ポールに特有の音で、豊かな高域の倍音を含み、
ひとつの音であるにもかかわらず上下二層に重なったように聴こえる
音のこと。
(出典・THE BEAUTY OF THE ’BURST)
400ドレミファ名無シド:02/10/30 21:36 ID:???
具体例で逝ってくれ
ZEPのあのソロみたいなのか?
401ドレミファ名無シド:02/10/30 21:51 ID:jwempcQ8
ビューティー・オブ・ザ・バーストを買って参照されたし。
その本には載ってないけど、僕は、ゲイリーの「パリの散歩道」が好き。
ZEPなら、「SINCE I'VE BEEN LOVING YOU」でいかが?
402ドレミファ名無シド:02/10/31 00:10 ID:???
ダブルトーンなんか自分で弾かないと分からんよ。
例えれば細胞の中身が無くなってセルだけになった感じ。
スカスカしたトーン。良く言えば長い年月で余計な物が取れた感じかな。
ヒスコレも40年ぐらいたったらこうなるんじゃないの?
403ドレミファ名無シド:02/10/31 09:29 ID:0VQCHKze
zep、ハートブレーカーのソロ
プレーのレベルは置いといて
あんまり歪んでないのに太くて伸びる
ピックが当たるとキリ、キリと唸る
太いネックのLPの独特の音
シンス〜のプレーは
マイクの切り替えとボリュームコントロールのみで
一つのストーリーを創っている
404ドレミファ名無シド:02/10/31 11:25 ID:1lp74wIM
ペイジの音でダブルトーンなんていうのはほとんどないよ。あれはほとんどテレキャスを
想定してるわけだから。なんといってもよいサンプルはクラプトンのブルース・
ブレーカーズのあのトーンだ。あれこそレスポールとはこういう音だという代表。
405ドレミファ名無シド:02/10/31 16:33 ID:???
>>404
>あれこそレスポールとはこういう音だという代表。

クラプトンの音だよ。
406ドレミファ名無シド:02/10/31 17:40 ID:???
オールマンブラザーズバンドのライブにかなう物は無い。
最高の音。でもバーストでなくても良い音出してんだろうなあ・・・
407ドレミファ名無シド:02/10/31 18:48 ID:???
フィルモアライブはGTだったと記憶しているが違う?
408ドレミファ名無シド:02/11/01 00:13 ID:CHlVs8pi
>>405
わけわからんこというなよ。
あの音に影響されてピーター・グリーンもミック・テイラーもレスポールを
使ったわけだろ?
ダブル・トーンの意味わかってんのか?
409ドレミファ名無シド:02/11/01 07:28 ID:???
クラプトンもバースと使わないで今の現行品を使っていたとしても同じような
トーンを出してる罠。
410ドレミファ名無シド:02/11/01 08:09 ID:CHlVs8pi
だーから
クラプトンだけが出してるわけじゃないって。
クラプトンはあくまで先駆者。
その後のクラプトン系ギタリストはみんなやってるわ。
おまえ、クラプトン信者だな。
クラプトンならどんなクソアルバムでも受け入れるっていうやつ。
411ドレミファ名無シド:02/11/01 08:22 ID:???
>>410
誰に言ってんの、お前は?
誰がクラプトン信者じゃ、アフォヴォケ!
412ドレミファ名無シド:02/11/01 09:20 ID:5wNs+o2d
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り
〇医学部事前寄付金集め

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
413ドレミファ名無シド:02/11/01 09:47 ID:QvkjXdxd
モントーズ「灼熱の大彗星」
バースト&オールドフェンダーアンプで
うねるようなソロもいいぞ
414ドレミファ名無シド:02/11/01 11:58 ID:???
JEFF BECKの「TRUTH」
MIKE BLOOMFIELDの「LIVE ADVENTURES〜」
も最高のトーン。
415ドレミファ名無シド:02/11/01 14:51 ID:???
正直、レギュラーでも同じ音が出てしまう。
416ドレミファ名無シド:02/11/01 16:02 ID:???
正直、言って善い事と悪い事がある。
417ドレミファ名無シド:02/11/01 16:06 ID:???
415
君はただのリスナー。
プレイヤーからすればあの弾き心地が音に反映する部分は大きい
レギュラーを弾いてて「ずーーーっと弾いていたい」と思ったことはない。
よって同じ音は絶対に出ない。
418ドレミファ名無シド:02/11/01 16:10 ID:???
どのギターを使っても「ずーっと弾いていたい」と思う。
そんな俺はリスナーですか?
419ドレミファ名無シド:02/11/01 16:12 ID:???
418
そういうのをリスナー(=アマチュア)という。
420ドレミファ名無シド:02/11/01 16:17 ID:???
>>419
ご自身が納得出来るまで言い聞かせて下さい。

俺はあなたの言われるアマチュアで居たいと思う。
421ドレミファ名無シド:02/11/01 16:21 ID:???
>>420

ご自身が納得出来るまで言い聞かせて下さい

私が納得出来るまで言い聞かせて下さい

日本語から勉強しろアマチュア。
音楽だけじゃなく言葉もろくにしゃべれんなら末はホームレスだぞ
422ドレミファ名無シド:02/11/01 16:27 ID:???
まぁ、おつちけ。
423ドレミファ名無シド:02/11/01 16:31 ID:???
>>421
皮肉で言ったんですけど
日本語分かりますか?
424ドレミファ名無シド:02/11/01 16:32 ID:???
423
お前はハゲ
425ドレミファ名無シド:02/11/01 16:33 ID:mRWIAoqg
重いギターと軽いギターの音の違いってなに?
426ドレミファ名無シド:02/11/01 16:34 ID:???
たいしたプレイヤーですこと。
┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
427ドレミファ名無シド:02/11/01 16:50 ID:???
>>415
バースト・ヒスコレ・レギュラー同じアンプで全部弾いたけど・・

くらいのハッタリをかまして欲しいもんだな。
428ドレミファ名無シド:02/11/01 17:20 ID:???
>>427
でも、そう書くと

●たまたま当たりのレギュラーだったんだろ?
●はずれのバースト見分けられんのか?
●お前の評価は何本弾いてのことだ?
●お前自身がはずれ・・・

って突っ込まれる罠
429ドレミファ名無シド:02/11/01 17:22 ID:???
>>428、426
まだいたのかハゲ
430428:02/11/01 17:23 ID:???
俺は426ではないんですが・・・
431ドレミファ名無シド:02/11/01 17:24 ID:???
 二二(二二二二(二二二
      |      |
      |      |
      |      |
      |      |
       |  /■\  | マターリ♪
       |(´∀` )|
       ⊂    つ |
        ( (  く_|
         し' し'
      ノノ
432ドレミファ名無シド:02/11/01 17:25 ID:???
428
じゃ、お前もハゲ。ハゲ多すぎ。
433ドレミファ名無シド:02/11/01 17:28 ID:???
 二二(二二二二(二二二
      |      |
      |      |
      |      |
      |      |
       |  /■\  | マターリ!
       |(`Д´ )|
       ⊂    つ |
        ( (  く_|
         し' し'
      ノノ
434428:02/11/01 17:33 ID:???
>>432
お前は誰だ?

俺はただちょっと・・・

もういいや
435ドレミファ名無シド:02/11/01 18:24 ID:???
>>428
432はプレイヤーだよ。( ´,_ゝ`)プッ
436ドレミファ名無シド:02/11/01 18:40 ID:CHlVs8pi
>>413
モントーズじゃないだろ。モントローズだろ。
それならファーストの「ハードショック」のほうがもっといいぞ。
この音聞いたらペイジのレスポールの音がクソに聞こえる。
いやほんま、ええ音出してる。
437ジョニーグリーンウッド:02/11/01 18:52 ID:???
ペイジ、クソっていうお前はハゲ
438ジェリーフィッシュ:02/11/01 19:02 ID:???
あーあ415のおかげで荒れちまった・・・良いスレだったのに
439ドレミファ名無シド:02/11/01 19:06 ID:???
>>437=438
( ´,_ゝ`)プッ
440ジュリアンレノン:02/11/01 19:09 ID:4JOBNdk8
437と438は別モンだぜ!かけてもいい
俺も440の意見に賛成!
442ドレミファ名無シド:02/11/01 19:14 ID:???
  _, ._   
( ゚ Д゚) …
443ステレオラブ:02/11/01 19:16 ID:4JOBNdk8
おれは440を愛す
444シガーロス:02/11/01 19:20 ID:???
しっかりした耳と金のある奴だけ来い!このスレはそういうスレだ!

俺の59ヒスは世界一!バーストなんてウンコ
おれの62年のSGは世界一ヒスコレなんてウンコ

それでいーじゃねえか
445ドレミファ名無シド:02/11/01 19:38 ID:???
>>417
>プレイヤーからすればあの弾き心地が音に反映する部分は大きい
>レギュラーを弾いてて「ずーーーっと弾いていたい」と思ったことはない。
>よって同じ音は絶対に出ない。

笑止。
446ドレミファ名無シド:02/11/01 19:39 ID:???
445
貧乏くん。グレコでも使ってなさい。さぞかしギブソンの音が出るだろ−よ。
オホホホホホホホホホホホホホホホホホホ
447ドレミファ名無シド:02/11/01 19:42 ID:CHlVs8pi
うーん、レベルが落ちてきたな・・・
448ドレミファ名無シド:02/11/01 19:44 ID:???
446はグレコじゃおしい。Bunnyにしておこう
貧乏野郎!
オホホホホホホホホホホホホホホホホホホ
449ドレミファ名無シド:02/11/01 19:46 ID:???

>>447
まぁ、バカ2人だけだから。
好きにやらせてあげようよ。そのうち飽きるでしょ。
450ドレミファ名無シド:02/11/01 19:46 ID:???
445はトムソンで十分!!!!!!
貧乏厨房!!
オホホホホホホホホホホホホホホホホホホホ
451ドレミファ名無シド:02/11/01 19:50 ID:???
449
お前のようなハゲは、精一杯頑張ってオービルなんか買って
「ギブソンと同じジャン!!」とか喜んでるハゲ!

あーあ貧乏ばっかりでもう飽きた。さようなら

でもいじられれば帰ってくるよ!ご用心♪

何しろ俺の59ヒスは世界一だからね
452ドレミファ名無シド:02/11/01 19:51 ID:???
>>447
それは元々レベルが高かった場合に使う言葉
453ドレミファ名無シド:02/11/01 19:52 ID:???
452
その通り!!!
454ドレミファ名無シド:02/11/01 19:56 ID:???
いつになったら決算価格になるのだろう。
58モデルが欲しいのだが、
サラ金で30万なら貸してくれるらしい。
455ドレミファ名無シド:02/11/01 20:00 ID:???
454
2000か2001年にしておいたほうがいいと思うが
2002を買うの??いいのかなあ?あれはあれで

貧乏どもは顔突っ込むんじゃねえ。ヒスコレ嫌いな奴も去れ!!
好きな奴だけが好きなことを話すスレだ
456ドレミファ名無シド:02/11/01 20:09 ID:???
>>454
サラ金って・・・ 何もそこまでしなくても
楽器屋のローン組めないのか?
457ドレミファ名無シド:02/11/01 20:11 ID:???
>>456
おめえはローンも組めねえ意気地なしだろうが

グレコで満足しとけ
458ドレミファ名無シド:02/11/01 20:15 ID:???
ヒスコレってなんであんなにバカ高いの?
それに見合った音出るの?
459ドレミファ名無シド:02/11/01 20:17 ID:???
出ますよ。
460ドレミファ名無シド:02/11/01 20:19 ID:???
木の原価なんて知れてるでしょ?
ある意味ニッチ産業だと思う
461ドレミファ名無シド:02/11/01 20:24 ID:???
「サラ金に借金してでもヒスコレが欲しい。」
彼の浪漫が分からんかねえ、君たち。
462ドレミファ名無シド:02/11/01 20:26 ID:???
>>458
だから弾いてみろ!って
それでも違いがわかんないならレギュラー弾いてろ
それはそれで安上がりで幸せだマジで
「いい!」って思っちゃうからみんな無理して買うんだよ
463ドレミファ名無シド:02/11/01 20:40 ID:???
456です グレコも好きだけど
F社のマスグレ下取りに出して57BB買ってますが
3PUにビグ付きで、糞重たいです(藁
464ドレミファ名無シド:02/11/01 20:40 ID:???
中古で買えよ。
ちっともバカが付くほど高くねぇだろよ。
465ドレミファ名無シド:02/11/01 20:56 ID:???
中古でも高い。
466ドレミファ名無シド:02/11/01 20:59 ID:???
じゃぁ諦めるしかないだろ。(藁
467ドレミファ名無シド:02/11/01 21:24 ID:LsR+gpRu
しばらくのあいだ彼女も車も諦めて懸命にお金をつくろう。
ヒスコレレスポール、いいギターだよ。
468ドレミファ名無シド:02/11/01 21:38 ID:???
何が良いの?
音なんてエフェクターやアンプでどうにでもなるけど。
469ドレミファ名無シド:02/11/01 21:57 ID:???
>>468
そう思えるあなたは真の幸せ者です。
どうかその気持ちを大切にして楽器なんぞに投資せず
有意義な毎日を健やかにお過ごし下さいませ。
470ドレミファ名無シド:02/11/01 22:07 ID:???
>>468
音が分からん奴こそ投資するんだな、これが。
471ドレミファ名無シド:02/11/01 22:23 ID:???
だがヒスコレに資産価値は無い罠。
472ドレミファ名無シド:02/11/01 22:31 ID:???
>>471
投資と投機は違います。

・・・・おまえバカだろ?
473ドレミファ名無シド:02/11/01 22:46 ID:???
>>472

投資
・利益を得ることをみこんで、事業などに資金をだすこと。

学研統合電子辞書より引用
474ドレミファ名無シド:02/11/01 22:49 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
475ドレミファ名無シド:02/11/01 22:54 ID:LsR+gpRu
喧嘩しないで、マターリ。
自分のギターを一生懸命弾いていい音をめざしましょう。
476ドレミファ名無シド:02/11/01 22:59 ID:???
なんだか実際にヒスコレ持っているか、リイシュのレスポールオーナーがどんだけ
レスしているか怪しいなぁ。455の暴言はある意味、正論かもな。
477ドレミファ名無シド:02/11/01 23:03 ID:???
>>476
スレの1は読みましたか?

マターリね。
478トーキングヘッズ:02/11/01 23:17 ID:4JOBNdk8
ヒスコレの資産価値は50年すればわかるだろ!あほども!!
バーストの製造年数しらんのか?
479ドレミファ名無シド:02/11/01 23:36 ID:???
・・これだけたくさん作ってたらバーストのようにはなるまいて。
480ドレミファ名無シド:02/11/01 23:42 ID:???
売れ残ってるし
481ドレミファ名無シド:02/11/01 23:50 ID:???
>>477
スレ1の主旨が貫かれている板なんてあるのか?
ところでゲイリーロッシントン弾いた人いないかあ。
482ドレミファ名無シド:02/11/01 23:57 ID:???
いきなりネタもねえのにスレが伸びてるって思ったけど内容はなさげだな。
まるでヒスコレのようにスカスカ。
483ドレミファ名無シド:02/11/02 00:10 ID:???
ヒスコレオーナーの皆さん!
リプレイスメントPUは何がお気に入りっすか?
多いのはバーストバッカー、トムホあたり?

検索かけて色々見て回ると、バーストバッカーI&IIに換えると
57CLよりもハイがよく出るってのを時々見かけるんですが、
実際に交換された方の意見をもっと聞きたいっす!
ぜひとも教えて下さいな!
484ドレミファ名無シド:02/11/02 00:21 ID:???
買いなさい。それが一番。他人のベストが自分の一番とは限らない。
485ドレミファ名無シド:02/11/02 00:39 ID:???
買えない。(;´Д`)
486ドレミファ名無シド:02/11/02 00:55 ID:???
カスタムショップは個人で1本からでも特注できますか?
487483:02/11/02 00:55 ID:???
>他人のベストが自分の一番とは限らない。

うん、もちろんそうなんだけどね。
ただ、57CLと比べてどうだとかってコメントを貰えると
ある程度の予測はできるかな?・・と。
甘えなんだけどね(w
488ドレミファ名無シド:02/11/02 02:13 ID:???
>>483
やっぱりみんなそうなんだ。(藁
俺も57クラからバーストバッカーに変えたクチ。
フロント・リア共にTYPE1。
やっぱり57クラよりも明るくなったよ。
ただ、もっとパワーない感じがよかったんで、現在はフロント・リア共に#PAF。
良いです。
489488:02/11/02 02:14 ID:???
PU交換もいいけど、ひとまずPUの高さ・ポールピースの高さなんかを
いろいろ変えてみても感じは随分変わるよ。お試しあれ。
490ドレミファ名無シド:02/11/02 04:01 ID:???
バーストバッカーそんなにいいか?
491483:02/11/02 10:17 ID:???
おはようございます。
>>483
情報ありがとうございます!
そうですか、やはり明るい感じになりますか。
57CLのフロントをもう少し明るくしたいと思ってるんで
BB1は試してみる価値がありそうですね。

PUの高さやポールピースはイジクリ倒してます(笑)
今はフロントPU本体は下げ目、ポールピース上げ目にしているんですが、
フロントでアンプの音作りをすると、やはりリアが少し耳に痛くなるんですよね。
492483:02/11/02 10:36 ID:???
馬鹿です。
>>483
っつったらオレの事じゃん!

>>488の間違いです。
493ドレミファ名無シド:02/11/02 12:03 ID:???
トムに換えて、コンデンサいじりも飽きた人が増えてるというあるリペアショップの
話。噂と高価格、希少性でトムにしたけど、ブワッーと音が出過ぎで次はコンデンサ
に手を出すと、値段のわりには効果が今ひとつで・・・
という事だそうです。
みんなヒス弄り、大変ですね。
494ドレミファ名無シド:02/11/02 13:27 ID:???
バースト馬鹿って57クラッシックよりダメダメでした。
トムホームズがルックス・音共に一番良いね。
ただしクリーントーンでしか違いは分かりにくいけどね。
495ドレミファ名無シド:02/11/02 15:09 ID:???
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/hajime3/hajime'shp_004.htm
LPに載せてるディマジオのPAF CLASSIC いいね
フロントがスゴク甘〜い
496ドレミファ名無シド:02/11/02 15:49 ID:???
>>495
音は良いんだけど演奏がな・・
ゲイリーコピッてるわりにはビブラートなどのニュアンスを真似できてないよね。
497ドレミファ名無シド:02/11/02 19:35 ID:???
>>493 
PU試して、コンデンサ試して、配線材試して...
適当に見切りつけないと、
何のためにクソ高いギター買ってんだかわからなくなる。

本命はAntiquityだけど、ヒスコレはストックのバースト馬鹿2&3で、
とことんまで弾き込んでみてます。
498ドレミファ名無シド:02/11/03 08:34 ID:???
Pー90はどうなのよ。
499ドレミファ名無シド:02/11/03 09:10 ID:tdC0OKMF
おいおいお前たち楽器を荒らすな!
そのまま使いなさい。

>>498
「P−90はどうなのよ」
ワラタ(w
そんなの時代よってチゲーよ♪50’sのP−90は最高だ。
ただ、付け変えようなんて思うな。
そのまま使いなさい。
500ドレミファ名無シド:02/11/03 09:11 ID:bzu2llmi
どれみふぁどん
501ドレミファ名無シド:02/11/03 10:19 ID:???
希少パーツはぎ取って、適当なパーツ交換でギターをショップに持っていくクズにはならないで下さい。
502ドレミファ名無シド:02/11/03 10:26 ID:tdC0OKMF
そのまま使いなさい
503ドレミファ名無シド:02/11/03 11:53 ID:???
57CL→バーストバッカーはあまり鳴らないヒスコレの個体でもトレブルが持ち上がり
艶が出ていい感じに枯れたトーンになったけど,やっぱ好みかなー。
504ドレミファ名無シド:02/11/03 14:33 ID:???
>>503
俺のは逆にトレブルが下がって抜け切らない音に変わったよ。
57クラッシックに戻したら音も戻った。
505ドレミファ名無シド:02/11/03 17:38 ID:???
>>499
どんな風にちがうんざんしょ?50sはシャープだとかファットだとか。
506ドレミファ名無シド:02/11/03 20:12 ID:7dWYcPcs
>>505
じゃあ教えてやる。
50’sのP−90はファットかつシャープ。というかかなりトレブル感がある。で、太い。
個体差もあるだろうが、俺の59年製のLPjrは、枯れてる、というのとは間逆で
ギャんギャん!に鳴る!!という感じだ。
62年のSGstdも持っていたが、ピックアップは異なるもののやはりギャんギャんだった。
オールドが枯れてマイルドという貧乏野郎がいたら頭の中訂正しろ。それは違う。
程度のいいオールドGibsonはまさに「刃物!」といった鋭い音がする。
ヒスコレは新しい楽器だから比較は出来ないがいい線いってると思う。
ハイの抜けは少々オールドにおとるが・・・
わかったら、とっとと金貯めてヒスコレ買え!
レギュラーなんてクソだ!
507ドレミファ名無シド:02/11/03 21:19 ID:???
>>506さん

教えてあげるのはとても良い事だけど、もうちょっと優しくてもいいかもですね。
気にさわったら放置して下さい。でしゃばってすいませんです。
508ドレミファ名無シド:02/11/03 22:35 ID:???
>>507
優しくして欲しかったら他の掲示板行けば?
ここは2chだろ(w
509ドレミファ名無シド:02/11/03 22:51 ID:???
やさしい掲示板ならやっぱり「LPF」で決まりだ。国内有数の凄マニアたちが
質問には何でも答えてくれるよ。
510ドレミファ名無シド:02/11/03 23:29 ID:???
>>506
ボクも同感。
良いギブソンは枯れてるなんてイメージじゃない。
むしろヒステリックに攻撃的な音が出せると言うべきだ。
リアPUではちっとも音が太くないし、
メロウと感じるのはコード・ストロークの時だけ。
フロントは確かに甘い音と言えるかな?
511ドレミファ名無シド:02/11/03 23:29 ID:???
そうかなー
えらい敷居の高い
板のような気がするけど
変な大御所いるし
512音楽板ある匿名掲示板:02/11/03 23:35 ID:???

MBC(Members Board Community)
        
http://members.tripod.co.jp/Bruford/top.htm
 楽器・作曲板 K.YAIRIスレッド マーティンスレッド ギターのリペア
手工アコギスレッド! 音楽の勉強になるサイト 華麗なるインストの世界

513ドレミファ名無シド:02/11/04 00:00 ID:???
>>511
いやー大丈夫だよー。俺も質問したことあるけど答えてくれたよ。
バンバン聞いてみればいいんだよ。

>変な大御所いるし
どの人かな?パーツとかに詳しい人?
514ドレミファ名無シド:02/11/04 00:08 ID:???
>レギュラーなんてクソだ!
少なくともJrに関しては禿同。好き嫌いはともかく、レギュラーは別の楽器。
515ドレミファ名無シド:02/11/04 00:13 ID:???
シマムーっつーか、フジゲソっつーか、よくわからんが
タイムレスティンバーのLPみたいなヤツ評判イイね
ヒスコレくらいイイとか言う人いるけど、ここの住人はギブ損じゃないとダメなんだよね
516ドレミファ名無シド:02/11/04 00:14 ID:???
ヒスコレのジュニア買ったら鍵が入ってたんだけど、
ついてきたハードケース(黒でヒストリックって書いてある)
には鍵穴がなかった。
どういうこと?
517ドレミファ名無シド:02/11/04 00:15 ID:ky97KOXF
518ドレミファ名無シド:02/11/04 00:20 ID:???
>>516
一応ギブソンヒスコレだけど、最近あんまネタないしいいんじゃないかな?
俺、そのギター知らないし。(藁
519ドレミファ名無シド:02/11/04 00:31 ID:???
>ここの住人はギブ損じゃないとダメなんだよね

オービルでもトーカイでもロゴ改造でギブ損にしちゃうからOKです。
520ドレミファ名無シド:02/11/04 00:45 ID:???
>>515
マジレスとしてはギブソンじゃないとダメです。
ギブソンレスポールってのはギブソンしか作り得ないもの。
ってのが基本。以前聞いた時にはコンバーも否定されたし。

Historicを買う人は、Gibsonじゃないとダメなのは確か。

レスポールの形をしたものと、ギブソンレスポールとはやはり違う物。
音はどーでもいいのかよ?等、そんな姿勢を否定する人は
否定すればいいだけの事らしい。
煽りでもなんでもなく、ただそれだけの事だと思うよ。
521ドレミファ名無シド:02/11/04 00:52 ID:???
コンバーもダメ、というのは工場出荷のまんま、オリジナルキープじゃないと
認めないという考えか?パーツ交換派も多数と思うが一体どこまで拘るのかな。
522ドレミファ名無シド:02/11/04 01:02 ID:???
まぁ、ギブソンじゃないとレスポールではないってのはなんとなくわかる気がする。
トップ張り替えなんかのコンバーに関しては意見の分かれるところですね。
523ドレミファ名無シド:02/11/04 01:02 ID:???
確かにgibson以外はレスポールじゃ無い罠
そう書いてないと思うし
俺はナビゲーターとかを高い金出して買う奴の
気が試練
524ドレミファ名無シド:02/11/04 01:12 ID:???
漏れはブランドは何でも良かったが、今現在店頭においてるジュニアを端から弾きくらべたら一番良かったのがヒスコレだった。
ただそれだけのこと。
ただ定価については不当に高いという意見に同意しておく。
525ドレミファ名無シド:02/11/04 01:19 ID:gSAzblQB
ジュニアねたが出てきたのでちょっと書く。
P-90に関してはハムバッカーと同じで当時と今では材質や巻き方が違うわけだから
まったく同じ音というのは不可能だ。しかし、傾向はかなり近いのも事実。
となるとあとはボディのファクター。57年ジュニアと86年レギュラー、国産ジュニア
などを弾き比べた場合、オールドをおいておいて、あとの2つを単独で弾いてる分
にはちゃんとジュニアらしい音がする。強いて言えば国産は若干水っぽい。
ところが最後にオールドを弾いた場合、やはり他の2本には出せない音がある。
つまり「切れがあるのに太い」というP-90の特性をもっとも表現できているのは
やっぱりオールドであったわけだ。当たり前だが。86年ジュニアはホンジュラス
ではないにしろ伝統的に南米のマホを使っているためまだニュアンスは近い。
国産も決して悪くはないのだが、どこから引っ張ってきたかわからないマホの
ためか、音の締まり具合では1歩譲る。同じレギュラーでも最近の安いジュニアや
スペシャルは国産と同レベルと考えてもいいだろう。
もちろん、弾きこみによる経年変化というものがあるとするなら、これらの
ギターもこの先音はどう変化するかはわからないけどね。

言いたいことはどんなジュニアでもそれなりに本来のジュニアの音はするのは
間違いない。予算に応じて買いやすいギターを買えばいいと思う。ただ、スタンダード
と違って価格がまだ手に届く範囲にあるオールド・ジュニアは本物の音を提供
してくれる満足感を持たせてくれる意味で十分選択肢に入れてよい。

最後に、ここはヒスコレ板だからヒスコレのことも言わせてもらうと、
ヒスコレとオールドを両方持っている人に言わせれば、その差はわずか。
しかし、その差を埋めるのはなかなか難しいというわけだ。ヒスコレでも
満足できるが、オールドの音を知ってしまうともうヒスコレには戻れないと。
中古で20万を切るヒスコレがあるならそれは十分リーズナブルだが、最近ある
エイジドなんていうのに30万近い金を出すなら、これは文句なくオールドを
買ったほうが絶対に得だろう。TVは別だけどね。あれは50万超えちゃうから。
526ドレミファ名無シド:02/11/04 01:37 ID:???
妥当な価格ならオールドも良し。
アホくさい値段ならヒスコレにしとけ。

2行でまとめるとこういう事だな。

現在のマホが、実際にはどこの物かわからないように、
伝統的に南米のマホ使用ってのも、
ギブソンで材買ってる人間以外にはわからん事だな。
ヒスコレヲタはこういうのにコロッと騙されるので注意。

>ヒスコレとオールドを両方持っている人に言わせれば

お前は持ってないのかと小一時間....
527ドレミファ名無シド:02/11/04 01:41 ID:???
今ヒスコレJrはどこでも新品で20万切ってるよ。
Jrのオールドも昨今値上がりしてるから、
リーズナブル度はさらにアップかな。

ダンカンが出してるP−90もどきはどうよ?
528ドレミファ名無シド:02/11/04 02:28 ID:gSAzblQB
>お前は持ってないのかと

持ってないけど何か?
オールド持ってりゃそれで十分だろ?

今のヒスコレが南米産とは言わないよ。
86年ジュニアがカタログでちゃんと書きこんであったから言ったまで。
それすら真偽の程はわからんけどもね。
まあ信ずるものは救われるってやつだ。

今のヒスコレは確かにリーズナプルだよね。
529ドレミファ名無シド:02/11/04 08:55 ID:???
>>527
スレ違いだけどP-90は色々試したよ。
'50〜60年代のオリジナル>リンディ>ダンカン
>80〜最近のP-90>ディマジオ>P-100
という印象。
新しいモデルはノイズは少ないんだけど、色気とか
レスポンスの良さがない。
ヒスコレのは試したことないんだけど、レギュラーのと違うのかな!?
スレ違いにてsage。
530ドレミファ名無シド:02/11/04 12:03 ID:???
>今のヒスコレが南米産とは言わないよ

南米産に決まってるだろうが(w 何を今更・・
531ドレミファ名無シド:02/11/04 12:12 ID:???
>>522
リトップコンバーも当時のギブソンギターのマテリアル使用で、音が素晴らしい
というのが価値のある点。元のフイニッシュが残っていたり、ジョイント回りの
造り、オールドパーツの使用数、ディテールの正確さなど個体によって変化がある
のが面白い。
ただ、音が良いのが絶対的な条件。価格も高いし、オールリフでもヒスコレと見た
目が変わらないピカピカだと全く魅力がないし。
本当にバーストの音の感じが出るならコンバーでも欲しい。
ただのニセ物レプリカは糞だと思うけど。
532ドレミファ名無シド:02/11/04 12:39 ID:???
コンバー物ってテールピースの位置などが結構適当についてるから嫌い。
533ドレミファ名無シド:02/11/04 12:53 ID:gSAzblQB
>>530

536に言うてくれ
534ドレミファ名無シド:02/11/04 12:54 ID:gSAzblQB
↑526だった
535ドレミファ名無シド:02/11/04 13:30 ID:???
ヒスコレエイジド、コンバ、レプリカ対決ならどれの勝ち?
536ドレミファ名無シド:02/11/04 13:39 ID:???
ヒスコレ99ノーマルの勝ち。
537ドレミファ名無シド:02/11/04 14:18 ID:???
勝ち負けというのもなんかなぁ・・・
取りあえずレプリカは問題外でしょ。マックスとかエリオットとかね。
もし音が良くてもギブソンのロゴを入れてあったら、負け犬ギター。
538ドレミファ名無シド:02/11/04 14:45 ID:???
       ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   < みんな男が悪いのッ!!
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
      !  rrrrrrrァi! L. 
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入  
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \
539ドレミファ名無シド:02/11/05 00:14 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23141049
以前ケースの話が出ていたけど、やっぱ4万だして買うやついるんだ。
540ドレミファ名無シド:02/11/05 14:48 ID:???
>>529 なるほど。リンディってそんないいのか。
オリジナルP−90は手に入れるべくもないけど、
リンディはアメリカから直で買えば1万円だし、試してみるかな。
541ドレミファ名無シド:02/11/07 20:04 ID:/COH+s1M
ヒスコレ買ってピックアップなどの部品を交換する人はいっぱいいますね。
僕は昔、90年製のリイシューでピックアップを自分で交換したものの、ハンダごてを
キャビティー内部に当てまくって、ずいぶん汚して悲しい思いをしました。
だから、ヒスコレを買ってからは、テールピースをアルミに交換するだけにしましたし、
それによる音の変化だけでとっても幸せでした。
57クラシックをはずす人は多いみたいですが、57クラシックは良いピックアップですよ。

何といっても、出音は木のバランスがとっても大事です。
生音だけでもレスポールとしての良し悪しは本当にわかるのですね。
ピックアップとの相性、アンプとの相性、自分の腕もありますが・・・僕は下手だけど。

中古でギターを買って、ハンダのつけかえた跡を見つけると、なぜか悲しい私です。

542ドレミファ名無シド:02/11/07 20:15 ID:/COH+s1M
今日、無謀な金額のクレジット契約が成立し、もうすぐバーストオーナーになろうとしています。
下取りに出した2本のヒスコレレスポール(94、99年)を、僕は大事に弾いてきました。木目はどちらもキラートップ。傷は極少。
特に94年は、これまで手にした10本近くのレスポールの中で最高の音でした。
どちらも良いセカンドオーナーに巡り合ってくれることを祈る次第です。

543ドレミファ名無シド:02/11/07 20:18 ID:???
よかったね。バーストがどんな音だったかレス待ってるよ。
544ドレミファ名無シド:02/11/07 21:54 ID:???
>>542
あんたのように大事に使っていた人の中古を手にするのは幸せだな。
中古ってたまにネジ山に爪楊枝が入ってたりするものもあるから怖いのよ。

545ドレミファ名無シド:02/11/07 21:55 ID:???
>>541
私もヒスコレ(40th)のピックアップ色々替えてみました。
PAF系といわれるやつを。。。
それぞれのPUの特徴は確かに出るのです。
なるほどね。。。と思う。。。
しかし、どれをつけてもちゃんと鳴らせるということは
とどのつまりギター本体がしっかりしてるからだな。。。と思いはじめた
今日この頃です。
541さん言うように(下手な改造して)せっかくのいい母体の良さ崩して
しまうより、兎に角弾きこむというのが一番の改造かも。。。

546ドレミファ名無シド:02/11/07 22:15 ID:???
なぜバーストの下取りにヒスコレ出すんだろう?
2本じゃたかが知れてる。
無謀な金額のクレジットなら大して影響ないだろうに。
547ドレミファ名無シド:02/11/07 22:15 ID:???
私も40th買って毎日弾き込み,PU,コンデンサ色々試してます。
PUは57CLからバーストバッカー2,3に替えたり,弦の銘柄等々,。
なかなか思い通りにならないので試行錯誤で元通りにしたり。(笑)

まあまあ楽しめるけどその度に小さな傷が付いていくんだな。ちょっとかわいそ。
548ドレミファ名無シド:02/11/07 23:10 ID:???
良いヒスコレで一つ、確実にいえることはリバーブ感があるという事。
歪ませて弾いていてもカーンって音の上にブーンって感じの音が乗ってるというか。
最初はそんな音じゃなかったんだけど、ポットとナット、それにトムホームズに交換したら
急に変わった。(テールピースはイマイチよくわからん)特にナットは材質はデルリンでなくてもいいけど腕の良い職人さんにやってもらうと
急にギターの性能が良くなるよ。
それで俺は思ったんだけど、ギブソンって最初試奏した時の個体の違いは、バラバラで適当なセッティングに
寄るところが大きいと思うんだけど。
549ドレミファ名無シド:02/11/08 00:58 ID:???
なるほど、ナットね。
550ドレミファ名無シド:02/11/08 13:15 ID:???
>>548
なるほど,それがリバーブ感ね。犬ギターのページに良く出てくるのだが,
それって何?って感じだったが,なんとなくわかったような,さっぱりわからないような。。

ナット替えるといいんかー 何が違うんだろ? やってみようかな?
ポットってCTSとかの? 音に影響あるのかな?
551ドレミファ名無シド:02/11/08 17:33 ID:???
カスタムショップといえどもライン生産。
買った後にチャンとした調整が必要と云う事ね。
552ドレミファ名無シド:02/11/09 01:21 ID:???
そのリバーブ感ってやつ、言い換えると中域が抜けるって感じかな。
レギュラーは中域が詰まってるって音だけど。
その抜ける中域というのがオープンな音などで呼ばれると俺は思うが。
553ドレミファ名無シド:02/11/09 02:36 ID:???
中域が抜けたような音って、俺が以前持っていた59ヴィンテージやギタートレーダー、
59リィッシュなどでは絶対でない音だったな。
ヒスコレを手に入れて初めて、今のギブソンもこういうのを作れるんだなと思ったよ。
結局ヒスコレ以外は全部売っぱらったけどね。
554ドレミファ名無シド:02/11/09 14:05 ID:???
ミッドが欠けるってアンプで言えばドンシャリじゃん
そんな音なの!?
555ドレミファ名無シド:02/11/09 14:50 ID:???
抜けると欠けるは全く逆と思うのだが。。

音を言葉にするのは難しいけど,オレのヒスコレは中低域で鼻をつまんだような音。
これってどうなの? ミッドの抜けが悪いって音なのか?
556ドレミファ名無シド:02/11/09 15:01 ID:???
ねえ、いいから誰かその「中域が抜ける音」をUPしてごらん(藁
いねーんだよなー絶対。あんたら語るのが好きなだけだもんね(藁藁
弾いてねえだろ?

あ、やべ、こんな事言うと、またこの板の過疎化が進んじまうな(藁
557ドレミファ名無シド:02/11/09 15:12 ID:6+eQkRPc
>>556
アップできると思うよ。音源をアップするのが面倒なだけで。
どういう音が欲しいか話をするときに共通の定義が必要でしょ。それに則して話は進んでると思いますよ。
文字の世界だからそういう風に見えるだけでしょう。

あと、1つの投稿に「(藁」などをたくさん入れると非常に見栄が悪いですよ
558ドレミファ名無シド:02/11/09 15:14 ID:???
ホントだ
>>556ってバカっぽいね
559ドレミファ名無シド:02/11/09 15:16 ID:???
>>556
おまえはだーっとれ。 このスレはヒスコレオーナー及び予備軍だけな。

ヒスコレのフロントの音はオレも好きだよ。マジでオールドと同じ音がした。
リアはぜんぜん違ったけど。 フロント57CLでリアバーストバッカー2か3が今のところ
自分の理想に近い感じ。
560ドレミファ名無シド:02/11/09 15:23 ID:???
おや、そうか? あんたら「リバーブ感」も「抜ける」も全く共通認識が無い
から、一向に話が進んでいないようにお見受けするが?(藁
561ドレミファ名無シド:02/11/09 15:42 ID:???
>>560
だから,,こどもはおとなしくしてなさいね。
562ドレミファ名無シド:02/11/09 16:30 ID:???
>>561
もうすこし言い返せる言葉は無いのかね?  …大人ならね(藁

まあ、空虚な「言葉遊び」が楽しいのだろう、大人の方々は(藁
そして、やはりUPは誰もしない。俺の言った通りだろ?
>>557
「できると思うよ」だって?(ケケ 惨めだね。「する」と言えないんだね(藁
563ドレミファ名無シド:02/11/09 16:40 ID:BrWlAuTz
別にヒスコレスレだけじゃなし。
PUスレなんかもっと抽象的な言葉が飛び交ってるよ
564ドレミファ名無シド:02/11/09 16:41 ID:???
>>562はホントはヒスコレ欲しいんだろ?
で、ココ覗いてるんだろ?
そんなヤツにヒスコレオーナーになって欲しくないね
565ドレミファ名無シド:02/11/09 18:04 ID:???
>マジでオールドと同じ音がした
んなぁことぁない・・・。オールドよりはミッドが詰まっている感じ。
これは実験済み。俺自身はバーストオーナーじゃなくて、仲間のギターと
99ヒスコレ、エイジドとかの比較。
566ドレミファ名無シド:02/11/09 18:14 ID:???
>>562
ヒスコレ買えるようにお年玉ためて早くオトナの世界に仲間入りしてね!(藁
567ドレミファ名無シド:02/11/09 18:19 ID:???
>オレのヒスコレは中低域で鼻をつまんだような音。
>オールドよりはミッドが詰まっている感じ。
ミッドが詰まったヒスコレは弾き込みが足りないんじゃ?
重量が軽めで鳴るヒスコレはミッドがオープンな感じだよ。

エイジドモデルの57クラシックってポッティングされてないってのはホント?
568ドレミファ名無シド:02/11/09 20:27 ID:???
先日も何本かヒスコレ弾いてきましたけど、
ミッドがオープンとか詰まってるとか、
とりあえずこれはイイ音してるよっていう愛器LPの音、
誰かサクッと録ってうPしてくれませんかね?

簡単なフレーズの弾き比べとかも面白いと思うんですけど。
569ドレミファ名無シド:02/11/09 20:36 ID:???
>>564 >>566
大人にしてはガキ臭いレスしかないんだねー(藁 で、誰もUPはしない、と。
実際誰も持ってないんじゃないの?弾けないとか?(藁
音を聞きたくなるのが普通じゃないのかね?たいした音じゃないのがバレルのが
怖いのかい? 脳内ミュージシャン君たちは?(藁
570ドレミファ名無シド:02/11/09 20:42 ID:???
バリトラ目の58,59ヒスコレを2本も3本も持ってるアマチュアの人って
金持ちなんですか? よくもまぁ、60万以上もするギターを
ポンポン買えますよね? カミさんには怒られないんですか?
571ドレミファ名無シド:02/11/09 20:49 ID:???
オールドやヒスコレ何台も持つ人は車とかバイク何台も買う感覚なんじゃないかなぁ。好きな人は。
オレもヒスコレ1本持ってるけどあんまり一生持ちたいとかいうギターではないな。
カミさんには15万で買ったって言ってある(笑)
572ドレミファ名無シド:02/11/09 21:00 ID:???
>>570 家庭の都合でJr.になりますた!
573ドレミファ名無シド:02/11/09 21:04 ID:???
>>569
オマエたまに現われてはレベルの低い煽りを展開し、しかも大して相手にされず・・・
何回同じことやってんだ!?
なんでこのスレに来るの!?
君がヒスコレなんて持ってないのバレバレなのに
574ドレミファ名無シド:02/11/09 21:04 ID:???
お前ら、アフォに釣られすぎ(w
大体なんで、アフォにミドルの抜けに関しての説明をするためだけに、わざわざ音源
うpしなけりゃならんの?面倒くささの極み。
あ、ちなみに抜ける=欠けるなんて思ってしまうアフォも論外。
575ドレミファ名無シド:02/11/09 21:08 ID:???
60万のヒスコレを一人暮らしの若い人が買うのもツライと思うし、
子供がいるような家庭持ちはこずかい制で大きな買い物は出来ない。

やっぱ、金持ちなんだよ。 もしかしたら家族が父親の
エゴイズムの犠牲になってるだけかも。w まぁ漢の趣味の世界なんて
そんもんだしね。
576ドレミファ名無シド:02/11/09 21:14 ID:???
んー取りあえず中古で買い替えしているから60万なんて払ってないよ。
35万位。新品で60万使うより、もうちょっとお金足して2本所有も漢。
577ドレミファ名無シド:02/11/09 21:37 ID:???
ん〜?誰もヒスコレなんて恥ずかしいギター持ってるとは言ってないが?
持ってると頭悪そうじゃない?このスレの会話を見てても(藁

たとえばさあ、「リバーブ感」ってこれでいいんか?(藁
>歪ませて弾いていてもカーンって音の上にブーンって感じの音が乗ってる

「抜ける」も「欠ける」も「詰まってる」も全然共通認識無いしね〜。語るに
してもレベル低すぎない?こんなんで楽しいの? …あ、楽しいんだね、ギター
弾くよりもね。脳内ミュージシャンは(藁
578ドレミファ名無シド:02/11/09 21:41 ID:???
>>577
だから何で君は時々ココに来るの!?
579ドレミファ名無シド:02/11/09 21:46 ID:???
煽り煽られは抜きにしても、これだけ言われて音のうPひとつ
出来ないのでは、「弾けない」と言われても仕方がない気がするな。

面倒くさいとかそういうレベルの話じゃないでしょ?

580ドレミファ名無シド:02/11/09 21:57 ID:???
>>579
おまえアフォか。
じゃあ,おまえの一番いい音と思う音で得意のフレーズうpしてくれな。
やってみろ,こら。 やれやれ。 ブォケ。

こんなんでうpする気になるか? ってこと。 
581ドレミファ名無シド:02/11/09 21:57 ID:???
>>579
うpしる!っていう人は、楽器屋で試奏する勇気がない人で、情報仕入れに来てるだけでしょ?
ヒスコレなんて中年リーマンの自己満足の世界な訳で、他人の為にうpしてやろうなんて思わないよ
582ドレミファ名無シド:02/11/09 21:58 ID:???
>>579
あんたイイ事いった!   …自演じゃないぜ(藁
583ドレミファ名無シド:02/11/09 22:01 ID:???
>>582
オマエ何歳?
仕事してる?
買うカネもないし楽器屋で「試奏させてくれ」っていう勇気がないだけだろ?
二度と来るなよ
584ドレミファ名無シド:02/11/09 22:06 ID:???
>>582
おまえアフォか。
じゃあ,おまえの一番いい音と思う音で得意のフレーズうpしてくれな。
やってみろ,こら。 やれやれ。 ブォケ。

こんなんでうpする気になるか? ってこと。 OK?
585ドレミファ名無シド:02/11/09 22:16 ID:???
>>584
出来ないなら「出来ません」て素直に言えば〜?(藁
ま、脳内ミュージシャンには最初から期待してないけど。
だから言ったでしょ「絶対いない」って(ケケ 
586579:02/11/09 22:20 ID:CRzu0gQ9
お、577の思い通りの答えが思わず出たじゃん。

「ヒスコレなんて中年リーマンの自己満足の世界」

これで気が済んだかな?俺もヒスコレ買ったけど正直弾けないよ。
某スレで上げたらヘタクソとのお言葉を頂いたし、
何本か試奏しに行った店の中には、確実にバカにされてた店もあったし。
でもこのギター買って以来、おもむろに弾いてるのではなく、
意識的に「練習」ってものに時間を割くようにはなった。

弾けないですが何か?って開き直っちゃうのは問題だけど、
別に弾けない事を隠す必要はないでしょ。どーせ匿名板なんだしね(w

>>584

こんなんだからこそうpしてやらなきゃいけないんでわ?
お願いされてるんじゃないんだよ、ケンカ売られてるんだよ。
ノンキなもんだね。
587ドレミファ名無シド:02/11/09 22:20 ID:???
58&59のLPヒスコレってどんな音楽やってる人が買うんですか?
パンクやコアやってる人でも買いますか?
それとも昔ながらの正統派ロック(ツッペリンやエアロスミスとか)が
好きなアダルトが買うのですか?
588ドレミファ名無シド:02/11/09 22:26 ID:???
うpの仕方を詳細たのむ。
589ドレミファ名無シド:02/11/09 22:27 ID:???
590ドレミファ名無シド:02/11/09 22:27 ID:K5CjHkLn
僕は、ゲイリー・ムーア、サンタナ、ブラックサバスです。
おっと、あまり正統派とはいえないな。
ちなみにバンドはかれこれ15年やっていません。
591ドレミファ名無シド:02/11/09 22:47 ID:???
おれは今59と57のユーザーだけど,今36才。
中学の時からリアルタイムでVHやオジー,Mシェンカーのファンだった。
お年玉と貯金はたいてグレコのランディーLPCやトーカイのストラトから。
アンプはjuggboxの30Wチューブ。これで勉強せず毎日バカみたいに練習してた。
本番は中学,高校の文化祭と地元のライブハウス。

結婚後子育ても落ち着いて,リッターバイク買ったり。。
家で楽しめる趣味としてまたギターはじめたわけ。 
こんなおっさん一番多いんじゃないの?ヒスコレ買うおやじは。

おれは今でもギター試奏するときかなり恥ずかしい?
ランディーローズやMシェンカーのリフやソロ出てくるよ。
592ドレミファ名無シド:02/11/09 23:26 ID:???
クレイジートレインかイントゥージアリーナあたりか?
593ドレミファ名無シド:02/11/09 23:27 ID:???
RRのソロ弾けるってスゴイね
594ドレミファ名無シド:02/11/09 23:34 ID:???
どうせならバーストとヒスコレのうpをお願いしたい。
レギュラーとヒスコレの違いなどは自分で確認できるので。
595ドレミファ名無シド:02/11/09 23:40 ID:???
>>594
決死のクレジット(ん?無謀だったか?)通った
バーストオーナーに期待。。。
596ドレミファ名無シド:02/11/10 00:06 ID:???
>>594
レギュラーとヒスコレの違を教えてくれ。594なりの。
597ドレミファ名無シド:02/11/10 00:09 ID:???
>>591
家でただギターをつま弾いてるだけで、50-60万のヒスコレって
勿体無いよ。 趣味ならレギュラーで十分やん。
598ドレミファ名無シド:02/11/10 00:13 ID:???
>>597
趣味だからヒスコレなんだよ。
レギュラーをまなでるオヤジじゃ貧乏くさい。
ろくなスポーツをやらなくても「Nike」を履くよね。
自宅でひっそりと弾くヒスコレもいいもんだ。
599ドレミファ名無シド:02/11/10 00:14 ID:???
若者がレギュラー買う感覚でヒスコレ買えるんちゃうん?
レギュラー使う20代に「レスポならグレコで十分じゃん」とか
中学生が言うくらいのズレを感じる。
600ドレミファ名無シド:02/11/10 00:16 ID:???
600リーマソ
601ドレミファ名無シド:02/11/10 00:16 ID:???
>>598
ナイキのシューズは一応、実用品だからサ。 嗜好品のヒスコレは
カミさんにとっては明らかに贅沢品であり、夫婦喧嘩の種火でしょう?w
602ドレミファ名無シド:02/11/10 00:33 ID:???
>>596
俺の意見は>>552だが、ヒスコレは中域の抜けのよさがリバーブのような感じに聞こえるってのが
俺の結論。


603ドレミファ名無シド:02/11/10 00:56 ID:???
ヒスコレはナイキのスニーカーとは違うな。
中高生の時憧れたポルシェやドゥカティ,憧れてライブ見に行ったバンドの使ってた
憧れのギブソン。

男のロマンだろが。カミさん騙してでも思わず少年のように買っちまう。
その為に稼ぎゃいいのよ。カミさんにはエルメスやジュエリーのプレゼントな。
604ドレミファ名無シド:02/11/10 01:06 ID:???
556 :ドレミファ名無シド :02/11/09 15:01 ID:???
ねえ、いいから誰かその「中域が抜ける音」をUPしてごらん(藁
いねーんだよなー絶対。あんたら語るのが好きなだけだもんね(藁藁
弾いてねえだろ?

だいぶレスはついたが、結局誰もいないね。ご高説誠に結構でございますが、
その「リバーブ感」の出るギターを、皆さんは「磨くだけ」でつか?(ププ
605ドレミファ名無シド:02/11/10 01:14 ID:???
高額楽器スレっていっつもこういう煽りが来るね。。。
妬みって醜い。
606ドレミファ名無シド:02/11/10 01:18 ID:???
ヒスコレ買って自己満足に浸るよりも、家族旅行をプレゼントしたほうが
よっぽど善行だよ。60万ありゃ、豪勢な旅が出来るってもんだ。
607ドレミファ名無シド:02/11/10 01:19 ID:???
マーチンスレでも居たが実際オーナーが音うpしたらやっぱ上手かった。
下手の横好きだけでこんな糞の役にも立たんモノに金つぎ込まんよ。
素人目にゃ見た目もレギュラーと変わらんのだしさ。
608ドレミファ名無シド:02/11/10 01:30 ID:???
604 しょーがねーからそろそろアップしてやるか。ちょっとまっとけ。
おまえもうpしろよ。しねえか,絶対。
609ドレミファ名無シド:02/11/10 01:36 ID:???
>>606
勝手に旅行行ってろ。悲しい..ウウ..
610ドレミファ名無シド:02/11/10 01:51 ID:???
>>607
ここはマーチンスレでつか?(藁
高 い ギ タ ー を 持 っ て い る 方 は み ん な 上 手 い
という事でよいのでつね?(ゲラ 楽だな、それ。

つうかさ、上手くなくてもいいんだよ?なんで音を 語 る だ け な の ?
そういうあんたらの不毛さが キ モ イ 。

>>608
お、出たね勇者!待ってるよ。俺も用意しようか?(藁
611ドレミファ名無シド:02/11/10 03:47 ID:???
>>610
おまえはどーせどっかから拾ってきた音うpすんだろ? その性格じゃな。

課題曲でも決めるか? ヴォケ
612ドレミファ名無シド:02/11/10 03:59 ID:???
宅録で果たしてここで語られてるような、
微妙な部分がわかるのかなあ。
プロのレコード聞いてもヒスコレかマジもんのバーストか、
簡単には判断つかないと思う。

それに、上手い下手だけど、何十テイクもとって、
いけてるところを貼り合わせりゃそれなりのものになるでしょ。
だから、うpだけ聞いてほんとの実力はわからないんじゃないかな。

>>591
>ランディーローズやMシェンカーのリフやソロ出てくるよ。

痛い! 俺も試走の時は見栄はって一応ブルースやジャズの
真似事やるんだけど、入れこんじゃうと、つい地金が出るんだよね(藁
613ドレミファ名無シド:02/11/10 07:05 ID:PlliE6RI
まだ粘着してんのか。。。
キモイのはわかったんだよ。
つうかさ、上手くなくてもいいんだよなんでこんなオヤジども煽って
喜んでるだけな の ?
そういうあんたの不毛さが キ モ イ 。
614ドレミファ名無シド:02/11/10 07:28 ID:???
AMPも関係するよな。ハイゲインな最近のAMPじゃソリッドなら大して変わらん
ここで話題になっているのはBBAライブのような音だと思うが
ヒスコレにはそれが出るものがある。
最近の音楽には出てこない音じゃないか?B'Zじゃ絶対わからん
俺はイング兵衛、RACERXが好きなんだが、ヒスコレである必要は全くなし。
だがまた買うよ。中毒だからな。
615ドレミファ名無シド:02/11/10 09:32 ID:dUyBS1PH
ヒス欲しくてどうしようもないアンチがうざいな。
616ドレミファ名無シド:02/11/10 10:55 ID:???
高Aでヒスコレ所有している私は逝ってよしですか?
617ドレミファ名無シド:02/11/10 11:28 ID:???
>俺はイング兵衛、RACERXが好きなんだが

おっ珍獣ハケーン!
618ドレミファ名無シド:02/11/10 20:41 ID:8yLPbuHo
最近このスレのレベルが低くなって来たぞ。
もうちっと中身のある話に戻そうよ。

オールドはアコースチックな響きがするよな。 
ヒスコレもエイジドとか良い線いってる。 しかしヒスコレでも安い奴は音が潰れる。
例えて言えばチューブアンプの歪みとバルブステートの歪みの違いみたいな。
どう?そう思わんかい? 
619ドレミファ名無シド:02/11/10 20:46 ID:???
>>618
( ´,_ゝ`)
620ドレミファ名無シド:02/11/10 20:48 ID:???
>オールドはアコースチックな響きがするよな。
>ヒスコレでも安い奴は音が潰れる。

これがレベルの高いレスでつか!?中身のある話でつか!?こりゃ驚いた!
やっぱし感性がまったく違いますな!!脳内ミュージシャンの方は!!
621ドレミファ名無シド:02/11/10 20:49 ID:???
>しかしヒスコレでも安い奴は音が潰れる。

高い安いで判断してる時点で何か違うと思われ...
ヒスコレの値段の差は、杢と付加価値の値段なわけで。
622ドレミファ名無シド:02/11/10 20:50 ID:???
漏れは高1の時にヒスコレのブラックビューティー57を親に買ってもらった。
中古で22万だった。 定価はいくら?って聞いたらオープン価格だって
楽器屋の兄ちゃんは言ってたけど、そのあと、こんなこと言ってた。

「定価を付けるなら50万円くらいだよ。」

もうバカかと、アフォかとシマ○ラ楽器は。
623ドレミファ名無シド:02/11/10 20:54 ID:???
>>618
ここまでアホだと、620あたりの自作くせ〜
624ドレミファ名無シド:02/11/10 21:08 ID:8yLPbuHo
>>620
>>621

おお、こりゃ失礼。 
しかし「安い」っつー言葉に敏感だね、みなさん。 
安い奴でもいいのは有るよね。同じく高くてもだめな奴もあるわな。
言い方が悪かったかな。
でも、そういう傾向があると思うっていう俺の意見に対してはどうなんだ?
要するにヒスコレの値段の差は付加価値のみじゃないと思うぞ。 
・・・まあ値段の差ほど音に差は無いかな? 
でもそれを言ったらオールドとヒスコレの値段の差ほど音に差があるのか
と言いたくなるしな。





625620:02/11/10 21:39 ID:???
>>623
そんなアフォな自演するかよヴォケが!昨日の勇者はどうしたんだよ?
しようがないからうpっちまったぜ(藁 ま、プレイは置いといて音を聞いてみな。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/55.mp3
626ドレミファ名無シド:02/11/10 21:55 ID:???
>>624
ギターという楽器とそのマーケットの理解が、
ギター歴半年の厨房並ですけど大丈夫ですか?
627ドレミファ名無シド:02/11/10 23:15 ID:???
>>616
>>622 さてはどっかの大御所の息子?某LPFの?

>>620 で、? ていう
   ( ´,_ゝ`) ップ
   持ってんの? まずは買えば?

628620:02/11/11 00:39 ID:???
3発うpったぜ(藁 
それぞれ、どれだか当ててみな(藁

1.バースト「59」 2.再生産カスタム「69」 3.ヒスコレ「99」
4.ESP「STD」  5.腐ったトーカイレスポ 6.溶けたグレコレスポ

A)http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/55.mp3
B)http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/56.mp3
C)http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/57.mp3
629ドレミファ名無シド:02/11/11 00:49 ID:???
曲が禿しく大時代的だよな
630620:02/11/11 00:53 ID:???
>>629
いや、そういうことじゃなくてNA…(ニガワラ 当ててみろYO!
631ドレミファ名無シド:02/11/11 01:04 ID:???
全部ドラムがうるさすぎてギターが聞き取りにくいです。
あと機種あてなら、ニュアンスが分かりやすくなるように歪みを押さえたり
音数詰め込みすぎずに、チョーキング・ビブラート・ロングトーンとか
基本テクを増やして欲しいです。
でもうpするのは凄いとマジで思います。Bが抜けのよいトーンで好きです。
632ドレミファ名無シド:02/11/11 01:29 ID:???
ぜ〜んぜん分かりませんw
同じセッティングだったら差があるのかなぁ?
とりあえずうpに拍手パチパチ
63336おやじ:02/11/11 02:28 ID:???
昨日の勇者じゃ。音うpしたぜ。こーゆー音うpせんかい。ヘタだけど。
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/128.mp3

1,99 59ヒスコレ
2,01 57GTヒスコレ
3,83 GRECO ランディーローズモデル
4,74 GIBSON カスタム

どーれだ。

しかし初めてのmp3のエンコードでアニメチックなソフトダウンロードして
パソコン2回もフリーズしたわ。 おっさんにこんなことやらすな。ヴォケ。
634ドレミファ名無シド:02/11/11 02:42 ID:???
みんな>>620のメアド欄見てないの?
635ドレミファ名無シド:02/11/11 03:05 ID:???
だからどうしておまえらは歪んだ音で弾きまくりを聴かせたがるのかと
636ドレミファ名無シド:02/11/11 08:24 ID:???
36おっさん、ファイルがみつからねえよお!
でもおっさんもバーストは持ってないのね・・
637ドレミファ名無シド:02/11/11 11:45 ID:???
バーストって基本的にはレギュラーモデル
638ドレミファ名無シド:02/11/11 11:55 ID:???
TAK BURSTもヒストリックなんだよね。

俺、持ってるんだけど。
別にヲタではないが…。
色々弾き比べてこれ買った。

このギター、レスポールちっくな音せぇへん。
639ドレミファ名無シド:02/11/11 12:48 ID:R9S/gbdp
TAK BURSTってええんか?
640638:02/11/11 13:57 ID:???
>>639
ネックがかなり細くて、ボディも小さい。
とても弾き易い。
音もかなり太い。
低域〜中域にかけて、物凄いパワーを持ってる。
これを購入する時、
知識不足の為、型番がわかんないけど、
HistoricのチェリーサンバーストでP.A.Fのリイシュー搭載の99年のと弾き比べたんだけど
やっぱP.A.Fリイシューの方がギターとしては格上っちゅーか、ギターの音がしてた。
けど、TAK BURSTの方が出力が高く、低域〜中域にウェイトのあって、現代的な音が出るこっちにした。

かなりキメ細かいディストーションがかかるよ。
ただ、クリーントーンはイマイチ。
硬い。

P-90のHistoric持ってるけど、個人的にはこっちの方がクリーンはいいです。
641ドレミファ名無シド:02/11/11 14:29 ID:???
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=11320012

コレのリニューアル版出ないかな…。
642ドレミファ名無シド:02/11/11 15:09 ID:???
実物がお手軽に手に入れられるのに、
ヒスコレでリイシューする必要がどこに?

あ、リニューアルか。
あと10年もすりゃB級ギブソン流行るかもな。...無理か。
643ドレミファ名無シド:02/11/11 16:17 ID:???
>>641
これって、カーバスじゃないの?
644ドレミファ名無シド:02/11/11 17:55 ID:???
正直、ギブソンはレスポール以外興味がわかない。

645ドレミファ名無シド:02/11/11 18:03 ID:???
>>644
ES-335もエエで!
646ドレミファ名無シド:02/11/11 19:54 ID:???
335ってどのくらい歪ませるとハウる?
647ドレミファ名無シド:02/11/11 20:34 ID:???
ラインどりしたら旨い具合にレスポールの気持ちいい中域が再現されない。
やっぱマイクでとらないとダメか?
648ドレミファ名無シド:02/11/11 22:22 ID:???
PODとかのアンプシミュ使ってみれば。
649ドレミファ名無シド:02/11/11 22:44 ID:???
キャビ鳴らさないとイイ音なんて出ないで生姜。
650620:02/11/12 01:26 ID:???
なんだよ、>>628のクイズには誰も答えねえのか? >>633のオヤジもホントに
うpったのか? 削除した跡もねえぞ? しょうがねえから回答編だ(藁

A)モノホン「バースト」
B)再生産カスタム69年
C)グレコの「空洞ボディレスポ」

さ、安心して感想をどうぞ(藁
651ドレミファ名無シド:02/11/12 01:35 ID:???
>>650
ていうかさー、こんな歪ましてピロピロするならグレコでも良くない?
652ドレミファ名無シド:02/11/12 01:41 ID:???
みんな626のメール欄見てるんだろよ...

別にクイズ頼んだわけでもないし、
コンデンサスレでも読んできたのか?(w
ロクに自分の音も録れないやつが何を勘違いしてんだ?
653620:02/11/12 01:43 ID:???
>>651
だろ? 俺もそう思う(藁 で、あんたヒスコレでどういう音出すのよ。
654ドレミファ名無シド:02/11/12 01:49 ID:???
>>650
音数増やすのは自分のロングローンに自身がない証拠でしょ?
ホーンプレーヤーは4小節白玉でも豊かな表現が出来るよ。
655ドレミファ名無シド:02/11/12 01:51 ID:???
>>653
いや、俺はヒスコレどころかレスポ系は一本も持ってない。
でも音の違いくらいわかるかなーと思って聴いてみたら
アホなプレイしてたからちっとシラケちって。
6561:02/11/12 01:55 ID:???

ヒスコレの是非、オールドやレギュラーとの比較ではなく、
どこまでもヒスコレを追求するスレです。

  ∧∧
  (・∀・∩  老いも若きもマターリね。
  (|  ,ノ
  |  |〜
  し`J

657ドレミファ名無シド:02/11/12 02:21 ID:???
99年の59ヒスコレ40thってそんなにええんかい?
2000年の59ヒスコレはダメなんかい。 材が違うのか? 塗装が薄いのか? それだけかい。

ゴールドトップのヒスコレはどうなのよ。
658ドレミファ名無シド:02/11/12 02:22 ID:???
>>654
ヤレヤレ… どうでも良いがヴァカスギだNA… 誰もプレイを語れなどと言ってない
のだGA。何をムキになっているのDA? じゃあ、コルトレーンはよっぽど
自分の音に自信が無かったのだNA!(爆藁
659ドレミファ名無シド:02/11/12 02:36 ID:???
塗装が違っても、材が違っても、中古市場で高値でも、
自分にとってクソなギターはクソ。自分の好みと耳を信じるのなら、
実際にギター弾き比べて好きな個体を探せ。

世間体や他人の評価を気にするなら、
とりあえずAged買っとけ。それで安心できる人はそれでいいんだろよ。
660ドレミファ名無シド:02/11/12 09:07 ID:7zX8luJG
例えばさ、テレキャスみたいなボディー鳴り&トレブリー感にレスポ系のサスティン
が加わった音を理想だとするだろ、そうすっとヒスコレなら59とかAIGEDの方向だろう
し、
重いボディのロングサスティ−ンとファズかませたような歪みが好みなら
ヒスコレGTとかレギュラー系が良いんじゃないかなあ。
いずれにせよ音楽によるな。
俺はオヤジだから’70年代のギターが好きだからな、レスポにテレキャス
の部分を+したのが良い訳よ。 だったらテレにしろ?いーやレスポのルックス
は捨てられん。
661ドレミファ名無シド:02/11/12 09:15 ID:7zX8luJG
↑「59とかAIGED」じゃなくて「59のAIGD」の間違いでした。
まあ、あくまで傾向としてね。 個体差は置いといて。
662ドレミファ名無シド:02/11/12 09:20 ID:5F01Xlwq
01位から軽い材はエイジドにして
高い価格で売るみたいだね
ノーマルは4K以上
663ドレミファ名無シド:02/11/12 09:20 ID:7zX8luJG
↑更に間違いだった、×AIGED、AIGD ○AGEDお詫びして逝って来ます
664ドレミファ名無シド:02/11/12 09:21 ID:bxqg3a3+
その前にまず英語を勉強したほうがよろしいかと。
665ドレミファ名無シド:02/11/12 11:18 ID:???
01以降のノーマルでも4kg切るものもいくらでもあります。
噂や推測だけで物を語る人の話を鵜呑みにしないように。
666ドレミファ名無シド:02/11/12 11:42 ID:???
>>662
その噂、根強いよね。01からなの?
何本も持つとガクってなるくらい軽いのがある。
667ドレミファ名無シド:02/11/12 15:27 ID:???
材なんて見た目の選別しかしていない罠。
668ドレミファ名無シド:02/11/12 17:14 ID:???
>>その噂、根強いよね。

自演バレバレ。
バカみたいだよ。
669ドレミファ名無シド:02/11/12 18:06 ID:???
  _, ._   
( ゚ Д゚) …
670ドレミファ名無シド:02/11/12 19:14 ID:???
前に某誌にトム・マーフィーのインタビューが載っていたけど、「AGEDは
塗装待ちのほぼ完成状態の個体の中からAGEDグレードに相応しい杢
のモノを選んで塗装、AGED処理してる。」って書いてあった。
トム自身がやっているか否かは公言していなかったが・・。
671ドレミファ名無シド:02/11/12 20:28 ID:???
俺の99は3.7キロなんだが何か?もちろんノーマル。
エイジドは材を選定しているって言うけど、そのわりには指板が薄い色してんのが
最近多いよね。TOPの木目の具合がオールドらしい派手でない物をっていう選定の仕方
しかしてないのは分かるな。PUはエイジド用のものがあるから音が違うのは当然。
エイジドのほうがTOPが硬いなどと言う馬鹿店員は駆逐されるべき汚物。

ノーマル買ってトムホームズ付けた物とエイジドにトムホームズ付けた物と、音は変わらん罠。
672ドレミファ名無シド:02/11/12 22:47 ID:???
>>TOPの木目の具合がオールドらしい派手でない物>>
マニア度が高い人ほどこれを求める様だけど
所詮はレプリカなんだからなあ〜と思う
どうせだったらブロックバスターぐらい杢の強く出たやつ
のレプリカを望むのはやっぱりシロウト考えすぎるのかな?
本物でもそういうのが無いわけじゃないんだし
キルテッドとかあきらかにウソっぽいのは別にしてもね・・・
673ドレミファ名無シド:02/11/12 23:09 ID:7zX8luJG
レスポ関係の本では、カスタムショップの責任者とかがインタビューで軽いマホガニー
を意識的に選んで、重いやつはレギュラーに回すって答えてるよ。 だけどそこは
大雑把なアメリカ人、テキト−な部分も多い訳よ。 だから当然レギュラーでも軽い奴
もあるだろうし。
個々の予算で、最も自分の趣味に合う個体をなるべく安く探すだろ、
その中で損したと感じる人もいりゃあ、得したと感じる人もいるだろう。  
ヒスコレ買う人は良く選んで買ってるだろうから、
それぞれ手に入れた個体が最高だと思ってて当然なんだろうけど。 
674ドレミファ名無シド:02/11/12 23:25 ID:7zX8luJG
>>672

「本物そっくりよく出来てるよな〜」って価値観はあるんじゃ
ないのかな。見分けが出来ないほどよく出来てるレプリカならそれはそれで
存在価値がある。よく出来てるモデルガンとか模型に感動するのと同じね。

でも、あくまで楽器だから、見た目よりも音優先と誰もが思うだろうし、
一筋縄ではいかない。
どうせ違うなら、見た目も過去を越えた部分をレプリカに求めるのも、解る。
675ドレミファ名無シド:02/11/12 23:34 ID:???
>>672

っつーか、ブロックバスターってなんだよ?
まさかブロックバーストの事か?(ゲラ
676ドレミファ名無シド:02/11/12 23:43 ID:???
いくら木目がリアルでもあのTOPのカービングではどうにもこうにも・・
677ドレミファ名無シド:02/11/13 00:11 ID:w9DnWqkg
そら言えてる。 早く完璧決定版出せよって感じ。
02で変更されたパーツ一つ見ても日本製のDMCの方がよく出来てるし、。
アメリカ人にはそういう細かい仕事は無理なのかね?

その点ストラトの方がレプリカの再現度は高い。・・設計が単純だから当然か。
678ドレミファ名無シド:02/11/13 00:24 ID:???
最近レスポ欲しくなって来たのだが、軽い方がいいんですか?
普段アルダーの使ってるからちょっと借りて弾いた時にあの
ズッシリ感がえぇなぁと思ったのだが。
679ドレミファ名無シド:02/11/13 03:47 ID:???
>>677
決定版は出ないでしょ。
99->01->02と見ていっても、近づいたところもあれば
ヘッドシェイプのように「なんで今さらこんな形に...」と
思える改悪もあるし。意図的にデッドコピーは作らないように
してると。作っちゃったら、一時は潤うものの、
もうヒスコレで商売できなくなってギブソンあぼーん。だし。

>>678
オールドのレスポールは、3.5Kg〜4.3Kgほど。
サンプル値の平均は3.8Kg前後だったかな?
ヒスコレ以前のレスポールが重かったこともあって、
軽い物のほうがマニア受けは良いです。
5、600gの差でも、ストラップかけたときのズッシリ感には
かなり差が出るしね。おっさんには重いの辛い(w

でも、軽い個体の音が、重い個体では出せないように
その逆もまた然り。重さだけに囚われてると、
良い買い物できないかも。
680ドレミファ名無シド:02/11/13 08:11 ID:w9DnWqkg
>>679
毎年ちょっとづつ仕様変更し続ければヒスコレ何本も買う奴多くなるだろうし。 
改良だけだと旧型の値打ちが下がり続けるから改悪も意図的にやってるとしたら
ギブソン、いやらしい会社だよ。

意図的と言うよりも、気が付いてない(気にしてない)部分と
コスト的に無理で妥協してる部分があるんだろうと思いたいが、。

ところで、もし限定で完全デッドコピー、ハカランダ指板、みたいな奴出たら高くて
でも買う? いずれにせよ、ありえないか。   
681ドレミファ名無シド:02/11/13 08:16 ID:w9DnWqkg
ん? 自分で書いたの読んだら矛盾してた。

>改良だけだと旧型の値打ちが下がり続けるから改悪も意図的にやってるとしたら
>ギブソン、いやらしい会社だよ。
旧オーナーを大事にしてるいい会社じゃん?
682ドレミファ名無シド:02/11/13 08:24 ID:???
継続的な販売を考えた生産は営利目的の企業なら当然。
自社の製品に強烈なプライドは持っているだろうが、誇りだけでは
飯は食えない。色々な制約の中でベストなレスポールを作っていると思う。
完璧版作れるけど$20000になっちまう、としたらギブソンも出さないよ。
683ドレミファ名無シド:02/11/13 10:03 ID:???
>>673
スタンダードならほどほどかもしれないけど、SGやジュニアだったら露骨。
不安になるほど重量差がある。材を厳選してる、って何が基準なんだろう。
特定の規格で選定、乾燥してるだろうに、何でこんなに差があるのか不思議。
684ドレミファ名無シド:02/11/13 11:47 ID:???
ヒスコレは5本も試せばすべてバラバラだったよ。チューンOマティックの傾き加減
なんかも。一本極端にネック側に傾いたのがあったけど、良い音してたな。
でもキモイから買わなかったけど。
685ドレミファ名無シド:02/11/13 12:37 ID:???
結局、ギブ損はつくりが雑ってこった
686ドレミファ名無シド:02/11/13 12:56 ID:???
要は満足できるそこそこの音とGIBSONブランド。
ヒスコレはまあまあよく出来てるからいいんじゃん。
ヒスコレ無かったらオレは困るな。満足満足。
軽いヒスコレは何となくいいよね。
687ドレミファ名無シド:02/11/13 14:45 ID:???
>>686 
ギブソンブランドにはまったく興味がないがヒスコレ買った。
他のコピーメーカー共、スタンダード以外にも力いれろって。そしたら考えるぞ。
688ドレミファ名無シド:02/11/13 18:49 ID:???
ヒスコレがスタンダードのコピーだと理解しているのか?

デッドコピーじゃないからヒスコレとしての価値があるかと
689ドレミファ名無シド:02/11/13 19:21 ID:???
意味不明だな。そもそもヒスコレにはSGもJrもあるだろ
690ドレミファ名無シド:02/11/13 20:22 ID:w9DnWqkg
>>682
ユーザーにとって企業の都合は関係ないので、良いものを作ってくれさえすればいいんだよね。
ここをこうしてほしいって具体的な部分がわかってるんだったら、さっさとやってほしい。
まあ、ユーザーの希望だけでは会社が運営できないのは解るが、
折れはギブソンの株主じゃないからギブソンの利益率は関係ないんだよね。
ユーザーに希望に対して、可能な事なのに会社の都合でやらない、
それがあまり露骨だったりするとかえって企業にとってはマイナス要因。

完全版、値段が高くても限定だったらさばき切れるだろうし、
今後の期待感というイメージ戦略としても悪くない。
作らないんじゃなくて、現時点では準備不足で作れない、のでは?

691ドレミファ名無シド:02/11/13 20:37 ID:w9DnWqkg
>>683

まー、そこがアメリカ人のいい加減さなんだろう。 良くも悪くも。

ところが元々いい加減な割に頑張ってる、最近の、特に2002の
59とか見ると、指板インレイなんかしっかり先がきれいに尖ってて、
かえって似てない。 
良くも悪くもいい加減さがあるのが昔のレスポールだから、
そのいい加減な部分もきっちりコピーしないと
完全版は作れないだろうな。
692ドレミファ名無シド:02/11/13 20:38 ID:???
完全コピー版作っても原価は大してかからんだろう。
でもそれで終わっちゃうよね。>ギブソン
693ドレミファ名無シド:02/11/13 20:56 ID:???
決して当時のレスポールって最高級のギターではないからねえ。
今のライン物と立場は良く似たもんだろ。
ただ昔は普通のモデルでさえ職人さんが考えて作ってただけで。
694ドレミファ名無シド:02/11/13 21:13 ID:w9DnWqkg
そうかなあ?
完全版作れるなら、完全限定生産して、すげ-高いプレミア付けちゃうのと(ブランドで
言えばエルメスみたいな戦略?)
出来ないって事にしておいて、ちょっとづつ改良版出し続けて
ヒンシュク買うけど儲けるのとどっちがギブソンにとって良い戦略かなあ?
まあ、選択できるんだったら(作れるんなら)だけど。

完全版、どうすればいいのかきっちり把握してて、作れるんなら出してると思うけどな。
で、ギブソンにしてみれば99からのAGEDがそれに当るんだろうけど
厳しいユーザーからはそれ以上の要望が出るし、コピーをどこまでやれば
いいのか把握しきれてないんじゃないの? で、不完全な割に高いのとAGEDと
とそうでないものの値段の差(20万!)に説得力が無いからAGED売れない、
結果2002では59AGED作ってないって感じするんだけどな。
数で儲けるのはフラッグシップモデル以外でやればいいんだからさ。
695ドレミファ名無シド:02/11/13 21:17 ID:w9DnWqkg
↑694の書き込みは >>692です。
696ドレミファ名無シド:02/11/13 21:29 ID:???
というか、
アメリカ人の感覚でいくと、今ので十分完全版なのでは?
697ドレミファ名無シド:02/11/13 21:33 ID:w9DnWqkg
>>696

そうそう。 
だからヘッドのカーブ形状とか意図的に操作してるんじゃなくてテキト-なんだよ。
という話に戻る。
どう?
698ドレミファ名無シド:02/11/13 22:14 ID:???
オリジナルバーストの検体がコレクター、ディーラー、ミュージシャンらからしっかり
データは集めているはず。毎年の小変更は完全なる復刻を目指すという姿勢、ユーザー
の要望に答える、飽きさせないで販売促進の両面ではないか。
02でエイジド作ってないのは、今までのが過剰在庫だからというのも考えられる。
699ドレミファ名無シド:02/11/13 23:35 ID:w9DnWqkg
>>698
そういう面もあるかもしれないね。

でも、’02の59で変更されたパーツにしたって、コピーの完璧さはDMCの方が全然
上だと思うんだよ。それであのレベルで出したって事は、形は解っているけど
色々な理由で生産できなかったか、
形状把握がユーザーの希望より低いかどっちかでしょ? 
て事は完全コピーは意図的に「やらない」んじゃなくて、「できない」んじゃないかなあ。 
やる姿勢はあるんだろうけど。

トップのカーブ、ヘッドの形状にしても、データを沢山持ってても、
ユーザーが望んでいるオールドのポイントを把握してないんじゃないか、
と。 たしか、測定した個体の平均値で形状作ってるんだよね?
平均値じゃなくて理想の1本を決めてそれと同じにすりゃあいいのに。

とまあ、色々希望はあるが、
今のヒストリックがダメだって言ってるんじゃないんだけどね。
折れとしてはギブソンに悪意(ユーザーにとって)がなければそれで良いんだよ。
というか、そう思いたい。 あまいかね? 
ワザと似てない形状作ったのと、テキト-に作って為似てないのは大違い。
なら、テキトーな方がギブソンらしいし、愛すべき存在だ。
700ドレミファ名無シド:02/11/14 00:19 ID:???
作れないってのが正解じゃないかな。
カスタムショップの職人っていったって、どのレベルのが何人いるかわかんないだから。
出荷されてるもののばらつきは設定した公差の範囲内ってことだろ。
そのうちギブもフェンダーみたいに職人の個人名出すようになるかもよ。
701ドレミファ名無シド:02/11/14 01:35 ID:???
>>694

すげー高いプレミア付けちゃうのでは、
手が届かなくなったギター(に限りなく近い物)を誰にでも、
というヒスコレの意義から外れるのよ。

>>700

名前出すというか、カスタムショップもライン生産だってば。
フェンダーみたいに一人の卓越した職人が、
切り出しから組み込みまで面倒みるシステムはギブソンには無いよ。
(ワンオフものとかではあるのかな?)
マスタールシアー物の噂は以前あったけど、最近じゃ聞かなくなったし。

Fenderのマスタービルドものとか見てると、やっぱ相変わらず
ギブソンは商売下手だなと。

702ドレミファ名無シド:02/11/14 02:22 ID:???
フェンダーのマスビルものは音の出方を知ってる人間が一から作ったって感じがするよね。
ただきっちり作ればいいって事じゃないと。
ビンテージ時代のギブソンの職人がまさにそれだろ。ラフな作りでもツボを抑えているというか。
豪華さに関しては当時としてはグレッチに任せればいい事で。
703ドレミファ名無シド:02/11/14 21:49 ID:???
まあ、完全版作られたら俺の趣味減っちゃうしな。
704ドレミファ名無シド:02/11/14 22:01 ID:???
くだらん趣味だな。
705ドレミファ名無シド:02/11/14 22:09 ID:sSsHJWtG
いや、すばらしい趣味だとおもう。
706ドレミファ名無シド:02/11/15 11:05 ID:???
>>701 
Gibson本体は商売下手っぽいよね。
ヒスコレやカスタムショップ物ってアメリカじゃどれくらい売れてるんだろう。

値段を別にすりゃヒスコレは好きなんだけどなあ。
707ドレミファ名無シド:02/11/15 14:20 ID:???
トップのカービングなんて意図的にやらなきゃ変えられない。
オールドもカービングマシンで検体に合わせて削られている。
同じの作るのなんて簡単。
708ドレミファ名無シド:02/11/15 15:50 ID:???
アメリカ人は日本人みたいにオタクっぽい方向には向かわないと思うよ。
ノブやスイッチプレートの書体、スイッチリングのギザギザまでオリジナルと同じ
にしなけりゃ気が済まないオタクがいるのを知ったときは正直あきれた。
50年代と現在じゃ技術も嗜好も違うからオリジナルに拘る意味が無いと思うけど
旧車マニアがオリジナルを意識してレストアするのと同じようなもんだろだな。
709ドレミファ名無シド:02/11/15 16:31 ID:8sWHpc+h
最近のミクスチャー・ヘビー系のGで
スタンダードのレスポール使っているひと多いよね
710ドレミファ名無シド:02/11/16 01:31 ID:N99B0vhR
>>707
理解してりゃ簡単だよ。何でもそうじゃん? 解ってないから違うものができる。

>>708
オリジナルに拘る意味が見出せない人はヒストリックなんか無視しときゃいいんでないかい?
そういう方向で作ってるシリーズだし。
そうじゃない奴はレギュラーラインとかがあるしねえ。 それでいいじゃん。
安いし金銭的にも好都合だろう?

711ドレミファ名無シド:02/11/16 06:36 ID:???
オリジナルに拘る感覚、ユーザーが望んでいるオールドのポイントが
アメリカ人とは違うんでは?っていう話してんじゃないの?

712ドレミファ名無シド:02/11/16 06:58 ID:KCGTfUQS
ま、もっと、国語力をつけなさいってことで。
713ドレミファ名無シド:02/11/16 07:16 ID:???
R&B系のギターにレスポールってヘン?
714ドレミファ名無シド:02/11/16 14:14 ID:???
オリジナルにこだわる以前に、ヒスコレは良いギターだと思うが。
新品50万ぐらいの価値は十分あると思うけどね。
715ドレミファ名無シド:02/11/16 22:07 ID:yOIXnbTt
ちょっと前のことになるけど、アメリカのショップのホームページで、
2001年ヒスコレ・ハカランダ指板仕様7500ドルで出ていたよ。
もうとっくに売れてしまったけど。

山野もハカランダ仕様の入荷を検討していたが、やめたという。
716ドレミファ名無シド:02/11/16 22:44 ID:???
在庫過剰で山野も頭痛いだろうな。並行物がバンバン売れてくし。
717ドレミファ名無シド:02/11/16 23:01 ID:1n+/4fS4
加えて良質な中古が大量に市場に出回り始めた。
値崩れを連鎖するだろう。

店頭で売れ残った旧モデルの新品などは
相当につらいだろうな。
718ドレミファ名無シド:02/11/16 23:10 ID:???
みんなヒスコレだけって訳じゃないだろ?
他に何弾いてるの?
719ドレミファ名無シド:02/11/16 23:35 ID:KCGTfUQS
グレッチ
720ドレミファ名無シド:02/11/17 00:24 ID:???
グレッコ
721ドレミファ名無シド:02/11/17 02:10 ID:8Yw0mKgC
みんなヒスコレどこで買った?
722ドレミファ名無シド:02/11/17 02:33 ID:???
NYのマンハッタン17番街のBetty's Houseって店。 ブルックリンブリッジの
近くにある。 USドルTax込みでで$5500.00くらいだったかな。59のバリトラ。
723ドレミファ名無シド:02/11/17 06:38 ID:???
>>721
ハードオフ
724723:02/11/17 06:43 ID:???
99年製59レスポールが10万円だった。
買って店を出て大笑い、だって店はレギュラーのクラシックPPと間違えていたのだから。
しかし、売値が10万ということは、出したヤツはいくらだったんだ?
725723:02/11/17 07:51 ID:???
それで勝利の美酒に酔いしれていたんだけど、後でよく確かめたらヒスコレマークがペリッと剥がれるの。
なんだよこれ。焦ってヘッドのインレイも確かめてみた。
するとこれも剥がれる。
2度目の大笑い、今度は別の意味で。だって10万出して中古の改造フェルナンデス買ってたのだから。
出したヤツは詐欺じゃん。
726ドレミファ名無シド:02/11/17 07:54 ID:???
つまんねぇネタだな、オイ>>723
727ドレミファ名無シド:02/11/17 08:51 ID:dq4PSDON
ヒスコレマークって、どこにはいってるんですか?
728ドレミファ名無シド:02/11/17 09:03 ID:???
>>722
カコイイ
729ドレミファ名無シド:02/11/17 11:32 ID:???
>>727
黒ハードケースのフタ
730事情通:02/11/17 16:20 ID:???
MLモノは職人の確保が今現在、できていないようです。
もちろんアメリカには今でもバースト製作者級の職人は
います。しかし、誰もギブソンと契約したくないみたい
です。(w

理由は

1、コピーに明け暮れなければならない契約内容に対する嫌悪感
2、そのくせ完全版は作らせてもらえない。

だそうです。
731ドレミファ名無シド:02/11/17 17:58 ID:???
>>723
ヒスコレマークとヘッドのインレイを出す時点でネタケテーイだな。
732ドレミファ名無シド:02/11/17 19:56 ID:???
ヘッド裏にヒスコレマークがあるのは93年〜94年の極一部。
シリアルで書けば、9 3050位から9 4050位まで。
本数で云えば約100本だね。(あくまで59リイシューのみ)

ネタならもっと上手にね。
733ドレミファ名無シド:02/11/17 20:50 ID:???
そんなにネタむなよ(藁
734ドレミファ名無シド:02/11/17 20:54 ID:???
名前:ドレミファ名無シド :02/11/15 01:37 ID:BH1leGJH
ペグも変わってなんか格好悪い
前のロゴの方が好きだな


185 名前:ドレミファ名無シド :02/11/16 05:58 ID:???

カタルグって肝心の値段が載ってないよね。 最近
ザックモデルっていくらなんだろう・・・


186 名前:ドレミファ名無シド :02/11/16 23:55 ID:mEsSp9Ur
白のカスタムが欲しい・・・
から、エピジャパのLPC-80のAWを探す事になるんだろうなぁ・・・
LPC-90の白も出せばよかったのに・・・


187 名前:ドレミファ名無シド :02/11/17 00:00 ID:P0dJQaDe
>>186
おれも思った。黒だけだもんな。ブラックビューティーのみ。
ついでに普通にメイプルトップのも作ってくれれば良かったのにとも思った。



188 名前:ドレミファ名無シド :02/11/17 13:22 ID:???
なんかプレイヤーに、フレイムトップの紹介があったけど
735723:02/11/17 20:56 ID:???
ネタじゃないよ。>>725は後から他のヤツがなりすましで書き足したの。
736ドレミファ名無シド:02/11/18 01:14 ID:???
>>735
正直言ってレギュラー品とヒスコレ、弾いただけで分からない香具師なんて
店員の資格ねえよな。良い悪いは別として音が全然違う。
とても良い買い物だね。うらやましい!
737723:02/11/18 01:19 ID:???
ネタだよ。そんなことあるわけないでしょ。>>735こそ別のやつが書いてる。
738本物723:02/11/18 07:46 ID:???
>>723>>724>>738以外の>>723は全て偽です。
ところで何故、ヒスコレがハードオフにあったのか?
でも普通、ヒスコレを買うくらいの人がまずハードオフに持って行く訳が無いし、
(おそらく買い取りは2〜3万?)そんな低価格での買い取り価格でOKする訳が無い
でしょ?そこで予想される事態は二つ。
ギターにばかり没頭していて家族(もしくは彼女?)を蔑ろにした事に切れた奥さん(彼女?)
がダンナ(彼氏)のいないうちにハードオフに持ち込んでしまった。
もしくは盗品(?)
なぜならハードケースが付属していなかったから。
だって、いくらお金の困ったと言ってもハードオフには持って行かんでしょう?
ちなみにギター本体にはどこにもヒスコレマークなんて無いよ。
コントロールキャビ内に「R9」というスタンプはあるけど。
739ドレミファ名無シド:02/11/18 14:40 ID:0ud49g97
59リシューと58リシューのスペックの差は
トップ材のグレードの違いのみなんですか?
740ドレミファ名無シド:02/11/18 14:54 ID:???
過去レス読め。333とか。
741ドレミファ名無シド:02/11/18 15:01 ID:0ud49g97
740
すまんこ
742ドレミファ名無シド:02/11/18 16:25 ID:???
ヒスコレの黒ケースって、安っぽく感じないですか?
レギュラーの茶のほうが好みだし。
743ドレミファ名無シド:02/11/18 16:37 ID:???
あえてその黒ケースを使い込むのが
カコイイと思ってるのは俺だけですか?

悪気はないけど、ブラウンケースって708が言うオタクくささ
につながるモノを感じてしまう。
744ドレミファ名無シド:02/11/18 16:42 ID:???
あ、ブラウンケースじゃなくてレギュラーのケースか。
最近のはプリントされてるのか知らないけど、
今となってはあのGibsonUSAロゴがイヤ...
745ドレミファ名無シド:02/11/18 18:01 ID:???
必死でネタを引き延ばしてるヤツがいるな…>>723…痛いよ、キミ
746ドレミファ名無シド:02/11/18 22:05 ID:???
99が発売されてもうすぐ4年がたつ。そろそろならない奴も鳴ってくる時期だね。
ちゃんと弾いてれば。
747ドレミファ名無シド:02/11/18 23:07 ID:???
どこかに良いエスカッション無いかな?
なんで、ヒスコレのオリジナルのパーツって
あんなにピンクっぽいんだろう?
748ドレミファ名無シド:02/11/19 07:30 ID:???
>>747
エスカッションだけはコレってものがないよね。ケ●のはネジ山が少し合わないし。
749ドレミファ名無シド:02/11/19 09:08 ID:???
>>743 それは言えてる。黒自体は好きなんだけど、
質感が安っぽくない? それに、
>>744 あの金色のプリントがさらに安い。
高級感なんて別に要らないけど、成金っぽく感じるのは洩れだけかな。
750ドレミファ名無シド:02/11/19 12:05 ID:???
っつーか、ケ●のってPUの横に隙間出来るでしょ?
本人は『オリジナルと全く同じだ!』なんて言ってるけどねぇ・・・。
751ドレミファ名無シド:02/11/19 12:16 ID:OSYdR1Z4
オレは昔のトーカイのケース使ってる
見た目、中の安定度抜群
752ドレミファ名無シド:02/11/19 16:49 ID:???
犬パーツでは俺はやられた。エスカッション・ピックガード・コンデンサ。
全く変わらない。違いがない。友人数人にも比べてもらったが、なぐさめの言葉
しかもらえなかった。
753ドレミファ名無シド:02/11/19 21:01 ID:GV1wG1VV
あの・・・ハードケースの暗証番号どうりやっても開かないんですが・・・、
これって自分が知らぬ間に番号かえちゃったのかな・・?(怖
楽器屋に持ってけばどうにかしてくれるんかな・・・
754ドレミファ名無シド:02/11/19 21:02 ID:???
>>750,752
犬のエスカッションとピックガードは今つけてるし悪いとは思わないんだけど
オリジナルよりは良いという程度なんだよね
GUITAR LA〇とかTxとかのピックガードはどうなんだろ?

>>749
黒ケースは見た目とかの好みは人それぞれあると
思うけど、ケースとしては良いでしょ。
少なくともブラウンケースよりは全然良い
'01以降ってブラウンしか付かないらしいけど
あれにギターいれて持ち運ぶ気にはとてもなれないな〜
755ドレミファ名無シド:02/11/20 00:02 ID:???
>>753 スレ違い
たぶん何かの具合で、番号が変わったんだ
楽器屋に持ってけば、壊して空けてくれるだろう

000〜999の1000通りしかないから、ガンガレ
756ドレミファ名無シド:02/11/20 00:23 ID:???
PUとエスカッションのぶち当たる音がしていやだな、犬のやつ。
材質や色は良いのにもったいない。
757ドレミファ名無シド:02/11/20 12:41 ID:gm+K+OUD
スレ違いとは思うけど、どこで聞けばいいのかわからないのでHistoricスレでお
ながいします。この前xr−2という変なレスポール(ギブソン)を見たんだけど、
これ何?店員は、80年くらいに日本で作ったやつで、木は全部アメリカから輸入
したから純ギブソンだといってた。当時の評判はどうだったんでしょう?
9万くらいだったし、今度音聞いてみようかな。
かな。
758ドレミファ名無シド:02/11/20 14:12 ID:???
分からん。 以上。
759ドレミファ名無シド:02/11/20 14:32 ID:loHW98Cz
弦高調整って、どうやってやってる?
中々ベストな弦高にならないよねぇ
760ドレミファ名無シド:02/11/20 14:38 ID:???
>>757
ごめんなさい。私の乏しい知識ではわからないです。
誰か詳しい人がいてくれるといいんですが・・・。
761ドレミファ名無シド:02/11/20 16:24 ID:???
>757
それ、アメリカでは$300位のギターね。向こうにいた頃よく中古みたよ。町田の
キングギターの在庫でしょ。友達の相談なら「止めろ」とキッパリ言うよ。知らない
人には、「5万で買えればアメリカ行く飛行機代払わずにすむよ」という感じ。
俺はあそこの商売のやり方は好きじゃないので関わらないが。
762ドレミファ名無シド:02/11/20 16:59 ID:???
あの店はどうもな。
ヤフオクで併売してるのとの価格差が不思議だ。
763ドレミファ名無シド:02/11/20 21:33 ID:???
>>759
テールピースとチューンOマティックの間が綺麗に鳴るポイントでセットすれば良いとおもう。
音に広がりができる感じ。
764ドレミファ名無シド:02/11/21 01:44 ID:???
>>763
なんか電波入ってんな。
なんだそりゃ?開放弦しか弾かねぇのか(w
100歩譲って、それ弦高調整じゃなくて
テールピースの高さ調整だろ。
765ドレミファ名無シド:02/11/21 01:48 ID:???
>>763
電波入ってるな...
なんだそりゃ?開放弦しか弾かねぇのか?(w
100歩譲ってもテールピースの高さ調整の新発想だわな、それ。
766764、765:02/11/21 01:49 ID:???
Aboneにやられた....逝ってきます
767ドレミファ名無シド:02/11/21 03:14 ID:e8f4+4RY
>>761
ありがとうございます。手軽な価格でギブソンを…と思ったけどやめたほうがいい
みたいですね。でも、一応音聞いてみようかな。他の買うお金ないし。みなさんも
スレ違いなのに叩かないでくれてありがとう。

768ドレミファ名無シド:02/11/21 06:34 ID:???
>>763
電波入ってるな...
なんだそりゃ?開放弦しか弾かねぇのか?(w
100歩譲ってもテールピースの高さ調整の新発想だわな、それ。
769ドレミファ名無シド:02/11/21 06:38 ID:???
いいギターと出会えるといいね
770ドレミファ名無シド:02/11/21 08:35 ID:???
粘着がひとり入ってきている模様。
771ドレミファ名無シド:02/11/21 10:20 ID:???
>>767 妥協するにしても色々と試奏するといいよ。
ヒスコレもレギュラーも含めて。
772ドレミファ名無シド:02/11/21 10:21 ID:???
ヒスコレの値段はトラ目で決まる。コレクターは氏ね。
773ドレミファットボトム:02/11/21 16:42 ID:???
コレクターが楽器の値段をつり上げてるだかかってーと、
それほど単純な話ではない罠。
安く買えるギターは再販の時に二束三文。
高くても値落ちの少ない人気ギターの方が買う人には安全という意見もある。
774ドレミファ名無シド:02/11/21 18:15 ID:???
トラ無しのヒスコレレスポールの方が少ないけどなー。是クターの弊害みたいな
状況とは違うと思うけど。

新品時はトラ目の材が仕入れも高いから、定価に反映する。キラートップとかで
高いのもあるけど、59タイプなら杢の感じが違っても価格は一緒。
問題は再販時。
市場原理でしょうがない。しかし、ヒスコレレスポールのコレクターなんて
いるのか?Webだと見当たらないが・・・。
775ドレミファ名無シド:02/11/21 19:26 ID:???
ただの粘着でしょ
776ドレミファ名無シド:02/11/21 19:54 ID:???
自分のグレコが気に入らないらしい。(w
777ドレミファ名無シド:02/11/21 20:14 ID:???
だいたい木材でAAAAAなんてグレードないんだろ?
キラートップなんて詐欺だな。
キラートップを100万出して買った奴は愚か過ぎ。
エイジドならそれなりに手がかかってるから高いのはわかるけどいらない。
778ドレミファ名無シド:02/11/21 20:31 ID:???
779ドレミファ名無シド:02/11/21 21:53 ID:???
>>777
で、君は何持ってんのさ?
780ドレミファ名無シド:02/11/21 23:04 ID:???
>>779
普通のヒスコレ。色々換えたからエイジドぐらいの値段は使ってしまった罠。
効果はあったけどね。
781ドレミファ名無シド:02/11/21 23:09 ID:???
>>778
何が言いたい?幼稚なレスだ。
木材屋さんのページじゃねえよな。
楽器屋のページなどなんの参考にもならんわ。

782ドレミファ名無シド:02/11/21 23:42 ID:???
>>763
電波入ってるな...
なんだそりゃ?開放弦しか弾かねぇのか?(w
100歩譲ってもテールピースの高さ調整の新発想だわな、それ。
783ドレミファ名無シド:02/11/21 23:45 ID:???
粘着がひとり入ってきている模様。
784ドレミファ名無シド:02/11/22 01:21 ID:???
現行イヤーモデルは、ほぼ横並びの価格。
型落ちやリセール時には、人気の杢とかだと値段が違ってくると。

それだけの事じゃないの?何が気にくわないんだろ。

キラートップってのは実質、店にとって都合の良い言葉で
しかないよね?キラーって言葉と、リセールバリューだけ
考えて買った人はご愁傷様と言うしかないけど....
キラートップと言われる杢が好きな人には最高のギターなんじゃねぇの?
785ドレミファ名無シド:02/11/22 20:40 ID:???
>>780 効果?( ´,_ゝ`)プッ

>>784 何怒ってんの?  ( ´,_ゝ`)プッ
786ドレミファ名無シド:02/11/22 20:42 ID:???
ヒスコレのハコモノって何がありますか? また実売価格は新品で
いくらくらいでしょうか?
787ドレミファ名無シド:02/11/22 20:45 ID:???
仕切りたがりの粘着がひとり入ってきている模様。
788ドレミファ名無シド:02/11/22 22:58 ID:???
オールドはプレーン。
ヒスコレはトラ目。
ハッキリしてて良いんじゃないの。
789ドレミファ名無シド:02/11/22 23:13 ID:???
オールドのどこがプレーンなんだ??
790ドレミファ名無シド:02/11/23 21:02 ID:???
弾いて楽しむ。
眺めて楽しむ
改造して楽しむ。

ギターの楽しみ方は人それぞれということでしょう。
791ドレミファ名無シド:02/11/23 21:04 ID:???
びんびんビンテージオヤジ「テールピースはアルミが一番!ブラスは市ねヨ。」
792ドレミファ名無シド:02/11/23 21:07 ID:WtTzJlJY
>眺めて楽しむ

ケッ!!
793ドレミファ名無シド:02/11/23 21:44 ID:GX2BZJcQ
G・ムーアのレスポールって、ニセモノ臭い気がする。
794ドレミファ名無シド:02/11/23 21:46 ID:WtTzJlJY
>>793
バインディングが無いせいか?
795ドレミファ名無シド:02/11/23 21:48 ID:GX2BZJcQ
G/ムーアのレスポールってニセモノ臭い気がする。
796ドレミファ名無シド:02/11/23 21:48 ID:???
>>793
ゲイリーが豚鼻だからか!?
797ドレミファ名無シド:02/11/23 21:49 ID:GX2BZJcQ
ヴィンテージと呼ばれてる方!
798ドレミファ名無シド:02/11/23 21:50 ID:GX2BZJcQ
ゲイリーが本田美奈子に惚れたからか?
799ドレミファ名無シド:02/11/23 22:01 ID:GX2BZJcQ
前にジョーウォルシュのレスポールが、ニセモノ臭いというのが出てたので・・・
ついでに、ゲイリーの持ってるのもおかしい・・と
800ドレミファ名無シド:02/11/23 22:04 ID:GX2BZJcQ
ジョーウォルシュのレスポールは、一応ホンモノだろ!大レストアしてるけど
801ドレミファ名無シド:02/11/23 22:04 ID:WtTzJlJY
くだらんな、良い音出してるならいいんじゃねえの?(w
逆に10万で買ったレギュラーだった、って方がスゲエよ
802ドレミファ名無シド:02/11/23 22:06 ID:???
ID:WtTzJlJY
オマエさっきからいろんなスレでクソレス連発だな
ウザイからIDを???にしろ
803ドレミファ名無シド:02/11/23 22:07 ID:WtTzJlJY
何か?
804ドレミファ名無シド:02/11/23 22:08 ID:GX2BZJcQ
ゲイリーだったら、10万で買ったレギュラーでも、同じ音出すと思う。
805ドレミファ名無シド:02/11/24 00:38 ID:???
>>801 反抗期か? 厨房
806ドレミファ名無シド:02/11/24 01:18 ID:???
ご自分のグレコが気に入らないそうです。
807ドレミファ名無シド:02/11/24 01:51 ID:???
グっグレコをなめんじゃねえぞ、おめーら
808ドレミファ名無シド:02/11/24 06:00 ID:4MYdpjQA
なんてったって一粒300メートルだからな
ってそりゃグリコだろが
おそまつ
809ドレミファ名無シド:02/11/24 09:28 ID:???
.| : ,r'";:,,+ニ--、,、     _,-ー'''"゙`''-,\  | 
  l゙.,/、/`、: : .;;;`''ー、,,,,,,/`;;;;;;:: ;;;;;;;;;;;:トi、ヽ .|
 .|";;;;:ili|゙l;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;`/゙゙゙゙゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙「″;ヽ |
 .|;;;;: !.|゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、 : :,゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐ ゙l : ;;;゙'|
 .|;;;: : : | `'-、;;;;_,,,、-"l゙   ゙l,゙'―--.-/  ‖: ;;;;|
 ..|:;;: : ; |        |: : ..'-,, l         |゙l : │
  |;;;  |      ..l゙::,ii,: :,ii,,‘,!:     : : : .|゙゙l ィ゜
  ゙l;;: : ;│: :      ゙-゙”'''"~.┘     : : : } ゙l  l
: .i,,i´: : ゙l゙l: : :    :  ,,―-―、、 :    : : │,l゙: : 'l,,,
'"゙!li,,  `彳:    : .-'゛: : : : : : :゙'' :    : : ナ'′: .,,ll
: ,l,,:'゙ll,, : : ゙l    : `'" ̄ ̄ ̄~"     ,l゙:;:  ,,ll゙゙,
: ::゙!l,,.:゙lll,,, .\、     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^      l゙ : ..,ill゙.,,i!°
: ,,_::'゙ll,,,_゚゙lll,,,,`'-,、           ,/ ,ill゙`,i!゙、
俺様は紳士だ。お前のようなごみけらは焼却二候
808よ、空気も読めないバカだったとはな!
クビだ
810ドレミファ名無シド:02/11/24 11:00 ID:???
ギブソンは名前だけで、すでに技術、クオリテイーは三流。みんなただすがっていたいだけなのさ
。いまはやっぱグラスルーツだろ。
811ドレミファ名無シド:02/11/24 12:34 ID:???

    γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    (  マターリいこうよ  )
     ゝ________ノ
      ∩  〇
    /⌒ヽ o
    |    |      ll´|
    / -  (ヽ/ ⌒ ヽ || .|
   (     |   ̄)└' |
    / ̄| | ̄ ̄ `´ ̄ ̄ ̄ヽ
   /__| |________ヽ  
   /   ∪          ヽ   
  /___________ヽ
  /                 ヽ
 /____________ヽ
    |               |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
812ドレミファ名無シド:02/11/24 15:41 ID:???
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6147.jpg
こんな美しいヒス見たことない
813ドレミファ名無シド:02/11/24 16:16 ID:???
ホントだ。
大虎だね。
814ドレミファ名無シド:02/11/24 17:51 ID:???
>812は有名なブラクラ&ウィルスなんで
絶対踏まないように。
815ドレミファ名無シド:02/11/24 18:49 ID:???
>>804
ゲイリーのサウンドはアンプの占める率が高いね。
あんなに歪んでいたんじゃバーストもノーマルも
さほどかわらないゾ。

沢山歪ませるとフロントとセンターポジションでの
差があまりでないのとオナジ。
816ドレミファ名無シド:02/11/24 21:06 ID:0LOZRLKc
こういうのって本当に鳴るようになるんかいな?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51548984
817ドレミファ名無シド:02/11/24 21:23 ID:???
>>815
前にもゲイリー=ギャリーとか現地発音読みで同じ内容でレスしていたろ。
それがアーティストのトーンなんだから、文句言わない!
イヤなら聴かない。機材の使い方にまでケチつけるなよ。キモイよ君。
818ドレミファ名無シド:02/11/24 21:32 ID:V3TNfSsX
>>816
俺、肩を刺激する強力なブルブルッする健康器具でギターを振動させたけど
何も変わらなかっでつД`)・゜・
819ドレミファ名無シド:02/11/24 22:00 ID:???
>>815
マトモなバーストを弾いたことがある人間なら、
そんな発言はありえないね。
たとえエフェクターで歪ませてもその差は歴然なんだから。

よって815はカス厨房と認定。
820ドレミファ名無シド:02/11/24 23:59 ID:???
設定がどうであれ、あれだけ弾けたら文句はいわねえよ。
>>815もセッティングを追及する前にオルタネイトピッキングでも練習しとけ。
821ドレミファ名無シド:02/11/25 10:31 ID:FauyqPNp
ところで、おれも一応バーストは2本弾いた事あって(59、60)
やっぱスッゴイ良かったわけね。
でも買えないから、今は2001年の59ヒス使ってる。それも全然悪くない。
しかしやはり50年の時間経過の差がある以上その2本では比較は出来ない。

で、思うんだけど、バーストが新品の頃の音って今のヒスにどれくらい近いんだろ?
かなり近いなら50年後が楽しみでもあるし(ま、オレは生きてないかもしれんがw)
新品の時点で全然違うなら、いくら育てても近づかないだろうし・・・まあ想像でしか話せないのが辛いが
822ドレミファ名無シド:02/11/25 12:32 ID:???
>>819
前にこのスレでUPされたときには誰もわからなかったぞ>バースト(藁
823ドレミファ名無シド:02/11/25 13:19 ID:???
誰もわからなかったんじゃなくて
誰も厨の相手しなかっただけ(ワラ

でも人の出音だけで弾いてるギターをズバリ当てるのは
無理だし、意味も無いっしょ。ペイジのレコーディングした音だって
未だに色々言われてんのに。
824ドレミファ名無シド:02/11/25 16:45 ID:???
>>819
「差は歴然」ならわからなきゃなダメだな。
ま、俺はそういう発言の方が厨っぽいと思うけどな(藁
825ドレミファ名無シド:02/11/25 17:01 ID:???
大学生です。
兄に、オービル バイ ギブソンのレスポールジュニアを
もらいました。
それまでつかってたバーニーの中古のレスポールジュニア
と比べると、すごくいい音に聞こえるんで、本人としては
もらえてうれしいんですけど、ここの人から見たら、やっぱ
笑われちゃうんでしょうか・・・(>_<)
826ドレミファ名無シド:02/11/25 17:21 ID:???
笑わないって。いい音してるならそれでいいじゃん。

しかし、兄弟でジュニア使いってのもおもろいね。

827825:02/11/25 17:34 ID:???
そうですか、ほっ。

兄は、複数ギターを持っていて、女の子には軽くて小さい目の
ギターが似合うだろうとジュニアをすすめてくれたんだけど
兄のオービルを譲ってはくれなかったので、自分は安い中古を
探して、たまたまバーニーっていうのを見つけて使ってたんです。
でも、兄がオービルバイギブソンのジュニアをメインで使って
なくてずっと置いたままだったので、今更ながらおねだりして
みたら、今度は譲ってくれたと。
828ドレミファ名無シド:02/11/25 21:49 ID:???
>827

最初のタッチでいい音だと思えたなら
本人にとって最高の楽器だよ。
メーカーも値段も関係なし。

大切に使ってやりな。
829ドレミファ名無シド:02/11/25 21:50 ID:???
ええ話や
830ドレミファ名無シド:02/11/25 21:56 ID:???
兄弟揃って負け組みダナ
831ドレミファ名無シド:02/11/25 22:12 ID:???
>>827
いい話ですな、、、、
兄弟もいず、子どもは音楽に興味無し、、、、そんな
ワシのヒスコレを差し上げたく思いますな。ほんま。
59フレイムだけど結構軽くて大丈夫だとおもふ。
832ドレミファ名無シド:02/11/25 23:47 ID:???
>>830
またお前か・・・
833ドレミファ名無シド:02/11/26 00:20 ID:???
バーストの音かどうか、録ってるのは分からないが弾いたら歴然って良く言うよね。
これって弾いている本人がボディの振動やらネックの握りやすさに誤魔化されている
だけなんだよねえ。
俺も昔バーストを弾かせてもらった事があったけど、一応「凄いですね!」とは言っておいたけど、
心の中で「値段考えたらヒスコレで全然いけるな・・」って笑ったよ。
834ドレミファ名無シド:02/11/26 00:48 ID:???
俺も昔ヒスコレを弾かせてもらった事があったけど、一応「凄いですね!」とは言っておいたけど、
心の中で「値段考えたらレギュラーで全然いけるな・・」って笑ったよ。
835ドレミファ名無シド:02/11/26 00:58 ID:???
俺も昔レギュラーを弾かせてもらった事があったけど、一応「凄いですね!」とは言っておいたけど、
心の中で「値段考えたらバーニーで全然いけるな・・」って笑ったよ。
836ドレミファ名無シド:02/11/26 01:12 ID:???
俺も昔バーニーを弾かせてもらった事があったけど、一応「凄いですね!」とは言っておいたけど、
心の中で「値段考えたらトムソンで全然いけるな・・」って笑ったよ。
837ドレミファ名無シド:02/11/26 01:53 ID:o7rB22iJ
836

おばか発見
838ドレミファ名無シド:02/11/26 04:23 ID:???
俺もこの前新しいレギュラーを弾かせてもらった。
一応「凄いですね!」とは言っておいたけど、心の中で
「このクソ厚いバインディングだけで萎えるな・・」ってワラったよ。

ヒスコレ買うやつにとっては、そういうのとっても大事。
839825:02/11/26 09:11 ID:???
>>828
ありがとう、大切にします。
もちろん、バーニーのも愛着があるので手放しませんし。
確かに、メーカー関係なくオービルのやつ、すごく気に入ってますから♪

>>831
お気持ちありがとう。
いつかはオールドとかヒスコレのレスポールジュニアを手に入れる機会が来たときに
それを弾きこなせるだけの、もしくはテクニックは足りないかもしれないけど、
レスポールジュニアはこう弾くんだ〜みたいな風に自信がもてるように、今のギター
を大切に使って練習します♪
840ドレミファ名無シド:02/11/26 10:08 ID:???
ヒスコレ≧レギュラー≧バーニー≧トムソンという罠。

でギャバンとかギボンはどうなのよ?
841ドレミファ名無シド:02/11/26 14:42 ID:???
オールド(ビンテージ)≧ヒスコレ≧リミテッド≧レギュラー≧オービルbyギブソン
>オービル=エピフォン(エピフォンジャパンorエリート)=グレコ=バーニー≧
エピフォン(韓国)・・・・だめ?
842ドレミファ名無シド:02/11/26 14:48 ID:???
http://www1.harenet.ne.jp/~tomoo/mystudio/jb.htm
ギボンってメーカー、ホントに存在するんだなw
843ドレミファ名無シド:02/11/26 15:20 ID:???
ヒスコレジュニアって人気なさそうだから、
中古価格はお買い得だったりしないかな。
844ドレミファ名無シド:02/11/26 15:37 ID:???
TVモデルのダブルカッタウェイは、高くなかったっけ?
845ドレミファ名無シド:02/11/26 17:00 ID:???
TVイエロー以外は人気なさげだけど
846825:02/11/26 17:12 ID:???
私が今持ってるのは2本ともTVイエロー?のやつです。
この色が好きなので・・・。
でも、赤いのもキライじゃないですけどね。
なんで赤いのとイエローじゃ値段が違うんでしょうかねぇ〜?
847ドレミファ名無シド:02/11/26 19:31 ID:???
>>840
ヒスコレ≧レギュラーって事は無いだろう。
ヒスコレ>レプリカ>レギュラー≧グレコ ってところだろ。
848ドレミファ名無シド:02/11/27 00:41 ID:???
>>846
少なくともオールドははっきり値段が違う。
ヒスコレもTVイエローから売れるって言ってたな。
849825:02/11/27 08:26 ID:???
>>848
オールドの値段が違うのは、やっぱり人気があるからかな?
キース・リチャーズやジョニー・サンダースとか有名な人が
使ってるのってTVイエローのほうが多いからかな?
でも、そのせいで新品の値段が違うっていうのも、なんだかな〜。
ヒスコレのレスポールジュニアDCがオープンプライスになってる
のは人気に便乗してお店が儲けやすいようになってるのかな?
でも、音だけだったらチェリーレッドでも一緒だもんね?
チェリーレッドだったら、次くらいは手が届きそうって感じ
だし。
まぁ、それまではオービルバイギブソン使いますけどね(笑)。
お気に入りだし。
850ドレミファ名無シド:02/11/27 12:03 ID:???
Jrのヒスコレ新品で買うならもうちょっとがんばってオールド買うのもいいよ。
851ドレミファ名無シド:02/11/27 12:39 ID:???
ヒスコレ購入についてちょっと悩んでいる。おせーて。

1 今2001年新品59(売れ残り)が超特価だけど軽いの選べば音も結構いいんだな。
2 99や00の59モデルの中古は軽量で塗装が薄く鳴りがすげー良い。

価格はいずれも398ぐらいなんだけど悩んでる。あなたならどっち?
852ドレミファ名無シド:02/11/27 15:12 ID:???
普通なら99の中古が良いね。
ただ2001のヒスコレって何本か指板の色がリアルに濃いのがあるから、それが
当てはまるなら2001を買う。
853825:02/11/27 15:13 ID:???
>>850
今すぐ新しいギターが欲しいって訳じゃないんですけどね!

でもやっぱり密かに次こそは、ヒスコレもしくはオールドって
思ってたりはしますよ(笑)。
色にこだわらなければ、いいんですけどね〜。

ちょっとかっこいい先輩に「イエローのジュニア、似合ってるね」
と言われたのを本気に取ってるだけなんですけど(笑)。

でも、赤もかわいいなぁと・・・。

ここはいろいろアドバイスとかレスとか、みなさん優しいですね。

ヒスコレ(もしくはオールド)が手に入ったら、また来ます〜♪
いろいろありがとう。

あ、でもスレは、ずっと読みます!
楽器とかの知識や勉強のためにも。
854ドレミファ名無シド:02/11/27 15:16 ID:???
鳴りがいいと音がいいをどう区別してるのか分からないけど、
洩れなら音がいい方を選ぶ。

経年変化も1、2年じゃ関係ないだろうし、結局個体差じゃないかなあ。
855ドレミファ名無シド:02/11/27 17:54 ID:???
>>825
いつかいいJrが買えるといいね。
俺、個人的には赤が好きなんだけどね。
赤買ってよ、赤。(藁
856ドレミファ名無シド:02/11/27 18:13 ID:???
すみません、お尋ねしたいことがあるんです。
94年に石橋楽器でギブソンのレスポール・ゴールドトップ、オールド復刻版
のヤツを買いました。
正直ギブソンに関する知識があまりなくて、気に入ったのを買ったわけですが
最近このスレを見るようになって、これがヒスコレなのかな?と気になってます。
シリアルナンバーは「7 4090」、よく覚えてないけど30万円くらいだったかな。
クラシックってヤツじゃないです。
もし分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
857ドレミファ名無シド:02/11/27 18:16 ID:???
>>856
触らせてくれたらヒスコレとレギュラーの差なんてすぐ分かるんだけどなあ。
858ドレミファ名無シド:02/11/27 18:24 ID:H10EHSZB
>>856
シリアル番号の読み方

 「7 4090」→まず7は生産ライン(シリーズ、例えばヒスコレ、エイジド、
 カスタムショップ)、そんで4は製造年、090は生産番号。

つまり94年製のヒスコレで94年の通算90本目のギターだね。
859856:02/11/27 18:24 ID:???
見分け方ってあるんでしょうか?
860ドレミファ名無シド:02/11/27 18:27 ID:???
DMCがエイジドケース作ったね。
値段がASKになってるけど、やっぱお高いのかな。(藁
861856:02/11/27 18:27 ID:???
ご、ごめんなさい。
ヒスコレなんですね。ありがとうございます。
862ドレミファ名無シド:02/11/27 19:46 ID:???
>>858
>まず7は生産ライン(シリーズ、例えばヒスコレ、エイジド、カスタムショップ)
違うよ!「7」は「1957年製のリイシュー」という意味だよ。
863ドレミファ名無シド:02/11/27 20:47 ID:YzegaIJo
>>851
折れも854に賛成。 それとスペックや価値観の理屈では色々と考える所もあるが、
結局は出会ったブツの個体差ですべてが決る。 ’01の新品の方が得だよなとか
思ってても’99のスゲ-のに出合ったらそっちでしょ。 ’99の方が良さそうだとか
思ってても’01の良い奴に出会う事もあるかも知らんし。
864ドレミファ名無シド:02/11/27 21:01 ID:uZ4VO+8Q
59リイシュー持ってる人に質問なんだけど
パーツとかPUとか配線交換してる人いますか?
もしいるならどんな物に換えてどうなったかきいて
みたいです
865ドレミファ名無シド:02/11/27 22:37 ID:???
>>864
俺はパーツいろいろ変えました。
PUはフロント・リア共に#PAF。リンディーも試したんですが
#PAFの方が若干出力が低く、クリーンな感じがしています。
テールピースはアルミにしましたが、私にはさほどの変化は感じられませんでした。
コンデンサは60sのブラックビューティーにしましたが、これは良かったです。
いくつか種類は試しましたが、適度に枯れた感じがしています。
ちなみに0.02,400vです。ストックのままより明るく枯れた感じに出来たと思っているのですが・・・。
ただ、私の個体はこれで良かったのかもしれないですが、他の個体にはまたもっといい改造があるかもしれないですね。
また、一気にパーツを交換していくよりもひとつづつ、徐々に変えていった方がいいかもしれないですね。
微妙な変化が多いので一気に変えると何でどう変わったのかわかりづらいかもしれないです。
配線材から交換していたら、ひょっとしてPUは交換しなかったかもしれないですし・・・。

長文失礼しました。
866864:02/11/27 23:19 ID:uZ4VO+8Q
865
教えてくださってありがとうございます


867ドレミファ名無シド:02/11/27 23:25 ID:???
>>866
漏れはテールピースをアルミに換えた。ヌケがいい。
868ドレミファ名無シド:02/11/27 23:40 ID:???
>>866
改造じゃないかもしれないけど、DMCのハットノヴ・PUカバー・
セレクターのリングとプレートをつけた。音は変わらないけど、おしゃれ。(藁
あ、耳のとても良い諸先輩方はカバーで音が変わるともおっしゃいます。
869ドレミファ名無シド:02/11/28 00:23 ID:???
アルミテールピースってメーカによって音が結構違うから注意ね。
870ドレミファ名無シド:02/11/28 02:20 ID:ZE0ekKu2
>>869
ほんとかよ!?
871ドレミファ名無シド:02/11/28 02:27 ID:???
テールピースはブラス(真鋳)もアルミと同じくらいいいヨ
872ドレミファ名無シド:02/11/28 02:29 ID:ZE0ekKu2
>>869
>>871

プラシーボ効果と思われ。
873ドレミファ名無シド:02/11/28 02:37 ID:???
先生っ! プラシーボ効果って何ですかっ???
874ドレミファ名無シド:02/11/28 02:43 ID:???
ストックの重た〜いヤツと、一連のアルミでは全然変わる。
けど、アルミであれば、わざわざいくつも買うことはないかと。
875825:02/11/28 08:35 ID:???
>>855
そうですね!ありがとう。

赤・・・考慮に入れます(笑)。
(というか、今、値段の問題もあるのでそんなにこだわりがなくなってきてます。)
876ドレミファ名無シド:02/11/28 20:12 ID:???
>>873
マジレス

偽薬効果の事ね。
877ドレミファ名無シド:02/11/28 20:18 ID:???
>>873
解り易く言うと「病は気から」
878ドレミファ名無シド:02/11/28 20:36 ID:???
はじめまして。96年製のヒスコレ'57GTを使用しています。少し前から気になっていたことですが、ヒスコレってカスタムショップ製ですよね?当時のヒスコレは、熟練した職人が、
納得いく材が入荷するまで作らないため、数が少ないと聞いていました。したがって、作りも音もすばらしいとも聞かされました。最近のヒスコレって数が多すぎませんか?まるでレギュラー品みたいですよね。
売れるから大量生産してるってことはないでしょうね?考えすぎだと思うんですが
879ドレミファ名無シド:02/11/28 20:55 ID:???
晒しアゲ
880ドレミファ名無シド:02/11/28 21:02 ID:???
なんだよ、LPFからコピペかー。まさか最初に投稿した本人じゃないだろうなあ。
ヒスコレは99で売れて2000で作りすぎでケチがつき始めたけど、96あたりの
ヒスコレは売れなくて数が少ないんじゃないの。

作りも音もすばらしい?んーそうかなあ、96・・・・。
881ドレミファ名無シド:02/11/28 21:48 ID:???
>>868
カバーで音変わるだろ。
シロートでもわかるくらい。
882ドレミファ名無シド:02/11/28 22:52 ID:???
>熟練した職人
ヒスコレもライン生産だよ。( ´,_ゝ`)プッ
883ドレミファ名無シド:02/11/28 23:11 ID:???
カスタムショップは熟練した職人のみが就労を許される所だよ
884ドレミファ名無シド:02/11/28 23:18 ID:???
>>881
すいません。カバー有り無しでの変化はあったと思いますが
カバーの種類の音の変化はわからなかったです。
立派な耳をお持ちなんですね。
885ドレミファ名無シド:02/11/28 23:20 ID:???
96〜98のヒスコレは一番不人気、再販価格の大暴落した年のギター。
しかーし、趣味の道具なんで自分が最高だと信じているならそれも良し。
886ドレミファ名無シド:02/11/28 23:22 ID:???
>>884
キミの耳が腐ってるだけです。
887ドレミファ名無シド:02/11/29 00:30 ID:???
>>878 って店員にうまい事言われて不良在庫の96を買わされた典型的な厨房ですね。
こいつに購入された96のGTもかわいそうなくらい。
888ドレミファ名無シド:02/11/29 00:46 ID:???
どこかのコピペかどうかは知らんが、かなり痛いやしだな、こりゃ。
色んなギターを試し弾くこともできん下手糞に限ってこういうことを・・・
889ドレミファ名無シド:02/11/29 01:59 ID:N3g+q2Pn
95−96あたりのヒスの指板には特に赤いものが多いだろ?
あれは乾燥のしすぎで水分が抜けすぎたものだそうだ。
それでもそういう不良っぽいものを平気で使うのがギブの凄いところだ。
とにかくカッタウェイの浅い90年代中期のヒスコレは逝ってよし。
890ドレミファ名無シド:02/11/29 07:54 ID:???
PUの間隔もちょっと広い。
今のブラウンケースには入らない。
891ドレミファ名無シド:02/11/29 12:29 ID:???

Custom Shop / Historic 60's ソリッド・ボディ
シリアルナンバーから90年に作られた61年のリイシュー。
これに付いているピックアップが何か分かる方法ってありますか?
おながいします。
892ドレミファ名無シド:02/11/29 14:47 ID:???
ねえねえ、
ここでサウンドの事語っている人ってどんなアンプ持ってるの?
特にバーストとヒスコレとレギュラーとかを比べた時、
同じアンプで比べた訳じゃないでしょ?
893ドレミファ名無シド:02/11/29 14:53 ID:???
L5とかL4、スーパー400なんかのフルアコもカスタムショップ製なの
ですか?レギュラー品ってないですよね?
894ドレミファ名無シド:02/11/29 15:29 ID:???
>>892
俺は同アンプ。ギターを家に持ってきてもらった。
アンプは1987。
895ドレミファ名無シド:02/11/29 17:55 ID:???
>>891
90年に何かしらHistoricって名称でギター出してたか?

>>892
アンプや場所が違うと、「音だけ」での比較が難しい面は確かにあるな。
でも同じアンプなら、たとえばヒスコレやレギュラーでも個体差までわかる。


896ドレミファ名無シド:02/11/29 19:45 ID:???
>>892
ピグノーズ、
897ドレミファ名無シド:02/11/29 20:04 ID:???
898ドレミファ名無シド:02/11/29 21:36 ID:???
>>891
SGなんでしょ?
899ドレミファ名無シド:02/11/30 00:56 ID:???
>>892
僕がレッスンを受けている先生(CDも出しているプロ)によると、
サウンドへの影響比率はアンプ60〜80%だそうだ。
具体的に言うと、40万のヒスコレに6万のアンプの組み合わせより
6万のオーヴィルと40万のアンプの方が圧倒的にいいサウンドだと。

もちろん最低限、弾ける状態でのギターの話らしいけど、
最近のバッカス、オーネッツ、エピジャパン等の工業製品
なら問題なくアンプにお金をかけた方が良いらしい。

まあ一意見として・・・
900ドレミファ名無シド:02/11/30 01:23 ID:???
>899
>僕がレッスンを受けている先生(CDも出しているプロ)によると

思いっきり叩かれそうな予感・・・・
901ドレミファ名無シド:02/11/30 01:41 ID:???
まぁまぁ、マターリね。
902ドレミファ名無シド:02/11/30 01:45 ID:???
個人レッスンやってる有名ギタリスト?
それって増崎さんか布川さんのこと?
まじ?

でもソレハイエル・・・・
アンプの影響はデカイ。

練習スタジオを選ぶ時はアンプで決める!!!
場所の都合が付かなくて変なアンプに当った時はヘコムなあ


903ドレミファ名無シド:02/11/30 01:47 ID:???
だからギター自体の違いは本人にしかわからないという結論になると
904ドレミファ名無シド:02/11/30 01:54 ID:???
アンプはキャラクターの個性がギターよりも顕著なワケでしょ?
ベースマンとブギーのレクチで同じ音は絶対出ないけど、同じアンプで
同じPU付けてるソリッドギターならアンプほど如実に変化はないヨ。

倍音があるとかレゾナンスが出るとかの音質を決める要素はギターで
トーンキャラクターはアンプ。 いいギター使わないといいアンプも死ぬ。
905ドレミファ名無シド:02/11/30 01:56 ID:Bv1RU8NO
≫897
今俺が使ってるのはフェンダーの6000¥くらい(?)
のアンプなんだけどマーシャルのちっちゃいやつと比べたら
どっちがいいんだろう?
906ドレミファ名無シド:02/11/30 01:57 ID:9Te8fYet
899
サウンドへの影響比率はアンプ60〜80%
ってのはうなずけるけど
40万のヒスコレに6万のアンプの組み合わせより
6万のオーヴィルと40万のアンプの方が圧倒的に
いいサウンドだとは言えないよ


907ドレミファ名無シド:02/11/30 02:04 ID:???
>>906
禿同
908ドレミファ名無シド:02/11/30 02:06 ID:???
>>899
「プロに習ってる」って根性は気に入らないが、
その先生とやらの意見に100票だな。
909ドレミファ名無シド:02/11/30 02:09 ID:???
>>908
産道
910ドレミファ名無シド:02/11/30 05:05 ID:???
>>904
> アンプはキャラクターの個性がギターよりも顕著なワケでしょ?

キャラクターの個性って?・・日本語理解不可能。
キャラクターって言葉の意味しってる?

> ベースマンとブギーのレクチで同じ音は絶対出ないけど、同じアンプで
> 同じPU付けてるソリッドギターならアンプほど如実に変化はないヨ。

つまり、アンプの方がサウンドに影響大って思うんですよネ?

> 倍音があるとかレゾナンスが出るとかの音質を決める要素はギターで

勘違いだって。
アンプ側で倍音とかレゾナンスを作り出しています。
単純にアンプのインプットにサイン波を入力してもスピーカー
から出る音は多くの倍音を含む複雑な波形になります。
もちろん、真空管のクリーンチャンネルの場合ネ。

> いいギター使わないといいアンプも死ぬ。

これも反対だって。
いいアンプを使わないと、ギターがカワウソ。


911ドレミファ名無シド:02/11/30 05:42 ID:???
>>910の勝利。
912岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/30 06:04 ID:???
ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
作曲とピアノ、それから、中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
913ドレミファ名無シド:02/11/30 09:37 ID:???
ギターよりも
アンプよりも
まずは腕
914891です。:02/11/30 10:55 ID:???
>>895さん
>>898さん どうもです。
http://www.gibson.jp/faq_q3.html
このサイトでシリアルナンバーを見てみたところ(3番めのやつでした。)、
90年に作られた61年のリイシューではないかと...
ちなみにSGではなくレスポールです。
915ドレミファ名無シド:02/11/30 11:11 ID:???
>914
そもそも61年の(SGシェイプではない)レスポールなんてあるのか?
ましてやそのリイシューなんてあり得ないんじゃ?
916ドレミファ名無シド:02/11/30 11:35 ID:???
初期のSGはレスポール
917ドレミファ名無シド:02/11/30 11:38 ID:???
そういうオチか
918ドレミファ名無シド:02/11/30 12:16 ID:???
俺だって判っているよ。
アンプの方が大切って。
でも何故かまたギター買っちゃうんですよ。
病気です。
919ドレミファ名無シド:02/11/30 12:19 ID:???
俺だって判っているよ。
お金の方が大切って。
でも何故かアンプもギターも両方買っちゃうんですよ。
瀕死です。
920ドレミファ名無シド:02/11/30 12:30 ID:???
俺だって判っているよ。
女房の方が大切って。
でも何故か素人もプロも両方買っちゃうんですよ。
H大好きです。

921ドレミファ名無シド:02/11/30 12:39 ID:???
>>913
> ギターよりも アンプよりも まずは腕

まずはオンナやろ!
ロッカーなら!

922891です。:02/11/30 15:05 ID:???
>>915さんそうなんですか?
とりあえず今手元にギターなくてシリアルナンバー確認できないので
あとでもう一度確認してみます。
みなさんいろいろありがとうございました。
923ドレミファ名無シド:02/12/01 03:45 ID:???
アンプの話が出てましたが、実際の所ヒスコレオーナーさんはいいアンプ使ってるんですか?
924ドレミファ名無シド:02/12/01 08:34 ID:???
ハワードダンブル使ってます。
925ドレミファ名無シド:02/12/01 09:11 ID:???
高けりゃいいのかあー。
でもヒスも数十万するのに、さらに高額をアンプに使う人はすごいと思う。
王道の?オールドマーシャルでコンビ組みたいなー。
ダンブル使用はネタだよね?
926ドレミファ名無シド:02/12/01 09:21 ID:???
アンプはギター以上に個体差が大きいから
アマチュアにはつらいところ。
そうそう弾き比べも出来ないし。

一応オールドのマーシャル持ってるけど
自分のはそこそこの音。
へたするとアンプ・シミュレータのほうがいい音する。(笑)
927ドレミファ名無シド:02/12/01 10:48 ID:???
現在ヒスコレ購入を検討しているものです。
そこで質問なのですが、96〜98頃のヒスコレってそんなにダメダメなのでしょうか?
それと最近99以降?のマホって木目が一般に見るものと全然違うような気がする
のですがどうなんでしょうか?
最近頻繁に御茶ノ水行ったり雑誌見たりで色々検討しているのですが、くだらない
質問で申し訳ないですが教えてください。
928ドレミファ名無シド:02/12/01 13:18 ID:???
>>927
たしかにちがうよね、99のマホ。でもどこかの馬鹿が言うようなスカマホ論など無視して
試し弾きしてみたら?生音でジャラーンって綺麗になる奴はアンプに通しても良い音。
ただボディの振動で選ぶのは罠なのでやめておいたほうが良い。
96〜98はPUの位置等が違うし、個体差はあると思うけど99の方が音が良いとおもったね。
あえて旧式を買う必要は無いかと。悪いギターではないけどな。
929ドレミファ名無シド:02/12/01 15:06 ID:???
>>923
それこそ人それぞれだと思いますが、私の周りは凄いことになっています。
みなさんやはりアンプにもこだわってますね。
私は>>926さんと同じ感じです。一応オールドマーシャル使ってますが、今風のアンプも使ったりします。
930ドレミファ名無シド:02/12/01 16:42 ID:???
>>928 早速の回答有難う御座いました。大変参考になりました。
931ドレミファ名無シド:02/12/02 18:20 ID:???
材よりアンプよりピックアップだと思うが。
932ドレミファ名無シド:02/12/02 18:31 ID:???
やっぱ材だろ?
933ドレミファ名無シド:02/12/02 18:31 ID:???
またお前か・・・Mr.ピックアップ・・・
934ドレミファ名無シド:02/12/02 19:08 ID:???
ブギだけど。。。
カスタム向きだなこのアンプ。
935ドレミファ名無シド:02/12/02 19:47 ID:???
組み方>材>PU>弦>>>>>その他 (アンプは抜きにして)

同じHBでもレスポールとフロイドローズ付きが全然違うのをはじめ組み方が一番重要。
アルミテールピースやコンデンサーなどは弦状態に比べたらわずかの差。
936ドレミファ名無シド:02/12/02 20:15 ID:???
確かに弦はメーカーでだいぶ変わるよね。
937ドレミファ名無シド:02/12/02 20:54 ID:???
>>935
>同じHBでもレスポールとフロイドローズ付きが全然違うのをはじめ組み方が一番重要。

フロイドローズが載っている時点で全く違うトーンになるだろ。
組み方以前の問題で。
938ドレミファ名無シド:02/12/02 22:24 ID:???
>>935にほぼ同意
様は弦を張った状態での、なんというか楽器としての
コンディションということね
これが悪いと、そもそも弾く気にならん。
次にPU。とりあえずここまでがしっかりしてないと
後がどうにもならない。
テールピースはボディから離すとちょっとだけ変わったような気がした。
そもそもgibsonだって軽量化が目的だったんでしょ?あれは。

コンデンサーは結構変わったけどな。
電気屋さんはみんな容量同じなら変わらないというけど・・・
そもそもオイルコンはその容量が当てになるんだかどうだか。
そのバラつきで変わるのでは?古いのは特に。
939ドレミファ名無シド:02/12/03 22:57 ID:???
>>937
はあ?フロイドローズも組み方の一つに入れて言ってんだよ!
ギターの機構の一つだろうが!
940ドレミファ名無シド:02/12/04 01:09 ID:???
>>939
そもそもヒスコレの組み方の一つにFRTを出すところが痛いヨ、キミ。
941ドレミファ名無シド:02/12/04 01:27 ID:???
>>940

PUだけで音が変わるってことに言ってるのであってヒスコレの組み方に言ってると
誰が言った、アフォ。そしてレスポールとは一言も言っていないのだが、糞ヴォケが、、、
942937:02/12/04 01:31 ID:???
>>939
お前バカだな〜。
いいか?「組み方の違い」ってのはな〜例えば、ヒスコレのLP作るのに必要な材料
と工具が目の前にあるとするわな、それを過去9年間ず〜っと組み続けて来た職人と
昨日今日にクラフト学校を出てきたヤシとが全く同じ材、工具を使って作ったレスポー
ルが同じ音がすると思うか?同じ弾き心地の楽器が出来ると思うか?
それこそが「組み方の違い」なんだよ。
FRTありと無しのギターは「組み方の違い」ではなくて「構造の違い」だっつ〜の!
943ドレミファ名無シド:02/12/04 01:41 ID:???
「PUだけで音が変わるってことに言ってるのであって」=「組み方」


( ´,_ゝ`) プッ
944ドレミファ名無シド:02/12/04 02:09 ID:???
それは一般的には「組みこみ」といふ。
945ドレミファ名無シド:02/12/04 06:52 ID:???
ケーラーでどうだ!
某質屋では、店のおばはんがギターばらして掃除して。またそのおばはんが
組み直すらしい。もちヒスコレも。みたことあるがインパクトドライバーつかってたな。
946ドレミファ名無シド:02/12/04 21:49 ID:???
ここはヒスコレスレなんでしょ
フロイドとかケーラーとか関係ないだろ
947ドレミファ名無シド:02/12/04 22:11 ID:8jloEDCL
ヒスコレGTっていずれは緑色に変色してくれるのだろうか???
他スレで結論でなかったが。
948ドレミファ名無シド:02/12/04 22:12 ID:???
ならなかったら塗れよ
949ドレミファ名無シド:02/12/04 22:56 ID:???
>>947
その頃には北朝鮮と戦争が始まってるかもな。
950ドレミファ名無シド:02/12/04 23:18 ID:???
ここはヒスコレスレなんでしょ
フロイドとかケーラーとか関係ないだろ
951a:02/12/04 23:36 ID:???
age
952ドレミファ名無シド:02/12/04 23:59 ID:???
自分ら本当にバリトラのヒスコレ持ってンのか? 60万以上だぞ?
953ドレミファ名無シド:02/12/05 00:21 ID:???
>>952
ローン組んだら誰でも買えるだろうが、お前プーか?
ボーナス使えばすぐだし。
さすがに100万オーバーは考えるが。
954ドレミファ名無シド:02/12/05 00:31 ID:???
バリトラの新品でも探せば40台でナンボでもあるだろが。
いつの時代の話&どこのカッペ?
955ドレミファ名無シド:02/12/05 01:50 ID:???
かっぺたん
956ドレミファ名無シド:02/12/05 11:53 ID:O0vfOuWM
942の論理でいくと
93より02の方か良いということになるな
957ドレミファ名無シド:02/12/05 14:58 ID:???
>>947
昔の物と塗料が違うので変色はしてこないそうですよ。
958ドレミファ名無シド:02/12/05 18:15 ID:???

9004立てる?

それともそろそろネタ切れ?
959ドレミファ名無シド:02/12/05 18:46 ID:???
立ててください!
あ、このスレはちょくちょく見てるんで、無くなると寂しいです。
960ドレミファ名無シド:02/12/05 18:51 ID:???
立てないでください!
あ、このスレはぜんぜん見てないんで、無くなるとうれしいです。
961959:02/12/05 19:08 ID:???
おめ〜(怒
立てて!
962ドレミファ名無シド:02/12/05 19:11 ID:zw8qGOqv
質問!!(^^)
僕の01年の59ヒス(ヴィンテージ・レッド)の、鑑定書に
書いてあるモデル名が
Model: LPR9FVRNH とあるのですが、

LP:レスポール、R:レプリカ?、9:59、
VR:ヴィンテージ・リイシュ?
あたりまでは何となく想像つく(勘ですけど)、のですが最後の
NHが全然わからんです。これは何を意味するのでしょう??
2,3人のコレクターさんに聞いても分からなくて「ノーマン・ハリスじゃねえ?」
とか言われました(笑)・・・、でも割と普通の値段で買ったし、まさかそんな事はないだろうし。
知ってる方います??
 
963ドレミファ名無シド:02/12/05 20:35 ID:???
なんかあったけど忘れた。
詳しくは山野に聞け山野に。


LPR9
LP'59リイシュー

VR
ビンテージレッド

NH
ニッケルハードウェア


だなたぶん。
02からはめんどくさいのか、型番を長々と書かなくなった。

964ドレミファ名無シド:02/12/05 20:43 ID:???
9004立てようよ
965ドレミファ名無シド:02/12/05 20:46 ID:???
俺が立てようか?
966ドレミファ名無シド:02/12/05 20:51 ID:???
おながいします。
967ドレミファ名無シド:02/12/05 20:51 ID:???
だめだ、俺は立てられん。
968ドレミファ名無シド:02/12/05 21:22 ID:???
もうおしまいにしようヨ
969ドレミファ名無シド:02/12/05 22:11 ID:???
新スレ立てました。

*****Gibson Historic 総合 - 9 0004*****
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1039093848/
970ドレミファ名無シド:02/12/05 22:35 ID:???
>>962、963
Fは?
971ドレミファ名無シド:02/12/05 23:10 ID:???

F=fadedでない?
972ドレミファ名無シド:02/12/05 23:22 ID:???
Fは
Figured TOP
のFでいいんじゃね。てーかどーでもE。
973ドレミファ名無シド:02/12/09 05:46 ID:???
( ´∀`)
974ドレミファ名無シド:02/12/11 22:50 ID:???
974
975ドレミファ名無シド:02/12/12 08:26 ID:???
ヒスコレスレなんだからもう少し上品にな。
976ドレミファ名無シド:02/12/13 16:20 ID:???

ES-335のヒスコレって、何年の製造がいいの?
977ドレミファ名無シド:02/12/16 23:21 ID:???
>>976
セミアコのスレに
2001以降(Bシリアル)という書き込みが。
指板がマダガスカルローズになってリアルだと。
978ドレミファ名無シド:02/12/25 02:07 ID:???
岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

979    ↑:02/12/26 22:42 ID:???
ウゼーぞ! この糞ッタレ包茎野郎が!!
980ドレミファ名無シド:02/12/26 22:48 ID:???
oo
981978:02/12/27 01:49 ID:???
>>979
すみません・・・・・

でも何故僕が包茎だって判ったのですか?
982音楽匿名掲示板:02/12/28 00:17 ID:???
http://www.ikebe-gakki.com/used_bargain/domo/domo-used-frame.htm
ヒスコレスレたてて!!!
おったてて!
983ドレミファ名無シド
Fは
Figured TOP
のFでいいんじゃね。てーかどーでもE。