Gibson Historic 総合 - 9 0002

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ヒスコレの是非、オールドやレギュラーとの比較ではなく、
どこまでもヒスコレを追求するスレ。だったはずですが...
結局はヒスコレを取り巻く人間模様スレに。
改めてこちらでマターリやってくださいな。
21:02/05/05 22:03 ID:7mZI6acc
某先生ネタやオヤジネタはこちらで。

Gibson Historic総合2+不二居先生
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1020459811/
31:02/05/05 22:04 ID:7mZI6acc
前スレ

*****Gibson Historic 総合スレッド*****
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1006416746/
4ドレミファ名無シド:02/05/05 22:08 ID:???
んでもって、その前のスレ

2001 Histricって評判悪いの?
http://music.2ch.net/compose/kako/998/998112991.html
5ドレミファ名無シド:02/05/06 02:18 ID:???
人がこないね。
6ドレミファ名無シド:02/05/06 02:51 ID:???
お? ここがHisスレの本家でいいのね?
7ドレミファ名無シド:02/05/06 03:13 ID:???
不二居先生ってだれですか?
8ドレミファ名無シド:02/05/06 07:11 ID:???
なんでシリアル付いてんの?
9ドレミファ名無シド:02/05/06 08:19 ID:???
一夜明けたヤフオク関係者は、朝食ミーティングをする予定が、
徹夜で2Ch工作に追われた為、眠くて集合できない、
なんてザマニハなってないだろうな!
10ドレミファ名無シド:02/05/06 11:56 ID:???
>>8
その2って事でしょ。
11ドレミファ名無シド:02/05/06 12:56 ID:???
おっ、やっとまともな新スレができたな。
でも大したネタがねえんだな。金もねえしよ。
12ドレミファ名無シド:02/05/06 13:16 ID:???
13ドレミファ名無シド:02/05/06 14:41 ID:BVJxgxaA
じゃあ2003年ヴァージョンの話でも・・・
14ドレミファ名無シド:02/05/07 02:02 ID:???
まぁ、02もあんまり出回ってないみたいだけど、気長にage
15ドレミファ名無シド:02/05/07 02:25 ID:???
ヒスコレスレの盛り上がりは不二居先生にかかっておる!
なぜそれがわからん?なんだ?この盛り下がりは?(藁
16ドレミファ名無シド:02/05/07 02:31 ID:???
ヒス好きってイヤーモデルとして毎年買うのか?
17ドレミファ名無シド:02/05/07 03:28 ID:???
>>16
スペックマニアやコレクター寄りの人は買うんじゃねーの?
18ドレミファ名無シド:02/05/07 11:34 ID:???
毎年揃えるのは大変だろ。
真空パック氏も最近のは買ってないみたいだし。
19ドレミファ名無シド:02/05/07 12:03 ID:bA0cDBuQ
ついに「真空パック氏」と命名されたか (w

しかしギターが可哀想だ。
氏は本当にギターが好きなんだろうか・・・・・
20ドレミファ名無シド:02/05/07 12:07 ID:???
まぁ、ある意味大好きなんだろう(w
21ドレミファ名無シド:02/05/07 12:50 ID:???
>>18−20
私はギターが大好きですよ。
弾く用のヒスも持ってます。

真空パックのやつはあまりに
美しいので芸術品として保護
しているのです。

周りから見ればちょっと頭の
いかれたオッサンかもしれま
せんが。
22ドレミファ名無シド:02/05/07 12:54 ID:???
>21

本人登場かーっ!!
23ドレミファ名無シド:02/05/07 13:57 ID:???
>>21
折角なので質問させてください。

弾く用のヒスコレは何年物のを使っていますか?
40thは蛍光灯でも退色するとありますが、40tthを実際使っていると塗装面の変化は
弾いていない物となにか違いは出てきますか?
24ドレミファ名無シド:02/05/07 14:18 ID:???
えらいな、本人が登場するのは。
見直したぜ、真空パック氏!
とことん趣味を追及してくれい。
25ドレミファ名無シド:02/05/07 14:34 ID:nGfhWJ82
>>21
HPを拝見して思ったのですが、弦を張ったままで指板の間に発泡スチロール
を挟むより、ロッドを少し緩めて弦をはずした方がギターに優しいことは
有りませんか?
26ドレミファ名無シド:02/05/07 17:19 ID:???
>>24
おおきなお世話
27ドレミファ名無シド:02/05/07 18:54 ID:???
>>26
なにっ、ならば氏ね。
28ドレミファ名無シド:02/05/07 18:57 ID:???
HPで公開している本人が、ここに来るかなあ?
一応、ご本人と信じて質問しますが、不士居大先生をどう思いますか?
29ドレミファ名無シド:02/05/07 18:58 ID:???
みんなでシノウヨ。ね。お願いだよ。一緒に新でよ。お願いだよ。
30ドレミファ名無シド:02/05/07 19:20 ID:???
>>21
またご謙遜を

ちょっとどころか、完全にイカレ切ってますよ。自信持ってください。
31ドレミファ名無シド:02/05/07 23:08 ID:???
>>28
それはよそでやれ
32ドレミファ名無シド:02/05/07 23:40 ID:???
マニアの中でも、特に変わった嗜好の2人なんで、互いにどう思うか興味が
あったんだが、、、本当に真空パック氏、本人かなああああ。
33ドレミファ名無シド:02/05/08 13:17 ID:???
Historicの値段上がるんだって?
34ドレミファ名無シド:02/05/08 18:41 ID:???
昔の現行品は今のヒスコレぐらいのクオリティだったんだろうね。
今の現行品はエピに毛が生えたぐらいだな。
35ドレミファ名無シド:02/05/08 20:55 ID:???
今残っているビンテージとかも握りが良いとかよく言うけど、それなりに改造したりもしてるだろ?
40年以上も経ってるし。
36ドレミファ名無シド:02/05/09 00:29 ID:???
高い物だけに改造物は詳しい人が見るとすぐにバレます。
37ドレミファ名無シド:02/05/09 13:42 ID:???
30年前に改造しててもわかるか?
38ドレミファ名無シド:02/05/10 00:57 ID:???
盛り上がらんなアゲ
39ドレミファ名無シド:02/05/10 01:06 ID:???
まぁ、こんなもんだろage
40ドレミファ名無シド:02/05/10 11:17 ID:???
ヒスの時代は終わり。これからはML物が始まるよ。←怪(裏)情報
41ドレミファ名無シド:02/05/10 12:10 ID:???
ん?ML?マスタールシアー??
42ドレミファ名無シド:02/05/11 00:37 ID:???
そこはかとなくオッサンの香りアゲ
43ドレミファ名無シド:02/05/11 03:57 ID:???
不二居スレはもう93まで行ってるぞアゲ
44ドレミファ名無シド:02/05/11 20:40 ID:???
6月8日に集合じゃ。
45ドレミファ名無シド:02/05/15 06:20 ID:???
腐自慰スレもう123。(藁
46ドレミファ名無シド:02/05/15 11:02 ID:???
いんでないの、別に。
47ドレミファ名無シド:02/05/17 15:33 ID:???
あげちゃう。
48ドレミファ名無シド:02/05/19 00:09 ID:???
age
49ドレミファ名無シド:02/05/21 10:14 ID:???
東京ドームのカスタムショップイベント行く人!!!
50ドレミファ名無シド:02/05/21 15:00 ID:S/yZ4LPo
米にヒスコレて売ってんですか?
51ドレミファ名無シド:02/05/21 17:33 ID:???
>>49
今月のプレイヤーに広告出てたな。
02のエイジドが1枚写真出てたが、あんなの売ってたら買っちまうぜ!
52ドレミファ名無シド:02/05/21 22:57 ID:???
見ました。ただ、6月から値上がりなんて聞いたんですけど・・・。
いくらになっちゃうのか、心配。
53ドレミファ名無シド:02/05/22 12:55 ID:2A50HqTQ
値上げって
元々オープンプライスだよね?
54ドレミファ名無シド:02/05/23 01:36 ID:UuxH73Fc
レスポールっていつからいつまでが、3ピースメイプルネックだったんですか?
現行品では全部マホガニーなんでしょうか?
55ドレミファ名無シド:02/05/23 02:18 ID:???
ヒスコレに満足してるオレって甘いの?
1999年製の'59スタンダード・プレーントップを非常に気に入っている。
開けてみたらピックアップは'57クラシックが乗っていた。
レスポはこれで当分行くつもりなので、
次はストラト探しへ移行予定。
56ドレミファ名無シド:02/05/23 02:56 ID:???
>>55
いいんじゃないでしょうか?ヒスコレ何本も買うよりよっぽど建設的かと。
57ドレミファ名無シド:02/05/23 14:21 ID:???
>>54
1969から70年代までかな?
58ドレミファ名無シド:02/05/23 16:27 ID:???
オープンプライスとは言え、大体の売値はどの店も一緒だろ。
その値段が上がるっつー事だ。
59ドレミファ名無シド:02/05/26 01:00 ID:???
結局02のコンデンサは変わったのか?
60ドレミファ名無シド:02/05/27 01:41 ID:???
なんでヒスコレって切なくなるような音が出るんだろ?
音の頭がコンプレッサーも使わないのにギュウワンと潰れ、
サスティーンはキュイーウーアーンーと声色が変わる。
実にウエットで演歌的な味わいに満ちあふれている。
本気でそう思っているんだ。
61ドレミファ名無シド:02/05/27 01:53 ID:???
それは君のヒスコレが大当たりだからさ!
いや、俺のもなかなかなもんだけどね。(藁
62ドレミファ名無シド:02/05/27 11:53 ID:2lpPG6ZE
>>54
>レスポールっていつからいつまでが、3ピースメイプルネックだったんですか?
75年から82年の初頭までです。
ちなみに3ピースのマホガニーの時期は69年前期から74年末までと、82〜3年。
以降は1ピースマホガニー復活。

>現行品では全部マホガニーなんでしょうか?
そうです。
6362:02/05/27 11:58 ID:2lpPG6ZE
追加
80年に出たレスポール・スタンダード80はマホガニー3ピース。
(ただし80エリートは1ピース・マホガニー)
また、81年後期頃からのレスポール・スタンダードの58〜9年型レプリカモデルは、
1ピース・マホガニーです。
64ドレミファ名無シド:02/05/28 13:01 ID:2hXF3yeA
>>62,63
ありがとうございます。自分と同い年のレスポールをさがしてたんですが、メイプル
だったので迷ってます。音を聞き比べたことはないのですが、やっぱりレスポールは
1ピースマホガニーの方がいいのかな。
65ドレミファ名無シド:02/05/28 13:01 ID:oryaPp9Y
( ´∀)・∀),,゚Д)http://diary.cgiboy.com/d01/tsugeikuhito/
66ドレミファ名無シド:02/05/28 14:04 ID:???
メイプル3ピースネックのレスポール持ってるけど、酷いねじれが生じた。
他のギターと同じように管理してたんだけど、3Pネックのものだけ。
リペアの人に聞いたら1Pのものよりも3P(70年代)のものにはよくある話しらしい。
67 :02/05/29 01:11 ID:???
↓ここに載ってるイグアナ・バーストのレスポールって超渋くない?
 http://www.gibson.com/whatsnew/pressrelease/2001/dec3b.html
68ドレミファ名無シド:02/05/29 01:17 ID:???
ゼリーみたいで気持ちが悪い
6967:02/05/29 01:25 ID:???
>>68
そう?
超カッコイイじゃん!
エメラルドみたいだ
70ドレミファ名無シド:02/05/29 01:28 ID:???
>>68
キルト系って日本でだけ異様に評価が低くなるんだよねー。
7168:02/05/29 01:36 ID:???
そうなのか。キルトはトラより評価高いのかとおもてた
72ドレミファ名無シド:02/05/29 02:22 ID:???
キルトってソフトメイプルが多いんじゃねーか?
73ドレミファ名無シド:02/05/29 02:38 ID:???
キルトはソフトメープルだよ。
トラのソフトと呼ばれている材とキルトを比べても、キルトは柔らかい。
音も変わるが、いいか悪いかは相性しだい。
74ドレミファ名無シド:02/05/29 02:40 ID:???
それにしてもあの緑色のイグアナバースト、味はないがかなりきれいだね。
芸術品的なものだから傷をいかせたくないタイプのギターだな。
コレクターズアイテムってことで。
7567:02/05/29 06:44 ID:???
このギターはどうよ?同じくキルトです。↓
http://www4.justnet.ne.jp/~kusunobutaka/GT_TAK.HTM
7667:02/05/29 07:04 ID:???
↓ここに載ってるブルーのレスポールもカッコイイ!
 今度はトラです。
http://www4.justnet.ne.jp/~kusunobutaka/GT_FRAME.HTM
7767:02/05/29 07:09 ID:???
>>76
「59 LesPaul」って所をクリックしてね。
ブルーの超カッコイイ、レスポールが見れるから。
78ドレミファ名無シド:02/05/29 10:39 ID:???
>>73
ポイントはまさにそこなんだよ。
キルトのレスポールには、
「ビンテージサウンドを期待するな」と言うことになるが、
どうしてもオレには割り切ることが出来ないでいる。
キルトトップであるだけで、
レスポール型の「レスポールでないギター」、
即ち「レスポールのバリエーション」ということになる。
今回の画像ほどのギターは、
なかなか試奏する機会さえ得られないが、
コレクション向きと言うことを考えれば問題にならないんだろうね。
やはり「粋」を気取るにはお金がかかるものなんだろう。
79ドレミファ名無シド:02/05/29 10:54 ID:hVrH1Udo
80ドレミファ名無シド:02/05/29 21:22 ID:???
>>79
そか???
81ドレミファ名無シド:02/05/30 21:11 ID:???
8日までage
82ドレミファ名無シド:02/05/30 22:27 ID:???
blueバーストはいいんだけど、、、松本モデルをそこまで買い込むのか、、、
このオヤジ。
気に入っていたら誰も文句は言えねえけどな。
コンデンサーもオイルモノに変えているようだけど、オイルコンに変えると、
歪ませて使うと音が丸くなった感じがし、クリーンで使うと太くなった気がするんだよね。
コメントによってその人がどんな音で演奏しているのかがわかるという(藁
83ドレミファ名無シド:02/05/31 14:15 ID:???
オイルコンと言っても様々です。
84ドレミファ名無シド:02/06/01 21:01 ID:r7WtT7Ic
57GTと58,59は同じくらいの水準の木材なのでしょうか?
価格差が10万以上ありますが・・・・・・・。
85ドレミファ名無シド:02/06/03 14:13 ID:???
GTは塗装で木肌が見えないためフレームの出ていないメイプルを使っていると思われます。
決していい悪いではないのですが、フレーム出てると材料も高いでしょうしね。
その辺の違いが値段に出ているのではないでしょうか?
86ドレミファ名無シド:02/06/05 13:27 ID:???
センターシームでなかったりするかもしれない。
87ドレミファ名無シド:02/06/05 15:36 ID:???
>>85
バーストではメイプル材のシミが嫌われることになる。
ちょっとイヤな感じのシミがあれば、ゴールド・トップに使われるわけだ。
ゴールド・トップは音中心に選べば、安い価格でみっけもんに出会うのでは?
88ドレミファ名無シド:02/06/06 16:47 ID:???
俺はメイプルのフレックをかっこいいと思うんだが・・・。
89ドレミファ名無シド:02/06/07 00:38 ID:???
同意あげ
90ドレミファ名無シド:02/06/07 01:26 ID:???
おじさま達が好きなヒスコレって、結構お子様ランチチック。
輝きや揺らめきなど「見事な杢」が大好きの模様。
91ドレミファ名無シド:02/06/07 11:42 ID:???
アルニコのカスタムが欲しい。
しかし、なかなか売ってない。
ネットでようやく2本見つけて連絡してもすでに2本とも商談中。
そんなに人気か?
92ドレミファ名無シド:02/06/07 14:08 ID:???
犬にあったような・・・
93ドレミファ名無シド:02/06/07 14:33 ID:???
オレのヒスコレ、ヘリテージ・チェリーバーストのプレーン。
フレックが多く表情豊かなトップなんだけど、
遠目に見ると実にのっぺりしている。
94ドレミファ名無シド:02/06/07 20:43 ID:???
>>93
俺はそんな感じのが好きさ
95ドレミファ名無シド:02/06/07 21:44 ID:???
>>92
そんなに裕福でないので中古で探しているんです。
96ドレミファ名無シド:02/06/07 23:38 ID:YBOhcC5E
>>90
その通り。
おまけに弾きもしないで飾っておく。
一種の盆栽だな。
97ドレミファ名無シド:02/06/07 23:47 ID:???
>>96
オイラに言わせりゃ盆栽って傾向より、
女子達の宝石に対する憧れに通じるものを感じる。
レスポールのトップに、
スタールビーやスターサファイア、
キャッツアイなどのような魅力を感じているんじゃあんめえか?
でもよーオイラみてえに焼き鳥喰いながら、
道ばたで酒食らうよりもいい趣味だと思うぞ。
98ドレミファ名無シド:02/06/08 00:14 ID:???
明日明後日カスタムショップのイベントだね。
99ドレミファ名無シド:02/06/08 00:17 ID:???
>>98
なにそれ?
100ドレミファ名無シド:02/06/08 00:18 ID:???
盆栽は自分で育てる物だぞ、
101ドレミファ名無シド:02/06/08 00:25 ID:???
102ドレミファ名無シド:02/06/08 00:29 ID:???
>>101
ども、すんますん。
103ドレミファ名無シド:02/06/08 00:38 ID:???
お、明日か。
広告のが良かったから期待してるんだけどな。
104ドレミファ名無シド:02/06/08 00:57 ID:???
>>97
道端で焼き鳥喰いながら酒食らうレスポール弾き

あんたならギブソンであろうがなかろうがカコイイぞ
10597だが。:02/06/08 02:22 ID:???
>>104
オレが弾いてるとギブソンは盗品に見られちまうんだよ。
やっぱし若い頃の修行って奴が足んなかったんだな。
まだ50までには間があるから、
もう一辺ゼロからやり直してぇんだが、
時代が変わっちまったな。
せめてパソかネットでも出来りゃ救いもあるんだろうが、
オイラは未だに日本語入力もできやしねぇ有様だ。
106ドレミファ名無シド:02/06/08 02:32 ID:???
ここは一体何のスレなんだ。
ついにヒスコレオヤジは狂ったのか?
107ドレミファ名無シド:02/06/08 04:31 ID:???
>>105
大丈夫。充分入力出来てるよ。
108 :02/06/08 06:51 ID:???
GIBSON CUSTOM SHOP LESPAUL CLASS5ってどうですか?
まだ売ってるかな?
109ドレミファ名無シド:02/06/08 06:57 ID:???
8日9日とも仕事でプリズム逝けない。
誰か感想教えてくれ!
110ドレミファ名無シド:02/06/08 09:07 ID:???
関東一円から、糞マニアが集合。夕方からオフ会で荒れ模様の一日になるでしょう。
日曜の天気は、前日にクズ共が食い散らかしたあとを良識有るマニアが見て、愕然と
なるでしょう。一部の糞マニア低気圧が居残り、所によっては落雷の恐れが有ります。
111ねこねこ:02/06/08 09:37 ID:CcrVGaow
あー暇だから今日か明日でも、いっちみっかな。
112ドレミファ名無シド:02/06/08 11:05 ID:???
誰も書かないみたいだけど1950年代のギターに使われた材は、
もともと天然に存在した原生林を伐採したもの。
これを使い果たしてからは当然のように植栽林の材が使われている。
生育を速めるために間伐、枝打ち、下刈りなどするので、
オリジナルと同じ材はもはや手に入らない。
ビンテージサウンドって材が乾燥してとかより、
原生林使用かどうかの方が影響が大きいらしい。

ってどう思う?
113ドレミファ名無シド:02/06/08 14:02 ID:???
茶水のクロサワのオヤジ店員が>>112と同じ事言っていた。
そいつは、原生林の材は70年代までと言っていたような気がするが。
それで漏れに執拗に'70sカスタムを勧めてきた。
買うわきゃね〜だろ。相場より伍萬高け〜よ。ヴォケが。
114ドレミファ名無シド:02/06/09 12:49 ID:???
ヒスコレオヤジの集団はもうかえってこないのかな?
不況で逝ってしまいましたか?
また僕たちと不毛な論議をしましょうよ。
115ドレミファ名無シド:02/06/09 12:54 ID:7h4RY8kE
>113
そんな文句言う前に黒澤に立ち入ること自体、痛い。
あそこは最悪の楽器店。
イシバシか、下倉いったら不快な思いしない。
特にイシバシで不快な思いは一回もしたことが無い。
116ドレミファ名無シド:02/06/09 13:23 ID:zK7QCFoM
>>115
クロサワでギター買おうと思ってましたが止めといた方が良いですか?
117116:02/06/09 13:25 ID:zK7QCFoM
ちなみに自分は地方在住です。
東京の楽器屋には疎くてね。
クロサワの通販を利用しようかと思ってまして。
118ドレミファ名無シド:02/06/09 17:42 ID:GbE.XAoQ
クロサワは糞です。
平気で人の前横切るし、客を押しのけて通ることしばしば。
小声で「どけよ。ヴォケ。」といわれたこともあります。
接客もろくにできない店員ばかりです。
接客そっちのけで店員どうしで喋ってばかりです。
これを見てる糞ワサ御茶ノ水店の店員がいたら心当たりがありすぎることと思います。

通販の利用はやめておいたほうが賢明かと思われます。
まともな梱包もできないんじゃないでしょうか。
119ドレミファ名無シド:02/06/09 17:55 ID:OP13m.ZU
118が本当かどうかはしらないが、
ついこの間、茶水にギター下見に行って
クロサワにも入ってみたけど、結局不愉快なおもいして出てきた。
噂の通り、店員がちょっと客を見下す言い方するんだな、と変に感心したよ。
もちろん、店員全員がそうじゃないだろうけどね。
120ドレミファ名無シド:02/06/09 17:59 ID:???
>>119
態度ばかりが問題にされるが商品の方はどうだ?
奴らは重大な勘違いをしている。
自分たちが欲しいと思うギターが、
必ず顧客のニーズにマッチするわけではない。
ほぼ全ての顧客は楽器屋の店員とは異なる地位にある。
それぞれが自分の感性で楽器選ぶのは当然だよ。
121ドレミファ名無シド:02/06/09 19:14 ID:???
ヒストリックが軽いのは、
ボディ内部にドリルで穴開けまくっているのは、本当ですか?
122ドレミファ名無シド:02/06/09 19:24 ID:???
みなさん、ヒスコレに満足できませんでしたか?
ヒスコレを貶すのは買ってからにしましょう。
愛機を貶す趣味ってのはけして悪い趣味ではないですよ。
123ドレミファ名無シド:02/06/09 19:29 ID:???
>>122
買おうか迷ってるからドリルで穴開けているのか、知りたい。
あなたの書き込みは単なる、高価な物を持っているとういう、自慢にしか、
きこえません。
124ドレミファ名無シド:02/06/09 20:17 ID:???
穴あけてるのはほんとだね。
125ドレミファ名無シド:02/06/09 20:54 ID:???
>>124
迷ってたけど、買うのやめます。
126ドレミファ名無シド:02/06/09 21:07 ID:tF4/z2xQ
怒ってはいないが
根拠を述べてくれ
納得したらあちこちで言いふらす(爆)
127ねこねこ:02/06/09 22:03 ID:BSJgt2Mk
今日、東京ドーム行ってきたけど、
ただの見なれた中古が、見なれた値段で並んでるだけで退屈だった
128ドレミファ名無シド:02/06/09 22:18 ID:???
どっかにでてたんだけどな旧スレとか探してみて。チーズみたいにいっぱい穴あけて重量調節してるんだよ。
129ドレミファ名無シド:02/06/09 22:33 ID:???
>>128
と言われているが、ケテイーテキな写真とかは無し。
とか言うとアフォがコラージュとか作りそうだな
130ドレミファ名無シド:02/06/09 22:49 ID:???
また穴かよ、、、ある奴と無い奴があるんだよ。
あったとしても何が悪いんだか、、、
知っていて煽るのはやめれ。
131ドレミファ名無シド:02/06/10 00:20 ID:???
>>130
そのチーズ穴付きのヒストリックってボディ叩いたら判別出来るのでしょうか?
132ドレミファ名無シド:02/06/10 01:05 ID:???
たたいてわかるほどの空洞があればセミフォローと言う名に変わると思うが。
133116:02/06/10 03:55 ID:fCh0rUL2
>>118 >>119 >>120
イシバシにしました。
クロサワは止めておきます。
有難うございました。
134ドレミファ名無シド:02/06/10 10:48 ID:???
>>133
イシバシってヒスコレ得意か?
杢や指板がイマイチの割に値段が高い気がする。
オレはギタステの品物が一番キビシイ目で選ばれているよう思うが...。
135ドレミファ名無シド:02/06/10 11:34 ID:???
ギタステ?高いよ。モノはトラの出方しだいで入荷選ぶ事が、キビシイ目と簡単に
言えないと思う。似た杢、カラーのヒスは他店じゃもっと安いもん。
イシは確かにダメだな。犬ギター・ナンしー・新宿ロックイン、この3店が強い。
136ドレミファ名無シド:02/06/10 15:23 ID:???
>>135
新宿ロックインは数が多いのは認めるが安いかなぁ?
指板の色が薄かったり、荒れた印象のものが多かった気もする。
高い買い物だから数を見て歩くことが勝負だよね。
137116:02/06/10 18:18 ID:???
イシバシで買いました。
バリトラです。
色々とご意見有難うございました。
138116:02/06/10 18:19 ID:???
間違ってsageてしまいました。
age
139ドレミファ名無シド:02/06/10 18:42 ID:???
>>116
気に入ったのが買えて良かったね。
おめでとう。
140ドレミファ名無シド:02/06/10 19:38 ID:???
>>116
気に入ったギターが、自分にとって一番いいギターだよ。
おめでとう。
141ドレミファ名無シド:02/06/10 23:19 ID:???
>>116
こころゆくまで弾き込んで下さい。
きっと一生の良きパートナーになることでしょう。
おめでとう。
142116:02/06/11 04:15 ID:lzFsWkGE
>>139 >>140 >>141
親切なレス有難うございます。
ずっと欲しかったギターで(結構、貴重品)、地元の楽器店からは手に入らな
かったので東京の楽器店で探しまわって、やっと見つけた一本です。
イシバシにありました。
生涯、大事に使って行くつもりです。
メンテナンスの事などで分からない事などが出て来たら、またこのスレで質問
させて下さいね。
143141:02/06/11 10:55 ID:???
蛇足かもしれませんが情報を一つ。
ケースに関してはギターと同時に作られた物とは限りません。
多分、接着剤の乾燥などの問題からだと思いますが、
ギターをケースに入れっぱなしにしておくと、
ニッケルパーツに極端な曇りを生じる場合があります。
もし、ピカピカのまま使いたい場合には、
しばらくの間ケースに「息抜き」させてから使用した方が良いと思います。
逆にこれを利用して「セルフ・エイジド」も面白いかもしれませんが...。
144ドレミファ名無シド:02/06/11 15:14 ID:???
東京ドームのイベントにTOKIOの長瀬が来てました。
ナンシーのブースで話をしてました。
ナンシーの人たちは非常に嬉しそうに大声で話していました。
02レスポール自体は特にひかれるものはありませんでした。
思いの外ヒスコレのSGがいいかんじでした。
145ドレミファ名無シド:02/06/11 18:07 ID:???
>>116
いつでもカモン!
146ドレミファ名無シド:02/06/11 18:23 ID:???
有名人でひすこれメインで使ってる人っていますか?
僕あんまり知らないんで、知ってる人教えてください。

それと長瀬が59持ってるみたいだけど、
バースト所有者も知っていたら教えて下さいませ。
147ドレミファ名無シド:02/06/11 19:24 ID:???
オフィス北野の森社長は有名コレクターだよね。
オリジナルレスポ、一体何本持っているんだろ?
148ドレミファ名無シド:02/06/11 19:28 ID:???
>>146
奥田民生
149ドレミファ名無シド:02/06/11 19:29 ID:???
高見沢俊彦
150ドレミファ名無シド:02/06/11 19:30 ID:???
っつーか、58、59がバーストだぞ>146
151ドレミファ名無シド:02/06/11 19:30 ID:???
ポルノのガキんちょも買ったらしいが、本当か?
どんなモノを買ったのか知りたい。
152150:02/06/11 19:31 ID:???
すまん、60もね。
153ドレミファ名無シド:02/06/11 19:31 ID:???
レイジーのスージー
154ドレミファ名無シド:02/06/11 19:35 ID:???
X−JAPANのPATA。
155ドレミファ名無シド:02/06/11 19:36 ID:???
作った数の何倍も現存するところがバースト最大の謎だな。
156ドレミファ名無シド:02/06/11 20:09 ID:???
ドームのイベントで自分のギター持ってきてトラブってた?人たちがいたな。
なんだったんだろう、、、。
157ドレミファ名無シド:02/06/11 20:20 ID:???
つえっぺりんのコピーバンドのシナモンのジミーって人も58・59を数本所有してるらしいな。
恐るべしっえっぺりんマニア
158ドレミファ名無シド:02/06/12 00:19 ID:???
>>156
クレーム言うときはたくさん人がいるときの方が効果的なんじゃないか?
159ドレミファ名無シド:02/06/12 00:28 ID:???
ヒスはコンデンサー、配線材はどうですか?オールドっぽいのですか?
160ドレミファ名無シド:02/06/12 00:30 ID:???
会場にマイギター持ち込み禁止だったんじゃないの?
NEWモデルと自分のヒスコレを比較したいとかなら、セコイよな。
161ドレミファ名無シド:02/06/12 04:38 ID:5VX.jcrI
162ドレミファ名無シド:02/06/12 12:37 ID:???
ヒスコレの2002年モデル、やっと発表されたのでしょうか?
163ドレミファ名無シド:02/06/12 14:59 ID:???
>>160
全然持ち込みOK。
行ってもないのに難癖付けすぎ。
164ドレミファ名無シド:02/06/12 16:36 ID:???
マイギター持ち込んだ奴が難癖つけたんだろ(w
165ドレミファ名無シド:02/06/12 17:17 ID:fvEJDa7s
 __,,,,_
             /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。
166 :02/06/12 21:10 ID:cvWs55Og
ヒスコレとは外れるけど誰かギブソン・カスタムショップのLESPAUL CLASS5
について語って下さいな。
最近、このギターが気になってしょうがないのです。
ネットで調べてみると、このギター結構、評判良いです。
よろしくお願いします。
167ドレミファ名無シド:02/06/13 00:28 ID:???
>>166
ちょっと前までイケベでチョイキズ品が激安で売られてたね。
俺も狙ってたんだが、あえなく売り切れ・・・
168ドレミファ名無シド:02/06/13 00:56 ID:???
しかし、02もちょっと拍子抜けだったなぁ。
旧スレでちょっと話題になった次世代シリーズは本当に始まるのか?
169ドレミファ名無シド:02/06/13 01:01 ID:???
ヒストリックはノブを両面テープでくっつけているって本当ですか?
170ドレミファ名無シド:02/06/13 01:14 ID:???
>>169
40thなんかで少数見られたみたいですね。
私の00と01では見られませんでした。
171ドレミファ名無シド:02/06/13 01:41 ID:nGFKLv3A
次世代シリーズ、デマだろ。
172ドレミファ名無シド:02/06/13 01:44 ID:???
ボディの裏の傷(バックル等の)って皆さん気にします?
173ドレミファ名無シド:02/06/13 01:50 ID:???
気にしてない。すでにガリガリ(藁
174ドレミファ名無シド:02/06/13 01:54 ID:???
バックル傷で塗装が剥がれているレスポールを楽器屋に売りに行ったけど、何も査定にひびかなかった。
ここ、バックルで剥がれてますよって言ったけどそれは別にイイですと言われた。
リィシューだからかなぁ・・・。
175ドレミファ名無シド:02/06/13 01:55 ID:???
やっぱりデマかな? がっくりだ。
176ドレミファ名無シド:02/06/13 11:59 ID:???
>>171 >>175
ML物の準備は進んでるよ。
177ドレミファ名無シド:02/06/13 15:34 ID:???
なに! やっぱ次世代シリーズはあるのか?
教えて欲しいんですが、MLって何の略ですか?
178ドレミファ名無シド:02/06/13 16:51 ID:???
ミュージックライフです。
179ドレミファ名無シド:02/06/13 18:09 ID:???
そういえばヒスコレも作りすぎで飽きられはじめているよね。
いっこうに増えないギターファンを相手に商売するのは大変だろうね。
近年では一人に何本も買ってもらうコンセプトになってきた。
スペック小出しのギブソンのやり方はクダラナイとしか言いようがない。
180ドレミファ名無シド:02/06/13 19:36 ID:???
リイシュー→ヒスコレ→ミュージックライフ
181ドレミファ名無シド:02/06/13 23:13 ID:???
>>169

くっつけてるの意味を勘違いしてるな。
正確には、ポッドに日本製が使われているので、ノブとサイズが合わない、
それを埋めるために両面テープを挟んであるという事。
どうせCTSに交換するんだったらなんの問題もないと思うが。
182ドレミファ名無シド:02/06/14 15:32 ID:???
難癖付けてみたい年頃なのよ
183ドレミファ名無シド:02/06/14 16:48 ID:???
>>181
新品だのに、サイズが合っていない。
ということは、欠陥品なんですね。
184ドレミファ名無シド:02/06/14 16:52 ID:???
普通ブリッジってスッと外れるけど、
俺のは何か引っかかるんだよね…
多分穴開ける位置が微妙にずれてると思うんだけど
185ドレミファ名無シド:02/06/14 16:55 ID:???
シャフト曲がってない?
186ドレミファ名無シド:02/06/14 16:59 ID:???
>>185
曲がってる。ハの字型に。
店でチェック出来ないからな、こういう個所は。
187ドレミファ名無シド:02/06/15 17:44 ID:???
ヒスコレには最初から搭載されている57クラが一番あうね。
188ドレミファ名無シド:02/06/16 01:40 ID:???
あげ
189ドレミファ名無シド:02/06/16 01:43 ID:???
俺は#PAF
190ドレミファ名無シド:02/06/16 01:51 ID:???
ピックアップがエイジド風に錆びるまでどの位かかるのだろう?
191ドレミファ名無シド:02/06/16 02:13 ID:???
塩水に浸せ
192ドレミファ名無シド:02/06/16 02:23 ID:???
>>191
いや、あくまで自然に…
193ドレミファ名無シド:02/06/16 02:30 ID:???
ぺたぺたさわってるとわりと早く曇ったりするよ。
あ、サビたりはしないか・・・。
でも、本物もすごいサビが出てるのは少ないかもよ?
俺は、弦の間の所とかぺたぺたさわってる。
けっこういい感じにエイジドだよ。
194ドレミファ名無シド:02/06/16 03:10 ID:???
>>181
君が「ポテンショメーター」のことを「ポッド」と打つのも勘違いだ。
195ドレミファ名無シド:02/06/16 18:33 ID:???
別に普通でしょ
196ドレミファ名無シド:02/06/17 00:06 ID:???
>>194
いや、それが何か?
揚げ足を取るだけか?お前は。そして打つのもの”も”とは何?
説明しただけで揚げ足を取られる必要はないので大きなお世話。
197ドレミファ名無シド:02/06/18 23:59 ID:???
あげ
198ドレミファ名無シド:02/06/20 13:49 ID:???
渋谷の楽器屋で59His02を見ました。
かっこよかったです。58モデル随分安いんですね。
199ドレミファ名無シド:02/06/20 13:54 ID:???
58ならスタンダードに10ちょい足せば買えるのでは?
200ドレミファ名無シド:02/06/20 14:02 ID:.mhfJ5E.
大阪でヒスコレたくさん置いてる店ないですか?
201ドレミファ名無シド:02/06/20 14:03 ID:???
それって木目はどうですか?
202ドレミファ名無シド:02/06/20 14:12 ID:???
それとは?
203ドレミファ名無シド:02/06/20 14:24 ID:???
>>196
間違いは間違いと認めなさいよ。
アナルの小さい男は嫌われるよ。
204  :02/06/21 00:45 ID:???
58と59って値段に差があるものなの?基本的に
205ドレミファ名無シド:02/06/21 16:14 ID:???
だいぶ開きあるみたいですね。58の方が圧倒的に安い。
あ、新品店頭の場合ですよ。
206ドレミファ名無シド:02/06/21 17:36 ID:???
でも、どこが劣っているという事はないですよ。
AAAとか、とらの入り方が基本のようです。
207ドレミファ名無シド:02/06/21 20:23 ID:???
優劣とかじゃないけど、58は重い。あとゴールドトップ系も02は重い。
59は軽い、今の所。たくさん出てきたら解らないが、、、。
208ドレミファ名無シド:02/06/22 05:45 ID:???
重いって言っても4Kgちょっとでしょ?
もっと重い?
209ドレミファ名無シド:02/06/22 06:13 ID:eKjXlq12
4.2キロを超えたらクラシック・プラスだと言われます(笑)。
あ、つっこまないでね。
210176:02/06/22 09:07 ID:???
ML物のまとまった情報が入ったのでちょっとだけ。

ヒスは今後、存続はするが生産数は減らすとのこと。
お得意さんである日本市場もすでに飽和状態で、はっ
きり言ってマンネリ化している。また、いつまでたっ
てもドンズバにならないのが客の不信感を招いている
というのもあります。

ML物は客の細かな要望にも対応するとのことですが、
完全オーダーなのか、セミオーダーなのか、詳細は不
明です。値段はヒスに比べて高くなるようです。

開始時期は2004年を予定しているとのこと。また、ヒス
自体は2003年ものまでは生産プランができているようで
す。ただし、2003年以降は減産にむかい、もしかしたら
マスグレのようにひっそり消える可能性もあるようです。
211ドレミファ名無シド:02/06/22 11:43 ID:eKjXlq12
ギブといえどレギュラーラインだけで商売やれる時代ではないと思うけど。
カスタムショップものは今後も絶対残ると思うな。
可能性が高いのはラインものを日本を含めたアジアに移して棲み分けを
図るってこと。つまり日本ギブソン的なものをつくるってことね。
その兆候はあの某有名ミュージシャンのシグは日本製だといううわさが
あるからだ。あれってアメリカではまったく知られてないからね。
212ドレミファ名無シド:02/06/22 13:23 ID:???
>>あの某有名ミュージシャンのシグは日本製だといううわさが
>>あるからだ。

ネック、ボディは半分が信州製、残り半分が韓国と言われてます。
もっとも、最終的な組み上げは法律的なMade in USAの規
定をクリアーするためにアメリカで行われたようです。

最近のギブ全般に言えることですが、木材のコストダウンがいき過
ぎている感があります。この前、楽器屋をぶらついていてレギュラー
スタンダードの木の質がエピジャパと同等レベルであったのが悲し
かったです。ヒスも年々マホの木取りが甘くなっていると感じてい
るのは私だけでしょうか???
213ドレミファ名無シド:02/06/22 13:24 ID:???
>>210
オーダーかセミオーダーになっていくかぁ・・・。
すでに02の59エイジドはオーダー(受注生産)らしいもんね・・・。
ちょっと真実味あるね。
214ドレミファ名無シド:02/06/22 17:32 ID:???
全ては99ヒスで調子にのって過剰生産したのが始まりのような気がする。
中古市場はヒスコレは散々な有様だし。99発売当時、キラー、エイジド何かには
200万近く払った人もいたし、今、中古38〜40万円台でだぶついている綺麗な
99ヒスも、新品購入で50は出したと思うし。
今、エイジドで70以上の買い物した人が、今後一番損するでしょうね。
215ドレミファ名無シド:02/06/22 18:26 ID:sVRNJrc6
価格でギターを買った人は価格で失望しますな。

かく云う私もそのひとり。
93、94のヒスコレに100万単位で注ぎ込んだ。反省しる。
216ドレミファ名無シド:02/06/23 02:01 ID:jYasqZck
ヤフオクでびーずしぐが、販売価格よりも高い開始価格で出ていた。
びっくらしたね。
数が少ないことを良いことにひともうけか。
買うやつはしあわせ。
見てるこちらからは笑い者。
ギターってつくづく自己満足の対象だあね。
ヒスにしても高値で買った人は絶対売らないってことが
しあわせにつながるんだよね。
217ドレミファ名無シド:02/06/23 09:59 ID:???
>ヒスにしても高値で買った人は絶対売らないってことがしあわせにつながるんだよね

売りたくても売れないという人も多いよ。買い取り、下取り、ヤフオク、差損がでかすぎる。
大損しても欲しい次の1本があればイイと思うけど、自分の買値、売値の差損を考えると
強烈な自己嫌悪になる、、、俺の友人にもいるが。

元々レスポール好きはトラ杢次第で買い換え組み、本数増加する人が多いから買い換え時点で
不良債権加する場合が多い。自業自得の側面あり。俺はフェンダー党で良かったと思う事あるな
218ドレミファ名無シド:02/06/23 15:36 ID:???
これから買う人は中古でお得な買い物できちゃうね。
219ドレミファ名無シド:02/06/23 16:02 ID:???
すいません。
ヒストリック58・59・60それぞれ
基本的な重量は何kgほどですか?

それと58・59の仕様の違いは何ですか?
教えてください。お願いします。
220ドレミファ名無シド:02/06/23 17:32 ID:???
仕様で重さの傾向は決まりがない。59に軽い個体が多いという程度。買うときに自分で
持った感覚で判断するだけだ。店も輸入元もギター個別に重さを量っている訳ではない。
なんでそんな事が知りたいのか?あまり意味のあることには思えないが・・・
221ドレミファ名無シド:02/06/23 17:34 ID:???
4kg前後。58と59の違いはメイプルのグレード。
ただ、フィギアの出方のグレードだから音とは関係ない。
すぐ上に書いてあるんだから読んでみようね。
222ドレミファ名無シド:02/06/23 17:49 ID:???
3,6〜4,1キロ台まで様々ですよね。日本のユーザーは特に軽い物が人気
という事らしいです。値段は軽くても重くても一緒ですが。中古市場では極端に
重い物は敬遠されて価格に反映しますが、通常軽い、重いは関係有りません。
やはりレスポールの場合はトップの杢目しだいです。しかし、重さで音が変わる
事はあるので、好きな音がハッキリしている場合はスペックに拘りすぎない事も
大切です。
223ドレミファ名無シド :02/06/23 22:19 ID:eP5fi5G.
プレーントップ買いそびれた、復活しないかな、無理だろーな。
しかしどれも虎だらけだ。スタンダードまで虎になった・・・。
224ドレミファ名無シド:02/06/23 22:25 ID:???
もう20年もトラとかねことかやってるね、なんなんだか。
225ドレミファ名無シド:02/06/23 23:05 ID:???
ギブが変になったのは、日本人のせいかもよ
226ドレミファ名無シド:02/06/24 00:11 ID:???
アメリカでもツルツルとトラトラでは2〜3倍は値段が違うです。
杢に対する付加価値は日本、アメリカ共変わらないみたいだけど。

日本の一部ショップがギブソンを悪用してダメにしたのは、滅茶苦茶な
コンバージョン、レプリカ物需要を開拓した事。
「騙されるのは日本人。」「高くてもゴミを買うのは日本人。」
あちらのディーラーの定説です。
227ドレミファ名無シド:02/06/24 01:02 ID:???
>>225
>ギブが変になったのは、日本人のせいかもよ

山野が1番悪いと思う。
228ドレミファ名無シド:02/06/24 01:09 ID:???
中古のヒスコレの58のプレーンでふれっくの入ってる奴探してるんだけど、
全然無いね。
予算は30マンだけど、どっかにいいやつ無いかな?
229松本タカヒロ:02/06/24 02:10 ID:7XaJTxg6
>>227
俺の事?
230ドレミファ名無シド:02/06/24 10:32 ID:???
99が発売された時山野は大胆な広告をしていたもんだ。

キラートップは作り手も気合が入るんだって。

ばかな・・工場のラインのオバハンがそんなこと考えるかよ!
231ドレミファ名無シド:02/06/24 11:28 ID:???
>キラートップは作り手も気合が入るんだって。

「こんな高いギターがバンバン売れたら、給料上がるかも・・・」
という気合いと思われ。
232ドレミファ名無シド:02/06/25 02:29 ID:???
 
233ドレミファ名無シド:02/06/26 15:01 ID:???
>>230

ヒストリック製作に基本的にオバハンは関与していません。
オバハンがかなり関与しているのはレギュラーラインの
ソリッドギターです。

ヒストリック製作には外のビルダーさんも大きな割合をし
めています。カスタムショップ内のビルダーにももちろん
割り当てがあります。

ギブソンと契約している外注ビルダーの腕は千差万別です。
当たりもあるしはずれもあります。ナットの溝きりすら満足
に行えないビルダーがいるのも事実です。

高い買い物ですので、つくりの精度もしっかり確認して
ください。高い金を払って大雑把な仕上げのものを買うの
だけは避けたい所です。
234ドレミファ名無シド:02/06/26 15:37 ID:???
>>233

俺はナットの溝がいまいちだったのでナットを交換したよ。

でもそれぐらいかな、ヒスコレで気になったのは。

ヒスコレはネックも太いし頑丈で良いと思うがどうか?
235ドレミファ名無シド:02/06/26 15:40 ID:???
230の発言はただのヒガミです。
236ドレミファ名無シド:02/06/27 01:42 ID:???
ヒスコレがライン生産なのはヒスコレ所有者の常識だろ?
237ドレミファ名無シド:02/06/27 02:59 ID:???
田舎に住んでるんで02ものをまだ見てないんですが
ジャックプレートは四角くなったんですか?
わかる方いらしたらお願いします。
238ドレミファ名無シド:02/06/28 06:09 ID:???


         
           





            40超えたらフェンダーギター
239ドレミファ名無シド:02/06/28 09:26 ID:???
ヒストリックコレクターはヒストリックを取り巻く
人間模様が大好きなのです。腕の方に気は向いてま
せん。あくまでもギター本体のディティールで勝負
なのです。

〜一介のヒスマニアより〜
240ドレミファ名無シド:02/06/28 15:59 ID:HElVlqrY
楽器屋行くと最近は58が多いが、
ヒスコレの場合58と59の明確なちがいあんのか?
59はボリすぎだろ?
売れ残りの59はガタガタの杢が多いし、ありゃ誰も買わねーだろ。
製造段階ではずせよそんな木は。PRSまでいくと嫌味だが…
あとは、60万以上の物も全然動いてないなぁ、1年以上も並んでるぞ。
241ドレミファ名無シド:02/06/28 17:09 ID:jRT.gRC6
イイぶつはマニアが発売直後、コネで国内入荷直後、店頭出荷以前、海外ショップ
オーダーなんか持ってかれているし。
でも初期物伝説はいまだに「有り」だから、02の59狙いなら早めのリーチだ。
242ドレミファ名無シド:02/06/28 17:34 ID:???
>>237
http://59lp.gibsoncustom.com/homepage_black_flash.html
ここ見てみれ。参考になると思うよ。
243ドレミファ名無シド:02/06/28 19:11 ID:???
ヒスコレって、毎年、仕様がかわってるのは、Why?
244ドレミファ名無シド:02/06/28 19:28 ID:???
>>242
ありがとうございました!
245ドレミファ名無シド:02/06/28 23:29 ID:???
>>243

あほな大人をだますため。賢い子供はフェンダー。
246ドレミファ名無シド:02/06/28 23:58 ID:???
>あほな大人をだますため。

レスポールファンリンクで潜って行くと、エイジドばっかり持っている人いたな。
247ドレミファ名無シド:02/06/30 11:55 ID:???
レスポール使いはストラトは嫌いですか?
248ドレミファ名無シド:02/06/30 16:15 ID:???
>>247
俺はレスポールもストラトも好きだよ。
レスポール3本、ストラト2本。
エレキはこれ以外持ってない。
249ドレミファ名無シド:02/06/30 16:44 ID:8bSd03kY
エレキって3本以上もつ必要あるのか?
250ドレミファ名無シド:02/06/30 17:55 ID:???
>>249
オレはギター2本組派だ。
メインに使うのと、そのバックアップね。
レスポ×2、ストラト×2は常時セットアップ。
それとスライド用(オープンチューニング)があるから、
一回のライブに5本のギターを持ち込むよ。
251風来のシレソ:02/06/30 17:57 ID:???
>>250
誰もオマエには聞いてないよ。(藁
自慢厨クンかい?(ゴキ藁
252250:02/06/30 18:04 ID:???
>>251
テメエみたいなクソ、
とっとと死んじゃってよ。
253ドレミファ名無シド:02/06/30 18:26 ID:???
>>249
248だけどレスポール3本とも弦のサイズ&チューニング違うから。
ストラトも同様。
レスポール1本はスライド用。

250と使い方は同じ感じかな。

俺からしたら最低限の本数だけど、これ以上増やすつもりはないよ。
254風来のシレソ:02/06/30 18:29 ID:???
>>252
下手に出てたら何言ってんだよ。オマエ
俺を誰だと思ってんだよ?ウチの若い衆が飛んでくるぞ?
ウチの若い衆はいつでもジハードできる用意ができてるんだからな。
255風来のシレソ:02/06/30 18:31 ID:???
ストラスって馬鹿みたいに軽いじゃん。
あんなのエレキじゃねーよ。オモチャに売ってる電子音が出るギターと同じ
256ドレミファ名無シド:02/06/30 18:33 ID:???
>>254
????????????
逝ってよし????????????????
??????????????????????
257ドレミファ名無シド:02/06/30 21:20 ID:???
重いストラトもあれば、軽いレスポールも有る。
258ドレミファ名無シド:02/06/30 23:19 ID:???
>>254
オマエのところの若い衆?
なんぼのもんじゃい。
どんとこんかい。
259ドレミファ名無シド:02/07/01 01:10 ID:???
風来のシレソ。戸田並ではないな。
260ドレミファ名無シド:02/07/01 01:34 ID:???
>>255
ストラスって何
261ドレミファ名無シド:02/07/01 02:10 ID:???
バカの持つギターの総称です。
262ドレミファ名無シド:02/07/01 09:01 ID:yqYusPN6
ギターも本数が増えてくると、大半のギターが弾かずに物置でお寝んねだし
楽器だけではなくて、財産としても考えないとね。
そうなると将来値上がりが期待できないヒスコレよりもオールドかな。
僕的には69LPなんかがお奨めですね、値段も未だ安いし。
ヒスコレの56なんかより数段良いと思うよ。
263ドレミファ名無シド:02/07/01 14:22 ID:???
当スレ「風来のシレソ」禁止。
264ドレミファ名無シド:02/07/01 14:30 ID:???
>>263
当然ですな。しかし、彼はどのスレでも嫌われてますな。
265ドレミファ名無シド:02/07/01 17:08 ID:???
>>262

文体が大先生と似ていますね・・・。本人ですか?
266ドレミファ名無シド:02/07/01 17:11 ID:???
いや、大先生が69をすすめる事はないでしょう。
267ドレミファ名無シド:02/07/01 17:17 ID:???
>>262

うわっ!マジで本人?

>そうなると将来値上がりが期待できないヒスコレよりもオールドかな。
>僕的には69LPなんかがお奨めですね、値段も未だ安いし。

この文体、すごく本人っぽいけど?
268ドレミファ名無シド:02/07/01 17:33 ID:???
69売りたいショップ関係者かもよ。68と比べると差は歴然。この1年で
ギブソンに何が有ったんだ!と思う。価格差も当然。昔から不人気も当然。
相対的なビンテージの価格上昇でジワジワ値段が上がっているけど。古ければ
有り難がる風潮は程々に。バリューで狙うなら、69でも色々条件付けないと
結局手放す時に「68だったら・・・」と言われて差損が大きくなるねえ。
269ドレミファ名無シド:02/07/01 18:06 ID:???
69はネックが3ピースってところがいやだな。
68と同じの1ピースネックでヘッドだけデカイなんてのもあるらしいけど。
それでもどうせ買うなら68と思ってしまう俺は逝ってよしですか?
270ドレミファ名無シド:02/07/01 18:20 ID:yqYusPN6
>>268

バカねSHOP関係者なんかじゃないよ、ここに書き込んだぐらいで売れないでしょう(笑)
269の言うように68仕様の69が有るのよ、値段は69価格でクオリティーは高いと
思うよ。
271ドレミファ名無シド:02/07/01 19:29 ID:yqYusPN6
68と69の境界てファジーなのね、シリアルもそうだし。
俺が68を買った時、デカヘッド以外は68仕様の69が有ったのよ。
音も両方とも良くて、ただヘッドの形だけで値段が倍違う。
結局、68の方が激軽だったのでそっちを買ったけど悩んだよ

68て800本?ぐらいしか生産されていないんでしょう
272ドレミファ名無シド:02/07/01 20:05 ID:???
大先生どこに住んでるんですか?
273ドレミファ名無シド:02/07/01 21:45 ID:???
>255


ストラス...
274ドレミファ名無シド:02/07/01 22:31 ID:yqYusPN6
>>272

そんなに偉い方に文体似てます、光栄だな
275ドレミファ名無シド:02/07/02 00:34 ID:???
>>274

大先生のよか〜ん。
276ドレミファ名無シド:02/07/03 13:16 ID:???
68とヒスコレ56持ってる人っている?
やっぱり別モンだよね?
277ドレミファ名無シド:02/07/03 13:38 ID:Gokjn/4Y
FIFAのビーズのライブみたけど
孝弘くんのレスポ
イー音してたよ
278ドレミファ名無シド:02/07/03 13:41 ID:???
>>276
どっとも楽器屋にある。
弾いてみ。自分で比べるのが一番。
279ドレミファ名無シド:02/07/03 14:22 ID:???
>>278
ありがとうございます。ごもっともですね。
280ドレミファ名無シド:02/07/03 15:07 ID:H9RoMkyE
>>278

そういっちゃ言うと話が進まないでしょう。
楽器屋が近くにない人も居るんだし、地方で68を探すのは大変だよ。
281ドレミファ名無シド:02/07/03 15:12 ID:H9RoMkyE
>>276

68に限らず、弾きこまれたオールドと新品とでは違うでしょう。
特にクリーンで弾いたときの音の柔らかさとか落ち着き具合が
違うでしょう。
282276:02/07/03 15:18 ID:???
>>280 >>281
ありがとうございます。
その柔らかさと落ち着き具合、試してきます。
283ドレミファ名無シド:02/07/03 15:23 ID:???
あれ?
オールドPAFの魅力って、
線が細くてか細い方向にあると思うんだけどなぁ?
良く言うメロウな感じって「柔らかい」ではないよね。
284ドレミファ名無シド:02/07/03 15:58 ID:H9RoMkyE
>>283

P-90だよね、68は。
285ドレミファ名無シド:02/07/03 16:27 ID:SHxqumFg
>>283
PAFのそのメロウな感じを「しなやか>やわらかい」
と感じることもあるな。わしは。
あとPUだけじゃなくて、ネック・ボディのこなれ方も
オールドギターの重要な要素。
286ドレミファ名無シド:02/07/03 18:30 ID:H9RoMkyE
それにオールドギターて何十年という間に倒されたり、ぶつけられたり
暑いのも寒いのも、DryもWetも経験して鍛えられてるから、新品より
タフで扱い易いと思ってるのよ、僕は。
でも骨折させたらダメだよ。
287116:02/07/03 19:51 ID:???
先生!
評論家バリのコメントありがとう。(藁
288ドレミファ名無シド:02/07/03 20:28 ID:???
ここに来ているレスポーラー達、丸ごと一冊ギブソンレスポールって本を読んだ?
材の事等面白い記述が見られるよ。
最近のヒスコレは”ハードメイプルandホンマ”ホらしいぜ。
通りでいい音するわけだな。
289ドレミファ名無シド:02/07/03 20:31 ID:vpq8AkRk
>>288
出版社どこかわかりますか?
290ドレミファ名無シド:02/07/03 20:58 ID:???
竢o版社
291ドレミファ名無シド:02/07/03 22:16 ID:???
age
292ドレミファ名無シド:02/07/03 23:50 ID:???
>>289
今ならどこの楽器屋逝ってもあるよ。
293ドレミファ名無シド:02/07/04 00:02 ID:???
オールドヲタは同じホンマホでも物が違うと言いたげだが。
オールドヲタは同じハードメイプルでも物が違うと言いたげだが。

実は歳食ってこなれているだけという罠。
294ドレミファ名無シド:02/07/04 01:19 ID:???
他スレでホンマホの売値がいくらだとかやってたけど、
やっぱり同じホンマホでも端っこの物と中心の物では違うんではないかと思ってしまった。

でも293曰く歳食ってこなれたってのが非常に大きいと思う。
295ドレミファ名無シド:02/07/04 01:21 ID:???
>>288

ホンマホ&ハードメイプルとは言い切ってないっしょ。
オールドとの比較では勝手にホンマホって事になってるが....

マジでホンマホ&ハードメイプルなら、山野が何も言わない
はず無いし。

丸ごと一冊ギブソンレスポール、本も薄いが内容も薄い。
リットーあたりのムックと比べるのは、さすがにかわいそうかな。
296ドレミファ名無シド:02/07/04 01:40 ID:???
つーかホンマホってそんなに高くないだろ?使うの当たり前なんじゃねえの?
ハードメイプルもそんなに宣伝してたっけ?良いグレードになったぐらいしか
宣伝してなかったような。
297ドレミファ名無シド:02/07/04 02:07 ID:???
人がいい楽器もってると思うとやっかむ奴がおおいんだよ(藁
298ドレミファ名無シド:02/07/04 02:16 ID:???
>>295

オールドヲタ ハケーン!
299295:02/07/04 03:06 ID:???
オールドヲタでは無くギターヲタです(藁
愛用のレスポールはTVイエローのスペシャルね。
マホ&P-90マンセー。

正直、定番のスタンダードはヒスコレやオールドを取り巻く
オヤジ達の姿を見てると、もうどーでもいいや。
一足先にストラト派に転びそうです。

ヒスコレがだぶついてるのは、おなじみの仕様変更うんぬんではなく、
まともなレスポールが欲しい層に行き渡ってしまったからだと思う。
(というか、ドンズバ出して行き渡ってしまえば、ホントに終わり
だろうから、ギブソンもあの手この手で引きずってるんだろうが)

「まるごと〜」でグルーンが言うように、次世代のギタリスト
達の価値観はまったく違う。あと10〜15年も経てば、
レスポールはオヤジしか使ってない予感。同時に無意味なスペックの
追求(ビンテージパーツのデッドコピーとか)は完全に過去のものに
なると思う。ビンテージギターそのものの価値は保たれるだろうけど。
(現在のオヤジ→ジジイ達によってね)
300ドレミファ名無シド:02/07/04 06:11 ID:???
300記念アゲ
301ドレミファ名無シド:02/07/04 06:22 ID:M7dySBmo
オヤジ族と若い人ではGibsonに対する憧れが違うのよ。
アルバイトの時間給が300円とか400円の時代にLPは30万とか
40万もした。当時は簡単にローンでギターなんて買えないし
この値段じゃとても買えない訳、それでオヤジ族はGibsonとかFenderに
対する憧れが強い。
今、ギターが比較的買い易くなって、その頃の気持ちが爆発している
状態かな、当時はオービルやF/Jのような中途半端なブランドも無かったしね。
302ドレミファ名無シド:02/07/04 19:08 ID:M7dySBmo
中途半端と言うには悪い意味ではないからね、念のために
303高沢:02/07/04 19:12 ID:???
エレキに10万円以上の金出す必要あるのか?
5万円でも十分なんだよ。素人さんたちにはよー。
オマエたちは中古3万円エロキでじゅーぶん。

そうですよね?師匠!!
304佐野:02/07/04 19:13 ID:???
>>303
オマエもな!
305高沢:02/07/04 19:15 ID:???
・・・。
まあーよー。まあーよー。オマエたちは3万円ももったいない訳なんだよ。
とにかく>>298 は 3万円。
 >>299 も 3万円。
>>301 は 2万円。
306ドレミファ名無シド:02/07/04 20:54 ID:.H/B5zPg
>>301
そうそう。だいたい当時の楽器屋GIBSONなんかあって3本ぐらいよ。
LPカスタム・SG・335 こんなかんじだったかな?忘れた・…。
307ドレミファ名無シド:02/07/04 22:37 ID:???
それに鍵のかかったケースにはいってたね。
308ドレミファ名無シド:02/07/05 03:41 ID:2HDRgrEk
そうね、恐れ多くて試奏させて何て言えなかった。
1$=240円なんて時代でしたから、輸入品はバカ高かった
309風来のシレソ:02/07/05 03:58 ID:???
円高の時は輸入品が高いから日本で安く品質を
良い物を作ろうという空気が流れていた。
しかし今はどうだろな。アジアで粗悪品ばっか作りやがってよー。
310ドレミファ名無シド:02/07/05 04:19 ID:2HDRgrEk
円高の時、1$=80円なんて時が有ったね
このときは輸入品は安くなるのよ、少し勘違いしてるよ。
311ドレミファ名無シド:02/07/05 04:40 ID:hr90TEwU
少しじゃねーだろ!
まったく理屈を分かってないと見た

外貨と円の差を使って、賃金を安く生産できる国で生産させて、って文章ならまだ分かるが、

シレソ君、円高は円が高いこと、ドル高はドルが高いことを言うんだよ?
どうして円高のときに輸入品が高くなる!?
312風来のシレソ:02/07/05 05:36 ID:???
円高=円が強い。
円が高いことを意味する。

円安=ドルが強い。1ドル=200の頃を意味する場合もある。

文句ねーかー?おいー?
313戸田美智也 ◆arg.yPxU:02/07/05 06:37 ID:???
お前ら分かってない。俺なんかあたりのレスポみただけでわかったりしたり。
314ドレミファ名無シド:02/07/05 08:35 ID:???
俺の友人は1920年代の分厚いマホ1枚板のコーヒーテーブルと
1940年代のメイプル板のコーヒーテーブルをアメリカから買っ
てきて、レスポールを2本作った。(どこの工房に依頼したかはひみつ)

で、できたギターを弾かせてもらったんだけど・・・。すごい音だっ
たよ。ブルースブレイカーコンボと組み合わせたらクラプトンの音に
なった。ストラトしか興味がない俺が工房の工賃と材料費折半ってこ
とで買っちゃたもん。ギターの木は音にとって重要ってのがよく分
かったよ。
315 :02/07/05 12:27 ID:???
ジュニアのTVイエロー欲しい…
316ドレミファ名無シド:02/07/05 14:02 ID:???
大阪の新星堂、ヒスコレの量がとんでもなく増えたぞ。
317ドレミファ名無シド:02/07/05 14:08 ID:???
おい戸田、最近口調がまともじゃねえか。おもしろくねえよ。
318ドレミファ名無シド:02/07/05 14:34 ID:???
319ドレミファ名無シド:02/07/07 12:44 ID:???
ついにヒスプレーントップを購入。(中古23万)
ピクアプがトムホームズで配線材とかコンデンサー
も変わってた。カランとした音がする。
320ドレミファ名無シド:02/07/07 16:09 ID:Wp8F5uL2
トムホームズが付いてんだったらお買い得じゃない。
57CLよりは数段良いと思うよ、俺は
321ドレミファ名無シド:02/07/07 16:29 ID:???
57年のマホガニーのLPカスタムが中古で20万円なんですけど、
お買い得ですか? あと、ボディの白いワインディングが黄ばんでいる
のですが、これは元々こうなっているものなんですか?ご教授ください。
322ドレミファ名無シド:02/07/07 16:38 ID:???
ヒスコレはその黄ばみを表現してるんだよ。
オリジナルはもともとは白色。
323ドレミファ名無シド:02/07/08 19:39 ID:???
プレーンいいね。フレック入ったプレーン欲しい。
324ドレミファ名無シド:02/07/09 16:44 ID:GLtBUH4g
>>319
23万ならお買い得。何年製?
してどこでこーたの?
325ドレミファ名無シド:02/07/09 21:19 ID:???
レスポールのバックて板目と柾目があるでしょ?
何か性能に違いはあるのかい?
326ドレミファ名無シド:02/07/09 22:14 ID:???
板目はな「痛めー!」ていう音。
柾目は「昌め〜!」てな音だ。

バックの木取りで音の違いなんか分かるか。分かるのはアコギだよっ。
木材その物の違いに比べたら無視していいレベルだね。
327ドレミファ名無シド:02/07/10 01:18 ID:???
>>326
全然面白くない。
328ドレミファ名無シド:02/07/10 01:36 ID:???
329ドレミファ名無シド:02/07/10 12:46 ID:???
しかし、プレーンは出物少ないなぁ・・・。
330ドレミファ名無シド:02/07/11 11:20 ID:???
>>329

もともと生産数が少ない上に買うのはいわゆる虎目嫌いの
頑固者。中古市場にはなかなか出回らない。
331ドレミファ名無シド:02/07/11 11:47 ID:???
そうなんだよね・・・。
だからなおさら欲しいと思ってしまう私は逝って良しですか?
332ドレミファ名無シド:02/07/12 14:46 ID:dgtDXsZQ
私もプレーン1本欲しいな
大トラは苦手、小トラは持ってるYO
鳥目とキルトはじん麻疹みたいでいやだ〜
333ドレミファ名無シド:02/07/12 16:53 ID:5ZwgoosY
SJ-200持ってるんだけれど
ピックガードの裏がわから、ビビリ音がするんだけれど
これって修理出来るの?
4弦あたりを引くとビビリ音して、ピックガードを指で抑えるとなくなる。

ギブソンって永久的に無償保証って聞いたけどホント?
334ドレミファ名無シド:02/07/12 17:17 ID:CbZtxHBM
>>333
コマの位置を少しずらすと治ったりする
335ドレミファ名無シド:02/07/12 17:20 ID:5ZwgoosY
>>334
コマってなんすか?
336ドレミファ名無シド:02/07/12 17:22 ID:9di28XzA
>ギブソンって永久的に無償保証って聞いたけどホント?
大嘘。金儲け至上主義のギブがそんな事するわけがない。
保証は一年だけ。
337ドレミファ名無シド:02/07/12 17:33 ID:???
結局は自分が信用できる個人ルシアーに出すことになるのがレスポール。
形と違い音の出方はかなりデリケートゆえに。
338ドレミファ名無シド:02/07/12 18:25 ID:???
フェンダーはそれなりの音が出るが
ギブソンは手を抜くともろに分かっ
てしまう。
339ドレミファ名無シド:02/07/16 19:32 ID:???
値段もこなれてきたからついにヒスコレ買うぜ!
340ドレミファ名無シド:02/07/16 20:39 ID:???
ヒスコレって、
コレクター御用達ギターですか?
341ドレミファ名無シド:02/07/16 23:17 ID:bgUL1wVs
ヒスコレ程度をコレクション対象と考えちゃうなんて低すぎね
342ドレミファ名無シド:02/07/16 23:47 ID:???
名前のごとくコレクション(藁
343ドレミファ名無シド:02/07/17 10:36 ID:???
ヒスコレはなんだかんだ言われてるけど、今現行で発売されているレスポールの中では
最高の音をしてると思う。しかしコレクションにするほど価値は無い。

使わないと損、ナンセンス。
344ドレミファ名無シド:02/07/17 11:39 ID:???
>しかしコレクションにするほど価値は無い。

93年から各年そろえていますが何か?
345ドレミファ名無シド:02/07/17 13:00 ID:???
弾き倒すほど使ってる奴を、
見たことが無い。
346ドレミファ名無シド:02/07/17 19:50 ID:???
99年のヒスコレはそれなりに弾き倒してんじゃない?
エイジドが流行ったので自分で自然エイジドにする=弾き倒す
ってことになっているはず。
347ドレミファ名無シド:02/07/19 22:36 ID:???
345は友達少ないんじゃ・・・
348ドレミファ名無シド:02/07/19 23:38 ID:???
「コレクションにするほど価値は無い」
じゃなくて
「コレクションできるほど金は無い」の間違いだろ?
水飲み百姓が!!
349ドレミファ名無シド:02/07/22 13:08 ID:???
ヒスコレ使っている方々はPU交換したりしていますか?
350ドレミファ名無シド:02/07/22 13:36 ID:???
コレクターと呼ばれる一部の阿呆以外は大抵変えてるんじゃない?
351ドレミファ名無シド:02/07/22 17:15 ID:???

スタジオでピカピカのヒスコレぶら下げてる奴は、

 
 恥  ず  か  し  い  。




しかも演奏しだしたら、ヒスコレぶら下げてる奴の大半が



  下  手  糞  だ  っ  た  。
352ドレミファ名無シド:02/07/22 17:21 ID:???
スタジオ逝ったら、何故かわからんけど、
ヒスコレオーナーってジーパンにシャツ(又はTシャツ)突っ込んで
ベルトできっちり絞めてる奴多いよな〜。
353ドレミファ名無シド:02/07/22 17:55 ID:???
>>352

おいおい、レニクラも一応ヒスコレオーナーだぜ。
354ドレミファ名無シド:02/07/22 20:24 ID:???
>>349
バーストバッカーの1に交換した。
355ドレミファ名無シド:02/07/22 20:28 ID:???
貧乏学生はフェルナンデスでも弾いてろってこった
356おまんこぱっくん:02/07/22 20:31 ID:???

>>211
俺と勝負しろや!
ヒスコレに関して演奏技能などを競い合おうぜ。
あと勉学的な知識などの音楽的背景なども。
負けないという自負があります。
どうよ?やらない俺と勝負?
357ドレミファ名無シド:02/07/22 20:49 ID:???
随分古いネタひっぱってくるなぁ 藁
358ドレミファ名無シド:02/07/22 21:32 ID:???
>>356
そんなコテハン名乗るレベルでは勝敗はどうかな(プッ
359ドレミファ名無シド:02/07/22 22:35 ID:???
ま、夏休みですし・・・
360ドレミファ名無シド:02/07/22 22:51 ID:???
>>349

リアフロント共#PAF
361ドレミファ名無シド :02/07/23 03:38 ID:???
>>355
エピフォンでも身分相応かと思います。
362ドレミファ名無シド :02/07/23 03:42 ID:???
↑355さんに対してではなく、学生さんはと言う事です。
 念のため
363おまんこぱっくん:02/07/23 07:00 ID:???
確かに俺はDQNかも知れない。
だが俺にはギターがある。
自分で言っても信じてもらえないだろうが、俺のギターはかなりうまいです。
ハイテクニックでエモーショナルです。
ヒスコレを持つ者として俺と競い合いませんか?
演奏技能や音楽的背景などについてね。
>>211 >>289 >>343 俺は敢えてこれらの方に勝負を挑みたいと思います。
受けて立つぜ!
364ドレミファ名無シド:02/07/23 07:09 ID:G22I/xGM
>>363
5点。
365おまんこぱっくん:02/07/23 07:17 ID:???
>>364
何点満点ですか?
366おまんこぱっくん :02/07/23 07:22 ID:???
>>364
何なら俺とセッションしますか?
まぁ、腕を競い合うって事ですけど。
ジャムの曲はキングダイアモンドの「still on the hard way」とかどうですか?
返信待ってます。
367ドレミファ名無シド:02/07/23 12:20 ID:???
自分から勝負を挑んどいて「受けて立つぜ」もないもんだと思うが。
キミがギター上手いのはみんな良く判ったから、ヤンギばかり読まずに
文学作品をたくさん読んで日本語の勉強をして下さい。

僕は敢えてキミに漢字の書き取りテスト勝負を挑みたいと思います。
受けて立つぜ!
368ドレミファ名無シド:02/07/23 12:40 ID:???
速弾き厨がこんなスレにまで…あぁ、もう夏休みか
369ドレミファ名無シド:02/07/23 13:44 ID:???

 、






ちゃんと宿題しようね 藁
370ドレミファ名無シド :02/07/23 15:00 ID:???
あら、ボク、ここはヒスコレ板よ〜
オチンチンむけてから来ましょうねぇ〜。
371ドレミファ名無シド:02/07/23 15:07 ID:???
ここの板、



   じ   じ   い   が   必   死   だ   な   (藁
372ドレミファ名無シド:02/07/23 15:45 ID:???
夏休みが終わるまで大人は我慢か、、、、。
今や学生でもヒスオーナーがいるからな。
373ドレミファ名無シド:02/07/23 15:51 ID:???
>>371

ムリすんなよ 藁












スでも弾いてろ 大藁
374ドレミファ名無シド:02/07/23 16:05 ID:???
ゴラァー、エピフォンにして下さい。
375ドレミファ名無シド:02/07/23 16:15 ID:???
ゴラァー ×
ゴルァ  ○

手のかかる子だねぇ・・・。
376ドレミファ名無シド:02/07/23 16:17 ID:???
Yahoo!掲示板にでも逝きな
377ドレミファ名無シド:02/07/23 16:19 ID:???
えらく頭の悪い厨房がきて荒れてるな。
ギターって競うもんではないだろうがアホ。
良い音出して良い曲つくればいいんだよ脳タリン。
>>366
お前と比べればまだ真空パックのおっさんの方が無害。
378おまんこぱっくん:02/07/23 19:03 ID:???
お前らを腰抜けと呼ばせてもらいます。
もっと乗って来いよ。勝負しようぜ!

>>377
おい、お前負けるのが怖いのか?
てかお前には勝負を挑んでないんだよね。
小物には興味がないんでね。
何?俺が小物だって?
なんなら俺と勝負しようぜ!俺の凄さを証明してやる!
思い知らせてやる!>>377お前に言ってるんだよ!
速弾き、タッピング、スウィープ他ピックワーク、ブルーズ、ジャズインプロヴィゼーション、
どの分野でも負けない自信があります。
返信くれたらメアドupします。勝負しようぜ!
379ドレミファ名無シド:02/07/23 19:18 ID:???






 、

かったわかった。ここで自慢しておいで。あ、専門スレぢゃ出来ないかな? 藁


http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1026302217/l50
380ドレミファ名無シド:02/07/23 19:20 ID:???
おぉ! 新たに夏厨専門も出来てるよ!
思う存分自慢してこいよ。聞いてやるからよ。藁

http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1027410733/l50
381ドレミファ名無シド:02/07/23 19:22 ID:???



夏厨どうせ屁理屈こねてUPしないに10000はらたいら!!
382おまんこぱっくん:02/07/23 19:34 ID:???
>>379
お前いい度胸だ。
そのスレで俺と勝負しろ!
その前にお前コテハン名乗れや!
名無しで書き込むなんて卑怯なマネは止めろ!
どんなタイプのギターで勝負する?
エレキか?アコか?
アドリブの形態についてもお前が指定しろ。
俺が受けて立つから。
とりあえず返信くれ。
コテハン名乗れよ。
どっちが夏厨か思い知らせてやるぜ!
383ドレミファ名無シド:02/07/23 19:51 ID:???
で、2002モデルってどうよ?
購入した奴いる?
384ドレミファ名無シド:02/07/23 19:56 ID:???
おまんこぱっくん?

お前、童貞じゃねえの?
385おまんこぱっくん:02/07/23 20:01 ID:???
>>384
うるせー、包茎!
sageで書くな!卑怯だぞ、短小!
386ドレミファ名無シド:02/07/23 20:29 ID:???
いつの間に厨房スレになったんだろ、ここ・・・
387ドレミファ名無シド:02/07/23 20:33 ID:???
これぞ楽器板という感じでよいと思うが
388おまんこぱっくん:02/07/23 20:44 ID:???
389ドレミファ名無シド:02/07/23 20:59 ID:???
おお!これ演奏してんのキミ?
ねぇ鈴木くん!!(激藁)
で、狛犬ってなんなんだよ!?
オマエこんなのが趣味なの?
390ドレミファ名無シド:02/07/23 21:17 ID:???




使






いなぁ、童貞夏厨君よ。(w
391ドレミファ名無シド:02/07/23 21:23 ID:???



頭の悪い子供ですな・・・。
392ドレミファ名無シド:02/07/23 21:30 ID:???
バカの浅知恵。
393ドレミファ名無シド:02/07/23 21:33 ID:???
そこまで言うんだから君は本当に上手いのでしょう。

でもね人間の気持ちとか人間性は音に出るのよ、高いレベルではね。
君も高いレベルを目指すならもう少し大人になる努力をした方が良いのでは。
394ドレミファ名無シド:02/07/23 21:46 ID:LdQFMpuE
ちょっと教えてください.
指板がハカランダかどうかはどうすれば区別できるのですか?
395ドレミファ名無シド:02/07/23 21:52 ID:???
燃やして緑の炎だとハカランダ。赤だとインディアンローズ。
396ドレミファ名無シド:02/07/23 21:58 ID:???
>>394
ぱっと見た目だけで判断できる人はそんなにいないと思いますよ。
色が黒い等言う人もいますが、色の薄い物もありますし。
とはいえ、近年物の安いレスポールと比べると明らかに目の詰まり方なんかは違いますよ。
397ドレミファ名無シド:02/07/23 22:13 ID:???
削って薔薇の香りがするのがハカランダ。チョコレートの臭いだとインドローズ
398おまんこぱっくん ◆dbNyxNZ.:02/07/23 22:22 ID:???
でお前ら演奏についての感想は?
399おまんこぱっくん ◆dbNyxNZ.:02/07/23 23:05 ID:???
あげとくぜ、下手糞ども
400ドレミファ名無シド:02/07/23 23:21 ID:???
鈴木君、いつまでも頑張ってんなよ!
メアド晒しちゃうよ?
401ドレミファ名無シド:02/07/23 23:38 ID:???


>>400
どうせ他人の音源勝手に使ってる夏厨なんで、エサを与えないで下さい。
402ドレミファ名無シド:02/07/23 23:41 ID:???
上手いけどつまらない演奏ですね。
403ドレミファ名無シド:02/07/23 23:48 ID:???
>>394
ハカランダは板目だと分かりやすいんだがな。
しかし黒いからといってハカランダと思うのは危険だよ。よくいるんだわ、自分のが
黒いから特別にハカランダが使われているとか思っちゃう馬鹿が。
404ドレミファ名無シド:02/07/23 23:57 ID:???
>>399
でさ、うまいと思うがそれで何を競うんだ、早漏君?
アホが、まだそういうことに気付かねえのか?
そんなに古くせえギタリンピックやりたけりゃスレ立ててそこでやっとけよ!
きもい粘着野郎だ、まったく。
405400:02/07/24 00:20 ID:???
>>401
でも案外鈴木君本人じゃないの?或いはツレとか。
ビビって出てこれないみたいだし(w
406ドレミファ名無シド:02/07/24 00:27 ID:???
狛犬好きな大人がんな事しねぇだろ 藁
407ドレミファ名無シド:02/07/24 01:12 ID:???
赤っぽいというかライトブラウンのハカランダもあるじゃん
真っ黒のインディアンローズもあるし
ハカのほうがなめらかで堅そう、なんとなく透明感があるように思う
408ドレミファ名無シド:02/07/24 01:14 ID:???
確かに。色では判断しにくいですな。
409ドレミファ名無シド:02/07/24 01:15 ID:Yp9zUNSU
>>407
おおむねその通り。
ハカランダのほうが滑らかで密度があります。
しかーし、
最近出回っているハカランダの中には、
これがハカランダ?
というような、密度のない、スカスカのものもあるので要注意!
下手なハカランダより良質のローズの方が、今では上質です。
410ドレミファ名無シド:02/07/24 02:11 ID:???
大体ハカランダとローズの違いって、より耐久性を求められるアンティーク家具の
中では希少性の違いぐらいしかないんだよね。
音質に関しては、計測ではハカランダの方が落ち着いた感じらしい。

ハカランダにしてもインディアンローズにしても辺材と心材で大きく違うのは確か。
辺材は色が白っぽい。
411ドレミファ名無シド:02/07/24 02:15 ID:???
ttp://www.prowd.gr.jp/1100-01treesname-list.htm

ここを見れ。ちょっと重いが。
412ドレミファ名無シド:02/07/24 08:14 ID:???
今ではハカランダは入手出来ないというバカァがいまだにいるよねえ。マーチンは
ハカランダ使用のアコ、限定200本も毎年売っているが。有るところには有るんだな。
糞高いけど。

あと黒い材色ばかりに拘ると、着色のインドローズも有るから騙される。新品当時は
現在ほど真っ黒では無かったから、酸化、経年変化も見逃せない。

黒いの使いたい場合は、黒壇、エボニー使うはずという意見はウジ虫以下だな。
413ドレミファ名無シド:02/07/24 08:18 ID:???
>>412
マーチンとかは、昔買ったハカランダをストックして、
それを小出しに使っているんでしょ。
今でも、残っているところには残っているよ。
ただし、新品のハカランダを探しても、ろくなものがないのは事実。
414ドレミファ名無シド:02/07/24 12:06 ID:???
>>413
ハカランダ、原木ごとストックしてるところなんてマーチンぐらいらしいね。

黒檀を使うとネックが重くなるのでパスだな。カスタムは重い。
415ドレミファ名無シド:02/07/24 14:38 ID:???
有名なとこだとラリビーも持っている。そのほか、楽器関連では無いところにも原木ストックが
有る。製材済みのストックも探せばあるが、数の確保が難点。金を積めば出ることは出る。
416ドレミファ名無シド:02/07/24 15:54 ID:zZUgddyw
良い木が欲しけりゃ楽器業界意外から手を回したほうが良い罠。
高い金積んで楽器業界からハカランダやハードメイプルやホンマホ買っても、程度が悪い可能性大。
昔の家具とか買ってバラしたほうがいいのかもしれん
417ドレミファ名無シド:02/07/24 23:35 ID:???
某掲示板もハカランダの話題だったね。
418ドレミファ名無シド:02/07/24 23:39 ID:???
ハカランダとブラジリアンローズが違うものと思っている夏房登場中。
あそこもレベルが落ちたよな。
419ドレミファ名無シド:02/07/24 23:48 ID:???
ハカランダはともかく、ハードメイプルってそんなに取れないの?
知り合いに木材屋がいるけどそんなことは言ってなかったけどな。
ホンマホも。
420ドレミファ名無シド:02/07/24 23:50 ID:???
顔文字のやつ、ウザイ。
421ドレミファ名無シド:02/07/25 00:24 ID:Q9iDXS4w
チェリーサンバーストって色褪せしたらどんな感じの色になるんでしょう?
422ドレミファ名無シド:02/07/25 00:31 ID:lGsr0N6U
>>414
浜名湖に大量にあるよ。
ヤマハが昔買ってたやつ。
423ドレミファ名無シド:02/07/25 01:13 ID:???
ハカランダとブラジリアンローズを別物と思っている夏厨に
淡々と今でも手に入りますとだけ答える常連。
2つが同じ物という指摘もしない。ちょっといじわるな感じはするね。
あの顔文字の人、いい人なんだけどなぁ・・・。
424ドレミファ名無シド:02/07/25 08:13 ID:???
>淡々と今でも手に入りますとだけ答える常連。

あんなの見え見えの誹謗中傷。あの顔文字、他の掲示板でも見たな。

そこのマニア達も、自分で音を出した経験値以外の話は、伝聞、他人に聞いたり、
文献、ネットで調べた事なんだから偉そうに語る資格はないと思う。
教えて君にうんざりしたり、夏房、からかいたくなる気持ちは分かるが。
425ドレミファ名無シド:02/07/25 11:26 ID:A2macSWY
材木輸入業の人に聞いたのだが。。。
ハカランダは建前上、現在輸入禁止だが。。。
近隣の島に移動させて書類上はハカランダ産では無いとして
取引されてるらしい。
まあ、抜け道は幾らでもあるらしいよ。
象牙やその他みたいにはっきりしたもんじゃなしね。
426ドレミファ名無シド:02/07/25 12:31 ID:???
ハカランダ指板だと、ローズより音がいい。
見た目黒くてカコイイ。
オリジナル、ビンテージレスポールがその材だったから。
現在、入手難で希少価値
指板がオイリー、滑らかで演奏しやすい

ハカランダ信望者の支持する点はそんな感じだろ。
68STDはどうだ?いい音しないか?フェンダーもインドローズの指板じゃダメか。弾きづらいか?

見た目の杢に拘るアコマニアのハカランダフェチの方が共感するものが有る。
あと、俺もやっぱり顔文字ウザイ、、、。
427ドレミファ名無シド:02/07/25 13:06 ID:???
そりゃあ、糞高い値段をだしてオールド購入して、それをプライドに生きている
人間はどうであれオールドのハカランダ以外認めんだろ。

おれもハカランダは見た目の美しさの方がこだわるポイントになると
思うな。
428ドレミファ名無シド:02/07/25 13:15 ID:???
顔文字の奴ってどっかの掲示板で書き込みしてる

18号とか言う奴じゃねーのか?
429ドレミファ名無シド:02/07/25 13:31 ID:???
裏LPFはここですか?
430ドレミファ名無シド:02/07/25 14:15 ID:???
いらっしゃいませ
431ドレミファ名無シド:02/07/26 10:35 ID:.He1trxA
バーストに使われてるブラジリアン
は本当に真っ黒だよね。エボニ―と同じ位黒いよね。
明かに最近使われているブラジリアンとは違うような木が
するが。
憶測だが。。。。。
どこか違う地域で植林された物じゃないかね?
同じ木でも育つ地域でだいぶちがうからね―。
432ドレミファ名無シド:02/07/26 11:01 ID:???
>>431
B.GやB.O.T.B見てみれ。
本当に真っ黒か?
433ドレミファ名無シド:02/07/26 11:21 ID:???
最近使用のブラジリアンも伐採は60年代、てな物もあるよ。指板用の材なら
値段が高いだけで手に入るけど、アコギ用が大変なんだな。ただ、年間1000本
は作るヒスコレ全部にブラジリアンの指板採用はさすがに無理だって。
指板に執着して、なんかいいことあるの?
434ドレミファ名無シド:02/07/26 12:21 ID:iFjcxqqk
>433
カタログ上では「インディアンローズ」じゃないか??
ハカランダ指板のヒスコレも、あるにはあるけど、ヒスコレ全部がハカランダ指板じゃあない
435ドレミファ名無シド:02/07/26 13:01 ID:???
>>434
会話になってないじゃねえかよ(藁

>>431
オールドのハカランダもサンドペーパーかけたら黒くなくなるって。
表面の焼けや汗、それよりほどんどの場合はワックス仕上げで黒くなっている。
ただハカランダはインディアンより木目の紫色分が多いので黒くなりやすいのは
確か。辺材は問題外だけど。
436ドレミファ名無シド:02/07/26 21:05 ID:???
>>434
ハハ、本当だ。何が言いたいんだ?こいつ。バカァ認定。
437ドレミファ名無シド:02/07/27 01:50 ID:vck3emgU
>433
>最近使用のブラジリアンも伐採は60年代、てな物もあるよ。
君はどこからそんな情報もってくるんだい??

うそつきは泥棒のはじまりだぜ(W

>435
>オールドのハカランダもサンドペーパーかけたら黒くなくなるって。
君、オールドにサンドペーパーかけたことあるのか?

うそつきは泥棒の始まりだよ(W

>432
BGには偽物があるという噂知らないのか?
以外とネック折れでリプレースしてるの多いんだよね。
写真は実物より明るく写ることもお忘れなく。
ってか、オールド見たこと持ったことあるの?
438ドレミファ名無シド:02/07/27 09:05 ID:???
>>437
お前、アコギやフルアコ、個人ビルダー事情には詳しくないな。

BGにパチ物疑惑を指摘出来るようだから、かなりのマニアらしいが所詮
エレクトリックには強い、材、構造、リペア関連も詳しいギターオタ程度でしょ。

>うそつきは泥棒の始まりだよ(W
半端な煽りは止めときな。(W のマーク使いはもう2chじゃ古いよ。
あんた40代でしょ。
439ドレミファ名無シド:02/07/27 10:18 ID:yeLtMx2k
>438
で君はだれ????
440ドレミファ名無シド:02/07/27 11:07 ID:???
チミの知っている人だよ、きっと
441ドレミファ名無シド:02/07/27 11:38 ID:???
昔から好きで買いたいんだけど
1960 LP special D/Cって値段はいくらぐらいでしょう?
水道橋あたりに在庫あるのかな...
442ドレミファ名無シド:02/07/27 12:12 ID:???
>>437

BGの偽物話しはここでも話題になってたからみんな知ってるよ。
知ってるとなんか自慢なのかな???(藁
君はハカランダは真っ黒だと思ってる人なんだね。
君はやっぱりバースト所有者なんだろうなぁ?
あ、私は1本ですが所有してますよ。
443ドレミファ名無シド:02/07/27 12:52 ID:???
>あ、私は1本ですが所有してますよ。

その1本がネックリプレースで内心悔しがっているマニアに思われ
444ドレミファ名無シド:02/07/27 13:13 ID:???
B.GやB.O.T.Bってなんの略ですか?
本当にに判りません・・・
445ドレミファ名無シド:02/07/27 15:39 ID:???
Bースト Gング
Bーティー Oブ T゛ Bースト
判ったかな?
446ドレミファ名無シド:02/07/27 16:01 ID:yeLtMx2k
>442
ヒスコレも持ってないと思われ。
447ドレミファ名無シド:02/07/27 16:02 ID:???
>>443
フェルナンデスのギターしか持ってなくて悔しがっているようにしか見えん 藁
448ドレミファ名無シド:02/07/27 16:09 ID:???
しかしマニアはうまい人少ないよな。
449ドレミファ名無シド:02/07/27 16:15 ID:???
弾かずに眺める時間の方が多いから。
450ドレミファ名無シド:02/07/27 16:22 ID:???
>>437
人の話しを否定するだけじゃなく本当の所を教えて欲しい。
それじゃただのいぢわるおやぢ。
451ドレミファ名無シド:02/07/27 16:29 ID:???
結局暇がある人なんだな。
452ドレミファ名無シド:02/07/27 16:58 ID:???
>うそつきは泥棒のはじまりだぜ(W

>ってか、オールド見たこと持ったことあるの?

他のレスに嘘つき、泥棒呼ばわりして言いたい放題だからな
自分の見識を披露してもらいたいもんだ。ただの荒らしならAAの方がカワイイぞ。
453ドレミファ名無シド:02/07/27 21:10 ID:???
>>455
どうも有難う御座いました。
454ドレミファ名無シド:02/07/27 21:11 ID:???
>>445
でした・・・・スマソ
455ドレミファ名無シド:02/07/27 21:31 ID:???
いいえ、どういたしまして
456ドレミファ名無シド:02/07/27 21:34 ID:???
ついでと言っては何ですが、その本何ページのギターが怪しいのですか?
457ドレミファ名無シド:02/07/28 13:03 ID:uMIlTg0E
Hey、hey、mama said 、the way you move―
gon―na make you sweat、―gon―na 
make you groove―――♪
458ドレミファ名無シド:02/07/28 15:27 ID:???
>>456
>>442 この人のギターです
459ドレミファ名無シド:02/07/29 00:01 ID:???
>>458
僻むなよ 藁
460ドレミファ名無シド:02/07/29 00:43 ID:???
煽り合いに疲れたあなたはこちらでまったりと・・・。

Gibson Historic総合2+不二居先生
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1020459811/
461ドレミファ名無シド:02/07/30 13:00 ID:yUC08kVg
Oh、oh、child―、way you shake that thing―
gon―na make you burn―、gon―na make you sting―♪

さて、誰か続き歌えるかな????
462ドレミファ名無シド:02/07/30 14:39 ID:???
てぶくーろ編んでーくーれたー♪
463ドレミファ名無シド:02/07/30 16:04 ID:???
金太負けーるな、金太負けるな、キンタマケールナァー♪
464ドレミファ名無シド:02/07/30 17:01 ID:???
>>463
懐かしいな 藁
465110:02/07/30 21:45 ID:???
金太マカオに着く〜
466ドレミファ名無シド:02/07/31 10:00 ID:MrUSOxnY
>462
てぶくーろ編んでーくーれたー♪
>463
金太負けーるな、金太負けるな、キンタマケールナァー♪

結局、この程度なんだよね。。。。。。
467ドレミファ名無シド:02/07/31 14:22 ID:???
>>466
なにマジになってんの? 藁
468ドレミファ名無シド:02/08/02 15:55 ID:???
GTの新製品出ませんなぁ。
469ドレミファ名無シド:02/08/02 19:25 ID:???
今なに作ってる最中ですか
470ドレミファ名無シド:02/08/02 20:29 ID:???
丸ごと一冊に載ってなかったか?
コンデンサやブリッジの駒とネジとかさ。
他にもあったと思うぞ。
471 :02/08/02 23:40 ID:???
木部以外の交換出来るパーツは全部作る勢いか?あれはアメリカ製なの、日本製?
472ドレミファ名無シド:02/08/02 23:48 ID:???
新しいのはどうか知らんが今までの物は日本製のはず。
473ドレミファ名無シド:02/08/03 01:50 ID:???
コンデンサなんてどうするんだろ?PCBとか言う毒だよな、バンブルビーは。
俺的にはエスカッションを出してもらいたいんだが。
474ドレミファ名無シド:02/08/03 01:55 ID:???
あぁ、俺もエスカッションやプラパーツ期待したいです。
あそこのエイジドは良くできてると思うから俺のボロとも相性いいです。
475ドレミファ名無シド:02/08/03 06:05 ID:JAj5DhR.
レスポール ヒスコレのプレーントップって中古相場どれくらい?
476ドレミファ名無シド:02/08/03 08:54 ID:d0NbH/o.
>475
30も出せば余裕かと。
GTだともっと安くなって、20あれば買える
477ドレミファ名無シド:02/08/03 14:14 ID:JAj5DhR.
>476
97年製のプレーントップが22万で売ってたのですがこれって
お買い得なのでしょうか?
(各部をチェックしたけどあまり使われていないようでした)
478ドレミファ名無シド:02/08/03 14:17 ID:???
君が買わないなら俺が買う!
479ドレミファ名無シド:02/08/03 14:18 ID:.kwO4bKs
>477
個人的には中途半端な製造年のものですね―
値段はもうすこし勉強してもらえば買いのようなきもしますが。。。。。
480 :02/08/03 17:16 ID:???
プレーンは95〜98は手をだすな。もし94物なら値段次第で買い。
481ドレミファ名無シド:02/08/03 17:26 ID:???
極上トラ目のトムマーフィーモノっていくらで買えるかな?
482ドレミファ名無シド:02/08/03 17:59 ID:JAj5DhR.
>480
95〜98のプレーンって何か問題でもあるのでしょうか?
値段の割に合わないシロモノ?ってことでしょうか。
483ドレミファ名無シド:02/08/03 19:21 ID:???
>>482

根拠ない話しです。自分で弾いて良ければ買う。
それでよろし。
484ドレミファ名無シド:02/08/03 19:44 ID:???
>根拠ない話しです。自分で弾いて良ければ買う。
それでよろし。

その通り!! 変な知識は必要ないですね。楽器屋さんも困ります。
マニアな人たちも困ります。どんどん買いましょう。飽きたら売りましょう。
その時に買い得だったか分かります。いくら値落ちしても、使っていた間に
自分が満足出来たらOKです。
485ドレミファ名無シド:02/08/03 23:37 ID:5oKiEQ8w
プレーンは
予算もあるかもしれないが。。。。
ハカランダ指板見つかれば吉だな。とうぜん板目で。
細部は新しいモデルほど良くなっているがまだまだ正札で買うほどではないしね。

>481
何故マーフィー物が欲しいんだ???
良さがわかって買うなら良いけどマーフィー物ってだけで買うなら
意味無いぞ。偽物もあるらしいし(未確認だけど)
サインなんて幾らでもごまかせるしな。

米国の中古相場は(マーフィー物じゃなくて)$3500−$4000だから
その位の値段なら吉だね。個人的には板目霜降り、トラ目の太さは指の太さの
奴だね。当然フリック入りがリアルっぽくて良し。バリトラじゃない奴ね。
とりあえずトラ目の種類でも勉強してどんなタイプがすきか再考した方が良いぞ。
細い物は価値は出ないと思ってくれ。
486ドレミファ名無シド:02/08/03 23:39 ID:???
>>484がいいこと逝った!!
487ドレミファ名無シド:02/08/04 02:17 ID:???
トラ目も音も最後は好みだからね。
プレーンもいろいろあるし。
いいの買えるといいね。>>482
488ドレミファ名無シド:02/08/04 12:27 ID:4/Fw1B5.
レスポ−ルジュニアと、スペシャル(p-90とp-100)ではどちらが
鋭い音が出ますか?やかましい系のパンクロックなので、
多少のノイズは気にしません。

どちらも同じような音ならジュニアを買おうと思うのですが。
489ドレミファ名無シド:02/08/04 12:32 ID:???
P-90とP-100は別物だよ。前者はシングル後者はハムね。
P-90はシングルだけどストラトのシングルかと思うと結構太めと思います。
文章で言えるのはこれくらい。とにかく楽器屋に行ってみよう。
音のことは弾いてみるのが一番と思いますよ。
490ドレミファ名無シド:02/08/04 14:27 ID:???
>>485
>ハカランダ指板見つかれば吉だな。とうぜん板目で。

指板が板目ということか?
それならあんたの頭がイタメ。指板は柾目だ。
491485:02/08/04 18:47 ID:ql9EwAO2
TOPが板目ね。失礼、失礼。
492ドレミファ名無シド:02/08/08 12:31 ID:???
age
493ドレミファ名無シド:02/08/08 15:09 ID:???
GTのDMCからコンデンサ、出ましたね。早速トライしてみます。
どなたかもう買われた方いらっしゃいますか?
494ドレミファ名無シド:02/08/08 15:54 ID:???
>>493
しかし高いよね。本物でも二つで12000円で買えるのに。
495ドレミファ名無シド:02/08/08 16:33 ID:???
>本物でも二つで12000円で買えるのに。

ブラックビューティーだって一個7〜8000円だよ。
バンブルビーは12000円じゃ一個も買えないぞ。
なんかの勘違いじゃないか。
496ドレミファ名無シド:02/08/08 16:41 ID:sj2jBQo2
99の300番台を100万で買った
暴落後失敗したと思ったが
自分的にはどのLPよりイイ音がする
497ドレミファ名無シド:02/08/08 17:41 ID:???
>>496

はらってしまったもんはしょうがねえわな。
でもそれってエイジドじゃないんでしょ?やられたな。
498ドレミファ名無シド:02/08/08 17:43 ID:???
>>495
勘違い・・ではないんだよ。
アキハバラではどうか知らんが。
499ドレミファ名無シド:02/08/08 23:34 ID:???
>>494
偽物に12000円も払うんだったら、多少高くても本物買ったほうがいいな。
つーかGTのパーツの値段ってボッタクリの極致じゃん。
500ドレミファ名無シド:02/08/09 00:00 ID:???
sor
501ドレミファ名無シド:02/08/09 00:04 ID:???
>>499
腐った本物12000円もかなりボッタクリ
502ドレミファ名無シド:02/08/09 01:28 ID:???
コンデンサー変えてもサスティーンがよくなるわけではないからいらんな。
503ドレミファ名無シド:02/08/09 07:03 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の楽器屋行ったんです。楽器屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、レオフェンダー来日、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、レオフェンダー来日如きで普段来てない楽器屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
レオフェンダー来日だよ、レオフェンダー来日。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で楽器屋か。おめでてーな。
よーしパパ新しいデザインのギター、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ESPやるからその場所どけろと。
楽器屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
となりであんぷの試奏してる奴奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、ESP メタルゾーン マーシャルで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ESP メタルゾーン マーシャルでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ESP メタルゾーン マーシャルで、だ。
お前は本当にESP メタルゾーン マーシャルでを試奏したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ESP メタルゾーン マーシャルでって言いたいだけちゃうんかと。
楽器屋通の俺から言わせてもらえば今、楽器屋通の間での最新流行はやっぱり、
断線ケーブル、これだね。
テルミン断線ケーブルテープエコー。これが通の頼み方。
断線ケーブルってのはわざとノイズの多い。そん代わりアンプが壊れる。これ。
で、それにテルミンテープエコー。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、フォトジェニ、メタゾネで歪ましてろってこった。
504ドレミファ名無シド:02/08/09 14:14 ID:???









だな 藁
505ドレミファ名無シド:02/08/09 16:54 ID:???
GTのコンデンサ、オイルじゃないんだって?
とするとオリジナルと似てるのは見た目だけ?
やっぱり買ってみて試すしかないな・・・。
506ドレミファ名無シド:02/08/09 17:14 ID:???
>>505
というかバンブルビーもブラックビューティーもオイルコンではないので。
507505:02/08/09 18:04 ID:???
まったくもって、恥ずかしいですな。わし。
506に感謝です。
508ドレミファ名無シド:02/08/09 22:41 ID:???
>>506
どっかの楽器屋のおやじたちにだまされている馬鹿ハケーン!
509503:02/08/10 06:01 ID:???
ESP メタルゾーン マーシャル って正解の一歩手前だよ。
510ドレミファ名無シド:02/08/10 07:02 ID:???
>>503

そんなカビがはえたようなコピペをまぁ恥ずかしげも無く・・・
511ドレミファ名無シド:02/08/10 12:31 ID:???
バンブルビーがオイルコンじゃないって?プッ
512ドレミファ名無シド:02/08/12 10:55 ID:???
車買い換えるのやめて、
バースト買おうと思ってるんだけど、
よさげな奴知らんか〜?

試奏させてくれるところとか、注意点とか教えてくれ。

もちろん貧乏だからローンですわ。
513ドレミファ名無シド:02/08/12 12:47 ID:???
>>512
金額が金額なだけに、
簡単にはローン審査通らないと思われ・・・。
仮にバーストが超特価700万円だとして、
頭金300万円、残金400万円を60回ローンとすると、
金利が安い店でも、月々9万円の支払い。
よほど人物的条件がよくないと、きびしいね。
514ドレミファ名無シド:02/08/12 13:08 ID:???
結局今回のDMCコンデンサーは誰も買わないと見た!
515ドレミファ名無シド:02/08/12 14:11 ID:???
家買うわけでもないんだからローンなんて問題ないだろ。
楽器としては高いとは思うけど、金額的には目の玉出る額じゃない。
516ドレミファ名無シド:02/08/12 15:57 ID:A5o1bwOv
そうなるとコンバーの需要が出てくるんだけど、音のいい物が大変少ない
いくら’50パーツ搭載、パフ付でも駄目。音のいい奴は現行パーツ乗せ
でも、バーストのトーンを持っているから、手放す時は仲間内のネットワーク
で決まっちゃう場合が多いようだね。リトップでもトラ、音共に良ければ
大台越えるんじゃないかな。
517ドレミファ名無シド:02/08/12 17:24 ID:???
俺の知り合いにDMCの開発者がいるので、リクエストして見るけど
何欲しい?
518ドレミファ名無シド:02/08/12 18:54 ID:???
>>515
家なら必ず担保を取るけど、ギターはそうはいかない。
だから、不動産ローンより審査はきびしい。
512さんは貧乏だと自己申告しているわけだから、
少なくとも保証人が必要でしょう。
519ドレミファ名無シド:02/08/12 19:00 ID:???
<<506
君ってケ○ギターのHP読んだんでしょ?
彼等は対して詳しくないよ。
コンデンサ−の仕組みを知ってる?
オイルにも色々あるらしいし。
バイタミンQとバンブルビーは構造こそ違うけど、オイルね。

まあ、おれもMさんの受け売りなんだけど。
520ドレミファ名無シド:02/08/12 22:20 ID:???
>>517
とりあえずはエスカッションだろ。
チューンOマティックでもいいが。

頼むぜ!
521ドレミファ名無シド:02/08/13 01:15 ID:???
>>517
その人ってM氏?
君がM氏とホントに友人関係と言うのならあなたも相当のレベル・
2ちゃんなんかにそんなカキコしないと思うが・・・。
522ドレミファ名無シド:02/08/13 08:20 ID:bMxhKmEX
>>521
拍手
523ドレミファ名無シド:02/08/13 14:04 ID:???
M氏ってだれかな?Sさんなんだけど。最新のやつもその人発だ。テクも凄い人
524ドレミファ名無シド:02/08/13 15:03 ID:???
テクってなんだよ?指満か?
525ドレミファ名無シド:02/08/13 15:29 ID:E3mOu6Fk
>>523
その人俺も分かる。ギターもアンプも凄いこだわりの人だよね。
DMCの開発メンバーとは知らなかった。M氏は違うよね。
526ドレミファ名無シド:02/08/14 01:52 ID:???
Mさんってヤフーオークションとかによく出してる人でしょ?
527ドレミファ名無シド:02/08/14 13:21 ID:???
M氏もS氏もDMCに関連してるよ。
GTにパーツ作るための業者(工場)を最初に紹介したのはM氏。
S氏は実際ギターめちゃうまです。音楽の仕事もしてるし。
528ドレミファ名無シド:02/08/14 13:47 ID:???
>>526
コレクションだと言いながら、
せっせとe-bayで仕入れて、ヤフオクで高値で売りさばく
転売屋さんの事か?
529ドレミファ名無シド:02/08/14 14:55 ID:???
大きなお世話(w
530ドレミファ名無シド:02/08/14 16:11 ID:???
>>517
エスカッションに俺も1票!!
531ドレミファ名無シド:02/08/14 16:42 ID:???
TeddyM?
532ドレミファ名無シド:02/08/14 17:24 ID:???
SとかMとか下ネタみたいだねえ。S氏の方はだれ?M氏はメディアにも登場した
有名人だけど。
533ドレミファ名無シド:02/08/15 07:50 ID:???
age
534ドレミファ名無シド:02/08/15 11:32 ID:TviIo8FW
そういえばLPFのBBSが面白くなってるな〜

俺も、弾け無い奴にサウンドの事は語って欲しくないな。
ギターは弾いた上でサウンドを語れるものだと思うんだけどね。
俺、間違ってる?
535ドレミファ名無シド:02/08/15 12:15 ID:???
Sさんの方はそこにいるよ。
536ドレミファ名無シド:02/08/15 12:36 ID:???
R○って奴っておもしろいな。

> 「サウンド」に関してはある程度お金でカバーできますし。

だって。
初心者とみた。
少なくても今の俺はそうは思わない。
腕の差はとても大きいと感じるよ。
お金でカバー出来る差って僅かだろ?

俺も若い頃はR○と同じに思ってたのだが、学生の時の先輩が
俺の機材で、全く別の音を出した時にはスゲー悔しかった。
おれのギターってヒスコレなんだけどな・・・・

格言・・・「練習中に先輩呼ぶな!」
537へなちょこ:02/08/15 13:17 ID:???
なぜか僕の言いたかった事が違う方向に行っています。

僕は弾けもしないのにヴィンテージ持つなとは発言していません。
『たいして弾けもしないのに偉そうに語るな』って言ったのです。

もっと詳しく説明しますと、あるBBSで以前からサウンドについて
語っていた方がいたのですが、“アタックのスピードが”、とか
“ふくよかな倍音の出かた”“重さとトーン”とか説明していたんです。
かなりギターも持っているようで、同じギターリストが好きなこともあり、
会うのをとても楽しみにしていました。

実際に会って、楽器店にいったのですが、コードをジャラーンと鳴らした
だけで『高域レスポンスが』なんて発言・・・
(その次点で、曲やフレーズは弾かない)
しかも全部のギターで同じ事をやっていました。
その時、チューニングは合っていない状態で・・・

ある曲のコピーを少し弾いたのですが、既に間違っている・・

彼に期待していただけに裏切られた気持です。
538ドレミファ名無シド:02/08/15 13:23 ID:???
> 「サウンド」に関してはある程度お金でカバーできますし。

だって。
初心者とみた。

俺はこういう発想の人は「関西人」じゃないかと思う。
高価格=高性能 みたいな価値観や安い機材で高い機材の連中より
弾ける、うまい、音がいいなどに喜ぶタイプじゃないかな。
539ドレミファ名無シド:02/08/15 15:02 ID:j1of24Vi
>俺はこういう発送の人は「関西人」じゃないかと思う。
関西人てきらわれもの?何かさみしいですね。
まあ、確かに悪い器材よりも良い器材の方が、いろんな意味で有利だと
思うけど・・・(見た目豪華なのはあんまり関係ないけどね)
540ドレミファ名無シド:02/08/15 15:06 ID:???
rrさんの発言で・・・
> 弾けないといっても多少なりとも音さえ出せたら、音の出方の良し悪し
> ぐらいはコメントできると思います。

などとカキコしてあったけど、上手い人と、そうでない人との違いって
既に聞いているポイントが違うな。
ギター歴の短い人や上手くない人って、『良い悪いの基準』が違うと思う。
下手な人の場合、コメント自体は自由なんだけど、結構ハズしてる意見が多い。

その証拠に、そうゆう発言の後って誰も反応していない。

541ドレミファ名無シド:02/08/15 15:24 ID:???
プッ・・・
rr君って他でもカキコしているけど無視されてんのネ。
まあ初心者ではないみたいだけど、彼の意見って仲間に共感されていないナ。
所詮boogie信者なんでしょ?

LPFでリンクしているホビー道 ってところのBBSネ
542コギャルとHな出会い:02/08/15 15:26 ID:HdbyRBa5
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
543ドレミファ名無シド:02/08/15 15:29 ID:???
>彼に期待していただけに裏切られた気持です。

そういう他人を頼る甘えの姿勢がすでにダメだね。
ショップの試奏位で他人の演奏レベルを判断できる程の腕前と耳が良ければ
1人でコツコツ経験を増やせばよい。 知識は各種ヲタ本、ネットで調べる。

俺もコード、ジャカジャカ弾いてアタックとか音の立ち上がり、レスポンス
分かる時が多いぞ。
コピーフレーズなんか他人に弾いてもらうのを期待するのではなく、自分で
弾けるようになればこそ、身になるものだ。演奏技術が高くなくても、金で
売っている商品だ。買える奴がビンテージの所有者になれる。それでよし。
納得いかないなら、働け、練習しろ。金貯めて、自在のプレイでギターの価値
にふさわしい奏者になれ。

反応が2chにカキコするんじゃスジ違い。元のLPFで堂々と書き込むがよろし!
544:02/08/15 15:48 ID:???
って言うかさ、そうゆうレベル以下だったんでしょ?
彼の失望した人って・・・
545ドレミファ名無シド:02/08/15 16:46 ID:???
俺は最近、誰がどんな高級ギターやアンプ持っていてもどうでもいい。
バースト数本持ってるとか、ダンブル持っているとか、タイラー何本も
持っているとか、BBS上にはいろんな怪獣がいる。
それなりのヴィンテージもカスタム物も持っているけど、
そんなことより上手いplayの人に憧れるよ。
楽器店で上手い人が試奏しているのを見かけると、必ず覗きこむ。
そういう人の発言ならどんどん参考にしたいな。

為になるBBSってどこだろ?
(腕確認済みのBBS紹介キボー)
546ドレミファ名無シド:02/08/15 17:00 ID:???
>俺は最近、誰がどんな高級ギターやアンプ持っていてもどうでもいい。

持っている人たちも、あなたの事なんてどうでもいいのですね。

参考にしたい以前に、自分で自分を磨く事を考えましょう。
凄い人たちは依存心の強い人は相手にしたがりません。持っているギター
は別ですね。カスタム、ヴィンテージ、関係有りません。
凄い人は、価格、ブランドなんかに拘らず機材を選んでいい音、素晴らしい
演奏が出来ます。

参考にしたいとか、紹介キボーとか、他のスレでジサクジエンしまくるより
一生懸命ギターを弾いたらいいと思います。

547ドレミファ名無シド:02/08/15 17:00 ID:???
ま、グダグダ言わずにあっちのBBSに書き込んで来いよ。
548ドレミファ名無シド:02/08/15 17:56 ID:???
おうおう、えらい言われとるな。俺、R.Rや。>>538 関西人や、わるいか?
もう28にもなるから君呼ばわりはやめろ、オッサンら。
初心者?なんの初心者や?ギター暦12年だがな。レスポールや機材に関しては
確かに初心者やな、悪い!アンプにプラグインして弾くだけよ。
レスポールやギターの細かい事に触れだしたのは99年リイシューを購入してからやし。
それまではコンデンサーって何??って感じやったな。

書き込みとかあんまり深く考えてないから共感されへんのかもな、スマソ。
なぜ機材の事を書き込んだのかというと、、以前スタジオでドラマーにギターを弾かせたところ
ヘッタクソやのに音だけは良いトーンを出してたわけよ。それで機材さえあれば音ぐらいはまともに出るんか、、と
多少萎えた思い出ゆえ。

俺はもうギターに関してどこにも書き込みをしない事に決めた。迷惑みたいやからな。参考のためROMだけさせてもらうとする。
じゃあな。



549ドレミファ名無シド:02/08/15 19:02 ID:???
つーかギターなんて、レスポールスタンダードで十分と思うのだが?

550ドレミファ名無シド:02/08/15 19:58 ID:???
>>R.R

そんなに怒らんでもいいだろ 藁
551ドレミファ名無シド:02/08/15 20:11 ID:???
rさん、冷静にならないと奴、541の思う壺ですよ。
あそこにも、LPFにもカキコしている人だと思いますね。カキコの内容をよく読めば
分かるのでは? 
とにかく犯人探しより、意見を自由に言うことを自ら放棄しない方がいい。
去るべきは他にいます。
552ドレミファ名無シド:02/08/15 21:25 ID:???
>>551 がイイこと言った!
553ドレミファ名無シド:02/08/16 00:31 ID:???
.
554ドレミファ名無シド:02/08/16 22:05 ID:???
GTに問い合わせたけど知らないって、、、。ホントなのその人?
555ドレミファ名無シド:02/08/16 23:17 ID:???
クラックの出しかた教えてください。
556ドレミファ名無シド:02/08/16 23:22 ID:???
冷蔵庫に入れるか、コールドスプレー吹いて、日向で日光浴させろ。
今は真夏だから車の中に放置も効果ある。
557ドレミファ名無シド:02/08/16 23:37 ID:???
>バースト数本持ってるとか、ダンブル持っているとか、タイラー何本も
>持っているとか、BBS上にはいろんな怪獣がいる。

そうそう、よく金があるもんだ。他人の買い物だからケチつける筋合いじゃないけど
買い物報告や下ネタばかりのBBSを読んでると、レベルが低くて呆れるな。
仲間内の盛り上がりが、終始そういうペースの奴らじゃプレイヤーとしても、コレクター的
にも、雑魚ぞろいというとこだな。
LPFは他のBBSより、探究する姿勢が感じられて好きだったな。
558ドレミファ名無シド:02/08/16 23:53 ID:???
>買い物報告や下ネタばかりのBBSを読んでると、レベルが低くて呆れるな

ヤフギタカテの某トピのことかえ?
559 :02/08/17 00:02 ID:???
心当たりは数カ所あるけど、カキコしてる参加者が楽しむ分には別にいいじゃん。
ただし、チャット、携帯、秘密掲示板とか裏ではヤバイ話題も出ているはず。
表向き、アホのふりしているBBSもあるからね。マニアは腹黒いの多いからな(藁
560ドレミファ名無シド:02/08/17 00:58 ID:???
国産系のマニアのサイトは腹黒い奴多いよな。

以前、BBSである国産メーカーのレアなギターが、雑誌の広告に売りに出されたのを、
普通の人が書き込んだら、そこのボスが必死になって、
雑誌のなんページに載ってるかとか、制作は○○○だから音が良くないから、みんなに買わないようにとか、
必死に自分が手に入れようとしてたな。(藁
561ドレミファ名無シド:02/08/17 10:58 ID:???
「ヒスコレ」から話がそれてるんだけど…
562ドレミファ名無シド:02/08/17 19:20 ID:???
「ヒスコレを好きな人たち」の話しになってますな。ネタなしのヒスコレより
マニアウォッチしている方が面白いのか、、、。
563PUNKER:02/08/17 20:53 ID:???
いつかはヒスコレ買いたい。
564ドレミファ名無シド:02/08/17 21:09 ID:???
>>563
いや、君はエピフォンでいいんだろ(w
565PUNKER:02/08/17 21:28 ID:???
>>564
いまはエピフォンで満足してるけど、
もっと上手くなったらやっぱヒスコレとか欲しいよ。
まだ高校生だもんで金も技術もないけど。
566ドレミファ名無シド:02/08/18 00:03 ID:???
こないだ56GTのエイジドとエピの56GT,ショップでザックモデルのJCM800で
弾きくらべたらたいした音の差なかったよ。ネックのシェイプも軽さもエピに
軍配。ここは宗教でカキコしてるヤシ多いからあんまりかかわんないほうが
いいよ。ヘタすると折伏されちゃうぞ。叱咤かとかレスするヤシいるんだろうな、
待ってるぜ。サナダ野郎共!!
567ドレミファ名無シド:02/08/18 00:27 ID:???
>>566

サナダ野郎ってな〜に?
568ドレミファ名無シド:02/08/18 00:53 ID:???
>>567

566のような輩のことですよ。
569ドレミファ名無シド:02/08/18 01:21 ID:???
エピJはちゃんと使える音だよ。同じ価格帯の超能力系やフェラナンデス系より
ずっといい。56エイジド自体もよいギターで、今の基準でレギュラーよりは厳選
した材料を使っているはずだが、マーシャルでグッと歪ませるとあまり変わらん
出音というのは理解出来るなあ。クランチ程度なら違いが分かりやすいんじゃないか。
違うギターで自分の好きな音が出るように、アンプのノブを設定するかも知れないし。
570ドレミファ名無シド:02/08/18 01:55 ID:???
>>569
ヒスコレとエピJで大した音の差がないと言ってるやつに同調してる
やつにとっては超能力系やフェラナンデス系はもっと大差ないだろう?
ただ一般人はその差を気づいてくれないんだから、
差があるといっても自己満足以外のなにものでもないが。
571ドレミファ名無シド:02/08/18 02:55 ID:???
超能力系って何よ?
572ドレミファ名無シド:02/08/18 03:04 ID:UbxsOR+2
98ねんせいのヒスコレーVちゅうこでいくらならかいかな?
573566:02/08/18 07:19 ID:???
>567
いや、おまえのような宗教家のことだよ。
この手の切り返しは厨房だね、ちゃんと反論して御覧。信者は無理だろうけど。

>569
どうだろうね?フェラとか超能力は食わず嫌いで、あんまさわらん。
江戸輪図はいいとおもたけど。
一般じゃないひとってどんなひと?


574ドレミファ名無シド:02/08/18 10:00 ID:???
俺はヒスコレなんていらないな。

将来飽きて売ろうとしても半値だろうし、キズが怖くて練習やLiveでガンガン使えない
でしょう。飾って眺めて自己満足にひたるギターだね、まあそれも1つの楽しみ方だけどね。
575ドレミファ名無シド:02/08/18 10:11 ID:???
ハイ。ええんちゃう。けど現在のギブソンのギターとしてのヒストリックは
ええギターや思う。材論争もどっかで読んだし、制作年での変化も有るけどな。

優れた道具を必要としない人がおっても、おかしくない。それぞれ使い方の問題。
でもな、売るとき半値になるならイヤ、とか考えとったらヒスコレ以外のギター
も買われへん。自分が楽しんだ分、目減りするもんやと思う。
576ドレミファ名無シド:02/08/18 13:58 ID:???
>>574

>キズが怖くて練習やLiveでガンガン使えない

悲しいことを言うなよ、貧乏人。

>飾って眺めて自己満足にひたるギターだね

弾いた事も持った事もないのに勝手に判断するな。


以上、ひがみ夏厨ケテーイ。
577573:02/08/18 15:52 ID:???
>568だった。567ちゃんごめんねえ。568のようなケツにポキールはってタマゴ
ついてるような輩のことだよ〜〜ン。
578ドレミファ名無シド:02/08/18 19:17 ID:P4AMECON
買うときから売るときの心配するようなら自分にふさわしくない
モノなんじゃないの?
579ドレミファ名無シド:02/08/18 19:26 ID:???
オールドだったら値段も落ちないよな。
確かにヒスコレは高過ぎるように俺も思うよ。
580ドレミファ名無シド:02/08/18 19:31 ID:???
ツーか、ギターなんてレスポールスタンダードで十分だろ?

ギターに担がれるよりはマシなんちゃうか〜?
581ドレミファ名無シド:02/08/18 19:31 ID:???
オークションが出てきてからギターを売りやすくなった事も事実。

購入する時に売る時の事も考えて購入すると言うのは悪くない。
582ドレミファ名無シド:02/08/18 19:53 ID:???
>>566

ネックのシェイプは完全に好みの問題。軍配もクソもねぇ。
(レスポールタイプで、あの薄っぺらいネックが好きな人は
あんまりいないと思うけど...)エピJやフジゲンオービルは
軽い個体が多いのもたぶん事実。っていうか10本ぐらいさわった中
では重いのにあたった事無いよ。

んでそれがどーした?

みんな1読め。ヒスコレの是非についてはどーでもいいの。
このスレは「おい02のCTSポットってヘソあり?無し?」
とかなんとか言ってりゃいいんだよ。

値段にこだわるならPRS漁るほうがはるかに幸せ。

エピJで十分だと思う人もいれば、とにかくGibsonじゃないダメな人、
なにはともあれGibsonで3度ジョイントじゃないと何もかも信じられない人、しげしげと視姦してたらスタッドまわりに2mmくらいクラックがあって脱糞した人...等々人それぞれ。ギター選びや楽しみ方に正解なんてねぇよ。
583ドレミファ名無シド:02/08/18 20:15 ID:???
なんかヤケクソだな、この人。

>値段にこだわるならPRS漁るほうがはるかに幸せ。
コピー、OEM物が存在しない、価格高騰のPRSが安全、有利という感じなのか?

>ギター選びや楽しみ方に正解なんてねぇよ。
ギター自体には罪が有るわけではない。使う人、選び方、拘るポイントとか様々な
価値観を認めない、理解出来ない所に個人攻撃が生まれるし、論争の種にもなる。
ヲタ知識、アングラ情報に振り回される奴も多い。

ヒスコレどうだ?の話題が盛り上がらないが、02オーナーのレスも無いし、イヤー
モデルの59は国内デビューして2ヶ月位か、、、。
既存モデル、パーツ、マニア連中のネタが増えるのも仕方ないよ。

ハッキリ言ってヒスコレレスポール自体が末期状態じゃないかな。これだけ数が市場
に溢れ、中古価格の下落。いつまでたっても完璧、100%オリジナルバーストのスペック
デティールにならないし。
584ドレミファ名無シド:02/08/18 20:34 ID:???
PRS、OEM,ってなに?おせーて。
585ああ無常 ◆FXSSDifE :02/08/18 20:37 ID:???
PRS:ポールリードスミス OEM:外注、外部生産

この様な感じでよろしいか?
586566:02/08/18 20:38 ID:???
>582
でも、レスポ好きみたいだよ、この人。
厨房信者とも違うしね。
587ドレミファ名無シド:02/08/18 20:41 ID:???
a,
588582:02/08/18 21:06 ID:???
PRSの件は、売り方も商品展開も、ファンの意識も
よりコレクター志向だから。
『いかにレアであるか』がPRSコレクターとマーケットの価値観。
ヒスコレなんかその対極にあるギターだし。

まぁこの件は確かにヤケクソ気味で書いたけど。
後の点は583が逐一詳細に書いてくれてるとおり。

>>586

「わかってる」566はこのスレで何がしたいんだ?
言うところの厨房信者おちょくって遊びたいだけ!?
それこそ“厨”だと思うが...
589566:02/08/18 22:28 ID:???
>588
ん〜、きっと厨房怒らせてみたいんだね。単純に。
俺も単純だで、あったまくるんだわ、くさった書き込みするやつ。
こういうこと書くとさらに煽られるのわかっとっても、むかつくんだわ。
590ドレミファ名無シド:02/08/18 23:16 ID:???
簡単に挑発にのる奴がいるからなあ。
前レスのRさんとか、大人でも煽りが入ると我慢出来ないんだろうな。
「2chの癖」みたいな所を承知して読み書きしないとストレスになるだけですな。
自滅はいけません、、、、。
591ドレミファ名無シド:02/08/19 06:58 ID:???
『B級品』という分類があるようだけど、
これはGIBSONがランクづけしているのか、それとも山野なのか?
杢目が汚いのあるが、あれはB級品とは言わないのか?
最近のスタンダードの杢目より汚いヒスコレあるけど、
出荷するなよ、買う奴いないだろ。
日本市場はなめられてんのか・・
楽器屋は山野から仕入れる時に選べないのか?
592568:02/08/19 19:44 ID:???
は〜い! サナダ野郎の568だよ〜!!
あの程度の煽りとも呼べないカキコに反応する辺り、
なかなか笑わせてくれるよね〜!

ただ1度の比較だけでヒスコレの総てを理解したような論旨、
ヒスコレ好きの総てを見下したような態度・・
しかも
「ネックのシェイプや軽さはエピに軍配」???
コレは単なるオマエの好みじゃないのか?(誰かも言ってるけど)
ギターの演奏歴、所有遍歴、精神年齢ともに厨レベルなのが丸わかりじゃん。

まともなOLDレスポールを弾いた事も無いままに、
妄信的にヒスコレを崇め奉ってる連中・・ギブや山野や楽器店に
踊らされてる連中と結局は同じだな。
オマエはネガな方向に踊らされてるただのアンチだよ。
593ドレミファ名無シド:02/08/19 20:25 ID:???

貴方自信が「踊らされていない」と言うのなら、冷静にエピJの9万のやつ
弾いてみて。
ブランドイメージを無視できれば素晴らしい出来に気付く筈。
(好みとは別の意味で)

ある程度のギター歴があるのなら、試奏時でも、生鳴り、PU、アンプでの出音、
ネック&フレットの仕上げ方等、何処が悪くて何処が良いのかも判断してみて。

個人的には木材や作りは素晴らしいと思います。
問題は電気系か?

ジェパフェンみたいに、ジャパギブにすれば問題解決!
ね山野さん!(ギブソンの大株主なんでしょ?)

594ドレミファ名無シド:02/08/19 20:34 ID:???
↑俺はエピのような20年後もピカピカのツヤの有るポリ塗装が嫌いだから、
レスポールスタンダード使ってるが、
別にヒストリックも興味ないな。

エピがラッカーで末永く使えるギターだったら買うかもしれんがな。
595ドレミファ名無シド:02/08/19 20:41 ID:???
エピフォン最高とか言ってる奴って、
ギブソン買ったら、
ギブソン最高って言う奴がほとんどなんだろうな。
596568:02/08/19 21:12 ID:???
>>593
丁寧なレスありがとう。
正直な所、わざわざ探してまでエピJを弾いてみたいとは思わないけど、
楽器屋にはちょくちょく顔を出してるんで見つけたら弾いてみますね。

私自身は元々「OLD信仰」ではなくて、いわゆる「レスポールタイプ」の
音(系統としての)や造形、馬鹿にする人は多いけどトラ杢が大好きで、
国産コピーから始まって国産OLD(馬鹿臭い言い方!)数本、
レギュラーライン数本、ヒスコレに至りました。
そこには間違い無く「ブランド志向」が底辺にあったんだけど、
ヒスコレは弾いた瞬間に鳴りも出音も違うわ!となったんですね。
で、99年モデルを買った訳ですが、ヒスコレ好きが拘る数値上や名称上の
スペックには一切興味はありませんでした。
せいぜい塗装の薄さに驚いたくらいで、純粋に新品で入手できる楽器としての
実力の高さに惚れ込んだと言えるでしょう。

その後56年や58年、59年のOLDに触れる機会があり、
「こりゃ現時点では相手にならんわ」と思い知り、元々ヒストリックに
OLDの幻影を追い求めていない事もあって完全な別物と割り切って使っています。

ひょっとして、もし踊らされてる部分があるとしたら
2002年現在の59年製の音と、40年後の99年製の音を比べたら
いい勝負できるんじゃないか?って思ってる所くらいですね(w
まあそんなの誰にも判らないし、真剣に考えてる訳じゃないけどね。
597ドレミファ名無シド:02/08/19 21:59 ID:???
>OLDの幻影を追い求めていない事もあって完全な別物と割り切って使っています。

きわめて真っ当な考えで良いと思いますね。
¥6000000〜16000000 と 
¥ 298000〜 1000000  比較になりません・・・・数字は正直です。
598ハカランダ:02/08/19 22:34 ID:???
>568
結局、信者なんだね。
599ドレミファ名無シド:02/08/19 22:46 ID:???
その数字に納得するヤシはどれくらいいるんだろうね?
目つぶってきいて聞き分けられるんかな?epiとヒスで、おまえの趣味じゃねえのか!
とか煽っるかた、つきつめればギターの善し悪しなど個人の趣味範囲では?
まあここはヒススレなんで引き合いにepiの話しするのもなんですけど、
600568:02/08/19 22:48 ID:???
>>597
仰る通りですね。
バブル以後のOLDの流通価は尋常ではありませんが、
あの音が欲しいなら投資する以外にないでしょうね。

>>598
あなたのような人からはそう映るかもね。
で、それが何か?
「漏れは厨だからヒスコレマンセーですぅ〜!」
こう言えば満足かい?
601ドレミファ名無シド:02/08/19 22:54 ID:???
現行のレスポールで一番気に入らないのは、マイクです。
バーストバッカー、57クラシックだけでなく、
リンディーやトムホームズもやっぱり今二つぐらいですね。
オールドにトムホームズやリンディーをのせてみましたが、
やっぱり今の音ですね。
マイクが一番大切だと思うのは私だけでしょうか?
602ドレミファ名無シド:02/08/19 22:55 ID:???
ヒスコレマンセ〜ですが、なにか?
603ドレミファ名無シド:02/08/19 22:57 ID:???
>601
セルラバーはのせてみた?
604ドレミファ名無シド:02/08/19 23:00 ID:???
.
605ドレミファ名無シド:02/08/19 23:02 ID:???
>>593
Orville by Gibson、エピJ LPS-90FMT、Gibson LP-Classic、ヒスコレと
持っていたがどう考えても音は購入値段の順番だ。
593が言うようにエピでも結構いい作りしているし
5万以下で入手できる値段を考えると普段使うには悪いとは思わないが
ヒスコレ使っているやつは批判するやつが大した違いだと思わない
少しの音の差(俺は大きいと思っているが)に大枚はたいているんだろ。
俺も本当に違いがあるのかよと思って、とりあえずそろえてみたが、
結局手元に残ったのはヒスコレだけだよ。
解らないやつは中古で全部買ってみるといい。
楽器屋で買って、ヤフオクで売ってもほとんど損しないぞ。
楽器屋でちょっと試奏したぐらいじゃ解らないからな。
606ドレミファ名無シド:02/08/19 23:03 ID:???
>>601

トムやリンディーまで載せて気に入らないという事は
Bodyの鳴りが悪いんじゃない、鳴るギターなら一定レベル以上の
PUなら何を載せてもOKです。
607ドレミファ名無シド:02/08/19 23:23 ID:???
>マイクが一番大切だと思うのは私だけでしょうか?

>鳴るギターなら一定レベル以上のPUなら何を載せてもOKです。

気の毒だけど、どっちも違うな、、、、、。
608ドレミファ名無シド:02/08/19 23:28 ID:???
大切なのは甲斐性だよ。
609ドレミファ名無シド:02/08/20 02:45 ID:???
>鳴るギターなら一定レベル以上のPUなら何を載せてもOKです。

俺は合ってると思うよ、後は好みの問題だけ。
610ドレミファ名無シド:02/08/20 04:38 ID:???
>>607
『ボディとの相性と好み』に一票。
611ドレミファ名無シド:02/08/20 12:06 ID:???
PUを考える前にいろいろ考える事があるんじゃない、例えばAMPとかもね。
トムはsetで6万でしょう、6万だして相性が悪いじゃ辛いでしょう。
612ドレミファ名無シド:02/08/20 12:54 ID:???
>>601
同感。
オールドのつくりが良かったとは思わないけど、
PUだけは全く違うよね。
今のヒストリックにPAFを付けても
気持ちよくないけど、
オリジナルバーストに今のPUを付けても
良くないんだよね。
613ドレミファ名無シド:02/08/20 13:20 ID:???
ヒスコレファンって腹黒い奴が多いんだな。
614ドレミファ名無シド:02/08/20 13:39 ID:???
>>613
ヒスコレファンを揶揄するやつって馬鹿が多いんだな。
615ドレミファ名無シド:02/08/20 14:19 ID:???
59のオールドを買うか、ヒストリックを買うか悩んでいます。
それぞれのユーザーの方、いろいろな意見を聞かせてください。
616ドレミファ名無シド:02/08/20 14:37 ID:???
>>615
弾いてみました?

それにしても59のオールドってことは、、、、
どこから放出した物だろ
617ドレミファ名無シド:02/08/20 14:42 ID:???
>>615
無理せずに資金が調達出来るのならオールドを買った方が良いと思いますよ。
ヒスコレ買っても後で後悔するかも知れないし。
それにギターはリセール率が高いからもし売るとしてもそんなに損はしない
でしょうしね。

因みに私は700万でBMW(D車)を買って7年乗って売ったんですが、
傷一つ無い、走行距離26000kmの状態で下取り140万でしたから (T_T)
クルマと比べるのは変かもしれませんが、他の趣味に比べてギターは
買っても後悔することは無いと思いますよ。(ハズレじゃなかったら)
618ドレミファ名無シド:02/08/20 14:50 ID:???
オールドに今のPUをつけても音が良くないのは、PUと本体が同じ時を刻んでいないから、、
って言うのは本当かどうかは知らないけど、ロマンがある良い話しだな。
ラーメンの替え玉をしたときに味が落ちるのと同じかもね(藁
619ドレミファ名無シド:02/08/20 14:52 ID:???
>ラーメンの替え玉をしたときに味が落ちるのと同じかもね(藁

おもろい!
620ドレミファ名無シド:02/08/20 15:36 ID:???
>613
パーツ剥ぎヤメレ。脳死患者の臓器じゃないんだぞ
621ドレミファ名無シド:02/08/20 16:39 ID:???
>>612
PAFつけたの?ヒスに?
622ドレミファ名無シド:02/08/20 17:28 ID:???
>>166 ヒスコレの方を弾きました。
     オールドは、まだ弾いてません。
     書き方が悪かったようです。すみませんでした。

>>167 オールドは、まだ試奏していないので音の違いについては
     言えないのですけど、手入れの仕方など分からないことだらけです。
     一応、ネット・書籍で調べてはみたのですが
     高価なこともあり「本当にそんなに簡単に済ませていいの?」と思ってしまいます。
     手入れの仕方が簡単なのはヒスコレですよね?(違ってたらスミマセン)

長く付き合ってオールドのような音がでるならヒスコレ
出ないのなら頑張って貯金、もしくはローンを組んでオールド
と今は考えています。
623ドレミファ名無シド:02/08/20 18:00 ID:???
オールドほっすい〜けど、ステージでがんがん弾く気になれるのか?
大枚はたいて。楽屋においてほいほいコーヒー買いにいけるのか?
第一、そんなテンションで乗れるのか?
おら、小心者だから不安だべ〜〜〜〜〜。そうだ!オールドのインレイ削って
富む損って入れとこ〜〜〜〜。これで安心。
624ドレミファ名無シド:02/08/20 18:42 ID:???
>>623
お前STOPか?ァフォ
625ドレミファ名無シド:02/08/20 18:53 ID:???
>>623
幸せそうだな〜
626ドレミファ名無シド:02/08/20 19:07 ID:wDN7EpeF
99年製59ヒスコレ・プレーントップを2001年の正月に新宿ロック○○で購入。
94年製のクラシックPPとは重さも違えばサスティンも違う。しかもネック太いっ!
クラシックネック薄いっ!(今やネック順ぞり状態しばらく弦緩めて放置決定!)
一方59RのPTはネックが太いからといって弾きづらくなくて、メイプルの
トップもちょっと傾けたりすると若干のトラとバーズアイが浮き出てたりして
見た目もめっちゃ気にいってます。
購入当時は3本の59RのPTがあってその中から弾き比べ〜の、見比べ〜のして
即金で買いました。もうレスポールはこれで充分満足です。
627ドレミファ名無シド:02/08/20 19:27 ID:???
おっーよかったのー。これぞ王道のレス!
ヒスコレマンセー派は激同意。2chにはもったいないので総本山LPFにカキコしてくれ。
アンチ派、煽り房はどう反撃するんだ?
628ドレミファ名無シド:02/08/20 19:53 ID:???
初心者質問ですみませんが
総本山LPF
って何?
本当にすみません。
教えてください。
629ドレミファ名無シド:02/08/20 20:22 ID:wDN7EpeF
>628 google でレスポールファンウェブサイトで検索してみてね!
630ドレミファ名無シド:02/08/20 20:35 ID:???
>>629  本当にありがとうございます。
      探してみます。このスレは親切な人が多くて感激です。
      
631ドレミファ名無シド:02/08/20 20:55 ID:???
>>627
つーかLPFに来てる人って、大先生反対派は大体2ちゃんネラーだろうが(藁
632ドレミファ名無シド:02/08/20 22:43 ID:???
>大先生反対派は大体2ちゃんネラーだろうが(藁

匿名掲示板と携帯・メール・チャットで仲間内しか反論出来ないサナダ虫の集団か。
633ドレミファ名無シド:02/08/20 23:52 ID:???
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1028846992/l50


大先生がバースト4本を年内に順次売却するってさ。。。
634ドレミファ名無シド:02/08/20 23:57 ID:???
スゴイね。
マジ驚いた。
635ドレミファ名無シド:02/08/21 00:00 ID:???
いくらくらいで売ると思う?
636ドレミファ名無シド:02/08/21 00:09 ID:???
このスレには、変な人もいるんですね。
気をつけなきゃ(@゚▽゚@)ノ
637ドレミファ名無シド:02/08/21 00:10 ID:???
>>636
気が変わったんじゃない?
もうバースト飽きたんだよ、きっと。
638ドレミファ名無シド:02/08/21 00:17 ID:???
飽きっぽい人が多いのかな・・・・
639ドレミファ名無シド:02/08/21 00:18 ID:???
ちゃんと、張りつけクリックしてから書けよアフォ共。
640ドレミファ名無シド:02/08/21 00:20 ID:???
見た上でネタで書いてるに決まってんだろーが!!
641633:02/08/21 00:23 ID:???
   (⌒)   (⌒)                            
    | |__/ /                   ;           
    |       \      ________                         
   /   (・) (・) \   /
  | /二二●二.\| <    もういいよ、このネタ                    
  |/ /.|  |  |  |\|  \________                         
  \|/|\|/|\|/ノ                            
    \ |  |  |  レ                            

642ドレミファ名無シド:02/08/21 00:25 ID:???
じゃあ、続きは大先生板逝ってやってくれ。
643ドレミファ名無シド:02/08/21 00:28 ID:???
         ヒスコレ ワショーイ!!
     \\  バースト ワショーイ!! //
 +   + \\ ダイセンセ ワショーイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
644ドレミファ名無シド:02/08/21 00:31 ID:???
     ___
    /     \     __________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <今、テレ東みてる?バースト
  |     )●(  |  \___________
  \     ー   ノ   
    \____/

645ドレミファ名無シド:02/08/21 00:38 ID:???
あれがバーストの音か。
何ともオモワナカータヨ。
646ドレミファ名無シド:02/08/21 00:48 ID:???
ビデオ撮って見直したけど、アレに1本出すって一体・・・
647ドレミファ名無シド:02/08/21 00:53 ID:???
ローリー、ZEPのコピーはイマイチだったな。
648ドレミファ名無シド:02/08/21 00:57 ID:???
マジでいい音とは思えなかったんスけど・・・
649ドレミファ名無シド:02/08/21 01:15 ID:???
音がスカスカっす。
650ドレミファ名無シド:02/08/21 01:20 ID:???
また見直した。
ローリー「適度に空気の穴が開いてるような」「カスカスしたカンジ」

確かに言ってる(w
651ドレミファ名無シド:02/08/21 09:51 ID:???
オールドPAFなどのピックアップって「へたり」ってものが
あると聞いたことがある。
(俺はオールドを所有してないので分からないが)

ピックアップの寿命ってあるの?
もし、あるならオールドって賞味期限があるってこと?
だったらヒスコレ買ったほうが長く楽しめるよな。
652ドレミファ名無シド:02/08/21 10:27 ID:???
違う違う、、、
へたりじゃなくて減磁でしょう、つまり年月とともに磁力が弱くなるてこと。
この減磁が新品には出ない音を生み出す訳です。
653ドレミファ名無シド:02/08/21 10:42 ID:???
減磁ってちょうどいいところで止まってくれるモンなの?w
654ドレミファ名無シド:02/08/21 11:34 ID:???
>>653
イイ突込みに拍手!!
バラ売りのPAFって危ないよ
減磁が進み過ぎた物をコレクターが放出しているだけだから

ペイジもクラプトンもオールマンもコゾフも、減磁したPAF
なんて使っていないんだよなー
磁力が元気なPAFを使ってんのよ
(ボディだって枯れてないぞー)

耳の悪い連中は減磁が進み過ぎたPAFを買って
「やっぱりPAFは凄い、あの音と同じだ!」だって・・爆笑

まあ、俺も受け売りなんだけど・・・めちゃ反省
655ドレミファ名無シド:02/08/21 11:41 ID:???
>>654
同意。
どんな楽器も最初は新品だからね(w
60年代の音なんて殆んど当時の「現行モデル」の音だし、70年代でも
そんなに時間が経ってない。


結論:良いギターは最初から良い音を出す。
656ドレミファ名無シド:02/08/21 12:00 ID:???
>>655

70年代の名演を一般人と比べたらダメ、凄腕じゃないと出ないよあの音は。
657ドレミファ名無シド:02/08/21 12:16 ID:???
ギターの音はPUだけで決まる訳じゃないからね
木材とか工法とかも考えないと、そう単純じゃないよ
だだギターは弾き込めば弾き込むほど良い方向に音が変わる事は事実
658ドレミファ名無シド:02/08/21 12:22 ID:???
磁力が弱くなるから味が出るってまだ信じてる人がいるんだね
659ドレミファ名無シド:02/08/21 12:23 ID:???
オールドと呼ばれてるギターは古いから良いんじゃなくて、
その頃のギターは良い材料を丁寧な作りで組まれたから良いんだ
ということで宜しいですね。
660NO NAME:02/08/21 12:26 ID:Hyg8EfM6
???

661A&M:02/08/21 12:35 ID:Hyg8EfM6
ギブソン初心者なのでどなた教えて下さい。
家を建て替えたのですが押入れから兄貴が
持っていたギブソンのレスポールカスタムが
出てきました。シリアルNOが4 0643と
なっているのですがこれってヒスコレ物なので
しょうか?いつ頃のギターなのか教えて下さい。
662ドレミファ名無シド:02/08/21 12:53 ID:???
おめでとう!
663ドレミファ名無シド:02/08/21 12:56 ID:???
664ドレミファ名無シド:02/08/21 12:58 ID:???
相変わらずのヲタぶり(プッ
665ドレミファ名無シド:02/08/21 13:00 ID:???
●●氏の方がキレてると思ワレ
666ドレミファ名無シド:02/08/21 13:20 ID:???
60〜70年代にペイジやコゾフはたしかに名演を残してるが
バーストとマーシャルだからあの音だったてのはどうかと
当時のテープの品質、レコーダー、ミキサー、カッティングマシーンetc・・
あらゆる要素がレコードの音質を決定してるわけで
オールドギターとビンテージアンプですべて再現できるって事ないでしょ
むしろ一要素で。  いいのはわかるけど
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1025540025/
F1板見た?
デフレパのアルバムでソロ弾いてたデーモンヒル、引退してBMWのディーラー
やってるけど、ギターも好きだから楽器関係のビジネスも始めるんだそうな。
イギリスにおけるギブソンのディストリビューターも参加するらしい。
668ドレミファ名無シド:02/08/21 13:31 ID:???
イギリスでもヒスコレ人気あるのかな。
669ドレミファ名無シド:02/08/21 13:40 ID:???
楽器祭でギブソン関係者が言ってたよね。
「日本が一番大きなマーケットで2番目がアメリカ」って。
人口は半分なのにね。
イギリスだったら人口5000マソぐらいだから・・・

しかし、デーモンはイパーイ楽器もってるよな。
F1雑誌にビルヌーブと一緒にギター弾いてる写真載ってたよ。
670ドレミファ名無シド:02/08/21 13:58 ID:???
>>659
昨日ローリーが弾いていたバーストはお世辞にも良い音ではなかったが?
671ドレミファ名無シド:02/08/21 14:01 ID:???
>>654さんがキッカケで、>>655さんや>>666もイイこと言った!

だから、たくさん入ってくる情報を上手く選択するって事ですネ。

少なくてもB氏の発言&カキコは信じないゾ。
彼の信者ってバースト未体験&バースト初心者ばかりダネ。
他のバーストオーナー達が笑ってるヨ。
672ドレミファ名無シド:02/08/21 14:12 ID:???
で、昨日のバーストはハズレ?
673ドレミファ名無シド:02/08/21 16:16 ID:???
ローリー自身はPUの本を読んでいても思ったんだけど、新しいギターの音のほうが
好きみたいだね。「マケテくれる」って表現しているPUを好むようだ。
674ドレミファ名無シド:02/08/21 16:37 ID:???
うーん、カタイ音してるんだな、と思ったね。
675ドレミファ名無シド:02/08/21 16:38 ID:???
LPって低く構えたほうがカコイイ!
で、ストラップ探してるんだが、なかなかイイのがない!
お勧めの低く構えられるストラップを教えて!
676ドレミファ名無シド:02/08/21 16:44 ID:???
>>675
2本連結するんだよ。
677ドレミファ名無シド:02/08/21 17:48 ID:???
>>671
あんたも大したことないな。何が憎いかは知らんが、B氏に恨みでもあるんだろ。
バースト持って弾いていれば、あのHPに同意出来る内容がかなり見つかるはずだ。
俺か?持ってるよ。ただし、彼のHPには同感出来ない所もあるから、信者でも
アンチでもない。ツーイドDX絶賛は理解不能だしね。
あんたどうせ持っているギターは、チューンしたヒスコレ位だと思うから、自分で
バースト所有してから噛みつきなさい。
ヒスコレ→バースト→B氏叩きのレスの流れはもうけっこう!
678671:02/08/21 19:21 ID:???
       
(´・ω・`)ショボーン
679671:02/08/21 19:26 ID:???
白状しましょう。
そうです。
恨みではなく、ただのネタミです。
実は僕、レスポール持ってません。
いつかは手に入れたいと思ってますが。
スイマセンでした。
680ドレミファ名無シド:02/08/21 19:57 ID:???
まぁげんきだせ>671
681f:02/08/21 19:58 ID:Xmr1IqVz
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
682ドレミファ名無シド:02/08/21 21:04 ID:???
ヒスコレって、19??〜2002まで発売されてるけど
どれが一番、完成度が高いでしょうか?
音・ルックス・スペックなど、それぞれのいい所を教えて欲しいのですが・・・・
683ドレミファ名無シド:02/08/21 21:13 ID:???
テレビの音源で良い悪いを見極められるとは、
さすがヒスコレヲタですね。

話になりませんわ。藁
684ドレミファ名無シド:02/08/21 21:18 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
685ドレミファ名無シド:02/08/21 21:20 ID:???
>>677
自分が経験した事のない世界に関する情報を得たいと言う欲求は
誰にでもあると思うが、問題なのは与えられた情報がすべてと勘違いし、
自分自身の経験もないまま人様の意見を鵜呑みにしてしまう所だね。

B氏の見解に対する自分なりの意見も持ち合わせちゃいないくせに
「みんなが叩くから僕も叩く」的な馬鹿共は放っておきましょう。
686ドレミファ名無シド:02/08/21 22:11 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
687ドレミファ名無シド:02/08/21 22:36 ID:???
> B氏の見解に対する自分なりの意見も持ち合わせちゃいない
> くせに「みんなが叩くから僕も叩く」的な馬鹿共は放って
> おきましょう。

その点、Mさん、Tさん、Rさん等はLPFの過去において
B氏に対決しているよね
彼等はサイト立ち上げていないようだから、基本的にはB氏の
間違った発言にクレームと言う形だったけど・・・
688Mさん、Tさん、Rさん:02/08/21 22:44 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
689ドレミファ名無シド:02/08/21 23:32 ID:???
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/icelake/anime/cheat.swf
早速、昨夜のビデオをうpしてるバースト馬鹿ハケーン!!
690ドレミファ名無シド:02/08/21 23:34 ID:???
ローリーのプレイに拍手する高田純二ねぇ・・・(プッ
691ドレミファ名無シド:02/08/21 23:38 ID:???
>>689
新大久保のハイパーギターじゃねーか!!
692ドレミファ名無シド:02/08/21 23:43 ID:???
                               
   (⌒)   (⌒)                             
    | |__/ /                             
    |       \      ________                         
   /   (・) (・) \   /
  | /二二●二.\| < ノートPCで音の良し悪し解るかヴォケ!!                         
  |/ /.|  |  |  |\|  \________                          
  \|/|\|/|\|/ノ                             
    \ |  |  |  レ                             
693ドレミファ名無シド:02/08/22 00:03 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
694ドレミファ名無シド:02/08/22 00:34 ID:???
いろいろ言われてるけど、LPFはギターを弾く以外のいじる楽しさを教えてくれた良いサイトだ。
b氏に関してもはじめの頃は色々教えてくれて助かったところが大。
たまに暴走するから第3者的意見を・・って事だけ。会ったことも無いしね。
まあ一度くらい演奏してるところを見てみたいのが本音だが。

695ドレミファ名無シド:02/08/22 04:00 ID:???
いや、アソコは今も良いサイトだね。
BBSの参加者に問題があっただけじゃないかな。

一時期、Bo氏がまるで自分のサイトのように暴れまくったから、
何人かが去って行き、別サイトや別BBSを作ったんだよ。
Bo氏も自分のサイトでBBSでも起せば良いものを・・・
696ドレミファ名無シド:02/08/22 10:50 ID:???
いや〜自分でBBSを起せば言いたい放題て訳にはいかないから。
考えてるよね、そのへんは。
まあ2chでバカ言ってる奴も同じだね
697ドレミファ名無シド:02/08/22 10:57 ID:???

LPフィニッシャーのトムマーフィーさんについて教えてください。
698ドレミファ名無シド:02/08/22 13:06 ID:???
エイジドにするためにカッターナイフでちまちまやってるオッサンだが?
699ドレミファ名無シド:02/08/22 13:27 ID:???
しかしまあニッチ産業だよな。
いい年こいた小金持ちのアジア人のオサーンが買う高いギターに、
白人のオサーンがカッターナイフ立ててギィーギィー・・・
700ドレミファ名無シド:02/08/22 13:28 ID:???
エイジドってほんとにカッターでウエザーチェック入れてるの?
701ドレミファ名無シド:02/08/22 13:31 ID:???
アンタ700じゃん
702ドレミファ名無シド:02/08/22 13:31 ID:???
ホントだ
703ドレミファ名無シド:02/08/22 13:32 ID:???
それマジ?
激萎
704ドレミファ名無シド:02/08/22 13:33 ID:???
カッターナイフって言っても、工作で使ったアレじゃないからね
705ドレミファ名無シド:02/08/22 13:41 ID:???
そういう技術がにわかに発展して来たって事は、
偽オールドも当然あるんでしょうか?どう思います?
706ドレミファ名無シド:02/08/22 13:42 ID:???
な 
    
   に
              を
       い
 ま
            さ
    ら
707ドレミファ名無シド:02/08/22 13:43 ID:???

           し

     ら
    
                      ぬ

 が

                  ほ


        と

                 
                  け
708ドレミファ名無シド:02/08/22 13:48 ID:???
  ∧_∧   なんだか
 ( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
 人 Y /
( ヽ し
(_)_)
709ドレミファ名無シド:02/08/22 13:50 ID:???
     \\ ニセモノワショーイ!  //
       \\        //
            /■\   
          (´∀`∩)
          (つ  丿  
           ( ヽノ 
          し(_) 
            
710ドレミファ名無シド:02/08/22 13:51 ID:???
      ┌──―─┐
      || ̄ ̄ ̄ ̄.||
      ||        .||
     /■ヽ. /■ヽ||   
      (  ∩ (゚ー゚∩||     
     ノ  ノ  丶 .ノ|| 
   〜(  ノ ̄ ̄ ̄ ̄|    
     ∪∪       . | 
711ドレミファ名無シド:02/08/22 14:19 ID:???
>何人かが去って行き、別サイトや別BBSを作ったんだよ。
712ドレミファ名無シド:02/08/22 14:30 ID:???
コアな話題についていけない人、相手にされなかった人、BBS参加者同士
のトラブルもあって拡散していったという流れも大きいよ。
Bさんの責任多大というだけでは無い。裏でひっかき回していた人もいたし
表のBBSでキッチリ主張してたBさんはスジを通してといたとも言える。
派生したHP、BBSの方が不正確な情報が目立つのは参加マニアのレベルに
差があるのだろう。
713ドレミファ名無シド:02/08/22 16:44 ID:???
>>700
ルシアーの人がエイジド加工を頼まれたんだって。カッターナイフで凄く面倒
だったって言ってたな。ギブソンの場合傷を入れてからまたラッカー。

LPFBBSも結構長く続いてるんだから、同じ質問が嫌なほど繰り返される事により
自然と常連は敷居が高くなる。しかもヒスコレの行き詰まりで常連たちにもネタがない。
大変なのは荒れだす掲示板をもつ管理人さんだよね。
714ドレミファ名無シド:02/08/22 18:54 ID:???
初心者質問ですみません。
あの〜やはり現存するエレキギターで
最も高価なのは59年製のレスポールなのでしょうか?
59=ヴァイオリンで言うストラトヴァリウス
みたいなものって聞いたことがあります。

本当ですか?
715ドレミファ名無シド:02/08/22 19:07 ID:???
>>714

ほんとうですよ。
716ドレミファ名無シド:02/08/22 20:17 ID:???
そうかな。
おとといの番組でも飛んでるVが1000マソだったし、
探検家でも1000マソのあるよね。
717ドレミファ名無シド:02/08/22 21:25 ID:???
オリジナルのエクスプローラって超高いよ!
数少ないし
718ドレミファ名無シド:02/08/22 21:26 ID:???
     ___
    /     \     __________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <単なる希少価値ってことでよろしいですか?
  |     )●(  |  \___________
  \     ー   ノ   
    \____/
719ドレミファ名無シド:02/08/22 21:39 ID:???
http://www.    ___
http://www.   /     \     __________
http://www.  /   ∧ ∧ \  /
http://www. |     ・ ・   | < いや、音が最高だぞおめーら
http://www. |     )●(  |  \___________
http://www. \     ー   ノ   
http://www.   \____/
720ドレミファ名無シド:02/08/22 23:19 ID:???
>>713
LPFのマニア・リンク先HP参加者、みんな2ch馬鹿にするけど
ちゃんとココは読んでるだろ?
コレ書いたの○○じゃないか、とか○○さんの事書かれてるよとか
気になって仕方ないヤツいるだろ。HPもマニアも有名になると大変だね。
721ドレミファ名無シド:02/08/23 01:11 ID:???
つーか、最近こっちの方が情報多くねえ?
722ドレミファ名無シド:02/08/23 19:05 ID:???
繰り返しですがGTのコンデンサ試した方いらっしゃらないですか?
使用感教えて欲しいと思うのですが・・・。
723ドレミファ名無シド:02/08/23 19:50 ID:???
開発者のSさんかMさんに聞いてみたら?
724ドレミファ名無シド:02/08/24 02:04 ID:???
誰だアッチのスレあげた厨は?
あたかもアノ人が代表的なレスポールファソであるかのような、
そんな既成事実が出来ちまったらどうすんだ。
725ドレミファ名無シド:02/08/24 02:19 ID:???
726ドレミファ名無シド:02/08/24 08:20 ID:???
もう少しで倉庫逝きだったのにね。妬み粘着おやじ共が諦めないで
晒したい魂胆なのかな。 こちらは本来のヒスコレ関連で!
ネタ無いけど・・・・
727ドレミファ名無シド:02/08/25 01:09 ID:???
っていうか各LPFサンの個人サイト見ると、大先生のは見やすいんだよね。
本職だけあってさ(w
素人からすれば、パッと見「スゴイ人いるなー」って。
728ドレミファ名無シド:02/08/25 01:14 ID:???
ま、その話題は専門スレで・・・。
729ドレミファ名無シド:02/08/25 01:17 ID:???
sageで書いてもダメなんだよ。
見た目順に下から削除されるわけではないから。
最後のカキコから時間が経ってるものが削除されていくから。
730ドレミファ名無シド:02/08/25 09:38 ID:???
だから大先生を沈めるためにはsageでもカキコしてはいけません。
731ドレミファ名無シド:02/08/25 10:46 ID:???
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1026290967/l50
批判板にクレームつけてるヤシいるな。
ここの住人だろ、どーせ。
癖のある文体から見てアイツのような気がするな。
LPFのBBSでからんでたヤシ。(w
732ドレミファ名無シド:02/08/25 10:58 ID:???
オレも解った!
アイツだ!!(w
733ドレミファ名無シド:02/08/25 13:32 ID:???
楽器祭でギブソンブースに張り付いてた奴が集まるスレはここですか。
734ドレミファ名無シド:02/08/25 15:58 ID:???
ここは自分の楽器を密かに自慢するすれです。
735ドレミファ名無シド:02/08/26 21:15 ID:???
よくヒスコレにオールドパーツのせてる人いるけど
どこで手に入れてるの?
736ドレミファ名無シド:02/08/26 21:18 ID:???
>>735
あっちに売ってるよ。
737ドレミファ名無シド:02/08/27 00:32 ID:???
ここにはオールドパーツを持ってるような人はいません。
いるのは>>736のようなバカばかりです。
738ドレミファ名無シド:02/08/27 00:33 ID:???
新しいギターにオールドパーツなどいりません。
739ドレミファ名無シド:02/08/27 00:53 ID:???
パーツはぎ取り野郎とインチキパーツ組んでギター売り飛ばす奴は大嫌いです。
740ドレミファ名無シド:02/08/27 00:57 ID:???
>>735

な、誰も知らないだろ?(藁
741ドレミファ名無シド:02/08/27 01:05 ID:???
>>735
LPFで聞けば?
742ドレミファ名無シド:02/08/27 01:27 ID:???
夏休みももう少しで終わるからガマンしろ
743ドレミファ名無シド:02/08/27 11:33 ID:???
面白くなってきたねLPF。質問に答えている人がDMC作っているMさんでしょ?
噂通りのスゴマニアだね。いろんな達人がいるんだなあ。
744ドレミファ名無シド:02/08/27 11:45 ID:???
あの人はSさんです。
745ドレミファ名無シド:02/08/27 13:09 ID:???
6弦と1弦を間違えている人がいるね、藁
レスポールはあんまり弦高を低くすると音が悪くなるから、1弦12フレット2ミリ
ぐらいにしておいた方が良いと思う。
746ドレミファ名無シド:02/08/27 13:11 ID:hfwxa7iC
puについて
オレはスタンダードについている
アルニコタイプのヤッが
パワフルかつトレブリーで気にっているが
747ドレミファ名無シド:02/08/28 16:43 ID:???
エイジドするのがうまいリペア屋は?
748ドレミファ名無シド:02/08/28 17:21 ID:???
とむまーひー。
749ドレミファ名無シド:02/08/28 18:38 ID:???
>>748
馬鹿だろお前
750ドレミファ名無シド:02/08/28 23:31 ID:???
エイジドを買うならまだしも、新品をエイジドにしたいと言う人の精神が分からん。
自分で弾いて歴史を共有しろよな。
751ドレミファ名無シド:02/08/29 00:06 ID:???
英治度加工紹介のHPがあったぜ
752ドレミファ名無シド:02/08/29 01:53 ID:???
弾けないヒスコレユーザーはイタイが、
弾けない素人Agedヒスコレユーザーはもっとイタイ。
転売時の価値も激減。何がしたいのかワカラン。
ちびちび一人でギター弾いてるヤツの自己満足にはちょうど良いか!?

ヒスコレをAgedしていいのはトムマーフィーだけだな。
(もちろん新品の話ね。トムのリフィニッシュだのリトップだの
なんだのはねぇ....)
753ドレミファ名無シド:02/08/29 10:44 ID:???
>>751
どこ?
754ドレミファ名無シド:02/08/30 03:06 ID:???
ttp://www.tctv.ne.jp/ts-fctry/

ここなんかどうよ?かなり腕が立ちそうなリペアマンだけど。
実際は使った事無いので知らんが。
755ドレミファ名無シド:02/08/30 12:04 ID:???
>>754
元超能力の人ね(Tさん)
ビンテージレスポールとか触った事ないとの話し
756ドレミファ名無シド:02/08/30 16:47 ID:???
凄腕の人は紹介したくない人が多いよね。バックオーダーで随分待たされてるし
757ドレミファ名無シド:02/08/30 18:05 ID:???
ヒスコレもちやオールドもちはなんというか・・せこい奴が多いね。
精神的に。
758ドレミファ名無シド:02/08/30 19:03 ID:???
ヒガムなよ 藁
759ドレミファ名無シド:02/08/31 03:31 ID:???
>>758
バカな子供相手にいちいち絡むな。
760ドレミファ名無シド:02/08/31 07:57 ID:???
このままsageで進行してたら、そのうち面白い展開になる?
761ドレミファ名無シド:02/08/31 09:06 ID:???
(@゚▽゚@)ノヒスコレ所有者に質問です。

弦が少し古くなると急激に鳴りが悪くなることがありますか?
EVHとAXISの大きな差として、それがあるのですが・・・
762ドレミファ名無シド:02/08/31 11:31 ID:???
>>761
君、自分のページでそんなこと言ってた人?
ミュージックマンの場合、EVHは弦が死んでも音が変わらないって言ってたけど、
ヒスコレは付いているPUの磁力が弱いため音の変化に敏感だから、弦が死ぬと音が
変わるのは凄く分かる。トムホームズのPUなんかもおなじらしい。
EVHについているPUって磁力自体は強いんではない?そちらの方が演奏はやりやすい
と思うけど。
763ドレミファ名無シド:02/08/31 14:56 ID:???
っつーか、弦死んでたらそりゃなんだって鳴り変わるだろ。藁
764ドレミファ名無シド:02/09/01 13:04 ID:xeQOcnJn
age
765ドレミファ名無シド:02/09/03 18:55 ID:???
今日、ヒストリックLPを15本ほど見てきた。
ネック角、ブリッッジ高、テルピース高、ナット溝など、
セッティングのばらつきの大きさに驚いた。
もちろん、重量なども違うが、見る目がないと
なかなか良いモノには当たらないだろうね。
ギブソンの職人は「どうせ弾く奴にはわからない」
とでも思っているのかな。
当たり前のことができていない、というのを見ると
悲しくなってくる。
766ドレミファ名無シド:02/09/03 23:34 ID:???
TOMの傾きもバラバラだよね。テールピースは全体的にAGEDは低くセッティングされてるみたい。
ネック角度は分からなかったけど。
767ドレミファ名無シド:02/09/04 14:24 ID:???
ライブの写真やビデオを見たらサンバーストの赤が思っていたよりも強くて驚いた。
本物はものすごく退色してるのあるけど、ヒスコレもあんなに退色しますか?
ちょっと退色させたいと思う。
768ドレミファ名無シド:02/09/04 14:46 ID:???
年次によって塗料が違うとかじゃなくて
例えば59年のバーストでもレモンドロップのように薄くフェイドした褪色と
色がより濃くなってダークな感じに焼けてるような変色があるけど
あれらはどういう環境の違いで起こるのでしょうか?
長時間の直射日光は木部がやばそうだけど         
769ドレミファ名無シド:02/09/04 17:41 ID:???
>>768
ダークなのはもとからダークな塗装。TOPのメイプルにフレックが多すぎたりした時に
使ったカラーと言う噂。
770ドレミファ名無シド:02/09/04 18:52 ID:???
ヒスコレはそんなに退色するの?
サンバーストがレモンドロップになるくらい変わる?
771ドレミファ名無シド:02/09/04 19:53 ID:???
色褪せるよ。
心斎橋の●●楽器のショーウィンドー際にあった
ヒストリックなんか、目を覆いたくなるくらいだった。
しかもゴム焼けもあったりして、
50万以上するようなギターが油断すると
すぐにそんな状況ですよ。
772ドレミファ名無シド:02/09/04 22:40 ID:???
日陰でも紫外線はかなりの量が入ってくるらしいからな。
773ドレミファ名無シド:02/09/04 23:44 ID:???
日焼け止め塗ったら効果ありますかね?
774ドレミファ名無シド:02/09/05 00:15 ID:+0TuBl8y
え?(笑)マジ?
日焼け止め塗ってる人いるの?
それともネタ?
775768:02/09/05 01:00 ID:???
>>769
いや、それは知ってるんだが、その最初からのカラーの違いじゃなくてさ
う〜ん…バーストだと色的にビミョーすぎるので他で例えると
古いメロディメーカーとかのペルハムブルーでうすーく色がトんじゃってる個体と
逆にダークグリーンみたいに濃く焼けちゃってるという個体の経年変化の差は
どういう違いで起こるのかって事
776ドレミファ名無シド:02/09/05 20:20 ID:0iUE5Lx/
ヒスコレのレスポールjr新同品が10万って安いですか?
ダークブラウン(walnut finish)なので安くしていると店員が言っていたのですが。
この色なら当たり前の値段でしょうか?
石橋の買い取り価格は4万らしいので当然の値段のような気がしているのですが。
777ドレミファ名無シド:02/09/05 20:43 ID:???
安くねー
778ドレミファ名無シド:02/09/05 20:44 ID:0iUE5Lx/
そうですか。
ダークブラウンって珍しいと思うんですが。
779776:02/09/05 20:59 ID:0iUE5Lx/
日本製のgretschを売ってこのjrの購入を考えているのですが。
gretschが思うように鳴ってくれないので(日本製ですから)この際、太い音を鳴らしてくれそうなヒスコレjrを買おうと思います。
やはり楽器として完成されている方を買ったほうが良いですよね。
780776:02/09/05 21:00 ID:0iUE5Lx/
ヒスコレが10マソだったら破格ですよね、どう考えても。
781ドレミファ名無シド:02/09/05 21:12 ID:???
>>776
買い取り価格4万??
以前俺はギブソンカスタムショップ製のLPを売ったけど、13万で買ってくれたよ。
30万ぐらいのカスタムだけど、ネックが波打ってる粗悪品。もちろん石橋で。

782776:02/09/05 21:36 ID:0iUE5Lx/
間違った買い取り価格を教えられたかな
買い取りは10万位のような気がするのですが。
誰か分かる人いませんか?
783689:02/09/05 21:49 ID:0iUE5Lx/
人が少ない。。。
99年製のヒスコレjrが10万は安いのでしょうか?
安いならgretsch売って明日にでも買おうと思っているんです。
784ドレミファ名無シド:02/09/05 22:09 ID:???
jrならそんなもんだろ
785776:02/09/06 00:47 ID:HRw37YKn
ヒスコレjrの色がダークブランの新同品(99年製)が10万は安いのか、そうじゃないのか教えて下さい。
ちなみに石橋の買い取りは4万と言われました。(安すぎ)
786ドレミファ名無シド:02/09/06 01:24 ID:???
ヒスコレでもjrだったら10万でも怪しくは無いから買いで良いんじゃない?
10万ならもとは十分とれてるよ。
787ドレミファ名無シド:02/09/06 12:03 ID:???
ES-335くれー
788ドレミファ名無シド:02/09/06 13:16 ID:???
すいません。
クラシックのPとPPの見分け方教えて下さい。
789ドレミファ名無シド:02/09/06 13:56 ID:???
>>788
トラの出具合だけだろ、違いは。
790ドレミファ名無シド:02/09/06 14:30 ID:???
しかし、GTスレでも塗料の話が出てたがヒスサンバーストも
昔の塗料とは物は違うんだろ?
791ドレミファ名無シド:02/09/08 00:52 ID:???
俺はリイシューなんだけど、やっぱり色は変わってこないよ。
直射避けまくってるからか?
退色経験者情報求む。
792ドレミファ名無シド:02/09/08 01:13 ID:???
99年のヒスコレから塗料が変ったんだよ。
臭いが全然違っていた。

この99年製は比較的、退色し易いらしい。
もちろんケースに入れたままのコレクター諸君には変化無し。
793ドレミファ名無シド:02/09/08 01:15 ID:???
99年だけが違うんですか?
99年以降はみんな同じなんですか?
794ドレミファ名無シド:02/09/08 01:18 ID:???
LPFで「1フレットを高めにすると良い」と書いた人がいますが、
そうすると1F−2F間の音程はどうするんだろ?
なんかオカシイぞ。
795ドレミファ名無シド:02/09/08 01:20 ID:???
>>794
こんなところでコソコソ書いてないで堂々とむこうに書け。
796ドレミファ名無シド:02/09/08 01:48 ID:yJkacXOk
ジュニア・ネタだけど、濃いチェリーが気に入るなら10万はまったくもって安い。
ただし音までは保証できんが、ヒスコレのなかにもたまにいいものはあるようだ。
定価9万の国産並ジュニアを買うよりはるかによい買い物だ。

90年代中頃のギブの塗装は褪色はしないかわりに焼ける。
イエローも濃くなってくる。はっきり言ってこれはいただけません。
それとギブ・ギターをケースにしまいっぱなしにしているコレクター諸君は
気をつけたほうがいいぞ。中のクッションと塗装が化学反応を起こして
ラッカーがベタベタになる。いつまでたっても塗装は乾燥しない。
べとべとネックが好きなら別だが、早くすべすべにしたかったら
いつも手元に置いて弾きこむことだね。
797ドレミファ名無シド:02/09/08 01:51 ID:???
>>794
おかしくねえよ。
フレット擦りあわせで1フレを高めにするのは基本だ。
798ドレミファ名無シド:02/09/08 02:38 ID:???
>>797
797さんに質問です。
794さんのいう通り1Fを高くすると、2Fとの絡み
がおかしくなる思いますが・・・
そこはどうお考えですしょうか?
もちろん細かい話ですが、ナット−1F間を拘るならば同じでしょ?

「フレットは全て同じ高さ」。そして
「ナットを低くする」という方法が一番いいのでは?
799ドレミファ名無シド:02/09/08 02:59 ID:???
>>797>>798

あんたらなあ、リペアスレでやってくれんか?
800ドレミファ名無シド:02/09/08 03:21 ID:???
だからさ、僕ちゃんよ、疑問があるならLPFに行けよ。
匿名ぢゃないと叩かれるの怖くて聞けないか?藁
801プッ:02/09/08 04:18 ID:???
フレット擦りあわせで1フレを高めにするのが基本だって?
あんたがLPFに書き込んだの?

どうせ超能力で習ったんでしょ。
一昔前の処理方だナー
LPの話ではないが、ギター全体に関わる問題だゾ
802ドレミファ名無シド:02/09/08 19:30 ID:???
>>801

プップ言ってないで目の覚める解説してやれば?
なんだかんだ言って逃げるのがオチだろうけど。
803ドレミファ名無シド:02/09/08 20:39 ID:???
801さん。別に教えなくたっていいだよ。
それこそ802さんの思うつぼ。
仲間でもない奴にタダで教える必要なんてないさ。
言ったところで信じないだろうし。
無知は無知同志マータリやって。
804ドレミファ名無シド:02/09/08 20:49 ID:???

ヒスコレの杢って要は大トロのすじと同じだろ?
俺は大トロ70万円分のほうがいいYO!
805ドレミファ名無シド:02/09/08 21:13 ID:3sofTSPG
カスタムショップって本当に全てmade in USAなの?
普通のギブソンが韓国で造られているって聞いた。
俺のは57ヒスコレ。
806ドレミファ名無シド:02/09/08 21:33 ID:???
超能力出身でもベテランのリペア・クラフトマンは確かな腕前の人がいますが
個人レベルでチョコチョコ仕事している人・中小のショップの下請けしている
あたりが「危ない」 レベルの低い仕事で評判を信用して、高価なギターや
難しい仕事を依頼して、出来の悪さに愕然とするという、、、。

上手いのは口先だけで、手先の仕事は糞で半端なリペアマンがうようよだ。
オールドも多数経験有りとか、プロの機材もメンテしているとか実績は見逃せない。

807ドレミファ名無シド:02/09/08 21:58 ID:???
↑いい事言った!
808SS:02/09/08 22:12 ID:Nk0lyxQN
俺、ヒスコレの1954のカスタムBBもらったんだけど、
1957と1968のそれとの違いが分からない。
1954の長所&短所分かる輩、教えてくれ!
809アニータ:02/09/08 22:24 ID:Nk0lyxQN
僕もヒスコレのレスポールカスタムに興味があるんだけど
>808とは同じ疑問を持ってた。レギュラーラインのカスタムとの
違いも知りたいね。
810ドレミファ名無シド:02/09/09 00:18 ID:S1atCWMD
1954のカスタムBB→PUがP−90&アルニコX、ボディがオールマホ。
1957カス→2ハム、ボディがオールマホ。
1968カス→2ハム、ボディがメイプルトップ、マホバック。

レギュラーとヒスコレの違いは多すぎて書き切れん。
811ドレミファ名無シド:02/09/09 00:30 ID:???
ヒスコレユーザーの最後の砦は演奏力ではなく
ヲタクなギター知識って事がよくわかるスレだな、おぃ。
812ドレミファ名無シド:02/09/09 01:04 ID:???
>>811
おい糞ガキ!
ジャマだから出てけ!
813ドレミファ名無シド:02/09/09 01:55 ID:???
>>811
おそらくお前なんかより俺の方がうまいんだけどね(藁
814ドレミファ名無シド:02/09/09 02:06 ID:???
>>811
そんなアンタはどんなギター持ってるの?
811のような上手い人所有のギターって興味あるな〜(大笑い)
815811:02/09/09 03:32 ID:???
>>812〜814

ヒスコレ使ってるよ。'59じゃないけどな。
しかしなんだおい、煽りにもなってねーぞおまいら?
816ドレミファ名無シド:02/09/09 03:38 ID:???
争ってるとこ悪いんだが
2002リリースhisのあんたら的評価を聞きたいんですが
どないです?
817SS:02/09/09 08:20 ID:XmmWy2zH
>>810
でハードロック、パンク系をやるなら
どれがいいの?
レギュラー、ヒスコレは端的に言って
どっちがいいのよ???
818ドレミファ名無シド:02/09/09 11:41 ID:???
パンクやるヤシがギターの種類についてウダウダ言ってんじゃねえぞ、こら!
何でも良いから弾き倒せ、それがパンクだ。
819ドレミファ名無シド:02/09/09 17:22 ID:BXjFnYzK
Gibsonのマスタービルダーで有名なのは
トム・マーフィーだけ?
820ドレミファ名無シド:02/09/09 19:18 ID:???
ここのスレ、バカが多すぎる。
あっ、プレイヤーじゃなくてコレクターの集まりだったな。
821ドレミファ名無シド:02/09/09 19:21 ID:???
失礼だぞ!コレクターはヲタ知識だけは豊富なのだ。
上にいるただの房図と一緒にすなっ!!
822ドレミファ名無シド:02/09/10 00:56 ID:???
>>819
ばかたれ
トムはギブソンの社員じゃないよ。
またギブソンはフェンダーのマスタービルダーのように1人で
最後まで1本のギターを仕上げる事はホトンドないのだ。
だからマスタービルダーって言うシステムが存在しない。

823810:02/09/10 10:26 ID:???
>>817
>でハードロック、パンク系をやるなら
>どれがいいの?
ハードロック、パンクなら57カス、68カス、どっちでも可。
54カスはノイズ面で不利。

>レギュラー、ヒスコレは端的に言って
>どっちがいいのよ???
http://www.gibson.com/products/custom/csu/images/summer/tenonhalf.jpg
↑ネックジョイント断面写真。上がレギュラー、下がヒスコレ。
レギュラーは隙間だらけで、身の毛も凍る。
824ドレミファ名無シド:02/09/10 15:26 ID:???
トムは色塗るだけだろうが(藁
825810:02/09/10 16:44 ID:???
>>823
↑訂正:「身の毛も凍る」→「背筋が凍る」(恥
826SS:02/09/10 20:31 ID:K0ky3ch+
>>823
>54カスはノイズ面で不利。
って具体的にどういうこと?
教えてちょんまげ!

827SS:02/09/10 20:34 ID:K0ky3ch+
>>823
隙間だらけの様はよく分かった。
ホワイトのカスタムが欲しいんだけど
ヒスコレのホワイトカスタムってあるの?
あるならどのモデル?
ヒスコレ初心者なのじゃ。
828ドレミファ名無シド:02/09/10 20:47 ID:???
背筋もよだつ
829810:02/09/10 21:10 ID:???
>>54カスはノイズ面で不利。
>って具体的にどういうこと?
ピックアップがシングルPUなのでノイズが出易いという意味。

>ヒスコレのホワイトカスタムってあるの?
>あるならどのモデル?
http://www.digimart.net/C_u/IMCE0200.asp?EditID=00202066319
↑直リンって違反?
830ドレミファ名無シド:02/09/10 21:58 ID:???
ランディーローズドンズバに近いよね、それ。
831SS:02/09/10 22:56 ID:K0ky3ch+
>>829
簡単なノイズ対策は?
ホワイトカスタム、あるんだね。
あれならサイコーなわけ?
ピックアップカバー外したら
やっぱノイジーになるのかな?
あんまりゴールド、ゴールドに抵抗が
あるもんでね。ピックガードも外し
たいし・・・それにしても高いなぁ〜
大金出して買うほどのメリットはあるのかな?
レギュラーライン買うくらいならヒスの
ほうがいいんでしょ。
810さん、親切で頼りになるよ!
832SS:02/09/10 23:01 ID:K0ky3ch+
54カスタム限定で長所&短所と
アンプ直結ならどのアンプと相性が
いいかマジ教えて!
833ドレミファ名無シド:02/09/10 23:07 ID:???
厨房でパパに59ヒスコレのトムマーフィーエイジド買ってもらった。
834ドレミファ名無シド:02/09/11 02:27 ID:???
2ちゃんのこことLPFのリンクが面白くなってきた

さて問題の「1Fは高く」派の反論は?
>>797
常識なんですよね?
ちゃんと反撃して下さい
男なら逃げなんなよ!
835ドレミファ名無シド:02/09/11 12:15 ID:???
>>834
こっちに書いてるのは誰かの煽りだろうが。
だから向こうでやれ厨房。ん?お前は向こうで反論書けない引きこもりだったか?
しかしスレ違いもほどほどにしろ。
836ドレミファ名無シド:02/09/11 13:49 ID:???
↑スレッド立ち上げた人の意見は違うよ。
>>1
ここはヘスコレを取り巻く人間模様も含むんだなナ
837ドレミファ名無シド:02/09/11 14:05 ID:???
>>ヒスコレを取り巻く人間模様も含むんだなナ

それは前スレがそうなっちまったって事。
だから人間関係は冨士居大先生スレが出来てるんだよ。
粘着厨房君はまず日本語勉強しようね。

以後引きこもり厨房は放置でおながいします。
838ドレミファ名無シド:02/09/11 15:09 ID:???

>放置でおながいします。

お前も日本語勉強しようね。



839ドレミファ名無シド:02/09/11 15:37 ID:???
838サンは2ちゃん初心者ですか?
「おながいします」
「がんがってください」
「〜しますた」
等、メジャーな2ちゃん用語ですよ。

それはともかく、荒れるネタは大先生スレでおながいします。
840ドレミファ名無シド:02/09/11 16:04 ID:???

しかしそれって元々厨房用語なのでは?・・・

でも、そもそも知らない相手にそんな言葉を使う事自体が
荒れるキッカケを作っているんじゃないかな。

荒れるのが嫌なら、キチンとした言葉&礼儀で表現しようよ。
841810:02/09/11 18:08 ID:???
>>831

>簡単なノイズ対策は?
PUの構造的な問題なのでP−90と見た目が同じでハムバッキング構造の
P−100に交換するとか、はたまた70年代DXに積まれていたミニハム
に換えるか・・・。
でも使用アンプや環境によってノイズが出難かったり、出易かったりするので
何とも・・・。

>ピックアップカバー外したらやっぱノイジーになるのかな?
そんなに差は感じられないかも・・・。
逆に個体差でボビンとカバーの間の隙間が大きいとハウリングしたりするし。

>あんまりゴールド、ゴールドに抵抗があるもんでね。ピックガードも外したいし・・・
ペーパーで金メッキを剥がしちゃう手も有る。それはそれでAGEDっぽくてカッコイイかも?

>大金出して買うほどのメリットはあるのかな?
>レギュラーライン買うくらいならヒスのほうがいいんでしょ。
ガンガン歪ませて使うのならレギュラーでも十分。
かえってレギュラーの方がPUにパワーが有るのでハードロック、パンク向きかも。
レギュラーなら予算半分で済むし↓
http://www.digimart.net/C_u/IMCE0200.asp?EditID=00602065770

>54カスタム限定で長所&短所と
長所=持ってる人が少ないので、人から珍しがられる(?)
短所=あまり人気が無い割りに高値?、タマ数が少ない。

>アンプ直結ならどのアンプと相性がいいかマジ教えて!
こればっかりは人それぞれ好みが有るので何とも・・・。

>810さん、親切で頼りになるよ!
単なる通りすがりのギターヲタです。
842810:02/09/11 18:33 ID:???
>>841 追記
>P−90と見た目が同じで
  ↑リアPUの事ね。
843ドレミファ名無シド:02/09/11 20:19 ID:???
>>836=>>838=>>840
お前真性キモイな。

>ここはヘスコレを取り巻く人間模様も含むんだなナ
間違った方向を正してマターリするのがこのスレ。お前は間違った方向に戻す馬鹿。
しかもフレットどうこうって人間関係か?
単純にLPFの話をこっちに持ってきている引きこもりなだけだろう(藁

>荒れるのが嫌なら、キチンとした言葉&礼儀で表現しようよ
ここは2chなんだよ。荒れるのが嫌ならお前が来るなよ!
2chの用語を使われても受け流すぐらいの器量が無い人間がいるから荒れるのだ。
つまりお前のようなやつ。

さっさと糞して寝ろ、禿!
844ドレミファ名無シド:02/09/12 18:17 ID:???
( ´_ゝ`)フーン

845ドレミファ名無シド:02/09/12 19:12 ID:???
>>843

>受け流すぐらいの器量が無い人間がいるから・・

オマエモナー
846ドレミファ名無シド:02/09/12 19:23 ID:???
>>843
そいつは楽器板全般、あっこっちで昔からジサクしまくりの人。
有名だよ。マジレスしちゃダメ、、、。
847ドレミファ名無シド:02/09/12 21:49 ID:???
>>846
そうなのか。悪い!
おそらく>>844>>845 もそうなんだが(藁

以後放置します。
848ドレミファ名無シド:02/09/12 22:23 ID:???
楽器板上位での各スレッド、上げのレスにはたいてい絡んでるよな。
多重人格か?気味が悪い・・・
849ドレミファ名無シド:02/09/13 05:50 ID:???
a
850ドレミファ名無シド:02/09/13 13:42 ID:Tx7C/7JS
いい年してまだギター引いてんのか?
851ドレミファ名無シド:02/09/13 15:33 ID:???
引く ×
弾く ○
852ドレミファ名無シド:02/09/13 15:59 ID:???
質問ですが・・・
現行ヒストリックで
全くAGED加工されていない68カスタムってありますか?
出来ればエボニーで・・・

できればバインディングも白のままの物がほしいんです。

レギュラーの方はなんか期待通りの音ではなかったので
出来ればヒストリックで探したいと思ってます。
853ドレミファ名無シド:02/09/13 17:28 ID:???
>>852
逝けベにチョイ傷品があるよ
854ドレミファ名無シド:02/09/13 18:03 ID:84EEy5LV
>>852 どんな期待してたん?
855ドレミファ名無シド:02/09/13 18:08 ID:84EEy5LV
カスタムって結構、見た目は好きなんだが
音的にはどうなの?
ヒスコレ買うメリットあんのか?
856852:02/09/13 20:11 ID:???
皆さんありがとう

>>853
札幌なんですよ・・・
はぁ、都会が羨ましい
でも、有るって事がわかっただけでも感謝です。
札幌の楽器店でも取り寄せ出来るかもしれませんよね。

>>854
何と言うか、もうちょっとエッジの立った音が欲しかった。
試奏したものはレギュラーはなんかモコモコしたような抜けない感じ
MID−Hiが足りないと言うか・・・
ヒスは良かったんだけどAGEDが受け付けなくて・・・

>>855
メリットって言うか
それしか選択肢が無いかなと
ルックスはカスタム、エボにーが一番好きです
857ドレミファ名無シド:02/09/13 21:14 ID:???
カスタムじゃないけど、俺がヒスコレ買ったのも852と同じ理由。
レギュラーのモコモコ感がイヤだった。
俺が買ったのは明らかにレギュラーより音ヌケが良かった。
852もヒスコレ買うといいよ。
858ドレミファ名無シド:02/09/13 21:36 ID:84EEy5LV
>>857
PUの違いだけでそんなに違う?
それ以外になにかあるのか?
859857じゃないけど:02/09/13 22:15 ID:???
>>858

レギュラーとヒスコレはまったく別のギターだよ。
ヒスコレは発売当時のスペックを可能な限り再現したギター。

レギュラーはパッと見た目は同じモデルだけど、
実際に見て見ればまったく別のギターだってわかるはず。

両者の音の違いはPUもあるけど、
ポットの違い(300K or 500K)もデカイんじゃ?
300kのポット使うのは、現代の音楽シーンの重〜いサウンドを
狙ってるから。てな感じで、現代の音楽シーンを見つめた仕様で、
削れるコストも削ってる。

んまぁあせらずにのんびりとレスポールの世界に
はまっていってください。
860ドレミファ名無シド:02/09/13 23:29 ID:+KlinsoV
>>じゃあ、ヒスコレの57カスタムと68カスタムでは
また別物ってわけ?両者の違いを教えてくれよ。
買って弾き込むならどっちがいい?
飾っておくだけでは意味ないからくたばるまで
弾いてやるからさ!
861ドレミファ名無シド:02/09/13 23:53 ID:???
>>860
煽りか。。。
862ドレミファ名無シド:02/09/14 00:10 ID:nm0wgev0
>>861
違う、違う!
マジに知りたいんだが・・・
俺も何買っていいか迷ってるんだ。
863ドレミファ名無シド:02/09/14 00:24 ID:???
>マジに知りたいんだが・・・

>>810
↑ここ見て!
864ドレミファ名無シド:02/09/14 00:24 ID:???
>>862

同じマホガニーでもレギュラーとヒスではグレード違う物が使われているようです。
PUやポットは交換できても木部だけはどうしようもないでしょ。
また、ここで言葉で音のことを説明するのは非常に難しいと思われます。
57カスタム・68カスタム、買って弾きこむのはどちらでもいいと思います。
ひとえにあなたの好みですよ。ただ楽器屋に行って、弾き比べるだけすよ。
いいレスポールに出会うといいですね。
865ドレミファ名無シド:02/09/14 00:26 ID:???
トップがメイプル貼ってあるのといないのとではサスティーンや音色でだいぶ
違いが出るよね。
良いの買えよ!>>862
866ドレミファ名無シド:02/09/14 00:39 ID:???
みんな言ってるように
どちらも買って弾き込むに値するギターだよ。

LPカスタムが好きなら'57と'68の両モデルが存在する
意味や音の傾向もわかると思うんだけど....

ポンっとヒスコレ買えちゃうご身分なら、さっさと試奏しに行けば良いし
(地方在住なら、休みを利用して1泊2日の茶水参りね)
これマジな話、はじめてのレスポールだとか、リアル工房とかで
何も知らないでいきなりレスポール買うというのなら、
まずはエピジャパのカスタムでも買ってみたら?

これは煽りでもなくマジな話。
実際にレスポールタイプのギターを手にして、
色んな知識と自分の耳で経験積んでいく中で、
ホントに欲しいレスポールってのが見えてくると思う。

それからヒスコレに手を出しても遅くないと思うよ、
それなりに高い買い物だし。
いきなりよくわからずにヒスコレとか中途半端にレギュラーもの
とか買っちゃうと、後悔する様な気がする。
867ドレミファ名無シド:02/09/14 01:46 ID:???
>>866はナイスアドバイスと思われ
868ドレミファ名無シド:02/09/14 02:42 ID:???
レスポールってその個体の状態を見極めるのにはそれなりに勉強代がかかるからね。
それだけ仕事が適当なんだけが・・
本当に個々で組み方(パーツを含め)がバラバラだからなあ。
>>866の言うように、
エピフォンを買って弾き倒してから、自分がギターにおいて留意するポイントみたいなものを
つかんでからヒスコレなどを買うのがいいと思う。
869ドレミファ名無シド:02/09/14 08:19 ID:gdXv6NgT
まなさん、あんがとさん!!!
実際に手に取ってくらべてみますわ?
870ドレミファ名無シド:02/09/14 08:22 ID:???
家庭持ちでヒスコレ買った金持ちっている? みんな独身だろ?
871ドレミファ名無シド:02/09/14 08:45 ID:86i90ABr
俺、家庭持ちで金持ちでもないが
54カスBBと68カス持ってるがなにか?
872ドレミファ名無シド:02/09/14 09:01 ID:???
カスタムってエイジドあんの???

>>871 54カスって探してもなかなかないんだけど、アルニコってどんな感じ?

873ドレミファ名無シド:02/09/14 09:04 ID:???
独身のうちにほしい楽器買っとけってか
874ドレミファ名無シド:02/09/14 09:12 ID:7dngEo58
ヒスコレって何で1本ずつ価格が違うんですか?
誰が値段を決めているのですか?
やっぱり高いヒスコレのほうが良いモノが多いんですか?

厨質問ですいませんがマジです。
875ドレミファ名無シド:02/09/14 09:17 ID:???
>>874
人気があるのは58と59のLPでトップの杢がキレイで出てるほど、
高騰する。 もちろん材がいいものは高いが、コレクター志向の
人の好みもあって、単に高い=良い音とは限らない。

極上のキルテッドメイプルのギターならヒスコレよりもPRSの
AAAAAランクのメイプルを使ったギターのほうがパフォーマンスよさげ。
876874:02/09/14 09:39 ID:7dngEo58
>>875
キルトの良し悪しと音の良し悪しは全く関係無いんですか?
877ドレミファ名無シド:02/09/14 09:48 ID:???
>>872
>カスタムってエイジドあんの???
http://www.ikebe-gakki.com/~ikebe/cart3/img-box/img20020725205406.jpg
↑あるよ、でもお値段ノーマルヒスコレ57カスの2倍。
878ドレミファ名無シド:02/09/14 10:00 ID:???
>>876
LPヲタの定説では、
キルト→ソフトメイプル→材硬度低い→音悪い
となってるようだが、事実かどうかは不明。
879ドレミファ名無シド:02/09/14 12:22 ID:???
>>878
歪ませたら絶対分からんレベルだが、多少はあるだろ。
音が悪いって言うのは間違っていると思うが。
単純にルックス的にキルトはLPに合っていないとも思うけど。
880ドレミファ名無シド:02/09/14 12:36 ID:???
今月のギターマンガジン、吉川さんのレスポールが載ってるけど、、、
1960年製っていうやつ、レプリカ丸出しだな。
881ドレミファ名無シド:02/09/14 13:59 ID:???
>単純にルックス的にキルトはLPに合っていないとも思うけど。
ジミーウォレス・モデルなんてLPクラシックにキルト貼ったようなもんでしょ?
当時100万近く出して買った連中に合掌。
882ドレミファ名無シド:02/09/14 16:06 ID:???
>>880
本物だろ?
あの80年代グレコみたいな安っぽいチェリーレッドも60年製の特徴。
と言うより60年製の色をグレコが真似たんだけどな。
883ドレミファ名無シド:02/09/14 18:23 ID:hZg2G057
>>872 
54カスは自分的には68カス比べて
コシがない感じがしてほとんど使用せず。
ミント状態で置いてある。メインは68カスの
ほうだな。個人差があるからなんとも言えないが
俺はズ太い音が好きなんで54カスは期待外れ。
でも見た目は68より54が好きなんで・・・
884ドレミファ名無シド:02/09/14 20:50 ID:???
>>882
トラストロッドカバー、チューナー、ポジションマーク、ネックジョイント位置、
それにPUのゼブラの色が反対、、、レプリカケテーイ。

リック同様本人が気に入っていたらどうでもよい事だけど。
885ドレミファ名無シド:02/09/14 21:21 ID:???
>>884
後で交換出来るパーツばっかじゃん(藁
ジョイント位置なんてカメラの角度で変わるし。
886ドレミファ名無シド:02/09/14 22:14 ID:???
>>885
隣の同じ角度から撮影した三つ、ジョイントが違うぜ。
どうよ?
887ドレミファ名無シド:02/09/14 22:54 ID:86i90ABr
エイジドなんて何の意味がある??
わざわざボロく見せて訳わかんねぇ。
エイジドとノーマルと音でも変わるのか?
888ドレミファ名無シド:02/09/14 23:02 ID:86i90ABr
喫皮のレスポール、汚ねぇ。
889ドレミファ名無シド:02/09/14 23:57 ID:???
アフォ、それ以前にありゃ完全に○○物だよ。よく見れ、マニアなら簡単だろ。
890ドレミファ名無シド:02/09/15 00:06 ID:???
吉川工事、本物かどうかなんて詳しく知らんのだろう。
ギタマガも適当な事を・・・
891ドレミファ名無シド:02/09/15 00:17 ID:???
芸能界、一発当てても楽器屋に騙されて?????なレスポール買わされる、、、。
怖いな〜。民夫のは間違いないのにな。
892ドレミファ名無シド:02/09/15 00:30 ID:???
レスポールの真贋は間違えてないが、
おきまりの名前間違いに萎え。

なぜか近所の書店で売り切れてたので
まだ読んでないが、紙面で偽物なんて書けるはずもなく。
893ドレミファ名無シド:02/09/15 00:31 ID:???
>エイジドとノーマルと音でも変わるのか?

変るんだナ、これが。
ある処理のいくつかが該当。
894ドレミファ名無シド:02/09/15 00:32 ID:???
>>892
名前間違いって何の?
895ドレミファ名無シド:02/09/15 00:41 ID:???
PUの処理だろ、どうせ。
交換したら終わりじゃねえかよ。
896ドレミファ名無シド:02/09/15 00:51 ID:???

グタグタ言ってないで弾き比べてみれば?
あ、人前で弾けない? 藁
897ドレミファ名無シド:02/09/15 00:51 ID:???
その程度だから変態パーツフェチ共にバカにされるんだよ。
各パーツをよーく見るペし。
898奥田民生:02/09/15 00:52 ID:???
>>893

具体的に書かないのがヒスコレオヤジの流儀。
しょーもないこと知ってる事が何よりのステイタスなんだから
しょーがないが。

>>895
新品で売ってるエイジドってのはヒスコレの頂点を飾る
プレミアムモデルみたいなもん。バインディング、指板端の処理とか、
レギュラーより手ぇかかってます。PU変えて終わり。っていう次元の話ではないと。

いわゆるエイジド処理そのものや、近年のライトエイジドもの
については基本的にボロく見せるだけと思ってても間違いない。
899ドレミファ名無シド:02/09/15 00:58 ID:???
しょーもないか・・・ある人にはそうだし、音に拘るある人には重要。
それらの処理したパーツかどうかで音が変わる。結構デカイ音出すと
分かるし。
ただボロく見せてるだけ、の部分も確かにあるけど音の変化する加工処理
もあるんだよ。
900ドレミファ名無シド:02/09/15 01:17 ID:???
ピックガードやエスカッション、ブッシュからネジ1本に至るまで、
細かいパーツも質量や形状、材質が違えば音は変わる。
がそんな細かい点よりも個体差のほうがはるかに大きい罠。

音に拘ると言うが、実際にはこういういわくのパーツがついてるという
スペックに拘るのがヒスコレオヤジスタイル。変態パーツフェチとは言い得て妙。
901ドレミファ名無シド:02/09/15 01:24 ID:???
弾き手(の腕)が変わると全部吹っ飛んじゃうんだけどね(藁
902ドレミファ名無シド:02/09/15 01:31 ID:???
音が変わるからスペックに拘る、という考え方の人もいる。
音にはほとんど関係ない、ノブ、ロッドカバーなんかに執着するタイプは
「変態パーツフェチ」度が濃いと言えるが、ヒスにパーツ乗せ換えてる奴は
好きな音の追求が主体だと思うんだが。
903ドレミファ名無シド:02/09/15 01:34 ID:???
>>901
それとアンプでも。
904ドレミファ名無シド:02/09/15 02:46 ID:???
俺はエイジドもノンエイジド(どっちも99ね。)も買ってしまった馬鹿だけど、弦の種類の差の方が
大きいので萎えました。逝ってきます。
905ドレミファ名無シド:02/09/15 05:43 ID:???
>>898
何も知らないんだな、AGEDグレードってのはバインディングも指板処理も
全て終わった塗装待ちの個体の中からそれに相応しい杢のやつを選んでAGED塗装、処理してるんだよ。
なので本体木工部分に関しては同じ。
以前、エドウィン・ウイルソン君が紙面上で言ってたよ。
906ドレミファ名無シド:02/09/15 06:44 ID:???
>>898
>以前、エドウィン・ウイルソン君が紙面上で言ってたよ。

典型的なヒスコレギターヲタでた〜
紙面の知識が全ての知識( ´,_ゝ`)プッ。
実際に現物さわった事も、さわる勇気もカネもテクもないんだろ?
「Aged加工」にはバインディングの処理も含まれるんだよ。
知らない故の勘違いありがとう。

まぁPlayer眺めて、知った気になって満足するのがギタヲタには
関の山か。マジキモ。
907ドレミファ名無シド:02/09/15 08:38 ID:FKcyZBUZ
エイジドなんて別に必要ねぇな。
オタク、コレクター向けで一般人には
ノンエイジドで十分だろ!
弾かずに飾っておいてもしょうがねぇし。
908ドレミファ名無シド:02/09/15 08:44 ID:???
じゃあなんでギブソンはエイジドを作るんだろう?

答 儲かるから 2000年位までは。で、最近は売れないから止めちゃいますた。
909ドレミファ名無シド:02/09/15 08:53 ID:FKcyZBUZ
>>980 じゃぁ、次はどんな作戦でくるんだろ?

愚問ですがヒスコレっていつから売り出したの?
特にカスタムについて知りたいが。
910ドレミファ名無シド:02/09/15 11:25 ID:???
バインディングやフレットの処理程度は購入後リペアマンにやってもらったらいいけどな。
911ドレミファ名無シド:02/09/15 11:30 ID:???
>>909
93年から。
912ドレミファ名無シド:02/09/15 18:24 ID:LR3+pROi
>>911
シリアルNO 40643って何年製?
93年からなら2000年製ってこと?
おかしいな?2000年よりも前に購入
したはずだが?????
913ドレミファ名無シド:02/09/15 18:54 ID:LR3+pROi
前からカスタム欲しかったんだけど
ここを読んでいたらよく分からなくなってきた。
35万まではなんとか出せるのだがヒスコレか
レギュラーか?ヒスコレでもどのモデルがいいか?
店に全部在庫があって弾き比べることができれば
いいけど、地方なんでなかなか在庫が揃っていないから
それもムズイし・・・参ったなぁ。
914ドレミファ名無シド:02/09/15 19:03 ID:???
>>912
90年製のカスタムショップ物じゃないかな。
フロントPU外してみて。
多分、ディープジョイントじゃないと思うよ。
915ドレミファ名無シド:02/09/15 19:11 ID:???
>>913
通販ならクーリングオフ制度があるから、送られた物を試奏して気に入ら
なければ1週間以内なら返品出来るよ。
916ドレミファ名無シド:02/09/15 19:30 ID:???
>>913
35万も出せるなら随分選べると思うよ。
917ドレミファ名無シド:02/09/15 21:14 ID:LR3+pROi
>>914じゃぁ、なに、あんまりいいシロノモじゃないのか?
918ドレミファ名無シド:02/09/15 21:18 ID:???
そんな事どうでもいいんだよ。
君は気に入ってないのかい?
919マソソソ:02/09/15 21:23 ID:???
人の意見ばっかり気にする、主観のない馬鹿ばっかりだな。
920ドレミファ名無シド:02/09/15 21:26 ID:???
>>919
もうマソソソは来なくていいよ・・。何がよんぺぺだよ・・。
921ドレミファ名無シド:02/09/15 21:28 ID:???
漫然と「カスタムが欲しい」という程度のモチベーションなら
何を選んでも一緒だと思われるが、35万出せるならHIS買っとけ。
あとはシングルコイル/ハム、マホボディ/メイプルトップ&マホバック
・・その違いから自分の出したい音が出そうな方を選べ。
922ドレミファ名無シド:02/09/15 21:30 ID:???
>>919
マソソソ市ね
923ドレミファ名無シド:02/09/15 21:36 ID:LR3+pROi
>>921基本的にはハムがいいんだが、
マホボディ/メイプルトップ&マホバック での
選択で迷ってる。的確な違いをキボン!
924ドレミファ名無シド:02/09/15 21:37 ID:???
925ドレミファ名無シド:02/09/15 21:38 ID:LR3+pROi
ザックワイルドのカスタムってどんなだ?
926ドレミファ名無シド:02/09/15 21:53 ID:???
>>923
マホボディは「キュワ〜ン」
メイプルトップは「ギュワ〜ン」だ。
927ドレミファ名無シド:02/09/15 21:55 ID:???
>>925(SSさん?)
メイプルネックのいわゆる70年代仕様。
928ドレミファ名無シド:02/09/15 22:34 ID:LR3+pROi
>>926
じゃぁ俺は”ギュワ〜ン”にするよ。
激しい音のほうが好きなんでね!
929ドレミファ名無シド:02/09/15 22:43 ID:LR3+pROi
俺、56ゴールドトップと57カスBB持ってんだけど
今、売ったいくらくらいになるんだろ?
ちなみに56は99年製、57は95年製でどちらも
ほとんど弾いておらず新品同様状態。
普段は68カスを使用。
930ドレミファ名無シド:02/09/16 00:24 ID:???
>>929 ほれ
ttp://www.miyaji.co.jp/kaitori-ge1.htm

ヤフ決定だな(藁
931ドレミファ名無シド:02/09/16 13:40 ID:Mcj5YPD0
名岐地区でヒスコレのカスタムが充実している
お店を知ってたら情報キボン!
932ドレミファ名無シド:02/09/16 14:40 ID:???
カスタム、カスタムと関連の教えて君、しつこいよ。
なんか買って失敗して勉強代払いなさい!
933ドレミファ名無シド:02/09/16 16:26 ID:9dJh713L
>>932
>なんか買って失敗して勉強代払いなさい!
お前らみたくドジ踏みたくねぇーからだろが!
934ドレミファ名無シド:02/09/16 16:47 ID:???
最近ガキが多いな、おぃ。
いくら知識だけ詰め込んでも、実際に手にして、
耳と体で覚えた知識と経験でないと、役には立たないんだよ。

レスポール(に限らないけど)っていうギターをいきなり
完全に理解できるわけなんて無い。

ドジ踏まない方法は866に書いた。
まぁこんな事言ってるようじゃ理解出来ないだろうけど。
今の状態では何がドジなのかすらわからんのだから。

ここでさらにアドバイスもらって買っても、
結局は勉強代になってる罠。
935ドレミファ名無シド:02/09/16 17:46 ID:???
>>933

だから、楽器屋逝けばすむ話だろ?
僕、ギター弾けないの? 
高校中退したからって遊んでばかりいたらダメだよ。藁
936ドレミファ名無シド:02/09/16 21:14 ID:???
糞おやじの、じゃねえや、大先輩方の貴重な経験と失敗した金を無駄にしたくないので
安くて、音良くて、カコイイお勧めのギター教えてくれよ。
937ドレミファ名無シド:02/09/16 21:22 ID:???
オヤジから貰った、59オリジナル、
売ろうと思うんだけど、
何処で売ったらいいのかな?
幾らくらいで売れます?
1000マンは楽器店の売値だから500マン逝きますかか?
938ドレミファ名無シド:02/09/16 21:26 ID:???
逝くよ、ホンモノだったら。あとは筆でボディに縞模様書くんだ。
これで坊やも金持ちだぜ。それと縞は横縞だよ、縦書きはダメよ!
939ドレミファ名無シド:02/09/16 21:41 ID:???
西瓜を手本に、して書く
9401:02/09/16 22:08 ID:???
何処に売ればいいんですか?
正直俺には骨董品でしかないから。
941ドレミファ名無シド:02/09/16 22:34 ID:???
ハードオフで決まり
942ドレミファ名無シド:02/09/16 23:00 ID:???
>>936
だったら日本製でも買えば?
どうしてもギブソンって言う初心者には苦労してもらうしかない。
単にネックの状態って言っても実際手にとって見ないと分からん事だらけだし。
ここで人から聞いてもギブソンに関しては無駄だ。
943ドレミファ名無シド:02/09/17 00:06 ID:???
銭金いうんだったら、ギターなんぞ買わず貯金しなさい。
第一、人に聞かないと決めらんないならギブソンなんぞやめとけ。
そんなヤシは江戸輪図で十分!!
944ドレミファ名無シド:02/09/17 00:25 ID:???
P-480を売ってくれよ、誰か。
945ドレミファ名無シド:02/09/17 01:58 ID:???
だいたい厨房が個体差の大きいギター買うんじゃねえよ!
946ドレミファ名無シド:02/09/17 12:39 ID:HuT5qzZt
99(ノーマル仕様)を発売と同時に買ったけど
エイジドみたいだよ
947ドレミファ名無シド:02/09/17 20:04 ID:???
お前らが偉そうな事ばっかり言って教えねえから、向こうで質問してきたぜ。
金ならあるんだよ、さっさと教えろよ
948ドレミファ名無シド:02/09/17 20:29 ID:???
>>947
お前、結構マジに悩んでるな。
まずレギュラーとヒスコレが同じと言った店員、DQNだから放置だ。
部品やネックジョイントなどの構造が全然違う。上にも載ってただろ、参考にしろ。
ただ音の良し悪しはまた別問題。ただし、歪ませて試し弾きしたんだろうがクリーンでないと差は分かりにくい。
まあどちらにしてもアンプが違えば分からんようなもんだわ。

同じような値段ならGOLDTOP買ったら?
俺ならそうする。
949ドレミファ名無シド:02/09/17 20:40 ID:???
>ネックジョイントなどの構造が全然違う。上にも載ってただろ、参考にしろ。
>>823
↑これの事ナリ。
950ギブソン初心者:02/09/17 22:48 ID:rMCj+Vv2
これまでストラト派でしたが突然、飽きました。
今度レスポールに挑戦しようと思います。
56GT、54BBのP−90が気になって
います。地方に住んでいるためなかなかこれらの
ギターを触ることができません。
56GTと54BBはどんな感じのギターでしょう?
またこれ以外にハムでお勧めがありましたら教えて下さい。
951ドレミファ名無シド:02/09/17 22:52 ID:rMCj+Vv2
おいらのもらいもんの57カスタムBBなんじゃが
ヘッド裏のヒスコレマークがカラーでなく白の単色
なり。これって偽物かなにかなんじゃろか?
952ドレミファ名無シド:02/09/17 22:56 ID:???
56、54BBならヒストリックシリーズだから、価格もそれなりに覚悟しないと
買えないよ。「初心者」タイトルだと予算も気になったけど。リアがP90という
点が同じだけど、音はかなり違うなあ。2つの比較なら56がオールマイティに合い
やすい、無難だと思うけどキチンと違う音するから、通販とか止めて楽器屋行って
その場で試奏、好きな方で良し! と思うけど。
953ギブソン初心者:02/09/17 23:02 ID:rMCj+Vv2
>>952 アドバイスありがとう。
56がオールマイティーということですが
54BBはどんな感じなのでしょうか?
予算は30万前後ですが、新品だと
足りませんか?
954ドレミファ名無シド:02/09/17 23:18 ID:???
54BBのフロントのアルニコPUの音はアコースティックで、やはりクリーン
だと気分良いけど、歪みがどんどん入ると中域が濁る感じで、ストラトメインの
人なら違和感が有るかなぁと、勝手に連想。ミッドの感じがアコギみたいというか
P90の太いトレブルの切れはフロントでも気分良く使えるから、54よりは
オールマイティだろうなと・・・。

価格はショップHPで判るのでは? 30有れば99以降のヒスがいいよ。
中古で安い98までのはシェイプも違うし、重いのが多い。ストラトから持ち替え
の人には、重さは想像以上に気になると思うが。
955ドレミファ名無シド:02/09/17 23:20 ID:???
>>953
貰いモンの57カスタムBB持ってるなら、それ下取りに出せば(藁
956ドレミファ名無シド:02/09/18 02:47 ID:???
粘着してるカスタム君も含め、ヒスコレクラス買う人で
地方うんぬん言ってる人は、マジで1回お茶の水界隈回ってくるべし。
おれ大阪だけど、はっきり言って新品・中古ともに
流通してる本数が桁違い。選択肢もグッと広がる。

夜行なりバスなりに乗ってきゃ往復2〜3万もかからんだろ?
交通費以上にいい買い物できるぞ。
957ドレミファ名無シド:02/09/18 14:51 ID:???
俺は東京だけど、よさげレスポールが大阪にあったから車で行ったよ。
九州だったら考えたかもしれないけど、大阪なら行けるからね。
そこにはヒスコレが13本あって3時間ほど弾き比べた。
結局そこでは買わなかったんだけど、今はいいのを手に入れたよ。
いい買い物するのは大変だよね。でも、探せば好みの物、ちゃんと見つかるよ。
956の言うように地方の人も本気で欲しかったらがんばって足をのばしてみよう!
958ドレミファ名無シド:02/09/18 16:32 ID:???
大阪と言えば難波の新●堂。値段は高いがそりゃあ無残なヒスコレばかり。
管理が悪いのかエスカッションがひん曲がってるし。
やっぱ関西はだめだね。
959ドレミファ名無シド:02/09/18 20:24 ID:???
関西がダメって事はないでしょう。藁
だめな店は東京にもあるし。
960ドレミファ名無シド:02/09/18 21:15 ID:eWEiDlvN
ロック●ンのエスカッション程度だったら良いじゃん。
ミ●楽器なんか、日焼け、ゴム焼け、ブリッジ逆さ付けさ。
961ドレミファ名無シド:02/09/18 23:37 ID:???
>ミ●楽器なんか、日焼け、ゴム焼け、ブリッジ逆さ付けさ。
それマジ?アメ村と心斎橋のどちら?
962ドレミファ名無シド:02/09/18 23:56 ID:???
ダメショップ90%イイショップ10%
963ドレミファ名無シド:02/09/19 15:40 ID:???
ここはヒスコレスレ。
ダメショップの話しは別スレでやってくれ!
964ドレミファ名無シド:02/09/19 16:15 ID:???
だから駄目ショップにおいてあるヒスコレの話をしてんじゃん。
965ドレミファ名無シド:02/09/19 20:53 ID:???
バックのマホなんだけど、最近(01以降)のヒスコレは板目が多い。
柾目と板目、どっちを狙うべきか・・

966ドレミファ名無シド:02/09/19 21:38 ID:???
>>964はとんでもない厨房理論を言い出すね。(藁
967ドレミファ名無シド:02/09/19 21:53 ID:???
>>966
あながち、そうとは思わんが?
なにかっつうと廚廚いうのもなんとかのひとつ覚えみたいで、
大人としてはいかがなものかと。

まあショップレスはあまり増長しないこったね。
968ドレミファ名無シド:02/09/19 22:08 ID:???
>>966
お前はエピチョンでも弾いとれ。
969ドレミファ名無シド:02/09/19 23:18 ID:???
ここに着てるオヤジ共は、精神とギターの腕において厨房。
970ドレミファ名無シド:02/09/20 01:47 ID:???
↑ここに来てる奴らも、覗いている楽しんでいる奴らも同レベル。

もちろん俺もな。
971ドレミファ名無シド:02/09/20 01:52 ID:???
>>969
僕、憧れてるだけじゃだめだよ。
いいギター持てるように沢山練習しようね。
972ドレミファ名無シド:02/09/20 01:57 ID:???
・・・と言うように実りの無い会話が続いているわけですが。
973ドレミファ名無シド:02/09/20 02:39 ID:???
まぁまぁ、みなさん、マターリいきましょうよ!
974ドレミファ名無シド:02/09/20 13:07 ID:???

新スレの季節

*****Gibson Historic 総合 - 9 0003*****
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032494648/

立ててみました。ちょっと早かったでしょうか?
一応こちらを使い切ってから行きましょう。

975ドレミファ名無シド:02/09/20 14:25 ID:???


                  __∴/■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /■\    |コメ (´Д` ) <新スレにひこそーよ・・・
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (;´Д`)   |   (つ∞⊂)    \___________
  | んめぼし | ⊂  ⊂)    ̄ ̄( ヽ ノ
  |_____| (_(_)     し(_)

976ドレミファ名無シド:02/09/21 16:21 ID:???
                  __∴/■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /■\    |コメ (´Д` ) <新スレにヒコースよ・・・
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (;´Д`)   |   (つ∞⊂)    \___________
  | んめぼし | ⊂  ⊂)    ̄ ̄( ヽ ノ
  |_____| (_(_)     し(_)
977ドレミファ名無シド:02/09/22 00:54 ID:/KNAochs
FUCK OFF!
978ドレミファ名無シド:02/09/22 01:05 ID:???
ダサいガキだな 藁
979ドレミファ名無シド:02/09/22 01:12 ID:???

今時FUCK OFF!だとさ(ゲラ


980ドレミファ名無シド:02/09/22 05:01 ID:???
まだ夏休み?
981ドレミファ名無シド
今日で連休が終わってしまうな。
何か寂しい。