1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 06:27:07 ID:ig6rLM0k0
あえて乙!
三分の一の描き直しでどうにかなるものかな?
「ならん」と言って欲しいの?
島本の感想文の感想文。
山口百恵は未だに何が良いのか分からない。
超S顔だから島本のようなドMにしかわからん魅力がある
年を食うと客観的に分析できるかわりに
熱狂や感性がなくなるような気がする。
凄いと思ってもそれで分かったことにはならん。
たくさんのものが一生わからないまま
終わることが多いのが人の人生だ。
「まっ白に燃え尽きているなァ…」
「この間某マンガ家Sがコスプレしたの見ました」
というセリフが「風雲児たち(コミック乱4月号)」にあった。
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 23:42:26 ID:i3wwk9Fv0
編集長のお気に入りだからお情け連載させてもらってるのだろうね
そこまで島本に固執する意味はわからないけども
何故か業界が変に生き残らせてる感じ
普通ならもうとっくに同人作家専門だろうに
試行錯誤できる作品があってもいいじゃん
失敗しても得るものってあるんだよ
島本は業界受けしそうな感じだよな
読者からも漫画より島本自身が好かれてるイメージ
俺も島本好きだ
藤田とエッセイ漫画とか描いてくれないかね
いつも成功している島本先生は、島本先生らしくないから
アスカを見てちょっと安心。w
考えてみれば、吼えペンが快調すぎたな。
22 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 03:32:09 ID:F01aTQYS0
島本先生、奥さんはPTAに行ってくれないのかな?
サラリーマンじゃない男性(昼に時間取れる)はPTA会長とかにさせられやすい。
>>18 うわ、サンデーのほうが明らかに面子が乏しい
マガジンのほうはジョーとかデビルマンとか009とか大昔からの国民的漫画引き出してくれて卑怯すぎる
サンデーはうる星やタッチやパトレイバーをなぜ出さなかったんだろ、オバQとかバカボンとかもサンデーなのに
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 10:48:22 ID:hK1UeYD+0
今年は009の年か
サイボーグ2009年
なんつって
009ってサンデーにもいなかったっけ。
どうせ失敗するんなら、もう凄い勢いで失敗してほしいな。
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 14:46:12 ID:GH4SLfOm0
そう、島本さんは5m手前でアウトになっても全速力で突撃して骨折する人だから、久々に島本流未完が見たい
逆にそっから面白くなったりもするし
ただまだどうなるかわからん
そろそろ新吼えろ最終話について、なんらかのアクションがほしいな
ブログで最終巻の紹介をあんな感じにしてるってことは、あのまま放置ってないと思うんだが
アレ? GXスレ落ちた?
サンデーも、超が再月刊化、月刊少年サンデー創刊という状態の中で、
GXは生き延びられるのか?
>>31 また復活するってことだろ。ある意味最後の切り札みたいなもんになっちまってるから
今は吼えペンのネタ探しをやってるだけ
今回は話としては面白くなると思うよ。
・・・と書くと擁護発言に見えちゃうなあ。
ただ島本センセ、しょぱなに「廃部だ!」って大技出しちゃうと
早い段階で一段落しちゃうじゃん。
その後無理やりつないで失敗することもあるしさ。
>24
こう言っちゃなんだけど、あ〜るとか滝沢とか、マガジン側の面子とは知名度が違いすぎるなw
なんかマイナー漫画界のメジャーが、メジャー漫画界のメジャーみたいな顔して出てる感じが違和感あるというか。
っつーか009オッケーなら仮面ライダーBLACKも出せよ。
>>34 個人的にはウラシマモトで暴露本的なのを期待してるw
そうやんけBLACKもサンデーだろ
ついでに島本が描いたBLACK読みきり最高すぐる
俺が子供の頃はサンデーのほうが勢いあったけど、こう見るとマガジンのほうが格が上だな
やはりサンデーには島本さんのパワーが必要だ!
BLACKはガチだな
島本シリアス作品では一番好きかも
ZOはいきなりネタ漫画になって何事かと思った
島本さん、一回読みきりまでなら照れが隠せるからな
バトルフィールドは相当照れててたのか
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 12:06:34 ID:3OkSy67O0
BSは見られないんだけどアニメ夜話の題字って島本筆なの?
一時期そうだったな
46 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 20:29:43 ID:pO9SoX8g0
2月下旬に地上波で電脳コイルをやった時は島本のだった
島本の漫画で一番強いな悪役ってなんだろう。やっぱり裏の教育委員会かな
できてる原稿を1/3も描き直させる新担当が最強じゃね?
むしろ連載2話まで作品を迷走させた旧担当が最凶じゃねえの?
レッドカードのあとがきに登場した担当といい勝負かもしれん。
しかも偽ライダーのほうは手じゃなくブロックで殴ってるからな
チンピラの喧嘩じゃないんだからw
誰が何と言おうが捻りが無いと言われようが
伊吹一番以外は考えられない。
伊吹一番って悪かなぁww
敵だけど悪じゃないと思う
家族を探す、という行動が
いっつも間違ってるだけだからな>伊吹一家
ありがちだが伊吹一番の「それは歯のくいしばりとry
一番苦しい時にニヤリと笑う、それがry」がこのマンガで一番スキだ!
でも今回は担当のせいでつまらなくなったのかどうかはわからん。
燃えペンでいうと、打ち合わせに敗北した漫画家が描いた漫画は駄作になる!ってあったけど
吠えペンでジュビロ初登場の回のごとく、誰かに代わってもらって主人公以外のキャラ総入れ替えしてもいいんじゃねw
是非みたいwwwww
島本ほどのベテランで実力派の漫画家が、「担当のせい」というのは通用しないだろう。
手塚治もアトムの人気が落ちた時おもいっくそ担当のせいにしてたから大丈夫だw
マジかよ
てかアトムに人気が落ちることなんてあったのか
手塚の逸話は面白いのが多いが島本と同列に語るのは神に失礼
まぁ、島本の本名は手塚だけどな。
漫画家は精神的にもろい人が多いみたいだから、
いくつになっても担当ダメージを受けるんだろうな。
63 :
マンヴァさん:2009/03/07(土) 22:07:34 ID:RyEeplKl0
逆に考えるんだ…。
漫画家が精神的にもろいのではなく、漫画を描いて仕事とすると言うことは、それだけ精神的にクルのだと…。
>>62 そんな漫画家に、2ちゃんで悪口を見てもショックを受けるな、と酷いことを書いてる人間がいた。
このスレは比較的肯定的だと思うが
やはり燃えよペン系がこのひとにあってんじゃないの
ファンとしては同じことをやってほしい気持ちは歩けど
新しいことをしたいっていう姿勢はすごくいいなと思うんで
こっから面白くなる展開だといいなあ…
炎の転校生にDVD化してほしい。
炎転はTVアニメ化してもらいたい
島本先生の性格からいって、普通にこのスレも見てそうだけどな。
>>69 「2ちゃんをちゃんと見て、誹謗中傷は無視して役立つ批判には素直に耳を傾けろ」
って凄いことを書いてた。
>>71 正直2CHの漫画系スレなんかに役に立つような意見なんかないのにな
自己満のオナニーアドバイスみたいなのが精々だ
ここを意識しちゃうとろくなことがない。
意識されても困る。責任を持って書いてる奴が元々居ないから。
>>71 そりゃまた難儀な話だな
漫画板は辛口だし役立つ批判があったとしても
探すのは大変だろうな
子供の暴言を掻き分けて探すほど価値のある批評なんかないよ
429 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2009/03/08(日) 16:06:46
ここがアンチスレなわけねーだろ。
なかにはアンチもいるかもしれないけど、
大半は適切な議論と評価をしてるだけ。
それが信者の目からすれば
ほとんどかアンチに見えてしまうだけだろw
----
タイムリーな話題で笑ってしまった
まあ、しかしファンレターとかは普通辛口のことは書かないし
担当も思惑があって腹の底を見せないとなると
自分の作品がいいのか悪いのか、自分でもわからん場合
2chでも何でも見たくなるんじゃないか?
漫画家なんて普段から閉鎖された環境なんだし。
2ちゃん見てたらブログの行間詰めるだろうし
アスカみたいな糞作恥ずかしくて世に出せないだろう
>>77 みたくなるのは当たりまえだとは思うけど
2chなんかに「自分の作品の良し悪し」の判断を求めるくらいなら
編集にアンケの順位と単行本売り上げでも聞いてるほうが100倍マシじゃないかなー
2ちゃんを見るにしてもここをみるより仮面ライダーディケイドのスレでも
見ていたほうが作家的には有益なのではないかと思ったりする
>>76 >適切な議論と評価
自惚れすぎだ。
そもそも、作品の評価に「適切」なんてないだろ。
まぁいざとなったら本職のDJに復帰してくれればいい
先生!キャラメル買ってる場合じゃないッス!
まあ金持ちの息子の島本からしたら漫画家なんて娯楽みたいなもんだろ
こっちにとっていい娯楽ならそれで良し
島本って金持ちの息子だったのか!
何度目だナウシk
月刊サンデーのHPに正式に島本先生の名前出たね。
やっぱりアオイホノオか?
ゲッサンに!?
まぁ、あだちが連載するなら別に島本が来てもおかしかないか
ヤンサンの読者層を狙った月刊誌なのか。
月刊少年サンデーって今までなかったんだね
月ジャンも月マガもあったのに、なんか意外
昔は「増刊サンデー」という名前で出てた。名前は増刊だけど、実態は月刊サンデー。
いったん休刊してたけど、再挑戦するんだね。
増刊サンデーといえば島本氏のボクシング漫画だな
シリアス漫画初挑戦じゃなかったっけ
≫92
挑戦者(チャレンジャー)だな。
仮面某と違って、ギャグはほんとに一切なかった。
挑戦者も打ち切りが決まったのか最後の駆け足の時は、
シリアス展開をダイジェストで紹介するような感じでギャグ漫画のテンポに近かったので、
思わず笑ってしまったが
95 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 22:36:54 ID:RhInhiCS0
きゃらびぃを久しぶりにもらって来たら別の漫画になってるじゃん
アニメ店長は終わったの?
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 00:32:33 ID:ldIhIsE50
あれ?増刊サンデーはサンデー超になったんじゃなかったんだ。
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 00:33:27 ID:ldIhIsE50
増刊といえば、ダンでしょw
挑戦者は好きだったよ
島本にしては照れずに徹し切れてて
今見たら島本さんじゃなくても描ける話だなとは思うが>挑戦者
新しい事に挑戦した気概は感じられた
やっぱりアオイホノオだったな。
アオイホノオって空手着が緑色になった回が最後でいいんだよね?
「庵野と同期」ってネタでメシウマしたいだけなんだろうな
創刊直後のニュータイプ(85年頃)に載っていた島本・庵野の
対談がファンのサイトで読める。
ちなみにその時の島本の写真がニコ動のマンガチックの
静止画像に使われている。
で?
いや、別にいらないし
俺は知りたいなあ
友人に「島本和彦の漫画で一番面白いの貸して」って言われたが何を貸せば良いだろう
漫画好きでパロディとかに耐性があるなら炎の転校生か逆境ナイン、あんまそういうの読んでないなら、まずは
吼えろペンのが無難な気がする。
燃えよペンか逆境ナインかワンダービット
燃えVとか社長とか
仮面ボクサーは短い中にも島本らしさが詰まってて良いと思う
とりあえずの1冊として薦めやすい
自分最初に読んだのが仮面ボクサーだった
いいかもしれない
>>108 仮面ボクサーでしょ
主役のキャラも展開も初期島本の総決算って感じだ
と思ったら他の人が既に言ってたかw
今更ながらアオイホノオ第一巻買ってきた。
なんかトンコさんええなあ。
みんな島本作品で好きな女キャラいる?
島本作品に炎転を超える傑作は数あれど
友花里ちゃんを超えるヒロインは未だいないと思う
あ、あくまで俺的にはって事で
すまん、なんという恥ずかしい誤爆orz
いいんじゃね?炎転に階段の下でパンチラを眺めるシーンがあったし。
いいんじゃね?炎のニンジャマン第一回に掴みでパンチラシーンがあったし。
「チアガールはいうなれば見せるためにやっている!あちらから見せようとされては男の心は燃えない…」
「真の男は不可抗力と偶然によるパンチラをのぞむのだっ!!それが男のロマンだ!!」
またか
>>119 まっ、まくらん!!絶対にまくるものかあーっ!!
>>116 自分は萌かな。もっとサービスカット出して欲しかった…
パンチラどころか、スカートすら滅多にはいてなかったな…
自分もゆかりちゃんかな、ガッツレッドも捨てがたいが
ゆかりちゃんのヒモパンがな
アッコがすき
『アオイホノオ』はまぁともかく、
田辺イエロウの読み切りはちょっと見てみたい。
青年誌から少年誌へ移籍か・・・・
むしろ帰ってきたというべきか
まあぶっちゃけゲッサンはターゲット少年じゃないような気がするけど
サンデーGXいらなくないか
むしろ島本がいらない
この時代に北海道まで出張させる手間と金ってどんだけー
サンデー50周年で過去の表紙を集めた今日の新聞広告で
島本関連は4つあった(炎転×3、とつげきウルフ)
見落しがあるかもしれないが
前にラジオで雁谷先生に申し訳ない事したとか言ってたけど、当人はむしろ喜んでたんだな
島本先生も一安心と言ったところか
その手のすれ違い多いよな
ファンは喜んでるけど本人は不満っていうw
美味しんぼの中で少年が楽しそうに風の戦士ダンを読んでるコマがあるじゃない
ダンが美味しんぼの誕生に関係していたとはw
あと今月のアスカ、やっと話が動いてきたな。俺は面白いと思うよ
144 :
マンヴァさん:2009/03/19(木) 17:57:33 ID:UnT3KYZi0
ダンの、島本ギャグに感化されて、雁屋自身がどんどんギャグを入れ始めた、って話は、前にもどっかで聞いたな。
ただ、それが 『美味しんぼ』 に繋がっているってのは初耳。
アスカ、話が動き出したね。
なんとなく今までの島本っぽくは無い感じの動き方。
ああいう、なんつーかハリウッド的な暴力、破壊描写って、あんまやってなかったよね。
ふつーに次が気になる展開だ。
今月おもしろかった。
やっとエンジンがかかったな。
面白かったの?
詰まらんからもう見ないでおこうと思ってたのに。
てか、もうGX発売になってたんだ。
単行本が楽しみだ
今月のは例のコミックスタジオみたいので描いたのかな。
トーンが変な感じ。
アスカは、いい感じになってきたね。こういうペースでじっくり展開させるのも
島本先生にしては珍しい感じ。
ダメ出し成功したんだな、良かった
151 :
マンヴァさん:2009/03/20(金) 02:42:30 ID:rnHR46rz0
>>148 ヒロインの髪の毛とか、アスカはCGツールのグレスケ処理っぽい。
>>139 http://simamotoblog.zenryokutei.com/ サンデーマガジン50記念パーティーで色々な方と出会い
色々貴重な体験をさせていただきました
もしかしたら25年ぶりくらいかも
「雁屋哲」先生!!
もうこれは本当に感動的な出会いでした!!
体中がうちふるえました
「男組」でヒットを飛ばし、当時のサンデーを支え
「美味しんぼ」でまたまたミラクルヒットを飛ばされる
その中間に私との「風の戦士ダン」…(全9巻。オンデマンド通販で購入可能)。
だから私は
きっと雁屋先生は私とのこと(仕事)は黒歴史なんだろうと
そうずっと解釈しておりまして
きっと私のことを怒ってらっしゃると思っていたのですが…
…きっと会いたくもないんだろうなぁと…
しかし
そうではなかったようで
本当に25年間のからだとか心に詰まったものがすべて洗い流されたような
感動の再開でした。
肩を組んでご一緒に写真なんかとらせていただきました。
今月号のアスカの敵キャラのセリフは
我々や編集長や担当の気持ちの代弁か?
台詞での説明が多くなったな
まあ早回しにするにはしょうがないか・・・
『吼えろペン』の印象しかなかったので、
今月号の死屍累々?には驚かされた。
面白かったよ。
>>138,152
ちょっと感動した
しかしサンマガのゲーム、滝沢出るのか
欲しい気もする
島本の漫画でネット掲示板とか出てきたのは初か
ラストの敵の登場がベタな少年漫画という感じだな
あのあたりを編集が書き直させたんだろうか
島本はこのスレを読んでるんだよ
展開を早めたのもネット掲示板のネタもその影響だ
打ち合わせという名のダメ出しのおかげだろう
ダメ出し前は、もっと面白かったのかもしれん
連載2回目までの評判を見た限りだと、到底そうは思えん。
とりあえず有井は仕事してるんだな。
2回目までのノリで行くには
連載ペースとコマ割が少なすぎた
今月のぱふだかのアンケートでも相当意気込んだコメントしてたけど
どのへんにそれほどの勝算があるのか3話まで読んでもわからん。
164 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 05:12:47 ID:u0WsP38E0
虚勢をはらずにはおれないんだろう、こういう人間の場合。
ノリが微妙な話の展開も気になるが
それよりデジタル仕上げはこの人のマンガには向いてないと思った。
元の手描きのアナログに戻した方がいい。
>>162 月2回のペースだったらあれでもよかったかもしれんね
>連載ペース
連載ペースは月1だろ・・・月刊誌なんだから・・・ストーリー進行ペースと言いたかったんだろうけどな!!
>月2回のペースだったらあれでも
お前の言う通り連載間隔の問題なら、コミックスになれば問題無いって事だよな?
・・・ったく月2回でも同じだろ。ページ数を1/3位にして、内容も1/3にまとめるのならともかく・・・
ってか、今回のは新担当編集に言われて1/3を描き直したんだよな?
つまり、島本は他人に言われるがままに描かないと、まともな作品が描けないほど落ちぶれたのか?
それとも、前の担当が無能だったって事か?
俺的にはコミックになれば問題ないと思うけどな。
アニメなんかの週1番組でもリアルタイムでは不満が多かったが
DVDでまとめてみれば普通に面白かったぜってのはよくある話だしさ。
まあその辺は人の好みもあるから俺が絶対正しいとは言わんけどね。
島本先生は本人はナイーブな人みたいだからな。編集がマイナス・オーラを
出すと、結構ダメージでかい。そのへんは「燃えるV」の頃から変わってないん
でないの?
ナイーブ(笑)
確かにナイーブだな、そこがまた面白い人なんだけど。
なんつーかこの人は燃えよペンそのものなんだよ。
やっぱアナログにはアナログのよさがあり、
デジタルに会う画風・合わない画風があるよなぁ
島本の絵には手書きが似合う
古臭い
炎転は青春
逆境も青春
アオイホノオは人生
えろペンは哲学
アニ店は経営学
なんちゅう古臭いSF漫画
そのへんは「デジタルで描いた線に男を込められるものか!」と
批判しておいて利便性に気付いてから
「たとえデジタルにでも男を込めるのが男だろう」と
ヘタレた意見を男らしく日和見するのが島本クオリティだろう。
心に棚なんてもんじゃないな。
心に壁を作れ
柔軟な思考と言え!
柔らかい意思。
屁理屈減らず口
屁理屈減らず口で結構!とか言い切る勢い、俺はこういうのに弱い。
大切なのは見た感じだ!!
のくだりが大好き
こじ付けでもつじつまがあってるにこしたことはない
いいことを言ってるんだから話を聴けー!
が好きだな
いきなり出てきた高田のオヤジがこんな名セリフを言ってるってのもいいw
ああ、それ大好きだw
島本セリフは反面教師として受け取らないといけないものも多いが
そのままストレートに受け取っちゃう人も多いよね
心に棚とか
何がどう炎の言霊になるかは人による
島本の漫画で一番美人なのは並辺ジュンさん。異論は認める
テレビから「パチンコ 吼えろペン!」って聞こえたと思ったが、
そんなことはなかったぜ。
まあ、やってることは先人の熱血を揶揄するって奴だからな
こういうのは滑るときとことん滑るから諸刃の剣なんだよな
アニメ店長という独り歩き出来るキャラが作れて幸いだよ
企業の販促のための企画に独り歩きもないだろう
最新の日記に笑った。
この人はつくづく漫画だ。
「貯めておかずに、無駄なものを買って下さい」ワロス
ああ、そうだろう!
>>192 たとえギャグとしてやってても
「そんな考えがあるのか」
と思っちゃうのが島本クオリティ
アオイホノオ2巻って発売いつだっけ?
「駄作で飯を食うのがプロ!」はちょっと目から鱗が落ちた
ああ、そう だろう!
もう「吼えろペンV3」でいいや。
吼えろは好きだけどもういいや
腹八分目ぐらいがいいんだよ
新吼えろは、まず面白いセリフありきでキャラクターとかがついてってない気がしたな
ああ、そうですね の話は大好きだが
まあ 全体としてはダメだけど
いい回もあった
燃えろより具体的な話がにさんあった
アオイホノオ1巻発売から1年
2巻はいつになるのかな?
5月だって
何が5月だって?
ゲッサンの新章連載と連動だからだろ
神聖モテモテ王国[新装版]が出るのか
オンセンマンってなんでこんなに投げやりなの?
投げやり作品の批判は一番投げやりな
メガメガみーなを読んでからしてもらおうか。
島本は投げやりになった方が面白い場合あったりするから油断出来ない
215 :
sage:2009/04/05(日) 02:40:40 ID:x2Jk8K8w0
オンセンマンを投げやりと思う気持ちの方がよくわからない
「マンガチックにいこう」はまだ再開しないのか。
>>216 局としてはスグにでも再開したいんじゃない?
モナミンとハニーが今度、先生の事務所に一緒に行くって言ってたから・・・多分、説得するつもりなんじゃない?
ソースは?
真マジンガーについて話してほしかったなあw
吼えろペン読んできた
萌とマルピーが可愛い
島本の最高傑作ってやっぱり「仮面ボクサー」?
読者の数だけ最高傑作はあるのよ
モーゲージいやされるわぁ
レッドカードの初期と最後らへんが凄い好きなんだが
あしたのガンダム、出崎ジョーと安彦キャラにこれ程親和性があるとは
>217
>モナミンとハニーが今度、先生の事務所に一緒に行くって言ってたから
kwsk
っつーかそれ収録なんじゃ?
また鍋でもしにいくのかw
枕営業だろ
深夜で良いから男の道三部作シリーズアニメ化してくれ
3作目がレッドカードか仮面ボクサーかで
評価が割れそうだなw
3作目は卓球社長
男の道というか、30年パンチは人生
>>230 無謀キャプテンは、相当カオス化しそうだな
今日のヤッターマンでジョーのラストシーンネタをやってた
236 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 21:33:35 ID:/VLJmmuC0
イナズマイレブン第2部が、ちゃんと無謀キャプテン化している件について。
言い方はおかしいが、無謀キャプテンよりよっぽど地に足のついた宇宙人だろw>イナズマイレブン
イナズマイレブンってなに?
240 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 10:04:47 ID:EqerSHqE0
地球侵略しにきて、いきなり中坊相手に「サッカーで勝負だ!」って、地に足着いて無いっしょ?w
>>241 5月12日にゲッサンと同時発売だよ>2巻
ブログで書いてるブルースティールって知らなかったけど面白そうだな。
ただ近所のビデオ屋に置いてない……。
島本って燃えるV嫌いなの?凄い島本らしくて良いのに
「けいおん!」ってヲタ向けのアニメが始まって、なんとなく見てみた。
第一話「廃部!」・・・・第一話で廃部だと?どっかで見たようなスタートだ。
しかも主人公が初登校の時、校門での仁王立ち後姿で後ろから煽りの画面。・・・炎の○校生・・・???
これは、目が離せんと思った。
アオイホノオも2巻収録分はあんまおもろないんだよな
憶えているので最後におもしろいとおもったのは
スターウォーズをオールナイトで見に行く話だ
「じゅうおん」や「きんぞくおん」なら喜んで視るんだけどな。
だから2巻収録分には期待できないって話だろう?
俺は空手着が緑色になる話でリタイヤ。
トンコとの恋愛をできるだけ生々しく書かないとリアリティがでないんだな
島本の学生時代の性生活まで書けたら一人前だな
ゲッサンにいったからそういうのは無いかな
最初っから無いと思うけど
>>250 生々しく描いたら、トン子とは知り合いでもなんでもなくて、学校でたま〜に見かける程度だったと思うよ。
庵野にしても同じ。島本から一方的に「あんなヤツもいる」って見てただけ。
当時は友達でも知人でもなんでもなく、タダ単に同じ大学にいただけって事。後日、有名人になってから近づいたに過ぎない
破よりははやいって言ってたよね
アオイホノオ単行本組だけど、当時の大阪芸大は凄かったんだな。
当時のオタクってこんなにアクティブだったの?
今の秋葉原やニコ動にたむろしてる連中より全然エネルギッシュで羨ましい。
庵野みたいなのはほとんどいなかったようだよ。
機材とか揃ってるのに、何で作品を作ろうとしないか不思議でしょうがなかったって。
パソコンで打ち間違えて「島本くず彦」って打ってしまった…
83年頃のファンロードを見たんだけど
島本の方は表紙に「風の戦士ダン」の海賊版の写真が載っているレベルで
庵野秀明の方は、例の顔出しウルトラマンが紹介されているけれど
「変なおっさん」と記されているだけの知名度だった。
それが何かの参考になるのか?
そもそもファンロード(笑)
意味のない煽り
庵野ウルトラを見たい・・・
262 :
老ディスト:2009/04/16(木) 17:56:50 ID:i74yUScWO
帰りマンといえば「アレ」のことだったなぁ……。
「帰りマン」は円谷だが、「帰れマン」は庵野のほうだったなぁ
>>257 ラジオでモナミンが「島本はず彦」とか言ってしまったことがあった
あったねえ
このスレ見て高校時代のアダ名が「伊吹三郎」だった事思い出した
吠えペンのあとがきで韓国翼賛漫画載せてるの見て
マジでショックだったんだがあれ周りの人間何も言わなかったのか?
アメンオサの作者が描いたヤツのこと?
弾A一郎カントクの「おっぱいバレー」は禁句?
スレ違いとしか言えない
島本さんってファーストファンでGガン嫌っているってマジ?
島本世代でファースト以外のシリーズのファンはほぼいないと思うよ。
Gガンに嫉妬的感情抱いててもおかしくなさそうだなあと思う
制作に少しとはいえ関わってるんだけどさ
島本版ガンダムファイト7th読みたかったな
Gガンのアルバムで、島本がイラスト描いてるのがあるしそんなに嫌ってるわけでもないと思う
石破ラブラブ天驚拳が恥ずかしい!的なことはラジオで言ってた気がする
確かガンダムエースでGガンの読み切り書いたよな
>>276 むちゃくちゃ適当だったけどな
ただのGガン1話の焼き直しだし
炎プロダクションで一番有能なアシスタントって誰?萌?
>271-272
あと、自分が関わっていたからこそ、少なくとも表面上は「いやーあれトンデモないよねw」とネタ的に扱う、みたいなこともあるんじゃないかと。
>>277 あの煮え切らない感じは何だったんだろうな?
何か、自分の地を抑えて本編からピックアップした場面のトレースで終わってしまった。
熱いことやってるんだけど熱くない。
何かもやもやする。
追悼石川賢同人のゲッター漫画もそうだけど、
あの踏み込めないような不完全燃焼感はなんなんだろう。
自分が足せる要素はない?
オリジナルへの敬意?
ヤマトのアンソロの時はそんな事はなかったけど……
「愛の差」なのかな?
それは丁度レッドカード二話見た時の気持ちだな。
1話の勢いがパタリと止んでて戸惑ったもんだ
今月号のアスカ@バトルばっかりW
284 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 21:59:38 ID:1gLmM4J60
>>283 なんか、あと残っているなぞって、未来がどうなっているか?だけじゃね?
>>284 おお!そういわれればそうかも。
漏れは巨乳のトンコさんに似た人がどういう人なのか気になる…。
アスカとマナカで恋愛を展開したいのかな?と思った今月号。
なんかノリきれないなーと思ったら、
アスカがいまいち何考えて行動してるのか、どういう行動原理持ってるかわからんからだ、とようやく気づいた
同意。
とりあえず誰に感情移入したらいいのかわからん。
てか、新キャラ退場早すぎだろw
とりあえず主役がまだ状況に受身なだけだ
こういう一見単調に見える展開が後々に効いてくる
名作とはそういうもんだ
そういうのを贔屓の引き倒しというのだよ。
つまらんものはつまらんと言わないと駄目だぞ。
べつにつまらんと思ってないし
>>289が、ツマラン人間だという事だけは解った。
そこまで否定をせんでもいいだろ
今のところ面白くないと思う人がいるのはそれでいいじゃないか
後から爆発的な展開で面白さMAXになって、最初低評価していた奴らを見返すのが島本だ!
293 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 06:58:02 ID:jYdx7fCe0
たぶん秋には燃えよペンシリーズの連載再開してるだろ
三回書き直せ
>>293 ('A`)
そういやスタートダッシュで失敗して盛り返せた島本作品ってないな
ファンのバイブルたる燃えるVを忘れたのか同士よ…
まあ今後は
アオイホノオに全力投球すればいいだろ
ウインブル首領なら覚えていますが
そうか、お前は今、大人になったのだな…
301 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 23:17:19 ID:JffLuyiMO
新吼えペン4巻の14話に出てきた「昨日見た面白いシチュエーション」ってなんか元ネタあるの?
ちょっと本気で落ち込む事があったんで、
炎転→燃えペン→逆イン の
自分的再燃焼作品コンボに突入してくる。
根拠なき自信を持て
正直、展開についていけない
島本の漫画は 漫画の主人公を島本にしないと面白くないからな
いや、新吼えろのようにシンクロしすぎるとダメなときがあるから
そうとも言い切れない
照れが入るといつも逃げて駄作になるからな。
自分は良く描かないと不安になるタイプだよ。
ジュビロと思うと器が小さいw
吼えよ や アオイ でも恋愛から逃げてるしなあ
女編集者とマジに恋愛展開させてたらおもろかったのに
S(神クラス)
・仮面ボクサー・燃えペン・読み切りの仮面ライダーBLACK
A(名作)
・逆境ナイン・ワンダービット
B(普通)
・吼えペン(無印)・炎転
以下駄作
全体として見たら駄作でも好きなセリフ・シーンとかあるから俺はどれも駄作で括れない
けど、まあ順番は置いといて
好きな作品上から挙げたらそこに出てるタイトルになるかな、やっぱり
俺も順番はつけれないな、畏れ多くて
一番最初に見た島本作品がウルトラマングレートだったからそれが一番好きかもw
子供の頃ボロボロになるまで何度も読み返したし。
というか瞬発力の作家だから最初から1巻ぶんの連載予定だったりする漫画だと
かなりいい作品を作れるよね
ウルトラマンGは名作だよな。
最終回で泣きそうになった。
おお!分かってくれる人が居て嬉しい
負けると分かっててボロボロになって戦うウルトラマンに泣いた
予言の最後の敵も(今ではありがちかもしれないけど)当時としては驚いたもんだ
本人は描いた事も忘れてそうだが
もう絶版らしいな
いろんな意味で版権ものはよく覚えてると思うよw
317 :
無なさん:2009/04/22(水) 11:55:52 ID:du6dbww80
昔はたまに朝日新聞の1ページ目に朝日ソノラマから出版された
炎の言霊 島本和彦名言集や炎の筆魂 島本和彦傑作選の広告が掲載されていて、
当時子供だった俺は「新聞に広告が載る漫画という事はきっとはだしのゲンや火の鳥みたいな硬い内容なんだろうな」
と思っていた。まさか作者が疾風!アイアンリーガーのデザイナーだったとは。
アイアンリーガーのデザイナーは大河原邦男
島本は必殺技のアイディアを頼まれたけど
あまり出していなかった
一杯出したけど採用されなかったんだよ…
カワイソス
いや。
ダメでもっともっと、だ!
>>322 ラジオでも言ってた
ちゃんとサンライズからギャラも貰ってたとか
>>308 なんでこの人は恋愛から逃げるんだろう? 普通に嫁さんもいるのに。経験ないならいざ知らず・・・・・
炎の転校生見ているけどギャグが冴えまくってるな
シャドーボクシングの話は爆笑ものだった
あの馬鹿馬鹿しさって島本しか描けないよな
炎の転校生が他の島本作品と違うのは、伊吹の存在だと思う。
滝沢が島本漫画主人公の代表的な存在であるのに対して、伊吹は島本テイストのダークサイドを体現してるキャラというか。
伊吹ゴールデンビクトリーフィニッシュか
>>324 自分が恋愛描いても面白くないと自覚してるだけだと思う
伊吹三郎が胸のない先生に恋をするような感じで
島本先生の恋愛格闘漫画が読みたい
炎の転校生ってなかなか書店に置いてないな…
>>328 恋の資格がナッシングは最高に面白かったじゃないかw
ブックオフでも見ないな
去年、文庫版を見かけたのが最後だ
河崎実が解説を書いていた
炎転はやっぱり今読んでも面白いな。イイ感じに緊迫感もあるし
そうか?
絵は下手だし勢いはあるがありすぎて読み辛いし
今見ると内容が照れくさいし、身悶えするほどに。
本人乙
島本さんも自分の代表作の全否定はよくないよな
音がいいからストライクとか普通では考え付かないギャグだ
島本本人からして今更転校生が好きといわれても嫌な気持ちになるんだから
もうほっといたれよ
わかった
じゃあ俺も転校生嫌いだ
ごめんやっぱ嘘
最高傑作は?と聞かれて常に「次回作です」って言うのは誰だったっけ。
黒澤明
>>342 それって、「宿題いつやるの?」と聞かれて、「明日するよ」っていうのと同じだな
全然違うだろう。過去を振り返らず、次回作に全力で作るってことだ。
しまもとは「宿題いつやるの?」って聞かれたら「人生が宿題だ!」とか言いぞう
むしろ「遊ぶ事より大切な宿題など無い!」とか言い出しそう。
でも結局最後には泣きながらやりそう。
その割にはものすごい自由研究作ってきて
びっくりされてそう
目がさめたら夢だった
どんな宿題にしろ締め切りだけは守るだろうな。
その宿題を友達に学校に届けてもらって・・・
その友達が電車の網棚の上に宿題を忘れてきて・・・
大慌てで、また宿題を0からやるだろうな。しかも締め切りに間に合わせる。
マジか
漫画家のように先生(編集者)に従順な小学生だ
子供の頃からそういう性格ではないだろう
「そう言うことにしておいた方が、面白い」と考えていそうな子供だったとか
胎児のころは母の持病を治したり
山で熊を倒したりしてるはずだ。
志すは日本の改革だからな。
小学校などというちっぽけな器には収まらないだろう。
そこまで大物化するのもどうかと思うよ
幼い頃からGペンに異常な興味を示したとかそのへんなら分かる
島本は偉大そうに見えて漫画家の枠から一歩たりとも出る人じゃないので
熊を倒したりする超人ではない
まぁ吼えペン見てたらそう見えるけどな
>>351 ・・・友達が電車の網棚の上に宿題を忘れてきて・・・
その友達を訴えて、学級裁判にかける!!
いや島本は友達を責めない
テクニックを駆使して宿題を休み時間に仕上げて間に合わせる
がんばれ手塚君!
焔燃はデビューする時にペンネーム使うの?
炎尾燃ってペンネームに
その前に親父と卓球するんだろ。
>>361 それが炎尾燃ってことになるのかならないのか
天下統
あぁ、居たなよなぁそんなの…。アイツ確か燃えペンと同じ世界に居るんだよな
367 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 00:26:58 ID:VYEq1e8A0
天下統の話の焼き直しが燃えペン第2部だから、
天下統=炎尾燃てことになって、同じ世界ではないのでは???
あえて言うなら、パラレルワールド?
>>361 アオイの世界では、「焔」姓のマンガの神様が存在してるので、主人公は苦悩したあげく神様に遠慮して苗字のみ違うものに変更します。
島本の漫画は微妙に世界が繋がってるから面白い。ホントに微妙にだが
漫画甲子園のポスターいいなwww
あー、もう募集開始の時期か〜
372 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 22:12:39 ID:ml2Q48Gy0
アオイホノオ、ゲッサンの公式で、あだち充に怒られるとか書いてあるし、
作者のブログでも、自分で見て大丈夫かとか書いてるけど、あだちの何を
書いたんだろう。
・キャラの顔が作品毎に同じ
・内容が焼き直し
・人を殺さなきゃマンガがかけない
当時は知らんが今ならこんな所か?
三番目に触れたら凄いな。
あとは詳しく知らんけど兄弟関係?
えらそうに言う前にあだちを越えてみろって話だな
>>375 あだち 島本
野球作品多数 忍者、ボクシング作品複数
パンチ ザッシュ1号
数作品のアニメ化 炎の転校生OLA
超えるもなにも同格じゃないか?
子供はすぐに偉そうとか言う
378 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 09:18:57 ID:tXCWv2BS0
>>375 デビュー前の素人時代に偉そうなこと言ってた過去を晒す趣旨だろうから、
それは関係ない。
まぁ、一番偉そうにしてるのは
>>377なんだけどね
アスカ、全然面白くない。
なんとなくだけど「ハルヒ」を狙っているのかな。ハルヒ良く知らないけどw
初回スタートダッシュで失敗した代表作と言えばニンジャマンだよな
そういう作品こそ、カラダ手裏剣や鳥人間を産む土壌になりうるのだな。
個人的には樹齢サウザンドもなかなかだった・・・よし、期待しよう!
そんな飛鳥でもGXではずっと巻頭扱いなんだよな
GXどんだけ人気作家がいないのかと
仮面編集長だめじゃん・・・
GXは高橋留美子担当だったボタQじゃないと!
受ける要素を詰め込んだと言っても
「ミステリアスな美少年主人公は人気が出る要素」
みたいに詰め込んだからって、この絵で実現できてるかというと…
ていうか2作目で失敗するパターン
とか言ってたのそのもののような気もするが
本人がモチベーションさえ保てていれば大丈夫なのか
ベテラン的には
たけくまメモにて
> げんに俺は、名前を出せば「へえ、あの人が」と驚かれるような某マンガ家が、
> 現在抱えている連載が終了したら、以後一切の連載依頼を断り、
> 自分サイトでのネット連載に切り替えて単行本だけは某版元から出す段取りで、
> 着々と準備を進めていることを知っています。
> この人はもちろん佐藤秀峰さんではなく、多くのファンを抱える別の中堅作家です。
中堅作家と聞いて島本和彦を思い出したが
まさか・・・
http://takekuma.cocolog-nifty.com/
中堅作家なんて数多と居るだろうに
ましてやアナログな島本がネット連載なんてとても考えにくいな
アオイホノオだって変わらず連載続くしね
そういやそうだな
単行本書き下ろし専門になるならまだしも
島本がネット連載だけに絞るってのは、まずありえなかったか
小学館にべったりの島本が反逆とか考えられるタマじゃねーw
コイツはぜったい長いものには巻かれまくるタイプだよ
そもそも元々金持ちの島本って金のためにマンガを描いているわけじゃなく
目立ちたい、自己表現したいためにマンガを描いているタイプなのに
わざわざ小さいパイに引きこもるわけないだろ
おまえはそればっかだな
またそんな、本人が聞いたら凹みそうなことを・・・
回復に半年かかるぞw
>>390 週刊アスキー、ログインや、少年エース、ボンボン。
あまつさえ少年キャプテンやシンバッドに連載しちゃう挑戦者なんだぜ?
全部切られてもしくは廃刊になって帰ってきたのは小学館
ペンシリーズでもネタにしているが、新しい信仰の出版者にたいして島本はかなり懐疑的だろう
信じていないというか
>>393 なぜかそういう雑誌のほうが名作が多いのはなんでなんだぜ
>新しい信仰の出版者
ああ、コミックトムですね!
コミックトム、また読みたい。
潮でも幸福の科学でもいいから、こういうの出してくれないかなぁ。
今にして思えばまだ吼えよペンのほうがおもしろかった
まぁそりゃそうだ
壮絶な最後だったからな
新吼えろからずっとイマイチ・たまに光るって印象
輝いてるのは他の実在漫画家をダシにしたときだけじゃね?
新吼えは新アシに魅力ないよな
>>271 Zでさえ認めないって言ってたな
最近は少なくなってきた筋金入りのファースト原理主義者だ
島本は島本でも、島本須美さんはGガンも見てて好きだったそうですよ( ´∀`)
Zでさえ、というか
Zガンダムは普通につまらんだろ
はいガンダムの話はここまで
>>405みたいな馬鹿が沸くからね
好きな作品など人それぞれですよ
まあ燃えよペンに対する吼えよペンみたいな位置づけだな
新はZZあたり
新吼えはSEED
ガンダムの話やめようって言ってるのに
なぜ作品をガンダムに例えるか
不毛だからやめとけ
じゃあ仮面ライダーで
アスカは響の後半
キバでもいいな
いやいや龍騎だろ
そんなに出来よくないわ
ああでも平成仮面ライダーってのはいい線で
アスカはその延長上の島本風現代バトルものをやるんだと(勝手に)思ってたわ。
なんとなく雰囲気的に似てないでもないディケイドは見てるのかな。
島本センセが見てるかどうかはともかく
あれは仮面ライダーじゃないと思ってるだろうな
アスカはとにかく世間的な空気っぷりが半端じゃない。
これから驚愕のストーリー展開で引っ張ってくれればなんとかなるかもしれないが、今んとこ島本ファン以外は誰も
気にかけてないんじゃないかと思える。
電王は仮面ライダーではなく、仮面ライナーだろ?
某平成仮面ライダーは、仮面ランナーだったし、アレは仮面ウォーカーだったし
仮面ダンサーもいたなぁ
透明ランナー
たとえ駄作でも、カラダ手裏剣などの痛烈な記憶を残してくれる島本作品だが
今回はそれさえもない
なぜだ!
知るかよバーカw
>>420 あえてインパクトを狙わないように抑えてるんだろう
謎引っ張りでスピーディーな話の進め方ってのも
月間ペースだと難しいもんだな。
月刊誌に週刊誌の一話ぶんのペースで進んでいる
ジャンプなら間違いなく10週打ち切りになる漫画
俺、単行本待ちなんだけど逆に楽しみだ(笑)
どうやらスカルマンみたいな作品になりそうだな。
スカルマンww
器用なんだし絵をもうちょっとどうにか出来ないのかなあ。
古臭いのが好きなら好きで今川アニメみたいに永井豪の
一番いい時の線を真似するとかでいいんだけど w
すみません、間違っても器用ではないのではないか
不器用さが味の作家だと思うが
また藤田の画風をパクればいいだろ
島本の汚い線の乱れが迫力に繋がるあの画風
青年向け漫画と言うよりもジュブナイルって感じのお話の気がする。
ターゲット年齢が少し合っていないがする。
それに単行本向きの作品じゃないかな。
明日アオイホノオの2巻だけど1巻以降の展開ってどうだったの?
1巻終盤は明らかに引き伸ばしのようなどうでもいい話が多かったけど
当時の著名人がちゃんと絡んできたりする話やってた?
別に著名人ネタが本命じゃないし。
まあ松本零士や金田伊功や高橋留美子ネタならある。
本人は出ないけど。
ゲツサンのアオイホノオの初回
また あだち充の寛容さを利用して誹謗売名をやるようだ
ほんと島本はせこいな
なにを今頃・・・
当時そんな風に思ってたなんてショックです by 高橋
校舎裏にちょっと来い by あだち
うろ覚えだがこんな煽り文句で返礼してるんだから、皆ネタと思って楽しんでると思うよ。
>>433 そうだけど、テニス部の女がどうだとか本気で要らないんでな
ちゃんと当時の時代背景を描写したマンガならいいんだが
テニス部の女がいなけりゃ
ただのオタクの思い出話じゃん
漫画じゃなくても活字のコラムで十分なレベル
むしろ自伝からはずれて創作でもいいから
セックス、オナニーありの
まともな恋愛青春漫画をちゃんと描けよ
読みたい漫画を読め
テニスじゃなくてバトミントンじゃなかった?
創作があのザマだから
いつもの手段に出るしかないんだろう
大御所いじりにしてもなあ。
『ここまでだったら怒られないだろう』って顔色うかがいながらやってんのが
見え隠れしてて引くわ。
熱血のふりしながら年相応に計算高いオジサンになっちゃったのね。
アオイホノオ2巻買ったが1巻みたいに誰かの推薦文がなくてちょっと残念
ちなみに巻末にアスカの単行本が夏に発売と書いてあった
まあ
あだち 留美子 以外でネタになったのは
矢野健太郎とかアニメ関係 スターウォーズくらいだから
頼む奴もいなかったんだろう
熱血のふりしながら計算高いのはデビュー前からだぜ!!
デビュー前から計算ばかり高くて、空回りしている青春を描いたのが
アオイホノオだからおk
このスレ初心者なのだが聞かせてくれ
島本はこの便所の落書き程度の中小(独り言)でも、目に入るとショックを受け
作品に影響したりするのか?
青い炎初めてみたけど、面白い!
小学館には増刊はあって月刊サンデーはないんだよとか
80年代当時誰もが不思議に思ったネタをよく描いてるな
>443
そのための挨拶行脚だったんだろうな。
土産持って。セコー
アオイホノオは庵野たちガイナスタッフの若き日(ダイコンフィルム)のくだりで
受けたようなもんだからなあ
>>448 批判するのに便所の落書きだろうがなんだろうが関係ないだろ。
俺だってたまたま立ち寄った公衆便所にもし自分の批判が
書きなぐってあったら直接言われるよりも相当ヘコむよ。
島本さんは理屈で描く批評家目線の作家だから
批評的なことかかれると気にするだろうな。
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 19:33:04 ID:lSgytA100
「島本和彦さま、次の上京予定日を詳しくお知らせくださいませ」 by あだち充
>>452 ごめん、便所の落書き以下よ。
「便所の落書き」なら、知り合いが書いた可能性が高いよな。おそらく行動範囲内の便所だろうし。
それ以下だよ。作品を金すら出していなくファンでもない輩の中傷でもヘコむのか?
そんなの俺が思っていた島本じゃあない。熱くないだろ!
体は男でも心は女の腐ったの、ってそれじゃあ仮面ボクサーじゃないかよw
名指しで悪口言われたらそりゃへこむだろう。
>>455 ご名答。
島本先生は仮面ボクサーなんだよ!
熱血漫画のパロディを書いてる人だし
2巻読んだー。ヤマトに手伸ばしてるところでめっさワロタw
明日のゲッサンで続きが読める!嬉しい!
他人のふんどしウマー
目くじら立てるほどでもなく普通にワロタ
アオイホノウはもうダメだな・・・コミックス一巻使って何も進んでない。
分かるのは当時から手抜きをすることだけを考えてるダメ人間だと言う事だけだ。
庵野と同じ時代、同じ場所で生きていながら交流を持っていなかったがためにマンガのネタにするにも
突っ込んだ内部事情が描けずに中途半端だし。マンガもだが人生自体が失敗してる。
あと時代に置いていかれてるのは今もだよな。
おハナシと現実の区別がつかない人が、また出て来た。
>>462 「人生自体が失敗してる」wwwww
すごい痛い人見たw
そんなの本人以外の誰が判断できるんだよww
>>453 ×理屈で描く
○屁理屈で描く
勝負に負けて口で勝ってこそ俺たちの愛した島本だろうw
>>462 ツッコミ所満載だが、ひとつだけ。
>分かるのは当時から手抜きをすることだけを考えてるダメ人間だと言う事だけだ。
当時からクリエーター気質溢れ、自信に溢れ努力を怠らない才人だったとしたら、漫画にならないじゃん。
いや、凡作にはなるかもしれないけど、島本漫画にはならないじゃん。
アオイホノオの最終回はやっぱデビューするとこなのかな?
デビューしたら炎尾燃だし…。
でも、焔と炎尾は別人ぽいよね。
>>463 現実と区別つけてフィクション化しててこの出来だからなあ…
他に脚色するところがいなのかっていう
>>464 自分一人が失敗してないと言い張る人生もどうかと思うよ。一人で生きてる友達ゼロ男くんじゃないんだから。
>>466 かと言って今の「起こすアクションが脳内会議だけ」ってのでマンガになってるとはいえんだろ。
2巻でやっとマンガ描き始めたが遅いぐらいだ。
アオイホノオはある意味嫌になるくらいリアルだからなあ。
クリエイター志望の学生ってほんとあんな感じ。
理想と妄想内の自分はスゲーでっかいんだけど動かない。
>>469さんの求めてる漫画ではないかもしれないけど
自分はニヤニヤしながら読んでるよ。
いや、あんな感じなのがリアルなのはいいんだよ
ただマンガとして2巻一冊丸々使ってアレはどうなのよってわけ
結局当時を思い起こすノスタルジー要素、留美子だのハーロックだの
「当時の人間なら誰でも体験した事」しか見るモノがない
別に島本じゃなくてもいいって話になる
アニメにいこうかどうか迷ってるところなんか
選択肢が増えてきた時代性もあるような肝
もうちょっと年代が近くなると
ゲーム業界にいこうかどうかと迷うだろうな
この頃のアニメ業界の勢いって凄かったもんな
今読んだけど単純に面白かったぜ
>>469 島本の旧友さんか何かですか?
まさかとは思うけど島本のマンガだけを判断材料に「人生失敗してる」とか言ってるなら…
掛け値なしにすごい価値観だわ。
まぁマンガと同じで他人の人生に対する感想なんて人それぞれだけどね
それでもすごいわぁ
久しぶりにこのスレに来たんだけど、まだ島本の人格攻撃してる奴いるんだなw
若いっぽいから代替わりしてるのか?
いや、そこでプライベートの意味も込めて人生と解釈されても
マンガ人生に決まってるだろ。何言ってんだ。読解力ねぇなぁ
>>476 人格じゃなくてマンガの内容な
熱血作家吹いてるくせに同人活動してる時点でとっくに終わってるし
誌面にエロ同人載せるような奴だしな
島本和彦は熱血漫画家だと断言できる人との意志の疎通は不可能
>>477 島本が自分で自分を熱血漫画家と言ったソース。
あと同人活動と熱血の相関関係を述べよ。
いや、いい。
すれ違いだ。
スレ違い 宇宙!
さわるな危険 て感じだな。
島本和彦
つまるところ
石森と永井の同人作家
右肘を骨折してジパング休載に追い込まれたかわぐちかいじ、ジュビロに代筆を頼めばいいのにw
あの左手で描いた絵を見たら吼えペン思い出すよなw
しまもと「しまった!左手ネタで一本かけたのに!」
アオイホノオ何のアクションも起こしてないとかいうけど、あの後多分大学2年くらいで焔はサンデーでデビューするんだぞ。
普通の基準からすれば凄い速さだろ。
別冊の没くらったページは縮小コピーして挟み込んでおこう
少年ビッグコミックって、当時は今のゲッサンみたいなポジションだったんだろうか。
(ヤンサンを経て消えてしまったが)
ゲッサンを買ってきた
ハハハ、よくやるなぁ
危ない人だw
491 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 00:58:17 ID:XGBWbweL0
>「当時の人間なら誰でも体験した事」しか見るモノがない
>別に島本じゃなくてもいいって話になる
誰もが何処かで体験したことがあるようなことを漫画にする。
ここ数年流行の「あるある漫画」じゃないですか。
先生、あずまんが、好きらしいし。
あずまんが、今回のゲッサンではじめて読んだけど、そんなに面白いとも思わなかったが。
そういう漫画だから、あずまんがは
あずまんがは何の気なしに読むと面白いマンガじゃないかな。
身構えて読んだらアカンというか
>>489 前身の「マンガくん」はビッグコミックの少年版
(ラインナップが知名度の高い漫画家の作品ばかり)
としてスタートして、路線変更で若い漫画家作品も載せ始めた。
そして誌名も変え、ラブコメを強化したのが「少年ビッグコミック」。
痛々しくて読めないんだよな・・・
あだち充ネタがそんなに危険じゃなくてガッカリ
まあ面白かったけど
巻末コメントでの二人のやり取りがなんかよさげ
とても創刊号・新連載のコメントじゃなかったわ
やっぱりこの二人は読みやすくていいわ
2巻イデオンとダイモスのくだりはワロタ
個人的に新咆えの終盤はついていけない感じだったから、
こっちの微妙な煮え切らなさ加減はツボだ
ネタが切れたらまだ雷句ネタがあるよ☆島本先生(笑)
>>491 絵柄が変わってしまいちょっとツラい感じだった。
凄く好きな漫画でも、他人に伝えるときは「まあまあ」程度の感想になるんだよな。
アオイホノオ恋愛話が詰まんなかった
実際の話なのかそうだったらよかったのにという妄想なのかわかんないけど
なんか
俺はあのもやもやした恋愛模様みたいなのは
リアリティがあって好きだけどな
大阪芸大卒だから贔屓目かもしれないけれど
まあ現実はトンコさんは学内で見かける憧れの人、
黒髪の子は見た目がもっと残念ってとこだろう
久しぶりに山上正月版ルパン三世の総集編を読んでたら、島本先生のコメントが載っててフイタ
しかも、ルパンと不二子のイラスト付きで。
数年前に買った雑誌なのに、今まで知らんかった。
アオイホノオ2に出てくる笹山って誰?
>>502 島本の描く女性像があんま好きじゃないんで
普通に二股かけたり、男が挫折したらすぐ捨ててったり、顔は美人で腹黒粘着とか
それに世界観はわりとリアルに近いのに、女にモテモテのオタクってとこでいきなりファンタジー入るのが
昔平野耕太が以下略で描いてた、アニオタってだけでロリコン呼ばわりとか、犯罪者扱いされたり
女性とはほとんどしゃべることなく顔色の悪い同好の士だけで教室の片隅でぼそぼそしゃべるような
現実の女性に相手にされず、泣きながら漫画に情熱をぶつける日陰の青春が読みてえ
80年前後って宮崎事件以前だから
そこまでオタクに偏見無かったんじゃないか?
よくわからんが
たしかに80年前後は全然わかんないから
あんなもんだったのかな
想像もつかないや
オタクキモい→電車男→現在 の時代しか知らないから
じっさいはどうだったんだろ
ひぐちあさの仕事場で島本のラジオを流していたら
アシスタントがみんな 島本萌えになった
という話
いわゆるおたく第一世代
社会全体がオタクを叩いてる余裕が無かったとも言える
>叩いてる余裕が無かった
どういう意味?日本の歴史でもっとも平和な時期な気がするけど
70年代後期から80年代半ば
石ノ森章太郎は当時にあわせて「石森章太郎」なのに
富野由悠季は富野喜幸じゃないのな>アオイホノオ
給付金の一部で新吼えペン全巻買ったw
最後感動したぞ、あの最終回があって、アスカ@未来系に続いてるのかもしれない
ちょっと今の島本さんに納得してしまった
宮崎事件以前のオタクは
「いい年をしてマンガを読んだり見たりしてる変な(子供っぽい)ヤツ」
ではあったが「変態」ではなかった。(ロリコンという言葉も一般的ではなかった。)
今で言うと何だろう…さかなクンのキャラが近い?
「変質者」「犯罪者予備軍」の属性が付いたのは宮崎事件以降
ちなみにLPの創刊が1981年で当時はエロ劇画やビニ本と一緒の棚に置いてあった。
なんか違う
昔は天然モノの変態やロリコンがいたもんだ
今は養殖モノばかり
大学が大学だし
そもそも島本が世の中に対して自分のオタク加減ををカミングアウトして生きてきているわけがない
アオイホノオは可能な限り一般人を装っている
または装えていると思っている奴の青春時代の光景だ
そもそも80年ごろは「おたく」という言葉ができる前だし、
いい年してアニメ見ている連中なんて、偏見以前に
存在自体が認知されてなかったんじゃないか。
ガンダムの映画に行列ができたのを「こいつらは何なんだ?」
と戸惑ってる新聞記事を読んだ記憶がある。
おっさんの自分語りが始まった
自分語りの癖は若者のほうに多いだろw
ゲッサン付録読みきりに出てきた伏字
宮崎さんのカリオストロの城は
すぐわかったけど、他の二つは
宇宙「戦艦ヤマト」 と
ル「パ」ン三世 かな?
>>517 作中の焔と島本本人がどれほど同一なのかというのはともかく、
島本本人はブルース師父に憧れて少林寺拳法の有段者になっちゃったりしてるわけで、
現在使われているような「オタク」とはちょっと違ったタイプだとは思う。
暴力は極力避けるものオタクは極力秘めるもの
>>521 それで正解だと思うよ。
付録のほうで「出所不明」と言ってたが、カリ城のコンテ、同じくカリ城のキャラ設定書と色指定設定書は
当時あった「東京ムービー直営店」で普通に販売されていた。東京ムービーファンクラブで通販もしてた。
コンテ(A3サイズ)も設定書も、製作スタッフが使用してた物と全く同じ物。
コンテが1セット(A~Cパートの3冊)で5000円位。キャラ設定書が500円。色指定書が300円位だったと思う。
当時A3のコピー1枚が50円〜80円だったと思うので、焔の様にコソコソコピーするより、買って来たほうが安かったよ。
俺も買った。コンテと設定書のような印刷物だけじゃなく、直筆のレイアウト用紙もあった。
宮崎駿直筆のカリ城のレイアウト(鉛筆+色鉛筆)と他の人が描いたレイアウトに宮崎駿の修正が入ったのを買った。
※20カット分で3000円位だったか?オマケでクラリスとルパンと、次元のセルを貰った。
ついでに、ヤマトの設定画も当時、結構出回ってた。
映画館でヤマトのセルも無料で配ってたしな〜。
※さらについでだが、スタジオ見学に行ったときにルパンの135話と155話のコンテと台本を貰った。
使用済みの資料やセル、動画は、一部を残して捨てるか、見学者のお土産にしてたみたい。
アオイホノウってただの当時のお宅の思い出話でしかないのがなあ
持ち込みとジーパン走りとか関係ないだろ
石森の喫茶店は許せるが、
あだちネタもしつこいしな
まじめにやれよ
と思うがまあ無理か
アオイホノオは島本の自伝みたいな作品で、ストーリーを語るマンガじゃないからな〜
半田健人の高層ビルマニアを思い出した
理屈っぽさと過剰な自意識が、ある種のオタクの典型って感じで俺は好き。
まあ岡田トシオ的な古いオタクだね
オタクって言葉は大阪のSFコンベンションの会場で生まれた。
単純に「SF」と言っても、かなり細分化されており、それぞれのジャンルに精通した人間がいた。
彼らは、同じSF好きであっても、相手が同じジャンルのSFが好きかどうか解らないので、
相手を探るように声をかけて、同行の士を探してた。
その時、相手に話しかける言葉の鼻は「お宅は?」だった。
それを見てた第三者が悪意を持って「あいつら、オタク、オタク言いやがって!!オタク野郎が!!」と言った。
これが「オタク」という言葉の始まりである。
その後「オタク」という言葉を、大阪のSFコンベンションで岡田斗司夫率いるゼネプロの集団が、
当時ロリコンで人気を博してた「吾妻ひでお」を巻き込んで、「DAICONV」のショートフィルムとともに
商売にした事で全国展開した。
基本的に「オタク」ってのは、「ある種の専門分野に特化し、深く掘り下げている人物」で、且つ、
「他人と接触する際に、相手の名前を呼ばずに『お宅は?』と語りかける」人種の事を言う。
「オタク」に古いも新しいも無い。「古い、新しい」があるのは認識が薄い人達の情報と知識だけ。
いや、オタクに古い新しいはあるでしょ。
あまり世代論で輪切りにするのは好きじゃないけど、
90年代後半以降から入ってきた世代は明らかに気質が変わってきてる。
ついでにいうと、二人称として「おたく」を使ったのは、
それこそ発祥当時の数年だけでしょ。
>>505 どう読めばモテモテと解釈できるんだ・・・
>>532 オタクが新しいか古いかってのは、そいつが「年取ってるか若いか」位じゃないの?
一つの事に拘りを持って深く掘り下げるのは時間も必要だし、掘り下げる手法もさほど変わらない。
SF小説が好きなヤツは、小説を読み、関連書籍を読み、その小説に関しての自論を組み立てて、
自分でその自論を否定し、さらに深く追求していく。って具合にね。
ネットとか、ペーパーメディアの最新情報ってのは、彼等にとってはあまりにも浅薄で古い情報でしかない。
マスコミが作り出した"イメージだけのオタク"は、所詮第三者が勝手に作り上げた情報に過ぎない。
実体が無いからすぐに劣化するし、関心のない人達の気を引くために、また新しく情報を作らなければならなくなる。
そういう「実体の無いオタク」は、所詮広告としてのイメージに過ぎないから、新しい古いってのはあるだろうね。
>>532 >ついでにいうと、二人称として「おたく」を使ったのは、それこそ発祥当時の数年だけでしょ。
数年も使うものか。
オタクが「オタク」という言葉を使ったのは、コンベンションのあった期間だけで、しかも地方から大阪に泊りがけで来てた
人達が、宿と会場でだけで使ったに過ぎない。
さっきも言ったが、オタクと言いつづけたのは「悪意を持った第三者」で、子供が付けたアダナ見たいなものに過ぎなかった。
それを嫌味のつもりか、逆手にとって商売に転じたのがゼネプロ。
「赤字対策委員会」とまで銘打って、どうどうと商売してた。
結局はそれで広まった事が仇となって、マスコミに利用されただけ。
単に「オタク」という言葉の持つ定義が、時代によって変化・拡散してるっつーことだろ。
江戸時代の「武士」と鎌倉時代の「武士」が違うのと同じだよ。
>単に「オタク」という言葉の持つ定義が、時代によって変化・拡散してるっつーことだろ。
そうだよ?
でも、それは「実体」とは掛離れた物だけどね。そういや、以前岡田が「オタクは死んだ」って言ってたね。
「オタク」って言葉の意味が、マスコミが言ってる意味の「オタク」ならば、
かつて「オタク」と呼ばれてた人達は現在では「オタク」では無いって事になる。事実そうなんだけどね。
昔から「オタク」と呼ばれてる人対を「古いオタク」って言うのなら、
「オタク」という現在の「オタク」って言葉の定義から離れるので、存在しなかった事になる。
つまり、「新しい」とか「古い」とかいう概念は適合しない。捏造された意味の時間的矛盾が浮き彫りになるだけ。
ここで、質問だけど君の言う「新しいオタク」と「古いオタク」の意味ってどんなの?
そして、どこがどう違って、新しかったり古かったりするの?
良かったら教えてくれないかな?そこの所をはっきりさせないと、言葉遊びで終わってしまうよ?w
君たち細かいことにこだわるのな
この加齢臭漂う感じがもうなんとも
539 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 23:33:14 ID:Bf8au0jl0
>>538 古いオタクだからなぁ〜w
まあいいや
いつものような話だ
>>540 いいじゃない。このスレにいる時点で、お宅も同じオタクなんだからさ。
いや悪いとはいってないさ
「妖怪」という言葉が出来るまでは、「妖怪」はいなかった。
って京極夏彦が言ってたっけ。それみたいなもんだな。
言霊かね
神も仏もしかり
そうか。それは失礼。
でもまぁ、島本スレなのだから「オタク今昔議論」はまずいよね。
大変、失礼をしました。ごめんなさい。
日本の仏教ってのは、聖徳太子が国民の意思統一を図るために普及させたんだよね?
って、また話が脱線する。。。
え〜と、ゲッサンにハガキ付いてたっけ?ハガキ送ってやらないと、島本先生がまた落ち込んじゃうよ。
調子にのせないと、ラジオも復活しないよぉ
アスカ@未来系も単純に「もちろん面白い!!」って
言えればいいんだけどなぁ・・・
何回も読み返すと、ああ、よく出来ているなと思うけどなぁ
やれやれだ、おまえら島本ファンならこう言うもんだぜ
「な、なんてこった!このスレにオタクでない人間は俺しかいないのか・・・・!!」
>>526 足立ネタは本人が喜んでんじゃない?
改蔵でネタにされた赤松みたいに
>>526 物語の縦軸感を出すのに同じ人の変遷をもってきてるんだろうから個人的にはアリだな。>あだち、高橋ネタ
実際サンデー連載までの島本を語るなら、その2人を意識し続けることになるだろうし。
そんなに面白いのか、ちょっと単行本買ってくるか
いつもブクオフばっかりだったけど
今回は普通に買うことにした。
これで初めて印税が島本に渡ることになる。
[これで初めて印税が島本に渡ることになる。]
じゃなくて、
[俺の財布から初めて印税が島本に渡ることになる。]
でしょ?
ゲッサン5月号とアオイホイオ2巻はセットで買うと吉。
・・・ゲッサン5月号の発行部数が少ないのか、すぐに売り切れたのか、本屋の仕入れ数が少なかったのか解らんが
近所の本屋には無かった。
アオイホノオ2巻も2冊しか残ってなかった。遠くのTU○AYAまで買いに行ったよ。
てか島本先生モンハンやってたのかよw
ツ○ヤ札幌インター店って、通販やってないのかな?
やってれば、アオイホノオ2巻1(サイン入り)を買うのに・・・・
>>557 サイン本が欲しければ現地に行け! それが最低限の礼儀だ。
欲しいけど、欲を言えば目の前で書いてもらいたい。
でもラジオで「もうサイン会やらない」って言ってたなー。
560 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 00:44:05 ID:Ik7ReKuP0
コミケ行けばいいんじゃねえの
ウラシマモト
岸本かわええなぁ
コミケ、ブログとかここのレポ?読むとなんか忙しそうでなー
コミケでサインて普通に頼んでいいもんなのかな。
そうなら行ってみようかな
>>561 岸本が急に可愛くなって不覚にも萌えたよw
ユースって当時男女わかれてなかったの
そうですよ。そのかし、1泊1000円以下だった
>>562 基本的に、コミケで先生の卓に行っても、先生に会えないよ。
通常は奥にいる。差し入れ持って行ったりすると、気が向いた時だけ、出て来て握手してくれます。
サインは基本的に、もうしないんじゃないかな?一人にすると、周りにいる人達が嗅ぎ付けて人だかりが出来て
本が売れないだけでなく、隣近所の卓の人にまで迷惑をかけてしまう事になるから。
相手が先生好みの女性とかだったら、コソっとサインしてくれるだろうけど
ま、何事にも例外はある。
>566
図々しいって言われるかと思ったのにw親切にどうも!
やっぱりそんな簡単にはいかないですよね。
>先生好みの女性なら〜
はあ、美人て得だなあ。一応女ですが、そんな高ハードル越せる気が
しないので、北海道TSUTAYA行くかゲッサンの色紙応募してみるw
岸本が急成長して流れ星超一郎になる・・・
てことはないな。
大学とか違うし
しかし ツタヤの副社長ブログとか商売人過ぎて萎えるわ
>>567 コミケで島本一家と同じ日に出店できれば開場前とかのチャンスはある程度増えるかもしれん。
いろんな意味で高い壁だが。
もうひとつ可能性がある。
先生の作品のヒロインのコスプレをして、先生の卓で『大哲』にアピールをする。
そうしたら、多分、大哲が先生を呼んでくる。
572 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 21:23:17 ID:SaPF86Mv0
岸本ってきっちゃん?
女なの?
ここでアオイホノオ叩いてる人いるが、俺は面白いと思ったよ。
モラトリアム期間ってああいうぐるぐる思考で動くまで時間掛かる人多いし。
コピー機利用名目で空手始めたのは笑ったが。
当時の機器とかよく知らなかったので、その部分読んでるだけで面白い。
ゲッサンまだ買ってない(つか近所の本屋に無い)んで続き気になる。
>570-571
どっちも難しいw
でもやっぱ、そういう努力しないと無理か…当たり前ですが。
図々しいのはわかってるんだけど、サイン会のブログとか見てると
猛烈に羨ましくて。
>>573 ゲッサン、意外なことに面白かったよ。創刊号だけかもしれないが。
サンデーの水面下には描ける人がウヨウヨいるんもんだな、と。
GXもそんなのを拾って上手く活かせばいいのに。さっぱりだった頃の島本を拾ったように。
オタク=ロリの図式は全く無かったな。普通にアニメ好きマニアの延長でカップルも
たくさんいた。もっとも美術部だったから普通より変なのが多かったが。
ちなみに初めて「ロリコン」って言葉を意識したのはカリオストロの城ルパンの台詞
「妬かない妬かないロリコン伯爵屋!火傷すっぞ」ってやつ。言葉自体を知らないので
「老離婚伯爵」って脳内変換していた。
「誰がつけたかゴレンジャー」の意味が理解できなかったので「風が吹いたかゴレンジャー」と歌っていた
>578
そういえば、島本もラジオでそんなこと言ってた。
「80年代にロリコンブームあったって本当ですか?」みたいなリスナーからの質問に、「多分マスコミとかがおもしろがって
言ってただけ。自分がロリコンという言葉を初めて意識したのはカリオストロの伯爵の台詞」みたいな感じで答えてた。
ロリータコンプレッサーか
アオイホノオって80年代の漫画・アニメオタクのことが分かって面白い
高橋留美子があんな扱いされてるとは知らなかった
炎の転校生はどう見てもロリコン向けのエピソードがあるよな
どんなエピソード?
>>584は無視してください。
炎の転校生の内容はほぼ完全に忘れたのに、反射的に質問してしまった・・・
>>583 あ、そ。
>>580 マンガチックに行こう189回(2005年5月14日放送)「吾妻ひでお 失踪日記」の回だな。
一般的に知られるロリコンの語源は1955年にパリで出版され、S・キューブリックによって映画化された「ロリータ」。
最初の頃の意味合いは、マザコンやファザコンとほぼ同じ意味で、対象が年下の女の子というだけだった。(幼女趣味では無い)
S・キューブリックの映画化以降は、アメリカの幼女猟奇殺人事件や、性的なへんたい幼女趣味へと変化。
しかしながら、日本には「カリ城」が公開されるまで全く認知されない言葉だった。
それもそのはずで、原作を書いたのはロシア生まれのアメリカ人だったので小説自体がゲテモノと位置づけられ
批評家にも読まれることは無く、一般に知られたのはキューブリックの映画から。
しかも映画の評判も大したことなく、やはり大衆に認知される事は無かった。
当時、カリ城が、"アニメ好き"の間で話題になったのは、カリ城という作品が評価されたからでは無く、
宮崎駿の人気の延長線だった。
当時の"アニメ好き"は「ロリコン」という言葉の意味は解っていない。宮崎監督がルパンに言わせた言葉という位の認識しか無かった。
そして、カリ城のヒロイン、クラリスのブームが先に起った。
その結果、「クラリスが好き」=「ロリコン」という図式が当時の"アニメ好き"の常識となった。
どうどうと仲間に向かって「俺、ロリコンだから」(※意味:俺はクラリスが好きだから)と、当時の"アニメ好き"は胸をはって言っていた。
同人誌「クラリス・マガジン」の事件もこの後に起る。
「ロリコン」という意味を全く解っていない世代だった。
その後、「ロリコン」を売り物にする輩が絶えなくなった。
代表的なのが吾妻ひでおの「ミャアちゃん官能写真集」。「ロリコンはクラリスだけじゃないぞ!」と訴える同人誌だった。
※ちなみにクラリスは16歳の設定で、クラリス好きな当時の若者の年齢は14〜18才が主流であり、決して幼女趣味では無かった。
オタクとロリコンをまとめたのは、ゼネプロのビジネスモデルに由来する。
ただのSF映画好きや、SF小説好き、アニメ好き、特撮好き等々をひっくるめて、商売にし富を得た。
この時はまだオタクという言葉は普及していない。ロリコンの方が普及しており、しかも肯定的な意味であった。
※ラジオで言っていたのはこの時の「ロリコン・ブーム」の事。
※クラリスは好きでは無いが、周りが盛り上がってるので俺も・・・と言う人は「ロリコンコン」と呼ばれた。
その後、宮崎事件の際にマスコミによる「言葉の意味の強制的是正」が行われる事になった。
オタクという言葉はこの時から、再び、ちらほら言われはじめる。
>>587 原義からすれば「幼女」というのもおかしいんだが。
幼女ってのはペドフィリアだろ?
どうも最近オタク自分語りばっかな気がする
このスレ
>>588 その通り。
「幼女趣味」の意は、前述したように、アメリカの性犯罪の説明の時に
公開裁判で弁護士が「ロリータ・コンプレックス」という言葉を使った為に付加された。
>>589 その通り。
暇だからな。それにこんなツマラン薀蓄をいつまでも頭の中に置いておきたくは無い。
なのでここに捨ててるだけ。
感情表現に乏しいダッチワイフのような女キャラが流行り始めたのはいつ頃?
最近じゃ男キャラもダッチ化してるけど
590の続き
だいたい、「ロリータ」ってのは「ロリータ」と言う作品の登場人物の名前に過ぎない。
「ロリータ」ってのは主人公が、ロリータという美少女に性的に倒錯した物語。
それを一つの性的コンプレックスのモデルとして「ロリータ・コンプレックス」と名づけられている。
>>592 知らん。
ってか「感情表現に乏しいダッチワイフのような女キャラ」って???
具体的には、どの作品のどのキャラの事?
>>582 あれは炎焔の主観だから。
俺はそんなこと思ってなかったし
新谷かおるが女だろうとも思っていなかった。
勉強になるなあ。
>>586-587は、かなり変な部分が多いな。
カリ城の時には宮崎人気なんてなかったし、ゼネプロも過大評価しすぎ。
顔面マヒは電影少女くらいからあるけど
つまらないのはもっと後かもしれない
庵野や焔は「宮崎さん」とリスペクトしてたんだから、
濃いマニアの人気はあったんじゃないの?
業界内では伝説の人だったらしいし。
>>598 >カリ城の時には宮崎人気なんてなかったし、
そんな事は無い。宮崎のアニメーターとしての人気が出始めたのはルパン三世(1st)の再放送から。
その後NHKで「未来少年コナン」で認知され、アニメージュ等で特集が組まれたりしていた。
クラリス・ブームの前進であるラナ・ブームもこの時。
宮崎ファンはカリオストロの城が公開される時は狂気したものだ。俺もヤマト同様に公開の数日前から映画館に並んだよ。
>ゼネプロも過大評価しすぎ。
評価?どこかにゼネプロを評価した文章があったか?
当時ゼネプロは「月間OUT」等での記事も出しており、"アニメ好き"の間では知名度はかなり高かったよ。
TVでも紹介されてたな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mTwZIvEHcU8&hl=ja
おっさんオタクきめー
クラリスもロリ扱いだったとは
> 感情表現に乏しいダッチワイフのような女キャラ
しかし上手い事いうな
漫画が記号ではなくなった頃から、そういう傾向が強いね
だいたい、宮崎駿の名前を知ったのは、「太陽の王子 ホルスの大冒険」が初めてで
「空飛ぶゆうれい船」、「長靴をはいた猫」「パンダコパンダ」「未来少年コナン」と続く。
アニメブームが起る以前から割りと有名だったよ。
>>604 クラリス「も」では無く、「クラリス」がまさに「ロリータ」だったというのが正しいと思う。
>>595 高橋留美子の扱いってのは「ちょっと妬けるな」みたいなフレーズで宣伝されたことだ
あの広告は実際にあったもんだよな?
609 :
マンヴァさん:2009/05/16(土) 19:43:45 ID:HaE2jP4s0
>>592 俺の勝手な推測なんだけど、流行り始め、は別として、定着するキッカケの一つは、所謂美少女ゲーム、ギャルゲーの隆盛があると思う。
ギャルゲーは、動きのない一枚絵を分業で作るから、処理が簡略化していくというのが一つと、
立ち絵の場合、少ない絵で色んなシチュエーションの対応させるため、表情豊かな絵にすると汎用性が無くなって、全体に表情のハッキリしない
(見ようによって受け取り方に幅が持てる) 処理になる。
んで、そういうので育った世代が、そういうのがオギる、萌える、みたいになっているんじゃないかと。
と、ここまで書いて、「表情の乏しいキャラ(の描き方)が」 ではなく 「表情の乏しい (感情表現の少ないという設定の) キャラが」 という話だったら、
まるで噛み合ってないレスを書いたなー、と思いつつまあいいや。
すいません、オギるって何ですか?
>>606 >宮崎駿の名前を知ったのは、「太陽の王子 ホルスの大冒険」が初めてで
それはすごいなあ
アニメージュは創刊号から読んでるでしょう?
>>611 ヤマトが表紙だった創刊号は買っていない。立ち読みはしました。
買ったのは2号目から、でも2年で買うのやめたなぁ・・・
ってか、うちの実家は映画館だったんで。アニメにかかわらず映画や映像に関しての資料は豊富にあったよ。
俺のベビーベッドは映画館の椅子だったらしいし。映画館のロビーが遊び場だった。
615 :
マンヴァさん:2009/05/16(土) 20:00:34 ID:HaE2jP4s0
>>610 ゴメンそこは流して貰ってた良かった。
まー、そういうので 「勃起」 する、という事です。
男性器を直接描くとNGだから、代用として触手というモノ使ってそれが流行ると、むしろ男性器でのエロスシーンより触手エロスの方が興奮するぜ!
ってなっちゃう、みたいなもんで。
ついでに、アニメに特に関心を持っていなかった僕なんかは、ナウシカの映画で宮崎駿の名前を知った、よーな気がする、程度。
あとも一つ。
アニメオタク界隈での “ロリコンブーム” と、サブカル界隈でのソレは多分少しズレがあると思う。具体的には分からんが。
それに加えて、アンダーグラウンドマーケットのそれと、そこから這い上がっていった写真メディアのそれもズレがある。
だからどこか一部での破屋や知識を元に、「アレはこーだった、ソレはあーだった」 と言うと、少し偏ったモノになるんじゃないかな。
当時若くて、アニメどっぷりな人なら、写真メディアでの少女ヌードの流れとかは知らなくてもおかしくないし。
616 :
マンヴァさん:2009/05/16(土) 20:13:26 ID:HaE2jP4s0
>だからどこか一部での破屋や
は、流石にさっぱり分からん誤記だ。
>だからどこか一部での記憶や
の間違い。
ある意味もの凄く健全なカタチでアニメどっぷりだった島本が、当時リアルタイムでシサブカル発で起きていた少女ヌード写真集ブームを
知らないのはごく自然だし、当然一般的なアニメファンが、東秀夫アタリがノり初めて初めて認知するのも、それはそれで自然な流れだと思う。
そう考えると、アニメ=ロリコンの図式って、一番最後にそのバトンを受け取ったが故に、それまで誤魔化され続けていた負の要素を、全部
押しつけられたっつー感じだなぁ。
まー僕が書いていることも古本屋バイト時代に集めた知識なので、全然リアルタイムじゃないんだけど。
>>601 むしろナウシカのとき大塚さんが不参加だったのが惜しまれたよね。
ガンシップなんかすごかっただろうね・・・みたいな季節の挨拶をしていた
俺も漫画は好きだが、アニメは嫌いなので当時の宮崎駿はそんなに神聖視してなかったかも
ラピュタが再放送などで凄いアニメがあると話題になるくらいまで知名度はアニメ好きの間だけのものだったんかな
619 :
マンヴァさん:2009/05/16(土) 20:15:55 ID:HaE2jP4s0
×>東秀夫
○>吾妻ひでお
誤記訂正してさらに誤記とかウザすぎてしんだほうがいいな!
すごいことになってんなおい
スレ間違えたかと思ったぜ
宮崎の知名度が上がるのはジブリ設立以降。
「岡田斗司夫のプチクリ学園」の第22回「木原浩勝」
がニコ動にあるから見るといい。(ちなみに第24回は島本和彦)
原義から言やロリータ(ドロレス・ヘイズ)は12歳だから、クラリスはやっぱり育ち杉なんだよな。
>>621 >宮崎の知名度が上がるのはジブリ設立以降
そりゃ、一般大衆に対してでしょ?ここでの話とは違うレベル。
>>622 そりゃ、原義じゃねぇww
>>621 逆に何故ジブリが設立されたのか?と考えるんだ。
当時からそれだけ実力があって、一部では注目されていたって事なのよ。
アニメ好きだと「宮崎さんのルパンだよ!」ぐらいはいたが
田舎なせいか、ハーロック歩きとか金田動きとか
二代目バルタン星人の重力波攻撃とかまで
語れる人はいなかったな。
>>625 田舎のせいじゃないと思うよ。庵野とそれを取り巻く人達だけだと思う。
自分が「ロリータ・コンプレックス」という言葉を初めて知ったのは
和田慎二の少女漫画短編「キャベツ畑でつまづいて」(1974年初出)
でだったな。
「ルイス・キャロルはロリコン説」に立ってた。
このスレはいつの間に、後追い知識でしったかする輩の巣窟になったんだ。
これがアオイホノオ効果かー。
>>601 >宮崎のアニメーターとしての人気が出始めたのはルパン三世(1st)の再放送>から。
1stの時はAプロダクション演出グループという名前で演出担当してただけで、直接名前は
出てないから人気を集めようがない。w
再放送で人気が出た時はアニメ誌が存在しない時代だから、スタッフの実態もほとんど
誰も知らない。
>その後NHKで「未来少年コナン」で認知され、アニメージュ等で特集が組まれたりしていた。
>クラリス・ブームの前進であるラナ・ブームもこの時。
未来少年コナンの放映が始まった時は、アニメージュは創刊前だ。w
創刊直後にコナンの放映が終わったから、当時のアニメージュは全く取り上げてない。
翌年に再編集映画が企画された頃から、ようやく話題になり始めた。
宮崎は、カリ城でようやくアニメ誌の注目を大きく集めて、ファンが「宮崎さん」呼ばわり
するようになった。テレビのルパンを見て「宮崎さんのルパン」というのは、第2シリーズの
終わりだから、1980年秋頃の話だな。
629 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 23:12:51 ID:GkYswQu+O
どうでもええわ
>>682 必死だな。ちゃんと調べて反論しようなw
>再放送で人気が出た時はアニメ誌が存在しない時代だから
情報はアニメ誌だけだと何故思う?
>当時のアニメージュは全く取り上げてない。
へぇ〜そうなんだ。アニメージュNo,16 10月号の未来少年コナン特集はなんだったんだろうね?
俺の妄想かな?
>宮崎は、カリ城でようやくアニメ誌の注目を大きく集めて、ファンが「宮崎さん」呼ばわり
>するようになった。
「さん」付けで呼んでたのは別に宮崎だけじゃないし、カリ城以前から言ってたしー、
でなきゃ、ルパンの映画なんぞ徹夜してまで観にいかなかったし。
そういや俺は、出崎さんとか、杉野さんとか、「ガンバの冒険」の頃から言ってたなぁ・・富野だけは敬称略だったが。
逆にさ、カリ城でようやくファンが「宮崎さん」呼ばわりするようになったというソースはあるの?
あれば知りたい。俺なんかいつの間にか「さん付け」してたし
炎の転校生をフルで聞きたいのに……
どこにもない……・
>>606 あまりにひどい嘘なので訂正しておくが、
そういう宮崎の昔の仕事を普通のアニメファンが知って注目するようになったのは、
アニメージュの1981年8月号の宮崎特集以後のことだ。
現在50歳以上の人間のうち、ごく一部のアニドウに参加していたようなマニアだけが
70年代半ば頃から名前を意識していた程度。一般のアニメ誌の誌面に宮崎の名前が
ちらほら載るようになったのが、ようやく1979年のことだ。
というわけで、クラリスブームの後になって、ようやくラナブームが来るという、逆転現象
が起きたわけだ。
アオイホノオの読者向けに、歴史の副読本出したらいいかも>小学館
アニドウ懐かしい!!
大塚さん呼んで座談会したなあ。福山さんは元気だろうか
新009のOPをあれだけ明快に分析できる島本をもってしても、
イデオンについては「このアフロが新しいアムロ」しかわからなかったんだな。
そういやFilm1/24はどこへやっただろうか。ちょっと、書庫に行って来る
>>635 その、コナンの最終回から1年たって、ようやく特集したアニメージュが何か?
もういいから他所でやれよ
別に、特集前からファンだった人間も少数はいるだろうに。
昔話になると急に活気を帯びるのがなにやら哀しい
>>637 それよりも島本さんの人間関係の中に、
「同郷・同じ年頃・同じ新谷かおる門下」であるゆうきまさみ氏がまったく出てこないのが興味深い。
ゲッサンが近所では見つからない。
売り切れ?
家んとこは8冊入荷して俺が買ったのも含めてまだ2冊しか売れてないんで、
ちょっと心配になるくらいなんだが、他所ではそうでもないのか
ちなみにアオイホノオは3冊入荷して3日で売切れたが(俺が1冊)
>>643 ジャンプSQ程は刷ってないだろうからそこそこ好調なら売り切れるんじゃないかなあ。
>>644 うちの近所は発売日に見たら10冊位だったが今日よったら4冊だった。
>>642 全くかみ合わなそうだもんな。
篠原遊馬と太田功みたいな感じで。
どちらがどちらかは説明するまでもないと思う。
648 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 02:03:28 ID:oX9XItNT0
みなさんアニメージュだけじゃなく、たまにはランデヴーのことも思い出してあげてください。
今日のスレを堪能させてもらった
日頃は、見た目普通の漫画家スレに集うファンに見えて
スイッチが入ると、やはり他とは違うなw
島本と同じく皮膚の下には絶えず沸騰した血液が流れているというか
今日じゃねえや、昨日か
島本オタは普通のオタクと違い、出任せ情報を平気で言うってのも判明した
デマカセの漢字表記が俺的に判明した。
出任せって書くのか。
>>642 アマチュアっぽい作風も似てるのにねー。
安永航一郎とか、80年代半ばのサンデーに共通してあった雰囲気かもしれないけど。
どうでもいいやね。いい加減、スレ違いな話題はやめようぜ。な?
いいや、あと4ページはやる!
ところでさ、島本和彦の漫画って面白いよな
>654
しかも、炎の転校生が終わった年に、入れ替わるかようにあ〜るが始まってるんだよね。
(そもそもそれが二人の作風なんだが)「パロディギャグとはこういうものだ!面白いだろう!」という感じ(で実際笑える)の炎の転校生と、
「パロディギャグがどういうものか皆さんご存じでしょう」という感じで笑わせることよりむしろ日常を描いたあ〜る。
炎の転校生がなければ、あ〜るは連載出来なかったんじゃないかと思う。
>炎の転校生がなければ、あ〜るは連載出来なかったんじゃないかと思う。
そうか?
>642
確かにw
ゆうきまさみの漫画『究極超人あ?る』にバレーボール部部長として島本が実名で登場している
島本和彦作の漫画『燃えるV』で、軽井沢のテニス教室の生徒の中に「西園寺まりい」がいた
「ちょっと夏の軽井沢でテニスなど」だっけ。
そそ。
燃えるVの4話に「西園寺まりい」を描いてて、ソレをゆうきが受けて、
あ〜るの「お祓いをしよう」の回で、「ちょっと夏の軽井沢でテニスなど」と言わせてる。
あれ、あ〜るのコミックスだけ見てると、全然意味不明なギャグなんだよな。
後年「燃えるV」のコミックス読んで、初めて気が付いたよ。
燃えるVといえば、2作目なのになぜか炎の転校生より画面が素人っぽいことが不思議だったんだけど、文庫本の解説読むと
背景が上手かったアシが抜けたんだね。
>>667 吼えペン見たときに、ジュビロと炎の戦い(?)の元ネタのような気がしたよ
ほら、富士鷹のキャラを炎がとったという・・・げふんげふん
>>663 あ、あれ島本だったのか。
そういわれてみればそんな顔だね。
20年目にして初めて知った・・・
軽井沢でテニスは萌えるVだったのね。
>>667氏とおなじ。
基本島本って萌えのない赤松みたいなやつ
赤松ほどの商才があったら今でもサンデーで連載持ってる
お前等・・・なんで「あーる」の方は読んでて、「燃えろV」は読んでなかったんだよ?
最低だなww
うる星目当てで当時のサンデーは買ってたんだけど、燃えるVは読んだ記憶が全くない・・・
炎の転校生は覚えてるけど。
>>674 読んでたのに、気がつかんとは・・・
なお、悪いわwww
>>668 「みず谷さんのやったところだけ、確実に新人離れしているっ!!」
かがみあきらとイメージカブる人?
安野モヨコのエッセイ本みてたら、オシャレなファッションや美容の話とかのなかに、いきなり島本和彦の話が出てきたw
まだ庵野秀明と結婚前の頃のエッセイだからなのか面識はないようだったけど、島本和彦のファンらしい。
それに知り合いの漫画家にも燃えよペンをバイブルとしている人がかなり居ると注釈に書いてあった
すげえ、すげえぜ島本。
漫・画太郎とかならわかるが、こんなオサレな漫画家にも支持されているのか・・・
BS2マンガノゲンバのまいえむずかふぇのコーナーで紹介されてましたね〜アオイホノオ 短いですが
たぶんBShiでリピあり
681 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 03:07:21 ID:akmp/X/XO
いちお上げときます
昨日古本屋で15歳位の可愛らしい女の子が「無謀キャプテン」買っていった。
燃えるVの文庫、すぐに絶版になりそうだなw
っていうか
今出てる分だけでしょ
日記で言ってたじゃん
>>683 初版だけでしょ
島本の絵を文庫サイズで見るのは辛いですね
あだちやるーみっくなら構わんけど
「燃えるV」は、こないだの再販も1000部しか刷らなかったらしいからな。(通常は最低でも3000部刷る)
しかも次は無いと、断言されたらしいし。
もはや、初版でなくても稀稿本だよ。
このスレに影響されてアオイホノオを新刊で買った
>>687 絶版でなければ、新刊で買うのが普通だ。
Vは書き直しとかあるの?
初版(コミックス)は、かなり描きなおしてあるのだが・・・
文庫版では、あえて描き直し前の原稿で発行されている。
>>690 雑誌掲載通りってこと?
文庫版炎の転校生の書き直しは絵柄の統一性がなくてゲンナリしたんだけど
そそ。「燃えるV」の文庫版は、雑誌掲載時のままにした。
693 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 22:12:04 ID:nzNTbL2H0
>>679 以前フリーでアシスタントやってたんだけど
自分の知る限り10割近くの女性漫画家が
島本和彦の燃えよペンを知ってて
皆、面白いと絶賛していたよ。
業界ウケは凄いんだよねぇ
695 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 22:15:49 ID:1EUuEjxu0
>>692 島本先生こんばんは。
あえて,そのままにしたんですね。
燃えるVは,父ちゃんと再会してアイスを食う場面が好きです。
ここでみなさんに質問・・・。
うっすらとした記憶でしかないのですが,
「主人公の対戦相手が翌日の試合に備え,万全を期して眠りにつく。
しかしなぜか,翌朝腕がしびれている!このしびれはいったい!
なんたることか,腕枕をして寝たために血の巡りが悪くなったのだ!!」
という話,島本先生のマンガの一場面だと思うのだが,
幼いころの記憶なので,作品名などが分からない。
でも強烈におぼえているんだよな。
誰か知っている人がいたら教えてください。
>>695 「炎の転校生」の、二人バレー編かなあ。
ひぐちアサのアシも島本に萌えてるらしいからなあ
消しました
>>695 試合に負けて手首も壊しましたが僕は勝ったんです!!
>686
その数字はマジですか。1巻が異常に見付からなかったのはそのせいかな。
たまに見かけても2、3巻ばっかりで、揃えるのに苦労したよ。
1巻の帯には笑ったw(燃えるV大好きだから同意はしないけど)
別冊花とゆめで連載中の某先生も島本ファンで
職場に熱血漫画家十訓を貼っている。
たぶん作者にも二度と描けない奇跡の作品である逆境ナインを除くと、
個人的には燃えるVが島本作品の最高傑作だと思う。
>>679 これって驚くようなことか?
島本とアンノ(旦那)が長い付き合いである事を除外して考えても
逆境ナインを含めても俺ランキングでは仮面ボクサーがトップだわ
燃え、吼えペンとアオイホノオしかまともに読んでない俺には関係のない流れだ。
最高傑作は何かと語られるようでは
作家も落ち目だよなぁ
50近いし落ち目というか
伸び白がないのは仕方ないだろ
ここで勝手に俺的ランキング
1.ワンダービット
2.燃えるV
3.あしたのガンダム
4.メガMEGAみーな
5.挑戦者
6.恋の資格がナッシング
7.スカルマン
8.完全犯罪レディーMissテリー
9.ブライダルソルジャー
10.室田時代の漫画チックにいこう
燃えよペン、逆境ナイン、無謀キャプテンのどれか。
>707
自分もそれプラス逆境ナイン、燃えるVだから似たような感じ。
もうね、作品数多いわやたら新装版とかあるわ
その割に絶版になってたりするしでもたまに古本で
見つけて読むと物凄く面白いわで
探すの大変で楽しいですよ。本当にありがとうございます。
713 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 01:00:16 ID:lnjOzcfm0
>>699ありがと・・・
>>700ぎゃー!もらいそこねた!
しくしく。
>>696 たしかに似たようなシチュエーションがありました。
でも,ちょっと違うんだよなぁ。
テニスマンガみたいな雰囲気だった(ような記憶)なので,
燃えるVだと思いこんでいたのだが,
燃えるVにはそんな場面がなかった。
あいまいな記憶につきあっていただきありがとうございました。
終了。
>6.恋の資格がナッシング
>7.スカルマン
随分、高ランクだな。おい。
恋の資格がナッシングは面白いぞ。
普通に、炎の転校生でしょ
俺の結論は本人が一番面白い!かな。
早くコマンドーバキラとフルーツ戦士イチゴ一号をコミックにして下さい!
これ以外はだいたいさがして読めたんだが……
アオイホノオできっちゃんが一番好きなんだがモデルはいるのかい?
ジョウのモデルらしき人のことはラジオで話してたな
10代のうちにデビューするとかなんとかいう
きっちゃんもいるのかなー
筆魂3今更ながら読んだ。島本ってマグマ大使好きなのか?
バトルフィールドとデスパイはどう考えてもトップテンにははいるだろ
ナンバーワンは怪奇カメムシ男だけどな
>>722 むしろアトム好きって感じたけどなぁ
アトムのエピソード(プルートゥの話)をなぞってるから、それだけで面白い
726 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:03:04 ID:9DwCbPCf0
愛果が最初に能力を発現したんだな、きっと。
それをみんなが使いすぎて、地球が壊れた、と。
>>722 マグマ大使を手塚漫画ベスト云々の自称マンガマニアみたいのが
「このマンガが凄い」に投票したりするんだよなw
728 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 21:12:08 ID:U5atqOTU0
>>719さんこんばんわ
ありがとうございます。
光沢紙にプリントアウトして部屋に飾りました。
最高にかっこいいです。
最近の絵柄じゃないですね。90年代か?
ああ,普通でいいんだなぁ。
>722
初めて単行本買った手塚漫画がマグマ大使で、思い入れがあるらしい。
で後年、手塚はマグマ大使をあまり好きじゃないと知って複雑だったとかw
730 :
マンヴァさん:2009/05/21(木) 01:10:37 ID:EtwtiO6F0
まさに島本における 『燃えるV』 的な。
アスカ、一応期待してここまで読んで来たけど
こりゃどうもつまらないままだな。
そう言いながらなんだかんだ読み続けるに一票。
とか書くとあまのじゃくな人は「もう読まん!」とか言い出すに一票。
つまらなくはないが・・・なんか足らんような感じがある
>>730 サンダーマスク的作品は島本にとってはなんだろうな
失敗作と言えば「ニンジャマン」だろうけど、思い入れの無い作品と失敗作は違うしね…
いや、世間の売れ線の風潮に乗ってしまったということで
メガシードだろう
大丈夫。売れなかったのでノーカンだw
ノーカンって懐かしい言い回しだな。
30年ぶりくらいだわ。
そんなことない
俺のシマじゃノーカンだから
炎転DVD化してほしいな…さすがにもうないよな…
島本のメディアミックス、当たったモノってないような気がする
まあ漫画自体も当たっていないけど・・・
ゲッサンのアオイホノオ見てて思ったんだが、大阪から新幹線に乗って上野駅っておかしくないか?
その後新宿行くのに上野通るって??
もしや単なる間違いなのかねぇ
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
アニメ店長は大ヒットこそしてないが
なんだかんだで知名度はあるだろう
アニメ店長はヒットしたと言っても差支えないだろ
まあ声優やららきなんとかのおかげでもあるだろうけど
なんだ島本は漫画能力検定受けないのか
ていうかジュビロが受けたことを公言しちゃっていいのかw
今月号のアスカ、気に入ったのにここで空気扱いでテラ悲しいw
ようやく島本らしい「真似したいセリフを言うキャラ」が出てきた
ていうか、マンガの登場人物はこうある べ き だ
最終回ソガ君は変わった未来で元気にやってるのかなぁ・・・
アオイホノオを読んだ後に燃えよペンを読んで改めてアオイホノオを読んだら驚愕した
何が起きたんだ
>>750 刑事ドラマ走りしてたのが新宿。
京王プラザホテル付近は有名なロケ地だった。
ビルの絵も新宿にある損保ジャパン本社ビルだな
つーか驚愕した理由は
CMの後で
……CM、長いな
アオイホノオは原稿持込み後、バクマンみたいになるんかな…?
新参なので、ここの人のエスパーが聞きたい
いや島本はなにやっても、オタクパロしかできんだろ
なかなか連載がもらえずウダウダするバクマンになります
1980年の話なのにブライガーが出てくるのには戸惑うな
別にいいだろ_?
765 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 11:01:38 ID:cT3tsAJoO
成功したバクマンの二人に陰ながら猛烈にジェラシーを抱く話なら見たい
アオイホノオのヒロイン可愛いけど、なんでトンコさんなんて名前なんだろ。トンコさんって見ると、「豚子」さんという字を連想しちまう。
もう少し、なんとかならなかったのか。
なんともならなかったんだよ・・・・
本名は登美子さんとか?
枢斬暗屯子さん
20年前の漫画なのに今だに影響でかいな
ヒゲの生えてる女子高生ヒロイン
トシコさんじゃないかと勝手に思ってる。
トンコってチッチとサリーに出てなかった?
ネットで島本の古本買ったらサイン本が来た
100円で思わぬ拾いモノだったけど、絵付きで直接貰いたいな
オクに出されてたより酷い
>>772 どこかで聞いた名前だと思ったらそれだったか
トンコさあああああああああああん、好きじゃあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!
>>772>>776 そう言や小恋が長期休載中なんだよなあ。そろそろ、みつはしも
休載が即絶筆に繋がっても不思議ではない年齢なだけに、心配だ。
ちょっと聞きたいんだけど、
島本ららら和彦名義で代筆したのは何て作品?
島本漫画を買い漁ってるけどコレと筆魂3だけ見つからん
釣りか?ググればすぐにわかる事だろ?
変なヤツだなぁ
「メガMEGAみーな」だよ
>>780 違うよ代筆で描いた漫画だよ
どっかの漫画家の何とかって作品で代筆してるはず
ちょっと前オクでそのコミックを見たけどタイトル忘れた
>>781 僕と合体してください。でググっちまった…
島本ららら和彦名義では、代筆はしていないだろ。
他人の作品の中で代筆したのは、古いところではあだち充「タッチ」があるし
最近だと、ちばてつやのトモガキ
ごめん自己解決した
オークファンで過去の落札品を検索したら見つかった
墜落日誌 1,2巻 寺島 令子(島本ららら和彦)
※島本ららら和彦(2巻:122,123P)
だそうです
これでスッキリ眠れます
自分はスッキリ眠れただろうが、
>>違うよ代筆で描いた漫画だよ
人に聞いておいて、こんな逆撫でするような
書き込みを読むとイラッとするな。
>>780のとおり、調べればすぐわかることなんだし。
寺島さんが原稿落として、かわりにそのページをMEGA~2を同誌に連載中の島本先生が埋めたってこと?
内容は知らんけど代筆とは違うよなぁ
ネーム:寺島 作画:島本
なら代筆と言えるかもしれんけど…
みんなログインなんか読んでないよな
ログイン買ってた時になんか載ってたなそういえば
そのころは興味なかったからあんましおぼえてないけど
そういえばゲーム内世界の漫画なんか描いていたような。
ダンジョンマスター編で倒したモンスターを食ってぐええとか
AVGで「話が進まんぞ」」「フラグを立てなきゃ駄目なんですよ」とか
あったような気がする。
ゲッサンの今月号は立ち読みできないから辛いよな。
来月からはパックされないだろうから大丈夫だけど
今月分は単行本が出るまで読めないかも。
>>790 インサイダーケンか。
後半の本筋から外れた話はおもしろかったよな。
ワンダービット辺りの絵が好きだ
>>791 付録の短編はこの先単行本に載らなさそうな気がするから買っとけ
796 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 21:30:27 ID:iyK5qitd0
まよった時には買ってみる
島本スレの連中てもっと漫画馬鹿だと思った
>>797 俺も最近ここのスレに出入りしているのが、ちょっと意外だった。
ただ考えてみれば島本自体がそこまで漫画馬鹿じゃあないんだよな。
特に「吼えろ」みたいに「読者よ、今回の俺の言いたい事が分かるか!」みたいな
内容の漫画は、本当の漫画馬鹿は描かないよ。
こうあるべき論
たとえ世界が滅んでも!!!
島本は熱血のフリして常に一歩引いてるというか、冷静。パロディ。
802 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 02:15:59 ID:Km4Ilq0KO
都合のいいときだけパロディとか言って逃げてる感じ
あれだけ炎だの、熱いだの全面に出しといてそれはないわー
本当にパロディなら真面目に熱血やってる作家に失礼とか思わんのか?
薄ら寒いばっかりで全く面白くないし
島本センセは良くも悪くもやさしい人で狂気に突っ走れないのよ
805 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 06:14:45 ID:klH/KNEo0
ものすごく賢い人が
「俺ってこんなバカなこともできるんだぜ」ってがんばっている感じ。
島本センセの場合,ご自身が前面に出てくる作風だから,
すごく痛々しいときもある。
天才バカじゃなくて秀才バカ,か。
アスカはそこんとこが押さえられていて島本ファンにはものたりんのか。
仮面ライダーのパロディだけどラストで人生噛みしめちゃってる仮面ボクサーを読め
アスカは島本が入ってるキャラがいない
作者の感情移入度が低いので、同じ空回りする熱血でもダメな空回りしてると思う
808 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 08:38:08 ID:9RE2jRso0
パロディって結局のところパクリだろ
この漫画家なんで今まで生き残ってこられたのかわからない
まさに謎だ
業界受けだけはいいんだろうな
パロディ:元ネタ知ってると面白い
パクリ:元ネタ知られてるとまずい(作者的に)
元の作品が必要ってのは同じだが、パクリとパロディは明らかに違う
島本は「読者よこうなんだ!こう思え!それが間違いでもだ!」ってスタンスの漫画だと面白い。
問い掛け・謎掛け調になると一気につまらなくなる。
そして明らかに迷走している作品は超駄作になる。ニンジャマンとか。
アスカ@未来系は
未来の行く末はともかく
未来人は何をやっても先がない運命
それを主人公だけが知っている。
誰にも言うわけにはいかない。
だから限りある時間を大切にしている。
というお話なのではないかと思ったりする。
つまり電王か。
アスカ 毎回新敵キャラだしてもマンネリなんだよなあ
うーーうーん
もう吼えろペン3でいいよ
こんだけ序盤でマンネリっつーのもね
815 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 05:23:02 ID:9+7CRsiD0
なんかどう転ぶかわからん感じだよなあ
816 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 09:32:24 ID:nFkK6yFbO
「ひきょうだぞ」なんてセリフひさびさに聞いた気がするw
コンビニのゲッサンはパックされていなかったので読むことができた
>817
漏れは地元の書店ではゲッサン未本誌置いてあって、それ読んで来た。
あの雑誌のターゲット層がイマイチわからんw
今更ながら新吼えろペン最終巻読んだけど・・・問題作だねこれは
島本が伝えたかったこととは、ここでは結局どういう結論に至ったのか非常に気になる。
俺は正直よくわかんかったので次回作待ち
折衷案としてウケを狙いに行ったけどウケてない漫画を描いてます。
>>819 アオイホノオで遠回しにその辺が描かれることを期待していたりする。
二度と会うことが無いという記述があった炎尾とヒーローが、割とあっさり再会してずっこけた
しかも勿体ぶったわりに、ヒーローの役回りがしょぼくて・・・
雄叫とのレストランでのシーンは、先生になった姿が見れて良かったけど
再会もアレだが、そもそも雷に打たれて消失ってなによ?w
でも唯一ストーリーとしておもしろいのは最終回前後
飛鳥のキャラもよかった
最終回の前の回が「新」で一番燃えたよ
後進のために炎尾が立ち上がり、ペンを唸らせるシーンはまさに「こうでなくてはいけません!!」
でも、最終回を見てああ、この漫画ってそういやギャグ漫画だったんだって我に帰るw
読者の心の動きを読んだ上でああしたんだろうから、もちろんそれだけでは無いんだろうけど
当初予定していたヤンサン廃刊をネタにした最終回のほうも読みたかったわ
この人は最終回を先に考えてから連載したほうがいいな
>>827 当初予定してた最終回が、ヤンサン休刊のためにネタかぶり?不謹慎?のためにオクラ入りになった
最終話の後半を急遽書き換えてあんな風になった
ほとぼりが冷めた頃に本来の最終回を単行本に入れたいとかどこかに書いてたよ
最終回のコンテを見せて編集部がOKしたので原稿を書いていたら
日和見編集長がやっぱりアレはまずいと言い始めて、途中でボツ。
怒りの中で締め切りに追い込まれて書いた新しい最終回が、あれ。
というのが真相らしい。
「最終回は駄作になることが・・・」とか何とか前の方で自分で描いてたよね。事情があったにせよ、それなりの評価になるだろうね。
アスカ@未来形は、昨今のテンポの良い若手漫画の作品とはかなり違うし、昔NHKが少年ドラマシリーズ(?)で放映したジュブナイルのようなニオイがする。おじさんには懐かしいが、普通の読者は退屈する気がする。ま、読者層がおじさんならちょうど合うかもね。
6月6日の北海道大学祭で、ラジオ・マンガチックに行こう!」の公開録音!?
新吼えろペンの最終回は好きだが、アオイホノオはイマイチ面白さがわからない…
吼えろペンシリーズは面白く読めたのに何が違うんだ…
>>833 モラトリアムな、未だ何者でもない青年が主人公だから、島本漫画につきものの「断言」が無いってのは、違いとして大きいと思う
>>832 明日じゃないか。告知遅すぎ。責任とって衆院解散すれ。
明日?
明日?
明日??
>>834、839
なんか、こう、作者の甘えみたいなのを感じて、本当はもっとどんずまって
たんじゃないのか?それを乗り越えてきたんじゃないのか?とか思ってしまって…
続きは楽しみにしてるよ
841 :
835:2009/06/04(木) 21:33:41 ID:zjw0kAsY0
>>836-838 わかったよっ!!
明後日ということにしておいてやるよっ!!
えーん。。。
あしたはどっちだ。
アオイは当時のオタク懐古ばかりでほとんど漫画の話がないからな
80年代青春グラフティ漫画だからな
ラジオのトークでちょうどいいくらいかな
トンコさんかわいすぎだろう。女子プロレスラーっぽくないし。
まさか島本マンガの女の子をかわいいと思う日がくるとは思わなんだ。
あずまきよひことコラボしてほしい
炎尾「ト・・・トンコさん?いや・・・」
大阪「なんやのー?」
『「良いことを言わないホノオモユルを書いてほしい」
と編集部から言われて考えたのが「アオイホノオ」』
とラジオで言っていた
結局、編集の操り人形なんですね、島本さん。
島本の考える「良いこと」は評判が悪いって事だろw
編集にさからわないことで
ここまで生き延びてきた人だからな
うわあ…
公開放送にいっやつはいたの
北大の講演のこと?
行ってきたよ
男しかいなかった
858 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 23:38:01 ID:M+bxGU8R0
いやーあれは金とれるんじゃね?
前日MRBIGのライブ、今日島本先生の講演とあそびまくってしまったw
女性も少しだけどいたよ
島本の漫画でオナニーできるやついるのか
絵の下手さはともかく
いく瞬間に絶対島本のシャクレ顔を思い出してしまうと思うんだが
>>861 まずお前の漫画に対する姿勢がどうかしている
島本先生が下手と申したか
>>863 おう言ったぞ!
加えて勢いはあるがありすぎて読みづらい。
そして内容が照れくさい。身悶えするほどにな。
それが良いんじゃないか・・・
島本でオナニーしてる奴ばっかだな
島本の描く女の子は可愛いけど
抜けるような感じではないな
コミケとかに力入れる前に
商業誌でましなモノ見せろや
島本のエロ同人なんて誰得
871 :
865:2009/06/09(火) 10:20:53 ID:6eiGXrQy0
いやぁ、指南も読んでるけど
受ける表現が良いんだよ
下手とか言っている奴は
自分の美的感覚にそぐわないから主張しているのであって、
島本が萌え幼女とか超ミニスカ少女とか描かない限り
その主張を止めることはない。
上手い下手の問題じゃない。
ねじが一本はずれている奴らでしかない。
ゆうきまさみと連名のスレが立ってる
あっすまん、立ったのは去年の6/7だった
あのスレが立って以来だな、ちょっと変わった人たちがここに来るようになったのは
等質ストーカーか・・ほんとに大変ですね・・・
どこか手を抜けよ!
ストーリーもきちっとまとまっていて破綻もしていない!!
ギッチリ描きこんだこの2枚をボツにして・・・
見開き一枚ですませるんだよ!!さあ筆でバッと描け!!
いかにも私は新人ですのでやっちゃいました!!というふうに描くんだ!
だめだ・・・こいつにはおれの言わんとしていることが一切通じん・・・!
こんな言い方じゃ通じねーよw
ワロタw
やはり漫画ネタじゃないとこのひと面白くないな
来月のマガジンZは確実に買いだな!!
やっとの連載再開、しかも旧一号二号だぞ!!
一瞬なんのことかわからなかった
桜島じゃなきゃダメだ!
>>883 桜島は相手がゴースター限定になっちゃうからなあ
今回のアオイホノオ、一々テンション上下しててワロタ
しかし賞金少ない方が取りやすそうてw
>>880 こうやって並べて見ると絵柄古いな・・・
ゆうきまさみもなんかのパッケージ絵で墓穴掘っちゃったみたいだけど。
ていうかそれ昔の絵じゃねーの
まあ今の絵も古いのには変わりないが
基本 石森と永井の同人絵だからね
あれ、マドンナさんときっちゃんが可愛く見えてきたぞ……?
ホノオの妄想高笑いに腹抱えて笑った
890 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 10:39:37 ID:+sRqIj2q0
面白かった。
アスカはともかく、アオイはエンジンかかってきたような気がする。
ぜひアイアン借家先生の暗い原作もらって苦悩するとこまで描いてほしい。
まあ基本吼えろと大差ない作風だしな
編集の目にワラタ
あれは新しい
奥山って新入社員時代から、原や細野や浦沢とか数多くの新人を発掘していて
作中でもまんカレ担当となってるけど、あの時期(1982年)に
有名作家のまんカレや新コミの受賞作をまとめて、わざわざコミックスで出してたりするん
(「チャレンジ新人賞―サンデーまんがカレッジ」)だよね。
三上と負けずとも劣らないぐらい、とんでもない敏腕編集だった。
>>890 サンマガのパーティーで歴史的和解したみたいだし、是非そこまでは書いて欲しいよね。
でも普通に考えたら連載デビュー段階で完結かなぁ。
MY SWEET SUNDAY って、あだち・留美子の合作漫画が最終回じゃなかったのか・・・
>>890 「ぐっ…なんだの暗い原作は!? 敵も味方もばんばん死ぬし、敵の正体は日本政府っぽいし…
この原作をどうおれの作風に合わせろというのだ!?」
風の戦士ダン、最近ものすごい久しぶりに読み返したけど
原作と島本ギャグが噛み合ってなくてあんまり面白くなかった w
あとおっぱいがたくさん出る。
仮屋のオリジナル原作って想像するに009や仮面ライダー書いてた頃の
石森ヒーロー物に近いテイストだったのではないかと思うのだが、それでも
島本には違和感あったのかな。
俺は新谷ファンだったので増刊サンデーも買っていたんだけど
「風の戦士ダン」はあまり記憶にないんだよな。
画風から石ノ森のアシスタント出身と思っていた。
えー俺ダン好きだけどなー
島本ギャグと、それに見合わなくらいにバンバン人が死んでいって
そのギャップが反対にものすごく悲しげな雰囲気を醸し出してて良かった
巡回処刑人の隊長さんが死んじゃった時はじわ〜っと涙ぐんじゃったの覚えてる
いまこそ
そういうシリアスな原作ものをやるときかもね
アスカが迷走していること考えると
島本ってこのままだと燃えろペンシリーズとか業界ものと、ただのパロディ漫画家で終わる
まあパロディ漫画家でしかないんだけど
まあ実業家としては成功してるからいいんでない?
TUTAYAが草加系だって話をどこかで聞いたような気がするんだけど、
島本さんは?
岡田斗司夫にメイドカフェの出資の相談されたり
幼児教育のFCを勧められてたりしたよな
>>904 お前バカだろ?それはプチクリとかで話してたネタだろ?
まさか本気にしてる阿呆が実在するとは・・・・
>>906 や、殆どの書店は発売日に入るものだぞ。特に雑誌はな。発売前の雑誌を置いとくスペースなんてないし。
多分島本に送られてきた見本誌だろ。
そんなことしたら島本の本屋チェーンに取次ぎが降ろしてくれなくなるだろ
アホか
島本のTSUTAYA、書籍も置いてあるの?
もう漫画家やめてTSUTAYA店長でいいんじゃないかと思う
アオイがじゅうぶん面白いからダメ
店長って好き放題ビデオみたりできんの?
って子供に聞かれたんだけどどう返せばいい。
お前が大きくなって、店長になって確かめるんだ!
店長なら出来るが、島本は副店長だから出来ない
アニメ店長なら閉店後に社員価格でグッズとか買えるって
奥山って90年代の180万部時代の編集長だよな。
昔、島本のツタヤでビデオを借りていたが
当時は明らかに島本画のPOPがあって面白かった。
スタローンの某映画で
「お前、それ脱いだ方が強いだろ!と思ってたらやっぱり脱ぐのか!!!」
みたいな文が島本画スタローンの横に書いてあって吹いた。
ワロタw 見てえw
>>917 マガジンはその頃400万部超えてたし、時代の影響も強いんでは。
>>918 ジャッジ・ドレッドか
資料用のDVDとかは自分の店で買って
漫画家としての必要経費で処理するわけ?
資料が必要になるような作品描いてないだろ
当然
柴門ふみが、いいともに出たとき言ってた
全て資料扱いになるらしい
燃えペンでは担当に編集部の金で写真集買わせてたな
海苔ピーだっけ?
日高海苔ピーだったような記憶が
マンガチック用にDVD-BOX買ったとか言ってた
楽しみだな
何から何まで経費で落とせるわけでもなし、年間限度額みたいなものはあるだろうけどな
個人事業主にそんな限度額ない
サンデーは読んだけど
三上編集マンセーだけだったな
そして毎度おなじみのあだちネタ
三上って、久米田康治をマガジンに逃がした人か?
あれ以上サンデーじゃ、やりようが無かったでしょ
ヤングサンデーで読切描かせてるから、少年漫画としてアレだと判断したまで
リアル連載時、園次郎のビジュアルがかっこよくて大好きだったんだが、
今号のサンデーは手抜きなのか劣化なのか、とにかく往年の輝きが消えてて悲しかった。
>>929 マンセーだったのか?
強烈な皮肉だなーと思って読んでたが…
園次郎はむしろ気合い入ってたような気が…
でも確かに最近は全体に線がポキポキした感じ?で生命感に欠ける
アオイのハーロックは目力もあって良い絵なのにな
サンデーを壊滅的状況に追いやって、ヤンサンを潰した編集長>三上
サンデーのやつ面白かった
すごい編集がいたもんだな
それにしてもアオイのネタバレじゃないのかね
こんな美味しいネタ、漫画に描かないのはもったいない
なんだかんだいって
滝沢は昔の絵柄のほうがいいな。
丸っこ杉。
本気で書いてるのか疑っちゃたよ
右下にクレジットあるね
>>935 どちらも前任者が悪い
ヤンサンでは、かなり良い所まで立て直してたし、ポリシーのある誌面作りで好感が持てた
実際、今のスピリッツで幅を利かせてるのって三上時代に立ち上げたヤンサン連載陣だし
ライク騒動のときの編集長って三上だっけ
で、島本は三上に恩義があるからライク騒動については一言も口をだせなかった
その頃はもう林さんに代わってるよ。連レスで申し訳ないが
創価
じゃあなんでライク騒動のとき無視したんだろう
漫画家のわがままにも、素直に賛同できなかったとか
またその話か。
お前も粘着だなあ。
ライクは相当の変人だって
たぶん講談社でも揉める
と思ったが、うまくいくかもね
あそこは漫画家に甘いから
休載があまりにも多すぎる
新雑誌はゲッサンよりも売れないだろうし、廃刊の可能性も高いし講談社自体も危ない
ちゃんと完結させることができるのか
DTがこんなところにも現れるとは
小学館の昔話すると必ず奥山ヨイショの三上叩きが始まるね。
よっぽどなにか隠しておきたい事があるんだろうな。
俺みたいに両方ヨイショしているのもいる
まぁ三上は橘カケラとかの大三振と、結界ハヤテのホームランがあるタイプ
今の林はひたすら二ゴロ
いつになったら島本はサンデー本誌に呼び戻してもらえるんだよ
三上叩きは度胸星の件が忘れられない限り無くならんだろ
度胸星の頃ってヤンサンは都築か奥山だろ?
サンデー本誌なんて未来永劫ありません
去年の雷句騒動のスレでは、さくまあきらの古い日記で度胸星の時のヤンサン連載大規模入れ替えは奥山の仕事だって判明したはずだけど、
ちょっと時間がたつとすぐ951みたいなのが出てくるw
>>949 島本やら安永やら原やらがいろいろ描いてるけど、
三上も奥山(は出世以後も凄いが)も、入社直後のヒラの時に色々伝説を作ってるんだよね
そういう若手編集がゴロゴロいた1983年頃に
サンデーは最高部数を記録しているから、めぐり合わせというのはあるのかもしれない
話ぶった切って悪いんだけど15年位前の
島本の漫画でいきなり女の子が女子プロ
レスの格好になって技かける漫画無かった?
当時小5で抜いた記憶があるんだ
豊田真奈美の漫画だろ
本誌ではないが、小学館で描いているんだから、
結果的に丸く収まってるとは思うんだが
>>959 多分そうだね。
燃える女子プロレスは普通にプロレスラー漫画だから。
トリックハンタージョウはいまいちだが
巻末の短編は名作だ
トリックハンタージョウ読んだ事無いけど
島本の漫画で抜けるって凄いな。年齢的な
モノもあるかも知らんが俺は無理だ
963 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 00:49:30 ID:gmbvTu8n0
アスカはもう捨てだなぁ、こりゃ。
アスカの単行本出た?
アスカは、立ち読みする気もしない。ましてや、単行本などどーでもいい。
アスカを描く時間で、アオイホノオを描いてくれるととっても嬉しい。
なんつーか、アスカは島本が島本自身の持つ知名度や認知度を切り崩して描いてるような気がするんだ。
※収入が無くて今までの貯金を使って生活をしてる感じ。いずれ底を突く。
それだけに、面白い箇所があっても笑えない。得体の知れぬ哀愁にも似た寂しさが伝わってくる。
他の島本の作品の様に熱を感じない。読んでてつらくなるんだ。
だから、立ち読みする気すら起らない・・・
アスカの単行本は夏じゃなかったっけ?
まあアオイみたいないつもの漫画パロだけでは先が見えるから新しいことをやりたいんだろうが
イマイチうまくいっていないようだな
その今までのものを捨てた苦しみの末に島本が何か得るものがあればいいんだが
自分は完全に信者目線だからなのか、なんだかんだ言ってGX楽しみにしてるが
今月悪くなかったけど
なんかノリが出ないというか勢いがないね
あずまんがみたいなノリでハードなストーリーってのがそぐわないのかな
もうメジャーどころは狙うのをやめて、寡作タレントマンガ家を目指せば良いんじゃないかと思う。
家業があって生活には困らないわけだし。
アスカは新吼えペンのラストとリンクしているように思える
炎尾がプライドを捨てて描いた人気作が島本でいうアスカなんだろう
もっともアスカはブレイクするどころか・・・
とりあえずベタフラ大ゴマで決めつけとけばなんとか島本節になる−ーっ!!
みたいな
身内内輪ネタよりオリジナルで勝負するべきだと思うんで、
そこんとこだけはアオイよりマシと思うが
主人公がほんとに何もわからずに未来から飛ばされちゃったやつで、
力のことも愛果のことも何一つわからない。
でもとにかくやる気に満ちてて、常に何かに向かって全速力!
みたいないつもの感じの漫画でよかった。
アスカはどこに立って読めばいいのかわかんない。。。
単行本待ちなんだけど…
不安になってきた
976 :
マンヴァさん:2009/06/20(土) 17:30:23 ID:Gk26/Hvh0
>>974 あー。いつものヤツかどうかは別にして、「主人公が何も分からないで右往左往している」 方が、確かになんか入りやすそうだ。
主人公が何か分かっているっぽくて思わせぶりにするなら、どっかに読者視点のキャラを置いて欲しいんだけど、それがいないからとっかかりがない。
まー確かに、色んな事をハンパに思わせぶりにして延々引っ張る漫画は最近の流れとしてはあるっちゃあるけどさ。
みんな島本に幻想持ちすぎ
しょせん、とつげきウルフや忍者マン、バトルサンダーなんかヒドイのも普通に描いてる作家だぜ
燃え吼えペンが神すぎたのかな
あそこまで漫画家の心を描ききった人なのだから、凄い漫画を描くと思うじゃないか
今月の「丸くおさめたい!」がこの作品の肝っぽいんだけど
あの多分いつものような意外性をねらったセリフが空回ってるのは
そもそもの形というか全体像がわかんないからだよな。
みんながどこ向いてるのかわかんないのに丸くおさめるも何もない。
そのお膳立てのためのスロースタートだと思ってたんだが
そこをどうも失敗したな。
島本漫画でスロースタートして成功するものってあるんだろうか
連載1ページ目からいきなり「廃部だっ!」とか言ってかましまくって
その余韻で最終回まで描ききるのが彼の本来のスタイルじゃないんだろうか
素朴な疑問だが
「コメディ色を強くした自伝的作品」を「パロ」と言い切る奴の読解力ってどうなってんだろう。
厳密な自伝じゃないからじゃね
ああそうなんだ
主人公が炎尾ではなく焔になってたから、島本本人かと思ってしまった
984 :
マンヴァさん:2009/06/20(土) 21:51:36 ID:Gk26/Hvh0
まんが道だって、満賀と才野という二人組が主人公で、我孫子と藤本じゃないだろう。
今月はわりと面白かったよ
ごめん。今月一番面白かった。
画風、センス、どれをとっても石森とかの世代の劣化パロ止まりだとは思う
古いタイプのオタクだから仕方ないよ
だから、アオイでヤマトやらスターウォーズの解説をしだすとすごく活き活きとする
ベクトルは田中恵一とかと同じだよね
981に反応してる連中の読解力が酷いw
「読解力」と強調する奴ほど…という法則w
現実逃避w
埋めw
今月からゲッサンが立ち読みしやすくなると思ってたけど
ポストカード付きだったので輪ゴムで留めてあった
アスカはまあ いいや
明日香違いだ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。