島本和彦燃えるスレッド Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
島本和彦燃えるスレッド Part29
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202643773/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 15:01:31 ID:UapNqjg80
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 15:02:21 ID:UapNqjg80
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 15:03:06 ID:UapNqjg80
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 15:03:37 ID:UapNqjg80
■関連リンク

【公式】島本和彦外伝
http://simamoto.zenryokutei.com/

サンデーGX(「新吼えろペン」連載中)
http://websunday.net/gx/index.html

アニメ店長公式HP(情報誌「きゃらびい」にマンガ連載中)
http://www.animate.co.jp/aniten/

STVラジオ公式HP(マンガチックに行こう!)
http://www.stv.ne.jp/radio/fire/index.html

ポッドキャスト版 島本和彦のマンガチックにいこう!
http://www.stvradio.com/
-------------------------------
GX NEWS!!(サイン会・単行本情報など)
http://websunday.net/gx/gxnews/

GK9ポータル(逆境ナイン関連情報)
http://zenryoku.txt-nifty.com/

映画「逆境ナイン」公式サイト
http://www.gk9.jp/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 15:04:06 ID:UapNqjg80
■現在のお仕事
月刊サンデーGX(毎月19日発売) 「新吼えろペン」
きゃらびぃ(アニメイトにて配布・月1) 「アニメ店長」
ラジオ(毎週土曜日 夜10時30分〜11時00分) 「島本和彦のマンガチックにいこう!」
週刊ヤングサンデー(毎週木曜日発売) 「アオイホノオ」 *シリーズ連載

■他
実写映画「逆境ナイン」(絶賛販売&レンタル中)
PS2ゲーム「炎の宅配便」(発売中)
ttp://www.success-corp.co.jp/software/ps2/takuhaibin/index.html
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 15:05:41 ID:UapNqjg80
次スレ立ってなかったから立てた。反省はしていない。

あと島本和彦スレへの書き込みは書き込んだ時点ではフィクションでも
後でノンフィクションになることがあるぞ♪
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 15:51:10 ID:HDMbiwU10
スレ立て乙

ぱみぱが炎尾プロまで辞めるとは思わなかった
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 19:20:12 ID:OIVGPUl70
スレが>>1を乙するのではない!俺が>>1を乙するのだ!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 20:04:54 ID:TvoYA/wU0
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 20:22:35 ID:ANp0La1+0
とりあえずピアス氏ね。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 20:26:19 ID:gmfS5Yf4O
むしろイ`
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 21:01:25 ID:n+Nyy4w40
ぱみぱは雄叫飛に渡さんぞ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 23:01:08 ID:b/tfFuyC0
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 16:22:00 ID:TUFdR38K0
新吼えペンの新刊、来月か。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 07:55:32 ID:hwDYXfk30
次回最終回かとおもえどそれらしい表記はなかったな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 15:41:08 ID:gFSrsiMK0
そんなことより、燃えるVの文庫はどうなってるんだ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 22:30:56 ID:yNvie6VEO
マルピー、騙されるなぁぁあ!!!
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 08:31:17 ID:FJE0m++w0
マルピーはたしかにだまされてるよな
なんかあのあとピアスを振って恋愛まんが家として一花咲かせそう

燃えるVの文庫って
単行本修正前のオリジナル原稿が無くなってたりして
復刻に予想外の手間がかかってるとかそんなんだろうかねぇ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 10:51:26 ID:osZyvtxd0
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 17:56:11 ID:n0kn3+pG0
アオイホノオの津田洋美って奥さんかな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 19:54:07 ID:3+IpLNJF0
やっぱ新は個人的に合わないらしい…無印大好きだったんだけどな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 23:22:15 ID:HbtWiCzi0
ぱみぱが出た頃から露骨に絵柄が変わったと思うんだが・・・どう思う?
あの時期を境に、キャラの目が大きくなり童顔になった。
ついでに言うと線も荒れてきた
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 01:26:03 ID:q9vhNgom0
ていうか体調悪いの我慢してないで
さっさと病院で検査受けてきてください先生
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 02:17:58 ID:b920LVzL0
巻末常連だしそろそろ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 03:08:20 ID:nTXMXR8Y0
巻末に載ってるのは大御所枠だからだとおもってたぜ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 09:30:33 ID:P+kHIGM+0
無印のころからずっと巻末(カラー以外)だったと思うんだが…
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 11:26:45 ID:tfnYmHjd0
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 13:14:38 ID:Mfv38juR0
「無印・吼えろ〜」より「新・吼えろ」の方が好きな俺は少数派だったか

30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 15:16:33 ID:lgbhHXbs0
>>28
叩かれているんじゃなくて
ボケ芸人と同じで
デビュー当時から突っ込まずにはいられない作風なだけだろ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 15:22:58 ID:lueFXfg4O
小学館系でトリはたいていが安定した人気を持つベテランの指定席だぞ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 16:56:27 ID:UDxcgguG0
そうだったんだが、この頃の週刊少年サンデーの掲載順はジャンプになってる気がする。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 19:38:43 ID:Rx3SIYAB0
サンデーでも巻末は人気が無いが貢献してるのでなかなか打ち切れない
もしくは単行本が売れるので続いてる漫画だったけどな。池上が売れてる
頃は前のほうだったが、星雲児?の頃は人気が無く巻末辺り。石渡もラヴ
は前のほうだが宇宙飛行士モノは巻末。DLIVE、絶チルももろにそのパターン。
スピリッツは巻末は人気に関係なく何が何でも楳図とかあったけどね。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 08:41:13 ID:x0h/p3PI0
小学館に飼い殺しにされてる予感

講談社の留美子も

ヤンサンより前にスピリッツに単発でもっとプッシュしてやれば良かったのに
今ならスペリオールがお奨めなんだが
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 09:06:36 ID:AmpgTixb0
「されてる(現在進行)予感」て何だ。
「講談社の留美子」とは何だ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 09:18:22 ID:IEOkpi0Q0
飼い殺しの意味分かるかな?W

塀内夏子も講談社以外あんまり見ないな
集英社の雑誌ぼろ糞に叩いてたようなW
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 09:35:12 ID:Em59F9tM0
留美子は小学館の漫画と結婚したんだお
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 17:02:57 ID:ZzSY/KfM0
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 21:21:55 ID:tDpqiUk20
◆石ノ森章太郎スレッド in 特撮板◆ 第3巻
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1206859065/n
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 21:26:04 ID:GFltOq+80
講談社の留美子の留美子って誰
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 23:58:41 ID:HxgM82sj0
小学館縛りの留美子しかいないW
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 17:00:37 ID:HlRzYKuR0
よっぽど留美子が憎いのか島本ヲタは?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 22:54:45 ID:pZMPAvuDO
>>42
むしろ好感抱いてる奴の方が多いだろ、
アオイホノオの時の反応を見る限り。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 23:35:43 ID:+GMiWapg0
高橋留美子は
「よその出版社からも声がかかるが
小学館が一番水があっているからわざわざ移籍しようとは思わない」
っていってたよ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 23:51:32 ID:dqmI6vhl0
>>44
小学館社員は留美子の方に足向けて寝れないな。

影で「おばさんカワイソス」とか言ってる若手編集員、敬意が足りないわ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 09:50:08 ID:QI+ucY7h0
留美子人気に嫉妬してる連休フテ寝のオイラも見てますよ (;´д`)
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 17:46:54 ID:dISjWINt0
ふと思って矢野健太郎の掲示板を見に行ったら
「そもそも私と島本先生は在学中一度も顔を合わせたことはありません」
と書いてあった。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 18:14:43 ID:dISjWINt0
かと思えば石川雅之のblogでアニメでナーバスになってるときに
島本作品に救われた事をぱふのインタビューで語ったら
それを読んだ本人から品切れだった無謀キャプテンが過剰なサインと共に送られてきたという
ちょっといい話もあった
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 18:22:32 ID:IyxBNm790
しかし島本先生は業界内で抜群の人気だなwww
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 19:30:16 ID:BwNBAnVr0
過剰なサインw
先生w
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 20:10:54 ID:SAeD+aBc0
"そもそも私と島本先生は在学中一度も顔を合わせたことはありません" に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 20:16:05 ID:dISjWINt0
正確な文面は覚えちゃいねえ
各作者名でぐぐって自分で確認しろ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 20:22:59 ID:dISjWINt0
というのも無責任なのでもう一度見てきた。
「そもそも島本先生と私は在学中に出会ったことは無いわけで、」
でした。
Googleでヒットすることも確認しました。

矢野さんだけ似顔絵というより典型的な島本キャラで
なんとなく違和感はあったんだよね。「この辺は創作です」って事を強調したのかな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 21:47:00 ID:4+wGuaIX0
炎尾ってまだ独身?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 22:28:48 ID:2s52kdMC0
子供が4人だか5人だかおります。立派な社会人です。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:02:10 ID:yWWfhqvoO
5人…それも全部男の子(^ω^)
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:09:53 ID:2s52kdMC0
まあ本人と炎を一緒にするのはよくないかもだけどね
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:15:28 ID:J0cMabCQ0
庵野ともグループ違うしあんなに接触無かったみたいだよね
いろんな部分で面白くするための創作は入ってると思う
藤子Aのまんが道だって創作結構入ってるらしいし、まぁ面白ければいいんじゃないだろうか
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 00:14:09 ID:J6kY/Tri0
映像学科は班が別れるとまったく面識なくなるからな。
CASも大抵誰もいない。みんな部室では漫画描かないから。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 00:29:56 ID:fKaIztFPO
まぁ
「この物語はフィクションである。」
って最初に言ってるくらいだからかなり自由にやってるんだろう。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 14:44:08 ID:joNgmvLi0
しかし作者本人の名前は仮名で
他の登場人物名は実名
で、フィクションって作品も結構珍しい気がするな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 14:55:58 ID:zmp7Ys7b0
つ「まんが道」
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 18:45:34 ID:rASpsd/M0
「創」という雑誌の現在発売中の号で島本先生のインタビューが出てる。
ってのは既出?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 04:24:11 ID:21kqAbVZ0
アオイホノオ 2巻はwhen?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 11:21:45 ID:WTTNUNxz0
「創」探したけどどの本屋にも売ってねぇ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 19:22:20 ID:V3e4H2uc0
グレーゾーンだと思ったのは矢野健太郎さんですね(笑)
作中でも描いていますが、学生当時から"漫研の偉い人"という存在で、
在学中に是非お会いしたかったのですが、そんなに簡単に会えないという
感じで…。でも直接話して作中に登場させることをOKしてもらいました。

                            『創』 2008年5月号 p68


やっぱり当時の姿を知らないからああいうキャラになったのね。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 00:37:53 ID:7ViBxQR30
炎の転校生のともしび高校の男に似てるよね。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 08:28:00 ID:PnW5jPuP0
そうか!だからレッドカードの姿誠と同じような登場の仕方なんだな!<矢野とは架空の出会い
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 20:14:58 ID:vBTKyy/NO
島本本人のサイト炎上してるね
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 21:58:59 ID:iarqe9fk0
そりゃサイトが燃えんじゃない
本人が燃えてんだ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 22:41:50 ID:EQJLwXmM0
本人サイトってブログに移行したんじゃないの?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 22:11:45 ID:5ShZsEw00
で、ブログに紹介されてる平成版ビジンダーは面白いのかね?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 11:07:01 ID:uo4LG50j0
平成版ビジンダー?
なんそれ?
月刊ホビージャパンに早瀬マサトが書いてる作文に出てくる
カレンダー&スレンダーのことか?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 21:50:20 ID:hTwHpwge0
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/161773-16
これの作者が森田和日郎ってなってるけど間違いだよな?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 22:36:30 ID://RY6AV70
"森田和日郎" で検索すると2chが当たるんだが、誰?

漫画家画力議論スレッド part2
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1183890362/
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 00:49:45 ID:NQ6ZuW790
なぜ緒方てい……いや悪くないが……。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 03:37:38 ID:5ie8cfcC0
アオイホノオ 2巻いつ?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 19:47:03 ID:FOgVBl120
先生大阪弁上手いね。トンコさん実在するのかな??
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 00:37:59 ID:/WjuhVT80
大阪弁は監修者がいるってブログだかラジオだかで言ってたよ。
関西弁がヘンで気になる漫画って結構あるから、編集者が監修者を紹介するシステム作ればいいのに……。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 08:25:02 ID:Gh8jbb3IO
逆に関西出身の作者が関西弁をキャラに使わせたら
編集からもう少しわかりやすくしてくれとか言われたとか言う話も何処かで聞いたけど

これも昔の話で今は違うのかね?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 09:35:54 ID:8AXvLaEa0
>>75
森田まさのり 藤田和日郎
ってことだろう
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 10:11:18 ID:tW/QCOQ/0
来週のYS掲載
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 17:06:42 ID:4gPewkUPO
>>82
来週は恋愛方面でなんやかんやあるそうな

島本先生、少しはロマンスも上手になっかたかなぁ?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 17:28:12 ID:Hn/Y8EmL0
1.トンコさんと付き合う
2.トンコさんに振られる
3.特に何もなし

さあ、どれがいい?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 18:30:15 ID:TDsSELqVO
普通に2がきそう…
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 18:56:04 ID:Rrc8fNED0
というかトンコさんと別に既に彼女いねえ?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 19:15:40 ID:ilKceNWH0
まぁ基本的に島本漫画に濃い恋愛要素は求めてないけどな。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 21:47:24 ID:MbD8lYBY0
恋愛要素がないとドラマ化できないからな。今日日。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 21:54:51 ID:QmpBPyfH0
島本和彦本人が当時本当に体験した恋愛なら見たいが
前回以上の女性との絡みは無く多くを妄想で補った
恋愛話だと……それはそれで見たい
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 23:43:40 ID:/WjuhVT80
STVのサイト、昔っから思ってたんだけど、毎回島本の写真写りが犯罪者みたいなのはどうにかしてくれ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 04:07:48 ID:mLRtLOdCO
>>86
洋美(だっけ?バドミントンの)は彼女では
ないんじゃないの?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 04:10:21 ID:mLRtLOdCO
>>90
島本って写真によって顔全然違うくないか?

スゲェ男前の時とアレな時の差が激しい
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 12:22:54 ID:dnlMBe0v0
>>92
自分の漫画と同じだなw
島本キャラは落ち込んだりした時は、すげえ情けない顔になるし
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 09:23:04 ID:3pqJCJE/0
今週のヤンサンにアオイホノオ掲載
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 17:12:42 ID:MsW5kcwc0
アオイホノオの2巻はまだでつか?
早く読みたい・・・・
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 18:03:04 ID:j+iynEFw0
>>95
この仕事に専念してほしいね

仮想ライバルキャラの細野も電波の城に専念してほしい
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 23:52:37 ID:5uRNjbrBO
そろそろストーリーもの書いてくれよ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 00:06:12 ID:FKFOX0Rk0
ハチワンダイバー誉めてるのか揶揄してるのかw
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 01:32:56 ID:lHFrDHyD0
>>96
単行本で読んでるダブルフェイス
今面白いとこなのでダメ〜
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 03:25:12 ID:zaGw2fq20
だぶるフェイスつまらねー

電波>らっぱ>>>DF
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 14:41:24 ID:8sj6XNfC0
ダブルフェイスはもう終盤だろう
ヤミの乱破も全然描いてないしそろそろ電波の城一本で行くんじゃないか

島本も久しぶりにストーリー物書いて欲しいなあ
単行本1巻分で短期集中連載とかの作品を1本読みたい
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 14:50:51 ID:+gQpqHDU0
ゲキトウをもっかい最初からやってくんねーかな・・・
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 21:51:01 ID:50ykpXeC0
ゲキトウの終盤にお目にかかれない
樹齢千年を投げた12話のあとどうなったの?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 06:09:09 ID:Kx29E0h/0
今日はヤングサンデー発売日
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 07:38:50 ID:wtwVDWrD0
>>103
なら、一生お目にかかれない。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 07:50:09 ID:9FOGaZIhO
ニコ動でOPチェクした
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 11:40:59 ID:UCIAaJmy0
ゲキトウ面白かったのになあ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 11:55:17 ID:+KenLx/y0
009が週マガとシンクロ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 13:20:12 ID:mjKSI/IX0
島本さん、とっさに良くあんな面白い回答思いついたなー
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 15:08:14 ID:qJwILcINO
>>109
島本の、ギャグに対する反射神経はやっぱスゴイ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 18:04:55 ID:MGAIafUUO
あ・あれが009?
ありえん… マガジン見て吹いた
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 18:23:47 ID:07Co27/h0
金田ネタとかあんなページ数つかってやることかというキガス。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:42:17 ID:27sFFJfw0
読んだ。009OPの分析完璧杉w
石森ファンだけどアニメオリジナルだった本編はあまり興味ないのね

サイボーグ009(79)OP「誰がために」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sRhXtYblqcc&feature=related
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 20:07:19 ID:twsqCgQ00
>>113
見れない・・・
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 20:56:22 ID:uETfyRc/0
009か、、、
勿論あしたのジョー2の話題もしてくれるんだろうな
島本よ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:29:57 ID:YSxjdAS80
>>112
あの当時の金田は突出してたから、クリエーター目指してるやつらの憧れだった。
009二期のオープニングは本気で凄いから見てみろ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:01:55 ID:gWwVd+s+0
トンコさん・・・
ヒロイン津田に変更?!
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:15:27 ID:07Co27/h0
>>116
俺はリアルタイム世代だよw。金田の存在感だって判ってるって。
009どころかガイキングからブライガーの金田作画見てたし、
バースまで読んでたよ。モーションコミック(笑)

そうじゃなくて漫画として効果が薄いといってるんだよ、金田ネタ。
ま、今号のアオイホノオは全体としてあきらかにネタ不足?パワーダウンしてるけど。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:15:49 ID:dp9F4oBu0
これ以外とホノオと同年代の人達には胃の痛い話じゃないかな?
或いは大学時代をグダグダに過ごしたヤツとか
逆耳すまとまでは行かないまでも
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:19:17 ID:07Co27/h0
モーションコミックついでに

徳間のモーションコミックはクソ漫画をいくつも乗せてていのまたとか金田
の漫画は糞だった。その流れで言うとナウシカと安彦だけが成果だったけど
あの辺について焔のツッコミが見たいな。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 23:04:52 ID:/oh5esvq0
今回みたいな話は単行本で読むといいと思うんだけど、不定期連載でこれだと「あれっ?」と思うな。
でもチャンチャンコの炎のうんちくは知らなかった。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 00:14:09 ID:GULP67+G0
>>113
初めて見た。
随分ぬるぬる動くんだな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 01:52:26 ID:PWfay9TF0
>>119
この時期に就職も決まってない
就職試験には落ちまくり
やりたいことをする才能もない
俺はホノオが漫研を尋ねる回のエピソードは読んで泣いてしまったよ…
もちろん笑いながらねw
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 03:23:46 ID:8pec8co40
>>119
なんかもう現役でそんな感じなんですが……
そうか、二回生からじゃあサークルはダメか
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 07:28:08 ID:KyBXkP6VO
>>120
>モーションコミックはクソ漫画をいくつも乗せて
>いのまたとか金田の漫画は糞だった
オレ、どっちも単行本を今も持っているから解るけど、
金田の漫画“バース“はたしかにダメだな。
作画からして富樫レベルなんだからなw 落書きだよ、アリャ。
しかも未完だし。

しかし、島本の009のOP考察は眼から鱗を落としながら笑ったよ。
あんな分析を出来る島本はマジおt…いや天才だと思う。

最後に島本のヒロインって何でこう前世代的なんだろう?
まさしく003のような娘。
今時の勝気なヒロインはいないのかね。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 07:51:37 ID:xEIc/Ruv0
釣り?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 11:45:27 ID:TBCMGZTp0
http://sega.jp/topics/080318_2/
炎の転校生がある!
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 13:48:47 ID:uVworXjn0
今回は「とことん石ノ森」に出演した反動で描いたんじゃないか、って気がする。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 15:42:02 ID:cr3/pzB40
確かに、暗に石ノ森は古いと言ってる様にも見えるね
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 18:47:26 ID:VEs2ruoN0
前回がアレだったぶん今回はなかなかw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 20:04:24 ID:FDV5Npt10
逆境ナインのプールエピソード
(「振り返らない!」と親父が幼少の不屈を鍛えてるとこ)に
衝撃を受けた俺としては
島本人生振り返りまくりのアオイホノオが
どうにも微妙に感じるんですが俺だけですか?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 20:08:56 ID:JtTBcGPV0
>>131
その境地に行く途中の話なんでね?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 20:18:54 ID:T7A1+SMr0
>>129
まあ、石森の漫画とほとんどアニメオリジナルの新009は別物だから。

しかし、劇場999のハーロック歩きをマネしたり、ビデオ画面の模写したり
009の金田OPを分析したりと、この焔は漫画家ではなくアニメ畑に行きそうだなあ
庵野に打ちのめされてアニメを諦める展開とかまたやるんだろうけど
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 20:51:23 ID:B4v38ej80
>>127
神聖モテモテ王国にかなりびっくりした
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 21:15:25 ID:GsMJCzsv0
>>131
自分の過去の偉業に拘ることは自分の前進には邪魔になるだけで貢献しないけど

他人の生き様を見ることは参考になるんだよ

だから矛盾は無い。
少年不屈闘志は自分の過去の成功(24mまで泳いだ)を振り返ったのでしかられた
しかし、アオイホノオで読者に『見せている』のは、島本先生の過去
それから学び取るかどうかは読者次第であり、それは島本先生の為の振り返りではない
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 21:33:00 ID:vmfpSbEU0
今週の009読んだときの先生の反応が知りたいな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 22:09:00 ID:/nwiUbJc0
村枝先生が描いてたらまた泣いてただろうけど
今回のは評価はともかく上から目線で見られてそう
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 23:51:51 ID:Xe/rNcdg0
っつーか今回はイントロ部分以外は完全に作画をやり直しだだけみたいな話だったから、「ふーん」としか思わないんじゃ。
あと憶測だけど、島本は009はそんなに描きたくないんじゃないだろうか。
チーム戦を描くのが苦手ってのもあるし、持ち味とも違うし。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 01:25:24 ID:PcgtLKLg0
石森先生が存命の頃は天使編を手伝いたいって言ってたな
構想ノート元に自分で書くつもりはないみたいだ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 01:50:51 ID:i8nnJ0480
あくまでも「手伝いたい」ってのがポイントなんだよ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 02:06:03 ID:u8+PPlah0
>>131
それはそれ、これはこれ

まあ自伝的要素が強いが読んでて面白い作品として昇華されているので
一読者としては不満はない
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 02:07:18 ID:HvJ6kAFj0
島本自身は楽屋ネタ好きじゃないらしいね。
ペンシリーズは売れるから書いてただけで。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 02:44:04 ID:rZJAot+A0
燃えよペン同人誌とかノリノリだったじゃん
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 02:56:21 ID:HvJ6kAFj0
業界ネタは安易で嫌いだそうだ。面白いものが描けて当たり前。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 12:51:55 ID:H7IY+haM0
燃えよペン:ブラックジャック
アニメ店長:ミッドナイト
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 13:34:41 ID:mA/deaeM0
>>143
同人誌はあくまでも「同人」だから、描いてるんじゃね?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 16:33:06 ID:yYPuJlNu0
むかし、石森氏に
「石森先生がかかないんなら私が同人誌で天使編を描きますよ」
と言ったそうだよ
それがきっかけで石森からスカルマンの新作のオファーが来た
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 19:29:48 ID:Tqq4B4Zn0
>>132
>>135
>>141
なるほど、そういう考え方もあるんだな・・頭やわらかいぜ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 23:01:02 ID:nyKbXFJL0
やわらかい意志!
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 23:05:58 ID:A++Fd2egO
週刊連載をするかもしれないらしい。
ソースはラジオ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 23:19:01 ID:Zts3KCG00
>>150
サンデー復帰で藤田と合同サイン会再びですね
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 23:22:46 ID:HoDhFdAY0
ヤンサンでって話しだろ?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 23:28:19 ID:dOpZh/od0
正直今の週刊少年サンデーでやっても失敗する結果しか思い浮かばない。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 01:51:50 ID:N8hHkxR20
>>153
なんで?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 02:45:39 ID:yshWyGk20
まあ少年誌のメイン層との価値観のずれはどうしても感じるよなぁ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 04:45:43 ID:5aSh2xnV0
GX、来月は巻頭
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 07:16:50 ID:wLyrleXUO
>>155
カラダ手裏剣の時点で…
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 12:01:50 ID:i/TVx1oa0
逆に今ならうけるかもしれないぞ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 12:20:46 ID:SwHshHG50
手広げるより、いまのグダグダ吼えペンなんとかして欲しいな。
代表作ともいえるのに酷すぎだろ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 13:32:46 ID:6qYg4eLG0
パンのはじっこというだけで―

パンと同じだろ!?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 14:29:56 ID:7zIpV5Wq0
カサカサになったパンの耳ほんとに美味いんかな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 14:33:32 ID:5aSh2xnV0
         イ⌒⌒⌒⌒⌒`ヽ
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       |;;;;;;;;;ノ""´""''"''!;;;;;;;;;;;;;;;|      パ
       ヾ;丿⌒    ⌒ ヾ;;;;;;.;i    お  ン
       ( !  ⌒   ⌒   γ )!   い
        | ┌───¬   ノ.     し
         丶 ヽ──-丿  /      い
         丶 ヾ= ´  ノ       ね
      ┌-──.¬──´>. `ヽ     ん
     /⊃:;;,; : ;::''::⊂ヽ─´ /  `!    !
     /⊃.,;:.;',;::''::,.⊂ ヽ,_,/ゞミ |
    丶⊃,;:.;',;::':;;;´⊂       `-ゝ
    ├────┤,ヽ───´ |
    └───--・       ノ
     / ゙̄ー- ─ -─-‐ ''"´ )
    /´⌒`"'丶γ´⌒`"'ヽ  ノ^)
    (     →(      丿/
    ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 16:38:52 ID:WZXSPmEH0
不人気作品は最後に一度巻頭カラーをもらってそれでも評判が上がらないと打ち切り、と
島本先生おっしゃってましたなぁ。。。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 18:12:01 ID:AgninrSl0
火炎放射のうんちくは
単に別セルでやったら位置がズレたとか、そういうのではないのか
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 20:20:44 ID:i/TVx1oa0
週刊ヤングサンデー Part18
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1208390375/204

204 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2008/05/18(日) 02:07:31 ID:H82uyQgJ0
残念ながら休刊は決定です。
しかもスピリッツも。
ソースは言えません・・・

ただ、あれだけ長く親子間の確執を描いていた美味しんぼが
あっけなく和解した事を思って頂ければ。




これは・・・アオイホノオが別の週刊誌に移籍ということか?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 21:18:27 ID:gVFdtC1T0
それならまずGXが先じゃないのか
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 21:40:09 ID:RoAldd0l0
うおう、するとGX提供のラジオ放送も無うなリ、島本の板子一枚下はプー。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 22:35:41 ID:P62gqul+0
TSUTAYA提供
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 23:56:39 ID:Afszd8li0
ダスキン提供
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 00:32:57 ID:qsixMBgy0
うる星やつら
タッチ
炎の転校生

なんという黄金時代
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 00:45:55 ID:qicqAon10
県立地球防衛軍
徳川生徒会
炎の転校生

なんという黄金時代
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 01:44:07 ID:Hc/6AwJa0
>>171
徳川生徒会は増刊じゃなかったか?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 02:06:47 ID:0thglV9T0
>170
究極超人あ〜るは炎転と入れ替わりくらいで始まったんだね。
なんとなく編集側の、「パロディギャグ漫画は一つでいいよ」という意向が伺えるw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 02:34:21 ID:++UpsiDa0
その慣例は久米田→畑まで…
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 08:31:16 ID:J/trH4/T0
今日発売日だぞ。 
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 09:20:20 ID:w9lvGFEo0
>>165
佐々木倫子の新連載がハジマタばかりなのに?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 09:23:55 ID:glt9SJ3Z0
ウカツ→ナカツかと思ってたんだけど、違うの?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 10:18:49 ID:zdP1DpNy0
作画@wiki - 金田伊功
http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/200.html

よくわかんねけど
こういう人なの?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 11:14:36 ID:FC9JN1590
podcast聞いたけど、7号後にどの漫画もクライマックスが、とかいってたし
まじでヤンサン廃刊なんかな。で、新雑誌創刊で島本週刊復帰。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 11:20:25 ID:acUMxp0MO
>>171
そのくくりなら
県立地球防衛軍
さすがの猿飛
風の戦士ダン
…黄金時代かな?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 11:24:32 ID:qsixMBgy0
>>180
時期ずれてないか?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 12:35:39 ID:q96LKpAL0
podcastの話って島本スピへの以降&連載が確実だってことじゃないか?
だから週刊がどうこう言ってたとか?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:55:36 ID:FZyUYZRcO
週刊になったら吼えペンがさらにアレな感じになりそう
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 15:11:59 ID:q96LKpAL0
アオイホノオがスピの看板連載になるなんて日が来たのか・・・
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:23:47 ID:6vaGj8Do0
ヤンサン廃刊ってバーディアニメ化とか二舎六房アニメ化とかするのにかよ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:29:31 ID:8jAgUlCJ0
ヤングサンデー休刊か?!

小学館は19日、青年マンガ誌「週刊ヤングサンデー」について、「休刊も視野に入れている」ことを明らかにした。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000017-maiall-ent
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:25:39 ID:zuqHT8yt0
>>185
バーディはいくつも点々としてるじゃん
もう片方の行方はしらんけど

ただ島本拾うところあるかなあ
いざとなったら同人って手もあるけど
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:28:07 ID:8jAgUlCJ0
お宅系の二流三流誌ならひろうとこもあるだろ

同じく古臭い新谷先生のいるフラッパーとか
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:33:42 ID:n60/dw0q0
まああれだ

いいネタが出来ましたね!先生

ということで
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:50:58 ID:FoVLcbfN0
だが週マガの読み切りよりは評価が高いみたいだった
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:29:15 ID:OeORz51A0
アオイホノオはどこに行くのか・・・
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:49:30 ID:hsQlrf490
うちの近所のコンビニ、最近ヤンサンバカ売れで立ち読みすらできないというのに・・・
どういうことだ?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:49:54 ID:DI1+qEqy0
とめはねっ!アオイホノオ クピド バーディー
これがどこに行くのかは気になる
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:04:58 ID:CosJUn8K0
だれか今月号の吼えペンについて語ってやれw
これからアシ4人組でCLAMPみたいなユニットでも結成するのかな。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:12:11 ID:0thglV9T0
バーディーはいくらでも拾ってくれるとこあるんじゃないの……RYUとかw
アオイホノオはヤンサンよりスピリッツのが似合うかもね。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:25:04 ID:hsQlrf490
週サン出身者は週サンに帰ると、良い感じの誌面になるんじゃないかな?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:40:20 ID:0thglV9T0
もうこれ以上加齢臭漂わせるのはマズイだろjk
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:47:30 ID:XBDLnzFS0
ポッドキャストで009について話してるな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:54:00 ID:++UpsiDa0
吼えペン終わってアオイホノオ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:30:34 ID:X1L0DkXo0
>>199
俺が書こうと思ってスレを開いたことが先に書かれてた
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:50:11 ID:3mdwP0al0
吼えペンはいつでも再開できるからなwwww

202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:58:10 ID:0uGuhR6D0
>>194
今やってるアシスタント独立編になってから
新吼えろがべらぼうにおもしろくなってもうたまらんのだが
それ以上に、アオイの行く末も気になる
しょうがない
そろそろマンヴァ兄やんあたりが語りにやってくるんじゃないか?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:09:24 ID:7FiZSEAB0
>>193
よくこういう書き込み見るけど、これ以外のほうが面白くなってきてんだよ
もったいねえなあ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:38:08 ID:6JjKFA0y0
【漫画】小学館が「週刊ヤングサンデー」の休刊を検討…Dr.コトー、クロサギが人気
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211199862/
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:53:14 ID:02UKJOxv0
7号後に全部の漫画がクライマックス……ってそれ、もう休刊ってことだなw
でもアオイホノオがそっから週刊連載ってことはどういうことなんだろう。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:36:58 ID:KLYddOXq0
だからスピ移籍なんだろう
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:44:41 ID:CnhunhBW0
スピリッツも休刊だっつーの
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:52:34 ID:NMcVe+1n0
週刊ヤングサンデー Part18

┃ 230 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:58:37 ID:IoI+GPXW0
┃ 編集長から直接、休刊のお達しが来ました…漏れはどうすれば…
┃ また持ち込み生活の始まりですか…?

┃ スピリッツが休刊てのは聞かなかった。続刊なら移行させてほしい…

┃ 241 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 03:34:25 ID:1yAkASe60
┃ >> 230
┃ よう、ご同輩。(本物かどうか証明出来ないのはお互いさま)
┃ こっちはそこそこのベテランだが、マジ洒落ならんわ。
┃ 別の雑誌に連載の移行希望したってかなえられる保証は無い。
┃ 移行出来たところで、これまでの読者とは切り離される事になる。
┃ 連載陣の中にはアニメ化進行中のものも複数あるのにな。
┃ 会社への要望を聞かれたろ? あれ、遠慮する必要、まったくねーぞ。
┃ 週刊作家はアシスタントを常時確保するだけでかなりお金がかかるんだから。
┃ というわけで、他社への営業も開始する。
┃ ま、互いに頑張ろうや。

┃ ちなみにスピリッツが休刊ってのはデマ。
┃ そっちの知り合いから裏は取れたんで、スピリッツ読者は安心してね。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:54:21 ID:5LMQ2vbU0
スピリッツ側に目玉がないから、ヤンサンの目玉と合わせて新週刊誌でも作るって話なんじゃない?

そこに島本和彦も載っかるってことかな?

吼えペンの話(単行本あとがきだっけ?)にもあったけど、
「島本先生!助けてください!」とかって言われたら、断れない人じゃんw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:27:53 ID:28ftqp/J0
でも、部数が出ないから休刊もあるって雑誌でセンセが生き残るのは正直きついと思うんだが…
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:58:33 ID:5LMQ2vbU0
自分が生き残れるかどうかは関係ない!

そこに助けてくれ、という人がいるから、俺は手伝うんだ!

そこで朽ち果てようと、俺に悔いはない!

(いや、最近の先生はそういう無茶はしないようにしてるのかな?)
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 05:56:48 ID:Vedm7n910
安全な方を選べ!
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 09:12:42 ID:KLYddOXq0
スピリッツは一時休刊らしい、でヤンサン作品とシャッフルして出直す。
ってことでアオイホノオは生き残るということ。>>207わかったか?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 09:25:31 ID:x+ZZeV0l0
小学館もリストラか。

そうなると
無駄に原稿料がたかくて売れ行きの悪いベテランから切られるんじゃないか?

アオイホノオを連載という話があるようだけれど、ネタはそんなに続かないだろ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 16:40:17 ID:FgJPgu+J0
皆川の判断は正しかったようだな
しかしイージスどうなんだ   ジーザスみたいに急な終わりなのか
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:26:14 ID:qcY8OiF70
小学館3枚看板(あだち、留美子、浦沢)がいない雑誌から消える

217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:16:44 ID:RmZE0yLIO
>>216
1ポンドの復員さえ終わらなければ…
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:19:58 ID:qcY8OiF70
1ポンドははじまってもなかったよなー
20年で4巻って「連載」とはいえんよな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:49:24 ID:qcY8OiF70
>>209
別にそんな意図無いよw
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 19:32:11 ID:gox55ZMt0
アオイホノオはヤンサン休刊まで毎号やろうかなって事じゃない?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 19:44:43 ID:ZJb2TKnu0
吼えペンをどうしたいのかがわからん
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:49:36 ID:S6MlZO8E0
新吼えペン、無印と同じようにアシの旅立ちで完結なんだろうか?


ピアス、何もしてないと思ったら言うこと正論でワロタ
でもピアスが言うとなんか説得力がないw

マルピーもピアスの指摘が間違ってないからこそキレたんだなw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 12:16:34 ID:ItMRpFaE0
ヤンサンは7号後に休刊か

島本、週間連載なんかできるのか?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 13:06:47 ID:OoLU0jl/0
ピアスはマルピーとやりたかっただけです
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 22:28:30 ID:nzCcBiBq0
ピアス、あんな事言わなければやれてただろうに
バカだなWW
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 22:29:47 ID:NGb/3BLa0
腐界から週マガ'04/30号が発掘された。
前のオリンピックキャンペーンで巻頭が北島康介物語なんだが、
作者が山下てつおになっててびっくりしたw
当時は気がつかなかったな。
明日ゴミに出します。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 00:04:02 ID:mO71SBdX0
出版業界は大変だな。 地元の書店が二店舗が閉店した、個人店ではなく
フランチャイズ店舗の方。 それが、今度は出版の方に…


編集仮面さん、ガンガレ!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 02:37:02 ID:bAkgTf0T0
>>17
>>19
駄目マンガなので出ません
229参考:2008/05/23(金) 11:15:04 ID:SiZQsBjm0
【文化】 漫画「ドカベン」の岩鬼正美、バツイチの夏子さんと結婚…高校時代からのあこがれ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211441378/n
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:00:15 ID:U6hU+GuOO
いきなりだけどアニメ店長って面白いの?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:10:41 ID:YVVjZNVb0
>>230
地球にはこういう言葉がある・・・

だまされたと思って食ってみろ!!

ふふ・・・たいていはだまされるがな・・・・
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 01:32:30 ID:lbKjQtep0
あくまで販促漫画
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 04:31:28 ID:K8sErv/t0
俺は好きだけどな〜アニメ店長。一巻が特に勢いあっていい。2巻もまずまず。
あとはまぁ・・・察してくれ!
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 04:58:50 ID:7gbYVkoc0
島本はあんまりとゆーか殆ど関係ないCDドラマが骨頂で一番面白い作品だったので>アニメ店長

むしろ島本が積極的にシナリオに関わったCDドラマは面白くなかったくらいw
やはり餅は餅屋でと思い知らされた島本であった。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 08:59:32 ID:3UpRhdS20
アニメ店長2巻が好きだ
一巻は巨乳眼鏡の水着シーンだけすき
3巻は…
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 09:28:05 ID:NAWVgrzN0
いっそドラマCDは兄沢命斗VS滝沢昇くらいやって欲しかったんだがな
OLAのオンリーワンについて熱く語ってくれたりすればよかったのに
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 09:39:25 ID:68eZIcXy0
吼えろペン最新刊微妙だったな3〜8は読み返しておもわず笑ってしまう作品がおおかった
とくに5巻の雑誌編集長になった話で「おれはおまえをなぐってるんじゃない、おそらくおれ自身をなぐってるんだ」がいちばん好きだ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 10:52:19 ID:N/+CifU/0
アニメ店長は個人的には2巻より3巻のが好きだなー。
なんか暗いっつーか本音が出てる感じでw
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 11:24:56 ID:gpRetT+n0
新吼えペンの10巻

前半はまぁまぁだったが職業入れ替えと爆破防止はつまらなかった。

作者本人もあとがきで書いているが、なんか違うぞ。

もともとメタ漫画なんだから楽屋落ちをやってりゃいいと思うんだが、
ヤングサンデーの編集長が昔の担当だったということもあり、多分ココ数ヶ月の内情はマンガにするには洒落にならないのだろう。

240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 13:01:39 ID:LIM5yQqr0
JoJoが海賊版でムリヤリ文句つけられて
なぜか日本政府まで土下座してるのをネタにしてほしい
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 15:27:26 ID:Xcb0rdGe0
担当Kが面白くないからダメなんだよ。
何で変わらないんだ?!
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 15:41:48 ID:eW5JWaQg0
10巻で笑ったのは巻末のキックミーが描いたコマだけ。念がこもってるw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 17:27:26 ID:+Tgotl8+0
マンガチックで言ってた、キックミーが紹介してくれた漫画ってのもなんか微妙なラインナップだったなあ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 17:36:56 ID:CoolaZqQ0
無印のほうは担当がコロコロ変わったけど、新になってからはずっとキックミーだよね。
新がつまらないわけがわかったぞ!
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 17:40:58 ID:01BGNSzQ0
言うほど酷かないけどアオイホノオ始まってからは確かにあれだ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 19:14:27 ID:wVjUR/Dx0
なんつーかキックミーは
漫画家が考えた台詞より
編集の考えた台詞を優先する時点で
どうかと思うんだぜ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 20:16:07 ID:euasJiJF0
9巻から一気にクオリティが落ちた気がする。


ところでギソー出版のモデルってどこ?本社は渋谷らしいけど・・・
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 00:06:50 ID:hLto1Mrt0
吼えペンで流れ星ってのがよく出てくるけど
あれは富士鷹と同じで実在の作家なの?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 00:11:09 ID:2T+PQNhx0
>>248
まんまというわけじゃないだろうがモデルは居る

流れ星超一郎 = 安永航一郎
うかつ賢治 = 中津賢也
だったかな?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 00:19:12 ID:hLto1Mrt0
>>249
丁寧にサンクス
流れ星って安永がモデルだったのか
節操のないってところだけは似てるけど随分イメージと違うな
そもそも最近まで雑誌で漫画連載してなかったし
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 00:21:26 ID:/NLf1olU0
火星人刑事
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 00:48:48 ID:HQy/nw170
>>247
河出書房新社かな?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 01:56:06 ID:HQy/nw170
>>252
今ふと思ったが河出書房より幻冬舎の方がしっくり来るな。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 02:05:55 ID:FRTMOzbn0
ギソーっつーと河出より幻冬のがそれっぽいな。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 09:44:42 ID:TRkDDOhM0
> 多分ココ数ヶ月の内情はマンガにするには洒落にならないのだろう。

ちゅうか来週のヤンサンは、あだち充「みゆき」の再録が載る・・・・・・
まるで旧吼えペン最終巻の展開を現実がなぞっているようだ!
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 11:01:40 ID:FRTMOzbn0
描く闘技の元ネタはDOAの映画だったのかw
なんだそれはw
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:44:43 ID:/IXpvJ6E0
>>255
ヤングサンデー休刊の目的は無駄に原稿料の高い売れないベテランを切るのが目的。

雑誌コードを使って新しい雑誌を創刊することが決まっているが、半分以上新しい作家にする。
島本は難しいかな。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 14:53:01 ID:WKHBE6Qs0
>雑誌コードを使って新しい雑誌を創刊することが決まっているが、

編集部の人も知らないそんな話を知ってる貴方は何者?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 15:02:28 ID:Fcu3+wt30
編集者は2ch常駐してるからな。そんなことやってるから駄目駄目なんだよ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:00:02 ID:zW7R1HAL0
島本って雑誌廃刊請負人てイメージがするw
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:13:14 ID:HQy/nw170
>>260
連載する雑誌のほとんどをクラッシュしてきた矢野健太郎先生に謝れ!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:50:57 ID:BR/Wk/o60
>>260
てめぇ超人ロック様を差し置いて何言ってやがる!
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 18:02:58 ID:7g4ql1vK0
いしかわじゅん
「雑誌が廃刊する前に俺にひとこと声かけてくれたらなんとかなったのに」
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:33:46 ID:2T+PQNhx0
>>262
いや、もはやロックは雑誌どころで収まらず出版社を潰す
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:44:11 ID:ZsKZ5Scw0
NHK教育で石の森先生の番組やってたけど
何故かコメンテーターに在日の学者が・・・

実況板での「ここは島本だろう」の声に激同
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:49:00 ID:0hi83BUR0
出たじゃないか島本
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:57:44 ID:ZsKZ5Scw0
学者の話長すぎて途中でチャンネル変えてた・・・ごめん
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 23:55:19 ID:95JkPH/9O
だから貴様は駄目なんだ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 01:44:02 ID:tKUPQ0MG0
ゆうきまさみの土ワイも結構雑誌潰したよね
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 02:03:28 ID:PEzeyzBI0
>>264
行く先々で雑誌が潰れるから紙媒体を諦めてWeb連載にしたら
新連載早々に会社が潰れて連載終了したのは笑った
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 02:23:23 ID:2mfLhPnv0
009 OPのアクセス急増@にこにこ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 17:19:30 ID:x1wyjOZg0
島本出たの?
コンスタンチン見た後回したから気づかんかった
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 17:26:07 ID:wA2N4Wy70
再放送しないかな?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 20:28:52 ID:OjjpByn50
地上波でやらないかなぁ・・・。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 20:55:46 ID:vmnBH9Cv0
全部録画したけど?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 21:46:06 ID:IbI8Y+Ur0
ゆうべ地上波のNHK教育でやってたやつのことじゃないのか?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 22:21:10 ID:GZMf75nN0
こういう観念的なことばっかり言う漫画特集ってホントツマンネ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 23:39:26 ID:p6vAIQzxO
>>276
地上波教育だよね
島本本人も勘違いしてる
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 04:38:04 ID:dgDRN3qD0
10巻読んだ
あとがきで自分の描いた漫画がイマイチって言い切ったのはさすが島本とおもたw
つか麻生嫌いなんかな?それとも好きだからあえてあ〜いうキャラにしたのか?
でもそんな回りくどいことするタイプでもないしなあ・・・やっぱ嫌いなのか
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 08:57:29 ID:uFceFzAq0
少なくともラジオでは麻生を絶賛してた
詳しくはここで↓
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1243498
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 09:53:09 ID:7Krc9V3f0
麻生みたいな国のトップになるかならないかのやつが思いのほか漫画に詳しいので
島本は麻生のことを結構褒めてるよ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 10:47:42 ID:EukNFZgD0
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 14:59:45 ID:tebjbZ5z0
しかし麻生は児ポ単純所持違法化に賛同しているという事実
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 15:24:36 ID:mzBmHSwK0

それが何か島本と関係が?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 18:44:01 ID:tFts7v4u0
規制の程度にもよるが
児童ポルノは普通に考えて論外だろ
小中学生のガキを性的に扱うのはどう考えても馬鹿げてる
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 18:52:01 ID:GzGVOeuo0
はいはいスレ違い
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 18:55:15 ID:Uwz2MOmM0
スレ違い 失せてね
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 19:06:48 ID:ARsv8+d00
児童ポルノ禁止に触れるとなぜか過剰に反応するのはなぜなんだろうか
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 19:15:46 ID:tFts7v4u0
うん、たった一つレスしただけでここまで反応されるとは思わなかったw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 20:19:51 ID:LSNV9dL4O
島本の作品は燃えよペンしか持ってないが炎尾燃って二人居るのか?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 20:22:11 ID:IpnNT+fT0
11人いる!
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 20:26:41 ID:Y5SW4ouL0
吼え→新吼えは思いっきり続編だが
燃えよ→吼えろはあまり繋がりを感じないから俺はパラレルと解釈してる

まあでもパラレルだろうと成長した炎尾だろうと漫画読む上で何も困りゃしないからどっちでもいいんじゃね
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 20:30:51 ID:+3xpdm0N0
アオイホノオもパラレルだよな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 21:48:22 ID:jTVnju4dO
炎尾って今何歳なんだろう…
無印の時は29って書いてあったけど。
萌は24だっけ?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 23:25:18 ID:jNu4aUdP0
なんとなく33くらいかなと思ってる。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 23:31:45 ID:ir9x+OiL0
マンガキャラの年齢はストーリー的に明らかな年代の移り変わりが無い限り、
「永遠の」という冠頭詞が付くものなんだよ。
だから炎尾の最初の設定が29歳なら常に29歳だっ!!
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 09:08:08 ID:GWaiAJlM0
・久しぶりにアレ(大切なもの壊して自前集中線)やってみるか!
・吼えペンのコマ外に「※燃えよペン参照」
・回想シーンで燃えペン時代がでてくる
 (上記2つはいずれも「逆上ナイン」映画化時に「嵐転」アニメ化を回想する、という意味合いで)

なので、燃え→吼えは同じ世界観。
また、「あだち先生=ワダチ先生」なので、アオイホノオ→燃えはパラレル。

と思った。
まあ「どっちでもいい」には同意だが。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 16:24:05 ID:JjT+pC/V0
少年サンデーのあだち特集にお祝いメッセージ書いてたね
1人だけ妙にテンション高いw
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:25:22 ID:XiYvnNut0
あだち先生の他にワダチ先生という人もいる、と考えれば、別にパラレルでなくても良い。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 08:05:40 ID:qKDbYNt50
大橋楠姉妹みたいなもんか
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 08:12:47 ID:u/voVmW70
リトルショップオブアダチ兄弟だと?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 17:07:47 ID:3nA33rXx0
>>298
ヤンサンだと思って買ったら、少年の方だったのか…
みゆき1話だけ掲載とか訳分からん。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 21:51:50 ID:Q4Hi91Ft0
片方は、亡くなったあだち勉先生か。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 00:35:11 ID:l62YG6Lq0
マガジンのリメイク企画に対して、どこまでも後ろ向きなサンデー……。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 14:27:26 ID:SvumGdHD0
アオイホノオは移籍できるの?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 15:25:03 ID:YbFhelsa0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212123876/
【文化】 ヤングサンデー休刊で、「クロサギ」「Dr.コトー診療所」など人気作品は他誌移行へ…小学館が検討


>小学館によると、連載中の  人気作品  は打ち切りにはせず、他誌への移行を検討中という。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 16:23:38 ID:FvKVAkbq0
問題は、果たして連載していたか?ってことじゃね?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 16:36:57 ID:TakNFvjW0
【雑誌】『週刊 ヤングサンデー』休刊正式発表
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212129668/n
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 19:11:30 ID:G3O8NVqz0
まんが道でいうと漫画少年廃刊決定時みたいなものか?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 19:13:37 ID:YOalrB6A0
アオイホノオは酷い話だが、一般人の感覚とは離れ過ぎているだろう
いやあの世界に喜ぶ俺もいるんだが

拾ってもらえるかというとあまり期待を持てない
個人的に本とか出してもらったら買うんだけどな…
移籍の可能性はないだろ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 19:29:26 ID:sfR0G2R00
【話題】 「もう小学館の仕事は受けません」 漫画"金色のガッシュ!!"作者が決別宣言…各誌からオファー殺到★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212132682/n
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 22:53:42 ID:NET+tymc0
>>292
遅レスだが
ようするに
「燃えよペン」と「吼えろペン」は
仮面ライダークウガとライダーアギトの関係のようなもんか?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 23:36:12 ID:l62YG6Lq0
仮面ライダーブラックとクウガのような関係と言ってくれ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 23:41:56 ID:egJpkmld0
ブラックとRXで良いよ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 23:51:46 ID:9mxWNGn+0
アオイホノオは第2巻発売分にページは足りるのか???

ゲキトウ2巻の二の舞?

小学館は、そんなことしないかな?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 23:51:53 ID:8Vn+AGNc0
>>313
それじゃまったく関係がないだろ

>>314
それだと違うように見えて設定は繋がっちまうよ

クウガとアギトについていえば
設定上直接の同一時間軸上にはないが
アギトからみた過去にはクウガのメインストーリーである未確認事件が存在し
未確認4号という名のクウガのベルトを使って戦った誰かが居た
というのが公式

吼えペンからみて、燃えペンのイベントは合ったが燃えペンどおりと限らない
って意味でクウガとアギトのような関係なんだろ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:42:40 ID:uR7hEilJ0
>>305
podcastでそろそろ週刊連載しようかと検討中って言ってたから
スピあたりへの移籍話がきてるんじゃ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:47:01 ID:RghokAS10
少年サンデーだったら面白い展開
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:17:04 ID:YgzkrQcX0
アオイホノオはそもそも「連載マンガ」であったか微妙
小学館の別雑誌に時々読み切りで掲載しつつ数年続くんじゃないかな?

島本は、休刊の影響をさほど受けない漫画家の1人だな

320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 02:05:38 ID:tYboxQYi0
GX「新吼え」終了→「新アオイホノオ」という線はないか?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 02:37:02 ID:BC6Watp20
連載無くなったってラジオやって時々テレビや講演やって同人誌出して本屋のオーナーだったら食っていけるな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 07:44:49 ID:KDlVtblo0
正直、島本先生の多才ぶりに嫉妬心おぼえることあるな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 08:20:54 ID:1oybTRID0
583 名前: ヌルポガ(愛知県)[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 03:46:56.78 ID:ZYHV4EKf0
>>582
島本の描く雑誌はサンデー以外潰れる説は前からあったけど
まさかログインやヤンサンまで無くなるとはw

こんな事言われてるぞ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 08:44:28 ID:TMIez3ZY0
いつ潰れてもおかしくないような雑誌だから島本が描けるのかもよ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 09:08:10 ID:4IIvE7Nv0
それを言っちゃお終いよ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 09:37:56 ID:/MmBTr+Y0
GXすぐなくなると思って創刊号から買ってるのにまだ潰れねぇw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 10:21:13 ID:NY9KKaF40
ボタQあってのGX
ボタQなき後はどうなるのか……
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 10:35:16 ID:Mz8I4+/r0
GXってそろそろ10年になるよね。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 11:22:56 ID:NMyQMTNb0
404:名無しさん@九周年 05/31(土) 11:15 fon7fGwA0 [sage]
改蔵の精神病院オチは非道かったよねえ
作者本人もサイン出してたのにとか愚痴ってるし やっぱスンダイに長年飼い殺し状態だと(以下略 しかしこうなるとジュムプと変わらない気もする
【話題】 「もう小学館の仕事は受けません」 漫画"金色のガッシュ!!"作者が決別宣言…各誌からオファー殺到★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212180641/n
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 11:45:13 ID:/wgXEQQo0
ボタQもうGXにいないんじゃないの?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 15:02:42 ID:sM8gUVrCO
かなり前から星紅が編集長だよね
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 20:30:28 ID:oQzs9W5W0
担当がキックミーになってからつまらなくなってるのに
編集長が星紅になってから輪をかけてつまらなくなった。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 20:40:44 ID:rdcsWMPG0
そうそう、キックミーは編集者としては全然ダメ
先生の作品を全く理解していない。10巻のあとがきみても分かる。
小学館の編集者のレベルは低すぎ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 21:12:26 ID:+UnuVEK00
燃えペンは個人的にマンネリ化してる気がするので
アオホノを中心に連載して欲しい
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 21:29:20 ID:orMqp8yH0
>>332
星さんが編集長になってもずっと面白かったよ。
コミックスでいうと8巻まで。
9巻以降はイマイチ。燃えないでくすぶってる感じ。
コミックス派なんで最新動向は知らないけど、予告見る限りアシスタント独立編
面白そうな気がするけど違うの?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 03:44:52 ID:wix+ik6V0
無印は面白かったけど、新になってからは全部つまらない。
いきなり映画の話でgdgdだし、アシスタントを選ぶ話で少し盛り返したかと思ったけど
結局gdgd。
絵も雑になってるし。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 10:19:58 ID:oPtENkWNO
正直、担当がキックミーじゃなくなれば、all OKだ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 10:39:13 ID:/k5NPFu00
>337

同意。
キックミーは作品を自分のものだと勘違いしている。

339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 13:17:08 ID:V5+uVJAp0
おまえらそんなに言うと
逆に意地になって作品弄り倒しそうじゃないか?>キックミー
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 17:11:38 ID:wix+ik6V0
サヨナラた〜じま君!
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 17:12:04 ID:PcNiSd+L0
GXなんて三万部雑誌なんだから優秀な編集が回されるわけがないw
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 18:45:50 ID:+d3qdut20
島本漫画なのに炎尾がなぜこんなに正反対な少女漫画っぽい
タッチで描かれてるんだ?
と思ったらキックミーは少女漫画の担当出身だったな。
つまらなくなった上に、絵もおかしくなったのはこいつが原因か
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 19:42:40 ID:/lmZslDS0
じゃあもういっそ

原作:キックミー
作画:島本和彦

ってクレジットしてくれよ。これで八方
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 22:52:55 ID:KSZ21zOH0
宇宙怪獣王シュリンパアを実際見たい。体調が悪くなるくらいつまらないとはどういうものなんだか。

あと編集者がこれは駄目あれは駄目と言ってるが、小林よしのりに比べたら全然安全だろう。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 23:33:39 ID:NKmT+iSO0
いや、絵柄の変化は島本自身が気にして変えてるんだと思う。
ワンダービットのあたりの緩急のつきまくった描線は綺麗だと思うけど、ちょっと今の時代にはどうかな……と思う気持ちも分かる。
個人的には吼えペン初期あたりが一番バランスいいと思うが……。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 05:26:24 ID:eW30llFJ0
そういえばアニメ店長で絵が時代に合わないのを気にしてたよね。

アニメ店長が掲載誌に合わないだけだと思うんだけどねぇ・・・
あれって10代腐女子向けでしょ?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 05:30:41 ID:2ce8zgGQ0
店長候補生という直接的な比較対象があるのは辛いかもね
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 07:56:50 ID:2qa65Ygy0
でも店長候補生はインパクト薄すぎてなんとも・・・
アニメ店長は声優に恵まれたのもあるな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 10:18:12 ID:/yR2zrvt0
シュリンパァって落語家の作ったガメラのことかな?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 11:33:18 ID:l00CdEVE0
時期的にえびボクサーだと思うんだが自信はない
ttp://www.albatros-film.com/movie/ebi/
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 11:43:42 ID:exqH4HND0
ガメラ4でしょ。落語家の作ったやつ。いろんなところでしゃべってたと思うけど。
マンガでボロクソ描いたけど、作った人はかえって宣伝になったって喜んでたとか。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 12:02:57 ID:l00CdEVE0
単行本に写真貼り付けてあるけど
ほんとにあんなクオリティでガメラ撮ったのか
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 14:10:52 ID:7c1FGzla0
庵野の「帰ってきたウルトラマン」のように
優れたアマチュア作品もあるにはあるが

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2955726
むかし深夜放送で「エビ天」といってアマチュア映画をいろいろ
紹介するテレビ番組があっていつも見ていたが
才能のアレな素人の映像をみるのは本当に本当に辛いとそのとき思った
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 18:55:26 ID:iTelT1FX0
シュリンパァ>>シュリンプ>>えび
かと思ってた
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 18:56:34 ID:eW30llFJ0
映像ビデオ天国ナツカシス

沢尻エリカと付き合ってる高城剛っておっさんが審査員の一人だったよね。
あの番組で有望株だった常連の連中、今どこでどうしてるんだろう?
プロになれたのかな?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 23:10:25 ID:xEu+1MKUO
>>343
え、今そんな状態なの?
シリーズ通して俺的にベスト10に入る話が、新に4〜5本あるんだけど
(キャラ巡って富士鷹と争うヤツと、クリスマスと、ラジオと、漫画家クラブと、編集長になる回…書く闘技も捨てがたいが)
確かに担当が作品に出てくる話が多いな…

アオイホノオ大好きだが、あだちや高橋そのまんま出さないと
成立しない作品だし、他人の褌で相撲、は言い過ぎかもしれんが、
少なくとも借りてる作品なわけで、もう自分の力だけじゃ面白いもん描けないのかもな。

講師の仕事とか、余計な事やってんのも、その辺を自覚してるからかもなあ…
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 23:59:51 ID:MvhMzipFO
>>356
同感。自分も新のそこあたりの回はかなり好き。
別に、それほど新も悪くはないと思う。

ただ、パワーが落ちてる感は否めないが。
でもそれはキックミーのせいとかじゃなく、単に島本の年齢的な問題だと思う。

そろそろ50に届こうとする人間に、若い頃と同じテンションで描けというのは酷な話だし、
同じテンションで続けるのがいいとも思わない。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 00:17:06 ID:7il9VqgH0
個人的には、吼えペンのギミックに慣れちゃったってのが一番大きいと思う。
そういう意味で漫研部員を助ける話なんて良かった気がするんだけど、なんか照れが見えるんだよなあ……。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 01:12:32 ID:+tY4SnCCO
>>357
年齢からくるパワーやテンションの問題は、たしかに大きいかもな。
単純比較は出来ないが、別々の担当なのにペンも店長も最近
アレな感じなのは示唆的な気が。長い連載はそろそろムリなのかもな。


第一、新旧合わせて20巻以上。ギャグ漫画としては相当なものだし、期間も長い。
吼えペンは寿命かもしれん。炎の転校生より遥かに多い巻数を
月刊誌で達成したんだ、よくやったと思うよ、島本は。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 01:30:36 ID:7il9VqgH0
っつーか島本が長い連載出来ないのは昔っからなような。
炎の転校生もブラック滝沢あたりからのgdgd感はキツかった。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 03:38:17 ID:kqeejbFB0
炎の転校生はテンション保ったまま最後まで行ったと思うけどな。
未だにあれを超える作品が無いのが残念。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 08:52:45 ID:UP1fXaP20
なんか今月、燃えるVの文庫2、3巻が同時発売らしいですね。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 13:26:00 ID:fa9iq4FeO
>>358
俺はその照れがいいけどね。ほほえましくて。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 16:02:51 ID:P6gZ8rhvO
>>362
発売日を頼む
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 16:32:34 ID:wHrPA0Ty0
そのガメラ4ってどっかで見れない?

あと何気にピアスのいじられぐあいがいい。
仮面編集が瞬間異動する話もよかった。
10巻でよかったのは「ああっ、銃もナイフも爆発物も忘れてきちゃった。」のとこ。

小林よしのりによるとギャグマンガ家って普通は4年で潰れるらしい。
島本さんはずーっとこの芸風でやってきたのはすごいな。


366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 18:31:49 ID:N7ceWe9n0
ジャンプのギャグマンガ家は結構な高確率で潰れてるなw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 18:57:47 ID:UP1fXaP20
>>364
ごめんなさい、言った傍から発売延期になって7/4になってました。
ソースは、ここ
ttp://www.mangaoh.co.jp/info/enki.php
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 20:50:08 ID:nlgDozQO0
みんなはギャグとして捉えているのか・・・?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 23:08:26 ID:xJw+i1Xp0
むしろ大真面目に読んでます
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 23:33:31 ID:Fboy4o9d0
ギャグとしてよんでるなあ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 23:46:51 ID:t23wwQkO0
基本ギャグ作家・島本の描く「そういうマンガ」かな。
本人が真剣に描けば描くほど面白いけど、受け狙いでやると面白くない。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 00:16:43 ID:cKFKe53R0
クレバーな人なので追い詰められると
土壇場の機転で何とか作品を形にしてしまう
ただ、そうできる事が分かってるので修羅場以外の時の頭は休んでいる
余裕のある時に長期的な展開を考えたりしないし、やってもうまくいかない
だから、この先生の連載に付き合うのは読者も常にバクチだ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 08:11:01 ID:+GhsdGSX0
どっちかっていうと努力型の漫画家だよね。
天性の才能で描く人じゃない。だからマンガの分析もすごいしてるし。
ただそれで売れればいいや的なマンガに開き直らないのが偉い所。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 10:32:13 ID:02FzRwKW0
だからこそ石森漫画を分析しつくして始めたスカルマンと仮面ライダースピリッツに対する複雑な思いを語ったラジオは胸を打つよな・・・
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 10:45:08 ID:JvpKNJXF0
分析派だからいつも感性派に遅れを取るんだよね。分析しきるまで自分のモノにできないから。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 12:51:21 ID:cqcUjlYY0
なるほど、こうですね。

過去の作品を分析

分析完了・・・炎の転校生

さらに分析

感性派に遅れをとる・・・スランプ時期

もう分析が間に合わない

土壇場の機転・・・逆境ナイン

未来と未知を分析・・・ワンダービット

分析と時代がマッチする・・・吼えろペン

そして再び過去へ・・・アオイホノオ

ヤンサン廃刊
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 13:48:55 ID:4V46Aut70
石の森先生が一日20ページも書くというのは本当なのか。
ちゃんと完成原稿を20ページだったら異常すぎるスピード。
手が勝手にうごいてるのか。

ていうか週間連載楽勝だな。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:32:24 ID:x4hQvIVe0
吼えろペンシリーズが終わったら、また低迷期が訪れるのではないかと心配・・。
アオイホノオがちゃんと商業ルートに乗るんだから、同人誌で描き繋いでる燃え
ペンシリーズも単行本にならないかな。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:14:47 ID:bsFZ5o5I0
今の吼えペン自体が低迷期じゃね?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 19:23:07 ID:otoUgKWW0
フィクションになんぼかリアリティを込めよう、込めてあるんじゃないかと思わせてきた吼えペンのスタイルにとって
より現実感のありそうなアオイホノオの存在がまあ邪魔かも

アオイホノオが今の炎にこうリンクしますよという多分恥ずかしいところを描ききれば
もう一度力を取り戻せそうな気もするけどねえ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 21:46:06 ID:JvpKNJXF0
単行本=商品を売ることを第一義に考えて作られた方法論漫画>アオイホノオ

だから表紙はむき出しでも恥ずかしくないような感じに、自分以外のファンを取り込む仕組み(作中での引用等)、
毎回ラストでのメッセージ(一冊になれば自己啓発本的な側面ももってくる)、単行本での庵野との対談収録、などなど、
商品としての強度を上げ、単行本を最大限売れるようにする試み&保険が多くなされてる。
単行本を出せる本数描けるように人気投票にも異様にこだわってたし。

内容自体も、手塚治虫が自分の得意分野=医学知識、を総動員して最後の記念碑的作品(のはずだった)BJを描いたように
島本もある種ちょっとした賭けにでたんじゃなかろうか。島本の場合は漫画&アニメ知識で。

で、今の所、そういった試みもある程度は成功してるわけで、その上何やら週刊作家に復帰しようとしてる。
吼えペン今回のラストの炎のように島本自身何か企んでる感じでちょっとワクワクしませんか?

なわけで、逆にスランプは脱したんじゃないかな、と思ったりするわけです。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 22:02:22 ID:gXf8bcA/0
>>381
表紙は編集が選んだらしいけどね。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 22:16:47 ID:mHuJKpeR0
俺も背伸びし足りない20代前半くらいまでは、
深読みしすぎて読んでる方が恥ずかしくなる文章書いてたなぁ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:14:09 ID:GbYwwVjn0
>>381
アオイホノオは最初の担当だった編集者(現ヤンサン編集長)から直接依頼があったらしい。

要するに編集の力だな。

それにしても昔話を書くしかネタが無いのが哀れだ。
島本の中は空っぽなんだろうな。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:26:48 ID:JCuZYhRb0
炎の転校生を超えるものは描いてないね。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:32:49 ID:43sN6azC0
何も描けない人よりはいいだろう。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:35:01 ID:txMOlvyF0
描きたい物も無いやつが、連載なんか引き受けるなーっ!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 01:07:25 ID:B17AwVrG0
誰かがとっくに言ってると思うが
アオイホノオは作りがかなり松本零士だよな
漫画鉄道999なのか燃えよおいどんなのか分からないが
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 01:23:16 ID:txMOlvyF0
>>388
作者本人がそう明言してるし。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 09:00:03 ID:Tcr8xWRM0
副長「先生、男とはどういうものなんですか」
松本「それはなあ…」

副長「そして先生は1時間ほど男について語られ、ああ、俺はこの人の弟子になって
 本当に良かったと思ったんだ」
島本「その時先生は何と言われたんですか!?」
副長「それはどうでもいい!」
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 11:19:09 ID:85uC3FtM0
大哲のオリジナル作品ってあんの?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 14:10:23 ID:6Ll+aMnN0
>>388
> 漫画鉄道999
> 燃えよおいどん

ワロタ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 15:33:37 ID:yqBs9/uO0
>>375
蛸壺化してるだけで、ちゃんと分析出来てない。
分析の結果が間違ってるから、面白くないだけだと思う。
後、他人の作品の面白いところを分析してるから、
飽きられた時期に出すことになって今更これ?って言う漫画になってしまう
それが分かってるから、騒いだり、倒したりして、なんとかギャグとして成立させてる。

結局プロは喜ぶかも知れないが、楽屋落ちで、普通に受け取ると良くある話を
ひねっただけの駄作を書いてるだけ。それが爆発的に売れない原因だと思う。

居ても良いけど、居ない方がすっきりする漫画家。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 18:24:18 ID:tVxBV8LA0
>>393
どこを立て読み?

それが面白いと思ってるからココに書き込んでるんだよ?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 19:11:11 ID:tLwnJlTM0
原稿紛失で小学館提訴
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/comics_and_animation/?1212740375

吼えペンの9巻を思い出した。ほんとに島本先生は原稿失くされて「そんなの記憶に無いなあ」
って言われたんだろうか。で結局書き直したのかな。

漫画家の原稿失くしたら慰謝料として10倍の原稿料払うって聞いたことがある。
今回カラー5枚で330万の請求ってことは、1枚6万円くらいなのかな、原稿料。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 19:45:17 ID:85uC3FtM0
ネズミがどんどん逃げ出している沈みかけの船に意気揚々と乗り込もうとしている島本、なのか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 19:58:27 ID:xZB1BC3T0
あえて乗るっ!!
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 20:28:15 ID:2X5TKjm20
あえて降りるっ!!
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 21:24:22 ID:T2xHHz4/0
安全な方を選べ!!
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 22:05:01 ID:yukjhqmCO
ならば!
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 22:10:57 ID:Srq1u+Oq0
>>393
文句を言いたい気持ちはわからんでもないが・・・・

オマエみたいなのは、
ここに居ても良いけど、居ない方がすっきりするぞ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 22:35:09 ID:U/SIl9oX0
雷句問題については是非何か一言言って欲しいな、ブログや同人誌でもいいから
小学館だけどGX編集部はまともだと思いたい
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:02:28 ID:B17AwVrG0
ガッシュの話で島本にコメント求めるのは酷だろう。
ベテランなんだから作家にプロとしちゃ青い感性引き摺ってる奴がいることも、
編集者に耐え難い糞がいることも分かってると思うが、
島本自身は今小学館に楯突いたらこれからやりたいだろう仕事が出来んのだ。
スルーしかないのだ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:12:31 ID:kk8V8Qtf0
吼えペンの題材って形なら取り上げることはあったかもしれないけど
現行紛失ネタは前にやってるしな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:36:45 ID:7YFUO8E80
編集部が違うとはいえ酷い話だな・・・
新吼えペンに何か影響したら困るなー。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:39:25 ID:xZB1BC3T0
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:46:55 ID:djKZHbP+0
>>406おもしろすぐるw
リック擁護派にジョブチェンジする!
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:49:06 ID:85uC3FtM0
>内容を聞くと、紛失したカラー原稿の話もあるが、私が小学館を離れる事に付いても話があるらしい。飯塚洋介氏は言う。
  「いるじゃないですか・・・一回もうサンデーでは描かないといって、また戻って描く人が。」


409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:49:29 ID:djKZHbP+0
>この担当編集とはいろいろあり、右手の骨を折って、連載を休載したのもこの時期である。
いやもう脱帽w
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:53:48 ID:xZB1BC3T0
先生がいくら必死に業界ネタ考えようと
リアルネタには太刀打ち出来ない
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:01:11 ID:XG7tyl+S0
マンガチックでこの話してもらいたいな。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:10:09 ID:ZjM2IxnB0
島本の姿勢を例えるならプロレスのマイクパフォーマンスみたいなもんだが
雷句はダイナマイト巻きつけて日本刀振り回してるようなもんだ。ガチすぎ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:18:05 ID:XBjijRWZ0
10巻のあとがきも、ギャグにしてるけど、キックミーへの意見なのかもな。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:29:14 ID:9HVx/80I0
ていうかあの騒動に巻きこまれて欲しくないなあ。
blog読んだが編集も大概だがアシのくだりは正直引いたわ。
名前出された椎名なんかいいとばっちりだぜ。
現在進行形でアニメやってんのに。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:29:36 ID:30Vb5hTG0
雷句生々しすぎだろww
あぁあ島本のハードルあがっちゃった
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:34:28 ID:NGAPA63E0
島本先生は言いたいことがあっても周りの人のいろんなことにも気を配っちゃうから…
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:37:03 ID:bBE6JhdJ0
リアル編集王だわw
「ガッシュやめさせてケロ。。。」
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:40:48 ID:pU/bJnKl0
>>414
> ていうかあの騒動に巻きこまれて欲しくないなあ。
ぶっちゃけ
今まで漫画家当人がそういう他人事で済ましてきたから
今の業界の歪んだ構図が
いつまでたっても是正されないんだろう

個別の訴訟はぽつぽつ起きてるのに
全然横の連係が取れてない

それで結局損をするのは
編集に弄られまくった話を読まされる読者だ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:42:00 ID:rAMNeR/K0
>後、他人の作品の面白いところを分析してるから、
>飽きられた時期に出すことになって今更これ?って言う漫画になってしまう
これ具体的にどの作品?
「先を行こうとしすぎて崖から落ちる」「クソ古い熱血漫画の手法をパロディとして使う」なんてのはいくらでも思い浮かぶけど。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:58:21 ID:9HVx/80I0
>>418
ええと、ぶっちゃけ、一読者としてはどうでも良いんですが。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 01:01:07 ID:pU/bJnKl0
>>420
じゃあ見解の違いでおk
一読者としてどうでもよくないと思ってるので。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 01:32:00 ID:34Tj55o60
ジュビロ藤田先生のコメントを聞きたい
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 02:26:01 ID:SE7z/iJcO
一応あとがきで原稿紛失とか触れてるから雷句の訴訟に関しては無関心ではいられないとは思う
けど10年20年やってりゃこんな事あるんだよ!漫画業界ってのは理不尽がデフォなんだよ!って一応結論出しちゃってるからあえて触れる話題でもないのかもしれない

個人的にはコメントの一つ二つやって欲しいけどそんなマジレスするほどでもないと思う
ただ多分この問題に関してジュビロと意見交わす事があるだろうからその時の生々しいリアルマンガちっくにいけるの?これ?は聞いてみたいw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 02:32:35 ID:34Tj55o60
いろいろと裏事情知ってて逆に下手なこと言えない状況かも
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 02:39:43 ID:/zFy98vi0
雷句先生の話は結局の所、作者と担当の信頼関係樹立に失敗した例ってだけじゃないの?
原画の一部が紛失する事故ってのは何年もやってたら一度や二度経験する事だろう
ただ、その状況において担当が頭を下げて許される関係の場合とそうでない場合がある

原稿紛失自体は係争の取っ掛かりであり、根本原因は訴訟沙汰にできないような
不満の積み重なりって事じゃないの
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 03:10:44 ID:vluuVWDY0
作家の電池交換をするはずの編集が電池の代わりに別なものを突っ込んだようだな。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 03:42:56 ID:LTUWzSz2O
島本先生、スルーして下さい! 建前を建てて下さい! みんなわかってますから
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 04:30:19 ID:7qtOGCjI0
てか、島本先生は、小学館の編集にやる気が
無いから連載を維持出来てるわけで、

スルーすると思う。というかスルーしないで、
編集にまともに働けなんて言ったら、
真っ先に切られるのが、島本先生。

高橋先生やあだち先生も同じだと思う。
サンデーの黄金期の人たちだけ、今や老害。
で、この人たちにとっては、編集が怠けてる方が
ありがたい訳で、漫画界全体のパイは小さくなるけども
自分の取り分は確保出来るのでこんなに美味しい話は
無い。そういう事。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 04:51:17 ID:K3+lkGnK0
まあ真実だろうが、そんな切られちゃうような漫画描いてる島本が俺達は好きなんだー
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 05:28:59 ID:7qtOGCjI0
>>429
それは違うと思う、本当なら島本和彦はもう少し面白い漫画描ける人だったんだ
だけども、小学館のぬるいぬるま湯に浸り、後進の道を閉ざすことによって、生き延びた。
君と感性が合うから、君に取っては問題ないんだろう。でもそこにはなんの成長もなく
ただ、紙資源と、インクを消費して、輸送にCO2を使い、いたいけな子供たちからお金を
巻き上げるだけの行為。

成長がないんだよ。

漫画家が成長して、時には袂を分かつ事になると、ファンとしては寂しい、
そう言う気持は分かるけども、何時までも同じ所をぐるぐる回ってるのは
やっぱり駄目だと思う。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 07:43:43 ID:AwA8aNOL0
>>430
結局それも主観だろ?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 08:10:46 ID:7qtOGCjI0
>>431
当たり前だ。漫画は主観で読む物だから。
俺の主観は一般化出来るだけ正しい主観。
そこがちょっとだけ違う。

だから主観だろに対する答えはYES
じゃあ意味無いだろに対する答えはNO

俺の主観は正しい。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 08:13:46 ID:puCjSn0R0
http://www.jinbutsu.org/okumuraiwai.html
コミックビームの編集長の講演。
「若い編集には原稿を網棚に置くな、と教えてるけど、その編集の担当は、原稿が全部
デジタルだったw」って下りを思い出した。

小学館とか出版社としては、もう全部デジタルにしてもらったほうが管理コストやリスク
の削減になるからいいだろうね。

それにしても、ライクブログで原稿料ぶっちゃけてたけど、ライククラスでも
カラーが17000円、白黒が13000円か・・・。アシ数人で数時間かけて描いた
として時給1000円いかないんだな。もちろん出版社からすれば、原稿料払っても
原画が全て自分の物になるわけじゃなくて、その「複製権」を手に入れるだけなんだけど。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 10:53:04 ID:95WO7u2x0
>>432
>俺の主観は一般化出来るだけ正しい主観。
>俺の主観は正しい。


何を言っても無駄な方のようなので
以下スルーしましょう。
資源の無駄ならぬレスの無駄です。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 10:56:12 ID:bBE6JhdJ0
悲壮なまでのプラス思考で漫画の中で傷ついた心を癒し恨みを昇華させる島本。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 11:53:01 ID:+98oE56y0
無印吼えペンのあとがきで、原稿無くされた事書いてたよね。
けっこうある事なのか?公に騒いだのが初なだけで。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 12:03:19 ID:nw8uZOsl0
>>435
あのプラス思考は異常だもんな。

テンションの高さは薬か宗教という噂が出ても仕方が無いよ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 12:24:37 ID:34Tj55o60
熱血漫画を入れ込んで描いてたら
普段からドーパミン出っ放し
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 12:30:46 ID:Gg5hZf4x0
>>437
北海道の人間なら知ってると思うが真性の宗教だよ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 12:31:47 ID:QhoruC0t0
なんだよ真性の宗教って
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 12:33:23 ID:Gg5hZf4x0
>>440
知らない方がしあわせ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 12:54:59 ID:85smze4U0
かまってちゃんうぜー
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 12:57:35 ID:Ana3UHhR0
島本先生、某所でアニメ化進行中のなんたら革命の
キャラデザをしているから確定なんだよな…OTL
キャラデザはGガンダムとアニメ店長だけに
してほしかった
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 12:59:51 ID:Gg5hZf4x0
>>443
おれも知ったときは夢が壊れたよ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 14:24:17 ID:/BXKT99j0
心に棚を作れ!
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 14:28:02 ID:Msl3yvAt0
新しい噂が出るたびに宗教が変わってる!
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 14:36:18 ID:bBE6JhdJ0
単なるビジネス、ってことにしておこうや。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 14:38:25 ID:/zFy98vi0
>>444
心に神棚を作るんですね!
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 14:58:52 ID:em8OBWTiO
>>443
初耳!詳しくお願いします
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 15:00:27 ID:4UD1ftYNO
マンガで勧誘してるわけでないから全然気にしない
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 15:28:38 ID:/gXjU9vf0
アンギョオンシを島本が描く、ってネタが最高に面白かった
「こいつに描かせると薄っぺらい、やる気だけに満ちた漫画になると思っていたが・・・!」

正にそのとおりではある
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 20:44:51 ID:04o6eWDeO
【小学館】ゆうきまさみ・島本和彦徹底糾弾【雷句】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1212807086/

んな…
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 20:49:04 ID:4UD1ftYNO
>>452
全く関係ない内容だったね。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 20:50:58 ID:7d1NDq1j0
すごいな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 21:14:06 ID:L2moFStJ0
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 21:32:03 ID:bBE6JhdJ0
まだまだ逆境と呼べるほどのことでもないな。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 22:50:52 ID:37cjoUHg0
やりたい放題って感じだな、いまラジオで放送している内容は。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 01:51:20 ID:OQ1BAf7g0
そういえば島本先生の奥さんは韓国人だよな。

みんなと一緒に式を挙げたのかな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 02:47:13 ID:FnUyd/tvO
面白い漫画が読めたら…
島本漫画が好きだから作者のプライベートまでは気にしないのです
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 02:51:40 ID:AGiRiejJ0
男なら全力で信仰しろ!!
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 03:09:39 ID:5fX7TkFX0
飲んでも飲まれるな!
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 04:41:47 ID:PDEk2dHL0
>小学館所属の漫画家、ゆうきまさみと島本和彦

え?って感じですが。
どっちも専属じゃないよなぁ・・・
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 05:20:34 ID:vjbc6zou0
【社会】「1日10時間以上働いても、3割が年収100万円未満の待遇改善を 」日本アニメーター・演出協会が法人格を取得★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212817005/n
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 05:58:47 ID:ZAC31iY50
>>443
アニメ店長はその通りだが、勝手にGガンのキャラデザにしてんじゃねーよ
故逢坂氏に対しても島本に対しても失礼な勘違いだぞ

で、困った事にその勘違いをしている奴が多い事多い事
これから先、Gガンのキャラデザ・島本と呼ばれるたびに、逢坂氏への
申し訳無さと自分が関わった事への後悔で欝な気持ちになるんだろうな島本は

彼のファンなら聞きかじりだけじゃなくて、もうちょっと深く自分で考え、調べて
ちゃんとした情報を掴む努力の欠片でも見せてみろよな
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 06:21:18 ID:k61gl7Xg0
サーセンwwww
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 07:00:23 ID:IqG2JDGm0
464 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 05:58:47 ID:ZAC31iY50
>>443
アニメ店長はその通りだが、勝手にGガンのキャラデザにしてんじゃねーよ
故逢坂氏に対しても島本に対しても失礼な勘違いだぞ

で、困った事にその勘違いをしている奴が多い事多い事
これから先、Gガンのキャラデザ・島本と呼ばれるたびに、逢坂氏への
申し訳無さと自分が関わった事への後悔で欝な気持ちになるんだろうな島本は

彼のファンなら聞きかじりだけじゃなくて、もうちょっと深く自分で考え、調べて
ちゃんとした情報を掴む努力の欠片でも見せてみろよな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 07:05:13 ID:arY+WIxi0
留美子を結婚させずに会殺し扱いした小学舘は
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 09:11:46 ID:cVPhXqY10
ウサン臭いな小学舘
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 11:26:52 ID:5aPzN6Jy0
【裁判】「金色のガッシュ!!」作者の雷句誠さん、カラー原稿紛失で小学館を提訴
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212742344/n
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 11:27:23 ID:6Yj4iHwtO
吠えペンでこのネタ扱ったら
「編集者が原稿を紛失・破損することは実は珍しくない!
そんなときは全力で怒れ!
しかしいちいち訴えていては裁判費用がいくらあっても足らん!」
てな感じかな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 11:46:20 ID:l4rw2Nlv0
【漫画】雷句誠の小学館提訴問題、「焼きたてじゃぱん」の橋口たかしが「サンデー」編集部を擁護するブログを公開
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212807182/n
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 14:06:22 ID:3yq6n9Ii0
ラジオドラマ、この手のシチュエーション研究しすぎだろw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 14:25:01 ID:I/eIGFc/0
>>417
でもその編集王も話は全部編集が考えているんだぜ。土田のオリジナルがどこにあるかは正直わかんない。
有名人のそっくりさんも編集のアイデアかもしれん。マンボとマネ−ジャーは赤塚と長谷川を一部モデルに
してるだろうけどこれも土田のアイデアとは思えない。結局話やアイデアのほとんどを出してもらいながら
印税は全部自分のものになったってことだぜ。そう考えると漫画家の一方的な批判もどうかと思う。雷句だって
本来サンデーデビューできるほど力はなかった漫画家。サンデーがジャンプに習い下手な漫画家でもとりあえず
デビューさせて活気を生み出そうとしたから連載できたと思われる。彼が編集にアイデア出してもらって助けら
れたこともあったんじゃないかな。それを忘れて自分の力で売れたってのも違うと思う。ジャンプが富樫に原稿
落とされて損害賠償するか? まあ腹が立つ気持ちもわかるけど冷静に考えたら金持ちにさせてくれてありがとう
だろうよ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 15:32:04 ID:RJuN9x9S0
>>473

長々と書いてるが、ほとんど推測じゃんか。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 15:46:19 ID:2KAtytJl0
そりゃ当事者じゃないから推測の部分が大きくなるのは当然じゃないか。
これは一例として上げただけで漫画業界のシステム自体が明確じゃないってこと。
誰が作ったか正確な線引きができない。原稿料の妥当な額も提示できない。
そんな理不尽な世界。しかし他人にケチしかつけれないのかよ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 16:13:35 ID:RJuN9x9S0
>>475

推測で他人を批判するのはOKで、自分に対する意見はケチつけだからNGだと言いたいわけですか?

477マンヴァさん:2008/06/08(日) 16:19:02 ID:40gU7q8M0
 「冷静に考えたら」 、漫画家が一方的に 「編集様おらみたいな盆暗がお金持ちになれる機会を与えてくださって
アリガトウゴゼエマスダ」 も、「編集者なんかみんな漫画家様のアガリをかすめ取るだけの社畜だぜゲハハ崇め
ろ敬え」 も、「どっちもおかしい」 よ。
 どんな業種どんな業界だろうと、パートナーとして仕事相手として、お互いがお互いに 「ありがとう」 と言える関係
が、一番健全で一番まっとーでしょー。

 その上で燃えペンなんかでも似たよーなネタのときにまま出るけど、例えば連載が終わったり打ち切られたり、載っ
ていた雑誌がつぶれれば漫画家は無職と同じだけど、編集者は会社が存続していてそこを首にでもならない限り、
職を失うわけでもない。リターンが少ないというなら、それ以前にリスクもほとんど被っていない。ぶちまけた話、担当
している作品がコケたところで、編集者は漫画家に比べれば遙かに 「痛くも痒くもない」。

 あと、これは結構誤解している人が多いみたいだけど、原稿料というのは基本的に、「買い取り」 の値段ではなく、
「著作物の使用料金」 。原稿を 「お預かりします」 というのは、文字通り一時的に借り受けて印刷させて貰うという
意味。
 原稿を落とすというのは、その借り受けをする為の期日に、受注者側が間に合わなかったという事で、「借りてい
るモノを紛失する」 のと、「借りるための期日に間に合わない (原稿を落とす) こと」 は、意味が全く違う。
 借りたもの、しかも一品モノの原稿を無くしておいて、「じゃあもう一回、借りたときのお金にちょい色付けて払うか
らそれでいいだろ?」ってのは、そりゃあ冷静に考えてもおかしな話でしょ。
 それが今まで漫画業界でごく普通にまかり通っていたって方がおかしいし、まかり通っているという時点で、それ
こそ「漫画家は仕事を与えてやっている編集様に感謝しろ」 意識がどんだけスタンダードだったのか、てな話でも
あるわけですよ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 16:52:19 ID:l8N4K1ud0
>>476
最初から誰も推測で批判なんかしてないだろう?
どこに批判的な文章があるってんだよ。喧嘩売ってるだけ
なら黙っててくれませんか。内容はともかく話題を提供しようと
してるんだからさ。
>>477
はかなり踏み込んでいるけど俺の理解力不足のせいかよくわからない
箇所もある。原稿を落とすことに対して出版社が損害賠償を求めたのって
聞いたことないんだよね。でも普通の社会では納期に関しては責任問題
になる。だから漫画家も文化や慣例を盾に甘やかされてきた部分もあると思う。
だって今週はストーリーを進めず大ゴマ連発で休もう(ハチワンのことじゃー
ねーぞ)が原稿料は同じだからな。漫画太郎はコピーの部分も金貰うのか?
とかね
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 17:24:45 ID:REPeLZq60
>>478

> 箇所もある。原稿を落とすことに対して出版社が損害賠償を求めたのって
> 聞いたことないんだよね。でも普通の社会では納期に関しては責任問題
> になる。

ペナルティはあるらしいが
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 17:28:58 ID:6usJHvbj0
馬鹿は話題提供なんか考えなくていいのに
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 17:29:35 ID:/WGE4+Wp0
>>478
品物の納期と同じに出来ないのは没に関する基準がはっきり出来ない事だろ。

面白いか面白くないかというのは普通の品質基準みたいに明文化できない。
ということは落とす可能性もそこから出てくる。議論を単純化しすぎ。

あと>>478が結果として編集擁護的な結論に落ち着く誘導が多いのは胡散臭い。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 17:30:51 ID:I/eIGFc/0
謙遜の美学さえ理解できないなんて恥ずかしい人もいるんだなw
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 17:35:55 ID:/WGE4+Wp0
ちなみに>>473
編集王で土田が編集の言いなりに描いていたと言ってたからって
ディティールを妄想しすぎw
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 17:43:09 ID:2KAtytJl0
>>481
だからその基準があいまいなのを逆手にとって手抜きをしてる漫画家も数多くいるってのは
事実だろう? 漫画家界をガラス張りにしろって主張するのなら、今まで温情采配されてた
部分のリスクも背負う覚悟があるのかってことだよ。締め切りを遅らせればそれだけ印刷所
を待たせることになる。当然その費用は漫画家ではなく出版社が負担している。この部分を
漫画家が負担したことがあるっていうのか。
それと面白いかどうか明文化できないから落とす? これは変じゃないか。
契約段階で自分が納得できなければ落としますって口約束でもいいから約束して連載
はじめたのかい。最初は絶対落としませんと言って仕事を始めたんじゃあないの。だったら
一方的な不履行だよ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 17:44:39 ID:WGEJij6+0
今まで温情采配されて部分のリスクも背負う覚悟があるのかってことだよ。

結局これだよな。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 17:54:02 ID:RJuN9x9S0
じゃあ、原稿落としたら、其の分違約金を払わせるという契約で連載させればいいんじゃないの?
作家が寄り付かなくなるかもしれんが。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 17:54:35 ID:/WGE4+Wp0
違うだろ。漫画でも編集でもいい加減なヤツはいる、部分はある。

>温情采配

甘えた部分は漫画家にも編集にも同時にあると考えるのが普通。

それなのに、お前がなぜ一方的に編集を擁護する結論へ誘導しようとするか、その動機だ。

間違いなく編集が工作してるな。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 17:55:11 ID:NLiLoGn50
覚悟ならとっくに出来ている!!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 17:56:13 ID:C0rzXs+60
>落とされて損害賠償するか?
全く無関係の話題を持ち出して論点をずらしたいだけじゃねーの?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 18:28:23 ID:l8N4K1ud0
>>487
一方的に編集部擁護なんかしてないのは読んだらうわかるだろう。理解力が欠如してるんじゃあ
ないの。自分の偏見に当てはめたいのか、いまさら発言を修正したくないのかわからんけど。
工作員なんて幼稚なことを言い出す人間を相手にするのはくだらないからな。
>>488
漫画家が腹くくるってのなら応援するんだけどね。
漫画家が立場を変えたら既存の編集と大差ない行動をとるんじゃあないかな。
実際自分が編集の立場になったら自分の出世をかけて漫画家を守ることができるかどうか。
他人事だから偉そうに言えるってのは絶対にあるからね。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 18:43:57 ID:/WGE4+Wp0
>>490
ちょっと待てお前なんでID複数なんだ?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 18:56:04 ID:l8N4K1ud0
操作して複数になってるわけじゃないんだが・・・
別人になりすましてるわけじゃないからね

島本も最近はあんまり面白くないでしょ
でも過去の貢献や今でも戦力になることを考慮して原稿料は据え置きになってる。
もしシビアな世界になれば「最近面白くない。読者の投稿やアンケも下がってきている。
だから原稿料下げます」とはならない世界なんだよな。水島信司もドカベン後何作か
駄作を連発して時期があった。本人も「よくこんな高い原稿料を出して辛抱して
使ってくれたと感謝してる」と発言をしている。だからねえこの世界は理屈だけじゃあ
ないいんだよな。今後そのままで良いのかはまた別の問題でね。本宮は原稿料が
高すぎて本人もプレッシャー感じてるそうだw。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 19:03:29 ID:/WGE4+Wp0
( ̄ー ̄)ニヤニヤ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 19:27:03 ID:SBuCPCSV0
おおっと、ここでやっとスレが島本の話題に戻ってきたあっ!!
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 19:27:47 ID:3yq6n9Ii0
>492
>もしシビアな世界になれば「最近面白くない。読者の投稿やアンケも下がってきている。
>だから原稿料下げます」とはならない世界なんだよな。
いや、人気なかったら切られるだけだろ。
つまんないけど続いてる漫画もあるけど、そういうのもそれまでに培った知名度とかでお客さんを連れてくる(で、あまり知名度の
ない新人を目に触れさせる)効果はあるんだよ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 19:34:35 ID:l8N4K1ud0
>>495
だからそう書いてるじゃんか。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 19:54:42 ID:fM7t79NW0
今月のアニメ店長もいつもと原稿料同じなのかなー
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 20:24:51 ID:NLiLoGn50
吼えペン26話のオープニングとか今となっては結構リアルなのかも、とか思ってしまう。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 20:46:03 ID:IqG2JDGm0
冠の配下が大暴れしてますな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 21:42:03 ID:/WGE4+Wp0
そういえば新吼10巻のエピソードはキックミーに書かされて気に入ってないとか
後日譚的に冗談交じりに描いてたな。

みんな言いたいことに口をつぐんでる所に今回の騒動があったんだって気がするわ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:39:20 ID:2dpLZxUJ0
>>500
最後のコマの「たかがプロマンガ家に負けませんよ!」
と言うセリフがなんか引っかかるんだよなぁ・・・・・
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:49:51 ID:FcKqpHZS0
ここで動かなきゃマジでチキンですよ島本先生
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:02:22 ID:X+zVa1b+0
チキンに成れ!
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:02:29 ID:FRiMxy8R0
重複IDとか工作員モロ過ぎだろw
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:02:41 ID:SBuCPCSV0
でもチキンな島本でも愛せる。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:03:30 ID:Y2flitTj0
>>502
アニメの視聴者には合法なのに、ニコニコにでみるなって叫べるのにね。
編集が漫画家から搾取してることには黙り。

なんか変だよね。

口封じのお金貰ってるから黙る、漫画の読者には一銭たりと余録はやらん
楽しみたかったら、金払えですか、なんか酷いですよね。島本先生。
明らかに非合法なパチンコには行為的だし。

なんかねー冷めちゃうんですよ、ああ言う熱いこと言ってる癖に一皮むいて
みれば、なんのことはない、駄作に付き合え、金払えじゃあね。

まっ、最終回は駄作でOKで冷めちゃったんですけどね。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:04:25 ID:5Hzy6Uvq0
>>506
いやなら読むな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:28:36 ID:P+FM6ppB0
別にジャーナリストじゃないんだから、自分が実際に知らない範囲(いや、知ってるかもしれないけどさw)のことに首つっこんで
書くこともないだろう。
真面目にちゃんとやってる編集だっているわけで、暴走してそんな人にまで迷惑をかける必要はない。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:59:45 ID:3vGvQ9tP0
ライク騒動をマンガネタにするよね?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 01:05:55 ID:8Vhi2NZS0
>>495
面白くないから、2戦級の雑誌にしか掲載されて無いだろ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 01:07:32 ID:8Vhi2NZS0
>>507
うん、最近つまらないから読んでない
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 01:12:39 ID:Qo6OdeIs0
自分が連載してる出版社の洒落にならないネタを扱う訳ないだろう
どっちの肩を持とうが下手したらおまんま食えなくなるんだもん
でも、島本なら島本ならやってくれる!

というか、なんかヤンサン休刊とか雷句の裁判の話から空気悪くなってるなあ
本当に洒落にならんようなネタでも描いたのか!?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 01:18:27 ID:JZKHcwAx0
雷句関係については、島本本人はまだ公的なリアクションはしてないのになあ

やっぱ何か言うのを期待されてるってことか
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 01:31:00 ID:67+PITkk0
ノーコメントで通すでしょ。
担当から酷い目にあってなくても擁護すれば叩かれるし
かといって雷句の肩持つほど売れてるわけじゃないんだし。
何も言わないのが吉だと思うけど。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 01:42:10 ID:0ilXE/2r0
新條まゆさんとこのブログでハッキリ出てるよ
「小学館の編集はゴミ」って
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 02:00:15 ID:4QnSrhR60
GXの編集との関係はそんなに悪くないみたいだし
ジュビロとならいざしらず雷句個人とはそんなに関係も無いわけだから
同会社の別部署の事に首つっこんだりはしなそう
出版社気にせず自由な発言できるほど大御所ってわけでもないしなあ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 02:13:42 ID:MeLKVL7y0
このネタはさすがに描かんだろ

ってのは、いままでの吼えペン読んでればわかりそうな気がするが
編集側の酷さを、理不尽に描いたことはあるけど、乗り越えてやるって勢いでやってきた人だし
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 02:39:02 ID:FByvy//J0
>>516
あれ?でも吼えろペンの十二巻のジュビロと野球する話で、ジュビロのチームに「ライク」ってのが居るから、
雷句とも多少親交があるのかな?って思ってたんだけど。
まあ勘ぐりすぎか
それにしたって今回の件に口出すのは危険すぎると思うからしないだろうけど。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 03:19:20 ID:pkAG9DC2O
ライクの事件は酷すぎる
島本先生違う所移れないのかな、もっとのびのびと描けそうな所。
最近ハマリだして本集めてるけど、小学館のは買いたくない
先生の家に直接行ってコピーでいいからお金出したいよ
ホチキスで止めて大切に読むから
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 03:39:34 ID:bJqxht020
今回の件スルーしたら本当に口だけの奴になっちゃうじゃん、島本はwwww
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 03:51:29 ID:0ilXE/2r0
私小説もそうだけど
作品と作家をだぶらせすぎ
基本別物
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 05:07:48 ID:Y2flitTj0
>>521
でも、そこをどう書くか?別物なんだからどんな風にでも書けるでしょ?
他人を揶揄するときだけ、漫画ですからで逃げるのは卑怯だと思う。
熱い男なら、小学館に火を付けてなきゃ嘘だ、それを読者は島本に
期待してる。さすがに火を付けると犯罪なので、それを漫画で表現するのが
漫画だろ?それを島本に期待してる。

そういうフアンを裏切って保身にまわるのか?読者より編集を取るのか?
島本は?お前はそう言う奴だったのか?演技か?あの熱い島本は、そうかいそうかい
単なる演技、読者釣られて大馬鹿野郎、島本は島本と編集の生活の為に
漫画描いてるので有って、読者が勝手に楽しんでる言い切るのか、ここで、
デビューから応援してきたファンを、今、ここで裏切るのか?

と、そいう状況になってると思う。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 06:03:12 ID:SQltvpRK0
おまえが一人で騒いでるだけなのに、「そういう状況」って。どんなギャグだ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 06:25:18 ID:Y2flitTj0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 小学館編集の横暴を許すな!! 
 漫画家さんを守りながら消費者にも出来る簡単な抗議運動です。

 1、小学館の雑誌は発売日に買わない。(無期限)
   小学館の横暴は問題ですが、漫画家さん個人が悪いわけでありませんし
   そこで、小学館の雑誌を買う場合一日我慢しませんか?
   発売日の売上げは、POSで把握してると思います、数字に出るほど変化があれば
   真剣に受け取るでしょう。単に不買運動を始めると頑張ってる漫画家さんも困ってしまいす。
   そこで、発売日に買わないことで、編集への抗議を明確にします。

 2、8月は小学館の漫画、雑誌、単行本を買わない。
   コミケ開催の8月は、一ヶ月我慢します。何時も追っかけていたコミックスを一生買えないという
   不買運動は、編集の詭弁によって単なる売上げ減に捉えられます。8月には買わない。
   これで、消費者側から★小学館編集★への抗議だと明確に伝えられます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

賛同する人はコピペしてね。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 06:30:13 ID:SQltvpRK0
ただの煽り屋か。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 07:17:07 ID:ZOMggIhm0
小学館は漫画単行本が最も売れている出版社。
そして、雑誌は売れていない。

これって漫画家にありがたい事実だよね?

527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 07:35:17 ID:X+zVa1b+0
今後くだらない展開、つまらない話は編集のせいに出来るな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 08:22:08 ID:P+FM6ppB0
いやこれに関しては、第三者が騒ぐ方が無責任だと思うけどな……。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 08:44:02 ID:Y2flitTj0
>>528
卑怯者!!

だったら何書いても第三者が存在するんだから、他人が書くなって話になる
学校の先生じゃないのに、漫画家が先生描くなと一緒。

なんで逃げる話ばかりなの?島本のファンなら、ここで逃げるのは卑怯と知ってるはず。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 08:45:59 ID:4VMoIogW0
>>526
単行本が売れてるの集英社では?
ワンピとか記録作ったし
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 09:39:08 ID:Q/QkbdEK0
「何か言わないとヘタレ」と言ってる奴が一番卑怯
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 09:43:48 ID:8vYJpy5V0
>>518
ライクはジュビロの弟子らしいよ。元アシだとかなんとかで。

あと、ギソー出版って案外小学館だったりして。。。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 09:46:43 ID:Y2flitTj0
>>531
金払ってるんだから言う権利は有ると思う。
編集が金払ってるんじゃないんだ、読者が金を払ってる。

そこを勘違いした漫画家は卑怯者だ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 09:48:09 ID:gxnxAxgiO
編集が原稿を無くす、なんてことは島本先生は何度もあったんじゃないの?
てか吠えペンでも似たような話なかった?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 09:51:52 ID:ZOMggIhm0
>>530
小学館が一番売れています。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 09:57:22 ID:M8L+Gjmi0
>>533
一番勘違いしてるのはきみだと思うぞ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 10:14:37 ID:Ay2pF3AmO
>>522
島本にも生活があるんだぞ。
そんな危ない橋を、常識ある大人だったら誰が渡る?
家族とかを不幸にする可能性が十分あるのに。

吼えろでも言ってるように、「困難な道は選んでもいいが、危険な道は選んではいけない」んだよ。

「熱血漫画家」に殉じるよりも、
日々の暮らしを大切に守る方が、人間として正解だと思うが。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 10:20:33 ID:Y2flitTj0
>>537
>日々の暮らしを大切に守る方が、人間として正解だと思うが。

人間としては正解?かも知れないけど、ファンを悪い意味で裏切るのは
漫画家として最低だと思う。だから漫画が売れなくなるんだし、ニコニコで充分って
思われてしまう。作家が一番安全なところ歩きたがるなら、読者はお金を節約したい。

当たり前に当たり前の話。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 10:22:06 ID:rCNM9UzZ0
>>538
今日はID変えないのか?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 10:29:28 ID:M8L+Gjmi0
この一件に飛び込まなかったことで島本に失望するなら
もう島本漫画に金を落とさなければいいだけの話

541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 10:36:58 ID:Y2flitTj0
>>540
この一件に飛び込まなかったことを批判されるのが嫌だったら
漫画家辞めれば良いだけの話。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 10:41:03 ID:M8L+Gjmi0
批判は好きにすれば?
俺は別にこのライクの一件にノータッチでも漫画買うけどさ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 11:03:02 ID:V3R4ViUb0
島本「卑怯?ありがとう。最高の褒め言葉だ。」
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 11:14:53 ID:Y2flitTj0
>>543
良いと思う。その開き直りと逃亡が島本漫画の真骨頂であり、限界でもあり。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 11:15:10 ID:9FsHWWNZ0
炎尾なら言うだろうけどさ島本は言わないよ
立場ってもんがあるし小学館で連載してるからね

546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 11:20:30 ID:RqlaLAlE0
担当と上手くやれない奴は不幸だね
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 11:51:20 ID:SFsuVgRR0
お前ら暇なんだな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 12:52:10 ID:1j9L2mW+O
島本も葛藤あるだろ
それにあとがきとかで原稿紛失には触れてるし今更暴露するものでもないし
今回は吼えペン持ち味のグレーな話題ではなくて真っ黒な話題だから吼えペンで扱うにはちょっと難しすぎるよ
今の勢いを維持していつもの島本漫画が読みたいし、描いて欲しい
その状態を維持しながら何か言えるのなら言えばいい
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 14:35:41 ID:Y2flitTj0
>>548
葛藤有るのは分かるけども、最終回は駄作でOKという読者を愚弄することは
さらっと書いたんだから。
しかも、連載期間中楽しませたんだから最終回くらい許せと、編集と人気漫画家勢揃いで
読者愚弄してたんだから。笑えねーよ、漫画でも、どれだけ悲しい思いしたのか、分かってるか?
って思った。

んだから、編集の問題くらい軽々と赤裸々に嘘偽り編集への媚び無くやって貰わないと、
編集と漫画家にお金払ってる読者はやってられない。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 14:42:42 ID:SFsuVgRR0
>>549
ねえ、そのネタいつまで引っ張るの?
寒いよ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 14:48:21 ID:8vYJpy5V0
たかが漫画だ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 14:58:40 ID:AbxrvNsNO
だから最終回は駄作で良いって島本が言ったなら原文だせっての
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 15:29:18 ID:QpdBqk/20
>>549
なんだお前かよ。コテハン名乗ってくれよ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 15:46:00 ID:FRiMxy8R0
Y2flitTj0

http://hissi.org/read.php/comic/20080609/WTJmbGl0VGow.html

お前キモイよ。小学館は糞だけどつぶれたりしたらそれはそれで困るだろ。
昨日の編集も糞だが、それはそれで専用スレでやれや。個々の漫画家に
押し付けるな。

555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 16:01:05 ID:Y2flitTj0
>>554
エーと、島本はどうするんだ?って話をしてるので、このスレが適当かと。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 16:05:48 ID:QpdBqk/20
>>555
コテハン名乗れつってんだろ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 16:58:01 ID:8vYJpy5V0
もはや島本がどうするんだって話ではなくID:Y2flitTj0がどうさせたいかを延々語ってるだけ。
キチガイの因縁付けうざいよ。

ブログでも立ち上げてそっちで糾弾ごっこやれば?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 17:36:55 ID:bJqxht020
お前らが甘やかすなよ・・・大ヒットも無い島本が漫画の中で散々偉そうなこと言ってて
今回の話は絡まないとか有り得ないよだろ?島本・・・
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 17:51:38 ID:7lDpW8xF0
>>558
法廷闘争中の事件に端からチャチャ入れできるわけ無いだろ
掲載紙自体が被告側の雑誌だ
描いたとして公判が終わった後の事
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 17:59:55 ID:FaH3dHnEO
描いてもキックミーが止めるだろ
小学館から離反してるならともかく現在進行形で仕事してるのに無茶して欲しいとは思わない
無責任に煽る奴は火事の火がでかくなるのが見たいだけの野次馬
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 18:06:58 ID:8vYJpy5V0
バカにはわからんみたいよ。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 18:31:33 ID:3vGvQ9tP0
吼えろ!島本、いや炎燃!
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 19:28:45 ID:Vw7PMauT0
IDを変えたか
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 20:39:00 ID:weCklZXD0
島本には一枚噛んでほしいけどね
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 20:46:06 ID:nT9U6cTP0
覆面漫画家サンダー誠が仮面編集星紅に原稿を蹴り破られて法廷バトルに持ち込む話はまだですか?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 20:55:42 ID:JWEA/1Vb0
いい感じにガス抜きして事件収束のまとめにかかると思うのでスルーして欲しい
島本は炎尾燃じゃないし、この件はネタで料理するには早過ぎるんだ
ログの上の方で小林よしのり風なキャラ付けして煽ってる奴がいるが、それは勘違いだ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:03:14 ID:V3R4ViUb0
そんなに島本にやらせたいんなら
君が編集になって書かせればいいんじゃないすか〜?
理想に燃える編集者キャラとして自分の名前の美男出して貰えば〜?

自分のシナリオ書かせたがる編集と同類に見える
あとそろそろコテハンつけよーぜ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:04:58 ID:bJqxht020
昨日から、島本擁護凄いけど本人?
島本は炎尾燃じゃなくても作品でアレだけ読者に訴えてるんだから責任取らなきゃw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:08:05 ID:8vYJpy5V0
>>568は漫画に影響を受けて人殺しするタイプ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:09:24 ID:ayf3ittTO
>>568
何が本人だよ。
ファンだから、心配してるだけだろ。確かに何か言ってほしい気持ちは
あるけどさ。
何無意味に煽ってんだ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:16:24 ID:7lDpW8xF0
>>568
非常識な事を言えば格好いいと思ったら大間違い
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:36:26 ID:pQMYbJ/70
>>569
いやいやw

彼も「島本にそうあってほしいよな」ってだけで、
「わかるわかる」って同意してほしいだけだろう

そこはほら言葉足らずなだけで
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:27:29 ID:Rh1CAJC00
島本が政治的発言をする必要はないな。他人が強制する問題でもない。
だって一漫画家なんだもん。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:43:20 ID:P+FM6ppB0
新條まゆのブログ見て、ゲキトウが終わった理由ってもしかして……と思ってしまった。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:46:13 ID:DQBTAzGc0
http://88552772.at.webry.info/200806/article_4.html
>そして、先日の私のブログに書いた「迷惑なんて気にするな!」と言いそうな先輩漫画家さんからのお電話もいただきました。(笑)やはり熱いのですよ・・・あの人。ワハハ。

この人は島本だと思いたいな。まあジュビロとか他にもいろいろ候補はいるけどね
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:59:56 ID:JWEA/1Vb0
>>575
普通に考えれば師匠の藤田だろう
これに触発されて島本が何か言いたくなるだろうが、
やっぱり図らずもうまい感じでまとめる方向に動きそうだから自重して欲しい
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 23:01:49 ID:P+FM6ppB0
っていうか師匠ならともかく、大して知り合いでもない人がいきなり電話でそんなこと言ったら「こいつなに無責任な事言って
やがんだ」っていう感じも無きにしもあらずなよーな。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 23:34:14 ID:weCklZXD0
十中八九藤田だろアレ
島本は応援メールくらいはしたと思う
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 23:36:53 ID:zJ8aoTIm0
どうでも良いが俺と留美子の結婚を許さなかった小学舘は
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 23:40:41 ID:X+zVa1b+0
私より収入少ない人はちょっと…
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 23:45:33 ID:3Ufy1klo0
今回の一件、漫画にしてほしいっちゃほしいが
漫画家島本和彦には後先考えない行動には出てほしくない…と

夏コミでコッソリ触れてみたりとか
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 23:50:11 ID:JWEA/1Vb0
今は何とか我慢してアオイホノオの週刊連載で返り咲いた上で
この件に後詰めの一槍を入れて欲しい気持ちだ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 00:05:30 ID:FPVaJJt30
>>582
ヤングサンデー休刊だがな(死)。

移籍先はあるのか・・・・・・・・・・?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 00:13:27 ID:fvs6NB0h0
どうせ他にロクなネタも無いのに
ド真ん中のストレートを見逃すのか

なら見逃す勇気を描け
585582:2008/06/10(火) 00:15:40 ID:4T0hmuem0
>>583
だからこそ立場が微妙なんだがよ
内々じゃ良くも悪くも決まってると思うが、あの続きは読みたいんだ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 00:33:27 ID:eXpZsJSj0
【裁判】 「漫画家への不当な扱いに警鐘」 マンガ原稿を紛失された "金色のガッシュ!"作者、小学館を提訴★21
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213014586/n
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 00:41:56 ID:Mx/EGVF20
最終回は駄作でOKってこいつにとってはえらいショックな発言だったんだなぁw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 05:50:08 ID:Ty4Nv+LI0
もう、結構な漫画家が色々言ってますよ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 07:07:45 ID:W+IdRdK/O
お前らも島本ファンなら何故この流れでこの名言が出てこない

それはそれ、これはこれ だろ?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 07:26:16 ID:3S8NS5HB0
>>588
まゆたんの、久米田パスを読んだ瞬間、もう島本書くなって思っちゃった。

あれだけの面白さ、島本には無理。
書くべきだって言う思いは残ってるけども、書いたらみっともない事になるのは
明らかだから。

正直島本本人には、別に漫画界に対する思いも無いんだろうし、
面白おかしく漫画界書いて、本が売れればいいな、としか思ってないんだろうし。
じゃあ、面白おかしさの点で、みっともないことになる位なら、描かない方が良いと思う。

ここが島本の限界だ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 08:03:47 ID:Oh4x8ZVE0
朝釣り
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 08:04:03 ID:H4vtCqXv0
みんな妄想力たくましいなw
なんで「島本は今後も一切ノーコメント」前提で話してる奴がいるんだ
今このネタで吼えペンのネーム切ってる最中かもしれないよ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 08:43:03 ID:YzX4MWHrO
島本も大変だな
こういうバカなファンがいると
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 09:06:22 ID:AYOYOUSKO
この件がネタになるかどうかは
ジュビロの反応次第だろ。

てかジュビロに置き換えて使うかも
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 09:09:20 ID:JiK6D4Ma0
つーか吼えペン終わりそうじゃね
週刊連載するんだろ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 09:20:22 ID:wVGOgzPz0
萌が偽島本としてがんばります
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 09:43:09 ID:HYaARe1H0
この流れ信者の必死な擁護が気持ち悪い
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 09:45:36 ID:JiK6D4Ma0
流れ星信者なんて見当たらないが
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 09:58:01 ID:d1EVx1mi0
>>597
ところで、まんが道で偉そうな事描いてるフニャコA先生がこの件に関して発言してないんだけど卑怯だと思わない?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 10:02:00 ID:8c1KeqAh0
ゲンコウ オクルニ オヨバズヨソニ タノンダ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 12:30:39 ID:UvHG5WYd0
>>581 執筆規制に嫌気さして小学館から出て行った安永航一郎の意見もほしいな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 13:03:36 ID:d+0YVJTV0
てか煽ってる島本アンチは島本に夢見杉。島本(および炎尾)のスタンスは
「客観的に見てどんだけアレでも、自身を納得させられるだけの言い訳が用意できればおk」 だろ。
作中にもたくさん逃げ口上用意してるし、読者もパフォーマンスなのはわかった上で
エンターティメント作品として楽しんでるんだよ。

この件に関してどんなリアクションを取ろうが、または取るまいが、
ヤツ自身の(作品の)ポリシーに反しないし、ファンを裏切ったことにもならない。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 13:28:08 ID:3S8NS5HB0
>>602
>てか煽ってる島本アンチは島本に夢見杉。島本(および炎尾)のスタンスは
>「客観的に見てどんだけアレでも、自身を納得させられるだけの言い訳が用意できればおk」 だろ。
>作中にもたくさん逃げ口上用意してるし、読者もパフォーマンスなのはわかった上で
>エンターティメント作品として楽しんでるんだよ。

>この件に関してどんなリアクションを取ろうが、または取るまいが、
>ヤツ自身の(作品の)ポリシーに反しないし、

ここまでは同意。

>ファンを裏切ったことにもならない。

これには同意出来ない。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 13:36:10 ID:Xb6eU7B20
>>603
ところで、まんが道で偉そうな事描いてるフニャコA先生がこの件に関して発言してないんだけど卑怯だと思わない?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 14:34:51 ID:R2zZR69sO
今回の件を頭に置いた上で
吼えペン9巻を読むと…
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 15:14:48 ID:8c1KeqAh0
あ、そう」
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 16:48:45 ID:zxSs8zBZ0
漫画家に裏切られた!とか
キモイよw
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 17:24:10 ID:cIIG4nvE0
>>604
野球のストの時もそうだけど、こういう時ベテランって動かないもんだよ
で、終わった後に「いや〜、あの時は大変だったね、心配してたよ」と
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 17:26:29 ID:tAXIONi90
ベテランになると「立場」ってもんがあるからね。
動きたくても動けないんだよ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 17:54:31 ID:TQvFTCBs0
電撃大王の雷句叩きブログの編集が主張を変更
206 名前:なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 16:15:14 ID:yVLyc80Q
多摩坂氏が認識を改めるそうです

ttp://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20080610/1213079977
>とても表に出せないような話を色々と聞かされて
>カルチャーショックを受けている多摩坂です。
>雷句誠さんの陳述書を見た時は「こんなデタラメな編集者がいるわけがない。
>もしいたとしても来る編集来る編集ことごとく喧嘩腰なんて冗談が過ぎる。
>作家側の主観が入りすぎているのではないか」と思って先のエントリを書いたのですが、
>どうも想像をはるかに超える深刻な現場がこの業界には実在するらしく。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 19:14:16 ID:8c1KeqAh0
もういい加減うざいわ。専用スレあんだろ?そっちでやれよ狂信者。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 19:44:20 ID:C5XiLS8p0
一緒に遊んでたお前が言うなよw
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 20:24:05 ID:Ldo8ZkHs0
>>610
>電撃大王の雷句叩きブログの編集が主張を変更
日本語を勉強し直してこい。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 20:40:53 ID:YzX4MWHrO
いいから卓球の話しようぜ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 22:03:32 ID:GoyF7WJO0
っつーかからぶりサービス打ち切り・高学館の新人編集は元々漫画やりたくないからクサってるネタあたりでもう既に
ギリギリだろ。
現在小学館の雑誌で連載してる人にこれ以上望むのは無理。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 23:07:03 ID:cUvTBs9c0
>>614
卓球社長読んでプロになった選手に
完結編を届けに行くんですね、わかります。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 23:16:43 ID:lp1vjggL0
時代的に今こそ
『帰ってきたオンセンマン』を
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 23:34:18 ID:QU5ptsrX0
電撃大王もゴミだねえ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:13:27 ID:pn4dqSiE0
アオイホノオを実写でドラマ化しろよ

もちろん青い珊瑚礁が毎回どこかで流れるお約束だカンナ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 02:04:05 ID:uTOkPz9kO
深キョンに歌ってもらおう
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 08:01:09 ID:G2w7rErtO
島本は、藤田とか色々な流れで近々 小学館に激震が走る事知ってたと思う。
雷句の件も含めて。
なんか吼えろペンでのアシスタントまとめで、一見 アンパイだけど危険性のあるネタ今時期にやり始めた事考えると
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 08:17:13 ID:eypJyXDK0
実写賛成
ドラマだと恋愛色を濃くされそうだがそれでもいいい
しかし問題は配役だなW
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 13:46:21 ID:srhAPEOk0
映画やOVAだすと必ず漫画のネタにするからダメだな
しかもそこまで面白くもないのに2、3話描いちゃうからな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 13:51:26 ID:4kjZapCOO
>>623
それは映画会社や小学館が宣伝しろという意向じゃないか?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 15:36:48 ID:oQTaFIR00
映画回は嫌いじゃなかった。
ただ、新・に入って一巻目というのがキツかった。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 16:03:10 ID:3Lie/0zsO
週漫の雷句スレは暴走しすぎというか騒ぎたいだけハイエナが寄ってきちゃってる
いつも通りの2chの祭スレ化したなぁ。
島本が餌与えなかったのは正解かもね。
もうちょい冷静に語れるとこは無いもんかねぇ
627キックミー氏も・・ガクブル:2008/06/11(水) 16:41:35 ID:L4QyrIio0
****** flowers(フラワーズ)18 *******
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1209810977/373-394

362 名前:メディアみっくす☆名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 02:39:25 ID:???
小学館の編集者にとって、女性漫画家志望者や編集アルバイトの女の子は風俗嬢みたいな扱いです。ホント一発やる事しか考えていません。もう編集の「アイツ」とやった自慢は勘弁してください。頼むから真剣に仕事して下さい。そんな事だから売れなくなるんです。

372 名前:メディアみっくす☆名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 02:50:05 ID:???
>>362がマジだと証言するよ。
上の方でも話が出てたけど
ここの編集は、女性漫画家は襲って犯せばいいなりになると
本気で思い込んでる既知害が多すぎる。
何人がそれでメンタルを破壊されて、放り出されたか。
知ってる子だけでも数人はいる。
「うちでデビューさせてやるから」で子飼いにされて
デビューできないまま閉鎖病棟へ行った子も知っている。

374 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 03:04:42 ID:???0
>370
木原さんは、秋田で描いていたシリーズ(純金の童話)が雑誌休刊に
なった際に完結編をプチフラワーで描いたこともあるし、もっと昔には
白泉社の摩利と真吾の番外編を角川と小学館でも描いていたから、
今回の杖と翼番外編も特に違和感ないなぁ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 17:03:35 ID:L4QyrIio0
そういえば無印でさ、箸にも棒にもかからない漫画家志望女が
編集相手の枕営業をにおわせる話があったよね。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 18:02:21 ID:Jy2lPFNi0
枕営業なら唐沢のまんが極道にあったな
まぁどこまで実話混ぜてるのか知らんけど
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 19:21:19 ID:OhWntwCi0
でも漫画って声優とかアイドルと違っていくら枕やってでっかく宣伝しようともつまんねーもんは売れないよな
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 20:09:08 ID:h9bVWl860
面白いものが売れるなら漫画ほど簡単な商売は無いんだよ!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 21:16:37 ID:OesZBVoM0
>>631
深いかも知れない。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 21:17:37 ID:69eEOqkR0

小学館のあれとか
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 23:59:53 ID:2UMYfAHW0

これ何が面白いの?
連載当初から、蝿がとまりそうなほど退屈でツマラナイ漫画なんだけど。
毎号、巻末か巻末から2番目の位置で連載してて
普通なら不人気1位で連載打ち切ってるだろ。
サンデーGXでこいつだけがイラネ>島本和彦

こんな体たらくで何年も連載続けてて
島本和彦ってオッサンは、小学館の偉いさんと縁故なんじゃないかと
勘ぐってしまうけどねえ。俺ら。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:02:51 ID:rBkJ1x7s0
>>631
つまんなくて人気ガタ落ちならば、連載中止だろうが。常考

つまんなくてもお布施だと言って読み続けるのは
凶信者どもだけだがなw
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:12:26 ID:HdVTALce0
新の5巻はかなりおもしろかった。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:13:44 ID:LpFFqyjX0
とりあえず新人編集を育てる回と富士鷹関連の回は面白いと言い切れる。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:17:08 ID:x+ilouSO0
確かに富士鷹が出てくるとぐっと面白くなるな。
やっぱライバルキャラってな大事だな。
いや別に他の回が面白くないわけじゃないけど。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:20:48 ID:JTOOfMyS0
だいたい
「おしおとら」や「からくりサーカス」が、藤田は面白くない。

どちらも絵が下手糞で、全然整理されてなくて見ずらい。
迫力をかけるシーンも、いつも魅せたいトコがボケてるよ。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:22:23 ID:JTOOfMyS0
楽屋落ちは、自費出版でやってもらいたいものだ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:24:23 ID:S0WC13SyO
おしおととらってなんだよ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:30:18 ID:lxOuxYQX0
吼えペンは各エピソードの出来不出来にムラがあるが
それなりに固定ファンがいるので単行本の売り上げが読めるんだろう
今更爆発的ヒットはないだろうが大ハズレは無い
好きな奴はイマイチな回の中にも島本流っぽい要素を見付けて満足している

アオイホノオは結構ガチっぽいのでむしろ読めない
これ喜ぶの今30代以上の漫画読みだけだろとも思うが、
「まんが道」はトキワ荘時代の頃は精子にもなってない俺も面白かったからな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:30:48 ID:9inMqJj70
>>636
駄作を書く勇気!のくだりは俺的にバイブルだよw
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:33:50 ID:MsgvW8+x0
>>643
そこまでだなぁー支持できたの。

最終回は駄作でOKは、引いた。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:42:24 ID:lxOuxYQX0
>>644
あれは、これを誰かが言ってやらないと新人が長編の創作に踏み込めねえって
危惧を感じていたからじゃねえかな

連載マンガなんていつ終わらせられるか分からないんだから
完全にプロット組んでから始める姿勢でいると
最初の一話すら描けないぞと言いたいんじゃないかな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:46:04 ID:x+ilouSO0
ていうか俺、あれで別に駄作でOKって言ってる風には思わなかったけどなあ。
だって結局からぶりサービスの最終回って駄作じゃなかったっぽいし。
あれは最近の漫画の傾向としてって感じだと思ったけどなあ。それを踏まえた上で、それで良いわけないだろ
みたいなことかと。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:47:20 ID:+ySS6oGc0
そいつ理解できないよ。ほっとけ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:52:04 ID:+vQ0AZTn0
まず作者本人の考えとは違うことを、
作中のキャラに言わせるのって、
島本マンガの常套手段だよね。
その上で、それを主人公が否定して乗り越えていくわけだが。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 01:07:42 ID:JTOOfMyS0
>>642-648
うんうん

それよ。それ。
説明文でもないのに、フキダシ内の文が異常に長いのよ。新旧吠えペン
漫画なのに、読者に縦読み強要する作者って最低だな。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 01:08:26 ID:9inMqJj70
なんかずいぶんこだわってる人がいるみたいだが気にならなかったよん
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 01:09:23 ID:lxOuxYQX0
からぶりはからくりじゃないからよ
業界ネタを切っ掛けにして自分の定番の持ちネタとか思いとか膨らませているが
決して異名を使ったドキュメンタリーマンガではない

それを分かってくれない奴か、分かっててそれが突っ込み所だと
信じている、ちょっと悪意のある奴が、
ネタ元に干渉して何もかも無茶苦茶にせよと煽り立てるのだろうよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 01:09:37 ID:WEo+DBVE0
>>649
お前が最低だと思うわ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 01:31:55 ID:HdVTALce0
バカすぎるって罪ダナーと思ってたが、ここまでしつこい>>649みたいなのは、まぁハンデキャップ持ちって感じかな。
追い込むと事件起こすかもしれんからそっとしとこうぜ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 01:48:01 ID:WEo+DBVE0
そんなに追い詰めてやるなよ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 01:49:29 ID:JTOOfMyS0
>>652-654
これまた分かりやすい自演だwww
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 01:54:56 ID:9inMqJj70
話ができない人には安価付けないのが吉
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 01:56:39 ID:omZ5gLio0
>漫画なのに、読者に縦読み強要する作者って最低だな。

漫画なのにっていうか
君が漫画を読めないだけじゃないかな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 01:57:00 ID:omZ5gLio0
>>656
だな、すまん
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 02:00:06 ID:WEo+DBVE0
自演だと思ってるのか、おめでたいな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 02:08:49 ID:JTOOfMyS0
まだやってらw
オナヌーキチガイ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 02:12:53 ID:JTOOfMyS0
>話ができない人

おまえのお話は、自分から自分へ話すお話だけで
第二、三者が介在しないからなw

そのお前だけのお話に割り込む事は、誰にも出来ないな。
テレパシストでもなければなw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 04:27:27 ID:0y5SAR/a0
おまえら、かまって君なんかほっとけよ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 05:16:49 ID:eEWhabUT0
>ID:JTOOfMyS0
(つд⊂)ゴシゴシ→(;゚ Д゚) …!?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 05:48:57 ID:PFiUF+H60
一晩中起きていないで寝ろよ。ニート。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 07:47:19 ID:8exw8uE80
最近、2chでもマジで皮肉とか比喩的なギャグが理解できてない奴が多くて、もしかしてこれも荒らしじゃなくて
本気かと思ってしまう。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 07:55:08 ID:MsgvW8+x0
>>665
君がマジレスだと思ってるものも、比喩的なギャグだったりしてな。
人の心は見えないもんだ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 08:02:35 ID:Mq187s8Y0
必死だな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 08:51:16 ID:EeJfZ/9M0
最近定期的にイタイ子が沸くね
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 09:23:13 ID:shf80ssN0
>>668
痛い島本本人のメディア露出が増えているから釣られてくるんだろ。

先生、ラジオやテレビもいいけれど、最近マンガがつまらない。
マンガの言い訳をラジオでするなよ。マンガだけで勝負してくれ。

アオイホノオは自信があるようだが、今までラジオで喋ったネタばかりでつまらないよ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 10:28:48 ID:CsfHba1N0
>>669
おおむね同意見だが、

>ラジオで喋ったネタばかりでつまらないよ。

これは仕方ないんじゃいかな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 11:28:37 ID:6OQKDHHB0
俺はラジオの方は聞いてないから面白そうなエピソードは
漫画にどんどん盛り込んでってほしいなあ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:45:10 ID:F5QSBUL60
きゃらびいの店長漫画が、コピーつかいまくりでワロタ
なんだこれ、ギャグか? 前からこんなんだったの?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:03:59 ID:vCWqbwjf0
手法としては初めてだけど、雰囲気は前からこうです
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 20:19:54 ID:1JpHDYSE0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

               __,__   ☆ 漫画を愛する全ての日本人に協力を求む ☆
             /:::}i::::::::\
            ./:::;ィ-'-、::::::::::ゝ、_,      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /::::::|__  _>;;ヾ::::::z‐'   < これは雷句のみならず
         ノ゙{◎}ri|゙゚'l. ⌒ い::::::::ゝー-  |  全ての漫画家に関わる問題です!!
        ハ. `ー' ヽ ワ/|リハヾ::::::::    \________/
        /lミト、   !、`- "::::::::::::::::::::
       /:l_丿:\/:::\:::::::::::::::::::::::
       /:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ    編集者の漫画原稿への管理責任を明確にし
       /:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{    漫画家の人権を認めよ!!
      /::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|    
      |:::::::::::ノ   ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ ☆☆☆ 雑誌不買運動に協力願います(コミックスは除外) ☆☆☆

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※コピペ推奨


漫画家の人権守って、いい作品描いてもらうために協力願います
漫画は日本の文化
調子こいて読者を金ズルとしか見てない出版社に漏れら読者が抗議できる方法は不買運動くらいなもの
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 20:23:30 ID:IbgV16Ql0
>金ズル

676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:42:22 ID:G1ui3ZJAO
島本の江川化も近いな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:01:37 ID:GnEu6N780
最終回は駄作でOKとか言い出した時点で江川以下だよ
というか、どんな漫画家よりも最低だ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:59:37 ID:IcEiHTep0
あれは浦沢とかへの皮肉だろうjk
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:08:38 ID:oN3MxVyN0
>>677
いや、江川の漫画を批判したから、江川よりは上。
ミクロンの単位だけど、島本の方が上。
江川以下は無い、流石にそこまでは酷くない。

今回の大騒動をスルーしたら、江川との標高差はサブミクロン。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:27:59 ID:OUKe7hjM0
最下位が江川。
じゃあ、誰がトップ?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:42:36 ID:G+6hJwi30
奨学間叩き島ちゃんの参戦マダー?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:07:44 ID:1BpuIjGf0
もうアンチスレでも建てれ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 02:28:02 ID:lZ4+8qgwO
最終回駄作OKにまだこだわってんのかよw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 02:42:29 ID:1amW0bo10
皮肉,哀愁,自虐のわからないお子様ばかりだな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 05:52:14 ID:pPMhFY/XO
GXのサイト見てきたが、吼えペン巻頭カラー&表紙なのね。(来月号)
こりゃあ今は小学館騒動なにも発言できねーな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 05:59:04 ID:2P+j0G2v0
アオホノ移転先探しで手一杯じゃないか?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 07:25:56 ID:oN3MxVyN0
>>683
謝るまで許さない。謝ればそれはもうしない、悪かったっていう事だから。
特に漫画家さんのそういう発言は重い。そうやって作家毎の作品世界が
出来ていって、漫画家さんにファンが付くんだと思う。

時には失敗して東京大学物語の担当編集者みたいな事言っちゃうかも知れない
それを失敗だと言ってくれるのなら、許すんじゃないのかな?
黙ってたらほとぼり冷めるだろうとか、しらねーョ読者なんか、そもそも間違ったこと言ってない
何故なら、当社の考え方は法定で明らかにします。

とか編集者みたいな事言うなら、絶対に許さない。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 07:32:30 ID:bVEEBcHQ0
絶対に許さないよ!!

689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 08:17:13 ID:+DYcDTHkO
謝って欲しいなら島本にメールすりゃいいじゃん。
つか最終回は駄作でOKってどこで言ったの?まさかジュビロが風呂敷たたむ話のやつ?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 08:31:07 ID:oN3MxVyN0
>>689
俺に謝って欲しいんじゃなく、世間に。

雷句さんの問題でも、○○先生がどうだからこうだって言われて虐められる
漫画家の話が沢山でてるでしょ、島本先生だってこう言ってるじゃないか
漫画読めないのか?

って言われて、言い返せる若くて情熱にあふれてる漫画家さんは少ないと思う。

そういう漫画家さんは自身が情熱にあふれてるだけに、島本先生も言ってるという
言葉に弱くて、最終回は駄作でもOKなんだ、回収しない伏線で読者騙せば
騙されて買ってくれる読者増えるんだ、それで良いって島本先生も言ってるんだ
と思って、そう言うこと始めると思う。

漫画家さんも読者も不幸になる。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 08:39:34 ID:RppUwuoG0
ギャグ漫画にケチつけられてもねえ?w
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 08:42:56 ID:+DYcDTHkO
>>690
いや、だから「最終回は駄作でOK」はどこで言ったの?
それがどこだかわからない俺は島本に怒りを持ちようがないから、一緒に怒って欲しいなら教えてよ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 08:44:42 ID:oN3MxVyN0
そういう質問する君には一緒に怒って欲しくないのでスルーしてる訳なんだが、
いちいちスルーする理由を書くのは嫌いなんだけど、あまりにもしつこいから
書いておく。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 08:47:02 ID:g8bdltaf0
>島本先生だってこう言ってる
言ってませんw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 08:47:25 ID:szaNFUTq0
>>693
俺もどこの発言だかわからないでの教えてください。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 08:53:37 ID:TbkDv6Nj0
ID:oN3MxVyN0
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 08:57:23 ID:+DYcDTHkO
>>693
俺はまじめに聞いてるんだけどね。
その発言がラジオや雑誌インタビューで島本自身が言ったことならファンだけに裏切られた気分になるし。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 09:54:05 ID:WGn2QTzh0
作家が当初予定していた通りのラストは
つまらないって話は聞いたことあるけど
最終回駄作でOKは覚えがないなぁ

まあ、島本の全発言を追いかけてるわけでもないのでわからないが
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:14:43 ID:h0+qDFpO0
フィクションと現実の区別付けようや。
「最終回は駄作でOK」なんてのはマンガのネタであって
「駄作を出す勇気」というのもネタとしてあるわけだ。
それを公な意見として発信してるわけではない。

今はそういうのもわからん読者が増えたのかなあ。
以前はこういうのって投書ネタでは没にされてる部類だが
ネットだと垂れ流しなんだね。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:25:29 ID:oN3MxVyN0
>>699
「駄作を出す勇気」とか「駄作でお金貰ってこそプロ」ってのは素晴らしい言葉なんだよ。

プロをやってるとどんどん自分のレベルが上がる、レベルが上がりすぎて、読者が
付いてこれない、そんなの出版してどうするんだ、駄作を出す勇気、これがプロの
根性って言うもので、プロの目には駄作に見える物でも充分に読者を楽しませる
それこそがプロという物だそういう事を言ってる。

深いんだよ。ばーか。

だから、この言葉はプロのプロ根性を語った物で読み取れない読者がいるとすれば
そいつが屑なだけ。

「駄作を出す勇気」と言葉に笑いながらも、その奥にあるプロの素晴らしさを見るから
感動もするんじゃないか。

でも「最終回は駄作でOK」は、ただ読者を馬鹿にしてるだけ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:31:46 ID:hYDrErpj0
漫画家やめるまで許さないよw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:36:18 ID:+pAq+tOu0
TVドラマなんかで悪役やってたからって役者本人を悪人扱いしたりとか
人形劇で主人公がいじめられてるのを見て逆上して舞台になぐり込むとか
そんな感じ?可愛いもんじゃないの
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:42:22 ID:oN3MxVyN0
>>702
その程度の問題、と感じる感受性と知能を合わせ持った人間が、

最終回は駄作でOK

を許せるんだ。

と言うことは理解した。なるほど。なんで怒らない人がいるのか
不思議だったんだが、理解した。いるんだそう言う人、すげーな尊敬。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:43:32 ID:EWJGwLcr0
よく一つのネタでここまで引っ張れるもんだ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:52:09 ID:h0+qDFpO0
まあ、作者にしては駄作でも
人によっては影響を受ける場合もあるから
こういう読者もいるのは否めないよな。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:58:15 ID:LlVKXiEt0
>>703
ここは信者だらけだから話にならんよ。
該当発言を正確に引用して糾弾スレを立てなよ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 11:06:01 ID:lZ4+8qgwO
どこで何時いったかすら言わない
マンガの中のキャラの発言かラジオ、インタビューでの発言かすらも不明
どこでどう言う発言か聞いたらいいたくない。
チラシの裏に書けという言葉がこれほど相応しい奴はみたこと無い
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 11:15:18 ID:yqD74rqP0
その「最終回は駄作」のソースさえ示してくれるなら、まともに話ができる
島本信者だがそんなのは関係なく真偽不明の発言をソースも無く信じる事はできない
もしソースがあってハッキリ発言したとわかったならきちんと受け止めよう
ラジオなら何日の何の回で、とか漫画なら何の何話で、とか

今の段階では風評被害を広げようとしてるようにしか見えん
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:31:29 ID:1BpuIjGf0
たまに来る宗教の奴(>>439-441とか)と同じ手口で吹いた
根拠のない誹謗、ソース希望しても出せないか「言いたくない、あえて言わない」
これで次に捏造ソースを出してきたら完璧だなw
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:50:17 ID:ftJhdqPL0
マンガのあれで何で怒るやつがいるのかは全然不思議じゃないな
頭が悪いからだ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 13:23:34 ID:Cr6lFlcI0
自分が正しいと思ってる人って性質悪いなあ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 14:04:44 ID:YJdh5nRNO
703
が言ってんのは「新吼えろ」8巻31話のことだろうな
たしかに
「最終回でコケるのが!名作の条件!!!」
という台詞がある
「毎回ひっぱって面白がらせれば最後で」
ただし、それは炎尾ではなく
流れ星超一郎と編集長ボタQの台詞だよ
毎回、さまざまな展開や見せ場で読者を引っ張って面白がらせれば
ラストの一回ぐらい駄作でもいいという漫画もある

それに対し炎尾&ジュビロがちゃんとした最終回を描くためがんばる
って話なんだからむしろこれは「最終回は駄作でOK」という考えの漫画家への批判
と読み取るべきだろう

703はもうちょっと読解力を磨くべきだな

713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 14:11:11 ID:AC9EqzTX0
もう少し漫画と切り離して考えれないかな?・・・
俺なんか裏切りどころか「あぁ、そうかもなw」と思ったぞ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 14:15:15 ID:lZ4+8qgwO
いやここまで言い張るからにはそれ以外言ってるんじゃないか?
世間にたいして謝れとまで言ってるんだぜ。ほえペンのその話はそこまでいう事じゃない
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 14:19:38 ID:OR7nWVq90
キチガイと朝鮮人は謝らせるのが好きみたいだからな。狂いのたわ言なんてほっとけばいいんだよ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 14:32:16 ID:Eb01txBE0
>>700
なんで上二つは深いと思って
下の言葉には自分の考えが及ばないだと思わないのか。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 15:59:22 ID:10Bc4txO0
>>712
>>703はそんな読解力がない子じゃないです

馬鹿にしてるんすか
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 16:42:15 ID:WTZLCkMu0
まだ続いてんの?おまいら他にやる事はないのかw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 16:50:34 ID:drcV2lTqO
島本ファンがマジレス厨になるのはある意味必然だろw
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 18:11:15 ID:G+6hJwi30
いいじゃないかマジレスで
熱いマジレスなら上等よ!
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 18:12:47 ID:Gu78ThZH0
火消しw
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 18:29:25 ID:OR7nWVq90
論拠も示せず自説を何がなんでも押し通そうとするのはマジレスっていうのか?

島本の熱さは的外れ見当違いのキチガイレスを繰り返す粘着質な野蛮人のそれとは違う。

723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 18:36:33 ID:drcV2lTqO
>>722
ちょっと落ち着けよ。俺が言ってるマジレスってな「たわごと」を
スルーできずにマジレスしてしまうって意味だぞ?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 18:46:44 ID:LzwH4diZ0
なんかパッとしなくなったなぁと思って7巻で止まってたんだが
最近8巻買って読んでみたら8巻はえらい面白かったな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 20:52:26 ID:DRMC9+es0
>>724
吼えペンなんて、ぜんぶ島本のたわごとだろうにw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 20:57:24 ID:DRMC9+es0
>>719
あの人はぜんぶ、本人だけがシリアス書いてるつもりなのに
ギャグ以外の何物でもないからねえ。
しかも本人ギャグ振ってると思われるとこは
全然笑えないし。

あの人の漫画は、少年ジャンプの巻末で
ピューと吹くジャガーと並んで
連載して欲しいものだw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 21:34:02 ID:OW11IXUx0
>>726
吼えペンとかに関しては島本本人もギャグを描いてるつもりだと思うが…
バトルフィールド等は別に笑う所ないだろ(細かい所は人によるだろうけど)
つまりシリアスを描こうと思えば描ける
吼えペンがギャグなのはシリアスな雰囲気のギャグ漫画として意図的に描いてるからだと思う
だからこそ画面の空気を変えずにマジな話をさらっと入れ込める部分もある

ジャンプ巻末、うすたは島本フォロワーだしそこらへんの化学反応も含めて面白いかもしれない
島本が集英に行くとどうなるかは見てみたい。あそこで描いた事ないよな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 21:40:16 ID:37Q1aREc0
えっ、それは違うだろ。
うすたはシュール系だよ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 21:59:13 ID:OW11IXUx0
>>728
うすたは自分で影響受けてるって言ってるよ
逆境ナイン映画化の時もコメント寄せてた
島本+シュールが基本の作風じゃないか?シュールのおかげで随分雰囲気が違うが
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 22:23:49 ID:reXKYlYY0
なるほどな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 22:33:22 ID:4vILRviV0
吼えペンはシュールだろうw

おまえおかしいよ。普通とすごいズレてる。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 22:48:51 ID:Eb01txBE0
吼えペンがシュール?
ストーリー展開もギャグもきちんと枠に収まった範囲でやってると思うが。悪い意味じゃなく。
それはシュールとは言わなと思う。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 23:44:02 ID:uSs49o4J0
>>712
「今は最終回でコケるのが!名作の条件よ!」

この台詞で俺は大爆笑したw
それでいいじゃないか。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 23:50:37 ID:WCCAQa8E0
>>733
俺も爆笑した、流れ星の「人類の闇、世界の滅亡」のくだりを
20世紀少年にだぶらせてしまったしなw
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 00:29:46 ID:ZyUCSPVh0
シュールつか
島本のチラシの裏

こんな糞を商業誌に載せるなよ。って感じ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 00:47:29 ID:Xeq6reXE0
まだやるのかw
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 01:21:08 ID:y41OYH3v0
    >>736      >>735
    ∧_∧    ∧_∧
;;;;;、(;ω(:;(⊂=⊂(・ω・ )
    (っΣ⊂≡⊂=≡ ι)
   ./   )ババババ(   λ
   ( / ̄∪     ∪ ̄\)
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 02:14:02 ID:MZmHNT940
つーか島本漫画に高みを期待してる奴はいないだろ

人気ねーし
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 04:09:18 ID:SE2vHTvi0
しつこい男はおんにゃのこに嫌われるよ!
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 04:17:32 ID:bE1WgnLO0
>>712
いやそれは曲解してる。
というか言い訳してるだけ。

そういう言い訳が成り立つようには書いてるけども、
最終回は駄作でOK論自体を否定してないのは明らかで、
むしろ肯定してる。そこが問題だと言ってる。

ニコニコで動画を見るのは違法行為じゃないのに、まるで
非合法なことをしてるかのようなイメージで語ってるのと一緒。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 04:51:06 ID:aNUtDRM00
「ソース:自分の憶測」と「ソース:2ch」

さてどちらが信頼性高いんだろうか。個人的には消極的に後者
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 04:55:03 ID:bE1WgnLO0
信頼性をそんなところに頼ってる時点で、ソースの価値判断出来てないと思うよ。
何をどう論じてるか?それを見極める目を持たないと。
子供には難しいけども、その目を育てるのが成長って事で、成長するのは子供の仕事だ。

頑張れよ。坊主。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 06:06:38 ID:UPW26ypnO
最終回はコケるのが名作→流れ星、ボタQ
広げた風呂敷は全てたたむ→ジュビロ
一番でかい風呂敷だけでもたたむ→炎尾

…打ち切りや雑誌廃刊を経験してる島本はやっぱり炎尾と同じ考えだろな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 06:25:16 ID:nGIOMFIx0
>>743
普通は、こう言う墜落寸前漫画は風呂敷破り捨てて
打ち切りなんだけどね。
連載中止といいながら永久に再開しないで。

ん?これってほぼ一話完結じゃなかったっけ?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 06:35:06 ID:nGIOMFIx0
今の時勢、島本と正反対の漫画家どもが人気なんだけどね。
消えては現れるを繰り返す幽霊飛行機どもが。

島本って勤め人だったら、課長に
「毎日毎日、ただ会社に出社しさえすれば給料貰えると
甘いこと考えているんじゃない!」と恕叱られるタイプだな。
だが、こういう昼行灯に限って常務のコネで入って
来てたりして、世の中うまくいかないよ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 06:41:02 ID:nGIOMFIx0
>最終回はコケるのが名作

これ作ったのは江川や庵野だからな。
つまんないのダラダラ続けてドンドン腐ってく
島本が言っちゃいかんよ。

今でも最低のラストと語り継がれているんだから
ある意味名作だよ。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 06:43:09 ID:bE1WgnLO0
>>745
そうそう、お前がそういうぬるい考え持てるのは周りが頑張ってるからじゃねーか
って本気で殴りたくなるタイプね。

お前がぬるいのはしょうがないんだけど、そのぬるさを是とすんなぼけ
こっちは必死なんだぞという感じで、小学館の編集もこれと一緒だと思う。

原稿無くされても、編集の方が強いからとシュンとしてるのが異常。

>>746
そのある意味名作の(ある意味)を肯定した時点で、卑怯者だと思うんだ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 06:45:00 ID:nGIOMFIx0
>>747
日本語のSVOCはっきりさせような。朝鮮人。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 06:47:52 ID:bE1WgnLO0
>>748
日本人なら、SOCVじゃなかとですか?

島本のスレなので、Sは省略気味になるのも当然で、それが美しい日本語。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 06:48:30 ID:nGIOMFIx0
>>747
島本には読者騒然とさせ、話題を降る才能すら無い
と言ってるんだよ。

はっきり言ってこいつが書いた一番マシな作品は
相変わらずデビュー作の炎の転校生だよ。

プロになってドンドン退化して逝きやがった。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 06:50:49 ID:nGIOMFIx0
>>747
ぬるくて仕事放棄してても、たまの連載時には巻頭飾るから
奴らいいんだよ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 07:00:34 ID:db0WTyY30
ID:bE1WgnLO0とID:nGIOMFIx0が同一人物で物凄く自演くさく見える・・・・

後このしつこさは昔スレで「コミケで島本に笑われた」と電波を飛ばしていた奴に似ている。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 07:04:52 ID:nGIOMFIx0
俺このスレお初なんだけどねw

スレタイに正式タイトル書いてくれよなあ。
総合なら総合でもいいよ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 07:41:12 ID:FdJJ1MTM0
>>740
恥kの上塗りw
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 08:14:25 ID:4nMuYPa40
>>744
炎尾がいつでも終われるのが逆に怖いとか言ってたが、吼えペンもそうなんじゃねーの?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 08:44:55 ID:HXskdVx60
シュールなスレだな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 08:46:38 ID:cP9cuoIbO
もういいだろ、これは触らないでおこうよ
いつまでも一人で最終回駄作OKに勘違いの書き込みをしてればいいよ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 09:25:15 ID:wBvwxS4X0
つーかこのスレの住人のスルースキルのなさっぷりは異常
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 10:14:05 ID:1iZ0k44B0
あんなたった一回の台詞がここまで記憶に強く刻まれてるのが凄いw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 10:18:44 ID:o8mLPgLY0
お前ら第二の加藤を生み出すつもりかよ!
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 10:41:43 ID:SE2vHTvi0
くだらん、実にくだらん。
スレの無駄だいいかげんにしろ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 15:35:55 ID:0trZ4jO80
この手のかまってちゃんは適度に相手をしてやらないと
繁華街にトラックで突っ込まれては遅いんだな。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 16:37:28 ID:SaDJ0GnA0
とりあえず新吼えペンの5巻は傑作。9巻はネガティブすぎて読むのがつらくなる。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 18:19:20 ID:1fRiqZm10
>>758
いや、このスレの住人のスルースキルは完璧ですよ。^^
江川/庵野が模範的なコケラスト、島本は勘違いの糞!の
アタッカーな彼の言う島本への文句に対して
誰も反論ひとつ出来ないでいるんですから^^




インパクト有るコケかた一つロクに出来ねえ癖に
分不相応に、他漫画家を下目線で評価する評論家
ぶるんじゃねえよ!五流漫画家島本!
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 18:25:14 ID:yo/TWOLI0
被害妄想も甚だしい
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 18:59:32 ID:R3L8onbz0
>最終回はコケるのが名作
吼えペンでのこのセリフはクエスチョンとして出されたテーマであって、
ジュピロに「良作を描き切らせる」という方向で結論を出しているのだから肯定じゃないだろう。

駄作でおKでファビョってる人じゃないが
復刻版の「燃えるV」か何かの後書きで島本が
「これまで積み上げてきたものを最終回で全てぶっ壊すのが楽しい」(うろ覚え)
みたいなことを書いていて、
「そりゃねーよ読んでるほうは消化不良だよ(;´Д`)」と思ったことはある。

まぁ島本の場合、風呂敷広げてる最中の打ち切りとか多いんだろうし
そうならざる得ない面もあるんだろうとは思う。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 19:05:16 ID:FdJJ1MTM0
俺に謝って欲しいんじゃないんだ!、世間に頭を下げるべきなんだ!!。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 19:06:18 ID:5B8mX3SF0
もういいって
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 19:18:33 ID:FbfQoFZF0
ああ、そうだろう?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 20:06:44 ID:SaDJ0GnA0
島本に応援のメールでも送ってやるか。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 23:44:14 ID:MZmHNT940
島本ってエッセイ漫画家と同じ部類の下層だよな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 23:50:19 ID:6MrClC8F0
エッセイ漫画家が下層?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 00:32:53 ID:1XW0DONn0
また藤子A先生の悪口?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 06:13:55 ID:87OOIJTk0
>>766
「無謀キャプテン」で島本は懲りたと思ってたのに・・・w
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 10:02:30 ID:EcD/9EwHO
>最終回で全てぶっ壊す
うすた京介だな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 10:21:21 ID:iQDrsGhX0
西原理恵子の悪口は許さない
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 10:40:27 ID:sNR/r/9k0
>>772
東海林さだおのこと
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 10:41:51 ID:4k610pyu0
桜玉吉の悪口は許す
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 10:58:52 ID:QAFAmXBM0
>>778
そねみます
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 11:23:34 ID:uoAnT5md0
「最近、島本と炎尾燃を同一視している読者が多くて困る」

という台詞を思い出すんだ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 11:27:52 ID:SFK7U2vF0
炎は島本が書いてると思うのだが?違うのか?

名前貸してるだけなんだ。

なんか残念。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 13:16:19 ID:l0oy41Yc0
>>781
ワロタ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 13:22:42 ID:I8IXcVgu0
まあTSUTAYAのオーナーだからねえ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 13:32:43 ID:7KfZVZy80
何でライクの事件で島本が叩かれないといけないのかわからん
彼は大きく貢献したじゃないか
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 19:01:45 ID:cmNa2jYs0
貢献したからこそ叩かれているのでは・・
あれ、でも小学冠は土日休みだっけ?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 22:12:52 ID:L5kzkcvo0
個人的には「小学館のあれ」とだけ触ってくれただけでいいですわ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 23:29:43 ID:wQn6F6ow0
>>727
島本のひり出す糞には、シリアス物などひとつも無い。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 02:39:19 ID:Iu3nDLy80
>>786
俺もそれで満足だよ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 02:48:39 ID:s20Pczqj0
何だかスレが嫌な雰囲気になっているなぁ。

最終回がつまらない、手を抜いていると感じたならそいつにとってはそうなのだろうね。
俺は無印の吼えペン、逆境無謀辺りの最後は面白かったし、凄い力の入れようだと思ったのだが。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 06:56:57 ID:Vksee49NO
>>789
最近久しぶりに来たから、スレの流れ分かんないけど、
島本は最終回に関して手は抜いてないよね
最終回だなって感じがする最終回。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 10:44:44 ID:y/fuhMmh0
>>781
作者の願望やメッセージなんて、作品全体を通して浮かぶもんだ
話の都合で主人公が狂言回しになる時だってあるし、
主人公の言葉尻を捕まえて批判しても意味は無い
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 11:56:01 ID:b4P2Bchs0
>>791
最終回は駄作でOK、それが言葉尻だとおもうんだ?
普段あまりでてこない編集や漫画家大勢だしてまで
訴えてるのに?

言葉尻と読むのは、読みが足りない。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 12:03:46 ID:+y5rVQBB0
ギャグの説明してやんなきゃいけないことほど
疲れるもんはないよな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 12:19:39 ID:0ZmFSeDZ0
>>791
世の中には「ホンモノ」がいるんだよ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 12:33:59 ID:dAZa/0yw0
つーか主人公の発言じゃないし
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 12:50:28 ID:w30MhpPp0
>普段あまりでてこない編集や漫画家大勢だしてまで
相変わらずどこのことを言ってるのかさぱりわからん
自分には流れ星とボタQの二人だけしか見当たらなかったが。

流れ星は元々「ポリシーのない暴言を吐かせる」ためのキャラ(モデル梨)だし
ボタQは漫画家じゃない。ヘタレ編集立場から「最終回でコケる大御所さん」を
そこに辿りつくまでに売れたからいいじゃないかと擁護してるだけだ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 13:25:45 ID:gJqPQvwt0
ゲッターロボでも読んで落ち着こうぜ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 14:45:37 ID:Ktl0nTjC0
じゃあ俺は石ノ森版BLACKでも(ry
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 18:21:09 ID:FGS93jZZ0
じゃぁ俺は島本版BLACKでも。

800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 19:13:42 ID:j0EsYoJs0
じゃあ俺はBLACK☆CATでも
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 19:59:12 ID:RbGr0+so0
【企業】 「小学館集英社プロダクション」に改名…小学館プロダクション
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213698586/n
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 21:58:03 ID:d2W8QhQO0
>>801
もともと同属会社だからな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 11:18:12 ID:VFHyafcL0
せっかくの巻頭カラーなのに、ぜんぶ先カンブリア代の化石生物って
おもっきしバカ!
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 13:08:18 ID:41Yf+lN40
カンブリアビッグバ「ン」!
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 16:02:42 ID:urARaaSF0
「何かをはじめるという事は何かをたたまなければいけない」って
ついにアニメ店長最終回ですか
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 19:22:14 ID:pVbRVmD70
新吼えペンも最終回直前って匂いプンプンw

ヒーロー、ダメだと見限ったなw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 21:02:38 ID:626IPXNZ0
週刊連載準備ですな。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 00:05:00 ID:FXiWLgas0
>>806
最終回だって。

よーし「最終回は駄作でOK」が、本音か、お前らの言うとおりにネタか
今月号のGXで結論が出るな。

もし駄作ならお前らちゃんと謝れよ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 00:20:36 ID:JYO0Ra4+0
>>808
なんでオマエに謝る必要があんのや?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 00:42:23 ID:v6oXz+z+0
もういい加減さわるなよ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 03:31:51 ID:yRLyuyj20
週刊連載はいいけど、どこで連載すんの?
島本に相応しい雑誌が俺にはいまいち思いつかない。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 03:35:59 ID:KPTOeXa+0
今の吼えに比べれば、まだ焔燃の方のがオモロイから
いつ終わってくれてもいいよ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 03:37:19 ID:3/32fLfU0
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 06:33:49 ID:vrUz7xII0
>>811
チャンピオンで良いんじゃないか
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 09:59:26 ID:axFghBulO
バ…バンチとかどうかな…
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 10:31:09 ID:bEAgw9pz0
島本は自分で最終回を迎えるより、廃刊で終わった方がらしいと思うんだ。
今月でGXが電撃廃刊を宣言!・・・にはならんか。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 11:06:23 ID:YF/J8NEu0
832 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[age] 投稿日:2008/06/19(木) 00:10:31 ID:t3In4Kd80
ガンスリ…


★“ゲームと無差別殺人"両者に因果関係はあるのか?
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008061830_all.html

・東京・秋葉原で17人を殺傷した加藤智大容疑者(25)は、土浦無差別殺傷事件の容疑者がはまったのと
同じゲームを好んでいた。警視庁の調べにも「自分を傷つけるものは嫌い。 アニメやゲームは傷つけない」と
供述しているという。凄惨な事件が起きるたびに取りざたされる、ゲームと殺人。両者に因果関係はあるのか。
加藤容疑者は主人公が使うナイフを“形見"として友人に残していた。美少女が殺人を繰り返す 「ガンスリンガー・ガール」
というゲームにもはまり、友人宅で原作アニメのセリフを暗唱し、 制止しても言い続けたという。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 11:44:20 ID:JYO0Ra4+0
週刊連載の作品ってミステリーなんかな?
最近やたらミステリーミステリーいってるし。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 12:02:42 ID:yi7FifSK0
引き際がわからなくなるほど老害化してなくてほっとした
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 13:45:47 ID:TK2KX46R0
「天才は最終回に駄作を持ってくる」

っていうのは、やっぱり暗に浦沢のことを言ってるんだろうなぁ。
「天才」と持ち上げてはいるし、「それまでさんざん楽しませてもらって、
最終回がしょぼいからって文句言う読者はおかしい」ってフォローもしてるけど、
どっちかと言えば批判的な文脈だよね。

マンガチックラジオでも、「20世紀少年」の回は、「浦沢先生の作品は好きですが、
モンスターの最終回は気の抜けたビールのような感じでした」って手紙を読んでたけど、
あきらかにこれは、「島本の本心」だよなぁ、と思った。当時はまだ「20世紀少年」
は連載中だったけど、やっぱり最終回は・・・。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 13:53:25 ID:iYF0Pxlx0
20世紀少年なんて終始つまらない駄作だったよ。
自演厨のおまえは一般と感覚が、6/8位相ずれてるよ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 13:56:52 ID:iYF0Pxlx0
>>812
まーアオイホノオの方のが、実名入りでメジャーな人たちばかり登場だから
面白く思う人もいるかもねw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:08:41 ID:4sKWkgPm0
つまらんって意見が大半なのか、おれは面白いけどな
今月の吼えペン読んで、作者の売り上げコンプレックスって相当強いんだろうなと感じた
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:12:53 ID:WdusrWjj0
>作者の売り上げコンプレックスって相当強いんだろうなと感じた
当たり前だ。生活かかってんだからな。
ボランティアで描いてんじゃねーぞ、コラ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:13:11 ID:xkaSiE/60
島本漫画は浦沢漫画よりもっとつまらんからなw


売れないしw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 15:30:25 ID:rObaTIvf0
>>824
あんな色物のマイナー作家を擁し続けて、尚且つ他のメジャー所と
同じような位置付けみたいに活字で偽装工作し続けてるところを見ると
漫画太郎は集英社の監査役と縁故で、島本は小学館の専務取締役と縁故?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 15:59:50 ID:TK2KX46R0
鈴木みそ「銭」1巻によると、月刊漫画誌(ビーム)の赤字(雑誌単体ではどの漫画誌も赤字)
を埋めるためには、単行本を年間80万部売らないとダメらしい。

500ページの月刊漫画誌だと、年間6000ページ。すべて単行本にするとして、1冊200
ページくらいだから、30冊。すると1冊あたりのノルマは約3万部弱。

島本の初版が何部かは知らないけど、ある程度固定ファンがいて、初版が3万部以上売れるので
あれば、雑誌としてはありがたい存在なのだろう。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 16:31:44 ID:5oSKmIG70
>>827
マガジンやジャンプクラスでも赤字なの?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 16:50:44 ID:a/muUPxS0
島本なんかに全国に三万人もバカ信者がいるかねえw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 17:10:46 ID:+kfiZA0u0
>>828
本誌で利益出てたのは週間ジャンプのみ。それも数年前まで。
今はどこもコミックスを売らないと利益が出ない
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 17:12:57 ID:FXiWLgas0
>>830
それは、編集の高給や島本みたいな奴が存在するからで、
利益が出ないことを前提に話をするのはおかしい。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 17:13:34 ID:B7nednbJ0
なんか香ばしいのがいるなあ。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 17:37:59 ID:WKKRhacv0
【芸能】広末涼子さん勝訴、「女性セブン」記事巡り小学館に賠償命令
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213696563/n
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 17:48:57 ID:+kfiZA0u0
>>831
お前は何を、とち狂っておるのか?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 18:08:59 ID:myuOFEsb0
島本嫌いならアンチスレでも立てて籠もっててくれよ。正直ウザイ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 18:17:15 ID:PugWLJRbO
あの世間にあやまれ君だろ
ほっとこうぜ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 19:05:32 ID:YRhk+LEs0
ジャンプで赤字って事は無いだろう
流石に
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 19:14:48 ID:+kfiZA0u0
>>837
赤字でないのなら、何故、漫画や出版社に関係の無い広告がある?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 19:29:53 ID:1yBov7y20
>>838の言が理解できない。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 19:32:08 ID:h2Ah8Vwq0
>>838
その理屈だと数年前のジャンプに広告はないことになるが。あれずっとあるだろ。
赤字かどうかは知らないけど、広告は載せるだろ。まあ赤字になって広告が「増えた」ってんなら分かるが。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 19:40:29 ID:b+AulaSI0
これ、もしかしてちょっと前にいた印税がどうした刷り数がああした言ってた子じゃないの?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 19:45:54 ID:XSPfP3JY0
http://www.jinbutsu.org/okumuraiwai.html
ビーム編集長の講演によると、講談社で出てる30〜40の漫画誌で、雑誌単体で黒字
なのは、2誌だけ、とのこと。広告もほとんど赤字の足しにならないらしい(「銭」より)。
だからこそ、全メディアの中で「電通?用無いから帰って」と言える誇りもあるらしいが。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 19:54:20 ID:FXiWLgas0
>>842
だから、それは講談社の社員の給料が高いから赤字になってるだけだって。
経営が不味くて赤字なのに。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:01:12 ID:t16mNefk0
来月でおわりか。。。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 22:03:48 ID:bUqOGEXA0
>>838
漫画に関係ない広告なんか大昔からあるよ。部数が出てるから広告費が
高くうまみが大きい。カラーなら数千万だったんじゃないかな。ゲーム
なんか良いお客様だよね。月刊誌で黒字なのはアフタとかIKKIとか少ない
のかなあ。スクエアはまあ黒字発進だろうけど。ウルトラあたりもどう考えても
赤字だろうしな。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 22:07:56 ID:XSPfP3JY0
>>843 「銭」に出てたけど、月刊誌1冊出すための原価は1200万円。ここには、紙代、原稿料
諸経費、そして人件費も含まれている。人件費は約100万で計上されてる。こんな人件費じゃ
編集部員1〜2人で終わりだが、実際ビームの編集者は3人。GXじゃもっといるだろうけど、
そもそも人件費を2倍にしようが3倍にしようが、原価全体からみりゃ割合は多くない。

原価1200万に書店・取次ぎの取り分(売上の4割)を上乗せして採算分岐点が1700万。GXは発行部数3.1万部。
実売2万として割れば、本来1冊850円で売らないといけない。実売1万のビームやIKKIは1冊の原価が\1000を
超える。それを500円で売ってるわけだから、そもそも雑誌で採算とることは最初から考えてないと言っていい。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 22:28:59 ID:TbU4GSzN0
ソースが銭っすか?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 22:29:36 ID:SXr3Km0K0
漫画本編の中に広告はいったりしてたな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:37:29 ID:aMaSS7fI0
>>806
つうか、今回で
「長い間応援ありがとうございました。島本先生の次回作に御期待下さい」
にしたら、綺麗に納まったと思うなぁ。

流れ星&ボタQ的な意味でだが。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:13:54 ID:Nl16TC1e0
ここは、何のスレだ!?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:24:58 ID:6QwKL7WD0
やはり次回で最終回だったか>吼え

青い炎が移動してくるのか?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 04:13:31 ID:GPWYwfmS0
アオイホノオの(&バーディもね)の移籍先としては
GXが一番妥当だし、そうじゃないかな。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 04:48:43 ID:CLBmVNlM0
ヤングサンデーの代わりに新雑誌創刊するらしいからそこじゃないの?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 09:12:56 ID:gRoOuCbS0
>>846
編集の人件費が一番大きいってまじで。

後、その銭の理屈、なんのために出版社が血眼になって雑誌コードを
死守してるか分かってないのが笑える、出版社が出してるのに。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 11:39:00 ID:Y16JtY6z0
>>846
その計算本当に本になったのw
原価1200万でも広告収入が数百万は入るから実質は数百万の
負担でしょう。その数百万が五百万ならそのうち百万なら二割
の占有率になるってことだし。印刷代など削れない費用を除いた
費用の内、人件費の占める割合は多いでしょうね。まあ雑誌の売り上げ
と広告費だけでは赤字なのは間違いないけどね。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 12:36:52 ID:o8+75lzn0
>>855
http://adpocket.shogakukan.co.jp/49/index.html
GXの広告費。たしかに広告料は数百万になるね。けど、これって雑誌の収支に入れるの?
出版社には編集者以外にもたくさんの従業員がいるんだし、広告営業の人件費も馬鹿にならん
だろうし、まるまる雑誌の収入にしちゃうのはまずいのでは。

>>854
たしかに20人以上いる編集部もあるし人件費で儲けがでてないとこはたくさんあると思う。
けどとにかく単行本を作って売ればいい、ということでしょう。単行本1冊1万5千部刷るとして、
紙代、経費、印税など原価が220万円。この中に人件費も含まれてて80万円。占める割合は大きい
けど、600円で1万部売れれば収入600万。取次ぎの取り分除いて360万。粗利が140万。もっと
売れれば儲けはどんどん膨らむ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 12:46:16 ID:28yVsmgv0
制作費ってのは人件費も印刷費もなにもかも含めた費用
収入は雑誌売り上げの何割、広告費、単行本の売り上げの何割など
その差し引きがその雑誌の収支
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 12:48:03 ID:gRoOuCbS0
>>856
大学でた人間が、原価を、固定費、人件費、変動費に分けて議論できてない時点で、
意図的に人を騙そうとしてるはず。

これは基本ね。

>>855
そりゃあ出版社の事情であって、編集が売れないとか読者に訴える材料にはなりませんな。
経営効率の悪さから儲からないことを、読者に責任転換するビームやIKKIや小学館は
ちょっと頭悪すぎる。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 15:20:29 ID:FzUQkiFt0
何の話かよくわからなくなってきたな

>経営効率の悪さから儲からないことを、読者に責任転換するビームやIKKIや小学館は
>ちょっと頭悪すぎる。
頭いいあんたに聞きたいんだが、例えばでいいからあんたなら月刊誌でどうやって黒字だすの?
黒字になってる漫画誌が極端に少ない現状、頭悪いの一言で済ませられる問題ではない気がするんだが
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 16:08:49 ID:1TCPlngV0
えーと、他所でやってくれないかな。そういう話は。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 16:22:37 ID:GeehrOmF0
>>859
アフタヌーンは健全経営の黒字
IKKIも最近黒字に転化
アフタヌーンみたいに質の高いマニア受けする漫画をそろえた結果
ほぼ全部の漫画が単行本で黒字だそうだ。
IKKIみたいにアニメ化などで知名度が上がり単行本が売れて黒字。
結局単行本を売れる状況に持ち込めるかどうかって話だね
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 16:29:20 ID:gRoOuCbS0
>>861
アフタは秀作を多数紹介してコミックスで稼ぐという、
本気の赤字、10マン売ってるのに赤字。

IKKIやビームは一万しか売れなくてもコミックスで回収できたら
いいやという、放漫経営の赤字。そして赤字を理由に原稿料を
叩いてる。

全然違う。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 16:34:46 ID:Y16JtY6z0
IKKIもアフタヌーンは黒字だって「創」情報
何を根拠に赤字だって言い張るの。少なくともアフタが赤字なわけないじゃん。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 16:41:23 ID:o8+75lzn0
>原価を、固定費、人件費、変動費に分けて議論できてない時点で、

単行本であれば、変動費は紙代、印税くらいか。それこそ微々たるものだから、
「増刷=札束刷ってるようなもん」って言う編集者がいるのも納得かな。

雑誌は需要が極端に変化する工場製品じゃないから、固定費、変動費で考える必要は
無いとは思う。人件費も固定費・変動費両方に分けられるけどそうする事に意味は無い。

あえて「大学を出た人間」っぽく語りたいなら、直接費・間接費で考えた方がいいのでは。
編集者以外の養わなくちゃいけない社員がいっぱいいるなら、間接費をどーんと計上しないと
いけない。そこから導かれる原価とその販売価格は、本当に雑誌1冊\1000とかなんだよね。
だから経営効率とか以前の問題。漫画文化ってそういう文化なんだと思うしかない。>>842
リンク先でも「損益分岐点とか考えること自体に意味は無い」って言ってる。

>儲からないことを、読者に責任転換するビーム

これは同意。ビームの単行本は不評なんだよね。特に桜玉吉関係。売れるからって内容の薄い
本をどんどん出す。「予算達成のため」って編集長も明言してるけど、いただけない。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 16:58:21 ID:gRoOuCbS0
>>864
それは物の見方が逆だっての、漫画雑誌を買う側、漫画を描く側にしたら、
編集のコストは単なるコスト。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 18:02:56 ID:eXMtRJ5A0
>>863 「マンガ雑誌は単体では赤字」って議論をみんなここではしてると思うのだが。
単行本含めりゃ、IKKI、アフタどころかビームも黒字。これは当然。単行本で
回収するシステムなんだから。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 18:23:24 ID:GeehrOmF0
雑誌単体で黒字なんて発想オイルショックで大昔に吹き飛んでるんだから
そんな議論してもしょうがないだろう。ジャンプとか数誌除いて昔から
赤字なんだから。単行本で黒字にするのがスタンダートなの。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 18:42:08 ID:FzUQkiFt0
>>867
いやいや、雑誌の赤は編集や出版社が頭悪いせいだって ID:gRoOuCbS0 が言ってるから
ID:gRoOuCbS0 の黒字化策が知りたいんだよ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 18:49:53 ID:TgJL1mYt0
まあ四十年前は雑誌だけで儲けて単行本はあえて出さないところもあった。
そのかわり雑誌の値段も単行本の値段も高かった。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 18:50:03 ID:gRoOuCbS0
>>868
アレ?珍妙な発言してるから、無視されてるのに気づいてない?
2chで馬鹿をいちいち相手にする奴いないよ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 18:52:26 ID:7EOb4NY40
お前ら全員スレタイ100回音読しろ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 18:57:44 ID:Y16JtY6z0
竹熊健太郎は雑誌の数が減り定価が倍になるまでいかないと光明に
転じないと言ってるな。業界人の悲観的意見が最近とみに増えてる。
漫画夜話でも大月が何度も漫画界も捨てたもんじゃないと繰り返したが
裏を返せばそれだけ危機状況だってことだからな。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 19:11:07 ID:5bjJnwgr0
雑誌の数が減ったら島本先生が描く場所がなくなりそうで怖い
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 20:29:08 ID:XnIiq4ZGO
島本地元のオレ、やっと読めたんで流れブッダきりで感想かいてみる

なんで自分でハードル上げるかなあ。あの引きで最終回突入は
キビシイだろー、最終回も次回作も炎と同一視されてるから
読者の目も厳しくなるぜ
まあ、そこで煽る炎・島本だから好きなんだが
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 22:10:17 ID:V2zvhmx20
>>874
俺はバッドエンド希望。
全力出した炎の作品だけど読者に受け入れられず打ち切り
……っていう苦いエンディングでも島本らしいと思う。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 22:40:46 ID:Keb2XMtc0
>>852
イージスは楊さん廃刊と同じくして最終回か・・・
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 23:11:54 ID:vWh7WO8O0
最終回までに響香ちゃんのカラーが載ってよかった。(前にあったかどうか思い出せない)
多分全国で響香ちゃんのファンは俺だけ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 23:14:22 ID:y7mzTYFM0
>>874
上がったねぇハードル

っつーかヒロを切ってしまった時点で
結局炎尾は誰一人アシを育てることができなかったのでは・・

やはりアシは読者ではないから
炎尾の考えは伝わらないということか?

それとも伝わったところで
業界内部ではそれを許容実行する余地が無いと
言いたかったのだろうか?

次回のオチをどうする気なんだろう島本
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 23:15:33 ID:1TCPlngV0
>>878
大哲がいるじゃないか
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 23:26:00 ID:y4tRNxQ30
1ヶ月後……そこにはラジオパーソナリティとして活躍する炎尾の姿が!
「ええ、もう二度とあんな思いはごめんですよ」
881874:2008/06/21(土) 00:05:48 ID:EzyB+ph3O
少し脱線するからレス分けたらしばらく書き込めなかった…

ひょっとしたらホントは今月最終回だった気がする。
(あのまんまって訳ではない。)
いや本当の最終回じゃなく巻頭で煽って
次からは「吼えろペン・アオイホノオ」になるって事で
後半で過去のオレはどうだったんだろうって

ただ雷句訴訟で、完結を一月延ばしたような…
渦中の一人の ようへい が、恐竜キングかいてるから
話のシンクロぐあいに配慮してネーム書き替えたような

当然4時間ぐらい説教くらったけど
結果編集部が折れたような
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 00:08:22 ID:1I621gOD0
今月号描き上げた頃には、まだ雷句訴訟なんて
起きてすらなかったと思うんだが。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 00:30:50 ID:EzyB+ph3O
結構 時事扱ってるしギリじゃない
普段なら休載だろうけど
巻頭だし…

表紙までは手まわらかったんでないかな。

しかし手直し効かない状況であったりしたら
……逆境だな
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 00:34:13 ID:Odngxhmo0
>>881
同意
過去、島本の極力画線を省いた絵が、色付で巻頭を飾ったことがあっただろうか?w
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 00:43:22 ID:k2It3ZJP0
でもさ、本屋行った時に炎尾の表紙でちょっとうれしかったよ。

で、ついでに立ち読みしたジャンプにキン肉マン載ってて良すぎて泣きそうになった。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 00:53:47 ID:EzyB+ph3O
>>884
そっか、カンブリア部とかヒーローのくだり削れば、ページ結構稼げるもんな

単行本のあとがき漫画では、ぶっちゃけられる状況に
なってるといいな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 01:11:50 ID:QbAMR3FbO
>>879
大哲は、もう飼い殺しだから☆
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 01:33:51 ID:pi6J76zf0
>>881
> 4時間

貴様・・雷句スレを見ているな・・ッ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 02:57:24 ID:skrDUDMi0
島本先生は北海道在住だから蟹作戦は効果が薄そうだよなw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 04:10:09 ID:dkvQvswR0
じゃあ、アマノロカリスや三葉虫、ハルキゲニアでも食わせてやれw
大好きみたいだからなw
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 07:59:38 ID:2EqjBPPt0
巻頭カラーで最終回にならなかったのは理由があったのか。
見開きの炎尾の顔ドアップ吹いたwwww
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 09:27:26 ID:QbAMR3FbO
気のせいかも知れないんだが、
島本、炎尾をイケメンに描こうとしてないか?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 14:19:42 ID:3Hrr4UIs0
でも、光物一切無しで全開襟のポロシャツ-タックイン∩何の加工もないつまらんストレートジーンズ
で描いていて、自身のキモヲタ生活丸出しw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 15:40:49 ID:qdFBwNX00
>>872
あれは漫画業界が捨てた物じゃないという意味ではなく、マンガの読者がまだ捨てたもんじゃないと言う意味。

マンガリテラシイの低下が著しく、マンガを読まない若者が増えているからでた言葉。

895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 15:42:39 ID:qdFBwNX00
>>882
GXの締め切りは19日
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 19:56:36 ID:yXurOoXh0
キモオタだろうが、稼いで家族食わせてるんだから、いいじゃん。
島本自身の格好までは放っておいてやれw

秋葉にでも行って、所帯も持っていないニート達に向かって直接言え。
897マンヴァさん:2008/06/21(土) 20:09:53 ID:2h4PH+Sb0
 いや、それだって大きなお世話だろ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 21:03:08 ID:gyhOoIht0
最近ファッションに目覚めました感がよく表現された良レス
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 21:44:38 ID:p1YScUXU0
痩せた豚はただの豚さ
と最近のオタキングみて思った
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 22:36:56 ID:DSbCxK4y0
「マンガチック」で・・・・・こんなに弾けて良いのか?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 22:48:02 ID:QnkFLdJM0
kwks
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 23:17:32 ID:gjuSdEcE0
アンチも含めてこの糞スレを全部プリントアウトして
番組宛てに送ってやれw










島本首吊るだろうな。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 23:44:02 ID:qoHzs41f0
>>900
札幌なんてド田舎でもネットやれるんだなあw
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 23:49:51 ID:DfohSMQB0
アフリカには電気が通っている都市なんてないと思っているタイプか?w
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 23:53:37 ID:k2It3ZJP0
ダウンタウンの番組にアフリカ中央テレビからちょくちょく取材にきてるだろうが。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 00:02:00 ID:vez+jsKU0
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi'rr=-,    r=;ァ レ'i ノ 
,'  ノ   !'  ̄     ̄ " i.レ'   
 (  ,ハ   'ー=-'   人!    北海道土人、ラジオ終わっていきなり自演かや
,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ                         
 (  )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ   ∬
 ノヽ/  ';::ヽ、/iヽノ::i Y  _   ∫
  ri   !:::::::`ー┘:::! i  =|л=・
  ./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi  (  )
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 00:04:52 ID:w+nHQvEH0
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi'rr=-,    r=;ァ レ'i ノ 
,'  ノ   !'  ̄     ̄ " i.レ'   
 (  ,ハ   'ー=-'   人!    マンガチックに行こうの後の、歌謡ヒット情報、アイヌ語ラジオ講座も続けて聞いてればいいのになw
,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ                         
 (  )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ   ∬
 ノヽ/  ';::ヽ、/iヽノ::i Y  _   ∫
  ri   !:::::::`ー┘:::! i  =|л=・
  ./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi  (  )
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 00:06:46 ID:w+nHQvEH0
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi'rr=-,    r=;ァ レ'i ノ 
,'  ノ   !'  ̄     ̄ " i.レ'   
 (  ,ハ   'ー=-'   人!    その後がスゴイな。「里田まいの産地直送!カントリー娘」なw   プ
,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ                         
 (  )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ   ∬
 ノヽ/  ';::ヽ、/iヽノ::i Y  _   ∫
  ri   !:::::::`ー┘:::! i  =|л=・
  ./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi  (  )
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 00:07:43 ID:QnkFLdJM0
守るぜマモル君を忘れてもらっちゃこまる。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 00:17:36 ID:NXA3oqlh0
>>899
昔「噂の真相」に、「大月、岡田、福田など、若手論客にはなぜデブが多いのか」
という記事が出たとき、岡田は

「痩せたソクラテスより、太ったソクラテスの方がいいに決まってるじゃないですか(笑)」

と言ってたのに。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 00:18:03 ID:Ttaxrryt0
>>899
うさん臭さ10倍増しだよなぁ。
デブだから、実際はどうあれ、善い人に見えていたのに。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 01:12:45 ID:iwSPOcbU0
>>911
なんとなく覇気もなくなったような気がする
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 06:07:43 ID:VRGNZK/h0
何言ってんだか分かんねーや。

ともかくスレチ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 11:42:20 ID:CYHoUo7W0
597:06/22(日) 11:19 rMTXtfGN0
昨日横浜駅西口の某書店でジュビロの偽者のヲヤジがイラスト付きサイン会してたな
島本のライバルにしてはショボ過ぎたし鼻の頭にトレードマークのアレが無くてやたら愛想良かったから別人だろ
【月輪】藤田和日郎総合スレ6【黒博物館】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207389889/n
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 15:13:12 ID:I0jQ3nol0
>>913
燃えよペンとかにも登場してるし、それなりに濃い知り合いみたいなので
まるっきりスレチとも言えないよ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 16:03:32 ID:f5cjxAIT0
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi'rr=-,    r=;ァ レ'i ノ 
,'  ノ   !'  ̄     ̄ " i.レ'   
 (  ,ハ   'ー=-'   人!    地方在住者、昨日のラジオの話はこっちでやれ
,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ                         
 (  )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ   ∬
 ノヽ/  ';::ヽ、/iヽノ::i Y  _   ∫
  ri   !:::::::`ー┘:::! i  =|л=・
  ./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi  (  )

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1203604414
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 16:21:35 ID:5XZN5v7KO
島本ってボンボンなんだな。。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 16:25:37 ID:neLTWPnZ0
>>917
美大出に多いよね、ボンボンでお前の語りは、
ボンボンが如何に世間に甘えて生きてるか
って事しかしゃべってないんだぞ、って言いたくなる屑。

だから最終回は駄作でOKとか平気で言えるんだと思うし、
ニコニコを見ることを非合法と言ってるかのような、奇妙な
発言するんだと思う。

熱い男を書いてる訳なんだけど、実際には人生のらりくらり
生きてきた訳だから、熱いというより、単にうっとおしいだけの
主人公になってるんだよね。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 16:32:30 ID:Cg+CvMDl0
へー 女性が島本の漫画や意見を聞いて、興味も何も抱かないってのはよくあるパターンだと思うけど
無視ではなくアンチっぽく島本のことをそういう風に悪く思ってる人もいたんだ。

でも、島本がボンボンで世間に甘えて生きてるってどうして言い切れるんだろう?
漫画家やってるだけで競争にさらされて、普通のサラリーマン以上に厳しい世界に生きてるといっていいと思うのに
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 17:03:37 ID:neLTWPnZ0
>>919
その厳しい世界で、後進の道を閉ざしてたり、
あの年齢になって面白い小説の解説が中学生並だったり。
ボンボンとしか言いようがないわけで。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 17:10:06 ID:2QXc6Nun0
自伝めいたアオイを見てりゃあ分かるよ。
普通、只のパンの耳だけ貰ってって生活って
ホントだったら惨め杉てカミングアウト出来ない。
セレブによく見かける下降志向。
それに一週間前のパンを一緒に齧ってくれる
かわいい彼女がいる。
リアルじゃあアリエネー
本当に島本にはいたのさ。
島本のでっかい家に惹き寄せれて、島本の基地外奇行に
付き合う欲得深いアクトレスがな。
当然、島本はやって飽きて捨てたんだろうよ。
それが少年漫画では書けない部分だなw
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 17:10:40 ID:pW9WRlsi0
>>919
どんな話題でも最終回駄作云々の話に持っていくという
もはや熟練の技なんだから黙って見守れw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 17:13:51 ID:Cg+CvMDl0
すまん。通りすがりで状況が飲み込めなかったw
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 17:14:35 ID:3n8T+4Lb0
でもさすがにワンパターンだよね
もうちょっと手口を増やせば良いと思う
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 17:15:10 ID:2QXc6Nun0
>漫画家やってるだけで
全員、田舎の実家にでっかい家と広い土地を持ってるよ。
百姓が多いな。
926↓最近やたらこれが出て見えない:2008/06/22(日) 20:14:18 ID:0zpW1gSD0
名古屋はエ〜エ〜で ♪
1:短パンマン ★ 06/22 20:12 TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [888 buf=HTTP/1.1 304 Not Modified])
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 20:23:24 ID:y+ydofN90
ホノオはあの時分の美大生のくせに、キャラが誰も車を持っていないと言うスゲー現実離れw
島本は自分の異常な奇癖だけはクローズアップして、親の脛齧り倒している現実は
最後まで隠匿し通そうってんだから、ホントに糞の甘ちゃんだ。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 20:30:11 ID:Z40bRoM30
ばっかおめぇそこは卓球社長の続編に乞うご期待だろ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 22:05:54 ID:Eaw+C18k0
>>921
大芸大周辺がどれだけ田舎かを知らんからそんなこと書けるんだな。
都会っぽく描いてあるが、物凄い不自由なとこだぞ。
しかも寮なんて物凄いボロいし体育系で下級生は最底辺生活。
学費も高いから、学生の野菜泥棒が頻発し、部室から型落ちのゲーム機すら盗まれる。

大学生で車持ってるって、どこの田舎学生だよ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 23:50:17 ID:H07jaJKBO
>>919
…え?島本ってそんなに女性ファン少ないの?

自分の妹に読ませたら、そっから派生して結構女子で

ブームらしいんだが。「硬派でいい!」って。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 00:24:22 ID:BNpe7jkp0
ウチの妹も吼えろペンは読むぞ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 01:10:06 ID:Ivsl+kEMO
>>931
読むよね!?
あぁ、確かに吼えろが一番人気かな。女子には。
スカルマンとかは厳しいらしい。あ、あとワンダービットも人気だったな。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 01:24:47 ID:goEhFUsO0
思想・描写的に(意外に?)マッチョイズムみたいのは驚くほど薄いから、そこらへんは女性ウケいいと思う。
ただ絵柄で敬遠されがちな感じはする。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 01:28:47 ID:SGLhiJFE0
ネット版のマンガチック聞いたけど、今時何を言ってるんだ?と思った。

推理小説やラノベでは90年代からその流れになってるし
漫画界だってフォローしてる。
小学館の漫画、特に島本お前の漫画だよ、旧態依然としてるのは
と思った。他の人たちはその辺既にキャッチアップしてるって、同じGX連載の
ブラックラグーンをどう読んでるんだよ?お前は、目が見えないのかボケ?

本当に恥ずかしいし、そういうぬるい解釈を喧伝しちゃ駄目だと思った。
今はもう一歩進んでるわけだ。

そんなことだから、最終回は駄作でOKなんて事を書けるんだと思う。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 01:36:23 ID:t3jrA3c10
何と戦ってるの?死ぬの?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 01:44:45 ID:DThH5xEbO
そんなに嫌いな作家の
いつ掲載されるかも分からない不定期連載の作品をわざわざチェックしたり
いい年してアニメ専門店行ってチラシまんがまで漁ったり
専用スレに粘着したり
あげくポッドキャストまでフォローするんですネ
あんたかわいいよW
これからも島本を応援してあげてね
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 02:00:37 ID:5U5RQ/B20
最近、最終回は駄作でOKという文がいつ出てくるか楽しみになってきております
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 02:09:11 ID:PlTvYfJm0
80年代の時代背景で、松本零士の男おいどんや物野けじめやろうとしても
無謀な行為だわさ>アオイホノオ

ま、吼えペンなんかよりかは、あれでも見てて尾も白いけど
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 02:12:20 ID:PlTvYfJm0
>>929
あの時期ってソアラやプレリュードなんかの
デートカー全盛の時代じゃなかったっけ?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 02:13:02 ID:PlTvYfJm0
>>929
あの時期ってソアラやプレリュードなんかの
デートカー全盛の時代じゃなかったっけ?

今の死語だけど。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 05:14:14 ID:b8zgfJtk0
5年位ずれてる。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 08:20:36 ID:goEhFUsO0
あの漫画の登場人物で車持ってそうなのって誰だよw
下宿の先輩は典型的貧乏だし仮面ライダー男はベータに注ぎ込んでるしw
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 09:03:48 ID:KlFbDo0c0
車持ってる描写があればリアルってのもすげーな
そういう発想はなかったわw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 09:46:00 ID:DThH5xEbO
「燃えよペン」の回想シーンに出てくる若い頃の炎尾の愛車でさえγ50だからなぁ
家は金持ちでも親の方針で「学費以外は面倒見ない」って方針だったかもしれんのじゃないの?

「実家が裕福だから恵まれてる」とは言うけど逆に親族や近所から
「稼業を継ぎもせず、売れないマンガ家なんかやってるドラ息子」
なんて思われて庶民とは別の苦労も味わってたかもしれないし

炎の転校生終了後の不遇の時代とか特に身内からの風当たりが強かったと思うがな


945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 09:51:03 ID:YOjmC8H60
>>921
アオイホノオって少年漫画だったんだ・・・・
ということはヤングサンデーは少年誌だったのか。
たしかに、前身は少年誌だったけどな。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 15:24:57 ID:iGTd9glg0
ペライ漫画誌が青年誌か少年誌かってのは微妙だけど
ヤンサンはどうみても少年向けだろうなw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 18:28:50 ID:aVNezoyW0
>>921
家が金あるからって
仕送りの金があると思うなよ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 18:33:01 ID:SGLhiJFE0
>>947
家に金が有ると安心が違うからなぁ。
どうしても甘さが出ちゃうんじゃないのかな?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 18:37:41 ID:omLuyYhl0
どうしても甘えてると認定したい人がいるみたいですね
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 18:46:16 ID:CHjC7YG+0
ただの僻みだろう。スルーしとけよ。
僻んでる奴らってのは、性根もひん曲がってるから、裕福だと勝手に思い込んで他人を叩く。
他人を叩く事で、優越感を感じてるんだろう。虚構の世界でな!!
そうやって擬似的な優越感でも感じていなきゃ、自己を維持できない弱い生き物なんだよ。
そっとしてやるのが、一番だよ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 18:52:07 ID:SGLhiJFE0
>>949
そもそも、金が無いなら芸大には行かない訳で、もっと就職なんかに役に立つ
学部学科に進むのが普通でしょ、単に貧乏体験してきたというだけで。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 19:20:22 ID:uPYIiKoz0
はいはい。おまえはかしこい。なんでもおみとおし。。。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 19:29:46 ID:SGLhiJFE0
>>950
それも違うと思う。裕福で有ることは別にどうでも良いことだから。
裕福なのに貧乏を気取るその態度が、本当にはい上がってきた人を
馬鹿にする事になると気がついてないわけで、そこが不味いんじゃないかな?
と。

20代ならともかく、50に手が届こうかという年齢で、それはあまりにも幼く
下品なんじゃないのかな?という違和感が、でも金持ちでしょと言う言葉に
なって書き込まれてるんだと思うんですよ。

書き込む人もどうかとは思いますけども、それは、でも、やっぱり、あり得る
反応なので、しょうがないかな?と思うんです。

あーとつまり、擬似的な優越感から書き込まれてると言うより、
島本の擬似的な苦労に、嫌悪をもよおしてる人がいる。
そーいう話なんだと思います。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:15:51 ID:GOLUtii10
お前ほんと詭弁ばっかだなw
自分が頭いいと勘違いして論点すりかえてばっかりじゃねえか
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:16:37 ID:P7Uu37eX0
>島本の擬似的な苦労に、嫌悪をもよおしてる人がいる。

そんなやつ死ねばいいんだよ。まじで。きもすぎ。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:21:35 ID:SGLhiJFE0
>>954
逆じゃね?詭弁語ってるのは君の方。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:31:32 ID:Ol/VMMhD0
長文書くなら例のフレーズ入れてくれよ
ワクワクしながら読んだのにがっかりだ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:38:02 ID:KlFbDo0c0
別に金持ちでもいっこうに構わん
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:46:14 ID:GOLUtii10
これはホンマモンだ・・・
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:54:27 ID:DThH5xEbO
953が金持ちをねたんでることはよくわかった

多分、子供のころは優秀な子だったんだろうな

なんだかかわいそうに思えて来た

よかったね
ここには君の相手をしてくれる人がたくさんいてくれて

島本先生に感謝しないとね
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:04:10 ID:goEhFUsO0
更に言えば、その擬似的な苦労体験というか、薄っぺらなオタク世代が何を表現すればいいんだろう!?というのも
アオイホノオの重要なテーマの一つだろ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:17:02 ID:tYY9PG5YO
甘ちゃんが楽な状況を敢えてぶった斬って
茨の道を歩む、という傾向が島本主人公には少なからずあると思う

島本女子は基本的にひたすら強い事が多いけど
弱い自分に葛藤する女キャラってなんかいたかな
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:28:02 ID:VCVJ0Zg10
仮面ボクサー最高!
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:28:04 ID:MpTFbjWz0
漫画家って苦労を知らんとおもうな。
貯金の残金なくて、毎日袋入り麺食ってるなんて
実際やってるとホント腹空かして惨めだぞ―――――――
件のパンの耳も
毎日それだけ持っていって店出てると、そのうち店員が眉間に皺
寄せるな。
だいたいパンって腹持ち悪いから、あれだけじゃあ
全然足りない。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:41:46 ID:n0TXBoY20
貧乏のふりしてるも何も、燃えペンのGX連載初期頃、
若くして大金を得たとかなんとか、チャーリーズエンジェルな回で言ってなかったか?

大芸大は親が医者とか社長とか普通に居たけど、
みんな無料バスなくなったら3〜5キロ歩いて駅に行くとか、
どこまでもチャリ移動とかが普通だったけどな。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:53:13 ID:CHjC7YG+0
おまいら、いつまで貧乏自慢してるつもりだ?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:04:01 ID:hDGYbVm60
♪なみだーの貧乏〜
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:54:07 ID:VAf1ExEG0
最終回の話がやっと終わったと思ったら、またこんな流れか。
どうしておまいらはこうなんだ?
リアルでも自分と考えの合わない人間には食ってかかるのか?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 01:02:18 ID:95uhlVGD0
蒸し返すなよキチガイ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 01:26:40 ID:caOVKwAk0
その流れを呼び込んでるのは、最終回に噛み付いてる人だろうに
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 08:40:52 ID:HhVfag9jO
次回ついに最終回か…
正直寂しいなぁ。終わっても、早く次の連載始まりますように。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 10:25:21 ID:uzcPhGWh0
>>971
新吼えろペンが最終回になってもアオイホノオが週間連載になるからいいだろ。

吼えろペンシリーズはいつでも再開できるしwwww
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 10:43:47 ID:wFMXnUwi0
>>968
だから、馬鹿な流れを作ってるのはお前を含めた、たった一人のキチガイに振り回されてるヤツラだよ。
スルーしてれば、馬鹿が一人で踊ってるだけ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 10:44:21 ID:wFMXnUwi0
>>972
それはどうかな?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 12:17:31 ID:ChTteryX0
吼えペンは打ち切りなの??
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 13:07:40 ID:ti96Ar0Q0
スルー白という奴がスルー出来てない不思議
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 17:52:42 ID:yKr1ZX8z0
新吼えペンは担当が全然変わらなくてつまらなかった。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:32:53 ID:QrI0KZzC0
漫画の中の大哲が最近細身で妙にカッコイイのはなんでなんですか!
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:37:46 ID:BjP7XNQ50
大哲がメイン作画だから!?
自分はかっこよく描いちゃう!?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 23:59:03 ID:HhVfag9jO
>>978
それ自分も思った〜
ていうか、大哲だけじゃなく、絵柄を少しづつ今風にしてるよね?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 00:40:30 ID:GFBydlYq0
>>868=>>869-980
いい加減氏ねよ。自演虫!
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 05:38:32 ID:VmJCQlzQ0
ヤスがいなくなった時点で終わりだったな・・
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 07:04:01 ID:Xr7p19Ag0
新吼えペン10巻、なんでamazonで予約注文状態なんだ
やっと買おうと思ったのに…
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 10:48:55 ID:rGXcH8Fs0
「13歳のハローワーク」のHPで、「漫画家」のページには
推薦図書としてamazonの「吼えろペン1巻」にリンクが張られているw

しかし、在庫がないぞ・・・。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 10:49:26 ID:rGXcH8Fs0
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 18:29:43 ID:GHZ0kTI50
>>982
ちょ!!ヤスいなくなったの?なんで?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 19:08:42 ID:mfiqJK6T0
ていうかなんで赤森消したんだよ
キックミーとかいらねぇよ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 19:11:08 ID:+RtQYCSX0
このスレに来て一番吃驚したの、キックミーの人気の無さだったw
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 21:28:38 ID:DbkyoJ6D0
マンガの中でキックミーの顔立ちが安定してないのは
なんかあんだろうかと勘ぐってしまう
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 21:51:56 ID:2kHKAp820
Q. この曲を聞けばテンションが上がるという曲は何ですか?
A. 「炎の転校生」・島本バージョン
と、サンデー巻末で若木民喜が答えていた。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 00:40:23 ID:vV2b6giQ0
>>986
もっかい読み直せ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 01:41:27 ID:Muuc1ZxdO
そこそこの逆境
http://www.wowow.co.jp/CGI/liga/detail.cgi?seq=2709


準決勝ドイツ戦に向け故障や出場停止処分などで10名の欠場が決定的なトルコ代表だが、
ファティ・テリム監督は第3GKのトルガをフィールドプレーヤーで起用する可能性を真剣に検討している。
欠場となる10名にGKヴォルカン(出場停止)が含まれているため、テリム監督がドイツ戦で使えるメンバーは
フィールドプレーヤー11名とGK2名の合計13名。よって、ドイツ戦で使える交代選手は2名のみでフィールドプレーヤーで2名以上の故障者が出た場合、
控えGKとなるトルガが出場せざるを得ない状況だ。トルガのフィールドプレーヤー起用についてテリム監督は
「選手のポジションがどうこう言っている場合ではない。試合展開次第で彼を前線のプレーヤーとして起用する可能性はある」とコメントしている。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 02:23:16 ID:f+TZL1BMO
>>992
来た…来やがった…
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 05:17:50 ID:QSPu+kus0
>>988 島本のネームを無断で変えた上、島本に仕事をさせすぎて体調壊して
ラジオ休んだときも、

「リスナーのみなさまにはごめんなさい。
(先生には謝らないのかと聞かれて、)先生は仕事ですから」

とか言ってたからな。まあ編集者って学校の教師と同じで、漫画家(生徒)に
仕事(勉強)をさせないといけないし、かといって甘やかしてもいけないし、
嫌われ役なのはしょうがないとは思うが。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 06:34:00 ID:Z0r0yZEj0
>>994
>島本に仕事をさせすぎて体調壊してラジオ休んだときも
え? そんなことあったの?
全然知らなんだ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 06:40:10 ID:N8h1kZux0
>>961
青い炎ってあれでも連載になってるのか?w
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 08:56:47 ID:/pRj/PhW0
新吼えペンをgdgdにしたのはキックミーのせいだろうね。

>>994
ラジオに出演した事があるのかw
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 10:28:53 ID:hDVYbsaf0
ラジオに前にgxから花束届いたことあったよね。何かの謝罪とかで。
島本は許しますが忘れません,的なこといってて結構怒ってたんだな、みたいな。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 12:30:38 ID:NamFGzUu0
>>990
最近CD入手した
歌詞に吹いたw
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 12:48:34 ID:f2PYkAWf0
次スレもたてずに千を盗る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。