島本和彦燃えるスレッド Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
島本和彦燃えるスレッド Part23
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148712441/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 12:59:09 ID:fACvZY9u0
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 13:00:19 ID:fACvZY9u0
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 13:01:25 ID:fACvZY9u0
Part21
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1131431493/
Part22
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140915750/

■関連リンク

【公式】島本和彦外伝
http://simamoto.zenryokutei.com/

サンデーGX(「新吼えろペン」連載中)
http://websunday.net/gx/index.html

アニメ店長公式HP(情報誌「きゃらびい」にマンガ連載中)
http://www.animate.co.jp/aniten/

STVラジオ公式HP(マンガチックに行こう!)
http://www.stv.ne.jp/radio/fire/index.html

-------------------------------
GX NEWS!!(サイン会・単行本情報など)
http://websunday.net/gx/gxnews/

GK9ポータル(逆境ナイン関連情報)
http://zenryoku.txt-nifty.com/

映画「逆境ナイン」公式サイト
http://www.gk9.jp/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 13:02:14 ID:fACvZY9u0
■現在のお仕事
月刊サンデーGX(毎月19日発売) 「新吼えろペン」
きゃらびぃ(アニメイトにて配布・月1) 「アニメ店長」
ラジオ(土曜23:30) 「島本和彦のマンガチックにいこう!」

■他
実写映画「逆境ナイン」(絶賛販売&レンタル中)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 13:33:52 ID:nBUS6rbK0
>>1
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 17:23:15 ID:ksnhkoZn0
>>7
乙だ!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 20:40:24 ID:KBUDJLMw0
テンプレに「炎の宅配便」も入れてあげて・・・

PS2ゲーム「炎の宅配便」2006年10月19日発売 
http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/takuhaibin/index.html
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 23:38:19 ID:wnYK3hj50
ブログでも触れてるな
次号に載るの、宅配便単体の漫画だったのか
10名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/03(火) 23:42:41 ID:nSIr1aAC0
島本和彦サイン会があったら、どんなにクソゲーでも購入しようかと思ったのに・・・

どうみてもつまらなそうなゲームだな。ヒートの二の舞
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 00:16:41 ID:Xk7ebgRr0
ヒートは猪木と島本の2ショットを見ることができたから意味はあった
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 01:22:08 ID:rqWOpLyZ0
アニメ版デスノート、主人公が炎尾みたいな書きっぷりでノートに名前を書いてた
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 01:49:05 ID:JsNB2y410
あー、何かを思い出すと思ったらなるほどw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 12:08:45 ID:eijFWpLv0
Fire Delivery Service (PS2)
In Honou no Takuhaibin, you take control of Jiro, a cyborg who was
created exclusively for the purpose of making deliveries. The game
takes place in the year 20XX as the Jaknik Freighting Company attempts
to conquer all competition in the delivery field. It manages to take
out all companies expect for the tiny Dongame Freighting Company.
Jiro fights to save Dongame, working with company president Asuka and
her brother Tobio.

Gameplay revolves around delivering items. As you move Jiro about on
his deliveries, both on foot and in a delivery vehicle, you'll come
under attack from Jaknik representatives. Defeat your foes, and you
collect "Delivery Orbs" which can be used to increase Jiro's abilities
and customize your vehicle. Kazuhiko Shimamoto of baseball manga
Gyakkyou Nine fame contributed character and scenario design to the
game.
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 14:08:53 ID:uUfdTQ6X0
炎の宅配便(PS2)

炎の宅配便では、キミは宅配のために特別に作られたサイボーグ:ジローを操るんだ。
このゲームは、ジャクニック運送が宅配業界を独占支配しようとしている20XX年を
舞台にしている。ジャクニック運送は、小さな運送会社:ドンガメ運送以外の全ての
会社を業界から排除している。ジローは、社長のアスカ、アスカの弟トビオと共に、
働きながら、ドンガメを救うために戦うのだ。

ゲーム進行は、品物を運ぶことで展開する。足で、車で、ジローを操り配達している時に、
ジャクニックからのエージェントによる攻撃を受ける。敵兵をなぎ倒し、ジローの
能力を高める「配達オーブ」を集め、キミの車をカスタマイズせよ。ベースボール
漫画「逆境ナイン」のカズヒコ・シマモトがキャラクター&シナリオデザインを特別監修
している。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 16:26:29 ID:8uXgG4KF0
前スレの、きゃらびぃで島本にもボーイズラブの魔の手が・・!みたいな書き込みがあったのが気になりすぎる。
アニメイトに行かねば。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 09:44:17 ID:fjHmOD9l0
http://www.geocities.jp/mes_chansons/simamoto.html
なんだこのフラッシュはwww
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 11:03:36 ID:B+NkxSL20
既出過ぎる
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 11:32:18 ID:g0fiBa2s0
島本せんせは、腐女子にすり寄って自分の絵柄を捨てたのか?!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 13:46:30 ID:+pEUbr4u0
それだとジュビロの回などのパロディも自分の絵柄を捨てた事になるぞ
だいたいアニメ店長なんだし、そもそも道玄坂自体腐女子向けのパロディだろ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 14:27:17 ID:tHE0Q2LT0
島本先生はパロディ作家だから。しかもプロの。
本人、これについては相当自覚あると思うよ。
特に逆境からくりなんかで顕著だと思う。
客観性とか分析力に唸らされた。

あしたのガンダムが読みたいんだけど、サイバーコミックス見つけないとダメ?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 14:36:07 ID:OfDjnN9b0
今回のきゃらびぃは、パロディとか何とかじゃなくて、単に絵柄を変えて
腐女子にすり寄っただけに見えるんだが。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 14:54:05 ID:cE7niUE40
最近のアニメ店長は実験っぽいの多いじゃん
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 18:26:58 ID:g3isGVeu0
筆魂のどれかに収録されてなかったっけ>あしたのガンダム
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 18:29:17 ID:P+LKKdcW0
炎の筆魂一ノ拳?だと思うよ
あしたのジョーの方程式を踏まえた新訳あしたのガンダムは出ないのだろうか
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 18:30:19 ID:P+LKKdcW0
あげちゃった…ごめんなさい
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 18:56:57 ID:2aTeqpnj0
なぐりあい宇宙も収録して欲しい
サイバーコミック以外じゃそうま竜也の短編集にしか載ってないんだよな・・・
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 13:16:57 ID:eO9gRVd70
今週のマンガチックの放送時間何時からだっけ?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 15:31:04 ID:mDeYnJAN0
毎週土曜日 夜10時30分〜11時00分
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 15:41:50 ID:YMPHPZ+80
あり? 本当だ。放送時間が変わったのか。
ttp://www.stv.ne.jp/radio/fire/index.html
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 18:02:12 ID:qqamilt10
夜だから東京でも聞こえるかな?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 19:16:15 ID:JZvN/DQQ0
いやいやいや
関東大雨ですよ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 21:46:55 ID:cyzbKFVI0
もう漫画でも描くしかないというような天気ね。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 07:52:46 ID:2vWMrDEc0
島本から巣立っていった漫画家っている?
そろそろ彼を継承する様な弟子を育てた方がいいんじゃないかな。
本人もうあんまりやる気なさそうだけど。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:32:33 ID:tvRXOcNI0
荒らしや粘着のつもりでは決してないんだけど・・・
ラジオ(マンガチック)での島本和彦ってどう思う?
なんだか「熱血漫画家」というより「タチの悪い管理職」みたいじゃない?
ネタとか、芸風とか、偽悪的な態度とか、そういうのじゃなくて。
ここ数ヶ月は良かったんだけど、今日聴いたらまた・・・うーん。

「イヤなら聴くな」ってのは重々承知してるんだけど、
熱心なファンの人はどう感じてるのか知りたかったもんで・・・
気ぃ悪くしたらゴメンです。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:39:00 ID:UlEer5R/0
「嫌なら聞くな。」
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:41:50 ID:tqD1vmG30
イヤなら聴くな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:08:40 ID:+6y2C4EL0
聴いた事が無いので判らんっ!!
1つ言えるのは、聴くからにはその「タチの悪い管理職」なノリを含めて楽しめ!
それが出来ないなら聴くのを止めろ!!
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:22:48 ID:wbbHeULS0
厭なら聴くな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:44:02 ID:CJ1y2Ne10
yeahなら聴くな

漫画家の実態は知らんが、仄聞するに先生は大抵タチの悪い管理職とか。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:12:28 ID:3mJ0E2KX0
もろにヤスが主人公のパチスロまんがって何にのってたっけ?
なんかどれもこれも同じ本にしか見えない上に種類多い!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:06:52 ID:o2fqz6o70
ラジオのことだけじゃないけど
このスレって批判的な意見は全て却下する風潮あるよね
ある程度は議論としてやりとりしてもいい気がするけど
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 06:13:07 ID:4nsJ5ewK0
ここが島本和彦ファンの集うスレである以上そうなるのは当たり前だッ!!

よっぽど皆が納得するような内容で無い限りただの中傷としかとられまい
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 06:14:27 ID:zDIpReAk0
というか納得させる必要はないんだが、
具体的にどの辺でそういう印象受けたのか書いてくれんとな

まぁ聞けない俺には関係のない話だが
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 07:42:55 ID:fPeZhhYy0
まあ最近はネタ切れ気味で古いのばかりやってるし
ほんとはもっと最近のをやって欲しいが、きっと見てないんだろうなぁ・・・時代に取り残されてるって感じ(特撮は除く)
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 09:41:12 ID:a3KdcvQz0
批判的な意見に同意してもらえないと駄々こね出すのはどの板でも同じだな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 13:34:35 ID:1OdT73yL0
聴いてる番組に意見したいことがあるなら、
とりあえずハガキ、FAX、メール等を番組宛に送ってみてはどうだろう?
炎尾先生もソレやっちまっただろ。(送ったのは大哲さんだけど)
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:18:16 ID:IDR095KeO
逆境ナインの質問、ここでいいのかな?完人が最初は「誰かがつれてきたなぞの二人」
だったのに知らない間に校長の親戚で「おまえは不屈に勝つといったじゃないか」
とか言われてるのはなんで?どこを読み返してもそんなコマ無いんだが。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:35:18 ID:hOcokyYq0
ちょっと考えれば校長の差し金だって気づく筈。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 15:04:25 ID:IDR095KeO
>>49
不屈が勝木に負けたとき「キャプテンの負けです」とか言ったなら分かるが
完人は不屈と直接戦ったわけじゃないのに、不屈に勝ったって考えはおかしくないか?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 16:11:41 ID:0nwTU4es0
ゲキトウの2巻って出てないの?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 19:04:38 ID:cT6fAGXB0
あと5年くらいしたら一冊にまとまって新作あとがき付いて出るよ。
1巻買った漏れ等は放置でな。
ははは。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 19:49:46 ID:SGARtAsd0
やっぱり出てないのか・・・サンクス
どうも講談社は島本に冷たいね
バトルサンダーもメガシードも中途半端なとこで打ち切りだし
コマンドー明゛も単行本未収だし
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 20:31:13 ID:nAcS2F3d0
炎の宅配便やって来た。ストーリー部分がメインで、ゲーム部分はおまけって感じだな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 21:17:03 ID:nKFRtznd0
それはゲームとしては致命的じゃないか?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 21:25:55 ID:vzhBKFtp0
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 21:52:17 ID:E8DbsjNC0
>>53
バトルサンダーは第2部に突入した途端に雑誌がなくなったから
中途半端なのも仕方ない。
むしろ、同時連載のイチゴ一号の方が不憫だ。

メガシードは、メインがネット連載とゲームだからね。
マンガは広告並の扱いだった。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:01:15 ID:7GL4jShX0
いまさら、本当にいまさらなんだが未読だった「吼えろペン!」の13巻買ってきた。
自分としては無理やり人気連載を打ち切られ、その上版権物の漫画を押し付けられて
それでも爽やかに引き受けた英雄なのに、落雷で行方不明なんて先生酷過ぎると思ったんだが
みんなはアレを思ったんだ?
5935:2006/10/08(日) 22:36:25 ID:ZJXGiCMm0
おお、荒れてなかったw 冷静なレスどうもです>ALL

>>43,44
ごもっともです。ただ、あんまり具体的に事細かに書いちゃうと長くなるし、
ソレこそ粘着、誹謗中傷めいてしまうのではないかと・・・
でも、書かなきゃ確かに「はあ?」ですよね。主に以下の点なんです。

1)アシスタントへの接し方とその変遷
 初代の先輩アナには及び腰、2代目以降には威圧的→委縮した雰囲気。
2)現役漫画家として漫画批評に望む際の姿勢
 ビッグネーム、関係者には及び腰。踏み込んだ批評のリスクを避ける。
3)上2点と「熱血」の絡み
 「熱血」キャラに、上2点をやられると鼻白んでしまう。
(1については、まあ自分の個人的な好みの問題だとも言えると思うんですが)

アシを部下、ビッグネームを上司と読み替えると、
「タチの悪い管理職」という失礼な喩えを使った意味が分かって貰えるでしょうか?
誤解のないように言っておくと、島本和彦の漫画は好きなんです。
やってきた仕事もそれに望む姿勢も、漫画界での立ち位置も。
漫画批評の視点もセンスも。だから聴き続けてる。ただ、だからこそ上の3点が・・・
6035:2006/10/08(日) 22:37:21 ID:ZJXGiCMm0
>>47 これも全くごもっともです。
ただ、勢いで投書して、まかり間違って番組の雰囲気が変わってしまった場合、
(地域のラジオ番組の場合、聴取のマスが小さいのでままあるケース)
他のリスナーの大多数が今の番組内容に満足しているなら、迷惑になるかもしれませんし。
だもんで、まずちょっと他のリスナーの平場の意見を聞いてみたかったんです。
ホントはラジオ板が適当なんでしょうが、スレが立ってなかったもんで・・・

>>45
取り上げる題材については、自分にとっては心地よいネタなんですがw、
確かにそういう要望はあるでしょうね。
ただ、題材に関する「縛り」を考えると難しいところがあるとも思います。
基本的には「少年」漫画を取り上げますし、「エロ」と「暴力」と「恐怖」は避けてますし、
何より「萌え」概念に批判的だと、取り上げられる「今」の漫画って限られちゃう。
個人的には、今まであえて避けてきた節のある、これらの題材を取り上げて欲しいんですけどねw

島本和彦が語る「エロ」と「暴力」と「恐怖」! 島本和彦がぶった斬る「萌え」!

・・・多分やらないw でも、漫画批評をする上では避けて通れない観点だとは思います。
長文連投スマソです。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:46:20 ID:r7QkWmQs0
うる星やつらを取り上げた回で
「何の取り得も無い男に美女が夢中になるという設定は
女性が描いてるから良いのであって
男がこれを描いてたらただの気持ち悪い奴ですよ」(うろ覚え)
というようなことを言ってたから
島本がエロ漫画に対して思っていることは言わずもがなでしょうな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:59:24 ID:R5Sq2DzR0
>1)アシスタントへの接し方とその変遷
>2)現役漫画家として漫画批評に望む際の姿勢
>3)上2点と「熱血」の絡み

シャレのわからんまじめな人だなぁと思った。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 23:09:18 ID:nAcS2F3d0
管理職に限った事でもない気がするが
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 23:40:20 ID:CJ1y2Ne10
「管理職」というのは比喩として用いたのだろう。
おそらく、比喩として適当であれば非管理職でもよく、管理職限定の何かを述べてる訳ではないだろう。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 00:26:29 ID:qHu9ArqL0
自分の「脳内島本」と現実の島本が一致しないと、ぷりぷり怒る人って
いるよなあ。
しかも、そういう人にかぎって、言うことが抽象的だし。
具体的な話なら、まだマトモに反応できるんだが、姿勢とか批評とか
言われてもなあ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 00:35:14 ID:eIbhgIEV0
熱血の人は上下関係を重んじる傾向にあると思うが・・・
ものは言いようかな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 01:08:02 ID:9DKjlrPz0
もなみんへの接し方は時々聞いてていやな感じになることがある。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 01:10:41 ID:0KxtbQed0
もなみんが「コーチ!」って言えば熱血だーとか言って納得するだろおまえら。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 01:28:03 ID:5NGWRHei0
>>56 の翻訳

>>15 の文章に続いて)
このゲームは、全6章のイベントシーンを含むストーリーモードもあるが、
ゲーム進行はミッションベースである。それぞれの章が5つのステージから
成り、一度クリアすれば、3段階の難易度に設定してリプレイできる。

野球漫画「逆境ナイン」で有名なカズヒコ・シマモトは、この作品の開発の
中心的な役割を担っている。キャラクターデザインに加えて、彼はまたシナリオ
の特別監修もしており、ゲーム内に出てくるセリフ、メッセージボックスにも、
彼独特のタッチが生かされている。ファミ通で彼が明らかにした所によると、
シマモトはマンガ・アーティストとして、このゲームのキャラクターデザイン
だけでの参加では何かしら不安を感じたが、セリフを通じて彼自身のパーソナリティ
をキャラクターに与える機会を得られたことで安心した、ということだ。笑いも
感動も、涙も期待していい、と彼は約束した。

「炎の宅配便」は決してアメリカ人向けのゲームではないので、シマモトのメッセージ
は、日本のゲーマーやごく少数の日本ゲーム輸入愛好家向けのものと言えるだろう。
日本では6月にリリース予定である。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 02:12:37 ID:KMAmzrfn0
確かに最初、もなみんに関して「そこまで言わなくても」と思ったけど最近はもなみんも言い返すようになってきて
上手くバランスが取れてると思う。

批判に関しては、より一般層に聴いてもうためにあまり言わないんじゃないか?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 08:19:42 ID:tBvB7bAU0
サクセス商会で買うとサインが抽選で10名にプレゼントらしい
ゲームとしては微妙っぽいみたいだね
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 08:31:39 ID:K6xYlefg0
先生はただのオッサンだけど、「これではイカン」ともがいてる所が(・∀・)イイ!!
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 11:37:10 ID:yt7pk6W50
発売決定時からクソゲー臭がしてたような・・・
闘魂ヒートの二の舞で
気が付けば500円投売りになってそうだな。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 11:57:20 ID:vi1ELwAD0
暗黒流れ星!
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 13:22:56 ID:EYWVrQwn0
x仮面「位置エネルギーが足りないようだな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 00:36:47 ID:mKN2118y0
>>61
女が描いてればいいなら、ルナ先生やこばやしひよこはおkかw
そう言えば、デビルマンやVJ以外の永井豪のエッチ系は全否定してる雰囲気だった。
ふたりエッチの時には「コイツ、上手いことやったな」とか言ってたけど、
あれは知り合いだからそう言ったのかな?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:13:37 ID:vWulK/JV0
あしたのジョーの方程式買って来た!
これから読む!!
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:24:11 ID:/wAA62Bb0
>>76
ヒットは大事って言ってたしな。
一般知名度でもマンガでの収入もダンチだろうし。
友人だけにやっかみ半分お祝い半分ってニュアンスじゃないかな。
サンデー出身大芸大組の先輩として確定申告のやりかたも教えたみたいだし。
↑ソースは当時のサンデーの巻末コメント
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 06:36:48 ID:iV1DuMXl0
そーすか
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 14:05:04 ID:anvKVMN+0
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:05:46 ID:iLNprKhN0
ヒット作が出れば嬉しいけど
吼えペンみたいに長く続いちゃうと
短い話を沢山描いてた昔の島本の方が良かったなと思うこともある
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:45:10 ID:UZlq/3l50
>>45
書き漏らしましたが、取り上げる作品を選ぶ際には、
スポンサーの一つが小学館である問題、
番組製作局の系列の問題、音源使用の問題も関ってくるんでしょうね。
>>62
シャレが成立していない、あるいは自身で壊しているのが気になるんですよ。
>>65
『「脳内島本」と現実の島本を比較』という発想は自分にはないのですが・・・
個人的には、「島本」が関る漫画と評論と番組の出来さえ良ければ、
裏で脱税してようと、アシにセクハラしようと、担当を半殺しにしてようと、
別に言うことはありませんw(あくまで個人的には)
具体例も一応>>59で全てまとめて書いたつもりなのですが、もうちょっとだけ。
さすがに長くなったので、色々考えた末、別にうpしました。もし良かったらどぞ。>>62,65
ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime3827.txt.html
(P=mangatic)
新著書も出て、スレにとってもその話題の方が重要でしょうし(忘れてたw;)、
これ以上のスレ汚しもいい加減アレなんで、これで去ります。
ご意見下さった方ありがとうございました。島本スレはイイ人が多かった。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:49:05 ID:TGSBH9y80
別にうpとかもう何がなにやら

そこまでやるなら直接先生にメール送ったらどうだい?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:54:47 ID:VHOFC1og0
>>82
あなたは頭で現実を再構成しないと受け入れられない人なんだなぁ(w
という事がよくわかりました。

ま、そういう人もいるさ。
漫画の中に出てくればキャラが立ってるだろうが、現実だとちとうざいのが本音。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:04:53 ID:iLNprKhN0
ワンダービットに出てくる島本は実物に近いと思う
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:28:09 ID:z9ygOzBg0
「こうすれば面白くなる論」って、
大抵他の何かと似たようなアレをやれってだけの話なんだよな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:31:13 ID:I0yIc/VN0
一歩間違えれば、電波全開の人なんだが文章読む限り頭はいいみたいだね。
島本先生に直接もしくは番組にそのままメールしてもいいと思う。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:24:06 ID:aQJ2ZRIu0
まじめすぎる人なんだなー
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 17:01:04 ID:v+bSHYXLO
友達にすると疲れるタイプだな

いい加減空気読め。
相手にされて調子に乗るな。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 19:18:25 ID:GA+k9v9j0
>>89
自己紹介乙
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 21:51:21 ID:2Jm4tCys0
でへへ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:38:50 ID:wJqnIueD0
くノ一飛鳥萌えた
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:48:42 ID:wJqnIueD0
伊賀の巨乳くノ一飛鳥に萌えた
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:59:41 ID:wJqnIueD0
戦国外伝のキャラか
95マンヴァさん:2006/10/12(木) 00:10:21 ID:US4K3zmT0
>>82
 もなみんに交代した初期とか、かなりかみ合って無い感はあったなー、とは思うね。
 最近のは聞いていないのでわかんないけど、上で他の人が書いていたよーに、もなみん側が反論したりという
掛け合いにこなれてきたなら、それで上手く転ぶよーになってくかもしれんね。
 ただ、そのあたりは結局、島本とアシスタントのキャラクターの絡み方の問題だから、島本一人の責任と考える
のは、フェアじゃないと思うよ。
 もっと云えば、どんなにしゃべりが上手くても、所詮漫画家。しゃべりの素人だからね。
 アシスタントのキャラに合わせて、自分の芸風を上手く調整していく、なんてのは、プロでも結構難しいんだから、
逆に言えば、島本のキャラを活かせる絡ませ方を、制作サイドが上手く出来ていない、という見方も出来る。
 あとまぁ、他人の作ったモノに毒を吐かないのは、昔からの島本スタンスだしね。そことアシスタントとの絡みは
別枠だと思うよ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 00:37:37 ID:T75d2iAq0
あのキャラにはもえた 最後万太郎とのフェラシーンを書いて欲しかった 巨乳が揺れるんだろうな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 01:13:29 ID:3HIhNq4B0
ただであげても配布には違いないので違法ですよ島本先生。
間違った認識を漫画で広めてもらっては困る。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 13:37:45 ID:8/7B/qKRO
逆境ナインって打ち切りだったのか?なんか六巻、かなり質が落ちてる気がするんだが。
優勝したのに桑原さんと何も無いし、11人の不屈もサカキバラゴウも
記憶喪失も男球も、全部意味が無いと言うか。なんでだろ、五巻まではおもしろかったのに。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 16:27:30 ID:MdUjBAAt0
確かに逆境ナインの最後はよくわからんかったな
ジローに勝った時点が最高潮だったよ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 17:06:47 ID:xiIXCOU40
小林以外の初期レギュラー陣も放置しっ放しだったし。
映画版の方が、話としてはスッキリ纏まっていたよな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 17:13:22 ID:3QVk722W0
逆境ナインが終った直後に
サンデーで5年ぶりの週間連載となる炎のニンジャマンが始まっている
逆境は小学館に連載をせかされてスケジュールの都合がつかなくて
終ったんじゃないかと俺は思ってる

で、ニンジャマンは1年経たずに打ち切り
その直後に無謀キャプテンが始まっている
無謀キャプテンに
「男は無謀と分かっていても行かなければいけないときがある!」
というような台詞が出てきたはずだけど
これは準備不足のまま週間連載に踏み切った島本のことにも思える

レッドカードの終り方も角川から小学館に戻ることになった島本自身を
暗示してるような・・・・以上全て妄想でした
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 17:26:31 ID:MdUjBAAt0
>>100
初期レギュラーをほぼ全員途中で放置したのはひど過ぎるよなw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 17:42:28 ID:dSvS76h30
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 18:07:11 ID:8/7B/qKRO
>>99
勝ったあとの増長や曲がる男球、「井のなかの蛙が通用しなかったとは言ってない」
「おまえは失敗したんだよ」や不屈以外のナインが逆境を楽しんだ?あたりは良いんだよな。
不屈、最後も普通にまっすぐの投げたし。
>>100
映画は「ただしセパタクローの」と自業自得の文字見て、見るのやめたんだが
おもしろいのか?
>>101
島本、せっかく面白いの描くんだから設定をしっかり作れば良いのにな。
逆境ナインもなんか違和感あるとこあったし。
>>102
俺は新メンバー好きなんだがな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 18:28:27 ID:BN6ESCpF0
確か無謀キャプテンはニンジャマンと同時期だった
キャプテンが無謀な依頼をするから無謀キャプテンだった様な

あの頃は
炎のニンジャマン(週刊サンデー)
無謀キャプテン(少年キャプテン)
燃える!女子プロレス(サンデー増刊)
ニンジャマン戦国外伝(小学六年生)
ワンダービット(ログイン)
これだけ連載持っててものすご仕事してたなー
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 18:32:21 ID:sJ2zIJaj0
一度、最初から最後までプロットを立てて、暴走したりやむを得ずに連載終了したり
しない島本漫画が読んでみたい。一生に一作でいいから。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 19:13:58 ID:3nWOLvmR0
そんな漫画、この世に存在するのか?w
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 19:15:17 ID:zOEAZyZf0
ガレキの翔が新刊で出てるみたいだけど書き下ろし有るの?
109マンヴァさん:2006/10/12(木) 21:46:54 ID:US4K3zmT0
>>107
 映画を撮るよーな感じでの書き下ろしじゃないと、基本的にはあり得ないよなぁ。
 連載にすれば、多かれ少なかれその最中に初期プロットからの変化はあるもんだし。
 アメコミだと、アラン・ムーア原作のヤツがそんな感じではある。『V・フォー・ヴェンデッダ』 の人ね。
 しかし島本は、仮に書き下ろしできっちりプロットを作っても、途中で自らそれをひっくり返した原稿に
してしまいそうだ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 23:01:42 ID:8/7B/qKRO
>>109
設定に縛られるような漫画家に良い漫画が描けるか!!みたいな感じな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 23:39:24 ID:3QVk722W0
無謀キャプテンの柔道→SFのメチャクチャな流れが好きなんだけど
これ計算して描けるもんじゃないでしょ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 23:42:33 ID:g2ZVK65L0
結局なんであれ方向全然別のにしたんだろうね
高校生が未知のモノに向かうのは同じだから〜とかの理由以外で
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 00:02:44 ID:y4n0ekph0
スポーツは無謀だと墓穴掘って入る展開にしかならないけど
未知のものとの対決なら無謀が功を奏す展開もありだとでも考えたんだろうか

その時その時でマイブームを描いてるだけのような気もするけど
114マンヴァさん:2006/10/13(金) 00:05:30 ID:sGVeBeTX0
>>111
 俺もあそこ大好き。
 なんかもう、ひらめいたからこっち進んだる、ってのがたまらん。
 むしろ、あの調子で又全然違う展開に進み続ける連載になったら良かったのにとも思う。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 00:11:26 ID:K0+2eODd0
連載の時って、あの間しばらく休載してたよね?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 00:24:13 ID:y4n0ekph0
1年ぐらい空いてたね

あんな連載は徳間ぐらいしかやらせてくれないだろうな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 01:14:12 ID:RRhPBRLj0
無謀キャプテンは島本マンガの最高峰
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 01:25:50 ID:CjDf2Nzw0
なんでまた急にクソコテが出てきたんだ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 01:42:38 ID:GZ9g4ztj0
テニス、野球、柔道、サッカー、ボクシング、その他諸々のスポーツ。
知りもしなければ、語る事すら出来ないから、脇道にそれまくり・・・
最初から、脇道の方をメインに据えてストーリーを創れば良いのに。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 02:21:24 ID:foXwf8wy0
誰も島本にまっとうなスポーツ漫画なんて期待してないだろ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 04:10:50 ID:OT7hQxUd0
脇道は脇道であるからこそ面白い。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 15:13:40 ID:ojXcYCxE0
で、ガレキの翔復刻(?)買った人いないの?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 15:42:49 ID:y5LbP9Sa0
買ったけど何か聞きたいことでも?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 18:26:34 ID:xLdklTBJ0
>>123
>>108>>122ではないけど、あとがきとか新規書き下ろしページはあった?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:47:51 ID:y5LbP9Sa0
前のを持ってないからわかんないけどあとがきは新規だったよ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 01:29:43 ID:Es+/IAGG0
>>125
さんくす!
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 09:54:06 ID:U+vXQOf20
美少女フィギュアが今以上にキモイ趣味あつかいだった時代に
あんなまんがをがんばったんだからたいしたもんだよなあ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 13:55:55 ID:gyHpLPan0
いまこそ続編を書くとき!?
ってゲキトウの二の舞かorz
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 14:57:59 ID:F9TCotsR0
セラムンのブレイクスルー以後だからヲタク界隈じゃ別にそれほどキモがられてたわけじゃないと思うがな。
今のWFの入場者数が当時とめちゃくちゃ違ってるわけじゃないし。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 15:23:52 ID:iecXRgfz0
つかちゃんとしたクオリティの完成品フィギュアが流通に乗って店頭販売されるなんて誰も思ってなかったw
この頃は自分で組み立てて着色するのが当たり前だったしね。
買っても作れない香具師もいたわけだ。
しかもチョコエッグ以前で市民権は確かになかった。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 19:41:40 ID:OHO5NHXXO
>>129
ゲキトウって二巻出てないの?予告では丸太みてぇな効果の球投げてるけど。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 19:44:43 ID:t2uU6RbT0
>>131
出てねぇよ
島本曰く要望が多く寄せられたら可能性もあるとか何とか
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 20:21:10 ID:zGfMevTH0
>>130
今のフィギュアブームの基は、チョコエッグも確かにそうだけど
それより先に「スポーン」系のブリスターフィギュアブームが先じゃないか。
時代的にはガレキの翔のちょっと後、くらい

関係ないが島本キャラのフィギュアって出ないかな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 20:58:56 ID:lhFJFZCC0
髪型を再現するのが大変そうだな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 21:02:57 ID:uEI1mCdi0
近所の模型店のコンペで炎尾の胸像をスクラッチした猛者がいた
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 22:53:25 ID:qn00Jzeb0
ロボ師は死んであげたは再起不能。
うーん…
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 23:53:35 ID:Lae0XRr+0
島本の名がないではないか、さっぽろ映画祭。
なんでや?
ttp://www.bigpen.co.jp/filmfest/guest.html
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 13:21:06 ID:qg7rfgd50
うすた京介の日記、原稿を落とすのあたりが島本臭がする
ttp://homepage2.nifty.com/usuta/note/10-13.html
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 13:46:27 ID:7BGzuMmt0
>>138
島本好きって公言してるくらいだからね
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 15:23:54 ID:vd99B8J60
>>138
全てのマンガ家がそういう気持ちではないのか……
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 16:01:58 ID:6GWhPemZ0
とぅがしとか
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 20:53:10 ID:yPpDFF9m0
うすたのwikiに書き込んだ甲斐があったよ・・・。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 01:05:55 ID:1omhOASI0
>>137
ブログによると
>ゲスト扱いではなく{MCあつかい}なのでしょう。
ということらしいな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 17:38:34 ID:onNgCPB30
この人も今や燃えよペン位しかなくなったか・・・
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 17:46:05 ID:onNgCPB30
島本って有名な所が余りないよな

炎の転校生・・・アニメ化になってもLD
再アニメになっても深夜枠

逆境ナイン・・・実写映画になって辛うじてヒットをしている

燃えよペン・・・ヲタク位しか読んでなさそうな作品
雑誌その物がマイナーすぎる

後は・・・

146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 17:46:19 ID:YrmDVBRA0
>>144
結構前から、さして今と状況は変わってないが
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 17:49:08 ID:OsqaziuV0
>>145
>再アニメになっても深夜枠
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 19:03:18 ID:d2e53yUp0
でもなんだかんだで一般レベルのオタクへの知名度は十分高いし
一般人への知名度なんてとうの昔に諦めたし
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 19:40:25 ID:onNgCPB30
仮面ボクサーではジョーを意識している

炎のペンでは仮面ライダーを意識して描いているてか?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 19:46:58 ID:EGV3ZTCV0
地味ながら長年売れ続けてるよな
例えば炎の転校生は今までに3回復刻されたけど
同時期のサンデーの連載作品で3回以上復刻された作品は
ほとんど無いはずだよ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 19:57:50 ID:onNgCPB30
サンデーの大御所である高橋留美子や安達充をも食う存在にまでなったのか
高橋のうる星や安達のタッチって何回位復刊したんだろう
根強いファン層がかなりいるから4かい位復刊したと思うが
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 20:41:24 ID:EGV3ZTCV0
うる星とタッチにはさすがに負けてるかな
当時アニメ化されたガンモとか六三四の剣あたりには勝ってるんじゃないかな
80年代サンデーの常連って生き残った人が多いね
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 21:34:56 ID:W+JnVTGZ0
ファミ通で「炎宅」はオール6点。び、微妙だな・・・
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 21:39:31 ID:vgjbas7i0
炎宅…。「火宅の人」の類かと思った。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 21:45:03 ID:1omhOASI0
>>153
同時期発売のキャプ翼もオール6だった
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 21:45:50 ID:tcpkzN8e0
>>150
3回て、最初の少年サンデーコミックス合わせて?
それなら、新書版コミックス→ワイド版→文庫版 てのは
けっこうあると思うけどな。↑に完全版やコンビニ廉価版化
なんて場合もあるけど。

ちなみに、タッチは(憶えているだけで)新書版コミックス→
ワイド版→文庫版→コンビニ版→雑誌版(月刊あだち充的な奴)
→完全版と、6回以上は版を変えて出版され続けている。
(タッチのコンビニ版は収録ページ数を変えて2回出直してるかも)
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 21:54:37 ID:1omhOASI0
>>156
愛蔵版(SUPER VISUAL COMICS)もある
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 21:56:03 ID:EGV3ZTCV0
炎の転校生は
少年サンデーコミックス
スーパービジュアルコミックス (SV)
少年サンデーコミックスワイド版
小学館文庫
の計4回
うる星のコンビニ版が出てたのかどうかは知らないけど
それ以外は計3回みたいだな
文庫になって定本化したのが早かっただけみたいだけど
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:01:09 ID:tcpkzN8e0
>>158
うる星は、少年サンデーコミックスの新装版と
コンビニ版もあったね。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:02:36 ID:EGV3ZTCV0
そうか、当たり前だが確実に負けてるな・・・
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:03:35 ID:1omhOASI0
うる星とタッチ相手じゃあしょうがない
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:07:14 ID:Nec2wCQe0
比べる相手にスターウォーズを持ってきた邦画みたいなもんだからな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:12:14 ID:YROjuxgv0
まさに去年の逆境ナイン公開時みたいだな。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:12:19 ID:tcpkzN8e0
炎の転校生と同時期くらいなら、あ〜るが新書版→ワイド版→文庫版の3回。
連載時期はズレるが、パトレイバーがそれにコンビニ版が出て4回。
帯ギュも3回、GS美神がワイド版新装版とコンビニ版が現在出ていて3回目と
4回目を連続出版中。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:14:28 ID:exQHa7Fj0
>>153
そもそも、ファミ通の評価を気にするほうが間違ってる。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 23:47:25 ID:Wz0h3dEq0
>>152
元々このスレ発祥だけど単行本100冊スレってのがあった
それを見るとそのあたりのサンデー作家の生命力の強さがよくわかる

まとめサイト
ttp://hundredman.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?FrontPage
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 23:47:53 ID:pfUs3S5k0
コンビニ版出すとしたらどの原稿使うんだろう

新書とSVが一番雑誌原稿に近いんだっけ?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 00:51:25 ID:kqklCGVc0
>>166
なかなか面白かった。いがらしゆみこより島本の方が単行本多いのか・・・
まあ少女漫画は月刊ベースだからか・・・?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 15:39:50 ID:x5lSFDN7O
TATSUYA
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 16:06:48 ID:jSRAc0oo0
風の戦士ダンって今どっかで手に入るかね
(ネット書店あたり希望)
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 16:56:46 ID:pyLHOTqC0
今週のサンデーの絶望先生の1コマに島本パロがあった
炎の転校生やバトルサンダーや逆境ナインがDVDで置いてあってカウンターにアニメ店長w
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 17:28:13 ID:YajN0STv0
>サンデーの絶望先生
。。・゚・(ノД`)・゚・。 
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 18:29:13 ID:pyLHOTqC0
すまなんだ
俺が悪かった
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 19:52:33 ID:GiI/wVxW0
LIVEALIVE
闘魂ヒート
ジャスティス学園の1キャラ
炎の宅配便

ゲームのキャラデザの仕事多い漫画家だな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 20:41:45 ID:W7tYn0PE0
今月号読んだ、島本主人公キャラ(一人はゲームキャラだが)が
二人並ぶとこんなに暑苦しいものかとw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 21:38:07 ID:44Bkt9yf0
プレステの野球ゲームのジャケットも描いてたよね
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 21:48:00 ID:gBtoSw3t0
ベースボール・ナビゲーターね
なぜか持ってる
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 21:55:05 ID:C+uJD1d50
本宮ひろ志もゲームのキャラデザの多い漫画家だよな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 22:59:12 ID:qGOeWfOb0
メガシードを忘れないでください…
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 00:33:40 ID:T93k3ivX0
>>179
完全に忘れてた。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 17:53:51 ID:b3iVPQfG0
正直言ってタイアップや原作付きはいまいちなのが多いな
でも島本自身はそういった仕事を多くこなすことによって
いろいろと吸収してきたんだろうな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 19:02:23 ID:AfCsjzLe0
トッ キュー の久 保ミ ツロ ウ の部屋に島本語が貼ってあるってさ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 19:41:58 ID:smNo2OUJ0
そういや山下がボンボンで連載始めたな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 20:21:33 ID:+ehYrwGS0
ゲーム発売日はやっぱGXの日とあわせたのかな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 22:46:19 ID:wFUG3a650
あれ?誰も買ってないの?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 22:50:48 ID:1xNfBwD30
>>174
PC9821専用ゲームの「メガトンアームズ」のキャラデザも
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 23:03:24 ID:u1xeS+nw0
島本のブラックジャック読んでみてぇ!
ttp://asame.web.infoseek.co.jp/tedukas.html
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 23:16:28 ID:7Q3+1y5a0
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 01:50:21 ID:o/LzGXOg0
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 12:41:44 ID:pfID5yno0
「炎のメイドカフェ」開催中
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0610/19/news054.html
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 16:49:36 ID:rKzK+NW70
島本和彦とも炎の宅配便とも何の関係もなくないかw>メイドカフェ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 17:56:06 ID:W8M6vOg60
サクセスの経営店
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 19:15:23 ID:58vVB4N80
>190の書き込みだけを見て
燃えペンのファミレスで火事が起きてかっこよく脱出する話を思い出した
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 22:43:25 ID:euXO6xaN0 BE:1121191889-BRZ(4700)
え?違うのか?
と思ってリンク先見て失望した。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 22:52:48 ID:WdP5uukp0
何つーか新になってから仮面デスクのキャラが微妙に前までと変わってないか?
いや何か1巻のあの仮面デスクに違和感感じたんだが
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 02:58:41 ID:LM7O0xfxO
新では仮面デスクよりキックミーに重点置いてるね。
サド→マゾという展開?

しかし「あしたのジョー」評論本って・・・つーかものすげえ強引解釈w
「マンガの力をあなどるなよ、ヒーロー!」を痛烈に感じました、ハイw
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 12:50:42 ID:7jakb6fs0
宅配便ちょっとやってみたけど、やっぱこっちの方がオモロイ佐賀w
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/kongou/
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 15:26:31 ID:mHam2apQ0
>>197
他人の作品と比べる事に意味がない。
闘魂ヒートという壁を越えられるかどうかだ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 19:11:46 ID:Hz19/Ypv0
>>197
田中圭一!田中圭一じゃないか!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 20:05:15 ID:7jakb6fs0
>>199
元ネタはピースケ時代にサンデーで原作やってた戦うF1ってアオリのマンガ(タイトル失念)
だって本人が言ってた。
しかしよくこれが田中圭一だって知ってたねw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 15:34:27 ID:/wODrYdA0
あれ?
炎の宅急便ってスレッドない?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:39:05 ID:bw2tOPRM0
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 20:12:20 ID:zGnqzE/I0
あれ?キャラデザ本宮浩史って書いてるけど
塗ったのが田中圭一?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:11:09 ID:KI29ITKo0
ゲーム中の絵は田中圭一が模写したんだそうな

この後色々あって退社した時に開発元の社長に全財産を汚い手で巻き上げられたとかなんとか・・・
205201:2006/10/24(火) 01:06:30 ID:/vxqTeoo0
ああ…スマンスマン
炎の宅「急」便と勘違いしてた
どんもありがとうございます
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 12:27:01 ID:DpRnNJwJ0
宅急便はクロネコヤマトが商標登録してるんだぜ!
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 12:52:06 ID:2ZwiInSY0
炎の宅配便 の検索結果 約 174,000 件
炎の宅急便 の検索結果 約 29,000 件
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 13:55:42 ID:ap+YjT9U0
>>203
当時アートディンクの社員でプロデュースしてた。
このときの模写がその後のあるマンガに生かされたとか何とかw

>>204
そんな話、本人からは聞いてないなぁ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 16:58:35 ID:hkUjmi9c0
漫画でそのこと描いてたよ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 01:19:43 ID:UBQpZ6BR0
ガレキの翔のシャドー・ダークの元ネタって誰?
あげた氏と大西氏は分かるんだけど…
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 02:14:55 ID:Iny6SzLQ0
>>210
佐藤拓氏。今年8月にお亡くなりになっています(ノД`)
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 02:51:48 ID:UBQpZ6BR0
>>211
ありがとうございます

南無…
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 07:08:33 ID:q0T8c54k0
思い切って書くが最近日ハムへのにわかっぷりが
見ていて切ない。
熱い人だから地元で野球が盛り上がったら
見捨てて置けないのは当然だろうけど。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 08:38:08 ID:uu4bIZN20
高校野球で地元の学校を応援するのもにわかファン?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 10:23:15 ID:0rMye24w0
>>213
それを「にわか」と切って捨ててしまったら気の毒かも。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 12:13:45 ID:zo7k1F1nO
一応『北海道日公』の誕生一年目から
応援してるのは確かだし
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 12:23:41 ID:hhiuW+D10
>>213は道民はにわかと言ってるも同然だろ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 13:19:07 ID:IeKyU3L00
45歳にもなって野球の応援ごときで熱くなれるのがうらやましい
でも熱くなってる自分自身を
「アホか俺は」と冷めた目で見てるところもあるから
ああいう漫画が描けるんだろうけど
日記は冷める前に勢いで送信してる感じだなw
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 15:48:29 ID:YPBKJTgr0
たまにはアーサー・ヒルバンの事も思い出してください
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 16:25:58 ID:kJArDS/j0
中日が今最高なまでに逆境だな。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 19:52:24 ID:PThnKfKU0
>>213は、日本シリーズで地元チームが試合をしているのに、
球場に観客が数千人、と言う状況が正しいと思っているんだろう。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 20:05:13 ID:RsW08pXx0
>>220
どうせなら初戦も獲らずに0勝で3タテ食らって
日ハムの迂闊な選手に「中日はロッテより弱い」とか
いらん発言して煽って欲しかったなw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 20:08:14 ID:yW8DfvLo0
>>213
は日ハムファンなんだよ。十何年も日ハムファンやってていい事なんてなかったのに、
北海道に行くなり新庄だのリーグ優勝だの日本一王手だの……うらやましくてしょうが
ないんだよ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 21:38:48 ID:8spn0Tzm0
伊集院光みたいな奴だな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 23:14:22 ID:hfyTn/wP0
福岡のライオンズファン
仙台のオリオンズファン
大阪のホークスファン
兵庫のブレ−ブスファン
東京のファイターズファン
とにかくバファローズファン
一番逆境なのはどれだ?

やっぱ全国のジャイアンツファンかな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 23:50:47 ID:7nggAd9L0
>>219
えっアールビバン?絵売りアンの?w
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 23:55:22 ID:7nggAd9L0
>>225
東京のオリオンズファンはどうすればいいんでしょうか?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 23:56:11 ID:A4c13pFV0
川崎のオリオンズファン・・・あ、いないか
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 00:34:58 ID:TfSqFOqJ0
>>228
ノシ 去年は日本シリーズ見に千葉まで遠征した。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 01:32:21 ID:xV42luhzO
俺は巨人ファンだが
もう三年前に後ろ指が刺さらない男になったから大丈夫だ。

大丈夫なんだ…

…本当に大丈夫なんだよ
ブツブツ
231横浜ファソ:2006/10/27(金) 04:02:39 ID:yz4PDAPw0
もう刺さるスペースがねえよ!!!

// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 09:09:07 ID:R15AcR0W0
>>229 そういや、去年のスピリッツにほりのぶゆきが、

10年前、阪神のふがいなさに憤って山に篭った男が、『今年は阪神とロッテで日本
シリーズをやる』と聞き、「そんなことがあるわけがない!」と久しぶりに山を下りる

ってマンガを描いてたw

そんで川崎球場の荒れっぷりを見て、「ああ、やっぱりウソだったか・・・」と。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 17:42:26 ID:sofh7GNk0
北海道日本ハムファイターズ、日本一おめでとう・゚・(ノД`)・゚・
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 23:14:38 ID:Iexx0bkB0
>>232
千葉移転は92年だが・・・
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 23:32:20 ID:TfSqFOqJ0
>>234
鴎ファンでも川崎から千葉へ移転した時期を間違える罠。(’91〜’94の間でよく間違う。)
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 23:33:57 ID:TfSqFOqJ0
>>231
広島ファンの友人はどうしたらいいんでしょうか?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 20:00:08 ID:pbrq9nv50
流れ?をブッタ切ってすまんが今更ガレキ読んだ
展開急激すぎだけどここまでだと逆に気持ちがいいな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 20:41:49 ID:uHiMeckH0
急展開なら無謀キャプテンの方が。。。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 21:21:18 ID:i9Brt5/e0
いやいやバトルサンダーの急展開に比べれば…
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 13:44:38 ID:7ekrlA0h0
島本にはかなわないが新谷かおるもかなり急展開派だぞ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 17:47:01 ID:VGAh3qHL0
まあ急展開と路線変更は分けて評価すべきだけどな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 12:22:32 ID:BjdlBCY5O
日記にウルトラ五つの誓いとか書いてあるから
ラジオで劇場版メビウスの話題でもしたのかと思った…
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 23:36:06 ID:M7QJjaYW0
【社会】 "ビデオ鑑賞中" メリノール女子学院で、女子中高生100人以上が気分悪く…過呼吸と判明、校長が謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162482229/l50

吼えペンで似たような話あったよね?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 00:29:03 ID:w3QDoUMN0
自主映画の話とは別だと思うが
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 06:18:42 ID:1OVc6T2R0
100人の炎尾燃!
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:13:24 ID:NezeTv860
なして今日はもうラジオやってんじゃろう。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:22:57 ID:lCPkCgkS0
事故ったか?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:30:00 ID:UD0odv1J0
なにこれ
今からやるの同じ内容?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 23:42:41 ID:rWAbHvd50
な、なんだ状況をkwsk!
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 23:56:39 ID:NezeTv860
>>249
島本のラジオ番組は通常22:30から放送だが、時間前に放送をしていた。
22:30からは同内容が再放送された。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 23:58:02 ID:rWAbHvd50
さんくす
先生が事故って前回と同じ内容が流れたのかと思ったw
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 00:19:13 ID:mjbLHORP0
普通に22:30から聞いていたから気がつかなっかったけど、
このスレを見て木村洋二の事が心配になってきた。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 18:42:13 ID:Y5vlpQiY0
うっお―――っ!! くっあ―――っ!! ありがとうございました―――っ!
滝沢の使い道はまだあるぜ――っ!!てめぇ…なめとんのか?
ボーリングに靴はいらねぇ!魂のはいった投球なら―― どんなピンでも打ちぬくぜーっ!!!!
う… ぎゃああーっ!! ごが ごががあっ!!ぜったいに勝ち続けるから!!
暗黒流れ星か!自分の手をよして闘いをしかけたてめぇこそ滝沢じゃねぇだろ
男なら苦しい時こそニヤッと笑わんかい!なにが毎日三百だ てめえの必殺技はでたらめだよ 国電パンチ!!
わたしは許しませんよーっ!こんな殺虫パンチじゃあ ハエも殺せねえぞ――っ!!
て…てめえは滝沢じゃねぇ…な… た…滝沢なら… ただ首に巻いただけのハチマキはし…ねえ…
いったいてめぇはなにモンだ―――っ!?ばかぬかせーっ!?時を止めた者が心に棚を作った者に勝てるわけがない!!
偶然だったらかっこ悪いからね うっぎゃああっ!やかましい!
すげえ気をもってやがる うげら!!破る策があるなら受けてみろやーっ!!!!
なめんじゃねえ… おれはまだ99のままだ うろたえるんじゃねえ――っ!!!
ザコどもはきみと城之内にまかせる 褐色のおじさんの教えだーっ!!
いったいなんの洗面器だよてめ―――っ!!あんな殺気をはなつわきゃね―――っ!!おもいあがるんじゃね―――っ!!
う… ぎゃああーっ!!悪いな おれは荒島じゃねぇ そいつはできねぇ相談ってもんだ
うぎゃっ うぎゃっ うぎゃーっ!!高野はいったいだれだ!?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 21:19:28 ID:bznfRjvq0
島本本人も困惑しとる。
ttp://simamotoblog.zenryokutei.com/?eid=281022
マンガチックは改めて御送りしますと言うとったムロタ(前アシ)に訊くとええんだな。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 23:01:34 ID:Kry9S5iT0
昨日だけたまたま22:25くらいにラジオつけたらマンガチックやってて
正直あせった。「また放送時間変更か?!」と。

単なる放送事故で、木村洋二は別に悪くないようだ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:22:03 ID:/ZrJVeAj0
アニメ店長読んだが、キャラ被ってるせいか炎尾燃のキャラが
ちょっと違うな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 23:53:56 ID:gLALeZXR0
今月は普通に面白かったなと思った
ヒーローみたいな無茶するタイプのジローと、場を引き締めるヤスがいるからだと思う
やっぱり今のキャラ勢じゃ力不足なんだよなぁ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 04:54:38 ID:QjtwUflN0
冬コミケ通ったらしいけど
いつもと違う場所に配置されてちょっとショックを受けておられるようだ。
米沢代表が退いたからかな?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 08:49:49 ID:vIJaP4eH0
冬コミはいいけど夏コミの同人誌はいつになったら通信販売開始するんだ?
もう、やらないの?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:17:02 ID:rNb3aSel0
あいこらで逆境ネタ発見。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 22:39:51 ID:FYxtzthY0
全力亭のHP素っ気無くなっちゃったね
ジャクニク学園のページもなくなっちゃったみたいだ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 01:55:15 ID:VKTEuw980

【漫画最萌トーナメント・一次予選開催のお知らせ】

宣伝失礼いたします。
第二回漫画最萌トーナメントでは、11月11日(土)より一次予選を開催しております。
総勢10000人以上のキャラが参戦する未曾有のトナメ、
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。どうぞお気軽にお越し下さい。

(詳細はこちらをご覧下さい)
第二回漫画最萌トーナメントまとめサイト http://max.45.kg/mangasaimoe/index.html
一次予選専用データベース http://cchara.spawn.jp/db1/database.cgi
作品別検索 http://tcode.sakura.ne.jp/comic/yosen-a.html
運営スレ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1163256118/
投票スレ http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1163419384/
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 02:17:52 ID:oMtRlwhS0
とりあえず抽出してみた

炎の転校生 (3)
 五十嵐光 14組(11/24)        
 滝沢ハズミ 15組(11/25)        
 高村友花里 27組(12/8)
逆境ナイン (1)
 桑原真実子 32組(12/13)
吼えろペン (2)
 飛鳥響香 28組(12/9)        
 星紅 12組(11/22)

なんで最萌トーナメントに萌がいないんだ!?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 15:40:24 ID:rjnLsCtzO
興味ナス
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:16:50 ID:1L7D8D8w0
星デスクのどこに萌ポイントがあるとゆーのだ?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:23:37 ID:mRwss4Vo0
ひざ?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 00:23:43 ID:fpiuqChp0
素顔を隠してる所に
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 09:24:47 ID:btVdQGU80
俺的には、「ゲキトウ」に出てきた、いい年なのにまだ独身で、スポーツ記者
やってる月山さんに最萌
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 11:23:18 ID:RBJk+UNs0
月島さんだろ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:31:25 ID:SmI7VUut0
雫!
271268:2006/11/16(木) 17:07:36 ID:btVdQGU80
すまん。大学の同級生にそんな名前の奴がいたんで間違えた・・・

というわけで、月野さんに最萌
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 17:11:17 ID:SmI7VUut0
お団子頭!
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 18:20:28 ID:9aidwgft0
私闘学園のキャラはやっぱ対象外ですか、そうですか
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 20:27:39 ID:PVIdK+4Y0
>>268-271
あやまれ!アッコちゃんにあやまれ!
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 21:32:03 ID:p7E79gs/0
>>263
ワンダービットも忘れないでー
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 00:16:16 ID:30vHHe4G0
なんだお前ら
みんな揃って寝てたのか?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 11:56:37 ID:qgGZxl6b0
ワンダービットで思い出せるヒロインは、白鳥さん(仮名)しかいない・・・
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 16:29:28 ID:q+Lw8gT80
女性ヒーロー(ウサギ耳)の人間形態が好きだ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 00:26:05 ID:s9ddp5Hq0
本人曰くの「『ゲキトウ』の続編」という釣りに乗ってみる・・・。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 13:41:52 ID:E9a5ugn70
>いつかまた『ゲキトウ』の続編を描く時の為に!?

(゚д゚)
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 14:56:14 ID:dg+1oG950
どうせ再開しても一巻買った香具師は無視されてもう一度買い直すハメになるんだろうな。。。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 15:54:13 ID:Xia++oL40
「今持ってる1巻を送ったら無料で新しい会社から出てるほうの1巻と交換します」
ってサービスが始まったとして、おまいは送るのか?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 15:59:35 ID:E9a5ugn70
トライガン無印も徳間版とYK版が出てるからそういうことだ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 16:01:04 ID:iBKSgjNF0
アンケート葉書を出さなかった奴は文句言うの禁止な。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 17:05:49 ID:dg+1oG950
>>282
超送る。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 17:51:06 ID:fuNEVohV0
http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20061118.200611186799.jpg

これのどこかにセンセイいるのかな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 18:26:42 ID:L7MEgnLi0
人がごみのようだ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 21:54:34 ID:Vhd9meet0
で、今日は放送事故は無いんだろうな?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 22:46:57 ID:J/IZFbr50
読んだ。
・・・・・・えっと、元ネタはO・ヘンリーの「賢者の贈り物」??w
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 11:52:38 ID:OIMMgp8d0
今月は大変良かった。
危うく吹き出すところだった
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 14:27:40 ID:MImmhebf0
>>289
貧乏夫婦がクリスマスに
妻は夫のために髪を売って時計の鎖を、夫は妻のために時計を売って櫛を、って話だっけ?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 20:31:59 ID:qq1H+OB80
中学の英語の教科書に載ってたな。
ニューホライズン。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 21:14:30 ID:evb0VfqF0
きゃらびぃでアニメイトカードの変更ネタを引っ張ってるが多少は思うところが有るんだろうか
人には見せられないカードと判断されたのがショックだとか
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 22:52:35 ID:ool6qCMi0
「あしたのジョー」の方程式買った。これ原作の図版を結構載せてるけど、
(C)取ってないんだね。別に法律的には問題ないんだろうが、漫画家としては
(C)を取って欲しかった気もするなぁ・・・
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 02:26:35 ID:eaJ+F4ln0
>294
あれは著作権者を明示しているだけで、許諾を受けたという印ではないよ。
だから取ったり取らなかったりするモンじゃない。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 06:47:54 ID:HEuLBY8yO
スピリッツの『バンビーノ』にZマークの帽子被ってる女の人がいるけど全力学園………

考えすぎか。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 10:19:36 ID:kdtExPbQ0
>>295
「引用」になるから、いいんじゃなかったっけ?どうなんだっけ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 10:32:56 ID:+s3oPGzz0
>>294
安心しろ。ちばてつや氏には許可を貰ってるから、コッチの勝利だ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 12:44:04 ID:iCEUruVR0
あ、許可もらってるんですか! 安心しました。

>>294 (C)って「許可貰いましたよ」って印じゃないんですか・・・。

小林よしのり事件では、確か「今までは絵の引用をする時はみんな許可を
取ってたんだから、慣例に倣ってちゃんと許可を取れ!」っていう所が争点で、
その例として(C)表記をしてマンガを引用してる新聞とかを証拠として出してたので、
てっきり(C)=許可を得た印、だと思ってたんですが。

(結局、許可を取らなくても引用はある程度OKという判決だったので、それに
則って「あしたのジョーの方程式」を作ったのかと思ってました)

>>297
そうなんですよね。「方程式」にも「著作権法に則って引用しました」とあって、別に
それはそれでいいんですけど、ちば先生に許可貰ってるならわざわざそんな事書かないよなー、
と思ってたもので・・・。

小林よしのりが言ってたことですけど、マンガの「絵」っていうのは、1コマであっても、
本の表紙やグッズに使われたりする立派な「商品」になるので、むやみな引用は良くないし、
漫画家への敬意を込めて必ず許可を取る慣例があるんだ、という主張で、それは結構納得
できるなー、と思いました。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 13:24:34 ID:Q02okXug0
評論という趣旨で引用していれば認められるはず。
引用部分を前面に出して売り物にしたり、表紙に大々的に使ったりすると
ひっかかると思うけど。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 13:43:32 ID:0YPN5T210
そんな知識で他人を攻撃しちゃダメよ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 13:47:22 ID:uFFRATsE0
最近、まあ、特に多いのはネギま考察系ブログなんだけど、
ファンサイトで漫画のコマ引用するのが増えてるよな。

もちろん、引用は認められるんだけど、引用であるためには、
(台詞だけの引用では不十分で)絵を引用する必然性があることと
評論が主、引用が従(質・量ともに)という関係が必要。

「方程式」は呼んでないけど、ちゃんとした評論本なら大丈夫なんじゃないのかな。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 18:22:37 ID:OnIzk5nl0
そうなんだよな
感想っぽいものにコマ引用してるのがあるとこれはまずいかも、と思うことがある
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 21:04:36 ID:IOwWuIEz0
今月号で合点がいった。
先日、同内容のラジオ放送が2度流れたのは、放送事故ではない。
文化の日を誰かにプレゼントしたんだ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 21:46:41 ID:8sD3S9+f0
前半の「コピペ人物アップ多用背景なし」のあたりは、文化人気取りの某漫画家のことを揶揄しているのか?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 23:39:48 ID:92Nyg9lm0
GAINAX NET|Works|Animation & Films|トップをねらえ2!|制作日記
http://www.gainax.co.jp/anime/top2/diary.html

11月13日分
さっぽろ映画祭とマンガチック収録について
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 16:23:59 ID:d7N7RjZc0
>>305E川T也 ですか?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 19:48:51 ID:dZFgAR7w0
>>306
あれ?ラジオ収録にもなみんいなかったの?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 20:01:42 ID:t++3LXH90
今月は面白かったな
キックミーの彼女がジュースかけてもかなり我慢強い事に吹いたw
やっぱりかけられてる時もキックミー興奮してるだろうか
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 20:42:56 ID:bLACHN8y0
>>307
「コピペ」の部分が当てはまらない。<E川
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 21:44:43 ID:LV9ZROEN0
バストアップコピーだらけじゃんw
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 23:49:54 ID:khPb0ZYH0
>310
・・・背景?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 23:52:43 ID:d59SF6x7O
ゲキトウは糞つまらん
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 23:59:51 ID:Vl/t+ebP0
発売されてない2巻部分が面白いんじゃないかあれは
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 00:22:49 ID:s7kKqgTE0
切り株が飛んでくるという
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 09:21:46 ID:mDFaIeKO0
今月号のオチは最高だったな
レストランで炎尾やアシスタントたちもちゃんと正装なんが最高だった
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 21:02:48 ID:t31yXBCrO
現在、ジャスコ東苗穂のフードコートに
島本先生そっくりなのが居るけど本人かな?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 22:40:24 ID:5R74exnd0
『あの歌が聞こえる』という

視聴者から懐かしい名曲と

それにまつわる感動話?を応募して

それにあわせて漫画家がマンガを描いて

曲と、ナレーション(台詞)入りでマンガを映すという

そういう番組ですが

私の番が回ってきました(笑)。ついに!!

有難うございます。

放送は12月20日(予定)。



やべぇ、興奮してきた
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 22:49:49 ID:brj8Ui8l0
おぉ! やっぱり島本にも来るのか!
フォークにも人情話にもあんまし似合わなそうな島本でどうなるか、非常に
楽しみだ。
ポット君とか、あの手のパターンで行くのか?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 22:53:30 ID:5R74exnd0
>>319
ちょうど今やってるな
普通にいつもの島本調でやってくれたらそれはそれで面白いけどなwww

詳しくは島本ブログで
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:17:32 ID:3QUIb/+Y0
出とらんではないか。。。
http://www.nhk.or.jp/anouta/backnumber/index.html
こんな怠け者のNHKに払う視聴料なぞ無いわい。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 03:10:40 ID:0ZIWx90R0
NHKに払うのは受信料だと思ったが最近は視聴料とか言うのも払うんだ、へ〜〜。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 11:16:15 ID:8NqvhWb90
70〜80年代アイドルソングをやるのか
炎尾先生の好きなアイドルってやっぱり森型似里なのか?!
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 11:59:28 ID:oxWQVUTg0
払えYO

NHK面白いぞー
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 12:12:05 ID:2ip/r0kQ0
はじめて来たけど島本スレってラジオの話題が中心なんだな。
聞けないけど。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 13:15:00 ID:U0TLNlYf0
ラジオは毎週あるからな・・・
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 13:29:13 ID:b627qdML0
「あの歌が聞こえる」って一峰大二の回しか見たこと無いけど、
古い人しか出ない番組だと思ってた。結構いろんな漫画家出てるんだな。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 15:57:37 ID:Z0kng3Jr0
>>323松本伊代。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 10:45:28 ID:mQoTNJHV0
セイントフォー
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 11:53:01 ID:NXDBMSL00
戦闘フォー
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 12:15:17 ID:NXDBMSL00
コピペはE川T也批判ってよくいう人いるようだけどほんとうは
島本先生自身が今月忙しかったのもあるんじゃないのかなぁ。

本人のサイトでも日ハムの応援や映画の講演、ラジオ、病気と
なんか今月は大変そうだった。

まぁ、コピペもギャグのアイデアとして昇華してたしおもしろかったから
文句はないけどね。

島本先生自身は本人のサイトでも
「他人の映画やまんがをけなすのは好きではない」
とよくいってるよ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 14:02:58 ID:mQoTNJHV0
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 10:30:47 ID:4nkdBSmj0
「花形」だけど、いよいよ飛雄馬出てきたな。なんだかんだ言って、やっぱ盛り上がるなあ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 23:13:31 ID:kHJtlGYL0
ラジオ、石川賢について全然触れなかったなあ……
先週の放送は聴き逃したんだけど、先週触れたの?
それとも先に録りだめしてあるから間に合わなかったのかな?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 01:33:35 ID:wLSPFS4Z0
燃えるVはテニプリの先取りだったと思うの
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 02:16:18 ID:gkYk+NbH0
テニプリで糞コーチを直接ボールぶつけて倒す話があったけど
燃えるVそのままだったな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 02:31:26 ID:JEPM566Z0
テニプリ?読んだことないけど
そんなこと書かれると読みたくなるじゃないか

やっぱり必殺技ロプを木の枝で特訓したりするのだろうか
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 06:04:23 ID:6wzMR0XD0
>>333
この世の中で、あんな漫画で盛り上がれる人がいると言うのが激しく驚き。
平成生まれの人か腐女子か? 冒涜と言う言葉を絵に書いて漫画にしたような物だろ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 07:31:09 ID:p25u6GJ/0
人それぞれだろ
自分の意見が世の中の常識だと思うのはよくないし
何よりここは島本スレだ

気持ちはわかるがな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 15:58:14 ID:nzQcWMOP0
そうか、当時は駄作だと思ってたのは、単に時代を先取りし過ぎた
せいだったんですね(w <燃えるV
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 16:49:12 ID:MQhjb+Oa0
>>339
は?関係ねーだろ
駄作は駄作なんだよ、スレなんて関係あるかボケ
今すぐ消えろよカスが
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 16:51:22 ID:MQhjb+Oa0
>>333
>>339
こいつらマジで殺すか
こういう奴等がのうのうと生きてるから漫画業界がどんどんおかしくなって行くんだよ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 16:52:06 ID:0bovu6fO0
これこれ。
アンチも儲も周りから見ていると醜いものですよ?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 17:29:12 ID:K5CJ2/6y0
島本ファンにもこんな奴が時々いるんだな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 18:41:28 ID:Mb79dQhB0
まあアレに対して
>「冒涜と言う言葉を絵に書いて漫画にしたような物」
これ以上適切な言葉も無いワケだが。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 19:51:51 ID:19g5xlb80
一応、こっちにも張ります

http://www.at-m.or.jp/~aaaaaaaa/music001.mp3

すみません一度消しました

13年ほど前、伊集院光のohデカナイトという番組に島本先生が出演なされた時のテープです
PM10:00〜AM01:00の三時間番組の後半1時間のみです・・とりあえずです
番組全体もいずれUPします、島本先生が出てるのは、その内の20分くらい

途中、テープ反転の為、十秒くらい途切れます・・残念
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 22:48:59 ID:1Y7DgYyt0
>>346
保存させて頂きマスタ
トンクス
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 23:47:45 ID:vceLI3i30
>345
もうちょっとマイルドな表現にして

「別に『巨人の星』である必要がどこにもないじゃん」

こうですか?わかりません!><
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:52:04 ID:Od7YQO/60
>>348
『「あひるの空-野球篇-」とか言うタイトルだったら誰も怒らなかった』
こんなかな?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 07:28:49 ID:03QmgDkD0
つまり島本が「花形」を描いてたら良かったんだな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 07:45:09 ID:jba4vHYk0
それはそれで巨人の星である必要が無い気もする。
0080的というか。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 12:05:27 ID:5W61ihdm0
すまん。333だけど、別に「花形」を絶賛してるわけじゃないし、毎週律儀に読んでるわけじゃないんだけど、やっぱ飛雄馬が
出てきたら、「おお」と思って読んじゃうんだよね。

同僚に旧巨人の星の大ファンもいるけど、普通に「いやー、出てきたねえw」って感じでやっぱり話題にしちゃうんだよね。
「そういや父ちゃんの顔が出てこなかったけど、また父ちゃん登場で引っ張る気か?w」ってツッコミも普通に入れるし。
一般の巨人の星ファンって実はそういうもんだと思うけど。「愛の反対は無関心byマザーテレサ」って島本先生も言ってるし。

ただ、本当にあのマンガで「巨人の星が汚された! 謝罪と賠償を!」って人がいるんなら、正直謝る。すまん。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 14:01:41 ID:Wm9L0Giw0
>>352
「謝罪と賠償を!」とか言い出す人がいればまだいい方。
残念ながら、多くのマガジン読者層にとっては「どうでもいい」漫画。
354338:2006/11/27(月) 15:31:29 ID:+DvwR3Qg0
>>352
何必死になって弁護してんだよ
本当に殺すぞ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 16:19:36 ID:b9UvBRbF0
あ〜ぁ(ノ∀`)
基地外にマジレスするから付け上がっちゃってるよwww

2chでしか遠吠えできない時代遅れのネット番長はスルーしとけ>>333よ。
356マンヴァさん:2006/11/27(月) 18:38:30 ID:4VElS0qR0

 確かに、謝る必要は何一つない。
 無法にして礼節も知らぬ輩に、とりあえずで謝っておこうというのは、誤った考えであります。
 そういうときはマルピーについて語る方がはるかに良いのです。


357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 19:06:21 ID:fx/pc29s0
マルピーの
おマルピーを
舐めたい
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 19:08:48 ID:03QmgDkD0
○ピーも良いけどヒーローをそろそろ・・・
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 20:59:03 ID:gZrZNd/g0
新吼えろペンは萌は活躍しますか?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 21:04:03 ID:L7Y/Bpwf0
ぱみぱが活躍する話をそろそろ見たい。
つーか○ピーの方が目立ってるし。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 21:29:51 ID:YbO79V1N0
○ピーが目立つのは
予想外にキャラ立ちして活躍するようになったのが
作者も嬉しいからじゃないかと思ってみたり



空気キャラになると踏んでたんだけどなぁ
362マンヴァさん:2006/11/27(月) 22:30:57 ID:4VElS0qR0

 あと、アシ関係キャラで、「テンション高いボケ役の出来るキャラ」 が、他にいない、というのもあるんだろうね。
 突っ込み役の方が多い。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 23:47:29 ID:rpMazUjI0
雄叫飛とかはテンション高いのだが、汎用性がないから使いづらいのかな。
そういえばヒーローも最初はすごいボケ役かと思ったら
途中からふつうのアシになってたなあ・・・。

って、よく考えたら炎尾がボケ役じゃん
そりゃアシにボケ役はいらんわな。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 01:16:30 ID:FoEwH9PF0
特撮好きな先生はアシと人間のハーフなんてキャラは出しませんか?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 01:19:43 ID:rBl3OsnO0
>364
今は人道的な観点からか『改造人間』っていうギミック自体がアレ
果たしてスーツ着用で強化ってのが『異形』足りえるのか・・・
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 10:53:21 ID:ch6pwUUw0
作者的には○ピーが本命だったんじゃないのかな?
だからキャラが立って生き生き動くし、話を広げやすいんだと思う。
ぱみぱは作中で富士鷹に「変なのに票を入れられた」とか語らせちゃってる位だから
人気投票を成立させるためだけにでっち上げたキャラだったのかも。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 12:46:56 ID:WZvgkArR0
>>366
まあぱみぱに一番読者の票が集まったのは真実だと思うから
あとはこのキャラをどう料理するかってのが島本の腕の見せ所なんじゃないかな。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:39:15 ID:XxnW+/hq0
>>364
> アシと人間のハーフ

マテ
そりゃ人間とどこが違うんだw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:14:26 ID:GDHL8xE20
しかしぱみぱが一位になったのに「変なのにいっぱい入れられた」とか「愛されてない証拠」とかヒドすぎだろwなら最初から人気投票すんなとw
つか雄叫飛の忘れられっぷりが哀れ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:31:02 ID:0HYIhejA0
いや、あの面子だと普通にぱみぱが1番いいキャラだと思うんだけどなぁ。
富士鷹、酷いよ、「変なの」とかいうなよって思った。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:54:08 ID:+CRMkYNS0
>>370
いやー、それはどうだろう。
ぶっちゃけぱみぱは、一発ネタのキャラだと思う。
実際あれ以後、Gペン持って人が変わるってネタは
ほとんど出てきてないし。
連載である、って事を考えると、まだ雄叫飛の方が、
色々話が膨らませられそうな気がしてたんじゃないかな。
金持ちの少女漫画家の所に行く話は、別に
ぱみぱじゃなくったって、成立する話だしさ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:54:53 ID:0HYIhejA0
ぱみぱってアキちゃんよね?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:59:37 ID:MRpKle+r0
>>371
お前まるぴーと勘違いしてるぜ
ぱみぱはアレだ、かまだ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 05:52:45 ID:0JAWzZik0
371が設定忘れるくらい放置された設定って事だな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 08:28:46 ID:bi1WF9Mo0
そういえばアキちゃんが名前だったな。みんなぱみぱって言ってるから忘れかけてたよ

あと人気投票の実際の得票数ってどれくらいだったんだろな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 12:04:37 ID:V/YOa3cB0
>>368
大空と男を合体させた大空男というのもある。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 13:48:33 ID:z/riptEC0
で、萌の出番は前作より減ってるん?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 14:25:05 ID:7K+pWPgh0
三角で受けて丸で攻めて四角で固める
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 22:18:44 ID:qLNxjgwy0
>>377
まぁ減ってるけど気にするほどじゃないような
それを言うなら仮面編集やジュビロの出番も減ってるし、前作のキャラは全部出番減ってってるな
ダイテツやヤスなんかもはや空気
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 01:22:41 ID:fabklJG50
ちょっと脱線かもしれないが…

今日、喫茶店で読んだヤンマガの、「聖なる夜に散歩する」(村枝賢一)だけど、これって島本じゃぁ!?

リストラされた仕事親父が、サンタクロースになろうと面接受ける話だけど…
絵柄といい、話の展開の仕方といい、島本そのものだた。

敢えて違うとこといえば、詰めを敢えて情で乱したとこかなあ。
もしかして、作者は、島本アシスタント経験者?

…誰でもいいか。読んで面白かった、それだけでいい。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 01:43:01 ID:k8mJLuLh0
村枝知らないのか
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 02:18:08 ID:0izxgkbS0
Spirits! 滝ー!
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 07:22:59 ID:kN66yBz80
>>379
ヤスはキャラ変わっちゃってるしね・・・
マルピーに「こんな時に嘘ついてんじゃねーよ!」みたいに怒ってたコマ、
あんなのヤスさんじゃないよ・・・ORZ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 22:29:58 ID:wkJ8OwVu0
>380
つまり

見開きで一見屁理屈に見える自論を勢いで無理矢理正当化させる主人公


こうですか?わかりません!><
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:45:51 ID:wB6dc9yY0
ところで新5巻で流れ星が「オレも描いてもいい!」って言ってる見開きで流れ星と炎尾の間に見知らぬ女の子がいるけど
あれは誰?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 00:36:27 ID:rPRz5qcA0
島本もデスノートとか読むんだ。なんか意外
それにしてもあのラストは最初から予定通りだと思うが
違和感感じたのなら作者の力量不足だ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 00:36:32 ID:kGcH3wyE0
流れ星の奥さんじゃないかな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 01:24:59 ID:3mTaVq3L0
>>380
村枝と島本は石ノ森チルドレンとされていて、似ている。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 08:38:12 ID:fnssS87n0
村枝っちはヒーローに関しては石ノ森というより平山亨チルドレンと思うw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 09:58:59 ID:sIBCNZRh0
>>383
そうか?個人的にはらしいと思ったが。
確かに珍しいけど、設定に雰囲気を壊す奴が天敵ってのがあったから、
空気読まな杉な○ピーの所業には、良く言った!ってな感じだった。
てか、あの2人気が合わないと思う、多分。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 10:36:11 ID:EO3Buxr10
最近、「島本=炎尾」という風に自他共に認識されてきた

そのため、島本はマンガの中でも
炎尾に自由に振舞わせることができなくなってしまった
(「新吼えろペン4」のあとがきでも
「炎尾が他人の駄作まんがを投げ捨てるシーンをカットした」
とある) 

マルピーはそんな炎尾にかわって作品のなかで大暴れできる重要な存在
だとおれは思うよ

392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 10:36:12 ID:2nI0JTTa0
周りから見て気が合わないと思えるような二人って、
なんか補完しあってる事が多いよね。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 11:58:12 ID:EO3Buxr10
>補完しあってる二人

392はヤスのことをいってるから筋違いかもしれないけど

良識に囚われた炎尾にかわって
島本の本音を紙面にぶちまけ大暴れするマルピーは
炎尾のダークハーフかなぁ?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 13:17:34 ID:a1BaN8QH0
じゃあ本音を言えば江川がうらやましいんだな
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 13:41:24 ID:OSKPcN9p0
>>393
というか、島本主人公は例外なく女に弱いから女キャラ増えた分炎尾が大人しいってなけなきもする。
# グイグイ前に出る女の子にタジタジ(死語)の男主人公・・・っていう、
# 80年代少年漫画パターンをいつまでも踏襲してるから・・・
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 13:43:58 ID:E7DQKi+F0
だからいつまでも古いって言われるんですよ!
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 14:48:36 ID:XHhC8t340
だってもう50でしょ?
古くて当たり前・・・
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 14:59:11 ID:x14lZQ5l0
45
399マンヴァさん:2006/12/01(金) 19:25:32 ID:K3vYNxkg0
>>393
 マルピーが炎尾のキャラでやりにくいことをやる役回り、というのは同意できるが、
その後ろに続く結論の前提とされている、「炎尾 = 島本 (の本音)」 という解釈が
困るから、>>391 という事なんでしょ。
 そもそも炎尾の言動が島本の本音の代弁にないのだから、マルピーが炎尾の代
わりに島本の本音を代弁している、なんてのは本末転倒している。
 作品で私情を垂れ流す作家もいるだろうし、私的な感情や考えは作品に反映され
る事もあるものだろうけれど、全ての作家が、作品で単に作り手の私情をぶちまけて
いるって事は無いし、本人がそれを否定しているのに、たいした確証もなく 「そうに違
いない」 的に言い続けるのは、他意がないとしてもどうかと思うよ。
 炎尾ではやりにくい事をマルピーにやらせられる一番大きな要素は、炎尾は既に中
堅以上の作家だけど、マルピーはまだ駆け出しも良いところという位置づけだから、
でしょう。だからガツガツとした言動や青臭い事もやらせられる。
400393:2006/12/01(金) 21:25:14 ID:EO3Buxr10
>>399
長文レスありがとう
自分のおもいつきについ酔ってしまい
作者やファンの方に失礼なことを感じさせたようですね
確かにすこし極端な意見でした
ご意見ありがとうございました。

あと、関係ありませんが
自分はアシスタントたちの中ではマルピーが一番好きです
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 23:47:54 ID:miJRIK9D0
ラジオ聴いた。
石川賢のこと言ってた。
ダイナミック系には相変わらず厳しかった印象。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 00:23:18 ID:HLhTVRT70
>>400
関係ありませんが私はぱみぱが一番好きです
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 08:17:20 ID:hBO2Pgxa0
俺はヤスがいいなぁ。
最近出番が少なくて悲しい。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 09:42:22 ID:XO70ZFJy0
余裕っすよ、余裕
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 11:03:17 ID:I1l9MIp50
いいキャラだったな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 17:14:13 ID:SYXAr3DR0
>>402
ぱみぱは渡さんー
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 19:35:35 ID:HLhTVRT70
新吼えペン最新号のぱみぱはなんか普段よりも可愛く描けてた気がする。
島本もようやく描き慣れて来たか?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 20:00:32 ID:iLEuOatF0
ぱみぱみは男だろ?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 23:48:50 ID:GRvn0G130
それは言わない約束でしょ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 23:58:53 ID:I1l9MIp50
穴があれば男でも構いません
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 00:16:14 ID:f1i37pAa0
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 00:45:20 ID:WxkX4LE50
>>411
バンドのライブってのはこういうものかもしれんが、普通に音外してて
島本みたいな感情こめた熱さも無く、ただ下手糞にしか聴こえん…
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 01:54:51 ID:U3mDdoMe0
アニメタルの炎転版ってところか
アレンジはいいんだけど、オリジナルの溜めの部分がさらっと流されちゃって物足りなくなるね
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 08:20:46 ID:Le5ReBhu0
>>407
ぱみぱ初登場の回はマリ林先生との対決の回だった
あの時はメインのマリ林先生の方がキャラがたっていた
初登場の時点ではぱみぱのキャラの構想が島本にもあまり練られておらず
見切り発進してしまったのでは?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 17:39:44 ID:GaqwPdWz0
ぱみぱの美少年ぶりはマライヒといい勝負
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 19:35:21 ID:FGtgU2kq0
>>414
ぱみぱは好きだが正直今でもキャラがたっていないと思う。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 00:15:02 ID:V3c3h/5H0
あれは誰だ 誰だ 俺だ〜
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:52:48 ID:MzuzsCcO0
ヘタクソなバンドだな。
ボーカルは林屋ペーみたいな頭でワロスwww
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 10:18:15 ID:Jb48g5pm0
あんた、楽器やったことないだろ
あそこまで弾けるようになるだけでも気が遠くなるような努力が必要だよ
継続的な努力を積んだことのない人間に限って他人を馬鹿にするもんだ

まぁ、金とって他人に聴かせるほど上手じゃないのと
ボーカルが変なあたまなんは認める
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 12:59:51 ID:50thcsq90
色んな意味でアニメタルはうまいなぁと思った
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 18:37:47 ID:uCw+Wdhg0
下手なものを下手と評価するのに楽器経験なんて関係ない
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 19:04:37 ID:wXmHugCB0
>>419
本人 乙wwwww
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 19:05:54 ID:teCVdQrz0
アニメタルは言っちゃ何だが化物ぞろいです。
NBA選手がサーカス系のバスケショーやってるようなもんだから、あれは。
……少なくとも録音音源はな。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 20:28:50 ID:RjafiIZV0
島本関係の歌を集めたアルバムとか出ないかな。
炎の転校生とアニメ店長と逆境ナインと……
他になんかあるか?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 22:04:02 ID:Zsq7Mn8Z0
 今月のアニメ店長、ファーストガンダムのDVD発売にあわせてのネタなんだろうけど
最近のアニメ業界に対する批判やらアニメイトカードのデザイン変更への不満も入ってた。
 最終回が近いのか逆境ナイン編みたいな流れになるのか?。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 00:04:43 ID:g+ubly8d0
>424
アイアンリーガー、Gガンダム、ジャスティス学園?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 00:10:37 ID:OtlX+Y+t0
>>420
でもアニメタルも>>413の言うような原曲にある溜がなくなって物足りないトコはあった
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 00:21:21 ID:Z0pDoB1R0
ローリング・アクション!は名曲だと思う
俺もっ、あのキャラが好きだー!のとこでグッとくる
そんな風に叫ぶほど好きなキャラが最近いないけど
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 09:40:35 ID:MTKdhuFd0
>>424
分散しすぎてて版権問題で無理ぽ。(´・ω・`)
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 00:34:07 ID:h/u9lrm90
ピアスの活躍が見たい
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 00:39:39 ID:gbUz2lJG0
>>430
ピアスの過去編に期待
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 18:44:17 ID:7aaHE4b00
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 20:03:05 ID:IjG8tQ9N0
アニメイトは大丈夫だろうか・・・
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 20:41:14 ID:2V3EMVMO0
ヤスが講師に本当に行ってたの?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 22:59:28 ID:krm5C5Ll0
>>433
資本同じだっけ?
436yasu:2006/12/08(金) 10:51:20 ID:hTFtsRuE0
僕はちゃんと教えてますよ!
ちゃんとテクを!
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 10:26:36 ID:3JyE+ESO0
来年は電車仮面ライダーみたいだね
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 01:44:46 ID:KMfIXLGV0
?!
また、バイクのらないの?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 09:21:46 ID:CzaB2/Dw0
バレ画像見る限りバイクはフツーのバイク。何故か武器が電車

つかバイク乗らん主役ライダーいたっけ?(TVで
響鬼ですら途中から普通に乗ってたのに
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 09:32:59 ID:KMfIXLGV0
武器が電車って、それどこの滝沢国電パンチ?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 09:54:27 ID:j3zebY0o0
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 11:20:13 ID:d8J4wE8M0
>441
目がブラジャーにしか見えんとです
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 13:32:46 ID:l7BhNlK30
そこで路面ライダーですよ。
ttp://www.iyotetsu.co.jp/rail/rider/index.html
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 17:54:03 ID:yQcxEHu30
武器が電車って、劇場版Xの「新幹線特攻轢き逃げアタック」くらいしか思いつかんな。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 19:01:38 ID:M0rIeXd90
そんなもの思いつくのがすごい
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 19:17:07 ID:BLIWmor80
宅八郎は小学生轢き逃げしたよ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 03:11:22 ID:kMTAOED2O
ダイレンジャーでそれっぽいの無かったっけ?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 12:49:10 ID:P/fF8HrQ0
あれは幻だ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 12:56:36 ID:z1qlTQup0
機関車怪人の再現か
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 17:52:51 ID:VMfQfSjt0
子供は乗り物が好きだからな。テレ東の「のりスタ」では、新幹線がモチーフの
ムキムキのおっさんがパラパラ踊ってて、幼稚園ではそれが大人気だそうだ。

そのおっさんはオカマ言葉でしゃべるんだけど、HGといい、オカマも子供は好きだよな。

いっそのことゲイのライダーとかにすればいいんじゃないか。先見性があっていいと思うぞ。
子供にも人気出そうだし。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:28:14 ID:eFTd8Dkv0
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:28:04 ID:sQRVwibU0
ココは一つ慣性力を持った本をぶつけて攻撃する作家と言うのは如何だろう


                            ・・・ジュビロさん  (-人-)ナームー
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 09:16:19 ID:5QC7LO3F0
>・・ジュビロさん  (-人-)ナームー

訃報か!?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 18:04:02 ID:kiMT/4uf0
スピリッツで始まったジュビロのマンガ、おもしろいなー。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 18:10:21 ID:KwsBQJyM0
(-人-)ナームーってスピリッツに行ったって意味か
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:47:54 ID:pH93w8Sx0
12月20日(水) 22:45〜23:00
「瞳はダイアモンド」松田聖子
漫画家島本和彦(代表作「炎の転校生」「逆境ナイン」ほか)


「長渕+竹本泉」のときよりはアリな組み合わせかw
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:52:10 ID:IPNYuliZ0
「瞳はダイアモンド」松田聖子・・・・('A`;)似あわねぇ〜
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:57:06 ID:N5dwqEbG0
>「長渕+竹本泉」のときよりはアリな組み合わせかw

あれはあれで面白かったぞw
吼えペンでもギャップが思わぬ効果を生み出すときがある、と言ってみたし案外見れたりするのかも知れんぞ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 23:02:33 ID:U9vQGtIE0
あの歌が聞こえるで、次回島本先生と知って飛んできますた
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 23:16:53 ID:g2zHhvYl0
島本先生、スーパージャンプへの出演おめでとうございます

それはそれとして、今冬の同人誌はとらとかへの委託は有るんだろうか
島本先生本人が面白いと断言してるくらいだし読みたくはあるんだが
それだけを目的に行くには辛いんだよなぁ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 00:55:17 ID:8HZjnF2S0
>460

たしかに大晦日にコミケ会場に行くのは、人によって日時的にも精神的にも辛そうだな。
とらのあなとか大手委託ショップで扱えば下手なエロマンガより断然売れるだろうしなぁ・・・
マージン料金のプラスがあったとしても、日程的に考えたら多くの人に買うチャンス増えるんじゃないかな?
まぁ直接コミケ会場で買えればそれに越した事無いんだけどね。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 05:05:41 ID:4CFDCNZO0
夏コミ以来、通販しなくなったものねぇ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 21:17:55 ID:Cj0X0xq20
>「アニメ「巨人の星」で花形満が大リーグボール1号を打ったときのようなテンションで全部作られたようなアニメ!
>原作漫画がこんなふうにアニメ化されるなんて、漫画家として、すごくうらやましいぞ!」

ttp://www.avexmovie.jp/lineup/midoriyama/comment.html

泣いた
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 16:04:31 ID:icsv4AA30
本当にあの逃亡王、池田成が作ったのかと思えないくらい素晴らしい作品だ>緑山高校
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 19:44:48 ID:1l8ROxqO0
冬コミで島本キャラのコスする人いる?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 20:44:21 ID:IOJlEbpz0
いつもどうり、白いヘッドギアは付けていく。


ただ、俺がつけると変な宗教の人と間違えられるんだよな・・・・('A`)
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 20:59:33 ID:6WOi2FyK0
島本も変な宗教の人だから大丈夫だろ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:03:26 ID:IOJlEbpz0
あぁ、たしか統一教会の北海道幹部やってんだっけ>島本
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:45:37 ID:SUaMxcFO0
してないって
奥さんが一時ハマってただけ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 22:11:44 ID:KL3jKJNg0
たまーに出てくるな。統一協会ネタ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 22:36:10 ID:l9kELYio0
>>468
ここまで曲解すると、意図的にデマ流してるにしか思えん
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 23:10:43 ID:tf3vw9520
勝手に幹部にしててワロス
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 01:02:11 ID:3pmR32a80
覆面かぶって
島本「ワシが大幹部のシマモートである!北海道統一という野望まであと一歩なのである!」
もなみん「そ、そんなことはさせないんだからね!リスナーのみんな、力を!」
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 08:01:08 ID:B1aYjcP2O
どこのヒーローショーだw
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 08:24:53 ID:UFViR5k70
いがらし「そうはさせんぞ偽物めっ!」
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 16:37:46 ID:yUPWnTQd0
過去ログ漁って統一協会ネタを初めて知りました
あの異常なまでのポジティブシンキングや作品中に出てくる読者を奮い立たせるような言葉は、やっぱりそっち系のセミナーとかで学んだ物なのかなぁ...
統一協会の事はよく知らんけど、俺が昔、会社で行かされた自己啓発セミナーで叫ばされた言葉によく似てるから、そういうの知ってるのかなぁと前から思っていた
室田時代の番組中で、恋愛や家族のことになると、突如として口ごもったり、話題をぶった切るのを聞いていたら自分の中で何となく合点がいってしまう...orz
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 17:00:38 ID:z8jJpGFy0
はいはいクマクマ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 19:04:34 ID:T/wSJCh/O
認めたくないものだな
自分自身の若さ故の過ちというものを
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 19:14:57 ID:ls3E31UZ0
北海道は漫画家多いから統一も難しそうだな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 22:43:13 ID:5Tilw7Sr0
この話題はもうウンザリだ。
過去ログ漁ったなら、その時の空気も読んでくれよ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:21:15 ID:cpZYxt350
>>480
おやおや、島本本人ならこう言うと思うぞ『逃げるな!!』とw
なあ不屈くん
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:24:27 ID:3qxczzBS0
面白いと思って言ってるなら
お前のセンス最悪だぞ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:29:40 ID:Ovm5iLeY0
>教祖様からのお言葉 in X’mas
 ttp://www.geocities.jp/mes_chansons/simamoto.html
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:36:35 ID:HJ2Lu/Ez0
なんだこのネタのループっぷりは!
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:50:11 ID:5Tilw7Sr0
ま、実は俺も、事あるごとに「神に感謝」とか言ってるのは気になるけどな・・・
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 00:10:55 ID:YQcBx4f/0
漫画の神様にだろ

・・・そうだと言ってくれ!
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 00:17:46 ID:M4roZOdj0
そんぐらい普通に言うもんじゃね?
488マンヴァさん:2006/12/19(火) 00:36:48 ID:fJkqVqU50

 神、って言葉にそんな過剰な反応するのは日本人くらいだぞ。
 つまり、島本はインターナショナルな感性の持ち主って事だ!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 01:35:24 ID:ztB2Ewtj0
つーか、八百万どこにでもいる神様に感謝しても罰は当たらんだろう。

と、神道なのか仏教なのか分からん言葉を吐いてみる。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 02:15:53 ID:yaK+nFIX0
そもそも月刊連載複数+ラジオ+同人を手掛けている今の島本和彦には
カルト宗教に関わって時間を無駄遣いしてる暇は無いと思うぞ。


長期休暇が近づくと関係の薄い場所でも急に右翼とか左翼とかカルト宗教をネタにした
夕刊ゲンダイ級の下世話で適当な書き込みが全体的に増えるのがモー何ともね。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 09:46:23 ID:kVAGldlS0
なんか必死だな

宗教の自由は日本国憲法で保障されている事。
島本が統一教会の大幹部でも、漫画の神様でも、オームでヘッドギア付けてイニシエーション(?)してても
層化でも、PL教で高校野球やってても、禅寺で胡坐かいてても・・・・
結局は、原稿を落とさなければ読者としては問題ない
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 11:41:54 ID:Z2wovcXZ0
わかっててやってるのかしらんが、この話題を盛り上げてるのはおまえらだぞ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 01:01:29 ID:pMhOMRSO0
>>492
お前だよ
責任転嫁すんじゃねえよボケ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 08:02:49 ID:ZYtXwqGn0
そんな話はいいから、今月号のはなしをしようよ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 08:14:20 ID:cJMJZhqm0
冬コミで王女のコスプレする人いないだろうか
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 11:50:37 ID:ZYtXwqGn0
あの王女なんてなまえなんだろうな
次回は炎尾が彼女の国へ行ってしまい大冒険→大失敗、日本へ逆行
というこち亀みたいなはなしが見てみたい
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 12:03:17 ID:P2Z9t2Nz0
それならば、こち亀を見ればいいじゃないか
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 17:23:04 ID:/FGx184m0
コミケにはいろんな人がいるんですね
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 17:45:31 ID:dCuuQC440
今日のあの歌が聞こえるは島本の番だっけ?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 18:41:20 ID:45/9suTT0
22時45分から。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:40:09 ID:pUggPkAK0
もうすぐはじまるよー


あの歌がきこえる〜松田聖子×島本和彦
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1166609724/
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:00:33 ID:3YdUIfqI0
オワタ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:00:55 ID:pUggPkAK0
おわた

凄まじいほどに島本節全開だったw
漫画家コメントからして熱いし
504マンヴァさん:2006/12/20(水) 23:03:15 ID:CVf11m6s0

 ビックリするほどミスマッチだった・・・っ!!
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:03:29 ID:bdz3Utj50
日本のポピュラーをあまり知らんワシのいいかげんな記憶では、松田聖子は'83年より前の人という感じがしてたのぅ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:04:07 ID:D9X/D3QU0
もう曲とか体験談とか関係無しに島本作品のテレビ発表会になってたなw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:05:02 ID:uupKP6Er0
曲が完全におまけだった
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:09:07 ID:oqF5uchoO
漫画が歌を完全に食ってたwwwwww
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:12:18 ID:swuw7DPL0
たまたまNHK見てたら島本が出てきてワロタ。
親といたのに思わず「島本じゃねーかw」と言ってしまったw。
漫画が曲を引き立たせると言うより、曲が完全にBGMだったなwww
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:13:16 ID:45/9suTT0
漫画の最後のナレーションって島本?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:16:33 ID:PmZxUKw30
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:18:45 ID:ZHtiqqul0
インパクトが、曲<漫画<作者だった気がする…
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:33:53 ID:T6MIzlyG0
涙はダイヤモンド……ッッ……!
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:34:29 ID:rnmCFST/0
くっそおお見逃した
相当クオリティ高かったようだな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:56:34 ID:nlPh72dw0
島本大巨匠が出たところだけ見逃した・・
うp神頼む・・
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:57:51 ID:V8Sk25OB0
>>514
安心しろ

975 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2006/12/20(水) 23:27:04.13 ID:oloCA5iD
Stage6にアップ中

30〜60分後に
shimamoto kazuhiko matsuda seiko
で検索してみてくれ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:57:53 ID:q6wG8l520
エンターテイメントやった

今のテレビは死んでるのに
島本のお陰で日本の気温が二度上がった
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:59:42 ID:IHwUFaQ+0
   \__.    ヽ ` |>、   ヽ//.  // / ヽ
  \ー┴‐    /イニニ二\___`∨/ 〉   
    >┬‐‐ト--'´ il{〈 句 `Yiト<__, ヽ >  
  \//」 ̄´| 〉  u u`ヽ-‐'人、ニ/ ニニニニニ
  ―‐'イ´トヽ、___ij_ .ト-</7/ \   〉   
  >ーハ. l ヽー----、.入二7//0 0 ト ニニニニニ
   ̄ン'ヘ. |    __ト、.__レ'´//0〔リ0丿./<    
  /  ハ|.   / \__/{.[ 0 0./jレ'  |   
  、_/, ハ`、,、 / 丶=∠イ〉〉、,- //∧ ∠//
  `‐'".__/ハ[' `ー-,_,,.,/ノ// ./||∧ヽヽ.///. 
  //`7ィノ .l`ー---‐'´.// ./|lィ|ヽヽ///  
  / /  /ゝ、____/// ./ィv\>// \   
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:34:41 ID:Aax7yPOa0
>>516
全然見つからないんだけど
やり方悪いんだろうか
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 02:36:26 ID:SF9rzLlO0
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 07:42:32 ID:IvxQ4LMl0
>>519
その975、おれだわ。うまく行かずホントにすまん m(_ _)m
こちらで許してくれ。

ttp://59.106.25.182/src/5zen0048.zip.html
DLKey:sage

DLKey入れた後で出てくる画面で、
「三菱東京UFJ銀行系」のとなりにある、
「ダウンロード」←これをクリック
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 14:05:00 ID:daT7O92J0
>>521
ありがとう、いただいたよ。
後は心に棚を作って通報しておくよ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 14:51:57 ID:j6RfhOuJ0
王女ネタはあんまり面白くないと思うんだが、
みんなは好きなのか?

そうか・・
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 15:49:06 ID:olPJrjND0
あの漫画で何を伝えたいかをラジオで力説する島本和彦を想像すると面白い。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 18:47:06 ID:LVlrUlAq0
さっき突然腹の底からこみ上げてくるような感触がきて吐き気を催し、何度も吐いてしまった。
やっと、トイレから出て来れてここに書いている。
今は激しい悪寒が続き、さらに発熱っぽいきがする。

俺は「キタ!!コレが逆境だ!!男を磨くチャンスだ!!」と思っている。

夕飯の生牡蠣にあたっただけかもしれないが・・
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 18:57:38 ID:ZHYrn74W0
たかがノロウイルス、こいつよりも俺のほうが遥かに長く生きている!そして生きてやる!
と自分を鼓舞するんだ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 21:15:29 ID:t3n3F4ir0
ウチの家族は全員かかったぜ!
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 09:25:36 ID:053JN7VD0
少年ジャンプ編集部もノロで大変なことになってるみたいだぜ!
漫画家にも伝染ってるみたいだぜ。GXは大丈夫か?!
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 17:31:30 ID:e3Boe59g0
王女ネタは自体は可も無く不可も無くだが、
二回書いた絵の区別つけられてないのはワラタ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 19:12:42 ID:wrltRGiR0
blogのこれ↓、音声の出る立派なパソコンが無いせいか、意味不明だ。誰か解説してくれ。
ttp://simamotoblog.zenryokutei.com/?eid=316605
531名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/22(金) 19:14:18 ID:3xz+yTA+0
>>530
最近、流行っている。自分の描いた絵が勝手に音楽に合わせて動いてくれる。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 19:19:13 ID:lr4RHDs30
>>530
音が出ても意味不明だ。
なんか、自分が書いた絵が勝手に3Dになってひたすら踊り続けるだけのものっぽい。

単にそれが目に留まって面白そうだからブログに貼ったのか、
それともそれの作者が知り合いか何かで宣伝なのか、どっちかかと。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 19:24:31 ID:ZNdzpFx/0
宣伝てw
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 21:44:19 ID:0Np0XNi+0
シェリルに恋する話って筒井康隆や星新一みたいな良質の短編だな。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 11:35:47 ID:ZgNi0tKJ0
>>530
ラクガキ王国とパラッパ足して2で割ったみたいなかんじだなぁ
へんなの
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 15:06:23 ID:DvZwirzU0
あれいつ落ちが来るのかと三分くらい見てしまったw
全部同じループなのはつまらんな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 19:57:04 ID:W9toWrIP0
むしろオンセンマンでやってほしいかも。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 20:51:42 ID:YZfRwtH10
それだ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:56:43 ID:D38tMLbw0
スカルマンがアニメ化するそうだけど、それに合わせて連載再開してくれないかな。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 23:20:46 ID:UlSGyZ9s0
マジっすか?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 23:47:20 ID:D38tMLbw0
>>540
25日発売の模型誌ホビージャパンと電撃ホビーマガジンの早売りに書いてあった。
スカルマンのデザインは映画「仮面ライダーtheFIRST」でライダー、怪人の
リデザインを手がけた出渕裕氏。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 00:00:54 ID:cFR2NFDa0
ブチか。
なんか原作無視の超絶リデザインになりそうだな。
ま、とりあえず立ち読みはしてこよう。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 14:56:37 ID:1cr+Oq4VO
仮面ライダーのアニメ化の噂ってこっちの方だったんかね
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 15:14:17 ID:ZFU/IMEl0
http://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20061222015117.jpg
ライダーアニメってこれ?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 16:28:35 ID:aRtRN1V50
スピリッツか?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 20:49:20 ID:lvzmPu980
涙はダイヤモンド面白かったけど、
さすがにバイト内容は脚色だよな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:15:27 ID:1+Ed+4gT0
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:00:18 ID:iei+/r050
>>544
それはアニメじゃない。スピリッツをアニメ風に彩色したカードらしい。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:41:17 ID:Xa/Qi5ud0
スカルマン マジでアニメ化か
島本の原作使うのかな?
ttp://www.skullman.jp/
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:37:29 ID:aMEh5eIE0
>>542
マスクのこめかみ辺りに意味の無い穴が開いてたりしてな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 13:38:57 ID:FQnSJDyF0
>>521

番組うp自体もありがたかったが,最後に一瞬寺尾聰の番組が予告されてたのが
助かったよ。全然知らなかった!ありがd
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:56:16 ID:3w1YHY9D0
>>521
島本先生は相変わらず喋り方が面白い人だw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:52:17 ID:n4u0DOl60
ttp://simamotoblog.zenryokutei.com/?day=20061229
>スカルマン(島本一切関係なし)
へー、石森スカルマンつーことか?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 17:29:31 ID:4LYkoyw80
>>553
1分置きに状況書かれても、自演にしか見えん
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 17:35:42 ID:n4u0DOl60
>>554
意味がわからんちゃ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 18:16:37 ID:UcBkTY9U0
声のかけ方ってモンがあるだろwそら逃げられるわww
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 18:22:31 ID:Z7a9QusT0
>「ラミカ!ラミカ!」と声をかけたら
ただの変なおっさんだよwwww
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 18:57:40 ID:l8Y7tBhw0
和彦そこで、きた逆境だ!だろぉ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 19:08:38 ID:4LYkoyw80
>>555
15:27・・・今日来られる方々宜しくお願いします!
15:28・・・お客様が全然来ないのですので企業ブースの方に挨拶に行ってきます
15:29・・・ああ 人に酔ったぁ〜
15:30・・・島本式が 完売!いたしました!

3分で売りきれかよ?
しかも客が来ないから、その間に企業ブースを回って挨拶して回って人に酔ってる内に完売かよ?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 19:48:01 ID:IbHhZzdA0
書きためていたのを、まとめてアップしたんでね?
いずれにしろ、本人が本人のこと書いているんだから、自演とか言われても
意味不明だな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:59:27 ID:j1E/dCe20
>>558
自業自(ry
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 23:32:16 ID:kRqTsBDDO
会社の忘年会のビンゴ大会で、3位の景品が「炎のジャージ」だったw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 10:32:03 ID:90IDFAbB0
だから?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 05:01:50 ID:rWX2sHyp0
どうでもいいが炎尾燃って漫画家としてスキル超高くね?
人間としてはダメだが漫画家としては鏡になってもいいと思う
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 07:54:14 ID:XxL/san20
あの世界で炎尾のポジションがどの程度なのかわからんのでなんともいえんが
なんのかんのいって締め切りは守るようだから立派だよな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 09:30:05 ID:6IYfJbqx0
納期を守るのが立派って、どういう業界やねん。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 10:03:36 ID:24fiwUBm0
どんなに、絵が上手で筆が早くても
どんなに、締切まもっても、
どんなに、スキルが高くても、
どんなに、ポジション高くても、

面白くなけりゃ意味が無い
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 11:27:05 ID:2Nrf3cfs0
>>566
納期と満足度の重要度比率が業種で違うんだよ

納期重視>満足度重視
商売人>職人>芸術家

大抵の人は商売人からせいぜい職人の領域だが
マンガ家や小説家ってのは、職人から芸術家の域にいる
決まった物を作る訳じゃないから、できない時は本当にできないだろうし

納期があっても面白い物ができないなら、それに間に合わせられない
そういう要素を持った業界なのは間違いない。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 11:55:47 ID:mot/Z+Ax0
駄作を恐れるな!
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 13:04:19 ID:7b5Fv5PN0
>>564
そりゃ、島本和彦の理想を反映してる面があると思うしね。
燃えろのころなんか、「週間何本に月間何本かかえる売れっ子作家」って設定だった気が。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 13:19:42 ID:/3VpOYeU0
ラミカ!ラミカ!!
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 13:24:55 ID:24fiwUBm0
>燃えろのころなんか、「週間何本に月間何本かかえる売れっ子作家」って設定
嘘こくでねぇえええええええええ!!

↓「燃えよペン 第一話」より抜粋
「マンガ家 炎尾 燃!  月間連載3本! どこにでもいる ありふれたマンガ家の一人である。」
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 21:50:28 ID:IyPuxjGx0
現実的に言って、あの人数で週刊数本+月刊数本って可能なの?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 22:06:18 ID:XnulyMLY0
柳沢きみお先生ならやってくれる
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 22:56:41 ID:UK5bmM3c0
>>573
可能だね。絵の上手い人ほど作画が早いから
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 23:21:18 ID:w/xVgeps0
全部の連載が何十ページとあるとは限らんしな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 23:52:35 ID:UK5bmM3c0
月産量110Pって言ってたから無理なことは無いかな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 23:57:26 ID:cTGruBk40
良いお年を〜
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 00:18:40 ID:tGEuCTnd0
>>572
途中で増えなかったっけ?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 00:58:53 ID:O4L/YuwB0
今年の島本は【銀河新年!】を越えるすばらしい新年の挨拶をしてくれるのだろうか?
581 【中吉】 【1008円】 :2007/01/01(月) 01:44:50 ID:DRa7dzYo0
島本和彦
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 02:31:50 ID:PkXFay+/0
横山光輝は毎月100ページ連載とかやっていたよ。
三國志か史記だったか。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 11:05:52 ID:zZHLDWcj0
同人誌の通販はもう無いのだろうか・・・・・・?

ファン思いの島本先生だったのに・・・・。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 08:22:00 ID:ExWgKJEb0
萌って処女なの?前に編集と不倫関係になるような話があったと思うけど・・・
うろ覚えなのでスマソ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 09:32:48 ID:cHjxoBah0
言われてみると、島本先生の女性キャラにそういう疑問を抱いた事はないな〜。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 11:21:00 ID:GbRYBsq/0
島本キャラはみんな漢らしすぎてそっちの関係まで頭が回らない。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 11:53:10 ID:ExWgKJEb0
不倫じゃなかったねwまぁ、かなりきわどかったけど。燃一筋かと思ってたから
かなり意外だった。萌も良い男が現れたら簡単に股を開いてしまうのだろうか。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 14:56:17 ID:H78abEWS0
炎尾ってあのシチュエーション(無人島時)で何も手を出さないのは男として異常だから
何か問題があるんじゃないだろうか。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 15:42:48 ID:rRsa3jmJ0
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 16:26:46 ID:nPDACySv0
↑気の利いたことをしてるつもりなんだろうな。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 23:13:50 ID:a1N780Hw0
>>587
なんでキモヲタって生き物は、処女は否かに必要以上にこだわるんだ?
ある程度以上の年齢(だいたい18くらいか)なら、未経験でいるほうが難しいとおもうが

まあ、お前らキモヲタは例外なんだろうが
いるはずもない美形高齢処女をさがして、一生童貞でいてください
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 23:35:55 ID:ExWgKJEb0
18でセックスするの?それって底辺の話でしょ。真面目で貞操観念のある子は
20過ぎても処女の子が普通にいる。レベルの低い人としか付き合えないのね。可哀想。
騙されて遊ばれるかもしれないのにそんなリスクの高いことしないでしょ。結果的には
それは恋愛じゃないし。まともな常識のある子なら結婚までしないのも普通。
どれだけ好きでも別れたら非処女だしそんな女には価値無いでしょ。
まぁ、普通って言うのが大多数の女に当てはまる頭の弱い屑を指すなら話は別だけどw
593マンヴァさん:2007/01/02(火) 23:38:32 ID:STr7avko0

   m     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,__(,,゚,,.i  < あたまのわるいはなしはここまで!
 (@/"(;;)   \_____
  `-゙-'
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 00:23:43 ID:qO4e1SNRO
たまに滝沢とゆかりの夫婦で
想像してしまって罪悪感を覚える…

性的なものが入り込む余地が無い作風が
良い所だと思う…説得力無いがw
島本先生も自覚的に描かないようにしてるんじゃね?
不自然かもしれないがもっと不自然な
少年誌ラブコメとかあるだろ

595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 08:10:37 ID:BqJu9k3oO
漢(おとこ)マンガ注入されすぎて男女関係を描くのを本気で照れてるからカワイイw

「アニメ店長」の抱き枕話でもストーリーの方向性完全に間違っていてワロタw
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 21:50:40 ID:Q73eF27i0
新・吼えろペンって6巻出た?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:52:43 ID:W2Suv9JL0
サイン会なんかやってたんかい…
足折ったせいで今回に限って人に頼んでたからそんなこと全然知らんかったよ…○| ̄|_
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:15:22 ID:J2uTtzhy0
インタビューで週刊やりたいと言ってるし、
新年の言葉は意味深な感じがするし、
先生はGXの連載を止めたいのかな?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:29:03 ID:FOkU+O2X0
カレンダー買ったのに、サイン会なんか知らなかった
がっかり
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 03:03:49 ID:jPZkqvSo0
>>594
心配すんな、
島本はベッドシーン描いても女子プロレスラーにしか見えない絵を描く男だ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 11:20:39 ID:GGdtjHPx0
カレンダー買わなかったけど、サインだけはモロタ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 11:59:56 ID:vxeItyeT0
>>600
ある種、刃牙のエロシーンに通じる物があるな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 18:49:40 ID:v1bzJwkd0
教えてくれ・・・
炎尾が歯ぐきを盛大に見せてまで顔をぐにゃけているコマがある巻を!
あのコマが引っかかって落ち着けられんから、今から買いに行って確かめたいから即レス希望!
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 19:07:43 ID:MgoRy5L60
もう少し詳しく
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 19:27:22 ID:rH5BKYuz0
あれかな、新ヒロインのイメージモデルを募集する話
確認はしていない
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 19:33:57 ID:5GRImPvSO
それかもしれん!
何巻なの?てか新?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:24:21 ID:zmW2dWJS0
>>595
男女関係を描くのを本気で照れてるからカワイイw
激しく同意
島本自身は女の子にモテモテだった(唐沢俊一談)らしいし
奥さんもいるしそれほど恥ずかしがることもないとは思うが…
まぁ、作風なのかな?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:34:19 ID:yqnB+Jrc0
「新谷かおるになる方法」か何かで「新谷かおるはズルい!私にはこんな恥ずかしい台詞を書けないからだ!」
みたいなこと言ってたな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 16:46:55 ID:XFS0j37H0
普通に話してるときも下ネタとか本当ダメみたいよ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 19:35:27 ID:n76VBBq60
純粋なんだね。やっぱ好きな子も処女じゃないと駄目なんだろうか。
そこまでピュアなら他人の使い古した中古肉便器じゃ無理でしょ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 19:40:49 ID:EPfcAOX90
キンモー
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 19:43:11 ID:VHP9EgCt0
 不屈 闘志
 ●● ●○
  4 8 20 7
 総運39◎ 強い運気を持ち、困難を乗り越えて成功をつかむ。女性には強すぎる運勢。
 人運28○ 独立心強く、一人で試行錯誤の天才肌。困難を押しきる力強さで成功。
 外運11○ 周囲に信頼される。強運と孤独を併せ持つ。晩婚傾向。
 伏運55× 悪い運数です。
 地運27○ 才能、自尊、孤立運。
 天運12△ 身体的負の影響を受け継ぎやすい家柄。家族の結束強く、親離れに難。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 21:38:35 ID:vO+gXVzK0
>>610 二行目
なぜ、そういう発想になる

あ、クリスチャンの方?モルモン教とか?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 22:37:22 ID:n76VBBq60
え?普通のことでしょ。まさか皆中古と真剣に付き合ってるの?馬鹿馬鹿しくね?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:44:35 ID:utxuJXLD0
つまりあれ、童貞とかリアルで女性に触れる機会が少ないとドンドン女性を神聖化していって風俗なんてとんでもないってなるわけだ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 01:57:31 ID:YAcdTunm0
若奥さんとかの方がいいな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 02:25:09 ID:fqD1hNu80
ID:n76VBBq60は童貞?それとも中古男?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 02:57:44 ID:0pcKbfgG0
>>614が言いたいのは遊びなら美人でセックスの上手い女。
結婚するなら真面目で誠実な処女みたいな感じ?
女で言うところの遊ぶならイケメンでセックスの上手い男。
結婚するなら真面目で誠実な金持ちみたいな。用途によって
使い分ける。恋愛と結婚は別だってことだよね。
619マンヴァさん:2007/01/06(土) 03:16:27 ID:fYZrb2010

 そんなのは打算塗れのエゴイズム丸出しで、全然純粋でも純情でも無いじゃないか。

   m     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,__(,,゚,,.i  < あたまのわるいはなしはここまで!
 (@/"(;;)   \_____
  `-゙-'
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 03:46:11 ID:0A1Y45k5O
吠えペンは巻によって当たり外れの差がありすぎるから困る
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 08:12:54 ID:O1YeHfK40
>>620
炎尾先生と一緒でちょっとしたことで傷ついて筆が止まったり、
逆上して原稿に注魂するからね。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 10:32:30 ID:jSvfbBBt0
久米田ファンでもある漏れは、1巻に1話アタリがあれば十分。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 16:45:26 ID:t3yw8GOi0
巻ごとに当たりはずれがあるというか、作者近況に左右されすぎ?
映画化されたときに映画ネタが続いたのは流石にちょっと。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 21:01:15 ID:gezMwhZz0
ノンフィクション漫画だからしょうがない
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 23:09:47 ID:MtZ8DxC80
映画ネタはそこでやらんと、あんまやる機会がないからな

つか映画ネタ続いたのは、営業的な理由強いんじゃないかなあ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 23:13:39 ID:0pcKbfgG0
逆境は人気あったの?映画は成功した?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 08:42:02 ID:e43XEbQX0
>>626
映画館で見た時はイマイチだったんだが
お布施でDVD買って家でみた時はなんやしらんが異常に面白く感じた。
つーか未公開シーンが一番島本汁が出てた、もったいねえ・・・・
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 14:28:10 ID:qcwfO/kE0
お前わかってねーよと監督に突っかかるわけだw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 20:43:47 ID:sEox2qX10
1/4のブログにある「きょうさい」インタビュー。
ちょっと重いみたいですがカンベン。
http://gazo04.chbox.jp/ota/thumb/1168170048943s.jpg
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 20:45:27 ID:sEox2qX10
間違えた。こっちだ。
http://gazo04.chbox.jp/ota/src/1168170048943.jpg
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 21:04:53 ID:2aW24Nv70
ウィンブル首領で相手の顔面に球叩き込むシーンがあったが
今のテニプリはそれを遥かに凌いでるなw
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 21:33:06 ID:+r9Azbzs0
>>630
さんくす!!!
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 21:37:15 ID:75T5leZ/0
>現在「中小企業に派遣される会社員」の物語を構想中とか。
「炎の派遣社員」ですか
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 04:34:08 ID:9go6QeGq0
面白そうではあるが絶対に大ヒットもしなさそうな物語だw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 12:24:24 ID:tPXnNy1Q0
卓球社長なんて前例もあるから、期待できそう。

それにしても>>630、相変わらず!!!が多い文章でイイ!w
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:47:02 ID:uvq4dD1O0
>>630
島本以外の誰でもない文章だなww
あとパルスは、もはや漫画の中の一ネタではなく持論と化したかw
とにかくGJ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:40:03 ID:T6c+CsAj0
>>61
うる星のあたるって取り柄ないか?
主役のラムよりずっと個性的で面白いと思うけど

638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 02:26:47 ID:D3ur4Pk/0
多分だが、あたるは取り柄が有る方だろう
知恵も財産も無いが、女性に対するバイタリティは異常なまでに高い
しかしうる星に影響受けてるにも拘らず
本当に何にも無い主人公がハーレム作るような作品もあるわけで
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 02:47:08 ID:Or+s/Rwx0
女性に魅力的に映るような取り柄って意味じゃないの?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 02:58:10 ID:T6jVWOb/0
まあ、あたるはモテモテってわけでもない気もする。
ラムはちゃんと惚れる過程描かれてるし、他の女からの扱いは存外だし。
しのぶは・・・押しに負けた?それに途中から愛想尽かしてるし。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 15:50:05 ID:IfFh4m/I0
そんなことより>>637
主役はあたるなわけですが・・・
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 17:45:16 ID:zEi2sxFY0
6巻っていつ出るの?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 23:38:13 ID:9ulfgxhz0
今月
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 12:31:20 ID:09Zj3aLu0
いつのまにかぱみぱよりもマルピーの方が目立ってるぞ。
このままじゃ消えちゃうぞ、ぱみぱ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 13:27:30 ID:dmu68MNb0
やはり本命はマルピーだった、の証明なのかも・・・

おたけびくんはもう出てこないのかな?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 16:38:45 ID:T9I6UNq20
正直、ぱみぱはいまいちキャラが立ってないと思う…
ただの美少年ってだけじゃ物語を転がしていく力に欠けるんじゃないだろうか

仮にぱみぱを主役に一本描くならどんなストーリーにすればいいと思う?

オタケビくんは…
キャラは立ってたんだろうけどよっぽど読者に不人気だったのかな?
正直、自分もうっとうしすぎると感じた。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 18:15:05 ID:T142zzKP0
俺雄叫び好きなんだけどなぁ
648マンヴァさん:2007/01/10(水) 19:01:52 ID:HHJadUkC0

 俺も雄叫びは結構好きだけど、なんとなく “熱血空回りキャラ” という方向性から、
炎尾と絡ませにくいってのはあるんじゃないかというのは思う。
 基本は同じ方向だしね。二人揃って絡んでも、テンポが似てきちゃう。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 21:17:05 ID:dHvOB3uS0
ぱみぱにぶち込みてぇぜ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 21:58:47 ID:PgS/Oqt/0
>>646
ぱみぱは容姿端麗,性格は良,技術も有と非の打ち所が無いキャラだからなあ。
何かおもしろな欠点がないと漫画のキャラとしては面白みが無い。
見た目はほとんど女の子だけど実は男っていうのが欠点といえば欠点だけど、初登場の回以降この設定をうまく使った話はないしね。
島本にはぜひふんばってこのキャラを活かしてほしい。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 22:11:40 ID:orV8O+2b0
とはいえ、容姿と性別が逆なキャラってのも激しく今さらだしな。
そこを掘っても、もう何も出てこないんじゃ・・・
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 23:20:14 ID:Qzaljrjq0
>651
掘るのか……
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 01:13:24 ID:Mt9IyEaU0
>>637
あたるは最強の不良問題児だと思うよ。女性関係と別に
学校での先公に対する反抗&いじめぶりが凄いから
教師に体罰指導受けても何倍にもしてやり返すし
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 01:13:57 ID:/6tHoNtP0
>>653
教師いじめはするけど、生徒いじめってやってたっけ?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 06:57:28 ID:Zptns3/h0
ここは高橋留美子スレになりました
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 07:22:06 ID:o04geRyT0
そもそも>>637がいきなり去年のレスを引っ張り出してきたのが始まりだな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 10:43:49 ID:d3wwAuzT0
>>637が時代錯誤自演厨だと言う事だけわかった
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 10:47:58 ID:QldMhaib0
>>651
ここはひとつ、性悪な面もあるという属性をつけるというのはどうか。
マルピーみたいに「これだけは譲れません!」みたいなポリシーもあるといいね。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 13:03:46 ID:Hssheexf0
蝶バブリって高橋留美子も混ざってるのかな?

と無理矢理話をまとめてみる
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 13:06:20 ID:AvIbPY0L0
高橋留美子はむしろ、育ちすぎちゃった若手編集に炎が骨抜きにされた回を連想するんだけど。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 19:58:38 ID:mdM5gcs80
燃は童貞なの?萌は処女なの?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:51:05 ID:vr0Z7rM70
リテイク連発して逃げられた彼女とは同棲してた筈だから童貞って事はないと思う
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:46:04 ID:AV1xI1tm0
それって燃えよペンの話でしょ。繋がってるの?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:54:55 ID:8Zmg54aN0
パラレルワールドだと思ってた
立ち位置違うし
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 09:37:18 ID:kJDFro2E0
「燃え」の時の炎尾が27歳で「吼え」が29歳でしょ?
回想シーンで「燃え」のシーンがあったし、繋がってんじゃないの?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:42:01 ID:AV1xI1tm0
燃えじゃ結婚してるみたいなこと言ってなかった?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 00:12:43 ID:2oKszmCK0
なんぼなんでも29歳で童貞ってこたないだろ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 00:25:02 ID:++6eRVH40
ととと当然だよな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 07:44:36 ID:XJ0C2niH0
萌は当然処女でしょ。あんな子が男のチンポを舐めたりマンコに出し入れされるなんて
ありえないでしょ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:06:41 ID:jakrxmOK0
炎とか萌が童貞とか処女とか、現実的にはあり得ないけど漫画的にはそうでしょ。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 17:14:28 ID:Mz2IX0Ts0
よくそんなことに興味持てるな…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 18:59:03 ID:KV+ZMxzb0
突撃ウルフ復刊記念age
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:22:38 ID:U2sPKDUc0
もうすぐ新刊出るね
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 21:25:18 ID:/M6lyoEE0
今回あとがき漫画何ページだろ?毎回コレが楽しみだ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 03:07:29 ID:5ldx87rh0
燃えと吼えの炎尾は別人と自ら言ってしまったしなぁ・・
しかし、どう違うの?と言われても何故か説明できん。
キャラクター理論って本当に存在するかもしれん・・・
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 10:58:28 ID:XQ5hqXWj0
担当に対する接し方とかは確かに違うよね

燃えよ→血で血を洗うバトル
吼えろ→息の合ったプロレスの試合

集中線のエピソードも「燃えよ」と「新吼えろ」では
微妙にノリが違ってた

…気がする
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:48:09 ID:YMsY6HkX0
>>675
燃えよと吼えろの炎尾が別人ってどこに書いてあったの?
別に疑うとか荒らしたい訳でなく、純粋に知りたいです。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:18:06 ID:ftFW1nhv0
>>677
どこに書いてあったかは知らないけど、島本と炎尾みたいな関係だと思うよ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:04:41 ID:hiCryvzQ0
同一人物じゃないか
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:23:54 ID:599LZYAP0
燃えのときより成長したってカンジじゃないの?
自分はそう思ってたのだが。。。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:02:14 ID:ES/uHX4k0
つか新になってから赤森が出てこないのが何か寂しいな
旧のキャラはヤスといい大哲といい赤森といい、何となく実際にいそうなのが魅力だったんだが…
キックミーいらんから赤森出してくれ

ん?赤森で名前あってるよな?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:49:05 ID:FTjA6V+G0
鉄子も読んでたんだけど、是非サンデーのデスクになったというイシカワ氏を登場させて欲しい・・・
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 17:12:49 ID:2ZyRTZpt0
>>678
以前、漫画の続編がどーのこーのという回で、
「同じ作者が同じキャラを描いてるハズなのに全然違う」というエピソードを描いてたことがあったけど、
あのときアシさんが「それ以上言うと自分の首を絞めることに!」みたいなリアクションしてた。
>>675はそのへんから、「島本先生は何らかの作品の続編を描いたんだけど、
まるっきり別人になってしまった経験があって、それはおそらく吠えと燃えの炎尾のことだろう」と推測したんだ と思う
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 17:14:41 ID:2ZyRTZpt0
ただあのセリフ自体は炎尾のことを言ってるんじゃなくて、
むしろ逆境ナインとゲキトウのことを言ってたんじゃないかと思うけど・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:30:29 ID:ilueziAL0
俺もアレはゲキトウの事でもあり、更に今後自作の続編を書き辛くなるので
「それ以上言うと自分の首を絞める事に!」と言わせてるのかと思った
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:54:52 ID:afjmkspV0
GXにその話が掲載されたのも、ゲキトウの連載中の時だったような気が。(もしくは終わった直後)
俺も不屈以外の誰の事でもないと思った。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 10:59:53 ID:O7pKRTx50
ボタQ…

GXは吼えペンしか読んでないけど、他に面白いの有る?
ブラックラグーンは人気みたいだけど
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 11:49:38 ID:C0+xTMjf0
吉崎観音を放出とは思い切りがいいですな
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 12:06:35 ID:050o26h/0
ほかにもいろいろもったいない作家逃がしてるみたいよ。
そりゃ編集長が最初の打ち合わせに昼間から酒の匂いぷんぷんさせてくれば誰だって見限りますよ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 15:01:04 ID:C0+xTMjf0
移動の度に放出では
ずいぶん能率の悪い事だ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 17:36:12 ID:/DrWZ4ou0
今月号読んで数年前のヤングサンデーを思い出した。
度胸星、WisM、殺し屋1、海猿の作者を放出と気前良すぎる事をしてた。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 17:59:16 ID:a4G5NNLU0
田丸浩志も連載するといって
結局読みきり1本でそれっきりでしたな。
荒川弘の連作も2本目以降音沙汰無いし・・・
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 21:12:24 ID:wN8zfAyQ0
今、GXの編集人って書いてある人が仮面編集の元になった人って事なのね
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 21:52:18 ID:xGNxLVsz0
人多杉
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:09:03 ID:/GxQt4hl0
今月号の表紙の最新刊の案内、巻数間違えてるぞ(7巻になってる)
何やってんだ・・・・
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:44:48 ID:YAFziTyD0
>620
6巻は個人的にかなり厳しかった。
特に漫画関ヶ原は何を言いたいのか・したいのかサッパリ……。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 04:17:12 ID:xc09353OO
新吼えペン6巻見てなんかキツイなと思った理由は、やはり「ヒーローがいない」ということだな。

炎尾燃の暴走形態をまた違うカタチで暴走できるキャラだったから、燃えたし、ストーリーも面白かった。
弟子が師匠の壁にもがく姿が元祖吼えペンの魅力だったなあ、つくづくと感じる・・・
だから他のキャラも活きてたしね。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 04:44:33 ID:xc09353OO
連投スマソ

ヒーローがいたことで各キャラの立ち位置もかなり明確になってると思った。

炎尾→立ちはだかる(間違った?)壁
大哲→オタ同調・同志
ヤス→ツッコミの勢いが増す
萌→男臭さ職場の倍増源
星紅→もはや使い走りの駒


作者の弁じゃないけど、マンガってキャラひとりで化学反応するわ、やっぱりw
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 14:26:37 ID:h+MYPP9t0
6巻は・・夏休みが良かった
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 17:17:33 ID:AeOgri080
今月のネタは、カエル軍曹の人を放出しちゃったらヨソで大ヒットされたってこと?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 12:33:09 ID:RQW/h85Y0
6巻はやっぱプリンセスが良かったな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 15:08:42 ID:eIn6TdWt0
うむ。
プリンセスは、島本女性キャラの中では三日月さんの次くらいに好きだ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 15:09:21 ID:ZB3j8cgSO
プリンセスの会話がクウガでちょっと笑った。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 15:35:27 ID:b1gm6rMK0
ボタQの新天地は何ていう雑誌ですか?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 16:58:50 ID:kAPWgWwP0
女教師ツーウェイ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 18:21:27 ID:D2rAaPla0
6巻でけっこうな数の女性キャラが出てきたにも関わらず
誰一人かわいくない所がさすがだ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 18:54:27 ID:R+p2Dfur0
>>706
一番可愛いのがぱみぱってところもさすがだな。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 19:59:05 ID:SpeAgjfz0
6巻出てない・・・田舎だからか?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:06:05 ID:Pz/FbQzO0
探し方が悪いだけ。
俺も田舎だが昨日買えている。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:09:51 ID:JAbLsftZ0
そりゃ田舎の定義にもよるな。
北海道はまだ発売して無いと思うぞ、多分。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:21:06 ID:OnlxT8zM0
北海道って作者の地元じゃないのか
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:25:13 ID:SpeAgjfz0
ジャンルは青年誌でいいのかな。ちなみに九州です。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:56:50 ID:H5r190Jv0
田舎とかは関係ないんだ、そういうちょっとマイナーな本でも置いてくれる店を確保しておくべき
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:21:24 ID:8Zn9jJ3F0
山手線の中以外は全部田舎、とか言い出す都心在住の奴がいたなぁ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:56:53 ID:SpeAgjfz0
やっぱ売ってなかった
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 01:42:38 ID:E825/oHj0
>698
炎プロっつーチームとしての面白さがあったんだよなあ。
ピアス・ぱみぱは良い子すぎるしマルピーは「職場の和なんか知ったこっちゃねー」みたいな感じだから、どうも
相関関係が生まれづらいように見える。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 04:22:31 ID:J/Ed+C380
ケロロ軍曹の作者は講談社から放出されたと深読みしていいのか?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 08:37:55 ID:t/YfG9Vu0
講談社てのは深く読みすぎてる気がする。
吉崎観音は小学館デビュー。
で、GX誌編集者日記によれば、デビュー当時の担当がボタQの中の人だったそうだ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 09:40:31 ID:JnYFgfDm0
吉崎といえばファンロードだった俺だが
急にケロロで有名になって驚いた
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 10:35:39 ID:5NOQU1J30
>>716
そろそろぱみぱをちょい悪キャラにすべきか?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 11:51:20 ID:SMOwUQVp0
>>660
「育ちすぎちゃった若手」ってキバヤシくらいしか想像できない。あと編集者→原作者
っていう例は長崎尚志しか知らないけど、結構よくあるの? サンデー関係でもいる?

自分的には「原作者と漫画家」の関係にすごく興味があるから、そういうネタを読みたいなあ
と思いつつも、札幌の大御所漫画家に遠慮して、あんまりツッコんだことは描けないかな。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 12:42:51 ID:xHzqrhf/0
>>721
講談社とかは名前が出てないだけで編集が原作やってる漫画はかなりあるって話だが。
独立すると名前が出るようになるだけで。
例えばキバヤシはフリーになってから手がけた作品には原作者として名前が出てるけが、
シュートやGTOとかは原作もやってたけど雇われ編集者時代だったからクレジットされてない。

でも今回の話で疑問に思ったんだが、GXって雑誌の編集業務は銀杏社に委託してるから
社員の編集部員が少なくなってもあまり関係ないんじゃねーの?
ttp://www.manga-gai.net/_note/goannai/info02.htm
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 12:43:29 ID:KZFhohxv0
>>715
新刊コーナーには置かれずに
いきなり棚に入れられることもあるので注意
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 12:46:03 ID:DFvRcU8f0
>>717
読めてない
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 14:35:44 ID:TDaPs01r0
吉崎というとテックウィンな漏れ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 14:42:25 ID:W1qqJUOy0
島本和彦といえばログインな俺だって負けてないぜ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 16:27:01 ID:nQNN1krk0
テックウィンって廃刊したんじゃなかったか?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 16:27:03 ID:hRBDb0LJ0
>>675-680
話を蒸し返すようでわるいのだけれど、
「燃えよ」「吼えろ」「新・吼えろ」の炎尾は普通に同一人物では。

・共通の登場人物が設定の矛盾無く登場している
 (例:うかつけんじ、「燃えペン」時代の担当編集者)
・「新・吼えろ」の集中線の回の時に炎尾は「久しぶりにアレをやるか」と
 明言して「燃えよ」の名シーンの現代版を再現してみせた
・「吼えろ」の回想シーンで「燃えよ」のエピが出てくることがある
 (例:「どんな時に人を殴るか?」と問われた時、「逆上ナイン」撮影時に嵐転アニメ化を回想する時)
・↑の、「嵐転」アニメ化を回想するシーンで、コマ外に「『燃えよペン』参照」って解説文がある

>>675が見たのはおそらくGX版「燃えよペン」のあとがき。
もっかい読んでみて欲しい。
島本センセは、「燃えペンの炎尾燃」と「吼えペンの炎尾燃」が別人だと言ったのじゃなく、
「燃えよペン」という作品と「吼えろペン」という作品が「あくまでも別物」だと言ったのだ。

同設定、同世界を引き継いでいるが「別物」の作品は、島本センセに限らず古今東西けっこうある。
あのあとがきは「燃えペン」と「吼えペン」では書きたい主題が違うのだ、という意味だとオレは受けとったけど。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 16:35:16 ID:3dXBklQe0
吼えペンの第一話冒頭が燃えペンをなぞってるしね。

ボタQって高橋留美子の担当をやってた久保田記者だよね?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 19:21:38 ID:n3oK1VqZ0
ところであの世界はゲッター祭りでもやってるのか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 19:32:16 ID:t/YfG9Vu0
>>729
まあ、同姓同名の別人の可能性は少なかろうし、顔も島本絵に似てるし。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:32:12 ID:XuMXoVuN0
>>723
いつも行くアニメイトでは常に新刊コーナーに平積みだったのに
今回の6巻は棚に2冊のみだった。
GXも今月は薄い。
いったいどうしたのやら。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 04:34:10 ID:E9ggSEFo0
6巻読んだ。
マルピー、いい味出してるね。
追いつめられたキックミーも良かった。キックミー嫌いだったんだけど見直した。
王女の話、マンガ甲子園の話、良かった。結構面白い一冊だったと思う。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 07:43:56 ID:pi/jYiVe0
>>732
「6巻はよく売れた」と考えるんだ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 09:26:41 ID:a08xGqt30
>>722 関係ないけど、そのサイトのトップ絵が大橋薫なんだけど、紹介欄で、
「楠桂は双子の姉」となってる。どっちが姉なんだ?!
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 12:36:02 ID:Cu5ZfZDI0
たしか大橋が姉
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 12:49:43 ID:7yQCgJCr0
二人とも「大橋」な気が。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 15:59:22 ID:YLZJi54M0
だから大きい橋って書く方の大橋が姉だってば
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 16:31:11 ID:EklLvJGn0
漫画家として収入の多い方が妹。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 22:00:42 ID:pL9h4Wn/0
>>729

ラジオで「うる星やつら」特集の回に、GX編集長の久保田さんは昔高橋留美
子先生の担当をやっていた、と島本が言っていた。

記者と言うのは元は雑誌記者だったのでしょうか?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 22:19:24 ID:2Yd2WP4N0
・・・雑誌編集者の事も記者って言ったりするんだよ
最近はあまり言わないようだけど。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 04:58:38 ID:bkzhXvNF0
ぱみぱ可愛い。オナニーしちゃった
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 14:00:56 ID:r36W8xb20
>>735
妙に絵が似てると思ったら双子だったんだ。

あと>>722のサイトはちょっとつくりがお粗末だね。
フラッシュ必須とか言ってる割にアドレス削ったら・・・。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 17:30:14 ID:uPNXB9Vr0
削ったら?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 19:04:27 ID:Bnc7BfTN0
削ったら、ハッキングできたような気がして嬉しかったんだろ。
放っとけよ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 19:47:00 ID:TgQ0KWkw0
>>742
詳しく
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 09:16:26 ID:2IfoY75B0
>718
久米田先生ってのは無いですかそうですかorz>小学館放出→他誌で活躍
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 21:30:30 ID:piPNknM/0
ぱみぱにフェラチオさせたいお
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 02:00:51 ID:aLKn3Lbm0
クメタンはサンデー時代ほど活躍してないだろ?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 02:32:01 ID:d+YdsuNa0
久米田はブレイクしたわけじゃないな、サンデーでもマガジンでも相変わらずマイペースだし。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 05:28:16 ID:8xe8gqjd0
久米田はサンデー低年齢層向け化の犠牲ですな・・・
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 21:38:08 ID:/a/0+MM40
>>748
kwsk
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 23:35:53 ID:t/DNVKlm0
ぱみぱのアナル最高!
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 23:52:39 ID:VVWUgn+L0
>>747
放出ネタは案外ブラックジャックによろしくだったりする気がしないでもない。

で、NHKの再放送はいつなんだ…
受信料払ってんだから放送プログラムくらい
毎月冊子で送れ>NHK
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 08:41:41 ID:b0UznZgc0
ネタ切れたならそろそろ炎尾燃の過去編やってはどうかな?
若い頃のペンネームは天下を治めると書いて『天下治』というのはどうだろ?
俺が今思い付いたんだが。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:27:14 ID:O/nZn7vd0
それ石ノ森章太郎にインタビュー行くやつだっけ?
デビュー前の炎尾燃がアシスタントやったり、ログイン編集部とカラオケ行く
とかもあったな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:32:42 ID:edXVeebA0
天下統虫物語は漫画家になったら統からオサムシにしようとする話だったけど
本名が手塚だったから遠慮して島本にしたのと全く逆だよな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 12:24:50 ID:qU6bkkeP0
>>756 それって、なぜかGX単行本には未収録の

「デビュー前の炎尾が人気漫画家氷山一角”(多分新谷かおるがモデル)の
仕事場に行ったら、封が切られてないLDとかいっぱいあって、『これが俺の
ものになるのかっっ!!』とか言って燃え出す」

って話かな。初めて読んだ高校生当時、「封が切られてないLDが大量にある
なんてすごいなー」とか思ってたが、今俺の部屋には開けられてないDVDが大量に・・。

廉価版とかコレクターディスクとかならまだしも、「まだ日本で公開されてない映画を先に
観ちゃおう」ってアメリカから輸入した安くもなくコレクターアイテムでもないDVDが・・。
しかも観てないうちに日本でも公開しちゃってるし。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 19:24:05 ID:692Pi7Gf0
天下統が炎尾燃の若い頃なんてどこにあった?
少なくとも同人誌にもそんな記述は記憶にないぞ。
まぁ富士鷹ジュビロは藤田和日郎がモデルに違いないって位黒に近いグレ―なんだろうが
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 20:12:55 ID:ly171wtr0
だから読者の目には天下統に見えるように処理されてんだろがよ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 21:14:35 ID:eFrrCA0N0
パミタソ可愛すぎ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 21:53:52 ID:Fua2gvvn0
>>759は何に噛みついてんだ?
>>755はネタだし。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 23:01:30 ID:oWYACCVcO
天下統虫関係は何パターンあるんだろう?
俺が知ってるのはZOと文庫版燃えペンなんだが
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 01:17:14 ID:Em+sgA+R0
>>758
それは文庫の燃えペンに収録されてなかった?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 02:20:36 ID:Xcou30fx0
6巻やっと買ってきた
あとがきで同人のコトに触れてるけど、今更ってカンジもするねぇ。
前はGX編集部がコミケで同人誌出してた位だし。

同人誌から商業誌へ逆輸入された事例だとにわのまことの例があるが、
キックミーの「商業誌で出しましょう!」っていうのはマンガ力指南編が
単行本で出る(かも)という布石という風に捕らえていいんだな?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 05:01:17 ID:93FJN2DI0
マンガ力指南編ってほんとにおもしろいし、
マンガ入門書としてこれ以上ないくらいためになるよね
あれが限られたファンにしか読めないなんてもったいないよなぁ
岡田としおもBSマンガ夜話で
「江川達也なんかよりもっと理路整然としたマンガ研究書」
って絶賛してたのわかるよ
767マンヴァさん:2007/01/31(水) 05:24:03 ID:eM45pDp00

 漫画力指南が単行本化したら、読み物としても面白い漫画入門書として、『サルまん』 を越える名著として伝えられるよね。
 是非出して欲しい。全部は持ってないし買いたい。
 まぁ、ちゃんとしている分、ネタ度はちょっと低いんだけど。

768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 12:39:48 ID:9O02Qnbk0
即売も通販も行ったことない漏れからすると
もう期待感上昇しまくりなんすけど>指南編?

単行本! 単行本!
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 13:08:59 ID:c89rcPkP0
どうしても読みたければ方法はあるけどなw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 13:27:10 ID:a0l2wRZR0
付録はかるたなのかな?
新谷かおるのやつが欲しいんだが、どこにもない……
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 00:15:15 ID:N0BjCu1m0
島本の同人誌なら作者自身のサイトで通販やってるよ
(売り切れが多いけど)

サンプルとして数ページ試し読みもできる

ttp://simamoto.zenryokutei.com/imode/tuuhan.html

今、買えるものの中では
「漫画力指南編6」
「燃えよペンAU」(ただし「燃えよペン」と関係はなく
炎尾が描いたという設定の中国映画「HERO英雄」のパロディまんが)
が個人的にはおすすめ
新谷かおるがすきなら「新谷かおるになる方法」もためになる

あと、カルタがほしいなら「逆境の夏、日本の夏」にもついてるよ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 00:24:54 ID:N0BjCu1m0
ちなみに同人誌のサンプル(作者のサイトより)はこんな感じね

ttp://simamoto.zenryokutei.com/k5/k6/moepenAU1.html

「これがプロのパロディまんがだ!」
って感じだよね
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 18:49:58 ID:Pvtz2Cr80
マンガ力指南の評価が高くて嬉しい。
俺としては冬コミで買った「島本式」もオススメ。
特にこれに掲載されているガン種パロは個人的に最高だと思う。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 22:00:49 ID:UCYtvAp00
俺は島本式読んで種に対する憎悪が少しだけ晴れたな。

種に何が足りなかったのか。
いや何を足せばまだ許せたのか。
脚本でなく
演出でもなく、
ネーミングセンスでもなく、
設定でもなく
それはたったひとつ。
キャラクターの本音だったんじゃないか────────
775マンヴァさん:2007/02/01(木) 22:17:18 ID:Tb6Z5aK50

 俺はSEEDとかまるっとすっきり見てなかったし、見なくてモンダイナシだったなと今でも思うけど、
島本式の 「みっともないコトをやっているのを覆い隠して、お綺麗なセリフでお綺麗なコトを並べ
てても心に響かない」 ってのは、さすがだなぁと感心した。そうそう、その通り、そういうのすっげ
多いわ、とか思ったモノ。
 SEEDは見ているけれど島本漫画は全く知らない友人にもすげーウケてたし。
 あと、「作り込んで作り込んでから、それをひっくり返す」 ってのも。

776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 00:06:56 ID:2fCik6tv0
>>772
ええい、続きが気になるだろ―――ッ!!!
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 00:39:57 ID:eNj9RIRh0
映画のHEROは正直見てられなかった。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 00:57:45 ID:7DHVsVj60
>>771
うううう売り切れが大杉るぅぅぅぅぅぅ

GX編集部はよ単行本にしてくれ
とりあえず漫画力シリーズだけでもいい
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 01:14:07 ID:ruZff9pk0
こういうパロディって、大御所に近づくほど発表媒体がなくなるよなあ。
OUT みたいな漫画・アニメ雑誌もないし。
映画秘宝あたりで……。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 02:53:02 ID:5e78FJiLO
スカルマン・・・・・・・・・・・・いや、何でもない
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 12:47:05 ID:f0wDKfit0
スカルマンの単行本は、前半は折り返しにアツいメッセージが入っているのに、
後半は何も書いてないのが悲しかった。
あーゆーのって読者にゴタゴタがそのまま伝わるからテンション下がるよな。。。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 17:22:55 ID:YP+zLTAB0
今年の夏コミ以降の本は通販してないんだよね
もう、やらないんかなぁ。
残念
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 21:30:43 ID:221bVAHZ0
吼えペンの次回ネタキターー?

【著作権】 同人誌「ドラえもん最終話」バカ売れで、小学館が販売中止と回収を要請…損害賠償や刑事告訴も★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170415407/l50

新生GX編集部の度量が試されるw
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 21:33:25 ID:yXXZyuwT0
あれ?今更問題になったの?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 22:05:14 ID:wqXRGehF0
>>784
同人誌の回収を命じたのは去年の話だが、最近になって産経が記事にして、小学館に取材したら今現在でも
「作者に刑事告訴や損害賠償を検討中である」って言ったものだから軽い祭りになってるだけ。
で、小学館を批判する人の中に「小学館で連載してる作家にもパロディ同人誌描いてる人いるじゃねえか。ダブルスタンダードだ」
と書くものがいる、というわけ。たまに島本の名前も出てくるw
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 22:55:11 ID:9ncjorC10
ツマンネ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 18:35:15 ID:p5fuAqRa0
藤田和日郎先生とのバトルサイン会に行った人がいたらお聞きしたいんだけど、
あの時、島本先生の近くに日本橋ヨヲコ先生っていました?
遅ればせながらG戦場ヘヴンズドアを読んだら一辺に気に入っちゃって・・・
島本先生と直接は関係のない話で大変申し訳ないのですけど、
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 01:34:54 ID:pYw5WI+i0
ああ何か応援に来てたらしいねぇ。
そんだけしか知らんけど。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 21:17:34 ID:BA/AhCI30
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%BC%E3%81%88%E3%82%8D%E3%83%9A%E3%83%B3#.E6.B5.81.E3.82.8C.E6.98.9F.E8.B6.85.E4.B8.80.E9.83.8E

wikipediaの吼えろペンの項目、書きかけで放置されてて
酷い状態なんで皆執筆に協力してくれー・・。

それともこのスレ的には

「おまえが書くしかあるまい!」
「俺が!?」
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 23:07:21 ID:klT9GqjQ0
えっと・・・
うかつけんじ=中津賢也(代表作:ふぁいてぃんぐスイーパー)だよねぇ?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 08:28:47 ID:i4A+XO8G0
>投票の結果ぱみぱが一位を獲得したが,その後ジョニー以外は全員レギュラー、もしくは準レギュラーとして登場している。
ってwikiにあるけど、雄叫飛は出てたっけ?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 09:53:06 ID:ckNNgINN0
オタケビはヒーローとの戦いで負傷し入院中です
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 11:25:32 ID:7NpOhYu90
流れ星って安永だったのか
まともな奴だと思っていたのに…っ!
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 17:00:05 ID:yc8KKnTc0
炎尾先生のモデルってもしかして島本和彦?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 17:21:28 ID:nNIb87/r0
名前全然違うじゃんwwwwww
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 19:53:49 ID:tzfsHJzl0
ホントだwwwwww
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 20:35:39 ID:mGAJOVVN0
>>793
書いてるスネ毛はアレだけど、本人はいたってまと・・・・・



うん。まぁ、どうでもいーや。(´・ω・`)
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 23:04:00 ID:zl5VR8DB0
>>794
「私は宇宙人と戦ったりしません!」
だっけか
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 23:29:56 ID:sZ8KsYPF0
中学校の頃、BATTLEフィールドって作品でえらい感動した覚えがあるのだけど、
話題にでたことはありますか?
第二次大戦を舞台にした短編集で、どれも味わい深かったです。
それで興味を持って、炎の転校生を読んだら、…やっぱりおおハマリしました。それ以来ファンです。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 00:01:40 ID:mGAJOVVN0
「あれだけは異色」っていう話題で登場する希ガス。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 00:02:28 ID:9G55b3by0
バトルフィールドってなぜか古本屋に置いてある割合高いよな。
他の作品の島本のノリを期待して買った人が売っちゃうんだろうか?
その割に挑戦者はあまり見かけないな。こっちは絶対数が少ないのかな。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 00:18:04 ID:4sxoCBoK0
チャレンジャーは当時の読者がついてこれなかったのであんまり部数がでてない。
別冊でダンのあとに連載してたんだけど、毎月どこからギャグに変わるんだろうと真剣に考えてたw
それくらい当時の島本ってギャグ色が強かった。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 00:30:48 ID:rSjQLXWJ0
チャレンジャーの最初のほうは本当におもしろい
でも、うちきりなんだよなぁこのまんが

バトルフィールドはテディベアの回がすき
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 02:15:25 ID:ZdsMXSam0
>>793
一本木蛮の同人誌の中で、島本本人が流れ星のモデルは安永航一郎じゃないって言ってる。
おそらくは名前だけ拝借、スタイルは別の人を混ぜたんだと思う。
漫画家としてのスタイルはなんか「太平無事故先生」が関係してるらしい。
とすると安永航一郎の師匠って誰?ってトコから紐解いてくと解るかもしれん。

インタビュアーの一本木蛮も「遠っ!」「ビミョー!」といってるから、
マンガ家同士でもないとわからない位、カケラしか残ってないんだろーな・・。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 02:20:01 ID:cgMHW5C40
チャレンジャー、けっこう好きだけどなあ。
3巻まで持ってるんだけど、4巻だけどこを探しても無い。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 02:27:17 ID:ZdsMXSam0
うわ、何言ってるんだ俺。

「流れ星のモデルになった」マンガ家に太平無事故先生が関係してるらしいので、
太平無事故先生のモデルは誰?ってとこから紐解いてくと流れ星のモデルが誰か解るかも。
でも一本木蛮的には「遠っ!」「ビミョー!!!」らしい。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 05:48:59 ID:WhCPcClX0
>804
確かになぁ。
例のエピソードでも 安永航一郎の作風じゃあ、宇宙人が「宇宙漫画」書かせたって
リアリティとか感じないもんなぁ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 07:51:40 ID:hdyQY5PG0
事実だけ淡々と書いてりゃいいのに。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 09:20:57 ID:kF8OxxQJ0
>808
事実だけ書いてギャグ漫画になれば苦労せんだろ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 09:27:02 ID:D4j22rOc0
ギャグ漫画ってのは、命を削って描くものだから当然限りある。
それに、ストーリー漫画よりも流行に左右されやすく、しかも風化も早い

青年誌でエロコメとかだったら、もう少し楽に稼げるんだろうが・・・島本には無理だな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 10:16:51 ID:OQdlObka0
>>809
wikiなんとかの事だよ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 10:28:40 ID:kF8OxxQJ0
>811
そっちの事か
勘違いしてスマンカッタ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 10:56:57 ID:djuAm8T10
>>812
俺の方こそ悪かった。勘弁してくれ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 11:06:47 ID:NAfjUjv60
前に「名前のモデルがいるキャラは、中身は別人をモデルにしてる」って言ってなかったっけ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 14:11:40 ID:3sBv8ZNE0
>>814
言ってた。
富士鷹登場の8巻の巻末おまけ漫画よね。
富士鷹以外はそうだって。
816名無しんぼ@お腹いっぱい
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165563701/584

島本先生がヤングアニマルをレイプ(違う)