藤子・F・不二雄総合12「君は本当にばかだな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
    ||!'':~:~: /~~~~'''''!!!!!||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ix
   ,,_|': : ノ        ~''!!|||||||||||||||||||||||||||||||||i.
 .〆,, !: :/   ミミiix,..      ~!!|||||||||||||||||||||||||||i.
 i/ヾi: :ノ   ~~~~`!!iix,,      ~'!|||||||||||||||||||||||i
 .| /ヾ;:/  /..,zx..,, ヽ   .;xmmc、.~!||||||||||||||||||!'
 ..! (.ソ/    ~~!||!~i,      ~~''''!!|ix ~!|||||||||||!~
  ! }      `¬     ., ,::mx,,, .~~ i|||||||!!~
  !       -- =彡   ヾ. '!||!~!i,  .xi||'~
  .ゝ/       ./    ミミ`ゞ=ソ  i||!~
  //       ノ,..,,    .  ~''''  .,i||!   過去ログ、関連スレなどは>>2以降ですよ
 ./..i     ./'~ ~~ゝ ,.. )     ミ||!
.丿 |    ミ,       ~      .!'..,,,
  .i,    ./`ヘ..,      ,.   ,.i!'=--``- ,
  !       ~'''==-- = ゞ  〆~~``'''- , i   
   ヘ ゝ  ::::::::.''''--='''~  ,/,./ ̄~``'''  .|  ◆前スレ
   `、ヽ  ''':::::::::::::  ./.i ./ .ヘ__ノ   .!   藤子・F・不二雄総合11
               http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036697095/l50
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 19:23 ID:vE+3RCi9
乙彼〜
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 19:25 ID:zO8skXSI
◆藤子先生について語るスレ
ドシー!!藤子不二雄A総合6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1033263503/l50
ぼくたちは二人で一人だ!藤子不二雄スレ @懐かし漫画板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010857412/l50
SF作家、藤子・F・不二雄【2】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1035964885/l50

◆F先生旧スレ
藤子・F・不二雄総合10 「パンパロパン!」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1032322266/l50
藤子・F・不二雄総合9 「新しい古新聞」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1026714803/l50
藤子・F・不二雄総合8「いやあん、どうぞ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016300132/l50
藤子・F・不二雄総合7「あなた早いのね」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1011084775/l50
藤子・F・不二雄総合6 だってん…。
http://comic.2ch.net/comic/kako/1007/10077/1007709478.html
藤子・F・不二雄総合5 〜あの厨房は荒野をめざす〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10045/1004531941.html
藤子・F・不二雄総合 其の4
http://comic.2ch.net/comic/kako/999/999869254.html
藤子・F・不二雄総合スレッド3
http://salad.2ch.net/comic/kako/992/992271158.html
藤子・F・不二雄総合スレッド2
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981774994.html
藤子F不二雄
http://salad.2ch.net/comic/kako/964/964629357.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 19:26 ID:zO8skXSI
◆A先生旧スレ
【ランド復活】アマ〜イ!!藤子不二雄A総合5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1025841249/l50
ギニャー!!藤子不二雄A総合4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016300132/l50
ンマ〜イ!藤子不二雄A総合3
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10047/1004757260.html
A…しりそめし頃に… 〜藤子不二雄A総合Part2〜
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995638600.html
藤子不二雄A
http://salad.2ch.net/comic/kako/965/965164246.html


@アニメサロン板
ドラエモンの映画のタイトルを考えるスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1021632540/l50
演出・渡辺歩のドラえもんだけ語れ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1022986551/l50
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 19:27 ID:zO8skXSI
@アニメ板
パーマンはそこにいる
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1003345652/l50
【でも でも】ドラえもん総合2【笑ってごらん】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028128956/l50
@懐かしアニメ板
「21エモン」は原作を超えたよね!?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1006144947/l50
【キテレツ】 キテレツ大百科 【キテレツ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010851817/l50
ドラえもん のび太の宇宙小戦争
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011059674/l50
『大長編ドラえもん』について語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1013613356/l50
チンプイ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1014117315/l50
パーマン
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1015592826/l50
エスパー魔美 アニメDVD化希望の人数(Part3)→
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1030897212/l50
あ〜らよっと!ドラえもん(日テレ版)Part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031831619/l50
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 19:28 ID:zO8skXSI
@漫画サロン板
【弾圧】「黒べぇ」って、ダメなの?【自粛】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1011997348/l50
「オバQ」の思いで、もっと聞かせてください。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1023458881/l50
藤子・F・不二雄総合1.1〜したくできたわよー
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1011521510/l50
藤子Fが生きてたら「ドラえもん」で使いそうなネタ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1032261673/l50
@漫画news板
お前らパーマン3号萌えすぎるだろ?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1026139757/l50
7F:02/12/31 19:29 ID:zO8skXSI
@懐かし漫画板
藤子・F・不二雄の昔の問題シーンを語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010773648/l50
ドラえもん 2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1030247290/l50
大長編「ドラえもん」を熱く語れスレ! その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1015591406/l50
正直、ドラえもんは全六巻だと思う人の数→
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011814585/l50
ドラえもんは何巻が最高でしょうか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014255943/l50
チンプイについて語るスレ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1015435654/l50
【欲望】エスパー魔美 ☆彡 アゲイン【自尊心】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1037524711/l50
オバケのQ太郎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1016674818/l50
パーマンは(・∀・)イイ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1017777342/l50
【6巻】T・Pぼん 3【読ませれ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1040226697/l50
藤子マンガが今の子供に通用するか
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1030937449/l50
ドラえもんの嫌いなエピソード・道具は何?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1033203945/l50
8Aとか:02/12/31 19:30 ID:zO8skXSI
@懐かし漫画板
笑ゥせぇるすまんで感じたこと
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1037715867/l50
魔太郎がくる!! part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1026285464/l50
プロゴルファー猿を語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1026111509/l50
卍忍者ハットリくん卍
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1033107647/l50
【初めて】FFランド【読んだよ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1036610606/l50




@少年漫画板
ドラえもん大長編を順位づけする3スレ目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1036137496/l50
これは欲しい! ドラえもんの道具
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1031359000/l50
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 19:32 ID:zO8skXSI
長いとは思いましたが、前スレを引き継ぐ形で
リンクを貼っておきました。少し端折ってありますが。
前スレの関連スレ表は、いくつか追加しておきました。
新スレに移行していたスレは差し替えてあります。
dat落ちのみのスレについては、そのままです。
間違いに気付かれた方は、修正して頂けるとうれしいです。
さらに関連スレに気が付かれた方は、そのスレが
電波汚染されていないか十分吟味したうえで
貼りつけてください。
電波浴は精神衛生上、大変有害です。
みんなのFスレです。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 19:34 ID:zO8skXSI
なお、前スレを使い切るまでsage進行でお願いします。
みんなのFスレです。 ルールを守って楽しく使いましょう。


   それでは、皆 さ ん 語 り ま し ょ う。






     ・・・・・・・ぁぁあ、総合スレ引き継ぐのってダリぃわぁ。
        わし、スレの引継ぎすんの、はじめてした。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 19:59 ID:RzjeFFrP
移動物を目印に地図を書くなんて
のび太はクールだな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 20:41 ID:HcfOLLDb
>>1
スレ立て乙です。

コミケで「不二子F不二雄追悼雑誌集(うろ覚え)」てのを買ってきたんですが
3,4ページ読むごとに泣いてしまって、いまだに読破できてません。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 20:49 ID:WsCtiXsW
>>1
乙カレー!!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 20:51 ID:Q5rbLCDt
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  本  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   当   み  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 20:52 ID:dZsX7uU9
「きみはじつにばかだな」だったと思うんだけど、
なんで「本当に」になってるの?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 21:17 ID:zO8skXSI
スマソ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 21:20 ID:zuIthXJC
ば じ  き
か つ み
だ に は

18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 21:44 ID:+sv9J1J2
>1
乙鰈
19名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/31 21:47 ID:skb26NN8
ついに(新スレが)できた!1君のおかげです。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 05:12 ID:IQ0pQO4F
こっちあげようか

大晦日のあれは…
大阪へ汽車で行くか飛行機で行くか…のパラドックス解説がなかったけど
・ガキにはどうせ理解できないから割愛
・のび太がそんな疑問を抱くはずが無いので割愛
・科学的な誤りが立証されたので無かったことに
・他のエピソードいれたらシナリオに収まりきらなかったので割愛

私は1+4じゃないかと踏んでいる。
ドラえもんは知識の泉でもあったんだぞ!
大抵は笑いの底無し沼だが。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 10:29 ID:n5LHCAIH
あけましておめでとう。
新年に新スレですがすがしい気持ち。

しかしすごい関連スレの量だね。
実際、みんなどれだけ見てる?
自分は結局、面倒でこことAスレとSF板しか見てないや。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 10:45 ID:JyRgXNF+
アニメスレ以外全部みてるぞ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 15:27 ID:1aH7P+UE
あけましておめでとうございます。

「なにこれ?」

「お
 もち。」
24名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 20:52 ID:3pRjykNl
アニメ版第一話ぬるかったね。なんでだろと考えるとジャイ子ちゃんの
「やぁ首吊りだ、ガハハ」が抜けてたんすね。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 00:30 ID:7fFuXoMi
地方在住の身としては、久々にパーマンが見られて良かったな、と。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 11:56 ID:7jVf88wa
今度のNUに載ってたオバQ再録、あれ全部未収録?
だとしたら凄い大サービスだなぁ(←今期入会の新参者

微妙にスレ違いなのでsage
27名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 16:06 ID:Sb6nRp9m
どうでもいいけどNUって当日版権を買って藤子F作品を体裁した
同人誌をコミケで販売してるの?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 18:01 ID:XY3XY0sI
コミケに当日版権など無い
29名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 01:01 ID:0k1fnJBw
NUってなぁに?
30名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/03 05:15 ID:qFb9C6V4
>>29 中村祐介(=NU)というマニアがいるんですよ(w
31名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 05:58 ID:bjGdg2H0
ゲンナリだ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 08:30 ID:Ho5vGQhw
今夜チャンネルNECOで、未来の思い出が放映されますよ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 14:54 ID:/WqrpelL
34名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 01:18 ID:4EDJwT6t
昨日、何げにコンビニで「エスパー魔美」を買いました。
十数年振りくらいで読んだけど、やっぱり面白かったです。
魔美、カワイイ☆高畑さんも、かなりいい感じですね〜。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 01:31 ID:NT9gLNNU
test
36名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 01:34 ID:NT9gLNNU
test
37名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 03:26 ID:4q477u9J
そろそろ始まる、見てる人がどれだけいるか知らないが
38名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 20:32 ID:kQ3KItWh
新スレ、立ち上がりも特に荒れてないのはいいんだけど、
話題が定まってないせいか、人がいない・・・・・

ネタ・話題キボン!!
39名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 20:35 ID:YYcjkkqC
エスパー魔美で魔美が裸になってるシーンってなかった?
その巻だけ買いたいので知っているひと教えてください
40名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 20:40 ID:kQ3KItWh
>>39

    全   巻
41名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 21:22 ID:5osoBFWJ
ジャイアンが全裸になってる巻とかだったら
特定できるんだが…
(案外脱いでいる、彼は)
42名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 21:24 ID:bJPZkkVV
>>39
アニメでは乳首描かれてない罠
43名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 21:24 ID:hhNAY2F+
>>40
確かに(w
44名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 22:11 ID:j+JBnZ3K
今日電車に乗ったら向かいに座った女の子が
「あの日あの時あのダルマ」を読んでたよ。(隣の子との会話の
様子からどうも大晦日スペシャルで見て感動したらしい)
ちょっと良い気分になった。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 23:59 ID:4q477u9J
21エモンのDVDはまだかしら、資金はいつでもOKなのに
46名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 00:44 ID:tZ4DMqSS
この間本屋に行ったら、「さよならドラえもん」が載ってる巻はこれです。とポップが
あった。年末のテレ朝アニメ特番があったからなのかな。

>>45
最近藤子物出すぎなので、もう少し待って欲しいよ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 01:46 ID:vbJ7Zeq8
古本屋でオバQ虫コミ版全13巻が9万円で売ってた。

現在ボーナス直後でなまじ金があるから衝動買いしちゃいそうだよ…
48名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 01:51 ID:pa3464u5
ジャイ子の本名ってなんだっけ?
たしか、ヒトコマだけ本名が出ていたのだが
49名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 02:48 ID:EGLZk8QF
>>48
>ヒトコマだけ本名が出ていた

夢でも見たんだろう。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 02:51 ID:GS5GoKob
ジャイ子が本名で、ジャイ子の兄だから「ジャイアン」だと思ってたんですが。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 02:58 ID:wDbt6bws
>49
剛田好美
52名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 03:02 ID:Gfwe0pGC
>>50
逆転の発想ですな。
感動した。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 03:06 ID:iO6FwVNj
>>48
クリスチーヌ剛田
54名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 03:07 ID:GS5GoKob
それペンネームだし
55名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 03:21 ID:wDbt6bws
>47
嘘つくなよ・……ホントだったら…

頼むから場所おちえて。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 09:59 ID:ML8IelUH
>>53
クリスチーヌじゃなくて、クリスチーネだし
57名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 11:56 ID:e5fRZDGz
そんな事言うなよビオレッタ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 13:18 ID:tZ4DMqSS
茂手もて夫がなんでもてるかわからないね。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 17:16 ID:9LNW5udx
クリスティーヌ剛田の最高傑作は何?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1036770847/
60名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 18:08 ID:Gfwe0pGC
>>58
名前がそんな感じだからだよ。
のび太がダメなのも実は名前のせい。
61うろ覚えなのだが:03/01/05 19:08 ID:KGDntWqq
「のび太! いい名だろう。
 のびのびとすこやかに育って欲しいという願いをこめたんだよ」

のび太は愛情のこもったいい名前なんだよう。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 19:31 ID:vbJ7Zeq8
フフフフフ、名前が欲しいな
「わが息子」じゃあ今いち呼びにくいッ!
こののび助が名づけ親になってやるッ!
そうだな…
『メキシコに吹く熱風』という意味の

「のび太」

というのはどうかな!
63名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 19:41 ID:HG5SbflQ
まあ実際は
「野比家の伝統だから」
だが
64名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 20:59 ID:pS8kBRgZ
じゃあ、並平ぼんなんて……名前ならともかく
名字の時点で小市民決定じゃないか(w
65名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 21:07 ID:vbJ7Zeq8
>>64
並平ってかなりレアな苗字じゃない?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 22:04 ID:OjcHagjU
「君は本当にばかだな」
って何のせりふ?
教えてくんでスマソ
67前スレの950:03/01/05 22:12 ID:PaO54S0M
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::   >>66
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::   正しいのはこれ。
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::  なぜ『本当に』になっている
:::::  |  な。       ゙i  ::::::   のかというと、スレ立て人の
   \_         ,,-'          前スレの950のアホが間違え
――--、..,ヽ__  _,,-''            やがったからなのですよ。
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
68名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 22:58 ID:sDb8CZVF
>>1は じつに ばかだな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 10:13 ID:B/7tSUfS
ジャイコの本名についての質問もループするね。
まじめに答えると
「本名はいつか出す」(F先生談)
だったが、
出すまえに逝かれてしまった。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 10:45 ID:T8pTkkQL
>1は前スレで「立て直していいよ」て言ってるくらい
へこんでんだからこれ以上鞭うつのは可哀想だよ…
71名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 14:16 ID:3m3VsPfU
70=1
72名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 16:19 ID:/nnRguVd
大阪でやってたドラえもん展3月から横浜そごうでやるってさ。
私は横浜在住なので是非行ってみたいなー。
大阪行った人どうでしたか?
73ドラえもん@70:03/01/06 16:36 ID:T8pTkkQL
>>71
頭悪いなあ…
74名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 17:50 ID:/fThLKeZ
かれこれもう5年になるでしょうか。
私は現在「禁・藤子F」をやってます。
いつの日か、F作品が全て手軽に読めるようになるその日まで。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 18:20 ID:2E/Bpfkh
>>74
ああ、君の思いが小学館に届くことはないだろう・・・
76まぁ、俺が1:03/01/06 18:40 ID:NhO+35vm
>>75までの ま と め

藤子F 裸体キャラ → ジャイアン>>>>>>>魔美>>その他烏合の衆
ドラ第一回の核  →  首吊り・お   →  テロ朝 マ ジ 死 亡 !!
                 もち

>>1   →   「きみは本当にばかだな」
                          以上。  e
77名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 19:12 ID:QkaXxlu7
魔美の裸よりミノアの裸が頭から離れない。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 19:17 ID:pOeUDn0Q
>72
心の友!!(がっき)
わしも横浜在住じゃよー。
三月まで生きる望み出た。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 19:18 ID:CIqiUTLd
>>77
俺は夕子の裸のほうが…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 19:46 ID:VJWSokj2
皆正直になろうぜ。

しずちゃんの裸を置いて他にあるものか!!
ってか、このスレだとやたらしずちゃんの評価低いな…
81名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 19:54 ID:euMlwIjq
ところで、お前らのジョーガンネと玉落としはどうでしたか?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 20:35 ID:6nLgwxWN
玉落しはあげる方だからな…(学刈)
83名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 20:57 ID:hr3fjqZX
玉落し、ガキどもに500玉をくれてやったとの友人がひとり。
ジョーガンネは年々減っている引きこもりがちな一応社会人の漏れ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 21:00 ID:K2ouqrZt
>>65
それが、沖縄にはある。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 21:04 ID:hr3fjqZX
漢字が違う。
86とてた:03/01/06 22:09 ID:YeRhgdBu
みどりさんも、素敵なんですが…。
87 :03/01/06 22:38 ID:1w1CbCBT
>>80

ワカメちゃんと、声優の年を連想して萎えてしまうから。
88名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/07 02:24 ID:fS5eaPys
今更言いにくいけど
実は、しずちゃんのキャストって合ってない、と
7歳の時初めて声を聞いて以来思いつづけている…。
原作を読んでもあの声は浮かばない。
折れのイメージするしずちゃんの声はもっと落ちついていて、大人びていて、
今で言うなら久川綾さんみたいな。
あの当時なら島本須美さんとか、いっそドラミちゃんの横沢啓子さんとか…
しかし、これだけ長寿番組なのに
今更「声のイメージが…」なんて言いづらかったが今言った。オタクでゴメン。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 02:47 ID:CZMJPMpf
言われてみればまぁそうかもね。
野村道子と言えばシンエイドラが始まった当時、既にワカメの声で定着していたしな。
初期のちょっとオテンバ気味は野村道子でもいけるが、金曜7時以降のはちょっと苦しそうだ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 04:22 ID:z5bpqx74
どうせアニメドラは末期なのだから、声優全とっかえとかやったら面白いのに。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 04:35 ID:+bZqaedr
初期のドラえもんに出てくるお餅がめちゃくちゃ美味そうに見えて
正月に吐くほど餅を食いまくった消防時代の俺
92名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 05:27 ID:+/SAkLhI
>>91
ドラえもんに出てくる食い物(特に大長編)
はとっても美味そうに見えるよな。
93 :03/01/07 07:17 ID:knYqZKLQ
あげたてのソーセージはうまい。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 08:39 ID:l6VssmxH
味の素の素をかけたママの料理がイイ!
のびちゃんのたべっぷりったら・・・

ジャイアンも美味そうだけど
95名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 09:50 ID:4DOLSzRU
>>90
じゃぁスネ夫は広川太一郎で。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 10:06 ID:cRZ9usgj
>>90
じゃぁしずかは林原めぐみで。(藁
97名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 10:10 ID:nGjy328e
ドラえもんはイッセー尾形で。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 10:40 ID:E1WW/b6v
ドラえもんは富田耕生が良い、とどこかで読んだ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 12:37 ID:zHbjuJTa
実家の姫路から京都の下宿に自転車で戻るときに大阪で道に迷って死にそうになってると古本屋があった。寄ってみるとSF全短篇二巻があった。
狂喜して店を出ると20b先にまた古本屋があった。そこでSF全短篇三巻を見つけた。また狂喜した。
なんか人生の色んな事を学んだ気がする。

100  :03/01/07 13:17 ID:GmEykPvw
富田耕生はモー死んじゃってるしな−
101名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 13:51 ID:oL5ZpzrA
>>99
姫路から京都・・・!?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 13:51 ID:MB9CWq95
>>99
全短篇って愛蔵版のこと?いいなあ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 13:57 ID:CZMJPMpf
>>100
おいおい、まだご存命だぞ。

http://www.ref.co.jp/baobab/man/tomita_k/profile.html

104名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 19:39 ID:cRZ9usgj
落ち着いた男声のドラっていいかもな。
富田ドラか・・・

     ドラ「のび太くん、スネ夫くん、ジャイアンくん、
                    ゲッ○ーチーム出撃だ!!」
105名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 20:54 ID:obxlWLwn
個人的にはスネ夫を八奈見乗児にやって欲しい。

のび太「ジャイアン、スネ夫!やっておしまいッ!!」
ふたり「スタコラサッサー!」
106名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 20:56 ID:yHaUWhvX
とみた→富田
とみだ→冨田
107名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 21:51 ID:xo9m9Ru6
俺もドラは男声だと思ってたから、
今のドラが始まったとき軽いショックを覚えたな。
今でも漫画を読んでるときは男声だなぁ。
まあ100人が100様のイメージで読んでるわけだから
大山ドラを否定するつもりはないですけど。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 22:01 ID:ONSzKTGJ
>>107
俺も男声で読んでた。アニメの声に違和感があったのも同じ。
大山さんの声だと、のび太の保護者としてのドラが強調されすぎていて
友達のイメージが弱いんだよな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 22:09 ID:I5ciMtgs
代ゼミの富田(英語)はリアルのび太。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:08 ID:wrxPhZMh
映画ドラとタメ歳の俺の場合は、大山ドラが当たり前すぎてて
あの声のドラしか考えられん。
まあ、原作と比べて毒っ気のなさすぎる演技には違和感も覚えるし
男声も面白そうとは思うんだけどな。

・・・・“大山”ドラかぁ、、

     ドラ「ちぃ ちぃ ちぃ・・・・    チェストォーー」

111名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:24 ID:WwN9vhKo
じゃあ、ドラえもんの声は常田富士男ということで、OK?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 02:12 ID:LoWrEw6M
ドラミあたりが市原悦子か?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 03:18 ID:eD0+ZcsG
むかし話編かよ(w

ドラえもんの声のイメージが男声だった人って多いんだ。実は自分もだけど…
初めてのぶよ声を聞いて、なんだ案外かわいいなと
何故かホッとした覚えがある。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 10:07 ID:shupdc3H
富田はどー見てものび太なのに東大卒。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 10:39 ID:Xt1T/9Ke
藤子F先生が納得してたみたいだからいいのかなとは思うけど>ノブ代声
116名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 11:57 ID:Xt1T/9Ke
露口茂でしぶいドラえもん
「のび太くん…きみらしいミスをしたね」

通じてくれるヤシがいるかどうかしらんが
117名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 13:01 ID:RVctCCcw
>>116
んじゃのび太は長門裕之か福田豊土で。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 13:50 ID:CeaqjNrn

        . mm
...NNNNN  .ノ ノ
..|AAAAA|.. ノ.ノ
,ソ(≧▽≦)二.ノ
ノ||(___)
(+.βノ ノ
||β
119名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 15:54 ID:uDLFVKXP
>>99
第3巻はともかく、2巻は新品で買えるぞ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 16:27 ID:Xt1T/9Ke
>>117
じゃんけんでどっちがジャイアン役かきめてもらおう。
スネ夫は久米宏でしずちゃんは…竹口安芸子しか残ってねぇ…
12199:03/01/08 16:41 ID:aoXd6mDY
>>119詳細キボン
実は買えたのは12巻ですた あと3が・・・
ないなら残念
122名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 16:41 ID:Xt1T/9Ke
×久米宏
○久米明
123名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 17:22 ID:PlJVv6OS
Yahoo!トピックスの
「がけっぷち 低迷連ドラの秘策」
を見て思わず「おっ」と思ってしまった。
畜生「連」が見えなかったんだよ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 17:28 ID:Hm8yKEQL
ぼくの脳内では、ドラちゃんの声は田原総一郎です。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 18:18 ID:n8Ocm6RX
田原に久米って正気?アニメ板でやってくれキャスト話は。
126あべべ:03/01/08 19:04 ID:DRp2i6jp
不二夫はえらいぞ不二夫の偉大さが分からねえのか?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 19:45 ID:L+hdmlFF
>>125
ネタだよネタ…
>>116の露口繋がりのネタ。すべてシャーロックホームズの声優陣。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 20:07 ID:U3nKnONH
ドラえもんの性別は男だよな?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 20:14 ID:Hm8yKEQL
最近はこの台詞も見なくなったが・・・

ネタにマジレス カコワルイ
                ですよ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 21:16 ID:L+hdmlFF
>>128もネタですか?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 21:38 ID:KN2XF6vt
今文庫版とかで出回ってるやつでは何がおすすめ?
ミノタウロスの皿(血だっけ?まじで曖昧です、すんません)とかSF短編集みたいな
読みきりでもエスパー魔美とかモジャ公とかでもなんでも。
自分、ドラえもん全巻(てんコミ、大長編)しか読んだことないんですが。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 21:54 ID:kxLnovo3
自分は2年くらい前からドラ以外を読み始めた新参者だけど
SF異色短編集の「気楽に殺ろうよ」から入りまして、それが良かったと思います
絵も固くなってなくて魅力的!
133とてた:03/01/08 22:04 ID:rnXrfCMh
>>131
「皿」です。
どれでも楽しめるのではないかと。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 22:43 ID:BIEpGamF
これから真っ赤な皿が・・・・
135名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 00:50 ID:lo523TJR
おしょうさん、はなれててくだちいな。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 00:57 ID:18bP2ecn
ミニチュアのび犬飼いたいな〜
137名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 01:45 ID:JdT5bUW7
今更ですがチャンネルNECOでやってた
未来の思い出を正月に見ますた(初見)。

F作品特有の毒がなく、単に物語を追いかけるだけの
どうってことのない内容に学刈。
ターと老婆をぬく。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 19:36 ID:WqehV/wv
>>131
・モジャ公
これ絶対お勧め。SF短篇好きなら必ずはまる。
・エスパー魔美
お勧め。
・キテレツ、パーマン
後回しでいいと思う。
・ウメ星デンカ
文庫のウメ星デンカ1巻は小学館在庫切れ。急がないと消えるかも。
俺の中での優先度は低いけど人気はあるね。

・T・Pぼん
コンビニ版全5巻がしばらくすると消えるだろうから大急ぎで集めたほうがいいかも。
文庫版だと収録数が少ないから。fukkan.comでまだ買えるし、ブクオフとかでもでてるかもしれないが。

・SF短篇
お金があるならパーフェクト版。俺は文庫で揃えたので収録話数がパーフェクト版より
少なくてパーフェクト版を欲しくてずーっと悩んでるしw
「老年期のおわり」がすごく好き。

あくまで俺の意見だから、パーマン、キテレツ好きの人怒らないでね。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:07 ID:OwyuUM7T
パーフェクトもあと数年で姿を消す予感・・・・・
140名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:08 ID:7C5pJvEf
数年は持たないだろ、もう入手困難っぽいし、パーフェクトですら。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 00:18 ID:cXkMWlbd
代表作と面白いのだけ読みたいなら文庫版。
マニアとして何から何まで読まないと気がすまないならパーフェクト版。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 02:29 ID:uYoSjGvC
ようやくまとまったお金が手に入ったので、
ネット通販でSF短篇パーフェクト版を注文。
1、2、4、6、8巻は明日届く予定だが、
3、5、7巻は出版社のも無くて注文キャンセル・・・。
別の通販サイトで注文したんだが、そこでも7巻しか手に入りそうにない。
3巻、5巻はふつうに本屋を回って探すか・・・。

って、本屋で見たこと無いんだけど
(本屋いったときには、意識してこの本探してないから)、
本屋に売ってる物なの?パーフェクト版
143名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 02:54 ID:wBg9NNBH
「なぜか劇がメチャクチャに」で泣きながら服を差し出すしずちゃんに萌えてしまった。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 04:12 ID:0qs9FfZm
>>142
箱入りの全巻セットが新宿で売ってたよ、
145名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 07:42 ID:EBkPTG1L
奇天烈は、正直、アニメのほうが
146名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 10:05 ID:SjB/DirX
パーフェクト版は、2年前だと近所のしょぼい本屋でも全巻置いてた。
入手困難になろうとはおもいもしなかった。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 11:57 ID:JczbLmTt
>>142
俺も箱入りの全巻セットを紀伊国屋で見たよ。
先週だったかな?

っていうか小学館のHPから買えるじゃねえか、ちゃんと調べろ!
http://www.s-book.com/usbook/sbc_searchV1?sha=01&pat=b&content=%83p%81%5B%83t%83F%83N%83g&subpat=&subcont=&lpc=1
148名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 14:24 ID:CTejAHfF
>>142
取次ぎに在庫がなかったんだろうね。取次ぎはしっかり仕事してほしいよな。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 15:00 ID:hro6kjrh
>>143
「かみさまのおめぐみが・・・」ってやつだね。激しく同意。
その直前の「スカートをくださいな」「ガーン」も好き。

奴隷商人に売られたリームといい、どうしてF氏は泣きながら脱がされる娘の
描き方がうまいのだ(W
150名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 15:57 ID:JobOKIDY
>>149
悪魔のパスポートでスカートめくられて「いやぁん どうぞ」の
しずちゃんもいいぞ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 18:26 ID:dx2CpQpH
「細く長い友だち」の回の、カサになった世話やきロープを
のび太が持ってるシーンで、ジャイアンがさり気なく
カサを支えてる描写が好き。
たまにある、皆が一緒に楽しく遊ぶ回はホッとできていいな。
「ひい木」とかの、のび太たちの組み合わせが変わる話も好きだ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 23:13 ID:QNGedx7v
「回虫のおろし方」に最近きずいた。二重三重におかしい。
153こんなネタはどうだ?:03/01/10 23:20 ID:jJ7oSARf
ドラえもん妄想イメージソング
(元ネタ→http://www.onpuch.jp/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=doremi&key=1032229319

 のび太のイメージソング 『未来は僕等の手の中』/ブルーハーツ

月が空にはりついてら 銀紙の星がゆれてら
誰もがポケットの中に 孤独を隠し持っている
 あまりにも突然に 昨日は砕けていく
 それならば今ここで 僕等何かを始めよう

生きてることが大好きで 意味もなくコーフンしてる
一度に全てをのぞんで マッハ50で駆け抜ける
 くだらない世の中だ ションベンかけてやろう
 打ちのめされる前に 僕等打ちのめしてやろう

未来は僕等の手の中!!

誰かのルールはいらない 誰かのモラルはいらない
学校もジュクもいらない 真実を握りしめたい
 僕等は泣くために 生まれたわけじゃないよ
 僕等は負けるために 生まれてきたわけじゃないよ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 23:47 ID:+mNOri29
>>149-150
「わかってないな。F先生はきみらがみたがるような話をえらんで描いたんだぞ。」
155名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 00:15 ID:a/93qvc4
(´-`).。o(藤子スレでブルハの歌詞を目にするとは…おじさん嬉しいよ)
156名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 00:52 ID:qOOfHr23
>>151
うん。細く長い友達のようなそういう描写ほっとするよ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/11 01:15 ID:O1dHvKKf
脱がされそうなリームを前に
アラジン「それにはおよばない。僕が買おう」



お前自分が何言ったかわかってんのかゴルァ!!(゚д゚;)
158名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 01:55 ID:hP9kw5vS
中身を見せろ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 02:20 ID:lt8h/4LS
>>150
ヘソリンスタンドの「見えたからどうだっていうのよ」の
女の子もいやらしかった。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 02:46 ID:aJkj4V5o
異色短編集一巻の後書きか、帯にあったなブルーハーツがどうのって。
ジョーストラマーのパクリというか、ジャイアン並みというか。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 04:13 ID:pQXU98HA
>>160
あれはただの褒め殺し
162名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 04:32 ID:oAI7m7UE
SF短編パーフェクトと文庫はかなり載ってる数違うの?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 10:13 ID:Ft41QZz7
164名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 10:37 ID:jublYnuq
>>163
カイケツ小池さんがパーフェクト版でしか読めないのが痛いな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 16:42 ID:RCLRteS2
さっき、近所の古本屋へ行ったら、
双葉社の「中年スーパーマン左江内氏」をみつけたんで買ったんだけど、
内容の充実ぶりもさることながら、
最終回にまさかアイツ(メール蘭)がでるとは思わなかった。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 17:07 ID:6r9L14Zr
>>165
あのゲストにはちょっとびっくりした。
少し成長してるよね?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 18:47 ID:Ft41QZz7
>>165
>「中年スーパーマン左江内氏」をみつけたんで買ったんだけど、

ちいっともうらやましい!
168名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 19:27 ID:ncam05oo
>167
ホントは読みたいんだね、よしよし。

オレモナー
169名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 22:38 ID:VV/2W3Bt
>>147
早速注文してきました。情報サンクスです。
ちゃんと調べなくてゴメンナサイ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 00:44 ID:KY3bUzvT
パーフェクト版ってA4サイズ?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 07:39 ID:qlptBV3o
>>165
ちなみにおいくらでしたか
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 11:30 ID:kUM0MwtC
コンサート、ライブとは言うけれど、若いモンはめっきり「リサイタル」と言わなくなったなあ・・・
173名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 11:41 ID:lOz7TELW
NUに入りたいんだけどあれって最初に会費払うだけでいいの?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 13:54 ID:Oj5VEoHV
中年スーパーマンなら、中公の愛蔵版で読んだほうが安いし、入手もしやすいですよ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 23:29 ID:1fGBR9uj
「きえる快速車」女性キャラはf先生の手によるもの。

A「女の子はやっぱり藤本のが萌えるから、頼むよ」
F「このキャラをブタ鼻に描いていいかい」
176名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 23:58 ID:7sAJFso2
F氏の絵本ってまだ都内で売ってます?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 01:24 ID:rEBrHWsh
>>176
さがせばあるんじゃない?
ないならネットで注文。
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sosISBNEntry?id=4097271342
178名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 02:36 ID:K/Z7AmPq
佐江内氏で思いついたんだけど
藤子不二雄名義(F、A単独も含む)で描かれた漫画作品の中で
(通行人レベルじゃなく)正式に他作品キャラとの共演が描かれた物って
ゴンスケみたいなスターシステムは別にして、これ以外になにがあったっけ?

ドラえもんとバケルくん、ドラと星野スミレぐらいしか思いつかないんだけど・・・。
バケルくんって今やマイナーなので子供の読者には判んないし。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 02:53 ID:rEBrHWsh
ハットリ+パーマン
180名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 06:21 ID:GK51iNBp
9歳。
さっきまで栗まんじゅう一つしか無かったけど、バイバインで
30分で64個貯めた。一度やってみなよ。
5分に一回のみだけど、一滴たらせば2倍に増える。
増やすだけ増やして食べずに友達にあげることもできるし、
思い切って放置しておけば、1時間で4096個になる。
食えなきゃ裏のゴミ箱に捨てればいいだけ。小型ロケットがある。
宇宙の彼方に送るとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-17.html
181名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 06:30 ID:049KoqwU
>>173
1期(約2年)分の会費を払うと、半年に一度会誌が送られてくる。
182ちんぽ ◆PW/gSCHIn2 :03/01/13 07:18 ID:hhARXj5e
>>178
『換身』『倍速』『パーマン』の魔土博士は
ゴンスケのように別の役回りで出ていないから
その条件にあてはまると思う。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 08:27 ID:ycgX1U4Q
>>178





小   池   さ   ん
184名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 09:37 ID:LucgsODt
小池さんは、もはやスターシステムといっていいのでは?
フニャコフニャオやタラコタラオみたいな。ヨドバ氏もかな。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 10:49 ID:xh8fQQhu
世界名作劇場のドラえもんのび太ジャイアン。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 11:41 ID:OjafMGHR
ドラえもんや魔美につづれ屋が出てきたけど、あれは21エモンのひいじいさんだから
直接の共演ではないよなあ・・・
187名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 12:25 ID:dZh0L/an
>>180とかのネット上のレビュー見て気付いたんだけど、
「平和アンテナ」って最初はケンカを止めるためにアンテナを出したのに、
最後は自分達が大ゲンカを始めてしまうというメチャクチャなオチなんだね。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 13:39 ID:xh8fQQhu
>>187
メチャクチャは言い過ぎでは?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 13:40 ID:D4liNHbe
>>178
ウンバホ氏(のびたの日本誕生、チンプイ)
190名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 14:50 ID:GyEA/E0O
>>178
エスパー魔美にドラえもんキャラ(ドラ・のび太・ジャイアン・スネ夫・しずか)が
少しでた

ジャイアン・スネ夫は凧揚げしてる
191名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 15:31 ID:e4hG1KU+
北朝鮮もカクミサイルだったら許されたかもな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 16:07 ID:9zjojYnS
あそこのは時限バカ弾だよ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 18:56 ID:JTufS1ND
北ネタは危険だ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 19:06 ID:x5fjsFa3
Fスレで、半島の話なんかしたくないよ。
195とてた:03/01/13 21:45 ID:zzqjPzrX
>>178
通行人レベルだけど、「なんでも空港」(てんコミ32巻)には、
オバQ、魔美、ウメ星デンカ、怪物くんが登場しました。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 22:13 ID:m52ALgYa
いまからタイムマシンで過去に行くんだけど、
なんか買ってきて欲しいものある?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 22:43 ID:jjHSo1HZ
>>196
FFランドのオバQ全巻。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 23:08 ID:cAKLDnaU
FFランド全巻と点コミドラえもん、一括払いするから。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 23:33 ID:cI6r47sd
そんなに品揃えのいい店は存在しない
200名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 23:40 ID:mm2O0vE8
昔ならあったよ。>品揃えのいい店
201名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 23:41 ID:q4N2VC45
漫画少年をそろいで
202名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 23:50 ID:AFacomtZ
いまのスタッフがドラえもんを継続するのと
「週刊のび太」の時の雑誌編集セットでF先生のマネをしてもらうのとどちらがいい?
俺は後者だが
203名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 00:07 ID:mI+roUOt
日テレドラを録画してきて欲しい
204名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 00:32 ID:yMHlxxwL
ジャン黒きぼん
205名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 00:34 ID:tDRRh+Ao
>>178
『チンプイ』にはデンカとドビンソンが出てる。バードマンは通行人扱いかな。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 00:42 ID:8rGxzgnL
このまえ、タイムマシンつかって過去の本屋で物色してたら
タイムパトロ―ルにタイーホされますた。
保釈金、高かったなぁ・・・・
207名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 00:56 ID:CKjofEUV
tumanne206

>>202
作れてもテレ朝が許可出すかどうかわからないので、過去の作品を
全部DVDにして販売してもらう。もしもボックスで。
それよりFってアニメのドラにどの程度噛んでたんだろ。
208178:03/01/14 02:53 ID:+W8ETZQf
たくさんのレスどうもありがとです。
ハットリ+パーマンは当時コロコロを読んでなかったこともあり
ドラQパーマンのような他者名義作品と思ってマスタ。
あと左江内氏を佐江内氏と誤変換してしまい反省しまつ。

最近甥っ子に今度ドラえもんと別のキャラが共演するときき
「バケルくんか?」と聞くと「誰それ?」と聞き返され、
ちと寂しかったりして…。
てんコミのドラ9巻とバケルくんを読ませるべきでしょうか?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 10:11 ID:gWBwxuK0
【映画】パーマン☆スレ2号【公開】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1042506425/l50
210名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 10:51 ID:kyf3a+Wd
>>208
小学生くらいの子でバケルくんを知っているのは皆無なんじゃない?
Qちゃんも知らないかも・・・
211名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 20:41 ID:12xrwAcE
>>196
F先生に「どんな病気でもすぐなおる薬」を飲ませてきてください。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 20:54 ID:qS3ivolI
むしろタイムふろしきで30年くらい若返らせてきてください
213名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 22:12 ID:1+x5v/J2
エイシャ錠のませてほしい。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 01:42 ID:5lS2GfCl
5年ほど前から気になってるんですが、誰か髪の毛が耳みたいになってて
それを羽ばたかせて飛ぶ動物のようなキャラクターが出てる漫画知りませんか?
なんかスヌーピーみたいな感じで手がなかったような気が…。
気になって眠れません
215名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 01:48 ID:R2HzL/kM
『のび太の大魔境』のロコロコじゃないかな。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 01:56 ID:godkLf0r
>>215
それを言うなら『のび太の宇宙小戦争』。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 02:00 ID:5lS2GfCl
>>216
えっ、ドラえもんなの?
なんか短編アニメの主人公のようなイメージ勝手に持ってたんで意外…。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 02:13 ID:godkLf0r
耳を羽ばたかせて飛ぶ動物・・・もしやビリ犬?
でも、「スヌーピーみたいな感じで手がなかった」というと
やっぱりロコロコなんだろうなぁ。

あ、IDが神だ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 02:41 ID:R2HzL/kM
>>216
訂正ありがとう。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 03:17 ID:DOJUvPNP
>>218
ゴッドゴッド
221名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 06:12 ID:YyNOii+E
>>211
しずちゃん家のチロ(だっけ?)の話とリンクさせて考えると
泣けるレスだな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 07:36 ID:cmLfLx5s
先日、てんコミドラ2巻を購入。
なにかと話題になるロボ子をはじめて読んだ。
あれって、たしかアシの絵なんだっけ?



        ・・・・・・正直、萌えんかった。 スマン!!
223名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 12:22 ID:qfXJmM4m
ムファー
ファー
ファー
ファー
224名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 15:15 ID:lUw1yTFM
>>218
なにとぞ高校入試に合格いたしますように
225名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 16:55 ID:IwL6lvoz
ロボ子ってのんきくんに似てなかったっけ?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 19:21 ID:CDTzB/SV
>>224
ほめてつかわす
227名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 19:55 ID:Xax3pXyo
つまり、>>218が念じながら円盤を擦ったので今の世界がある、と。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 22:30 ID:Qp9ujUoQ
>>226
ほめるだけで叶えてはくれねーのかよ!
>>222
ではキミにとっての萌えFキャラを暴露せよ。さすれば許してつかわす。
229222:03/01/15 22:48 ID:WdatrYjH
俺にとってのF萌えキャラだとぉ・・・

デンカの王妃に、21エモンのルナタン( 原作版限定 )、スネ美タンに
ガンコタンに、ドラ3巻のボタ子タンに、あとUSDマンで復讐に燃えてる女の人も
最高だな。 ハァハァ

しずか ハァ?  星野スミレ ハァ? リーム ハァ? 
マミ公 ハァ? ミノア ハァァァァァァ?!!!!

かかってこいや ゴルァッッッ!!!(゚Д゚)
230名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 00:45 ID:3DFnh7Yu
ネタに走りすぎだろw>>229

最近やっとパーマンを読んだので、今は星野スミレ祭り中です。
ドラに再登場する星野タソ萌え。美津夫氏ね。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 00:52 ID:k8rSOkPP
ジャイ子はかなりいい子だと思ってる折れも
ぼた子だけはちょっとな…
顔がA先生だしな…
232名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 01:25 ID:wsDo8mm5
ムス子たんハァハァ(*´Д`)
233名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 09:45 ID:MhlZJ2mk
SF短編「影男」の倫子タン(・∀・)イイ!!
234名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 10:06 ID:FWuzmTDe
>>229
なぜ「エスパー魔美」の日上さんが出てこない?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 11:22 ID:kw6cV/Bf
短編「四畳半SL旅行」の幼馴染の女の子(・∀・)イイ!!
236名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 11:25 ID:RxOuKoIY
吾郎さん入りのみどりさんハァハァ(*´Д`)
ていうかおしとやかなみどりさんが想像できない。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 11:55 ID:Aq77csyw
T・Pぼんの魔女狩りセリーヌに……
拷問イク(・A・)ナイ! けど(;´Д`)ハァハァ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 15:13 ID:hRSfZ/jQ
こっちを上げとくよ
>236
親分の体に入っちゃったみどりさんはダメでつか?
中身はみどりさんだぞ!プ

239名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 16:35 ID:CGvc7b3y
白亜荘二泊三日を読む度に、なんていうか…
危なかったな、オイ!って気になりまつ。
あんな一瞬の偶然の出来事の上に我々人類、
全ほ乳類のの歴史があるのかと思うとね、ヒヤヒヤしちゃう。
そういやぼんでも、チェックカードが皓々と光り輝いた一匹がいたね。
先生、いつもそういう「決定的一瞬」について考えていたんだろうな。
素敵すぎでつ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 18:48 ID:5/wfo8bG
デンカのナラ子って良くないか?
だって、自分のこと「ボク」っていうぜ?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 19:35 ID:RcsRiHRd
ネット通販でSF短篇パーフェクト版を注文すると帯って付いてきますか?
もしくは書店で注文すると帯って付いてきますか?
どうせなら帯付きの本がほしいんで・・・。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 19:46 ID:OpzicKjT
>>241
小学館のHPから注文すれば?
箱つきも売ってるし
243名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 20:13 ID:iS43fayP
>>240
なにげに父親思いだしね。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 21:08 ID:eJ9pTwL/
>>221
漏れも!そのイメージが思い浮かんできた。
ちょっと涙目になっちゃったyo
(´д⊂)
245名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 21:43 ID:uydxUuYB
>237
同意
246とてた:03/01/16 22:11 ID:0W/OIRYj
>>239
シナグナータス、今じゃ直接「現生哺乳類」と繋がっているわけじゃないそうですが。
247山崎渉:03/01/16 22:26 ID:BSxFRYSo
(^^;
248241:03/01/16 22:37 ID:RcsRiHRd
もう帯付き三冊買ってるんです。
でも後の巻が見つからない。
なくなる前に小学館のHPから注文して見ます。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:42 ID:3DFnh7Yu
「思い出した。そのたまご、かえしちゃだめだぞっ。」

「おおよしよし、いい子だね。」

「( ´_ゝ`)フーン( ´_ゝ`)フーン」
250名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:13 ID:tOvtj4fM
フー子といいクロ(石)といい掃除機といい
もとは無機物なのに心があるペットかわいい。
飼ってる時のび太がペットそっくりまんじゅうを食べていたら
どうなっていたか気になるが
251222:03/01/17 00:37 ID:b8S0KRE2
すんません、嘘つきました。
しずかもスミレもリームもマミ公もミノアも激萌えです。
アニメ版のルナも激萌えです。ぼた子は逝ってよしです。
一番好きなのは、値ぶみカメラの竹子です。

しっかし、この手の話題になると、喜んで飛びついてくるヤシと
スルーしたがるヤシとに、はっきり分かれるのが少しオモロイ。

専用スレでもたてるかねぇ・・・
252名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 06:00 ID:EzH9tgEf
鉄人兵団のリルルには萌えたな。しずかちゃんが傷の手当てをするシーンとかさ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 07:37 ID:hyU1m06E
????

あー、>>222 → >>228 → >>229 → >>251 という、話の流れなのか。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 11:09 ID:0n+ep4/x
>>248
去年の10月ごろamazonで買ったけど
全て帯びつきだったよ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 14:08 ID:uo1nH3+y
「ンナロ!」と「しゃ――んなろ!」の関係は?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 17:06 ID:kA/F0Neq
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/3853/dora/hendoratop.htm
ガイシュツでしょうか?「ターザンパンツ」最高です。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 17:22 ID:QmiOzSXS
>ターザンパンツ
単行本未収録だけど、自分絶対どっかで読んでるんだよ。
学年誌の再録かなんかかな。
記憶あるんだよ〜
石のまな板に全裸で座らされるしずちゃんだけ
やたら鮮明に!!(そして萌えた!(;´Д`) )
それから、パンツいっちょで暴れるしずちゃんを
「胸隠せよっっ!」と焦った記憶も…。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 17:25 ID:UziE0PkY
>>256
そこは「著作権の問題とかあるからあまり紹介しない方がいい」
みたいなことを過去スレで言われてたなぁ。まぁオレも前に全部読んだんけど。

国会図書館て行ってみた人いる?
259256:03/01/17 17:42 ID:kA/F0Neq
>>258
そうなんですか。迂闊でした。
放置されっぱなしなのも著作権と関係あるのかなあ。

ところで、のび太が無人島で10年間サバイバルする話がドラ作中最大の
トラウマになってるのは俺だけですか?
(これもガイシュツ気味ですね…)
260名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 18:01 ID:UziE0PkY
>>259
オレは小さい頃てんコミ27巻の最後のページの、ジョーカーの顔が怖かったなぁ…
今までの不幸が全部降りかかってくるっていう設定のせいもあったのかも。
しばらくはそのページ開けなかったw
27巻は一番最初に読んだ巻で、まだそのときは幼稚園生だったからそれもあるのかな
261241:03/01/17 18:40 ID:U3aNtmFQ
>>254
サンクス。それじゃ、amazonで買うことにします。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 20:22 ID:vTaMAJ81
>>259
あれって精神年齢は10歳成長したままだよな。
どうなってんだ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 20:33 ID:1fhPhCQW
対人関係も教育もなく10年だからな。
おなにいくらいはおぼえたかもしらんけど。
よく発狂しなかったよな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 22:29 ID:gHuRaOdv
過去に辺土らに関して挙がってたのは、
「一応黙認という形でグレーゾーンだけど、著作物の使用に関しては
限りなく怪しい。やたらと勧めるようなサイトじゃない。」
か。あと管理人が文筆業の仕事受けますとか書いてたのが顰蹙を買って棚。

>>251
萌え談義は、羽目を外しすぎた関係ない自分語り等を
うざがってる人もいるって位心に留めて欲しいが。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:10 ID:+ytAE+VS
冬になるたび思い出す「カッカホカホカ」
てんコミ未収録だよね。なぜ?
今30の折れが覚えてるんだから面白かったんだろうと思うのに…
266名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 00:24 ID:qtDgilD+
>>251 正直イイ
俺は短篇ぐらいしかよくしらんがミノアはいいな
あといけにえのデブせんとか換身のみどりちゃんとか夕子とか流血鬼の娘とかアン子とか
一番萌えたのは山寺グラフティのかおるちゃんだな
でも性格的に実際にいたらかわいいのは・・・ゴンベだな きちがいロボット!
267名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 01:01 ID:Nd6A423f
換身のラスト好きだよ 小さいとき見てたらちんこビキビキになってたろうな なぜか
268まりお:03/01/18 01:21 ID:UW/6eP52
さげ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 01:29 ID:l4oudoru
芋掘りロボットゴンスケ大好き!
金メダリストだしい。
ゴンスケとドンモどっちが萌え?
270名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/18 01:38 ID:qr6EOu73
どっちも名台詞があるからなー。
「イチニモニニモ金ダ!」
「死ヌノ?治ルノ?ハヤクドッチカニ決メロ」
271<`∀´> :03/01/18 05:03 ID:T1kk4Z0e
トンチャモンこそドラえもんの起源。
ドラえもんはトンチャモンのパクリニダ!
藤子プロに謝罪と賠償(以下略)

http://japanese.joins.com/img/0226cul_tora.jpg
↑トンチャモン
272名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 08:06 ID:/i8YM84I
ゴンスケいいな。封筒職人ゴンスケに萌え。
ロボキャラね・・・・

      
         _\|/_      __________________
       (o)(-|‐)‐|‐)   /
       | L――‐7  < コロ助ヨリ、オラノホウガ人気モンダナ
  _ ._  _ L____/ _ _  \___________
 (( )) (0))     l.)) (( ))  
  Y l//^ L____/`,\/ /
  ◎/  __ |_|_ _ ◎/
     (0))〕_〕)))          
     /_/    `、\
    ((0)     (0))
  _ |^|       |^|  _
  > ̄ ̄)     ( ̄ ̄<

273名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 09:53 ID:im+oCxl+
ゴンスケとドンモか・・・どっちも同じくらい好きだなー。
作品が変わってもゴンスケはゴンスケなところがイイねぇ。(短編のヤツはちょっと毛色が違うが)
274名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 12:08 ID:R2BQrCAF
ゴンスケは性格悪いから、あまり好きじゃない。
でも21エモン、今読み返してたら、オリンピックの話は面白かった。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 12:22 ID:j+nq4hT0
イモホリで金メダルだぁ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 13:37 ID:jmuS0ept
プツン・・・
277名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 14:06 ID:3DthmJLP
息子をのび太って名付けようとしたら、妻も親類も親兄弟まで皆そろって反対するんです。
そんな、悪魔チャンじゃないんだから・・・(泣)
278名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 14:58 ID:/i8YM84I
>>277
妻や親類や親兄弟のほうが正しい。絶対正しい。
たのむから、一般的な社会通念ぐらいは、わきまえてくれ。
同じ藤子ファンとして、むっちゃ恥ずかしい。
あんたの発想は、悪魔チャンの親と同類。自分のことしか考えてないだろ。
しかも、自覚してないだろ。


ハァ・・・ これがネタであることを祈るよ・・・・
279名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/18 15:04 ID:DO2WNDuI
>277
本人(息子さん)の希望もきいてあげなさい。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 15:19 ID:obm2+01u
わざわざ虐めてくれと言わんばかりのネーミングだな
自分が「のび太」なんて本名だったらどう思うよ?

え、俺もしかして釣られた?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 15:37 ID:j+nq4hT0
どうせなら「英一」のほうが
282名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 15:37 ID:WjspfbjV
「のび太」というあだ名をつけられ、先輩からも、同級生からも「のび太」。
後輩からは「のび太先輩」、一部先生からは「のび」だったK君。それなりの
交友関係にある人でも、本名を知らない人が結構居たK君。でも、いじめは
無かったぞ。本名だとどうなるか知らんが。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 15:39 ID:0bsbslE4
いや、ここは「ぼん」で。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 16:10 ID:Ofnyeuo9
>277
君の名字が「野比」でお父さんの名前が「のび助」なら止めはせんが。
そうでないなら「君は本当にばかだな」と言わざるを得ない。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 16:13 ID:3kJKhlnS
まぁ世の中にはドラえもんを「嫌いじゃないけど別にどうでもいいこと」のカテゴリに入れてる人が大半なわけで。
そういう人にとって「のび太」という名の由来がのびのびと育って欲しいという願いであることなど無意味で、ただ「いじめられっこの代名詞」というイメージしかない訳よ。
そういう世間の中で「のび太」という本名の子供がどういう思いを味わうかというのは今から想像しとくべきではないかと。
一生藤子ファンだけに囲まれて生きていけるわけじゃないから。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 16:37 ID:wCCrO2un
友達の本名がのび太だったら、いじめないけど
ことあるごとに「ドラえもん連れて来い代」とか
「『ドラえもんのいないのび太』ってキツいよな…」とか
結婚しても「お前のところのジャイ子さんは元気ですか」とか一生言い続けるな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 17:18 ID:a1KcryN1
ところで育児板にこんなのある。

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソPart.21
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1042381384/
288名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 17:34 ID:3U5PkfHv
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ >>277 i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   は  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に     イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
289名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 18:12 ID:BqUX21SB
原作のび太のキャラクターがどうあれ、ものすごく有名なマンガのキャラ名そのまんま、
しかも人の名前としてあまり一般的でないのをつけるというのは、DQN親と言わざるをえない。

そしてどうせDQN道をいくのなら、安易にメジャーに流れるのはいかがなものか。
せめて「21エモン」と名付けるくらいの突き抜けっぷりが欲しい。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 18:36 ID:GLTiRShC
>>289
いやだなあ。あれは父が20えもんだから納得もしようもんだけど・・

武か静香で我慢しとけって
291名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 18:45 ID:SXlKzlxm
この手の気違い親って自分の名前を変えようとは考えないんだよな。
子供の迷惑を考えたらメジャーも糞もない。突き抜けてどうするんだよ。
子供を自分の所有物と勘違いするな、弄ぶのは自分の名前だけにしろ。
自分の欲せざるモノを他人に施すな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 18:57 ID:Iut+pnoY
とりあえず自分が奇天烈斎に改名してからにすれ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 19:40 ID:HVDC4DWY
じゃあ俺は虎露栖袈と名づけるナリ〜

なんか男塾テイストだな・・・
294名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 19:55 ID:3U5PkfHv
「魔美」は微妙だな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 19:58 ID:GLTiRShC
>>291
なにげに本質ついたこといいましたね。
そう、自分がその名前になれるか?だよね。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 20:08 ID:GLTiRShC
常識をもって生きてください・・・
297名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 20:13 ID:R2BQrCAF
のび太 ×、剛 〇、スネオ ×、静香 〇、英才 △、不二雄 △、フニャ夫 ×
魔太郎 ×、魔美 ×、太郎 〇、凡 ×、空夫 〇、エリ 〇、ルルロフ ×
カワル △、バケル ×、薫 〇、ジャイ子 ×、ムス子 ×
298名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 20:13 ID:GLTiRShC
伸輔とかどう?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 20:23 ID:wx+dYiqt
テス
300名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 20:37 ID:FtFJW3L/
ゴンスケ○、デンカ×、太郎○、カンゾウ○、シンゾウ○、シシマル×
道夫○、茂○、英一○、コロ助×、みよこ○、トンガリ×、ブタゴリラ×
301名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 20:39 ID:kHvoGhkf
ミツ夫はいいが、ガン子は微妙。
あとつづれ屋の初代はやっぱし一エモンだったんか?

まあ自分がのび太と名付けられたら
学業・仕事・人間関係など
社会生活に著しく支障をきたすとかいう理由で
改名しますね。本物ののび太スマソ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 20:39 ID:/i8YM84I
おーい、>>277! 出てこいやぁ〜ゴルァッ!!!
303名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 20:47 ID:Oij5Z8OO
よーしパパ、与太三郎って名付けちゃうぞ!
(冗談だよ。シャレになんない世の中っていやなもんだなあ)
304名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 21:02 ID:Ofnyeuo9
303は277?
匿名掲示板でここまで真に受けたレスが続いたって事は、皆それが冗談だと
思えなかったわけだから、下手なシャレはよしなシャレってこった。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 21:16 ID:Xjnid/7A
同意を得られると勘違いして書き込み、形勢が悪くなれば「ネタ」「冗談」。
よくあることだ。最初からメール欄にでも書いとけ。DQN
306名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 21:34 ID:/i8YM84I
  ドラえもん。匿名掲示板って便利だね。形勢が悪くなっても
  「ネタ」「冗談」ですませて、また名無しに戻ればいいんだよ。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
 __________________∧________

  よかったねぇ、のび太くん。でもリアルの君がDQNだってことには
  変わらないんだよ。まぁ、一生そうやって生きていくんだね。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 21:43 ID:BR8UB1Q8
息子に自分会議させれ!
いろんな名前の自分とパラレル同窓会させれ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 22:26 ID:R2BQrCAF
>>301
「久しぶりだね5エモンくん」に載ってる。
市右衛門(いちえもん)
仁右衛門(にえもん)
参右衛門(さんえもん)
与右衛門(よえもん)
吾右衛門(ごえもん)
  ・
  ・
19エモン(これはドラえもんに登場)
20エモン
21エモン
309名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 22:35 ID:3U5PkfHv
でも、21代も続いてるだけ凄いと思う。繁盛してなくても。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 22:50 ID:iWASQtif
>300
最後の二つ!あだ名は見逃してやれよ!(w
311名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 22:58 ID:obm2+01u
>>300
空夫は△じゃないかな……ちと厳しい

あと、>>304は寒いシャレを発した罪で木久蔵ラーメンの刑に処す
312303≠277:03/01/18 22:59 ID:V0LWFpDO
ごめん、277じゃないです。
>303で自分の言いたかったのは、

「本当に子供に変な名前をつける親がいるなんて、いやな世の中だなあ。
半分ネタと思いながらも、マジでアホ親がいるもんだから、シャレだろ?で流さずに
いちおう真面目に止める書き込みを続けなきゃならないんだもんなあ。
こんな「与太三郎」なんて馬鹿げたレスでも、わざわざ冗談と書いとかないと
冗談ですまされないかもしれないのは、いやなもんだなあ」

というつもりだった。
タイミングも悪けりゃ、文章もネタも分かりづらくて駄レスでした。すみません。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 23:09 ID:iWASQtif
そんなこと、ち〜とも気にしる!!
314名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 23:26 ID:kAd5p0RR
あっほんとだ。初代市右衛門様の紋付。

どっかで読んだんですけど
浦島太郎って人がリアルでいて、従軍して
上官「貴様、名は!?」
太郎さん「浦島太郎であります!」
上官「ふざけるなゴルァ!o(`o')○☆( *o*)」
ということがあったらしいです。
まともな名前をつけとかないと、将来子供がどんな恥かくかわかりません。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 23:27 ID:jATwddfr
F先生も名前にこだわりあったね。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 00:06 ID:5a1lkqOM
>>310
トンガリは本名(名字)な罠。
>>314
浦島は全国にけっこうな数いるみたい。太郎もたくさんいるはず。
でも浦島太郎は厳しいな、やっぱ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 00:16 ID:hVF24dPR
VOWにのってた実在の名前(電話帳より)。

野比のび太さん、安達どらえもんさん、浦島太郎(漁業)さん
318名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 00:35 ID:sTgc3uT/
>>274
オリンピックの話ってFFランドにしか載ってないの?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 00:45 ID:XytHUVWa
>>318
てんとうむしにも載ってますよ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 00:50 ID:NfJbG78R
某投稿ページで電話帳で浦 島太郎さんを見つけ興奮のあまり電話して「助けられた亀ですけど」と言ったらめちゃめちゃ怒られたってのがあったよ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 01:01 ID:nu3tjE+F
ドジ田ドジ朗ってのもすごいよな。
実際はドジなんじゃなくて運が悪いだけだと思うが。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 01:24 ID:hW2v7MY2
>>320
でもそれはかけちゃうよね。日本人なら
323名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 01:41 ID:QqQCS2IH
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1042738237/l50

おもちゃ板より。
おまいら、クッキーボールチョコの甘い悪夢(藁
再びだ!漏れはシクレト出るまで買うぞ!!

問題は、エポック社の立体物はC-WORKSブランドでないのは
( ゚д゚)マズーなのが多いことなのだが。
ま、C-WORKSだって中には(略
324名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 03:11 ID:V3psFZWn
>>322
DQNな日本人ならね。
どうせなら乙姫のとこへ連れてってやるぐらいしれ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 04:22 ID:MGoVPsjd
のび太ってそんなに悪い名前かなぁ?
「あの漫画の主人公のように心優しい少年になりなさい」
という意味で結構良いと思うんだが、、、
まあそういうのは親にならないと分からないのかな、、、
326名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 04:24 ID:MGoVPsjd
大体「ドジ太ドジ郎」みたいな名前は確かにリアリティが無いけど
「野比のび太」って結構リアリティあるような気が、、、
327名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 04:47 ID:V3psFZWn
藤子関連スレで、子どもに「魔美」にあやかった名前をつけたくて、
「麻美」と書いて「まみ」と読ませることにしたって親がいたなぁ。
心に鬼を住ませないように、鬼の字を抜いたとかなんとか。

のび太も確かに悪くない名前だと思うんだけど、一般には
怠け者で頭が悪くて運動もできなくて顔もまずくて情けなくてエッチで物欲が強くて
依存心も強くて…なガキのイメージが染みついちゃってるから、
ちょっといじるといいんじゃないすかね。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 05:18 ID:MsJqjZzk
SF短編集はPERFECT版が出たから、
高かったFFランドや小学館版の古本屋相場は下がってるかな?

>名前
子供に「あさり」と平仮名で付けた親が居たらしい。
(コロコロ&小学○年生連載繋がり)
329名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 07:31 ID:8wif6wnj
ったく・・・ズレてるのは>>277だけじゃなかったのか・・・  ハァ。

そもそも、命名するときにマンガに依存した発想をするという行為自体がDQN行為。
子供に、命名の由来について、なんて説明する気なんだ?

・・・・もうこの話題、つまんねーからやめようや。あとは育児板でやってくれ。
>>277のおかげで、とんだお祭りになっちまったな。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 08:03 ID:vZFLHoaL
>>327
>のび太も確かに悪くない名前だと思うんだけど、一般には
>怠け者で頭が悪くて運動もできなくて顔もまずくて情けなくてエッチで物欲が強くて
>依存心も強くて…なガキのイメージが染みついちゃってるから、

後半部分はマンガを読んでるやつ限定では?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 08:24 ID:txFj8wNo
>>329
>そもそも、命名するときにマンガに依存した発想をするという行為自体がDQN行為。

文学作品は?三四郎とか。
歴史上の人物は?平八郎とか茂とか。

・・・でもまあのび太はやめといた方がいいだろね。
332山崎渉:03/01/19 08:54 ID:30hwwK3j
(^^)
333名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 10:07 ID:aMAJcHFt
あいうえおさん
334名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 10:19 ID:Bvcz94GF
>>329

自己チューDQN
335名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 11:51 ID:m6et8QFx
逆に「のび太」と名付けてその子が、いじめられっ子は同じだが
オタくさい自己中シャベりをかましたりキレて暴力をふるうタイプになったら
マンガののび太のイメージが汚されるからヤメロ。
・・・と、DQNな返しでいってみる(W
336名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 12:18 ID:ltmo1m4d
そういや、のび太っていじめられっ子の代名詞みたいになってるけど
根はのんきでお人好しだし、案外社交的で積極的だし、
泣いたり落ち込んだりするけど結構打たれ強かったりするし、
割と周りから可愛がられつつたくましく生きていけるタイプだよな。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 12:28 ID:9n1V2+xH



   「のび太」のイメージが良くなるように頑張るよ!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ         (__ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \   ノ      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
               _______∧________
             /
                   番組終わっちゃうよ・・・・・
338名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 13:05 ID:VgNnW66c
自分は「浮浪雲」の登場人物から名付けられましたが。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 13:14 ID:AheMOPbT
のび太も悪くない名前とかいう奴はなんで自分の名前を変えないのかね。
親は子供の名前をある程度自由に決められるけど子供は決められないだろ。
文学作品や歴史上人物と、日本で有名な漫画の主人公、どっちが子供にとって
馴染みあると思う?名前のせいでいじめられ親を逆恨みして子供が金属バットを
自分に対して振り上げたときも、「のび太は悪い名前じゃない」とか
「原作でのび太が頑張るエピソードも少なくなかった」とかぶつぶつ言う気か?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 13:23 ID:kYLS6QYK
のび太について、世間様がそんなに考えているわけじゃない。
とかく一面的にしか見られないし、またネタにされやすいのも確か。
それを吉と捉えるか凶と捉えるかは人それぞれだけど、
わざわざそんなものを子供に付けて、いらぬ災難を齎すようなことは
やめたほうが良い。

まあ、営業では使えるかもしれないけどね(w
341名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 13:26 ID:1LWyAkX6
面倒臭いから、のび犬ってことでもういいじゃん。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 13:55 ID:RGcgecjr
「のび太」のイメージ

・いじめられっ子で一人じゃなにもできない。・・・世の大多数を占めるあまり藤子マンガに関心のない人。

・一見情けないが、本当は強くてやさしい子。・・・ドラえもんファン。とりあえず大長編はほとんど読んでる。

・一見いいヤツだが、本当はFマンガ屈指の悪ガキ。・・・F総合スレ住人。

と、思うんだけどどうですか?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 14:09 ID:e4HW7K/i
> のび太も悪くない名前とかいう奴はなんで自分の名前を変えないのかね。

これは無茶苦茶だよ。良い名前なんて一個じゃないし、名前を変えたら
面倒な事が色々ある。自分がその名前だったらどう思うかを考えろ、と
いうのならわかるがね。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 14:46 ID:v+J3Q8qn
えー、子供に奇をてらった名前を付けるんじゃねえというのは確かに同意ですが。
延々ここで正論レスを吐き続けるというのも、またズレた行為だと思われます。
どうせなら、Fネタにからめつついきましょうよ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 14:47 ID:z+HT+x7W
のび太自体は魅力ある人物だが
「何をやらせてもドジ」というのは事実。
実際命名されたら大変だ。
将来「俺絶対に改名するぞ!」って。

中学の時本当に
アトムというヤツがいた。妹さんはウラン。
珍しがられて、覚えられやすいけど不利益はなかったと思う。
アトムのパブリックイメージが品行方正ヒーロー・心優しい科学の子だからだろうか。

>342
・一見いいヤツだが、本当はFマンガ屈指の悪ガキ。・・・F総合スレ住人。

ワラタ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 15:11 ID:Zt7rIBiZ
            ||!'':~:~: /~~~~'''''!!!!!||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ix
           ,,_|': : ノ        ~''!!|||||||||||||||||||||||||||||||||i.
         .〆,, !: :/   ミミiix,..      ~!!|||||||||||||||||||||||||||i.
         i/ヾi: :ノ   ~~~~`!!iix,,      ~'!|||||||||||||||||||||||i
         .| /ヾ;:/  /..,zx..,, ヽ   .;xmmc、.~!||||||||||||||||||!'
         ..! (.ソ/    ~~!||!~i,      ~~''''!!|ix ~!|||||||||||!~
          ! }      `¬     ., ,::mx,,, .~~ i|||||||!!~
          !       -- =彡   ヾ. '!||!~!i,  .xi||'~
          .ゝ/       ./    ミミ`ゞ=ソ  i||!~
          //       ノ,..,,    .  ~''''  .,i||!
         ./..i     ./'~ ~~ゝ ,.. )     ミ||!
        .丿 |    ミ,       ~      .!'..,,,       おいお前ら、
    ,..=''''~~~  .i,    ./`ヘ..,      ,.   ,.i!'=--``- ,   いいかげんに俺の
  ,ノ~~       !       ~'''==-- = ゞ  〆~~``'''- , i    作品の話をしろよ
-``          ヘ ゝ  ::::::::.''''--='''~  ,/,./ ̄~``'''  .|
             `、ヽ  ''':::::::::::::  ./.i ./ .ヘ__ノ   .!
347名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 15:27 ID:3V2m4e0w
>345
俺は親のバカさ加減とその親に育てられたガキの程度を
予想して低く見るけどね
初対面で相手に低レベルと認識されるのはつらい
348名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 15:28 ID:KBQh676K
349名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 16:18 ID:Ws8hzYVm
確かあまりにもあんまりな名前の場合、改名は認められるんだよね。
鷲塚与太三郎さんは改名できたのかねえ・・・

ところで、あの話に出てくる
「エレベーターの屁とエスカレーターにおけるそれとはいずれの罪が重いか」
という考察はなかなか興味深いと思いますた。
被害者を否応なしにガス雲に送り込むエスカレーターの非情な構造・・・なるほどなあ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 16:22 ID:n+UMSM03
>>343
ってことは、自分が改名して色々面倒なことに巻き込まれるのは嫌だけど、
子供が被るのはかまわんってことか。
のび太という自分の好きな漫画から名前を何かに付けたいならペットにでもつけろ。
ハムスターでも犬でも金魚でも何でも。
自分がされたら嫌なことを人に押しつけるなんてFが悲しむぞ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 16:26 ID:jmjnCv0M
ジャイ子ってそんな悪い名前かあ?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 16:27 ID:rzzDPSFM
釣られんぞ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 16:30 ID:jmjnCv0M
>>350
改名のごたごたと、名前のよしあしは関係ないだろ。
二十年以上太郎でとおってきた人間が、次郎って名前に改名するってのは
それだけで大変だろ。次郎という名前が変な名前だから苦労するという問題
じゃないだろ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 16:59 ID:n+UMSM03
だったら20年太郎で突然次郎に改名するのと20年太郎で突然のび太に改名するのは
別の話だろ。後者は改名のごたごた以外の問題も抱えてる。
俺は後者のことかと思ってたが。
結局、自分が名乗りたいほどいい名前とは自分でも思ってはいず、
自分の所有物に名付けたい類の征服欲の問題なんだろ。ペットで十分。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 17:08 ID:mkj5+jX3
のび太のおやじさんだって
のび三から改名したんだぞ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 17:10 ID:n+UMSM03
もういいや、何でも付けてくれ。
俺は347と同意見だけど、子も親も子の名前だけででDQNと
決めつけられたりしても泣き言吐くなよ。
言い出しっぺの277からして親戚や兄弟すら説得できなかったようなヘタレ野郎。
何か問題があっても子供を守ってやれずに「原作では…」と愚痴るだけだろな。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 17:14 ID:RPVQe2RN
こっちでどうぞ。

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part.5▲▽▲
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1042094413/

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソPart.21
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1042381384/
358名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 17:23 ID:S/nOdExe
つまり、現代は 「子供が子供を育てる時代」 になっちまってるのか。 ハハハ

・・・おっ、F先生が生きてたらSF短編で使いそうなネタだな。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 18:19 ID:EUr/xJHs
言い出しっぺの277もネタの可能性が高い上にその後出てきてないし。
「のび太」という名前を実際につけることに対して真面目に考察しているレスは
やめておけの一言ですます前にちょっとネタでシミュレーションしてみようという感じで
あくまで話のタネで実際につけるわけで無さそうだし。
このスレでえんえん説得マジレスを続けることも無いだろう・・・
本物のバカ親に怒りを感じていて、「こんなネタで茶化すんじゃないやい!」という
気持ちなのかもしれんが、ちょっともちつけ。
なんか2、3人くらいが頭に血がのぼってる感じだぞ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 18:49 ID:gu1DoQ+B
Fスレではネタとはいえ、1日で100近くのレスが特に荒れもせずコピペもAAもあまりなく積みあがる。
Aスレでは、自分ちの近くのコンビニで本が汚く扱われてるとボヤいたら、
「部落から抜け出せ」とかいわれる始末だ。
冷たい雰囲気のままぎすぎすしたレスが積みあがる。もうすぐ新スレなのに。

子供の名づけ問題については、「マンガはマンガ」ってことで。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 18:59 ID:YvRthf6X
でも昔俺は
「漫画の主人公のような名前だったら良かった」
と思ってたよ。

たとえ「のび太」でも、一風変わった名前の方が良かった。
今でも気軽に変えられるなら変えたいね。

そんな俺の名は「太郎」…

362名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 19:05 ID:3V2m4e0w
>>361
ドカベンの山田じゃん
363名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 19:13 ID:e1kAFRtP
太郎さんいい名じゃん。
しかし、マンガから引用すること自体が悪いってんじゃないような。
問題は、おもしろがって変な名前つけるなよ、ということでしょ。
まあもういいよ、277はネタであって欲しいということで。

スネ夫だけは何考えてつけたのか親を問い詰めたいな(w
あと、ドラえもんも自分の名を
「古臭いイヤーな名前!」とか思ってただろうか。22世紀だし。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 19:16 ID:gu1DoQ+B
藤子マンガには「太郎」多いよね。
怪物くん(怪物太郎)。仮面太郎。魔太郎。Q太郎。オヤジ坊太郎。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 19:23 ID:IzEbqXQ8
もうそろそろこのスレ、終了。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 19:30 ID:tctmcW0E
話題は終わってもスレはまだ続く。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 19:51 ID:DjjO59Xs
>>339
>名前のせいでいじめられ親を逆恨みして子供が金属バットを
>自分に対して振り上げたときも、「のび太は悪い名前じゃない」とか
>「原作でのび太が頑張るエピソードも少なくなかった」とかぶつぶつ言う気か?

こういう独自の脳内展開で場面作って一人で話作って突っ走れるような
想像力豊かな人はどういう名前付けられてるのか気になる。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 19:54 ID:gu1DoQ+B
そんなこと言ったってもう誰もレスしてくれないと思うよ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 19:56 ID:S/nOdExe



             も   う   飽   き   た


370名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:03 ID:YvRthf6X
よし、じゃぁ方向を変えよう!

お題は
「スネ夫、及びスネ美という名前にはどういう意味が込められているか?」
371名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:07 ID:XRx8BA/Z
>>370
いや、方向変わってないし!!!
372名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:14 ID:gu1DoQ+B
親「おまえは生まれたときから、キザな感じだったからキザオと命名!」

親「おまえは頭よさそうだから、ハカセと命名!!」
ハカセ「ハカセは姓だと思われ」

ママ「一人目の子にはパパのごり押しで『バカボン』なんて名前がつけられちゃった・・・
   二人目のあなたには、私が名前をつけたいと思うの。
   バカボンは無かったことにして、あなたが私のはじめての子供。
   『ハジメちゃん』にするわ・・・」
373名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:14 ID:XytHUVWa
スネ吉ってのもいるから、スネ○○って付ける家系なんだろう
374名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:24 ID:LGR8eMdH
ハカセって葉加瀬 太郎なの?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:32 ID:PSVwWRcy
してみるとセワシの場合、
「代々『のび』なんてつけてのんきにやってたからこんな貧窮しちゃったんだYO!
藻前はせわしく働いて借金返しなさい。お年玉50円な」
という意味がこめられているのか・・・気の毒な。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:40 ID:62+/JXM/
折れも子供の頃「セワシ」の意味がわかんなかった。
忙しない、のセワシだったんだね。

ときに、毎年お年玉をタプーリくれる北海道のおばさん=
過去、ママとのデートの途中パパにおこづかいをねだりママを誤解させた妹
なの?
名前あるのかな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:44 ID:yubkmsmK
ハカセの名前って出てきたっけ?
名字は博勢と書くようだが・・・
378名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:58 ID:tctmcW0E
骨、皮、スネ ○
         ↑
       オリジナリティーはここに出す。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 21:19 ID:OYsuTFG1
>>345
俺も知ってる・・アトム&ウラン。
もしかして北海道の人?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 21:22 ID:eHvRcYlJ
『オバケのQ太郎』は今、新品じゃ手に入らないですよね?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 21:26 ID:c85lxzhj
>>380
入らないよ。
オバQは筋子漫画のなかでも古本価格が高いほう。俺持ってない。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 21:43 ID:A5Q+Nc6d
>>360
結構このスレも荒れてたと思うが……
383名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 21:59 ID:Zt7rIBiZ
まぁ、全ての元凶は>>360なわけだが。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 22:25 ID:XRx8BA/Z
>>383 = >>277
385名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 22:52 ID:XytHUVWa
新オバQはFスレでいいわけだが、旧オバQに関してはAでも良いかしら?
386380:03/01/19 23:16 ID:eHvRcYlJ
>>381
そうですか……。藤子先生の代表作なのに読めないってのは残念です。
せめて新だけでも再版か文庫化して欲しいものです。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 23:23 ID:OwGKpehq
忙しくて&通り道になくて
なかなかコンビニに行けない。
ビニぼん(いやな略)五巻がまだ買えてません。
まだ置いてあるかなあ

>379
いえ、横浜です。
他にもいたりして。
388379:03/01/19 23:28 ID:OYsuTFG1
>>387
横浜でしたか・・
北海道にもいるよ、その名前の兄弟。
俺とは別の中学だったけど有名だったから知ってる(w
389名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 23:38 ID:mkj5+jX3
>>387
いそげ。ビニぼん5なんてすぐなくなるぞ。
時間割いてさがしない
390名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 23:54 ID:CkTVQp8r
皆疲れてるせいか打ち間違い多いな…筋子なんて変換初めてみた
391名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 23:59 ID:LArahkLQ
ttp://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=07106776
無理にコンビニで探さなくても、ESBOOKでまだ在庫あるよ。TP5巻

>ネットで購入するのが一番早くて綺麗な本をゲットできます。 
ただレビュアーのこれは言い過ぎ。配送途中で角が少し折れ曲がったりすることも
あるから、不可抗力で。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 00:11 ID:x+cO+iX+
オレん家の近くのコンビニ
ビニぼん5巻の発売日の次の日にオレが行ったら、もうなかったぞ。
売れてるのか!! と一瞬嬉しかったけど、
4巻がまだ残ってるのを見ると、ひょっとしたら仕入れるのを止めただけなのかしら。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 00:13 ID:Tb51CgF2
俺が買ったときはダンボール箱で、がっちり梱包してあったよ。
ページが一枚、きちんと切断されてなくて、つながってたけどな。
自分で直した。
394393:03/01/20 00:15 ID:Tb51CgF2
あ、ネット通販な。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 00:41 ID:nA7ISBv5
まあ、ネットの在庫が全部が全部綺麗な角折れひとつ無い本って訳じゃないから
気になる人はやっぱ店頭で確認して買うのが良いさ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 00:54 ID:+9cO4MqO
>>380
新オバQで一話だけ現行で出ている本で読める!
小学館「藤子・F・不二雄の世界」ISBN4-09-102569-2 \1165
F先生の追悼で出された本で、まだ手に入るんだけど、在庫限りっぽい感じ。
収録作品
ドラえもん「さよならドラえもん」「帰ってきたドラえもん」「ドラえもん誕生」
新オバケのQ太郎「サテハラタカ」、パーマン「パー子の秘密」
エスパー魔美「名画(?)と鬼ババ」、ミノタウロスの皿、みどりの守り神
他に
F先生の作品の解説、トキワ荘メンバー(A先生、赤塚、石森、つのだ、鈴木伸一)による思い出座談会
なんかがあって、なかなか良い本ですよ。

なんか宣伝っぽい書き込みだw
397名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 01:33 ID:bKm4PiFi
サテハラタカって
財布・定期・ハンカチ・ライター・たばこ・鍵 で合ってる?
でもどんな話かは忘れちゃったよ。読みたい…
398名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 01:33 ID:yXXYH/cS
どうしてもF氏の漫画で思い出せない漫画があるのですが…
ここで聞いてみてもよろしいものなのでしょうか?
もし検索スレとかあったらぜひとも教えていただきたいです><;
喉元まででてるのにもどかしい・・
399名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 01:36 ID:m2kxbv/E
>398
とりあえず言ってみ
400カテギュ:03/01/20 02:13 ID:+lHMJj7n
>>398
まさか主人公が紙と手紙と牛乳を・・・
401名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 02:30 ID:EAle1TVK
まさかドラ焼きの好きな猫型ロボットが愚図な少年を助ける・・・
402名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 04:03 ID:F+XX1MCT
ところでこのスレの上の方で「変ドラが著作権的に灰色」って
話が出てたけど、あれは著作権法上の「引用」に該当するので、
少なくとも各コラムの内容については完全にシロだと思います。

(1) 引用する必然性があり,その範囲にも必然性がある
(2) 引用部分の出所を明記する
(3) 引用部分が「」などで明確に区分されている
(4) 自分の文章が「主」であり引用部分が質的量的に「従」である

小林-上杉裁判で、漫画における「引用」をどう位置づけるかが
法的に整理されたのですが、あの判例から判断したうえでは、
「変ドラ」はトップページのドラ画像や各ページ背景のドラ
スキャンは「引用する必然性」が不在と判断される可能性が
大だけど、各コラムの地の文は「批評」として立派に成立してますし。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 04:21 ID:NO2/PQFT
>>402
というかダメでしょ?
文章は確かにオリジナルだし、笑えるけどね、
画像をあんだけ勝手にスキャンしてたらアウトでしょ
ま、個人的にはいいやん、って思うけどw
404名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 04:31 ID:m2kxbv/E
小学館は
ttp://www.shogakukan.co.jp/picture/
こういうこと言ってるとこなんで…
405名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 05:34 ID:F+XX1MCT
>>403
いや、勝手にスキャンしても構わないんですよ、それが
著作権法上の「複製」ではなく「引用」に該当するなら。
このへんはパブリシャー側の過剰防衛的恫喝のせいで、
広く誤解されてるような気がします。だから地の文のように
コマとそれに対するコメントが対応していて、かつコマの
ボリュームよりもコメントが多ければ、セーフ。壁紙的な
使われ方をしてる部分は「引用」としてはアウトですね。

「自分の著作物に、引用の目的上正当な範囲内で他人の著作物を
引用して利用することができる。ただし法の認める「引用」と
いうのは、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で
行われるものであって、また引用される部分が「従」で
自ら作成する著作物が「主」であるというような、内容的な
主従関係がなければならない。さらにかぎ括弧を付けるなどして
引用部分を明示し、かつ著作者名、題名などを明らかにする
出所の明示をしなければならない。 」
http://www.cric.or.jp/

>>404
これ法的根拠ないっすから。言うてるだけっす。というか
この文章、「掲載」という言葉で引用と複製の境界を
ぼかしつつ、正当な引用としての「掲載」も著作権法上の
違反になるかのように主張してるので、むしろこっちの方が
法的にヤバいと思います。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 05:37 ID:P5tVpzHY
407名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 05:51 ID:ReF5ACnJ
オバケのQ太郎1〜6巻と新オバケのQ太郎1〜4巻
(てんとう虫コミックスのやつ、昭和60年前後に買った)
持ってる。381で古本価値があるって言ってたけど
どれくらいの価値があるの?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 06:02 ID:+9cO4MqO
>>407
1冊400円として全部で10冊だから、ちょっとアップして5000円で売ってください。
409407:03/01/20 06:14 ID:ReF5ACnJ
てことはもっと高いの?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 07:03 ID:cIl9QYq3
今度Aが版権取得して新装版で出るんじゃなかったか?
価値下がる前に売っとけ(もっと高く)
411407:03/01/20 07:05 ID:ReF5ACnJ
>410
どれくらいが妥当な値段なの?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 08:31 ID:GO6X7dwB
>>410
マジ?ソースきぼん
413名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 08:44 ID:+9cO4MqO
>>411
ヤフオクとかで検索してみるといいと思われ。妥当な額なんて古本には存在しないけど
なかなかイイ価格で売れると思うよ。

>>410
ソノウソホント?
USO800?
414407:03/01/20 11:55 ID:ReF5ACnJ
>413
ありがとう、検索してみるよ。
415407:03/01/20 12:07 ID:ReF5ACnJ
ヤフオクみたら中央公論社の新オバケのQ太郎
ってむちゃくちゃ高いじゃん。
ばらばらだけど中央公論社のオバケのQ太郎が
10冊ほどあったような・・・それとドラえもん
も10冊ほど。これらも高いのかな?

小さいころ藤子不二雄が大好きでたくさん買ったけど
(てんとう虫コミックスで100冊、中央公論社のやつで50冊ほど)
こんなに価値が上がるとはびっくり。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 12:12 ID:9zEsD5/k
藤子は未だに人気あるからね
んで、多作で過去のいくつかは絶版
そりゃ値段があがる

417名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 15:06 ID:m2kxbv/E
404>>405
でもさ、現実的に、自分個人で小学館と法廷で争う気ある?
たとえ理論的にはこっちに利ありとはいえ、折れは、
そういう根性も時間も金もないっす。
んで、くだんのサイトの管理人も、たぶんそうなんじゃないかな。(分からんけど

そういうサイトを、2ちゃんみたいな超メジャー掲示板で紹介し、
リアルで手助けしてやれるわけでもないのに正論で擁護するのは、
ちょい無責任かとも思う。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 15:12 ID:m2kxbv/E
念のため言っておく。
小学館の遣り口を肯定してるんでは絶対ない。
こういう事なかれ主義が、もっとも無責任だっつーのも分かってる。。

もしあんたが叛旗翻すんなら、応援するよ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 15:12 ID:nte2cKmu
>>410はガセ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 15:53 ID:eeJ/dR0a
文章オンリーの場合、文章から原作の絵をイメージできる面白さってのもあるよ。
そうなるとある程度執筆者の文才&閲覧する側の知識が必要になるけど。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 21:44 ID:TNo/4UIN
実際問題一見さんがたまたまサイトに立ち寄ったとして
「うぁー読んでみてぇ」
と思うのは圧倒的に図版付きのとこだろうけどね。

どっちにしても著作権問題は権利を持ってるとこが「訴えよう」
て気にならない限り外野がどうこう言っても意味がないと思うけど。
小学館と言えばあのぽざまんにリンク貼るようなところだし。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 22:30 ID:Ec19nBKO
>>417
>くだんのサイトの管理人も、たぶんそうなんじゃないかな。(分からんけど
昔、あのサイトの掲示板が稼動してたころ、著作権の話題が出たことがある。
でも、あそこの管理人は、そのことについて何も答えなかったよ。

つーか、何で今さら二年近くも開店休業状態のサイトの話をしてるんだ(w
423名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 22:44 ID:VA1df7BA
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:01/10/22 17:04 ID:vNhT6Ws9
ttp://k-server.org/misugi/に、小学館プロダクションの社員を名乗る人物から、ホームページの閉鎖を勧告するメールが届きました。

いつもお世話になります。

私ども小学館プロダクションは、「ドラえもん」のキャラクタービジネスを管理運営させていただいております窓口の会社です。あなたが主催されている(と思われる)
ホーム
ページ画面で、「ドラえもん」が使用されていること確認しました。

「ドラえもん」に関しては、私的な使用のみ認めており、ホームページなどで一般に広く

目に触れてしまう場合においては第三者の使用を認めていません。

ホームページでの使用は後者の範囲に入りますので、十日以内にアカウント内の全ての「ドラえもん」関連の文章、画像、ファイル等全てにおいて撤去するように義
務が貴
方には課せられています。

尚、メールアドレスが公式でないのは、小学館社員が業務として此を行っている為です。

この管理人さんは、メールを本物と捉え、サイトを閉鎖することにしました。
そのサイトの常連たちは慌てふためき、一連の騒動に発展してしまいます。
ところが、ほかのドラえもん著作権違反サイトにも、同じメールが届けられていたんですね。
それで分かったことは、送信者のメールアドレスが*****@infoaomori.ne.jpだったってことです。
そのことを管理人に告げると、ウチのもそうだと言いました。
メールがインチキだったと分かり、騒動は終息するのですが、青森にしかないプロバイダーのメルアドに騙された管理人や
インチキメールに躍らされた格好の常連たちって一体なんだろうって感じです。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 23:02 ID:FVTp544e
それなりに大きい本屋だとビニぼん未だに全巻イパーイ置いてあるぞ。
といっても一軒しか知らないけどな。
今日はみきおとミキオをブクオフでゲトした。
今まで読んだ藤子作品で一番好きかもしれない。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 23:06 ID:LzJq0GAK
変ドラ管理人の文章は、ドラや菌管理人の文章よりおもしろい程度だろ。
そんなに引っ張る話かぁ?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 00:24 ID:yi2ebkco
ドラワサビもそれで閉鎖だっけ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 00:36 ID:ov0hq9kF
ドラワサビは明らかに性質が違うって。402,405では良くない例の方。
細々とやってたら空爆を避けられたろうけど、管理人も確信犯、削除覚悟で
宣伝を承認してたからな。あれだけ有名になって見逃してたら示しが付かないでしょ。
オリジナルネタがつまんなかったからあんまり擁護できないや
428名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 02:05 ID:xrH6/6It
チンプイってもう売ってないの?
在庫切ればかりで・・ハラハラ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 02:08 ID:vZ/K224P
残念ながら
430名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 02:14 ID:xrH6/6It
どうもでした・・・・。。。。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 02:29 ID:dSA7lm7D
>>428
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=9293
復刊ドットコムの、チンプイのページ。133票あつめて、
>この本は復刊交渉予定になっています。
になってるけど、今でも票がちらほらと入るのが、人気を伺わせる。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 02:43 ID:xrH6/6It
おお!一票投じてこよう。
サンクス
433工房。:03/01/21 02:55 ID:QR4GVlyo
オバQの簡単なあらすじ教えて。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 03:21 ID:QEuSESRf
山上たつひこがこまわり君の復活をするそうだけど…
それは『劇画オバQ』が三千年前に通過した地点だ!
435名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 03:33 ID:MJb/4c+F
>>433

藤本弘・安孫子素雄・赤塚不二夫・石森章太郎・つのだじろう・つのだじろうの兄・
そして鈴木伸一の7人が集まって、スタジオゼロという会社を作りました。
会社の経費を捻出するための財源として、合作でマンガを制作し、その原稿料を充てることにしました。

第一章おわり。
ていうか、あらすじなら、くわしく教えてくれるサイトがあるんで、検索してちょうだい。
436名無しんぼ@徹夜仕事中:03/01/21 05:06 ID:JQV8cOsN
ねむらなくてもつかれないくすり(合法)を出してくれぇ!
437名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 05:27 ID:3BLa78MI
誰だ!吉○寺の某書店にあったSF短編PERFECT版買って行ったのは。
2週間前に確認した時は1〜7巻までそろっていたのに、昨日行ったら
全部無かった(何故か8巻だけあった)。くそー、中古で探そう
としないであるときに買っておけばよかった。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 09:50 ID:agwK7a30
>>433
工房だとオバQのアニメを見たことないのか?
正ちゃんの家にオバケのQ太郎が居候して、色んな騒動を巻き起こす話。
Q太郎はちょっとまぬけ、大食漢、犬嫌い、オバケとしては劣等生で色んなものに
化けることができない(消えるか靴になるだけ)。

というか、おそらくあなたのご両親も一度は通った道だろうから、オバQって何?と
聞いたら教えてくれるんじゃないかな。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 10:38 ID:plLh7g3d
通販がイヤって人は買いにくいよね。在庫があっても。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 10:58 ID:DKAnxJbc
>>438
いや、いくらオバQが国民的マンガだからと言って、全国民が
必ずしも筋まで知ってると思うのは間違いだと思う。
うちの父親に「鉄腕アトムって知ってる?」って聞いたら、
「ロボットやろ、リモコンで動く」と答えました。
父S18年産。リアルタイムの筈なんだけどね、こんなもんです。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 11:16 ID:Km6Tmwsy
>>438
>消えるか靴になるだけ
靴で思い出したが、饅頭とかにもなれたような気が…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 12:24 ID:8CBHAOtq
>>441
丸まっただけのような・・・
443名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 13:19 ID:U28UsxKt
>>410ってガセか?聞いたことあるような・・・。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 15:51 ID:QyX3n+X9
むかしはP子萌えだったものだが、最近読み返してみたらU子さんにハマりました。
おさげ&フグ面(;´Д`)ハァハァ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 17:11 ID:zFc9imH6
>>410
が、もしマジネタなら、作者名はどうなるんでしょうな。
F&A?
つうかやっぱり、「藤子不二雄」でおながいしたいものです。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 17:30 ID:Q53u+EoE

A先生が版権を取得しても、作者はF先生のままだとおもうけど?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 17:32 ID:TP+CKAZz
全ての短編を読むにはSFパーフェクト版を買えば良いのですか?
中公文庫版や小学館文庫は持ってるのですが・・
教えて下さい
448名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 17:40 ID:UA/spWaD
>>446
F先生だけが作者ならとっくに出版されてます
449名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 18:10 ID:TxsV9h7f
「旧オバQ」では、レギュラー登場人物いがいの人物はけっこう、つのだじろうが
描いてるみたいだしね・・・
450名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 18:14 ID:plLh7g3d
>>447はスルーしましょう。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 18:17 ID:MYR/kbC1
ゴジラは故石ノ森正太郎だったかな。>旧オバQ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 18:29 ID:TxsV9h7f
考えてみたら、初期は、大部分をF先生以外の人が描いてなかろうか?
この当時の各者のタッチの違いを完全には見分けられないから断言できないけど。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 18:34 ID:8CBHAOtq
新オバQはF先生オンリーで描いてるでしたっけ?
もしそうなら、新だけでも出して欲しいなぁ・・・
454名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 18:41 ID:zFc9imH6
>>451
あと、よっちゃんも石ノ森キャラにみえます。
455すれすとっぱー:03/01/21 18:43 ID:zuXi252b
>>440
TVを見れない地域の人だったんだね..
456名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 18:43 ID:zFc9imH6
>>445
つーか、「藤子不二雄とスタジオ・ゼロ」にナターリして・・・
457451の誤字スマソ正→章:03/01/21 18:49 ID:MYR/kbC1
そういや、「ジョジョの奇妙な冒険」でこんなセリフがあって面白かった。

「・・・おまえ『パーマン』知らねーのか? 
 『パーマン』知らねーやつがよおー この日本にいたのかよォー
 グレート!本当かよ 信じられねーやつだぜ・・・こんなやつと会話したくねーって感じだな!
 ガキのころ何TV見て育ったんだ?育った文化が違うっつーかよ
 ビスコ食ったことあんのか?B・B・クイーンズ知ってっか?おめーっ」
458名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 18:56 ID:CsO71vXM
>>452
漏れも絵で見分けは付けれないけど、
それは間違いなくそうでしょう。
BSマンガ夜話の「ドラえもん」のときにも指摘されてたとおり、
小学…年生全部でやって、コロコロとか他の雑誌でも連載していたのを、
全部一人で書けるわけがないし。

もちろんそれは悪い意味じゃないよ。
マンガ夜話のレギュラー陣も
「それだけ書いて質がちっとも落ちないという点こそがすごい」
という意味で言ってたし、漏れも同意。
459ちんぽ ◆PW/gSCHIn2 :03/01/21 19:35 ID:i9qcT252
大部分つーか、マンガ夜話で言っていた意味での
「顔が違う」は間違いで、制作時期が違うものが
入り混じってただけだけど、
少なくとも後期は顔だけFがペン入れて
あとはアシ任せだった。そのシステムが確立したのがいつか知らんけど
言われてみれば首から下は線が違う、気がする。

気がする。っつーのはおれの審美眼があまりあてにならないからだけど…
460名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 19:58 ID:bTzZQozU
旧オバQ

Qちゃん=藤子F
ドロンパ=藤子F
P子=藤子F
U子=藤子F
正ちゃん=藤子A
伸ちゃん=藤子A
ゴジラ=石森
よっちゃん=石森
ハカセ=石森
イナリ他友人=石森
その他=赤塚&つのだ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 20:04 ID:TP+CKAZz
>>450
ごめんなさい、このスレに書いてあったんですね
でも過去ログなんて読むの時間かかるんだし、教えてくれたっていいじゃない・・
462名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 20:06 ID:dpoIhPEB
石ノ森関係者が権利にからむと、いろいろ問題がおきるようで・・・
真偽は不明だが
ttp://members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/jiten-ishivsyawa.htm

ttp://members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/jitenisivstaka.htm
(↑偽装。「すべて選択」してみ)
463名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 20:09 ID:o77e4Ag+
464名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 20:35 ID:yP0HrP4K
とりあえず>>461には俺が釣られるからみんな離れるんだ

検索って知ってる?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 21:58 ID:TxsV9h7f
>>450
>>455
>>464

ちょっと神経質になってないか?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:10 ID:b8jtXyXy
つーか、「パーフェクト 短編」あたりの単語でこのスレを検索すればアホでも分かる。
Google使っても詳細に解説したページがすぐ見つかる。まずはCtrl+fキー使おう。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:36 ID:m2kGPNaG
「パーフェクト」っていう言葉の意味を知ってるか?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:39 ID:m2kGPNaG
だからつまり、旧オバQは

オバケ=藤子F
大原一家=藤子A
その他子供=石森
その他大人=赤塚&つのだ
背景=北見けんいち

ってことか
469名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 23:06 ID:2kTbAtuT
>>468
>>大原一家=藤子A

パパとママはFだよ。

>>その他大人=赤塚&つのだ

赤塚ってオバQの作画に参加してたっけ?
つのだが描いてる回もものすごく少ないはず。
自分のイメージでは、「その他キャラ=石森」なのだが。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 23:18 ID:kyk9m02M
>>468

背景その他=長谷邦夫

>>465

ありがと。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 23:43 ID:5ei0Ud1F

472すれすとっぱー:03/01/22 02:06 ID:lXhm5qRB
>>458
いしかわじゅんの指摘が的ハズレだったことはファンの間では有名なのだが..
ここのvol.230あたりに詳しい
http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko/nikki/n240.html

>>469
よっちゃんは赤塚だ.
473458:03/01/22 02:26 ID:NFheJznY
>>472
掲載順のことはわかってたけど、分業システムについては知らなかった。
知ったかスマソ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 03:22 ID:Oz1nyTnA
>>472
>>よっちゃんは赤塚だ.

違う。

475名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 03:56 ID:tWG6WGAU
NU32号の特集では、
------------------------------------------
【旧オバQ】
案・作画・・・F
作画・・・A(正ちゃん伸ちゃん小池さん)

【新オバQ】
案・作画・・・F
作画強力・・・A(正ちゃん伸ちゃん)
----------------------------------------

Qちゃん他オバケ=藤子F
パパママ=藤子F
正ちゃん伸ちゃん小池さん=藤子A
ゴジラよっちゃんハカセイナリ他友人=石森
背景=北見

でいいんじゃないかな。
初期はスタジオゼロ名義でもあったわけだから、赤塚とかも参加してるんだろうけど、
著作権を主張できるのはAFと石森くらいだろう。
476すれすとっぱー:03/01/22 14:59 ID:C6Z6qmnC
>>474TVでやってた.ひみつのあっこちゃんと同じ絵だろ.
477名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 18:30 ID:kUif6fcd
でも細かい事を言うとAがパパを描いてる回もあるし
よっちゃんが石森タッチだったり赤塚タッチだったりして
主要キャラ以外は結構アバウトな割り当てだったのかもね。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 18:33 ID:Uift4bIK
話の展開と関係なくてすまんが、
今さらF氏の複製原画集を買った。
ものすごい復元度にびびった。
479すれすとっぱー:03/01/22 19:36 ID:C6Z6qmnC
>>477
描いてるのは毎回違う人だ.
スケジュールに余裕がある人がたくさん描いてた.
ここでいう描いた人ってのは最終的なキャラデザインを描いた人のことだろ.
480名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:28 ID:P+9I8PN6
正直「旧オバQ」にモロにおそ松くんが出てくる時でも、
描いてるのが実際に赤塚なのかどうかはわからない。
長谷邦夫や古谷三敏が描いたともし言われたら、私はそれでも納得するかもしれん。

それにしても、やっぱりオバQの話題だと盛り上がるねえ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:01 ID:puwZCE8f
安田君(・∀・)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
482名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:06 ID:m0UuUlSC
A先生の漫画でホアー小池さんてのがあるけど、
小池さんはAキャラってことになるのか?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:09 ID:puwZCE8f
F先生の漫画でUSDマンてのがあるけど、
小池さんはFキャラってことになるのか?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:23 ID:EZuZMN9c
オバQの第一話って6種類〜あるけど、
タッチがバラバラ
485すれすとっぱー:03/01/23 00:39 ID:t0lOYt3+
>>484
スタジオ・ゼロの回想マンガによるとかなりせっぱつまった状況だったらしいから
手分けして描いたんじゃないか?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:51 ID:z8L0ruFu
     \|/
    /  ̄ \
    / (・)(・) 丶
    ( ̄ ̄ ̄ ̄)      ,
    ( ̄ ̄ ̄ ̄)    〆、
  /  ̄ ̄ ̄ `ヽ、 /  ̄ ヽ
  し '´|     |ヽ_) | ・ ・  )
     |_     |  ⊂、 へ  ,つ
    (__ヽ________)    (__,.- 、__) 
487名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 02:46 ID:DoRig2oa
↑かわいー!

ちょっとインフルエンザかもしれない。熱でた。
のび太さん診て診て!
いや雪の精に吸ってほしい。けど消えちゃったらかわいそうだ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 07:30 ID:BpTZPBr8
>>484
へー、知らなかった。
忍者ごっこをしているときに竹やぶで発見するっていうのしか見たことないや
(しかも台湾版だけ)。
489名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/01/23 13:24 ID:/mjlrF2b
藤子Fの「異色短編集」の3巻と5巻を中古で買いました(各100円!)
しかも初版で! 文庫でもう持ってるからいらないんだけど…

高価買い取りしてくれるところだと、いくらで買いとってくれるのかな?
知ってる人いますか?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 13:42 ID:4PWDCAYN
>>489
・・・百円。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 13:50 ID:HU14PQUs
転売ウザイ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 14:22 ID:Ylj520Hs
>>491
ブックオフに持っていけばスゴイ値段で買いとってもらえるぞ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 14:22 ID:Ylj520Hs
>>489
でした…
鬱だし脳。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 14:31 ID:BD0Tf8F3
買ったところもブクオフなんだろーな。初版確認してから買ったっぽいし。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 15:30 ID:rXDJSmuv
>>480

「火の鳥」におそ松くんが出てきたときは手塚先生が描いたのかなぁ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 16:54 ID:iSgXL5zb
Qちゃんの話しに戻るけど
石ノ森もAもFも死ぬまで(A先生はご存命だが)仲良かったんでしょ?
だったら、(これは予想だが)遺族が勝手に版権主張しないで
仲良く協力してQちゃんを出版して欲しいよ。

まんが道やスタジオ・ボロ物語を読んでると現状が悲しくなる・・・。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 17:26 ID:3K75Sqdt
石の森の遺族が強欲っていうのは根拠もないのになぜか浸透してるな。
仲良く協力というか、単に散らばった版権をまとめて発行するコストと、
販売してもそれに見合うほど売れるかどうか、天秤にかけてんでしょ。
なんでも遺族のせいにするのもどうかと思うが。
498480:03/01/23 17:27 ID:APnZ6KCE
>>495

若輩者ゆえ、それは知りません。
手塚先生のまんがは、本当にいっろんな絵が出てくるよね・・・
499名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 18:26 ID:xLUhUGIw
21エモンに出てきたおそ松くんキャラは赤塚先生が描いたのと区別がつかないんですけど…。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 18:33 ID:TUUVIo6S
スーパーさんに出てきた(ry
501名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 19:41 ID:8LGwGy+6
すまんが、藤子作品のなかで唯一、オバQだけは好きになれんかった。
・・・・変か?

あー、劇画オバQは好き。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 19:46 ID:gt4Z/FZX
>>501
俺もあまり好きじゃないよ。
あとデンカもなー!

ってか身勝手なキャラが騒動を起こすドタバタってのがあまり好きじゃない。

個人的に、F作品はギャグよりSF色が強い方が面白いと思う。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 21:11 ID:LaSx3lv1
おれは全く逆。
SFやストーリー性の高いものよりナンセンスギャグのほうが面白く思う。
デンカや初期ドラみたいな頭悪い話のが最高。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 21:14 ID:S933a8My
SFやストーリー性もナンセンスギャグ性も両立してるのがモジャ公
505名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 21:15 ID:X7oq8Uv1
漏れはモジャ公最高傑作説を信じて疑いません。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 21:21 ID:BD0Tf8F3
モジャ公が読みたくなってきた。今度捜探してみます。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 21:30 ID:gt4Z/FZX
>>505
確かにモジャ公は傑作だね。
ただ、「最高」かというとやっぱりドラえもんかなァ…
ドラえもんは玉石混交だけど、玉だけ取り出せばやっぱり他の追随は許さないよ。

もっとも俺が最も好きなのは「みきおとミキオ」だけど。
508名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/01/23 21:39 ID:+fjlOtKX
石の森の漫画でいま読んでも面白い作品ってあるの?
2chでは、あまりスレを見ないけど

まんが道だと凄く才能溢れる漫画家として描かれていたんで、気になった
509すれすとっぱー:03/01/23 21:42 ID:3SlBBxOs
>>508
マンガ喫茶逝けばあるんだから自分でみてくりゃいいだろ..
サイボーグ009が普通にオススメ..
510名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 21:46 ID:rrMBiWE/
リュウの道とJUNがお薦め。
キカイダーとか仮面ライダー辺りもお勉強として読んでおいた方がいいかも。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 23:18 ID:KPDRoBM4
やっぱみんな星新一や岡崎二郎好きなの?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 23:27 ID:3TzeWcrU
キカイダーは絶対嫁。
何故ドラえもんがロボットなのに蚊に食われるのかが分かるから。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 23:34 ID:APnZ6KCE
「家畜人ヤプー」と「おかしなおかしなおかしなあの子」。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 23:54 ID:gt4Z/FZX
>>511
星新一はかなり読み漁ったよ。

515名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 02:04 ID:2iQc7MiA
俺はSF小説とかほとんど読んだことがない。かろうじて干し真一をちょっとだけ。
だから本格SF初体験はF氏の短編だったような気がする。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 04:07 ID:vz2HsocU
>>499
21エモンにおそ松?何巻ですか?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 05:11 ID:eCGOiJa1
星新一とFって関係あるか?なぜ「やっぱ」なのか意味がわからん。
わざわざageんだったらせめて共通点や似た部分などを書いてくれ。
雑談バカと自分語り厨はうざい。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 07:41 ID:Ct63KeLz
なーんか、最近イライラしてる香具師が多いなぁ・・・・
2ch中に>>517みたいなのが発生してるみたいだ。
折れも気をつけよう。

☆新一は折れも好きだよ。☆氏とF氏の共通点って、いまさら
語る必要があるかねぇ (W
519名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 08:25 ID:D20PMho1
>>517
自治厨必死だな( ´,_ゝ`)プッ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 09:10 ID:lJYhhGm6
手塚治虫から星新一を経過してF先生のSF短編に入りました。

みな故人、新しいSF短編(できれば漫画)を読みたいときはどうすればいいだろう。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 10:01 ID:1eu2pXZj
>>520
小説で良ければ、小松左京のショートショートはお勧め。
全3巻の全集みたいな文庫持ってるけど良作揃い。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 11:17 ID:9MFXXGTi
>>520
とりあえず、「アフター0」あたりか。
523520:03/01/24 11:27 ID:lJYhhGm6
>>521>>522
レス、ありがとう
小松左京のショートショートも「アフター0」もどっちも知らなかったよ。
探してきます。タノシミダ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 12:17 ID:lAuTBhDk
>>517
まあまあまあまあ。
×
|←まあまあ棒

星新一は、F氏関係では割と定番な話題だと思いますよ。
SF板のFスレの方が良いかもしれないですが。
自分も、星新一とか筒井康隆の短編読みあさりました。
そしてあらためてF作品のSFマインドを再確認したりして。
異文化や宇宙や時間がテーマな話とか、いかにもSFチックなのもそうなんだけど、
「エレベーターとエスカレーターの屁の比較」みたいな、すごく馬鹿馬鹿しいことを
大真面目に理屈っぽく語るというネタに、根底にSF魂を感じました。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 17:21 ID:A55SKXYG
アフター0の岡崎氏って、Fマインドの正統継承者だよね。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 17:42 ID:aN/HQYVH
奴はFの冷酷性は皆無だろ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 17:52 ID:axVrYxHf
>>516
何巻だっけかな。文庫だと3巻だと思う。
ちなみに出てたのはイヤミとデカパン。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 18:31 ID:NygtlRn5
今日のドラは「腹話ロボット」ですな(・∀・)
529名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 19:34 ID:h5SOsLYe
昨日ようやくCSで人間の証明を見て、のび太の麦わら帽子云々の台詞の
元ネタを確認できた。
530ちんぽ ◆PW/gSCHIn2 :03/01/24 20:27 ID:lEcrGt69
オバQに星新一出てたよな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 21:12 ID:tMU8v5RN
>528
おお
「そうとも、そのまま町中をかけまわろう!」か。
あれ読んだ時死ぬほどワラタ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 23:08 ID:pvyRXCcx
ドラのDVD−BOXとかが出る時代も来るのだろうか。
DVDというメディアじゃないかもしれんけど。
初期なら買いだら?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:06 ID:/mGPrjQz
藤子未収録作品や初めての作品を読むときは何か神聖な気持ちになる。
534叔母Q:03/01/25 00:17 ID:OliIvPOv
自分の叔母のムスメ時代の写真を何の気なく見て、思いのほか萌えてしまった・・・
みたいな感じ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 03:04 ID:rco5yB4z
チンプイ完全版が何処にもなくて泣きそうです…
536名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 11:46 ID:7p7OoPIO
泣け!泣け!
537535:03/01/25 12:13 ID:rco5yB4z
( ´Д⊂ヽ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 13:49 ID:+/IFsYyM
もっと泣け!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 14:37 ID:JZxuFQQR
そして抱けぇ!
540名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 14:48 ID:8jCofjrk
>>539
だまれっ!きぶりじじい!
541名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 14:57 ID:IRIZiSm6
>>538-540
あなたがた最高です!
542名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 15:34 ID:Bs/23QWB
「星新一はかなり読み漁ったよ。」

ってなんのフレーズだっけ…?何かの漫画に出てきたような?
友達が星新一読みあさっててマネして自分も読むようになったんだけど
星話をしようとするんだけどその友達はもう違う本を読むようになってたってやつ。
Fの作品だったか。教えてちゃんなのでsage
543名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 15:45 ID:rm8YRjhz
昔有った「ジャイアン中毒」のコンテンツって
もう見れないのかな?誰かが保存して公開してるとか。
かなり好きだったんだけどなぁ、あのサイト。
スレ違いスマソsage
544名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 16:12 ID:harDX7ga
545名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 17:15 ID:A+dj68qQ
>>539-540
修正前の台詞かぁ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 18:43 ID:IBumHAGm
>>542
西岸良平の三丁目の夕日。
547543:03/01/25 18:49 ID:WfnfY0X2
>>544
サンクス
548名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 22:14 ID:caPim/pq
本日ブクオフで未来の思い出500円で買いました。
やっと見つけたよ〜。はじめて見たなあ…
549名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 22:15 ID:yEq3ps6z
ドラえもんオールナイトってもうやってないんですか?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 00:30 ID:04pjZijF
551名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 08:02 ID:RnWCrUrG
懐漫にこんなのたっとんだが

藤子・F・不二雄総合スレッド
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1043530887/
552名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 09:01 ID:yJaFLiJ1
>>551

【代表作】
ドラえもん、キテレツ大百科、パーマン、オバケのQ太郎、忍者ハットリ君、
モジャ公、21エモン、ウメ星デンカ、エスパー真美、怪物くん、チンプイ......etc

AとFと混同しているみたいだから、多分へんなひとか無知な人だと思う。
たちまち荒れるのが目に見えているから放置したい。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 09:19 ID:mJjP3xoV
バカは藤子不二雄の息子「川端&安藤」。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 09:48 ID:mqPJn7Er
あのバカは荒野をめざす
555名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 10:42 ID:X+c65xF4
SF短編集、普通の単行本と同じ値段で出してくれたら小学館を愛す
556名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 11:23 ID:vc3AJ6BO
出てるじゃん。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 13:32 ID:3SIc3DPS
F先生の漫画でキャラが怒ったりして完全に読者に対して後ろを向いている構図があるよね。
変なことを言うようだけど、あの時に実際はどんな表情をしてるのが想像出来ない。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 13:34 ID:3oxn7fV9
突然だが俺にとってのF萌えキャラはダントツで
        
             モ ン ガ ー

だな。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 14:09 ID:1Erx2qPv
ああ〜、モンガー抱きしめたいよね。ていうか、
モジャ公がされたみたいにぽんぽんって毬つきしたいよね。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 20:33 ID:UzRG6LaW
モンガ〜モンガ〜フランケン〜
561名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:00 ID:bsBlcmCW
>>552
混同してるのがフツー。
漫画で読まなきゃタッチの違いなんて解らないし
562名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:05 ID:m+QLiYSF
でも、スレ立てるくらいなら知ってて欲しいな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:16 ID:1Erx2qPv
>>562
だね。わざわざ"F"と謳っているわけだし。
F・A分けたスレじゃなくて、藤子不二雄総合スレってことなら、
まだ存在価値はあったかな…
564名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:38 ID:7ghq6yPr
しかし「みきおとミキオ」を勧めるようなやつが
FとAを混同するとは…
たいしたファンじゃないならお前の持ってる
みきおの単行本俺によこせと。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:42 ID:ebXr9cIx
たぶんあれだ、古本屋かなんかで偶然「みきおとミキオ」みつけたんだよ。
「すげーこんなの持ってるの俺くらいじゃネエ!?つーか、知ってる人もいないんじゃ!?」
ってカンジで立てたんだろ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:54 ID:pqsVikE6
男は女を○で愛し 女は男を子宮で愛する
って(うろ覚え)言ってのはF氏ですか?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:59 ID:pqsVikE6
566
すみません
女は子宮で考えるだったっけ?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 23:12 ID:3FXZ6FpB
小学館が漫画喫茶、貸し本屋用の漫画を発行。
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/03012401012401170400.html

絶版している数々の藤子物の復活を期待したいね。
しかし、レンタル用だけ復活して、販売用が復活しなかったら嫌だな。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 23:13 ID:1Erx2qPv
F氏は、そういうありきたりすぎるほどありきたりなことは言わない
……と思う
570名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 02:47 ID:awVmhKIe
>557
ex.)『泣くな!ゆうれい』の
「ゆうれいを見て笑うとは最大のブジョク!」
みたいな構図ね。ああいうの折れも大好き。
ホントにどんな顔して怒って(傷ついて?)るのかね。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 03:29 ID:Yj7vg0ck
>>558
アニメ版モンガーの声はピカチュウなので最強ナリ。
572ついでにワラタコピペ:03/01/27 03:32 ID:Yj7vg0ck
263 名前:   投稿日: 01/12/26 18:36 ID:uIfLdAZG
モンガーってメス?
人間と交配できる?
お尻の穴ってどこにあるの?

265 名前:   投稿日: 01/12/26 18:50 ID:L1Xco9Cp

         /‖    ‖ヽ
         | ‖    ‖  |
         |  ‖   ‖  /
        ヽ ‖   ‖ /
         ヽ ‖  ‖ /
         ┴┴─┴┴ - 、
       /             ヽ
      |     MM  MM   |
      |     (゚ ) (。)   │
    三三/⌒    ⊂⊃   ⌒三ミ   >>263ノ誘拐ヲ実行スル!!!
      \____人_______ノ
 Ci^iっ  |       \|/      |
  ヽ \┌─────────-、
   ヽ │ ○   \Δ /  ○ i \
      |        /      |

573名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 19:05 ID:I3SMU+jy
この扇情的なポーズのドラの原画無い?
http://freeradical.virtualave.net/data/031022.jpg

アート引っ越しセンターのHPには無かったよ(・ω・)

>>568
結局、また権利主張の話なのね。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 19:13 ID:TdwAzjf1
モンガーのAAってないの?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 19:19 ID:1g+bHlwB
「きみは本当にばかだな」ってセリフ何巻にありましたっけ?
576モンガー:03/01/27 20:03 ID:4Pzs2zg6
>>574
   @@@@@@@
   /          @
   |  へ  へ    ノ
   /          |
  /           |
 {            | <モ、モンー!
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
577名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 20:08 ID:jCSHO4Nw
今、コンビニでTPぼん売ってるでしょ。
昔、中公の豪華本で買ったときは、それほど面白いとは思わなかったんだけど、
コンビニで立ち読みしてたら面白かった。
中公版になかった話も載っているよね(処分したので手元にない)
578575:03/01/27 20:11 ID:1g+bHlwB
すいません。ドラえもんネタです
579モンガー:03/01/27 21:24 ID:jrZjrtZF
>>574
..      δ
   .  /:::::\
     ノ:::::::::::: \
   /:::::::::::::::: :::::::ヽ
  . |::::: ⌒  ⌒ :::::丶
 ε |::: (・)  ・  ::::│つ
  ⊂_______  :::: │
     ヽ_  _ ソ  :::: |
    \____ イ
     しUノ   UJノ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 21:33 ID:uiuWIiD4
581名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 23:19 ID:Yl5JDuQR
582名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 23:39 ID:vNmdMKeN
TPぼんはどうも好きになれないな。他のF作品は全部好きなんだけど。
そもそも『不幸な死に方をした人を見つけ出し助ける』
ことの必要性が分からないのでどうも納得がいかない。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 23:59 ID:emEmUGVv
>>582
F先生特有の「神の視点で世界を翻弄したい欲」を前面に押し出した設定。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:09 ID:nRCVsrSL
このスレの住人さんはみなさん男なのかな?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:25 ID:47ztCdBx
>>582
TPぼんは、面白いと感じてる人が大半だと思うけど、
俺もぼんは何故か・・・だった、
他の作品は楽しめるのに、何故か不思議だったので、
作品を楽しめ無かった人の感想が聞けて良かった、

TPぼん以外の作品でもスレが荒れない程度で、
作品が合わなかった人の感想を聞いてみたい
586名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:34 ID:LeVD0CqM
俺にとってもTPぼんはF先生の一番嫌な面が前面に出てて面白くないのな。
歴史は全部未来人が仕切ってる、みたいな設定に、ロマンがないていうか。
やっぱギャグものが好きだあ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:48 ID:+hDbhnE4
>>582-586
あれだけの多作だし、合わない、嫌いな作品があってもいいよな。
そんな俺は矛盾があるのは重々承知でTPぼん全肯定(w
ジャンル的にストライクなんだよ。

俺が合わないと思ったのは劇画オバQ。
昔笑いながら読んでいたギャグ漫画を完全否定するような
ブラックさについていけなかったよ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:52 ID:kiOy9tXU
TPぼん描いてた頃はもうF先生は作家のとしての(実力の)最盛期は過ぎてない?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:54 ID:kiOy9tXU
絵柄はモジャ公やデンカの頃のハチャメチャな感じの頃が一番好きだ。
80年ぐらいから先のは落ち着きすぎてて嫌。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:55 ID:fSESeAGn
>TPぼん描いてた頃

具体的にいつ?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:58 ID:yKPW0kCR
ぼんは1978年少年ワールド八月号から連載。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:03 ID:htwj2ciC
F先生が漫画家として一番才気溢れてた時期は60年後半から75年ぐらいだと思う。
ドラえもんもこの頃が一番面白かったし、モジャ公や21エモンといった傑作も描いてる。
SF短編の方もかなり質が高いを連発。
593すれすとっぱー:03/01/28 01:07 ID:swjT052h
TPぼんはF先生じゃなければ叩かれてもおかしくない作品だよ..
過去のわずかな行動でも現在や未来がかわる,としていて
過去の人間を助ける,なんてかなりむちゃな設定だ..

>>587
大人になれば理解るマンガだけど彼らには理解って欲しくなかった..
現実の厳しさなんて自分が大人になれば理解ることなんだから..
594名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:12 ID:nRCVsrSL
劇画オバQ元祖オバQ読んだことがないから特に何も思わなかった。
ぼんに関しては>>582>>593と同意見かな。
他にもこの作品はどうも…と思った人の意見が聞きたいね。
何の作品でもいいから。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:42 ID:bAITKRWv
>>594
手放しでマンセーするわけではないが
F先生に関してはショボーン(´・ω・`)な漫画はないな、漏れは。
強いて言えば、宇宙小戦争から後の大長編ドラが
過去の作品より内容的に薄くなっちゃったかな、というぐらい?
リアル消防時代に中公のSF全短編3冊を揃えてしまった
ドマニアなガキだったからかもシレンが。
596594:03/01/28 01:48 ID:nRCVsrSL
訂正
×劇画オバQ元祖オバQ読んだことがないから特に何も思わなかった。
○劇画オバQに関しては元祖オバQ読んだことがないから特に何も思わなかった。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:52 ID:47ztCdBx
劇画オバQを始めて読んだ時、F先生もやるなと思ったけど、
この頃、あの作品を読むと淋しい気持ちになる、
F先生は描いてる時(少年マンガの現状も含め)
もっと淋しい気持ちで描いてたんだろうな・・・・
598名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 02:38 ID:TdYMbz6/
>>589
禿同。
パーマンにしても、新より旧のほうが内容も絵もイイような気がする。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 02:48 ID:GveAsxr6
>>598
パーマンは新のほうが好きだな。色んな人間ドラマがあって面白い。
旧は単なる勧善懲悪の色が強くて退屈な気がする。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 03:33 ID:BzA0/fFv
ドタバタ・ナンセンスギャグ時代もいいけど、
(ドラえもんだと10巻くらいまで?いろんな作品にいわゆるガン子口が頻出してた頃ね)
新パーマンの頃もいいよ。
個々のキャラの内面をより深く描けるようになっていると思う。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 05:35 ID:F0P2623R
TPぼんは好きだが
結局、歴史好きだからだよな。
設定とかはむちゃだと思う。
歴史に影響のない一個人の命を助ける、イコールそのヒトの子孫は歴史に害をおよばさない、
つまり、いつかは枯れ果てるであろう家系の先祖を助命しているに過ぎないわけで。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 05:37 ID:1DC0254V
TPぼんは好きだなぁ。
古代ヒッタイト、ミノアの大洞窟、氷河期のアラスカなどなど、
大長編ドラえもんにも通じるような冒険世界が用意されていて。

設定自体にゾクゾクくるところがある。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 05:40 ID:BPhW2nup
星野スミレちゃん(;´Д`)ハァハァ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 07:20 ID:Wro6wkvS
折れは、80年代ごろの、落ち着いた感じの絵のほうがイイな。
線が洗練されてて。
初期パーマンのバタくさいスミレタンより、新パーマンのスミレタンのほうが断然萌えれる。

ナンセンス作品もSF作品も好きだけど、オバQだけは子供心に腹の立つ作品だった。
他人の日常を引っ掻き回し、食うだけ食って高いびきでねむりこけるQが嫌いだった。
アニメで、正太ママが空になった炊飯器を見ながら
「今月も赤字だわ・・・」
というセリフが出るたびに、Qに対して怒りをかんじてたなぁ・・ (W
605名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 07:34 ID:pmYi85En
でも、自分がぼんやリームだったら。
目の前で理不尽な死に方をしようとしている人を助ける術があるなら
助けずにはいられないよね…
たとえカードに反応があっても、見捨てられるかどうか…
やっぱごねて、リームを困らせるんだろうな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 08:56 ID:51UTo2KP
自分がぼんだったら。
目の前(のボートの影)で着替えられたら
覗かずにはいられないよね・・
607名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 10:11 ID:BQugvO9s
>>606
えっ? のぞくだけ?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 12:14 ID:tHocVpb5
>>607
それ以上のことしたら、
とことん軽蔑されそうだよ…
609名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 12:20 ID:iutz9iu2
のぞいた時気づいてなかったよな?((;´Д`) ハァハァ)
…でもこっちも見られてるからな…(恐竜時代の水着の時)
何故笑ってるんだリーム…
610名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 13:22 ID:decS98Mi
>>584
当方、普通に少年マンガ好きの女です。
2chでは普段は男言葉で書き込んでますが。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 13:55 ID:TdYMbz6/
>>609
笑うリームに萌え。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 15:11 ID:HUPVSqp1
アリィ!?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 17:56 ID:cNxhmz0U
人の命を歴史の観点からのみ見たら、確かにTPのやってる事は
無意味に感じられるだろうけど、本人や家族からすると、その人の命は
掛け替えのない物な訳で、無力であり無意味であるからこそ、
TPの活動ってのは感動的だなぁと、自分は思っております。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 18:05 ID:4WO4Kwi/
>613
その意味ではキャサリン台風で亡くなったおばあさんを助けて
それで復員してきた息子に会えた話が好き。
大局的に見れば積みあがったブロックのひとつでも
ブロック一つ一つはかけがえのないものなんだという…

大勢死んだ事件や事故でも、一人しか救えないっていう制限が辛いけど。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 18:48 ID:EWFGATkm
TPぼんのアニメ見てたときにばあちゃんの訃報が入った。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 18:50 ID:3A33c9BY
このスレの方々はさすがF先生の漫画を読んでるだけあって
人によるカニ缶の違いをちゃんとわかってるので
否定的意見にも冷静。居心地がいいのだ。
617山崎渉:03/01/28 19:28 ID:tryPOFwi
(^^)
618名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 20:33 ID:LezUrCBO
>>人によるカニ缶の違い
いつまでも藤子不二雄を読んでいて幼稚だと、
ずっと言われつづけてきているからね。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 21:00 ID:0TvCifzd
自分もTPの設定はエ?って感じなんだけど、マンガ自体はすごく好きだったもんで
誰につっこまれた訳でもないのに必死に擁護意見を考えていたリア中時代。
「TPの本質は人命救助であるわけで。歴史に関わるから助けられない人もいるけど
むしろその辺をいじるとかえって多くの命が失われるかもしれないという判断なのかも。
そういう命の選択を人がしていいのか、傲慢だと言われれば確かにそうなんだけど、
しかし人として助けられる限りの命は助けたいというのが・・・」
とか、議論する相手もいないのにアレコレ考えてたなあ・・・
その後に短編の「間引き」読んで落ち込んだり(W
620名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 21:15 ID:CFB5hil1
>>618
ドラやQちゃんの知名度が高いし、
同列ジャンルではまだAや手塚氏の方が大人が読んでも面白いってイメージが付いてる
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 22:20 ID:sGghJ8ix
えぇ?
マンガ的に見れば、TPぼんの設定は見事だよ。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 22:59 ID:sGghJ8ix
すまん、よく読んでなかった。

TPぼんの設定は、俺はマンガとしてすごくユニークで面白いと思うけど、
「助けても意味のない奴を、わざわざ危険を冒してまで助けてどうする?」
「その金は誰が出してるの?」など、
設定として苦しい点がある事は認める。

でもそれは、ウルトラマンに「はじめからスペシウム光線出せや」と難癖をつけるのと同じでな。
それは言う方が悪いんだよ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 23:07 ID:wXWHetFR
いや、自分はしゃらくさい知恵がついてくるお年頃にぼん(但しアニメ)と出会ったので
なにがTPだか、この偽善者ども! 人命救助が仕事のくせに、
組織の秘密を知った者(第一話のぼん)を消すとはなんて傲慢な連中だ!
と、怒りまくりだったよ。この手のツッコミは、多くの一見さんがしてるのでは?

藤子作品の中でも屈指のダメ作品だと信じて疑わず、つい最近まで読んでなかった。
その考えは全く的外れでした。すんまそん。
624すれすとっぱー:03/01/28 23:08 ID:G3btOLG/
>>622
タイムパラドックスがいいかげんなとこがF先生らしくない,ってとこが問題なんだよ..
625623:03/01/28 23:12 ID:wXWHetFR
あ、自分が言ったのはタイムパトロールという組織についての疑問点でしかないね。
漫画の設定としての疑問等は上でがいしゅつ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 23:22 ID:wS4BIgvm
でも、F作品で設定に穴ってのは割とある気がするよ。
大長編ドラとか、「あれ使ってああすれば一発で解決じゃん?」って。
そこをどうにかして納得のゆく理由を考えるのもまた楽しかったりするんだが(W
627名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 00:04 ID:rQOHx+gn
これつて既出?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/geo/1031052782/-100

>>626
基本的に子供向けだし、そのへんは無視してる。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 01:28 ID:Ah4nygYI
>622
おおそうだ、ぼんやリームに給料は出てるのか!?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 01:55 ID:Ctk3LFzC
>>628
出てるとは思えないよな・・・
ぼんを見ている限り、TP装備のある程度までの私用が報酬なんじゃないかという気がする。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 02:13 ID:jfsY867C
最萌アニメソングトーナメントに本日ドラえもんと藤子作品の曲がエントリー中
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1043661338/l50
↓の発行コードをコピペして曲名を<<>>半角カッコで囲んで投票おねがいします
曲名は↓のままでないとカウントされません(作品名合わせて)
5曲まで投票できます
http://www.age.jp/~votesage/animesong/code.cgi

・エントリー曲
ドラえもんのうた(ドラえもん(新))
ぼくドラえもん(ドラえもん(新))
ドラえもん・えかきうた(ドラえもん(新))
青い空はポケットさ(ドラえもん(新))
ドラえもん音頭(ドラえもん(新))
ドラミちゃんのえかきうた(ドラえもん(新))
まる顔のうた(ドラえもん(新))
ぼくたち地球人(ドラえもん(新))
青空っていいな(ドラえもん(新))
時の旅人(ドラえもん(新))
あしたもともだち(ドラえもん(新))
またあえる日まで(ドラえもん(新))
ひとりじゃない〜I'll Be There〜(ドラえもん(新))
Love you close(ドラえもん(新))
ゆかいな大脱走(藤子不二雄劇場)
DREAM OF YOU(藤子不二雄劇場)
631名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 02:17 ID:Ah4nygYI
年に一度のバカンスが唯一最大の報酬なのかしら。
やけども治してもらったし。
火事も消してもらった…のはブヨヨンの尿か…

TPの仕事の意義には疑問なとこもあるけど
ぼんの英語の先生の婚約者を特攻から助けて
先生が泣いてるのを見たとき
「たった1人しか救えなくても、でもやっぱりすばらしいことなんだね」と
素直に思いました。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 02:42 ID:nKa6D6qk
DORA THE BEST
初回限定版の鈴付きのやつ、オークションで手に入れたよー。
非常に満足です。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 06:57 ID:JM5L9HSF
ビニぼんで再読したがフヨヨンはリーム編だけだったんだな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 17:01 ID:Fte8Ks2a
これも関連スレに追加希望。


ライオン仮面が面白かったのはくらやみ団潜入まで
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1041340761/l50
635名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 17:25 ID:cOBVCKP/
>>634
ワラタ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 20:41 ID:8gRtWu+k
【プロあや】今年のアヤノは一味違う!【プロあや】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1043840299/l50
637名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 21:03 ID:vjwQ3vwr
プロあやじゃあ広がらないよ・・・・
>>636 かわいそう・・・・ハズカシ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 23:28 ID:FVcJhd4h
最近あらためて「エスパー魔美」を読んだがこの頃がいちばん凄いな。
テンポというか勢いを感じた。後期の作品はネームがわざとらしいものが多い
ような気がする。

やっと「ぞうくんとりすちゃん」買えますた。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 23:49 ID:n+3szBxU
>>638
わざとらしいと言う発言は
胸に突き刺さるな・・・・
640名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 00:13 ID:4CwfHhBn
634めちゃくちゃワラタ。
636はちょっと悲しいな
プロあやは、のび太のママが唯一熱くなれる格闘技だったのに…
641名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 00:27 ID:Zx8j7bOF
>>636は格闘技板ってのが(藁
642名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 00:48 ID:H4JSAKzW
昔(10年以上前?)読んだ、
「征地球論」とかの分厚い短編集(全三巻だっけか)

今YAHOOショッピングで検索したけど見つからん。
子ども心に随分と恐ろしい話が多かったのを覚えている。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 00:56 ID:V2cwz4kJ
格闘技といえばメンバン
644名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 10:10 ID:GdjHeTlM
>>642
SF短編パーフェクト版買えばいいじゃん。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 12:19 ID:ez2l0++4
>>637
広がらないからこそ面白いかも
646名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/30 12:52 ID:bURhv1jK
>>642
中央公論社の愛蔵版ね。
3冊とも持ってるも〜ん。
5年前までは書店にあった。
(自分が買ったのはもっと前だけど)
647名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 13:39 ID:H4JSAKzW
おまいら!
うかつに「藤子不二雄」とかでねとショッピング検索すると
目眩がするほど出てくるからきおつけろ!

漏れ、馬鹿ですまん。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 14:47 ID:rKoJh/Cj
>>642
1巻「カンビュセスの籤」と
2巻「みどりの守り神」は今でも
新品で買えるのに、
3巻だけ手に入らないんだよなあ。

……まあ持っているからいいけど。
ちなみに、「藤子不二雄」名義だ。
3巻だけ「藤子不二雄F(○にF)」名義。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 14:48 ID:rKoJh/Cj
>>642
というか売ってるし。
まあ、良心的な値段かな……。
http://www.easyseek.net/i_detail.php3?i_no=9094701&c_no=25231
650642:03/01/30 15:02 ID:H4JSAKzW
うぉっ まさにコレだよ 確かにいい値段だ
ぬー ローン返済の都合がついたらマジ買うかも
オビまでついてるとは・・しかし何故手放すのかよく分からんな。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 16:46 ID:/T2f6ARS

状態はよさそうだし、三冊セットで4000円は良心的だね。

なぜ手放すのかおれも疑問。

パーフェクト版を持ってなきゃ買うところだよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 17:31 ID:eJ4wDtJ1
中公の3冊もパーフェクトの8冊も持ってる俺は何なんだ?

>648
俺は1.3巻は藤子・F・不二雄、2巻が藤子不二雄(○にF)となってる。
改名のゴタゴタした時期の出たからかな?
あと藤子不二雄(○にF)の2巻の奥付の一部が白いテープ付けて消されてるんだよね。
これって何が書いてあったんだろう・・・。はがせないから昔から気になってるw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 18:27 ID:QY4NAGx0
漏れはパーフェクト版と、愛蔵版は征地球論だけ持ってる
征地球論には左江内氏がのってるから、この組み合わせがベストだろ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 19:00 ID:LGjlh7jS
>>651
パーフェクト版持ってても買え!
セリフ改変問題があるからな(;´Д`)
655名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 19:13 ID:XIckA9JQ
藤子不二雄F名義のときには、
セリフ改竄はまだ無かったんでしょうか?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 19:14 ID:zVkE6nF+
改変ってノスタル爺とか以外に何がある?
657ドラミ:03/01/30 19:17 ID:63KgN5vu
658名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 19:51 ID:kwh/zWHT
中公の愛蔵版なら、うちの近所の古本屋に3巻セット1000円で売ってるよ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 20:34 ID:TNPlDOP8
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043918299/l50

火星じゃないけど・・・・
660名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 21:34 ID:3Z8+pXhv
>>659
じゃあ僕は静かの海を中心に三万三千平米もらおうか……
661名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 21:50 ID:I0/DC7E9
愛蔵版新品買えるなんて初耳・・・
662すれすとっぱー:03/01/31 00:33 ID:2FYvJ4hw
>>654
夢カメラ編とか中年サラリーマン編とかまとめて載ってて読みやすいしね..
つか,セリフ勝手に変えるなよ..
663名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 06:39 ID:XHVR8F4r
Fランドの復刻は結局ダメだったの?
Fランド出ると思ってAランド買ってるんだけど・・・
664名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 07:15 ID:aZ0f+DZN
結局はね子は東大に行ったの?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 08:43 ID:8nqLOIsI
>663
版権がねえ……
666名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 09:58 ID:I8ItyISd
昨日発売の「愛しりそめし頃」にF先生の若い頃の写真が沢山のってるよ。
FスレでAの話するのは悪いけどかなり面白かったので・・・。
若い頃のF先生ってかっこいいのよね。ちょっとタイプ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 11:38 ID:axSFAzd5
でも本当だったら
 投稿日 1999年6月19日(土)21時52分
それは、本当にジャイアンの歌声を再現したら
ドラえもんが放送禁止になってしまうからなのです。
残念ながら現行法ではジャイアンの本当の歌声はテレビで流すことは出来ないのです。
これも、黒んぼうや乞食の問題同様真剣に論じる問題があるのではないでしょうか。

普通の質問(1)
 投稿日 1999年6月20日(日)16時11分
≫それは、本当にジャイアンの歌声を再現したら
≫ドラえもんが放送禁止になってしまうからなのです。
と書いてありますが、それはなぜですか?差別問題か何かですか?
それとも、歌っている曲の歌詞が著作権上の問題で掲載できないのですか?
教えてください。(そういえば、原作でもジャイアンが歌うシーンはいつも「ボエ
〜」ですよね?なぜ?)
668名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 12:56 ID:BV6RjOD7
>>652
自分も両方持ってる。
(パーフェクト版は全巻予約特典のメダル欲しさもあり)
愛蔵版の方なんて禁止用語ザラザラでてくるもんね
669名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 13:19 ID:kRTwJsuF
今の価値基準で昔の名作に手ぇつけるのが許されるなら
昔の文豪の作品ことごとく潰されるな

漫画文化は軽んじられているとしか思えん。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 15:05 ID:I8ItyISd
700ゲット
671名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 16:20 ID:DXLWBKBx
>>670
愉快なヒトだなあキミは
672名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 17:38 ID:0RJ4P2gL
>>670
禿しく藁タ!!
そして、>>670を「ヒト」とカナ表記で書いた>>671にも藁タ!!!
673手塚は糞漫画家:03/01/31 19:22 ID:khr/LKpq
手塚信者は手塚漫画は深い文学性を持ったマンガと言って、
ドラゴンボールを低能エンターテイメントマンガと貶めるのが大好き。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/02 22:41 ID:???
俺は手塚も藤子も石ノ森も松本零ニも好きだし凄いと思ってるよ
鳥山だけは嫌いだけど


このような発言からもそれは読み取れる。
世界で大ヒットしたドラゴンボ^ルを駄作と言いきれる辺り脳神経が麻痺してる思わられる。
674手塚は糞漫画家:03/01/31 19:26 ID:khr/LKpq
手塚信者(早発性痴呆症患者)の典型的な症例

大人になれば手塚作品のよさがわかるようになるよ
手塚作品がつまんないといってる奴はリア厨

彼らにまっとうな知性は存在しませんのでご注意ください
675名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 19:28 ID:QQgtufxC
手塚治虫の満賀よりドラゴンボールの方が面白いと思ってる手塚信者はどうしましょう<俺
676手塚は糞漫画家:03/01/31 19:31 ID:Y7jsD67m
まあ過去のものにいつまでも拘り、
現在の数多くの面白き漫画を見逃す手塚信者は哀れと言えば哀れだな。
ドラゴンボールを低俗な大衆向けのエンタメ漫画とか言ってる時点で頭がおかしいよ。
手塚信者=妊娠。
ブラックジャックと火の鳥は糞漫画。
手塚治虫はマスコミが神格化してるだけの糞漫画家。
ばるぼらも鳥人体系も糞。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 19:35 ID:2MxIZ0vc
CHA-LA HEAD CHA-LA
頭からっぽのほうが
夢詰め込める
678名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 19:35 ID:lU8OoQEt
>675は果たして手塚信者か、ただの釣りか。さぁーどっち!
679名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 19:37 ID:LpF9bWzK
一番好きな漫画が火の鳥で二番目がドラゴンボールの俺はどうしましょう
680名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 19:37 ID:kRTwJsuF
絵が稚拙なのは言うまでもないが
フォードT型と今の自動車比べるのは無意味だな
681手塚は糞漫画家:03/01/31 19:45 ID:2taRJwqB
手塚治虫の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
ブラックジャックは単に説教臭いだけ
火の鳥の何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
ブッダなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
MWはただのホモ漫画
手塚作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

手塚作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
ガモウひろしよりも酷い
682名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 19:53 ID:MTSrgbpo
ちょっと待て!
しかるべきスレで続けてくれ!
683ちんぽ ◆PW/gSCHIn2 :03/01/31 19:57 ID:dAZKOqGU
「演出・渡辺歩のドラえもんだけ語れ」の次スレ

【渡辺歩】マターリ進行系ドラえもんスレ【安藤敏彦】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1044007125/l50
684名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 21:36 ID:0RJ4P2gL
>>681
コピ(゜∀゜)ペ   ウザー
685名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 21:47 ID:ZnGYK40u
F信者と手塚信者ってかぶってるの?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 22:11 ID:BGtmJUwb
かぶらないと思いますよ、藤子漫画で育った世代にとっては、手塚は過去の人でしょう。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 22:20 ID:MYYuCFMA
自分にとっての神(=藤子センセイ)にとっての神だから手塚センセイも神。
だからというわけでは必ずしもないけど、両方読むよ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 22:36 ID:M/XVYy/c
手塚治虫のSF短編もめっさ面白いからドッチも神です。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 22:48 ID:0RJ4P2gL
>>686
一口に藤子ファンといっても、けっこう年齢層の幅が大きくないか?
80年代の藤子不二雄ワイド世代の人だと、原作版が産まれる前の発表だった、
ということも珍しくなかったり・・・

その一方で、リアルタイムで読んでた人もいたりな。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 22:53 ID:B8JuCc08
漏れは藤子神、手塚糞派でつ。というか手塚は不当に過大評価されすぎで
かわいそうな面もあるが。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:26 ID:2nJivbL0
ブラックジャックは面白いと思ったし、アトムはアニメ好きだった。
その他はそれ程読み込んでないんで評価できず。
作品としては確かに現在の基準で行くと物足りないものがあるのは否定できないと思う。

ただ手塚先生の評価は、作品よりもその作品が与えた影響が偉大なんだと思う。
漫符や効果、ストーリー思考や設定等、手塚先生がトキワ荘の方々やその他後続の漫画家に与えた影響は大きいよ。

それにロボット技術は、アトムという作品があってこそという話もあるし。
その他日本の科学分野にも少なからず影響がある。
692ジャイアンリサイタル:03/01/31 23:30 ID:pddfB40a
693とてた:03/01/31 23:42 ID:Tl/D+V3K
「手塚治虫」が存在しなければ、現在の日本の「漫画」「アニメ」はここまで発展しなかったのは間違いないのでは。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:47 ID:o5Tny3MZ
リアルタイムで読んでたって、どの作品をでつか?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:50 ID:GfPzDXh0
新寶島
696手塚は糞漫画家:03/01/31 23:55 ID:rVPwhppp
手塚治虫の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
ブラックジャックは単に説教臭いだけ
火の鳥の何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
ブッダなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
MWはただのホモ漫画
手塚作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

手塚作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
ガモウひろしよりも酷い
697手塚は糞漫画家:03/02/01 00:03 ID:Ymx5basQ
手塚治虫の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
ブラックジャックは単に説教臭いだけ
火の鳥の何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
ブッダなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
MWはただのホモ漫画
手塚作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

手塚作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
ガモウひろしよりも酷い
698手塚は糞漫画家:03/02/01 00:11 ID:Ymx5basQ
手塚治虫の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
ブラックジャックは単に説教臭いだけ
火の鳥の何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
ブッダなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
MWはただのホモ漫画
手塚作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

手塚作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
ガモウひろしよりも酷い
699手塚は糞漫画家:03/02/01 00:19 ID:Ymx5basQ
手塚治虫の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
ブラックジャックは単に説教臭いだけ
火の鳥の何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
ブッダなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
MWはただのホモ漫画
手塚作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

手塚作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
ガモウひろしよりも酷い
700手塚は糞漫画家:03/02/01 00:27 ID:Ymx5basQ
手塚治虫の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
ブラックジャックは単に説教臭いだけ
火の鳥の何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
ブッダなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
MWはただのホモ漫画
手塚作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

手塚作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
ガモウひろしよりも酷い
701名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 00:28 ID:I3SBkau0
>>ID:Ymx5basQ
スレタイ
702手塚は糞漫画家:03/02/01 00:38 ID:SInktYkL
手塚治虫の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
ブラックジャックは単に説教臭いだけ
火の鳥の何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
ブッダなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
MWはただのホモ漫画
手塚作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

手塚作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
ガモウひろしよりも酷い
703手塚は糞漫画家:03/02/01 00:49 ID:SInktYkL
手塚治虫の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
ブラックジャックは単に説教臭いだけ
火の鳥の何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
ブッダなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
MWはただのホモ漫画
手塚作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

手塚作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
ガモウひろしよりも酷い
704手塚は糞漫画家:03/02/01 00:57 ID:SInktYkL
手塚治虫の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
ブラックジャックは単に説教臭いだけ
火の鳥の何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
ブッダなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
MWはただのホモ漫画
手塚作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

手塚作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
ガモウひろしよりも酷い
705手塚は糞漫画家:03/02/01 01:06 ID:SInktYkL
手塚治虫の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
ブラックジャックは単に説教臭いだけ
火の鳥の何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
ブッダなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
MWはただのホモ漫画
手塚作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

手塚作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
ガモウひろしよりも酷い
706名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 01:21 ID:y1JPfWis
 考えてみると、人並みはずれた才能がなくても、時代を代表する漫画家になれ
ることを証明してみせたという意味でも、ガモウひろしこそ、日本中の小学生た
ちの多くにとって英雄となるべき漫画家なのかもしれません。
 彼が漫画家になった時は、漫画らしい漫画の絵を描くことすらできませんでし
たし、これと言った大ヒット作品があるわけでもなく、結局彼の後からでてきた
ギャグ漫画家たちには、どんどん先を越されてしまったガモウひろし。
 しかし、言語遊戯漫画のルーツとしての彼の存在感は、他の多くの売れっ子た
ちをも凌ぐものですし、30年に渡って、その初期の姿勢を貫き通したことは、
それだけでも充分賞賛に値するものだと言えるでしょう。
 でも何故、彼はあそこまで進化することを拒み続けたのか?そして、何故進化
せずに、あれほど長く生き続けることができたのか?これはちょっとした謎かも
しれません。
 たぶん彼は、ギャグ漫画のスタイルこだわり続ける「ある種の美学」をもって
いたのでしょう。そして、その美学はデビュー以来30年間変わることがありま
せんでした。
 彼は言語遊戯漫画のルーツであると同時に、最後の言語遊戯漫画描きだったの
かもしれません。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 01:22 ID:y1JPfWis
↑これの手塚治虫バージョンと
藤子不二雄バージョンきぼん。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 01:27 ID:GTMHMg79
蒲生という駅が最寄な土地に住んでいます。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 01:45 ID:zDwBHMWT
手塚は単純に面白いと思うけど、
適当な科学や歴史の知識をもっともらしくネタに使われると腹が立つ。
テーマが重いのに掘り下げ方は浅かったりするし
710名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 01:46 ID:h6QoWNhS
F信者はどいつも基本的に手塚含むトキワ系漫画家マンセーだと思ってたが、、
711名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 02:21 ID:H3KzTlde
コピペ荒らしに踊らされすぎ
手塚の話は手塚スレで汁
712名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 02:47 ID:k09pFerW

そ れ は さ て お き
ムテキマンとアクマーンが
いきなり仲良くなっちゃって、きっと現場は大混乱だったはず。
そこで空気読んで「2人が仲良くなったのでムテキマンは今週でおしまいです」と
言い放ったナレーターはすごい!
713名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 03:41 ID:25mOqw6w
>>710
そうでもないよ、俺はFとAは好きだが、石森・手塚は過大に評価されすぎ、
つのだは絵が好かない、寺田は見たこと無い、キャバはまんが道でしか知らん。
赤塚はアニメは好きだけど漫画はどうも・・・てな感じ。


アトムや009、キカイダーの新作アニメが作られちゃう時代にも、
藤子は実質ドラえもんのみ、この扱いの低さがなんとも嫌。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 03:47 ID:5n7F6gW4
ブクオフで買った小学館の異色短編集の文庫読んでたのだけど
ノスタル爺の「じじい」表記に萎え萎え
確か「気ぶりのじいさん」だったろがゴラァヽ(`Д´)ノ
セリフ改悪マジでやめて・・・
715名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 03:56 ID:Ggzkwkjc
手塚が過大評価され過ぎって言ってる人は何に対して不満なのかな?
手塚は名作より圧倒的に駄作の数の方が多いのにそれが無視されて語られてる現状に対して?

俺はそういう手塚の駄目な部分も全部含めて好きなんだよなあ。
なんか人間臭さとか不器用さとか、そういうのを感じる。

石森については過大視されてるのは作品自体じゃなくて、
開発した漫画表現とか功績面での方だと思うから別に構わないと思う。
716スレ伸びすぎ:03/02/01 04:10 ID:pyvbX8dW
神とか糞とかではなく、漫画家であり歴史上の人物。
信者でなくて、熱狂的ファン。
ニュートンやコペルニクスのことを、現代のただの人が「あいつは間違いを言ってる、理論に欠陥がある」とか
言ってるようなもんだ。だからどうしたってなもんだ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 04:23 ID:zB7Q0FLj
>>714
「気」が「ふれ」ているじいさんだから、
「気ぶれじじい」じゃなかった?
それにしても台詞変わっちゃったんだ。
中学のころ読んで「気ぶれ」の意味がわからなかったけど、
気味の悪いニュアンスは伝わったっていたんだけどな…。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 04:27 ID:emlofV+j
気ぶりじじいだろ
719すれすとっぱー:03/02/01 04:34 ID:KQ1+9AUZ
>>715
>>開発した漫画表現とか功績面

これで評価するなら石ノ森の評価は低すぎる.
720野比は糞漫画家:03/02/01 05:40 ID:g+hiAPFn
野比のび太の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
大宇宙の大怪魔は単に説教臭いだけ
宇宙のおつかいの何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
宇宙ちりがみこうかんなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
野比作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

野比作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
藤子・F・不二雄よりも酷い
721名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 06:25 ID:c3feWFoQ
>>720
最後は藤子Fよりも、クリスチーネ剛田の方が良かったかもな。
愛フォルテシモなんて、自信作だなんて言ってたクセに、
落選してやがんだぜ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 08:04 ID:AP/79msN
つーか、なんで手塚本スレよりこっちが盛りあがってるんだよ? (W
723名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 08:52 ID:29rtPbbq
これからの漫画でその手の表現やっちゃいけないとは思うけど昭和中後期の漫画なんか差別語なしでは語れないと思うんだがなぁ
臭い匂いも漬物の一部ですよ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 09:23 ID:CAq5ssou
>>721
クリスチーネ剛田の漫画は言わずもがな虹のビオレッタ
ビオレッタだ、余りにも虹のビオレッタ
そしてストーリーも虹のビオレッタ
お兄ちゃんは単に虹のビオレッタ
日出処は天気の何の根拠もないビオレッタの何と虹のビオレッタ
アンコロモチストーリーズなんて虹のビオレッタから見たらビオレッタ
クリスチーネ作品はストーリーがビオレッタとか言ってる奴は漫画しか虹のビオレッタ

クリスチーネ作品はありとあらゆる面でオシシ仮面にビオレッタ
糞以下
のび太よりも虹のビオレッタ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 10:39 ID:I3SBkau0
おい、クリスチーネ剛田の代表作は「ショコラでトレビアン」じゃないのか?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 11:02 ID:Yt3wHoNd
ライオン仮面、オシシ仮面、オカメ仮面のシリーズは
正義は必ず負けるっていう、傑作なんだぞうヽ(`Д´)ノ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 11:09 ID:qZHi1smi
クリスチーネの代表作ったら泣かせるまんが「ジャイ子さん」だろ?
>726
だから売れなかったのか…
728名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 11:37 ID:IlBLjCS1
ジャイ子さんって、そう来たか、、
いや、建設巨神イエオンのキャラデザ(ハチマキしてる巨大ロボットだぜ)の
あまりのすごさにへたった記憶があるんだが。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 13:15 ID:pbt63dAU
>>713>>715
手塚は先駆者だし漫画家として才能があったことは認めるけど、
藤本弘が過小評価されてる現状と照らし合わせると、
ちょっと釈然としないものを感じるかも。

世間的な評価では、手塚はブッタや火の鳥みたいな文学的な作品も書けるのに、
藤子Fは幼稚な子供向き漫画家って認識が根強いし、
理解者であるはずの藤本作品の版権を持ってる側も、
ガキ受けしか考えてないよ。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 13:39 ID:HQAukFlF
新作アニメってパーマンやQちゃんが
今のドラえもんみたいにされるんだったら、
やめて欲しいな。
山寺グラフィティとか、ノスタル爺とかを
ドラマ化するっていうんだったら、
見てみたいかも。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 13:43 ID:BflrVFEf
>>729
残念ながら一般的には手塚様といえども
手塚様=アトム=レオ
せいぜいBJぐらいですよ。
ああ、いつになったら 手塚様=アラバスター になり、

藤子F先生=カンビュセスの籤 になるんだ!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 13:51 ID:UxkujH01
>>731
アラバスターとは渋いね。作者本人は失敗作とか言ってるけど、面白いよね。
カンビュセスの籤は愛蔵版SF短編の一巻のタイトルになってたくらいだから
メジャーなのかと思ったけど、一歩引くんだな。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 13:52 ID:Ahe/u2M8
評価の比較ってのは難しいと思う。
世間一般ではどう評価されているのかという事からして、判断が難しい。
たとえば、自分の周りの一般人だと729の感じているのと違って、
「手塚も藤子もガキのマンガ」というのが多い・・・
そして、「藤子不二雄も大人向けだよね」と言ってるかと思ったら、Aの方だったり。
「藤子のブラックなのがイイ」というから、どうせAだろフンと思ってたら
意外にも文庫でFのSF短編読んだというクチだったりして。

何かもう、世間一般の基準というのを見いだすのはあきらめました。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 14:04 ID:Nfm9Lpnl
俺は、大人向けだみたいな評価で藤子Fが評価される必要ないと思ってんだよね。
子供が読むマンガの定番みたいな形でドラえもんなりパーマンなりの藤子作品が
常に存在して、誰でも藤子作品を通過していく、いってみれば空気みたいな
当たり前のものとしてこの人の作品は残っていって欲しいとは思っているけど。

まあ、今、本屋行ってもドラえもんくらいしかない現状は寂しいというか、
子供マンガの限界って、そんなもんかというか、複雑ではあるけど。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 14:13 ID:eONBeDkl
手塚もそうだったけど、
作者が亡くなった時って再評価される一種の節目なんだけど、
藤子不二雄の場合は、渥美清と被っちゃたから・・・
736名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 16:41 ID:vJlyi6lI
オリックスの優勝と被った
737名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 17:47 ID:BflrVFEf
>>732
当方、手塚教の出家信者であり、
藤子F教の在家信者であります。

……よく分かりませんね。


>>735
手塚様の死後、それまで絶版状態だった
全集が再販され、しかも追加で100巻が出版され
全400巻になって。
それでも全部でないとはいえ、
現在でも刷られ続けてられている。
内容もすばらしいが、講談社もえらい。

藤子F先生の死後、ようやく全集が出るかと
不謹慎にも悲しいながら考えたものだったが……。
738雲水:03/02/01 18:01 ID:IrR18EE/
藤子F先生の作品の中では「TPぼん」がかなり好きなのですが
コミックス未収録の話もあるということなので是非完全版を出してほしいです。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 21:51 ID:pdX0M3Mb
>>738
【6巻】T・Pぼん 3【読ませれ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1040226697/
740とてた:03/02/01 22:35 ID:OdBrpydj
>>730
「山寺グラフィティ」、「世にも奇妙な物語」(たぶん)でありましたよ。
ほぼ忠実な出来だったかと。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:12 ID:CLR2WUXc
宙ポコって全部で何話あんの?

>>737
やっぱ、藤本作品はかなり冷遇されてんのね。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:20 ID:UUFUwZ6G
F氏が亡くなったのが平成8年だから平成18年位に没後10周年
記念で選集あたりがでそうだが。
しかし藤子不二雄が二人いたことがこれほどまで全集出版の障害になるとはね。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:36 ID:pdX0M3Mb
>>742
なんかまるでAが生きてるのが不満みたいな書き方だな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:41 ID:f7AaCP8k
不謹慎だがもしAが死んだら多分評価上がるだろうな。
今の「F>>>>>>>>>>>>A」みたいな風潮は悲しい。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:45 ID:9e5WTyrA
>>744
今の漏れの中の評価がそれだw
746名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:47 ID:8h1pSVWq
>>740
学校の怪談
747名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:49 ID:7fMostAl
二人とも死んでも結果は一緒だよ。こういうものは周りが騒ぐんだろうから。
少なくとも、FFAランドをあの値段で出した人だ、藤子Aは。
二人が健在だったら、「タイムマシンを作ろう」みたいな醜い権利争いはないだろうよ。
しかし、分裂のときに藤子スタジオと藤子プロが分かれちまったしな。
著作権の管理会社みたいなものを一本化出来なかった辺り、
全集の出版は難しいんだろうな。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:51 ID:DqwZkoJD
A作品は面白いと悪いけど思わないが、
FFAランドの価格はかなり エライ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 00:07 ID:UqqduHbd
>>738
よければ
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11447
に投票していってください。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 10:27 ID:GqTQkcpo
F全集復刻の障害となっているものは具体的に何ですか?
遺族?→殺してしまえば?
出版社?→倒産させれば?
障害を取り除くべし。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 10:48 ID:8Oc7+z5T
不謹慎だが、A先生がお亡くなりになったらやっぱり
世間的な評価は上がるだろう。F先生も晩年の作品は
叩かれまくってたけど亡くなった途端に「まぁ良いじゃないか」
っていう風潮が広まったのも事実。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 12:27 ID:ilNJL5o7
そうなのか アンドロ氏とか目も当てられないと思うのだが
753名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 12:38 ID:m2sH+WGV
>>750
小学館をどうやったらつぶせるんだ?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 13:32 ID:z3QdS5vl
小説は作者しんだら即全集でるのにな。差別用語もそのままでな。
扱いの違いがわからん…マスコミ関係のひと教えてくれろ。
漫画は子ども用だからとか言わんよな?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 13:45 ID:g6JMAtHJ
そういう問題意識や情熱をもった人たちが、オトナになったらそれを忘れてしまうから。
または、社会を変えようとする努力をしないから。

「漫画はそのときそのときの流行りものであり、昔のもの店頭に置いても売れない」
というのが世間の現実だと思う。例外はあるけどね。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 14:42 ID:1xVDfdih
>そういう問題意識や情熱をもった人たちが、
>オトナになったらそれを忘れてしまうから

漏れ三十代のおっさんですが…漫画関係シュパン社に勤める大人たちが情熱を忘れるってことかね?
おっさんになった今、まぁノスタル爺的なノリでF氏の漫画を求めているわけだが…
十代後半から二十代までは漫画から離れてたな
今文庫等ででてるもので我慢しろってことか
それならせめてセリフかえるのやめてくれ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 16:49 ID:1bXL1mvZ
>9 名前 : LIVEの名無しさん 投稿日 : 03/02/02 14:59 ID : sOTnz06s
>
>〜藤子漫画は永遠に〜
>今年は藤子・F・不二雄先生のアニメに力を入れます!
>まず4月から藤子先生自身、最後のオリジナルキャラクターである
>「チンプイ」の続編「新・チンプイ」を金曜19:30から放映開始予定。
>また同月の朝8:30からは、以前からアニメ化を強く要望されていた
>「バケルくん」を放映開始予定。ご期待下さい。

↑これって本当?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 17:11 ID:dPBbMXVv
>656 名前 : 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日 : 06/02/02 21:43 ID : aDWeWgq3
>
>〜藤子漫画は永遠に〜
>今年は藤子・F・不二雄先生藤子不二雄ランドが復刊します
>予約特典としてもれなくガチャ子フィギアーが付きます。
>カバーも一新新装です。

↑これって本当?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 18:07 ID:iauwwWNq
>>757-758
ネタだとは思うが信じたいな……
760名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 18:33 ID:zzF7ceeW
>656 名前 : 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日 : 06/02/02 21:43 ID : aDWeWgq3

どういうわけだい、その日付は。TPの人?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 19:29 ID:K/aEImUc
とりあえず、今年は(4月まで)アトムイヤーだから、藤子関係は期待しないほうがいいかも。
2112年は盛り上がるのかな?俺は生きてる自信ないや。
すっげー技術革新で長生きできたらいいな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 21:22 ID:gEQVl6Gr
ドラえもんを高尚に持ち上げたがる世間の風潮はなんとも同意しかねるな、
「ゴキブリにけとばされる」なんてヒューマンドラマではありえないし(w
763名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 00:41 ID:m9xEtPAw
だいたい、少女のパンチラや裸や鼻くそネタやドラッグ系道具を出すわのドラの
どこが高尚だというのかとPTA等に小一時か(ry
でもその誤解のオカゲで生き残ったのか…?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 00:46 ID:9sRhy55f
PTAは劇場版しか知らないんだろうな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 01:01 ID:29+9n2rW
劇場版だって鼻でスパゲッティ食わせようとするのにねえ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 01:09 ID:m9xEtPAw
>ガチャ子フィギアー

ぜってーうそだー。でも信じたい
767名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 02:01 ID:9sRhy55f
遅れてやってきた天才 元高角三!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1044197363/

盛り上げてくれ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 02:23 ID:t2+r5dDT
>>767
無理だ。
元寇先生関連はネタが少なすぎる。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 11:05 ID:EiiZ1hCV
愛知り6巻、才野の才野っぷりが爆発。満足しますた。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 11:39 ID:gei2egwo
てんとう虫コミックス
新装版 パーマン 発売!って
本当ですか?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 11:52 ID:7HmI5Bhf
>>770
付録付きのコンビニ版は今月2種類でるけど
てん蟲の新装版とは初耳だな〜。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 12:47 ID:2BXlASR8
>>771
ソース
http://www.s-book.com/plsql/sbc_comixH1?sha=01&type=0&mm=1&lpc=1

ついでに
2003年3月1日 発売
劇場用映画「Pa-Pa-Pa ザ★ムービー パーマン」主題歌
エンディング・テーマ キミらしいまま 歌/石川ひとみ
オープニング・テーマ きてよパーマン 歌/三輪勝恵
1のオリジナル・カラオケ
2のオリジナル・カラオケ

ソース
http://columbia.jp/animex/default_release.html
773名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 13:03 ID:S9/o6soc
・・・
パーマン文庫、一昨日5冊纏めて買ったとこだよ・・・
しかも購入後、古本屋行ったら5冊揃ってきれいなの置いてて
微妙にへこんでたとこなのに・・・

ついてない時はとことんついてないね・・・
774名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 13:12 ID:yiCPmqLe
やっと「未来の思い出」を購入できまつた。
状態はあまりよろしくないけど、読む分には差し支えないのでヨシ!
775名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 13:23 ID:S4ghCwEu
パーマン、収録の状況が気になるね。

>774
トキワ荘の面々が登場するシーンがあるんだよね
776名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 14:21 ID:Fl+QZJI3
怪獣さがしとくるわせ屋は入ってなくて、あとはセリフ改竄か。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 15:22 ID:HCfMbRMA
>>771
付録つきのコンビニ版って何時発売?
あと付録は何が?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 16:34 ID:rjqJdYnk
>>773
漏れは最近、21エモンとエスパー魔美の文庫は買ったけど、
パーマンだけは保留状態にしてた
なぜなら、コロコロでまた掲載されたから
映画の時期に合わせてコミックスが再販されるとにらんでたから……
再販されても、されなくても、4月には買う予定だった
779名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 18:00 ID:9sRhy55f
パー坊登場編はコンビニ版だけで読めるんだよな、今は
780名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 19:04 ID:H9yJFjw0
781名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 19:14 ID:c5Ed/Vqu
SF短編PF版1巻買いました。
そこで…どなたか「アチタが見える」の解説おながいします…
ラストの絵はお母さんだけ変わってる→離婚する未来
って言う意味でしょうか?
それとも両親共に変わってるの??
782名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 19:23 ID:JmQFkcFv
>>781
両親とも違う人じゃないかな。
少なくとも単なる離婚じゃないことはわかる。
じゃあ、何が起きるのか?っていうのは読者の想像にお任せするというオチだと思う。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 19:24 ID:NGvoeBQb
パーマンが再版されるのか。
オバQが出るのはいつの話になるのやら……。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 19:25 ID:9sRhy55f
誰か、美術板に佐倉十郎のスレッドたててみない?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 20:57 ID:Se4GR6Ex
>>784
元高スレよりは盛り上がるだろうな
786781:03/02/03 21:36 ID:E9csZHgP
>>782
ああ、なるほど!
それは自分で考えるべきオチだなー
787名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 22:10 ID:71st5ESk
すんませんけどF氏の短編集って異色・SF・子供SF以外あるの?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 23:15 ID:WfgNTyH4
>>750
SFパーフェイクトやコンビニぼんの売り上げもあんまり良く無いんだろうな。
あれがバカ売れしてれば、いかに小学館や藤子プロの頭が固くとも、
考え方を変えただろうに
789名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 23:18 ID:9rGK47ll
旧版と収録内容は変わりないと思う。
未収録作品を入れるような気の利いた出版社ではないし。
個人的にはリニューアルする前のけばけばしい表紙希望。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 01:04 ID:dnellvFW
そのパーフェクト版買う価値ある?
787だけど。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 01:21 ID:e8dvqe3d
>>787
文庫未収録がチラホラ入ってるんで、それをどうしても読みたいってのなら買い。
中公の愛憎版の方がスーパーマソが入ってる分イイ! あんまり古本屋で見ないけど。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 01:33 ID:dnellvFW
未収録だけで一冊作ってくれればいいのに・・・・・。
異色・SF短編の文庫を全部持ってる人間としては金銭的にも場所的にも
キツイ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 04:12 ID:ZyrNIHG/
>>790
買う価値はあると思う。後からほしくなると思うYO!
それよりも後少しで絶版しそうだから少し高いけど絶対買った方が良い。
金銭的余裕がなかったら他の文庫に載っていない未収録のを選んで買うべし!
794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 08:46 ID:8NAMQFyC
「迷ったら買え」が藤子物の鉄則だ。
後から欲しくなっても遅い
795名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 10:21 ID:MWA4fiX9
ひょっとしてF作品て人気ないの?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 13:08 ID:zg+PE8Ce
宣伝なしで今まで読んだことのなかった不特定多数の人が買っていくっていうのは
たいへんな人気だと思うよ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 14:18 ID:xI1LEVv8
売れ筋が良ければ、
絶版の心配をする必要は無いよ。>SFパーフェクト
798名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 16:29 ID:k1kW7cqL
>797
だから心配してるんじゃないか。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 16:43 ID:qv95hpcY
考察できそうだね
最初に感じたのはFはコミック購買層の一番アクティブであろう中高生がすっぽり抜けてるんだよね
800名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 18:06 ID:In/s3rpv
801名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 18:51 ID:m/PnjhXL
>>797
ていうか、もう見かけなくなってます。

持ってなくて迷ってるならとりあえず買い、
白くて汚れやすいから、店頭にあるだけでどんどん色あせるし。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 20:07 ID:eun6SQXI
SF短篇をでかいので読みたい人はいいんじゃないでしょうか
803名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 20:07 ID:rzqggOJy
Fファンの中では常識なのかもしれないんですけど訊かせてください。
「カイケツ小池さん」の男と「ウルトラスーパー(略」の男は同一人物なんですか?
「ウル(略」のほうで句楽兼人が過去をかたるシーンで2人が同じだという事は
確定っぽいんですが、肝心の名前が違うのです。ずっと疑問に思ってます。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 20:47 ID:leH/tAMk
>>803
別人でしょう。というか、同じモチーフを使った別の話なんでしょう。
カイケツ小池さんを原型に練り直して別の作品としたのがUDマンではないかと。
オチまでの持って行き方など、UDマンの方がより洗練されていると思います。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 21:08 ID:aloksd8+
>>799
そうなんですかね
私恥ずかしながら高校2年ですが
SF短編、TPぼん、エスパー魔美をここ1年で買いました。
やっぱり文庫や愛憎版は昔の物を読もうと言う気でないと
足が向かないからではないですかね。
私が読んでみたいと思ったのも元々家にあったドラえもんが好きで
2chの藤子不二雄スレを見ようと思ったからです。
クラスメイトも何か漫画を読んでいるとすれば
ジャンプやマガジンのコミック、青年コミック、
あとは少女コミックとかの色もの系なのかな。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 21:22 ID:QaaW0Hwq
>>801
>白くて汚れやすいから
なんか、あの傷みやすい表紙は、出版社側がブクオフとかの新古書店対策にわざと
採用している、と聞いたことがあるが……
807名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 22:02 ID:rzqggOJy
>>804
別人ですか…!
てっきりなんらかの名前を変えた理由があるとばかり思ってました。

>>805
これは奇遇。私も現在高2でF先生の漫画集めてます。
魔美は全部そろえて
SF短編はパーフェクトを4巻まで持ってます。
そろそろTPぼんが欲しいところなんですが
SF短編の5巻以降とどっちを優先したらいいか思案中…
808名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 23:04 ID:xul06gNn
>>807
個人的にはSF短編の5巻以降を進めます。
ガンバレ!!
809名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 23:52 ID:X/YpFeyq
コンビニTPぼんの3巻と5巻だけ早めに買っておいたほうがいい。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 01:17 ID:Gyq8zKBx
TPぼんは、潮出版かFFランドの全5巻を持ってたら、いらんでしょ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 01:55 ID:4nzX1TrN
>>810
潮版全5巻を持ってる場合はいらないけど、
FFランド全5巻or文庫全3巻or愛蔵版全1巻or潮版の4巻まで
しか持ってない場合は、
コンビニ版の3と5は買っとくべきだと思う。
812437:03/02/05 08:07 ID:fZlNk9Zj
あれから15日、やっとパーフェクト版全部そろえました。
東京の主な本屋を探し、無いものはアマゾンなどのネット通販で。
でもどこもほとんど品切れ状態で、出版社に問い合わせても在庫
なし。最後の一冊は紀伊国屋名古屋店から取り寄せました。
再版しない可能性もあるので、集めたい人は今しかないと思います。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 09:46 ID:d2io7txY
ふぬー。なんか怖くなってきたんで、自分もダメもとでアマゾンから注文した。
esブックとか見ても、取り寄せに時間がかかるものの品切れとは書いてないが…
あれも当てにはならないのかな。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 10:16 ID:9AGLHyzo
全巻セットが箱入りであるが
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=409176908X
815名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 10:37 ID:d2io7txY
ところでスターログ版『絶滅の島』のページ入れ替え問題は
片付かないままですか?
これのせいで買うのを渋ってたら、手に入れづらくなってきたんですけど。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 11:11 ID:WZiPyNj/
>>815
藤子F不二雄作品入手の鉄則

1) 問題が有ろうと無かろうと取り敢えず買う。
2) 問題が解決された版がでたら重複しても買う
3) 問題が解決されなくてももう1冊買う
817名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 11:18 ID:jDsuTRkF
>>816
社会人にならないと出来ない買い方だね
818名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 12:00 ID:YhYRCAha
>>812
小学館のHPからバラ、箱入りともに
余裕で買えるが?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 13:49 ID:W9Z0VDCh
>>818
http://www.s-book.com/plsql/sbc_tosho?tid=12906&lpc=1
すでに3巻と5巻が在庫切れ。6巻と8巻捕獲しとこうかな…。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 14:34 ID:5yHEGoT9
UTOPIAあと少しで100
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3901
821名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 15:08 ID:7i1njOWq
Fランド復刊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

http://icelake.hp.infoseek.co.jp/anime/cheat.swf
822名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 15:28 ID:jDsuTRkF
>>821
おまえ最悪だな
今すぐ氏ね
ああ、遺言位書く時間はやる
そこになにをかく?
書くことないだろ?おまえの人生そんなもんだよ
しなやかに・・・死ね
823名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 16:03 ID:RbXkcSSN
>>821>>822 近所迷惑よ、しずかになさい
824名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 16:58 ID:zfk1dkQZ
ニュースを見て、なんとなくスカンレーやマルス大佐を思い出した。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 21:38 ID:SLMMNCh3
絶筆作品ってあるんですかね?手塚みたく
826名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 21:48 ID:WZiPyNj/
>>825
ねじまき
827名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 23:25 ID:UausxfzJ
現状の新刊は初版1回きりしか期待できないな、
てんとう虫パーマンは既に持っているから、新装版を買うまでも無いが。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 23:28 ID:i2/Ych7M
ねじまきシティってどこまで先生が書いたの?

タッチは1ページ目から別の人が書いた絵みたい。
829名無しんぼ@お腹いっぱい :03/02/05 23:58 ID:rDtzj3kC
>824

「今じゃ暇とお金があれば誰だって行けるそうよ」

何故だろう
あのニュースを見て真っ先にこの台詞が脳裏に浮かんだ。
特に脈絡も、意図するものもないんだけど。
それで、なんだか泣けてしまいました。
830とてた:03/02/06 00:09 ID:7guQu8ef
>>825
「チンプイ」と、「T.Pぼん」も該当するかと
831あんこ飯:03/02/06 00:17 ID:R7qmVHFV
ドラえもん幻の迷作「クルパーデンパ」を読んでみたいんだけど
もう不可能でしょうか?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 00:27 ID:pIVCK1gX
>>828
カラーページのみ。それも歪んでいる。
そこから後は鉛筆の下書きにアシスタントがペン入れだが、それにしてはテンポがわるい。
絵全体からにじみ出るユーモアのようなものがあったのだと気づかされる。
833807:03/02/06 00:34 ID:5xxmRoBf
>>808さんには悪いんですが、
今日「T・Pぼん」の1〜5巻を通販で注文しました。
というのもSF短編パーフェクトは
近くの本屋にどういうわけか全巻あるので…(地方はこういうとき便利w)
アドバイスくれた方ありがとうございます。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 01:11 ID:XTA/u/7c
>>831
国会図書館へどうぞ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 03:42 ID:Yl5LYzbD
国会図書館て手続ややこしそうなんだよなぁ
836すれすとっぱー:03/02/06 04:31 ID:iUTL6Z+1
普通のマン喫より簡単..
837名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 11:44 ID:a3P0FUuG
国会図書館は利用しにくいよ、、休日は休館だし
838名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 11:50 ID:o4bq32fg
18歳未満は利用できないんだったかな。>国会図書館
身分証明が必要だったような。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 13:15 ID:IUljKFoR
>>835
コピーがねえ、枚数制限あるし、高いし。
仕方ないけど。

>>837
まあ、国民に「利用」してもらうための図書館じゃないしね。
あくまで文献の保存用図書館。

>>838
よっぽど年齢不詳で子供に見えない無い限り身分証明書見せろなんていわれないよ。
基本的には入館時に書く用紙に、自己申告でok。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 19:54 ID:2xtuNEwI
国会図書館もページ盗まれたりとかあるから見れるうちに見ておいたほうが良いヨ。
あと、コロコロ創刊号なんて既にインクが裏写りしちゃって見づらいし・・・。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 19:59 ID:pUC9VcgN
盗む奴がイルノカ!許せないナァ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 21:17 ID:FSz+3omW
>840
15年前に原宿のコロコロショップで創刊付近の読んだ事があるけど
その時で既にその状態だったな
843名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/02/06 21:18 ID:P+WXl+Kf
TPぼんのコンビニ版の3巻って、文庫未収録が載ってんの?
5巻だけと思って、5巻しか買ってない・・・
844名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:01 ID:+haSf+ei
>843
コンビニ版3巻の「浦島太郎即日帰郷」がそうです。
 
編集の担当者も大変だったろうな。未収録分はすべて第三期のものだから
全五巻にまんべんなく散りばめるわけにもいかないし
かといって5巻にだけまとめれば843みたいな買い方をする人が増えるだろうし。
(あ、843が悪いと言ってるわけじゃないから誤解しないでね)
845名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:04 ID:Un6Rv5aw
まあ>>843が悪いのはちゃんと自分で調べてないことだな。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:27 ID:9SC2DXnr
着色は違う人だけど、ものすごく先生っぽい構図だな。
http://img111.ac.yahoo.co.jp/users/3/0/7/3/f475-img600x450-1044450778ff-q-16.jpg
847名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 02:27 ID:cnvyolOX
>>846
これは原画もf先生ではないと思われ。
848すれすとっぱー:03/02/07 02:42 ID:sMR8ty6l
>>847
おまえいしかわじゅんか?..
849847:03/02/07 02:48 ID:cnvyolOX
>>848
漏れはいしかわじゅんではないが。(w
FFランドのf系は、後期になると結構f先生が描いてないと思われる表紙やセル画があったように思う。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 05:25 ID:J1aLkrlQ
>>848

なんでそこにいしかわじゅんが出てくる。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 05:26 ID:2caD85O9
たぶんこのスレで過去しかるべく話題になってるんだろうけど
「未来の思い出」だけ、どうして復刊の目がないのだろう・・・
852名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 06:56 ID:d0+QTxWA
安田君(・∀・)!!
853名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 08:14 ID:3TrMrpwM
846のオバQ、表紙だけで異様に読みたい。
脅えるQちゃんと正ちゃんが……!
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 08:21 ID:p4xMvmMZ
>>850
ここのNo228-231参照。
http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko/nikki/n240.html
いじかわじゅんが、「ドラえもんで藤子Fが描いてない巻がある」と発言した。

だからいしかわじゅんがでてくると思われ。

>>851
いまいちなことで有名な映画版はDVD出たのにね。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 09:12 ID:fvi09pwB
>>851
漢字が違うから
856名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 09:23 ID:/LLnBMDo
ここを読んでいたら不安になったから買ったよ!
藤子・F・不二雄SF短編集<PERFECT版>全8巻セット!

s-book.comに注文して2日で届いた。

さ、読破するぜぃ!
857bloom:03/02/07 09:27 ID:Dfde3OVi
858グチ:03/02/07 10:58 ID:LDo8quNq
国会図書館HP上での、漫画雑誌の検索法がわかりません。頭と目が痛いです。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 11:43 ID:6nWY+7yR
>>858
HPでは書籍しか検索できないとかいうオチ?
860名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/02/07 12:13 ID:nkUP6yp6
SF短編は文庫を中古で揃えて、未収録はパーフェクトを図書館で借りてコピーした
だってパーフェクト高いもんな〜 高校生にはキツイ

パーフェクトの1巻の1話目だけ凄く面白くなかった(スーパーガールかそんな感じの内容)
あれは何で書いたんだろう? ご乱心でしょうか?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 14:48 ID:X5FVa8aX
 まずはttp://www.kadokawaharuki.co.jp/read/lib-index.htmlを読んでくれ
で、これにつけたす形で。
 
 入り口の正面にテーブルがあって、ビニール袋があるので1枚ゲット。
そして入館申請書があるので住所氏名年齢を記入する。ここで20歳以下だと
入館を断られる場合があるみたい。漏れはお母さんと中学生の二人で来てて、
「20歳以下は無理なんです…」と係員に言われてるのを見たことある。

 書き終わったら右へ。ロッカーがあるのでカバンとか荷物は全部そこに入れる。
筆記用具などは取ってきたビニール袋に入れる。

 左に行くとカウンターがあるのでさっきの申請書を渡す。引き換えにカードを
くれる。このカードをゲートに通して入る。そのまま雑誌のある新館B1へ。

 発券機があるので、それにカードを通すと雑誌の申請カードが出てくるので
ゲット(1回で1〜3枚出せる)。その近所にごっつい雑誌目録がある(赤い本)。
その本からまず目的の雑誌の請求記号を探す。見つけたら下に書いてある見本の
とおりに記入。あとはそのカードをカウンターに持っていけばOK。
ちなみに雑誌はたいてい半年〜1年分で合本になっているので、もし2月号が
よみたくても1〜6月号とかが出てくると思う。逆に1月号のみ調べる人が
借りてても、それは待たされることになる。で、運がよければ1時間くらいで
出てくるので、その間に1Fへ行ってしおりをある程度と黄色の複写申請用紙を
取ってきておこう。
 カウンターの上部に電光掲示板があり、そこに自分の番号が出たら受け取り
カウンターに行く。これで晴れてその作品が読めるのだおつかれさん。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 14:49 ID:X5FVa8aX

 複写する場合は、複写したい最初と最後のページにしおりをはさみ、
さっき取ってきた黄色の用紙に必要事項(請求記号、何月号か、
何ページから何ページまでか、複写理由)を記入する。複写理由は
「藤子不二雄研究のため」なんかだけでもおけ。これを出してもらった
本の束と一緒に1Fの複写カウンターに出せば終了。これも複写終わったら
掲示板に番号出てくる。複写料金、条件は書籍と同じなので上のurl参考。
時間的に無理でその日受け取れないなら後日郵送してもらう手もある。
これは送ってきた封筒の中に郵便振替用紙が記入済みで入ってるから
そのまま振り込める。
帰りは省略。

まぁ、半日から1日仕事ではあるわなー。

863名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 15:56 ID:84tDB6uo
行くなら午前中とか早い方が良いネ。
午後になると一度に借りれる本の数も減るし、人も多くなって
出てくるまで時間かかる。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 15:57 ID:0zRNbFIT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030207-00000008-yom-soci

いろんな藤子漫画が頭をよぎるニュースですいぇ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 16:28 ID:bm173B4s
38 :名無しの心子知らず :02/07/13 23:06 ID:9o2F1mSj
ジャイアンのパンチって、のびたのめがねふっとぶけど
弁償してるのかな?

あと、顔面にめり込むパンチ、やばいんじゃない?
(鼻とか骨折してそう)

ジャイアンは野球のメンバー集めで無理やりのびたを草野球に入れ、
エラーしたらバットで殴る。
死ぬぞ。

866名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 17:30 ID:xb+qUngo
あ〜あ・・・・・





867名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 19:27 ID:gzr92li+
新装版パーマンつっても、収録内容はてんコミと同じっぽい。(除:くるわせ屋等)
それなら、今でも買えるコロコロ文庫で事足りるし。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=19963735
868名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 20:13 ID:0dLtKGXo
>>658
漫画雑誌は「国際子ども図書館」に移管しているので出てこないのでは?
http://www.kodomo.go.jp/gallery/index.html
869名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 20:14 ID:0dLtKGXo
>>858の間違い。すまなかった。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 20:32 ID:m4CAIWlY
>>867
新装版って意味わかってる?
871すれすとっぱー:03/02/07 20:50 ID:sSwGmAFd
>>850
いしかわじゅんはちょっとでもタッチが違うと「本人が書いてない」といいたがるから
872名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 21:45 ID:Qw3Dfmur
>>871
まあ、デビルマンの時には夏目が
「本人が描いてない」って言ってたけどね。
いしかわは、
「そうかあ?」って。
めずらしいこともあるもんだ、と思って見てた。
スレ違いなのでsage
873名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 22:25 ID:AQXbKQ2M
正太って元々A先生担当だからF先生が描くと違和感があるからじゃない?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 23:39 ID:Xn4WDc7G
みんなで手分けしてコピーしてスキャンして
秘密のHPにウプしよう。
とか、

>>849
FFランドの表紙やセル画は中のカットから抜き出したのも多かったような
875名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 06:13 ID:paCRGmLZ
>>872
でも次の日いしかわじゅんが怒られてたね。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 12:59 ID:VLhaMvSv
ケロロ軍曹の話題ってガイシュツ?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 13:26 ID:NE+1zo+Q
てんコミ16巻『オールシーズンバッジ』の
「中山湖へ行こう」「いいね。あそこなら桜もあるし湖も…」のコマののび太、
なんとな〜くA先生っぽいテイスト。口のあたりとか。
勿論本当にA先生が描いたようには見えないし、実際違うに決まってるけどね。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 13:35 ID:twYt98wS
ねじまきのキャラは絵がぐたぐただけど、だれが描いたの?
F先生?アシスタント?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 14:14 ID:lvFVY9xY
>>878
ほんの少しまえにガイシュツだがや
880名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 15:08 ID:P76n4G5l
>>876
ガ壱號ネタだろ? 俺本誌で読んでワロタよ。
ただここに軍曹読者はほとんどいないと思われ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 15:50 ID:VLhaMvSv
>>880
ガ壱號ネタだけじゃなくて、ケロロ軍曹にはドラえもん(というかF)のネタが多いよ。
最新の6巻だけでも、ドラえもんの海底探検の話や、独裁スイッチを思わせる話が出てくる。

しかも、6巻の最後は前後編の全編で終わっていてケロロ軍曹が居なくなるという話。
巻末にはドラえもん百科ならぬケロロ軍曹百科を書き下ろし。
ドラえもんのてんとう虫コミック6巻を踏まえての構成だと思うけど。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 16:23 ID:P76n4G5l
>>881
そこまでやってんのか。アホだなぁw
今度読んでみる。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 16:58 ID:0BXJ8/hV
潮のぼん買いかいですか?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 17:53 ID:ojiCceRz
買いかい〜
885名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 19:20 ID:Jzi91sVV
FFランドの後期の表紙絵はF先生ほとんど描いてない。
というか描けなかった。病魔に蝕まれ始めたのが丁度この頃だから。
「チンプイ」が休載になってたのを覚えてる人もいると思うけど、
復帰してからも体調は思わしくなくて表紙までは無理だったと思われます。

ちょっと気をつけて見ると、どこかF先生の表紙絵でないか解ると思いますよ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 19:34 ID:I12PfTxC
SFパーフェクトの書き換え箇所が全部載ってるサイトってある?
ノスタル爺しか解んなかった。

>>885
元々、FFランドの表紙は書き下ろしじゃなかったのでは?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 22:04 ID:Jzi91sVV
>>886
全部かどうかはともかく書き下ろし表紙があったのは間違いないと思います。。
ちょっとFFのオバQが本棚の奥にあって出せないので正確に何巻までとはいえませんが、
前半の巻は描線からして明らかにF先生の書き下ろしです。
あとA先生の「たのむよ和代氏、もう一度しゃべって」の中で「FFランドの表紙を描く」
云々の記述もあります。

ちなみに「ドラ」は、35巻(87年4月発行)で一端中断(「大長編ドラ」と「パーマン」
の刊行の為)し、36巻の発行は89年8月。36巻以降の表紙はF先生は描いていない
(絵を見れば一目瞭然)。87〜88年になにがあったかといえば、F先生
の病気による「大長編ドラ」の中断がありましたので、体調面から考えても
辻褄があうと思います。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 22:14 ID:Jzi91sVV
それから内表紙(セル画)も、35巻はF先生・36巻は他者(おそらくアシの模写)
の絵なので、比べると差が一目でわかると思います。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 05:37 ID:ovwHcSUr
ランドのぼんとかひどかったじゃん、表紙。
あれくらいはっきりしてるならイイけど、上のオバQとかは見分けつかないなぁ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 13:08 ID:DY1AXD+0
付録つきパーマンってもうでてんですか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 13:28 ID:MSR57K7G
やっとわかったんだけどトップバナーってまんが道の二人だったんだなあ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 14:33 ID:dXkZOfxF
>>891
いまごろか!!!
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 16:46 ID:Yzfbqs7k
決定当時のこと知らないんだけど、あのバナー決める時に揉めな
かったの?
俺的には題材といい、デザインセンスといい最高のバナーなんだが
手塚御大や現在活躍中の先生のものになってもおかしくないような
気がして。。。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 17:01 ID:E65Fp9AQ
>893
手塚は意外と票数少なかったよ。過去ログこんな感じ。
http://salad.2ch.net/comic/kako/989/989290938.html
http://salad.2ch.net/comic/kako/993/993121458.html
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 17:08 ID:ru/3I8ow
現役出すほうがやっぱもめると思うよ キユか知欠か、とかで
それに孤高の手塚御大より仲良し二人組のほうが身近でいい雰囲気
あをたの言う通りあれはトップクラスのバナーでしょう そんな君にはリームたんに助けて貰える券をあげるよ



どうせあんた歴史に関わり持たないだろうし
896名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 17:55 ID:Staunlii
まんが板とまんが道ってゴロもいいしね
897名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 19:53 ID:K2qTqwLY
映画の「黄泉がえり」観てきたけど、
「山寺グラフィティ」あたりを思い出した。
あのストーリー、Fのタッチで漫画化しても、
意外にぴったりと合わないかな?
898手塚は糞漫画家:03/02/10 02:55 ID:5/ej385M
手塚治虫の漫画は今となっては古典的な価値しかない。
絵も古臭すぎる。
こんなのを最高という信者は権威主義的でみっともない、
「手塚治虫は漫画の神」とほざくマスコミに踊らされた哀れな人種。
今の消防・厨房でブラックジャックと火の鳥を面白いと思う奴なんて一人もいない。
冷静な目で読み返せば手塚漫画が糞なのは一目瞭然。
世界中で大ヒットしているドラゴンボールと比較すると目も当てられない。
そもそも「創始者=最高」なんて理屈は異常。
手塚信者は正しい目で漫画を読むことが出来なくなった可哀相な人達。
今となっては手塚治虫の漫画はガモウひろしの漫画と同レベル。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 04:42 ID:O6dPBELK
ヒキヲタDB厨ウッザアァァァァ・・・・

ドラゴンボールは好きだが、DB厨は嫌い。
2ちゃんにいると、日に日にドラゴンボールが嫌いになっていきますなぁ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 05:19 ID:wUv7rPtg
なんだこりゃ

ところで先日、「寝床」って噺を聞きました。
ジャイアンのルーツを知った…。
(大家が、下手糞な(物理的破壊力あり)義太夫を、権力を傘に着て無理やり
店子やなんかに聞かせようとする。みんな理由をつけては逃げまわるんだが。
恐ろしい話だった。ジャイアンの先祖ハケーン)
901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 07:11 ID:djTSx+RL
そうかあ、寝床だ。
スネオは、「酢豆腐」だよね。

DB厨というよりも、ただの反抗期の内弁慶では。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 07:15 ID:NzI1QW4F
征地球論って良く考えたら我輩は猫であるの近代版なのか
903名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 07:58 ID:Zrp9lMyy
コピペに反応するのはカコワルイぞ。
ましてやそれに影響されるのはもっとカコワルイぞ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 09:39 ID:NzI1QW4F
ところで次スレは950とかいう話ナノカー!?
905次スレ用テンプレ1:03/02/10 10:15 ID:edov6zaE
◆前スレ
藤子・F・不二雄総合12「君は本当にばかだな」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1041330195/l50

◆藤子先生スレ
ニンニン!藤子不二雄A総合7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1043029948/
藤子・F・不二雄の昔の問題シーンを語ろう @懐かし漫画
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010773648/l50
SF作家、藤子・F・不二雄【2】 @SF
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1035964885/l50

過去ログ>>2 関連スレ・公式サイトなどは>>3-5
906次スレ用テンプレ2:03/02/10 10:15 ID:edov6zaE
◆過去ログ
藤子・F・不二雄総合11
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036697095/l50
藤子・F・不二雄総合10 「パンパロパン!」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1032/10323/1032322266.html
藤子・F・不二雄総合9 「新しい古新聞」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10267/1026714803.html
藤子・F・不二雄総合8「いやあん、どうぞ」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1016/10163/1016300132.html
藤子・F・不二雄総合7「あなた早いのね」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1011/10110/1011084775.html
藤子・F・不二雄総合6 だってん…。
http://comic.2ch.net/comic/kako/1007/10077/1007709478.html
藤子・F・不二雄総合5 〜あの厨房は荒野をめざす〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10045/1004531941.html
藤子・F・不二雄総合 其の4
http://comic.2ch.net/comic/kako/999/999869254.html
藤子・F・不二雄総合スレッド3
http://salad.2ch.net/comic/kako/992/992271158.html
藤子・F・不二雄総合スレッド2
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981774994.html
藤子F不二雄
http://salad.2ch.net/comic/kako/964/964629357.html
907次スレ用テンプレ3:03/02/10 10:16 ID:edov6zaE
◆ドラえもんスレ
あ〜らよっと!ドラえもん(日テレ版)Part2 @懐かしアニメ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031831619/l50

@アニメ
ドラえもんのび太の宇宙開拓史
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033912820/l50
ドラえもん総合スレ6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042206860/l50

@懐かし漫画
ドラえもんは何巻が最高でしょうか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014255943/l50
ドラえもん 2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1030247290/l50
大長編「ドラえもん」を熱く語れスレ! その3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1034909246/l50
ドラえもんの嫌いなエピソード・道具は何?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1033203945/l50
ドラえもん屈指の名セリフ・名シーンを探せ その3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1041165654/l50
908次スレ用テンプレ4:03/02/10 10:17 ID:edov6zaE
◆ドラえもん以外の作品スレ
ドラえもんなど藤子映画で1番はどれ?【3】 @映画作品・映画人
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037064083/l50
藤子系列でイー曲 @アニソン
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1005056248/l50

@懐かしアニメ
エスパー魔美 アニメDVD化希望の人数(Part3)→
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1030897212/l50
【よく】21エモン その2【言うモア】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1041943868/l50
【映画】パーマン☆スレ2号【公開】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1042506425/l50

@懐かし漫画
オバケのQ太郎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1016674818/l50
チンプイについて語るスレ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1015435654/l50
パーマンは(・∀・)イイ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1017777342/l50
【欲望】エスパー魔美 ☆彡 アゲイン【自尊心】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1037524711/l50
【6巻】T・Pぼん 3【読ませれ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1040226697/l50
909次スレ用テンプレ5:03/02/10 10:17 ID:edov6zaE
◇公式サイト
藤子プロ
http://dora-world.com/top.html
映画ドラえもん
http://dora-movie.com/
テレビ朝日「ドラえもん」番組紹介
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/

◇関連リンク
藤子不二雄Aランド
http://www.fukkan.com/a-land/
復刊ドットコム「藤子不二雄」特集ページ
http://www.fukkan.com/group/?no=13
ファボリTV
http://www.favoritv.com/
藤子不二雄掲示板リンク(仮)
http://kjy82-57.hp.infoseek.co.jp/
910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 11:18 ID:O6dPBELK
あれ? コピペ、透明あぼーんされてるのか?
まあいいや。

んじゃ、恒例のスレタイ案を。

藤子・F・不二雄総合13「あわれな乞食おめぐみを…」
911名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 12:13 ID:aVS+SpRX
「抱けえっ!!」藤子・F・不二雄総合13「だまれっ気ぶりじじい!!」
912名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 12:34 ID:RN3neP7N
「住みよいラッキョウ」藤子・F・不二雄総合13「胃食ジュース」
913名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 12:45 ID:Eexv4ucY
「ちょうちょちょうちょ」藤子・F・不二雄総合13「ど〜しましょど〜しましょ」
914名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 13:03 ID:CwUwtR1o
藤子・F・不二雄総合13「まずはお金をとろう」
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 13:32 ID:VxJQRErX
藤子・F・不二雄総合13「ヨカッタナチビ」
916名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 14:34 ID:O6dPBELK
今まで、スレタイの頭を ”藤子〜” で、そろってるんで、
スレタイの頭には、サブタイ付けない方が良いかと思われ。



        ・・・なんか自治厨みたいだなぁ折れ。
917858:03/02/10 15:00 ID:jqgE24aE
>>868よ、ありがとうありがとう。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 15:01 ID:CwUwtR1o
藤子・F・不二雄総合13「ほんとにあなたが好きだったのよ」
919名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 15:07 ID:RfrnXE1j
そだね。
藤子・F・不二雄総合13「(インパクトのある台詞) 」
で揃えたいね

どうせなら改ざんされてしまった台詞を使うと
「この台詞何?」「実はこれはね…」と若いファンも啓蒙できて
小学館の愚行も晒せていいかも

つらいけど藤子スレのことを思うなら…やるべきだ!←考え過ぎ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 15:08 ID:8msjTUBi
藤子・F・不二雄総合13「おれ絶対に改名するぞ!!」
921名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 16:15 ID:2+r5jbxS
藤子・F・不二雄総合13「イモを掘るゴンスケの勇姿!!」
セリフじゃないが。


922名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 16:45 ID:MzN0xBpe
藤子・F・不二雄総合13「らりるれろ順で」

映画公開も近いのでパーマンネタで行きたいと思ったんだけど
なかなかインパクトのあるのが思いつかなかった。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 16:47 ID:cpD01EOG
藤子・F・不二雄総合13「書類にツメあと」
924名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 16:47 ID:zuY9A4nS
藤子・F・不二雄総合13「おさるでもうつせます」
925名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 16:48 ID:zuY9A4nS
藤子・F・不二雄総合13「ギュは、これでよし」

926もひとつスマソ:03/02/10 16:50 ID:cpD01EOG
藤子・F・不二雄総合13「くたばれ、課長!!」
927すれすとっぱー:03/02/10 16:58 ID:3oMknRZo
ここから先はセリフ羅列スレになります
928名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 17:07 ID:ou9Tq1WO
ケロロ軍曹に出てくる明らかに藤子Fネタのセリフ…
「おおこの食パンのうまい事!」
「母ちゃん…勘弁!!!!」
「セワシッ」
「ピューイピューイ」
「おしょうさん、はなれていてくだちいな…」
「アルファがベータを…」
「わしゃ破滅じゃー」
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 17:17 ID:zuY9A4nS
>>928
Fネタというか、ドラえもんネタばっかりだな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 17:21 ID:zuY9A4nS
藤子・F・不二雄総合13「地球はかいばくだんを!」
931名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 17:25 ID:8msjTUBi
>>927
前スレの1でつか?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 17:32 ID:zuY9A4nS
藤子・F・不二雄総合13「誘拐ヲ実行スル!!」
933名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 17:47 ID:aXA+bj1k
藤子・F・不二雄総合13「次スレは>>950踏んだ人で。立てない人は踏まないように。
とか決まってなくて前スレ大変だった。」
934名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 18:09 ID:rWNovE81
藤子・F・不二雄総合13「今のうそっこ今度がほんこ」
935名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 18:11 ID:73mwIYww
藤子・F・不二雄総合13「これからも頑張ってくれたまえ。100ボルくれたまえ」



936名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 18:12 ID:bpYV1C86
>>1
ぐはは
937bloom:03/02/10 18:14 ID:vPwBuQWC
938名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 18:18 ID:Zrp9lMyy
藤子・F・不二雄総合13「あっ、うらめしい」
939名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 19:29 ID:NIkawV17
パーマンならこれだよこれ

藤子・F・不二雄総合13「スーパーマンだ」
藤子・F・不二雄総合13「脳細胞破壊銃」
藤子・F・不二雄総合13「ほんとのパーにしてやる」
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 19:42 ID:Cw6LKWn6
藤子・F・不二雄総合13「あれは春の足音だよ」

特に笑える訳ではないけど、何だか良いセリフ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 20:00 ID:dlfqgkrK
「ぜひとも土蔵へ」
942名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 21:22 ID:dwC6TyJh
藤子・F・不二雄総合13「抱けぇ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━!!」

943名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 22:13 ID:45AtkA/p
藤子・F・不二雄総合13「ほんとにもうビュンビュンスレが伸びて行くんだ」
944名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 22:29 ID:BlH0BJyX
藤子・F・不二雄総合13「だんへいたらたっかつみ」
945名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 22:56 ID:iyMvOyAS
藤子・F・不二雄総合13 「犬をよぶならアーアーア」
946名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 23:04 ID:OBTspjvm
藤子・F・不二雄総合13「俺にもやらせ、いややめさせろ」

947名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 23:18 ID:S9uijPlB
藤子・F・不二雄総合13「約束通りパーにする」
インパクトは大きい!(笑)改ざんもされてるし。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 23:44 ID:iyMvOyAS
まんが道ネタだが才野のセリフって事で

藤子・F・不二雄総合十三「←海野十三風で描いてみたんだ」

これは14のスレタイの方が良いのかな・・・・?
949948:03/02/10 23:50 ID:iyMvOyAS
訂正 海野十三風→海野十三調
950名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 00:26 ID:z1K+sfGy
ハイヨーシルバー
951名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 01:26 ID:x0l0ebkY
Fランドの復刊はいつになったら決まるんだっ!!!
いいかげん腹立ってきたっ!!!!!
ムキィィィィィィィィィィィィッッツ!!!!!!!
952名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 01:28 ID:K27gK8E0
「スーパーマンだ」が(・∀・)イイ!!よ、有名な改竄台詞だし。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 02:40 ID:FyvyYUD3
まだ新スレ立ってないみたいなので。
>>952に同意。

>>947もいいけど、個人的には差別的な語感なのでちょっと抵抗あります。
もちろん作品中の改竄はしてほしくない派ですけど!
954名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 07:23 ID:RYqRwz2G
>>950は、どこ逝ったんだ?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 08:15 ID:hbP4pTcO
見送られることもなく
956名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 10:50 ID:aixiz1uW
>>953
どこが差別なんだか。関西の某家族に洗脳されてしまったか?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 11:02 ID:z1K+sfGy
950ですが。
950がスレタテするというローカルルールも無く・・・

アホみたいに過去スレのテンプレ貼るよりそういうことを、ね
958名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 13:51 ID:J2FBTFjR
>>957
>>950のスレ建ては常識になってると思うが?
スレ建てに不満があるなら後から言い訳せず、
もっと早く言って欲しいね

>>960踏んだ方スレ建てお願いします。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 14:05 ID:JMeZvdm1
>>950>>957は本当にどうしようもない屑だな。
死ねぇ。死ねぇーーー。もう来るなよ。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 14:46 ID:pAM8ZH3K
だまれっ!気ぶりじじいっ!
961名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 14:50 ID:pAM8ZH3K
藤子・F・不二雄総合13「約束通りパーにする」
でスレ立て失敗!

965の人オナガイします。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 16:37 ID:oSswAXzl
差別とまでは言わんが、罵倒語ではあるわな。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 16:43 ID:J2FBTFjR
    ||!'':~:~: /~~~~'''''!!!!!||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ix
   ,,_|': : ノ        ~''!!|||||||||||||||||||||||||||||||||i.
 .〆,, !: :/   ミミiix,..      ~!!|||||||||||||||||||||||||||i.
 i/ヾi: :ノ   ~~~~`!!iix,,      ~'!|||||||||||||||||||||||i
 .| /ヾ;:/  /..,zx..,, ヽ   .;xmmc、.~!||||||||||||||||||!'
 ..! (.ソ/    ~~!||!~i,      ~~''''!!|ix ~!|||||||||||!~
  ! }      `¬     ., ,::mx,,, .~~ i|||||||!!~
  !       -- =彡   ヾ. '!||!~!i,  .xi||'~
  .ゝ/       ./    ミミ`ゞ=ソ  i||!~
  //       ノ,..,,    .  ~''''  .,i||!   >>965さん期待してすよ
 ./..i     ./'~ ~~ゝ ,.. )     ミ||!
.丿 |    ミ,       ~      .!'..,,,
  .i,    ./`ヘ..,      ,.   ,.i!'=--``- ,
  !       ~'''==-- = ゞ  〆~~``'''- , i   
   ヘ ゝ  ::::::::.''''--='''~  ,/,./ ̄~``'''  .|  
   `、ヽ  ''':::::::::::::  ./.i ./ .ヘ__ノ   .!   
      
964名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 16:45 ID:PtIoCYUw
ネギアゲマスッ!             
965名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 16:51 ID:9X619h2x
じゃあ立ててみるか
966新スレ:03/02/11 16:57 ID:9X619h2x
967名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 19:53 ID:g7/YIXzz
で、>>950のレスの真意は何なの?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 20:52 ID:w8UPRhBL
>>950 の正体は>>277 ってことにしとこうや。 (W
969名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 01:20 ID:kC1P34Eb
ま、それはそれとして
新スレの為に我々は沈んでいこうや...
970名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 06:14 ID:YHDqf8o0
わしらの場所はもうどこにもないのさ
971Q(劇画):03/02/12 06:51 ID:6q/UI3G8
>>966
そうか・・・次スレがね・・・
ってことは・・・このスレはもう前スレってことだ・・・な・・・
972名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 12:50 ID:vvwiQsNz
♪歌おう声低く マギー 若き日の歌を
973名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 13:52 ID:yJnCpQXh
A前スレみたいにこっちもしりとりやるか?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 14:04 ID:P+j/UpGA
じゃあ納戸理人の3週で打ち切りの
「時空戦記」の
「き」
975名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 14:20 ID:7yERU6nx
キイちゃん。

え!?終了?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 21:12 ID:eOSRjPKj
ンチャモン?トンチャモン?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 01:08 ID:0eHdQsGc
モンガー
978名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 01:11 ID:UbsFEa8h
だんへいたらたっかつみ うおゃちめう (お約束)

じゃ、あらためてFしりとりをば・・・



藤本弘
「し」 ⇒

979名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 03:34 ID:LBhXfjVE
シェー
980名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 23:19 ID:7UhmO2xL
え?

エリさま
981名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 23:33 ID:BDWSNkpJ
魔土災炎
982名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 21:13 ID:GJQescoK
炎の転校生
983名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 22:22 ID:F8DEgHXl
全ギャド連
984名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 02:39 ID:BuAJzl38
んもー、のび太さんったら!
985名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 06:59 ID:nndie4Ks
タラ子タラ夫
986名無しんぼ@お腹いっぱい
すんません。ageてしまいました。
IDも鬱だし逝って来ます。。。