【独墺音楽史の】古楽板分割議論スレ【向こう側へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
モダン・ピリオド論争を抜け、はや住み分け感の強い古楽のジャンルについて
・クラシック新譜不況時代にあって、活発にリリースが続いていて独自勢力を伴っていること
・2ch内では少数古楽側が特にdat落ちなどの関係でいろいろ不便であること
から、板を独立したいという提案があり、それを議論するスレッドです。

「どうして必要なのか」
・クラ板住民との趣味や気質が違う (古楽:ライト/クラ:ヘビィ)
・古楽ヲタは単なる寄せ集めではなくベクトルのコンセンサスがある
・クラ板はスレ立てが多く、息の長い古楽関係スレはすぐ落ちる
・また落ちるから立てないが、需要のあるスレがある

「なにを話すところなのか」
・古楽とはどんなものか入門者に案内するスレ
・古楽器奏法スレ
・古楽関係のCDのニューリリース
・古楽関係の上演/コンサート情報
・音楽史スレ
・楽派/個別作曲家スレ
・地域別/時代別/ジャンル別総合スレ
2名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 19:34:38 ID:5QOFM8UW
アホか。
3名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 19:34:52 ID:gT0ogi7k
>>1
乙。
4名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 19:35:55 ID:gT0ogi7k
即死阻止のため俺の意見をコピペ

「どうして必要なのか」
・古楽はクラシックとは本質的に別ジャンルである。

本質的に抽象表現への傾斜の強い古典派以降と異なり、
古楽においては、器楽作品においてさえ、時代や地域において
共有されていたフィグールなどによるアフェクトなどの具体的描写が
重視されており、まさにそこがバロック音楽の誕生の要素である。
通奏低音によるモノディーの誕生ばかり教科書では強調されるが、
目的と手段を見誤ったとんでもない誤解。まあたしかに判りやすくはあるが。
そして、後期バロックにおいて、修辞技法や和声など、余りにも複雑化したため
反省と反動が古典派では行われた。
モーツアルト以降、和声や修辞の複雑化は再びはじまるが、
専門的知識を持たないと楽しみが半減するバロックとはことなり、
「動機労作」を中心として発展する。

よって、音楽の内容を語る場合においても、古楽と古典派以降ではそもそも
着眼点というものがことなるため、クラシック愛好家が古楽関連スレには
なじみがたいという現実がある。
バロック音楽が「クラシック」の一部とされていたのは、研究が進んでいなかったころの
名残であり、その証拠に、教科書で古楽の作曲家といえば、あくまで
「バッハが影響を受けた」という観点からヴィヴァルディがでる程度である。
このような現状で古楽とクラシックが同じ板に共存するのは、双方にとって不幸であり、
よって古楽板設立を要請するものです。
5名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 19:38:28 ID:sxvwNHYN
古楽どころか クラシックもあまり詳しくない方には、
スターウォーズのようにこう理解していただくとよいかもしれません。
同じシリーズで繋がってはいますが、別の物語です。

---古楽

エピソードI:中世・ルネサンス
エピソードII: バロック
エピソードIII: 後期バロック・前古典派

---クラシック

I. 古典主義
II. ロマン派の逆襲
III. 音列の復讐

※ちなみにジェダイ側は対位法的な秩序だった趣向
 暗黒面側は和声的な感情表出の趣向です。
6名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 19:39:26 ID:mvy33v1k
まだ二元論なのか・・・┐(゚〜゚)┌
7名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 19:42:36 ID:5QOFM8UW
欲しけりゃ新板ねだるスレ行ってくればいいじゃん

まあ、分けたら面倒だから古楽スレ見に行かないけど。
8名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 19:43:31 ID:sxvwNHYN
>>2とか>>6とかが即レスでつくような地盤も
古楽系住民の住みにくさを象徴していますです。。。

9名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 19:48:03 ID:sxvwNHYN
....で、無駄に荒れるよりも、さっさと議論を尽くして決めてしまった方が
よいかな、とも思っています。
10名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 19:50:10 ID:UPHLN3cN
>>4
この人にとっては、古楽=バロックなんだね・・・・
>>4を前面に出すと、中世・ルネサンスが住みにくくなると思うです。
>>4は撤回しておいたほうが良いと思うです。
少なくとも板分けの議論には出さない方がいいれす。
11名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 19:51:05 ID:mvy33v1k
>>8
「二元論なのか」と言っただけでそれかい(苦笑)
ま、移るなら移るでチャッチャとお願いしますよ。
12名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 19:57:18 ID:LVOez64/
>>10
まあ、これからいろいろ意見が出てくると思うけど、中世・ルネ
はもちろん古楽だし、古典派以降でも、オリジナル楽器による演奏は、
古楽でいいと思う。
とにかくバロックは確実に「古楽」ということで、クラ板住民の了承
を得ることにしましょう。
13名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 20:01:42 ID:gT0ogi7k
>>10
ごめん、バロック総合スレに書いたものだから、
ついそれ前提になっちゃった…自分は中世もルネサンスも好きですよ。

まあ、バロックが古典派以降と異なるという参考意見程度に…
14名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 21:05:25 ID:y/Jbc8qk
2chの板分割の経過を見てると、こんな議論したって無駄だって
わかりそうなものだが。
自分で板を用意して誘導した方が手っ取り早いと思う。
15名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 21:59:18 ID:xS/OilJn
>>1
お疲れ様です。
16名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 22:36:51 ID:0jYQu5JD
今時 古楽器、モダン楽器で話を分けるのは

時代遅れで恥ずかしくなりませんか?そうですか。
17名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 22:56:47 ID:LVOez64/
>>16
楽器の話はあと。まずは時代で話を分けましょう。
まあ、楽器の問題が時代遅れどころか一番本質的な
事柄と思っているけどな。
モダンでも古楽器でもよいものはよいというのは、単なる建前。
楽器弾けない人にはどうでもいい話、というわけでもない。
18名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 23:32:49 ID:0jYQu5JD
少なからずいる「楽器は選択肢でしか無い」という演奏家の扱いを一体どうするのかと。
19名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 01:36:41 ID:j2IKPZPo
音楽やるときの一番最初の「選択肢」だから、一番重要なんだよ。
楽器の選択で、楽譜の読み方まで変わってくる。
そんなことより、>>14のいうように、だれか板を用意できる人いないの?
昔、みんなで研究者板を要望したんだけど、結局ダメで、研究する人生
とかいう別の板ができたことがあったな。
20名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 13:25:46 ID:B1brHgv0
古楽板分割の最大の理由は2つ。
・クラ板のスレ立てベースが早くて
 現時点で住民数の少ない古楽系スレがすぐ落ちる
・下ネタ系の混じる700スレッドから探し出すような状況では
 どちらかといえばお上品系の古楽ファンが来ない。

…だと思います。

で、多くの古楽知識少ないクラヲタが考えているような
モダンと古楽器対決とか、そういう5年も10年も前の話を
するわけじゃなくて、

マンシクールとか、マレンツィオとか、ヴェネクシアーナとか
〜写本とか、ルッツァスキとか、カヴァッリとか、
フレスコバルディとか、フローリオとか、マレとか、
スピノージとか、シャルパンティエとか、ルセとか、
レツボアとか、ダジャンクールとか、デュフトシュミットとか
ボノンチーニとか、セレニッシマとか、カンプラとかの

話をするわけだよ。
21名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 13:42:24 ID:n0rekju2
>モダンと古楽器対決
ほんとにいつの話だ、って感じですなwクラオタはまだ引きずりたいらしいけど。
つまり、本来まったく別個の音楽を、楽器の問題にすりかえてクラの一部と認識したいんでしょうな。

で、「古楽」のなかでも、中世とルネサンスとバロックは、これまた
ぜんぜん違う音楽なわけだけど、本質的に貴族階級の独占であったこともあって、
時代・地域で共有される独特の音の言い回しによる暗喩というのは共通する特徴。
基本的に音だけで楽しめる古典派以降とはそこが決定的に違う。
だから、中世、ルネサンス、バロックを「古楽」とくくるのはまだ故ありと思う。
それは、古典派、ロマン派、近代(場合によっては現代)を「クラシカル」と
一応くくれるのと似ていると思う。
22名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 14:50:44 ID:B1brHgv0
よくよく考えてみると、昔のモダン楽器/古楽器の話は、

「モダン・クラシックのレパートリーを古楽器で演奏するのについてどう思いますか?」
って話だから、そもそも古楽板でする話じゃなくてクラ板でするべき話だよな...
23名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 15:44:36 ID:pJOR7WSC
現音板以上に過疎化する気もする
24名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 16:16:52 ID:sYtG5dCk
新板をねだるスレは板での話し合いを必要としないから
(全くの思いつきでもかまわない)
申請してみたらいいよ。
ただmusicカテゴリの大規模な再編が終ってまもないから
可能性はあんまり高くないな。
クラ板は普段の発言数の割りに、スレッドの生き残りが厳しいんだよね。
だから古楽だけでもマターリ出来るところがあればそれも良いかもしれない。
過疎をおそれちゃいけないよ。
25名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 17:05:08 ID:j2IKPZPo
古楽板できてどれだけ人が集まるかは判らないけど、スレは
けっこう立つと思うよ。時代別、作曲家別スレやジャンル別のCD情報、
コンサート情報、有名演奏家の個別スレなど、じっさいクラ板でも
これまでたくさん立ってきたけど、いつもいいところまでいって
倉庫に落ちちゃうんだよね。生き残るのは皮肉なことにヘレヴェッへスレみたいに
荒らされまくりなのばかり。
26名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 17:14:43 ID:rLbCsAC3
スレ落ちがイヤで新板立てるのなら、
まずは、石原をアク禁にするように頼んでこい。
27名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 17:21:24 ID:rLbCsAC3
そもそも、保守もロクにしないでいるくせに、良スレが落ちるとか言ってんじゃねーよ。

指揮者にしろ作曲家にしろ、人が少ないスレは保守されて、なんとかつないでんじゃねーか。

保守されず落ちるって事はそれだけどうでもいいスレなんだろ。
自分で保守もしないくせに、ワガママばっかり言ってんなよ。
28名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 17:22:05 ID:B1brHgv0
Chi e` 石原?
29名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 17:23:15 ID:j2IKPZPo
石原ってだれ?
30名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 17:24:20 ID:B1brHgv0
>>27
古楽ヲタはクラヲタほど暇じゃない...
31名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 17:27:28 ID:rLbCsAC3
>>29
クソスレ乱立させてるコテ。
「☆」でスレ一覧から探してみな

>>30
そんな個人の都合でワガママ言ってんなよ
32名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 17:30:32 ID:B1brHgv0
いちおうこのスレは、前バロック総合スレの

> 985 名前:名無しの笛の踊り メェル:sage 投稿日:2005/08/19(金) 09:37:55 ID:LVOez64/
>  新しい掲示板は、おいらのきまぐれで作ったり作らなかったりします。。。
>  ただし、どの程度の利用者が望んでいるかわからないので、適当に話題の似通った掲示板で、スレッドをたてて反応をみてください。
>  掲示板の分割については、その掲示板の中で十分に話し合い、結果を出してください。
>
>  どちらも、「どれだけ欲しいか」より「どうして必要なのか」「なにを話すところなのか」が、おいらを説得する重要な要素ですです。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

というアドを参考にして立てられてるようです。

>>7, >>24 の路線も行けるのでしょうか?
33名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 17:37:41 ID:B1brHgv0
>>31
まあ、わがままそうに見えて気に食わないかもしれないが、
べつに「個人の都合のワガママ」ってわけじゃないと思うよ。
そういう利用者がいくらかいて不便しているっていうだけだから。

落ちて困っているのは、別に過疎ってもいないのに落ちるスレが多いこと。
一生懸命さえないネタスレに粘着保守しているのにはつき合えないこともある。
34名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 17:41:55 ID:rLbCsAC3
ネタがなくなった時に、
覗くついでに保守とかしないから落ちるんだろ   
簡単じゃないかageって書くだけだ
35名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 18:01:42 ID:PggJ59bU
> ・クラ板住民との趣味や気質が違う (古楽:ライト/クラ:ヘビィ)

> ・下ネタ系の混じる700スレッドから探し出すような状況では
>  どちらかといえばお上品系の古楽ファンが来ない。

こういう、「クラヲタと関わり合いになりたくないから分割してください」と
いう類の理由は、運営はまず認めてない。
音楽カテゴリ再編の時、クソスレ隔離用のクラシックサロン板をねだった
奴がいたが、無視されてた。
36名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 19:17:33 ID:B1brHgv0
>>35
なるほど。thx。

ちなみに下の方はそういう意味だが、(古楽ヲタ←→クラヲタ)
上の方は、古楽ヲタ←→クラファン という感じなのでそっちで行きましょう。

他には、オペラのアリアスレとかで
ヘンデルとかヴィヴァルディとかなら、普通にスルーで済むが、
それ以外とか出そうものなら、思いっきりスルーされるのは
ちょっとつらすぎるっていうか、違うジャンルの香具師が電波レスしてるみたいで
こっちのほうが申し訳なくなるのとかどうにかして欲しい。。。
37名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 20:26:01 ID:sYtG5dCk
石原はクラ板だけじゃなくて音楽系他手広くスレを立ててる。
一応荒らしとは認識されてるようだけど
特に手を打つほどとも思われてないんじゃないかなあ。
ヘッドラインにもちょくちょく取り上げられてるし。
スレタイとリード文さえ読めばあとは用なしって感じだから
いちいちつまらないレスを付けるのがいなければ
即死するんだけどね。
http://www.domo2.net/search/index.html
に「☆   」といれて検索するとたくさん読めるよ。

で、古楽板だけど申請だけはしてみたら?
38名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:03:20 ID:RiyOihWz
自分の常駐スレはとにかく保守する
39名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:22:38 ID:aGyFRnpS
クソスレが一斉に伸びてきたら急いで保守する
40名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:00:42 ID:sYtG5dCk
>>32
ここまで読み直して気が付いたんだけど
運用情報板での「板の分割」と「板の新設」とは
全く扱いが違います。
新板をねだるスレ@運用情報◆21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121164362/l50
■ 板分割 ご相談所-Part 8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1106992889/l50

新板をねだる方は見てわかるとおり、真面目なのもネタもあって
面白ければ、必要性がありそうなら即出来る事もある。
(もちろん出来ない板の方がはるかに多い)
板内での話し合い、事前のすりあわせは不要なため
現代音楽板が出来た時はクラ板から現代音楽スレが追い出されるかもしれないと
反対意見が出たりした。
分割の方は話し合い必須だし他の条件もけっこうハードルが高い。
現代音楽板も鍵盤楽器板も新板をねだるスレから出来ているので
古楽板も同様でいいのかなと思った。
41名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:23:52 ID:j2IKPZPo
クラヲタ対古楽ヲタという聞き手の価値観ではなくて、
音楽史・古楽はCD売り場でもクラシックとは分けられているという
「ジャンルの違い」を強調した方が良さそうですね。
で、とりあえず新板をねだるスレのテンプレ埋めてみるのもいいのでは?
板名は「音楽史・古楽」なんてどうよ。
42名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:34:23 ID:aGyFRnpS
>音楽史・古楽はCD売り場でもクラシックとは分けられているという
>「ジャンルの違い」を強調した方が良さそうですね。

「現代音楽と同様に」と付け加えたらプラスになるかな?
43名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:37:12 ID:B1brHgv0
>>41
発想はokだけど、「音楽史」という区分けは、
古楽の発想にキョドッった音楽業界が、
扱いに困って、よく分からんものを
なんでもかんでも突っ込むために作った
ブラックボックスのようなイメージがあって、
個人的にはあまり賛成できないなぁ...
44名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:43:35 ID:BCleta4i
ふむ、確かに。音楽史という呼称はあまり良いイメージは無いんだよね。
分割するという意図には少なからず同意する部分はあるけど。
45名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:45:42 ID:j2IKPZPo
でも運営に理解してもらわないとしょうがないからなあ。
業界が「音楽史」なんて総称したのも、一般人にはそれが
判りやすいからということだとしたら、「クラ」との差別化のためには
これが一番分かりやすいんじゃないかな?
 それとも「現代音楽」とセットで「古楽」で売り込むか?
46名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 13:16:15 ID:QoqngMYA
バロック総合スレのこの話のはじめの方で出たみたいに、
「現音・古楽」板というのが、実はお手軽だったりするかも...
47名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 14:35:11 ID:BY8/BihX
まあ、実際、中世後期や初期バロックは、クラより現代音楽に近い品。
ただ、そうした理念的なことより、現代と一緒になることで
適度なスレ数に落ち着きやすそうではあるな。どうでしょう?
まあ、現代音楽板とのすり合わせが必要だけど…。
48名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 15:23:19 ID:CN8zqhz6
>音楽史・古楽はCD売り場でもクラシックとは分けられているという
>「ジャンルの違い」を強調した方が良さそうですね。

あれはクラシックの中で分かれているようにしか見えないのだが、違ったのか
49名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 15:39:06 ID:yIDcVYwM
>>48
まあまあ、クラシックの中で分かれているのか、クラシックに隣接しているのかは
見方次第だな。でも棚が分かれているという意味では、現代音楽よりは独立性が
強いと思うけどな。
50名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 15:44:13 ID:yIDcVYwM
これを埋めて素案を作りましょう。とりあえず古楽独立で。
これがないと現代音楽板とのすり寄せもできませんし。
テンプレ
【板名】
【理由】
【内容】
【鯖】
【フォルダ】
【名無し】
【ID】
51名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 19:55:32 ID:wqoohFvd
現代音楽板はすでにあるから
その守備範囲をいじったりするのはちょっと無理かもしれないよ。
自治スレでずいぶん話し合った結果だし。

参考までに現代音楽板の自治スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115567044/
52名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:23:47 ID:yIDcVYwM
【板名】 古楽・(音楽史)
【理由】「古楽」と呼ばれる バロック期以前の音楽はいわゆるクラシックとは別ジャンルを
形成していて(CD売り場でも別棚扱いになってる)、
固有のファン層をもっている。古楽、クラシック、現代音楽と3つの板に住み分けすることで、
それぞれ独自の議論を深めることができるようになる。
【内容】
・古楽とはどんなものか入門者に案内するスレ
・古楽器奏法スレ
・古楽関係のCDのニューリリース
・古楽関係の上演/コンサート情報
・音楽史スレ
・楽派/個別作曲家スレ
・地域別/時代別/ジャンル別総合スレ
【鯖】
【フォルダ】
【名無し】 名無しによるモテトゥス
【ID】
53名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 21:29:53 ID:wqoohFvd
鯖は出来たらmusic4でおながい。
いざというときスレ移動をたのめるから。
フォルダはbaroqueあたり?
54名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 21:33:41 ID:CN8zqhz6
クラシック売り場ではよくEarly(スペル違うかも・・・)ってなってるけど
55名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 22:23:21 ID:BY8/BihX
中世やルネサンスも扱うからね。baroqueじゃまずいでしょ。
英語なら古楽は Early Music 。フォルダなら early かな。
あと、IDは表示のほうがいろいろ便利かと。
56名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 22:27:57 ID:pPO6x0Ms
名無しはズバリ”anonymous”でいいと思う。
57名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 23:14:48 ID:wqoohFvd
名無しが面白いと板の出来る可能性が高くなるらしい。
58名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 23:56:04 ID:BY8/BihX
「第名無し旋法によるミサ」とか
リチェルカーレとかだと中世が含まれないし、バロックは調性でも
旋法の影響が残ってるし(フランスのオルガンミサとか)、古楽では全般的かなと。
59名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 02:18:48 ID:Q7xrY4mI
名無しはさらなるアイデアを待ちましょう。
【板名】 古楽
【理由】「古楽early music」と呼ばれる バロック期以前の音楽は、いわゆるクラシックとは
別ジャンルを 形成していて(CD売り場でも別棚扱いになってる)、
固有のファン層をもっている。古楽early、クラシック(既存)、現代音楽contemporary(既存)
と3つの板に住み分けすることで、 それぞれ独自の議論を深めることができるようになる。
【内容】
・古楽とはどんなものか入門者に案内するスレ
・古楽器奏法スレ
・古楽関係のCDのニューリリース
・古楽関係の上演/コンサート情報
・音楽史スレ
・楽派/個別作曲家スレ
・地域別/時代別/ジャンル別総合スレ
【鯖】 music4
【フォルダ】 early
【名無し】
【ID】 表示あり
60名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 06:47:12 ID:N38sTGgU
名無しはanonymusでしょう。
住民的にあまり2chっぽくなるとも思えないし。。。
61名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 08:53:31 ID:mB5M11TY
2chでやるよりmixiに引っ越した方がいいんじゃないのか?
62名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 11:06:41 ID:N38sTGgU
mixiでは踏み込んだ話は思いっきり寒い目で見られます
63名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 12:46:07 ID:nNBZha+b
【名無し】作者不詳(fl.774)
とかは、どうでしょう?
64名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 13:43:05 ID:OCXTHQBu
>>59
トピックに古楽演奏家という括りは設けないのでしょうか?
たぶんそのあたりがクラ板との架橋をしている話題だと思うのですが、
(音楽の現場の方がもっと自由で敷居が低いということの証左でもあり)
このまま下手に線引きをすると、新板とクラ板両方から迫害される
部分が生まれるんじゃないかと懸念します。

たとえばガーディナー、アーノンクール、ヘレヴェッヘ、ノリントン、ポール・ヒリアーなどは
どちらでも語れる一方、どちらからもはみ出す特性を持っています。
少なくともありうべき新板がそのあたりの線引きに鷹揚であることを望みます。

最近出来た合唱板では、メンデルスゾーンだのブラームスだのといった
古典的大作曲家の声楽曲の話をしようとすると、時としてクラ板へ逝け、あっちでやれば?と言われます。
板設立の動機が日本のアマチュア合唱界のことに偏りすぎていたのでは?と思わざるを得ません。
その点、クラ板の方がまだ寛容で助かるのですが・・・。

境界線を引くのは勝手にやっていただいて構わないのですけれど、
境界線上の者を排除しない形で設立されることを望みます。
65名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 13:47:39 ID:NsK8kybA
>>59
奏法だけでなく、楽器そのものに関する話題ってのもあるでしょうね。
66名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 14:02:38 ID:N38sTGgU
>>64
普通に考えて、

古楽板:ガーディナー、アーノンクール(昔)、ヘレヴェッヘ、ポール・ヒリアー
    古楽器使いとしてのノリントン

クラ板:ノリントン、アーノンクール(今)、古典的大作曲家の声楽曲(not合唱板)

かな?

まあ古楽板は多少なんでもありにしても
(例:ストラビンスキー@ガット弦、トルコ古典音楽)
迷惑なので迫害しなければいけないほどのことは起こらないのではないかと...

ビートルズを当時の楽器・当時の奏法で再現しました、とかなると、どうする?アイフル
という感じにはなるかもしれないけど...
67名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 14:12:29 ID:Fc23PDrX
古楽の話がいつの間にか古楽器の話にすり変わっとるw
演奏者や楽器や奏法で分けるんじゃなくて時代で分けるって話だろ?
68名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 14:12:58 ID:lg1gMXhM
>>64
一応、基本として時代区分は大事だと思う。理由として前面に出そうとしてるわけだし。
ただ、たとえば、バロック総合スレでは、テンプレで
「古典派以降のピリオド楽器演奏の話題もOK」と明記していたし、
ただ、話題に出す人はほぼ皆無だっただけで、そこまで追い出そうと思ってる人は多分いないと思う。
自分もそうだけど、古楽は好きだけど、クラはあんまり聴かない人が多いんだと思う。
だから個人的には積極的に話題に参加できないけど、追い出す気はない。
まあ、ローカルルールで上記バロック総合スレテンプレみたいなの加えればいいんじゃない?
69名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 15:23:57 ID:lk/tzV5l
>>67
古楽板と聴けば、古楽器の話ならこっちかしら?
と思ってしまうんだが漏れの感覚が変なのか
ラルキブデッリとかコンチェルトケルンとか平気で書き込む気がする

言葉(字句)が被ってるというのは恐ろしいもので、
最初に丁寧に定義しても、あとからやってくる人が
すべてそれを了解ずみで来るとは限らないし、
誤解が再生産されてく怖れもある
もし、時代区分を本質的な要件として前面に押し出すなら、
時代区分、楽器、演奏様式に跨ってしまう「古楽」の名前を諦めて、
「EarlyMusic板」とか「中世・ルネサンス・バロック板」とかにした方が
いいんジャマイカ?
70名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 15:40:40 ID:lk/tzV5l
ちょっと付言するが、逆のパターンで
仮に>>68みたいに時代区分はひとまず置き
「古楽」に関わる話題には門戸を開こう、
という姿勢でやるなら「古楽板」というネーミングも当然ありだと思う

名前と板のあつかう区分とを一致させる
ということについてコンセンサスが取れるかどうか
大古楽主義か小古楽主義か、みたいな話かも
71名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 15:42:02 ID:adniEPrb
不要不要不要
バッハやヘンデルをクラ板から隔離するなど狂気の沙汰
72名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 15:57:39 ID:lg1gMXhM
まあ、こういう荒らしも想定されるから書いておくが、
バッハやヘンデルなどは、日本の義務教育では「音楽の出発点」となっているが、
古楽ファンからみれば集大成者。論点も観点もぜんぜん違う。
だから、それぞれの観点で、古楽板とクラ板にスレがあってもいいんじゃないかと思う。
現在のバッハスレみたいなクラ板におけるイスタンブール的雑多さを求めたいなら
古楽板ができたらそれはまあ、無理だろうけど。
73名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 16:04:56 ID:lg1gMXhM
>>70
自分はあくまで時代区分で板を定義すべきだと思ってるけど?うまく伝わらなかった?
そのうえで、たとえばPFWで例外的に許可ルールを加えるみたいに、
「古典派以降のピリオド楽器演奏の話題もOK」でいいんじゃないかと。
上にも書いたけど、別に積極的に追い出すようなことはしない。
ただ、話題にならないのは、古典派以降の音楽そのもの
(たとえピリオド楽器使用だろうと)が苦手な人が多いだけなんじゃないかと。
だから、古楽板として受け入れるので、語りたい人が積極的にスレたてすればいいんだと思う。
74名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 16:38:05 ID:lk/tzV5l
>>73
あ、自分の論のために引き合いに出してスマンカッタ
原則と例外の、例外の方に目がいってしまったので

漏れが言いたかったのは「古楽板」という名前にする限りは、
それに関連する様々な話題や人を吸い寄せてしまうだろうということ
こっちの古楽スレにいた人のみが違う板に移ることにはならず、
複数の板を跨って利用する人も出てくる
その時に苦手な話題のスレがぽんぽん立つのを
板の樹立に尽力した人達は許容できますか、と問うた

だから「積極的に追い出すようなことはしない」というルール設定が
明確に為されるのであれば、たとえば>>64のような不安も消える
漏れの考えの基本は>>69なので(時代区分を厳密にするなら、そういう名前にする)
その但し書きがあって初めて、ややごった煮気味の「古楽板」が成立しうると思う
75名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 18:14:41 ID:N38sTGgU
ごめん、上のお2方の話良く理解してないかもしれないけど、
実際にはギャラントとかロココとかも十分範囲なので、

「革命以前」板とか。
76名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 18:21:00 ID:N38sTGgU
ちなみに、>>71が言っているような
『「クラシック音楽」のバッハとヘンデル』はクラ板に残すんだよね?
77名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 18:24:19 ID:GAK0okgx
>>1のあげる理由では、板つくっても解決できないでしょ。荒らしやネタスレはかならず来る。
現代、合唱、鍵盤よりもクタ板とは分けにくいし、古典派からロマン派のピリオド系は、クラ板とモロに重なるし。
>>1はもっと紳士的な掲示板に逃げればいいのでは?
78名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 18:32:30 ID:lg1gMXhM
>>77
自分は>>1じゃないが、スレ全部読んだ上でレスしてくれないかなぁ…
いろいろなイケンがでてて、>>1はとりあえずスレ立てしてくれただけだし。

>>76
>>72で言ってるとおり、自分はクラのバッハと古楽のバッハは
それぞれスレがあってもいいと思うけど。
79名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 18:41:37 ID:GAK0okgx
いちお読んだよ。
それでも、クラ板とカブリ過ぎると思うのだが。
80名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 19:04:00 ID:N38sTGgU
ごめんなんか軽くちらちら書いたけど、もう少しまとめてみた。

「革命以前」というのも、
究極的に言えば、クラ板と古楽板の境界は1780年代にあると思う。

70 ヨメッリ「棄てられたアルミーダ」
78 サリエーリ「本人と認められたエルローパ」
79 ハイドン「無人島」:古楽板
-79 グルック:古楽板

80's ヴィーンにスヴィーテン着任バッハ復興開始
82 パイジェッロ:「セビッリャの理髪師」:グレー
84 フィガロ:グレー
84 オラトリオ作家としてのヘンデル再評価として初のヘンデル記念祭
85 パリ交響曲集:グレー
87 ヘンデル全集刊行開始

91- ロンドン交響曲集:クラ板
91 魔笛:クラ板
92 チマローザ「秘密の結婚」
98 天地創造:クラ板
1800- モダン的バッハの形成:クラ板

>>79
こういう説明なら分かる?
バッハやヘンデルの件も含めてクラ板では基本的に
1780年代以降のことしか扱わないわけなのでつ。
81名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 20:22:11 ID:pgrRTr7Y
クラ板とはぜんぜんかぶらないでしょ。
たとえばバッハにしたって、クラ板だったら器楽曲と、
せいぜいマタイとかだけしか話題にしないでしょ?
ヘンデルにしたって、声楽曲はメサイアくらいで
オペラなんて眼中ないんでしょ?

>>80
ということでいえば、たしかにハイドンのエステルハーザでのオペラとかは
古楽板の領域なんだろうな、と。
ちょっと脱線するけど、「無人島」いいよね!
82名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 20:33:44 ID:2Ojd4aUn
>>66
そういう線引きが時代遅れだって何で気づかないかな〜???
83名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:00:33 ID:pqPzO1GN
>>82
時代遅れだろうと何だろうと、そういう認識の人が厳然と存在することを
前提として新板の定義を考えるべき。
84名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:02:11 ID:hv3Nysl9
クラ板と現代音楽板の自治スレをみるとわかると思うけど
現代音楽板があるからと言って
クラ板に現代音楽のスレが立つのを妨げるものではない。
ただクラ板はスレッドの維持が大変なので
そのへんを考慮して適当な板に立てたらいいのではないでしょうか、って感じですよ。
だからどの作曲家をどちらの板に立てるべきかという線引きは
止めました。
鍵盤楽器板についてもほぼ同じかな。
だから今のところクラ板の現代音楽スレやピアノスレを板違いでどうこうという話は出てません。
特撮板と昭和特撮板というのがあって
そこのローカルルールを参考にしたので(すなわち運営側がチェックしている)
それで駄目とは言われないという推測のもとに
話し合いをしたわけですが。
85名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:04:34 ID:lk/tzV5l
>>81
あなたにとって>>64>>66で挙がってる人を
フォローしようとするスレが立つべきは、クラ板?

そういう演奏家を聞く人にとっては
モダンオケのメインレパートリーとヘンデルのオペラは地続きのものとして
聞かれているかもしれないと想像したことはない?
86名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:10:38 ID:N38sTGgU
> モダンオケのメインレパートリーとヘンデルのオペラは地続き

でもそれを言い出すと
ヴァーグナー・R.シュトラウスとハリウッドの音楽も地続きになる罠。。
87名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:17:19 ID:Z77Ox6pQ
ボッケリーニはどこ行けばいいですか?
88名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:42:43 ID:pgrRTr7Y
むー、確かに面倒だね。
>>84を参考にして、あくまで「基本ガイドライン」として
中世、ルネサンス、バロックを明記した上で、あとは個々の判断でいいかも。
たしかにあまりにも住人層とずれたスレは淘汰されていくでしょうしね。
89名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:51:18 ID:pgrRTr7Y
>モダンオケのメインレパートリーとヘンデルのオペラは地続き
これに関しては>>72あたりに同意かな?
地続きとして聴いてる人は、すくなくともナポリ派セリアの集大成者的ヘンデルとしては
聴いていないんでしょ?
古楽系なら必ずレスがつくようなスカルラッティとかも聴くの?
話題は自然とぜんぜん違うものになるんだから、クラ板と古楽板の両方に
スレあったっていいじゃん。それぞれのスレでは違う音楽家に見えてるだろうし。
第一、オペラの聴き方も違うと思うよ?
90名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 22:36:07 ID:Yn6rxE1z
スーパー過疎板になるだけなんじゃない。

ちゃんと保守すれば一年でも二年でもスレは保つよ。
91名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 22:54:21 ID:hv3Nysl9
過疎板は鯖の負担にはあんまりならないらしくて
鯖管理人の考えからは過疎板上等って感じを受けた。
むしろ圧縮の際の保守合戦がいけないらしい。
92名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 22:55:18 ID:Q7xrY4mI
>>90
むしろ変に大古楽主義をとると、荒しやクソスレ乱立状態になりかねない。
時代はとりあえず1780年あたりを目処に区切って、あとはアドホックに対処するしか
ないと思う。
93今日のまとめ:2005/08/23(火) 01:19:02 ID:cTWshftL
議論の最中ですが大古楽主義ならこれ。小古楽主義(時代で厳格に区切る)なら
・古典派以降のピリオド楽器演奏
はクラ板になります。板名はearlymusicになるでしょうか?
時代は1780年説が今のところ説得力がありますね。厳密に「バロック」
というと、1730年くらいで終わってしまいます。
【板名】 古楽
【理由】「古楽early music」と呼ばれる バロック期以前の音楽は、いわゆるクラシックとは
別ジャンルを 形成していて(CD売り場でも別棚扱いになってる)、
固有のファン層をもっている。古楽early、クラシック(既存)、現代音楽contemporary(既存)
と3つの板に住み分けすることで、 それぞれ独自の議論を深めることができるようになる。
【内容】
・古楽とはどんなものか入門者に案内するスレ
・古楽器奏法スレ
・古典派以降のピリオド楽器演奏
・古楽関係のCDのニューリリース
・古楽関係の上演/コンサート情報
・音楽史スレ (1780年以前)
・楽派/個別作曲家スレ
・地域別/時代別/ジャンル別総合スレ
【鯖】 music4
【フォルダ】 early
【名無し】 作者不詳(fl.774)
【ID】 表示あり
94名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 02:07:58 ID:R+elRr2u
>いわゆるクラシックとは

クラシック寄りの立場からいうと、「いわゆるクラシック一般とは」
ぐらいにしてもらいたいものだ。
95名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 02:59:59 ID:KGmtFNp9
漏れは新板に反対。線引きが整理つかなくなってわけわかんなくなる。
ハイドンのネタ振ると「板ちがい、古楽板逝け」とかな。
バロック以前を隔離してヒーリング・ニューエイジ板とかに間借りすればええやん。
96名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 04:40:55 ID:JEYkiTzB
板名は古楽より音楽史の方が正しいイメージがつかめると思うのだが。

古楽だと、どうしても古楽器の話、というイメージを持たせてしまう気がする。
97名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 04:43:58 ID:R+elRr2u
>>96
それだと楽曲や演奏より歴史・研究に重点を置いてるような印象だが。
98名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 06:07:17 ID:+NHi2vWk
ロックの音楽史とかのスレが立っちゃいそうな悪寒
99名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 06:20:18 ID:R+elRr2u
100名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 06:21:11 ID:R+elRr2u
>>96
「音楽史」でぐぐって何が出るか見てみればいい。そんなことは言えなくなると思うが。
101名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 06:50:36 ID:rkvf4XdZ
古楽とは何か。

音楽に対する歴史的な態度だとおもわれ。
したがって、時代で分けるというのもどうか。
たとへば、モーツァルトをフォルテピアノでやればやっぱり古楽。
モツレクの合唱を12人でやればやっぱり古楽。
古い時代の音楽でも、グレゴリオ聖歌にいわゆる今風の「癒し」を求めるなら
それは古楽じゃない。

楽器とか時代とかじゃなくて、スタンスの問題でしょう。
そのスタンスこそが、クラ板から古楽板を分けたい最大の理由では?
個人的には、「歴史的に音楽をやるとはどういうことか」というのが
新板住人の共通の関心となると、面白くなりそうな希ガス。
102名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 06:59:04 ID:inFq7s2n
とりあえず名無しを決めるのは板成立後でいいんじゃないか
103名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 07:26:00 ID:5KKNMZwE
>>20
古楽板分割の最大の理由は2つ。
・クラ板のスレ立てベースが早くて
 現時点で住民数の少ない古楽系スレがすぐ落ちる
・下ネタ系の混じる700スレッドから探し出すような状況では
 どちらかといえばお上品系の古楽ファンが来ない。

なら古楽のスレをどんどん立てて、ちゃんと保守すればよい。
週に1回も書き込めば落ちないだろ。
古楽ファンがお上品系って、根拠は何だ?
板つくってもエロスレはできると思うぞ。「バッハのティンポについて語るスレ」とか
104名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 07:56:45 ID:M9Z58/hs
>>101
のスタンスの問題が最大のポイントで、
本当は俺も第1に主張したいんだが、
そういうスタンスの違いって古楽をやっていないと
はっきりとは見えてこないんだよね

クラ板住人含め、音楽一般の人たちに分かるように
説明絵来たら、いままでにない全く新しい発想だし、
その点だけでも新板は可能のようにも思える
105名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 09:16:55 ID:cTWshftL
>>95
ハイドンをクラ板で語れるかどうかは、クラ板の問題であって別の板の
知ったことではない。それぞれのスタンスで、同じ話題を語ればいい。住人の
住み分けは自ずとできるでしょう。
やはり古楽・音楽史という板名にして、音楽史的な観点からつまり演奏中心ではなくて
作品中心で(といってももちろん楽譜の校訂の話じゃなくて演奏を媒介にするわけだが)
、というスタンスを明確にした方がいいかもしれないね。
106名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 10:45:52 ID:Bjn/qz+D
単純に古楽板という名前はやっぱり危険だよ。
小古楽主義を取っても大古楽主義と誤解される恐れがある。
>>93のまとめで触れているようにせめてearly musicのサブタイトルが必要。
便宜的に時代で分けるというのは必要悪なのかもしれない。
>>92が現実的では?

>>101のようにスタンスの問題とするのはとても面白いと思う。
ただ、それを境界線に反映させるのは至難だねえ。
いろいろ呼び込んで中で侃々諤々やるにはよいと思うんだが。
107名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 10:52:16 ID:Bjn/qz+D
>>105
それはちょっと違うでしょ。
古楽板がある場合と無い場合でクラ板の境界線は変わる。
新たに境界を設けておいて、それをどう意識するかは
専ら相手の問題というのも得手勝手じゃないか。
108名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 11:27:26 ID:NTSHl4CY
>>105
そもそも別板ができるから95みたいな心配が出てくるんじゃん。
それを「知ったことではない」て言い方ひどすぎね?
両方の板で語ればいいとかいうけど、そんな簡単なことか?
古典派だったらクラ古楽の明確なスタンスなしに聴いてる香具師も多いだろうし、
別板があること理由に追い出されることもあるだろうし、第一ややこしいだろ。
別板ができるからこういう問題が出てくるんだろ。
分けるなら分けるでかまわないが、もう少し配慮してやるべきだろ。
109名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 11:29:11 ID:zggQiSIL
mixi
110名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 11:55:06 ID:M9Z58/hs
どうよ、誰かバランス感覚ありげな人(装ってもいいから)
いったんこの辺りで、上に出てきた意見をまとめてみてくれないかな...

まあ、郵政改革とかと同じで、本当に動かすためには、
最大公約数というか、やや過度に一般的というか、
多少骨抜きになるのは仕方がないかもしれませんよ
111名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 13:04:06 ID:t8K9Rwo8
>>101
そんな主観な基準じゃ新板なんて無理では?
>>105
横暴、ひでー意見だ

こんなのが集う板なら正直イランと思うが
中世からロマン派までじゃクラ板とほとんどかぶるし
112名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 13:21:58 ID:lMsA9+RE
>>111
クラ板でアルス・スブティリオルとかオケゲムとか語らんだろw

>便宜的に時代で分けるというのは必要悪なのかもしれない
これは賛成。ここの議論見て俺もこういうふうに意見変える。
113名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 13:30:51 ID:t8K9Rwo8
オケゲムとがタンスタブルとかのスレはあったが、すぐ落ちたw
時代で分けるなら線引きはできそうだが、まさか中世ルネサンス専門じゃもたないだろね。古典派を入れるとクラ板と不可分になっちゃう。
バッハ以前にして、現代音楽板と併合とかじゃだめなん?
114名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 13:39:15 ID:lMsA9+RE
>>113
時代区分は最近の議論では1780年案が今のところ有力
115名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 13:44:31 ID:IjgwrW30
>>1の自作自演がうざい
トリップつけろよ>>1
116名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 14:35:00 ID:3GeEqWj3
便宜的に時代区分を設けた上で、
それ以降にも延伸してしまう古楽器、古楽演奏家の話題も拒否しない、
というスタイルはどうでしょうか?
例えば、スレタイとして明らかに時代区分以降とわかる字句が入るのは
原則禁止で、中身はまあ勝手にやって、というような。

また、もし1780で通りがよくなければ、ざっくりと18世紀まで!
とうたってしまえばわかりやすいかと。

とかくいまここにいる古楽愛好者だけで
細かい基準を煮つめる方へ傾きがちですが、この先両板にまたがる利用を見越して、
原則を簡潔でわかりやすくするとともに、
ある程度の共有スペース(遊び)を設けた方がよいと思います。
117名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 15:32:21 ID:cTWshftL
18世紀すべてにすると、モツ、ハイドンがすっぽり古楽板に入ってきて
上であるみたいにクラ板から不満が出る。1780というのは両者がうまい具合に
両方にかかってきて、その意味でも現実的な解決法だな。
共有スペースはバッハからベートーヴェンあたりまででしょうが、この辺は使用楽器に
ついての条項をつけて、適当にぼやかすことにしましょう。
118名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 16:10:07 ID:h8jMeN/Z
>>117>>105と矛盾してない?考え直したの?
119名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 16:16:40 ID:M9Z58/hs
2chで意見の首尾一貫もなにもないのでは?
議論の中で意見調整してるんだよ、きっと。
120名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 16:19:23 ID:M9Z58/hs
で、まあ、なるべく意見はまとめる方向でおながいしますだ...
121名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 16:33:12 ID:h8jMeN/Z
や、気になったのは
>>105では、演奏中心から作品中心という語り口で、クラ板と袂を分かつ、
という主観論を出しながら、
>>117では、やっぱり時期区分を明確にした上で使用楽器の付帯条項つける、
という客観論へシフトしてたもんで、これはどう混じり合うのかな、
と聞いてみたかったんだが、混乱させそうなので撤回する。

自分としては>>116>>117あたりでいいように思いますよ。
便宜的に1780に分水嶺を設けておいて、
さらに使用楽器と演奏家に関しては
トピックの広がりの範囲で認容していくという感じ。

「〜18c」にするってのも魅力的ではあるが、いろいろ危険だねw
122名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 18:34:45 ID:AQ+hkUK+
今のクラ板くらいで「スレがすぐ落ちるから」なんて保守をする気が無いだけとしか思えない。
123105&117:2005/08/23(火) 18:39:42 ID:cTWshftL
まあ、>>105の言い方が反感買ったんで、言い回しを変えたんだけど、
言いたいことはあまり変わっていない。ようするに、時代(作品の成立年代)
で区切るけれども、グレーゾーンは板の判断で、ということです。古楽板
ができたとしても、そのことでバッハ関連スレがすべてクラ板から放逐されることはないと思うし、
あってはならないと思う。同じバッハの鍵盤音楽スレができても、ずいぶん趣の違っ
たものになるはず。
ちょと言葉がすぎて失礼しました。
124118=121:2005/08/23(火) 19:19:12 ID:h8jMeN/Z
>>123
よく理解できました。
こちらこそ絡むような書き方してスマソ。
125名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 19:28:57 ID:KcXq81E3
このスレの板新設推進派の人で、なんとなくクラ板の住人を見下してる感じの人がいるよね。
板新設に際しては、住人の気質がどうとか、そういうことはなるべく前面に出さない方が良いよ。
126名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 19:35:56 ID:bdnoWXka
古楽オタのわがまま勝手と受け取られかねないような物言いは、確かに不利になりそうだ。
127名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 19:50:54 ID:nGgRuyGo
独善的な古楽ヲタの生態をヲチするスレはここでつか?
(・∀・)ニヤニヤ

128名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 21:41:20 ID:AH8LVI9I
「古楽」が時代区分というよりアプローチの問題というのなら、
なおさら板を分けるのは無理があると思う。
もはや、クラシック音楽を語るのに古楽的なアプローチ抜きにするのは、現代音楽をのぞいて(?)不可能だろう。
古楽的な話題を取り出して隔離するなんて無理があるし、クラ板がいよいよ無内容なスレで埋め作られそうでイヤだ。過去の巨匠とかの保守的なスレばかりになりそうだ。
129名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 21:45:01 ID:AH8LVI9I
1780年あたりで分けるといっても、ベートーヴェンまでは完全に古楽オケのレパートリーになってるし、煩雑になる。
空ヤンや晩スタはクラ板、野林豚やブリュッヘンは古楽板、ラトルは両方、とかになるのか?
もっと古い時代を分けて過疎板つくるのならまだわかるが、
ここで議論している古楽板が無理がありすぎる。
130名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:01:27 ID:lMsA9+RE
なんで無理やり混乱させようとしてるの?
あくまで時代区分で分ける、といってるじゃん。その上でアドホックで柔軟に対応しようと。
古楽オケとかモダンオケとかにこだわるのはむしろクラファンでしょ?
バロック総合スレの過去の話だと、古典派以降の音楽がもともと苦手って人が多かったし。
古楽って音楽の性格がぜんぜん違うんだよ。
楽器の話に矮小化させようとする時代は終わったと思ってたが、
クラファンはまだそういう認識なんだね…。
131名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:06:12 ID:fZSGnMID
>>130
あのさ、そうやって古楽ファンとクラファンで二分する認識自体が時代遅れでウザイんだが
132名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:08:29 ID:U4sHsFLv
そういう一般的クラファンの認識、さらにはクラとも無縁の人の認識も考えて
定義しなくては。
133名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:11:18 ID:lMsA9+RE
バッハやヘンデルは、クラシカルの範疇で聴いている人もおおいし、
ましてやベートーヴェンなんてクラの御神体だし、古楽とはいえない。
もともと一部知識階級の占有物を大衆に開放した貢献者の一人だし。

教科書みたいに実際には英雄史観では年代を区切れないことはわかるでしょ。
いちおう1780年という区切りは説得力あるので原則的にそこで区切り。
でも実際には古楽とクラシカルの境目のグラデーションは柔軟に対応することも必要だし。
だから古楽板とクラ板でそのあたりのスレはそれぞれあってもいいじゃない。
おなじ趣旨の論題でも観点の違う板でスレがそれぞれあるなんて
ふつうにあるのに、なんでそんなに嫌がるのか教えてほしい。
134名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:14:48 ID:U4sHsFLv
>過去の巨匠とかの保守的なスレばかりになりそうだ。

これは偏見というか、言いがかりにさえ思えるのだが。
135名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:17:23 ID:lMsA9+RE
>>134
同意。クラ板のレベルはそんなに低くないだろう。
マイナーどころの作曲家スレとか、持ちやすくなると思うが。
136名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:27:04 ID:h8jMeN/Z
>>129
ここまでをちゃんと読んだかい?
古楽板をつくろうとしている人の中にも考え方はいろいろあって、
古楽というコンセプトを元に分離したい人もいれば、
クラのメインストリームにはほとんど興味なくって
好きな話題だけひっそりとやっていたい人もいる。

だから創るにあたっては、まず便宜的に作曲年代を援用しようか、
と言っているだけで、そこで厳密に境界線を設けて
きっちり仕分けをすべき、という話にはなっていない。

>>129で挙げている例に従えば、
カラヤンやバーンスタインの指揮による演奏の話は一応クラ板だけど
時代区分以前のものを扱った録音があればその限りでないかもしれない。
またノリントンやブリュッヘンについても、時代区分以前の作品の録音は
基本的に古楽板でやればよいし、話の流れでベートーヴェンがさー、
とかってなるのは自然なことだろうと思う。何も問題ない。

もちろんクラ板は現代音楽と古楽とを包含する立場にいて貰って大丈夫。
むしろ時代としての古楽から古典から浪漫派、同時代までを貫くように
演奏活動している人達についてはクラ板以外扱えないかもしれない。
ガーディナーのストラヴィンスキーとか、パロットのペルトとかあるもんな。

だから両方にスレが立つ際に、視角が変わって面白いじゃん、
複数化するのも楽しいかも、という程度に捉えればよいのではないかと。
一番マズイのは双方で境界領域をパージし合う泥仕合だが、
そうならないように今ルールを煮詰めようとしている。
おわかりか?
137名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:28:47 ID:M9Z58/hs
結局のところ、線決めても、グレーにしておいても、

基地外じみた自治厨を置きさえしなければ
現実に応じて、なるようになるでしょう。

匿名掲示板なんだし。
138名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:31:15 ID:M9Z58/hs
>>136
ごめん、タイミングかぶったね
139名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:34:43 ID:41/9SQPr
>>130
>古楽って音楽の性格がぜんぜん違うんだよ。

本気か?
ここの推進派には選民思想みたいのがあって鼻につくよ。
同一人物かもしれんが。
140名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:35:13 ID:h8jMeN/Z
>>137-138
いやいや、基本的に同じ考えですよ。
原則を立てた上でマターリと使うのが理想w
141名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:41:08 ID:+B4r/vGS
基本的に分割反対なんだけど、通っちゃったら困るから一言。

1780年とかいう年代で区切るなんて無理に決まってる。
バロック終末と前期古典は完全にパラレルで走ってるんだし。

古楽とクラッシックで分けるなら、古楽はバロック以前、
クラッシックは前期古典派以降として分けるしかなく、
このオーバーラップする年代については、
作品別、作曲家別に是々非々で対応するしかないだろ。

無理な分けかたしたら、後々祟る。
142名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:41:46 ID:lMsA9+RE
>>139
それのどこが選民思想だ?
クラシックとジャズは隣接してるが、性格はぜんぜん違うでしょ?それと同じ。
って、ただの荒らしだとすると、マジレスなんてしないでスルーがいいのかな…
143名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:41:56 ID:NTSHl4CY
別ジャンルだから分けるとか書いてるが、大体、グレーゾーンもあるとの認識だし、
境界領域でこれだけもめるのに別ジャンルだなんていえるのか?
別ジャンルとしても、少なくとも分割しないといけない程の別ジャンルとは思えない。
そうすると、スレ落ちは保守で解決することだし、荒らしは2chにいる限り解決しなさそうだし、
なんでそうまでして分けなきゃならんのか理由が今一つ分からなくなってきたんだが。
144名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:44:17 ID:lMsA9+RE
>>141
>>140

法律家かなんかが多いんですか?
というか、直前のレスも見ずに脊髄反射でレスされても困る。
145名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:46:45 ID:lMsA9+RE
>グレーゾーン
たとえばキース・ジャレット(だっけ?)とかはどうよ?ってこと。
クラシックの演奏する彼と、ジャズを演奏する彼で、
それぞれの板でスレあってもおかしくないでしょ?
…疲れたので今日は消える。
146名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:47:56 ID:41/9SQPr
>>141
禿堂。
鍵盤板や合唱板は演奏者の視点がはっきりあるし、現代音楽板はクラとは別ジャンルのリスナーもかなりいるが、古楽板は、クラシック音楽の核心部分をスタンスの違いとやらで持ってこうっていうんでしょ?
両方にスレが立つと視角が変わって面白いちかいうが、完全に同じジャンルを二つの板で平行してかたるなんて不便になるだけじゃね?
147名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:48:43 ID:NTSHl4CY
>グレーゾーン
前の方に書いてあったハイドンとかモツとか
148名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:51:41 ID:41/9SQPr
>>142
クラシックと古楽が、クラシックとジャズくらい違うということ?
同じ曲でも、古楽器の演奏と現代楽器の演奏では全然違うと?
普通のリスナーにはついていけない理屈だろ。
149名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:58:28 ID:AnrEZNv7
ここまで閉鎖的なら、むしろちゃんと多くの賛同が得られるように
話を整理して分離した方がお互いのためかと思うので、新板賛成。
漏れ自身は古楽にはあんまり興味なし。
150名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 23:07:43 ID:jaENxrwn
おいらは古楽(古楽演奏?)つーかバロックが好きだが、2ちゃんで語ろうとは思いません。なんで2ちゃんに欲しいのかな?
このスレでの「グレーゾーン」は大きすぎると思いまつ。
あと>>1さんは言い出しっぺなんだから、トリップつけたら?
151名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:41:49 ID:ZHUuCnzY
ここまでのまとめ

クラヲタ・・・ほかの音楽ファンを見下す人種
古楽ヲタ・・・ほかのクラヲタを見下す人種
152名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 01:27:28 ID:ziAF7nD8
どうやら1780年で切ることで、クラの主要レパートリーを古楽板
にもってかれるんでは、という懸念があるようですね。
個人的には全くの杞憂だと思うけれど、それなら1750年で切ってもいいんじゃ
ない?英雄史観は好きではないけれど、1730年だとラモーのオペラ
といった古楽の重要なレパートリーがごっそり抜け落ちちゃうし。
もっともグレーゾーンは、大して変わらないと思うけどな。それぞれの板にとっていい案配のところ
に落ち着くでしょう。
153名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 01:53:28 ID:lvb+9AXn
ほんの少し人が減るだけで、
クラ板的にはそのままだと思うんですがねえ。

分離派の人たちは、>>141が言っている
バロック〜古典の境界領域をぜひとも持っていきたいのではなくて、
当初の目的としては>>20のあたりの話を核とした板を創りたいわけでしょう?

その基本線を踏まえれば、確かにレパートリーとして
いまのクラ板の中心領域と被ってはいないよ。
境界の年代をここで云々しているあたりというのは、
古楽と名乗ることで自動的についてきちゃうエリアを
どのへんで切ろうかという話のように見える。
確かに、その中で楽器と演奏者が時代を跨って被っていくけれども、
それはグレーとして、どっちでも語れることにするわけでしょう?

>>146とか「持っていく」という捉え方がよくわからない。
そんなヒステリックにならなくとも
新板が出来た後でも語りたいことはこっちで語ればいいじゃない。
自分自身は新板はROMるぐらいで、
引き続きクラ板を利用すると思う。

ところで、分離派の人に訊きたいんだけど、折衷案として
たとえば、中世・ルネサンス板ではだめなの?狭すぎ?
そうすると杞憂に基づく妙な反発はぐぐっと減るよ。
154名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 02:43:14 ID:EhQaIuCW
>>153

141だが、

>分離派の人たちは、>>141が言っている
>バロック〜古典の境界領域をぜひとも持っていきたいのではなくて、

こんなことは言っていない。

そもそも、板を分けようという議論は、>>4に書いてあるように、
バロック以前と以後で大きくその音楽が変わるということだろ。
だから、その変わるところで板わけをするのが当然ということだ。

しかし、その変化はある年代を境に突然変わるわけではなく、
バロックと古典は年代的に共存するところがある。

“別ジャンル”の音楽が同じ年代で共存しているのに、
1780年とか1750年とかの年代でクリアカット出来る分けないだろ。
155名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 03:17:11 ID:lvb+9AXn
>>154
ああ、これは文の書き方(切り方)が悪かったね。スマソ。
-----------------------------------------------
分離派の人たちは

>>141の言っているバロック〜古典の境界領域」(←ここまで)

を持っていきたいのではなくて・・・
-----------------------------------------------
と書いてたつもりでした。

で、逆に問い返したいことがひとつ。

誰がある年代で両板をクリアカットする、と書いているのだろうか?
ある一点をもって、前後一切をぴっちり区切って分け合いましょう、
などとは誰も主張していないのではないか?よく読み返してほしい。
共存するところがあるなんてことはみんな百も承知だ。
だから、そのへんはグレーゾーンだね、という発想が出るし、
どちらの板にもスレが立つ、それでよくない?という意見も出る。

ただ、極点と極点(あるいはクラ板における中心と周縁)は
別物(=別ジャンル)だから、それぞれ別の板があってもいいんじゃないのか、
という提案でしょ。違うかなあ。
156名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 05:54:20 ID:jIh1HW03
「極点と極点」の意味するところがいまひとつはっきりしないけど、
中世〜中期バロック(スカルラッティとかクープランとかブクステフーデ)までは
分けるのは少なくともいいんだよね?
妥協点から探っていかないと、調整の足がかりにもできないし、
とりあえず確認しておきたいと思った。詰めはあとにしてとりあえず。

あ、スカルラッティって、鍵盤ソナタの息子じゃなくて父親のほうね。
157153,155:2005/08/24(水) 11:23:06 ID:lvb+9AXn
>>156
誰に訊いているのか判然としないけれども、
>>155で「極点と極点(あるいはクラ板における中心と周縁)」と書いたときに
思い描いていたのは>>20あたりのことです。
だから中期バロックと言われればそうかもね。

まあ、他の考え方をする人もいるだろうし、
そのあたりのコンセンサスをつくるのは非常に難しいと思うよ。
作曲家の取り合いみたいになるのもおかしい。
既出のように、便宜的に作品の成立年で区切っておいて、
前後にはみ出す者については新板の自治に任せたら?
何度も言うけど、線を引いてクリアカットするという
イメージで話を続ける限り、泥沼に陥る。
>>154みたいな懸念はいくら説得しても出てくると思う。

>>153で述べたとおり、早いところ
核となるレパートリーの「中・ルネ」で新板申請して、
それが実現してから、運用上バロックへ拡大したらいいんでないの?
というのが漏れの考えなんだけど。
158名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 13:32:15 ID:0Q99ALHR
スレ分けいいんじゃないんですか?やつらと生きている世界が違うんだし。
「ブル」といえば、こちらでは「ジョン・ブル」だけど、奴らは「ブルックナー」ですしね〜。
あんな長い曲聴いてると気が狂うわ・・・。
159名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 13:47:19 ID:/42zQ5kr
>>157
クリアカットするなんて煽りレスしてる人のほかで、新板希望者には
いないように思うんだけど…

>それが実現してから、運用上バロックへ拡大したらいいんでないの?
こういうことってできるのかな?出来た後の調整じゃなくて、
拡大を念頭に仮申請みたいなことすると、あとが大変そうだけど。だから、

>既出のように、便宜的に作品の成立年で区切っておいて、
>前後にはみ出す者については新板の自治に任せたら?

新板希望者がこういう線で調整しようとしていると、煽りが入ってるだけで…
裁判官みたいな自治厨が沸かない限り、あんがいすんなりいくと思うんだが。
>>146みたいに、クラ板がわの「持ってかれる」という懸念が強いなら、あくまで個人的意見だが、
1730年ころで区切り、なおかつバッハやヘンデル、古楽系指揮者などはクラ板、
という「極小古楽主義」的区分でもいいと思う。一存では決められないけど。
あとは柔軟に考えましょうよ、お互いに。

あくまでも>>20あたりを語りたいということは本当、再度強調しておきます。
バッハ級に重要な作曲家だけでも、
マショー、デュファイ、オケゲム、ジョスカン、パレストリーナ、ラッスス、バード、
モンテヴェルディ…とぞろぞろいるわけで。
でも、ディスクがゾロゾロ出るわけじゃないから、しぜんマターリになるんだよ。
過疎板懸念する人もいるけど、過疎板のほうがむしろ望ましいような…
これまた個人的意見だけど。
160名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 13:51:01 ID:/42zQ5kr
>>158
いらん煽りはやめてくれ。
それからあんた、長い曲苦手なら、それこそブルックナー級に長い
オブレヒトのミサ曲はスルーしてるの?
161名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 15:22:43 ID:ziAF7nD8
もともと「ジャズ・クラシック板」がクラシックとジャズに分かれ、
クラシックから現代音楽が分かれたんだから、古楽が分離独立しようというのは
当然の流れかもしれない。
分離反対の人は「クリアカットなんてできない」というけれど、別にクリアカット
しようというわけでもないし、実際に現代音楽板とクリアカットしているわけでもない。
一応の基準として、具体的な年代が出てきているわけだから、その年代が妥当かどうか、
音楽史的な観点から、肯定するなり反論するなりした方が建設的なんでは?
「1730年から1780年をグレーゾンとして」なんて一文を入れる玉虫色解決法
もあるんだし(個人的には却って柔軟性がなくなる可能性があるんでいやなんだが)。
162名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 15:26:43 ID:4CV8XFvG
ヘレヴェッヘ・ヲタはうざいから
分割・隔離してほしい
163>>1による勝手なまとめ:2005/08/24(水) 15:31:41 ID:R2b9jCro
【板名】 古楽
【理由】「古楽early music」と呼ばれる バロック期以前の音楽は、
いわゆるクラシックとは別ジャンルを 形成していて
(CD売り場でも別棚扱いになってる)、固有のファン層をもっている。
古楽early、クラシック(既存)、現代音楽contemporary(既存)
と3つの板に住み分けすることで、
それぞれ独自の議論を深めることができるようになる。
【内容】
・古楽とはどんなものか入門者に案内するスレ
・古楽器奏法スレ
・古典派以降のピリオド楽器演奏
・古楽関係のCDのニューリリース
・古楽関係の上演/コンサート情報
・音楽史スレ (1780年以前)
・楽派/個別作曲家スレ
・地域別/時代別/ジャンル別総合スレ
【鯖】 music4
【フォルダ】 early
【名無し】 作者不詳(fl.774)
【ID】 表示あり
164>>1による勝手なまとめ:2005/08/24(水) 15:32:27 ID:R2b9jCro
【おおよそまとまったトピックス】:
いまさらモダン/古楽の単純な2元論を展開したいDQNはいない。
過疎板上等
音楽の性格では別けても、音楽を聴く人たちの性格では分けない。
小古楽主義を原則としつつ、大古楽主義もOK.

【具体的に話す内容とか、たとえば】:
マンシクールとか、マレンツィオとか、ヴェネクシアーナとか
〜写本とか、ルッツァスキとか、カヴァッリとか、
フレスコバルディとか、フローリオとか、マレとか、
スピノージとか、シャルパンティエとか、ルセとか、
レツボアとか、ダジャンクールとか、デュフトシュミットとか
ボノンチーニとか、セレニッシマとか、カンプラとか
165>>1による勝手なまとめ:2005/08/24(水) 15:33:28 ID:R2b9jCro
【時代区分を参考とする場合】:
中世以前
ルネサンス
バロック前期中期
バロック後期とギャラント・ロココ
その後の古楽的発想による音楽

ギャラント・ロココはクラシック板の古典派と被るが、
1780年代を目安に区切りつつ、両板それぞれの視点からアプローチする
古楽板の存在は、クラシック板の領域を制限するものではない。

ex. クラシック板におけるバッハ・ヘンデルほかの作品は、
1780年代以降の音楽ムーブメントの一環とも解釈される。

【荒れ模様】:
クラヲタ・・・ほかの音楽ファンを見下す人種
古楽ヲタ・・・ほかのクラヲタを見下す人種

古楽ヲタは、クラと古楽は全くの別物だと思っている
クラヲタは、クラは古楽は同一のジャンルだと思っている

目安の線引きを、厳密な境界線だと思っていた人がいた

------以上
166名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 17:54:34 ID:9aZzVO8J
>>20の上げる理由では、あまりに消極的すぎるし、運営側も認めないでしょう。
2ちゃんで上品な音楽板なんて不可能だし、何度か言われてるけど、スレは保守すれば残る。
議論が一段落して、1週間もカキコがなければ、現状では落ちてもしょうがないでしょう。
もっと積極的に、まずクラ板で古楽スレを立てて、古楽板の需要がありそうなことをアピールするとかは?
個人的には、これ以上クラシック系の板はいらないと思います。
167名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 17:59:10 ID:cAz7Ypef
そこでmixiですよ
168名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 18:06:13 ID:9aZzVO8J
訂正。
オペラ・ミュージカル板はあっていいかもしれません。
mixiって何?
169名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 18:10:23 ID:cwzRPnd7
>>166
板設立の理由に関してはすでにいろいろと論が出ていて、
>>20の前段で述べられている理由はもういらないと思う。
あれはこのスレが立った理由のようなものに見える。
議論は一応>>163-165の如く纏まってきている。

このところのレスで盛んに>>20に触れられているのはその後半部分、
作曲家の名前が挙げられているあたりのことだろう。
具体的にどんな音楽を聴くのかというあたり。
それもまとめ直して貰ったみたいなんで、
今後は誤解のないよう>>164を引用しようか。
170名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 18:59:57 ID:GVSp3kdF
>>168 友達系
171名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 22:01:07 ID:t50k6ErB
珍味板とか丼(重禁止)板とかトイレ板とかあるんだから
何があってよくて何がいらないなんて基準はよくわからないよな。
ミュージカルは演劇・役者板や宝塚・四季板にスレが立っているようだ。
172名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 23:07:31 ID:ziAF7nD8
参考までに現代音楽板よりのコピーです。
【現代音楽とは】
 多くの場合、クラシック音楽のうち第二次世界大戦後(1945)以降に前衛的な視点で書かれた音楽を指します。
 しかし20世紀初頭より一部の作曲家たちはすでに改革的な作風を持って活動しており、それらを話題に含めることもあります。
 また例外も多く、クラシック以外のジャンルにも現代音楽と見なされる、あるいは隣接する音楽もあります。
 なおポップス、ジャズ、ロックなど現代における音楽全般を指す言葉ではありません。


【注意】
上記のように線引きは難しいため、クラシック板をはじめ他の板との話題の重複もありえるでしょう。
ここで主に扱われている現代音楽と話題が隣接するものであれば、スレを設けることは歓迎です。

明らかにジャンルの違う話題のネタスレは板違いになります。適宜それぞれの板でお願いします。
173名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 23:16:42 ID:ziAF7nD8
こうしてみると、現代音楽より古楽の方が、クラシックからの独立性が強いかな?
19世紀にいわゆる音楽史が成立したときに、意図的に排除されたものだからな。
174名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 23:54:21 ID:/42zQ5kr
独中心主義で、バッハを音楽の父とか言い出した時点で、
たしかに切り捨てられてたのかもなぁ…
フランスやイタリアでは、対抗意識からか、いわゆる古楽も
19〜20世紀でもたいせつにされてたけどね。
175名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 00:53:27 ID:P/Ffam6t
私は古楽の演奏家の端くれですが、2ちゃんねるの古楽板には絶対に反対です。2ちゃんねるに書き込んでいる人のマナーがひどいからです。このクラシック板だってそうですが、誹謗中傷やデマの類があまりにひどい。
以前ある古楽団体のメンバーを中傷する書き込みがあり、精神的な被害を被った方がいらっしゃいます。古楽演奏家の世界は狭く、個人が特定されやすいのですが、その時は実名だったと思います。特定の演奏家を執拗に中傷する人もいます。
176名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 00:54:22 ID:P/Ffam6t
御存じのように2ちゃんねるではめったに削除をせず、訴訟沙汰になっても消さないほどです。こんな方針なら被害者を出すことは目に見えています。
いくら有益な情報があっても、そんな書き込みが放置されているのなら、その掲示板は社会的に有害です。犯罪幇助の予備軍です。このクラシック板自体ひどいものです。
>>1さんや賛成派の方々が古楽に就いて語りたいのならもう質の高い掲示板はありますし、匿名で書き込める掲示板もあります。古楽を愛するのならわざわざそのような場をつくることをしないでいただきたいと思います。
177名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 00:58:31 ID:sjjlYDnR
>>175-176
とりあえず適当に改行入れて下さい
178名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:04:15 ID:zvGqXk83
可能な限り板を細分化して、過疎らせることで被害を抑える
と考えはどうか?
179名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:30:05 ID:3B0yjbUe
うーん、それは古楽板を創るか創らないかという選択以前の問題だよね。
古楽が好きかどうかともまた別。
敢えて言うなら>>178に賛成。
2chの板にも色々ありまして。

ここで板増設云々を論ずるよりも、2chや匿名掲示板を潰す活動を外からされたらよいと思う。
あなたの書き込みそのものの中身だって確かめようがないわけだから、
実はあなた自身カキコした段階でその一味なんだよ。
仲間よw
180名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:30:59 ID:P/Ffam6t
改行のこと失礼しまいた。読みにくいですね。
悲観的ですが、複数の板に同一人物の誹謗スレッドが乱立のではと思います。
批判ならよいですし、演奏についてなら罵詈雑言だっていいかもしれませんが(匿名でするのは卑怯とは思いますが)
女性への性的ないやがらせやストーカーまがいの書き込みが野放しにされているのは許せません。
もちろん2ちゃんねる全体の問題でしょうが、クラシック板は悪い方なのでは?自治も期待できないと思います。
そうした問題について本気で改善に取り組まない参加者にも問題があると思います。
みなさん慣れっ子になっていらっしゃるのかもしれませんが、普通の(2ちゃんねるに出入りしない)人から見てどう思われるか、
考えていただきたいと思います。
181名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:41:49 ID:DWfV02I5
あとはこちらで。

2ch批判要望
http://ex9.2ch.net/accuse/
182名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:56:28 ID:3B0yjbUe
クラ板を良くしようという志を強くおもちなら、こちらで。

クラシック板総合議論・自治スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115642334/l50
183名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 02:09:53 ID:qbcqfJV9
匿名でそんなこと言ってる時点でおなじ穴の狢なんだけどなー。
>>178-179ですな。
184名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 02:21:59 ID:Y2LQ0j0j
>>180
あなたの気持ちはよくわかるし、このスレの多くの住人がその意識を共有しているでしょう。
『クラシックサロン板」を作って、そうしたスレを隔離しようという動きもあったみたいだし、
そもそも古楽板をという声が出たのも、見るに絶えないスレが多すぎるというのも理由の一つだと
思います。
 でもあなたの懸念は古楽板を独立させることで、多少なりとも改善する方向へ向かうのでは?
誹謗中傷スレをたてる人は多くの人の目のつくところにたてようとするわけだから、人口密度の
低くなるだろう古楽板で、その手の話題は減少すると思うけどな。
古楽ヲタ性善説をとる気はないけど、基本的には曲の話がしたいわけで…
185名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 02:34:29 ID:3B0yjbUe
>>180
このように古楽板設立を願う多くの人が、あなたとともに心を痛めています。
仰ることは匿名掲示板全体の問題なので、一朝一夕に解決はしないかもしれませんが、
古楽板設立がなんらかの良いきっかけとなることを祈念しましょう。
もちろん新板で不当な誹謗中傷の類が極力なくなるよう心がけることは言うまでもありません。

 では、設立論議再開といきましょうか。

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
186名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 03:46:24 ID:emRT40ts
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1124671524/l50
2ちゃんねるを撲滅しよう■真剣に■

1 :Uch反対派:2005/08/22(月) 09:45:24 ID:qiWyCBkt
2ちゃんねるは書き込む全ての人に何も良いことが無いと思っています。
荒らしによって沢山の人が傷つき、また荒らしに走る人達も自分の人間としての質を自らおとしめている事に気づいていないのだと思うのです。

2ちゃんねるで人を中傷するような批判の書き込みをすることでストレスを解消している人が中にはいるかもしれない。
人を打ち負かすことで一時の優越感に浸る快感を覚えて何度もここに来る人もいるかもしれない。

そういった欲がいったん走り出したらなかなか簡単に止まるものではないと思うのです。

そしてその邪心に満ちた欲を促進しているのがこの■2ちゃんねる■。
(ちなみに荒らし行為をする人が邪心に満ちているという意味ではない。あくまでも「欲が」です。あしからず。)

これ以上、人が争って傷ついたり憎しみを持ったりするところを見たくありません。
また芸能人・アーティストの批判スレに関しても、友人同士などの間で批判や悪口などはまだいいのですが、(ファンにとっては良くないのですが)
叩かれている本人達が目にする機会があると知っていながら、書き込むなんてタチが悪すぎます。
度を越しています。

そこでどうすればこの■2ちゃんねる■を撲滅することが出来るか、解決策を真剣に考えていきましょう。
2ちゃんねる撲滅反対派の方も意見がございましたら冷静に書き込みをお願いいたします。
187名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 06:21:15 ID:HLrsgWN5
以前、古楽とはスタンスの問題だと言ってみた者です。
そんな主観では新板は獲得できない、とのご意見、ごもっともです。
板名を「音楽史」にする、という提案は、どうなったのでしょう。
時代や音楽の外観で分けるのも、レコード売り場なんかでなじみがあるので
判りやすいですが、「音楽史」にしておけば、演奏習慣の議論も
出やすいのではと、期待します。要するに、大古楽主義をとりたい。
188名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 07:15:13 ID:MWP4A4eV
mixi行けとか、2chやめようとか、いろいろ意見はあると思いますが、

なぜ2chで古楽板なのかというなら、

・知名度:
多くの人が確実に集まり、いろいろな意見が聞ける。
古楽ヲタは強い持論持ちが多いので、人数が少ないと話の内容が偏る。

・匿名性:
古楽ヲタは馴れ合うとろくなことにならない
匿名でさばさばしている程度でちょうど良い。

であるとおもいます。
189名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 08:48:36 ID:1CMcP8mJ
190名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 10:22:46 ID:SWUTCZRx
>>189
ぐぐってみますた。
何が問題?
191名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 10:31:33 ID:BVo364hX
古代から現代までみんな音楽史なわけだが
レコ芸みたくバロック以前(バッハとヘンデル以外)ってか?
めでてーなw
192名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 11:27:37 ID:MWP4A4eV
ジャズ史もロック史もみんな音楽史ってこと。一般的には。
狭義の「音楽史」が通じる範囲は狭義の「古楽」が通じる範囲よりずっと狭い
193名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 11:42:09 ID:W8VnI4DJ
歴史において、ある期間「なかったこと」にされていたから別物、って考えも
オーストリア・ドイツ偏重の音楽史観と同じぐらい偏ってると思うが・・・
古楽ヲタを自認していない、いわゆるクラヲタだって、マショーだのデュファイ、
場合によっちゃシャインやらカヴァッリ、ガブリエリだの、聞いたことあるでそ。

20世紀も後半になって、ようやく Early Musicが再発見されて、
西洋音楽の歴史それ自体が見直されてきたのに、自ら切り離したがるってのはなぁ・・・
所詮、「元クラヲタ」とでも言いたくなるような、偏狭さなんじゃねぇかと。

とは言え、8〜9世紀に成立したグレゴリオ聖歌をスタートととしても、1780年まで、
ボチボチ800年あるからねぇ。特に中世は茫漠として、地域ごとの差異もでかいし、
渡り歩くだけで偉い労力が掛かる。古楽が過ごしてきた長大なな時間と生み出してきた
人と作品の量が膨大に過ぎるから別板くれ、ってんなら理解できるけど、そこまで盛んに
あーだこーだ議論されてないしなぁ。過疎上等、っても、誰も居なくなっちゃしょうがないっしょ。

っつーわけで俺は反対なんだが、板増えると見に行くのマンドイし。


194名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 11:43:43 ID:W8VnI4DJ
>>192
最近の教科書はビートルズなんかも教えるそうだね。
歴史認識や評価なんて、更新され続けるものでしょ。
195名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 12:26:02 ID:3B0yjbUe
>>193
いやいや、切り離すと考えるから話がおかしくなる。
ちょうどあなたが述べたように西洋音楽の歴史自体が見直されてきたのと併せ、
見方を複数化するのですよ。

クラシック音楽というジャンルを一つの円として考えてみよう。
さしずめクラシック板はその円に内接する多角形とする。
クラ板での話題の中心は多角形の対角線の交わる中心。
すなわち円の中心から広い視野で全方位を見渡している。
古楽板というのは、たとえばその多角形の一つの角に立って、
その周り(あるいは円全体)を眺めてみようという試み。
多角形と円との間に出来る妙な隙間に手が届き、ふと振り返れば円の外が見える。
実はすぐ隣の角を現代音楽板が占めているかもしれない、と考えてもいい。
まったく風景が変わるでしょう?

昔々の二元論に基づいて板を二分するのではなく、
二元論の行き着いた果てとして、両者の並存する複数性に辿りついた、と。
すべては一本の大河なのだから、唯一の板で全て包含できると言い切る人がいるならば
そっちの方が近代至上の進歩史観に見えなくもない。

漏れはマイナー系の専用ブラウザ使ってるので、
板が複数化しようが、興味のあるスレッドだけを並べて管理してる。
はっきり言ってクラ板が幾つに分かれようがまったく不便ではない。
板が落ちたり、刈り込まれたり、というのでスレッドが消える方が不便。

196名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 12:36:49 ID:W8VnI4DJ
>>195
漏れも専ブラつかってるけどさ。マンドイのはマンドイ。
それと、分けるならそれでいいとも言ってるが・・・・

>いやいや、切り離すと考えるから話がおかしくなる。
元々切り離したくてしょうがないから、分割だって話が出たんじゃw
多角的な視点なんて話は初出なんじゃね?。〜でしょう?て言われても(;・∀・)。

>唯一の板で全て包含できると言い切る人
言い切った覚えは無い。まぁ、スレごとに対応すれば良いってだけで、
包含なんて大げさなこと誰も考えてないし。

>刈り込まれたり、というのでスレッドが消える方が不便。
需要が少ないからそうなるってのは事実だと思うよ。
クラ板なんて、スレの保ちはかなりいいからね。2,3年越しのスレッドだってあった。

過疎板は寂しいよ。
197名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 12:55:41 ID:3B0yjbUe
>>196
クラ板と古楽板は視点を異にするものになるはずだから
共有ゾーンについてはそれぞれの視角から語り合いましょうってのは、
>>163-165のまとめにも載ってますよ。
円と多角形の喩えは勝手に創っただけだけど、
視点を異にするってのは、初出ではないと思う・・・

>唯一の板で全て包含できると言い切る人
もし、そう言い切る人がいれば、であって>>194がそう言ったとは言ってないっすよ。

もちろん需要が少ないのは事実。丹念にスレ保守しなかったのも事実かも。
ただ、だから過疎でもいいから息の長い別板をという希望が出てると思う。
198名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 12:57:03 ID:3B0yjbUe
↑訂正:

>唯一の板で全て包含できると言い切る人
もし、そう言い切る人がいれば、であって>>193がそう言ったとは言ってないっすよ。
199名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 13:19:24 ID:W8VnI4DJ
>>197
「いわゆる『クラシック』とは別ジャンルを形成していて」って書いてあるな。
売り場が別、って理屈はどうかと思うけどw。過疎上等、って言うけどさ、
過疎は過疎を加速させて、さいごにゃ廃墟同然になっちゃうからなぁ。

時期尚早って感じは受けるんだよね。少なくとも、クラ板でそれなりに
目立つぐらいの数のスレッドが運営される状態じゃないと、説得力も
その後の展望もないんじゃ。ざっと見ても、Earlyのスレ、・・・・無いな(;・∀・)。
ちょっとビビった。

まぁ・・・ねぇ、別に止めたいわけじゃないんだが。無人の如き板になると
嫌だなぁ。
200名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 14:15:13 ID:MWP4A4eV
>>199
現在の古楽関係スレがないのは、たぶん古楽ヲタの性質を反映してると思うよ。

なんだか、いろいろな面でマターリなんだよ。たぶん。
なんかマターリ眺めてるから、落ちるし、
マターリ眺めてて落ちるから、立てたいスレも立てない空気はあると思う。

古楽の概念を云々言う香具師は、自分のレスが重くなる分、
長期的な持久力がなくて、

長期的に話題を供給しているのはマターリ人かマターリ系コテハン。


。。。それと中世の思想書みたいな論証を展開している人たち、
他の人から見ると、あんまり意味なくて、
クラヲタに「古楽ヲタはがたがた言う基地外」というイメージを
植え付けてるような気がするので、短めキボン。
201名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 14:23:02 ID:Y2LQ0j0j
過疎の懸念があるようだけど、いってみたら領土(スレ数)を縮小して人口も減らすわけで、
人口密度はたいして変わらないんじゃないかな。巨大な領土(クラ板)に分散しているよりも、
インティメットな都市国家を作りましょう、という感じ。
スレ数が少ないかもしれないけど、たとえばクラ板のオルガン総合スレが、
古楽板ではバッハのオルガン曲だけで、十分ひとつのトピックになると
思うけどな。
202名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 14:36:36 ID:vvYMgzXh
スレが即死しまくる悪寒
203名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 14:51:41 ID:Y2LQ0j0j
まあ、現代音楽板みたいに、1ヶ月レスがつかなくてもちゃんと生き残ってる
板にしたいということでしょ >過疎板上等
204名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:09:53 ID:MWP4A4eV
>>203
そういうことだと思うよ、
埋もれていたレア目の古い音楽を聴いて、今のこの感動を共有できる人が、
書き込んだこの2〜3日の間にはいなくても、
1ヶ月後には現れるかもしれないし、1年前のログに現れているかもしれない、
ことを期待したいのだと思いまつ。

やや選民思想的ですが、なにせ人口の少ない音楽を熱心に愛好しているのだから
何らかの運命的なもので選ばれて巡り会った、という感じになるのは
しかたないでしょう。
205名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:15:46 ID:8juFQYN9
問題になってるのは即死の方だね。music4鯖は即死判定結構きびしめみたいよ。
クラヲタみたいに暇じゃないから保守できないって人でも即死回避保守しなくちゃいけないw
206名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:32:26 ID:Ps4btnsP
過疎板はそんなロマンチックなもんにならんよ。
207名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:44:07 ID:X/n9R6bF
即死ってのはスレ立て直後の問題だから、そのくらいはやるでしょ。
即死判定は厳しくないとクソスレが残ることになるしね。当然でしょ。
板によってちがうけど、30レスくらいついたあとはマターリできたはず。
208名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:49:30 ID:0K0lIPdI
>>205は皮肉を言ってるんだろ・・・
209名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 16:38:46 ID:b1XnpQy7
あのさあ、重大な提案をしてるんだから、礼儀としても
>>1または熱心な推進派はトリップつけろよ。
長いカキコの内容って似てるけど、自作自演じゃないの?

  新  板  お  ね  だ  り  必  死  だ  な 

って言われるのイヤだろw
210名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 16:44:34 ID:b1XnpQy7
>>207
>即死判定は厳しくないとクソスレが残ることになるしね。当然でしょ。

はあ?スレの内容や質と即死は無関係だろ
どんなスレでもレスつければ残る

>>204
>埋もれていたレア目の古い音楽を聴いて、今のこの感動を共有できる人
>何らかの運命的なもので選ばれて巡り会った、という感じになる

出会い系板かよww
ほかでやってくれよ、2ちゃんつーのは殺伐としたとこだろ?
211名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 16:48:25 ID:jJS8Oz+1
そこでmixiですよ!
212名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 17:08:25 ID:X/n9R6bF
>>210
>はあ?スレの内容や質と即死は無関係だろ
>どんなスレでもレスつければ残る

だから、レスつけなけりゃいいんだろ。
必要なスレは立てた直後30くらいまでレスつけるということ。矛盾はない。
213名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 17:10:43 ID:b1XnpQy7
だからあ、糞スレに限ってレスがつくのが2ちゃんなの。気は確かか?

悪スレは良スレを駆逐するwww
214名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 19:32:44 ID:ioOmO+Z6
音楽史を本格的に語りなら世界史版がいい

音楽・楽器の歴史
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1067605873/l50

こういうのを1ダースくらい立てる(数年はもつ)
ルネサンスは歌う香具師も多いから合唱板で
チェンバロ、オルガンとかはもちろん鍵盤板で
中世とかはヒーリング板?

これでマターリ、みんな幸せ (´・ω・`)
215名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 20:41:03 ID:MWP4A4eV
>>214
それだとどこに行ってもユダヤ人になるよw
216名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 20:51:59 ID:TLuxY4N2
「中世・近世西洋音楽」とすれば「音楽史」よりはずっと誤解が少ない板名になるだろうが、
やっぱり「古楽」がいいか。
217名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 23:59:27 ID:ioOmO+Z6
>>204
なんかもう痛々しいよ・・・
現実を見ろよ
218古楽@2ch掲示板@スレッド一覧:2005/08/26(金) 00:35:14 ID:xUW3IT71
この曲の題名教えて!1 in古楽板
あ、こいつバッハヲタだなと思う瞬間
古楽器バンザイ、モダン楽器罵倒スレッド
モダン桶に浮気する古楽指揮者は糞
【まんこ】 マルク・マンコフスキ【大好き】
デブで古楽ヲタ専用
こんなカンプラはいやだ!
古楽はモンテヴェルディまで
【子づくり】バッハの性生活を語る【マシーン】
 子宮に響く古楽 
<<古楽器をオナニーに活用する>>
巨乳古楽演奏家の写真をうpするスレ
バッハ弾きの女ってどうですか?
☆       魔性の女       ☆
BCJ解散?
アーノンクールは現代桶に浮気するな!
創価学会は古楽にかかわるな
古楽器奏者は所詮負け犬
【隠れハゲ】ヘソデル【隠れゲイ】
物凄くない勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 1
燕 バ ロ ッ ク オ ー ケ ス ト ラ
ブラインドタッチでフリ0トーク
【踊りゃな】流 離【ソンソン】
バロック性豪列伝
勃起りーに
古楽ヲタ1000の特徴
219古楽@2ch掲示板@スレッド一覧:2005/08/26(金) 00:36:29 ID:xUW3IT71
ハイドンは古楽だ!!
《制御》古楽も振れないヘレヴェッヘ《不能》
【アンチは】 フィリップ・ヘレヴェッヘ絶賛スレ 【死刑】
オーケストラ・チンポシオン
バロックティンポニ
【Cembalo】ピアノなんぞチェンバロの奇形【最高】
メンヘラで古楽聞いてる香具師いる?
バッハヲタがありったけの蘊蓄を傾けるスレ
美人チェンバリストについて語りたいなぁ
ヴェートーベンは古楽だ!!
【独身】モテない古楽ヲタのスレ【童貞】
リュートはギターを再征服する
仁義なき戦い、高×vs×岡
バカボンのパパ、中世音楽を語る
ピアノでバッハを弾く香具師は知障
ロシア・バロック総合スレ
カコイイ曲
食事とバロック 2
古楽ヲタとアニヲタを兼任してる奴集合ー!
ヴィブラートは音楽を破壊する
女の子と話せるようになりたい
☆       バッハはバッハ巻を食べるか実験     ☆
【人前で】バロックリュートうP専用【おなにー】
バロックやる人ってどうして独身が多いの?
×××たんはエロカワイイ
古楽ヲタの年収
古楽がこの先生きのこるには
ブリュッヘニアン殲滅
フォルテピアノって半端な楽器だよね
220古楽@2ch掲示板@スレッド一覧:2005/08/26(金) 00:37:59 ID:xUW3IT71
ヴィヴァルディっておんなじ曲ばっか
自治スレ@古楽板
トラに行った先で、めっちゃカワイイ娘がいた@古楽板
古楽演奏会で見かける奇人変人
石○電気は古楽の海賊版も作れ!
IDにバロック関係の言葉が出るまでがんがるスレPart1
アルノーニのアダージョはケーゲルに限る
糞な楽器メーカーを晒せ!
RPGの音楽に使いたいバロック
オルガヌムでオルガスム
コウペリンと言った奴を叩くスレ
こいつはヅラだ!in古楽板
女好かん・出スプレー
「指揮ぶりの汚さでは稀有」ルネ・ヤコブス
クラヴィコードって音聞こえないよね
うんこをしたあと脳裏に浮かぶバロック音楽
ブクステフーデをブクスとかいう奴はキモイ
「セックス」と「ルネッサンス」一つだけ選ぶなら?
ガット弦ってどうよ?
パッヘルベルのカノンは史上最強の名曲
【玉無】 カストラート 【竿付】
**クリソツな古楽**
ちょっとエッチなバロックオペラのDVD
あ、こいつ古楽ヲタだなと思う瞬間
チラシの裏@古楽板
バロックびよら始めて1年経つのにノンビブラートができません
ベネチア・フィルター1号艦
221名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 00:44:35 ID:aZMrHm0Q
>>219-220
('A`)
222名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 00:49:38 ID:IDYphyyk
>>219 石原スレもあるのかw
223名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 00:50:13 ID:xUW3IT71
ちなみにオイラはネタスレ大好きw
224名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 00:51:49 ID:xUW3IT71
>>222
石原師は音楽系、芸術系板には必ず来まつ
ヘレヲタ、アンチヘレ粘着も(合唱板にも来てるしw)
225名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 01:35:53 ID:M8YMdkSd
>>218-220 GJ!
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
226>>1:2005/08/26(金) 08:24:12 ID:YjHsoHd8
前のまとめから、中心的な新しい争点はないように思うけど、
そろそろ意見が出尽くした頃合いかな?、とひとまず聞いてみる。

もし、まだまだ話し合うことはたくさんあるぞ!というのでなければ、
スレ立て人がそのまま動くと、どうしても>>1色になるので、
誰か次の人、具体的に次の段階に進めてください。
227名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 10:31:31 ID:9y+OnJtc
古楽板じゃ古楽ポップスのVITA NOVAとか
語っていいのか?アニソン板のは上野洋子スレ
だし、他にふさわしい板が分からん。
228>>1の勝手な判断だけど:2005/08/26(金) 11:29:12 ID:YjHsoHd8
>>227
http://www.studio-ram.com/vitamain.html
これ?

>>1の勝手な判断だけど、ok.

って、このスレ的にも
微妙なの完全排斥という方向にはなっていないと思うが。
229名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 12:39:32 ID:9y+OnJtc
>>228
そうです。

あとこんなのもある。
http://www.linkclub.or.jp/~dowland/tablatura/tablatura.html

ワールド音楽板とかヒーリング板って感じでもないこの種のヤツを
取り込めばそれなりに繁盛するんじゃね?

ちなみに合唱板やら現音板とか、過疎板の癖しやがって規制強化
してて面白いスレ全然ねえわ。
230名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 12:45:15 ID:9y+OnJtc
あと、水葬厨を適度に取り込める体制もあればヨイカモ。
231名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 13:36:03 ID:NenkVy7z
板ができる前から細かい話してもしょうがないから、
意見が少々割れていた、一応の区切りを決めれば?
現代音楽板が第二次世界大戦後ということなんで、
古楽はもう1750年でいいんでは。これならロココ・ギャラントが古楽に入るし、
前古典派・古典派としてクラ板にも入る。

232名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 13:45:01 ID:9y+OnJtc
じゃあ過去にはどのぐらい遡るんだ?

ネアンデルタール人はフルートを吹いていたんだぞ
233名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 13:50:19 ID:J1um4Gd/
好きにスレ立てればいいじゃん ネアンデルタールの音楽
234名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 14:12:14 ID:9y+OnJtc
あと、対象エリアはどうなってる?

西欧のみの狭義の古楽を扱うんだな?
235名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 14:43:08 ID:MGx6aBly
いらないよ、そんな板。
古いというだけではまとまらないし、
いろんなジャンルから古い部分をもってきたって雑多になるだけ。
クラシックの古楽(?)ならクラシックとしてまとめりゃいい。
236名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 15:10:34 ID:NenkVy7z
>>234
邦楽は独自の板があるからこないでしょう。イスラムの音楽なんて、
ベレスに言わせりゃ、中世にはヨーロッパに浸透してたらしいから(ほんまか?)、
あってもいいでしょう。まあ、民族音楽板は今のところないから、彼らが古楽板
にくる可能性もあるけど(あまりないと思うけど)、それで纏まらなくなってきたら、古楽や現音がクラ
から出ようとしているように、かれらが勝手に独立運動するでしょう。
237名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 15:36:05 ID:Ubo+S9Xh
>>231
賛成、新板派にもクラ板派にも大風呂敷を広げてると思われないよう
区切りは控えめに設定してスタートするのがいいと思う。

「18世紀中葉まで、1750年を目安とする。」とか。
238名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 17:05:14 ID:z6zP1LGo
台湾を独立させまいとする中国が思い浮かんだ。
239名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 17:37:11 ID:AKXz3Ncd
漠然と「中世・近世」でいいのでは?
これだと「だいたい」フランス革命で後ろが切れることになるけど。
240名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 17:37:11 ID:2NB9At0H
英雄史観は好きじゃないけど、客観的に>>237でとりあえずいいと思う。
まえのまとめあたりで申請してみてもいいんじゃないかな。
だいたい板が出来るかどうかは気まぐれみたいだしね。
241名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:00:55 ID:MGx6aBly
断固反対!
>>238
独立は武力で阻止するぞw
242名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:06:52 ID:9y+OnJtc
じゃあ古楽公国の人はモビルスーツ開発して
クラ板にコロニー落とすということで。。。
243勝手に改訂:2005/08/26(金) 19:19:40 ID:6ImXZCm9
【板名】 古楽
【理由】 「古楽early music」と呼ばれる中世・近世の西洋音楽は、
いわゆるクラシック一般とは異なるサブジャンルとして区別されていて
(CD売り場でも別棚扱いになってる)、固有のファン層をもっている。
古楽early、クラシック(既存)、現代音楽contemporary(既存)
と3つの板に広義のクラシックが住み分けすることで、
それぞれ独自の議論を深めることができるようになる。
【内容】
・古楽とはどんなものか入門者に案内するスレ
・古楽器奏法スレ
・古典派以降のピリオド楽器演奏
・古楽関係のCDのニューリリース
・古楽関係の上演/コンサート情報
・音楽史スレ(中世から1750〜80年以前まで)
・楽派/個別作曲家スレ
・地域別/時代別/ジャンル別総合スレ
【鯖】 music4
【フォルダ】 early
【名無し】 作者不詳(fl.774)
【ID】 表示あり
244名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:26:30 ID:a3dTY4z5
> いわゆるクラシック一般とは異なるサブジャンルとして区別されていて
> (CD売り場でも別棚扱いになってる)、固有のファン層をもっている。

これは嘘だろ。んなこといったら廉価盤もヒストリカルもオペラも別棚だ。
バッハ、ヘンデル、ヴィヴァルディは作曲家コーナーだし。

> 「古楽early music」と呼ばれる中世・近世の西洋音楽は、
> いわゆるクラシック一般とは異なるサブジャンルとして区別されていて

これは無理がある。漏れなぞマーラーとモンテヴェルディをおなじくらい聞くが。
245名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:33:51 ID:YjHsoHd8
中国の許可は得たんですか?得てないでしょう。

>>244
本当はヒストリカルとオペラも分けた方がいいんだろうけどね。
特にオペラはクラファンとは人種が違う。。
246名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:42:11 ID:9y+OnJtc
こうやってどんどん各ヲタ削ってって残った純度の高い
クラヲタってどんな人種か興味ありw
247名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:43:09 ID:a3dTY4z5
オペラ声楽板のほうが需要はあるだろうね。
ヒストリカル板あんぞあったら、カビ臭いヲタの巣窟だ。
古楽も「固有のファン層」はいるだろうが。
民族音楽と同居じゃダメかね、「古楽・民族音楽板」は。
248名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:44:09 ID:NenkVy7z
>>244
サブジャンルとして分類されるか、あなたがモンテヴェルディもマーラーも
聴くかは無関係。おれもモンテヴェルディもマーラーも松田聖子も聞くぞ。
オペラも板分けすればいいと思うが、オペラはメッセージボードがあるんで、
あまりそういう話が出ないんでしょうね。
249名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:45:52 ID:9y+OnJtc
>>247

悪くないね。
>「古楽・民族音楽板」
250名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:52:10 ID:NenkVy7z
古楽・民族音楽にすると、カテゴリーは広くなるけど、コアな連中しかこなくなって、
過疎化はすすむような気がする。その分荒らしは減るだろうけど。
人口密度とあらしは比例関係があるからなあ。
251250:2005/08/26(金) 19:54:20 ID:NenkVy7z
あ、古楽民族音楽板、悪くないと思うよ。その方が通りやすくなりそうな気もするし。
252名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:55:13 ID:a3dTY4z5
>>246
これ読んで思ったのだが、こうやって板を分割していくとクラヲタのタコツボ化を招くなw
2chなんぞに出る入りするヤクザなヲタに限っての話だが。
鍵盤なんてピアノした念頭にないような板になっちまってる。

そういう視野狭窄を助長するようなこれ以上の分割には反対だ。
クラシック板はクラシック売り場にあるCDをカバーするような板であるべきだと思うが。
253名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 20:03:27 ID:9y+OnJtc
でも元々狭量偏屈を生き甲斐にしてるようなのが
クラヲタだからなぁw

「もっと視野を広げろ、寛容になれ」
「そりゃ沽券に関わりますんで出来ない相談で。。」
「じゃあ!ゲソ板合唱板みたいに独立させろ!」
「独立なぞゆるさん!テロるぞ。是非クラ板でお前等を差別させ続けてくれ。   漏れ等は心が美しいからな。」

って感じ?
254名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 20:41:09 ID:YjHsoHd8
> 古楽民族音楽板

俺は宮廷系しか聴かないからよく分かんないけど、
民族音楽とワールド音楽ってどうちがうの?
255名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 20:44:07 ID:/VCa5QYM
>>254
後者だと創作性の強い(個人の作品として)音楽も入ってくるのではないか?
256名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 20:54:55 ID:HGgtWl8D
>>252
鍵盤楽器板と合唱板は
それぞれ鍵盤楽器を弾く人、合唱をやってる人が新板を希望したので
そういうくくりの板になってるんだと思うよ。
新板の申請はもうネタ半分どころかネタ8割だから
気軽に申請したらいいじゃないか。
musicカテゴリの再編は当分やらないとFOX★が言ってたし。

>>218
ブラインドタッチでフリ0トーク
これ懐かしい。でたらすうとかやってたっけなあ。
257名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 20:56:38 ID:a3dTY4z5
>>254
ヨーロッパのフォークとか、ユーロトラッドとかを考えていたが。
258名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:38:42 ID:xxH5kuCq
新板を申請するのはいいが>>218-220みたいになってもいいのか?
なんだかメルヘンみたいなことを書いてる香具師もいるけどw
多かれ少なかれ雑多な板になると思うよ。荒らしも来そうだし。
259名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:41:46 ID:LvlFVqfk
その「少なかれ」の方になれば十分。
まあ現代音楽板並みのレベルで落ち着くのではないか。
260名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:49:11 ID:XtGMT8YX
やめた方がいいと思うけどなぁ
261名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:59:25 ID:xxH5kuCq
>>1はもしかしてチェンバやフォルテピアノやガンバのスレが軒並み落ちたから
憤慨して新板を考えたんじゃないか?
だとしたら、協力者をつのってバロックのスレをどんどん立てたら?
ヘンデルのスレが立ったが、低調だね。
262名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:08:20 ID:k0OVshEv
古楽スレが多いから新板きぼんぬとなれば説得力あるかもな
新板できたらスレもって引っ越せばいいんだし
下品だからとか人が少ない方がいいとかじゃダメだろ
263名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:09:56 ID:LophrwQ9
>>258
どんな板も出来てみないとわからないし
ある程度人口がいないとネタスレもあんまり出来ない気がする。
>>218-220みたいなスレが全部悪いとも思わないし(この辺は人それぞれだと思うが)
もし作ってもらえるなら
あったらいいかなと思うよ。
現代音楽板だってクラ板だと落ちるスレも維持できるから
それなりに使われてる。
264名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:10:07 ID:wK4Eh8IT
>>258

どの辺のレスがメルヘンなのでつか?

ところで、女流ギタリスト&ハーピスト&ヴァイオリニスト&ピアニスト板
が出来たら少しは変質者を片付ける事が出来るぞw
265名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:15:52 ID:k0OVshEv
>>264
それはいいかもしれん。指揮者も歌手も入れて、実質的に変態クラヲタ板になる。

>>204 はメルヘンつーか、夢みてるよね。
友達のいない古楽ヲタ、今日も一人でコンサート
みたいな(w
266名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:38:56 ID:wK4Eh8IT
ウンコー!とか内臓だの下痢だのそんな素敵なレスばかり
になるんだろうな。>女流演奏家板
267名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:44:05 ID:OfR2zwb7
>>266
いつも自分でそうしてるくせによく言うよ
268名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:48:55 ID:wK4Eh8IT
品行方正なオレがそんなお下品なレス付けるはずねえだろ?

通りかかったら連中のそんなレスが目に入っただけ。

「おお恐っ!」とつぶやいて華麗にスルーしてやったよw
269名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 03:20:35 ID:YPNSHl1d
新板構想にまつわる議論は面白かったですが、
やっぱり、現クラ板に古楽スレがほとんどない以上、難しいような気がします。
まずはがんがん立てて、がんがん保守りましょうよ。

って、本音を言うと、ネタスレ黄本。
270名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 09:31:04 ID:iVy5dgmo
クラ板を古楽可のままにしてくれるなら、好きにしていいよ。
●あたりに隔離板として立てておくれ。
271名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 09:40:15 ID:p7+M8t6a
新板は支持するから、その前にクラ板でやれるだけのことはやってくれ。

>まずはがんがん立てて、がんがん保守りましょうよ。
といった具合に。
272名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 10:05:21 ID:zkUa9yPy
推進派のほとんどは>>1だろ
理由もふざけてるしな
スレが落ちるんならカキコしろ
おまいら下品だから出てきたいってか?
273名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 12:03:23 ID:JP0mBHHb
というわけで、まずはクラ板に古樂スレ立て推進。
立てたらもちろん精一杯保守。
274名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 12:04:00 ID:PTgO2Jqf
というか、いまひとつ議論する意味が分からんね。

意見まとめたって仕方ないでしょ、
さっさと立てた方が(というか立てる具体的な行動取った方が)
いいんじゃ?

それか、現音板で墨分けすればおおよそ解決。
ゲソヲソVSクラヲタのくだらん荒らし合いがなくなったから
そこそこ上品ですっきりしてるよ
275名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 12:05:09 ID:PTgO2Jqf
>>274の立てるは板立てのことね。もちろんスレ立てでも別にいいけど...
276名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 12:13:42 ID:dBGp+leZ
>>274
> それか、現音板で墨分けすればおおよそ解決。
意味がよくわからない。もう少し詳しく。
277名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 12:27:08 ID:PTgO2Jqf
>>276
「現代音楽」板→「現音・古楽」板
278名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 12:34:25 ID:dBGp+leZ
現音板で古典の話をさせるってことか?
冗談じゃないよ。どうやったらそういう発想が出てくるんだ。
279名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 12:43:14 ID:PTgO2Jqf
>>278
題材が古典なだけ。音楽のスタイル・発想自体はコンテンポラリーそのもの。
280名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 12:59:09 ID:8JDZ3NSl
>>279
それは同意。一般的クラよりずっとコンテンポラリーに近いな。
特に中世末期と初期バロック。
281名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 13:01:47 ID:QzXFajnv
現音・古楽板や古楽・民族音楽のほうがクラ板にいるより、古楽ヲタにとってすっきりと
割り切れる感じがするんでしょうね。もともとはこの話は、現音板ができたことで、
そっちに移りたいというところからでてきたようだし。
すくなくとも現音板のある程度の成功(マイナー作曲家のスレができて長生きしている、
くだらないあらしが減っている)というのは認めてもいいと思う。分割する前なんて、
現代音楽のスレといえば、「現音聴くやつは…」みたいなのバッカリだったからな。
282名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 13:08:18 ID:1OekcJh+
何度か言われてることだが、
ゲソヲソ板みたいに、いっぺん外部に専用板を立ててみたらいいのに。
283名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 14:21:10 ID:PTgO2Jqf
意外に賛同多いね、ゲソヲソこそ何でもありなんだから、
古楽のコンテンポラリー性を主張して、住まわせて欲しいと言ったら、
出てけとは言われないのでは?
「現音・古楽」に名前を変えてもらうのなんてあとでいいだろ

>>256
> musicカテゴリの再編は当分やらないとFOX★が言ってたし。
とかあるけど、実際に音楽カテゴリがこれ以上増えたらやっていけないw

こんな下らんスレであーだこーだ言うよりも、
現代音楽板にしろクラ板にしろ外部板にしろ、
さっさとどっかで動き始めた方がいいんじゃないか?
284名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 14:29:27 ID:2HMWiJas
現音板の住人だが、俺なら出てけと言うよ。
285名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 14:53:05 ID:LophrwQ9
自分も現代音楽板をいじるのにはあまり賛成できない。
ローカルルールだってあれこれかなり手間をかけてきめて
今の状態を維持してるわけだ。
それに現代音楽板住人全体の了承を取る必要が絶対にあると思うよ。

とりあえず新板を申請する。
板ができるのを夢みてそれまではクラ板でがんばる、じゃ駄目なのか?
保守合戦を煽るようだけど
今スレッド数が770を越えてからしばらくしたら700まで圧縮されている。
圧縮の時に二日以内にレスが付いていたらまず落ちない。
それ以外の時はスレ立て時以外はマターリやってて大丈夫だから
大変じゃないとは言わないけど熾烈というほどでもないよ。
286名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 14:58:33 ID:8JDZ3NSl
>>285
それが妥当な線だと思う。自分は古楽と現代の親和性には同意したが、
板を一緒にするというのは、現代音楽板を調整してきた人たちに失礼だと思うし。
287名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 18:40:50 ID:hqAQkNKu
>とりあえず新板を申請する。

をのぞいて賛成。
カキコが少ないと嘆く前に、実績をつくる努力が先だろ。
新板つくれば誰かが書いてくれるなんて甘ったれたこと考えてるんじゃないか?
288名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 18:57:36 ID:wK4Eh8IT
クラ板に留まれば粘着質に荒らし、出て行こうとすれば踏みとどませる。

こういった風にどっちに転んでも人にストレスを与え続けるのが
クラヲタの特色です。
289名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 19:20:31 ID:LophrwQ9
>>287
申請したっていいんじゃないかと思うけどね。
現代音楽だってそれなりの板になってる。
過疎板なんて2ちゃんねるにはいくらでもある。
公園スポーツ板より過疎にならなければよしとしようじゃないか。
290名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 19:21:36 ID:oqKesQTy
>>287
禿堂
古楽のスレもロクにないのに新板なぞ不要
今は2日どころか1週間でも落ちないことが多い
>>288
個人で出てゆくのは自由なわけだが?
291名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 19:26:01 ID:LophrwQ9
>>290
圧縮のある時は一週間はちょっと厳しいと思う。
最終書込みがどのくらいで落ちるか落ちないかよく確認するが
2〜5日ってところじゃないかな。
292名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 19:31:50 ID:oqKesQTy
>>289
過疎板があるのはかまわんと思うが
問題は分割する意味があるかどうかじゃね?
独立したジャンルになっているか
>>291
最近は5〜7日なら残るみたいよ
以前は48時間でも落ちたがw
293名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 20:12:53 ID:LophrwQ9
>>292
その時にもよるんだけど、一週間前の書込みだと保証は出来ないってとこか。
分割なら独立したジャンルかどうか問題になるが
新板なら気にする事はないと思ってしまうのは
ょぅι゛ょ板入り浸りすぎか。
294名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 20:57:23 ID:ZP/7Rejs
古楽系スレも数年前はもっと色々あったのに
荒らされまくって住人が逃げたからなあ
295名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 23:57:08 ID:pb6pT/q7
>>293
ょぅι゛ょ板
どんなところじゃw

なにかバロックのスレをたててみようか
296名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 00:18:29 ID:N8S1dCiz
>>295
やっと一人釣れたか。
運用情報板の事だよ。
新板をねだるスレもこの板にある。
297>>1のとりあえずまとめ見解:2005/08/28(日) 03:04:57 ID:Wj+UBKzH
I. まず、このスレをもとに実際に提案をしましょう。

新板をねだるスレ@運用情報◆21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121164362/l50

板分割 ご相談所-Part 8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1106992889/l30

新設GO!→おめでと
新設見送り→II. or III.

>>1としては>>226。誰も動かないなら、ひとまず俺がやってもいいけど、
俺以外に誰も動く人いないなら、あんまり意味ない。
298>>1のとりあえずまとめ見解:2005/08/28(日) 03:07:24 ID:Wj+UBKzH
II. 今まで通りで問題ないと思う古楽系の人
特に問題なし。マターリ行きましょう。

III. 次の機会には新版設立したい古楽系の人
・クラ板に古楽ファンが戻ってくるように努力しる。
・古楽新板ができたつもりで、マイナー系でも積極的にスレ立てする。
・もともと新板出来ても、膨大に人が多いor話題の流れの速い訳でもない
 のは確かなので、内容のないage、重複ageでも躊躇せず、クロールボットのように、
 クラ板のペースにあわせてひたすら保守しておく。
 (ageと書く代わりに今日聴いた曲名一行レスでも延々書いとけ)
・古楽の独立性を特に主張したいなら、古楽系共通でスレタイの最初に
 「EM:」とか印でもつけておく。
・荒らしは相手しない、無視もしない。一言「保守THX!」とか書いときゃいいだろw
299>>1のとりあえずまとめ見解:2005/08/28(日) 03:12:46 ID:Wj+UBKzH
>>298
なんかageとか書いたけど、別にageなくていいから。sageで保守。
300名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 03:43:40 ID:hxxlH5S2
ゲソ板みたく、まずシタラバとかに立ててみれ
301名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 04:21:21 ID:IRW8DA6/
>>297-299>>1
あなた強引だね〜
新板申請する前に、クラ板に古楽スレを立ててみたらって流れになってるでしょ。
とりあえず申請しる!じゃ運営側だって迷惑だと思わない?
302名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 09:47:39 ID:N8S1dCiz
>>301
とりあえず申請したからといって
運営側の迷惑になることは全然ないぞ。
俺だって石原板を申請したけど、全然文句言われなかった。
反応もなかったけど。
新板をねだるスレくらい読んでこいよ。
303名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 09:57:22 ID:HlVoJC4l
でも、>>297-299 がここまでの議論をぜんぜんまとめてなくて、
最初の主張と何も変わってないのは事実じゃない?

なんか、脱力。
>>1 は、古楽の良スレが欲しいんじゃなくて、単にクラ板がイヤ
なだけなんだよね。出てくのは自由ですよ?
304名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:15:43 ID:8wDGdmOc
そうだ。>>1は猛省汁!
なんで「2ちゃんで」古楽板がほしいのかさっぱりわからん
クラ板をこれ以上割るのは不便だし反対
現代板も再合併してほしいくらいじゃ
305名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:16:37 ID:ZmltPY2Z
>>303
そうなんだよね。
いくらきれいごと並べてもその本音が透けてみえる(というか明らかというか)から、同調する気になれない。
何があったか知らないけど、ただ『クラオタ』という連中が嫌いなだけだろ。

とかくと、どうせ俺もクラオタ認定されるんだろうけどさ。
306名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:34:19 ID:8wDGdmOc
>>302
こんな多いが、通らんだろw

822 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/08/26(金) 21:23:16 ID:ZF3mDs0Y0
【板名】大道芸
【理由】なんとなく
【内容】大道芸について
【需要】あるだろう
【鯖】hobby8
【フォルダ】street
【カテゴリ】文化
【名無し】 名無しさん@演技中
【ID】なし

サーカスも一緒でもいいかも知れん
307名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:35:40 ID:8wDGdmOc
古楽板の発想はこれと似てるが、通らんだろ。

838 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/08/27(土) 17:28:29 ID:Jb6epAyAO
【板名】近代軍事板・中世軍事板・古代軍事板
【理由】現在の軍事板は近代軍事が主流になっています
中世や古代の軍事についての軍板にスレを立てると「歴史板に行け」と言われ
歴史板に立てると「軍事板に行け」と言われます
軍事板が時代別に別れていれば、それぞれの時代の軍事について
疑問や知識を持っている方が書き込みしやすい環境ができると思います

839 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/08/27(土) 17:35:07 ID:YcIdrpfF0
>>838
近代と中世と古代の定義付けしないと、
駄目だと思う。

840 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/08/27(土) 19:09:04 ID:beIs22J80
>>838
板分割は(ry

それはともかく、中世と古代にまで分ける必要があるの?
308名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:38:59 ID:uet6VjlC
結論

そんなにクラ板がいやなら2chの外に掲示板を作れ


309名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:39:43 ID:uet6VjlC
おまけ

古楽オタクの呼び方を考える計画
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125192395/
310>>1のとりあえずまとめ見解:2005/08/28(日) 10:43:44 ID:Wj+UBKzH
>>301, >>303-305

いや、多少強引にしたのはわざとだから批判してくれて別にいいんだけど、
クラ板嫌いとか、そういう訳の分からん理由でやってるわけじゃないよw
普通にクラヲタでもあるし。

I. は分割反対派および、できるかどうか実際に申請してみろよできないから派。
 このスレ紹介すれば運用は反対派の意見も読むでしょう、という発想。
II. -III. は、どっちでもいいですよ派/分割推進派
311名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:54:43 ID:uet6VjlC
参考

♪♪♪中世・ルネッサンス音楽総合スレッド♪♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118479646/
イタリア・バロック総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100264079/
【ハレルヤ】ヘンデル様ファンスレッド【ハレルヤ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125041883/
J・S・バッハ【総合】 Part 7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118517907/
バッハ/「G線上のアリア」を極める
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104040330/
マタイ受難曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114533283/
【マルカントワーヌ】しゃるパンティえ 【グスタフ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125142116/
ヴィオラ・ダ・ガンバのスレッド 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124159599/
【ルネッサンス】リュートを語るスレ【バロック】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112936568/
●10● オルガン総合スレ ●10●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124912228/
【バロック】リコーダー【ジャーマン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100610402/
312名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:55:39 ID:uet6VjlC
【オランダ出身なのに】フランス・ブリュッヘン
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104746142/
【巨匠】ニコラウス・アーノンクール【古楽】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100513926/
《短小》ヘレヴェッヘって本当にいいの?《軽薄》
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096031963/
古楽器バンザイ、モダン楽器罵倒スレッド BWV 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1080730814/
モダン楽器バンザイ、古楽器罵倒スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124958437/
313名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:56:50 ID:mmIVRQ5e
ハイドン総合スレッド2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109992690/
サリエリについてのスレがない訳だが。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109247182/
モーツァルト総合 K..3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117747626/
モーツァルトのオペラ  KV2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124097824/
モーツァルトのピアノ協奏曲part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112267308/
モーツァルト レクイエム
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117209246/
モーツァルト 交響曲第40番 ト短調 K.550
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125013637/
【メビウス】最強のベートーヴェン交響曲全集5【の帯】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118285797/
【舞踏の神化】ベートーヴェン交響曲第7番
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103338534/
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120626630/
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093108105/
【愛と】シューベルト D 1【悲しみ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085485414/
314名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 11:46:32 ID:N8S1dCiz
>>306-307
通るかとおらないかという問題じゃないんだよね、あそこのスレは。
新板を設ける基準なんてない。
運営側が面白いと思ったらっていうのが一番ポイントが高いくらいなので。
板の需要もあんまり考慮されないみたいだよ。
それと申請に突込みいれてるのは単に運営板の野次馬です。
自分もたまにやる。
俺は古楽板申請には賛成だ。
面白そうだから。
315名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 11:53:57 ID:8wDGdmOc
>>314
だったらなおさら申請には反対じゃ
何かの拍子で通っちまったら大迷惑

>>313
これは古楽板向けじゃないだろ
健全な古楽系のネタスレが少ないなw
316名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 12:01:42 ID:uet6VjlC
古楽板に持っていけって話ではなくて、単なる参考資料。
それにしても古楽スレ少ないな。落ちたものを立て直すより、
2chクラ板から全面撤退して他所へ移転した方が早いかも。
317名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 12:13:11 ID:N8S1dCiz
申請したとしても板の出来る可能性はあまり高くないから
とりあえずここでがんばってみなよ。
保守が厳しいなら俺も多少は気をつけてみるから。
古楽スレはあの有名なw誰かさんに荒らされてたから
そういう意味で同情するよ。
318名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 12:38:40 ID:Sng2bybi
2,3年前はもっとひどかったね、荒らし。おれもしばらく2chから離れたし。
今はそのころよりは大分マシみたいだけど…その有名な嵐が消えたの?
319名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 12:39:29 ID:AAQ7PdAN
【板名】オレの古楽
【理由】オレが欲しいから、クラ板が嫌いだから
【内容】オレが認める古楽について
【需要】オレにはある
【鯖】music
【フォルダ】kokgaku
【名無し】 名無しのオレの踊り
【ID】 強制表示
320名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 13:00:55 ID:N8S1dCiz
>>318
主として古楽スレで暴れてた人なら
最近は消滅まではいかなくても、だいぶ沈静化してるんじゃないかと思う。
コピペ荒らしはいろいろ運営側が手をつくして
自動的に規制されるようになったから
ずいぶんましにはなったんじゃないか。
321名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 13:06:51 ID:dxI47Do9
>>277

確かに。
タワレコ新宿店も古楽・現代はクラ売り場から隔離されてる
322名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 15:03:28 ID:Dpm4dQrn
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120974792/787-793
こういうのをみてると、古楽ヲタは隔離した方がいいかもと思ってくるな。
独善的で空気読めないやつ多杉。同じ古楽ヲタとして腹が立つ。
323名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 15:23:18 ID:Wj+UBKzH
そういう古楽ヲタは、古楽ヲタとしても大したことない香具師が多い気がする...
324名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 16:17:03 ID:Wz//yhkg
>>322
たしかに少し感じ悪いが、
古楽を知ってもらおうと努力してるだけましだと思うぞ。
切り離そうとしてる人よりかは。
325名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 16:26:26 ID:Hc+IxSbN
少しじゃなくて相当感じ悪いぞ
荒らしの自覚なく荒らす典型だな
326名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 16:31:28 ID:++Ing7vR
327名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 16:40:52 ID:++Ing7vR
これも
【バロック】協奏曲&室内管弦楽曲スレ!【浪漫】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121260798/
328名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 22:34:55 ID:PsUcv9mn
もうとっと申請しようぜ。通るかどうか分からんけど、既成事実としてゲンオン板があるんだから、
古楽板だけ反対というのも理由としては弱いし。
329名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:59:54 ID:Yw/RDO8F
やめときな
はんたい おおすぎ
330名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 00:10:26 ID:otwKUL4K
新スレ立て活動中?
チェンバロ総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125240662/
331名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 00:12:01 ID:5XHt2JM9
「独墺音楽史の向こう」って、>>1はバッハやヘンデルも排除したいの?
 
そんなの (ォ・ω・`) イラネ
332名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 00:14:20 ID:oeJR3nDD
ヘンデルはイギリスの作曲家
333名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 00:31:52 ID:5XHt2JM9
んじゃバッハは イラネ?
334名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 06:15:04 ID:cL/q0dVq
「独墺音楽の向こう」じゃなくて
「独墺音楽史の向こう」って書いてあるじゃないの。
ドイツ人によって歪曲されたドイツ人マンセーの歴史観から
脱却することじゃないの?
それが読めない>>331はもしかしてバカ?
335名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 06:34:11 ID:G9wvOOwW
ヘンデルは、ドイツ地方出身でロンドンで活躍した
イタリア音楽のスペシャリスト(バロックとギャラント)

バッハは、バッハ兄弟の父で大変優れた作曲家・理論家
超絶的なテクニックを持つ鍵盤楽器のヴィルトゥオーゾでもある
336名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 08:22:25 ID:W29Z50FO
クラシック=ドイツ音楽
バロック=バッハ
337名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 12:46:08 ID:CYP0svp5
そうそう、そういった捏造史観からの脱却の象徴という意味では
古楽板できてもいいんじゃない?クラ板も変わるかもしれん。
338名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 20:03:25 ID:7yhrjctE
>>330

だれか過去ログ貼ってやれよ>チェンバロ総合スレ
339名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 22:31:49 ID:PQ7nPtSC
>>338
貼ってきたよ。
つーか自分でやればいいのに。
340名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 01:54:20 ID:MQFB7M8o
>>334
ドイツ人マンセーの歴史観は古楽にもあるので(バッハに至る道、とか)、
古楽板できてたって脱却することにゃなりません罠
別問題でっしゃろ 
341名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 03:59:17 ID:+SRsbQ7u
342名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 10:06:25 ID:irCSVnuC
>>340
「バッハに到る道」の中身は、イタリアやフランスやイギリスやその他中部ドイツ以外の
地域なんだけどね。シュッツからバッハに到るドイツの道は、古楽の歴史の10分の1。
3431:2005/09/01(木) 11:28:34 ID:zoaq8wHj
最近カキコめっきり減ったね。
>>1が言うのも何だが、結構古楽ヲタって熱し易く、醒め易いよなw

とりあえず、まだ議論続けたい人は挙手。
344名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 13:34:05 ID:+v9dumk9
というか、だいたいまとまってるからこれ以上意見が出ないんだと思うが。
このところ古楽系スレが増えてるのも最後のテストだと思うし。
これで以前と同じようなら、申請すればいいと思う。
345名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 15:28:23 ID:m/+34W8i
>>344
確かにスレ数も書き込みもわりと増えてる印象がありますね。
次の圧縮でまたぞろぞろ逝くようなら諦観する人がたくさん出てくる気がします。
申請に関しては、通るかどうかも未知数ですし、ひとまず
>>297-298の要領でやってしまってもいいんじゃないでしょうか?
346名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:53:51 ID:zW8h1r7i
今現在スレッド数が769で圧縮がちかい。
いまのところ最終書込みが8/30(火) 00:56:22 より古いスレッドは落ちるよ。
保守合戦を煽る意図はないので
無駄に保守しないように。
347名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 22:58:48 ID:zW8h1r7i
今のリミットが2005/08/30(火) 02:22:29 かな。
348名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 00:02:27 ID:PoUmg0tS
2005/08/30(火) 06:01:34
349名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 15:20:18 ID:VFTePBtb
サリエリについてのスレが落ちたわけだが
350名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 02:07:34 ID:ffGQw7w2
だから警告しておいたのに
351名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 02:19:52 ID:WYyxLE+H
新板ねだる前に、スレぐらいちゃんと守れよ
352名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 09:53:54 ID:ffGQw7w2
今回は二日半くらいだからな。
ちょっと厳しすぎたかも。
なんだってクラ板程度の書込み数でここまで保守が厳しいんだか。
353名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 10:29:52 ID:gwwdjtYs
今回わりに落ちるスレが少なかったのは、
このスレの啓蒙のおかげだと思うけれど正直厳しいね。
スレ数が760台に入ってから数日間ぴったりくっつく
というような手間を惜しみたくなるのも道理だと思う。

メインストリームの方でもブーレーズだのジュリーニだのというスレが落ちている。
落ちたらまた立てるという論理の中で諦めるか、
新板でマターリを夢見るか・・・だけれども。
354名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 12:51:39 ID:8gUVfilS
なぜ閑散としたくだらないネタスレが一杯あるのに、メイン系スレが落ちるの?
ネタスレを保守している人がいるの?
355名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 13:42:50 ID:gwwdjtYs
そりゃいるでしょう。
356名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 16:08:20 ID:8gUVfilS
悲しい人生だね...

まあよそさまのことをああだこうだいうわけでもないけど
357名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 16:09:18 ID:8gUVfilS
>>365
ごめん、下のほうが全部ひらがなになったけど嫌みじゃないから
358名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 19:14:29 ID:ffGQw7w2
なんだかちょっとしみじみとしてしまいました。
359名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 01:11:57 ID:demT4Dmg
>>346-348
保守合戦を煽った悪寒w

糞板イラネ
360名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 05:21:57 ID:bmSCaYHP
>>352
最近はずっとこんなもんでしょ。
今回だけ特に厳しかったわけじゃない。
361名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 14:55:48 ID:nMatzBlp
>>360
ここのところ三日〜五日が続いてた。
三日を切ったのはひさしぶりだ。
362名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 17:37:48 ID:ccmvoenY
「ピティナっ子」とかの実演系とレコーディング系を分けたらすっきりするのではなかろうか・・・
363名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 18:41:21 ID:nMatzBlp
板分割は無理の模様。
板の発言数が分割するほど多くないからです。
しかし保守は厳しい。
364名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 18:42:15 ID:nMatzBlp
ピティナってピアノのスレ?
そういうスレがもっと積極的に鍵盤楽器板に移ってくれると
クラ板も少し楽になるんじゃないか。
365名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 19:11:20 ID:ccmvoenY
そうでんな。クラ板はかなりカオスな場所で、さらにクラヲとアーリー厨が鎬を削る・・・
やりとりがのんびりな良スレはすぐdat落ちするし・・・
やはり閑散としたゲソとの合併が望ますぃ鴨・・・
366名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 19:32:23 ID:ccmvoenY
いずれにせよ、dat落ちする期間をもう少し延ばしてほすぃな・・・
367名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 19:48:11 ID:hzARqy09
>>366
しばらく前に総スレ数が延びた時期があったが
クソスレ連中も間が持たなくなったのか、比較的マターリだったよね。

でも現状が続くならば、新板申請(≠板分割)が必要だと思う。
368名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 20:06:28 ID:kQnioZFo
>>367
まあ、議論は一応出尽くし、>>1がまとめた感じでいいが、
クラの側からの「やれることやってからやれ」との声ももっともだから、
>>297-298の手順の第一弾としての意味もあるし、スレ立て・保守は
今回はかなり意識してやってみたけど、全てはやっぱりキツイ。

やっぱり現状に変化がないなら、申請の方向で…。
369名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 20:26:18 ID:nMatzBlp
現代音楽板も出来た時に揉めたけど
いまはそれなりにクラ板と使いわけたり
両方にスレを立てたりうまくやってる。
荒らしについての心配はわかるけど
新板でスレ数や人口が少ないところの方が削除依頼なんかも通りやすい。
新板を作ってもらえる可能性にかけてもいいんじゃないかな。
370名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:32:13 ID:FDBps9tj
 フォルテピアノのスレ立てようとしたら立てられなかった(泣。
371名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:55:28 ID:nMatzBlp
スレタイとリード文を書いてみなさい
372名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:24:21 ID:2bTAJEIT
新板申請は不要
>>1の自作自演なんとかしろ
トリップつけろよ
373名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 13:14:13 ID:x81TruaG
トリップはなりすまし防止のためのものであって、
自作自演防止にいは何の意味も無いんだが?

もしかしてくわしくせつめいしなくちゃわからないですか?
374名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 13:20:55 ID:vASo2Uak
きっと>>372>>1にねばねばしたいだけなんだよ。
スルーしてあげようよ。
375>>1:2005/09/05(月) 13:32:24 ID:X/Gk3udx
ごめん、本物の>>1だけど、
前回のコテハンカキコからここ来てなかったのは白状するよ
376名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 16:38:53 ID:MbKse861
依頼出すだけ出しとけって
377名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 17:15:07 ID:pp3d0RSx
このスレの削除依頼を?
378名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 09:36:41 ID:V/3soluI
新板をねだるスレ@運用情報◆22
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1125583446/
379名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 12:15:45 ID:9yCWA2vY
【ID】 強制fusianasan付
これで逝け
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:45:56 ID:Obienna6
ひきた小心眼鏡デブ
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:30:26 ID:M4VByYhT
>>380
おまいIDが「おびえんな6」になってまつ。
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:24:49 ID:hOvBTu47
...で?
383名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 23:59:23 ID:QPbAOOs9
古楽ヲタの独善性と自己中ぶりはよくわかった
384名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 04:24:45 ID:8YYVQbS1
要望出してきた?
385名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 06:05:03 ID:HpDlbTpb
たぶん人がいなくなった...
このスレ古楽ヲタの流出を加速させたかもねw
386名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 06:07:52 ID:EuDFjqKv
クラヲタの偏狭性と自己中ぶりはよくわかった
387名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 01:53:44 ID:Q25MUlpX
目糞鼻糞屋根
388名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 03:04:34 ID:pPhhmmCJ
古楽ヲタのオナニー好きはとくわかった
わかったから掲示板や人前でやるな 
389名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 06:36:49 ID:7ZMSM6rK
さよなら古楽ヲタ。
390名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 16:14:53 ID:6VeSCIPO
これにて一見落着
391名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 04:25:02 ID:CKceallO
byebye
392名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:29:44 ID:c1Pnh+Cf0
バロックスレも中世ルネサンススレもなくなったと思ったら
こんなとこでこんな議論をしていたのか
なんと本末転倒なことか
393名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 23:18:29 ID:J3mgQxAY
クラ板自治厨の高等戦術ですよ。
394名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 23:15:53 ID:J3g5P2oC
結局居座るんですか?
395名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 23:32:47 ID:omaYHVM7
2chから離れてったんじゃないの?
396名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 07:35:09 ID:HVv/O+e5
mixi
397名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 07:46:56 ID:BKNouVfl
mixi の寒さを見てから言え
398名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:09:54 ID:tAVIaNVO
>>368ならずとも最近は圧縮が近いとどのスレも保守で必死。
これではクラ板に見切りをつけるのも無理はない。
399名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 14:53:49 ID:i/uI47zN
 リュート、チェンバロ、ガンバ、フォルテピアノのスレッドが落ちた〜。
400名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 15:04:56 ID:OUum2zGe
>>399
そこまでは気づかなかった。
サヴァールとゴセックは視野にあったんだが・・・。
401名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 02:53:47 ID:3AOu5Wh9
J・S・バッハ【総合】 Part 7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118517907/
バッハのカンタータを語る《BWV8》
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126542891/
バッハ/「G線上のアリア」を極める
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104040330/
ヘンデルとグレーテル?2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125421913/
【ビバルディ】ヴィヴァルディ【ヴィバルディ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125932705/
テレマン
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115865199/
【マルカントワーヌ】しゃるパンティえ 【グスタフ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125142116/
【バロック】協奏曲&室内管弦楽曲スレ!【浪漫】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121260798/
【バロック】リコーダー【ジャーマン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100610402/
【巨匠】ニコラウス・アーノンクール【古楽】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100513926/
     サヴァール&エスペリオンXXI     
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127186794/
古楽オタクの呼び方を考える計画
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125192395/
古楽器バンザイ、モダン楽器罵倒スレッド BWV 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1080730814/
モダン楽器バンザイ、古楽器罵倒スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124958437/
402名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 16:28:02 ID:jGN956G7
>>399
チェンバロあたりは鍵盤楽器板にとりあえず避難したらどうですか?
他の古楽スレに誘導を入れておけば
なんとかなるのではないかな。
403名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 16:35:32 ID:vVudGE9R
>>402
「とりあえず」避難はともかく、その先は?
状況が好転する見込みは今のところないのだが。
404名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 15:58:39 ID:KckCKXx6
 とりあえず ガンバとリュートは古楽弦楽器総合にまとめて、フォルテピアノとチェンバロ
は古楽鍵盤でまとめる?
 以前よりは持つかもしれへんよ。
405名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 16:22:55 ID:4c2NZV8x
それは一理あるかと。
現状クラ板で持たせるには細分するより、総合化するほか道は無いように思う。
クラ板にどうしてもとどまりたいなら、共倒れにつながる個別スレ乱立は
控えた方がいいんじゃなかろうか。
406名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 21:31:19 ID:xYKsOTte
そういう主張の時はageた方がいいかも。
407名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 21:38:43 ID:f7BSJR2P
>クラ板にどうしてもとどまりたいなら、

とどまりたくなかったからこんなスレ立てたんじゃなかったっけ?
408名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 21:51:11 ID:iFw6o+YJ
>>407
>>351という声に押されて対応しようとしている。
409名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 03:38:37 ID:MBg+TKli
質問です
サヴァールのCDを聴いて感動してしまいました。リュリの組曲の楽譜って出版されているのですか?されているのならば、出版社ってどこですか?
410名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 04:46:27 ID:H+Fr+4LO
適切なスレがないから、スレの趣旨とは違うけど答えちゃうけど、
リュリのオペラ(トラジェディ・リリクやパストラル等)は
ルイ14世の威光の象徴でもあったので、当時では珍しくフル・スコアで
初版はバラールから出版されていて、今でも出版譜は貴重な資料。
北テキサス大学では当時の出版譜のコレクションをしていて、こんなHPもある。
時代背景や作品のことなど、なかなかうまくまとめている。

ttp://www.unt.edu/lully/
各作品の「Full-Text Document」のところで、楽譜をPDFファイルで見ることもできる!

ちなみに、組曲というのは、オペラの中の管弦楽曲を抜粋したもので、
リュリ自身の編纂ではない。
最近、全曲盤もいいのが増えているので、できれば全曲聴いてください。
411名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 05:10:01 ID:H+Fr+4LO
誤解されるかもしれないので追加…
リュリは19世紀でも、サン=サーンスの校訂で楽譜が出版されていたし、
当然それ以降も、現在でも現代譜が少しづつ出版されている。
バラールが唯一の出版譜というわけでは、もちろんない。
ただ、当時のバラールのように独占というわけじゃないので、ドコから出ているとは一概には…

上記北テキサス大学HPのデータ検索で、曲目で調べると、バラール初版から現代譜、
あるいは録音まで一覧で見ることができるので、そちらでどうぞ。
412名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 10:59:01 ID:MBg+TKli
丁寧にレスくださってありがとうございます。
早速、銀座YAMAHAにでも行って調べてみようと思います。
413名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 12:02:59 ID:O6jeufLA
>>401
イタリア・バロック総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100264079/
マタイ受難曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114533283/
【オランダ出身なのに】フランス・ブリュッヘン
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104746142/
414名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 16:28:33 ID:g8FiKg2h
>>405
 ノッタ。
415名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 22:23:49 ID:MBg+TKli
スレ違いなのに重ねてすみません。
リュリの譜面…早速調べてみました。
まずアカデミアミュージックのHPで検索したら、
曲名は違いますがファクシミリ版で何点か出版されていました。
組曲はショットから2点出版されているのですが、
何れも組曲の詳細は不明で…YAMAHA銀座店では取り寄せには2〜3ヶ月かかるそうです。
かなりギャンブルだけど、取り寄せてみようかなと思っています。
やっぱり、アカデミアミュージックで航空便で頼んだ方が早いですよね?
416名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 22:40:48 ID:oX5FQLt2
輸入代理店に貢がなくてもネットで直接オーダーしたら?
417名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 23:24:58 ID:6zMP1gnT
うん。CD以上に楽譜はボッタクられてるからな。
ネットのほうがいいと思うよ。
418名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 17:32:15 ID:VQaZHusR
【チェンバロ】古楽鍵盤総合スレ【フォルテピアノ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129191843/l50
419名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 00:00:22 ID:3X6GvIdx
次は古楽弦楽器総合スレか。


圧縮が終わってから立てる?
420名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:39:58 ID:htivAtLs
421名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:52:48 ID:n1Fr4uAa
 次の圧縮っていつくらいだい?
422名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:57:02 ID:eLpJyWDX
総スレ数が770に達したあたりかと。
423名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 11:08:37 ID:9K5W9J8R
【ソプラノ】バロックの歌姫たち【メゾ・アルト】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129407755/
424名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 00:34:19 ID:gCdAOt3f
770到達。

音楽教育板の方が実現性高そうだな。
425名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 10:24:23 ID:J2uJryGZ
カンタータスレがまた逝ってしまったorz
426名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 12:42:10 ID:T/gUzylj
今回は特にひどいな。
バッハのカンタータスレの他に
シャルパンティエ、ヴィヴァルディ、マタイ受難曲、サヴァールのスレも逝ってしまった。

シューマンとかベト7とかメインストリームの端っこあたりも落ちてる。
最終書込から僅か1日半ではねえ・・・
427名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 17:52:09 ID:s/vEYBen

テレホマンも・・・(゜дÅ)
クラシック音楽にあまり関係のないくだらないスレが大杉! ばかやろー
428名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 20:38:28 ID:DsnMYiwq
むかしにくらべれば落ちなくなったよ
429名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 20:48:52 ID:JSVyoXqH
>>426
 今回落ちたのも総合化総合化という路線で行った方が良いかもね。
430名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 20:54:17 ID:2v77ursd
とりあえずバロック総合は急務のような気がするんだが。

移転推進派の人に相談したいんだが、とりあえずバロック総合スレ立ててかまわない?
板が新設されたらスレは自動で移動するから、その辺の問題はないと思うんだが。
431名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 21:13:34 ID:h2FK5T+P
推進派じゃない人たち何か遠慮しちゃってるみたいだけど、
立てちゃいけない理由はないと思うよ。
432名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:50:24 ID:2v77ursd
ホスト規制で立てられなかった…だれかお願いします。

▼△ バロック音楽総合スレッド 4 △▼  ←スレタイ

バロック音楽総合というスレタイですが、中世ルネサンスから
ロマン派ピリオド楽器演奏まで広く扱います。
古楽について語り合ったり、情報交換しましょう

・推奨事項

1.sageとメール欄に記入して投稿しましょう
 dat落ちは最終書き込み時間が基準なので、下がっていても問題ありません。

2.専門的な話にはある程度字数は必要かもしれません。
 その場合、長文レスも構いませんが、
 トピックが複数の場合は、むしろレスを分割して
 連書きにしましょう。いたずらな連書きは非推奨ですが…。


過去スレ
▼△バロック音楽総合スレッド△▼ (dat落ち)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042895298/
▼△バロック音楽総合スレッド 2 △▼ (dat落ち)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068212717/
▼△ バロック音楽総合スレッド 3 △▼ (dat落ち)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095153783/
433名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:53:53 ID:Kc9i8iHL
434名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 08:06:40 ID:/l+YMLEK
ほっといたらすぐ落ちるぞ。

▼△ バロック音楽総合スレッド 4 △▼
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129646668/
435名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 20:22:15 ID:Q0HTxRFK
保守合戦が厳しくなるばかりだね。
新板申請しようよ。
削除依頼をがんがん出していらないスレをなくしていくより
よほどましだ。
436名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 21:11:04 ID:93rVG4CB
第一、削除依頼はいくら出してもろくに処理されない。
437名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 21:26:20 ID:Q0HTxRFK
処理はされてるよ。
なかなか処理されないだけの事だ。
438名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 23:31:29 ID:QtFfvEvj
そうこうしている間に圧縮がくるんですね。たまらんなぁ…
439名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 00:21:41 ID:GMMRhkpa
>>435
古楽スレ立ってもカキコが少なく落ちるのは
古楽板の需要がないことの証だろ
ガンガン立ててカキコしろ
440名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 00:27:45 ID:L4QDJUE7
>>439
だから、>>435-438みたいな現状のクラ板で乱立は共倒れするだけだ。
このスレで結構保守に気を使う人が増えたのに状況は悪化の一途だし。
それでも新板申請せずにクラ板にどうしてもとどまりたいっていうなら
総合スレに統合化しかない。
441バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/10/22(土) 22:58:03 ID:zavoPDl3
ルネサンスや中世音楽について質問しようとスレを検索したが・・・
無くなってるじゃん!
442名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 23:07:31 ID:gF925Ikw
>>441
▼△ バロック音楽総合スレッド 4 △▼
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129646668/
で中世の音楽についてもあつかってるみたいよ
443名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:06:57 ID:W0leopn+
【ガンバ】古楽弦楽器総合【リュート】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129993246/
444名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 00:36:15 ID:I7BOPsQZ
まともな古楽ヲタは2ちゃんなんて来ないんだろ
古楽スレだって延びねーじゃんw
445名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 05:15:21 ID:C7oMFSfQ
保守しとく
446名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 01:13:48 ID:fvjAj7oX
これだけスレ数を絞ってしまえば、新板申請にも説得力はないわな。
もっとも、立てたところで保守できんだろうし。
結局、新板に見合うだけの書き込みがないんだから、
クラ板でどう存続していくかを模索するしかあるまいて。
447名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 17:42:07 ID:VsQF4mzn
説得力は新板申請には必要ないだろう。

クラ板で存続が難しくても新板が出来ればやっていけるスレはあるだろうし
新たな住人の掘り起こしになるかもしれない、とは言える。
448名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 19:20:48 ID:ejZqi1rg
>>424
確かに・・・・・・

国立音大が合格者数を捏造??
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054138754/
フェリス女学院大学
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1092977337/
名門名古屋音楽大学
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100389992/
名古屋芸術大学音楽学部
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101560289/
くらしき作陽大学
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112234006/
【改革?】上野学園大学 【滅亡?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112285125/
こんな講師&教室なんて(゚听)イラネ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114083772/
____________同志社女子の音楽科_____
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116478969/
□■カワイ専門学校□■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116503241/
【堀音】京都市立音楽高校 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118341940/
449名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 19:21:20 ID:ejZqi1rg
【都芸】都立芸術高校音楽科【芸校】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118927778/
東京音楽大学付属高等学校
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119546810/
★武庫川女子大学音楽学部★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121448717/
【現役】【音高】仲良く集うスレ【音大】【卒業】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122033576/
ドイツに留学って・・・
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122205841/
■■■ 国立音大 本スレVol.2 ■■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122332022/
『移転に向けて』昭和音楽大学・短期大学部・大学院
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122645216/
■全日本学生音楽コンクール■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122867260/
桐朋学園芸術短期大学音楽科
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124083442/
桐朋女子高等学校音楽科(男女共学) Op.2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124417056/
450名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 19:22:00 ID:ejZqi1rg
【笠間ゆ○り】東邦音楽大学10【きんもーっ☆】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125145217/
【実力は?】神戸女学院大学・音楽学部【お嬢様?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125545319/
☆★☆大阪音楽大学&短期大学☆★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125649826/
【笠間ゆかり】東邦音楽大学12【きんもーっ☆】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126305475/
□□□音楽学校&ヴォイトレ□□□
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126487423/
☆☆☆東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校☆☆☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127122145/
国立音大附属高について語るスレ♪2曲目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127311903/
お前ら、英国王立音楽検定を受けるぞ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127848919/
"ノ.東京藝術大学(音楽学部)受験生集合♪(´c_,`●)"
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127905893/
【平原綾香】洗足学園音楽大学 PART3【米良タソ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128006895/
451名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 19:22:45 ID:ejZqi1rg
☆★【明和高校音楽科!!!!】★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128356444/
【後期】武蔵野音楽大学【何やる?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128359162/
頑張っていきましょー武蔵野音楽学校!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128376220/
横浜フェリス学生専門掲示板へGO
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128693954/
夕陽丘高校音楽科
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128694346/
【マターリ】東京音楽大学【語ろう】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128748680/
音大なんて正直底辺の集まり Part 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128866421/
国立音大声楽科(演奏学科声楽専修)スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129029587/
【相愛高校音楽科専用スレ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129558582/
音楽講師の集いPart4+1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129602486/
東京音楽大学@弦部屋
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129823904/
音大生の就職先はどこがいい?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129907998/
////菊里高校音楽科vs明和高校音楽科////
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130649014/
452名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 20:24:44 ID:ejZqi1rg
453名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:08:16 ID:ikoZbWZa
自治スレか案内所でやってくれ。

なんか、>>175-176 >>180 の希望が実現しつつあるような気がするんだが……
454名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:31:37 ID:dyGjhuIS
>>447
>新たな住人の掘り起こしになるかもしれない、とは言える。

なんで?
455名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 23:47:21 ID:VsQF4mzn
456名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 23:41:32 ID:S9c6O1B7
まあ、他の掲示板へ逃げるってのが正解かもね。
457名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 14:24:19 ID:Z10f87Oh
>>176のいう他の掲示板ってどんなとこがある?
458名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 16:17:37 ID:t3t4Z5Am
 今既に申請だしたんだっけ?
459名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 19:46:05 ID:NZhGjfo+
460名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 18:47:05 ID:8mDz0zej
音楽教育板は分割・新設しようって話になってる。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125602963/184-
461名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 09:04:53 ID:IKcztBQO
2つ一緒にという方が話は通り易いだろうね 分割するなら
462名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:15:04 ID:1b5WG7ES
音大・音高(仮)
http://school5.2ch.net/musicology/
463名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 22:55:13 ID:VP1pove3
musicology...って
古楽もここじゃんww
464名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 09:11:50 ID:AcYU1GkF
ノッタ。
465名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 12:58:45 ID:lio1bW86
犬の「古楽」予約販売トップ10…古楽器使用は3タイトルのみ
1 Mass In B Minor: K.richter / Muncih Bach O Janowitz Topper LaubenthalDVD
2 Brandenburg Concerto.1-6: K.richter / Munich Bach.oDVD
3 Johannes-passion: K.richter / Muncih Bach O Donath Hamari Schreier EngenDVD
4 Violin Concertos: 諏訪内晶子(Vn) / Coe Steude(Vn) Leleux(Ob)CD
5 Sonatas & Partitas For Solo Violin: PetreバッハCD
6 Les Paladins: Christie / Les Arts Florissants Lehtipuu D'oustrac PiauDVD
7 Landowska Plays Bach Rca RecordingsCD
8 L.koch Baroque Music By OboeCD
9 Messiah: Hogwood / Aam Westminster Cathedral Cho Nelson Kirkby WatkinsonDVD
10 Alio Modo-transcriptions For Viols: FretworkCD
466名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 15:30:03 ID:DxwHopd/
楽器の区分なんて、レコード会社がなんとでもいえるから意味ないよ。
たとえば、ジャルディーノ・アルモニコなんてペテン師集団まで古楽器団体とされているし。
やつらの言い分によればガット弦をはってればピンが付いていようが古楽器だそうだが、
じゃあイッサーリスは古楽奏者か、って話ですよ。なめるなバカが。
最新CDでは10年前に判明した新発見を反映させず旧来のままだったり、
いいかげんな演奏を「斬新」と言いくるめるために古楽名乗ってるなら氏んでほしいね。
そういう団体よりはモダンでも古楽奏法と真摯に向き合ってる団体のほうがはるかにいい。

クラ側はまだピリオド楽器にコンプレックスあるみたいだけど、
「楽器」ってラベルにこだわりすぎると本質を見失うよ。
467名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 20:19:55 ID:Xa10i1TP
>>466
禿同
468名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 11:46:23 ID:21oy1JpD
イタリアはオランダと違ってコンサート受けする折衷的なスタイルを好むので何ともナァ。
日本人の古楽奏者はオランダで学んだ人が多いから嫌う人も多いけどね。
そういう大らかさも古楽へのアプローチだと思うけど。
469名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 18:51:56 ID:EcL2vfVb
>>466
どのCDのことか知らんけど、新発見や研究成果だって、
信頼性が保障され定説になるまで相当年月かかるし、
信頼するかどうかも演奏家の判断だし。
そんなカリカリするほどのことなんかなぁ
470名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 19:27:14 ID:9Lg6wz6T
>>469
奏法ではなく、従来フリーデマン・バッハ作と(もっと古くはエマヌエル作と)され、
10年ほど前に、クリスティアン・バッハのベルリン時代の作と判明した
「チェンバロ協奏曲へ短調」の作曲者の表記がフリーデマンのままということじゃないの?

楽器については別にピンがついていようが、それこそモダンでもかまわんと思うし、
奏法についても言うとおりだと思うが、こういう研究成果を反映できていないってことは
明らかに怠慢だよ。少なくとも古楽団体を名乗るならね。
モダン楽器団体なら、聴衆層が保守的だから、従来説で書くのも理解できるが。
あ、これはバカにしてるんじゃなくて、商業的に、と言う意味。

彼らの「斬新な」スタイルというのは、研究成果とか信念とかじゃなく、
>>468のいいうとおり単にコンサート受けを狙ったってだけなのがミエミエなので
俺もジャルディノは好きじゃないな。過激だから嫌い、というわけじゃない。
471名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 01:19:56 ID:xGF8JHgm
▼△ バロック音楽総合スレッド 4 △▼
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129646668/
472名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 22:10:48 ID:zWwoMPCN
http://qb5.2chx.net/operate/

2ちゃんねるXはどう?荒らし対策もあるし。

◆掲示板荒らしを防ぐ機能◆
Fバーボンハウス
  特定ホストからのアクセスを拒否することができます。

G投稿規制
  特定ホストからの書き込みを禁止することができます。

H連続投稿規制
  同じホストからの短間隔での投稿を規制します。

I広告投稿規制
  特定ホストからの広告の書き込みを規制します。

J連続投稿規制
  特定ホストからの長時間の多数にわたる書き込みを規制します。

K公開プロキシ規制
  2ちゃんねるも利用する「BBQ」(プロキシデータベース)に一致するホストからの書き込みを規制します。

L携帯電話規制
  2ちゃんねるも利用する「BBM」(携帯ブラックリスト)に一致する携帯電話の固有番号で規制します。

M連続投票規制
  投票機能を利用した際に、同じ項目に2重投票されるのを防ぎます。

473名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 16:04:08 ID:g+MQ88iW
Nブルヲタ、マラヲタ、タコヲタ、その他マイナー作曲家交響曲ヲタを規制します
474名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 16:48:04 ID:Uy8Oo1l8
>>472
立てれば行くかも
475名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:01:24 ID:0EdBwxBj
2ちゃんねるXはよく読んだら
誰かのホームページに2ちゃんねる型掲示板をつけてあげるというものだった。
後はゲソヲソみたいに、わいわいかきことかかな。
476名無しの笛の踊り
さげ