2
>>1 乙彼。
3番の話し
1876年の第2楽章がなかなか素敵だと思うが如何?。
やはりこちゃこちゃした印象はあるものの素のブルックナーっつーか
ぽつぽつと独り言が混じってるような魅力がある。変な言い分だが。
録音はヴァンスカ/BBCスコティッシュと最近出たNAXOSのもそうだったかな?
>>1 乙。
そういえば、本スレが落ちて久しいな。誰も立て直そうともしないし。
ちょっと寂しいかも。
誰か総合スレ立ててよ。
9 :
名無しの笛の踊り:04/07/02 14:21 ID:D2Sypm5o
1さん乙。
>>8さん、総合スレにすると・・・
あの指揮者の演奏はだめ、とか話がずれそうだから
このスレでいいんじゃないでしょうか。
・・・そいえば最近博士の曲聴いてないな〜。何聴こう?
10 :
名無しの笛の踊り:04/07/03 12:05 ID:zdFxMdyy
立ったばかりなのに、もう救済ageとは・・・
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
一日で2回も救済(´∀`;∩)↑age↑ されるブルックナーって・・・
13 :
名無しの笛の踊り:04/07/03 21:12 ID:+odobWpw
マジ人気ないな。ブルックナーは2ちゃんでは終わったのかな。
削除要請が出されるのも時間の問題。
だってブルって他の作曲家と違って演奏によって印象・曲の真価まで変わってしまう
ケースすらあるからどの版の誰の指揮どこのオケ何年の録音スタジオかライヴか
修正ありか一発か・・・をあーだこーだ言うのこそが楽しいしCD購入の参考にもなるんだよ。
だから自分の場合、指揮者別のスレで個別に質問・情報入手すれば済むし、
そんな感じで議論が盛り上がる事が多いから人気がないのはブル自体では勿論なく、
演奏比較を禁じたこのスレ。おそらく自業自得。
16 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 00:51 ID:xwgCxhlI
ああ、5番の2楽章たまんない・・・こんな美しい曲今まで
知らなかったなんて。
17 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 06:58 ID:0Wv6lmQR
5番は第一楽章だけ聴いて、「なんじゃ、こりゃ?」と思い
その後の楽章を聴かない人も意外に多いんじゃないかな。
18 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 18:21 ID:l7gplzpn
ねえ?ミサ曲や声楽曲やオルガン曲やピアノ曲について
あまり語ってないよね?もいちど掘り起こしてみない?
19 :
名無しの笛の踊り:04/07/07 13:21 ID:P2rKhXkA
救済青汁あげ
20 :
名無しの笛の踊り:04/07/07 13:27 ID:GfdqOUoL
実際に演奏される機会がすくないですからね、馴染まないんですかね?
確かにかつての勢いは無いね。
ブルヲタ、マラヲタって少なくなってきてるのかな?
22 :
名無しの笛の踊り:04/07/07 13:38 ID:GfdqOUoL
世界的な傾向かと思います。
あと、振れる指揮者が次々と†になってしまい....
残念なことです。
23 :
名無しの笛の踊り:04/07/08 22:10 ID:XH8Rg5iW
>>21 ブルもマラも熱烈なファンがいることも確か。そで、その中でも
強烈に好きな曲があったりする・・・
マラ3のスレがそこそこ伸びていること考えると、曲ごとに分けたら
盛り上がるような記もしないでもない。要するにカバーの範囲が
広すぎるような気がするな。それだけ、逆に話題やテーマが多い
作曲家なんだと思う。
24 :
名無しの笛の踊り:04/07/09 05:08 ID:6heVL8TI
↓ネタか? マジか?
644 :名無しの笛の踊り :04/07/03 12:42 ID:zH3MM8i6
おまいら、大変でつよ。
MPOとのブル9&未完成がMEMORIESからプレスで発売されまつ。
>>24 ほんと。
カルロス・クライバーのライブ録音と共に発売。
>>23 あんた最近この板に来たのかな?
昔ブルックナースレが乱立されまくってて、
板住人から非常に顰蹙を買ってたんだよ。
「ブルックナーヲタは厨房ばかり。お前らいい加減にしろ」ってな感じで。
27 :
名無しの笛の踊り:04/07/10 22:07 ID:Efw6XtRY
>>26 なんでも出るくいは打たれるってね、悲しいけどね。そんな時は
ブルックナーを聴いてマターリしましょ。
28 :
名無しの笛の踊り:04/07/11 01:44 ID:stUE4t9w
>>26 そりゃ、乱立すりゃ、叩かれんだろう。厨と言われてもしょうが無い。
適度にスレ立てれば問題無いはず。過去そういう痛い経験してるなら
ちゃんと学習すればいいんだが・・・まあ、ここじゃ無理か 笑
29 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:17 ID:lwI6YUPg
30 :
訂正:04/07/11 07:20 ID:lwI6YUPg
31 :
洸一:04/07/11 08:00 ID:MQS3Ku3m
ブルックナーの第9が好きです。
小沢VPOの演奏で感激しました。
カラヤン没後10年の演奏です。
まさに神がかり的な名演奏といえるでしょう。
32 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:47 ID:Fkl2sVWP
米BSEの影響で牛丼の販売が停止されて久しいからな。
ブルックナー・ファンのパワーもそうとう落ちてるんだろう。
みんな何食って食費を切り詰めてるのかな。
俺はてんやにシフトしたけど割高で困ってる。(´・ω・`)
33 :
18=27:04/07/11 11:56 ID:ljKlaVdZ
>>28-30 1曲だけに集中するのもどうかと思うが、それをさらに集中攻撃するのも
どうかと思うけど・・・。それもまた厨房。
だから交響曲ばかり聴いてないでモテトやミサ曲にももっと光をあてて
やればよかったのだと・・・。いや、室内楽やピアノ曲やオルガン曲にも
もっと(2)光を!あ、でも最近博士の曲聴いてないや(w
35 :
名無しの笛の踊り:04/07/11 21:47 ID:1MHwkOOc
, ィケ ̄ ̄\
/,〃{. ヽ
/ ∧ヽ 、 ゙,
i /--ヽ.\ ヽ、 i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l jf它才-佗寸川! |
>>34 | !` ̄ , ` ̄ 川 _ノ Ist das vielleicht
l ハ、 ー_‐ /〃  ̄| eine Generalpause ?
ヾ、\> --イ彡'″ \_______
r-< ̄i-g‐孑>‐-┐
/ ヽ弋. ノ´ i
>>36 Is that perhaps general break?
Yes, it is.
其是多分休止或哉?
唯我独尊 融通無碍。
39 :
名無しの笛の踊り:04/07/12 13:01 ID:9v5ZX+4h
7番の第3楽章でブルックナーは何を伝えたかったんでしょうか・・・
なんかいきなり雰囲気かわりませんか?
40 :
名無しの笛の踊り:04/07/12 20:57 ID:1RAvlI60
>>39 3楽章移り始めはね。でも全楽章聴くと伝わるものがある。
41 :
名無しの笛の踊り:04/07/12 20:58 ID:TqR0tiYG
伝わるものって何?
御仏の心
43 :
名無しの笛の踊り:04/07/12 22:13 ID:4Ul1B/t/
ブルックナー博士の横顔。
>>39 ばけらった、ばけらった・・・ と歌ってると伝わるものがある。
45 :
名無しの笛の踊り:04/07/12 23:23 ID:1MeC2Ysf
チュートン人の魂というやつだな。
>>39 >何を伝えたかったんでしょうか
そんなに簡単に言語化できるようなものだったら、そもそも音楽で表現なんてしてない。
ブルにあまりなじみがなかった頃は、この第3楽章だけが理解可能だった。
7番は愛想がいいからブルヲタは初心者向きなどというが、ベトだのチャイコだの
ドヴォだの聞いてる奴らにあんな長ったらし(く聞こえる)第1、2楽章
など理解できるかな。
48 :
名無しの笛の踊り:04/07/13 12:26 ID:fgoHGApj
>>44 ワロタ
>>47 まあ、無理かなと。初心者向けなら4番でしょ、だって、表題付きだもん。
初心者は表題に惹かれると思う。私もそうだし。でも理解できず、3年後似9番に
出会って目覚めた。
でも人それぞれだしね、んなもんでしょ。
最初は、「これがロマンティックかよ!」みたいな感じだったな。
50 :
名無しの笛の踊り:04/07/13 13:08 ID:DTdvREJy
>>47 ああ、俺もその口です。理解というより、唯一耳に残ったというか。
最初のうちは、ブルックナーに関しては7番の3楽章と8番の4楽章
しか聴かなかった・・・中学生のときだけど。
9番手放せなくなってのは、それから10年後のことです。
初めてのブルが交響曲第3番だった自分は仲間はずれか。ショボーン
これがロマンティックかよ! というのは初めて第1稿聴いたとき。
53 :
名無しの笛の踊り:04/07/13 14:58 ID:xxd65RDn
初めてのブルが交響曲第2番だった俺も仲間はずれか。ショボーン
漏れのはじめてのブルは6番だった。
結構聞き易かった。
55 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 10:56 ID:NxD8o08y
碁盤のフィナーレの素っ頓狂なドッドシードド#ド#(移動でとってね!!)
のモチーフが思わずブル君お茶目ジャンと思いましたね
おりの初めては8番だな日曜日の朝にやってた6ちゃんの番組の
オープニングがベームの指揮で、フィナーレの冒頭を演奏してました
56 :
デパス(林田雄一):04/07/14 11:11 ID:k7Tn+83Z
ブル8はやはり、クナッパーツブッシュが最高峰ということで
いいですよね。
カラヤンやジュリーニはしょうじきくどいです。
57 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 11:28 ID:oK1yzc4J
デパス(林田雄一)、おまい宇野功芳さんのファンか?
正直いってクナが最高峰というコンセンサスはないなー。
ヴァントとかチェリのリスボンとか、マタチチとか、ハイティンコとか、
ヨフーム、常時セルあたりもぜひぜひ聴いてみれ。
58 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 12:19 ID:6rJJZSmT
俺のブル初体験がムーティの6番というのも、いけませんか?(´・ω・`)ショボーン
俺はインバルの4番第1稿が初体験・・・・
>>51 安心汁 me too ベームのね。
ヴァントもチェリも8番は聞いてすぐに売ったなぁ〜
61 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 13:09 ID:V0vtxRL2
>>53 大丈夫だよ。私も目覚めたのは9番だけど、そのきっかけはテレビで見たショルティの
2番だから。その後2番から9番までは完全守備範囲。
私の知人みたいに4番しか聴かないのもいるけど。理由が4番しかやったことないから
だそうだ・・・。7番とか持ってるけど聴いてないんだって。そゆ人もいる。
62 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 13:37 ID:uNiWJHRk
01236を愛する
この5曲が作曲家の素顔であるからだ
ブルックナーも突き詰めると、交響曲第1番しか萌えなくなる。
7番もたるいし、8番も飽きたし、9番もワケワカラン。
1番最高。何度聴いても萌える。ヨッフム(旧盤)アバド(新盤)
それとシャイー最高。
64 :
デパス(林田雄一):04/07/14 14:50 ID:k7Tn+83Z
>57
宇野は嫌いだよ。偏った見方をするからね。
クナの8番はミュンヘンPOを振ったやつではなくて
BPOとのライブ盤を私は最高峰といっているのですよ。
9番の朝比奈さんも好きです。
曲のスレなので、また荒れるもととなるので、演奏家の話はよそでやっていただけませんか。
>BPOとのライブ盤を私は最高峰といっているのですよ
少し林田君を見直したよ。
67 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 19:54 ID:oK1yzc4J
>>64 >宇野は嫌いだよ。偏った見方をするからね。
デパス(林田雄一)、おまいはクナと朝比奈が好きだそうだが、
無意識に宇野功芳の影響を受けてるんじゃないのかな。
68 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 22:28 ID:LfCP+jWJ
>63
突き詰めてないけど 1番だけが萌え。
FMで聞いた エルネスト・ブールのが最高。
結局 1番を超えられなかったね。
ブルックナーは交響曲第1番以上の曲を、生涯書けなかった。
よろしいですね。皆さん。
70 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 22:46 ID:oK1yzc4J
71 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 22:47 ID:DnQogIjT
異議あり
2番が最高傑作です。
2番は構成が少し弱い。
よって1番最強。
ブルックナーは最初から交響曲の書法が全く変わらないのだから、
初期の交響曲が一番輝いているのは、自明の理。
73 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 23:01 ID:uDhUH675
たしかに晩年に天真爛漫さが薄れどこか形式くさくなった
モーツァルトとブルックナーって似てるようなきがするな。
74 :
アルベリヒ:04/07/15 00:17 ID:9/P0t4uc
>72
同意。基本的にブルックナーは四連音符にとりつかれているように思える。
特に一番は全楽章を通じて十六分四連音符を多用しており、終楽章でも繰り返し現れる。
これが曲の統一感を出している。二番以降は八分音符の方が多くなるから、やはり一番は他の曲とは
異なる独特の性格があるように感じられる。
75 :
名無しの笛の踊り:04/07/15 02:49 ID:Gy6WHP16
1番が最大の難曲であることは同意が得られると思う。
最高の機能とエネルギーを持つオケでなければ表現できない。
ヨッフムBPOで聴かれたし
76 :
名無しの笛の踊り:04/07/15 03:14 ID:8uVgeO1l
漏れも、確かに1番は大好きだが。
萌えまくる曲であるのは事実だが‥‥
でも、最高峰だとは思わんな。
2楽章なんか、晩年の曲に比べて明らかに情念が弱いと思わない?
77 :
名無しの笛の踊り:04/07/15 03:49 ID:Gy6WHP16
「生意気な浮浪児」の晴朗に澄み切った魂に
晩年のドロドロした情念を求めてどうするというのか。
1番は少年時代の熱い純真さそのものである。
その後の作品に、これほどの大胆さ、潔癖さは影をひそめていく。
あのハンスリックでさえこの曲には賛辞を贈ったのだ。
1番こそ最高傑作である。
つーか、演奏について云々したいやつは
ブルックナー総合スレ立ててそっちでやってくれ。
ここは「曲自体」について語るスレ。
79 :
名無しの笛の踊り:04/07/15 13:49 ID:Yr7Szvzg
>>78 そうそう。で、ミサ曲の3番はどう?Credoの最初が好き。Sanctusもいいね。
80 :
名無しの笛の踊り:04/07/15 19:28 ID:0kArY4/O
確かに1番は名作だ。2番も名作だ。
でも、最高峰だとは思わんな。
6番だろ、やっぱ。可憐さがたまらん。
6番は可憐だが、音楽のパンチ力がない。
よって1番最強。
マイナーな6番も好きだが、
3番の第1稿の無骨なほどの「ワグナー」賛美もイイ。
83 :
79:04/07/15 23:06 ID:GfcIbk5S
くそー、だれもミサ曲に見向きもしねえ。
で、私は5番。それもチェリヴィダッケの5番、でももう1枚のクナッパーツブッシュもいい。
まあ、名演奏はどれもいいということで、指揮者にかかわらず時間が許せばいまは5番
84 :
名無しの笛の踊り:04/07/15 23:10 ID:3MQ7jXE7
ミサも突き詰めると1番だね。
ヨッフムもマットも良し。
85 :
名無しの笛の踊り:04/07/15 23:12 ID:9vyuzpFu
87 :
名無しの笛の踊り:04/07/15 23:18 ID:UNTFJikQ
ブルックナーについては1番に続く2番が(0番も改訂したものは1番
のあとだったかな。)全然傾向が違っているのが不思議。
4番が受けたのに全然違う5番を書いたのが不思議。
7番が受けたのに全然違う8番を書いたのが不思議。
せっかく受けるパターンが出来たのだから普通同じように書くだろう?
作品を売り込むという職業作曲家としての戦略はゼロに等しかったとしか
思えない。
89 :
名無しの笛の踊り:04/07/16 09:01 ID:fx4U7Wp0
>>88 だから偉大なのではないか。
何を言ってるんだ君は。
91 :
名無しの笛の踊り:04/07/16 09:07 ID:K/dmwUA+
我々に
討論する隙を与えすぎる
偉大なるブル久那−先生万歳
あの譜面見るとなぜか、筆を加えたくならないか?
わくわくどきどき
「えーいトリルつけちゃえ」「シンバルも追加だ」
「A♭はE♭にしてしまえ」とか
「えーいカットしちゃえ」
「金管バンダを追加だ」
93 :
名無しの笛の踊り:04/07/16 12:28 ID:yN7VluTk
くれんぺらー博士の差し金か?
94 :
名無しの笛の踊り:04/07/16 12:46 ID:K/dmwUA+
そして、万人が編曲家の気分が味わえる
バッハ、ベートーベン以来の偉大な作曲家といえよう
95 :
名無しの笛の踊り:04/07/16 12:53 ID:wDkTDzGx
>>88 ブルックナー博士は職業作曲家ではありません。
テ・デウムが売れたとき出版社から薄謝を貰った以外は
一度も作曲で報酬を受けたことはなかったのです。
96 :
名無しの笛の踊り:04/07/16 13:00 ID:yN7VluTk
>>95 あら、そうだっけ?も1度本で確認しよう。
でも、2番の時はウィーン・フィルから演奏拒否され、その後自費でウィーン・フィル雇ったわりに
散々だったことを考えれば、売ったとしてもこれまた散々だっただろうと思われ。
そういえば、8年ほど前、
ブルックナー死後100年の記念大特集を組んだレコ芸で
吉松隆は、ブルックナーは、神に捧げるとか言いながら
結局、金儲けが真の狙いだったんじゃない?みたいな
発言で散々批判していたな。
98 :
名無しの笛の踊り:04/07/16 14:46 ID:K/dmwUA+
鐘をもらってないとすると
アマチュア作曲家ですな
本職はオルガン弾きもしくは
大学教授か
この世界は名が残れば勝者です
99 :
名無しの笛の踊り:04/07/16 15:20 ID:yt9Quish
>吉松隆は、ブルックナーは、神に捧げるとか言いながら
>結局、金儲けが真の狙いだったんじゃない?みたいな
>発言で散々批判していたな。
豚は豚の価値観でしか物事を見られないのですね。
哀れの一言に尽きます。
100 :
名無しの笛の踊り:04/07/16 16:00 ID:ITtcjQTG
豚に失礼だろがっ!
そりゃ名声を期待してない作曲家なんていないだろうさ。
たとえどんなに
「私は世間の名声なんて全く気にしてない」
なんて口では言ってようと
自作を公衆の面前で披露する道を自分で選んでいる以上
世俗的な欲が全くないと言ったら嘘になる。
102 :
名無しの笛の踊り:04/07/16 18:40 ID:DC2l+lcu
>>97 俺も、それ覚えている! 西村朗とブルックナーについて語ったやつだな。
ああいえば、こう言うで吉松が、ボロクソにブルックナーをけなしていたw
「改訂を繰り返すのは完璧主義者じゃなく単なる優柔不断だよ」とか
「もう、吉松!お前、ブルックナーに嫉妬しまくってるんじゃないのか?」と
思えてしまうほど、ブル批判の連続だったよなあw
西村は必死にブルックナーをフォローし続けるし、その二人の温度差が
読んでて面白かった。
103 :
名無しの笛の踊り:04/07/16 18:56 ID:fx4U7Wp0
アシュケナージや吉松のようにブルックナーを貶す連中が絶えない。
しかしながら、のちに宗旨を替えることになるのはチョー恥ずい。
アシュケに関しては、ベルリン・ドイツ響の音楽監督時代、
オケからも聴衆からもあまり支持されていなかったところへ、
ヴァントが客演、ブルックナー演奏で大絶賛を浴びたために、
嫉妬から出た言葉だった、という説もあるね。真偽は分からんけど。
結局中止になったようだけど、ONDINEへの全集録音プロジェクトも
持ち上がったしね。ブルオタの国のオケへの着任で、果たしてどう出るか?
吉松は始めから真面目に話す気がないと思われ。
モーツァルトだろうがベートーヴェンだろうが、いわゆる定番の認識
とは逆のことしか言わない。
105 :
アルベリヒ:04/07/16 20:12 ID:bNjro0dS
月並みだけど、やっぱり4番の終楽章の477小節から終わりまでは凄いわ。
聴く度に、何でこんなこと思いつくんだろうって感心する。
特に517小節で管楽器がポストホルンだけになるところ、エクスタシーのまっただ中での、
この研ぎ澄まされた集中!完全にワグナーを超えている。
106 :
名無しの笛の踊り:04/07/16 22:13 ID:ZY97Ruzg
アシュケナージとブルックナー・・・、想像もつかん組み合わせだな。
食べ物の食い合わせみたいになんなきゃいいけど・・・。
107 :
名無しの笛の踊り:04/07/16 23:35 ID:vAf+4FqH
すでにアシュケナージのブルックナーのCDがでているわけだが・・・
108 :
名無しの笛の踊り:04/07/17 04:52 ID:foEXYS18
↑交響曲ヘ短調だったっけ?よく知らないけど。
110 :
名無しの笛の踊り:04/07/17 07:08 ID:dnTS/5iZ
↑
>レコード芸術誌のインタビューで、
ブルックナーに対する独特な考えを明らかにしていた
アシュケナージによる注目のレコーディング ←(^ ^;)
111 :
106:04/07/17 10:16 ID:av32/I93
>>107-109 全然注目もしてなかったから知らんかった・・・。で、どうなの?ベートーヴェンの「田園」
振ったのテレビで見たけど、私は肌が合わんと思ったな、だからブルックナーも期待できん。
112 :
名無しの笛の踊り:04/07/17 11:02 ID:Ybp/xTFx
夜中にスコア見ながらCDで聴いていると、4番も7番も9番もいい。
けれど、実際の演奏会ではやっぱ8番だな。
休憩といってもスケルツオとアダージョの間のチューニングだけで
1時間50分全神経を集中して聴き、たどりついて壮大なコーダっちゅう
展開が鳥肌立つ。
9番は全ての楽章が最高レベルなんだが、やっぱ演奏会でアダージョで
終わると、今一つ満足感が無い。
ただ5番も8番と同様なのだろうが、何せ飯守のチクルスでしか実演
聴いてないのでコメントできない。
だからとっととブルックナー総合スレ立てろよ。
115 :
福永陽一郎:04/07/17 17:38 ID:PEmLcVs0
ブル7番について
3楽章までは辛うじて音楽だと思ったが、終楽章。なんですか、こりゃあ!
こーほー君ももういいかげん年なのだから、いつまでもこんなのばっかし聴いてると、こちらの世界へ来ても
成仏できませんよ。
116 :
名無しの笛の踊り:04/07/17 19:48 ID:v8py5BWG
>>114 これでこのスレも廃れるのかなぁ。やだな〜、それ。もっとageage
>>115 陽ちゃんもアヴェ・マリアだけは振ってるんだけどね。
そういえばブラームスも第1ピアコン聞いてトラウマになったとか。
でも、ホモだちのブルさんの家で四つの厳粛な歌を聴いて涙を流し、
それ以来ブラームスに目覚めたという。
やれやれ、やっと分離されたか。
119 :
名無しの笛の踊り:04/07/19 11:15 ID:dEmM5vtq
誰も書き込みしないので、詰まらんことですが・・・・
105のアルベリヒさん、スコアをご覧のようですが、ブルックナーは
マーラーではありません。ポストホルンなどは使ったことがありません。
ポザウネとはトロンボーンのことです。
<エクスタシーのまっただ中での、
この研ぎ澄まされた集中!>
全く仰るとおりですね。ただこのトロンボーンは出来るだけ薄味でやって
欲しいですね。水墨画の本当に薄い墨のタッチのように・・・・
茫洋としているのがいいです。
音楽自体は弦が語るのですから・・・・
120 :
名無しの笛の踊り:04/07/19 11:35 ID:dEmM5vtq
ついでに96さんへ
<2番の時はウィーン・フィルから演奏拒否され、その後自費でウィーン・フィル雇ったわりに
散々だったことを考えれば>
「第一」は自費で初演しましたが、「第二」は当時のヴィーン万博協賛で、貴族の
ヨハン・リヒテンシュタインから資金援助を得てブルックナーが指揮をしました。
ブルックナーは練習に際して『さて諸君、われわれは好きなだけ練習を続ける
ことが出来ます。手当てを出してくださる方がいるのですから・・・・。』
演奏内容はどうだったか分かりませんが、演奏会自体は大成功だったと伝えられています。
>>18が「オルガン曲」と言っていたので、
ブルックナーのオルガン曲の録音があるのならば是非聴きたいと思いながら幾星霜。
全然話題にならない…… orz
あの……教えてちゃんですいませんが、そういう録音があるのならば教えて欲しいのですが紳士淑女。
交響曲をオルガンで演奏した奴なら持ってるんでそれ以外で。
っていうか楽譜買えばいい。
123 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 15:48 ID:VycfvPr6
124 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 11:53 ID:RoDksve/
今、1番(リンツ稿)聴きなおし中。金管うるせ〜な〜、ロジェヴェンの演奏。
たまに聴かんと忘れるからな〜。後でウィーン稿も聴いとこ。
125 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 13:01 ID:5qc7LEQK
異稿の聴き比べでこれだけはしとけというのありますか?
3番はかなりちがうの?
>>125 第1稿と第3稿ではだいぶ違う。改訂版はノヴァーク版とほぼ同じ。
あとは4番と8番。
3番は第1稿の方が圧倒的に面白いよな
128 :
121:04/07/25 20:57 ID:W6CDzR+7
>>123 亀レスで済みません、土日ちゃんねらーなもので……情報ありがとうございます!
オルガン曲は両方とも売切れでしたが、
ブルックナーのオルガン曲の楽譜が残っているということが分かっただけでも嬉しいです。
またいつの日か発売されるのを気長に待つことにします。
室内楽のCDはラルキブデッリのものでしょうか。確か持っていたはずなので聴き直してみます。
129 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 21:51 ID:RoDksve/
第3番の第1稿はn響アワーでスケルツォだけ聴いたけど、こんなに違うのかと
びっくりしたな〜。4番も改訂版と原典版は楽器の配置とかやっぱ違うな。
聴き比べればけっこうおもろいかな。
ちなみに5番は改訂が短くシンバルとか入ってるし、原典はやたら長い。
でもそれでもいい。ブルックナー博士の曲が聴ければ・・・。
う〜ん、なんだかわからんカキコなっても〜た〜。
救急
上げなくても保守はできます。
132 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 23:28 ID:TnBix0YB
ブルックナーのフィナーレは4つのパターンになっている。
・2番ー6番 ながれるような序奏に原始的な力強い第一主題と叙情的な第2主題で構成
・3番ー7番 第1楽章第1主題に由来する第1主題、ピチカート付コラール風第2主題、第1主題と関連する威圧的な第3主題で構成
・4番ー8番 荘重な第1主題(きざむような弦の伴奏)にじわじわ昇りつめる崇高なコーダで締める
・5番ー9番 輝かしいコラール主題にフーガの技法がからめられる
133 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 01:15 ID:cNVeFdX0
>>132 夜中にそんなこと書かれると
徹夜で全部聴きたくなっちゃうよ
134 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 12:44 ID:z5dh8okV
age
136 :
名無しの笛の踊り:04/08/11 20:43 ID:kAR9NSmb
○●○
137 :
名無しの笛の踊り:04/08/15 11:58 ID:nehRI990
↑???
138 :
名無しの笛の踊り:04/08/15 13:04 ID:Nw+/vaQ/
ブル博士はなぜか
ベトヴェンの第九に呪縛されていたんですね
3・5・8・9いずれも第九の影響が顕著です
( ´∀`)つびょ〜びょ〜
140 :
名無しの笛の踊り:04/08/18 08:42 ID:6S5DCZip
>・2番ー6番 ながれるような序奏に原始的な力強い第一主題と叙情的な第2主題で構成
ブラームスの二番と三番もそうだな。
>>140 そういや、ブラームスはブルを嫌ってたっていうけど、実際どうなんだろ。
シューベルトの「グレイト」が「ブルックナーを思わせる…」などと言われることがあるが、
ブラームスがブルックナーを嫌っていたとしたら、やっぱり「グレイト」も嫌いだったのだろうか。
関係ないのでsage
>>141 8番を「交響的な大蛇」などと言ったりしていたが、評価はしていたらしい。>ブラームス→ブルックナー
ただ、二人の間に相違点が多かったこともあって、必要以上に関わるようなことはしなかったようだ。
どの曲だったか忘れたけど、
ブラームスが、ブルックナーのミサ曲だったか何かを激賞
したこともあったはず。
ブラームスがその曲を本当に良いと思っていたのか、
「単なる毛嫌いではなく、ちゃんと曲を聴いた上で評価してるんだぜ」
という冷静な態度をアピールするためのポーズだったのかは分からないけど。
144 :
名無しの笛の踊り:04/08/18 15:40 ID:D5hFJkbm
>8番を「交響的な大蛇」などと言ったり
それってハンスリックだろ
145 :
名無しの笛の踊り:04/08/18 20:00 ID:+yv39eyQ
ブルックナーの葬儀に意地張って、結局、参列しなかったバカは
ブラームスとかいう人だったような・・・
>>145 「次は漏れの番だ」とか言って、
実際、半年後に氏んだんだよな・・・
147 :
名無しの笛の踊り:04/08/18 21:35 ID:D5hFJkbm
>>145 ブラームスは教会の入り口まで行ったじゃないか・・・カンベンしてやれ
意地を張ったというより、狂犬ヴォルフとか
取巻き連中と顔を合わせたくなかったと推測・・・
148 :
名無しの笛の踊り:04/08/19 22:43 ID:m1Lh6Zc6
ブルックナー博士はブラームスの親友のJ.シュトラウス2世を評価していたが。
・・・どうなんだろ。
>>148 Jシュトラウスは、あの時代、誰もが熱狂していた作曲家だから、また話が違うように思うが。
150 :
148:04/08/20 22:35 ID:4mG/nuCE
まあそうでしょうが、と思いつつ9番の4楽章を聴いてるがやっぱ変な感じ。
これについてはもう話でてたっけ?
151 :
名無しの笛の踊り:04/08/20 22:37 ID:5BsD7Un4
美しき青きドナウでブルックナー開始を真似てるということは、シュトラウスがブルックナーを尊敬していた?
152 :
名無しの笛の踊り:04/08/20 22:41 ID:d0G/l9zS
153 :
150=148:04/08/20 22:55 ID:4mG/nuCE
そっか〜、しょうがないのか〜、でなにが?
154 :
名無しの笛の踊り:04/08/26 10:53 ID:YfF6gC+j
だんだんブルックナー味というかブルックナー臭が薄れるってことか・・・
155 :
名無しの笛の踊り:04/08/29 14:21 ID:QXa5bHGj
ブルックナー博士の体臭・・・。
157 :
名無しの笛の踊り:04/09/04 20:24 ID:3ap6W7JW
誕生日あげ
158 :
名無しの笛の踊り:04/09/04 21:20 ID:0TOCJ1mm
ほ・・・、やっとあげた。
しばらく同じ状態だった「リヒャルト・シュトラウス」スレは今盛り上がってるのに
どうして「ブルックナー」スレは落ちそうなんだろ。ブルの総合スレはいい調子。
159 :
名無しの笛の踊り:04/09/04 23:42 ID:tk2LyEOB
楽章別に俺のオキニ
第一楽章=3番(ブルックナー開始の極み) 次点9番
第ニ楽章(スケルツォ)=9番(神懸り) 次点5番
第三楽章(アダージョ)=8番(定番) 次点7番
第四楽章=4番(音多い) 次点5番
楽章別に俺のビキニ
第一楽章=3番の女(Tバックの極み) 次点9番の女
第ニ楽章(スケルツォ)=9番の女(神懸り) 次点5番の女
第三楽章(アダージョ)=8番の女(定番) 次点7番の女
第四楽章=4番の女(ほくろ多い) 次点5番の女
以上、水着コンテス、、、ry
楽章別に俺のビキニ
第一楽章=3番の女(Tバックの極み) 次点9番の女
第ニ楽章(スケルツォ)=9番の女(髪ワンレン) 次点5番の女
第三楽章(アダージョ)=8番の女(巨乳定番) 次点7番の女
第四楽章=4番の女(ほくろ多い) 次点5番の女
以上、水着コンテス、、、ry
162 :
名無しの笛の踊り:04/09/09 06:51 ID:D/P+G4TS
あげてみる
163 :
名無しの笛の踊り:
おい!総合スレに比べてなんだ、この体たらくは?!