ブルックナーの良さを教えて!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カウニッツ
私は、ブルックナーの交響曲を、
最初から最後まで聞き通す事が出来ません。
皆さんは、どうですか?
2良さとは違うけど・・・ :2000/09/20(水) 00:29
昔、アマオケの合宿で、「ブルックナー24時間耐久」
ってのをやったが(勿論、全12曲聴くのが目的)、
8時間くらいでリタイヤした。まず言えることは、
 「そんなバカなことは、してはいけない。」

まずは、第七の第二・三楽章を聴いてみましょう!そ
して、両端楽章も付け足して聴いてみるのです。不思
議と通して「聴き入る」ことができますよ。

とにかく通して聴くポイントは、
      「まずは、スケルツォを聴け」
                  です。
3カウニッツ :2000/09/20(水) 00:40
有難うございました。
早速、やってみます。
4半可通 :2000/09/20(水) 00:45
ワシのお薦めは3番。各楽章ともそんなに長くないし、無理せず聴き通せる。
それにとってもチャーミング!
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 00:46
20代までは、個人的にとっつきにくかったバルトークや
ブルックナーの味が30代半ばを過ぎたころから、わかり
だした。なんか、子供の頃、おいしいと思わなかった鰊や
ミョウガの美味が、あるときからわかりだしたのに、似てる。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 00:47
↑で、私のオススメは9番。時間も比較的短めだし、第2楽章も
親しみやすい。宇宙をイメージして幻想にひたる感じで食すべし。
7クロード万歳! :2000/09/20(水) 02:25
4番を初めて聴いて失敗。そのあと3、9、で慣れてきて、7番を聴いてやっと全曲の見通しがついて好きになれました。>5さん、いい譬えだと思います。残りは2、6。
8名無しさん@お願いチェッカーズ :2000/09/20(水) 02:38
わたしは、7番の1、2楽章、9番の1楽章あたりがむしろ好きです。
スケルツォはほとんど聞きません。異空間の感じがどうも苦手です。
9名無しの笛の踊り :2000/09/20(水) 03:40
自分も9番の第一楽章を薦めるね。
それでダメならあきらめたら?
10カウニッツ :2000/09/20(水) 04:47
家に有る9番は、
「ベルリン・フィル」
指揮 ギュンター・ヴァント
です。
早速、聴いてみます。
11ブルックナーは :2000/09/20(水) 05:31
ブルックナーは、チェリので聴いてみ。

オーソドックスだが、チェリらしい煽りもあって、面白いよん。

後は全然ブルックナーぽく無いジュリーニってのも良いかもね。
あんな感じで和音より旋律が強調されたブルは初めて聴いたね。
12名無しの笛の踊り :2000/09/20(水) 08:34
ブルックナー初心者向けには
実は6番が向いてるのでは、と思います。
ブルックナーの交響曲中ではなぜかマイナーな6番ですけど、
ブルックナーにしては短め(といっても55分(笑))でコンパクトにまとまっているうえ、
2楽章アダージョの美しさは比類ないものがあります。

たまに「6番はブルックナー臭が薄い」なんて言われることがありますけど、
頭から終わりまでブルックナーの交響曲そのものです(笑)。
ブルックナーのエキスがコンパクトにまとまった作品として
6番はもっと聴かれてよいのでは、と思うのでした。
13名無しの笛の踊り :2000/09/20(水) 08:59
>>1
同感! 私も全くダメ。
私にとっては「ミョウガ」というより「ウイロウ」のほうが近い感じ。
舌の上でとっかかりになる刺激が全然ないんだもん。
誰かスパイシーな演奏教えて〜。
14名無しさん@一周年 :2000/09/20(水) 10:41
あの吉田秀和氏も最初は全然分からなかったそうです。
僕は未だによく分かりませんが・・・。
皆さんの意見を参考にして、ちょっと聴いてみようと思いました。
15名無しさん@d202.tok-tnt01.harmonix.ne.jp.com :2000/09/21(木) 03:17
カラヤン1970年代のロマンティックをよく聴く。
16スーパー名無しブラザーズ :2000/09/27(水) 12:43
ヽ(´ー`)丿
17名無しの笛の踊り :2000/09/27(水) 13:45
そうかなぁ8番がいいとおもうよ、初心者でもね。
それもいきなりクナかなんかで聴くのがベストといえよう。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 15:23
9番の3楽章は完全にあっちの世界に逝ってるね。4楽章は、書かれていたらどんな
風になってたんだろう。
19名無しの笛の踊り :2000/09/27(水) 16:00
>18
少しずれるかもしれんが、ブルックナーって1楽章と緩徐楽章は素晴らしいんだけど、
フィナーレとかってそれに比べるといまいち出来が良くないと思うんだが?
(フィナーレに成功したのって5番と8番くらいだと思うんだけど)
個人的には7番とか2楽章までで終わってた方がいいんじゃないかって思ってしまう(笑)。

そういう意味でいうと9番はフィナーレがついてなくてよかった。
っていうか、あれに付けるフィナーレっていうのは無いんじゃないか?
20名無しの笛の踊り :2000/09/27(水) 16:09
>19
金子健志の受け売りだね、それ。
ブルックナーヲタって、宇野の受け売りか、ネコケンの受け売りで
カキコする人が多くて傑作。
2119>20 :2000/09/27(水) 17:11
私、彼の著作も曲解説も読んだこと無いんだが…
(ブルックナーに関しては)
229番のフィナーレ :2000/09/27(水) 21:41
詳しいことは知らんが、9番の4楽章、復元されて出てるけど。
って、承知の上での話ならゴメン。
アイヒホルン指揮のやつしか聞いたことないが。

まだ作りかけ、って感じで、「まあこんなもんか」と
思って聞いてたら、最後の最後でビックリ(大げさか)。
おおー、こんな仕掛けがあったか、という。
239番のフィナーレ :2000/09/27(水) 21:49
あと、7番の3楽章、すばらしいと思うんだけど?
CDなら、とりあえずスクロバチェフスキ盤きいてみれ。

モティーフの積み重ねが、徐々に拡大されていって最後に
巨大な響きを形成するさまは、まさにブルックナーならでは
書けない大宇宙の鳴動と言えよう。

って感じだね。
7番は、1、2、3+4 って3部構成みたいな感覚で
聞くのがいい気がする。
2413 :2000/09/27(水) 21:50
インバルの3番買って聴いたけど、眠くなりました・・。
25名無しの笛の踊り :2000/09/27(水) 22:00
4番以降限定だろうけど、ブルックナーの動機ってものすごく
単純だからそれがどうやって発展して行くか追っかけてのも良
いかも。まず全体の構成で捕らえようとすると冗長に聞こえて
しまうかもしれないし。
26:2000/09/27(水) 22:01
追っかけてのも×
追っかけてみるのも○


27名無しの笛の踊り :2000/09/27(水) 23:36
ブルックナーの2番、
はっきし言ってどこがいいんだか、わたしにゃさっぱりわかりましぇーん
演歌でもないし民謡でもないし、へ、これクラシックなの?、みたいな、
何が言いたいんだ、おみゃー!は、って感じです

さてと、これからシャイーのブルックナー0番聞いてから寝よっと
28名無しの笛の踊り:2000/11/24(金) 01:26
俺が最初に聞いたのは4番。
なんかこれは最初に聞くな、とか言う人いるけど
その後スムーズにブルックナーを聴けるようになった。
はまるかどうかはべつとしてね。
>27
スクロヴァですか?
29名無しの笛の踊り:2000/11/24(金) 17:53
交響曲全部聞いたわけじゃないけど、
ブルックナー好きだよ。
かっこいいよ!ロックみたいじゃん。
ちょっと長すぎるとはおもうけどね。
あの長い盛り上がりを、キタキタ、かっこええ〜〜!!!
って素直にきいてみたら。
ボリュームあげて菊のが善し。

しかしブルックナーってほんと一般知名度無いよね
学校で聞かすこともないし、名曲コンサートとかにもぜんぜん。
名曲アルバムでやったことはあるのでしょうか?
30名無しの笛の踊り:2000/11/24(金) 18:09
私の場合、まったく予備知識なしで(ブルックナーなんで学校で聴かせ
ないから、そんな作曲家の名前も知らなかった)第3交響曲を聴いたら、
萌えてしまってなんかそれ以来はまってしまった。
あの執拗な繰り返し、長い盛り上がりがあとを引くと思う。
長くてつかれるなら、全曲聴かなくても、はまるところを「つまみ食い」
するのもいいんじゃないかな。
31名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 00:39
ブルックナーが大好きだ、という人は、
如何にも俺様はクラシックに蘊蓄があるのだ、と聞こえてイヤミ

マーラーが大好き、という人は、
俺は変人だ、と自分で言っているようで、ちょっとユニーク(偏見めんご)
32名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 00:46
>>28
バレンボイムです
もしかして初聴きがこれだから?
33名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 00:51
>32
スクロヴァはあまり土臭くないと聞いたので買ってみては?
タワレコで600円だしね。
34>33:2000/11/25(土) 01:13
600えん?NAXOSでもそんな安くないよね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 20:56
スクロヴァの7番最高に好き。値段も良心的。
36名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 23:11
普段はマーラーばっかり聴いてるんだけど
この前チェリの8番を聴いてみたらかなり良かった。
すげー長い!とは思ったけど・・・。
37名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 23:20
モーツアルトは聞き手は選ばないが、演奏者を選ぶという。
ブルックナーは聞き手も演奏者も選ぶという。
38名無しの笛の踊り:2000/11/28(火) 19:34
わたしはモーツァルト聞くの苦痛なんですが。
ブルックナーは好きです。
39名無しの笛の踊り:2000/11/29(水) 01:32
>38
そなたは硬派かの?
40名無しの笛の踊り:2000/11/29(水) 01:48
わたしはモーツァルト聞くの苦痛なんですが。
バルトークは好きです。
41名無しの笛の踊り:2000/11/29(水) 01:52
>40
そなたはハンガリーの田舎の方かの?
42名無しの笛の踊り:2000/11/29(水) 01:55
>>40
Jo napot!
43名無しの笛の踊り:2000/11/29(水) 02:49
大指揮者が晩年にブルックナーを取り上げることが多いのはなぜか?
ヴァント、チェリ、カラヤンしかり。
ブルックナーは巨匠の登竜門か?
44やつ:2000/11/29(水) 05:09
棒振る動きが鈍くなって,かえって深みがあるように聞こえる音楽だからじゃないかしらん
45名無しの笛の踊り:2000/11/29(水) 05:47
誤魔化しはいかんよ。
46アルト:2000/11/29(水) 11:00
私の知り合いのテナーの子の地元の先生がブルックナーの合唱の
楽譜を向こうで発掘してきたっていって、楽譜のコピーをくれたのね。
んで、その先生はようするに本邦初演でその曲を演奏したらしい。
テープも聞かせてもらったけどなかなかいいよ。
ミサ曲みたいなやつ。とうぜんアルカペラ。
47名無しの笛の踊り:2000/11/29(水) 16:03
>>39
硬派です。
ついでにベートーベン聞くのも苦痛です。
48名無しの笛の踊り:2000/11/29(水) 17:30
やっぱりブルックナーは性格がせこせこして落ち着きのない奴には一生理解不能だと思う。
49名無しの笛の踊り:2000/11/29(水) 17:44
>>41
ハンガリアンです。最近は国情が安定していて平和です。
ついでにバッハ聞くのも苦痛です。
50名無しの笛の踊り:2000/11/29(水) 20:49
俺は最初チンプンカンプン、でもワケわからんなりに繰り返し聴いてるうち、
いつの間にか「あ?すげえいいじゃん」になってた。
ヨッフム・ドレスデンの8番だったけど。
51>48:2000/11/29(水) 23:10
ディスク○ニオンで、そおいう人よく見かけるんですけど
52名無しの笛の踊り:2000/11/29(水) 23:36
>>48
招き猫の貝さんってブルックナー好きだよ。理解してないのか(ワラ
53>52:2000/11/30(木) 02:40
じゃあなに?、貝って人は、

性格が穏やかで素晴らしく、落ち着いたダンディーな紳士で、
人望も大いにあって、心優しくい仏さまのようなお人で、その上、
美男子で、地球は貝を中心に回っていて、いや貝が地球を回していて、
太陽も貝の前ではその輝きを失い、花々はすべて貝のために咲き誇り、
世の絶世の美女たちは貝のしとねにそっと集う・・・
ってか
54名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 02:42
52は貝信者ですから・・
55名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 02:44
>54あなたもね。
56誉め殺し:2000/11/30(木) 02:50
夜空を彩る星々は、貝を賞賛するためだけに、美しく輝き・・
57>55:2000/11/30(木) 03:06
あなたもね
58名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 03:07
>>53
20点
59名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 03:09
>48

同感だけど,ブルの好きなやつってその手が多いのはなぜ????
60ブルックナー翁:2000/11/30(木) 03:13
ワシも誉めて
61朝比奈翁:2000/11/30(木) 14:24
ワシも誉めて
62トナール:2000/11/30(木) 16:35
ボクもほめて ちゅっ
63名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 01:38
ブルックナーは「〜〜版」がありすぎ。
すべて原典版にしておきなはれ。わけわからへん。
64名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 01:47
うちの音楽の先生は、まだまだ改訂の余地ありだなと
言ってた。
65名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 06:43
もしかして、斜流句先生ですか?
66名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 08:00
>>64
って、そうしたらまた版が増えちゃうじゃん(笑)。もういいっす。
67名無しの笛の踊り:2000/12/02(土) 01:49
東京フルトヴェングラー研究会の野口氏も、おととし、自己改訂版で
ブル8を演奏実現されたが、なかなか面白かった。

16日にブル9の演奏会があるそうだから、暇がある人は行ってみては。

http://www.kt.rim.or.jp/~otakesan/furt.html
68名無しの笛の踊り:2001/01/07(日) 12:12
あげてごめんなさい。
なんでブルックナーって0番とか、〜版とかあるの??
69名無しの笛の踊り:2001/01/07(日) 15:15
ブルックナーは色々版があるのがいいんじゃん。
それに演奏も絡んで一粒で二度三度と美味しい(笑)。

今なら石丸でARTE NOVAのレーベルでスクロヴァチェフスキー指揮のが
1枚たった480円で売られているぞ!試し買いに走れ!
70名無しの笛の踊り:2001/01/07(日) 15:18
高校生の頃はマーラーに萌えていた。

その派生と言う訳でもないが、ブルックナーの7番を買って聴いてみたが
当時はちっとも良さが分からなかった(カラヤン指揮のEMIのヤツ)。

大学院の時にヨッフム指揮の5番を聴いて突如目覚めたなあ。

こればっかりはブル様の啓示が無いと駄目なのかもしれない。
71名無しの笛の踊り
ブルックナー嫌いは、一度ギーレンのを聴いてみるとよいかも。