【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース23【白ひげ海賊団二番隊隊長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しかわいいよ名無し
WJ連載中「ONE PIECE」に登場する白ひげ海賊団二番隊隊長、火拳のエースに燃えるスレです。

●基本はsage進行
●ホモネタ、カプネタ、18禁ネタなどは該当板へどうぞ
●荒らし、煽りはスルー
●関係の無い雑談や過剰な馴れ合いは控えめに
●過度な妄想は控えめに
●誤解されやすいのでエース(*´Д`*)ハァハァ 等はやめましょう
●妄想、腐、ドリ厨と過敏に反応し仮想敵相手に戦うのもやめましょう、冷静な判断を
●次スレは>>970の人が立ててください
●公式発売日前だろうがなんだろうがネタバレOK

前スレ
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース22【白ひげ海賊団二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1268662838/
2名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 16:28:00 ID:z/7Yr6kH0
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース21【白ひげ海賊団二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1267974764/
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース20【白ひげ海賊団二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1267629754/
【愛してくれて】ワンピース火拳のエース19【ありがとう!!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1266924214/
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース18【白ひげ海賊団二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1266514823/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース17【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1266249448/
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース16【白ひげ海賊団二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1265898457/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース15【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1265727329/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース14【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1265194656/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース13【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1262870737/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース12【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1260027857/
【どんな未来も】ワンピース 火拳のエース11【受け入れる】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1256646952/
【今日から】ワンピース 火拳のエース10【兄弟だ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1253874408/
【そうか】ワンピース 火拳のエース9【よかった】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1251979691/
【誰よりも】ワンピース 火拳のエース8【自由に】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1249459976/
【おれの親父は】ワンピース 火拳のエース7【白ひげロジャー後ガープ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1247950303/
【奪還は】ワンピース 火拳のエースLevel6【マリンフォード】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1245662443/
【ワンピース】火拳のエースは見えない壁の向こう側5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1239748184/
【ワンピース】火拳のエースに燃えるスレ 4メラ 【インペル編】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1229220750/
【ワンピース】火拳のエースは処刑直前カコイイ 3メラ【dead or alive】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1217057577/
ワンピースのエースは亡くなったのか (謎。
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1189906073/
【ONE PIECE】火拳のエースに燃えるスレ【白ひげ海賊団2番隊隊長】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1169426855/
3名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 16:29:40 ID:z/7Yr6kH0
【コミックス登場巻】
巻十七  第154話(ドラム回想)
巻十八  第157〜159話(アラバスタ)
巻二十四 第225話(回想1コマ)、SBSタイトル
巻二十五 第233話(バギー)
巻二十九〜三十二 第272〜305話(表紙連載 第274、284、287、293、304話除く)
巻四十五〜四十六 第434話、第440〜441話(バナロ島)
巻五十  第486話(新聞1コマ)、第489話(回想2コマ)
巻五十三 第516話(回想1コマ)、第522話(回想1コマ)
巻五十四 第523〜525話、第528〜532話(インペルダウン)
巻五十五 第535話、第538〜540話(インペルダウン)
巻五十六 第542話、第543(回想一コマ)549話〜551話(マリンフォード)
巻五十七 ※以下基本はマリンフォード 552話(過去) 553話(一コマ) 555話(オーズとの回想)
       556話(赤ん坊、子供時代) 557話、558話(子供時代あり) 559話、561話(一コマ)562話(二コマ)  

以下コミック未収録 563話、564話、565話(各数コマ)567話、568話(子供時代あり)
            569話〜575話(574話に子供時代あり)

【アニメ登場話】
第91〜99話、第101話、第145話、第325話、第381話、第416〜417話
4名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 18:26:04 ID:Rl4INMPQ0
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖

                   ヾヽヽ
                   (,,  Θ)=- >>1乙だよい
                    ミ_ノ
                    ″″
5名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 19:50:15 ID:QE5AxGdc0
またマルコwwww
>>1
6名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 20:35:08 ID:pWSS2Yd70
>>1
そして三度マルコw
7名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 21:17:43 ID:Rl4INMPQ0
  ,,,,,
 (ΘeΘ) また1番乗りだよい
彡,,, ノ
8名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 23:43:34 ID:1ppKvAzu0

ついでに前スレ>>997
救われない終わりを経験して成長するとか大きく世界が動くって王道じゃない?
尾田はましてやシビアな漫画が載せられてた時代の生き残りだし
大きなものを変えるにはそれ相当の対価が必要とジャンプでは良くやってたじゃん
それこそ逆にハッピーエンドにしたら調子良すぎに思うな
ああやって幸せな最期を迎えただけまだワンピースは良いと思うぞ
他の漫画ならエースが惨殺されてたかも
9名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 23:48:24 ID:xnLuMZsc0
1乙
ボニーは、その能力と、あのシーンの涙で、ルージュ、エースに絡んでくると思うんだよな

ルージュの20カ月妊娠を、根性で済ませるのは、あり得ない
こんな母体も赤ん坊も死に至る行為を、根性で済ませるなら、
ロジャーの病なんぞ、根性で済ませろよ……とね

最近の尾田さんをみると、根性で済ませる気もするけど……
過程を無視して、描きたいシーンを描き散らしている気がする
どんなものでも、過程を描くことが重要なのに。



10名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 23:53:28 ID:xnLuMZsc0
>>8
>救われない終わりを経験して成長するとか大きく世界が動くって王道じゃない?

50巻にもなっていまさらそんなのやられてもね・・・・・

アローン編でやっとけよ:魚人には手も足も出ず敗北。ナミは奴隷のままでした
アラバスタ編でやっとけよ:クロコの言う通り、駄目でした。アラバスタはクロコの支配下です
CP9編でやっとけよ:一海賊が、鍛え抜いた世界政府のエージェントには勝てません。ロビンは連れ去られました

とね。


11名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 23:54:45 ID:BKtPgXxA0
ボニーはルーキーなのに何歳だよ
あの泣き方で実はババアとかないわ
南の海だし、モデルからもエースに関連するんだろうが
せいぜい意志を継ぐ者になるとかじゃね
12名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 23:55:16 ID:Vu+FmqlU0
1乙


>>8の言う通りなんだけど、
これまでの12年間こつこつ築かれた
ぬるい救済措置とか、ハッピーな世界観が
この一ヶ月で全否定されるような救いのない展開だから
どうにもやるせなくて復活説が出てるんだろうな

あと10年くらいかけて最終回まで読み続ければ面白いかもしれんが
今の時点ではこんなんならワンピ読んでなければよかったと思う
13名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 23:56:38 ID:HWXjcYrd0
>>1

>>8
ワンピってそんな漫画だったか…?
少なくとも自分は違うと思ってたよ
14名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 23:56:50 ID:BKtPgXxA0
つか今ふとネタバレスレ覗いたら…
ID:xnLuMZsc0お前同じこと色んなスレに書き込むな
15名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 23:58:52 ID:Vu+FmqlU0
>>11
>>モデルからもエースに関連するんだろうが

モデルはアン・ボニーっていう女海賊だよな。
どういう関連があるのか教えてくれ
16名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 00:00:13 ID:kkTlN5SS0
>>11
カポネのおっさん(?)もルーキーだし、ババアの可能性もある。
17名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 00:05:50 ID:8PreJefW0
>>16
カポネは実は18歳とかの可能性もあるんだが?
老け顔なだけで

>>15
知らないw
アン・ボニー、南の海、大食い、意味深な涙で後々関わってはきそうだと思っただけ
ルフィ達に
18名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 00:07:27 ID:Ca3S8zj60
>>12
そうかもね
自分はエース以上の主要キャラフェードアウトした漫画知ってるからか築かれたものが壊れるというに慣れてるからな
>>15
ルージュが女の子につけたかった名前がアンだからじゃない?
19名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 00:10:25 ID:hi9wmXwo0
ハッピーエンドにしたら調子良すぎってw
いつだってワンピは調子よくご都合主義ハッピーエンドだったじゃん
でもそれでよかったんだよ。少年漫画なんだから
戦争だから今回は別?アラバスタだってエニエス編だって戦争だ

つか今回は主人公だけじゃない色々な犠牲を出して長々とやってきて
結局これってのが納得いかないだけだよ
理屈じゃないただの感情論だ
20名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 00:15:29 ID:2rIn7M200
エースが解放されてからもうちょっと色々あって、
それで死んだっていうならついていけたんだけど。

助かった直後に、おいバカやめろwwwみたいな逆ギレして
マグマ>炎っていう初耳の理屈でアボン、
一瞬にして全部台無しだしな
殺すのはいいんだけど、もうちょっと何とかならなかったのかと
21名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 00:15:36 ID:Fp/Cx3r40
他の少年漫画ならこのくらいの展開は当たり前、もっと酷くて当然かもだけど
ワンピで尾田だから裏切られたような気持ちになってるんだろw
22名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 00:16:46 ID:hi9wmXwo0
うん、なぜいちいち他の漫画と比べるんだw
アンとエースは両方1だから1に意味があんじゃないのかね
23名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 00:19:52 ID:8PreJefW0
1に意味があるかないか関係なく、ボニーのモデルにアンがつくから何かあるんじゃないかと以前から偶に話題に挙がってるんだろ
24名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 00:20:41 ID:kGC8wfIl0
自分はなんとなくまだ尾田を信じてるから、
こんな救いの無い終わり方にしないって思っている。
今は読者に「エースは死んだ」って思わせたいから、
出来る限りの方法で死を強調してるんじゃないかなあ。

よく復活否定説で、あれで生き返ったら萎えるって意見があるけど
その見方自体が2ちゃん的で、尾田が読んで欲しいと
思っている少年達は普通に嬉しいんじゃないかなあ。
で、「なんだ死んでいなかったのかよ」じゃなくって、
「そういえばあのとき」っていう伏線を張ってる。
タイトルの名前の部分とかね。


というか、そう思わせてくれ・・・・。

25名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 00:43:27 ID:KocQd9VPO
自分にはエースの意志をゴリ押ししたいから死を強調しているように見える
26名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 01:00:08 ID:hi9wmXwo0
>>24
自分もそう思いたいな
黒ひげの実2つみたいにもしかしたら伏線かもってのは結構あるんだよね
まあ妄想とも言うかもだけどw
もう無理かな…と凹む時も多いけどやっぱりまだ完全には諦められないや
27名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 01:03:25 ID:Fp/Cx3r40
あんな何の意味も無さそうな帽子の2つの飾りも
あんな場面に使うくらいだから色々と深読みしたくもなる

腕の刺青とかネックレスとか
簡易版じゃなかった背中の刺青とか
28名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 01:07:40 ID:KocQd9VPO
自分はワンピファンとしては生き返ったらおかしい、でもエースファンとしては生き返って欲しい
って感じなんだよな

周りに無念さを感じさせて死亡するキャラだったのかなと思うようになってきた…
29名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 01:29:28 ID:r6vYatK70
死んでない可能性もまだあるだろ?希望をもて!
30名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 01:36:14 ID:Fp/Cx3r40
オヤジや白ひげ海賊団を強く書いてるつもりらしい今の尾田なら
エース関係も読者に不自然に思われてるとは微塵も考えてなさそうなんだよな
31名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 01:36:57 ID:v5Hjjyg30
まぁまだ中盤だしな。
白髭とエースは死ぬの確定してたのかもしれんけど。
映画のED見てたら。
32名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 01:37:39 ID:5iZlrw7fO
生きて仲間やオヤジ、ルフィに対して恩を返す必要はもちろんあるし、エース自身もまだまだ成長する要素たくさんあったけど
もはやここまで演出しておいて死んでなかったらおかしい状況
死亡前提で希望を見出だした方が良いというか
てか何度も出てるが、オヤジに勘違いさせといて実は死んでなかったとかだったら別の意味で尾田を疑う
33名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 01:39:26 ID:Fp/Cx3r40
それ思い出すたびムカつくw<ED
死体と思われる初登場シーンとかTシャツとかも

なんでエース関連はこんなに悪趣味なんだ
34名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 01:43:51 ID:Fp/Cx3r40
>>32
あのタイミングでエースを死なせた時点で
自分の尾田への信頼感は跡形なく崩れてるw

死んでも生きてても、今後
どう話を持っていこうがおかしくなるのに…
読者が「はあ?」な死に方そのものが失敗だし
35名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 01:48:29 ID:Ca3S8zj60
本当にエース好きだな、皆
という自分も尾田がエース持て余したからディスったんじゃないかと疑ったあほだが

>死んでも生きてても、今後
>どう話を持っていこうがおかしくなるのに…
どういう事?特に死んでる場合を教えてくれ
36名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 01:49:30 ID:8PreJefW0
生きてたらもっとおかしな事になるんだよな、正直
この意志の推しっぷりとか見てると
仲間は変わらずエースを家族と思ってるけど、完全に死んだと思ってるもんな(当たり前だがw)
現世に戻って来たくてもエース躊躇するだろこれw
37名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 01:58:46 ID:v5Hjjyg30
最後のゴール・D・エースってのは
エースは無事にゴールしましたってことかな?w
まぁまだ何かあるんだろうけど
38名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:05:25 ID:hi9wmXwo0
まあもし生きても白ひげ海賊団には居場所ないよな…
信じたいけど、確かに今の尾田なら
これを何の疑問もない素晴らしい展開だと思って描いてるのも凄く有り得るw

最初から死ぬ予定だったならそれはそれでしょうがないけど
それならもっと上手く描けただろって感じ
なんであんな変なタイミングで最後までトラウマに縛られたまま自業自得みたいな死に方…
殺し方もマグマ>火とか意味わかんないし
EDや初登場やTシャツも本当悪趣味すぎ
39名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:06:21 ID:KocQd9VPO
>>37
それもありそう
あとガープの回想だから、結局エースはポートガスDとして死んでしまった無念とかね。
40名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:08:32 ID:2rIn7M200
節子、それ無事やない……w

41名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:09:06 ID:v5Hjjyg30
そもそも素晴らしい展開とは尾田本人思ってないかもよ。
42名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:09:11 ID:8PreJefW0
いや、居場所はあるよ白ひげ海賊団に
奴らはエースを変わらず仲間であり家族と思ってくれてるからな
生き返りづらいよねって話で
43名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:11:40 ID:2rIn7M200
あ、>>40>>37へのレスです

白ひげ海賊団が全滅する可能性も・・・と思ったけど
オヤジがあれだけの怒りを注いだのに赤犬がピンピンしてるんだから
もうこの漫画はエースとオヤジ以外誰も死なないんだろうな
ジンベエも気絶しただけみたいだし
44名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:15:39 ID:hi9wmXwo0
>>41
それだったらいいんだけど
今の感じだとこの不自然さも違和感も何も感じてなさそうで怖い

>>42
いやごめん何かエースの意志だー!とか盛り上がっちゃってるのに
復活しました!また一緒に旅します!は微妙だよな…とw
45名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:20:16 ID:5iZlrw7fO
>>44
微妙じゃなくね?
仲間はむかえいれるとおもう
46名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:20:19 ID:Ca3S8zj60
>>37
地獄へ行ってどうするんだ

エースの死ぬ意義を改めて考える
・旧世代の終わり
・ルフィが高みへ行く成長
・世界政府の理不尽
・不殺徹底化
・キャラ整理
47名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:27:07 ID:hi9wmXwo0
>>45
いや仲間はそうしてくれるだろうけど話的に微妙かなあと
ってそんな話なんてもう既に今更ってほど破綻してるよな…はあ
ロジャーの息子とかもエースにとってはトラウマ与えただけの設定だよなあ
48名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:29:17 ID:NQj9Qoyv0
尾田さん子どもの頃見てた漫画で人気のキャラ生き返って、
人気だから生き返らしたのかなって思えて嫌だったって話あったじゃん、
だからもしものもしもで復活する場合、ハッキリした伏線残すんじゃないかなぁと思った

初めから復活するの決まってたんだ!ってわかりやすいやつ
574話の最後がゴール・Dで〜とかだと何も意味ないようにも捉えられるから、
それこそルフィの麦わら帽子が誰も拾ってきてくれないまま旅続けることになったとか
実際エースが拾うとは思ってないから例えばの話だけども
49名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:30:24 ID:5iZlrw7fO
>>47
泣きながらむかえ入れたり、心配かけやがってバカヤロウ!!と殴られたり…どうとでも感動話に無理矢理もってけるw
とりあえず白ひげ海賊団の仲間がエースを仲間と思ってる限り、居場所はそこ以外ないよ
50名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:39:46 ID:Ca3S8zj60
>>43
それって赤犬が展開に必要だからじゃないの?
>>45
エースが死んだから皆死ぬ覚悟で赤犬に立ち向かい、ジンベエは重傷負ったのに復活しましたって
エースが死ななきゃこんな事にはならなかったのに一緒に旅するってのはな
しかも死に方が自業自得だし
51名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:40:31 ID:8PreJefW0
>>44でも居場所は一応白ひげ海賊団っていう家族のもとだから
白ひげ海賊団の仲間もエースの家族は俺たちの家族だ!って、最愛の弟であるルフィ含め
家族と思ってくれてるわけだしな
てかこれ初期にルフィ勧誘してたエースからしたら念願叶った感じなのか
52名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:41:57 ID:KocQd9VPO
>>50
家族と思ってくれてる人達を放置するのはもっと微妙
53名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:52:08 ID:hi9wmXwo0
まあもしも復活があったとしても今じゃないだろうし
白ひげ海賊団とは離れ離れなのかな
てかその前に遺体は何故か海軍側っていうね…何故だ
54名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:54:42 ID:LdYC8sv5O
戸惑いこそ人生だよ エース君
55名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:55:31 ID:KocQd9VPO
エースが散り散りになった仲間を集め、傷ついた背中のタトゥーを背負って新生白ひげ海賊団結成し、颯爽と復活するパターンはかっこいい
センゴクもびっくり
56名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 02:58:09 ID:4tTme+CO0
ジョジョのペッシみたいな面してるのに出番多いよな
57名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 03:02:44 ID:5iZlrw7fO
スレ間違えてますよ
58名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 03:06:12 ID:NQj9Qoyv0
>>55
そんで赤犬の悔しそうな顔みたい
59名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 03:15:09 ID:Ca3S8zj60
>>53
ガープが何かやるのかな

強くなる見込みのないキャラはいりませんって事かな?
ドフラさんも言ってたが
自分の為に何かしようとしない奴は弱者だという話があったし
60名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 03:29:06 ID:hi9wmXwo0
普通すぎるけどガープが引き取るのかね
父親のことも含めてまだまだいくらでも強く成長できたと思うんだがなあ
ひたすらにやるせない
61名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 03:29:49 ID:OGjBbbiI0
>>56
>>57
ワロタ
62名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 04:06:13 ID:dhHqt6ST0

おい!おまえらが騒ぐからついにOP変わってしまったぞ!

新しいOP
http://www.youtube.com/watch?v=I_bMq_Bk16E
63名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 04:11:28 ID:v5Hjjyg30
いやほんといつ変わってくれるんだ?って思うよ
64名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 06:36:48 ID:Sm5OjZF10
新世界にいって2年足らずで、世界最強の海賊に挑むってエース、どんな思考してたんだろうな
まさか、白ひげに勝てるつもりだったのか、ありえる
65名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 07:06:50 ID:cSbpZ03OO
適う適わない抜きに自分が勝てると思う相手じゃなきゃ喧嘩売らないと思うが
ロギアの能力持てに入れたし良くも悪くも勢いのある若造だったんじゃないか?
66名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 10:36:46 ID:bD5VSjUc0
実際「強かった」からでしょう

けど、国内向かうところ敵なしの選手が、世界戦に出たら
同レベルの強敵(ジンベエ)がいて、
TOPクラスの白ひげはもっと強かっただけの話かと、

七部海のジンベエと互角の時点で、世界の上から数えたほうが早いのだから
67名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 11:11:25 ID:0Zv3+Nms0
>>64
あの暗い過去をふまえると生き急いでいたんじゃないかね?
ずっと命が惜しいと思ってなかったみたいだから

あとは実際センゴクが言ってたようにわずか2年程で卓抜した速度で海を駆け上っていったんだし
七部会に勧誘されたり、二番隊隊長になったときのニュースといい
ルーキーで白ひげに立ち向かう度胸を持っている位強かったって事だろう
あのまま白ひげに出会わなければエースも新世界のルーキーになってたのかな
そっちのも見たかった

まあぶっちゃけると尾田が白ひげ海賊団に入れる為に立ち向かわせたんだろうけどw
それを言っちゃうと漫画はすべて作者の都合になっちゃうからなww
68名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 11:38:27 ID:0Zv3+Nms0
連投すまん
あとは唯一海賊王と互角に戦っていた男白ひげだったからじゃね
ロジャーへの拘りという事で

弟の恩人というだけでわざわざシャンクスに会いに行ったくらいだから
父親へのこだわりから白ひげのところへ行ったんじゃないかね
69名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 11:42:06 ID:DK1vNviN0
でもほんとすごい度胸っつーかなんつーか
四皇の2人に軽々しく会いに行くか普通w
70名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 11:58:23 ID:t0h65XM30
>>37
違うでしょ
センゴクはなぜ戦争直前にエースの出生について話したと思う?
それが分かれば
どうして最後がゴール・D・エースだったか自ずと分かるでしょ
ゴール・D・エースとして復活する伏線
なんて馬鹿馬鹿しい話はふつう出てこない
71名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 12:03:11 ID:bD5VSjUc0
>>70
スマンが、分かってるあなたが、
その「分かっている」ことをはっきりとレスしてくれるかな?

議論に勝つテクニックの様なレスはやめてほしい

>センゴクはなぜ戦争直前にエースの出生について話したと思う?
>それが分かれば
>どうして最後がゴール・D・エースだったか自ずと分かるでしょ
72名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 12:22:55 ID:2jmGdB0G0
ワンピはハッピーエンドで終わるよ
最後がハッピーエンドって事だ
麦わら一味が夢をかなえて終わる
今はDBで言ったらセル編のような物だ
セル編もハッピーエンドではない。
73名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 12:28:25 ID:vSUE80mR0
今より衰えてなかったように見えるオヤジにルーキーで立ち向かうとかよく考えたらすごいよな
直前までアーロンより強いジンベエと5日間タイマンしてたし
3大将に挑むルフィ見て「無茶だ!」とか言ってたけど、あんたも充分って言う
74名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 12:33:38 ID:2jmGdB0G0
>>72
訂正
セル編も捉え方によってはハッピーエンドではない。
75名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 12:35:00 ID:m1ihSK8O0
ローは革命軍間違えない
76名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 12:37:05 ID:bD5VSjUc0
個人的には、ジンベエと5日間戦っていてへろへろのエース海賊団に、戦いを挑む白ひげも大概だと思うけどw
まあ、戦争と考えれば、双方がバトルして疲弊した時に襲いかかるのは常道だけど

家の方は、イワさんがルフィがドラゴンの息子ということで、時期変更して脱獄を決意する回だけど、
エース死亡で白ひげ海賊団も壊滅しそう
革命軍のカマー達も多数死亡・・・・・・今回の参戦は革命軍にとっても良いことなしの気がする




77名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 12:44:22 ID:vSUE80mR0
>>76
戦い挑んだのはエースの方じゃ
78名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 12:49:32 ID:t0h65XM30
>>72
書き方が悪くてスマン

白ひげの2番隊隊長のエースを処刑することに
大きな価値はない
でも、ロジャーの息子であるエースを処刑することには
大きな価値がある

こう言う風にセンゴクは言ってるでしょ

つまり、最後のゴール・D・エースってのは
ロジャーの息子であるエースが死にましたよー
ロジャーのまいた1つの時代が終わりましたよー
って象徴してるんだよ

単なる白ひげ2番隊隊長の
ポートガス・D・エースが死んだという事ではなくね
79名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 12:52:38 ID:Ca3S8zj60
>>60
今のエースは伸びしろがルーキー組よりは無かったと思うぞ
白ひげはどうするつもりだったのか知らないけど
>>69
好意的に考えれば凄く律義だったのか、ルフィの話でシャンクスの性格的に自分と戦う事はないと考えてたのかもね
命知らずなだけだろうけど

エースもとい白ひげ海賊団って舞台装置であり、捨てキャラだったのかな?
ちょっと穴あるような気がしてならない
今までこんな設定の伏線があったかと言われるとそうでもないし(性格が似てないが伏線なのか?でもエースの性格はロジャーとは似てないらしいし)
というかロジャーの息子だってどう知ったわけ?
子どものエースに教えたら下手すりゃばれるし、子どものエースが調べられるような証拠も残さないだろ
徹底的に親の事を隠してたらエースも傷つくことはなかったんじゃないの?
そういう所から色々と疑問
それとエースってどうしてシャンクス知らなかったか説明あったっけ?

白ひげ海賊団にしても前登場した時シャンクスと対峙してた理由が分からないし
黒ひげって今の時点でヤミヤミの能力しか持ってなかったときはそこまで脅威なのか?と思う
それなのに特例で粛清しなかった理由は何?
エースは世界規模の力が集結してるのに助けに来たのにサッチは何なんだと
エースを海賊王にしたかったというのを皆受け入れてたし、エース助けに行くぞーで皆向かうんだから
隊長数人で黒ひげフルボッコにしてもかまわないだろ
卑怯だからダメっていうが黒ひげにも複数仲間がいるんだし
80名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 12:53:39 ID:GmSAvgXk0
気持ちよさそうに酔っぱらってるみたいだけどうぜぇ
81名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 12:53:45 ID:aY+gJM5LO
574話のタイトル覚えてるか?
82名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 12:57:44 ID:vSUE80mR0
エースだって尾田次第でどうにでも成長出来た
新しい技出た時はもっとすごい技もこれから期待出来ると思ったもんだ
奥義出して負けたのはゾロもいるしさ
83名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 12:59:37 ID:vSUE80mR0
>>78
連投だが、なるほどな
妙に納得してしまったが、ガープの無念もあるよなあの回想は
84名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:04:53 ID:aY+gJM5LO
アホばっか
85名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:07:20 ID:Ca3S8zj60
>>76
救われなさすぎる
>>78
妙に納得した
>>82
白ひげを王にするというキャラを作ってしまった時点で底が見えるキャラになってたと思うぞ
86名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:07:44 ID:KocQd9VPO
お前含めな
87名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:11:21 ID:aY+gJM5LO
じゃあなんでタイトルがポートガスなんだよ
88名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:11:54 ID:vSUE80mR0
>>85
それ言ったらDじゃない時点で今のルーキー達は海賊王にふさわしくないと決定したようなもんだ
白ひげを王にするって夢はエースが背中の入れ墨を背負い実現すればいいじゃないか…
ってのは無茶な考えか
でもルフィ一味と黒ひげ一味以外伸びしろなんてたいしてないよ、エースに限らず
89名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:12:44 ID:EEuWnKaL0
>>ID:Ca3S8zj60
>それとエースってどうしてシャンクス知らなかったか説明あったっけ?
>白ひげ海賊団にしても前登場した時シャンクスと対峙してた理由が分からないし
>エースは世界規模の力が集結してるのに助けに来たのにサッチは何なんだと

お前まず話をちゃんと読み込めよ。もしくは話を理解できる読解力つけろよ
90名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:13:36 ID:vSUE80mR0
>>87
>>78をよく読んでみる
91名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:16:35 ID:bD5VSjUc0
>>88
でも、ロジャーと白ひげが最後に、Dじゃないと駄目と言ってるようなもんなんだよな
Dの一族にのみ受け継いできた伝承・思想なんてないのだから
Dの遺伝子なり能力がないと駄目なんだろうな
92名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:20:55 ID:t0h65XM30
>>87
エースの本名はポートガス・D・エースなんだから
題名はポートガス・D・エース死すでいいんだよ

最後にそっとゴール・D・エースって入れておくところに
粋な演出というか‥物悲しさがあるじゃない
うまく際立つし‥‥

全部が全部ゴール・D・じゃぁ
可笑しいでしょ
いつからゴール姓に名を変えたんだ?ってなるからね
93名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:21:55 ID:2rIn7M200
>>78>>90
じゃあ普通にタイトルはエース死すでよかったんじゃね?

>>91
ロジャーだってゴールドを自分でゴール・Dに改名したんだから
そこらへんどうなんだろうな
ドフラミンゴとかそれっぽい名字の人は言ったもの勝ちみたいな
94名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:22:22 ID:GmSAvgXk0
>>ID:Ca3S8zj60

なんだ、にわかか
95名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:23:28 ID:2rIn7M200
>>92
粋な演出っていうか、とりあえずこのキャラスレだけでなく本スレでも、
ゴールDで復活ねえよなwww尾田ならやりかねんwww
なんて言われてる時点で、尾田の意図は伝わってないよな
96名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:23:37 ID:GmSAvgXk0
>ロジャーだってゴールドを自分でゴール・Dに改名したんだから

え?
97名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:25:05 ID:KocQd9VPO
>>92
物悲しさ
自分もなんでか最後のあの演出には物悲しさ感じたんだわ
そういう事か
98名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:25:57 ID:v5Hjjyg30
>>95
それはただの願望ってだけだろw
99名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:31:25 ID:GmSAvgXk0
にわかが熱く討論してたのね
100名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:41:06 ID:YozahPr3O
ID:GmSAvgXk0
煽りは楽しい?

あれだけ拒絶していた父の血を死の間際に受け入れ、ロジャーの息子としてもポートガス・D・エースは死にました
って言いたいのかと思ったが
色んな考えあるな
101名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:46:12 ID:aY+gJM5LO
実際にわかばっかだろ
102名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 14:30:29 ID:63vT8R1r0
どれだけ頑張っても「漫画家」のままだし
いくら売れても賞もくれないし不満だったのかな

とうとう作中で自分投影キャラの主人公を他キャラに
「大物」「未来の立役者」的にマンセーさせだしてて笑った
いったいどれだけ周りから認められたいんだよ尾田www
103名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 14:36:44 ID:v5Hjjyg30
尾田の自己投影キャラがエースだったら面白いのな。
誕生日も一緒だし
104名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 14:38:30 ID:ozlTbCDjO
ひとつの表現の意味するものがひとつだけとは限らないかもしれないし

サブタイトルと中継を見ていた人の反応以外「死」という言葉を周到に避けてるよな
白ひげには「死んだオヤジに何を」って台詞でてくるのに
105名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 14:40:03 ID:HzN5K/D90
>>104
考えすぎじゃね?
黒ひげは死んだって言ってるし
106名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 14:44:00 ID:ozlTbCDjO
>>105
ほんとだ見落としてた
107名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 14:45:04 ID:2U5GuZ2U0
>>92
>最後にそっとゴール・D・エースって入れておくところに
>粋な演出というか‥物悲しさがあるじゃない
>うまく際立つし‥‥

そもそもゴールは終了って意味だし。死んだんだって事かな。
ゴールドロジャーも本名はゴール・Dでいつしかゴールドと呼ばれるようになった。
彼の場合は財宝に纏わる意味合いでそう呼ばれていたのか知らんけど。
108名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 14:49:42 ID:baCjCzfUP
>>72
でも戦争編はエースの死で完全にバッドエンドだろ
エースを助ける事が目的だったんだから
>>102
さすがに穿ち過ぎだと思うぞ
漫画の賞って受賞した作者すら基準が分からんとか言ってたくらいだし
>>107
ゴールだと白ひげのような悲しいけれど立派に満足な死って感じだな
エースだけが満足な死をゴールってどうなんだ?

ルフィを今の性格のまま海賊王にするのが限界だったのかな?
109名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 14:56:12 ID:2U5GuZ2U0
>>108
ルフィーをシャンクスやドラゴンと結び付けるこれからの展開にエース自身の存在が
邪魔になって来たんじゃないかな。シャボンディー諸島から魚人の島に行く展開が
いきなりクマに飛ばされて挙句、エースの処刑みたいな展開に持って行くなんて展開上
可笑しすぎるはずだし。
エースがいたんじゃ、シャンクスやドラゴンの登場にも結果不具合が出るのが本当の
意味なんじゃないだろうか。
110名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 14:57:00 ID:j7Sni/yU0
【戦争編でルフィが助けられたリスト】
イワさん→黄猿のビームをデスウィンクで回避
ジンベエ→モリアからの攻撃を防ぐ
ハンコック→スモーカーからの攻撃を防ぐ&鍵をもらう
バギー→ゴムゴムのJET身代わり
ビスタ→ミホークからの攻撃を防ぐ
クロコダイル→エースの処刑を一時的に阻止
マルコ→青雉からの攻撃を防ぐ
イワさん(2回目)→テンションホルモン
新世界の海賊達→一時的に護衛
ハンンコック(2回目)→PXからの攻撃を防ぐ(結果的に破壊)
ダズ→ミホークからの攻撃を防ぐ
クロコダイル(2回目)→同上
イナズマ→処刑台への道を作る
白ひげ→処刑台へ向かう黄猿の移動を阻止
3→鍵を作る
エース→赤犬からの攻撃を受ける(結果的に死亡)
マルコ(2回目)→赤犬からの攻撃を防ぐ
イワさん(3回目)→デスウィンクで赤犬を一時的に退ける
ジンベエ(2回目)→赤犬の攻撃を受ける(結果的に致命傷)
クロコダイル(3回目)→砂嵐でバギーにパス
バギー(2回目)→担がれる
ロー→保護される
111名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 15:01:52 ID:63vT8R1r0
>いつしかゴールドと呼ばれるようになった。
読んでから語れよ
海軍が意図的にそう呼んでるとロジャーが白ひげに怒ってただろ
どこ読んでんだよ
112名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 15:02:02 ID:5RYSljbZ0
>>103
ひそかにその可能性を考えてた
>>110
エースだってけっこう助けられてるよ
113名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 15:03:00 ID:63vT8R1r0
>>112
ルフィほどじゃないwww
そもそもルフィの身代わりに海軍への土産にされたんだぞ
114名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 15:03:23 ID:v5Hjjyg30
エース一度助かった時は嬉しかったぜ。
ルフィを上から片手で避けさせるのがかなりカッコ良かったな。
アニメじゃオリジナルでエース暴れたりしてたから
かなりシーンが増えると思う。
115名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 15:03:41 ID:63vT8R1r0
黒ヒゲがインペルでルフィにそう言ってたろ
116名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 15:07:44 ID:EEuWnKaL0
>>109
邪魔になるようなら最初からエースなんてキャラ作らねぇよ
兄として出てきたのも跡付けといわれるのに
なおさら邪魔になりそうな海賊王の息子設定出してどうする
117名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 15:08:14 ID:2U5GuZ2U0
>>111
民衆がかってにそう読んでるって言ってただろ。白ひげと話してる時だったか。
118名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 15:09:13 ID:EEuWnKaL0
>>117
民衆じゃない海軍だ
お前ほんと一度全部読み直してから書き込めよ
119名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 15:22:21 ID:baCjCzfUP
>>110
それはエースの為でもあるからな
クロコダイルが足止めに加わった以外はそこまででもないんじゃない?
>>116
新時代の始まりを演出するため?
後、ロジャーは優しさもある人間だったというのを見せる為とか
120名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 15:34:08 ID:2U5GuZ2U0
>>118
ごめん政府がそう呼ぶようになったんだった。民衆はいつしか海賊王と呼ぶようにだった。
121名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 15:44:18 ID:hi9wmXwo0
タイトルのポートガスDと最後のゴールDは
どんな風にでも捉えられると思うなあ
作者にしかわからないんだし読者があれが正解これは間違ってるとか決めても意味ない
個人的にはこれで終わるのはあまりにも悲しすぎるし空しい
122名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 16:02:19 ID:cSbpZ03OO
>>114
あそこから巻き返しktkr!ってテンションあがったなぁ…
アニメはアニメで良いんだけど、尾田絵でもっと見たかったな
123honoitanoT:2010/03/22(月) 16:16:21 ID:lQ4RyFXY0
( 'ω')事の発端はエースが白髭の指示無視して黒髭追って、無様に負けて捕まった事であり
戦争では皆が命がけでエースを助けてやったのに数分もしないうちにやっすい挑発にのり皆の制止も聞かずに無様に犬死に
エースのせいで白髭も無駄死にみたいなもんだし

( 'ω')エースに同情の余地はない
124名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 16:19:08 ID:dhHqt6ST0

おい!おまえらが騒ぐからついにOP変わってしまったぞ!

新しいOP
http://www.youtube.com/watch?v=I_bMq_Bk16E
125名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 16:21:41 ID:vvWkfZUFP
>>123
うっ…痛い所を突いているな。。

ま、正直そうなんだが。
126名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 16:24:04 ID:vvWkfZUFP
>>123
会社でもたまにそういう勘違い部下みたいなのいるよな。
上司の為だとか言って勝手に仕事して失敗してとか。
野球の選手にもいそうかw
127名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 16:45:59 ID:5RYSljbZ0
>>123
事の発端は黒ひげかサッチ殺した事だよ
128名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 16:54:55 ID:vvWkfZUFP
( 'ω')事の発端は黒ひげかサッチ殺した事に腹を立て、挙句にエースが白髭の追いかけるなの指示無視して黒髭追って、無様に負けて捕まった事であり
戦争では皆が命がけでエースを助けてやったのに数分もしないうちにやっすい挑発にのり皆の制止も聞かずに無様に犬死にエースのせいで白髭も無駄死にみたいなもんだし

( 'ω')エースに同情の余地はない
129名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 16:58:40 ID:hi9wmXwo0
なんだやっぱ自演か
130名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 17:19:58 ID:bD5VSjUc0
>>128
前段は、まあ若いキャラの成長シーンのための失敗
でも、
後段は、駄目だよな
キレて何もかも台無しにするDQN以外の何物でもない
ついさっきの親父の命令も、親父に土下座したのも何だったのか?
読んでいて唖然とした

尾田さんの
「この時代が白ひげだ」と言わせたいための、無理やりの駄目描写なのかな?
131名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 17:21:29 ID:63vT8R1r0
【レス抽出】
対象スレ:【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース23【白ひげ海賊団二番隊隊長】
ID:vvWkfZUFP


125 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 16:21:41 ID:vvWkfZUFP
>>123
うっ…痛い所を突いているな。。

ま、正直そうなんだが。

126 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 16:24:04 ID:vvWkfZUFP
>>123
会社でもたまにそういう勘違い部下みたいなのいるよな。
上司の為だとか言って勝手に仕事して失敗してとか。
野球の選手にもいそうかw

128 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 16:54:55 ID:vvWkfZUFP
( 'ω')事の発端は黒ひげかサッチ殺した事に腹を立て、挙句にエースが白髭の追いかけるなの指示無視して黒髭追って、無様に負けて捕まった事であり
戦争では皆が命がけでエースを助けてやったのに数分もしないうちにやっすい挑発にのり皆の制止も聞かずに無様に犬死にエースのせいで白髭も無駄死にみたいなもんだし

( 'ω')エースに同情の余地はない




抽出レス数:3
132名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 17:26:17 ID:5RYSljbZ0
犬死じゃないよ
ルフィ生きてるから
133名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 17:32:38 ID:Sm5OjZF10
エースの帽子の行方が気になる
ルフィも帽子落っことしてたし、てか、ルフィに影響されて帽子かぶり始めたのかな
134名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 17:45:06 ID:EiBLmtUd0
>>133
あれガープがあげた物だったりして
海軍が回収してジイチャンが保管してくれてそうだが、今となっては不吉なだけだからいらね
135名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 17:47:24 ID:hi9wmXwo0
帽子はまだバナロにあるのかね
そういえばブーツは取られたのに首飾りは取られなかったんだな

>>130
それだけロジャーのトラウマが強かったってことかなあ
だからこそそこの根本的救いや成長がないまま死ぬのって何か…
尾田的には信念貫いた描写なのかねあれが
トラウマ=信念じゃないと思うんだが
136自演じゃないよシシシッ:2010/03/22(月) 17:48:24 ID:vvWkfZUFP
( 'ω')事の発端は黒ひげかサッチ殺した事に腹を立て、挙句にエースが白髭の追いかけるなの指示無視して黒髭追って、無様に負けて捕まった事であり
戦争では皆が命がけでエースを助けてやったのに皆の制止も聞かずに数分もしないうちに赤犬のやっすい挑発にのり逃げる途中に動けなくなったルフィが狙われて
それをかばい無様に犠牲に。エースのせいで白髭も無駄死にみたいなもんだし

エースも愚かだが、足手まといのルフィの存在も大きい。>>110参考
137名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 17:51:53 ID:baCjCzfUP
>>130
白ひげがそれほど大切な存在という事を表したかったのかな?
後、ルフィを守るため?
エースが死ぬとしたらルフィの力不足で叶わず死ぬとか白ひげと共に海軍相手にする以外何かあるか?
>>135
ロジャーを認めつつもそれでも白ひげ一人が親父だっていう描写じゃない?
誰かが言ってたが白ひげが「オレが親父で良かったか?」と言ってる所だけ漢字なのはその意味とか

尾田的には20歳以上は年寄りなのだろうか?
138honoitanoT:2010/03/22(月) 17:57:25 ID:lQ4RyFXY0
>>132
( 'ω')犬死だよ、何もとまってないし。むしろエースのせいで自体は悪化したともいえる
もともとエースがやっすい挑発にのらなければルフィもピンチにならなかったかもしれないし

( 'ω')ルフィもルフィで、今まで散々走ったりとび跳ねたり吹き飛ばされたり宙返りしたり
しても落ちなかった紙キレがあんな突拍子もなくなんでもないとこで落ちるなんて都合良すぎw

( 'ω')とんでもない敵に追われてるのに、兄貴がヤバいのに、
敵の目の前で紙キレ一枚落ちたぐらいで無防備になるし
139名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 17:57:45 ID:EiBLmtUd0
ロジャーを誇らしい父として受け入れるなんて不可能に決まってるよ
最後に憎しみながらもその血を受け入れただけたいした進歩
140honoitanoT:2010/03/22(月) 18:03:20 ID:lQ4RyFXY0
( 'ω')長い時間かけて感動させたかったのかしらんが感動の余地ないだろこれ

( 'ω')兄貴は兄貴で船長の意見無視して勝手に黒髭追って負けてとらわれて
苦労の末に助けてやったら皆の制止無視して数分もしないうちにやっすい挑発にのり勝手に犬死に
しかもその結果、船長は死ぬし、ガキオーズ含む仲間も死&重軽傷

( 'ω')弟は弟で勝手に助けに牢屋にいって大ピンチになるも間にあわず
場違いの戦場では完全に足手まとい。ぶっちゃけルフィこない方がマシだったのでは?
助けたと安心したのか、強敵に追われてるにも関わらず落ちた紙きれに気をとられて
足でまとい。ガクガクブルブルしてまた足でまとい。


( 'ω')白髭海賊団にとっちゃ厄病神みてぇな兄弟だ
141名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 18:07:38 ID:2U5GuZ2U0
仲間一人守ることも出来ない(シャボンデー諸島参照)ルフィが兄を奪還なんて考えてる
から最悪の状況に置かれたんだろ。こんなの待ってるシャンクスもこれから大変だろうな。
ヘタすりゃルフィのせいでシャンクスやドラゴンも命を失う結果になりかねん。
142名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 18:09:34 ID:hi9wmXwo0
>>137
なんか話が噛み合ってない気がするw

白ひげ一人がオヤジなのも最愛なのもよくわかるしそれでいいと思うけど
エースがオヤジの悪口を絶対に許せないのは
幼少期のロジャーの悪口のトラウマの影響が大きいんじゃないのかなあってこと
それを乗り越えられているなら
他の息子と同じくあんな安い挑発なんてやり過ごせたはずだ
143名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 18:14:55 ID:Ca3S8zj60
>>141
ルフィ叩くのはやめろ
144名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 18:16:25 ID:KocQd9VPO
でも良い風に乗り越えちゃってたら「こんな鬼の子の俺を愛してくれてありがとう」て言葉は出なかったんだよな
145名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 18:20:13 ID:5RYSljbZ0
>>138
あの瞬間の目的はルフィを救う事だけ
〜しなきゃ良かったって話ならヤミヤミの実が見つからなきゃ良かったよ
146honoitanoT:2010/03/22(月) 18:31:42 ID:lQ4RyFXY0
>>145
( 'ω')それとこれでは話が全く違います
147名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 18:32:11 ID:baCjCzfUP
>>142
ごめん、噛み合ってないね

そうだよね
凄く救いがない
エースのような自分の為に生きれない、自力で存在意義を持てないような弱い存在は生きられないという現実社会と弱肉強食を現したのか?
エースの生き方って凄くリアルだし
でもワンピースってそんな漫画じゃないよな
148名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 18:37:49 ID:cSbpZ03OO
だよな
ヤミヤミさえなければ、ティーチも馬鹿な真似はしなかったんだから

あと、たぶん辻褄合わせすることはないんだろうけど
エースが新世界からルフィ達側に来るときどうやってきたのかと(ストライカーをコーティングしただけで来れるものなのか)
ルフィの手配書をオヤジに見せた段階ではまだ白ひげのところにいたのか?
それなら、サッチ死亡&ティーチ逃走→エース追跡開始の間に時間的に大きな開きができる気がするんだが…
149名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 18:41:59 ID:Ca3S8zj60
>>148
サッチがティーチに殺された事が判明するのが遅れたとか?
150名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 18:56:28 ID:/wrXRqGJ0
>>148
言われてみればw しかもログポースで逆走ってできるのか…?

ん?時間的に開きができるのよくわからなかったんだが
151名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 18:58:42 ID:cSbpZ03OO
>>149
う〜んサッチがいつ殺されたかが鍵なのかな?
ドラムにルフィ達か着いた時点で数ヶ月前に黒ひげによってドラムが滅ぼされてる
ってことは、数ヶ月前より前にはティーチは白ひげのところ出てる訳だから
新聞なんかで黒ひげを知って、サッチの事にも気づいたにしてもやっぱりルフィの手配書見せてるタイミングがおかしいんだよ…
152名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 19:13:34 ID:Ca3S8zj60
>>151
確かに
やっぱり最初は割り切ってたがやっぱり無理だという事か
エースならティーチを負うだろうと思った白ひげあたりがそれを隠したとか?
153名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 19:35:44 ID:RETFFoxP0
>>110
ガープ→ルフィにワザと殴られて道を譲るもつけてw
154名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 19:39:25 ID:FpNGzbim0
あれ、まだバレ来てないのか…?
つか>>107に納得しちゃった
尾田は復活の伏線なんて死なせたからには簡単に匂わせんだろうし
登場タイトルも皆が皆仲間フラグになるわけじゃないと思うんだよな
登場タイトルがその後なんていうタイトルに繋がるかはキャラによるって感じ
155名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 19:47:39 ID:Ca3S8zj60
先週は土曜発売だったから
156名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 19:50:29 ID:zyyOPbKr0
「エース登場」には意味ないのかね?
だったら「火拳のエース」でいいじゃんタイトル
兄が同じ船で同船はやりにくいんじゃないかって昔どこかで読んだけど、義兄弟ってことが判明されてその事はクリアになったと思ったんだけどな
157名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 19:52:42 ID:2jmGdB0G0
復活は遺体が取り残されている時点で絶望的だろう
例えば白ひげ海賊団の誰かが、エースの遺体抱えて移動していたら
今回ローの登場と同時に、なんらかのトンデモ治療で復活なんて事も出来た訳だ
しかもとてもスムーズに進む。
でも遺体が取り残されている。地面も割れている
赤犬はすぐそこまで迫っていて、青キジも近くに居る。
誰がどういう状況で、エースの遺体を取り返すためにあそこまで戻る?と考えた時、何も思い浮かばない。
間違いなく殺される
158名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 19:56:28 ID:ozlTbCDjO
>>156
ルフィ、兄ちゃんと呼ばずに呼び捨てしてるしね
159名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 19:59:20 ID:cbULhihf0
今になって考えてもエースの死に方は無理やり過ぎる。しかも相手が赤犬って・・・
160名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 20:13:07 ID:baCjCzfUP
>>157
そうだな
ローの能力で入れ替えは無理か…
161名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 20:33:43 ID:hi9wmXwo0
>>147
そんな漫画じゃないよね本当
今のままだと救いがなさすぎて悲しい
遺体を海軍側にしたのは何も意味はないのかな
ガープが引き取るだけなのかなあ…
162名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 20:35:58 ID:fdjSuNRa0
主人公補正のないルフィ = エース
163名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 20:39:11 ID:6WFYz4ZG0
メラメラの実が軍に渡るとか、ガープが埋葬するとか、最悪世界にロジャー時代の終わりを告げるために使われるとか
・・・うーん、わかんないな
164名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 20:40:14 ID:Mgoo93x00
ルフィは主人公としては最高のキャラだろ。こういうキャラじゃなかったらワンピースは
連載すら終了していた。つまらない作品になっていたさ。
165名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 20:51:40 ID:hi9wmXwo0
>>163
晒し首系はジャンプ的にあれだしゾンビやPXは二番煎じだしなあ
実関係かなとも思ったけどそれもオヤジでやってるか…やっぱガープかな
てか本当にもうダメだったとしたら
体弄られて実まで海軍のものになるのとか嫌すぎる
166名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 20:56:38 ID:Ca3S8zj60
>>163
埋葬する以外エース可哀想だ
>>165
ジャンプ的には駄目とは言えない
昔人肉ハンバーグにされたキャラいるし

現実だと遺体は親族が預かるらしい
167名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:07:15 ID:tpOhYb480
>>166
人肉ハンバーグ懐かし過ぎる…
息子をハンバーグにされて食事として出されたんだよな
ガープが埋葬するんじゃないかなぁ、ワンピだし
168名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:08:49 ID:bD5VSjUc0
やっぱりエースの最後はDQNだよ

仕事が理不尽なことがあって、思わず相手先に抗議したことがあるけど、途中で上司に
「俺は納得している。黙ってろ」
と言われて自分は沈黙したよ
そこで、黙っていられないなら会社に何のために入ったの?ってところ

「この時代が白ひげ」だも、エース如きが言う台詞じゃないよ
本人か第3者の周りが言う言葉だ
白ひげ海賊団の構成員にすぎないエース如きが言える台詞じゃない

本当にヤクザか族の下っ端が、飲み屋で吠えてボコにされてる様な安っぽいシーンだったな
169名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:10:05 ID:fdjSuNRa0
ガープ中将がいるんだから、
エースの遺体はガープが引き取ってねんごろに葬られるのが普通でしょう。
でも科学部隊がもってっちゃうかも。
170名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:11:18 ID:Mgoo93x00
エースの死を有耶無耶にしている所に今後の復活の希望が残ってる気がする。
死んだっていうか殺されたはずのミスター3も実際はインペルダウンにいたし。
可能性は薄いけど生きていたという可能性も0じゃない。
171名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:14:08 ID:tpOhYb480
この場合、実は生きてたとか恥の他ねーだろ
172名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:14:45 ID:bD5VSjUc0
>>170
俺も期待している
ホントにこのままだと熱い仲間達の脚をひっぱりまくった一人のDQNが死にました
……と俺は思っている

死んだけど、ロギアのおかげか体内で悪魔の実が燃え続けている……で蘇生。
記憶改造でP−X化
後にルフィや白ひげ海賊団への思いで復活……という線に期待したい
173名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:15:10 ID:Mgoo93x00
今回のエースの死はほんと無理があったな。今後のルフィの活躍の為なのかなんなのか
は今後の展開上判らな過ぎだな。人気キャラだっただけに、ヘタに無くしてしまうと人気に
影響するはず。それを簡単に済ませてしまったんだから怒っても無理は無いな。
174名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:16:18 ID:baCjCzfUP
メラメラの実が再び世に出るフラグ立ってるし、どうなるんだろうな
ガープが埋葬してくれたら良いがロジャーに関係する人間皆殺されたらしいから
175名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:19:47 ID:bD5VSjUc0
>>174
ロジャーの本当の関係者は、全員手つかずの様な気がするけど・・・
ワンピースの秘密も知っていて一番やばい副船長レイリーも放置、シャンクス、バギーも放置
船員クラスの連中は、全員やばくて手を出してないような・・・
処分されたのは、船員と接触した一般人だと思う
176名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:20:16 ID:utojAVw80
白髭海賊団はもうエースも放置して意志が宿るルフィルフィだからなあ
復活言うてもどうなるのかね
177名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:22:15 ID:9zx2aCfm0
ルフィの味方が多すぎる
白ひげ海賊団とクロコあたりはここで死んどかないとこの先ルフィに都合よいことばっかしになる
既に今回の戦争編はルフィに都合良すぎだ、次から次にルフィを助け守る奴が現れる
もう少し悟空みたいに自力で打破してほしいわ
178名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:23:42 ID:6WFYz4ZG0
トムさんも有罪判決くらったしね…
ルージュママはなんとかエースを産んだけど、その間に疑われて殺された無関係の母子がいたかもしれない
179名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:25:26 ID:tpOhYb480
>>176
でもエースのことは仲間と言ってるんだよな
だから復活はないと思うんだわ

今までの小出し回想って全部が全部じゃないがその後別のシーンに繋がったり、活用されてるよな
56巻ゴールDエース誕生の場面も死に際で再び使われたし
あれはやっぱこれでエースは終了ってこと言いたいんじゃないかね
180名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:27:56 ID:tpOhYb480
>>178
もしボニーがバテリラ出身だったらその惨劇を詳しく知ってるかもな
181名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:29:43 ID:Ca3S8zj60
>>177
白ひげ海賊団とクロコ死ぬのはな
それこそ救いがなさすぎる
エースを助ける為にどれだけの犠牲を払わなければならないんだ?って感じだし
白ひげ海賊団の隊員全員がルフィを守るために死にましたって言われて納得できるのか?
これ言ったらエースを助ける為に皆来る事自体おかしいけどさ
それにエース以外の人間死んだら重すぎる
182名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:30:12 ID:Mgoo93x00
>>177
ロジャーは周りからの援助を力に変えて来たんだっけ?
ルフィも同じ路線風だけどつまんねーな。
最低でもクルーくらい守れる船長希望。
183名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:31:01 ID:hi9wmXwo0
遺体海軍側はルフィ白ひげ海賊団と引き離す為もあったのかな
よく考えなくてもわが子の為に20ヵ月妊娠して産むって凄い根性だな…
もうその20ヵ月分=普通の倍の命がエースにあって復活でいいよw
あーもうやっぱりどう考えても納得いかないわー。不自然すぎる
184名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:31:55 ID:8MV+AsfeP
少なくともマルコとクロコは大丈夫だと思うけど、もう今週戦闘開始してたし、赤犬は手加減しないから
殺される隊長は何人かいるかもね。その他の船員たちもかなり殺されるかも。
185名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:35:56 ID:zyyOPbKr0
そういえばドラゴンってロジャー海賊団にいたんだっけ?
ただ単に0巻でシキに囲まれたときに突然の天候が〜で思っただけだけど
ロジャーと一緒にワンビースを知ってロジャー死後革命軍になったのかと想像してみた
186名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:36:50 ID:bD5VSjUc0
氷漬けのまま回収されたジョズが、赤犬戦のメンバーにいないのは、白ひげ海賊団生還フラグだと思う
187名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:37:41 ID:9zx2aCfm0
ルフィ、今のままでは、
生き残るための知恵や、戦略性、敢えて耐える勇気もないただの無謀っ子。
戦争篇も、がんばったのは認めるけど結局何しに行ってたんだろコイツって状態だし。
いい加減後半は、思慮分別をもった大人キャラになってほしい。
188名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:38:26 ID:baCjCzfUP
>>185
生還すると良いな
白ひげ海賊団まで死んだら可哀想過ぎる
189名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:38:39 ID:bD5VSjUc0
>>176
だからこそ、エースが復活した際の驚きとドラマ展開ができると思う

いまの状況はDBで、チャオズの2度目の死とピッコロさんが死んだ時の様な気分

かぼそい希望だけど、DB好きの尾田さんが、鳥山さんがDBで一番好きというピッコロさんと中が同じ
エースをこのまま終わらすだろうか?
なんて思ったりorz

190名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:39:04 ID:hi9wmXwo0
まあそこら辺はルフィスレでやってくれ

もう誰も殺されないと思うよ
エースとオヤジ以外はいつものワンピ
ジンベエもイワさんもイナズマさんも生きてるでしょ
191名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:41:57 ID:Ca3S8zj60
ごめん

しかしエースまで殺した意味が本当に分からない
192名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:47:33 ID:Mgoo93x00
>>191
それが判ったなら、誰も物語りに関心を示さなくなるじゃん。
193名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:49:58 ID:Ca3S8zj60
>>192
確かにそうだった
194名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:52:18 ID:NQJ2wzZKO
>>189
ピッコロさんがナメック星人と合体してパワーアップしたのをエースとルフィでやったりして…
なんて可能性も否定できないんだよなぁ
195名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:53:27 ID:hi9wmXwo0
つかどうせ殺す予定ならこんなトラウマ過去設定つける必要あったんだろうか
普通にかっこいい兄ちゃんのまま死ぬだけでよかったのに
そしたらこんなにもやもやしてなかったよ
196名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:56:07 ID:t0h65XM30
>>191
これから分かるよ

エースのまいた火が
物語の展開で明かされれば、明かされるほどにね

エースの死がいろんなところに繋がってる!!って
197名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:56:08 ID:fdjSuNRa0
>>195
人生これからだ!って時に殺されちゃったからね。
ルフィで言えばグランドラインに入った瞬間に大将に出会って殺されるようなもんw
198名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:58:58 ID:KocQd9VPO
エースの死体を道具みたいに使われるのだけは勘弁だ
199名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 21:59:34 ID:Ca3S8zj60
>>195
逆にそれだとルフィに救いがないからじゃ?
それとエースの弟と言う理由だけで皆に守られたら御都合じゃない?
エース救出の恩人だとしても皆して命かけて守るってね
200名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:00:48 ID:Mgoo93x00
>>197
茶噴いたw

ルフィは主役で良かったなw殺されないもん。
201名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:03:03 ID:baCjCzfUP
>>196
そうなってくれる事を願う
>>197
ワンピースの世界で20歳は若いのだろうか
202名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:07:11 ID:hi9wmXwo0
>>197
例えに吹いたw
でもそうそう、ああいう生い立ちでこんな処刑とか瀬戸際になって
やっと命が惜しいと思えた矢先にあんな死に方って…
エースの人生これからじゃないの?みたいな
まあ往生際悪いけどまだ完全には諦めてないが
203名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:10:24 ID:tpOhYb480
命が惜しいって、処刑台であのまま死ぬのが、ってことじゃないの?
204名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:11:05 ID:Mgoo93x00
エースの死によって、周りがグチャグチャになったって思うけど、ニューゲートの死は
以前からフラグだったと思う訳で。ルフィも今は脚を引っ張るだけの弱いキャラだけど、
これから仲間と再会してもっと強力になると思うし。エースは一応はその責を終えたと思う。
てか、無理にでも思わないと悲しい。。。
205名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:11:53 ID:hi9wmXwo0
>>203
普通にもっと生きたいってことでしょ
206名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:14:16 ID:tpOhYb480
>>205
仲間やルフィが必死こいて自分の為に命賭けてくれてるのにあのまま無力のまま死んだら悔いが残るからそう言ったのかと思ったわ
で、ルフィを守って死んだから、本当に悔いなく死ねたんだと
207名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:16:27 ID:9D5jSAqy0
クレヨンしんちゃんのみさえの友人おケイさんは初期のエースにそっくりだな
208名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:20:42 ID:tpOhYb480
てかさ、ワンピって若くして死ぬことが可哀相とか、そういうの問題にしてなくない?
本人に悔いが無かったらそれで…みたいな
209名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:22:41 ID:NQJ2wzZKO
>>206
みんなが命がけで助けに来てくれてるのは自分、
その自分が己の命をやけっぱちになって粗末に扱ったらダメだと思ったんでしょ
インペルでガープにも殺せって言ってたし、仲間にはなんで見殺しにしないんだと言ってるし
210名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:22:58 ID:hi9wmXwo0
>>206
うーん自分は普通に弟やオヤジや仲間が命懸けで助けにきてくれて
やっと愛されてるんだ生まれてきてもよかったんだって思えたから
命が惜しいって言ったんじゃないのかなあ、と思った
211名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:25:03 ID:tpOhYb480
>>209
うん
だからあのまま処刑台で死ぬのだけは避けたかったんだろ?
悔いが残るから
212名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:25:12 ID:baCjCzfUP
>>208
ルフィの夢の果てを見たかったろうし、ルーキーはレイリーさんに若い芽をつんではならないとかで守られたからな
213名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:27:53 ID:huN9NGPe0
>>202
生きてていい、生まれてきても良かったって意味を見つけた直後に死ぬってのがなんとも…
完全に埋葬されるまで、いまだに自分も諦められないけど
574話読み返すと今の戦場の惨状からすると起こすの可哀想かも、と考えてしまう
それを乗り越えるってのは、王道だと思うんだけど
主人公じゃないから必要じゃないかもって事実が立ちはだかる
214名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:31:17 ID:tpOhYb480
>>210
そういう気持ちも芽生えてあのまま処刑台で死んだら悔いが残るから命が惜しいって言ったんじゃないかなって

>>212
こう言ったらあれだが、ルーキーはエースと違い欲しい物も未だ何も手に入れてないからな
夢を追いかけてる途中の人間を殺すのは残酷
215名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:36:20 ID:Ca3S8zj60
これだけ言っといて今さらだけど
エースがネウロの笹塚さんやアイさんのような存在になれば別に良くないか?
他漫画の名前出して済まないが
あの使い方はファンの中でも好評だったし
216名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:39:05 ID:KocQd9VPO
ワンピ以外漫画読まんからわからん
217名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:39:15 ID:hi9wmXwo0
自分は嫌w

>>213
自分は逆にこんな状態でお前が死んでどうすんだ!起きろ!て感じだw
あくまで個人的意見ね
やっぱりさーいくら綺麗事言ったってこのままじゃ
今までの一年以上色んな犠牲出して頑張ってきたのは何だったの?
て思っちゃう
しかもあんな超理論に自業自得自己満足です!みたいな死に方でさ
尾田は本気でこれを何の疑問もなく描いてるのかね
218名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:39:53 ID:NQJ2wzZKO
>>214
エースも悔い残して死んでますが…そこはスルーかね?ん?

ルフィの夢の果てを見たい。
あの台詞がワンピースを指してるなら麦わら一味のラフテル到着直前に復活したりしてな。
ワンピースじゃなくてエースとルフィしか知らない話なら過去編をやらないと分からん。
219名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:43:57 ID:+cOgPzS50
サボの件はいつかやってくれるんだよね?
220名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:44:04 ID:Mgoo93x00
>>218
復活はあっても、半サイボーグだろうな。クマロボみたいな・・・
221名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:45:01 ID:fdjSuNRa0
>>215
笹塚もアイも生きる事への執着が薄いまま殺されたわけで
生きる事への希望を見出した直後に殺されたエースとはちょっと違うと思う。
たとえエースの死についてフォローがあったとしてもその点でしこりが残る。
222名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:45:15 ID:5RYSljbZ0
>>218
その願いは自分が死んだあと確実に凹むであろう弟への励ましなんじゃ?
223名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:47:29 ID:tpOhYb480
ルフィの夢を果てを見れないは悔いとは違うんでしょ
直後に俺の人生に悔いはないって言ってるんだし
224名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:49:03 ID:huN9NGPe0
>>215
ネウロ途中離脱組には何のことやら
エースにはシャンクスと同じルフィの越えるべき存在でいてほしかった

>>217
わかるよ
>こんな状態でお前が死んでどうすんだ!起きろ!て感じだw
ってのと白ひげ海賊団自体に全滅フラグが立って来てる感じがするから
起こすと可哀想っていうか、エース自身もルフィ見たいに精神的にどうにかなっちまいそうっていうか…
自分のまいた種でこれ以上辛い思いをさせない為の早期退場だったとしたら
ちょっと疑問が残る
225名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:51:24 ID:9D5jSAqy0
エースに焼き殺された人たちの方がずっとかわいそうだよ
226名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:51:36 ID:hi9wmXwo0
そら弟の前では悔いがあるなんて言えないわな
エースの場合はここまでの救出劇があるし生きる希望を見出した直後で
やっと助かるんだ!と思わせたとこにこれかよって感じだからねー

てか悔い悔い言うけど誰よりも自由に生きるはどうなった
自由どころか最後までロジャーに縛られたまま逝っちゃったよ
227名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:54:28 ID:tpOhYb480
>>226
自分にレスしてる?違ったらごめんだが…
直後に言ってんだから夢の果てが見れないは悔いとは別物なんだろって言ってる
228名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:55:38 ID:LdYC8sv5O


戸惑いこそが人生だよ、エース君


229名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:57:45 ID:YozahPr3O
エースは背負ったもんが重すぎた
最期に幸せと感じ死ねただけましだ
230名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:58:42 ID:ozlTbCDjO
悔いはなくてもくいはあるんじゃない?
231名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 22:59:43 ID:5RYSljbZ0
大好きだから殺さないで欲しいとストレートに書けばいいと思うんだ
その方が喧嘩にならないよ
232名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:01:54 ID:KocQd9VPO
>>230
それオヤジが親父表記になった時も気になったんだが、何なんだろうな
これにて完了したときに漢字にすんのか?
233名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:03:22 ID:Ca3S8zj60
>>224
まあ言っちゃうとエースのすべてをのみこんでラスボスを追い込むってかんじ

もしかして尾田的にはこれはこの先にある17歳以降のルフィの冒険の過去編っていう扱いなのかも
過去編だと無念と救われない死って良くあったし
234名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:04:53 ID:hM9Aj21X0
そうだなぁトムさんやベルメールさんの時の絶望感と似てる
235名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:06:34 ID:Mgoo93x00
とりあえず、PK−○みたいに半アンドロイドになってルフィの敵として登場だけは
ごめんだ。そんなのになったらマジワンピース読むのヤメルから。
236名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:08:41 ID:hi9wmXwo0
オヤジ→親父はわかるが悔いとくいはわからん
漢字ひらがな表記こだわってるっぽいから意味はありそうだね
237名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:11:32 ID:huN9NGPe0
>>233
飲み込んで追い込むのがルフィなのか、ラスボスが飲み込んで内側から追い込むのか

戦争編終了したら数年飛びそうって予想は結構あるよね
ここまでが大人ルフィの回想っていうか…
ルフィは仲間全員分のトラウマを一人で背負い込むのかね
238名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:13:59 ID:hi9wmXwo0
くまと被るからPX化はないと思う
239名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:24:47 ID:baCjCzfUP
>>237
くいは悔いと杭とか?
発つ鳥、後濁さずって感じで
>>238
その場合はルフィがエースのすべてを飲み込むのかな?
240名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:38:34 ID:63vT8R1r0
尾田の子供も○ねばいいのに
241名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:41:39 ID:+cTMVuS40
エースは生きてても動かしづらいキャラだからなあ
海賊王になる気も白髭の後を継ぐ願望もない。
まあ無理やり生かして、白髭の後を継ぐってキャラに出来なくも無いけど
そういう場合、白髭を殺した黒髭に復讐するみたいになりそうだけど、柄じゃないな。
結局最初から殺す予定のキャラだったっぽいし、予定通り死んだってかんじか。

尾田にとって誤算だったのは、予想以上にエースの人気が高くなった事だろうな
それでも殺すって選択したのはある意味凄いけど。

でもこのままエースが終るとは思えないのは自分だけだろうか
白髭みたいに能力とられたわけじゃないし、伏線もわずかに残ってるのが気になるんだよな

242名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:42:48 ID:+cTMVuS40
>>240
頭おかしいのかお前?
そういう事言うな馬鹿
243名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:43:19 ID:U2tIvrwG0
ここの住人マジでやばいな
244名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:46:46 ID:piixejXu0
>>243
おい、一緒にするな
245名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:47:51 ID:tt42mg900
伏字に何言ってんの?
246名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:48:12 ID:AAmTkq1p0
釣りでしょ
247名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:48:30 ID:piixejXu0
>白髭を殺した黒髭に復讐するみたいになりそうだけど、柄じゃないな

いや、エースの性格考えたら充分有り得るが
248名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:48:36 ID:zSCyxExS0
>でもこのままエースが終るとは思えないのは自分だけだろうか
>白髭みたいに能力とられたわけじゃないし、伏線もわずかに残ってるのが気になるんだよな

自分もそう思いたい
わずかな希望でもな
やっぱり生きてるエースが見たいぞ
249名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:48:39 ID:rb9x0i4k0
>>240
おまえが死ねキチガイ
250名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:50:11 ID:hi9wmXwo0
変なのはスルーしようよ

最初から死ぬ予定ならそれはしょうがないしいいんだけど
それならもうちょっと違うつか上手い描き方が出来たんじゃないかなと思った
そこらへんも納得いかない人が多い理由だよね
殺し方もタイミングも殺した後も不自然だし
自分もまだ何かあると思いたい
251名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:50:51 ID:9D5jSAqy0
そういえばエース戦争中1回も寝なかったな
あんだけじっとしてりゃあエースなら寝そうなもんだけど
252名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:51:23 ID:piixejXu0
最初からこういう死なせ方をする予定だっただけだろ
253名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:51:44 ID:Ca3S8zj60
>>241
ストーリーで見せるタイプなんだろうな
人気あっても殺すというのはジャンプでは人気に動かされない対応が多いから別にそれは普通じゃないか?
最近はキャラを殺すこと自体少ないからそう見えるだけで
254名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:53:27 ID:bD5VSjUc0
黄猿がルーキー相手に大暴れあたりで入ってきたニワカだけど、
こんな後味の悪い結末はないわ
エース復活して赤犬にリベンジ果たしてほしいと思う
255名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:55:38 ID:Ca3S8zj60
>>250
言っちゃ悪いがエースにそこまで尺を取れなかったのかも
引っ張りすぎても面白くないし
256名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:59:15 ID:huN9NGPe0
>>255
だとしたら本当にこの1年なんだったんだって感じになってしまう…
257名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 23:59:30 ID:hi9wmXwo0
>>255
いや尺の問題ではなくw
同じ尺でもいくらでも違う描き方はできたと思う
258名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:00:38 ID:piixejXu0
尾田は長い時間かけてエースに生まれてきてよかったんだと言う答えにたどり着かせてくれたじゃん
259名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:04:27 ID:U2tIvrwG0
>>257
あの描き方は意図的にああしたんだと思うなあ。少なくとも感動系を狙ってはいないよね。
似た境遇のロビンのエピソードとは対照的だし。
だからってどう描きたかったのかは今の段階ではまだいまいち分からないんだけど
260名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:06:35 ID:NtiNLdJh0
エースと赤犬の対決って1コマで終了してんだよなーw
ナミやウソップの戦いは何週もやってたのにwww
261名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:07:53 ID:FW31r/EjO
ID:tpOhYb480っていつものエースは悔いなく死んだから復活は諦めろ活動してるやつか

>>258
生まれてきてよかったらのか?という悩み自体が最近になって唐突に出たから今ひとつカタルシスが得られなかった
262名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:11:06 ID:rNNSSXpVP
>>260
普通逆だよなぁ…
これまでの話はもっとさっさと進めていいのにってくらいじっくりやってたのに
戦争編だけやたら駆け足なんだよね
何かあったのか
263名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:11:54 ID:Qe2dxkvX0
ワンピ全体で考えればたかだか20歳程度の小僧が大将にそうあっさり勝ってもなぁと思うんだけどね
生き死には別として
264名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:12:24 ID:8Sccg2ZK0
>>262
そうするとエースが主人公化しちゃうから?
265名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:13:24 ID:uToFdnx/0
駆け足なのはまだ描きたいのが残ってるのかな?と思ったけどなさそうかな。
何かエースはそれでいいかもしれないけど、皆こんなに頑張ってきたのにって思うと
物凄く自己満足な死でむなしく思えてしまう。
少年漫画でくらい努力が報われてほしかった。

凄く希望的に考えると、ロジャーのことや火<マグマ理屈も
色々復活成長フラグ(というか妄想だけど)に捉えられないこともない。
とりあえず遺体の行方がはっきりするまで静観することにした。
生きてるエースがまた見たいなあ…。
266名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:13:41 ID:Td2iHSwA0
>>262
ウソップもナミも主要メンバーだから当然と言えば当然なんだけど
一コマで終了ってのはなあ…楽しみにした兄弟共闘も何だかんだで数コマだし…orz
1年で終わらせるつもりだったけど、予想以上に長引いちゃって巻いてるとかなのかな
267名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:14:02 ID:q1ylJVM2O
>>260
イベントを発生させる為でしかないんだろう、脇は
つか一味以外の戦闘はあまり長々描きたくないんじゃなかった?尾田
突っ込みたいのが、ルーキー達は黄猿やPXからどう逃げ切り、どう勝ったのかなんだけど…
268名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:14:40 ID:zYl4ItfL0
非実在青少年規制がどーたらってのの答えが今月末に出るらしいけど
これって18歳以下の少年の暴力描写もNGなんだよな
さっさと戦争終らせてルフィに歳とらせたいんじゃないかとか思ったことある
269名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:20:53 ID:lpR94bQa0
あれの凄いところは、何でもかんでも恣意的に規制できてしまうところ
ジャンプだと、ブリーチもアウト、サイレンもアウト、ぬらりもアウト・・・・・・

ちなみに、規制を推進している日本ユニセフのアグネスの家
http://2ch-ita.net/upfiles/file2004.jpg
270名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:20:54 ID:8Sccg2ZK0
>>268
そういうのに動かされるか?
NARUTOやぬら孫、ブリーチはのんびりと18歳以下でやってる
271名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:24:22 ID:lpR94bQa0
いや、規制を適正にすれば、そうなる。
ジャンプだから、300万部も売上てるから、例外です・・・なんてやって、抗議されたら規制側が窮地に立つからね
適正に条例を適用されて、ワンピースの57巻以前は発禁となる。

いや、マジでそうなると思うぞ。
ならなかったら、規制された出版社、作者から猛烈抗議される。
272名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:24:41 ID:RqlyMk9z0
エースって本当に死んだの?
ペルーの例があるから何とも思えん
273名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:24:52 ID:Td2iHSwA0
少年漫画の大半が急な打ちきりか急成長ばっかりになるのかな
274名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:27:06 ID:rNNSSXpVP
>>267
>一味以外は長々描きたくない

そうなんだ…初耳だ
主要キャラが優遇されるのは当たり前だが1コマで終了は悲しいね
275名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:27:33 ID:zYl4ItfL0
サンジがオカマ化しそうなのも対策の一環なのかと思ったりした
18歳以下に見える女の子を性的対象と見る表現さえも規制対象なんだよね
信じられないだろうけど東京都で可決されたら集英社も関係ないとは言ってられないんだよね
276名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:28:49 ID:lpR94bQa0
まあ、条例は成立しないと思うんだけどね

当初は、ロリ凌辱やエロ漫画を描く奴は規制されて当然〜という方向で世論を味方につけようとしてたら
規制反対の狼煙を挙げたのは、普通の漫画家の大御所達ですから

逆に、条例制定後に、18歳以下のバトルマンガのあれは駄目で、これはいいとか言い出した時の
東京都の右往左往・支離滅裂・自爆ぶりが楽しみだったりもする
277名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:30:24 ID:RF83fBLU0
>>272
ペルは死ぬ予定のキャラじゃなかったから死ななかったんだろう、普通なら死んでるのに
エースは死ぬ予定のキャラだったから内臓焼かれたくらいで死んだ
278名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:31:08 ID:uToFdnx/0
あれって大御所がこぞって反対してるしなあ。
てかサンジオカマ化は条例出る前じゃなかったっけ?
279名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:31:20 ID:8Sccg2ZK0
>>274
ワンピースは結構キャラの役割を決めてるタイプだからね
>>276
でも用心って事はありえるし
さっき調べたらほぼ確実に可決されるってさ
280名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:31:50 ID:lpR94bQa0
>>275
制定されて、各出版社が脱出せざるを得なくなったら、茨城、埼玉あたりが喜んで受け入れると思う
そうなって初めて、死活問題となった関係各社、各業者から抗議受けて、都議も自分達の愚かさに気づくとね
281名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:33:55 ID:RF83fBLU0
生き返らせるくらいなら初めから死なせなきゃいい
だからうちのキャラはどんな攻撃を受けても死なないんです、だっけ
だからペルも死ななかった
内臓焼かれたくらいでダウンしたエースは復活も実は生きていたというペルの例も適用されないと思う
282名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:37:09 ID:lpR94bQa0
>>279
可決されて、運用してみたら……とんでもないことになります
ジャンプもコロコロも廃刊みたいなものになりますよ〜とね
子供も困るし、多くの業者とその家族が路頭に迷いますよ〜とね

俺は即改正ないし撤廃され、2度とこの手の条例はなくなると思ってる
283名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:42:17 ID:B7DXU19O0
死す回の兄弟会話や笑顔で逝かせる演出ありきで
喉 顔、心臓を避けた結果が内臓なのかな
284名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:44:52 ID:FW31r/EjO
>>282
この条例が可決しないと検閲という名の中間搾取で天下り警察ががっぽり儲けられなくなるからね
日本の漫画からパワーを奪いたい隣の国のあいつらも必死だしな
285名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:47:21 ID:1czEJB1O0
>>277
これがすべてだと思う
階段で足滑らしたぐらいでくいなが死んだのも、ゾロが和道一文字を手に(っつうか口に)して
世界の頂点を目指すモチベーションのために必要なイベントだったからだし
爆殺されてもペルが死なないのは、ビビが王国の未来を引き受けて感動的な演説をするために
……ビビが引き受ける王国がきれいであるために、死ぬべきではなかったからだ
(ツメゲリ部隊も実は生きてんじゃないのかと思う。つか、死体の描写がない以上当たり前に生きてそう)

エースは死ぬ必要があった、から死んだ。
ルフィが贔屓されてるとかなんとかそういう意味以前に、ストーリーの中で
エースはここでドラマチックに死ぬべきだと尾田が思ったから、死んだんだ。
286名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:48:52 ID:8Sccg2ZK0
>>282
世の中一部の人間以外には困るようなものでも可決されて改正されないとかあるぞ
つかここエースのキャラスレだったな
>>285
ドラマチックに死ぬならもうちょっとなんとかしてくれよと思ってしまうのがファンの心情
287名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:50:36 ID:zYl4ItfL0
どこがドラマチックだったよ
あの死に方はギャグだとファンの自分でも思うぞw
288名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 00:54:03 ID:lpR94bQa0
>>287
失礼ながら俺も・・・・
親父の船長命令だ〜で、正座して最後の別れ。
その次の瞬間に船長命令も別れも無視して赤犬とバトル
「この時代が白ひげだ〜」
はあ? 突然にこの時代白ひげとか言われても〜ロジャーの大航海時代じゃないんですか????
でもって瞬殺。直後にルフィかばって貫通
唖然とするしかなかった

289名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:00:40 ID:q1ylJVM2O
死体の描写ないキャラは必ずと言っていいほど生きてるな
つか、エースは助からねえと死期を悟ってしまったし…
290名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:01:41 ID:uToFdnx/0
自分も正直ギャグだと思ったwどこのコントだよと。
まず悲しいとかより「はあ??」ってリアルポカーンな感じだったな。

自分はワンピは好きだけど作者信者ではないから、
あんな殺し方されて死ぬ必要があったんだから仕方ないな!とは到底受け入れられない。
というかこのままだとストーリーテラーとしての尾田にがっかりしてしまうなあ。
291名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:02:56 ID:zYl4ItfL0
自分はすでにかなりがっかりしてる
こんなこというと信者に噛み付かれそうだがw
292名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:03:06 ID:8Sccg2ZK0
尾田は過程があやふやな部分あったから仕方ないのかもしれない

この半年でエースアンチが増えてしまった
これはどうでも良いけど
293名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:08:42 ID:RF83fBLU0
>>292
エースアンチよりエースファンアンチのが多そうだが。
粘着してるのは一部だし、話題に出しても喜ぶだけだからどうでもいいだろ

尾田は描きたい絵に向かって話進めるらしいから、矛盾や唐突な展開は仕方ない…
「この時代の名が白ひげだああ!!」って言わせたかったんだろうな、やっぱ
294名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:12:18 ID:8eRL0BBhO
エースの自己診断ってあてにならなくね?
295名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:14:17 ID:q1ylJVM2O
自己診断があてにならない云々ではなく、死期を悟り生きるのを諦め死を受け入れたのがねって言う
296名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:18:24 ID:YeCdyoCw0
エースの意思って「誰よりも自由に」とかそんな感じ?他に標語っぽいの出てきたっけ
297名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:18:37 ID:uToFdnx/0
エースは思い込みが激しいっぽいしな…。完全ギャグになるからないがw
自分をもっと大事にしろ!てルージュさんあたりが喝入れてあげてほしいわ。

>>291
自分もがっかりしてるが、まだとりあえず戦争編最後まで見届けるw
298名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:19:42 ID:8Sccg2ZK0
>>290-291
さすがにひどいよ
>>293
書きたいものを描くのは悪くないと思うし、脇役に気を使ってたらテンポ悪くなるというのは分かるが
それでも納得させる展開を描いてほしかった
299名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:22:49 ID:FW31r/EjO
>>290
エースファンじゃなくてもエースの死に様にはお口ポカンとなってたなwなんのギャグだとw

戦争編はキャラスレより本スレバレスレの方がストーリーテラーとしての尾田に厳しい意見が多いね
キャラクターのファンは唐突な展開でも意味を探そうとするからかな?と思っていたりする
300名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:23:20 ID:8Sccg2ZK0
>>296
人生にくいを残さないとか力に屈しないとか?
後はティーチを倒すとか?
301名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:24:15 ID:Qe2dxkvX0
つーかネタバレスレで粘着的にエースの死について話してる人はここでやってくれ
302名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:27:37 ID:8Sccg2ZK0
>>299
作品スレはどこも皆ストーリーで楽しんで考察して読んでるからな
自分、他の漫画スレにもいるが色々と考察したり突っ込んでる
303名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:36:03 ID:YeCdyoCw0
>>300
あーそういうのもあったね
でもエースの意思を継ぐとか言われてもいまいちピンと来ないよなあ
海賊になった理由も明記されてないし
304名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:53:52 ID:zg3e1UhX0

|;:.:;;;;;;;;i.;;;{.;;;;;;;;;;;;.-‐‐‐=........  //,r‐' .:.:;:;:ヽ
j;:.:;;;;;;;;{.;/-‐‐‐/;;/;;;;;:;:;:;:::...//.:.´.:.: .:./.:;:;.';,
'!;:.:;;;;;ノ.';;;r-‐'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:/,.'´,.,.,....:.:.:.;/.:.:;:;:;:;;r';,
_|;:.;./.;;;;ノ.;;;;;;;;;:;:;-‐=ニ二,/.,.,.:;:;:;:.:.:.:.;./.,r‐一';;..:i
_'!;;;〉'";;;;;;;;;;;:;:;:;;:-‐-‐一'二ニ=-‐''"´7゙''ー-、,,:,:j..,}
 !;j;;;;;;;;;;;;;:;:;::/-ニ=/;;;:;:;r‐'´:;:;:;:;:;/:.:.:....,.,. ノ..;!
 '!';;;;;r'´;;;;;;/''"´゙゙'/ー-=ニ'/´,.-',.‐‐‐- 、;./. ;;i,
  i;;;;/;;:'",/,.-'"´`゙'ヾ、;ニ二=シ"/,.-‐‐-、`ヾ;:;:.:.:;:{,
  ';;;.:;;'.:;;:/,.-'"二゙'ヾ、;;;::.:. .:.:;;;;' ,ir'o;;;;:;:;:}! |!:;:;;;;:;;i,     
  !;;;;;:.;;i'  ,r'o;;;;゙ヽ, ヾ;;;;;;:;:;:;;;i, ヾ;:;::::::;シ ノ:;:;:;.. .;ヽ
   '!;;;;;;|  {;;;;;:;:;::::::}! |!;;;;:;:....;:;ゝ、_` ̄´_/;;;;;;;.: .:.;:;|i,
   i;;;;;;ヽ ヾ,_____ノ ,ノ;;;/   ヾ;:.` ̄´.:.;:;:;:;:;:.:._,./;;ハ
    !;;;;;:;:;:ヽ_______/;;;く -、 r‐ }:.:.:.:.:.i.:.:.:__;,.-'";;/.;;;ヽ
    'i;;;;;;;;;;;`ー---‐'":.:.`゙';:;:;:;:;:;:;'_____ノ-‐'Nッ'":.;/ j.;;;;;;ヽ
    'i;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.:.:./_,.-一'"Vv Nゝ//.:.:.;:;:;:;/;;;;;;;;;;ヽ
     |;;;`゙'ー-=ニ二VN V   lヽ∧∧/,;,/;:;:;:;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;::
     'i;:;:;ヾ;;;;;;:;`゙'ヽ、`゙''ー--r‐r一'´,,;,;,/.:.:./;;;;:;:.;;./;;;;;;;:;:;;
     '!;:;:;:;ヾ;;;:;:;:;ヾ`゙'ー---┴┴'"´;:;/:./;:;/.;;;.;/;i;:;:;;;;;;;;
      'i;:;:.;;;;;;i;;;;;.;;;;;`゙'ー-、,,,,,i,,,,i......./´:;:;:.:/;;;;;;/.;;;l;:;:;;;;;;;
      ヾ;ヽ;;;ヽ;;;.;;;;/;;;;;;;;;i.;;:;:;:/;;;;/;:;:;:;;:;:;/.;;;;/;:.;;;|.;;;;;;;;;
        \;;;;;ヽ;/;:;::;:;;;/;:;:;:.:.:.:./.:.:.:;:;:;.:.:;:;/:;:;:;;;;;/.:;:;./;;;
         \;;/.;:;:;:;;;;.:;;:;:;:;;;;;;;;{.:;;;;;;;;;;:;/;}.;;;;;;;:{.;:;:;:.{.:;;;
           `ヾ;:;:;:;‐-ニ二ニ=--一';;;\j.;:;:;:;j.:;:;;;;:;ヾ.;;
            `゙'ー--=ニ二;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;!.:;:;:;:;!;;;;;;;;;;:;:;:
                   `゙'ー--、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;
                        `゙'ヾ;:;:;:;.:.:.:.:.:;:;:;:;
305名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 02:14:46 ID:9qVnCmjuO
作者はなぜエースを海賊にしたのかな?
海賊漫画だからと言われれば、それまでだけどね。
憎んでいた父親と同じ道には普通いかない。自由を求めたのなら、旅人、冒険家でもよかったのでは?

ワンピはこれから、宿命要素満載で話しが進んでいくのかな?
血筋を沢山使い始めたし、『意思』なんてぼんやりした言葉も多いし。エースを海賊にしたのも、そのひとつなのか。
306名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 02:20:19 ID:q1ylJVM2O
最初は名声(ワンピース)求めてたからだろ
何で海賊になったかよりなんでワンピースを狙っていたかの方が気になるんだが
307名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 02:24:46 ID:8Sccg2ZK0
>>305
そうかもな
同じDの一族でもこの先の未来を作るモンキーの家系は生き、過去の栄光であるゴールの家系は死ぬと考えると妙に納得できるような
>>306
自分の事を碌でもない人間と思ってた節があるみたいだから
碌でもない人間でも出来る自分の存在意義の確かめ方だったんじゃ?

バレスレでこれからエースの作った人脈がルフィに手を貸すっていう事言われてて複雑だった
エースの死が無駄にならないのは良いがエースの人望で集めた人脈がルフィに使われるってな…
308名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 02:34:27 ID:FyisDmyD0
最初は親父を許せないながらも親父が残した宝を追い求め海賊になり、
その途中でオヤジに出会い、オヤジを本当の親父のように思い、親父を越えて欲しいが為に
海賊王じゃなく王にする決意を固める。
赤犬に乗せられたのもその為。このまま死ぬ決意を固めたオヤジに向かって「先の時代の負け犬のまま死ぬ」という
言葉に激怒するエース。エースが立ち止まったのもエースの中には親父を越えて欲しいという思いがあったからなのかもしれない。
309名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 02:37:38 ID:5+CTjM7XO
単純にワンピース狙ってたからだろ、深い理由なんてない
聞いて回ってたのも海賊に興味があったからとも考えるられるし、あくまで父としてロジャーが嫌いなだけだろうしな。
じゃなきゃ海賊に迷惑してる言った一般人フルボッコなんてしねえ
ルフィともなにやら色々と誓い合ってたようだし。
ワンピース狙ってたのは名声を得て自分の存在を世に認めて欲しかったからとか?
なんにせよ複雑な理由なんてないっしょ

寝るわ
310名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 02:43:25 ID:FyisDmyD0
その海賊が自分の父親だしな。
最初はやっぱり自分の存在を認めて欲しかったからかな。
それにエースは自由を追い求めていた。
311名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 02:45:30 ID:9qVnCmjuO
エースってワンピース目指して海賊になったの?
しらんかった・・・・
どの辺りにその描写が?
今度注意して読んでみるから教えておくれ
312名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 02:47:42 ID:q1ylJVM2O
海賊以外誰がワンピース目指すんだよ
313名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 02:47:49 ID:uToFdnx/0
オヤジと親父がごっちゃになったw
エースがオヤジの悪口が許せないのは、
よく言われてるけど昔のロジャーの悪口のせいだよなあ。
誰よりも自由にと言いながら誰よりも実父に囚われたまま死んでしまったとかさ。
悲しすぎるんですけどー。

でも万が一復活しても正直白ひげ海賊団には戻ってほしくない。つか戻れないか。
もちろん麦わら一味もないけど。
314名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 02:49:08 ID:uToFdnx/0
>>311
ルフィがエースはワンピース狙ってるって18巻あたりで言ってたような。
理由は知らないが。
315名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 02:51:11 ID:q1ylJVM2O
>>313
仲間がエースを仲間と呼び生きてるかぎり戻る場所はそこしかないけど。
戻りづらいんじゃなくて、生き返りづらい状況なだけ
316名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 03:01:46 ID:9qVnCmjuO
>>314
アリガト
317名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 03:06:23 ID:uToFdnx/0
>>315
いやー生き返りづらいのももちろんなんだけど、
個人的に戻って仲間も受け入れてくれても
死んだらさっさと切り捨てて遺体放置までしたのに…と白けた気持ちになりそうでw

もちろん死んだのはエースの自業自得みたいなもんだし
命懸けで助けに来てくれたのもよくわかってるし、恩返しするべきだろとも思うし
叩いてるつもりでは全くないので。
318名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 03:20:30 ID:lpR94bQa0
死体放置はあり得ないと思う
そりゃ、死体は何の価値もないかもしれないけど、肉親死んだ身なら分かると思う

もう死んでいるけど遺体は丁重に扱いたい
葬儀は盛大に綺麗にやりたいと思う

そんなことより、生きてる間にもっと会って話し合えよ……だけど、
もう故人となった肉親にできるとことなど限られてるもの

エースの死体放置は復活フラグとみた
319名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 03:27:46 ID:8Sccg2ZK0
>>317
それは…あれじゃないの?
遺体まで持って帰ってたら緊張感でないという展開を優先した結果じゃないかな?

この漫画の遺体への価値観は違うと言い張っちゃえばそれでおしまいだしな
白ひげの遺体に何かされようとした時も怒ってる様子無かったし

エースって実は精神年齢は10歳くらいなところがあったんじゃないのかね?
ルフィに似てる所多いし
320名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 03:33:35 ID:qdvEZsrZP
さっき読み返したら白ひげ志望のニュースは喜んでる民衆も映したのにエースは衝撃受けてる姿しか写さなかったのは何故だろ?
さっさと展開進めたいからかも知れないが

海軍の行きすぎた正義をやりたかったのかと妄想してみる
321名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 04:05:39 ID:leKHGEzL0
>>317
今更戻っても白ける同意
今の白髭海賊団にも白い目で見てしまう
もし復活したら一人で旅すればいい
322名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 06:24:28 ID:nYqL2D7N0
白けるなんてのはファン個人の感想で、そういう問題ではないだろ
仲間が存在する限りそこに戻る以外ないんだろが
ましてや相手はエースを家族と呼んでる、ルフィを含めて
仲間に対し放置出来ないような恩もある
尾田はエースに居場所を残しているのに、生き返りづらい状況にしてる
だから復活は絶望的だと思う
323名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 06:30:00 ID:nYqL2D7N0
ホント個人的感情でしか物言わないよな…
白けるとか〜すればいいよとか…
324名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 06:58:59 ID:WlDrRxCtO
>>318
どんな状態でも、身体の一部だけになったって埋めてやりたいって思う物だよな
絶対的にエースを連れていけない状況ならいざ知らず
連れていける状況だったのに、連れて行かなかったのは
この先の展開に意味があると言えばあるかもしれないが
意志を連れて行くから身はどうでも良いって考えならこの先雑な扱いのままなんだろうな…

オヤジもエースもティーチのグラグラとセンゴクさんの衝撃波で遺体が無事なのかもわからんが…
325名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 07:02:51 ID:UUajk5WdO
>>320
かもな
海軍は間違いなく今回の件で市民に不信感もたれたよね
騙し討ちした感じだし、正義とは言えない

さすがに今すぐ復活はこの盛り上がってる状況では無理だろうが、時がある程度経てばおkだと思う
仲間との感動的再会にもっていくことも可能
ルフィを俺達の家族と言ってくれたり守ってくれたり、エース生きてたら喜ぶんだろうなあ
326名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 07:05:28 ID:3XyDDWu20
エースの事など何事もなかったかのように
本編はルフィにのみ都合よく動いていってるのがもう・・・
こういう作品を好きになったんだから諦めざるを得ない部分ではあるんだろうけど複雑だw
327名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 07:42:49 ID:eIvETGEI0
展開的にあんだけエース死んでしかも遺体も持って返らずルフィが継ぎましたって仲間が言ってるんだから
生きてたからおいでおいでってバカにしてんのかとしか思わんな話として
多分復活あっても白髭には戻らないだろ
328名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 07:43:54 ID:KFm8NL/v0
>>318
白ひげの死体放置は?
329名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 07:46:13 ID:b++A3SsX0
>>324
尾田の都合はともかく実際漫画内で仲間が死体も持っていかず
エースの意志はルフィの中w大盛り上がりだもんな
もし生きててももう一回死んどけレベルって誰か言ってて噴いた
330名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 07:53:17 ID:rMuUOexTP
よく言われてる、ローがエースの体をどうこうする(生き返らせる、ルフィに移植する)だったら
もう一番最初のときにルフィと一緒に持っていかせるはずなんだよね
ルフィのすぐそばに遺体があったんだから

それを持って行かせなかったってことは、ローはエースの体は処置しないってこと
んでもうひとつは、白ひげ海賊団に持って行かせてもエースを埋葬してあげられることは
白ひげ海賊団にはできないんじゃないかってこと
赤犬にやられまくると思うから。マルコとクロコくらいは残るかもしれないが、逃げるだけで精一杯で、
エース以外にも遺体はたくさんあるのにエースだけってのは考えにくいこと

だから静かに埋葬してあげるなら、ガープがいる海軍側に残す方が賢明なんだと思う
海軍に利用される可能性ももちろんあるけど…
331名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 07:58:11 ID:Qe2dxkvX0
確かに、エースだけが特別じゃないって白ひげに言わせた以上、エースの死体「だけ」を持ってくるのはおかしいな
他にも死んだ息子たちがいっぱいいるだろうから
ジョズは生きてる可能性があるから連れてってもらったが
332名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 08:07:18 ID:WlDrRxCtO
エース以外にも息子達が死んでいるんだとしたらその時点でオヤジは切れてると思うんだ
だから、エースしか遺体がないから持って行くのは難しくない
サッチの時は胸騒ぎがしたから置いておくとして、エースが死んだからオヤジが切れたなら余計にエースだけが特別になっちまう
だからだれも死んでない…って考えたがオヤジ死亡後にザクザク死んでいるなら意味ないうえに
オーズの時もオヤジすぐに切り替えたしやっぱりエース以外も死んでるから
山程遺体がある=エースだけ連れて行くのが不自然ってのが成り立つのか…orz
333名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 08:08:53 ID:YeCdyoCw0
そういえばPXにやられたり結構序盤あたりでも犠牲者出てたんだよね
白ひげもオーズもそのままだし・・・
334名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 08:23:43 ID:nfYXGeDN0
>>332
エース好きだから回収して欲しいっていうのが一番だけどメラメラ取られたら厄介だよね
グラグラ取られたの目の当たりにして持っていかなきゃと思った所で
エースは簡単に取りに行けない位置に行ってしまってる気がするけど
335名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 08:32:24 ID:WlDrRxCtO
>>334
>エースが好きだから回収してほしい
本音を言えばそれが一番なんだけどね
336名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 08:37:06 ID:cKurGush0
エースの遺体だけ持って帰るのは不自然っていうか
逃げるのに精一杯でそんな余裕無いってのが理由かと
第一皆にとって放置するのが一番堪えるのはオヤジの遺体だろうし
運んでたら隙だらけでそれこそ今生きてる命が失われる
まぁエースの遺体放置は何らかの再登場フラグに思えるけど
337名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 09:32:58 ID:jFfddXgyO
エースの事で作者に不信感を持ってしまったのであれ以降の展開についていけてないんだよな
世間ではクロコダイルやローで盛り上がってるらしいね……
そんなことよりエースは?って毎週思ってる
338名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 09:37:03 ID:uToFdnx/0
>>321>>327
同意w
まあ確かに生き返りづらくした点で復活なしが濃厚だけどね…。

自分が何かなあと思うのは
ルフィの目と鼻の先にエースいたのに何故?ってとこなんだよね。
あとエース好きだから、いくら遺体でも放置かよ…っていう悲しさ。
なんか死んでから盛り上がっちゃってるしw
色々理由つけて〜だからしょうがないと思わなきゃいけないのかなーとね。
全部個人的感情論でしかないけどキャラスレだし許してくれ。
339名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 10:26:34 ID:8Sccg2ZK0
エースが好きだし、ワンピースが好きで尾田を信じてるからな
こういう絶望的かつキャラをDQNに見せるような終わり方させるとは思わなかった
これがNARUTOとかハンターのような人が死にまくったり、人は犠牲がなくては何かをなせないという世界観ならまだ良かったんだけどね
犠牲がなくてはって事ならもっと前にやっとけと
340名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 10:27:43 ID:722Yaz3C0
唐突なエースの死とその後の怒涛の展開はむしろ仲間フラグもしくは生き返りなのかと思えるんだけど
長々とやると思っていた白ひげの回想が、極端に短かったのも
毎週毎週エース死んだからと駄目押ししてるのも戦争編最後のクライマックスへともっていくため
主人公の兄のわりにはエースの背景をまったく出さなかったのは今回の為だろうし
(誰もロジャーの息子だなんて想像すらしてなかった)
「エース登場」から計算されていたのだろうから、このタイトルに一縷の望みを繋ぐよ
341名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 10:35:48 ID:nijhiKUX0
>>338
どう見たって帰りしなに拾える距離にあったんだから普通ひろうよなw
死体捨てていって意思はルフィにあるから
それ守って誇りを失うなーって全員最高潮に盛り上がってるから
たとえば復活しても白ひげ海賊団に戻って再建復興を〜なんて展開じゃ絶対ないんだろなと思った

つまり…
342名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 10:54:11 ID:Hwx2b2TD0
>>337>>338に同意

今週号のマルコの「赤犬がルフィを消したいと思う危険度と俺達の“大層”な期待値は同じじゃねえのかい」
みたいなセリフにハイハイ、また尾田のルフィマンセーと思ったけどさw
それまではオヤジも白ひげ海賊団員達もエースに期待してたって事でいいのかな?
オヤジもエースを認めて息子にしたわけだし自分が死ぬ前に息子の明るい未来を見てからじぇねえとななあエース、みたいに言ってたしさ
エースが生きてるうちは弟よりも当然皆必死でエース助けようとしてくれてたし
それってやっぱり家族、仲間もあるけど人望もあるんだろうし
センゴクもいずれ頂点にたつ資質を発揮しはじめるとか言ってたし
ジンベエもエースとルフィに君達は狙われてるから自分が守って走るみたいな事やってたし
赤犬も兄弟揃って生かしちゃおかん!って意気込んでたし2人共脅威と思ってたんだろう
ロジャーとドラゴンの息子って理由だけじゃなくて・・・さ
そのエースが死んで、残っている可能性のルフィに託すって意味で守ってるのか?
じゃなきゃエースが築いた人脈をルフィがまるっと取っちゃうなんてなんだかなだよ
急に一斉にルフィ側に回られてもマンセー以外の何物でもなく見えてしまう・・・

あと余談だが>>292アンチについての部分たけど、2ちゃんでって事だろ?
自分は逆に出番増えてエースファン増えたなあって思ってたんだけどw

それにしても遺体放置ってさぁ、戦争映画でも仲間が担いで連れてったりしてるのにね
このままならやっぱ扱い酷いよなあ
343名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 10:56:47 ID:sRv3eFD70
戦争中で大将も倒されて圧倒的不利な状況で
生きてる人間最優先するのは当然なんだけどな
あの場で亡くなった仲間はエースだけじゃないんだろうし
全員拾って帰るのは難しいだろ?
344名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 11:03:50 ID:jFfddXgyO
エースが親父に見せる筈だった息子達の明るい未来もルフィが見せてくれるって流れだね
結局は明るい未来どころかエースの死を見せられたまま死ぬのにああいう台詞言わせるんだよな、今の尾田って………
親より先に死ぬのは親不孝、も深い意味はなさそう
345名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 11:08:51 ID:sRv3eFD70
親より先に死ぬのは親不幸って意味あるとは思わなかったけど
このスレでは生還フラグだと思われてたのか。
いろんな考え方があるんだなぁ
346名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 11:18:27 ID:nfYXGeDN0
忘れがちだけど本当の親はエースより先に死んでたり
347名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 11:34:38 ID:8Sccg2ZK0
>>342
良く分からん
白ひげ以外は皆白ひげ本人を海賊王にするつもりだったのかも知れない
見た目で年齢は分からないが王子や和風隊長は下手すりゃエースより年下っぽいし
Dの一族は現実社会で言うユダヤ人みたいな感じかも知れない
>>343
分かってるんだけど目と鼻の先にいるのに何で連れて帰ってこないの?とちょっとね
生きてるなら皆して担いで助けてるのに
348名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 11:52:42 ID:qdvEZsrZP
>>342
だからああやって白ひげとルフィを絡ませたのかも
>>344
ワンピースの世界観じゃないよな
これがNARUTOとかならまだ良かったが
349名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 12:29:24 ID:mDlEkzGz0
エースの家族は俺たちの家族って事だろ、ルフィの件は
そんで、Dの意思を持ってるし+エースが守った+オヤジが全力で援護しろ、で白ひげ海賊団もルフィを認めたと
ジンベエだって、守り通すと決めてたじゃん
350名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 12:43:11 ID:B38MrLaE0
ルフィ全力保護は別に無理矢理な展開には感じなかったな
・エースの弟
・ドラゴンの息子だと認識
・覇王色の覇気の持ち主だと認識
・白ヒゲが気に入るがむしゃらだが一本気な気質
・エース開放する
・エースが身をていしてまで救った命
そりゃ主人公補正あるのは勿論だろうがあそこにいた隊長達が
ルフィの将来性に期待を抱くのは不思議ではないよ
クロコさんと白ヒゲ隊長格が一列に並んだ姿を見たら大将もなんとかなるんじゃないかと期待せざるを得ない立ち姿w
351名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 12:48:13 ID:8Sccg2ZK0
>>350
それは分かるけどなんかエースが脇役っていうのとこの無理やり展開だと
エース自身の人望とか資質がすべて無駄にされそうで怖いんだよね
ルフィに期待を持つのは自然だし、主人公だからっていうのはあるとは分かってる
だけどエース好きとしてはエースを尊重してほしい

自分大好きな漫画に凄い裏切られ方した所為か怖いんだよな
352名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 12:50:24 ID:jFfddXgyO
かなり前に「いくらなんでもゲスパーだ」と言われてた予想が現実になってきてる
353名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 12:57:13 ID:B38MrLaE0
>>351
いやエーススキーな俺の受け止め方だと
エースの人望ありきの信頼だと感じてるよ
白ヒゲや隊長はもちろん、白ヒゲ一味一同エースの事大好きで
そのエースが身をていしてまで守った弟は無条件でも保護の対象になるんじゃないかって
でもエースと赤犬がぶつかった事に関してだけは悔やまれる
エースvs青雉、マルコvs赤犬にしてくれれば俺のエース歓喜だったのに
354名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 13:00:07 ID:mDlEkzGz0
ここ数巻、ルフィはエースのために全力じゃねェか!!
355名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 13:05:28 ID:jFfddXgyO
また馬鹿信者が沸いた
巡回してんのかね
キモい
356名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 13:06:08 ID:B38MrLaE0
>>354
ルフィの一本気な努力には俺も感動してたんだぜ
だからこそその努力が報われてくれても良かったのにと悔やまれる
357名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 13:08:19 ID:8Sccg2ZK0
>>353
そういう考えもあるか
自分もそうやってワンピースを全面的に信じられるようになりたい…
358名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 13:11:35 ID:3XyDDWu20
>>342
エースが築いた人脈を・・・っての凄くよく解るよ。
「そんなエースに滅茶苦茶大事に思われてるルフィが一番凄い」って話なんだろね。

「ルフィって人が居て海賊王になりたがってて、すごい人と関わりあいになって、
最後は皆に認められて海賊王!」っていう話があって、
シャンクスやらエースやらはその肉付けのための登場人物なんだよね。

自分は登場人物よりも、世界政府とか空白の云々とかの
ワンピ世界の成り立ちの方の話が面白そうでワンピ読んでるんだけど、
このままあまりにも無理な主人公マンセーぶりが続くようだと正直冷める。
359名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 13:15:00 ID:B38MrLaE0
>>358
全然関係ない話だがFF12の主人公の空気杉は逆に笑われてたがなw
ディシディアって各FF主人公集合作品にすら出してもらえない主人公ヴァン
360名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 13:22:47 ID:qdvEZsrZP
>>358
脇役は脇役らしく主人公のおぜん立てで良いんだろと言われたらそれまでだからな
361名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 13:29:12 ID:jFfddXgyO
ルフィの凄さはあまり周りのキャラに言葉で説明してほしくないな
今までのスタイル(モノローグなし、行動だけ)で充分ルフィの良さは伝わってたのに

色んな意味で最近のワンピは読んでて気持ち悪い
362名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 13:30:32 ID:4ipCkB0k0
ていうか脇役で今まで大した活躍もしてないくせに優遇されすぎなんだよエースは。
ファンはあの最高の見せ場を喜ぶべき。
363名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 13:31:47 ID:qm3LoV9L0
尾田は腐女子が嫌いだから腐女子が騒げば騒ぐほどエース復活はなくなる
いいぞ!もっとやれ!!!
364名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 13:38:51 ID:CMcn4PuY0
>>361
そうそうわかる、言葉でわざわざ言わないでほしいなぁ
見ててルフィの良さやすごさは分かるから

自分は別に白ひげ海賊団やジンベエがルフィ守るのはいいと思ってるんだけど
マルコやジンベエの言葉聞くと少し冷めてしまうorz
365名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 13:44:03 ID:3XyDDWu20
元々尾田はギャグに対しての必要以上のツッコミとか、言葉数が多いよね。
言葉に出させずにキャラの感情を想像させてこそだと思うんだけどねえ。

それって読者が自分の言いたい事を理解出来ないレベルだと思ってるか、
自分の作品が好きで好きでしょうがないから1から10まで説明したくなるオタ気質なのか
どっちかだと思う。
366名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 13:54:51 ID:8Sccg2ZK0
>>364
上でネガティブホロウしておいてあれだがそれは白ひげ海賊団全員が守る理由づけじゃ?
367名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 13:56:37 ID:nijhiKUX0
>>364
モブにしろ仲間がエース放置して意志はルフィにあるんだーって念押しして張り切ってる以上
実は生きてましたー復活しましたーで海賊団かえる展開はないわな
完全に死んだか敵側で何かに使われるルートしかない
368名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 14:09:13 ID:IZGCzyj40
>>367
だろうな
仲間はエースを仲間と思ってるわけだし。
海軍に利用されるくらいだったら死んだままの方が…
前スレだかに出てたが、記憶消されて敵として現れたエースをルフィが殺し、最後に記憶が戻るってやつ
あれありそうで怖いな
ガープが埋葬してくれたらそれが一番なんだけど
墓標にはあの帽子がかけられたりさ
369名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 14:11:03 ID:el5rl3Nu0
なんか前スレとは雰囲気が違うな
住人が入れ替わったみたいだ
370名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 14:21:12 ID:s9BV6YiN0
>>348
世界観なんて全部尾田が決める物だからな
尾田が必要に応じて付け足しているだけで、読者が「こういうのは違う〜」とか勝手に決め付けても無駄なんだよ
例えば、フランキーが出て来た時、「おいおい、ワンピ世界にサイボーグかよ」
海列車登場「おいおい、なんであんな乗り物があるんだ?」
クマ&PXクマ「本格的に人造人間が出てきたな。次は宇宙人か?」
エネルの扉絵「おいおい、最後は宇宙に行くのか?」
所詮こんなもん。
今回こういう暗い展開があったという事は、そういう世界観って事なんだよ
371名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 14:24:08 ID:IZGCzyj40
なんかこれをルフィの過去編にするつもりだから尾田は仲間と離れさせたのかな
372名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 14:24:32 ID:4ipCkB0k0
>尾田が必要に応じて付け足しているだけで、読者が「こういうのは違う〜」とか勝手に決め付けても無駄なんだよ
真理だな。
エースのあのくだらない死に方も結局はエースがそういう奴だったと言うだけの話。
エースファンは都合のいいところばかり見てないでありのままのエースを受け入れろよ。
373名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 14:26:22 ID:IZGCzyj40
やべえ途中送信した
ルフィの過去にするつもりだから仲間と離れさせたってのもあるのかなと思った
救いのない結末も過去編だとしたら納得がいく
374名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 14:30:08 ID:qdvEZsrZP
>>370
それを言ったら終わりだが十年やってて固定しないのはなと思ったり
世界観を固定する事もストリーテラーとしては大事と聞く
375名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 14:32:07 ID:IZGCzyj40
>>372
そんな喧嘩腰で言うなよ
自分はそう思ってとっくに受け入れたよ
てかこれエースは満足して死ねたから良いんだよね、仲間も誰もエース責めてないし
救いがないのはエースではなくルフィなんだよな
376名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 14:34:54 ID:jFfddXgyO
>>369
なんでそう思う?
377名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 14:35:18 ID:722Yaz3C0
>>369
時間帯によって住人が違うので自分と合う時をお勧めする
378名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 14:39:58 ID:vbKZgyvu0
アニメどうなんだろうね
エース死亡・・・ふ〜ふ〜イエ〜〜イとか盛り上げてくれるのかな
379名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 15:00:06 ID:s9BV6YiN0
>>374
そういうのは関係ない
ついこの間だって、覇気という謎設定が出てきたばかりだぞ
あれも登場時から色々言われて、今だってボロクソに言われているが、
そういう物があると尾田が描いている以上、それはもうワンピの世界観にされてしまうんだよ
例えばこの先、サイヤ人が登場したり、宇宙人が来襲してきても、それはワンピの世界観って事
380名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 15:25:16 ID:jFfddXgyO
かまうなよ
巡回ついでに居着かれたら欝陶しい
381名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 16:15:51 ID:mhrIsNnk0
>>373
それなら仕方ないな
382名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 16:18:07 ID:K8WIidZv0
[やっぱりワンピース人気は社会現象!今度はCDがワンピース史上初の週間アルバム1位獲得!]

映画『ONE PIECE FILM ワンピースフィルム STRONG WORLD』がワンピース映画の歴代最高興収47億円を突破するなどワンピース旋風が吹き荒れている中、
今度は3月17日に発売した、CD「ONE PIECE MEMORIAL BEST」がオリコン週間アルバムランキングで第1位を獲得した。これは、アニメの主題歌集としては、昨年発売された「コードギアス コンプリートベスト」以来1年2か月ぶりで
ワンピースの主題歌集としては初めての1位獲得となる。また、2日間の売り上げ枚数は36,550枚(週間8万)で過去の「ワンピース」3作の1週間の売り上げ枚数を2日で超えたことになる。

過去に「ワンピース」の主題歌を担当してきたアーティストは、タッキー&翼や東方神起など数々の人気アーティストで、番組とともに主題歌も人気を博していた。

しかし、これまでのCDの最高順位は、2003年7月に発売された「ONE PIECE BEST ALBUM」の第5位。
ところが昨年冬以降の「ワンピース」の社会現象とも言える人気ぶりで、2009年12月12日に公開された映画『ONE PIECE FILM ワンピースフィルム STRONG WORLD』は、ワンピース映画の歴代最高興収47億円を突破。
さらに、3月4日に発売された原作コミックス第57巻は、初版歴代最多の300万部を単巻で売り上げ、累計で1億8560万部発行するなど、
10年間で一番盛り上がっている状況。その中で、発売されたCD「ONE PIECE MEMORIAL BEST」も、映画、コミックスの人気と同様に、旧来のファンだけでなく、
このブームの中ファンになった新規のファンにも支持され、今回の第1位獲得につながったと考えられる。

今後も、アニメ10年間の歴史を各エピソードごとに収録したDVD「ONE PIECE Log Collection」シリーズが発売されるなど、ワンピースが世の中の不況をぶっとばす!?

http://www.cinematoday.jp/page/N0023264
383名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 16:32:47 ID:KFm8NL/v0
>>373
ちょっと疑問なんだが
過去編の救いのない話は納得できるけど
現在進行形の救いのない話は納得できないの?

現在と過去で何がそんなに違うんだ?
384名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 16:34:40 ID:1czEJB1O0
「救われないキャラ」が過去編じゃなく、現在の好きキャラだからっしょ?
385名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 16:36:13 ID:zMIa46Os0
>>369
説得ちゃんが鼻息粗くはりきってるので普通のエースファンは去りました
386名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 17:01:36 ID:MYkI2bI60
普通のエースファンなんていねえよ
説得ちゃんとか言うの以外でも病気みたいな奴ばっかだろ
都合の悪い話は耳に入れたくないから排他しようとしたりな
冷静な奴なんてほんの数名
387名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 17:09:35 ID:nijhiKUX0
そもそも雰囲気違うとか言い出すのって腐女子しかいないって聞いた
388名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 18:11:04 ID:MMFT/0UPQ
(ΘeΘ)よいよい
389名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 18:12:31 ID:x4GjppLA0

もうここで一生「私の理想のエース像」論争つづけてろよ
390名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 18:23:00 ID:8CFMMIoG0
単発ID荒らし乙
よく飽きないねw
自殺すれば?w



385 名前:あぼ〜ん[NGID:zMIa46Os0] 投稿日:あぼ〜ん


386 名前:あぼ〜ん[NGID:MYkI2bI60] 投稿日:あぼ〜ん


387 名前:あぼ〜ん[NGID:nijhiKUX0] 投稿日:あぼ〜ん


388 名前:あぼ〜ん[NGID:MMFT/0UPQ] 投稿日:あぼ〜ん


389 名前:あぼ〜ん[NGID:x4GjppLA0] 投稿日:あぼ〜ん

391名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 18:48:47 ID:A2sDKXiw0
シャンクスはエース奪還の戦いに直接来なかったな。その前に新世界で騒ぎを起こしてたらしいが。
392名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 18:58:24 ID:Td2iHSwA0
>>391
白ひげとは敵対している立場だし、海賊同士の立場でみれば
来なくてもなにもおかしくないと思うけど
エースを知ってて白ひげに忠告しにいったりしたのにねぇ
まぁオヤジの意志を尊重したんだろうけどね
393名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 18:59:40 ID:B38MrLaE0
>>391
騒ぎを起こしてるって言うより騒ぎを鎮圧してたんじゃないか?
白ヒゲ留守の合間に調子に乗ったカイドウの相手をしてる
394名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 19:10:27 ID:Auy01aJn0
普通に考えたらレイリーやシャンクスが来るわけがないだろ
395名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 19:12:10 ID:mhrIsNnk0
>>388
よいよいよ
396名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 19:26:10 ID:Ev2WaTEh0
>>393
ドサクサにまぎれて白ひげの首を取ろうとしたカイドウを抑えてるんだろ
397名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 19:54:41 ID:eJGQ7om70
シャンクスなぁ。忠告はしたけど来る理由もないんじゃないか?
公開処刑がルフィなら来たかもしれんが
398名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 19:57:32 ID:A2sDKXiw0
>>396
エースを助けに行きたかったけどカイドウを抑えるので手一杯だったんだろうけど。
ルフィの兄と知ってるから助けに来ないのは変だなってちょっと思ってた。
399名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:02:32 ID:nXpzvuXe0
来たらむしろオヤジに対して失礼だろ
敵の船なのに止めろって一度いっただけで十分だ
400名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:06:13 ID:XiRojR5L0
こんなアホみたいな茶番劇にこなくて良かったかもなw
それとも大将一人も倒せない戦闘してエースの意志はルフィにある発言者になるか?
401名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:19:34 ID:A2sDKXiw0
いや、俺が本当に言いたかったのは、ルフィがエース奪還に失敗して戦死する事を
シャンクスが恐れなかったかって事だったんだが。ルフィが死んだら再会も糞もあった
もんじゃないし。
402名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:20:22 ID:rsRCxQKm0
敵船にも関わらず手紙を寄越し、ふいにされたので直に赴き、今来れない理由までちゃんと書かれてるシャンクス
自業自得に取れる死に方した上に、仲間に死体拾われない理由もさっぱりなエース
どっちもルフィの大事な人間なのにこの差・・・
やっぱりエース今後何かないとおかしくね?
403名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:22:59 ID:GlH8DYRk0
シャンクス来たのか・・・・びっくり
404名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:33:28 ID:Nn7/YrUw0
これはこれはゴクリ
405名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:34:17 ID:lpR94bQa0
シャンクス・・・あと1時間早く来てくれれば、赤犬なんぞは、元祖燃える赤のシャンクスが八つ裂きだったのに
406名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:36:09 ID:eJGQ7om70
おいおいシャンクス来たんだな
どうなってんだよ。もうちょっと早く来てくれよ
407名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:39:59 ID:cgmPvSLQ0
遅いよシャンクス
でもかっこいいから困るわ
408名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:40:58 ID:Nn7/YrUw0
エースの遺体放置はこれで回収?
やばい次の次のバレが気になる
409名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:42:39 ID:cgmPvSLQ0
エースの遺体もシャンクス達が回収してくれんのかな?
410名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:42:42 ID:lpR94bQa0
すげーやシャンクス。赤犬のロギアパンチがてんで効かない
やっぱり「赤」最強は赤犬ではなく、赤髪シャンクスだよ
いや、恐らく世界最強はシャンクスですよ
411名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:44:59 ID:rsRCxQKm0
来れない理由まで書かれてるどころかカイドウおさえてきた上に赤犬パンチ止めてんじゃねーかwww

エース・・・orz
412名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:45:18 ID:uToFdnx/0
バレ読んでないけどシャンクスきたの?
でもエースにはどうせ関係ないんだろうな…。
これでシャンクスにまで生ける意志みたいなこと言われたらもう立ち直れないorz
413名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:49:12 ID:B38MrLaE0
エースはシャンクスまでも動かした!
414名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:51:07 ID:9kkgp5Fo0
赤犬ざまぁwwwwwwwww
415名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:53:22 ID:Nn7/YrUw0
>>412
しっかり!
夜中は静観って言ってたんだからネガキャンせずに見守ろうよ
最後まで希望を捨てず静観するけど、412の展開になったら一緒に愚痴ろう
416名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:53:27 ID:A2sDKXiw0
やっぱシャンクス来たんだ。ルフィとの再会が真の目的だろうけど。。
417名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:54:17 ID:cgmPvSLQ0
いや、ルフィは意識失ってるし、再会したらワンピースは最終回だ
418名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:55:45 ID:A2sDKXiw0
なんで最終回なんだよw てか、ルフィを救ってからまた消えるんだろうな。

エース可哀想ス…
419名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:55:54 ID:B38MrLaE0
エースの飲み友達全員集合だぜー!
420名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:57:37 ID:cgmPvSLQ0
シャンクスが頻繁に出だしたら最終回とも言ってたし
つかこんな不本意な感じで麦わら帽子返すことになって、全く先が読めない
421名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:57:43 ID:A2sDKXiw0
エースは俺も大好きなキャラだが、ルフィが主役なのでお疲れ様っス…orz
422名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 20:58:09 ID:sD6Nlhil0
バレスレで、シャンクスが出現した時、「もっと早く来てくれれば!!」と
思った奴等が必ず現れると思ったが、案の定だったな。
423名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:00:20 ID:7RErlQ4V0
>>422
正直白髭海賊団がこれほど役に立たないとは思わなかったから

エースの自業自得だろ

の流れになりそうで怖いなその愚痴
424名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:04:17 ID:8Sccg2ZK0
>>412
それは言わないんじゃない?
白ひげ海賊団はエースを良く知ってるからそう判断した事は納得いくが
シャンクスが一度会ったくらいのシャンクスがそれ言っちゃうとな
425名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:10:55 ID:eJGQ7om70
シャンクスの目的はルフィだろ
エースとか白ひげを助けるならもう少し早く出てくるだろうし
426名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:12:28 ID:cgmPvSLQ0
目的は戦争を終わらせることだろ
ルフィが戦場にいるなんて知らなかっただろうし
427名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:14:16 ID:HnY04Ubz0
シャンクスはルフィがそりゃあ大事だろうが、
個人的な意思では動かない(動けない)立場だと思う。
世界の均等?とやらを保つ為に戦争終結が必要なんだよ、
だから戦争を止めに来ただけだ。
誰のためと言うなら世界のためって感じ。
428名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:15:05 ID:uToFdnx/0
>>415
あああごめん、ありがとう…。
毎週ダメ押しされるからついネガになってしまってorz
ありがとう。そうなったら一緒に愚痴ってくれw
シャンクス麦わら拾ったみたいだけどどうやって渡すんだろ。てかルフィどこ行った?
戦争終わらせにきたって黒ひげとも戦うんだろうか。

>>424
そうだったらいいんだけど…。
ルフィの兄だし宴で弟の話してただろうから普通にありえるよなあと。
429名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:17:54 ID:eJGQ7om70
そういやルフィがいるの知らないのかシャンクス
でも全世界に中継されてなかったかな
まぁそれを知ってからじゃ遅いか
430名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:19:18 ID:cgmPvSLQ0
中継はシャボンディーのみ
431名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:20:33 ID:eJGQ7om70
>>430
そうかすまんかった
432名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:20:40 ID:uToFdnx/0
てことはエースとオヤジ死んだのも知らない?
433名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:23:03 ID:gNKnetde0
赤髪「エースって誰だっけ?」
434名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:24:18 ID:NFkI4wVe0
シャンクスはエースよりコビーが大事なんだ
435名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:25:12 ID:cgmPvSLQ0
まあとりあえず海軍の手に遺体が渡るのだけは避けたいからどうにかしてくれ…
436名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:27:47 ID:eJGQ7om70
シャンクスが戦争終わらせてくれるらしいから
エースたちを回収してくれる少しだけ期待しておこう
437名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:29:27 ID:8Sccg2ZK0
>>433
酷い
>>434
目の前で殺されかかってる人がいたら助けるだろ、シャンクスだし


ちょいとネガキャン
エースの死ってなんだろうな
コビーがあんな事言っちゃったし、ルフィの挫折ってだけなのか?
そして白ひげ海賊団、マルコ以外どこ行った
ついでに大物キャラ出したんだし活躍させとくれ
438名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:29:39 ID:Td2iHSwA0
>>429
中継はなくても、ラジオみたいなのは流れてるようだけど
まさか知らなくても、来ていないとは思わないんじゃないか
シャンクス…なんとかしてくれって期待してしまう…
439名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:31:24 ID:cgmPvSLQ0
>そして白ひげ海賊団、マルコ以外どこ行った

白ひげ海賊団がかませか引き立て役っぽいよな…
440名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:34:20 ID:qdvEZsrZP
戦争はそんなもんだ
個々の活躍描いたものなんてハガレンくらいだ
441名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:37:02 ID:codKpbAU0
>>439
それを言ったら、ただルフィを治療するためだけに召還されたローもかなりのモンだぞ
キャラ多いから厳選されてしまうのは仕方ない・・・と思おう・・・
442名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:39:24 ID:8eRL0BBhO
やっぱりくいと悔いは書き分けられてるな
443名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:41:23 ID:8Sccg2ZK0
>>441
まあね
でもほんのちょっとだけそれならキャラ増やさずに活用せいやと思ってしまったり
444名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:41:25 ID:7RErlQ4V0
なんでシャンクスに遺体回収頼らなきゃならないんだ・・・どうなってんだ
445名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:42:14 ID:uToFdnx/0
あ、ルフィジンベエは無事出航したっぽいかな?
エースの遺体何とかしてくれないかなあ…。
446名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:43:14 ID:qdvEZsrZP
>>444
言っちゃうとこれだけご都合主義展開なんだからそれくらいあっても良いでしょって事じゃ?
447名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:43:35 ID:cgmPvSLQ0
>>444
海軍に渡ったらろくなことないから
オヤジとエースの遺体回収して欲しいんだわ
448名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:43:35 ID:+jIo6GG00
もう戦争編意味ワカラン
何がしたかったん?
449名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:43:41 ID:Nn7/YrUw0
エース解放→エース死→黒髭登場→しろひげ死→ロー来た→シャンクス来たー!!ってすごい怒濤の展開
週毎に先週の盛り上がったキャラの影が薄くなっていくような
さ来週はどうなるのか予測もできないわ
450名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:45:43 ID:cgmPvSLQ0
もうシャンクスで終いだろ
どう終わらせるつもりなのかさっぱり予測つかん
麦わら帽子もあんな形で返すことになったし、ルフィもどうなるんだ
451名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:46:15 ID:8Sccg2ZK0
>>448
海軍の狂気とルフィの挫折かな?
それと旧時代のキャラ掃除
>>449
こんだけ大物キャラ出してたらそうなるわな
452名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:46:16 ID:FyisDmyD0
シャンクスがエース回収したらエース生き返りそうだな
453名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:48:08 ID:+jIo6GG00
>>452
なんで?
454名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:49:11 ID:Qe2dxkvX0
どうだろ。コビーが「目的を果たしたのにこれ以上無駄な死人を増やすのは馬鹿みたいだ」って言ってる
目的と言うのはエースの処刑で、白ひげまで死んだってことだから
ここでエース生き返るとこのセリフもおかしくなっちゃう
455名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:50:35 ID:A2sDKXiw0
>>453
それがシャンクスのみ扱える悪魔の実の能力。


ってオチはないかw
456名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:51:02 ID:+jIo6GG00
こけおどしの連続だったって印象しかない
457名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 21:52:33 ID:uToFdnx/0
>>454
そのコビーのセリフに限らずだし今更じゃね?w
458名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:02:09 ID:+jIo6GG00
戦争編はページをめくるごとにクライマックスってこういうこと?
話の流れとか余韻とか一切無視してひたすら
インパクトのあるシーンを続けて見せますよっていう…
話の筋は二の次ってことか
尾田はエース関係が不自然とは全く思ってないな
459名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:04:16 ID:8Sccg2ZK0
>>458
尾田って松井や藤崎型だと思ってたんだけどな
460名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:04:49 ID:INwGSkya0
シャンクス来てびっくりだ
普通なら盛り上がるところだがエースの遺体が気になってそれどころじゃない自分が悲しい・・・
461名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:06:04 ID:+jIo6GG00
>>459
>松井や藤崎型
ごめん、わからない…
462名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:07:52 ID:WlDrRxCtO
尾田っちが戦争編で描きたいシーンはどれだったんだ
エースのありがとう→死に顔か、オヤジの往生際シーンか
黒ひげのおれの時代のアップか
はたまた来週以降の展開か…
463名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:07:59 ID:8Sccg2ZK0
>>460
自分は盛り上がる半面、もうちょっとキャラの活躍かけよと思ってます
>>461
ストーリー重視で連載前からシナリオをある程度決めて、話の筋を通す事を大切にするタイプ
464名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:08:08 ID:T7sS1u+R0
カスども全画バレよこせや
465名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:09:25 ID:uToFdnx/0
シャンクス来て戦争終わらせにきたってことは
ルフィ退場で戦争がうやむやになることはない…か?
466名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:14:53 ID:Nn7/YrUw0
これさぁもしエースが巻末にでも復活したらもの凄く興奮する巻だよね
でもそうならなかったら59巻辛くて何度も読み返せなくなる
それはエースファンのみかもしれんが
59巻
第574話:ポートガス・D・エース 死す
第575話:言葉なき怒り
第576話:大海賊エドワード・ニューゲート
第577話:畳み掛ける大事件
第578話:新時代へ贈るもの
第579話:勇気ある数秒
第580話:
第581話:
第582話:
第583話:
第584話:
人に言っておきながらうっかりネガ妄想ばかりしちゃうんだけど
あと5話分じりじりしながら信じてみる…
467名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:14:57 ID:eJGQ7om70
戦争がうやむやってどういう状態なんだ?
殺戮会場になりそうなあの場を収めるためにシャンクスが出て来たんだ
終結はさせるだろう。
エースたちがうやむやになるって事か?
468名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:16:08 ID:q1ylJVM2O
シャンクスが頻繁に登場するようになったら最終回も間近らしいから、ルフィ退場で場面変わりうやむやになる可能性はある
エースや白ひげの遺体はシャンクスらがいるからどうにかしてくれるんじゃないか
間違っても利用されたりはしないだろ
469名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:16:45 ID:uToFdnx/0
>>467
よくここでルフィが退場したら
話はルフィ視点になって戦争は終わった後ナレーションで語られるんじゃないか
みたいな説があったからさ。
470名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:17:56 ID:8Sccg2ZK0
>>469
ルフィレーションか
471名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:21:47 ID:+jIo6GG00
59巻で終りそうだね
472名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:26:04 ID:cgmPvSLQ0
なんだろうな
悲しいしすげえ虚しいんだけどエースはここで死亡なんだと思う
チョッパー、ルフィと誰かから帽子貰ったキャラは皆生きてるのに、エースから笠を貰ったオーズは死んでしまった
エースだけ他のキャラと違う結末を辿る運命だったというかさ
473名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:27:26 ID:8Sccg2ZK0
>>471
戦争編がっていう事だよな?
474名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:28:15 ID:+jIo6GG00
>>473
うん
475名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:29:17 ID:8Sccg2ZK0
>>474
それなら同意
そして上げてごめん
476名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:33:53 ID:cgmPvSLQ0
つか映画のED通り進んでる感じだな…マジで
やっぱシャンクスで戦争編最大の見せ場は終了かな
477名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:35:24 ID:qdvEZsrZP
某作品スレで白ひげとエースパロしてた
やっぱり他漫画好きから見てもネタなんだな
478名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:36:14 ID:+jIo6GG00
シャンクスもロジャーの時代の人間で大海賊だよね
海軍本部までやってきて本当にシャンクスが戦争終らせたら…てか
シャンクスを海軍が見逃したらマジでなんだこの茶番って感じになると思う
479名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:37:52 ID:8Sccg2ZK0
>>478
尾田の補正がない事を祈る
480名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:39:26 ID:uToFdnx/0
つか戦争終わらせるって言っても
あとは白ひげ海賊団逃がすくらいしかないような。
481名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:40:41 ID:Td2iHSwA0
>>478
海軍も今疲弊しきってるから、追いかける戦力も無いって事で見逃しそうだけど…

シャンクスが帽子を拾ってなんやかんやで復活したエースに渡して、そこからルフィに返せばいい
話としてはとんだ茶番ってのは承知
482名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:41:16 ID:+jIo6GG00
>>480
海軍が手を引かなきゃ逃げれないから調停役?にシャンクスを出したんじゃ…?
483名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:41:36 ID:q1ylJVM2O
シャンクスまで死んだら嫌なんだが…どういう終わらせ方するんだ
レイリーは結局来ないんだな
484名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:47:33 ID:+jIo6GG00
>>479
ないわけないと思う
485名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:51:38 ID:Td2iHSwA0
>>483
死なないと思うよ
シャンクスが毎週出るようになると、最終回が近いって言ってたから流石にそれは無い
次回かその次辺りで戦争編も終わりそうだね…
486名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:55:05 ID:nfYXGeDN0
今回のバレがガチなら絶望感がすごい
今まで死んだと思いながらどっかで希望持ってたんだと気付いた
487名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:56:28 ID:A2sDKXiw0
結局、戦争おっぱじめたいがためのエース&白髭没だったんだね。

エースの意志を継ぐって意味合いはもう無い気がするんだが、それでもルフィに

その路線進ませるのかね。海賊王(ロジャー)を目指すのがルフィらしいし、

ルフィ復活の先駆けにシャンクスを出したのなら意味もあるけど。
488名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:56:32 ID:U58e35GJ0
エースの死に関してはシャンクスもなんかイイ事言って終わりなんだろうな
489名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:57:53 ID:uToFdnx/0
>>486
なんで?
490名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:08:50 ID:U58e35GJ0
尾田に対する認識が戦争編でガラッと変わったわ
もちろん悪い方に
491名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:12:50 ID:+5KnSrRi0
ネタバレスレの消化スピード速すぎだろ。今回は特にスゲエ。
492名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:13:24 ID:F4KDt7cM0
エースのことは未だにモヤモヤするけど、
自分はやっぱりワンピース面白いなぁって思うけどな
ちょっとアンチ寄りな人が多いように見えて言いにくいけど
493名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:13:39 ID:U58e35GJ0
あーあ
出戻ってくるんじゃなかった
494名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:13:40 ID:codKpbAU0
叩きはアンチスレ行こうぜ・・・
マジで。
495名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:16:23 ID:nfYXGeDN0
>>489
フィーリングだから他の人が同じように感じるかは分からない
496名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:16:47 ID:uToFdnx/0
自分はシャンクスも好きだから登場は素直におおって感じだし面白いと思うけど
やっぱりエースのことがずっと引っかかってしまう…。
みんながネガになるものよくわかる。
497名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:16:47 ID:A2sDKXiw0
ここまでの展開みて良く分かったわ。今まで明かされていなかった海軍の強敵や
他の海賊の実力などをこの戦争で一気に好評したかったんだろうと。
これ以降のストーリーもこの戦争で出た強敵を参考にって事だろうな。
498名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:20:23 ID:INwGSkya0
エース過去回想でシャンクスに会いに行ってたのは何かの伏線だったのか?
それともなーーーーーーーーんにも関係ないのか?
ロジャー船長の忘れ形見と思ってエース搬送してくんねえかなあ、シャンクス
てかあの戦場の状態だと普通は地割で海に落ちてても仕方ないレベルだけどね

しかし先に映画のエンディングにこんな意味こめてたのかと思うとさすがに気分悪いな
これで終結なら世界最強白ひげ海賊団の立場もなくなるな
499名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:21:13 ID:8Sccg2ZK0
面白いし、シャンクス出て嬉しかったが何か引っかかる
白ひげ海賊団好きとしては白ひげ海賊団をピエロにすることはやめてほしい
500名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:23:58 ID:Td2iHSwA0
>>492
黒ひげ出てきた時もそうだけど、エースを抜きにすると怒涛の展開はwktkするよ
501名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:25:18 ID:nfYXGeDN0
>>500
そうなんだよ
シャンクスなんか久しぶり過ぎてテンション上がるはずのとこなのは分かる
502名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:27:16 ID:U58e35GJ0
とっくにピエロでしょ
親父もエースも含めて
続々と強いのが出てくるから、戦争編の初めに出た白ひげ達は
かなりレベル低めに描かれてたんじゃないかね
後々のインパクトの為にね
「赤犬止めたシャンクスすげー」にする為に
赤犬には今まで誰も敵わなかったんだろうし
503名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:29:41 ID:eJGQ7om70
シャンクスに会いに行ったときロジャーの息子だと言ったのかな
ロジャーの息子だからエースを止めてくれと言ったのか
単にエースが黒ひげと戦ってオヤジ引きずり出して混乱させるのを
止めたかったのかどうなんだろう?
504名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:35:30 ID:Auy01aJn0
>>503
後者だろ
ロジャーを憎んでるエースが他人にそんな話しをするとは思えない
505名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:36:47 ID:Td2iHSwA0
シャンクスが回想以外でてきたのって、オヤジとの面会以来だっけ?
まさかここでってテンションもあがるだろうし話の続きも気になってる
頭の片隅では、同時に完全終了のお知らせがきてしまうんじゃないかって不安もある
遺体の行方が有耶無耶で生き返るor死んだままって予想している時が幸せなのかも

>>503
オヤジに話すのも物凄い決心して言っただろうし
ほいほい喋るとも思えないな
まずシャンクスがロジャーのクルーだったって知らないと思うし

>単にエースが黒ひげと戦ってオヤジ引きずり出して混乱させるのを
>止めたかったのかどうなんだろう?
多分其の通りなんじゃないか?
506名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:36:50 ID:+5KnSrRi0
おまえらエースが可哀相とかいうが、赤犬さんもかなり不憫だぜ
あんなに必死に海兵としての正義を真っ当してるのに、
コビーみたいな偽善ヘタレのクソガキに殺戮者扱いだよ
507名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:37:52 ID:U58e35GJ0
コビーの言い分が正しいってのがワンピだからな
508名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:41:46 ID:INwGSkya0
>>503
自分も後者だと思う
エース→白ひげ→海軍と対決で時代が混乱するのを危惧したんだろうと
509名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:44:19 ID:qdvEZsrZP
>>506
その正義自体がおかしいって感じになりかけてるんじゃない?
510名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:49:34 ID:cpU4ymgH0
シャンクスが出てきたことで戦争が治まったら凄いねぇw
511名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:50:09 ID:BFmeWD3d0
俺は少し前まで何でエースが!何でエースが!!ってネガティブに陥っていたが
最近やっとポジティブに考えられる様になったんだ
エースが死んでしまった回にこち亀何周年記念全タイトルスペシャル出演が来なくて本当に良かったと
512名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:51:00 ID:8Sccg2ZK0
>>511
なんか吹いた
513名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:57:13 ID:cpU4ymgH0
ロビンも助かったしエースもどうせ助かると読者も思ってるだろうからウラかいてやれwwで殺したんだな

514名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:57:51 ID:codKpbAU0
久々のシャンクス登場でうっかりキターーーーー!!ってなったけど、冷静に読み返してみて

・黒ひげはルフィの敵の代表として顔見せ+漁夫の利
・シャンクスは新世界の代表として顔見せ+戦争の終結
・ローはルーキーたちの代表として顔見せ+ルフィの治療

白ひげ海賊団の立つ瀬が無いんだが・・・
515名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 23:59:16 ID:8Sccg2ZK0
>>513
裏書くことだけを考えてるわけじゃないと思うよ
>>514
これからルフィの良き協力者になるんだよ
516名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:02:32 ID:NX2q3ZO50
>>478
実際シャンクスが戦争を終らせるんだろwwww

警察に殴りこみかけたヤクザがしょっ引かれそうになってるトコに
別のヤクザが出てきて「争いは止めろ!!」と言ってるのと同じ構図だよな?

尾田は正気なのか?
517名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:07:19 ID:IOm1wAGF0
警察がイカれてるからな
それにやくざの問題をやくざが解決しようとするのはそこまで変でもない
518名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:09:17 ID:mj8LMThK0
シャンクスによって黒ひげ撤退かもな
海軍も一応目的は果たしてるし、壊滅しかけてる状況で
4皇のシャンクス達と戦おうとはしないんじゃないか?
終わるんだろ戦争編
519名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:17:02 ID:cEPeaRnM0
>>498
白ひげ海賊団が世界最強じゃなくて、白ひげが世界最強の男ってだけだからな?
そして白ひげ本人は病気&老化でかなり劣化してた
520名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:18:18 ID:NX2q3ZO50
戦争編面白かったか?
521名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:21:16 ID:yQgre/tWP
うーん個人的には微妙…かな
エースのこと抜きにすれば毎週楽しめたけど
やっぱりあの死に方は納得いかないなぁ
522名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:21:32 ID:IOm1wAGF0
>>520
面白かったけどちょっとキャラの使い方が微妙だった
尾田にとっては過去編だからとかか?
ワンピースってキャラの強さや魅力を描くの上手かったはずなんだが
523名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:24:25 ID:mj8LMThK0
戦争編はエースやオヤジ好きには微妙だけど
バレスレの盛り上がりっぷりみてると楽しんでるんだろうなと思う
今日はシャンクス祭りだし
524名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:24:47 ID:yj1Uipq80
オヤジとエースを抜きにすればハンコが手錠の鍵を持ってたのが流石に都合がよすぎるだろう、と思ったり
オーズの生死をはっきりしてないとか多少中弛みもあったけど面白かった
二人の事を考えると消化不良

525名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:25:42 ID:i5EmAPOa0
なんか妄想した。
ルフィ離脱後、残ったものは麦わら、シャンクス、エース。
シャンクスがエースに帽子預けてルフィに渡して来いとなれば、そのまま一味加入。
しろひげ海賊団は白ひげ亡き後、今まで通り治安を守らなきゃいけないのでエースのやり残した黒ひげリベンジ、ルフィの夢の果て、ワンピースを目指すことができる。

本当に死んだなら、ロジャーとルージュの墓があれば一緒に埋葬してくれ。
そしたらもう諦める。
526名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:28:12 ID:IOm1wAGF0
カメラ絵だから良く分からんが白ひげ海賊団は割と生きてるみたいで良かった
527名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:31:04 ID:FHHsg6BR0
>>503
今回のは普通に後者だとは思うけど
エースの父親の件自体はシャンクスが知らないってのも何か微妙な気もする
でも確かにエースが自分から言うとも思えないんだよねえ
シャンクスがルージュさん知ってれば名字でわかるかもしれないが
それはないだろうし
528名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:35:25 ID:NX2q3ZO50
がっかりして愚痴る気力もないわ
529名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:36:16 ID:k9t4Np4M0
ワンピファンとしては、待ちに待ったシャンクス登場!wktk!!
なんだけど、エースファンとしては、エースが死んだことなんて完全空気になってて
悲しいというか置いてきぼりくらってる感というか。
エースファンが集まるこのスレでも、みんなでシャンクスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
って無邪気に楽しみたかったね。

前の方のレスで、ルフィの麦わら帽子をシャンクスが拾ったら悲しいねってレスあって
その時は笑ったけど、本当にそうなったねw
530名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:39:25 ID:b4Sgh54L0
>>528
十分愚痴ってるじゃないかww
531名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:39:47 ID:k9t4Np4M0
ワンピファンとしては待ちに待ったシャンクス登場!wktk!!
なんだけど、エースファンとしてはエース死んだ事なんて完全空気になってて
悲しいというか置いてきぼり感というか。
エースファンが集まるこのスレでも、シャンクスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
って、みんなで無邪気に話せる展開だったらよかったのにと思わずにいられない。

前の方のレスで、ルフィの麦わら帽子をシャンクスが拾ったら悲しいねってレスあって
その時は笑ったけど、本当にそうなったねw
532名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:40:09 ID:QXoo59TY0
このままでは戦争編終わった時に、エースの死が
「あーそんなこともあったね〜」ぐらいの扱いになりかねんww

正直、海軍はどうなるのかとか、海賊の力関係はどうなるのかとか
そっちの方が注目されてエースは忘れ去られそう。
533名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:42:20 ID:IOm1wAGF0
>>532
人の死を軽く扱うかね?
534名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:43:22 ID:FHHsg6BR0
てか何か帽子もあったし何となくルフィと入れ違いにシャンクス来るのかなあとか
ねーよと思いつつ考えてたらまさかでびっくりだ
入れ違いかはわからないけど

何か、自分もシャンクス好きだから嬉しいし、
エースの事抜きにすれば面白いとは思う
でもまたシャンクスにまでエース終了宣言されたりスルーされたりするんだろうか…
と思うと辛い。ネガティブごめん
535名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:44:35 ID:yj1Uipq80
>>532
本当にそうなりかねないよな
っていうかこのスレの住人以外大概そうなんだろう…
戦争編終了時に更にナレーションで済まされそうな気もする
536名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:45:28 ID:Y995LfdDO
>>527
宴で酔っ払って地べたをばんばんしたのでバレた
537名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:46:07 ID:IOm1wAGF0
>>535
そうなったら「エースが犬死した件」とかいうスレできそうだな
538名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:49:53 ID:i5EmAPOa0
>>534
怖いよね。
シャンクスがエースの遺体に目もくれず戦争を終結させて目が覚めたら渡してくれとローに帽子渡したりしたら。

ガーブならルージュの墓を知っているだろうから丁重にお願いします。
539名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:51:38 ID:ScMjv0l90
ルフィが正気に戻った時に何かしらフォローされると思うけどね
なんだかな、早く知りたいような知りたくないような

てか本当誰かも言ってたけど、毎週怒涛の展開すぎて、
前回大きく取り上げたキャラが次週には存在感なくなっとる
540名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:51:50 ID:yj1Uipq80
>>537
うわぁぁ

エースが復活したとして仮にもともと尾田の話の中ではそういう構図が出来てたのに復活した場合
話は全部自分で考えたいから、他人の意見はってのを無視して腐が騒いだからって言われるんだろうか

まぁ復活は無いと思うんだけどさ…
541名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:52:56 ID:H0Qjb05n0
何か毎週急展開で、先週きた!って感じのなったの放置しまくりだし
段々ブリーチみたいに感じてきた

毎週「……なん…だ…と」みたいな感じが続いているだけ
542名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:53:05 ID:qP/diYGI0
何かロジャーとルージュが一緒の墓に入ってそうだな。
そこにエースも入り、家族水入らずってなったら嫌だな〜

エースは白髭と同じ墓に入って欲しい。
543名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:53:19 ID:IOm1wAGF0
>>540
あり得なくはない
所詮はキャラを殺せない三流とか言われそうだな
544名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:54:30 ID:wgDhbq3P0
>>527ww
「…違う!!おれはポートガス・D・エース=I!!
545名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:55:25 ID:QXoo59TY0
前は遺体がどうこうされるのが怖かったけど、
今はスルーされるのが怖いな。
546名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:56:23 ID:NX2q3ZO50
「尾田を信じて静観」してた人はまだ静観中なのか
547名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:57:47 ID:/tXIidJvP
戦争編は過去編であり、エースはわき役だから仕方ないというのは正論だからね
548544:2010/03/24(水) 00:57:55 ID:wgDhbq3P0
>>527=×
>>536=○
ごめん
549名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 00:58:14 ID:FHHsg6BR0
>>538
すごい怖いw
終了宣言されるくらいならスルーのがマシかな…
ローとルフィジンベエってまだ戦場にいるのかな?
550名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:03:01 ID:IOm1wAGF0
>>549
画バレ見たが荒くて分からなかった
551名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:03:12 ID:IcvKW8Y+0
エースをあれでちゃんと描いたつもりらしいってのが一番萎える
552名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:07:04 ID:IcvKW8Y+0
邪推とかじゃなく本当にエースが嫌いだったんだな
553名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:11:00 ID:IOm1wAGF0
>>552
邪推じゃないかい?
まあ、嫌いだとしたら尾田尊敬する
554名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:12:37 ID:UOyRrT+fO
尊敬?
555名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:17:24 ID:dKH1TqVdO
>>527
今更ながらロジャーとルージュはいったいいつ頃出会ったのかな
ラフテル到着ワンピース発見、その後は解散して処刑まで1年だろ?
その間に知り合ったなら海賊王のクルーはみんなルージュさんを知らないわな
何故ロジャーが子供を残したかったのか、この辺りはスルーされてるけど何か理由があったんじゃないの?
って思っていたんだけど、このまま触れられずに終了するのかもしれん
556名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:27:45 ID:kL5eaZsV0
今回コビーがやらかしたし、これから海軍側でガープじいちゃんが
戦争を〆るのにシャンクスに協力してくれそうな気がする
その時にエースの遺体でもなんでも少し触れるかも…?

それにしてもシャンクスとしてはこの戦場は予想以上の大混乱だろうな
エースがロジャーの息子だったとか黒ひげが乗りこんで無双してる最中とか
何故かルフィがいて死に掛けてるとか。シャンクス超乙だ
そういや海軍だけじゃなくて黒ひげもどうにかしないといけないのか
557名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:28:19 ID:IOm1wAGF0
>>554
作者が嫌いなキャラって読者にもそれが透けて見えてあまり人気にならないらしいから
>>555
このままスルーしてほしくないな
完全に無責任な親じゃん
558名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:28:34 ID:ifhU4tRdO
ロジャーにお前が育てろ、と言われておきながら
大半の面倒はダダンにまかせっぱなしだった爺ちゃんの真意が知りたい
海兵にさせたかったんならたまに見に行くだけの関係じゃなく
すぐ目の届く範囲に置いておけば良かっただろうに
559名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:34:06 ID:IOm1wAGF0
>>558
近くにいるとエースがガープの孫じゃないと調べられそうだからとか?
560名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:44:04 ID:FHHsg6BR0
>>550
ありがとう

>>555
自分も地味に気になってる
てか確かロジャー海賊団はグランドライン制覇してから一年間失踪してたんだよね?
その間に出会ったのかな
あれ、そしたら解散したのは失踪後のロジャーの自首直前になるのかな?
何か凄く間違ってそうだごめん

後どうしてロジャーはバテリラみたいな南の小さな島に行ったのかも謎
なんか差し出がましいが尾田だしここら辺も絡めてもっと面白く描けるんじゃないかなあと思った
561名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:46:57 ID:PkMgrGwh0
>>560
シャンクスだってフーシャ村に入りびたってたわけだし…
562名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:47:26 ID:U9nh1Z8M0
ワンピースは今後エネル大きく絡むよ
エネルの扉絵連載すごい重要
月の壁画とワイパーの刺青が同じ模様
そして宇宙海賊=パシフィスタ
バーソロミュー・くまと同じメーターが宇宙海賊にもついてる
月の遺跡を発掘していたのはベガパンクの狙いだよ
563名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:55:26 ID:FHHsg6BR0
>>561
それもなんか理由があったのかね
564名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 02:05:10 ID:uXf+DV5L0
尾田はエースが嫌いなんじゃなくて腐女子が嫌いなんでは・・・
565名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 02:07:42 ID:kL5eaZsV0
>>560-561
それはルージュとルフィがD一族だったからじゃないかなぁ
ロジャーはDの由来について詳細知ってるみたいだし
レイリーいわくラフテルで一緒に歴史の真相知ったであろうシャンクスが
興味もってD一族の人間に会いに行ってもおかしくはない

まあ、シャンクスは夢だった世界中を見て回ってる中での偶然だった可能性もあるけど
ただモンキーという苗字でルフィがガープの孫だってことは知ってたかもね
566名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 04:23:40 ID:FHHsg6BR0
そういえばルージュさんもDだもんなあ
まあ描かれるかは別としてロジャーがバテリラに行った理由は何かあるとは思うんだが

何かバレのコビー見ると悔いとくいって本当に書き分けられてるっぽいね
なぜなのかはわからないし特に意味はないのかもしれないけど
567名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 08:05:00 ID:cnlOtlXV0
シャンクスが出てきて漫画的にはもの凄い面白いのに喜べない
エースが死んでからぽんぽん救援がくるなーと皮肉ってしまうよ
568名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 08:21:33 ID:JnzctfCl0
何かマジで連載終わるんじゃ?ってくらい盛りだくさんだよな
569名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 08:22:55 ID:ifhU4tRdO
わかる
ローの場合はまあ、完全にルフィの縁なんだけどシャンクスは面識があったんだし
カイドウとぶつかっていたにしても、今かよ!みたいな
オヤジが本気だしたのも仲間がルフィ護るために全力出し始めたのも全部エースが死んだ後
尾田っちの意図がよくわからない

世間にも恐れられてた白ひげ海賊団もクリークみたいに数が多かったからって言われかねない扱いになってる気がする
570名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 08:26:07 ID:l5NtgXTn0
えマジか…シャンクスが帽子拾ったの?
前ここで笑ってしまった展開なんだが
571名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 09:37:30 ID:JFaKG1dM0
ローとかシャンクスが来る予想は出てたけどねーよwwって言われてたな
来るならもう少し早く来てください

麦わらはルフィに返してほしかった
てかシャンクスの元に戻ったらもう麦わらのルフィじゃなくなるんじゃ
572名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 09:39:51 ID:JnzctfCl0
そのうちルフィの所にも戻るんじゃね?
どういう戻り方するかは分からないけど

しかし本当盛りだくさんで結構なんだけど
エースが死んじゃった後なだけに
読んでても取り残される感が強いというか
置いてけぼり感が大きい
573名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 09:57:37 ID:FHHsg6BR0
そうだね。どうやってかはわからないけど戻ると思う
てかこういう風に返してしまったら物語が終わってしまうw
エースが無事だったら素直に楽しめたんだけどなあ…
再来週が怖すぎる
574名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 09:57:42 ID:JFaKG1dM0
シャンクスが助けて、いつも通りルフィ昏睡状態の間に麦わら置いて去るとか?
正直誰が来ても時既に遅しだと思い知らされるだけだ
エースのこと抜きに見ればおもしれえええってなるんだろうだけど
575名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 10:09:39 ID:8G7yPM3F0
エース生きてたらおもしれぇーになるよね?
死んだから楽しめないだけで
一部ファンを絶望させたまま戦争編完!にならないと思うんだが
なにも知らないアニメ見ている友達の子達が毎週楽しみにしてて
見終わると私に話してくれるんだけど、言えない今後の展開
576名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 10:16:16 ID:ZVX1yOxG0
麦わら海賊団どうなるんだ?帽子返すことになったら
展開がまったく読めねーーー
とりあえずシャンクス来たってことはエースの遺体の心配しなくても大丈夫…なんだろうか
577名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 10:18:34 ID:/jCI0i7n0
シャンクスはもっと早く出てくるかなって思ってたな…エースを助けキャラの一人と思ってたが
遅かったパターンのやつで助けられなかったパターンのやつだな…
シャンクスがどう動くのか解らんな

まずローの潜水艦で魚人島に向かうのだろう、その後麦わらのメンバーとも合流でジンベエが10人目の仲間と予想
エースは遺体を描かれてなければ復活する可能性あると予想してる
578名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 10:20:46 ID:ZVX1yOxG0
エース遺体描かれてるし、死んだって作中でも言われちゃってるが…
ご丁寧にトーンまではられて
579名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 10:27:07 ID:ZVX1yOxG0
>世間にも恐れられてた白ひげ海賊団もクリークみたいに数が多かったからって言われかねない扱いになってる気がする

マジだな
オヤジが加齢と病で弱体してたのは仕方ないにしても、赤髪海賊団と幹部にもなんか力の差ありすぎな感じになってる…
これじゃ完全な引き立て役だよ、シャンクスは大好きだけどさ
エースとオヤジの死も薄くなってきてるし
580名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 10:29:33 ID:FHHsg6BR0
魚人島だと一味集合できないからまずはシャボンディじゃない?

エースの遺体は期待しないほうがよさそう
白ひげ海賊団でさえ遺体放置で意志意志盛り上がってるからなあ…
まただめ押しされるくらいなら完全スルーしてくれたほうがまだマシだ
自分で言ってて悲しくなってきたw
581名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 10:35:07 ID:pjmnU0xQ0
>>569
今かよ!っていってもカイドウが今動いたのは白ひげのクビとるチャンスだからなあ
遺体回収を仲間じゃなくてシャンクスに願わなきゃならない状況に笑えて来た・・・
582名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 10:44:35 ID:1AonuVmG0
シャンクスは戦争を止めに来たとか言ってたけど
もう戦争っていうより、海軍から白髭や海賊達が
逃げてるだけの段階じゃないか?

戦闘中というより、単に逃げてるだけだよな
583名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 10:48:33 ID:UOyRrT+fO
インペルでワンピに出戻った事を心の底から後悔してる
こんな胸糞悪い読後感の話もそう無いだろ
他の殺伐系漫画なら珍しくもないけどな
ワンピでやるか<救出失敗、主人公崩壊で退場

584名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 10:50:28 ID:8G7yPM3F0
>>583
エーススレで言われても
アンチスレ行きなよ
585名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 10:58:32 ID:UOyRrT+fO
ここ既にアンチスレだろ
文句言ってる奴ばっか
586名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 10:59:21 ID:lKU+gWegO
麦わら返したら麦藁海賊団は解散だな、ルフィは船長失格だと尾田は言いたいのかね
兄の死を受け成長したルフィが心新たに新しい名で海賊団立ち上げとかか
587名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 11:03:10 ID:3bDYEckd0
いやむしろ「【アンチお断り】エースの扱いを愚痴るスレ」になっている
588名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 11:08:10 ID:UOyRrT+fO
帽子は新世界でまた一から頑張れと
シャンクス自身がルフィに再度渡すんじゃないの

旧時代の終わり(ゴール)新時代の始まり(1=エース)
という意味で574話ラストに名前出しただけかもなー
589名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 11:08:24 ID:/jCI0i7n0
>>580
あの島に船は置きっぱなしだもんなぁ…

でも、ローが親切に引っ張ってくれてるなら展開も速いとおもうんだが…
まぁあの島に戻らない限り集まらないだろうね。
>>583
それだから、人気なんだろうなぁ…と思う。
あんまないよ、主人公がボロボロになる漫画って
590名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 11:15:40 ID:/jCI0i7n0
そんでもって脇キャラがカッコよく描かれてる


気になったけど、ミズミズの能力って居たっけ?
591名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 11:22:31 ID:/tXIidJvP
だからこそ逆に愚痴られてるという皮肉
ワンピースは封神演義でも目指してるのか?
あのマンガ、主人公への好感度については相当だし
592名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 11:29:15 ID:JFaKG1dM0
>>589
主人公は基本ボロボロになる
人格完全崩壊するのは冨樫くらいなもんだけど

シャンクスがわざわざもう一回麦わら渡す理由あるのかって思うけどまぁいいや
それよりエースの遺体はどこなんだ…このままスルーかい?
593名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 11:37:00 ID:FHHsg6BR0
シャンクスが直接渡すのも妙だとは思うがまあ有り得るね
他に渡せるようなキャラいないし…と思ったがハンコックあたりがいるか
エースの遺体は海軍側にあるのがねえ…
布かけてる最中みたいだったしどっか運んだのかな
594名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 11:40:30 ID:MDHb3hc30
>>587
そのスレ作って
好きなキャラが死んでるのは一緒だけど絶対に平行線だし
喧嘩でエースの話からどんどん逸れるのも嫌だ
595名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 11:44:37 ID:UOyRrT+fO
結局は処刑執行されたんだから遺体は海軍側にあって当然だろ
ティーチに手土産にされてからはエースの身柄は海軍のもの
死体になっても同じ
処刑済みの遺体は海軍が回収して処理するだけの話
596名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 11:50:56 ID:IIzBqqWW0
>>519
56巻の巻末のギャラリーで読者からの白髭海賊団のイラストが掲載されてて
それの尾田のコメントが世界最強!白ひげ海賊団!!だったんだよ
親父はもちろんだけど傘下の数も多いしやっぱ最強の海賊団なのかなと

シャンクスがフーシャ村に長くいたのって実はロジャー船長の息子がこの辺りにいるかもしれない
とかで探してたって事はないかと妄想してみる
だけど初期のルフィ幼少時代の話を見ると、やっぱ兄がいたのは後付け設定ぽいから違うよなー
そんで兄の影があまりにもなさすぎたんで
実は山に隠してましたのためにロジャー息子設定更に後付けだったらかなわんけどorz
どれも勝手な妄想だけどね

でもルフィと麦わら一味とシャンクス見てるとな
やっぱ尾田はエースや白ひげ海賊団にそんなに愛着なかったんだなと思う
隊長達の名前すら一部しか出てこないあたりがもうw
今までの麦わら一味達のタイマン勝負なら一人ずつ名前とか出たんだろうけど
16番隊までいてわかるのって5人位じゃないか
エースがやられた時点で名前の出てる二人の隊長しか飛び出してこなかったしなあ
やっぱ映画のエンディングが白ひげ、エースは静止画、シャンクスは動画
それが既に意味を語ってるって事で諦めるしかないのかな
それでもエースってキャラクターは好きだから消化不良でやりきれないけどさw
597名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 11:55:35 ID:FHHsg6BR0
>>582
この戦争を終わらせに来ただから
海軍止めて海賊達逃がすって感じかな
確かにもう逃げてるだけだからそれだけで終わっちゃいそうだけど
黒ひげのことはどうすんだろ
598名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 12:00:23 ID:IOm1wAGF0
>>596
脇役に気を使ったらストーリー自体がめちゃくちゃになるっていう話があるからな
ほとんど出てないエースがここまで人気になったのは尾田の誤算なのかもね
599名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 12:10:16 ID:JFaKG1dM0
確かに戦争っていうより逃げてるw

>>596
戦争編では人出し過ぎだと思う。手が回らないんだろう
死なせるつもりで作ったとしたら重要キャラとして最初からあった設定だと信じたい<兄設定
後付けでしかも死亡じゃ救いがない
600名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 12:17:54 ID:IOm1wAGF0
>>599
主人公を立てる為だろうけどインぺルダウン編はじっくり描いたのにね
601名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 12:36:21 ID:UOyRrT+fO
アレの後にソレじゃ台なしだろって展開をインパクトの為だけに連発してる
602名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 12:41:19 ID:dKH1TqVdO
>>596
まずガープがフーシャ村に出入りしてるのに海賊が長期滞在ってどうなのと思うんだw
マキノさんや酒場や村人から情報もらうだろうし普通かち合うだろうと
まあだからこそシャンクスが興味を持って1年もいたのかもしれんが後付け設定と言われればそれまで
気になってるのはゴールドロジャーという名前が政府による圧力ってこと
あれは失われた歴史とワンピースにDの一族が関連したと市民に知られたくないからだよね?
もし失われた歴史が全世界に公開されて世界政府が倒れたらゴールDロジャーと正しく呼ばれるかもしれない
もしその時にエースが生きていれば母親の付けた父の名前を誇りに思ったかもなぁと妄想してる
603名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 13:00:29 ID:Y995LfdDO
映画のエンディングで示唆してるのは今回のシャンクス登場までで
その後は不明なんだよね?
604名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 13:12:06 ID:IOm1wAGF0
エースは女キャラだったら良かったのかもね
605名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 13:20:56 ID:FHHsg6BR0
もし女の子だったらアンチスレとか立てられてそうだ

あの映画EDって本当にそういう意味なのかな
そんな映画で死ぬのちらつかせるみたいな悪趣味なことするかなあ…
まあ初登場時もTシャツもかなり悪趣味だがw
606名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 13:23:51 ID:yQgre/tWP
女だったら酷く叩かれるぞw
607名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 13:47:02 ID:UOyRrT+fO
女の発想だな
男でも散々叩かれてただろ
608名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 13:49:39 ID:LQiwwOWP0
>>602
あの時点ではまだそんなに名を上げた海賊ではなく
村人に危害を加えるわけでもなかったから
村長さんが連絡したとしても、爺ちゃんも気に留めなかったとか?

>>605
あの性格のままの姉ちゃんなら人気でそうだけどなw
Tシャツは別に先の展開を知ってて作ったわけじゃないと思うんだけど
あまりにも不吉すぎた上になんだかね
先月から怒涛の展開だけど来月にはどうなんてるんだろうな
609名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 13:58:20 ID:Y995LfdDO
Tシャツは商品説明に「身に起こる様々な事件を予感させるような」とあるから
ひとつだけでなく複数の事件(展開)があるっぽいな
610名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 14:17:08 ID:yQgre/tWP
>>607
いや女だったらもっと叩かれるぞって事
611名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 14:22:43 ID:ePiSQQOQ0
女叩きってことだな
同じ行動しても性別で叩かれ具合が変わる
612名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 14:29:55 ID:IOm1wAGF0
>>611
アンチは増えただろうが信者が不審に思う事はなかったと思うよ
エースのキャラ崩壊だが白ひげを王にするためにルフィを差し出すような事をしても女キャラなら健気とか一途とか持ち上げられてたと思う
信者にだけだけど
こんなたとえ話してもあり得ないんだから仕方ないけど
エースの死がちゃんと展開に生かされますように
613名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 15:24:37 ID:dKH1TqVdO
1.死んだまま
2.生き返るけどアンちゃんになる
こんなんだったら選びたくないなw
もし選ぶなら>>612のエースの死を上手く展開に生かすに1票を投じたい
意味ある復活が1番嬉しいけどね
614名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 15:53:16 ID:M0RuFMbZ0
白ひげにぼこられる姉ちゃんか…
ロジャーの娘…
うーん…
615名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 16:36:40 ID:i5eRlOdG0
コビーに目的は果たしたと言われてる時にエースのアップだった時点で
既にエース復活は完全に詰んじゃってるんじゃないかな?
これでエース復活すると今度はコビーの立場が全く無くなるし
616名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 17:15:02 ID:kL5eaZsV0
>>596
隊長の名前ほとんど出てないから尾田は白ひげ海賊団に愛着ない!は穿ちすぎ
作中、船長以外ほとんど名前の出てない海賊団がいかに多いか・・・
赤髪のとこだってシャンクス含めて4人しかまだ名前出てないんだぞ
普通に考えて名前はちゃんと決めてあるけど出すタイミングがなかっただけだろ
617名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 17:15:07 ID:8G7yPM3F0
どっちかというと赤犬の立場のほうがなくなるんじゃない?
エース仮死でしたの場合
618名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 17:22:34 ID:FHHsg6BR0
今のバレだとよく見えないけど本当にthe遺体放置って感じで悲しい
今更だけど
地割れに落ちてないだけいいとするかな…
619名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 17:29:16 ID:IOm1wAGF0
>>616
バレを見る限りじゃ愛着ない可能性はある
何人か死んじゃったらしいし
しかし一体エースの死は何だったのか
620名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 17:36:35 ID:cHhZnVFP0
>>619
どう読んだら隊長何人か死んだ事になるんだw
マルコが指揮して半分黒ヒゲ討伐に、半分赤犬討伐に部隊編成してたよ
621名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 17:36:58 ID:/tXIidJvP
最初はエース処刑で民衆が海軍に不信を持つ&戦争の犠牲を知るってことかと思ったけど
違うよな
犠牲なら白ひげ海賊団も出ちゃったみたいだし
ルフィを執拗に殺そうとする事に疑問を抱いてるって感じだし
622名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 17:38:17 ID:IOm1wAGF0
>>620
赤犬が白ひげ海賊団の数人を殺したって書いてたから
画バレじゃ良く分からなかったし
623名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 17:49:37 ID:MWL/ZKct0
来週のバレでコビーがクローズアップされた事で、今週の
「新時代へ贈るもの」が明確化されたように感じる。
ルフィやコビーが新時代の象徴なんだろう。

エースの死体がアップで描かれてるらしいけど、画バレじゃわからないな。
来週は誰かからの終了のお知らせではなく、決定的ともとれる絵だったorz
624名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:04:12 ID:A9HCNBHR0
結局エースってキャラは何だったの?
荒らしや信者以外の感想が聞きたい
625名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:08:37 ID:ePiSQQOQ0
ルフィのあんちゃん
626名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:15:07 ID:FHHsg6BR0
エースの遺体自体は前も描かれたしそんなでもないけど
ずーっとあの場に放置なんだな…ってのがきつい
オヤジの遺体もどうなってるんだろう

>>624
キャラが何だったんだろうってのは
正直エースに限らずどのキャラも自分にはわからない
エースの死は何だったのならわかる
いや今のままじゃ本当に何だったの?て感じだけどね
世界の運命は大きく変わってもその中にエースは含まれてないんだなあ…
627名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:17:54 ID:A9HCNBHR0
>>626
>エースの死は何だったのならわかる
教えてくれ
自分にはまったく尾田の意図がわからない
628名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:19:43 ID:JkKae/2H0
白髭海賊団モブらがルフィマンセーする装置?
629名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:23:23 ID:/tXIidJvP
>>627
一、旧時代の存在だから死んだ
二、エースは弱いから死んだ
三、ルフィを高みに上らせるため

さあ、選べ
630名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:24:15 ID:FHHsg6BR0
>>626
あーごめんそういう意味じゃなくて
「エースの死は何だったの?」て質問ならわかるってことです。
その答えがわかるってことじゃなく。説明下手すぎてごめん

自分も全くわからないよ
悲しくてしょうがない。生きてほしかったよ本当に
631名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:24:57 ID:FHHsg6BR0
>>627でした
632名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:25:42 ID:yj1Uipq80
>>624
ロジャーと同じように新時代へのトリガー

な、だけだったのかなって気がしてきた
ルフィのトラウマ対象と乗り越えるための存在
後はナミにとってのベルメールさん、チョッパーにとってのヒルルク
633名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:25:46 ID:QmJ8JhVMP
ルフィやコビーと3、4歳しか違わないだろうに旧世代か…
634名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:26:40 ID:A9HCNBHR0
>>629
どれも嫌だ…


>>630
了解です

自分も悲しいし残念だし悔しいよ
635名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:29:33 ID:A9HCNBHR0
>>632
>新時代へのトリガー
自分は親父だけで充分じゃんて思ってしまうなぁ…

>後はナミにとってのベルメールさん、チョッパーにとってのヒルルク
自分は親父がエースにとってのヒルルクっぽい位置づけになるのかと思ってたんだよ
636名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:29:41 ID:LaBSx4Fa0
あれ思い出した
仁ってドラマ
元々生まれる前に殺される運命だった人間だから運命通り今殺された
運命には逆らえないって言う
20年生きながらえ、欲しかった答えも最期に得、幸せだと感じ死ねただけよかった

てかさ、シャンクス来たからもう確実復活ないと思うわ
物語の最後の最後に出ると思われたキャラが出ちゃったんだから
復活で締められても白けるだけ
ファンだけどそう思ってしまう
637名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:31:37 ID:6VpE646c0
このスレなんでいっつもひがみに満ちてるんだ
638名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:34:39 ID:/tXIidJvP
>>636
10年以上運命を変えてきたからそういうのは無いのかと思っていた
639名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:37:41 ID:LaBSx4Fa0
>>638
ん?
640名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:41:44 ID:yj1Uipq80
>>635
いや、自分もエース死亡前まではオヤジの死でって思ってたし
同じようにオヤジはエースにとって、チョッパーのヒルルクって思ってたよ
この戦争自体の原因がエースで、バナロ島の決闘が『のちに起こる大事件の引き金』
って言われてたからそう思ったんだよね

コビーからもエース終了のお知らせか…次はシャンクスからなのかな
全部スルーのまま本当に60巻から新章に行きそうだな
641名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:42:02 ID:/tXIidJvP
>>639
ごめん、ずれた返信だった
今まではどんなに不利でも最後には成功してたから運命は変えられないってのは無いかと思い込んでた
642名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:44:44 ID:LaBSx4Fa0
>>641
いや、不利な状況から好転するのとでは話がまた違うと思う…
エースの場合は最初っから運命は決まってて、それに逆らって生まれてきたというか…
悲しいけど
643名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:47:48 ID:KzrS+CNG0
キャラによるエース死亡確認宣言更新中

575 マルコ
576 親父
577 ジンベエ
578 海賊団全員
579 コビー

644名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:57:03 ID:IOm1wAGF0
>>633
大海賊の息子だし、エースは自分が海賊王になるつもりはなかったみたいだしな
そこら辺が旧時代なのかもとね

エースの人間性のモデルって人切り以蔵じゃないよな
645名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 18:57:03 ID:vsciGCjr0
遺体がアップで映って絶望的になる人とまだ遺体がそこにある事に希望を捨てない人と色々だろうな
自分は狭間で揺れてるけど
それと今のワンピに○○の立場があるなしを考えちゃいけない気がする

こんな死に方をしたエースは?黒ひげ残して死んだオヤジは?兄を助けきれなかったルフィは?
海軍なのに孫が海賊であるガープは?エース救出できずオヤジも死にシャンクスに助けられる白ひげ海賊団は?
大将なのに海兵殺そうとした赤犬は?ついでに処刑実行できずあげく処刑台壊してるセンゴクは?w

もうね、立場ない人ばっかりで立場ある人探す方が難しい酷い戦争だよ

エースが死んでからはどんな超展開でも楽しく読めない状態続きで辛い
もうすぐ戦争も終わるだろうが新時代への希望が残って完になってしまうんだろうか
エースに関してそれだけで終わらないで欲しいと願ってしまう
646名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:03:41 ID:IOm1wAGF0
>>645
実際本来の戦争ってそうだからな
647名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:06:51 ID:FHHsg6BR0
>>645
ですよねー…
もう今は誰が何言おうと何しようと驚かない
作中で公言されてたことを覆されもしたし

運命って何なんだろう
そりゃ現実やリアルを追求する作品では決まってるのかもしれないけど
少年漫画でくらい運命は変えられるんだと思わせてほしかったよ
648名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:10:22 ID:IOm1wAGF0
>>647
リアルを追求しなきゃこれから先はやっていけないと判断したんじゃないの?
他漫画の話して悪いが銀さんがおせっかいなのは過去に仲間を失って空しい思いをしたから
太公望があそこまで人間しかいない世界にしたいのは仙人の所為でたくさんの人が死んだから
このまま綺麗事を並べられないと思ったんじゃ?
649名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:15:07 ID:FHHsg6BR0
他漫画の話されてもな…
そんなに戦争のリアルさを追求したいならバギーとかのギャグも入れないでほしいよ
しかもどうせこの戦争後は普通なら即死の大怪我しても絶対誰も死なないだろうし
650名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:17:09 ID:A9HCNBHR0
>>649
同意
そもそもリアル追求してたらワンピ描けない
651名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:25:08 ID:KzrS+CNG0
なんかコビーがロジャーみたいな能力見せたらしいね
戦場での死んでいく人のの心の声が聞こえたとか
誰よ、ほんとの息子
まあ、どっちか言うとマントラっぽいけど
652名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:26:01 ID:lKU+gWegO
悲惨なまま終わるんだろ戦争編は
僅かな希望だけ残して
それがルフィ
653名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:28:01 ID:lKU+gWegO
>>651
あれ別に能力とかじゃないと思うが
つかコビーの話はどうでもいい
654名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:31:39 ID:QmJ8JhVMP
エースもさ、ロジャーの息子ならなんか悪魔の実以外の能力とかさ
出してほしかったよ
こう、Dの一族の中でもまた一部しか持てない能力とか
なんかこういまいち活躍しないまま死んじゃったのがあんまりだ
戦争編が終わるまでになんか起きないかな
655名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:39:57 ID:vA80pTEC0
正直エースがロジャーの息子である理由がいまだに分からん…

ルフィみたいに、あいつ(ロジャー)に似ている!とか言われてたわけでもないし
顔も似ていないし、血筋を継いで何かの能力がエースに受け継がれたわけでもないし
ロジャーの息子だから、ロジャーの仲間が守りに来るわけでもなし
(エースを助けに来た人達は、基本ロジャーではなく「エース」を助けたいだけ)
それまでのワンピースの展開で「ロジャーの息子」が噂話でもピックアップされてたわけでもないし
656名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:43:23 ID:lKU+gWegO
>>655
ルフィにバトンタッチさせる為、とかかねぇ
しかしマジで恨み言ばっかだよな、ここ

>>654
エースがトップを狙おうと思ったら目覚めたんじゃないかね
2番手に落ち着いてる内は無理だと思う
657名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:44:07 ID:/tXIidJvP
>>655
黒髪と笑い方とか?

後、エースって傘下の船長にも好かれてたみたいだからそれとか?
白ひげ海賊団がどうなってるか分からないが色んな意味でエースのような若造が二番隊隊長なのは珍しいみたいだし
658名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:45:56 ID:i5EmAPOa0
>>643
ふふふふ…
最後がルフィか尾田か
ルフィなら「見守ってくれエース」いや違うな
尾田なら「エースは死んでしまいましたが…」
659名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:48:22 ID:vA80pTEC0
>>656
恨み言ばかりというか
キャラスレでそのキャラが死んじゃったんだから
スレが明るいハッピー話ばっかりだったら
それはそれで変ではないかと
660名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:50:32 ID:q+JgjSchO
>>657
馬鹿か?
>>655はそんな無理にこじつけて見つけたような遺伝を聞いてるんじゃねえだろ
ルフィみたいにハッキリとキャラから口に出して言われるような資質の遺伝が皆無って皮肉言ってんだろ
661名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 19:57:36 ID:Bi+yqXYr0
ゴール家から次期海賊王になるモンキー家に繋ぐ為にもエースは存在したと思うんだが
エースも海賊王になると思ったら何らかの力に目覚めたかもね
ただ目覚められたら困るだろ、尾田っち的にも
ルフィのライバルにする気なんてないだろうし
662名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:09:26 ID:kL5eaZsV0
やー、なんだろう
自分はまだ割りとエース復活に希望持ってる人間なんだけど
むしろシャンクスがきたことでロジャーを直に知る人間が増えたってんで
エース復活してロジャーのこと見直す展開に期待度高まったりしてる

それにしても>>645がいいこと言った
今のワンピキャラを立場のあるなしで考えるなってのはホント思うわ
黒ひげが来てローが来たと思ったら、とうとうシャンクスまで来て
この先何が起こってもおかしくないというか展開が読めないねえ
663名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:10:52 ID:Y995LfdDO
>>654
生まれた時にヨミヨミの実食わされてるとか
黒ひげの異形は前フリ
664名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:10:53 ID:A9HCNBHR0
来週にはシャンクスも空気になってたら笑うしかないね
665名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:12:00 ID:Bi+yqXYr0
>>662
いいな
自分はもう全く期待してない
シャンクスが来たことで本当にこの人で締めなんだと思った
少しの光だけ繋いで終わりだと思った
666名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:13:41 ID:k9t4Np4M0
>>661
それだと本当に中継ぎの役目だよね。
だったらドラゴンとロジャーを血縁にするとか、何か事情があって母方の姓をルフィが
名乗ってるだけで、実はゴール筋の人間だって事にしてもよかった。
ルフィはどんな血筋であれ、兄のエースを助けに戦争へ乗り込んで行っても違和感ないし
本当に自分も、ロジャーの息子設定って何だったのかと思うよ。
旧時代の象徴の1つみたく書かれる事もあるけど、あれだけ否定してきた父親なのに
そういう部分だけ引き継がれているなんて、不憫すぎるしもやもやする。
667名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:15:47 ID:wmHPIdMb0















生き返ると思いたいんだろうけど現実見たほうがいいよ、痛いから君たち
668名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:18:50 ID:cHhZnVFP0
お前らポジティブさが無くなったぞ
俺はここの住人として悲しいぞ
>>511で十分じゃないか
それにエースは死んでないさ
    トモ
父が好敵手に託し、母が命を賭して産み落とし
幼き頃から世界中の人から忌み嫌われながらも強く生き
初めて自分に隔て無く接してきた弟への上手な接し方がわからずに
よわっちぃ出来の悪い弟と文句を言いながらずっと守ってきた
世間からどう扱われようと自分を必要としてくれるその弟の存在を励みに頑張り
自分の生まれた意味を探す為に海に出る…奇しくも忌み嫌う父と同じ海へと
そこで自分を必要としてくれる船員と出会い
自分を愛してくれる親父を得た
そして自分を苦難から救おうと命を顧みず手を差し伸べてくれる仲間を得た
ほらエースが死ぬ要素なんて無いじゃないか!
皆ポジティブに>>511と思えよ
669名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:19:06 ID:Bi+yqXYr0
>>666
ルフィと全く血の繋がりがない人間じゃなきゃ駄目だと思うけど
正直本当に中継ぎ役なんだと思ってる
なんにせよこのあとエースの死が世間にどんな影響を及ぼしていくかは描かれそうだし、
ルフィも確実に変わるだろうね
670名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:21:24 ID:3uoBdEPE0
>>669
>なんにせよこのあとエースの死が世間にどんな影響を及ぼしていくかは描かれそうだし、
「エースの処刑が」はあるかもしれないけど「エースの死」自体はルフィと白ひげ海賊団にしか影響ないと思う。
671名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:23:04 ID:A9HCNBHR0
なんかやたらと単発IDが多いな
672名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:23:16 ID:Bi+yqXYr0
>>670
そうかな
まあ今の段階ではそう思うかもしれんが、このあと徐々に描かれていくと思う
海賊共にも衝撃与えただろうしな
ルフィに影響与えただけでも充分とは思うが
673名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:23:46 ID:FHHsg6BR0
自分的には今は98%の諦めと2%の希望くらいかなあ
シャンクスが来てくれたのは漫画的には希望ある展開だけど
エースとエースファン的にはそうじゃないかもしれないんだよね…
これで再来週シャンクスにまでダメ押しされたら…と思うと大分きっついw
まあもうそんときゃ本当に完全に諦めるが

>>666
そうだよなあ
このまま終わるとエースにとってはロジャーは負の存在でしかなかったんだよな
これじゃあんまりすぎるよ
何かもう辛くて諦めようとも思うんだけど
まだ何かあるんじゃないの?とかすかな希望も捨て切れなくて泣けてくるw
674名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:26:20 ID:i5EmAPOa0
>>668
ここは7割ネガで2割ボジかな
1割はもはやアンチ化してる

画バレ見てないけどエースの遺体をわざわざUPしたなら逆に生存フラグと思っているけど
誰が何を言おうとルフィがエースの死を受け入れたら本当に死んだんだーと思う
675名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:33:16 ID:k9t4Np4M0
自分は何週間か前から諦めてるけど、戦争編の最後の方とかにでも
エースの死んだ意義が分かるといいなと思ってる。
これだけ毎週驚きの展開で、ワンピファンとしては楽しくもあるしね。
でもこのスレが過疎ってないって事は、諦めとはまた違う違和感と不自然さを
感じてる人が多いって事だよね。
纏まるのか、それがとても不安。
676名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:35:42 ID:Q1Xl6Y8X0
画バレの質が悪くて確かじゃないけどコビーの「目的は果たしたのに…」の台詞のバックに
(多分)倒れてる海兵?その後ろにエースって感じ
エースだけアップではなかったと思う
677名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:36:43 ID:Q1Xl6Y8X0
>>675
>諦めとはまた違う違和感と不自然さ
たとえば?
678名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:50:18 ID:k9t4Np4M0
>>677
自分が感じてる違和感だけど、
・ロギア上下の超理論
・一切の逃げ傷なしのオヤジに対して背後から貫かれる
・出産の謎
・毎週ボディブローのように効いてくる、ダメ押しの終了宣言
・突然でてきたエースの意志
・ロジャーの息子設定の必要性
・ルフィの隣にあって持っていけそうだったのに放置された遺体

死んだとたん臨戦態勢になる白ひげ海賊団とかも、えwちょwwって
思ったけど、それは先の展開のために必要だったんだなと思えるようになった。
679名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:54:54 ID:lKU+gWegO
>>678
上2つ以外には違和感なんてないな私は
680名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 20:59:42 ID:FHHsg6BR0
自分は>>678と同じで全部違和感同意だ
まあ人それぞれだね
681名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:08:51 ID:acI054zM0


否定的意見をアンチで片付けようとするのは信者の悪いくせだからやめなさい






















































赤犬に腹ぶち抜かれんぞ
682名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:09:31 ID:kL5eaZsV0
自分は上でも書いてる人がいるけど一番の違和感といえば
エースがロジャーを否定したまま死んだってとこかな
作品全体を見ると、ロジャーっていうのはまずその死に際の一言が全ての始まりであり
主人公が憧れる目標であり、話が進むにつれて主人公・読者視点では肯定的に書かれている
ルフィたち新時代というのも、ロジャーとは無関係の新時代というわけではなく
白ひげが最期にワンピースの存在を言い残したように、むしろロジャーの意志を更に引き継いだ時代
ロジャーの時代を終わらすんだーってのはそれこそ敵側の言い分だ
だから、息子であり何より主人公側のエースにロジャーを否定させたままというのは
やっぱりなんか腑に落ちないんだわ。ロジャーを常に肯定する作品の傾向的に変

だからエースは今後生きてたか復活するかしてロジャー見直しと
肯定イベントがくるはずだと思うんだけどねぇ
683名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:14:08 ID:+SBpGe9C0
・毎週ボディブローのように効いてくる、ダメ押しの終了宣言
これは尾田も涙目だよ

尾田は「キャラクターが死ぬことはない」って
読者がへんに思い込んでる事を充分わかっていて
ビブルカードの燃え尽きる描写‥
タイトルで死を明言‥
ここまでして、まだ復活を疑わない人がいるから
尾田は内臓に拳をめり込まして来るのに‥‥‥

それを違和感って‥‥尾田(涙)
684名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:17:17 ID:lKU+gWegO
>>682
ロジャー見直す必要なくね
何でそこまでロジャーをエースに肯定して欲しいの?
ルフィ達がマンセーしてればそれで良いじゃん
身内からしたらまた話が違うんだよ、仕方ないじゃん
先公か説教たれる親みたいなのばっかか
685名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:20:48 ID:kL5eaZsV0
>>684
必要というか、作品全体の傾向的にロジャー否定したままなのはおかしくね?
という話を具体的に述べたつもりだったのだが
理解してもらえないのなら別にいい
686名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:21:56 ID:gLW7OQTm0
赤犬>黄猿>青雉 の順に強いんだろ。エースだったら下二匹には負けなかっただろうな。
687名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:22:11 ID:KS++Dkjo0
>>678
・一切の逃げ傷なしのオヤジに対して背後から貫かれる
これに関しては、エースも逃げてないしルフィ側に顔を向けて守ってることに違和感は
感じなかったかえどなあ

・ロギア上下の超理論 には超同意だけど。これはいきなりすぎる
688名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:24:43 ID:o6zHl3zs0
>>685
スルー推奨だと思うけど
ルフィ贔屓のレスばっかだからルフィファンか腐だろ
自分はとっくにNGにぶっ込み済み
689名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:25:55 ID:ycP43hY80
>>685
違和感ではないがエースは誤解してた分からずや扱いされそうで怖い
690名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:28:54 ID:k9t4Np4M0
>>687
ルフィをとっさに守ったからってのもわかるんだが、アラバスタの時からアピール
してた背中の誇りの方から貫かれたってのがなんとも。
遺体に布かけられてた絵では、刺青消えてなかったからよかったけど、あれで
無くなってたらと思うと悲しすぎる
691名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:29:08 ID:lKU+gWegO
勝手にルフィファンにされてるわ

>>685
身内からしたらまた話が違うって事なんだろ、単に
692名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:30:27 ID:ycP43hY80
>>691
身内にとっては違うというのをしっかり描いてくれたら良いんだけどね
693名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:31:34 ID:FHHsg6BR0
煽りにレスもあれだが、完全に死んだとわからせて諦めさせたいなら
遺体が消滅するか斬首か心臓止まる描写くらいないとなあ…と思う
それか実を奪われるとかね
だってワンピなんだもん。そこらへんも尾田はわかってるんじゃない?

>>682
自分も作品の傾向的にも感情論としてもそう思う
ロジャーを全部理解とか受け入れるとかは全く望んでないが
何かほんのちょっとでもエースのロジャーに対する見方が変わればなあ…と思ってた
だってやっぱファンのエゴと言われようが悲しすぎるもん
ただの気持ちの問題だ
694名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:33:33 ID:RSzSBUQ30
一番の違和感は、黒ひげとの戦いの後どうなったかずーーーーーーーーと放置で
ようやく掴まったらしいと分かった後も、他の冒険が続いて、ある意味放置で
エースを助ける戦いがはじまったと思ったら、エースは割と放置で
本当にようやくエースに焦点が当たったか?と思った途端、そっこう死亡で
死んだ後に死んだエーススルーして、意志意志!ともりあがってエースは放置で
そして色々な次から次に登場して、盛り上がってる

えっと…今までの溜めはなんだんだっけ…?みたいな置いてけぼり感が一番違和感だな

どんな物語でも、助けに行った相手をそこまでスルーして
盛り上がってると、物語として破綻してるような気がしなくもないというか
695名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:39:27 ID:q+JgjSchO
聞きたいんだけど、復活なし完全死決定で終わったら君らどうするの?
自分はもうエースの死の悲しみも薄れて割となにもかもどうでもよくなってきてるから今後もワンピ楽しむと思うけど
696名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:40:26 ID:yj1Uipq80
遠くから花火大会を見てて仕掛け花火とか、特大打ち上げ花火とかが撃ちあがって
最後にちっちゃく撃ちあがって、え、今ので終わり?ってなって
帰ろうと思って場所を離れたら今までの比ではない花火が打ちあがって
『あ、まだ続いてたんだ………そうか』
みたいなそんなおいてけぼり感を感じる
697名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:40:41 ID:edb+QdQW0
>>695
エミリー
698名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:42:37 ID:+SBpGe9C0
>>692
ロジャーとかいうクズ、ゴミの子供だと感じて
寂しく佇む少年エース
この描写で充分だと思うけどね
699名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:43:00 ID:o6zHl3zs0
>>695
その時にならんと自分でもわからんよ
ワンピそのものは好きだから、と読み続けても
ある日いきなり醒めるかもしれんし、逆かもしれない
700名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:43:15 ID:gLW7OQTm0
俺は酷い疎外感を感じる・・・
701名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:44:21 ID:ifhU4tRdO
>>695
ワンピースは読む、好きだし
が、死んでもおかしくない怪我をキャラが受けたときにギャグにした時は笑えない
702名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:45:01 ID:o6zHl3zs0
自分も今は疎外感しか感じないな
毎週インパクトある展開で盛り上がってんだろうけど
まったく付いて行けてない
703名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:47:36 ID:dKH1TqVdO
>>682
それは同意。というか新時代をなぜロジャー達が望んだのか?
今後ルフィ達が突きとめていく歴史の真実に絡んだその理由をエースにも知って欲しかったなと
大海賊時代をもたらしたせいでロジャーの息子であるエースは苦しんだけど、
だからこそその裏にある真理を知る権利と義務が息子であるエースにはあると思うんだよね
ロジャーを認める認めないってより、ロジャーの人となりを知ってほしかった
>>656
オヤジに会うまでは船長やってたじゃないか
704名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:52:36 ID:lKU+gWegO
>>703
あの頃はルーキーで未だ芽の状態だから、あのまま続けてたら資質に目覚めたんだと思う
705名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:55:08 ID:NzG2Yg7F0
普通にルフィ中心でワンピ読んでると
麦わら一味の最後に、兄ちゃんを失った船長の一番のどん底
どうなる!?新時代って読めるんだけど・・・

どうしても、エース目線の過去回想があったせいで、
どんなに悔いのない人生って台詞聞かされても、
未来奪われた若者という喪失感が大きい

麦わら帽子もシャンクスからコビーへ・・・・・・最終的にルフィの元へって感じだし。
話が進むごとに、1mmも希望持てない状況になっていく
エース復活のきっかけとして、予想されてたキャラがせっかく集まってるというのに。
706名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:56:26 ID:ycP43hY80
>>705
エースは海賊王になりたいわけじゃなかったからね
それときつい事言っちゃうと他力本願では生きられないって事かも
707名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:58:19 ID:IPqemJZc0
救いはルフィの存在だけで終わると思う
708名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 21:59:02 ID:Y995LfdDO
>>682
同意同意

>>703
白ひげがロジャーと同じようなこと言って死んだので尚更そう思う
709名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 22:16:27 ID:FHHsg6BR0
麦わらってコビーに渡ったの?
なんかあって復活してエースが渡してくれないかなあとか
妄想もしてたがありえないな
エースが生きてれば素直にワンピを楽しめたんだけどなあ…
置いてけぼりくらってる感じだ
710名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 22:20:16 ID:ycP43hY80
>>709
画バレ粗いから分からないが麦わら帽子はわたってないかと
ただ戦いに疑問を訴えてるのがコビー
711名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 22:28:17 ID:o6zHl3zs0
>>682 >>703
そのエースが知るべきだった部分までルフィが引き継ぎそうで怖い
エース自身が知らないと無意味だと思うけど
「エースの意思はルフィにあるキャンペーン」見ててありえるかもと思えてきて嫌だ
712名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 23:52:59 ID:ueWXj56S0
ローに続いてシャンクスにベッグマンと、イケメン祭りになってきた。
素直に喜んでエースのことは忘れようぜ。
713名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 23:59:04 ID:qP/diYGI0
まぁまだ中盤だしな
714名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 00:34:43 ID:rbwSiAS40
過去以外でシャンクスとエースの絡みが見たかった
715名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 00:37:57 ID:UKhfX2y00
シャンクスとエースって結構不思議な組み合わせだけど
まあ見てみたいかも
716名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 00:40:24 ID:z0jAWEEv0
白ひげ海賊団の格下げられすぎ…
完全な引き立て役やな
717名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 00:41:14 ID:m80jlj2Y0
>>714
見てみたかったね
せめてお互いロジャーの息子と元船員て事知ってたのかが知りたかったな
718名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 00:44:37 ID:z0jAWEEv0
シャンクスはエース終了宣言とはまた違うこと言いそう
最後の最後に終了宣言するのはルフィ
今はルフィもお前らと同じでこの展開を受け入れられてない状態
ルフィが死を受け入れたとき、本当に終了するんだろ
719名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 00:56:15 ID:m80jlj2Y0
いやシャンクスも普通に終了宣言しそう
エースは死んでしまったが意志を継ぐ者やルフィがどうたらみたいな
それかスルー。もうしばらくジャンプ断ちしようかな…
720名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 00:56:35 ID:HtLYJjMwO
白髭が『息子』を連発するから白髭海賊団全体が未成熟な集団に感じちゃうんだよな。

完全な噛ませ犬

721名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:09:09 ID:0DMJfwHp0
>>719
シャンクスにはそういうのいって欲しくないな
シャンクスは人を見る目あるし、良い人だけど
一度しか会った事がない人間の事を分かったように言ってほしくない
シャンクスがルフィも知らないエースの本音を言ったならまあ許すけど
>>720
だな
ある意味尾田も人間なんだなって好感持ったが
722名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:26:42 ID:lZmZwd+N0
雪山であった時にルフィに関してシャンクスに何か話してたりしないかな
また妙に感動的な演出でそれをルフィに伝えられたら嫌だ

エースを殺して親父まで苦戦させた赤犬を軽々と止めるシャンクス…
どこからどう見ても噛ませです本当に(ry
723名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:28:30 ID:lZmZwd+N0
IDの後ろの[1/2]←これ何?
724名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:28:34 ID:m80jlj2Y0
>>721
自分もそう思うんだけどね…
でも白ひげ海賊団ですらああだしシャンクスもDの事知ってそうだし
ついついネガキャンしてしまう。もう念押しは嫌だ

>>722
ありえる…
725名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:32:01 ID:lZmZwd+N0
このままエースの死を意味あるものに書きたいってんなら
もう勝手にしろと思うけど、それなら死なせ方をもっとどうにかしろよ

もうこれにつきるわ
ファン以外も「はあ?」だったよな、読者の反応
726名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:38:13 ID:0DMJfwHp0
>>725
ワンピースファン以外も唖然としてたな
エース弱いしあほだって感じで
727名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:39:41 ID:m80jlj2Y0
ていうかファンですら何これギャグ?みたいな
728名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:40:45 ID:mimbuSnx0
「はぁ?」ってより「え?」だったな俺は。
マジでエース死んだんか!?wって驚いた。
まぁこれからどう描いていくか、だな
729名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:41:04 ID:lZmZwd+N0
マグマ>>>>>火も、うやむやにされんだろうな
730名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:43:03 ID:lZmZwd+N0
これからどう描こうが、初の過去編以外での
名前ありキャラの死亡シーンがギャグだったという事実は消えない…
731名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:46:07 ID:EeEr6UTV0
エースの死体のアップって見あたらないんだけど
732名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:50:08 ID:Cg9NJB3z0
>>731
自分もよくわからなかった
でもコビーが目的を果たしたのにって言ってるコマで、
尻もちついてる(?)人の左後ろに、小さめに布被った人が見えるような見えないような
733名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:50:15 ID:mimbuSnx0
別にギャグじゃないだろ
734名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:56:24 ID:EeEr6UTV0
>>732
全然わからない…
でもオヤジの遺体も放置されてるし、死体はなるべく描きたくないだけかもな
735名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:57:27 ID:m80jlj2Y0
あのエースの死体アップって人色々間違ってたから嘘じゃね?
エースらしき遺体見当たらないんだが

>>733
エースの死自体がギャグって言ってるわけじゃないよ
やっと解放と思ったら二週間くらいで無駄にはしねえと言っておきながら
挑発乗って意味不明な理論で即あぼんて流れがギャグみたいってこと
736名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 02:30:55 ID:cux1Z1oa0
>>729
というか火のエースが死んじゃったから今後出てくる設定なのかもわからんし…
まあ悪魔の実には上位互換が存在します、くらいでいいのかね
737名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 03:21:24 ID:m80jlj2Y0
なんか海軍側と海賊側繋ぐ?地下通路があるみたいだから
誰かそこ通ってエースの遺体回収してくれないかな…
無理だなorz
738名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 05:47:53 ID:E/wne+oRP
やっぱりあの流れは不自然過ぎるよね…
本当にあれだけは何がしたかったのか分からない
もっとマシな死なせ方なかったのかと
739名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 06:00:25 ID:vK7Z0y6Q0
死後は遺体も回収されずにシャンクスに願うくらいだしなw
ハイハイ意志意志
740名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 07:24:58 ID:ZAeG9RMqO
最初から最後まで一対一で勝った描写が無かったのも残念だ、ルフィも言葉だけだったし
敗戦か雑魚一掃か青キジと相殺か
シャンクスにも終了宣言されたらもう笑うしかねぇ
スルーされても笑うしかないが…orz

>>737
赤犬が溶かしながら通ってきた道だっけ?どうだろうな
エースを運ぶなら息子達からすればオヤジの身体も放置するわけにはいかないだろうし…

かといって海賊海軍とも双方落ち着いた状態で遺体回収劇が始まったらシュールだしな
741名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 08:34:12 ID:9HKDyzhT0
別の処の画バレ見たら気失ってるルフィにもトーン張ってあるのな

たまたまなんだろうけどさ…
742名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 09:13:16 ID:sCyID7zT0
気絶トーンなんだよ
743名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 09:34:42 ID:juAxBwyi0
シャンクスがメラメラになるならいいかなと思う今日この頃
744名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 09:52:57 ID:ht1kLKmH0
何年か後に一気に読みたいなあ、今の展開は。
一喜一憂がバカらしい
745名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 09:54:54 ID:G1PmLaHr0
>>592
イヤ、ココまでズタボロになる主人公も珍しいでしょ…
大体、覚醒して強くなるというのがオチではあるけど

白ヒゲの場合、完全に死亡と書かれてたが、エースの場合、イマイチ解らない感じでスルーされてるしな、何故体を突き抜かれたのに、心臓ではなく内臓なのかも解らん
のちに、布に包まれてるとか、棺桶や墓に収まられる画が描かれてる画がない限り、俺的に死んだと認めないかもしれないな…と
746名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 11:39:33 ID:ZAeG9RMqO
>>743
シャンクスには無実のまま、覇気持ちで強いって感じでいて欲しいな
メラメラの能力者をエース以外で見たくないってのが本音だが
747名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 12:18:35 ID:0DMJfwHp0
>>746
同意
それにシャンクスとエースってあんまり関わりないし
748名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 13:17:20 ID:gC8b81yD0
>>725>>728
同意同意 結局あの死なせ方だから余計嫌な気分とか諦めきれない気持ちのままなんだよなあ
戦争始まってからかっこよくて爽快で黒ひげ戦でみせた「男」な兄ちゃんはどこへ行った?
キャラの印象変わりあげく「はっ?」な死なせ方ってないよマジで
往生際悪いけどやっぱりこれで終わってほしくない、エース

>>744
確かに一喜一憂、喜怒哀楽に疲れるのもいい加減嫌だよな
まとめて読んでそして最後にはあー良かった!って終わり方になっててほしい
心配したけど大丈夫だったんじゃんって
現時点ではそれもかなり不安だが
結局気になってそれもできない自分
戦争編リアルタイムで読んでなきゃ少しは救われたのかな、今の嫌な気分
これ終わるまで結局ループだなw
749名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 13:47:32 ID:4NMMJrq60
>心配したけど大丈夫だったんじゃんって
本当にこうなったらいいんだけどな
すっきりして、良かった!気持ち晴れ晴れ!泡島以外終わってきたのに
尾田っちの今までにない終わり方≠煖Cになるけど
後味悪く終わるとワンピース読んでる意味がないんだよな〜

>>746
自分もシャンクスがメラメラ持つのは嫌だな
シャンクスの場合剣一本で強い感じが好きなんだけど
もし持って赤犬倒しでもしたらどれだけエース踏み台だって感じがして切ない
750名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 14:09:19 ID:XbnsZQhP0
>>746
グラグラだって既に黒ひげの物だろ?
メラメラだって誰かが食うよ
751名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 14:13:24 ID:mimbuSnx0
黒髭、ゲームでは2パターン作らないといけなくなるんだな
752名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 14:17:34 ID:4NMMJrq60
>>751
実あり、実無しでか
オヤジ対実あり黒ひげとかどうなるんだ
753名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 14:18:35 ID:0DMJfwHp0
>>750
どうやって取り出すんだろうか?
754名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 14:18:38 ID:YhXRhkQj0
アイテムに白ひげの死体を登場させてそれを拾うと一定時間グラグラが使えるとかでいいじゃんもう。
755名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 14:21:15 ID:XbnsZQhP0
>>753
普通にどっかの木に新しいメラメラが生るんじゃないか?
後は死体から生えてくるとか
756名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 14:23:10 ID:mimbuSnx0
>>752
いやヤミヤミのみの黒髭と
ヤミヤミとグラグラ持った黒髭
757名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 14:24:07 ID:0DMJfwHp0
>>755
>普通にどっかの木に新しいメラメラが生るんじゃないか?
今の時点では能力は死んだ能力者の体にあるんだからやっぱり数年後になるのかな?
>後は死体から生えてくるとか
たしかあったよな、そういうキノコ
758名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 14:24:54 ID:4NMMJrq60
>>756
それは何という好カードw
あ、でも実無しの黒ひげの方が引き寄せて能力封じれば勝てそうだ
759名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 14:39:59 ID:0DMJfwHp0
>>749
そういう品悪い事するかな
760名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 15:46:02 ID:1nd/c7Hb0
やっぱりエースは生き返るなりなんなりすると思うな
尾田があんな後味悪い終わらせ方するとは思えない
ペルだって生きてた訳だし
まあ旧世代を一掃するためだとか、ルフィの成長の踏み台にするためだとか言われたらそれまでな気もするけど
761名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 15:49:16 ID:juAxBwyi0
>>760
ルフィ守りたくて命かけたエース馬鹿にしてんのかこら
エースは踏み台扱いすんなボゲ
762名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 15:54:33 ID:xr7rj956O
「弟」に対して「兄」ってサブタイトルまだないね
763名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 16:00:29 ID:Cg9NJB3z0
>>763
あ…そんなのあったら泣きそう

てかニュースで事故死しして土葬された猫が9カ月後に生き返ったっていうの見つけた
医者が診て死んだと判断したものじゃないから飼い主の勘違いみたいなんだけど
これ見てエースも希望を持ちたいと思ってしまった
まぁそう期待させないためのビブルカードだけどさ
764名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 16:03:21 ID:SvaOGAts0
逆じゃん?
ビブルカードは復活の儀式?に必要なんじゃないか?
なにもないところから煙が立ち昇ってじりじりとカードが大きくなってエース復活とかさ
765名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 16:19:48 ID:m80jlj2Y0
何もないとこから段々燃えカスが集まってビブル復活とかあったら泣くw

>>740
もうほんと笑うしかないね…orz
海賊が通路があるんだ!とか言ってたから赤犬の道じゃないっぽい感じかな?
確かに息子達からすればまずオヤジ運びたいよね…
つかオヤジの遺体もエースの遺体も無事なんだろうか…
766名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 16:56:33 ID:EipgXUMX0
579話で放置されてるエースの遺体が1コマあるのは嘘だったでいいのかな?
よく考えたら放置するのに布掛ける必要性無い気するし運ばれたのかな
767名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 16:56:34 ID:1nd/c7Hb0
>>261
ごめん言い方が悪かったみたい
自分としては踏み台だなんて思ってない
1番好きなキャラだし、復活してほしいよ
ただ尾田がそれを必要として書いたのなら仕方ないのかなって思っただけ
そしてそのつもりで殺したなら、絶対ファンにも納得のいく書き方をしてくれるだろうって思ったんだよ
768名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 16:57:15 ID:1nd/c7Hb0
安価ミス
↑は>>761
769名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:00:07 ID:cx0Iujjp0
お前らネガティブだな、同じエースレ住民として悲しいぞ俺は!
>>511を少しは見習えよ!まぁ俺だけど
もうすぐシャンクスがエースの頬を引っぱたいて「おい、いつまで寝てるんだ起きろ」と起こすから安心しろよ
そんで赤髪一味と白ヒゲ一味とひと暴れしてルフィ達を無事逃がして
ルフィ逃げたらマルコが黒ヒゲ担当と赤犬担当に分かれてる隊長達を呼び戻し無事逃げ切るさ
昔からエースはよく死んだと勘違いされるぐらい急に寝るクセがあるキャラだろ
このクセはルフィはもちろん白ヒゲ一味も皆知ってるから皆うれし泣きしながら笑って許してくれる
俺は一抹の不安も無くワンピ読めてるぜ!
俺と一緒に行こうぜ!ピリオドの向こうへ!
770名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:03:17 ID:/0byc9mJ0
>>769
なんかお前のレス読んだら…ピリオドの…むこうへ行ける…気がしてき…た…
771名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:04:16 ID:m80jlj2Y0
そういえばエースの場合も船医が見て死亡判断したわけじゃないんだよなあ

>>766
多分嘘だと思う
文字バレも所々違かったし綺麗な画見たけど描いてあるのは全部海兵だった
そういや確かに放置なら仮にも敵に布かける必要なんてないよね
てか黒ひげ大暴れだしあのままだと普通に海に落ちちゃうよなあ…
772名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:09:20 ID:y5yJhJwm0
>>769
忘れていたよ
夢という名の心の宝石を
773名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:10:21 ID:IZPw6F960
もうシャンクスで盛り上がりは終わりだよ
あの映画のエンディング通り進んでるkら、復活なんてない
死体の描写がある時点で、死亡は確定
本人も死期を悟りました
774名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:32:00 ID:SvaOGAts0
映画のエンディングって確か
オヤジ→エース→シャンクスじゃなかったっけ?
一回しか見てないし、突然だったから記憶おぼろげだけど
エース→オヤジ→の順番だから映画に囚われなくてもいいんじゃない?
775名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:33:47 ID:IZPw6F960
順番のこと言ってるんじゃない
776名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:36:54 ID:3M47v5L40
>>774
動いてたけどシャンクスも背景が黒だったって本当?
777名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:43:12 ID:xr7rj956O
扉絵でも死にかけてたなエース
モーダ「水死体だと思ったら生きてた」
778名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:43:52 ID:m80jlj2Y0
オヤジ→エース→シャンクスだったね
本当に映画EDが示唆してるのなら順番もちゃんとその通りにするはずだと思うんだが
シャンクスも黒背景だったような
779名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:49:51 ID:SvaOGAts0
エンディング通り進んでる=順番の意味かと思ったよ
>>778
シャンクスは動いていたよね?たしか
背景の色はまったく記憶にない
780名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:54:01 ID:m80jlj2Y0
>>779
うん、最初オヤジエースと同じ止め絵でちょっとたったら動いてたような
この三人だけ同じような感じだった記憶があるから多分背景は黒
うろ覚えだから間違ってたらごめん
つか前も言ってる人いたがあれ関係あったら凄い悪趣味だと思う…
781名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:54:26 ID:IZPw6F960
エースとオヤジは静止画で、シャンクスは動画
エースをオヤジより先に出すのもおかしいからってだけで、順番は関係ないだろ

まあエース死んでもボニーやらサボやら伏線残ってるから出番はあるよ
782名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:54:36 ID:0DMJfwHp0
>>777
あれはギャグだからな
シリアスとギャグじゃ許されるものが違う

主要キャラであるロビンですら作者の描写不足で叩かれてるからな
エースはなおさらかも
783名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:55:51 ID:E/wne+oRP
ロビン叩かれてるの?何でか気になる
784名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:56:03 ID:IZPw6F960
>>782
そうなのか?知らなかった
ロビンですら描写不足とか言われてんのかw
じゃあ脇のエースなら諦めるしかないな
785名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:58:41 ID:m80jlj2Y0
別にエースオヤジシャンクスの順でも何もおかしくなくね
786名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 17:59:56 ID:IZPw6F960
自分こんなこと言ってるけど立派にエースファンなんだよね
なんか精神不安定っぽくてさ、エース死んだよ、いや、生き返るよ
この2つをずっとループしてここで吐き出してる感じ
787名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 18:03:58 ID:0DMJfwHp0
>>783
政府の虐殺に怒ってるけどバロック・ワークス時代、ロビンは同じ事やってるんだから人の事言えない
こんな感じで叩かれてた
788名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 18:04:50 ID:m80jlj2Y0
>>786
ごめん、正直煽りかアンチだと思ってたw
気持ちは凄くよくわかる。自分もネガとポジをいったりきたりしてる
なんかネガを吐き出すと安心するんだよね…
789名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 18:08:43 ID:0DMJfwHp0
>>786
分かる
自分も他の漫画でキャラ死んだときそんな感じだった
その時は次週で葬式やって諦めついたが
790名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 18:33:05 ID:IZPw6F960
そんだけ本誌の展開に振り回されてるんだよな…
悔いとくいの違いってなんだろうな
やっぱ漢字表記になって初めて達成なんだろうか
791名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 18:38:46 ID:0DMJfwHp0
でも何か悔いの方が狭義的な意味合いっぽいんだよな
何となくだけど
792名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 18:56:14 ID:5JYTrcoI0
>>783>>784
お前ら他人の意見を鵜呑みにしてないで自分でワンピ読んで考えろよww
自分で読んで展開に納得いかない人たちが叩きをするのであって、
偏ったあらすじだけ聞いて叩きに参加するのはただの野次馬だぞ。

まあ自分もあのエピソードあんま好きじゃないけど。
793名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 19:01:07 ID:E/wne+oRP
>>792
別にロビンを叩こうと思ったわけじゃなくて
何が理由で叩かれてるんだ?って思っただけだよ
794名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 19:09:37 ID:5JYTrcoI0
>>793
それなら全然いいんだけど、最近ただエース死亡の展開を叩きたい人が
他のエピソードをアンチ視点で紹介して叩く要素を増やそうとしてるように
みえる時がある
795名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 19:22:42 ID:9HKDyzhT0
>>786
自分は好きになったキャラがことごとく死んでく
でも他のキャラは意外とあっさり諦めがついたけどエースだけはどうも諦めがつかない
すっぱりあきらめる描写があれば良いんだけど色々な可能性を探してしまうな
796名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 19:31:08 ID:M4QSw9kg0
あきらめがつかないのは皆同じ
だから復活するはず
皆、頑張れ
797名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 19:40:10 ID:3M47v5L40
親父でもほとんどやられっぱなしだったのに
赤犬のマグマパンチを剣1本で軽々と止めるシャンクス…
エースと白ひげの株下げまくってることに気づいてないのかな
わざと?
798名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 19:44:55 ID:ht34biGcP
あんだけいりゃキャラに手が回らないだけかと
シャンクスはこの作品の根底的キャラだし

クリエル死亡を見るとエースも死んだのかな?
799名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 19:46:22 ID:ydrCxHbA0
>>797
シャンクスは突然出てきたから、赤犬を簡単に止められたって事にしてほしい。
エースはまだしも、最強の海賊だったオヤジの株下げはいやだ。
このまま赤髪海賊団無双だと、白ひげ海賊団も一緒に株下がってしまいそう。
シャンクスもベックマンも大好きなんだけどね。
800名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 19:51:35 ID:m80jlj2Y0
クリエルがどれかわからない…
勝ってなお渇くばかりだ!てとこの赤犬の前に倒れてる人?

イワさんが奇跡は諦めない奴の頭上にしか降ってこないて言ってたよね
肝心のエースが諦めてどうすんだ。もっと生にしがみついてくれよエース…
希望なんてほとんどないけど、まだ完全には諦めたくないよ
801名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 19:57:31 ID:LsFftd0c0
ルフィはローの潜水艦で撤退か・・・
たとえ遺骸でも最後の別れくらい言わせてやりたかったけど
意志が受け継がれるからもう不要なんだろうな
802名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 20:10:18 ID:9HKDyzhT0
>>800
そうその倒れてるのがクリエル
>イワさんが奇跡は諦めない奴の頭上にしか降ってこないて言ってたよね
諦めずにいたら奇跡は起きるだろうか…起きたらいいな、本当に
803名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 20:11:50 ID:sC7BbGkf0
エースが諦めちゃったからもうどうしようもないっつーか
クリエル死んだんだな…
尾田とは思えないほどキャラ殺しまくってる
804名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 20:12:32 ID:5DE1XObaO
>>797
親父は病気の上にスクアードの一撃も喰らってたし
エースも黒ひげにボコられた上に監禁状態で既にボロボロだったからしょうがない
むしろマルコやジョズの方が……
805名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 20:15:20 ID:sC7BbGkf0
病気の上にとか関係ないよ
株下げまくってるし、がっかりするよ
シャンクスは大好きだけど、なんでかな…
これじゃ白ひげ海賊団はマジでクリーク海賊団みたいな規模でかいだけのかませじゃん
806名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 20:15:31 ID:Dj326J4h0
いやいやいや、クリエル攻撃くらって倒れただけだから勝手に殺すなw
そりゃほっとけば死ぬだろうけどシャンクスきて停戦になりそうだから
この後ちゃんと助けられて治療してもらえるだろう
807名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 20:15:36 ID:9HKDyzhT0
ん?クリエル死んだの?やられただけじゃないの?
808名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 20:17:34 ID:sC7BbGkf0
死ぬと思うぞ
てか死んだと思う
隊長スレでも言われてたし、ここで退場しても良いようなキャラだから問題ないんだろ
皆死ぬ覚悟で挑んだわけだしな
809名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 20:24:15 ID:9HKDyzhT0
>>808
さらりと酷い事を言ってるんだがw
にしても殺すぐらいならキャラを作らなければ良いとか言ってたんだっけ?
モブは置いておいて白ひげ海賊団の名のあるキャラは殺すけど
海兵側は死なないんだろうか
810名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 20:31:09 ID:aSycvYQH0
>>809
「生き返るくらいなら、殺さない」でしょ
811名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 20:35:01 ID:YhXRhkQj0
生き返るとか話をペラくするだけだろ。エースは生き返っちゃ駄目なキャラ。
812名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 20:35:50 ID:9HKDyzhT0
>>810
おっと勘違いしてた、スマン
813名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 20:39:01 ID:m80jlj2Y0
>>802
ありがとう
普通にまだ死んでないと思うけどなあ
814名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 20:53:30 ID:0DMJfwHp0
>>805
ちょっとフォローしようがなくなりかけてるよな
尾田にとってはこれは過去編なのかな…
過去編並に描写がぞんざい
815名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 21:00:59 ID:E/wne+oRP
ワンピースは死ぬ死ぬ詐欺が凄く多いし
生き返るのも正直そんなに変わらない気がするな…少数派だろうけど
あーやっぱり死に方が納得いかない
816名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 21:09:06 ID:Dj326J4h0
シャンクスとその一味は最初から超特別枠だから
別に大活躍したって白ひげ海賊団の株が下がったとは感じないのは自分だけだろうか
美味しいところを持ってく役どころに憤ったってしょうもなかろう
あそこは元から超少数精鋭なんだし、大将と互角でも多数の海軍と戦争描写したわけじゃないから
なんつーか比較する土壌が全然違うっていうか
817名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 21:11:19 ID:0DMJfwHp0
設定生かせよと思うんだよね
最強なら最強らしさを描いてくれやと
白ひげ海賊団って今のところ一発芸屋といわれても否定できない
818名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 21:41:37 ID:W+gd9Up90
白ひげが病気でさえなければ
マルコもジョズもやられなかったろうし
もっといい勝負になったろうに。
819名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 21:50:59 ID:ydrCxHbA0
オヤジは病気+スクアードに刺されたとかあって、往年の力は出せなかったのは
しかたないけど、他の隊長たちの強さが活きてないんだよね。
マルコとジョズ位しか目立った活躍なかったし、ジョズさんは早々に
戦線離脱しちゃったし、マルコはもはや解説役になってるし。
シャンクスたちと一緒に無双あるといいな。
820名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 21:51:47 ID:9HKDyzhT0
病気でも勝てると思ってたから来たんだろうけど、オヤジ的に赤犬が誤算だったのかな
赤犬がいなけりゃスクアードさんも騙されなかったから
今になってホーキンスの占いの結果が気になる
821名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 21:52:46 ID:W+gd9Up90
キャラが多すぎて
まともな描写が描けたないんだよな。
七武海すらほとんど空気だしな。
822名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 21:54:20 ID:m80jlj2Y0
>>816
自分もシャンクス好きだしそう思うから比較する気は全くないんだが
白ひげ海賊団自体としては世界最強ってとこがいまいちわからなかった気もする
肝心なとこでBWばっか活躍してたから尚更かもw

あくまでエースに生まれてきてよかったのか気付かせるのと
ルフィの味方について助ける役割って感じだったのかなあ
823名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 21:58:59 ID:ht34biGcP
ストーリー>キャラを徹底してるのは良い
しかし強さをどうフォローするかだ
824名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:07:15 ID:Dj326J4h0
途中から主人公参戦でルフィ視点になったからなあ
隊長たちよりイワさんやBW主体になったのもまーしょうがない
それでもクロコの戦闘ぶつ切りとかイワさんvsクマ打ち切りとか全然描写されてないけどね
パシフィスタが出てきて親父が刺されて一気に攻勢が傾いた流れだったから
全体を見るとそこまで白ひげ海賊団が弱いとは思えない
頂上決戦だから雑魚含めて全体のレベルが異様に高いって最初からの触れ込みだったし
ルフィもあの場でいう雑魚モブ海兵に途中ボロボロにされてる

百獣の王と猫の戦い見る感覚で、百獣の王同士の戦いを見るべきじゃない
825名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:08:20 ID:cETvC1j40
>>821
そういえば戦争始まる前はドフラミンゴが「白ひげ海賊団vs王下七武海だフッフッフ」とか言ってたよな
序盤は確かにそうだったけどルフィが来てからはインペルダウン組が主力戦力になっちゃったな
826名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:09:09 ID:ht34biGcP
>>824
どういう意味?
827名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:20:51 ID:XbnsZQhP0
>>819
相手の方が強いんだから無双なんて無理
そんな事したらバランスがめちゃめちゃになるし、こんな事態になってない
ワンピでは船長が一番強くて、二番手は船長に絶対に適わない
白ひげが既に死亡したから、白ひげ海賊団には、大将とシャンクスより強い者は誰も居ない
七部海レベルは結構居て、本来ならそれだけでかなり強いけど、相手は大将だから無理よ
828名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:26:09 ID:HtLYJjMwO
白髭が『息子』を連呼したから白髭海賊団全体が未成熟な集団に感じちゃうんだよな。

829名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:32:53 ID:Dj326J4h0
>>826
いつものワンピみたいに圧倒的な勢いで相手を倒す描写ばかり期待すんなってこと
そんなことできるのはこの戦場で白ひげと大将くらいだ。それがバランス

>>828
なんで息子呼びで未成熟なのかわからん
任侠やくざみたいに親父−息子の形式は悪くなくね?
それとも家族愛は弱いと言いたいのか
830名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:37:44 ID:M4QSw9kg0
720 名前: 名無しかわいいよ名無し Mail: sage 投稿日: 2010/03/25(木) 00:56:35 ID: HtLYJjMwO
>白髭が『息子』を連発するから白髭海賊団全体が未成熟な集団に感じちゃうんだよな。
>
>完全な噛ませ犬

デジャブかと思ったよww
831名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:40:18 ID:0DMJfwHp0
>>829
でもこれで最強wwwと言われても仕方ないよな
それと赤髪海賊団無双が怖い
832名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:50:27 ID:m80jlj2Y0
でも赤髪海賊団は弱く描かないでほしいなあ…
主人公が憧れてるんだし
833名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:55:22 ID:V8St5eNm0
何度読み返しても納得いかない。白髭が命を賭してエースを救出し、エースが
親父の後を継ぎ、白髭海賊団を率いるならともかく、なんで死ぬ必要があったのだろうか。
しかも、赤犬のあんなちんけな挑発に乗るなんて馬鹿を通り越してる。エースってこんな
馬鹿キャラだったっけ?かっこいい死に方なら少しは納得も出来たかもしてないけど。
834名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:55:42 ID:JLaDpEuiO
いや別に良いんだけどさ…ただあまりにも白ひげ海賊団とエースが引立て役くさくて……
嫉妬する…
シャンクスは好きだけどさあ
835名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:55:56 ID:Dj326J4h0
>>831
いきなり最強同士の拮抗した戦い見ても実感はわかないだろう
今後、白ひげ残党がよそで雑魚相手に無双したり、中将たちが無双してはじめて
あーあいつら強かったんだなとなることうけあい

>>832
停戦目的できたから牽制するだけで本格的な戦闘はしないと思うが・・・
無傷の赤髪海賊団相手じゃ海軍のほうが引きそうだし
836名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:58:56 ID:0DMJfwHp0
>>835
それってつまり相手を下げなきゃ強さを見せられないってことじゃ?
837名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:59:00 ID:xr7rj956O
>>790
エースの「悔いはない」はルフィにウソだと言われてるんだよな
838名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 22:59:22 ID:6EsddlQy0
黒ヒゲはどうすんだろ
シャンクスの言い分きく義理ないしな
839名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:00:15 ID:9HKDyzhT0
あの場の海兵&白ひげ一味の大半はシャンクスの覇気で押えこんで終わりそうな予感もする
840名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:02:01 ID:ht34biGcP
>>833
深読みしてみる
一、人は死は必然で死が終わりではないというメッセージ
二、絶望あってこそ人は大義をなすというメッセージ
三、新時代に入るためにはエースは邪魔だったから
四、親の罪を子がとるという理不尽さ
841名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:02:37 ID:6EsddlQy0
それだとシャンクスが王者になってしまう
842名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:04:10 ID:0DMJfwHp0
>>839
隊長クラスは抑え込まれんでくれ
何とか白ひげ海賊団も活用してくれると良いな
843名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:09:19 ID:m80jlj2Y0
戦争を終わらせるだから、白ひげ海賊団逃がすんじゃないのかな?

>>835
そうであってほしいなあ
黒ひげとかどうすんのとは思うけど
844名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:09:38 ID:aSycvYQH0
エースが死ぬのはルフィ成長の糧
なんて言うとかなり聞こえがいいけど

そんな生易しい物じゃないよね

ルフィはエースの死で
重く冷たい足かせを はめられることになったからね
ある意味、ルフィがその死に加担した訳だし

これからルフィは何をするにも
エースの死が付いて回る

ルフィに悔いはないだろうけど
心残りな戦争編になったな
845名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:10:15 ID:9HKDyzhT0
>>842
いやいや流石に隊長クラスも全部とは思ってないよ
オヤジに会いに来た時に白ひげの下っ端が倒れたみたいに
モブ海兵&モブ海賊の大半の雑魚無双的になりそう
846名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:17:02 ID:V8St5eNm0
>>844
ルフィの天真爛漫な性格が変わる予感がする。ワンピースってこんな漫画だっけって
なるのだけは回避して欲しい。
847名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:20:54 ID:ht34biGcP
>>844
尾田の考え方は分からないし、今まではハッピーエンドだからその意見は分かる
だけどそれを乗り越えなければ船長として示しつかないとも言えるんじゃ?
ナミはもっと昔にベルメールさんを失ってるんだし
しかもエースと違って全く罪もないのに
ルフィは実はジャンプ内ではかなり恵まれてる方

エースの死に方にはフォローしきれないが
848名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:23:00 ID:HtLYJjMwO
>>829
普通『野郎共〜!』とかでしょ?『息子達〜!』だよ。 シラけない? 任侠的親子なら尚更。子分を一人前として扱ってないのかと。
勿論、演出だとはわかっているよ。 ただ連呼しすぎだと。
849名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:24:17 ID:V8St5eNm0
ルフィ「エース!!!行こう!!おっさんの覚悟が……!!!」
エース「………!!わかってる!!無駄にァしねぇ!!!」




この会話の数秒後に・・・唖然・・・
850名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:25:10 ID:6EsddlQy0
>>849
ホントにコントみたいだったよな
851名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:28:35 ID:9HKDyzhT0
>>848
言葉でも繋がりでもオヤジ息子ともどもそれで良かったからいんじゃないか?
オヤジは家族欲しがってたし、マルコもただの言葉でも息子と読んでくれて嬉しいって言ってたじゃないか
852名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:28:42 ID:T44mYoLq0
「そこ穴開いてるから気をつけろよ」
「バーカ誰が落ちるかよこんなでっかい穴」
「あっ」
「あっ」
ドサッ
みたいな
853名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:34:42 ID:Dj326J4h0
>>848
いやあの、白ひげ海賊団は子分じゃなくて親子的繋がりが一番大事なんだけど
親も子も一人の個別の人間だけど、親子の関係に年齢や立場は関係ないし
それを売りにしてるのに未成熟とか言われても困るわ
854名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:35:44 ID:JLaDpEuiO
悔いとくいの違いはわからんし、エースがホントに悔いなく死んだのか悔い残して死んだのかは正直謎だけど
最初っから僅かな希望(=ルフィ)だけ残し終わる話だったんなら、もう仕方ない

てかもうワンピの今後もルフィの今後もわかんなくなってきた
第2部とか入って作風ガラリと変わるのかなぁ
855名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:39:30 ID:ht34biGcP
>>854
第二部になって変わる作品多いからな
ヒカ碁、ナルト、デスノとかそんな感じ

エースのロジャーの息子設定はルフィの救出に正当性を持たせる為じゃ?
インペル編でエース救出に冷めてた人もいたみたいだし
856名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:45:51 ID:V8St5eNm0
>>855
ヒカ碁懐かしいな。囲碁に興味は無かったけど、この漫画見てて少し興味持ったわ。
漫画の影響は大きいと感じた作品。
857名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:46:18 ID:AelLGVYB0
加賀が好きだったな
858名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:53:00 ID:V8St5eNm0
さいの神秘性に惹かれたな。加賀は将棋でなく囲碁一筋でやってたらかなり怖い存在だっただろうな。
859名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:55:05 ID:AelLGVYB0
弁護士になったらしい
860名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:58:11 ID:AelLGVYB0
加賀は原作者のお気に入りだったからかなり優遇されてた、不良なのに
エースは尾田のお気に入りじゃなかったのかな…
861名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 23:59:26 ID:m80jlj2Y0
なんか尾田だったらロジャーの息子設定も
もっと上手く料理できたんじゃないかなあとも思うんだよね
母親もDだしそこら辺も色々ありそうだし
862名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:02:13 ID:MyGdADKXO
>>854
ルフィが少し大人になりそうな気がするけど、基本は変わらないんじゃないかな
863名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:03:29 ID:ydrCxHbA0
バナロ島で黒ひげと決闘してたあたりでは、エースってねこっ毛っぽいし
髪型からして将来デコからハゲそうだな、なんて勝手に心配してたんだが
まさかこんなに早く死んでしまうとは思わなかったよ。
864名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:05:20 ID:ynM37pXd0
>>863
吹いた
865名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:06:20 ID:z2zjkaE80
オヤジも禿げたし、漫画のキャラとは言え禿げないとは限らないからな
って、どうでもいいだろ

>>855
なるほどなーと思った
二部からは作風変わるかもな…
この話も過去編になるのかも、噂通り
866名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:09:49 ID:e2l1EBdL0
>>863
ちょw
しかしワンピのキャラはおでこ広い人多いからね
ナミやルフィも危ないかと
867名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:10:19 ID:UikVulNP0
既に出ているかもしれないけど、
白ひげ・シャンクスの2人だけの会談で、白ひげからシャンクスがエースの事を託されている・・・ってことはないかな?

白ひげは自身がもう危険なこと+エースがシャンクスの敬愛するロジャーの息子であることを明し、
エースのことを託しているとか・・・
縁の所縁もないルフィに腕一本託すなら、船長の息子を救うために、腕を斬って欲しいと思う>シャンクス
覇気の使い手なら、腕一本なくしたら「奇跡」を起こせるでしょうし、

いまさら出てきて、それくらいできないとシャンクス登場の意味がない

868名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:12:03 ID:ynM37pXd0
>>867
クレイモアか
869名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:13:01 ID:LZbNO8jM0
ハンコとかもそうだし黒髪真ん中分けってデコ強調されるから尚更だなw
そういえば髪質は母譲りなんだなー
つかエースの死体アップって嘘バレだったのか…騙された。
870名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:15:37 ID:z2zjkaE80
エースの死体アップ未だにあるって言ってる人いるんだが…見あたらない
871名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:17:17 ID:028C4CYb0
エースは確かに描写がもの足りない気がするけど
尾田が描きたかったのはシャンクスがどうこの戦争を終わらせるかとか
その後のルフィなんじゃないのか
ご丁寧にルフィの象徴的な麦わらもシャンクスに戻ってるし
872名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:18:05 ID:z2zjkaE80
>>867
スマン、意味がわからない
死んでるのに託してどうするんだ?
シャンクスは戦争を終結する為登場したんじゃ…
あとあるとしたら遺体を回収してくれるとか…
873名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:18:44 ID:ynM37pXd0
>>867
思いっきりずれた突っ込みして済まない
ルフィを助けたのはそういう事じゃなく、友達だからだろ
仲間を大切にするから犠牲にしてまで助け、そこまでしても海賊になろうとしてるルフィに期待した
託したから腕犠牲にしたわけじゃない
まあ、頼まれて断るようにも思えないが
874名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:19:37 ID:LZbNO8jM0
確かに死んでるのにどうすんだw
てか悲しいけどシャンクス的には船長は船長、息子は息子って感じだと思う
しかも船長の息子ってこと知ってるかどうかも微妙だし
ワンピって血筋なんかより意志のが大事!な世界だからなあ

でもその血筋のせいでエースはずっとずっと苦しんで、
そして死んでしまったんだと思うとやるせない
何でそういう悪いとこだけに使われるのかなあ…
今はとりあえずシャンクスにまで終了のお知らせされるのか怖くてしゃーないわ
875名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:21:25 ID:z2zjkaE80
シャンクスからしたらエースはあくまでルフィの兄だと思う
876名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:22:00 ID:KKy3W1Ik0
>>867
ジンベエがエースの頼みを断ったように海賊の世界に息子だからとか関係ないだろ
それにエースが死んだ今だからこそシャンクス登場の意味もあると思うんだが
877名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:22:44 ID:0vagCvaYO
>>845
白ひげ一味まで覇気で倒されたら撤退できんから困るよw
>>861
>>703を書いてる時に考えたんだけど、ロジャーが子供を残そうとしたのはDの子孫を1人でも多く残す為とか?
逆に余命幾ばくも無いと分かったから使命を取っ払って1人の男として子供を残したかったのかも
どっちにしろなんでロジャーの子供なんつー設定にしたのか尾田なりの思惑があるなら漫画内で描いてほしいな
878名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:22:46 ID:LZbNO8jM0
>>870
どこにも見あたらないよね?かかれてないと思うんだが
海兵が布掛けてたからどっか運んだのかな
879名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:24:06 ID:ynM37pXd0
>>863
意外とねこっ毛じゃないかもよ
髪の毛洗ってないと本当の直毛じゃないとぼっさんぼさんになる
>>877
それならなして殺した尾田先生…
880名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:26:08 ID:z2zjkaE80
ロジャーの息子って設定もルフィの背景を豪華にする為というか…
血の繋がりはさすがにどうかと思うからこういう形でルフィに繋がり持たせたんじゃないか?
尾田っちは肩書きとか欲しがる人だし、こう言ったらあれだがルフィに自己投影してるとこあるからな

>>878
どこに運ばれたんだよ…
シャンクスに保護されんのも絶望的か
881名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:29:43 ID:z2zjkaE80
あとルフィが海賊王になる上で背負うものをより重くしたかったのかもとも思った
でもこのあとルフィにとってエースはどういう存在になっちゃうんだろう?
シャンクス以上のトラウマになったよね
882名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:29:46 ID:ynM37pXd0
>>880
そうか?
読者がそう見えるだけじゃない?
天野の件があるから自己投影って信じない
883名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:31:11 ID:LZbNO8jM0
>>879
髪の毛は洗ってるだろwどんな話だww

>>880
いや本当に運ばれたかはわからんけどね
でも放置するならいちいち死体に布なんて掛けないよなあ
遺体だけでも誰かに回収してほしいけどね…
ちょうど地下に通路もできたし
884名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:32:23 ID:028C4CYb0
シャンクスは赤髪海賊団の頭でエースは白ヒゲ海賊団だぞ
いくら昔見習いとしてロジャーのところにいて恩があるとしても
今はもうこう言ったらあれだけど関係ないんじゃないか?
あくまでエースのことは白ヒゲ海賊団で終わらせる問題だから
首を突っ込む事はしない。
885名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:32:51 ID:z2zjkaE80
>>882
いやーーーーー…どうでしょうね
886名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:37:20 ID:ynM37pXd0
>>882
ヒルルクさんの台詞が生かされるならもう戦えない自分より強い相手ってところかな?
887名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:50:44 ID:UikVulNP0
シャンクスなら、死んだエースを蘇生させることもできる・・・と思う

白ひげと違って、絶頂期の四皇ですよ
それくらいできますよ
っていうか、エースと会った件や白ひげとの会見はエース蘇生への伏線だと思う

エースとバギーの接触もそうだと思う
888名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 00:54:29 ID:S6e7JRQG0
作者がキャラに自己投影してるかしてないかなんて本当にどうでもいいわ
本当にどうでも良い
889名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 01:00:40 ID:hw+nyxOe0
エースの死に方はどう考えてもいきなり設定山積み&コント的死に方で不自然すぎるし
ワンピは初版発行部数300万部を誇る王道冒険少年漫画だし
「最後は皆で笑って宴会の物語」だと作者が言ってるし
それらを考えるといまだにエース復活はあると信じてるんだが
やはりエースは死亡確定と考えた方が自然なんだろうか
こうも次々キャラを投入されると絶望感ばかり増していくんだが・・・
890名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 01:06:42 ID:028C4CYb0
>>889
今回の締めはいつもと違うらしいからな
891名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 01:40:14 ID:hw+nyxOe0
>>890
悪い意味でいつもと違う展開にならなきゃいいんだけど・・・
ここまで本当に大好きな作品として読んできたから作者を信じたい
頼むからエースが死んでても復活してもいいから
エースファンが納得するシメにしてほしい
892名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 02:03:45 ID:LZbNO8jM0
エースの死に関しても不自然だらけで納得いかないし
やっぱりここまで一年間数々の犠牲出して死ぬ思いで頑張ってきたのに!
って気持ちも凄く大きい。本当納得させてほしいな
893名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 02:09:11 ID:RKi+JFUy0
納得するシメって復活以外ありえなくね?
894名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 02:19:53 ID:8Vk/NOJR0
復活したら納得できるのか?
895名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 02:20:20 ID:Zx06TWEOP
エースの死がちゃんと展開に生かされたら納得かな
まあ、あの死に方はどう考えてもないけど
ティーチの所を見てみる限り、メラメラの実は再利用されそうだな
闇と太陽で対比させてるみたいだし
脇役だから仕方ないとはいえ、最終回で海賊王になったルフィを祝福するエースは絶対に無いんだなと思うと悲しい
896名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 02:22:09 ID:LZbNO8jM0
>>893
まあ個人的にはぶっちゃけそうだ
この先どんな描写持ってこられても死んだままじゃ納得なんてできないかもしれない
でも生き返らせるくらいなら殺さないって尾田が言ってるのがな…
ため息しか出ん

>>894
描かれ方にもよるだろうけど、このままよりはずっといいかな
897名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 02:29:56 ID:d0d4SCDNO
シャンクスが納得いく終わらせ方すんじゃね
エースの死はそのままで。
戦争だから本当にハッピーエンドにはならないんでしょ
898名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 02:39:25 ID:ynM37pXd0
>>897
それが一番あり得る話だろうね

・トリコの小松のような復活方法
・仮死状態
万に一つで復活するとしたらこの二つかな…

それと99.99%あり得ないが尾田ってハガレン作者のように人は生き返らないという確固たる生死論持ちだっけ?
そうではないとしたら考えを改めるかもね
899名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 02:46:15 ID:8Vk/NOJR0
>>898
ドラゴンボールみたいにコロコロ生き返るのは嫌という発言があった気がする。
(ただし尾田は鳥山の熱烈なファン)
900名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 04:17:17 ID:nNpVV4JD0
クリエルがどう見ても死んでるのに、エースだけ生き返るとかないと思うわ
901名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 04:51:02 ID:Im3bhfEw0
せめて死体だけでも回収してくれたらもういいよ・・・それも絶望的かもしれんけど
意志だなんだいう前にルフィの目と鼻の先にあったんだから、ついでに拾って来いよ仲間も
902名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 05:17:46 ID:VZcRw0aW0
>>899
そんな熱烈なファンでもない。業界の大先輩だから社交辞令で敬意を払ってるだけだ。
903名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 05:20:07 ID:ZWqOf7vkO
エース好き(厨?)の人達の方がエース復活に悲観的なのな。 それとも傷心を書き込む事でキャラへの愛をアピールかな。
逆にアンチワンピの方が「どうせ復活すんだろ、つまんねえ」と考える人が多数と。

どうだろう、復活祈願の願掛けでネタバレ絶ちをしてみれば。
作者も良い子の願いをきっと叶えてくれるよ

904名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 06:33:54 ID:6+Jq/aYQQ
>>863
wそこまで考えて見てなかったw自分もエース好きだがまだまだだ><
905名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 07:22:14 ID:buCA7YQJ0
>>900
それは思う…
これはこういう救いのない結末で終わるもんなんだと思った
回増すごとにそう思わざる得なくなってきた
906名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 07:57:54 ID:MyGdADKXO
ルフィがあの場から居なくなってしまったのも、復活絶望的に拍車をかけた気がする
状況を良い方向にひっくり返してくれてたのはいっつもルフィだったし
だからといって諦めろと言われたって諦められないけど…

>>879
まあインペルで消毒後風呂に入ってるとは思えないしぼっさぼさでも勘弁しようぜw
髪の毛に関しては実父はフサフサだったから大丈夫…たぶん
907名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 09:47:16 ID:9q8rijx0O
ハッピーエンドで終わらないとしたら、戦争編で1番いい目をみたのは黒ヒゲって事で決まりだね
計画どおりじゃなかったかもしれないけど、欲しいものは全部手に入れて何のダメージも受けてないし…
あいつが全ての発端なのにね
まあ、シャンクスがこれから痛い目見せてくれるのかもしれないけどさ
でも親父もエースも歯が立たなかった赤犬と黒ヒゲをシャンクス一人が片付けるとそれはそれでビミョーだ

908名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 09:47:55 ID:9DtcP1t70
10周年を超えてワンピも今までのようなノリはなくなるんだろうな
少年の楽しいわいわいした夢だけの話じゃなくて
こういう人も死ぬし最悪な展開もあるんだろうこれからも
909名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 09:50:38 ID:tOF6wJIO0
基本人の死なない薄っぺらな漫画だと思ってたが兄貴殺したのは意表ついてたな。
エース腐や厨には悪いがこれは評価できるは。
910名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 09:57:50 ID:iLMniY/Q0
エースを殺したせいで薄っぺらい漫画になってしまった。
911名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 10:00:17 ID:9DtcP1t70
>>910
エース好きの感情的には分かるけど全体的にそうかな?
912名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 10:08:27 ID:bQ/pDb4x0
>>909
釣りだと思うがあえてマジレスさせてもらおう・・・
人が死ねばストーリーに重みが増すなんて考えが許されるのは中学生までだ
恥ずかしいですよ

しかしワンピは感動すると言われてる過去回想では人死にまくってるわけで
回想じゃなく直接的に描かれた今回のエースの死に限らなくても
結局人の死を絡めて泣かせる漫画なんだよな
作者は否定っぽいこと言ってるが

安易に人を死なせず、人の心の機微を描いて
読者に何かを思わせるような作品もあるのに(主に青年誌や成年誌だが)
その辺の薄っぺらさが今回のことで顕著に現れてしまった感じ
913名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 10:21:20 ID:2wmEpVPt0
エースが今の所、死んで、ルフィは戦意喪失したけど、これからどう展開になるのやらな…
ココが面白いな

シャンクスも来たからといって戦争が終わる訳でもないし黒髭がそれで納得する訳もないしな
914名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 10:28:49 ID:viyrpRfh0
>>912
まだ怒涛の死以降なんにも展開してないのに現段階で薄っぺららいって評価してるお前はなんだかな
自分はエース好きだが前提としてワンピ大好きがあるし
これからこの多くの死を経て物語がどう展開するかのほうがずっと楽しみだ
少なくとも作品へうらみつらみネガキャン垂れ流してるよりはな
915名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 10:41:16 ID:9q8rijx0O
総合スレへ行けば?
この時期によりによってエースのキャラスレでは
ワンピ信者が読んでて気持ちいいレスはあまり見れないと思うよ
あんたはここの流れが気に入らないかもしれないけど
こっちも喧嘩腰なレスは欝陶しいんだよね
916名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 10:42:34 ID:ynM37pXd0
これだけの人の死をちゃんと活用できなかったらワンピースは所詮ジャンプというブランドと画力、作風で一番になったというわけになるからな
それは無いと信じたい
画力も大切だし、作風も要素だがストーリーもしっかりしてないと一位にはなれない
917名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 10:45:03 ID:tOF6wJIO0
>>912
くはw
人は死ぬぞ(キリ とかシリアスナこと言わせたり殺し合わせたりしといて結局身内は誰も死なない薄っぺらさのこといってんだ
脇役とはいえ身内ポジションの兄貴が死んで、これで主人公ズの言葉に重みがでてくるってモンよなぁ
918名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 10:45:12 ID:9DtcP1t70
ここではエース殺した尾田最低、薄っぺらい漫画だね!
それしか言っちゃいけないのか
919名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 10:46:54 ID:ynM37pXd0
>>918
そうではないが言い方があるだろ
920名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 10:59:45 ID:9q8rijx0O
死んだから深みがどうとか言うけどさ、これからも麦わら一味は
どんな目にあってもぜっっったいに誰ひとり死なないと思うよw
ギャグ描写交えながら都合よく助かり続けるでしょ
でないとナミやウソップが真っ先に死ぬ
921名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 11:13:11 ID:Zx06TWEOP
ルフィがなぜあんなに仲間を大切にするかの理由付けにはなるんじゃ?
今のルフィは大義のために部下を切り捨てる人間にはただの無責任だし
922名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 11:15:39 ID:bQ/pDb4x0
>>914
912だがすまんかった
俺はもともとワンピにはそこまで関心なくて普通に読む程度
一味が出なくなってからいつもと違うな、って特別に興味を持って
読むようになった身だから信者の気持ちはわからないんだ

来週もドカドカ死にまくってる描写あるし(これで死んでなかったらアレだが)
コビーの言ってた通り戦争の馬鹿馬鹿しさを伝える為の戦争編だったなら
今回は人が死ぬってこと自体に意味があったことになるわけで
代表としてエースは死んだってことで、俺の言ったことは的外れになるけどな
923名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 11:49:43 ID:eezLiFCW0
本編が何とも鬱展開だからアレだけどとりあえず落ち着こう
でも>>915に同意
他にも強さ議論へ行けば?とか思うような書き込みもあったしなあ
いやいろんな意見の人がいてもいいんだけど確かにここはキャラスレだ
少なくとも>これからこの多くの死を経て物語がどう展開するかのほうがずっと楽しみだ
この一文はエースが死んだことによって悲しんだり
エースがどうなるか心配している奴らが多いこのスレより総合スレ向きだと思うよ

自分もワンピは好きだが信者じゃなく一ファンだ
果たしてこの先ずっと楽しく読み続けてるかもわからんし正直今までだって何度か脱落してる
エースがここまで好きでもなかったw
読者だっていつ心境が変わるかわからないもんだ
今言えるのはエースの死にずっとモヤモヤしてネガったりポジったりしている、それだけだ

>>912
自分は912の言いたい事もわかるから別にその意見を否定しないぞ
924名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 11:51:39 ID:9DtcP1t70
ルフィといえば仲間のイワンコフにあっさりロジャーの事話したな
あれだけエースが忌み嫌ってて、見つかれば処刑される重大な事なのにな
925名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 12:11:38 ID:9q8rijx0O
まあ、あの時は当のエースは既に処刑されかかってたからな
自分の父ちゃんをばらしたのと同じで何も考えてないだけだと思うけど
926名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 12:12:32 ID:zpSNiqu+0
お前ら本当にネガティブだな!同じエースレ住民として俺は悲しいぞ
来週の海兵の増援登場で白ヒゲ一味の安全が確保されたよ!
よく読んで欲しい、なぜただ増援を送るだけで地下通路の存在まで表現したのか
それは白ヒゲ海賊団の退路として利用する為だ!間違いない!
白ヒゲとエースを回収に向かったマルコが一言
「エース…エースは生きてるよい!よい!よい!」ワァー
「よし、麦わらは逃げ切った!俺達も親父とエースを連れて逃るよい!海路は包囲されていて無理よい!海兵達の通ってきた道を使うよい!」ワァー
と言い隊長達が入口を守り、部下達とエースを先に逃がす
これが白ヒゲ海賊団のパーフェクトプランだ!!!!!
927名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 13:34:23 ID:TWJZF7JA0
コビー「エースって馬鹿じゃないですか」
928名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 13:51:40 ID:ljj0Cv9e0
エースファンとしては生きてて欲しいが
ワンピースファンとしては生き返ると萎えるだからと言ってエースの死に様には納得してない
シャンクス登場以降晴れ晴れとした終わりになるとも楽観視できないし
同じところでぐるぐる考えてしまう…
929名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 14:57:01 ID:ynM37pXd0
今さらだがエースの死に方って実はそこまで疑問視されてないんじゃ?
930名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 16:53:15 ID:QfeUfMDD0
ファンだから疑問視しているかもしれないね
でもインベル編がもう少し短かったら、
エース解放から死までをもう少し長く描いてくれたら、
ここまで疑問に思わなかったかも
だからまだなにかあると思っちゃうな
931名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 16:58:48 ID:6/UJYmB50
本スレみてもエースの話題なんてほとんどないよね。
誰も疑問に思ってない。
932名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 17:05:36 ID:9q8rijx0O
エースの事以前に基本的にあそこじゃ今週、来週号の話しかしてないわな
933名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 17:06:25 ID:rRoupLcv0
>>929
自分らエースファンが納得いかないだけで、世間はそこまで疑問視してないと思う
オヤジを馬鹿にされた事を聞き流せなかったエースに対して、バカだなとか、何で立ち止まった
んだよ安い挑発に乗るなよ、っていう気持ちになった読者は多かったと思うけど、エースの死に関して
思うのはそこまでな気がするよ。このスレほどエースの死に関してそこまで深読みしてないと思う
ファンはまだモヤモヤしてるけど、世間では
「エース死んじゃった・・・」「オヤジも死んじゃった・・・」「ロー!かっこいい」「シャンクスきたーー!」
て感じで、毎週怒濤の展開だからエースの死を悲しんでる場合じゃないって言うか・・・とりあえず自分の周りは
こんな感じ・・・まぁ当然っちゃ当然か

てか死ぬにしても死に方がどうのって話が出てたけど、結局はどんなにカッコイイ死に方をしようが、その時はその時で
何でエースが死ななきゃいけなかったの、みたいな話になってるよねきっと・・・
今回みたいに「えっ、何で・・・?」って感じじゃなく、納得出来る死に方をしたとしてもだ。
自分にとっては死に方の疑問なんて大した事じゃないし、やっぱり死んだ事自体が納得いかないよ。
934名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 17:26:40 ID:LZbNO8jM0
そりゃ本スレバレスレなんかはその時その時の話ばっかなのは当たり前だなw
個人的には尾田があの死に方を
カッコイイ素晴らしい何の疑問もない死に方だと思って描いてるなら
正直ちょっと失望するレベルだ
もちろんエースファンだからそう思うんだけど
殺し方もタイミングも殺した後も不自然だし納得いかないし
最後まで父と自分の血を憎んだままとかも悲しすぎるよ

しかしせめて遺体だけでも回収してくれないものか…
もう期待できないけどさ…
あれ誰かどっか運んでくれてない限り海に落ちててもおかしくないんですけど
935名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 17:29:09 ID:PeQuD3iC0
自分は死に方も死んだ事も両方同じくらい納得いかない
やっぱもっと納得できる死に方だったら、死んだ事を後腐れなく受け入れれる可能性があっただろうと思うけどね
936名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 17:40:38 ID:zpSNiqu+0
エースキーじゃなくともマイミクの友人たちは皆口を揃えてもったいないって言ってたな
白ヒゲスキーからは白ヒゲ海賊団の威信が失われてもったいない
ルフィスキーからはルフィの頑張りが無駄だったんじゃないかって意味でもったいない
赤犬スキーからは俺の拳の価値を見せれる機会が失われもったいない
シャンクスキーからは貴重な礼儀の出来た人間だったもったいない
青雉スキーからはいいライバルが消えてもったいない
バギスキーからは飲み仲間が減らすなんてもったいない
酒場スキーからは上客だったのにもったいない損害と賠償を求めるニダ
この様にエースの死は色んなファンから残念がられてた
937名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 17:45:05 ID:GiQTebwu0
お前の周りの腐女子だけじゃねーか。
938名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 17:46:59 ID:Zx06TWEOP
尾田に才能が有りすぎたってことかな
939名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 17:49:18 ID:+e/pR3Ti0
こいつリアルに友達がいない事だけは解かった
940名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 17:55:55 ID:zpSNiqu+0
>>937
馬鹿野郎なめるな!腐女子どころか本当はマイミクすらいねーよ!
いたらポジティブ普及運動なんてせずに腐女子と火拳ゴッコしてるわ
エースはそろそろ無事帰ってくるから皆気を強く持って頑張ろうぜ
941名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 18:02:44 ID:9q8rijx0O
>自分は死に方も死んだ事も両方同じくらい納得いかない
自分もだ
942名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 18:05:15 ID:MyGdADKXO
あそこで赤犬の挑発に乗らず、堪えた上で逃げる最中にルフィが狙われて、赤犬パンチから守るならまだ納得がいくような気がする
でもやっぱり『この時代の名が白ひげだ』を言わせたかったんなら
あの方法しかないのかな
943名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 18:08:30 ID:GiQTebwu0
赤犬に反発したとこで「エース全然成長してねぇじゃん」って思った。
尾田が悪い。
944名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 18:11:09 ID:Zx06TWEOP
>>942
しかし立ち向かわせる必要もなかった気がする
尾田にとってはエースはキャラというより舞台装置でそれじゃ味気ないからキャラ付けしたら人気出たって感じなのかね
945名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 18:57:35 ID:LZbNO8jM0
オヤジの悪口は絶対許せないから挑発乗ってしまうって
それってエースは未だにロジャーのトラウマに縛られたままってことだよなあ
個人的解釈だけど
あんな生い立ち描いといてまたそれを理由に死なすか?て感じなんだが

鬼の子でもみんな愛してくれて死ねるからそれでいいなんてとても思えんわ
生きて乗り越えてほしかった
946名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 19:01:53 ID:ynM37pXd0
>>944
それはあり得るかもね
脇役は舞台装置って考え方の可能性はある
947名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 19:12:21 ID:nNpVV4JD0
>>945
違うよ
ロジャーのトラウマからエースを救ってくれたのが白ひげなんだよ
だから、その白ひげの悪口だけは何があっても絶対に許せなかった
その結果が、(俺を救ってくれた人をバカにするんじゃねえ!)
948名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 19:20:15 ID:QDbK32rM0
エースが結構分別あるキャラっぽく描かれてたからポカーンとしたのかもね
エースが弟すら白ひげを王にするために利用するような白ひげ以外どうでも良いキャラだったら自然だったのかも

ゲスパーだが少年漫画の威厳の為にエースをリストラしたんじゃないの?
949名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 19:21:14 ID:LMTilYNg0
>>947
しかし「父親の悪口に異常に反応する」という図式は崩れてないわけで
あれだけ周囲が制止するのも聞かずに反応するというのは
父親の悪口を言われること=無視すべきでない耐え難い仕打ちという概念が
知らず知らずのうちに身に染み付いてしまっているんだと思う。完全にトラウマだ
950名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 19:23:26 ID:LZbNO8jM0
>>947
うん、それも思う
でもそれならあんな挑発なんか他の仲間と同じように堪えてほしかったよ
死ぬ時の回想見てもロジャーに縛られたままだったとは思う
てかあんな時くらい楽しいこと思い出せよって感じだw
951名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 19:26:04 ID:7V5blKCIO
あそこで引いたら男がすたるんだよオタクくん
952名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 19:32:53 ID:SFWTlD0PP
「お前にはオヤジの偉大さなんて分からねぇだろうな、赤犬」

↑こんな感じで挑発をスルーして欲しかった
953名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 19:35:17 ID:LZbNO8jM0
>>949
だよなあ
表紙連載でも海兵に切れてたしそういうキャラなんだと言われればそれまでだけど
やっぱそこらへんに救いが欲しかったなあと思ってしまう
954名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 19:36:17 ID:PeQuD3iC0
>>952
やべえ…レス読んだ瞬間、脳内の尾田っちがそのセリフ言ってるエース描いてくれた
955名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 19:54:33 ID:16Cyb+mI0
エースはルフィの悪口なら、言われても笑ってそうだよね。
ルフィの良さがわからないなんてかわいそうなやつだな、みたいな。
オヤジの悪口が許せないのは、ロジャーのトラウマもあっての事だから
やっぱりあの場は引いてはいけないとこだったんだよね。
読んでるこっちは地団駄踏んだけどw
956名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 19:58:39 ID:Zx06TWEOP
尾田は今回リアルを追い求めたのかな

ついでにどうでも良いがもし単行本で大幅にエース死亡の下りが改訂されてたらどうするよ
957名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 20:10:50 ID:e2l1EBdL0
マグマ>炎のセリフは変えられるんじゃないかと内心思っている
958名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 20:15:20 ID:zpSNiqu+0
今回のストーリーが映画なるのは確定的に明らか
もちろんエースの話盛り沢山で
959名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 20:18:47 ID:LZbNO8jM0
単行本でセリフが変えられたことって結構あるの?
960名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 20:50:38 ID:Zx06TWEOP
ワンピースは比べたこと無いが他マンガだと大幅改訂があるらしい
961名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 20:54:33 ID:Vx2oIYht0
エースが死んでやっと面白くなってきたな
962名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 20:57:45 ID:nNpVV4JD0
>>958
麦わら一味出てこないから無理じゃね?
まぁ、変なアニオリの映画やられるよりは、戦争編を映画化して欲しいよな
三部作とかでも別に良いよ。
963名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 21:00:44 ID:zPmLTtt+O
エースの死に方を尾田っちはかっこいいと思ってるかはわからないけど、締め方見るに満足はしてるよね
あんな見開きアップで愛してくれてありがとう!!なんて言わせてさ
大満足だと思うよ死に様に関しては
だから復活はないと思ってしまう
964名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 21:07:28 ID:zPmLTtt+O
あとクリエルさんやら隊長格で新たな犠牲が出てこりゃ復活するなんて以っての外だなと思った
965名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 21:08:40 ID:QDbK32rM0
>>959
57巻の552話と559話だけ本誌持ってたから調べて見た
台詞改定はないが台詞の区切りが変わってた
966名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 21:10:03 ID:nNpVV4JD0
黄猿の技とか、本誌と単行本で名前変わってるのがあるよ
後、赤犬の顔は修正入ってたりする
967名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 21:11:15 ID:QDbK32rM0
>>964
兄貴を殺すなよ…
968名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 21:12:50 ID:LZbNO8jM0
クリエルはまだ死んだとは限らないでしょ
ジンベエやイワさんやイナズマさんだってあんなんでも多分生きてるんだし

>>965-966
ありがとう
大幅はなさげだけどちょこちょこあるんだね
今回はどうだろうな
969名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 21:13:43 ID:0SH3K+h80
クリエル死んだろ
別に尾田の中ではここで退場でも無問題だろうしな
970名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 21:26:28 ID:QDbK32rM0
クリエルについてはちょっとしたら分かりそうだしその時で良いか
とりあえず復活するにしても死ぬにしてもちゃんと描写してくれたら良いや
色々な意味で死んだ方が良いだろうけど
971名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 21:27:57 ID:QDbK32rM0
ついでに立ててくるぜよ
972名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 21:31:25 ID:QDbK32rM0
立てました
間違ってたらごめんよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1269606552/
973名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 21:40:30 ID:N2xpHlkL0
>>972
乙だけど、
>色々な意味で死んだ方が良いだろうけど
良くねぇよw
974名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 21:57:48 ID:uRzoeour0
>>972
乙!

エース、オヤジ死亡ジョズも生死がはっきりしない、クリエルも微妙
舌噛んでも死なない人もいたのに、どうしてこうも白ひげ海賊団だけ死相が付きまとうんだろ
975名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:00:38 ID:xJFOKvfnO
不死鳥だけは絶対死なないが
チート過ぎるw
976名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:02:11 ID:PeQuD3iC0
>>975
よく考えたら絶対死ねないって切ないよね…
977名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:04:20 ID:QDbK32rM0
>>973
あの盛り上がりだとそうなのかなと
>>974
死ぬために生まれた海賊団と言われても納得しちゃう
978名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:06:40 ID:xJFOKvfnO
確かに、死ぬ為に作られた海賊団って感じだ…
エース死んで、和服隊長まで死んだら立ち直れないわ
979名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:08:33 ID:uRzoeour0
>>975
海楼石で押えこまれれば流石のマルコも死ぬはず、黄猿レーザーで貫通してたし

>>977
そうそう納得…するかよ!できねぇよ…orz
980名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:09:18 ID:Xw18wfxJ0
>>974
戦争だからだよ

アラバスタ編を読み直してごらんよ
尾田の戦争感がシビアなことに気付くだろうよ

それを知ってた読者は
この戦闘を戦争って呼んでる以上
死人が出ることは分かりきってたよ
話の展開的に白ひげ側が多く死ぬことも
981名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:10:43 ID:LZbNO8jM0
アラバスタは誰も死ななかったけどね…
ペルでさえな
982名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:13:21 ID:Xw18wfxJ0
>>981
ツメゲリ部隊、mr.11‥‥
現在進行形ではじめて死人が出た話だよ
983名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:16:10 ID:E1+1KWm10
>>957
あのマグマ云々だけは訳がわからない
984名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:16:20 ID:d0d4SCDNO
死体の描写ないなら生きてるよ
985名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:18:21 ID:N2xpHlkL0
ツメゲリは自殺だしMr11は戦争で死んだんじゃないよ
それに始まる前は海軍側にももっと人的被害は出るもんだと思ってた
白ひげのたいそうな言われようから互角の勝負くらいするもんだと
つーか、今になってからこうなることは判ってたとか言い出す奴うざいんだけどw
986名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:18:30 ID:Zx06TWEOP
>>981
アラバスタ編は人為的な一人の人間の所為で怒った悲劇
言うなれば中国やヨーロッパの戦争系だからな
アラバスタは名誉革命的なものを考えたんじゃない?

今回の戦争はどっちにも言い分があるリアルな戦争
今回の海軍は戦時中の日本兵とかぶったし
まあ、それならコビーの言ってる事は綺麗事で海軍の気持ちを全く考えてない事にもあるが
987名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:18:54 ID:uRzoeour0
>>980
オヤジ一人が死んでしまうとは思ってたけど
正直白ひげ側にオヤジ以外に被害が出るとは予想しなかったな
Mr.11ってどれだ?完熟の人に打たれた奴?あいつは戦争では死んでないぞ
988名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:22:27 ID:d0d4SCDNO
正直オヤジも死なないと思ってた
尾田が二度もエースから父親奪うわけねーよ
酒のめば傷も治る、ワンピだし
とか思ってた
989名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:26:51 ID:Xw18wfxJ0
確かにMr.11は戦争で死んでないなwww

ただ、ツメゲリ部隊は戦争で死んだでしょ
990名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:33:11 ID:PeQuD3iC0
戦争で死んだけど殺されてはない
んま同じようなもんか?
991名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:34:31 ID:uRzoeour0
>>988
ルフィにとっての肉がオヤジの酒かw
いつも通り宴で終わってればそうなってたかもなあ
992名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:36:39 ID:Xw18wfxJ0
正直言うと、赤髪が来た今でも
白ひげの隊長はほとんど死ぬと思ってる
993名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:36:47 ID:LZbNO8jM0
>>985
確かにwこんな後からこうなることはわかっていた(キリッ
とか言われてもなw
994名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:39:16 ID:QDbK32rM0
これ以上殺すかな?
きつい事言うと戦争の表面しか分からない尾田が戦争を語る事はやめてほしいし
これ以上殺しても命が逆に軽くなりかねない
尾田をあまり信用してないのかもしれないが
995名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 22:55:26 ID:1spu9rvn0
クリエルってだれよ
996名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 23:01:44 ID:N2xpHlkL0
つーか今更尾田に戦争で人が死ぬなんて当たり前のこと教えられたくないってのw
他のキャラは散々意味不明な助かり方させといて、そっちの方が命の扱いが軽かったろ
取ってつけたように今更わけわからん理屈でエース殺されて
死の重さがどうたらって展開にされても「あんた今まで何描いてきたよ?」って感じ
997名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 23:04:32 ID:QDbK32rM0
>>995
兄貴ですというのはジョークとして十番隊隊長でもリアと戦った人
アプにちょっと似てる人
998名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 23:08:28 ID:jT5WX/xp0
>>935>>941
同意同意

それと戦争始まる前に(いや途中もだけど)一生懸命言葉で「エースは強いぞ、白ひげ強いぞ」
って説明してたけど、説明だけで実際の描写はなんも考えないで読んでると弱く見えるんだよな
どれだけ言葉で「こんなにすげえ奴だったんだ」って言われても病気なんだとか言われても
結局ライトな読者は死んだ事や負けた事しか印象に残らない

結構いちいちセリフで説明入る事が多いじゃない?わざわざ「エースがやられたー」とかさ
そういうとこ見てるとやっぱ子供向けの漫画だからそこまで深く考える必要はないんじゃないかと思うんだが
伏線をはりめぐらせる辺りを考えると、いやいや深く考えてもいいんじゃないかとかもうぐーるぐるだよw
999名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 23:09:28 ID:s1Vq7gUwP
プリンプリンは死んだ?
1000名無しかわいいよ名無し:2010/03/26(金) 23:10:30 ID:uRzoeour0
1000なら次回こそエース復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。