【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース20【白ひげ海賊団二番隊隊長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しかわいいよ名無し
WJ連載中「ONE PIECE」に登場する白ひげ海賊団二番隊隊長、火拳のエースに燃えるスレです。

●基本はsage進行
●ホモネタ、カプネタ、18禁ネタなどは該当板へどうぞ
●荒らし、煽りはスルー
●関係の無い雑談や過剰な馴れ合いは控えめに
●過度な妄想は控えめに
●誤解されやすいのでエース(*´Д`*)ハァハァ 等はやめましょう
●妄想、腐、ドリ厨と過敏に反応し仮想敵相手に戦うのもやめましょう、冷静な判断を
●次スレは>>970の人が立ててください
●公式発売日前だろうがなんだろうがネタバレOK
●バレを見たくない人はバレ禁止スレで楽しんでください

関連スレ
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース(バレ禁)【二番隊隊長】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1265520797/

前スレ
【愛してくれて】ワンピース火拳のエース19【ありがとう!!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1266924214/
2名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 00:23:22 ID:pWo4Y86M0
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース18【白ひげ海賊団二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1266514823/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース17【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1266249448/
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース16【白ひげ海賊団二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1265898457/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース15【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1265727329/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース14【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1265194656/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース13【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1262870737/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース12【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1260027857/
【どんな未来も】ワンピース 火拳のエース11【受け入れる】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1256646952/
【今日から】ワンピース 火拳のエース10【兄弟だ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1253874408/
【そうか】ワンピース 火拳のエース9【よかった】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1251979691/
【誰よりも】ワンピース 火拳のエース8【自由に】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1249459976/
【おれの親父は】ワンピース 火拳のエース7【白ひげロジャー後ガープ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1247950303/
【奪還は】ワンピース 火拳のエースLevel6【マリンフォード】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1245662443/
【ワンピース】火拳のエースは見えない壁の向こう側5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1239748184/
【ワンピース】火拳のエースに燃えるスレ 4メラ 【インペル編】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1229220750/
【ワンピース】火拳のエースは処刑直前カコイイ 3メラ【dead or alive】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1217057577/
ワンピースのエースは亡くなったのか (謎。
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1189906073/
【ONE PIECE】火拳のエースに燃えるスレ【白ひげ海賊団2番隊隊長】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1169426855/
3名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 00:24:51 ID:pWo4Y86M0
【コミックス登場巻】
巻十七  第154話(ドラム回想)
巻十八  第157〜159話(アラバスタ)
巻二十四 第225話(回想1コマ)、SBSタイトル
巻二十五 第233話(バギー)
巻二十九〜三十二 第272〜305話(表紙連載 第274、284、287、293、304話除く)
巻四十五〜四十六 第434話、第440〜441話(バナロ島)
巻五十  第486話(新聞1コマ)、第489話(回想2コマ)
巻五十三 第516話(回想1コマ)、第522話(回想1コマ)
巻五十四 第523〜525話、第528〜532話(インペルダウン)
巻五十五 第535話、第538〜540話(インペルダウン)
巻五十六 第542話、第543(回想一コマ)549話〜551話(マリンフォード)
巻五十七 552話、553話

【アニメ登場話】
第91〜99話、第101話、第145話、第325話、第381話、第416〜417話
4名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 00:29:07 ID:7Wu700rA0
>>1乙!
5名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 00:30:18 ID:O84e+L/90
>>1
乙です
6名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 00:48:42 ID:akD/loFy0
7名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 00:55:23 ID:dTAVbHt00
死んだは別にいいけど
遺体を海軍に利用されるパターンがいやだ

白ひげとかエースみたいな強いヤツが遺体とはいえいいようにされるのはムカつく
8名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 00:55:33 ID:8Gz864QD0
マルコ手出すな言われる前に飛べるんだからどうとでもなるだろ
さっさと諦めやがってもう死亡確定か・・・
9名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 00:56:02 ID:j9aJbBgSO
12月あたりに既述だね
1月の10日頃に届いた時はまさかその1ヶ月にこんな展開になるとは思わなんだ…
今は同じ絵でバッグもカップもあるよ
10名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 00:56:41 ID:POpTWWJe0
>>7
さすがにそれはないと信じてる

ガープさんが墓作ってくれればいいよ
バテリラかフーシャの森(?)とかに
11名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 00:58:17 ID:1txdCo520
コミックではどの話がラストになるんだろう
解放→共闘→死亡が一冊収録か
コミックス派はこれから一喜一憂するのか
12名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 00:58:32 ID:k7Gx9+3s0
>>8
ティーチが危険な事は白ひげも重々承知だから止めたんだろうな
マルコは聞いたけどエースは聞かなかった
13名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 00:59:27 ID:4kj56Wo90
>>1
本当素材は最高だったね…。
尾田ならもっと上手く料理できると思ったんだが買い被りすぎだったかな。
14名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:01:12 ID:7Wu700rA0
バテリラで母と一緒に眠らせてやってほしい

>>6の英文の意味が未だによく分からなんだ
体が死に始める前に意思が受け継がれ生きるってこと?
15名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:01:27 ID:dTAVbHt00
>>10
ロジャーの時は遺体はどうしたんだろうな・・・
16名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:04:04 ID:7wt4+ufV0
>>11
58巻が12話収録で、574の「ポートガス・D・エース死す」までじゃない?
11話収録だと59巻冒頭でエースが死に、さらにその2話後にオヤジが死ぬという、
まれに見る鬱巻になってしまう。
17名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:04:28 ID:FKfRjTFGO
ロジャーの改造とかなかったからエースもないと思いたい
18名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:05:53 ID:pWo4Y86M0
>>14
単純に死ぬよりも生きろって事だと思ってた

>>15
気になるよな、処刑台の上で風化させたとか考えたが
19名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:06:13 ID:POpTWWJe0
>>15
それは考えてなかったわ
多分海軍がどっかに埋めたんだよな
処刑だったし
20名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:07:34 ID:xi7CtrVB0
>>1
>>14
オヤジは…?
エースが大好きな偉大な父白ひげも一緒に安らかに眠らせてあげて欲しい
21名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:08:08 ID:vRVww5G+0
>>17
ロジャーの頃は技術が足りなかったんじゃね?
22名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:09:09 ID:dTAVbHt00
>>18-19
普通に埋めたんなら白ひげとエースも普通に埋葬されてほしいな
仲間に直接弔ってもらえないのが残念だが
23名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:09:26 ID:etUqZdLK0
57巻は1話のページ数が少ないから11話収録ですって目次に書いてあった(552〜562)

ページ数最近も少ないようだから
58巻も11話収録で563話〜573話(マグマパンチ)

59巻でエース死亡の574話、マルコ隊長終了宣言の575話、オヤジ死亡の576話+あと8話ってとこか?
値段うpして58巻12話収録(574まで)もあるかもしれないけど
24名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:10:25 ID:dTAVbHt00
>>6
エースのように生きろって・・・最後あの死に方しろってことですかw
25名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:10:41 ID:1nn+PN2/0
ってか別に死んだ後は良い悪いも無いんじゃね。
こいつ悪いから埋めやんとこwの方が問題あるだろ?
たぶんガープが白髭とエースの遺骨を持ってドーン島へ行くと思う。
26名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:12:15 ID:8Gz864QD0
仲間引き取ろうとおもったらいくらでも引き取る機会あったのにな
布かぶせたの海軍てマジ?
27名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:12:38 ID:IXKhC9RAO
>>1乙です
エースを海軍側に残したのは何か理由があるんだろうか
あんなに海兵に囲まれるなんて…
後ワンピで初(に限りなく近い)死者の遺体の処理をどうするかが気になる
でも尾田だしうやむやにしそう
28名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:15:30 ID:1nn+PN2/0
>>26
ここがエースの死に場所だったんじゃね。
そして白髭と共に…
29名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:16:01 ID:FKfRjTFGO
あーもう戦争編終わるまでまとめて読みてー
鬱展開小出しにされてもストレス溜まる一方だ
30名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:16:23 ID:7Wu700rA0
>>26
海軍くらいしか掛けれる人いないかなと

>>27
うやむやが一番有りそうで困る…
31名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:17:53 ID:dTAVbHt00
>>30
利用されちゃう描写あるくらいならうやむやにしてくれたほうがショックが少なくていいわ
32名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:20:54 ID:POpTWWJe0
>>30
さすがにうやむやはないだろw
じゃなきゃ、今回あのものすごく微妙なコマに描かなかったと思うんだが
33名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:21:22 ID:7Wu700rA0
>>31
まあね
利用されるよりはマシだな
34名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:30:43 ID:IXKhC9RAO
さすがにロボ化やゾンビ化はないと思いたい
ガープが引き取ってくれるのを祈るばかりだなあ
いやまだ完全には諦めてないけど
35名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:33:07 ID:ho37J9/+0
>>34
諦めてないって何を?
36名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:34:35 ID:FKfRjTFGO
察してやれよ
37名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:41:19 ID:A1ahwZTm0
今になって思えば小出しコマギレ回想もべつに出し惜しみじゃなくて
死なせるときに感情移入させるためだけにページを惜しみながら挿入したからなんだなあ
ほら実は可哀相な奴だったんだ、こういう奴が悲惨な死に方すると泣けるだろ、衝撃受けるだろ?といわんばかりw
38名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:46:05 ID:1nn+PN2/0
新刊読んだが
やっぱりエース死んだのは惜しいな〜
オーズの傘とかルフィとの回想とかかなり良かったけど
やっぱりエースが死ぬのはな〜
39名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:49:07 ID:/BqtnA39O
映画より57巻のオヤジ表紙のが
よっぽど遺影に見える
40名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:51:17 ID:0OYuEHtXO
遺影つーか映画のは追悼してる感じだろ
58巻はエースとルフィ表紙かな…?
オヤジと同じ位置に同じマークの入れ墨あったのは嬉しかった
最後の最後でわかったのが辛いが…
41名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:55:14 ID:IXKhC9RAO
オーズの笠の話はよかったなあ
エースもこんな風に笑うんだってびっくりした覚えがある

何かこう、オヤジくらい作中のナレーション?があって
ドン!と偉大に死なれたら悲しいけど納得もいくけどさ
エースの場合ははあ?ってことが多すぎたわ…
42名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:56:35 ID:0OYuEHtXO
オヤジのリンチもひどいもんだったがな…
主人公の兄弟が死ぬのと、白ひげが死ぬのでは演出に違いあるのは仕方ないんじゃ
43名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 01:57:53 ID:wDZvthO40

なんだこのクソ漫画

ワンピースちっともおもしろくねええええええええええええええええええええええええええ
44名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 02:01:21 ID:uszWuvu20
白ひげ
「ロジャーの意思を継ぐ者達がいるように、いずれエースの意思を継ぐ者も現れる・・・
血縁を断てど”あいつら”の炎が消えることはねぇ・・・」

これでエース死亡確定じゃん
45名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 02:01:41 ID:1nn+PN2/0
これからどうなるんだろうな。
白髭も「とんでもねぇもんを残しちまった」って言ってるし。
息子達は海軍と黒髭達から逃げることになるんだな。
にしても黒髭は悪役だが悪役になりきれていない立ち回りなのか。
ラスボスでは無いかもしれんな。
46名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 02:04:16 ID:IXKhC9RAO
>>42
まあそうなんだけどね…
演出の違いというより、エースの場合
お前を助けに一年かけたのに死んでどうすんだ!って憤りがね…

同じ刺青は嬉しかったな
これも何か意味あるのかな。ないか
47名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 02:06:26 ID:FKfRjTFGO
火を焼くマグマってなんだよエースの意志ってなんだよあーイライラする
48名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 02:06:28 ID:X11xXDEH0
同じ入れ墨はエースが真似したってことなのか
運命的に同じ場所に同じものを入れたってことなのか
てっきり全消失だと思ったら消えてなかったのも嬉しかった
49名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 02:06:37 ID:IXKhC9RAO
エースの意思はエースが継ぐべきだ
寝る
50名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 02:08:22 ID:H9owK2cW0
皆に散々迷惑かけて結局最後も安い挑発に乗って死んだ小物だったなエース
51名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 02:10:29 ID:uszWuvu20
エース殺してエースの意志=ルフィにしとけばエースファンもルフィに感情移入してウマー!!
52名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 02:19:18 ID:O8PEzAnk0
死ぬ間際のキャラ2人ともに思わせぶりな伏線ネタを喋らせて
作品後半への興味をかき立てようという尾田の意図が丸見え
本気で鬱陶しい

先の展開より現在連載中の作品の質をどうにかしろや
53名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 02:46:47 ID:g2h6NLBYO
くそ!
一味の誰かが死ねばよかったのに…
尾田の麦わら一味のVIP待遇超ムカつくわ!
54名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 02:51:07 ID:1nn+PN2/0
でも何故か新刊読んだら
エースの親父に対する気持ちが分かった。
あそこで挑発に乗ってしまった気持ちが。
だから余計に辛いよ〜
55名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 03:00:44 ID:E5RXyDm+0
>>6
2009/1/25が最初の発売日みたい。アマゾンに載ってた
56名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 03:01:27 ID:4kj56Wo90
挑発に乗ってしまったこと自体はまあこのアホ!て感じだけど
気持ちはよくわかるんだよね。
だからこそあのまま逝ってしまったことが悲しすぎる。

ていうか誰よりも自由にとか言ってたけど
エースはロジャーにとことん縛られまくりだったよなあ。
白ひげという父親ができて愛されてたことがわかり幸せに死ねたからいいじゃん
って意見があるものわかるけど、
自分を鬼の子とか思ったまま死ぬのはやっぱりないわーと思う。

生きてロジャーのことなんて鼻で笑えるくらいになって
本当の自由手に入れろよー。
57名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 03:04:25 ID:k7Gx9+3s0
>>56
鬼の子って言ってもエースだってその鬼と言われた海賊そのものだし
白ひげは鬼よりこわいと歌になる程なのにな
エースはあくまで海賊ではなく一般人の目線って感じなのかね
58名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 03:12:50 ID:PruAmmcLO
エースはコックとして甦るよ
エースコックなんつってw
59名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 03:15:30 ID:1nn+PN2/0
>>57
あの歌って世界で有名なのか?
イーストは全く白髭に無関心だったが。
場所によって反応が違うんだよな。
60名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 03:18:04 ID:V28lmIZGO
みんなネガティブだね〜、
戦争編はまだ終わってないんだから、まだ続いてるんだから希望も持とうよ。
布かけてもらった事ってあのまま放置より全然嬉しかったよ。

あと、悲しい気持ちは分かるけどその悲しみが他キャラアンチに向いちゃう人は、
ワンピースちょっと読むのお休みしたらいいかも。

私は、もしかしたらロジャーの遺体とか何か残したものが海軍にあって、
それでエースが生き返るかも、なんて考えてたりします。
61名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 03:26:46 ID:0OYuEHtXO
ロジャーの遺体で生き返るとか移植で生き返るとか言ってる人って。
もう完全死亡宣言されたのに…
エースは死んだがエースの意志は生きてるって尾田はいいたいんだろ
62名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 03:28:48 ID:POpTWWJe0
復活云々はともかく
>>60の前半は禿同
63名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 03:32:28 ID:1M8UFpqXO
あーこりゃ復活ないなと確信した
まあ死んだんだから当たり前だが…
てか575話でオヤジに「まだまだ(ニヤリ)」とか言わせといて576話でこれってなんか展開はええし…
おまけに最期はリンチ

あんな状態にしたんだし、ルフィはエースの死で間違いなく変わるよね
表面的には以前と変わらんだろうが
64名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 03:34:03 ID:cr9lJJtSO
白髭死んでエースも死ぬなんてなんかおかしい気が
65名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 03:43:24 ID:etUqZdLK0
布かけてくれたのには、海軍の人ありがとうって言いたい


けどワンピって、ここまで悲惨な話だったっけ?
読んでて悲しいよ
意思ってこんな風に叩き売りみたいに、押しつけがましく受け継がれるのか
感動じゃなくて虚しい 
ワンピ知らなきゃよかったなー
66名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 05:51:25 ID:9V7ICvDi0
まあ無理して読まないでもいいんじゃね
67名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 06:42:46 ID:9lVGKmGfO
早くも次のバレが気になる
68名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 07:13:52 ID:j9aJbBgSO
布かけられてるエースにトーン張ってあるように見えるんだが
単純に陰なのかもしれないけど、周りの海兵と比べると生者と死者って感じがして
受け止めたはずだが凄く悲しい…考え過ぎか
69名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 07:22:51 ID:9lVGKmGfO
張ってあるな
単純にエースの位置が低いから影だと思ったが
70名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 07:50:05 ID:FEz57LbZ0
トーン貼って布かけるだけで
なんか、すっごい死体らしさが増すなぁ…

白ひげも死んじゃったし、ほんとに死んじゃったんだろうな、エース
あとは改造されるか、埋葬されるかだと思うけど、ベガパンクが実は革命側の人間で
エースの意識は持ったまま改造、とかできないかな
でも、くまも「生きたまま」改造したんであって死体使ったわけじゃないんだよねぇ
モリアはやだなあ
71名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 07:53:59 ID:WAwPh4Ef0
>>1

文字バレだけ見た。エース・・・
復活は諦めてたけどだめ押しされるときついわ

やはりエースの意志を継ぐものがルフィなのか?
政府&海軍はDの血が怖いみたいだが、他のD姓は野放しだけど
ロジャーの血族は逃さんってのはワンピースに関わったからなのかなあ
それとも同じDでもロジャーは特別なのか?
でもエースの意志ってなんぞや?って感じ。回想でルフィから説明があるんだろうか・・・
72名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 08:16:25 ID:vpw1cnVOO
>>67
どう終結さすんだろ。急に一週間後‥とかいってルフィ起きるタイムスリップパターンかな
それもハンターハンターみたいだし
73名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 08:18:30 ID:IXKhC9RAO
今回のオヤジの死に方見ると、ぶっちゃけエースの死がお粗末に見えるわ
よくわからん意志だかの為に殺したならとにかくがっかり
つか何で遺体が海軍側にあるのかも意味不明だし
74名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 08:28:29 ID:IsOGCsJEO
エースの死はルフィのパワーアップのためで
エースの遺体はDの意志やらの種明かしの道具?
本当に死ぬために周到に用意されたキャラだったのかよ…哀しいな…
75名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 08:54:39 ID:rL42uLIW0
愚痴とか不満とかというより
ただただ心臓が痛い展開
自分はエースが一番好きだけどほかにも好きな
キャラもいるし、なによりワンピースの大ファン。
それでも当分読み返せそうにない。
好きな作品が辛い作品になってしまった。
それが本当に残念。
76名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:00:50 ID:T2sBbxw20
ねぇルフィのための死とかパワーアップとか言っている人がいるけどそれってどうい事なの?
あれだけ助けるために死力尽くしたのに結局助けられませんでした。
頑張ったけど、世の中駄目な事もあるよ。
でもルフィはエースの死を乗り越えて強くなってこれからも冒険は続くよ。
ってなんじゃそれはと思うんだけど。
77名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:03:56 ID:u+OrNLn/0
私はエースが一番好きってわけでもなかったのにかなり
致命的なショック受けた。
57巻買ったけど少しも楽しめなかった。
その後の顛末知らなきゃわくわくして読んでたろうけどね。
エースは助かるものと信じてたし、
そういう漫画だと思ってたから今まで好きだったわけで。
78名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:04:53 ID:YlGvJTl0O
インペルで戻って来た出戻り読者だけど今は後悔してる
何このひたすら胸の悪くなる欝で救いのない話……

時代の境目かDの意志か知らんが、主人公ルフィの目的は兄エースの救出だったのに
助けに来てくれた白ヒゲ海賊団は海軍にフルボッコ
全員をぬか喜びさせた直後の「はあ?」なエース惨殺
救えなかったくせに「エースの意志をつぐ者が現れる」とか勝手に納得
白ヒゲも全ての発端である黒ヒゲにフルボッコにされてあぼーん
泣きわめいてるだけの隊長、配下連中






マジでなんだコレ?

話的に納得とか言える奴ってどんだけ濃い信者なんだ
疑問点や萎え要素は脳内補正できる奴しか読んでられない漫画だったのか
79名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:15:55 ID:9V7ICvDi0
なにを今更?
はじめからそういう漫画なんだけど。
80名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:26:14 ID:u+OrNLn/0
世間では初版300万部がニュースになってるけど、
しかしここしばらくで売り上げが急騰したのって、
去ってた読者が出戻ってきたからってのが強いのでは…と思う。

ハンコックに興味持って戻ってきた人、
バギーやバロック・ワークスメンバー再登場で戻ってきた人、
もともとエースに興味持ってて戻ってきた人、
白髭海賊団におもしろみを感じて戻ってきた人、
いつもの麦藁メンバーじゃない点に新鮮味を感じて戻ってきた人等々。

漫画史上最高潮に注目されたエース救出劇。

さぁどんな「いつもと違う展開」を見せてくれるのかと
固唾を呑んで見守っていた出戻りチーム。
出戻りでもなんでもなく淀みなく読んでた私もわくわくしていた中での
ほとんどの人が期待しないこの結末。

尾田なりに乗るか逸るかの一世一代の賭けに打って出たのか、
この展開イイ!読者も痺れてる!と想いながら描いてるのかしらんが、
正直、この展開ばかりはよほどコアな信者しか「イイ」とは言わない気がする。
81名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:30:11 ID:vpw1cnVOO
いくら脇役しゃあないゆうても白ひげ海賊団に情がわいてしまた。何故こんな壊滅結果に
82名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:33:04 ID:So7UTEsW0
海軍七武海と四皇でバランスがとれていたのに四皇の一つだけで当たればこうなるのは当然
83名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:38:05 ID:u+OrNLn/0
「当然」とは思われてなかったからこそ
ガープは「海の王者を怒らせた」とか「世界を滅ぼす力」とか言われてたわけで。
読者が感じた肩透かし感は尾田の責任。
84名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:39:16 ID:WAwPh4Ef0
自分はもともとワンピは読んでなくてエース処刑は噂でしか知らなかった
ただエースが海賊王の息子とわかったくらいで大盛り上がりしてたから
試しに読んでみてここまで来たにわかだけど、読む前と今とではワンピのイメージ変わった
読む前は主人公がこんな優遇されてる漫画だと思わなかったし
過去最高潮の盛り上がりらしい戦争でこれなら・・・って気がしてる
85名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:40:29 ID:YlGvJTl0O
先が見えたな
白ヒゲの言ってたワンピースを見つけて世界政府に戦いを挑む者はルフィでガチだろ
で、親父たちが歯の立たなかった海軍、世界政府をルフィ達が倒す展開だな
ハイハイ王道王道
エースの意志をつぐ別キャラも用意してあって今後出てくるんだろう

86名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:41:32 ID:u+OrNLn/0
戦争というか戦闘シーンはもともと「尾田、才能ない」と言われていたけどね。
DBやジョジョ、富樫の戦闘シーンの演出や魅せ方は秀逸だけど
尾田のはただの肉弾戦とか、状況の判らないままいつの間にか勝ってるだけとかだから
子供欺しというか、子供の欺せないというか。
人情劇とかは素晴らしいけど。
87名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:43:37 ID:LAcCy1fqO
リアルタイムでは重要キャラの死人は出ない漫画だったが今回でそれが終わったなあ…
88名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:44:01 ID:YlGvJTl0O
>>86
今回はその人情描写さえお粗末だった
89名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:46:40 ID:ArneftHo0
>>86
まず戦闘ってのが一対一しか描けない感じだよね
あんだけコマ揃えてきても、戦争になっていないというか
あくまで個人と個人がやりあってるだけ
90名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:48:53 ID:u+OrNLn/0
不殺神話の崩れたワンピは、
今後の展開は今までのようにはいかないのだろうという緊張感を生む。
それがいい方に転べばいいが、実際のところどうだろう。
インペル編で出戻ってきた人たちは、
地球の裏側まで引いたろうし。
91名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:53:12 ID:YlGvJTl0O
緊張感ってw
絶対にこれからも麦わら一味は不死身のままだよ

地球の裏どころか月まで引いたわ
92名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:56:16 ID:IXKhC9RAO
今まではバトルの下手さも、まあ尾田はストーリーが上手いからと思ってた
けど肝心のストーリーさえこれってね…
93名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:59:13 ID:u+OrNLn/0
麦藁一味はな。>不死身
94名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 09:59:56 ID:vpw1cnVOO
>>88
そう?でも漫画であんな泣いたのは初めてかも

さて57巻買ってくる。結末知ってるエース見るのも微妙な気持ちだな
95名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 10:04:27 ID:u+OrNLn/0
ここ一連の尾田の体たらく(奇を衒うばかりで整合性ゼロどころかマイナス過ぎる)を思うと、
ボンちゃんも本気であのままあぼんかもって気すらする。
ボンちゃんは当然生きてると思ってたし、今でも一応思ってるけど、
その根拠は、このままあぼんだと
「前回も今回もルフィの為に命を賭けたボンちゃんってルフィの為だけに生きてたの?」
だから。
尾田がそんな事すら筈ないと信じていたから。

勿論死体シーンが描かれてなかっただけに復活の可能性はエースよりはあるけど、
今の尾田だとこのままにしてもおかしくない気がする。
96名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 10:12:58 ID:IXKhC9RAO
絶対兄貴救ってこいやが今となっては悲しいやらむなしいやら…
何か今の尾田だと本気でこれが意外性があって少年が喜ぶ素晴らしい展開
とか思ってそうだわ
97名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 10:13:07 ID:FKfRjTFGO
これでボンちゃんも死んでたらもう立ち直れない
98名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 10:19:34 ID:YlGvJTl0O
盆は生きてるんじゃないか
これからもルフィの為に便利に使うだろうし
マゼランがトドメをさそうとした瞬間に黒ヒゲ大暴れの報せが入って盆処刑は後回し、
その混乱のどさくさで脱出できたのよーう!!とか言いながら出てくるよ、きっと
99名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 10:26:58 ID:etUqZdLK0
結局ハンコックに手錠の鍵を渡したのって誰だったんだろうな
あの意味のない鍵

正義の門をあけたのは黒ひげ一味っていうのは本バレ?
100名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 10:39:08 ID:uGSQsgkm0
仲間を殺し、親を殺し、弟を壊したエース
こんなカスは死んで当然だろ
101名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:00:03 ID:YlGvJTl0O
エースは結局白ヒゲが死ぬきっかけを作る為のキャラだっただけで
他の脇役のようにつらい経験をしたその後の人生ははなから用意されてなかったんだな
102名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:01:06 ID:hQhey7Pg0
エースなんてもともと死ぬために作られたキャラ
死んでよかったw
103名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:01:58 ID:u+OrNLn/0
白髭が死ぬ切っ掛けを作るにしても、
その直前に白髭が「親より先に死ぬのは不孝」とか言っちゃってて
マジで尾田の最近の仕事ぶりは首をひねるばかりだ
104名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:05:12 ID:oyaGlMFl0
エースが初の死人先駆者
まぁどっちみちエースが生きててもな…仲間にはならないし、この展開が一番かもしれないな…
個人的には自由に旅をし、実の父親のトレジャーを探して欲しかったけどな
>>78
大体、エースを救出してその後どうなるんだろうな…って誰もがエースを救出した後の事を考えてたと思うが
原作者はその辺をちゃんと計算してたんだろうな。普通の漫画での有り得ない展開を

魚人島に向かうまでどんだけの長い寄り道…いつになったら魚人島に着くんだろうな…
105名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:05:18 ID:j9aJbBgSO
嫌味とかじゃなく本気で他のキャラのファンが羨ましい
たとえこの先どんな事があってもまず死ぬことが無いんだから…
空島離脱、バナロとインペル復活組だが濃い一年間だったな……この先も読むけどさ…
106名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:08:40 ID:oyaGlMFl0
楽しみのキャラが一人減ったのは残念だが、他にも好きなキャラがいるんでまだ楽しめるかもしれないが

確かにエースしか好きなキャラが居ないとなると辛いか…
107名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:12:31 ID:u+OrNLn/0
他キャラファンだけど本気で萎えたよ
108名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:12:54 ID:Dq6JAm3lO
頼むからこのまま死んどいてくれよな
109名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:14:09 ID:FKfRjTFGO
処刑台で命が惜しいと泣いたところで死亡フラグは消えたと思ってた
オヤジは老い先短かったけどエースはまだ二十歳だし
まだまだ生きたかっただろうになー…
110名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:17:59 ID:oyaGlMFl0
復活可能を予想するなら、
やはりガープか青キジが動くと思う

白ヒゲとロジャーと母親の前で泣いてるエースを予想してたんだが・・・
白ヒゲとエースの墓の前でガープが泣いてるのも想像してしまった
111名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:18:03 ID:YlGvJTl0O
>>103
「息子達の明るい未来を見るまでは死ねねえじゃねえか」「なあエース」とも言ってんだけどな

「ロジャーやエースのDの意志をつぐものは現れる、血統を絶ってもあいつらの炎は消えない」
これ欝展開のトドメだった

ロジャーにDの意味を聞いてた白ヒゲはエースがDだったから海賊王にしようとしてたけど
「エースの炎」はあれで完全に消えた、マジで死んだから作者はあの台詞を言わせた訳だな

自分も諦めきれてなかったがマジでエースは終わったらしい
出戻るんじゃなかった
インペルから弟や親父を思う場面を見せられてエースに情がうつってたのに
112名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:19:05 ID:IXKhC9RAO
命が惜しいと泣かせたり
子が親より先に死ぬのがどれ程親不孝かと言わせたりしたのにね
意味わからん。マジでこのまま終わりなのかよ
113名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:20:53 ID:nquwXUzK0
ワンピのアンチスレにいってシコシコやってろよ
114名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:24:50 ID:X/iat/wM0
>>111
待て、親父は別にエースを海賊王にしようなんて押し付けがましくなかっただろ
D一族の中から政府に対抗する奴が出てくるだろうなってだけで
ロジャーの息子だからってエースが海賊王を継ぐ必要は全く無い
だいたいDなら誰でもいいんならティーチいるしなw
115名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:25:26 ID:u+OrNLn/0
私はもともとエース復活の可能性はないと思ってたけど、
希望持ってる人たちの意見を聞くだけでも慰められる心地がした。
ジャンプ漫画だし、尾田が作者でさえなかったら
復活の可能性高かったろうしな。

伏線だと思ってた展開や台詞は全部故意の「引っかけ」だったのか、
マジで尾田がどうかしちゃってたのか知らんが、


先々、純正信者か、深く考えないで読んでる惰性読者しか残らんかもよ。
116名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:25:35 ID:YlGvJTl0O
>>113
ものも考えられない池沼信者は引っ込んでろ
ここは個別キャラのファンスレであって尾田マンセー専用スレじゃないんだよ
117名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:27:27 ID:YlGvJTl0O
>>114
そうだな
そこは訂正する
118名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:30:08 ID:IXKhC9RAO
単発ばっかだし煽りはスルーしようよ
何か結局血筋なんかより意志が大事なんです!ってことが言いたいだけなのか
とにかくがっかりしかない
119名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:30:16 ID:FKfRjTFGO
悲惨な過去描写したり処刑台で泣かせたり
さんざん感情移入させといてバッサリ殺したな…ひでえよ
120名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:32:52 ID:uGSQsgkm0
尾田は統合失調症だろ
展開に整合性がまったくない
121名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:35:37 ID:OZbHFgTm0
>>118
ワンピは元からそういうスタンスの漫画じゃん
エースがその為に使われたのは残念だが
122名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:37:21 ID:OZbHFgTm0
>>106
こういう奴うぜえ、心底うぜえ
123名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:38:57 ID:nquwXUzK0
ワンピアンチに成り下がったエース腐wwww
124名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:43:28 ID:SWMdfVW/0
自分も復活はないだろうと思ってたけど、あまりに完全死亡の描写が多いから
逆に復活フラグかと訝しがってしまった。
散々ループだけど、やっぱり死に際の見せ方だよね。
コミックスの都合か何か知らないが、急に駆け足になった。
そしてオヤジの最期の描き方との差がなんとも・・・(涙
確かにオヤジは大海賊でその死による影響は大きい。ワンピ世界の世間からしてみても
エースは海賊王の息子ってだけで、強い海賊団の隊長の中の1人、だからしょうがないのは
わかるんだけど、もうちょっとなんとかなっただろう。
血縁よりも受け継がれる意思が大切なら、エースがオヤジの意思を受け継ぐなりすれば、
そこは強調できたし、時代のうねりを描きたかったとしても、オヤジの死だけでインパクト
十分だったと思うんだよな。
あの2人の死の描き方からしても、ワンピ初のリアルタイムの死人はオヤジの方が
引き締まったように思う。
エースの死は今のところ、無駄に衝撃を与えられただけになってしまってる。
125名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:47:43 ID:YlGvJTl0O
>>118
血統<<<<<<<<受け継がれる意志とか頻繁に出るけど、その割にはルフィの父親はドラゴンで
「あのドラゴンの息子!(イワが驚愕したりモブがどよめく)」とか
「この生命力、ドラゴンの息子なら納得」とか言わせてるんだよなー

ワイパーもモンブランも栗ガルガラとノーランドの血縁、子孫だった訳じゃん
もう意味不明
126名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:48:38 ID:FKfRjTFGO
エースは親父の意思を継ぐんだと思ってたもんなあ
エースの意思とか言われてもさっぱり…「誰よりも自由に生きる」なのかもしれないがエース自信が結局自由に生きれてなかったし
127名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:48:39 ID:OZbHFgTm0
>エースがオヤジの意思を受け継ぐなりすれば

これ自分も期待してたわ
オヤジの意志があれで途切れるのは悲しい
エースの入れ墨も消えてなかったことが判明したし、復活したらやっぱまた白ひげ海賊団を復興してくれることとか期待してしまう
もちろん今度は船長として
海の王者とかかっこいいじゃないか…
128名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:49:18 ID:YlGvJTl0O
あ、栗消し忘れw
129名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:51:14 ID:OZbHFgTm0
>>125
必ずしも血縁者が親の意志を受け継いでるわけではないし。
ロジャーの意志受け継いでる奴なんてそこら中にたくさんいるし
エースの意志って何だろうなぁ
これ言われたからもう復活ないと思ったわ
130名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:51:40 ID:IsOGCsJEO
>>101
そうなんだよな…今までのワンピキャラは不幸な過去持ちって
その後幸せな人生を生きる用意がされてるんだよな…
131名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:53:12 ID:OZbHFgTm0
>>130
エースは満足して死んだもんな、一応
無念はエースの意志を受け継ぐと思われるルフィが晴らすのかね
132名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:54:34 ID:u+OrNLn/0
「敵も味方も誰も死なない」からこそ許せていた色々な戦闘ファンタジー(肉食ったら治るとか、ウソップやナミすら勝てるとか)。
一挙に夢から覚めた心地。
133名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:55:02 ID:FKfRjTFGO
海賊引退でも麦わら一味入りでもなんでもいいから生きててほしかった
もう元気な姿見られないよりよっぽどまし
134名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:55:42 ID:5wcszPyOO
ロジャーの息子って設定から
これからのワンピを面白くしてくれそうなキャラだという期待を込めて好きだったのに
そのエースがいないとなるとワンピ自体からも大分興が削がれてしまった

ルフィのための物語っても重要なもの全部ルフィにくっつけたんじゃ面白くないべ…
ここ最近のワンピは強いキャラ沢山でてきて、エースみたいな設定がすごいキャラもでてきて
主人公マンセーじゃないようなシビアな雰囲気を感じてそれが好きで出戻ったんだが
もうつまんねーな

まあハンタのためにジャンプは買い続けるからワンピも読んでしまいそうだが
135名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 11:56:04 ID:YlGvJTl0O
エースの意志は回想であかされてルフィあたりが継ぐんだろう
それか新世界でそういう新キャラが出るか

てか今の時点で読者に疑問ばっか残すのってこの話の造りめちゃめちゃじゃないか?
136名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:05:21 ID:OZbHFgTm0
>>125
これさ、単に親子でやっぱ血の繋がりあるんだって思わせるだけの台詞で別に意志受け継いでると言ってるわけではない
137名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:14:21 ID:YlGvJTl0O
>>134
最後の一文以外同意

つらそうなエースもボコボコにされる親父もいずれ報われる、助かると信じてたから読んでいられた
無駄に終わると分かってる救出劇なんかとても読んでられないから自分は57巻も買わない



>>136
それは分かってるよ
受け継がれる意志だけじゃなく血統関係でもいい話を書く作家なんだから
意志>>>血統を強調する為にエースが死んだんなら無意味だって意味
138名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:19:13 ID:FKfRjTFGO
エース死亡シーンもお涙頂戴すぎてちょっと自分は引いた
さんざん出てる話題だが最初から死なせるつもりだったならもっといい展開あっただろうと…
139名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:19:58 ID:OZbHFgTm0
エースにはさ、オヤジって言う父親がいるからロジャーとの血の繋がりを感じさせる台詞なんて必要ないんだよね
140名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:20:43 ID:/BqtnA39O
エースの意志とか誰にも継がせるな
エース自身が自分で
自分の意志大切にしろ
141名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:24:21 ID:k23LrDSZO
ポートガス・D・エースの意志をゴール・D・エースが継ぐんじゃないかな
142名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:25:52 ID:OZbHFgTm0
無理矢理過ぎるw
つかエースの意志ってなんだ…
黒ひげを倒すことしか思いつかない
143名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:27:29 ID:FKfRjTFGO
・D・←これいつも顔に見える
144名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:30:07 ID:bcorrcvO0
W7で、ウソップが読者側に立ってダダこねて必死に戦って、いったんはルフィより
優勢に立ったあげくみっともなく負けて、いろいろ理由をつけてサンジもチョッパーも同行せず
様子を見ると言ってたゾロは様子を見てただけでw
ウソップをこれでもかと孤立させた
これは元から読者に一番近いウソップでないといけない役割だった

今回も、その死によって物語が転回点を迎えるのは白ひげだけでもよかったんだけど
あくまで「ルフィに近い人物」が死ぬのでないと
「所詮別の海賊団の人だし、えらい強い王者だと言われてるだけでよう知らんし」になってしまう
エースはそのために最初から配置されていた、ワンピ世界全体の運命とルフィ個人の運命との橋渡し役だったと思う

だから、死ななかった・生き返ったらルフィ自身はエースを奪還しただけで満足し、ワンピ世界がどうなろうと
あまり関係なく、今まで通り自由気ままにムカつく奴を個別にぶっ飛ばしながら冒険を続けるだけ
エースは物語上死ぬ必要があった
ルフィはそこに居合わせて、「エースも白ひげもなき今、命を狙われるのはただひとりこの男」と
世界中に知らせる必要があった

エースを限りなくリアルな存在にして、「ルフィにとってのエース」と「読者にとってのエース」を
ギリギリまで近づけるために、さまざまなエピソードを出し、ルフィに必死にさせ、
白ひげ海賊団にも革命軍にもその他脇キャラにも、エース奪還のためにルフィを立てさせ
読者を巻き込んで感情移入させた
なんかよくわからんがルフィのためにもエースを救わなきゃ、エースが死ぬわけないと


話の成り行きもこの結末も、計算内だろう
145名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:33:16 ID:YlGvJTl0O
尾田はいい展開のつもりで書いてるらしいのが恐ろしい

救出成功、共闘、エースぶち切れ火を焼くマグマ胴体貫通、エース死亡、親父やっと無双黒ヒゲ登場、親父フルボッコまとめ的モノローグ付きで死亡


なんでこんな大事な展開がダイジェストになってんの
他はだらだらだらだらやるくせに
146名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:36:41 ID:FKfRjTFGO
>話の成り行きもこの結末も、計算内だろう
そうなんだろうがあまりにも話の展開の仕方が唐突でお粗末過ぎるな
肝心の読者がついて行けないだろ
147名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:40:54 ID:YlGvJTl0O
>>144
読者にルフィと同じ絶望を味わわせて、それでどうすんの
読者が喜んでその展開を楽しむと思うか?

それと命を狙われるてるのは世界でルフィ一人だけじゃないから
賞金首の意味わかる?
148名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:45:01 ID:SWMdfVW/0
>>144
同意。
ただこの結末も読者の反応も計算内なら、命が惜しいと泣かせたり
オヤジの親より先に死ぬのは〜の直後にあっさり死ぬとか、そこんとこは
なんとかしてほしかった。
149名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:45:03 ID:bcorrcvO0
>>147
読者が(今)喜ぶための展開じゃないと思う、特に今は物語の流れ優先で進めてると思う
だから「ルフィを見守って下さい」なんだろうし

賞金首は多々あれど、ただ単に危険だからじゃなく「Dの血筋を断たなきゃ」という
なんか(政府にとってだけ)切迫感のある理由で追われてるのはエースとルフィ二人だろ?
150名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:45:21 ID:OZbHFgTm0
ルフィはエースと似たような境遇で、エースと同じ海軍にとっては危険因子だからただの賞金クビってわけじゃない
151名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:47:47 ID:bcorrcvO0
あーごめん「Dの血筋」じゃないわ、「ロジャーの血筋」だ

「Dの意志」はまだまだ思わせぶりに小出し保留中なんだよね
152名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:48:48 ID:eR+qFmAPO
>>144
面白い考察だなー

まあ確かに何ともないやつが死んでもしょうがないな。よく踊らされたよ、本当に…
しかし感情は何故エースだった、と思ってしまうが
153名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:49:44 ID:Bm0UmZs3O
ナミが出せないから丁寧に書いてもつまんないんじゃね?
154名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:54:40 ID:u+OrNLn/0
>>144
尾田がそのつもりだった事くらいすでにみんながわかってるんだよ。
それを考慮してもおかしいからおかしいと突っ込んでる人がほとんどなの。
155名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:55:14 ID:206qUX5u0
>>144
まぁそう言われればそうだが
後で何人か言ってるように、読者が置いてけぼり感はあるわな
4tバットで殴られようが、水分吸収されようが、雷食らおうが、爆発物持って一人空に行こうが
それでも死ななかった世界で、内臓焼けて死にましたってw
殺すために出したキャラなんだろうから、まじで死に方もうちょっと練って欲しかった
156名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:56:22 ID:0OYgHpkpO
今回の戦争はあきらかに失敗だったな
誰一人キャラをきちんと描けてない
白ひげなんて世界を滅ぼす力をもってるはずだよな?センゴクによれば
マルコはルフィ助けた以外能力生かせてないし、他もいつのまにかフェードアウト
エースの死もいまいちイミフな事多くて感情移入できない
黒ひげは登場した翌週にはなんだありゃキャラに
主人公だけきちんと描ければいいってもんじゃないと思うんだが
映画が忙しくてだの、単行本の収録に合わせただのが本当ならそれでこんな結末かよと失望感しか残らない
そろそろ戦争も終盤だろ?終結で納得いく展開がくるとも思えないしもう期待しないわ
157名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:56:59 ID:bUDFRgdlO
なんかどうしてもエースの死や今の展開を納得させたい人がいるみたいだな。

現時点では「エースはここで死ぬ必要があった」と言われても
その「必要」な部分が憶測に過ぎず、見えないんだから
納得なんかホイホイできない。

理屈こねられても、そんなに少年漫画を読むのに推理力と読解力が必要なのか、としか。
158名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 12:59:29 ID:bcorrcvO0
>>154
いや
「それを考慮してもおかしいからおかしいんだ!」ってずっと言ってる奴がいるが
「それを考慮したらおかしくない」と俺は言ってる
154とはずっと平行線だろ、受け入れる気がないんだからさ

「でも感情がついていかない」んだよ、皆が言ってるのは。俺もそれに同意だ
159名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:00:18 ID:u+OrNLn/0
信者なんだろうよ。
160名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:01:19 ID:u+OrNLn/0
>>158
> 「それを考慮したらおかしくない」と俺は言ってる

アンタの頭がおかしいんじゃないの?

私に以後レスすんな。
161名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:01:25 ID:OZbHFgTm0
>>157
出来ないならそれで良いじゃん
皆ただ自分の考え言ってるだけだろうよ
162名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:01:40 ID:FKfRjTFGO
>4tバットで殴られようが、水分吸収されようが、雷食らおうが、爆発物持って一人空に行こうが
>それでも死ななかった世界

そんな中エースはマグマパンチ一発で死んじゃったんだもんな。正直しょぼすぎる
マジでなんとかしてほしかった
163名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:02:50 ID:u+OrNLn/0
火を焼き尽くすマグマとか。
失笑モンだろ。
164名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:03:29 ID:6HZvWan3O
赤犬の強さを認めろよ
165名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:05:54 ID:u+OrNLn/0
赤犬は強いし海軍だからエースを頃理由があるし、別に嫌いじゃないな。
赤犬におかしな台詞(火を焼き尽くすマグマw)を言わせたのも尾田だろ?
166名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:06:58 ID:RpwkRB5QO
スレ早いな

物語を大きくみたらエースの役割も死の意味もわかるよ
ただエース個人の描写としてはどうなのといいたい
今のままの書き方なら知り合いがモデルで感情移入しやすい白ひげと
自分の分身の主人公を立てるために貧乏くじ引かされたようにみえるのが本音だ
167名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:07:31 ID:bUDFRgdlO
>>161
いや自分もただ自分の意見言っただけなんだが?
168名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:07:31 ID:FKfRjTFGO
そういえばゾロが黄猿に殺されそうになったときはレイリー助けてくれたな…
エースは助けてくれなかったな
敵戦だけど、相棒の息子なのに
169名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:09:45 ID:0OYuEHtXO
エースの意志を受け取ったやつねぇ
ルフィなんだろうが、中継はルーキーや海賊達も見てるし、何かしら受け取ったって感じなんだろうな
それが何か知らんけど
170名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:09:51 ID:YlGvJTl0O
エースが死ななきゃルフィは個別にムカつく奴をぶっ飛ばすだけ
エースが死ねばロジャーの息子、Dとして殺されたエースの弟であるルフィは
Dの意志や世界政府との因縁に当事者として絡む事になる、と言いたいのか

今まででもエニエスロビー落としたり天竜人ぶっ飛ばしたりしてるし
ルフィ単独エピだけでも「VS世界政府」的流れには持っていけたと思うが
171名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:11:25 ID:LAcCy1fqO
レイリーがマリンフォードに行くのはちと無理だったんじゃないか
172名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:13:43 ID:T2sBbxw20
エースの遺体は海軍に安置されるだろう。
海軍にはガーブがいる。
ここに期待するしかないなぁ。あとは。
前に嘘予告?でくれはが復活の手助けすると言われてたけど、くれは海軍にいないしね。
173名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:14:28 ID:X/iat/wM0
エースのキャラが書ききれてないのはもちろんなんだけど
やっぱり一番不思議なのは、

・「生きたい」と心の底から思ったキャラを殺した
・親より先に死ぬのは最大の親不孝と作中明言

これを直前でやっといて未来ある若者を殺したというのが解せない
あとルフィも白ヒゲもガープも仲間もボンちゃんも誰一人報われてない
あまりに夢も希望もなさすぎてワンピってこんな話だっけ?と首をひねってる
やっぱ完全に戦争編が終結するまでエースに関してはもうちょっと静観しとくかな
174名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:16:37 ID:OZbHFgTm0
「命が惜しい」は生きたいとはちょっと違うんじゃね

親より先に死んだ親不孝なのは間違いないが、だーれもそれ責めてないんだよね
175名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:18:13 ID:PnWXoKjD0
てかここエーススレだよな
ワンピ批判ならアンチスレ行けよ
エースファンが皆ストーリーに納得していないわけじゃないし、ワンピファン全体においても
そうだろ
つらい気持ちは分かるが、そこから批判厨や他キャラアンチになるのはすごい引くわ
176名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:18:52 ID:/9v4vQKq0
命が惜しい=死にたくない=生きたいであってると思うけどなあ
エースが「生きたい」って言うなら「命が惜しい」って言葉になるだけのことかと思っていた
親不孝のあとで死んでるのは本当に謎だな
177名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:24:00 ID:YlGvJTl0O
土下座もいいシーンだったのにコマが小さかったのは両方とも死んで茶番に終わるからだったんだな
「今になって命がおしい」のコマも小さかった
あれもガープに聞かせて対ルフィの時に迷わせる為でフラグでもなんでもないんだろ
178名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:24:54 ID:y2/XrVRFO
>>175
同意…
そういう極端な人は一部だと思いたい
179名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:27:35 ID:uGSQsgkm0
自分ためなら親父の命令に背き仲間の死も踏み台にする
こんなクズは死んで当然というのが尾田の描きたかったことなんだよ
180名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:29:43 ID:0OYuEHtXO
ねじ曲がった受け取り方し過ぎだろ
もうアンチだよ、このスレに常駐して愚痴を延々吐いてる一部は
マンセーしろとは言わんが不快になるレスしすぎだ
181名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:34:30 ID:YlGvJTl0O
みんな展開について話してるだけだろ
それに他のどのキャラが叩かれてるんだ?
そんなレスは見当たらないけど
182名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:38:23 ID:T2sBbxw20
これほど反響があるってことは戦争編は成功なんだろうね。
183名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:44:05 ID:eZlUSS0h0
>>179
グレたところでエースは帰って来ないよ
とはいえサボがまだだから回想はあるし死んだってまだ出番はある
184名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:45:27 ID:PnWXoKjD0
>>181
麦わら一味が死ねばよかったのにとか言ってた基地外もいたよ
それとどこが展開について話してるだよ
批判ばっかじゃねえか
エースが復活または死んでなければ満足だったのかよ

純粋にエースの死をこのスレで悲しみたかったのに本当残念だわ
185名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:45:29 ID:e5d7+w680
結局エースが死んだから不満なのか
一年かけてやってきた事が、ルフィ廃人エース死亡が不満なのか
開放されてこれからって時にわずか数話で絶望に叩き落されたからなのか
よくわからなくなってきた…

エースの生き返りとか、復活とか望む声もあるけど
100万が一復活しても白ひげ亡き今目が覚めたらルフィと同じ状況になってしまう気がする
186名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:47:11 ID:FKfRjTFGO
ここまでの展開で納得しろと言われても無理だ、今のところは
187名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:47:23 ID:T2sBbxw20
出番が欲しいんじゃなく生きて欲しいんだ。
救いのない空しさだけで終わるはずないからやはりまだまだ結論はださない。
楽しみにしていた新刊読む気しないけど、さて読むか。
188名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:48:10 ID:YlGvJTl0O
それは荒らしの発言だろうがアホ
そんなんで他の住人にからむな
189名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:50:07 ID:PnWXoKjD0
>>188
そうかもしれんが、今や住人もワンピアンチ化してるからどうしようもないだろ
190名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:50:47 ID:0OYuEHtXO
このスレで自分に言い聞かせるように話してる人はもう末期なんだろうな…
191名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:52:17 ID:SWMdfVW/0
>>173
自分もそれが一番ひっかかる。
大きな流れを後々見れば、エースの役割も死んだ意味も意思もわかるんだろうけど、
死んだ事実は変わらない。
ならば、その2点はもっと違う描き方、もしくはなくてもよかったんじゃないかと思うんだ。
192名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:56:13 ID:eZlUSS0h0
184>
言われてみればナミだったら死なないんだろうし
ナミ好きな人は羨ましいね
でもエースなんだからしょうがないよねえ
193名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 13:57:51 ID:eZlUSS0h0
片手間で打ったらおかしくなってごめん
>>192>>184
194名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 14:02:21 ID:FKfRjTFGO
>それとどこが展開について話してるだよ
いや、散々ループになるほど話し尽くしてると思うが
195名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 14:04:06 ID:GxVuQwun0
ビブルカードは実はレイリーのが燃えたんじゃないかと妄想してる。
196名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 14:13:50 ID:5wcszPyOO
ルフィのための物語の中でも
他のキャラはそれぞれに焦点当ててもちゃんとイキイキと描かれてると思えるんだが
なぜエースはこんなことになってしまったのか…

なんというかこの扱いに
麦わらの一味やその他は内側のキャラ、エースは外側のキャラみたいな疎外感を感じた
ハブられた気分みたいな…w
そもそもエースの性格自体ワンピの中じゃ異端というか例外的な気がするけど
197名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 14:25:00 ID:uGSQsgkm0
エースは外側のキャラでしょ
当たり前
198名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 14:39:09 ID:e5d7+w680
>>196
エースというか白ひげ海賊団全体がそんな感じになってしまった気がする
やっぱり新旧交代って事なのかな…
でも次世代を担うみたいな事センゴクさん言ってたのにな
と、本当に残念ってか悲しい
199名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 14:39:22 ID:BeAoNQOH0
自分はインペルの流れで戻ってきたんだけど
エースの
「救いの手も裁きの刃も、どちらでも受け止める」と
自分の生死でさえも諦観気味だったのに
「今になって命が惜しい!」と生に対する執着が強くなった矢先
殺されるのはどうかと思った
これから前に進む生き方をして、ロジャーへの確執も少しずつ
消えていくべきだと思った

それから、自分は生まれてきてよかったと思えたようだけど
そう自分に疑問に思わせるようにした父親ロジャーのことを
最期まで理解しようとはしてないようだった

今の子供達はこの流れを見て、納得できるの?
何かカタルシスみたいなのが得られるの?
自分には全くできない
200名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 14:55:26 ID:uGSQsgkm0
クズは死ぬ
重要な教訓が学べたじゃないか
201名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:06:31 ID:WAwPh4Ef0
来週の白ひげの発言はエースの死の意味とかDの意思に触れてて
これからの展開を予測するのに重要な発言だと思う
エースの死を一応でも受け入れられたファンはこういう話がしたいんだろうね
まあ、まだ受け入れらないファンもいるわけで
その辺りの差が今は一番大きい時期なんだろうな
202名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:23:04 ID:T7Kmxtcx0
>47
俺は覇気でロギア系に攻撃できると勝手に思ってるw
レイリーも黄猿切ってたし。

後死んでいる?キャラが出てきてたけど(シリュウとか)
黒ひげの能力かな。
203名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:26:00 ID:Bm0UmZs3O
その展開がエースファン目線で見ると萎え以外の何でもないという
これまで能天気に気に入らないものはただぶっ飛ばしてきたルフィの行動に
無理やり意志とやらを押し付けていみありげなものにするという
204名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:27:22 ID:5wcszPyOO
伏線張るのと戦争を終わらせるので手一杯で
細かいところいい加減になっちゃった感じかな
でもこんな展開の中出てきた伏線なんかあとで意味わかっても感動出来そうにない
205名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:28:53 ID:OZbHFgTm0
ルフィ変わるだろ
今までのように脳天気キャラではなくなんじゃね
206名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:33:24 ID:uGSQsgkm0
敵味方関係なく殺しまくる漫画になってほしいな
207名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:34:02 ID:Bm0UmZs3O
映画がなければもう少しちゃんと書いてくれたのかな
おだのストーリーは信頼してたけどいつもの人情話じゃないから
勝手が狂ってとにかく見せたい場面だけつっこんだらこんなことになったのかもな
208名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:35:23 ID:YlGvJTl0O
>そもそもエースの性格自体ワンピの中じゃ異端というか例外的な気がするけど
ネガティブなところがか?
209名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:41:14 ID:FKfRjTFGO
こんな展開やられた後でどんなにエース補正されたり感動できる過去話やられても萎えるだけかもな…
読み続けるには受け入れるしかないんだけど
210名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:43:13 ID:0OYuEHtXO
白ひげに関してもまさかリンチされてフルボッコで殺されるとは思わなかったよ
てか隠居くらいで死ぬとは思ってなかった
尾田っちの慕ってた人がモデルらしいし、今は故人だけどモデルにした当時は未だ存命だったようだしさ
殺したら不謹慎過ぎるとか思ってた、甘かった
211名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:44:14 ID:vRVww5G+0
エースは復活するだろjk
212名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:48:20 ID:5wcszPyOO
>>208
そうそう
トラウマ克服出来てなくて
現在進行形で特定の人物に依存気味で精神的に自力できてないとか
今後克服するんだと思ってたからまあいつものワンピキャラかなと思ってたけど

散々ループだけど書きたいから書く
これが死にまくる漫画だったらなあ
この死のために今まで殺さなかった可能性もとか言われてるけど
それゆえに特別不遇なキャラになったのがファンとしてはつらい
213名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:49:08 ID:5wcszPyOO
×自力
○自立

ごめんなさい
214名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:52:13 ID:y2/XrVRFO
ここまでエースの意思をゴリ押ししてるからもう復活は絶望的かと
エースの意思が存在すれば、命の炎も永遠って考えの人だし>尾田
シャボンディでエースの死に様を見た海賊達の中で何かを受け取った者達がいた〜とかそんな感じにされんだろうな
エースや白ひげのむごい殺され方見て思ったんだが、尾田は死に様が立派ならそれで良し!てスタンスなんだろうなぁ

てかスレ進み過ぎじゃね…
215名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:52:36 ID:nJlb9tYG0
ルフィーは記憶喪失になるんじゃね?
216名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:56:41 ID:SWMdfVW/0
>
> この死のために今まで殺さなかった可能性もとか言われてるけど


それにしちゃあお粗末な描き方だったよな。
挑発乗って返り討ち、たった2週であっさり死んじゃった。
オヤジのリンチも辛いけど、あれが初の方が際立った。

さっき57巻読んだんだけど、まだオヤジもエースも元気なのに
目から汗がでるんだよ。
しばらくは読み返せない
217名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 15:56:58 ID:y2/XrVRFO
時間が数年飛ぶと予想
218名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:00:37 ID:FKfRjTFGO
ロジャーの束縛に捕らわれたまま
自分のことを鬼の子と呼んだまま
死ぬ間際に思い出したのが幼少期の辛かった思い出
処刑台で命が惜しいと泣いた
白ひげに親より先に死ぬのは親不孝だと言われた
赤犬の挑発に乗った自業自得な描写
火を焼き尽くすマグマ(笑)死人の出ない世界で内臓焼かれた程度

なのに死んだんだよなエース
219名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:02:14 ID:0OYuEHtXO
オヤジも遂に本気出したと思った翌週にあっさりあぼん
時代を作った大海賊の死と主人公の兄の死では描き方の種類違うのはまあ仕方なくね?
エースの最期はあれはあれで泣いたよ
ベルメールさんが殺された時みたいな感じに
220名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:03:35 ID:eZlUSS0h0
>>216
>挑発乗って返り討ち、たった2週であっさり死んじゃった。

あれでエースに対する世論が大きく変わってしまったな
221名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:05:29 ID:FKfRjTFGO
死んだんだから挽回のチャンスもないよなあ
一生自業自得なアホで定着してしまう
222名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:08:24 ID:0OYuEHtXO
誰もエースをアホと責めてない
223名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:09:42 ID:FKfRjTFGO
いや、責めてないけどそう思われても仕方ないだろ
224名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:11:25 ID:0OYuEHtXO
そうなんだが、多分尾田の中では「信念貫いた末の立派な死」なんじゃない?
225名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:13:36 ID:eZlUSS0h0
>>224
そう見えなかったのが本当に残念だ
どっちかっていうと尾田っち過信してる方だから
226名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:14:23 ID:FKfRjTFGO
作者がそう描いたつもりでも読者に伝わってなかったら意味ないよな…
227名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:16:55 ID:5wcszPyOO
尾田の中ではきっとこうとか
今後きっとこういう展開になるからこういう意味だろうとか
憶測で無理矢理理解しようとしなきゃ受け入れられない現状が悲しいな
228名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:18:30 ID:0OYuEHtXO
急展開はコミックス収録話数の問題もあるから仕方ないかもな
尾田も焦ってたんだろう
229名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:23:34 ID:FKfRjTFGO
つーか解放されたら黒ひげ戦で負けて捕まった汚名を晴らすぐらいに暴れてくれると期待してたんだよ
それこそ大将一人倒すとか
汚名を晴らすどころかこんな死に方するとは思わなんだ…
230名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:27:39 ID:y2/XrVRFO
兄弟共闘も考えたらそこまでのもんじゃない
エースの見せ場と言うより、ルフィへの想い出と言う最後のプレゼントに見える
231名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:31:40 ID:5wcszPyOO
>>230
そうとしか見えない

不遇なキャラを好きになってしまったと後悔した
暫くネチネチ言ったらスパッと諦め…たい
232名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:34:31 ID:y2/XrVRFO
あくまで「ルフィの兄ちゃん」として強くて立派であれば良いんだよな〜…
汚名晴らしで大将倒す必要なんてないんだ多分
共闘も兄ちゃんとしてカッコイイって感じに描かれてるし
だからルフィ守って死んだエースは尾田っちの中では本当に兄として立派なんだろう

言ってる意味がよくわからんなスマン
233名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:35:45 ID:FKfRjTFGO
じゃあエースの見せ場はやっぱり黒ひげ戦で終わりだったのか
ならあそこで死んどけばよかったのに…とか思ってしまった、ああもうだめだ
234名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:49:22 ID:eZlUSS0h0
>>233
あれで死んだ方がファンには悔いが残らなかったかも知れないねえ
235名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 16:55:14 ID:SWMdfVW/0
>>234
残らなかったね。
白ひげ海賊団vs海軍の戦争を描きたかったんだから、ありえないが。

来週のエースの遺体がちょっと出るコマ、本当に小さいなオイ
236名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:03:46 ID:/9v4vQKq0
遺体シーンで笑ってしまったスマン
237名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:06:55 ID:eGZDdWEq0
あー、その誇り高い後ろ姿、海賊人生に一切の逃げ傷なしって
エースは背中に傷負って(まあルフィを庇ったからだが)オヤジとは違い海賊人生に悔いを残して死んだとかそういう事言いたいのかな?
まあ未だ20歳だから当たり前だが。
だからエースにはエースの意志を受け継いだ者達がいずれ現れるとか言わせたのか?
238名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:08:11 ID:YlGvJTl0O
>>229
自分もそう思ってた
239名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:09:37 ID:kkbmX8p3O
あーん!エース様が死んだ!
エースさまよいしょ本&エースさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…
・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代は解放エースだ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんな赤犬ごときに殺られるなんてっ!!
オヤジと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・
私はあのおそろしく強い彼が(たとえ鬼の子でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
エースさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・

240名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:20:01 ID:YlGvJTl0O
ぶっちゃけ唐突に「エースの意志」がどうとか言われても「はあ?」だ
エース自身が何か目指してて志し半ばな事でもあれば分かるけど
なにもかもこれからだろってとこで死んでるからな
241名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:23:53 ID:eGZDdWEq0
エースの意志なんてすぐわかるもんでもなさそう
とりあえず何かを受け取った者達がいるんだろ、ロジャーのときのように
中継は海賊達も見てるしな
242名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:31:34 ID:IsOGCsJEO
エースの意志継ぎました〜とか新キャラ出されたら哀しすぎて死ぬわ
まあルフィなんだろうけど
243名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:31:57 ID:So7UTEsW0
大将に単騎で突っ込んでいいのは白ひげだけだという教訓を後進に示したね
244名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:37:08 ID:HqV1RzBy0
尾田を信じたかったけどもう復活救済はないような気がしてきた
まだ復活あるぞ!って信じてる人いる?
いたらどうなるわけでもないが、何となく心強い
245名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:37:49 ID:0OYuEHtXO
ルフィの存在が生ける意志だからな
まあルフィ今にもショック死しそうだから何も考えられんだろうが
246名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:44:20 ID:V/8ddrJT0
結局次回のワンピはどうなるの
誰かKWSK
247名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:52:28 ID:4Bd+q2/v0
忘れそうになるけどワンピって普段ギャグ漫画じゃなかったっけ
なのにここまで胸糞悪い思いをさせられるとはな
今後、どんなに感動的にエースの死を
意味ありげに演出されてもこのもやもやは消えないと思う
248名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:56:28 ID:T2sBbxw20
>>244
いるよ〜。
ずっと言い続けているよ〜。
ルフィがエースの墓立ててなんか誓って旅立つまではまだ信じるよ。
でもオヤジ死んだらなんか気が抜けちゃって。
まぁあの世でロジャーと白ひげに挟まれて宴会しているエースもいいなぁと。
249名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:58:08 ID:0OYuEHtXO
>>248
桜に囲まれてか…
250名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:58:53 ID:RpwkRB5QO
白ひげを王にする以外ならワンピースを狙ってたことしか思い浮かばない>エースの意志
エースが何故ワンピースを狙うかが補完されたら「エースの意志」にも説得力が出るのかな
251名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 17:59:27 ID:4Bd+q2/v0
死んだら宴会なんか出来ません
252名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:03:11 ID:0OYuEHtXO
>>250
エースはワンピースを手に入れ名声を得て己の存在を世間に認めて欲しかっただけじゃね?
エースの意志はワンピースには関係なさそう
エースはワンピースをみたわけでもないし
253名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:04:02 ID:HqV1RzBy0
>>248
そうか〜dクス
自分ももう少し待ってみる
待ちたい気持ちは一杯なんだけど、連発される「意志」でくじかれ気味だった
254名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:05:53 ID:HqV1RzBy0
そういえばカラーの表紙で白ひげ一家は結局出なかったな
映画プッシュで麦わらばかりで
クロコダイルとかインペル組は一度あったけど
てかエース渦中の人物なのにカラーすくなくね?
255名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:06:59 ID:7wt4+ufV0
尾田っちはさ、白ひげの最期とかずいぶん前から練ってて、あの絵やモノローグも
ずっとあっためてたんだと思うんだよ。
あの見開きはすごい迫力だし鳥肌たった。
「その誇り高き後ろ姿、海賊人生に 一切の逃げ傷なし」
弟庇ったとはいえ、背中から貫かれたエースの立場ってもんがないっす。
256名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:08:00 ID:IsOGCsJEO
>>250
死ぬ間際の心残りにオヤジを王にするっての言ってないからなあ
ルフィが夢の果てを見る事がエースの意志…?
257名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:08:38 ID:FKfRjTFGO
エース死ぬときに名声はいらないみたいなこと言ってなかったか
258名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:08:40 ID:4Bd+q2/v0
>>254
確かに少ないね
尾田はエースが嫌いなんじゃないか?
259名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:15:57 ID:5wcszPyOO
出産シーンまで描いたキャラをあんな殺し方するなんてよくできたな…
えぐいよ 道徳的に
260名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:16:06 ID:Uhm8FSuD0
「エースの意志」に深い意味なんてないと思うよ
いい話を演出したくてよさげな事言わせてるだけだろ
ロクに描写もなかったエースの意志って言われて
読者がどう思うかって事ももう尾田は考えられないんだな
261名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:17:09 ID:0OYuEHtXO
>>257
本当の答えが見つかったからだろ
262名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:20:15 ID:vpw1cnVOO
バレあんま見てないんだが黒髭のゆうショーてなんだったん?オヤジやるだけ?
263名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:20:40 ID:eGZDdWEq0
>>260
だろうなw
いずれとか言われていつになるかも定かじゃないしw
264名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:21:10 ID:/xen7CgB0
>>260
読者が皆エースファンってわけじゃにからな
案外小中学生は今回の死でテンションあがってるよ
「すげー! エース死んだw」みたいな感じで
バイトの関係でその年代に接する機会が多いんだが
265名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:23:22 ID:FKfRjTFGO
そう思わざるを得ないよなあ…
最近尾田おかしすぎる
戦争編終わったら長期休載の噂あるけど本当かもな
266名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:23:45 ID:pmuAPzM8O
尾田貶めてて楽しい?
267名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:24:54 ID:eGZDdWEq0
>>264
まあ子供はそんなもんだよね
そこまで深く考えず、とりあえず分かり易くてかっこいい台詞言わせてるだけだよ
268名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:26:38 ID:Bm0UmZs3O
インペルまでは普通に読めたけど
エースがロジャーの息子ってわかってから
小だしの過去とハッタリかます引きの連続でおかしくなったような
269名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:28:21 ID:/xen7CgB0
>>267
まあ所詮その年代の男子を対象にした漫画なんだし
いいんじゃないの? それで
270名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:31:35 ID:b6LT82NU0
あれだろ兄貴死んだら弟に能力継承されるんだろ?
そして弟は怨恨で海軍潰しの仲間結集させて
仲間もろとも海軍滅ぼそうとして惚れられた彼女諸共・・・
271名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:32:22 ID:lxJGsL6d0
>>270
何か封神演義みたいに
主役のピンチに復帰して集うんじゃね?
272名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:33:10 ID:eGZDdWEq0
なんか思わせぶりな展開が多かったように思う
273名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:36:04 ID:Uhm8FSuD0
>案外小中学生は今回の死でテンションあがってるよ
>「すげー! エース死んだw」みたいな感じで
人死にがあれば感動と呼ぶ風潮、尾田は嫌いじゃなかったっけ
最近まさにそういう感覚の連中に向けて描いてる気がして嫌だ
274名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:36:39 ID:5wcszPyOO
封神といえば天化とかぶる
275名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:38:50 ID:/xen7CgB0
>>273
いや…
難癖つけるようだが、あやつらは別に感動してるわけじゃない
ただ興奮してるだけ
小中学生の男子ってそんなもんだよ
276名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:40:21 ID:eGZDdWEq0
被るってほどでもないかな、天化とは
天化はしょぼい一般兵に背後からグサだったよな?違ったか
血が止まらなくなったり、死亡フラグビンビンだったけど。
あの後ナタクが天祥の兄みたいになったのには物悲しさを感じた…
ルフィにはそんなキャラ出てきたりしないで欲しい
277名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:44:52 ID:Uhm8FSuD0
>>275
ああ、ごめん

感動ってかとにかく死人をバンバンだす展開がウリの作品てあるだろ
そういうのが好きな人は「尾田がやっとキャラ殺した」
って興奮してそうだと思ってたもんで…
尾田も、インタビューで「そういうのはあんまり…」って感じの事を
話してた気がするんだけど記憶違いかな
278名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:47:08 ID:1nn+PN2/0
まぁワンピース内ではエースと白髭だけかもしれんな。
ちゃんと死の描写をするのは。さすがにこれからどんどん人が死んでいくってことはないと思いたい。
にしても遺影の後に写ったシャンクスが今一番心配になってきてる。
279名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:51:01 ID:FKfRjTFGO
シャンクスも最終的には死ぬのかな…鬱
280名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:51:26 ID:/xen7CgB0
>>277
なるほど

でも最近尾田発言は結構ぶれてるからあてにしないほうがいいんじゃないか?
ルフィが年をとる云々もそうだし、恋愛云々も片思いは恋愛の範疇にあるし、
宴会がまずくなるようなことは〜も今回のであれだし

そいえば数年前のジャンフェス?で節目に誰かが死ぬみたいなことを尾田が言ってたというのを
ネットで見かけたが、真偽は分からん
281名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:55:19 ID:5wcszPyOO
自分はハンタの為にジャンプ買いはじめたハンタ信者で
基本的にガンツとか人死にまくる漫画大好きな人間だけども
ワンピにはそういうの求めてなかったから普通にショックだったけどな

スポーツ漫画で期待のエースが試合を盛り上げてくれることを期待してたらそいつが死んだみたいな
夢と希望求めてディズニーアニメ見てたらお姫様死んだみたいな
282名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 18:56:45 ID:BZ9qXZt1O
尾田発言はそこまでぶれてない気するけどね…

ジャンプ兄貴キャラってなんで死んじゃうんだろ
好きなアニキキャラで死んでないの今は懐かしいヒカ碁の加賀くらいだわ
283名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 19:07:11 ID:0OYuEHtXO
オーズが脚斬られたとこから戦争編はいつものワンピと違ったよな
画バレも誰も信じてなかったし
284名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 19:12:33 ID:aKEd7Ku00
戦争なんだから死んで当然
殺し方が不味かっただけ
285名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 19:15:22 ID:FKfRjTFGO
尾田なりに戦争の残酷さなんかを表現したかったのかもね>オーズの足
戦争入ってからギャグ皆無だったな、シリアス展開だし当たり前だが
おつるさんや戦国の能力はギャグみたいだったけど
286名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 19:22:34 ID:2jyLPf200
ヨミの国で白ひげと会話フラグ立ったな
287名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 19:24:16 ID:8Gz864QD0
ゴムゴムの身代わり バギー玉反射は笑ったぞ
後はシリアスなんだろうけど失笑っていう笑いがいくつか・・・
288名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:17:15 ID:ETiSzq4rO
>>281
それ、タッチw<スポーツ漫画で期待のエースが
289名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:17:15 ID:nulYp4wvO
むしろ自分は、今回の白ひげの死でエース復活な可能性もあるんじゃないかと…淡い期待を抱いたりする……
290名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:24:18 ID:1M8UFpqXO
そうか、まあ期待抱くのは自由だよ
自分は追い撃ちかけられたと思ったな

オヤジ死んでるのに元気な姿見せれず復活とかないとも思うし
291名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:31:01 ID:FKfRjTFGO
ヨミの国でロジャーや白ひげに怒られて追い返されたりとかしねーかなw
292名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:32:14 ID:7wt4+ufV0
死亡じゃなく瀕死だったらよかったのに
まだ20年しか生きてない、自分はコレだ!って大きな志も持ってないのに
エースの意思って唐突すぎるんだよな。
夢の果ては心残りであって、意思とは違うと思うんだけど。
夢の果てを見届けるのは現仲間なわけだし、あの中継を見た人間の中から
エースの意思を感じ取った者が現れる、って事なら伝わった事は、どんな親から
産まれても、自分で居場所を探して生きてく事ができるんだ!以外、自分の小さい
頭じゃ想像できない。
293名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:32:59 ID:5TTlpqKtO
オヤジにエースの意思を継ぐものが〜とか言われたしやっぱり死んだんだなあ…と実感した
寂しいなエース
294名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:38:11 ID:nulYp4wvO
意思うんぬんの台詞を見るとな…希望が打ち砕かれるよな確かに…
57巻は熱い展開なのに、次巻は一気に鬱展開か…
295名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:39:05 ID:0OYuEHtXO
エースの意志って白ひげが築いた時代を保つこととかしか思い浮かばんなー
エースもそれで救われたわけだしさ
296名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:46:01 ID:sVkUO3JZ0
>>293
むしろ親父も何言ってんだって感じだった
だからエースの意志って何よ
297名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:47:12 ID:etUqZdLK0
最初から殺すつもりなら、
やっぱり死にたくないって涙を流すシーンなんか付け加えなくて
刃も仲間の手も受け入れるで終わりにしてくれればよかったな。
普通に仲間の助けを受けて、弟かばって死んでくれたほうが、
絶望感もまだマシだったろうに。
尾田が好きじゃないと公言していた「人の死で感動」をやりたかったなら別だが


>オヤジにエースの意思を継ぐものが〜とか言われたしやっぱり死んだんだなあ…と実感した

意思意思意思ってオサレな言葉が出てくる度にorzってなるよ
マルコやオヤジにしてみれば、目の前のエースは確かに死んでるから
こういう台詞は当たり前に出てくるんだろうけど
こっちにしてみればエースの意志って突然出されても、
何それおいしいの?って感じだし
死んだ=けど意思はいきてる=残された人たちが頑張ります!って
尾田のあざとい「意思」が見え見えだもんな
298名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:48:00 ID:FmA8ytDH0
何を感じ取り受け取ったかはそれぞれ違うってことなのかもな
299名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:49:34 ID:C3at8ivT0
ねたばれ 次の仲間はクマ
300名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:50:16 ID:FmA8ytDH0
>>297
あれ死にたくないって涙流したんじゃなくね?
皆が自分の為に命投げ出して助けにきてくれてるのが嬉しいって泣いたんだろ
大コマで描かれてるし
301名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:53:25 ID:etUqZdLK0
>>300
嬉しくて泣いたけど
いまになって命が惜しいっていうのも言ってなかったっけ?
302名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:54:00 ID:FEz57LbZ0
とりあえず尾田っちに手紙を送った
できるだけ感情抑えて書いたつもり…
無駄だとはわかってるけど、でも送らずにいられなかった
303名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:57:06 ID:X/iat/wM0
ちなみになんて書いて送ったんだ
304名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:57:15 ID:FmA8ytDH0
>>301
あれコマが小さかったのが気になったな
みんなに必要とされてるとわかったから処刑台で無力のまま死ぬのが悔いと思ったのかなと…
大コマで描かれてる「嬉しくて涙がとまらねえ」と思えた事の方がエースにとっては重要だったんじゃね
305名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:58:17 ID:l7Xu6Xls0
死んでいいから白ひげとの別れと挑発に乗るとこしっくり来なかったから無かった事にならない?
306名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 20:58:40 ID:C3at8ivT0
なんで次の仲間はクマだってネタばれしてるのに無視するの;;うぅ
307名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 21:01:14 ID:7wt4+ufV0
>>301
言ってた。
嬉しい→命が惜しい→生きたい
と解釈してる。

エースの意思を想像するより簡単だ。
ここが大コマだったからこそ、あんなあっさり死んだ事と悔いはない、がすんなり入ってこない。
308名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 21:02:14 ID:iqaE/LZO0
漫画・アニメ占い総合まとめ

http://zixyannpuuranai.blog102.fc2.com/
309名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 21:15:37 ID:QLW1XW8p0
>>304

177 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 13:24:00 ID:YlGvJTl0O
土下座もいいシーンだったのにコマが小さかったのは両方とも死んで茶番に終わるからだったんだな
「今になって命がおしい」のコマも小さかった
あれもガープに聞かせて対ルフィの時に迷わせる為でフラグでもなんでもないんだろ
310名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 21:21:54 ID:cvaHkffnO
もともと尾田にとってはどうでもいいキャラ
だからどうでもいい死に方をさせた
311名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 21:22:55 ID:8FPmffvOO
単行本派でジャンプもネタバレも一切見ないエースファンが職場にいるんだが
この先の鬱展開をまだ知らないのはある意味幸せなんだろうと思った

自分は57巻読んでても辛くてたまらんorz
312名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 21:36:19 ID:5TTlpqKtO
どうでもいいキャラとか言うなよ…
元から死なせる事でルフィを成長させるつもりで生み出されたキャラなんだとは思うけどさ
313名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 21:38:49 ID:X/iat/wM0
>>312
明らかに荒らしだからほっときなよ
314名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 21:40:32 ID:ThWBBz+f0
今574話チラっと見たんだが、やっぱ何度も見れるもんじゃないわ…
兄弟共闘の回も読み直したんだが、エースめちゃくちゃかっこいいよ
戦ってるエースまた見たいよな
死んで勝ち逃げじゃなくて、生きてルフィと戦って欲しかった
死んだことのショックは収まったと思ってたんだがなぁ…
なんか本当に残念だ、仕方ないんだろうが残念だ
315名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 21:52:15 ID:1nn+PN2/0
今後のエースはアニメとゲームで。
316名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 21:54:35 ID:ThWBBz+f0
過去編でも出てくるだろうしな、まともに見れそうもないが
すごい辛いなぁ、エース死んだの
これだけ読者を人が死ぬ事で辛い気持ちにさせたんだから、やっぱこっからハッピーエンドなんて無いと思う…
しばらくルフィはエースの幻覚見そうだな
317名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 21:54:43 ID:cvaHkffnO
勝ち逃げって釣りかよw
仲間に大迷惑かけた挙げ句の犬死にだろうがよw
318名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 21:55:22 ID:9khsQCIE0
いずれエースの意思がってオヤジが言ってる場面の画バレ見たが(小さくて見えにくかったが)
精神崩壊中のルフィの顔に被ってるんだな
って事はやっぱりエースの意思はルフィにって事でおしまいかよ・・・

エースの炎の戦闘もっと見てたかったし、オヤジはあんな残酷な死に方してほしくなかった
最強をあらわすにしたって他の死に方があったろうに>オヤジ
エースの意思なんてロジャーに比べたらまだ20歳なんだぞ
これからなんだから死ぬなよorz死なせないでくれよ
ワンピ読み返す気が起きなくて最新刊も買ってないや
319名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 21:56:31 ID:ThWBBz+f0
>>317
何言ってんだ…?
あ、ファンじゃない奴か
なんでキャラスレなんて見てんだ、気持ち悪い
320名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:00:21 ID:ThWBBz+f0
>オヤジはあんな残酷な死に方してほしくなかった
>最強をあらわすにしたって他の死に方があったろうに

同意
リンチだもんな
やられ方がエースもオヤジもどうなのこれって感じ
てか先週号でニヤリとかさせておいてこれかっていう
世界最強のまま死んで欲しかった
321名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:02:33 ID:cvaHkffnO
白ヒゲは無能な雑魚という印象しか残らなかった
残念です
322名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:09:44 ID:ThWBBz+f0
オヤジは背中の誇りに一切傷を負わず、逃げ傷なしで死んだってことになってるよな
エースは背中に傷を負って、入れ墨が全部ではないが下半分くらい消えた
これって何を意味するの?
オヤジと違いエースは悔いを残して死んだってこと?やっぱ
だから意志は存在する
323名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:10:28 ID:X/iat/wM0
リンチにされても倒れない「立ち往生」という死に様は
古来よりとても優れた立派な死に方のひとつであると思うんだが・・・・・・

というかここエーススレなんで、親父のことまで愚痴らないで欲しい
324名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:10:44 ID:9khsQCIE0
>>320
だよなあ
最強のオヤジが1人瀕死で集団リンチで死ってなんだよ
エースもオヤジも突然な上後味悪い死に方
ワンピ読んでてモヤモヤ嫌な思いするなんてな
今までと変えたかったんだろうが受け入れがたい
四皇の中で白ひげ海賊団が貧乏くじ引かされたみたいだ
作者はエースというキャラに愛着はなかったんかな
自分で作ったんだからんなこたーないだろうけど、白ひげ一味散々に見えて仕方ない
残念だ
325名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:11:23 ID:ThWBBz+f0
途中送信した、スマン
意志は存在するからエースは死んだけど死んでねえ
とかフォローされたってこと?
326名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:11:34 ID:9khsQCIE0
>>323
ああ悪い悪い
ついショックがでかくてよ
気をつけるわ
327名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:22:40 ID:ycdWVuLT0
>>324
>白ひげ一味散々に見えて仕方ない
実際散々だと思うよ
最後まで、見てるのがつらいだけのワンサイドゲームだった

オーズの脚切断から始まった戦争が全部ムダだと思うと
読みかえせないし自分も新刊買ってない
本当に「尾田っちどうしたの…」って感じがずーーーっと続いてる

328名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:25:18 ID:0OYuEHtXO
新刊買う買わんは自由だが報告はいらんな
329名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:26:47 ID:lnXFPl860
親父曰く、エースの意思を継ぐ者が今後必ず現れる………死亡確定かな。
330名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:29:36 ID:cvaHkffnO
やりたいように暴れる海のゴミどもを海軍が粛清する痛快な話だろ
主人公が罪人のために刑務所破壊、囚人解放して全部上手くいきましたイエーイとかアホかよ
331名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:31:58 ID:lnXFPl860
それどこの海軍漫画だよw
332名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:32:45 ID:ycdWVuLT0
>>328
そういうコメントもいらんよ
あんたに報告してるわけじゃないし
333名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:33:24 ID:1nn+PN2/0
>>329
え?エースの意思を継ぐ者はルフィじゃなくまた別の人ってことか?

334名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:33:46 ID:ycdWVuLT0
>いずれエースの意思がってオヤジが言ってる場面の画バレ見たが(小さくて見えにくかったが)
>精神崩壊中のルフィの顔に被ってるんだな
>って事はやっぱりエースの意思はルフィにって事でおしまいかよ・・・

もう笑うしかない
335名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:33:46 ID:1M8UFpqXO
死亡宣告だなアレは
マルコに続きオヤジまでw
尾田っちに「死んだんだよ!!!」て言われてる気分
実際そうだけどww

エースの死はルフィにとっても意味あるけど、血縁を越えた受け継がれる意思とやらを証明するのに物語上必要だったんだろうな
336名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:38:09 ID:0OYuEHtXO
>>332
同じスレで時間共有してたら嫌でも目につくんだが
337名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:39:29 ID:etUqZdLK0
死んだんだよ!!!
4tハンマーで頭殴られても全身切り刻まれても刺されても胸に穴開けられても
一国を吹き飛ばす大爆弾と一緒に自爆しても
死なないときは死なない!!!
けどマグマは炎を焼き尽くすから死ぬんですよ!!!!!
意思が受け継がれるためにはマグマ>>>>>>炎なんです!!!!



こうですかわかりません(>_<)
338名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:45:02 ID:QHzZ4ijn0
白ひげが、欲しいのは家族とか言ってたけどさ……
そうなる過程が全く描かれてないから、全く感動も共感もできなかった

なら、さっさと結婚して奥さんと子供で家族造れよ
最近の話は、過程すっ飛ばし過ぎだ
話の積み重ねもないのに、感動も共感もできない
339名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:45:18 ID:ycdWVuLT0
>>336
スルーすればいいんだよ?
340名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:47:02 ID:rXrsqjlEO
どうせ殺させるなら黒ひげだと思うんだよな〜因縁を作る意味で。
赤犬に殺させるでもいいけど因縁どころかあの後あっさりやられちゃってるし。
だから生きてると思う。
341名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:47:40 ID:y2/XrVRFO
海軍は試合に勝って勝負に負けた感じか
ルフィがロジャーとエース、2つの意思を背負う形になったように見える
342名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:49:27 ID:y2/XrVRFO
>>338
んなちっぽけな家族作りたかったわけじゃねえよオヤジは
てかオヤジにまで文句言うのはスレチな
ワンピアンチスレみたいになってきたし
343名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:51:43 ID:QHzZ4ijn0
>>342
過程が全く描かれてないから、全くわからん

エースの意思もな・・・白ひげを海賊王にするとかしないじゃん
344名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:51:48 ID:pWo4Y86M0
57巻買ってきた
なんだか先を知ってるから余計に悲しくなってきた
ってか今回が11話入っているだけで58巻572話までなのか
59巻がめまぐるしい展開だな…

次スレ立の時、テンプレ修正お願いします
見辛いのは重々承知なので、如何様にでもまとめてください

巻五十七 ※以下基本はマリンフォード 552話(過去) 553話(一コマ) 555話(オーズとの回想)
       556話(赤ん坊、子供時代) 557話、558話(子供時代あり) 559話、561話(一コマ)562話(二コマ)  
以下コミック未収録 563話、564話、565話(各数コマ)567話、568話(子供時代あり)
            569話〜575話(574話に子供時代あり)
345名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:54:43 ID:7wt4+ufV0
>>335

> エースの死はルフィにとっても意味あるけど、血縁を越えた受け継がれる意思とやらを証明するのに物語上必要だったんだろうな

でももう既に、ルフィはロジャーの意思継いでるようなもんだし、雰囲気が似てるだの
ロジャーを思い起こさせるだの言われてる。
血縁ない家族や兄弟との絆は、ナミやサンジの時にもやってるし、ルフィエースの兄弟の絆も、
戦争編で助けに来たときに回想小出しにしながら描いてるしね。
エース死ななくても、血縁超えた意思は、読者には伝わってると思うんだよね。
やっぱりアレか、スレの上の方にもある、ロジャーとルフィを繋ぐつなぎ役か。
346名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 22:58:44 ID:JvXg0XJG0
>>345
でもオヤジが海軍、中継を使って世界に発言したことでそれが鮮明になった感じしない?
リアルタイムで「受け継がれる意志(ドンッッ!!)」みたいな展開が必要だったんじゃね
繋ぎ役もあるだろうけど。
347名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:01:15 ID:k7Gx9+3s0
ロジャーもDの意思をロジャーより前にいた世代より受け継いで
ルフィはロジャーと直接会った事もないのに周りから雰囲気が似てると言われる
ロジャーとルフィはこの二人だけの繋がりじゃなく、もっとスケールでかい範囲で
Dの意思を強く受け継いでそれが表に現れてるんだと思う
わざわざエースという存在で繋げる意味は感じられない
348名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:01:20 ID:ycdWVuLT0
大筋どおりに話を運ぶのに必死で細部がボロボロなんだよ
349名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:04:10 ID:X/iat/wM0
>>347
だよな
エースのほうからロジャーの繋がり切ってるんだし
エースがロジャーとルフィとの繋ぎになるわけがない。むしろ分断
350名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:04:13 ID:7wt4+ufV0
じゃあやっぱりエースの意思=ルフィか。
まだ描かれてないけど、オヤジにだけ語ったエースの夢とかあんのかもね。
351名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:05:24 ID:JvXg0XJG0
世界に宣戦布告する展開が…ストーリーの転機としても必要だったんじゃないか
とりあえずエースの意志とやらはルフィへが確定だよな、画見る限り
それが何かはわからないけど…
白ひげを王にするはただの夢だしな
352名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:06:53 ID:1nn+PN2/0
まぁエースの意思は最終回までどうなるか分からないだろうな。
353名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:08:59 ID:35iPcsVs0
ってか白ひげはリンチで死んだわけじゃなかろうに。
吐血で体力減ってさらに赤犬に顔半分(脳半分)もってかれて
いくらワンピでもおかしいぐらいの生命力
黒ひげとやりあったのは消え行く炎の最後のともし火でしょ
354名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:20:01 ID:ycdWVuLT0
言葉は悪いけど…
話的にはエースはルフィの箔付けの為に死んだってことか
355名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:21:51 ID:/xen7CgB0
>>354
まあそういうキャラよくいるよな
漫画に限らず小説とかでも
356名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:22:45 ID:9khsQCIE0
いずれエースの意思を継ぐ者も現れる〜血縁は断たれどあいつらの炎が消える事はねェ
のセリフがルフィの崩壊顔のアップと重なって語られてるとまで思わんかったから
画バレ見てあーそういう事デスカと突き落とされた

こりゃエースが復活なんて、今までのエースの意思を引き継がないエースが復活する以外ないわけだ
まっそんなこたないだろうな・・・

今の心残りはエースの遺体がどうなるかだけだ
晒し者だけは真面目に や め て く れ
357名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:24:05 ID:ycdWVuLT0
はー……
乾いた笑いしか出てこない
尾田はそういうキャラの使い方はしないと勝手に信じてたよ…
358名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:24:59 ID:RpwkRB5QO
エースはDの意味を知ってたのかな
359名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:28:13 ID:JvXg0XJG0
知らんでしょ
360名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:29:31 ID:ycdWVuLT0
つーか今までも散々ルフィはロジャーに似てるって言われてたじゃん
なんでこれ以上飾り立てないといけないんだろう?
361名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:32:23 ID:JvXg0XJG0
海軍ズタボロだな
戦死者は白ひげ側が圧倒的だし、一見勝ったように見えるけど
中継で信用もガタ落ち、黒い部分まで露呈
362名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:33:36 ID:/xen7CgB0
>>360
飾り立てるっつーか成長の面で必要だったんだろ
ハリポタでブラックが死んだ時と同じ感じ
あとは白髭が死んで、皆に愛されてることを確認した今、そのキャラの置き場に困った
のかもしれんな
変な理由で脇に退場させるよりは、死なせた方がいいって感じ
363名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:33:57 ID:X/iat/wM0
>>ID:ycdWVuLT0
そういう使い方もなにも、主人公はルフィであり=ワンピースの話の中心であり
つまりワンピースの物語そのものに影響を与えたようなものだから
エースは超重要ポジションという見方もできるけどな
俯瞰すれば、ロジャー、シャンクスと同等の超VIP待遇だ
もちろんエース個人の描写に関してはまた別の話としてだけど

つーか、お前さんのはルフィ叩き一歩手前だからやめれ
364名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:34:42 ID:H9owK2cW0
エースの意志を継ぐ物とか言ってるけどさエースって誰かに意志を託す程の事何もしてないよなw
365名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:36:09 ID:JvXg0XJG0
>>364
別に些細なことでも良いだろ
意志が受け継がれればエースの炎も消えることはないんだから
366名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:36:57 ID:ycdWVuLT0
>>363
叩きに見えるんだとしたらあんたの被害妄想だよ
言っとくけどルフィは大好きだから
今回の作者のやり方にめげてるだけ
勘違いでからむな鬱陶しい
367名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:43:00 ID:/xen7CgB0
なんかこのスレ、少しつつかれると必死になるやつ多いな
368名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:45:50 ID:JvXg0XJG0
穏やかになれない人は約1,2名でしょ
369名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:48:49 ID:ycdWVuLT0
言いたい事があるならレス番指定した方がいいよ
370名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:49:42 ID:H9owK2cW0
腐が発狂してるからなw
371名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:54:22 ID:41q7j0r+0
>>361
海軍や政府の信用落したのも、これから革命軍出すためなんかね
372名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 23:56:19 ID:X/iat/wM0
>>366
エースはルフィを箔付け・飾り立てるためだけに死んだんだ!
とわめいてるほうが被害妄想に見えるんだけども
なんだろうね、逆説的にエースがそれしか価値ないみたいな主張に思えるのかな
そこまでネガティブになってエースの立ち位置を否定しなくてもというか

こっちも描写としては全然足りないし納得もいかないし希望もまだ捨ててないが
尾田に作られたワンピキャラというエースの生まれと存在そのものまで否定するみたいのはなんだかなーと
373名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:01:32 ID:eWx01JuT0
>>372
>言葉は悪いけど…
>話的にはエースはルフィの箔付けの為に死んだってことか

>なんでこれ以上飾り立てないといけないんだろう?

これが、

>エースはルフィを箔付け・飾り立てるためだけに死んだんだ!とわめいてる

…ように見えるなら、
あんたの物事の受け取り方が少しおかしいんだと思うよ
わめいてるって何?幻聴でも聞こえてるのか
374名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:04:10 ID:z9g8GwyX0
>>372
この人はまだショックなんだなーって見守ってあげたらいいと思いまーす
戸惑いこそが人生だってレイリーさんも言ってたよ
>>373
誤解されないように気をつけようね
375名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:04:22 ID:mpGScyXYO
何らかの形でゴールDエースとして復活したとしても、もうポートガスDエースに会えることはないんだろうな…
376名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:06:24 ID:FJoQQ8yj0
>>373
わめいてるは言葉のアヤというか意図を汲み取ってくれ
あとショックなのはわかるがなんでそんなに攻撃的なんだ

>>374
そうする
377名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:06:43 ID:/xen7CgB0
>>374
372じゃないが確かにそうだな
ショックな気持ちはもちろん分かるわ
だが発狂してないで、もうちょっと肩の力抜けと思うがな
378名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:08:55 ID:cm2LnP5o0
>>372
言いたいことはわかる

>>375
ゴールDで復活とか言う人よくいるが、正直その姓名乗るきっかけないよね
574話の終わりの回想からそういう説飛び出したんだろうが、あれはフラグでもなんでもないと思うがね…
意志とか出された今尚更そう思う
ゴールDエースとして生まれたエースがポートガスDエースとして死んだと言いたいだけかなと
379名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:18:22 ID:m8sPksVa0
扉絵で今後エースと白ヒゲの話が進んでいけば
オレは満足なんだが…
380名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:18:36 ID:9uaLLtry0
必要な死ならそれでいいけど
普通に死なせればよかったのにねーって言うとまたループ?
381名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:20:28 ID:r6kqJ8sI0
>>380
とりあえず一旦助けられた形にしたかったんじゃないか?
あと白髭にお礼を言わせて

でもルフィを最期兄ちゃんらしく守ったのと幸せそうに死んだのは結構救いになってる
382名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:20:38 ID:J6HWyS+dO
普通に死なせるって?
挑発に乗らず、普通に弟庇って死亡?
383名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:28:39 ID:9uaLLtry0
エースファンじゃない普通のファンに同じ失敗をして
自業自得で死んだ自己満足バカって言われないような死に方ならなんでもいい
384名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:29:11 ID:lGq378Pq0
残酷に死なせたほうが
尾田が大好きな15歳少年が喜ぶと思ってやったんじゃね?

エースと同じくらいオヤジに思い入れがあるけど
(とってつけたような家族への思いは、?だったが)
エースにくらべれば格がある死に方だったと思う
ナレーションつき、背中に傷なし>>>越えられない壁>>>ずるずる泣きながら無理矢理笑顔、背中血だらけ

尾田は信頼してたけど、もう期待しちゃいけないんだろうなー
尾田つかれてんのかな確定申告とかで
ワンピ好きで今まで励ましてくれるような作品だったから残念だ
385名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:32:19 ID:GLJ9XlSV0
そんなことしたら
ルフィのせいで死んだってなっちまうなwルフィの努力も水の泡で更にルフィ叩かれる。
それに信念も貫けないまま死ぬ方が嫌だな。
386名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:32:49 ID:r6kqJ8sI0
>>384
ネガティブな読み方しすぎじゃね?
無理矢理な笑顔には見えなかったし、そこまで残酷とも思わなかった
大ショックではあったが
387名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:34:28 ID:J6HWyS+dO
入れ墨全消しされてはいなかったが、確かに死に様は全然違ったな
ルフィの身内であるエースが死ぬのと時代を象徴する大海賊白ひげが死ぬのでは演出に違いあってもしょうがないけど。
逃げ傷有る無しの違い出したのは何故?て感じ

エースの生き様表すにはあれで良かったのかな
結果親不孝者になったけど、あそこでオヤジの偉大さ、仲間の想いを代弁してくれて良かったのかもとか思うようになってきた……
388名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:40:05 ID:z9g8GwyX0
これやりたいって場面を切り貼りしたみたいな終盤に見えた

オヤジとお別れ会話
オヤジの悪口で怒る
ルフィ庇って死ぬ
ルフィに兄貴な遺言
悔いは残さないぞ
親子そろって笑顔で死

短期に詰め込まれすぎて自分にはちょっと説明が不足してる感じ
389名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:41:55 ID:9uaLLtry0
>>386
でっかい拳が貫通してて、傷から大量出血+煙りが上がってて口からも
あんなに血を吐いてたけど残酷じゃないのかwww
たしかに他の漫画なら序の口なんだろうね

亀レスだけど>>281のこの比喩がめっちゃ的確に気持ちを代弁してくれてる
「スポーツ漫画で期待のエースが試合を盛り上げてくれることを期待してたらそいつが死んだみたいな
夢と希望求めてディズニーアニメ見てたらお姫様死んだみたいな」
創作物のなかでそういう展開がありなのはわかってるけど
わざわざワンピでは見たくなかったというかね

390名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:43:26 ID:r6kqJ8sI0
>>389
ああ、別の意味で「残酷」をとらえてた
グロいとかそっちの方の意味だったのか
391名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:45:22 ID:O35hjT/BO
すごく残念だけどエースはもう諦めない?
みんなでトラファルガー・ローに乗り換えようよ
392名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:46:17 ID:lGq378Pq0
グロくて残酷ってのもあるけど
仲間が血を流してオヤジが死ぬ覚悟で自由の身になって
生きている意味を実感したのに
全部絶たれたという意味でも残酷だとは思うよ


弟まもれてよかった、最後は笑顔で満足して死んだっていうのは別にして
393名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:46:25 ID:z9g8GwyX0
>>391
ロー人気あるけどちょっとしか出てないからまだわかんない
394名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:46:32 ID:9uaLLtry0
>>390
ん?
さあ
>>384はどっちの意味だろ

自分はグロさとか以外の意味でもけっこう残酷だったと思うけどなあ
自分は無残だと思ってしまった
無理に笑ったように見えた派なもんで
395名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:49:14 ID:iZd6MRq10
>>389
同じく>>281が的確すぎると思った
特に「夢と希望求めてディズニーアニメ見てたらお姫様死んだみたいな」は的確すぎて泣けた
そうなんだよ
それぞれに求める王道ってものがあるんだよ
「予想外の死」「最愛の人の屍を乗り越えた先の勝利」は他の作品だと普通に好きだよ
ワンピで見たくないんだよ

ついでに自分も無理に笑ったように見えた派
ずっと生き場所を探し続けて、やっと見つけたと実感できた矢先に、
最愛の弟の目の前で殺されて本心から笑えるはずがないと思うんだが
396名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:50:23 ID:cm2LnP5o0
>>391
はいはい
ネタバレスレの奴らがまた釣りにきてんだな

自分は最後の安らかな顔だけは無理矢理には見えなかったな
その直前の顔は何とも言えんが
満足して死んだってのは間違いないんだろう
397名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:51:53 ID:uiujrRcdO
そうなんだよな、ワンピースという漫画には求めていなかった
作中で誰がどんな辛い目にあっても、最後には必ず救いがあり、みんなが笑顔になれる
今までのワンピはそうだったし、今回もそうなるだろうと勝手に期待してた

今の展開も作者がやりたくてやったんだから仕方ないが…
398名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:52:17 ID:lGq378Pq0
けど生きたかったはずだよね、もっと

>>281 >>381>>395 同意
399名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:52:25 ID:r6kqJ8sI0
>>394

>>384の最後の1行で自分はまあ救われてる
漫画の捉え方が違うから、感想が違ってくるのは仕方ないが
400名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 00:54:10 ID:pzDLw5g7O
エースが死ぬって時に、あの能天気なOPはなんなの?何が「風を感じよう」なんだか
401名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 01:02:57 ID:uiujrRcdO
今のOPも最悪だけど歴代の良OPのワクワクする感じでこの展開やられても微妙な気がする
402名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 01:07:20 ID:oZdQP1Y60
尾田精神病んでるな
展開に整合性もないし内容も暗い
403名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 01:13:36 ID:dz81ywe+0
前のOPな感じでいいじゃないか
ルフィが処刑台にたどり着くくらいまでには絶対変えてほしい
いぇ〜い、じゃねーよ
404名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 01:17:31 ID:3h2Nl1dE0
今の前の東方神起OPが今の展開に一番合ってたかな
ルフィとエースが背中合わせの奴
405名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 01:30:06 ID:J6HWyS+dO
寒流歌手は寒流歌手でイラネ

父をばらされる前センゴクさんに「違う!俺のオヤジは白ひげだ!!」って必死に言ってるエースに泣けてきた
何であんなに必死になってたかようやくわかったからさ
そうだよな、エースの親父は白ひげだけだよな
オヤジは偉大過ぎるんだよなぁ〜…
406名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 02:34:00 ID:5yD/OKS30
力に屈したら男に生まれた意味がない
これは白髭の力に屈したエースは尻を奉げ白髭の女になっているってことなんだろうな
黒髭はエースを口説いたがエースはそれを断った、黒髭に対しては立派に男を守ったわけだ
命と引き換えに
407名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 04:07:51 ID:gYLTaGA/0
      /  ̄  ̄ヽ           │
     /   ゝ ̄三ヽ          │
    /    ミ ´`ヾ 〉         │
    /   (ヽ《 = Θミヾ         │
    |   ノ ○〈´´ へ_〉        .│
    | ̄  ヽミ\++|          .│
   /ヽ    ミ\ ヽ二ヽ         │
 /   ヽ  \ ∧∧∧ \        .│
/     ヽ  ヾ      l        │
           \|\|\|       J
408名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 04:49:49 ID:bEWRdUiAO
よく考えろOPうるさいボケども

このへんてこりんな歌のままAceの死まで行くわけないだろ

ジャンプの今のトコとか夏だぜ?
409名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 06:22:57 ID:Uk0IocMBO
今のOPは夏前くらいまでじゃね
次のはストーリーも戦争ど真ん中だしかなり期待
410名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 06:56:47 ID:lR82J8DY0
タキつばOPのエースがめっちゃかっこ良かった
OPには必ず登場してたなエース
処刑編が終わったらもうOPには出てこないのかな…
411名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 07:15:00 ID:ewOO64UxO
エースの意思ってエースの力を引き続ぐ者が現れるって事かな
412名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 08:15:55 ID:7fUKs8pF0
いやにネガティブなレスがあるなあ
エースの背中の傷は逃げ傷じゃないし白ひげと比べる話でもないぞ
なんでもかんでもエースを貶める材料にするのはどうかと思う
ワンピアンチやキャラアンチに踊らされて過敏になりすぎてないか?
エース個人の内面、過去の掘り下げや死に至るまでの展開は
もっとどうにかできなかったかと尾田に言いたいけど
敵に屈しないエースらしい最期だったとこはよかったよ
413名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 09:28:54 ID:3jvC98hxO
懸賞金がいくらかとか覇王色の覇気は結局なかったのかとか
微妙に気になるとこを残して去っていったな
元々殺す予定だったから細かい設定なかったのか?

悪く言われるのわかっててなぜ
幼少期に自分からロジャーのこと聞きまくってたのかとか
ここで終わると疑問点だらけのキャラになるな
今後回想とかでどう描いてもフォローしきれない部分もありそうだ
414名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 09:38:30 ID:GhXyok0PO
振り返ってみるとホントに出番少ないよなあ
かっこよくてインパクトあったから印象には残ってるけどバトル描写もほとんどないし
415名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 09:59:34 ID:J6HWyS+dO
エースの意志ってオヤジしか知らなかったりするのか?
ワンピース狙ってた理由、オヤジを海賊王にしようとしてた理由が関係したりさ
416名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 10:13:44 ID:GCJmJnDM0
>>122
俺の場合他にも好きなキャラが居たという事で何がウザイんだね?

この戦争編…黒髭メインで終わらせ、新たなるスタートの始まりか…
エースの死によってルフィが復讐する事になる訳だけど、どうなるのか
417名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 10:29:58 ID:mxT+a9ce0
スレの速度落ち着いてきたな、よかったよかった
>>122が昨日のレスとか嘘だろおい
418名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 10:37:15 ID:ewOO64UxO
ルフィが復讐するようなキャラにはならないだろ〜
敵打ちはして欲しいけど
419名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 10:39:22 ID:GhXyok0PO
昨日は復旧した後だったからだろ
420名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 10:46:29 ID:GCJmJnDM0
でも復讐心はあるだろ…今後のルフィ
黒髭に対しても政府に対しても
421名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 10:47:59 ID:iZd6MRq10
今は作者がどの方向にいこうとしているかさっぱり分からん
今までのルフィは復讐するようなキャラじゃないとは思うけど
あそこまで残酷な展開にした以上、復讐するようなキャラにならざるをえないというか
もしこれでルフィ鬼化→「お前はエースの生きた意志」と周りに諭される→
「はっ、そうだ!俺はエースのために頑張る!見ててくれエース!」→前向きルフィ復活
となったら興醒め以外なにものでもないが・・・
ホントどうまとめきるつもりなのか
422名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 11:06:10 ID:GhXyok0PO
57巻ラストで白ヒゲが刺され、58巻ではエース死亡
59巻の最終話にはどんな展開が来るのやら…
あとどれだけ続くんだろう
戦争の主要キャラは死んじゃったしな
423名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 11:06:26 ID:dz81ywe+0
>>413
ロジャーのこと聞きまくってたのは誰かに良く言ってもらいたかったからじゃないのか

>>421
鬼化より廃人化のほうが有りそうだけど
その後の、諭されて前向きに復活はもう目に見えてるな…
424名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 11:08:23 ID:GCJmJnDM0
これキッカケで革命軍の動きがみえてくるかもな
とりあえず、ルフィはイワンコフと一緒に居るわけだし、そこでドラゴンと出会うのかも・・・?

あとおれ個人予想だけど、エースは完全に死んでないと思ってるので
今後何年後になるか解らんけど復活はありそう、その時ガープも一緒じゃないかなんて予想している
425名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 11:16:54 ID:J6HWyS+dO
予想じゃなく願望だろ
海軍が完全に死んだともう確認してるだろうし
だから布なんて被せられてんだろ

オヤジやマルコからも意志とか出されたしな
426名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 11:29:09 ID:uiujrRcdO
別に予想するのは自由だろう
どう捉えるかも人それぞれ
427名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 11:35:19 ID:iZd6MRq10
「完全に死んだ」と作中でも読者にも思わせといて後々復活というのもある種の王道とは思う
死んだ直後からの「意志」の強調も逆に気になる
あれは「完全に死にましたよ!」の作者からの宣言なのか、復活への伏線なのか・・・
まあ、「ルフィの成長の為のキャラ」だったのかなぁとも思うが
428名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 11:37:05 ID:mxT+a9ce0
エースの意志ってさぁ、白ひげを王にしたかった理由に関係すんじゃね?
オヤジだけはわかってたはずだよね、そのワケを
429名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 11:41:01 ID:GhXyok0PO
でもルフィも大変だな
よくロジャーに似てると言われるからロジャーの意志を受け継いでるのはルフィなんだろ
その上エースの意志も受け継ぐなんて重いんじゃないかな
立ち直ったルフィなら大丈夫か……?
430名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 11:41:32 ID:mxT+a9ce0
>>427
あれだけ死で読者泣かせておいて生き返りましたとかやられたら尾田に腹が立つ
そんなことは絶対しないと思うけど。
死なすくらいなら最初から殺すんじゃねーよって言いたい
431名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 11:42:46 ID:mxT+a9ce0
死なすくらいなら×
生き返らせるくらいなら×
432名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 11:49:52 ID:GhXyok0PO
色んな意見があるな
自分は結局殺すんなら一旦解放して喜ばすんじゃねーよと言いたい
あの時の盛り上がりをどうしてくれるってかんじ
433名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 11:51:01 ID:EtF/iOCzO
まぁなー
これでエース生き返らせたら、結局尾田の屁みたいなポリシーに背くわけだから、じゃあいままでのご都合主義(ペルの件etc)はなんだったんだよとは思う。
でも俺は結局生き返るとちょっと思ってるけど(笑)
434名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 11:55:20 ID:J6HWyS+dO
生きてるパターンはボンちゃんだけじゃない、今回は
435名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 12:05:48 ID:xuBSwyrz0
それこそルフィ以外なら誰でも死ぬ可能性がある、むしろ重要キャラであればあるほど
話を進めるのに効果的な局面ではあぶない、ってことだよね
エースを嚆矢として世界観が変わった
ゾロが自分の命と引き換えにルフィを助けてくれって言ってボロボロの身体に
ルフィのダメージをそっくり引き受けて結局生き延びた(さすがに現時点でも全回復してない)けど
エースが「殺されたら死んだ」今、おなじ状況だったらマジで死んでたかもしれないな

あーでも
誰が死ぬ状況であっても、それこそルフィが回復不能のダメージを受ける状況でも、
バギーだけは無傷でちょっと萎びる程度で生き延びると思う
436名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 12:32:27 ID:GQ8z/imzO
なんか布かけられたエース、色が変わってて死後硬直始まってるように見えちゃう…
やだなああれ
437名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 12:33:26 ID:qeywiTEx0
>>435
バギーはそのうち四皇になるだろう。
438名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 12:38:57 ID:uZRG78d60
誰がかけてくれたんだろうね。布。
海軍はそんなことやっている暇ないと思うけど。
こんな大変なときに死刑囚に布かけてあげる優しさなんてなかろう。
コピーとかガーブとかコーミル大佐とかだったらちょっと嬉しい。
439名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 12:42:56 ID:92OyV7cf0
>>436
見つけられないんだけどどこにいるの?
440名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 12:46:28 ID:/xSdo1qPO
長文失礼
なんでこんなに不満がでるのか考えたが、エースってキャラの軸がぶれはじめたからじゃないか?

黒髭戦最高潮、インペルで捕まってる時と処刑台の「じたばたしない。みんなに悪ィ」までは一貫されてる気がする
しかしその後いきなりぶつ切りの回想でエースってキャラが揺らぎ、命が惜しいと泣いた後あたりからキャラが立ってない
生きたいのか死んでも無念じゃないのか、白ひげを王にする発言はなんだったのか、心残りは弟の夢ってのも突然だ
明るい頼りになる兄貴キャラだったからロジャー息子で父を恨んでる辛い過去の悩みの片鱗も今まで見えなかった
なにもかも表現する時間がなさすぎた
生まれてきて良かったのか、愛されてて良かった、ありがとう→あぼーん
なんだこの怒涛のキャラ付けは?なのではぁ?なんだと思う

ただでさえ出番がほとんどなくて確立されてなかったのに最後に設定つめこみすぎだったんだよ
それでエースの意思と言われてもなにがエースの意思?となる
死なせるキャラだから思い入れがなかったのか仕事詰め込みすぎて作者迷走したのか
何にせよ最後までエースってキャラが成立しなくて気持ち悪さだけが残った
弟守って死なせるだけは決めてたのかも知れんが、なら最後はもっとかっこ良く逝かせてほしかった
白ひげも世界最強の力は感じられず惜しかったが最期は立派だった
だがエースは最期も微妙だった
以上です
441名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 12:50:38 ID:/xSdo1qPO
>>410
そういやエースって原作よりアニメで割と優遇されてるよなあw
442名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 12:56:17 ID:0n5x60WD0
>>441
麦わら一味に入って一緒に冒険したのが今じゃ良い思い出になったわ・・・
443名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 13:10:15 ID:seVGQrKUO
エース…何でもいいから生きてくれよぅ
444名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 13:10:27 ID:jDK3aOmeO
新刊のウソップギャラリーの大賞に驚いたです
掲載作品て尾田が選んでるのかなあ
445名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 13:15:18 ID:GhXyok0PO
>>444
見てないんでわからない
どんな意味で驚いた?
446名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 13:15:56 ID:0OYB7gx2O
ルフィが復讐に燃える展開になったら
ただの厨二病キャラになるよね

サスケみたいにはなって欲しくないわ
447名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 13:18:22 ID:0n5x60WD0
ルフィに復讐って似合わないな
黒ひげと赤犬単体には怒りをあらわにしそうだけど
448名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 13:19:02 ID:UUSAPfb10
完全に死んだよ、って強調して描かれすぎてるところが、逆に
フラグにも思えてしまうw
メカ化はフランキーとかぶるしナイと思いたい。

>>440
ちょっと同意。
内面の描写が少なかったから、急にかわるエースの心情にもついてけなかったけど、
脇役だからしょうがない部分もある。
逆に、あと2〜3話使ってすごい丁寧に描かれててこの結末だったら、もっと感情移入してて
辛かったかも。
449名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 13:19:35 ID:iZd6MRq10
>>440
長文乙
まったく同意
「ロジャーの息子であるために、生まれてきて良かったのかを悩むキャラ」にもっていきたいなら
これまでの間に「ロジャーの息子」であることは伏せるにしても
さり気ないシーンでエースが過剰にロジャーを嫌悪してたりとか
面白かっこいい兄貴なのに変なところで陰りがあるとか
読者が「え?なんかあんの?」とちらりと思える伏線が必要だった
その伏線があれば、「あああ!そういうことだったのか!」って納得できたと思うんだが
それを一切なしでインパクトだけを重要視した結果
エースに追加された設定を飲み込む前に死んじゃってぽかーんて感じ
そこまでやってくれてたら死んでもショックではあっても納得できたのに
450名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 13:25:26 ID:Jj/kFZD6O
>>440
前半は同意
軸ぶれすぎなんだな…だから余計違和感あるのか
そういえば黒ひげもキャラ変わりすぎって言われてるなあ
尾田に思い入れがなかったとかはないと思う
自分自身が全キャラのファンと言ってたし実際生み出したキャラに思い入れがないはずない

59巻か60巻かで戦争編を納めたくて急ぎ足で締めに入ってるんじゃないのかね
ペース配分考えろよって話だが
451名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 13:38:39 ID:jDK3aOmeO
>>445
グラメンのエースフィギュアにしか見えないフィギュアの写真が大賞になっていた
452名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 13:42:07 ID:GhXyok0PO
>>451
ええええ
それ市販品ですよって誰も教えてあげないのかな
453名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 13:46:39 ID:uiujrRcdO
>>440
そうだなあ
ロジャーの息子だと分かる前と後じゃ別のキャラみたいだった
454名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 13:48:52 ID:GLJ9XlSV0
アレは一応やったもん勝ちだしなw
アイデアとか。一応下を焦がしてというか何かやってたしな。
アレって写真を焼いたのだろうか?
まぁ次誰かが同じようなことしても大賞は貰えないけど。
455名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 13:56:41 ID:FbYkhxh+0
>>445
あれやっぱりそうだよね
いいのかよって思ったけど、アイデア勝ちか…

今まで散々エース死んでなきゃいいってのみてそりゃあねぇよ
って思ったけど、オヤジとの差がありすぎて逆に仮死状態なんじゃねぇかって気もしてきた
…けどそれもないんだろうな
オヤジのように明確な区切りが欲しい、なにもかもがあやふやな気がする
456名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 14:31:58 ID:GhXyok0PO
エースの573話の行動や死に方って散々な言われようだったけど、
たった二週間後に親父があんな立派な最期をとげるとますますエースは何だったんだって感じだな………
457名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 14:50:33 ID:uZRG78d60
だからこそまだ終わってないとマッチ棒くらいの火の希望を持っているんだ。
458名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 15:02:06 ID:Oj6kP7JqO
インペル以降どころか大好きな黒ひげ戦も見るの辛い
時間が経ったらまた読めるようになりたいけど今は辛いわ
459名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 15:24:57 ID:QmWFX2IiO
ゴミはゴミのように死ぬ
460名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 15:44:55 ID:9Z7O9qE+0
>>438
普通に周りに控えてた一般海兵に決まってんだろが
むしろガープとかがやった方が有り得んわ
あれが優しさとか吹く、夢見過ぎじゃね
正に死体発見現場だろ、あれ


皆の犠牲を無にしたってよく言われてるが、一応一度は解放されてんだよね
処刑台で殺されたらそれこそ何もかも無になったことになるけど
エースも謝ってるし
461名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 16:09:21 ID:uZRG78d60
つーか野ざらしじゃね?普通と思ったので。
462名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 16:22:21 ID:AZK7oqOQ0







          白ヒゲ死んだなwww
          エース死んだなwww
          サッチ死んだなwww



     何この海賊団?メッチャ笑えるんだけどwwwww






463名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 16:27:23 ID:J6HWyS+dO
寒いだろうから毛布とかそんなんとは違う。
あれを優しさと取る人はいないだろ
遺体に布を被せるのはよくある
やけにリアルで嫌な気分になったな
464名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 16:36:26 ID:UUSAPfb10
遺体に布だけでも嫌な気分だけど、更にそれを発見したコマが
モブの海兵にまぎれてる小さいコマだったって事がな。
軽くウォーリーを探せみたくなってるorz
465名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 16:36:58 ID:TDqeqoo00
優しさというか死骸に大しての最低限の敬意はあると思うよ
それか保全とかね
戦時中そういうエピソードはよくある

殺人現場に捜査にいった警官が儀礼的に手をあわせるみたいな感じじゃないの
とりあえずやっとく、みたいな>布
466名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 16:38:58 ID:TDqeqoo00
けどリアルで嫌だよな
作者のかっこいいアナウンス付きで盛大にいったオヤジにくらべると
エースの最期は悲しすぎる

前スレだかにあった、思い込みの激しいエースさん仮死状態でいいよもう
467名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 16:43:43 ID:iZd6MRq10
小さいコマで「死体に布」のリアルさが逆に気になる
少年漫画で普通、死体をわざわざ描かなくてもいいし
本当に死んだなら死体はルフィ達が連れ帰って弔えばいい
「エースの死体は海軍の下にある」
これを強調したい理由は何か

@復活の為のフラグ
Aガープが弔って過去編へとつなげる為のフラグ
Bエースの死体を海軍が利用(死体を晒すもしくはロボ・ゾンビに再利用)
Cその他

Bだったらすごく嫌だな・・・
@とは言わない、せめてAにしといてほしい・・・
468名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 16:45:10 ID:9Z7O9qE+0
>>466
それこそ仲間に悪いだろ…

>>464
な、死亡確認も終わったのかね…
モブ海兵に囲まれてると余計にリアルなんだよなー…
来週の展開が全く予想出来ない
2人の遺体はどう処理されるんだろ
469名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 16:50:44 ID:9Z7O9qE+0
>>467
AかBしか思い浮かばないw
てかガープもなんかなー
ぶっちゃけ不出来な爺だったよな
立場が立場だから仕方ないが、ガープが代わりにエースとルフィ守って死ぬとかして欲しかったわ
エースにとって白ひげのような存在になれなかった癖に、奪還を邪魔する権利なんてない
470名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 16:50:56 ID:AZK7oqOQ0







          ぶっちゃげもうこのスレもういらないだろ

          他にもやられた事があるキャラはたくさんいるけど
          そいつらの場合はやられたのに生きてて扉絵連載されているし、
          たまに本編に復活するからまだ希望はあるけど

          エースだけはどうしようもないな






471名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 16:55:14 ID:+NsCrphF0
>>469
きめえええええええええええええええ
脳みそ腐ってやがるwwwwwwww
472名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:01:22 ID:GhXyok0PO
いつもよりさらに尾田が何を考えてるのかさっぱりだ

気のせいか故意に後味悪くなるような描写がされてるような…
今回の小さいコマの遺体に布とか些細なことばっかだけど
死ぬ間際に嫌なことばっか思い出してたり
親父や仲間やルフィとの嬉しかったこと思い出させたっていいのに
悔いはない死だっていうならよけいに
473名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:03:41 ID:iGW+vKSEO
ルフィサイド(イワンコフ、麦わら連合、囚人達、ガープ)は優遇されてるが、エースサイド(白ひげ海賊団、オーズ含む傘下海賊達)はかなり不遇だな
474名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:04:18 ID:ngOwBu4F0
>>469
それはないだろ
さすがに引くわ
エースは白髭に会うまでもルフィやガープとか(おそらくダダンも)十分に愛してくれている人がいたのに
あまり気づいていなかったんだろ
だから最期に「ありがとう」と言って死んだ
475名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:04:57 ID:GLJ9XlSV0
悔いが無い死だったら本当にここでエースは終わってしまうぞ。
今回は悔いのある死だろうな。心残りもあるみたいだし。
だからエースは最後の方で何らかの形で出てくるだろうな。
476名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:06:57 ID:9Z7O9qE+0
>>474
事実だろ
エースが欲しかった答えをガープは与えられなかった
477名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:07:40 ID:xuBSwyrz0
>>467
いやだけど3だとしか思えない

ベガパンク(名前うろ覚え)はいるわ、モリアはいるわ
わざわざくまの人格消失にイワさんがショック受けた描写とか
死体欲しい!とか影を取り込むとか念を押すようなモリアの能力の描写とか
「犯罪者の死体」が海軍サイドで微妙に丁重な扱い受けてる感じも
478名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:07:50 ID:ngOwBu4F0
>>475
尾田はストレートにキャラに感情を吐かせるから
エースが「悔いが無い」て言ったら悔いはない
479名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:09:13 ID:J6HWyS+dO
>>475
今まで死んだ人達みんな心残り抱えたまま死んでるぞ
残された者がその想いを胸に頑張るってのがワンピじゃない?
480名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:10:06 ID:GLJ9XlSV0
エースのはそうには見えなかったな。
「俺の恩人を馬鹿にしやがって…!!」とか心の中で言わせてたからな。
481名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:11:35 ID:J6HWyS+dO
だからぶつかって信念貫いて最後は最愛の弟も守って死んだじゃん
482名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:12:23 ID:GLJ9XlSV0
>>479
確かにそうだな。
ルフィには頑張って貰いたいもんだ。

483名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:12:25 ID:7fUKs8pF0
白ひげも一番ほしいものが「家族」だったしある意味自分の居場所を求めてたんだろうな
それがエースの気持ちと重なったのかもしれん
484名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:13:16 ID:GhXyok0PO
過去編の死に方とエースのは少し違うと思う
悔いがあるというか悔いだらけじゃん
あのルフィが二度もウソだって否定したし
親父のような死に方なら納得だけど
485名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:14:16 ID:9Z7O9qE+0
>>483
あのニコヤカな若ひげ見てると居場所求めてたではなく、与えたかった風に見える
486名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:15:25 ID:ngOwBu4F0
>>476
ガープもダメだったんならルフィもダダンもダメだったということになる

本人が気づこうとしなかっただけだろ
戦争編のエースの処刑台の上での心情の機微はそこらへんをとらえて、最期に自分は白髭だけでなく
ものすごく愛されていたと気づかせている
487名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:15:35 ID:TDqeqoo00
ロボ化の意見が根強いけど
海軍は痕跡を消したい海賊王の息子=ロジャーのアイコンなんか
機械化・量産してもなんのメリットもないだろう
ロギアで強い手駒を増やしたいって以前に、ロジャーの息子なんて危険すぎる

反政府組織の手におちて(海軍や政府からみて)悪用されたら元も子もないし。
たとえは悪いがブッシュがビンラディンの息子を量産して何になる?
488名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:15:56 ID:J6HWyS+dO
ベルメールさんと結構被る
てかルフィとナミの境遇がちょっと似てきてる
489名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:17:43 ID:9Z7O9qE+0
>>486
なんでルフィが駄目なんだよ
ルフィはエースの心情に変化もたらしてくれた存在だろ
ガープもダダンも親の立場なのに何も出来なかったのが情けない
490名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:21:13 ID:iGW+vKSEO
491名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:22:35 ID:7fUKs8pF0
>>485
与えるにしろ与えられるにしろ自分の居場所ってことだと思った
エースがもし生きてて年をとれば白ひげみたくなったかもな
492名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:23:04 ID:iGW+vKSEO
>>487
海軍側についてくれたら万々歳じゃんw
七武海に勧誘して手の内にしようとしてたしね
エースは基礎戦闘力も凄まじいらしいし改造して強化しがいあるんじゃね?
493名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:23:49 ID:ngOwBu4F0
>>489
どうしてそこまでひねくれた見方をする
処刑台の上でのガープとエースのやり取りや、回想、最期のエースの台詞が台無しだなw
494名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:26:04 ID:GhXyok0PO
ガープはともかくダダンはあまり子供を育てるのに向いてなさそうだ
495名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:26:56 ID:9Z7O9qE+0
>>491
エースと違って暗い過去からそう思ったわけでもなさそうだしどうかな
それにそれ言ったら他の息子達もそれに当てはまるし。
ただ純粋に恵まれない人間に答えと居場所を与えたいって人だったんじゃないかねぇ
496名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:27:25 ID:GQ8z/imzO
ガープがいなきゃエースはとっくの昔に死んでるわ
むしろロジャーに押し付けられた形だろ
それなのによく面倒見てくれたと思うよ
497名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:28:09 ID:TDqeqoo00
>>492
だから反政府側の手に落ちたらと(ry
ケ小平が毛沢東の偶像崇拝を恐れた理由とかしらんのか
まあワンピだからな
498名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:31:13 ID:iGW+vKSEO
最初からオヤジに預けりゃよかったんや!
ロジャーとオヤジ仲良さそうだったしさw
ルフィと義兄弟に出来なくなるからしかたないか
ルフィ抜きでエースにスポット当たりまくることに絶対なるしね
499名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:37:26 ID:iwlghs0c0
>>498
海賊に預けたらずっと敵視され続ける
だから海軍のガープに預けたんだろ
ある程度育って力つけたんなら
海軍に不利益な行動しない、利用価値があるなら殺される事は無い
ガープがルフィ・エースを海兵にしたかったのもそういうのがあるんだと思う
500名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:40:16 ID:7fUKs8pF0
>>495
いやいや暗い過去持ってるかもしれんぞw家族いなかったとか

ダダンはまだ人となりがわからないからなんとも言えないが
エースがガープと祖父孫みたいになれなかったのは謎だよな
エースもガープのこと嫌いじゃないと思うんだけどな
501名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:42:22 ID:iGW+vKSEO
>>499
オヤジや仲間や傘下海賊の下なら海軍も簡単に手出し出来ないし(センゴクも実際そう言ってた)
結局こうなるなら自由に生きれて居場所もくれるオヤジに預けた方がよかったじゃん
ルフィ抜きになるからそれは避けたんでしょ
502名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:44:03 ID:ngOwBu4F0
>>500
自分には祖父孫になれてるように見えた
「じじい」て呼ぶところや、回想、処刑台の上でのやり取りで
ガープが泣いてるところのエースの反応や自分の気持ちを吐露してるところから見ると
何かしらエースからガープへの思い入れはあっただろ
503名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:45:16 ID:ngOwBu4F0
>>501
ロジャーは選ばせたかったと思うよ
海賊になるかそうじゃない生き方を選ぶか
504名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:46:03 ID:9Z7O9qE+0
>>500
あの爽やかな若ひげからはとてもそうは思えないんだな、自分は
エースと暗い過去を共有してたのは息子達で、オヤジはただそれを包み込んでくれる存在って感じ…
505名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:47:42 ID:iwlghs0c0
ガープにはロジャーの息子だって負い目があったんじゃないの?

ルフィも自分も世界的大犯罪者の血をひいている.
そんな自分たちが海兵になれるわけがないって発言とかさ

506名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:51:02 ID:iGW+vKSEO
>>503
海軍に預けても道は海軍一択に成り兼ねんじゃん
オヤジにも詳細にDのこと語ってたし、オヤジに預けてもよかったと思う
結局はルフィあってのエースだから、エースがいなきゃ白ひげや白ひげ海賊団とルフィの間にここまで深い繋がり出来なかったから仕方ないのかもしれんが
507名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:51:08 ID:ngOwBu4F0
>>505
その発言不思議だと思うんだよな
ガープなんて子供が革命家、孫が問題児的な海賊でも中将の座に留まってるんだぞ
また海軍は海賊を金で買収するような七部海の制度も設けてるし
自分達に都合よく動けば気にしない気がするがな
508名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:58:09 ID:AZK7oqOQ0






          ぶっちゃげこのスレもういらないだろ

          他にもやられた事があるキャラはたくさんいるけど
          そいつらの場合はやられたのに生きてて扉絵連載されているし、
          たまに本編に復活するからまだ希望はあるけど

          エースだけはどうしようもないな





509名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:58:28 ID:7fUKs8pF0
>>502
親しみはあると思う
「じじい」呼びもだし、小さい頃から辛い気持ち打ち明けたりしてるし
ただルフィや白ひげのようにはなれなかったからそれが不思議なんだ
尾田的にこれ以上エースの特別を作れなかったのかなあ

>>504
そういう見方もあるのか
自分は「家族」と聞いた時に、今まで手に入れてなかったからかと思えた
だからあの爽やかさも色々な経験を乗り越えて手に入れたように見えた
同じ1シーンなのに面白い
510名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 17:58:39 ID:92OyV7cf0
>>503
海軍は無理だ
ガープはともかく赤子ですら殺す気だったんだから
511名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:00:12 ID:FJoQQ8yj0
ガープはガープで、子供時代のエースにどう対応すればいいのか迷ってたぽいな
海兵としてロジャーのことを手放しで褒めるわけにはいかないし、
かといってエースに向かってロジャーを悪し様に罵るわけにはいかない
だからインペル会話時のような歯切れの悪いフォローしかできなかったんだと思う

ガープは本当に複雑な立場で気の毒だ
エースは可愛いんだろうが、その出生に対して負い目がありすぎる
512名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:02:29 ID:m2OpWPDd0
海軍にしたかったのは守りたい意味もあったんだろ
それなりの地位につけばもう血筋なんて関係ないんだから
ガープがいい例じゃん
513名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:02:53 ID:9Z7O9qE+0
>>509
オヤジの家族がどんな人だったのかはわからないけど
世間のはみ出し物を受け入れようと思い立った出来事が昔々あったんじゃないかなと思ってる
白ひげはとことん優しい人間のようだから
オヤジに暗い過去があったらなんか違うと思うんだ…
色んな見方あるな
514名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:04:52 ID:ngOwBu4F0
>>510
まあワンピの世界は海軍か海賊の2つしか選択肢がないわけではない
ひっそりと一般人として過ごすこともできた
そういう生き方もあっただろ
自分が口を割らなければ、ロジャーの子供だとばれないしな
515名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:08:04 ID:J6HWyS+dO
>>514
小さい頃から親を罵倒され続け生まれてきて良かったのかと悩み自由を求め海に出た人間がひっそり生きるとか
なるべくしてなった感じだろ海賊には

オヤジはナイチンゲールとかマザーテレサを連想する
516名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:08:28 ID:92OyV7cf0
>>514
納得
517名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:15:05 ID:9Z7O9qE+0
生まれてきてよかったのかって言う答えは白ひげのようなデカイ懐持った人間でなければ解消出来ない悩みだったな
ガープでは無理だった

てかマジで遺体をあんな風に丁重に扱われてると海軍に利用されるフラグな気がしてならんw
518名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:17:05 ID:PNwabrRK0
ガープが引き取るんじゃないの?
改造とかガープがさせるわけないじゃん
519名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:21:10 ID:9Z7O9qE+0
ガープかな?
オヤジはどうなるんだろ…引き離されたら何か可哀相だ
ガープはオヤジに全く感謝してないのかな
エースの意志がなんなのかも気になる
520名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:23:30 ID:PNwabrRK0
エースの意志も後付けっぽい
そんなもんがあるなら伏線はっとけばいいのに
死んでからいきなり言い出されてもな
521名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:23:59 ID:Oj6kP7JqO
>>507
ガープは子と孫が反政府や無法者になる前から海兵だったしね
世界的な犯罪者の子供が海兵になるのとちょっと違う気がする
エースやルフィを守りたい気持ちは強かったけど気持ちは噛み合ってなかったかも
522名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:30:04 ID:UjbQWsSs0
家族が欲しかったのはエースもなんだろうな
だからルフィとも兄弟になろうとしたんだろ
「息子になれ」と言われて「……!!!」だったり
「あんたらなんであいつのこと親父って呼んでんだ」だったりしたんだろう
親子そろって死んでどうすんだよこの話やりきれんわ
523名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:35:10 ID:J6HWyS+dO
エースは家族じゃなく生まれてきた意味とその答えが欲しかったんだろ
作中そう明言された
ダダンやガープはエースに生きる意味を与えてくれなかったからルフィ、オヤジとは身内でも扱いが違う
524名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:37:46 ID:J6HWyS+dO
ルフィと兄弟の契りを交わしたのは自分と同じ境遇だったからってのもあると思う
だからあれほどまで守ろうとしてるんだろうし
まあ最期に白ひげ海賊団とルフィって家族得て変われて良かったと思うよ
525名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:38:25 ID:UjbQWsSs0
文字として書いてある事だけが全てじゃないと思うよ

それぞれどう思おうと勝手だけど他人の意見を否定して
自分の意見だけが正しいような断定的な書き方はしないほうがいい
526名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:41:33 ID:J6HWyS+dO
家族が欲しかったって白ひげははっきり言われたけどエースは違ったろ
生き場を与えてくれたのがたまたま仲間と言う家族だっただけで。
誇りに思える父親が欲しかったのはそうだと思うけど
527名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:48:37 ID:UjbQWsSs0
あんたがそう思うならこっちは否定しないよ
528名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:49:38 ID:EYCgNdAkO
エースってダダンやガープには全く執着見せてないからね
生きる意味=ルフィ
生き場所を与えてくれた人=白ひげ
だからこの2人の存在は一際大きいんだろうね
自分を変えた人達だろうし

度々「悔い」って出てくるけどルフィエースにとって何か悔いに思う共通の出来事でもあったのかな
529名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 18:57:00 ID:wvTWi5M80
オヤジ ルフィ みんな で凄いシンプルだよなエース
オヤジとルフィが特別すぎるから挑発(赤犬も自覚してない)乗るのもわかる。弟庇うのもわかる。
でも死ぬかwwwwwwwww
悔いはサボの件でこれからでるんじゃないか?
530名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 19:09:25 ID:zFcqJG390
赤犬のあの顔には笑ったが、エースがキレるのもわかるよ
あそこでスルーしたらもうエースじゃないっつーかワンピのキャラじゃないよな
誰よりも自由に!のところでルフィが落ち込んでるっぽかったが、あれはサボの件が発生した後なんかな
531名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 19:10:35 ID:UjbQWsSs0
>>529
>オヤジとルフィが特別すぎるから挑発(赤犬も自覚してない)乗るのもわかる。弟庇うのもわかる。
>でも死ぬかwwwwwwwww
やるなら勝てよって話だよな…
532名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 19:15:38 ID:0n5x60WD0
サボって何なんだろうなマジで
今後の航海でルフィが再開してエースとの幼少時代の回想に突入→精神回復か?
533名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 19:18:14 ID:TDqeqoo00
>でも死ぬかwwwwwwwww

ほんとだよ・・・
黒ひげの時もオヤジや仲間の制止振り切って、筋通すのはいいけど
負けたのかよ・・・!って話だよ


オヤジの家族への執着ももう少し伏線はってほしかったなー
なんで海賊やってて財宝>>>>>家族なのか
家族を大事にしてるのは前から分かってたけどなぜなのか、
とってつけたような数コマじゃわからん
534名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 19:19:27 ID:zFcqJG390
力に屈しず立ち向かったのはエースって感じしたけどね
535名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 19:31:00 ID:Z27a38krO
>>451
まて、あれは絵だろう。フィギュアかフィギュアの写真を模写した絵。
多分エアブラシ系の。
おもちゃ板でも言われてたが、なんで既製品のフィギュアの写真加工しただけで大賞だよ
536名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 19:31:15 ID:0n5x60WD0
>>534
力じゃなく実質赤犬の言葉に屈したようなもんだな
537名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 19:32:55 ID:GQ8z/imzO
エースにお前の父親はロジャーだ、って言わなかったほうが良かったかもね
538名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 19:35:41 ID:42lOstkq0
ダダンが出てくれば少しはエースの背景わかるかな。
どこまで引っ張るんだろう、ダダン。
0巻の感じとエースのあんな奴でも発言でりっぱな人柄でないのはわかったけど。
539名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 19:45:38 ID:uppRx06RO
WJ負け組兄貴リスト
キン肉アタル
ラディッツ
うちはイタチ
エース←NEW
540名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 19:48:40 ID:ewOO64UxO
ダダンは案外海軍内にいたりしてな
541名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 20:01:03 ID:QYep/v02O
ダダンってドラゴン?
542名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 20:04:36 ID:ewOO64UxO
ドラゴンではないとおもう
543名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 20:21:41 ID:CAJTpfHL0
よくさ、バレスレとかでもオヤジが死にロジャーの血を絶やすことで
旧時代を終わらせたって意見見るんだけど、たしかに納得だしそうなんだけど、
エースはエースじゃんと思うんだよ。
エース=ロジャーの息子=旧時代ってわかってるんだけど、違和感あるんだよな。
なんだかこの世に産まれてきて父親を嫌いになっちゃって、最期は旧時代の象徴の
1つとしてこの世から去るなんて、新時代にもエースの居場所が1人の海賊としてほしかった。
544名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 20:29:40 ID:Cbzvd1br0
>>543
だから海軍も政府も愚かなんだろ
オヤジも最期にそんなことしたところであいつらの意志は誰かに受け継がれるって活入れたしな
それを伝えたかったんじゃね?エースの死で
それって受け継がれる意志ってやつね

ただエースが死んだことで今のルーキーや海賊達には衝撃与えたとは思う
545名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 20:32:06 ID:0OYB7gx2O
>>539
イタチは負け組ではないと思う


タダンって男性か?
ルージュが出産後即死亡したから
エースの母親的ポジションの人がいたら
いいなと思ってたんだけど
0巻見るかぎり男性だよなまぁいいんだけど
546名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 20:32:45 ID:ewOO64UxO
世界は混沌とするってシャンクスも言ってたな。
今までオヤジがその名前と力で押さえてたから世界はある意味均衡を保ってたんだろうけどそれが無くなるんだよな。
白ひげ海賊団と加えてロジャーの血が絶えたってのは今まであったブレーキが壊れたような物なのかな
547名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 20:35:50 ID:EYCgNdAkO
ダダンはニューカマーじゃね?
てか別に母ポジいらねえだろ、大恩あるルージュいるのに
548名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 20:40:12 ID:Oj6kP7JqO
エースの意志って何か具体的なものじゃなくて命捨てて守ったルフィそのものとかだったりしたらなんとなく凹む
ルフィやこの戦争見てた奴らの中でエースに影響受けた奴が出るとかのほうがエースが居る感じがする
549名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 20:43:52 ID:EYCgNdAkO
>>548
>ルフィやこの戦争見てた奴らの中でエースに影響受けた奴が出るとか

自分はそれかなぁと思った
550名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 20:56:46 ID:xarWgAmd0
どういう影響?
ずっと捕まってるとこが放送されてて、次に映った時にはマグマパンチくらってたのに
551名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 20:59:06 ID:Cbzvd1br0
何かしらのメッセージ受け取った奴もいるんじゃね?
あの最期見て
552名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 21:00:05 ID:FJoQQ8yj0
一般人じゃなくて、あの戦場にいる連中かもしれない>影響を受ける
553名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 21:09:28 ID:0n5x60WD0
エースの影響受けてルフィを溺愛して夢の果てを見る奴が
麦わら一味の次の仲間って事か?
554名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 21:09:35 ID:EYCgNdAkO
まさか反面教師的なあれじゃないよな…
いや、違うか
エースから受け取ったもんなんてそれぞれ違いそうだけどなあ

てかエースの意思って白ひげ絡みっぽいよな
555名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 21:12:12 ID:xarWgAmd0
エースの意志よりエースそのものが見たいんだよな
まだ全然足りない
開放されたらやっと元気に戦ってるとこ見れると思ってたのに
556名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 21:15:27 ID:EYCgNdAkO
白ひげの意思がエースの意思に繋がるようなもんだしっつーか
やっぱルフィの存在そのものがエースの意思って事になるのかなぁ
557名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 21:17:19 ID:CAJTpfHL0
エースの意思って、ここで議論されるほど読者に伝わってないのに
後で何かエピソード出てきてもすんなり受け入れられるか、ハードルあがったなw
エースの最期にも、ちょっとでいいからモノローグ付けてほしかった。
558名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 21:19:11 ID:lGq378Pq0
>あの最期見てメッセージ

・ロギアにも上下がある
・誇りを通すのはいいけど後先を考えて行動する
・無謀な行動をすると残された人たちが大変なことに

教科書に出てきそうだな
皮肉はさておきエースの意思って何?みたいなの本スレでもみるな
自分も意思よりもエース本人が見たい
559名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 21:26:58 ID:ngOwBu4F0
>>558
意志ってのは深い意味はないだろ
お葬式に使われるような、言葉のあやだと思うが
560名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 21:27:33 ID:Cbzvd1br0
やっぱルフィの存在がエースの意志だろ
エースの生きる意味であったルフィが死んだらエースは本当に死んだってことになるようなものだし
561名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 21:37:52 ID:tBAtcZVv0
俺はエースが死んで一番心配なのが白ひげ海賊団
分裂したり、チリジリにならないか心配だ
エースが仮に生きていてまとめてくれるのならそれでも良いが・・・
562名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 21:57:01 ID:42lOstkq0
>>560
よくわからない。
ルフィの存在がエースの意志ってのがとくに。
エースの生きる意味がルフィなの?
563名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 21:57:39 ID:0OYB7gx2O
>>560
その言い方だとまるで
エースはルフィのために生きてた
という意味に聞こえるんだが
564名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:00:06 ID:4WrgLUrmO
>>101
これがいちばん哀しい
565名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:01:07 ID:ewOO64UxO
ルフィの為に生きてた訳ではないけどルフィがいたから生きようと思ってたんだよな
566名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:03:16 ID:xuBSwyrz0
そうだそうだ
ルフィが死んでも白ひげのために生きる
別の道を選んだ弟が海のどこかで死んでも知るすべないい(ビブルカードない)
ルフィが死んだってエースの人生とは、まして生死とは関係ない
エースの夢も野望も白ひげ海賊団とともにだけある
ルフィはしょせん少年時代の楽しき日々の思い出でいい、兄弟杯をルフィが覚えてて蒸し返したことにぎょっとしてたし
567名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:04:54 ID:ewOO64UxO
ハラハラするぜ…
568名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:07:27 ID:xuBSwyrz0
そこはウズウズしないと…
569名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:11:29 ID:9R6YVVQY0
エースは勝手なことしなければ死ななかった
死んだのはエースの責任
570名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:17:59 ID:JBQw4ruO0
自分もエースの意志ってのが本当にあるなら今のところは「ルフィが生きる事」かなあと思うわ
現実にルフィを命賭けて守ったわけだしまあ最終的に海賊王になるであろう偉大な命だし>ルフィ

サボの件ってのは兄弟が幼少期に会ったとか言う巨大生物のことじゃねーの?
尾田が映画にしようとしたけどお涙頂戴杉て止めたとかいうエピソードの
571名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:26:29 ID:i/Ij7MWH0
ももいろ乙女塾
572名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:27:40 ID:ewOO64UxO
悪魔の実の能力って受け継げたりすんのかな
573名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:31:50 ID:CAJTpfHL0
>>570
ルフィが生きる事がエースの意思なら、あの死の間際にそうなったって事だよね。
どっちかというと、エースに影響受けた人が出てきた方がいいな。
574名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:40:03 ID:xarWgAmd0
「エースの意志」とかかっこよさげなフレーズでなんか誤魔化されてる気がする
フツーの親子で、親が死んでも子供が生き続ける事が「親の意志」って言ってるのと
変わりなくないか?
575名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:41:29 ID:ngOwBu4F0
>>574
だから「意志」は言葉のあやだろ
実際のお葬式でも似たようなことを言ったりしてる
だれかがエースの分も背負って生きていくっていうことを言いたかったんだろ
576名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:43:10 ID:xarWgAmd0
なんかアンチっぽい書き方になった、ゴメン

自分にとってはここんとこの展開がもうずーっと意味不明
577名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:45:30 ID:xarWgAmd0
>>575
白ひげが「血縁を絶ってもエースの炎は消えない、
エースの意志を継ぐものが云々」ていうからさ
言葉のあやにしては意味深だろ
578名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 22:49:31 ID:4WrgLUrmO
>>278-279
そう…今回の件でそれがもう自分の中で確定事項みたいになってる…

シャンクスもどうせ死んじゃうんだろorz
主人公の師匠的ポジションで生き残るキャラの方が稀だし

はぁ…
579名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 23:02:46 ID:FJoQQ8yj0
>>578
シャンクススレで嘆いてこい

>>570
自分も今のところはルフィが生きることかなーと思ってるけど
これからルフィの過去回想とかで少し補完あるかもね
あの兄弟ってことあるごとに悔いが悔いが連呼してたし多分何かある
580名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 23:13:55 ID:JN1jhifA0
そもそもろくに自分の人生を生き切ってもいない
20歳で死んだ若造の意志と継ぐってヘンなんですけど

ロビンがオハラの先人達の意志を、とか
ルフィが王とまで呼ばれたロジャーの意志をというなら判るけど
581名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 23:16:51 ID:alMiK5WK0
若造にだって残す意思はあるだろうに
582名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 23:18:13 ID:CAJTpfHL0
>>580
> そもそもろくに自分の人生を生き切ってもいない
> 20歳で死んだ若造の意志と継ぐってヘンなんですけど

同意。
それがひっかかる
583名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 23:18:28 ID:JN1jhifA0
エースが白ヒゲの、も追加
本来エースが継ぐ方の立ち位置だったはずだろ
ちょっと前まで親父が新時代を生きる(はずだった)エースに
未来を託そうとしてたじゃないか
584名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 23:19:22 ID:JBQw4ruO0
>>573
エースの意志というよりDの意志ってヤツなのかも?
世界政府と戦うためにもより優秀なDの名前がつくやつを残そうとするようなDの意志があるとか…
少年漫画にしちゃ身も蓋もなさすぎるかw

しかし本当にエースの死後いきなりさもキーワードのように「エースの意志」って言われても
読んでるほうは???って感じだよな
エース奪還偏はいってからのキャラ付けが鬼の血のせいでアイデンティティの確立に苦しんだ不幸な子供
って感じに重点置いて描かれてて意志がどうこうって…あんあまり読み取れないよなあ
585名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 23:20:10 ID:alMiK5WK0
まぁループしてるしもう少し様子見たらいいんじゃないの?
586名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 23:21:18 ID:qFZP69SFO
>>580
だよなぁ
エースの意思はエース自身がなんとかするべきだよ

ところでシャンクスは映画EDで動いてたから別に遺影じゃないんじゃないか
エースと白ひげは静止画だったけど
587名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 23:41:40 ID:0OYB7gx2O
>>580
そうなんだよな
20歳の若者が17の若者に意志託すとか
違和感がある

ずっと17年間一緒に生きてきた
兄弟でもないし
588名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 23:49:41 ID:LPXDKlUx0
>>587
それ言ったらおしまいじゃん…
血の繋がり越えた絆描くワンピで
589名無しかわいいよ名無し:2010/03/05(金) 23:58:47 ID:YsONYucG0
わかっているだけだけど、今生き残ってるDの一族はモンキー一家と黒ひげだけになったのな
590名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 00:05:11 ID:LPXDKlUx0
>>589
未だ出てくるだろうがな
てか黒ひげの小者っぷり見てたらあれに負けたエースと集団リンチされたオヤジが不憫でならない
悔し過ぎる

エースの意志って「いずれ」だから、その内自然とおなじようなこと思い立った人間が出てくるんじゃないのー
それこそ次メラメラ食った奴とか…嫌だけど
ルフィはもちろん一番エースに影響受けてるだろうけど
591名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 00:21:23 ID:WJaf44hR0
>>590
うん「いずれ」だしルフィ以外の誰かがそのうちでてくることもありそうだよね
でもその意思とやらがどんな物なのかが謎だ 待ってればわかるのだろうけど

しかし黒ひげは仮にも息子が親死なせるなんて残酷だ 
ストーリー上仕方ないとは思いつつ最近の展開は本当に心が痛むな
そろそろ明るい展開きてほしい…無理か
592名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 00:27:03 ID:xtvlkA8k0
ルフィは子供の頃生きようとも思わなかったエースの
生きる意味になってた
白ひげ海賊団はエースの生きる場所となった
エースは白ひげ達にルフィがいたから今おれは生きてるみたいな事
話してたんじゃないかね?
だからマルコ達もルフィを指して「エースの生ける意志だ」と言った
そしてエースは最期に生きる意味でもあったルフィを庇った
593名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 00:31:46 ID:1EUbB7RK0
そのいずれ出てくる誰かがエースがやる筈だった事をやるのか…?
ストーリー的にもエースでいいじゃん
エースが自分でやれよって思う
やっぱりいま死ななきゃならん理由がわからない

…ループだな
まさかこんな暗い展開のまま戦争編終ったりしないよな
594名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 00:33:01 ID:i+bXwCti0
バナロ島じゃ殺さずにおいてやった、だとよ…
この言い方が悔しい。
エースはどっちにしろオヤジの誇りを守る為、ルフィの為、死ぬ運命だったんだろうな
あのままバナロ島で殺されてたらそれこそ生まれてきてよかったと思えず死んでたわけなんだよな

サッチもエースも黒ひげのせいで死んだんだな
結局オヤジは両者の無念も晴らせなかったし、なんか虚しさだけ残った
595名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 00:36:58 ID:1EUbB7RK0
エースは「オヤジの誇り」守れてないよ
黒ヒゲの時も赤犬の時も

バロナで負けたのも死ぬほど悔しいだろうに
自分がしとめ損ねた黒ヒゲに親父まで殺されたんだぞ

不幸探しをしてるつもりはないが実際悔いだらけだと思う
596名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 00:42:51 ID:i+bXwCti0
守れてないかもしれんが、守る為に突っ走って死ぬ運命だったってことね
負けたまま去るのは悔しいよなぁ…
力が足りなかったんだな、エースは
もっと強くなって見返して今度こそオヤジの無念晴らして欲しかったよ
597名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 00:44:40 ID:NAOoOuFs0
>>594
わかる…その言い方本当に悔しかった
結局サッチもエースもオヤジもティーチの思い通りになっちゃったな
598名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 00:50:56 ID:cZ4IAbFBO
ティーチに翻弄され続けたな>白ひげ海賊団
結局壊滅状態になっちまった
599名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 00:54:50 ID:WhpYq+Ra0
親父の誇りを守る為?
親父の誇りを無にして命まで奪ったのがエースだろ
600名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 00:57:43 ID:i+bXwCti0
なんて言えば良いんだろうな
でもオヤジの命を奪ったのはエースではない
601名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 00:58:45 ID:WhpYq+Ra0
エースさえいなけりゃ白ひげ海賊団は今も楽しく航海できてたはずなのにな
疫病神のせいで壊滅してしまった
602名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:04:03 ID:i+bXwCti0
エースさえいなけりゃじゃないだろ、アンチはそう取るかもしれんが
ティーチがいたからこうなった
ティーチが乗船した時点でこうなる運命だった
オヤジの座を落とすことは頭にあっただろうし、オヤジとティーチが接触するのも避けられなかった
息子の無念を晴らせず陥落する運命だったんだろ
603名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:07:16 ID:WhpYq+Ra0
白ひげと黒ひげとの正面衝突なら勝てたのにな
バカが暴走して捕まったせいで海軍と黒ひげ両方相手にしたから壊滅した
604名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:07:48 ID:i+bXwCti0
もうだるいからあぼーんしといた、バイバイ
605名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:08:19 ID:ZQJaiYo8O
>>602
スルーしとこうぜ
触れちゃいけない人なんだよ
606名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:09:16 ID:i4R8ooSf0
エースは腐ったみかんで
腐ったみかんを守ろうとした金八先生
元教え子のやくざにリンチにあい死亡。
3年B組学級崩壊。
学級委員長マルコ、クラスメイト全員と送る言葉合唱。
607名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:09:21 ID:WhpYq+Ra0
正論過ぎて反論できないもんなwくやしいのうw
608名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:12:40 ID:WhpYq+Ra0
>>606
クラスメイトも腐れみかんのせいでいっぱい死んだから全員じゃないよw
609名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:13:58 ID:BCelzedZO
キャラスレに出張して必死にアンチするキモオタニートって何なの

意志とか出ちゃった以上生存の方向で希望考えるより、死亡の方向で考えるべきなのかもな
610名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:15:33 ID:i4R8ooSf0
月曜日学校に行くと教壇とジョズ、オーズ、エースの机の上に花束が。
611名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:17:28 ID:NAOoOuFs0
>>609
池沼はスルー

>>584
死後いきなり意思強調されてもな…
肝心の意思が何なのかがぼやっとしてるから置いてけぼり食らった感じになる
612名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:18:41 ID:ZQJaiYo8O
サボの件とか、その辺の話はいつやるんだろうな。
伏線が回収されるどころか増えてる気がする。
613名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:19:49 ID:i4R8ooSf0
エースの意思は生まれて来て良かった。ありがとう。
614名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:21:10 ID:i4R8ooSf0
腐ったみかんだからサボの件は学校サボった件じゃない。
615名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:23:47 ID:WhpYq+Ra0
自分のおかげで白ひげ海賊団壊滅!
みんなよく俺に尽くした!悔いはない!ありがとう!
616名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:28:14 ID:BCelzedZO
とりあえずエースがまた登場するとしたらサボの件のエピソードやる時だな
ダダンが登場したら見れそうだが。
悔いもサボに関係してんだろうな
617名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:29:56 ID:Grts2aCf0
白ひげは死んだけどエースは死なないよ。

エンポリオ治癒ホルモン

どうだイワちゃん、間に合うか?

ダメナブル、エースは死、死、死んじゃわなーい

死なねえのかよ、1本とられたよ!

ヒーハーってなるよ
618名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 03:59:44 ID:f4Sbh8ZL0
エースの意思とかそんな考えることじゃないだろww
皆深読みしすぎww
619名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 04:11:57 ID:NAOoOuFs0
エースが倒れたコマの色付きを見たが相当グロいな…
アニメで規制されるんだろうなあ
それはそれで冷める
620名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 09:00:40 ID:11bK145XO
あくまで「意志」で、「遺志」とは書いてないんだよな。
尾田っちのこだわりを感じる。
生存フラグと受け取ってます。
621名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 09:14:14 ID:UOcuvvFEO
でも「Dの意志」「ロジャーの意志」も遺志じゃないからな…
自分も生存フラグだったらいいと思うけど
622名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 09:23:57 ID:UldbfSmQ0
センゴク、赤犬、白ひげの話は中継されてたからエースはロジャーの息子だから、
そしてDの血統を世界政府が警戒してたから殺されたことを全世界の人が知るんだよな
一般的にDの一族のことは知られてないと思うから大きいことかもな
623名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 09:38:55 ID:WKdv/FL/0
しろひげを王にするのがエースの意志だよもうどうでもいい存在だよね
624名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 09:39:11 ID:DhsFex7q0
>>621
ロジャー(=D)に関しては「おれは死なねえぜ?相棒…」という以上「遺志」じゃあり得ないだろjk
625名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 09:47:11 ID:UOcuvvFEO
ロジャーは肉体的には死んでるだろ
626名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 10:01:24 ID:DhsFex7q0
しかしそれを言えばエースも肉体的には死んでるのさ
人が死ぬのは人に忘れられた時だよ
627名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 10:05:26 ID:UOcuvvFEO
今は意志と遺志の違いでエースが肉体的に生きてるかこのまま死ぬかの話をしてんだよ
628名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 10:07:17 ID:DhsFex7q0
え、このスレ的にはまだ死んでないの?
629名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 10:10:35 ID:ErbFWfGp0
残念だけど来週のバレ見たらさすがに死んでると思った
なんか体の色わざわざ変えてるし
630名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 10:11:08 ID:MnAkjCMt0
>>628
死んでる
復活希望してる人にしたら死んでない?
いろいろだよね
631名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 10:18:27 ID:UOcuvvFEO
>>620からの流れで分かるだろ普通……
疲れるわ
632名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 10:27:41 ID:DhsFex7q0
>>629-630
THX

>>631
あなたの言い分はわかったよ
ロジャーは「ロジャーの意志」と書くが肉体的には死んでいる>>621>>625
エースは「エースの意志」と書くから肉体的にも死んでない>>621
疲れさせてすまなかったね
633名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 12:29:56 ID:wfLVc9dY0
ゲーセンでエースの懐中時計ゲット━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://imepita.jp/20100306/448150
634名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 12:30:47 ID:pQao7c0S0
かっけぇー!!
635名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 12:39:25 ID:MnAkjCMt0
>>633
おめ!
文字盤のとこアップでみせてみせて
636名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 12:39:58 ID:UOcuvvFEO
いいね
637名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 12:40:54 ID:pPDr+bzOO
エース「おれは親父を海賊王にならせてやりてぇ」
白ひげ「おれは財宝なんか興味ねぇ」


……食い違ってね?
白ひげは全然海賊王になる気ないのに、エースは何を考えてたんだ?
638名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 12:45:53 ID:PP/1yWZE0
>>633
初めてゲーセンのグッズが欲しいと思った。
639名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 12:51:03 ID:wfLVc9dY0
文字盤のアップです
500円で獲れたから嬉しい
http://imepita.jp/20100306/457960
640名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 13:00:27 ID:UOcuvvFEO
シルエットがいいな
やっぱりあの帽子とブーツ姿のエース好きだ
641名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 13:13:10 ID:3ELIXdcz0
>>639
おお、こんなんあるんだ
いいねーしかも500円とかウマw
642名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 13:18:50 ID:MnAkjCMt0
>>639
ありがと
500円って凄いよ
643名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 13:30:31 ID:BCelzedZO
>>620
遺志なんて書くわきゃねーだろw
ワンピでは死んでようが生きてようが意志だ
無理矢理な解釈し過ぎじゃね
644名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 14:12:38 ID:vczG3M+N0
センゴクは白ひげがエースを次期海賊王にするために船に乗せたとか言ってたけど
白ひげは本当にそのつもりだったのかな?
645名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 14:19:00 ID:UOcuvvFEO
ロジャーが待ってるDの可能性があるから護ろうとしたのかも
646名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 14:22:29 ID:vPUd/DIh0
海賊王はどうか分からんけど跡は継がせる気だったのかもな
ロジャーの息子だって事はいずれ知られるだろうけど
1600人いるあの海賊団の頭にすればそうそう誰も手出しはできないし
守る気だったんだろうな
647名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 14:43:54 ID:B44v1J320
ロジャーの息子だからというよりDだからだろうな
ルフィにもお前もDの意志を継ぐ者ならうんたらかんたらって言ってたし
まあでも次期海賊王になんて思っちゃないだろうな
>>646の言うようにいずれ白ひげ海賊団を継がせる気はあったのかもとは思うけど
シャンクスがルフィに託したようにさ
648名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 14:50:02 ID:UOcuvvFEO
今回のってオハラの意志を継げずにロビンが死んだみたいな話だな
649名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 14:54:32 ID:jILub3VaO
ジャンプ見たんだけどエースの側にいる膝を付いた人が布掛けたんかな
650名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 15:01:53 ID:B44v1J320
オヤジの言うあいつらってのはエースとロジャーに限ったことではなくDのことなんだろうなぁ
てか今回の話なんか虚しさしか残らんよな…
ティーチも一応オヤジの息子だったわけで…
息子が親を殺すって話だし……
651名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 15:03:41 ID:3tup1JsLO
http://imepita.jp/20100306/541110
自分もこの前ロンTをゲーセンでとった!1500円近くかかったけどさww
652名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 15:16:58 ID:CHnIg2FS0
>>次期海賊王にするために船に乗せた

それどーなんだろうね
スクアードをそそのかすためっていうのもあったと思うけど
オヤジがそこんとこ、どう思ってたかはっきりした描写が見たいよ

エースがロジャーの息子なのをオヤジにいった時も
驚いたな・・・って言いながらあんまり驚いてるように見えなかったけど
なんとなく勘づくものがあったのかな
オヤジは器が大きすぎる人だから胸中が想像できないw
653名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 15:18:31 ID:BCelzedZO
時期海賊王にと思ってたとしてもロジャー関係なくDだから期待してたとかでしょうよ
654名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 15:43:01 ID:ytt2lXiI0
読者の期待に応えてくれるのがワンピースだと思ってた
だからエースも白ひげも死なないだろうと思ってたのに
エースが初登場した時点で作者の中では死ぬことが確定してたんだろうな
エースの死でベルメールさんを思い出したよ
655名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 15:45:52 ID:OnzCebUW0
自分もベルメールさんの死思い出したわ
なんかナミとルフィって背景が似てきてるんだよな
656名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 16:06:18 ID:twrss8Ni0
>>637
>エース「おれは親父を海賊王にならせてやりてぇ」
>白ひげ「おれは財宝なんか興味ねぇ」

この部分をみると、エースと白ひげは全く理解しあえてないんだよな・・・
多分、ほとんどの白ひげの部下も海賊王に興味ないと思う

なのに、恐らくエースだけが白ひげを理解してなかったんだよな・・・
657名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 16:10:50 ID:CHnIg2FS0
それは長年オヤジの側にいたオッサンたちと
中二病的な思い込みの激しいエースの
人生経験の差だから仕方ない・・・
658名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 16:28:35 ID:5QBuKCNNO
ワンピースを手にする=海賊王じゃなくて
名声を得たり、海で一番の王者になる=海賊王って事なんじゃないのかエースの中では
659名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 16:50:28 ID:UOcuvvFEO
なんにせよこの状態で終わられたんじゃ消化不良にも程がある

でも黒ヒゲが出た以上戦争編はもう終わりなんだろうな
終わりにも時代がどーたらナレが入ってさ

エースみたいな歳若いキャラを始めから殺すつもりだった尾田にはがっかりだ
660名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 17:41:00 ID:BCelzedZO
>>656
でもオヤジはエースが何故そう思ってるかわかってたはずだよね絶対
661名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 17:55:20 ID:ZQJaiYo8O
白ひげを海賊王にしたいってのは、そうなれば他の海賊達が
好き勝手に一般庶民から略奪したり暴力ふるったりできなくなるから、
と考えてたのかなーと思った。
魚人島に周りが手出しできなくなったみたいに。

別にエースは正義の味方でもないし、深読みしすぎだろうか。

財宝とかじゃなくただ白ひげみたいな偉大な男に「王」になって欲しかったのかなと。
662名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 18:08:10 ID:twrss8Ni0
自分が嫌いぬいているロジャーのほうが白ひげより、世間一般の評価が高いのが気にいらなかったとしか思えないな・・・
白ひげも凄い評価だけど、「海賊王と唯一と互角に戦った男」どまりだからね

ロジャーを嫌っているくせに、ルフィがロジャーを目標にしていることは平気なんだよな
663名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 18:55:01 ID:3ELIXdcz0
>>662
エースが本心からロジャーを嫌ってたとは思えない
ロジャーに関してはトラウマレベルのファザコンてとこじゃないのかな

>>656の言うように理解しあえてなかったのは悲しいけど
オヤジは自分が建前となってエースを育てるつもりだったからワンピースに興味がないとか言わなかったんじゃないかな
エースはただ自分が認めた父親を一番にさせてやりたかっただけかな、と
664名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 19:07:21 ID:UldbfSmQ0
>>エースはただ自分が認めた父親を一番にさせてやりたかっただけかな、と

そうだと思う
海賊の中で一番だと思ってる気持ちが王にするって言葉になったんだと思う
665名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 19:08:16 ID:9+DfOI8B0
>>662
なんかひねくれた見方しかしてないね、エースのこと

>>661
ほかの海賊とか一般庶民に被害とかはさすがに考え過ぎじゃないかね
エースも海賊だし。
ロジャーの作った大航海時代を終わらせて、白ひげの時代を作って貰いたかったのかな
父親を誇りに思う事も出来るし、生き場所に苦しむなんてこともなくなるしな
666名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 19:08:38 ID:7NEn5plLO
エースと白ひげが分かり合ってないとは思ってない派
エースが白ひげを海賊王にしたかったのは>>661だと自分も思う
自分の父親のせいで海賊の略奪がはびこっている世界を守ってくれてる白ひげを王にしたいんだろうなと
で、世間的にはワンピースを手に入れる、つまりロジャーと同じ偉業を成せば海賊王と呼ばれると
それが白ひげ海賊団加入以後のエースがワンピースを狙ったん理由だと思った
それ以前にもワンピースを狙ってたけど(ルフィの台詞より)それはロジャーに対する対抗心なんかじゃないかな
667名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 19:14:52 ID:9+DfOI8B0
でもエースは迷惑被ってるとロジャー罵倒してた一般人を半殺しにしてたんだぞ?
>>661だとしても自分まで責められてるような気分で肩身が狭いからとかで、とかじゃない理由は
668名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 19:43:55 ID:0pMswIx50
このへんは描かれずに終わるのかな…
2年間も船にいたら、オヤジがワンピース目指してないことくらいはわかると思うんだよね

669名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 20:05:52 ID:UOcuvvFEO
今更過去編で明かされても本人たちが死んでたら複雑なだけだ
670名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 20:40:03 ID:5Uw9rk1R0
こんな結果なら、「エース登場」とか思わせぶりな事しないでほしかったよ。
671名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 20:47:18 ID:ArgM9qiK0
〜人目で終わらず死亡で完結してしまったわけか
あー、次号が気になる
遺体の処理とか、白ひげ海賊団の行く末とか
一部完とかになったらどうしよう
672名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 20:58:43 ID:EcIjSiwqP
197 :名無しかわいいよ名無し:2010/01/17(日) 18:15:53 ID:68f6a0OHO
>>195
嫌な予感って負けるとか殺されるとか?
解放されたエースが早々にかませになるって事?
ねーよw



なにが起こるかわかりませんなぁ
673名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 21:00:06 ID:ytt2lXiI0
作者は「愛してくれてありがとう」っていう台詞をずっと言わせたかったんだろうな…
エース登場の巻を読み直したら憂鬱になるだけだった
エースが死んでルフィは精神崩壊。暴れまくるんだろうか
でも今のルフィには赤犬は倒せないよな…
こんな時に仲間がいないのは痛い
674名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 21:05:15 ID:BCelzedZO
赤犬死んだんじゃないの?
てかルフィ暴れるなんて無理だろ…
あの状態見ると、もう以前のようなルフィには戻れんだろうなと思う

>>672
こええ…
675名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 21:35:09 ID:0A6jdXxT0
仲間って麦わらの?いたところで・・・
白ひげ残りが助けるにしても勝てるのかどうか・・・オヤジ以外の攻撃は大してきいてなさそうだぞあいつ・・・
676名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 21:45:08 ID:ZQJaiYo8O
>>675
673の「仲間がいたら」はそういう戦力的な意味じゃなくルフィの心の支えという意味じゃないか?
677名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 21:52:23 ID:ytt2lXiI0
>>674
赤犬ってやっぱり死んだのか…?
自分が言いたかったのは暴れるというよりは
精神が崩れて暴走するかもしれないっていうことだった
でも白目むいてたしやっぱ無理か…

>>675
戦力的な意味じゃなくて、精神的ダメージがでかいだろうから
仲間(麦わらの)がいれば少しは…とか思った
678名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 22:13:00 ID:GPLamyeFO
ルフィは結局麦わらの一味の船長なわけだから仲間と再会して仲間の支えがあればきっと大丈夫だろう
身内の悲劇的喪失を乗り越えて強くなるってのは物語の王道展開だし
尾田がルフィに復讐云々の暗黒面的なものを持たせるとか思えないなあ
ワンピはギャグみたいなこと言ってたし
679名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 22:34:47 ID:VMSRRMlb0
>ワンピはギャグみたいなこと言ってたし
誰が?まさか尾田?
680名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 22:41:57 ID:bx46+M+r0
死の間際に唯一の心残りはルフィの夢の果てを見れないことだと言ってたけどオヤジを海賊王に出来ずに死ぬことは
エースの心残りにならなかったのかなーと18巻読んでてちょっと思った
ルフィじゃなく白ひげを王にしたいって言ってたのに…エースの描写ってちょっと腑に落ちないような事が他キャラより
多いような気がするのはエース厨故思考が濁ってんのかw
681名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 22:45:17 ID:+fUZrGC90
>>680
それはエース自身もわかっていたんじゃないか
でもオヤジに海賊王になって時代を築いた王の証明みたいなもん得て欲しかったんだろうな
ルフィの夢の果ては別に海賊王になったルフィの未来のことではない気がする
ルフィが最後に得る答えとかそんなんじゃね?
682名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 22:45:57 ID:EXt2MR480
>>673
自分はそろそろ平気で574話見れるだろうと思って読んでみたが
結局鬱になるだけだった

>>680
エースの中で、オヤジはすでに海賊王なんだよ
って脳内解決しなくちゃならないぐらい確かに腑に落ちない…

悔いと心残りってのはまた別の話なのかな
683名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 22:46:40 ID:+fUZrGC90
わかってたんじゃないかってのは白ひげに海賊王になる意志がないことです
684名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 22:49:30 ID:HskniuZB0
>>680
あれは「ルフィに」語りかけてるせいもあると思う
ルフィの夢が海賊王になることなのに、おれ白ヒゲを王にしたかったー
なんて死の間際に嫌がらせかw
あとあの時点で親父は討ち死に覚悟だったから、どっちにしろ王にはできないんだよ
685名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 22:52:17 ID:BCelzedZO
悔いと心残りは違うんだろうな

この時代の名が白ひげだあ!!ってのはエースの最期の叫びだな
686名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 22:56:00 ID:VMSRRMlb0
>>680
キャラの描写がぶれてるというか唐突な違和感は感じる
別にエースファンだけじゃないんじゃないか?
687名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:02:14 ID:EXt2MR480
エースの叫び通りこの時代が白ひげの時代になるなら
ロジャー(金)→白ひげ(白)ときたら新しい時代は黒ひげになるのか赤髪の時代になるのか…
エースにも新しい時代に乗り込んで欲しかった
688名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:05:33 ID:1vvL0s6oO
死に際に関しては、確かにルフィに語りかけてるせいもあると思う
あの場面は白ひげ海賊団としてというよりは
兄として弟への最期の言葉だったんじゃないかな
だから、ルフィの夢の果てを見たかった、お前なら必ずやれる、と言ったんじゃないかな
689名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:12:57 ID:ZQJaiYo8O
>>688
同感。

ルフィの夢の果て、見てほしかったな…。
690名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:19:07 ID:bx46+M+r0
>>684
>「ルフィに」語りかけてる
ってのはあるだろうね…!あそこで白ひげ云々言われてもルフィも困るだろうしねw
でもそれ故に死の間際エースの本心ってどこにあったのかなと思ってしまうんだよね…エース厨故に
死んでしまって妄想で補うしかないところが哀しいんだな
とは言え過去回想で明らかにされてもエースが死んでしまった今となっては悲しみ虚しさが増すだけという現実!
>>682
自分も574話まだ冷静に読み返せないよ
691名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:25:19 ID:TSPSYLeu0
>>680
当方もエース厨故なんとも言えんが
エースの描写は色々と腑に落ちないというか唐突すぎて、キャラとして統一感がない気がする
「生まれてきてよかったのか」も突然すぎる後付け設定としか思えない
あれはその後に乗り越えて生きてこその設定であって
直後に死ぬなら必要ない設定のような・・・
「愛してくれてありがとう」を言わせて読者を感動(?)させるため?
なんか作者の想定する流れに合わせてキャラ改竄されてるようで納得いかない
692名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:30:25 ID:N6S7m7xu0
このままじゃ思わずアンチになりそうw
693名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:30:32 ID:SxkhH7eUO
エースって登場時卍の刺青やのになんで十字に変わっとん
694名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:33:53 ID:hVbJWQPT0
>>692
なるのは自由だが、そうなったらアンチスレにいってくれ
695名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:39:09 ID:/4WCuW+q0
>>693
ナチ十字に似てるから、海外向けに販売する時に考慮したんでしょうよ。
まあ色々、書き直し忘れがあるけどね。
696名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:39:35 ID:EXt2MR480
>>693
大人の事情

>>690
確かにこの後過去編来たとして子供の頃のエースとルフィとか見ても
結末を知ってるから悲しいだけだ…
今までのナミとかロビンとかチョッパーとかは悲しい過去だけど救われるって思うから悲しくても読めたけど
逆になりそうだよなぁルフィと会った頃は楽しそうで現実は…orz
697名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:42:19 ID:N6S7m7xu0
>>694
余計なお世話w
そうなったらワンピ自体から離れるからアンチスレにも行かないよ
698名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:44:12 ID:hF0rECw/0
世話とかそういうのじゃなくて、アンチなのにここに居られると嫌だって意味だと思う。
699名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:46:51 ID:N6S7m7xu0
日本語わからないの?
700名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:47:00 ID:tqAtoe5I0
>>697
てかそういうのいちいち報告せんで勝手に消えればいいだろ
同じエースファンなのに気分悪くなるわ
701名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:47:44 ID:hVbJWQPT0
>>697
あ、そう
わざわざ宣言しなくてよかったのに
勝手に去ってくれ
702名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:52:55 ID:0o9FQYqA0
展開にずっと愚痴ってる人はどうなってほしいの?
703名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:59:30 ID:4AZ5xA4Z0
最後も安い挑発に乗り死んでしまったエースきゅん
704名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 23:59:42 ID:/4WCuW+q0
>>702
だってこんな展開になるなんて予想もしてなかったんだもん!
エースと白ひげはちゃんと助かって
バギーやイワさんやルフィや宴会すると思ってたんだもん!
705名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:01:31 ID:ytt2lXiI0
エースを助ける為にルフィも長い道のりだったよな…
インペルダウンで死にかけたり…全てはエースを助ける為だったのに
まさか死ぬとはな〜…助かると思っていただけに未だにショックだ
706名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:03:30 ID:WbmxPBUz0
>>704
きもい
707名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:03:38 ID:TSPSYLeu0
>>702
「エースのあの不自然極まりない死に方には、こういう意味があったのか!!」
と、これからの流れで良い意味で思わせてほしい
708名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:08:12 ID:hVbJWQPT0
>>705
一応一度助かってはいるんだよね
709名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:08:56 ID:WbmxPBUz0
すぐ死んだら意味ないってかかえって残酷だ
710名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:10:34 ID:AngGYoGE0
>>704
別に今まで愚痴ってないし、想像で言ってみただけなのにマジレスされても・・・
711名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:26:31 ID:RLB7ysNu0
>>704
俺も全く同じことを思っていた

で、復活したイナズマと友情に目覚めた3とルフィの活躍で最期を決めてエース解放!!
と兄弟拳に逆立ちに鏡花炎で盛り上がったら、ご覧のありさまでした

まだ茫然としてる部分が自分の中にある

712名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:27:10 ID:aP9q8/1x0
どうなって欲しいかと聞かれると>>707が近いかな
不満って言うか解放から死亡までが唐突過ぎてポカーン状態だからさ
713名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:28:43 ID:WbmxPBUz0
ワンピ史上初の欝展開のまま終わる話になるのかな
714名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:29:16 ID:OPkApNfu0
収録話数の問題で唐突な展開が多かったのだとばかり…
715名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:30:29 ID:WbmxPBUz0
もしそうなら本末転倒だと思う
716名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:33:24 ID:aP9q8/1x0
>>715
多分そうなんじゃないのか
58巻が多分572話までで、59巻で573話〜583話まででなんとか戦争編終結させて
60巻から新章?スタートみたいな
だから展開が早かったんじゃないのかと
717名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:42:05 ID:41sJ0Oax0
だったらインペルでだらだらやらずにクライマックスに話数かけろよと
ルフィ関連のコネ増やすなんだろうけどもう少し話数上手く割り振ってほしかった
718名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:42:28 ID:WbmxPBUz0
>>716
58巻は多分11話収録で573話までって予想されてるの見た
59巻で終るなら過去の話よりえらく短いんだな
戦争始まったの56巻からだろ
719名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:42:56 ID:5Ug+Yx+EO
ワンピ読んでこんなにがっかりさせられたのは初めてだ
こんな残念な思いするならいっそワンピース知らなければよかったよ
最近はコミックス読み返すこともできなくてワンピ大好きだからそれもつらい
720名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:43:15 ID:GMxIMVqn0
>>708
一度助かった故に絶望が大きいんだよなぁ

エースが解放された時のルフィの笑顔が今となっては辛いだけだな
やっと解放されてこれからだって時に…
解放後のあの希望に満ちた兄弟の会話自体が死亡フラグだったのか…

単行本にどう収録されるかが問題だよな〜
58巻でやっと解放→希望に満ちる
59巻でいきなり死亡→絶望に突き落とされる
となったら単行本派があまりにも可哀相だ
721名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:44:34 ID:SwcdSFu90
収録話数は関係ないだろう
今までだってそんなにきりよく終わってないぞ
個人的には展開はともかくテンポは今の方が好きだがな
W7の時より
722名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:45:23 ID:WbmxPBUz0
>>719
全文同意だ

>最近はコミックス読み返すこともできなくてワンピ大好きだからそれもつらい
自分もそうだ
特にインペルからのとエースが出てる巻は今は見たくない
エースが死んだのもだけどそれが一番つらい
723名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:47:24 ID:OPkApNfu0
>>721
そうなんだが、戦争編はキリよく終わらせたいのかなと
57巻もスクアードで終わってたし
724名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:48:47 ID:41sJ0Oax0
>>720
次巻はおそらくマグマパンチ食らって終わりじゃなかった?
単行本派は気になるだろうな…あの時はそれでも死なないと自分は思ってたけど
725名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:50:31 ID:zwjGddTn0
あんまり想像で先走って叩くのもどうかと思うぞ
戦争編は書きたいこと多すぎて頭パンク寸前であちこちピックアップ状態だと
尾田っち本人が言ってたし、出てくる面々や構成も普段と全然違うんで大変なんだろう

それにしても59巻は阿鼻叫喚になりそうだな
726名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:51:39 ID:T49umgrc0
>>716
たぶんそうなんだろうけど、そんな事情でエースの死もオヤジの死も
駆け足だったなんて、大人の事情って世知辛い・・。

話トン切るけど、○○登場ってチョッパー以降?ないんだね。
ロビンはチョッパーより前に登場してるけど「ニコ・ロビン」だった。
その後に「トニートニー・チョッパー登場」「エース登場」
フランキーとブルックは登場なくて7人目、8人目ってなってる。
5人目と6人目はまだ出てないし、自分もエース厨故に、ここに淡い期待を持ってしまう反面、
ただ誰が仲間になるかわからないように、意外性を持たせる為だけの
演出だと言われれば、まったくそのとおりなんだけどね。
727名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:51:45 ID:SwcdSFu90
>>723
それよりも全体的に戦争編は急いでるんじゃね?
作者が言ってたように主役はルフィと麦わら一味(起爆剤)だから
そこの軸からずれないように急いでるのかと思った
728名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:52:57 ID:NHLE6DkhO
しかし楽しい話題のないスレだね
みんなペローナにやられたんか?
垂れ流した物を読み返す人とかいなさそう
レス読み返してみ
自分が嫌になるから
729名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:53:34 ID:OPkApNfu0
エース厨じゃなくてエースファンって言おうぜ!
730名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:55:11 ID:aP9q8/1x0
>>724
いや、今回がたまたま11話収録だから、次巻は10話収録だと兄弟共闘で終わり…のはず

>>720
強くなったなルフィ〜今はまだおれが護ろうは完全に死亡フラグな気がする
731名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:56:19 ID:SwcdSFu90
感情的になりすぎてるのは厨と言われても仕方が無い

俺はこういうお気に入りのキャラが突然死ぬの2回目だから免疫がある
732名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:57:13 ID:OPkApNfu0
言われても仕方ないとかじゃなくてさ、ここはエーススレなんだからエースファンで良いじゃん
733名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 00:57:27 ID:WbmxPBUz0
自分は3回目だがいまだに慣れない
734名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:02:17 ID:41sJ0Oax0
解放後2週で死亡、その2週後もう一人死亡って普通に考えても展開早すぎないか?
ファンだから贔屓目に見てるだけかな
735名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:03:00 ID:J56koiZtO
好きなキャラが死ぬのが何回目だろうがすぐに立ち直れる人もいれば、
なかなか受け入れられない人もいるだろう

自分はなかなか受け入れられない派
57巻、面白いのに読んでてどこか虚しい
オーズとか見てると辛い
736名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:04:44 ID:Db4SiZp9O
るろ剣も24巻の最初の話で薫人形死んでるんだよな
737名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:04:45 ID:WbmxPBUz0
>>734
異様に早いと思うよ
738名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:10:35 ID:aP9q8/1x0
自分が好きになると、そのキャラが死んでしまう事が多々あるから
正直またかよ、と思ったな…

>>735
57巻むなしくなるのわかる、この数時間後にはエースも死んじまうんだ
って思うとどうも…そういややっぱりオーズも死んだのか?
ジャンプ読んでる時は死んでねーよと思ったけど
739名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:11:11 ID:SJ3IbLOe0
>>734
空島で、サンジが半年意識不明で話から脱落放置→復活、2週間活躍→あぼん
意識不明で3か月脱落放置って前例があるので、
長い放置と焦らし・復活・2週間活躍・再度あぼん は尾田的な「短期復活」のセオリーかも
740名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:14:36 ID:4SZ4jzLw0
物語として魅せることは二の次で、ストーリーに必要な展開だけを
最小限の演出で詰め込んでるような印象を受ける
だから感情移入しづらくて読者がおいてけぼりにされてるような…
741名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:15:45 ID:OPkApNfu0
>>735
これは尾田の妄想
そう思うとなんか細かいことどうでも良くなってきた
742名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:16:11 ID:J56koiZtO
>>738
オーズは自分も死んでないと思ってるよ
でもあのオーズエピソード見るとなんというかどうしようもなく悲しくなる
743名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:17:00 ID:dFFOPJGjO
>>734
普通に読んでも早いと思う

やっぱり今後のフォローによるな
ルフィの葛藤でも何でも、あぁこれが書きたかったのかと理解できる展開があればいい
今のままじゃ何のための死なのかよくわからん
744名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:17:11 ID:T49umgrc0
>>742
わかる。
オーズみたいなキャラに弱い
745名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:23:50 ID:0OVCZvDS0
>>743
わかる。今後のフォロー次第で少しは納得できるかもしれん
だから早くルフィ意識取り戻して話進めてほしいけどまだ黒ひげがいるんだよな
次週が気になりすぎる
746名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:29:11 ID:4SZ4jzLw0
この早さだと次週に黒ヒゲ海賊団が全滅してても不思議じゃないような……
747名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:37:39 ID:ivxPQqJg0
モリアにゾンビとして使ってもらうか
ベガバンクにロボ化され海軍の駒として出番貰うしかないなエース
748名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:41:38 ID:5Yn1p2wo0
ここで過剰に愚痴ってる人の気持ちもわかるんだよな
なにせこのままでいけば時代の節目到来以外なんの救いも残らない終わり方になるからさ
唐突にバタバタとエース死に、白ひげ死に、誰も2人の仇取れず白ひげ側と海軍の痛み分けで終了か?
今まで最後は明るい希望ある展開のワンピ読んでたのとわけが違うからな

>>725-727
そんな理由で戦争編が駆け足で描けない事満載になるくらいなら、いつも通りルフィ達は冒険してて
ニュースで「海軍と白ひげ海賊団壊滅、エースと白ひげ死亡」って知って終わりで良かったよorz
と思うくらい鬱な戦争だった・・・まだ終わってないけど
それじゃルフィの成長にならんだろとかの突っ込みはやめてくれ、わかってて愚痴っただけだから

しかし単行本派の人達が「バギーの見せ場はなかった、イワンコフおもしろいw笑えた」とか話てんの聞いて
笑いを求めてる奴らが次の巻以降しばらくシリアスなこんな展開が待ち受けてるとは・・・読んだらどう思うのかな?
と思うと複雑な気分だった
57巻はまだ明るいもんな、一応
切ないねえ
今後の展開で何かエースについて希望がほしいなあ
749名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 01:51:35 ID:WPSmGkF3O
エースに付いての希望っていったらエースが生きてる個人的にエースが死んでいない事だけど
白ひげ亡き今ボコった奴らが奴らなだけにエースにしちゃ絶望的だしな
別れはすませたから心構えできているにしてもさ
750名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 02:10:00 ID:RtbKLvYQ0
イワンコフがエース助けるんじゃないの?

751名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 02:25:38 ID:0OVCZvDS0
>>746
黒ひげ海賊団壊滅するかな?(してほしいけど)
てか結局震撼させるショーというのは白ひげの首を取ることだったのか、
レベル6の人々を仲間にすることだったのか、他に何かするのかよくわからない
752名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 02:41:42 ID:VsgS7OGx0
>>746
リアルでコーヒー噴いたwwww

この先ルフィとの絡みを考えるとさっそく壊滅することはないと思うけど
この流れならおかしくないwww


>>740
同意
この回でエースはこう泣かなきゃいけない←エピソードをフラッシュバックで挿入みたいな
ツギハギ感ばかりする
ロビンの時はがっつり数回集中させたからすっきりわかりやすかったんだが

単行本の帳尻あわせでこんな風になったのなら
TBやハンコック島でちんたらやってないで
こここそしっかりやってほしかったな
753名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 03:40:47 ID:41sJ0Oax0
>>746
いや、この流れなら完全否定できないww
754名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 05:56:41 ID:2VsgajoZ0
今思うと、エースは主要キャラを一箇所に集めるための餌だったんだな
そのための豪華な設定
主人公の兄、ロジャーの息子、世界最強海賊団の隊長、メラメラという超イケてる実、黒ひげとの因縁
ちゃっかりビブルカードなんて渡しちゃってるし、不自然に生きてるフォローが入ったのもペルからだな
今でこそルフィとエースは当たり前のように兄弟だが、アラバスタで急に登場した時は後付け間が凄かったもんな(一応ドラムの最後でも出てるが)
当然、エースが生き残る選択肢もあった訳だが、死にました。さてなぜでしょう?と考えた時
描いた物をほとんどつなげてくるワンピ的に考えて、メラメラの実だな
かめはめ波や元気玉やナルトの忍術は格好良いもんね。ゴムじゃ一生適わないよ。黒ひげvsエースの人気からも分かる
メラメラは悪魔の実の主人公と言っても良いレベルだが、主人公でロギアだと強すぎる
道具に実を食わせる設定が出て来たのもアラバスタの犬からか。麦わら帽子にメラメラでルフィが炎帝フラグビンビン起ってる
755名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 07:38:35 ID:35HUbIX3O
レイリーの異名は冥王(死後の世界の王)
レイリーが何とかしてくれるんじゃね
756名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 08:09:00 ID:1rKbXH0l0
今読むと速報のジャンプバレの嘘バレみたいに冷凍生存説ってアリだと思える。御都合だけどワンピらしい展開で
当たり前のようにエース本当は死んでないだろ?と思いながらジャンプ読んでた

まさか数週で今までのワンピでは考えられないシリアス展開がくるとは…
757名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 08:49:29 ID:/BJWonNR0
もう普通にあの世から楽しそうに話しかけてくれる展開でいいよ
死んじまったけど結構楽しくやってるぜーとかでいいよもう・・・
758名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 09:04:23 ID:dFFOPJGjO
あの世はちょっと…ギャグ扉絵なら。
レイリーは何とかしてくれないにしても出てきてほしいな。ロジャーの相棒だったんだし。
759名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 09:36:35 ID:LjzhXmyuO
「愛してくれてありがとう」って結局白ひげに伝えることはできなかったんだよな
もう大声が出せないからルフィに伝えてくれと言った訳だし…
760名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 09:42:46 ID:pcaaWTnc0
羽が生えたり輪がついたり
761名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 10:05:22 ID:uCH4tAlC0
今日のアニメ予告で、エースが海楼石の手錠をはめたまま獄卒相手に大暴れするシーンが出てた。
この後マゼランに押さえつけられる原作のシーンにつながるんだな。
762名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 10:07:03 ID:rUW5Hb/+O
それなんという悟空
763名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 10:07:32 ID:J56koiZtO
>>759
そうだな。白ひげは見てたけど聞こえてないだろうな。
なんか色々腑に落ちないよな本当に…

来週のアニメはエースがちょっと暴れるオリジナルエピソードがありそうだな
作画が残念な感じだった
764名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 10:14:19 ID:3Tc3PfAd0
エース置いて行かれちゃったし白ひげは死んじゃった
黒ひげがエースに何もアクション起こさないのなら、エースの死体はまず海軍にわたる
あんな場所にルーキーが来るわけもない
海軍がエースの体をどう扱うかだけど、ガープは階級的には中将だから、センゴクや大将には逆らえない
まあ、白ひげ海賊団がエースを置いて行ったってことは「死体を助けてもしょうがない」ってことだろう
ガープも死体じゃそんなに執着しないかもしれないなあと思った
765名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 10:16:51 ID:pcaaWTnc0
>>764
モリアがいるのによく置いていけるなと思った
ジンベイだって知ってるはずなのに
766名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 10:36:38 ID:vmHaBMle0
>>765
それを考えると復活フラグとしか思えないんだよ
復活じゃなくて海軍再利用フラグだと、鬱過ぎて本気でワンピが読めなくなる
767名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 10:55:13 ID:I4+MmEm+O
いくら考えたって結局尾田が描きたいように描いてこっちは読むだけ
真面目に考察して話し合うのって無駄だよな
このスレももう不満を吐き出すくらいしか使い道ない

明日になれば文字バレ来るんだよな
怖いわ
768名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 10:56:49 ID:qR8FK6S/O
エースの死って展開的に笑うところだよな
お前ら何で必死になってるの??
769名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 10:59:06 ID:hYDdVkij0
あるとしたら…海軍利用フラグだろ、ベガパンクの人体改造なんてクローズアップされてるし
普通にガープが白ひげと一緒に弔ってくれたら良いんだが
770名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 11:06:44 ID:hYDdVkij0
意志なんて出されたし、オヤジが死んでるのにエースだけ復活(有り得んと思うが)しても元気な姿はもう見せられないし、
ルフィを廃人にまでして、あれだけ読者を泣かせたのに「はい、生き返りました」とかされても萎える
萎えるっつーか尾田に不信感抱く
771名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 11:12:04 ID:TinY0axsO
麦わら一味が集結したらまたギャグマンガに戻るんだろ?
何だよ今の超ウツ展開………
マジで死体利用したら今以上にどん引く
スリラーで散々ギャグで死体を動かしてた尾田ならやりかねない
772名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 11:15:57 ID:UocpD1b+O
ルフィが立ち直るまでは詳細に描いて欲しい
あっさり立ち直られたら嫌だ…
773名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 11:19:41 ID:TinY0axsO
ルフィが自失してるこのタイミングで過去回想きそうだな
その後あっさり立ち直るだろ
ルフィの暗い顔は長く見せない気がする
774名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 11:30:43 ID:7Txgh8je0
コミックス派だから昨日やっと57巻読んだけどオーズの話好きだなァ…
ワノ国海賊団早く出してくれ。
ってか尾田さんの作画によりエースさらに幼くなっていくww
775名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 11:34:58 ID:UocpD1b+O
>>773
あっさりはどうかな
暗い顔は引きずらせないようにするだろうけど、内面は変わると思うんだな
776名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 11:35:39 ID:P0zk98C90
>>761
あのアニオリ描写はひどすぎる
海楼石はめてもあんなに動けるんだったら
スパンダムクラスだったらロビンなら勝てたかも
777名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 11:42:30 ID:yHsBkQLT0
>>776
腕出せないんだから無理だろ
778名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 11:47:49 ID:p8DO34ra0
マルコ「手錠だけなら、割と動けるんだよい」
779名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 11:51:46 ID:AngGYoGE0
>>768
マジレスすると、物語なんて感情移入した者勝ち。
冷静ですぅ〜と上から目線で感情移入してる者をpgrする方が、馬鹿。
感情移入せずに物語を読むなんて無駄なことしてる暇があったら、働いたら?
780名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 11:53:01 ID:lEaXTyd2O
海賊だからって言われたらそれまでかもしれないけど
あれだけ仲間意識が強いのに死体放置で海軍の手に渡るのも見逃すとか
なんか腑に落ちない
781名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 11:55:36 ID:yHsBkQLT0
戦争編はずっと腑に落ちないことばっかりなんで
死体置き去りも伏線とも言い切れないのがキビシイ
782名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 12:01:27 ID:qR8FK6S/O
>>779
なんか怒らせちゃってすまんこ
あんな支離滅裂な展開でも感情移入できるように頑張るおw
783名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 12:12:48 ID:gElzQrjN0
>>778
「嘘付け」
784名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 12:15:28 ID:AngGYoGE0
>>782
本気で大丈夫ですか?
ジャンプ漫画に何を期待してるんですか?
785名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 12:21:42 ID:WPSmGkF3O
海楼石の檻に入ったりスモーカーに十手で押さえられると力が出ずへたり込むルフィと
手錠はされても動けるエース、ロビン、ハンコック、マルコの差は何なんだろう

>>774
あのエピソード自分も好きだ
基本的に手の掛かる奴は放っておけない感じなのかなって思ったな
786名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 12:25:04 ID:RLB7ysNu0
エース復活か
海賊達の夢も希望も砕くために、メガバンクが復活・洗脳・強化して、
海軍大将エース……なんてのもあるのではないかな?

一命をとりとめた海賊王ロジャーの息子は絶対正義に目覚めた
その生涯を世界政府のために捧げることを誓い、海賊達を絶滅させる日まで
海軍大将として戦い続けるのだ!!

なんて、ルフィや白ひげ海賊団残党、黒ひげ、シャンクスの前に立ちふさがるエース
787名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 12:26:26 ID:gElzQrjN0
攻撃用の海楼石と繋ぐための手錠じゃ効力違うんじゃないのかね
手錠の際の目的って大体歩くぐらいはしてもらわないと面倒な場合が多い気がする
788名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 12:26:37 ID:RLB7ysNu0
ちなみに、性格は赤犬以上に過激な絶対正義に洗脳されてます
789名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 12:32:29 ID:WPSmGkF3O
>>786
赤犬の代わりに同じの系統の能力のエースがってか
そんな確実にもう一回殺されるフラグビンビンな復活嫌すぎる…

>>787
あ〜使ってる割合が違うとか?
まぁ…その辺りはさじ加減なんだろうね
790名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 12:34:44 ID:J56koiZtO
メガバンク…だと…?

どこの銀行だ
791名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 13:43:47 ID:pcaaWTnc0
>>786
それルフィに殺されるかまた庇って死ぬしか想像出来ない
レイリーと一緒にコーティング屋やったらいいよ
ニューオヤジって呼んだらいいよ
792名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 14:26:40 ID:7Q+GuR+PO
エースは結局、生き返るんじゃねえのかな

574話 回想シーン
エース『おれが死んだと思ったのか?』

ルフィ『だって……!!』  
エース『何泣いてんだよ!! 人を勝手に殺すなバカ!!』

ルフィから見て 完全に死んだと思った状態からエースは復活してんだろ

エースがいくら「親父は白髭だけだ」と叫んでも 復活する時は 自分にはロジャーの血が流れてる事をウンザリするほど認識させられる形で復活すんじゃねえかな
能力が遺伝してるとかナントカ言っちゃってよ
覇気ってのも遺伝する設定でしょ

明日のジャンプで、エースの死体に布がかけてあるらしいじゃん
手品でもビックリさせるときは ネタに布かけんだろ
793名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 14:34:00 ID:3IGcb1Cb0
作者が人が生き返るのはおかしいと言ってる以上、復活はありえんだろ
794名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 14:35:54 ID:VsgS7OGx0
>ルフィから見て 完全に死んだと思った状態

「完全に死んだと思った」じゃなくて、ビブルカード消滅して完全に死んでるからな
復活はしてほしいとは思うけど
795名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 14:59:19 ID:yHsBkQLT0
>>793
それだけじゃなくて尾田発言は最近あんまり信用できなくなった
なにが「後味悪いのはイヤ」だよ
796名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 15:06:47 ID:35HUbIX3O
雑誌のインタビュー発言なんて意味ないよ。
アンチも尾田の雑誌の発言鵜呑みにしてどーせ誰も絶対死なないとか散々言ってたけど死んだしw
みんな、尾田に踊らされてるのさーw
797名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 15:06:59 ID:Db4SiZp9O
エースと白ひげの背中は対照的に描かれてると思うんだけど
白ひげが死ぬ回で不自然な隠し方するのはなんなんだろうな
血は拭われてるし
798名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 15:16:43 ID:7Q+GuR+PO
>>793
そうなんか 知らんかった
ルフィとこの骨の音楽家、あいつはどういう扱い?
教えて センセ
799名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 15:23:21 ID:SJ3IbLOe0
>>798
悪魔の実「ヨミヨミの実」の能力者
死んだら一回限り生き返る

彼の場合戻ってきた魂が霧深い魔の海域で迷ってるうちに
肝心の身体の方がいい具合に白骨になってたんであんな姿に
別に彼は不死でも死ぬたびに生き返るんでもなく、能力はもう使い果たしてるわけで
次に死ぬことがあったらもう死にっぱなし

尾田的には相変わらず、その実の能力者でもない人間が
ほんとに死んじゃったら死にっぱなし推奨……だった。少なくとも今まで。
800名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 15:42:49 ID:5kQUTbU30
やっと画バレみたけどエースの死に方とのこの違いは何事・・・・
尾田はエースがよっぽど嫌いだったんだとしか思えない
しかも遺体の色変わってるし、死体からメラメラの実でもなるんじゃねえの?!
801名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 15:53:32 ID:7Q+GuR+PO
>>799
アリガト 森で会ったら抱きしめるよ

ところで、バギーってエースがロジャーの息子って事 知ってんのかね?

この事実を知ったバギーのリアクションが全然描かれていないのは、どう考えても不自然
一番過敏に反応すんだろ

この事がエース復活に大きく関わってる気がすんだけど

もちろん勘さ
802名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 15:56:53 ID:1J9uiUAlO
キャラ大事にする尾田がこんな展開にするとは夢にも思わなかった
803名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 15:57:06 ID:4wWcL5/D0
そういやバギーとエースは面識あるんだっけね
「エース君」とか言ってたっけな
804名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 16:04:38 ID:1J9uiUAlO
バギーとエースに面識持たせたのはなんだったんだろうな
戦争編じゃ絡まなかったし
後シャンクスもそうだけど

特に深い意味はないのかな
805名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 16:06:02 ID:zwjGddTn0
>>801
エースの出生を知って驚くところは
他の連中とまとめて軍艦ごと驚くカットに要約されてた

まあ、飲み仲間で見習い時代に恩のあるロジャーの息子であるエースに
なんらかのアクションは欲しいところではあるなw
806名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 16:07:56 ID:5kQUTbU30
>>804
バギーのクルーが食事中に寝たエースをしとめようとして
バギーがそれを止めただろ?
白ひげに仲間には手を出すなって
センゴクの言ったとおり、エースが白ひげによって守られていた事を示すためだよ
807名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 16:08:45 ID:5kQUTbU30
白ひげに仲間には手を出すなって ×
白ひげの仲間には手を出すなって ○
808名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 16:11:41 ID:J56koiZtO
>>804
そうそう、なんでバギーやシャンクスと繋がりをもたせたんだろうね

前はバギーやシャンクスからロジャーの話を聞いたりするのかなと思っていたんだが
特に深い意味は無かったのかな
809名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 16:22:39 ID:zwjGddTn0
>>806
いやそれは「エースが」守られたことを示すというより
白ひげの仲間に対する一般常識の提示だろう
あとバギーが昔グランドラインでロジャー海賊団の一員として
白ひげと戦ったことがあるという伏線でもあった

そういやルフィたちの冒険の幕間劇として、エースと白ヒゲと赤髪はわかるが
何故バギーの話も毎回そこに入るのかずっと謎だったんで
実はバギーと赤髪がロジャー海賊団だったこと、さらにエースがロジャーの息子の事実発覚で
四人の線が綺麗に繋がったときは本当にビックリしたな〜
810名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 16:39:57 ID:RLB7ysNu0
でも、エースが死んだままなら、だから何?って線なんだよな・・・・
811名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 16:42:40 ID:5kQUTbU30
うん、だから何?だな
812名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 16:48:55 ID:7Q+GuR+PO
>>805
やっぱし そうなのかなあでも、どうしても違和感を感じんだよね
あの軍艦上での会話は、イワがルフィにドラゴンの事で話し掛けるんじゃなかった? ヒソヒソ話的に。
ルフィとドラゴンの関係は、キャンディー以外の囚人達には、聞かれちゃマズイはずだから。
だから エースとロジャー関係を聞いたときのリアクションは、イワの単独ように感じたんだけど。
単行本持って無いから、画的に確認できないんだけど。
画的に 教えて 先生

813名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:08:46 ID:lEaXTyd2O
>>800
正直自分も尾田エース好きじゃないんじゃないかと思ってるw
エースのイラストって表紙含めほとんど描かれてない印象
尾田のカラーエースが見たいんだけどね
今のままの死じゃあんまりだから復活はしてほしいけどね
自分は悪になったエースでも記憶喪失でも受け入れるよ
とか言っときながら、改造されたメガバンクは微妙だけど
814名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:16:13 ID:pcaaWTnc0
>>813
嫌いなのにこのスレの人達が好きになるようなキャラになったという不思議ですか
815名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:17:07 ID:zwjGddTn0
>>813
扉絵連載までしたのにエース嫌いはないだろ…
コミック表紙だってそれなりにエース出てるしな
カラー見開きだって基本的に麦わら一味か一緒に行動してる連中しか出ないし無理を言うな
816名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:17:33 ID:C60gjPLc0
メガバンクやめてww銀行かwww
何度も出てそうだけど何でエース海軍側に置いてくんだ…
あっちベガパンクとかモリアとかいるじゃん!意味わからんよ

>>810
本当になw
なんだかなあ…もう色々萎える
817名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:19:08 ID:SwcdSFu90
>>813
嫌いならそもそも描かないし、物語の軸に関わるような役は与えないだろ
ひねくれた見方しすぎだ
818名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:25:02 ID:5kQUTbU30
>>817
マジレスしてんなよw
819名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:27:21 ID:WPSmGkF3O
あ〜確かにイワさんオンリーの驚きにも見えるな
そこで知らなくても白ひげがスクアードさんに刺された時色々ぶちまけてるから
直後に凍るけどそれを聞いて知った可能性は高い
でもまぁ…リアクションは薄いよな
シャンクスとの関係はシャンクスの口から白ひげに忠告を入れる事で一話にはいないが
ルフィと同じくエースも子供時代に面識がある=ルフィと実の兄弟=インペルでのミスリードを濃くする為かと思った
820名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:28:31 ID:Q5/B514u0
もともと出番ないんだし死んでもあまり変わらないかな。
むしろ回想とかで出番増えそうだし喜ぶべきか? このまま終わりってこともなさそうだし。
821名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:39:16 ID:1J9uiUAlO
死んでもあまり変わらないってひどいw
過去もいいけどこれから成長していくエースが見たいんだよな
822名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:43:15 ID:8HfZheV70
死体は成長しません。腐るだけ。
823名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:45:16 ID:C60gjPLc0
>>821
だよなあ
戦争編見てエースはこれからロジャーのことも乗り越えて
さらに強く成長するんだろうなと思ってたんだが
824名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:47:35 ID:SwcdSFu90
>>820
まあでも言いたいことは分かる
今回の流れで当初の脇役から重要ポジにはなってるきがす
825名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:49:37 ID:JyqAANEcI
めざましテレビで特集やった時、ワンピースは
人を死なせない漫画って言ってたのに、最近
死にすぎだよ。頼むからエースはどうにか生き返って。
826名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:50:57 ID:T49umgrc0
回想で見れるのは嬉しいけど、もう未来がないのわかってて読むのは
空しさ残りそう。
精神的にも成長する伸びしろがあるキャラだけに、納得できる形で戦争編を
終わらせてほしいな。
827名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:51:32 ID:JyqAANEcI
エースが生き返らなかっあら、ミザリーに
なってやるw
828名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:52:16 ID:JyqAANEcI
誤字
829名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:53:11 ID:rUW5Hb/+O
エースが初登場した時からルフィの兄ってだけあってなにか大きな話に出てきそうだなぁと漠然と思ってたけど、まさかああいう形で出るとはびっくりした
830名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 17:55:14 ID:GmJagRFRO
今までみたいに出番なんかなくてもいいのにな
ひっそりとでもどっかで生きてくれさえいればよかった
それさえ贅沢なのだろうか…
831名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 18:01:25 ID:pcaaWTnc0
>>827
おまえみたいなのがいるからエース厨って言われるんだバカ
832名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 18:15:33 ID:UocpD1b+O
>>830
自由とは掛け離れてまたエースが苦しむことになる
贅沢とかじゃなくただのファンのエゴ
生きるなら仲間やオヤジに恩を返すべき
オヤジの墓前で誓うべき
833名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 18:22:49 ID:Q5/B514u0
事件が事件だけにただ忘れられていくような状態には陥らんでしょ。その上でどうなるかだよなあ。
未知数ってのはワクワクする。このままお座なりになるようなキャラでもなさげだから微かでも期待が持てる。
とりあえず今は悲しみつつも大イベントの中心人物且つ大活躍の見せ場に喜ぶべきだと思うよ、うん。
834名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 18:35:02 ID:GmJagRFRO
>>832
自分も恩返しするべきってのは思うよ
正直こんなことになって当のエースが死んでどうすんのって思う

でもさ、「自由」ってのを決めるのはエース自身だと思う
今までエースは誰よりも自由に生きようって言ってたけど
誰よりもロジャーに縛られてたじゃん
それから解放されるのが本当の自由に生きるってことなんだと思ってた
まあ確かにこれもファンのエゴかもしれないけど
835名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 18:36:07 ID:N0nzcYK30
>>832
っていうかそういう「〜べき」っていうのも自由とはかけ離れてないか?
836名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 18:37:53 ID:taiqmbpi0
仲間に生死わからず自分だけひっそり生きるなんて誰も納得しない
死に方だって勝手に突っ込んでって勝手に死んだ感じなのに
白ひげ海賊団の息子らもこの後どうなるかわからないんだぞ
生き返るなんてことがもしあったら、散り散りになった仲間集めて白ひげ海賊団復興くらいでかいことして欲しいわ
837名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 18:42:23 ID:UocpD1b+O
>>835
まあそりゃ私が勝手にそう思って言ってるだけだからな。
エースの性格なら自分の意志で恩を返したいと思うだろ
838名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 18:46:47 ID:C60gjPLc0
つかオヤジの立派で偉大な死に方見るとエースの死が何かもう…
これで死ぬとかギャグ並に思えてきた
839名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 18:52:33 ID:taiqmbpi0
>>838
しかも対比されるように背中の誇りがw
まあエースも全部消えたわけじゃなかったが(つか残ってた?)
エースがもし生き返ったとして、オヤジはティーチら黒ひげ海賊団に殺されたと知ったら…
赤犬にも学習せず突っ込んでったし、今度こそ復讐の鬼と化すな
840名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 18:53:12 ID:7Q+GuR+PO
>>819
画情報 アリガト

もう一つ気になるのが バギーのこの戦争中の ハシャギぶり
読者をムカつかせるほど、目障りで、ギャグもつまらない。
明らかに作者がそう仕向けている(そんな気がする)

今後の予想
バギーはエースがロジャーの息子だとしらない ↓
息子だと知り、戦場での自分の振る舞いを恥、知らなかったとはいえ、ロジャーの恩に報いる事が出来なかった事に煩悶する ↓

ロジャーのため、エースのため、ロジャー海賊団の名誉ため
バギー本気出しちゃう
(なにするかは、わかんねえ)
↓ 読者バギー少し応援


841名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 18:57:24 ID:TinY0axsO
>>838
ホントにギャグだよな
このまんま死にっぱなしだったら尾田が信じられなくなる
842名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 18:59:04 ID:1J9uiUAlO
バギーはそんなキャラじゃねえw
843名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 18:59:16 ID:Db4SiZp9O
重症だとは思うけどワンピ的に5分と持たず死ぬほどの怪我にも見えない
844名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:01:39 ID:1J9uiUAlO
エースより頭半分吹っ飛んだオヤジやスリラーバーグ時のゾロの方がよっぽど重傷に見える
845名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:11:08 ID:WPSmGkF3O
>>840
バギーに関してはキャラはいつも通りだから大した気にならなかったけど、何故そんなに目の敵にするのカネ

雷喰らって黒こげになっても、内臓破裂してそうな重症でも死なないが、焼かれたら死ぬってのがな…
846名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:15:09 ID:PQlBhXurO
くいなは階段から落ちて死んだし、ベルメールさんは頭を撃たれたくらいで死んだし
死ぬキャラはあっさり死ぬってことじゃね?
847名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:18:54 ID:MLen61SwO
どうせ死亡させるなら赤犬と1週でもガチンコバトルして満身創痍になって・・・でもよかったのになあ
848名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:18:56 ID:1J9uiUAlO
でもくいなやベルメールさんは一般人な感じだけど
エースは白ひげ海賊団の隊長だしロギアだしで強い設定だったからなあー
一撃であっさり死なれても拍子抜けだ
849名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:22:09 ID:TinY0axsO
こうなると麦わら一味が理由も不明なまま不死身なのがムカつくなw
他のキャラは死なせたんだからこれからは無事にすむならすむで作中できちんと理由づけして欲しい


無理だろうけど
850名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:24:39 ID:7Q+GuR+PO
>>845
逆 逆 ムチャクチャ バギー応援してる
851名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:28:51 ID:JyqAANEcI
ルフィはクロコに刺されても死ななかったのに…。
852名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:31:44 ID:Q1hSvJyL0
>>846
表紙連載でだんごをのどにつまらせて死んだのもいたしな
853名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:33:40 ID:WPSmGkF3O
>>849
逆に考えると命かけるほどのやり取りしてなかったり、敵も殺し合いしに来てない様にしか見えないなぁ

>>850
ごめん勘違いしてた、ギャグにムカつく読者視点の話をしてたのね
854名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:34:02 ID:Q5/B514u0
内臓マグマで焼かれ貫かれるのとは訳が違うだろ・・・
855名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:36:53 ID:TinY0axsO
>>853
暗殺集団のはずのCP9相手のバトルでさえギャグだったしな

今回は戦争だから殺してもおk!ってか
856名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:42:27 ID:RLB7ysNu0
>>854
いままで散々、○○ピンチ!!
横から飛び蹴り、デスウィンク、体当たりでなどなどでピンチ脱出の連続・・・・・だったのが
エースだけ身を呈してガードして死亡
はあ?です
857名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:49:07 ID:Q5/B514u0
>>856
腕をマグマでやられて飛び蹴りしたりデスウィンクしたりする余裕なかったんだろエースは。
858名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:50:43 ID:BZ+YLxh30
正直オヤジやマルコに意志とか出されちゃったらエースも生き返りづらいよね
すごく気まずいと思うんだ
859名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:53:23 ID:C60gjPLc0
命が惜しいとか泣いたり親より先に死ぬのがどれだけ親不孝かとか
言われた直後に死亡とかもかなりアレだよね

好きキャラが死んだっていうのに素直に悲しめないのがね…
悲しいより納得いかない気持ちのが遥かに大きい
何?この展開
860名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:53:55 ID:RLB7ysNu0
>>857
はあ? 拳の目の前にまで瞬間移動+ルフィをどかす余裕までありますが
861名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 19:57:42 ID:BZ+YLxh30
すぐ「はぁ?」って言う人はさ、スレの空気を悪くしてると気づいてくれ
女のヒス丸出しで見苦しいんだわ
862名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 20:03:10 ID:TinY0axsO
女だけじゃなくエース死亡からスレ住人が言いっぱなしだろw<「はあ?」
863名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 20:04:13 ID:BZ+YLxh30
いや、なんか相手を煽るような口調の人がさ…
864名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 20:08:18 ID:GmJagRFRO
自分もそうだしはあ?って言いたくなる気持ちはよくわかる

無理やり殺された感は否めないというかかなりするなあ
エースをあんな風に死なせて遺体は海軍側に放置とか何がしたいんだろう
エースは死んだけど意志だかはルフィに継がれるので問題ありません(キリッ
みたいにマジで無理やり似非感動的に纏めて終わらす気なんだろうな
865名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 20:08:44 ID:Q5/B514u0
>>860
瞬間移動がせいぜいなんだろw 人間一人遠くに蹴り飛ばす元気がなかっただけで。飛び込むだけと蹴り飛ばすのとどっちが体力いるかといったら後者だろ。
ところでルフィをどかしたと断定できるような描写なんてあったか? 普通に飛び込んでったシーンしかない気がするが。
866名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 20:25:29 ID:5kQUTbU30
>エースは死んだけど意志だかはルフィに継がれるので問題ありません(キリッ
>みたいにマジで無理やり似非感動的に纏めて終わらす気なんだろうな

マジにこう終られたら死んだのがエースじゃなくても作家としての尾田に失望してしまう
867名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 20:27:11 ID:gElzQrjN0
マルコはルフィこそエースの生ける意志!
オヤジはエースの意思継ぐものがそのうちあらわれる!

エースが生き返ったらおかしい展開だな
868名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 20:29:14 ID:BZ+YLxh30
>>867
だよな
無理矢理納得させようとしてるんだろう
意志を継いだ誰かは多分ルフィだろうし、576話見るに
869名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 20:35:25 ID:5kQUTbU30
近視的な読み方する奴が多いな
エース死亡じたいがおかしな展開だっつのw
870名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 20:45:55 ID:GmJagRFRO
>>866
自分も自分で言っといてなんだけどかなり失望するよ
遺体もないがしろにしてるし、尾田の中では死んだ人間はもうどうでもよくて
無理やり取って付けたような意志だけが重要なんだろうな
元からそういう漫画と言われたらそれまでだがあんまりだ
871名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 20:47:31 ID:T49umgrc0
>>869
遺体の行方とか意志とかに惑わされてるけど、本当にそうだな。
駆け足、展開も死に方も無理やり、オヤジやエースの言葉はなんだったのかと
空しくなる現状。
マジで寝てたとか言い出すんじゃないかw?
872名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 20:49:37 ID:UocpD1b+O
てか遺体ばっか描くってのもあれだしな…いい気分しないだろ…
873名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 20:52:17 ID:1J9uiUAlO
マジでどうしてこうなった
これ尾田が描いてるんだよな?なんか信じられないな
874名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 20:53:58 ID:gElzQrjN0
エースの遺体って海兵がドドドって走ってる時
どさくさにまぎれてちらっと見えた布かけられてるやつか?
875名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:10:33 ID:2yvYHb/K0
エーススレで何だが、今後の展開どうするんだろうねえ。
赤犬や黒髯への復讐に燃えるルフィってのもなんだかキャラ違うし、
個人的な復讐の為に仲間を巻き込むルフィとも思えないし。

かといってこのまま仲間と合流して、しばらくしたら立ち直って
以前同様ウソップやチョッパーとバカやってルフィを見せられても
読者的に何だかなあ・・・って感じだし。

本当にここが良くも悪くも物語のターニングポイントで、ここから先は
漫画の空気が以前と変わってしまいそう。
元から後半戦はシリアス路線で進むつもりだったのかね、作者は。
876名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:11:02 ID:5kQUTbU30
>>874
そう
877名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:13:12 ID:Q5/B514u0
無理矢理っていうけど最初から死なすキャラだったんじゃないのかねエースは。
尾田氏は大筋の流れを行き当たりバッタリで決める作者だっけ?
878名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:16:28 ID:5kQUTbU30
この展開は初めから決めてたんだろうね
だとしたらアラバスタでの登場シーンてとんでもないブラックジョークだな
879名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:22:14 ID:GmJagRFRO
最初から死なす予定だったならそれはそれでしょうがないよ
でもそれなら普通あんな自業自得みたいな妙な展開で殺すか?
殺すの自体じゃなくて殺し方が無理やりなのを疑問に思ってるんだ
880名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:29:58 ID:VsgS7OGx0
オヤジだってせいぜい赤犬フルボッコしたくらいで
エースは救えないわ息子たちはボロボロだわ
黒ひげに一矢報えることもできないわで
無念だろうに、死に際のやりきった感とかっこよさは何なんだろう

それに引きかえ、弟をまもれたし、(一応は)人生に悔いはない、
生まれてきた意義を見つけられたはずのエースの死に際の消化不良感は・・・・

何がここまで違うのかよくわからなくなってきたw
881名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:30:53 ID:GmJagRFRO
連投ごめん
でも尾田がこれを何の疑問もないいい展開だと思って書いてたら
もうどうしようもないななー
882名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:32:36 ID:WPSmGkF3O
家族亡くした人間は一生楽しいことしたり、笑ったりしちゃいけないって訳じゃないから
ルフィ達がふざけるのは嫌だとも思わないが、前と同じ様には読めなくなっちゃう気がする

どうしてこうなった
883名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:34:42 ID:UocpD1b+O
>>875の言うように、後半はシリアス路線っつーかルフィも変わるんじゃないか?
話もこれまでと違って重くなりそうだし
冒険は楽しい雰囲気保つだろうが
884名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:38:09 ID:1J9uiUAlO
なんかエースが死んだことも勿論だけど変な展開になってしまってることがショックだ
シャボンディ〜白ひげ登場あたりまでは本当に神だったのになあ
どうしてこうなった戦争編…まあまだ終わってないから分からないが…
885名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:45:51 ID:Q5/B514u0
>>879
エースは白ひげ侮辱されたまま退かないだろうなってのは今なら納得してるけどな自分は。
生きる理由だかなんだかんだデッカイのをくれて、オマケに自分の命まで犠牲にして助けてくれようとした親父の生き様まで侮辱されたまま
おめおめ引き下がってたら、それこそエースにとっては生き残る意味がないんじゃなかろうか。
上手く説明できんが、ワンピースの世界じゃ理屈ではなく意地を押し通す事こそ重要みたいなシーンが度々見受けられる。
886名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:47:16 ID:C60gjPLc0
>>880
オヤジは病気もだし散々死ぬって覚悟があったからなあ
エースの場合ここまでエースを救う為に一年みんな頑張ってきたし
命が惜しいとか子が親より先に〜とか言わせてたからね…
なのにこれかよ…みたいな。本当意味不明な展開だよ
887名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:52:49 ID:J56koiZtO
>>880
そうだなー。自分もそうだ。
理由を考えてみたが、やはり一時代を築いた偉大な男の死とこれから未来があるはずの若干20歳の若者の死、という差が大きいかな。

あとは白ひげには次の世代に託して死ぬ覚悟がすでにあったという事、
それにより読者側にも予想がついていた事、
エースは命が惜しいと思っていて一度は助かった事、
読者側は「これで助かる」と安心しきっていた事、とかかな

エースに関しては喪失感が大きすぎる。
888名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:54:24 ID:GmJagRFRO
>>885
それはよーーーーくわかってるよ
でもさ、他の息子達も内心は怒ってただろうけどちゃんと引いた
エースがオヤジの悪口が許せないのは昔のロジャーのトラウマのせいじゃん?
結局最後までそれに囚われて、そのせいで死んでしまった
自分を鬼の子と卑下したまま
いくら自分の信念通したってあんまりすぎるわ
889名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:55:45 ID:HX/xjziw0
うーんやっぱりこれだけ意味不明とかまで言われてんだからここで終了じゃないんだよ。
エース無双がきっとくるはず。
この戦争編が終わるまでは、もう嘆きも不満も言わないことにする。見守るのみ。
でもアニメも単行本も読み返すの辛い。
次の巻どこまで入るんだろう。絶望の巻?だけど週刊の方で期待する展開になっててコミックスを読むのが辛くないといいな。
890名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 21:57:29 ID:WNU8QcJN0
でもエースってベルメールさんの死とどっか被る
あっちも返り討ちにあって死んだし
891名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:01:52 ID:J56koiZtO
>>888
「いままでのワンピース」なら、あそこでエースが赤犬に向かって行っても死ぬことはなかったからな

返り討ちにあってもせいぜい重傷くらいで、いつかリベンジの機会がくる、それが「ワンピース」だった。

でもまだ戦争編終わってないし、結局見守るしかないんだよな
892名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:02:13 ID:VsgS7OGx0
>>886-887
レスありがとん。
ああ、こういうことで自分もやもやしてたのかって少しすっきりした。
エースの死については全然すっきしないがw

>>890
けど読者目線からすると
ベルメールさんはじめから死んでたからなあ
893名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:03:12 ID:pZFztWsVO
今北
よーするに白ひげとゴールド=ロジャーの築いた一時代が、白ひげとエースの死によって真の意味で終わった
エースの遺体置きっぱな云々って、あっち側なうえ、戦争ってそういうもんじゃないの?
自分の友達のじいちゃんは遺品もなくて、亡くなった戦地の砂を届けられたらしい
それが戦争の現実
ここでエースの死について討論してるヤシ、もうジタバタするな
894名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:05:14 ID:Q5/B514u0
>>888
そりゃあ、もちろん大団円とはかけ離れてるけどさ。
それでも命をかけてまであれだけの人間達が助けに来てくれたっていう、たったそれだけでもエースにとっては心底救われたんだと思うよ。
最後の涙と笑みはそういう意味でしょう。あのありがとうって言葉は重いよなぁ・・・。
895名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:05:33 ID:qR8FK6S/O
せやな
もうこのスレもいらんやろw
896名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:06:48 ID:J56koiZtO
>>893
エーススレでエースの死についてジタバタするななんて、無理言うな
897名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:07:13 ID:RLB7ysNu0
>>885
>エースは白ひげ侮辱されたまま退かないだろうなってのは今なら納得してるけどな自分は。

そうか?
親父が行けと言ってるのに行かない奴は屑だカスだ
親父の命令を無視するということは親父の全てを否定することだ
エースがしたことは、エース自身が親父を侮辱し、エースの糞を親父にぶちまけただけだ

こういうエースみたいな底の浅い考えしかない奴は、自分だけでなく周りも不幸にする
898名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:08:30 ID:VsgS7OGx0
>>895
>>897
書き込む内容はともかく>>1を100回嫁

>>基本はsage進行
899名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:08:37 ID:HX/xjziw0
あともう一個言いたいことあった。
エースや白ひげのおのおのの回想が切り貼りのようだったから余計え?これで終わり?だった、自分は。
もう少し長く過去を扱ってくれたらエースの死も受け入れやすかったような気がする。
900名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:13:40 ID:J56koiZtO
>>899
エースや白ひげに関しては読者の想像に委ねる感じな所が結構あるよね
まあエースの過去はこれからも出るだろうけど
901名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:14:23 ID:C60gjPLc0
戦争ってそういうもんって…
少年漫画で戦争っていうのはそういうもんなんですって子供に伝えたいのか?
だったらバギーとかのギャグなんか一切いれんなよw
戦争で普通そんなことしてられねーだろw
902名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:15:49 ID:UocpD1b+O
>>894
うれしい、ありがとう、幸せだと思って逝けることがエースにとっては重要だった
と何度も言われてきてるしな
903名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:17:17 ID:qR8FK6S/O
エスーの功績は大きいよ

黒髭と赤犬の踏み台になった
904名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:17:31 ID:1J9uiUAlO
今まで散々ギャグみたいな感じでやってきて
いきなりそこだけリアルにされてもなあ…
905名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:20:24 ID:8V3O+EOg0
>>865
確かマグマパンチの次の小さいコマでわかるよ
エースが右手でルフィ押したような体勢なってた。
ルフィ前かがみから尻もちついてたし
906名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:25:31 ID:5kQUTbU30
>>902
死にたかったわけじゃないだろ
907名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:26:19 ID:msYVoA+0O
エースを殺したい奴で溢れてるな
俺は!諦めねぇ諦めねえぞ絶対!
908名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:27:47 ID:C60gjPLc0
幸せに逝くにはまだ早すぎるっつの
エース助ける為にどんだけ犠牲出したと思ってるんだ
みんなに嫌ってほど恩返しして100年くらい生きてから幸せに死ねよ
909名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:29:02 ID:qR8FK6S/O
マルコが命を分け与えるギャグ回に期待しとけ
910名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:31:29 ID:T49umgrc0
エースはロジャーを嫌ってたけどロジャーもルージュもエースの幸せな
未来を望んでただろうに、なんだってこんな死に方でしかも旧時代の象徴
だから死んだ意味があるとか言われにゃならんのか。
オヤジほど偉大な海賊で一時代を築いたのならまだしも、有名な海賊の息子って
ゆうのを考えなければ、まだまだ20歳の駆け出し海賊だ。
何がエースの意志だよ、消化不良すぎる。
911名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:33:20 ID:VsgS7OGx0
明日になるとバレくるかもしらんから
次スレは950にしとく?
個人的にはスレタイは現状維持がいいと思ってるけど
みなさんどうだろう?
912名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:33:34 ID:UocpD1b+O
>>906
そら死にたいやつなんていないだろw
ただそう思って逝けることが重要だった
913名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:35:07 ID:Q5/B514u0
>>897
理屈で考えればそうなるんだろうけどな。後半の糞云々はよく分からんけどw
それを理解しつつもあれはエースにとって譲れないものだったんだろうなってのが何となくなりにだが分かる気がするって話だよ。

>>902
リアリストかロマンチストかの違いなのかね?
現実的に見てエースは馬鹿やったってのは疑いようも無いし、生き延びてなんぼだろうがとも思うけど。
でも心情に多少なりとも共感できると何やってんだ糞野朗がっ!って気持ちにはなれないっていうかね。
914名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:37:56 ID:5kQUTbU30
>旧時代の象徴だから死んだ意味があるとか言われにゃならんのか。
まったくだよな

旧時代=白ひげなんだろ
エースにこの時代の名が…って言わせてんだし
大海賊時代はロジャーの死がキッカケだけど
その荒れた海を治めてきた海の王者が白ひげだったよな
>>910の言うとおり、まだ何も成してない駆け出し海賊のエースが死ぬ意味ないだろ
915名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:39:41 ID:7Q+GuR+PO
バギーがエースのために『男』見せっから、よく見とけ
今、あの現場で、新たなモチベーション得て、エースのために、体張れるのバギーしかいない
何すっかはしらんけど
916名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:41:03 ID:C60gjPLc0
あれでエース好きでも幸せに死ねてよかったねって思う人もいるのか…
まあ人それぞれだから否定はしないけども
自分は納得いかなすぎてそれどころじゃねー
917名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:42:19 ID:5kQUTbU30
>>915
バギースレで言えよ
918名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:43:38 ID:qR8FK6S/O
感情移入する人もいるみたいw
919名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:44:02 ID:Q5/B514u0
>>905
確かにそう見えるけど、断言できる資料じゃないと思う。
まぁ押したとしても、ぽんっと尻餅つかす程度にしか払えないのがエースの限界の現れじゃないか?
それを余裕と読み取るのは個人的にユーニクだと思うが。
920名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:44:54 ID:GmJagRFRO
>>894
うーんいまいち話が噛み合ってない気がするw
最後の笑みは自分には正直無理やり笑ったようにしか見えなかったよ
つか本当に幸せに死ねたなら鬼の子じゃなくて
誇りある白ひげの子として死んでほしかった
921名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:45:29 ID:UocpD1b+O
>>916
私にレスしてる…?
本人がそう思えて死ねたことが重要と言ってるだけで、良かったねなんて言ってないよ
922名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:46:52 ID:5kQUTbU30
そう思えたことは重要だけど
そう思えたのに死んだことは重要だと思えない
923名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:50:03 ID:2VsgajoZ0
>>922
メラメラだよ
メラメラの実だけはエースが100%死んでないと、使う事が出来ない
924名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:50:28 ID:H/7WpFHA0
死に至るまでの展開が不自然過ぎるから復活に期待とか言ってる人がいるけど
一話使って死亡演出→復活の方がよっぽど不自然だと思うんだけど違うのかな?
925名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:51:31 ID:Ds3HmZexO
誇りある白ひげの子として死んで欲しかったとかロジャーを受け入れて欲しかったとか意味わからん、どっちや
エースはあの生い立ちで、鬼の子と自覚していたからこそ、この戦争を通してずっと求めていた答えを得られた
926名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:52:06 ID:1J9uiUAlO
そう思えたからこそエースの人生これからだと思うんだよなあ
927名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:52:10 ID:C60gjPLc0
>>921
ごめん、特定の人に言ったわけじゃないよ
>>922と同意見だ

>>924
今更何やられたって全部不自然だからどうでもいいわw
928名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:53:32 ID:aP9q8/1x0
オヤジは白ひげだけ、と言ってたのに
結局自分は鬼の子と思ってたのには変わりなかったのが残念
鬼の子の一言が余計な描写だったのかな…
929名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:55:11 ID:qR8FK6S/O
>>847
むりむり
10秒で決着
930名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:57:54 ID:WNU8QcJN0
エースってロジャーのこと受け入れてんじゃん
鬼の子って別に自分を卑下してるわけではなくね?
自分に流れる血を最期の最期に受け入れたんだろ

むしろ同じ鬼の子なのに何も気にしてないルフィの方がどうなのかと
931名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:58:06 ID:GmJagRFRO
>>925
そりゃ全然別次元の話だろうが。何で一瞬にすんの
つかロジャーを受け入れろとは言ってないよ
結局トラウマに縛られたままだったってのが何だかなあってだけ
932名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:59:12 ID:GmJagRFRO
すまん一瞬じゃなくて一緒ね
933名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:00:40 ID:C60gjPLc0
ここってたまにそれ本気で言ってんの?て人いるね
煽りかもしれないけど
まあ人それぞれ意見が違って当然だよな…うーん
934名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:02:01 ID:RtbKLvYQ0
ビブルカードはマグマで燃やされたんじゃね?

よって、エースは生きている


935名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:04:21 ID:J56koiZtO
>>933
多分違和感のあるレス7割くらいはただ煽りたいだけなんじゃないかと
936名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:06:55 ID:gElzQrjN0
重要キャラだと思うのに遺体描写が>>874って不思議だなあと思う
オヤジの描かれ方が立派すぎて逆にエースの描き方悲しすぎて笑えて来た
937名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:07:08 ID:GmJagRFRO
いまだに煽りがいるのも逆に凄いよな

次スレはスレタイ同じがいいなあ
つか>>1のテンプレも次スレは>>950が立てるに変えたほうがいいかな
938名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:07:54 ID:Q5/B514u0
>>920
それだけトラウマの根が深いってことじゃない?
最後まで自分の事を鬼の子と蔑んでようとも、だからこそそんな自分を愛してくれたみんなの存在に救われて死んだ描写だと自分は読み取る。
感謝の思いを伝えたいのならエースにとってこれ以上のものは無いと思うよ。
白ひげの息子云々は土下座のシーンで伝えてるんじゃないの?
939名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:08:44 ID:5kQUTbU30
自分もスレタイ同じに一票
これ位のペースなら>>970くらいでも間に合いそうだけどね
940名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:09:28 ID:qR8FK6S/O
>>950とってやる!!!!
941名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:10:28 ID:5kQUTbU30
>>940
荒らしが立てたスレなんか使わない
942名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:12:22 ID:WNU8QcJN0
インペルではもう一方の血は願い下げって言ってたけどさ
最期はロジャーの血を受け入れて死んだってことなのかと思ったが…
ロジャーの本質もしらないのに鬼の子なんて思わないで欲しいってこと?
このスレ的には
943名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:13:06 ID:gElzQrjN0
侮辱されてむかっていったことについてはらしいけど
勝たなきゃ駄目なところだなあれは
944名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:15:19 ID:aP9q8/1x0
>>942
あぁ…あれは受け入れた事になるのか…そう言う見かたもあるのか
赤の他人からの評価ばかりで、エースの中でロジャーが確立しちゃったのがなぁ
945名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:16:39 ID:O5PBE7us0
鬼の血ひいたどうしようもないおれですいません
でもこんなどうしようもないおれでも愛してくれてありがとうございました

微妙に惨めなんでロジャーごときどうとも思わなくなれってことじゃね
946名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:17:05 ID:T49umgrc0
自分も、スレタイ維持に1票
947名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:17:54 ID:Q5/B514u0
ネガティブな使われ方はしてるよな、鬼の子。
948名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:18:30 ID:C60gjPLc0
いやいやそんな受け入れ方はないだろwどんだけ悲しいんだ
受け入れろとかじゃなくて
ロジャーが何だってんだ俺は俺で白ひげの息子だ
って感じに鼻で笑えるようになってほしかったよ自分は

次スレは今回は>>970でいいかな?
949名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:18:37 ID:WPSmGkF3O
自分もスレタイ維持が良い
たてるのも970で良いんじゃないか?
950名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:19:14 ID:WNU8QcJN0
どっち?
951名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:19:51 ID:5kQUTbU30
>>970でいいんじゃね
952名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:20:18 ID:aP9q8/1x0
>>970でいいと思う
953名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:21:43 ID:pcaaWTnc0
バレが急に来たら急激に伸びたり
954名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:29:01 ID:qR8FK6S/O
ここはエーズぐんのスレだww
おばえら仲良くやんなww
955名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:31:11 ID:GmJagRFRO
>>938
そのトラウマが放置されたまま死ぬのがもやもやするんだよねえ…
ここまで根深いとは思ってなかったからさ…
まああくまで個人的にそう思うだけだけども
956名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:32:59 ID:5PmoANOq0
メラメラはサンジの足が食べたw
957名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:34:52 ID:qR8FK6S/O
エースはメラメラっていうよりメンヘラ
958名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:38:09 ID:Q5/B514u0
>>955
強いて言うなら俺は生まれてきちゃいけなかったのでは?ってのがエースとしての葛藤、心の傷でしょ?
でも今回のでそんなことはなかったぜって感じで一応は解消されてると思うけどね。もちろんそれで今まで受けた傷がさっぱり消える訳じゃないが。
959名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:38:43 ID:WNU8QcJN0
>>948
でもそういう形でも最期に受け入れたから答えも得られたし、幸せだと感じて死ねたんじゃないかな…
と自分は思う
まあ考え方はそれぞれだよな
960名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:39:34 ID:Txwio4nz0
どうでもいいキャラだからどうでもいい殺し方にした
真剣に考察すんなよボケがw
961名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:42:57 ID:5kQUTbU30
てゆーかその答えさえ得られれば本当に満足だったと思うのか?
親父の誇りをかけた闘いに2度も負けっぱなしな事も
仲間や弟に助けてもらえなかった事も悔いてないと思うか?
962名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:43:22 ID:J56koiZtO
>>959
答えが得られたからこそ生きて欲しかったな
生まれてきて良かったと思ったんなら生きて生き抜いてくれ、と思うよ
963名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:44:07 ID:C60gjPLc0
いやー鬼の子ってのは受け入れたわけじゃなくて
元々そう思ってただけだろう…
つか鬼の子ってのを受け入れて死んでいったとかどんだけww
いくら幸せそうに死ねたっつっても
見てるこっちは納得いかないし不憫なキャラだったなとしか思えない

つか尾田って死ぬ時までキャラに鬼の子とか言わせて死なすとか
そういう作者だったのかよ
964名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:47:27 ID:yjYU3d5Q0
人それぞれだからこれも個人的意見だけど
どう良く考えても人生のほとんどが報われないキャラだったと思う>エース
まあだからこれから生きていろいろ成長していろいろ達成して欲しかったってのと
なぜあそこで死んだんだってので納得いかないんかな
脇だから別に詳細にエースの成長を描いてほしいわけじゃなく、たまにの登場でわかればいいからさ
両親は死ぬ前これから生まれる子の事をすごく大事にしてたのになあ
子は鬼の子と思ったまま親と慕った白ひげより先に死ぬとかどんだけ不憫よw
しかも黒ひげにもやられっぱなし、サッチの仇も討てなかったし更に黒ひげにオヤジは殺され・・・
いい事ってみんなに愛されてて良かった〜だけだもんな←一応これが重要なんだろうけどね

戦争編から尾田っちが富樫みたいに急に作風変わったらもうどうしようもないけど
ワンピはどんなに絶望的でも最後はハッピーだったはずだから今回は余計にモヤモヤだな
965名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:48:07 ID:WNU8QcJN0
>>963
インペルでも処刑台でセンゴクに責められてたときも頑なに拒否してたからさ
鬼の血を受け入れたってことなんかなーと

>>962
なあ
残されたもんはどうしたらいいのかと
966名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:49:16 ID:5kQUTbU30
ワンピという作品中では本来ロジャーは鬼でもロクデナシでもないのは確定だろ
オハラが悪く言われてるのと同じでさ
実の息子が誤解したままなのが読んでてスッキリしないって言ってんの
967名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:49:39 ID:J56koiZtO
>>963
死ぬときの回想も子供の頃の辛い思い出ばかりだったしな
せめて幸せなルフィとの思い出とか白ひげ海賊団での思い出とかさ…

読んでてただひたすら悲しい「死」だった
968名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:50:15 ID:Q5/B514u0
>>961
すまないって気持ちは少なくともあるだろうな、本人が言ってるし。
ただそれはそれとして満足してそう。長い間の葛藤が解消されて。
969名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:50:52 ID:yjYU3d5Q0
>>961->>963に同意

やっぱエース悔いだらけの「はず」だよなあ
報われてないよなあ
970名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:50:59 ID:BcHCjdpE0
バレきた?
971名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:51:37 ID:qR8FK6S/O
エイズくんage
972名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:52:42 ID:aP9q8/1x0
>>697
うん、楽しい事思い出して逝ってくれたなら愛してくれてありがとう≠ノも深みがでたような
でも不幸だったからこそ、後半の人生が幸せだったと深みがでるのか?
973名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:53:42 ID:UocpD1b+O
>>966
エースにとっては子供の頃から不自由を強いてきた疎ましい存在
974名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:54:37 ID:6aecfdXb0
エースやジンベエはインペルのときトイレはどうしてたんだ?
975名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:58:51 ID:5kQUTbU30
>>970
次スレよろしく
976名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:59:47 ID:vmHaBMle0
脇役だったはずなのに、いきなり主人公並の激重設定を山積みされ
ものすごい今後の伸びしろを追加されたとたんに
ワンピ界でありえないような不自然極まりない死に方をしたのが
全て納得できない

脇役なら脇役で「主人公のかっこいい兄貴」のままで弟庇って死ぬのもありだし
トラウマ搭載の上、改めて「生きたい!」と願って人生を生き直すのもあり
なんで全部詰め込んでいきなり殺すの?っていう

今までのワンピを考えると復活しかないと思うんだけどなー
1度死んだのはルフィに「どれだけ頑張っても手の届かないことがある」ってことを体験させる為
いわゆる「強烈な挫折」をさせて成長につなげる為かなと
その上でエース復活して兄弟共々大きく成長してくれればワンピらしいと思うんだが
今のままだと空しさとモヤモヤさが払拭されるとは思えない
977名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:00:48 ID:zNNBxK7u0
なんかエッチして自分だけイって満足してさっさと寝ちゃう人みたいな死に方だったな、エース
978名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:03:54 ID:jVCh4Z6w0
>>977
自己満って意味じゃあたってるがそのたとえはちょっとw
だから寝ちゃいかんだろって話だ
979名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:05:14 ID:4o2/uLrnO
次スレは970だっけ
980名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:09:00 ID:vVOwY7giO
逃げたな
981名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:09:59 ID:ADei65Fn0
>>976
同意。やっぱりどう考えても納得いかんしおかしい
でも尾田って死んだキャラは生き返らせないとか言ってんだっけ
けど死んだままで後からどんだけフォローされても納得いかないし白けるだけになりそう

>>970は次スレ無理なのかな?
982名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:10:30 ID:CiXx0Tma0
逃げたか、たてれそうなら行ってくる
983名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:10:32 ID:B7CZjFWO0
984名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:16:02 ID:CiXx0Tma0
985名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:16:41 ID:jVCh4Z6w0
>>984
乙です!
986名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:19:24 ID:X5JjZBdQ0
>>981
「死んだキャラは生き返らせない」だから
「死んだと作中キャラも読者も思ったキャラが、実はギリで死んでませんでした」
はありかなと
「あの死に方の後で復活とかふざけんな」っていう人もいると思うけど
今の不自然極まりないまま死なれるぐらいなら、そっちのがだいぶマシ
白ひげの死に方だと復活はありえないとは思うけど
エースの死に方は復活しないとありえないぐらい不自然だ

>>984
乙です
987名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:19:49 ID:p0il1PyK0
マルコが一番乗りか
>>984
988名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:23:50 ID:PF5VNHM3O
さすが一番隊隊長w
>>984乙です
989名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:24:03 ID:p0il1PyK0
>>986
でもオヤジ死んじゃった
元気な姿見せられない
復活してもエースは罪の意識背負うことになるかもわからん
オヤジは偉大な海賊としての最期だけど、エースは兄として死んだからああなんじゃね?
990名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:25:44 ID:2H0Vnmo/O
>>984
乙ですー
991名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:26:46 ID:jVCh4Z6w0
後味悪すぎる
尾田発言もあまり真にうけない方がいいんじゃないか
992名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:28:28 ID:2H0Vnmo/O
ほんと、今週のオヤジの偉大な死に方を見るとエースの死がね…
何かもう乾いた笑いが出るレベルだよ
993名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:28:52 ID:3ZASWHmW0
はっはっはっは
994名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:30:10 ID:X5JjZBdQ0
>>989
兄として死ぬだけならかっこいい兄として死なせてあげればいいのに
なんで死の直前にトラウマ搭載しまくったのかが分からん
あの激重設定の山積みがなければあの死に方でも納得いくんだけどなー

オヤジの死を背負って受け入れて、自分は前を向いて生きていくことが
エースの人生課題なのかなと勝手な想像
995名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:32:52 ID:p0il1PyK0
オヤジの死なんて黒ひげにリンチで殺されたと知ったら簡単には受け入れられんでしょー
996名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:33:29 ID:PF5VNHM3O
薙刀持ってる辺りから、弁慶弁慶言われていたからオヤジが立ったまま死んだのはなんだか納得がいったな
エースは本人が幸せだったからあれで良いんだって思う日と
いや、やっぱりオヤジも弟も悲しませてどうする目を覚ませって思う日がある
まだグラグラ揺れるな
997名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:37:16 ID:X5JjZBdQ0
>>995
もちろん簡単には受け入れられないと思うよ
時間をかけて、ティーチを激しく恨んだりして
でも最終的にオヤジの死を受け入れて前を向いて欲しいという願望です
いや、今のままだとしんどすぎて・・・
998名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:39:20 ID:jVCh4Z6w0
>>996
>エースは本人が幸せだったからあれで良いんだって思う日と
それだと本人「だけ」幸せなのが大問題
999名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:39:36 ID:4o2/uLrnO
ティーチ激しく恨むどころかまた復讐しに行きそう
1000名無しかわいいよ名無し:2010/03/08(月) 00:44:43 ID:X3HxkoUlO
1000ならエース復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。