【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース16【白ひげ海賊団二番隊隊長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しかわいいよ名無し
WJ連載中「ONE PIECE」に登場する白ひげ海賊団二番隊隊長、火拳のエースに燃えるスレです。
出番が無くてもくじけない。

●基本はsage進行
●ホモネタ、カプネタ、18禁ネタなどは該当板へどうぞ
●荒らし、煽りはスルー
●関係の無い雑談や過剰な馴れ合いは控えめに
●過度な妄想は控えめに
●誤解されやすいのでエース(*´Д`*)ハァハァ 等はやめましょう
●妄想、腐、ドリ厨と過敏に反応し仮想敵相手に戦うのもやめましょう、冷静な判断を
●次スレは>>970の人が立ててください
●公式発売日前だろうがなんだろうがネタバレOK
●バレを見たくない人はバレ禁止スレで楽しんでください

関連スレ
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース(バレ禁)【二番隊隊長】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1265520797/

前スレ
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース15【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1265727329/
2名無しかわいいよ名無し:2010/02/11(木) 23:27:57 ID:KKRV3fu50
2げと
3名無しかわいいよ名無し:2010/02/11(木) 23:28:37 ID:NWVQcwKy0
過去スレ
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース14【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1265194656/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース13【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1262870737/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース12【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1260027857/
【どんな未来も】ワンピース 火拳のエース11【受け入れる】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1256646952/
【今日から】ワンピース 火拳のエース10【兄弟だ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1253874408/
【そうか】ワンピース 火拳のエース9【よかった】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1251979691/
【誰よりも】ワンピース 火拳のエース8【自由に】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1249459976/
【おれの親父は】ワンピース 火拳のエース7【白ひげロジャー後ガープ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1247950303/
【奪還は】ワンピース 火拳のエースLevel6【マリンフォード】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1245662443/
【ワンピース】火拳のエースは見えない壁の向こう側5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1239748184/
【ワンピース】火拳のエースに燃えるスレ 4メラ 【インペル編】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1229220750/
【ワンピース】火拳のエースは処刑直前カコイイ 3メラ【dead or alive】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1217057577/
ワンピースのエースは亡くなったのか (謎。
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1189906073/
【ONE PIECE】火拳のエースに燃えるスレ【白ひげ海賊団2番隊隊長】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1169426855/
4名無しかわいいよ名無し:2010/02/11(木) 23:31:01 ID:NWVQcwKy0
【コミックス登場巻】
巻十七  第154話(ドラム回想)
巻十八  第157〜159話(アラバスタ)
巻二十四 第225話(回想1コマ)、SBSタイトル
巻二十五 第233話(バギー)
巻二十九〜三十二 第272〜305話(表紙連載 第274、284、287、293、304話除く)
巻四十五〜四十六 第434話、第440〜441話(バナロ島)
巻五十  第486話(新聞1コマ)、第489話(回想2コマ)
巻五十三 第516話(回想1コマ)、第522話(回想1コマ)
巻五十四 第523〜525話、第528〜532話(インペルダウン)
巻五十五 第535話、第538〜540話(インペルダウン)
巻五十六 第542話、第543(回想一コマ)549話〜551話(マリンフォード)
以下、コミックス未収録分
第552、553話 、第555〜574話

【アニメ登場話】
第91〜99話、第101話、第145話、第325話、第381話、第416〜417話
5名無しかわいいよ名無し:2010/02/11(木) 23:32:04 ID:jU9dsuLQ0
>>1乙!
6名無しかわいいよ名無し:2010/02/11(木) 23:37:10 ID:KabMsBLW0
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
7名無しかわいいよ名無し:2010/02/11(木) 23:42:42 ID:WfJa4empO
>>1 乙!
8名無しかわいいよ名無し:2010/02/11(木) 23:46:09 ID:BVYIOdjs0
>>1乙!
9名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 00:28:32 ID:mu322xAF0
Q:「ワンピース」は、仲間が死なないこと、敵を殺さないことも特徴的です。
言い換えれば、「人は生き返らない」。 
他のマンガの様に「人は生き返る」世界観を採用しなかった理由はなんですか?


尾田:だって不自然じゃないですか、人が生き返るのは(笑)。
僕は、こてこてのファンタジーは好きじゃないんですよ。
だから話の中で細かくいろんな事に理屈を付けたいんですけど、
死んだ人が生き返るくらいだったら、最初から死ななきゃいい。

死ぬような目にあっても、うちのキャラクター達は死なないんです。
マンガの世界だと、昔から、壁にぶつかって人型の穴が開いてたって死なないじゃないですか。
そんなおそろしい目にあったら、普通死にます(笑)。
でも、そういうことが起こってもしなないのが、マンガのキャラクターの良さというか強みなんで。

それと、死んで生き返るというのは、作者の意図が感じられて子供の頃から嫌だったんです。
『人気があるから復活させたのかな?』と、子供ながらに疑ったり・・・。
昔おかしいなと思っていたことはやらないし、こうしてほしかったということはやる。
10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!






15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!
15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!
15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!

殺した者は生き返らせないし15歳の尾田はエース株大暴落+惨死に納得らしいですよ皆さん
10名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 00:40:53 ID:wa52UOqC0
エースは死んだままでも無意味じゃないよ
兄を死なせてもルフィの得たものいっぱいあるじゃん
人脈だよ人脈
ハンコックの九蛇・イワさんたち革命軍・元バロックワークス連中
新世界の船長達・白ひげ海賊団残党・・・・・・・
みーんな新世界に入ったルフィを助けてくれる
白ひげもエースに託すはずだったものをDで弟のルフィに託しそうだ
インペル〜戦争編はエース救出じゃなくてルフィの為だけの話だったんだよ
主人公なんだから当たり前だよね!
11名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 01:21:04 ID:xm0S+s7A0
死んだままでもいいけど、だとしたら最後にルージュの回想シーンを持ってくるのは酷い気がする
こんなに頑張って命かけたのに結局ある意味自爆で死んじゃう息子だったよpgr的扱いみたいに見えてさあ
なので死なないんではないかと
12名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 01:22:42 ID:qGnzAqMT0
エースが死んでみなさん衝撃を受けて盛り上がってるみたいなんで、
初めてバレ載せますが、僕が1番早くバレ載せて目立ちたいと思います。
ってかバレっていうかこれからの流れです。

タイトル 「凍ったビブルカード」
イワンコフは死んでる人間はテンションホルモン打っても効果はないと言います。
赤犬に飛びかかったルフィを白ひげが止め、黒焦げのジンベエに
渡してジンベエが何とかはがい締めでルフィを止めています。
赤犬とビスタとマルコが戦っているところに白ひげが乱入しようとしますが、
相手はわっしだよっと黄猿が蹴りを入れ白ひげが薙刀でガードします。
センゴクが青雉と言って青雉がエースの生死を確認しにいきます。
スクア―ドとその部下達が青雉に攻撃しますが、一瞬で凍らせられます。
青雉がエースの体に手を当てた時、他の奴らに気づかれないように冷却し、
ビブルカードがちょっとだけ復活します。
ルフィとイワンコフとジンベエとそれに気づいたようです。白ひげは「青雉…」
とか言ってるんで、たぶん青雉の救命行為に気づいたんだと思います。
黄猿を遠くまで吹っ飛ばして(黄猿ダメージなし)全員さっさと船を出せって
涙を流しながら言います。マルコとビスタはまだ戦おうとしてますが、白ひげに怒られて
みんな船に乗ってデスウィンクで加速して逃げます。イワンコフはエースにテンションホルモン
打ちます。

ここまでが22日発売のワンピの内容です。続いて3月1日発売の内容です。
ちなみに3月8日のワンピは休載予定です。

タイトル「白ひげの意志」
センゴクが逃げられたと怒ってます。青雉は自分が助けたくせに、かすかにエースの
心臓が動いていたとか言っちゃってます。赤犬はなーにどうせ長くは生きられん、それより
白ひげを始末せんとなって相変わらずです。青雉が先に俺がやるとかいって1人で白ひげの元に
移動します。白ひげは船を見送った後、後ろの青雉に恩にきると礼を言い目を閉じます。
青雉は白ひげの腰を触ってアイスタイムを放ち、白ひげが振動で抵坑をしないで凍結していきます。
一方船の上のルフィは副作用でぶっ倒れて寝てしまいます。起きた時にエースの方がなぜか早く
復活しています。でもエースは悪魔の実の能力を失っています。あの時に1度死んだんで、
エースの体の中に潜んでいた悪魔が元ある場所に帰ったとか言ってます。
それと背中の白ひげのマークも消えています。白ひげは自分が死んだ時の遺言をみんなに言ってました。
好きなように生きて見ろだそうです。

13名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 01:25:38 ID:gOwtU9QL0
>>12
はい、よく書けましたね
14名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 01:29:47 ID:5S4+BoIQO
>>1
何はともあれ見守るしかない
どうでもいいけどよく見ると母ちゃんも真ん中分けなんだよな
15名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 01:31:26 ID:gOwtU9QL0
>>14
父ちゃんもじゃないか
16名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 01:38:32 ID:jmj6/j9j0
エースも白髭も失った奴らなんて恥かくだけだから今更逃げないだろ
17名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 01:42:57 ID:f0czBVZr0
でも白ひげとしてもこれ以上の犠牲は出したくないだろうし
撤退命令は出すんじゃないかね
しかしこれでオヤジまで死んだら本当やるせないな
18名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 01:45:19 ID:gOwtU9QL0
勝手に自滅しに行ったみたいだな
得たものゼロで喪ったものだけが大きすぎる
19名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 01:48:53 ID:2pUTVLfs0
オヤジとエースがどうなるかはわからないけど
とりあえず白ひげ海賊団は壊滅だな
20名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 01:50:13 ID:AZRwxZaW0
>>16
だからって白ひげの意思でもある最期の船長命令無視して戦うなら
それこそ犬死だぞ。なんて親不孝なバカ息子らだよ
21名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 01:57:37 ID:gOwtU9QL0
まあその親不孝なバカ息子の筆頭がエースなんだけどね・・・・


釣られた?
22名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 02:00:01 ID:f0czBVZr0
オヤジはそんなバカ息子でもみんな愛してくれるじゃないか
でも普通に撤退すると思う
みんないたら気遣ってオヤジも力出せないし
23名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 02:04:20 ID:gOwtU9QL0
>>22
>オヤジはそんなバカ息子でもみんな愛してくれるじゃないか
そうだだね
その親父が死にそうなのに、バカにされたら切れるよね

でもすんなり撤退させてもらえるかな
海を凍らされたら終わりなんだけど
24名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 02:34:28 ID:MYlwaixv0
>>23
キレてもみんな撤退しただろ?
いい加減荒らしは帰れよ
25名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 02:36:19 ID:MYlwaixv0
>>23
悪口程度で、船長命令か。馬鹿だろそれ。カッコよくもなんともない。お前の世界ではそれがかっこいいのか?
26名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 02:42:14 ID:5jHoHYW7O
荒らしって必要以上に噛み付いてる人のことですか?(笑)
27名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 02:45:40 ID:AZRwxZaW0
>>23
オヤジの覚悟をちゃんと汲み取って撤退しようとしてたエースが
赤犬一人の挑発に乗ってその覚悟を台無しにしたから行動に疑問があるわけで・・・
立ち止まって受けて立ったってのがね
その直前には「早く行け!!」ってオヤジが発破かけてるのに
28名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 04:09:28 ID:04/IUwHAQ
>>12
期待させるなばか
29名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 07:27:57 ID:QLNMuMPHO
>>1

ここでエース死んで回想とかのフォローなしだったら
>>10が言ったようにルフィの為だけの戦争編でしかなかったってことだな
主人公だから当たり前って言うかもしれないけど個人的にはそれってどうなの?って思う。力の入れ方違うだろって
主人公以外もきちんと描かないとなんか他のキャラを主人公の駒にしか見てないみたいで・・
死ぬんなら尚更だよ
30名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 08:12:19 ID:rBCMLKCl0
全スレ最後の方の、
「ルフィの成長イベントのために死んだのなら
かっこいい兄貴のままで殺せばよかった」
ってのにまるっと同意。
ルフィは成長して、海賊王になってほしいけど、>>10
のいうように犠牲は大きくても得たものもあるとは思うんだけど
この後味の悪さがなんともいえない。

2ちゃんてきな「エース死んだpgr」のノリじゃなくて、
「エースよかったね。最後に生きたいと思えて」
って感動できる人いるのかね。
31名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 08:13:21 ID:rBCMLKCl0
>>30
×全スレ  ○前スレ
32名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 08:56:18 ID:yePk44nN0
574話であれだけ丁寧に死に際を描いてなかったら、
>>12のバレもあり得るかもと思ったろうけど、さすがにないわ。

エースが万が一復活するとしても、ずっと先、忘れた頃だろうな。
その前に復活の可能性を臭わせるか、全く臭わせないかは
尾田の裁量次第。
勿論やっぱり完全に死んだ線もあるし。

でも、出生がカラクリなんだから、その死にもカラクリがあっていい気がする。
33名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 09:03:47 ID:vwghn2ht0
海が凍っても炎帝で溶かして逃げればいい
でもエースが死んだのでもう逃げれません

つまり白ヒゲ一味はエースの弔い合戦をして最後の一兵まで戦わなければいけない運命

船長命令を二度も無視したエース・・・少し自重してくれマジで
34名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 09:34:55 ID:payOcsY8O
MYlwaixv0は何を一人で興奮してんだ



死なせたままにするような尾田じゃないと信じてたけど>>9>>10を見てると復活なしな気がしてきた
フォローの展開や回想があったら嬉しいけど本人が死んでたら複雑で悲しいだけかも
35名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 09:40:41 ID:jmj6/j9j0
助けたお姫様が逃げる途中庇って死ぬなんてたまにありそうな話じゃん
36名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 09:40:44 ID:yePk44nN0
不殺の禁を破ったんだから
蘇生の禁も破るかもよ
37名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 09:44:55 ID:QLNMuMPHO
>2ちゃんてきな「エース死んだpgr」のノリじゃなくて、
>「エースよかったね。最後に生きたいと思えて」
>って感動できる人いるのかね。

愛してくれた人達に感謝して最期に微笑んで死ねたのはよかったけど
少ない回想やエースの生き様を考えると切ない気持ちが強い
バレスレで上がってたエースの帽子のマークがエースの内面を
表してたんじゃないか(怒りと悲しみ)ってレスを見てなるほどと思う
38名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 09:49:52 ID:vn2G8W3c0
俺は>>12が関係者だと信じまった
39名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 09:52:28 ID:8ftGVvmX0
>>29
だよな
主人公のためなら他のキャラがどんな扱いを受けても仕方がないとは到底思えない
作者は生みの親でありストーリー展開を考えているのは当然で、その中心は主人公であるが
読者はそれぞれのキャラに思い入れがあったり魅力を感じたりストーリーに魅力を感じたりさまざまなんだ
今後の話の終結を見るまでは何とも言えないがこの戦争やエースの死になんの意味があったのか今の時点では理解しかねる
って別に尾田批判だけしてるわけではないのであしからず
ただ納得いかん事が多すぎるんだ
40名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 09:55:51 ID:yePk44nN0
関係者を自称する嘘バレは山ほどあるし…

実際に関係者なら先の展開を知っててもおかしくないけど、
関係者だからこそ、リークはしないというのがある。

考えられるのは印刷会社か、集英社(配送部)で働いてる筋かな。
41名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 09:58:40 ID:payOcsY8O
>>12はもっともらしく書けてるけど瀕死の人間に打つならテンションじゃなくて治癒ホルモンだろ
元気が出る用じゃなく解毒の為にルフィに打ったやつ
42名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 10:00:52 ID:IrjvMsK60
自称アシの友人が壮大にばらしてたじゃん
4ヶ月くらい前にエースが死ぬことも書いてた
43名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 10:09:04 ID:yePk44nN0
偶然当たっただけかもよ。
44名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 10:09:21 ID:payOcsY8O
そいつはエースは胸を銃弾で貫かれる
クロコダイルがドフラミンゴに操られる、とか言ってた
当たってるか?
あとそれによると白ヒゲも死ぬらしいけど
45名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 10:17:43 ID:IrjvMsK60
>>43
偶然ってレベルじゃなかったぞ

>>44
それ別の奴だろ。俺が言ったのは↓の奴


15 名前: ◆T.tfzJNaEM [sage] 投稿日:2009/10/25(日) 12:14:41 ID:pjGlCsvD0
仕入れてきた。信頼するかどうかは過去ログでも読んでください
2週間後?と言っていた

・白髭が刺される。刺した奴は現在行方不明の部下(スクアード?だっけ)
 裏切りなのか、ドフラミンゴに操られたのかは不明
・量産体制をすでに終えていたクマが大量に出てくる
 コマが小さいため、ピョンピョン飛んでて可愛いらしい
・バギーがルフィVS鷹の目に絡む。勝敗の鍵を握っているらしい。

18 名前: ◆T.tfzJNaEM [sage] 投稿日:2009/10/25(日) 12:22:32 ID:pjGlCsvD0
ソースは尾田アシ。信憑性としての過去ログはpart1504後半を参照
繰り返すけど、エースは死ぬ予定

801 名前: ◆T.tfzJNaEM :2009/10/05(月) 22:26:30 ID:fcfJZahx0
>>769
ウワァァン
ギャラクシーデスウィンク出たときの驚愕っぷりを味わうおまえを楽しみにしてるぞ(`・ω・´)
だいたい、ここで嘘バレして誰得よ。特定されたら本人に悪いから出筋は割愛するが
46名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 10:22:40 ID:payOcsY8O
同じ奴じゃなかったか
47名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 10:27:19 ID:yePk44nN0
>>45
時系列が不明瞭なのでわからんけど、
直近のバレだけ本物で、エース死亡に関してだけネタだった可能性もある。
ところがたまたまネタが当たってしまった、と。
死ぬか生きるかの二者択一なんだから、やはり偶然だったのかもしれない。

真面目な話、ネットに情報を漏洩するような関係者が、4ヶ月も先の展開を
知っていたとは思えない。
48名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 10:28:35 ID:ecmgI1oG0
俺もそれ読んだ、確かに当たってるんだよな

エース死ぬ予定と書かれてるが、盛り上げる為かね?本当に死ぬのか??
49名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 10:31:29 ID:yePk44nN0
来週号の574話で死にます。
50名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 10:32:19 ID:yePk44nN0
あ、574話の死亡が本物の死かどうかって事?
だったらごめん
51名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 10:52:54 ID:payOcsY8O
まさかとは思うんだけど、作者はエースが答えを得て
本当に満足して死んだというふうに描いたつもりなんだろーか
52名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 10:56:21 ID:ecmgI1oG0
復活するのかがイマイチ解らん、どうなるんだ??
メチャクチャすぎる展開なので
エースが復活しちゃうと話がまたゴチャゴチャになるし、ルフィはもう倒れる寸前だろ?

黒髭登場で赤犬大将の行動を止めるかね??それともドラゴン登場??
ルフィが倒れる時にシャンクスが登場も有り得るよな
53名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 10:59:31 ID:QleU9Lib0
今までロジャーって別に嫌われキャラじゃなくて
どっちかっていうとあこがれの対象だったのに
急に全世界から憎悪の対象になってるのが違和感で
エースの心情にいまいち同調出来ないんだよなー
エースもわざわざ、ロジャーってどう思う?息子がいたらどう思う?
ってリサーチしに行って、悪く言われて暴れてを繰り返してたと思うと
まじメンタルの病気かと…
それがルフィによって、治ったが、今回のことで再発したかと思うと
エースのキャラ崩壊も納得、しねーか…
54名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 11:00:55 ID:ecmgI1oG0
でもあれか、エース自体の話が完結せずに、終わるのもあれだよな??
やはり復活して、実の父親と母親に礼を言って完結ってのもあると思うし
父親代わりではあった白ヒゲは死ぬ前にエース等に言って死ぬと思うと予想する。
55名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 11:02:48 ID:cYcX1CXw0
前スレで少し言ってる人がいたが、少年漫画のセオリーで考えると
今ルフィのそばにある死体がこの後どうなるかで変わる
もし海軍に回収されちゃったら俺はもうPXとなって記憶を無くして再登場するのを期待しちゃうよ
火葬されたら完全に諦める
56名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 11:09:57 ID:ecmgI1oG0
俺はエースが何かしらで復活(有り得ないと思うが、例えば亡きロジャーの能力が発動とか)
57名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 11:11:27 ID:yePk44nN0
尾田の中で、エースはもともと殺す予定キャラだったんだろうけど、
海賊王の息子設定は実は後付けなんじゃないだろうか。

ローグタウンでルフィが死刑台から生還した時、
ドラゴンが居合わせてたわけで、
それなのにエースの時は生還もドラゴン居合わせもナシと来たら、
同じ兄弟なのに落差がありすぎるから、

もうこの世に居ないから助けに来れない海賊王を父親に変更、
年齢はルージュの超妊娠で捏造、ルフィとは義兄弟に変更。

エース復活を期待してしまうのは、
「海賊王の息子がこんな簡単に死ぬのは不自然」
「ルージュが超妊娠してまで産んだ子がこんな簡単に死ぬのは不自然」
という疑問があるわけだけど、
それらがことごとく「後付け」による為に生じた不自然でしかなかったとしたら…。

やはりエースは死んだのか。
58名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 11:21:35 ID:FyaO2GMS0
最後の「この子の名はゴールDエース」っていうのがきになるな、
タイトルはポートガスDエース死すだから・・・
59名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 11:27:16 ID:GlkC2EYIO
逃げ道作ってる感じだよね
復活ルートも考えてあるんだと思う
使うかはともかく、どっちにも持ってけると思うな
60名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 11:41:19 ID:ecmgI1oG0
過去の話からの予想だと、なんだかゴチャゴチャで解らないや
ドラゴンボールで言ったら、セル編で鳥山がその場その場でストーリーを考えてたが
今の織田もそうなのかな?でも意外と伏線繋がりが多いよな

文字バレまだ読んでないな…
何気なくタイトル良いな
なんかカッコ良く終わる感じか??

しかし解らねぇ〜な
61名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 11:47:57 ID:pfQUQxzA0
>>58
おお、ポートガスDエースの燃えつきたビブルカードの下から
ゴールDエースと書かれた新しい予言書がーーーっ!!
62名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 11:50:04 ID:Bs2rGhVw0
もう待つしかないことはわかってるのに
どうしてもこのスレに立ち寄ってしまう
63名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 12:03:12 ID:nHmgojA/0
ビブルカードは人に対して状態が変わるんだろうから、
名前がどうこうは関係無いだろうな。
64名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 12:03:17 ID:yePk44nN0
思えばエースって、正式登場した時(18巻)、死人と間違われてたよね。
今またその死について取り沙汰されるとは因果な。

でも>>58-59みたいなレスを見るとやはり期待してしまう。
65名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 12:15:48 ID:St8x9FcGO
>>62
同じく

自分は今は死んだとして受けとめないと、かえって辛い
エース関連で詳しく描写されてない部分は楽しみ
ダダン サボ 出産に立ち会った黒服の女
父親と同じ海賊になった理由

そういえばローグタウンに処刑台残してるのに墓はないのかな
ローグタウンってロジャーの故郷だよね
66名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 12:19:15 ID:4VE9BE2TO
色んな憶測が飛び交ってるけど一番信用できるのは尾田の今までの法則
1 ワンピースで人は死なない
2 〇〇登場 の法則

この2つを信じてエースは死なないと踏んでたが
2は仲間入りフラグじゃなくてエースの遺品?意思や能力?を身につけたルフィになるから
間接的にエースも船に乗る、とも考えられるんだよなぁ…
67名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 12:25:14 ID:QLNMuMPHO
>>53
何回も聞いてたのは誰か一人くらい存在を肯定してくれないかと思ってだと
でも誰に聞いてもあんな答えだけだったんだよ
そんなエースの気持ちが理解できないんじゃ最後のエースも理解できないんじゃないか?
ロジャーがここまで市民から忌み嫌われてたのはびっくりしたが
68名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 12:34:21 ID:payOcsY8O
子供がいたら死に様まで見世物にしてやれとまで言われて、実際に死ぬところを放送される事になるとは……
考えれば考えるほどこのままじゃ酷すぎるな
69名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 12:54:11 ID:8J5xJakS0
この後が心配だな
ルフィはホルモン切れて倒れるの?
70名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 12:56:01 ID:Vlyqvj8YO
>>33
尾田はここで白ひげ海賊団を壊滅させて、新世界編に進むつもりかも、と思った。
そうするためにはエースには死んでもらわないと(生きてたら跡継ぎになってしまう可能性大だし)
青雉に海を凍らされたら、エースがいないと解かせなくて他の仲間たちも逃げれないし。氷削船は塀の中だしさ。
自分はその為にあんな挑発に乗った馬鹿な真似をさせたのかと勘ぐった。
白ひげとロジャーの息子の死、この2つで時代の境目を演出したいのかなと。
71名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 12:58:22 ID:gPO+1tub0
>>67-68
エース・・・(´;ω;`)ウッ
かわいそうだ

エースは母ちゃんだけじゃなく父ちゃんにもすごく愛されて生まれてきたのにな
それだけでもちゃんと知ってほしかった・・・
本人が満足して死んだのに読者目線ではなんて悲しい人生なんだと思ってしまうよ
72名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 13:10:16 ID:payOcsY8O
>>70
あの状況で壊滅したらルフィもマリンフォードから脱出できないんじゃ?

古きよき任侠やくざならぬ大海賊が跡継ぎもろとも滅んで
ドフラミンゴが言うような弱肉強食の黒ヒゲがクソだと言う新時代へ突入か


ありえなくはないけどワクワクするか……?
73名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 13:48:10 ID:ecmgI1oG0
とりあえず、文字バレではどういった進展??だろうかね
エースが死んだら死んだでしょうがないが、イマイチ良い所見せてなく死ぬなんてな・・・

死ぬ間際にエースが昔の事を振り返るような回想編に入ったら・・・ちょっと泣けるわ…
74名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 13:53:39 ID:payOcsY8O
連投ごめん
>>70の言う「時代を終わらせるつもり」は正解かもしれない
初めから復活なしで死なせるのが決まってたキャラなんだろうな


黒髭の言ったとおり結果的にエースはルフィの身代わりとして死ぬが、それじゃルフィの借りが大きすぎるので
エースもルフィによって救われていたという設定にし、更にルフィの寿命を10年減らした
で、みんなの頑張りが無駄になるので主人公に一度は救わせておいて、
その後エース本人の自業自得で死なせた…のかもしれない


なんかほとんど主人公の為ってあたり>>10と似てるけど
自分で書いておいて認めたくないよ
75名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 13:56:42 ID:CDQg9OpRO
自分はもう結構落ち着いてきたわ
落ち着いてきて、冷静になって考えるとエースお前なんてアホな真似したんだと思えてきたw
このまま死ぬのはルフィや仲間が不憫過ぎる
ルフィなんて命削って何度も死にかけながら来たんだぞ
76名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 14:01:11 ID:ecmgI1oG0
死ぬキャラが決まってたのであれば、黒髭戦でとっくにエースは死んでるとは思う。
丁度その時期、エース死ぬのか??みたいなこのような今の流れになってたし

個人的には、さすがにココまで引っ張って殺すのか…っていうのもあるが新時代を迎えるのには丁度いいのかもな…

でもなんかイマイチスッキリはしないんだよな、そこが気になる
77名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 14:02:52 ID:4VE9BE2TO
>>74
白ひげ一味壊滅で新時代の始まりはわかる
でもエースに馬鹿やらせる必要あったのかと疑問だったが、なるほどなぁ
主人公中心だからご都合で納得できないことは今まで何度もあったが、今回もそうか
だからってルフィや作者批判するつもりはないけどなんかやるせないな…
78名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 14:05:32 ID:5S4+BoIQO
一度は救わせておいて結果ダメって結局全部無駄になりすぎじゃないかー
あんな行動したのはエースにとって父親の悪口が物凄い地雷だからなんだよね
その原因を放置したまま殺すってそれでいいんだろうか
いや尾田がそれで良くて安らかに死ねたんだから
それでいいだろって言えばそれまでだが
でもこのまま終わらないと信じたい
79名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 14:17:19 ID:ecmgI1oG0
とりあえずはエースが死ぬか死なないかでまた変わるな。
今の段階だと何も答えがないので死ぬ感じだけど
まぁ死んだら死んだで良いけども

俺個人的には、正直、完全には死なないと願いたいな、新しいエースを期待する
いい所で黒髭が邪魔しにくると思うんだ、白ヒゲは黒髭にやられ、そして、エースはマルコ、ジョズと共に一緒に行動する事になり、その後も黒髭を追いかける事を願ってる
80名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 14:30:57 ID:dlFOuugy0
>>77-78のどっちも理由なんじゃないか
一度は救わせるけど自業自得で退場してもらうためでもあるし、地雷を踏まれて見過ごせなかったのもあるし

でも最後に背中の白ひげのマークが焼け焦げてる(血か?)のが気になる
本当に悔いのない最期にするつもりなら尾田はエースの誇りを塗りつぶしたりするか?
81名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 14:33:08 ID:payOcsY8O
ロジャーの事はエース本人が理解しないと駄目だろとはおもうけど
ルフィが海賊王になっていく過程でロジャーの事を深く理解していって
最後の方でエースの墓に「父ちゃんは鬼じゃなかったぞ」って報告するとかだと嫌だな
空島で鐘鳴らしたみたいにさ
82名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 14:36:59 ID:ecmgI1oG0
最後の最後に白ヒゲの口からロジャーはどういう父親だったかエースに言うかな?

しかしバレ情報が出てこないのは何故だ??まぁいいか

さて俺個人は時間がないんで、ここで落ち
83名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 14:41:50 ID:5S4+BoIQO
自業自得で退場してもらう為とかゲスパーすぎない?
本当にそうだったら流石に軽蔑するわ
いくら主人公中心っていってもキャラを大事にする作者じゃないのか
まあないとも言い切れないけどさ…やるせない
84名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 14:49:52 ID:dlFOuugy0
どうでもいいことかもしれんけど
なんでバナロ島の決闘では“くい”ってなってるんだろうな
今回は普通に 悔い なのに

ティーチの「人の倍生きてる」や今回の「夢の果て」にもわざわざ強調点ふってある
どうせただの強調なんだろうけどなんか深い意味があるのかと勘ぐってしまう
85名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 15:21:37 ID:en2Mjx3I0
黒髭に殺された隊長のサッチが、どの程度の男だったか未だに気になる俺
86名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 15:50:50 ID:vwghn2ht0
赤犬に瞬殺されるエース相手にかなり手こずって
黄猿にゴミクズと言われたルフィの攻撃食らって白目向いて
一味ごとマゼランのヒドラに反応一つ出来ず瞬殺されるレベルの黒ヒゲに殺された程度だよ
不意打ちだったか
ガチ勝負だったか
実を食ってたのか食ってなかったのかは知らんがな
87名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 16:28:30 ID:iEXLKM33O
今から2回目のストロングワールド見るんだけど、
0巻の赤ちゃんエース見てたら泣けてきた…
エースは山奥?でひっそり育てられたのかな。
フーシャ村の人エース知らないみたいだし。
88名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 16:38:20 ID:St8x9FcGO
くい と 悔いの違いって、ひらがなは、覚悟や目標にしてるけど、まだ漠然とした感じ
漢字になってるのは、死に際に悔いのない人生と、心からそう思ってるというエースの理解の表れかなって
うまく言えないけど
89名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 17:08:16 ID:04/IUwHAQ
エースてこんな背負ったキャラだったんだ。今回唐突に感じた。まあそうゆう暗いのだすの尾田が嫌いなのか
90名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 17:17:31 ID:qGnzAqMT0
サッチ生きてるぜ
91名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 17:29:42 ID:5S4+BoIQO
悔いはないって嘘だろ…
命が惜しいって泣いたのに
92名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 17:40:40 ID:yePk44nN0
>>82
文字バレは月曜日、画バレは火曜日にすでに出てるよ
93名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 17:47:55 ID:payOcsY8O
結局親父の名誉も守れず誇りだといってた入れ墨をぶち抜かれ
自分もその親父や仲間を馬鹿にした男に殺されるんだからな
悔いがないなんて嘘に決まってると思うが、尾田はどういうつもりで描いたんだか……
94名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 17:49:16 ID:4OEXndaq0
4 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/02/09(火) 12:12:40 ID:K+8Yc3xeO
白髭の泣いてるシーンって

「あー俺何のために頑張ったんだろう」
ってかんじの顔しててワロタ
95名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:04:02 ID:+DnBh7Xk0
エースがルフィかばって死んだらルフィが憎くなった
ルフィなんか主人公補正でかっこよく描かれるだけで、ただの苦労知らずのDQN
何もしないでもみんなに好かれて、死にかければ必ず誰かに救ってもらえてすごいご都合主義
エースはルフィなんかほっといて逃げればよかったんだよ
ルフィは他の誰かが必ず助けるんだからさ…主人公ってだけで
もうワンピ読みたくなくなった
将来エースが復活するようならまた読むよ
96名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:05:03 ID:04/IUwHAQ
>>91
命が惜しい言う前は諦め?死を受け入れてたんじゃない
そんな中で皆が助けに来てくれて‥

結論はどっちもだろうね。生きたい、が皆が自分の為戦ってくれて。死ぬのは海賊だから覚悟してるだろうし
97名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:06:50 ID:z0Z9Z9i30
>>95
そういう極端な考えで漫画を読むから、尾田に嫌われてエースが死んだんだよ。w
本当かともかく、コミックスで釘を刺されたろ。お前らキモイって。
98名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:12:57 ID:04/IUwHAQ
ここで初めてエースは皆に助けられてるゆうか必要とされてると気づいた
だから悔いなし。エースからしたらハッピーエンドになるのかな‥ファンは違うけど
99名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:17:18 ID:5S4+BoIQO
そんな自己完結なのハッピーエンドでも何でもないなw
エースの周りの人もファンも何も救われないよなあこのままじゃ
まだこれで終わらないはずと思いたいけど、また裏切られたらキツイ
100名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:18:48 ID:AZRwxZaW0
>>95
エースも海賊王の息子補正で色々かっこよく描いて貰ってたじゃん
希少なロギアの火の能力貰えたりさ
ルフィがいたからエースの仲間に恵まれるようになった今があったんだよ
そんだけルフィは人を救ってるし周りに影響も与えてる

キャラに憎しみいくってどんなキモイ女だよ
尾田ってそういう女が嫌いだからエースをあんな死に方させたんじゃと思う
エースを殺したのは>>95みたいなる腐女子だな
101名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:21:20 ID:IrjvMsK60
ガープに言った「命が惜しい」が本音だとは思う
ただ、幼少の頃からロジャーの子として「生まれてきて良かったのか」を自問自答してた身としては
自分がルフィや白ひげや仲間達に愛されていることを知って満足したのもまた本当なんだろう

つか子供のエースにロジャーが父親であることをばらしたのはガープなのか?
普通そこは隠すだろ・・・。JK
102名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:29:14 ID:en2Mjx3I0
>>101
ルフィがドラゴンの息子ってのもバレズに普通に生活してたのに、
なんでエースだけ隔離してたんだろうな
103名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:29:32 ID:uDg4X7Fj0
尾田さんが「人が死んで泣く涙は感動じゃないけど、辛くても我慢して、
我慢して、それでも我慢して、そこに優しい人が現れた時の涙はもうしょうがない!」
みたいな事をインタビューで言ってて。

エースが泣いたのは「嬉しくて涙がとまらねぇ」と「愛してくれてありがとう」の
2回(命が惜しいの時は「嬉しくて〜」と同じ時?)だと思うんですけど、
これが尾田さんが言ってたやつかって思った。

自分が生まれてきてよかったのか答えが分からず、ずっと辛い思いをしてきて、
やっとみんなが自分を愛してくれてるって分かってあの涙なのかなと(´`)

答えが分かったから悔いがないんだろうけど、
本当はきっと生きたいはず・・切ないなぁー(;_;)
104名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:33:38 ID:tfTieb3h0
満足したから死んでもいいって?
普通その人達とともに生きていたいと思うだろう

それと尾田が女の読者に対する感情で話を変えたとか言ってるアホは消えろ
尾田がそんな下らん動機で作品の内容変えるかよ
105名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:34:18 ID:dlFOuugy0
>>101
ガープは、俺の親父だれ?と聞かれたら答える性格だろ
ルフィは聞かなかったからドラゴンを知らなかったんじゃないのか

「生まれてきてよかったのかな」と聞かれたら普通なら「当たり前だ!」だけど
ガープはそういう気休めは言えなかったんだと思うと爺心に泣けてくる
過去編読みたいけど長いのがきたらキツイな
何週も生死がわからないまま引き延ばされたら頭爆発しそうだ
106名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:35:16 ID:hXjh2rRX0
助けてもらったら次は恩返しだよな
107名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:36:29 ID:ZOUF4Ug00
やっと生きたいと思えたのに殺したのは非常に残念だった
解放されたエースは憑きものがとれたようだったのにな…
108名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:41:29 ID:04/IUwHAQ
>>106
そうだよね。ここで終わらせないでくれ尾田っち
109名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:42:21 ID:5S4+BoIQO
確かにここで引き延ばされて何週も回想きたら発狂しそうになりそうw
生まれてきていいのかの答えが見つかって皆から愛されてたのもわかったんだから
その迷惑かけた皆の為にも恩返しして生きるべきだ
110名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:43:58 ID:St8x9FcGO
ルージュの願いを尊重して、ゴール姓にした結果、海賊王の子って話したのかな。
普通にガープの養子として育ててもよかったと思うけど
エースがガープに心開いてないのは、ガープも軍人だから始めは罪人の子として、扱いに困ってて
エースも隔離してるガープに不信感あったからだったりして…
エースってジジィやオヤジの心、今いちくみとれてない気がする
想いは熱いけど一方通行だし何か不器用
好きだけど
111名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:44:53 ID:uWsItPpj0
単なるゲスパーだと思うけど、上で言われてるように
時代の終わりを演出するために海賊王の息子と白ひげを殺すならなんかがっかりだな

112名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:49:47 ID:Bs2rGhVw0
>>106
全くその通りだ
113名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:52:16 ID:dlFOuugy0
>>110
なんでガープに心開いてないんだ?ってのはずっと思ってた
エースの劣等感と、多くを語らないガープだから溝が出来ちゃったのかね
その点白ひげは関係ねえ!って言ってくれたから懐いたのかな
親の心子知らずだなぁ
114名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 18:55:08 ID:uWsItPpj0
ダダンて幼いエースの気持ちを汲んでやった事はなさげだな
115名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:03:06 ID:04/IUwHAQ
このまま終わるな恩返し言うが、でも実際はルフィを庇っての死なんだよね。それが最後の兄ちゃんとしてのみたいな
116名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:03:48 ID:St8x9FcGO
>>113
お互い不器用な感じ
ストレートに言い放つ白ひげの方がエースにはわかりやすかったのかな

ダダンもカタギって感じじゃなさそう
117名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:07:24 ID:uWsItPpj0
>>115
助けられて良かったけど、思いっきりルフィのトラウマを抉ってるんだよな…
それに恩返しは白ひげ海賊団のみんな他諸々にもしないと
118名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:08:20 ID:f0czBVZr0
>>115
お前さん>>108と言ってること違くないかw
庇ったのも事実だが自分がオヤジの悪口許せなくて暴走した結果だからなあ
だからこそこのままで終わらないでくれって願望だ
119名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:10:38 ID:AZRwxZaW0
>>117
白ひげにとっての恩返しは「生きる事」
ルージュにとっての恩返しはルージュが愛したロジャーを理解し
「ゴール」の姓を継ぐ事だと思う
120名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:12:39 ID:wlNglGiT0
血縁でもない敵の子供を政府から守り続けて育て
しまいには海軍にまでしたいと思ってたガープさんは大きい人だよ。

あ、もしか無理に海軍にしたがったのが原因かw
121名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:13:14 ID:s/MLvbMJ0
>>12みたいなバレがジャンプ速報バレにあるね。
やっぱ皆エース復活を望んでるんだな

あのバレならエース助かりそうで良いのに
122名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:13:57 ID:uWsItPpj0
今更だけど週刊誌でこの展開を追うのってしんどいな
エースが出る前は単行本派だったもんでつらい
この状態で原作断ちして単行本(戦争編終結)待ちなんか無理だしな
123名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:14:07 ID:Ep3E20NG0
シャンクスに早い内に会ってりゃこうはならなかったな
まあでもオヤジとルフィに会えたんだがさ
124名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:16:51 ID:s/MLvbMJ0
シャンクスとカイドウの描写が先に来たらエース関連が遅くなりそうだから
まずはエースをしっかり描いて欲しいな。ワンピはハッピーエンドが似合うよ
125名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:18:11 ID:uWsItPpj0
今回もハッピーエンドだと思うか?
126名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:34:15 ID:s/MLvbMJ0
この展開でも信じたい所だね
少なくても読んでて納得できる形で終わって欲しいな
127名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:35:41 ID:dlFOuugy0
エースが死んだとしても必ず前向きに話は終わる
前向きで終わらなきゃ次の編に続くってこと

本当>>12みたいになったらいいのに
でもこれだと今度はオヤジが死んじゃうな…どっちも生き残る道はないのか
128名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:40:27 ID:8LrsLZLa0
エースは生き返らんのかな??
129名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:40:34 ID:JmelxOJ/0
「愛してくれて、ありがとう」が遺言なんて悲しいよ
お前、遺された人達のこと思ってみろよ!
と修造になるほど悲しいよ
生まれてきた意味、生きる意味を知ったとしても
いや、それを知ったからこそ
人生これからじゃないか
このまま死なないで欲しい
復活して欲しい
130名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 19:46:43 ID:CDQg9OpRO
このままじゃ本当に自己満足で死んだ事になるんだよな…
131名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 20:04:13 ID:FowhhUEg0
エース好きだけど、このまま死ぬのが1番きれいなんじゃないか?
色んな理由つけて下手に復活するよりもいいと思う。

132名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 20:31:14 ID:iaDLzvbd0
そこでドラゴンボールの出番ですね
133名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 20:34:57 ID:6i4lRgPc0
フランキーって内臓あるのかな
エースもじんぞうにんげんになればいい
134名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 20:39:06 ID:WHveYniq0
まあ多分黄泉の世界で出てくるだろ
135名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 20:45:50 ID:H7hCGxCY0
ワンピで内臓焼かれることくらい、ウソップが砲弾直撃受けて
真っ黒になるのと同じレベル。
136名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 20:53:11 ID:AZRwxZaW0
うわ、バレスレにあらかさまな腐が湧いてたんだな
恥ずかしい
137名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 20:54:23 ID:WHveYniq0
記憶を無くしたエースが悪役としてルフィの前に立ちはだかるとかだったらなー
「いつかエースも越えてみせるさ」ってルフィの台詞あったけど、あれは結局エースの勝ち逃げになるんだな
兄ちゃんを弟が超すなんて駄目だよって言うさ…
138名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 21:08:57 ID:WE+FY8Hl0
>>136
腐女子ってお前のことだろww
139名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 21:17:42 ID:dlFOuugy0
>>135
普通は死なないけど、死ぬキャラなら死ぬんだろう
140名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 21:22:46 ID:CDQg9OpRO
尾田っちはまさかこの去り方がかっこいいと思ってる訳じゃないよな…?
141名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 21:28:07 ID:dlFOuugy0
それはないんじゃないか…
でも死ぬ回だけ感動的に無理やりかっこよくした感じはする
お子様読者ならこれで「弟庇って死んだエース」と受け取ってくれるかもしれないけど
142名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 21:33:36 ID:4x8Y4wAi0
ルフィの覇気覚醒のための死としか思えん 赤犬殺されるだろ
143名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 21:36:35 ID:f0czBVZr0
これは小学生のお子様でもえ?って感じなんじゃないか…
尾田が言う15才くらいの少年なんてもう子供だましも通じないだろうし
納得いかない子も多いんじゃないかな

つかルフィにいつかエースも越えてみせるとか
オヤジに子が親より先に死ぬのがどれ程親不孝かとか言わせといて
この結果はねーよって感じだ
まだ最後まで諦めたくないけど
144名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 21:37:36 ID:xj/zPVm30
覇気もってもルフィが今の時点で赤犬勝てる展開くるわけない
敵がいなくなる
145名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 21:38:23 ID:f0czBVZr0
>>142
ルフィは使いこなせないだけで覇気は覚醒してるだろ
それにもうホルモン切れスレスレの限界状態で覚醒はなあ
146名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 21:48:45 ID:4x8Y4wAi0
>>145
クリリンがフリーザに殺されて悟空がスーパーサイヤ人になったと思ってくれ
ここでルフィが覇気で反撃しなきゃ何度も覇気を使った場面を出した意味がない
その為の赤犬の「うっとうしいのう覇気使いか」のセリフだと思う
147名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 21:53:56 ID:+t1cOgwiO
あの状態のルフィが覇気覚醒はないだろ…。
抜け殻みたいだったぞ。
148名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:06:42 ID:XM7E5RDR0
ご都合主義もそこまでいくとギャグだぞ
149名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:06:44 ID:pfQUQxzA0
>>146
そんなことしたら確実にサスケ兄弟のパクリだと言われる
150名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:18:06 ID:f0czBVZr0
ナルトどころかDBもパクリじゃねーかw
151名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:19:35 ID:dlFOuugy0
ナルトとか読んでないからわからん

もうすぐジャンプ発売されるのかと思うと辛いわ
少年達にはものすごい衝撃だろうな
152名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:22:03 ID:Bs2rGhVw0
そうか。エースとか白ひげにばっかり気をとられてたけど
ルフィも、身体的にも精神的にも相当やばいんだった。
みんなが逃げれるのかさえわからないもんな。

普通、あんなタイトルつけられて画まで見たら死んだだろうと思うけど
こんなにも信じられないなんて逆に不思議だ。
153名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:28:24 ID:KWSmvns60
この激動の下りが終わった後は麦わら海賊団に戻るのか…?
今更ゾロの三刀流とかサンジの足技とか見せられてもなあ
154名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:30:42 ID:XM7E5RDR0
死んでるはずの大怪我を負ってぴんぴんされててもなあ
155名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:30:54 ID:dlFOuugy0
ここまで書いても「まだもしかしたら」と思われる尾田ってすげえな。色んな意味で。

なんといってもペルの例がいけない
もう今は、死んだなら死んだでいいから早く確定させてくれよと思う
どっちつかずで引っ張られるのが一番辛い
156名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:33:45 ID:KWSmvns60
個人的には麦わら海賊団は自然解散になって、ルフィ、ジンベエ、バギー、クロコダイルと旅する展開でいいんだけど
まあ無いだろうな
157名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:35:25 ID:Bs2rGhVw0
>>156
よくないだろw
158名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:38:44 ID:XM7E5RDR0
>死んだなら死んだでいいから
こう思ってる奴多いのか
自分はキャラがエースだからって以前にこんな妙なウツ展開のワンピは嫌だ
159名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:42:05 ID:f0czBVZr0
とりあえず574話の時点では死んだで確定ってことだよな
自分は遺体が葬られない限り信じたくないけど
こんな展開嫌だ
160名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:50:10 ID:RGpzFsPz0
なんか2ちゃんの復活説とか読んでたら本当に復活しそうな気がしてきたけど
一番問題なのは作者の生き返り嫌い発言なんだよな
161名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:50:53 ID:XM7E5RDR0
同じ救出劇でもロビンの時のようにはいかないか・・・

尾田発言で「物語(後半?)で重要なキャラが1人だけ死ぬ」と
言ったらしいんだが知ってる人はいる?
162名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:51:20 ID:dlFOuugy0
最初はワンピで人が死ぬのかよ!ってショックだったけど
この先、生きてる…かもよ?wみたいな感じで引っ張られかねなくて嫌だ
死を餌にしてほしくない
163名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:54:01 ID:c2ySPRXN0
頭に舵輪が刺さっても死なない人がいるなかで
内臓が焼かれたくらいどうってことないじゃん
164名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:54:18 ID:AZRwxZaW0
>>161
仲間と別れるっていう奴じゃない?
木村拓哉が電話した事で有名な話題
実際メリーと別れた
165名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 22:56:20 ID:rNj9YkPx0
昨年末インタビューで「少年漫画だから殺人や
死亡シーンはなるべく描かない」と言ってたな
573〜574話は何なんだ
166名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 23:01:14 ID:LYLOGmzq0
なるべく、だからな。
日本語むつかしね。
167名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 23:03:18 ID:f0czBVZr0
メリーの件が思ったより騒ぎになったから
展開のこと言うの自重したんじゃなかったっけ?又聞きだけど
このままだと本当もやもやするよなー
もしこの先何週も回想とかしたり引っ張られたらたまったもんじゃない
168名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 23:09:40 ID:MYlwaixv0
メリーの時は、ファンの間で疑心暗鬼になって各キャラのファンによる叩きあいになったからな……
エース復活の先々週とセース無双先週から、どーしてこうなってしまったか……シード最終回のキラの気分だよ

ロジャーが悪く言われてるのは、世界政府の陰謀だろう
ロジャーの名を騙って街や村を襲ったんだと思う
そんなことをしてロジャー評判を落とすほどワンピースはヤバいものなのだろう

なんとなくガープとセンゴクも世界政府は悪だと気づいていると思う


169名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 23:13:58 ID:VEKVjY4k0
エースが白ひげの跡を継ぐとか覇王色だとか夢みたいなこと言ってたわりに死に関してはやけに現実的だな
170名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 23:15:33 ID:VcQdp/u30
こいつ死んで嬉しい
171名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 23:15:54 ID:M+8Au3Lc0
ワンピの世界だと、海軍のがどっちかと言うと悪だしな
ロジャーが忌み嫌われているっていわれても
本当ピンと来ないや
172名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 23:16:49 ID:GGM92Cdo0
>>168
おまえ朝から意味不明なカキコしてんのな
頭大丈夫か?
173名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 23:18:07 ID:pfQUQxzA0
>>163
左脳と右脳の間に刺さってるから平気なんだよね
まるみえでやってたけど顔面に鉄棒貫通した子供が病院行ったら消毒だけで帰されてた
174名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 23:19:33 ID:c2ySPRXN0
ロジャーが悪し様に言われてるのは
大海賊時代のきっかけになったからじゃね?
海賊は基本略奪、殺害の連続だろうし。
175名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 23:25:26 ID:T2bpgjnn0
エースが降りた町の不良は新聞などで政府や海軍のロジャー評をまに受けて
ロジャーの実像は何も知らないまま罵ってるように見えた

176名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 23:44:37 ID:9vvKj84k0
このまま死ぬのが綺麗とか言ってるやつ本気?
インペルからここまでやってきたことが無駄になった上にここまで無理やり殺された感
満載で後味悪すぎ鬱展開とか王道少年漫画であるわけないだろまだ絶対なんかある
おそらくエースは”ひとまず”死ぬ必要があった
177名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 23:46:59 ID:tVEb410r0
ルフィが寿命削ってまで助けたこのとんでもない前ふりがだめになっちゃうじゃん。
だからしんだらめちゃくちゃになるわ。
次回よまなきゃわからんが
178名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 23:53:26 ID:4kuExR4u0
次回バレいつくらい来るんだろう
179名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 23:56:57 ID:pfQUQxzA0
どうせクマが治してくれるよ
ついでにルフィの寿命やオーズやダイヤの奴とかも治すよ
180名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 00:09:59 ID:NKV3MZVr0
>178
いつも火曜に文字バレ水曜に画バレだった気がするんですけど
今回は1日早かったですね。
早くて月曜か遅くて水曜くらいには来るのでは?
181名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 00:10:17 ID:IjBoRVtJ0
>>45の以前の予告(?)を見るたびに
くまがぴょんぴょんが目につく
182名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 00:17:11 ID:lPjz8cav0
>>180
字バレは最近は早いときはは土曜、だいたい月曜、遅いとき火曜だった
画バレは水曜が多かったけど、今週は超展開のためか火曜昼という異例の速さだった
183名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 00:20:29 ID:Py+TSCuJ0
今週は木曜が祝日だったから早く印刷してたんじゃないの?
184名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 00:24:59 ID:lPjz8cav0
>>183
あ、そうだったのかな。でもエースの父親はロジャーだの時も画バレ火曜だったから
こういうときって早いのかと思った
185名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 00:26:33 ID:+hx9ETVL0
>>176
なんか元気出たわ
186名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 00:29:43 ID:nBM5VM030
今回は、展開がきになる回だから
早めにきたのかなと思った
187名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 00:38:18 ID:NKV3MZVr0
>>176
私もなんか元気でました!

誰かも言ってたけど、思えばロジャーの息子と分かったとたん
死んでしまうのってなんかもったいない気がします。
ロジャーの息子である必要あったのかなとか。。
覚醒のためなら普通の兄ちゃんでもよかったんじゃないかとか、
回想だって「海賊の子」設定とかでもできそうだとか考えてしまいました。

都合よく考えてるだけかもしれないですが^^;
188名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 00:45:34 ID:N5AyCbNVO
572話で最後の船長命令が出て、やっとオヤジの見せ場が来た−!って573話のオヤジ大暴れを楽しみにしてたんだがなぁ…
エース…空気読めよマジで…
ってか何死んでんだよ…

ここで死んだらコイツはホントに親不孝者だよなぁ…
189名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 00:50:18 ID:HB5KiMGy0
いつまでもやもやさせられるんだろうか…
一息に止めをさして欲しい気もするし、ずるずるとでもいいから
復活の可能性にかけて読み続けていくか…
190名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 00:55:32 ID:8q68WuUY0
>>176
573話でバギーが電伝虫復活させたよね
で、574話でシャボンディの人がエースが赤犬にやられた場面を見たのを描いてる
これを描いたのは「”世間的には”エースは死んだ」って事にさせる為なのかもと一瞬思った
まあただの希望の妄想なんだけども
何かショックが少し落ち着いてきたらこのままじゃ絶対終われんと思えてきた
191名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 00:57:06 ID:Rfn6feUC0
シャンクスが白ひげのところに行ったのは
ロジャーの血が絶やされてしまうのを危惧したんじゃないのかな
誰も時代を止められなくなるぞと言ってるし
シャンクスはエース=ロジャーの息子と密かに知ってたんじゃ?
192名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 01:03:53 ID:+hx9ETVL0
>>190
>何かショックが少し落ち着いてきたら
わかる。
見たときはショック過ぎて何も考えられなかったというか
ただ感情的に、死なないで!って感じだった。
否定しようとすればする程妙な根拠が並んでる気がしてたけど
よくよく考えたらこのままじゃ終われないよ。
不自然なところもあるよね。
世間的には死んだ、ってありえるよね。
希望が見えてきた気がする。妄想だけどさ
193名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 01:05:52 ID:+hx9ETVL0
世間的に、って考えたら
ゴールDエースの復活が考えられなくもないね。
連投すまん
194名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 01:07:19 ID:8q68WuUY0
>>191
というかエースはロジャーの息子だから
捕まったら色々ややこしい事になると思ったんじゃない?
海軍のトップもその事実を知ってるっぽいから確実に公開処刑になる
そしたら白ひげは絶対に取り返しに行くってわかってるし
そしてそこで白ひげが死んだら世界のバランスが崩れて大変なことになると

でもいくらシャンクス相手でもエースが自分から
父親のこと言うとは考えにくいんだよな
195名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 01:33:19 ID:9YFjMQnX0
196名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 01:54:50 ID:4diki84u0
IDちがうけど191です

>>194
前半はそうかもしれない
エースが自分から言ったんではなくシャンクスが知ってたんじゃないかと考えた
フーシャ村みたいな小さな村に長く滞在したのも本当はロジャーの息子を捜してたのかな、と
197名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:07:58 ID:b/oC9GWyO
ロジャーの息子探してたわけじゃねえべ
船長の意志を継ぐ者を探してた、とかだろ
198名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:17:33 ID:QxoMNEEn0
最初から託せるような7歳児を探してたのかw
普通、自分で継ごうと考えないか?
199名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:20:01 ID:jELZuADy0
Dじゃないと駄目なんじゃね
まあ多分世界中旅してたら偶然見つけたとかだろ、ロジャーの意志を継ぐ子供(ルフィ)を

エースは世間的に死んだということにさせてひとまず海軍の目から離したのか?
これでゴール・D・エースで復活しても結局顔も本名も割れてるし、意味ないとは思うが。
エースをリセットさせたとかかな…
この後なんか黄泉の国とか出てきそうな気すんだよね…w
ロジャーの事は第三者から聞くよりロジャー自身と会って理解した方がエースには良さそうだし。
妄想過ぎるw
200名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:26:00 ID:UmvQMhyT0
バレ




エース少年の夢でしたとさ
201名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:26:31 ID:yuua8fy10
そこでボニーですよ〜は半分冗談だけど、タダンかボニーが手紙持っているのかも?
ルージュかロジャーが、息子へ宛てた手紙を
202名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:27:08 ID:1Fd+vQZy0
根本的にエースがロジャーの息子だってのは
海軍は何で知ったんだっけ
203名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:27:49 ID:4diki84u0
息子探してたらルフィに出会って、ルフィの方が
意思を継ぐ者だとわかった的な感じかと思った
シャンクスがエースを息子と知ってなきゃ白ひげのとこまで行くとは考えにくいし
204名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:28:04 ID:jELZuADy0
>>201
ならすぐ出せよって話だな
205名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:30:26 ID:QxoMNEEn0
>>202
センゴクさんの大仏の勘・・・?
スーパールーキーっていう以外、理由はなかったような気がする
206名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:30:27 ID:yuua8fy10
ボニーは血縁が生きてるのを知らなかった。タダンは何か理由がある
死者の邂逅は流石にないから、手紙ぐらいしかないんじゃない?

ガープの言葉もなんかエースの心に届きそうにないし
207名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:32:21 ID:yuua8fy10
「D」だから調べていったら、わかったんじゃないか?
208名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:33:27 ID:jELZuADy0
手紙で涙を流すってのも変じゃんwドラマならわかるが漫画なのにw
文字より言葉よりやっぱ本人に会って聞くのが一番だろエースには

>>203
それだと何かエース悲しいな
シャンクスは多分エースが息子って知らんだろ
白ひげのとこまで行ったのは友達のエースが心配だったのと、白ひげがいなくなることで時代が暴走する事危惧しただけじゃね
209名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:37:13 ID:vIw2BSD/0
エースの代わりにルフィが死ねばよかったのに
210名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:37:51 ID:jELZuADy0
見事あの世で再会出来る事になったわけだし…

てかエースを死なすにしてもこりゃねえよな
エースは幸せだったんだろうが、残された者には絶望しか残ってないじゃんか
211名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:38:47 ID:yuua8fy10
>この後なんか黄泉の国とか出てきそうな気すんだよね…w

黄泉の国か・・・ボニ―の能力で極限まで年齢を戻したりするといけたりとか。或いはホーキンスの能力か?
212名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:40:51 ID:NUWT2ds+0
ワンピってコテコテのファンタジーじゃないだけに、
あの世で父親に会うなんてありえないと思ってたけど、
ブルックが黄泉の国から来たとか言ってたから、もしかして出てくるかな(笑)
213名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:41:59 ID:yuua8fy10
>>210
読んでいた人の過半数がこれはないわと思っていると思う
このスレも本スレもバレスレも、バレの載る航海日誌もスレが爆発的に進んでいる

そろそろ非ネット環境のお子様も今日の早売りでエースの死を知りそうだから、大騒ぎになるかと
ヤフーなんかにも衝撃的展開として記事が載りそうだよ
214名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:44:42 ID:4diki84u0
>>208
まぁそう考えるのが普通だけど
シャンクスのロジャー話ならエースも少しは素直に聞き入れそうかと思って
215名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:47:11 ID:jELZuADy0
>>213
大騒ぎになるよな、絶対
今でさえこの状態なのにさ
216名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:57:25 ID:FLGavyi00
エース死亡から黄泉の国を押してる奴いるけど本気で言ってる?
そんなもんでてきたらお笑いでしかないwどんだけ真面目に描いてもDBにしか見えねーよ
あっても扉絵連載がいいとこだろ
217名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 02:59:09 ID:8q68WuUY0
シャンクスが知ってるかどうかは謎だし今後わかる事も微妙そうだな
ワンピの世界にはビデオとかはない…か
生きてればバテリラに行ったら何かわかるかもしれないのになあ…
あの世で父親に会って理解したって何もかも遅いわ

エースがロジャーの子ってセンゴクさんが感づいたのは
多分年齢が近い、「D」、スーパールーキーって感じかね
218名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:00:37 ID:8q68WuUY0
>>216
扉絵連載でなんてやられたらジャンプ引き千切るわw
どんだけ舐められてんの
219名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:00:39 ID:dtnEO9MAQ
立ち読みで少年が泣いてたらどうしよう
220名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:01:24 ID:jELZuADy0
>>216
自分もねーよwwとは思ってたんだが、ブルックの存在思い出してね…
221名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:03:39 ID:jELZuADy0
ビデオレターとか笑っちゃうからやめてくれw
黄泉の国の描写までは出てこんだろうが、エースは死んであの世でロジャーに会える事になったのは事実
222名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:05:24 ID:hhTDbW1m0
エース死により覇気覚醒 → クリリン死により超サイヤ人
かつての仲間集合も連発ホルモンで瀕死 → 心臓病
弱ってるルフィを助けるべくタイミングで仲間合流 → 調子乗ったベジータ
なんとか復活。のち遅れて仲間ピンチの時にルフィ登場 → 悟空の得意パターン
223名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:07:14 ID:8q68WuUY0
だからあの世で会えたって
死んだら何の意味もないだろうってこと言ってるの
個人的には黄泉の国でロジャーと和解とかのがお笑いに見えちゃうw
まあ全部妄想でしかないんだけどね
224名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:08:48 ID:FLGavyi00
ブルックのはただの言葉の綾だと思うんだが
さすがに黄泉の国はないだろw腹にファンタでも仕込んで再登場のが現実的

そ れ だ <ビデオレター
225名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:13:01 ID:jELZuADy0
いやいや、ビデオレターの方がないわw
そんなのも今更出されても遅いわけだし。
この世でも幸せ感じて死んだわけだし、あの世でも幸せになれたら良いねと思っただけさ…
226名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:16:37 ID:8q68WuUY0
言葉足らずだったかもだけど、もし生きてたらってことさ
つか手紙が出てたからビデオもありかなってちょっと思っただけなのにw
自分は希望は1%もなくても捨てないことにしたよ
227名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:18:30 ID:FLGavyi00
いや、冗談だよ…

まぁ、まだ死亡確定かもわからんだろ
なんか生きる気がするよ
228名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:21:21 ID:b/oC9GWyO
こんな大惨事起こした後に理解されてもなにもかも遅すぎるな
ヨミの世界でロジャーと再会、和解→何らかの方法で現世に復活→ゴール・D名乗る
とかか
真夜中はぶっ飛んだ妄想で溢れかえるな

自分はもう大分落ち着いてきたよ
てか今生き返られてもなんかかっこ悪い気すんだよね
229名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:33:58 ID:FLGavyi00
真夜中の方がヤダヤダ厨が少ないからいい

かっこ悪いな、相当
今すぐ復活はないがどうせ死なないんだろと思ってる
でもここで死んだらぐっとファンが増えるだろうな。ミーハーなのが
230名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:41:47 ID:8q68WuUY0
このまま死ぬほうが納得いかないからなあ
どんだけかっこ悪くてもファン心理としては生きてほしいと思ってしまうよ
231名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:55:07 ID:ORQ4LULkO
結局ロジャーの子供はルフィなんじゃないか?
エースがガープの本当の孫で入れ替えてた可能性は?
232名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 03:58:44 ID:FLGavyi00
ルフィの年齢的にむり
でもロジャーが持ち主だったゴムゴムの実を食ったのがルフィかも
233名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 05:37:07 ID:WDtEJ4ZM0
>>203
息子わざわざ探すようなことはしてなかったんじゃない?想像つかん
でも政府がエース知ったくらいのときに白ひげやシャンクスクラスの情報通な海賊は知ってそう
234名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 09:01:28 ID:DoPub92MO
個人的には、一命取り留めても、弟庇って死んでもエースが好きなことは変わらない
来週を待つのみ
235名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 09:02:24 ID:TyOylv0AO
昨晩は馬鹿な女達の妄想でスレが埋まってたんだな
思考回路が理解できん
236名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 09:09:09 ID:tsZGMwzhO
黄泉の国は100%ないなw
レイリーが今の時代を作るのは今を生きてる者みたいな事言ってるしね
一度死んでしまうと回想の中でしか生きられない
237名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 09:09:15 ID:SB4/teUe0
エースカコイイハアハア

どんどんイケメンになる イケメンハアハア

しかも設定が海賊王とルージュのD同士の一人息子で
ルフィを溺愛してる血のつながってないブラコン兄で
白ひげ一味からも愛されてて何て萌えるキャラなんだハアハア
238名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 09:24:19 ID:JCU8L6cg0
散々キャラが死なないと言われたワンピで
ただ死んだ描写を入れてもどうせ死んでないんだろwと一蹴される恐れがあった
だからこの時のためにビブルカードというものを
ずっと前から取り入れておいたんだと思う
239名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 09:27:10 ID:vSTGKHqz0
>>237
きめぇ
240名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 09:28:17 ID:kRLcdV490
ドラゴンボールのパクリが多い

兄の腹貫通→ラディッツ
弟を庇って死ぬ→ピィッコロ
怒りで覚醒→悟空
腹貫通後パワーアップ→ベジィータ
パンチで風穴→ピィッコロ大魔王
241名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 09:31:02 ID:+J5mITg40
酷いこじ付け
242名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 09:41:15 ID:5oQ//QSl0
>>240
一理ある。
自分はエース好きだし、生きててほしい派だが、

・サブタイトルで断言
・内臓までやられる
・ルフィのかつてない取り乱し方
・目の前で目を閉じて死ぬ
・見開き使って最期の言葉
・本人の命に反応するビブルカードが消失する

ここまでして、「死んでない」って言われたら、
どんな描き方したら読者は死んだと認めるんだろ。
首切るのは、さすがに描写がグロいしな。
尾田が「これでもか」と本当に死んだことを強調している気がする。

ああ、こんなこと書いたが、自分もエース好きだし、もちろん生きててほしい。
個人的には、見開きの泣き顔さえなければ、復活を信じられるんだけどな。
243242:2010/02/13(土) 09:42:42 ID:5oQ//QSl0
間違えた。>>238だった。
変なのに同意しちまった・・・
244名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:02:02 ID:22s8iZRr0
メリー号みたいに燃えて海底に沈んだら認めざるを得ない
245名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:04:15 ID:WRN0x0HgO
>>233
うーんどうだろ?D一族が海軍にも海賊にも散らばってる現状を鑑みるに、
またどこかのD一族出身者が海賊になった、くらいじゃないかと。

仮にエースが生き帰るなりするならオヤジが生きてる内に頼む。
息子に先立たれて死ぬ白ひげが気の毒すぎてなぁ…
246名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:04:43 ID:22s8iZRr0
今回の話を週毎の話じゃなく、単行本として連続で読んでると思ってみ。
あの後で復活とか、漫画的にありえねえ、と思っちゃうよ
247名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:07:37 ID:T/i4wRh50
炎の能力者が焼死ってのも悲しい…
最期くらいかっこよく死なせてあげて欲しかった
ロギアの上下なんて見せられるとは…
兄弟対決もくると思ってたのにな

>245
なあ
エースは本当に親不孝者だよ
背中の誇りを消されたのは親を泣かせた報いなのかもしれない
248名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:11:37 ID:5oQ//QSl0
>>246
でも、それをいうならあそこで死ぬのも十分、
漫画的にあり得ないんだよなあ。
だからこんなに気持ち悪いんだが
249名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:18:18 ID:TyOylv0AO
>>246
あの流れで死ぬほうが余程おかしいわ
250名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:18:43 ID:uh2lPMW/0
万が一復活するとしても、そのまんまって事はない気がする。
姿形が変わり、記憶も真っ新で、
ルフィたちとは無関係なところで生きていくんじゃないか。
最終回近くで、エースなんだかエースじゃないんだかわからないような人を誰かが見て、
誰だったんだろうな、本当にエースだったのかも…みたいな余韻だけで、
どちらつかずみたいな。
251名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:23:29 ID:b/oC9GWyO
>>250
それますます悲しいわ…
ルフィの兄ちゃんではない状態で復活するくらいならこのままで良いよ
誰も嬉しくないじゃん
252名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:25:40 ID:YvFWQtsx0
今回のエースの死は「え?今ここで死ぬのかよ!?嘘だろ…」っていう読者の反応は想定内
というかむしろそう感じて当然という風に書かれている。それはルフィやマルコ等周りの反応で分かる。
だから漫画のお約束から外れることは、「本当は死んでないorあとで生き返る」展開があることを意味しない。
253名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:27:05 ID:T/i4wRh50
お前の夢の果てが見れない、だっけ
生き返る事はまずないだろうが、生き返るとしたらこの夢?を叶えてあげて欲しいな
あとやっぱ、また強い兄ちゃんとしてルフィの前に登場して弟を笑顔にしてあげて欲しいわ
復活はまずないだろうけど
254名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:27:24 ID:kRuYHmeR0
バレはまだか
そわそわして落ち着かない
今日来なかったら月曜、もしくは火曜か
255名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:29:44 ID:DoPub92MO
>>250
それ嫌だわw
今は展開やエースの行動に賛否両論あるけどもし本当に死んでしまったら
その死はやっぱり時間と共に美化されると思う(てかそうなって欲しい)
256名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:30:02 ID:JCU8L6cg0
”ポートガス・D・エース死す”んでラスト「この子の名前はゴール・D・エース」
ってくだりを持ってきたのは…
いや、俺は死んでしまったと思っているけどね
257名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:34:35 ID:T/i4wRh50
上にもあっtが、生き返るにしてもオヤジが生きてる時じゃないと駄目な気すんだわ
オヤジ死んでんのにエースだけ生き返っても意味ないでしょ
258名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:38:08 ID:TyOylv0AO
読者の今のような反応も確かに尾田は想定内だろうな
その上で何の為の急展開だったかって話
ベストを尽くした主人公に何の落ち度もない以上、
精神的な成長イベントの為ではないと思うが

今死んだままならどう作中で感動的にフォローしようが
後味の悪さを残す結果にしかならないだろ
259名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:41:32 ID:JCU8L6cg0
ルフィがどう立ち直るかってのが問題になるしな
260名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:44:53 ID:TyOylv0AO
この先どんな無茶な展開がきても今更なんだからとっとと蘇生しろって感じだ
ご都合で意味不明に死ぬよりご都合で生きてた方がワンピらしくていい

この戦争編では一週前の内容や盛り上りを次週で否定、なパターンが多い気がする
261名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 10:45:24 ID:b/oC9GWyO
エースはあれ確実に死んでるでしょ
蘇生したとしても、親を泣かせた罪は消えないよね
復活するなら今度こそ本当にオヤジに恩返しして欲しいわ
262名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 11:00:17 ID:Pei8thko0
たかが1000度くらいのマグマで炎が負けるとか
漫画だから仕方ないかw
263名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 11:29:11 ID:UmvQMhyT0
ロギア防御がなきゃルフィ以下なのにルフィに上から目線なのがむかつくなこいつ
264名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 11:32:34 ID:RhsBOC/d0
ちょ、ちょっとまって!
白ひげって死んだの?
265名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 11:33:21 ID:uh2lPMW/0
まだ生きてる。
266名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 11:34:51 ID:DoPub92MO
最後に「ゴール・D・エース」が出たから新しい姓で復活っていう意見あるけど
あれは新しく「ゴール・D」姓で生まれ変わるって意味じゃなくて
ポートガス・Dで生きてきたけど本名はゴール・Dであるエースの死を演出してるんじゃないかな
あるいは、ガープがエースが誕生した時を思い出して横のコマのエースと対応させることで
エースの人生が終わったことを表してると思ったけどな
267名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 11:40:58 ID:yuua8fy10
サブタイトルで「ルフィが死んだ」とかあった気がするので、サブタイトルはあてにならない
268名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 11:43:16 ID:5tF1ZqHA0
>>266
君、読解力あるね。
認めてやんよ。
あれはガープの回想。
269名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 11:51:14 ID:TyOylv0AO
>>266の言うとおりかもしれんね
ルフィの回想もそういう意図かもしれない
ただ、エース本人が最期までゴールDを全否定のまま
死んだのでワンピらしくなくてスッキリしない
だからまだ何かあるんじゃ?という憶測をよんでるわけで
270名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 12:26:19 ID:Q3oSirAr0
>>242
それなんだよな
尾田は死んだことを強調しているように見える
読者に死んだと思わせたいように見える
このまま終わるはずはないと思うんだよなあ・・・
だって尾田だよ?ほんとにあるキャラを死なせようとするならもっと読者が納得
できる死に方させるんじゃないの?
271名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 12:30:10 ID:uh2lPMW/0
エース復活説は、勿論ファンの願望もあるけど、
色々な意味でどこか整合性がない為に生じているんだろうな。
尾田らしからぬ、という点で。
272名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 12:38:49 ID:14aTsJ8k0
ビブルカードが燃えたのは、エースの火が燃え移ったんじゃないの?
273名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 12:44:39 ID:yemLzkcL0
10日未明の女子中学生の飛び込み自殺は大好きなアニメキャラクターが殺されたからと判明 (12日)

2月10日未明に発生した中央快速線日野駅の人身事故を受けて事故を担当した警察は被害者である女子中学生
は、自分の気に入っていたアニメキャラクターが殺されてしまったことを悲観しての自殺であったと発表しまし
た。警察によると女子中学生は週刊少年ジャンプに連載中の「ONEPIECE」の熱狂的な愛読者で、自宅か
ら見つかった遺書によると「火拳のエース(キャラクター名)が殺されてしまい、生きることが辛くなってしまい
ました。あの人の元へ行きます。お父さんお母さんごめんなさい。」とメモ書きが残されていたという。
親しい友人によると女子中学生は自殺する2日前の10日、通っている中学校ではいつも通りの様子であったと
話している。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1215955170/
274名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 12:44:45 ID:TKorQN5N0
ビブルカードって濡らしても燃やしても
平気なんじゃなかったけ?
275名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 12:48:06 ID:JCU8L6cg0
初の死者(何において”初”かは察してくれ)がエースってのは
すごく意味のある事だと思うけどね

まあ、でもエース好きなら納得はできんよな…
276名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 12:53:44 ID:TyOylv0AO
一番目の死者だと言いたいんだろ
277名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 12:55:35 ID:Q3oSirAr0
つかつべで英語版のネタバレあったから見てきたら反応が結構直情的でちょっとワラタ
ファッキン赤犬!とかルフィ赤犬ぶっ殺せ!とかww
278名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 13:03:41 ID:UmvQMhyT0
Aだからな2人目はブルーノさんあたりかブルックでもいいし
279名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 13:10:29 ID:4x1VA0G10
KATAYAMA・BURUNO・AKIO
280名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 13:17:50 ID:I0NRlPxL0
肉食べたら復活するんですかね?
エースさんも。
281名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 13:27:41 ID:lJuvytVH0
生きることを望んだキャラを殺すのはワンピらしくない
エース早く肉食え
そして復活しろ
その方がワンピらしい
282名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 13:29:31 ID:mKskeXIA0
273でバシルーラされたけど、戻って着ました
283名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 13:30:03 ID:OZ+dL0UlO
>>277
外人さんはストレートでイイねぇ
ネラーのひねくれ方は異常
284名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 13:42:24 ID:3rf1htLX0
574話アニメにするならOPなしでクレジットのみの
演出してほしい。
そしてエースvsティーチ戦のスタッフに再結集してほしい
285名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 13:48:03 ID:8q68WuUY0
>>269-270
同意
初めての主要?キャラ(主人公の兄で海賊王の息子)
の死なのにこんなすっきりしない描き方ってどうなんだ
尾田を買い被りすぎなのかな…
286名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 13:54:22 ID:JCU8L6cg0
でもすっきりする死に方ってどうなんだ
287名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 13:54:53 ID:yuua8fy10
ちょっと見方を変えると、
エース対赤犬をこういうふうに終わらすなんて勿体ない

灼熱の熔岩・海軍大将赤犬サカズキ
紅蓮の炎・白ひげ2番隊隊長火拳のエース

マグマ対炎……
能力的にも色としても絵的に凄く映えるのにね……
288名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 13:58:57 ID:8q68WuUY0
>>286
どうなんだってすっきりしない死に方よりは100倍いいだろう
まあすっきりしないっていうか納得できないって感じかなあ
ファン目線も大きいけど一般読者でも??って人多いんじゃない今回は
289名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:08:53 ID:JCU8L6cg0
>>288
どんな死に方なんだって意味で
290名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:12:36 ID:yuua8fy10
>>286
死ぬのはあんまり好きじゃないけど、上手い人は上手く描くよ
漫画によったら、最初からほぼ全員死亡確定な漫画もある(ロストキャンパスなど。蟹子弟は美しかった)

エースファン以外でも、??な人が多いから、どのワンピスレでも加速してるのだと思う
291名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:14:12 ID:UmvQMhyT0
エースは隊長の中でもすげー弱そう
大将といい勝負したマルコジョズビスタよりは生まれてきてごめんなさいレベル
292名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:15:46 ID:C0PBOG3A0
>>289
キングダムの王騎将軍とか、ダイの大冒険のハドラーとか?
293名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:16:33 ID:Q3oSirAr0
>>286
なんか白髭みたいにみんなを逃がすために死のうとするのとか
戦争編じゃなくてもっと別の場面で兄弟共闘でルフィを庇って死ぬとか
294名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:19:19 ID:tUzO0vzgQ
ルフィの物語だから今後を通じて意味のある死であればオレはかまわないな
読者にショックを与えた今の時点では上手く描けてんじゃないかな
まとめるのは一仕事っぽいけど
295名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:24:58 ID:8q68WuUY0
そういや結局謎なことも多かったなあ
何で海賊になったかとかワンピース狙ってた理由とか覇気の事とか
せめてそこらへんが解消されてればまだ違ったかな
まあ子供時代回想でやりそうだけど死んじゃった後じゃなあ…
296名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:26:23 ID:Q3oSirAr0
>>288
そうそう
だって私今までルフィ一筋でエースもまあそこそこ好きだったけどキャラスレにまでは
来たことなくてそれでもバレ見てからはこのスレ入り浸ってますからね
297名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:27:24 ID:b/oC9GWyO
いや、今このタイミングだからこそ子供時代回想だろ
今じゃなきゃもう挟む機会ないし。
復活されてもかっこ悪いし、もういいやって感じだわ
298名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:28:41 ID:usk0CJCC0
>>289
ボンちゃんのような死に描写
ほれ
ttp://www.hotdocs.jp/file/252338
まぁそれもこのままでは裏切られるんだがな
299名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:31:37 ID:yuua8fy10
ボンちゃんはその仲間のために命をかけるオカマ気を認められて最上層に召喚されてるだろう

だからこそ、エースの死が違和感ありまくりで大騒動なのよ
300名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:32:24 ID:TyOylv0AO
かっこいい、悪いでしか考えない奴って何なんだ
301名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:37:17 ID:3rf1htLX0
嘘バレかもしれないけど
出産にいた女性がDr.くれはかもってのが気になる

青キジが冷凍、植物状態
古代兵器起動にはロジャーのDNAが必要とかいうんだったら
復活の理由つくんだけど・・
そんな漫画じゃないよね

302名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:38:20 ID:8q68WuUY0
>>297
子供時代回想はくると思ってるけど
死んじゃった後で描写されても…ってことです
話が進んで遺体が葬られたりしたら諦めるけど今はひたすら納得いかない
かっこ悪いとか悪くないとかどうでもいい

エースの死はもちろん、ボンちゃんの覚悟とルフィの寿命
オヤジと白ひげ海賊団の覚悟など色々全部無駄になったのが一番納得いかない
303名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:38:41 ID:b/oC9GWyO
納得出来ない死に方で散々文句書きまくってきたよ
でも復活したら574話の涙は何だったのってなりそうだし
あんな派手に死に描写する必要なかったじゃんって
304名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:41:14 ID:usk0CJCC0
>>300
個人的だが、それ以前に皆に相当迷惑かけといて
自分まで残念な感じで死ぬなんて
尾田っちがしないと思っていた事が揃い踏みでなんか分からなくなってるんじゃないか?
まぁ尾田っちの事だから、考えはあるんだろうけどな
305名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:45:50 ID:h3oLqzCD0
こういう形で死んでしまったことにも考えがあるんだろう、尾田の中では
とりあえずエースが死んだってことだけは受け入れとかないと、ループだ
今後の展開見守るしかない
306名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:46:26 ID:Q3oSirAr0
>>303
一体どこに書いてきたんだw
307名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:48:18 ID:b/oC9GWyO
このスレに
308名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:50:49 ID:kRuYHmeR0
もう散々出尽くしたよ。
いろいろな意見が読めて楽しかった。
ほんとあとは今後の展開を見守るしかない。


これで終わりとは思わない。
309名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:51:17 ID:JCU8L6cg0
とりあえず来週の出方を見たいな
310名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:54:04 ID:QxoMNEEn0
館バレは早くて今日だっけ?
311名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:54:39 ID:8q68WuUY0
自分もキモいくらい書き込んできたが
吐き出す場所がなかったからこのスレがあって良かった
見守るしかないね本当
575話は回想きそうだけどこの状態で何週も続くのはちょっと勘弁してほしいw
312名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:57:04 ID:yuua8fy10
扉絵で、エースの地獄漫遊記が始まったら・・・・・・
313名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:58:00 ID:yuua8fy10
第?話「親父に会った」
第?話「とりあえず火拳」
314名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 14:59:51 ID:h3oLqzCD0
まあまだ吐き出し足りないし、納得出来ないんだけどねw
ひたすら同じ事ばっか愚痴ってたよ
でも死んだ以上どんだけあがいても同じだし、展開見守るしかないんだよな
315名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 15:05:02 ID:h3oLqzCD0
>>312
そんなの始まったらさすがにジャンプとコミックス破るわ

ロギアの上下なんて見せられたことだけは腹立ってるんだけどね
572話の共闘でのエースがかっこよかっただけに、残念だわ
316名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 15:05:46 ID:WRN0x0HgO
白ひげ死亡→他海賊により守ってた島が荒れる→白ひげを潰した政府・海軍に不満が募る→革命軍の動きが活発に
そして革命軍登場という流れを今後考えているからその為に白ひげとエースを殺したように感じた。
もし今後エースが生きてたら白ひげ海賊団でオヤジの守ってた島を自分が守ると思うんだよ。
(インペルのジンベエとの会話があったし)
背中の入れ墨は、もう親離れして生きようぜ、という意味合いもあるんじゃないかとも思う。
317名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 15:09:05 ID:h3oLqzCD0
生きてたら、オヤジに恩返しして欲しいわな
てかしなきゃ駄目だ
318名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 15:10:23 ID:Q3oSirAr0
>>314
ですよねwまだ全然足りん
展開も展開で納得できんけどエース爆笑wwとか言ってるやつらも腹立つもん
319名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 15:17:20 ID:h3oLqzCD0
月曜にはまた騒ぎになりそうだよな
死んだ悲しみより虚しさのがでかい展開だった
320名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 15:20:33 ID:Q3oSirAr0
つーかこんだけ今の段階で大騒ぎでつべにもバレあってまだ知らないやつっていんのかね?
ネットユーザーで
321名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 15:44:22 ID:yuua8fy10
ネットユーザーでも半分は知らないだろうし、もっと知らない人が多いと思う
322名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 15:46:49 ID:0KODt58s0
死んだ!!!っていうよりも
え?これで終わり?って感じなんだよな

ルフィじゃないけど、死ぬのか?みたいな
323名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 16:05:55 ID:Q3oSirAr0
やっぱそんなに多いか(´・ω・`)
なんか結構落ち着いてきたら早く周りの反応が見たくなってきた
早く月曜こないかな
324名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 18:38:39 ID:WAA2cVIV0
最終ページのアオリではっきり「エース死す…」って書かれてて引いた
もうやだこの漫画
アンチになるわ
325名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 18:40:14 ID:4anqjKJA0
さすがにスレの勢いが落ち着いたな
326名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 18:50:29 ID:p9KAKF+70
a−−
327名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 18:54:15 ID:xbBi+J5l0
>>325
月曜にはまた阿鼻叫喚かもなー
普通に発売日にジャンプ読む奴もいるし
328名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 19:00:37 ID:+hx9ETVL0
>>325
昨日か一昨日ぐらいまでの勢いはすごかった。

そういや、ここの住人はスレタイ考えるのにも凝ってた記憶があるんだが
最近はシンプルなんだな
329名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 19:22:43 ID:4anqjKJA0
>>327
月曜普通にジャンプ読む奴と
その後ネタバレが来たら、内容によっては再び加速って感じか
330名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 19:26:28 ID:alb1DvD+0
>>329
だな
331名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 20:22:43 ID:UmvQMhyT0
ルージュの顔隠す必要あんのかな?エース死んだしもうでてくる事もないのにね
死んでなければ別だけど
332名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 20:31:55 ID:+upnxU/N0
お前らの想像に任せるってことだろ
ソバカス強調しとけばそれでいいんだよ
333名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 20:34:38 ID:UvP2CCOk0
571〜572話いらんかったな…
あんな中途半端な見せ場…
あれ見たあとだから落胆がすごい
いっそ処刑台で撃たれて死ぬとかにして欲しかった
334名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 20:43:48 ID:B++OjvS6O
でも実際処刑場で死んだら「せめて一度くらい見せ場が欲しかった…」とか思ってしまいそうだ。
335名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 20:46:21 ID:TyOylv0AO
戦争編じたいグダグダで突っ込みどころ満載で苛々した揚句に
やっと開放されてカタルシスが得られるかと期待した直後にコレだからな
336名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 20:56:50 ID:8q68WuUY0
そばかすは強調されてなくね
小さい横顔だけだしよく見ると気付く程度
337名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 20:58:24 ID:eiEZ8Br40
>>335
何か色々ストレス溜まる展開だったから
ようやくこっから盛り上がるんだ!って所で
さっくり死だしな
338名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 21:01:52 ID:b/oC9GWyO
ルフィに絶望感味わわせるだけなら処刑台で赤犬にやられるでも良かったよな
てか別に挑発に乗ってって描写いらなかったよな
普通に庇って死ぬで良いじゃん
339名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 21:46:06 ID:hxfFBS8s0
いまきた バレきた?
340名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 21:51:10 ID:yuua8fy10
>>331
ボニーとの関連を推す。というか、エース復活はロジャー、ルージュの関係者が出てくれば濃厚になると思う
341名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 22:41:21 ID:QxoMNEEn0
ここでボニー大人気なのは南の島出身で名前がアンだから?

>>338
ルフィはとりあえず助けましたよ、っていう既成事実が必要だったのかなー。
ルフィは頑張った、助けられなかったのはルフィのせいじゃない、
だからルフィは悪くないっていう演出かね。
ルフィ本人はそうは思わないだろうけど。

次週から一ヶ月くらい回想パートに入りそうな悪寒。
死んだ描写は確実だけど、あまりにも唐突でグロい幕切れだから、
復活もアリかとうがった見方をしてしまうよ。
どうなるんだー
342名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 22:44:25 ID:aUGTJ9ho0
>>341
>>74と同じ意見てこと?
343名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 22:49:45 ID:QxoMNEEn0
>>342

>74みてきた
300近く前なのに、昨日の書き込みなんだなー勢いヌゲー

>>みんなの頑張りが無駄になるので主人公に一度は救わせておいて、
>>その後エース本人の自業自得で死なせた…のかもしれない

という二行に関しては同じ意見。
344名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 22:54:06 ID:yuua8fy10
それって、意味は

みんなで助けに行ったけど意味ありません
ここで死ななくても、別の場所・時に自業自得で死ぬます

こういう意味にならないか?
345名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:00:15 ID:k6jrhkrR0
だからそうなってるんじゃね?
別の場所っていうのが処刑台の外なら
346名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:01:23 ID:Z+OdMscd0
あー自分も自業自得って言いたいのかなとは思った
347名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:01:26 ID:8q68WuUY0
ボニーのこと言ってるのは一部の人だけでしょ
ついでに元ネタがアンボニーなだけで名前はジュエリーじゃなかったかね

>>74>>341
それだとあまりにも主人公の為だけの漫画にならないか
いや主人公なんだし当たり前なんだけどさ
脇役ってやっぱこういうもんなのかな
つか一度助けたって結果死亡とか結局みんなの頑張り無駄になりまくりだろう
まさか少年漫画で結果なんかより過程が大事なんだってこと伝えたい訳じゃあるまいし
348名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:01:32 ID:0LfNKL3M0
>みんなの頑張りが無駄になるので主人公に一度は救わせておいて、
>その後エース本人の自業自得で死なせた…のかもしれない

親父がルフィに「助けてやってくれてありがとう。くだらん挑発に乗りやがって…。
親不孝者め。バカな奴だがそれでも愛しい息子だ」的なこと言ったら↑はガチだなw
349名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:03:36 ID:0LfNKL3M0
>>347
主人公ってかワンピってルフィふくめた麦わらクルーのための話でないかい?
エースは敵でも仲間でもないからありえるんじゃないか
350名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:09:24 ID:8q68WuUY0
>>349
そうだね。それは当たり前だと思うしそういうもんだと思う
でもだからってこの殺し方は流石にねーよとも思っちゃうわ
尾田はキャラを大切にする作家じゃなかったのか
351名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:09:29 ID:re86G6ZM0
初めからずーーっとエースの行動は
「つっぱった結果みんなに大迷惑をかける」
ものとしてしか書かれてないよな

初登場時の「よろしく頼むよ」がなんか意味深ぽかったんで
このまま話を動かした駒として退場させられても不思議じゃないと思う
352名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:10:02 ID:lk8SQSNk0
>脇役ってやっぱこういうもんなのかな

エースが最初から死ぬのが確定してたとすると、もう仕方ない
ルフィが助けると言って助からなかったキャラは今までいないから
エースにも一度は助かってもらう必要があった。でも死んでもらう必要もあったってこと
皆の頑張りが無駄になってもルフィの成長・新世界へのダシになるなら別に痛手でもないんでしょう

ここまで書いておいてアレだけどエース生存の可能性はまだ諦めてない
353名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:11:56 ID:b/oC9GWyO
多分このあとルフィは仲間によって立ち直るんだろう
結局描きたかったのは仲間との絆なんじゃね?
354名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:17:13 ID:8q68WuUY0
なんかまた落ち込んできたw
ほんの少しの可能性にでも縋りたかったが見苦しいか
でもだいぶ落ち着いてきたから何とか受け止められそうだ…多分
355名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:19:11 ID:re86G6ZM0
信者に尾田を叩くなアンチスレへ行け!って
ヒスられるかも知れないけど、
万が一このまま死なせたら個人的には作者を軽蔑するわ
「不幸な生い立ち」をダシに使うのもいい加減にして欲しい

356名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:21:29 ID:re86G6ZM0
なんかここ一ヶ月の展開で
裏切られた気持ちになってんだよね

このらしくない話の運びは尾田が変わった(変えようとしてる)んだと思う?
それともまだ信じてる?
357名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:22:30 ID:ZD1gHaaU0
お前らキモい
358名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:30:19 ID:ny8ZZJwA0
>初めからずーーっとエースの行動は
>「つっぱった結果みんなに大迷惑をかける」
>ものとしてしか書かれてないよな

『カッとなって行動して取り返しのつかない事態を招くキャラ』
初めから自業自得で死なせるつもりだったんなら
こういうふうにしか書かれてなかったのも納得なんだよなあ・・・・
359名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:35:15 ID:8q68WuUY0
>>356
とりあえずまだ見守るつもりだよ
散々言っといて何だけどw

なんかこういう突っ走って自業自得で死ぬキャラにするから
ロジャーの息子で不幸な生い立ちっていう設定つけたのかな…
だからしょうがないんです〜的な免罪符みたいな
ネガティブな考えばっか浮かんでしまうw
360ネガるのはまだはやいよ:2010/02/13(土) 23:36:07 ID:2mHVNfMg0
んじゃ◆bvOTKk1mXg 2010/02/13(土) 22:27:08 ID:???

エース生きてるっぽい。

それだけ
361名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:37:15 ID:/axvZr9T0
>>360
ええーマジバレ??
362名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:38:33 ID:b/oC9GWyO
どこのスレだよ、釣りじゃね
363名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:40:47 ID:ny8ZZJwA0
んじゃ◆bvOTKk1mXg 2010/02/13(土) 22:27:08 ID:??? に一致する情報は見つかりませんでした。

364名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:41:38 ID:ny8ZZJwA0
>>360
まあ、とりあえずお前は死ね
365名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:42:12 ID:uh2lPMW/0
今まで普通に死んでてもおかしくない場面では、
味方どころか敵の極悪人すら生存させておいて、
エースだけってのがなんだか。

ルフィを覚醒させたり、
人間的に成長させたり…。

他の少年漫画ならば諦められるけど、
この作品に関してだけは、
尾田の今までの発言もあってか、納得がいかない。
366名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:42:18 ID:8q68WuUY0
574話で死んで575話でもう生きてるのかよw
釣りネタお疲れ
367名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:43:57 ID:uh2lPMW/0
白ひげがスクアードに「親より先に死ぬとはなにごとだ」みたいな事を言った直後に
エースが白ひげより死ぬとか。
おかしすぎる。
あまりにもおかしすぎる。
368名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:48:07 ID:b/oC9GWyO
エースが死んだことは受け入れてるよ、とっくに
でも去り方だけは納得出来ないんだよなあ
369名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:50:46 ID:W8YeJ7Sd0
キャラは作者がこの先の話でまだ使い道があれば死にそうなめにあっても生き残るがエースはそうじゃないんだろ
370名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:51:47 ID:fkx4CtEG0
死ぬにしろ生きてるネタにするにしろ
あんまり引っ張って欲しくないな

以前の黒髭の対決の後みたいに、一体どうなったか謎のまま
延々と待たされる事態は勘弁だ
371名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:51:59 ID:lk8SQSNk0
>>356
10年以上ワンピースを読み続けてきて、今回初めて回想以外で人が死んだ
エースどうこう以前に最初はそれが一番ショックで尾田は変わったのかと思った
でもエース=死亡が最初から決定事項で、死を重大に見せるために今まで誰も死ななかったならら別にいいと思う
372名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 23:52:17 ID:cTcdeLHY0
>>365
ルフィはもう何度か覚醒してるし、誰かが助言すれば覇気を扱える
人間的成長って「どんなに足掻いても頑張っても無理な事がある」?
仲間離散した時にあんだけ後悔と号泣してるし、夢を貫く信念を描く漫画で
そんな否定的な事しない気がする
エースの死はルフィにとって何もプラスになるような事はない

なので同意。自分も納得いかない
これは何かあると思う、というか鼓動だけ僅かにありそう
それをルフィが気づくとか・・・そこで奇跡の人イワさんの治癒ホルモン
10年寿命縮むぐらいなら安いもんだ・・・
373名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:00:34 ID:W8YeJ7Sd0
仲間→物語を進める上で役割があるので殺さない。
敵→主人公側が人殺しは少年漫画にふさわしくないので殺さない。
その他のそこそこ重要キャラ→殺すのは敵役だから無問題。人気キャラのショッキングな死は物語を盛り上げるのに最適。
374名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:00:54 ID:yuua8fy10
個人的には、イワさんの10年寿命を縮めれば、死から生還や体力維持は好きじゃない
寿命≒命ってそんな軽いもん?
そんなことして、死がどうのこうのと語って欲しくない
375名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:02:00 ID:dtnEO9MAQ
エースもルフィも好きだからこの兄弟をなくさないでくれ!!!ルフィ辛いよ
376名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:02:34 ID:ZD1gHaaU0
マンガ相手に熱くなりすぎだろ
尾田は別に哲学を説いてるわけじゃないぞクズ
377名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:03:20 ID:b4Kd/QMz0
>>374
同感
正直ルフィの生還もしらけながら読んだ
378名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:04:05 ID:dWmxgu970
エースが死んで急にワンピース叩きが増えたな

露骨すぎんぞ
379名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:05:56 ID:W8YeJ7Sd0
>>378
盲目信者専用のスレじゃないだけの話だ
380名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:07:08 ID:msQ83MTk0
いやいやエーススレなのに
ワンピースの展開を叩いてんのはおかしいだろ

バレスレか本スレに行けよって話だ
ここはキャラスレだ
381名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:07:39 ID:lk8SQSNk0
>>374
ジャンプ漫画相手にそこまで持ち出したらきりがない
382名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:11:15 ID:b4Kd/QMz0
>>380
アホかお前
エースに関したワンピの話、だろ

エースはワンピのキャラだぞ?
切っても切れないんだからある程度仕方ない
383名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:12:44 ID:MvlwtAcj0
このスレ腐しかいないの?
マジできもいからワンピ読むのやめろ
384名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:14:43 ID:b4Kd/QMz0
自治厨ウザー
他人のレスに文句つけるために張り付いてんのか
キモイ
385名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:17:29 ID:b4Kd/QMz0
>信者に尾田を叩くなアンチスレへ行け!って
>ヒスられるかも知れないけど、

今わいてる単発ID連中のことですね?w
386名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:18:23 ID:IvmxHPU80
ID:b4Kd/QMz0も他人のレスに文句つけてる件。


エース好きだけど、作品も好きだよ。
ワンピースなかったらエースもいなかったし。
まあ、もう読まないだの破るだのはアンチスレで言って欲しいわな。
387名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:18:28 ID:LayIhMwc0
エースじゃないにしても自分は生まれてきて良かったのかなんてずっと考えて生きてきた設定で
最初から死なすつもりで作ったキャラだったなんてやるせないよ
それって悲しすぎないか?いくらなんでも
たかが漫画キャラだけどあんまりだ
388名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:20:21 ID:pK6TU+oD0
荒らしやアンチは構うと喜んじゃう寂しい人なんだからスルーしようよ

自分は遺体が葬られたり墓が出たら諦めるよ
今の状態じゃ見守るしかない
文字通り命懸けで助けに来てくれた弟やオヤジや仲間達その他諸々の
努力や犠牲が全部無駄になるのはおかしいと思うんだ
エース生きろー生きてみんなに恩返しするんだ
389名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:22:16 ID:SpipjUFX0
>>385
このスレ張ってるみたいだし、そうだろ
スルーでいいよ
読まないとかジャンプ捨てるとか言ってる奴はどうかと思うが
390名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:27:12 ID:U/C8SHZf0
読まないだの破るだのは宣言しなくていいから勝手にしろいっての

感傷的になるのは分かるけど死亡確認がされるまで望みは捨てないでおく
なんたってワンピースだから
391名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:29:05 ID:P2xrgZKO0
>>389
このスレでもそこまで言ってる奴はいないけどね
自分が見落としてるだけかもしれないけど

392名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:31:43 ID:P2xrgZKO0
読まないとか破るって言ってる奴がどこにいるの?
レス抽出してみたけどそんな事言ってる人いないんだけど
仮想敵つくるのやめたら?
393名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:34:09 ID:pK6TU+oD0
そんな展開になったらジャンプ破るわwとかネタに対して言ってるだけだね
とりあえず落ち着こう
394名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:36:30 ID:IvmxHPU80
ネタに対してでも破るなよ。
395名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:38:08 ID:P2xrgZKO0
>>393
>とりあえず落ち着こう
うん
仮想敵と戦ってる2〜3人は落ち着いたほうがいいと思うよ・・・・
396名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:38:27 ID:YXHrdgp00
なんでそんなにジャンプを愛してるの
397名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:40:26 ID:P2xrgZKO0
>>394
「破る」じたいが冗談にきまってるじゃん
かみつく前に流れを読み返しておいで
精神面だいじょうぶ?
398名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:41:43 ID:U/C8SHZf0
ID:P2xrgZKO0は何をそんな必死に味方してるの?

破るはネタとしても「エース死ぬのヤダヤダ死んだら読まないジャンプ売る」は何人もいた
ルフィが死ねばよかったと言ってる奴までいた
そういう低脳がいるって事実はいい加減認めなさい
399名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:43:46 ID:PJtueHym0
つか、グランドライン前半がルフィの回想。これで10年後ぐらいに飛ぶ予定。
だから回想の中でしか人が死なないルールも守られるわけよ。
400名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:44:12 ID:tNScw+Yd0
エース死んだらジャンプ売るって人っていたっけ?

というか素朴な疑問だけど、ジャンプって読み終わったら処分しないもんなの?
展開とか関係無く普通に処分すると思ってんだが…
401名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:45:38 ID:YXHrdgp00
>>398
あんたいい加減にしなよ
402名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:45:42 ID:U/C8SHZf0
あぁ、ごめん単行本
403名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:46:02 ID:pK6TU+oD0
今は荒らしとかアンチとか冷やかしがまだいるから
全部がエースファンの書き込みだと思わないほうがいいと思うよ

正直ずっと生まれてきてよかったのかわからなくて
やっとここに来てみんなから愛されてるのわかって
命が惜しいって泣いた若者を死なせるかな?て思うんだよね
それが物語の展開に必要ならしょうがないけども
まだ諦めたくない
404名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:46:18 ID:P2xrgZKO0
>>398
自治厨が大嫌いだから
他人のレスの内容を好みで制限しようとする人が嫌い
話しにくくなる

>そういう低脳がいるって事実はいい加減認めなさい
一部に低脳がいても、そう言ってない人に絡んで罵るのは筋違いだよね?
大人の言い分だと思えないよ
405名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:47:17 ID:EVx+ElEbO
なんかやたらピリピリしてるのいるな…
406名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:47:52 ID:LD0W6p410
ID:P2xrgZKO0

こいつ邪魔だな
一番スレの趣旨と関係ないレスしてるやん
407名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:48:42 ID:YXHrdgp00
>>406
そうか?
他人の嘆きにいちいち絡む奴の方がヴサイ
408名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:49:12 ID:P2xrgZKO0
ファンは全肯定しないとダメなのか
好きだから気になる部分て普通にあるよね
409名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:49:57 ID:P2xrgZKO0
>>406
ID変えてまで自治したい?
410名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:50:35 ID:BS4CPYu/O
エースの「死亡、復活なし」が確定すれば、救出は成功でも新時代へ命を繋ごうとした白髭の信念や兄を救いたいというルフィの信念は完全に砕けてしまう。
「頑張ったけど駄目でした。悲しいけど失敗を乗り越えてまた頑張りましょう。」的な展開には尾田はしないと思うんだよね…
411名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:51:02 ID:SpipjUFX0
怖いな
この人前から目立つよな
スルー出来ないのか
412名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:54:13 ID:U/C8SHZf0
ID:P2xrgZKO0
自治厨大嫌いなのは分かったが自分も同じことしてると気づけ
413名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:54:39 ID:+46z8F/b0
文句言いたいならアンカーつけろって言われてなかったか
414名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:54:46 ID:YXHrdgp00
>>412
アンタもじゃね?
415名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:55:31 ID:+46z8F/b0
>>412
違うと思うけどwww
416名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:55:34 ID:eW5kq3eW0
あれ?エースってこんなに弱かったの?
417名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:59:07 ID:bTgYy3JPQ
エースはスルー力が足りなかった。それだけ
418名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 00:59:36 ID:I9x84id/0
エースは封神されただけだ大丈夫
419名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 01:02:32 ID:EVx+ElEbO
封神されただけなら良いよな、本当に
上にも出てるが、自業自得だから仕方ないって言いたいのかな

強い兄貴のままで居て欲しかったのに最後はロギアにも上下があるんじゃーだもんな…
死んだ事は受け入れてるが、あまりにもな最後だ
420名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 01:06:03 ID:PJtueHym0
>>410
この物語は少年が海賊王になる話なんだ。シャボンディ以降の物語は
ルフィに無力感を感じさせる話なの。
421名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 01:06:44 ID:PJtueHym0
>>419
ルフィの中では常に強い兄貴だよ。
422名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 01:27:53 ID:BS4CPYu/O
>>420
シャボンディ
仲間飛ばされて無力でした…

インペルダウン
マゼランに完敗で無力でした…

マリンフォード
兄貴死んで無力でした…

無力いつまで続くんだよ…
423名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 01:35:42 ID:PJtueHym0
>>422
このままじゃ海賊王なんて夢のまた夢って気付くまで。
まぁ、これで最後だろう。ルフィは変わるよ。ようやく山賊に
いいようにやられても笑ってられたシャンクスに追いつく。
424名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 01:37:30 ID:9MWZ8tKj0
>>422
ついでに寿命も減ってます
425名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 02:05:31 ID:BS4CPYu/O
>>423
まぁ、その展開もアリっちゃアリなんだけど、個人的には現実的すぎて、なんか違和感あるんだよね…
まぁ海賊王の道程は険しいんだろうけど少年誌でそこまでやるのかって…
ここまで長かったし、個人的にはマリンフォード編でルフィには報われて欲しいよ…
426名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 02:06:27 ID:Iyr9KB/S0
427名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 02:07:40 ID:SpipjUFX0
>>426
あああオヤジかっこいい、マルコかっこいいい、和服隊長かっこいいいい、エースいねええええええ
428名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 02:09:52 ID:pFDp+0020
オヤジィィィィィィィィ!!
かっけええええええええ!!



エースいねええええええ!!


モブの皆さんはルフィ以外わからなかった。 
マルコいるんだ
429名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 02:13:41 ID:eW5kq3eW0
あのエースの安らかな死に顔はマジで死んだっぽかったぞ・・・
430名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 02:16:16 ID:pK6TU+oD0
オヤジかっけえええええええ
まさにこれからエース奪還しに行くぜ!ドン!て感じだな…
今の展開があれだからかっこいいが悲しすぎる…
こんな皆で助けに来てくれたのに全部無駄ってそりゃないぜ
431名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 02:23:00 ID:Y9lZT0s40
ONEPIECEがメラメラ!
432名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 02:35:02 ID:pK6TU+oD0
あっほんとだワンピースがメラメラ…
なんか泣けてきた
433名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 02:56:00 ID:lyYFIiNs0
つハンケチ
小さくてよく見えないけど、あれ、ブルックいる?なんで?
434名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 02:56:58 ID:SpipjUFX0
そいつはブルックじゃないぞ
435名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 02:59:12 ID:lyYFIiNs0
これ、誰?
436名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 02:59:54 ID:SpipjUFX0
隊長達が出てきたときのもいたような
多分隊長か、ただの船員
437名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 03:01:54 ID:lyYFIiNs0
まじでか、読み直してみる
さんくす
438名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 03:19:54 ID:d1dReWS40
>>423
いいようにやられても笑ってられたって、それジャヤでやったじゃないか
黒ひげもルフィを勝ちと認めて「笑われて行こうじゃねーか!!」と言ってたぞ
439名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 04:19:05 ID:bTgYy3JPQ
>>427
心配せんでもエースは58巻占領すんだろ‥

てか尾田にはいつものように最後は皆が満足できるハッピーエンドにしてくれると信じてるんだがどうまとめんだろ
たとえ敵赤犬倒したとしてもエースは生き返らないし、やっぱ仲間と再会でルフィ涙エースの分もとかそんな感じ?
440名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 04:35:29 ID:5Jc/Oo7m0
>>439 どうまとめんだろ

ループは承知だが、やっぱり呆気なさすぎる結末、
結果として強引に背中のタトゥー消すような攻撃、
ポートガス・D・エース→ゴール・D・エースの誘導(?)が
気になるんだよなあ……。

ビブルカード消滅したし、安らかな死に顔で決定的なんだけど
これまでの行為を全否定するような超展開が
尾田っぽくないから、どこか諦めきれないんだぜ

土下座一つでオヤジ置いて兄弟で逃げるのも(本来ならそうすべきなんだが)
どこか後味悪いし
死を目前にしてエースも初めて気持ちに整理がついたみたいだし、
一旦迎える死が、これからのエースの船出に必要な措置だったと思いたい。


どうやって蘇生するかはノーアイディアだが。


けどこのままだとエース奪還編は、読者にとって、
今後続くワンピの歴史のなかでも
読み返したくないバッドエンドのシリーズにしかならないよな
441名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 05:33:21 ID:Dq8Lk8Dv0
「ハートの海賊団」”死の外科医”トラファルガ・ロー
が、何かしてくれそうな予感・・・・

シャボンティ諸島から出航しようとしてたし
442名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 05:54:50 ID:OR44P6Hy0
まあ本当に死んだとしても、確定するまでは希望は持てるんだから好きなだけ希望を語ってると良い
自分的にはあれで実は死んでませんでした、とか安易に生き返ったりしたらあきれるけどね
443名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 05:57:57 ID:yjkNTjm50
ハートはロー 
ダイヤはドラゴン顔
スペードはイワさん顎
クローバーはイナズマ頭
どこかに書いてあった。
444名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 06:04:08 ID:bTgYy3JPQ
ルフィにあんな奇跡的な生命力があるならエースにもありそうな血筋だけど
445名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 06:30:09 ID:wOu96TKk0
本当にエースが死んだら、ワンピース読むのやめるかもな
そんぐらいショックだ
446名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 06:30:14 ID:F3tOn4Af0
ルフィのは血筋じゃなくて主人公特権・・・

でもやっぱいっぱい伏線あるし死んだと思えないんだよなあ
生き返ったら一部にボロクソ言われまくるんだろうけど
全く気にしない。
エース萌えできればそれでいい。何とでも言うがいいさ。
このままよりずっといいし。
447名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 06:37:27 ID:+xqUj9sR0
そもそもルフィと血の繋がりないしな

よく最悪の死に方とか言われてるけど、最期にルフィを庇っただけ最悪ではないよ
最悪は赤犬の挑発に乗って攻撃 → 返り討ちで勝手に死亡のコンボだろ
448名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 07:05:57 ID:NScc+Hbn0
兄貴キャラとしてはカミナ・クーガー・プロシュートあたりの殿堂キャラに
比べると死に際の熱さが足りなかったな
ルフィにバトンを繋ぐような死に方じゃなくて
今まで生きてきた事を感謝しながら逝ったからかな

白ヒゲより先に逝ったという点を生かして
これからの展開は今までにない漫画パターンを見てみたいぜ
449尾田:2010/02/14(日) 08:02:10 ID:Z8KPmnut0
死ぬような目にあっても、うちのキャラクターは死なないんです
死ぬような目にあっても、うちのキャラクターは死なないんです
死ぬような目にあっても、うちのキャラクターは死なないんです
死ぬような目にあっても、うちのキャラクターは死なないんです
死ぬような目にあっても、うちのキャラクターは死なないんです
死ぬような目にあっても、うちのキャラクターは死なないんです
死ぬような目にあっても、うちのキャラクターは死なないんです
450名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 08:43:41 ID:liPLIwqdP

回想でなく現在進行形で、
明確な殺意によってキャラが死んだこと。
ルフィの目指す海賊王という存在が、
結果的には死という運命をエースに負わせたこと。

どちらもこれまでのワンピ的世界観すら崩しかねないように
思えるんだが、尾田はホントどうする気なんだろ・・・
451名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 09:20:03 ID:bDxwXYZP0
しまひげ「まずい、背中の封印が解けてロジャーから受け継いだ邪悪な覇気眼が暴走する」

赤犬「ひぃぃぃ、おたすけ」

エース「安心しろ、ポートガスの聖なる血筋が俺を正気に保たせている」


こんな展開になると神なんだけどな
452名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 09:20:25 ID:+TVlDcWW0
ざまぁwwwwwwwwwwww
453名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 09:22:10 ID:gfMva7BJ0
こういう不公平な(?)話?
努力しても結果がついてこないって言うのは
読者も現実の世界で嫌って程知ってる。
漫画でまでそんな現実突きつけられたくなかった。

そんな漫画じゃないとは思ってるが。
どうするんだろうな
454名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 09:23:22 ID:WGQsP6CE0
なんだすごく進んでいたからバレきたのかと思った。
読まなくてFA?
455名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 09:38:33 ID:YXHrdgp00
バレは最近のパターンだと月曜に文字バレ、
火曜に画バレって感じだから
遅くとも明日には読めるかな
456名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 10:17:51 ID:dlfGW39Y0
エース生き返ったw
457名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 10:30:37 ID:H2z0PIZ+O
生き返ったら萎えるとよく見るけどそれで何でワンピ読んでられるんだろ
生死や安否で盛り上げといて肩透かしーは尾田の基本的パターンなのに
458名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 10:37:56 ID:dlfGW39Y0
あれだけ派手に死んで、タイトルにも「死」ってはっきり書いた上ですぐ生き返ったら
死がものすごく軽いものになるからじゃないの
そうなると今後はどんなシーン書いても、どうせまた生き返るだろ。ってことになって今までの盛り上げ方が使えない

まぁもしエース復活やるんならその後もうまくやるんだろうけど
459名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 10:42:11 ID:Z8KPmnut0
タイトルに死が入ったら死ぬの?
生き返る事は尾田自身が無いって言ってるから
死んだ風に見せられても後々エースは生きてるよ
460名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 10:53:31 ID:w0oJybI10
ビブルカード消えちゃったじゃん・・・
461名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 11:03:08 ID:ioUIDavH0
>>458
だからそれって全部いまさらじゃないのw
凝りもせず同じ手で盛り上げてたいした説明も無く無事でしたの繰り返し
462名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 11:07:45 ID:7UOo1z45O
回想からいって、海賊王の息子と全世界に知られて公開処刑なんてトラウマ激えぐりだよな
仲間に生まれがバレたのもかなりきつかったと思うんだが
そういうエースの心理描写が少なかったのも残念
463名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 11:11:29 ID:1b8GVqz+0
>>457
ペルの件があるからこそじゃね?さすがに二度目は、おまけにあんだけ感動のセリフ
言ってそれでまた復活とか勘弁wwて感じじゃね?
464名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 11:13:19 ID:enPVwxSc0
ルフィ「助けてもらって死ぬなんて弱い奴のやる事だ!」

尾田さんあんたはエースをいったいどうしたかったんですか
ルフィのいうような強い兄ちゃん描写がほとんどないってどうなの・・・・・・・
465名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 11:21:56 ID:/PR/dEuM0
尾田「ロビンのときのように助かっても無事には逃げられませんよ^^
ペルの時のようにはいかずにちゃんと死にますよ^^
この展開は意外だったでしょ?^^びっくりした?^^」




ってかwww

むかつくwwww
466名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 11:23:13 ID:1b8GVqz+0
>>459
生き返ることはない的なこと確かに尾田言ってたけどあれって
「人気があるから生き返らせたのかな」っていうのが感じられたのと
ファンタジーすぎるものが嫌だったんだよね?

つまりその漫画内で合理的な手段で、かつ作者が最初から生き返らせるつもりなら
尾田的にありなんじゃね?と思った
だってそうじゃなきゃ尾田の尊敬するDBまで変だと言ってしまうことになるしね
467名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 11:34:10 ID:t3dXDIBg0
>>466
自分もそうなのかなと思った事あるよ

嫌いなのは男塾タイプ(生き返り設定なしで死んだキャラ復活)で、
DBみたいにその世界で生き返り可能と設定されてるならアリなのかなって
ブルックとか頭が燃えても生きてたスリラーの3人とかいるしね
468名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 11:37:32 ID:OR44P6Hy0
ドラゴンボールは生き返るのが変とか言う前に、物語のコンセプトに「7つ揃えればなんでも一つだけ願いが叶う」ってアイテムが
あるから許されてること。そもそもタイトルがそれだし。
ワンピースはそうじゃないっしょ。悪魔の実の能力があっても生き返らせることはできない
ヨミヨミの実は、一度黄泉の世界から戻ってくることだけの能力で他人をどうこうは出来ない
イワさんのホルモン治療だって生きてる人間じゃないとどうしようもできない
フランキーとかのサイボーグ改造技術だって生きてるうちに改造しないとしょうがない

完全に死んだ以上は希望はモリアとかホグバックしかないわけだがそこまでして生き返ってほしいか?
だったら最初から殺さないだろう
469名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 11:40:58 ID:t3dXDIBg0
自分で
>まあ本当に死んだとしても、確定するまでは希望は持てるんだから好きなだけ希望を語ってると良い
とか言っといてなんなのコイツ
470名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 11:58:35 ID:1b8GVqz+0
>>468
だって生き返った、もしくは復活のほうがおもしろくね?w
なんか知らんがキャラ殺して尾田神みたいな奴もいるけど
エースの場合は伏線と思えるものがあるから、「そんなに前から話考えてたのか尾田すげーw」
ってなるほうが私は好き
まあペルみたいな復活じゃなくてちゃんと納得できる復活方法であること前提だけど
471名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 12:13:46 ID:Iyr9KB/S0
ゾロは何回も斬られてるけど、普通は一撃で致命傷
ルフィなども腹刺されてる。はっきり言って死ぬ
壁・床に叩きつけられたら、壁・床砕いてる奴も一杯。全員死ぬ(黒ひげにルフィが叩きつけられた時は確実に死んだ)
そういう漫画で生き返りが萎えるとか言われても、全然萎えない
ワンピはそういう漫画ですから
472名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 12:20:20 ID:t3dXDIBg0
胸に大穴あけられたロビンがぴんぴんしてメリー号から出てきた時に
この漫画じゃこまかい事は考えたらダメなんだと思ったもんだ
ワンピにいまだに理屈を要求してる人がいるんだね
473名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 12:56:53 ID:klSomvlA0
ペルもロビンもスリラーのゾロもなんで助かったか何の説明もないし
すでに本人が嫌いだと言ってるこてこてファンタジーだと思うんだけどな
毒からのルフィの生還もムチャクチャだったよ
いままではムリでも後付設定でなんでも可能
それがワンピースでしょ
火<マグマも初めて出てきていきなりそれで死ぬんだしw



474名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 13:01:25 ID:Iyr9KB/S0
細かいこと言えば、殴られたり切られたりしたら、死ななくても、
運動選手としてはもう終わり・日常生活でも支障が出るなどの後遺症など日常茶飯事
戦いが終わったら宴なんて、こてこてファンタジーだよ
475名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 13:21:09 ID:1b8GVqz+0
>>473
確かに火<マグマははあ?だったww
あとついでにニキュニキュも嫌い。なんで肉球=弾くになるのかようわからん
あんまり言いすぎるとアンチみたいになるからこの辺でやめとくけど「ファンタジー嫌い」
て言うんならもうちょい理屈通してほしいんだよね
476名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 13:28:14 ID:YXHrdgp00
どんなあり得ない表現でも、
敵味方の区別なく適用されてたから良かったけど
何故かエースにだけは適用されなかった
この不自然さ。
477名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 13:34:31 ID:Iyr9KB/S0
この戦闘だけでも不自然すぎる
ルフィがピンチ!
ジンベエ登場、イワさんウィンク、マルコキック!

エース・敵に背中向けて捨て身の防御。はあ?だった

478名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 13:44:25 ID:bTgYy3JPQ
>>476
今回に関しては初めから結論ありきで途中は無理やりでももってったって感じ
死ぬは死ぬが、今までボンちゃんの身代わりやらの苦労もあるからあとルフィの見せ場で一旦はエース解放される。がやっぱり死ぬと
479名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 13:47:54 ID:HNyr942T0
最期の表情が帽子のバッジと同じだってことは
キャラクターデザインの段階からこの展開が決まっていた
エースの死を明確にする為あえてこれまでは誰も殺さなかった
ってことなんだと思う
本当はどんなご都合主義でもいいから生きててほしいんだけどね
480名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 13:53:59 ID:WxC3h9cxP
あーん!エース様が死んだ!
エース様よいしょ本&エースさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代はエースだ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんな赤犬ごときに殺られるなんてっ!!
ペルと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあのおそろしく弱い彼が(たとえファザコンでもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
エースさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
481名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 14:03:45 ID:PY4OcFI10
>>440
同じく、タトゥーの件と名前の件が引っかかるのでエースは復活すると思う。
あと心残りはルフィの今後(うろおぼえスマン)が見れない事、みたいな事言ってたのも気になるし。
自分希望も入ってるけど、エース復活して麦わら海賊団加入ってのが予想かなぁ

てかこれで本当にエース死んでたらワンピース嫌いになりそう。
登場人物の死にネタ(回想以外の)大嫌いなんだよな
尾田はそんな話は作らないって思い込んでたんだけど、今回の事でわからなくなった。
死ぬ死ぬ詐欺でもなんでもいいから生きててほしいわ
482名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 14:04:21 ID:JBbqJVfV0
初めて友達と「エースかっこいいね」って話をしたのが自分が確か18歳の時で
今27だから9年間も出番待っててこのザマかよ…

なーんか思い出クラッシャーだなあ。
もっとルフィと一緒に旅して仲間とも絡んでわいわいやって、
重要な場面で重要な役割で死んで欲しかった。

あと、感動のシーンでルフィがギャグ顔ってどういうことなのよ。
いい加減にしてよ、尾田さん
483名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 14:09:57 ID:Iyr9KB/S0
ワンピを安心して読める漫画だと思って読んでいたから衝撃大きかったわ
はっと、夢から醒めた様な気分
このまま死んで終わったら、戦争終了後のコミックの売上がどうなるか興味深い
484名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 14:46:00 ID:1b8GVqz+0
>>481
私もエースは最後の仲間になるんじゃないかと思う
そうすれば「エース登場」も、タイトルの「ポートガス・D・エース」も最後の「ゴール・D・エース」も
背中のマークも一度死ななければならないのもすべて納得がいく
485名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 14:53:07 ID:H2z0PIZ+O
もう生きてさえいてくれたらなんでもいい……
486名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 14:55:23 ID:C4GxCZSh0
なんとか一命は取り留めて物語後半に復活して最後の仲間になるとか…ないか
487名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 14:58:12 ID:8X+iFkEv0
最後の仲間は自分もずっと思ってた、認めたくなかったが
物語後半に復活したら仲間になるんじゃないかね…、復活したらね
488名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:15:57 ID:wiQ9H5Ec0
モジャのアンリミネットバトルでエース使いたい
やってる人いる?スレチかな?・・・ごめん
489名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:21:46 ID:pK6TU+oD0
生きてさえくれれば何でもいいけど仲間は嫌だなあ…
ルフィにはルフィの冒険、エースにはエースの冒険があるんじゃないのだろうか
てかもう世界中にエースの本名も顔も知れ渡ってるし
海賊なんてやればもし復活しても結局追われることになるような
490名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:23:37 ID:/mZw5C8n0
船につぐ衝撃でしたね
491名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:24:20 ID:8X+iFkEv0
>>489
新世界に逃げたらどうにでもなった、仲間がたくさんいるから
エースは自分から逃げること放棄したからこんなことに
492名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:24:24 ID:7pAvxYbKO
エースは元々有名人よ。ゾロですら知ってた。
493名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:26:01 ID:8X+iFkEv0
ドフラが言うようにエース生きてても面白くなったんだよ、きっと
494名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:31:11 ID:EVx+ElEbO
エースは協調性が足りなかったのかもなぁ…
仲間を芯から信頼出来てない感じ

571話は最高だったなぁ
最高にワクワクしたのに…
なんだったんだろうあの見せ場は…
ロギアの上下とかがっかりするわ
495名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:32:17 ID:pK6TU+oD0
>>491
確かに新世界に帰れたら仲間たくさんいるからどうにかなりそうだね
だから立ち止まらせたんだろうか…

>>492
ごめん、そうじゃなくてロジャーの息子ってことが
世界中に知れ渡っちゃったって意味です
496名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:32:24 ID:WEpeRVN+0
>>421
おまえすんげぇかっこいいこと言ったな。
目から酒。
497名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:34:07 ID:Iyr9KB/S0
事実としては
四皇の一角が全力で仲間奪還に動いて、
・船団壊滅
・白ひげは死亡か再起不能は確実
・奪還しようとした仲間死亡
四皇の一角が海軍に完全敗北した……

これはもうどうしょうもない白ひげ海賊団の完全敗北
今後はどこいっても白ひげ海賊団は嘲笑の的だ
落ち目の集団である白ひげ海賊団は、みかけただけで嬲り殺しにされるのは確定
エースの失態はあまりにも大きい
今後は次々と白ひげ海賊団の仲間が、海賊や自警団、海軍に嬲り殺しにされる

498名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:34:28 ID:PY4OcFI10
>>489
そこでフランキー方式ですよ。
「兄貴は海軍から追われる身だ!」みたいな
499名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:34:58 ID:8X+iFkEv0
>>495
結局死なせるつもりだから立ち止まらせたんだろ
500名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:35:49 ID:WEpeRVN+0
まぁ、白ひげは死にますな。

いやぁ、でもなんでもいいからエースには生きていて欲しい。
501名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:38:25 ID:8X+iFkEv0
ルフィなんてドラゴンの息子とバレちゃってこれから大変だろうな
仲間がいるから大丈夫なんだろうが
今回の件もきっと仲間によって立ち直るんだろ
502名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:39:46 ID:Iyr9KB/S0
既に、カイドウが白ひげ潰しに動いてる

仲間を助けられず、無敵の看板は墜ちた。船団はない。白ひげも戦力外。

マジで白ひげの息子達・エースの兄弟は全員嬲り殺しにされる
エースが仲間を全員殺した

503名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:41:38 ID:Iyr9KB/S0
世間・海賊達の評価も、白ひげ海賊団は海賊仲間を売った裏切り者

海賊にも、支配下の住民にも支援を頼ることもできず、逆に裏切り者として刈られる

マジで白ひげの息子達・エースの兄弟は全員嬲り殺しにされる
エースが仲間を全員殺したのだ
504名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:41:41 ID:PY4OcFI10
>>502
シャンクスが黙ってないんじゃない?
さすがにそれは
エースの黒ひげ討伐の件でもわざわざ白ひげ訪ねてきて
エースを止めろって言ってたくらいだし。
505名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:45:09 ID:Iyr9KB/S0
>>504
>>503を参照

恥知らずの裏切り者を庇っては集団を維持できない
シャンクス自らが、恥知らずの裏切り者・白ひげ海賊団を縛り首にしていくだろう

仮にシャンクスが動いても、押さえられるのは四皇の一人
残りの四皇と他の海賊団、海軍、民衆が、恥知らずの裏切り者である白ひげ海賊団を
全員嬲り殺しにする
縛り首・火あぶり・斬首……次々と殺されさていく、マルコ、ジョズ、ビスタ、隊長、船員達

これ、全部エースのせい
506名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:46:24 ID:Iyr9KB/S0
と、ごく普通の展開を考えてみた。こてこてのファンタジーでないなら、
各勢力が群雄割拠の世界での、敗北した集団の至る当然の展開かと
507名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:48:09 ID:Iyr9KB/S0
ここで仮に、白ひげ海賊団が脱出できても、海軍は全然ピンピンしてるからね

すぐに討伐隊だされて、船もなくした白ひげ海賊団は全員殺されるだろうな
508名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:49:12 ID:PY4OcFI10
>>505
ちょっと待てよ、とりあえずシャボンティで映像見てたルーキー達は誰も信じてなかったじゃん。
他にも白ひげと対峙した事のある海賊達は信じないんじゃない?
あと白ひげに守られてた島の住民達も信じないと思う。
509名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:54:33 ID:Iyr9KB/S0
>>508
ルーキーは他の海賊とは違う。ワンピースを信じてやってきたルフィ達と同じ志を持つ者

他の海賊は違う
仮に信じていても、どーでもいい。落ち目の海賊を刈るだけ
周りも、仲間奪還して、海軍に一泡吹かせた〜なら、今後の有望株として支援もするかもだが、

仲間は死亡。海軍健在……白ひげ無敵伝説崩壊
もう白ひげとは縁を切ります。関わり合いにはなりません。寝てたら火をつけて焼き打ちします。
海軍や他の海賊に通報します

平家や豊臣・西軍の残党狩り状態が白ひげ海賊団
エースのせいで皆殺しにされます
510名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:57:36 ID:pK6TU+oD0
>>494
信頼できてないというか生まれてきてもよかったのかってことで
ずっとどっかで遠慮みたいなのがあったんじゃないかな
笑い飛ばしてくれたオヤジには心酔してたし

つか海軍的にはエースの首とあわよくばオヤジの首が取れれば
それでいいんだから白ひげ海賊団は平気だと思うがなあ
511名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:58:29 ID:Iyr9KB/S0
このまま海軍健在で、白ひげ弱体、エースも死亡で奪還できずで白ひげ海賊団の名が地に落ち、船も全滅……
真面目に海軍、海賊に残党狩りされて白ひげ海賊団は皆殺しになるね
エース一人の愚かな行動で、ここまで多くの人が死ぬことになるとは
512名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 15:59:21 ID:EVx+ElEbO
白ひげ海賊団も壊滅させる気なんだろうな尾田は
513名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 16:00:21 ID:Iyr9KB/S0
>>510
今現在、海軍は海賊狩りをやっていて、海賊も勢力争いをしてる

落ち目で弱い白ひげ海賊団が真っ先に嬲り殺しにされるに決まっている
514名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 16:03:37 ID:Iyr9KB/S0
>>512
だろうね。エースの愚かな行動のせいで、白ひげ無双もなくなり、海軍はピンピンしてる

次のネタばれで、エースに気を取られた白ひげは、バギーに刺されている(またエースのせい)

白ひげ死亡。健在な海軍の猛攻で、ルフィと革命軍関係者とジンベエを逃がして、白ひげ海賊団皆殺しでしょう

これ、全部エースの愚かな行動のせいが
515名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 16:06:50 ID:Iyr9KB/S0
白ひげ海賊団無敵伝説が生きてたから、誰も海軍も海賊も手を出してこなかっただけで、
それが崩壊し、実際弱体化してる……白ひげ海賊団全員嬲り殺しです
516名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 16:07:01 ID:pK6TU+oD0
なんだ、ID:Iyr9KB/S0は触っちゃ駄目な人だったか
517名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 16:09:29 ID:Iyr9KB/S0
いや、このままエースが死亡なら、こうなるのが普通だよな〜と思って

せいぜい少数の残党が他の海賊団の下っ端に使われるか、社会の片隅でひっそり身を隠して生きるぐらいかと
518名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 16:21:04 ID:1b8GVqz+0
でもマルコとかビスタとかすげー強いのいるよ
あとルーキーは他の海賊とは違うというが新世界にいるやつらって
ほとんど落ち目の海賊団一斉に潰そうとするような小物臭しなさそうなんだが
519名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 16:25:06 ID:Iyr9KB/S0
多勢に無勢
現に、四皇のカイドウが白ひげ潰しに動いている
落ち目の集団は潰される運命にある
歴史の英雄・豪傑も負け戦で残党狩りされたら、次々と殺されている
マルコもビスタも近いうちに縛り首

520名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 16:26:10 ID:LqkUQedj0
>>516
そのようです
521名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 16:39:09 ID:4n2WtdWbO
ID:Iyr9KB/S0はバレスレで海賊は死刑だ縛り首だと喚いてたお馬鹿さんか
522名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 16:43:49 ID:klSomvlA0
かまうなよ・・・
523名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 17:31:25 ID:eW5kq3eW0
ルフィはマゼランのドクドクの実の力で全身に毒を食らって本来なら死んでるはずなのに寿命10年も縮めて免疫力で治して
テンションホルモンで体をごまかして激しい戦いをしてピカピカの実の光の能力の黄猿に蹴られたりモモンガ中将に切られたり野獣のような海軍の指銃(シガン)を食らったりした疲れがたまってるはずなのに
エースを助けるためにまだ動いてる状況を見ると痛々しいな。
524名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 17:42:08 ID:YXHrdgp00
全部無駄に終わったけどな
ボンちゃんの死すら
525名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 18:13:30 ID:F3tOn4Af0
おわびにゴール・D・エースとして麦わらに入ればルフィのがんばりも無駄じゃない。
あと映画に出てたビリーも仲間になったら戦力大アップだ。
526名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 18:26:35 ID:PVyvWf1x0
この先どんなに感動的な演出でエースの死を
意味のあるものに書かれてもしんどくて読めない
ルフィがエースを死なせてたまるか!って頑張ってるとこも
脱獄に成功してみんなで大喜びしてるとこも
開放直後の涙目で喜んでるルフィの「エース〜〜〜〜!!!」も……
527名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 18:27:26 ID:PVyvWf1x0
>>526は「しんどくて読み返せない」の間違いです…すんません
528名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 19:01:06 ID:gfMva7BJ0
いま571話と572話見直してみたんだけど
客観的に見てもエースが死ぬことに意味があるとは思えない。
白ひげに死んでほしいというわけじゃないが
ここまで白ひげ死亡か、って流れを作っておいて・・・。
これから書かれるのかもしれないけど
インペルからこんだけ長くやってきたなら
その中でやってくれても(なんらかの理由)良かったわけで。

最後の仲間だったらいいね、嬉しいわ
529名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 19:01:44 ID:LqkUQedj0
これからアニワンでルフィが頑張ってるとこ見ても
涙しか出てこなくなるんじゃないか
530名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 19:16:10 ID:humyIvlt0
ルフィはどう立ち直るんだろうな
あっさり立ち直られても悲しい…
531名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 19:23:12 ID:QmidQ4o+0
>>528
エースは黒ひげを追った時点で死亡フラグが立っていた。
客観的に捉えたら白ひげもロジャーの血も旧時代として幕を引くのが最良。
そのことが世界規模で大きな転機となり新時代へ突入していく。
532名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 19:24:16 ID:humyIvlt0
死んだことはとっくに受け入れてるが、死に方が納得出来ないんだよな
533名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 19:44:21 ID:H2z0PIZ+O
>>531
なに自分がなにもかも分かってるような事いってんのw
534名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 19:54:47 ID:QmidQ4o+0
>>533
はあ?分かってるわけねーじゃん。
アホかw
535名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 20:02:47 ID:gfMva7BJ0
>>531
ロジャーの血もわかるんだけど
エースって事実上ロジャーの血でも、
白ひげだけを親父と慕ってた訳じゃん。
言われないとロジャーの子だってわからないぐらいだったのに(世間的には)
新時代の突入とそんなに関係あんのかなってさ。
白ひげが死んだら世界的にすごく変化出てくるんだろうなって思うけど。

客観的になってないか、ごめん
536名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 20:10:19 ID:humyIvlt0
旧時代終了ってことだろ、単純に
旧時代の人間白ひげを慕ってたエースも退場
537名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 20:14:32 ID:H2z0PIZ+O
>>534
ただの池沼か
知ったかぶった書き込みするんじゃないよ
538名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 20:17:05 ID:H2z0PIZ+O
エース処刑は次の海賊王になりかねない若い芽をつむのが目的だって大仏が言ってたけどな
539名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 20:30:13 ID:Meqdjltm0
尾田は絶対エースを死なせないと予言してやる
(ソースはないよ)

時代の終焉とは人の死、ま、理屈としては分かるが
若いエースを殺すのはやりすぎ。そこは普通オヤジだろ。
しかもエースの殺された主な理由って
「海賊王の息子だから」
血筋で人生が決まるなんて話を尾田が描くとは
思えない
540名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 20:32:46 ID:humyIvlt0
574話で死んだ事はとりあえず受け入れといた方が良いんじゃね
541名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 20:33:31 ID:EepY9Ip50
新時代て白ひげに守られていた島々が無防備になった弱肉強食の世界のことじゃないのか
ジンベエやドフラが言ってた事から想像しただけだけど
今エースが死んだからってこれまでの何かが変わるわけでもないような・・・
ロジャー関連を絶つのに意味があるってならまだシャンクスが残ってるしな
542名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 20:39:34 ID:humyIvlt0
この後の展開見ないことには何とも言えんな〜
旧時代の白ひげを支持するエースは時代遅れって事かもよ、尾田的に
543名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 20:42:04 ID:OR44P6Hy0
主人公はあくまでルフィ(麦わら一味)だからなぁ
544名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 20:44:19 ID:gfMva7BJ0
じゃあ傘下の海賊たちも壊滅?
このまま行ったらそんな雰囲気あるね。
そうなると”戦争”っぽい感じもある。
やだなぁ

バレ見たいけど、見たくないような・・・
545名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 20:56:33 ID:A2Tk/iD90
なあ、質問なんだけど
エースの覇気について何か触れられてるシーンってあった?
覇王色じゃないにせよ(知らんけど)、あれだけ覇気覇気言ってる中で
海賊王の息子の覇気について触れられなかったのはどうしてなんだよ

毎週学校でエースの覇気について議論した俺と友達の時間を返せ
546名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 21:08:03 ID:Iyr9KB/S0
全滅だろうな
エースが立ち止まったせいで、みんな撤退できてない
エースの援護で主要なメンバーが居残ってる
その間に海軍に追いつかれ、包囲されて、船沈めれられて・・・・・
547名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 21:11:27 ID:LRgGGlM+0
専ブラ苦手だったけど仕方ない。
ID:Iyr9KB/S0のためにいれるか・・・・
548名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 21:11:47 ID:n2ffs+GC0
普段2chとかあまりこないんだが今回ここがあって本当によかったって思うよ。
先に動画でバレ見た時は確実に死んだとしか思えなかったけど
ここで色んな可能性に気付かされてがぜん希望が湧いてきた

思えばここでエースが死んだとしてこんなトラウマをルフィが乗り越えられる気がしないしな。
今後仲間と再会しても目的を達成出来たとしても今回のような事があって笑ってるルフィが想像付かないし
第一イワンコフにここで助けられなかったらあとで死にたくなるとも言ってるんだよな…
主人公が死にたいとか思いながら冒険する看板漫画とか凄く嫌だw
549名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 21:17:02 ID:pK6TU+oD0
>>545
ないと思う
ルフィの覇王色見てお前も…て言ったのも
結局どういう意味かもわからなかったし

こういう謎な点と納得できない点が多いから色々煮え切らないんだよなあ
574話の時点ではとりあえず死んだんだって事は受け止めるけど
見苦しくてもまだ諦めたくない
550名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 21:38:38 ID:WGQsP6CE0
諦める必要ないよ。
まだエース奪還編の話が終わったわけじゃないじゃん。
ちゃんと伏線回収してくれてその後、読者が納得いく形でエース復活だと思う。
551名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 21:39:43 ID:KvaHPZ8i0
ってかエースの初期と今とじゃキャラが違いすぎて…。
尾田の作画からして別人に見える。
初期なんて20代後半〜30代前半くらいでも違和感ないわ。

「弟思いのかっこ良くて強い兄貴」→「オヤジを慕う無邪気な息子」
のギャップがありすぎて何か追いつけない。
552名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 21:43:11 ID:X7qYVayX0
モーガンってまだ逃げてるの?
553名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 21:43:40 ID:bTgYy3JPQ
さっき本誌で初めて見た。ヤバい泣いたあ
>>548
ごめん見るとそうとは思えない。ここまで一面愛したくれてありがとうだと生き返るとか‥
あの後、への字が笑い顔にしたのは本人満足したってことかな
来週はこの"おれは絶対死なねぇ"とサボの回想か
554名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 21:44:04 ID:humyIvlt0
キリねーなw
弟の前とオヤジの前では違うんだろ
555名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 21:45:13 ID:LqkUQedj0
>>548
わかるわかる
読んだときは絶望で泣くしかなかったけど
ここ見て、色んな伏線がまだあるって気づけてよかったよ
エースの最期(今の時点で)が納得いかない人は多いと思うけど
尾田なら最後にまとめてくれるはず
556名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 21:45:57 ID:humyIvlt0
来週は回想っぽいよなぁ
エース死んだけど、小さい頃のエース見れるのは楽しみだ
557名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 21:57:18 ID:qzCubS6y0
どんな流れでもいいけど
来週、画面が代って、一方その頃誰々は〜みたいに
エースどうなったんだよ!!と引っ張らなければそれでいいや
558名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 21:57:22 ID:EVx+ElEbO
ルフィどついてる姿も呆れてる姿もまんまナミさんだったな
559名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:14:01 ID:EepY9Ip50
そんなにすぐはスッキリ納得も安心もさせてはくれないだろうな
死なせたまま引っ張ると思うよ
560名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:19:15 ID:So1rru5+0
思うんだが、急にキャラが変わったと感じるのは
今までルフィの兄として描かれてきたきたからなんだろうな。
頼れる兄ちゃん的な感じだったが、インペル入ってからのエースは
白ひげ海族団の一部であり、そこでのエースはまだまだガキっていうか…

あれが白ひげ海族団の「エース」だったんじゃないかと
全然おかしくない死に方だと思えてきた。
561名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:24:08 ID:BEb/MXCK0
>>514
バギーは自分の意思で白ひげを刺せないだろ
ドフラミンゴがバギーを操って刺すみたいな
562名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:24:10 ID:4n2WtdWbO
>>522
ごめんなさい
>>545
エースが覇気を使えるかどうかの描写はなかったと思う。
ただ「お前も…」のセリフから、実はエースも覇気使えるけど嫌いな父親のロジャーと同じ力は使いたくないから使わないのかな?とも考えた。
全く使えない線もあるけど。
あと、ここまできてロジャーが覇王色の覇気じゃないなんてないだろう。
563名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:26:31 ID:EVx+ElEbO
エースはスペード時代までは無意識に覇気つかってたとかないか?
白ひげに下ってから使えなくなったとか
564名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:27:54 ID:ypJict7B0
そういえば、エースってどういうタイミングで実を食ったかって出てた?
ルフィと別れる時は普通の人で、白髭の所に乗り込んだ時はどうだっけ
565名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:29:18 ID:EVx+ElEbO
>>564
白ひげの時は既に能力者
566名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:33:08 ID:4n2WtdWbO
…しっかしここまで犬死に感が否めん死に様もないって…
仲間以外もガープの葛藤や涙も見てて辛い。
あの世の両親も辛かろうに。文字通り命がけでこの世に送り出したのになぁ。
ロジャーが海軍に行ったのは子供の為にという理由も少しはあったと思うんだよ。
不治の病で余命幾ばくもないし、ワンピースの事を世に知らしめるって目的もあったけど、
ガープに子供を頼む為、それに出産のトリックには自分が死んでるのが一番安全だもんね。
この世の全てを手に入れた男が最後に望んだ妻子が家族の為に亡くなるというのもやり切れないんだぜ…
567名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:35:23 ID:EVx+ElEbO
574話で全てを判断するのは無理だ
568名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:40:49 ID:qCTf4DP40
ルフィと元気に共闘の後すぐ死亡、てのが
違和感ありまくりだったのだが、
エースが死ぬことだけを先に決めてて、
せめて最後に華々しいシーンをと
無理やりねじ込んだのかなあと思うと
しっくりしてきた。

尾田もなんだかんだでエースのこと好きだと
思うし、最初はもっとさっくり死なすつもりが
愛着わいてエピソードも多くなって、
感情移入した読者を一層悲しませる結果になったのかな。

あー、でもエピソードといってもエースの傷えぐりまくり
の可哀想なのばっかりだし、やっぱり
尾田が何を考えているのかわからんわ。

569名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:43:16 ID:1b8GVqz+0
どうでもいいけどこのスレたまにすごい切ないこと書く人いるから
初めてセカチュー読んだ時の感情を思い出す
570名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:44:50 ID:gfMva7BJ0
>>566
>出産のトリックには自分が死んでるのが一番安全だもんね
言われてみればそうだね。
今死んだら、なんかエースも本当に鬼の子だったんだみたいになるよね・・・
こんなに愛されて生まれてきたのにさ。
そこモヤモヤの原因の一つ。

とりあえず、574話で
ポートガスDエースの死を強調したいのだけは伝わった。
ただ強調しすぎなんだよなぁ。
内臓焼かれたとかさ、わざわざ言わないじゃん。
内臓破裂してんじゃね?って時でも、わざわざ言う人いなかったじゃん。
今まで死の描写がなかったからなのかも知れないけど、不自然に見える
571名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:45:19 ID:jF9D5epm0
ロジャー掴まって処刑

ルフィじーじ託される

エース母死亡

ルフィじーじはエースを育てる

ルフィじーじは、ルフィをエースと一緒に育てる

ルフィより3年前に島を出る

何か色々やんちゃする

赤髪の所へご挨拶

白髭の所へ行く

二番隊長に

黒髭に裏切られ追いかける

って流れだっけ?
エースの時系列がいまいち分からんな

時系列まとめた人っていたっけ
572名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:47:00 ID:+NjSAoGm0
>>571
それでおk
573名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:47:57 ID:+NjSAoGm0
てか実をどこで手に入れたかも気になるが、元A番隊隊長も誰か気になる
574名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:49:59 ID:gfMva7BJ0
>>571
だいたいそんな感じ。
ルフィじーじも育ててたのかも知れないけど
たぶんダダンに預けられてた?のかな。
メラメラの実は村を出てから白ひげに入る前までのどっか。
575名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:50:00 ID:bTgYy3JPQ
じいちゃんも辛いよね。年寄りな自分より先に孫が逝く姿とか

あとルフィの最後の顔。来週どうなか想像できない
576名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:51:01 ID:HNyr942T0
ガープはなんで子供への愛情薄そうなダダンにエースを託したんだ?
他にいなかったんだろうか
その辺りもいずれ描かれるんだろうけど
ダダンが誰かなのも
577名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:51:08 ID:+NjSAoGm0
ロギアの上下なんて見せつけられたのは嫌だったな…
あんだけかっこいい兄弟共闘見せられた後にこれかっていう
574話でポートガス・D・エースが死んだってことは受け入れてるよ
徐々に傷も癒えてきてるし
あんまりな最期なのが悲しいんだよね
578名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:52:20 ID:LRgGGlM+0
>>566
>>出産のトリックには自分が死んでるのが一番安全

バカバカバカ!
泣いちまったじゃねえか!
579名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:54:00 ID:pK6TU+oD0
セカチューw
自分も正に「助けてください!」の気分だったよ…

自分は黒ひげ戦でエースが気になって
インペル辺りから好きになったから大きいこと言えないけど
かっこいい強い兄ちゃんなだけじゃないエースだから好きになったんだよね
初期と今とじゃキャラ違いすぎるって言われるしまあ確かにそうなんだけども
色んな面が出てきて凄く魅力的だなと思ったよ
父親を鬼、自分を鬼の子とか思ったまま逝くなんて悲しすぎる
白ひげとガープの涙も辛い
580名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:55:11 ID:EepY9Ip50
みんな大人だなあ・・・
自分はこの先の展開で尾田っちが感動的に
意義ある死に書いたとしてもちょっと納得はできないわ
だからってもう読まないとか言ったりアンチにはならないけどさ
581名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:55:32 ID:+NjSAoGm0
父親とは今頃あの世で再会してんだろw
エースはしかし親不孝者だなぁ…
582名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:58:19 ID:9YZLYEHC0
ロジャーが焚き火をして待ってるよ・・
583名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:59:09 ID:+NjSAoGm0
復活はまずねえだろうとは思うが、復活するにしてもオヤジが死んでたら意味ないよな
584名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:59:43 ID:q6U4QGJU0
なんだかんだで大勢の人が納得できる形にはしてくれると思うけどな…。
今週読者に相当の衝撃与えるだろうし脅迫状や脅迫電話の
事件とか起こらないか少し心配だわ。
585名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:00:38 ID:EepY9Ip50
よく分からないんだけどエースの胴体には穴があいたのか?
破られたような跡はあるけど風穴が開いたら・・・てかまず背骨折れてるはずだよな
586名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:01:49 ID:+NjSAoGm0
ロギアだから塞がったが、内臓に火傷のダメージ残ったってことじゃね?
587名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:03:30 ID:bTgYy3JPQ
意外と重いよ。あんな最期に絶対悔いあるくせにない言わせたり、あんな鬼と言われてた過去知らせるとか、読者に尾田は残酷だよ
588名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:04:26 ID:+NjSAoGm0
いや、出血してるから風穴あいてるのか…
589名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:06:58 ID:gfMva7BJ0
骨ごと溶かしたんじゃね?
傷のことは細かく追わなくてもいいのかも
590名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:07:05 ID:BEb/MXCK0
個人的にクザンには期待したい。
オハラの件でもサカヅキのやり方には納得いってない感じがあるし。
591名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:10:26 ID:n2ffs+GC0
ぶつりは殆ど利かないけどとくしゅは利いた、みたいな感じじゃね?
背骨や肺の位置に貫通してたら普通あんな喋る余裕ないしマグマのダメージだけかと思った。どうなんだろ。
592名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:11:28 ID:0PLRmeGUO
とにかく早急に赤犬にえげつない最期を迎えさせて読者の溜飲を下げさせないと大変なことになりますよ
593名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:11:39 ID:S2beKEAL0
今日朝DBみててピッコロが喋ってるの聞いただけで切なくなった…。
関西だから2週遅れだけど、エースの「来るな、ルフィ」でもう…。
594名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:15:30 ID:jF9D5epm0
>>572
>>574
どもども

何かエースの軌跡も色々面白そうなんだよな
まだ尖ってて、色々やってた時代とか
実を手に入れた後の様子とか
背中の印入れる所とかもナミみたいにエピソード作れそうだし

色々考えると、死ぬにしても、ようやく手に入れた居場所の象徴である印に
穴開けて終わりじゃなくて、背中にしょわせたまま死なせて欲しかったような

死んでない展開で更に話が動くと更にいいが…
595名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:15:35 ID:EepY9Ip50
>>593
あーわかる
うちも関西だ
毒まみれで必死なルフィも見てるの辛かった
あの頑張りが無駄だとかないだろ
596名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:18:37 ID:1b8GVqz+0
>>580
その時点で十分大人だと思うよ
597名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:19:46 ID:+NjSAoGm0
ルフィにはエースのことずっと忘れないで欲しいわ
ことあるごとにエースのこと思い出して欲しい
エースの形見であのネックレスを身につけてくれ
598名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:25:47 ID:Z0QEsXZ/O
エース死ぬのかよ…久しぶりに覗いたらなんてこったい
599名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:26:58 ID:oXtrPa8j0
>>598
まさに皆ルフィも読者も含めて「エース死ぬのか…?」
みたいな気持ちのままのここ最近
600名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:28:12 ID:FcjM3foFO
背中の「誇り」がわざわざ消されてるのが引っかかるんだよな…。
もしやその描写の為にいつも上半身裸なデザインだったのかとか。

帽子の事もそうだけど、最初からエースの死を描く予定だったんだろうな、と。

だからこそ、実はこのあと「生き返る」ための完璧な伏線が
すでに貼ってあるんじゃないかと思うんだが。
601名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:29:23 ID:kPz3Z3Fb0
馬鹿としかいいようがない最期だったな
602名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:29:52 ID:S2beKEAL0
>>595
そしてそのシリアスシーン後の提供で流れる糞曲に殺意が芽生えるw
603名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:31:58 ID:ABfTjQU40
ルフィのかませ兄貴だった
604名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:32:44 ID:+NjSAoGm0
>>600
親より先に死んだ、親不孝者に対する報いとかじゃあるまいな…
605名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:34:22 ID:1b8GVqz+0
>>600
多分生き返るんじゃないかな〜とは思っているけど本当に完璧な方法なのかが
ちょっと不安。尾田たまにずれてるから
606名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:39:55 ID:B/GJx8id0
白髭海賊団陥落
これからは麦わら、黒ひげ、ドラゴン、シャンクス中心で回っていくんで
607名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:43:10 ID:LayIhMwc0
同意見が前から出てるけど、わざわざ背中で受けて白ひげのマークを消すかたちにしたのが気になる
背中の誇りを消し、オヤジと仲間に礼を言い、今まで生きてきた「白ひげ海賊団2番隊隊長 ポートガス・D・エース」
はここで死ななきゃいけないこれからの展開が待ってるんじゃないかと考えちまう
それが復活なのか、そしてルフィの味方なのか敵なのかわからんが
そして悔いが残る事が「オヤジを海賊王にできなかった事」じゃなく「弟の夢の果て」なのも意外
あー!すっきりしない
今は絶望感しかないが希望を持ちたい

>>562
>ただ「お前も…」のセリフから、実はエースも覇気使えるけど嫌いな父親のロジャーと同じ力は使いたくないから使わないのかな?とも考えた。
全く使えない線もあるけど。

まったく同じ事思ってたw
608名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:44:24 ID:+NjSAoGm0
どうせなら悪人で復活して欲しいな
609名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:46:18 ID:1b8GVqz+0
>>608
なんで?w
610名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:48:17 ID:+NjSAoGm0
悪役エース見てみたいからかな
まあないだろうけど。
ラスボスがエースだったらなぁとも思う
611名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:48:58 ID:eW5kq3eW0
ビブルカードが完全に消えちゃったからなあ・・・
612名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:51:26 ID:S2beKEAL0
ビブルカードをマルコの炎で蘇させる
613名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:53:54 ID:LayIhMwc0
悪役でも悪魔でもいいから復活してほしい気分だ
まあできれば今までの性格がいいがw
しかしバレが気になってしょうがねぇ
614名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:55:11 ID:+NjSAoGm0
ルフィ無双は来ないだろうな
あの様子じゃ無理だわ
廃人コースだ
615名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:57:08 ID:1b8GVqz+0
悪役っていうとなるとしたら記憶が失われて性格も変わるということか?
つーか思い返してみるとワンピの世界ではっきりした悪役ってアーロン、スパンダム、
クロコも昔はかなり悪役だったけど今見たらなんか違う・・・意外とあんまいないなあ
616名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:57:51 ID:4n2WtdWbO
>>548
ごめんよごめんよ。
いやね、ルージュに申し訳ないって意見はよく見るけどロジャーについて言及するレスが少ないからさ。
ロジャーだって父親としてエースを愛してはずだと自分は読みとったんで。
両親とじいちゃんとオヤジのために、エースは長生きしなきゃならんかったのにな…
617名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:58:30 ID:+NjSAoGm0
ラフテルで待ち受ける史上最強の悪役とかね
618名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:04:16 ID:YTKUWs9aO
スマン、そんなベタな展開は嫌だ
619名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:05:12 ID:WbFUsRZZ0
なぜ悪役に回らなきゃいけないんだw
620名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:05:41 ID:KL+kGYwl0
命がけでエースを世に送り出したロジャーとルージュ
的の子供を自分の孫のように育てたガープ
天真爛漫さで救ってくれたルフィ
大きな器で包み込んでくれた白ひげ

エース!無理やり満足して死んでいる場合じゃないぞ。
さっさと復活してと皆さんに恩返ししろ!

621名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:07:01 ID:apAUJyyO0
何でゴムゴムが一億ボルトの雷平気ゴムだからなのに
火のロギアだけマグマに焼けるんじゃい
おかしいだろー
622名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:09:53 ID:qLmM64+g0
>>607
ルフィの前で白ひげを王にできなかったのが心残りとか言ってどうするw
あとエースも白ひげ自身が王になる気ないの
本当は何となく感づいてたんじゃないかね

つか悔いはないって弟を気遣ってのセリフな気がするよ
直前に命が惜しいって泣いといて嘘だろ
623名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:11:00 ID:WbFUsRZZ0
>>622
瀕死の状態でそこまで気遣えるのすごくね?
624名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:14:47 ID:iFba6s6U0
はやくバレでねーかな
625名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:19:25 ID:qLmM64+g0
>>623
まあ漫画だから…w
エースはああいう生い立ちだからか人のことばっか気にして
あんまり自分を大切にしてない感じがする

つかオヤジこの前子が親より先に死ぬ事がどれほど親不孝なことか〜
とか言ってたよなあ。矛盾しすぎでおかしいと思うんだよな
626名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:24:12 ID:oqRaS1wc0
>>625
>あんまり自分を大切にしてない感じがする
同感だ

>矛盾しすぎでおかしい
エースファンだけじゃないよな、そう感じてるの
矛盾しまくりであまりにも展開的におかしいから、
何か復活可能な設定が用意してあるんじゃないかって勘繰ってしまう
627名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:28:59 ID:yOsTuKT0O
>>617
何となくエースはラフテルに行くと予想してた。
敵役というか、強くなったルフィと決闘してどっちがワンピースを手にするか決めそうって。
特に、「いつか超えてみせる」「いまは守ろう」のやり取りを見て。
アラバスタの台詞で、エースはオヤジと会うまで、ルフィを海賊王にしたかったんじゃないかって思ったし。
ルフィがエースはワンピースを狙ってる、とは言ったけど海賊王になりたいとは言わなかったよね?
自分は海賊王になる気はないけど父親のロジャーが残したモノは知りたいんかなぁと。
まあ、死んだら旅できませんがね…
628名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:37:45 ID:BexCYmSQ0
エースはなんとなくサポート役な気がする
昔自分の海賊団もってて船長やってたのがなんか似合わない
やっぱ自分のことより人のこと気にする性格だからだろうか
629名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:39:13 ID:apAUJyyO0
まだエース登場のタイトルが気になってる。
初期で仲間になる人以外についてたのはエースのみだし。
630名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:41:38 ID:oqRaS1wc0
でもチョッパーとロビンには○人目って出てないけど仲間だし
あ、ビビもか
631名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:44:16 ID:KL+kGYwl0
つーか、もし復活してももうルフィに
偉そうな口はきけないよな。
ルフィはどんな瀕死の状況からも這い上がってきたのに
自分はマグマパンチ一発で即死してりゃ。

てか強い設定のキャラが敵の一撃で死ぬって
ワンピの世界じゃ本当に異例中の異例
ロジャーは処刑だしベルメールさんやトムさん、ロビンの
母ちゃんはもともと強くないし。

それでもいい。復活してくれ。
632名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:46:19 ID:ZosADDcV0
>>629
まあ間違いなく意味あるんだろうな
633名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:46:34 ID:oqRaS1wc0
>ルフィはどんな瀕死の状況からも這い上がってきたのに
>自分はマグマパンチ一発で即死してりゃ。
ある意味作者のインボーだからおおめに見てやって・・・
634名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:48:29 ID:qLmM64+g0
まあルフィは主人公だからね…

>>628
船長も合ってたと思うけどなあ
仲間が取り戻しに来たみたいだし人望もあるんだろう
635名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:49:04 ID:ZosADDcV0
ルフィを殴ってたけど、あれは間違いなく覇気じゃないのか
636名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:50:37 ID:qLmM64+g0
あれはナミのと同じような感じじゃないの
つかあのエースまんまナミみたいだw
637名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:51:32 ID:e0kNN/D50
てか、エースはロギアなんだから全くルフィの盾にならなくね?
どうせ素通りするし、そのせいで内臓焼けたわけだから
ロギアじゃなければジイベエみたいに火傷だけですむし
638名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 00:55:51 ID:blU3veRj0
>>637
かがんでたルフィを突き飛ばして立ちはだかったと解釈してる
ルフィの方向いてたし、貫かれた時にはルフィは尻持ちついてるし
639名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 01:01:38 ID:QuD9JNhF0
>>634
その頃のルーキーエースは一応新世界入ってたから海に出て
1年以上は経ってただろうね
思えばルフィはまだ一年未満の航海なんだよな
人望がぱねぇ事に・・・
640名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 01:12:40 ID:BexCYmSQ0
>>637
体を素通りしたら盾の意味がないから自分の意思で火にならなかったんだと思った
641名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 01:13:44 ID:i1Ewd/Q50
>>639
白ひげに入ったのが2年前だから1年たってただろうね
それで七武海勧誘されてるからやっぱ相当強いんだ

関係ないけど0巻のルフィ17歳最後の〜っていうのは
単に航海始めてから1年経ちましたってこともありえるかな
642名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 01:13:45 ID:e0kNN/D50
>>638
本当だ、先週の最後のページでルフィを右手で押してる
643名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 01:21:58 ID:yOsTuKT0O
>>636
そうそうw
そういえばロマンスドーンにはナミそっくりなアンちゃんがいる。
女の子だったらアンだったしあんな感じで殴り飛ばしてたかもねw
644名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 01:23:45 ID:wahd3+V/0
火拳のエース
645名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 01:24:04 ID:ZosADDcV0
ルフィの姉ちゃん的存在のナミとルフィの兄ちゃんなエースだからな
ルフィがナミ恐れてるのはエースと被るところがあるからかもな
646名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 01:26:32 ID:blU3veRj0
>>640
火にはなってたよ
貫かれてるコマの身体はメラメラしてる
647名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 01:38:19 ID:BexCYmSQ0
>>638
>>646
あ、そうか。納得
648名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 02:08:24 ID:ffciZgLN0
アニメから入ったんだけど、原作ってエースと麦わら達は一緒に旅してないんだな
キャラもちょっと違う?
649名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 02:54:31 ID:qLmM64+g0
あー何かやっぱ考えれば考えるほど違和感がありすぎて気持ち悪いんだよなあ
ルフィやオヤジ達がこんなに犠牲出して頑張って助けに来たのに
仮にも王道少年漫画を自負する尾田がこんな終わりにするか?って感じだ
まあまだ見守るけどさ
650名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 02:55:59 ID:mlJu0FMY0
丈助に治してもらえよ。クレイジーダイヤモンドなら何とかなるだろ
651名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 03:02:35 ID:uhepdEMY0
大手感想サイトの掲示板見てきたけど(平均年齢高め)、
一様にショック・・・だけどいくらなんでもこりゃ生き返らないだろうが大半だったorz
これまでの展開に違和感感じたっていうのも特になく。


エースに思い入れがなく、普通に読んでるとそう考えるもんかな。
(2chのワンピスレはまた別として)
何が言いたいかというと、ここでみんなで期待してる復活希望説は
エースファンだから楽観的に期待を寄せてしまっているだけなのかなーと。
とりあえず今日夕方のバレを待つ
652名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 03:07:53 ID:QoAIttTd0
生き返るってのは自分も無いだろうと思ってるが、展開に違和感は持って欲しいな
653名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 03:12:36 ID:qLmM64+g0
>>651
普通のライト層はそういう人が大半だろうなあ
自分も最初読んだ時はただただショックで悲しくてこりゃ死んだわ…
て感じだったんだけど(実際描写的にも本当に死んだ感じだったし)
でもちょっと落ち着いてから考えると
妙に不自然つか無理やりすぎね?てなったんだよね

復活希望とかそういうのじゃなくて、こんな努力が無駄になるみたいなことを
尾田が描くのか?っていう疑問点が残った
575話は回想っぽいから話の進みはなさそうだな
654名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 03:19:42 ID:yOsTuKT0O
ただ生き返っても仲間に合わせる顔がない死に方なのがなぁ…
2回目の船長命令無視での返り討ちは、多分仲間は許しそうでも自分で自分を許せないかと
だからこそ背中の入れ墨を消すような描写が入ったとか?
このままだと白ひげ一味壊滅になりそうで怖いし、ここでエースが生き返ったら後悔で腹きりそう…
なのでそんな重い十字架をエースに背負わせるか?とも思う
でも生き返ってほしいけどね…
655名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 03:22:38 ID:kahC/SFx0
回想は見たい
見たいけど
ああああ生死だけでも教えてくれええ
656名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 03:24:43 ID:QoAIttTd0
オヤジ死んでる状況でエース生き返っても何の意味もないしな
白ひげ海賊団のみんなが無事じゃなきゃな、恩返しも出来ない
蘇りってのは絶望的だと思うわ
あんだけ派手に死を描いたわけだし
背中の誇りを消したのは報いなのかもしれないな
それじゃエースがあんまりにも可哀相だとも思うが
657名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 03:26:58 ID:O89WpY6R0
;;;;ミミミミミミヽ,,_
                          ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡      彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_            ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_   ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾ i `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡ 
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  ` ,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t  ←―→ )/イ^    ≡  あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
658名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 03:31:20 ID:qLmM64+g0
あーでも尾田の考えが変わったのかもしれないな…
それならしょうがないが
とりあえず覚悟はしてるがいざ埋葬されたら泣くだろうなあ…
659名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 03:31:46 ID:kahC/SFx0
背中の誇りが消えたからこのまま死なないんだと思ってた…
報いのつもりだとしたら尾田鬼畜すぎる
660名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 03:34:48 ID:qLmM64+g0
最後まで実父を嫌ったまま自分を鬼の子と思って死んで
背中の誇りまで報いで消されるとかやりきれなさすぎるよ
本人が最後は幸せだったからそれでいいのかよ…残された方はどうなるんだ
661名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 03:36:20 ID:ydSyWcB70
まあ何にしても悲惨な道筋のキャラだよな、と。
復活したとしても針のむしろだし、どっちでもいいからさっさと決めて欲しい。
そんだけ。
SBSでエースの誕生日が決まるとき、何か尾田が同じになるのが
微妙みたいな雰囲気に見えて、かっこよすぎるからな〜とか暢気に
思ったもんだが、こういう運命って知ってたからかなと思ったよ。
662名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 03:39:22 ID:qDwK4VaBO
ネガティブになるのも仕方ないか…
本誌展開見守ろうや
救いのないまま終わらせると思えないんだよね
663名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 03:46:05 ID:kahC/SFx0
回想だって予想はついててもバレが気になって眠れない
664名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 05:10:13 ID:AENi6pdEO
生き返るというのは展開としては糞だと思う。
でも尾田は何かしら色々と覆してきた男だから
一番いい形でまたエースは出て来るのでは。
誰も想像出来ないくらいのストーリーを構想してると思う。
何にしてもエース死亡はショックだが
665名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 06:41:11 ID:GP26suRkO
先週の展開でこりゃあ来週超展開だからバレみるの勿体ねぇw
と、予備知識無しで見て物凄いショックを受けた自分が通りますよ…orz
背中の誇りはまだしもと左腕のタトゥーが消えてるのは意図的?書き忘れ…?
後悔ではなく良い顔で死んでいったのは良かったけど、良かったけどさ…
666名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 07:18:43 ID:3nyLzqUyO
自分は物語的には死んでもおかしくないと思ってる。悲しくて惜しいけど
展開的にはおかしいと思うけどそれは助けにきた人の努力が報われなくなるのに!ってのではなくて
エースの描写の掘り下げが足りなかったことと無理矢理死なせました感がぬぐえないことだな
描写はこの先回想や過去が来るかもしれないけど
他のキャラが死ぬような傷でも死なないのにエースだけが死ぬの?しかも
一度は助けてルフィ達のノルマは一応達成できたみたいな形でエースに落ち度?みたいな感じ
667名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 07:28:27 ID:F6jNq3XxO
先週の展開で衝撃くらって今週のジャンプで沈んだ
どうなるん
668名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 08:13:37 ID:WbFUsRZZ0
白ひげ死んだらエース生き返っても意味ないってことなくね?
もっと自分のために生きてもいいと思うんだ
669名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 08:38:39 ID:+OEuSzgu0
ここまで一年位?かけて無駄な結果って馬鹿らしくなった
漫画でこんなストレス感じる結果ってワンピに望んでないんだよね
エースは個人的にワンピの中で好きなキャラだったからこんな風に死ぬ結果なんて読みたくなかった
エースが死ぬなんてショックすぎる

また生死について長々と伸ばされるのも疲れる
死が本当ならもうワンピ読めない
670名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 09:04:11 ID:dOCWPwy4O
この時のためにビブルカード用事したとしか思えない
671名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 09:07:37 ID:3kN7LIZiQ
>>669
読んだあとはそう思うよね。571話とか楽しかったけど今はなんかどうでもよくないけどテンションが落ちた
でもルフィも好きだから今後どうなるか
672名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 09:14:51 ID:FvfUPbpg0
エースは生きているよ
画バレのタイトルがしなせねーよだし
ただ、エースの株が最低ラインなのはかわらないけどな
673名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 09:16:55 ID:GP26suRkO
エースが死んだのは凄いショックだがワンピース読めなくなっちゃうって思うのは勿体ないな
いや自分もこの先ルフィ達が楽しそうに冒険してても頭の隅っこでエースはもう居ないのかって考えそうだが
674名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 09:20:27 ID:gh3bQJ+Y0
クロコダイルすら死刑にならないのに、
ロジャーの関係者の女、子ってだけで
極刑云々というのがそもそも変だなと思ってた。
ルフィも、父親の件がバレたら死刑に値するにも関わらず、
ガープがW7でサラッと暴露してたのもあり得ないと思ってた。
「いまのなし」とい言っておきながら「孫だから」と自ら海軍にリークしてるし。
最後っ屁で情が勝って泣いたにしても、今更感というか、
ほとんどガープのせいじゃないの?
小さい頃のエースに父親がロジャーだとバラしたのもガープなんだろうし。

ただ、敵も味方も絶対死なないというあり得なさが、
ストーリー全体に浸透して統一感を出していたし、
ガープのあの底の抜けた性格もギャグとして読めてたんだよね。
結局ルフィや白ひげがエースを救い出し、
「さすが俺の孫wwwwwww」みたいな感じになるのかと思ったら、
この後に及んで今更のようにシリアスヅラして泣かれてもな。

今までのワンピ世界の筋の通った有り得無さが、
ここに来て急に綻びだした印象が拭えない。
675名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 09:37:09 ID:pQURMkZK0
もうサカズキにかかればロギア系全部マグマパンチで即死させれるじゃんこわぁ;;;
676名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 09:43:54 ID:3kN7LIZiQ
最初の海賊皆が「赤犬止めろ〜」だか言うてる中に、青雉も何故か写ってるよね。なんか助けてくれるフラグなのかな?


次回のタイトルの死なせねぇよてあれ偽バレじゃないの
677名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 10:19:42 ID:+zt41ROWO
>>674
まさかとは思うけどルージュの出産トリックを話したのもガープじゃないだろうな
エースがロジャーの子って断言出来るのは出産に立ち会って「この子の名前は…」を聞いた人だけだし
ガープじゃないなら当時の医者を探し出して尋問したとかかな
678名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 11:14:04 ID:1W5c7UOB0
海軍に入れば良かった!とか言ってたけど
どういう育て方しているのかがよく分からん

ルフィもそうだけどエースもある程度の年になったら出ていって海賊になって
ワンピース目指すのが決まりみたいな感じですらあったし
679名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 11:26:11 ID:d7Tac+Z/0
ダダンって人物がどういうのかが気になるなあ
それによってはエースの幼少時代がもっと可哀そうなことになるか、救われるか変わってくる
あとサボの件はエースにとっていいことだったんだろうな
生きる為の理由になってたってことは
680名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 11:57:00 ID:NRNJthhc0
しかし、自分を助けるためだけの戦争をさせたにもかかわらず
自分の未熟さで致命傷負って、自己満足で死んでいく
ってかなりひどいなこれ
初めっから最後まで小物を貫き通したスパンダムの方がマシに思えるレベル
681名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 11:58:51 ID:NRNJthhc0
下げ忘れごめんなさい
682名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 12:06:58 ID:+NKTbDZu0
本人も「どうしようもないおれ」と言ってるし、周りを巻き込んでおいて自分自身は満足な死
というのを作者は描きたかったんじゃなかろうか。今までの犠牲はなんだったのよというやり切れなさも狙って描いてると思う。
エースの死は予想できなかったが、こんな結末もありじゃないかとは思う。
683名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 12:12:43 ID:gh3bQJ+Y0
死んだ事自体は受け入れてるが、

>こんな結末

あり、とは思わないな。

処刑台の上で死なず、
1度は解放された、ルフィを庇ったという2点が唯一の慰め。
その他の部分の描写は全く納得いかない。
「親より先に死ぬことは親不孝」と言わせた直後にコレ。

ねーよ
684名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 12:30:18 ID:d7Tac+Z/0
>>680みたなレス読むと
ここのスレではエース自体の評価が下がってるのか
それともそんな展開にした尾田の評価が下がってるのかよくわからない
自分はエースはある意味被害者だと思ってるんが…
こんな意見は少数派なのかなあ
685名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 12:31:43 ID:+zt41ROWO
あの死がありなら今までのワンピの世界観、価値観が全否定されかねないんだけど
686名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 12:32:30 ID:gh3bQJ+Y0
私の場合は尾田株下落。
描写が不自然だから呆然としてる。
687名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 12:33:15 ID:aIK/bTHj0
エースがこれで生きていたら株暴落しまくり
688名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 12:40:18 ID:NRNJthhc0
尾田氏に関しては構成力すごいのわかるからまだ下がりはしない
エースは正直だいぶ下がってる
689名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 12:44:05 ID:yOsTuKT0O
>>684
尾田どうした?派だな
先週の白ひげ死を決意から回想くるか?からのエース死亡の流れが性急すぎる
火使いが焼死って…という訳わからん部分も含めて
690名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 12:44:14 ID:ZZQp8K0y0
エースを筆頭にこの戦争編で株落ちたキャラ多いな・・・
691名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 12:48:28 ID:GP26suRkO
親の言うことを聞かないとこうなるよっていう尾田っちからの忠告か

自分はショックはでかいが尾田株もエース株も下がりはしない…
サボってのは誰だ、クリスタル航海記の話なのか?
692名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 12:53:04 ID:+zt41ROWO
展開が色々とヘンなんで尾田どうした?派だな
裏をかくことばかり考えてるような気がして、なんだかなあ、て感じ
ぶつ切れな戦闘描写とか何故か頭を狙わない黄猿とか
海楼石で捕獲済みマルコ放置とか微妙なことが多すぎる
693名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 12:57:42 ID:lElft+pB0
このまま自分勝手に死ぬ方が株暴落すると思うんだが
尾田がこんな不自然で疑問を残す描写をするのも珍しいな
ルフィを庇っての死といってもそれはエースに非があるから読後感も悪い
海賊王の子だからこそ世界を巻き込んだ勝手が許されるというのならそれまでだが
694名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 13:07:52 ID:gh3bQJ+Y0
だいたいアラバスタ編の時に
ボンちゃんとその仲間たちが麦藁一味の囮になった事自体
はぁ?だったんだよね。
まだまだそれほどの仲じゃなかったじゃん。
ボンちゃんの言う「時間は関係ナッシング」を真に受けるにしても、
だったらボンちゃん一人でやれと。

でもこの部分はある意味コメディだと思ってたから受け流せた。
あの後ボンちゃんは監獄入りしてしまったけど、
ルフィは「ボンちゃんは無事逃げたんだろう」と思い込んでるものと…。
ところがインペルで再会したボンちゃんに堂々と
「あの時死んじまったかと思った」
とか言っててはぁ!?だった。
でもコメディだから。

そして再びボンちゃんの犠牲。
ショックだったけど、でもどうせ生きてると思ってた。
コメディだし。

今回エースが本当に死んだのなら、>>674に書いたガープの件含めて、
「コメディだし」で流してきた全ての事に首をかしげざるを得なくなる。
695名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 13:14:20 ID:3kN7LIZiQ
>>694
尾田もやる時はやるんだよ
696名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 13:17:09 ID:+zt41ROWO
また信者に絡まれるよ
アンチスレへ行け!尾田を叩くな!ってさ
697名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 13:20:58 ID:gh3bQJ+Y0
そして失敗した、と。
698名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 13:25:35 ID:+zt41ROWO
連投ごめん
gh3bQJ+Y0の言うことにはまるっと同意
自分も命までかけるのは変だと思ったけど、多分インペルで再開して
ルフィを助けて逃がすという役割の為の展開だったんだろ
盆でないと最高責任者に化けて指示を出すなんて無理だしイワさんも盆絡みだしね
699名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 13:26:01 ID:d7Tac+Z/0
ワンピの全てを否定するわけじゃないがエースに関しては作者に首を傾げる人がいても不思議じゃないと思う
もともと悪役で出てきたのならいざ知らず、
脇ながらもちゃんと立ってるキャラが死ぬ展開で株を落とす展開にする段階ですでにエースは被害者だよ
作者の中では色々バランスとった結果出た展開だろうからその皺寄せがエースに来てるみたいに感じる
700名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 13:29:11 ID:+zt41ROWO
考えてみると、後々の展開の為にキャラに不自然な行動をとらせる事よくあるんだな
701名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 13:33:01 ID:mPs+ve9Y0
>>700
あったっけ?
702名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 13:44:54 ID:/dN7R/390
ネタバレ見たが、赤犬厨ざまあな展開でよかったwww
703名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 13:45:17 ID:e0kNN/D50
こうやって非難される事も漫画家にとってはありがたいのだろうね
尾田にしれみればしてやったりって所か
704ぞぞ:2010/02/15(月) 13:49:27 ID:5aChmhH00
次あたり、過去話=回想が入りそうとか
言ってる人いるけど、マリンフォード編で長い回想は
入らないよ。
尾田が回想描くときは必ずコマ以外の枠をベタ(黒枠、
しかも100%の黒味)にするんだな。
週を跨いで回想する場合でも回想へのフリの最初の
一コマ(現代から過去への転換点)から必ず枠がベタに
なる。
これが、尾田の決めた明確な過去と現代の描写の違い。

マリンフォード編に入ってからは、グレー枠で細々、
今までとは比べものにならないくらい短く回想シーンを
入れている。
(なぜそうしているのかは分からないが…)

故にベタ枠されていない今週号の最後のページを
見るに、回想シーンにならないことは明らか。

ま、次で戦争編は一区切り。。。に、なる可能性が高いかと。

で、休載を挟んで新世界編へ。。。って感じじゃね?
705名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 13:50:47 ID:PZyC7B+Q0
背中の十字架タトゥーが消えた
ロジャーの息子という生まれながらに背負った十字架
この辺絡めてごにょごにょやって生かすんじゃない?
706名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 13:51:16 ID:gh3bQJ+Y0
沢尻エリカやt.A.T.u.が批判された時も
「本人たちはしてやったり」と言い張る人たちが出たな。
結果は惨憺たるものだったが。

単純に「エースが好き、だから殺されて悔しい、尾田め!」じゃなくて、
ストーリーの欠陥をつつかれてるのにしてやったりもクソもあるか。
707名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 13:53:27 ID:dTQySAa30
>>703
割と重要なキャラを殺せば安易に話題にはなるよ
でも、そういう方向に行かずに、ストーリー展開で盛り上げてきた尾田ってイメージだったから
今回「死」で物語りを盛り上げたならば、違和感はあるって感じ
今後の展開次第じゃね?
708名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 13:59:39 ID:+zt41ROWO
>>701
・とくに親しくないルフィを命懸けで助ける
・扉絵でもBW仲間を助けて捕まる

インペルに自分だけ残って主人公を助ける行動が不自然に見えないように
途中から急に究極の自己犠牲キャラとして書かれだしたってこと
突然トラウマ持ちにされたエースと同じようにいきなりキャラが変わりすぎだと思わん?

展開の為に不自然な…っていうのはこういう意味で言ったんだけど判りにくいな、ごめん
709名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:01:04 ID:dgg4rzcW0
エース死んだのびっくりした…これは辛い
710名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:04:48 ID:EnTEuUEE0
でも復活すると信じよう

711名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:10:08 ID:kahC/SFx0
バレきたはいいけど生死に触れてねええええ
712名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:10:26 ID:QuD9JNhF0
バレ





見習いさんなので確定
エースの事でルフィ放心状態のまま(死亡確定?)
黒ひげが囚人達率いて登場
さすがにこうなると実は息があるという望み薄
713名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:11:51 ID:gh3bQJ+Y0
息があるとはもともと思ってなかったけどな。
なんらかの超展開か能力で蘇生があるかもしれんと思ってただけで。
714名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:12:53 ID:3kN7LIZiQ
エース放置かよ
715名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:14:19 ID:+1ejU+rw0
蘇生の脈は無いか…
716名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:14:28 ID:0sSpqX2m0
ただ読者のワンピは人死にがない漫画だから安心
ってのを覆す為だけに死んだならエース気の毒だぞ
エース死亡→ルフィは一生エースに勝てないままって事は
恩人のシャンクスにも勝てないフラグ?

ワンピースが自体が好きだから、どんな未来も受け入れるだけど
なんだか色々ショックすぎて昼飯食えねぇ…
717名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:15:24 ID:+zt41ROWO
改行不要だろ

これ以上キャラ増やしてどうすんだよ……
718名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:16:09 ID:+1ejU+rw0
DBのクリリンが死んだ時に衝撃受けたらしいから
ここまで主要キャラの人死にを避けてきたのはこのためだったんじゃないかって気がする
719名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:18:56 ID:0sSpqX2m0
バレから察するにもう完全に望み薄か
生きている方が破綻するのは分かるけど…こんなのありかよ

>>718
クリリン=エースか
修行も一緒にしてたしな


オら、ちょっとドラゴンボール探してくる…
720名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:18:57 ID:EnTEuUEE0
うわぁ・・・本誌読んでないんで先の展開ではまだ希望はあるんだとおもったが
みんなのレスを読むと完全死亡って流れだなぁ…こりゃ

ありそうな予感が…
密かに新しい技「龍炎拳!!」で登場しないかな・・・みたいな展開を期待してしまう

思ったとおり黒髭が登場したか…
721名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:20:24 ID:5LavvPps0
ティーチか
思えば全ての始まりはこの男だったな…
722ぞぞ:2010/02/15(月) 14:25:32 ID:5aChmhH00
>>712

偽バレ
ティーチが来るわけがない。
もはやティーチは白ひげやエースの命に
興味無し。
これ以上、収拾つかなくなるような
展開にゃなりませんよ。
723名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:26:42 ID:mPs+ve9Y0
>>708
なるほど
確かにそうかも
エースのトラウマの件は自分も前から感じてた
724名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:27:44 ID:dTQySAa30
ティーチって結局何したかったんだ
725名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:56:53 ID:nXBG0dHS0
「助けてもらって死ぬなんて弱いやつのやることだ」(Byモンキー・D・ルフィ)
(コミック7巻より)
726名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 14:57:30 ID:EnTEuUEE0
畜生なんだこのモヤモヤ
完全死なら受け止めるが・・・この長編エースの話で・・・なんてつまらん流れに
こんな状態では、なんかストレスが溜まるな…

時間がないのでまた明日
727名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 15:14:59 ID:DGsMSRT70
来週から長い回想が始まります。
728名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 15:17:29 ID:1uF4Jv7Z0
やっぱりエース脂肪確定→か?いやなにか起きそうだ、は解決せず引っぱられそうだな
いつになったらもやもやが晴れるんだ
729名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 15:26:30 ID:RC2iX0z00
>>725
不用意な発言が兄貴の死体を釘バットで殴るような暴言に…w
730名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 15:29:01 ID:QuD9JNhF0
>>722
まぁ見習いさんのバレは確定と見ていいと思うよ
機種で判断してるだけだけど


あとアニメの次回予告がエースとルフィ回想になってたんだな
http://viploader.net/ippan/src/vlippan066778.jpg
731名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 15:41:21 ID:V5CI+7u10
575話 言葉なき怒り
ルフィーは放心状態、そこに赤犬が攻撃、マルコが盾になる。
それを見ていた白髭が無言のまま赤犬に殴りかかる。
赤犬も応戦するが二発でやられる。二発目のパンチは赤犬ごと海軍本部まで大ダメージ。
そして今まで一部始終を見ていた?3人の伝説の囚人+一人+シリュウを連れて、黒髭海賊団登場 。
黒髭「死に目に会えそうで良かったぜ親父」終
732名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 15:45:52 ID:KL+kGYwl0
>>725
ルフィ、おま・・・
るーるーるーるるーるー 言葉に 出来ない
733名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 16:00:22 ID:CQoMxLhe0
まぁもうこうなったら今の段階で死亡確定は揺るがないだろ。
希望の話をするのなら、生きてるか死んでるかじゃなくて、復活が有りや無しやって話かと。
734名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 16:04:48 ID:r4oITcXy0
次週の黒ひげ来襲がガチなら、つまり回想パートが始まらないなら復活アリかとも思う。
今週最後のガープの回想、ゴール・D・エースがそれこそ唐突だから。
思い出すなら普通にルフィと楽しそうにしてるとこでもいいわけだし。




けど自信ねえ・・・・・・
他所の感想掲示板や2でも、こんないい顔して死んだなら復活ないって意見が大半だった
735名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 16:06:29 ID:1uF4Jv7Z0
>>733
いや自分もそのつもりだったんだが言葉が悪かった、すまん
脂肪は脂肪でも復活するのか?を引っぱられるんだろうなと
736名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 16:06:34 ID:WbFUsRZZ0
>>725
エースは強いからそんなことしない・・・

字バレってどうしても信じられないんだよね。
回想でダダンが出てくるとか、色々見かけるけど。
画バレが見たいな。
いや、見たくない気も・・・
737名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 16:07:25 ID:Ns7f9v8F0
白ひげ海賊団は壊滅するだろうから、エースが復活しても意味ない
お前だけ復活してどうするってまた批難が集中する
738名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 16:11:56 ID:e0kNN/D50
では、エースが生き残る可能性は

・ルフィ覚醒 覇王色の覇気で蘇生
・白ひげが命と引き替えに覇気を注入して蘇生
・覚醒したチョッパー登場 イッシー20ばりのチート医療で蘇生
・ロジャーの血が覚醒してゴールDエースとして復活


流石に無理があるかね
739名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 16:13:09 ID:WbFUsRZZ0
>>734
いつも予想を覆すおだっちだから、
蘇生なしの意見が多いほうがむしろいいのかも。
もう勝手にポジティブ思考働くわ
740名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 16:13:46 ID:Ns7f9v8F0
ないよ
もう死んだんだって
これだけ死を強調されたら復活もないよ
741名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 16:16:13 ID:/v028Dho0
来週はルフィが「きれいな顔してるだろ・・・死んでんだぜ・・・」とか言うと予想
742名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 16:21:26 ID:Ns7f9v8F0
自分の為に生きても良いと言うが、エースはオヤジに救われて
自分の思う様に生き仲間や家族に愛されて満足して死んだ
死に顔は安らかだったじゃん
大好きな弟も守れて死ねたわけだしな
幼少期過去編楽しみにしとくわ
サボの件ってのでまたエースは出てくるだろうし
743名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 16:29:04 ID:+zt41ROWO
週刊誌で追うのキッツイなー
死亡させたままエースほったらかしで話が進んでいくんだよな…

数年後にワープして最終的な結論が出るまでの単行本を一気読みしたい
744ぞぞ:2010/02/15(月) 16:35:26 ID:5aChmhH00
いや、だからマリンフォード編では、
もう長い回想はないっての。
今週の最後のとこにあるルージュや、ルフィの幼少期
のころのフラッシュ回想はなんのフリでもないっての。

は〜、分からん人たち多いねぇ。
745名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 16:36:44 ID:Ns7f9v8F0
>>744
誰もマリンフォード編でなんて言ってねえだろ?
746名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 16:55:53 ID:yyHwlyJ/0
575話 簡易
ハンコック「メロメロメロ〜ウ」
 エースが石化
ルフィ  「ハンコック?」
ジンベエ「何を!?」
一同 「どういうつもりだ」
ハンコック「まだ息はあった。こうしておけば永遠に死ぬことはなかろう。どうするかはあとで考えればよい。運んでゆけ」
 :
 暴風が赤犬を襲う
ドラゴンと部下が登場

      │ ”           /   │   │
      │       \   /    │    │
      │\         /      │    │
      │         /       ・    ・
               ̄
747名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 16:59:05 ID:qDwK4VaBO
黒ひげ来たか
中継再開されたからそろそろとは思ってたけど。
オヤジは黒ひげに殺されんのかな…
エース死んだあとにこれはきついなあ
白ひげ海賊団が陥落していく様見守らにゃいかんのか…
748名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:17:45 ID:+zt41ROWO
尾田っちは戦争編をどう纏めるかでまた力量を問われそう
信じてはいるがたまに思いっきり外すからなぁ
749名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:18:38 ID:qLmM64+g0
オヤジ赤犬倒したってまじか
黒ひげ何しに来たんだろう
世界を震撼させる最高のショーってオヤジの首取ることなのか…?
750名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:23:51 ID:qLmM64+g0
今までは微妙に外しても
みんな生きててハッピーエンドだったから良かったんだけどね…
751名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:27:39 ID:3nyLzqUyO
マリンフォード編では長い回想ないだろうな
戦いの最中で入れる時間なさそう。あるなら終わった後か全く新しい章に入ってからとか
もう何かあってもそこにエースを見ることはないのかと思うとすげえ寂しいわ
これから何度もそう思うのかな・・
752名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:30:38 ID:5mS6eVXX0
ルフィは忘れないだろ
何か辛い事やくじけそうになることある度に思い出すだろ
753名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:37:27 ID:5mS6eVXX0
思い出す度にエースは出てくるだろう
この先絶対に姿見れないという事はないんだから
生きてる姿は見れないけどな…
ルフィの中では一生エースは存在するんだ

生き返るなんてことあっても、白ひげ海賊団壊滅した後じゃエースは一生後悔に苛まれて生きることになるし
これで良かったのかもしれん
尾田っちは最初から白ひげ海賊団を壊滅させるつもりだったんだろうなぁ
754名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:41:07 ID:qLmM64+g0
なんで白ひげ海賊団壊滅が確定みたいになってんだよw
まだわかんないだろうが
ここまで一年くらい頑張ったのが全部無駄になって終わりとかやっぱないわ
メイン読者の少年もそんなの望んでないだろう
755名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:45:28 ID:8NUM4avp0
でもある程度壊滅にはなるんじゃないか
白髭は死ぬだろうし、2番隊長も居なくなり、4番(だっけ?)隊長も黒髭に殺され
今回の騒ぎで他の隊長もマルコとナース達以外はやばそうだ

壊滅と迄はいかなくても、今の白髭の強い影響というのは少なくとも無くなる
756名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:45:51 ID:+zt41ROWO
歳くうと少年がどんな感想をもつのかわからないんだよな
流れが不自然だとも思わず死亡シーンで素直に泣くのか…
息子や弟がいる人は聞いてみてくれw
757名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:52:41 ID:i1Ewd/Q50
エース復活するとしても6,7話後までわからないんじゃないかな
単行本で読む人のこと考えると。
59巻の始めの方でエース倒れて最後の方で生き返る兆し見えたら感動も何もないし
758名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:53:55 ID:gh3bQJ+Y0
本来なら処刑当日にインペルに到着する事すら難しかったルフィが
ハンコックに奇跡的にラブハリケーンされたお陰で海軍の船に乗せて貰える事になった時、
ニョン婆が「なんという幸運!」と言ってたけど、
結局目的(エース奪還と救出)は遂げられなかったんだから幸運でもなんでもなかった。
ボンちゃんが無駄死にしただけ。
その辺りもどうなってんだかって感じ。
759名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:54:02 ID:qDwK4VaBO
ルフィの夢の果てが見れないって悔いは別に深読みする必要ないな
過去死んだベルメールさんやヒルルク、くいな等みんな大事な人の夢の果て見れずに亡くなってるし
残された人間が亡くなった者の思いを糧に頑張るってだけで
760名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:54:35 ID:Jrl+s7hc0
>>756
漫画や演出によるんじゃね?

・戦ってきた仲間達た少しずつ倒れて残されて託された主人公がそれでも頑張る
・はじめの方で大事な人を亡くして、それでも主人公が頑張る
・何だかやたら人死にまくるけど、細かい事は気にしないで主人公が頑張る

どのパターンでも泣く奴は泣くだろうし

ワンピースは、安易に死で泣かせないで欲しいとは思うが
そうなっても仕方はない
761名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:55:56 ID:qDwK4VaBO
>>758
多分ボンちゃん死んでないんじゃね?ペル的役割
ティーチが裏切った時点でオヤジはティーチに殺され、白ひげ海賊団は壊滅する運命だったな
762名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 17:59:04 ID:Jrl+s7hc0
多分ボンちゃんは死んでないと思う
763名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:01:32 ID:79/E/5uBO
何回も読み替えしていたらポートガス・D・エースとしては死んで、いつかゴール・D・エースとして生き返ってくるような気がするんだが。
あまりにも悲し過ぎて頭いかれたかなorz
764名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:02:28 ID:qLmM64+g0
>>758
まあボンちゃんは生きてるとは思うが、
そこら辺からの積み重ねも結局全部無駄になったんだよな
最初からエースは死なせる役目だったとしても
何でこんな不自然な殺し方したのか謎
765名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:03:09 ID:qDwK4VaBO
オヤジ死ななかったらその可能性もある気するが、あんま期待せず展開見守った方が良いと思う
766名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:05:37 ID:gh3bQJ+Y0
私もボンちゃんは生きてると思うが、

>>764
> そこら辺からの積み重ねも結局全部無駄になったんだよな

ソレが言いたかった。
767名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:06:48 ID:9XuIM0Al0
題名「ポートガス・D・エース死す」
最後のページエースの白ひげのタトゥー部分がなくなり、
この子の名前はゴール・D・エースで終わってるのは何かある気がしてならない。
768名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:09:46 ID:qDwK4VaBO
エース死んでる状態でティーチ登場か
赤犬の例見ると、生きててもまた向かって行っただろうし今度こそ殺されただろうな…エース
やっぱ結局は白ひげ海賊団陥落、オヤジとエース死亡は揺るぎなかったのかも
769名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:13:11 ID:veqchHen0
>>767
あれはエースの死と誕生のシーン両方描いて、ポートガス・D・エースもゴール・D・エースも死んだということを伝えたかっただけじゃね
770名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:16:13 ID:r4oITcXy0
>>ポートガス・D・エースとしては死んで、いつかゴール・D・エースとして

自分もそれ信じたいけど、
>>769のいうような気もするし、
鬼の子のゴール・D・エースとして生まれたけど
みんなに愛されたポートガス・D・エースとして死んだという演出なのかという気もする。
とにかく悲惨すぎるので復活キボン
771名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:16:41 ID:ZMvlt/jN0
何かハリポタで犬死した人みたいだった
772名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:18:20 ID:veqchHen0
復活してもオヤジ達が生きてないとエースは一生苦しむことになる


>>771
シリウスブラック?
773名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:23:28 ID:ZMvlt/jN0
白髭は結構生き残るんじゃないかと思った
巨人達も結局しなかったしな
その後戦争の影響で白髭団体達は弱体化するだろうし
反引退状態になるとは思うが
774名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:29:22 ID:ZMvlt/jN0
>>772
そうそう
775名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:32:10 ID:veqchHen0
黒ひげ来たからわからんよ
776名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:32:56 ID:qLmM64+g0
>鬼の子のゴール・D・エースとして生まれたけど
とかだったら母ちゃんも可哀相すぎるだろ…
父親嫌って母親の思いも理解せず死ぬとか後味悪すぎる
777名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:46:43 ID:veqchHen0
そういやシリウスブラックもハリポタでは一番好きだった…

>>776
>>770の意味合いが近いんじゃないかな…
778名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:47:25 ID:vRXYpwOX0
エースがこのままいいとこなしで死ぬとそのエースのことを
強い兄ちゃんと言って大好きだったルフィもマヌケに見える気がする
779名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:50:01 ID:ZMvlt/jN0
>>777
自分もそうだった
ブラックは、ようやくあそこから活躍があるだろう!と思った瞬間だった

まあ、死人が今まで全然出ていないワンピースとハリポタだと方向性は全然違うだろうが
780名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:53:14 ID:3nyLzqUyO
結局海賊王の名前はエースを救ってはくれなかったんだよな。むしろ苦しめて死まで引き寄せたわけで
最後にエースを救ったのはエースが自分の力で得た家族や仲間だったのが何とも言えない
781名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:57:23 ID:vGPkvcDq0
そもそも黒ヒゲが白ヒゲ襲うとは限らないだろ
それじゃあ世界は震撼せんし、今更感が漂い過ぎる
おそらく黒ヒゲは世界政府を叩き潰すんだろ
それだと市民は今後の事を考える必要が出るから震撼する事になる
782名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:58:37 ID:vRXYpwOX0
尾田そこらへんの悲惨さも分かって描いてると思う?
あらためて境遇とか考えると愛されてると実感できた以外は本当に1つも救いがないんだが
783名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 18:58:48 ID:qDwK4VaBO
夢は自分の力でつかみ取るもの
784名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:01:19 ID:vRXYpwOX0
はい?
785名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:03:03 ID:KcQv6u+P0
何度考えても、エースがロジャーの息子である事を知らせる意味無くない?
お前がロジャーの後を継げ!みたいな状況だったわけでもなく
ロジャーを愛したエースの母が息子に色々託したわけでもなく
ロジャーの身内やロジャーに心酔している奴がエースを育てたわけでもなく

何でエースがロジャーの息子だって知らせたのかがまず分からん
大きくなってそれを知って、迷惑かけたくないから島を出て行ったってわけでもないし
786名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:03:38 ID:KcQv6u+P0
>>781
黒髭は、もう一個「実はこうだったんだ!」的なひっくり返しがあると思う
787名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:03:55 ID:qDwK4VaBO
黒ひげがオヤジを直接手にかけるかはわからんが、オヤジは映画のEDが遺影と言うなら死ぬんじゃないか?
報われないし今までが全てムダになったって言うけど、
本来過去編でやるような話を現在でやったってだけでさ
ルフィがこれきっかけに仲間に支えられながら精神的に成長するのは確定コースじゃね…
788名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:06:03 ID:gh3bQJ+Y0
ルフィの成長云々じゃなくて、
筋として整合性がとれてないというう事。
789名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:10:31 ID:KcQv6u+P0
過去編でやったら、ちょっとくらい整合性取れて無くても
語られていない部分があるみたいに脳内変換出来るんだけどな

海賊王に絶対なると決めているルフィは
実は過去、海賊王の息子であるが故に死んでしまった兄がいたのだ、みたいな感じで
790名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:13:47 ID:gh3bQJ+Y0
父親の件でこれほど苦しんでた兄がいたにも関わらず
自分の父親には一切関心なかったとか、その辺りも破綻してるしな。
791名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:16:31 ID:ke7PXFg40
戦争編終わったら時間が飛ぶんだろうなぁ

>>790
性格違うしなぁ
てかルフィはエースが自分と会うまでどんな生き方していたとか知らないんじゃね?
興味もないだろうし
792名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:19:21 ID:vRXYpwOX0
なんでルフィの成長の為!で納得できるんだろう
ルフィは死力をつくしてそれでもダメだったんだ
この経験からルフィにプラスになるような何を学べっての?
「近親者の死の経験」が必要なら何度も言われてるように庇って死亡でいいんだよ
793名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:19:28 ID:gh3bQJ+Y0
性格違うしなぁで片づけられるのは
今までの

「敵も味方も極悪人も死なない不殺ファンタジー」
「じいちゃん、自分の孫の件、うっかり海軍にリーク、てへ」

のノリがあってこそだよ。
そういう意味で整合性を欠くと言っている。
794名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:24:16 ID:vRXYpwOX0
>>677>>785の件はどうなんだろ
だって証拠がないと「ロジャーの子だ!!!」って断言なんかできないじゃん
ガープ何やってんだって感じだな
795名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:25:09 ID:ke7PXFg40
もう自分は深く考えることやめたんだわw
エースは死んだと受け入れて、事の成り行き見届ける
796名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:36:44 ID:BexCYmSQ0
>>756
自分的にはだけど普通に読んでる子たちってそれほど深く考えて読んでないと思う
からもしこの先死んだままにしても生き返るにしても普通に尾田のストーリーについて
いくんだと思う

少なくとも昔の自分はそんな感じだった
797名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:39:49 ID:HdC8K2OS0
エースが育った環境がロジャーかっけー海賊王に俺もなるぜ!みたいな所だったのかと
最初思ってた
だから、ルフィは海賊王になろうと特に悩み無く思って
3年前に島を出たエースもそんな感じ。
海賊達は海賊王にある程度皆憧れて目指したいと思っているが
あまりにもロジャーが大物過ぎて、目指す事すら出来ないみたいな状況。

で、ルフィが父親が大物である事を気にしないように
ロジャーの息子である事がバレルと問題だからエースも黙っててだけ

でも回想見る限りは、エースが育った所自体が、ロジャーの事かなり忌み嫌ってて
エースもロジャーの事を嫌ってたという…
何でそんな嫌ってるのに、エースは自分も海賊コースへ!って疑いなく思って島出たんだ?
798名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:40:20 ID:gh3bQJ+Y0
>>794
ガープがバラしたんだろうな。
うっかり。
799名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:44:27 ID:ke7PXFg40
>>797
ワンピース目指してたから海賊になったんじゃね?特に深い意味もなく
海賊であることに誇り持てたのは白ひげに会ったからとか
偉大な大海賊と言ってるし
800名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:50:37 ID:XZNnT2MW0
>>799
そういう「深く考えずに」目指したにしては
海賊王であるロジャーの息子である事へのトラウマが強すぎないか?
何かそこまでロジャーに拘りがあるキャラとして描写されてなかったから
突然回想一回でトラウマ実はこんなにありました、でも、満足して死にますってまとめられると
アレ?って感じに

描写の仕方が最後だけ妙に駆け足だった
801名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:52:35 ID:ke7PXFg40
ワンピースを何で目指してたかがわかれば良いんだが…
理由がわかればその辺りの疑問も解消されそう
802名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:52:45 ID:qLmM64+g0
>>788>>792
同意
このままでは終わらないと思いたいけどなあ…
まあ引っ張られるのは確実だろうが
803名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 19:59:05 ID:ke7PXFg40
あー、エースも最初は名誉が欲しくてワンピース目指してたのか?574話みるに
804名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 20:10:15 ID:BexCYmSQ0
>>797
それは思うよな!
2ちゃんに来てから初めてエースが犬死にしたことに気づいた私でも
それは思ったわ
普通あんだけ嫌ってたら海賊なんて誰がなるか!ってなりそうだから不思議に思った

それとも表面上は嫌いだけど父親に対する関心とかは強そうだからそれで海賊にも
興味持ったとかかね?
805名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 20:14:12 ID:ke7PXFg40
ワンピース狙ってたので特に深い意味なく海賊になった
父に対する関心の強さからもわかるよう、元々海賊に興味があったので海賊になった

どっちだろう
806名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 20:17:29 ID:SgCBc38n0
>>797
最初の動機はロジャーを越える海賊になって親父の名声消したかったんじゃね?
最後に俺がほしかったのは名声じゃない〜云々の独白聞く限り
海賊以外の職業に就いたとしても延々とついて回るからな
807名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 20:23:02 ID:WUjwYfX30
展開が怖すぎて先週一切バレスレもこのスレにも近寄れなかったんだが
唐突過ぎて…きらめけたのが1週ってそんなおい
前のTシャツの去りゆくエース≠ェ現実の物になってしまったな…

シャンクスはこの先倒す事が出来るかもしれないけど
ルフィが永遠に敵わない相手のまま逝けたのも良い事なのか…?
ルフィが強くなって弱虫じゃなくなったから、その辺も安心して逝けたのか…
808名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 20:24:01 ID:ke7PXFg40
自分の生き場所を求めてたエースにとってロジャーってのはほんとうに邪魔な存在だったんだろうな
809名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 20:24:07 ID:zbe0vtn/0
ロジャーの子=生まれてきてすみませんレベルのゴミと蔑まれてたから
目指す者は多くても達成できていないくらいデカイ目標を立てて克服して
負い目やコンプレックス(?)を消したかったとか?

白ひげのクビをとりに行ったあたりもロジャーの敵と知ってたからなのかが気になる
でもあの時のエース無謀にも程があるよな
自殺行為だ
810名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 20:27:34 ID:CFj1KF1m0
ttp://www.youtube.com/watch?v=qBOGR_B1vng&feature=related
なんか、この動画みたら涙が止まらない。
最後まで、白髭が一番の父親だと思ってたから
赤犬の言葉が悔しくてたまらなかったんだと思った。
父と子の愛情の深さがパネェーーーーよ!
811名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 20:42:21 ID:aUzcLHC10
>>734
それ自分も思った

本当に死んだきりならここでティーチ登場なんてやるか?って
ルフィは放心状態で何もできず白髭が赤犬をぶっとばす、までやったら
回想じゃないにしてももう一度エースにスポットライト当てて
読者を悲しみに浸らせるくらいのことしそうな気がする
あっさり他に注目させようとするあたり、まだ何かあるんじゃないかと
だったらいいねとね

まあ文字バレじゃわかんないな
812名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 20:52:05 ID:KL+kGYwl0
死に際で株大暴落って・・・
どうせ死ぬなら、ボンちゃん(死んでないと思うけど)みたいに
評価が上がる死に方してほしかった

生き返ってほしいけど、どの面下げて仲間に会うんだかって感じだし
813名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 20:58:39 ID:xf6927kmQ
まぁいいじゃねぇか
次はエースを倒した黒髭ティーチの活躍でも祈ろうぜ
814名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 21:02:03 ID:ke7PXFg40
エース生きてたらまたティーチにむかって行ってたろうな
815名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 21:02:21 ID:+WzrxZt/0
>>812
ペルとかボンちゃんみたいな見せ場が無かったから
逆に、何かあると思ってしまうんだよな
一応ルフィを庇ったみたいになったけど、あまりにもあっけない

死ぬ時に見せ場があったペルとかも普通に生きてはいるが…
816名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 21:08:36 ID:BexCYmSQ0
死んだままでも十分かっこよかったやつらは何の説明もなしに生かしといて肩透かし
食らわせときながら本当に死ぬべきキャラは死んで株暴落とかほんとにこのままだったら
尾田の魅せ方が下手としか・・・
817ぞぞ:2010/02/15(月) 21:10:24 ID:5aChmhH00
ティーチ合流は偽バレです。

『やがて語られるもう一つの事件』

注目!!⇒もう一つの事件

これは明らかに、白ひげ海賊団VS海軍という大事件とは別の
事件が別の場所で起こるということ。

それに、古代兵器を得るためとか、仲間集めのためとか、
ティーチがインペルダウンに現れた理由がいろいろと言われてるが、
白ひげ達と海軍が戦争やってる所に顔出して、
せっかく手に入れたものを失うかもしれないようなリスクは犯さない。

だからティーチは絶対に来ませんよ。
818名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 21:12:51 ID:ke7PXFg40
ID:5aChmhH00
NG推奨
819ぞぞ:2010/02/15(月) 21:15:47 ID:5aChmhH00
NG推奨???
820名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 21:31:44 ID:3kN7LIZiQ
やがて語られる〜なんていつ言った?もしかしてエースと黒髭の争いの
821名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 21:39:49 ID:/rbgnxx10
今更だけどやっぱじいちゃん海軍にゲロったんだな

センゴクはふつーにガープの「家族」発言受け入れてるし
おつるさんの「あんたに罪はないよ・・・」ってのも
ガープが匿ってた事上層部はみんな知ってんじゃん
822ぞぞ:2010/02/15(月) 21:40:01 ID:5aChmhH00
第542話のタイトルがそのまんま
”やがて語られるもう一つの事件”ですな。
823ぞぞ:2010/02/15(月) 21:41:06 ID:5aChmhH00
ちなみに、
突然ティーチが海軍の船に乗って
インペルに現れた時の回です。
824名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 21:48:50 ID:hxTVYaea0
>>821
何かある程度の「大物」は全員知ってる感じだよな
825名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 21:53:51 ID:C5WU+WSW0
>>821
センゴクが調べ上げて、ガープに詰め寄り
言い逃れ出来なくなったんじゃないか?
826名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 21:56:13 ID:gh3bQJ+Y0
ガープはお咎めナシってのが解せん。
827名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 21:56:52 ID:RL13ncWO0
バレまだ来てないのか?
828名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:00:44 ID:yYEmYmZI0
>>825
でも証拠無くない?
父も母も死んでる。
エースがロジャーとそっくり同じ顔って事もなく。
何かあの世界的に、血がつながってないとこの能力は使えない!みたいなネタがあるわけでもなく。
遺伝子チェックとか出来る環境にないと、調べ上げてもガープが知らんって言ったら
それまでのような
829名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:00:52 ID:/rbgnxx10
いくら詰め寄られようが証拠を突きつけられようが認めちゃいかんよな
まあ実際にどうばれたのかは不明だけど

極秘にするべき事を簡単に話すキャラだと示すために
ルフィの父親もばらさせたのか?まさかな・・・・・
830名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:03:35 ID:liwe+eEI0
まあガープがかばって死んでも良かったわけだが…
ガープを叩くのはちがくね?
白ひげのもとにいる限り海軍は手なんて出せなかったわけだし。
エースの方から転がり込んできたんだしさ
831名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:06:01 ID:/rbgnxx10
叩いてるつもりはないんだけど
なんで?って思う事が多すぎてさ

>>828
証拠は出産に立ち会った者の証言しかないと思う
後で自白剤とか嘘発見器とかでてくるかもしれないけど

せっかくトリックがあるんだからロジャーの子だなんてガープが口に出さなければ
誰にも・・・ダダンにもエース本人にも分らなかったのになんでだ
832名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:08:13 ID:liwe+eEI0
叩くというか責めるだった
833名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:10:40 ID:KL+kGYwl0
なんかなー
いくつかの嘘バレにあるように今さら赤犬が
ボコボコにされても、エースが帰ってくるわけじゃないし、
むしろエースの強さを証明するために無敵でいてほしいくらいだよ

嬉しくて嬉しくて何度も読み返した572話、
今は一生読み返せる気がしない
あんなに元気に飛び跳ねてたのに。
消える前の最後のメラメラだったとは思いもしなかったよ
834名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:13:31 ID:liwe+eEI0
尾田が最後に兄弟共闘描きたかったんじゃないかな
あと、エースがルフィを認める描写が欲しかったとか
死ぬ前にさ…
835名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:14:52 ID:1NOvBxCf0
>>831
正直こんなちょっと大物は皆知ってます状態だったら
いまいち命を賭けた両親のトリックが意味無し状態に…

>>830
責めるというか、何でだろ?ってのは、ある
836名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:15:30 ID:99Fy/qON0
共闘っていったって一瞬だったよね
まだハンコックの戦闘シーンの方が大ゴマ使ってたよ
837名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:16:00 ID:1NOvBxCf0
>>834
死ぬにしても兄弟で一緒に戦うシーンとか入れて欲しかったかも
掴まってから、ずーーーーーーーーーーーとどうなるか後回し状態で
ようやく解放されて、こっからか!と思ったら即終わりだし
838名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:16:01 ID:yOsTuKT0O
>>821
例えば青雉はルフィがガープの孫だって知ってたけど、
あれは直属の部下で世話になったからでしょう?
赤犬はエースとルフィが義兄弟だとは知らなかったし上層部がみんな事情を知ってたとは思えない
839名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:17:09 ID:BexCYmSQ0
ワンピで自白剤とか嘘発見器ってピンとこないんだけど
センゴクが2年前にどんどんのし上がっていっているエースを見て
ロジャーの血は絶えてなかったことに気づいたとか言ってるからそれでいいんじゃね?
840名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:19:38 ID:liwe+eEI0
不満と言ったらやっぱりロギアの上下かな…
あれで兄弟共闘でのエースのかっこよさも消えちゃったよね
841名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:20:46 ID:9XHI0ZWz0
>>838
そこらへん、何か今までは正体がバレても全然問題無く進んでいたから
誰か「知ってる状態」でも別にって感じだったんだよね
親が何であっても、あくまで本人の資質だけの問題だった。

でもエースだけ「エースの親が誰であるか」だけを重要視された
そこまで重要視されるには、色々今まで緩いし、バランス悪いような
842名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:22:19 ID:99Fy/qON0
>>839
だーかーらー、それだけじゃ年齢が合わないから断定できないし
関係者がルージュの出産トリックを話さないと、20ヶ月身篭ってたなんて海軍が知るわけないでしょ
その子の父親がロジャーだって事もさ
843名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:24:32 ID:2WsKv93U0
エースの声優の古川登志夫さんも今回の件に動揺しているみたい。
エースのフィギュアやグッズを全部集めて白髭海賊団のマークの入ったTシャツ着ているほど
エースと言うキャラクターを愛しているからね。
おまいらブログにコメント出来るから何か言ってやれ。
844名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:26:10 ID:qLmM64+g0
生きてさえいればなんだってできるのになあ…
いくらでもみんなに恩返しできるのに
845名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:26:15 ID:KL+kGYwl0
>>834
そうかも。死ぬのが無理やりなんじゃなくて、
共闘シーンの方が無理やりの読者サービスだったのかな。
でもあっちが爽快で違和感なかったから、
死のシーンがより残酷で唐突に見えた。

エースは初登場の時から黒ひげ追ってたわけで。
ビブルカードも持たしてたわけで。
最初からこうなる運命を背負って登場したんだよなぁエースって。
尾田改めてスゲー。
でも、絶対意味のないことは描かない尾田だからこそ、
ルージュの「ゴールDエース」にも、背中の誇りが消えたことにも
なんか意味があるんじゃないかって思っちゃうんだよ

846名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:27:12 ID:gh3bQJ+Y0
今までのワンピのノリだからこそガープの「お前の父親はドラゴンだ」「いまのなし」が許せた。
ペルが生きてたのも、コニスのとーちゃんが生きてたのも然り。
ロビンが麦藁一味にいる事をビビがサラッと流したのも、
エースの正体を何故海軍が知ったかの不思議も、「ワンピだから」で済ます事が出来た。

今回事がこうなったからこそ、今までの軽いノリはなんだったんだって事だよな。
847名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:27:27 ID:SgCBc38n0
最初から一部の海軍が補足済みでガープがセンゴク達とゆるい約束してた可能性もあるけど
海賊にしないなら育てるの黙認とか
848名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:28:54 ID:99Fy/qON0
死体だと思われる

ぷほ!!?

も、いっそ何かの伏線だと思いたい
849名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:29:29 ID:liwe+eEI0
声優さんは予め聞いてるもんだとばかり…

ポートガスDで始まりゴールDエースで終わった事は>>770かなと思った
背中の誇りが貫かれたのは最後に受けたエースの罰とか
850名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:30:09 ID:9jmD8e430
>>843
エース死亡の可能性で1番高いのが
古川登志夫さん(現在63歳)
アニメでエースが最終回(仮定約10年)まで
20歳のエースを73歳の古川さんが無事でやれるかということ。
851名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:31:17 ID:gh3bQJ+Y0
>>848
私も思った。
エースってそもそも本格初登場の時に死体と間違われね
生きてた人だし。


…骸骨になってまで生きてる人がいるワンピ世界で
唯一の死者になるという伏線だったんじゃないだろうな。orz
852名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:31:40 ID:9XHI0ZWz0
>>843
しかし、エースの声優さんに、エースは生きてるよ!と慰めるのも
死んだけどお疲れ様つД`) ってやるのもびみょーなようなw
853名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:31:57 ID:liwe+eEI0
ID:gh3bQJ+Y0
もうある程度流して展開見守った方が良いかと
854名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:32:27 ID:99Fy/qON0
>>849
罰って…
エースってそこまで酷いことしたか?
855名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:32:59 ID:liwe+eEI0
>>854
親より先に死んだことと言いたかった
856名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:34:22 ID:99Fy/qON0
そういう意味合いないと思う
857名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:34:32 ID:jYGovkhB0
ああ、食い逃げかと
858名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:35:06 ID:qLmM64+g0
あんな生い立ちなのに最後に死ぬまで罰受けるとか尾田が描くかね?
まあ今の時点では見守るしかないんだけども
前に何かの番組で尾田がこれからの展開のことで言ってた
ルフィを見守ってくださいってこういうことだったのかなって感じだ
859名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:35:50 ID:9XHI0ZWz0
>>847
そうなると、島からルフィ達が旅立つ流れが変になってくるような

何かルフィとか見てると、島(?)で育った奴は
ある程度の年齢になると海賊になる為に旅に出るみたいなノリじゃなかったっけ?

海軍になるのが当り前に育てられたが、ぐれた(?)じゃないけど
勝手に海賊に憧れたルフィが外に勝手に出て行ったみたいな世界じゃないし
むしろ、海賊になる為にある年齢になると外に出るのが当り前みたいな世界だと思ってた
860名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:36:53 ID:liwe+eEI0
>>856
どういう意味合いがあると思う?
親より先に死んだ報いを背中の誇りを貫かれることにより受けたってのもただの妄想だからさ
861名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:37:20 ID:qLmM64+g0
いやいや親より先に死なせたのは尾田だろうに…
862名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:37:54 ID:liwe+eEI0
描いたのは尾田でも、エースのことだから
863名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:41:19 ID:gh3bQJ+Y0
「海賊」という設定にそもそも無理があったな。
海洋冒険家兼任侠ヤクザがシャンクスや白ひげ、ルフィたちであり、
そもそも海軍に極悪人として追われるほどの事はやってない。
そこら辺も読者に正気づかせてしまう結果となった。

食い逃げで死刑はない。
864名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:41:36 ID:liwe+eEI0
エースがあれだけ誇りを持っていた背中の入れ墨を消されたのはひどいと思うんだが
865名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:42:43 ID:99Fy/qON0
>>862
死んだ報い=背中を貫かれるって考え自体がずれてる
そもそも「貫かれたから死んだ」んだろ?

866名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:42:57 ID:/QiVgkym0
来週のカメラバレ需要ある?
867名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:43:58 ID:jYGovkhB0
ごめん、あんまり気が重いんでバカ言ってみたくなった
868名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:44:57 ID:liwe+eEI0
>>865
なんでわざわざ背中からってのがバレスレとかでも話題にされてる
869名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:45:41 ID:BexCYmSQ0
>>842
ああそうか・・・スマン
じゃやっぱじいちゃん隠しきれんかったんだろうなあ
センゴクとか話のわかる人にだけ話してしばらく様子見て力つけてきたから
やっぱ殺すってことになったんかね
870名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:47:00 ID:yOsTuKT0O
>>859
処刑台に向かうエースの回想で、「いつか海へ出て誰よりも自由に行きよう」
ってルフィと話すシーンがあるじゃない?
だから海賊になるのが当たり前だからなったんじゃなくて自由を求めて出港したんだと思う
ルフィもレイリーさんに「一番自由なやつが海賊王だ〜」と言ってたし、
それがあの兄弟の誓いなんじゃないかね
871名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:48:39 ID:aNqKm2zG0
イワちゃんでも、エースの復活は無理かな。。
今日のジャンプ号泣した。
872名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:48:41 ID:rfy8p2E40
じーちゃんやルフィのやりとり見たら
「バレル事」はそんなたいした事ないみたいだよな

でも、実際は親が命かけて守った「秘密」で
その秘密のせいで殺されたと
873名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:49:33 ID:0vttfPu/0
ハンコックがPXからルフィまもった時は
正面向いて立ちふさがったんだよな

エースが敵に背中を向けたのは
ルフィを突き飛ばすつもりだったからかな
874名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:49:50 ID:rfy8p2E40
>>871
生き返るならば、別のやり方するんじゃね?
イワちゃんいるから助かるだと、何か二番煎じぽいし
875名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:51:00 ID:kdcDsoqq0
>>863
だからその後海軍の闇というかプル豚がどうとか言う話にもってくんじゃ無い?
876名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:51:24 ID:qLmM64+g0
あれで背中向けたらルフィを突き飛ばすつか押せないからね

世間的には死んだって扱いになってても
ひっそりとでも生きてさえくれればそれでいいのになあ
あー切ない
877名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:51:39 ID:99Fy/qON0
>プル豚
ちょっとなごんだw
878名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:52:12 ID:QRvcqahkO
グチグチ言ってもエースは帰ってこない…
この話を受け入れられんならもうワンピ読むのやめるしかない
ストレス溜まるだけだぞ
879名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:52:54 ID:KL+kGYwl0
そんなに見事に背中の刺青消されたっけ?
って今週号読み返してたら、やっぱり
明らかにに見事に消されてるな。
エースへの罰とは思わないけど、何かの意味はありそう。

妄想だが、尾田は最初からエースを途中で死なせる
つもりで登場させてたけど、やっぱり愛着湧いてきて
殺したくなくなって、でも殺さないと話が進まないから、
できるだけ絶望的に死のシーンを書いたけど、
あとで復活させられるような保険(伏線)も残したとか・・・

ところでガ−プってルージュの出産シーン立ち会ってたんだっけ。
最後のシーンが単なるガープの回想って説もあるんだけど
880名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:53:49 ID:liwe+eEI0
>>876
顔も名前も割れてるからな
新世界に帰れば仲間もいるから生きていけたのにな

オヤジと仲間が死んだらエース復活も絶望的と考えた方が良いんじゃない
881名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:55:16 ID:liwe+eEI0
背中の誇りを消されるってエースにとって最大の罰じゃね
882名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:56:42 ID:qLmM64+g0
キャラスレでくらい色々言わせてくれよ
色んな意見があるのもわかるし

>>879
普通にガープの回想だと思うが
でも最後の最後で何故その回想を入れたのかがちょっと気になるな
妄想でしかないけどね
883名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:56:43 ID:UKgqenb30
ゴーイングメリー号の最期も哀しくて哀しくて参ったけど、
今回はなんか違う。
漫画ごときでこんなに凹まされるとは・・・マイッタ
884名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:56:47 ID:99Fy/qON0
すこしおかしいのかな
885名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:57:44 ID:99Fy/qON0
あ、ごめんID:liwe+eEI0がレス無視してループしてるもんでつい・・・・
886名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 22:58:12 ID:liwe+eEI0
とてもプラスには考えられないんだが
最後の最後に尾田ひでえって思ったよ
887名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:00:17 ID:0vttfPu/0
明日には次スレ必要になってくるかな
スレタイ・テンプレは今のまま、立てるのは>950でおけ?
888名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:01:15 ID:BexCYmSQ0
>>878
いや本当にエースがこのまま死ぬのならまあちょっと不満はあるけど受け止められるよ
ただ伏線と思えるものがチラホラチラホラあるから気になるんだよね
889名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:01:39 ID:liwe+eEI0
>>885
気にくわないならスルーすれば良いだろ
みんな独り言言ってるようなもんなんだし、2ちゃんなんて
890名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:02:29 ID:rfy8p2E40
>>887
テンプレだと>>970だけど回転速いし>>950でもいいかもな
次のバレ迄は最低でも人多いだろうし
891名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:09:25 ID:3MbH9V1A0
メリーの最期は「感動」出来たが
今回のは「え、なんで?」って感じ
色々唐突すぎる
892名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:10:28 ID:WUjwYfX30
こんなタイミングで何なんだが
次スレ立てるときはテンプレの出番がなくてもくじけない≠ヘ外しても良いんじゃないか?
893名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:10:32 ID:QRvcqahkO
>>888
復活の伏線?
自分は全く期待してない
帽子、ビブルカード、背中に入ったタトゥーと死亡の伏線(て言うのかわからないけど)の方が多かったよねエースは
894名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:10:48 ID:gh3bQJ+Y0
死ぬなんて小指の先も疑ってなかった
895名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:12:57 ID:qDwK4VaBO
もうどうでもよくなってきた
考えるだけ虚しくなってきた
896名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:13:54 ID:BexCYmSQ0
>>893
なんで背中のタトゥーが死亡の伏線??
897名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:15:18 ID:3kN7LIZiQ
>>891
展開が早すぎるよね。週刊で読んでるからかな?
それとも黒ひげがやるショーに何かエースが関係あんのか。‥ないなこれは願望か
898名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:16:41 ID:KL+kGYwl0
>>893
どうして背中に入ったタトゥーが死亡の伏線に?
899名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:18:37 ID:yOsTuKT0O
>>879
ガープはエースがロジャーの息子とバレた時の回想でも出産に立ち会ってたよ
だから立ち会ったんだと思ってる
900名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:20:40 ID:QRvcqahkO
タトゥーのある背中で攻撃受けて死んだから
まったく伏線じゃないなw
帽子のマークが死ぬ直前に見せる顔になるとは思わなかった…
901名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:23:57 ID:qLmM64+g0
本当色々唐突すぎるよね
え?え?って感じで通り過ぎてしまった感じ
902名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:24:11 ID:qDwK4VaBO
もう尾田に手紙で矛盾突き付けた方が良いんじゃね?既にやってる人いそうだけど
903名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:25:04 ID:BexCYmSQ0
>>900
自分は帽子は完全スルーだったが言われてみると確かにそうだ・・・
だがしかしそれでも生き返り願望は捨てないからな
904名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:26:10 ID:BexCYmSQ0
>>902
それはらめええええ
905名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:28:09 ID:99Fy/qON0
>>904
ケンカ腰だったり失礼な文体でなければただの感想の手紙だろ
906名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:32:15 ID:om15Jc7h0
>>858の>前に何かの番組で尾田がこれからの展開のことで言ってた
ルフィを見守ってくださいってこういうことだったのかなって感じだ

を読むと今回のことだったのか、やっぱりエースの死がルフィの試練か?
って死については絶望的に思ってしまうんだが、確かに今までのエースは死ぬんだろうが
何か違うエースが復活する伏線がたくさんあるように見えてなあ
深読みかもしれないが

じゃなきゃこんな母親も浮かばれないような無残な死に方で終わらせるなんてひどすぎるもんな
だからエース!こんなところでくたばってる場合じゃねえ!生きろ!
まだ戦争編は終わってないし、明るい希望も捨てちゃいない
907名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:35:15 ID:BexCYmSQ0
>>905
でもまだ戦争編終わってないしどうなるかもわからんから今はまだ早いよ
それにあまりに今までの尾田らしくないからもしかしたらこの後復活もありえるかも
って思ってるし
908名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:38:02 ID:CG+6YUgx0
>>905
喧嘩腰になったり失礼な文体になりそうだから怖いんだよ
せめて送る前に誰かに添削してもらえ
909名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:40:36 ID:KL+kGYwl0
まあいつのタイミングで誰が作者に手紙書いても自由じゃね?
たぶん今週号読んで手紙書くお子様もいっぱいいるよ
掲載がいつもより少し後ろだっただけでバンバン質問くるくらいだし。
尾田もそんなの覚悟のうえな気がするが。
自分だって今中学生だったら送ってるかも。

エースの汚名返上してほしいなあ〜
910名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:40:42 ID:qDwK4VaBO
エース的には満足して死んだんだよね
無理矢理起こすのも可哀相ではないか
今まで有り得ん方法で回復したキャラたくさんいたのにエースにだけ適用されないのもおかしな話だけど
お前明らかに死んだろって人も生きてんのに、エースは死ぬとかねーよとも思うが
最初から死ぬ設定だったならもう何も言えない

皆無事で宴してるシーン見たかった
911名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:42:39 ID:99Fy/qON0
添削してもらえ、もなにも自分が書くとは一言も言ってないんだけどw
他人が書こうってもんを止めなくてもいいだろと思っただけ
912名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:43:36 ID:99Fy/qON0
>>910
本当に満足して死んだと思う?
913名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:45:22 ID:qLmM64+g0
>>906
何か見守ってくださいってのは
悪い意味でじゃないんじゃないかなーと思うんだよね
どれだけどん底に落ちても最後には報われますよハッピーエンドですよっていう
そういう意味での見守ってくださいなのかなと。これも妄想だけども

自分も限りなく絶望的でもまだ希望は捨てないよ
生きろエース
914名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:45:41 ID:qDwK4VaBO
>>912
と思いたい
死に顔は笑顔だったから。
915名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:46:21 ID:99Fy/qON0
>>914
そうですか
916名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:47:10 ID:zl0+La4p0
今週のジャンプ
巻頭のカラーページで、ワンピースのカードゲームの紹介
エースのカードが1Pにばばんとほぼ全部しめて大きく登場

漫画:エース死亡

カードゲームの販売側からみたら、嫌がらせみたいな状況
917名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:48:03 ID:BexCYmSQ0
お子様だとしても手紙書くの女ばっかなんだろうなあ
918名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:49:14 ID:KL+kGYwl0
そういうもんらしいよファンレターって。
でもSBS見てたら、男子からの手紙も多そうだけどな
919名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:50:38 ID:5aChmhH00
しかしエースも安い挑発に乗って、せっかくオヤジや弟が
命がけで助け出してくれたのに、アッサリと死んじまった
もんだな〜。
でも、よくよく思い返して見ると、
扉絵連載「エースの黒ひげ大捜査線」で、
海兵が白ひげオヤジの悪口言ったのを聞いて、
エース、大暴れしてんだよな〜。
って考えると、エースは子供のころから、
オヤジの悪口(この場合ロジャーも含む)言う奴だけは
絶対に許せなかったってこと。
結局、おだっちのエースというキャラ作りは一貫していた
と言えるわけだ。

でも、あまりにもアッサリ死にすぎじゃね?
920名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:50:56 ID:qDwK4VaBO
エース死んでもエースで商売はするんだよな
921名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:51:13 ID:y70Ysg9t0

マルコ「エース、俺の命使えよぃ」




エース復活^^



ソースはマルコが「俺の手錠をはずせ」っていったことです。
「俺の手錠をはずせ」っていったことはマルコが能力を使うっていっているのと同じです。
能力をつかわないなら「俺の手錠をはずせ」って言葉はまったく描く必要がありません。
よって決まりです。
922名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:53:07 ID:3kN7LIZiQ
>>916
この時ばかりと売ろうとしてるみたいで腹立つは
皆買っちゃうんだろなエースグッズ
923名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:58:13 ID:qDwK4VaBO
受け入れたはずなのにまた571〜572話は何だったんだよってなってきた…
924名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 23:59:02 ID:jYGovkhB0
>>922
グッズといえば「去り行くエースTシャツ」って名前が哀しいな
925名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:01:43 ID:GbGs13S20
死に始める前に生き始めろってメッセージなんだっけ
グッズは関係ないんだろうけど何か意味深だな
926名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:03:47 ID:jYGovkhB0
うん、見た時はてっきり生存フラグかと
927名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:04:13 ID:GbGs13S20
>>919
そうそう。尾田の中では一貫してそういうキャラなんだよね
だからこそこの戦争の原因と死ぬ原因になった
幼少時のロジャーの悪口のトラウマを放置したまま終わるか?とも思う
だってエース最後までロジャーに縛られたままじゃんなあ
自分のこと鬼の子とかさあ…このままじゃ納得いかんよ
928名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:04:43 ID:liwe+eEI0
グッズでネタバレされてたんだな
エースが満足して死ななかったら残された者に失礼だったな
929名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:08:59 ID:7FsOqWit0
エースってルフィの覇王色の覇気で「おまえも!」みたいに言ってたのに、
全然赤犬に覇気使わないし、止めるときも火拳で邪魔すれば、手をケガ
する程度ですんだのにわざわざ腹で止めるし、アホだよな。
最高色の覇王色で新世界で覇気の訓練もしたんじゃないんかいw
930コ-チ:2010/02/16(火) 00:09:48 ID:M/VG2F5Q0
イワさんの能力で復活とか









いい
イワさんの能力で
イワさんの能力で復活とかー
931名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:18:12 ID:SR+tqSeg0
エース死亡の次はオヤジ死亡か…
見るのますます辛い
オヤジは絶対息子の為にティーチと向き合うだろうし。
尾田っちの慕っていたオッサンがモデルなのになぁ…オヤジ
932名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:18:45 ID:uvZjPXn40
>>929
「おまえも」は白ひげと同じだという意味
覇気を使った戦闘は多少の訓練が必要なようだから(サンダーソニアのセリフより)
まだ若いエースには使えなかったのかもしれない
幼少から戦士なアマゾンリリー国民以外の覇気使いは今のところオッサンばかりだし
933名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:20:40 ID:x2/k7nVJO
あのTシャツは縁起でもないwwと思いながら買ったが死ぬとは思っても見なかったよ…
934名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:22:36 ID:Me9ea2nS0
Tシャツ製造メーカーには展開を知らせてたのかね
935名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:23:14 ID:FXpmRIPy0
これの展開で逆に白ひげしなないとかないのか






ないよな
936名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:23:47 ID:WTgStk8R0
さすがのエースも赤犬には敵わなかったか
今さら言っても仕方が無いが、ルフィさえ庇わなければ、マルコとビスタは間に合ったかもしれないな
937名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:27:40 ID:lCPEgbCs0
ルフィは何も悪くない。
白ひげもマルコもビスタも落ち度ない。

残された人々の傷を軽くするために、
エースが一方的に貶められた感じだよ残念ながら。
938名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:28:23 ID:SR+tqSeg0
映画のあれは遺影らしいので、オヤジも死ぬんじゃないか
これから白ひげ海賊団の隊長達もバッタバッタと倒れていきそうな…
939名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:30:59 ID:jWkaUfgo0
>>934
コンビニの菓子もなw
メラメラチップス涙目
940名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:32:13 ID:GbGs13S20
遺影なんてまだ決まってないだろ〜
なんかまだわずかにでも希望持ってるのって自分だけなのか…
認めたくないだけなのかもしれんけど
941名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:34:32 ID:Me9ea2nS0
>まだわずかにでも希望持ってるの
いっぱいいると思うよ
自分も希望は持ってる
すっぱり諦めた人も多いみたいだけど
942名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:35:34 ID:FXpmRIPy0
赤犬も海軍としては正しい行動だから一方的に貶すのはなんかちがうし
>>937の言う通り誰も悪くない訳で

時代が変わるというので、過去の影にとらわれてたエースは
センゴクの言う通り次世代を生きていくんだと思っていたのに…

>>940
自分の場合認めたくないっていうか、受け入れられないっていうか…
ローラが言っていたビブルカードの事が間違いでっていうなら
まだ希望は持るけど、それやっちゃったらオイオイどころの話じゃなくなるというか
943名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:37:43 ID:SR+tqSeg0
希望持つのやめたわ
また絶望がでかくなるだけだし

よく考えたら
2番隊隊長エース死亡
3番隊隊長ジョズ死亡?
4番隊隊長サッチ死亡
既に3人も退場してんだな、嫌な感じだ・・・
944名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:39:11 ID:1P3+AA+h0
マルコも死んだりして
炎より上のマグマってなんだよ!みたいなツッコミ入れたい感じで
不死鳥なんに死ぬって何だよ!みたいな死に方
945名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:41:10 ID:SR+tqSeg0
マルコはオヤジからルフィ死なすんじゃねーぞと言われてるからなぁ
めちゃくちゃな理由つけられて不死鳥なのに死にそう…はぁ
946名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:45:23 ID:FXpmRIPy0
まさかのマルコ麦わら一味入り…
は、無いにしてもこの後白ひげ海賊団を率いる人も必要だし
ルフィが仲間探さなきゃいけないし、マルコ手助けしてくれる為に死なないんじゃないか?飛べるし
947名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:45:38 ID:1Nbkz/GX0
誰かそろそろ次スレ頼む
俺は規制で立てられなかっただよ
948名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:46:09 ID:lCPEgbCs0
ジョズはきっと死んでない!
マルコもきっと死なない!

エース、死んでほしくないけど
どうせ死ぬなら、仲間の命と代償とか
もっと意味のある死にしてほしかった
せめてジョズの氷溶かしてからとか・・・。
まあそもそも仲間がこんな状態に追い込まれたのは
全部エースが発端なんだけどさ
949名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:53:30 ID:SR+tqSeg0
サッチが殺されたのが悪夢の始まりだったな・・・
息子達はオヤジへの心酔がすごいし、マルコについていくかなぁ
そもそもマルコもオヤジ死んだら自分も死のうと思いそうというか
尾田のお気に入りっぽいビスタさんと和服隊長だけは大丈夫そうだが。
あー。見てられっかな、オヤジや仲間が退場していく姿を
エース死亡の後にもまだまだどん族に突き落とす展開待ち受けてそうだ
950名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:53:44 ID:rcnbpg4n0
>>927
自分が考えてることと同じだ
ほんと今の状態で死んで、最期のあれだけで今までの不幸がチャラになるのか?
それで幸せなのかとか考えてしまう
もちろんエースが幸せだと言ったんならそうなんだろうけどさ…
なんかロジャーの血を否定し続けたまま最期を迎えるエースが不憫でならん
951名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:54:23 ID:eqo7PIaH0
じゃあ立ててきていいかな?
誰か立ててる準備してる人いる?
952名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:56:49 ID:eqo7PIaH0
立ててくる
953名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:57:07 ID:FXpmRIPy0
ヤミヤミの実が白ひげの船に転がり込んでこなければ
ってかやっぱりサッチがヤミヤミ手に入れなければ…

>>951
お願いします
954名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:58:06 ID:2Xd0aYyTO
また自ら同じ過ち繰り返してこんな事になったのに、幸せだと言ってしななきゃ皆にわりぃじゃん
955名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:00:39 ID:gIM/CD49O
>>951
頼みます


マルコや白ひげの残党は(生き残れば)赤髪海賊団に拾われそう
シャンクスが勧誘してたし、友好的なようだし
956名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:01:24 ID:UVJuS63R0
マリンフォード戦後の世界『新海賊時代』(予想)

@白ひげ海賊団⇒オヤジ死亡のため解散。生き残った実力者は各々海賊団を結成。

A赤犬⇒ゴールド・ロジャーの鬼の血を絶えさせた功績により海軍元帥に昇格。
    海軍組織を再編し、海賊たちを殺しまくる。

Bガープ⇒マリンフォード戦、終盤での造反(赤犬を殺そうとした)を問われ、
     海軍中将の地位をはく奪される。その後の行動は不明。革命軍に
     合流したという噂も。

Cセンゴク⇒エース処刑執行の失敗と、海軍本部マリンフォード全壊の責任を負い失脚。
      仏のセンゴク海賊団を結成し、自ら王下七武海になり、以後は海賊として
      悪の海賊せん滅に励む。

D青キジ⇒自ら海軍から退職し、行方不明。恩師であるガープと共に行動しているという噂も。

Eハンコック⇒七武海の称号はく奪。シャボンティ諸島で、九蛇の先々代皇帝のシャクヤクに会い、
       廃人となったルフィの看護に献身する。

Fジンベエ⇒七武海の称号はく奪。シャボンティ諸島までルフィを連れて行くが、その後は
      白ひげ海賊団解散による魚人島の治安悪化に伴い、魚人島に帰る。

Gイワさん⇒ハンコック、ジンベエと共にシャボンティ諸島までルフィを送り届けるが、
      その後の消息は一切不明。恐らく革命軍本部に合流したと思われる。

Hクロコダイル⇒マリンフォード戦後、生死不明。

Iバギー⇒バギー海賊団及び、アビルダ海賊団と無事合流。インペルダウンで出会った
     囚人仲間も加え、大海賊として君臨するようになる。

J黒ひげ⇒インペルダウンに収容されていた囚人全員を解放。レベル6にいた極悪囚人の
     中には、黒ひげ海賊団に加入するものもいて、新海賊時代最強最悪の海賊団
     として君臨する。四皇の一角を担っていた赤髪海賊団や、カイドウの首を狙いつつ
     ワンピースを目指す。

Kルフィ⇒エースの死により廃人化(Zガンダムのカミーユ並)。ハンコックに介護を受けながら
     シャボンティ諸島に潜んでいる。そこへ麦わらの一味が次々と合流していく。
     それでも立ち直らないルフィを見てゾロがルフィに決闘を挑む!
957名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:02:05 ID:eqo7PIaH0
つ 立ててきた

【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース17【白ひげ海賊団二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1266249448/l50
958名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:04:10 ID:FXpmRIPy0
>>957
乙です!
来週、再来週とどんな展開になっていくんだろ
いつ解放されるのか、とwktkしてた頃が懐かしい…
959名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:05:12 ID:GbGs13S20
乙です
もう見守るしかないね、ほんとに
960名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:07:07 ID:eBx54M4G0
乙です
早くこのもやもやを晴らしてほしい
961名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:07:57 ID:rcnbpg4n0
>>957
乙!!
早く続き読みたい
962名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:09:39 ID:GbGs13S20
>>950
だよね
568話読み返して命が惜しいって泣いてるの見たら泣けてきた
今週の最後だってあれ本誌で見たら無理やり笑ったようにしか見えなかったよ
エースには生きて幸せになってほしかった
963名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:11:42 ID:SR+tqSeg0
満足して幸せに逝ったじゃないか
死に顔に嘘はないでしょ
最後の涙だって、ルフィとの別れに泣いたんじゃないか
964名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:16:27 ID:GbGs13S20
あれを満足したと捉えるのか…まあ人それぞれか
あと別れはルフィだけじゃなくオヤジと仲間にもでしょ
人の意見に口出したくないけどネガティブすぎるのもちょっとあれだな
965名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:16:52 ID:xLmAAKxJQ
>>956
ゾロありそwルフィは涙も出ないほど廃人が、仲間にあって初めて号泣
966名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:17:45 ID:SR+tqSeg0
自分なりに前向きにエースの死を受け止めてるんだけど。
悔いは無いってのも嘘じゃないと思うんだよ
あの安らかな顔が物語ってる

ロジャーのしがらみから解放されたいからオヤジに海賊王になって欲しかったのかなと何となく思った
それもオヤジになる意志がなかったから叶わぬ夢だったんだけどね
967名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:20:28 ID:lCPEgbCs0
満足したと捉えるのはむしろポジティブでは?
自分は今週のバレ見てから根拠のないネガティブ
とポジティブの波が交互に訪れて大変だよ
ネガティブなレスするときは、誰かほかの住民に
否定してほしくて書いてるのかもしれん

死んだのが悲しいってのと復活してほしいって
気持ちは常に変わらないけど
968名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:21:40 ID:NPK9CoAR0
>>965
わざとルフィを怒らせるようにエースを侮辱するような事を言って
ふぬけになってたルフィを覚醒させるみたいな?
で、戦った後に立ち直って、エースの分も俺が海賊王になる!みたいに言って飯を食う

みたいな展開だったら、醒めそう
969名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:24:25 ID:GbGs13S20
そっか。確かに前向きなのかもしれない。ごめんね

自分はもちろん悲しいのは悲しいんだけど
違和感というか納得いかない気持ちのほうが今は強いかも
とりあえず574話では「死んだ」んだし
いつかは受け入れなきゃいけないと思ってるけど
970名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:31:12 ID:eqo7PIaH0
けどおだっちのことだから、何とかしてくれると思う・・・
復活は無理な場合でも(自分は期待してるが)、
読者が納得できるエンディングにもってってくれると思いたい。

割とライトな層の少年〜青年の感想で、
「ショック」「悲しい」「読み返したくない号になった」っていうのをよく見るから
このままでは済まさないはず・・・と思いたいが、
自分も>>967のようにネガティブとポジティブをクラゲのようにふらふらしてる
971名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:32:57 ID:Q92gW5RJ0
エースがベガパンクに改造されて新型パシフィスタになるって予想ないんだな
「ポートガスDエース死亡」ってわざわざフルネームで書かれてる辺りも怪しい
洗脳された兄と殺し合いして最後に改心とか少年漫画の王道だし可能性としては高くね?
黄猿のレーザーだけじゃなく三大将全ての技を兼ね備えた最強の敵になるとか中二の俺には半端内
972名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:34:59 ID:SR+tqSeg0
パシフィスタでも別に良いけどwいや、嘘だw
エースの遺体はガープが引き取りそう
973名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:35:02 ID:SuijTAul0
あれで終わり?死んだのか?納得いかねーって気持ちもあるけど
納得いくような死だったら、本当に死んだって感じだから
納得いかない方がいいんだって気もしたりして
でも、結局死ぬんだったら、納得いくような死にして欲しいみたいに思ったり

揺れ揺れだ
974名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:35:33 ID:SuijTAul0
>>972
量産されて、ちっこいエースがぴょんぴょん跳ぶならばそれはそれで…
975名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:38:18 ID:Q92gW5RJ0
海賊王の息子が量産されて海賊専門のキラーマシンになるのはなかなか皮肉が利いてるなw
でも量産型が出てくるとちょっとアレなので新型はエースの体を元にした1体のみにしてもらって・・・

いずれにしろまだ死んだかどうかすら定かじゃないし生き返るかもしれんし分からんけども
976名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:41:06 ID:xLmAAKxJQ
>>971
エース半分ロボ化でルフィと兄弟対決とか、エグい。泣く
977名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:41:09 ID:yjAculUX0
地方もジャンプ出版されたけどいまいち盛り上がってないな
978名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:47:41 ID:GbGs13S20
改造されるくらいなら死んだほうがマシだw

>>967>>970>>973
わかりすぎる…
こんなにネガポジの差が激しくなるのは初めてだ
979名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:51:03 ID:2oeC0LeH0
エースに悔いが無いってのは嘘じゃないかもだけど
最期まで実の父親を「鬼」と呼んでたのも事実

もちろん血より縁のほうが彼にとって大事なのは分かるけど
そんなんでエースは本当に自分自身を受け入れられたのかな
やっぱり実の父のことも受け入れた上で、それでも
「おれの親父は白ひげだけだ」
って、言ってほしかった
ロジャー受け入れずに言った言葉なら逃避でしかないような気がして
なんか悲しいというか…

エースのこと大好きなのにエース責めてるようだったらごめん
980名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 01:52:47 ID:p4F82aWj0
>>967
ネガティブとポジティブで揺れるのはすごいわかる・・・辛いな

変な言い方だけど、バレでルフィが切り替わってなくてちょっと安心した
ワンピースは切り替え早いから白ひげとかに勇気づけられたら
おれ、エースの分まで生きる!くらいになりそうで・・・いずれはそうなってほしいけど今はまだ余韻がほしい
981名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 02:00:19 ID:gIM/CD49O
実父のロジャーを許せない一因は母親が出産で亡くなったことと無縁ではないよね
海賊王の子でなければ20ヶ月も妊娠して守る必要もなかった訳で
それが生まれて来て良かったのかな?というエースの命題に繋がってるんだろな
まあ…ワンピで原罪とか言い出したら仕方ないけど
982名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 02:05:44 ID:adq+k8F+0
>>981
そしてそれが一因ならば
エースが何故それを知ったのかという話にループで

エースって母親の死に方知ってんのかな?
意外に知らずに、母親は父親が命かけて自分を生み出したんだって事
知らないままだったんじゃないか
983名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 02:07:22 ID:GbGs13S20
>>979
自分もそう思うよ。責めてるなんて思わん
最後まで鬼と呼びながら死ぬなんて
ルージュさんも浮かばれないし悲しすぎる
前まではオヤジがいるから別にロジャーのことなんて嫌ったままでいい
とか思ってたけど今は少しでも理解して受け入れてほしいよ
自分のことまで否定しているようなものだ

後やっぱり無理やり殺された感が否めないんだよなあ…
エースファンだからそう見えるだけかもしれないけど
984名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 02:10:08 ID:vB7mxD5NO
ロジャーを受け入れた上で白ひげを父と呼ぶなんて無理じゃね
ロジャーの作った大航海時代の被害者みたいなもんだろエースは
白ひげはその影響を受け荒れた島々を守り安定をもたらした偉大な海賊
エースにとっちゃロジャーはカス以下
985名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 02:11:32 ID:gIM/CD49O
>>982
多分ていうかきっとエースは知ってると思う
何故かというとインペルでガープとエースが対面した時に
「大恩ある母親の名前は背負うが父親の名前はいらない」とか話してたから
きっとルージュがゴールDエースと名付けたのもガープから聞いてると思うんだ
だからこそ敢えてポートガスを名乗ったと判断した
986名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 02:15:08 ID:p4F82aWj0
てかセンゴクが処刑台で言ってなかった?母親のこと
987名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 02:19:32 ID:X+UV3sdV0
身辺整理がままならないまま逝ってしまった感じだな
まあ、そんなのできる幸せな人間の方が少ないんだけども

仮に、まあ本当に死んでしまったとして、大切なのは
エースの死は何にどういう影響を与えたかって事なんだよな
これはルフィの物語だからルフィがこの死をどう乗り越えていくかって話になるけど
今の所「兄の死は悲しいけど、これを乗り越えていこう」って
すっきりルフィが立ち上がっていける解決策というか糸口が見つからない
988名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 02:21:23 ID:SR+tqSeg0
エースはオヤジが作った時代に救われた1人なんだな
それが白ひげ時代だと
989名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 07:58:44 ID:1In4oji5O
エースの死の、作品としての肯定的意見を見ても頭では頷けるんだけど
もっとエースってキャラを見たかったという悔しさが今は勝ってしまう…
分かってるんだけど、寂しい
990名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 08:10:26 ID:5pBsi40K0
同意
もっとエース見たいよ
新世界にエースがいても全然面白いと思うんだよ

こっちは梅た方がいいかな
991名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 08:25:50 ID:FXpmRIPy0
>>989
進行形でのメインキャラの死が今のところ唯一無二で
あの安らかな顔みたらエースの死は意味あるもので良かったのかもとも思うんだけど
この先話が進んでいっても過去のエースはみれてもエースがみれないって寂しさが募るぞ

とりあえず埋め
992名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 08:59:45 ID:qi9PsAm40
ロジャーもルフィ(未遂だけど)も処刑される時は笑顔だったよね。
やっぱ「D」の一族は志し半ばであっても自分の人生に納得して死んでいってる。

エースも弟の海賊王になる夢を見届けたり等の悔いは残ってしまったけど、
「自分は生まれてきてよかったのか?」という大事な疑問に対する答えを手に入れたから
結果的に満足し、笑顔で死ぬ事ができたんじゃないかな。
993名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 10:30:32 ID:xLmAAKxJQ
ありがちな感じなら、ルフィが最後にエースが負けた黒髭に勝って借りを返すみたい感じなんか。なんとも
994名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 10:32:46 ID:C5hNkdqO0
まだ本誌は手元にあって読んでいないんだけども
死に方によっては復活しないのかもしれないが…

個人的には、復活しそうな気がするんだよな…って言いたいが
死に方のオチが笑顔だと、やはり完全死なのか??
完全にエース活躍せず終わるのは納得いかなかったな

ビブルカードがジッジジジッって戻ったりしたら面白いんだがな・・・
で、ルフィが本当に危機一髪の時にエースが復活して欲しいと願いたいが・・・
995名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 10:35:50 ID:C5hNkdqO0
予想でエース復活なら、ロジャーの能力が可能性高いような気がしてならない
996名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 10:37:17 ID:C5hNkdqO0
しかしヤフートップで、ワンピース、違法投稿とでてるが・・・
これは・・・??
997名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 10:39:06 ID:QJV7drxm0
>>908
そうなると決めつけてるあなたのレスが失礼だと思う
998名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 10:41:51 ID:QJV7drxm0
すんごい遅レスだった。J( 'ー`)し
999名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 10:57:24 ID:yjAculUX0
で、エースが死んだとして何か問題でも
1000名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 10:59:05 ID:2vrH9WMYO
1000ならエース復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。