【燃料高騰】名阪国道20KP【それでも爆走】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
奈良県の天理から三重県の亀山まで、日本でも有数の危険な国道のスレです。
安全運転でいきましょう。

・名阪国道 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%90%8D%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%81%93&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
・名阪国道 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%81%93
・通称「Ω(オメガ)カーブ」
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/2006jigyou/meihan.html

・前スレ
【ここは、】名阪国道19KP【一般酷道です。】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207142706/

・関連スレ
【2府】関西ドライブ情報スレ Part8【4県】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1217292468/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:06:42 ID:tuEWnml60
関連情報

北勢国道事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/
http://www.chubu-its.jp/office/hokusei/romen.htm (ライブカメラ)
奈良国道事務所
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/
三重県内気象情報
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/its.html
三重県内道路情報板(気象情報サイト内)
上り http://www.chubu-its.jp/hokusei/panel/index.html
下り http://www.chubu-its.jp/hokusei/panel/map_sel0102.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:06:47 ID:vjFkMNvz0
オ・マンコ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:07:13 ID:tuEWnml60
過去スレ
【高峰SA】Ω名阪国道を語ろう14KP【注意】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177663028/
【凍結】名阪国道を語ろう13KP【注意】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173171430/
【凍結】名阪国道を語ろう12KP【注意】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167466408/
【安全】名阪国道を語ろう11KP【第一】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1159883426/
【終始】名阪国道を語ろう10KP【殺伐】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153115543/
【高峰SA】名阪国道を語ろう9台目【針TRS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145943592/
【Ωでアボン】名阪国道を語ろう8台目【無料高規格】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135896678/
【ここぞ】名阪国道を語ろう7台目【フリーウエイ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128698733/
【車間車間車】名阪国道を語ろう 6【低速車注意】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117789741/
【天理】名阪国道を語ろう 5番目【亀山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101891734/
【カプコン】名阪国道を語ろう 4KP【ストレート】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091873818/
【無料】名阪国道を語ろう 3車線【高速】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1084109990/
【西名阪】名阪国道を語ろう 2車線目【東名阪】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076334786/
【Ωカーブ】名阪国道を語ろう【覆面PC】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/ar/1060571429/
初代スレ(?)
なぜか「停止しました。。。」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1057051074/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:10:08 ID:tuEWnml60
過去スレ

【プロ御用達】名阪国道16KP【トレーラー上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1187753667/
【高速道路では】名阪国道17KP【ありません】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1194258423/
【名も阪も】名阪国道18KP【通っていないが】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200752453/
【ここは、】名阪国道19KP【一般酷道です。】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207142706/
6権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/08/10(日) 19:10:39 ID:tuEWnml60
テンプレ補足あればお願いします。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:28:11 ID:c+FY7LCV0
すれた手乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:46:37 ID:7VVzvZZ20
>>1
権平タン乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:22:13 ID:de+1hyvL0
>>1
乙であります!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:21:18 ID:fMSQifpa0
>>1
Ωで事故れ
11501:2008/08/10(日) 23:14:07 ID:yayKYJ5j0
ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:15:55 ID:u6jcG+mBO
これって25号線のバイパス?
それとも「名阪国道」という単体の道?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:15:34 ID:n4fkccVW0
( ‘д‘)y-~~<たまには高峰SAのラーメン伊織の事も思い出してあげてください
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:40:39 ID:p7EMipWl0
爆走スレタイで思い出した今日のお名阪。

亀山方面走ってて、ふとバックミラーみるとミラーいっぱいに
黒ヴィッツの顔面写っててびっくらこいた

よくあんな車間距離で走れるもんだね。30キロでも俺無理。
すぐ譲ったけど、案の定またかっとんで行った。

こんなとき脳内でパトライト回したくなるのは俺だけ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 14:52:41 ID:+tazvd8tO
爆走と言う表現がこれ程しっくりくる道はない。
行けば解るさ。
迷わず行けよ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:04:02 ID:BnlEz9C00
常時トラックに囲まれて走ってるって感じだがそんなに暴走できんの?マジで
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:29:45 ID:GJEdO9s60
そのトラックが暴走しているんだから、流れに乗るには暴走するしか無いw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:28:41 ID:m0JGzTYJ0
>>16
週末の夜中に走ってみるといい。
トラックは基本的に前の遅い車を抜かすとき以外は走行車線側に居てくれてるから。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:15:46 ID:zE3kCtf7O
Ωカーブで四方八方トラックに囲まれたことあるw
もちろん一方は中央分離帯だけどな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:20:02 ID:5X+PuCor0
>>14
前方と同じくらい後ろにも気を配らないと
鮫にケツ喰いつかれるだろうし
捕まらない程度の速度で追越車線維持するのは論外
流れをつかまないと

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:46:31 ID:n2et7Hci0
>>14は、黒のオデッセイ乗りでリアハッチをスムージングしてあったりする?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:37:48 ID:DM2BdW3A0
おめいはんは 全開あるのみ!
赤い閃光が光ったら 運が悪かったと諦めろ
でもね
たぶん 実速より20`程低く計測してくれてると思うから
呼び出しには 必ず 出頭してね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:46:44 ID:CJ1exTrM0
>>21
さぁ〜( ゚∀。)?

ヴィッツ、かっとんですぐ見えなくなったけど
十数分後にR1の信号待ちで再会したときはちょっと嬉しかったよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 09:29:01 ID:mt9jYGFp0
というか、>>14は「すぐに譲れる」ほど左が空いてるのに
右車線巡航してる時点で、糞っ垂れ野郎だろ。
右車線を走るなら、前方と同じくらい後方にも注意を払っとくのがマナー。

オレが一番速いとでも思ってんのか?アホが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 09:35:47 ID:CLWZUhwm0
道が殺伐としているとスレも殺伐とするもんなんですね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:35:25 ID:lv3zkw+T0
伊賀SAの五平餅食ったんですが、ガキの頃に満州で生き別れた母さんが作ってくれた味にそっくりだったんです!
そして露店のおばあちゃんをよーく見てみると、なんだか俺と顔がすげー似てる!
これはもしかして
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:44:22 ID:9sDUKr9G0
>>26
何歳ですか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:43:49 ID:rBzwusX80
>>24
ま、オレなら譲って即復帰、追跡開始で覆面気分を味わうかなw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:19:28 ID:UL2QMmVUO
ポリヲタ乙
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:33:09 ID:ieXKju5E0
最近車に乗ってるとぼーとする。
名阪でも、風景がTVの画面みたいに感じて現実感がなかった。
血圧かな?

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:32:27 ID:mxA8P/+Y0
答えは、、、、脳!!!!! (←天才クイズ風に嫁)
32501:2008/08/13(水) 00:02:33 ID:dCN8BH2U0
( ´_ゝ`)フーン
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:07:27 ID:TY3lgPSF0
へぇ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:22:34 ID:DvaOLNDJ0
へぇ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:27:26 ID:8ioSPsXV0
>>28
その後、先行車の流れに身をまかせると
高速バトルになるのがお名阪w

もう後ろにミニバンあたりがついてくれた日にぁ
覆面フラグ外れるからどんどんふんじゃうよ〜w

でもたまに路側でパンダが網張ってるときあるねぇ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:38:13 ID:UNybtWZi0
大阪方面台数多いな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 06:51:21 ID:BERGnWd5O
>>30

血糖値も測りなさい。

名阪で意識朦朧は、天国へのバイパスを爆走する様なもの。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:43:41 ID:R5UhjaMS0
よりにもよって今日のような日に朝からΩで事故らんでもよかろうに
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:40:34 ID:GJnLXv/+0
炎天下で長時間ストップ食らった人いる?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:58:29 ID:SbXUvp4qO BE:961653694-2BP(0)
土浦エスティマ邪魔だよ!!
ブレーキ踏みっぱでΩ通過すんなwww  
せっかく久しぶりにΩ通ったのに・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:30:17 ID:T6SRJF5N0
お名阪アンケート

@Ωカーブ右車線に100kmで走るアフォファードがいます。どうしますか?

A右車線を走っていると、左車線を150で走るトラックに抜かれました。どうしますか?

B前方に50kmで走る原チャがいます。どうしますか?

C中央分離帯を走るヴィッツがいます。どうしますか?

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:30:45 ID:BERGnWd5O
Ω満喫するなら、平日の深夜〜早朝です。
帰省ラッシュの時は、サンドラに思いやりを!

名阪国道を世界(負の)遺産にしよう推進委員会からのお願いです。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:33:54 ID:QX7TKMxGO
>>40
お気の毒です
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:45:29 ID:eyd8I8PZ0
>>35
露払いにもなるからついていくほうが楽でいいのでw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:46:53 ID:kKnQwgsF0
>>41
@万が一の事故に巻き込まれないように遠ざかる

A万が一の事故に巻き込まれないように遠ざかる

B万が一の事故に巻き込まれないように遠ざかる

C万が一の事故に巻き込ま(ry
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:23:36 ID:Nnhyz2S+0
>>41
@〜C とりあえず決定的瞬間狙いでビデオカメラを回し出すw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:12:36 ID:s1CDkEAq0
移動オービスはいるかい?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:12:46 ID:zGq9iEmd0
>>40
エスティマのってるやつはロクなやつがいない
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:36:53 ID:xnASUS29O
凄い雨だ@宇陀付近
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:34:58 ID:kEiouKHB0
今日16時頃、上野付近(大阪方面)で自転車のおばちゃんが走ってた。
子供の道路横断は以前あったけど、チャリは初めて見た。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:54:30 ID:5H+h2OsN0
>>50
> 子供の道路横断
で続きは?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 03:53:53 ID:pX2tBhYF0
前スレにも書いたが、俺は関付近の電光掲示板で「自転車走行中 注意」というのを見た事がある。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:36:45 ID:pRLoxNjW0
>>41
@ 左レーンが空いていれば左レーンからブチ抜く。
A 左レーンが空いていれば、自分の後方確認の疎かさを反省しつつ左レーンへ車線変更
B 通報しますた、ってする
C 左レーンへ逃げる
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:17:27 ID:CyFvgjaf0
>>41
@自車が左車線走行時は無問題、右車線走行且つ前方時は車間距離開ける、右車線走行且つ後方時で詰められてたら…気にしつつ逃げられる処で左車線へ回避
A>>53に同じ
B>>53同…って、みんな同回答では?
C中央分離帯を走る?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:59:01 ID:tPG7eJlF0
>41
@アフォファードの前にアフォンダ車達を誘導して阻止させます
A車線変更して虎を追尾する。虎が150で渋滞隊列を煽り倒したら前に出る。
Bアフォファードとアフォンダ車達に阻止させる
C名阪オレンジビームで対抗する。Ω中央分離帯の上を走行してるなら指で押してみる
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:03:10 ID:nNANegVBO
さっきΩ走ってきたんだが、
隣にいた1t寅(屋根無し)が軽い段差を越えた衝撃で小物の荷物を落としやがって、
且つそれを右後輪辺りで踏んでしまいやがった
金属音と共に白煙あげて非常停止するハメに
隣にいた俺はサブイボがたっちまったぜ
57権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/08/14(木) 19:30:30 ID:29/Eg+3h0
>>50
おばちゃんその後どうなったのか激しく気になる・・・
事故に巻き込まれないといいけど
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:56:55 ID:5dp3EGbI0
>>41
@抜く
A抜かれない
B抜く
C逝く
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:39:56 ID:D6AycCKgO
ラーメン大使館いつのまになくなったんだ?
久々に食べたくなって寄ったのに…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:44:22 ID:w0H1BgDW0
ラーメン缶でも食べて元気出せよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 04:45:46 ID:QErPRt710
久しぶりに名阪国道走ってきた。
隣におネエちゃん乗ってたから、Ω堪能できなくて(´・ω・`)ショボーン
お盆だからか時間が早かったからか、虎がほとんどいなかったのも名阪らしくなくて(´・ω・`)ショボーン
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 15:23:16 ID:ly3gvANUO
>>61
五月橋から乗りやがって
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 16:05:50 ID:Wk/DB+Qg0
絶対にやってはいけないこと。

走行車線を90で流していてトラックが煽ってきても、
イキナリシフトダウンするなよ。
絶対にするなよ〜w
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 16:35:21 ID:kiN5CEr60
するか馬鹿
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:52:26 ID:ez1/S1vcO
今日で連休終わりだな
明日Ω通ったら猛者達の傷跡がいっぱいできてるだろな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:34:21 ID:b0y/K4hw0
×猛者達の傷跡
○未熟者達の傷跡

Ω程度で事故るようなレベルの低いドライバーを猛者とは呼ばん
強いて字を当てるなら盲者だな、
自分の運転する車の限界も見極められないんだから。
6765:2008/08/17(日) 20:11:23 ID:ez1/S1vcO
>>66
私が間違ってました
その通りです
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 21:03:20 ID:GPZmM/G8O
そらゃー、仕事で走る名阪と、知らずに走る名阪じゃ全然違う。
また殺伐とした日々が始まるぞ、事故らず頑張ろう!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:16:11 ID:voad1blR0
>>61
おネエちゃんに乗ってから、お名阪に乗ったのですね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:13:07 ID:cx9wicPJO
63 前が詰まってるのに煽る馬鹿虎にはやるよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:00:29 ID:gqqZsLRt0
お名阪に乗ってからおネエちゃんに乗ってまたお名阪に乗ったんだろ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 05:33:24 ID:ajv0YFIZO
動くラブホテル。ホンダSM-X
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:11:00 ID:MYYqpGt30
>>41
お名阪アンケート回答

@Ωカーブ右車線に100kmで走るアフォファードがいます。どうしますか?
 左から華麗にスルー。
A右車線を走っていると、左車線を150で走るトラックに抜かれました。どうしますか?
 これ幸いと右車線でついていく。
B前方に50kmで走る原チャがいます。どうしますか?
 華麗にスルー。公務員さんにお任せ。
C中央分離帯を走るヴィッツがいます。どうしますか?
 (走ることが可能なのか??)
74権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/08/18(月) 18:32:33 ID:DQ3CTxCh0
お盆が過ぎてトラックも増えてきたな
まぁこれが普通の名阪国道の姿なんだろうが
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:44:36 ID:XmRe9M2e0
2t虎って一体最高速度 何q/h出んねん! 
160q/hで煽ってくるって どないやねん!!



空荷だと結構出るんだな。
7661:2008/08/18(月) 21:18:07 ID:/AmLcB1g0
ちょっwwwおネエちゃんには乗ってないwwww
会社の事務のコだから乗ったら負けだと思ってる。後悔はしていない。

・・・多分してない(´・ω・`)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:12:17 ID:gqqZsLRt0
ほんとのこと言っチャイナ〜〜ほれほれ
向こうも実は乗って欲しいと思ってたんだったりしちゃったりして〜〜〜
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:21:46 ID:Wt0RvnaNO
>>41
漏れも回答

@私のカルタスクレセントは90しか出さないので、始めから左に走ります。


Aナンバー控えてネットで晒す


Bクラクションを鳴らしながら追越


C変な幽霊が出たと「あなたの知らない世界」に通報する
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:26:13 ID:Glw6ywhK0
Ω下り100km/hはおそいのか・・・

@ そもそも左車線は詰まってるのでマッタリ追跡
A ごめんなさいと左で反省
B パッシング+ホーン(昔法隆寺ICからチャリ進入を通報したら
  もう聞いてますと華麗にスルーされましたがw)
C 中央分離帯でなく中央線??
  夜中にたまにいてるね
  ハイビーム照射と挙動予測の上、通れる幅を見つけられたら
  車間を空けて一気に速度差つけて追越

とりあえずΩ付近では上り下りも追い越しはしない
前後になんぼでもパッシングポイントあるし
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:52:06 ID:lX0vv39U0
>>70
フラグ?
>>75
2dも積んでホ〜テイ速度でも走れるんだから
空荷だったら…でも160はちょっと(^_^;)
>>79
中央線跨ぎだったら、たしかにたまにいますね
同じくパッシングやハイビームで注意したら
逆ギレ?されて急ブレーキやら進路妨害された事あるわ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:32:07 ID:YcpfURZiO
やっぱり一般道だけあって低速車が多いな
今朝も電光掲示板に「この先低速車あり」って書いてあると思ったら、
案の定30km/h以下で走るトレーラが前にいたからな
高速道路なら規制されてるんだがな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:54:47 ID:2/311Fqs0
日本語でおk
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:16:30 ID:4UncNCelO
Ω突入速度更新
コンパクトで何`位まで逝けるんだろ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:42:15 ID:LTGb7+qY0
130km/hくらいなら片手運転で楽勝
メーター読み140-145km/hでちょっとションベン チビリそうになる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:54:21 ID:RERFkbC60
うちの5gDOHC16バルブでも160`は一杯一杯だと思うな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:12:28 ID:t5M/zCCo0
ツーシーター、ミッドシップだよね?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:22:34 ID:o6ASNq3v0
カーブの進入速度に「コンパクト」とう枠組みは無意味だ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:32:21 ID:RERFkbC60
スリーシータ、フロントミッドシップの高床ですが、なにか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:33:00 ID:+VjbrLCc0
…藻前ら、いつも何qでΩ突入してるんだ(;・∀・)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:05:23 ID:LTGb7+qY0
いつもは120前後ですが。
雨の日は100。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:24:58 ID:/ORFFkwf0
40kmです
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:18:44 ID:xXOymZUe0
>>84気お付けてね。
20インチホイールからタイヤが脱げたセルシオを数年前に見たことがある。
オイラはまったり制限速度走行で左車線を阻止しています。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:28:30 ID:F+o5x0AWO
>>85
キャンターかい?

ところで、前々から気になってるんだけど
五月橋って拡張する意味あるの?
毎度渋滞してて気が滅入るんだが…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:48:28 ID:Dug0kdxAO
五月橋は拡張よりも補強がメインじゃないかと邪推してる。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:10:28 ID:NBhAGMk1O
現段階で拡張に着手してるのは出口側だけと見受けられるよな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:56:30 ID:yE/EwC4i0
削岩機の音 喧しいんじゃ!ボケェ!!
夜中まで削ってんなよっ!!!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:11:36 ID:yeAaG/Fm0
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:17:52 ID:yE/EwC4i0
削っているのは、下り方面出口だが?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:26:40 ID:yeAaG/Fm0
>>98
単なる加速車線追加ではなく、ICの構造を全面的に刷新するのでは?
100権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/08/20(水) 21:33:23 ID:OFQ4pjOW0
久しぶりに深夜の殺伐とした名阪国道を通ることになってしまった。
トラックの怖さもあるけど上り線の高峰SAは深夜停まると暗くて怖いんだよな・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:47:44 ID:HUq/2Qyr0
そう、あそこには一度入ったら出られなくなった者たちの怨霊がry
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:37:24 ID:PlqmKQ0e0
上りって、どっち?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:50:55 ID:XJ4VE8pT0
名古屋方面・・・・上り
大阪方面・・・・・・下り
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:17:16 ID:TK36XVJNO
俺の嫁の生理……上がり
俺の給料…………下がり
105501:2008/08/22(金) 00:24:28 ID:zZMmgcAy0
東京に向かう方は、どこも上りになるのかな?
国道なんか、上りか下りかは・・・どうなるの?
東西なら、わかりやすいけど南北は難しいな〜
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:35:12 ID:VIVuklFU0
日本の中心は奈良だから、天理インターが上りでいいんでない?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 01:02:54 ID:CBtcbKZw0
>>104
いくつだよw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 02:10:23 ID:IrUtCCcn0
>>105
道路基点でググれば分かるが
その道路の0キロポストへ向かうのが上りで
その反対が下り
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:08:06 ID:bYjknp/q0
上り・・・東京方面
下り・・・他所方面
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:59:54 ID:uoD1F8fI0
>>105
名阪国道は、東へ向かうほうが上りだが、
西名阪は、松原(西)へ向かうほうが上りだったような

天理が「底」ですね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 15:13:44 ID:FnXUs7k30
インター番号で考えても早いよ。
若くなっていくのが上り線。(例:西名阪 1藤井寺←6天理)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:24:16 ID:ZbNgaS000
通常は都市の規模というかランクで決まるらしい
もちろん例外もあるが、東京は首都でもあるので
東とか京とかの文字が下にくることはない
因みに最初の文字の方が上り
また例えば東京の後の文字の京を使った場合は下りの都市も下の文字を使う
国家間の条約もほぼこの法則(他意が無ければw)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:52:56 ID:L0ATJrQ4O
>>104
生出しヤリまくりじゃん。
コスチュームプレイしてみろ。萌えるぞ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:31:50 ID:2uBRJvvf0
>>112
埼京線…ごめんなさい何でも無いです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 07:59:09 ID:mg5fZ9+LO
ついさっき、雨で下り坂だってのにトラックにえらい煽られたよ。
ちょうど走行車線のトラック追い抜いてるとき。
もちろん後方確認してウインカーだして追い越し。
結構速いトラックが遠い後ろからきてたのはわかってたけど、
まさか120以上出してもまだ車間詰められるとか、怖くて仕方ない。

すぐ左に戻りたかったけど走行車線が車間詰まってて20秒ぐらい
そのまま法外なスピードで走り続けるしかなかったよ。

あんな時はスピード出して後ろに迷惑かけないようにでもすりゃいいのか
煽り無視して安全速度で出来るだけはやく左戻ったほうがいいのか・・・

後者のほうが危険な気がするな、トラックに煽られると・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:57:43 ID:qaB55iBR0
>>115
>煽り無視して安全速度で出来るだけはやく左戻ったほうがいい
に決まってるだろが
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:28:01 ID:3S9ayLUXO
>>115
俺もその状況なら前者かもな
でも冷静に考えると後者
トラックでもないただのDQNのときも後者
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:44:56 ID:AN2TXXWG0
>>115
君が右側斜線を走るにはまだ未熟ということだ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:20:39 ID:VF7mMOCJO
安全と万が一事故ったらを考えると漏れも後者
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:40:25 ID:rFDHBngW0
煽り倒してく虎って140までしか出ないんだな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:39:42 ID:jwmZB/i10
160キロは出る。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:01:11 ID:faBuvAkl0
一昔前のF○○TW●RK便のトラック、 160キロ代でカッ飛んでるのはザラだった。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 04:20:28 ID:T2MJrJUs0
あのころF1やってたし
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 06:18:11 ID:fjkhvLT40
>>115
俺ならトラックを振り切るぜ!

*通報しないで下さい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 06:59:00 ID:sC/3jmJB0
リミッター付きのトラックなら余裕だろ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 17:37:07 ID:qGxhW5B90
虎の煽りにアルファード2.4gが情けなく見えてしまう。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:11:10 ID:MrcJyiG70
ァルァルwwwww
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:13:32 ID:QFPgMZBN0
アルファードの3000なら普通のセダンより速いが600ccの差が大きいな
129権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/08/25(月) 15:49:46 ID:yTsTT/7Y0
>>115
後者の方がより安全のような気がする
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:09:06 ID:8FTSvhh70
アルファードも3500ならマジ速いですよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:53:56 ID:GjZO81Ih0
アルファードは、あの図体から想像できる以上に安定してるんだよなあ。その辺不思議だ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:01:27 ID:dfe8k3WW0
エルグランドなんて真っ直ぐ走らないものな。 5〜6人載せたら
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:53:54 ID:uuHlnzERO
ごめん俺ヴェルファイア
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:58:56 ID:NEZ4npuUO
車乗り換えて、トルクが倍以上になった。
車重は140kgほど増。
新しい車で今度久しぶりに名阪乗るんだけど、感覚がどれほど変わるか楽しみだ。
やっぱラクになるのかな?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 15:09:37 ID:ps970lpt0
>やっぱラクになるのかな?
名阪はそう簡単に楽には走れんよwww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:10:10 ID:4Sw4FWDG0
かっ飛ばすんなら、突然、指示器を出さずに割り込んでくる 
虎&珍蛮&刑 に気を付けろよ!!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:57:03 ID:FNnf4TX/0
>虎&珍蛮&刑




うますぎ〜w
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:03:18 ID:N4pdIRYb0
そんなので笑えるって幸せでうらやましい
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:28:07 ID:MsWKsmu8O
明るく生きようや
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:54:17 ID:gO72dav80
>>138
どれに該当してるんw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:00:20 ID:B9uj3cgh0
土砂降り名阪廃泥走行スンナ!! ですよ。
川のように水が流れてる路線もあるから減速しててね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:08:52 ID:mpZA7H2d0
名阪では、ハイドロplaying現象と呼びます
143権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/08/28(木) 20:55:05 ID:DSwOh9Wp0
今日は久しぶりに霧が発生しそうな天候だったな・・・
走ってないからわからんけど
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:38:52 ID:QYm74+pKO
Ωは毎日通勤で通ってるんだけど、今日初めて天理から関まで走破した(営業車の後部座席だけど)
そして私は改めてΩの偉大さに気付いたのであった
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:07:49 ID:/T9YlvSC0
>>143
雨上がりで晴れていたので、水しぶきで前方視界が真っ白になったわ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:34:12 ID:HdohG/9A0
Ωカーブで、濃霧発生し、前後の車が見えなくなり、正直対向車からうっすら
見えるライトだけでどっちにカーブ切っているのかを判断しながら
走った。自分的あの体験が一番怖かった。

しかも右車線だった・・・o........rz
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:48:44 ID:e+NPUKB+0
上り関トン出口通行止め
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:24:36 ID:RTIwYqfW0
解除
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:17:17 ID:pINf6QRCO
事故渋滞あげ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:42:36 ID:oprV3kei0
タイミングがいいと反対車線からすごい高さのウェーブが来る
その後ホワイトアウト
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:14:00 ID:kSo0aIZQO
>>149
同じ事故かわからんが、今朝8時前の事故現場
http://q.pic.to/t5bjg
↑この先にタンクローリーも一台止まってた
まだ事故が起きてすぐみたいだったな
電光掲示板には低速車ありとしか書いてなかったし
カーブ入り口付近から>>>の残骸が落ちてたな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:03:01 ID:QAi95TCE0
>151の車、フロントスポイラーが付いてるね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:16:13 ID:hvMNqoEWO
今日はやけに爆音バイクが走ってた。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:59:42 ID:uHbN4Z1n0
あ。それ、西名阪で俺も見た。
遠征でもしてたのかな?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 03:24:30 ID:GHhn0cNb0
免許取って1か月のやろーが走ってきまーすwww
左側走ってたら大丈夫かな・・・。
亀山から柘植までだけど。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 06:49:34 ID:BR2zEZ6C0
>>155
俺は名阪に行って帰ってきたら
リアに貼ってたはずのマグネット若葉マークがすっ飛んで無くなってた
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 07:02:46 ID:1QlUwG3Q0
>>156
名阪を1往復するだけで初心運転者期間を修了できるってことか。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:22:21 ID:su32SBRy0
よく嫁、名阪のどことも書いてないから
ひょっとしたら伊賀上野市内の一区間走っただけかもしれん。

上野で皆が100km/hで走行してる中へトロトロ〜と本線の流れも読まずにゆっくり入ってきて
次のインターで降りてくオバチャン、あれ凄く怖いんだが。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:57:26 ID:Sgnivghq0
>あれ凄く怖いんだが。
高速走行中に常に低速車を予測しておくのが名阪では当然だなw
高峰で80キロから0キロまで瞬時に減速できるぐらいの予測は
どの区間でも必要だよ。一般道だからなココwww事故禁止!!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 16:01:20 ID:/xhsOg8oO
朝書いた初心者です。

上りで排ガスだけで20キロぐらいしかでないやつもいるし、なんでもありでワロタ
161権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/09/02(火) 16:50:54 ID:7jrczhoG0
トラックの多さに驚いたはず
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:16:59 ID:yD7D4YQ2O
>>161
権平さん
それを言い出したら名阪は驚くとこだらけだよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:11:38 ID:eWWgrD8F0
加速車線短すぎ!五月橋は、旧減速車線跡地を利用して、加速車線を増設する予定なのかな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:21:18 ID:B/LbEoBV0
>>163
地形的に難しいけどな。順に改善されていくだろ。
10年前なんて加速車線どころか、「左折侵入」状態のところだって多かったんだから。

それはそうと、針〜福住あたりを朝6時前後に走ると、
農機具を後ろにたんまり積んだリヤカーをひっぱった「自転車」のじいさんをよく見るんだが・・・

あんなの轢いても、こっちがわるくなるんだからたまらんよなぁ・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:56:42 ID:HMJsb0Oh0
>>163
CVTのコンパクトカーだとダッシュしにくいから最初は難儀したわ
おかげでダッシュテク身につけたけどw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:06:28 ID:ImojHE740
>>165
Bボタンですね。わかります。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:17:26 ID:B/mLj1zf0
>>166
そうそう、Bボタン押しながらアクセルを踏んで…って、をい!w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:13:33 ID:1TA4kEii0
Ω下りでは上上下下(ry
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:26:26 ID:B/mLj1zf0
>>168
フル装備…バリアは本気でほしいな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:49:13 ID:l8Pgiu/L0
奥歯を噛んで「加速装置!」
V-MAX始動!
トランザムモード!
好きなの選べ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:32:44 ID:ZALL1ujH0
>>165
俺もCVTだけど、マニュアルモードを初めて使ったw
普通のATみたいに、キックダウンして加速ってしないんだね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:52:45 ID:O+biyIEW0
>>171
オレの乗ってたヴィッツはCVTだけどキックダウン(のような変速)したよ。
しかも、奥まで踏んで一度わずかに緩めてから再度床まで踏み込むと2段キックダウンしたぞ。
173165:2008/09/03(水) 20:28:44 ID:B/mLj1zf0
>>170
V-MAXかな…自動運転もしてくれそうだしw
>>171-172
当方の2005年式FIT1.3Wにはマニュアルモードなんてないよ
更に車重1dで86馬力しかありまへんorz
でも、頑張って、こんな感じで走ってます
http://jp.youtube.com/watch?v=0ZxqCPezqkk
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:56:21 ID:4JCmSBpP0
うちのは軽CVTだが
スポーツモード+マニュアルモードでホイルスピンするぞい
マニュアルモードでキックダウンがないので
Ω上りで速度が落ちると
一度Dへほりこむか
レバーを−ゲートに連打しなくちゃいかんが
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:10:25 ID:UUceQ4/V0
>>172
んー、なんというか、ギア段が落ちて回転数が上がるんじゃなくて、回転数が上がってギアが落ちる、みたいな。
よくよく考えてみると、それなりに加速はしていたから、運転上は問題ないのかなあ。新車なのになんだか気持ち悪い。

登りで速度を落とさないようにってのは(前の車に影響されるので)結構難しい。。。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:20:01 ID:8BjIBmDj0
関トンコーン倒れまくり(@_@;
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:53:11 ID:XtzieUe20
俺も先ほど見たが、等間隔のコーンとは別に倒してあるコーンがあったように思えたが・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:46:36 ID:Y9oZaMQP0
http://mainichi.jp/area/nara/news/20080903ddlk29010743000c.html

おいおい、このまま運営会社がブチギレて放り投げたら針TRS廃止か?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:38:10 ID:CM81ekbu0
>>178
高峰拡張待望論
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:06:02 ID:ck8D6xWV0
高峰も奈良市だし。
ところで針テラスって赤字なのか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:17:00 ID:WEcF38xB0
前あった和幸もなくなったし、結構テナント料が高い?

つーか右端の方って場所悪いよな。
特に奥まった場所にあるロッテリアとかは、駐車場からだと存在さえ気付かない。
観光客はトイレ行って近くの売店回って終わりだろうし。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:49:37 ID:kKkMCgP/0
ロッテリアは看板ですぐに気付いたけど、
天スタって本当にあるのか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:46:12 ID:ck8D6xWV0
>>182
ある。

便所に向かって右側のエリア(South Lilyとか言うらしい)の奥の方
ロッテリアとは反対の位置にある。
ttp://hari-trs.com/facilities/south.html
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:59:51 ID:+La3erVW0
針テラスに麻雀格闘倶楽部っていうアーケードゲーム機置いてありますか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:19:47 ID:ku/FTctK0
針テラスの二階(ラーメン大学のほう)なんて、
とても楽しく食事しようっていう雰囲気じゃないほど廃業チックだよな。
トイレしてジュース買うだけとかの客は隣の針TS(コンビニ)にいっちゃうみたいだし。
野菜直売所は大好きなのでがんばってほしい。

てか道の駅って、てっきり村営とか町営ばかりだとおもってた。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:00:44 ID:cGBPZ3qc0
針テラスはあまりにもチェーン店が目立つので、道の駅のレストランが
分かりにくいんだよな。存在さえ気がつきにくい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:35:15 ID:oAeQbJ0aO
え、道の駅レストランなんてあるの?







とマジレス。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:01:10 ID:UUceQ4/V0
針には行かないなあ。なんだか、名阪らしくない気がして、、、
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:51:01 ID:IroKe6840
>>188
ということは昭和を感じさせる五月橋、上野、大内ドラなどが好みなんだな。

ただ俺も出入りに信号まであって時間がかかるから針は避けることが多い
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:40:55 ID:Y9oZaMQP0
>>189
五月橋(大阪方面)の廃墟っぷりどうにかしてくれ・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:22:27 ID:Je8Nz3850
>>175
MT車で言うところの「クラッチが滑ってる」状態な加速するからな<CVT
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:52:09 ID:Ed7IJ7kj0
針にブガッティがあると聞いたのですが、まだあるんですかね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:57:39 ID:vK7XHF1N0
そういや五月橋は便所で壁ションはよくやるけど
階段の上の食堂へ入ったことは一度も無いわ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:59:53 ID:Y9oZaMQP0
そもそもCVTって、タイヤまわってないと変速できないだろ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:59:56 ID:vK7XHF1N0
>>190
おいおい下り線(大阪方面)に五月橋PAは存在しないぞ
まさかキツネかタヌキに騙されて・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:37:12 ID:rDcKqkgv0
>>193
量が多くて普通に美味しかった
ご飯おかわり自由だった気がするが俺少食なんでしたことないわ

妙なおっさんが厨房出たり入ったりうろうろしてるなぁと思ったら
オーナーとか社長とかそんな感じの人だったw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 03:24:28 ID:0mX1pBgj0
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 11:44:19 ID:SaJv0MM90
>>190
そこって、本線にも看板がなかった(ある?)サービスエリアじゃない?
正式名称がわかんないいけど、上野を過ぎたあたりにあったかな。
潰れたレストランと潰れた焼肉屋がある、なんとも言えない昭和レトロな雰囲気。
現役の売店とラーメン屋?みたいなのもあった。
施設と駐車場の間に何故かフェンスがあったと思う。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 11:53:40 ID:SaJv0MM90
大阪方面にありました。
昭和レトロってあるけど、大内の名阪上野ドライブインじゃありません。

多分、名阪で1番マイナーな休憩場所だと思う・・・最近まで全然気付かなかった。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 11:54:03 ID:7e5On2870
伊賀上野SA
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:07:06 ID:7e5On2870
名阪国道にあるSA等

天理→ 高峰SA(名)→高峰SA(大)→針TRS→五月橋SA(名)→伊賀上野SA(大)→名阪上野ドライブイン→
 伊賀SA(名)→道の駅いが(大)→伊賀ドライブイン→名阪関ドライブイン →亀山

(名):名古屋方面のみ
(大):大阪方面のみ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:15:18 ID:cnNeAbj60
>>200で正解
五月橋SAとICは奈良県内、下り線の例のSAは三重県内にあるから名前が違う。
ただ上野市街を過ぎ大内の上野ドライブインも過ぎた場所にあり
本線にもロクな看板が無いから「ここどこ・・・?」になる
ただ便所だけは何年か前に改修されてキレイになったな
以前は上り線の五月橋よりもずっと酷かった。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:39:01 ID:YFoSrdmE0
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:09:57 ID:Ato1lxpx0
さっき、オメガ付近で2CVに煽られたw
ttp://gazoubbs.com/karimasu/img/1220582879/2.jpg
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:30:29 ID:J9rCluyeO
後方から初代チンクが追い上げ中ですね、わかります。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:38:32 ID:3iT8IKf70
伊賀上野SAのどて焼きが美味いってどっかで読んだからわざわざ行ってきたよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:35:00 ID:E0aZIYPp0
伊賀上野SA、ツーリングマップルに載ってないw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:42:16 ID:E0aZIYPp0
名阪上野ドライブイン
伊賀上野サービスエリア
伊賀サービスエリア
道の駅いが
伊賀ドライブイン

伊賀やら上野やらややこしいw
しかも、従来のサービスエリア形式から、道の駅、昔ながらのドライブインなどが入り乱れ状態。
この一貫性のなさが、まぁ、カオスな名阪らしいですね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:51:12 ID:mVPJYcRiO
上り五ヶ谷事故
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:38:00 ID:0imEf+Dw0
以前は奈良県寄りが上野(市)、加太越え寄りが伊賀(町)という認識でだいたい間にあったが
平成の大合併以降は全て伊賀市になってしまいワケワカメ。
伊賀上野サービスエリアという名前も大きい視点で見れば間違いでは無いものの
県境で伊賀と名乗られても・・・という感じだな。
>>208の施設名の羅列を名阪を知らない人に見せたら
「伊賀上野サービスエリア」が最も大きくて施設が充実してると勘違いしそうだw
ドライブイン・・・国道沿いの個人営業
道の駅・・・一般国道沿い
サービスエリア・・・高速の施設でPAより格が上
一般的にこんな認識だと思う、名阪は何でもかんでもSAを名乗ってるのも問題
211 ◆/SMX/o6RLE :2008/09/05(金) 22:04:13 ID:6BeLNi02O
ワロタwwwww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:22:23 ID:JhWa8RBr0
>>194
いつのECVTだよそりゃw (電磁クラッチの後にCVT。近年のはCVTの後にトルコン)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:24:42 ID:JhWa8RBr0
>>204
B型以降のBD5レガシィセダンあたりか?珍しい車にお乗りで。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:45:24 ID:Yr1mwmlg0
>>198
ラーメン屋あったか?あれも潰れてるだろ。残ってるのはトイレだけのような。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 03:00:10 ID:gu7CslZl0
>>213
御名答!
凄ぇな。ドコでどーやって判別したんだ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:34:54 ID:2O/xC5T30
サッシレス4ドア=4ドアハードトップかスバル車
という事は特定できそうな気がする

あとは何となく6ライトに見えるとかドアミラーの形状とか
写り込んでるボディの形状とか…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:34:54 ID:3K5pyTd60
絶対にやってはいけないこと。

走行車線を90で流していてトラックが煽ってきても、
イキナリシフトダウンするなよ。
絶対にするなよ〜w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:02:01 ID:nnyEuDLT0
↑ソレwやらかすとどんな結果がでるの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:43:42 ID:qswSr0uY0

ジャックナイフ現象(トラクターロック現象)
スピード超過の状態でカーブにさしかかった時や急ハンドルをきった時などに起こる現象。荷台の先端部分(肩)が
トラクター(頭)に付いて行かずトラクタの後部がトレーラーに押されて折れ角が鋭角になり、車両全体として
ジャックナイフをたたんだときのようにV字型になる。ひどい場合には横転することもある。

スネーキング現象
急ハンドルや急ブレーキ時の他に制限速度の80km/hを超えるような速度で運行すると追い越し車の風圧などを切っ掛けとして、
センターアクスル式のキャンピングトレーラーなどに起こる。ヒッチボールを支点にして蛇のようにくねくねと連結車両が屈曲運動を起こし
操縦不能になる。減速することによりスネーキング現象は解消される。名前の由来は、蛇行。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:16:39 ID:m4GFj9RO0
>>219
そんなことが起きる前に思いっきり掘られて人生終了になるのがオチかと。。
221213:2008/09/06(土) 21:52:50 ID:EPB87iV/0
>>215
ドアミラーの形状とガラスの構成と色。去年まで新車で買ったRSに11年乗ってますた。
222権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/09/06(土) 22:19:45 ID:pDlPmS1f0
>>189
名阪国道のSAはほとんど昭和チックな匂いがするな。
近代的な施設は針と関くらいか?
223215:2008/09/06(土) 22:28:19 ID:gu7CslZl0
>>216
ランティスという選択肢は無かったのか?w

>>221
レガシィセダンという事だけでなく、BD3やBD9ではなくBD5。
しかもB型以降と断定した藻前さんに拍手。
BD5Bで大正解です。
私はレガシィについてあまり知識が無いので感服致しました。

スレチはこの辺りで終了ですね。失礼しました。
(って、私の車より激しくロールしながら追尾して来る2CVを話題にしたかったのだがw)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:03:16 ID:m7GhI6Fi0
>>223
2CVのドライバーがウエディングドレスの美少女でオマイさんがサンバーのスパチャだったら神になれたんだけどなw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:21:35 ID:tsLMMlez0
名阪は気合だけで走る道路だよw
車種なんかに頼らなくても大丈夫さwww
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:59:17 ID:t4lYVB+Q0
>>224
私にはクルマで崖を登る技術は、無いw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 07:50:47 ID:8hWjIt9K0
ポニョなら大丈夫だ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:04:46 ID:4wYr4MBm0
コンボイ司令官ならむしろ崖から落ちるのが仕事(ry
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:46:47 ID:A83CI0P60
>>224
ゼニパト(410ブルだっけ?)に追われてる人物でないと格好つかんがなw
さらに遡るとベンツSSKに乗ってたんだが・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:18:04 ID:JtWGDqo30
>>224
チンクエチェントじゃなくて畑のポルシェかよっ!w
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:46:59 ID:rHB2goH/0
>>229
簡単にハンドルの取れる車は危険だ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:57:32 ID:HdgaQoZc0
伊賀SA(名)のレストランが8日(月)から約1ヶ月改装工事だとか。
大好きな「味噌鉄板」がしばらく食えないな。
亀八食堂はひとりで行くには敷居が高いし。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:02:47 ID:Wa3BpJv90
名阪ロマン
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 05:45:55 ID:FSjQsC9/0
もう栗の季節か
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:02:32 ID:4dRXB0DyO
オレは五月橋のPAが大好きだw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:51:37 ID:NLDvV88J0
>>235
俺もよく使う
大阪から走ってくるとちょうどトイレに行きたくなるタイミングなんだな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:00:51 ID:ClJT6sqX0
>>236
あそこのトイレはちょっと不潔で・・・・
まだ大内のドライブインのほうがいいんじゃね?

>>232
反対側が道の駅に格上げ(?)になるくらい立派になったから、がんばって改装してほしい。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:23:18 ID:9xr0nyuL0
>>237
下り線、道の駅になったせいでスナックコーナー消滅!
上り線はスナックコーナー無くさないで欲しい。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:23:26 ID:ci3OTcjh0
>>232
つ「伊賀食堂」
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:52:28 ID:3REoXqku0
>>239
地元民だが行きづらいなw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 02:18:45 ID:gny8ABRCO
五月橋Pで いつでも発車準備バンタンのゼロクラ覆面をよく見かける。
速い奴を見つけて追尾→カプコン辺りで計測→御用ってシナリオか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:16:37 ID:v8x/jLX40
>>241
SAから出る所に「止まれ」があるので、一時不停止のバカを見張っているのだと思う。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:18:13 ID:DkothjMXO
そのSAはよく知らないけど、名阪のあの短い合流車線考えたら
止まるのもなんだかプレッシャーかかるなぁw

もっとハイパワーな車が欲しいよ。
GTRとか乗ってる人は、名阪走るの楽しそうなイメージあるんだけどどうなんだろ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:52:13 ID:vYWz8fM90
リッターバイク乗ってた時は名阪面白かったな。
短い加速車線でカタパルトみたいに加速できるし、どこのインターで下りてもツーリングスポットだし。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:44:01 ID:uLT3ByIV0
>>244
>どこのインターで下りてもツーリングスポット

いいなあ。。。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 09:02:51 ID:hCoBuZAi0
>>243
逆に廉価グレードをさらに軽量化するのも手よ。
EP82のソレイユなんて廉価グレードを内張りや後席剥がして軽量化して
サーキット走行会出てた俺が言うんだ、間違いないw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 10:11:17 ID:ZDY4a3qz0
いや、>>246を名指しするんじゃないよ。
けど、>>246のような事を豪語する香具師に、己の贅肉の軽量化を行わないデブが多い。
いや、>>246を名指ししてるんじゃないよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:18:01 ID:hCoBuZAi0
>>247
ターボのGTが買えず、営業車上がりのソレイユ買った赤貧の俺がメタボの訳無いだろっ!w
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:39:40 ID:QavF2bkn0
EP80のソレイユという所が甘い
真に超軽量化を目指すならEP76Vのバン仕様だw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:59:26 ID:T2Ron3A60
GOAなんてもんがかけらも無い
古代トヨタ文明の軽量ボディに
ハイメカツインカムとはいえ
100PS出てたんで
MT車は異様に速かった気が
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:15:46 ID:KocR0zatO
名阪国道のSAって、ネクスコのSAPAとは違うものなの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:25:13 ID:w/QeMamI0
>>251
SAと名はついてるが、実態はふつーに民間(非NEXCO)運営のドライブイン。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:45:55 ID:KocR0zatO
そうなのか〜

じゃあ俺も金あったら、
引き込み線つくって出店できるかな?w
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:02:38 ID:x1/Z46BA0
登坂車線で焼き芋屋引けばいい
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:06:12 ID:BPMFNO1P0
CAPCOM(←なぜか変換できた)ストレート左車線でクラッシュ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:18:24 ID:JaMR4FKS0
>>251-252
j-sapaとハロースクエアに分かれて競ってた時代、高峰もちゃんとどっちだったに属していたよ。

>>253
実際出店した人がいるよ。
下り線には上野PAというトイレと公衆電話だけのパーキングがあるんだけど、柵の外に民間の店が寄生虫のように建っている。
その店のおばちゃんは何か勘違いしていて、張り紙や来る客への掛け声で「トイレは"公団"でお願いします!」と。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:37:20 ID:grW1bI1d0
道路1キロ当たりの事故発生件数ランキング

  1位−首都高速(7.80件)
  2位−阪神高速(6.36件)
  3位−近畿道(5.23件)
  4位−名古屋都市高速(4.07件)
  5位−名阪国道(3.37件)

もっと頑張れ! 名阪国道!!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:39:02 ID:wg1epkJ10
意外と安全なんだなw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:48:42 ID:NUHGb4Te0
脂肪率は1位だろ?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:06:48 ID:KP1jKHvFO
関西圏強いな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:58:59 ID:XD8Fa57y0
特徴のあるガソリンスタンド


宇佐美25号名阪関インターステーション(三重県亀山市)

西日本宇佐美(宇佐美鉱油の100%子会社)が運営。名阪国道関ICの北(上り線出口側)に隣接。
ドライバーのためにシャワー室を完備している。名阪国道にはガソリンスタンドがないため、重宝されている。


名阪一之宮インターステーション(三重県伊賀市)

コーナンフリートが運営。名阪国道伊賀一之宮ICの北(上り線入口側)に隣接。
ドライバーのために浴室(女性専用もあり)を完備している。名阪国道にはガソリンスタンドがないため、重宝されている。


知らなかった
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:37:04 ID:NUyyAYzB0
>>256
ははぁ、それで柵があるというわけですね。
元々はトイレと駐車場だけだったと。
で、SA敷地のすぐ横に民間が店を出したけど、それはお咎めとかなかったのかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:35:25 ID:Kf4+Os4o0
今は酒は出してないのかな?
昔は、そこで一杯という話も聞いたが。。。


>>261
>名阪国道にはガソリンスタンドがないため、重宝されている。
ICで降りること前提なら、普通の高速より距離辺りの軒数は多いんじゃないかなあ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:25:23 ID:SlNRwnxy0
絶対多いと思う>スタンド
他の(有料)高速でもICの傍にスタンドがあるのが普通
無料の名阪国道の場合は何度乗り下りしても料金に変わりはないから
沿線のガソスタ全てが遠距離移動中でも使えることになる。
同じ理由で針TRSのようにICの外にある道の駅でもSAの代わりとして成立するんだから。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:22:33 ID:wwb2fylt0
>>257
何を頑張るだよwww
やっぱりというか、都市高速は走りにくいから事故が多いね。
名阪国道は無茶しなければ意外と安全だ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:25:50 ID:9NDyj30p0
>>261
>名阪一之宮インターステーション(三重県伊賀市)

R163経由で名阪に乗る時に前通るけど、そんな設備があるのなんて知らんかった。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 08:16:12 ID:UMU0D/TpO
今朝、採掘現場にある超大型ダンプを積載したトレーラーがΩを下っていた
そして天理ICで降りた(高速は走れないか)
そんな車でも通れるのが名阪のいいとこなのかな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:43:30 ID:lyOfAEkG0
もう数年前のことだが・・・

103系(の廃車?修理上がり?)を陸送していたのを見たことある。@針〜福住間
おいおいおいおいおいおいwwwwとか思った。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 03:03:58 ID:Xz/WDGoN0
戦車でも走れそうだな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:55:03 ID:v5kVF7un0
>>267
それで橋脚がひび割れを起こすのですね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:59:07 ID:KXpPku440
>>267
これか
http://www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/press/2006040716071724633.html
小さい方でも幅が3.7mあるし、全高もトレーラーの荷台を含めると4.5m以上ありそう。
一般道走れんの?

>>269
90式戦車なら最高速度70km/hだから左車線を何とか走れそう。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:05:19 ID:71QBCyGTO
>>271
イヤ速度じゃなくて重さの話しをしてると思うんだが違ったか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:30:39 ID:XDy14T3F0
>>271
最高速だと名阪全線移動は難しいんじゃないかな?

宇佐美で給油、針TRSで休憩、Ωで超信地旋回する90式なら見てみたいw

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:39:03 ID:eMmug6Et0
Ωでひっくり返って車線を塞ぐ90式
275権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/09/13(土) 21:09:33 ID:c31TD9ML0
>>268
一両だけならあるかもしれないな。
新幹線でも陸送する時代だし、
しかしそういう風景は一般道しか見たことない・・・
276267:2008/09/13(土) 21:17:41 ID:X/7i+9bHO
>>271
まさにそれだな
幅員いっぱいの大きさには度肝を抜かれたわ




日ポリの話題出ないな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:18:18 ID:DVfUQVpW0
>>275
【ここは一般酷道です。】名阪国道w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:18:48 ID:EEiOL7gVO
誰かおらんか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:07:29 ID:Xz/WDGoN0
>>278
なんすかノシ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:30:29 ID:vMgJjSsN0
名阪なら新幹線横向きでも輸送できるはず。
名阪のポテンシャルはそれくらい凄まじい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:30:47 ID:iylmSTiZ0
>>279
五万ほど貸しといてくれないか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:37:50 ID:YoWecjsG0
>>281
用途は?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:14:14 ID:KMXhhq0Z0
ソープ代
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:25:49 ID:8LYc9yab0
今日の午前中に約二ヵ月半ぶりに名阪を走る。
多いときで月に2〜3回のペースで走ってたから
これだけ間隔があくとワクワクして寝れんw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:29:49 ID:rvzrOmyf0
>>284
ほんぢゃ、今からGO!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:34:22 ID:0AVGW82r0
名阪国道の天理逝き下りは雨降るとむちゃくちゃ危険だよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:43:39 ID:qIXHogV1O
日ポリ化工 中国人残業問題あげ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:51:57 ID:0AVGW82r0
中国人の出稼ぎは問題だよ。
低賃金で日本国内の仕事取ってるから、日本人生きていけないあるよ。
中国人は本国に帰れ。
中国人は本国に帰れ。
中国人は本国に帰れ。
中国人は本国に帰れ。
中国人は本国に帰れ。
中国人は本国に帰れ。
中国人は本国に帰れ。
中国人は本国に帰れ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:43:11 ID:mpisX7It0
会社名:有限会社ナガムネ

設..立:平成8年3月6日
所在地:〒530 大阪市北区池田町5番3号
資本金:300万円

役 員:代表取締役 永宗 毅(チョン人)

*** 事業内容 ***
UISに必死でしがみつく
30分に1回タバコを吸う
勝手にサーバの設定を変えてシステム止めても知らん顔する
私用電話、会社備品を盗み東京で売りさばく
ウイルスメールを社内にばら撒く
会議中に居眠り
業者イジメ & 新人イビリ
インターネットとバトル & 会社でウィニー & 人の悪口2CH書き込み
いつも葬式スーツに白靴下で出勤
夏はクールビズ気取って白ポロシャツ(2パターン、裾はパンツの中)

上記に付帯する一切の業務 を 一ヶ月 150万円より対応

http://www.nagamune.co.jp/
290284:2008/09/14(日) 09:41:28 ID:K7lbwZGUO
8時ごろに天理から走ってきた。
いつもは6時台に走って40分ほどで走れてたけど、
8時台だと1時間ほどかかるな。

>>285
10時くらいに名古屋に着きたいから、そら早すぎw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:34:51 ID:p1MYhNYFO
スレ違いですまんが

今さっきR165を自衛隊の96式装輪装甲車が単独で走行してて焦った。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:47:36 ID:aU2vecnD0
>>288
日本人がやりたがらない仕事を引き受けてもらってるんだよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:01:46 ID:vYqzktAIO
今日はサンドラが多いぞ
追越車線を単独で走行してることが多いから、皆さん気にせず左から抜いて下さい
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:21:41 ID:3UUwWgVdO
確かに今日はサンドラ多かったわ〜。ガソリン価格が若干下がった影響
もあるかな? チョイ前の高騰ピ−ク時の休日は こうも混んで
なかった。覆面の取りモノにも2度遭遇したよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:26:21 ID:+/UrF5/mO
サンドラには追い越し車線での右ウィンカーしてもわかってくれないからな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:20:43 ID:SuonhZHp0
>>295
パッシングとクラクションでもどかないお
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:35:23 ID:XQisfc/BO
なんかルームミラーがすごい斜めになってるのを何台か見たんだけど、あれって流行ってんのか?
俺は後ろなんて絶対見ねえ、て意思表示?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:08:43 ID:CSzHK4hK0
DQNがシートバックを思いっ切り倒して運転してるのも意味不明
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:49:53 ID:N2/O75tb0
あいつらのルームミラーはメイクの確認用
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:14:34 ID:aL8gIgbo0
ほら、何のためにかけてるのか分からないくらい
ずれてかけてるサングラスみたいなもんで、斜め=カッコ付けなんだよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:04:11 ID:xwAkk1ex0
>>296
アクセルから足を離せって合図ですか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:37:24 ID:XJn7ljUw0
右ウインカーが「遅いから左に避けろ」って全国で統一されたものじゃないからなぁ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:38:30 ID:aL8gIgbo0
何をしても後ろの事なんて微塵も気に掛けてないドライバーには無意味
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:07:11 ID:vYqzktAIO
サンドラが多いと追越車線とか全く機能しないよな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:29:45 ID:rvzrOmyf0
>>303
確かに、まるで状況認識してないもんな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:37:37 ID:0X5HoyblO
スポーツカーやマフラー変えてる車に追い抜かれたら
無意味に追い掛けたくなるのは俺だけじゃないよな?な?

トラックの後ろについて「スリップ!スリップ!」とか言ってるのは
俺だけじゃないよな?な?

クラウンやセドリック見かけるとみんな一瞬警戒するよな?な?

それがただの一般車だったら「驚かしやがってコノヤロ!」って
思い切りぶち抜いていくよな?な?


307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:52:13 ID:/IWjk44M0
↑おまい痛車乗りだろ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:03:07 ID:rvzrOmyf0
>>306
お前だけだ…といってほしいのかw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:46:30 ID:yP7ltQg10
Ωは60キロ走行だとへーきだよwww
310萌える名無し画像:2008/09/15(月) 00:55:03 ID:9Hr4fyeJ0
>>291
今の時期、旧道走ってみろ。キャタピラ車が沢山走ってるから
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:58:40 ID:LlfsIEMC0
トラックの後ろにくっ付いて走って
スリップストリームで省エネとかって‥正気か?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:07:55 ID:9Hr4fyeJ0
あるレーサーは、昔、高速道路でトラックの尻を突っついて遊んでたとか。。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:11:00 ID:4r9zkjqG0
100km/h程度じゃスリップ効かねーだろ、自転車じゃあるまいし
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:36:01 ID:KsktXp2pO
80km以上なら効果あるよ。
ただ、軽の不安定な車種だと乱流(?)で怖い思いするだけ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:50:21 ID:lHOVsmDp0
本日燃えていたお車
http://img.wazamono.jp/car/src/1221470809916.jpg

燃えるような改造するなドアホ

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:16:12 ID:yP7ltQg10
昨日の夜アルファードが多かった。
多い割にはDQNアルは居なかったな。
満月だったのにね!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:21:16 ID:9Hr4fyeJ0
いや〜ん、私酔っちゃったみたい♪
しょうがないな〜、俺が送ってやるよ。
え〜、そんなこと言って、変なことする気でしょう?
俺がそんなことするように見えるか? 大丈夫だって何にもしないからさ。

え〜、本当? じゃあ、送ってもらおうかな?


そしてこのあと二人は…(ry
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:04:59 ID:pNs3uI3G0
>>315
パナのデジカメと燃費計?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:20:25 ID:YvUgST/d0
骨董品みたいな車だな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:39:59 ID:bdapXN/W0
>317
ファーマーズ・イン
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:30:57 ID:0W0nrwXbO
昨日の夜の単独事故ってどんなんだったの?
MTに乗り換えて初めての遠出で、えらい目に遭わされたけど。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:47:47 ID:Vb+eQJSX0
Ωでミニが停まってた
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:51:40 ID:94Jl2Lxk0
>>322
ミニスカポリス?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:54:38 ID:WrZIJMK30
>>323
正直お前にはガッカリだ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:38:25 ID:9Hr4fyeJ0
>>322
Mini Ace ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 07:55:51 ID:5KN6fzjR0
今朝5時頃、Ωカーブ下り側、五ヶ谷手前の名物ポイントでセレナが横転して車線塞いでた。

雨降ってるのに、なんで自分の技量もわきまえずに攻め込むかね?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:29:13 ID:JCNtWjAP0
DQNざまあw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:10:34 ID:QKDUPV6mO
>>326
五ヶ谷IC過ぎてからのカーブよりそこの方が事故多いよな
つまり油断してるやつが多いのかな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:51:52 ID:bCmZcKC70
>>315
事件・事故 : 普通乗用車が全焼 伊賀市の名阪国道
tp://www.iga-younet.co.jp/modules/news/article.php?storyid=2323
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:28:32 ID:5KN6fzjR0
五ヶ谷IC過ぎてからの最後の右カーブのとこは
ダミーのレーダー(?)がビービー鳴るから、みんなつい減速しちゃうんじゃない?

自分ももうΩカーブは何百往復としてるけど、Ωで事故ってるのを見たのってほとんどここだな。


331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:39:17 ID:vGiLDqUj0
散々左カーブが続いた後に、右カーブに成るのが原因
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:39:31 ID:yWRWPRpj0
>>330
あれダミーなの?何かの機器の誤報かと思ってたけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:46:07 ID:qKNEhM9e0
>>329
中古のチューニングカーなんて地雷そのものなのに・・・。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 05:55:44 ID:XcYlAqLz0
>>315
ダッシュボードにいろいろついてるw
SV-AV35はドライブレコーダーがわり?車載動画コレクション用?
335315:2008/09/17(水) 07:40:38 ID:aROoCik/0
色々ってもSV-AV35と燃費マネージャと赤ベコしか付けてないよ
AV35はドラレコ代わりだね。7時間垂れ流しで撮ってる
コイツは以前ちょいと揉め揉めしたから付けてるんだけどオレンジは目立ちすぎw
動画うpは勘弁な

改造車買うのは好きにすれば良いけど他人に迷惑掛けるなよ
それと消火器の一本でも積んどけハゲ
フルノーマル国民車の俺でも積んでるぞ
336ドラレコスレ25:2008/09/17(水) 08:05:27 ID:XcYlAqLz0
>>335
俺のSV-AV35もオレンジ色使ってたよ。目立つけど可愛い。
最近EXLIMのV8に換えたけど。電源の加工がちとめんどくさかった。
名阪国道通行する場合はドラレコ必須かもねw
337315:2008/09/17(水) 09:18:34 ID:f3iRFlAC0
AV35は可愛いよね
画質はちょいアレだけど安かったし可愛いから許す
以前動画スレに下道から本線合流のフル加速動画をあげたら好評だったな
名阪知らない人にはありえない短さ、角度の合流車線らしい
ヨーロッパでは車に消火器積むのを義務づけてる国がある
名阪ランナーのお前らも検討汁
漏れはDP1500積んでる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:58:34 ID:lJfjNuW/0
よく見たら凄いハゲが写ってる
とても28には見えない…
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:08:26 ID:C66D5AlaO
外から見えないように搭載すれば問題無いだろうが、
消火器は車泥棒が証拠を消すために使うと聞いたことがあるので積む気にならん。

そんなことより車検や整備をちゃんとしてれば無問題。
燃えるような改造車は人に迷惑がかからないところで燃えてしまえ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:41:21 ID:anCvlbk40
燃えたり横転したりが普通の道って凄すぎ
よく考えたら30キロでうごめく重トレの横を120キロで走り抜ける奴がいる道だからなぁ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:06:27 ID:CIKl9RJT0
120どころか150くらいのバカもいっぱいいるぞ。
だから、インターから入るときはフル加速してます。
名阪国道の合流箇所の短さは、ここで事故しろといってるようなもんだ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 03:08:11 ID:A1J6UPFz0
雨が降るとすぐ事故が。
今夜も上り柘植付近で・・・。
343155:2008/09/18(木) 03:08:16 ID:y2djyHhR0
今日は和歌山に用事があるので、全線を通ることになりました。
出発は4時半 普通車だけど約60馬力しかないのでトラックとの戦いになりそうです。
登坂車線だけはよりたくない・・・
344155:2008/09/18(木) 05:06:59 ID:y2djyHhR0
いまおきたwwwwwww
桑名出発6時でおk
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:00:38 ID:tscE5wObO
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:16:18 ID:tscE5wObO
今朝も雨ですね。
おとといの朝、Ωで赤スイフトがクラッシュしてた。
高機能舗装になってから事故がかなり減ったと思うんですが…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:53:57 ID:0ryujxX/O
現在名古屋向き天理東以東Ωカーブ寸前にて事故処理中渋滞3キロ
わき見運転気をつけてね
348155:2008/09/18(木) 09:52:07 ID:x/tWxKcJ0
初めての名阪国道楽しかったw
坂で失速するのが泣き所だけど・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:30:40 ID:N9aii2/D0
そうだな、初めて名阪走った時は驚きの連続だったなあ…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:56:57 ID:LZbLIu/60
「無理をしない」

これが名阪国道で生き残る道だ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:48:23 ID:f/fNVdsE0
車載動画スレの注意事項にある
"ムリ"、"ムチャ"、"ムボウ"の3Mな走行はダメぽ…道交法は守りましょう
ですね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:01:38 ID:CeW3id2v0
この三連休、高速道路とか含めて2000キロくらい走ったわけだが・・・

どの高速でも、みんなノロノロ運転。80キロじゃ次々追い越さないといけないレベル。
「制限速度」で走ろうものなら、俺なんかメッチャ飛ばしてんじゃね?覆面につかまるんじゃね?とか思うくらいのレベル。
みんな70キロくらい?

一方名阪は80キロだと次々抜かれる。
なんだかなー


353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:05:38 ID:c4043VYg0
でもその殺伐さがスキ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 08:44:20 ID:dd1ww4oA0
>>352
みんな「燃料代」が頭から離れないんだよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:30:33 ID:0HOxUHlW0
>>352
北陸道は普通に110で流れてたけどな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:59:19 ID:ci+xTbBv0
>>351
道交法を頑なに守るのも危険な道。それが名阪国道。

>>352
むしろ、80〜130の間で一定速度を保った方が燃費がいいんだがな。
ちなみに、世界の高速道路の制限速度の多くが120〜130になってるのは、
制限速度を超えると急激に燃費が悪くなるのを回避するため。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:48:08 ID:gLhFpzM50
Ωカーブでヒヤヒヤ o.....rz
ΩΩΩ=三輪 ミワ神社にお参りしてきた。 
Ωカーブ何度走行しても事故りませんように。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 07:24:42 ID:Jnp/iOxY0
>>315
運転手と見られるオッサンとこの車、
以前23号で日急のバス前に被せて停車させ
運転手に喧嘩売りに行った奴とソックリなんだが
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:15:43 ID:DkJjLtoZ0
伊賀〜壬生野のストレート区間でセリカに「ものすごいスピード」でぶち抜かれた。
50キロ差どころじゃなかったな。lこっちだって100キロで走ってるのに。
あれ何かあってもぜったい避けられないだろ。どんだけドラテク自身があるのかしらんけど。


・・・しばらくして、関トンネル後の急坂の途中でどっかでみたことのあるセリカが大破してた。
タイヤは四輪ともないし、前も後ろもぺしゃんこ。

ロールバーつけてたせいか、ドライバーのバカ(30いってるようには見えないほどの若造だった)が
呆然と立ち尽くしてた。

どうせなら車と一緒に果てたらよかったのに。てゆーか人巻き込む前に自害して死ねよ


360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:10:17 ID:eYzufTVOO
今日の板屋付近の工事規制のちょっと手前の出口で
二台の覆面セドがパトランプ回して止まってたんだけど
獲物待ちだったんだろうか?

それとも緊急工事関係かな

レクサスと張り合ってて気付くの遅れて、110ぐらいで通過してしまった。

そのあとしばらくはびびりながら制限速度で走って渋滞をつくりましたw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:25:55 ID:0h0ahUyuO
名古屋向き天理東過ぎて最初のヘアピンカーブ過ぎた所のちょうど橋との継ぎ目辺りでなんか違和感があった
なんか路肩のガードレールの足元が崩れてる様に見えた気がしたんだが、見間違いも否めん
また通ったときに確認しとく
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:43:59 ID:krnH7RHwO
名阪は色んなモンスターが出現しますね。

オイラは人よりちょっとスピードを出す程度です。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:37:17 ID:VM6EZwHm0


つ「秋の交通安全週間」
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:46:37 ID:DkJjLtoZ0
交通安全週間ってアレだろ?

フルスモークとかシャコタンとか爆音とかベンツはフリーパスで、
ちょっとケータイいじってたりカーナビいじってる小市民を捕まえていじめる祭り。

別名: 冬のボーナス査定〆日前
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:08:31 ID:krnH7RHwO
国家権力を持ってても所詮ただの人…
ルール無用の黒い力には勝てません。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:03:16 ID:VM6EZwHm0

 お前等なぁ・・飛ばしなん過ぎじゃ!ボケェ!!
ETCオービスの餌食になれやーーー ニヤニヤ

  ・・・と談笑してるところを目撃しますた。



             夢 で。

                 
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:13:50 ID:OWmC+eJI0
>>359
>タイヤは四輪ともないし
タイヤミサイルでも発射したのか?w
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:30:09 ID:DkJjLtoZ0
>>367
まわりに飛び散ってたおw
お約束のステッカー貼りまくりだったから、あ、あのアホだってすぐわかったけど。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:16:49 ID:8I/N9+ll0
>>364
 ちょっと携帯いじっているのはフルスモークとかシャコタン並に凶悪だと思うが。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:32:15 ID:iEH5zqXP0
>>364
フルスモ、度を越したシャコタンor爆音は確かに違法だけど
周りを意識せずにちょっとケータイいじってたりカーナビいじってる小市民の方が遥かに危険です

Ωの右車線でブレーキ踏む馬鹿は氏ねばいいのにw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:12:15 ID:0jZ0T7kz0
>>370
フルスモ、度を越したシャコタンに爆音で携帯いじりながら運転
というフルハウス状態の人もいますけどね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:38:17 ID:h/wSqH4u0
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:04:56 ID:HlowR+3i0
要するに、警察手帳チラつかせただけでビビっておとなしくホイホイサインするような小市民だけを狙い撃ちにして、
DQNはフリーパスってことだろ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:40:10 ID:W8IDiCfv0
豪雨&稲光が走るΩはなかなかのものでした
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:37:09 ID:HlowR+3i0
>>360
たぶんそれ、エモノを狩ったあと。

いつものY31セドだろ?

でも、あれのナワバリって、だいたい五月橋〜御代なんだけどなぁ・・
折り返そうと思ったら、ちょうどいいエモノでもゲッチュしたのかもしれない。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:57:51 ID:JdF2t55p0
>>372
1分過ぎくらいに咳き込んでるな、タバコ吸いすぎじゃね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:13:28 ID:0Xs3Ksmp0
378権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/09/21(日) 22:30:13 ID:8t+ETNQF0
高峰SAには前からよく立ち寄っていたが麺屋伊織になる前にあった高峰レストランを
一度も利用したことがないorz
利用した人高峰レストランの味はどうでした?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:56:06 ID:HnJlPInQ0
最近左車線を安全にクルコン走行してる。スピー読経さん達の腕前も色々だな。
フラフラ諤々車線割りながら飛ばす車多いよ。ムリスンナ!!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:59:44 ID:/IXvo+tJ0
そして濡れた路面でスピン@関トン出口
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 09:31:37 ID:QZsXMquw0
>>378
"高級レストラン"と読んでしまったorz
残念ながらレストラン時代もラーメン屋になってからも食ったことはありませんm(__)m
香芝市在住だから出発してから大して時間経ってなくて利用する機会が無い・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:13:41 ID:IwiYdrre0
>>378
ひなびた食堂のイメージが強かったです。
自分も食べたことないけど、多分たいしたことなかったんじゃないかな。

最近は麺屋伊織はご無沙汰だけど、新メニューが出たりしました??

>>381
ラーメン屋は結構人気ですよ。客入りはいつも少ない気がしますがw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 13:32:16 ID:izE9mQQF0
ラーメン屋は普通に美味しいな
ちょっと高いのと、営業時間が難だけど
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:08:36 ID:h/h9Jjd80
「天理ラーメンもそろそろ飽きたな」

「名阪の坂の途中にあるラーメン屋行ってみっか」

「あ〜美味かった、あれ?帰るには福住まで上がるしかないの?」
そして恐怖のロケットスタートが待ち受けているのであった。

夜中にスマートICから出るのは怖いだろなw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:42:23 ID:3zoBDTOt0
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:57:14 ID:m8dmZd+m0
高峰の伊織でラーメン食ってパーキングから出る時ほど死を悟った瞬間(とき)はありませんでした
ただの、信号のないブラインドの交差点で80km以上の速度で次から次へとやってくる車に割り込む状態じゃんよw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:21:05 ID:h08nLQeN0
高峰はノロノロ運転のトレーラーやトラックが壁になるまで待つに限る
上下とも一人で合流するときはマジで気を使う
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:41:30 ID:EC9zGV7i0
高峰ごときでガタガタ抜かすのはド素人の証拠。
プロなら名古屋向き亀山インターをわざと行き過ぎ、本線上をバックして一人前。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:43:44 ID:40QOZ6px0
バイクだと加速が効いていいかもね>高峰死の合流
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:47:02 ID:sFwz6u/P0
亀山ICも怖いよな。現金だと。

左右からETC車がビュンビュンと容赦なく50キロとか80キロでぶっちぎって行く中を
ゼロ加速合流だもん。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:21:56 ID:pn6bHPYt0
>>388
並外れたド素人乙
現在の亀山でR1名古屋方面へ抜ける車は亀山BP直結線へ入るから
昔からのICで抜けるのは亀山市街地と関方面への車だけになったよな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:23:49 ID:yXKSGdxSO
>>389
バイクが合流時に転倒→脂肪って事故があったような


酷道を紹介する雑誌に非名阪が載ってた
酷道マニアが好む?要素が十分揃ってるらしい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:49:26 ID:VSG+B7Fh0
非名阪て



R25か
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:07:18 ID:sFwz6u/P0
酷道25号(非名阪)シリーズ

天理〜針
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2272491

針〜五月橋
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2376427

五月橋〜伊賀
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2444009

伊賀〜亀山
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2497837

自分はさすがにどんなに渋滞してても伊賀〜亀山間は酷道つかったことない。
どうせ渋滞難民同士で立ち往生がオチだし。

どうせなら日中のんびりと走りたいやね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:21:59 ID:ezktxOeU0
非名阪いっぺん全走したことある…長いはビミョ〜に中途半端だわでストレス↑
帰りは、名阪でいつもよりアクセル踏み気味で帰ってきた
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:28:45 ID:aSG4KkfV0
国道なのに「止まれ」を見た時思った。なんて哀れな非名阪。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 02:15:51 ID:BZdROD4L0
非名阪の亀山〜関付近は、ダンプ祭りだった・・w

土曜日の早い時間でもダンプ3台は離合できる。
そして道は砂利ダート化。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 05:10:46 ID:lMCb6vD10
制限速度走行してるとコワイよココwww
飲み込まれるかと思ったぞ!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:26:54 ID:U5LzFk7S0
>>398
心の目で標識を見るんだ。60の下に線が引かれているのを感じないか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:57:57 ID:qEKkHpBk0
GOにしか見えない
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:46:04 ID:aJAfP1QK0

名阪は60km/hで走ると危ないから80km/hまで出して良いと車校の高速教習で習ったよ!!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:22:06 ID:8Dd8QWf6O
本音とタテマエ…

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:58:17 ID:3eJPxMZn0
天亀通しで60走行したが何も怖くないし燃費17くらい出たよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:57:15 ID:81c89bG/0
>>403
おとなしく左車線走っていたなら、他車が空気読んでくれてたんだろ

空気読まず右車線に出てきたり、合流の時もチンタラしていたなら、少なからず周りに迷惑かけてたと思うよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:39:14 ID:8Dd8QWf6O
名阪の右車線を60km/hでね…

後ろからハイビームは普通に喰らうし、クラクションは鳴らされまくるな。

もっとも飛ばすヤツは何事も無いように左から抜いてくけど。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:05:35 ID:HdWl2dgQ0
針でお勧めのB級グルメおしえてくれや
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:07:55 ID:j0VkArl+0
コロッケ定食300円
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:11:41 ID:aJAfP1QK0
ポン栗
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:58:18 ID:JRWQbh+h0
ホルモン店、毎回食べさせて貰えない。
テーブルにも着けないし人多杉・・・まだ一度も食べてないよ。
美味しそうなんだがなw人気店だねココwww
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:03:30 ID:IpR2w2ap0
今日9時半頃、上りでなんかあった?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:17:11 ID:IY/wKOGL0
>>405
トラックなんかは、どうみても余裕で右車線に移れるくらいあいてるのに
ギリギリまで車間つめてから抜いてく。

要するに、夜の道は俺らの職場だ!トーシロが走るんじゃねぇ!って感じでしょ。

いつも名古屋方面から亀山でおりて23号(名四バイパス)使うけど、
あそこなんてもっとひどくて、赤信号で停車するとクラクション鳴らされる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:09:12 ID:4WGSs4MtO
>>411
国道23号線の話…知ってる! あの無法地帯はJAFメイトでも実名
で特集が組まれた事もある。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:30:15 ID:OhkcyrWiO
関東人で名阪を1回しか走った事ない私に教えてほしい
名阪は東西どっち方面行が上り線??
どうぞ宜しくですm(_ _)m
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:30:00 ID:6sktvgKA0
>>413
東向き(亀山方面行き)が上りでございます
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:14:01 ID:Y52koLDc0
Ωカーブを登るほうが上りです。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:43:34 ID:HkLMlpVX0
>>415
逆の方が天国へ上る確率は高いのになw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:55:03 ID:6jImoHjI0
>>411
>赤信号で停車するとクラクション鳴らされる。
これは恐ろしいな。停まるのも地獄、行くのも地獄だ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:23:08 ID:ZiW8SC3Q0
大阪の西成の一地域では、朝早くだと
クラクションならしながら赤信号を無視して(無視はしてないのか)交差点に進入
していくバイクや車がたくさんいる
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:37:01 ID:oL+QD0WS0
釣れるといいね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 07:28:20 ID:bTMfP4ny0
奈良でも見るぞ。深夜じゃなく日中でも。

赤信号なのにクラクション鳴らしながら猛スピードで突っ込んでくるのは
「どけーー!!!俺が行くーーー!!!」って自己主張。

ジコチューなベンシやBNW、
あと一度止まったら大変な過積載のトラックなんかがよくやる。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 14:03:43 ID:3420qgtY0
>>417
深夜の木曽高速を走って味噌
信号がないだけ名阪がマシに思えるぞ
一台だけ信号で停まってたら居眠りトレーラーが俺の横をフルロックしながらすり抜けたことがあるw
あのときはヘブンズドアが一瞬見えたw
追い越し禁止の片側一車線の山道をトラックがトレーラーを追い抜くシリアスな道だ
名阪ランナー諸兄には是非奨めたい道の一つ。
422権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/09/26(金) 23:04:46 ID:HiOPTylX0
>>381
>>382
レス感謝します。
たしかに外観はかなり古そうでしたね。
でも夜景がよく見えるらしいので客は結構いたと聞きました
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:19:54 ID:PyVhS5yiO
高峰SAの麺屋伊織のラーメンを食べたい。
それだけの為に、夜のΩカーブを上ってしまいそうだ。

ナトリウム灯に照らされた名阪は何故か萌えますw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:01:18 ID:k7ahjT8K0
>423天理市民ですか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:25:08 ID:Mp+b0c320
麺屋伊織 ぐぐってみた。

魚介スープ系かぁ・・・ 当たり外れが大きいな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:44:08 ID:2M7by0DH0
ちなみに、麺類嫌いだから。
他の店にしてくれと要求したもんだ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 02:11:22 ID:mfSN1pUQO
>>425
魚介系とは言っても豚骨の強さが勝ってるカンジやで。ちなみに塩は
純粋な塩ラ−メン(ちょいニンニクが効いてる)で醤油は醤油豚骨
味噌は味噌豚骨でつ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 02:31:11 ID:buNYxpPq0
>>424
隣府民ですw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:15:03 ID:ady2CRSvO
夏に名阪で故障してレッカーでディーラーに運んでもらった時に聞いたけど、国道とはいえ名阪で路肩で止まっていたらパトロールカーが速やかに移動するなりレッカー移動するなりしろと言われるって言っててお客様は言われませんでしたか?って聞かれた。


全線カメラで監視出来るのだろうし当然と言えば当然か
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 05:49:03 ID:XJzw89JV0
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 08:18:12 ID:hilZe+yZ0
>>429
名阪は「一般道」じゃないからな。「自動車専用道」であり、高速道路と々「高規格道路」。
制限速度の違いこそあれ高速道路と同じだ。

タテマエはともかく、実際あぶないしw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:06:47 ID:oWjcMwosO
高峰SAのラーメン食べてみたいけど、進入/合流が怖くて
何度諦めたことか・・・

今日もやっぱり針テラスに寄るのであった・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:19:32 ID:eUxqGZbv0
>>432
よう、俺
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:27:33 ID:7GsxCBHmO
>>432
バイクならまだ行きやすいよ。

麺屋伊織は、高峰なんかより針テラスに店を構えるべきだったねw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:29:22 ID:7GsxCBHmO
IDが見事にバイク絡みだ。
スズキのGSX、ホンダのCBw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:48:26 ID:sP8XEW1b0
針で降りて榛原方面に行こうと左折しようと思って一番左車線に出ると針テラスに入っちゃうのねw
勘弁してくれやw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:57:20 ID:hilZe+yZ0
>>434
針テラスも、かつての賑わいがないからな。
針TSじゃなく、針TSで充分って人も多くなってるみたいだし。
下手すれば週末なんかDQN車のオフ会会場だし。

ラーメン大学と天スタがあるから、これ以上ラーメン屋は要らんとかいう話になるのかもしれんけど、
このままじゃ半廃墟だぞ・・・>針TRS。
個人的にも、トイレに寄るのと農産物直売所以外に用がなくなってきてるし。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:10:28 ID:SZBYB4TI0
針テラスの温泉の裏手で寝てたら
警察さんがきて、起こされた事ある
丁度、硫化水素自殺が流行ってた頃
誰か通報したのかな??
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:16:35 ID:VZlgEvGx0
>>437
土曜の夜中にションベンしに寄ったら軽四のズンドコ会場になっててビビった事があるな
針があんなんなったのっていつから?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:29:21 ID:hilZe+yZ0
>>530
メンテナンスカード契約しなかったのか?
あれは全国共通だぞ。

ちゃんと引越し先(の最寄ディーラー)に引き継いでくれる。
441440:2008/09/28(日) 20:31:47 ID:hilZe+yZ0
誤爆スマソ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:36:35 ID:+qBdT/a20
>439
5年前ぐらいから確認できてるかな?私的な範囲で。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:40:52 ID:J+Z4eShP0
>>437
>針TSじゃなく、針TSで充分って人も多くなってるみたいだし。
日本語で
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:03:49 ID:hilZe+yZ0
針TRSじゃなく針TS
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:26:07 ID:+qBdT/a20
全国で四十番目のトラックステーション(TS)となる奈良・針TS

立ち寄り通算台数が全国一位に浮上してるらしいね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:28:42 ID:+qBdT/a20
針TS でクグったらそう書いてあった。
周辺の事故が激減のタイトルで・・・
ttp://www.weekly-net.co.jp/tnews/logi/post-2378.php
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:52:30 ID:rmCH/4180
>>432
どうしてもというのなら、裏から入れますよ。名古屋向きは車でも
裏から入れますよ。名阪よりもっと怖い道を通りますけど。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 02:17:06 ID:+LrZcgYX0
>>447
県道192号線経由?w
確か高峰SA(上り名古屋行き)の駐車場脇のところから、
下へ行くやばそうな道がありますよね。。。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:21:21 ID:BLEr4YP0O
上り高峰SA過ぎた所で複数台絡む事故及び渋滞5キロ
直線にも関わらず営業バンがスピンしてたな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:56:18 ID:+Ej7pBSi0
>>432
進入は怖くないだろ、坂道の途中でアクセル緩めるだけで減速するから
早めにウインカー出してポンピングブレーキすれば後ろの車は仕方なく離れてくれる。
>>448
んなヤバイ道を走らなくても五ケ谷ICから集落を抜けてアクセス可
つまり天理ICのちょい北からr187で五ケ谷ICをくぐって行ける。
ただし高峰SA→五ケ谷ICはなんとなく走ればたどり着くが
逆に高峰SAを目指す場合はオレも自信がない、
集落そのものが迷路のようで、民家を繋ぐ路地としか思えん細い道がアクセス路だw
451449:2008/09/29(月) 18:15:20 ID:BLEr4YP0O
下り天理IC手前で事故
ワゴンRが中央分離帯の方に向いた状態で停止及びクラクション鳴りっぱなし
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:42:51 ID:KKPHvLunO
たっ、高峰ラーメンの呪いだぁぁぁ!!

早く食べないとおめぇらもああなっちまうぞ・・・

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:39:45 ID:9gBnYqxr0
そんなに、命がけでスピード出して人よりカッコイイと思うのかねぇ・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:55:21 ID:ZljeGZCEO
>>451

> 下り天理IC手前で事故
> ワゴンRが中央分離帯の方に向いた状態で停止及びクラクション鳴りっぱなし
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:20:07 ID:3nQHeOAZ0
天理東インターチェンジは天理教の寄付で建設されたって本当?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:26:05 ID:Zt3RB6qd0
>455
都市伝説いうな(w
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 07:13:26 ID:VRgnPPRe0
天理東は天理教のゲフッゲフッ・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 07:29:19 ID:SQ8iSTHt0
でも本線上に「天理教」を案内する看板が有るよな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 07:54:56 ID:LHJlZ75JO
上り五ヶ谷事故
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:02:34 ID:VRgnPPRe0
二日連続かよ。>五ヶ谷

登坂車線から復帰しようとするトラックと意地のブロック対決して
負けて追い出されたところに追い越し車線からブッとばしてきたバカと衝突したクチか?また
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:07:10 ID:AFKIBH5s0
>>455
天理ICが天理教信者のせいで渋滞するから
天理教が金を出して天理東を作ったって俺も聞いたことがある
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:08:13 ID:fD3AivwB0
ICがどうかは知らんが天理東と天理の間で名阪をオーバークロスする巨大な橋は
明らかに天理教が作った物だよな?
天理東で下りてあの橋を目指して走ると凄く自然に入っていけるし
行き着く先は天理教の敷地内の駐車場。
部外者お断りなので仕方なく手前の交差点で曲がると
結構狭い道で大型車なら抜け出すのに苦労するだろう。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 17:45:00 ID:/9mrukEG0
>>375
加太まで来るって珍しいね

>>378
ホームページに牛丼がおすすめとあったので食べた。レトルトではなくうまかったよ。
テレビで拉致被害者の方が帰国するのを放映していたので、結構前だな。

>>391
鈴鹿峠越えていく車は・・・いないか
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:08:27 ID:ZG2sVGGJO
>423
たしかにナトリウム灯に照らされた名阪は萌えますね。福住〜五ヶ谷の下りが特に。すこしガスがでてるとさらに良いです。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:30:58 ID:+SGTFcd40
>>462
狭い道?普通の2車線だろ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:16:41 ID:ZG2sVGGJO
オークワ横の交差点にでる道じゃないですか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:12:13 ID:PD5rCgRQ0
天理東IC降りて ちょこっとした左カーブにたまに警察いるね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:03:03 ID:ZG2sVGGJO
左側?時々いてますね。一度は、スピード出しすぎてて白バイに追跡された。
その先、数百メーター左側の竹やぶにレーダー置いてネズミ取りしてることもあるので注意してね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:08:19 ID:n7xgAK460
居るの?
でもあそこ速度そんなに出せないねw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:33:01 ID:ZG2sVGGJO
過去に三度いてたよ。クリアーなときは70オーバーでブレーキして60でキツメの左カーブかな。なんで、レーダー探知機つけてて良かった。たぶん50制限だったよね?
で、その先の信号直進してすぐの信号の直後でネズミ取りしてるのも一度見たよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:15:21 ID:Y4glCBn30
かぶとトンネルの先ですごい事故してたよ。
トラックがガードレール飛び越えて通行止めになってた。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:46:04 ID:JNMzsa2l0
>>471
 関トンネル上り出口先じゃね?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:04:15 ID:kIr0iZI+0
天理東ICの先の鼠の名所は下り坂だからアクセル緩めでも速度が出るし
速度感覚が名阪基準になってるから気づかないうちに速度超過してまう
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:08:40 ID:X9fiZCVo0
関トンネル付近 通行止
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:13:04 ID:OZG3zcHj0
クレーン車出動?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:58:28 ID:1vQaMzsa0
http://meihantakamine.fc2web.com/livecamera.html
A8久我にクレーンでてるね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:15:13 ID:63gWOt0Q0
渋滞の列にトラックだらけやねw
ほんまこんなトラックだらけの道を120kmとかで飛ばす奴の気がしれんわ
せいぜい80kmやわ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:10:00 ID:b74xTmQ7O
伊賀付近事故処理中車線規制以西渋滞中
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:43:41 ID:wpsI1lLO0
>>476 オレンジのネオンが綺麗ですね。

俺もひさびさ夜の名阪ドライブ行くかな。事故には気をつけなきゃ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:20:50 ID:ZSp7RbltO
オレはトラックと距離を置きたいから多少速めに走ります。

トラックと一緒に走るのはちょっと怖い。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:00:25 ID:UBa3k1hzO
2日連続事故通行止め?さすが名阪国道さまw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:30:19 ID:8DdViMN90
名阪は距離問わず一律料金として普通車500円、大型1000円ぐらい採ればいいのにな
密約があるから無理だけどさ
そういや過去「名阪はむかし有料道路だった」とアホな事を主張してたバカがいたよなw
あいつどこ逝ったんだろ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:01:42 ID:aXwrUJKE0
「計画段階は有料道路だった」じゃねw
多分消防か要望の頃で西名阪か東名阪と区別がついてないんだろ、
天理や亀山のバリアなんてすぐ側だし。

ただ上野市内なんか有料化して欲しい
空気読まずにチンタラ(しかし強引に)合流してきて次のICで下りてくオバハンを排除できるから。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:46:25 ID:ypi/JnFU0
名阪の殺伐とした魅力がなくなるから今のままでいいよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:25:26 ID:ox1dmlfb0
ETCレーンで通過所要時間を管理。
天理〜亀山を45分以上かかった車は通行量徴収。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:10:46 ID:6vrdgbIR0
時間調整渋滞を引き起こすわけですね
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:49:50 ID:WgabvTM3O
天亀間だと50分はほしいです。
最速で何分くらいで縦断できるんですか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:04:52 ID:yPWbndEMO
大体40分くらいぢゃね〜の
30分とかいるのかな?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:14:56 ID:ZSp7RbltO
平均何キロで走れと…www
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:34:32 ID:yPWbndEMO
そりゃ言わずもがなですよw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:02:20 ID:PmLUIa360
またタイムアタックネタかよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:11:53 ID:jrexmvm70
ここで高峰ネタを投下。
高峰SA下り線の旧トイレって、いつなくなったのでしょうか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:14:21 ID:mj9wMQGP0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:21:46 ID:mwJQQFfa0
>>483
「阪奈とごっちゃになってる」が正しいとオモワレ。
東も西も、名阪は今も昔も有料道路だ。

>>488
過去一回だけ、「ものすごく急いでて」30分切ったことがある。
天理〜名古屋西ICまで1時間切ったからなぁ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:27:01 ID:c0WLJPYA0

加太トンネル---治田の区間は280km/hでも楽勝だもんね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:34:22 ID:jrexmvm70
>>493
ありがとう!
高峰に特化したサイトがあったとは・・・w
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 07:52:25 ID:zYUONa8mO
上り高峰先、登坂車線手前、タンクローリー停止中。
天理まで渋滞!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:41:12 ID:wZGiHAo0O
名阪走る人おめいはん。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:06:14 ID:YuBIH1hj0
>>485
それより短い車は速度違反で罰金徴収ですね、わかります。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:56:02 ID:J5hNcEcC0
通行止め解除
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:33:31 ID:Xz2vq8f4O
このスレも半分消化したか。

名阪の中間点てどこになるんやろか。
起点をどこにするかで変わるやろうけど
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:46:26 ID:5XoGfAINO
起点て亀山ICでないの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:54:00 ID:0ESRJqng0
終点も普通に天理インターになるが
なにが疑問なのか疑問なぐらいだ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:58:10 ID:kyNEaRJl0
起点と終点が入れ替わろうが、中間点て同じだろが。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:22:54 ID:FiX4gfn6O
一周土曜だから針テラスきてみたけど人少ないなぁ。。。
結構寒いし、そんな時期もおわりか・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 03:08:45 ID:Fn3RIzGT0
カセットガスコンロテで20gぐらいの鍋でカレー温めてた。
電子ジャーでご飯もw某道の駅。。。名阪が名飯になってたし・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 03:53:28 ID:Fn3RIzGT0
深夜名飯すーかり寒いね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 06:44:49 ID:roIG9HKS0
来週走るぜ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:24:26 ID:SQTHe88F0
ただいま
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:14:55 ID:A/2tHFusO
俺も今日は走るぜ! 前は休日すべて走る勢いだったが(嫁無し暇有り
の身w) ガソリン高騰以来 こういう暇潰しドライブは極力しなく
なっていた…てか嫁無し暇有りならガソリン代くらいケチるなよ俺
ってかw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:27:45 ID:B340N+z/0
俺は最近の不景気で燃料代が苦しいお
独身で>>510の人と条件は一緒なんだけど、まじで最近仕事が不調だ

車の運転は好きだから、いっそのこと建築屋なんかにならずに
トラックドライバーにでもなればよかったかなぁ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:46:20 ID:kxupyiREO
名阪沿線だとどこが一番ガソリン安い?
俺がこの前給油したとこは156円/Lだったな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:28:03 ID:sHS67aNY0
>>511
今のトラックドライバーは地獄。
生活のために前科持ちになるリスクを背負わなきゃいけないし。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:50:49 ID:Ag6owu0f0
ここって125ccのバイクで走れる?多分だめかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:00:56 ID:4vPmysV90
>>514
ふつうにスクーター走ってるぞ、後ろにリヤカーつけて農機具一式つけて。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:50:22 ID:EERZhv8c0
>>514
駄目。でもトラクターならおk。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:46:38 ID:az2j7h9d0
亀山インター前のあそこから亀山バイパス直通だったのか・・・
これはどこに続いてるんだろう?と思いながらも、知らずに昔からの
グルグルの道を降りて亀山バイパス行ってたわorz
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 04:37:33 ID:yisJENOb0
急がばまわれって、言うじゃな〜い

でも、ホントに遠回りなだけですから、残念!

自分も追い越し車線から左へ入れませんでしたから〜切腹(古
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:30:03 ID:rY/vFH380
あそこも無駄に高コストな高架つくってるよな。

別に、亀山市内との分岐は三叉路だから
普通に亀山ICおりたってそれほど時間ロスにはならないはずだし。

あんなことするくらいなら亀山ICの入り口(名古屋方面側)整備するほうが先だろうに・・・
これから加速しようとする車の前を急減速する車がふさぐO字型構造のインターチェンジなんて
全国でもあそこくらいじゃね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:54:27 ID:rDAchEZlO
下り五ヶ谷で旧型ハイエースがあぼん
路肩規制
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:55:52 ID:9GFxejy80
>>519
直結線建設で亀山ICで降りる車が減る。→亀山ICから入ろうとする車が出る車に邪魔される事が減る。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:22:20 ID:lfSkaICX0
中央道の50台追突ってアホか。車間距離詰めすぎ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:29:30 ID:ofd/3zey0
>>522

名阪スレで中央道ってアホか。激しくスレ違い。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:35:31 ID:5tilAojtO
次は70台オーバーだ


頼むぜ>>522さん
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:44:25 ID:rY/vFH380
>>521

「減る」だけで根本的な解決にはならないんだよね。
あんな無駄な高架つくるほど金余ってるなら、その一部をまわして
どっちか一方をちょっと高架にするだけで「ゼロ」にできるのに。

まあ、土建屋が儲かればいいんだから、どうでもいいんだろうけど。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:14:47 ID:ZEeTfkuz0
>>519
亀山ICは足りないランプがあるもののクローバー型だ
地図サイトで鳥栖JCの構造見て来い、
アメリカのハイウェイでは最もポピュラーな形だが
料金所が必要な日本の高速ではほとんど採用されなかっただけ
亀山はたまたま無料高速の終点だから料金所の位置も考慮する必要がなく採用してみたんだろ
(本線ゲートは新名神の工事が始まるまでは亀山JCより向こうにあった)
足りないランプは鈴鹿峠方面と名阪の出入りで使うルートだから
関ICを使うことで不要と判断されたんだろ
(しかし現実はそうとはいかず右折を強いる珍妙なランプが強引に作られたが)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:21:34 ID:rY/vFH380
>>526
で?

アメリカでポピュラーで鳥栖でも採用されてるから安全って?
528526:2008/10/06(月) 21:22:32 ID:GimkAurq0
あと亀山ICと手前の橋の間に関西本線が横切ってることも考慮しる
それに亀山BP直結線はあれで完成ではなくR1関BPを作るための副産物
亀山ICが嫌ならETCつけてHOへ回り込んでPAのスマートICから入れ
どこまで走るかにもよるが50円安くつくぞ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:24:38 ID:rY/vFH380
そもそもアメリカのとは、導入路の長さもカーブの半径も、比べ物にならないほど違うんですが。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:52:33 ID:MA0WfCK+0
アメリカじゃ軽四は走ってないだろうしなあ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:12:34 ID:aI/53nH00
立ち寄ったついでに撮って来た
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2043.avi.html
532権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/10/07(火) 00:10:58 ID:ugXxgtMj0
少しマイナーだけど
名阪国道から見える
プリマハムの工場に停まってるウインナー型の車っていつ頃登場したんだろうな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 02:45:06 ID:hyPkKx/N0
>>532
1970年代かな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 05:59:42 ID:+v6wHKicO
プリマウインナー号でググれ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:55:28 ID:PTYTdJsKO
上り高峰故障車あり渋滞3キロ

ついでに
下り高峰SA合流車線終端付近でガードレールを突き破った形跡あり
みなさん安全運転で
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:47:03 ID:NwMtDhC1O
天理東〜福住、渋滞8キロ\(^o^)/
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:34:20 ID:e+zxxvh70
Ωの上りを渋滞で抜けるのはすげー嫌だなw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:29:55 ID:cm/eVzrQ0
>>537
クラッチこげくさくなるしな。

いっそピクリとも動かないならいいんだが、繋ぎっぱなしにもできないほどジリジリされるとたまらん。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:30:36 ID:ITa9swkG0
>>538
名阪に限らず、高速の渋滞はそれがムカつく。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:59:13 ID:twnZpOBJ0
>>538
トルコンの存在が最もありがたく感じるときだ(w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:30:11 ID:/OkoV26E0
「MTは渋滞の時面倒でしょ」と言っているATの奴らがクリープジリジリ走行で渋滞の時のクラッチ操作を面倒にしている。
お前らのせいだっつーの
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:33:43 ID:elJMGzeB0
>>541の意味がわからない。では、どうしろというのだろうか?

前の車両と、ある程度間隔があくまで動かず、
ある程度開いたところで、しばらく動いて止まる

そういうことを繰り返せと?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 02:20:22 ID:9OxFfQZN0
MTは田舎の空いてる道しか使えねーwww
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 04:02:00 ID:+3CTtt9nO
針かどっかでオフ会するらしいが、地味〜なセダンに乗った青い服のいかついおっさんも
参加してくれるのだろうか。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 07:38:25 ID:MpQaA+MI0
>「MTは渋滞の時面倒でしょ」と言っているATの奴らが
MT車に乗っている俺自身が普通に面倒だと感じるが
こう書くとMT原理主義者の奴が必死になって
「お前にはMTに乗る資格が無い」とか「慣れれば云々」とか必死に反論してくるが
MTはどんなに慣れても渋滞ではとても面倒な乗り物に変わりない
だから渋滞天国の日本ではATばかりになったのにな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:28:46 ID:dICw2otU0
ミニバン志向が強い日本では車は部屋であり道具。
渋滞がひどくなくてもAT多勢になったろうよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:36:31 ID:DN5/fvv+0
日本人は手動変速が面倒なんだろうね
クラッチについてはヨーロッパでも面倒みたいだからセミATが多くなってるけど
自分で変速する機能が残っている

というよりクルマの運転自体が面倒なんだろう
スレチすまん
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:07:55 ID:ck/3Q5tl0
ATの場合は間隔空けてから一気に詰めるよりジリジリのほうが楽だもんな
ブレーキペダルに足を乗せて踏み加減だけで進んで行ける
大半がATになった現状では全体の流れがこうなるのは必然、
それに下手に前との間を空けると隣から割り込まれるし。
逆に割り込みを容認するなら渋滞してるのにペダル操作一切なし
床に足を遊ばせたままで進める場合もある。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:43:13 ID:A9AaJ2KQ0
極端な話、全車MTだったとしても、
前と間隔あけて、一気に進んで停止。
また間隔あけて・・・

そんな運転しないだろ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:28:56 ID:NegZW4kU0
ATが当たり前の時代になったのは昭和60年頃か、もうちょっと前か?
四半世紀も経過して完全に定着している。 もう後戻りはできない。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:29:06 ID:T1uNcSye0
だよな
みんながそんな運転してたら渋滞の長さが現状の1.5倍ぐらいになりそうだ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:11:30 ID:iTb/+XXnO
半分話を戻すが、
五ヶ谷とかではエンジンブレーキがかなり活きてくる
Ωカーブでブレーキ踏みっぱなしのAT車を見てたら分かる
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:45:37 ID:k8H/ddXx0
4ATなら、オーバードライブOFF(または3速)にするだけで、すごく楽に走れるのにね。
6ATなら4速ぐらい。
アクセルだけで速度調節できるのになあ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:03:41 ID:GyK6YCGy0
キューブキュービックの前期1.4CVTに乗ってるが
最初の頃はΩを下りるのにM6モードでエンブレをカチャカチャ微調整してたが
慣れてきたら自動エンブレ?がかなり効くのが判って、最近はDレンジのままで平気で走れる。

桜峠→高峰SAを過ぎるまでアクセルoffで足は床で遊ばしてても2000rpmくらいでエンブレ効いてる
中畑町の大きな左カーブの最後がキツイからその手前でちょっとブレーキング
次は米谷橋手前の左カーブの前、んで最後の右180度の前
この三ヶ所で踏むだけで桶、アベレージはゆわ`くらいで。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:38:36 ID:NegZW4kU0
オプションでエンジンブレーキつけなかった俺涙目
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:33:32 ID:xMZlz2Gh0
>>555
AT車ならエンジンブレーキオプションをつけるのが常識なのにw
でも、MT車なら仕様上必ずついてくるのでオプションは不要だよ。
使い方はアクセル離すだけでおk。説明書に書いていないかもしれないが覚えておくと便利。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:35:46 ID:NRFPyNoh0
>>555
メーカーオプションだから後からつけられねーしな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:41:28 ID:gaBA0wlN0
>>557
 部品取り寄せればつくよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:46:32 ID:a4sNkVLn0
>>556
てかさ、そんなもんが「オプション」っていう車があるほうが初耳なんだが。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:50:05 ID:gaBA0wlN0
>>559
 危険予知運動
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:56:09 ID:a4sNkVLn0
>>560
それって、「えんじんぶれーき」なのか?
横滑り防止とかそういうのならわかるが、「えんじんぶれーき」がオプションなんてありえるのか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:57:41 ID:k8H/ddXx0
ネタにマジレスってやつなのか
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:59:02 ID:NRFPyNoh0
>>561
○を○と見抜けないと(○○○を使うのは)難しい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:00:40 ID:a4sNkVLn0
で、エンジンブレーキオプションってどういうの?EBO?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:10:40 ID:NJ5aF335O
純正なんか意味ないぜ。
社外の強化エンジンブレーキだろ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:19:08 ID:UF/STa0I0
>>565
確かに!
社外入れたら、サーキットでブレーキパッド・ローターの負担が軽減されるし!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:32:35 ID:1J754ueU0

正直、MOPでエンジンブレーキ付けていれば、天理―亀山の間 フットブレーキを一切使わなくて済む。
エンジンブレーキってマヂで便利  お薦めです。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:13:53 ID:yx7XalznO
キューブだと、1.5Lはエンジンブレーキが標準装備だよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 04:34:12 ID:2pd8XJBpO
エンジンブレーキって社外でいくら位するの?今のエンジンブレーキが効かなくて困ってる
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 05:05:05 ID:7Vg6pUqH0
>>569
 部品代はともかく工賃が高い。いったんエンジン下ろさないといけないから。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 07:16:40 ID:BEScSc5O0
ツマンネ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:44:04 ID:9Vqte3wMO
マジレスすると最近の車はエンブレ弱い。
燃費のためらしいが…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:39:50 ID:EXsW2HMgO
オートマでもエンブレ強弱切り替えができれば・・・

ってセカンド使わない人いれば同じか
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:29:34 ID:qtizoj0T0
そもそもオートマ乗りの大半は変速そのものがめんどいからスポーツモードとかつけても無駄。

>>572
ブレーキ性能も向上したしね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:04:58 ID:BDXr8zDY0
キャブ車じゃあるまいしエンブレでブン回しても燃料食わねーよw

ということで週末にSABへ社外エンブレ付けにいってくる。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 17:28:28 ID:9Vqte3wMO
>>575
エンブレを効かせただけ惰性距離が短くなり
燃料消費に対して走行距離が短くなる…
燃費運転の基本ぞ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:25:32 ID:RuhIVhyF0
暑さでアスファルトが溶けて
デフのホーシングを傷つけました。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:28:03 ID:QOSArTt80
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:31:23 ID:QOSArTt80
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:51:35 ID:vHQVPzdg0
>>576
下りはNに入れると良いぞ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:56:13 ID:kVEPt1Jl0
いっそエンジン切ればいいのに。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:15:51 ID:yKVHQsOS0
>>581
前に電車の中で真顔でそれ話してる馬鹿なオッサンがいて引いた、
で相方のほうも「それディスク(ブレーキ)か?
ディスクでエンジン切ったら何でか知らんけどブレーキ固うなるやろ」
・・・マスターバックの存在すら知らんらしい(汗

ちなみにその馬鹿オヤジ、鶴橋駅で先に乗り込み扉のそばで頑張って
後から乗ってくる人の邪魔をするくせに、
次の停車駅の五位堂では降りずに降車客の邪魔もしまくる
これが毎日繰り返されるのに学習能力が欠如してるようで
他の客から連日顰蹙を買いまくってるありさま。
こんな池沼に免許与えるのが間違ってる罠。
十数年前のことだったが、ある時期を境に姿を見ることが無くなった
ブレーキ効かずにどっかで氏んでたりしてw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:04:45 ID:cdGMuYYf0
昔の車はそれが有効だったんだろ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:28:44 ID:9Vqte3wMO
>>580
最近のATは必要無いと思うけど…

MTの場合はエンブレ中は燃料噴射してないから
ギアは繋いでる方が良いと聞いたことがある。



無論キャブは論外ぞ。

スレ違いになるのでそろそろやめようぞ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:43:00 ID:cdGMuYYf0
JAFの冊子でNにするよりもシフトダウンを使う方が燃費がいいって結果が書いてあったな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:00:05 ID:mj9zYRlNO
>585
それ読んだことある。ずいぶん前の号でしたね。
たぶん、エンジン回転数ある程度キープしないと燃料カットしなかったですよね?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:28:41 ID:mj9zYRlNO
名阪国道、春から秋にかけてやたらに虫が多くて、100q/h超えて走るとてきめんにフロントガラス汚れてウオッシャー液使い切ってしまうんですが、何か対策ってありますか?
バグガード(ボンネットディフレクター?)と、ゆっくり走るって以外で。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:49:10 ID:q2nGop3E0
大型トラックorバスのスリップストリームに(ry
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:10:57 ID:sdh3s82Z0
>>587
おまえが違反を公言しているので、警察に通報してやる。
ゆっくり走るだろうから、虫が付かないよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:25:27 ID:7B64JxLo0
アホ丸出しの通報厨が沸いてるなw
俺も100キロ前後いつもで流してるから是非通報してくれw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:39:26 ID:dUpWoxV/0
>>587 あまり走らないこと
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:59:46 ID:NpvYHBQe0
使い切る前に補充すれば?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:33:27 ID:4Z4QxOun0
>>589
お前輝いてんなw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:54:00 ID:peyP6dn00
>>590
じゃ、まず車種と塗色とナンバーを晒せ
当然、パンダや覆面がいても100キロ前後で流すんだよな?
まさかコソコソ60キロまで落とすようなヘタレじゃないよなwww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:24:28 ID:0I5YwvcI0
なんでそんなに必死なん?
ぐだぐだ言い訳はいいから早く通報しなよ
出来ないなら黙ってなよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:55:01 ID:y1CprlOr0
子どもかお前
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:55:28 ID:y1CprlOr0
すまん、>>594
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:12:17 ID:xVOXzdkd0
違法行為を当たり前のように言う方がアホだわ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:22:03 ID:0I5YwvcI0
殺人予告や麻薬、銃取引なんかの重大事案ならともかく
スピード違反の書き込みでポリさんが動くと思ってる痛々しい厨房がいるとはね
パパに名阪にドライブに連れていってもらって、走りつつ片っ端から周りの車を通報してみては?
左車線は指定速度+20、右は+30以上で流れてるから通報のしがいがあるよ
たぶん気違いの通報者として君が警察にマークされるけどさ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:25:44 ID:imGIFoCoO
俺も通報されるんかなーwwww

違法速度の黒ヴィッツRS見かけても絶対通報するなよwwww絶対だからなwww







本当に危険速度や危険な走り方してるのにあったら
する人は本当にツーホーすると思うぜ!!

通報よろしこ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:48:46 ID:xVOXzdkd0
>ヴィッツRS
ここ笑うところか、速度違反できないんじゃない?
追いついたらさっさと譲ってね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:50:43 ID:eHPPOx3T0
>>599
なんでそんなに必死なん?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:03:38 ID:us4/NiRK0
天下の名阪スレでスピード違反ごときでガタガタ騒ぐなんて初心者丸出しだな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:07:09 ID:xVOXzdkd0
ここで捕まれば確実に赤キップ切られるのだが。
警察は何をしているのだろうか、点数稼げるぞ
片っ端から取締りすればいいのに。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:31:17 ID:BCJKYkBq0
アゲるから走った事も無い連中がなだれ込んできたじゃないか
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:00:28 ID:mj9zYRlNO
下り五月橋直後にあるオービスらしきものは稼働してるんですか?手前に警告の看板がないように思うのですが?
それと、上野インター上りの名張方面出口と入り口の間にある古そうなオービスは生きてるんですか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:19:07 ID:0f34mPNT0
>>606
下り五月橋直後は重量オービス、だから乗用車は無関係。
上野インター上りの名張方面出口と入り口の間はループコイル式だから
レー探つけてても判らん、なんなら人柱になってくれないかw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:21:43 ID:EvGt2raF0
>>604
覆面でも90くらいで走ってるから
なかなか赤切符は切れない仕組みなんだよ
あくまでも法定速度で走っていることになってるから
私もあいつらが法定速度で走るって言うなら
赤切符切られても納得するんだがな

君には理解できないだろうね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:44:09 ID:mj9zYRlNO
>>607
人柱は遠慮しときますww
五月橋はインターてまえの本物の橋のことなんです。まぎらわしくてスマソ。
重量チェックのオービス?でも以前は減速してましたが…手前の橋直後で路面がライトグレーの所です。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:51:44 ID:xVOXzdkd0
>>608
実際に覆面の前で90で走ってどうなるか実験してみろ
他にクルマが無い場合確実に獲物になるから。
俺はヘタレなので制限速度に落として走る。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:14:27 ID:ku3hxAMm0
1300の4AT車に乗ってて
エンブレ使ってたら天理-亀山間で一度もブレーキ踏まなかった。
Dから直に2nd入れたときに5000回転近く回ってたけど問題ない?
D-3-2と順に入れればよいのかな?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:35:17 ID:ix9po5LF0
>>611
そんなことしたら車ぶっ壊れるよ。
ていうかもうヤバいかも。
早急のディーラー入りをお勧めする。













とか言いたくなるな。しょーもなすぎて。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:10:43 ID:dG28G7Gh0
ひどいw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:48:57 ID:axkBHgTs0
>>611
大型トラックに煽られてるときにそれやるとおおいに問題あり
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:15:16 ID:4cDFdsLnO
さっき針テラス行ったら自衛隊の人達がトイレ休憩に来てた
普通に雑談しながら歩いてたから、なんか和んだな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:44:10 ID:n7rm4gBI0
>>609
あそこにオービスがあったことはないし、今もない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:01:20 ID:wi9ecacz0
>>609
重量オービスって・・・過積載監視装置だろ。もう撤去されたけど。

あと、五月橋IC前後に、奈良県・三重県それぞれNシステムいれたから、
勘違いしてブレーキ踏むアホタレが多いから注意。

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:32:29 ID:fL2vSsPm0
90で走ってるパンダを100で右から抜き、
普通に左車線に戻ってはしってても問題ない。

しかし、奈良県警はひねくれているから、
たまに嫌がらせしてくる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:38:41 ID:HfwHX2fm0
名阪国道の速度違反はニコ動の著作権法違反みたいなものだしな。
守ってる奴の方が珍しい。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:39:05 ID:y1CprlOr0
通報しますた、とか書いとけばさらっと流れたものを
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:43:12 ID:mj9zYRlNO
>>616
>>617
そうでしたかw
過積載監視装置ですねw

てことは、上りの上野インター手前の路面ライトグレーで上にカメラのある装置もオービスじゃなかったんですか?
毎回減速してましたw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:58:08 ID:W2GGbY6J0
とりあえずGPSレー探の購入を勧める
ここ数年変化は無かったから型落ちでも安物でもGPSさえ付いてれば桶
オービスの場所と測定方法が判るから、
レーダー式とHシステムなら生きてるか死んでるかの判別もできる。

下り福住と上り一本松は死んでるな、レーダー式なのに電波が出てない。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:02:33 ID:wi9ecacz0
>>621
上野インター前に新設されたのは「Nシステム」。上野インター合流手前にあるのは「オービス」。
てことで、名阪国道ORBIS一覧(休止含む):

上り(天理から順に):針IC手前、神野口IC前、 上野IC前、関IC前の4箇所、
下り(亀山から順に):板屋IC直後、福住IC直後

あとはNシステムのはず。
カメラの形はいろいろあれど、初心者でもわかる見分け方=パトライトがついてるやつはオービス。
点数残りわずかなアホガレがN/TとORBISの見分けもつかずにフルブレーキ踏んだりするので注意。

また、N/Tシステムも、ハードウェア上は速度を測定することは可能なので、いつORBISに転用されても不思議ではない。
制限速度守れとはいわん(むしろ危険だし)が、ほどほどにな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:06:43 ID:wi9ecacz0
>>622
関西地区のネズミ捕りは大半が光電管に変わってるから意味無いんだよね>レー探。
定点固定のORBISなら、何度もとおる道であれば覚えたらすむことだし。
そのテのサイトでGPS情報載せてるところもあるから、ナビに地点登録するとかw

まあ、いまだかつて「レー探つけてるから助かった」とかいう話聞いた事ないけど。
みんなアレって、オモチャとして買ってるんだよね?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:26:00 ID:y1CprlOr0
GPS付きって>>622が書いてるのが読めないのか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:39:26 ID:2Q1k8NL10
>624
そうだね。
カーナビオービスマップが役にたつね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:46:14 ID:4l2Gw/3B0
死んでるレーダー式の前で速度落とす車が多いと思ったら
>>624>>626がそうなのか。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:03:39 ID:mj9zYRlNO
>>622
>>623
いままでかなり勘違いしてましたwwありがとうごさいます。
レーダーだけって持ってたんですが、壊れてからは代替えしてませんでした。やはりGPS付きですか。そろそろ購入考えてみます。

>>624
電光菅のネズミ取りっていまだに確認できてなくて関西には未導入かとおもってました。警戒しときます。で、レーダー探知機には、多分四度ほどたすけてもらいましたよw田舎で単独走行中、こんなとこで反応するのはおかしいって。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:31:02 ID:R6lpTTPi0
>>622
通勤で福住から名阪使ってるけど、
下り福住、電波でてない?
以前は5000円ほどの探知機使ってて、
その時は反応しなかったけど、
昨年から13000円ほどのやつにしたら
ちゃんとレーダーですって表示されます。
 ただあそこのレーダーで捕まったって話きいたことない。


630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:33:32 ID:iqFVPM1C0
>>629
その\13000で買ったやつがGPS付なんじゃないの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:33:34 ID:4zjliWRI0
ループコイルの前にレーダーの塔(ダミー)を立てたら売上倍増しそうだなw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:45:23 ID:R6lpTTPi0
>>630
13000円のやつはGPSついてるんやけど、
もう1台別の車につけてあるやつがあって、
値段は忘れたけど(10000円以上はした)
GPSついてないけど反応してた。

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:21:44 ID:nnSxQ5+e0
>>625
だから、基本的に動かない「固定ORBIS」なら、レー探いらんだろと。GPS有無関係なく。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:29:13 ID:RQNmhZ670
福住利用するようになってもう20年たつんだけど
あそこのレーダーってやってるのかやってへんのか
未だにわからんし、当時から友人の間でも意見が割れてた。
カメラも割れてた時期もあった。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:29:38 ID:nnSxQ5+e0
>>629
それは単にそこに設置されてるからGPSで「あるぞ」っていう警告してるだけだ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:39:57 ID:RQNmhZ670
GPSなどない時代から、
反応する機械、反応しない機械があって
だから未だにわからんねん。
 大昔カメラ割れてた時期もあって、
それ以降やってないって確信してんねんけど。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:32:27 ID:6bohQdnu0
>>634
自分の経験では
2002年7月・・・レーダー反応した
2003年3月・・・パトライト回っていてレーダー反応せず
2003年?月・・・パトライト消えてレーダー反応せず(現在に至る)

2002年にはカメラ割れが修理されて稼動していたが、2003年にぶっ壊れたまま放置されているのではないかと。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 06:12:15 ID:zsZSRTK40
「GPS無しはゴミ」ってのがレー探スレでのずいぶん前からの結論。

使ってみれば分かるけど、はっきり言ってレーダー波探知機能は不要なくらい。
GPSでのオービスと取り締まりポイント案内だけでもいいくらい。
無線機能で役に立つかもしれんのは、せいぜい350.1MHz受信くらいか。
まぁ最近は液晶が大型化しておもちゃ的要素も多いから楽しいけどね。

スレでの最近のオヌヌメ機種は、セルスターのAR-510FTとかマルハマのGPS-1700LDあたり。
ABなんかは高いから通販がいい。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 06:47:13 ID:v2PHTbSYO
レー探スレ覗いてみます。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 08:25:47 ID:nnSxQ5+e0
>>638
オモチャだろ。昔のように会話内容を傍受できるわけもなく、
単に「消防無線です」「ヘリテレ無線です」「救急無線です」「警察電話です」「取り締まり無線・・」
と延々、ウザいくらいのアラートにしかならない。

てことで、これから針までいってくる。Ω大丈夫かなー
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 09:14:33 ID:fHdMVRhj0
ごみ注守旧舎の立場はどうなるんだ!!!!
わかってんのかいな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 12:19:12 ID:Y+GkUV7+0
この論争はオモチャを遊び道具としてしか見れないか
使える機能を有効活用できるかの違いだな。

>>640
型落ちは良いぞ、ユピGP-3000をホムセンで安く買ったが
不要なアラートはほとんど無いからかえって使いやすい。
液晶も無いからソーラーだけでそこそこ動く、遠出は週末だけだし。
シガーライタープラグは未だにグローブボックスが定位置で
夕方以降に電池が切れたときの非常用。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 12:22:48 ID:Y+GkUV7+0
ちなみに阪高松原線から環状線にかけては場所を完全に把握してるからスイッチ切ってる
新世界付近の連続オービスで鳴りっぱなしになっちまうから。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 13:14:58 ID:p7e5aaM50
>>610
赤切符の話なんだけど?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 15:57:45 ID:0fkdkQwU0
ガソリンもレギュラー150円切ったし、久しぶりに名阪沿いドライブインたちよりの旅中。
どこかへ行くわけでもなく、名阪を走ってあちこちぶらぶら立ち寄ること自体が目的♪

天理から入ってまず高峰で麺屋伊織のラーメン。初めて食ったが、オイシイけどイマイチ好みじゃなかったなぁ。
次に針TRSに入り、農産物直売所で野菜をしこたま買いあさる。
いつのまにかラーメン大学なくなってたな。二階がまるまる廃墟じゃんアレじゃ。 一階の土産物コーナーも
広々しているというか・・・閑散としているというか・・・テコいれしてよ。

五月橋SAはとくに何もないから通り過ぎて・・・大内ドライブインでまた休憩。伊賀の醤油やら地酒やらを買い込む。

さらに東進してモクモクに行き、温泉に入る+やっぱり野菜類を買いまくる。
ついでに今夜の晩酌用のウィンナーやら各種も買い込む。

さらに東進して関ドライブイン。 ←いまここ
一服したら折り返して帰るよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:33:29 ID:p7e5aaM50
Ω堪能してきました。Ωを走るとなぜかとても癒されます。
私にとってはΩは癒しの空間。変ですか?
たいした車に乗っているわけではないし、
たいしたスピードを出すわけでもないのですが
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:41:08 ID:4CM44ghf0
>>611
実は前期型RX-8ってオチじゃねぇだろうな?<1300の4速AT車
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:00:34 ID:u2vuEC+C0
>>637
情報ありがとう。
あそこで捕まることはないけど
やってるのかどうかはずっと気になってた。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:12:41 ID:wgF9crX30
>>646
明らかにΩ依存症です、禁断症状が出る前に医者へ行きましょう
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:23:09 ID:GT8lot5a0
俺もオメ○依存症だお
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:45:30 ID:5FDLs0KY0
>>646
景色がなかなか良いからね
でも、運転しながら見るのは禁物。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 15:30:03 ID:RQ595DL70
(・∀・)イイ!!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 18:25:18 ID:nblFjXzsP
天理方面針テラスへのランプの減速帯一番手前に
追突事故車両停車中

対抗車線をパトカーが走ってった
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 08:45:31 ID:iefuXVlu0
針TRSの産直ってかなり高いよな
他んとこより内容量が少な目で値段も高い気がする
まあ場所代が高そうだから仕方ないだろうけどさ。伊賀SAのも高い
やっぱ道端でばっちゃがやってる奴が一番いいよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 02:15:28 ID:R8zIeo/m0
有名なΩカーブを走ったんだが、
追い越し車線を100km/h近くで走ってても旧型ステップワゴンに煽られまくった。

これが普通なの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 02:29:13 ID:OTIloDbP0
普通普通
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 02:45:53 ID:R8zIeo/m0
まじかよ、天理方面に走ったんだが、
一番急なカーブで100kmは本能的に危険を感じたぞw
それ以外のカーブは120kmくらいで走行。
走行車線をトラックの行列が占領してて左に入れないのにかなり車間詰められたからな。
煽っても道あかないし、事故ったら巻き添えなのに何考えてるんだろ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 04:08:13 ID:ycj/J1KZO
そこが名阪
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 06:07:00 ID:BVX6xpuPO
煽られようが何だろうがスピード出すのは勝手だが、事故するのは自己責任
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 07:27:46 ID:6XmLk1If0
>>657
おいおい、具体的な数値を書いたらまた気違いで空気読めないアホが
鬼の首取ったように騒ぎ出すぞw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 09:27:24 ID:TyJnates0
名阪国道で速度守ってる奴なんて皆無だよなあ
パンダですら70〜75キロという微妙な速度で流してるし
覆面なんて左側車線の「流れ」に乗って獲物狙ってるもんな
糞遅い重トレなんてほとんど過積載だし
黄色の道路パトロールカーぐらいかもしれんね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 10:02:27 ID:jzaLDjxM0
名阪の最低速度は74キロ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:38:34 ID:YY8iY91i0
>>655
追い越し車線を煽られて走り続けるのカッコ悪い
後ろから早いの来れば譲るのが見ててもスマート

だいいちキチガイ車を後ろに貼り付けてても
いいことは何一つ無いだろ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:49:12 ID:E1bStbYI0
>>663
左車線に避けられればいいが、そっちは時速30km/hのトレーラーだったりすると言う恐怖。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:51:41 ID:ADj3DTX7O
後ろから速いのが来たら譲らないとね。たまに、覆面のときがあるよw 特に夜間は右側走り続けるのは危険だよ。

60走行だと覆面に追い越されるよ。直後に付かれときは、試してみてねw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:16:49 ID:/nfKC/sP0
覆面さんと同じ車種は名飯では激少数派だと思われる。。。
名飯・交通事故防止に貢献いつもごくろうさま。
667 ↑:2008/10/15(水) 21:17:55 ID:/nfKC/sP0
名飯じゃないなw名阪だよwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:08:51 ID:9ek42NOe0
>>666
いかにも覆面でございますっていうY31セドやGTOは確かに少数派だが、
レガシー、インプレッサ、スカイライン、あと本線上で流して、前方で待機している僚車にエモノを通報するイ・・・とか、少数派か?
そんなことじゃ、格好のカモだぞ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:10:11 ID:ADj3DTX7O
夜だと、ベッドライトで車種までわからんw 先代の王様なかなか判別不能。
深夜に追尾されたとき、動きが怪しいからとりあえず警戒して助かったけど、インター3つ分付いてこられて、やっと覆面って確認できた。
みなさんも、ご注意ぉw

最近、R34スカイラインの覆面って見ますか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:18:11 ID:ADj3DTX7O
>668
覆面二台で組んで取り締まり見たことあるよ。
後ろの覆面、右側に出て加速。ついついくと、前の覆面に追尾される。
罠にかけてるんだな。セコいけど、よくできた手口ですね。
危うく、捕まるとこだったw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:30:22 ID:VIFD5lSj0
俺は覆面見つけたら気づかないふりしてそのまま追い越し
しばらく様子見つつ加速
猛スピードで追いかけてくるのをミラーで確認するとゆっくり減速
すると拍子抜けした感じで車間距離をとるので再び加速
また猛スピードで追いかけてくるので(ry
あまり趣味がいいとはいえないがw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:36:30 ID:ADj3DTX7O
>671
楽しんでるなww

俺は、度胸ないからそこまではできないが。楽しそうだ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:48:57 ID:OSzKuUTX0
そんな事してっと、マイクで叫ばれるぞ。 
特に、奈良県警は容赦ない罵声浴びせてくるから注意なー
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:56:28 ID:VIFD5lSj0
>>673
忠告サンクス
運転へたでスピード一定に出来ない感じでするから大丈夫と思うけど
自粛するw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:00:54 ID:CWmEDLXc0
>>665
Ωは黄線じゃん
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:15:45 ID:ADj3DTX7O
>673
叫ばれたことあるぞw
ワンボックスのパンダだろ? しょっちゅう叫んでるんだ。
なかなかの言葉遣いだったw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:30:03 ID:wcWE8dfs0
あまり挑発すると道交法以外で捕まえかねないぞ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:06:21 ID:oXt7vjw3O
>677
それ言えてるw

おとなしゅうしときますw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 09:05:41 ID:tDd2Gh2n0
>>675
円滑な交通を維持するための緊急避難ということでどうか一つ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 11:55:52 ID:bGDC5FLS0
>>675
Ωにも追い越しや車線変更できる白破線部は有るが?
しったかは駄目だよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 11:59:56 ID:a0TI+sOJ0
>走行車線をトラックの行列が占領してて左に入れないのにかなり車間詰められたからな

こう書いてある
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 12:37:39 ID:ypxgM3dM0
>>681
最近、こういう誰に対して何を言いたいのかさっぱりわからんレスが多いよな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 12:41:54 ID:YWrUMLDi0
お前の読解力がないだけ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:17:16 ID:UcinnJlz0
>>683
確かに。文字を読むな。全体の流れを画像に変換して右で読むんだ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:43:18 ID:oXt7vjw3O
黄線って、走行車線→追い越し車線への車線変更は駄目だけど、追い越し→走行はOKじゃなかった?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 14:46:18 ID:RPPdJffM0
その論法で行くと片側4車線であっても右端から左端へ車線変更しても良いことになるぞ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 14:59:39 ID:KBrF0EiG0
だよな。
交差点で右折専用レーンに間違ってはいっても無理に左折できることになる。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 17:15:50 ID:8Vi+VUoE0
さっきから酷い自演ですね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:10:50 ID:U4sXMDMD0
>>675
大丈夫、名阪酷道は治外法権地帯だからw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:22:24 ID:Cgmi3J300
>>684
「インド人を右に」を思い出したジャマイカwwww
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:34:48 ID:dmhx7+S50
今夜は4トンにペースメーカーになってもらい
結構なペースで走れた
途中でぬえわkでバックミラーがら消えない様は
まるで「激突」の気分だったがw
あれが名阪の主なのか・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:41:33 ID:1QLKSmac0
>>691
後ろからついていくんじゃなくて、後ろから煽ってもらうのか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:10:32 ID:K+Zat8Mi0
>>692
はじめは追越で遅い先行車についてたところ
走行車線からの追越で入ってきて
そのまま後ろについていってたんですが
これがとんでもなく、速い!
途中でこっちが1車線規制の合流で前に出たので
しばらく走ってましたが、心が折れましたw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 07:19:18 ID:DH+J0/oX0
>>691-693
名阪に限らずほかの一般道や高速でも、
トラックの後ろにぴったり付いていくのが好きなやつが多いみたいなんだが・・みんなそうなのか?
信号すら見えないしっていったら「前についてけばいい」とかさ。

巨大なアルミ板で視界は邪魔される、排ガスはクサい、何一ついいことないので自分は大嫌いなんだが。

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 11:06:26 ID:UVM/XwQT0
深夜や初めて走る道なら馴れた虎のケツに付いて走ればノンストップ、ノンオービスで巡航できるからな
深夜のR8なんかでは俺もよくやるぜ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 12:59:45 ID:/nRMSfvm0
運転の上手なトラックの後ろは超快適。
普通に車間距離はとるけどね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 18:52:11 ID:6PJTFqdw0
虎の後ろから付いていくとテールランプ見てるだけで
催眠術にかかってしまいそうなヲレ。。。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 19:11:15 ID:iD6RmjA/O
欠点は落下物があっても分からないことだな
うっかり踏んでしまった俺
大したものじゃなかったが
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 19:41:52 ID:gql8FOUi0
ラーメン いけ麺 ぼく覆面
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 21:29:41 ID:SuxC9Ab80
>>698
さっさと自首してください
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 21:42:48 ID:qPfubsCO0
この場合、落下物はトラックの責任だ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:57:18 ID:EjXGUWEi0
>>698
>>699の脳みそ踏んだな!?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:15:06 ID:8NkrTEdl0
ちょwww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 02:10:59 ID:1Gf0hryK0
>>698
適切な車間距離取っていれば
ブレーキで減速して避ける事出来るぞ

次からはちゃんと車間距離取ろうね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:38:36 ID:inKtjvK3O
おーい。誰か針テラスおらんか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:58:25 ID:Uc7oRwqkO
裁判中の針テラスのことですかw
誰かと待ち合わせw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:06:55 ID:inKtjvK3O
暇やから来たやけど。車も少ないな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:10:12 ID:SQZFa9VQ0
明朝9時まで待ってろ、バイク200台集まるらしいから。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:16:06 ID:hjZbcM//O
針の朝は冷えるよ〜
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:18:51 ID:inKtjvK3O
何かのイベントですか?そやけどこの時間は静かやね。せっかく来たけどちょっと寝るわ。誰か来たらゆーて。五月橋の合流について語ろW。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:20:45 ID:Uc7oRwqkO
針テラス、空いてる夜間は少し薄気味悪いよねw
お気をつけて。

好みのバイクなら見に行ってもいいが、寒くて二輪はきつい季節になってきた。
雪降ってないかいww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:25:12 ID:inKtjvK3O
雪はまだやねW。ポングリの裏のデコレーションの画像を知り合いに送っといた。メリークリスマスて。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:35:47 ID:Uc7oRwqkO
ポングリ裏手のイルミネーション?
一瞬、看板の裏デコッてると思ったよw

五月橋、大阪方面への合流は、一旦停止、フル加速、雨の日は橋の上でホイルスピン、ヒヤリとしながら我慢して加速。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:47:28 ID:inKtjvK3O
月ヶ瀬温泉の帰りに一番気をつかいます。相変わらず静かです。名阪健康ランドでもいこかな?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:56:18 ID:Rxfl1iD50
名阪健康ランドは、2008年7月1日より
改装工事のため、一時休館致します。
ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願いいたします。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:57:00 ID:eg9t+uWw0
>>714
名阪健康ランドは改装工事のため休業中
復活の日は・・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:00:39 ID:Uc7oRwqkO
月ヶ瀬温泉からだと、遠回りだけど治田経由かな。やっぱり温泉のあとに冷や汗って嫌だからw

健康ランドでは、車上荒らしにご注意ぉ。

メリークリスマス
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:27:01 ID:inKtjvK3O
えぇーっ!休業中ですか。情報ありがとうございます。裸で泳げるプールが・・。さて、大阪まで帰るか伊勢までお参りに行くか。なーんもすることないで。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:37:21 ID:Uc7oRwqkO
伊賀の湯。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:50:47 ID:inKtjvK3O
伊賀の湯調べたら12時までか・・。さるびのと芭蕉は行ったことあるんで今度行ってみます。今日は帰ります。いろんな情報ありがとうございました。また来ます(スレにも針にも)。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 07:30:25 ID:cxDlx78i0
名阪国道沿いの立ち寄り温泉

天理から順に(○△は個人的なランキング)
  [最寄:針IC] 針TRS・都祁温泉フィットネスバード (風呂というよりプールがメイン。)  風呂目的なら×
  [最寄:五月橋IC] 梅の郷 月ヶ瀬温泉(可もなく不可もなく) ○
  [最寄:五月橋IC] 島ヶ原温泉やぶっちゃの湯 (湯船小さめ。これ「だけ」を目的に行くにはイマイチかも。) ○
  [最寄:友生IC] 伊賀上野温泉 ウェルサンピア伊賀 (大きいんだけど・・・設備の古臭さが・・・)  △
  [最寄:下柘植IC] さるびの温泉(大山田温泉 (設備は広い。名阪からちょっと離れる。かなり混む) ○
  [最寄:五月橋IC] モクモク手作りファーム・モクモクの湯 (露天湯船小さめ。源泉かけ流しは温度が低いので冬季はマニア向けw) ○

めぼしいところでこんな感じ?
個人的には さるびのとモクモクが好き。温泉以外のレジャー用途もあるし。

さるびのはここ2年くらい行ってないけど、ピーク時はロッカー2時間待ちとかあった。今は空いてるのかな?
やぶっちゃは施設が新しいだけにキレイだが、風呂目的だけならイマイチ。キャンプやバーベキューとセットならGoodかも。

名阪からやたら離れるので割愛したが
曽爾高原温泉(曽爾高原ファームガーデン お亀の湯)は高原の露天風呂は眺望抜群!ここ「だけ」を目的にするにもおすすめ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 07:32:00 ID:cxDlx78i0
いっこコピペミス

誤)  [最寄:五月橋IC] モクモク手作りファーム・モクモクの湯 (露天湯船小さめ。源泉かけ流しは温度が低いので冬季はマニア向けw) ○
正)  [最寄:壬生野IC] モクモク手作りファーム・モクモクの湯 (露天湯船小さめ。源泉かけ流しは温度が低いので冬季はマニア向けw) ○
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 16:52:59 ID:LYFsA56U0
もくもくファームのソーセージの旨さは神
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 16:58:50 ID:U4N0er5E0
>>723
このスレらしく殺伐とした話題では無いが禿同ww
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 17:57:26 ID:V2gRGrFYO
上り柘植付近?白ワゴン事故

事故る瞬間、すぐ後ろ走ってたから路肩と喧嘩してるところ見てしまったww

居眠りかな・・・我ながらうまく回避できたと思います。
どなたか私にGJを!w
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 18:02:12 ID:gjAtYDCF0
それはろかったな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 18:16:55 ID:raWphAfe0
>>725
動画うp
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:48:27 ID:gwWoQbyqO
>>725
よく回避できたな
いつも思うが、事故車の後続にいたらと思うと焦るな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:57:28 ID:Z0nP9OrH0
皆、事故禁止なヨロピク!!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:11:20 ID:U4N0er5E0
アタリマエダ!!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:15:32 ID:cxDlx78i0
針TRS,閉鎖の危機
http://mainichi.jp/area/nara/news/20081018ddlk29040677000c.html

てか、あれだけの土地の貸し借りが、覚書レベルなの・・・???
とにかく、行くたびに廃墟が増えていくあの施設どうにかしてよ・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:12:26 ID:qE+hVA7o0
借地だったのかw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:13:52 ID:cxDlx78i0
道の駅って、大概が村営や町営で、「オラが村の特産品」とかを扱うのがメインで、それがまた
品揃えだったり値段だったりがウケて・・・ってのが多かったはずなんだけど、針はチョイとその辺が違ったからな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:29:35 ID:U4N0er5E0
針ってSAやPAみたいだったんだな
それにしても、賃貸契約書が覚書きってホンマかいな?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:27:39 ID:HGa4Eo8m0
針TRSも伊賀程度の道の駅にしとけばよかったのに。
欲かいた結果がこれなんだろうな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:33:49 ID:YrIWMCCL0
>>731
覚書って、単なるメモのやりとりと違うぞ。

覚書でも契約書でも、体裁が整っていれば法的な根拠は同じ。
普通は双方の印を押印して取り交わすはずだ。
ただ、契約書の一部事項修正や追加の時に。契約書全文を
書き換えるまでもないって時の文書に、タイトルに「覚書」と
付けることが多い。

この場合は、土地の賃貸に関して、たぶん基本契約書があって、
賃貸価格を変更か確定するときに、追加で「覚書」を取り交わして
契約したってことだ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:38:31 ID:Ufb0K0cn0
約款がないんだよな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:54:09 ID:U4N0er5E0
>奈良市は01年7月に、合併前の旧都祁村と同社などが交わした「事業契約書」に基づき、使用料を年額9000万円などと主張
>三興側は05年3月に旧都祁村と交わした「覚書」により、土地使用料は年額6600万円で
更に「土地鑑定」によると年額約2000万円が妥当と主張
なるほどオモシロイ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:56:56 ID:U4N0er5E0
ついでにぐぐってみた
株式会社 三興 http://www.sanko-kk.com/menu/
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 23:50:44 ID:mYdXOJmV0
針インターが奈良市ってどんだけ広いねん って感じ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:48:43 ID:AFsU0Cx90
針テラスの運営会社は針のむしろやな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:53:32 ID:aUovdrP00
針テラスって名阪からだとわかりずらいんだよな。入り口もどこにあるのやら。
室生からくると 広いSAってのがわかるのだが。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:55:29 ID:6Z9Bxy5H0

冷え込みますね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 01:38:18 ID:dWj5MUyE0
針のことでもめてはりますな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 07:00:23 ID:L/FEEPAX0
>>740
大丈夫、なりふりかまわぬ合併でそのうち「県」として独立するんじゃないかっていう高山市に比べたら。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 18:41:44 ID:pkJwDfn20
奈良市のうちの住宅地のすぐ裏は大和郡山市なのに30分以上かかる針テラスは奈良市かよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 18:59:00 ID:wGk4flr5O
18時半頃、上り五ヶ谷で落下物・車線規制との表示が掲示板に出たものの、
直後に通過した際にはそれらしいものはなく、表示も消えていた
しかし天理東から高峰の間でおよそ10台の一般車両が路肩に非常停止
天理東では警察が何か拾ってた様子だが落とし主は見当たらず
誰かが何か落としてそれを一般車両が次々に踏んでパンクなりしたと考えるのが妥当か
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:24:34 ID:r49kgSVn0
まきびし
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:52:54 ID:Zfc6u26QO
伊賀の忍か…
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:47:14 ID:almN58N10
いや、名阪=伊賀の大動脈だぞ
名阪の繁栄=伊賀の繁栄を妬んだ、甲賀者(新名神)の刺客に違いない
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:50:53 ID:6Z9Bxy5H0

今夜も冷え込みますね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:25:23 ID:pvpCUL6y0
>>750
火とんの〜じゅつ〜で〜バ〜ベキュう〜♪
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:26:51 ID:WlSwgSbXO
最近はコテハンの高松塚さんとかSMXさんとかは来てへんの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:01:08 ID:AFsU0Cx90
栗拾いの帰りに落としたと想像
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:38:38 ID:iejWYAHy0
>>750
げんようさい(漢字分からん)のせいだな。飛騨の国から赤影を呼ぼう。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:42:49 ID:b3uC6qSP0
>>755
だ・い・じょ・う・ぶ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:54:36 ID:6Z9Bxy5H0
イガグリ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:44:21 ID:SMCIr77x0
いがぐりお
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 12:57:24 ID:sLjj3/q70
>>755
甲賀幻妖斎
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 13:57:49 ID:HuIMS8af0
>>723
 農場レストランのバイキングのハムソーセージ類はうまいことはうまいけどそれほどでもない不思議。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 09:50:49 ID:muTtHfo70
伊吹ハム食べてみ
もくもくなんてカスに思えるぞ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:58:52 ID:5i8cfMGY0
>>756
青影乙




orz
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 13:07:06 ID:At+DhR2D0
みなさん、はじめまして。
自分は名阪国道を利用したことないのですが、週末に初めて利用しようと思うので質問させてください。

名阪国道の区間は亀山から天理までのようですが、
その区間だけ乗るなら本当に無料ですか?
高速道路に乗る際に受け取る黄色い券も存在しませんか?
回答、よろしくお願いします。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 13:14:24 ID:/gP2D4Dh0
初回は600円いるよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 14:40:37 ID:ovg0hAW00
たしかに普通車は600円いるけど現地では券とかは発行されない
インターにあるカメラでナンバーが控えられて後日請求書が来るからちゃんと払うように
払わない奴も多いらしいが、600円で一年間走りたい放題なんだから安いもんだろ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 15:10:59 ID:At+DhR2D0
>>764-765
回答ありがとうございます。
やっぱりお金がかかりますか・・・。
たしかに信号もない高速道路みたいな道が無料っておかしいですよね・・・。
でも、600円で1年間乗り放題ならお得ですね!
せっかくなんで今週末に乗るのを機に、関西地方のいろんなところを周りたいと思います!
ありがとうございました!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 15:26:51 ID:CQsdcXz40
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:13:04 ID:W4i0p1mz0
>>764-765
ちょっと待て、おまえらw

>>763
ま、気いつけて走んな、請求書の事は忘れて良いから。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:16:29 ID:lYwNY45jO
>>765
通りでNシステムが多いのか
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:22:27 ID:mzHILZ8S0
80キロ以下で走る場合は無料。
100キロで走る場合は15000円程度徴収されるが毎回ではない。

名阪は複雑なのだ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:02:02 ID:xXL4JdFu0
移動料金所が走り回ってるよ、車種はクラウンが多い
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:09:08 ID:2W1OH/lA0
>>766
R163だと400円だからちょっとお得だよ! ちょっと時間かかるけどね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:05:52 ID:aCC5AtZ/O
>770
ETC付けてるんですが、割引ないんですか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:13:34 ID:Wc11cF1kO
交渉しだいかな…。
上手く出来れば無料の可能性もあり。
ただし、オラオラ言うと割増どころの話ではなくなる。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:33:53 ID:aCC5AtZ/O
何度か交渉してみたことあるんですが、効果ありませんでしたw
オラオラしなくても路上駐車料金徴収車が集まって写真撮影会が始まりそうになったことありますw

やはり、通行料金安くするにはおとなしくするのが一番ですね。
しかし、移動料金所の姿形を知るのもひとつの対策かと…
情報お願いします。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 01:07:44 ID:7EfRutxX0
そうか、ETCの明細に「カメヤマ」が多い理由がわかっt
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 02:09:35 ID:f7F0pEArO
たしか1万台に1台だけ通行料がタダになるよな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 11:13:07 ID:zCJA709I0
いまキャンペーン中じゃなかったっけ?
3000台に1台の確立で全額戻ってくるはずだよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 11:19:36 ID:ykXHhD4q0
キャンペーンはETC限定だからね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 12:16:31 ID:rOvNeP7a0
そうだったのか!!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 12:31:16 ID:sFDPoQxxO
パンダを見かけたら、意図的に大名になります!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 13:58:52 ID:4KnIwzSvO
名阪国道ってパンダ見れるの!?
スゲー!!!
783権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/10/24(金) 16:09:45 ID:nrjvxtCg0
何だこの流れw
>>742
僕の場合
針テラスには気軽に入れるけどまた名阪国道に戻る道がわからなくて最初は苦労したな。
未だに覚えているか不安になる時あるんだな・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:57:14 ID:dLaMo3JL0
今日高峰で事故あったみたい
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:48:37 ID:zUKSt5Z00
ぽーにょぽーにょぽにょΩの子
青山高原からやーってきたー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:43:27 ID:+ar6uz46O
>>784
よくあること
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:54:29 ID:R8SYIVfp0
>>782パンダさんに出会うと皆大人しくなるんだっけw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:30:37 ID:1f2fYs5M0
>>786
大型トラックのスピンは、そうあらへんやろ〜
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:35:29 ID:rOvNeP7a0
トラックでブレイクダンスでもしたくなったんとちゃうのw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:58:31 ID:a7WRQcCT0
>>783
道の駅といえど、サービスエリアもかねてるのに、いちいち入るのに信号があるのがストレス。

なんで、信号なしの流入路確保できなかったんかねあれで・・・
まあ、針TRSができる前の針ICのカオスっぷりからしたら天と地の差なんだがな。

>>784
Ωではいつものことです。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:04:01 ID:TpWs5OXl0
榛原、室生寺方面から来た(大阪へ帰る)車が入りやすい構造にしたから
あんなことになったんじゃね?
実際、榛原からだとICのひとつ手前の信号を右折すれば
名阪からゾロゾロ降りてくる車に巻き込まれず針TRSに入れる
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:14:44 ID:fHgoxIbE0
針の旧インターのカオスっぷりってどんなの?
名古屋行きは当時の針旧インターの遺構らしきものが残ってるけど、大阪行きはないように見える。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:42:24 ID:a7WRQcCT0
>>792
甘い。
いまのICは針TRSと同時にできたもの。

旧針IC(名古屋方面行き)はR369を越える前にあって、(今は名残りだけある)、交差点には信号もなかった。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:28:57 ID:RJv8U+/p0
>>793
> 旧針IC(名古屋方面行き)はR369を越える前にあって、(今は名残りだけある)、交差点には信号もなかった。
へ?マジで?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:39:55 ID:Jvt+X9Lf0
>>794
出入り口は今も残ってるよ。
障害物を並べて、通れないようにされてるけど。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:41:59 ID:Jvt+X9Lf0
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:29:19 ID:FXoGuQuT0
>>796
ここから550ccの軽(4人乗車)で合流しようとして、
死にかけたことがある。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:08:58 ID:mW6sLpTM0
向井IC西向きの合流が一番怖かったなー
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:25:56 ID:oDnzwa0g0

昔の治田IC(下り)で10m近く飛んだ時が一番怖かったなーー。
800794:2008/10/25(土) 22:02:24 ID:HAbK59W3O
>>796
thx

オレも南在家か板屋ICどっちか ど忘れしたけど 加速レーン皆無の所で気付かず突入しかけた事あるわ
直前で気付いて危うく難を逃れましたが
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:07:40 ID:RJ9Deu2Y0
大阪方面の旧ICはここ?
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.6073957&lon=135.96335712&sc=2&mode=aero&pointer=on

>>795-796
通る度に「障害物多いな」と思っていたけど、航空写真で見るとほんと多いな。あんなに埋める必要あるのだろうかw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:30:10 ID:h+1UK++1O
資材置き場になってるんじゃないかい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:40:04 ID:5M8OvEt+O
何か封じ込めてるとかw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:08:35 ID:WojfXxDT0
1985年ごろの画像
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/85/ckk-85-3/c16/ckk-85-3_c16_24.jpg
下り線のランプは跡形も無いねぇ…
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:15:32 ID:v63Gl3t5O
針に痛車が現れた
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:08:53 ID:zMjlGURW0
(´・ω・`)ショボーン
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:31:39 ID:zSOksWqm0
>>803
障害物の中には水や砂ではなく死体が入っているのですね。わかります。

>>804
ナイス
下り線は出口側が長くて特徴的ですね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 07:58:30 ID:3t+WbLsgO
お前らがあんまり旧針ICの障害物の話するから今朝から撤去してたぞw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:38:18 ID:6A9Uwsk60
…やっぱり。オモテに出しては行けないモノがww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:59:47 ID:8RJp8fYl0
>>805
ボミオス
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 09:22:07 ID:/6R1KvBoO
針旧インターの形って、他であまり見ないタイプだよね?
なんかいいなあ。

今の新インターは立派過ぎて、名阪らしくない。
名阪はインターもサービスエリアも標識も車窓風景も昭和チックであって欲しいw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:19:03 ID:UWIybpwB0
名阪らしくないのは伊賀SAもだな。五月橋を見習え。
つか伊賀SAのガススタが早速閉鎖されてるのが名阪らしいわw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:28:45 ID:3LqOABlA0
五月橋のラブホにはよくお世話になりました。一昨年位に殺人があった所。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:47:13 ID:6NUN0rQ20
森の中に点々とコテージのあるラブホを使ってみたいが、なんか怪しいんだよなぁ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:10:50 ID:5IyN1hJKO
どこ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:40:54 ID:dOYTgTu/0
>>808-809
wwww

>>814
ムカデやアシダカグモが出てきそう
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:48:13 ID:zZ31OxBN0
>>814
窓の外からそっと鹿が見守っているとかw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:12:56 ID:lFd0zK3i0
>>812
それだいぶ前から閉鎖されてたろ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:26:34 ID:DnTUJZS/0
>>814
あそこ、名阪国道上からはよく見えるけどどこのインターで降りてどう行ったら入れるのかがわからんw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:22:51 ID:N9YTTopaO
スレチだけど、
今日天理のシャープ総合開発センターに英皇太子夫妻が来たらしいな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:06:28 ID:6j1xdb5IO
2〜3日前には橋下弁護士も来てたお
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:07:05 ID:VdeZXeMn0
コテージのラブホにか!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 05:47:43 ID:LuWFcjNxO
昨日、高峰下りで光岡オロチに抜かれた。なんだ、ペッタンコやね。ETCゲート開かなくても通れそう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 06:38:12 ID:Hu2Qc/d90
>>820
皇太子だけじゃなかった?
その間、カミラ夫人は大阪に行ってたみたい
大阪空港→奈良東大寺、奈良東大寺→大阪の移動に
名阪なんて使ってないかw
825820:2008/10/30(木) 07:44:24 ID:X+MWOr/qO
>>824
スマン間違ってた


下り五ヶ谷事故車線規制
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:47:47 ID:GIPn9DaQO
>>813
なかなか良いラブホだったw
事件以降いってないが…
残念だw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:42:17 ID:cUDiO9os0
あかん20キロしかスピードが出ない。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:45:23 ID:YOclo8nR0
俺のE500をΩでぶち抜いていった黒のワゴンRよ
死ぬぞお前w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:38:21 ID:GIPn9DaQO
イイ車のってるなw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:17:53 ID:Noy8lM+D0
>>829
10年以上落ちの中古ベンツなんて格安よ、消耗部品交換費用で大金が飛んでくけどw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:02:24 ID:9n78ceby0
高級セダン乗ってみたい。
今まで乗った中で一番高級なの、子供の頃のマークUだわ。マジで。
832権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/10/31(金) 01:18:24 ID:boEsMVS70
名阪国道を制するものはトラックを制す。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:25:23 ID:3Tv1nPka0
>>831
警官が高級セダンの後部座席でお待ちしています。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:41:26 ID:9n78ceby0
>>833
ああ、思い出した!
確かに止まってるクラウンの後部座席なら乗ったことあるわw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 08:41:31 ID:5iyMBnm7O
>>830
ポルシェ製の500Eってあこがれてたw
ワゴンRは精神衛生上よい車だと思う。

今朝の名阪好調。
西名阪の大阪府内でステージアの覆面みた。以前はベンツの覆面の噂聞いたことあるけど、ほかに変わり種の覆面って居るの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:42:24 ID:I4uXuYJF0
けっつに60トンがくっついてます。
坂上りませんわー。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:13:41 ID:GxgIRSN/0
高速道路1000円になったら、名阪じゃなくて名神に流れるかもね
トラックはいまのままだろうが。。。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:39:48 ID:q45301rc0
>>837
どれだけ割り引いても「無料」より安くならないので変わらないだろう。
そもそも、名阪走ってるトラックの大半は大阪南部方面に向かうトラックだから名神走るメリットが無い場合が多い。

てか1000円ってそもそも平日対象外だし、しかも普通車限定じゃなかったっけ?
トラックは平日3割引のみ恩恵を受けるが、長距離トラックの大半は深夜割を利用してると思うし。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:54:18 ID:UrlQA+X60
普通車限定で経済対策ワロタw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:44:03 ID:uUCbgBAm0
普通車なら道路痛まないしなw
SA利用料だと思えば、あの値段のがむしろ納得できるw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:09:03 ID:FoTXXG6v0
大阪から名古屋方面だと、名阪国道の方が早いような気がす。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:08:53 ID:Frp1JnNK0
もうお名阪は寒いですか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 07:07:26 ID:hwFH87SrO
>>842
先月中頃かな針で初雪降ったのは











ごめんなさい
今ぐらいは針とかだと一桁台かな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:05:23 ID:sU9ecwsX0
伊賀SA上り側リニューアルされてた。
レストラン美味しかったのに軽食コーナーだけになってた。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:37:07 ID:oGXRO9YA0
>>844
レストランコーナーどうなったの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:15:55 ID:PGEiRLEh0
>>842
夜中の針のあたりで9℃とか
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:34:39 ID:sU9ecwsX0
>>845
もう無い。レストランコーナーのあったフロアー全部w
軽食コーナーにされてた。土産コーナーは縮小で無いに等しい。
だが、全フロアーの半分はまだ工事中だったから今後は銅なるのかな?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:31:05 ID:AQmcJ+U9O
これから針までいこかな。誰かおる?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 03:10:19 ID:BKL6h0jP0
名阪健康ランド閉館してたんだな・・・
もうモングンのチンコをお風呂で見れなくなってしまった
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 08:19:23 ID:SMCcpNR8O
Ωの下の道(天理東〜福住)行ってきました。
23時半くらいに行ったんだけど、真っ暗だし道狭いしすごい坂だしで半泣きでした。
特に金網越しに名阪と並走する辺りと、その少し下辺りは
対向車が来たらあの狭暗い道をどんだけバックせなあかんねん!と、ドキドキでしたわ。
Ω渋滞に備えて迂回開発にと思ったけど、天理ダム側に迂回が賢明ですなぁ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:34:39 ID:pGqye/kH0
>>849
あれ?改装じゃなくて閉店なん?


>>850
あんなもんで半泣きなんてまだ甘い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2497837
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:19:42 ID:ATXJ4qXXO
五月橋SAのオススメ何よ。豚汁定食食ったけど。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:50:26 ID:VGSiGE2R0
>>850
途中でコースミスして延々バックしたことある(;つД`)
>>851
オマエ奈良r192の福住区間、ほんまに走ったことあんのか?
非名阪なんか、天国に思えるぞ

名阪に絡む?険道といえば、加太隧道の上を越える 三重r677も楽しいぞw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 04:48:11 ID:pNjy3p9T0
>>850
カーブで後輪が脱輪しないか心配で何度も車を降りて確認した。
855850:2008/11/05(水) 08:05:43 ID:W2TdD8QJO
>>853
自分もコースミスしかけましたよ。
真っ暗な中に突然「福住IC→」みたいな小さい看板があったけど、
右に曲がった方が更に草とかボウボウで、ホンマにこっちかいな!って思いましたよ。
車体側面を撫でながら登って行って金網越しのトコに来たときはちょっと安心したけど、あの狭い道に
いきなりお地蔵さんみたいなのを見つけたときはかなりびっくりしましたよ。

非名阪やR163や青山の方は完走してるんで、今度はそのr677の方を挑戦してみますわ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:47:36 ID:myZ6kbM5O
雪で名阪通行止めのとき、通ってみてw
フェンス手前の登り坂、難所だよ。
難儀して、なんとか走破出来たけど、お爺さんの運転する軽トラ何事もないってかんじで通過してたw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:38:43 ID:5xLUoizl0
名阪通行止めのときの旧道なんて、
後先考えずに突っ込んだバカタレどものすくつだろ。

先に行くことも戻ることもできずにけっきょく立ち往生するだけならまだしも道路封鎖。

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:51:46 ID:gYQWWa2C0
ワロス
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:10:34 ID:+KVFWwrTO
雪の日によくあること
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 03:10:48 ID:+l/MWQw20
>>855
「福住IC→」のところを右折しないで直進すると高峰SAに直接出られるって
知ってた?
861850=855:2008/11/06(木) 07:56:15 ID:rbOM0QpCO
>>860
そこだったんですかー!
以前からこのスレで高峰から出る道があるとは聞いて(読んで)たし、
実際高峰の奥に謎の小道がありましたから、
どっかには繋がってる(当たり前か)んやろうとは思ってましたけど、
まさかあの別れ道の先だったとは。
したらば次回この辺りをうろちょろするときは、
高峰スマートICを目指してみます。
>>853 氏推薦の677もあるし、名阪関連はなかなか楽しみですわ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 10:55:27 ID:gWWI/zINO
五月橋サービスエリアの昭和チックなレストラン(むしろ食堂w)でカツ丼食べたよ。なかなか美味かったよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 11:23:00 ID:M7iNM6eM0
夜やってないのが残念
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 13:08:36 ID:gWWI/zINO
>>863
オーダーストップが19時45分と早いもんね。

他のメニューも美味いのかな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 13:11:20 ID:gWWI/zINO
>>863
オーダーストップが19時45分と早いもんね。
24時間営業は無理だけど、22時くらいまで営業してたら嬉しいかも。

他のメニューも美味いのかな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 13:12:28 ID:gWWI/zINO
ミスりました。スマソorz
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:18:00 ID:D6iArNAe0
生姜焼き定食美味かった
ご飯おかわり自由だったけど元々が多すぎるよ(´・ω・`)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:54:20 ID:ExYBXcBp0
カツ丼なんて基本メニューすら満足に作れなかったら食堂おhるけどなwww
あそこカツは自家製?冷凍?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:37:09 ID:qQqUQXdXO
オートレストランにしたら便利になる希ガス
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:55:11 ID:61PsQXse0
>>869
シワシワのハンバーガーとか、プラスチックカップのラーメン・うどんとか、あの雰囲気大好き。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:59:46 ID:FFfvEi7o0
グルテンバーガーな雰囲気
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:00:14 ID:yADAJdpN0
>>871
グーテンバーガーだろ

愛知県民だが名阪にシオヤやウーホー的な店があれば、それ目的で通うw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:49:41 ID:qQqUQXdXO
グーテンバーガーは関東でしたけ?
関西の三和は、ご存知かと思いますが倒産しちゃったので二度と食べられなくなりましたからねorz
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:45:42 ID:1PzEQqIJ0
何かが足りない…



脱衣マージャン
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:54:40 ID:e/xoUJQR0
道のヘルス針
とか作ってくれんかね
女の子は榛原あたりのおねーちゃんで
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 02:39:28 ID:GGI+/sMu0
俺も針打ってもらおうかな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 05:44:26 ID:TbR2Eb470
榛原・菟田野あたりのアレな民の娘らも人身売買的に働きに出てほしい
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 07:59:48 ID:6hHZV5OnO
上り高峰追突の名所で追突事故
以西渋滞5キロぐらい
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 09:34:35 ID:dsMmTfcrO
五月橋サービスエリアのレストランで思い出したけど、
店内の壁に「さつき橋レストラン」って曲の歌詞が三番まで書かれてたw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 09:35:42 ID:K6N7rQcQO
名古屋向き死亡?
昼までに帰れんがや〜!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:42:18 ID:iWBTCuic0
伊織でラーメン3杯は食えますね3時間通行止めなら
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:45:11 ID:bpwc8NlEO
>>872
国道1号静岡市丸子
ドライブイン東海道がおすすめ。
昭和の匂いがするぞ。
24時間営業
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:06:56 ID:Chw9HT3C0
高峰SA付近が渋滞してくれれば普段なら決死の覚悟の本線合流が容易くなるから
伊織へ行く場合は好都合だな。
ただし入るまで渋滞でイライラしてたのに
出るときは解消してビュンビュン流れていて決死の覚悟というオチもありえるが。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:06:59 ID:RhrIRjuL0
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9006/daruma.html

ドライブイン だるま


ここはどうだ?スナックコーナーの横には実はちゃんとした食堂もある
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:32:11 ID:1VhcOcBY0
>>884
名阪との関係を述べよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:50:49 ID:RhrIRjuL0
だってグーテンバーガーの話題がでたし、882だって脱線してるじゃん(・ω・`)
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:52:17 ID:4oau5a3U0
底抜け脱線ゲームやがな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:25:47 ID:bfSRCdmo0
針TRS,もっと地域色だしてくれよ。
あれじゃ単に駐車場がデカいだけでどこにでもあるドライブインじゃん。
地元産のものをそろえてる大内ドライブインのほうがはるかに規模小さいけど満足度高いよ。

名阪じゃないけど、大宇陀の道の駅で食った宇陀牛はうまかった。
ただの「焼肉定食」とか「すき焼き定食」とか言われたらスルーしてしまうが、
仮にも宇陀牛なんて名前がついていたら多少高くても食べたい衝動に駆られてしまう。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:48:22 ID:nFr2NbXSO
>>888

「うだうし…」
ひらがな表記だと、とっても美味しくなさそうだなw
890権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/11/08(土) 02:11:26 ID:SU2h4i6Q0
もう少ししたら天理IC付近のチェーン着脱所がにぎやかになる頃だな・・・
アイスバーンのΩカーブほど怖いものはない
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:24:21 ID:ildxh8bm0
菟田野周辺の毛皮屋の多さは異常
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:33:19 ID:3PrM2UMXO
現在名阪大阪方面玉突き大渋滞
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 03:16:40 ID:D4tqajwS0
あれ?

チェーン着脱所って、入れなかったよな(去年
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 06:58:08 ID:lU5eouklO
天理のチェーン脱着場は入れないはず…
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:38:42 ID:+okqijnt0
>>894薬師橋www
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:52:53 ID:2/D0Laq90
オレもチェーン着脱所入り口のガードレールが開いてるのを見た覚えがない
チャーン規制するより先に通行止めになってることばっか。
あんな施設があるってことは昔はチャーン規制で通行させてたのか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:48:25 ID:0ZgcBmCv0
    _____
   /        ゝ
  /          ゝ
  / /  ∨∨∨∨\
 |/         |
 (6     ´  っ` |    / ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  < チャーン
   \   \_/ /     \____
    \___/

898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:12:53 ID:DXcuL2qu0
イクラ氏ね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:22:47 ID:XyJ5TPoi0
バブー
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:10:35 ID:UxYSrank0
すまんな、肴の汁垂らして。
3000箱も積んでりゃ
それなりに汁も多いんですわ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:53:17 ID:0CHcCOhJO
こんな寒い日に珍走団のやつら軽装しすぎww
素手とかw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:01:15 ID:wFmzRGAs0
ガソリン安くなってから、毎週でるよな、珍走。

903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:14:18 ID:r0fUCn4x0
前に割り込んでサイド引いてやれ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:36:47 ID:7jIIh/u10
>>902
あんな連中も、見方を変えればガソリン浪費で内需拡大に貢献しているんだ、生暖かい目で見てやれw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:56:20 ID:Pj5mxSwk0
珍走ごときで熱くなるなよw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 15:25:36 ID:0xAKskuXO
久しぶりに五月橋の食堂に寄ってきた
天ぷらそば食べたけどイマイチやったな
やっぱ定食か丼を食べにゃあかんな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 15:38:26 ID:zfEt/jWg0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:49:52 ID:q0KR+jWGO
>>906
五月橋は定食系がオススメみたいだね。今度食べてみる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:44:40 ID:xyErUMiD0
去年は名阪・奈良側何度か通行止めにはなったけど、チェーン規制が敷かれた
記憶はまったくないなぁ・・・。

つーか三重県側はそう滅多に雪で通行止めにならないのに、奈良県側だけ通行止めになるのは
何でだろう・・・。下手な山の中で通行止め喰らったら他の道にも逃げようもなくて
帰って困るのに・・・。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:58:38 ID:AQvq5Tf/0
>>909
鹿の国の住民は基本的にチェーンも持ってなければスタッドレスもほとんどはかない。
たまの雪の日のパニック振りをみてもわかるだろ。
で、ヒキコモるならまだしも、ガキみたいにそういうときに限って車で走ろうとする。
そんでもって、どっかのス(ry女みたいにド根性で徐行するやつばっかだし。
ただでさえちょっと雨ふっただけでドリフターが多発するのに、
そんなやつらに雪や凍結の日にΩ解禁したらどうなるかなんて火を見るよ明らか。
だったら、通行をとめてしまったほうがラクというわけだ。

針からむこうのほうは基本的に雪が降るから、冬装備はちゃんとしてるから。

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:41:47 ID:1OAsulxCO
忘れたわけではないだろう
昨年(今年の初めを含む)の冬に三重県側で数十トンの除雪剤が撒かれたことを
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:35:58 ID:bRDxNRR4O
まぁ勾配を考えたら山添〜天理が通行止めになるのは仕方ないとは思うけど、
山添ICから県道に降ろすのは止めて欲しいね。

名阪ですら通行止めなのに、通行量が少ない県道を夏タイヤで抜けれる訳が無いのに…。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 03:54:39 ID:bZsRpbBrO
名阪の雪は一月からやに。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:29:30 ID:WW0e/oY30
>>913
正月に大阪からの帰名時に降られた記憶が生々しい。
関あたりで路肩が真っ白になっていて焦った。
四日市当たりではもう日本晴れなんだから名阪は奥深い。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:39:20 ID:cppFuwVR0
四日市は降る時は降ってかなり積もる。
四日市が積もる時は名阪はだいたい問題なし。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:40:32 ID:EwpgLp5t0
あったね。
関が猛吹雪なのに、四日市は嘘のように快晴。
鈴鹿峠が境なんだろうか。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:49:40 ID:AnYcuMHY0
大晦日の夜〜正月に降ったのって5年くらい前だっけ。
名阪国道は大渋滞、R1は鈴鹿峠でトレーラーか何かがひっくり返って通行止になって
えらい騒ぎになってたよなぁ・・・。

当方、名古屋→大阪へ帰る所だったけど鈴鹿越えた当たりからの代わり映えにホントびっくりした
記憶がある・・・
そして関を越え、伊賀上野当たりまでいくとまた雪があんまりなかったという・・・。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:16:22 ID:pOCVrrAk0
2004年末のことかな

名阪は天理〜山添が通行止だったから
R1で鈴鹿越えて栗東から名神乗ったが
15時半に亀山を発って吹田まで6時間掛かった……
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:22:31 ID:YDJCX3dS0
なにせ奈良は(沖縄を除けば)日本一雪が降らないところだからな。

九州・鹿児島まで記録的大雪で桜島すら冠雪ってときに奈良は青空。
京都、大阪、和歌山で雪でも、奈良は晴れ。

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:30:59 ID:undZ3RMA0
雨も降らない。だからまともな川はないし、あっても大和川みたいな酷い川。
深南部は異常なほど多雨だが。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:32:09 ID:4H4MtgoK0
つ・・・つられないぞ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:02:55 ID:AZ7C6PJf0
突っ込み所満載やけどもう少し頑張りましょうw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:19:16 ID:u4zkZV5I0
今年の2月に奈良市の中心部で11センチ積もったが、山間部の針なら何センチだろう?

奈良は大阪と比較して、台風被害が少ないだろう?

98年の7号台風は例外中の例外
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:53:57 ID:xkHMvwNV0
来週ひさびさに行くけど、寒いかな??
0時ごろに針テラスでマターリ予定だけど、、、
 
 
ってか、DQN集まってそう(´・ω・`)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:04:23 ID:5hu6KJ340
いまから麺屋伊織経由で針TRSいってくるお
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:03:39 ID:ePc/6vyFO
おまいら名阪走るならどんなシチュエーションが好き?
トラック多めとか夜の濃霧とか、具体的に
俺は土曜の雨上がりの朝かな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:39:23 ID:+IZJiMW60
超高速走行車が多い夜…煽虎なんかが多ければ多い程イイw

ガソリン安くなってキタから飛ばす車増えるだろねw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:26:18 ID:XFBSR7uIO
俺は土砂降りの雨かな

いかにも名阪国道って感じがするわ
Ωカーブで前車、横車にスリップしないでねって心の中で願いながら運動するスリルがたまらんな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:24:09 ID:QCcvLiCB0
>>928
BGMはアウトランで
930権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/11/16(日) 00:46:16 ID:K2qAVn/g0
>>926
大型トラックの集団が排気ガスを出しまくり視界が悪くなるような時間帯
特に平日の昼すぎ辺りかな。いかにも殺伐としている感じ

ひどい時なんかドア開けてないのに排気ガスの臭いが充満するからな・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 02:55:56 ID:zaOyHViB0
>>929
全おっさんが萌えた
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:43:32 ID:jT02koeY0
雪道に限る。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:17:17 ID:wwARMYA9O
久我でオカマほられた_| ̄|〇

壬生野から乗って左車線を85で延々走っていたら、突然後ろに車間距離詰められドン

相手はオデッセイ乗るG町U地区の街道、謝るどころか逆ギレしてきた上、殴っていないのに殴ったと悲鳴あげやがる始末

K察は現場検証しても当事者同士で解決するようにと去っていった

弁護士たてて調停に入っているが、任意保険で弁護士特約を街道に使うことになるとは思わなかった
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:31:21 ID:HIdEuG2i0
>>933
>G町U地区の街道
街道って何?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:08:57 ID:gLu7RIUl0
D10T重いわ。
30キロ以上出えへん。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:20:35 ID:+ga2WigJ0
怪童といえば中西太やろ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:25:20 ID:O/BhIRTp0
>>933
おれもトレーラーに追突されて、その運送会社がヤクザで難儀したことある(車は親父の所有物だったが)
100対0でこちらは過失無しだったけど、こじれそうなので全部保険屋にまかせた
ご愁傷様です
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:48:20 ID:IE7uW9lW0
久我(上り)の、300mくらい手前で赤いコンパクトカーが進行方向の逆方向に向いて止まっていたが・・・ >>933じゃないよね??
確か12時過ぎだったから
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:00:06 ID:jT02koeY0
「全部保険屋に任せる」ってのが最近のトレンドなのか?

俺、2年前に信号無視のDQNに側面衝突されたことあるけど、相手からは最後まで謝罪のひとこもなかった。

保険屋も、Aさんはこのように主張していますとか、タイヤが動いていた以上100:0はありえないから
あたなにも過失があるはず・・・とか、しまいにゃ「失礼ですけど、おたくだってケータイでメールとかしてたんちゃいますの?
でなきゃ普通気づくでしょ?あんただってあんまり追及されたくないことあるんちゃいますの?お互い様やから穏便に・・・」とかまで
言われてブチぎれたんで怒鳴りつけた。
保険屋も腹たったが、謝りにもこなければ(当然住所は互いに知ってる)謝罪の電話もなく、
あまつさえ一切こっちの電話すら無視(一発目から着拒案内が流れた)で、完全に反省すらしてない態度にしか思えなくてめちゃくちゃ腹たったが。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:16:04 ID:autWHpJU0
>>934
解放同盟
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:41:21 ID:O/BhIRTp0
部落と在日は日本のガン
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:02:49 ID:vq3W9bIU0
感情的になったらおしまいなんですよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:05:25 ID:sCbRQXFp0
>>939
それが普通だよ。下手に謝罪でもすれば、それにつけ込まれるからね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:12:30 ID:ITn38gj00
Bと事故するなんて不幸中の不幸だな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:23:21 ID:1VEr9R2y0
エタ相手に下手打ったわけですね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:23:43 ID:AtJqQv+QO
街道こぇ〜
くわばらくわばら
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 07:25:49 ID:vldwkqjdO
>>G町U地区

関インターから石山観音と錫杖湖水荘に行くとき通ったことあるけど、錫杖湖水荘に行く途中に同じような家の集まる団地があったのと、そこにベンツやポルシェがとまっているのを見たことある

やっぱりBか、あそこは
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:25:34 ID:E+hRsDalO
名阪の好きなところ

・公団ゴシック
(三重側も追随してほしい)

・有り得ない高峰
(ひそかにラーメンが美味)

・生ける伝説Ωカーブ
(夜、天理あたりから見たら山の中で輝くオレンジ色のイルミネーションが綺麗)

・気象条件がダイレクトに反映

・昭和な雰囲気を醸し出すスポットが多数あり
(五月橋レストラン、上野パーキングなど)

・山添ストレート

・インターの線形及び加速&減速車線のしょぼさ
(針は名阪らしくないw)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 16:17:05 ID:np4ZdT610
伊賀SAはコンビ二と軽食コーナーだけになるんだな。
レストラン美味しかっただけに残念ッス。。。
950超貧乏人:2008/11/17(月) 18:16:50 ID:wMKfPtcM0
名阪国道はずいぶん前から無料になっているが、それに直結する西名阪はいまだに有料のまま。 R25のバイパスなんだから早く無料開放してくれ!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:32:44 ID:eMous7xd0
西名阪自動車道は正式にはR25のバイパスじゃないし、
全国プールだから当面無理w
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:22:36 ID:fWKHxQdW0
>>950
え?釣りだよね(・∀・)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:48:31 ID:rOFwYFuc0
西名阪を無料開放してくれれば、ものすごい経済効果があるのになあ。
奈良盆地は東西のいい道路が少なく、特にR25の近くにはない。
有名な観光地の法隆寺もR25の近くだし。R25から大型車がいなくなるだけで
どれだけ快適になることやら。湖西道路や阪奈道路のようにはいかないのか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:53:41 ID:71/B5gez0
伊賀SA(名古屋向き)って売店部分工事中なんだね〜。wikipediaによるとコンビニが
できるらしーけどコンビニができたら便利だなぁ。

>>949
一回入ったことあるけど、すげー昭和の薫りがするレストランだったよねぇ〜。
伊賀牛ランチか何か食べたんだけど、そこまでうまくなかった気がするのは気のせいだろうか・・・。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:23:21 ID:yi/GG2sOO
先月末 奈良の彩華ラーメンに 名古屋から いぢり倒してる車が
10台程来てたけど 赤のNSX大丈夫だったやろか
おまいら 飛ばしよるなぁ〜と 言いながらラーメン食いに行って、
速攻で帰って行ったけど 地面に クーラントがすんげぇ〜漏れてた
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:30:47 ID:UZwninC/0
この間最高130km
平均110kmで走ってたんだけど、
あそこって張ってることあるの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:25:12 ID:3pCllEJ60
>>956
奈良県警3台、三重県警4台(ともに覆面)くらい最低おぼえてりゃ問題ない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:59:24 ID:UZwninC/0
覆面・・・
あぶな〜〜
見分け方とかありますか?(汗
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:00:16 ID:Q9UzYN1U0
ていってもみんな90kmほどだけどね^^
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:20:21 ID:AMQN7koX0
>>958
パトライト点けて、止まれと言われたら覆面。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:22:00 ID:qzE55iFe0
大阪発の天理インター過ぎた時から〜亀山方面は雪の中〜
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 03:24:33 ID:+4ceh8v/0
あなたとぉ 越えたい

オメガぁ 越えぇぇ〜
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 04:18:03 ID:cH1hIE650
テンリー my love so sweet
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 05:05:54 ID:gjB9Q+l30
さっきまで俺ひとり走りまわってた時

五月橋針高峰から天理に向かう

好きにならずにいられない
オメガ曲がって〜
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 09:41:45 ID:bc2o38V1O
でもそんなのかんけぇね〜
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:20:37 ID:qA3s9yho0


  オッ パトカ〜♪♪
 
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:59:02 ID:FNw0zTnnO
息が止まる様な
追い越しを
どおぞ私に掛けて
下さい〜ぃ

LOVE LETTER FROM Ω
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:01:53 ID:Dis5dQq90
>>967
そして数年後に

後ろから前から、どうぞ(は〜と)

になる訳ですね、わかります。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:19:03 ID:GbmaWdVj0
伊賀の湯にこの前立ち寄ってみました。
まだ施設が新しく中はキレイな所だったッスよ・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:15:53 ID:oPDzvE/N0
施設はキレイなんだが、単なる沸かし湯というのがイマイチ食指が動かんのだよなぁ・・・ >伊賀の湯。
まあ、汗流しに立ち寄るだけなら広くてキレイなだけいいけど。

あのへんってわりと源泉もってる銭湯(温泉施設)が多いから、なおさら「ついで」に立ち寄らない・・・w
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:20:54 ID:cH1hIE650
かけ流しって、おっさんが体にかけた湯を二次利用することではないのか。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:48:39 ID:zJqxoEtS0
なにその「こんなかけ流しは嫌だ」は。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 10:28:47 ID:pHhaue/z0
名阪にも雪が積もる季節がもうすぐですね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:39:42 ID:JG5GztQcO
じゃぁそろそろ次スレの【】【】に入る言葉を決めていこうではないか
ついでに誰かスレ立ても請け負って下さい。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:53:40 ID:/gWGly0E0
【燃料下落】名阪国道21KP【やっぱり爆走】?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:41:56 ID:EBuuolCZP
【舞い散る雪】【ふらつくサンドラ】
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 03:53:52 ID:ssJijks30
【ガソリン暴落】 【便秘にコーラック】
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 04:54:03 ID:DW/uYqCk0
【腋臭】 【Ω】
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 05:13:43 ID:Offclpah0
【光らない】【オービス】
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 05:22:08 ID:lliOPZbB0
【日本の】【フリーウェイ】
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 06:34:34 ID:5hnaflaRO
【追撃】【覆面パトカー】
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 08:11:30 ID:0Ak+MsptO
【舞い散る白雪】【飛び散る破片】
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 08:21:05 ID:/8kXP6UF0
【生死をかける】【合流車線】
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 08:44:58 ID:KSulzG3y0
【Ω】【ストレート】

【針】【テラス】みたいにSAPAを順番に挙げてもいいかも
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:32:21 ID:9twHgbts0
名作ぞろいだな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:25:24 ID:DFiomAS+0
>>982に10票
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:44:48 ID:/YCLjDP50
【舞い散る積荷】【飛び散る破片】
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:57:04 ID:EBuuolCZP
>>982が良いな
俺もそんな感じに韻を踏みたかったんだが
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:59:59 ID:w8jILC0Y0
んじゃあ>>982で立ててくるお
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:09:36 ID:w8jILC0Y0
立てたお( ^ω^)

【舞い散る白雪】名阪国道21KP【飛び散る破片】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227330513/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:22:50 ID:CZJEIU2u0
>>989-990


>>752
忍者の小猿乙
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:46:48 ID:oQoc1OEYO
下り針を過ぎた辺りの直線で事故、追越車線規制
まだ渋滞は短い
その先福住IC手前も事故?で路肩規制、微妙に渋滞
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:27:41 ID:0Ak+MsptO
>>990
スレ立て乙andタイトル採用thx
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:36:58 ID:0Ak+MsptO
実は、もう一個アウトバーンコップに影響受けて
【激突追撃】【名阪刑事】
てのも考えていたけど あんまりよ〜わからんので自己不採用したw
チラ裏スマソ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 09:28:22 ID:Q1BIz9jY0
風流なスレタイ乙
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 10:16:40 ID:qwXD9BpoO
残り少ないけど

上り米谷橋(五ヶ谷IC手前)の上にて10台程度の玉突き事故
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:39:56 ID:ruEkNL9V0
早速飛び散ってるのか
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:24:25 ID:MK7Djy8Y0
もうすぐ通りまーす
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:28:05 ID:ynrnA+AD0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:29:25 ID:ynrnA+AD0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。