****オイル銘柄こだわり派****

このエントリーをはてなブックマークに追加
1easy
千差万別、いろんなオイルあるけど、どうなの?

BPとカストロール、一応同じ会社から出ているけど
中身はちがうのか?

安物をすばやく取り替えるのがいいのか?
ちょっと高めのオイルをちょっと長く使うのがいいのか?

本当にバナナで釘が打てるのか?
(これは違う…)

など



類似スレ ****ガソリン銘柄こだわり派****
↓ 
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1017491339/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 16:14 ID:bS6lzqvK
【利用会社名】  例)j-phone
【性別】     例)男
【年齢】     例)17歳
【身分】     例)高校生
【料金プラン】  例)デイタイムパックライト
【基本料金】   例)2900円
【割引サービス】 例)長時間利用割引サービス
【使用年数】   例)4年目
【月額利用料】  例)約9000円
【その他】    例)着メロ利用料 有

3easy:02/04/09 16:14 ID:9ZCmN1cJ
ちなみに私は

BPのバービスピュアにこだわっています
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 16:15 ID:CRQ+j48x
ターボX

頻繁に交換。湯水のごとく
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 16:20 ID:e0Qw5MMJ
BPのバービスライト。
http://www.bp-oil.co.jp/PRODUCT/PRODUCT3/VervisLight.htm
街乗り燃費はあんまり変わらない感じだが、田舎道マターリエコエコ運転では、
ホンダ純正スーパーマイルドより10%ほど燃費アップしたような気がする。
6l ◆l3gDZqAE :02/04/09 16:21 ID:CZl2ES2M
オイルスレッド・その2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1017733188/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 19:04 ID:nXVdGT6W
モービル1がSL規格をとってないと何回かレスがあがってますが、
そのOEMとおもわれるオートバックスの100%化学合成油のやつは
SLって表示されてます。
これってどういうことなんでしょう?
ちなみにオートバックスの缶にはモービル石油製であることが表記されてました。
>>7
「そのOEMと思われる」は微妙では?
>ちなみにオートバックスの缶にはモービル石油製であることが表記されてました。

激しくガイシュツな話では、製造は東燃ゼネラルという会社がやってるはずなんで、
どういう意味でモービル石油製と表記されているのかよく分からないんですが。
東燃ゼネラル自体はやたらいろんなブランドにOEMしているわけで、100%
合成SLの製品ラインくらい有るでしょうね。
その中で有名?なはずのモービル1がまだSJで売られている(「年央」に変
わるとか)、しかも本国ではとっくにSL対応してるから謎だって話だったと
思いますけど。必ずしも製造元同じで100%化学合成だからと言って完全に
同じでもないんでは?
たとえばBP(の国内製造ってどこだっけ?)にしても、化学合成含めて普及
価格帯のつもりらしいバービスは早々にSLになっていますが、上のはずのビ
スコシリーズがSJのままです。
東燃ゼネラル系のSL化の話はここにも出ています
http://www.juntsu.co.jp/topics/topics_cate4.htm#0106_29_8
先に鉱物から対応して、部分合成、化学合成に系列ごと広げていくとの事。

重複スレに見えるんで、sageときます。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:34 ID:Jfwwu1Q2
とりあえず純正いっとく。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:35 ID:7pBfunWa
FGKレーシング。中身ナプロ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:37 ID:rtjy7B8W

HONDA純正ULTRA MILD SL

うちは季節ごとに年4回交換してます。

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:39 ID:N7Rr9gG6
俺はHONGDA純正を使ってるよ。やっぱ純正が一番。
13easy:02/04/11 21:46 ID:QJVgOQEq
純正は良くないけど悪くもない
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:50 ID:t33QUVEp
3菱の車にトヨタ純正を入れてますが何か?
だって、安いんだも〜ん(w
15タレコミ:02/04/12 00:52 ID:shMJzwEr
純正といっても、所詮石油会社が生産しちょる。
中身はガソリンスタンドの低グレードオイルとほぼ同じ。
純正信仰は止めたほうが良いと思われ。

ちなみに品質だけならエ○オスや出○のスタンドにある最上級グレードの方が、
海外品より良い。ただし、実際に出る性能は別。車のコンディションや
相性によって変わる。要はうまいと思った酒が一番うまい酒と同じ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 13:44 ID:4jaBS2aF
>>8
、分野によってモービルとかエッソとかゼネラルとかのブランドに分けているけど、
エクソンモービルは一つの会社です。
オイルではモービルの知名度が高いのでオイルのブランド名は今後モービルに
一本化されます。
東燃ゼネラルが造っていようともモービル製と書いたほうが受けがいいので
モービル製なのでしょう。
スタンド名もオイル名も、すべてエクソンモービルにすれば、エクソンモービル
スタンドが増えていいのに、なぜかやらない。
>>15
純正オイルが低グレードとは思わないな。
エンジン開発時のテストやオイル交換時期の設定を
純正オイルで行ってるわけだから
訳も分からず色んなオイルを入れるよりは安心。

オイルにこだわりが無い人は
純正オイルが安くて安心じゃないですかねぇ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 21:16 ID:Lc6ntS5V
カストロールの鉱物油なんかいれるよりよっぽど
具合がっすよ>純正あぶら

ほんとにカストロールはゆるせん!!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 22:50 ID:tjOEgUP1
>18
まあ、低グレードという表現が良くなかったかもしれませんが、
某メーカーの純正は、ガススタでエコノミーとして売ってるのと
ほぼ同じなんですわ。あ、でも車種によったな。
そういう事例もあるっちゅうことで。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:39 ID:cYM6u9hv
松田純正はナカナカ善い感じダタ
荷酸純正SHは?ダタと思う
荷酸SJは換えた感じがあった

ガススタのエコノミーオイルよりは少し上じゃないでしょーか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:45 ID:tjOEgUP1
>21
純正の油種にもよりますが、中味がほぼ同じ製品なんですわ。
すべて純正というイメージが、ガススタとかバックスの
安品(バックスのはよく知らんが)より上っちゅうのが
そう思っちゃうだけだと思う。(貶しではないっす)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:50 ID:Zp8BItes
相性の点からいえば純正が一番だと思うのだが。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 19:34 ID:D+tO4cIf
ディーラーでスカトロール入れられるんだが、良くないのか?
銘柄まで教えてくれないんだけど。
25easy:02/04/14 20:04 ID:+nQjzenF
…というか、カー洋品店で純正オイルの回転率は悪いはずだから
品質悪いように気がする…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 20:33 ID:6oPVjflh
量販店で売っているオイルなんて、ほとんど全てOEM。
1クォート300円〜400円で売っているペンズやバルボリンの並行輸入品と
同じ程度の製品を、1500円/Lで売っているのが日本の量販店。
27名無し:02/04/14 20:38 ID:xszkSQkc
トヨタ純正キャッスルオイルで充分だチクショー
 
28名無し:02/04/14 20:40 ID:xszkSQkc
>>24
そういやなんかキャンペーンやってたね。。。
 カストロールなんとかラインキャンペーン???
俺は入れなかったけど。。ディーラーってこちらから言わないと
 何もしてくれないからねぇ・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 23:39 ID:y3EKsl+R
スカトロール信仰というブランディング

1.主要レースで必ずスポンサーするスカ。
2.そういうのを見た厨が、安い輸入スカ入れてプラシーボ。
3.そんな厨が言いふらして、スカが崇め奉られた。
4.プロはわかっていても、言いふらさない。=スカの悪口はマイナー。
5.故に、良くて高いスカではなく、安い駄スカを入れて満悦厨が増殖。

安いスカは本当にやめれ。国産品の方がまし。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 23:49 ID:EKP/Ivn4
ダッカムズ!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 23:50 ID:tsCI+hc8
最近はWAKOのEX−SYNSEが良いと思うのだが、どうなんだろう。
メーカーの缶から入れる訳ではなく、切り売りだから
実際に本物が入っているか不明なのだが、タペット音が止まったからなぁ。

カスロトGTX(輸入モノ?)はスカだね。入れた瞬間からタペット音でまくり。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 23:51 ID:Qc1txZyO
サムサーラ入れてみました。
0W-50 ウルトラローフリクション
ttp://www.atari.co.jp/nkzw/index.htm

体感できるほど違いがわかる。
「んなわきゃねーだろ!」などと言って
ここで文句をたれるような奴を、順番に隣に載せて
全開で走りたいぐらい違うぞ。
(当方GDB。)

ただし、通販なので自分でオイル交換しなきゃならん。
フィルターと油パックがセットでついてくるぞ。
心してかかってくれ。

信じない奴はほおっておこう。
信じる奴は使ってみてくれ。後悔しない。
33ナニーニ:02/04/14 23:51 ID:5NzhHvAu
オリーブオイル
オイルなんて安いオイルしか使わないよ。
今は、1800円(4L)のモービル ツーリング。
以前、2万円のオイルを入れていたが、普通の走りでは
関係が無いことを知ったよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 23:57 ID:j6Tb8Gcc
オートバックスの量り売りがいい!
>>35
オートバックスも結局、石油元売のOEMだから、
そんなに品質が悪いわけではないらしいですね。
イメージは悪いけど・・・
おれは富士興産(字あってるか不安)だよん、て知ってる人いるんかな、、、
MSオリジナルは中身が富士興産なんだよねえ、200Lドラム缶で買ってるよん
理解してくれる人いたら神認定します。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 02:17 ID:uzhnWMCU
純正は欠点がない。他のオイルは純正以上かもしれないし純正以下かもしれない。
他のオイルは美点があるかもしれないが欠点があるかもしれない。
有名メーカーの品でも安心はできない。
確実性を狙うなら純正。一か八かで他のオイル、賭け事。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 02:24 ID:83OnTH4S
>>38
あれか、マイナーメーカーのパソコンパーツを
売り文句に引かれて買うようなモンか。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 02:28 ID:a3PSa8h/
国産の純正オイルの性能表示を見るといい。 はっきり言ってカスだよ。
(10W−30鉱物油とかだぜ? ぼろ過ぎ) 
国産ディーラーは慣習で長い間過去のオイルを使っているだけ。
それとも、買い換え促進の為か?

欧州メーカーはちゃんとELFやMobilのしかるべきグレードのオイルを
純正指定している。もちろんセミシンセ以上をね。
Mobilの缶の側面を見てみな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 03:07 ID:ff787ZT8
オイルメーカーはエンジンでいろいろな条件、多角的なテストをしているだろうか?
数万キロの実走行テストをしているだろうか?
API SL表示だとしてもオイルとしての性能が良いとは限らないが、
純正もだんだん進化している。
純正がカスだとしても、他のオイルはもっとカスカスな可能性があるので
賭けになる。
他のオイルはAPI SLの規格内容をクリアすれば良いオイルのふりができる。
実車で不具合が起こってもクレームは聞き入れてもらえない。
なぜならAPI SLのオイルですよとは言っても、不具合は起こりませんとは言っていないから。
欧州メーカーは欧州域内において独占禁止のからみで純正を販売していない。
メーカー承認や認定という制度を採用する。
どちらにせよメーカーが絡んだものは安心できる。
ロングドレインを狙うなら化学合成が良いとは思っている。

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 03:12 ID:ff787ZT8
>>39 それもあるし、有名で超高性能のコンピューター部品でもしばしば
相性問題で不具合が起こることもある。
セレニアレーシングとレッドライン、アマリーエリクサー漏れの車は
買ってから3000kmに一度、このうちどれかを入れている・・・。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 03:18 ID:WUQqtWDB
ウチはゼロスポーツのですね。
ちょい高いけど、専用オイルだし・・・
バービスArk入れてみた。最初は回る気がするんだよなー。しばらくすると慣れるけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 03:35 ID:13wb6uFJ
>>41
いいオイルにはちゃんとメーカーの御墨付きが入る。
BMW フォルクスワーゲン ポルシェ プジョー メルセデス推奨って感じのが
APIとかACEAとかILSACのグレードの他に缶に書いてあるはず。
それに選ばれない他は確かに糞。ちなみに日本車の純正は当然適合しない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 03:53 ID:a3PSa8h/
>>41
エンジンテストや走行テストは、大手なら当然やっているだろうし、
むしろ、カーメーカーもオイルメーカーとの共同作業だと思う。
(日産トロイダルCVTもオイル開発がカギだったそうだ)
新車メーカーがプレス発表する車に純正販売オイルを入れているとは思えない。
大体、カローラからアリストまで同じオイルなんてどうかしてる。
ホンダは一応2グレードあるし、日産もGT−R純正があるけど、それにしても
大雑把だと思う。

モービルにも国産純正程度の安オイルがあるが、それには欧州メーカーの指定がない。
ポルシェ(フルシンセ指定)とかじゃなくて、VWやシトロエンでもだよ。
48ビバンダム:02/04/15 17:34 ID:qoM2NfSK
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:04 ID:aHCIptlZ
>>46
>>47
欧州自動車メーカーに承認されるためには、お金を払わないといけないのです。
欧州自動車メーカーが無料で世界中の何百(何千?)のオイルを全部実車試験
して承認することはありえません。
欧州自動車メーカーの承認オイルになるためにはオイルメーカーが金を払って
自動車メーカーにテストの依頼をして合格したものだけが承認オイルになる。
何百のオイルテストのためには何百台もの車が必要です。
メーカーはそんなに暇や人手や車や時間が余っていないと思いますが。
大金を払いたくないオイルメーカーは当然承認は得られない。
欧州メーカー承認オイルじゃなくてもメーカー基準を超えたオイルはあるでしょう。
オイル製品で大金を払ってまで欧州メーカー承認を得たい理由は
1、消費者に良いオイルというイメージを持って貰いたい場合(宣伝効果)
2、承認メーカー車の所有者にオイルを入れてほしい場合
(日本では欧州車の台数が少ないためあまりメリットがないので日本のオイルは
あまり承認を欲さない)
などでしょう。


50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:08 ID:aHCIptlZ
>>46 日本車専用の純正オイルが欧州自動車メーカーに金を払って承認してもらう必要性は全く無い。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:11 ID:zNdDfVMl
>>50
禿げ同。46って頭わるいね。知識は多少あるみたいだけど(w
52EG−6:02/04/15 18:17 ID:ztf8K4Lb
純正オイルを入れてトラブルが起こったら一番困るのは、自動車メーカー
ちゃんと交換してば、最低でも10万キロは、大丈夫なはず。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:45 ID:X0FymKHi
ま、メーカーはあくまで「ノーマル」を想定してるからね。
馬力上がれば当然油温も上がるし、メタルの面圧も上がるし、ピストンスピードも上がる。
GTレースカーに純正指定オイルは入れてないでしょ!
オイル屋だけど、オイルを開発するときには必ず
ベンチテストをやりますよ。
走行パターンは実走行では決して出来ないパターンです。
アクセル開度を100%にして延々何十時間もエンジンを
動かします。
エンジンのドライブシャフトの回転数から、走行距離を
計算します。
オイル消費はあるのですが、オイル消費分はオイルを
継ぎ足して、5万キロ相当位はエンジンを回します。
エンジンの耐久テストをやっているのか、オイルの劣化
試験をやっているのか分からない位です。
エンジンオイルの開発する際にいろいろな試験をするのですが、
ベンチテストによるオイル劣化試験が一番お金がかかります。
通常、1回の試験で数週間行い、金額にして600万円位お金が
かかります。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 19:06 ID:IVK+dIt1
エステル系のオイルを入れたらエンジン音が変わった…
エンジンは1J
やっぱり違うのかな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 19:07 ID:II+C0HNM
エステル系のコダワリ・・・・・。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 20:14 ID:C1lFuftn
一流ブランドのフルシンセでも欧米じゃ数百円/L程度なのに日本じゃ数千円/L。
これはおかしい。というか、オイルに安い値段を付けると日本じゃ売れない
らしい。価格が安いオイル=粗悪品というイメージになるんだと。
2chのオイル関係スレ読んでると、確かにと頷ける(w
アホな消費者達だ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 21:04 ID:tnMfEwfo
↑おれはわかるぜ。(w ニアリ
一回使ってみてだめなものは、二度と使わない。
何に関してもね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 21:12 ID:pYltOfmI
>>54
エンジン代ガソリン代5万キロその他モロモロ金かかりそう
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 21:52 ID:pYltOfmI
>>53
ノーマルじゃなかったらレース用オイル入れよう。
API XX(SLとか)表示してあるのは、レース用って書いてあっても
大抵ノーマルエンジン対象。

elf HTX833 \19,000/5リットル
F1のために開発された超高性能オイル。優れた高温油膜特性。(ノンポリマー)
四輪F1マシンの為に開発された超高性能エンジンオイル。低フリクション、
優れた高温油膜特性、極限レベルのせん断安定性を持ちレースのフィニッシュ
まで安定した性能を持ち抜群の信頼性を実現しています。
●4サイクル・エンジンオイル 
●15W40 
●100%化学合成油

elf HTX822 \23,500/5リットル
エステル系合成油ベース。他の合成油に比べ傑出した性能を発揮。
高温、高負荷、高回転に強いエステル合成油のみでフォーミュレートされたオイルです。オイルの熱ダレで悩んでいる方や
耐久レース等に参加される方に、お勧めします。
●4サイクル・エンジンオイル 
●15W50 
●エステル系100%化学合成油

elf HTX830 \7,600/2リットル
低粘度ながら、高温での優れた油膜特性が特長。ツーリングカー、スーパーバイクに。
超低フリクションを実現、にもかかわず高温下においても強力な油膜特性を維持!
特徴はアクセルレスポンス、トップエンドの伸びの飛躍的な向上。特に少排気量車に効果的です。
●4サイクル・エンジンオイル 
●10W30
●100%化学合成油

elf XT3818 \23,500/5リットル
NA・F-1エンジンのために開発。最新の超低フリクションタイプ・スーパーオイル。
ホンダとの共同開発で生まれたオイルXT-3818はNA,F−1エンジンのために開発され、
低フリクションでエンジンポテンシャルを余すことなく引き出すオイルです。
やはり、ホンダとの共同開発だけあって特にホンダエンジンのような高回転NAとの相性は抜群!
●4サイクル・エンジンオイル 
●5W30 
●100%化学合成油

ホンダF-1オイル&エンジンはは5W-30で設計してます。
ホンダはMOTULと300Vを共同開発した時も5W-30でした。
ホンダは2輪、4輪、一般車からF-1に至るまで、10W-30か5W-30が基本です。
確かにホンダに10W-40入れたらかったるくなりました。





61ぐみん:02/04/15 22:00 ID:abYtcDkS
キャッスルオイル4L 工賃込み2500円でいいべ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 22:14 ID:pYltOfmI
elf HTX822はポルシェと共同開発で15W-50の粘度
MOTULとポルシェが共同開発した300V COMPETITIONも15W-50で両方ともエステル。
ポルシェといえばターボなのでターボにはエステルの15W-50が相性良いと思われる。
ジェットタービンエンジンにエステルが使われ、ターボのタービンにもエステルが
使われているのでタービン系にはエステルが良いのだろう。
15W-50の高粘度はターボの高温に対応したものと思われる。
elf HTX822が\23,500/5リットルでMOTUL 300V COMPETITIONは\6,200/2リットル。
両方5リットルにしてelf HTX822が\23,500、MOTUL 300Vが\15,500です。
MOTUL 300Vはネット通販並行輸入物で5リットル当たり\8,750からと安く売っていますが。

メーカー指定粘度を守るのはとても重要なことがわかります。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 22:31 ID:YV1sCSe2
>>60
レース用っていうか、
>API XX(SLとか)表示してあるのは、レース用って書いてあっても

レーシーってことかな? まあ命名はイメージだから、あんまり意味ないと
思われ。粘度やら各表示参照ってことで。
真レース用はAPIの表示とか無いよね。HKSにしろ、出光にしろ、酸
化防止剤入れてないから2000kmで換えろとか、何週間しかもたない
とか書いてある。それ以外、ちゃんとAPI表示があったらそれは公道用
でしょう。レースイメージで売る所も商品ライン分けて有るし。
64EG-4:02/04/15 23:37 ID:pIL5QGtd
なんか昔通販番組で、エンジンオイルに混ぜるだけでエンジン内部の汚れを
浮かせるとかいう商品無かった?
エンジンオイル交換直前に入れて・・・とかいうやつ。

あまりにもうさんくさいし、アホーな商品のせいで大事な車を逝かせるわけには
いかんので買わなかったけど・・・やっぱ気になる!
だってエンジンの内部相当汚なそうだもん・・・OHする金ないしね。

誰かこの商品の詳細知らない?
6547:02/04/16 00:01 ID:vI2fOvqQ
>>49 >>50
俺の言った意味がわかっとらんな。 確かにメーカー公認を取るためにはテストへの
協力や資金援助なんかも必要かもしれん。公認取れてなくても良いメーカー(ワコーズとか)
はあるに決っている。そう言うことではなくてそのメーカー公認を取ったオイルのグレード
を良く見ろといってるんだよ。10w30の鉱物油はエルフやモービルでもあるが、それは
欧州メーカーは推奨していない。ターボやDOHCなんかの高回転ハイテクエンジンが多い
日本の車が欧州の一般普通車よりグレードの落ちるオイルでいいわけない、と言うことよ。
スバルなんてプレオからインプWRXまで同じオイルが最適なんておかしいだろ。
良く考えろ。ディーラーに在庫負担等を掛けないためと日本の道路事情に甘えて
テキトーしているに過ぎない。
公認取れてなくてもいいから、高回転エンジンにはせめて、信頼あるメーカーの
セミシンセ位はいれておけ。 愛車のためなら安いもんだ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:07 ID:0+gRyEyo
公道を走る車はオイルが一緒でも問題ないと思うが。
なぜ、プレオとインプが同じオイルだといけない根拠がしりたい。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:18 ID:RZgdVYEK
>>66
ホントに同じでイィ と思うか?
6847:02/04/16 00:21 ID:vI2fOvqQ
>>66
ポルシェはフルシンセ指定、プジョーやVWはセミシンセ以上指定。
高回転エンジンになるほど高グレードのオイルは必要。
日本のエンジンだけは別なんて言う根拠があるなら逆に知りたいね。
日本のスポーツモデルはポルシェ並の高回転エンジンが多いんだけどね。
日本はエンジン技術は高いからオイルはボロでもいいとでも?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:22 ID:LHKnmT7d
>>67
道交法守って公道普通に走る分には同じでいいんじゃない?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:24 ID:I5aEP7Ii
>67
いいんじゃない?どうせ違いがわかる奴なんて少ないんだし。
うんち区たれていれも、大体は知ってるつもりの勘違いだと思うよ。
自己マン、自己マン。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:25 ID:LHKnmT7d
>>68
ヨロッパはアウトバーンもあるし、一般道のスピードもかなり速いけど、
日本じゃ100Km/hしか出しちゃいかんのよ。
1速、2速は全開できるけど、そんな走り方は想定しなくていいの。
そういう意味では軽よりインプの方がエンジンやオイルにとってはらくちんだな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:27 ID:vhFx6rID
>>65
>スバルなんてプレオからインプWRXまで同じオイルが最適なんておかしいだろ。
欧州車メーカーもメーカー承認オイルはメーカー内のどの車種でも使えるようになっている。
7347:02/04/16 00:28 ID:vI2fOvqQ
>>69
トヨタのオヤジ車を5年周期で乗りかえるやつとか、マフラーだけ爆音にして
制限速度以下で蛇行するDQなら同じで良いんだろうな。

お前はスーパーの500円ワインとシャトーマルゴーが一緒と言っているに過ぎない。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:31 ID:LHKnmT7d
>>73
そんな高級ワインは勝手に飲みたいやつが飲めばいい。
メーカーが勧めるわけないだろ。
オイルは嗜好品じゃなくて実用品だ。
7547:02/04/16 00:40 ID:vI2fOvqQ
>>71
今まで敢えて分かり易いように高回転の限界性能だけについていっていたが、
それ以外にもあるだろ、オイル・エンジン寿命とか、レスポンスとか。
鉱物油よりシンセの方が良いのはオイルの常識です。
>>72
ポルシェに鉱物油入れたって壊れたりしない。しかし最適ではない。
欧州メーカーは「一定の基準を満たすレベル」としてセミシンセ以上を指定
している。だから「使えるようにはなっている」
ハイクラスエンジンには推奨オイルの中でも上のグレードの方が「最適」なのは
いうまでもないことだよ。
7647:02/04/16 00:49 ID:vI2fOvqQ
>>74
日本の純正配給オイルと欧州車の推奨オイルの間でグレードが歴然と違うことに
疑問を持たんのか?
日本の車のほうが大概高回転でオイルに負担掛けるのは明白なのに。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:56 ID:LHKnmT7d
>>76
でも純正オイルでも十分な性能出てるよ。
エンジンのオーバーホールインターバルだってスバルの方がポルシェより
長いし。
疑問を持つ人は変えたらいい。
おれ?おれは欧州車乗ってるけど純正指定は使ってないよ(w
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:57 ID:vhFx6rID
>>65
>>68
フルシンセしか認めないメーカーの車にはフルシンセを入れればよい。
セミシンセかフルシンセしか認めないメーカーの車には
セミシンセかフルシンセを入れればよい。
だがあいにく、日本車は鉱物油を認めているので鉱物油を入れればよい。
日本車のエンジンは鉱物油で十分な性能を示す。
ライフも15,000Km無交換を実現している。
もし鉱物油が本当に劣っているなら、日本車のエンジンは欧州メーカーに
比べて故障が多く、寿命は早く、日本のエンジンは最低という評価に
なるんでしょうね。
ところが日本車のエンジンは世界的に故障が少ないと評判です。
まあ、オイルに依存しなくてもよい、出来の良いエンジンなんでしょう。
そういう俺も、レース用や25,000Kmのロングドレイン油には化学合成を使うのに
反対をしないが。

7947:02/04/16 00:57 ID:vI2fOvqQ
高回転に回さないからオイル負担が小さいと言うのは甘い。
回転上昇率、つまりトルクが大きいとやはりオイルの負担は大きい。
ターボ車の場合、ブーストメータ付ければ分るが結構実用域でも結構な
ブーストがかかっている。
水温や油温も上昇しやすいし、繰り返しの劣化も早くなる。
「壊れない」「使える」と言うのはそのとおり、好きにすれば良いが、
タイヤだって純正じゃ雨では危険なやつもある。それと同じだよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:01 ID:LHKnmT7d
>>79
プレオってのはNA?
スバルはしらんが、トヨタや日産ならターボ車の推奨オイル交換インターバル
はNA車よりずいぶん短いと思ったが、それも同じなの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:10 ID:vhFx6rID
>>79
トルクが大きいエンジンにはそれなりに大きなベアリングなどを使って
設計してあるので、単位面積当たりの荷重はWRXだろうが軽だろうが同じ。
荷重で油膜が切れるようでは発売できない。
だが壊れないような強度を持っていても、高回転になると金属間摩擦速度
は上がるから磨耗は多くなる。
新幹線のパンタグラフの磨耗は大変です。
だから大型トラックなどの低回転エンジンは長持ちする。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:18 ID:QjH7Cr+/
>>80
マツダの場合はデミオもFDも同じオイルだが、推奨交換サイクルは半分の距離/期間だったような。
でも実際はデミオは推奨交換サイクル程度で変えるだろうが、FDの場合は普通に走っても3000km程度で交換。

つか、鉱物油の安いのだと一度激しく走るとそれだけでもう粘性失う。
その代わりどこぞのフルシンセよりもよっぽどいい鉱物油もあるけどね。ごく稀に。
8347:02/04/16 01:20 ID:vI2fOvqQ
>>81
>トルクが大きいエンジンにはそれなりに大きなベアリングなどを使って
>設計してあるので、単位面積当たりの荷重はWRXだろうが軽だろうが同じ。

話を単純化しすぎでしょ。同じな訳は無い。
すぐ下に高回転ほど磨耗が多いと書いているくせに。
油膜が切れるような非常事態の話はしてないつもりだが?
快適なドライビングと、エンジンへのいたわりを考えるならタイヤとオイルは
真っ先に換えるのをお勧めするということだよ。
特に10年くらい乗りたい人はね。
8447:02/04/16 01:24 ID:vI2fOvqQ
>>80
前後したけど、ターボ車の交換インターバルは当然短いでしょう。
調べてないけどね。
インターバルだけでなくオイルのグレードを上げておいたほうが、
交換忘れや、暑い日、寒い日なんかにマシンにやさしいということですよ。
特に冬なんかの差は歴然ですよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:28 ID:LHKnmT7d
>>83
欧州車を見習うなら、running in は鉱物油で行えという指定もあるよ。
だから買ったときには鉱物油が入ってたりする。
だから真っ先に替えなくてもいいと思う。
慣らしの時にはさすがに負荷も少ないでしょ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:32 ID:QjH7Cr+/
慣らしはbreak inじゃないのか?
8747:02/04/16 01:33 ID:vI2fOvqQ
>>85
なるほど、鉱物油は一般に固めだからスラッジ吸着にいいということですね。
古いエンジンのフラッシングには固いオイル(20W50とか)がいいともいいますね。
勉強になりました。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:35 ID:aQDck6K7
こないだオイルをバーダルにしてみた。
ここの人とても親切だった。
車も調子イイ!
すっかりバーダル贔屓になってしまーた。
http://iswaeb21.infoseek.co.jp/motor/bardahl/
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:37 ID:5/Wx+BVc
>>83
そのエンジンの最大トルクがかかったときの1平方ミリメートルにかかる荷重の
耐久性のための設計値は同じということです。
だから高トルクエンジンほど各部を大きくして接触面積を増やしている。
わかりやすく言うとギアの歯車は軽よりインプレッサ、インプレッサよりダンプカーが大きい。
同じ面圧でも回転数が早くなると擦れる速度が早くなり磨耗がはやまります。


90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:40 ID:vI2fOvqQ
やっと銘柄スレらしくなりましたな。
バーダルですか、アメリカものですね。
ユノカル、ペンズ、クエーカー、カルテクス、バルボとか色々あるけど
アメリカでの人気はどうなんだろね。
ガソリンはテキサコが文句無く良いらしいが。
9185:02/04/16 01:41 ID:LHKnmT7d
>>86
なぬ?
自信なくなったから調べちまったよ。以下マニュアルの抜粋

The engine is factory filled with Castrol GTX 15W/50 to be
used for running-in until the After Sales Service

イギリス英語だ。
9286:02/04/16 01:59 ID:QjH7Cr+/
>>91
俺の車、アメリカ並行なので同じくマニュアル見てみたらbreak-inだった。
ちなみにこちらもカストロGTXを勧めてる。

慣らしはイギリス英語ではrunning inでアメリカ英語ではbreak inなのか。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 02:02 ID:LHKnmT7d
>>92
英語は難いですな。
カストロGTXはなんといっても安いからね。
アメリカだとスーパーマーケットで$1.99/Lくらいかな?
もちょっと安いとこあるかも。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 02:08 ID:QjH7Cr+/
>>93
値段もそうだが、海外で売られるGTXは鉱物油の中でも添加剤はほぼまったくなく、かなり純度の高い鉱物油と聞いたことがある。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 02:19 ID:94xiHb0C
酸化防止剤がはいっていないのかあー
タールになりそうだなー
ドロドロー
健康エコナにしてみた。
クルマの燃費がよくなった模様。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 02:26 ID:vXb2qE6c
やたらとレーシングエンジンに使われているからだとか他には
ポルシェはシンセオイルじゃなきゃだめだとかホントにポルシェ
のオーナーかよ?

空冷に関してはどっちかっていうと銘柄より粘度に気を使うけどな。
15W50な。BPの2000使ってる。後は生産年を気にするな。
水冷化されてから温度管理が楽になって流動性重視の為にシンセ指定
と思われる。燃費が稼げるしさ。
真夏の東京をワンシーズン使う方がサーキットよりも遙かにある意味
過酷と思われ。でしょ?オイル屋さん?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 02:58 ID:xoYksDT2
日本車等の純正指定オイルは「アラビア産原油使用」だから
欧州メーカー承認は絶対下りないとおもわれます。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 02:59 ID:EDlabj0I
オイルのスレは永遠とLOOPだな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 03:00 ID:EDlabj0I
ついでに100ゲット!ばからしー
101:02/04/16 03:02 ID:5olrLO5w
>>99
答はモ-ターアプです
102:02/04/16 03:03 ID:5olrLO5w
うあ〜ん
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 03:06 ID:nK4dvtN6
自動車用品店って10年以上前から3000kmでオイル交換って
言ってたよな。
当時と較べたらオイルもかなり進歩してると思うのだが・・・。
そこは、ほれ要求される能力も高くなったって事で、、>>103
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 03:12 ID:kOA4J9r7
全然名前出てこないけど、
誰か広島高潤(Hiroko)のKZ4STを使ったことある?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 03:30 ID:1K3aOsUf
ちょっとこのスレの住人に教えてほしい!
とあるBBSでホンダの純正以外の国産オイルは、全部(?)再生油と
書いてあったんだけどホントに??そうなの???

自分、7年前程GSに勤めていたんだけど、そんなこと見たことも聞いたこと
も無いんで、ちょっと信じていい物かどうか??
誰か教えてくれ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 03:36 ID:phdnYyqA
>>106 デマくさい
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 03:39 ID:8iwmYXVQ
>>103
そりゃ商売だからね〜
109ドキュソSオーナー ◆F20Cvgzw :02/04/16 04:43 ID:IFAvRoNE
ミッションとデフは オベロン入れてますが何か?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 05:47 ID:9366m7nQ
>>106
いかにもホンダヲタらしいデマの流し方だな。。。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 07:18 ID:3J7+Nn7I
>109
イエローハットで売ってるレッドラインの「何とか90」っていうミッションオイル、どう?
レース用でシンクロにイイ!って書いてあったけど・・・。(リッター3千数百円のフルシンセ)
それとLSDオイル、LSDメーカーの指定を守った方がいいのかな?
色々試してみたいんだけど・・・。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 09:09 ID:FvWRFQGD
>>95
API規格を真面目に取っていればそれはないんでは?
>>106
再生油は切削油なんかでちゃんと再生油と表示してあるよ。逝印的行為がどこに
有るやら信用ならない世の中だが(w
ホンダっていえば、2スト始めた頃の純正オイルの悪さは定評有ったな。潤滑能
力低いのにちゃんと燃えないから、吐出量絞れない、カーボン溜るの悪循環。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 09:30 ID:OPQJGZVW
某スズキ車に高級オイルいれたらタービンからオイル漏れして逝ってしまったので
鉱物油にかえてみたら調子いいです。
ポリ容器のカストロールGTX10w-40とバルボリン10w-30
両方入れてみましたがカストロールのほうがよかったです。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 13:34 ID:2U8twZWE
>>111
ギア(ギヤ)オイルにはボレート!
ボレート系のオイルはどのように優れているのか。
皮膜が厚く、かつ弾力性に富むため、極圧性能が高い。
*S/P系添加剤{*通常の添加剤(イオウ・リン系)}は、摩擦による劣化にしたがい、
摩擦の後に新しく保護膜を発生します。そのたびに、添加剤を消費します。
ボレート系添加剤の場合は、ボレートの球形分子が弾力性のあるクッションの層を形成。
摩擦の時にそのクッションが変形し、摩擦の後は元の形に戻ります。
つまり添加剤を消費しません。しかもボレートは温度安定性に優れ、
700度までの温度に耐えられます。
これに対し、S/P系添加剤は150度ぐらいで分解してしまいます。
ギアボックスの温度は150度を超えるケースも多いので、ボレート系添加剤のほうが安心です。

固体潤滑剤ボロン化合物=ホウ素化合物のボレート系ギア(ギヤ)オイルは、
elfトランスエルフ シンセ FE 100%化学合成 1リットル\3,400
elfトランスエルフ TRX 半化学合成 1リットル\2,300
Lubrolene(青木科学研究所) SUPER RACING GM-2 部分合成 2リットル\6,500
日石三菱 ジェネシスギヤ 20リットル \10,000
www.eneos.jp/lub/genesis/e70_luge_gear.html
によると寿命は従来品の2倍!以上
www.nmoc.co.jp/information/lubricants/x-ing/x04/20-21.html
によると最大30万kmものロングライフ性!
115トモたん ◆PunkDISk :02/04/16 14:36 ID:CbJ22JEM
ちょっと!!!ここにいる人たちに質問なんだけど、
良いオイルの基準って一体どこにあるんだ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 14:46 ID:WGB/cL3s
ぶん回してもオイルが原因のトラブルが起きないって事じゃないかな?
おまけのおまけで馬力アップかな?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 14:49 ID:5olrLO5w
>>115
一部の人を除いて客観的なデータは取れないから(実際の磨耗具合などなど)フィーリングの良い奴
が良いオイルじゃないかな?
エンジン音、油温(オイルで変わるって言うし)、重さ(回り方のね)、値段、ブランドイメージも?かな?
他にもある?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 14:49 ID:rPskJrI4
SLを選んどけば良い。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 14:53 ID:5olrLO5w
ディーゼルには日産純正のペール缶で1780円のが良いよ
8000kmでシャバシャバの泡泡になるが、安いんですぅ〜
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 14:58 ID:l9Qk5UDV
SKを選んどけば良い。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 14:59 ID:NK1ICIIM
MOTULかな。
>120
韓国の方ですか?
123おちえて。:02/04/16 15:06 ID:O2Onx6vr
ポルシェ911のベストオイルおちえて。
124API SL:02/04/16 15:14 ID:uyP8iM2i
ギアの摩擦、極圧、せん断によるオイルの劣化を防ぐ為にJASO規格には
大変厳しいせん断安定性試験等があります。ところが、API規格では
せん断安定性が軽視されています。そして、この試験等によってギアと
クラッチへの適応性能が追及されます。バイク用のオイルが
自動車用エンジンオイルと大きく違うのはこの点です。つまり、JASO規格は
API規格よりも大変厳しく設定されています。
125ポルシェ博士:02/04/16 15:23 ID:uyP8iM2i
>>123
ポルシェとオイルメーカーが共同開発したレーシングオイルを2品紹介。
一つは   elf HTX822      15W-50 エステル 100%合成 フランス製
もう一つは MOTUL 300V COMPETITION 15W-50 エステル 100%合成 フランス製
両方とも15W-50、エステル、100%合成、フランス製、ポルシェ共同開発レーシング
オイルというのが共通しているのでほぼ同性能と思われる
elf HTX822は5リットル缶で\23,500
MOTUL 300Vは2リットルボトルで\6,500
MOTUL 300V平行輸入品は2リットル缶で\3,500
こうしてみるとMOTUL 300Vは比較的安いと思わないか?(笑)
両方ともエステルで、かつ15W-50の粘度を指定しているので、
ポルシェターボ車には15W-50の粘度のエステルが最高と考えられる。
エステルは高温に強いので高温になるターボのタービンに最適。
同じくタービンを使用するジェットエンジンにもエステルが用いられる。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 15:25 ID:FvWRFQGD
>>124
JASOの内、二輪車用4サイクル油規格(JASO T903-98)ってやつの
話かな。発端が、低粘度化・低摩擦化傾向の中で、API規格でこれを使いな
さいって指定だけじゃギヤやクラッチへの適性が言えなくなってきたんで立ち
上げたんだよね。APIの最高規格がSHからSJに移る前後に4メーカーで
話が持たれたと聞いた覚えがあるが、実際の表示は99年7月かららしい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 15:39 ID:FvWRFQGD
>>125
少なくともMOTUL 300V COMPETITION 15W-50は通常使用可の
オイルでは?
散々ガイシュツだが、レーシングとかいうと随分違う意味が出てくるので、一
応つっこんどく。API規格通らない専用オイルなんかをレースに供給してま
せんって会社も有るかも知れないけどね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 15:41 ID:uyP8iM2i
>>126
そうです。JASO MAです。
JASO MAとAPI SLを同時取得した世にもまれなオイル。
その名は・・・YAMAHAエフェロプレミアム
せん断安定性が低いとオイルに含まれる粘度指数向上剤が切断され、粘度性能
の急激な低下を招くことになります。粘度性能はオイルの重要なベース性能
なので変化を防ぐ為、高いせん断安定性が求められるのです。
2輪車用エンジンは、水冷エンジンと言えども油温が高く、時には160 ℃を
超える事もあります。また、さらに熱負荷の高い空冷エンジン車もあり、
オイルにとっては非常に苛酷な条件下で使用されています。この苛酷な条件に
対応する為、2輪車用エンジンオイルには高い酸化安定性と熱安定性が
求められます。2輪車用エンジンは、4輪車と比較すると小排気量で非常に高い
回転数や高負荷下で運転されることもあり、潤滑している油膜が切れやすく、
そのことが異常磨耗や焼きつきの原因となることがあります。この様な現象を
防ぐため、2輪車用オイルでは高い油膜保持性が求められます。
129おちえて。:02/04/16 15:50 ID:O2Onx6vr
>>125
ありがとうございまふ。
しかしここは書いてることよくわからん。
むずかしいよ〜。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 16:11 ID:ATSjxPWi
>>127
レース用として作ったらapi規格も通っちゃったとか、
レース用だけどapiを意識してちょっといじったとかじゃない。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 16:34 ID:K7dwmMWa
まあオイルなんて考え出したり調べ出すとそれほど大差無いって
事だ。激既出だと思うが。作業の信頼性と価格からいってディーラー
に任せるのが無難って事だよな。何かあれば保証もあるしさ。

俺、前に聞いた事有るのは個人タクシーの運ちゃんが自分でオイル交換
する際に一昼夜ドレンを外したまま徹底的に抜くって言ってた。
特殊な運転パターンでサンプルにはなりにくいがOH時に割ったら
通常よりも遙かにスラッジの付着が少なかったらしいぞ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 16:40 ID:5olrLO5w
>>131
初めて聞いたが、数百〜数十tは多く抜けるんだろうか。。
短時間エンジンを掛けるよりは、良さそうだ。。。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 16:48 ID:R/dv3BKt
オイルがオイルパンにほぼ落ちきるのに
6時間はかかるというからね。
それ以上待っても意味はないという。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:09 ID:YRFX29e5
ま、タクシーやトラックは運転パターンの違いでしょ。
オイル通路にゃ絶対残るしね。がいしゅつ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:31 ID:QjH7Cr+/
>>131
そんなんするんならオイル交換するたんびに普通のオイルでフラッシングすればいいのに。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:09 ID:zwXG8raU
>>135
安いオイル回したところで、清浄効果は知れてるので全くフラッシングには
ならない。逆に清浄効果が高い、高性能オイルを使っているとオイル自体が
エンジン内を常に清浄してくれるので、フラッシングに神経質になる必要は
ない。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:25 ID:QjH7Cr+/
>>136
135だけど、>>131みたいなことするならって事なんだけど・・・
よく読めよ。
誰もが知ってるようなこと偉そうに書いてるけど(プッ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:28 ID:YRFX29e5
(プッ  ←ってか、マターリと行きましょう。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:30 ID:Y1FsiMDE
話をまとめると
添加剤はマイクロロンが圧倒的にいいってことですね。
140コバーン:02/04/16 22:31 ID:WA6Hv3HP
いいや、やっぱ
オマンコオイル
これ一番
クス
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:35 ID:YRFX29e5
あの・・・、正直ぺぺローションって極圧性、凄くない??
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 00:45 ID:hofv3B+j
>>141が良いこと言った
>>139
テフロン系添加剤の極圧下の使用ではデュポン社も勧めていませんね。
マイクロロン信者って多いようですが、そろそろ考え直した方が。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 17:29 ID:ktQT32RV
>141
いや〜ボボブラジルもなかなか、いい!
>140
いいや、ペンゾイル風に言うと
「マンコイル」だな・・・。sage
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:34 ID:VDDXF2dk
最近のポルシェのエンジンルームにはMobil1のステッカー貼ってあって
メーカー指定油となってるけど?
ちなみに5W-40 15W-50 5W-50 など列記してある
ディーラーもっていくと有無をいわさず5W-50を入れられる
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 01:22 ID:24UjcU3h
トヨタのキャッスルオイルピンからキリまであるよ
会社の車にBPのバニラスローヤルと
キャッスルのSGなんとか・・名前わすれたオレンジのやつ
で2台同時に比較試験をやったけど
キャッスルは、劣化が早かった
まあ所詮20リッター4000円しないオイルだからね
BPは20リッター8000円だった
結局BP入れることになったよ
自分は、モチュールの300V入れてるけど
吹け上がりサイコー
>>145
鬱にはならなかったぞ・・・。
>>145
ageとくよ
>>149
sageとくよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 19:44 ID:HXpOcvwm
直輸入モービル壱・5W−30(プラ容器のやつ)
今まで純正の10W−30入れてたけど、これにしたら燃費が軽くリッター1キロ
上昇・・・
純正オイルが硬いのかモービル壱が軟らかいのか
152easy:02/04/18 22:24 ID:fUzz35NJ
5wは柔らかいんですよ…で燃費も向上。
0wならもっといいかも?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:07 ID:eRJnGfDp
>>151
15km/Lの車が1km伸びるのと、3km/Lの車が1km伸びるのではかなり
意味が違うと思われ。実際何kmが何kmになったの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:07 ID:DSQZVcN+
ペペマンセー!
155バイト君:02/04/19 00:08 ID:20jipcni
エンジンオイルはワコーズ4CR、デフはレッドライン、ミッションもワコーズ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 10:39 ID:d8HRiw/z
age
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 10:47 ID:Xr68ZoON
Agipの100%合成かな
理由? 五千円以下で買えるから

他の100合成が安ければそっちのときもある

10w−50くらいのヤツね
158 :02/04/20 12:10 ID:1XDH8S3F
スミックス100%化学合成4L1980円使ってますが何か?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 12:34 ID:qFDnpt13
>>152,153
言葉足らずでスマソ
6q/Lから7q/Lに向上した、てことですわ
2.5Lのセダン・ATっす
>>152

wついてる数字は冷間時の粘土。 0w-50ってオイルと10w-30ってオイルなら
容器に入った状態では0w-50のほうがやわらかいだろうけど。 
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 14:02 ID:cPObTFKN
>160
ハァ?wってのはいわゆる「笑」の省略形だろ!初心者君ですか??
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 14:03 ID:c0xHgLuY
>>161
いや藁だろ。(w
>>161

はぁ〜い、初心者君です。 もっといろいろ教えてください上級者君(プッ
MOTALおえぇぇ。。
165161:02/04/20 14:31 ID:cPObTFKN
????
オレはマジレスすればいいのか?それともネタか???
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 16:43 ID:8RkhOnnk
161 がネタに見えてしようがありません。

冷間時の粘土。
…オイルパンに油粘度がグチャグチャひっついている様を思わず想像して
しまったのは、漏れだけ?

P10 にカストロ入れてる工房でございます。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:03 ID:7b1WlyOR
漏れはビデオにカリオストロ入れてるDQNヲタでございます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:05 ID:z5mFkQtb
>>167
ああ面白い
API/SM 5藁-50
アジップの怪獣かっこイイから入れてます。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 10:35 ID:KbqvO2vS
SLの次はSMなのか・・・。
なんか誤解を招きそうなグレードだな。(w
172-:02/04/22 10:45 ID:hW25e9Bg
SIとSKはどーして飛んだんだ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 14:58 ID:vX28ProG
BMWって給油口にOILじゃなくてカストロールって書いてあるんだよね
ガイシュツ?

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 15:24 ID:v0p7aaWW
>>173 日本ではBMW純正おいる(モービル製だったかな?)を売っているが そーす
www.autoplatz.co.jp/after/oil.html
>>172 SIはS1と紛らわしいため、SKは韓国のSK石油と紛らわしいため。
>171
それを言ったら、シトロエンSM乗りは(略
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 15:49 ID:v0p7aaWW
>>173
日本のカス○ロール製品でBMWに入れられる品物は1リットル3000円
もするんだよね。ソース
www.autoplatz.co.jp/after/oil.html
BMW LONG LIFE OILや
BMW SPECIAL OIL 規格合格品は海外カス○ロールの安いオイルでも取得しているが。
日本のカス○ロールは海外と別物
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 15:50 ID:Pm3SBoVc
モーターアップはどう?
オイルじゃないけど
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 15:51 ID:iVh84J5D
スカトロール入れてる。臭いがキツイ。
あとオートウェーブのB-UPってやつ。
なかなか良い。高いけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 15:56 ID:lxGKBxZi
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18568761
この手のはどうなん???
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 16:00 ID:v0p7aaWW
>>177
モーターアップ入れると3元触媒が劣化して、将来の排ガス規制強化で
車検に通らなくなることを覚悟しましょう。
3元触媒は白金など貴金属を使用しているから高価。
181変態:02/04/22 16:01 ID:oafW5W1O
スカトロオイル。別名 イチジク浣腸。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 16:02 ID:iVh84J5D
>>180
モーターアップって本当にオイルが無くても大丈夫なの?あれだけで
走れれば格安だと思うけど試す勇気がない。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 16:05 ID:lxGKBxZi
>>182
オイルパン外して水掛ながら走ればで〜丈夫。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 16:09 ID:KvCGc7B8
>>182
業務用のいっぱい入ったCRC556がいいよ。
おれ入れてるけどもう回転がV12みたいになめらかーって感じかな?
モチュールもワコースも敵じゃない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 16:48 ID:1xdjMTDm
>>184
爆発炎上ーーーー!!!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:42 ID:zNAmmniB
>>180
モーターアップ入れると触媒が劣化するの?
どうして?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:57 ID:bESrmRL7
>>174
世界共通の単位であるSI単位と混同しないためだろ
188172:02/04/22 21:04 ID:ZBvlPbkF
>>174
>>187
お答えありがと。SIはどっちの理由なんだろ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:21 ID:sRzHOFCw
そそ、モーターアップって具体的になにがはいってるんだろ?
触媒をおかすっていったい?
やっぱ塩素系の添加剤なんでしょうか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 23:32 ID:0yE3l8Sz
日本で売ってるカストロールのほとんどは富士興産のOEM
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 00:46 ID:UnPwhxIy
>190
てことは「XF−08」=「FKマッシモ・セミシンセ 10W−40」
なのか・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:29 ID:xl3K1DvD
塩素や、塩素と水分や熱などで生成される塩素ガスや塩酸は触媒を劣化させる。
リンや硫黄やフッ素も同じく劣化させる。
触媒を守るためにオイルメーカーはこれらの成分を減らすように努力している。
オイルメーカーが年々減らしている成分を添加剤メーカーは入れるようにすすめているという、
全く逆を向いているあまのじゃくな面白さがある。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 15:56 ID:mxz9QiSA
age,
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 00:58 ID:XV/Xt2Hh
>>190
さすが○ックスの兄ちゃん。ヨクシッテマスネ
では、日光三行なんかどううっすか
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 18:31 ID:1+s3VB4S
ってことは
スカトロール>クソオイル
富士興産のオイル>やっぱりくそオイル
日産、三菱のオイル=富士興産のOEM>くそオイル
ってことなのか?

富士興産のOEM先ってどこなの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 19:07 ID:qp68ruGE
マークが気に入ったらいんじゃない?
ユノカルマーク流行ってるけど、いれてるヤツいるのかな?
おれはHavolineとかSUNOCOとかAgipのロゴが好きだなぁ。
性能は合成で粘度がいっしょなら大体同じじゃないの?
FINAとか高すぎるんじゃない?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/25 19:46 ID:yoZFJ5kj
以前はハボリンレーシング
今はハボリンヨーロッパ
入れてますがなにか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 20:53 ID:xphpJJHb
個人的にはペンズオイルが好き。
性能云々になるとモービルとかいいそうだけど、
ハヴォリンとかペンズとかあじっぷとかカッコいい、、。
199少女大回転 ◆FD4StQ7g :02/04/25 20:55 ID:3InjNqJE
XF−08 
プロマグ
出先でランプがついたらスタンドの安いヤツ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 21:09 ID:3C2XmbRV
近所で最も安かった「シェブロン SL 10W−30」
タバコ一個と1クォートが変わらんお値段(藁
でもSHの「ハヴォリン・カルテクス」は4gで七百八十円!
・・・金があれば赤線とか入れたいけど
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 21:22 ID:PWNCIiY4
ハローズの5W-30フルシンセ(3,980円/4L)入れたけど予想外にいい。
タペット音が全くなくなった。今までどんなオイル入れても始動後
しばらくは結構うるさかったんだけど。オイル粘度のせいかフケも軽い。
エアフィルターとプラグも同時に換えた(ボッシュブループラチナ→
デンソーイリジウム)効果か燃費も2割強伸びてる。




202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 21:32 ID:hIPYagwy
>>201
ボッシュのプラグはボロい事で有名だったような・・・。
オレはノンポリマーのオイルにこだわってる。理論的に言えば最強のはず。
HKSの10w50の奴なんかイイね。8500円/4Lくらい。(ブランドは好かんが・・。)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 21:46 ID:3C2XmbRV
ログから判断してかすとろ以外の外国メーカーは○
SH以上ならどんな国産品も平気(取り敢えず)
4L一万円クラスは高いだけの性能がある、てことかな?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 23:01 ID:XV/Xt2Hh
ゼ○ラル関湯がOEMしてる奴なんかイイね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 00:47 ID:13Ryh4cU
ノンポリマーといっても少量ポリマーが入っていることがあるようだ。
といっても何も書いていないオイルよりは少ないだろう。
ポリマーは高温粘度を上げるだけじゃない何か有用な働きもしているらしいが
それが何かは忘れた。
レーシングオイルのオイルはノンポリマーがトレンドだね。
ノンポリマー製品はナローレンジ製品が多い。
レーシングオイルと正反対なのがワイドレンジオイル5w−50。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 01:22 ID:hwMKwj/Y
俺は短期間で換えるからポリマー有無は余り気にしてないな。
最近はワイドレンジなFGK5w−50使ってるよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 01:32 ID:13Ryh4cU
5w−50
5wや0wの良い所は気温が低いときの始動時にすばやくオイルが行き渡り
ドライスタートの時間を短縮してくれる。50の良い所は油とポリマーの混合膜が厚くなり
金属保護性が良い。経験では10w−30指定の原付4ストに5w−50を
入れたら50粘度の油膜厚がありすぎるのかパワーダウンしてしまって即交換
したことがあるが、自動車はトルクがあるので大丈夫だと思う。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 01:44 ID:13Ryh4cU
たとえば15w−50のノンポリマー
ノンポリマーの良い所はオイルに比べて千切れ(せん断)やすいポリマーに
高温粘度を頼らずに、オイルだけで50粘度の油膜をもっているので、
比較的50を維持しやすい。10w−40なら40を5w−20なら20を
維持しやすい。だからレーシングエンジンの高温油膜厚を重視するオイルに
ノンポリマーがつかわれやすいのではないか?10w−30指定原付4ストの
低パワー車は粘度にシビアなので10w−40でもパワーダウンしてしまって
不快であった、交換距離以内で交換してしまった。
グダグダいわず、セレニア・レーシングを3000kmに一回交換しとけ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 02:14 ID:13Ryh4cU
>>209
itaryのオイルですね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 02:49 ID:5/WhIjJO
貧乏なおいらはBPで我慢してますが何か?
5w−30とかってどういう意味なんですか?
その数値が変わると、どの様な違いがあるのでしょうか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 03:43 ID:TZT23KIG
>212さん
・・・ネタですか?マジに知らないの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 03:44 ID:52vCFFyL
神の降臨ですなぁ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 03:49 ID:L2fAuywD
アジップのZERO何とかっていうオイルを店員に
しきりに勧められたのだが、何がいいのだ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 03:50 ID:52vCFFyL
>>212
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/SAE.html

神にマジレス カコワルイけど...
2171002:02/04/26 03:51 ID:FxuFYbtB
>>212
今、馬力の単位がキロワットになりつつあるでしょ?
例えば「5W-30」というのは
5〜30ワットのパワーアップを保証しているという証。
これ、定説
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 03:54 ID:yJZeWcjS
豊年サラダ油
219:02/04/26 04:09 ID:+zywlbmu
ターボ車で圧ageくらいしてる人ならWAKO'Sがいいよ
ちょい高いけど絶対満足すると思うよ
WAKOと間違いやすいので注意!
15の50のフルシンセ!  

ノーマルのNAで峠なんか行かない人は安いのを豆に換えるほうが絶対いいよ
何入れても同じだよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 08:44 ID:EOa0aX9a
Tipoはどうなのか?
ティムポ誌でいいことばっかり逝ってる割に部分合成ってのも引っかかるし
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 15:07 ID:xqs8okur
>>209
210のitaryのオイルは間違いでした。
正解はセレニアはスペインのNUEVA FL IBERICA SAという会社のオイルでした。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 15:36 ID:BxCehZJy
>>219
>15の50のフルシンセ!

ガイシュツだけど、15Wだと一応暖機(かならずしもアイドルではないが)を慎重
にやるとか、低温側が大抵の車の指定範囲を満たさない事を了解の上で使った方
がいいよね。始動時に大部分の摩耗が起きるという説も有るし。

>ノーマルのNAで峠なんか行かない人は安いのを豆に換えるほうが絶対いいよ
>何入れても同じだよ

つうか、指定の規格さえ満たしていれば「マメに換えても換えなくても同じだよ」
って方だろ、どっちかというと。シビアコンディションとノーマルコンディショ
ンそれぞれの指定時期の間に換えれば十分では。
ハイチューン・ターボの方がオイルは傷みやすいし、機体への打撃を受けやすい、
逆にアンダーパワーならオイルは傷みにくいし機体への打撃も出にくいから、ワ
イドレンジなオイルも使えるし。
逆に適当な選択をして、粘度が高すぎたり物が糞過ぎた時のパワーへの影響は受
けやすい。
223easy:02/04/26 16:56 ID:OCMx+s47
やわらかすぎず硬すぎず・・・

ベストな硬さ(やわらかさ)はいくつなの?

0-30?
224easy:02/04/26 16:57 ID:OCMx+s47
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 17:14 ID:BxCehZJy
>>223
だから車によりけりって話の流れじゃないかな〜(はーと
5W−20が使える最近のNA車に0Wー30(まず合成だろうね)っていうの
は結構有りな選択じゃないかな。20じゃ保護の面で不安、30に上げたところ
で燃費パワーロスは許容範囲だと思われる(対10Wー30で2%程度といわれ
てたはず)。これが多少粘度低下を起こしてきても、もともと5W−20が使え
るエンジンだったらたいして悪い事にはならないだろうし、メーカー推奨の交換
時期でそのまま使えそう。
始動時のオイルの回りは早くなる方向だから、摩耗の点でも改善方向。
>始動時に大部分の摩耗が起きるという説も有るし。

始動時に0Wとかで起きる摩擦は金属同士の擦れる摩擦。
20Wとかで始動時に起きる摩擦はオイルがねばっこくて起こる摩擦。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 19:07 ID:n/5YUbj2
>>223 低粘度<10w−30<高粘度 の予感
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 19:22 ID:JFTDJnX+
>>226
(゚Д゚)ハァ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 19:23 ID:BxCehZJy
>>226
ドライスタートのこと書いたんだけど。サラサラの方がパンに落ちやすいけど、
書けた時にすぐ回るね。国産ノーマルの指定だと10W以下だが、これより低温
が硬いと、始動時行き渡るのにより時間がかかる。ただ短時間の停止だとヘバリ
ついてる分も比較的多いだろうし。エステル系が重宝される一つに、粘度に依存
せず摩擦面にオイルが残りやすいというのが有るね。行き渡りに時間の掛かる高
粘度での方が必要性が高いかも。赤線(本国)なんか、一段低い粘度でも油膜が
強いというのを売りにしているが。
230赤線とかモチュ以外に:02/04/26 19:28 ID:8/m7Erqi
お前ら、エステル系のオイルには何があるのか、教えて下さい
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 19:50 ID:BxCehZJy
>>230
エステル配合程度なら結構有るんじゃないか?
自動後退でSJ売りつくしセール中のモービル一の棚見たら、店が貼った宣伝
文句にんなこと書いてあったし(モービルのどれかは忘れた)、FETの雑誌
紹介でも見たことあるけど、取り違えてないだろうな>編集
エステルをキーワードに検索したら、Gulf(配合)とか引っかかった。
スカトロがマグナティックを出した時の宣伝見て、プアマンズもちゅーるか?
って印象を持ったけど、あれも誰かエステル(配合)って逝ってたような。
知合い情報なんで当てにならんが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 19:51 ID:na3XCPgM
車版・油脂関連スレッド
オイルスレッド・その2 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1017733188/l50
オイル銘柄こだわり派 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018336435/l50
オススメのガソリン・オイル添加剤は? http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018360025/l50
本当に効果のあった添加剤 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018263736/l50
BE−UPと言うオイル http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1019354558/l50
ガソリン銘柄こだわり派 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1017491339/l50
ガイアックス使っている人いる? http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1013174487/l50
燃費至上主義ノヅコレ電波相談室Part2 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018447170/l50
どんなオイルがほしい? http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1019753339/l50

バイク版・油脂関連スレッド
「MOTUL」「WAKO'S」はいいのか? http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1013690159/l50
【みんな使っている】4ストオイル http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1016904855/l50
【アンケート】2ストオイル http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1013567827/l50

F1版・油脂関連スレッド
赤線オイルの缶は日本製? http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1015142742/l50
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 20:04 ID:na3XCPgM
>>230
バイク版 「MOTUL」「WAKO'S」はいいのか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1013690159/l50
の538 539にエステルベースオイル品が書いてある
この一覧はエステルブレンド品は除いてある
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 20:06 ID:X3FDdBQq
オリーブオイルが最高!
235230:02/04/26 21:04 ID:iLUXrUEg
>>231>>233
貴様ら、ありがとうございました
勉強になったよ
粗利がいいんでBPを売らないと店長に怒られます。
なんかお客さんをだましているようで。。。。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:47 ID:zVVLdqu7
明日持ち込みオイル交換行って来ます。
で、今から次のエンジンオイルを物色しているのだが、何がお薦めかな?
やっぱり、MOTUL or REDLINE or FINA or elfHTXあたり?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:25 ID:hKtQzu0M
4ストバイクに乗っているが、車と違ってエンジンがフローティング
マウントされていないからエンジンの振動が伝わってきやすいので振動に関して
判定しやすいかもしれない。
このエンジンにはMobil1 DE 5W−40とモチュール300V
を入れたがモチュール300Vの方がエンジンが滑らかに回っている感じだ。
FINAのFINA FIRST5W−40はBMW LONG LIFE OIL というのに
惹かれるが。
elf HTXはレーシング用です。
239237:02/04/26 23:28 ID:WWd6pK0c
>>238
でもHTX822は好きなのよ。
激しく高いが。。
ちなみに今はFGK。MOTUL同等以上かも。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:29 ID:46AgHoE7
むかし、店員殿がしつこく薦めるので
量り売りを買ってみたら
3.7リットル入ってみて(ビスタ)、会計が
四捨五入されてて4リットル計算だった。缶売り同じじゃぁイミナイジャァーン♪
それいらい量り売りは買ってない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 01:01 ID:vfYI+aj0
カストロ・シントロンEXも富士興産のOEMなのかなー?
僕ん家の近くはカストロールのオイルをマフラーに少し入れるDQNがたくさんいます
保守age

今度は確実にage
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 23:18 ID:06zK2OHX
今日オートバックスで量り売りの安いグレード(4g2500円)のを入れたら
サービス期間中で添加剤を入れてくれた。オイル缶型の貯金箱ももらった。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 23:20 ID:aoeYRrft
>>245
添加剤が必須なオイル。という見方も。。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:07 ID:EJ9YnYvD
>>245
断れ!
んなタダで入れるような添加剤、スラッジの元だぞ(ポリマー増粘剤)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:36 ID:FqVWwIni
>>238
FINAはBMW正規ディーラーに置いてるね。
最近のBMWは、オイルインスペクションに従うと2万Km位交換しない。
あそこの会社は環境対策でオイル交換のインターバルを意図的に長くしてる。
そんな使い方をするならFINAも良いんじゃないの。

でも完全合成にわざわざ添加剤テンコ盛りちゅうのも、どうかと思うけどな。
俺ならもっと安いオイルをインスペクションの途中(1万Km位)で換えるが。

どっちにしろSFWがある車は、純正オイルを入れられる訳で関係なし。
けど、俺はSFW中でも4000Kmで交換してる。本当は嫌だけど純正よ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 17:41 ID:uOgNiK2Y
>>241
ウチの近くのドラスタでカストロの量り売りやってるけど、シントロンだけは
酸素ボンベを太くしたような違う形の容器に入ってるけどねー。(GTX7とか
はふつーのドラム缶)
オイルメーカーと歌っているカストロールが、他社に作ってもらっているとは・・・。
あまり信用できなくなってきました。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 21:16 ID:uOgNiK2Y
>>250
別に他社に作ってもらう事(成分配合等を指定されたライセンス生産)自体は
問題ないと思うんだけど、本国で流通している商品と銘柄は同じで内容が違う
場合は大問題なんだよねぇ。で、カストロの場合真相がはっきりしないって事
で疑問が残るんだな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 21:16 ID:yqpVRRX9
>>250
だとしたら、信用できるメーカーは著しく少なくなるぞ。
>>250
カストロールだけじゃなくてほとんどのオイルがそうだよ。
買うときにプラボトルのアメリカ直輸入の買えばほぼ間違いない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 02:00 ID:UgmAq3xs
シェルのオイルに使われているXHVI合成油に詳しい人いませんか?
PAOやエステルと比べてどうなのか知りたいのですが。
255VQ30DET:02/04/29 04:18 ID:lRLpbkPh
カストロールのプラボトルマンセー
SL10W-40で1QTジョイフル本田にて315円。
まめに交換するなら安くて最高!!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 11:05 ID:LjKDa1ay
オートバックスのプライベートブランドはどこ製?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 11:08 ID:k4bvAGe7
>>256
缶にはモービルと書いてある
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 11:10 ID:3iQ1qF1z
>>257
モービルの名を冠した東亜燃料製。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 11:13 ID:JN47nIsK
>>258
ではモービル1はどこ製?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 11:25 ID:k4bvAGe7
>>254
詳しくないが、XHVI合成基油の原料は天然ガス→合成ガス→鎖状炭化水素→XHVI合成基油、粘度指数は145。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 12:01 ID:k4bvAGe7
日本のエクソン(エッソ)モービル(ゼネラル)グループ内では今後モービルオイルに統一するようだ。
エッソオイルもいいんだけどな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 12:08 ID:JN47nIsK
>>261
SLになったついでに指数(ってゆーの 5W-50ってヤシね)も変更らしい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 12:09 ID:k4bvAGe7
>>258 今は東燃ゼネラル石油という(W
結局エクソンモービルグループ内でオイル作ってるんだから、某貸す某Bより儲けは大きい。
(添加剤は外から買ってるかもしれないが)
エクソンモービルは原油掘削からガソリン販売まで全部やってるので利益が大きい。
日系石油メーカーの原油掘削規模は小さい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 19:39 ID:efouCbNY
カストロの部分合成油はだめだめみたいなレスをみたのですが
具体的にどこがだめなのでしょうか?
タレがはやいとか?

ホームセンタでXF-08のSJ 10W-40 4Lが1680円で在庫処分の安売りを
してたのでいれてみたのですが、結構いい感じで意外です。

以前に鉱物油のGTX7 DC-TURBOをいれたときはシャバシャバでダメダメでしたが。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 20:23 ID:Dynmallt
>>261
ほんと?
販売会社をエクソンモービルに統一するだけで、
エッソオイルのブランドは残すのでは?
今売り出し中のエッソウルトラフローはどうなるのだ?
266BP-ZE:02/04/29 20:25 ID:0U5U/pPP
カストロMagnatecProtection10w-40いれて見ました。別にどーって事無く普通に
使えています。が、油圧が若干低いのだ。いままで使ってきた全合成5w-40との比較で。
暖気後。アイドリングで1.8kg/cm→1.5以下。
中負荷走行時3.5-3.8→3.0以下。
ちょっと気になる。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:31 ID:JIR8GHt/
TOTALとagipのインプレキボン。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 13:22 ID:5zLSLX4F
>>265 間違えた、化学合成オイルだけMobil 1に統一でした。だからエッソウルトラフローは消えない。
「エクソンモービルマーケティンググループでは昨年からエッソ,東燃ゼネ石系SSでもモービル1の販売を
開始したが,ブランド力のあるモービル1を取り扱うことで100%化学合成油の販売比率が上がっている
SSも多く,消費者からもエッソ,東燃ゼネ石系SSでの同オイル販売の認知度が高まっている。
このため,エッソブランドのエッソウルトロン(SJ/CF)およびゼネラルブランドの
ウーノイルジーエックス7(SJ/CF)の2銘柄の製造を中止しエッソ,東燃ゼネ石系SSでは在庫がなくなり
次第,販売を終えモービル1に切り換える。」
270774RR:02/04/30 13:37 ID:xVPsXzum
ガソリンスタンドへの苦情・二件目
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1020133713/l50
271DH1規格 遅れる純正オイル対応 1年経過で採用は3社:02/04/30 13:49 ID:5zLSLX4F
石連と自工会が共同開発した自動車用ディーゼルエンジン油JASO規格「DH1」は,去年の4月から
市場参入が開始され,今年4月1日現在,オンファイル届出数は53件となっている。規格運用開始から1年
が経過し,石油業界はほとんど採用しているのに対し,純正油に採用した自動車メーカーは3社だけ。
自動車業界の対応の遅れが目立っており,もっと積極的に採用を図るべきだとの声があがっている。
オンファイル届出油リストhttp://www.jalos.or.jp/onfile/jaso_j-3-4.htm
自動車用ディーゼル機関潤滑油-JASO DH-1(JASO M 355:2000)の運用マニュアル
http://www.jalos.or.jp/onfile/pdf/DH1J0112.pdf
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 13:54 ID:xGlKpCP+
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22994453
このOILは何?
モービルサイトにある同レベルはACEAもクリアーしてるはずだが
これは違うみたいだし、缶のデザインも違う。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 14:04 ID:HN8iFBJV
日清か味の素を選んどけば間違いない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 14:05 ID:43kWOOpY
オートバックス・ヴァンテージもMobil 1もESSO Ultrafloもベンツ純正も東燃ゼネラル和歌山工場(生産規模
年間22万キロリットル)かモービル石油鶴見潤滑油工場(生産規模年間3万キロリットル)のどちらかで生産
している。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 14:10 ID:43kWOOpY
エッソ石油鶴見潤滑油工場での潤滑油生産は2002年3月末から停止。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 14:14 ID:xGlKpCP+
>>272は日本製でサイトのはフランス製って事?
俺もサイトのスーパーS使ってますが缶は銀色で、メイドインフランスって書いてある
日本で作っていて缶にフランス製って出せるのでしょうか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 14:38 ID:43kWOOpY
http://www.mobil.co.jp/club_mobil_1/products/products.html
に載ってるSuper Sはフランスのエクソンモービル製です。
>>272 のオイルはSuper Touring Sという名前だしデザインも違う。
どこの国のエクソンモービル製でしょうね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 14:42 ID:43kWOOpY
トヨタ純正オイルもエクソンモービル製でした。日産純正オイルは日石三菱製です。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 14:49 ID:43kWOOpY
三井石油の自動車用オイルもエクソンモービル製http://www.mitsui-sekiyu.mogc.co.jp/oil/
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 16:41 ID:Ed6IKU/h
>>264 日本のカストロール製品の鉱物油ベースオイルがある種の金属と相性が悪くてダメだそうです。
だから鉱物油が含まれる部分合成油もダメ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 16:43 ID:q7YQuDCz
100%化学合成油を選ばない理由はなんですか?
282C4VETTE:02/04/30 17:00 ID:o5QklUQm
コルベットの指定オイルはモービルF1。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 18:15 ID:NL8bhVf1
>>277
スーパーツーリングSってスーパーSとツーリングエクセレンス両方の名前付いてるね。胡散臭い。
そもそも、フランス製じゃない物は余り見かけないな・・・?
たまーにホームセンターでツーリングKとか言ったのを見かけるが?
日本製はAPIしか付いてないんだね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 18:43 ID:8mwzM+eV
Mobil1のSL仕様、今日はじめて見たけど、RP、DEはメルセデス229.1と.3の両方取得。
Turboは229.1しか取得してなかった。
229.3って何?
教えて君でスマソ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 18:56 ID:kRQPrf13
>105 広島コウジュンの油は、ほとんど使用したが、あすこの社長いわく
(自分でブレンドしてるらしー。本人に聞いた)ノーマルに近いE/Gには
 あまりお勧め出来かねる代物らしい。チューニングされた様なE/Gを前提に
 作っているらしい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 20:57 ID:ZY6bP++p

えっ、KZオイルはチューンドエンジン向けなのか?
メールで問い合わせたら自信満々に良いって勧められたぞ。
自分でブレンド?してるってのは聞いたが・・・
ちなみに明日、KZスペシャルに交換予定。
どうなるか楽しみだ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 21:27 ID:99fAEjtO
モービル1の直輸入ボトル。
1本¥780は安い?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 21:29 ID:gURIZCFC
>>284 とうとうメルセデスベンツ229.3を取得したか!感慨深い。俺の知る限り
国内マーケットで229.3は見かけなかった。海外では売ってたけど。やっと出たか。
229.1は現行エンジンの最小スペック。今までのMobil 1が229.1まで。
229.3は229.1より長い間隔でオイル交換できる。なんと4万km。
因みに、BMW LONG LIFE OILは2万5千km交換車に対応している。
でも車の方も対応しなくてはロングドレインにならないので、これはオイル単体の性能。
1万5千km交換車に4万kmオイルを入れても4万km持たない。
4万km交換車がベンツから出たとしても走行状況により短縮される。
現在4万km交換車は存在しない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 21:37 ID:gURIZCFC
>>281
選ばない理由をあげると
カストローはACEA規格とか海外自動車メーカーの承認を得ていない。
API SLしか取得しない。ユーザーの評価が低い。どこかのOEMである。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 21:46 ID:zGOU11CQ
>>281
旧車である
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:00 ID:8mwzM+eV
>>288
アリガト
でもなんでRP,DEは.3とったのに、Turboは取らなかったんでしょうね。 またFRは未確認(置いてなかった)ですが取得したんでしょうか?
情報キボーン
基本的にオイルだって原油から作られるのだから、結局元売のエンジンオイルシェア率は高い。
またきちんとした研究所を持って製造している。
いわゆる海外ブランドやチューナーブランドにしたってどこかにOEMさせているだけだから、高い金出して買うほどのものじゃないよ。
中には、訳わからない会社に作らせているところもあるし・・・。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:16 ID:15lziHic
>>292
>いわゆる海外ブランドやチューナーブランドにしたってどこかにOEMさせているだけだから、高い金出
>して買うほどのものじゃないよ。

チューナーブランドについては同意。OEMの海外ブランドって、日本で作ってる
やつね。正規品って言い方見るとお目でてーなーとか思うけど(w
海外通版やオークションで国産より安く手に入るのが海外ブランドのメリットで
しょう。そんなかでどれがいいかなーと選んだり。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:45 ID:+Pfnb0QH
MOBIL1はどうしてトリシンセティック止めちゃったの?
誰か知ってますか?
>>285
単に粘度が高いだけだろ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:11 ID:8mwzM+eV
>>294
SLに必要な寿命(抗酸化)性能が得られなかったと思われ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:18 ID:Br1NBwpF
>>294
わからないのでインチキな理由を考えてみた。
エステルやアルキルナフタレンのコストが高い。
PAOにするとオートバックスブランドと合わせて量産、コストがさがる。
エステルやアルキルナフタレンが入っているとSLに合格できないとか、性能がいまいち。
トリシンセティックのメリットを強調しなかったので、PAOに変えても消費者は気にしないだろう。
とか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:24 ID:Br1NBwpF
>>297 のつづき トリシンセティックは実はエステルやアルキルナフタレンが少量(数%とか)しか入って
いなくて、トリシンセティックと表示するのは詐欺行為だとする内部告発を恐れた。
とか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:25 ID:G7OHfL/3
㊪ ㊚ ㋩ ㋒ ㋜





300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:27 ID:99fAEjtO
300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:46 ID:+Pfnb0QH
>>296>>297
の推測が(仮に)当たっていたとすると、エステルが主成分の
モチュ−ルや赤線のオイルは耐久性がダメダメなのかな?

SLになってBPやアジップもエステルの表記を止めたから
エステルにはSL級オイルに必要な耐久性の面で
何か致命的な欠陥があるということか!?
>>301
SLって1万km分使っても粘度保ってなきゃいけないとかだよね?
300Vやレッドライン使うやつは3000〜5000kmで変えてるしまったく問題ないんじゃないの?
って、俺はオイルの劣化の速いロータリーでレッドライン使ってて3000km交換で粘度の落ちはまったく確認できないけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:52 ID:oePLvXrS
>>301
耐久性とか以前に対シール攻撃性が問題になったんじゃないのかな
エステルは他のどのベースオイル(PAOや鉱物系)に比べても劣っている
基本性能はたしかにずば抜けているが、長く使うとエンジン耐久性にデメリットを
もたらす可能性が無いとは言い切れない
つーかレース等の一発オイルとしてならこれ以上のものはないんだけどねー
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:59 ID:WD0UM1R/
オリーブオイルは体にいいといってみるテスト
>>303
エステルはそんなことないよ。
下手なオイル使うと一発でシールがダメになるロータリーでも、ロータリー専用オイルでエステルベースのものが結構ある。
306303:02/05/01 00:32 ID:PkBlx9GZ
>>305
あ、いや、アペックスシールでなくって
樹脂系のオイルシーリングへの攻撃性って意味ね
>>306
誰がアペックスシールっつったよ・・・
アルミやカーボンやスティールでできてるアペックスシールがオイルで影響受けるわけ無いじゃん・・・
サイドの樹脂のシールのこと。でっかいOリングみたいなのがローターのサイドについてんのよ。
で、実際にへんな化学合成のオイル使って(日石系)3000kmでシールがダメになって煙モクモクってのも聞いたことある。
そのオイルの影響をモロに受けるシールがあるロータリーでもエステル系のものがロータリー専用オイルとして結構ある。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:48 ID:aEeVPp0r
>>303 エステルの種類によっても膨張率は違うだろう。オイルシールは少し膨張したほうがシール性はよい。
逆に収縮させるPAOは確実にシール性能は悪い。鉱物油は膨張させる。
攻撃性についてはわからない。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:51 ID:Cuh7/cmp
なぜかHKSしかいれねぇ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:53 ID:aEeVPp0r
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:57 ID:aEeVPp0r
Q:100%化学合成のオイルは、古い四輪・二輪には入れない方が良いと聞いたことがあるけど本当?
(エンジン内で使用されているオイルシートに良くない等)
A:合成油は鉱物油と比較して優れた性能を持っています。しかしながら合成油の種類によって古い四輪・
二輪に対してはシール材を膨潤又は収縮される性能があります。現在は四輪車、二輪車などのスポーツ
タイプではレース仕様になっており合成油を使用されるケースが多くなり、合成油を使用しても膨潤、収縮
しづらいシール材への変更となっています。JOMOの合成油(GP-R、デルシオン)はACEAのオイルシール
材との適合性試験に合格しています。
http://www.jomo.co.jp/faq/qanda04.html
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 09:04 ID:LND1PbG3
>>302
>300Vやレッドライン使うやつは3000〜5000kmで変えてるしまったく問題ないんじゃないの?
>って、俺はオイルの劣化の速いロータリーでレッドライン使ってて3000km交換で粘度の落ちはまったく
>確認できないけど。

レッドラインのアメリカでの推奨交換は1万マイルまたは1年以内だったはず。
レッドライン西東京だったっけ?がまだ輸入プラボトルをアメリカの4倍以上で
売っていた頃(今の体制で、同じ値段でOEMを売ってるよりマシ?)の宣伝
文句って、16000kmもつから結局はお得って物だった。
当時「定価」で買っていた人はチャレンジしたんじゃないか?(w
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 13:04 ID:eHq2X3Ce
油温・油圧計等の後付け計器類一切なしの完全ノーマルエンジンでも、
オイル選びの時はシール攻撃性は考慮した方がいいの?
ノーマルエンジンの潤滑系統でゴムシール使ってるとこなんて無いような気がするんだけど。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 13:06 ID:nOQZsUNF
レシプロでもバルブステムシールとかあるぜよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 21:46 ID:qGEtZ57J
>>313
回転軸が外に突き出している所全部。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 22:48 ID:KaBJZV72
>>295 あすこの社長いわく(バイク屋でバイクと車の油を両方仕入れてもらうのに
頼んだらなぜか社長が来て2時間位氏ぬ程説明された。)粘度などでは無く負荷に
関する事をメインに語っていた様に記憶している。回し過ぎてE/G傷め兼ねんとか
言っとた。(実際良く回る)本当に。バイクのレース(オフ)ではカスとかモチとか
ワコもスポンサーだが
実際に使っているのは〜Kzだったりする。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:01 ID:+7ic3ef4
>>316 HIROKO KZ ひましじゃけんのネーミングが愉快
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:13 ID:KaBJZV72
>>317でもひましバリバリじゃけん。
319313:02/05/02 00:02 ID:1u2L2rvg
>>314-315
なるほどー勉強になりましたサンクス

しかしいろいろと気にし出したら純正しか選択肢がない(w
あまり神経質にならない方がいいのかな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:22 ID:oPTw80vY
>>319 オイルはグルメに似ています、美味しいかも知れないけど、健康を害するかも知れない。
美味しくて、健康に良い物をみんな求めている。味わってみないとおいしいかどうかわからない。
321313:02/05/02 00:30 ID:1u2L2rvg
>>320
妙に説得力があります(w
かさねがさねサンクスです
おいらもグルメ道に足を突っ込んでみるか
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:33 ID:15Ff5RzX
どこんでもイイ
アタックX1入れれば
霧笛!!
323313:02/05/02 00:49 ID:WoDu5pT/
>>322
いいかも知れないけど、客をバカにしたような値段がsage
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:55 ID:Dq62Y+5Y
ここみると、どこのオイルも使えんなぁ〜(涙)
んで、純正に戻って来るんだけど

http://www.honda.co.jp/parts/hop/oil/next01.html
ここのウルトラLTDとウルトラMILDって科学合成油?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 01:26 ID:KNdGSLN5
>>324 ウルトラGOLDだけ100%化学合成油 アメリカホンダの純正は出光製だから
ジャパンホンダの純正も出光かもしれないがどうだろう?
>325
それオイルスレのパート1のどっかに出てる。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 11:48 ID:PFOIPzsr
>>326 それは俺の書、まだ答えが出ない
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 13:31 ID:x0iGGvfM
結論:マイクロロン100%
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 13:37 ID:B3X+4myv
それでエンジンが動いたら、神!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 18:07 ID:6nsFtXqi
>>328は信者?
331マイクマキ:02/05/02 18:11 ID:VElg+ijV
マイクロロンはもういいって・・・。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 18:13 ID:5R5BUS0S
>>330
逆効果を狙った煽りにしか見えないけど(w
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
age