昔あった懐かしい物

このエントリーをはてなブックマークに追加
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:26:27 ID:B2z5e/ku
↑ 釜戸ってなに?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:07:49 ID:WODQQhys
竈だよ。かまどを知らんちゅうことは、ひょっとこの起源や渋団扇、
金火箸、火吹き竹、ひのし、十能、五徳、炭籠、消し炭も知らんな。
50板にくるのが20年早い。
おまけだが箍や足駄、腰巻、甲馳は判るか?判れば10年早めてやるぞ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:22:25 ID:SCzLEI3N
>50板にくるのが20年早い?

んなことねえよ、50代じゃ知らねえのが普通だよ、物心がついた頃は30年代後期だ、
テレビも冷蔵庫も洗濯機もあったんだぞ、長火鉢なんかなくなってたよ。
70板ならそう言ってくれ。

ところで、先がギザギザになった金板で出来た灰をならす奴、なんて言った?

俺んちには、煙突の付いた「炭火アイロン」があるよ、邪魔だけど捨てられないw

 



902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:49:42 ID:xJWOE5u3
>先がギザギザになった金板で出来た灰をならす奴、なんて言った?
灰掻き?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:01:43 ID:B2z5e/ku
釜戸って 書くのかいって聞いたのよ!   

竈か釜土じゃぁーねぇーのかい?


ひょっとこの起源や渋団扇、 金火箸、火吹き竹、ひのし、十能、五徳、炭籠、消し炭、箍、足駄、腰巻、甲馳。

↑ そんなもん皆知ってるよ。

煙突の付いた「炭火アイロン」も使ったよ。 火鉢の灰ならしゎ 火箸でならしたよ。

900は よく読まないで 得意になってるとこなんざぁー  笑えるねぇー!!

↑キャワイイキャワイイ♪
(o`∀´o)人(-_-)  (ノ д`)トホホ   うんこ。 くさいね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:05:14 ID:nxM3qxjl
腰手ぬぐい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:35:03 ID:2vxo8z38
道中合羽
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:13:15 ID:21Q8VXsb
>煙突の付いた「炭火アイロン」も使ったよ。

ばあか、お前は明治の人間かあ???ウソツキめ!
たぶん30代40代のヒマ人だべw

907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:05:45 ID:2vxo8z38
電気アイロンはよくブレーカーが落ちたので
ばあちゃんが炭を入れるアイロンを使ってた。
俺は昭和28年生まれの50代だ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:09:24 ID:TY6pWLk9
原動機付自転車  文字通り、自転車にアレがついたヤシ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:35:10 ID:0bob4zRO
>>906 火熨斗・火鏝は戦後も一般の家庭で使われていた。
現在50歳の方ならギリギリで知っているだろうな。
日本の電気アイロンは昭和30年頃から普及しだしたものだ。

竈はおくど(くど)であり、釜戸ではない…釜戸は岐阜県にある駅名だと
いいたいんだろが、どっこい、釜戸も竈も同じように使われているのが
現状だ。性交に及んだと言うよりもエッチしたと言う方が分かりがいい。

その程度の教養もなかったのか?笑えるねぇー!!

↑キャワイイキャワイイ♪
(o`∀´o)人(-_-)  (ノ д`)トホホ   糞。 くさいね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:53:54 ID:7tG64uLM
昭和34年生まれ、50才です
火鉢は記憶にある、昭和40年代は余裕で現役でした
火鉢に餅網置いて、正月の餅を焼いた思い出を持つのは我々世代がギリギリかな?

薪で沸かす風呂釜も昭和40年代なら普通かな、ローラー脱水の洗濯機もね
アイロンは電気だったなあ、ミシンは足踏み式だった
何故か「編み機」とかいう機械がわりと普及していた気がする

電話が家に来たのは相当遅かった
小学校の連絡網でも普通に「呼び出し」というシステムが機能していた

911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:31:41 ID:0bob4zRO
勉強机はずっと座机でした。今もそうです。(涙
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:13:44 ID:21Q8VXsb
結構なりすましウソつきが多いな、このスレ。
中には本物もいるけどな、いちいち化けの皮はがしもめんどくさくなったが、

>電気アイロンはよくブレーカーが落ちたので

これが嘘、当時はブレーカーなんかない、瀬戸物のヒューズボックスがあるだけで
すぐヒューズが飛ぶ。俺は電機屋だったからヒューズ交換の忙しかったこと。

>日本の電気アイロンは昭和30年頃から普及しだしたものだ。
とんでもね〜よ、どこのド田舎の話だ!戦前からあったよ、戦後は殆ど電気アイロンだったよ。

まあ>>910は本物かもしれない。



913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:36:51 ID:8IZ66+5q
>>898
亀だけど、ホントだね。今、自分の部屋にあるもので、あの当時も存在したのは
ラジオと本、電灯、工具くらいかな。南アルプスあたりの山小屋へ行くと、
あの頃の気分が味わえるよ^^

今から30年後の50代以上スレでは、ガキンチョの頃からWindowsを使っていた
というレスがつくのかな。その頃にはWinがもう無いか? さらに2ちゃんも無くなってるとか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 06:37:55 ID:FFe63Hu5
>戦後は殆ど電気アイロンだったよ。
ふ〜ん!

昭和21(1946)年 一般家庭用アイロン(300W)が発売されました。
価格は約1,000円で、当時は高価な物でした(当職の大学卒初任給は、約500円)。
(某メーカーの資料)

あんたの家は富豪だったんだねぇ敬服慶福
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:43:02 ID:2NZ113cQ
>今から30年後の50代以上スレでは、ガキンチョの頃からWindowsを使っていた

いまのようなPCはなくなるよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:24:08 ID:FvbARrFc
>>914

おまえは、必死にググって調べているガキか、

年寄りだけど、ボケて時代錯誤に陥ってるか、

どっちかだ。

もう一度、よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く 調べてみな。


(某メーカーの資料)なんていい加減なこと書くなよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:37:57 ID:yO3koj62
>>914
昭和2年 松下製電気アイロン 3円20銭 米60Kg 10円85銭

買えない価格じゃないですね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:17:09 ID:2NZ113cQ
今この歳で一番ありがたいのはエアコンだなw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:20:41 ID:cUZa6gyB
デパートなんかにあった、大型クーラー思い出した。
送風口にリボンが付いてピラピラしてるの。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:48:30 ID:CEAUFrmD
ポットン便所の手水鉢 鉢の後ろにササ竹が有った。
    その後タンク(2L?)の下に垂直に軸が出ていてそれを押し上げると水が
    出てくる装置のあるタンク!!見なくなった。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:54:55 ID:1hQSKc+7
↑手拭いもぶら下がってたろ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:23:38 ID:FvbARrFc
大体、手が洗える代物じゃなかったよな、
一応、手を濡らしました、って感じか?

手水鉢ってのもあったぜ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:29:09 ID:336iCREI
汲取り式便所 便水位がだんだん上昇してくるのが怖かった。数年前まで、
便水があふれる夢をよくみていた。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:29:19 ID:/9rQMta7
ウジが湧いて足元まで登ってきたことがあった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:30:19 ID:37GAKhrh
ポットンのおかげでうんこの匂いもその家庭のにおいだったよね!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:10:34 ID:8pS+Pj8o
汲み取りした後の便所が妙に臭かった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:53:14 ID:/9rQMta7
チリ紙も満足になかったな(トイレットペーパーなんか見たこともない)

一般家庭では新聞紙を手頃の大きさまで切ったものが普通だった。
もちろん「生理用品」なんてものはなかったな、脱脂綿がいい方だった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:39:47 ID:pO01SrOQ
ネズミ色で四角く裁断したババ紙
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:48:49 ID:pO01SrOQ
あと、煙突の先につけるカラカラ回るヤツ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:08:50 ID:+lZeQKe4
どんがめ ってやつ。  畑のなかの肥溜め。  うんこが干からびて蓋になり 乗ってから 落ちて
 
くそだらけになって やっと 判ったよね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:28:35 ID:BPCx7e1n
むにゃ〜〜〜ってか?w
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:21:45 ID:UAwry3gg
↑ くさぁーー!!    アホの官幣
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:27:16 ID:UKxJFDtt
じ、自民党
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:31:43 ID:Mv5Mtfmm
痔診ん  看ん簾  美奈同じ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:31:54 ID:jkLu8nUy
赤チン、ガラスの魔法瓶、先割スプーン、バネみたいなドリンクホルダー
ハエとり紙、プルタブ、ビールのラベルに賞味期限のシール
王冠の裏をめくるあたりつきジュース、長ラン、車の速度制限ブザー
ワイヤーみたいなガードレール
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:34:05 ID:4T6OplrH


あんまり昔でもないな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 06:22:39 ID:YZZVgMiK
幽霊を呼べるみたいな売り文句?の線香があったのですが名前わかるかた居ませんか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:15:06 ID:eaKSNtLI
縁日のサーカス
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:31:00 ID:4Ip131MD
なんだそりゃ

蚤のサーカスか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:35:28 ID:eaKSNtLI
↑50代以上でサーカスも知らんのか。 このたわけ!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:28:03 ID:4Ip131MD
縁日に、本格的サーカスやるかよ このたわけ!

木下サーカス、キグレサーカス、柿沼サーカス、

ボリショイサーカス(キオの魔術)知ってるかよ このたわけ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:40:32 ID:ClOhfjct
縁日の身体障害者ばかりの見世物
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:49:30 ID:XfnaBaY7
↑ 実際に 某地方都市の大きな縁日で毎年サーカス見たことあります。中部地方
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:59:48 ID:Ft51Kspp
縁日の見世物小屋・・・蛇食い女とかお乳が四つある女とか・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:53:56 ID:/5iPaXqM
「ろくろ首」を裏から見てたまげた。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:44:06 ID:n7irsiEY
>>944
エノケンの映画で 「おふくちゃん や−い」 「あいあい−い」というのを
思い出した。日本全国を巡るという筋立てのもの。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:57:47 ID:QODoKE0e
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:28:34 ID:QODoKE0e
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:17:01 ID:uwVn/Q17
たんきり(あめ)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:58:49 ID:tWrfuxMn
アベサダ ナベサダ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:54:02 ID:NLbNg5FR
カストリ雑誌は何故、近年見かけなくなったのだろう?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:15:11 ID:dB33gfBb
そうか、はえ取り紙はもうないのか!
釣り竿のような竹の先に、トリモチ付けたセミ取りの子供も見ないねえ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:27:07 ID:vcnlvwNB
ハエ取り紙は東南アジアで劇売れ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:27:54 ID:yQ+FKlq2
ハエ取り紙、現役で使用中ですが?@仙台市
ホームセンターで普通に売ってますよ。
殺虫剤撒けない場所で大活躍!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:21:33 ID:rbR5VB+f
ハエ取り紙、現役で使用中ですが?@東京都
イトーヨーカ堂で普通に売ってますよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:35:07 ID:Bvy7Gl4o
釣り竿のような竹の先に、トリモチ付けたメジロ取りの子供も見ないねえ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:24:50 ID:Vn5eRdpU
メジロ取り? かなり田舎の話だな、
ふつう、セミ取りトンボ取りじゃね?
しかしあれで取ったセミ、トンボはモチで汚れて宿題用標本にはならなかったな。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:16:52 ID:RgKBMfSx
ルイビトンのバック

・・・えっ!まだあるの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:35:50 ID:8sHI/oFG
終戦直後に機関銃の弾を拾った方はいますか? 今は、そのての記念館の展示品級のお宝?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:49:05 ID:OwZrK4Zo
撃墜されたB-29の風防の欠片を、持っていた子が小学校のころいたな・・・
何かに摩擦してこするといいにおいがしたな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:55:39 ID:2fIErtme
B-29なんか落ちなかったら??
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:37:24 ID:i3edS+Jb
俺は日本の戦闘機の風防ガラスの破片持ってたよ、同じく柱にこするとあま〜い匂い。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:27:26 ID:NYJonNQf
アクリルガラスだね。50ミリ厚のガラスでも撃ちぬかれたらしい。
赤紙とか米軍が散布したビラを持っている人は流石にいないだろうね。
だけど、空中戦を見たと、親戚、親などから聞いた方ならいるかな?
スレチだけど。
964ボーイング ◆B29/kuC43A :2009/09/10(木) 18:49:33 ID:pCez0lUr
昭和20年にはすでに戦闘機、優秀搭乗員も内地には少なかった。
したがって米軍機のやりたい放題だった、戦闘機の空中戦もなかった。
ただ、B29に体当たりした飛燕は目撃したぞ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:24:24 ID:IRwn96Rr
↑ おいおい ほんとうかい?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:48:06 ID:nxKt85WB
>>910
当時は電話が一般にはまだそんなに普及していなかったので
学校の連絡網でも電話欄が(呼)03-1234-5678って
書いてあったなあ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:08:00 ID:FrKy4zYn
「B29に体当たりした飛燕」で検索してみたら結構な数の記事にヒットしましたよ
遠い異国の戦場ならまだしも、日本国内でその様な戦いが繰り広げられていたのなら
細かい詳細まで判明していて良いはずだ、と思ったのです

何月何日の事なのか、誰が操縦していたのか
逆にそのくらいの調査が為されていなかったとしたら情けないではないか!
・・・でも1件だけではなかったんだね・・・どうやら
968ボーイング ◆B29/kuC43A :2009/09/11(金) 22:14:49 ID:eqqbCqNE
おい!
間違わないでくれな、

俺は、ググってこんなこと書いたんじゃないぞ。
自分の目で見たんだよ、マジに(本当に、こう書かないとそんな爺さんがマジになんて言うかよ!と言われかねないから)
ただし、小四 10歳の時だった。

だから、「何月何日の事なのか、誰が操縦していたのか」 なんて分かる訳ないだろ。

場所は、南多摩、北多摩、立川国立あたり上空だった。

信じる信じないは勝手だけどよ、疎開先で見たんだよ。

B29が日本上空を飛ぶ時は、高射砲の届かない安全高度をとってるんだよ、大体1万メートル以上だ。
それを地上から見ると、(これは比較が難しいが)見た目2、3センチだ。
もちろんB29の体型などわからない程度だ(4発のプロペラも分からない)、ただ銀色に輝いているだけだ。

その時は一機で飛んでいたのだが、その後方15センチ位(これも同じく見た目)を時々キラッと光るものが追尾していた。
大きさと言えば鯉をメダカが追いかけてるような感じさ。
「日本の飛行機が付いてるぞ!」
しばらく追尾したのち、「ぶつかった!」一緒に見ていた近所のおじさんが「バンザーイ!」と叫んでいた。

そのB29は主翼と胴体がちぎれてばらばらになって落ちて行ったのさ。

落ちた先はあとで聞いたら「国分寺」近辺だということだった。
5、6年生の上級生の友達が、電車に乗ってその残骸を拾いに行った。
おれも行きたかったけど、電車賃がなかった。

そして所々英語が書かれたジュラルミンかアルミの破片を得意そうに持ち帰ってきたよ。

その時はただ日本の戦闘機と言うだけで機種などわからなかったが、後で「飛燕」だという事を聞いた。
当時のプロペラ戦闘機が1万メートルの高高度を飛ぶこと自体、気圧その他で容易ではない。
B29は「空の要塞」と呼ばれたように、前後上下に銃座があり、どこから攻撃されても死角がないような設計だった。
当然、後ろから追って来る飛燕に対しては、後部銃座から雨あられと機銃が浴びせられたと思う。
それを掻い潜って不可能な体当たりを敢行した搭乗員は、オリンピックの金メダリスト以上の技能だと思う。
969967:2009/09/12(土) 09:37:40 ID:WYLOHTf0
申し訳ない、そんなつもりでは無かった

私は >>964氏の書き込みを信じたからこそ、そんな事実があったのか!と驚き
詳細を知りたくてググってみた次第です。
そんな悲壮な戦いが事実なら詳細が調査されて然るべきではないか・・・と
感動し、かつ哀しくもあったのです


970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:15:49 ID:ry+7JtzA
↑ だから なぁーに??
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:37:39 ID:EXYjqd6w
↑ だから なぁーに??

 って なぁーに???
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:13:51 ID:NEOwQvur
B-29を生で見たというだけでも凄い話。日本軍機も生で見たというなら、ネ申 オレからすれば。
本土防衛は陸軍の仕事だったから、恐らくメンツも賭けての体当たりだったのかな。ただ、特攻とは
違うから生還が求められていたらしい。当時の日本軍機で1万mまで上昇するには、防弾とか機銃類も
外して、丸腰での戦いだったとか。以前に、本で読んだんだけど、九州に来襲した-29の迎撃に屠竜が
3機上がり、真後ろから攻撃したが、1,2機目が撃墜され、3機目が体当たりに成功した。
接近するだけでも相当困難だったらしいし、浮いているだけでも大変な高度1万mだから、>>968氏の指摘通り、
相当優秀な搭乗員だったのだろうね、飛燕の操縦士の方は。  長文スレチ スマソ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:18:48 ID:ScMLi9kE

昔あった懐かしい物

ヒロポン(合法疲労回復薬)
トレボンナマー(牛乳瓶無果汁ジュース)
ミリンダ(ペプシのファンタ)
エメロンリンス(たらいのお湯にとかして髪の毛ひたす)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:13:14 ID:LaaNw2mo
近頃の小学生の検便はマッチ箱を使用しないと聞いて驚いて居るこのごろ
975ボーイング ◆B29/kuC43A :2009/09/13(日) 15:38:47 ID:7V+JCSPg
そんなことで驚くのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:42:44 ID:7V+JCSPg
マッチ箱探す方が難しいじゃないかw

つうか、昔は喫茶店、バーのマッチ箱をよく集めたもんだ。
その手の店は必ず出していたからな、(いまはライター)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:50:59 ID:zytf/aJ4
今の生徒は検便の時に何に入れて学校へ持って行くのぢや?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:18:38 ID:esrg6vMD
>>977
便利な世の中になったよ
すべて、セットになっていてマッチ箱なんか使いませ〜ん
セット物
・便器に敷く大き目の紙
・綿棒
・やり方の説明用紙


洋式の場合、
大き目の紙を便器の中に敷く(なるべく水に濡れないように)
タンクに向かって座る(便器の上の方にウンチを落とす為)
ウーンと気張ってひねり出す
先ほどの綿棒をウンチに突き刺す
そのまま水に流す
結果、綿棒の先にウンチがついて、スティック状の容器にいれて学校に持っていく

ホンとによくあんなマッチ箱に入れて持って行ったなんて信じられませんなあ

これから出張に行って来ます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:11:17 ID:K7Z19Oiz
まあ、ウンコと生きた人間が共存していた時代ですよね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:26:58 ID:eyLXyLEX
B-29を生で見たというだけでも凄い話。


↑ なにが凄いの?  全然わからん!!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:16:11 ID:K7Z19Oiz
太平洋戦争は体験していないが、アメリカのツーソンでB-29は見たことは
あるな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:59:50 ID:8X2RVioV
70歳以上でまだ生きてる人なら(何人いると思う?)

ほとんど見ているよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:45:07 ID:zytf/aJ4
ゼロ戦も見た事の無い世代が今では大人に成つて居る御時世ぢやからなう!
日支事変も満州事変も知らぬ者共も増えてしまふた事だし。
姦通や堕胎が犯罪であつた事実すら知らぬ連中が多いのには驚いたぞよ
984ボーイング ◆B29/kuC43A :2009/09/15(火) 16:43:36 ID:8X2RVioV
まあ、今の年寄りが凄いなんて言いたくはないが、

この日本の長い歴史の中で、あの戦争ほど大きな出来事はなかったと思う。
何しろ300万人が、むごい殺され方をしたんだからな。
一口で300万と言うが、大変な数字じゃないか。

その大災害(たとえ人災にせよ)を経験したことは大きな経験だと思うよ。
それもこれも、生き延びたおかげで言えることだ。
死んだ人、生きた人、どれほどの違いがあるだろうか、ちょっとした行き違い、
10メートルの差、10秒の差が運命を左右した事実は枚挙にいとまがない。

平和の時代に生まれ、平和の時代に年をとっていく現代人。
ジジイババアは邪魔だ、死ねと言うガキ。
その人たちが70歳位になった時、振り返って何が残っているだろう、可哀そうな世代だと俺は思う。
ただ、楽しく生きてきただけじゃないか、それがなんだ。

つらかった思い出、苦しかった思い出はいつになっても忘れない、
楽しかった思い出なんか大して残っていないよ。






985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:36:50 ID:QsmvcDG/
>>980^983
>>982の言によれば70歳以上ならほとんど見ているらしいが、日本全体からみれば
もはや少数派。社会的影響力などほとんどないと言っていいのでは? もちろん
ここ2ちゃんも。

人間界に起きた事象は、文字、映像などである程度、記録を残せると考えるのが普通だと思うが、
戦争体験に限っては、どうなのかな? 残し、伝えられるのは、ほんの僅か、ほとんど字づら
だけのような気がしてならない。想像力の結果としてPTSDはないだろうし。
それ以前に、既に関心を寄せられない世界に属しているのかも。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:43:13 ID:xtdnmFQ0
嘴の黄色いガキは黙して居れーイッ!!!!!
よいナッ!!!!!!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:52:20 ID:w0R9ADGS
こりゃまた元気の良い爺さんだな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:47:22 ID:Xhrq6ADU
まあ、厚木や横田、嘉手納の飛行場で今の米軍の戦闘機が飛び立ってゆくのを
観ると、やっぱ戦争はいまでもあるんだなとはと思うよね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:32:40 ID:4gWK7clC
干からびたサルみたいな将軍様が鎮座ましまして、
国民が餓えている国があるということと似ている。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:30:13 ID:IfiPjbU+
「嘴の黄色い」って、サンマですか?ヒヨコですか?

と、釣ってみる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:09:38 ID:LviM0mMM
>厚木や横田、嘉手納の飛行場で今の米軍の戦闘機が飛び立ってゆく
ベトナム戦争のときは、これらの基地から直に戦地へ飛んでいったのかな?
空中給油を受ければ、中継地いらないだろうし。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:04:08 ID:zLJws3KQ
アダムスキー型円盤
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:46:51 ID:+KOqTYl0
「嘴の黄色いガキ」とは「黄口児」の謂意ぢゃーッ!!!
 分かったナッ!!!!!!!!!
 意味が分からぬとあらば、字引きを調べてみろーイッ!!!!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:35:25 ID:oGYHtTne
字引き   wwww

これも懐かしい言葉ですな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:41:46 ID:Ub1BQNep
《民主党政権になったとたん、首相官邸のHPから日本国旗が消えた件について》

前 http://z.ula.cc/s03.megalodon.jp/2009-0916-1822-00/www.kantei.go.jp/
後 http://s02.megalodon.jp/2009-0916-2356-27/www.kantei.go.jp/

マジでこいつら日本の政府なのかよ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

首相官邸のHPに日の丸がないなんて信じられる、みんな?(汗)

皆様へ 拡散希望です
ガンガン拡散してください!!

*************************

《日の丸の他になくなっているもの》
・「天皇陛下在位20年」のリンク
→ページ自体(www.kantei.go.jpは残ってるが、トップページからはリンクが消されている

・「北朝鮮のミサイル・核問題への対応」のリンク。
→これもページ自体(www.kantei.go.jpは残っているが、トップページからは飛べない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:46:53 ID:1pQG5nTi
密約    蜜薬
997995:2009/09/17(木) 11:50:42 ID:Ub1BQNep
777 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:40:37 ID:TvVzR8ZT0
ちょっ!!!!!!!!!!
民主の野郎、抗議きたもんだから
あわてて首相官邸HPに日本の国旗のせやがったwww
すげえリアルタイムにみてしまったわ

http://www.kantei.go.jp/
998名無しさん@お腹いっぱい。
>>993
いつまでもウゼーんだよ ボケ!