363 :
名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 10:20:20 ID:gslLx5lI
>>354 すごろくwww
その時代に会いたかった!
>>357 今はジェンダーフリーの時代だから、幼稚園や保育園で「男の子なのにピンク変」「女の子のくせに〜レンジャー」とからかうと先生に怒られるらしい。
娘の保育園にはピンク大好きな男の子がいて、「弁当箱は絶対にプリキュアにする!」「将来の夢はキュアドリーム」と言い張っていれらしい。
自由な時代になってうらやましいわ。
すいません。
誤)言い張っていれらしい。
正)言い張っているらしい。
です。そんな私は
>>353
保育園児の頃見てたのはフラッシュマンかな〜
フラッシュマンごっことかやってた
あの頃は、女の子の物には興味なくて男の子になりたかったな〜
ニルス
どらえもん見てた。
ウゴウゴルーガとテレ朝でやってたパオパオチャンネルがもう一度見たい!
370 :
名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:21:05 ID:rMa/yztS
ルーガちゃんが巨乳ギャルになってて、ビックリした
371 :
名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:25:40 ID:USfkTxzs
日曜の朝はスピルバーグに摩天楼にポワトリンが好きだった。
ジャングル大帝 リボンの騎士
うる星やつら らんま1/2
ポールのミラクル大作戦 だれか憶えてる?
はいからさんも好きだったな〜
アニメだったらスパンクだな〜。
最初犬ってわからんかったw
柴田恭平主演の『子供が寝た後で』ってドラマ覚えてるひといるかな?
あれがまた見たい。
『悪女』ってドラマと同時期だったと思うんだけど…
↑ある日突然子供を預かることになった話だっけ?
パパはニュースキャスター ママはアイドル! ママ母ブギ!
あのテのが見たいな〜
そうそう!
主題歌が槙原の もう恋なんてしない で。
見たいなぁ。
加勢たいしゅうのポールポジション もちょっと見たい。
ランチの女王とかやまとなでしことか再放送ってワンパターンで嫌。
松雪泰子がやってた白鳥麗子でございます。
と みなみくんの恋人が見たいなぁ。
そうそう!ランチの女王今年?去年?何回もやってる。。。
NHKで織田裕二のドラマデビュー作?「19歳」だったかな?
同じくNHKで結構前に宮崎あおいがピン子と出てたドラマ誰か知ってる?
スパンク 一昨年くらい東京MXでやってて子供もハマッてた
白鳥麗子って鈴木保奈美もやってなかった?かきつばたあやめは誰だっけ??
この時期は29歳のクリスマスとかね。
なんでだろ?再放送
浅野温子主演で主題歌が いますぐKISS ME だったドラマみたい!
>>378 スパンクスパンク〜だーいーすきーよー♪
ナツカシス。
私も見たい。
今観ても犬じゃなくてシロウサギに見えるんだろーかw
スパンクカワユス!
>>361 あかぬけ一番 マニアックすぎだから!w焼きそば好きなんだよね
メイプルタウン物語ってなかったっけ?
イタズラなkissの多田かおる作「愛して☆ナイト」 日曜夕方TBSだったかな「モグタン」は古い?!
383 :
名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:21:12 ID:6hhy/ffE
>>376 加勢大周のポールポジション
主題歌はアルフィーだったよね。
そういえば、坂本一生(新加勢大周)が
「悪魔の契約にサイン」で、大旗一生に改名したって
今、知った。
>>380 地方局とかがドラマの放映件?(放送件?)みたいなのを買って放送しているらしいんだけど、
(私の地域で例えるなら、東海テレビがフジテレビから、あるドラマの放送件を買う)
それが大体1ドラマ10回とかだから。
年に1回そのドラマを再放送したとして、10年は放送する事が出来る。
言い換えれば、10回再放送しないといけない。わかりづらい説明でごめん。
前に聞いた事ある話なので所々うろ覚えで、微妙に間違えているかもだけど…。
>>384 そうなんだ。知らなかった、アリガトン。
夏→ランチ冬→やまとなでしこ とか決まってるのかと思ってたよ。
加勢のドラマと言えば『ほっとけないよ』by楠瀬せいしろう。
自分、死ぬのか!?って位過去のドラマが走馬灯のように頭を巡るよ
386 :
名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 14:38:16 ID:Aj4i5Say
セーラー服通り TBS ♪マイレボリューション by渡辺美里
石野陽子 小堺一樹
この頃小堺一樹人気だった? 時計のCMで顔舐められるとかあったよね
>>382メープルタウンwwテラナツカシスw
メープルタウンにお〜いでよ〜♪光の中のメープルタウンへ〜♪
毎週欠かさず日曜日の朝に観てたから、未だにちょっと覚えてるww
何か、アニメ版シルバニアファミリーって感じだったよね。
あかぬけ一番は、マニアックだが、私も好きでアニメも観てたし、単行本も全部持ってたw
伊賀のカバ丸も好きだったな〜。
今思えば、カバ丸とフリーザは中の人が一緒だw。
388 :
名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:30:27 ID:kwQ+2CzR
★民主党 「IMF(国際通貨基金)への資金支援だけでなく、特定国への個別支援せよ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227680721/ 特定国=韓国
∧_∧
< `∀´> チョッパリ 願い事を3つまで叶えろ
( ∽)
)ノ _
(_ /〜ヽ
[il=li] ('A`|||) エ!?俺が叶えんの ?
)=(_ ( )>
(-==-) <^ヾ_
`ー‐''
【97年の通貨危機の時日本に援助をしてもらったのを知っているか?】
教科書で習った 5.4% (34人)
知らない 4.3% (27人)
噂で知っている 4.1% (26人)
知っているが日本には感謝しない 12.7% (80人)
日本政府の捏造だ 73.5% (463人)
>>374 懐かしい!私も観たい。
あの男の子、本当にかわいかったよね。
何だっけ?佐々木なんとか君だっけ?
390 :
名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:56:25 ID:Aj4i5Say
>>387 そうそう シルバニアファミリーみたいだった!
あっ 焼きそばすきなのは伊賀のカバ丸だったかも・・・
あかぬけ一番と区別つかなくなってる。。。けどどっちも見てたと思う
391 :
名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:59:47 ID:Xct/Gk11
どれみふぁど〜なつ
392 :
名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 01:57:47 ID:NrFuALHP
宮田輝の、ふるさとさん
ママはぽよぽよザウルス
ジャングルはいつもハレのちグウ
花より男子
メープルタウン大好きだった。オープニングでローラースケートやってる動物達が大好きで
自分もローラースケート(もち靴にベルトで装着のアレ)やりながら「メ〜プルタウ〜んにお〜いでよぉ〜」
って歌ってた。テラ懐かしスww
ドラマだと「三角はあと」が見たい。永作かわいい・・・
メイプルよりもパームタウンが好きだった(笑)
海岸通のある街の
でも悪役はメイプルがいいな…
狼のグレテル!名前最高だ(*'・ω・`)
396 :
名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 22:32:43 ID:C1C9Ky3s
>>395 メープルタウンもパームタウンも好きだったよ〜
♪南の島のパームタウン の半音具合も好きでよく歌ってたw
メープルが先で後番組がパームだったよね
私も小学校の時シルバニアにはまってた
2階建てのおうち保育園に寄付したのが悔やまれる
3歳になった娘と一緒に今でも遊びたい
398 :
名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 00:59:49 ID:NjN/dAhU
カックラキン大放送
ナオコおばあちゃんの縁側日記好きだったよ。
今の研ナオコは嫌いだけどね〜。
400 :
名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 07:55:11 ID:RTh/8WGH
400
401 :
名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 00:59:45 ID:/wFhHayw
こないだ正月番組見てたらキムタクとさんまがブラックデビルとたけちゃんまんやってて
めちゃくちゃ懐かしかった。
が、一緒に見ていた3歳年上の義姉さんは知らない、見たことない、と。
当時はあれが子供に見せたくない番組No.1だったらしいが
今のバラエティよりよっぽど害のない面白おかしい番組だったと思うのになぁ。
>>402 ブラックデビルとたけちゃんまんはキャラクターとしては知ってるけど、
該当番組(ごめん、タイトルすら失念)は見たことがない。
別に親はテレビの視聴内容に何も文句言わない親だったんだけど
裏番組を見てたのかな?見た記憶がない。
>>403 番組名は「俺たちひょうきん族」だったかな?
たけし・さんま・島田伸介・赤信号(渡辺・ラサール・小宮)・山田邦子などが出てた。
今のお笑いバラエティ番組の原型みたいなもんかな。
>>404 あぁ、その番組名は聞いたことあるけど見てないや。
テレビ結構見てたんだけどなぁ。アニヲタ特ヲタだからかな。
406 :
名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:27:43 ID:2oEf87qR
オレたちひょうきん族
1981年、当時「お化け番組」とまで言われた裏番組「8時だョ!全員集合」を放送していた土曜夜8時に、
プロ野球のナイター中継の無い日や雨天中止時の穴埋め番組として放送開始。
当初はまったく相手にならなかったが、番組後半のコント「タケちゃんマン」のヒットで状況が一変。
結果、1985年にはついにライバル「全員集合」を終了に追い込み、名実ともに1980年代のお笑い番組の頂点まで登り詰めた。
しかし、翌1986年12月に大黒柱のビートたけしがフライデー襲撃事件を起こし芸能活動を
自粛したために歯車が狂い始める。
同時期に脚光を浴びたとんねるずが1988年に「とんねるずのみなさんのおかげです」
を始める頃になると、それまでこの番組を支えていた子供の人気もそちらへ傾き始めるようになる。
「全員集合」亡き後にドリフの志村けんと加藤茶を選抜して始めた裏番組
「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」にも人気を奪われたため、1989年に番組終了。
>405
裏がドリフだったからドリフ派とひょうきん族派があったよ。
ドリフ派だったんじゃない?
408 :
名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 20:08:34 ID:N1pEXD8S
ビートたけしと言えば・・・風雲たけし城。
これ、すきだったなー
あげちゃった・・・ごめん・・・
ああ〜懐かしい
私ははじめ8時だよ全員集合見てて、途中からひょうきん族派になった。
佐野量子の「はい、なまこ」を小学校の時真似してたよ。
3歳娘は正月番組キムタクとさんまのたけちゃんまん歌とだるま落としを夢中でみてた。
年末の全員集合特番も口半開きで笑いながら見てた。意味もわからないだろうコントやヒゲダンスで大笑い。
世代をこえておもしろいのねと感心した。
うちの3才半もドリフ楽しげに見てた。
>>408懐かしい〜。
とあるイベントで体験版があって、綱渡りしながらボールが飛んでくるやつをやった事がある。
楽しかった。
ほっそい道をボール1個受け取って、向こう側まで行くやつだよねw
いいなぁ、あれやってみたかったww
・ボールとんでくるやつ
・迷路のやつ(プロレスラー??みたいなのに捕まったりするやつ)
・ラストステージに行く直前の、ワープゾーン(はずれアリ)
・ラストステージ(車?にのって水鉄砲で戦うやつ)
の4つしか覚えてないけど、他って何があったっけ?
どれもできそうでできないんだよなあ
・水の上の岩(フェイクあり)を飛び移って向こう岸にわたるやつ
・坂道で岩が転がってくるやつ
・きのこがグルングルン回ってて、必死でつかまるやつ
ジブラルタル海峡くらいしか名前が思い出せない
いまのサスケの元祖って感じだよね>風雲たけし城
419 :
名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 18:21:58 ID:GfXJy+Mk
クソスレ
420 :
名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 18:01:05 ID:yNT9o2bu
ほしゅ
421 :
名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:26:50 ID:n2jk4gFm
ギャー オー
ゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン
ゴンゴンーゴーン
はじめ人間 ゴンゴンゴン
(ウニャハニャハニャハ)
石斧かついだ ゴンゴンゴン
(ウニャハニャハニャハ)
地平線だよ ゴンゴンゴン
(ウニャハニャハニャハ)
雲が流れる ゴンゴンゴン
風が渡るよ ゴンゴンゴン
マンモスだァ〜
ドテチ〜ン♪
ヒゲモグラ〜♪
マンモス〜♪
あ♪ガイコツ〜♪
423 :
名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 19:58:15 ID:GjON1WzB
>>423すまんかった…orz
今の今迄、ヒゲモグラだと思ってた自分ハズカシスw
トッポジージョ
なんかネズミのキャラが出て来るアニメだったと思うんだが、
ストーリーが思い出せない
上の方に出ていた、「ほっとけないよ」が主題歌の加勢大周のドラマって
「ADブギ」ですよね、なつかしい。
ダウンタウン浜田が加勢の先輩役だった
426 :
名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 00:28:25 ID:KIhTmc4H
>>424 ドンマイ
私もつい最近まで「ルパン・ザ・サード」を
「ルパンでさぁ」だと思い込んでいたorz
427 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 00:29:00 ID:ojsBlLTt
明るい農村
この前どこかのスレで「うわさの姫子」が出てた。
アレ書いたの、いがらしゆみこかな?
「まみむめみたろう」はいがらしゆみこだよね。
429 :
名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 21:54:30 ID:pzjaYE+F
>>428 藤原栄子
↓作品
ただいまの記録2分20秒5
チビでも選手
彼女はミセス
うわさの姫子
おはよう姫子
魔法少女ララベル
フラッシュバニー
>>429 ありがとう!
藤原栄子か。そういやそんな名前だったわ。
なつかし〜。
431 :
名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:09:09 ID:eKO6yxm1
432 :
名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:40:43 ID:0r05EAn4
ミラクル大冒険。
ニーナちゃんという名前になりたくて、ごっこ遊びのときは
いつもニーナだった。
一度だけ、月星乙女(つきほし・おとめ)って名前に憧れたけど。
433 :
名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:17:35 ID:I4PdVVw3
いちにのさんすう
お兄さんが初恋
>>428「まみむめもたろう」じゃなかった?一度だけいとこの家で読んだことある。
下着の話だよね。
クリーミーマミのキュージョンストラップ愛用中w
魔法少女も世界名作も大好きだったよ。
ピーターパンは名作劇場が馴染み深いからディズニーDVDを娘と見てもなんかモヤモヤした。
♪ネバァーランドーへ ゴーゴー 連れていってよ♪
>>434 「まみむめみたろう」だよ。
マミちゃんとムメちゃんの双子と見太郎くんのお話。
下着の話というか、確か双子が下着モデルをする話。
最後に、成長の遅めのムメちゃん(逆だったかも)が急成長して、
最近ブラがきついの〜ってセリフがある。
>>436そうだったか〜勘違いスマソ
確かクラスの女子全員が下着モデルするんだったよね。太った子もやせた子も。
ウヘァ自分だったら絶対無理とか思いながら読んだ覚えがある。
438 :
名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 17:58:43 ID:ARhLer5p
age
・こんなこいるかな
・にこにこぷん
・はに丸くん
・ひらけポンキッキ(光GENJIが王子様の格好してローラースケート滑ってた)
上3つはようつべにうpされてて感動した
こんなこいるかな、大人になった今見ても相変わらず可愛い〜
たしか日曜日の昼にしてた、たけし軍団出てたテレビなんだっけ?
スーパージョッキー?
442 :
名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 23:28:59 ID:2CihE4Uz
なんだろ?料理天国は覚えてるな〜あとは野性の王国。あと番組じゃないけど、石巻に
ピンクレディーとボヘミアン歌ってた人見に行ったのなぜか覚えてる。
443 :
名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 23:30:24 ID:2CihE4Uz
アニメはスパンクとフローネかな?
444 :
名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 23:45:18 ID:LQXjGGFj
ピアノコンクール優勝の曲聴いて
小泉今日子思い出した。
石立鉄男だな。
446 :
名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 01:53:15 ID:fkHkLnA/
三沢さんが…
なんであんな人格者が…
>>446 うわぁあああ!
今、初めて知った orz
448 :
名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 03:10:01 ID:fkHkLnA/
哀し過ぎて眠れないよ
とても信じられない、良い人は早くなくなるんだね…
そう言えば、三沢さんは、アニヲタで、特に宮崎駿ヲタでトトロが大好きだったハズ。
月曜ドラマランドの再放送見たいな
451 :
名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 04:45:45 ID:fkHkLnA/
452 :
名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 17:40:12 ID:xJh4I8AC
あさってのBLACK RX祭りが楽しみで仕方ない
日本通販が懐かしい
じゃじゃまるの寝袋とか。
子供心になんか哀愁漂うCMだった
454 :
名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:42:47 ID:lJC1ScvS
キリンレモン提供の「ものしり館」
455 :
名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 23:54:19 ID:Wm8nUHNg
しんすけさん…て居なかったっけ?
スパンクとパンクポンクがいまだにごっちゃになるw
パンクポンク懐かしい!未だに単行本持ってて、この間久々に読んだらやっぱり面白かった…
やることのスケールがでかい!
さて子供とドラゴンボール改でも見るか
>>458 私もまだ持ってるw
あさりちゃん、お父さんは心配性と並んでいまだに面白いw
>456
あの人古今亭しんすけって言うのか!!
なんか朝NHKの子供番組に出てたと思うんだけど、完全にうろ覚えで・・・
ありがとう(^O^)
>>461 おかさんといっしょにブタくんとヘビくんと一緒に出てた。
今18才の子が小さい頃だけど、どの時期まで出てたのかは知らない。