京都市交通局を語るスレッド【久我 南工業団地|22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
京都市交通局を語るスレッド【小野 醍醐車庫|21】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1108749597/

京都市交通局についてマターリ語ろう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:43:23 ID:IbaYEhzS
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:44:03 ID:IbaYEhzS
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:46:11 ID:5oUKBWGG
>>1

・公式ページ
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/

関連スレ

まちBBS近畿から
京都の路線バスを語る(京都市バス、京都バス、京阪バス他)
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1103576796&LAST=50

公務員板から
京都市役所まんせー5回目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1108090874/l50
厚遇日本一は京都市
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1109379297/l50

運輸交通板から
京都市内の道路事情・道路整備について Part6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1095952228/l50

地下鉄のスレ
近鉄京都線・橿原線・天理線・地下鉄烏丸線 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107786354/l50
【京都】__穴__に__挿__入__【東西線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077651447/l50
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:49:20 ID:IbaYEhzS
ちょっと関連スレ

【青木vs桝本】MKバス【さようなら交通局】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093992393/l50

国内旅行板から
京都観光は市バスに乗れ!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1039916517/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:02:09 ID:+N+uRgYc
これらも関連スレ

地下鉄と京都市周辺の鉄道総合スレ
京都市営地下鉄・京阪大津線・京福電鉄・叡山電鉄2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111652263/l50

京都市内を走る他社のバススレ
〓○〓 京阪バススレッド5 〓○〓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093483372/l50
_____京都バス 3号車______
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093968696/l50
〜快適さを安心に乗せて〜京都交通〜3号車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094284935/l50
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:04:48 ID:+N+uRgYc
あとこれも関連スレ

【1〜3dayで】スルットKANSAI@バス板【大満足】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1101477246/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:47:21 ID:eqxYC7SU
>>1
しんすれをたてておつかれさんです。

>>2-7
かこすれとかんれんすれをたてておつかれさんです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:05:01 ID:T+XvzgPP
>>1-7
GJ!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:20:00 ID:dT1UejOA
昔、修学旅行で市営バスに乗ったら、後ろの扉が閉まるときに
「とびらがしまりますとびらがしまります」と、男性の怪しい音声が流れていたけど
ノンステップバスとかの最新車両にも付いてるの?
あと、左に曲がるときにトラックでよく聞く「左へ曲がります」も聞いた気がするけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:55:07 ID:jtVU/TS8
>>10
「怪しい」ですか・・・
以前は、ブザーだけだったんですがねえ・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:10:43 ID:ZfxM031D
>>11
きっと>>10にはあやしぃ声がいろいろと聞こえるのだろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:25:13 ID:FHJ41s6v
13には今までに、13甲、N13、特13以外に枝番あったかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:35:00 ID:gHOsiTzw
>>13
臨13がある。
四条烏丸〜西大路四条〜西大路駅前〜吉祥院長田町〜吉祥院嶋高町
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:37:46 ID:fepucZc5 BE:83441838-
 円町 立命館大学|15
Ritsumeikan Univ.
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:58:07 ID:SO4ezoRA
don DAIGO 復活の時は近いぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:03:11 ID:vJNFnSf2
河原町通 京 都 駅|17
    Kyoto Sta.
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:56:15 ID:kQb4V3QQ
18
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:06:24 ID:WS1D3tpF
あの音声はドアに人挟んで引きずり殺した名残だったっけ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:07:14 ID:2gazmeQ/
 淀 まで|20
 Yodo
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:40:58 ID:HCamlFBU
>20
20は淀までに決まってるだろう? と、京都駅〜淀だった当時しか
知らない漏れはジジィ確定?

しかし、21の路線変遷ややこし杉。
22もからんできて複雑。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:17:30 ID:8WnYbjF0
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:03:49 ID:xg6Q+jYO
>>18
三条京阪〜東土川操車場
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:00:32 ID:DamEbHzA
何で京都のバスは ジジ ババ が多いのか お金払ってんのみたことないな

25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:47:23 ID:DamEbHzA
金払えや コオルルァ

26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:55:40 ID:sk4yInoG
立命館             |
     竜安寺・御室・山越|特26
大 学   Ryoanji Omuro |

はよ作らんかい!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:02:36 ID:8WnYbjF0 BE:83441838-
西大路四条 京都外大|27
  Kyoto Gaidai

>>26
もし出来たら京都学園から反発の悪寒
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:00:15 ID:ByIRSdJh
嵐山 大覚寺[28]
Daikakuji via Arashiyama
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:27:40 ID:xph1T6Vd
>>21
もともと20〜23系統は他会社との乗り入れ線?かなんかで、全部周辺部だったからねぇ
総じてややこしい。
そのあと、上堀川入庫系統を24で追加したもんだから、変なところに入庫系統がポツンと
できるという状態に。
21といえば終戦直後の参上京阪から醍醐経由中書島って乗ってみたかったなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 05:15:10 ID:HgzL1Avm
アレッ? 24って[四条烏丸市バスセンター]〜[高原町]?
オヤヤッ? あれは233だっけ? ん〜???
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 05:17:00 ID:HgzL1Avm
モヤシ買うてぇな。
\_____ ________________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\京都市交通局
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)<    ほしい・・・・・・・・・・!
□………(つ  |  \____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
モスクワ市交通局
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:47:44 ID:CUv8Mf0u
>>30
その前の川端経由の24だと思う
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:39:25 ID:GsIX8CZW
モヤシで文句あんのか ゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄                                       _________
      ___                                        /     /       〕
  γ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
  | |七条通京都駅[特33]| ||________________________________ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |   |  |    |   |     || ̄ ̄ ̄|| |    |    |   |   |    |     |. |
  |  ∧∧          ||  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|      ||      || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|.   |. |
  | (゚Д゚ )          ||  ||  || |     |        |      ||     || |    |.      |.      |    |. |
  |  ⊆ ⊇         ||  ||  || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ |  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ――――.||  ||  ||[出口][205]二\   [入口]|====== ||┌┐                  三 |
  | 三三\▽/三三三 ||  ||  ||―γ ⌒ ヽ―ヽ ロ \      |       ||└┘  γ ⌒ ヽ..             三 |
 [|ロロゝ\ / ノロロ[|||  ||  ||  |  ∴ |   \\ 二二二 |二二二 || 二二 |  ∵ | 二二二二二二二 三 |
  |―=― ┌―┐―=― ||___||___||_|  ∵  |   ゝ――――|――― || ―― |  ∵  |―――――――― |〕
   ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞ ゝ___ノ ̄ ̄
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:27:49 ID:wugzSNW/
>>32
>29はそっちの話だな。
当時の甲やNといった枝番系統でもない正規番号系統なのに路線図の
記載がなく、その状態のまま廃止広報が出た不思議な系統。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:10:23 ID:YI4fBJVp
次は銀閣寺前〜銀閣寺前です。
お降りの方はそのままお待ち下さい。車内事故防止にご協力願います。
次は銀閣寺、はしもとかんえつびえいかん前です。
ピンポーン♪
(英語)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は東山三条〜東山三条・・しょうえんぐんへお越しの方はこちらでお降り下さい。
地下鉄東西線ご利用の方はお乗換えです。
ピンポーン♪
(英語)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
急行100系統と32系統でしたとさ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:30:55 ID:WcIHPLde
 京都市交通局でもJスルーカードとICOCAとピタパ使えるようにしてーや!!
\_____ ________________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\俺
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 予算がないので無理です。
□………(つ  |  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  京都市交通局路線再編プロジェクトチーム
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:44:23 ID:gJ5aqs6g
 平壌市交通局でもJスルーカードとICOCAとピタパ使えるようにしてーや!!
\_____ ________________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\俺
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 日本語わかりませ〜ん
□………(つ  |  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  平壌市交通局路線再編プロジェクトチーム
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:38:00 ID:grMlZOJW
2005.01.05
「今月の市バス・地下鉄」の写真を変更しました。
2005.03.28
お客様の声受付ページを新たに作成しました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:50:41 ID:LAzRZU+7
市バスの西工車って、側面窓の下にモールみたいのが付いてるけど、何のために
付いてるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:57:19 ID:ZgmkcxK/ BE:41721034-
昨日久我石原町から竹田駅まで18に乗ったんだけど
国道赤池〜パルスプラザが多区間なのでどうなってるかなと思ってたら、停留所名表示機の下に
「18系統 国道赤池〜城南宮東口間の運賃は200円です」の紙が貼ってあった。

220円でええやん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:50:19 ID:h09HYqzQ
33系統利用者 at 4/10(日) 15:51:10 No.kyotocitybus-20050410153525 【コメントする】


以前33系統利用した時は桂大橋から東側町・川勝寺・大門町までの七条通りは道が狭い為特に、東側町の東側にある天神川の西詰から川勝寺までは西行きの一方通行だが、路線バスに限り対面通行しており、バス同士離合が、困難でした!
おまけに、以前は、阪急バス(七条大宮〜阪急東向町)・京阪バス(京阪バスは朝と夕方だけですが・阪急桂駅〜京阪淀駅)・京都交通(亀岡・一部園部〜京都駅・一部祇園行き・京都駅〜大原野行き)・市バス(23系統・三条京阪〜沓掛行き・
33系統・三条京阪〜三ノ宮行き・63系統・三条京阪〜大原野行き)バス会社だけでも4社あり、系統だけでも7系統、走っていました!現在は阪急バス・京阪バスは・経路を短縮して七条通りは撤退しました。市バスは地下鉄竹田駅延長の時迂回した
(運転手が、狭い為、嫌がる為に利用者に聞かずに)そのあと住民から要望により33系統の特別に、特33系統が復活した、以前みたいな本数が(20〜30本位)ありません(特33系統は1日4本位です)今は特33系統(京都駅〜洛西)と
京都交通(京都駅〜亀岡駅・洛西系)でけ走っております!!

校正してくれ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:28:26 ID:TVkOxAyX
>>34
末期は1日一本だたとか…
つか川端通自体、謎だ。京都バスとの住み分けとはいえ一つくらいあってもいいのに
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 06:31:43 ID:w/K3jkPG
平壌市交通局でもJスルーカードとICOCAとピタパ使えるようにしてーや!!
\_____ ________________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\俺
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 偉大なる将軍様の許可を得ないと
□………(つ  |  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  平壌市交通局路線再編プロジェクトチーム
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 07:45:36 ID:5GpMoYTV
1.今後の交通ご利用範囲拡大予定
以下のとおり、スルッとKANSAI協議会加盟の交通事業者で、順次、導入を進める予定
であり、2007 年春には導入済の3社も含め、約半数の事業者でPiTaPaがお使いいた
だけるようになる見込みです

2007 年春以降:京都市交通局、神戸電鉄等

PDFファイルにつき注意されたし
ttp://www.surutto.com/about/release/p050411_03.pdf
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:14:25 ID:F7osrAOy
>>42
どんなルートを走っていたのですか?

>>37 >>43
ピョンヤンね。(平塚に見えた orz)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:06:12 ID:30zIQFF+
モヤシ買ってください
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\京都市交通局
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)<    あなた、一体、誰?
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ハナテン
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:55:44 ID:F7osrAOy
>>46
うまいっ!! て、このスレ妙な方向へ進んでる気がす。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:49:45 ID:ZyCzi0r0
うっふ〜ん あっは〜ん ハ! あなた、一体、誰?
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       (;´Д`*)○     ___
       (    )D……/◎\京都市交通局
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< クルマ高く買うわよ
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ハナテン


こういう感じじゃなかったか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:59:06 ID:ZqKEesWL
>>48
それじゃただのイタ電だよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:01:08 ID:v3ZJhn6G BE:41720843-
11・28・93に新車が入らないのは何で?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:05:07 ID:zcEqnmPQ
嵐山観光協会の圧力、と言ってみるテスト
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:07:13 ID:eztZ/I1J
委託は姨捨山じゃねぇぞ!新車を横取りするなゴルァ!!
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\洛西営業所
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)<  じゃかわしい!九条様が優先じゃ!!
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   九条営業所
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:02:09 ID:l7p8xcg/
>>52
悲しいけど、「委託は姨捨山」というのが現状では?
直営でやりたくない路線を委託に押し付けているのが見え見えの系統配置だし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:05:19 ID:1f07Klz3
4系統を京都駅まで運転するの面倒くさい。
以前のように四条河原町折り返しにしてもらえんか?
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\西賀茂営業所
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)<  ヲタどもの掲示板でどれだけ叩かれるか・・・
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   交通局本局
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:27:12 ID:PYSo3l27
どうしてもモヤシいらなかったら,全車錦林に回せや。
錦林の路線のほうが1番福祉施設が多いんじゃ特に17はな。
それか93を洛西に移転して全時間ノンステに回せやゴラァ、エッ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:35:36 ID:DYfsXUC3
>>53
しかし今年になってからえげつない転属が多すぎるな。
洛西の整備は実質、京都三菱ふそうが受けてるのに
エルガ入れたら次はキュービックって。
運転士だけでなく整備にも嫌がらせしてるし…。
お古でもいいからメーカー固めてやればいいのに。
逆に横大路の大型なんてモヤシでまかなえる路線しか抱えてないのに。

委託だからなんでもやってくれる。それが京都死バスクオリティですかね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:40:59 ID:YzJyGK06
>逆に横大路の大型なんてモヤシでまかなえる路線しか抱えてないのに。

禿同。6やら8やら18でさえも中型車で賄ってるんだからほぼ全車中型車でも問題無さそうだし。
比較的優良な81も中型車運用でも文句は出ないかと。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:57:35 ID:JxEvQyop
>>11・28・93
長辻通り?だっけ、嵐山の踏み切りで尻餅つく可能性があるから
ワンステはOKでもノンステは厳しいとか聞いたような。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:30:09 ID:5S3E/oky
京都バスも野々宮の踏切でHR通れないから、
83系統を新設するのに合わせて高野営業所に転属したよな…
あの踏切には細かい凹凸があって車体が跳ねるからね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:57:36 ID:9TXiIFP7
モヤシ買ってください
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\京都市交通局
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)<    いりません
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  大阪市交通局

なんでみんなして俺を嫌うんや。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄                                       _________
      ___                                        /     /       〕
  γ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
  | |七条通京都駅[特33]| ||________________________________ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |   |  |    |   |     || ̄ ̄ ̄|| |    |    |   |   |    |     |. |
  |  ∧∧          ||  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|      ||      || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|.   |. |
  | (゚Д゚ )          ||  ||  || |     |        |      ||     || |    |.      |.      |    |. |
  |  ⊆ ⊇         ||  ||  || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ |  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ――――.||  ||  ||[出口][205]二\   [入口]|====== ||┌┐                  三 |
  | 三三\▽/三三三 ||  ||  ||―γ ⌒ ヽ―ヽ ロ \      |       ||└┘  γ ⌒ ヽ..             三 |
 [|ロロゝ\ / ノロロ[|||  ||  ||  |  ∴ |   \\ 二二二 |二二二 || 二二 |  ∵ | 二二二二二二二 三 |
  |―=― ┌―┐―=― ||___||___||_|  ∵  |   ゝ――――|――― || ―― |  ∵  |―――――――― |〕
   ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞ ゝ___ノ ̄ ̄
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:46:03 ID:7rjXfiR2
>>45

結構ころころ変わってるんだが、1965年頃は上堀川車庫〜市電洛北高(現洛北高前)〜高野橋東詰〜川端〜若松町
66年頃に高野車庫(現高野玉岡町)〜川端〜若松町に短縮(多分上堀川車庫廃止のため)、枝系統除けば多分当時最短経路。
で76年廃止。ちなみに設立当時は川端は二条までであとは今の5
みたいに木ノ本まで行ってたらしい

この系統に関する謎
・とにかく本数が少ない(上にもあるように1日1本だった時代もある)
・バス停が少ない。叡電前〜高野橋は無停車だったようだし。独自路線の無駄使い
・路線図に路線が見当たらない
・廃止の年報に廃止バス停が見当たらない。川端一条とか独自バス停だっただろうに…

とまあよく分からん系統だ。
分からんといえば30と31もなんのために分けたんだか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:41:34 ID:MwdIZ4X4
>61
30と31は烏丸通経由か東山通経由かで分ける必然性大いにあると思うんだが。
一乗寺辺りで経路が違うだけじゃないゾ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:41:47 ID:NtUuI2nD
今、5427と5489が、方向幕を外されて(運賃箱はつけたまま)、錦林車庫を出発。
他営業所への転属と思われるが、行先は・・・?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:13:24 ID:MDtu3UYN BE:146021876-
>>63
洛西
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:53:44 ID:7rjXfiR2
>>62
そうだったスマソ
30の幕ってやっぱ
一乗寺下り松|30
だったのか?微妙にマイナーな感じでいいなあ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:23:59 ID:8KYiT88L
                                                    _________
      ___                                        /     /       〕
  γ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
  | | 転  属  車[73]| ||________________________________ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |   |  |    |   |     || ̄ ̄ ̄|| |    |    |   |   |    |     |. |
  |  ∧∧          ||  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|      ||      || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|.   |. |
  | (゚Д゚ )          ||  ||  || |     |        |      ||     || |    |.      |.      |    |. |
  |  ⊆ ⊇         ||  ||  || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ |  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ――――.||  ||  ||[出口][205]二\   [入口]|====== ||┌┐                  三 |
  | 三三\▽/三三三 ||  ||  ||―γ ⌒ ヽ―ヽ ロ \      |       ||└┘  γ ⌒ ヽ..             三 |
 [|ロロゝ\ / ノロロ[|||  ||  ||  |  ∴ |   \\ 二二二 |二二二 || 二二 |  ∵ | 二二二二二二二 三 |
  |―=― ┌―┐―=― ||___||___||_|  ∵  |   ゝ――――|――― || ―― |  ∵  |―――――――― |〕
   ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞ ゝ___ノ ̄ ̄
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:44:17 ID:MDtu3UYN BE:156451695-
 堀川通 松尾橋|67
 Matsuo Shrine
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:50:42 ID:PUTebNGL
>>67
1回かノンステ走ったことあるの。西賀茂(営)で唯一ノンステ一度も走行したためしがない。
(67系統)
このまま67系統を洛西(営)に移転したほうが利口とちゃう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:02:01 ID:MDtu3UYN BE:93872039-
物集女 桂駅東口|69
Katsura Sta.

>>68
ttp://traffica.web.infoseek.co.jp/kyoto/hino/723~67.jpg とか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:57:48 ID:5S3E/oky
>>60
指定低公害車☆☆☆、或いは平成15年新短期規制適合☆☆☆☆のどちらでもない車種だから。
発車時によく黒煙を発射してるのを見ます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:03:03 ID:vSGfSJNq
>>68
結構走ってるぞ。<67系統のノンステ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:06:44 ID:1Qf3Y6Yx
                                                    _________
      ___                                        /     /       〕
  γ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
  | | 若  松  町[ 7 ]| ||________________________________ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |   |  |    |   |     || ̄ ̄ ̄|| |    |    |   |   |    |     |. |
  |  ∧∧          ||  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|      ||      || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|.   |. |
  | (゚Д゚ )          ||  ||  || |     |        |      ||     || |    |.      |.      |    |. |
  |  ⊆ ⊇         ||  ||  || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ |  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ――――.||  ||  ||[出口][205]二\   [入口]|====== ||┌┐                  三 |
  | 三三\▽/三三三 ||  ||  ||―γ ⌒ ヽ―ヽ ロ \      |       ||└┘  γ ⌒ ヽ..             三 |
 [|ロロゝ\ / ノロロ[|||  ||  ||  |  ∴ |   \\ 二二二 |二二二 || 二二 |  ∵ | 二二二二二二二 三 |
  |―=― ┌―┐―=― ||___||___||_|  ∵  |   ゝ――――|――― || ―― |  ∵  |―――――――― |〕
   ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞ ゝ___ノ ̄ ̄

73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:36:55 ID:xJJc1nbC BE:187742669-
五条通  洛 西  |
    バスターミナル  |73
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:29:23 ID:PuzIeNj4
阪急西京極│74

復活してホスイ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:36:01 ID:xJJc1nbC BE:52150853-
西大路 京 都 駅|
五 条 Kyoto Sta.|75
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 08:48:05 ID:fSlqXcKT
1. 東新林> 4/15 23:47
ボロイやつばっかりや!
返せ北方領土、いやエルが
--------------------------------------------------------------------------------
2. 33系統> 4/16 00:17
西工車は、せめて逆T字窓車を持ってくるべきでしょう・・・
洛西を完全にバカにしていますね。
77名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 09:02:46 ID:a5gE/nnr
5246を残すくらいなら
逆T字窓の更新車でMTの5218と5220を残せばよかったのにね

洛西はボロが多すぎやな
3年式も20両程あるけど新車はどうせ少しで大半は梅津と九条からの転属車
で置き換わるのだろうな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:03:22 ID:xJJc1nbC BE:48674827-
八条口 京都駅|78
 Kyoto Sta.
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:05:19 ID:kNWAo2vX
プリンセスライン復路は、烏丸七条での降車を認めてあげて欲しい。
今のままでは、JR嵯峨野線・東海道線からみの客は採りにくいな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:53:14 ID:xJJc1nbC BE:125161294-
  五条通 醍醐車庫 |
 City Bus DQN office|特80
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:02:38 ID:ICyQnf1n
中書島横大路車庫81
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:50:03 ID:4xI1pNkz
>>79
意味不明の東山七条バス停を作るくらいなら、
京阪七条や烏丸七条に停めた方が良いな

下校時間帯の女子大前折り返しに萌えた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:52:17 ID:UNjBZF37
横大路 京都駅   河原町|
車 庫 ←−→ 四条烏 丸|82
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:10:02 ID:udfgNT24
>>68
亀レススマソだが、通勤途中に朝の3便とも見るが、
>>71の言うようによくノンステ入ってまつよ。新車も入ってるし。
しかも通しの客はしらんが、結構客乗ってるし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:10:10 ID:pKHUiXRE
洛西BTに「西2F1」やら「F3」とか書いてある紙が貼ってあったけど、同じ西2でも違うのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:18:43 ID:90x72Llc
>>85
どこにはってあったか知らないけど、音声合成のコードなら
リフトの案内放送入りのやつとか右京の里廻りとか臨西2とか
色々あるよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:20:05 ID:gSWDC9Rx
西2が二種類あって、あと臨西2がある
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:24:24 ID:rZHDSNZV
>>80
激ワロタ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:55:36 ID:01uuM1q1
>>85-87
「最終確認」みたいな感じで、ウテシさんから見え易いように貼ってありますね。
3番のりばには
西3
西2F1 F3
臨西2
西8

4番には
西1
西2
西2 F2
西4
特西5

みたいな感じで貼ってありますね。臨西2は完全に区別されているようですが・・・
桂駅で西2→特西2や、特西2→西2に変わるような運用があるから、それを区別してるんじゃないかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:01:19 ID:Z38N+WCd
                                                    _________
      ___                                        /     /       〕
  γ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
  | |  岩   倉 [35]| ||________________________________ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |   |  |    |   |     || ̄ ̄ ̄|| |    |    |   |   |    |     |. |
  |  ∧∧          ||  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|      ||      || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|.   |. |
  | (゚Д゚ )          ||  ||  || |     |        |      ||     || |    |.      |.      |    |. |
  |  ⊆ ⊇         ||  ||  || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ |  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ――――.||  ||  ||[出口][205]二\   [入口]|====== ||┌┐                  三 |
  | 三三\▽/三三三 ||  ||  ||―γ ⌒ ヽ―ヽ ロ \      |       ||└┘  γ ⌒ ヽ..             三 |
 [|ロロゝ\ / ノロロ[|||  ||  ||  |  ∴ |   \\ 二二二 |二二二 || 二二 |  ∵ | 二二二二二二二 三 |
  |―=― ┌―┐―=― ||___||___||_|  ∵  |   ゝ――――|――― || ―― |  ∵  |―――――――― |〕
   ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞ ゝ___ノ ̄ ̄
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:56:33 ID:IJtULIvg
>>85-87.89
F1・F2・F3は、右京の里を経由する西2系統の音合コード。
「往:西2(右)→復:西2(右)」
「往:西2→復:西2(右)」
「往:西2(右)→復:西2」
という3種類の運行パターンを示していたはず。
どのコードがどのパターンかは忘れた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:33:05 ID:8PkkX9W+
西2 往復とも通常
F1 往路右京の里回り、復路通常
F2 往路通常、復路右京の里回り
F3 往復とも右京の里回り

停留所掲示の運賃表では、右京の里回りは特西2になっているね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:46:35 ID:OO4waeVe
                                                    _________
      ___                                        /     /       〕
  γ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
  | | 委 託 車[特西2]| ||________________________________ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |   |  |    |   |     || ̄ ̄ ̄|| |    |    |   |   |    |     |. |
  |  ∧∧          ||  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|      ||      || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|.   |. |
  | (゚Д゚ )          ||  ||  || |     |        |      ||     || |    |.      |.      |    |. |
  |  ⊆ ⊇         ||  ||  || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ |  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ――――.||  ||  ||[出口][208]二\   [入口]|====== ||┌┐                  三 |
  | 三三\▽/三三三 ||  ||  ||―γ ⌒ ヽ―ヽ ロ \      |       ||└┘  γ ⌒ ヽ..             三 |
 [|ロロゝ\ / ノロロ[|||  ||  ||  |  ∴ |   \\ 二二二 |二二二 || 二二 |  ∵ | 二二二二二二二 三 |
  |―=― ┌―┐―=― ||___||___||_|  ∵  |   ゝ――――|――― || ―― |  ∵  |―――――――― |〕
   ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞ ゝ___ノ ̄ ̄
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:12:40 ID:Z38N+WCd
                                                    _________
      ___                                        /     /       〕
  γ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
  | | 高  原  町[24]| ||________________________________ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |   |  |    |   |     || ̄ ̄ ̄|| |    |    |   |   |    |     |. |
  |  ∧∧          ||  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|      ||      || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|.   |. |
  | (゚Д゚ )          ||  ||  || |     |        |      ||     || |    |.      |.      |    |. |
  |  ⊆ ⊇         ||  ||  || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ |  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ――――.||  ||  ||[出口][205]二\   [入口]|====== ||┌┐                  三 |
  | 三三\▽/三三三 ||  ||  ||―γ ⌒ ヽ―ヽ ロ \      |       ||└┘  γ ⌒ ヽ..             三 |
 [|ロロゝ\ / ノロロ[|||  ||  ||  |  ∴ |   \\ 二二二 |二二二 || 二二 |  ∵ | 二二二二二二二 三 |
  |―=― ┌―┐―=― ||___||___||_|  ∵  |   ゝ――――|――― || ―― |  ∵  |―――――――― |〕
   ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞ ゝ___ノ ̄ ̄


95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:14:41 ID:jjFo57JH
>>68
今日の17時頃BRCで松尾橋へ走っていく67を見たぞ。しかも標準仕様車だったような。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:23:18 ID:6y6Y1Z4F
      ___                                        /     /       〕
  γ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
  | |高  原  町[233]| ||________________________________ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |   |  |    |   |     || ̄ ̄ ̄|| |    |    |   |   |    |     |. |
  |  ∧∧          ||  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|      ||      || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|.   |. |
  | (゚Д゚ )          ||  ||  || |     |        |      ||     || |    |.      |.      |    |. |
  |  ⊆ ⊇         ||  ||  || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ |  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ――――.||  ||  ||[出口][205]二\   [入口]|====== ||┌┐                  三 |
  | 三三\▽/三三三 ||  ||  ||―γ ⌒ ヽ―ヽ ロ \      |       ||└┘  γ ⌒ ヽ..             三 |
 [|ロロゝ\ / ノロロ[|||  ||  ||  |  ∴ |   \\ 二二二 |二二二 || 二二 |  ∵ | 二二二二二二二 三 |
  |―=― ┌―┐―=― ||___||___||_|  ∵  |   ゝ――――|――― || ―― |  ∵  |―――――――― |〕
   ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞ ゝ___ノ ̄ ̄
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:08:00 ID:/ZPeb0rV
横大路は中型車の一斉更新もあって、この2年でノンステ率が急激にあがったな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:17:57 ID:28u3qsOT
6. 33系統> 4/16 22:54
僕は今のワンステップやノンステップ車より子供の頃から30年以上見続けている2ステップ車の方が大好きですから。
いっそ各営業所から2ステップ車ばかり異動させて、HRノンステップもエアロミディもCNGノンステップも転出させて洛西(営)の車は2ステップ車だけにしてもらっても結構ですよ。
------------------------------
ってことは30歳以上なのか…( ´,_ゝ`) プッ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:02:27 ID:MZUi8AuO
本日は仁和寺への乗客で26に積み残し多発。
円町バス停でガイドブックを持って呆然とする観光客多数。

来たバスで白梅町まで行って嵐電とかは(
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:28:09 ID:fG4edh5H
出庫チェック怠って整理券者ステッカー無し(エルガミオ)で南3系統を運転したヤシ1回氏んでこい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:29:12 ID:fG4edh5H
>>100訂正
南8系統の間違い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:48:41 ID:8aQK328c
>>99
円町からだとJRバスという選択肢もあるが・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:51:52 ID:hVMIDFwr
これ以上嫌がらせするんやったらストライキ突入するぞ!
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\洛西営業所
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< どうぞお好きなように・・・
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  京都市交通局本庁
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:59:46 ID:IeXqKFWA
          モヤシ買ってください
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\京都市交通局
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< アナタ元気? わたしキンキ
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  キンキ中古車
105名74系統 名無し野車庫行:2005/04/17(日) 23:22:07 ID:kIKBI424
市バスの定期券買いたいんだけど、四条の発売所って具体的にどこにあるの?
交通局のページ見ても四条としか書いてないからワカンネ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:27:06 ID:X/gRdT6A BE:20860632-
>>105
地下鉄四条駅の南出口を出て地下通路を北に進むとあるよ
簡単な図だとこれ↓
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kusei/ko-na-pdf/sijyou.pdf
107名74系統 名無し野車庫行:2005/04/17(日) 23:31:58 ID:kIKBI424
>>106
あーここか、一度地下鉄の定期を買いに行ったことあるわ、thx。
市バスの定期の値段ってサイトみてもよー分からんから明日朝一で聞いてくる。
なんか定期と回数券の値段がほとんど一緒ぐらいだし、ボリやがって。
108名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 03:00:18 ID:dHSfqe37
   , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ <今から京都市交通局に掛け合ってくる!
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  / 「冷やかしはやめなさい!」
109名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 03:23:52 ID:dHSfqe37
【悪い流れを断ち切るにらめっこゲーム】

1、牛乳を口いっぱいに含む
2、ttp://www.baystars.co.jp/player/img/2_face.jpgを開く
3、ディスプレイが無事なら
ttp://www.imgup.org/file/iup21910.jpgを開く
4、これでもディスプレイが無事なら貴方の勝ち
110名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 11:09:53 ID:7yCYBxz4
うっふ〜ん あっは〜ん ハ! あなた、一体、誰?
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       (;´Д`*)○     ___
       (    )D……/◎\ハナテン
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< アナタ元気? わたしキンキ
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 キンキ中古車
111名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 12:29:36 ID:MxPbeakG
ワロスwww
112名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 15:01:17 ID:MUHwsw3p
 奥さ〜ん エンジン止めてもらえます?
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       (; ´Д`)○   .  ___
       (    )D……/◎\某中古車屋
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 諭吉スープレックス!
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  某中古車屋
113名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 16:07:18 ID:ho51uSlZ
知らんうちに名無しが変更されてんだな
114名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 16:55:11 ID:uNcVrxcd
どうせなら醍醐車庫逝きがよかったな。。
115 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/04/18(月) 21:33:47 ID:MHS2HayZ BE:63985436-
本日の讀賣新聞夕刊の件について
116名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 21:53:40 ID:K5sAKlKh BE:187742096-
>>116
くあしく
11734系統 天神川BT行き:2005/04/18(月) 22:01:52 ID:/Zzfmc2a
>>115
くあしく
118特26 竜安寺 山越:2005/04/18(月) 22:04:36 ID:4oRkDdwQ
>>115
詳しく
119 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/04/18(月) 23:11:12 ID:MHS2HayZ BE:223946879-
なんか、サイトの方には載っていないみたいなので・・・

要約すると
「MK」が、市中心部での路線バス参入許可取り下げ 桝本氏の批判がきっかけ?

但し、市は、赤字路線での運行実験は認める 運行実験は七月から
120名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 23:16:42 ID:5mHP/6xe
121名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 23:46:31 ID:uOE9xtYW
宮の前町と銀閣寺前のイビツなバス停は新パターンか?
停留所名が書いてある小判型の看板が異常にでかい…というか
長くなってた。
122名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 03:56:52 ID:HNJkyfVq
>>110
ナニゲに会話が成立してるだけにワラタ!!
123チラシの裏日記:2005/04/19(火) 04:45:48 ID:4bnbqlfU
4月18日 晴れ

某停留所から206系統に乗ろうとした時のこと
みんな一列でバスに乗り込んでいる時に、俺の横へえらい勢いでババァが割り込んできやがった
すかさずブロックすると…

婆「なにしはんの?」
俺「みんな並んでますやん。並ばはったらどうですの?」
婆「わたしは先にバス停に来てましたよ!」
俺「は?そんなもん誰が証明出来るんです? だいいち先にバス停に来たからゆうて割り込んでエエという理屈は無いんとちゃいますか?」
婆「そんなこと言うてもわたしらよりみんな先にバスに乗りはりますやん」
俺「心配せんでも優先席は空けときまっせw」

と言ってやったら俺の後ろに割り込みやがった
とりあえずババァ師んでください
124名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 06:26:58 ID:HNJkyfVq
    モヤシの相場っていくらくらいなのでつか?
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       (; ´Д`)○   .  ___
       (    )D……/◎\京都市交通局
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 40〜50円くらいとちゃう?
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  某 八百屋
125名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 14:29:55 ID:2dFWi2oD
MKに期待した奴が馬鹿
所詮MK
126名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 17:34:05 ID:T32Mzd7B
>>121
出町柳駅前もでかい。洛バス仕様なんだろか。

けさの朝日にはMKは運行開始を10月に延期と書いてあったが・・・
やっぱり中止か
127名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 21:35:34 ID:2wFCE3E0
去年、MKバスのエアロミディMJノンステの画像がどっかのスレでUpされてたけど、
あの車もずーっと雨ざらし状態か・・・
128名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 21:45:21 ID:4nbzqbpL
>>126
七条京阪もデカくなってた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:49:10 ID:wTdGorHi
岩倉操車場15:35に5・31・65系統が同時発車するのを前交通局のHPで見た。
それで今日偶然通りかかったので見てたらホントに3台そろって(5・31・65の順)操車場から出てきた。
岩倉操車場バス停では65が交差点から出きれずに止まってしまってたが…。
130名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 22:53:48 ID:gfhrba0p BE:125161294-
昨日のMBSニュースで大阪市バスのやたら無駄の多い回送(ダイヤ)について取り上げられてたけど
京都でも似通った事例がありそう
131名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 23:04:47 ID:rE6gL8VQ
>>130
鷹が峰〜横大路
四条烏丸〜洛西BT
等がその典型かな。
「委託だから」との言い訳が聞こえてくる。
かつては「岩倉〜梅津」「醍醐〜梅津」が存在したな。
132名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 23:26:59 ID:t0o+CxMm
>>123
グッジョブ!!
133名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 23:32:48 ID:Rh+UTir8
京都交通バスなんですが料金はいくらなんですか?
桂駅東口から亀岡まで行きたいんです
134名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 23:41:14 ID:08g9VzG4 BE:83441164-
>>131
醍醐〜梅津とは懐かしい
醍醐があぼーんされる97年の4月から10月までの半年間だけ多区間の80は梅津(嘱託)が
担当してたんだよね。
系統廃止まで醍醐のままでええのにと思ってたが経費削減でこういう結果になったんだろうけど

移管当初は醍醐の転属車を使ってたが末期は梅津のバスも使ってたからかなり萌えた

>>133
620円
135名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 02:15:46 ID:mhAwHj5J
昔のC枝系みたいなの作ればいいのに

二条駅・横大路車庫|6C
とか
営業回送は金にならないせいなんだろうが
136名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 12:32:36 ID:bjIW75FO
>>133
ここは京都市バスのスレだから答えは返ってこないと思うが。。。

とりあえずまちBBSに、ほぼ同じ問答があったから読んどけ。
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1109170330&START=26&END=28
137名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 12:51:08 ID:LCbHP8pu BE:281613299-
>>133
620円
138名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 18:29:08 ID:AdUdIPgU
>>133
なぜ京都交通スレで質問しない?
139名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 19:26:33 ID:k+zWZgp3
 烏丸営業所の977を206系統に使うな!! 満員になったら降りれなくなるやろが!!
\_____ ________________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\俺
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< ワシも管車担当に言ってんねんけどどうにもならんわ。
□………(つ  |  \____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 京都市交通局烏丸営業所指導運転士
140名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 20:11:28 ID:R3ir8gIC
この時期時々窓開けて走ってるバスがあるよな。
花粉症患者にとって苦痛なんだがやめてくれないものか。
141名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 20:37:06 ID:apOhp1Ak
>>140
お前の為だけに走ってんのちゃうの。
142名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 22:45:10 ID:mhAwHj5J
花粉症患者は140だけじゃなかろ
何を喧嘩腰になる必要があるかようわからんが
143名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 23:52:31 ID:CtVoidB9
>>140
不要なエアコン運転をなくし、省エネルギーと経費節減にご協力願います。
144名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 23:53:12 ID:CtVoidB9
IDがVoid…無効なのか…orz
145名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 23:57:17 ID:14LCn8b4
>>131
>>134

かつての80系統って回送してたっけ?
醍醐への入出庫は特80だったような希ガス。

そういえば、80系統が洛西担当だった時期があったね。
146名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 00:02:34 ID:xmouq4Kd
>>142
京都は何でも喧嘩腰ですが、何か?
表向きの言葉だけは綺麗だけど。
147名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 00:18:19 ID:noUoA0Dl BE:93870893-
>>145
醍醐の時の80は回送してないよ >>145のカキコであってる
醍醐時代の80の回送は朝1本だけ走ってた国道東野→京都外大だけだったと思う

80は醍醐から梅津に変更になった時でもほぼ醍醐と同じ運用で回送も無かった
ただ醍醐から梅津に変更になったおかげで山科団地→京都外大の終バスが1時間ぐらい遅くなった

梅津時代の特80は醍醐車庫行きが朝1本 夕方2本 京都外大行きが朝3本ぐらいしか走ってなかった
148名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 00:41:46 ID:CcBpMkQH
>80系統が洛西担当だった時期があったね
ほんまでっか?
いつごろの話?
201系統やってたのはしってたけど、80系統はしらんかったorz
醍醐が55系統や208系統やってたってのも最初は信じられんかった。
149名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 00:53:56 ID:twQT65ol
無茶苦茶な担当路線は今に始まったわけじゃないのね・・・
150名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 01:05:04 ID:8a5O06Jv
>>143
しかし今の花粉症持ち率を考えるとその一点張りというのもどうだろうね
151名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 01:52:57 ID:jLK0SXd4
窓を閉めてエアコンをつけたところで服に付いた花粉が
エアコンの風で車内を舞うだけ。
152名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 06:31:10 ID:kxMbANLe
>>148

1981年5月以前の話。
その時は、12系統や15系統が梅津だったり、いろんなことがありますた。
153名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 11:02:49 ID:N7NSjJeX
火事と喧嘩は江戸の華じゃぁ!!
154名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 11:55:09 ID:8a5O06Jv
>>151
つ【量の違い】
155名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 12:05:39 ID:WD7P+jWs
(・∀・)つ【花粉除去フィルター】
156名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 12:42:15 ID:TgUaQlcd
85年ぐらいまでじゃなかったかな?洛西の変則運用。 当時はてっきり車が転属してきて運賃表や路線図をそのままにしてるんやと思ってた
157名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 18:17:08 ID:SXEHmdY8
今日、市バスの三菱ふそう製バスに殺されかけた。
竹田駅西口7:15発の南3に乗ったらいつプロペラシャフトが破断するか分からん6083が来た。
京阪中書島・伏見港公園7:39発の20乙に乗ったら無料点検と47案件緊急点検を実施してない656が来た。
158名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 18:21:46 ID:Eo2xQUN5
おたくのCNGノンステさっさとうちによこせや!
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\横大路営業所
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< エルガ取られたからこれ以上渡すわけにはいかん。
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  洛西営業所
159種村先生机下:2005/04/21(木) 19:30:27 ID:v2/LgvoW
42系統の東寺道、稲荷祭りお旅所巡行にぶつかる24日どうなるのかなあ
経路変更するのかなあ。見に行きたいけど東京出張中です。どなたか報告して
いただけませんか?
160名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 21:58:31 ID:VcrmphaN
洛西営業所管内と北3、11、20、93系統を醍醐のように完全にウチらにください。
\_____ ________________/
         ∨
        ∧_∧ D           
       ( ´∀`)○    ___     近鉄バス・阪急バス
       (    )D……/◎\   京都バス
=============================================================================
ウチの敬老パスが市内のみの路線では使える様にして、
5、31、65も移管させるから北8、南8、75と重なる区間を均一区間にして。
あと、古参車数台とHRを買い取ってくれる事が条件!!
        ∧__∧  
       ∩ ゚Д゚)
□………(つ  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  京都市交通局 
161名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 23:49:11 ID:KsFNUlPP
        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 来年こそはちゃんと新車入るぅ?3年式が20両以上あるけど
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  洛西営業所


新しい車に置き換えるぞ。
九条営業所で本職様用だった4〜6年式LV224を回してやるから感謝しろ。
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\本局
====================================
162名74系統 名無し野車庫行:2005/04/22(金) 14:38:22 ID:EgPsucAt
CNGノンステを買う補助金くれるよう市役所に言って!
\_____ ________________/
         ∨
        ∧_∧ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\京阪バス山科営業所・
==================================== 山科区役所

         ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩ ゚Д゚)<自分らで予算組めよ
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   京都市交通局
163名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 07:39:48 ID:6v1tKoSw
[26]系統って、京阪バスに委託したの?
164名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 12:39:23 ID:EGt337LD
>>160
マジレスすると、洛西&横大路は売却検討中。
ブロック系統の完全分離が現在の方針のため。
(北1は系統番号変更、北3はMKに売却、北8は京都バスに売却)
165名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 14:01:39 ID:f9vF4RU2
>>164
出たゾ。
ガセネタ得意な誰かさん。(w
166名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 14:37:02 ID:C0YAyrkF
71って所属が梅津に戻ってたんだな

外大でのタッチ運用が復活して八条口付近は一方循環運転になったのかな
167名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 17:45:20 ID:1TM30Gdj BE:41721326-
>>166
外大でのタッチ運用はやってないよ
八条口での一方循環も八条口で一旦下車しないとダメみたい(バスそのものは連続運転だが)

運用は
梅津車庫(回送)松尾橋(71往復)松尾橋(回送)梅津車庫 
168名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 18:16:35 ID:zn7eICET
何か理由があるんだろうけど、なんでタッチ運用をしないのかなぁ…
169名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 18:46:27 ID:dxbfFLP8
>>164
>>165

164=えぼ
170名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 21:53:30 ID:sjQ2vKj5
>>168
今の71系統には、タッチ制にするほどの需要がないから。
車庫にダイヤが乱れた場合の予備車を置くスペースがないから。
171名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 22:09:08 ID:QQaVM0G2
しかし71系統って何とも微妙な経路だなぁと思う。それでいて結構な本数があるのが不思議。
梅津方面から八条口への直通客はいるのだろうか?
大雑把に分けると松尾橋〜四条大宮と四条大宮〜八条口で乗客が入れ替わってそうな感じがする。
172名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 22:26:15 ID:JXT05Phn
>>171
松尾橋近くのとある学校と西九条の住民について考えてミソ <71系統
173名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 22:40:01 ID:gj9BAXRr
ちまちょごりはかわいいぞ
174名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 22:44:11 ID:QQaVM0G2
>>172
通学路線ってやつなのか。
それでも終日まあまあな本数走らせてるというのはそこそこ乗客にも恵まれているからなのだろうか。
175名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 23:07:51 ID:NFrLxol2
>>172
なんにも知らないくせに意味深なレスつけんな。
71系統のメインの客は、梅津の工場群に通う人々や京都西高や外大の生徒の近鉄利用者。
九条近鉄前の利用者が圧倒的に多い。
といっても数はしれているし、朝夕の利用に限られているので、そのうち67系統のような
時間限定運行の系統になるかもな。
ラッシュをはずした時間は悲惨な乗車率の場合が多い。
土休は死んでいる。

なので、28系統の本数が増えてくれたら71系統はいらない。
今は28系統が頼りないので、71系統がなくなると困るが。

それにしても71系統が話題に上るとはw
176名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 23:46:14 ID:mAgvQ/Bv
28は1本もノンステ走ってないから71の話題が多いのは当たり前。
177名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 02:52:54 ID:gFZUc/xy BE:93872039-
松尾橋→西大路四条・四条大宮だと3より71の方が最終が1時間以上も遅いから
結構乗ってるね

3も仕伏町方面の終バスは錦林に応援を出してもらったほうがいいと思うが・・・
今は21時10分が最終だからちょっと早すぎるような気もする
178名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 03:10:44 ID:F/2e/tRa
71は今回の改正で大幅に減便されましたよね。特に昼間と土日。
179名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 08:04:04 ID:tDkWCkeQ
>>177
洛西からモヤシ全車返さない限り不可能だ(錦林は
71はノンステはもう1本も走ってなかったな〜。
180名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 08:08:32 ID:tDkWCkeQ
九条からおんだされた71は全時間帯ボロ型ばっかり走行してるの対象的に
17は1時間に1本もないかあるいは2本おきにノンステ走行してるが、
ギアボックストラブル多発なのが玉にキズ。
従って両系統は負け組と見た。
181種村先生机下:2005/04/24(日) 09:00:02 ID:y+Kfh8V5
84系統が河原町十条経由になってとても不便になりました。それにこの系統
はいつも空に近いですね。私は時々京都〜外大まで乗ります。
182名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 09:26:58 ID:s46+ZcKS
>>181
エルガミオやエアロミディで十分ってこっちゃな。
でも前にふそうCNGノンステが走ったことがあるとか。
いくらエコ燃料でも無駄に思うのだが...
183名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 09:33:28 ID:tDkWCkeQ
>>182
この(84)系統もCNGノンステがギアボックストラブルで改編後は中型ノンステか日野車体
を走行せざるを得なかったな。まっしょうがないか。
俺以前84系統で211乗ったことがある。
184名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 10:40:29 ID:Bmz1xFP4
>>183
昨日、84でCNGノンステ見ますた。
185名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 11:18:50 ID:pt0sn+bU
1・6・15・43・84系統は次回ダイヤ改正の際に廃止されますから!!
186名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 11:29:39 ID:2aQ2CNcV
北区から大阪府境に近い長岡京まで横大路の中型は運用範囲が広い。
187名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 11:31:17 ID:tDkWCkeQ
>>184
どうせギアボックストラブル起きただろ、富士重ノンステか、西工か。
>>185
1と15は勘弁してやれ、あそこは福祉施設が多い路線だからさ〜。
188名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 11:37:28 ID:tDkWCkeQ
横大路のノンステは81以外で走行するとトラブル起きやすい。
とくにCNGノンステ。
189名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 11:47:06 ID:F/2e/tRa
55系統も必要ナシ
190名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 12:23:34 ID:tDkWCkeQ
錦林は今夏に路線動員強化のため烏丸と吸収合併することに夏から12月末までに
決まっている。
191名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 13:18:20 ID:QTjo0X0y
名無しデフォを見て区役所という言葉を思い出すやつは京都住人
192名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 13:18:36 ID:u5J2cXTj
>>189
55系統は立命衣笠⇔立命新本部のために必要
193名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 17:21:20 ID:tDkWCkeQ
>>192
烏丸(営)を移籍を条件にな。
194名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 19:35:06 ID:3kfaQwKs
9系統は不要。途中分離すべき
195名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 19:52:20 ID:8GqW3QLr
71系統の本数異常に少なくなってる。
廃止の悪寒。
196名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 19:53:11 ID:FfOvAGnK
34系統84号経路発射しま〜す

京阪になってからこういう車内案内を連発してるんだが
どういう意味だ?
197名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 20:18:17 ID:aYGS/0/u
>>196
横大路の京阪内でまた別に系統設定しているようだ。もちろん社内用語だろうけど。
俺も20系統利用しているときにたまーにそういう変な無線が聞こえてくる。
198名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 20:32:49 ID:FfOvAGnK
199名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 21:30:16 ID:Bmz1xFP4
>>198
あれで成功だったら、6→206の乗り継ぎも導入してくれ。
200名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 21:48:50 ID:efKYcgAS
モヤシで200getじゃ ゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄                                       _________
      ___                                        /     /       〕
  γ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
  | |七条通京都駅[特33]| ||________________________________ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |   |  |    |   |     || ̄ ̄ ̄|| |    |    |   |   |    |     |. |
  |  ∧∧          ||  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|      ||      || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|.   |. |
  | (゚Д゚ )          ||  ||  || |     |        |      ||     || |    |.      |.      |    |. |
  |  ⊆ ⊇         ||  ||  || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ |  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ――――.||  ||  ||[出口][205]二\   [入口]|====== ||┌┐                  三 |
  | 三三\▽/三三三 ||  ||  ||―γ ⌒ ヽ―ヽ ロ \      |       ||└┘  γ ⌒ ヽ..             三 |
 [|ロロゝ\ / ノロロ[|||  ||  ||  |  ∴ |   \\ 二二二 |二二二 || 二二 |  ∵ | 二二二二二二二 三 |
  |―=― ┌―┐―=― ||___||___||_|  ∵  |   ゝ――――|――― || ―― |  ∵  |―――――――― |〕
   ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞ ゝ___ノ ̄ ̄
201名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 22:09:09 ID:jevO1SN+
>>198
そういう評価をするなら、○○分以内の乗り継ぎは無料、というような
運賃体系と、乗り継ぎしやすいように系統を整理する方向に動かないと
202特26 竜安寺 山越:2005/04/24(日) 22:25:53 ID:j8UF5iXW
>>202
禿同。
カードだと自動で乗り継ぎ精算できたほうがいいな。
系統も乗り継ぎ前提で作り変えたほうがいいかも。
203名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 22:40:29 ID:r+3VoE9f
とくとくカードは乗継割引があるのに、とくとくカードと同じ効力の
市バス専用カードに乗継割引が効かないのが不思議というか
204名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 23:23:26 ID:zJPCaaJA
いつまでたっても乗客のことは考えない京都市交通局
205名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 23:43:33 ID:ZEylgXiL
未だにバス→地下鉄割引券がバス車内で買えへんもんな。なめとんのか、ゴラァ
206名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 23:45:22 ID:jevO1SN+
>>203
今のラインナップはこうか?(スルKANを除く)

発売額1000円
トラフィカ京カード(1000円分。バスバス、バス地下鉄乗り継ぎ割引可)
市バスとくとくカード(1100円分。バスバス乗り継ぎ割引可)

発売額2000円
市バス専用カード(2250円分。乗り継ぎ割引不可)

発売額3000円
トラフィカ京カード(3300円分。バスバス、バス地下鉄乗り継ぎ割引可)

漏れも最初意味不明と思っていたけど、こうしてみると
プレミアの大きい市バス専用カードで乗り継ぎ割引を認めたくないんだろうと。
いずれは乗り継ぎ割引有りのカードに統一するのだろうと思いたいが、
行き当たりばったりでカードの種類が増えすぎ。
ついでに言うとスルKANでも乗り継ぎ割引対応してホスィ
207名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 23:48:02 ID:r+3VoE9f
  大宮通  九条車庫まで|207
City BUS HYPER DQN office

208名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 00:01:50 ID:kpfqWGZc
>>203
それであってます
でも京都よりもっとややこしいのが神戸市交通局
市バス専用カード・市バス昼間専用カード・市バス専用乗り継ぎ割引カード(100円引き)
市バス・地下鉄共通NEWUラインカード・スルッとKANSAIこうべカードの5種類

京都だとカードの金額に関わらず一般路線なら全ての系統で利用できるけど、
神戸は他社との共同運転の区間は市バスであってもカードでの利用が出来ないとか、
高額券は普通区(京都で言う均一区間)のみでしか使えないとかで制限が多い。
209名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 00:02:50 ID:QTjo0X0y
乗り継ぎをやるなら、205→北8や81→20あたりをやってほしいものだ
210名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 00:07:12 ID:NUowcRSh
>>209
4→北8モナー
211名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 00:09:39 ID:NUowcRSh
連投スマソ。9→北8モナー
212名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 00:38:16 ID:bgOcGL8E
>196
乗務員の行路番号を「系統」と呼んでいるのかも。
213名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 01:03:03 ID:XtG/DLjA
>>208
均一区間の回数券に差額足して多区間運賃払うのが不可と聞いたけどホンマ?
214208:2005/04/25(月) 01:13:18 ID:3gA0Sg3u BE:27814324-
>>213
神戸の事かな?神戸は他社との共同運転区間を除いて今は紙式の回数券を出してないはず
京都でも京都交通は券種の異なる回数券を組み合わせて使うのは
ダメみたいだが(セット回数券はOK)
215名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 01:47:41 ID:zd+fms8J
>>206>>208
大阪市交通局は乗継割引の点だけは評価できる
ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/information/route/bus_bus_noritsugi.html
216名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 08:58:53 ID:XiIif9yT
路線バス事業を譲渡 京都交通 7月 京阪バス子会社に

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000004-kyt-l26
217名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 19:03:01 ID:Lbxrp4PJ
>>213
可能です。ただし昼間割引券では回数券+現金等の清算は不可。
また、回数券は「京都市域共通回数券」なので、京都交通等の
亀岡区域等も使用不可。
218名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 20:27:33 ID:rvnKFbV4
>>217
「京都市域共通回数券」の利用可能範囲はどこまでなのだろうか?
西日本JRバスでは、合併前から京北町内でも使えたし、
京阪シティバスのJR山崎方面も利用できるし。
219名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 00:40:56 ID:KcAoUzzm
3系統を松尾大社まで延長してくれませんやろうか?
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\観光客
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 面倒くさいから無理です。
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   梅津営業所
220名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 10:33:54 ID:81iFaz46
折り返せないし
221名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 10:42:26 ID:MVNNyZmY
朝一番の100系統、厨房の修学旅行軍団に占拠されて激混み
おまいらクラス全員で清水参拝ですか‥‥
ちょっとは方向を分散汁!
222名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 10:43:11 ID:IpUfL6Z3
洛西のテープ車は、まだ昔からの人だね。
テープ車が絶滅するまで、洛西のアナウンスの人は変えて欲しくないよ。
ささやかな願い。
223名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 18:51:53 ID:BHeh8a/v
ウテシが凶暴なので市バスには乗りたくないんですけど……
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\ 客
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)<ワシも面倒くさいから客乗せたくないねん。
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   市バス運転手
224名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 21:30:38 ID:z+fXKNxW
        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 何でツーマンばかり走ってんねん?
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  河内小阪駅前


 だってウテシが・・・・・w
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\洛西営業所
====================================
225名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 23:22:49 ID:QP/d0y3V
昨日20○系統(東福寺→苦情方面)に乗ったら、祇園から恐ろしい数の修学旅行生が。
河原町から満員状態(俺も乗った一人)でバスはエルガノンステなので当然車内は修羅場に。
そしてドアを何回か開け閉めして何とか発車。
清水道に到着しドア開。すると学生が「清水寺はここでいい?」騒ぎだす。
他の乗客のおばちゃんは「ここで降りた方が近いで〜」と言い、学生たちが出口に向かおうとしたそのとき、
ウテシが「降りるんやなはよしーや!!」とマイクでかます。
またよりによりその学生は一日券をカードリーダーに通しエラー起こしたかビビビ-とエラー音。するとまたウテシ、
「日付見せるだけでええて!!裏に書いたるやろ?」とまた言葉で威嚇。
すると乗車ドアからまた別の観光客が、「京都駅行きますか?」と質問。ウテシは一発、
「行かん!後ろの洛バス乗って!」と言い終わるやいなやドア閉〜発車。
このあとエルガとは思えない加原則繰り返しでなんとか苦情車庫着。すると、

途中入庫orz
226名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 23:29:51 ID:P/9w5cmf
>>225
親切なウテシですやん。まじで
227名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 00:58:46 ID:TatQ/Tyf
>223

そのうちJR同様に市バスに殺される日が来るな、きっと…w
228名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 05:57:10 ID:eNk/GDSu
>>223
(*^ー゚)b グッジョブ!!
229種村先生机下:2005/04/28(木) 06:57:00 ID:1QdkHjf6
最近の市バスはおおむね安全運転です。とくに横大路の方はいいですな。
230名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 10:17:01 ID:j/RNrp0q
暴走やないど!回復運転と言えやゴルァ!!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   _______     
γ―――――――――ヽ___/__/____\__________________
||[四ノ宮醍醐車庫][東9] |                                              |
|━━━━━━━━━━|-――――┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓――――----―――┐|
||.. ∧∧  |         || | ̄|| ̄|| ┃   ┃  . ┃  .. ┃ .  ┃ .  ┃┌―┐ | ̄ ̄ | __ . | |
|| .(゚Д゚ )  |        || |  ||  || ┠──╂──╂──╂──╂──┨ |   |. | ̄ ̄ | |   | . | |
|| .⊆⊇⊂ |         || |  ||  || ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛└―┘ |―― | |   | . | |
||____|_____ || |  ||  || 出口 |3385|   ┌―――――┐      入口 |   . |  ̄ ̄ . |
|二二二\▽/二二┌┐| |  ||  ||二二二二\    |カメラのアズマ厨|           . |    |  ┌┐  |
|――― \ /―― └┘| |  ||  ||――――\\  └―――――┘        ..  | ̄ ̄ |  └┘  |
|=======\ /======= ┌ |  ||  ||    γ ⌒ \\ 二二二二二二二二 γ ⌒ ヽ二.|―― | 爾爾二 |
|[OO]        [OO] .└ |_||_||   |  ∴  ..|ロ  ――――――――|  ∵  |―|――.| 爾爾― |
■二o二┌―┐二二o二■─────|  ∵   |―――――――――-|  ∵  |――――――――|〕
      └―┘ ゞゝ__ノ       ゞゝ___ノ          ゞゝ_ノゞゝ___ノ ギーーーン ガーーーギーーーン
231名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 16:02:28 ID:MzeNVb02
>>225
>エルガとは思えない

ワラタ
232名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 21:30:41 ID:/SdF9sWv
■代替輸送実証実験、京阪バスなど3社に委託 京都市が概要発表

 京都市は28日、赤字の市バス6路線で7月から行う代替輸送実証実験の概要を発表した。京阪バス、弥
栄自動車、エムケイの3社に委託し、大型バスを小型バスや乗り合いタクシーに替えて運行させる。実験に
よって年間約2000万円の経費削減を見込んでいる。

 市は「京都のバス事業を考える会」の答申を受け、民間並みの経営努力でもなお大幅な赤字が見込まれる
8路線での実証実験を検討していた。

 実験では、市南部を走る16号、南8号系統に終日、小型バス(定員33人)を導入。南西部などを回る84
号、臨南5号系統に終日、ジャンボタクシー(定員8人)を使う。中心部と南西部をつなぐ42、43号系統に
は早朝、夜間にジャンボタクシーを運行する。利用客調査も実施し、来年4月からは鉄道駅への乗り入れな
ど、一層の利便性の向上も検討する。

 6路線で運行本数を現在の2倍程度に増やす方向で、ダイヤ作成を検討中。当初、実験候補だった31、65
号系統は、乗り継ぎ料金支払いシステムの整備が必要なため、7月からの実施は見送る。

 6路線は、年間2100万−5700万円の赤字が見込まれ、市は「実験の結果を詳細に検証し、本格的
なコスト削減につなげたい」(市交通局)としている。5月に近畿運輸局に車両変更を申請し、地元説明会
を行う。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005042800145&genre=A2&area=K10

京都新聞より。

…小型化して運行本数を2倍程度増やすんだって。
増えたら利便性は上がるけど、もともとが少なすぎるからねー。。。
233名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 21:40:44 ID:9Y2MaEQ/
>>225
大変迅速丁寧な対応だと思うけど
234名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 22:34:06 ID:CUibmMqb
実験期間中は交通局のバスに余剰が出るのか?
235名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 23:38:22 ID:vNaorPwQ
南8は、横大路車庫と中書島付近の間の経路を
旧21のような中書島駅に寄れる経路にすると
客が乗るようになると思うんだが。
236名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 23:56:13 ID:8WpiWix+
>>235
同意。「京阪中書島・伏見港公園」もある訳だしね。
237名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 00:44:50 ID:Q0XL0ldI
84号の7時台は一応長田町あたりまで席が全部埋まるんだけどな
ハイエースで足りるのかな
238名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 02:54:30 ID:5S+bW4XD
239名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 02:55:17 ID:5S+bW4XD
次から次へとやってくれますな。

市バスが児童の自転車と接触 伏見区のバス転回所

28日午後3時45分ごろ、京都市伏見区久我本町の同市バスの転回所(久我石原町バス停)で、四条烏丸行きの市バス=角一将運転手(29)=と、自転車に乗っていた神川小5年の安田祐也君(10)=同区久我石原町=が接触、安田君は左足に軽傷を負った。
市バスは回送で、府道から同転回所に右折で入ろうとしていたらしく、向日町署で事故原因などを調べている。同車両は、阪急バスが京都市から運行を委託されていた。
(京都新聞) - 4月28日23時16分更新
240名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 03:34:11 ID:3lScamSc
市バス・地下鉄のネットワークを活かした実験的な取組として,東山通の渋滞により,
帰りの新幹線等に間に合わない観光客の皆様に対し,東山通経由京都駅行の市バス
(100号系統及び206号系統)において,市バスから地下鉄への振替輸送を次のとおり
実施します。
実施期間    5月3日〜5日
実施時間帯   午後3時〜午後6時
実施方法    東山三条において振替乗車票を無料で発行し,
地下鉄東西線東山駅から京都駅まで振替輸送を実施する。

(交通局HP都大路おもてなしキャンペーンより)
タダ乗りできるってこと??
241名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 03:39:12 ID:5S+bW4XD
>>240
東山〜京都間はただ乗りできるんじゃ?
242名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 06:51:56 ID:ujcty58y
>240

素直に地下鉄でそのまま京都駅まで行った方が早いだろうが…
243名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 08:48:32 ID:oTXgyCmJ
バスの肩持つ気はさらさらないが、自転車ってのはある意味ほんとにやっかいな存在かもね。
歩道、車道とわず、逆走、併走、夜は無灯火、バスが停まって乗降しても平気で走ってくるし。
車の前を走ってていきなり曲がるなんてのもよくあるし、いいだしたらきりがない。
とくに子供の運転は怖い。なにするかわからんから。(ジジババも不安定で怖いが)
244名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 08:50:21 ID:oTXgyCmJ
ところで交通局のホームページで意見とかして、返事来た人っているんだろうか。
245名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 09:14:15 ID:MR/0WhPr
>>240
5系統に乗った奴は氏ねと(w
遅延の救済もだけど、清水エリアで満員通過となることを
減らすという意図もありそうですね。

銀閣寺とか、岡崎エリアで、
まずは地下鉄接続の路線への乗車を勧めるのが筋と思うけど
乗客を積極的に誘導するには市バス均一区間+対応する地下鉄の
一日乗車券を出さないと無理か‥‥
246特26 竜安寺 山越:2005/04/29(金) 09:43:47 ID:iAoSjuR1
>>245
5系統も東山三条行くけどなぁ。
でも、蹴上方面行きのバスも必要かも(蹴上といってハァ?という人結構いると思う)。
247名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 10:46:42 ID:8iDMXIZ4
京津線の各停トロイんじゃー!三条京阪から蹴上まで5分でブッちぎったるー!!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                                 _______
. ┌―――――――┐ _______________________/___/___|    
γ| [ 雀 荘 ] [東9] |ヽ_______________________________ヽ
|γ========ヽ.γ.___ .|      |      |      |      |      |(   )-----        |
||   ∧∧ .|          ||. |⌒||⌒|| |      |      |      |      |      || ̄ ̄| | ̄ ̄ | __ .|
||  (゚Д゚,,) .|          ||. |  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄||    | |     | |   | |
|| ⊆⊇⊂ .|          ||. |  ||  || |      |      |      |      |      ||    | |―― | |   | |
||____.|_____||. |  ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     |  ̄ ̄ .|
|二二二\▽/二二┌┐| . |  ||  ||二二二二\.    ┌―――――┐         |     |.      |
| ―――\ /――..└┘| . |  ||  ||――――\\.  |カメラのアズマ忠|         | ̄ ̄ |.      |
|[OO]         [OO] ┌ |  ||  ||  γ⌒ \ \\.└―――――┘ γ ⌒ ヽ  ..|__ |.      |
| o            o   └ |  ||  ||   |  ∴  | ロ \二二二二二二二二|  ∵  |.二 |二二 |..二二二.|
===┌―┐===== | ̄|| ̄||   |  ∵  |.  ―――――――――|  ∵  |.― |―― | ――― |〕
      └―┘ ゞゝ__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.ゞゝ__ノゞゝ___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                                ガァァァァン バァァァァァーーーン
248名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 12:06:39 ID:MHPYpy/Z
5に乗ってしまった香具師が、京都駅につくまで渋滞にまきこまれっぱなしでへとへとになることを
避けるためには、よいアイディアだと思う。
秋の観光シーズンなどもやるべきだな。
249名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 14:49:07 ID:6pE23O9w
京都 京都 京都の街を 暴走 暴走 醍醐営業所
経路無視などお手のもの 雀荘直行いたします
爆音エンジン「ガーーギーーン」響け DQN Bus!
ドキュン京都市営バス 麻雀運休 Da Da Da!
ドキュン京都市営バス 一般車両に クラクション鳴らし
五条走るぜ 山科走るぜ 馬町無視して 東へ西へ
走る! 走る! ドキュン京都市営バス
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      _______
γ―――――――――ヽ___/__/____\__________________
||[ 暴  走  車 ][特80]|                                              |
|━━━━━━━━━━|.――――.┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓――――----―――┐|
||   ∧∧ .|          ||. | ̄|| ̄|| ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃┌―┐ | ̄ ̄ |. __..||
||. (゚Д゚ ) |          ||. |  ||  || ┠──╂──╂──╂──╂──┨|  | | ̄ ̄ | |.   |.||
|| ⊆⊇⊂ .|          ||. |  ||  || ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛└―┘ |―― | |.   |.||
||____.|_____||. |  ||  || 出口 |3386|   ┌―――――┐       入.口 |     |.  ̄ ̄  |
|二二二\▽/二二┌┐| . |  ||  ||二二二二\   .|河波忠兵衛 |         |     |  ┌┐ .|
|   ――\ /――..└┘| . |  ||  ||――――\\ . └―――――┘         | ̄ ̄ |  └┘ .|
|..======\./======= ┌ |  ||  ||.  γ ⌒ \\ 二二二二二二二二.γ ⌒ ヽ..二.|―― | 爾爾二.|
|[OO]         [OO] └ |_||_||..  |  ∴  | ロ ―――――――― |  ∵  |―|―― | 爾爾―.|
■二o二┌―┐二二o二■ ─────|  ∵  |―――――――――-|  ∵  |―――――――‐|〕
.       └―┘  ゞゝ__ノ          ゞゝ___ノ         ゞゝ_ノゞゝ___ノ ギーーーン ガーーーギーーーン
250名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 17:08:39 ID:MUagqy+6
「市バスに乗って」いつの間にか連載終了 orz
251名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 21:58:27 ID:v3bPkqT9
        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< おい、脇見運転しとったらあかんぞゴルァ!!
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  桂坂住民


    ウチは市バスです!!(キッパリ)
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\近鉄バス洛西営業所
====================================
252名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 01:21:11 ID:HQj7ltni
この先、カーブが続きますのでつり革・手すりをお持ちください
253名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 01:39:08 ID:JKlvzS19
九条車で、「臨 北大路バスターミナル」という、206が最近走ってますよね。
これはプリンセスラインへの対抗策ですか?
254名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 08:41:31 ID:kiSqKIcQ
        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< おい、脇見しとったら横転するぞゴルァ!!
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  新林住民


    あの会社とは別物です!!(キッパリ)
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\近鉄バス洛西営業所
====================================
255名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 14:08:15 ID:UaalFc7i
71系統のタッチ運用復活きぼんぬ
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\ 俺
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)<間引き出来んようになるから却下じゃ!
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  梅津営業所
256名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 14:53:14 ID:TvgrTNIw
3系統の松尾橋発の最終便を遅くしてくれ!
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\ 俺
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)<ウテシが嫌がるから無理です!
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  梅津営業所
257名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 16:35:51 ID:/oE4F5U9
>>255
あれ以上間引かれたら71の運命も見えたな…。
てか71も67みたいに朝晩だけの運行でもいいんちゃうか?
258名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 16:52:36 ID:WMGju0yt
ワシらを「再教育」しようなんて100年早いわ ボケが!!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   _______     
γ―――――――――ヽ___/__/____\__________________
||[四ノ宮醍醐車庫][東9] |                                              |
|━━━━━━━━━━|-――――┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓――――----―――┐|
||.. ∧∧  |         || | ̄|| ̄|| ┃   ┃  . ┃  .. ┃ .  ┃ .  ┃┌―┐ | ̄ ̄ | __ . | |
|| .(゚Д゚ )  |        || |  ||  || ┠──╂──╂──╂──╂──┨ |   |. | ̄ ̄ | |   | . | |
|| .⊆⊇⊂ |         || |  ||  || ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛└―┘ |―― | |   | . | |
||____|_____ || |  ||  || 出口 |3385|   ┌―――――┐      入口 |   . |  ̄ ̄ . |
|二二二\▽/二二┌┐| |  ||  ||二二二二\    |カメラのアズマ厨|           . |    |  ┌┐  |
|――― \ /―― └┘| |  ||  ||――――\\  └―――――┘        ..  | ̄ ̄ |  └┘  |
|=======\ /======= ┌ |  ||  ||    γ ⌒ \\ 二二二二二二二二 γ ⌒ ヽ二.|―― | 爾爾二 |
|[OO]        [OO] .└ |_||_||   |  ∴  ..|ロ  ――――――――|  ∵  |―|――.| 爾爾― |
■二o二┌―┐二二o二■─────|  ∵   |―――――――――-|  ∵  |――――――――|〕
      └―┘ ゞゝ__ノ       ゞゝ___ノ          ゞゝ_ノゞゝ___ノ ギーーーン ガーーーギーーーン
259名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 17:26:01 ID:DY54v4uF
今日の100系統って、何分間隔での運転だったんだろう・・・?
十数分の間に、5台くらい通過するのを見たし。
しかも、3分の2は一般車。(「洛バス」の看板やステッカーもなし。)
中には、読○新聞のラッピングバスも。
260名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 18:05:54 ID:WMGju0yt
206 千本通・北大路BT

--------------------------------------------------------------------------------
京都駅前
↑●
七条河原町
↑●
三十三間堂

馬町

--------------------------------------------------------------------------------
18:05現在
261名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 18:10:13 ID:eto+T1mC
259
おそらく5分間隔かな。
正規の梅津の間に、各営業所から応援が来ていた模様
それでも夕方の京都駅行きは軒並み満員。。
観光客多すぎ。。。
262名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 20:45:14 ID:vN+9iizX
実際に住んでたら全然気が付かないけど、
やっぱり京都っていうのは観光都市で、それだけ魅力的?なんだろうな。
263名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 22:05:03 ID:JDj29fHm
ゴールデンウィークに京都に行くのですが
京都国立博物館〜京都文化博物館に移動する最短の方法はありますか?
バスの直通がないのでやはり、京都駅まで戻らないと行けませんか?

京都の地理に詳しくないので教えてください
264263:2005/04/30(土) 22:10:38 ID:JDj29fHm
京都の観光案内で見たのですがわかりづらくって、、
265名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 22:42:42 ID:PHLw08RR
>>263
七条京阪まで歩く→おけいはん→三条京阪で東西線乗り換え→烏丸御池
多分、これが一番速い。
266名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 22:46:14 ID:uBFLVfNS
>>265
>>263はもしかしたら500円の市バス乗り放題のカードを使うことを考えているのかも知れない…
267名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 22:50:09 ID:5hCcfw7n
>>263
混雑するので京都へは行かずに家でゴロゴロすればよろしい
268名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 23:53:13 ID:PHLw08RR
>>266
だったら、使わない事からまず考えないと。(w
269名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 00:35:47 ID:dJM6tRlR
GW中は「市バス専用一日乗車券カード」を利用するのではなく
「京都観光一日乗車券」とか私鉄各社が発売している「スルッとKANSAI京都1dayチケット」なんかを
利用するのがいちばんよろしいかと。

この時期はちょっとのお金をケチることで観光を楽しめないので・・・
特に行楽時期の市内は移動に時間もかかるし、時間読めないしね。
270名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 02:05:26 ID:5pmlrVF7
>>263
七条通を東山通まで歩いて、左へ曲がるとバス停がある。
207系統[四条大宮]行に乗車して[四条高倉]で降りて、
高倉通を北へ4筋行くと見える赤色の建物が文化博物館。
271名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 12:38:22 ID:y2RzQHBb
100 平安神宮・銀閣寺

--------------------------------------------------------------------------------
清水道
↑●
東山七条
↑●
七条京阪前
↑●
京都駅前

--------------------------------------------------------------------------------
12:37現在
272名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 13:12:57 ID:xudXCASp
京都の人間は目の前まで行くバスを案内しがちだけど、他県の人間は鉄道駅から少々歩く事はなんとも思ってない。
もう少し鉄道利用にシフトする案内をしてはどうか?
実際観光シ−ズンはバスなんてまともに動いてないんだし
273名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 13:33:45 ID:9hwjmgJj
さっきセレモニーに乗ったら、ウテシが運転中にラジオ聴いてた。
スレとは関係ないカキコしてスマソ。
274名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 16:08:01 ID:NFiTF7HA
>>272
そのためには、京都市内のスルットKANSAI線が1日乗り放題になる乗車券を通年発売すべきではないかと・・・
275名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 20:37:19 ID:9aArexFv
スルッと3dayチケットは関西以外では通年発売してたりするようだけどな・・・
276名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 21:54:01 ID:KB4bhTHG
なんだと
277名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 22:18:19 ID:NFiTF7HA
>>275
あるいは、修学旅行生にそれを持たせて、スルッとKANSAIエリア内で自由行動とか、
ちょっと無理あり過ぎか・・・
278名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 22:54:07 ID:9LllPLFQ
>>275-276
そんかし、「三日間連続」での使用となるけどね
あくまで、関西に来る観光客がターゲットだから、こっちで売っている「期間限定版」とはちょっと違うのよ
279名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 23:48:49 ID:5ztnEmUt
烏丸のオリジナルノンステ(6517,6518)二台とも横大路に持ってかれたな。
しかも13、特81専門で。
これで今年の夏は烏丸は錦林と吸収合併され、錦林車庫が6,7月に廃止されるからな。
今後203は入庫先はみぶ交通局前になりそうだな。
280名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 00:23:30 ID:o7apVZ0t
>>279
この中にガセネタはいくつ入っている?(w
281名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 01:32:19 ID:ijSQaVnh
少なくとも6517は43系統で運用されてるの見た。
よって2行目以降ガセ。
282名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 03:57:04 ID:ebtuL+hC
283名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 05:11:29 ID:Fa+Hexs5
>282

国道1号線の渋滞泣かせだった。
京阪五条駅前の踏み切りですねw
284名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 21:51:51 ID:LEx7bTjd
もしも今、まだ京阪線が市内の地上を走っていたと思うと((((((((;゚д゚)))))))ガクガクブルブル
285名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 21:53:46 ID:xYOKZl1F
おとついバスの席の後ろで「しっかたぶり」のニィちゃんがツレの女の子に
「京都の街は格子状だから目的地まで色々なルートで行けるんだ」と説明してました。

突っ込みを入れる程のことではないですが いいお題と思ったので…
実は乗換なし−大回り無しなら4ルート以上の出発点−目的地を思いつかないのですが
あるかなぁ?
ちなみに思いついたのは 白梅町−堀川丸太町と西大路四条−京都駅

乗換あり可だと どこかでみた記憶のある中学入試算数問題になりそうW
286名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 22:14:56 ID:rfKQm18l
>>285
乗換有り、とか、バスに限らない、とかなら選択肢増えますね
もちろんマイカーなら自由にルートを選べるわけですが
287名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 22:50:18 ID:vmGH6xPg
>>279
203の「西大路四条まで」幕、両方あったかなぁ?
288263:2005/05/02(月) 23:07:38 ID:XBYOViCH
>>263
遅くなったけど ありがとう!
289名74系統 名無し野車庫行:2005/05/03(火) 00:30:56 ID:nUIy9GbZ
>>285
花園橋or宝ヶ池−四条河原町の5ルートというのは反則でつか?
(16,17,岩倉線−京都バス、5,31−市バス)
290名74系統 名無し野車庫行:2005/05/03(火) 01:40:03 ID:zRgAnmxD
>>285
1000北大路−4条河原町
(12・46・59・205)

291名74系統 名無し野車庫行:2005/05/03(火) 02:18:17 ID:I+8Q7hR/
京都駅〜北大路BT
206東大路通,206千本通,205河原町通,205西大路(w
292名74系統 名無し野車庫行:2005/05/03(火) 03:22:46 ID:OgCaXsg4
>>291
2モナー
293名74系統 名無し野車庫行:2005/05/03(火) 04:23:37 ID:itB42ftH
>>285
京都駅ー銀閣寺道
(市バス5・17・100 京都バス18・51 京阪バス57)

京都駅ー西大路五条
(市バス73・75・205・快速205 京都バス81・83 京都交通21・27)
294名74系統 名無し野車庫行:2005/05/03(火) 09:25:53 ID:Lm++zg/4
京福電鉄トロイんじゃー!三条口から蚕ノ社まで4分でブッちぎったるー!!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                                 _______
. ┌―――――――┐ _______________________/___/___|    
γ| [ 高 速 ] [11] |ヽ_______________________________ヽ
|γ========ヽ.γ.___ .|      |      |      |      |      |(   )-----        |
||   ∧∧ .|          ||. |⌒||⌒|| |      |      |      |      |      || ̄ ̄| | ̄ ̄ | __ .|
||  (゚Д゚,,) .|          ||. |  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄||    | |     | |   | |
|| ⊆⊇⊂ .|          ||. |  ||  || |      |      |      |      |      ||    | |―― | |   | |
||____.|_____||. |  ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     |  ̄ ̄ .|
|二二二\▽/二二┌┐| . |  ||  ||二二二二\.    ┌―――――┐         |     |.      |
| ―――\ /――..└┘| . |  ||  ||――――\\.  |カメラのアズマ忠|         | ̄ ̄ |.      |
|[OO]         [OO] ┌ |  ||  ||  γ⌒ \ \\.└―――――┘ γ ⌒ ヽ  ..|__ |.      |
| o            o   └ |  ||  ||   |  ∴  | ロ \二二二二二二二二|  ∵  |.二 |二二 |..二二二.|
===┌―┐===== | ̄|| ̄||   |  ∵  |.  ―――――――――|  ∵  |.― |―― | ――― |〕
      └―┘ ゞゝ__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.ゞゝ__ノゞゝ___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                                ガァァァァン バァァァァァーーーン
295名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 00:41:03 ID:XQKyH+oI
11系統といえば83年式川重CJMを思い出す
296名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 14:18:16 ID:UOYjCkik
GW中の観光客 移動スムーズに 京都市交通局などが乗車案内

 ゴールデンウイーク期間中に観光客の移動をスムーズにしようと、京都市交通局と京都交通
労働組合は3日、「おもてなしキャンペーン都大路作戦」を市内一帯で始めた。
 京都市交通局職員ら約110人が、JR京都駅や銀閣寺前など計13カ所のバス停で観光案内。
京都駅と五条坂間を結ぶ東山シャトルバスも運行され、五条坂のバス停では、観光客が行列を作
り、続々とバスに乗り込んでいた。
 また、東山通が渋滞するため、京都駅行の市バス2系統で夕方、地下鉄への振替輸送を実施。東
山三条(東山区)のバス停で降りた観光客が、振替乗車票を職員から受け取り、近くの地下鉄東西
線東山駅に向かった。
 東山シャトルバスは10分間隔で運行し、振替輸送は午後、渋滞状況に応じて実施する(ともに
5日まで)。主要観光地を巡る市バス「100系統」は6日を除く7日まで臨時増発する。
(京都新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050504-00000001-kyt-l26

京都市交通局職員、休日手当てなどガッポリ臨時収入でニコニコか。
297名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 14:25:54 ID:uGiIZFnr
>>296
労組員はボランティアなのにね。
298名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 14:37:57 ID:CgA8SPLE
京都交通労働組合 ≠ 京都交通の労働組合
299名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 14:56:40 ID:6LIDRotD
>>285
「しっかたぶり」ではなく「しったかぶり」
300名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 16:08:26 ID:/QZqroue
>291
西へ2つ移動
北大路堀川−京都駅とすると
206東大路通,206千本通,205河原町通,205西大路
に9&快9堀川と101金閣寺北野天満宮二条城の6ルート
301名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 19:20:39 ID:4dbRnSuq
>>291
洛バス101モナー
302名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 22:36:04 ID:/U2nFXQX
 今日の洛西バスターミナル15:08発の西2にモヤシ使うなや!! ゴルァ!!
\_____ ________________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\俺
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< だって予備車が・・・・・・
□………(つ  |  \____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 京都市交通局洛西営業所近鉄バス委託
303名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 22:44:20 ID:0tRlqeex
        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 重大事故あったみたいやけど、大丈夫かぁ?
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  境谷住民


    これからは日勤教育を実施します
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\近鉄バス洛西営業所
====================================
304名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 23:15:23 ID:yBKbc+9S
既シュツだったらごめん。いつも思うんだけど「扉は閉まります」って日本語おかしくね?扉が―でもおかしいし、普通に「扉を閉めます」じゃだめ?
305名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 23:23:22 ID:Wh+U919l
モヤシで有名な特33に今日乗った。
俺が座った席は乗車口の目の前だったのだが途中の停留所で何人かジジ・ババが乗ってきて
席を譲って欲しそうにこっちを観ていたが譲ってやらなかったぜ!(・∀・)

どうせ敬老パスでタダ乗りする奴らだろうと思ってな!(・∀・)
306名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 23:41:58 ID:RFWJEYMH
四条烏丸〜久世橋東詰
13・特13・臨13・特18・43・84
307名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 00:10:15 ID:cNLjvs0s
>>305
グッジョブ!!
308名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 00:17:35 ID:KAtXfk/3
>>304
「は」と「が」の区別については、大野晋が著している新書に詳しく載っているので
ご参考に。
「扉が閉まります」というのは婉曲表現の一種であって、言語的におかしくはないと思うが。
309名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 01:30:34 ID:EeUBuQiF
是非必要な系統

東山通 高野 岩倉|敬老専用
        | 31

とか

嵯峨 嵐山 山越|ドキュソ年寄専用
       |   11  
310名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 04:57:53 ID:QsxAFqM5
>>305
ま、相手によるな。
爺婆とだけで一概に判断できない。
311名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 10:13:19 ID:9qLCN+IO
>>308
「扉を閉めます」という表現は
「(乗務員が)扉を閉めます」というように解釈出来るが

「扉が閉まります」だと誰が扉を操作して閉めるんだよ?という解釈も成り立つよね
そんなもの乗務員に決まってるじゃないかと思うけど、婉曲表現というのも解釈によっては責任を曖昧にしているとも受け取られかねない面もあるわけですよ

まあ穿った見方が過ぎると言われればそれまでですけどw
312名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 11:35:56 ID:swRzB2b/
>>305
特33にモヤシは入らんかと...
313種村先生机下:2005/05/05(木) 13:41:59 ID:87GBkZ3l
もやしってなんですか
314名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 16:29:52 ID:prQh5WMa
206乙に乗ったけど、別に振り替え票なんてぜんぜんやってなかったよ
315名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 19:58:48 ID:JY5WKio0
206に乙ってあるんか。知らんかった。
316名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 20:53:50 ID:wiew/RV2
        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< >>303ちゃんと日勤教育しとるんか?
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  境谷住民


 やろうと思いましたが人出不足なので中止しました。
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\近鉄バス洛西営業所
====================================
317名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 21:58:58 ID:OP58l2QV
>316
「人出」じゃなくて「人手」だろう?(w
318名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 22:14:31 ID:FTtGggn5
>>313
ttp://www.naritasyokuhin.co.jp/

>>314
振り替え票は、道路の混雑状況次第ということだったし・・・
319名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 22:22:07 ID:8CIC13kg
今日、銀閣寺道のバス停に100系統が止まっててよく見るとバスの前に[梅 津]と書かれた紙が、
ハンドルの下のところ?に置いてあった。増便してたみたいなんで応援なんでしょうか?
320名74系統 名無し野車庫行:2005/05/06(金) 04:18:10 ID:AjKhYhIt
                                                    _________
      ___                                        /     /       〕
  γ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
  | |護  送  車[特33]| ||________________________________ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |   |  |    |   |     || ̄ ̄ ̄|| |    |    |   |   |    |     |. |
  |  ∧∧          ||  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|      ||      || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|.   |. |
  | (゚Д゚ )          ||  ||  || |     |        |      ||     || |    |.      |.      |    |. |
  |  ⊆ ⊇         ||  ||  || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ |  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ――――.||  ||  ||[出口][205]二\   [入口]|====== ||┌┐                  三 |
  | 三三\▽/三三三 ||  ||  ||―γ ⌒ ヽ―ヽ ロ \      |       ||└┘  γ ⌒ ヽ..             三 |
 [|ロロゝ\ / ノロロ[|||  ||  ||  |  ∴ |   \\ 二二二 |二二二 || 二二 |  ∵ | 二二二二二二二 三 |
  |―=― ┌―┐―=― ||___||___||_|  ∵  |   ゝ――――|――― || ―― |  ∵  |―――――――― |〕
   ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞ ゝ___ノ ̄ ̄
321名74系統 名無し野車庫行:2005/05/06(金) 20:24:08 ID:nZEuoYr0
千本今出川⇔四条河原町
@46・201二条駅経由
A51烏丸経由
B10丸太町経由
C59千本経由
D201百万遍経由
E203円町経由
F203錦林車庫経由
322名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 17:32:39 ID:uGRwsDSD BE:166882368-
立命館大学前⇔四条河原町

12 堀川通経由
15 御池通経由
51 烏丸通経由
59 今出川通経由
323名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 17:37:40 ID:OCjxXmwA
>>322
もうそのネタあきたよ。
それよりプリンセスラインや、タクシー代替路線の話しろ。
324保守日報:2005/05/07(土) 18:55:32 ID:P6oHCnII
>>322
C59千本経由
って思いっきり間違ってるわけだが。
325名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 19:37:30 ID:CuerkeLm
59は千本も今出川も通るけど・・・・w
326名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 19:58:40 ID:mgqJM+wz
 5・31・65・北3・北8は、市バスとして廃止し、京都バスに運行を任せるすべきです!
\_____ ________________________
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\俺
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< まぁ、時間の問題でしょうな…。錦林も西賀茂も京都バスに取られそうですな。
□………(つ  |  \____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 京都市交通局
327名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 20:16:31 ID:JAQ2c8mU
1回目の乗車でとくとくカードの残額が0円になっても
2回目の乗車でバス同士の乗継割引は受けられるん?

とくとくカードの残額が不足したら不足分を市バス専用カードやトラフィカ京カードでの支払いはOK?

交通局のサイト見てものってへんかった
328名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 21:55:20 ID:7a5yS1f4
A
329名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 21:57:43 ID:4NIqGKtZ
>>327
たしかに、とくとくカードについては載ってないなあ。

ちなみに、トラフィカ京カードの場合は・・・
・1回目の乗車でちょうど残額0円になった場合。
2回目の乗車で残額0円のカードを通すと、乗継割引を適用しての不足額が表示されるので、不足額を別のカードか現金で支払い。
・1回目の乗車で残額不足になった場合。
不足額の支払いは現金や他のカードでもできるが、トラフィカ京カード以外で不足額を支払った場合、次の乗車で乗継割引が適用されない。
330名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 22:27:01 ID:BU65BuRf
>>327
トラフィカ京カードで乗り継ぐときは、1回目で残額0になったら
それで2回目の割引をするから捨てるなと書いてある。
おそらく同様の扱いと思われる。
331名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 00:22:08 ID:DkIHe8p8
332名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 01:06:44 ID:eYsRBnDb
age
333名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 01:40:13 ID:eYsRBnDb
333get
334名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 18:33:06 ID:YLao8c6c
 日勤教育やめてもらえませんやろうか?
\_____ ________________________
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\近鉄バス洛西営業所
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< やめるかやめへんかはあんたらの腕次第や。
□………(つ  |  \____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 京都市交通局
335名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 20:12:16 ID:n05ROZ3n
 銀閣寺道からの5の特発くらい出してもらえませんやろか?
\_____ ________________________
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\横大路営業所
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< こっちだって余裕ないんや!シーズンの203のダブルいっぺんやってみるか?
□………(つ  |  \____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 錦林営業所
336名74系統 名無し野車庫行:2005/05/09(月) 22:24:35 ID:6O9vaIUK
北8の東半分も終わったか…
55系統新設
http://www.kyotobus.jp/
337名74系統 名無し野車庫行:2005/05/09(月) 23:51:16 ID:arEt0MMb
 今見てきたが・・・。
 修学院近辺から四条河原町、出町柳に直通できるのは良いと思う。

 ただ。

 松ヶ崎駅で打ち切ってどうすんねん!>京都バス55系統

 松ヶ崎駅で打ち切り→北山通りUターン 
 松ヶ崎駅で打ち切り→北山通り西進→博愛会病院→幡枝→宝ヶ池のトンネル→狐坂→松ヶ崎駅

 なのか?

338名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 00:04:20 ID:jJDerHUt
>>337
漏れも折り返しをどうするのか気になったが、
とりあえずスレ違いなので餅付け。
339名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 00:27:01 ID:eknuoKEM
>>337
松ヶ崎駅前から高木町に抜けて高野車庫に回送〜出庫じゃないの?
スレ違いなのでsage
340名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 01:58:16 ID:QLR9rs4V
5の減便、修学院・一乗寺・北白川の不遇に京都バスがうまく突いてきたねー。
どうでるか楽しみ…5の増便か、57の区間延長か…
341名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 10:09:56 ID:B0j/rtwA
 55ってなんやあれは!喧嘩売っとんのか!!
\_____ ____________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\みぶ
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< なんやったら親会社に頼んで「京阪京都市バス」にしたってもエエで。
□………(つ  |  \____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  京都バス高野
342名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 11:42:15 ID:+H4Cr3si
しR酉223系のドアチャイム音を聞くと
死ハズ82年式を思い出してしまう
343名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 12:02:27 ID:HjcA/gF+
 沿線にいとこが住んでいるが、最終便が早すぎる。
344名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 17:25:28 ID:8PQ+9Al3
とりあえず、3・17・5あたりに打撃を加えられるなぁ。
345名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 17:32:46 ID:qoeqiN5H
>松ヶ崎駅で打ち切り→北山通りUターン 
>松ヶ崎駅で打ち切り→北山通り西進→博愛会病院→幡枝→宝ヶ池のトンネル→狐坂→松ヶ崎駅
↑これは無いやろ。

<回送>海尻町→松ヶ崎泉川町→北泉通→下鴨本通→前萩町→北山通→海尻町
                           こんなかんじちゃうか?
346名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 21:53:59 ID:iZw24dWp
京都バス55系統新設大歓迎。
本数は1時間に3本程度と思われるので、市バス5系統より本数は少ないが、平安神宮付近の渋滞を心配しなくて良い分55系統の方が勝っている。
自分は別当町→三条京阪をよく利用するが、現状でも時間が合えばなるべく京阪バスに乗るようにしているが、京都バスが1時間に3本も加わると5系統に乗る必要はもうないかも・・・。
347名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 22:05:37 ID:N82rpk60
意図的に「5」の数字を使用したのだろうな。
もともと需要の少ない地域だから、どこまで成功するか…
最近京都バスや京都交通など柔軟な路線変更や新設で、
市交通局に対抗しようとしているが、市民の「市内交通は市バスが一番便利」という
思い込みが抜けきらないから、どうしても民営バスは敬遠されがちになるな。

同一バス停で、同じ行先の民営バスが来ても、あまり人が乗らないことから、
市民の市バス志向はまだまだ根強いのかも。
348名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 22:07:54 ID:ZsWQ2wta
>>346
私も大歓迎です。
このスレでも出てるが5・北8系統の減便、修学院・北白川付近から市街地へのアクセスが少々不便でしたからね。
京都バスも上手く考えたなぁと思います。本数は平日52往復もあるので便利でしょうね。
あと、修学院道(駅前)〜松ヶ崎駅でも結構利用者いるとおもいます。
349名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 22:16:33 ID:Z5iudUqX
>>347
民営バスをスルーして市バスに乗るのは
・敬老乗車証を持っている高齢者
・市バス専用一日乗車券カードを利用している人
という理由の人が多いんじゃないかと。
350名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 02:43:41 ID:uuJP9/Mx
業者間汎用1日乗車券できたら被害甚大ってことだな

>>340
先代75復活に一票
351名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 02:50:14 ID:uR9T+0W6
>>349
禿同。
京都バス大原・岩倉線で敬老乗車証が使えるようになって、
花園橋と宝ヶ池から市バスに乗る人が明らかに減った。

# そう考えると、修学院・一乗寺では一日乗車券カードを使えないので
 京都バス55にとっては好条件かも。
352名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 06:11:34 ID:ngZ1eBy5
>>348
しかし、京カード使えないし、地下鉄との乗り継ぎ割引が効かないので、
カードで乗車する客にはメリット少ないかも試練。
朝ラッシュ時の北8に乗って見ていると、カード利用客が結構いる。
スルKANカードか京カードかはわからんが。

あと、>>343に禿しく同意。
松ヶ崎駅から修学院・一乗寺方面へ22〜24時台に増便きぼん。

取り敢えず、シーズンの5系統にわざわざ乗る必要もなくなりそうでつね。
通常でも三条・四条への所要時間は5系統より短縮されるのでわ?
ただ夕方の川端通南行は結構渋滞することがあるわけだが…。
353名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 07:45:16 ID:XmaVQh4m
      __
      〃_@_ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||上終町| 新設された55系統が来たで。後ろに来てる5系統はガラガラや…。
     ヾ.二.フ \_ _____________
     __||_    ∨
      ||.====| ∧_∧
      ||.====| (    ) ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ||.====| (  ○ ) (,,  ) <  でも、うちら無料乗車券と一日乗車券やから、死バス乗ろ。
        ̄|| ̄  |  | │  |  ヽ  \
     ((二二) (__)_)  ヽ___)〜  ̄
354名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 08:14:14 ID:t8fv+xcv
ところで、京都バス55系統では、敬老乗車証は使えるのか?
京都バスの「敬老・福祉乗車証所持者の無賃運運送」の規則では、
「・京都市が発行する市バス・地下鉄敬老乗車証の所有者本人で大原・岩倉方面へ運行する路線と、その他方面へ運行する路線と大原・岩倉方面へ運行する路線の重複する区間。」
とあるんだけれど、55系統はほぼ全区間、「その他方面へ運行する路線と大原・岩倉方面へ運行する路線の重複する区間。」に該当するだろうから、使えるようになるのでは?
355名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 17:32:47 ID:WetQGxlO
知っている柄のバス、知っている番号のバスじゃないと、
怖くて乗れない、という人が多いからね。
バスの新規路線は成功率が低いよ。

経路変更して便利になったのに、乗客は減ってしまって、結局元に戻るか、
最悪の場合は、廃止になってしまった系統ってよくあるからな。
356名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 20:50:28 ID:QrWolmn+
一度代替がききそうな46系統あたりで
敬老乗車証の使用を制限して
遅れや利用率、営業計数の変化を比較して欲しい。
357名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 21:39:52 ID:w6AzZ6e9
確かに京カードが使えるのは京都バスにはない5系統のメリットだと言えるが、
1ヶ月ほど前に別当町から三条京阪まで5系統で50分かかったのを経験した自分にしてみれば、
数十円くらい高くついても京都バスに乗ろうという気になる。
一度でも同じような経験をしたら、次からは数十円をケチって京都バスを見送るという人も減るんじゃないか?

>>355
北行きの場合は確かにそうかもしれないが、南行きの場合はバスの行き先が四条河原町なのだから、
少なくとも四条河原町へ向かう人間にとっては何の心配もなく乗れるのではないか?
358名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 22:36:27 ID:krbrM+5d
>>357
私も同感です。
あと、体験談を言うと2年ほど前のG.W.に京都駅→修学院道まで5系統に乗ったんだが、

京都駅16:00→四条烏丸16:20→四条河原町16:40→三条京阪17:05→東天王町17:40→修学院道18:00

上記の時刻はあくまで大体ですが…。2時間かかった記憶があります。
359名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 23:01:32 ID:0NRYDwaa
京都市域バス共通回数券改め”京都市域バス共通カード”の導入は無理かな?

京都市交通局・京都バス・京都交通・京阪バス・京阪シティバス・阪急バス・近鉄バス・
西日本JRバス・ヤサカバス・セレモニー観光 でヨロ
360名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 23:08:36 ID:h9jnpoyZ
漏れは四条烏丸〜四条河原町間で1時間かかったことがあるぞ。
361名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 23:11:30 ID:urwGhc9p
>>359
セレモニーはいらん
362種村先生机下:2005/05/11(水) 23:13:03 ID:4LKgONJ7
私は東大路の渋滞時、祇園〜馬町まで歩きます。京大から京都駅まで乗りとおすと
凄い時間かかりますからね。
363名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 23:14:40 ID:t8fv+xcv
>>359
まずは、カードシステムを導入しながら自前のバスカードを導入していない京都バスに、
トラフィカ京カードや市バス用カードの共通化を持ちかけるとか・・・
364名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 23:20:59 ID:F2l9AYdM
>>360
京都駅前の交差点、DQNタクシー邪魔すぎ!!

そのせいで、
塩小路高倉〜京都駅前に30分もかかったことがある。
歩けば数分なのに。
365名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 23:24:11 ID:ptrf8fL3
>>360
>>364
やっぱり市電復活させないとダメだな…
366名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 23:32:40 ID:t8fv+xcv
>>362
私も学生時代にそれ、やっていました。
歩いてバスを何台も追い越すのが快感になったり・・・
こういう時、定期券を持っていると、臨機応変に乗り降りできるので便利です。
367名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 00:37:26 ID:9gEqZe3Q
一つお尋ねします。
少し前に市バスの系統番号の変遷を調べていたことがあるのですが、
1〜70までの中で「34」だけはどうしても見つけることができ
ませんでした。過去において市バス34系統が走っていたことは
一度もないのでしょうか。もしあれば時期とルートを教えていた
だければありがたいです。
368名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 01:08:41 ID:N1XazQMk
>>367
34:現・西2。
当時は桂駅西口〜西竹の里町。

しかし、どういう調べ方をしたのか。
簡単に出てくるはずだゾ。
369名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 02:46:32 ID:JYLkfPHN
でんきバス
どこだったか忘れたが、
右折禁止の交差点を右折するルーティングになっていて、
「交差点を一度左折〜Uターンして交差点をそのまま直進」
なんてことをしていたと思う。
370名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 03:04:12 ID:JYLkfPHN
371名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 08:57:54 ID:TGB5viIq
>>362, 366
馬町で満員通過されたりしませんか?
372名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 12:50:15 ID:rRuQz+uL
 ;y=ー('A`)・∵. ドキューン  
 \/| |)      醍醐
373366:2005/05/12(木) 17:04:29 ID:YlyOsMQE
>>371
私は、九条車庫方面のバス利用でしたので、馬町での満員通過は、まずありませんでした。
それに、ぎゅうぎゅう詰めの京都駅行を尻目に、比較的空いたバスに乗るという優越感も・・・
374名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 21:21:20 ID:vGJuwKfa
そーいや、優越感といえば、

京都駅前を満員で発車した205系統を
ガラガラの4系統が河原町正面とかで追い越す瞬間。

立ち客はたいがい窓側を向いているので、唖然とする姿が見られるよ。
そういうとき、わざと205の方を見る。

ただの自己満にすぎないが....
375名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 21:56:25 ID:jSaIVQRa
河原町松原で降りるので、カンケーないや。
376名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 22:54:19 ID:Ww+RQR8I
観光系のガイドブックって、意外に路線再編についていけてないから、京都駅から四条河原町方面にしても、205系統しか紹介してなくて、速い4系統に触れられてなかったりするよね。
まあ、おかげで、4系統が快適でいられるわけだが。
377名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 23:11:42 ID:QF7498LC
>>377
ガイドブックで4系統が掲載されると
今度は逆に205系統の方が早くつくだろうけど4系統をわざわざ待つ観光客が現れそう。
378名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 23:18:27 ID:RHBQ7Wx+
>>376
ユニプランの観光ガイドブックは毎年市バスのダイヤ改正直後に発行されてるから
情報は新しいよ
379名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 23:59:17 ID:jy+YEQvH
>>374
たまに、「あとの4のほうが先に四条河原町に着きます」という
案内をするウテシもいる。

# 上賀茂地区の住人にとっては「いらんこと言い」なんだが。
380名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 00:04:48 ID:hlhCrBjO
京バス55系統登場でそのうち…
5系統は減便もしくは廃止。岩倉方面へは北5フカーツ。
さらに北8は東半分が廃止され、北5フカーツ。
修学院・一乗寺から高野へのジジババ需要に応える。
北8は北大路BT〜千北〜泉堂町〜松ヶ崎駅〜新左京区総合庁舎前〜高木町〜北大路BTに変更。
381名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 00:23:29 ID:UdDGjk/4
7系統復活激しく希望
382名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 00:43:27 ID:V2VDYTh8
>>368-370
レスサンクスです。京都市中央図書館で昔の文献(市電廃止記念の大型本
など)から当時の系統一覧が載ってるページをコピーしたりしてきたものの
34だけはたまたまどれにも載ってなかったという次第で…交通局の事業
概要(年報)の過去のものがあまり残されていなかったのが敗因かも。
調べていた当時はネットで検索するという発想そのものもなく。

と、ここで逆にふと思ったのですが34という番号が現西2の経路でしか
使われたことがないとすると、長い歴史の中では比較的短命な(レアな)
番号ということになるわけですね。聞いた話では3系統なんかはここ数十
年ほとんどルートが変わっていないそうですが。
383名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 00:56:44 ID:V2VDYTh8
>>378
京都ではユニプランのガイドは定番ですが京都を離れると大きな書店でしか
扱われていないように感じます。しかも知名度が高くないので有名出版社の
ガイドブックに流れがちかと。あと、リピーターが常に最新のガイドブックに
買い替えて京都に来るとも限らないわけで…。
あと、「バスなび」もやや中途半端な感じが。主に観光客向けなのは理解
できるのですが1系統や3系統まで省略してしまうのはいかがなものかと。
384名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 01:05:43 ID:m17zxM6o
        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< どのバスよりも早いバスを目指すために祇園から四条大宮まで10分で運行しなさい。
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  京都市交通局


 絶対無理です。
\_____ ________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\市バス運転士
====================================
        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< できひんのやったら草むしりしてもらうぞ!
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  京都市交通局
385名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 01:28:09 ID:LlLy7GjY
>>384
その前に給料泥棒とも言えるメルヘン職員に草むしりさ…(以下略)
386名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 01:31:49 ID:LmwdOO2w
>>382
局報を掘り下げるなら中央図書館よりも北山の総合資料館。
発行済み全数揃ってるはず。
中央図書館は意外に歴史が新しいから、古い公的資料なんかは全然ない。
古くてもここ30年程度までかな?

あと、市民しんぶんバックナンバーも、資料としては結構重要。
中央図書館所蔵の市民しんぶんだったら、34新設の記事が載っていた記憶がある。

ネット以前の時代(20年くらい前)は、これらの資料を掘っては手帳にちまちまと書き
写していたもんだ。
387名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 02:12:55 ID:MQAWMqxN
http://rerere.zive.net/res/up/source/up5488.gif
交通局もこれくらいの気合いでホームページを作ってほしい。

http://rerere.zive.net/res/up/source/up5489.gif
>>380 復活したらやはり幕はこれか?

http://rerere.zive.net/res/up/source/up5490.gif
57の幕はこれが復活かなと予想してたんだがなぁ。
388名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 02:21:52 ID:Quxhst8L
>>386
確か1965年くらいまでしかないよ<総合資料館
しかもかつては月報だったのに1年に1冊しかとってないから知らない間にいろいろ
消えてる。
1955年ごろの系統がどっと増えたころの資料がそんなわけで見つからん…

>>382
その前は京都駅〜野々神町というのがあった。今で言えば臨4って感じの系統。
どうやって折り返してたのか知らないけど。
3はもとをたどれば市バスができた直後の2系統を引き継いでるからねぇ。
1系統、3系統が一番歴史長いんじゃ?

短命系統っていうと、枝じゃなければ80@塔南、300あたりかなぁ…
389名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 09:44:35 ID:hEX58SQI
市バスで行く 復活してたよ
臨南5系統だった
390京都バスの妄想君:2005/05/13(金) 16:52:19 ID:Gl7xYqAX
市バス北部地域の路線再編計画(妄想ですが…)

・5系統の短縮版は…
京都駅〜(今までどうり)〜上終町〜一乗寺梅ノ木町〜高野〜北大路BT

・北8は…
北大路BT〜高木町〜高野玉岡町〜修学院駅前〜松ヶ崎駅前〜紫野泉堂町〜北大路堀川〜北大路BT
(北大路から障害者スポーツセンター(玉岡町)への客も見込めるかと…)

・一乗寺木ノ本町〜国際会館駅間のバス減少につき京都バスで補う。
〈幡枝線延長〉〜国際会館駅〜花園橋〜修学院道〜一乗寺梅ノ木町〜高野〜一乗寺北大丸町〜一乗寺清水町〜国際会館駅〜〈幡枝線へ〉

57系統は廃止。岩倉操車場は京都バスに譲渡、「京都バス国際会館派出所」に。
31・65系統は国際会館駅止まり。
京都バス55系統は将来的に四条河原町から河原町通経由で京都駅行きに。

なんか市バスのやり方が気に入らなくて書いてたらいろいろアイデアが出てきて長くなってしまいました…。ご意見お願いします。
391名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 17:38:29 ID:0aTDNIfM
>>389
この系統、完全電話予約制で30分に1本くらいにしたらどうかと・・・
電話予約のない便は運休。
車両は、予約状況によって変えるが、通常は5人乗りのタクシー。
392名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 18:24:22 ID:bDOxTQMr
>>387
これ自作?番号のとこのフォントは何?
393種村先生机下:2005/05/13(金) 20:12:01 ID:1m1mxmqf
1日の乗降客数が下から2番目は東寺町。京都新聞にありました。では
いちばん少ないのはどこなのでしょうか?
394名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 20:23:27 ID:XigyABNx
>>393
馬場(長岡京市)らしい
395種村先生机下:2005/05/13(金) 20:38:52 ID:1m1mxmqf
>>394さん
よく御存知ですね。情報有難うございます
396名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 21:20:30 ID:wBiKesJD
>>393
油小路札ノ辻
397名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 21:29:22 ID:oHdNicHH
>>394
馬場はねぇ・・・
JR方面のりばはR171に阪急バスと一緒にあるけど、竹田方面のりばは
馬場から随分と西へ行った、新幹線の高架をくぐったところにあるからなぁ。
竹田方面のりばがギリギリ京都市内にあるのが泣ける。

ちなみに芝本なんかは周辺にある松下電器などに勤めている人の乗降りが結構ある。

>>390の北8
玉岡町の障害者スポーツセンターは送迎バスを運行しているという罠。
398名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 21:31:52 ID:NfPT/nWA
>>393
大原野上里北ノ町
399名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 21:55:38 ID:izJfqAlb
南春日町付近より少ないのか。ある意味すげーな上里北ノ町
400名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 22:19:53 ID:RX0mOdt5
>>393
宝ヶ池公園下
401名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 23:23:24 ID:iGQKEZq2
>>380
これってどういう需要?
402名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 23:49:00 ID:UdDGjk/4
>>387
つーか、トップがとんでもないページなんだが。
403名74系統 名無し野車庫行:2005/05/14(土) 02:14:12 ID:UI/5irBC
>>392
全部Word2003で書いた(描いた)。数字フォントははるか昔にネットから
拾ってきたもの。昔の系統の幕を現代風に復活させてやると結構面白い、
というか案外笑える。

>>402
全体としてつくりが割とまともにできている方だとは思うのだが、
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/fare/kukan.htm
このページあたりを見ていると「もう少し似せる努力しろよ」とか「どうせ
なら写真取ってきて貼れば…」とかつい思ってしまう。
404名74系統 名無し野車庫行:2005/05/14(土) 08:40:42 ID:ca7/nnhD
>>403
なこと言ったら>>387のも字の部分のフォントが違うし。
405名74系統 名無し野車庫行:2005/05/14(土) 20:17:50 ID:+YczLF5K
連休中の出来事。
四国から九州への旅の途中で乗った宇和島自動車の八幡浜市立病院行の車外放送で、
テープ車から消えたオバちゃん声を聞いた。なつかしかったな〜。
でも車内放送は今のテープ(59系統とか)と同じ人やった。
オバちゃんはやっぱり引退したんかなぁ?
406名74系統 名無し野車庫行:2005/05/14(土) 22:58:33 ID:UI/5irBC
>>404
実物の書体はWindowsやMacintoshで使えるフォントが発売されていない
(発売されたとしても数万円)ため、書体までの再現は無理。
407名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 02:24:20 ID:09L/Bn3f
この春から始まった広告放送といえば?

とりあえず、河原町五条 → 女人厄よけ祈祷所の社、市比賣神社へは次が便利です
408名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 11:44:05 ID:3r5KxEgd
>>406フォント名ヨロ
409名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 17:05:48 ID:2F7qLzGy
>>403
古いやつ作ってうpきぼん
16上賀茂神社とか30一乗寺戻り松とか48小野郷とか60清閑寺とか……
410名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 19:57:07 ID:XThP44aK
 西賀茂営業所の929ってどうなったん?
\_____ ________________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\俺
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 事故で大破した為廃車になりました。
□………(つ  |  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  京都市交通局西賀茂営業所
411404:2005/05/15(日) 21:37:25 ID:/nDnNg8V
>>409
とりあえず作ってみたが寸法とか適当
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1116160550.gif
それより一乗寺戻り松という融合具合にワラタ
412387=403:2005/05/16(月) 00:01:08 ID:nuQON3Lk
何となく暇だったのでやっつけ仕事だが何枚か作ってみた。

http://rerere.sytes.net/up/source/up5695.gif
「祇」の異体字が出せないので東山通でごまかしてみた。

http://rerere.sytes.net/up/source/up5696.gif
経路間違ってたら申し訳ない。ちょっとシンプルすぎるか。

http://rerere.sytes.net/up/source/up5697.gif
現在の8系統を参考に。

http://rerere.sytes.net/up/source/up5698.gif
時を超えて復活…しないわなこれは。

>>408
モリサワの「見出丸ゴシック」。ウェイトは白地時代と現在で違う可能性が
ある。いずれにせよ写植用しか存在しない。
413名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 00:05:21 ID:FVNj7h/Q
今日乗った3のウテシ、乗務中に携帯いじってた>松田
414名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 00:13:37 ID:gkFCQZlZ
>>413
パンチパーマ+グラサン+金ネックレス・腕時計+マスク+
肘掛運転+案内放送なし+無言+暴走=京都市バス
徐々にそういうのが減ってきて楽しみが無くなった…
415名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 00:28:11 ID:FVNj7h/Q
運転自体はパッシング等あって快適でしたw
416名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 02:01:23 ID:OXV3GTUG
>>410
詳細キボンヌ
417名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 04:08:51 ID:CaNISL06

 ||東98|  等 々 力  |
418名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 06:53:08 ID:2cIECY3y
>>411
(・∀・)イイ!

>>412
>72系統
ピクピク⊂⌒~⊃。Д。)⊃タタマラン
419404:2005/05/16(月) 07:25:54 ID:w4ACqAA/
こちらもいろいろ作ってはみたが。>>412には及ばんか。
フォントはこっちのが近いと思う。

http://osiire.x0.com/uploader/src/up0703.gif
次スレ関連だからとりあえず。

http://osiire.x0.com/uploader/src/up0704.gif
南5と一緒でローマ字は省略されるかも知れんが。

http://osiire.x0.com/uploader/src/up0705.gif
ちょっとシンプルすぎるかも。
420名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 14:54:40 ID:dUfb/q+O
おもしろいねぇ、幕作り。
おいらもやってみたいが、やり方がわからん。

教えてクンに寛大な人がいれば、制作方法ヨロ。
421名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 15:19:37 ID:5S+vSHjA
[暴走車]と[雀荘まで|直行]の幕をきぼんぬ
422名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 16:01:13 ID:ldHxYJdv
昔AAで「[迄]廓遊島葦|壱拾八」なんてあったな
423403:2005/05/16(月) 17:07:57 ID:lJ77Yck/
あんまり幕ばかり貼り付けてると少し荒れそうかな、と多少遠慮しようと
思っているのですが…その辺どうなんでしょう。

>>419=>>404
そちらはどのフォントを使ってますか? 自分の方は癖が少なくていいかな、
ということでDF平成丸ゴシック体にしているのですが。英字は別書体で。
424名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 17:56:40 ID:HeMMrooo
>>423
貼っておくれ
425名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 18:13:29 ID:HeMMrooo
個人的には伝説の60系統の幕をきぼんぬ
426名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 18:18:19 ID:H6HvOd9Z
>>423
幕おkwwwwwwwww


別に荒れないでしょ。来年の新車までネタないんだし。
427404:2005/05/16(月) 18:52:18 ID:w4ACqAA/
>>421
ほい
暴走車http://osiire.x0.com/uploader/src/up0710.gif
雀荘までhttp://osiire.x0.com/uploader/src/up0711.gif

>>423=>>403
いろいろ試した結果EPSONの太丸ゴシックを使ってます。
DF平成丸ゴシックその他、多くの丸ゴシックはモリサワのよりも懐が広めなので印象が変わる気がします。
昔の写植字体は懐が狭いものが多いですが、パソコンのフォントはほとんど広いのでなかなかフィットしません。
(新ゴ系列、ナール、じゅんなどは広い)
多少専門的でスマソ。

しかしそのうち飽きられる気が・・・w
428名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 18:54:37 ID:uf477bPt
みんな面白杉
429名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 18:55:45 ID:HeMMrooo
>>427
Out Of Commonに激ワロタ
430名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 19:02:00 ID:H6HvOd9Z
>>427
ワロスww
431名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 20:48:11 ID:Rke7VRYK
楽しむだけじゃなんだから作ってみた。けど、いいフォントがなくてあんま似てない……スマソorz
古きよき時代の市バスのサービスのよさwがわかる路線の隅々さ
http://osiire.x0.com/uploader/src/up0712.jpg
あっても一日1,2本しか使いませんが……
http://osiire.x0.com/uploader/src/up0713.jpg
今のこの番号からは想像もつかんわな
http://osiire.x0.com/uploader/src/up0714.jpg

あと市バス初の1系統ってことで
http://osiire.x0.com/uploader/src/up0715.jpg
432403:2005/05/16(月) 21:45:14 ID:nuQON3Lk
飽きられるのが早いか系統番号が一通り出るのが早いか…

ttp://rerere.sytes.net/up/source/up5747.gif 新しい方の。
ttp://rerere.sytes.net/up/source/up5748.gif 昔の名前で出ています。
ttp://rerere.sytes.net/up/source/up5749.gif 少し前の運交板の看板よくできてたなぁ。

>>427
激しくワロタ&GJ<暴走車・雀荘
レーザープリンタについてきたりするやつですかね?<EPSON太丸
パソコンの丸ゴシック体フォントはほんとにいいのがなくて使いづらい
ですね。「あ」とか「お」とか丸っこすぎてもう見てらんない。しかた
なしに比較的広くなく線が素直な平成丸ゴにしていますが、今のところ
「みぶ」を書くのが一番怖い…。(笑)

>>420
とりあえずWordを立ち上げてワードアートとオートシェイプで文字と枠を
作っていくのが一番早い。文字が組めたらウィンドウのハードコピーを
取って、切り抜いてGIFに変換。
フォントは、系統番号の部分はFutura-Boldがかなり実物に近い(近いけど
5とかが微妙に違うと自分は思う)。うまくぐぐれば多分フリーのものが
どこかに転がってるんではないかと。
433403:2005/05/16(月) 22:04:47 ID:nuQON3Lk
ttp://rerere.sytes.net/up/source/up5755.gif
ふと頭の中をこれ(の207バージョン)がかすめていった…。
なぜこんな運用があったのかご存じの方解説お願いします。
434名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 22:33:13 ID:g/ou40jr
>413
そのウテシは恐らく、五条にいた頃に、
運転してたハズがレッカーの先で殴られて
京都新聞に名前が載った松田と思われる。
435名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 22:33:20 ID:/fQVWzcd
醍醐の東ブロックお願いしまつ
436名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 22:40:37 ID:g/ou40jr
>433
洛西の応援運用だよなぁ。
2度目撃してうち1回は乗った事ある。(植物園前→三哲)
もう1回は、三哲でバス待ちしてる時。
河原町丸太町へ行こうとして4/14か205と思って待っている時に来たが、
幕は当然ながら入口案内放送でもどっち回りか判断できなかったので
危なくて乗れなかった。
437名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 22:50:27 ID:WyP1QxZ8
英字は角が丸くなかったような気がするんだが
438名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 23:12:57 ID:bO6hdmck
特80の側幕きぼんぬ。
因みにオチは‘ドキュソ王国’で途中はお任せしまつ。

暴走車は6404のような元醍醐車に嵌め込んでみたらおもろい。
439名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 23:19:13 ID:smw7gbzS
五条車庫ゆきおねがいします
440404:2005/05/16(月) 23:25:38 ID:w4ACqAA/
>>432
B0ノビ印刷対応の大型プリンタについてるらしいんですが、もらい物なもので・・・
英字のフォントはそちらのほうがいいようですね(こちらのはEPSONのをそのまま使用)。どのフォントですか?
数字部分はFuruta-Boldです。

>>435
東ブロック(特に東3とか5)って元々詰めすぎなんだよなあw
http://osiire.x0.com/uploader/src/up0717.gif

>>437
英字も角が丸い字体。側面幕しか画像がなかったからこれで代用する。
http://osiire.x0.com/uploader/src/up0719.jpg
441名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 23:28:08 ID:DCsxk/te
>>440
これはまたいい入庫ですね
442名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 23:49:43 ID:5/9tq7sD
快速205ってさ本数がダイヤ改正毎に減らされているんだけど、
廃止になっちゃうか心配

快速205が出来た時は20分毎に走ってたのに
443名74系統 名無し野車庫行:2005/05/17(火) 00:19:01 ID:GC6ZuelZ
444名74系統 名無し野車庫行:2005/05/17(火) 00:48:17 ID:VouxiTk/
>442
20分毎て、それは河原町側単独の快速205に限定された話だろうが。
445名74系統 名無し野車庫行:2005/05/17(火) 19:30:45 ID:agqA9Hn0
京都駅や四条河原町から西京極球場まで臨時バスとか出てないの?
446名74系統 名無し野車庫行:2005/05/17(火) 19:55:20 ID:YNp8HsPr
>>445

四条河原町からは32・80系統
京都駅からは73系統
通常運行でも便利で快適な市バスをご利用ください。
447名74系統 名無し野車庫行:2005/05/17(火) 22:57:16 ID:3wTrqp9s
>>445
四条河原町からは阪急電車があるので、必要ないかと・・・
京都駅方面については、野球のときはどうか分からないけれど、
Jリーグ・京都パープルサンガのナイトゲーム終了後には、京都駅行の臨時バスが出ている。
448403:2005/05/18(水) 01:13:41 ID:gSvUvk7G
忙しいので1枚だけ…

文字詰め込みの極致(笑)
ttp://rerere.sytes.net/up/source/up5879.gif

>>440
大型インクジェットですか。ということは横断幕用か何かに付属させてある
のかもしれないですね。
英字は他人の空似の"Arial Rounded MT Bold"というやつを。ソフトに付属
してたか拾ってきたかは覚えてないです。系統番号部分は"Fusion-Bold"。
拾いものですが同名異書体もあり探し出すのは極めて困難かと思います。
ただ、手元のFutura-Boldと比較してみたらほとんどと言っていいほど差が
ありませんでした(^^;。癖の違いは思い違いかなぁ。フリーで転がってる
Futura-Boldは何種類かあるようなのでこれはものによっては違いが大きい
かも。
449名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 01:26:25 ID:WcWFS2je
 5246と何か新車のトレードを希望。
\_____ ________________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\洛西営業所
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)<遅れを出さずに運行できたら考えてやってもいいが・・・ 
□………(つ  |  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  京都市交通局
450名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 01:43:27 ID:thD9RMbr
>>445 おめ、マルチ野郎か?スレ荒しか?
あっちこっちにおんなじ事書き込んでんじゃねぇぞ
まるで意味ねぇし空気も無視だし
451名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 14:59:03 ID:ouaLf+NZ
あっちっこっち見てるんだ
452名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 16:26:52 ID:iZshyDhp
 モヤシやロングはイラネ! 新車クレクレ!!
\_____ ________________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\近鉄バス洛西営業所
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)<事故撲滅できれば考えてやるぞ・・・ 
□………(つ  |  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    壬  生
453ぐ ◆7yjgQg0iXM :2005/05/18(水) 19:51:23 ID:f2K5TJrB
市バスの多区間系統の運賃が知りたいですなあ
454名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 20:20:47 ID:xBIE/QLH
>>453
何系統の運賃?
455ぐ ◆7yjgQg0iXM :2005/05/18(水) 20:52:37 ID:f2K5TJrB
臨西2です。南春日町に行ってみたいのです。
456名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 21:38:39 ID:tYaHfYzt
>>455
桂駅からだったら400円。
つかこういった情報なんで公式HPに載せないんだ?
457ぐ ◆7yjgQg0iXM :2005/05/18(水) 21:53:20 ID:f2K5TJrB
>>456
ありがとう。私も公式HPにのってないのが不満です。あなたはどうして
御存知なのですか?
458456:2005/05/18(水) 22:30:24 ID:tYaHfYzt
>>456
あのあたり何度か調査に行ったから。
459ぐ ◆7yjgQg0iXM :2005/05/18(水) 22:45:33 ID:f2K5TJrB
洛西地区でのお勧めの面白い路線はどこでしょうか
460名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 23:16:11 ID:9OJB49YI
みぶ交通局前
461名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 23:28:02 ID:xBIE/QLH
昔は市バスの運賃改定時に調整路線の運賃表が書いてあるチラシが市バス車内や地下鉄の駅に
置いてあったんだけどね
462名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 23:32:35 ID:xBIE/QLH
スレ違いだけど京都バスの場合だと各営業所に乗客配布用の運賃表が置いてある。
今配布してるのは平成17年5月16日現在の分
463名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 23:47:27 ID:m9nhiP6A
>>459
西4。西ブロックだけど、この系統だけは桂駅東口発着です。
464名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 23:57:13 ID:jeNSGee0
>>461
というかここ数年、その運賃改定がないし、この先も当分はないだろうからなあ・・・
465名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 23:58:47 ID:rhMAClyB
>>459
住民としては臨西2がおすすめ。ただ本数が少ないのがネックかと。
あと桂駅から乗って、南春日町で降りてしまうと運賃も高い(400円)。バスターミナルまで乗りとおせば西2と同じ230円。

>>463
西4は洛西口発着
466463:2005/05/19(木) 00:03:35 ID:poEPMK6/
マジレスされてもたorz
467名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 00:10:39 ID:VBc3kCzF
>>464
そうだね 
今持ってるのが均一区間の運賃が200円から220円になった時のやつ 96年9月頃かな
468名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 00:18:55 ID:ZJn5iDY/
>>459
西2・右京の里回り。
469ぐ ◆7yjgQg0iXM :2005/05/19(木) 06:48:27 ID:joLCVzvX
御教授ありがとうございます。「西2」「臨西2」ですね。ところで
南春日町で降りずにいけるのですか?
470名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 07:55:55 ID:u8yCuDxK
>>469
そのまま行けるけど、少し怪しいかも・・・
471名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 16:25:05 ID:7QfBpoZr
>>453 市バス全系統の運賃なら ひろば 行けば見られるよ
472名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 17:15:54 ID:yK/OjUcu
誤植多いけど
473ぐ ◆7yjgQg0iXM :2005/05/19(木) 19:13:35 ID:pImzkRpS
>>471
本当に有難うございました。
474名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 21:50:03 ID:AS1rdAez
臨西2系統 今日も早発運転しましょう
475名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 23:17:48 ID:YVTHbrYa
臨時系統っていくつあるのでしょうか?
476名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 23:38:16 ID:ls9+JVcM
>>469-70
桂駅西口〜洛西BTは通して乗れるよ。
普通の西2と間違って乗った人とか、たまにいるし。
477名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 23:42:06 ID:UGQvYLrW
臨ってのは文字通り臨時って意味じゃないのかな。
その割りにいろんなところでレギュラー的に走ってるけど。
478名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 23:56:50 ID:Nfb8n7qP
>>477
ダイヤまで設定されている「臨」系統・・・

京都駅前〜堀川通〜四条通〜松尾橋
・・・28系統の出入庫便

横大路車庫前→菱川→免許試験場前
・・・旧羽束師橋撤去で22系統の経路が変更になったのに伴い、廃止となった志水口・古川町
樋爪口付近の利便性が低下するための救済措置で横大路車庫〜免許試験場の区間便を1往復新設。
ちなみに免許試験場到着後はそのまま横大路へ回送。
免許試験場→菱川→横大路車庫前の区間便も存在するが、そちらは20系統として運転。

桂駅西口〜桂坂中央
479名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 12:38:20 ID:+3Rf7CtS
>>478
西大路四条→立命館大学前も
10か59の出庫便  

前身は西大路七条→立命館大学前(10・59の出庫運用)だったが五条営業所閉鎖で
梅津営業所に担当変更&始発地も変更

昔は55の出入庫運用で京都外大前⇔立命館大学前(99年3月廃止)というのもあった
480名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 14:34:22 ID:fjXfblVN
6400 6401 5425 5489の車号のバスの所属って何処でしょうか?
481名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 17:54:58 ID:gEcklIgH
>>480
それも ひろば を見てください
482名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 18:00:04 ID:xhPLlWxc
み〇くるが必死に宣伝している件について
483名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 19:58:35 ID:xa6I7oLq
 >>478
 旧西6だったか、秤谷交差点から9号線通って沓掛口から桂坂に入ってたの。
あの路線を継承してるんだよな。<桂坂臨

 つーか西行きの三ノ宮街道、未だに次の停留所の表記が「京都明徳高校前」と「国道中山」だけで
「京大桂キャンパス前」がないんですが・・・。
484名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 20:10:41 ID:LFzcxV1J
>>480
四台とも烏丸営業所
485名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 20:33:57 ID:+3Rf7CtS
昨日の夜に京都駅で205の日野ノンステを見たんだけど、
いつになったら九条から他の営業所に転属するの?
486名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 20:36:01 ID:yErMDD+c
>>485
既に転属済み。あなたが見たのは梅津の代走では。
487名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 20:58:59 ID:tFKJCgTR
>>483
以前の西6は峰ヶ堂町三丁目経由に対して、臨西5は西桂坂経由。

臨西5は西5の内、国道沓掛口〜三ノ宮街道を国道経由でショートカットするもので、
西5・西6が経路を変更する前から今のルートで走ってる。
488名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 22:19:11 ID:LFzcxV1J
ちなみに6400に6401は横大路から烏丸に移転した理由は来年烏丸と錦林の吸収合併
にふまえての移転である。
間違いない。
489名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 22:41:25 ID:X9/n24MH
251: 2005/05/20 07:20:06 DVWvuS50
京都市の現業職員(上下水道・ゴミ・市場)は

勤務中の昼過ぎには遊んで風呂に入ってるらしいからな
しかもそれぐらいの怠慢勤務だけならマシだと思うよ しかたないとも思う

暴 力 団 事 務 所 通 い

夜 か ら 屋 台 バ イ ト

麻 薬 の 売 人 し た り

刺 青 し た り 

職 員 の 妻 を 市 の バ イ ト に 雇 っ た り

やめろ!!!
市が暴力団を飼いならしてるようなもの
490名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 22:54:32 ID:Kk3Vw7pi
それで犯罪が減るのなら(ry
491名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 23:08:02 ID:/kVCM4XT
現業でも教員や消防はどうなの。
492名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 13:23:25 ID:72t6z8wO
>>489
しかし、野に放てばますます悪いことするしな。
ややこしい地区の人ばかりの縁故だったりするしな。
493名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 16:35:11 ID:bCKaOBC+
んー、ややこしい京都の人のややこしいクレームに対応するには
枠採用の方がうってつけだと思うんだけどなぁ。
494485:2005/05/21(土) 19:31:22 ID:3J1YBNj8
>>486
梅津の代走の205でしたか サンクス
495名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 20:53:43 ID:VVFrcSGy
今月のおふたいむはすごいね。
3系統の紹介で渡月橋が載ってる。
「渡月橋へは松尾橋下車徒歩30分」って書いてあるし。
「哲学の道へは百万遍下車徒歩20分」ななんてのもある…
496名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 23:48:27 ID:tUCwgT5E
過去レス読んだが幕作ってるのにワロタ

そういえば、何で京都市バスの「北」の文字は普通の字体と違うんだろ?
楷書体なら普通の書き方だけど。(へんが上の左右逆みたいになってる)
497名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 00:07:36 ID:gUfPoiWi
【にらめっこゲーム】

1、牛乳を口いっぱいに含む
2、http://www.janjan.jp/sanin/0407/0407096656/img/photo11.jpgを開く
3、ディスプレイが無事なら勝ち
498名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 06:58:18 ID:LpGtix3p
>>497
肌が一部分白いのが気になるなぁ…。
499名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 09:16:33 ID:ui4Vaa80
>>497

BayStars#2には勝てませんですた。
500名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 10:36:44 ID:y0iKy9ZA
500
501ぐ ◆7yjgQg0iXM :2005/05/22(日) 11:06:54 ID:aQS2dLOm
22系統の国道下鳥羽〜府道横大路間が面白いですね。このような細いロージ
を通るのは「臨南5」、「16」、のほかどこかありますかね?
502名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 11:20:55 ID:wdjujjPd
>>501
33・特33の三ノ宮〜下桂間とか。
503ぐ ◆7yjgQg0iXM :2005/05/22(日) 11:33:58 ID:aQS2dLOm
>>502
そうですね。同じく特33で東側町あたりも細い道ですね
504名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 12:14:21 ID:FPZYfHmh
81の肥後町〜棒鼻とか、南8の墨染付近とかも一通だから結構狭い。
あとは18の上鳥羽付近も狭くはないけど一通で住宅地を走行する。

久我付近(18・22・南1・2)も狭くて離合が難しいみたい。おまけに交通量も多い。
18系統は大型車運用が中心で日デJPなんかも入ってる。
505名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 12:23:02 ID:sN+h83ms
市長が言ってた、実験的に民間小型バス化されるのはいつから?
506ぐ ◆7yjgQg0iXM :2005/05/22(日) 12:27:50 ID:aQS2dLOm
>>504
すべて乗車しました。廃止した「臨18」は千本十条〜竹田駅までウテシと
2人きり。不気味さ感じながら(相手も?)上鳥羽あたりを行きました。
507名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 12:37:30 ID:J+n2gK+A
>>505
7月頃からって話だが…
508名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 16:00:49 ID:g9axGMAw
最近ポケロケ表示されない場合が多いね
とくに100円バスなんか
509名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 16:05:23 ID:zPE8VqYO
50の洛中の狭い道をいく感じもいいよね。
510ぐ ◆7yjgQg0iXM :2005/05/22(日) 17:45:29 ID:KLHPrTtb
>>509
同感です。西洞院通りは確かにいい感じです。中立売も。
511名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 19:05:10 ID:LpGtix3p
Q.お客様への接遇向上のためには,どんな取組を行っているのですか。
A.平成11年度からお客様接遇向上策として交通局の係長級以上の職員が,
  お客様の目線で,安全運転と接客マナー状況の添乗調査を行っています。
  平成16年7月からは,よりお客様の立場に立った応対や案内を目指して,
  更なる接遇のサービスアップを図るため,新しく「優秀職員モニター制度」
  を実施しました。接遇の優秀な職員については,表彰を行うとともに,
  問題がある職員については個別に指導や研修を実施し,信賞必罰の強化を
  図っています。

「添乗調査」…私服で乗車し運転席の後ろに張り付いているわけか?
「信賞必罰」…問題がある職員については、ボーナスカットと日勤教育か?
この辺の詳細キボンヌ。某社みたいな状況なのか??
512名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 20:14:08 ID:zJucmRhX
み さ の
 な ま 足

京都の市バス
513名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 20:32:40 ID:QCS3nbyf
50はどうせなら智恵光院通も通ればいいのに。
514名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 20:59:13 ID:CViKlA4l
>>513
昔のN電時代は北野の商店街を通ってたらしいけどな
515名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 21:35:50 ID:9qpWnESP
>>511

モラル調査とモニター制度やね。
研修ってのは通り一遍的な 免許更新時の講習みたいなもん。
信賞必罰は良ければ商品あり。悪ければ何ももらえない…。
516名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 22:25:01 ID:lLhdTXS2
 北1や6の鷹峰地区(特に玄光庵から玄琢辺り)までも道幅狭いよ。
517403:2005/05/22(日) 22:25:36 ID:GnN64UV+
>>496
私も10年以上前から気になってることで、幕を書いたときもつっこみ
入るかなー、とか思ってたんですが。
結局は明朝体と楷書体・教科書体の違いというか、活字と手書き文字の
違いというところが結論みたいです。しんにょうが違うのと同じこと
かと。たまたま写植文字の書体の「北」が手書き文字体(2画目が下に
突き抜けず3画目までで止まる)を採用しているというだけのことで
深い意味はないかと思います。
ただ、京都市バスの幕の「北」には唯一例外があって、「北1」の系統
番号の部分が活字体の「北」を使ってます(往路・復路のどちらかと
現行の幕もそのままかは不明)。

>>513
智恵光院通といえばやっぱりこっちかなぁ、と。
http://rerere.sytes.net/up/source/up6156.gif
518名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 22:43:14 ID:8RPv2P3q
25系統って、
衣笠〜千本北大路〜千本今出川〜今出川智恵光院〜丸太町智恵光院
〜烏丸丸太町〜京都駅〜京都駅八条口
だっけ?
519名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 23:59:22 ID:W3JloEcc
>>518
末期の烏丸七条〜京都駅八条口は、京都駅前を経由せず七条堀川経由だった。
京都駅バスターミナル工事に着工した頃に75共々経路変更されたので、
工事の都合で使えるバース数が減ったせいだと推定される。
75は、その後京都駅起終点に変更されて京都駅前に戻ったが、25だけは
廃止まで七条堀川経由だった。
塩小路通が堀川通に突き当たるところのペットショップ前の歩道切り欠きが、
25,75北行き専用の七条堀川バス停跡。
520名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 02:00:15 ID:49vCa5Uq
75系統って地下鉄開通後も一時期烏丸通り通ってましたよね?
521名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 02:48:06 ID:KPcOxDlv
隘路なら20の宮前橋いくあたりもなかなか
522名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 18:25:02 ID:sgRxHVQ7
今日、京都駅のC4のりばを利用したけれど、相変わらず無秩序状態。
16が来たときには、乗車口を81の待ち客が占拠していて、乗り損ねそうになった人も。
1つののりばに6つの系統を入れるのが、無理ありありなのか?
523名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 18:33:10 ID:ESng5iir
>>522
隔離
524名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 20:01:04 ID:LXasS6Z5
>522
京都駅より南は…(以下略)
525名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 20:21:55 ID:49vCa5Uq
>>522
そりゃC4乗り場だから(w
526名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 20:34:58 ID:UNEmqSvo
マイナーな通りって言えば昔の52(等持院まで行ってた頃)が七本松通経由だったな。
527名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 20:38:42 ID:DKLvNkzE
法勝寺町〜永観堂前〜東天王町も隘路
特に白川通と二条通の交差点を5のノンステのバスが曲がる時はハラハラもの 
528名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 20:40:23 ID:DKLvNkzE
>>526
52と言えば系統廃止直前に堀川通・丸太町通経由から四条大宮・大宮通経由になったね
529名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 21:19:08 ID:9z3aODct
昔の系統は話でしか知りませんが、狭い通りの系統が廃止されたのは
やはり乗客が少なかったから?
狭い通りの方が渋滞避けて運行できそうなイメージですが。
530名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 21:37:55 ID:uEZ9jirv
>>522
C4のりばいつもそんなもん。
新阪急の前にでも移ったらいいのに。
531名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 21:44:29 ID:sgRxHVQ7
>>529
50系統の例を見れば、狭い通りだから利用者が少ないとも限らないでしょう。
渋滞避けてというのは、その通りだと思います。
観光シーズンで堀川通が動かないようなときには、「裏道」の西洞院通を走る50系統のほうがスムーズだし。
532名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 21:46:22 ID:cOuA8U0a
>>529 50系統も廃止し、55系統を京都駅に直行しる
533名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 22:13:10 ID:IMdAtQFk
>狭い通りの系統が廃止されたのは

マジレスすると、
合理化で幹線道路の系統に統合というのがメインだけど、
結局は、1時間に1本あるかないかのバスなんか誰も待たないので、
乗客がいなくなったのが最たる原因。
公営交通だから乗客がいなくても、政治的要素で長らく残っていたが、
それをする余裕がなくなったという原因もある。
今でも1時間に1本のバスってなんのためにあるのだろう?と思ってしまう。
ヲタ的には面白いけど、無駄にしか見えないのも事実。
534名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 22:19:42 ID:49vCa5Uq
>>533
>今でも1時間に1本のバスってなんのためにあるのだろう?
そりゃタダ乗りするジジババのためでしょ〜(w
535名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 22:50:51 ID:mfqU6Rm1
>>527
ここはクラクション常習地帯ですな!
蹴上方面へいくイパーン車が停止線越えてとまっとる。

二条通で思い出したんだか、
東山通から二条通に曲がろうとする5系統に萌え
536名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 22:51:10 ID:gxPppPxT
逆に広いのにナゼかバスが通っていない道も多い

紫明や壬生川・葛野大路四条以北・御池西大路以東など
537名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 23:03:32 ID:9YPB3l4z
>>535
地元民の漏れは、交差点内で停まってる車があると
『さぁバスが来るぞー』と生暖かく見守ってしまいます
永観堂前に停まったバスを抜こうとする車が対向車と
微妙なタイミングになることが多いのも問題の一つか

> 東山通から二条通に曲がろうとする5系統に萌え

この間の三条京阪付近の火事の時ですか?
それなら漏れも見ました
538名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 23:06:51 ID:49vCa5Uq
おいおい。
おまいら、なんか地下鉄京都駅でボヤか?
天井に煙が充満らしいぞ。

ソース:α-stationの速報
539名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 23:20:20 ID:49vCa5Uq
市営地下鉄京都駅ホームで煙

京都市消防局によると、23日午後10時すぎ、市営地下鉄京都駅のホーム天井付近に煙が充満、客が避難した。火は出ていないという。(共同通信)
540名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 23:20:37 ID:49vCa5Uq
541名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 23:26:05 ID:PW27ljdu
1時間に必ず1本あってパターンダイヤならまだ乗り手はいるけど、そうでもなく、かつ遅れが目立つとさすがに路線を維持しきれないよね…
542名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 23:30:58 ID:49vCa5Uq
地下鉄は現在運転見合わせ中、だそうです。

ソース:α-stationの速報
543名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 23:34:35 ID:49vCa5Uq
市営地下京都駅ホームで煙
烏丸線は全線で運行を見合わせ

23日午後10時10分ごろ、京都市下京区の市営地下鉄烏丸線京都駅ホームにいた人から、「線路内に白煙が漂っている」と119番通報があった。
市消防局は、煙が立ちこめているため駅構内のホームで電車を待っていた乗客全員を、地上に避難誘導した。けが人は出ていないという。

交通局は、消防局の運行停止要請を受け、午後10時半ごろから、烏丸線は全線で運行を見合わせている。一部は近鉄で振り替え輸送している。

市消防局によると、白煙は少量という。署員が線路内に入り、出火元を調べている。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005052300240&genre=C2&area=K10
544名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 00:03:56 ID:L9aqmDXl
>>543
先程四条駅に問い合わせますた。今日は最終まで動かないらしいYO!動かないくらいの被害?が出てるのか?
てか「ホームにいた人から通報」「消防局が避難誘導」「消防局の要請を受けて(から初めて)運行見合わせ」

交痛局は相変わらず何もしてないのか?文字通り相変わらず痛いな(w
545名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 00:06:23 ID:L9aqmDXl
隘路と言えば、それほど隘路ではないが、35系統がかつて通ってた下鴨中通にも萌えたな〜

前萩町〜京都コンサートホール前(旧萩ヶ垣内町)〜府立大学正門前〜府立大学前

たまにこの区間で35系統同士がすれ違う時なんかは、窓開けてウテシ同士がしゃべってたこともあったぞ。
ナツカスィ〜
546名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 01:59:12 ID:AXqpr9Ie
>>545
北5の京都バス移管と同時に路線あぼーんだったか
実際は知らないけど、一乗寺高槻町〜下り松(30)も今みる限りではわりと隘路ぽい
あと大昔は56が伏見の隘路爆走してたとか…
あと今更だけど醍醐方面だな、今でも京阪バスでいくと萌える
547404:2005/05/24(火) 02:26:52 ID:FIWRgDam
ご無沙汰です。 知らん間にレスがのびてるようで。
忙しいので一つだけ投下。幕としては新鮮味はないが。
http://osiire.x0.com/uploader/src/up0871.gif
ところでここのうぷろだの0869.pngが「大交麻雀回送」らしいのだが大交にも幕作りがうつったのかw

>>517
「北」の書体は今も北(1・3・8)の前後幕だけ別字体のようです(側面は手書き型)

隘路では27系統の御前通時代(新二条〜四条)が最強かも。両面通行できるとは思えん。
548名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 02:35:24 ID:L9aqmDXl
地下京都駅ホームで白煙 烏丸線一時運行見合わせ

23日午後10時10分ごろ、京都市下京区の市営地下鉄烏丸線京都駅ホームにいた人から、
「線路内に白煙が漂っている」と119番通報があった。市消防局は、煙が駅構内に立ちこめたため、
ホームで電車を待っていた乗客や駅に到着した電車の乗客全員を地上に避難誘導した。
けが人はなかった。

市交通局は消防局の要請を受け、烏丸線全線の運行を午後10時半から見合わせた。
京都駅−竹田駅間は近鉄で振り替え輸送したほか、
国際会館−京都駅間、烏丸御池−京都駅間などで代替バスを運行。
午後11時20分からは国際会館−御池駅で運行を再開したが、
最終電車までの約2時間にわたり混乱した。

市消防局によると、白煙は少量という。車両は異常がなかったといい、
防護服姿の消防署員らが線路内に入り、
五条−九条間で電気系統や空調設備に異常がないか天井のダクトを外すなどして
出火元を調べているが、24日午前1時現在で特定できていない。煙はおさまったという。

通報者は非番の市消防局職員(53)で「地下で変なにおいがした。ホームに降りたら
うっすらと煙が充満し、駅員に乗客を避難させるように言った」と話している。

市交通局などによると、避難誘導されたのは駅ホームの約50人のほか京都駅に
到着した上下線の各電車の乗客約100人。このほか駅改札口付近や地下街にいた人も
自主的に避難した。地上から地下への出入り口にはテープが張られ、
一般の立ち入りを制限された。運行ストップの影響で五条駅から京都駅まで歩いて
家路を急ぐ人もいた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005052400008&genre=C2&area=K10

代替バスの運行したってか。やけに対応が早いな〜。代替バスに乗った香具師のレポ求む。
549名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 12:34:20 ID:RMx5AkKb
>>代替バス

0時頃、四条烏丸→京都駅で乗った。
京都駅でJRの最終大阪行きに間に合うかどうかで
かなり殺伐とした車内だった。(四条烏丸では5分くらい停車していたが、乗客の催促で発車した)

乗った車両は烏丸のBRC、臨時幕で「204甲入庫」の車内掲示w
途中、北行きの代行バスと何台もすれちがった。
見た限りは九条、西賀茂、梅津、烏丸の車両が借り出されていて、料金は無料。
着いた京都駅でも5、6台の代行バスが待機していたが
竹田方面は、近鉄で振替輸送をしているといったり代行バスが京都駅から出ていたり
かなり混乱していた模様。

ウテシもお疲れだろうな・・・
550名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 15:04:00 ID:pj9hDM2h
操車場は今いくつありますか?
551404:2005/05/24(火) 18:03:27 ID:FIWRgDam
営業所では、西賀茂・烏丸・錦林(出)・梅津・九条・横大路・洛西
営業所以外では、上賀茂・岩倉・衣笠・山越・壬生・四条烏丸・三哲・竹田・桂坂
だから計16。
552名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 21:19:58 ID:pj9hDM2h
>>551
サンクス
上賀茂は確か神社の近くだと・・・
おのおのどの辺にあるのでしょうか?
553名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 21:46:15 ID:VuiFM9mm
>>549

漏れもそれ見てたYO!
ヒゲのウテシじゃなかった?
554名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 22:08:57 ID:fKhrTPTX
一夜限りで、2系統を復活すればよかったのに・・・・
555403:2005/05/24(火) 22:30:16 ID:CMTT0GWY
2系統ドゾー
ttp://rerere.sytes.net/up/source/up6252.gif

ついぱっと思いついてやった。ネタならば何でもよかった。今は反省している。
ttp://rerere.sytes.net/up/source/up6253.gif
556名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 22:49:47 ID:aMWz8MGk
>>552
上賀茂は、近くどころか敷地内。

衣笠=立命館大学前(大学敷地内)
山越=山越中町
三哲=下京総合庁舎前
竹田=竹田駅西口
桂坂=桂坂中央

あとは判らんかったらおかしい。
しかし、漏れって親切だなぁ。
557名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 23:47:30 ID:Sj7vM0pR
>>555
万が一に備えて、「鉄道代行」という幕は、用意しておいたほうがいいのかも?
558名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 00:11:26 ID:nG0GZnM8
京都駅で停車した地下鉄運転士は「九条駅から京都駅に向かうまでは煙は見えなかった。何が起きたのか分からない。
いつ動かすことができるのか」と困惑していた。

よほど早く帰りたかったんだろうか?(笑)
559名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 01:46:09 ID:zzeQ4EGW
そろそろ特80の側幕キボン
560名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 20:36:31 ID:7zwbSDV7
>>558

泊まり勤務やろ。
561名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 22:18:20 ID:XaSQM6A6
[次は| 北 2 系 統 ]
562404:2005/05/26(木) 00:40:32 ID:SQazzRnM
>>559
側幕を作れない訳ではないがネタを思いつかん。
経由地のネタをあげてくれれば。
563名74系統 名無し野車庫行:2005/05/26(木) 00:54:04 ID:dkfzo9Jl
>>562
559ではないが…
オチは浮かぶんだよなぁ。
左横に小さく‘ドキュソ王国’
西京極と五条坂 清水寺、山科団地は必須。
横文字はDaigo(DQN Kingdom)でよかでつか?
564403:2005/05/26(木) 01:47:59 ID:0cTAy511
>>559
>>562に同じく作れないことはないが経由地の表示を見たことがない&
文字組みの数が増えて激しく手間がかかるのでちと面倒。
ちなみに自分が作るとほとんどネタなしで大まじめに作ると思われ。

>>561
個人的には[次は| 73系統 復路 ]が懐かしい。
565名74系統 名無し野車庫行:2005/05/26(木) 03:58:18 ID:GrHm7nAd
側幕は「ここの為にこの路線がある」場所を書くのが原則だな
566名74系統 名無し野車庫行:2005/05/26(木) 13:02:53 ID:vJReBKzS
   /______/___\_________________
  .┏━┳━━━┳━┓|==  ┏━-┳-━┳┓ === ┏━┳━┳━┓|
  ┃  .┗━━━┛ .┃___..┃   .┃   .┃┃ ___┃  ┃  ┃  ┃|
 .┃          ┃.|| ..|| ̄|| ┃   .┃   .┃┃.|| ̄|| ̄||┃  ┃  ┃  ┃|
 ┃  ∧,,∧     ...┃||  ||  || ┃   .┃   .┃┃.||  ||  ||┃  ┃  ┃  ┃|
 ┃ミ●●彡    ...┃||  ||  || ┃   .┃   .┃┃.||  ||  ||┃  ┃  ┃  ┃|
 ┃⊆⊇⊂        ┃||  ||  || ┗━-┻-━┻┛.||  ||  ||┗━┻━┻━┛|
 ┣━━━━━━━┫||  ||  ||  ____/   ||  ||  ||  近鉄バス   |
  | ____/////|||  ||  ||出口|        ||  ||  ||入口       |
  |_      .    .|||  ||  ||,/⌒ ヽ_|       ||  ||  ||_/⌒.ヽ   .|
  |二二 ―― 二二|||  ||  |||  ∴  |        ||  ||  ||_|  ∴ .|   .|
  |=   | ̄ |  =...||| _||_|||  ∵  |        ||___|| _._||_|   ∵ . |-――|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄

567名74系統 名無し野車庫行:2005/05/26(木) 15:43:43 ID:7BiQBd1T
>>556
四条烏丸(操)=元・烏丸バスターミナル
は知らんと難しいかも。
568名74系統 名無し野車庫行:2005/05/26(木) 16:18:18 ID:k6rSKmIp
>>567
北大路バスターミナルと四条烏丸市バスセンターがごっちゃになってないかい?(^^;
569名74系統 名無し野車庫行:2005/05/26(木) 18:10:12 ID:Pc2HRPNY
   /______/___\_________________
  .┏━┳━━━┳━┓|==  ┏━-┳-━┳┓ === ┏━┳━┳━┓|
  ┃  .┗京都駅┛ .┃___..┃   .┃   .┃┃ ___┃特 ┃  ┃  ┃|
 .┃          ┃.|| ..|| ̄|| ┃   .┃   .┃┃.|| ̄|| ̄||┃33 ┃  ┃  ┃|
 ┃  ∧,,∧     ...┃||  ||  || ┃   .┃   .┃┃.||  ||  ||┃  ┃  ┃  ┃|
 ┃ミ●●彡    ...┃||  ||  || ┃   .┃   .┃┃.||  ||  ||┃  ┃  ┃  ┃|
 ┃⊆⊇⊂        ┃||  ||  || ┗━-┻-━┻┛.||  ||  ||┗━┻━┻━┛|
 ┣━━━━━━━┫||  ||  ||  ____/   ||  ||  ||  近鉄バス   |
  | ____/////|||  ||  ||出口|        ||  ||  ||入口       |
  |_      .    .|||  ||  ||,/⌒ ヽ_|       ||  ||  ||_/⌒.ヽ   .|
  |二二 ―― 二二|||  ||  |||  ∴  |        ||  ||  ||_|  ∴ .|   .|
  |=   | ̄ |  =...||| _||_|||  ∵  |        ||___|| _._||_|   ∵ . |-――|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄
570名74系統 名無し野車庫行:2005/05/26(木) 19:48:14 ID:k73kO3XL
   /_______/___\_________________
  .┏━┳━━━━┳━┓|==  ┏━-┳-━┳┓ === ┏━┳━┳━┓|
  ┃  .┃61向島駅┃ .┃___..┃   .┃   .┃┃ ___┃  ┃  ┃  ┃|
 .┃  ┗━━━━┛ ┃.|| ..|| ̄|| ┃   .┃   .┃┃.|| ̄|| ̄||┃  ┃  ┃  ┃|
 ┃  ∧,,∧      ...┃||  ||  || ┃   .┃   .┃┃.||  ||  ||┃  ┃  ┃  ┃|
 ┃ミ●●彡     ...┃||  ||  || ┃   .┃   .┃┃.||  ||  ||┃  ┃  ┃  ┃|
 ┃⊆⊇⊂         ┃||  ||  || ┗━-┻-━┻┛.||  ||  ||┗━┻━┻━┛|
 ┣━━━━━━━━┫||  ||  ||  ____/   ||  ||  ||     近鉄バス |
  | _____///// |||  ||  ||出口|        ||  ||  ||入口        |
  |_       .    . |||  ||  ||,/⌒ ヽ_       ||  ||  || /⌒.ヽ      .|
  |二二  ――  二二|||  ||  |||  ∴  |        ||  ||  || |  ∴ .|     .|
  | =   | ̄ |  = ...||| _||_|||  ∵ |        ||___|| _._||_|   ∵ . |-――|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ゞゝ__ノ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄
571名74系統 名無し野車庫行:2005/05/26(木) 21:39:58 ID:UyMIAE/u
>>568
ごっちゃになっちゃぅーー
解説よろしく
572名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 01:34:52 ID:YahOHjGd
>>556
岩倉って国際会館駅の近くだよね。
昔と場所微妙に変わってない?
573名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 17:30:07 ID:A3KOuP/I
>>562
特80の前面幕・側面幕だったら醍醐車庫前で写真を撮った記憶があるから
2・3日待っててくれれば
574名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 20:14:55 ID:b3nA0VVx
市民しんぶんの6月1日号に、小型バス・ジャンボタクシーでの代替運行について書かれています。

16・南8=終日小型バスで運行=京阪バス
84=終日ジャンボタクシーで運行=エムケイ
臨南5=終日ジャンボタクシーで運行=彌榮自動車
42・43=早朝・夜間ジャンボタクシーで運行=彌榮自動車
575名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 20:48:59 ID:ib58CNIN
竹            ┌──┐
    Takeda Sta.    |特南2|
田←───────└──┘
    パ  赤  久  久   樋
駅   ル        我 免
   プス        の 許爪
西 ラ    池  我  杜 試
   ザ            験口
口              場


側幕をAAで作ってみた。ズレが多いけど・・・。
576名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 21:35:44 ID:lINcFHI9
京阪マネー、MKマネー、ヤサカマネーの流れを京都府警捜査二課、
京都地検特別刑事部(若しくは大阪地検特捜部)が嗅ぎ付けて一大汚職事件になったりして。
577名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 21:54:17 ID:js3HLbah
ジャンボタクシーだからってどう違うんだろう?
578名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 22:36:39 ID:yI6w0Kj+
>>572
現・岩倉南四ノ坪町が旧・岩倉操車場前。
道路の北側にあった。
一時期プレハブの何かの道場みたいなのが建ってたけど、
今どうなってんだ?

しかし、その様子だと久我操車場どころか東山操車場すら
知らない?
579名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 22:57:22 ID:vhaNYD+y
金欠ハズ事故大杉。そろそろ酪際から撤退汁
580404:2005/05/27(金) 23:05:11 ID:Ph7qqx02
>>573
では2・3日待つことにします
代わりに側幕の試作品。
http://osiire.x0.com/uploader/src/up0957.gif
>>578
岩倉南四ノ坪町は現・国際会館駅前。
しかしこういうパターン(路線延伸→従来の停留所名を違うところにつける)はわかりにくいな。
原谷もしかり。
581名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 23:17:17 ID:tacibtBD
古い路線図を見てて、16、21、46、56あたりの経路に萌え
582名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 23:56:30 ID:yI6w0Kj+
>>580
そうか。国際会館駅になってるのか。
そんな事も忘れて、すっかりジジィだ。_| ̄|○
583名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 00:55:56 ID:8UHm3+HC
>>577
(ガス代など)運行コスト削減
狭隘路での円滑運行
あと、今までバスの入れなかった経路への変更も状況次第ではあるかも
584名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 01:26:11 ID:HiJLrgXv
>>580
 岩倉操車場前
 岩倉南四ノ坪町に変更
 国際会館駅前に更に変更
ということですな。
585584:2005/05/28(土) 01:28:55 ID:HiJLrgXv
訂正します。。。
584の、変更 を 改称 に読み替えてくらはい。
586名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 09:17:56 ID:1WAjsHsl
似たような例では

下桜町→北山駅前→植物園北門前

ですかね。

北山駅開業で4・66の下桜町(現au
ショップ北山前にあった)と
54の下桜町東行き(植物園北門から西に
150mほどの場所にあった)が
合併してパン屋の駸々堂北山店前に移転。
その後国際会館の開業で北山駅前の名を
前萩町に譲って、北門前に。

最初からこうしとけ、とは
地元民である私の意見。
587名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 09:37:50 ID:hpN/yaAq
小山北玄以町
66の廃止でアボーンするも4の経路変更で同じ位置で復活
しかし名は上賀茂橋に
588573:2005/05/28(土) 15:37:04 ID:Zbno1jl/
>>580
とりあえず何系統かの前面の方向幕の写真は出て来たんだけどどうしましょ?

50入庫 北野白梅町行き
特80 京都外大前行き
東2  醍醐車庫前行きと四条烏丸行き
東3  四条河原町行き
特東4 四条河原町行き
東6
特東10
589名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 20:18:41 ID:TrVmc7s6
>>588
うpしてくれたら神。
590名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 20:52:17 ID:/RAEwqkm
○条の某系統で東大路を北上していたら、
前を走っていたタクシーが突然停車、しばらくして発車
同じことを繰り返すので3回目にウテシがクラクション鳴らしたら
突然怒鳴りつける雲助。何でも『ハイビームにするな』だとか

単に車高の違いが原因何じゃないの?
雲助のあまりのキレ方に一同( ゚д゚)ポカーン な一瞬でした
591404:2005/05/28(土) 21:17:20 ID:A4vztPos
>>588
少なくともその写真の分のアレンジは出来ますので、UPしていただければありがたいです。

あと、>>580に張った側幕試作品に関して、直すべきところとかあります?>all
592sage:2005/05/28(土) 21:53:58 ID:2M3kngQM
>>578
おいおい、現・岩倉南四ノ坪町が旧・岩倉操車場前ではない。
岩倉南四ノ坪町は、新設の停留所だよ。
>>580
 岩倉南四ノ坪町は現・国際会館駅前。
これは、正解。
>>584
 岩倉操車場前
 岩倉南四ノ坪町に変更
 国際会館駅前に更に変更
 ということですな。
・・・とレスがあるが、ではなくて
岩倉操車場前は、今も昔も場所も名前もかわらず。
593名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 22:05:39 ID:46JDaXvZ
>>568
地上時代の北大路ターミナルには京都バス(13・14・15)も入ってたね。
なぜか全然方向が違う205と同じ乗り場で。
594名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 22:07:19 ID:V5cbfuqx
京都 京都 京都の街を 暴走 暴走 横大路営業所
政治路線もお手のもの 委託で運行いたします
正義の紙札老人パスかざせ DQN Age!
ドキュン京都市営バス 空気輸送 Da Da Da!
ドキュン京都市営バス 1バス区間を 無料で乗って
九河走るぜ 上鳥羽走るぜ 久世橋かすめて 東へ西へ
走る! 走る! ドキュン京都市営バス
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      _______
γ―――――――――ヽ___/__/____\__________________
||[ 久世橋・京都外大 ][84]|                                              |
|━━━━━━━━━━|.――――.┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓――――----―――┐|
||   ∧∧ .|          ||. | ̄|| ̄|| ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃┌―┐ | ̄ ̄ |. __..||
||. (゚Д゚ ) |          ||. |  ||  || ┠──╂──╂──╂──╂──┨|  | | ̄ ̄ | |.   |.||
|| ⊆⊇⊂ .|          ||. |  ||  || ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛└―┘ |―― | |.   |.||
||____.|_____||. |  ||  || 出口 |3386|   ┌―――――┐       入.口 |     |.  ̄ ̄  |
|二二二\▽/二二┌┐| . |  ||  ||二二二二\   .|河波忠兵衛 |         |     |  ┌┐ .|
|   ――\ /――..└┘| . |  ||  ||――――\\ . └―――――┘         | ̄ ̄ |  └┘ .|
|..======\./======= ┌ |  ||  ||.  γ ⌒ \\ 二二二二二二二二.γ ⌒ ヽ..二.|―― | 爾爾二.|
|[OO]         [OO] └ |_||_||..  |  ∴  | ロ ―――――――― |  ∵  |―|―― | 爾爾―.|
■二o二┌―┐二二o二■ ─────|  ∵  |―――――――――-|  ∵  |―――――――‐|〕
.       └―┘  ゞゝ__ノ          ゞゝ___ノ         ゞゝ_ノゞゝ___ノ ギーーーン ガーーーギーーーン
595584ですが:2005/05/28(土) 22:37:09 ID:zJu9hS34
>>592さん・・・
その発言に、絶対の自信がありますか?

[(初代)岩倉操車場前]
・岩倉操車場移設
[(2代目)岩倉操車場前新設] [(初代)岩〜]を[岩倉南四ノ坪町]に改称
・地下鉄国際会館駅開設
[岩倉南四ノ坪町]を[国際会館駅前]に改称 [岩倉南〜]の名称消滅
ではないですか?
596404:2005/05/28(土) 23:12:57 ID:A4vztPos
>>592>>595
>>595さんの方が正解ですね。
昭和60年4月1日に2代目の岩倉操車場に延伸されました。
その証拠に、岩倉操車場前だけポケロケ・コードの数字が大きく飛んでいます。
(岩倉操)http://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/m/841p1.shtm
(国会館)http://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/m/091p1.shtm
(大鷺町)http://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/m/092p1.shtm
ポケロケ・コードの元になっている停留所のコードを振った当時には、
現在の岩倉操車場前にあたる停留所がなかったことがお分かりいただけるかと。
※ちなみに090は深泥池。
597名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 01:13:29 ID:etFPLY/F
市バス、車に追突 北区、乗客女性軽傷
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005052800080&genre=C2&area=K1A
598名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 03:05:01 ID:xfZ0iZmm
>>578
サンクス。なくなっちまった実家は上高野か八幡前駅がもよりです。
バスが岩倉操車場まで通じたので両親が越して来て生まれた世代。
叡電は出町柳から先が不便なので市内にはもっぱらバス利用でした。
5・30・31・36・65そして狐坂経由の72だったかな?
この正月友人に車で送ってもらって「操車場なくなっちまったのか」と
思ってたのですが、カキコと地図を見るとちゃんと存在ということで・・
そういえば高野車庫もなくなってますね(京都バスのはあるけど)
599名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 11:04:37 ID:Qjeq4YsX
にもん・はもん・ぎゃもん
600名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 11:19:23 ID:GdEfkZX/
>>586
北山駅前から植物園北門前の改称は、
4が上賀茂神社発着になったときでは?
601名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 12:19:36 ID:/xjRyvmp
>>598
30があった時代ということはかなりお年を召しているのでは…
602名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 21:02:43 ID:xfZ0iZmm
>>601
実際に見たのか話に聞いて知ってるのかは今一はっきりしないんだけど記憶にある・・
元々下り松(辻の町→下り松町バス停じゃなく松の前)へ行っていたのが岩倉開通で来るように
なったけど31・36→北5に統合されたらしい。
今の一乗寺駅前の商店街をバスが通ってたと言っても信じないだろうね。
漏れの中高房時代は路線免許だけずっと残っていて地図に線が引いてあったが。
603名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 21:19:46 ID:sQsX4hPO
>>602
え〜っと、あたしが高校に通ってた3年間は、
5(京都駅〜岩倉)
35(〜烏丸御池〜四条河原町〜岩倉)(旧5甲?)
31(みぶ〜岩倉)
北4(北大タ〜狐坂〜岩倉実相院)
北5(北大タ〜岩倉)
京都バ45(京都駅〜岩倉村松)
が岩倉に来ていたと思います。
地下鉄北大路開業の2〜5年後です。
604名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 02:56:30 ID:fAayqYMw
>>568
遅レスだけど、市バスセンターとはまた懐かしい響きだなあ。
昔はよく62系統で使ってました。

今は京都から出て相当になるので、路線図見ると寂しい限りですが。
605573:2005/05/30(月) 03:13:44 ID:CZIfe3XH
>>589 >>591
特80の側面幕の写真は見つからなかったんだけど、
>>588で出てきた写真以外に東2・特東4・東6・東9・北4・臨北6の側面幕の写真、
北4・北6・臨北6の前面幕の写真が出てきました。

ただデジカメで撮った写真じゃないからスキャナがないとうp出来ないんだけど
そのスキャナが家にはないしどうしたらいいかな?
606名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 05:30:23 ID:V5MB/dRh
その写真をデジカメで撮影する・・・緊急避難的な方法ですが。
607ぐ ◆7yjgQg0iXM :2005/05/30(月) 05:59:47 ID:27BpZArB
>>604
ホントですよね。「62」四条烏丸市バスセンター、良い響きでしたね。
「218」なんかも今思うと贅沢なルートですな。ところで、どちらに
お住まいでしょうか?私は京都ですが・・・
608名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 06:39:22 ID:xLfpLwXQ
松ヶ崎海尻町を松ヶ崎駅前にいい加減改称汁!
609名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 07:14:59 ID:FB7SrYR4
地下鉄東西線が天神川まで延伸する暁には
西大路御池バス停を西大路駅前に名称変更ギボン
610602:2005/05/30(月) 08:21:13 ID:GxVDrgMt
>>603
在学中に学校の近くの交差点のバス停が「市電○○高校前」→「○○高校前」
校門近くのバス停が「○○高校前」→「○○高校正門前」に一夜にして
変身するということがありました。

611名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 08:22:59 ID:GxVDrgMt
>>609
ややこしいって
それとも某駅は尼崎事故の制裁であぽーんですか?
612名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 10:38:26 ID:Eg+7lXEj
>>599
おい、ちょっとそれやばくないか?
地元の人間にはわかるが。
613名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 15:47:34 ID:uqsjt+VI
今日京都バス55に乗ったんだが、川端ガラガラだもんで河三〜農学部前を12分で走りきった。
(同じ区間を17でいくと渋滞で30分近くかかる)
まだ知名度低いからいいが、近々5・17・57がやばい。
614名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 18:57:35 ID:/kior8QV
>>610
下鴨本通・北大路あたりの伝統校ですな。
615名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 21:39:35 ID:if5rTazt
>>599
氏ね
616名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 22:03:31 ID:EW3yIZOF
>>613
>川端ガラガラだもんで

名古屋方面の方ですか?
617名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 22:41:57 ID:snlrMm6t
京都バスの方でしょ(w

河原町三条〜農学部前30分に誇張が入っている
618名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 22:49:11 ID:xLfpLwXQ
>>617
でも普通に考えても5や17とかより速いし車内も道も空いてると思うが…(^^;)
現に河原町三条で同時発車の5や17に出町や銀閣寺で先行された経験は俺が乗ってる限りじゃ一回もない。
619名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 23:14:58 ID:snlrMm6t
速いのは間違いないと思う
12分vs30分はやり過ぎかと思っただけ
(5系統で銀閣寺道までなら30分も不思議じゃないが)
620名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 23:44:24 ID:BHqfBhDe
>>618
北行は駐車車両がないから速いんだけどね。逆は・・・
621名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 23:56:14 ID:gMS59Er2
で、>592の反論は?
このままだと、>592はガセネタえぼと認定されまつ。(w
622名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 01:43:47 ID:hW2D5hGQ
確かに30分近くはいいすぎだな
平日なら20分くらいと思う、スマソ
623名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 05:03:43 ID:5uIm0DTC
>>622
時刻表(JTB/JR)や叡電の案内では京都駅−出町柳が25分となっているんだが
624名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 08:40:28 ID:9Gvr6Vh1
共通回数券(1000円)の車内販売の復活をキボンヌ。
625名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 12:25:17 ID:RZt9L9Ms
>>524
京都駅より南はというよりは
81の場合
鴨川の近くを通るので…

あと、棒鼻以南のまともな伏見の住民にすると
近鉄があるので
わざわざ81に乗るのは
特別な乗車証持ちの人たち。
バスが通るのは西の外れだし。

ついでに16はもともとほとんど乗車がないような気がする。
626名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 12:44:19 ID:nSBtuK8U
500円の乗車証で週1回利用してました
627名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 17:23:50 ID:hW2D5hGQ
81は1日乗車券でいろいろ行くときまだ使えるけど問題は20とか22とか、伏見西部をグルグルするやつなー
せめて竹田駅くらいまで来てくれないと使いようがない。
81との接続利用も本数少ないもん同士で使いにくいし
あのへん軒並み営業計数200越えじゃないのか?
628名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 19:38:10 ID:luHSuOKx
 みやこめっせで開催されるナショナル・パナソニックフェアのシャトルバスを運行してくれや!!
\_____ ________________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\近畿松下テクニカルサービス関係者
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 車輌が足りないので無理です。
□………(つ  |  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  京都市交通局烏丸営業所錦林出張所
629名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 19:42:53 ID:bHYwG6dA
>>628
        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< うちでよければ出すよ?
□………(つ  |  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  近鉄バス洛西営業所


        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< じゃあうちも…
□………(つ  |  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  京阪バス横大路営業所
630名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 19:52:57 ID:5ani63Vn
>>628
        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< うちでよければ出すよ?
□………(つ  |  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 京都バス本社


        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< じゃあうちも…
□………(つ  |  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  MKバス
631名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 21:11:34 ID:/XnPUh5/
>628
LECと電材からは電話してないの?(w
632京都人:2005/05/31(火) 21:14:15 ID:x3HaxNSM
宣伝です。

★妄想バス路線 古都・京都編★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1117538028/
633名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 01:02:42 ID:VNGualUE
プラッツ前に停留所がホスィ。

京都駅から烏丸を北上する系統ののりばがバッラバラなのがヌゲー不便だけど、
その先の方面別にのりば分類してるからまぁしょうがないとしても
次の烏丸七条まで歩かされるのはイヤだし。
634名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 03:27:32 ID:jCSiNw1O
んじゃ10mごとに停留所つくりますbyMK
635名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 09:33:12 ID:T243Ebcj
>>633
丸物前復活ですね。
636名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 10:46:07 ID:i5lX1w8b
>>609
そういえば地下鉄東西線の路線図に二条以西の駅が黒いシールを貼って隠してあるけど、
うっすら透けて見える駅名を見る限り西大路、天神川でケテーイなのかな。
しR酉日本から抗議が来たりすることは考えていないのだろうか。
京都市役所前にも六地蔵延伸のときに括弧書きで(河原町御池)が追加されてるし。

>>608
西大路四条→阪急西院駅前、九条近鉄前→近鉄東寺駅前もキボン
637名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 16:01:06 ID:ZqG6cHZY
>>636
JRが抗議するとか以前に、西大路(東西線)と西大路(山陰線)が同じ場所
にあって乗り換えができるという誤解が生じて、利用者を混乱させる方がよほど
問題だと思う。まぁ世の中には既に春日井みたいな悪例もあるわけだが。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/58/12.383&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/14/48.736

西大路四条→阪急西院駅前にしたら雪崩式に四条大宮→阪急大宮駅前とかに
していかなきゃならないような。嵐電は無視かい、という気もするし。
638名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 19:54:20 ID:L/meRLNU
>>637
山陰線って・・・
639名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 21:31:28 ID:Mk+YKgmo
>>636,637
現実には、京都市内には丸太町が二つ(京阪鴨東線と市交烏丸線)あるわけだが。
両駅の間は約1.2キロメートル。
640名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 22:12:09 ID:qR1EIn4A
>>639
五条と七条モナー
641名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 23:03:41 ID:Cdy/CqTt
四条と十条も2つあるの忘れてないか?
642名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 23:11:07 ID:i5lX1w8b
そういえば京阪膳所駅に行ったんですが、そこの運賃表に
「国際会館前」と書いてあったんですよ。
いつ「前」が入るようになったのかと小一時間(ry
643637:2005/06/01(水) 23:17:32 ID:eLFFRXl0
>>639-641
…烏丸線が全然念頭になかった。吊ってくる。

現に別の場所に重複する駅名がこれだけあって、しかもどれも名前を
変えようという話がないってことは、実は利用する側からしても大して
問題にされてないってことなのかな。

>>640
七条は京阪にしかないんでは…?
644名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 23:31:59 ID:hgRG5yrS
>>643
地下鉄と京阪(と近鉄)は全く別の通りを走ってるという
認識が住人にはあるからまったく住人的には問題ない。
645名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 23:49:21 ID:NcCpu8RO
一回、親に聞かれて
京都府立医大病院の最寄り駅を
丸太町って言ったら
地下鉄と間違われたことがある。
私の通学手段は京阪で
親の通勤手段は近鉄→地下鉄なので
無意識に自分がよく通る方の駅と認識していたようだ。
646名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 23:49:23 ID:keq4fUH7
バス停名分かりやすく改称するのやめて欲しい
なんだか俗っぽくなる
647名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 23:57:43 ID:9gRKjvGM
>>646
常盤仲之町→太秦映画村道
みたいなことか。たしかにそういう一面はあるかも。
そこへいくと 牛若 なんてのは渋い。
648名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 00:35:09 ID:qUuNbIHZ
烏丸今出川→同志社前、同志社前→同女前
649名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 01:09:35 ID:TZXOe2H6
京都リサーチパーク前→丹波口駅前
免許試験場前→自動車試験場前
東山七条→女坂
650名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 01:52:07 ID:TDSU8YX7
>>649
>京都リサーチパーク前→丹波口駅前

KRP前→五条千本 でいいよ。
651名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 02:44:47 ID:xrSExicn
北白川→北白川久保田町
高原町→茶山駅前
洛北高校前→北大路下鴨本通
洛北高校正門→洛北高校前
深草西浦町→京阪藤森駅前
青少年科学センター前→深草西浦町

あと教育大前→JR藤森駅前にして幕もいじれば少しは臨南5マシになるんではなかろうか

そういや55系統は下り松町のことを詩仙堂と言いたがってるよな

652名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 03:22:50 ID:qXfsuBh/
>>651
方向幕にも「詩仙堂」って書いてあるし、車内放送でも「詩仙堂前」と強調している罠。
観光シーズンには5系統がマヒするだけに55系統の存在は価値が出てくるね。
653名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 03:39:27 ID:VrCN5CSo
今度始まるジャンボタクシー。
定員が8名らしいが、8名以上客がいたらどうするんだろ?
8名以上はありえないと思うが、ヲタ達が記念乗車だとかいって
集団で試乗したら、もう終わりだな。

こういう社会実験で迷惑かけるなよ、ヲタ。
特にジャンボタクシーに反対しているヲタは本気で妨害行動に打って出そうだから。
やめとけよ。
654名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 06:03:42 ID:iWcCeg3K
> 免許試験場前→自動車試験場前

昔の名称に逆戻りですか?
淀方面バス停標柱の停留所名プラスチック板は未だに「自動車試験場前」だったりするんだが・・・。
655名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 10:17:43 ID:qXfsuBh/
>>653
というか普通に朝や夜間の43なんかは結構客乗ってる時あるぞ。
656名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 13:54:38 ID:EABO64ZD
>>655
朝の84系統の第3発目もほぼ満席ですよ。
せめて三菱ローザぐらいにならんのかと(ry
657名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 14:09:12 ID:w5ASto9A
>>653
昼間の84でも8人以上乗っていることがある
臨南5は心配無用だろうが(w
658名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 14:31:02 ID:xrSExicn
43、84あたりはバスしかない地域を通るからまだマシと思う
659名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 15:59:56 ID:zEs/JC/5
>>657
朝の臨南5は、20人乗っていたという事例もあるが。
660名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 18:25:51 ID:DQJ8giGE
>>653
昔のM1みたいにある程度客が乗りそうな便は続行便として2台で運行するとか
661名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 19:05:27 ID:nq6YQrTW
>>637
阪神間には「尼崎」「西(ノ)宮」「芦屋」「住吉」「御影」「春日野道」などがあるが
特段問題になったことはない。
662名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 19:34:45 ID:o7Oypg8O
新大宮駅〜北大路駅
地下鉄九条駅〜地下鉄九条駅(生駒駅・西大寺駅乗換)
663573:2005/06/02(木) 21:51:02 ID:lv1LRYn8
>>606
デジカメを使って写真を撮ろうとしたけど全然ダメなんでマンガ喫茶から
スキャナを使ってうpしました。

工房のころの撮影なんでかなり雑なんだけど・・・
664573:2005/06/02(木) 22:01:16 ID:lv1LRYn8
665573:2005/06/02(木) 22:04:10 ID:lv1LRYn8
666名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 23:48:34 ID:kZSJpCTk
>>637
地下鉄の西大路を「島津西大路」にすれば無問題
ついでにネーミングライツも島津に売りつけてやればなんぼかカネになるから
今年度予定の地下鉄値上げも回避されて(゜Д゜ )ウマー

667名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 02:29:44 ID:7QLeRsMd
同じ京都市のモンなんやから、
「西京高校前」でええんとちゃいます?
もしくは大阪っぽく「西大路(西京高校前)」か?
668名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 08:58:19 ID:csZwGbB3
>>665
伝説の系統東9タン…(;´Д`)ハァハァ
669名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 10:03:08 ID:zG4ovOjn
今日で地下鉄が延伸してはやくも8年か…
北4 岩倉実相院
北5 白川通 岩倉
北6 八瀬 大原
特5 修学院 岩倉妙満寺
670名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 16:46:15 ID:2NmGpxU8
>>669
そういや北5は地下鉄開通後もしばらくあぼーんされなかったけどなんで?
671名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 22:00:57 ID:CJTzJ1C/
東98  等々力
672名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 22:24:06 ID:PzSOkmZD
 洛西延伸の際には京大桂の下を通るだろうから、京大にも金を出させる、と。
673名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 01:00:46 ID:7BUmX1NX
左京区役所が移転したらきっと市役所系統ができるんだろうな。
臨4 錦林車庫〜東天王町〜熊野神社前〜出町柳駅前〜野々神町〜左京区総合庁舎前
とか。
674名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 03:27:16 ID:ggr1TjXh
>>670
4ヶ月間だけ生き延びてたな。多分白川通が地下鉄沿線にならないので
北大路への足を残したんだろうと思うけど、人の流れが変わって離宮道
以北は切り離しても差し支えなしと判断されたものかと。ただ京都バス
19系統が国際会館駅までに短縮された現状から考えると、北8との路線
重複は別として市の責任において残しておくべきだったと考えられなくも
ない。

>>673
27と203の乗り継ぎ制度がうまくいくようなら名古屋市の地域巡回系統の
ようなシステムがもっと生きてくるんじゃないかと思う。現在の27は既に
右京区系統に近い存在だし、左京区系統ができれば4系統は松ヶ崎に回ら
なくてもよくなるような気がする。…もっとも伏見区系統は南8で一度
大失敗しているわけだが。
675名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 04:55:21 ID:gxFGxV5M
最近やたらと多いノンステバスってやつはつまりは車椅子の人用なのかな。
676名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 07:38:26 ID:4FVrrbeW
>>673
北8が西半分のみとなり、北大路BT〜泉堂町〜上堀川〜松ヶ崎駅前〜左京区総合庁舎前〜高木町〜北大路BTになる悪寒。
東半分は京都バス55系統に任せて、一乗寺付近の需要には北5フカーツで応える。
京都バス55系統は左京区総合庁舎経由高野車庫行きに変更。
4は従来通りかな?
677名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 07:57:25 ID:j4ZSDYrv
左京区総合庁舎移転反対
あんな交通の便の悪い所へ移すなってんだよ

今の場所でもたいがい不便なのにそれ以上に不便な場所へ移すなよ…
678名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 11:13:49 ID:OOPK30cF
>>674
南8は伏見区の外周を回るだけだからね。
中心市街地だけでなく
住宅地すらも外して
外をグルグル。
で、市街地、住宅地に隣接して
私鉄が走っているし。
679名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 13:05:09 ID:wf8CZ0Qp
伏見はどうやっても道路条件が悪いから人の多いところを通しにくい
南8は南6と7のいらん所をくっつけたからなー
680名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 13:05:30 ID:qRGTssFF
>674
古来より京都で区役所系統は失敗するものと決まっている。
74然り、特69然り、特27然り……
681404:2005/06/04(土) 15:24:23 ID:xlFT9A4V
>>664-665
写真提供THX
手始めに特80あげ。(あまり写真と関係ないんだが)
経由地とかかなりテキトー。
http://osiire.x0.com/uploader/src/up1112.gif
682名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 17:14:27 ID:4FVrrbeW
>>681
(・∀・)イイ!
683名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 17:27:15 ID:noVgiaSH
>>681
dqn kingdomワロスwwww
684名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 21:02:51 ID:iUPXF3+Q
「ジャンボタクシー」→(略して)→「ジャンタク」
「麻雀卓」→(略して)→「じゃんたく」・・・雀卓?
たまたまだと思うけど、嫌な悪寒。
685名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 22:26:54 ID:qgDDaFPR
京都バス55系統が登場してまもなく3週間だが、あれだけの本数に見合う需要は本当にあったのか?
686名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 00:12:38 ID:xMmnHVzK
>>676
673の経路は出町柳駅前と東天王町を通すのが使命ではなかろうか?
687名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 00:24:41 ID:TkYX+Nfs
>>685
俺が白川通りで見かけたときはあまり乗ってなかった
688名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 03:53:34 ID:aIY81VH5
>>685
昨日乗った時はそこそこ乗ってたYO!
まだまだこれから需要開拓でしょ。
定着してよく利用されるまでには最低半年はかかるやろうね〜。
689名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 06:43:52 ID:Kba8K6uy
京都200か689
690名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 11:14:31 ID:Z4CEYkXq
M1  原谷 新幕キボンヌ

・・・M1だけは今でも旧幕なんだよなあ
691名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 18:32:17 ID:Y9mXCxia
>>690
次回の改正で系統番号が変更になり、経路も変更されるとか。
692名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 21:10:23 ID:RdnoCNsg
松ヶ崎駅前の交差点でちょっと停止線を越えて信号待ちしていたら、京都バス55系統の回送と思われるバスが思いっきり左折してきてマジ怖かった。まさかあそこにバスが来るとは思わなかったので・・・
693名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 22:13:35 ID:O49hTGFk
>>690
快速9・快速202・快速205モナー
694名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 23:06:47 ID:ngVuDyqu
>>693
快速系統は白幕なので一見旧幕ぽいけど
実はしっかり新タイプ基準。側面は相変わらずな感じするけどな。
695名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 23:35:55 ID:aIY81VH5
93系統は旧幕でわ?
696名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 00:16:09 ID:SpoZ95uy
>691
ソースは?
697名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 20:48:29 ID:Xzb9Ev3+
臨時便を除いて未だにノンステやワンステが全く入らない系統って急行100系統だけ?
698名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 21:54:32 ID:qwhOHNFU
市バスとくとくカードの裏面。
「月日」「時刻」「乗車駅」「降車駅」「残額」
市バス専用なのになぜ「乗車駅」「降車駅」なのか??
地下鉄の改札に通してみた人、いる?
699名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 21:58:03 ID:xM9x9fYL
>>697
5は?
700名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 22:32:27 ID:P7njEYzU
>>697
11・93はどうだったかなあ?
701名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 23:18:35 ID:F7f87/Q0
>>697
あれ、専用車に1両ノンステいない?
KBSエコツムリで寄贈された車両。
702名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 23:33:41 ID:P7njEYzU
>>701
それは、急行101専用車。
703名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 23:35:26 ID:STZqXt4c
>>698 1000円の京カードに100円分のおまけをつけて車内で販売すればいいのに、
なぜ、わざわざ新規にトクトクカードを作ったのかわからない。
704名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 23:42:37 ID:nWKCD4cn
>>703
京カードと京カードではカードを実際に製作・発行している会社が別々でそこに天下りが…とかあったりしてな
705名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 03:38:30 ID:wt751gg2
最近朝8時半頃に12系統の臨時便が運行されてるようでつね。
昨日も幕は12系統で、ダッシュボードの辺りに「臨時」という札?のようなものを置いて運行してたのを見た。
修学旅行シーズンのみに運行されてるんですかね〜?



>>699
5は苦情に移ってからワンステはよく入ってまつよ。
>>700が言うように、11や93には入ったことないんじゃないかな〜?
706名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 09:06:09 ID:nwKjBuED
705 
修学旅行より立命の通学対策ではないかな?
また西院からも立命行き臨時がレギュラー以外で数本ある模様。
こちらは梅津から出てる。
707名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 19:00:48 ID:OsCdpGhx
立命の通学対策なら12より15か51を昔の経路で走らせたほうが速いのに
708名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 21:15:22 ID:wt751gg2
>>706
車内は修学旅行の生徒でイパーイでしたYO!
立命の学生は12より50に乗るんじゃないかな?
709名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 21:43:18 ID:hHZr88qc
12は金閣寺通るからな
710403:2005/06/07(火) 21:49:58 ID:908FDymP
>>690
ttp://rerere.sytes.net/up/source/up6957.gif
逆方向でやってみたけどこんな感じになるのかなぁ。ちなみに現在の
M1の幕はデザインこそ変わってないものの新たに版を起こしてます。
行き先の黒文字が以前より明らかに太くなってるので。白地→紫地に
したときにすべて太くなっているはず。
711名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 22:00:22 ID:lkUNI5V/
立命行きは智恵光院爆走してほしいな
早そうだし。
大学輸送は間の乗降が多少少なくてもそこそこ採算とれそうだから、裏道で早く行くのもアリと思うんだが
712名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 22:16:22 ID:Z2UQrAgv
>>697
29は?委託前に入ったことあるかな?
洛西の委託の時にワンステ全部阪急に配属された記憶が。
それまではたまに33にも使われたことがあったけど。
近鉄委託以降ほんのひやかしに入ってすぐ引き抜かれた大型ノンステと
モヤシぐらいしか今年度までノンステ入らんかったし、近鉄のモヤシは
市内出てこんし。

11・93は野々宮の山陰線の踏切で底を擦るからノンステはダメと聞いた気が・・・
梅津にワンステないし。
713名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 23:11:56 ID:he9iWtoU
100円循環バスが公式に時刻表が出ないのはなぞ?
1周20分 10分間隔 15のバス停
それぞれのバス停の時刻に詳しい方ごきょうじゅください
714名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 23:22:40 ID:X+gY2crw
やっぱり
[Express 立命館大学|直行]が欲しい・・・
朝の西大路通りもそこそこ流れてるし。
715名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 03:57:17 ID:kiT+Jlsp
変則運用掲示板に新手の嵐ハケーン!!キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
716名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 04:46:18 ID:zaSyap2J
|中川家・ますだおかだ|M1|
717名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 23:18:24 ID:79Op4QpW
市バスはもっと系統増やしてきめ細かくしたほうがいいかもしれない。
例え地下鉄と平行していても乗る人は乗るだろうし、運用をうまくすれば回送も減って余計に経費削減になると思う。
718名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 23:48:39 ID:tgyb3koD
>>717
>例え地下鉄と平行していても乗る人は乗るだろうし、

四条烏丸→京都駅は意外と多い 市バス専用一日乗車券の効果もあるんだろうけど
719名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 01:15:21 ID:IVPL4HAU
>>717
逆でしょ。系統をもっと減らして、高頻度の運転を確保する。
やみくもに系統を増やして本数がジリ貧になったら本末転倒。
車両数、運転手の数は限られているのだから。

昔に戻ってどうするよ。
720名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 01:33:07 ID:zRDkmZbm
こんなのどう?
老人とかには申し訳ないけど乗り換えを奨励。
市内は東西南北の各大通り毎に端から端まで2〜5分毎に続々と運転。
 例えば四条通は祇園〜松尾橋の一系統を2分毎に運転。
料金も現行定期タイプを値下げして奨励。定期持ってない人は実質値上げ。

老人も1乗車に10円ぐらい払ってもらってもいいんじゃない?
721名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 02:03:01 ID:JwP1jAWw
>>720
「端から端まで」ってのは無理かもしれないけど、将来的にはそれに近い輸送体系を目指してるんじゃないの?
ただ京カードでのバス同士の乗り継ぎも割引はされてるけど、大阪のように無料にしないとねぇ。
地下鉄との乗り継ぎ料金もまだまだ割高感がある。
ま、老人には10円なんてみみちいこと言わずに100円払ってもらいましょう。
カネ持ってるジジババは持ってるわけだし、そうすれば乗り継ぎ無料化も実現できる鴨。
722名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 03:10:43 ID:TLKexxuO
烏丸今出川〜下総町間をなんとかしてほしいな
723名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 09:41:50 ID:xOCE+TDv
>>721
バス⇔バス乗り継ぎは27⇔203が思ったほど集客効果をあげていないので廃止の模様。
今後は路線の半数以上を循環系統に変更し、ブロック系統も大幅に廃止、市バス全域250円(8系統を除く)に変更。

今のところ、漏れ聞こえてくる情報は負担増ばかり。
挙句の果てに運賃値上げとともに一日乗車券も750円に値上げしようとする始末。
(まあ、今のような均一区間内のみ有効、というわけではなくなるので多少観光客にはわかりやすくなるが)
724名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 12:33:57 ID:4oPOS9n/
市バス廃止でいいよ。鬱陶しいから。
725名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 15:13:40 ID:xOCE+TDv
とりあえず、赤字額が特に多いと答申で名指しされた系統:18/13/84/22/20/南1/78/16/南5
726名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 15:34:57 ID:xOCE+TDv
赤字の多い系統

<全体で赤字の系統>
8/10/11/13/16/18/19/20/22/27/42/43/65/69/75/84/西3/西4/西5/西6/西8/南1/南2/南3/南5/臨南5/南8

<系統全体では黒字であるものの、郊外で赤字の系統>
1/4/5/6/26/28/31/32/59/80


【結論】
必要な系統は以下の通り
3/9/12/15/17/29/33/37/46/50/51/55/67/71/73/81/北1/北3/北8/201/202/203/204/205/206/207/208

※57系統は答申後に新設された系統であるため、判断を行わない

市バスは27の系統があれば十分であることが判明しました。
727名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 16:15:35 ID:qyP0eAuJ
脳内ソース乙。
728名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 16:38:26 ID:xOCE+TDv
729名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 16:49:46 ID:uUu5dMol
いつから京都市バスは住民サービスを切り捨てて黒字経営を至上命題に
するようになった?

とかマジレスしたら釣られてるのかねぇ?
730名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 18:15:38 ID:tQcNwXsO
>>728のソースを見たら、横大路の系統って、81以外全部、「生活支援路線」なんだね。
ただ、吉祥院あたりは、究極の「多系統少本数」で、効率悪すぎだと思うんだが。
731名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 19:31:02 ID:2D71HoGi
>>729
公営企業といえどある程度利益は意識しないと、とマジレス返し。
昔あった特27系統や61系統なんて運転士を遊ばしておく系統だった。
誰も乗らない系統が生活支援?
運転士支援系統の間違いでしょ?
今でも16・84・南8などは運転士支援系統と認識している。
線のひき方が悪すぎる。
客を乗せようという意識が微塵も感じられない。
732名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 20:23:36 ID:tQcNwXsO
>>731
「運転士支援系統」なら、民間に委託する意味ないと思う。
交通局がやっているのは路線引きとダイヤ組みだけだから、
それが悪いのなら、完全に民間移管したほうがいいのかも?
733名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 22:18:07 ID:fh+dJMQ1
>>726
「必要な系統」の基準が「単に黒字だから」では単純過ぎる。
5系統が不要な系統か?
734717 :2005/06/09(木) 22:30:35 ID:7w3sYrbY
昔の4と14のような関係がもっと増えればいいんじゃない?
系統の統合で結局所要時間が増えて遅れの元になっている場合も多いし。
バスは走ろうと思えばどこでも走れるんだから郊外でももっと活性化させて欲しい。
735名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 22:31:08 ID:UF5s/ttK
>>728
67と北8黒なんだ…
736名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 22:37:13 ID:rcH/xR5T
>>735
北8は西半分で稼いでるんだと思う。千北(佛大)〜北大路BT間とか。
あと、67は朝夕ラッシュ時のみの6往復で、閑散時間帯の運行がないのと、
直通客は少ないけど区間客が多いんだろう。ある意味究極の効率化追求路線。
737名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 22:40:58 ID:rcH/xR5T
>>725
22は下鳥羽地区への経由をやめてしまえば利用者もちょっとは増えるんじゃないかな、とたまに思う。
朝夕は特22とかにして八丁畷〜国道大手筋間を直行。

例えば自宅(この場合だと久我辺り)から駅(この場合だと京阪中書島)へバスで行くのに
自家用車より時間がかかるのはバスなら仕方ないけど、自転車よりも時間がかかるというのは・・・
738名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 22:44:33 ID:2IbZO2AP
>>721
昔 赤←→青 なんてのがあって(
739名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 22:48:30 ID:UF5s/ttK
>>736
北8は郊外赤字路線に入ってないから松ヶ崎や修学院のあたりでも
黒なのかな?とオモタ。あげ足取りスマソ
740名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 23:42:13 ID:falNncRz
>>723
>市バス全域250円(8系統を除く)に変更。
ハァ?なめんな!老人パスはスルKか京カード10000円分配っておしまいにしろ!
ついでに全部整理券化して欲しい。
741名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 00:51:59 ID:tA4OPzbK
31が黒字だったとはなぁ
742名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 01:24:54 ID:dnXWr0Cc
10が全線赤字?

51/55が全線黒字

なんか恣意的なものを感じるな・・・
743名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 01:51:01 ID:hiw7X0us
5とか59つぶしてどうするんだ?
なんかすごく恣意的な操作を感じるな。
744名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 01:52:05 ID:ex5ZEA2t
>>739
北8は、東半分もジジババ多いけど、通勤・通学時間帯は結構乗ってるから、それなりに黒字なのかも試練。
それにRMで運行する便が多いから、若干でも効率的なのかも?
745名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 02:47:21 ID:dnXWr0Cc
ついでに4/26の郊外赤字もなー
北山駅〜上賀茂神社とか福王子〜山越とか超末梢区間だけとりあげてるだろ

逆に6/55は46/201/206の、71は3/207の客のカウントを入れ込んでる気がする。
29/33/73はよっぽど洛西からの直通者が多いのか?
746名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 06:39:56 ID:UVMJeiu0
そもそも区間別の赤字黒字ってどうやって算出してるんだろう?

私は4の超末梢区間に住んでいるのだが、
その区間の乗客って見る限り現金or回数券の比率が高い。
まあ、絶対数が少ないんだけど。
747名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 10:00:30 ID:3Gx3aRb2
>>745
33で言えば桂駅以遠のほうが良く乗ってる。
ていうかむしろ桂駅で客が入れ替わる。
748名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 15:57:52 ID:x+POj5Uh
黒字区間と赤字区間を繋いで、
系統全体を収支トントンにすればいいんだよ。
黒字路線だけにすると、
・儲かってるから運賃下げろという意見発生
  ↓
・値下げ実施
  ↓
・赤字になる系統が発生
  ↓
・赤字系統を廃止
  ↓

こんな流れにならないか?
749名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 16:13:15 ID:pEqnxVvm
つまり、3と48を繋げばいいわけだな
750名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 18:26:22 ID:uHIxFtT+
え、そこで小野郷かよ!
751名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 00:07:35 ID:dFlalsVR
>>749>>750
えーっと、
北白川仕伏町〜(3ルート)〜四条大宮〜(8ルート)〜高雄〜(48ルート)〜小野郷
とでもなるわけか?
一日70本くらい小野郷に市バスが乗り入れるってのは恐ろしいので、せめて一部を高雄や玄琢止めにしてやれ
752名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 01:34:36 ID:mgJLzH44
>>733
不要。

そもそも、市営交通というのは民間より安いコストで運行し、民間会社が運転できない赤字区間をまかなうのは本筋なんだが、
京都市の場合は市バスと会社バスの地位が逆転してしまっているので、赤字路線はどんどん会社バスに売却して運行委託を
行うのが望ましい。
そうすることでコストカットもできるし、民間レベルなら黒字化できる路線が結構多いので、利便性としてはむしろ向上することが
十分に予想される。
753名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 01:36:38 ID:mgJLzH44
>>740
しゃーないやん、交通局が本気で検討してるんだから。
地下鉄の運賃を先に発表したのは、地下鉄に地元の目をそらすため。
地下鉄運賃値上げと同時に市バスも値上げ・一律250円運賃に変更となる。
754名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 02:00:42 ID:cUImlXPN
>>753
ソースはあんの?
755名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 03:15:35 ID:oXag4o2O
市営交通全線廃止で全く問題無し
税金の無駄
756名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 08:40:14 ID:xjUyg4Na
税金はある種無駄に使うから経済効果があるんだよ。
例えば生活補助なんて無駄の骨頂だろ?
生きていても効果あるのは消費人口を増やすのみ。
何もせずに金くれるなら、個人が再生しようとする気を削ぐものだろうしな。
個人貸付にした方が税金も帰ってくるから無駄にはならんし、返そうとする意思が働けばやる気もでるだろうに。
757名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 12:35:51 ID:1ekxSS8u
>>756
分かってねえな、京都の市営交通は特別なんだよw
758名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 12:54:29 ID:xjUyg4Na
>>757
特別だから無駄使いが役にたってんだよ。わかってねーなw
環境局と交通局があるから京都市の犯罪者抑制に効果あるんだよ。
特別ってわかってんなら、それくらい理解しろよ。
759名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 14:04:51 ID:nMp0AwyW
>>758
京都から交通局と環境局がなくなったら・・・今以上に犯罪が頻発してまともに暮らせなくなるな。
760名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 19:50:49 ID:zuR8wRhn
 西賀茂営業所の929ってどうなったん?
\_____ ________________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\俺
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 事故で大破した為廃車になりました。
□………(つ  |  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  京都市交通局西賀茂営業所
761名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 20:48:20 ID:NKIA3h8f
>>760
事故の詳細キボンヌ
762名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 02:29:11 ID:TL9WdOlK
205系統の代走って今どこ持ちでしょうか?
763名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 02:31:12 ID:4Lbtk+NE
>>762
梅津
764名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 02:31:33 ID:4Lbtk+NE
>>762
あと烏丸も
765名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 07:03:38 ID:C2NCuhL/
じゃ、206の代走は、どこ持ちでしょう?
梅津か九条か、九条なら直営か京阪委託か?
766名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 07:54:35 ID:XzDaOas2
相違や18系統の赤字トップは何年連続だ?
確か四条烏丸折り返しのときから他の系統をぶっちぎってた様な気がするのだが。
通学指定路線だけに路線短縮も難しい系統なのだが。
767名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 10:25:17 ID:aS3PLiHY
3系統の終了時間早すぎ!
松尾発が21:10って。。。
近隣に代走してもらったらもっと遅くできるだろうに。
768名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 10:34:41 ID:JVT1Vum4
>>766
18系統は赤字なのでしょうかね。「地蔵前」あたりのロージが好きです
769名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 10:43:01 ID:TL9WdOlK
平日205代走
甲A出 北大路 5:30 烏丸
乙A出 北大路BT発 5:40 烏丸

甲A入 京都駅発 22:33       梅津
    京都駅発 22:54       烏丸
乙A入 京都駅発 22:37       梅津
    京都駅発 22:53 23:07 烏丸
770名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 12:02:16 ID:4tQyHmSI
>>758
貴様みたいな考えが解同をつけあがらせるんだよ。
771名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 14:00:39 ID:w9nsfa3S
>>758-759
勤めながらも犯罪してますが何か?
772名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 20:23:29 ID:3/R95B3L
 西賀茂営業所の5423ってどうなったん?
\_____ ________________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\俺
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 故障して自走出来ない為京滋日野自動車へレッカー移動しました。
□………(つ  |  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  京都市交通局西賀茂営業所
773名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 21:00:36 ID:/PmyRxLA
>>765
梅津と九条(京阪)
774名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 22:28:01 ID:jjNGbMNp
>>766
18はいつも15〜20人くらい乗ってる印象がある。
上鳥羽以南は空気輸送に近いけど。激込みであることはまずなし。
これに対して南8みたいに露骨に赤字として挙げられる系統は2人とかだったりする。

つまり、赤字ではあるけれど、臨南5や南8みたいにネタにされるほどな空気輸送では
ないから、むやみに短縮したり廃止したらまずい、ってことでここまで50年以上もってる
のではないかと。
特に上鳥羽北部あたりの隘路が独自路線になってるし。
775名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 00:02:59 ID:6tcewa6S
一応
南8系統の通るルートの近くに住んでいるが
81とかもそうだけど
昼間は乗車証持ちの人が
通学、買い物、通院、役所に行くなどで乗っている感じ。
南8のルートってそういうのに関係するところを通らないんだよね。
特81の竹田駅止まりもそんなに乗ってないけど
ソレと比べても少ないのはそういう理由。
竹田駅止まりだと通勤にも使えないしさ
まあ、もともと並行して近鉄、京阪があって
通勤通学にもそれほど使われないのだけど。
776名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 03:47:55 ID:DhvvkjZc
>>773
この間の改正から両方とも苦情京阪餅にナリマシタ
777名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 04:01:01 ID:CvEgW4tv
このまま民間委託された営業所が京都バスの国際会館発のように深夜バスの担当してくれへんかなぁ?
京都バスの場合もどうやら子会社の京都バスタクシーによる運行らしいし。
778名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 11:07:39 ID:3iY5B9n9
 日勤教育の内容を改正するって言ったのにまったく変わってないやんけ。蒸し暑いのに草むしりって酷いやろ。
\_____ ________________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\近鉄バス洛西営業所
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< じゃあ事故を起こさないことと定刻運行を約束汁!
□………(つ  |  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  京都市交通局本庁
779名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 11:43:22 ID:pQMqxSZ1
市バスを民間委託する為の根拠法規って何?
780名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 13:59:41 ID:MC0oAGEa
>>771
むしろ勤めていてこの程度の犯罪で済んでいるのでは?
勤めてなかったらもっと派手にやらかしているような。
781名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 14:08:50 ID:NjyuwkBk
>>779
伝聞の知識だが・・・
公営交通は全体の半分まで委託に出来るから赤字削減のために委託をしてスリム化をしてるんじゃないの。
これじゃ、回答になってないか
782名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 14:18:25 ID:pQMqxSZ1
>>780
なんか君さりげなく差別してるよなw
783名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 18:27:27 ID:l1aw3Ci9
>>726の赤字路線の営業係数って

南8、臨南5、16、20>>(空気輸送の壁)>>南1、南3、南5、22、42、84>南2、18、43>
13、19、65>8、27、69>10、11

くらいなんだろうか
784名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 19:35:43 ID:4j3h5zkj
>>783
20と84が逆では?
785名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 19:56:59 ID:rQPO8V1m
近年交通局長の事を新聞なんかで「公営企業管理者(交通局長)」なんていう
表記がなされるようになってきたけど、それはどうして?
786名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 20:34:58 ID:oyPGuytf
20系統の淀行き、何故少ないのでしょうかね。昔は京都ー淀でしたけどね。

南8は朝早くから夜遅くまで走っているのが立派ですね。どのような需要
があるのでしょうかね

787名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 23:04:42 ID:Vpat5xf4
>>786
樋爪町など、桂川の西側から淀にある小学校に通ってる児童のために淀を経由している。
なので淀経由便は平日・土曜朝の樋爪町→淀方面と、昼・夕の淀→樋爪町方面のみ設定。

http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/361031.htm
↑淀経由便が7:41発と7:43発と、続けて運行されているのがいかにも通学路線。

まあ全便淀を経由しても良いんじゃないかとも思うんだがな。
淀駅から少し離れているけどいちおう駅前だし、乗り換え需要も少しは・・・。
788名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 23:41:28 ID:oyPGuytf
>>787
大変よく理解できました。ありがとうございます
789名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 00:10:51 ID:uKvoE9CI
>>787にさらに追記

朝の淀行きは2分間隔なので殆ど2台連続で走行していることが多い。
バス通学が認められている地域が上樋爪と樋爪町で、
前のバスに樋爪町地域組、後のバスに上樋爪地域組が乗車するといったカタチをとっている。

京都地下鉄スレでダム小や附属小児童の車内マナーの悪さが書き込まれていたけど
ここの小学生のマナーの悪さはそれ以上かと。うるさい上に暴れてるし。さすが川沿いクオリ(ry

やっぱり普段からバスで通学なんかしてたら慣れてしまってマナーも悪くなってしまうのかねぇ。
790名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 00:55:55 ID:6wcZMDbF
>>789
蹄か…
なんというか、仮にも「おりこう」なDQNとそうでないDQNの違いだろうか
小学生なんて往々にしてどこの奴もDQNなんだろうし、20じゃ実質的スクールバスだからやりたい放題だろな
791名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 07:37:56 ID:qCPNogJ7
宮前橋の西の堤防道路沿い立ち退き豪邸の方々の子弟の皆さんもご乗車されてますか?
792名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 21:41:30 ID:aQY/8lIb
7月までに小型バスが7台も導入。それもリース!!
793名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 21:53:48 ID:qeQh6uvI
廃エースのワイドボディー
794名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 22:07:12 ID:a6Owi5RZ
>>792
ふそうのME
795名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 22:50:13 ID:uKvoE9CI
リエッセとかローザじゃないの?それかポンチョとか。
796794:2005/06/14(火) 23:00:39 ID:a6Owi5RZ
>>795
だからさ、ふそうのMEだってば。
797名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 23:02:09 ID:uKvoE9CI
>>796
そんなにムキにならなくってもorz
小型バスていうからそういうのかなぁ、と思ったんだよ。スマソ。
つうか車種既に確定していたのか。中の人かい?
798名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 23:05:11 ID:a6Owi5RZ
>>797
入札やる前にMFBMに現物が。

中の人かはご想像にお任せいたします。
799名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 23:41:07 ID:g2NYH6fr
usoya
800名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 01:16:55 ID:8ygly27L
>>789
あのへんは確か……
801名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 11:16:16 ID:najJ0/9V
>>798
なにげにさらっと恐ろしいことを書き込むねぇ…
公になったら入札執行自体が取りやめになってもおかしくないレベルの
情報のような気がするが。というか11日に入札を執行して、その結果
によって22日までにバスを7両用意しろという日程がそもそも可能
なのか、という入札条件自体にも疑問を感じる。

それにしても6年間も借り受けて一体何をするつもりなのかねぇ。
802名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 12:34:46 ID:MYa7CYpj
在庫車やし
803名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 13:54:11 ID:deQG3lfw
>>802
在庫を回すってことは色違いの車両が走ることになるの?
804名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 21:14:26 ID:WWXv2dbX
今残ってる90年式は小型バス導入のタイミングで廃車になるのかな
805名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 13:33:25 ID:a9YfoCDm
みさの
 なま足

京都市バス
806名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 09:42:56 ID:qVjmxUG/
81系統最近人乗ってないね。
地下鉄や京阪のが便利だから仕方ないが(沿線地域は自転車も乗りやすいし)
せめて四条河原町まで行ってくれれば利用されると思うんだが
807名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 12:38:06 ID:0I/emucf
今週の京都新聞は南1か。

「客も本数も少ないが桂〜竹田を結ぶ貴重な系統」

ダイヤも無駄に余裕ありすぎ、ってのも追加しとけや
808名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 16:32:56 ID:3SUJKXyo
>>806
それって82系統だっけ?
809名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 20:09:24 ID:qiSdkJif
京都市内の総合養護学校の公式サイトに乗車してる香具師に理解を求める内容があった。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kita-y/bus_suportmanual.htm→コレ
810名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 21:01:09 ID:baEJ2KWH
>807
何か連載やってるの?
811名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 21:02:31 ID:UksZ1hfQ
>>809
大切な内容ですね。
812名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 22:19:33 ID:o2B4vQKz
>>810
「市バスに乗って」という連載が、週1程度で地域面に。
(京都新聞は、地域面が5ページもあるので、探すのが大変かもしれないが・・・)
813名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 22:26:00 ID:Z6K8hQKR
アクセスの悪いエリアだから本数あるかダイヤが正確なら繁盛しそうなのにな<南1
南2もそうだが
814名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 23:15:22 ID:baEJ2KWH
>812
サンクスコ!
京都新聞を配達してくれないエリアに移動してしまったのが残念。
815名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 23:28:06 ID:Y7wzAweX
>>809
ページのタイトルがなぜか「ソフトボール」になっているのにワラタ
816名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 23:34:07 ID:Y7wzAweX
>>812
毎週金曜日に掲載、スポーツ面の次のページに掲載されることが多い。

817名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 00:20:07 ID:ntimsWAB
>>809>>811
ありがとう。
自分の子供もこのHPに該当する子供です。
週に3回だけど、バスに乗って通園しています。
本当に、乗客の皆さんのご理解とご協力をお願いします。
818名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 01:13:53 ID:S+QJ/kPd
>>816
全77系統(?)網羅するまで連載続くかな?
819名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 01:29:59 ID:rqzs/DEY
>>818
その前に南8、16などがなくなるので……
820名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 09:04:52 ID:Yi/rB9gl
>>817
わかりました。今後とも暖かい気持ちで接します。私の周りのヒトにもそれとなく
上記HPのハナシをします。週3回のバス通園、ご子息におかれましては、楽しい
ひと時になるといいですね。
821名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 11:28:28 ID:7rlwXSFL
>>813
新設当初は、南部地域にしてはかなりの本数があった。
20分毎くらいだったように思う。
しかし乗客がなかったので現在の本数に。
南部は横の移動がないんだな。
21系統も南6系統、南7系統も、とにかく東西方向の系統はことごとくダメダメ路線だったから。
822名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 13:49:03 ID:iL5sc27j
>>821
横方向のクルマの流れもそこそこあるから
人の流れはなくはないようだけど・・・

問題は幹線道路があまりにも貧弱すぎて
大型、中型バスだけでは横の移動をカバーできなかっただけと思われ



823名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 14:55:18 ID:rqzs/DEY
>>821
そんなものなのかねぇ……
しかし南北方向は京阪も近鉄もあるし、バスが担うべきは東西方向の輸送と鉄道空白地域輸送(桂川の合流点近辺とか)
しかないような
824名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 17:46:07 ID:29CVLxjz
>>819
16、84、臨南5、南8あたりは、既に掲載済だったような・・・
825名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 22:36:17 ID:rUMSKzTC
20系統の東側のほうは京阪中書島〜淀間に2駅か3駅追加すれば不要だと思う。
西側は淀〜久我〜竹田か桂or洛西口〜久世〜久我〜竹田にガイドウェイバスでも走らせる?(w
826名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 23:14:31 ID:w0bA1uI/
>>825
サンガ専用スタジアム開設の暁には、横大路運動公園裏に新駅を作るという話は聞いたことあるが。。。
827名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 23:32:38 ID:ngL+9ihb
http://web.archive.org/web/19980112010129/http://www.city.kyoto.jp/kotsu/main.htm
これが最古のページキャッシュなんかな?
828名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 00:34:02 ID:lI3WK1nr
>>821
あの辺は住民の質がね…

車で通勤しないといけないような場所に勤め先がある人
(ブルーカラー)が多い。

あとは阪急も京阪も
結局大阪と京都をつなぐ電車だから
どちらか一方を使えればいいし。
桂川以西の住民にとっては
阪急につながる方が便利なんじゃないの?
京阪沿線の住民は
西の方にわざわざ行くことないな。

あと、買い物は京都の南西地域って
車で行くようにできているので
バスを使わないでしょう。

あと>>822にも納得。
烏丸通りの縦軸方面に行く需要はあると思うけど
竹田駅から桂川以西に行く道が貧弱。
バスが動かないのよ。

829名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 00:42:01 ID:gqNX9peV
>>827
GJ!
830名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 00:47:31 ID:9Wk4WoU0
特南2はまぁ成功だったと思うけどな。
免許試験場閉場時間帯の南2をJR長岡京まで延伸させたことで
朝晩の乗客も増えてるようだし。
以前は竹田駅から席が埋まる程度に乗って、後は降りていくだけ。
夜間の復路は乗客ほとんどいなかったしな。

久我とか桂川以西の地域だとJR・阪急とのつながりのほうが強いので
長岡京方面への需要は結構あるように思う。
831名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 01:43:43 ID:iXgKkKgo
横大路のドル箱

81(営業係数150)
特南2(営業係数140)
6(営業係数150)
832名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 09:03:52 ID:8pQWdS+m
>>830
どうせなら、全便免許試験場経由で長岡京まで走らせてほしいんだけどな。
土曜日なんて試験場休みだし。
833名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 09:35:05 ID:0EjTqnpL
せめて13系統は昼間は15分毎にはほしいな。
吉祥院地区のメイン路線なんだから。
834名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 09:41:48 ID:xgBeKMBL
73系統が魅せる金欠
835名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 14:17:07 ID:gqNX9peV
>>833
特13号系統もご利用ください。
836名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 14:50:14 ID:G1R01SaI
13、18、22、78、南2については、運転経路と本数次第で黒字とは言わないまでも、赤字幅をかなり縮減できると思うのだが。
せめて81並みには。
837名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 16:30:42 ID:oULsVKJk
>>832
オレもそれ賛成。
てか、JR長岡京とか、阪急桂とかの大阪方面に向かう駅と
久我、羽束師、久世あたりを全部結ぶ
バス路線があってもいいと思う。
171号線を通る阪急バスより人乗りそうな気がする。
838名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 18:08:30 ID:qBpxxkKT
>>831
何その低レベルな戦い
てかマジでか
839名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 18:40:27 ID:ubBqRJRH
吉祥院地区から四条河原町へ直通するバスがないのはなぜ?
「吉祥院地区の人間は四条河原町へ行くな!京都駅で我慢しろ!」
ということか・・・?
840名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 19:57:51 ID:Jyr/EoCa
>>839
13/特13が四条烏丸まで行くから十分でしょ
河原町まで急ぎたい客は西大路四条で阪急乗換えだろうし
841名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 20:33:25 ID:CjJpgZpQ
>>839
昔は多数用意していたけれど、どれもこれも利用がなかったからでは?
842名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 20:38:01 ID:z3SHaMRh
13、特13、18、特18、42、43、78、西4は以下の系統に集約すべし。

13:久我石原町〜久世橋〜西大路駅〜西大路四条〜四条烏丸(昼間15分毎)
18:竹田駅西口〜城南宮道〜羅城門〜四条大宮〜二条駅(昼間15分毎)
78:京都駅〜西大路九条〜久世橋東詰〜吉祥院天満宮〜河原町十条〜京都駅(昼間30分毎)
西4:洛西BT〜洛西口駅〜中久世〜久世工業団地(昼間60分毎、朝夕大増発)
南1(区間便):久我石原町〜赤池〜竹田駅西口(昼間60分毎)
843名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 22:28:39 ID:qBpxxkKT
>>841
そんなにあったっけ?
844名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 23:40:12 ID:3RiLGgUM
>841
やたら遅れるから利用しなくなった、というのが正解だな。

故人となられた市交の局長氏が吉祥院の住人でな。
バス停でバスを待ってると、当然時間通りに来ない。
知った顔の近所の人は、局長氏に文句を散々言った後、
目の前でタクシーに乗って去って行った。
某所で話をする機会があった時に局長氏から聞いた実話だが。
845名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 23:47:18 ID:pLayQXgm
>>844

久我操車場が廃止になったのが痛かったね。
四条烏丸やみぶからだと遅れも目立つし、しかも横大路からの回送の場合は国道1号線渋滞のせいでなおさら。
846名74系統 名無し野車庫行:2005/06/20(月) 00:10:21 ID:rbbyptN2
>>842
こちら↓でネタだししてください。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1117538028/
847名74系統 名無し野車庫行:2005/06/20(月) 10:31:23 ID:FFmglPMZ
>>844
住民自身の手でバスを潰そうとしている訳だな。
そんな地域は現在の本数・系統で十分だな。

それはそうと交通局HPの「カード発売スケジュール」。
新年度になって随分経つのに、いい加減更新汁!発売の予定ナシか?
848名74系統 名無し野車庫行:2005/06/20(月) 14:40:12 ID:41Uw00PL
あっは〜ん♥
うっふ〜ん♥
ハッ、あなた誰?
849名74系統 名無し野車庫行:2005/06/20(月) 18:31:48 ID:Lf7pC//R
=  ∩
== (θ  \
=== =3Φ ) > 放出中古車センタ〜♪
== (θ  /
=  ∪
850名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 15:49:05 ID:Ij6fQn/L
203系統甲
西大路四条始発の05:35のバス回送で持ってくるんでしょきっと
錦林車庫始発にすればいいのにね
851名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 16:11:07 ID:fc9V2F8e
あれは梅津の93送り込みかなんかでねぇの?
852名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 16:24:48 ID:mH4eM1Ro
み ぶ
853名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 17:42:00 ID:Mkv6KEjW
三 哲
854名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 17:52:08 ID:Ij6fQn/L
93系統って 梅津から錦林車庫まで回送 おおくないかな
ほかにも市回送色々ありそうですねバスって
855名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 17:54:24 ID:Ij6fQn/L
市バス回送ね
856名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 20:08:19 ID:emifYMPt
>854
横大路と洛西からの怒濤の回送を知らんか?
857名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 20:11:00 ID:xRH1pTHd
市バスの回送距離って、年々増えているような気がするんだけれど・・・
858名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 20:53:35 ID:nyi/b32P
8系統の回送…
859名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 20:59:27 ID:aG5lAYRQ
93系統の出入庫は実は嵐山だしな。

横大路の怒濤の回送
[6]玄琢下〜横大路
[8]四条烏丸〜横大路
[13G]四条烏丸〜横大路/殿城町〜横大路/石原町〜横大路/久世橋東詰〜横大路
[18G]みぶ〜横大路/石原町〜横大路/池田町〜横大路
[42]洛西口〜横大路
[43]四条烏丸〜横大路/池田町〜横大路
[75]京都駅〜横大路
[78]京都駅〜横大路
[84]外大〜横大路
[南]竹田〜横大路

割と短い石原町〜横大路とか竹田〜横大路なんかも実は結構な回送距離だという罠。
860名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 22:20:23 ID:QQi5FAco
確かに 横大路以外も回送多いね
861名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 22:36:18 ID:emifYMPt
回送はウテンシの時間単価が半値だから、回送は自然と多くなる。
862名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 23:41:19 ID:Ri4nFo+W
>>850
西大路四条始発の203甲は>>851の言う通り、93の送り込みでつよ。
錦林車庫到着後は93系統の2発目の運用になりまつ。

>>859
特18の横大路〜上鳥羽塔ノ森も回送じゃなかったっけ?
863名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 23:47:21 ID:tFRPd+gn
梅津の回送
[3]松尾橋
[10]山越・河原町三条・四条京阪
[11]山越・三条京阪
[59]山越・河原町三条・四条京阪
[71]松尾橋・京都駅八条口アバンティ前
[93]錦林車庫・嵯峨小学校前・嵐山
[100]京都駅
[101]京都駅
[201]みぶ
[203(代走)]西大路四条
[205(代走)]京都駅・四条河原町・西大路四条
[206(代走)]京都駅
[特205]西大路四条

朝、夕の京都駅への出入庫は急行営業運転してくれないかな。。
停車は外大前、西大路四条、四条大宮で。
864名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 00:54:21 ID:Odwzsweh
>>863
100と101の操車って三哲じゃなくて九条車庫じゃなかったっけ??
865名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 00:59:39 ID:RZwAwXwB
教えて君でスマソだが、31系統の岩倉発始発便・最終便は引き続き烏丸担当?

>>864
漏れもこないだ九条からチンチンバスが出庫してくるところ見た。
866名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 01:32:56 ID:2qVZ14yb
100,101
各ウテシの一本目は九条車庫には行かず、京都駅に直行です。
同じように4本目が終わればそのまま回送で梅津に帰ります。
867名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 08:38:56 ID:35YESXPI
>>865
九条です
868名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 09:09:23 ID:n4tKrDX5
往年の京都市バスを題材にしたテレビゲームきぼんぬ
869名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 10:30:03 ID:Hg6VWwrj
ティンティンハズ
870名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 10:57:25 ID:4OJXgRBo
>>868
「都バス案内」の京都市版を出して欲しかった。
このゲーム自体はクソゲーだったけどorz
誰かフリーで作ってくれんかな。BVEのような感じで。
871名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 18:24:42 ID:CMsXUmsQ
>>863
わかりやすい解説 サンクス
回送ほかもよろしく

市ハズは産大直行便や100円バスや学バスも時刻はっきりHPなどに載せればいいのにね
872名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 19:19:06 ID:dfNx0ukp
九条京阪の岩倉線やけど九条から岩倉まで回送してたら5番が梅津持ちだった頃と同じ位かなりの無駄やないかね?
31番辺りの昼間に四条烏丸止めとかある?
873名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 19:31:18 ID:JSeXW092
>872
ムダと思っていたら8の横大路餅はさせない。
874名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 00:09:55 ID:ASgqsstN
>>871
産大Exp.は「混雑状況に応じて随時運行」という臨時便扱いなので時刻表は存在しない罠。

烏丸で休憩中のウテシと予備車を使って運行しているというハナシだが・・・
875名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 00:17:59 ID:5U2wVprD
>>866
梅津車なのに
わざわざ九条出庫なんて 不思議だね
876名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 09:53:53 ID:9vsI5NPb


等 持 院 東 町


877名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 12:00:05 ID:PhXav1eh
大型中扉車じゃゴルァ
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        ┌─┬──┐
┌――――――――─┬─────┴─┴──┴───────────────────┐
.||[  桂 駅 西 口 │西1]|      ┏━┯┳━┯┓         ┏━━┯━━┳━━┯━━┓│
.|━━━━━━━━━━|. .| ̄|| ̄|| ┣━┷╋━┷┫| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||┣━━┷━━╋━━┷━━┫│
.||   ∧∧ .|          ||. |  ||  ||.┃   ┃    ┃|  ||  ||  ||  ||┃       ┃        ┃ |
.||. (゚Д゚ ) |          ||. |  ||  ||.┃    ┃    ┃|  ||  ||  ||  ||┃       ┃        ┃│ 
.|| ⊆⊇⊂ .|          ||. |  ||  || ┗━━┻━━┛|  ||  ||  ||  ||┗━━━━━┻━━━━━┛│
.||____.|_____||. |  ||  || 出口 |5201|   |  ||  ||  ||  || 入.口 |               .│
.|二二二\▽/二二┌┐| . |  ||  ||二二二二\.   |  ||  ||  ||  ||                  . │
.|   ――\ /――..└┘| . |  ||  ||――――\.   |  ||  ||  ||  ||                    .|
.|..======\./======= ┌ |  ||  ||.  γ ⌒ \\   |  ||  ||  ||  ||二.γ ⌒ ヽ..二二二二二二二ニ.|
.|[OO]         [OO] └ |_||_||..  |  ∴  |    |_||_||_||_||― |  ∴  |―──────.|
.■二o二┌―┐二二o二■ ─────|  ∵  |―――――――――-|  ∵  |―――――――‐|〕
..       └―┘  ゞゝ__ノ          ゞゝ___ノ         ゞゝ_ノゞゝ___ノ ア゙-------------
878名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 19:36:42 ID:rR7gqjp8
民間委託の路線に、やたらと無駄な長距離回送が多いけれど、
委託料は、それ込みで支払われているのだろうか?
それとも、直営並みの回送コストしか支払われてないだろうか?
(↑例えば、6だったら西賀茂持ち、8だったら梅津持ちという設定での回送費用の計算という意味)
879名74系統 名無し野車庫行:2005/06/24(金) 13:14:01 ID:lbNhp1sa

山 ノ 内 御 池
880名74系統 名無し野車庫行:2005/06/24(金) 20:15:55 ID:wof+xLak
いま早朝深夜や臨時などのの代走や代走ってどこの営業所がどの系統のどれやってますか?
881名74系統 名無し野車庫行:2005/06/24(金) 20:18:34 ID:wof+xLak
いま早朝深夜や臨時などの代走ってどこの営業所がどの系統のどの便やっていますでしょうか?
882名74系統 名無し野車庫行:2005/06/24(金) 23:39:22 ID:aeKrATvY
【京都】赤字の市バス6路線を民間事業者に運行させる代替輸送実証実験を来月から開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119622922/
883名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 06:35:26 ID:kUTv25rR
代替輸送実験、来月23日から一斉開始 京都市バス、赤字6路線で

 京都市は24日、赤字の市バス6路線で、大型バスを小型バスや乗り合いタクシーに替え、
民間事業者に運行させる代替輸送実証実験を、各路線とも7月23日の始発から一斉に開始
すると発表した。また、実験する全路線で増便する。
 小型バスに切り替え、市南部を走る16系統では、朝夕のラッシュ時に1便ずつ増やし、平日
36便だった運行本数を38便とする。また同様の南8系統では平日に5便増やす。
 ジャンボタクシーで市南西部などを回る84系統と臨南5系統、早朝と夜間のみジャンボタクシー
を運行させる42と43系統では、夜間に各1便増とする。
 料金は、すべて現在の市バスと同額で、運行に使用する小型バスは、市交通局が提供する。
ジャンボタクシーは運行を請け負った事業者の車両を使用し、代替運行を示すシールなどを
車体に表示する。
 実験は本年度末まで行い、利用客調査などを踏まえて、来年4月からは第二段階として鉄道駅
への乗り入れなども検討する。(京都新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-00000061-kyt-l26
884名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 10:51:02 ID:qw6o8yBr
久々に「携帯電源OFF車両」ならぬ
「停名電源OFF車両」に乗ったw
まだ生息していたのね。
運転も少し荒々しかった。
乗車拒否もした。
久しぶりに懐かしい市バスに出会えた。
少し嬉しくなった。
やっぱ市バスはこうでないと。
885名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 12:32:15 ID:az9IbYHE
醍醐が懐かしい
886名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 13:19:30 ID:6W4AwbUF
やはり乱暴運転、乱暴な接客、乗車拒否、反対逝きの方向幕、車内アナウンスのずれ、
停名表示機OFF、だんご運転…
これでこそ市バスの中の市バス!京都市交通局だったはずだ!
887名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 13:47:13 ID:q7ffQnO5
そういえば昔、京都名物は、八橋とバス団子だと皮肉られてましたな。
888名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 13:49:37 ID:6W4AwbUF
あまりに本数が減りすぎて10号系統の団子運転が見られない件について
889名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 14:44:57 ID:zBs6jRUi
>>886
禿しく同意!あの時代が懐かしい
890名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 18:00:50 ID:g2uGilto
今日は、同じ女性運転士のバスに2回乗った。
それも、とても対応が丁寧で、すてきだった。
ちなみに、直営です。
891名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 18:16:16 ID:+7HNw7gc
DQN一筋京都市交通局
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           _______     
γ―――――――――ヽ___/__/____\__________________
||[四ノ宮醍醐車庫][東9] |                                              |
|━━━━━━━━━━|-――――┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓――――----―――┐|
||.. ∧∧  |         || | ̄|| ̄|| ┃   ┃  . ┃  .. ┃ .  ┃ .  ┃┌―┐ | ̄ ̄ | __ . | |
|| .(゚Д゚ )  |        || |  ||  || ┠──╂──╂──╂──╂──┨ |   |. | ̄ ̄ | |   | . | |
|| .⊆⊇⊂ |         || |  ||  || ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛└―┘ |―― | |   | . | |
||____|_____ || |  ||  || 出口 |3385|   ┌―――――┐      入口 |   . |  ̄ ̄ . |
|二二二\▽/二二┌┐| |  ||  ||二二二二\    |カメラのアズマ厨|           . |    |  ┌┐  |
|――― \ /―― └┘| |  ||  ||――――\\  └―――――┘        ..  | ̄ ̄ |  └┘  |
|=======\ /======= ┌ |  ||  ||    γ ⌒ \\ 二二二二二二二二 γ ⌒ ヽ二.|―― | 爾爾二 |
|[OO]        [OO] .└ |_||_||   |  ∴  ..|ロ  ――――――――|  ∵  |―|――.| 爾爾― |
■二o二┌―┐二二o二■─────|  ∵   |―――――――――-|  ∵  |――――――――|〕
      └―┘ ゞゝ__ノ       ゞゝ___ノ          ゞゝ_ノゞゝ___ノ ギーーーン ガーーーギーーーン
892名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 18:19:10 ID:pDKVt9Hv
私も以前とても丁寧な女性運転手のバスに乗りました。直営です。

いままで運転手にありがとうといった事が無かったですが、その方にはありがとうと言ってしまいました。

ちなみに九条営業所の石○○○さんという方だったです。

また乗ってみたいですね。
893名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 18:57:25 ID:36SwUSyw
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005062400136&genre=A2&area=K10
 ■民間委託計画 1年前倒し 京都市バス 07年度で半数に (23:36)
894名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 21:49:14 ID:jAEksqAd
なんか最近、暴走運転も少なくなってさみしくなったと思い出にふけり、
たまに出会う暴走車に興奮する。
なんだかマゾっぽい罠。
895名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 22:08:08 ID:XZcwaUWR
>890
>892
あと2〜3年すれば・・・・
896名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 22:24:15 ID:36SwUSyw
>>895
人員余剰のため勤続拒否?
897名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 23:07:57 ID:eCeW4CeG
宇宙一殺伐とした人間関係の街京都にぬるい交通局はいらない
898安室大ファン:2005/06/25(土) 23:36:09 ID:avMKmmGz
京都市バスの三菱車のオフィシャルソングとして、TRY ME〜私を信じて〜がデビュー。
 メインは、5739等のエアロスターK、5933等のエアロスターM、ニューエアロスターや96MCノンステ、その他の96MCや58MCも適合。
 やはり、西工96MCの511×TRY MEはパワーを感じる。
 上記の話は京阪バスや阪急バスも同様。
899名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 23:59:39 ID:KKMWz3lb
21時過ぎに京都駅でエルガミオの特81(953だったかな)を
見たが81・特81に中型充当って前からあったっけ?
900名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 01:15:05 ID:aYZgY/JG
>>899
以前何度か見たことある
901名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 03:41:10 ID:ekYHSkle
みさの
 なま足

京都市交通局  きゃはっ♪
902名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 03:43:40 ID:ekYHSkle
>>898
> やはり、西工96MCの511×TRY MEはパワーを感じる。

  Windows MEはパワーを感じない。
903安室大ファン:2005/06/26(日) 09:37:59 ID:95h2S/qt
京都市交通局。三菱(MBM、西工共)オフィシャルはTRY ME〜私を信じて〜とCPのMEMORIES。
 いすゞはMEMORIESとpoker face
 日デと日野はdosのbaby baby babyと太陽のSEASONである。
904名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 14:23:56 ID:aYZgY/JG
KABA.ちゃんってdosのメンバーだったんだねぇ。
905名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 14:36:37 ID:0XoJjPBs
この夏は市バス乗りつぶしにでも挑戦してみるかな
906名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 22:17:46 ID:YCXGrxCm
プリンセスラインバスが烏丸七条(京都駅行のみ)、東山七条にも止まるようになるらしい
既に京都駅八条口には新路線図・時刻表が掲示されているが実はまだ認可が下りていない(w
907名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 23:28:59 ID:i1tvdhIr
>>893 非常に喜ばしいことです。京都市交のバスは最低です。半分ではなく全面撤退をお願いします。

908安室大ファン:2005/06/27(月) 00:28:02 ID:gA0pQmNA

おいおい。そんなことしたら、安室奈美恵と浜崎あゆみはどうするんだよ。せっかく京阪神地区のシンボル化してきているのに。
 それに、96MC三菱ノンステやニューエアロスターはどうする?
909名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 06:25:51 ID:/t0ev0d4
市バス一部焼く 西賀茂車庫

26日午後11時ごろ、京都市北区西賀茂山ノ森町、市交通局の西賀茂営業所で、
所内の市バス車庫にある整備工場のスチーム洗浄機から出火し、
近くに止まっていた市バス2台の後部乗降口付近などを焼いた。けが人はなかった。

上鴨署によると、出火当時、工場内は無人で洗浄機は稼動させていなかったという。
営業所の事務所にいた職員が、火災報知器で出火に気付いて駆けつけ、消した。
同署で原因を調べている。

京都新聞27日朝刊
910名無しでGO!:2005/06/27(月) 08:22:26 ID:tgUZ+sTz
10年くらい前まで立命館に通うのに市バス利用してました。
ある日のこと、九条車庫前から快速の205系統に乗りましたが、
オットリしたウテシさんで、空いた道路でも30km/h位でしか走らないし、
車道の黄信号はおろか、歩道の信号が赤になっただけで停まりだす始末。
その日は油小路通り北行きが大渋滞。
一番左の車線は比較的空いているのに、このウテシさんはずっと混雑した中央より車線を走る。
九条車庫から京都駅に着くまでに普通の205系統2台に左から追い抜かれました。
快速の意味ないじゃん。

その他にも五条営業所にもノロいウテシさん多かったな。
26番や50番など、狭隘路線が多いので仕方ないか。
あと、市電上がりのウテシさんはノロノロ&信号過敏反応が多いって聞いたけど、
どうなんでしょう?教えて、エロい人。
911名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 09:35:37 ID:mSIDFPJ9
りっちゃん専用ウテシちゃうのw
10年前にそんなんいたけ?
912名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 12:54:12 ID:wSsjtXhA
>>899遅レスですが
直営時代にエアロミデイーの81を見たことがあります。平日の夕方だったと記憶してます
913名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 16:03:40 ID:HRSkeU/6
>>910
今でも「安全運転」=「ノロノロ運転」と勘違いしているDqnウテシも結構いるぞ
ダイヤを守るためにわざわざトロロ運転しているところもあるワケだが、
まぁ、そもそも時間帯ごとの大凡の道路状況すら考慮せずに、ただただ事務的に
机上でダイヤ組んでるから『空いた道路でも30km/h位でしか走らないし、
車道の黄信号はおろか、歩道の信号が赤になっただけで停まりだす始末。』ってな
ことも出てくるワケだ。
快速に限らず、フツーの系統でも時折遭遇するから、特に下鴨本通や北大路通、
堀川通、西大路通…特に縦道路の北行きに多いな。
確かに乗っててイライラすることもしばしばだ。
914名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 18:02:57 ID:Goc34Kfd
とりあえず、市民しんぶん7月1日号の折り込みは必見。
小型バス、MKタクシー、ヤサカタクシーのイメージ図が出ています。
915名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 20:03:55 ID:xwhQ8Erd
やはりMEか
916名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 22:11:16 ID:CrhYyjKl
やはり廃エースか
917名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 22:23:50 ID:9nrHrLKX
【京都】赤字の市バス6路線を民間事業者に運行させる代替輸送実証実験を来月から開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119622922/
918201 み ぶ 入庫:2005/06/27(月) 22:39:46 ID:zLINxTmw
>>913
どうも、910でつ。レスありがとうございます。
ノロノロ運転を先頭にした「バス団子」、懐かしいですね。
26や10系統、205系統でよく出くわしました。
バスロケーションシステムがある停留所では激混みの先頭を敢えて見過ごし、
あとのガラガラバスで悠々と移動したものです。
本日仕事で京都に行きましたが、市バスの生息数が昔より減っているように感じました。
営業所の統廃合も進んでいるようですね。
学生時代「裏わざ」的に利用していた52系統も廃止になったようで、寂しい・・・。

京都駅からだと、205や50、26を利用していたので、
いすず車や希に九条の三菱車に乗る程度でしたが、
立命から河原町方面に遊びに行くときは西賀茂の日野ブルーリボンに乗ることが出来、
萌えたものでした。

市バスのチンタラ具合に苛立ったときはJRバスでかっ飛ばすのも乙でしたね。
JRバスはダンプ屋も真っ青の速度&テクで停留所の多い市バスをゴボウ抜き。
但し、観光シーズンのオバハン軍団が出だしたら市バスに回帰してました。

駄文須磨祖。
919名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 22:59:54 ID:Goc34Kfd
>>918
いまや、26や50で、日産ディーゼルのバスにも乗れますよ。
920名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 23:11:29 ID:qVvExHlr
西のトロピカル京都市交通局と本家トロピカルの関東バスのテーマソングはRED WARRIORSや聖鬼魔IIだ罠w
921名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 23:45:58 ID:siMwHOwV
>>899
春のダイヤ改正で登場した、京阪担当の特81区間便(横大路車庫〜竹田駅東口)を見たと思われ。
南5(竹田駅東口[師団街道経由]京都駅)の出入庫回送を営業運転したもの。
922名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 23:53:06 ID:9e/Z8QgT
>>921
京都駅でエルガミオの特81(953だったかな)を
見たが
923名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 23:56:10 ID:kEI8XHZq
>>921
それなら自分も納得なんだけど、「京都駅前で」見たからわからんのですよ。
委託に出してからは利用者の少ない時間帯は乗務車両変更とか柔軟に対応する
ようになったのかなぁ、とか。

>>900,>>912
遅くなったけどレスサンクスです。81・特81は大型ノンステップ・京ちゃん
バスよこおおじ・モヤシが基本だと思ってただけに「?」でした。
924名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 00:20:30 ID:EktFZ7Rr
モヤシの後部座席は背もたれもいい角度だしなかなか(・∀・)イイ!
925名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 10:24:07 ID:eXGcjPB2
>>921
もろ南4じゃん
926名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 14:54:03 ID:SN6ZXY/T
ノロノロウテシと言えば嘱託、委託
最近チンタラした市バス多杉
927名無しでGO!:2005/06/28(火) 15:25:30 ID:6a37whYK
>>919
昔は日産といえば烏丸の206くらいしか乗ったこと無かったかな?
立命とは無縁か・・・。
九条も五条もいすゞの川重ボディのCLM−500が主で、
IKコーチもボチボチ増えだした頃でした・・・(遠い目)。
928名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 16:01:39 ID:fbt2sz+5
乗客が求めているのはDOTCH?

@…無愛想だけど、客のわがままはきっぱり断り、暴走で定時運転してくれる
   醍醐的な運転手

A…マイク使いまくって、客のわがままは全て答え、丁寧な運転で遅延運転してくれる
   マヌケー的な運転手

バスは定時で走ってナンボだと思う人間だから、@を支持したいけど、
最近の世の中はAを支持するんだね。

ちなみに、客のわがままってのは、発車しかけているバスをプピピボタンで乗せろとアピールしたり、
降りしなに両替したり、バスが止まってから出口に向かう客などね。
929名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 16:19:09 ID:RPloTprk
@っ!!!キッパリっ
930929:2005/06/28(火) 16:20:02 ID:RPloTprk
あ・・・>>928、ね
931名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 16:24:49 ID:kKZV1P1h
ところで、次スレは
【   沓  掛   |23】
【自動車試験場 淀|23】のどっち?
932名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 16:27:58 ID:lhCGGdUq
やはりミ●●彡な醍醐系に萌える
933名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 17:12:40 ID:0efJcs0a
トロピカハゲ丸
934名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 19:31:15 ID:gRQB09vG
81(特81)はいやでも毎便ノンステ走行してる。
ちなみに一昨日特81に乗ったのは、めったにこないふそうCNGノンステでした。

935名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 20:13:47 ID:XGKkXgxH
>931
沓掛でしょう?
そっちの方がなじみが深い。
936名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 20:23:38 ID:JJf8M2lw
205のリフト付バス(6412・6413・6414)って車椅子の利用者を未だに見た事がないんだけど

むしろなんで比較的混雑する205にリフト付バスを入れたのか小一時間(R
937名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 23:38:41 ID:EktFZ7Rr
>>928のプピピボタンにワロタ
938安室大ファン:2005/06/29(水) 00:29:32 ID:1FDp8xAu
こんばんわ。安室奈美恵といえば京都。そう、京都市バスのオフィシャルソング。TRY ME〜私を信じて〜。パワーをもらいましょう。
 西工三菱も同様。車体はあまり関係なし。他にも浜崎あゆみのpoker faceはいすゞのバス。特にチンチンバスのCNGバス(6512等)のイメージ強し。
939名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 00:31:37 ID:TQQmLYd1
京都市営バスで系統番号の前に「特」や「快」とあるのは、何の意味?
940名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 00:53:31 ID:H95wZBgG
>>939
快は快速
特は派生系統
941名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 09:41:59 ID:21zg2ZaA
>>937
正しくは『プピピボタン』ね。
942名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 10:04:01 ID:0jEsESfi
プピピボタソ押しても無視じゃヴぉけが!!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           _______     
γ―――――――――ヽ___/__/____\__________________
||[四ノ宮醍醐車庫][東9] |                                              |
|━━━━━━━━━━|-――――┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓――――----―――┐|
||.. ∧∧  |         || | ̄|| ̄|| ┃   ┃  . ┃  .. ┃ .  ┃ .  ┃┌―┐ | ̄ ̄ | __ . | |
|| .(゚Д゚ )  |        || |  ||  || ┠──╂──╂──╂──╂──┨ |   |. | ̄ ̄ | |   | . | |
|| .⊆⊇⊂ |         || |  ||  || ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛└―┘ |―― | |   | . | |
||____|_____ || |  ||  || 出口 |3385|   ┌―――――┐      入口 |   . |  ̄ ̄ . |
|二二二\▽/二二┌┐| |  ||  ||二二二二\    |カメラのアズマ厨|           . |    |  ┌┐  |
|――― \ /―― └┘| |  ||  ||――――\\  └―――――┘        ..  | ̄ ̄ |  └┘  |
|=======\ /======= ┌ |  ||  ||    γ ⌒ \\ 二二二二二二二二 γ ⌒ ヽ二.|―― | 爾爾二 |
|[OO]        [OO] .└ |_||_||   |  ∴  ..|ロ  ――――――――|  ∵  |―|――.| 爾爾― |
■二o二┌―┐二二o二■─────|  ∵   |―――――――――-|  ∵  |――――――――|〕
      └―┘ ゞゝ__ノ       ゞゝ___ノ          ゞゝ_ノゞゝ___ノ ギーーーン ガーーーギーーーン
943名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 11:46:24 ID:xMxJegTh
観光客におもてなしをということで、市バスの運転手の接遇態度が
問題になりましたが、市バスは市民も利用します。
観光客のおかげで、ダイヤが乱れて市民生活に影響が及ぶのは
度外視するのでしょうか?
観光客の多い路線は、定時運転していません。道路環境の影響ではありません。
いっても仕方のないことかもしれませんが、以前の運転手なら一言怒ってくれたのにな、
と思います。
車両前部が空いているのに後部でたまり乗れなくなる。
目的地へついているのになかなか降りようとしない。
降りしなに全員両替して降りるなど、定時運転に支障が出る事は注意してもいいと思うのですが。
むしろ急いでる乗客としては、注意して欲しい。
944名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 12:17:48 ID:6fdz/tmJ
>>943
この前乗った西賀茂のウテシさんは、「両替は早めにお願いします」と
折に触れてマイク放送していた。
で、それでも降り際に両替する人がいたんだが、その都度
「これからは早めにお願いします。他のお客さんの迷惑になるから」と
いちいち注意してくれてました。ウテシGJ!
でもこれ、下手すれば苦情出す人もいるんだろうなあ。
945名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 13:20:50 ID:ujKhIGYM


 小 松 原 児 童 公 園 前
946名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 15:28:40 ID:QFoEgAki
最近乗ってないんだが、両替はお降りの際にってのは流してないの?
947名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 17:38:40 ID:5tw0cnxp
>>943
京都市交通局は、観光客向けの路線に特化します。
948名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 17:51:39 ID:Ug+Fcz24
西4系統 今日も横転運転しましょう
949名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 20:27:44 ID:pyASMCsa
観光客とジジババは市バス
市民は民間バス
これで問題無し
市バスしか無い地域だって?知るかよ
950名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 21:57:00 ID:Hs9hj0qJ
>>944
西賀茂と言えば、車外マイクで違法駐車車両に注意するウテシさんもいまつね。
こちらもGJ!

>>946
今でも両替はお降りの際に…って流れてまつよ。
ただ現実問題、お降りの際にやられたんじゃイラつくよな。
停車中に済ませておけっちゅうの。
951名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 22:09:31 ID:pyASMCsa
直営で唯一好感が持てるのは西賀茂
952名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 22:30:38 ID:CjMXovig
>>950
それ何度か烏丸(営)で見かけたぞ〜。
特に102のノンステに204のふそうノンステなんか何度運転手のグチ聞かされたか。
953安室大ファン:2005/06/30(木) 00:53:25 ID:XfAwK5TH
96MCふそうノンステ。運転手は安室奈美恵に愚痴ってるのか?TRY ME×西工三菱96MCノンステ。関東ではあり得ません。
 当然、MBM同様のパワーあり
954名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 01:10:42 ID:8x8xa7O1
>>950
前に9系統乗ったときに
バスの停留所に車を止めていた人に注意している姿を見たことある。
これも好感度アップかしら?

また、これも9に乗ったときだが
無理な割り込みをしてきた車の運転手と
バス運転士が
車の窓越しに口論をしだしたことも目撃。
これはやりすぎ。
955名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 01:15:32 ID:nXQnT55Q
阪急バス横大路支社 ならびに 阪急田園バス大山崎支社・向日支社

「お降りの際は車が完全に停車するまでそのままでお待ち下さい。」
「走行中の座席の移動や両替は危険ですので、バスの停車中にお願い致します。」

このアナウンスのお陰で伏見西部と乙訓地区の乗客マナーはかなり良い。
それでいて定時運転も結構できている。

まぁ郊外路線で市内のような混雑もそれほどないからこそ可能なんだろうけど。
956sage:2005/06/30(木) 02:35:43 ID:BKxLZlCC

「お降りの際は車が完全に停車するまでそのままでお待ち下さい。」
「走行中の座席の移動や両替は危険ですので、バスの停車中にお願い致します。」

インケツ洛西の場合何回言っても通じない、やっぱり民度の差か?
957名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 10:58:48 ID:wnE0qCzO
洛西はしょうがない
958名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 15:13:14 ID:xCbek+Gq
部落西ニュータウンだし
959名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 16:21:31 ID:yhDo/yPB
桂川が国境
960名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 16:36:33 ID:6l78FZl6
>>956
市内で何度言ってもドキュソジジババは言うことをきかない。
というか聞こえていない(w
961名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 21:50:02 ID:bQiNT/x/
ぱっと思い浮かんだ、バスでの高齢者の特徴。

・整列乗車をしようとしない。バスが来たら順番お構いなしに乗車口へ押しかける。
・何としても着席しようとする
・2人掛け座席に座る際、窓側席が空いていても通路側に座る。窓側に荷物を置くことも。
・前の方の座席が空くとすぐさまその席へ移動。
・降車時、バスが停車するまえに座席を立つ。そのため、乗務員から注意されるがお構いなし。
962名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 21:50:13 ID:JLKX1WG4
ジャンボタクシーの車内に整理券発行機・乗車用カードリーダーの設置なんて無理だろう。
運賃箱・降車用カードリーダーの設置だけで精一杯なのに
963名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 22:58:33 ID:oHxEor9f
>>961
乗る路線が違うのか
>・前の方の座席が空くとすぐさまその席へ移動。
・降車時、バスが停車するまえに座席を立つ。そのため、乗務員から注意されるがお構いなし。

こういうジジババより
バスが停車してから動き出すので
混雑しているときとか
「降ります」と叫んだり
つり革もって立っている乗客を突き飛ばして
降りていくのをよく見る気がする。

あと、観光客って前に詰めないよね(多分大阪とか滋賀の人間だと
思うけど)
964201 み ぶ 入庫:2005/06/30(木) 23:40:06 ID:vfqxKmm8
私の学生時代の法則。
オバハン(或いはオバン)は、

◎始発では絶対左側最前列の座席に突進する。

◎乗客が少ないバスの左側最前列には必ずオバハン(或いはオバン)が乗っている。

○故、前面展望席に座れるチャンスは少ない。

○且つ、ガメツく座ったオバハン(或いはオバン)に限って、
2〜3先の停留所で降りてゆく(乗車時間が少ない)。

965名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 00:11:51 ID:kNtCuheI
四条烏丸−松尾橋間の臨時系統って
何時に何本出ているのかなぁー
966名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 00:32:37 ID:uy1J2ETs
>>964
よほど
左の一番前に座りたかったんですね。

昼間の9番とかに乗ると
二人かけのイスに一人で座ったおばさん(通路側着席、窓側カバン)と
そこに途中から乗ってきて
空いた席に座ろうとするおばさんの
激しいバトルが見られます。

座っているおばさんの前をすり抜けて
太い足を差しこむおばさんと
それを阻止しようと自分の足を前に伸ばすおばさんの戦い。
967名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 04:33:47 ID:T51y4LE5
NNN24見てたら、元五条のテープみたいな声がした。
声の主は宮原亜友子だが...。
968名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 17:51:27 ID:idt8ucWA
15系統って西賀茂?
969名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 20:06:46 ID:mGVJkDoG
>>968
yes.

今日の京都新聞の「市バスに乗って」は9系統ダターナ。
ほとんどの区間を堀川通りをまっすぐひたすら走り続ける感じが個人的に萌え。
970名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 21:52:14 ID:AAFK7HYV
>>965
運次第

>>967
オバタンフカーツ激キボンヌ
971名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 22:02:45 ID:3AS5QJGq
京阪・京都・宇治・京都交通統合スッドレ【バス】

前スレ
〜快適さを安心に乗せて〜京都交通〜3号車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094284935/l50
の続きですが、他の京阪系のスレは伸びが悪いのでここでまとめて語ろう。さげ
972967:2005/07/01(金) 22:11:40 ID:T51y4LE5
>>970
広沢池59で聞いた声だから、おばさんじゃない。
まぁ、どっちにしても萌えなんだが。
973名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 22:49:23 ID:AAFK7HYV
あ、書き方悪くてスマソ。五条声は勿論知ってまつがオバタン声の方を激キボンヌという意味ですた。
974名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 23:54:28 ID:zbH0DsF7
[15]系統は今も「円町・立命館大学」となっているの?
また、今も本数は「しょうざん」前を通る系統と比べて多い?
975名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 00:26:31 ID:XUgdkA67
今はどうなってるのか知らぬが、201にも203にもJバスのエルガタイプの大型車が使われることになるね。
976名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 01:16:25 ID:AWOouRkd
>>975
[15]系統は今も「円町・立命館大学」となっている。
本数は昼間2本/時ってとこだが、しょうざん前を通るのは6系統(2本/時)と北1系統(3本/時)があるから…

って何と比べてるの?15とはあんまり関係ない気が。
977976:2005/07/02(土) 01:21:58 ID:AWOouRkd
>>974 だった。スマソ
978名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 02:12:07 ID:jRhsEmc1
979daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/02(土) 13:07:37 ID:5bZObgC+
委託先のヤサカとエムケイもバス祭りに参加しろ!!!!!!!!!!!!!!!11


[No.5494] 第5回・スルッとKANSAIバス祭り 
投稿者:ズンドコ 投稿日:2005/06/30(木) 21:57
こんばんは、ズンドコでございます。
さてこの度スルッとKANSAI協議会では、今年も毎年恒例スルッとKANSAIバス祭りを行います。
今回ははじめて県内(メリケンパーク)で開催されます。

開催日・9/18 10時〜16時


[No.5495] Re: 第5回・スルッとKANSAIバス祭り 
ズンドコ - 2005/06/30(木) 22:12

念の為情報源を・・・
スルッとKANSAI遊びマップ7・8月号です。
980名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 13:55:27 ID:179GxeUE
てかバスの運行の邪魔ばかりするタクシーに
運行委託を任すってどういうことよ??

これで安定した収入を得るヤサカ、MKはバスの運行の邪魔をするなよ。
981名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 19:29:09 ID:BauKnIy3
そもそも南8って廃止しても誰も怒らない路線なのではないだろうか。
982名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 19:41:01 ID:yDKGc/lB
>>980
最近京都の道で一番邪魔なのは委託系統の市バスですが、何か?
983名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 21:24:26 ID:2qam40ji
>>982
洛西の近鉄委託系統だけだよね?
阪急も京阪もそれ相応の運転をしてると思うよ。
984名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 21:47:00 ID:brgbSu9r
で、次のスレタイはどうする?
やっぱり昔の3つながりの 沓掛か?
22乙の 淀だと20とかぶるからなぁ。
985名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 22:22:06 ID:YKn/eHzD
 いまはまだいいけど、今まで一度も使われた事のない系統番号
(あまりないとは思うが)までスレが続いたらどうすんの?

 あと、ブロック系統や特、臨、快速系統はどうする?
986名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 22:33:06 ID:QQ+N+/sN
それは『79』になりそうだったら考えよう
987名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 23:34:02 ID:SzgyKGLu
>>984
やっぱ【沓  掛|23】っしょ。
988名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 23:37:37 ID:P8Yd5CFo
980超えたので、次スレを立てました。

京都市交通局を語るスレッド【  沓  掛  |23】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1120315007/l50
989名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 00:29:24 ID:acIkZCbS
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  
■                     ■
■                     ■  
■                     ■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
990名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 01:56:43 ID:AfVlyE5i
京阪・京都・宇治・京都交通統合スッドレ【バス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1120222826/l50


991名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 01:58:35 ID:ISuNXufN
>>985
進み具合が年に5スレくらいだから、嵐にでも合わない限り78まで埋まるのは
10数年後
992名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 06:49:10 ID:ZmqzBIK6
>>985
停留所コードを使えば1000付近まであるから心配ない
993名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 07:35:32 ID:E2l4ZtRt
 暴  走  車
Kyoto City Bus
994名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 08:33:20 ID:+9J6VQnR
地下鉄天神川延伸・7系統&34系統&60系統誕生記念age
995名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 08:42:48 ID:gIeIZfrp
いま、18から201に乗り継いだが、やはり直営の荒さが体によく染みる。
揺れマクリでこけそうやん、新型のエルガやのにな。
ボロになりかけのMPの方が安心して座れるとは…。
996\_________________________/ :2005/07/03(日) 09:35:49 ID:CRI9lLzO
           V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)         
    |ミ/  ー◎-◎-)        
   (6     (_ _) ) カタカタカタ 
    |/ ∴ ノ  3 ノ   _____
    \_____ノ    |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \____    :|  |    |__|
  | \_____|つ  |__|__/ /
  /          | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


997ぐ ◆7yjgQg0iXM :2005/07/03(日) 11:00:48 ID:1sWXyrdi
壬生などの定期券売り場にゴム印の大きな棚があり、ハンコがたくさん並んで
いますね。あれって今でも使われているのでしょうか?
998名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 11:10:48 ID:SpLSlZAh
新スレッドへ移行してください。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1120315007
999名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 11:23:28 ID:SpLSlZAh
999
1000名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 11:23:43 ID:SpLSlZAh
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。