【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞18【白・留・C・愛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞18【白・留・C・愛】

角川ビーンズ小説大賞、ウィングス小説大賞、留新人賞
えんため大賞ガールズノベルズ部門、中央公論C★NOVELS大賞、
講談社ホワイトハート新人賞、一迅社新人賞アイリス部門等、
少女向けライトノベルの新人賞について語るスレです
 ※ 各賞の応募規定や〆切は、該当レーベルの公式サイト又は関係雑誌で確認してください。
 ※ 質問の前に、>>2-5あたりを参照のこと
 ※ 特定のレーベル、作家、作品、編集をしつこく叩くのは厳禁

★前スレ
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞17【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1215149649/

★Cobalt関連は↓の専用スレで。
【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part14
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1215436943/

【豆翼投稿スレまとめ @Wiki】ttp://www9.atwiki.jp/wingsbeans/pages/1.html
【過去ログ倉庫】ttp://novels.himegimi.jp/

              ★荒らし注意報発令中!★
2名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 01:13:31
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞16【豆・ル・翼】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1214581451/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞15【豆・ル・翼】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213935592/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞14【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213398920/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞13【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212425876
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞12【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1211805250/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞11【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1210204976/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞10【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1208540445/
3名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 01:14:37
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞9【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1206140745/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞8【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1203954182/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】7
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1202176946/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】4(実質6)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1196422441/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】4(実質5)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1189350470
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 4
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1184408937/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 3
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1175182013/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 2
ttp://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1171114749/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1118646529/
4名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 01:15:45
【各レーベルの略称対応表】

ウィングス文庫=翼
中央公論C☆NOVELS=Cノベ
ビーズログ文庫=録
ビーンズ文庫=豆
ホワイトハート文庫=WH、白、白心臓
ルルル文庫=留
アイリス文庫=愛

Cobalt=青
5名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 01:16:38
【FAQ】

Q.豆の一次発表っていつ?

  A.例年6〜7月に発売される不定期発行雑誌TheBeansにて

Q.豆の2次通過以降はいつ発表される?

  A.例年最終結果とともに発表されます。
    12月になったら豆のサイトを日参すると吉。
    1月の不定期発行雑誌TheBeansにての場合もあり

Q.翼の応募券はEXPACKでも貼るの?

  A.貼る。恥ずかしければ、普通の封筒に原稿を入れ、その封筒に応募券を貼った上で
    その封筒をEXPACKに入れて送れ。
    ちなみにEXPACKに原稿直入れは問題ない。雨が心配な人はビニールに入れろ。
6名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 01:17:56
【FAQその2】 (2ちゃん住人の考察なので最終的な判断は自己責任で)

Q.男主人公が許されるのは?

  A.どこでも受賞者有り。
    翼、Cノベはむしろ女主人公の受賞が少ない。

Q.FTでもSFでもない現代物がカテゴリーエラーにならないのは?
  A.女性向けライトノベルではかなり厳しい。
    小説としての質に自信があるなら青。他のレーベルはカテゴリーエラーになる可能性が高い。

Q.書き上げるのに時間がかかる、話が行き詰まるんですけど?

  A.「小説を書く10のステップ」でぐぐってみれ
    Story / Editor (/は抜いてね)ってソフトと合わせるとなお良し

*特定の作家や作品や編集や出版社をしつこく叩いたりしないでね★
7名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 07:54:56
>1-6
乙です
8名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 12:59:03
>>1

今週ザビ発売だね
どんなタイトルが残るか楽しみだよ。
タイトルから内容を想像するのが楽しみだよ。
9名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 13:09:41
ペンネームも参考になるしね

そういえば皆さん投稿先ごとにペンネーム変えたりしてる?
10名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 13:15:50
>>1乙でした

愛リス発売してたのを見てきた
パラ見した限り、百合はガチ百合っぽくは無くて自分は安心した。

>>9
少年向けと少女向けでは変えてる。
少年向けは男名で、少女向けは乙女ちっくw な感じで。
11名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 13:29:28
過去ログ倉庫の中の人です。前スレのログをupしました。

ミラーサイトを用意しました。お待たせしてすみません。
http://www.geocities.jp/girl_s_novel/
12名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 13:46:41
>>11
いつもありがとうございます!
どこのどなたか存じませんが、頭が下がります。
13名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 14:14:30
>>11
乙です!いつも有難うございます!

愛、自分も店頭で見てきた。意外と地味?
BLと並んで平積みだったせいもあるかもだが(BLってタイトルも表紙もインパクトすごいなあ)
14名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 15:08:24
>>1 さんアリガトです
自分のプロバイダは常時スレ立て規制食らってるので980前になると息を潜めちゃう
スレ立て人にはお世話になりっぱなしです

>>11 さんもいつもお世話になってます
最近は一週間から十日でスレが消費されちゃうから過去ログ倉庫には助かってます

これから1ヶ月ほどは〆切もないからのんびりだな
そのぶん豆と録の一次が来るかな?
15名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 15:24:59
>>1さん&>>11さん乙です!

豆と録でいろんな意味で祭りはありそうだな

ところで話違うが、自分、パソコン修理に出さなきゃならなくなったんで
この際、初めてネットカフェを使ってみようかと思いついたんだが
皆はネカフェってどう? 執筆はかどる?
16名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 15:27:16
小説は書いたことないけど、やっぱパソ壊れて持ち帰り仕事したときは
割とはかどったよ。すぐゴロ寝とかしちゃうけど、できないからw
17名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 16:12:54
お金が飛んでいくと思うと効率的に頑張れるのでは?
18名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 16:28:01
自分はつい映画を見ちゃってあかん>ネカフェ
普段はシタヤでも借りないようなアホ映画とか…
19名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 18:12:49
>>1乙華麗!
>>11乙華麗!

ネカフェは遊んでしまうな自分。
あそこは誘惑が色々と多すぎるからな…。

愛のルクレリと葬月記読んでみた。
ルクレリは鉄板といえる面白さだった。
葬月記はBL作家なので躊躇っていたけれど思っていたより面白かった。
ラブ成分が足りないのが残念。
ラブよりキャラと物語がしっかりとしていれば受賞できそう。
Cノベのようなレーベルだと感じた。
20名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 18:57:04
地方なんだけど、愛が見当たらなかったよ。
遅れてるのか、大きくない本屋だからなのか。
どのみちあんまり営業が強くないのかね。ちなみに地方大型本屋の分店
21名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 19:08:53
うちは地方だけれど愛が平積みになっていたよ。
ルーク&レイリアの表紙が目立っていた分、残り三冊になっていた。
でも富士ミス版持っているから買わなかったが…
パッと見た目、百合はかなり地味だったな。
しかも百合だけBLコーナーに置いてあったw
来月の本宮さんの読んでから、投稿するか決めるつもりだ。
22名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 19:31:25
営業はあんまり強くないのかな…
書店POPとか凄そうと思ってたのになくて、意外と
しんみりした雰囲気の創刊だった>愛

名前を言えない出版社も、去年こんなもんだっけか?
23名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 19:45:47
某社は最初だけ派手だったはず。
今は地味になっているが…。
てか、出ている本の内容も全部地味になっちゃったよね。

愛、平積みされていた。
けど初版多くなかったのかな。
残り一冊か二冊ってところだった。
百合は見あたらなかったが、売り切れたんだろうか?
一迅社の漫画の方見る限り、営業が弱いって事はないと思う。
24名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 20:00:34
確かに某社は最初はなやかだった
それと比べたら、愛の今回のデビューは意外に地味かなー
事前にブログに載せられてた写真ではハデそうに見えたけど
実際本屋で平積みされてるのを見ると、かなり埋もれてたし

ただ某社みたいに最初だけハデで後はしりすぼみって言うんじゃなくて
案外、初期の豆や禄みたいに地道にやってこうと言う気なのかな、とも取れる
25名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 20:04:00
特約店とかに優先してるんじゃない?>愛
愛社はもともとオタク向けと都内大手に強いし
某社はさすがに大手なだけあって宣伝は大々的だったよね
当時書店に勤めてたけど、相当前から話が来てて、実際創刊した頃には
なんとなく地味だったこともあってか、あれ?まだ創刊してなかったんだっけ、って思った
創刊前の方が派手だったw
愛社のライバル的位置のマッグガーデンとかも少し前から小説を募集してたけど、
なんか出てこないね
26名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 21:15:12
愛も特約店だとすると益々ランキングスレじゃ
レーベルの勢いが読めなくなるなあ…

それは兎も角、愛も今んとこ某社みたいな雰囲気なのが微妙だな
その、創刊前の宣伝は派手なんだけどって所が
27名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 21:33:20
愛、いま読んでるけど地味めの硬派FTもいける
レーベルになってくれたら、そういうのの間口がCノベ以外にも増えて嬉しいな

>>25
ほー、愛社ってそうなんだ。昔がゆんや峰倉カズヤとか好きだった痛い過去があるが
最近めっきり遠ざかってるから、あの界隈は全然判らないんだよね…自分
28名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 21:34:19
創刊の宣伝が派手ってだけで、某と一緒にしたらあまりにも可哀想だと思うの
29名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 21:44:34
創刊の宣伝はふつう派手だしなw

某社は、最初は正統派ファンタジー路線かと思ってたんだけど
地味化と、ベタ過ぎるラブ寄せのせいで、古臭さがどんどん増したのがイカンと思う
最近はレータ補正でいまどきの風を吹き込もうとしてるっぽいけど、それでもなーんか地味だし

愛はどうなるかな。もっと萌え萌え路線かと思ったら予想外にマジメみたいだけど
30名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 22:05:34
愛は先行の少年が
創刊の5月は好調だったけど次の6月が早くも低調だったので
少女向けがどうなるか刮目している
場合によっては早々の撤退だって無いとは限らない
(いや、さすがに可能性は低いと思うけど)
少女も来月以降のラインナップは微妙だし
31名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 22:23:34
そうなんだよな。先行の一迅少年がイマイチなんだよな…>>30
少年向けのが古参強豪が多くて、商売キツいのも有りそうだけど
いきなり先細り。刊行数もだけど、イラスト的にも何枚か落ちたし…

録はBL作家には大体、王道・ノマカプ書かせる戦略だけど
愛はBL作家にはニアホモ書かせる路線でしばらく行くみたいだが…釣れるんだろうか
32名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 22:46:08
>早々の撤退
某社もまだやってるから大丈夫と思いたいんだけど
愛社の他のジャンルとかって、早期撤退したことあるんだろうか…

そして某社の少年部門も、飛空士と人類以外、良い評判を聞かないよな
でも愛は意外と地味路線ならそれはそれで
どーしても作風が地味な自分には得なんで、うれしいかも。
33名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 23:16:27
某社のいま一番危惧されるところは、例の事件で応募者が激減して、他所から引っ張ってくるにも倦厭され
良作をコンスタントに発行できなくなることかな。
34名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 23:20:07
いや、応募者の全員がここに出入りしている人みたいな認識とは思えない。
悪い噂をチラ聞きしてもポジティブシンキングで乗り越えちゃうのが昨今の
良識っぽいじゃない。ここみたいに粘って語っているうちに魔を呼んで、
奇しくも推測の裏づけができた、ってケースは珍しいのでは?と思ったり。
特にネットしない人なんか今一生懸命書いてるんじゃないかな……
35名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 23:37:57
ねらー以外の新人応募には余り影響ないかもだけど
他社の、例えばそれなりの中堅作家には敬遠されてしまうかもね>某社
likeの事件は、マンガ読む人にはそれなりに知れ渡ってるみたいだし

愛がその穴を埋めるか
36名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 23:42:59
どっかで愛は過激エロとセクハラ禁止と読んだことあった気がして
いまぐぐったけど引っかからなかった。
でもそれ本当なら期待できるよね。あと白が再度人事異動してくれれば…w
37名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 23:48:43
少年向けだと創刊後即死したレーベルもあるんだっけな

ラ〇クの件も、マンガとラノベはきっと違うよ! と思ってる人結構いそうだしなぁ

いまは愛が心配かな
創刊してから気付いたが、安定して売れる王道ラブが
あんがい少なさそうな雰囲気なんだよね
自分はそういう雰囲気好きだけど、大丈夫かな
38名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 23:52:42
>過激エロとセクハラ禁止
それいいな! マジならだけど。

でもパラ見した創刊ラインナップと来月刊行のあらすじ読むに
あながち嘘でも無さそうなイマゲ
(セクハラは微妙なラインとも言えるが)
39名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 23:53:53
硬派寄りの作品があるってのが意外だったな。
一気に好感度うp。録、マシなのは認めるけどふいんきあまり好きじゃないから
売れてさえくれればパクリ気味でも応援したい。ちょいブラックな自分さw
40名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 23:54:40
ノベライズもレーベルを保てるほどの弾数ないしね>愛
雑誌と連携して小説も連載とかあったらいいかもね
41名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 00:16:16
録だとたけうちりうとの女主人公ハイファンタジーとか
昔の白をほうふつとさせて嬉しかったんだけど
残念ながらあんまり売れなかったみたいなんだよね…
軟派な死神姫で儲けたぶんをそういう渋い作品の刊行に
もっと当ててくれたら投稿者としても読者としても嬉しいんだが…

愛はBL作家が、BLじゃ遣りにくい硬派なのを書きそうだが他はどうなるのか…
ハトアリがいきなりディープキスで唾液交換してる挿し絵があって
豆の(絵的に)寸止めセクハラにも辟易としてる自分はショックだったw
42名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 00:19:43
>>37
竹書房ゼータのことかッ!?
それともZIGZAGのことかッ!?
43名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 00:22:47
硬派というより地味、というレッテルが早くも貼られない事を祈る>愛
某社は既に、王道というより地味だからな
44名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 00:37:39
王道というより外道と言いたい。
45名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 09:47:40
>>44
誰がうまいことを言えとw

ま、愛はあんまヲタ風味じゃないほうがいいな
あんまりヲタ萌え前回だと、最近の感性についてけない私が置いてかれるw
46名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 11:14:10
ジグザグってなにげに薄葉カゲローとか挿絵してたんだっけ
書店で見た記憶がさっぱり無いんだけどw
47名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 11:15:48
>>45
ノシ しかし絵柄に限って言えば、もっと前のクランプとかがゆんの人気がワンダーだった。
きつい目は嫌いじゃないけど、髪形とかどんくさくて。
今のはまだ可愛いと思えるな、好みを別にしても。

>>36
ですが、エロ禁止はわかつきさんの後書きで触れていた一迅社の規定が
ソースみたい。セクハラ禁止は特に触れておらず、記憶違いだった。スマソ
http://ralf-halfmoon.jugem.jp/?eid=190
ぐぐり直したら2ちゃんでも(あまり内容ないけどw)スレたってて誉めてた。
段々、好印象になってきたかも>愛
48名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 11:32:35
↑直リンしてる、スマンカッタ。しかも2ちゃん過去スレと間違ってる……orz
49名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 11:40:36
エロ禁止は少女向けなら普通だろww

と思ったが、白のハトアリはガチでエロ有りだったか…
愛のハトアリがフレンチキスまで露骨にやっててもおkだったのは、本番ではないからか
パステルにもセクハラ疑惑があるみたいだし
50名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 11:50:31
>>47
わざわざトン
しかし一迅社の規定であって、愛では制限が無いという可能性も捨て切れないキモス
まあ、今月来月のラインナップからは、イロモノやエロの気配はなさげだが
(いちばんヤバそうなアリスがギリギリセーフだったそうだし)
51名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 11:50:45
>>49
一迅社が乗り出すといったら少女向けだろうがなんだろがエロありと思ってたよ。
だから皆意外というか新鮮なのでは?
52名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 11:55:04
エロ、というかセックス描写なら青でも幾つか読んだな
ミミとか流血女神伝。ミミはけっこう表現がロコツでばびった
録も、この前出た失恋竜で愛のあるエロの描写があった。あとエパタイの人のレイーポ設定好きとか

豆はセクハラの印象が強くて、エロは覚えてない
53名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 12:06:08
抽象的な言い方になっちゃうけど、エロでもセクハラでも話に上手く組み込まれて
(必然性があって)、品が感じられたら嫌いじゃないんだよな。
洪水前夜の獣のようなw一回目→二回目の穏やかな愛を確かめ合うsex→次世代の予感。
直接描写は避けてたけど、どエロかった上に感動した。

「エロもあります。本当は女の子だって好きでしょ、げへへ…」みたいな営業的戦略?で
書かせられる方も読んじまった方も気の毒だよ(セクハラ含む)。
54名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 12:12:12
自分も必然性や、ラブの流れがあるうえでのエロやセクハラは良いと思う
流血女神伝みたいな歴史物っぽいのは
ストーリー上エロを抜いたら、かえって不自然だし、物語の厚みがかなり削げちゃうと思うし

>本当は女の子だって好きでしょ、げへへ…
この表現ワロタw が同意
サービスとしてのエロってのもそりゃあるけど、少女向けでは
あんましてほしく無い。中高生にはもっと健全な…とか書くとおばはん臭いが、本心はそんな感じ
55名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 14:22:34
>>51
一迅はそんなに何でもアリなのか…!

でもエログロはもうやることやりつくしてそれでも売れない
レーベルの最終手段ってイマゲなんで、最初からそれはいかんわな
56名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 14:33:58
そんな多くは知らんけど、LOVELESSはホモショタ、百合、ホモSM、など
盛りだくさんでしたな。しかも未完結。
57名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 14:48:02
>LOVELESSはホモショタ、百合、ホモSM
あと兄弟愛も入れないとwwwヤンデレもいたっぽいかな?
っていうか要素を書き出してみると本当に盛り沢山だね。
58名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 14:55:13
ホモSMって濃すぎるだろwww

ノベライズはどうだったんだろ
59名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 17:55:48
ラブレスを基準にしたら、一迅社には何を送っても良いような気がしたw
次は最遊記あたりがノベライズされるのかな?

葬月記は良作だった。
ラブがないせいか地味なのが気がかりだが。
いっそのこと清々しくニアホモによかったと思われる。
60名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 18:13:20
最遊記のノベライズはすでに一迅社で新書が存在するから、
まずやるなら文庫化・続編くらいじゃないかな?
ほかにやるなら破天荒遊戯のノベライズくらい?
ゼロサムは同人上がりのわかりにくい漫画を書く人が多いから、
いずれ小説を原作にすることがあるかも?
61名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 18:21:03
あと、あまつきと07GHOSTとBUS GAMERをノベライズしたら一迅社は困らなそうだな
ルクレリと葬月記はがちで面白かったけれど、どちらもラブが足りないな。
来月の本宮さんのはラブラブというか逆ハーみたいだけれど。
読者としてはもう少しラブがあると嬉しいところ。
でも投稿者としては、ラブ書くのがヘタだから助かるようなw
62名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 18:27:39
一迅に関しては、母体が母体なので何が来ても驚かないw
63名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 19:08:05
一迅だから百合はかなり凄いのが来ると覚悟してたんだが
そうでもなくて拍子抜けしている自分ガイル

本宮さんのは花君状態にすればラブは確保されそうだが
元々幻獣なんかは最初はラブ無し・逆ハーもどきだったし
愛編自体がいまんとこラブにあまり興味なさそうなんだよな
64名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 19:16:32
ソフトな百合だったよね。
自分ももう少し過激かなと思っていたから拍子抜けした。
まあ読みやすくてよかったけれど。
ラブ要素が薄いルクレリを引っ張ってきたということは、
ラブがなくても面白ければいいということだろうか?
65名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 19:35:24
近場で見つからずまだ読んでないのだが、ラブがないというのは
カップル要素自体が薄いということなのかラブラブなシーンが無いと
いうことなのか、どちらでしょう?
66名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 19:39:15
ルクレリは、富士ミス版に比べて、これからラブになりそうな感じになっていた。
愛版は、カップル要素はあるが、ラブラブなシーンはなかった。
でも、におわせていたので、これからラブに発展しそう。

葬月記は、カップルそのものが存在していなかった。
これはこれで面白いと思った。
67名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 20:07:27
カップル要素はあまり強くなくて良いみたいだよね
少なくとも、青みたいに世界観薄くてもバカップルがいればヨシ
という傾向ではなさげ?>愛

まあここからどう転ぶか解らないけど
マンガ一迅のファン層みたいなファンがついたら
ラブよりむしろニアホモとイラスト命のレーベルになりそう
あと厨二病な
68名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 20:17:16
愛は、どちらかといえば世界観重視だな
バカップルは見あたらない
BL作家にニアホモ書かせていない辺り、
ニアホモに全速力で向かおうとしていないことは確か
来月、本宮さんもくるしなー
69名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 20:31:30
>愛リス
来月はニアホモの申し子の流星香と、BL作家が吸血鬼ものという
ニアホモ・耽美で無かったらむしろ怒られそうな作品が来てるからなぁ
ニアホモしないとは限らないキガス
つか正統派ラブよりはニアホモのほうに流れやすそうな雰囲気感じる
70名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 20:53:41
ニアホモ狙い専門じゃなくてもいいから
萌え系ニアホモ作品を躊躇いなく投稿できるぐらいなレーベルももう少し増えて欲しいな……
白はニアホモというかガチの中でかすみそうだし
録留はレーベルスレ覗くとニアホモ作品お呼びでない雰囲気を感じる
豆はニアホモ作品で受賞したとしても女主人公に改稿させられたりとかあるらしいのがトラタヌながら不安
71名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 21:35:21
>>70
紅玉みたいに女キャラを主人公に据えさせられても
敢えてのニアホモを貫く道もあるが、売上げは保証できないんだな…

カップル要素なしのFTも好きなんだよな
キャラがどぎつくない針ポタみたいな少年主人公物とか
72名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 22:29:59
>>60
漫画原作か。それはありうるかもね。
確かにゼロサム系は雰囲気漫画や絵だけ漫画が多いイメージだし
最近は、絵は上手くても話が作れない漫画家増えてるって言うしね
そういうメディアミックスが今後出てきたらいいね

>>70
留はともかく、録はスレの雰囲気はアレだが
神父が安定して売れてたりするから、悪くはないんじゃない?
ニアホモ系の良絵師を引っ張ってくるセンスも、割とあるみたいだし
73名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 22:54:58
ニアホモがかなり行けそうなのはCノベと翼の印象かなぁ
ニアホモというか、メインが野郎ばっかで、しかも別に性的にホモらせなくても
受け入れてくれる間口が広そうな所はあると思う

豆はむしろ(空気王子の改稿のさせかた見てると)
まるマや少陰の後がまが欲しそうだし、堂々ニアホモを頑張る価値はあるんじゃね
74名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 23:56:37
話違うが、前にネカフェの事話した>>15だけど
今日は外出の最後に、最寄のネカフェにちょっと寄ってみた

思ったよりは清潔だったが、確かに誘惑が多いな…
途中で買うのは止めてた漫画とか映画とか、普段読まない雑誌とか…
75名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 00:12:10
某漫画家のFAX流出の件、どうやら本物っぽいな…
本当に大丈夫なんだろうかあの会社
76名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 00:15:02
んげッ、まじかよ!>>75
……どんだけ死亡フラグ立てれば気が済むのかと……
77名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 00:16:17
>>74
ネカフェはどうも自分は、あの閉鎖的すぎる個室の空間がダメぽで
原稿やったことあるけど余り捗らなかったな。
図書館だとそうでもないんだけど…
78名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 00:28:41
>>74
自分の最寄のネカフェは、少女漫画が1棚しかなくて読むものないし
少年・青年漫画もピントずれ。
こないだも聖☆お兄さんとダビッドハーレーの馬車を探したけどなかった。
なので、本返しに行く時とかチラ見するとみんな結構仕事とか勉強してるw
考えようによってはいいネカフェかも知れぬ…
79名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 00:35:39
>>78
むげにんの人の少女残酷物語のことか?>ダビッド〜

それならブコフに結構見かけるぞ。自分は立ち読みしたけど
一度読んだだけでも、もういいです怖いです勘弁して下さいって作品だったから
放流が早かったんだろうな……とオモタ
少女向けじゃまず使えない過酷で残酷なネタだった……
80名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 01:13:50
>>79
そう。噂を聞いて怖いもの見たさで買うのためらわれるからネカフェ行ったのに。
まっっっったく使えん。でも3時間800円は安いと思うがw
81名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 01:22:20
聖おにいさんは行き着けの書店に直筆サイン色紙があったなw
ヘタな書店ポップよりインパクトあったよ、イエスとブッダのツーショットは

そう言えば愛は書店ポップとかポスターの宣伝見かけないが
ヲタ向け書店とか行くところ行けばあるのかな
82名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 01:32:46
自分はマンガ読まないんでネカフェでは割と作業しやすいかな〜
ラノベ棚があるネカフェだったら、たぶんヤバいと思うけど。

少女向け投稿はじめてから少年向けから離れてたんだけど
電撃とか、読んで見たい作品はけっこうあるんだよね
少女向けで金使うから、一冊読み切りじゃないとなかなか買えないんのがツラい

少年向けって地雷も多いけど、文章がとにかく読み易いのが多いから参考にしたい
83名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 01:58:24
自分は漫画好きだけど、読みたいのとかすぐ探せないから
作業のために行く時は問題なく没頭できるかな。
あと安いから平日昼間のカラオケを仕事の合間で使ったこともw
84名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 03:19:54
ネカフェには雑誌目当てでいくことがある。
スランプが続いたときの気分転換にはいいね。
プロット書いたりしてるけど、本文がのってきたときに時間がきて延長したことがある。
延長料金高いからいたかったよ
85名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 12:05:52
少年系の一迅はポスカやブロマイドをとらの穴なんかで
配ってるらしいから、ヲタ系に強い店では何かやってるかもね>>81

ネカフェ、自分も行ってみたくなった
検索してみたけど、フリードリンクとか色々サービスあるんだね
86名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 12:16:21
ネカフェ未体験の人もいるんだね。
店によっては浮浪の民も寝泊りしてるらしいから認識してた方がいいかも。
漫画買っても一度しか読まないのとか邪魔になるしブコフ遠いから溜まるし
自分は時々利用する。シリーズものなんかだと通いつめることもw
87名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 12:37:41
ネカフェ、その浮浪民wとか歌舞伎町雑居ビル火災とか考えちゃうと
ビミョーにたじろぐな、自分はw
初めてアニメイトに行く前の躊躇いに似た気持ちもある
88名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 13:07:01
それはまた……違う味の躊躇いのような気も;>アニメイト
89名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 13:08:06
アニメイトの方は引き返せない感じがする。いろいろな意味で。
90名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 13:12:06
たしかに。自分、大人にならなきゃと思って故意に漫画文化から離れた時期があって
去年ふらりと戻ってきたら浦島太郎子だった。801とかBLってなんのことか知らなかったくらい。
しかしあっという間に馴染んだし、去年には戻れないw
91名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 13:35:25
BL系イラストのでっかい看板が出てると
少年系の萌え少女の等身大パネルよりびびる

そういえば少女向けはあまりそういうハデハデな宣伝はしないな
雑誌とかで華やかにはやるけど、少年系とはやっぱノリが違う
92名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 13:39:42
アニメイトは買う物無いから行かなくなったなあ
トレカやドラマCDは興味ないし、本や漫画なら大型書店かネット書店で済むし
同人誌はオンだけで満足しちゃって買わないし…

何よりあの店内の、ヲタ濃縮還元って感じの空気にあてられると疲れるw
まだネカフェのが入り易い。仕事してる人もいるし。
93名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 14:13:15
オタ系ショップは入るまでに勇気いるけど
入店後は周りの一般人の目を気にせずにすむからいいから利用する

漫画喫茶で少女漫画読みふけってる男の人がいたりするけど
近所の書店では買いにくい自宅には置きたくない種類の本を読む場所という面もあるんだろうな
94名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 19:50:03
某社の某編集者を援護していた漫画家が、
私だけが知っている、とか謎めいた事を書いたあげく、
某先生のFAXは、「私個人の考えとして、本物じゃないかなぁ」という爆弾発言をしたな。
FAXでメンヘルにされた某先生がFAXをニセモノだと否定しなかったから、
薄々ホンモノだろうとは思っていたけれど…
なんかなぁ、この間まで留に応募しようと思っていたから残念だ…

しかも、その留に出そうと思っていた話…
ハッピーエンドになる人魚姫の話を書いていたんだ。
ポニョと被っていると知って愕然とした…
もうどこにも出せない…
95名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 19:54:29
ポニョってそんな話なのか
スティッチ系のキモ可愛い生物萌えアニメだと思ってたわ

しかしあのFAX流出はホント最初から最後までお粗末な上に
やってる事が社会人じゃねーな。もう愛に代わりに頑張って貰うしか…
96名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 20:08:22
まあ、確かに嘘FAXでメンヘル認定にされたら
あれは偽物です、と言うだろうな。
つまり、偽物だと言わなかったって事は…ry

ポニョ、そういう話だったのかw
人面魚と愉快な仲間達の話だと思っていたw
どこまで書いたか知らないが、乙。
投稿して受賞できたとしても
ジ○リのパクと言われたらやってられないからな…。

愛にはラブ成分が足りないと思う。
百合でもホモでもノーマルでも。
でも、ルクレリと葬月記は世界観は良質だったな。
(キャンディはスレの評価が微妙なんで買わないで来た)
これでラブが入れば最強なのに、と思った。
97名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 20:11:02
編集擁護の某漫画家精神崩壊起こしたしなあ…
もうマジで某出版社には関わらない方がいい気がしてきたよ…
98名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 20:19:19
>>94
とりあえずポニョを自分で見てきたら?
こう言っちゃなんだけど、
ディズニーのリトルマーメイドだって「ハッピー人魚姫」だし
むしろ「ハッピーエンドの人魚姫」ってだけだったら既にテンプレやジャンルの域で
アイディアでもなんでもないと思うよ。
だからそれをもってしてパクリだなんていうひとはいないと思う。
リトマやポニョとは違うおもしろさがあれば、それでいいと思うんだ。
99名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 20:20:04
ポーニョ、ポニョポニョ、魚の子〜♪
これが頭から離れないですっ

愛、自分は面白かったな
ラブが少ないのが新鮮だった
あーラブ無しでもストーリーがあれば良いんだ、みたいな
ルクレリはストーリーだけじゃなくキャラも立っていたし、なかなかの良作

FAXのブログはラ○クをバカにしているから小学館サイドだろうし
だとしたら捏造でも許されないことだ……
でも、あれは本物だろうけど
1枚ですむのを4枚で(しかも1枚は印鑑押してあって)、叩かれた途端にブログ削除だからなー

>>97
あら、あの漫画家壊れたのか……
売名しようとして叩かれて精神崩壊か……
100名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 21:00:58
>>99
ニュー速に出てるよ<あの漫画家精神崩壊
某編集者に連絡とって話聞いて(作り話だろうけど)偉そうになったあげく、
自分は真相知っている風に書いて、
その結果、○句のFAXは本当かもしれないと書いて、
自滅した…
何がしたかったんだが…

>>99
愛は私も面白かった。
興味深いというか。
今は手探りの状況なんだなぁという気もした。
でも何でもアリって感じだよね。
101名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 21:16:37
>>100
精神崩壊とか壊とか漫画家とかで探したけど引っかからなかった。
検索ワードのヒントよかたら教えて。
102名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 21:44:36
>>101
とりあえず例の出版社の名前で検索をかけ提訴スレに。
6くらいまで読めば分かると思うよ。
103名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 21:46:32
愛の問題は、いまの「何でもアリ」がいつまで続くかだな

録も最初はニアホモありSFありの結構カオスだったが
いまは姫・巫女・花嫁・ラブ・王道のとっても少女向けな雰囲気になっちゃったし
愛が、募集開始→受賞作品刊行するころになったら
もう雰囲気が全然違ってる可能性も、低くは無いんだよな……某社みたいに
104名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 21:52:57
>>102
ありがと。しかし上のレスだとニュー速ってことだったので、
某社名だと引っかからないんだよね…

とにかく、「本物」という証言が擁護になると思ってるのが不思議だよ。
晒した経緯や晒した人や組織のモラルが問われてるのに
105名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 22:04:19
何故だろう、あの葡萄は酸っぱいに違いないというフレーズが思い浮かんでしまうのは?

小学館叩けば叩く程、後でルでデビューした連中見た時に、負け犬気分を味わうだけだと思うのよ。
106名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 22:06:18
叩くっていうより、単に信用なくしてるだけじゃね?

叩くっていうのは豆編全身整形させ過ぎふじこryみたいなのが
普通の叩きなキガス
107名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 22:06:26
>>105
自分が豆とか青でデビューすればそんな思いしないさw
108名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 22:08:16
この状況を「叩く」と決め付ける自分の心理を考察した方が面白いと思うよ>>105
109名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 22:09:31
>>99
>あーラブ無しでもストーリーがあれば良いんだ
愛編は良いかもしれないけど、売上げ的にどうなるのか心配じゃないかな
密林なんか見てると、ラブが無いだけでがっかり〜
みたいな読者多いような錯覚をしてしまうんで、どうも心配だ
110名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 22:11:28
ストーリー重視のレーベルが確立されるのは嬉しいな。頑張ってほしい
111名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 22:28:50
ラブ無しなら無しで、ラブ求めてないファン層を掴めれば問題ないんだよな。
翼やCノベみたいに。

ただ、ノベライズの作品選び(ニアホモ以上ホモ未満のラブレスと、セクハラ描写山盛りのハトアリ)
既存作のパクリみたいなライトFT(パステル)を見てると
普通に少女向け好きな女の子を狙ってるようでもあり、微妙に半端だ。
今後がんばってくれればいいけど…。
112名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 22:46:54
一迅は売上げ的には、いきなり黄色信号みたいだね…
某社が最初はけっこう頑張ってたのに比べると
だ、大丈夫か!?感が抜けない

少年系の本スレのほうも
時代は萌えエロラブコメかよと嘆いてたりするのが身につまされる
113名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 00:59:18
>>104
ニュー速で「精神崩壊」で検索すると出てくるよ。

>>105
自分は留にも普通に出す。
ただし他社で使い回したヤツだがw
ラ○クさんの事件もイタタだし、
売り上げがそこそこだった蝶の人がいなくなったのがかなり引っかかるけど…
一応少女小説の賞には全部出すことにしているんだ。
しかもこの場合叩いているんじゃなくて、ヤヴァイ会社の情報を共有しているだけな気がするが。
しかし負け犬とかよくそんな言葉でてくるなー。

あとね、ちゃんとスレ読んでいないようだけど、
某社の名前を出すとピックルさんというのが来て荒れるから、
某社の名前は伏せることになったんだよ。
114名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 01:03:07
愛の本面白かったが、
これはCノベとか翼方面だな。
百合もすんごいかと思っていたが、
世界設定の方が先って感じだった。
(ノベライズとパステルは読んでいないけれど)
でも来月の本宮さんのは逆ハーなんだよね。
とりあえず色々やるという方針なのかな?
手堅く売れるにはラブは外せないと思うんだれどな。
115名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 01:44:08
>>113
ニュー速になかった…。
スレ落ちしたかな。

>>105の後で留でデビューした連中見た時に、負け犬気分を味わうだけ
ってコメントが理解できない。
出そうとすら思っていない賞の受賞者が発表されると負け犬気分を味わうの??
それってオカシクネ?
それと出版社名は書かないで某社や名前の言えない出版社、
レーベル名は留という伏せ字になったから、
「ちゃんとレスを読んで」から書き込むように。
どうせピッ○ルか某社の人だろうけど。
116名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 02:09:13
確かに>>105のコメントはどうかと思うけど、
最近の某社関係の話題にはちょっと行き過ぎな香りもするんだよなー。
某社は色々とやばいから留には出さない、某社には関わらない方がいいだのさ。
他人の意見なんて関係なく、出したい出版社に出せばいいってのが正論だとは思うけど、
この流れじゃ某社に出したい人は、締め切り近付いてきてるってのに話題にしにくいよね。
117名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 02:11:33
>>115
>どうせピッ○ルか某社の人だろうけど
自分は豆編がまな板に乗ったときに大活躍してた人かと思った。
他にもワナビのくせに、みたいな上から目線のテキトーな発言散見するし。
どっちにしても某社をフルネームだけは寄せよな。
118名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 02:21:21
>>116
そうだね。すぐには忘れてもらえないようなことを某社は延々と続けてきたんだね。
某社に投稿考えてる人はいると思うし、話題になっても別にスルーとかしないけど
その人たちのために某社にとって拙い話題を制限しろ、っていうのは違う気がする。
119名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 02:41:44
もう某社専用隔離スレ立てたら?
某社関連の話題のせいでこの良スレが荒れるのが嫌なんだけど。。。

と言うか、まだ某社に出そうと思っている人がいることに吃驚。
あんな会社本当に関わらない方がいいよ。
120名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 02:45:18
専用スレに賛成
出来るだけ早くスレタイの【】から留を抜いて欲しいw
121名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 02:50:37
>>116は投稿者(=自分?どっちでもいいけど)が肩身の狭い思いをしないために
このスレで留のブラックな話題を制限しようって魂胆らしいけど、他の兼用投稿者は別に
そこまで思ってないんでは?
122名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 02:52:28
121だけど、専用スレには賛成wピックルさんごと引っ越してもらえれば助かる。
レスなくても3、4年耐えられそうな板ってどこかな?
123名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 02:55:47
なんか問題起きるたびに外に出すの?
だったらなにかにつけて揉めてた豆とかが先じゃない?
124名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 02:57:32
某社の事件は、ひとまず、当事者同士の話なんじゃないの?
イメージが一人歩きしてる感じがするよ? 特にこのスレでは。
訴えてる雷の人本人すら、
「某社にもちゃんとした編集さんはいて、その人たちに迷惑を
 かけたくないから、あえて実名を公表して、訴えます」
みたいなことを書いてあったと思うよ? 訴状に。

だから、会社ごと全否定! 皆悪編集! 怖い!
って言われても、私には良く分からないし、
担当となる編集さんがどういう人になるかなんてことは、
それこそなってみないと分からないわけで、なんだかな。
と思って、静観してたんだけど。なんか変な流れだね。

このスレで、話しあう内容なのか? というのが疑問。
私は、>>116じゃないけど、某社を非難するな! という意味ではなくて、
そんな他の部署の未確認情報に振り回されるより、
留がどういう傾向なのか、とか、留編集部がどんなところなのか、
の方が重要なんじゃないのかなあ。だれか、知り合いとかいないの?w

思わず長文失礼。かくいう自分は留に出す予定だよ。
だって、今書いてる話、留の地味路線にしか合わないと思うんだ…。
地味なだけじゃなく、読後に心温まるかんじに仕上げたいところだが。
125名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 02:59:06
これだけ話題になっても仕方ない状況下で誰かのために〜みたいな切り口で仕切って話題制限するし、じゃあ出てく?といわれると居座るし。
126名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 03:00:49
みんなまとめてスレチだ( ゚Д゚)ヴォケ!!
絡みにくい話題ならスルーかNGワードでいいじゃない
127名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 05:32:09
>>124
>留がどういう傾向なのか、とか、留編集部がどんなところなのか
わたしもWEBのキャンディポップを見てそれが気になりました。
大賞をとった新人の方は
自分で考える
という作風があると思い好感を持ってます
(氾濫しているバーバラ・カートランドのネタとか使わない)。
新人だから世に出す前の推敲があるだろうと思いますが、
編集の助けが全くないんでは?
漫画しか読んだことがない編集ばっかなのかな?
と思ってしまいました。
今年は出せそうなので気になります。
128名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 06:18:21
ザビの早売りって今晩くらいには普通に来たり……しないかな?
129名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 06:30:09
25日発売だっけ>ザビ
自分の経験上、ザビの早売りはあまり無かった記憶…
都内のヲタ向け書店とかごく一部でならあるかもだが
当たり前には売ってないとおも
130名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 07:19:12
豚切りスマソ。つかぬことを聞くけど今月ってCノベのメルマガ来た?
まだ来てない気がするんだけど。自分のメールがどこかでフィルタリングされちゃっただけかな。
131名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 08:01:40
>>128
どんなに早くても、明日と思うよ
132名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 08:39:14
都内だが、豆は文庫もザビも、録みたいな早売りは見ないなー
>131の言うとおり、明日に希望をかけるしか

でもザビ、一次選考の結果だけ見るのには高いよな…
133名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 09:06:23
今回は応募総数600超えしてるかな?
134名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 09:57:29
いい結果だといいね。
わたしはいつも豆の時期はタイミング悪くて投稿できたためしがない。
一度出してみたいんだけどなあ〜


ところで、創作上の悩みなんだが
ヒーローが女好きでヒロインを口説く&下ネタをいいまくるっていう設定なんだけど
読者的に受け入れがたいかな?
無理そうなら王子的性格に書きかえようかと思ってるんだが
135名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 10:51:00
>>134
口説きはいいんじゃないかと思うが、シモネタは程度によるんじゃ、と思う。
上手い例がとっさに思いつかないが、少年向けにならないように配慮する、というか。

豆出しているんで、ザビが待ち遠しい。
ただラブ成分がほぼ皆無かつ見方によっちゃニアホモなんで半分諦めているが。
136名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 13:04:29
シモネタの内容にもよるなあ
金的とかスカ系のネタは間違いないくNGだけど
「〜(マジメな話)〜、ところで君のふくらはぎはセクシーだな」
とかいうハリウッド映画的なジョークなら、まあ可?
イタリア男みたいなノリで。

うまく書けたら、気取ってる王子様よりツッコミ甲斐があって面白いキャラになりそう
137名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 13:09:01
>>130
うちにも来てない……
だけどサイトのメルマガバックナンバーには7月18日発行分があるんだ
配信ミス?
138名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 13:26:55
134です。
>>135-136
やっぱりやりすぎてたみたいだ…d
キャラを立たせようとしたんだけど加減がむずかしい。
少女向けでこれはないな。というかその辺の本屋にもないレベルの下ネタ連発してたよ。
目が覚めた。ありがとう
139名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 13:55:05
>>138
ちょw どんな下ネタだったのか凄い気になるw>その辺の本屋にもないレベル
140名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 14:35:31
シモネタも、最初は呆れて一線引いてても内容が面白ければ相乗効果を生んで
愛され要素になるよな。くれシンとか
141名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 14:42:50
普段は下ネタ連発のアホだけど
肝心のシーンではカッコイイと、それはそれで萌えるよね
142名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 14:51:36
最近、半リアルでそういうのに遭遇した。
一旦引いた分だけ、吸引力が強く感じられるもんだよねw
143名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 15:02:12
>>134
遅れたけど……

下ネタを言わざるを得ない人生を送ってきた、
とかだったらどんなに下世話な下ネタでも読者は受け入れる……かな。

こう、明日をも知れぬ傭兵生活が長くて女性との快楽を刹那的に楽しんでいて、
そういうこといって女性が狼狽えたりするのを見るのが楽しい、とか。
144名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 15:07:50
下ネタはそれに対するヒロインのアクションが気になるかな
あんまり暴力的でも萎えるが
ツッコミは入れてほしいし
一々過剰反応というのも、繰り返されるとウザそう
かといって無反応や、すれた反応されても微妙
145名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 17:26:19
全然話ちがうが
愛文庫買ってきて、読んで気合を入れて
今日はプロット完成させる!
って思ってたのに、うっかり聖☆おにいさん2巻を買ってしまったんだぜ…

これはこれでテンション上がるが、間違っても少女向けではないな…
神様出てこない世界だし
146名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 19:35:28

久しぶりクマ……

  . ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ ,  350枚書き上げたクマよ……
./    ヽノ/´> ) : ネット断ちは効果的だったけどHPも削ったクマ……
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
寝る前に聖☆お兄さん2巻ポチるクマ……ありがクマ>>145
147名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 20:01:15
>>124
わたしは留に出すよ(舞姫が好きだったし、中華だから)
それと、ここで皆悪編集とは言っていないと思う。
某漫画家と少女漫画家の話聞いていると外れが多そうなイメージはあると思うが。
一応、某社でも愛玩王子の人はまともに続けている。
ということは、一人はまともな編集がいることになる。
(ただ蝶の例とキャンディの企画を通した例があるから割合的には微妙だといえる)
だが、留はコミック事業部という仲に所属しているので、話題になることは避けられないと思う。
同じく色々言われている豆編の話も、ここが投稿者スレである限り、避けられないと思う。
実際に、読んで?になる改編しているからな。
色々詰め込みすぎて、駄目になってしまうというのが定番になりつつあるし。
でも、紅玉の2巻は立て直したと評価している。

>>146
乙華麗!
漏れももうちょっとだ。
148名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 20:06:02
みんな9月締切り分、随分早いな……焦る!!
149名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 20:53:12
>>146
乙華麗! イエスとブッダで癒されてきてくれ!

自分は聖☆おにいさん2巻を鼻先にぶらさげて
あと1章+エピローグをとにかく書き上げるぜ……!
150名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:16:48
>>146乙wwクマやめろwww
いい結果でるといいな!

自分はいま書いているのがヨーロッパ風ファンタジーなんだけど、
みんな名前が変な設定なんだwww
書いているうちにテンション上がってくると、
キャラの名前がものすごいムカついてたまらないw
151名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:17:39
やっぱり少女向けで電撃みたいな晒し祭りは難しいかね
152イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 21:17:49
私はまだまだ終わらない。
推敲する暇あるかもわからない…。
終わるのかな、これ。

昨日、愛の葬月記とルーク&レイリア買ってきて、今日、がっつり読んでみた。
個人的にはどれもヒットなのだが、表紙が地味で目立たなかったんだよな。
もう少し表紙に工夫が必要なのでは? と感じた。
葬月記を通す編集部ってことは、世界設定が良質であれば受賞できそうと感じた。
ルーク&レイリアはキャラクター設定が飛び抜けて上手かった。
あとこれが相棒→ラブに発展すれば、自分としてはおいしい限りだ。
153名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:29:01
>>151
母体の人数が少ないから難しいだろうね
あっちでは3500超投稿者がいて、晒しが70か80だったし
豆でやったら、多くて10人、下手すりゃひとり晒し者とかになりそうだ
晒しても良いけど、落ちたら立ち直れないw
154名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:30:03
自分は残り半分だ……最近は常に死ぬ気モードだけど、
今月中に終わるのか怪しくなってきた。

>>146
クマーにトマトジュース噴いたwwが、乙!HPが回復するといいね。

>>151
やったら面白そうだけどねー。難しいのかな、どうなんだろう?
155名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:13:22
>>151
面白いと思うし、自分はやってもいいと思うよ。
電撃じゃなくてMFとかでも晒す勇者はいるみたいだし。
自分は豆じゃなくて更に少ない録に出したが、やってもいいw
156153:2008/07/23(水) 23:39:56
録で晒してもいいという漢な姉さんがいるので、
直前だけど、いってみようかな

晒し(タイトル・ペンネーム)
「よ・古」

豆に送りました!
157名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:45:52
じゃあ自分も晒しちゃおうかな!同じく豆だけど。

「つ・あ」
158155:2008/07/23(水) 23:55:21
ぬおっ、晒しがはじまっとるw
これは自分、晒さないとなんか卑怯な気がするぞ。
まだちょっと先だけど録です。
「小・カ」(タイトル・PN)

どーせ一次で落ちるからと思ってこその晒しww
159名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 00:23:21
じゃあ私も、「ア・真」。
豆です。
160名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 01:21:54
豆ですが便乗してw

「花・咲」

花咲ける青少年みたいだ・・・
多分散るけどな
161名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 01:34:46
ついつい去年のザビで皆の名前を探してしまったw
改めて見ると平仮名やカタカナから始まる名前の人は少ないね。
157や158は残ったら目立ちそう。
162名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 02:13:09
うを!? 晒してるとですかっ!!!
じゃ〜私も便乗してみよ〜かな。

「天・相」
ちなみに豆です。
163名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 02:18:48
今回まだプロット固まらなくて無念の不参加になりそうなんだ。
せっかくの晒し祭りも不参加なんて寂しいから、某童話賞でごめん、まぜて〜。
「虹・や」
164153:2008/07/24(木) 08:12:20
うわ、一晩経ったら仲間が増えてる! ひとりじゃなくてよかったよ
ええと、一度まとめます。


晒しメモ(タイトル・PN)

 豆
 「よ・古」「つ・あ」
 「ア・真」「花・咲」
 「天・相」

 録
 「小・カ」

 某童話賞
 「虹・や」


>>163
不参加って、9月の投稿ラッシュのこと?
きっと間に合うよ、がんばれ!
165名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 13:10:07
晒し祭が羨まし…いわけじゃないんだからねっ!
最近は前回の白以外出してないからなぁ。次回の晒し祭には参加できるように原稿を頑張ろう。
しかし、ハリ○タの最終巻を読んだら今書いている原稿を白紙に戻しなくなった…。
そういうことってないっすかorz
本を読んで久しぶりに泣いたような気がする。翻訳文はあまり好きになれないんだけど、
さすが世界中で売れてる作品だなあって純粋に感動したわ。
現実的なんだけどファンタジックな話っていつか書きたい。
166名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 13:39:36
あるある
感動的な映画を見たら、いま書いてるの全部書き直したくなったりw

でもそういう勢いで書き直すのって良し悪しなんだよねえ
下手すりゃ個性が死んで、焼き直しっぽくなっちゃうし。
上手く、感動した勢いだけ借りられればいいんだけど……
167名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 13:57:38
晒し祭り参加したいがちとPNを忘れましてな。
……家に戻ったら参加する……。
168名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 14:06:36
晒してみたいが超ありがちな頭文字なんで
万が一被って、その人に迷惑かかったらと思うと怖いな
169名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 14:32:08
晒したいけど最近はノベルにしか出してないや……。
9月投稿組でまた晒し祭する時、参加する!
170名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 15:31:10
>>166
自分が、まさに今その状況。
来年の一迅社に投稿しようと思ってルーク&レイリア買ってきたんだ。
ラブ展開ほとんど無しなのに、面白いったら楽しいったら…
なんか自分が頑張ってきたものが崩れたような気分だ。
ストーリーがしっかりしていてキャラ立ちしていれば、物語は面白いのか。
…ラブに頼りすぎだな、自分。
171名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 19:42:06
ザビ
とうとう明日か、楽しみだね
172名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 20:07:06
明日かー。みんなの幸運を祈る

>>170
逆にラブを本筋に絡めて面白くっていうのは結構難しくない?
ラブってしっかり書こうとすると、心理描写がダダ増えるから、
本筋の陰謀なんかのテンポが凄く悪くなる
テンポよく陰謀を書こうとすると、ラブ描写を簡潔にしなきゃダメで、
そのバランス取るのに推敲し続けてると段々イライラしてくるw
173名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 20:32:25
自分は頼れるラブが書けない
>>170にコツを訊きたいくらいだ
174名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 20:55:20
>>164
ありがとうよ。でも、白出した後からすぐ立てては壊し立てては壊しの繰り返しで
あっという間に今日になっちゃって。いわゆるスランプっすかね。
ぐぐっとはぁとを掴むようなの書きたいのに、書けない自分が薄っぺらく思えてorz
一回見送ってじっくり考えるのもいいのかも。

いまは季節はずれのひまわりだけど、きっとまた咲いて見せるわ…(byベルばら:マイブーム)
誤爆しちゃったし orz…orz…orz…orz…
175名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 22:12:20
ラブは書けるに越した事はないよな

自分は上手いセクハラ、つか色気のある絡みが書けないのが悩みだ
微エロやマユタンじゃないけど色っぽい雰囲気のあるシーンが書きたいんだが…
176名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 22:44:13
早売りゲッターはなしか…。
明日まで、おとなしく待ってるしかないんだなorz

くっそー。焦らしやがって
177名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:38:25
自分はラブしか書けない
まさに>>170の心境……
少年向けにも出しているんだけれど、
その批評で(切手を貼ると批評シートを送ってもらえる)、
「恋愛の描写はとても上手いです。主人公二人のやりとりは楽しく読ませていただきました。
ですが、二人を取り巻く世界の物語が付録になっているような感じを受けます」
とか
「ヒロインとヒーローのシーンは印象的で、読んでいてドキドキするのですが、
肝心の冒険が中途半端です」
とか、書かれていた……
どうしたら物語を付録にせずにすむんだろうか悩み中
自分もルーク&レイリアとやらを買ってこようかな……
178名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 00:28:11
ルクレリは面白いのかもしれないが
2のあちこちでの感想に何だか儲臭や身内臭を感じてしまって
逆にいまいち買う気になれない、ヒネくれた自分ガイル

しかし明日はザ豆・Cノベの新人作品・
執筆って、金がかからないように見えるけど、意外と金かかるなと思ったり
179名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 00:37:33
>>178
解る解るw>ルクレリ
自分も同じ理由でルクレリに手が伸びない。その内でいいかな〜って。
180名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 00:46:37
>>177
読んでてドキドキするって凄い褒め言葉じゃね?
世界が付録と言われるんだったら、世界が付録でもいいレーベル目指すのも
テだと思う。……青とか録とか某社になっちゃうけど。
181名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 00:50:34
誰も指摘してないようだが
愛は、背表紙にイラスト入れてきたのが個人的にスゲーびっくりした
棚差しで目立とうという戦略なのか…
いまいち一迅のねらいがわかんないんだぜ…
182名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 01:01:57
>>181
狙いというか
平積みあきらめてるからじゃないか
183名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 01:04:18
そういえば、録が発売日ずらして愛にぶつけてきたとか本スレで読んだ。
そういうのも考えてたのかな
184名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 01:20:56
録のあれは書き間違いという説も、あの編集部なら捨てきれないがなw

しかし愛、そんなに目立たないし営業弱いかな?
自分の行き着けの本屋ではふつうに平積みされてて
某社に比べたら、遥かに華やかっぽく見えたんだがなあ
185名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 01:28:20
ルクレリには固定信者がいると思う。
まあ信者がいる本はスゴイと思うが。
自分は富士ミスのを持っているからわかるけど、
確かに話は面白いが恋愛に期待して買うと損すると思う。

愛は地元では売っていないなぁ。
でもネットで買うと履歴に残るから買いたくないんだよな。
186名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 02:11:58
愛は本スレ読むと、営業が弱いっていうか…
みたいな状態らしいことがわかるが、ほそぼそとし過ぎなキガス
187名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 02:28:16
初版が少ないのか、平積みの山が発売日当日でさえ
他のレーベルより低いのが気になったかな>愛
細々やればいいと言っても、採算が取れる位には売れないとマズいワケだし
これからもう少し盛り上がって欲しいな


とらたぬだが、愛でデビュー出来たとしても
書店に自分の本が並んでないって切なすぎるしw
188名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 02:28:53
一迅社文庫の時はポスター張ってあったが、アイリスの方はポスター張ってなかったな
でも、アニメイトでは山積みされていた

ラブレスとアリスと.periodぬいて買ってみた
ルクレリはラブ無しで面白かったが、少女向けだからラブを入れた方がもっと楽しめるんではないかなと感じた。
葬月記はキャラ設定が面白い。成長物語としてもなかなか良かった。絵もこの中では一番だと思う。
パステルは、乙女の妄想と男の妄想が詰まった感じ。百合ではなかった。
ワイルドブーケはこの物語に出て来る法律は面白いと思うが、ちっょと背徳感に欠けているなと思った。

全体的に見て色気がなかったと思う。
もう少し少女寄せした方が良いんじゃないかなと思った。
ニアホモでもいいから。
189名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 04:15:54
豆は第8回から審査員が変わるそうだ
新審査員はあさのあつこ、椹野道流、由羅カイリ
敬称略・順不同

ソースは豆雑誌
190名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 05:56:13
>>189
全員変わるのか・・・
いままでの審査員は見る目は確かだと思っていたのでちょっと不安だ。
選ばれる作品の傾向も変わるんだろうか。

まあ最終まで行かないと関係ないことなんだが。
191名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 05:58:31
192名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 07:53:30
>>189
これで審査員が選ぶ作品と、編集部の意向に合う作品が一致するなら
持ち味消して改悪させられるよりはずっと良いんじゃないかと思う。
自分の場合は傾向が見えないので今回は見送りかなって気になったけど。
193名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 09:12:45
あさのあつこ(ニアホモスキスギー) 由羅カイリ(逆ハー神絵師)
審査のできは別にして、ある意味とても豆の求めてるものがわかる
194192:2008/07/25(金) 09:17:12
椹野道流さんは知らないから調べてみたけど、BL畑の人なのね。
って、普通のファンタジー書きがいないww
195名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 09:18:36
名前間違ったスマソ
196名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 09:55:02
>あさのあつこ(ニアホモスキスギー) 
ワロタ 去年の夏病院のロビーで女性週刊誌の連載読んだけど、ど素人のニアホモ好きが
欲望と知り合いに読まれたら恥ずかしい、の狭間で揺れながら書いたような作品だったよ。
名前と人気は知ってて、初めて読んだからびっくりした記憶>あさの。
でもデビューが児童書だと審査員にひっぱりだこだね。
197名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 10:02:02
昔は嫌いじゃなかたけど、大人も読む児童書だからって
少年同士がキスしてたのにはびびった>ニアホモスキー
198名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 10:09:24
初めて書いた小説が130P少し打ち込み終わり
話の流れは全部入りました。30日で書ける!という本を
読んでいた時期を含めるとほとんど2年、遅い。
(30日で書ける人は本当にすごい)
書き換えや削除が必要なシーンがそのまま入っている
ぐちゃぐちゃな状態・・・これを
仕上げて新人賞に出したいけれども
投稿先が、Cに出せるか、少女小説か、
色合いが中途半端で悩んでいます。
時は現代・クラシック音楽関係・主人公は15歳の少女
場所は架空の王国・ラブは淡く なんですが・・・
199名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 10:19:59
留に向けて書いてるけど、このネタ文庫一冊分て感じじゃないな
このままいくと規定枚数の下限ギリギリな感じだ
エピ増やすか、残った時間でもう一本書くか悩む…
200198:2008/07/25(金) 10:38:33
すごいですね・・・もう一本ですか・・・
201名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 10:44:16
>>189
エエー…審査員がいいから応募してたようなモンなのに。>豆
ヴァカギもツモリンも作家としちゃもうアレだけど
審査コメントは意外と温かくて、いい事言ってるし。

本当に露骨にニアホモ・逆ハー歓迎路線になってしまうのか…
ユラさんは仕事で逆ハーなだけで実は少年漫画大好きらしいとも聴いたが
フシノミチルとあさのあつこはガチだよね
202名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 10:44:35
>>198
白か青あたりどうだろう。
自分が一番読んでいるところ(好きなところ)に出すのが
一番だと思うけどね。
203名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 10:49:13
あさのあつこは児童文学者の末席を汚しつつガチなところが不潔感あるな。
なんでラノベでもないのに声かけるんだろ。受けるほうも受ける方だけど、
ジャイブとかあとどっかでも審査員名前見たな。掛け持ちで一作一作きちんと
読み込んでるとは思えない。あの作風からの判断だけど
204198:2008/07/25(金) 10:55:15
>>202
青で育ちました。
ですがもう三十路なので、とらたぬだけど写真が・・・
Cは萩原氏があって
自分のもファンタジーありです。

こちらのスレが包括するレーベルの中でCとそのほかの境界
はどこにあるのか
はじけ方?
・・・足りてないと自覚してます
205名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 10:55:27
あさのあつこは、数字版やらでの評判を聞くだけでゲッソリして
作品に全然手が伸びないんだが、そんなにアレなのか…
ツノカワ的には映画化までしたドル箱なのかもしれないけどなあ…
206名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:09:01
>>203
>ラノベでもないのに声かけるんだろ
由羅カイリも挿絵してるだけで、本来ラノベ畑じゃないと思うが
あさのあつこはまた別次元のおかしさを感じるな、自分も。
FT書きでもFT好きでも無さそうだし……審査員も迷走してんのか豆……

空気王子なんかの余りの改変ぶりに、現審査員のほうがうんざりした可能性もあるが
207名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:12:54
>>205
数字板の評判って?萌え萌えってこと?

196だけど自分が読んだのはカマトト野郎の大学生(高校生?)が同級生と
ニアでホモで、女子たちがそれを怪しみながら見守ってて……みたいな
うざうざしい話だった記憶。
208名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:13:16
福音の少年ていうの読んだけど
ニアホモと文章が気持ち悪かった。それしか印象ないw>あさの

あとやたらとテレビとか出てて石平の女版って感じ。
209名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:19:36
豆……ケータイ小説系でも目指してんのかね……。

>>204
自分も青を視野にいれているのだけど、とらたぬで写真が気になってw

Cは文章技巧にも重点を置いている感じがある。
はっきり「少女向け」レーベルではない(一応少年向けのワナビのスレにも締切が出ている)
ようなので、その辺りが他のレーベルとの境界ではないかと。
210名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:31:42
>>207
「おめー仮にも児童文学で、少年が同級生にイジメられるシーンを
まるでレイーポ未遂みたいな演出とセリフと表現で、明らかにノリノリで書くって
どういう神経してんだゴルア」みたいな事を、どこかのスレで読んでドン引きした。>数字板

数字板覗いてる奴が言えた義理じゃないかも知れないけど
児童文学という看板背負っててソレはないだろうと思った
211名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:33:41
あさの→キャラ萌え面
ユラ→ラノベ的に絵になる華やかな話かどうか
ふしのみちる→世界観、知識面

っていう担当なのかなあ>豆審査員
でも、生粋のFTやラノベ書きだった若木津守荻原のが、個人的に信頼おけたんだけど
212名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:35:08
豆は審査員が好きだから投稿先として見捨てないってレス、結構みかけたような。
オワタ?
213名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:46:40
>>210
d。……読んだだけで具合悪くなるな。
ニアホモの妖精みたいな人なんだな。
214名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:53:21
というか審査員の座が、これからもツノカワで働いて貰うための
引きとめ材料として使われている感じがするのも、イヤンな理由かも>豆
どうせ最終に残すのは、編集部で決められるんだから
審査員はお飾りでいーやーみたいな気持ちを、なんとなく感じてしまふ
215204:2008/07/25(金) 11:53:32
>>209
もし青で出版されたらなんて、妄想するだけで楽しいですけど
あの写真って抵抗しても強制的にとられてしまうのでしょうか(嫌だ)?
完全にとらたぬ・・・・・
書き直しながら投稿先を研究してみます。
216名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:55:52
>>208
>石平の女版って感じ。
凄い納得したw 某社で感じた嫌感といまの気持ち、似てるなww

審査員って大事だよな。この人になら読んで評価されたい、と思うのと
思わないのとじゃ、作品の書きかたも違ってくるし
217名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:56:35
あさのあつこは最初好きだった。一、二作だけニアホモ作品出してあと普通だったら、
けっこう凄い作家だったと思う。
けど、いままでのほとんどの作品ニアホモ、しかも児童文学でも、で嫌になった。

豆、ほんと迷走しすぎだよね。どこに向かいたいのか謎すぎる。
せめて普通のラノベ書きを一人は入れてくれ
218名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:57:07
>>198
130Pって原稿用紙換算何枚?文字数で違うから投稿先も変わってこない?
219名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:59:56
石平もあつこも、両方デビュー作は凄い。
そして、その後メディアに出まくり、作品劣化しまくりも、審査員として嫌われてるのも同じw
220名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 12:02:44
>>219
しかし編集ウケは良さそうだね、お二方ともw
221名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 12:03:00
あさのは、何気なく手に取った漫才ネタの文庫が
冒頭から、今時BLでもやんねーよ!ってベタなニアホモ展開で
気持ち悪くて、書店なのに投げそうになったなあ

デビュー作だけで劣化しちゃった人なのか。納得。
222名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 12:11:17
どの層が買い支えてるのか、不思議になってきた……>あさの
223名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 12:13:52
>>222
ブームに弱い層とか、暗示にかかりやすい人じゃね
名作って宣伝されると、これが名作!って気分になる人はいるみたいだし
224名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 12:18:48
ベストセラーしか売れないってのと一脈通じてそう。
自分でペラ見して判断、なんてしないのかもね。
225198:2008/07/25(金) 12:39:36
>>218
あ・そうでした。
今、文字数20、行数20にして表示したら395Pになってしまいました!
ただ、書き始めの文章がかなり下手で
くどい表現が削れる+もっとがんがん改行
つじつまあわせの加筆が必要
です。最後に「完」なんて入れてしまってますがぜんぜん
道は遠いです。投稿先って書き終えてからの話ですね。
でもこちらを読んでいるとやる気がでます。

226名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 12:42:33
ザビ手に入れた。
晒し組みの中で一人通過してるじゃん。

160おめでとう!
227名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 12:44:40
ttp://www.hapima.com/prd/02000022/02000022211-70003/
>◆スレオニン        893mg

汚いプロテインだなあ
228名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 12:45:18
>>227
あ、悪い。
生まれて初めて誤爆した。
229名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 12:56:52
160おめ!

>>226
何人出して何人通過したのかだけ教えてくれない?
お願いします!
230名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 13:12:35
落ちてた。
けどまあ逆にスッキリしたさ!次行こう次!
来年はとりあえず豆はスルーだ。

226じゃないが、通過は99。応募総数は覚えていない。
231名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 13:16:19
あさのあつこ嫌いな人多いみたいだけど、一応はそれなりに売れてるんだしさ
その作品内容を否定するってことは、それを好きな読者も否定するってことだよ
あさの読者は一部ラノベ読者とも被ってるだろうし、その長所を理解できないようじゃ、デビューは難しいんじゃないの?
232名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 13:17:21
これから本屋行ってくる。
通過99か……応募総数、前年が600に近いくらいだっけ。
233名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 13:21:42
>>231
今言われてるあさの作品へのレスは、雑談に近いからな
ワナビ的分析はしようと思えば出来るが
児童文学を目指してるわけじゃないんで、あんましやる気にならん
234名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 14:13:38
私も落ちたよ。しょぼ〜ん。
……さ、次だ次。

160おめでとう!
235名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 14:13:41
>>232
前年は593で一次通過が104だね。
236名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 14:24:34
>その作品内容を否定するってことは、それを好きな読者も否定する
意味わからん。あなたは自分の嫌いな作品好きな人は嫌いってこと?
前も編集のことで叩きだなんだって似たようなこと書いた人いたけどさ
誰もこれを好きな人は嗜好が変だなんて言ってないし、小学生じゃないんだから、もう少し確固とした意思を持ったほうがいいんじゃない?
237名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 14:30:51
ザビ本屋になかったorz
豆初投稿なんで知らないんだけど、ザビは地方に優しくない雑誌なのかい?
明日には出てるかな
238名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 14:31:35
何処が面白いのかわかんない!
とまで言ってるわけじゃないのに過激すぎる反応だな>>231

まあナンだ。荒らし注意報まだ継続中って感じ?
239名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 14:33:31
>>237
つか豆の配本そのものが地方や小型書店には優しくないらしいし
ザビはザ靴の増刊扱いらしいから、部数はそんな多くないみたいだよ
ネット書店とかで注文したほうが確実かも?
240237:2008/07/25(金) 14:44:44
>>239
マジでか?!
わかりました。ありがとうございます
241名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 15:12:59
地方でもアニメイトという手もある。
1・2日おくれるんだけどね。
紀伊国屋もあるけど、入荷数が少ないからなあ。

>>236
とりあえずどぞー つ旦
きっと>>231
「人の趣向はそれぞれだし、「そんなの好きなの? 信じられない!」と否定するのはよくない。
 スキとかキライとかじゃなく、売れ線のいいところも理解していくようにしなきゃ」
みたいな感じの意味で書いたんだよ。そう思おうよ。
売れ線のいいところは取り入れてもいいと思うよ。
売れ線完全否定でもまた違った作風になって面白いんじゃないかな。
あさの作品は無駄に少年を美化してて耽美くさいと苦手だが、
美化してる部分が受けてるんじゃないかなと思う。
若い異性に対する耽美的な部分をどう生かせばいいかはわからないが、
そういうのが大好きな層っていうのが一定数いるんだなあって思ったよ。
242名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 15:19:36
豆通ってなかった。
気持ちはなかなか切り替わらないが、とにもかくにも次だな、次。

>>160はおめでとう。
243名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 15:20:54
青春は美しい!っていうのはドラマでも受けるしね。
ごくせんとかルーキーズとか。
スポ根を小説でやる人はあまりいなかったから、そこが受けたかな?>あさの
244名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 15:41:34
私も落ちてたよorz
ここのダメだったって人のレスを見て、安心してしまった自分が嫌だ。

次、問題の某社に出してみようかなあ
出版までに早いのが、利点だし
245名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 15:43:08
>>160オメ!
残念だった人も、カテゴリーエラーという可能性もあるから
そんなに落ち込まないで次頑張ろうぜ

しかし耽美か……耽美って現代でやると妙にギャグに思えてしまう
246名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 15:47:36
>>244
>出版までに早い
第一回はそう思ったけど、今回はシャーレ以降遅くね?
一番興味あったルチアは何のアナウンスも無しに延期だし…
247名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 15:48:06
あさのあつこで思ったんだけど、
もしかしてデビュー作が意図せず腐受けしたから、
それでニアホモ連発してんじゃないのかな。
とあさのあつこ作品を読んだことのない人間が言ってみる。

そんで、落ちてた\(^o^)/
でも二回目だから慣れてしまったのか、あまりショックじゃないや。
あまり慣れたくないけどww
それより、>>160おめでとー!二次も残るといいね。
248名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 16:37:33
豆、審査員変わるのか……。
今のままで良いと思うんだけれどな。
まさか最近の新人が売れない理由を審査員のせいにしてないよね? 豆編集…。
あさのあつこ審査員にしたらニアホモばかりになりそうな気がするのだが。

自分は今回の豆には応募しなかったから、祭りに参加できなくて残念。
でもって>>160おめでとう!
249名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 16:46:53
豆組お疲れ!
次は録か。8月のいつ発表かが分からないのが嫌だな。
晒す勇者が一人しかいないまま発表になってしまうのか……!?

>>247
いや、そこは「二次も」じゃなくて「受賞できると」だろう。
最初から弱気になってちゃ駄目だぜw
250名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 17:32:57
豆組乙!通った人オメ!落ちた人も次ガンバ!

>>248
最近の新人でも身代わりはヒットしたし、海賊もそこそこ売り上げ
出してなかったか? 空気王子&紅玉は1発打ち上げ花火だったが…
まあランキンスレ見てても、三大ヒットの最盛期ほど豆一人勝ち状態では無いが
審査員が「改悪ばっかでもう審査員はイヤ」というなら解るが
豆編が、審査員に責任押し付けるとは思いたくは無い…
251名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 17:35:33
>>250
身代わりはたしかにヒットしているが、読者賞しかとってないはず。
あの審査員たちは身代わりを落としてて、
読者賞がなければさようなら〜だったということではないか?
252名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 18:08:23
>>236
自分も思ったw
>前も編集のことで叩きだなんだって似たようなこと書いた人いた
反応の方向がイマイチ理解できないんだよなw 
253名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 18:08:57
豆組お疲れさまでしたー!
自分は録だしたから、来月が超不安だ。

>>251
身代わりは読者賞だな。
豆編は賞取り作家がヒットしないのを審査員のせいにしてそう。
んで、自分たちの突き進む道(逆ハー&ニアホモ)のてこ入れを図ったとしか思えないな。
今書いているの逆ハーでもニアホモでもないから、豆に出さないで翼に出そうかな…
254名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 18:30:04
きっと批判はすべて駄目なもの。すなわち悪、即止めさせなきゃ★
という、委員長正義体質なんだろう。
けど、その感性こそ損だと思うけどね。
255名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 18:35:54
前の審査員はラノベとして『売れる』『個性がある』作品の事は
流石にラノベ作家だけあって分かってらっしゃると思ってたんだがな…
審査員コメントなんか見てると>豆
256名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 18:59:10
うーん。
審査員の批評がよかったから豆に出そうと思っていたんだけどな……
あさのあつこのチョイスは、どうかんがえてもアカンだろ。
豆はどこへ行こうとしているんだ?
257名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 19:21:16
自分も前審査員は、「賞に値するもの」と「売れそうなもの」はきっちり
分けて見てるとオモタ

「売れそうなもの」だけが欲しいなら全部読者審査員で決めればいいんじゃね?
彩雲・アダルシャン・身代わりと読者賞の当たり率は高いし
258名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 20:01:46
あさのあつこチョイスは、白の下読みが純文学の人になっちゃった時並みにガッカリだな
前審査員は、審査基準が>>255>>257の言うとおり
ハッキリしてて、分かりやすくて、一豆読者としても好きだった

他の賞ではあさのあつこ審査員はどんな感じなんだろ
259名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 20:03:49
小説の方はダメダメでも、選美眼があるひとは何人かいるわけで、
今回選ばれたのはそういうタイプだと思っていたい。
今回の変更でBLってほどではないけど、ニアホモを書く人にはすくいになるかな?
逆にニアホモでもシチュエーションにこだわっちゃう痛いタイプかもしれないが。
自分も次回どうしようかなーと思案中。
ちょいニアホモ風味に出来そうではあるけど、決してメインではないからどうしよう。

ちなみにあさのって他で審査員してるのかな?
260名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 20:06:19
前の審査員だと、若木が意外にあったかいコメントで見直したり(作家としては微妙だがな)
津守んのツッコミの鋭さに、一定以上の売り上げを出してきたラノベ作家の経験値を感じたり
萩原さんの批評に、作家の厳しさを学んだり出来たから
批評されてるのが自分の作品じゃなくてもけっこう為になったな

フシノさんユラさんは嫌いじゃないが審査して欲しいとは思えない
261名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 20:37:40
>>258-259
ジャイブで審査員してる
ざっとコメント読んでみたけど……うーん、なんだろ
的確さに欠ける気がしたが……
262名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 20:41:29
ぼ、某社のw「12歳の文学賞」でも引っかかるな。
あと、地方文学賞みたいなマイナーなので名前を見た記憶があるけど
263sage:2008/07/25(金) 20:57:04
近くの書店巡りしましたが、豆は見つかりませんでした。
都心に近いから、探せばあると油断していました。
今からamazonに発注しても二日後に到着かぁ。
誰か、千葉県の結果だけでも教えてくれないかなあ。
落ちているとは思うけれど、そして、応募PNも忘れたけれど
タイトル「魔」から始まるの、あるかないかだけでもプリーズ!
264名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 20:58:32
263です。すいません、sage入れる場所間違っちゃった。(涙)
265名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 21:08:43
ジャイブ読んできた…
あさのあつこのコメント
かっこいい男と一途な少女の恋が類型的で駄目なら、自分は豆に出せない…
録に作品回すかな…
266名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 21:17:53
そういえば、豆大賞は審査員が全員一致で賛成しないと
大賞にならないって話だったな…

今までの荻原若木津守もけっこうバラバラだったけど
次のあさの由羅フシ野もバラバラだなあ。
若干ニアホモ系作品のが有利? って気もするけど。あさのフシ野はノマラブ興味なさそうだし…
267名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 21:20:27
今日ダヴィンチぺら見したらあさのさんと荻原さんが見開きででかく登場してたな…。
正直、よせばいいのにと思った。というのは置いといて、「わたしにとって“少年”は
ファンタジー」の見出しがあり、このスレ思い出してこみ上げるものがあったw
テレプシ目当てだったんで本文読まなかったけど。
268名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 21:26:24
ボーイズラブはファンタジーです、という言葉を思いだしたw

しかし、かっこいい男と一途な少女の恋がダメだとしたら、
ノマカポの半分は壊滅ということになるな
一途じゃない少女って、どんなのだろう
逆ハーレムで、あっちでもこっちでもドキドキしている女の子だろうか…
269名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 21:28:06
ダメダメな男と一途な少女じゃ
だめんずウォーカー低年齢版だしな

かっこいい男と一途な少年にしろってか
270名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 21:30:47
>逆ハーレムで、あっちでもこっちでもドキドキしている女の子
を尻目にあっちでもこっちでもBLフラグ立ちっぱなし、
とかが受賞対象になるのでは?
271名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 21:37:12
>>269
>ダメダメな男と一途な少女
自分はそんなんばっかり書いてる。
しかもダメダメ男の年齢制限がない状態。
これって少女向けはカテエラ?
272名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 21:42:44
>>271
269ではないが、読まないことにはなんとも。
大体、流れを語る上での引き合いに出しただけなんじゃ?
273名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 21:45:17
>>283
千葉で「魔」あったよ。オメ

>逆ハーレムで、あっちでもこっちでもドキドキしている女の子
の脇でぞくぞくニアホモか…
今回の審査員入れ替えに思った以上にがっかりした自分にびっくり。
274273:2008/07/25(金) 21:46:42
>>263だった
アンカ間違えた。ごめん。
275名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 21:49:13
>>263
おお、良かったじゃん。おめ!

>逆ハーレムで、あっちでもこっちでもドキドキしている女の子の脇でぞくぞくニアホモ
これを求めているなら由羅じゃなくて彩雲作者の方がいいんじゃないか?
まさにそれを書いているじゃないか。

そして283に期待。
276名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 21:50:29
>>271
>>272の言うとおり、流れで皮肉っぽく言ってみただけだから
気にしないでくれ。

個人的には、普段ダメダメでもヒロインのピンチでは活躍するし恋愛には真面目な男と
一途で大和撫子な少女 or 一途でツンデレな少女の歳の差カポーなんてのは
大好物なんだぜ
277名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 21:54:07
喬林さんを審査員にした方が、まだ納得いく。
ニアホモを求めているとして、なんで、あさのあつこなんだ?
ニアホモなら若木で十分じゃないか…
278名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 21:58:49
あさの・由羅は女向けツノカワ的にはドル箱だから
優遇して、囲い込み、という意図があるのかなあ…

靴だと確か賞出身のウブカタやヤスケンが審査員になってたが
いまの豆は、売れてる作家には審査員なんかさせるよりも、とにかく馬車馬
みたいに書かせてるから、こういう何かピントずれた人選になったキガス
279名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 22:02:34
カッコイイ男と一途な少女が類型的と言っている時点で、少女向けには向いていないと思う。
それともカッコイイ少年なら良いのだろうか?
ワカンネ
280名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 22:10:49
カッコイイ男と一途な少年、でも同い年の友人とも妙な雰囲気で従兄弟が初恋とか
皆でニアホモハーレム書けば大賞続出なんじゃないか?
281名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 22:19:10
ニアホモハーレムで、男なのに理由あって女装して巫女姫なんかやってるわけですね
282名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 22:20:50
なんかイタタな腐の思い上がりのようなセリフに思えるな>カッコイイ男と〜
作品を読んでもいないのに、偏見を持っちゃいけないんだろうけど
元々イメージ良くないから、どんどん信頼度が下がってく……あさの

>>279
カッコイイ少年だと、相手役は精神的に幼い所もある少年じゃないと
いけない人のようなイメージがあるよ、あさのあつこ
283名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 22:23:42
来年は豆じゃなくて愛に送ろうかな…
284名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 22:33:32
>>283
豆の迷走はともかく、愛はちょっと気になるな……。
スタートのラインナップにあるような、世界観そこそこあり、みたいのなら
出そうかと思う。
285名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 23:06:11
>>275
新人作品のネタに
彩雲の新刊が被ったりしたら大変じゃん
286名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 23:11:16
某社の第一回の審査員が
ベテランのラノベ作家+人気の漫画家+門外漢じゃねーの?な作家
っていう組み合わせだったから
まさか真似したとか……じゃないよな?>豆の新審査員

オペラみたいなキワモノを発掘したり、彩雲を引き当てたり
けっこういい感じに実績上げてると思ったんだけどな、前審査員
最近の不調は、全身整形のせいだし……紅玉は持ち直してるのを見てるとそう思う
287名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 23:12:29
次回の豆にニアホモで出そうと思ってるんだけど…orz
これは、有利になるのか不利になるのかわからんな

ニアホモとかBLとか好きな人って
ホモならなんでもいい人より
主人公や相手役、ぶっちゃけカプに関して好みが狭い人
(ツンデレ受けしか受け付けないとか逆にツンデレ受けは地雷とか)が多いから
ニアホモ好き審査員だと下手にその人の好みと違う傾向のニアホモ送ると
逆効果になる気がしないでもない
288名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 23:13:20
なんか変とは思い始めてても、自分たちが悪いと認めたくないんだろ。
289名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 23:21:28
>>288
リロってなかった。>>286の審査員入れ替え話に絡めて豆編分析でした。
290名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 00:28:44
あさのあつこが好きそうなのは、才能があるかっこいい少年だろうか?
バッテリーの一巻は文句なしに面白かったけど、だんだんBL化していったからな。
豆はどこへ向かおうとしているんだか。

葬月記読んで愛が気になっているところ。
これくらいのニアホモが丁度良いと思った。
でもBLとして読んでも色気ないんだよなw
291名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 00:31:29
>>226
ありがとう!

密林のザビが届くまで悶々としているところでした。

これで今月締めの推敲に集中できそうです。
半分以上丸裸で残ってる――

コメして下さった方々もありがとう!

292名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 02:49:49
転職活動しながら小説書き始めて、今度一件決まりそうなんだけど
9時ー6時定時で残業が毎日8時くらいまでらしい。
書く時間とれるか流されてフェイドアウトになるか。
自分の気持次第とは分かっているけど無理の利かない年になりつつあるし
同じ意味で条件のいい就職先も滅多にないから迷ってるよ。
働いてる人って毎日どのくらい時間割けてる?
293名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 03:24:27
>>292
就業時間不規則な3K職なので、参考にならないかもしれないが…
実家暮らしなので家事をあまりきにしなくていいので、日勤の日は2〜3時間。
夜勤の日もそのくらい。
休みの日は午後丸々使えるけど、本読んだりするので6時間くらい。
通勤時間が使えるのなら使う手がある。休み時間だって。
真面目な話、毎月一定のお金は稼いでたほうがいいよ。何するにもお金かかるんだし。
印刷代だって結構いるし、資料だってそれなりにいるでしょ?
このご時世で働き口見つかるのはありがたいと思うよ。
294名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 06:42:35
>>292
自分はほぼ同じ勤務形態だ(残業もそのくらいまで)。
断じてショートスリーパーじゃないから、6時間は寝ないともたないし
書ける時間は毎日1時間くらい。
295名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 10:10:53
>>293-294
ありがと。退職金&失業保険でなんとか貯金に手をつけずきたけど
一人暮らしだし、小説に逃げ込んでるのは自覚ある。もし決まったら朝型に変身かな。
時間あってもだらだらしがちだから、逆にいいかも!と思ってがんばるか〜
296名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 10:43:30
>時間あってもだらだらしがちだから、逆にいいかも!
それは言えます。本当に。
297名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 11:25:37
豆、審査員一新なのか
審査員の作品は一応読んでおく主義なんだけど
由羅さんの漫画作品ってアンジェリーク+彩雲国のコミカライズしか見かけたことない…
もしかしてオリジナルの作品は出してない?
298名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 11:49:07
退職したら時間が増えるだけ原稿が書ける。
そう思っていた時期が私にもありました。


…小説書くって精神の作業だけど、精神は肉体に左右されるからねえ。
肉体のテンションがないと心のテンション上げるどころか維持すら難しいというのに仕事やめてから気づいたのでした。
299名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 12:07:41
9:00-17:30のフルタイム勤務で通勤に片道1時間
兼業主婦で、かつ現在妊娠6ヶ月、ついでにぬこ様扶養中
時間的にも身体的にもけっこうキツイ
疲労に負けて、1字も書けない日もある

でも、書くことをやめられない
書けなくても通勤途中に資料読むなどして
創作活動からは離れないようにしているよ
300名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 12:15:43
>>297
昔何かオリジナルも書いてたらしいが
コミカライズ&ゲームの仕事がほとんどなのは確か。
301名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 12:24:25
>>299
無茶しやがって……。でも、止められないよな。
>ぬこ様扶養中
これ!これ結構きつくないっすか?
疲れて帰って遊んであげて風呂ってさあ!と思うと口をへの字にして2秒に一回ニャア!
お膝においで、って言ってもへの字のまま逃げてくし(遊べってことらしけど)。
ニャア!されると膨らんでたイメージがばちん!と弾けて消えて、しかも疲れる。
一人暮らしなんでいつも見張られてるし。うう……orz カワイイケドサ
302名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 12:31:06
私もロングスリーパーなので、12時すぎたら目がしょぼしょぼして
とてもじゃないがモニタ見れない。
一時期早起きを目指したけど、本当に寝汚くて、起きられなかったorz

仕事してると量産できないね。それがつらい。
でも仕事でストレスたまると「あー小説書きたい!」って原動力になるw
あと、仕事の同僚をキャラの性格設定に使えるから、人間観察の場だと
考えるのも面白いね。
典型的な「デキル営業」のOさんをよーく観察して、「成り上がり宰相」の
思考パターンや性格や癖に使い回したぜw
303名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 13:26:35
自分も秘書やってるので
上司の役員見て「貴族ってこんな感じかな」とか参考にしてるよv
侍女や文官の仕事はなんとなくイメージできるし。
業者と連絡とかもするから商人はこんな感じかな、とか。

学園モノはともかくファンタジーだと学生作家より社会人の方が
世界を書くのはイケるんじゃないかなーとか自分を励ましてる。
304名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 15:05:20
>>303
貴族が聞いたら怒り出すと思うけど、気持はわかるぞ!
小説書いてると人間関係の苦労もネタに還元できるから精神衛生良いのかもな。

暑いし家でアニメみた。「夏目友人帳」って評判いいの知ってたけど、
悔しいwww こんな切り口があったのか〜!!
↑こんなこと読み手のワナビや作家に思わせる作品書きたいな。と思ったw
305名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 16:46:21
あーわかる!
嫌みなお局とか、変なクレーマー客に当たったら、
「うはw小説のネタktkrwww」
と思って日記代わりに書き付けて保存しているよw

過去につきあった変な男(DVとかマザコンとか)も
当時は死ぬほどへこんだが「いや、小説にできるじゃん!」
と考えを変えたら笑い話にして乗り越えられた。
常識の斜め上をいく毒キャラに再利用してやろうと思う。
306名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 17:47:18
>悔しいwww こんな切り口があったのか〜!!
と、新人さんで思ったのは留の沙漠と蝶だったな、と思いだした。
内容はつまらなかったが沙漠の世界観は良かった。
蝶は世界観はそうでもなかったが、キャラクターの切り口が良かった。
留、審査員はいいのかもしれないな。
307名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 18:37:22
>>305とひと晩飲み明かして男遍歴聞いてみたくなってくるw

切り口かー。豆の花に降るの設定&世界観はおもしろいと思った
後、アダルシャンに政略結婚物の新しい切り口を見た(実際はニアホモ主軸だったがそこは置いといて
留の沙漠は「オアシスの種」っていう切り口はよかったけど
いまいちそれが活きてなかったのが残念だった。特に2巻以降。
308名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 18:50:58
留の新人さんは、なぜか二巻目以降からガクンと魅力が半減してしまう……
沙漠はシムシムの設定は良かったけど、キャラクターに魅力がないのは辛かったな
それでか二巻からは、つまらん話になってしまった
珠華は一巻目はキャラクターの魅力で引っ張っていたけど、
二巻目からはキャラクター性が薄まっていて、微妙な出来だった
愛玩は、あの文章に飽きてきた上、王子の設定が生かし切れていない

それを考えると豆の紅玉は良くできたと思う
紅玉についている編集が良いのかな?
309名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 19:49:33
豆通ってました。多分ここ止まりだが。

自分、以前一次に関しルはダメで豆は通ると書いたことがあって
じゃ逆で出しなおしてみれば? との住人アドバイスをヒントに
今回それやってみたのです。で、やっぱり豆は通る様子。
倍率が豆一次のが緩いからか、豆のが合うのかわかりませんが。

よくわかりませんがルは相性も縁起もよくないなと思い
9月はCノベに方向転換するつもり……ぷ、プロット間に合えば、ね……orz
310名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 20:06:45
>>308
紅玉は「意中じゃない男からのセクハラ」「婚約者登場」とかは典型的な豆の続編ネタだけど
そのアレンジと、単なるラブ寄せじゃない人間関係の発展は
(1巻が全員DQNでマズすぎたから修正と言ったほうがいいのかもだが…)
作者の本来の持ち味って気がする。間4ヶ月で、担当指示だけであそこ迄変われない気もするし。
311名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 20:31:25
>>309
豆は通るってことは
・キャラが類型から外れてて力があるのかな?
・ラブよりFTの世界観で、おもしろいモノが書けてる
・ラブが主軸じゃない
のかな、と読んでも無いのに予想してみたりw

だとしたら、書き込み方一つで
Cノベ、録、白、翼と応募先にバリエーション付けられそうで
良い才能だと思うよ。がんば!
312名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 20:31:57
留には地味&古くさいウイルスがあって
それに新人さんがどんどん犯されていくような気がするw
いや、沙漠は最初から地味だったけど。
読者として期待していた愛玩王子が
どんどんショボーン化していく様には泣けた。

紅玉が持ち直したのは、作家さんの力量もあるけど
それをサポートできた編集の力も大きいと思うな。

>>309オメ!
313名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 20:39:40
豆落ちてた……
自分前に別レーベルで最終残ったことあって、それで調子づいてたのかもしれない
今回の一次落ちはいい薬になった!

通った人おめでとう!
落ちた人も9月ラッシュに向けて頑張ろうw
314名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 20:47:08
309です。
レスありがとうございます>311,312

ラブは限りなく希薄、主軸じゃない上葛藤系、
世界観はFTや時代モノコンボが多いです。
意図的ではなく、これはもう書きたい方向として。
そういう意味で今日日のラノベは違うのかなと思いつつも
未だ離れられず。

まったくの門前払いにならないから
きっぱり諦めきれず、これはこれでシンドイこともある。
暗い道でも道はあると思いたいのか人というもの、足元注意ですな。

では名無しに戻ります。

315305:2008/07/26(土) 21:01:43
>307とは気が合いそうだw

花に降るは「南の島か!」とFTの設定に新しい切り口を見たし、
沙漠はシムシムの種のアイデアはいいと思ったな。

シムシム、世話をする園丁に懐いて成長する→水イパーイ
ていう設定でも面白いかも。
で、本来男しかなれない園丁になってしまった女主人公、みたいな。
つーか絵はよかったんだ、絵は。
316名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 21:05:30
愛玩王子は実に惜しいことになったと思う
一巻のノリのまま行って欲しかったんだが
このあいだ買ったシャーレンブレンの内容は、あまりにも地味だったな……
317名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 21:08:14
沙漠のシムシムは、水を生む木でオアシスのもとになる、
というところ迄は良かったけど
人の善意を糧にする/悪意があると枯れてしまう
っていう部分が、ヒロインのキャラの失敗(感情移入しにくいピュア過ぎる子)
ドラマとしての面白みやリアルさを殺しちゃってた気がする。
悪意のない人間なんて居ないのに、オチがカンペキに勧善懲悪すぎて
幼児向けアニメのようになってしまったな、って。
318名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 21:08:37
私も309と同じくFTなんだけどラブ少なくて葛藤系…
煌夜祭みたいに、人の存在自体への疑問や葛藤を書いてるんだけど
あんまり少女向けじゃないかなぁ。でもCノベは違うと自分の好みで思ってる。

今日日のラノベとは違うよね。かといってSFに行ける感じでもない。
新潮ファンタジーノベルよりも、もうちょっと取っ付きやすい系を目指してるんだが。
マンガで言ったら昔のだけど「ぼく地球」とか「BASARA」とか「イブの眠り」みたいな。
319名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 21:13:26
愛玩はよく考えるとヒロイン一人称とかあちこち古臭いんだけど
1巻はヒロインのド天然&王子のチビ設定というアレンジの御蔭で
【一周回って新しい】感じを出せてたんだけどねえ

2巻以降は学園モノにシフトさせちゃったせいで、古臭さが
オブラート無しで出ちゃったのと、ヒロイン=作者臭がしてきたのが頂けない
320名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 21:15:51
>>316
シャーレ、癒し姫&その仕事を支えるための医療施設
っていう舞台は、ドラマだと『ER』が大好物な自分にはオオッて感じで、いい切り口に思えた
問題は、ストーリーがヒロイン中心じゃなかった所かな
ヒロインをもっと少女向けちっくにして
逆ハーにしてたら、もっと吸引力あった気がする。男キャラの設定は良いし。
321名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 21:19:58
豆ってラブ寄せはだめなの?
和風ファンタジーでややラブよせ+脇キャラの言動がニアホモという作風なのだが、
豆はいかんだろうか?
脇がニアホモな時点で録と留はいかんし、白の傾向は読めないし、
Cノベほど設定がファンタジーしてないし、豆向けかな〜と思ってたのだが。
322名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 21:28:38
>>308
沙漠はキャラ設定が、少女向けにしてはコア過ぎたと思う

ヒロインはよくいる純情可憐タイプかと思ったら、少年にしか見えない男言葉の少女
相手役は、飄々としてるのかと思ったら、突然テンパったりシリアス一直線になったりする二面キャラ
敵役は、長髪美形かと思ったら、一人称「僕」で残酷なのか単に脆いだけか判断付かない壊れ系

それに比べたら飴玉はテンプレ設定駆使して、判り易くなってるとは思った
323名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 22:53:41
>>317
あのオチ見て「上手くまとめたな〜!」とか「さわやかでいいお話だった!」と普通に感動してしまったよ…
ワナビとして単純すぎかw
自分は基本的に悪役書くのが苦手だし、何年間も恨みや憎しみを持ち続ける、みたいなキャラも苦手なんだ
だから敵役は単に利害の対立する相手とかになるんだよね
悪意に満ちた人物をリアルに描くのはすごく難しい…
324名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 23:01:20
>>323
自分は逆に、地道にドラマを書いてきたのに最後だけ
やっつけじゃね? って思ってしまったなぁ。単に尺が足りなかったのか
作者の書き込みの情熱が足りなかったのかは、よく解んないけど。>沙漠

極めつけの悪役は、少年系や少年漫画が上手いかなって印象
少女向けは「悪役美形モエ」があったりするし、なかなかピカレスクロマンは
貫けないな。あんまり悪意に満ちてると
残酷描写が増えて、やっぱり少女向けとしては微妙だし。
325名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 23:25:43
自分では心情的に理解できないような激烈な感情や自分とはかけ離れたキャラクターを
読者にとってリアルに感じさせるような描写力があれば問題無いんだけどね
これはさすがにハードル高いw
326名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 23:38:04
勧善懲悪はいつの時代でも面白いと思う。
沙漠の場合はキャラが立っていなくて、キャラに頼る勧善懲悪が上手くいかなかったんじゃ。
主役二人が地味だったからなー。

愛玩は、一巻は素直に楽しめたんだけど、だんだんオバ臭が…ry…
327名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 23:47:26
お、オバ臭……?
2巻以降の評判がイマイチなんで読んでないがそんな事になってたのか愛玩…

勧善懲悪って、善のサイドに読者がのめり込んでないと興ざめだよなあ
沙漠は、悪のサイドが同情できる設定で
むしろ狡猾過ぎるヒーローにムカついてしまったから楽しめなかった…
328名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 23:54:14
沙漠の挿絵は好みだった…
残念ながら好きなタイプのキャラが作中ではあまりかっこよくないタイプの悪役だったけど
知らない人だったんでぐぐってみたらゼロサムの漫画家さんみたいだね?
329名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 23:59:36
砂漠には萌が無い
330名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 00:04:59
砂漠、あの悪役とその保護者みたいな男でニアホモ的なオチを付けて
二巻で救済してたら、まだ自分は許せてたかも試練

たぶん、どうにもならない悲劇って言うのを書きたかったんだろなってのは解るんだが
主役コンビに全く感情移入出来なかったから、無理やり臭い悲劇展開が鼻に付いてシマタ
331名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 00:10:59
>>318
自分と似たような感じだ。世代が近いのかもw
真っ先に思いつくのは青。
様子を見た感じ、愛は受け入れ先になるかもしれない。
豆はもう少しストレートな萌えに満ちてないと駄目かなって感じてる。
332名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 00:53:41
沙漠は絵師が良くて買っちゃったんだけど、本当に萌えがなかったな。
物語萌えも、キャラ萌えもなかった。
けどシムシムの設定はいいと思う。

最近の愛玩は、漫喫で読んだ昔の漫画の香りがするよな…
恋愛の表現とかが…
333名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 00:56:26
もうすぐ翼の発表があるね。
こっちの晒しはないのかな?

雑誌購入予定なので
発売日の昼過ぎでよかったら
何次通過か照会してもいいけど。
334名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 01:19:44
この人。角川のホラ大、ダ・ヴィンチの文学賞、ポプラの奨励賞
総なめの上……↓

第15回 電撃大賞 (応募総数:4,079作品)
・『東京ヴァンパイア・ファイナンス』 真藤順丈
一次選考通過作品(285作品)
(応募総数:3,541作品)
(長編:2,238作品、短編:1,303作品)

http://asciimw.jp/award/taisyo/15/15.php

久々に圧倒的な力の差、というのを見せ付けられた思いだわorz
335名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 01:27:03
この1年で何作書いたんだw
336名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 01:29:24
(  Д )メダマドコ…
その経歴すげええええ!
っていうか作家デビューしてないの?してないならなんでしてないの?
337名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 01:32:37
>>336
そ、それはポッと出のど新人だからです…。
そろそろ角川あたりが発売になるんじゃないかな。
あと、ポプラは授賞にいろいろ思惑含みみたいで、先に二社受賞してたから
奨励賞どまりになったっぽい。
338名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 01:47:28
ビーンズの一次通過者をぼんやりながめてたら
見覚えのある妙な名前を見つけた。
ググってみたらルルル賞受賞した人だった・・・

もしや留・豆同時受賞スゲー!!!!という前に
豆の締め切りって留で受賞決まった後だよね。
掛け持ちしていいの・・・・と他人事ながら不安になっちゃったよ。



339名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 01:52:41
んー? 留発表前に出しといたとかのケースも考えられるよ。
そういえば、発売延期らしいというだけでフォローもないね>留賞の人。
ほんと楽しみにしてるんだけど。
340名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 01:55:30
ほんと留賞の人どうしたんだろうね。
まさか新人なのに原稿落としたとかはあり得ないだろうし。
絵師の都合だろうか?
341名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 01:58:26
留はその辺、ブログがあるのに生ぬるいよな
臨機応変にお知らせとか載せればいいのに
342名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 02:01:11
絵師の都合はないと思うなあ
新人作品の挿し絵依頼ってかなり早くから入るらしいし
最近どこかの絵師が急病になったとかは聞かないし……

作者さんのプライベートの都合かも試練よ
343名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 06:32:26
萌え
C以外のレーベルに出す作品で歓迎される(?)か
ないよりあったほうがいいような萌えって
どうゆうふうに描けばいいか具体的に思いつかない。
できれば参考になる作品名とキャラをあげてもらえると
うれしい
344名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 07:10:22
>>337
待て。先に二社受賞してたから話題性を考えて拾った、
のではなくて、奨励賞 止 ま り になったのか!
どんだけ!! 半端ねえ〜〜!!
345名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 09:14:25
>>337
ヒヒヒの再来か?
その人の経歴も凄いけど、電撃の応募総数も凄いのな。
長編だけでも2000超えって…
346名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 09:42:00
>>344
ポ賞は賞金ばか高いけど、それは数年間の囲い込み費(条項に明記・期限不明記)
他社で受賞済みだと囲えないから、ってことじゃと思う。
ちなみに社長のワンマン賞で、大賞出し渋りで話題になったりw
347名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 11:28:14
地方過ぎて豆の状況がわからないよ…
大きい本屋全部回ってもないとか…月曜になったら入るかな?
誰か良ければ北海道で妃から始まる小説がないか教えてくれませんか?
348名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 11:37:24
ザビは前に誰か言ってたが、部数少ないから
多分、地方や小さな店には親切じゃないんだとおも…

電撃すごいな…確かに、みんなが応募したくなる待遇の良さだよね
最終より前でも拾われたり、そっからブレイクしたり、店頭でハデだし
作品の幅もやたら広いし、かといってイラストがどヘタレでもないし。
349名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 13:31:01
>>347
ネット上で豆の通過者晒しているサイトがあるよ。
検索してみ。

夜中にね寝ぼけながら偶然見つけたのでキーワードは不明。
上で話題の総なめの人を検索して出てきたような・・・・
(電撃の通過者も晒してあったから)

350名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 14:05:20
やや硬派FTとか戦記・時代物好きなんで、
電撃出したいなとは思うんだけど
男子向けの恋愛が書けないんだよね。
いまは主に青とかに出してるけど、女子萌えもそこまで追及できず。
>>318 >>331と同じ感じかも。

ほんとに妄想だけど
ここでひとつ、ハヤカワあたり決断して
外国FTと国内のやや硬派なFT・不思議系をひっくるめて
新レーベルでも作ってくれないかなあ……
ライトノベルのやや斜め上、ミドルノベルとかでさ……
で、ハヤカワ棚を少し分けてもらうw

スレチすまん;
いろんなレーベルの話見てたら、つい妄想してしまって。
351名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 14:26:17
そのミドルノベルを目指してるのあが、Cノベなのでは…?
受賞作は硬派なFTあるし、不思議系なんかも受賞者ではいないけど
Cノベの中では出してたような記憶がある。
高い文章力が求められるけど、努力する甲斐はあるんじゃないかね。
352名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 15:06:11
>>347
地方者としてはアマゾン使うべきとお薦めしたい
ここで話題になるような本も買えると限らないし雑誌発売に合わせて
何冊かまとめて買う→1,500円越え送料無料とかして。
353名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 16:41:02
Cノベはミドル向けなんだと思う。
あと日本ファンタジー大賞とか。
354名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 16:45:10
日本FT大賞まで行くとハードカバーで分厚くて
ミドル年代の自分でも、ちょっと買うのためらったりw
その点、Cノベは読者的に有り難い値段設定してる

前はWHも、ミドルに耐えるFTを出してると思ってたんだが……な
355名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 16:50:11
今回の受賞者が五十代の主人公というだけで、ミドルだとオモタw
少女向けとしてはビミョウだけど。
356名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 16:54:50
ミドル通り越しすぎだw>五十代
白がCノベ方面めざしてるのなら、それはそれで嬉しいけど
少女向けから遠ざかっちゃうのは悲しいな
357名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 17:59:56
>>348
今、確認したけど、残念ながら「妃」で始まる作品はなかったよ…。

私も豆落ちたけど、>>313を見て、
稚拙すぎるからじゃないんだなと思えたから、なんだかやる気が出てきた。
お互い、頑張りましょう。>>348をはじめとした皆様。
358名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 18:00:58
>>357です。
すみません。
>>348>>347の間違いですw
359名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 18:47:09
>>349
これは凄い便利だ。
他の賞で通過っていうのも一目瞭然だし。
よく調べたなあ……。
360名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 19:14:37
>>359
ぐぐったんだけど見つけられなかった
もう少しヒントpls
361名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 19:19:14
つ ヤフー検索
362名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 19:19:55
>>360
ライトノベル新人賞と一次通過者で検索かければ出てきたよ。
yahoo使ったけど。
363名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 20:13:31
>>362

360じゃないけどおかげでみつかった。
つか、これ怖いよ怖い。ありがたいが怖い。
毎回PN変えないとこんなに追われてしまうのか……
実際追われていたのでびびった。
364名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 20:43:44
このリスト、怖っ!
あれ見て思い出した履歴があったくらいだw
365名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 21:15:01
よく調べてある……ごっそりPN変えた奴はバレてなかったが、
ちょっと変えただけのPNは繋げられてた
管理人、やるなw
366名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 22:36:38
みんな、受賞歴あるんだな…orz
い、いいもん。がんばるし
367名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 22:58:34
>>366
通過歴ね。
受賞暦があるなら、こんな怖いところにいないよ。
368名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 23:43:12
PN、毎回変えていてよかったw
しかし、なんかすごい執念を感じるな。
369名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 23:52:09
うん……なぜここまで、的な?>執念

話違うが、今日ネカフェ初体験してきた
2ちゃん専ブラまで有るのな……驚いたw 図書館より気楽でいいかも。資料は無いけどな
370名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 00:58:57
>>360
検索かけて飛んでみたが……もしかしてデータ消された? 表示されないよ
371名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 01:02:31
消されてる。アヒャ
372名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 01:16:51
ここ見てる人なんだね。
ってことは投稿者か。

ビーンズのだけログ取ったけど、ほしい人いる?
373名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 01:20:57
投稿者なら、そんなことしていないで書けよw
なんかネットで叩かれて直ぐ削除されるあたり、某FAXを思いだしたw
374名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 01:25:09
叩いた積もりは無いが
2で話題にされたら叩かれた気持ちになられちゃうか…
悪い事したな。面白く見てたのに

しかしペンネームは毎度変えるべきかちょっと悩んだが
375名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 01:25:29
すぐ削除するってことは、後ろめたかったり、
自分のしていることが異常だという自覚があるってことなんだろうか。

どう考えても準ストークだと思うけどね。
376名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 01:28:19
なんつーか、ちゃんと読んであげろよ。
検索しなおしてみ。

indexの深さ変えたって書いてあるよ?
377名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 01:41:35
本当だ。見れた。

今度微妙にペンネーム変えてみて、
ちゃんと繋げてもらえるか知りたくなったわw
378名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 03:09:23
寝苦しくて目がさめた…

Cノベ用原稿が進まないんだが、明日思い切って今回の受賞作買って来るかな
下手すると「みんなこんなに上手いのに、自分のはダメダメだ」
って凹みMAXになっちゃう両刃の剣だけど…
379名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 03:28:20
これ、便利だねぇ。
昔、似たようなことやってたけど、
あまりにも手間がかかるから三ヶ月で投げ出したんだよね。
ここまで続けるなんて、すごいなぁ。
380名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 04:23:59
>>379
それでも三か月やった379は凄いよ。
自分はやる気すら起きん。

つーか自分362なんだが、もう少し間接的なヒントの方が良かったのか?
管理人に悪いことをしてしまった気がする……。
381名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 06:03:31
話題のとこ見てきた。
…鳥肌立った。マジ怖ェェー!! これ要するに落選暦じゃん!!
次回から絶対名前変えてやる…。
382名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 07:43:18
ワナビ同志に落選歴がバレるぐらいならともかく
投稿先の人があそこみたらと思うと…
とりあえず違うレーベルに出すときは
推測不可能なぐらいに名前変えないと駄目かな
383名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 11:07:57
受賞作の改稿がチェックされるのなら怖いけど、1社に絞って投稿することが
常識でも正義でもないんだから、あまり気にしなくてもと思ったり。

気分的なものとしてはわかるけど。
384名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 11:19:41
自分は録と白に各一回応募して、録は最終選考作品だけだし
白はやっぱタイトルだけ全員公表されてたけど提示は最終候補だけだし
一次の合否だけでもはっきりしてれば自信に繋がると思うので羨ましい。
落選歴じゃなく、一次通過歴だよ。全然ちがう。
385名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 17:27:06
アイリス、今週もランキング悪いな。
来年の九月までもつだろうか……
ライト背徳耽美が書けるかとワクテカだったんだが。
386名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 17:34:04
話題のとこ、普通に怖いんだがw
今の時点で豆の一次通過者なら、豆が手に入りにくい人なんかが助かるだろうけど、
過去のデータって。
一体どういう目的で?
このリストって、何か利用価値っていうかあると便利な使い方ってある?
私には思いつかない。
387名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 17:51:44
う〜ん、好奇心を満たすだけ?
後に大成したあの人も一次通過止まりの時期があったんだわ、がんばろ。とか。
心理的に不愉快な人がいるのはわかる。
公にされたデータをまとめて共通項を明示しただけだから、実害ないだろうとも思うけど。
388名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 17:53:44
うーん、皆あっちこっちに出しているんだなと知って頑張れるとか、
少女だけじゃなくて少年に手を出している人もいるんだな
というのは思ったかな。
あとはタイトルとPNの付け方が、参考になると言えばなる。
……ごめん、無理やりなフォローだった。

一次通過か受賞かでくくられてるから、二次通過したやつがあるのに
一次どまりのような感じがして、なんだか釈然としないものを感じてしまうよ。
389名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 18:01:08
>>385
もって欲しいね。録の本スレでも姫系への傾倒に疑問の声があったし
そのバラエティの不足感をアイリスで埋めてほしいな。
390名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 18:15:09
PN被り防止の役には立つかな…
391名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 18:17:29
ライト背徳耽美か、いいね。
愛にはそういう方向で行って欲しいものだな。
392名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 18:46:16
ライト背徳耽美って、いまある作品ではどんなタイプの?
吸血鬼ものとか?
393名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 18:58:55
・爽やかお馬鹿系ではないニアホモ
・微エロ
394名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 19:16:38
微エロは間違えるとセクハラになるからなぁ…。
よほど上手く書かなきゃ、吸血鬼ものは失敗する可能性が高いと思う。
スカーレット・クロスとかも狙っていたけれど、駄目だったし。
395名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 19:25:31
>>391
録の神破とかかな>ライト背徳耽美
もっともアレは巫女設定と微エロが激しく食い合わせ悪いが。

スカクロは、吸血鬼+微エロをやりたいという心意気だけは解ったが
いかんせん文章がマズかった。次作で反省生かしてラブっ気抜いてたのは流石と思ったが
396名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 21:19:11
吸血鬼ものって、読者の要求レベルや期待レベルが
そもそも結構高めだから、難易度も高そうだな〜ってイマゲ
自分では色気のあるシチュを書いたつもりでも
「エロくない」って言われたらお終いだし。スカクロみたいに。
397名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 22:00:47
そういえば豆の最近の受賞傾向
微エロは外れてる気がする
398名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 23:08:01
スカクロの作者はラブ描写がへただと思った…
文章が云々じゃなくて
399名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 23:21:10
なんでここでスカイクロラの話?と思ったw
400名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 23:34:50
実はスカト○に見えたことは内緒だ
401名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 00:25:11
実はスカイクロラ、Cノベでも出てるんだね
鶴田絵だと、なんか違った話に見えるなー
402名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 05:56:49
>このリストって、何か利用価値っていうかあると便利な使い方ってある
>>382の書いていらっしゃるような
投稿歴の自己申告もれがあるか、どんな人かっていう投稿先が知りたい情報・・・
満足できる結果になった投稿者にとっては履歴が晒されて励みになる・・・・
どちらでもない自分は、羨ましい・投げ出さないで書き上げて投稿しよう!と。
>>384と同じです。書いて投稿・書いて投稿を継続なんて、勇者だ。
自分で書いてみてわかる大変さだ。
403名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 08:02:36
>>397
微エロ作品をわざわざ取らなくても
後からセクハラ満載で微エロ要素追加できるからなぁ
特に有利ってこともなさげ?
404名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 09:20:02
>>402
なるほど。その発想は自分にはなかったわ。
投稿を継続してるってことは落選を続けてるってことで、自分としてはあんま誇らしい履歴でもなくて。
うぷした人に抗議したりはするほど嫌でもないけど嬉しくはないんだよね。


微エロか。エロは難しいよね。
読み手の好みによって、同じ作品が「サイコー」だったり「受け付けない」だったりだと思う。
大多数の読者のエロツボを突ければ、武器になるんだろうけど、なかなか・・・。
405名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 09:51:55
自分にとってはセクハラ≒エロだな。
なかにはエロい気分になるセクハラもあるのかもしれないけど(未知)
エロというよりゲロゲロの場合が多い気がする。

心地のよいエロってなんだろ。行為じゃなくて文体なのかな。
406名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 10:47:53
>>403
追加エロなんかストーリーに必要ないってことじゃないか
そのエロがないと世界が成り立たない、でもポルノじゃない
そういうのがいいな


>>404
処女作初投稿デビューとか言っちゃいたい人?
でもそういう人ってすぐ消えるイメージあるなあ
407名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 12:23:40
別に処女作詐称したいわけじゃないのでは

どんな結果だろうと隠す必要なし、自然体を愛する人
一生懸命頑張ってる(頑張った)部分は他人に見せたくない美学の人
ただの恥ずかしがり屋
他にも色々な人いるってだけだと思う
408名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 12:30:45
ゲロゲロバロスww

心地のよいエロ…政略結婚物で、思いがけず旦那と両思いになれて
ドキドキの初夜、とかは読んでて不快感ないな
風の王国とかそこまでの流れは乙女的に理想だったんだが
初夜の描写がショボーンで、別にエロ目当てじゃないんだが、物足りなく思った
書くなら堂々と書いちゃって欲しいんだが、レーベルコードとかあったのかな
409名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 12:37:04
詐称はともかく、自分は昔の作品はタイトルも含めて
自分でも『ギャー!二度と見たくないよ!忘れて忘れて!』
って思ってる黒歴史に近いモノだから
予想外に、こういう形で残されると orz てなる>>406-407
410名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 12:56:37
自分の投稿歴への感覚って本当に人それぞれだって知ったよ。面白いな。
ちなみに私は、家族にも毎回オープンにしてるくらいだし別に平気なんだけど、
どんなに頑張っても芽が出ないことも多い世界だけに、
投稿歴の長さを今回の件のような形で不意に見せ付けられると orz てなるw
411名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 13:01:58
>『ギャー!二度と見たくないよ!忘れて忘れて!』
あー、これは納得する。
自分は投稿歴8ヶ月で一次通過未経験orzだけど、やっぱ投稿作は
同じ気持になって改稿どころか見直しさえできないw
412名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 13:13:02
>『ギャー!二度と見たくないよ!忘れて忘れて!』
自分も自分もw
こうやってタイトル並べられると、自作のタイトルのダサさが丸わかりだしな…w
PNまで痛いのにしてると倍率ドンw
413名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 13:26:27
PNとタイトルだけならでもまだいいよ。
なんかの拍子で本文あらすじが飛び出そうものならwww
414名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 14:49:38
> なんかの拍子で本文あらすじが飛び出そうものならwww

よし、話題サイトの管理人!
ここを見てたら講評ページのあらすじも(ry
415名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 17:33:17
講評ページのあらすじって事は
最終選考とかその手前くらいのいい所に行ってるということでは。ウラヤマシス
416名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 18:53:23
あのサイト発覚以来、レス投下が歴然と減った気がする。偶然か知らんけど。
個人情報抜かれて晒されるわけでもないけど、なんとなく気分はわかるかなw
417名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 18:58:56
前はこれぐらい緩いペースだったな……
録留の募集開始、豆の受賞作→デビュー作の改変、留の出版社、
この3つの話題でスレの消費スピードが加速してきたけど
418名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 19:03:54
某社が続々と爆弾投下してたときは
軽くチャット状態だったこともあったしな…
いまは健全な状態というべきか

ところでCノベスレで大賞作品が少女小説だったと言われてたが、ホントにそんな感じなの?
週末、本屋巡っても受賞作品売ってなかったんで気になってるんだが。
もしそんな感じなら、いま書いてるのに加えて
留向けのつもりだったラブロマンス(笑)も改稿して送ろうかとも思って。
419名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 19:25:37
某社のときは、至る所の色んなスレが加速していた気がするw
毎日の時もだけどw

>>418
翡翠の封印だとしたら、
設定は巫女姫とか少女小説風なんだけど、
中身はラブとかキュンとか薄いので、少女小説とは言えないような…
420名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 20:14:25
某社の前からペースは速かったけど、この一週間くらい緩いよね。
夏休み前の授業短縮とかでママ投稿者さんが忙しいのかと思ってた。
421名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 20:27:24
豆の結果が出て脱力中とか
422名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 20:38:51
>>419
翡翠、そうなのか
豆か録だったらタイトルは「翡翠の巫女姫」とか「封印の姫巫女」になってたなw
423名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 20:44:46
夏コミとかでハラシマってるのかと思ってた。
日程とかよく解らんが、同人の姐さんも多い自分の行きつけのスレも
最近は流れが緩やかだから。

Cノベは露骨じゃなければニアホモも行けそうだから
自分、いま普段書けないそういう成分を書いてしまってる…
乙女の胸キュン☆ばかり書いてると、ときどき男の世界に走りたくなるんだ…
424名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 20:44:53
「中世の城日誌 トビアス少年小姓になる」(岩波)って絵本を偶然見つけて
ちょっと高かったけど資料用に買ってみたら、当たりだったよ。
イラストで城の全体像から食事風景、瀉血、トイレ事情まで描かれてる。
子供向けだけど…と思って後書き見たら、これ読んでインスピレーションを得た
クリエーター達は作者達に感謝しな、って書いてたw
皆結構絵本とかからも吸収してるということなのね。
bk1で今日の9時半くらいに注文したら5時半くらいに届いたのも驚いた。
425名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 20:50:13
せっかくだから豆にニアホモだして
あさのあつこさんに挑んでみたい
まあ、それより前の段階で落ちる可能性の方が高いんだが
意気込み的に
でも今年一回でまた審査員入れ替えとかなったりしてw
426名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 21:09:30
少年主人公の、露骨なニアホモ→豆
青年主人公の、匂わせ程度のニアホモ→Cノベ

ってイメージかな。自分は。
427名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 21:20:18
>>425
今回の審査員は編集と趣味が合いそうだからしばらくは持つんじゃね?
少なくとも三、四回はやって、新人の鳴かず飛ばずが続いたら入れ替わるだろうが。
428名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 21:34:33
オビに「あさのあつこ絶賛!」とか付くのかな……>豆
429名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 21:49:40
4〜5年も待つくらいなら他を狙うわ、もう。
430名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 22:19:52
しかしニアホモでも、あさのあつこに
ファンタジー世界のニアホモが通じるのか…

よりキツいのは正統派の男女ラブ書く人だろうけどね…
豆の将来が不安だ
431名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 22:32:48
たとえニアホモ萌え萌えでも、唸らせられる構成・文章力があれば
カテゴリーを超えて見てもらいたいと思うんだけどな。
もちろんそじゃないからな……。
432名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 23:15:21
あさのあつこはSFニアホモまでは許容範囲だと思う。
ニアホモもSFも自分には書けないが…

豆に出そうとしていたの、直球設定なノーマルカポーなんだよな…
とらたぬだが、仮に最終選考に残ったとしても、確実にあさのあつこに落とされるようなやつ。
433名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 23:34:07
あさのあつこに支持されなくても
読者賞取るか、ユラかフシノに支持されれば良い話なんだが
何なんだろうか……このあさのあつこの居るだけでモニョる嫌感は。

他のレーベルの審査員には此処まで感じないんだけどな。
CノベのBL好き編集なんかは微笑ましく見られるのに。
434名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 23:38:42
八月の投稿ってやっぱ殺到するのかなあ。
夏休みに書き上げる学生とかで。
避けようかなー。
みなさんはそーいうの考えて送る?
435名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 23:46:05
あさのあつこはなぁ…。
出す気が失せるよなw

>>434
夏休みとか考えないで、好きなレーベルの締めきりに合わせている。
間に合えばCノベに送りつもりだ。
それに人が殺到するとか考えれば豆とか出せないっしょ?
人を避けるなら、いっそのこと今回は留に出した方が良いかもしれないw
ただ留は、一番下の賞を受賞した人がデビューできなかったり、
それなりに売れたのに一作で消えた作家がいたり、
現在頑張っている作家の作品が地味で古くさいというアレな点がある…。
436名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 23:50:40
フシノもBLの人だっけ。でもあさのあつこは
露骨なくせにノマぶってるニアホモ萌え+人間的な痛さ+ラノベ出身じゃない
ってのがコンボでクるわ…
ヴァカギは読む感性は衰えてないと思ったし、ツモリンは実績があるから許せたんだが。
437名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 23:57:06
>人間的な痛さ
それは知らないんだが、自分の専門分野でいいのがあったら押す人と
未来のライバルは蹴落とす人がいると思うから、後者だったらまだ
ノーマルでも望みがあるかなと思ってみたり……。
どっかで転載してた講評みるかぎりそれも望み薄そうだし、審査員の
人柄を配慮して書くなんて意味ないことしたくないけどさ。
438名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 23:59:37
うん。書きたい物を書くのがワナビの本懐だよな。普通は。

というかあさのあつこは「お前に何が判る」って気分になる。
読んで評価して貰いたいとはどうしたって思えねぇ。ニアホモも逆ハーも。
439名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:01:04
このスレ見せたいよw
440437:2008/07/30(水) 00:05:15
>自分の専門分野でいいのがあったら押す人と未来のライバルは蹴落とす人がいると思う

って、前者がいい例みたいに読める〜w
後者が最悪なのは言うまでもないけど
審査員としてなら、自分の専門はちょっと置いとけ!!と思うんだけどね。
441名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:08:13
あさのあつこはNO.6はまぁ面白いと思ったよ。
でもバッテリーは店頭で立ち読みして、うわ、ダメだこの主人公嫌い、で挫折。
なんだろう、同じ作者なのに許せるニアホモと許せないニアホモがある。
この人の書く主人公が好きになれないってのが一番の問題かも知れないけど。
442名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:09:27
>>435
その前に、留は某社のレーベルだw

>>437
前者も後者もイヤだ!

審査員、ニアホモでも、まるマの人ならまだ納得がいくんだ。
なぜ、あさのあつこなのだと小一時間……
443名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:09:29
そういえば前審査員の専門分野は
若木→キャラ物ラノベ
荻原→ファンタジー、ラブ、王道
津守→ニアホモ、SF、ファンタジー
という感じか? けっこうちゃんとバラけてたのか
444名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:11:52
まるマの人!! そうだよ、そんな逸材がいるのになんで…………
445名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:13:01
前の審査員3人はパワーバランスが均等な感じを受けてたけど
新審査員は、なんかあさのあつこがヘンに強そうでな…
446名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:14:38
しかしこれだけレスついて一人も(編集さまさまの人でさえw)
あさの擁護がいないって、どんだけ…
447名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:18:17
だな、まるマの人なら話は分かる

>>446
あさのあつこ、あとがき痛いからな…
ニアホモもバッテリーだけでやめとけば良かったけど、続いたし
448名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:26:54
あさのあつこは伝え聞いてるウワサだけで
3年と持たずに、急速腐敗で温帯になり果てた
クリモトカオルみたいなイメージになってる自分

ユラさんとフシノさんじゃ中和しきれない
449名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:27:28
あさのあつこって後書きイタイの?
読んだことがないから、どんな感じなのかと興味が引かれた。
450名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:28:11
前審査員で、荻原さんの代わりにあさのあつこ、と言われたら
まだ耐えたけど…全員メンバーチェンジだもんな…

ビューティーコロシアムの「高島礼子のスタイリスト」並みにいらん>あさの
451名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:39:33
>>449
痛いかどうかは個人判断になると思うけど、
文庫の方のあとがき見ると、
ものすっごい語りたがりな感じだよ。
自分は、ああ自分の作品が好きなんだなと感じたけれど。
でも、この人に自分の作品を読んでもらいたいとは思えないw
452名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:41:18
>>448
温帯は腐敗するまでに充分輝いてたからな(自分は眩しすぎて目を逸らしたが)
あさの氏は腐りながら売れたかんじがする。そして輝いてはいない…
453名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:42:32
つまりはアレか?
もう新人めいっぱいなんで応募すんなよ、って隠れたメッセージか。
454名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:51:22
まあ……いいじゃない……
どうかと思う審査員が一人いたところで、本当に面白い作品が拾われないことは……
ない……はずじゃない……
ワナビとしては、参考にならない選評はありがたくないけどね……
455名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 01:15:10
単なる感想文みたいな選評はいやだな…
自分の作品じゃなくても、選評ってなにかしら
ハッとさせてくれる物が読んでておもしろいし。

愛頑張ってくれねぇかなぁ
456名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 01:34:58
>>452
一応、バッテリーで輝いたんじゃないか?
シリーズは終わってしまったが。

ヒットした漫画は原作付きのアンジェの絵師に選ばれるのも微妙な心境なんだが。
457名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 01:38:34
>450
>ビューティーコロシアムの「高島礼子のスタイリスト」並みにいらん>あさの
ワロタ。
お茶ふいちゃったじゃないかw
458名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 01:41:21
>>456
売れたのは452内で肯定してるんだけど。温帯は好みではないが売れた時期に
輝いていたメージがあるが、あさのさんは単に売れてヨカッタネーってだけしか思わん。
その差は自分でもわかんないw
459名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 01:48:22
突然ぶた切りだけど、白の最後のレスが
>なんとなくもう次は無さそうな気がする でちょいワロタw
軽く1ヶ月過ぎたけど次のスレ立ってないみたいだよね。
460名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 01:52:57
バッテリーって発行部数700万部越えしてなかったっけ?
テレビ番組でそう言っていたような気がするんだが……
でも個人的に一発屋という気がするな<あさのさん

>>456
由羅さんの絵は好きだが、選考委員となると考えちゃうよな。
461名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 02:14:17
もうGEG(三大ヒットの仕掛け人)が一人で審査すればいいと思うよ。
462名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 02:49:41
彩雲はともかく、アンジェは原作付といっても
世界観と人物があっただけでストーリーは由羅さんだと思う
ゲームには不満があるファンの中でも漫画は評判いいみたいだし
463名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 03:17:27
前にちょっと話題になってたけど、リンチシーンがどう読んでもレイポーシーンみたいというのが
バッテリーの2巻だか3巻なのだよ。
もうその頃からっ腐ってきてたってこと。
NO6も好きだったけど、児童向けなのに男同士でキスシーンあるな
464名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 07:33:10
>>459 バロスwww
いや、笑っちゃ駄目なんだろうけど…
でもBLメインだから、ラノベ板じゃなかなか語る事ないんだよなぁ
465名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 07:45:44
>>462
アンジェ漫画はネオロマ系では珍しく
原作知らなくても面白く読めて、普通に上手いなとおもた

しかし選考して貰いたいかと言うと、別なのよねこれが
466名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 10:27:26
そのアンジェ漫画(byユラさん)で
最終的にくっついた二組(爽やか好青年と明るく元気な主人公、穏やか天然学者と強気なお嬢様)が
好みと真逆に近かった自分としてはそれも微妙に不安…
編集やゲーム会社の意向もあっただろし
あさのさんのニアホモ萌えよりはマシだけど
467名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 10:37:52
ユラさんは、背景描写がほとんどない彩雲の衣装や内装をGEGが揃えた資料を
よく読みこんで世界観を提示したと聞いて、その姿勢は好感持てたな。
あの、潤いがなくてがつがつした、目の光が異様な主人公も上手く描けてて
それはぐったりしたけど…
468名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 11:14:20
そういえば豆って読者賞の方が生存率&ヒット率高いよね
469名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 12:18:34
Cノベスレ久しぶりで見たら、完璧と思われた多崎さんもキャラ立て失敗して
ちょい叩かれてた…。
デビュー2作目は編集の指導も構想段階で入るだろうから、やっぱ自身の世界観
だけでまとめたデビュー作の方が読者ウケするってことなのかも。
腕のいい編集者と縁があれば逆のことが言えるから、運なんだろうけど、
見てる分には出会える確率低そうだな。
470名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 13:29:23
読者ウケするというよりは
デビュー作にはけっこう目線が温かいってことじゃないかな

あと多崎さんの場合は、デビュー作が世界観&物語重視の傑作だったぶん
キャラに今風の萌えを求めないファンが多いのに
今後売れるためを思ってなのか、ラノベ的なノリをがんばっちゃったのが
読者の希望とマッチングしなくて、嫌がられたキモス
471名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 13:49:25
>>468
豆に限らず青もそう。
青の場合は前の審査員が読者層から離れすぎてたというのもあるかもしんないけども。
やっぱり複数の読者から選ばれたってことは、
今の読者に受け入れられやすい作風であるということになるのかもね。
472名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 13:49:33
>>466
前審査員は、自分の好み(と思われる路線)からは
大分外れてるのも受賞させてたと思うけど…
たぶん466の不安はそういうモンじゃないんだろうな、何となく判る

前審査員が選考委員のプロ意識みたいなのは感じたんだよね…
473名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 14:02:18
実際問題、審査員3人の意見が分かれた場合
他2人が作家(一人は児童文学でヒット飛ばしてて、もう一人は豆でシリーズ持ち)
ってことを考えると由羅さんの発言力は相対的に低くなりそうな気がする
彩雲国もヒットしてるけど絵師さんだし
474名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 14:03:03
今や自分の中では問題外の留だけど、今までの豆同様審査員は公私を分けて
自分の好みではなく作品の質を問うていたと思う。

あさのにそれを期待するのは無理だな。投稿したい先が減っていくよ。
豆編も何を考えているのやら……。
475名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 14:03:35
>>471
作風もそうだし、文章の読みやすさが既に確立されてたり
読者の好みを敏感に読んで作品を作る
プロ根性がもうある人が多いって印象>読者賞
476名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 14:04:38
もしや、彩雲のネームバリューを考えて作者を引っ張り出したかったけど
(ry)だから、絵師さんにしといた、って事情なのかも。そうなのかも。
477名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 14:08:25
由羅さん一押しの受賞作品の挿絵を本人が担当、
とかならやる気もでるが彩雲が続く限りそんなことなさそうだしな…
478名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 14:14:15
>>470
後半。だから、それは作者の判断だけじゃなくて編集の口出しも当然入るよね。
デビュー作であれだけ書けた多崎さんさえ迷走させるんだから伸ばせる編集って
少ないのだろうかって話。
479名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 15:08:40
>>478
しかし何が受けるかはバクチな世界だし
作者と編集のチャレンジ精神を一概に否定は出来ないのでは?
キャラが不評というのは2だけの話かも知れないし

つかCノベは基本的に、コバ並みに作者放任なイマゲ
二冊目や二作目が微妙になる作家さんが多いし…
480名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 15:41:52
多崎さんの場合はチャレンジ精神と言えるのかな…
なんか、キャラ萌え苦手な人が無理やりキャラ萌えをやらされてるような違和感がある
世界観とか構成は好きなんだけど、キャラ萌え部分だけ作品内ですごく浮いてるんだよね
もしキャラ萌えへのシフトが編集の指導だとしたら、
長所を伸ばすよりも短所を強調する指導だったとしか…
481名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 15:54:16
全然話題に上がらないけれど、エッジdeが半期ごとになった。
482名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 15:56:30
話題になったんじゃないか?去年
483名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 16:32:57
でも多崎さん本の姫、自分は面白かったけどなー

読者賞はキャッチーなの多いよね。
だから売れるんだろうと思う。
484名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 16:40:32
>>480
多崎さんは空気を読んで、キャラ萌えに挑戦してしまって自爆
と言う感じがしないでもない…真面目っぽい人だし。
485名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 17:25:53
480だけど、自分も本の姫好きだし発売日に本屋に走ってるよ
でも決してキャラ漫才を楽しみにして読んでるわけではないんだ

空気を読んで〜にはなんだか納得してしまった
なるほど、ありそう
486名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 17:51:31
Cは今年の新人賞が三本ともCっぽくないというし
なにか編集方針の変更があったのかも。
それに会わせて本の姫も改稿要請とか。
487名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 18:03:26
新人賞の人達の読んだけれど、Cノベテイストだったよ。
488名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 18:20:51
そのCノベテイストがいまいち掴めなかったりする
文章力は平均して高いけど、男性向けテイストからニアホモ風味
正統派、神話的なのまで幅広すぎでw

萌え萌え路線ではないけどさ
489名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 18:25:40
少女向けにしては硬派、少年向けにしてはニアホモ多しって感じかな
490名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 20:04:09
編集部のメンバーの方向性がとっちらかってるからなあ>Cノベ
でも、力があれば、何でも最終に残してくれそうだから
これCノベ向きかな…と悩まなくて良くなってきた感じは嬉しい。
491名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 20:12:42
というか、好き勝手なこと言い散らかしてる割に新人の育成がぱっとしない。
せっかく質の高い新人を選んだのに、駄目か〜、また次来るよね〜とかいうイージーなイメージ。
492名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 20:20:25
評論家きどりで厳しいこというだけなら
ねらーでもできるからなw
493名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 20:21:22

           ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
          fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
          { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
          t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//         かまわん、それでも投稿し続けろ
           ゙l ヾ;lヾ:'ィテ;;;;;;;;;;;;;; i=i ,: ',;;;;;;;;;;;;.゙i;/l;//
           `ーll! i::;;;;`''==ヲ'  lヾ..;;;;;;;;;;..ノ ,!リノ
          /;;;/::ヾ、./ / / )      l'゙ /"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ /゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
494名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 20:23:07
どこの編集も好き勝手なこと思ってるだろうけど、敢えて公表した上で
質の高いものを求めてるんなら、質の高い編集→売上げに直結という
ベースがあって然るべきなんじゃ、というのはあるな。そしてないなwベース
495名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 20:23:54
AAうざいよ>クマ公
496名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 20:30:55
ドラゴンキラーなんかは実績を上げていると思うが。
497名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 20:37:35
全体的な印象では?内田さんとか含む。
498名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 21:26:06
生存率50%前後か?>全体的な印象

新人の育成というよりは、即戦力いらっしゃ〜い
って感じなんだよな、Cノベは。高い文章力が求められるのも、そのへんに理由ありそうな
499名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 21:45:06
自分は「本の姫」ダメだったなあ。一巻で切った。
デビュー作の硬派なイメージに魅かれて買ったせいも
あると思うけど、あの天界(?)みたいな部分が合わなかった。
あっちの場面に出てくるキャラすべてにうへーとなったなあ。
なんか狙ってる感がして……。姫のキャラは好みだったんだけど。
構想段階の、ドジメイドが高飛車な姫にこきつかわれて……の設定の
方が自分には好みだったな。もし、その変更が編集部によるものだったら
若干Cノベ編の手腕を疑うよ。硬派に安易な萌え書かせるのは悲劇。

しかし、他所の噂で、喋れるようになったセラの口調が「〜ですの」
だと聞いて、続刊を買おうかどうか、少し迷い始めている……。
500名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 22:01:19
あの天界設定は名前見ただけで「ええ!?今時そんなベタなっ」
とビビったもんだが、あれも一周回って新しいってヤツなんだろうか

前に不思議の国のアリスネタが結構氾濫してるって話あったけど
定番ネタって一度やってみたいが、アレンジに悩む
501名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 22:05:17
中世ヨーロッパ水戸黄門・中華風水戸黄門・韓流水戸黄門は見たことあるから
アラブ風水戸黄門でも書くか
502名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 22:06:39
>>499
その他所のレス自分も見たけど「〜ですわ」で萎えたって話だったよね。
499は逆に興味がでたらしいし、自分はその口調無感想。
萌え壷狙って萎え所を避けるって難しいね……
503名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 22:10:16
「〜ですの」喋りって、男性向けのツンデレお嬢様御用達っつー
イメージが強いのがアカンのかもしれない

>>501
確か本家アラビアンナイトでそんなネタあったな
ハールーン・アル・ラシードが水戸黄門みたいな真似してた
504名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 22:12:32
豚切りスマソ

今更だが豆の一次通ってた。
でもあそこから残るのつらいなー…
505名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 22:12:52
デビュー作が独自の世界観バリバリだっただけに
逆に読者側に先入観付いちゃった感もある。多崎さんの件。
本の姫、ヴェアヴォルフの人とかが書いたなら、ベタでキャッチーなネタに
独自色の設定も入れてきたな、頑張ってるな、とか言われてた気がするんだ。
506名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 22:14:25
>>504
電撃で最後まで残るよりは楽だと考えろ、な?

自分は三国志とかいっぺんやってみたい>ベタなネタ
どこをピックアップしたらいいのか迷ってしまうんだが……
507名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 22:29:43
>>503
あーあったあった>水戸黄門
何かの二次創作サイトのアラブパロで読んだだけだけど
本家のただのお人よしの爺と全然違って、無茶苦茶言いやがってたw
508名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 22:36:40
>>506
是非黄巾党をピックアップしようぜ。
彼らがいなけりゃ三国志は始まらないのだからw
509名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 22:42:47
少女向け作品で
元ネタ有作品ってそんなにある?
豆のマギがオズの魔法使い、ぐらいしかわからん

あと、そういう系統の作品は
新人賞に出すのには向いてないかも
510名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 22:45:40
Cノベでシェイクスピアを元にした作品が最終に残ってたことあったな
あまりにもそのまんま、と突っ込まれてたが
元ネタ有りでも、元ネタを越えてみせるお!っていう意気込みのある作品なら
少なくともCノベは、門前払いにしないで、普通に評価してくれそう
511名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 23:59:47
そういやこのスレにハッピーエンドの人魚姫を書こうとしてたのに、ポニョと被っていたという人がいたなw
自分はいつかシンデレラをモチーフにして書きたいと思っている。
512名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 00:11:58
シンデレラモチーフ、この前図書館で青で出てるの見たな
「自分の足で王子様に逢いにいくシンデレラ」というコンセプトだったようだが
挿絵と文章のノリの古さが辛くて、完読できなかったw

自分はいつか、美女と野獣でやりたいが、これも難関だよなあ
513名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 00:13:32
自分は蛙王子でw マジ
514名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 00:14:45
シンデレラモチーフは
ガラスの靴もなにもかもシンデレラが自前でしくんだことだった
みたいな短編もどっかでみたな
515名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 00:16:45
東野圭吾の短編かな?
516名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 00:18:29
たぶんそれだと思う
517名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 01:42:52
有名童話のアレンジって一種独特の退屈感を覚える。なぜだろか。
518名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 02:48:43
美女と野獣は、もう青でちょ〜美女と野獣がヒットしたから難しいと思うよ
519名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 03:06:54
美女と野獣というか
異種族の恋愛モノなら行けるかもね
美形にメタモルフォーゼすること前提で、モンスター的な外見を持ってるヒーローは好きだ
ファンタジーの醍醐味って感じする
520名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 03:20:42
異種族の恋愛=「人と人外(神様とか吸血鬼とかetc)」なら割とメジャーな
設定じゃね? 少女漫画でも多いし

>>519
自分もそれ大好物だw
521名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 07:01:03
モフモフ系なら獣のままでもオケ
522名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 07:46:23
異種族との恋愛…今まさに書いてるよw
ちなみに留向け
まあファンタジーではかなりありがちだよね
少年向けでも少女向けでも
523名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 10:26:17
少年向けの「ある日突然美少女が」系はだいたい人間じゃないよな
人形だったり、美少女に化けるヘビだったり、ゲームの画面から飛び出してきた少女勇者だったり…

個人的にモフモフ獣人ヒーローは好みだ。
524名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 10:59:47
>>495
これまでクマ貼ってきた者ですが、私はクマ以外貼ったことありません。
>>493も私ではありません。あしからず。
つかクマ使ってるの自分だけだからトリ付けてるようなもんなので、
先日「やめろ」と言われてからはAA卒業してます。
皆様お目汚し失礼致しました。

自分もモフ系は好きだがモフはヒーローより脇キャラが多いかな。
顔まで人間じゃないと受けが悪いだろうか……とかトラタヌで心配してしまう
525名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 11:37:17
自分も(たしか)留問題の時釣り針垂れてた熊AAがちょっとカチンときたので、
同一人物だと思ったのはなんとなくわかる。と言ってみる。
526名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 12:17:16
そんな流れを無視して

>>524
顔までモフじゃないモフに何の意味がある!!
と叫んでおく
狼の顔とか、そこらのイケメンなんてメじゃないくらいカッコイいだろjk

そういえば洪水前夜の人が、ケモノ顔ヒーロー書いてたな…
性格が可愛らし過ぎて、ケモノ萌え的にはイマイチだったが
527名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 12:22:19
じゃ、その流れも無視して

異種の嫁取りって日本の民話の中でもカテゴライズされてるよね。
鶴とかきつねとか雪女とかかぐや姫とか。
ヒトじゃないなにものかとの恋って、やっぱ憧れなんだろか。
その特殊能力とあいまって、平凡なオラが選ばれた特別な存在になっただ、みたいな。
528名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 12:31:36
自分は安全圏にいたいけど、特殊な能力や人外であることの特別感を満喫したい
って場合は恋人か想われ人が人外であれば便利だと思う。
そして自分はその気がないんだけど好かれちゃって、いつも一緒で……
「うる星やつら」って本当にてらいなくその辺仕上げちゃってるねw
529名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 12:39:01
少女向けだと○○の神、とかが多いような気がする>異種間恋愛の相手
一種のシンデレラストーリーなんだろうね
530名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 12:44:56
男→女(異種)だと容色が優れていて身分は不問
女→男(異種)だと容色・身分ともごっそり私にだけくださいww

って分かり易いな。男が相手に身分を求めないのも単に沽券の問題だと思うし。
身分は求めないけど織物とかで嫁が来てから裕福に暮らしてるから。
こういうシンプルな願望を根底に置いて、綺麗に枝葉をつけるとウケるってことなのかな。
531名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 12:51:23
それを考えると一寸法師って、微妙な位置づけだな。
主人公が人外で、相手がお姫様で。

多分お姫様が襲われた鬼ってレイーポ魔で、一寸法師がそれを助けた
ってことだと大人になった今では思うけど。
お姫様が打ち出の小槌を振るとぐんぐん大きくなったって比喩も含め
民話の中でもかなりコミカルな部類の話なのに、エロ要素ダイレクトw
ラノベの真髄を見る思いだ。
532名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 16:06:48
どうしてこの流れで涼宮ハルヒの名前が出てないんだ。いくら少年向けとは言え。
533名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 16:12:23
あれ、異種婚姻にカウントしていいの?>ハルヒ
なんか宇宙人とかいるらしいのは知ってるんだけどw
534名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 16:19:34
あれも特殊。色気抜きだしキョソは戸惑いながらも諦めてるところが面白いっつかw
535名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 16:44:06
ハルヒはカウントできないようなw

自分はこの流れを読んでいて、ハッピーエンドな浦島太郎はアリだなと思った。
竜宮で乙姫様と仲良く暮らすんだよ。
536名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 17:08:49
>>535
竜宮で、ではないけど今やってるアニメの銀魂がそんな話のはず。
537名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 20:13:08
白に続いて翼スレが落ちたもよう
538名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 20:23:16
な、なんと……w
539名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 20:57:56
なんかオススメ2ちゃんねる見てると、
他も少女系ラノベスレはほとんどこのスレの人が勉強のために買って書いてるイメージだからなぁ
540名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 21:22:25
い、いやあ……録は明らかに人種が違うでしょう。
自分ROM専だし。あとトメも…
541名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 21:50:56
>>537
ラノベ板?なんか最近頻繁に圧縮されてるね。
過疎スレ落ちまくりで作家スレもガンガン落ちてる。
542名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 21:52:34
トメって留かっ!ww
543名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 22:27:40
なんかおトメさんとかいう女の人みたいだなw

少し前に出たCノベ編集話をしちゃうけど
Cノベも編集が放置or迷走してる部分はあるのかもしんないとオモタ
本の姫のキャラ萌え狙い空振り三振もだけど
デビュー作は結構いいのに、2作目がパっとしない人or消えるが多すぎな気がしてきた
544名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 23:44:20
トメさんかよw
新規さんが何のことか迷いそうだ。

でもCノベの本の姫の狙いは、まだ分かるんだ。
あの人が、キャラクターを魅力的に書けたら怖いもの無しだろうから。
留の珠華の急なラブ寄せと、愛玩の古くさい展開寄せよりは、まだいいと感じる。

まあでも、一番分からないのは豆編なんだがw
545名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 23:50:55
なんでもかんでもニアホモ・逆ハーだもんな豆、新審査員も…
それがきちんと売り上げに結びついてたらいいけどそういうわけでもなさそうだし
新人につく絵師さんがかなりの確率で当たりだったり
すぐに切られるってことがなさそうなのは良いと思うんだけど
546名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 00:08:38
しかしドラキラの人の二作目(ドラキラ2巻でなく)の酷さと
人狼の人の今時それかというネタの二作目はどうかと思った>Cノベ

多分、基本敵的なキャラや設定なんかは作者さんにお任せなんだろうな…
自分でバリバリやりたいっていう人にはもしかしたら向いてるレーベルかも?
547名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 00:14:03
豆は明らかに迷走しているからなw
でも留のようになんでもなんでも地味にしようとしていない分、まだ見込みはあるかも。
シリーズ持っている新人に、シリーズ失速させるノベライズ書かせたりはしないし。
ユリウスは空気のままだったが、紅玉は上向きになったしさ。

Cノベは基本的に自由なんじゃないかなと思う。
だから最初から完成されている人を望んでいるというか。
548名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 00:21:46
文章的には、そこそこ完成されてるけど
今回の翡翠とか読むと
コバ豆録でも受賞させないんじゃないかって微妙なノリだったりするんだよな…
いまいち基準がワカラン
549名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 00:26:22
ときどき話題になる、あのカオスの審査員評が気になる。
マジで総合力より自分のカテゴリーの好き嫌いが優先なんじゃねの?
と不安にさせる何かがあるw そして受賞後は丸投げのイマゲ
550名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 00:34:16
豆は最近あまり買ってないし投稿もしてないが
本スレ読むだけで、何か凄く迷走してる感じが伝わってくる
複数作家でネタ被り、豆アカデミー賞、裏口から歴史…

同じように迷走してるとしても、丸投げのCノベのほうがマシなんだろうか
551名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 00:40:54
Cノベは受賞作品がヒットしたが、最近の豆では受賞作品がヒットしていないからな。
それを考えるとCノベの方が出しやすい。
自分はCノベと録に出す予定。
豆はあさのあつこに躓いてしまって考え中。
翼は読んだことないからスルー。
白はBLレーベルとなっているからスルー。
留は問題なくスルー。
552名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 00:44:15
今更だが翼スレ落ちてたのか……ナニー2巻最近出たのに。

>>551
トメさん問題なくスルーってw
553名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 01:02:31
>豆とCノベ
無理やり全身整形のあげく「失敗ですた☆」と言われるよりは
ナチュラルなままで勝負を挑めるほうが気分はいいかな

但しCノベは生存率がホント怖い
554名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 02:00:44
自分の中の、マシ順位考えてみた。
電撃>>>>>>翼≧Cノベ>白≧録>豆>トメ

しかし電撃はハードル高すぎ。
一番マシな翼・Cノベが生存率最悪とは
録が意外と低いのは春あたりにあった内部告発?覚えてるから。
555名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 02:43:42
最近の豆とCノベくらべると、Cノベの方が面白い新人多いからな
でも、新人プッシュ能力は豆の方が高い
録は最近の賞だけど、結構良い新人を出している
翼は良くも悪くも中堅
白は迷走しているが、十二国好きな自分にとっては上ってみたい壁
留は興味本位に裁判のスレ見ているんだが、
どうやらスレ住人が某社にメール送ったら某社はFAXに関して否定しなかった

その点を兼ねての自分の順位は、

録>>>豆>Cノベ>>白>翼>>>>>>>>>>>>>>>>>>トメ!
556名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 06:39:55
爆発的に売れて尼順一桁とかアニメ化とかされたい!って思うんだったら
青か豆でないとダメだろうな。
でも自分は自分の納得がいく小説をできるだけ長く書きたいなーと思うから
生存率の低い青や改変詐欺の豆はちょっと……
バカ売れは望まないけどそれなりには売れて欲しいし
編集部にいろいろ疑問があるところも避けたいから自分は

翼=緑>C>>白>>>>>豆>>青>>>>>>愛>>>>>>>トメ

ってとこだなー
557名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 08:52:04
>>556
ちょ、緑ってww
558名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 08:57:39
ま、ろくと読みはするがなw>緑

しかしトメさん評判悪いなww
559名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 09:03:36
まー印象悪いってことだね、レーベルも出版社も。<留
一投稿者としてラノベ好きとして、これから信頼回復してくれるといいと思う。
560名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 09:32:42
出版社は膿だしが出来るかどうかが問題だなあ
でもトメさんだけでも
もう少し持ち直せ、頑張れ、とは思わんでもない
いくら飽和状態とはいえ、数年で少女レーベルが潰れるのはあまり見たくない…
561名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 10:19:49
トメさんはスタートは、愛より良かったね

ウェブ小説で発行物宣伝するのは、少女向けでは新鮮だったし
新人作品を次々に出してきてワクワクさせたり
創刊から半年位はホントに調子良かった

それだけに今の出版社のヤバさと
先細りのムードが、投稿者としても読者としても残念
562名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 11:49:18
留は売上は別に悪くないんだよね
さらに書店での扱いも
ここでの評判の悪さをどの程度真に受けるか…
個人の判断力が試されるわけだ
本当に一般に広がってるのか、それともコップの中の嵐なのかw
563名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 12:30:49
レーベルに対する感覚はそれぞれだね。自分的には

青>>>録>Cノベ>>翼・白>>豆>>>トメ

少女レーベルといえば青(というか青しかなかった)の時代にリア厨だった
自分にとって永遠のマドンナであり高嶺の花。もはや理屈ではない。
録は自分の作風に一番近い気がするから。Cノベも同じ。
豆が低いのは上限が少ないから。何故350枚にしてくれないのか。
564名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 13:43:17
>563
あれ?
豆は原稿用事にすれば350枚換算じゃなかったか?
文庫書式で投稿させてるから枚数が少ないんだと思うが
565名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 14:00:43
>>564
 いいや、300枚上限。個人的には350にして欲しいが。
 以下、要項より。

>400字詰め原稿用紙換算で、150枚以上300枚以内
566263:2008/08/01(金) 14:37:01
>>273
そろそろ書けるかな?
随分遅くなったけど、教えてくれてありがとう。
自分でも確認できました。
なんか知らんアク禁くらって書き込めなかったんです。
どこかの変な人と生息地、プロバイダーが同じだったらしいので
どうぞご勘弁ください。
567名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 16:55:06
トメは篠原千絵がいるから、それがどうも微妙なんだよな。
絵師を他に雇ってくれていたら何とも思わなかったんだれど。
小学館は昔から悪い噂があるから、今回の件が出てきたときは今更って思ったw
だから自分的には、あまりダメージはないw

でも、自分の中の出したい順では、

録>>青=豆>翼=Cノベ>白>>>(越えられない壁)>>>トメ

昔から聞いていた編集者の態度がアレで、ライク事件で裏付け取れたって感じなんだよな。
だけど新人の中華の人が売れたから、編集の性格がアレでも売ろうとする姿勢はあるのかもしれない。
568名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 17:22:59
自分は

録≧豆>>青≧C>>白>>>トメ

だな。翼は一度も読んだことがなくて分からないし出さないだろうから範囲外で。
こうやってみると皆録に期待してるんだね。
もうちょっとHPの更新とかやってくれたら、もっと評価が上がるんだけど。
569イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 17:53:26
留は某社のレーベルってこともあるけど
一番新人で売れただろう珠華の続編が五ヶ月も出ないことに不信感を募らせているんだぜ。
蝶の人も続編でないしな。
それを考えると新人をプッシュしまくっている豆には改編があれど好感もてる。

青≧豆>録>>C>白>>>トメ

色々あるけれど自分の中で青は偉大。
色々あるけれど豆は売れている。
翼は読んでいないんだ。
570名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 19:05:08
留は砂漠の人以外、新人の刊行ペースが悪いこと考えると
作家と絵師のスケジュール管理? 刊行スケジュール管理?
が下手か、翻訳と篠原千絵と深山さんに定期的に出させるので
編集部がかなり一杯一杯なのかなって印象ある

ところで9月の新刊で愛の方向性が益々よく分からなくなった件
571名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 20:15:26
具体的には?
572名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 20:39:06
編集と作家の関係は外から見ただけでは本当のところはわからないと思う。
新作が出ない新人はキャリア不足のため遅筆か、
書いたものがへたすぎてすぐ使えないのかもしれない。

作家本人が勉強のためノベライズやりたがったのかもしれないし
編集が勉強させてやろうと思いやりですすめたのかもしれない。
(愛玩王子の続巻の目次が、わざとかもしれないけど、勉強中です
マニュアルの構成法を読みながら書きました、って感じで吹いた)

プロならちゃんと書いて利益出してくれるのが当然、
って出版社のほうは思っているかも。

以上、憶測です。
573名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 21:18:02
珠華は2巻が4月で、9月の刊行予定にも無いし
作者さんが多忙か遅筆か、という可能性が高いような気もするね
売り上げ的には、編集部としてはどんどん書かせたいレベルだと思うし
まあ蝶の人のナゾは残るけど…>トメさん
574名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 21:27:11
ルチアもいつの間にか謎の部類に入ってるんですが…
575名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 21:39:40
…………そういえば。>ルチア

これ以上謎を増やすなよ留…只でさえアレなのに…!
576名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 22:16:16
ルチアだけならいいが、シャーレ以外
音沙汰がないんだよな……去年は夏過ぎまでに全員揃ってたのに。

内部のアレコレで揉めてるんじゃないことを祈る
577名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 23:06:49
ルチア、短いあらすじだけ読むとすごく面白そう。
ただホームページの講評が、そう手放しで褒めていないようにも読める。
他のよりは完成度が高かった、みたいな書き方。
小説は、細かい表現や具体的な事件と登場人物の行動、セリフにかかってくる。
それの出来は、あらすじだけではわからない。
(自分で書いているのも、あらすじだけならわりと何とでも書ける)
かなり改稿してクオリティを上げないと出せないからルルル賞になったとか。
ま、わかりませんが可能性として。

あとは作家さんが兼業で忙しいとか
新人さんはネタギレに苦しんでいるとか。

出版社さんは早く出したいはずだと思う。
でも、いつ出すという確約をしたわけでもないし
半年くらいは待つのかも
578名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 23:08:38
ルチアの人、豆でも一次通過してたんだよね?
それが元でもめたり…とか?
留はいつ見ても同じ人が本出てるって印象になってしまう…
579名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 23:23:03
謎が解けた!
今、サン○ーの工作員に駆り出されて、編集がいないんだ!

なーんてね…フフ。
580名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 23:27:45
>>577
一度8月発売と言われてたのが知らぬ間にラインから外されてた経緯のはず。
>ルチア
だから謎なんだよ。
581名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 23:29:58
>>577
映画なんかでもあらすじマジックってあるしねえ
ルチアは選評で「甘さがない」って言われてたから、そこを強化してる最中とか?
でもブログならまだしも、宣伝小冊子で8月予定!って言っちゃってるのに
ここまでずれ込むって言うのは珍しいよね。新人作品で
582577:2008/08/01(金) 23:44:22
>>581
>でもブログならまだしも、宣伝小冊子で8月予定!って言っちゃってるのに
そうでしたか、失礼しました。
「予定」なんだから予定は未定だ!のような殿様意識?
それだったら他の方が書いていたように
ブログで延期と一言いえばいいのにと思いますね。
もしかして何か新たな不祥事とかだったら、
それはそれで面白そう
583名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 23:56:01
翻訳は毎月ちゃんと出してるのは、実は自分、地味に偉いと思ってた>トメさん

シャーレは地味ながらも文章は最後まで安定してたから、出すの早かったのかなと思うが
どうなってるんだろうね、残りの新人さんは。新人売り出し戦略的にもどうなのかと
584名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 00:10:28
>>579
夢路…?

せめてブログで延期した理由を書いてくれればなぁ。
編集、ここ見ているならブログに書いてくれw

シャーレが面白かったから自分的には不祥事起きても出せたんだけど
つまんなかったからな…
去年の沙漠を買った時と同じような気持ちになった。
585名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 00:14:37
シャーレ、出だしは評判よさげだったけど、段々辛口批評が増えてる気ガス。
あー、頭の中のドラマチックなイメージを筋立てにして読み手の眠気を覚ますような
文章に起したい。この欲求と現実のギャップにいつまで苦しむのか?
読み手に戻れたら純粋に楽しいんだけどな…
586名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 04:01:52
読み手に戻りたいけど戻れないってのは、時々思うかな。
とおりゃんせみたいだなーw
587名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 05:23:35
>>585-586
 とっても気持ちがわかる。
 服装描写やらちょっとした設定やらが気になるくらいならまだカワイイものだけど、
 地の文でのら抜き言葉やら視点の唐突な乱れやらが気になりだしたら重症かな?
588名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 06:10:52
ら抜き言葉は日常会話や歌の歌詞でも気になるな。

ちょっと遅れてルクレリ読んだ。これは面白いねー。
面白いけど、これって少年向けじゃないだろうか?
まだ愛はこの一冊しか読んでないけど、他の表紙の絵柄とかも
少年向け・男性向けの気配がした。エンタメ考えてる方向性は好きだけど
少女向けをどう捉えているのか気持ち不安に……。
589名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 06:42:46
>どうなってるんだろうね、残りの新人さんは。新人売り出し戦略的にもどうなのかと
BURAIなの最終巻みたいのだと自分は幻滅するだけ。陳腐すぎ。
コミック原作だったら個性的で好感度が高い絵を使えば映えそうで
コミック読みの小中高生が買うだろうという戦略なのかなあ。
590名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 10:08:27
>>588
元が少年向け、少女向けのラインが微妙な
富士ミスじゃなかったっけ?>ルクレリ

ふとアイリスって電撃みたいな何でもありにしたいのかなーと思った。
591名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 10:49:32
>>588
じゃあ、小説内の会話も気になる?
自分は敢えてら抜きにするキャラも登場させてるけど、らを抜く度に
これ読んで引っかかるひといるんだろうな、とは思う。
でも雑駁な育ちの子とお嬢様・お坊ちゃまを対比させたりするのに効果的だから。
ワードだと「してる」「〜ってんの?」みたいなのいちいち注意されてうなだれるw
592名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 13:06:44
>>591
 自分もキャラによって変えてるよ>ら抜き言葉
 活発キャラもお嬢様キャラも口調が全部一緒になっちゃう。
 お嬢様キャラがら抜き言葉はとってもひっかかる。
 それ以上に地文でのら抜きは引っかかる。
 
 話は変わるけど、留は天河の延期はアナウンスしてるのに、なんでルチアだけ……
 しっかりしてくれよ留!
593名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 14:51:32
↑でも他の人が言っているけど、
ルチアの人が豆でも選考に残ったから遅れてるんじゃないの?
もしくはそれで受賞取り消しとか…。
分からないけどそういうパターンもありそうな気がする。
594名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 14:53:14
地の分でら抜きや「みたいな」的な話し言葉を使われると
微妙にムズムズするw
特に、ヴィクトリアンみたいな時代物や和風だと倍率ドン。
でも話し言葉では、庶民キャラならら抜きでも気にしない。

前に呼んだ小説で、中世のラテン系色男が関西弁しゃべっててびびったけど
慣れたら面白く読めたなー。そういう突き抜けたセンスは好きだ。
595名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 15:04:54
>>594
多分知ってる女装男子騎士の小説じゃないかと直感。
自分はドン引きだったな、関西弁のカサノヴァ。狙ってる感も含めて
596名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 15:14:09
>>593
ダブり投稿、パクり発覚でもない限り取消しはないんじゃない?

しかし賞をとるほど書ける人がそんな間違いをおかすとは思えない
597名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 15:31:39
>>592
天河は大物マンガ家だから気を使ったんだろうか…
と考えると微妙な気分になってくるw

ルチアの人は身内に不慮の事故があったとか
やむにやまれぬ+ブログでも言及しにくい理由があるんじゃないかと思いたい
が、それを置いても、今期の新人売り出しはどーも第1回よりテキトー感がただようね…
シャーレとか、青並みにろくに宣伝もせずに出版してたし。
598名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 15:39:25
>>595
594だが、ドン引きの気持ちは分かるw
自分も作品やキャラとしてはあんまり好きじゃない。
(つーか関西弁キャラ自体が実は苦手)
でも、そういう試みをやってのける作者の
思い切り、というかチャレンジ精神は面白く読んだって感じかも?

ま、紅玉1巻も面白く読んじゃった自分の言う事なんで、微妙かもしれんが
599名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 15:50:52
>>598
自分はあれ、面白いと思ったぞ。
異世界語(英語の場合とかもあるけど)の標準語を日本語の標準語に置き換えるのだから、
異世界語のなまりや方言を関西弁とかに置き換えるのはありだと思った。
てか、読んだときまだかなり若かったから、ただ単純に分かりやすい!と感動したw
600名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 15:58:10
仮想の騎○、だよね、ここか本スレかで読んだけどキモの座ってないBLっぷりが
ちょっと引けた。
あと最後の両性具有手術みたいなの。
割と健全でコミカルに話を進めてたけど最後で作者の倒錯萌え・ただし安全弁つき
みたいなのをぶちまけられた感じで引いたな〜。
601名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 16:06:37
ニアホモ苦手もそこ共通するかも>萌えぶちまけしかし安全弁つき

しかし昔の少女漫画スキーな自分には、ニアホモっつか思春期特有の一過性の
同性愛っぽい感情って叙情を感じるんだけどこれってニアホモなのだろうか。
多分自分では文章で上手く表現できないと思う。あさのちっくになりそうでw
602名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 16:28:59
去年の留は、BURAIと沙漠のけた新人が面白かったんだけどな。
蝶の人、どうなったんだろうと思って、本人のサイト探していたら、蝶の二次創作している人を見つけた…
蝶でないから、なんか哀しいな。
でも、一冊でファンつくなんていいなーと思った。
続きでないけど作者は幸せかもな。

ルチアは、タイトル考え直ししているとかじゃないかなぁ。
ルチアってストレートなタイトルで売れるとは思えないんだよな。
シャーレは、文章と設定はいいと思ったんだけどキャラに萌えられなくてショボーンだった。
キャラ萌えって大事だよね。
603名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 16:34:29
>ルチアは、タイトル考え直ししているとかじゃないかなぁ。
う〜ん?? 一度発表した発刊をスルーしてまで?1ヶ月以上?苦しいよw
発売告知したものの、作者の改稿が進まないとか編集の指導に沿いたくないとか
まーーーったく反省してなくて従来どおりセクハラしてて逃げられたwとか。
の方が現実的かなと思う。
604名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 16:45:14
よほどのことがないかぎり
改稿が進んでいないってことはないんじゃない?
沙漠か蝶のあとがきに、冬に受賞の連絡もらったって書いてたから

あ、でも蝶は突然内容を変えることになったんだっけ?
まぁ、そこが変だなと思うんだけどね……
改稿するにもプロットつくらせるだろうし
プロットを編集が読んでGOサインださせるだろうし

なのに急に話が変わるってことは
編集が一度OKだした内容に
突然駄目出ししたってことだよな……

ルチアもそうなっているんだろうか?
605名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 16:50:21
担当編集ベースで改稿進めてて、ある程度固まったとことでお偉いさんが
しゃしゃり出てきてめちゃくちゃに、ってクズパターンも考えられるな>突然変更
606名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 17:03:49
>>588
自分も休みなんでルクレリ読んでいたところ。
読んでいてニマニマして楽しかったけど、これは明らかに少年向けだよねーw
愛は少女向けでありつつ少年向けでありつつミドル向けなCノベ路線なのかな、と思った。

>>605
それ、すげーイヤだなw
でも留って担当が二人はつくみたいだから、片方がオケだしても片方が却下する場合もあるよね。
もし担当がオケだして、その担当の上にいる人が締めきりギリギリになって却下したら
発売日に間に合わなくなる可能性があるよね…。
607名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 17:22:08
他の業種の会社でも大小問わずよくあるパターンだよね。
部下にある程度の権限与えておいて、具体的な指示はせず自分の好みに
仕上がらなかったら問答無用でやり直し。そんな上を置く組織が変ってやつ。
なら最初から口出せばいいけど大物ぶりたいし面倒だから途中参加。
トメさんがそのパターンとは限らないけど、そう見られても仕方ない昨今w
608名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 18:19:03
なんだか自分は、トメさんが認知症の徘徊老人のように思えてきたよ……
609名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 18:44:55
>>608
トメの愚痴、一瞬鬼女板に紛れ込んだかと思ったw
610名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 19:13:43
トメはどこでも台風の目かw

こんな状況下で注目の新人賞作品の発刊が遅れてるのに、他の作品は
遅れ経緯のフォローがあって、そっちは完全スルーって。
どう考えても編集側のやり方がまずいし、上の監督不行き届きだよ…。
まだ一縷の望みを持ってたおめでたい自分なのにぃ
611名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 19:15:17
まだ若いのにトメさん……
612名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 19:23:34
>>605
それはないだろう、と言えないところがトメさんクオリティだな…

文庫見ると編集二人とか付いているし、
留編って三人くらいしかいないみたいだし、
二人付くからには同じくらいじゃなくて、上司というか責任者だろうと推測がつくんだ。

どうでもいけどトメさん、愛玩の新刊の展開はあまりに古いだろうと思った…
魔界に行くから、一巻のノリに戻るかと楽しみにしていたのに。
自分にとってはキャンディよりも地雷だった。
613名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 19:41:55
>>612
一周回って新しい、ていうんじゃなくて…?
なんかテンプレライバル女キャラktkrとはパラ見で思ったが>愛玩

確かにトメさんの出版物には、編集2人書いてあるな
メイン担当+上司ってスタイルだとすると、>>605>>607の悪夢が十分有り得そうだな…
614名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 19:45:49
連帯責任は無責任、ってこともあるかも。

録はなんだかなーと思ってトメに傾いてたけど、やっぱ録戻るしかないかなー。
コミカルなラブコメ、ローティーン主人公だから他は違うかもだし。
615名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 19:55:59
トメさんのシリーズは、どれも、どんどん古くさくなって……
編集の年齢高いのだろうか?
愛玩の続き買うか迷うな……読んで古くさいのうつるとイヤなんだよな
616名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 20:01:47
古臭いのうつるっておまwww

まあ、他山の石って言葉もあるよ…うん

トメさんは少女漫画のテンプレとノウハウを
文庫作品にも反映させてるつもりでは無かろうか
最近の少女漫画でも「えっいまどきそんなベタな!」ってネタの連発を時々見るし…
617名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 20:19:57
ベタと古いは違うような気がするw

そういやキャンディは、やめて作者のライフは0よ!!な作りで、
ギャグ部分と会話が異常に古くさかったな。
絵は可愛くて楽しめたんだけどさ。
618名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 20:37:30
最近ドラマになった「ヤスコとケンジ」(だっけ)を
この前ネカフェで流し読みしたんだが
結構ベタネタ多いんだけど、古臭さは感じなかったなあ
でもトメさんのシリーズは、何かどれも古臭さを感じてしまう。なんでだ?
619名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 20:43:15
トメさんのシリーズが古臭い理由

1.作家の感性が古臭い
2.編集の感性が古臭い
3.作家も編集も感性が古臭い

どーれだ。

ブクオフで買ってきた世直士学園を読んだばかりの自分としては、3なんだぜ。
二冊目でるから面白いのかと思ったのに…
620名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 20:46:35
愛玩に関しては、3が有力な気がする…

作品もだが、あとがきのノリも、一昔前っていうか、近所の図書館で
捨てられかけてた大昔のWHの恋愛モノみたいなノリだったし
621名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 20:49:22
録的な「今風」があまり好きじゃない自分は「古臭い」もものによってはおkなんだが、
トメ的古さってのはまたちょっと違うよな。古い女と書いて姑…。トメ。
622名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 20:51:57
3のような気がする…。
たぶん、出版する前に会議とかにかけると思うし…。
でもキャンディも、世直しも、出版されているし…。

パレットから編集変わったのかな。
パレットのBLでは加齢臭とか感じなかったんだが。
623名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 20:53:27
3だと思う。
新人賞だと特に感性が古臭い作品が、感性の古臭い編集に選ばれるのでは?
トメさんの新人たちを貶すつもりはないけどさ…。
624名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 21:01:22
3かな。
世直士学園は読んだことないけど、あの絵師を選んだ人は確実に昔の感性を持った人だと思う
あと篠原の絵を使っている辺りとか

一番若いかもしれない(読んだ感想として)蝶の人のは目新しかっんだけど、消えたからなー
編集と意見が合わなかったかもしれないね
625名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 21:05:34
>>621にフイタw
略語姑でいいんじゃねwって一瞬思ったけどトメってレーベル名じゃなかったw
626名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 21:18:59
シャーレは古臭くはなかったんだが
トメさんお得意の古臭いラブ寄せが絶対に入りそうな2巻は
けっこうあれな感じになってそうだなあ…

古くさめでも、王道とか正統派と言える物なら、自分も好きだけどね
627名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 21:23:56
>>624
たしかに蝶の人は若いって感じがあるな。
あのラブの書き方好きだったんだ。
カップルとして可愛くて。
だが、普通なら盛り上がるだろう戦闘シーンが投げやりだったのが残念。
あそこだけ文章荒れていたし。

>>625
次のテンプレから

ルルル文庫=留=トメ=姑

って入れなきゃいけなくなるw


きらきらしい少女絵の中に混じって篠原千絵の本が平積みになっていた時、
公開処刑みたいだと思ったのは秘密だ。
628名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 21:29:05
再販になる前は良作の評価だったけどね、「帰ってきた娘」。
本スレでもあまり評価されてないし、そんなものなのかも…
629名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 21:29:53
>>627
公開処刑は自分もオモタw いじめじゃねーかとw
篠原千絵と翻訳がラインナップに高確率で入ってくるのも
トメさんの平積みから古臭さが消えない理由だと思うw
630名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 21:30:00
うん、シャーレからは古臭い感じがしなかったね
でも地味ではあった

なんかトメさんって、新人に地味か古臭いかの選択を迫っていそうだ
631名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 21:38:10
桜嵐、色々投げやり気味なのは気になったんだけど
クライマックス?部分のラブ展開はゾクっと来た。

手抜きでも締めるところは締められるって、凄いなぁと
変なところで感心したよw
632名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 22:27:02
地味なら、華のあるレータを付けて華を補うというテはあるんだけどね
WHの花嫁シリーズみたいに。トメさんはそれしないからなぁ。

>>628
あまり評価されない以前に、作品内容&イラストの古臭さが
ふつうの少女ラノベ読み慣れてる人には拒否反応モノなのではないかと…
ロリヒロインのキャラデザ見て、自分は店頭でずっこけそうになった
633名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 22:39:02
逆に考えて、トメさんはCノベのような
地味良作路線を狙ってるとは……考えにくいか
634名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 22:51:45
「今度異動で、少女ラノベやることになってぇー」
「ああ、パレットの後釜、なんだっけー?」
「トメ(仮)っていうんだけど少し読んどいた方がいいかなー」
「漫画と一緒っしょ?読者。 漫画売れてんだし同じでいいよー」
「そだねー。会社の名前出せば楽勝だしねー。弾さえ揃えとけばおけだよねー」
(楽勝の割にレーベル一回潰しているわけですが。弾そろってませんが)

的な背景の方が納得できる。
635名無しさん@推敲中?:2008/08/02(土) 22:54:40
トメさん、新人には良い絵師つけていると思う。
そこだけは利点だ。
でも今時、世直とか篠原の絵はあり得ない。
636名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 23:03:21
世直士はたしか同人ではそれなりに評判の良い絵師だった気もするが
まぁそれ以前にタイトルと基本設定がありえないわな

新人はまあ良い絵師だし、特に蝶の絵師センスは良いと思ったが
BURAIはどうしてあんなことに……
637名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 23:05:44
豚切り失礼。

受賞作とか読んでると、ヒロインとヒーローのラブは匂わせるだけっていうのが多いね。
自分はラストでつい告白とかさせちゃうんだけど。
くっついてはいないけど互いに気があるみたいなのがいいのかな?
皆さんはどうしてます?
638名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 23:16:52
自分は政略結婚未満カプ書いてたときは
思い切って最後は結婚式、というデロ甘いことにしてみたが
そうでない時は、一歩前進、くらいで終わってる事が多いなあ
ラブ以外に書きたい事が多いし、他キャラも描きたいから
ラブの進展が必然的に遅くなる。

でも投稿作品なら、最後にくっつけようが最初に結婚式だろうが
好き勝手にやっていいと思うよ。受賞して改稿させられる可能性はあるけど
639名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 23:20:37
いきなり死後3000年くらい経って、こんな伝説が残ったとさ、としたときは
投函後にやりすぎたかなと思った。でも個人的には好きな結び方w
640名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 23:40:05
自分は最初から最後までヒロインとヒーローが
互いの名前を呼ばない話を書いたことがあるぞw
半分を過ぎた頃から呼ばせる機会を失い、そのまま最後に突入したww
641名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 23:43:18
投稿武勇伝ですかww

自分は継母いぢめものに挑戦したけど後で考えるといぢめのパンチ不足だったww
642名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 00:17:35
自分も最後辺りで告白させて、くっつけることが多いなぁ。
だけど告白して相思相愛なんだけどくっつかない、
三角関係な政略結婚ものを投稿したことがあるわw
主人公は隠していないから、相手の男共には本命が誰か知られていて、
本命をキープし続けながら、それでも政略結婚をするっていうww
書きながら「悪女っつーかマゾだ」と思ったww
643名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 01:00:54
図書館戦争、面白いって人がいたんでアニメ観てみた。
確かにラブコメ(いろいろ疑問もあるが)部分は面白かったなー。
でもハルヒみたいに原作に興味湧かなかった。
なんか設定がご都合主義なんだよね。別に図書戦争舞台にしなくても成り立つ。
あと、ヒーローがいいとこもあるんだけどヒロインに激甘で公私混同するあたりちょっと萎えた。
ついでに頭をポンする癖みたいなのも古の少女漫画みたいでちょっと萎えた。
ヒロインにハゲがある設定はよかった。ぐっと来たw
644名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 01:09:31
部屋整理していた時に、中学時代の創作ノートを見つけたんだ。

「僕は見た!彼女の腹の下の脂肪」

……というタイトルの作品があった。

自分は何を考えていたんだろうか……
645名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 01:19:12
腹の下の脂肪…w

嬉々として書いている644の中学時代を想像したよw
646名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 01:47:40
腹筋割れてるよりは、ちょいぽちゃな腹の女の子のが可愛いよ
と言って、片思いの女の子を口説くヒーローが浮かんだw

>>643
そねヒロインに激甘と言うのがポイントなんじゃね?
自分は正しい意味でのツンデレなヒーローのが好きだが。
普段は厳しくヒロインの成長を促すけど、2人きりだと不器用に優しいって言う
まあこれも古い黄金パターンだがw
647名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 01:54:27
>>646
そっか…。宗方コーチみたいなのは古いけど好きなんだけどな。
でもあっちの人は厳しいふりして職権濫用してかばってるあたりが男として嫌かな。
実際結構そういうのいるし。本人たちは恋愛劇真っ只中でいい気分でも周りは
辟易しない?現実だと。
仕事ができてストイックな男のがカクイイと思ってしまう〜
648名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 01:58:18
腹筋のわれ筋を舐める
649名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 03:33:04
自分は小説で図書館シリーズ全部持ってて、アニメ2〜3話だけ見て面白くないから止めた人間だな。
映画やアニメによくあるけど、映像化に向いてる作品と向いてない作品はあると思うよ。
逆もしかり。
参考にしたい場合は、最初から小説で見るほうがいいと思う。
ほんで、小説に限らずヒットした作品って、メディアミックスされる前の媒体が一番だと個人的に思ってる
とはいえ、好き嫌いはけっこう激しい気がするけどね>図書館
650名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 06:08:02
>>643
贔屓全開発言になるがアニメ化に関してはハルヒが特別な例だと思う。
原作の魅力を引き出してアニメ化するのが異様に上手いスタッフだから。
他の原作付き作品のアニメ化もめったやたらに良かったし。
651名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 06:35:30
世直士は面白いけど舞姫が好きな人には受けないと思う。
レーベルが他のところのほうがよかったのではと
652名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 10:06:45
>>650
ちょいスレチかもしれないけど、お薦め教えて。興味ある。

>>649
でも設定の甘さとか気になってスレ覗いたら同じことみんな思ってるんだな、
と思ったよ。それにキャラ設定までは変わらないだろし。
でもとりあえずどのくらい違うのか読んでみようかな。ヘタするとはまるかも。
653名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 10:16:18
>>649
652だけど、あと、小説を参考にしたいと思いながら手に取ることはないよ。
自分が参考にするのは歴史の解説とか、ドキュメンタリーとかの資料本かな。
興味の赴くままにたどり着いてアニメが先だっただけ。
654名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 11:48:35
>652
650だが困ったなw 他のはぶっちゃければギャルゲー(?)原作なんだ。
それでも良いならテレビ版のAIRって作品とかかな?
655名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 13:26:13
ギャルゲー原作といえば昔、興味半分&ラブ描写めあてで
スクールデイズというアニメを見て酷い目にあったんだぜ…

ヤンデレが何で一時期ブームになったのか今でも理解できなかったりするw
656名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 14:46:14
ヤンデレか
ヤンデレってのがいまいちわからないや
自分の物にならないならいっそこの手で…みたいなストーカー?

いま初めて逆ハーもの書いてるんだけど
主人公以外の女キャラが不自然に少なかったり
主人公除くと唯一の女キャラの扱いが悪くなると
逆ハー的ご都合展開pgrされるんじゃないかとか不安になって
男キャラをラスボスにしてみたり
やたらとかわいらしくて善人の味方女キャラを作ってしまって
いっそその娘が主人公でもいいんじゃ…と自分の首締めてしまってる気がする
657名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 14:56:23
暗い過去、暗い性格、暗いビジュアル。
でも案外純粋でヒロインのためなら死ねる。みたいな?

逆ハーって素質のある人以外は自分との戦いだよね。
私、別にこんな妄想もってないっす。読者ニーズを分析してがんばってるっす。
という思いを殺しそれを振り切る勢いがないと挫折しそう……
658名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 15:27:32
よっぽどの妄想屋さんじゃないと、自分の妄想だけじゃやってけないよね、逆ハー。
ニーズを分析して、読者が求めているものを正統派で、
かつちょっぴりひねって新鮮にした上で提供できたらいいんだろうな。
そう考えると、逆ハーやるならライター的な素質持ってる人のほうが向くかも。
659名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 16:26:19
ライターか。そういう意味では
白の幻獣の人なんかは、そういうプロ意識で書いてたのかな?
自分は1巻しか読んでないんで
その後の方向転換はよく知らないけど、少なくとも1巻はそんな感じに思えた

しかし自分の妄想だけでやってる人はそういないと思う…
つか自分の妄想だけで
逆ハー書けたら、それはそれで凄いようなw
660名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 16:33:19
事実はどうあれ、妄想の産物と受け取られることは多そう>逆ハー
そのあたりどんとこいか、いや、あとあと影響しそうで怖いと思うか。
661名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 16:49:25
いまさらですが、ピックルさんって実在企業だったんだw

ttp://www.pit-crew.co.jp/
662名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 17:05:06
逆ハーは書けたとしても、一歩間違えると読者の反応が怖いからな。
上手な逆ハーって難しいと思う。
シリーズになる前提ならいいけど、投稿用の作品で逆ハーって地雷じゃないかな?
ラブが散乱する分、書き込めなくなると思うし。

>>661
妄想かと思っていたのかw
663名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 17:11:50
逆ハーと言うんじゃなくて
がんばるヒロインを支える男性キャラ(潤いの為に美男多め)
という構図は、少女向けの王道だとは思うんだが
最近はいっしょくたに逆ハーと言われてしまうからなぁ

白の幻獣は逆ハーっぽく見せようという気があったんだろうか
いい男は一応てんこ盛りだし、巫女を守る従者とか逆ハーにありがち設定が用意されてたけど
キャラ萌え・ラブ萌えに薄いせいでどうもそう感じなかったんだよなぁ
またレータが、男キャラの書き分けがつかない人だったしw
664名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 17:24:42
投稿で逆ハーは難しいかもしれないね。
男キャラが多い話はできるかもしれないけど<初期彩雲

ここで噂になっている篠原某の絵を見てきた。
ある種のふるえが走った…
これを出すトメさんすげー、超すげー!

>>662
ピックルさんは今も活躍中!
ピックルに払う金あったら、某漫画家に金払った方が早くないかと思ったがw
やっぱり天下の某社という面子の問題があるんだろうねw
665名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 18:23:07
そんな中、ようやく青雑誌を買ってきた自分が通りますよ。
青は審査員の面子が変わっても一定以上の審査をしてるなあと思う。
青の大賞自体、何か方向性が違うからこのスレのレーベル投稿の参考には
ならないかもしれないが一読をお薦めしたいかもだ。
666名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 18:43:04
青審査員は、まるっきり少女ラノベに縁無いだろ!ってメンツもいて
選ぶ作品も売れ線とは程遠いことが多いけど
なんか納得感はあるな。作品への選評は悪くない
667名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 18:57:00
白の幻獣は、私は「ライターっぽさ」のせいで逆ハーとして萌えることができなかった
読者のニーズに応えるとか、早く書くとか、勿論それは小説を書くにあたっても
大切なことだけど、なんて言うんだろう、小説を読んでいる感じがしないんだ

なんでだろう、小説ってなんだろうと、幻獣読むとぐるぐるしてしまう
自分の書くものにも影響しそうで、テンション下がっているときはちょっと鬼門だ
668名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 19:05:36
>>667
自分は逆だな>白の幻獣
なんか、久しぶりにラノベですごいまっとうな小説を読んでる気がしたよ。

砂糖菓子みたいなふわふわしたキャラ萌えで話が進んでくんじゃなくって、
登場人物がきちんと苦悩してて、これぞ、小説!ってかんじがしてた。
読者によって捉え方って本当に違うから、難しいよね。

自分がライターっぽさを感じるのは、録の作家さんたちかなー。
ゴジラン先生とか、ツボをはずさずに、読者が望む通りに話を展開させる感じ。
669名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 19:44:26
ライターっぽさか。ゴジランは確かに。留の深山さんも同タイプかな。

幻獣は、地の文はゲームっぽいつかライターっぽいと思った記憶は自分もある。
そこに現代っ子しゃべりなセリフが浮いちゃってる感じがした。
何だろ……同じ挿絵の榛名しおりと比べたからそう感じるのかもしれないけど
作者が、その世界観が書きたいから書いてるんじゃなくて、
読者向けに、分かりやすい世界観を作ってあげてる印象があったのかな。

最近は豆の巫女姫とか、ある意味ライターっぽいと思った
豆テンプレ詰め合わせ、と言う感じで。
670名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 22:42:51
幻獣は2巻までしか読んでないが
鬱描写にムダに力入ってるなとは思ったが
苦悩描写が良いと思った記憶はないな…

ストーリーを進める為にキャラが動いてる感じって言うか
キャラが駒のようだ! とは思ったけど、キャラが自分で考えてる感じはしなかった
ある意味キャラ萌え路線とは対照的で、そこは白らしいなとは思ったが…・
671名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 23:40:34
幻獣は好きだけど、鬱描写がちょっとしつこいかなぁと思うんだ。
その部分をもう少し他の描写に割り咲いても良いような気が。

巫女姫は書いていると言うより、書かされているという感じがするね。
王道テンプレ盛りだくさんなのに、あんまり萌えなかった。
672名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 23:50:26
>>670
そのキャラ萌え路線と逆行してる部分を、最近のラノベには無いねと
面白がるか、>>667のように逆に萎えるかが分かれ目なのかな、幻獣は。
自分は2冊読んでも話動かない&ヒロインが良く分らないのは、ラノベとしては微妙だとオモタ

そういえば、かつくらが少女小説特集だったらしいが、読んだ人いる?
673名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 00:01:15
豆の巫女姫の人は、前の作品は微妙なりにも作者の伝えたい
こだわりや萌えは分かったもんだが、巫女姫は確かに『書かされてる』感じかも。
自分は『いまの豆編が売れると思ってる作品スタイルは、こういうのなんだ』
て分かって、別な意味では興味深く読んだw
ある意味、豆のプッシュ要素詰め合わせでお得感はあるかも。二巻は買わないけどさ
674名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 00:15:52
>>671
幻獣はその鬱描写が、2やマニアに受けた理由でもあるらしいね
密林レビューが一巻から激減してるの見ると余り一般受けはしなかった様子だけど
幻獣よりは一般受けし易いネタと話の、平安物は幻獣以上に空振りみたい?

平安物はイラストや題材が微妙なのもあるけど
あんまり読者受けばかり狙うのも、駄目なのかなって言う
実例で、他山の石なのかな、とも感じたり……

鬱でも何でも、他の人が書かない個性を出したほうが良い的な
675名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 02:47:23
ラノベの参考に一度コミケに行ってみたいと思ってたけど、
今日のビッグサイトのエスカレーター逆流事件をNHKのニュースで見て萎えた。
ゲームかなんかの展示会だったの?オタクオヤジがどどっと流されて玉突き衝突してて、
まるでオタクにバチがあたったみたいな図だったよ。
コミケで事件再来とも限らないけどさ。ニュースで流れるとも限らないけどさ。
676名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 02:56:44
別に悪いことしてないのにバチってお前
677名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 03:11:59
例えばサッカー選手だって立派なスポーツ『オタク』だと思うんだけど、
そのサッカー選手が怪我をしたらバチが当たったと思うの?
っていうか以前にも別の場所で同じようなことが起こったらしいし、
今回の事件はエスカレーターを作った会社が悪いと思うんだけど。
678名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 03:30:42
>677だけど、改めてニュース見たからちょっと訂正。
各ステップに2人から3人乗ってたらそりゃ壊れるわな…。
昼間のニュースしか見てなかったから、↑みたいに思ってたんだ。ごめん。
679名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 04:17:48
しかしコミケはラノベの参考になるのか…
録と愛(というか一迅)は企業ブースに
ラノベ関連物出すんだっけか?
680名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 08:18:00
にしても、バチとかってないと思うが
怪我した人だけが無理矢理突っ込んでいったわけでもないだろうし
681名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 08:37:20
>逆ハーと言うんじゃなくて
>がんばるヒロインを支える男性キャラ(潤いの為に美男多め)
>という構図は、少女向けの王道だとは思うんだが
>最近はいっしょくたに逆ハーと言われてしまうからなぁ

ニアホモも
濃いめの友情かいたら即ニアホモ扱いだしね
682名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 08:53:23
>>675
ずいぶん無神経な書き方だな。
デビューして売れるようになったら
>オタクオヤジ
が読者になる可能性だってあるのに。
675がオタクを見下してるのだけはよく伝わってくる文章だ。
683名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 09:09:59
今日の日経とかだとカラになったエスカレータしか載ってないよな。
重量級がすし詰め状態って、やっぱちょっと異様な雰囲気だったよ。
684名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 09:16:57
自分は30〜40代のおっさんが10代少女に異様な欲望を持って眺めてるのが
きもいし、ロリとか最悪だと思ってるから何も悪いことしてない、とは思えないな。
単なるアニメ好きとか鉄オタとかなら微笑ましいけど、昨日のはワンフェスだったし。
きつい気分になる雰囲気あったんじゃ?
685名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 09:32:48
投稿者なんてその世界を知らない人間から見たら
十把一絡げでオタク扱いだよ。
686名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 09:34:19
なんか自分は違うとか思ってるみたいだけど、
ラノベ書きだってはたから見たらきついって思われてるかもよ?
687名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 09:38:12
わざわざこのスレに持ってくる話じゃないと思う
ヲタをpgrしたいにても、コミケで事件再来の不安を持ってるにしても
ニュース系か同人系の板にでもいって好きなだけ話せばいいのに
688名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 09:38:21
>>685-686
は上のオタクって自分も指されたと思ってんの?
世間一般の視線はこの場合関係ないし、私は別だと思ってるw
689名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 09:45:50
>>688
うわっイタっ。
デビューしたら教えてね。
絶対買わないから。
690名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 09:46:18
オタがオタを必死に非難するなって話
自分の目線とかこの場合関係ないですし
691名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 10:39:04
ワンフェスでふと思ったけど、少女向けは
フィギュアとか模型?関連のグッズ展開ってないね。
やっぱ女性はそういうのには興味ないってことかね。
692名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 10:42:51
収集癖は男性の方が根深いというからなあ。
女性は興味がないというのに加え、選択眼が厳しいから商売にならない気がする。
693名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 10:50:38
収集癖とはまた違うとは思うけど、スーパードルフィーのような
ものは女性にもあるよ。
着せ替え遊びがもっと豪華になったような感じで。
ただそれらの人形に小説なりアニメマンガなりのキャラクターのコスプレさせよう、
という方向には展開してないな、確かに。
694名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 10:59:27
お人形遊びと言うと女の子なイメージなのに、
フィギュアとなると男の世界になる不思議。

>>693
スーパードルフィーでローゼンとかのアニメキャラが出てるけど、
それってやっぱり男性向けみたいなんだよね。
出版社の利益を考えるとグッズ展開が広がりまくりな
少年向けの方が儲かるんだろうな…
695名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 11:11:31
女性はグッズあまり買わないよな。フィギュアとかそれ系のは。
ドラマCD、トレカ、ステーショナリー位か?定番は。
豆雑誌のオマケは、毎回クリアケースだし。
乙女ゲーだと色々『なんぞこれ』なグッズも出てるけど、あれは
母体がでかいから出来てるのかな。

女性は自分でコレクターして云々より、二次創作を好むのかなぁ。よくワカランが。
696名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 14:44:11
細々したグッズより作品の延長みたいな物が好まれてる感じかな。
原作に関連するドラマCDとか、書き下ろしが載った小冊子とか。
697名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 15:07:17
>>689
心配するな。客観性のない書き手はデビューできない
698名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 15:13:48
女性はそんなグッズなんか買わなくても
身の回りにカワイイ物やキレイな服が溢れてるしな〜
ビジュアルブックや書き下ろし小説付きのドラマCDなんかは
アイドルの写真集やDVDを買う気分で買えるのかも知れないけど。
699名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 15:20:01
少女マンガ雑誌だと、作品に出てくるキャラのグッズなんかがオマケで入って来るけど
あれは多分低年齢むけなんだろうね……

前に、久しぶりにララを買ったら
ヴァンパイア騎士のパスケースがオマケに入ってたけど
多分20↑の読者は使わないだろうしw
700名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 16:20:56
コバルトに伯爵と妖精のパスケース入っていても嬉しくないしなw

そういえばマリみての人形がコバルトで発売されていることを思いだした。
大きいお兄さん達買ったんだろうか?
701名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 16:56:57
マリみては大きいお兄さんが購買層の過半数とか
どっかのスレで聞いた気がするから
そーゆー人形も買われてても可笑しくはないかも。
最近は青もメディアミックスがんばってるのかな。伯妖もゲームになるらしいし。

古参の青がそっち方面頑張ったら、豆もうかうかしてられないし
少女レーベルの勢力図はまだまだ動きそうだな
702名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 17:11:50
全プレなんかも小冊子やステーショナリーだしねえ
少女向けは少年向けと違って、純粋にイラスト買いって人が少ないし、
ちゃんと作品内容を目当てにしてくれる読者が多いのかな
と考えると、けっこうテンション上がる
703名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 17:45:06
ザビはもう三大ヒットのクリアファイルをつけるのは勘弁してください。
使い道もないの一次通過目当てで買うたびに増えていきます。
落選の証……
704名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 17:59:48
>>703
豆の下読みと相性悪いってこともあるぞ。
がんばれ。

自分はずっと青に出していて駄目だったが、豆に出したらいい感じに上がってきた。
そういうこともある。
705名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 18:04:18
原価の安くかさばらないクリアファイルを挟むことによって
ザビが紐掛け状態で店頭に並ぶことになるから
受賞者通過者確認を立ち読みですませるといったことができない
そういうワナビ対策だと思ってた
706名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 18:08:58
後、お目当ての作家の短編だけ立ち読みで済ます
とかありそうだよね紐かかってないと
707名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 18:40:17
あと紐かかってないと、応募券とかだけ切り取られて仕舞う事もあるらしい
昔には考えられない、マナーの悪い読み手もいるんだな…と遠くなるわ
708名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 18:42:59
図書館とかも酷いからな>マナー
応募券だけ切り取られるなんて可愛く思えてくるよ。
ライトノベル小説の巻頭カラー数ページ全部、
それもシリーズの全巻で切り取られているのに当たったときには……
これお前の本じゃねーぞ! って呆れるやら悲しいやらだった。
709名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 18:44:47
でも実際自分が(全サ目当てに)本購入した時
応募券盗られてたら悲惨だよな…
710名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 18:50:28
>>707
マ○ミヤのふりかけにエイトマンのシールを入れて爆発的に売れたとき
(昭和30年代か)売り場で袋開けてシール持ち去るドキュガキが大量発生して
問題になったと聞いたよ。その子供世代かちょい下くらい?
戦前はわかんないけどモラル破壊者は昔からいたみたいだね。
711名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 18:59:10
>>708
イラスト目当てもそこまで行くと凄まじいな…
712名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 19:41:02
>>709
それに当たったことあるよ
雑誌買いなおした
713名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 19:47:06
>>675
遅レスだけど、元々コミケではあのエスカレーター使ってないから心配する必要がないよ
どっちかっていうと、開場時の早歩きの方がずっと危ないので、
特に目当てなく行くだけなら、昼くらいに着けば危険もなく雰囲気が掴めるかと
714名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 20:00:58
>>675
やはり遅レスだが、自分はあのニュース画像でエスカレーターの下の方から脱出した
ヲタ青年が、潰されそうになってる他の奴をとっさに引っ張り出して助けてるのを
見てちょっと感心したんだが……物の見方は千差万別だな。
715名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 20:07:59
大阪在住の自分は明石の花火大会思いだしたよ
716名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 20:11:16
あー、デジャブはそれか。実際怖いよな、真ん中にいたりしたらと思うと。
717名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 20:15:32
余談だが、コミケは多くの多様な人間が集まるイベントとしては日本一モラルが高いとか。
大勢の中で財布を落として、中身が一切手つかずで返ってくるイベントはコミケくらいらしいw

ところで今書いてる話の文章が適当化している。
とりあえずENDを目指して前に進もうとしてるからなんだけど、割ときっちり目に書くのと
最後まで書き上げてみるのと、どっちが良いのかなと度々悩む。
718名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 20:31:07
最後まで書けるだけ書いちゃったらどうかな
文章の調子がイイときに、書く時間がたっぷり在るとは限らないし。
自分の経験だと、ダメダメな文章を上手く推敲するほうが
ゼロからパーフェクトな文章を書くよりもやりやすい。
719名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 21:12:39
話の最後までいけるパワーがある時は、その流れに身をゆだねるかな。
文章を直したり、細部まで詰めていくのは、あまりパワーがない日でもできるから
720名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 22:04:39
私も気乗りしないシーンはばんばん飛ばして、とりあえず
ENDまでこぎつけるよ。
社会人なんで、とにかく時間がない。パソの前でうんうん
うなってる時間が惜しいので、できるところからやります。

ENDつけると冷静になれて、飛ばしたシーンのうち半分くらい
「実は必要じゃない!」と気づいて書く前に削ります。
721名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 23:32:09
プロット通りに進む人なら、エンドまで書き上げちゃった方が良いと思う。
プロット通りに進まない人ならやめた方が良いと思うな。
あとで、つじつまあわなくなるから。

そういう自分はプロットが完成したんだけど、なぜか納得がいかない。
でも直す気力がない。
頑張りたいんだけど、力が出ないというか。
なんだろう、これ。
スランプなんだろうか?
722名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 23:35:34
ぐあんばれ、まだ間に合う。
自分は初めと終わりあわせて4分の1くらい固まった。
先が長すぎて今回あきらめるか、なせばなる!で書き始めるか迷ってるけど。
723名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 00:47:59
コミケはもとから外の目が厳しいし、中止になることを恐れてるから
全員でなるべく事件を起こさないようにしようという意識が強いって聞いた。
けど、上記のようなオタク馬鹿にしてるような人が行ったら卒倒するような熱気と欲望の坩堝だから
気軽に一般人が行くべき場所ではないよ。
ただコバの有名作家さんが、自分の作品の続編を同人誌で販売してたりとかしたことはある

ところでみんな九月九月言ってるけど、翼組はやっぱり少ないのかな?
自分初挑戦しようかと思ってるんだけど、書いてないけど応募用紙はコピー不可なの?
724名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 00:55:43
なんかさ、同じ人が書き込みしてるのもあるんだろうけどオタク話蒸し返しすぎ。
執念深すぎて気持わるいよ……
725名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 01:01:40
いや、スマン。いま来たから書いただけ
726名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 01:05:41
>>724
675乙 性格の悪さがにじみ出てますよw
727名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 01:08:59
724だけど、本人乙されるとは思ってました。くだらん
728名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 01:11:29
ま、普通に>>724の二行目はいらんな

ほかのレーベルなら毎回必ず受賞者が出るけど
翼は受賞者が出る可能性自体が低いから
どうも、ハードルが高いように感じちゃってな…一度も応募してない。

受賞作もハイクオリティとは思うけど、いまいち自分の好みじゃない事多いから
合わないんだろうなって思う。最近は文庫自体、買ってないし…
729名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 01:17:26
なんか先週くらいから雰囲気またおかしくなってきてない?

受賞者が出難いレーベルの方が扱い微妙なイマゲ。白(ノーマル)とか翼とか。
扱いの微妙さを言えば、表向き問題なさそうなのは録だけな気もするけど。
730名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 01:25:18
本人乙されるとわかってるなら、わざわざチクリと書き込まなきゃいいのにね

翼はデビューできても専業になれるか微妙なところが困るよね。
そのくせ、雑誌連載もらったら、兼業でも行けるのかな?月間じゃないからなんとかなるのか?
731名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 06:40:58
そうなると思ってましたって書けば、なんとか取り繕えるとでも思ってるんだろうか。
作家志望なら、自分の書き込みくらい客観的に読めるようになったほうがいい。
脇役のひねくれ嫌われ者キャラ台詞だぞ。それは。

翼だけじゃなくって、他でも専業で食っていける場所なんてどれだけあるんだろう。
けど、受賞→新作は三カ月後発行とかになったら、やっぱり止めなきゃ駄目なのかな
732名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 08:59:22
ほんとに>724=727は一言多いね。捨て台詞が見苦しい。

翼は文庫を出してもらえるまで何年もかかるし、出せる保証もない。
実際翼はなかなか文庫が出ない状況になっていて、6月7月は新刊なしだった。
たとえ出してもらえても、書店に並ばない。三重苦w

自分は翼に出すくらいならCノベだと思っている。たとえ一冊で消えても
とにかく本は出る。
733名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 09:12:19
はたで見てると、
ちょっとした一言につっかかりすぎ、どっちもどっちに見えるんだぜ。
皆暑くて苛々してるんだよ、アイスでも食って涼しくなろうよ。

………………っあーなんでうちのエアコンこんな時に壊れたんだよ!
暑いから修理業者も忙しいのかなかなか来やしない!
734名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 10:11:24
そんなヘレン・ケラー状態な翼でも、投稿した身となれば
落ち着かなくなるのが悲しいワナビの性……。

よく翼は最終でも連絡来ないって聞くけど、ナニーの人とかは
文庫も出た訳だし、やっぱり編集からコンタクトはあったんだよね。
今になって音信無しってことは、ダメだったってことなんだろうなー。


735名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 10:15:39
ナニーの人はスカウトと聞いた気がしたけど記憶違いだろか。
736名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 10:38:05
うん。同人(ワンピ?)からのスカウトだとか>ナニーの人

>>733
エアコン壊れるとは、おまいさんもかわいそうだが
PCもかわいそうだな……こんな時こそネカフェ? 誘惑多いけどw
737名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 10:47:08
エアコン設置してすらないな家は
だから扇風機で原稿が飛んだことがある
738名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 10:53:54
自分は資料で同じことやった>飛んだ
エアコン、あんまり好きじゃないんだよね…

>>732
【本】っていう形で出るのは嬉しいよね。それでこそデビューって感じする
739名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 11:10:43
翼出すよー ノシ
外に出そうと思って書いた250枚くらいのやつを改稿するんで
間に合うか怪しいがw
書いているうちにカテエラな気がしてきたんで、翼じゃないとダメだって気持ちで直してる。
740名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 11:16:13
お姫様ものだけど、ヒーロー一人称もしくはヒーロー寄りの神視点、って
白でも大丈夫だろうか。Cノベにするにはカップルが若すぎ(14歳と13歳)
な気がして迷ってるとこなんだけど。
録スレとか覗くとそろそろ姫もあきられはじめてる気がするけど、書いときたい。
741名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 11:29:16
>>740
姫があきたっつってるのは、2慣れしてるスレた読者層で
ラノベだけじゃなくて、アパレル雑誌でも姫っぽいのは相変わらず
定番人気だし、気にしないほうが良いイマゲ
飽きたって言う発言は、姫以外の2受けする作品が売れない事への
ひがみ的な感情も入ってる気がするし。

よっぽど幼稚な14&13カプじゃないんなら、白は良いと思うよ
周りに渋いオヤジキャラを配置すれば、Cノベもいけると思う
でなきゃ、いっそ少年向けって手もありじゃね?
742名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 11:36:08
>>741
あんがと。渋いおやじキャラ…。ヒーロー(若手)がその役割を担う予定wなので
キャラ被りそうだな。一応白狙いで仕上げてみるよ。
743名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 11:51:45
翼もさることながら……

そろそろ、不意打ちで録一次がきそう。
744名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 12:07:02
>>742
逆に、ちゃらちゃらしたオッサンキャラやマスコット的な
おっさんも良いんじゃないかな。マンガの金田一少年の剣持警部みたいな。

自分も、姫に飽きてるのは【姫】っていう単語を気にしてる人だけって印象
普通に何も考えずに、ライトな読者として少女ラノベを眺めてる分には
姫や巫女の多さってあんまり気にならない
姫や巫女って単語を使ってても、実際のキャラのイメージや設定はバラバラだもん
745名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 12:40:40
いま久々にトメさんところの小説を片っ端から読みなおしてるんだけど
足の不自由な兄キャラが3連続で出てきて、なんか色々と考えさせられた

そういや少女向けラノベって
主人公の兄(実・義理両方)はよく出てくるけど弟って少ないよね
746名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 12:49:10
そんなにいたのか>足の不自由な兄キャラ
自分は砂漠の兄キャラしか知らなかったw

弟でパッと思いついたのは、青の月色のヒロイン弟だな
ストーカー気質でヒロインや相手役より遥かにインパクト強かったw
マリみてもヒロインに弟いるけど
747名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 12:55:27
ルだと
砂漠、蝶、クリセニアンかな
最後のは正確に言うと前作主人公の兄だけど
748名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 13:04:50
次男以降の方が身の振り方が自由で動かし易いってこともあるのかな>兄キャラ多数
749名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 13:12:37
弟妹が頑張ってる間、兄は何してるんだ的な疑問に対する一つの答え
→兄が病気・怪我が理由で動けない、ってことか
750名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 13:17:23
民話とかだと総領息子は身分が確約されてるけど、その下は放置。
貧乏で結婚できないような人生も普通だったので、夢を持たせて労働意欲を維持するため
三男主人公で運がよければ富と美女にめぐり合う話が多かったって聞いたな。
今の時代は別の要素なんだろうけど。
751名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 13:23:38
>>750
末弟が最終的な勝者になるような昔話とか民話とかやたらと多いもんな
うちのニーチャンは子供の頃なんでそういう話ばかりなんだと怒ってた
752名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 13:29:18
>>751
次男はほれ、一人どうにかなれば繰り上がり総領、って現実的だからw
より望みのない末っ子(象徴としての三男)を持ち上げたんだと思われ。
753名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 14:58:56
ヒロインに兄がいると、攻略対象に兄の友達が入ってきたり
そいつと喧嘩したら兄が仲裁してくれたり、便利ではあるかな?
弟でも同じ事だけど、年下ヒーローはあまり居ないから…

Cノベの翡翠も、年下ヒーローっていう設定は新鮮で面白かったんだけどな
子供っぽい所も多いけど男前、ってなかなか難しいのかね
754名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 15:32:27
まあ、姉妹、兄弟で組み合わせた場合、一番主人公になり辛いのが弟もちの姉だなー。
現実でもいまだ長男第一主義の家だと一番ワリ食ってる組み合わせ。
スーパースペックの姉に仔犬体質の弟、とかだとコメディとか話はずみそうだけど。
大体は巨人の星の姉ちゃんみたいに尽くす役割押し付けられるし。
755名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 15:52:13
主人公としては構造的に兄姉は地味だよな。
スーパースペックでも、子犬弟を主人公にして姉は脇役の方が作りやすいし
面白そうだもんな。
しかし要領のいい下の子主人公も共感がいまひとつわかないかも。
一人っ子っつうか流れ者?湧いてでたみたいなのがいいんかな>どろろみたいな
756名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 15:55:27
ヒロインの弟はキャラ設定や扱いに困るな
兄が過保護でシスコンなのはバカ一だけど
弟が過保護でシスコンだと、兄より重いっつかウザいし
かと言ってあんまりドライだと居る意味ないし

いっそショタにして、ヒロインの保護対象にする手もあるが
自分がショタに興味ないんで書けない
ロリな妹キャラなら好きなんだけど
757名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 16:31:39
いわゆる男前主人公書くのにはいいかもしれないけど
別に保護対象が弟じゃなくて妹でもというか妹の方が適役っぽいしな
758名無し物書き@推敲中?::2008/08/05(火) 18:19:39
ベル
759名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 18:26:04
いたいけ度は妹に敵わないな>弟
弟だと、もっとしっかりしろと思ってしまう可能性が大きいw
760名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 19:19:17
安寿と厨子王は珍しい姉弟の物語だけど、姉のとんでもない惨い犠牲の上で
自由をとりもどした弟が立派になって別れた母親にめぐり合いました、だもんね。
あの物語からは、悪い人の舟(車)に乗ったらこうなります、くらいしか得られなかった。
あと、姉には生まれたくなかったなとか。
761名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 20:15:00
青に「鏡のお城のミミ」ってのがあるよ。
ショタ弟を守ろうとしてトラブルに巻き込まれていく姉の話。
762名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 20:28:16
乙一の「七つの扉」は珍しい姉弟の物語だけど、姉のとんでもない惨い犠牲の上で (ry
763名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 20:29:41
弟、いらねえ〜w
764名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 20:31:10
昔話だと、姉ってよくとんでもない惨い犠牲になるよね
姫や娘が単体で出てきたら幸せになれる可能性のが高いんだけど
弟と出てきたら、けっこう高い確率で
弟の成長 or 幸福のための、尊い犠牲になってしまう
765名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 20:35:08
上の民話解釈を倣って考えると、女、特に年上の女家族は母に成り代わる
庇護を持って目下を庇い自己犠牲を厭わず尽くせという非常に嫌〜な洗脳
目的も推測できるなー。フェミじゃないけど、ひしひし感じる。うぇ〜っっっ
766名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 20:40:57
安寿って折檻死ってのと、弟と別れて厳しい逃避順路を選んで野垂れ死に
ってのを覚えてたんだけど、前に本当は怖い昔話みたいなので読んだのは
逃げて捕まって山椒大夫の屋敷に戻されて、男たちに庭で殴り殺された。
夕日の当たる庭には元安寿の欠片(もっとリアルな表現だった)がちりぢり
バラバラに……っていうもう超ホラーな最期だったよ。
正直、殴られる前になにされたかわかったもんじゃないとの感想を持ったし、
ショック大きかった。ご冥福を祈ります、いまさらですが。
767名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 20:41:24
昔の創作物だと、女性を無意味に殺すと無常観というか
悲劇っぽさが増すから、敢えての女性キャラ無駄死にみたいなのもあるらしいな

姉妹にして、姉が犠牲になって生き延びてしまったヒロインにすれば……
って、これじゃ遙か4だな
768名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 21:01:07
安寿は湖に入水して白鳥になったって伝説もあったような。
いかにも作り話で現実味ないけど。
769名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 21:13:14
>>768
アニメの日本昔話?だと、確かそうだった
それでも、山椒大夫の辛い仕打ちに耐えて耐えて
ふらっと湖に行って、消えてしまったっていう演出が、幼心にヌゲー怖かった。
最後は弟と老いた母が空を幸せそうに見上げたら、鶴だか白鳥だかが飛んでて
「ほら、姉さんが…」とか言ってたけど
幼心に全然ハッピーエンドじゃねえよと突っ込みたくて堪らなかったyo
770名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 21:14:00
姉だけ生き残り、エロゲでたまに見る。

仲の良い姉弟(王女と王子)がいて、
国が滅ぼされて、両方とも売り飛ばされて、
姉が弟を見つけたときには弟は廃人で、すぐ死んだ。

姉は復讐のために、賊と手を組んで
敵国の王女をうんたらかんたら。
771名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 21:17:07
どんな話だっけ、とうぃき先生に聞いてみたら、安寿が
>火責め水責めに苛み殺された
とあってヒィイイイイイイイイってなった。惨すぎる…。

しかしこれを元にしたギャグ漫画ってどんなんなんだwとも思った
772名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 21:17:53
フェミの人たちはなんでもないCMなんかに噛み付くくらいなら
安寿と厨子王と山椒大夫を有害図書として追放すればいいんじゃないかと思う。
女子にはトラウマ、男子にはど厚かましい依頼心を植え込むだけだし。
773名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 21:31:41
いや、それを言ったら芥川の地獄変とかも……
生きたまんま燻り殺されるんだぜ……

関係ないが、デスノの人が芥川の似顔絵書いてる
表紙の芥川短編集に、ちょっとフイタ
その後、隣に置いてあったジョジョの人の伊豆の踊り子を見て悶死しかけた
すごいことになってんなあ
774名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 21:35:13
伝承文学だから消しようがない〜。自分の記憶から抹消するしかないw
森鴎外は、結構斜め上のを書くからな。
自分は小中の頃どうしても感動できなくて悩んだものでした。
特に「雁」とか「舞姫」とか「うたかた」とか。
775名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 21:42:15
リア中時代、春琴抄とか理解できなかった>伝承文学
いまなら耽美も少しは理解できるんだけど、当時はただイテテイテテとしか

そういえば大江健三郎がいまでもよく分からん
ノーベル賞取った理由もだが、作品自体も。純文と相性悪いだけかも知れないけど。
776名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 21:43:06
>>773
地獄変は殿も殿よの…ってかんじだし、芸術希求の狂気みたいな側面を描こうとしてるけど
安寿と厨子王は自己犠牲精神の育成というか、言いたくないが男尊女卑のいい例だから
ちょっと違う気がするんだ。残酷描写はどっこいどっこいだけど、精神汚染度がちゃう。
777名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 22:17:25
>>770
男性向けエロゲなら主人公の相手役として女性を残しておくな。
女性向け(乙女ゲー)なら弟を生かしておいて
「姉上が僕のために死んだ」
とかうじうじ悩む王子様キャラとして配置するか。
778名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 22:25:33
この流れで奴隷メイドプリンセスを思い出した

元のヒロインの弟キャラの造形にもどるけど
乙女ゲー雑誌が手元にあったんで見てみたら
ツンデレ&シスコンな弟とか、姉に攻略対象の情報を持ってきてくれる弟がいたw
ヒロインの恋愛の手助けをさせる、マスコットキャラとしては使えるかな?
779名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 22:34:10
安寿厨子王とか昔に成立したお話は当時の価値観で作られてるんだから仕方ないよね
むしろそのあたりを分析した本とか読むと面白い

書き方によっては嫌がられるかもしれないけど、最初ヒロインが弟を守ってたのが、
弟が少しずつ強く、逆に姉を守れるほどになってきました〜っていう展開はが脇にあるのは好き
古いけど、ときめき今夜のランゼ主人公時代のリンゼとか好きだったなー
780名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 22:35:23
佐藤愛子の自伝エッセイみたいなので、パシリに使うだけ使われて
お使いで焼き芋買ってきて、そのシッポのちっちゃいところもらって
幸せそうにしている弟、ってのがあって印象深かった。
781名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 23:03:15
でも、そういう鬱描写と暗黒展開が、物語上
いちおう無意味なワケではないから、理解はできるな>安寿〜
ラノベでときどきある無意味な鬱描写は、
読者としてどうも好きになれないが、時代性と思えばね
782名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 23:08:55
「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい!」「お姉ちゃんがついててどうしてこうなるの!?」
を繰り返された人々にはことさら不愉快な話だろうなと思った。
783名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 23:16:58
ズシオ→安寿と厨子王、と手を出して涙目になったの思い出したわ
784名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 23:35:38
>>782
それを言う親は大体末っ子体質。キャラに取り入れようかと思ったけど
陰惨になりそうだからやめた経緯があるよ。
785名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 23:38:05
末っ子体質というよりは、責任転嫁体質じゃない?
お姉ちゃんに仕事おしつけると親は楽だしね。
786名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 23:43:14
もち末っ子誰でも、ってことじゃないけど
「いつもお姉ちゃんのお古ばっか!」とか「兄貴ばっかり上の学校に!」
なんかの経験を我が子らに重ねて仇とりたがる親は結構いるから。
書いてたら欝になってぽしゃった。
787名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 23:59:25
>>786の書き込み読むだけでも鬱になるなw
大抵そういうのは無意識だから親も救われないんだ。
でも大人になってから子が親を許せたらチャラだよ。そういう話読みたいなあ。
子が親をいつまでも許せなくてこじれることも現実には多いけど。
788名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 00:26:02
許す必要はないと思うよ。
ていうか親自身が認識していない罪状を、子供の側だけが許す許さないと
こだわっているのはおかしな話でないか?
その時点でまだ親からの縛りの中にいると思わないか?

そういう未熟な親に苦しめられた人には「毒になる親」を一読すれ。
親の縛りから抜けれて、楽になれるぞ。
789名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 00:26:31
ゴメンゴメンw
前に電車でみかけた親子連れがまさにそんなかんじで、なんもできないのが悔しくて。
桜場さんの「推定少女」みたいに主人公の言動の背景みたいに書けるかなって。
書いて世の中変わるわけじゃないけどせめて、と思ったんだが失敗。
790名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 00:32:17
おお、なんか談義に花が咲いてる。
そんなところをd切りするけど、録のサイトがやっと
リニューアルされたね。このまま発売日に突入したら
どうしようかとハラハラしてたけどこれで一安心。まったく
ドジっ子属性度数だけは天下無双のレーベルだなww 
メールマガジンも始めるみたいだし、このまま勢いづいて
くれるといいけど。
791名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 00:37:53
>ドジっ子属性とか好意的に録を見守る>>790タソが羨ましいス。
どう考えても新人扱いの一番いい成長レーベルなのに、
なんか受け付けないものがあって秋波を送れない自分。
なんなんだろう??
792名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 00:39:54
確かに録は新人の扱いが良いよな。
天啓も売れているみたいだし。
793名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 00:44:42
天啓の表紙群を抜いていいね。売れそう。
中身の評判次第で2巻買うかも
794名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 00:46:35
>>791
なんか分かる気がする

初期のいい意味での真面目さが最近薄れて来てる気がする>録
確かに新人に優しそうだし、売れ出しはしてるんだけど
イラスト釣りや、あらすじ詐欺アオリ詐欺気味な作品も出てきて
ドンドン何だか豆っぽくなって来てしまってるよーな…
795名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 00:53:01
受け付けないもの・…
トメさんの地味と古臭さへの嫌感みたいなモノかねえ
売れてる作品が、ワナビ的2的に余り受けない作品ってのが大きいイマゲ>録

イロモノやたけうちりうとのハイFT出せる懐の深さはイイが
新人がそれやっても明らかに売れないのも痛い
796名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 01:15:36
まあどこでも色物とどシリアスなハイファンタジーは無理だろ
少年向けか、日本ファンタジー大賞辺りに転向したほうが早い

録は確かに売れ線作品がワナビには微妙だ
豆の三大ヒットはおもしろさが分かるんだが
録のヒット作はそれと何かが違う
797名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 01:32:47
ハイファンタジーは富士見ファンタジアとかそういうの好きそうだ
798名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 07:00:51
富士見はベロニカの人とか出してるからな
どシリアスも受け入れてはくれるか?
後電撃も、ときどきファンタジーの良作を出してたような…

少女向けはファンタジー全盛みたいに言われてるけど
なかなか本格ファンタジーはやりにくいジャンルでもあるよね
鬱描写や生々しい描写は嫌われる傾向だし
799名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 08:45:08
遅レス気味スマソだが、山椒太夫には森鴎外が書いてないラストがあったはず。
山椒太夫は結局お役人に捕まって、鋸引きの刑に処される。
これは在任を縛り上げて正座した格好でうつぶせにして、寂しい街道筋で旅人を
待ちかまえて、旅人が来たら、切れにくい竹製ののこぎりで1回ずつ首を引かせる刑。
なにしろ1回ずつだし、旅人はそんなにゾロゾロ来ないから、なかなか死ねない。
そうとう無惨な死に方をしたはず。
800名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 08:50:41
こええよ!<鋸引き

そこまでのラストだと、悪い奴死んじゃったスッキリ〜って読後感よりは
悪いことしたら酷い目に合うんだ〜こわいよーガクブルってなるなあw
801名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 09:21:08
>>800
でも、「悪いことした子にも未来があるから」って贖罪より更生に重きをおく
いまの留置所よりは犯罪抑制力あると思うな。どっちも極端だが。
耕地所の職員が「少年たちが思い出すと傷つくから」って自分たちの犯罪に
触れさせないようにしてるのをTVで見て、gkbrってなった経験から。
それで出てこられた日には、どんな未来が待ってることやら。
ん?図書館戦争みたいな話書けそうw 甘辛二つの少年法に挟まれて……
802名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 10:32:10
>>799-800
のこぎり引き、自分は横山光輝のまんがで見てトラウマったな〜

山椒太夫とは違って、首だけ残して地面に生き埋めにされてて、
ノコギリで首を引かせるのは、どこかの村の人達に「ご自由に」って感じで。
確かその罪人は自分の頭の良さに自信があったから
口さえ利ければ、頭の悪い村人なんて丸め込んで、同情引いて、助かるだろう
とか思ってたし、最初は村人も「そんな残酷な事は出来ない」って感じだったのに
一人の村人がそんなの関係ねえ!って
日頃の権力者への鬱憤を晴らすのにノコギリを引いたら、後は我も我もって感じだった記憶

いま思い返せば、集団心理のこわさを上手く描いてたと思うけど
803名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 10:40:23
ラノベというかフィクションでしか有り得ない法律を
ネタにした話だと、
自分は富士見ファンタジアで出てた『復讐法』の話を思い出すな
(シリーズタイトルは忘れた)

どーしようもない悪人にだけ適用されるんだが、判決後に一定期間だけ
被害者が加害者に復讐をしていい、って決めた法律で
ヒーロー達は、力のない被害者に代わって復讐を実行する代行人だった
流石に無茶や穴も大きい設定だったけど、いまでもときどき
この法律があったらな……と思ってしまうくらいにはインパクト強かった
804名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 12:28:37
>>787
自分も許すことを子の側に押し付けて問題解決を図るのは酷だと思うよ。
免れることができた、他で埋めることができた者たちが、自分の経験を盾に
許しを薦めるのは端から見てても正論に聞こえてしまう分息苦しい。

そんな主張を少女ラノベに入れるのは重いよね
805787:2008/08/06(水) 13:04:49
>>788>>804
ああ、言葉足らずだった。
難しい問題だから、不快に思う人もいるよね、ごめん。
許さなきゃいけないとか子供の側におしつけるつもりはなくて、
なんていうんだろ、やっぱ完璧な親なんていないから、ほとんどの人は両親に対して、
好きな部分と嫌いな部分があると思うんだけど、そこを「親だって人間なんだからしょうがないよね」って
大人になってから思うことを「許す」と表現してしまったんだよ。
許さなきゃいけないと押し付けるような言い方になっててすまん。難しいな。
806名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 13:28:13
>>801
でもラノベには犯罪抑止力は求められてないよねw
悪人の最後については、生ぬるいと思われないように
でも読後感悪くするほど酷くもないようなバランスが必要そう
807名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 13:29:51
>>805
不快じゃないよ〜。普通は805的発想で遺恨を残しながらも通過できる話だと思うんだ、親との軋轢。
本人の心がけに加えて、モトがその程度で済むものなのだし、順調な成長で好ましいと思うよ。
でも一方で「いい年」になっても尚傷から血を流してるような人もいて、捻くれ者の自分は
その人たちの苦痛を同じものとして捉えるのは違うんじゃないかと思ったんだ。
転んで擦りむいても怪我だし、フルボッコされた上爪全部剥がれても怪我は怪我だし。
転んだ方が「怪我は一週間でかさぶたとれるよ、忘れなよ」と瀕死のフルボッコを激励してしまうような違和感。
スレチなのでやめるけどやっぱ上手く言えなかったorz
808名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 14:55:30
>>807
あー、自分は生○通がひどいんだが軽い人ほどイージーなをアドバイスをくれる。
「医者行け」「薬飲め」「体暖めろ」行ってる飲んでる暖めてる。その上での苦痛だが。
最後は「自分は我慢できる。そんなことで苦しそうにしてるの見苦しい」と、軽い人ほど言う。
というのを思い出した。他人の痛みなんて無神経に触ってしまうものなのかも。
自分もどっかでやっちゃってるかも。
809名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 15:09:31
3日で終了って人から、10日間昼夜問わず多い日の夜用使用それでも漏れるみたいな人も
ピンからキリまでいるらしいしな…
810名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 15:13:21
チベット問題なんかの紛争地帯の虐殺レベルまで行くと
安易にコメントするのもためらわれるし
しても「ひどいですね」とか無難な事しか言わないのに
にっぽんの地震の被災地の人が、避難所での不満とかを言うと
「命があるだけいいでしょ。
 日本の被災者支援は行き届いてるんだし、少しくらい我慢しなさいよ」
とか言いやがる人は居るな

なまじ身近な問題だと、ハンパに想像力がはたらく分、
深いところまで理解する気になれなくなっちゃうのかねえ

少女ラノベの話に戻してみると、ヒロインに試練が…!とかやっても
「守られてんじゃん。試練じゃねーじゃん」と思われて、読者興ざめってことあるよね
かといって鬱描写に力入れられるとヒくけど
811名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 15:23:13
スレチ気味だが、先日耐震偽装の被害者の方のその後を取材した番組を見た。
その被害者の方はあの事件が原因で離婚してお子さんとも会えなくなり、
心の穴を埋めるように猛烈に働いた結果、鬱病になってしまい休職。
パネリストのひとりが「悲惨だな……」と素直な感想を吐露すると、
もう一人のパネリストが訳知り顔で「彼は悲惨じゃない! こんな事件に
負けないでがんばって欲しい」……じゃあアンタも何千万もの借金背負って
家族とも別れて鬱になってみろよと。この男の想像力のなさに呆れた。
いつか書く小説で、悪役のモデルにしようと画策中。
812名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 15:33:59
それはまた…鬱病の人に頑張れとか言うなよ。

悪役に具体的なモデルがいると映えそうだね。
少女向けじゃないけど、最近冲方丁さんの「マルドゥック・スクランブル」を
読んで、怖い悪役の皆様にガクブルしたよ。
でもみんなにバックグラウンドがあって、なるほどそれでこういうキャラに
なったんだなと納得できた。
813名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 15:40:20
テレビのコメンターって卑俗キャラの宝庫だよね、ビジュアルも多様だし。
814名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 15:43:14
でも悪役を、自分が嫌いなタイプの人間をモデルに設定すると、読者には鼻に着くときあるよ
創竜伝の悪役とか、ああ作者はこういう人が嫌いなんだーってのが透けて見えて自分はかなり辛かった
815名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 15:46:42
>>811
お産で苦しんでる嫁を叱咤して「何のこれしき!情けない!お産は病気じゃないんだから!」
と息巻く時代劇のトメさんを思い出しました。
816名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 15:51:56
コメンテーターは「偉そうに言うな」って突っ込まれる為にいるのかと
思う事さえあるな。
でも、事件に関係ない人の冷たさみたいなのは学べる…か?
よくある、ヒロインがピンチなのに冷たいモブキャラとか。

悪役、特にヒロインと同性の、女性の悪役って難しいよね
同じタイプばかり出てくると「作者はこういう女にコンプレックスあるのね」
ってなる
817名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 15:54:31
タザリア国物語のリディアさまとやらが人気あるみたいだから今度チェックしようと
思ってるけど、なんか自分の構想してた敵キャラに被る気配が……。無念
818名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 16:08:24
>>816
たとえ大学教授でも専門はずれるとこんなあほい発言しかできないんだなー
としみじみ考えたり、1本も代表作ないのになんで監督?何年も本出してないのに
なんで作家?とか世の中の仕組みを考え、構想に生かす。か。
819名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 16:24:41
>>815
でもまあ、トメさんの場合一応(嫁の夫が実の子なら)同じ体験はしてるわけなんだよな
難産か安産かの差はあるかもしれんが
それでもその発言ってことは、トメさんも自分のトメさんに同じ事を言われて
それが当たり前だったってことで……
同じ体験しててもなかなか本当の共感はできないもんだとか、日本は我慢が美徳とされる文化なんだなとか、
色々考えたw
820名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 16:26:46
あ、実際にあったことじゃなくて時代劇か。ごめんw
821名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 16:35:22
>>819
言われたときは「ひど〜い、クスン」と思っても30年の時を経て脳も変質し
「あたしだって言われたんだから!言ってやる!」の連鎖ではなかろうか
と思ってみたり。我慢が美徳の裏にはいろんな感情が見える気がス。
病気じゃなくても時代劇の頃なら特に死と隣り合わせなんだぜい。
822名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 16:36:15
武家の嫁姑ならあたりまえなのかもな
823名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 16:38:37
まあ、でもそこで姑がオロオロしてたら
若い嫁はこれは通常の出産ではなくもしや異常事態なのかと心配になるんで
そんなもんでよかったのかもしれないよ>時代劇の時代
824名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 16:53:05
>>816
天然ヒロインを苛めるのが、知的なキャリアウーマンタイプとかよくあるなw
あと定番は、小悪魔ぶりっことか、イケイケ(死語)の女の子?
読者もそーゆー女が嫌いだからそうしてるのか、作者の好みなのかはワカランが
825名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 18:45:49
>>817
>>リディア様

リネア様のことかーーーーっ!!!
リネア様は悪役じゃないよヤンデレだよ
自分の欲求に素直すぎるだけなんだよ
826名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 19:27:28
自分は主人公虐める子、わりと普通の子にしてしまう。
普通の子が嫉妬して醜くなっていくとか、そんな感じ。
もっと分かりやすくした方が良いのかな、とレス読んでいて思った。

最近思うこと。
少女向けも評価シート送ってくれると良いんだけどなぁ。
827名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 19:31:58
>>826
アバウトな奴でいいから欲しいよね
2次3次に残った人だけとかで
828名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 19:40:06
自分も評価シート欲しいな。
書いていること隠しているから、読んでくれる友達もいないし。
少年向けにも出しているけど、少年向けと少女向けじゃ違うと思うし。
コメントまでは求めない。
五段階評価みたいなので良いんだ。
文章、設定、キャラ、恋愛、萌え度を星何点かで表示とか。
829名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 19:44:57
評価シートくれるなら無条件でそこを優先して投稿する
ってぐらい欲しいわ
830名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 19:53:22
評価シート欲しさに、少年向けに応募したこともある…

>>826
普通の子のほうがリアリティがあると思う。自分は好き
完全な悪役を作っちゃったほうが楽なんだろうけど
ラノベのなかでくらい嘘くさいまでに性善説をやってみたいのがあるのと
そういうのでヒロインマンセーって、どうも性に合わないから
自分も、ヒロインに意地悪する子は、無知か、嫉妬で暴走しちゃったタイプにしてしまう
831名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 20:13:39
自分も評価シートほしさに少年向けに応募した過去が…

悪役も悩むけど、一番悩むのがヒロインの性格なんだよな。
良い子すぎるとつまらないだろうし、男前すぎると単なるガサツな子になっちゃう。
お人好しも度が過ぎればバカに見えるし、かといって冷血すぎるのは感情移入ができないだろう。
それで、全ての平均点を与えてやると、つまらん子になってしまう…

バランスって難しいな。
832名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 20:19:41
素っ頓狂。でも可愛げがある、って線を狙ってる>ヒロイン
む…難しいです。
833名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 21:07:16
以前、かつくらのインタビューで、誰だっけな、本宮さんだと思うんだけど
(自信ないから違ってたらごめん)
主人公の造形に気を使ってることは、という質問に、
「主人公と同じ年代、ずっと年上の読者は納得してくれるけど、 
 微妙に年が上の読者は、主人公に対する目線が厳しい」
「明るいドジッ娘は受け入れられやすいけど、普通の少女は、
 どうしてこんな娘がちやほやされる、という嫉妬が入るから受け入れられづらい」
って言ってて、なるほど、と思った記憶がある。
たぶん、メイン対象と同じ年齢あるいは微妙に年上で、
明るいどじっ娘、しかし特殊な才能がある、というのが、
読者はいちばん好きなんだ、と。
そう思ってから書いた小説は、
確かに以前より上の所まで通過しやすくなった気がするよ。
834名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 21:10:32
たぶん本宮さんだと思う。
幻獣のヒロインが14歳の割に幼稚だって読者に言われたらしいから。

しかし明るいドジッ娘か……少年向け少女向け問わず、ソレって
自分はむしろ苦手なタイプなんだよなぁ
真面目なドジッ娘はけっこう好きだから、そんな感じのヒロインが多めだ、自分
835名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 21:16:54
明るいドジッ娘でも、まじめなドジっ娘でも、いいんじゃない?
要は、普通のどこにでもいそうな少女、というのが駄目なわけで。

年齢のことについては納得。
確かに、高校二年女子が、中三女子の恋愛話を読みたいとは思わんだろう。
自分と同年代か微妙に上というのがポイントか?
下の恋愛は子どもっぽいと馬鹿にして、
背伸びして大人の恋愛に憧れるのがた乙女だからなあ。
836名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 21:22:55
確かに……。>>835
年齢がばれそうだがw
小学生のときは姫ちゃんのリボンとか、りぼん作品に夢中になってたけど
高校のときは、りぼんには見向きもしてなかったわ、自分も。
そのころになると、花ゆめとかウィングスのお世話になってた記憶がある

でもラノベは、14歳のヒロインとかでも普通に読んでたな
多分自分の読んでたラノベの14歳ヒロインは、思考が普通の14歳より大人びてたからだと思うが
837名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 21:24:35
明るいどじっ娘って、クラスでも人気者になるパターンだから
そういうのに憧れてる子が、小説で自己投影して楽しむんだろうか

ドジに限らないけど、一箇所何か特徴があるといいのかな、少女向けのヒロインは
838名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 21:27:41
ようするに、かっこいいヒーローに愛されてもおかしくない、
と読者に思わせるなにかがあればいいんでは?
それが、完璧にカッコイイヒロインだと、読者から遠いから、
特殊な能力、すごい力、だけどドジっ娘、というw
839名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 21:32:07
昔読んだ榛名しおりの14歳ヒロインは
武術も乗馬もできる、難しい政治の本も読む、しかも大臣の姫っていう
ある意味スーパー設定だったけど
父に愛されなかったとかコンプレックスや悩み・環境の苦労が一杯あって
当時ヒロインと年齢の近かった自分も、そこで感情移入できた

多分バランスだな。環境も能力も恵まれてるとダメだと思う
840名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 21:35:10
マリアだねw
あれは当初すっごいひどい目にあうから、
スーパー設定でも、読者の妬みをかうより、同情をかったんだと思う。
でも、今だと鬱展開と叩かれそうw
841名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 21:56:17
マリアのあれは、読者が完全にマリアに感情移入するまえに
レイーポを入れてたから、まだショックが少なかったんじゃないかな
(後半も酷い目に遭ってるがそれは置いて)
レイーポ展開が中盤だったら、ヒーローの評価フルボッコだったとおもうw

女の子はけっこう暗い【過去】は嫌いじゃなさそうだから
最初にサラッと入れるぶんには今でも行けそうかも
842名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 22:18:29
確かに今でも、暗い過去を乗り越える話は受けると思うな。
主人公の強さとか表現しやすいし。
843名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 23:01:09
>>835
年齢については経験からもそれで正しいと思うんだ。
で、10代の女の子は同年代主人公にしか感情移入できないから16・7歳メインで
年上主人公NGっていうのもよく言われてて(概ね供給側)、この矛盾って
リサーチ不足というか思い込みのせいじゃ、と前から思ってた。
18・19あたりも大丈夫だったら話の幅も少し広がる気がする。
844名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 23:11:56
興味深いなぁ…

>>843
少し考えてみたけど、読者が中学生の場合
高校生活(16,7歳の主人公)はイメージできるけど
大学生活(主人公が18,9歳)はイメージしにくいのかな、と

なんて言うか、中学生から見た高校って、現在の延長みたいなところがあるけど、
高校から大学進学って、一新というか、延長線上では想像しにくいから


高校から専門学校に進学した身なので、未だに大学生活ってイメージ沸かないorz
845名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 23:28:48
専門学校って、施設がコンパクトで街中にある便のいい大学ってイメージだ。
大学ほどハコに金かけてないだけで人や雰囲気は変わらないんじゃと思ってるよ。
かくいう自分も女子大なんで共学の雰囲気ってイメージ掴めてないのかも。
でも、大学ごとできっと吸ってる空気違うから描写は妄想でカバーできるはず!
846名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 00:06:32
急に気になったので、流れから外れるが聞いてみる。
このスレって文系理系の比率どのくらいだろう。
自分は一応、理系ですが……。
847名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 00:17:59
ノシ 文系

しかし、比率がわかるとなんか意味があるのか?
史学科出身者が学識経験をどう反映させてるのかはとても興味あるけど。
自分は潰しの効かない日本文学。
848名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 00:26:56
史学専攻ですが自分のゼミの時代扱ったことないんだよね
そもそも学士程度の学識じゃそうそう役には立たない。

ま、時代考証も資料漁りも卒論の延長のようにやってるんで、あんま苦がないかも。
時代物は好きでよく書くんですが。
849名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 01:19:46
文系。法学部出身。
昔のものとはいえ六法とか持っているから
法律を滔々と語るキャラでも書こうかと思ったことはある。
850名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 02:05:12
法学部って憧れるな〜w
閉鎖的、重厚、ストイックってイメージがあるんだ。

そんな自分は理系出身。機械系。
ガンダムに憧れてこの道に進んだとかいうヤツらが普通にわんさかいる、
カオスな学部でした。
851名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 02:18:13
こないだ立ち上がったガンダム学会を思い出した
852名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 02:26:43
松戸にガンダムカフェってのもあったな。行かないうちに閉まってたけど
853名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 09:44:57
日本の潜在ガンダム人口大杉w
しかもインテリオタも多いんだよね。
さっきの工学部でも、最強のガンオタは
学 長 (機械科出身でロボットの権威)だったし。

マリア読んでドイツ史を学ぼうと思ったとか、
動物のお医者さん読んで北大行ったとかいう話を聞くと、
そのくらい人の心を動かせる話が作れたらな…と憧れる。
大事な人生の選択を拙作で決めないでぇ〜って思っちゃうかも知れないけどw

話は変わるが、悪役に救いエンドってみんなはやっちゃう?
いまそれしたくてさ、でも嫌う人も多いよね。
自分が読み手だと、ちゃんと報いを受けろよ!ってキャラ多いし。
でも、自分が作者という万能の神の立場になると、
悪役を裁くのに怯んでしまうというか…
結局、そのキャラに一番ふさわしい結末をもってきて、
読者に納得させられれば問題ないんだろうけどね。
854名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 10:12:04
悪役ってのと違うかもだけど、以前日出処天子を読んで感動して本スレ覗いたら
主人公の聖徳太子が自分の要求を通すために罠を張ったり殺人を企てたりしたのを理由に
ものすごく攻撃的な読者層がいてびっくりした。
妄執に至るまでの孤独や葛藤なんか問題じゃない、悪いことをした人間は相応の
報いを受けないとならない、幸せになっちゃいけない、って。
まあ、理屈はそうなんだけど、それが正義なんだろうけどレスが鬼に見えた。
殺された(殺されかけた)方が完璧な善人というわけでもないし時代性もあるのに。
855名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 10:43:15
特に親しくしていた誰かが悪役だったとかはどんでんしやすいけど書いてて後味悪い。
でも「催眠術で操られて襲った」とかも肩透かしっぽいし、黒幕が実は悲しい片思い故だった、
なので赦すってのも別の意味で後味悪かった。
負傷をして逃れて、続きフラグありみたいな終わり方だと喉越しよさそうだけどね。
856名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 11:12:48

昔、ヤンキー先生とか言うのが流行ったとき、友達が
その元ヤン教師のモデルになった人(作者? 記憶が曖昧)が出る
テレビ番組の収録を見た事あるらしいんだが、
当時、そういう元ヤン・今真面目な職業っていう人が持て囃されてたせいか
その元ヤン先生が
ヤンキーは更生すれば良い子なんです! 皆ヤンキーに偏見持たないで!
元ヤンの子のほうが、普通の優等生より純粋だったりするんだから!
って自信タップリに言ってた所で、

ゲストの一人が(これも現役教師だったかな)
「更生するのは正しい事だが、ヤンキーを、更生したからと言って
 チヤホヤ持ち上げる事は出来ない。
 何故なら私は、そのヤンキーに殴られたりして不登校になったり
 自殺寸前にまで追い詰められた子を知っているからです。
 貴方達元ヤンの人は、そういう事を忘れて、さっさとヒーローになりたい様に見えますが
 私はそれは許せない。貴方(元ヤンの先生)は被害者に、謝罪をした事はありますか?」
と痛烈なツッコミをして
元ヤンの先生がぐうの音も出なくなっちゃって、収録一時中断になったらしい。
(本放送では、ここは丸ごとカットされたらしい。元ヤン先生を
 教師界のヒーローとして持て囃すするのが番組の趣旨だったから)

だから被害者のサイドから読むと、安易な「赦し」エンドは確かに不快だと思う
最後に救うなら、その後、イヤって位その元悪役が過去の悪行のせいで
苦しむくらいが丁度いいのかもしれない。と、ルーキーズの原作漫画も読んで思った

長文スマソ
857名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 11:22:30
うん、わかるけどその例で言えば「不登校になったり自殺寸前にまで追い詰められた子」
は対普通のクラスメートでも対教師でもいるし、堅気の衆には被害かけない信条のヤンキーも存在するわけで。
その反論した現役教師もちょっと一方的なんじゃ、とレスだけ読んだ限りでは思った。
それに教師の立場で普通の生徒とヤンキー生徒を切り離して非難するのってどういうことよ?と思ってしまう。

もちろんその元ヤンの吉○さん、自分も胡散臭いと思ってたし、悪役の赦しに関しては同意だけどそれとは別に。
858名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 11:24:10
>>855
>負傷をして逃れて、続きフラグ
投稿でそれやると一つの作品としてまとまっていない(シリーズ化前提に書いてる)
といわれるんじゃないかと不安なんだよね

人の良い主人公や聖母系ヒロインが
謝罪する敵を一度赦そうとするけどそれは策略で、
隙を突いて攻撃してくる敵、とっさのことなので手加減できなくて倒してしまう(正当防衛)
とかそういう展開も古典的ながらあるが
毎度それでも困るよな
859名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 11:32:44
王位を狙って叛乱を起された主人公に「そんなに欲しいならくれてやってもいい」
と言わせて終わらせてしまいそうな自分。
「やるもんか!」で新たな血を流すのもなんだなーとか思ってしまったり、
欲しい人がやった方がいい国できるかもだし、と思ってしまったり、
我執の強い主人公、国は俺たち一族のもん、な主人公ってやーねーとおも(ry
で、話が創れなくなってます。暑いからかしら……
860名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 11:38:15
悪役はいっそモンスターにしてしまう作戦もアリか?

悪役萌えは無くなるし
一気に話のむさくるしさがアップするかも知れないがw
とにかく遠慮なくぶち倒せる…かも
861名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 11:58:58
>>857
ごめん、いま友人に確認したら、教師じゃなくて
ヤンキーに苛められた経験のあるタレントのツッコミだったらしい

被害者は忘れられないんだろうな
862名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 12:01:53
>>859
「それなら国をくれてやる」と思う主人公の個人的な気持ちと
「殿それだけはご勘弁をー!」となる周囲の思惑に翻弄され
悩み成長する主人公、ってことでいいなぁその設定、と思うよ。
もっとすぱっと「さっさとくれてやんなさいよ!」と詰め寄る
ヒロインとかいたら、主人公の葛藤が深まったりして。
863名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 12:12:30
漫画ROOKIESはリアルタイムで読んでたけど
やっぱりベテランだなぁ、と思ったよ
不良の更正っていう王道ネタに、スポ根っていうこれも王道ネタをプラスしてるのに、先が読めなくて
元不良キャラが多いから、キャラのしゃべり方なんかは
似たり寄ったりなんだけど、ちゃんとキャラ立ちしてる

一番上手いと思ったのは、愛されヒーローの造形だけど。
あんな主人公なら、作中総マンセーも嘘臭くないなと思った
864名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 12:20:54
こないだブスで売れて結婚したお笑い3人組の一人の過去の再現フィルム
流してたけど共感できなかった。
壮絶なイジメによく耐えて頑張ってたと思うし労いたい気持はあるけど、なんか
視点もその人寄りでアンフェアすぎて。
確かにイジメられてたろうけど、理由の如何など関係なくイジメはいかんけど
タレントとしても売れて収入の多いらしい旦那に見初められていまはラブラブで
あんな包容力のある優しいお母さんもいたのに、今になって一方的に仇の旧悪を
全国レベルで晒し上げしといて、なんだよその表情は(怒、と思いました。ゴメンナサイ。
仇なんかとれず、忘れるしかない人が大勢いる中最上級といっていい結末なのに
再現フィルムを観てるときの鬼のような顔。わかってる、忘れられないのは
わかってるけどもの凄く不愉快だった。それを商売に組み入れてることも含め。
我執の塊に見えた。ゴメンナサイゴメンナサイ!!
865名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 12:36:12
>>864
ちょっと落ち着けwとは思うが、
言いたいことは分かる。
866名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 12:55:02
ま、ああいうのは様式美なのか、
やたら感動仕立てにしたがるからなぁ
内容はどうあれ、自分も好きではないクチだ。ヒネクレ者なのは解ってるが。

小説もあれくらい極端に書いたほうが手っ取り早く、ヒロインに同情して
貰えるのかなって思うけどね
867名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 13:06:09
観たw
様式美を少し崩してて、フィルム観て泣く代わりにブンむくれだったww
割り切れないものを感じたのは自分だけじゃなかったのね。
嫌いっていうとボコられそうな好かれキャラだからリアルでは言えないけど
868名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 13:10:18
リアルではとてもできない批判を小説上でやってみる、とか。
やっぱボコられるかのう……
869名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 13:14:50
ブスは仕方ないし、ビューティコロシアムは普通に同情したくなるし
カンナさん大成功です!なんかは楽しく読んだが、それでも
デブは悲観的になったりするまえに
取りあえず痩せろと思ってしまう自分は心が狭いんだろうな…

少女向けに話戻すと、ヒロインはイジメは許すか忘れるの大半だよな
870名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 13:32:58
>>868
>リアルではとてもできない
それも又小説の醍醐味な気はするが
少女向けと言うカテゴリーのなかでは難しいかもね
勿論、使い方しだいだとは思うけど
871名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 14:37:27
>イジメは許すか忘れる
か、はなから気づかない
872名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 16:30:37
そういえばダイエットするヒロインの話がプチ流行した時期があったようななかったような

>>864
仇の旧悪を晒し上げとかさ、できるチャンスがあってもやらないでいることって、きっと難しいし
酷い表情をしていたということは本人まだサラっと流せるほど乗り越えられてはいないんだろう
他人のそういう様子をわざわざテレビで見るのは確かに不快だよね
873名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 16:51:47
そういえば作家や漫画家でも時々いるよね
作品中でモデルになった人物や事件が判るような書き方してまで批判する人
874名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 17:06:01
そういや昔、仲が良かった友達と高校が別々になった後のことなんだが…

その友達が高校でデーブ、デブスと男子に虐められ始めたんだ。
本人からそのことを聞いて初めは、ひでー、女の子にそんなこと言うのっと思っていたんだ。
でも、そのうち…
がつがつジャンクフードを食いながら、顔に皺を寄せて、
「またデブスって言われた」とか「わたし痩せれば綺麗なんだ」とか「わたしって可愛いよねっ(同意求める)」とか
そんなこと言う友達にも嫌気がさしてきた…
デブスと言われるのが辛いなら、せめて大量の食物をとることをやめればいいのに、と心から思った。

…ことを何となく思いだした。

高校で出会った小太りの子が、デブって言われるのがイヤで痩せたのも原因かもしれないけど。
葛藤があるだけじゃなくて、ヒロインになるには心の美しさも必要だよな。
875名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 17:11:07
そういうのがいじめられる側にも問題があるというやつですな
876名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 17:17:43
>>874
う〜ん、ごめんよ。「心から思った」>>874タソは思っただけなのか?
辛い状況で徐々に自分を見失って本来の良さが薄れてたら指摘してあげるのが友達なんではないかい?

その子にはかの芸能人と違っていま正に直面している問題だったわけだし。
本人にはノータッチでここには書いてるとしたら「友達」の話として聞くにはしのびないよ。

ストレスがなければ「心の美しさ」だって保てるしある程度誤魔化せるものだと思う。
最初から持ってなくても、自分を変えていく過程で変わっていく話でもいいと思うな。
877名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 17:19:26
デブスって言われたことに傷ついて、がんばって痩せようとする女の子
それを見守る王子様的存在

だったら少女小説になるのにね
現実は、食べながら友達に強制同意か
878名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 17:30:49
>>874です。
「一緒に朝ジョギングしようよ」「お腹空いた時は蒟蒻ゼリーとか良いよ」と、自分なりに頑張ったけど。
その度に「若い頃は太るものなの」「男子達の味方をするつもり」と怒鳴られていたので、
本来の良さなんか見えなくなってしまったよ。
879名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 17:36:00
876ですがそっか、フォローはしてあげてたんだね。納得です。
しかしかなり意固地になってたんだね、友達も…
880名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 17:37:56
>>877 
傷ついた後親友だと思ってた子に愚痴ったら、その子は別の友達に主人公がウザイって悪口言って
(ブログでも可)
「○○ちゃんがあんたのこと愚痴ばっかりで努力しない、って言ってたよ」みたいな告げ口路線も加えたい
881名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 17:49:27
自分は痩せれば可愛い……と信じたいのは、どのデブでも同じか。
はい、自分のことですよ……。
ダイエットする→リバウンドの繰り返しですよ……。
でもさすがに、友達に「可愛いよね」の同意を迫ったりしないやw
「太っている人はおおらかなんだよー」的な痛いアピールをしたことはあるけどさ。

そんな自分はトラタヌだが、コバルトの写真公開がメッチャ怖いんだぜ。
コバルトは憧れだから出したいけど、もし(トラタヌ)受賞したら写真が載っちゃうなーとガクブル。
882名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 17:58:18
受賞までに痩せればいいんでね?

ガクブルするくらい危機感があってなぜ痩せない。
お前、どうせ自分は受賞しないと思って逃げてないか?

受賞する!だから痩せる!
くらい思い込め
ダイエットは覚悟と忍耐だ
883名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 17:58:43
太ってる人は痩せるという手段があるから、まだ望みがあるよね。
自分はとーっても背が高くて骨太(モデル体型ではない)なので見なくていいもの見てきたよ。
露骨に揶揄こそされたことないが「背の高い女って苦手なんだよね」と飲みの席とかで
マジ顔で言われたこと数度。別に色目使ったり告白したわけでもないんだが…。
その友達のいじけようも凄いけど、一度対象外とみなした男の割り切り?も想像つくな。

そういうの、キャラに反映させたいと思ってるけど書いてると不快になるので難しいw
884名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 17:58:54
他人には厳しいことが言えるんだよね
885名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 18:03:04
>>883
そういうロコツな奴って、小柄な人より判定微妙な中背の男性が多いって友達言ってた。

なんか昨日あたりから結構ディープな人間観察が続くな。興味深いけど
886名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 18:08:34
太ってるっていうのは一例なんだろうけど、ダイエット話は読みたくないなーw
887名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 18:09:15
人間観察というか
それぞれ専用板(ダイエット板やヲチ板)でどぞといいたくなるような内容もあるけどね…
888名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 18:09:32
ガリガリでドブスな私が通りますよっと
やせれば可愛いなんて、逃げ場もないぞーっ
でも、一日一善を心がけていれば、きっといつか良いことがあるはず!
(妄想ですが)
容姿がそんなんだからか、
ある日、惨めな少女が王子様に見初められるって話が好きなんだよな

>>881
ダイエットよりもシェイプアップの方が良いと思われる
運動してカロリーを消費するのだ
889名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 18:10:55
少女漫画とかで、太っているヒロインがやせて綺麗になるってのは読んだことがあるような気がするけど、
少女小説で、そういう話を読んだ記憶がないなー。
やっぱり読者層が違うのかな?
890名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 18:16:55
少女漫画だと常にビジュアルが提示されてるわけで
少しずつ痩せていく過程とか判りやすいし
その判りやすいビフォーアフターの差が面白いけど
小説だと文章だけだから難しいってのが有るのかも
挿絵から挿絵の間の変わりようにアンタ誰状態に
891名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 18:19:22
匿名掲示板だから書けるけど、こないだ発作的にベルばら展に行ったんだ。
で、イメージとしては作者さんとかヅカファンみたいなきらきらしいオバサマイパーイ?
と予想してたんだけど、こんな煌びやかなマンガ好きなら
もうちょっと自分も構えばいいのに…と思ってしまう人が多くてびっくりした。
なんかショックなくらいだったんだよ…。漫画は絵でビジュアル的な欲求が満たされるから
現実は構わなくてもおけなのかと。となると、小説は逆?
ヒロインは綺麗前提で話が進まないとウケないのかな。
892名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 18:26:58
そりゃ、王子みたいなGacktやhydeのファンが、全員がオシャレ頑張ってるわけじゃないのと一緒だろーな…

漫画や小説好きな層と、オシャレや化粧が好きな層は、あんまり重ならない。
学生時代そうじゃなかった?
893名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 18:34:22
うちは田舎だったせいかも知れないけど、皆普通におしゃれを楽しんで
漫画や小説も好きな子は好きだったように思うな。
あんまりハッキリクッキリ役割分担されてなかったよ。
894名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 18:58:58
おしゃれじゃない、太ってるとか自体は別に罪じゃないよね
本人がそんな自分を自分として認めて堂々としてられるかどうかだと思う
「痩せたらきれいなの」とか言いながらジャンクフードガツガツとかは認められてない典型かと
苛める人ってさ、相手が何言ったら傷つくかすごく敏感に察知するからね〜
苛められることにより自分の嫌なところが益々嫌に→苛めるとショック受けた様子を見せるから苛める側は益々楽しい
という悪循環なんだよね……そして苛められる側にその状況を打破させるのは色々と難しい
のでラノベでこういうネタ扱うのは重くて難しそうだなあ
895名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 19:09:34
>>594
もちろん、罪だなんてことないよ。
しかしおしゃれしない側が一方的な被害者かといえば違うような。
「毎日綺麗におしゃれしちゃって〜クスクス」みたいなの、仲間が集まればやったりするから
どっちもどっちだよね。
896名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 19:19:10
そういや、学生時代、芸能人でもいないよっ的なほどに綺麗な子がいたが、
男子の半分がブスブスと言ってたな。
まあ、残りの男子半分には追っかけられるほど凄くモテていたけど。
その子は優しくて友達思いの子だったので、性格に問題があるとも思えなかった。
今考えると、恋愛ものに時々出てくる、好きな子ほど虐めたくなる状態の集団版だったんだろうな。
最終的にその子は、自分を守ってくれた王子様的な男の子と若くして結婚した。
その経緯はリアル少女小説だったw

一番印象的なのが、そのものすごく綺麗な子に、
○○ちゃんはブスだから一緒に行動したくない、と言っていた可愛くない女子がいたことだ。
これもまたリアル少女小説みたいなんだが、王子様的な男の子のこと好きだったらしい。

あんまりベタすぎて、ネタにもならない昔話…。
897名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 19:33:04
ベタな日常、けっこうあるよな
自分の高校時代にも、違うクラスに苛められてた女の子がいたんだが
苛められてた理由が、学年で一・二を争うモテモテ男子が、その子の事が好きだったから

苛められてた子は、性格は凄い良いけど、容姿はどちらかと言うと地味めで
(苛めてた子のほうがモデル系美人とかいた)
自分はそのモテモテ男子とクラスで友達だったんで
見る目あるなオイ!と感激して思わず橋渡し役をやってしまったと言うw

そして苛めは、そのモテモテ男子の鶴の一声で終わったという
何年前の少女マンガかと言うオチまで付いたが、ベタすぎてネタにならんw
898名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 19:39:56
>>896-897
しかしベタだが萌えるw

高校の時、学園の王子様がいた。
クォーターだっけかで、色素薄いわキラキラだわで、女の子に非常に人気があった。


……

同窓会、彼は女になっていた。

そんな日常もネタにはならない。
899名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 19:50:08
>896,897
リアル「君に届け」だな!

>898
いや、私は読みたいw
900名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 20:31:22
楽しげな話題を遅レスで豚切って誠に申し訳ないのだが
>>854
日出処天子は読んでないけど、それ攻撃的になる人の方が分かるかも。
極論になるが、殺した方がすごく可哀想だったり、孤独だったり、
偉大な思想があったり、愛のためだったりすれば何をしても許されるってのは
それはそれで違うんじゃないかと思うんだ。

自分や自分の家族も完璧な善人のはずはないが、殺されたら許せないだろうし
そういうリアルはラノベとは言え残したいと思っちゃう。
901名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 21:00:09
>>900
854だけど、別に可哀相な過去を汲み取って!とか言う気で書いたんじゃないよ。
現代の価値観を持って古代の言動を裁こうとしてるところに違和感があった、といえば近いかな。
被害者の一人とされる物部氏はそれどころじゃなく人殺してるし。

あと、戦闘モノとかでも同じこと思う?読者の大半がそんな感想だと(自分の家族に置き換え)
小説内で誰もご臨終にできないな…。難しい
902名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 21:12:21
価値観の違いってのはあるな
けど時代劇とかアクションを見てると、凄い勢いで人が死ぬけど
現代物のやり切れない系のサスペンス(ミスティック・リバーとか)
見たときみたいな、ずーんって重い気持ちにはならないな

人死にが、無名のザコキャラで、演出の一部みたいになってるならダメージは少ないんだよね
名前やセリフのあるキャラが死ぬのは、たとえ出番が短くてもショック。
でも人間として当然の心理かなって思うから、死んだ後のアフターケアは大事に描写して欲しいと読者として思う
ハリポタとか、かなりぞろぞろ人死に出たけど、個人的にアフターケアが気に食わなかった
(物語上、必要な死だってのは分かってても、この人の次回作を読みたい気にはならなかった)
903名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 21:24:08
思うんだけど、主人公にせよ脇キャラにせよ、誰かを殺したなら
そのことを背負って生きていかなくちゃならないと思う。
厩戸皇子がその業を背負って生きる姿を、山岸センセはきちんと描いてたと
思うな。(だからこそ、蝦夷と決別することになってしまったわけだし)
自分の小説もそうありたい。ありたいけど、難しいな。
904名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 21:34:31
直接手には掛けてなくても、結果的に見殺しにしてしまったとかで
後ろ暗いトコロとか、罪悪感を描写してくと
話は暗くなるがw そのキャラの人間臭さや善性は良く出せるか?

罪悪感のない「殺しが大好き☆」や「人殺しも躊躇わずにやる」キャラも
アリだとは思うが、味方には欲しくないし、厨二病臭いとも思ってしまうw
昔は最遊記とかおもしろがってたけど、今は全然読めないんだよなあ。そういうの気になってさ。
905名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 21:40:42
モブキャラの死に無駄にナーバスな自分は>>900
戦闘物でも同じだなー。特に主人公がバタバタ雑魚を殺してるのにスルーされてたりすると
大変気になります。激しくツッコミたくなる。
でも多数派の見方じゃないなら新人賞に送る話には入れない方が良いかもって気はしてきた。
筆力があれば、説得力を持って何かを語れるんだろうけど。

一方で気にならないのは復讐とか正当防衛とか、直接的な被害に対する反撃かな。
あと>>903の人の言うように、自分のしたことを背負っていく作品ならおk。むしろGJ。
906名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 21:54:01
ジャンル的なモノもあると思う
少年向けなら、むしろバトルでバタバタ雑魚が死んだり
厨二病キャラが、イヤッホオオオオオオって活躍するのも、少年向け的な華のためには
必要悪という気もするけど
少女向けの読者は、そういう華は求めてない気がするんだよね
むしろ、殺人や人を傷つけた事に負い目を持ったりするくらいで丁度いいと思う
907名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 22:58:36
しかも少女向けというかラノベ全般?の難しいとこは、罪とかについては作者なりの筋は通さなきゃいけないけど、
それを前面に出して説教臭が出ちゃうとそのうち読者に煙たがられるってとこだよね。
一般よりも余計。
908名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 23:52:18
話違うが、白スレまだ立たないんだな〜
BLだらけだし、もえぎ並みにラノベ板での存在感が低下しちゃってるんだろうか

自分は白から少女ラノベ入って、白作家に憧れて来たんで
最近の少女向け的な意味での地位の低下は淋しいな
確かに単独スレで語りたい事は無いんだが………
909名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 23:55:52
12という少女ラノベ界最高峰のお宝持ってた(る)のに全然生かしきれていない
むしろ他に水をあけられている編集手腕にどうしても疑問が残るなー。
あの6月発表のときは凄く輝いて思えたんだけど、三日王子だったなw
910名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 00:00:54
発表といえば録の一次がもうすぐのはずだが、HP上で発表されるのか?
一応雑誌があったような気がするけど。
録とは関係ない自分としては、晒し祭り再びをやってほしいw
911名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 00:05:22
12もだが、ランキングスレ見てる限りは
花嫁シリーズと幻獣シリーズもそこそこは売れてるし
どっちかと言うと、マニアor年齢高めな読者(2に来そうな読者な)
が多そうなイメージなのに、白スレ立たないよなぁ

まあ、自分も花嫁シリーズは半分イラスト買いで流し読みだし
幻獣シリーズは投げたから、白スレあっても書き込みはしないと思うが
912名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 00:11:08
幻獣は、ネタバレスレで事足りてるんじゃないだろうか
花嫁もだが、長々、語りたい人はいなさそう。キャラ萌え系でもないし

今現在、ノーマルな少女向け作品が刊行される月が
少ないし、刊行物自体も目減りしてるからなぁ>白
913名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 00:15:40
しかし、ランキングスレでも言われてたけど
本宮さんは、あちこちのスレで儲的なレス見るのに
スレ立たないのは意外かも。多分新刊待ちだろうけど
914名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 00:24:38
白の少女向け作品は、Cノベほどは設定とか濃くないからなぁ
Cノベスレのが、余程落ちそうだと思ってたが意外に粘りがあるよな…
915名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 08:21:11
えんため大賞のHPに行ったら更新があった。
どきどきしながらページを読んだら、少年向けの発表だった。
萎えた……。
ほんと、少年向け早いな。
916名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 08:33:14
投稿者目線じゃなく見ると、Cノベもけっこうカオスだと思うけどね。
看板作家は一人だけで、売れてはいるけど最近迷走しっぱなし。
新人で次をになうほど売れてる有望株もいないし

えんためは少女向けは、どれくらい集まったんだろうね。
少年向けが早いのは、ほかと比べると応募数が少ないからもあると思うんだ
917名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 08:35:02
少年向けは、少女向けとは編集部なんかの規模も違いそうだ……

三日王子wの白はホント発表が早いのだけはうれしかった
その後があんまりにもショボーン過ぎたけど。
花嫁とか幻獣が出て来たころは、世界観の濃い恋愛FT路線になるのかって
期待してたんだけど……
918名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 08:58:16
切ない話だが、それよかBLのが売れたんだろうね。<世界観の濃い恋愛FT
売り上げとか知らんけど現状を鑑みるに。
919名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 09:03:18
ランキンスレ見てるとBL凄いもんな
少年向けと張るくらい売れてる

電脳遊戯なんか見てると
よその少女レーベルとは毛色の違う物を出したがってる気はするが
残念ながら【世界観の濃い恋愛FT】は目指して無さそうだよな
少なくともメインではなさげ
920名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 09:48:01
オリンピック開会式ってことは今日8日か。
翼雑誌もう売ってそう。ここじゃ全然盛り上がらない
翼賞だけど、出した以上は結果が気になるのであとで本屋行くかー。
921名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 09:59:45
遅レスだけど
>>900
>自分や自分の家族も完璧な善人のはずはないが、殺されたら許せないだろうし
困難を乗り越えて成長を描く段階ではモチーフとしての死や負傷や没落や冤罪などがありがちだよね。
それを全部自分や家族に置き換えて読んでたらしんどくない?物語を楽しめないし。
特に対象作品(処天)を読まずにそういう感想を書くあたり過敏なかんじがした。
>>900の作品はいいこと、楽しいことばかりで構成されてるのかな?
もちろん生き死に対する配慮は当然のこととした上での疑問なんだけど。
922名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 12:57:59
作品の舞台がどんな世界かってのもあるよね。
処天なんかは他の人も言ってるけど時代設定が飛鳥時代で、
政権争いイコール戦争もしくは殺し合いだった時代に、政治の中枢に居た人たちの話だし。

古いが折原みとの星伝なんかは主人公の相手が王様だったか王子様だったかなんだけど、
戦争するにも殺さないように努力してて、それはそれで尊い志ではあるわけだけど、
やっぱり子供の目から見てもちょっとうそ臭い(現実味ない)なとは感じた。

個人的には、実際に報いは受けなくても、
悪いことしたけど、報いがあるとすれば受ける覚悟はあるよ。
という態度なら主人公側のキャラでも気にならないかなあ。
923名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 13:24:11
作品の展開を家族にあてはめるのはあんまり意味ないし、
避けた方が精神上もいいように思う。
924名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 16:29:20
録、新人さんの扱いがいいと定評ができつつあるけど果たしてそうだろうか…。
と更新されない悪○のブログにちょっと思った。
性格的に毎度毎度の更新が無理wってのなら安心だけど、新作が決まらず
書くことがないとかだったら…。
かたっぽの方は早くも2作目で中身が白紙でも売れそうな美麗表紙なのに。
925名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 17:28:11
マイペースなんじゃね?>ブログ
自分も、毎日なにか書くクセ付けたくてミクとブログ持ってるけど
あれ、一度書かなくなると全然書かないもんだよw

自分はいまからオリンピックの開会式が楽しみだ!
何か各国のコスチュームなんかに個性が出てて、キャラ作りの参考になったりするんだよね、あれw
926名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 18:36:30
ブログは、まめな人はまめだが、まめじゃない人はまめじゃないからな。
天啓は面白かったけど、悪○の面白さが理解できなかった自分は駄目なんだろうか、と未だに思っている。

オリンピックの開会式をとるか、今のりにのっているCノベ用の原稿を書くか。
すげー悩むんだぜ。
927名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 18:58:09
>>926
のってるなら原稿にしといたらどうだろ
で、疲れたら録画したオリンピック開会式を見ると
928名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 19:18:56
しかし五輪の開会式はリアルで見ないと面白くないぜ、と>>926を誘惑w
気になって書けなくなったら見ると良いと思うが

Cノベの原稿終わった自分最強!
でも夜勤だ!
つまらん、本当につまらんっ
929名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 19:36:00
リアルタイムの魔力は凄いよな…特にスポーツは
高校野球とか、自分昼間見られないから録画しとくんだけど
結果は見てないのに、後から見るのはつまらんw
930名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 19:55:04
>>921
900だけど、これが最後なんで勘弁。
我ながら過敏なんだと思う。やっぱりあんまり持ち込むのは良くないね。
作家になれて、十分な力がついたら作品でもそういうテーマで何かやりたいとは思ってるけど
当分はやめた方が良さそうだな、とも思った。特に新人賞の投稿では。

ちなみに自分の話は人が死んだり主人公が殺したり、割と暗いね。
罪を犯したら苦しんで苦しんでって感じで……やっぱやめた方が良いなと思ったw
931名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 20:54:08
>>930
921だけど、自分もこれで最後にするね。

折れた心をどう再生するか、大事なものや人との別れを通してどう乗り越えるか。
それを物語に落とし込むとき、命を失う場面や過酷な試練という形に増幅されることはよくある。
ドラマのモチーフとして増幅された生き死にを、リアルの価値観に当てはめたら当人が辛いだけだし、
抑止が効かないとちょっと厄介な読者に変質する可能性も含んでいると考える。
だから、930を読んで見直しがかけられるみたいなのでよかったと思った。

そして以外な創作内容が興味深かったw
932名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 20:58:44
>>930
いや…過敏とかよりも、引き合いに出されてる日出処天子を読んでないのに、
よく的外れなレスするもんだと思ってたよ。
主人公中心マンセーの手ぬるい展開ならその意見には賛成したんだけど。
日出処天子は主人公の境遇も葛藤も宿命も悲恋もしっかり描いているのに、
(というか政治や戦争が絡むから、血を流さないのは無理)
「それが何なの。厩戸王子は権力の亡者で殺人者なんだから報いを受けるべき!
幸せになるなんて許せない!」って、一面的にしか見られないタイプの
読者層がいて驚いたって話だったと思うんだけど。
933名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 21:10:28
処天を読んでない私はどっちの意見も面白く見てた。
だが読んでない人間に最初からそこまで意図が伝わる書き込みだった?
読んでもない突っ込んだ900はもちろんアレだけど。
934名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 21:14:46
う〜ん、>>933は意図が伝わらなければ確認しないの?
王子はどんな具体的な悪事をしたの?とか
いきなり突っ込みマンセーというわけでもないみたいだけど。
935名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 21:38:53
2chで脊髄インスパイアで話が逸れてくなんて
いつものことだとおもうが。
936名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 21:50:43
2ちゃんに限らず一度で意図を全員に伝えられる短文なんてそうそうなくないか。
937名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 21:55:46
自分でも協調性ないと思うが、オリンピック開会式楽しみ〜のレス見て
じゃあ、とチャンネル回した(比喩)が、5秒と持たん……。
なんか苦痛なんだよね、ああいうレセプション。ワクワクしてる人たちマジ
羨ましい(趣味趣向が同じ人がいっぱいいる→作品の受け入れ先イパーイ)

プロット練ろう……orz
938名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:04:15
その大勢の人たちが創作に向いているかというとそうでもない
937、がんがれ
939名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:04:24
自分>>926ではないけど1時間見た。
最初のほうはおおーってなってたけど飽きてしまいました;
Cノベの原稿に帰ります。
940名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:04:35
>>937
>>925だが、楽しみにしてたが持たなくて今居間から引き揚げて来た自分ですよ
最初はおーすげー大仕掛け〜と思ってたんだけど
連発されるとかえってgdgdで飽きるのと
チベットとか被災者の人の事をつい考え始めちゃったら、何かテンション急降下

いま中華ふう世界観の書いてるから、刺激になるかと思ったんだけどなぁ
941名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:11:39
そ、そっか、今回のはヒマヒマしかったのか。差がわからんくらい何でも、いつも、だけど。
>>938ありがと〜。
翌朝「きのう凄かったですね〜」とかの話題、心から楽しんで参加してみたいんだ。
でも諦めて社会人の皮かぶってがんばる!
942名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:12:16
処天は物語の大筋は政治っていうか歴史で
それにからめてキャラのメンタルを描いてる作品

作者にはおそらくどっちが良いとか悪いとか
誰それはこんなに可哀想なんだから許してやれとか
そういう個人的感情みたいな意図はない
歴史や政治と、その中で翻弄される人間の業や弱さみたいなのを
淡々と描いてるって感じ

だから読者は色んな感想を持つんだと思う
自分が好きなキャラには同情的になったり、
可哀想だけど許されない、罪は罪だっていう感想を持ったり

多分>>854は聖徳太子に感情移入してた多感な読者だと思う
>>900はわりと冷静に状況判断できる人で感情にふりまわされない人だと思う

でも一面しか見れない読者も、多角的に見れる読者も
どちらも山岸先生(作者)の手のひらで踊らされてるにすぎないw
943名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:13:02
ここにも引き揚げ組ノシ
最初の「友あり。遠方より来たり。また楽しからずや」はグッときたんだけど、
だんだん、ちょっと、ノリについていけなくなってきた…
944名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:18:07
>>942
が上から目線な割に微妙な件
945名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:18:17
引き上げ組もう一人ノシ

個人的に、あの監督の映画がどうも苦手だったんだが
開会式もやっぱりダメだった……
色彩的にはキレイなんだけど、キレイだけじゃつまらんつーか
946名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:19:57
子供がなんか駄目だった。
全身画家ズも面白いけど退屈だった。
947名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:20:37
自分は逆だ。
出だしが共産党の大会みたいに見えてドン退きした。
監督パートに入ってから楽しんで見て、やっぱ開会式は入場行進だよな、という現在。
948名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:22:09
人間活版印刷が動いてる辺りは面白かった>開会式
そういや自分の高校時代にはワープロというものがなくて、文芸部誌は
ムショの中の人が和文タイプで清書してくれたものだよ……
フタがついててしかもその裏面が全部液晶画面のワープロが登場した時は
ビックリしたもんだ
949名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:28:02
>>948
ノシ ノシ わしもわしもwww 同年代じゃ〜
文芸じゃなくて生徒会誌みたいのだったけど、わし編集パートだったから
ムショ通いした!あれはタイプじゃなくて活版印刷だったと思うけど。

>フタがついててしかもその裏面が全部液晶画面のワープロ
ってテレビみたいな厚いやつ?
あとフロッピーって5インチじゃなかった?SPレコードくらいあるwww
950名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:33:31
ノシノシノシノシノシ
まさに同年代! 5インチフロッピー懐かしい! 実家の物置探せば出てくるはず。
ワープロのテレビみたいに厚いやつは東芝のトスワードかな?
高見山が「小さい小さい!」ってCMしてたけど今の感覚なら途方もなくデカい。
自分は87年発売の東芝ルポとパナソニックU1−PRO世代。
ワープロはついネットやったりしないで執筆できる、いいマシンだったよな……
951名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:38:21
わしは書院じゃったよ。ワードなんかより言葉のセンスよくて変換楽だった、
な〜んも不満なかったのにぃ。愛しいのお、愛しいのお……。
親指シフトとか、なんじゃいと思ってる間に消えてしまった。
NECの文豪とか原稿用紙フォーマットwwwに打ち込んでるCMじゃなかった?

お若い人たち、なんのことだかわからんよな、ごめんなw
952名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:40:40
ごめん懐かしい話ぶったぎるが
950越えたんで一応確認

特にテンプレ変更とか、なかったよな?
953名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:41:51
ルルル文庫=留、トメ

くらい?w
954名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:50:03
トメ、テンプレにしちゃうのかよw
955名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:53:22
>>951
書院ナツいw
つい最近まで、3.5フロッピー取っておいたよ……


いまPC打ちながら五輪見てるけど
いや〜〜、世界にはいっぱい国があるんだな。
知らない国もいっぱい出てきた。
なんとなくみんな顔違うし、
国の名前にもそれなりの意味があるんだね。
こんな豊かなFT世界を描きたいものだな、としみじみしちゃった。
956名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 22:56:17
録本スレで新刊突撃隊が出没してた。
死神姫と天啓、予想を裏切らなかったみたいだな。
しかし従来は突撃隊の甘い評価→買ってみた後発部隊が不満レス、
ってパターンだったはずなのに、すでに不買運動の兆しがw
957名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 23:00:30
>>955
君のレスでなんかヘタリア思い出したw

あれは正直微妙なところも多いけど、キャラ立ては王道だよな
英国のツンデレとか、いまどきこんなwwwレベルで吹っ切れてて
一週回って新しいくらいな勢いだ
958名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 23:02:44
>>955
手元にちょっと古い(2003年)の日経資料があって、それ見ると
フランスの民族比率フランス系93.5%って。スウェーデンのスウェーデン系
93%、オーストリアのオーストリア系99%にはびっくりスよ。
通貨は交わっても人は交わらないもんだね、意外と。
ちなみに日本はぶっちぎりの99.3%日本系。
959名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 23:09:18
通貨は交わっても、言語は交わらないしね
フランスなんかは自国語にプライド持ってるし
イギリスは島国のせいか、統合しつつもマイペースだし

こんだけ人種が近くても統一は難しいんだから、そりゃアメリカは割れるよなーと思う

でもFTだと、いろんな人種出したくなっちゃう。つい。
960名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 23:09:38
>>958
へえ〜〜そうなんだ。
ヨーロッパはもっと混ざっているもんだと思ってた。
意外。

民族の移動の話とか
考るの楽しいんだよね。
柳田國男じゃないけど
この国に渡ってきた理由とか、その先へいった理由とか。

そういうの、濃い目に書くとしたら
やっぱCノベかな?
961名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 23:13:45
エルフとかドワーフみたいな異種族設定で
ビジュアル面を華やかにすれば
豆や録もいけるかも。
豆のマギとか、確かいろんな人種?種族?がからむ話だし

失われた古代の民族とかロマンだよね。NHKで特集されたりすると、つい齧り付き
962名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 23:16:17
>>956
その姫たちもだけど、ゴジランテンテーも金で人気磐石かと思ってたが
平安も、その次のケモノ姫もすべり出しすべり気味?
録の傾向安定したかと思ったけど、また揺り返しあるかもよ
963名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 23:17:11
鈴木光司さんの「楽園」を思い出すな。
アジア人が環太平洋地域にいる理由は、実はさらわれた愛しい妻を追う
ひとりの男の足跡だったという……あれは壮大なスケールだった

今「楽園」を「落選」とミスタイプしたorz
964名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 23:20:57
>>963
読んだことはないんだけど、脱サラしたかなんかで生活費ぎりぎりで
これが駄目なら就職するしかない、とかで出した文学賞(NFN?)が
大賞とってヨカタヨカタというエピは昨日のことのように覚えているw
奥さんと娘さんふたりが何のインタビューでも一緒に写ってた。
おおらかな時代だった。のかな
965名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 23:31:38
>>964
けっこう感動なハナシだったよ>楽園
NFNにしちゃ、ちょいと薄い目?と思ったけど……

しかしその後、
リングの作者としてバカ売れしちゃったもんね>鈴木先生
もうああいうFT書かないのかな;
スレチスマソ
966名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 23:33:32
FTだからスレチでもないと思うよ。今度読んでみよっかな>楽園
967名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 23:39:23
さらわれた愛しい妻を追う…か。男のロマンだな。
少女向けだと、さっさと助けさせてイチャつかせにゃならんのがツラいなw

遠距離恋愛っていま流行らないのかな
このまえ、テレビで、近距離恋愛っていう映画の予告編見たけど
(これはこれで面白そうだったが)
968名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 00:17:17
>928 うらやましい。
Cノベの原稿、まだプロット段階だ。今年は、もう無理かも……

自分もリングはあまり怖いとも面白いと思わなかったけど、
楽園の豪快なホラ話感は好きだったから、
ああいうほうを書き続けて欲しかったよ……。鈴木先生
969名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 00:57:16
豪快なほら話とか、勢いありまくりの作品ってあこがれる
何かスケール小さいんだよな、自分の作品…

スケールのでかさを学ぼうと思って開会式を見てたが
みんなと同じようにすぐに飽きちゃった
何でだろう……派手で目新しい事をつぎつぎにやってるのに
このへん分析と研究をしたら、なにか掴めそうなんだが
970名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 01:10:17
>>962
ゴジランテンテーは売れてる設定のリメイク+αはうまいから
平均以上のレータと、ふつうのタイトルセンスさえあれば
留の深山さんみたいになれると思うんだよな

ただゴジランと深山さんは、ラブの書き方が違い過ぎるんだよな
深山さんは両思い前提でもヒロインの恋の悩みの描写にかなりページ数割いて
感情移入を誘うけど、ゴジランは心理描写がやたらアッサリだ

BLってネチネチと男が男を好きになる葛藤を書くもんだと偏見持ってたんだけど
作家によってかなり違うのかな
971名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 01:31:47
ゴジランはやはりチーム名なのかと本気で思えるね、あまりの多作ぶりに。
一定レベルの作品をあれだけぽんぽん出せるのは凄い。

とかいいつつBLほとんど読まない自分だが、イメージとしては>>970と逆で
葛藤すっとばして「好きだ」「俺も」「ちゅー」「次はエッチだ」「金曜親いない」
みたいな印象。
いにしえの少年愛漫画みたいな叙情的なものがないから苦手だと思ってたよ。

とにかくお姫様路線が微妙ならば「ビジュアル7」的イロモノも受賞チャンスが
あるかも知れんね。ちょっと注目
972名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 08:52:03
むしろイロモノが書ける人が羨ましいw

DQNじゃないイロモノって難しくない?
973名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 09:21:41
>>972
971だけど難しいから足踏みしてるのかもw
今も間に合うか否かのプロット練ってて、別に奇を衒ってはない、むしろ王道狙ってるのに
なんか落としどころがはずれてる自覚はあるんだ…
面白い!じゃなくえ?こんなオチ?と思われてるんじゃないかなorz

原稿見てもらえる知人がいないのが痛い…
974名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 11:37:47
NHKで夕べやってた斎藤 実盛の劇観たんだけど
戦国時代って髪型や装束がカッコいいな。
鎧の上に薄絹羽織るという突飛な組み合わせだったが。
江戸時代は、あの憎き月代さえなければなあ……・。
本人たちもかっこ悪いと思ってたに違いないのに
975名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 11:51:10
翼入手。

賞該当作はナシで最終選考通過作品のみ。

印象は和洋異世界入り乱れているが
男主人公ばかりってことか。
976名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 12:01:05
自分も翼買ってきたー。
どの作品も内容や構成に注文つけられてはいるけど『文章は読みやすい』『読みやすく軽快なテンポ』みたいに評されてるね。
翼ってオタ臭いくどい文章はなざかりなイメージあったけど、投稿者も変わってきたのかな。
最近載ってるトップ作品みんな比較的シンプルで転がりやすい文章だし。
977名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 12:24:29
翼は洪水と三千世界と屋上の暇人、それとナニーしか読んでないが
確かにナニーの人以外は、文章に特徴のある作家さんが多いな

いまは文章より勢いや萌えなのかな
978名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 13:17:37
読みやすく分かりやすい文章が実は1番難しいとどの文章読本にも書いてあるしね。
香辛料テンコ盛りで好き嫌い分かれる文章よりまず基本のダシ汁をしっかり取るのが大事なことなのか…。自分はダシもとってないのに胡椒に走りすぎだったかも。。。
979名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 13:25:44
そうだね…。凝りに凝りましたみたいな華美な描写は(ワナビなせいかも知れんが)疲れるし
さらっと書いてるのになんで印象残るんだ、と何回も読み返す文章もある。
だがしかし、洪水の人のは香辛料テンコ盛りとも思わなかったよ。
980スレ立て前にテンプレ確認1:2008/08/09(土) 14:01:41
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞19【白・留・C・愛】


角川ビーンズ小説大賞、ウィングス小説大賞、留新人賞
えんため大賞ガールズノベルズ部門、中央公論C★NOVELS大賞、
講談社ホワイトハート新人賞、一迅社新人賞アイリス部門等、
少女向けライトノベルの新人賞について語るスレです
 ※ 各賞の応募規定や〆切は、該当レーベルの公式サイト又は関係雑誌で確認してください。
 ※ 質問の前に、>>2-5あたりを参照のこと
 ※ 特定のレーベル、作家、作品、編集をしつこく叩くのは厳禁

★前スレ
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞18【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1216483943/

★Cobalt関連は↓の専用スレで。
【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part14
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1215436943/

【豆翼投稿スレまとめ @Wiki】ttp://www9.atwiki.jp/wingsbeans/pages/1.html
【過去ログ倉庫】ttp://novels.himegimi.jp/

              ★荒らし注意報発令中!★
981スレ立て前にテンプレ確認2:2008/08/09(土) 14:04:55
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞17【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1215149649/

【録・白・C】少女ライトノベル新人賞16【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1214581451/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞15【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213935592/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞14【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213398920/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞13【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212425876
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞12【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1211805250/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞11【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1210204976/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞10【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1208540445/
982名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:05:34
洪水の人は、上手いんだけど地味でキャッチーさに欠けまくる印象だよね。本屋で見かけてもお金出してこの本買おうという熱意が湧かないというか。
デビュー単行本一冊しか出てないのにここで何度も話題にあがるあたり、ワナビのツボをつくんだろうからもったいないとは思うけど。
983スレ立て前にテンプレ確認3:2008/08/09(土) 14:05:35
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞9【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1206140745/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞8【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1203954182/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】7
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1202176946/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】4(実質6)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1196422441/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】4(実質5)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1189350470
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 4
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1184408937/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 3
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1175182013/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 2
ttp://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1171114749/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1118646529/
984名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:05:48
>>980
 ★荒らし注意報発令中!★ は解除でいいのかな?

それとも夏枯れだからひっそりしてるのか。
985スレ立て前にテンプレ確認4:2008/08/09(土) 14:06:48
【各レーベルの略称対応表】

ウィングス文庫=翼
中央公論C☆NOVELS=Cノベ
ビーズログ文庫=録
ビーンズ文庫=豆
ホワイトハート文庫=WH、白、白心臓
ルルル文庫=留
アイリス文庫=愛

Cobalt=青
986スレ立て前にテンプレ確認5:2008/08/09(土) 14:07:20
【FAQ】

Q.豆の一次発表っていつ?

  A.例年6〜7月に発売される不定期発行雑誌TheBeansにて

Q.豆の2次通過以降はいつ発表される?

  A.例年最終結果とともに発表されます。
    12月になったら豆のサイトを日参すると吉。
    1月の不定期発行雑誌TheBeansにての場合もあり

Q.翼の応募券はEXPACKでも貼るの?

  A.貼る。恥ずかしければ、普通の封筒に原稿を入れ、その封筒に応募券を貼った上で
    その封筒をEXPACKに入れて送れ。
    ちなみにEXPACKに原稿直入れは問題ない。雨が心配な人はビニールに入れろ。
987名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:11:11
洪水の人はハヤカワとかCノベ向けだったんじゃないかな。
ハヤカワはコンテストやめて久しいし、Cもやっと5回。
投稿先が少なかった頃は翼が色んなジャンルOKな印象だった。
今はそういう雰囲気なくなっちゃったけど…
投稿先はよく考えようって見本みたいだな。
988名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:12:23
テンプレ書き込んだ者です。
スマソ立てられなかった。どなたかよろしくお願いします
989名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:15:52
ノシ じゃ、挑戦してみるよ。
ちょっと待ってて
990名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:16:40
翼は今でもなんでもアリな印象あるけどな。
投稿掲載作みても舞台設定はまちまちだ。
991名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:18:05
次スレできました。
テンプレ貼ってくる。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1218259029/
992名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:22:32
あー、ごめんライトノベル板に貼ってしまってる!!な、なぜか!
削除依頼出してこようか?
993名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:29:32
立て直しました。

【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞19【白・留・C・愛】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1218259455/

ラノベ板の方、削除依頼出してくる。お騒がせ
994名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:31:03
洪水の人くらい異色な人はいなくなった>翼
なんとなくゲームっぽい世界やなんちゃって近未来みたいにアクのない世界で
たいてい少年がメインで出てくる共通項があると思う
995名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:32:16
しまった時間差で>>993乙! 
996名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:37:45
んじゃ埋めがてら。
ワープロ専用機がまだあって、書式が各社一律でテキストデータ扱えたなら、
小説書きにはパソコンじゃなくてそっち使ってたかな。
変換は優秀だし、スイッチ入れたらすぐ立ち上がったし、文書が消えることは
滅多になかったし。
最後に出た軽量ワープロの文豪アルデータなんて650gしかなくてA5サイズで
しかも単三乾電池2本で60時間動いた。惜しいマシンだったなあ……
997名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:58:49
>>993乙です!

乾電池2本で60時間!? すげー!
機能がワープロしかないからだろうけど、すげー!
いまのノートPCに見習わせたい

梅がてら自分も。
携帯でPCっぽく打てるやつ使おうかと迷ってたんだけどどうしようかな
998名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:59:18
私は外じゃ書かないからあまりそそられないかなあ。<A5のちっちゃいの
今じゃパソコンも安くなっちゃったからね〜。
ワープロ専用機があっても、ネットとか色々できて一台で済むって理由でパソコンにする人も多そうだ。
999名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 15:08:37
ソリティアやネットの誘惑がないところが良いな>ワープロ
お、999ならこのスレ住人から999人デビュー
1000名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 15:09:39
1000ならスレ住人が金帯つきで華麗にデビュー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。