東さんが【掌&幽怪談文学賞24】ちゃんと見てる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
前スレ
東さんを【掌&幽怪談文学賞23】見てる
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1164387075/

応募規定など
http://web-davinci.jp/contents/kaidan/contents/tokusyu200512.html

関連サイト
東雅夫の幻妖ブックブログ(妖怪じゃないよ)
http://blog.bk1.co.jp/genyo/

ビーケーワン怪談大賞ブログ
http://blog.bk1.co.jp/kaidan/
※本のお買い物はbk1で!!

WEB幽(『幽』公式サイト)
http://yoo.web-davinci.jp/

怪談文藝【三題噺スレッド】八百文字
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1160311130/
※怪談専門の三題噺スレ。みんなもトレーニングしようぜ!
2名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 01:24:18
過去スレ集
東さんが【掌&幽怪談文学賞22】呆れてる(22本目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163868998/
東さんが【掌幽怪談文学賞21】呆れて見てる (21本目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163500653/
東さんが【掌&幽怪談文学賞20】(20本目)寓目中
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1162896015/
東さんが【掌&幽怪談文学賞19】瞠目中(19本目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1162480778/
東さんが【掌&幽怪談文学賞18】刮目中(18本目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1161964825/
東さんが【屁本&幽怪談文学賞17】嘱目中(17本目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1161520573/
東さんが【屁本&幽怪談文学賞16】注目中(16本目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1161085754/
東さんも【屁本&幽怪談文学賞15】見てますよ(15本目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1160724504/
3名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 01:25:33
東さんが【屁本&幽怪談文学賞14】見ておるよ(14本目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1160324435/
東さんが【屁本&幽怪談文学賞13】見てるわヨン♪(13本目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1159950044/
東さんが【屁本&幽怪談文学賞12】見てるんだ(12本目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1159206231/
東さんが【屁本&幽怪談文学賞11】見てるもん(11本目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1158600154/
東さんが【屁本&幽怪談文学賞10】見守ってる(10本目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1157979934/
東さんも【屁本&幽怪談文学賞8】見てる(8本目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1157602284/
東さんも【屁本&幽怪談文学賞6】見てるし (7本め)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1156952305/
東さんが【屁本&幽怪談文学賞6】見てるのよ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1156528197/
東さんが【屁本&幽怪談文学賞5】見てるので
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1155802945/
東さんが【屁本&幽怪談文学賞4】見てる
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1155274128/
東さんが【幽怪談文学賞3】見てる
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1154921343/
今度は【幽怪談文学賞】長編だ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1153637066/
前スレ2(2本め)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1152321442/l50
前スレ1(1本め)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1142171054/
4名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 01:26:54
※『注意』
・ここは幽と屁の怪談文芸賞の趣旨に賛同し、応援する人たちが集うスレです。
 審査員や応募者が不快に感ずるような話題は避けましょう。作家論は他板で。
・他板の話題を持ちこむのは荒れる原因となりますので謹みましょう。
・「怪談に実話も創作もない」「文芸性を重視」が、幽と屁の基本です。

※『次スレを立てるのは950に書き込んだ人』
・990くらいになったら、書き込みは一時ストップ!
・次スレへの誘導をお忘れなく!

雅夫と約束だ! 後楽園で僕と握手!

分かりづらい用語
屁=bk1のこと。AMAZONに類似のネット書店だから。
(尼→あま→アマ→アマゾン→AMAZON で尼と屁が似ている、らしい)

屁怪談大賞=ビーケーワン怪談大賞
屁で紹介された本=ビーケーワンで紹介された本
になる。たまにスレに出てくるので気をつけよう!

他、分からない事があったら、その都度聞こう。
5名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 01:27:31
【第1回『幽』怪談文学賞・受賞作品】

長編部門/大賞
黒史郎「夜は一緒に散歩しよ」

長編部門/優秀賞
水沫流人「七面坂心中」

短編部門/大賞
宇佐美まこと「るんびにの子供」

【第4回ビーケーワン怪談大賞受賞作品】

大賞受賞作:銀峰『軍馬の帰還』

優秀賞受賞作:ユメ『矢』
優秀賞受賞作:よっちゃん『ムグッチョ、ムグッチョ お前の頭に火がついた むぐれ〜ば 直る』

佳作:Flack『吉田爺』
佳作:不狼児『猫である』
佳作:クジラマク『ガス室』
佳作:田辺『薫糖』
佳作:夜猿『光の穴』
愉しませてもらいました賞(加門七海選):
不狼児『マンゴープリン・オルタナティヴ』
愉しませてもらいました賞(福澤徹三選):
黒史郎『祖父のカセットテープ』
愉しませてもらいました賞(東雅夫選):惰門出『カオリちゃん』
6名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 02:42:46
>>1
乙でした!
7名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 10:56:20
昨晩はホンネが暴れていたようで。
怪コレ掲載者の次は、てのひら掲載者を装って煽っているようなので、
どうか創作板の皆様は「放置」して下さい。
8名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 10:58:49
だいたい1時前後に寝て、
8時前後に自室か自宅のPCの前に座る。
11時半前後に出勤。たぶん、仕事は午後から(昼出勤)
勤め先(かネカフェ)までの移動時間はおよそ30〜60分。
出勤先にもPCがある。出先からの接続に携帯は使っていない。
帰宅、または帰宅後に再び自分のPCの前に座るのは23〜0時近く。
フルタイムに働いている、風呂は朝入るのだとしてw、
勤務時間は12時前後〜22時前後までのおよそ9時間労働。遅番勤務ご苦労。
飯の時間は面倒だから割愛。コンビニ弁当か、愛妻弁当開けたら中に500円玉かどちらか?
というわけで、ホンネマンのだいたいのタイムシフトはこんな感じです。



9名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 11:32:32
探偵ファイルの怪談が、良、質と共に増えてきている。
10名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 11:39:04
お、擬古だ!
11名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 11:45:18
今日は編集Mの日記更新もあるな。
にしても、もし幽文受賞して自分の担当が編集Mだったらどうするよ?
本当にあった怖い話なんて目じゃない程、シュールで恐ろしい日常に
出会うことになるかも知れないぞ。
12名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 11:46:03
前回の続きか……。三題話なのに話を続けられるのか……。
13名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 11:48:14
>>11
でも、ネタには困らないよね。

黒史郎達の担当はRの方らしいな。
一度、漫画を描く現場を見てみたい。
14名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 11:55:55
>第二次締切の昨日、不狼児さんから「宮本武蔵」ほかの5篇、我妻俊樹さんから「らくだ」1篇、Flackさんから「斜視」ほかの5篇、朝宮運河さんから「御神輿」ほか3篇が到着しました。どれもこれも、
個性的で読み応えのある作品ぞろいです。皆さん、お疲れさまでした。
>ポプラ社の「新刊ニュース」2月発売分の「イチオシ商品」に、並み居るライバルを押しのけて『てのひら怪談』が選ばれ、ドーンと表1を飾るそうです! 幸先いいぞ。


凄いなこいつら。
朝宮は二次締め切りにあわせたのか。
にしても不狼児の数は凄い。
流石超短編で鍛えられていることはある。
意外なのは、田辺が出してない事だな、数打ちタイプと思ったんだが、
そうでもなかったのか?
15名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 11:58:01
宮本武蔵の怪談ってw
しかも不狼児の作風で・・・・・・?
16名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 11:59:20
>>14
どれもタイトルからストーリーを推測するのが楽しくなるような怪談でつね。
殿下、ホラ大の原稿だけでなく、てのひら衆の原稿読み乙!

17名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:00:49
>>14
ワカパイも公報に力を入れてくれるのが判って、ありがたい。
我妻の「らくだ」は「歌舞伎」を超える凄い作品なんだろうか?
不狼児はマンゴープリンみたいな不狼児の不条理怪談を読ませて欲しい。

頑張れ、頑張れ。


18名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:02:22
Flackは正統派の怪談なのかな?
朝宮の「御神輿」も気になる。

つーか、ワカパイ結構発言力あるんだな。
流石凄腕の編集者。
19名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:04:06
>>18
ワカパイの力もあるだろうけど、
企画そのものにポプラが期待してるってことだよな。
20名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:04:37
不狼児は作風広いし、独特の世界観を持っているからね。
数をこんだけ速さで書けるんだったら、不狼児だけの掌編集とかを出せばいいのに。
MFさん、企画としてどうよ?
21名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:06:43
朝宮の新作来たか。
セミプロだし、朝宮も成長しているだろうから、それだけに不気味だな。
22名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:07:01
なにげに頑張ってるよな、Flack。
本選は「吉田爺」1編だけだったから寡作タイプかと思ったら、書ける人なのね。
23名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:14:11
Flackも凄いな。
一般受けする作品を書ける筆者だし、化けそうな予感はある。

と、いうかこれだけ盛り上がってるんだから受賞者だけの本を作っても面白いかもな。
24名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:21:22
よっちゃんは?
25名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:23:59
酔芙蓉って酒を飲んだみたいに白い花が赤くなるのか。
植物図鑑みたいな構図なのに画質が荒いのは不狼児が携帯で撮ったから?

宮本武蔵はどんな怪談なのか想像が付かない。
小次郎とか出てくるのかな?
26名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:25:38
我妻は当たったらぶっちぎりな怪談を書くタイプ。
27名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:35:41
強豪同士の戦いといった感じだな。
28名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:37:55
幽の実話系って、

・福澤氏
・加門氏
・平山氏
・小池氏
・木原氏
・中山氏(北野氏)
・工藤氏
・安曇氏

か。目次とかで分類すると。
個人的に好きなのは平山氏と小池氏かなぁ。
平山氏のは毎回読み足りないwのでもっと書けとか思う。
小池氏は実話怪談というより「怪談に絡む事件」に焦点をあてている。
これは怪奇探偵ファイル系の記事だな。これはこれで好きだ。
ナックルズとムーでは幽霊物件案内系を書いているので、こっちもお勧めw
(ナックルズは小池氏をかなり重用していて、幽霊物件案内系と怪奇探偵系の
両方のスタイルを同居させているのがポイント高い)

29名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:40:42
えー、これはあたしが学生の頃の話なんですがね。
夏も終わりかけた、8月の下旬くらいだったかなぁ。
当時の仲間と一緒に、車でもって逗子の海に行ったんだ。
泳いだり日焼けしたり可愛い女の子に声かけたりなんかしてねぇ、へへへ
さんざんぱら遊んで日も暮れてきたってんで「おいそろそろ帰るか」「おーそうだな」
夏の楽しい思い出を残して、元来た海岸沿いの道をまた引き返すわけだ。
あたしは後部座席で夕日に染まる海をこう見てたんだなぁ。
海岸てのは面白いもんで、人がたーくさんいる所もあれば人気のまーたくない所もある。
ちょうどその、人気のない海岸にさしかかったところなんですがねぇ、
ごつごつした岩場があって人がだーーれもいない。
と、思って見てたんですがね。。。ん?誰かいる。
ごつごつした岩場を独りの女の人が、ゆーたゆーたゆーたゆーた歩いてる。
遠くからなんで詳しくは見えないんですがね、これがどーーも様子が変なんだ。
黒くて長ーい髪にこれまた黒いワンピース。それが重そーーに揺れてる。
あたしピーンときた。彼女全身ずぶ濡れだ!って。
他にだーれもいない海岸。全身ずぶ濡れで今にも倒れそうに歩く女。
「おい見ろよあの女!」「うわ全身濡れてないか?!」
こりゃ自殺でもはかったのか、なーんてこと言いながらどきどきして見てたんですよ。
ちょうどその時、対向車線から大きなバスがやってきましてねぇ、視界が遮られたんだ。
バスが過ぎ去ってもう一度パッと見る・・・・
もうだーーれもいない。だーーれもいない海岸。
夏の海、そこには色んな思いが秘めれれてるんでしょうねぇ。。
30名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:41:13

▐▓ ▓██▓▓█▓███▀■▓▓█▓▓██████
▓▍▓███▓█▓▓██     ▀▀■▀▓▓▓▀█▌
▓▓ ▓██▓██▓██           ▓▓▓▓▌
▐▓▓▓█████▓▉            ▂▓▓▓
 ▓▓██▓██▀▀          ◢▍▃ ◥▓▓
  ▓▓██▓█            ▐ █▉ ▐▓
  ▓▓██▊   ▂       ◥◣ ◥◣▃▅▀▓
  ▀▓███  ◢◤▂ ◥◣            ▐
   ▀█▓█  ▍█▌ ◢▓     ▃
     █▓█ ◥◣▃▅▀▓ ◥◣ ▅▓     ▐
     ◥███◣          ▂▃▂  ▃▓
       ▀█▅◣      ◢▂▃◢◤▀▃▓▓▓
           ◥◣       ▃▅▓▓▓▓█
              ◥◣▃▂      ▓▅█▌
              ▼ ▀■▇▆▇■▓▓▌


31名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 12:41:53

瞬間!!!シコシコシコーーーーーーーーッッ!!!
彼ね、粗チンってんですかね、自分のモノサシでもって
センズリってんですか?掻いてる。
あっちゃいけない!あっちゃいけないんだ!!こんなこと!!
だってそうでしょう???
時間は、朝の8時、蒸し暑ーーーーい真夏日。

物陰に隠れて、アタシをオカズにして
センズリ・・うら若き乙女のアタシ、もう呆然とするしかなったってなもんですよ、ええ。
咄嗟のことでしたからね、アタシもう凝視するしかなった。
人間、ああいうときの顔って怖いですよね。
彼、きっと露出狂だったんでしょう。高揚しきった顔でアタシを見つめてる。
でもって、シッシでシコってる。

警察呼ぼうかと、やっと気転が利いたところで
電車がスウーーーーーーーー・・来た。アタシは
これから海なのに、イヤーーーな気分でもって電車に乗りました。

アタシ、いまだに、こんな蒸し暑い日になると
彼の醜い顔を思い出すんだなあ・・。
物陰に隠れてあんなことするんだから、確信犯ってなもんですよ。
もう本当にね、「氏ねばいいのに。」
これはそういうお話なんですねえ・・。
32名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 14:32:45
Dat落ちしたスレの一部を見れるようにしておいたから。
http://2ch.pop.tc/log/06/10/13/1701/
33名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 14:45:18
>>32
おっ!ずっと見たかった初期の頃のスレじゃん。
d
34名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 14:55:43
>>32
昔は超怖や、怪コレ荒らしは存在しなかったんですね。
一体彼らがこっちへ来はじめたのは何時頃ですか?
35名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:03:06
やっぱりここはホラ大スレの分家だったんだね。
36名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:06:16
>>32
このスレの歴史がよく判った。
ホラ大の応募者と結構被ってたみたいですね。
最初はオカ板の超怖よりも、ホラ大スレ寄りだったんだな。

37名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:09:41
>>36
>最初はオカ板の超怖よりも、ホラ大スレ寄りだったんだな。

今でも超怖スレに寄ったりなんてしてないぞ、オイ!
連中が勝手に押し掛けてきて
ここの住人は迷惑してるだけ。
38名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:09:47
最初は普通のスレじゃん。
途中から狂いだしたんだなw
39名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:11:03
>>38
狂ったやつらがオカ板から押し寄せてきたからなw
40名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:12:31
あれ始めたのは塾生問題からじゃねの?
41名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:14:01
塾長事変の辺りから、おかしくなった。
42名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:15:02
半年程前のことなのにずっと昔のように感じる。
てのひらが始まってから少し流れが変わったせいってのもあるよな。
43名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:17:07
>>42
てのひら刊行が決まって、
幽賞も受賞作が決まって、
順調に進展してる感じだよね。
44名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:18:31
>>40-41
幽文の話題→塾生のblogで問題発言チクリ→mixiの塾生日記の問題発言チクリ
これが凄く速い流れで出てきておどろいた。
おどろいている内にスレ内で糾弾激化。
塾生沈黙、塾長辞退、公式に辞退を発表。
最後まで淀みなくいったな。
まるでブックが存在しているくらいだった。
45名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:21:00
>>44
あの素早さは塾内部の人間の仕業?
不満分子でもいるのか?
46名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:22:34
も、もしやキーハの仕業!?
47名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:25:48
問題発言ってのは何よ?
48名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:26:13
塾内部じゃないだろう。
だって、あれは全て塾にとってデメリットしかない流れだったし。
塾関係者がそんなことをする理由がない。
49名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:26:52
>>47
過去ログ嫁。
50名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:29:43
MFも、あそこまでする必要があったのかと今思う。
51名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:31:36
>>50
塾長が自分から辞退したんじゃないか。
なにトンチンカンなこと言ってんだ。
52名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:32:29
>>51
だけど、塾長は辞退すべきだったのかな?
それにMFも殿下もかばってあげてもよかったのでは?
53名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:34:20
>>52
だよな。
それに、もし朝宮や松本が応募していたり、受賞した場合はどうなったんだろう?
それを考えてみるとMFはやりすぎだ。
54名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:35:02
>>52
応募者の作品に事前に審査員が目を通していた疑惑があったんだからね。
身をひいて当然だし、変なかばいだては賞そのものの信頼を疑わせる事になる。
ひいては俺たち応募者にもダメージが及んだわけで、あれは当然の対応だと思うよ。
55名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:37:38
審査員の知人が応募できないというのはデメリットしか無いのでは?
朝宮なんかはチャンスが全くなくなるぞ。
56名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:39:15
>>53
審査員と単に知り合いなのと、
審査員が応募者を指導してるのじゃ、
全然問題が違うだろ。
塾長が非難されたのは塾生が応募したからじゃなくて、
応募作を指導した疑惑が出たからだからな。
57名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:40:48
>>55
そうだよな。
そんなこと言ったら飯野氏なんか
審査員全員と知り合いなんだろw
58名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:41:11
>>53>>54
「審査員が応募者に指導可能である疑い(ここ重要)があった」
ことが問題からなあ。
審査員の知り合いでも「指導なんかしてもらってない」
「対策なんか教えてもらってない」「審査員のコネなんかない」
の三つを証明すれば問題ない。
59名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:41:20
過去ログの頃は創作文芸らしいレスのやりとりばかりで驚いた。
このスレにも、そんな時代があったのでつね。
60名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:42:04
非難されるべきはMFじゃなくて
塾生の軽挙妄動
61名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:42:32
>>56
疑惑どまりだろ?
Blogみている限りでは愛国精神や落語を教えているのは良くわかるが、
文章をしどうしたって話は一度も出てきてませんよね?
そういうタイプの講師じゃないんじゃないのか塾長。
62名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:43:58
自分から辞退って形にしているだけで本当は違ったと思う。
だって、自分から辞退したのが事実ならば最初から引き受けないだろ?
63名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:44:02
考えてみたんだが。
塾生の告白がなかった、と前提して、塾生が選考をパスしなかった場合は
ここまで騒ぎにならなかったのでは?
(選考に残った場合は塾の宣伝を兼ねて「残った宣言」をしたかもしれないが、
それしちゃうと問題勃発)
64名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:44:52
>>61
総務Sが自分のブログに、そう受け取られかねない事を書いちゃったのが致命的だったね。
65名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:45:08
>>58
もし、飯野が受賞していたら出来レースとか言われてそうな予感。
66名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:45:39
総務Sブログが消えている。
辞めちゃったのか?
67名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:47:10
>>62
中山氏だって、まさか塾生がネットで要らんこと書くとは予想外だったろw
68名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:47:25
>>58
その証明は難しい。例えばがくしたんが受賞して、出来レースだとここで騒がれたとする。
そして、出来レースじゃない証明してみろって言われたら出来ると思うのか?

69名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:48:01
>>64
あとmixiか。
「読んでもらった」とか色々だったみたいだし。
塾生の軽率さが、塾長まで巻き込んだんだな。
70名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:49:09
>>68
難しいよな。
だから塾生と塾長のことだけを言ってられない。
「表に出なければ判らない」んだから。
71名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:50:01
だけど、あの日記の書き方は微妙だったけどな。
総務Sは色んな原稿を書いていたみたいだったし、作品を見てもらったと言っても
幽文のとは書いてなかった気がする。
72名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:51:13
>>71
だったら塾と塾生、塾長は真っ向から否定をして、
辞退なんかせずに堂々とやるべきだったよな。
つかいつもの塾長ならそうしたと思うんだが。
発言とか読んでると。
73名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:53:05
幻想文学界隈の物書きは全部アウトになってしまうま。
他にも新耳に過去に話を提供したサイトの管理人は応募出来るのかとか
色々問題がありそうだ。
幽文は新人賞と違って、セミプロやプロの応募も可能だからその点難しい。
漏れは個人的には知り合いでも何でもいいと思ってるんだ。
飯野も出してるんだから、みんな出せ。
クラニーが受賞者になったりしても面白いと思うからな。
74名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:54:19
>>73
そうなんだよな。誰が出してもいいんだし。
ただ、そこで「疑われない行動」が求められるだけで。
75名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:55:26
>>73
俺もそう思う。
今回の騒動は軽はずみな発言とここでの祭りを真に受けたMFのせい。
総務Sも災難だったよな。
76名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:57:33
>>75
MFが真に受けたのかわからんが、災難なのは
塾全体と塾長だよ。

あの時点でMFにはダメージ殆どなしだから。
もし選考が終わった後だったら大ダメージだったけど。
あのときだから、この程度の騒ぎで終わってる。
77名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 15:58:58
別にいいじゃないのと思うけどな。
中山の発言が審査員の中で際立って力を持っているとかじゃないし。
78名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:00:04
>>77
だけど「審査員」という肩書きが問題なんだよ。
パワーバランスがどうだかわかんないけど審査員は審査員。
79名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:00:42
そうだな、その発言でいくと「てのひら」メンバーはポプラ社大賞に応募できないことになってしまう。
ワカパイパイ。
80名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:02:14
審査員と知り合い ○

審査員に応募原稿を見てもらった ×


だから、審査員の家族だろうが、学友だろうが応募は桶。
応募原稿を見てもらうのが駄目。

塾生が応募する分には全く構わなかった。
81名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:02:51
「塾」「塾生」「審査員が塾長」「指導」これだけならぶとアウトかもしれんが。
しかしタイミングが(ry
82名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:03:51
次回は審査員復帰なのかな。塾長。
83名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:03:59
怪談の怪にも一人だけ招かれていなかったし。
84名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:04:55
MFは厳しいんだな。
85名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:05:25
>>82
塾長ブログ嫁。
その可能性は無い。
86名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:05:36
>>84
いや、辞退だから。あくまでも。
MFからの勧告ではない。
87名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:06:06
>>85
復帰なしって書いてあったっけ?
88名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:12:49
2006年07月06日怪談文学賞について 中山です。
先日、東雅夫氏とコンタクトを取り、『幽』怪談文学賞の審査員を辞退する由伝えました。
3年目を迎えた今、ようやく塾生たちに仕事が与えられるようになりました。
また、他の専門学校や養成所とは違う特色も出てきたように自負しています。
そして怪談文学賞です。
何らかの文学賞の審査員が私塾を開いている。となれば、そこに入る塾生はその文学賞に応募するなら、他にない何らかの有利な環境にいることは確かでしょう。と、いうことは裏を返せば、
そこに公正な審査が行えるのかという疑心が起こるのも致し方のないことでしょう。
審査員の私が審査の段階で見ている原稿が塾生のものだと知ったとき、どう対処すればよいのか、という問題も起こります。塾生だから優遇することは絶対にできませんし、だからといって、
他より辛口になる、というのもおかしい。作家を輩出するのが塾の命題ですし、多少とも有利になるのでは、と入ってくる塾生も正直いるでしょうから。
89名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:13:39
しかし、賞に応募するための対策や傾向は、相談に来られたら教えないわけにもいかないし、それができるところが塾の特色でもあるはずです。
また、この賞が来年以降も続くとなると、その線引きも難しくなる。
例えば、課題で怪談を書かせたとします。課題だから私の赤は当然入るし、書き直しもする。それを根気よく重ねて、そのうちこの原稿が水準以上のものになったとき、
怪談文学賞に応募できるのかどうかという問題。
それはできない、となれば、塾の意味も無くなると思うのです。
しかし今後、私が塾をもっている限り、審査員である私がどの時点で、その原稿にどう関わったのかということは、立証できるものではありません。

塾長も大変だったんだな。
凄く悩んで考えた末に出した結論だと思う。
90名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:15:02
苦悩だなあ。
91名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:15:42
・・・でもさ。
塾長、最初から判っている事だよね。これ。
だったら何故最初から理由を明確にして辞退しなかったんだろう?
すごく株が上がったと思うのに。
92名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:16:09
書くのは本人だかんね。
93名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:17:14
>>91
私財を投げ打ってチャンスの場を与えたかったと書いてあるから、
一人でも作家として送り出せる生徒を増やせるならばって最初は思っていたのかもな。
それにキーハとの関係もあるだろうし。
94名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:22:55
>>93
チャンスを与えるのと審査員をするのは違うと思う。
あと、怪談之怪としての活動はちゃんとして、審査だけは辞退します、でよかったのでは?
作家として送り出せる生徒を増やす為にも、ここでミソをつけてはいけなかった。
でもMFもそれくらい察してやればよかったのにな。
こうなるまえにちゃんと企画段階から練りこめばよかったのに。
95名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:28:05
別に原稿見てようが、見てなかろうがどちらでも結構。
ただそれをウェブで生徒が発表しちゃったのが不味かったね。
96名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:32:25
>>94
つキーハの策略
97名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:33:14
塾長としては今年の怪談の会イベントは
謹慎自粛するみたいな判断だったんじゃないの?
幽賞も決まったことだし、来年からはメンバーに復帰すると期待
98名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:35:12
塾長も真面目だな。
来年は出て欲しい。
99名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:38:58
>>72
俺は塾長らしい筋の通し方だったと思うよ。
殿下もほめてたじゃない。
あそこで速攻、辞任を決断したからダメージが最小限で済んだ。
ぐずぐず居座ってたら、どれだけネガキャンやられたことか・・・
100名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:40:40
>>97
それは問題が勃発する前に決まってなかった?
101名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 16:41:41
キーハがシナリオ通りと笑っております。
102名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 17:09:01




 ____________           ┌──────────‐
 | __________  |        |この世の中に完全犯罪
 | |                | |        │なんてあるのだろうか?
 | |  □ STOP         | |        └─v─────────
 | |                | |           ∧_∧
 | |                | |     ピッ   (・∀・ )
 | |                | |       ◇⊂    ) __
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)_||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       || (_(__)  ||   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
103名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 17:14:55
今日は何時ごろに幽日記が更新されるのか楽しみだな。
104名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 22:04:16
毎週金曜のこの時間になるとweb幽の日記と今週分の三題噺をチェックしてる。
今週の日記もなかなかシュールで良かったぞ。
今週の三題噺はなかなか活発だな。おまけに今日だけでカヲリ君2連発だ。
105名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 22:15:29
いよいよキテるなー編集Mw
106名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 01:23:10
編集Mは最高!!
107名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 01:43:21
これは怪談としても中々なんじゃね?
夜中のオフィスにこんな電話かかってきたら、そりゃビビるって!
108名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 01:44:44
オギャーオギャーの文字がナイスだと思った。
なにげにセンスあるよな、編集R。
109名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 01:54:16
最近山海経を調べているせいか、赤子の鳴き声と聞くと九尾の狐を連想してしまう。
110名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 02:43:36
otu
111名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 09:58:51
編集Rは元プロっぽいよな。
112名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 10:13:53
経験無いとしたら凄いよ
漫画家デビューも考えたらいいのにね
113名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 10:20:55
そうか? 立ち読みはしてもあの絵じゃ買わないなw
114名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 11:23:18
>>113
ガロとか好きな人なら受け入れられると思う。
MとRの怪談日記 メディアファクトリー刊
を実現して欲しい。
大極宮だって本になってるんだから、もち殿下や他の人の日記も入れてよろ!
115名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 11:53:46
>>114
「大極宮」は著者にネームバリューがあるから本になったのではないか。
116名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 13:56:48
下手うま系で売れるかもよ。
有名作家との仕事の裏話とかも聞けそうだしな。
うーあー
117名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 14:40:04
有名作家の裏話よりも
有名作家が語る編集Mの裏話のほうが面白そうだな
色々とんでもない話が出てきそうじゃないかw
118名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 18:33:33
>>177
それだ!!
119名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 19:45:54
今日は社員がいないから過疎か
120名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 20:32:04
>>119
何時も週末はこんな感じだよ。

加門の日記は霊能者のグチになりそうだし、殿下の日記は色んなところに
喧嘩を売るような内容になりそうだ。
祖父江たんの日記は読んでみたい。
121名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 20:39:48
このスレの(暇なときの)本旨に戻ると、
実話怪談のカギは匿名性と密接な関係にあるよね。

体験者は実在するが、その体験者を実名で晒すことはできない、というジレンマ。
実名で晒すと、以後は情報提供者からの信用を失って新情報が入ってこなくなる。
内容に瑕疵があるという批判があったときに、著者が自分の体験ではない話を書いている場合、
責任の是非を情報提供者に転嫁することだって不可能ではないし、そうする著者もいるかもしれない。
情報提供者名を実名で紹介するような場合はモロにそれだし。

でも、自分だって信じて紹介したのに指摘されたら「ボクちんのせいじゃないです」とは言えない。
批判を一身に受けて情報提供者を庇う鉄壁さが、実話怪談著者に求められる部分なのかも。
聞いた話を発表するっていうだけじゃない責任というのもあるのだろうなあ、とか思う。
著者はそれがPNであっても、批判を受ける代理人というリスクと引き替えに、
実話怪談の発掘者という栄誉を受けてるってことかねえ。
普段、匿名で好き勝手なこと言ってると特にそう思うね。
122名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 20:40:38
ないことがないと証明しろとか、ないことをあると証明しろと言われてもねえ。
123名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 20:42:03
まあ、「自分は創作だと思う」と思うのは自由なんだよね。
「自分は実話だと思う」と思うのと等価だから。
ただ、「自分がそう思った」という個人的感想を、
根拠を示さずに世界の定理にすることは難しいと思う。

あの話が本当に実話じゃないのかどうかを証明できるのは、
情報提供者、著者(じぇいむ氏)だけで、それ以外の人間は
「かもしれない」という自分なりの予想を言うくらい。

その上で、「超-1で求められた実話怪談」の定義は、
・実話と客観的に証明できること
・実話と客観的に証明できないが、実話であると取材者(著者)が【信じ】、
 実話であることを前提に書き起こしたいもの
であるわけで、実話怪談であると著者が信じる限り、それは実話怪談なんだよね。
それをその他の読者が信じるかどうかは、読者個人に任せられている。
だから、割り箸のように信じない人がいたって不思議じゃないけど、
「自分は信じない。自分は嘘だと思った。だから自分が正しい」
という論法で、自分以外の人の受け取り方を変えることは、ちょっと難しいかもね。

124名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 20:44:41
必死だねw
しかしもう判ってくれた人はいるみたいだからそれで充分だよ。
君たちのやっている事はまさに負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
本当にもう少しロジカルな思考が出来るようにならないとこれからも
ニセモノを掴み続ける事になるよ。
粗悪な作り話を聞かされて、その矛盾に気付かずに実話と信じて書いたから
それは実話? アホやw 
客観的証明手段に拙い奴を使えばいくらでも実話作れるわw
それをコントロールする立場の人間までアホやから今回みたいな事になる。
125名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 20:46:55
実話怪談ってさ、
読んでいて「もしかしたらこうかも」「いや、こうかも」「でもまさかこうかも」
とか、いろいろな可能性っていうのを頭に巡らせながら読むよね。
「まさか、いやあり得ない。それはおかしい。でも、そうなのだとしたら」
とか、いろいろと。

で、たくさん実話怪談を読んでいるうちに、「前はこうだったから、もしかしたらこうかも」
と先読みするようになっていくんだけど、ジャンキーほど「前はこうだったから」
という似たパターンの連想や、「あり得ないはずだが、あるとしたら」という、
可能性の列挙をどんどんするようになる。また、そういうのを考えるときが楽しいんだけど。

血の丸のときもそうだったけど、「その根本的におかしい、あり得ないはずのこと」
という矛盾の部分から怪異が始まってる、という解釈があったり、
書かれている通りに読んだら矛盾のはずなんだけど、省略されたところにどういう文言が
入っていたらその矛盾は解消されるか?なんていう行間を読むのがまた楽しかったり。

歳喰ったり世間が広がると行間を埋めるための要素が自分の中に増えて、またおもしろく読めたり。
歳が若かったり、歳の割に世間が狭いと逆に「自分だけが知っている可能性」そのものが少ないから、
「あり得ない。終わり」になっちゃったり。

実話怪談の愛好者の年齢は若干高めだっていうけど、そういうところにも関係あるのかもね。

126名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 20:48:24


君たちの進歩のなさには本当にもう感動すら覚えるねw
本当に読んでる? そこまで読み込めないものなの? 本当に驚きだよ。
目の前に書いてある事に気付かないの? あ、ひょっとして気付きたくないのか!
それじゃ一生判らないだろうね。
挙句に血の丸まで引き出してくるしw
もし年齢が高めでコレだったら一体どんな生き方をしてきたのかその方が興味が湧くよw


127名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 20:51:30
まだネガティブキャンペーンを張っていたのか…
凄い妄執だな。
俺は君の方が一体どんな生き方をしてきたのか興味が湧くよ。
いや、冗談じゃなしに。
128名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 20:51:35
コピペうざい。
馬鹿さらすだけだから止めとけや。
129名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 20:53:25
超怖は捨てずに何度も読み返す人が多いって話はよく聞くし、
俺も捨てられない系ジャンキーなんだけど、確かに最初に読んだときと
何年かおいてから読んだときの感想が違うことがあるんだよね。
もちろん、初見のときもおもしろいんだけどさ。
なんでかなーと思ってたんだけど、書かれてる内容は同じであっても、
自分が歳喰って変わってきていて、最初のときは素直に読んでたものを、
歳喰ってからは邪推しながら読む(あれこれ可能性に妄想を膨らませるw)
もんだから、書かれていないけど匂わされているいろいろな可能性を
堪能できるようになってくる。
懇切丁寧に書かれすぎたかゆいところに手が届く、或いは矛盾が完全に取り払われた
完璧な怪談だと、今度は逆に自分にとって想像の余地がほとんど残されてないから、
読み直す必要がなかったり、読み直しても感想が変わらなかったりする。
だから、ほとんどの場合読み直さない。なので記憶に残らない。
矛盾を感じたり、何度も口実を作って読み返したり、読み返すたびに感想や
手触りが変わっていく(書かれている内容が同じなのに)、再読に耐える怪談ほど、
何度も読むだけに記憶に一層残りやすいのかもしれない。
完成度の高い怪談とか、今回の後書きにあった「良い怪談」の話と、
可能性や矛盾に潔癖な読者と、そうしたものを鷹揚に楽しめる読者の差とか違いって
なんだろうと考えていたら、なんとなくそんなところに辿り着いた。



130名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 20:56:20
今度はこっちのスレでネガティブキャンペーンですか・・・
このスレの住人を巻き込もうと思っても無駄だよ。

創作文芸板のみなさま。
ご迷惑をお掛けいたしております。
さっきからコピペを繰り返してるのはVSスレで問題になってる「割り箸」氏だと思われます。
可哀相な人なのでスルーしてやってください。m( __ __ )m
131名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 20:57:26
「俄には受け入れがたい」というのは、実話怪談にとって最大の賛辞だと思う。
すぐに受け入れられたらインパクトも恐怖も感じないしw
俺の感想としては、「世の中には凄い話がまだまだあるんだな」って感じ。
あの話を「あれは創作だろ」「あんな話をプロじゃない人間が取材できるわけがない」
という人が現れるだろうけど(すでに出てるけどw)、
それ言ったら今までのドリ怪談が創作だと言われたらどう反論する気だよ、という気になってくる。
132名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 20:58:24
何を根拠に創作と言っているか理解できないのねw
まぁ業界人でもない君たちには判らないんだろうね。
いや判りたくないんだろうね。
そうやって自分の狭い常識の中で擁護すればいいさ。
一編集者でしかない加藤も君たちと同レベルでわからないんだろうね。
雑文と言われるに相応しいレベルって事だよ、編集者もここの住人も。


133名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 21:00:15
いや君たちが話題にしてくれているからわざわざ書き込んで上げてるんだよ。
それにあっちのスレの連中はちゃんと作品読んでいるとはとても思えんのでねw
134名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 21:08:35
ほんねまん禁止!!
135名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 21:09:07
それよりですぺらが潰れるらしいぞ。
お前ら行ってやれ。
136名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 21:42:59
ですぺらってなに? 
137名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 21:45:57
怪コレ3にケチが付いて、それに反論させてもらえないオカ板住人が暴れてるみたいだが
ま、例によってスルーって事で。

で、ですぺらって?
138名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 21:55:38
>>135
やめとけやめとけ、あんなゲンの悪い店
139名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 22:00:37
>>136
幻想文学スレの老人共に聞けばわかる。
140名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 22:01:23
雰囲気の良いシングルモルトが美味い幻想文学関係者による
文豪バーでつ。
141名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 22:08:12
>>140
そんな雰囲気良くて美味い酒を飲ませる店が
なんで潰れるわけ?
142名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 22:41:41
そっかぁ、残念! お酒飲めないんだよな、体質的に……。
143名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:16:47
>>141
場所がちょっと解りにくいのと常連が多くて、
いちげんさんはちょっと入りにくい。
144名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:22:59
潰れるとなったら天国の奥歯嬢も悲しむだろうな。
145名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:28:26
コピペ荒らしはオカ板でも呆れられているようだ。
146名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:31:22
創作怪談の人からの指摘で、「そんな凄い話が拾えるはずがない」というのがある。
これにはいろいろニュアンスやレベルの差があって、

1)プロでもないのに(アマだから)拾えるはずがない
2)実際にそんな話があるわけがない。想像なら可能だ
3)実際にそんな話があるとしても、そんなに頻繁に拾えるはずがない

1)は、プロが取材すると凄い話が拾えて、アマの取材では凄い話が拾えないっていう指摘。
これは、創作畑の人からの指摘じゃなくて、実話系アマチュアでいいネタに当たらない人からの批判。
では、プロとアマの「ネタの引き」の差ってなんだろう、という疑問が湧く。
そもそも、プロならいい話を見つけやすい、ってことはないと思う。
「プロです。怖い話をお願いします」って自己紹介するだけで
凄い話が蔵の奥から発見されるっていうのも都合の良すぎる話だし。
また、プロは業界に顔が利くから云々、というのもあったと思うけど、
業界=怪談ネタ業界というのがあるならともかく、取材相手はプロじゃないだろう、と。(ある種の職業のプロはいても)
そうすると、プロとアマの差があるとしたら、
a)取材量
b)運または、そういう運命の星の下にある
c)取材者当人(プロ)が見える人
あたりかと。ドリの人の「やたら人の死に目に遭う」「仕事場に気違いが集まってくる」というのは(a)(b)だと思うんだが。

147名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:34:40
ネロの次はこんなのが湧いてきたのかw
148名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:36:54
相手にすんなよwww
149名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:42:42
バガヤロ様降臨だなwww
150名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:43:17
てのひらが決まった頃からつまんなくなったなこのスレ。全く付いていけないし、煽り合戦でくだらなくなってる。
151名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:47:33
遅ればせながら、「怪コレ3」ゲッツ&読了。
初読の話が多かった事もあるが、正直、驚愕ッ!の出来だった。
超-1が終わってから大して日にちが経っていないのに、よくもこれだけ質の高い話を集められたものだと感心した。
やっぱ、上位ランカーはスゲーわ。
てのひら連中は負けたね。
ま、せいぜいポプラビーチや幽で頑張ってくれたまえww
152名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:48:07
気がついたらオカ板のあそこよりもここの方が版を重ねてるんだ!

……といっても半分近くがあっちの住人の書き込みっぽいけどね。
本当にご苦労さんな連中だ。
153名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:48:56
>>152
違うだろ殆どはMFやbk1の社員の書き込みw
154名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:49:45
出た! 伝家の宝刀なりすまし!!!
155名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:49:52
本来の幽怪談文学賞の影が薄くなってるよな。
てのひらの連中がちょっと持ち上げられすぎ。
156名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:50:45
大豆とロールを超える人材を東は確保していない点が駄目だ。
157名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:52:13
>155
それは違うと思う。ここの住人はスレタイ通りてのひらも幽怪談文学賞も同じ様に扱ってるのに
あっちの住人がてのひらを変に意識した書き込みを繰り返しているだけだと思うぞ。
158名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:52:21
>>155
まだ本が出る前だから何ともいえない。
次号の幽で「るんびに」の内容も解るけど、てのひらは著者数が70名近く。
そりゃ、このスレでは盛り上がるに決まっているでしょう。
受賞者のインタビューが掲載されているダビンチの発売を待て。
159名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:53:04
怪コレに対抗しうるのは、てのひらだけだと勘違いしている馬鹿の仕業。
東は手法をパクッただけだけどなwww
160名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:53:59
尼に怪コレ3のレビューきた
161名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:55:04
深夜、悩殺大豆と百物語がロフトで開催予定でつ。
キーハぴーんちw

162名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 23:57:27
巨乳は二の腕が太い女が多いから嫌だ。
足首と腕の太い女だけは理解出来ない。
163名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 00:02:26
なんであっちの連中は「てのひら」や殿下に対抗心剥き出しなんだ?
そんなに羨ましいのかいなwww
164名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 00:05:17
>>163
しー!なりすまし荒らしの仕業だ!
相手にすると来るから反応するなよ!
165名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 00:06:06
>>163
こっちで相手にされないから尚更つのる恋心なんだろw
可愛いやつらじゃないの。
傍迷惑が玉に傷だけどな。
166名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 00:07:12
>>164
来るからって、とっくに荒らしまくりじゃないのw
167名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 00:09:39
なんつーか、あまりにもお約束な反応でため息もでん・・・

ここのスレの住人があっちでなりすまし三昧やって何の得があるんだい?
君のロジカルな思考とやらで教えてくれよ。

なんかホント、哀れを通り越して滑稽以外の何物でもないよ・・・


168名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 00:10:36
社員さん達乙です!
夜まで仕事とは大変ですねw
169名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 00:11:34
ま、荒らしなんか気にしてたら2ちゃんは出来んわなあw
170名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 03:50:07
>>120
だから、いつも週末だから社員がいないんだろ
171名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 11:40:01
オカ板の荒らしと連動しているのは何故だ?
172名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 13:02:00
MF社員かどうかはともかく、オカ板を荒らしてる奴とこのスレを荒らしてる奴の間に
因果関係があるのは間違いなさそう。
オカ板が荒らされてるときはこっちが静か。
こっちでオカ板を持ち上げる奴が暴れてるときはオカ板が静か。
173名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 14:42:52
>>172
露骨なくらいわかりやすいよな。
あっちではこっちを荒らしてる荒らしが荒らしに遭ってるわけか。
因果応報。
174名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 14:46:06
>>173
いや、W粘着の存在は実在した、ということでは?
こっちで怪コレを持ち上げれば、不快感はオカ板に向く。
オカ板で怪コレを叩けば、不快感はこのスレに向く。
両方の住人が互いに相手を憎み合うように誘導しているのがW粘着。
W粘着は、どちらの味方でもない騒動屋だよ。
175名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 15:57:08
その名をホンネマンw
176名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 15:58:59
2ちゃんねるに限らず匿名性の高い掲示板でのディスカッションでは、
名前ではなくて振る舞いと主張内容の一貫性で発言者の個体wを見つつ、
その一貫性のある主張内容の吟味だけが意味を持つと思うんだけど、
(割り箸、ホンネマン、珍説団などの名前は、一貫性があると疑われるw主張に対する、識別タグのようなもの)
ホンネマンや割り箸は、議論やディスカッションがしたいわけじゃなくて、
煽動と演説がしたかっただけなのかも。
聴衆がニュートラルな立場か、煽動者・演説者の言うことを鵜呑みにするほど純真だったなら、
煽動者は目的を果たせたと思う。疑心暗鬼を生み、煽動者の同調者が煽動者と一緒になって火付けに走るとかね。
でも、オカルト/実話怪談といういかがわしくて胡散臭くて後ろ指を指されがちwなものをわざわざ好んで愛好してる人間が、
本当にそれほど純真だと思ってんのか、とw

あ、でもでも、純真で騙されやすいからオカルトなどを愛好しているんだ、おまえらは騙されてるんだ、目を覚ますんだ、
という善意で行動していたのかもしれない、とも思う。
人間は悪意を自覚して行動すると、それを最後まで貫く(自分を信じて)のは難しいんだそうな。
自分も正しいと思っていないことを続けていくのは、自分を裏切り続けることになるから。

でも、「いや、自分は正しい。自分だけが正しい。自分以外は間違ってる」と信じることによって、
自分が孤立しても、同調者がいなくても、自分の信じた行動を貫くことが出来るようになる。
ジハードという奴だ。自分は正しくて神の意志の代行者だから、自分に刃向かうもの=神に刃向かうものであり、
そうしたものを粉砕しても自分はまったく傷つかないし間違っていない、というアレ。
むしろ、目が覚めない奴らが愚かなのだ、と相手を貶す、憐れむことで、自分の善意・正当さを補強するという。

歴史や宗教学なんかの授業で、あくまで「歴史的な経緯」として学ぶことはあっても、
そういう行動を実際に個人で起こす人間をリアルタイムに目の当たりにすることというのは、
ありそうでなかなかない。おもしろいものを見る機会に恵まれたと思う。


177名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:02:30
>>176
いい加減、向こうのスレとこっちのスレの同期を取るのはやめてくれんかあ。
二度手間なんだよ。
178名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:11:47
ネロ、割り箸、童貞、ホンネマンの相手をするの以後禁止!!
179名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:11:56
まあ何をどう言おうが、社員が出勤して来てない休日はレスが続かない
のが物悲しいなw
180名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:13:28
>>179
社員がここに書き込んで何のメリットがあるのか知りたい。
ニートが平日は書き込んでて、休日は家族とカウンセリングでも受けてるんじゃないの?
もしくは、主婦や学生が多いのかも知れないな。
181名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:14:27
実話怪談好きとしてつくづく幸せだなと思うことがあって、それは自分が幽霊を見えない人だってこと。
見える人だったらどんなにかいろいろな話が、幽霊が、現物が、と思ったりもするんだけど、
実際に見える人だったら、怪談を楽しいとかおもしろいとかもっと聞きたいとか思ったりできないと思うんだよね。
趣味嗜好として怪談を楽しめるのは、霊感がない人間だけかもしれんね。

霊感ない=幽霊見えない=幽霊いない
……っていう連想で実話怪談を否定することもできるんだろうけど、実際は
霊感ない=幽霊(自分には)見えない≠幽霊存在しない
かもしれない。「自分に見えない」と「存在しない」の間には深くて広い川があるというか。

自分にとっての正義や常識が、世界の常識と必ず一致するっていうことはない、というのは、
社会人になって違う常識の社会や組織と交わるといくらでも出てきたりする。
地方から都会に出てきたりすると、これに地方性が加わるしな。自分の常識って結構疑うようになるつーか。
なんでおまえ納豆に砂糖入れるんだよ!みたいなw

自分にとっての非常識を常識としている人がいるとか、その逆とか、そういうギャップは戸惑ったりするけど、
ときにそれがおもしろかったりもするんだよね。そういうことの延長線上に実話怪談もあるかもしれない。
本来あり得ないことなんだけど、それは実際にあったらしい、じゃあどういう行間があればそれは存在しうるか?
という、虫食い問題を埋めさせられるようなおもしろさというのが実話怪談の魅力かもしれんなあ。


182名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:16:44
>>181
つ加門
183名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:36:09
加門は見えるって所を気取ってるから駄目だ。
184名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:41:43
小説はもちろんだめ。
エッセイも喋りもだめでふ。
これは悪口じやないよ。
更年期障害ぽいイライラが文章に出てて萎える。
自己陶酔にすらなってない。

185名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:43:09
よっぽど、ナナタンが気に入らない人がいるんですねー。
まー、それはそれでOK

なのか?(w

私は初めて読んだのは
魔方陣シリーズで、あの文章は引いた。
イライラが入ってるというよりは電波だと思うが。

186名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:46:58
ボロクソでつね。ナナタン
おいらも魔方陣シリーズ読んだが正直、彼女の怒りが理解できなかった。
なぜ、あんなに怒れるんだ??
187名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:49:20
お前ら全員呪われたな。

鬼が来るぞ鬼がw

188名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:50:53
3題話に新しいお題が来てるぞ。
189名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:52:33
>>187
その鬼の名前はヒガ鬼でつね。
190名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:54:59
明日、月曜日だけど幽はフラゲなし?
191名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:56:30
「幽」は8日発売だろ?
いくらなんでも早杉だYO!
192名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:58:06
前から加門を目の敵にしてるヤツがいるよな、ここ。
嫉妬かなんかか?
193名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:58:56
>>192
見える人嫌いのアンチだとおもふ。
オカ板によくイルゾ。
194名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 16:59:57
多分、屁怪談大賞で投稿作品を酷評されたんちゃう?
195名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 17:00:12
昔あった加門スレもこんな流れだった気が汁。
尼の評判も良くないし加門の評判はこんなもの。
196名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 17:01:41
三角屋敷を信じていた読者による荒らしと思われw
197名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 17:03:55
ナナタンの小説を何作か読んだんですが・・・。
言い回しとか漢字とか専門用語とか難しくて
内容が頭に入って来ませんでした。
ってか、自分がダメダメですか、そうですか。
198名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 17:05:57
ほん怖の漫画によると小柄だけど凄い美人だと書いてあった。
しかも中年独身女性だし、そういう意味では好き。
199名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 17:07:01
加門七海、小説は駄作だが、オカエッセイは面白かったのに三角屋敷以来、イッちゃった気がする。
200名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 17:16:45
>>198
殿下と二人だけで旅行に行ったりしているけどなww
201名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 17:21:16
>>196
>>199
三角屋敷が捏造というのは
オカ板のアンチによる曲解なので注意しような!
202名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 17:41:12
殿下も実話じゃないって言ってなかった?
203名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 17:41:53
>>198
怪談の世界って美女だらけなんでつねwww
204名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 17:42:47
おや、今日は夕方出勤の日ですか。
ご苦労様です。
となると、レスが急停止するのは零時くらいですか。
205名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 17:54:05
>>202
アホか。殿下ブログ読み返せや。
206名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 18:02:43
自分の書き込みに反論してくるのは「社員」
自分の主張が無視されるのは「殿下マンセーだから」
そう思い込んでないと気が狂いそうになるんだろうねきっとw
207名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 18:09:33
>>206
社員さん乙です!
208名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 18:28:05
ここまで確信もって社員がやってると主張するのは、きっと身に覚えがあるからでそ。
超怖系スレはみんな、社員と関係者の自演という噂は本当なのかも?!
209名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 19:48:57
>>208
まあやたらジエンだろ!って騒ぐ奴は自演してるし
単発IDにこだわる奴はID偽装してるし
工作員にこだわる奴はそいつ自身が工作員。
210名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 20:42:01
ばかばかりのスレ。
211名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 21:23:02
自作自演ばかりだな。
212名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 21:30:58
実話怪談というのはミステリと同じ読者参加指向の強いエンタテインメントだ。
著者の書いたものを享受、咀嚼するだけでなく「疑う」且つ「信じる」という意識的な働きかけが
強く必要とされるように思う。
このスレでは非常に何度も言われてきていることと関係があるが
「もし〜だったら」という仮定してみる行為は「疑念が先にあって、そのような仮定を信じてみる」
ということに分解される。
ただ読むだけなら、他の文芸作品と差はないが楽しむためにはそのような能動が必要だろう。

ここで注意が必要なのは「疑うか信じるか」どちらかではなくて
疑うことと信じてみることの両方が求まれることだろう。
更にはその矛先を、著作物ではなく自分自身に向ける必要も出てくる。

卑近な例では
「幽霊はそんなものじゃない」(いわゆる霊能者が実話怪談を楽しめない理由)
「幽霊なんかいない」(いわゆる否定派が実話怪談を楽しめない理由)
この二つは極端な例だが、多くの人はこの二つの状態をさほど矛盾なく抱えている。
これは混沌とした状態だから、実話怪談を楽しむのは常に綱渡りだ。
自分自身の主義主張とは乖離させることで、これを安全に行って楽しむ人もいるだろう。

矛盾が起きるまでは、自分自身と実話怪談の両方を信じて楽しんでいる人もいるだろう。
だがこれは読み方として正しいとか間違っているという問題でなく単に段階の問題であるだろう。


213名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 21:36:06
要するに、「信じてみる」ことは単に「思い込む」ことと完全に区別されるべき、という話だ。
区別しなくても怪談を楽しめる段階はあるが、矛盾が生じたときの耐性を著しく欠く。

この二つは、人によっては違いが解らない。「疑問」を明確にしない人にとっては特にだ。
単にレトリックの問題に見えてしまうので、実生活ではともかく実話怪談を楽しむ上で
違いを明確にするために再度定義してみる。

思い込むこととは、最初から選ぶ可能性が一つしかなく
他の可能性を列挙できない状態のことと考える。受動的なものだ。
思い込むことやその弊害と実例については既に哲学的な考察がごまんとあるので特記すべきことはないだろう。

信じてみることは、いくつかある可能性から一つを採用してみることと考える。
上手くいけば「信じてみる」と書かず「信じる」と書くだけでこの意を明確にできるだろうが
日常で「信じる」と言った場合思い込みを多分に含んでいるので難しいだろう。
可能性をいくつも列挙する必要があるので、信じてみること(あるいは単に信じること)は
まず疑問ありきであると言える。

214名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 21:51:52
どうしたのかな? 帰り道判らないの?
君のおうちはここ↓だよw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1161661757/
215名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 21:51:54
>>212->>213
なるほど・・・ エロ本を買いてーけど 気が小さくて買えねぇ
それでしょぼくれてたってわけか・・・
216名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 22:36:41
ポプラビーチの連載開始って何時よ?
217名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 22:42:16
bk1のサイトやweb幽でもてのひらの宣伝すりゃいいのにな。
218名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 22:43:41
>>216
5日。
銀峰と黒史郎が初回。
その次は知らん。
219名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 22:53:59
社員荒らしはみんなの心の中で荒らしているだけだよ、本当は心の目で見るんだよ、わかったか派(気障派)
そもそもオカ板荒らしや社員荒らしなんて存在してないよ派(真夏の夜の夢派)
荒らしが存在したという完全な証拠は誰にも示せないよ派(哲学派)
人類の集合的無意識のなす技だよ派(ユング派)
こんな荒らしがあったら面白いだろうなという妄想と現実がごっちゃになったよ派(妄想派)
妄想と現実をごっちゃにするのはゲーム脳のせいだよ派(森教授派)
そもそもこの世界も存在しないよ派(マトリックス派)
自分の代わりにロボットが生活してるよ派(夢みる機械派)
五十六億七千万年後の未来で荒らしは弥勒になったのかもしれないよ派(荒らし神話派)
「まとめ。そうねぇ。『諸星先生は凄い』ってことで」
「そうですね。」

220名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 22:56:02

オーム〜 

                     オーム〜


オーム〜
221名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 23:02:44
みんなぱらいそさいくだ!
222名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 23:02:47
>216
5日の午前10時前後かな。
223名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 23:35:52
諸星ファンが多いってことはこのスレの平均年齢はかなり高めなのか?
224名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 23:46:11
>>223
漏れはギリギリ十代ですが諸星ファンでつ。
ネットでネタとしてよく使われているので知りました。
225名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 23:51:03



医者はどこだ         精神科の
226名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 23:56:52
殿下は真面目だから素人の書いた駄作ホラーでもちゃんと最後まで目を通すんだろうな。

にしてもダンボール箱2つって本にしたら何冊分なんだよwww
227名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 00:00:39
人の長文って、読むのに力がいるんだなぁ。
このスレの長文、ほぼ飛ばし読みしちゃったや。

俺の作品もこんなふうに(ry   ……orz


228名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 00:02:28
殿下は今年一年数百人分の素人投稿作品を読んだことになる。
速読術でも身に着けているか、殿下はサイボーグかのどちらかだな。
229名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 00:03:43
>>227
最初の一行目から読み手をぐいぐい引き込めるような作品を書け。
そうすれば対象間違いなしだw
230名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 00:58:58
>>227
このスレにコピペされる長文は文章下手。
言わずもがなのことを整理しないで延々垂れ流しで
書いてるだけだから読み飛ばしたほうが
時間無駄にしなくて済むよ。

こうした糞長文から学べる教訓は
「無駄なことは書かずとっとと本題に入るべき」
ということ。
冒頭で延々と登場人物とか話の舞台の解説やってる
小説や実話怪談なんて読みたくないだろ?
231名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 01:26:29
>>230
長たらしく書くこと=論理的
とでも誤解してるみたいだよね
長文厨のひとってば
頭わるそー
232名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 01:28:35
>>230
このスレにコピペされる長文は、「書くことで思考をだんだん整理していく」
というタイプの文章。整理し終わったものを発表する長文じゃないな。

箇条書きで要素のみ抜き出すというのも、議長がいない匿名掲示板で
途中参加が多いことを織り込んだら、よく使われている手段。

コピペ元がそもそも「いろいろ考えてみよう」という趣旨のところなんだから、
未整理の長文がだらだら続くのは当たり前。

確定事項を演説する文章と、ブレストのための文章を同一線上に置いて
論評するほうがどうかしてるw
233名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 01:30:55
短く書くと誤解しかしないとか、
選択肢が他にもある可能性を提示されないと、自分が思いついたものしか選択肢がないように思いこむ視野狭窄の人とか、
そういうのもいるし。

短い文章から結論を共有できるのは、最初から同じスタンスに立ってる人間同士(=内輪)だけで、
意見対立があるスタンスが違う人間同士では誤解しか生まない。

というのを、もうちょっと他の議論系板で勉強しなさいよ。
234名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 01:47:30
なんかムキになってるひとがいますねw
235名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 02:31:29
入選できずプロデビューもできない人に説明するのは難しいんだから
かまわなきゃいいのに。
236名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 02:47:28
負けず嫌いな人なのかもしれないねー。
2ちゃんねら相手にねー。
237名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 03:22:40
つ『割り箸』
238名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 07:50:28
割り箸でコンビニ強盗をするようなもの、ってたとえがスゴイや。
239名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 07:54:21
「水沫流人」って、何と読ませるんだろう?
240名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 09:13:42
>239
しぶき・ながれ(ソースなし)
241名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 09:20:06
ふつうに読んだら
「みなわ・りゅうじん」とかじゃないか?
242名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 09:29:01
みなわ・るにん
もいいんじゃね?
243名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 11:22:22
皆、悪人?
244名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 11:55:41
この賞をもらっても作家と認知されることはないだろう
金銭的にもニートはニートのまま


245名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 11:58:07
明日はダビンチ発売日とポプラのてのひら第一弾が掲載の日だな。
ダビンチはもっと怪談の怪のページを増やして欲しい。
キーハの宣伝部分削ってよろしこ!編集MとR!
246名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:01:00
それよりも塾長のブログは何時になったら怪談の書き方について言及してくれるんだろうか。
247名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:01:29
>キーハの宣伝部分削ってよろしこ!
宣伝する事ないだろ。だから大丈夫。
248名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:16:11
>>247
隣の怪のことを言ってるんだと思う。
紙面にあの髭面が変な照明効果で載っていると飯がまずくなる。
249名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:18:16
>>248
えー、それか。
なら増ページをするか、レイアウトで宣伝を小さくするかして対応していてほしいな。
250名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:19:41
「稲川淳二、盗作の疑いで中山氏に叩かれる!」 の顛末って結局どうなったの?
251名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:23:29
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1152159545/
こっちで聞くといいよ。
252名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:23:52
ダ・ヴィンチにもてのひらコーナーとか作ってほすぃ。
でも、他社だから無理かw
253名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:30:25
幽霊は霊能者にしか見えないもの。
霊感がない人間には見えないんだよ。
加門は選ばれた能力を持った女性。
それゆえに背負っているものも大きい。
254名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:36:07
今日は幻覚を何度も見た。幻覚っていうか、寝ている状態と起きている状態が半々の状態になって、目が開いていて布団の前の風景はあるのですが、
そこに幻覚や幻聴が現れるんですね。
寝ぼけている状態になるんですかね。特に幻聴に関してはあまりにはっきりと聞こえていた。

限界を超えて少し安心した時によく見るので怪のoikawa氏や編集Mの言ってる事もこういうことだと思う。


幻覚で現れた江戸時代ぐらいの女の幽霊は体に力入れて、完全覚醒状態にするとパッと消えました。
加門も作家で徹夜が多いから見えちゃうんじゃないでしょうか?
255名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:39:21
受賞者の中に女性はいるのかな?
256名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:44:16
幻想文学は何で廃刊になったの?
幽は売れてるの?
257名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:48:44
>>255
宇佐美まことは、もしかすると女性かもしれんね。
258名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:50:20
>>256
硬派の研究批評誌としては画期的な長寿を全うしたって感じかな。
「幽」も20年くらいは続いてほしいよね!
259名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:53:27
東雅夫が異世界人なら私の元に来なさい派(ハルヒ派)
ネット読者のせいだよ派(ネット派)
レジデンドオブサンの陰謀だよ派(キバヤシ派)
幻想文学の廃刊は諸世紀に予言されているよ派(ノストラ派)
万葉集を朝鮮語で読んだら幻想文学の廃刊の事が書かれていたよ派(藤村派)
きっと俺のせいだよ派(加害妄想派)
いやお前は悪くないよ俺が悪いよ派(自己犠牲派)
じゃあ俺が悪いよ派(便乗派)
どうぞどうぞ派(ダチョウ派)
マイナスイオンのせいだよ派(ニセ科学派)
水に「幻想文学」と書いた紙を見せて凍らせたら汚い結晶になったよ派(お水様派)
植物は警告してたよ派(三上晃派)
プラズマのせいだよ派(大槻教授派)
そもそも廃刊になってないよ派(前提否定派)
本当は休刊中で近いうちに、メディアファクトリーに移るだけだよ派(再開派)
幻想文学はみんなの心の中で発行されているよ派(希望派)
260名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 12:54:51
>>258
その頃は黒史郎達は大作家になってるんだろうな。
20年後って言ったら、殿下も70近くかよw
261名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 13:00:38
>>260
そんな甘いもんじゃないのがこの世界。
賞とってデビューしても芽が出ない人いるもんね。
262名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 13:02:35
ホラ大見ればよくわかるだろw
263名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 13:03:54
早くポプラビーチでの「てのひら」掲載についての詳細が知りたいな。
誰がどんな作品のタイトルで載るのか情報きぼんぬ。
ユメや田辺のW掲載はあるのか!?
264名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 13:09:39
>263
来週の火曜日にはいやでもわかる。

>ユメや田辺のW掲載はあるのか!?

『幽』にコンビで掲載されたから、あえて違う組み合わせ鴨。
265名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 13:14:07
殿下ブログの更新が止まりそうな予感。
毎日ホラー、ホラーで気が変になったりしないのかね?
266名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 13:16:35
一志&白水の怪談奇談の最終夜今週末にロフトであるぞ。
267名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 13:19:42
>>266
同じ日の夜に新耳もある。
一日中ロフトで怪談漬けw
268名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 13:28:11
塾長のイベントも同じ日ですが何か?

冬でも人が入っていることが驚きだ。
どちらのチケットも完売のもよん。
269名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 13:30:50
「ホラーウェイブ(ぶんか社)」って雑誌があり、ホラー小説専門誌として創刊された。
編集長は東雅夫氏。
色々有名どころも揃えたのだが、どうも売れなかったようで雑誌は潰れる。
単行本企画も流れた、とか。
読んだ人の感想に『同人誌』というのがあるが、あながち間違いじゃないかも。
何故かと言うと「お仲間」で作っていた感じだから。
今の「幽」というのは、実はホラーウェイブの続編雑誌、といえなくもないw
多分、雑誌が続いていたら「ホラーウェイブ・ホラー小説大賞」とかやっていたと思う。

幽はMFがバックでダヴィンチで宣伝も出来たり、新耳の角川効果等が効いていると思う。
270名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 13:45:33
小松和彦って殿下にちょっと似てると思う。
271名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 13:56:49
>267
しかし新耳のほうは既にチケット完売
272名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 14:00:20
一志&白水の怪談奇談もチケ完売してるよ。
273名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 14:04:59
てのひらの受賞陣の選考が終わった次は、他の掲載者による渾身の1作の審査。
それと同時進行でホラ大の下読み。

水面下の企画も沢山あるから、殿下は大忙しw
きっと正月も無い。
274名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 14:16:11
ななみんは幽が終わったからか、沖縄でバカンス中らしいけどな。
275名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 14:21:41
>>274
沖縄のシャーマニズムに影響されて本を書くに100砲塔
276名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 14:31:27

ネタレスには大人の対応を


    〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒


それでも頭に来たときは


〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
277名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 14:38:54
竹書房のトップページの一押し賞品に怪コレ
278名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 14:43:02
ワカパイ日記より。


>さて、突然ですが、明日から注目の新コーナーが始まります! 
>その名も「週刊 てのひら怪談」。

>この日のために多くの方々にお力をお借りしながら、
>急ピッチで準備を進めてまいりました。
>詳細は、明日、ぜひポプラビーチに遊びに来て確かめてください。


ヽ(。・ω・)ノ゛☆wakapaiありがd☆ ヾ(・ω・。)ノ
279名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 14:44:13
本の名前は「てのひら怪談」で確定ってことか。
280名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 14:45:47
ついにポプラビーチにも告知が!!!
ワカパイ乙!!
281名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 14:49:49
明日からだな。
一体どんな怪談が登場するのだろう。
「地獄を見たいか」と「とりひき」
282名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 14:53:47
>272
うわ。怪談系イベント人気高いなあ
283名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 15:08:59
>>282
キーハの新耳ライブはロフトの中でも人気の高いイベントでつ。
冬でもどんどん怪異を語っていこうぜ!
284名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 15:30:27
ポプラも怪談イベントとかやらんのかね?
285名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 15:33:29
新耳は何時も完売でチケットが手に入っただけで自慢できるイベントだもんな。

あれ?塾長の怪談の間は?
286名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 15:36:55
>>269
「ホラーウェイヴ」雑誌&叢書の早期終了は
版元のぶんか社の文芸出版撤退が背景にあるので、
すべての責任を東に押しつけるのは無理があるよ。
287名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 15:37:18
塾長のイベントは飲食費込みとは言え値段がちと高いのと
地方開催というのが難点かと思う。
288名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 15:38:36
稲川順二なんかチケット全然取れないだろ。
キーハなんぞ、まだまだよw
289名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 15:40:19
11月2日(木)の“新宿怪談”にお集まり頂いた皆様、誠にありがとうございました。
新宿のディープ・サイドに所在するトーク・ライブ・ハウス「ネイキッドロフト」での約2時間。
皆様のおかげで大成功のイベントとなりました。
「ああ、怖かった楽しかった」と感じて頂けていたら幸いです。ちなみに、
早々に第2弾を開催する事が決定いたしました。

それに備え、我々は新たな恐怖を収穫して参ります。
お楽しみに!


2007年2月10日
とうもろこしの会 presents
新宿怪談 vol.2(仮題)
at 新宿NAKED LOFT
290名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 15:52:29
オカスポ。
http://an.to/spot/001/
291名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 16:02:39
>>290
最後の幽霊の顔が漏れのオカンに似てた(´Д`)
292名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 16:06:43

今年のホラ大は幽文かてのひらの受賞者が取る予定でつ。
そして角川、MF、ポプラのゴールデントライアングルで売り出す予定でち。
293名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 16:07:59
>>291
宣伝カーの後ろに浮かんだ顔?
よく見えんかったぞ。
でもお前のかーちゃん、ホリが深くて美人だな。
294名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 16:12:14
明日からポプラビーチか( ゚Д゚)yー┛~~
295名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 16:15:19
殿下ブログの更新がないと盛り上がりませんね。
296名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 16:26:44
ポプラビーチには誰の作品が掲載されるんだろ?
297名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 16:31:25
>>296
俺の予想ではユメだな。
298名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 16:39:58
半年前くらいに、自宅にてなんですけど
5年前に事故に遭ってから霊感?がついてしまって
たまに見えるコトがあって、危ないことも経験しました。
でも、お経ってあるじゃないですか
よく「南無阿弥陀仏」とか。
最初に霊が見えたのは事故って入院してた先の病院で
夜中に知らないおばあさんがオレの体に馬乗りになってきて、恐怖で必死にお経唱えたんです。
そしたら、ふっと消えて恐怖のせいか、疲れて寝てしまいました。

で、「南無阿弥陀仏」って唱えたんですその時
こんな短い言葉で助かるって凄いな思ったんです。
それからも色々あって、今後考えて般若之繞?を覚えたんです
数珠も買いました。

去年の秋の体験なんですが、夜で自宅でバイト無いしゴロゴロしてたら
部屋に異様な感じがして、明らかに見えないけど居るのが分かるんです。
なにか危機感を覚えて、覚えた般若之繞、数珠をいつも使うカバンから取り出して
唱えたんです。
そしたら、その見えないけど居るヤツに「全部が全部、仏教と思うなよ」と耳元で言われました
後ろに居た?のか、そのまま体全体締め付けられて、気絶したみたいです。
気づいたら、朝10時くらいでもうその場が嫌で仕方なくて友達の家に転がり込んで
引っ越しました。

その後も、霊経験もありましたが塩が効くって聞いて
試してみて、お経より効果あるみたいです。

あの時の体験で、お経、仏教もとい宗教が信じられなくなってしまいました。
これ、だれも信じてくれないし近くのお寺の住職に相談して泣かす訳いかないので
どう思います、これ
299名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 16:42:54
神社の社屋が、古いことをありがたがる奴が多いが、
神道では、物は新しければ新しい程良い。
古いと穢れがたまるからね。

300名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 16:50:42


   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だ!!
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}

301名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 17:15:10
明日からてのひら祭りだな、わほ〜い。
302名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 17:20:26
何時ごろ更新なのか、わくわくもんだな。
303名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 17:46:50
お題から予想したストーリーと同じなのかどうかが知りたい。

黒史郎はグロで平山風と予想。
地獄のような情景を体感する怪談。

銀峰はとりひきによる緊張感を書いたカイジみたいな怪談と予想。
304名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 17:48:22
紗央里ちゃんの家はこのスレの住人から見てどうですか?
305名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 18:14:08
>>304
面白かったぞ。
最初はつまらない文章の下手な本かと思ったら途中からどんどんと
不思議で、不可解でところどころ、グロだったりする世界が展開されていって
気が付けば読み終えていた。
306名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 18:16:46
今までとは違う風変わりなホラー作品だよな。
307名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 18:35:24
好き嫌いが分かれる作品かもしれない。
でも、若いから将来性はグンバツ。
308名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 18:39:23
明日からはじまる、ポプラだけど、
黒史郎と銀峰は投稿された、作風が似ているから一緒に選ばれたってことはないよな?
309名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 18:42:08
それよりも俺の関心事は、明日発売のダ・ヴィンチの漫画に編集MかRが登場するかということだ。
310名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 18:43:55
大豆も4回に出していればもっと色々と「てのひら」企画にも参加出来ただろうにな。
巨乳怪談に幸あれ!
311名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 18:44:54
大豆は本当に巨乳なのか?
オカ板スレでは、郁子さんみたいなスレンダーなお姉さんタイプの美女とあったぞ。

巨乳で童顔なのはガセ?
312名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 18:45:51
おまえらのせいで、おっぱい揉みたくなってきたじゃんか
ピンサロ行ってくる
313名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 18:48:54
>>311
真実は竹の担当と編著者と共著者が知っているんじゃないか?
314名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 20:57:28
大豆の乳怪談きぼんぬ。
315名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 21:31:06
ああん!母乳が出ちゃうのは不思議ぃ〜、とかか?
316名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 22:48:43
ポプラビーチってどこにあんの?
317名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 22:54:16
>>316
調べろよ。

「ポプラビーチ」
http://www.poplarbeech.com/
318名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 22:59:30
>>317
優しいな、おまい。
319名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 23:01:52
ポプラのワカパイ日記は面白い。
320名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 23:12:13
ワカパイって、かなりの豪快さんだなw
321名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 23:13:03
仕事も出来て可愛いなんて凄い。
322名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 23:14:12
てのひらは、3万部くらい売れて欲しいぞ。
323名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 00:05:25
明朝10時更新か!
324名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 00:43:57
楽しみだな!
325名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 00:47:13
第一発目だから期待大。
黒史郎と銀峰だもんな。
326名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 01:27:00
侑子さんも巨乳なのだが?
327名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 08:53:06
巨乳なんかどうでもいいよー、書くものの内容だよ、内容。
328名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 09:14:28
ぽよぽよ
329名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 09:17:36
|*゚з゚) おぱーい吸わせろ。
330名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:02:33
ポプラビーチにうぷされたぞ!

きっちり10時とは凄い。

おつ!
331名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:03:31
http://www.poplarbeech.com/kaidan/kaidan.html

何か不気味なファンタジー風のサイトに仕上がっていますね。

こんな凝ったサイトまで作って貰えるとは、てのひら衆は幸福だ。
332名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:04:29
銀峰のプロフィールにワラ田
333名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:05:48
綺麗なサイトだな。
幽オフィシャルサイトは、やっつけ匂が漂っているってのに何ってこったw
作品の感想まで送れるし、プロのイラストレーターまで使っているしw
334名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:06:44
後宮を牛耳ると言われるほどなんだから、銀峰は凄い美女なんじゃないの?
はぅはぅ!
335名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:15:52
銀峰は良い作品を仕上げたが、黒白は、あれは、駄目だろう!
それに黒白の作品は原稿3枚分もある。
ひょっとして週刊てのひら怪談作品は1200字までOKなのか?
336名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:15:55
黒たんのプロフィールも傑作じゃないか?
どういう人なんだよ!
337名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:17:41
勝山海百合で誰か一人くらい呼んでやれよ。
ケーキの拷問っていうと神の左手、悪魔の右手を連想してしまう。

>>335
黒史郎は掌編は苦手のようだ。
338名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:21:24
銀峰が美女だったら!!

あれ?なんでだろう?胸がキュンキュンするぞ。
339名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:22:39
お題が消化不良な気がする。
もっと長さがあれば細かい設定や背景も活きてくる作品なのかも
しれないけど、期待していただけに黒氏の作品は少し残念だ。
340名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:23:05
海百合のいいね!
こういうの弱いんだよ、涙腺が・・・
341名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:23:16
こんなちゃんとしたサイトを作ってもらえるとは思ってもみなかった。
凄いぞポプラ。
342名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:24:33
銀峰はやはり上手い!!

だけど3題話組も凄いと思う。
343名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:25:09
俺はなかなか良いと思うぞ、「地獄を見たいか」。
抑えた感じが無気味さを醸し出してるじゃないの。
344名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:31:08
黒史郎のを見て、ホッとした。
345名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:34:09
ワカパイ派は「一日編集長日誌」も必読だぞ。
「超ド級のS的表情」って、ヲイ!
346名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:53:46
黒史朗、掌編は書くべきじゃないね。
しかしどうして「週刊 てのひら怪談」の第一回に掲載?
幽怪談文学大賞受賞者よりも屁怪談大賞受賞者の方が上手いとでも言わせたいのかね?
どちらにしろあれじゃ読者を引っ張って来れない。
もっとスゴイ話はなかったのか?
347名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:54:35
>>335
正味の文字数だと800字以内に収まってるよ。
348名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:59:27
>>346
>もっとスゴイ話はなかったのか?
今度の「幽」に載るユメと田辺の作品がベストだったのかもね
349名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 10:59:32
海百合たんは泣かせる話がうまいな。
あとプロフに笑った。豪快なお姉様って感じか?
350名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:02:17
>>347
作家を目指すものが800字以内といったら文字数じゃなく原稿用紙換算でしょ?
351名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:05:58
>>350
そうか?
応募規定に原稿用紙換算でとは書いてなかったんじゃね?
俺はエディタの字数カウント機能を使ってるぞ。
352名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:22:28
海百合は泣かせに着地したのが賛否ありそうだけど、筆力が凄すぎ。
黒史朗のも無意味さにぞっとした。
初回は祖母・祖父モノでまとめたんだね。次回は何だろう!?
353名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:25:16
カモンが余計なこと言い出して原稿換算になったんだよ!
354名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:27:22
>>350
改行しなきゃ800字は使い切れる!

でも、どうせ本にするんだから最初から○字×○行で、って規定してくれりゃいいのにな。
京極みたいに、一文字だけ次ページにはみ出したりしないように書けるのに。
355名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:28:58
>>352
>初回は祖母・祖父モノでまとめたんだね。

あっ!
な〜るほろ。そういう繋がりがあったのかー。
356名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:36:24
>>354
そのとおり!
文章に拘る書き手ほど、文字のはみだしとか気になるもの。
1行○字×○行以内と規定してくれるのが一番間違いがないし
分かりやすいと思うんだよね。
357名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:43:38
>>355
なるほどな。
んで、幽のユメと田辺もそういう繋がりがあると見た。
358名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:43:39
祖母話と祖父話の組み合わせとして読み比べると
また違った味わいが出てくるねえ
359名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:46:58
毎週火曜日が楽しみになるね。
次回は誰が登場するんだろう?
360名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:47:57
銀峰すげえ。
361名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:50:15
web幽より金かかってそうなサイトだな。
作品はどちらも面白かった!
362名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:50:25
>>358
この爺さん、すんげえ得体が知れなくて
い〜い感じだよな
「祖父のカセットテープ」の爺さんと同一人物か?
363名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:51:02
おまえ等、ここで感想言わずにポプラに送れ。
ワカパイが読んでくれるかも知れない。
364名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:54:53
>>363
そういやそうだな。
ワカパイが読むかどうかより
読者の反響が多ければ
それだけ連載が長く続いてく可能性も?
365名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:55:56
監禁してケーキを食わす拷問って何かの漫画でなかったか?
にしても、800字でエグイ描写もしながら泣ける落ちに持っていけるのは
只者じゃないな。

366名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 11:57:29
>>365
ケーキとふかし芋の対比が絶妙だな
367名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 12:06:30
>>364
上の人ってどれだけの反響が来ているかだけで判断しそうだもんな。
ジャンプの読者アンケートで打ち切りが決まるのもそうだし。

ポプラのトップページでも、ワカパイ日記でも「てのひら」の告知が出ている。
凄いぞ!
368名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 12:10:11
どちらも人の不可解な行動の恐怖が語られている話でもある。
369名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 12:10:54
誰だ!
ワカパイんちの排水口に忍び込んでた奴は?
370名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 12:13:23
>>369

誰だ! 誰だ! あ、俺だった。(ぺろっと舌を出す)
371名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 12:14:32
銀峰は800字とは思えない、上手すぎる。
黒史郎の話も祖父が不気味でよかった。
372名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 12:15:08
>>364
連載長期化すれば
また作品募集があるかもね
今度こそ一般公募をやってほすい
373名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 12:16:37
>>372
一般公募は来年の屁じゃないの?
それにしても、本当に屁からプロが出るなんて思っても見なかった。
374名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 12:20:06
>>373
そこが超-1と違うところ。
超-1は採用者のプロデビューを超怖という看板に寄りかかってるけど、
屁はその他の看板に頼らずに新しいことを成し遂げようとしている。
375名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 12:22:02
グダグダの実録怪談がトリを占める怪コレとはレベルが違う。
376名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 12:24:05
こと掌編に関する限り、黒史朗はおそるるに足らず、だな。
377名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 12:52:49
長編に関しては力量があるんだろうけどな。
銀峰は掌編王者の貫禄だ。
これに敵う話となると容易には思い浮かばない。
幽のユメ、田辺も作品のレベルも気になるところだ。

だけど、思ったのだが三題噺のメンバーの力も第四回の受賞面子と
あまり変わりが無いのではないかと。
378名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 12:57:48
銀峰が怪談も書ける綺麗なお姉さんだったら、どうよ?
大豆なんて、ただのしょんべん臭いガキに成り下がっちまうぞ。
379名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 12:58:28
>377
変わらないどころか……
380名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 12:59:34
擬古文の方がレベル高いよ。
381名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:00:33
お題に縛られているのに面白い話を書いている、あのスレの住人のほうが力量がある。
殿下も一般公募をすれば良かったのにな。
その方が絶対レベルの高い面白い話が多く集まっただろうにw
382名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:02:30
銀峰の作品。
何よりも「行って来ます」が上手く生きている。上手いよ。
383名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:05:05
銀峰こそ郁子さんタイプの外見なんじゃないかと予想。
怪談も面白いしファンだぜはぅはぅ・・・(*´д`)ハゥハゥ・・・
384名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:05:54
>>382
複線があれだけの短さで全て回収されているのが凄い。
800字だけど一冊の小説を読んだあとのような気分。
385名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:08:40
ポプラ社が力を入れてくれているのが嬉しいよな。
殿下の後押し凄すぎ。
386名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:09:38
どちらも幽霊が出るタイプの怪談でないところが素晴らしい。
387名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:11:00
逆に幽霊が出るタイプの出来のいい怪談も読みたい気がする。
388名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:14:20
4回メンバーで幽霊物を書きそうなのは田辺と、Flack、夜猿かな?

クジラマクの書下ろしが早く読みたい。
389名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:14:57
俺は一番不狼児に期待。
390名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:26:41
wiiに夢中で、知らんかったがこんな企画があったのか。
今から読んでくる。

391名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:28:03
しかし週替わりの一騎打ち方式ってのは
思ってた以上に苛酷だな
このスレとかとてもじゃないが覗けないだろうね、寄稿者はw
392名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:38:47
週刊てのひらに掲載された時点でここは覗かないようにするかw
しかし読者の評価がすぐに判るから作家を目指すのなら読むべきだろう。
ま、今回と同じ轍を踏む黒史朗でもないだろう。
今後掌編を書かないようにするか、更に精進してリベンジを目指すか?
393名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:45:20
>>391
もう作品は締め切られているから大丈夫じゃないの?
元々bk1の頃から筆の早い連中が集まっていたからな。
三題話のメンバーもそうだけど、掌編は書くのにそれほど時間は掛からないよ。



394名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:46:52
>>392
でもこれからネームバリューが加わってくると黒史郎も変わってくるかも。
それに今は掌編よりも長編受賞作のゲラとかで忙しいんでないかと思う。
395名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:47:49
来週は不狼児の「階段の途中」と我妻俊樹の「亡者線」か。

歌舞伎とマンゴープリンを超える作品なのかどうかだな。
どちらも実力者だから、来週の更新も楽しみにしているよ。

396名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:48:04
俺はMだから載せられてもこのスレ覗くわw
397名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:48:49
>>396
一瞬M=マゾという考えじゃなくて、え、編集Mが名乗り出たのか?と思ってしまったじゃないかw
398名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:49:50
>>396
受賞者なのかい?

おめでっとさん。

399名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 13:53:11
不狼児vs我妻は文学系対決?
不狼児はどういうタイプの作品で来るか、
全く予測がつかんね。
400名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 14:16:01
らが人魂になってる!
殿下ブログ読むまで気がつかんかった。

今回の話はどちらも序盤に食べ物の描写が出てくるね。


次週の筆者も気になる顔ぶれだな。
来週も期待
401名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 14:20:22
綺朔ちいこ嬢のサイトを見てみたがなかなか怪談向きの雰囲気のある作品を
沢山描かれておったぞ。
402名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 14:25:08
超怖スレにリンク貼るなよ!!
関係の無い駄作創作怪談なんて興味ないんだよ!!!
403名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 14:29:30
じゃ、こっちにいちいち超怖や怪コレの話題書き込まないでねw
404名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 14:34:41
割り箸ネタで向こうは盛り上がってるね。
405名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 14:37:43
>>402
>>403
交渉成立だなw
これでこのスレも穏やかになるだろう。
406名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 14:44:07
前に我妻作品は「らくだ」と書いてあったような
407名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:00:41
>>406
それは二次締切に来た作品だね。
408名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:06:37
>>405
こっちに貼りに来る奴=割り箸らしいので、成立しないんじゃないかな、それ。
409名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:16:37
二次締め切りの作品って何に載るの?
*?
410名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:17:34
>近く正式に発表することになるけれども、実をいうと
>『幽』でも目下、冬の怪談イベントを画策中なのだ。

次は関東でやって欲しい。
411名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:19:33
>>409
やっぱり「週刊てのひら」だろ?
一次締切が「幽」用だったんじゃないのか。
412名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:19:44
怪談、ホラ大だけじゃなくて、怪獣も執筆って殿下は何時寝てるんだ?
413名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:20:31
企画をこれだけ抱えているってのは凄いよな。
414名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:22:28
攻め手をゆるめず二の矢、三の矢と打ち出してくるな、MF&ポプラ。
415名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:23:50
>>408
あれはオカ板連中のなりすましだってw
都合の悪いところはあえてはずしてあっただろ。
416名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:26:29
冬の幽イベントか。
やっぱ黒史郎達のお披露目になんじゃね?

だけどさ、マジ殿下仕事しすぎw
美人秘書とかいるのかな?
417名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:26:51
「小すば」でもホラー特集か。
これで集英社が怪談物に本格参入したら凄いことになるな。
418名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:27:58
>>417
「怪談ジャンプ」かよ!?
こりゃ無敵だなwww
419名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:28:20
怪談やホラー発表の場が増えてくれるのは書き手にとっては実に有り難い。
420名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:28:23
超怖や怪コレ連中には真似できないでつよね。
全ての力を使って全力で「てのひら」を売り出そうとしているのがよく判ります。
421名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:29:06
だけど、怪談って漫画にすると面白い作品が減るっていうか。
新耳漫画も微妙だったしなw
422名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:30:34
殿下とワカパイの最強タッグ。
ポプラも幽も新人を育てようっていう意志が感じられていいね。
423名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:31:12
>421
そりゃほとんどの怪談マンガが実録怪談がベースだからねw
424名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:31:31
>>417
夢明さん、てっちゃん、殿下にななたんを加えて
第2怪談之怪結成、とかなw
425名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:32:05
平山はいらん。
426名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:40:54
平山さんの「アッと驚くこと」が気になります
427名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:43:18
平山がいるから幽を買っているって読者は多いと思うけどな。
428名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:45:05
ジャンプで怪談をやったら、ぬーべーみたいな作品になるんじゃないの?
429名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:52:44
>>420
全力を投入するコストに見合う売り上げになるのを期待。
430名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:53:19
>>426-427
オカ板住人ハケーン!
431名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:58:56
初版で幽、購読層が買うと睨んで1万部くらいか?
432名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:59:36
独白するユニバーサル横メルカトル、サイコー!
433名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 16:01:22
>>426
竹と絶縁、MFで新シリーズ「「超」怪しい話」開始とか?
434名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 16:01:45
銀峰と黒氏の作品はどちらも違う味わいがあって面白かったよ。
こりゃ2月に出る本も期待出来るな。
435名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 16:04:01
>>433
そんなダサいタイトルの本は嫌だ。
436名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 16:06:06
>>434
同意。
祖父と祖母。食い物ネタ。非幽霊もの。
よくこれだけ対になるような作品が来たもんだ!
437名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 16:12:49
>>436
内容やテーマで似通った部分があっても、読後の印象は全く違う。
438460:2006/12/05(火) 16:51:09
銀峰の作品はもっともっと読みたいと思ってしまった。
まるで黒い絵本だな。
439名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 17:00:42
また来週まで次の作品を待つのが辛い。
日替わりで更新してくれえええ!
440名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 17:11:17
>妖怪とオカルトとラヴクラフトと猫が好きな人間

黒氏、殿下と趣味がぴったりだな。
441名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 17:29:39
>>440
そういう人間は多いのだが。
442名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 17:48:57
黒氏の怪談は、いかにもありそうなんだよね。
443名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 17:53:15
冬の怪談イベントってことは2月頃に「てのひら」合同イベントと考えていいんじゃないの?
ワカパイが来るんだったら冬の日本海を泳いででも俺は行く。
444名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 17:55:04
冬ってことは2月だろうね。
1月までは時間が無くて十分な告知が出来ないし、3月だと春だ。
幽文の受賞者と平山やキーハが喋って、怪談落語か紙芝居、もしくは講談が
行われて、最後に審査員の朗読会か、談話があって終わりと予想。
んで、内容は志摩子の下半身怪談が一番怖い。
445名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 18:08:21
岩井たんと殿下の下半身対談の実現ですね。
キーハがエロエロな突っ込みを展開しそうな予感。
446名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 18:09:52
夏と冬の幽イベント!!
夏は関西で、冬は関東とか地域で分けられるのかな?
冬の怪談は講談でも、紙芝居でも何でもいいけど雪女みたいな冬ならではの話をやって欲しい。
早く告知出ろ!
447名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 18:14:01
超怖も冬にロフトでイベントやるらしいよw
448名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 18:15:08
今週のキーハライブに行く人いませんか?
449名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 18:17:00
冬の怪談イベントか。
新耳ライブの八甲田山の話は背筋に来るものがあった。
雪山に関する話で安曇が来ると予想。
450名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 18:25:47
冬にこそ聞くべき、語るべき怪談というのはあるのかも知れない。
雪山が舞台の怪奇譚は探せば結構ありそうだもん。
451名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 18:31:34
>450
ゆきおんな!
452名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 18:35:06
シャイニング。
453名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 18:44:59
笠地蔵。
454名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 19:07:26
たたりの夜泣き地蔵。
455名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 20:29:29
やっと「週刊てのひら」渾身の一作のメールが来ましたね。
さて、どれにしよう……。
456名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 20:31:34
ワカパイからポプラビーチの件で、メールが来たぞ。
457名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 21:08:45
きいいいいいたああああああ!!
458名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 21:14:28
ワカパイメール来た!!
800字なのに、採用された場合は金貰えるとは思わなかった。
459名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 21:36:11
よっしゃあ!
460名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 21:40:35
おし!書くどー!
461名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 21:42:17
てのひら怪談でタイトルも正式決定らしいね。
462名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 21:43:51
第4回の入選者と第1〜第3回の大賞受賞者も再び応募するのは有りなんだろうか?
もし、有りだったら銀峰はもう一度載る可能性があるってことだよな。
463名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 21:50:22
>462
誰が質問したかは知らないけど、殿下ブログの
てのひら通信(11/27)

>「受賞組も新規募集に出していいの?」という質問をいただいたのですが、
>もちろんかまいません。ただし、その際応募できるのは1作のみとなりますので、
>たくさん書きたい方は、今月末の締切へ向けて張り切ってください(笑)。
464名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 21:51:54
銀峰が出したらまた掲載は間違いなしだな。
465名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 21:53:52
ユメ、銀峰、田辺は強敵だと思う。
466名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 22:00:18
本気で書かなきゃ駄目だろうな。
467名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 22:11:09
2006年 年間ベストセラーの4位がえんぴつで奥の細道だな。
468名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 22:16:06
怪コレ3、アマゾンとジュンク堂で在庫切れした様子
セブン&Yでは復活した模様
469名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 22:20:15
どんなに宣伝しようが、企画があろうが本は売れなきゃ意味がない。
470名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 22:31:55
てのひら〜
471名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 22:35:49
>>468さんへ。
>>402-403を見てね。
472名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 22:40:50
ポプラビーチに大豆が登場したりしたら、凄い盛り上がりを見せるんだろうな。
473名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 22:42:22
そして圧倒的な力量を見せて、創作文芸も書ける怪談作家の地位を見せ付けるとかありえーる。
474名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 22:46:54
大豆は選ばれるだろうよ。
475名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 22:51:56
てのひら3姉妹がいるから、
ネカマに用はないw
476名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 22:53:51
大豆はネタがあったら怪コレ3に出していると思う。
477名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:10:14
>>475
痛いヲタ女とかの集いだろ?
478名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:11:59
>>476
依頼があったのは今さっきなわけで
479名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:18:04
>>477
ネカマのひがみはミットモナイネー
480名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:18:32
このスレの住人の生態。

★食べるものはインスタントばかり
★毎日の日程 9時過ぎに起きて、18:30まで2チャンネル それから執筆
休日は遊んでばかりで忙しい
★自由時間によく行くところは大型書店
★金はないけど、椅子は毎日使う重要なものなので高級品を買って使用している
★創作怪談は優れた文芸であり、実録より優れていると思い込んでいる。
481名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:19:30
銀峰のプロフィールいいね。
面白くてユーモアがあって、頭の良い美人な姐さんタイプの女性と予想。
作品も面白くて、いいよ、いいよ。
482名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:20:49
幽の冬イベントが気になる。
どの程度の規模なんだろ?
483名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:24:43
>>482
ロフトでひっそり。
ゲストはキーハだけw
484名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:26:21
銀峰が綺麗なお姉さんだったら祭り確定。
485名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:31:10
>>482
もしも2月なのだとしたら幽と屁のジョイントの可能性もありそうだよね。
486名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:42:12
>>485
それしか考えられない。
487名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:43:11
新耳文庫が終われば角川との縁も薄くなるだろうし、これからはポプラと
東とMFも考えたんじゃないの?
488名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:49:49
そういえば幽怪談文学賞って、授賞式はどうするとか書いてあったっけ?
タイミング的にはこの時期にあっても、おかしくないよね。
489名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:50:01
これから先、毎年冬に「てのひら怪談」が出る。
それと幽文受賞者のお披露目式として今後定着させたいと東は思っているのかも知れない。
黒史郎達はこれから先全力で売り出されるんだろうな。
490名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:51:24
>>488
年末年始は出版社は物凄く忙しいし、殿下も多忙。
2月頃に授賞式もしちゃうんじゃないの?
てのひらの宣伝にもなるかも、知れないしダ・ヴィンチでも宣伝するだろうしな。
491名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:51:40
>>488
そしてイベントにあわせて「てのひら」発売か
完璧なシナリオだなw
492名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:53:33
幽と屁の審査員が全員集合したら・・・・・
そのまま怪談会ができるんでないかい?
493名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 23:54:18
>>492
そこで冬の幽イベントですよ。
完璧な殿下。
494名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 10:27:30
ワカパイの雪女萌えー。
495名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 10:36:46
その雪女がミニスカかどうかで、大きく評価が分かれます。
496名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 10:58:19
( ・3・)わかぱぁ〜〜い!!
497名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 11:02:23
なにこの中二病スレwwwwwwwwwwwwwwwww
498名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 11:48:04
今回始まった公募は、擬古文たんや4回の受賞者とのガチの戦いなのだな。
499名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 11:48:48
超-1は来年どうなんの?
500名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 11:52:44
がんばれ アズマー1 ちからのかぎり
すすめよ アズマー1 ダヴィンチ めざして
やるぞ いまにみてろ
バ・バ・バ・バ・バンと ちのまる あげるのだ
がんばれ アズマー1 げんきをだして
ぼくらの アズマー1 つよいぞ 創作怪談
501名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 11:55:14
>>500
読みはアズマじゃなくて、ヒガシなんだけどな。
502名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 11:59:05
来年の超-1予想とかを。

来年はいつからいつまでやるか、とか。
今年はランキング制だったけど来年もランキング制になんのかな、とか。
来年も怪コレは出るのかな、とか。
来年も最低3本は書かないといかんのかな、とか。
石焼き芋売りは夏場なにをしているのか(袋を作ってるのか)というのと同程度に、
怪談オフシーズンの今の時期のランカーは何をしているんだろう、とか。
来年も相互講評制はやんのかな、とか。
点数は今年と同じかな、とか。
来年の最多投稿数、最多合計獲得点数はどうなるのかな、とか。
来年もおもしろい実話怪談を読めるかな、とか。
503名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 12:59:48
>>500
>>502
何でもかんでも見境なしに持ってくるなよ。

>>500は、東京伝説-1で、東-1で、それをアズマー1と呼んだだけ。
504名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 13:05:32
だからそんな事に釣られるなよw
505名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 13:20:59
アニマルワンか・・・殿下の少年時代を描いた漫画でちたね!
506名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 14:03:03
アニマルワンってのは、どんな話?
507名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 14:16:43
メキシコ五輪の頃、ケダモノのような東一郎(ひがし・いちろう)が、
アマレス仕込みのテクで美女たちを次々と組み伏せてゆく話だったような。
508名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 14:26:44
殿下じゃなくて砲塔が女好きなんでつよ。
509名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 14:30:35
東は童貞の敵だ!
510名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 14:31:42
>>507
うそつけ!
511名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 14:35:54
メキシコ五輪って何十年前だよ?
一瞬殿下スレかと思ったぞw
512名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 14:54:45
殿下は今50くらいなんでそ?
513名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 14:56:03
アニマルワンは殿下の獣姦もののシリーズ名。
マグナム砲塔時代の話ってこのスレの住人はもしかして、知らないのか?
514名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 14:56:59
「てのひら怪談」の初校ゲラがあがった模様。
近々殿下の朱が入ったゲラが「てのひら」掲載者に届くのか。
515名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:01:35
100話70人分だったから大変だっただろうな。
おつかれさん シュッ!
516名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:02:41
一体殿下、どれだけ仕事抱えてんだよw
角川ホラー文庫までw

そういえば今日はダビンチの発売日でつね。
編集者Mの漫画か顔写真が載っているなら買おうかな?
517名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:04:08
じがの怪談!!
こいつが前ここで11月頃から書いているって言ってた奴じゃないの?
渾身の1作だもんな、前々から書いてなきゃ出せないって。

518名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:06:41
じがも載るのか。
名前は変えないつもりなのかな?
519名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:10:26
キッシーvsワカパイの一騎討ちか
デキる女編集者同士の壮絶なバトルが展開されるんだろうな・・・
520名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:12:54
>>517
たんにそそっかしい奴だったりしてな
送ってから要項みて、一人一作限定と気がついてたりしてw
521名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:13:05
>>516
編集Mって宮坂琢磨って奴じゃないのか?
もし、この人だったら写真は出てたぞ。
小太りの気の弱そうな30男って雰囲気だった。



522名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:15:48
じがの投稿作について殿下は何もコメントしてないから、出来はいまいちだったんじゃないの?
ユメの怪談なんぞ殿下は毎回コメントを寄せていたじゃないのよさ。
こりゃ、二次募集も第四回受賞者組が載るな。
523名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:16:46
配送にしてもらったってことは、ゲラって殿下の場合は手渡しだったのか。
ワカパイ危機一髪!
524名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:18:16
黒史郎のインタビュー楽しみだな。
顔写真は絶対に出せよ、ダ・ヴィンチ。
525名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:19:43
じがの作品「閉じ込められて」か、監禁ものは銀峰があるから、
掲載は厳しいかもね。
俺は銀峰の作品を超える自信は無いよ。
526名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:22:55
>>522
今回は最初に到着したからってことで、
70作にいちいちコメントしてらんないとオモ。
527名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:26:40
>>523
既に何度も打ち合わせとかしてると思うぞ、普通w
528名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:26:58
キッシーがポプラに行く理由はやはり、冬の幽イベントwithポプラとMFとなるからじゃねーの?
529名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:30:55
今月号のダビンチにMFも文芸に力入れる宣言が書いてあったからな。
ポプラで単行本、MFで文庫とかありえそう。
530名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:33:20
水面下で色々と動きがあるみたいですね。
いいぞ、いいぞ、これから楽しくなっていく予感が凄くしていいぞ。
531名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:35:56
>>529
怪談の怪のページは、どうでした?
なんか告知はあった??
532名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:49:24
>>531
すまん、立ち読みだから知らない。
帰りに買って確かめる。
533名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 15:50:33
500円くらいの雑誌なんだから買えよ。
534名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 16:01:35
今月号のダ・ビンチには、「いけない志麻子の日常 愛欲の日々、ぼっけえ きょうてえ下半身」が書き下ろしで載ってたぞ。
535名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 16:05:47
>>533
同じくらいの値段でも怪コレの方が面白そうだから、そっち選んじゃいました。
536名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 16:07:49
ギギギあんちゃん、わしゃあ今後の創作怪談が楽しみで小便チビりそうじゃあ
537名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 16:14:47
なにげに週間てのひら怪談のサイトはポプラビーチの文字が不気味に紫に
滲んでいたりと芸が細かい。
538名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 16:19:18
>>534
それはわしが、良いこと教えてア・ゲ・ルと言うメッセージと共に
岩井姐さんの電話番号が書いてあるだけの話なんですよね。

その電話番号をかけた人に恐ろしいことが起きるという身をもって体験方の
怪談話。

ただし何故か、男にしか発動しないという。
539名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 16:24:33
ポプラとMFだったら金の掛かった豪華なイベントになりそうな予感。
ところで、ポプラの有名作家って誰よ?

も、もしやホラ大繋がりでもあるし、バミか!?
540名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 16:26:40
そこで、えんぴつで書く百物語を発売ですよ。
てか、発売されたらマジで欲しい。
水木大翁か、京極夏彦の妖怪イラストも付けてよろしこ!
541名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 16:51:30
なんのキーハがポプラ社刊行えんぴつで書く「新耳袋」を狙っておるから、
心配いらぬよ。
542名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 16:53:52
>>541
それは売れません。
543名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 18:25:43
三題話に結構えぐい話が……。
544名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 20:42:11
うごっ。
545名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 21:02:50
電化は好きかどうか判らんが、こんなエグイのも嫌いじゃないぞw
546名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 21:27:15
殿下もホラ大の下読みやってるし、平山本をダビンチで推しているんだから
グロは嫌いではないと思う。
547名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 21:28:51
三題話組も選ばれる可能性高いよな。
548名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 22:29:41
三題話組にてのひら掲載予定者はどれだけいるのかね?
549名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 06:08:18
もう渾身の一作を投稿した人いる?
550名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 06:43:45
>549
いまネタ帳めくってるところ。
551名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 09:49:18
殿下ブログ更新!

るんびにのこどもお!
552名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 09:50:55
ダ・ヴィンチにも編集Mが笑っている写真が載っている部分に誤植があったぞ。
553名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 09:52:08
るんびにの子供をあの画像を拡大して読もうとしたが、駄目だった。
受賞作は早く読みたいよね
554名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 09:58:47
グラビアの写真・・・・・気持ちわるいね。
555名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 10:00:46
>>553
おれも思わず同じことしちゃったよw
556名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 10:11:38
てのひら怪談のページも気になるな
557名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 10:48:07
擬古だ。
558名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 10:53:50
擬古はりきってるねー。
559名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 10:55:28
>誰に云ってるんだ!?
なぁああああなみぃいいいいいん!
560名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 10:56:23
擬古文の人は来年の夏頃には幽文の短編部門に応募できる枚数が
ここで投稿された擬古文で揃っているんじゃないか?
561名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 11:01:45
幽は明日発売か、とうとう来たって感じだねー。
るんびにを俺は最初に読むかな。
次にてのひら。
562名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 11:04:05
おれはやっぱ選考会レポから。
肉彦の新連載も気になる。
563名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 11:05:59
グラビアの写真クリスマスっぽくって綺麗だと思った。
禍禍しさは感じない。
564名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 11:07:17
冬の幽イベントの情報とか載ってるのか?
漏れはグレートサスケとななみんから読む。
565名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 11:07:41
>>563
そうか?
右頁のセンター左寄りに見えるのって
なんか頭蓋骨っぽくね?
566名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 11:08:53
温泉の湯気に見えた
567名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 11:10:00
赤いのは金魚か鯉?
568名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:15:32
霜が降りたような綺麗な写真だと漏れも思った。
569名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:24:30
冬の朝って雰囲気の爽やかな画像と感じた俺が来ましたよ。

るんびにの子供の後ろに見え隠れするふぃぎゃーが気になります。

地方なんで、明日ゲッツは無理だろうな。
京極の新連載をいち早く読みたいのに・・・・
570名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:27:50
屁で予約組は何時頃読めるんだ?
長編の受賞作の方が気になるのに、選評から内容を予想するしかないのが残念だな。
一体誰が主導権を握っているのか、キーハは的外れな発言をしているのか、
京極はオカルト嫌いなのにどう思って作品を読んだのかなどなど、やはり次号で
一番気になるのは選評だな。
次に受賞作のるんびに。
571名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:31:25
>地方なんで、明日ゲッツは無理だろうな。
おまえは屁で予約しなかったんだな。
発売日ゲットできないとわかっているのなら、屁で買え。
それが我々に課せられた使命なのだ。
572名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:32:47
>京極はオカルト嫌いなのにどう思って作品を読んだのか
怪談=オカルト だなんて思っているヤツ発見。
怪談は文芸です。文芸作品として審査員は読んでいるに決まってる。
573名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:33:10
>>569
ズゴックの足のやうなものが見えた。

来年の屁賞を存続させる為にも屁で買うのだ。
ところで、今回の幽を屁で買うと得点って何かあったっけ?
殿下の生写真とかメールで送って来ないのか?
574名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:35:15
京極はエンターテイメントとして評価できるかどうかという視点で
読むと思う。
岩井のコメントが一番気になるな。
575名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:36:34
今月号のダ・ヴィンチの髪の伸びた京極が一瞬志麻子に見えた点について。
殿下は老けたな、年齢相応に見えた。
576名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:38:12
>>575
岩井は馳星周かと一瞬オモタ。
577名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:39:52
もし、受賞作が呪いや因縁に纏わる話だったら、今までのキーハの主張は?
ってなるよなwwww

漏れは編集Rを廃人にした理由が載っているかも知れない、やじきたから読むぞ。
その次に平山たん。
他は、どうでもいいや。
578名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:40:04
たしかにえぇ年したオッサン、オバハンの集合写真はコワいものがあった。
あの視線を感じながら記事を読むのは正直辛かったぞ。
579名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:41:05
>受賞作が呪いや因縁に纏わる話だったら、今までのキーハの主張は?
創作だから問題ない。
てか、なにを吠えようが、東と京極が押さえ込むから平気。
580名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:42:39
>>578
とんこつラーメンと、豚まんと、カツどんみたいな写真だったよな。
胃がもたれた。
もっと、怪談の怪はページを増やして欲しい。
581名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:43:27
短編はすんなり決まったとあったから、余程優れた作品に違いない。
怖いのか、感動系なのか、どっちなんだろ?
582名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:44:28
と、いうかダ・ヴィンチ買わなくてもweb幽で怪談の怪の記事は読めるぞ。
583名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:49:54
>>573
いつもの秘密メルマガだろ。
取材の裏話とか編集Rのマンガとか写真ギャラリーとか。
584名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:50:10
志麻子たん薄着だなぁ。
水色の豹柄はぅはぅ!
585名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:53:28
来年中山の代わりに入る審査員は誰なんだろ?
やはり加門か?
586名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:54:24
>>585
福澤じゃねの?
587名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:57:50
ネームバリューからいって
平山たんと予想。
このミス一位ゲットらしいしなw
588名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 13:00:40
>>573
ズコック足の左上に見えてるの、
色合いからすると
リラックマに見えるんだけど
まさかなw
589名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 13:01:42
殿下はああ見えて可愛いもの好きかも知れぬ。
590名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 13:04:13
幽にも編集MとRの漫画連載をきぼんぬ。
591名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 13:15:34
>>590
明日更新されるから、それで十分です。
592名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 13:18:40
幽はフラゲ出来ないのか?
593名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 13:31:02
>407 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/26(日) 05:59:57
>そういえば殿下には珍しく予防線めいたこと書いてたな。
>殿下に関して加門の書いてることは作家の想像力のなせるわざとかなんとか。
>なんのことかいな

この謎についても明日明かされるわけでつね。
594名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 13:32:17
やっと受賞作が読めるのか。

夏から長かったな。
595名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 13:36:35
幽文は受賞枠を来年はもっと広げて欲しい。
596名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 13:50:10
昨日のMFとポプラの編集者によるやりとりの内容について早く知りたい。
2月にもし、このスレの予想通り共同で幽イベントが行われるのなら、
そろそろ具体的に決めなきゃ駄目なんじゃないの?
年末年始は出版社も休みだろうしな。
597名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 13:53:17
>>595
受賞枠を広げるってどうゆうの?
佳作とか?
598名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 13:56:46
>>597
そういうことです。
599名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 13:58:08
「ガンダムという名を最初に思いついたのは私だ!」 松本零士センセ激怒! 
「スターウォーズもだ!ルーカスは一度くらい挨拶に来るべきだ!」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/864329.html
600名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 14:02:55
探偵ファイルの投稿作品、800字超えてるのがあるぞ。
しかも内容は怪コレの劣化版みたいなものばかり。
50万円かけても屁の1万ポイントで集まった作品に勝てないとは、情けない。
601名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 14:04:17
>>596
授賞式メインのイベントかもしれんね
大きな会場で人集めるのは時間的に厳しくないか?
602名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 14:06:25
>>601
それじゃ、冬の幽イベントって言うのは変じゃないか?
ロフトでやってる怪談イベントみたいなのだったら、短期間でも出来ると思う。
そもそもロフトの新耳ライブはMF主催だったはず。
夏の怪談の怪とは違った小さな箱でやるのかもな。
603名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 14:13:45
9日の夜の新耳ライブ行く予定なんだけど、審査の裏話は聞けるのかな?
怪談の審査だけに何かあった予感。
604名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 14:38:36
あの顔ぶれじゃ
怪異のほうが恐れて寄りつかないとオモw
605名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 14:39:28
何もないだろ。
あったら、殿下がネタにしてとっくの昔にblog上で語っていると思う。
それにキーハは見える人じゃないらしいから、キーハだけが審査中
幽霊が見えてとかそういう展開もありえないと思うしw
606名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 14:41:13
前にここに貼られていた弟がストーカーの話が、あっちの世界ぞーんで
紹介されているぞ。
607名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 14:44:39
審査員の顔が一番まがまがしいw
京極は少し痩せたな。
608名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 14:51:47
web幽に「てのひら怪談」のリンクが貼られてる!
バナーまで凝ってるな。
609名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 14:53:18
もし、幽がポプラから出ていたらまた違った雑誌になっていたんだろうな。
610名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 15:00:14
>>609
そっちの方が商売を抜きにしたいい雑誌になってたりしてな。
611名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 15:01:12
>>609
幽霊やおばけを扱った絵本の紹介コーナーが出来ます。
612名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 15:02:35
新耳ファンで幽を買い始めた人って結構多いらしい。
だからMFで良かったと思う。
613名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 15:10:04
俺も週末は片栗X片手に怪談を書いてみようかな。
614名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 15:17:49
…ぅっく…、…えっく…、…っく…、…ぅっく……ぅっく…、
…っく…っく…、っく…くけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけ。
615名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 15:23:24
俺は実際初挿入は天にも昇る気分だったが、これにまさる快感はあるか?
616名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 15:29:40
まんことかチンコとか砲等とか言って喜んでる奴は
創作文芸板に何しに来てんの


617名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 15:31:34
学研のシリーズにありそうだな

まんこのふしぎ
ちんこのひみつ
あなるのなぞ


618名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 15:38:38
あれは小学校6年生のある日のことだった…。
その頃には当然性教育も受けていて初潮もめでたく迎えていた。
性教育は受けていてもそれらは主にイラストで説明をされていたので実際のまんこを見たことは無い。
そもそも普通に見える位置には無いのだから。
そこで自分のアソコがどうなっているのか気になって手鏡を持って風呂場へ入り、
初めてマトモにそれを見たのだ。

そこにはこの世のものとは思えぬおぞましい光景が…。

あんな地獄から来たような気持ち悪いモノが己の体についているなんて信じたくなかった。
それ以来、私が手鏡を手に風呂に入ったことは無い。

やがて高校生になり周りの友人に自分のまんこを初めて見たときどう思ったか聞いた。
みんな同様にトラウマになったと言っていた。

まんこは本当に恐ろしい。


619名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 15:39:32
もうやめような?
病院はあっちだぞ
620名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 15:49:12
こんな書き込みばっかり……もうこれ以上ここ続ける意味ないんじゃね?
621名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 15:50:31
>>620
明日は幽の発売日だし、もう少しマシな話題が出ると思う。
622名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 15:53:28
週間てのひら更新時くらいしか、今後は盛り上がることは無いんだろうな。
623名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 16:03:01
てのひら発売と幽イベント情報が出たときも賑わうと思う。
624名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 16:08:37
>>620
ジエンくさ〜w
625名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 16:20:49
渾身の一作採用者は何名くらい選ばれるんだろ?
626名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 16:48:53
>>625
週刊ペースで2本だろ、それが仮に3ヶ月として・・・
めんどいから計算してみそw
627名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 16:52:56
受賞陣ですでに選ばれている人間もいるわけで・・・
628名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 16:53:27
二回載る可能性のある書き手もいるんだろ?
2,3人くらいしか選ばれないんじゃないの?
629名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 16:58:16
連載が長引けばそれだけ採用のチャンスが増えるよな
ポプラに感想メール送ってアピールしとくかw
630名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 17:02:52
本が出ると同時に連載終了になってしまうのだけはパスして欲しい。
631名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 17:09:00
採用されなかった作品は殿下ブログに掲載とか、なんらかの救済措置をとってほしいな。
632名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 17:10:17
採用されなかった作品はこのスレに掲載w
633名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 17:18:21
>>631
70作だろ?
殿下が同人誌でも作らない限り無理。
634名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 17:39:59
今週は流れが穏やかだな。
635名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 17:48:07
来年の幽文は擬古の人が受賞で決まりだな。
636名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 17:58:21
だいず

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /            \
      l  //////\   l
      l  l l ̄l    ̄   l  l
      l  l ■ l   く   l  l
      \ l    L     l  l   そんなに わたしのこと みつめて・・・・・・。
       \l         /  l    かわいそうだから
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二⊃━  /   l    みせてあげるね。
l   ____ノ    ̄ ̄  \/
\         ̄ ̄ ̄ ̄    \
  \_____          l
       /         l   l
      /          l   l
      (           l   l
      \_           l
        l           l
        l           l
       /          \
      /             \
      l           \   l
      l            l   l
637名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 18:04:51
三題噺以外にも創作怪談を投稿できる場があってもいいと思う。
638名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 18:06:53
よし!それじゃ、誰か何かここに置け。
漏れが評価しちゃる!
639名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 18:11:36
三題スレで自由投稿も受け付ければいいじゃん。
640名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 18:13:08
>>638
ここはやめとけよ。
混乱する元だ。
641名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 18:15:19
VSスレでいいんじゃね?
あそこならどんな長文もオッケーらしいぞw
642名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 18:16:46
VSスレは駄目だろ。
オカ板の連中があれこれいいそう。
渾身の一作前に漏れも誰かに作品を見てもらいと思ってたんで、
三題噺の方におくかも知れない。
643名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 18:18:21
ここでいいんじゃないか?
最近流れもゆるやかだし、ホンネマンや、ネロ、割り箸も来ていない。
644名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 18:21:00
ホンネマンやネロの書いた創作怪談を是非読んでみたいね。
645名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 18:24:57
もともと3題話はここから分離したスレだし、ここに創作怪談を書き込みしても
なんら問題は無いと思う。
646名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 18:25:43
ネロはどうした?
647名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 18:53:52
お題なしで擬古がこっちに書き込んでくんないかな?
648名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:07:36
三題話組はここでの低レベルな罵り合いやバトルに嫌気がさして出て行った。
創作怪談をここにと言っても彼らは来ないんじゃまいか?
649名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:11:09
三題話スレにただの創作怪談を投下するのはあっちの住人に迷惑だろ。
やっぱここに投下するのがいんじゃね?
650名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:16:18
ここが嫌だといっている。
651名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:34:33
平山さんの短編集がこのミス1位
652名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:39:56
>>650
「(作者が)ここ(に投下するの)が嫌だといってる。」
のか
「ここ(の住人)が(そんなものを投下されるの)が嫌だといってる。」
はたまた
「(三題話組が)ここ(に投下するの)が嫌だといってる。」

どっち?
653名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:41:01
書いたものを人に見せたい香具師はブログでも借りてここで宣伝するとかすれば?
654名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:42:40
blogだと誰か特定されちゃうから駄目だろ。
やっぱ、ここが一番じゃないのか?
どうよ?
655名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:43:19
自分のブログをこんなところで公開する椰子はいないだろ?
656名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:45:30
wikiかなんか使え。
ここでカス創作なんぞさらすな、邪魔だ。
657名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:46:02
ここには色んなところからイタイ椰子も来るから、まともな評価が期待できん。
658名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:46:49
創作文芸板の名が泣くぞ。
ここでもいいじゃない。
659名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:47:16
と、このようにとても創作文藝板とは思えない発言をする椰子がいるんですよ。
660名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:49:52
まともな評価するのは3題話か?
でも、あそこは過疎過ぎるしここの方が週間てのひらの評とかを見るとここの
方が批評として見ると恵まれた環境にあると思う。
661名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:53:47
>>660タン、餅つけ!
「ここの方が」「ここの方が」と必死杉!
662名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:53:58
荒らしや痛い奴らは相手にしなければいい。
663名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:54:42
1作だけだもんな、緊張して誰かに読んで貰いたいという気持ちもわかる。
664名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:55:47
>>662
そう言うが、そんな環境を嫌がって三題話組が出て行ったのを知らないのか?
665名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:57:50
>>664
ここに残るべきだって主張してた人もいなかったっけ?
666名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:59:02
>>660
過疎とか言うけど、結構作品が投下されてからの反応は早い。
ここはムダに流れが早すぎるだけ。
667名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:00:47
>>665
そんな主張、なかったと思うよ。
668名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:04:28
オレは下読みじゃないが、昔、知り合いの文章読んだときに、
原稿用紙を破り捨てそうになったよ。

なんせ、300文字くらいが一文だからな。
内容は、どっかのラノベのパクリ。
当然、文章作法なんて適当で、誤字脱字がない行のほうが少ない。
仕方ねーから、文章の書き方講座とかかいちまったぐらいだ。

人に読ませる文章だってのを意識せずに書いてある文章はゴミ。
669名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:05:15
>>667
ありましたよ。
それで、どうする?って意見が分かれていた時にスレが立っちゃったんだよ。
670名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:05:50
あっちは擬古とそのシンパしかいない。
671名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:09:34
ここでウダウダ言ってないで擬古の人にでも聞いてみれば?
672名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:09:40
>>667
適当なこと言うな。
673名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:10:02
どうも、このスレと三題スレを対立させたがっている椰子がいるみたいだな。
674名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:10:53
>>671
何を?
675名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:12:44
結局作品書かない椰子たちがこっちに残されたんだよね。
676名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:12:58
何を?て三題話スレで自由投稿してもいいかだろ。
そういう話じゃなかったのか?
677名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:13:46
>>673
対立させたがってないだろ。
作品をどこに投稿するのがいいかって話をしているだけでそ?
早合点禁止。
678名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:16:22
じがの後に誰か投稿した人はいないのかな?
679名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:16:57
ここでいいじゃん。わざわざ三題話に投下しなくて良い。
680名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:17:32
>>675
そんなことは無いが・・・
創作活動もしていますよ、だからこその創作板でそ?
681名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:20:31
>>680
じゃ読ませろ。
682名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:30:11
>>681
ここに投稿してもいいんですか?
683名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:30:55
ちょっとまて!まだ決着が付いてないんだから投稿するな!
684名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:33:14
ここの連中はまとまりがねえなあ。ww
だからW粘着とかにつけ込まれるんだよ。
685名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:36:28
「等価」
この町にある墓地では、お盆の頃になると埋葬された死者による、市が開かれるらしい。
私は、去年に亡くなったアイドルKがそこに埋葬されていると聞いて、
もしかしたらKちゃんが穿いてたパンツもそこで手に入るかも知れないという期待を持った友と、その市に行くことになった。
死者が穿いていた下着なんて気味が悪いし、そのアイドルとやらもこの夏の暑さで腐ってパンツに腐肉が付いていたらどうするんだよと、
詰め寄ると、もし、そうだったらなお更いいと鼻をふがふがさせながら友は言った。
墓場では既に市が始まっており、友は気が付けば側にいなかった。
お前、わしの孫の裕一か?ふいに声をかけられた方向を見た。私が小さい頃に亡くなった祖父だ。
どうして、私だとわかったのと祖父に尋ねると、そりゃわかるよ俺の息子の若い頃にそっくりだものと言って頭をぐしゃぐしゃと撫でられた。
祖父はシャツの胸ポケットから古びた写真を取り出し、これは俺と婆さんとお前の親父だと指差して教えてくれた。
父は昔、母の写真は一枚だけあったんだけど何処かに無くしてしまったと言っていたのを思い出して、これは手に入れなくてはと思う。
えっと、おじいちゃん、これは幾らなのかな?お金払うよあの世でも金っているんでしょ。
いや金なんぞ、いい お前の顔だけで十分だ。孫の顔、プライスレスってな。
祖父にありがとうと言うと、ピンクの布切れをひらひらさせた友人がやって来た、お目当ての物をゲット出来て随分満足らしい。
何でも、アイドルKの為に万札を十枚近く火にくべて支払ったというから正気の沙汰とは思えない。
翌朝、寝不足だったせいかライターの火を顔に近づけ過ぎて火傷が出来てしまった。
相手に支払うべきものは火にくべて渡すんだよ、そうすれば物の魂が相手の手元に残るんだって。
友の昨夜の言葉を思い出し、まさかなと、思いながらひりひりとする顔に私は手をやった。
686名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:37:05
ダブル粘着は割り箸って新しい渾名の付いた、ホンネマンでそ?
687名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:41:30
魔よけに使ってください。
2cm程の大きさの赤い紐の通された小指を貰った。
あの女の人は誰なんだろう。

気持ち悪いなと思いながら、その小指を鞄の底に入れたまま月日が過ぎた。
ある日、アルバムを整理していたら亡くなった義母の写真が出てきた。
義母の手には、写っているはずの小指が欠けていた。

688名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:42:24
>685
「お前(孫)の顔」って、顔が見られただけで十分って意味じゃないんだ。
なにがプライスレスだ、祖父さん。
軽い火傷で済んで良かった。
689名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:43:40
「ここはこうしたほうがいいんじゃないかな」
「こことここに誤字があるね」
まぁ、これは凡作だ。いや、意外と傑作が混ざってるかもしれない。
100%直しが必要でない作品なんてまずないからな。
とりあえず、今のうちにサインをもらっとけ。値上がりするかもよ?
……100万年後くらいにな。

「よし、君に文章の書き方を教えてあげよう」
と思える内容なら、まぁ、ハズレではあるだろうが、ゴミとまでは言わない。
でも、コーヒー一杯じゃ割に合わないよな。
せめてハンバーグランチをつけて欲しいぜ。

「何を考えて、オレにこんなのを読ませたんだ?」
とグラスの水をかけたくなったなら、それがゴミだ。
おいおい、こんなとこで包丁を出すなって。
気持ちはわかるけどな!
ゴミのために捕まるのは割にあわねーよ。

690名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:44:19
無法地帯か? ここはww
なんだかなぁ・・・ww
691名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:44:24
銀峰と黒史郎にちなんで、祖父母ものか!
チャレンジャーだな。
692名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:46:10
>>681
夜市のパクリっぽくて幻滅。
一回死んで来い。
693名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:47:00
他の作品は?
加門!カモン!
694名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:48:36
あれは、鬼市っていう元になる話があるんじゃなかったっけ?
たしか中国かどこかの話。
695名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:50:51
切り刻めるものなら何でもいい。
パパイヤ、パイナップル、桃、林檎、あれ?
アップルマンゴーだと思っていたら、女の顔だった。
パックリと碁盤目に割れた顔はもう何も言わない。
女は全てフルーツにしてしまえばいい。
そうすれば静かになって、俺はやっと眠れるんだ。
696名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:54:51
小学生のころ、友達と二人で、その友達のお母さんの勤めている文房具屋に
買い物に行く途中、友達が子猫をひろった。
エスカレーターで床に下ろして、降りる際に、自分で歩くだろうと思い、
抱きかかえなかったら、エスカレーターの中に子猫の足の爪が挟まって、
食い込んでしまった。痛いのかビックリしたのか子猫は鳴き暴れ、
友達はそれを放置してさっさと母親の元に走って逃げて行った。
私はどうしていいのかわからず、立ち尽くしていたら、近くの店のお姉さんがきて
エスカレーターを非常停止で止めて、子猫を無事救出。
子猫は、足から少し血が出ていて、お姉さんに抱えられて薬局に向かったようだ。
私は友達に近寄り、どうするの?と、話し掛けても、母親と話をしていて
ずっとシカトされたので家に帰った。そのまま絶縁。
たまたまその友達に会った時、あんなことがあったよね〜と話をすると、
知らないよそんなこと。と、覚えていなかった。
私は夢を見たのか、それとも…?
697名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:56:43
>696
友達が薄情なんだよ。あるいは移り気、きまぐれ。
698名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:57:10
>>697創作怪談にそういうコメントはどうかと思う。
699名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 20:58:53
駄作ばかりだな。
擬古たんカモン!
700名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:00:56
じゃあ、今即興で作った祖父母物を

「お義母さん、毎日仏壇に甘い物をお供えしているのよ。亡くなったお義父さんって甘い物好きだったの?」
「いや、親父は甘い物は大嫌いだった。たぶんあれはお袋の嫌がらせだな。親父は非道い亭主だったからな」
なるほど……だから鬼のような顔をしたお義父さんがお義母さんの後ろに立ってるのね……
701名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:03:17
>700
義父母ものでは?
4コマみたい。
702名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:06:12
>685以下投下された作品について

本当にこれが君たちの渾身の一作の参考にしようと書いたものか?
これが実力? 本気で書いてる? 本気で書いてるなら週刊てのひらは諦めろ。
703名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:07:36
割り箸ww
704名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:10:58
割り箸は怪コレ3に噛み付いてるのであって、こっちは関係ないだろ?
705名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:13:15
>>702の口調が割り箸と同じなんだよ。
まあ、冗談なんだろうけど・・・
706名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:14:34
しかしレベルが低い作品ばっかり……
707名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:24:13
まあ、いい気分転換にはなった。
708名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:26:41
駄文を読まされて不愉快ナリ。
709名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:27:50
これが創作板の住人の実力w
710名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:30:16
思い知ったかww
711名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:34:12
まさかさっきの奴らの作品がてのひらに収録されてるのか?
712名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:37:30
70人もいるから玉石混交なのは覚悟してるw
713名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:39:03
「世の中には、まさか! と思うこともあるのだよ。関口君」
714名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 21:40:58
もう誰か投下する椰子はいないのか?
読んでやるぞw
715名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 22:05:00
お、699の念が擬古を召喚?
716名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 22:15:44
>715
違うと思ふ。
717名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 22:16:50
>>715
何のこと言ってんの?
718名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 22:20:54
いや、三題スレに擬古が新作投下してたから……、トゥイマツェーン!
719名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 23:17:20
結局ここに投下された作品に対して
キチンと評価してくれる椰子はいなかったみたいですねぇw

予想通りだけどww
720名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 23:21:14
>>719
えーと…今日作品投下した人は自分の投下したものを読み直して
それを他人が面白いと思うかどうか考えてね。
721名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 23:28:03
>>687みたいな作品は嫌いじゃないけどなぁ。
もっと詳しく書いても良いと思うけど…
722名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 23:39:15
遊んでる暇があったらさっさと渾身の一作を書いてポプラに送れ!でFA?
723名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 23:46:33
てのひら怪談の将来は暗い。
724名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:12:04
なんかスレの主旨を勘違いしてる奴がいるらしいから貼っておきますね。
創作を発表して感想を聞きたいなら、もっと相応しいスレがあるんじゃないのかなー。
少なくともここよりは三題話スレのほうが熱心に読んでくれると思いますよ。

※『注意』
・ここは幽と屁の怪談文芸賞の趣旨に賛同し、応援する人たちが集うスレです。
 審査員や応募者が不快に感ずるような話題は避けましょう。作家論は他板で。
・他板の話題を持ちこむのは荒れる原因となりますので謹みましょう。
・「怪談に実話も創作もない」「文芸性を重視」が、幽と屁の基本です。
725名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:19:26
>>724
知らないかも知れないけど、三題話がこのスレではじまった頃にもこの注意書きはあったんだよ。

それに三題話スレは3つのお題という縛りを入れて、その中で物語を書くというトレーニングの場。
そこへ今回の様な自由課題の作品を放り込まれても、あちらの住人には迷惑だろう。
どうしてもこのスレ以外でやらせたかったら三題話同様新スレを立ててやればいいんじゃない?
726名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:25:09
自由課題の作品を受け入れるかどうかは三題話スレの住人が判断することでわ。
727名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:25:14
なんか思いつくたびにスレ立てようとする香具師がいるけど既存の場所で
作品投下できる場所を探せ。
728名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:34:33
>>727
だからそれがここだろ?
729名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:35:25
>>725
三題話スレに過剰に思い入れてるヤシがいるよなw
もしかしてここで強引に三題話を始めたオカ板のひと?
730名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:36:36
書いているのはオカ板の住人じゃないだろ?
731名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:38:08
本気で感想を求めたいのなら、
2ちゃん以外でやるべきじゃねーの?
732名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:39:48
>>730
三題話スレを不必要に美化して、
それに比べてこっちの住人はダメだ、
みたいな事を言う奴がいるよね。
733名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:40:39
少なくともこのスレじゃそれを期待できないってことはよく分かった。
734名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:43:30
どんどん論点がずれてくな。
自由課題の作品を投下されて三題噺スレの人が迷惑に思うか、別にかまわないと思うか、が問題だろ。
ここでウダウダ言っててもしょうがない。
擬古の人にでも聞いてみろって。
735名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:44:04
なんか創作板の実態を誤解してね?
ガイドにも書いてあるじゃん、ほれ。

一、作品発表のスレはあまり好まれません。無闇にスレを立てずに専用スレッドの活用を。
736名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:44:59
ここの住人が、なりすましに弱いのをいい事に疑心暗鬼をあおって
三題話スレをオカ板と関連付けておとしめ様としてるぅw
737名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:45:04
>>734
ここの住人と三題話の住人って、
かぶりまくってるんじゃないのか?
738名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:46:03
>>730
三題噺も結局馴れ合いスレだしな。
連載小説みたいなのはじめたアホを持ち上げる取り巻きが
こっちまで出張ってきてウザイし。
739名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:48:17
>738は漢字が苦手?
740名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:49:04
>>737
実際、常時書いてるのはほんの3〜4人。
741名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:50:10
三題話で連載物を書く凄さがわからない香具師と創作文藝板で出会えるとは!
742名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:52:03
とにかく作品投下したいと騒いだヤシが、
三代噺スレに行って自由投稿オッケーか聞いてみるのが筋だろ。
743名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:53:03
どしてこのスレに投下しちゃいかんのさ?
744名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:54:34
グダグダだな。

1.自由投稿を三題話スレへ
2.自由投稿はここのスレで
3、三題話スレとは別に自由投稿用のスレを立てる。

の三つの意見が出てるわけだが。
745名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 00:59:26
1.は三題話スレ住人がOKしないと無理という意見がある。
2.はここではちゃんとした評価は無理という意見がある。
3.は無闇にスレを立てるなという意見がある。
746名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 01:01:01
ここに作品投下したい奴って、何人いるんだよ?
とりあえず俺は違うw
747名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 01:03:14
IDも出ないところで不毛な事を……
748名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 01:05:11
>745
この2の理由が一番ナサケナイ。。。
749名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 01:17:31
>>748
なんか創作板に幻想もってない?
ここは幽と屁の情報交換や雑談がメインのスレで、
もともと創作投下スレじゃないんだよ。
750名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 01:25:57
そもそも、最初に自由投稿したいと言った人はどこ行った?
751名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 01:29:34
>750
いま布団の中で枕を涙で濡らしながら、ここに投下したことを思いっきり悔やんでると思われw
752名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 07:38:06
>>749
同意。ここの住人が投稿作につき合わされる筋合いはない。
753名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 07:44:47
傷をなめあう場だからといって、
生傷を晒すことを許されているわけではない。
塩すり込まれたくなければ傷は隠せ。
754名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 09:16:37
ここが傷を舐めあう場とは知らなかった。
そんな後ろ向きなところだから三題組が分離したのか、納得だ。

三題組が出て行くときに止めたとか言ってた奴。
>>749>>752みたいな考えの住人もいることに関して何か言う事ない?
755名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 09:22:33
昨日の殿下はパルプホラー全開だったもよん。
756名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 10:32:13
クトゥルー事典の表紙
イイネイイネ!
757名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 10:51:45
もともとここで創作を出し合ったりするのも楽しみの一つだったし。
荒らしの緩和として三題話をやってた部分もあるんだよな。
758名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 10:59:35
結局、自分以外はすべてライバルってことじゃね?
所属する集団の外に競合する共通の敵やライバルがいる間は、
その集団に属する人間は仲間意識という幻想を持つことが出来る。
が、共通の敵やライバルが集団の外にいなくなった場合、
または自分たちが属する集団の中での主導権や地位争いが顕在化した場合のうち、
共闘関係が成立しないような場合(今のような)は、
自分以外はすべてライバルになる。
ライバルを育てるようなことには誰だって加担したくはない。
このスレの住人がてのひら掲載組と非掲載組にわかれ、
てのひら掲載組でも鍔迫り合いが始まった、つまりは、本気で攻めるつもりなら、
集団内のライバルの育成に手を貸してるヒマはないってことじゃね?
759名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 10:59:51
創作もいいんじゃないのか?
砲塔ネタや童貞ネタばかりなのも、どうかと思うしな。
昨夜のペースくらいだったら別に荒らしにもならないだろう。
ただ、もう少し話は捻ったほうがいいと思った。
ネタは悪くないって話もあったんだけどね。
760名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 11:00:25
怖い話の王道の「友達の友達の話し」だって、否定はしませんけど信じてもいない。
私を含めほとんどの読者のスタンスはこの辺りなんじゃないでしょうか。
この問題に限らずオカ版全体に見られる発言ですけど、何故、創作というだけでそこまで嫌う
のか、いまいち理解に苦しみます。

「ね−ねーこれは作り話なんだけど……」
で始まっても怖くて面白い話なんていくらでもあるんじゃないですか?

「実話○○」「本当にあった○○」と名前の付いた本や雑誌、だとしても100%信じることもないし、
アラを見つけたからといって怒るほどのことのことでもないかと。
割り箸氏も煽りばかりしていないで、編者を責めたいのならそれなりにきちんと筋道を立てて
発言するべきだと思いますけど。

そうじゃないと……

ちなみに私の意見は「別にいいじゃん。」ですよ。
761名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 11:06:18
面白い怪談をここで読ませてくれる分には別に構わない。
ただ、駄作だけは簡便な。
ここに載っている怪談を楽しみになるくらいの作品をきぼーーーんぬ!
762名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 11:11:46
ようするにちゃんとした作品を読ませろってことか。
763名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 11:18:37
駄目人間どもに感想を送る。

>>685
アイドルのパンツを欲しがる友の話は要らないと思った。
もう少し祖父と主人公の関係についてその分掘り下げて書いたほうがいいかも。

>>687
悪く無いけど、どこかで読んだような気がする話になってしまっている。
何故指なのかという点と、赤い紐についての説明が欲しかった。

>>700
速攻で書いたせいか、小粒に纏まっているのが惜しい。
もっと起承転結を付けて、読む人間をわくわくさせてくれる怪談を
次は期待しているぞ。

>>695
味噌汁で顔を洗ってこい。

>>696
実話?と一瞬思ってしまった。
話としては怖くないし、オチは変えたほうがいいかも知れない。
764名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 11:20:47
今日は幽発売日ですよ。
765名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 11:28:51
>>754
749は正論だと思うよ。
766名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 11:30:20
また変なコピペが混じってるね・・・
767名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 11:41:21
屁に予約してヤシで
もう届いた人、いる?
768名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 11:46:53
あっちで割り箸問題が収束したみたいだから、
こっちにW粘着が戻ってきつつあるんじゃない?
769名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 12:14:07
うおー、こりゃ凄いぞ!
こういう審査だったのか。納得。
作品も流石だ!凄いレベルだ!これなら選ばれるね!
これからの怪談界はすごいことになるぞ!

という流れになるだろう。
770名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 12:34:15
わー、これは凄い!
こういう選考ならナットクだ。
作品もさすが。このレベルなら受賞して当然だね。
来年の怪談界(竹は除いて)は凄いことになるぞー!
771名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 13:29:21
るんびにの感想と、てのひらと京極の新連載についてのコメントきぼん。
772名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 13:31:09
代アニが倒産しました。負債は22億円。
塾長も大丈夫か?
773名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 13:38:17
卒業しても資格がもらえないってのがね。
専門士の称号とかもないし。
774名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 13:41:09
怪コレと違って幽は置いてある書店が少ないので、話題になりようがないw
775名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 13:45:36
>>774
田舎は大変だねぇ。
776名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 13:47:49
あれ? オカ板の人の話では価格が問題で買わないと言っていたような……。

安倍君、何とかしてやってくれないかね、不憫でしょうがない。
777名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 13:48:31
平山を読んだら幽はゴミ箱。
778名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 13:48:47
昨日このスレに投下した人たちへ。

何はともあれ、もう少し推敲しましょう。
いらない部分はないか?
いや、削っても問題ない部分はないか?
独り善がりな表現はないか?
そんな目で見直しながらもう一度考えてみて下さい。
折角のアイデアが勿体ないですよ。

それと最後に一度声に出して自分の作品を読んでみてください。
779名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 13:49:21
大体今年のミスでも看板作家wな京極は平山に負けているだろうがwwwww
780名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 13:50:29
声に出す必要はないかも知れないが、思ったより面白い作品もあったぞ。
今後に期待したい、だから次も出してみそ。
781名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 13:51:14
>>778
貴方の作品も読んでみたいので投稿をお願いします。
782名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 13:53:20
>>781
三題噺にお越し下さい。
783名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 13:54:11
擬古の人はシリーズにしない方が良かったと思う。
784名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:04:44
カヲリ君がお気に入りなんだろふw

っていうか擬古の人は元々掌編というよりもっと長めの小説志向なのだと思ふ。
785名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:05:08
あっちの世界ゾーンでも幽の宣伝が出てるね。
786名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:17:45
今日は編集MとRの日記更新日ですね。
787名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:23:05
>>777
冗談ばっかり。平山を読んだら元あった場所に戻すんでしょ、書店で。
788名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:24:10
最近、私の母親が鏡で自分の目ばかり見ている。
私が何故、目を見てばかりいるのかと尋ねると、
しきりに目の中に笑っている人の顔があると言うのだ。
気のせいだろうと私が母の目を見るとそこには10年前に行方不明となった叔父が映っていた。
789名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:24:50
千葉県袖ヶ浦市のとあるマンションの一階に住む佐藤さんのもとに、ある朝警官が訪れた。
何事かと身構えたが、用件は『箒とちりとりを貸して欲しい』という些細なものだった。
佐藤さんは警官たちに箒とちりとりを貸し、彼らは不自然なほど綺麗にそれらを洗って返した。



マンションで飛び降り自殺があった事を佐藤さんが知ったのは、警官が帰った直後である。
790名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:26:18
だからせめて推敲しろってw
791名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:26:49
幽は幻想文学っていう廃刊になった一部のマニア向けの雑誌が前身にあるんでそ?
その影を引きずってるっていうか、つまらないっていうか、何故もっと実録のファンの意見も聞けないかっていうか。
怪を意識しすぎっていうか・・・
792名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:27:41
>>790
あなたの推敲した作品とやらを読ませてください。
793名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:34:36
もっと、ここはこうした方がいいとか、そんな風にアドバイスをしなきゃ駄目だろ。
794名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:34:50
>>792
2月にポプラ社から刊行される「てのひら怪談」をお読み下さい。
795名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:35:46
じゃ
>>788
短い話なのに二行目は冗長に映る。「訳を尋ねると」で充分。
三行目「しきり」はどこにかかるのか? 読者に誤解を与えない文章に。
796名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:37:23
>>795
書下ろしを読みたいんですが。
さぞや凄い怪談の書き手とお見受けしましたので、お願いします。
797名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:39:59


足を動かさない状態の時、両足を紐で縛っている男がいた。
そうしていないと魂が身体から浮いてしまうので、
こうしてつなぎ止めているという。

それを聞いた友人が彼の家に泊まったその夜、
彼の寝室に忍び込みその紐を切ってしまった。


翌朝彼は亡くなっていた。
798名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:42:18
大豆を馬鹿にしている割には、大豆以下の話しかここにも三題話にも
投稿されていないのは何故?
799名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:43:05
嫌です。
ここに投下したらポプラに出せなくなちゃいますから。
800名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:43:30
>>799
素直に書けないって言えよwwww
801名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:46:03
>>798
それは君が実話と称した話しか受け付けない身体になっているからだよ。
802名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:47:01
>>800
はいはい、ここには書けませんwww
803名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:47:16
800字以内で起承転結を入れている点は評価する。

804名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:52:35
オカ板で怪コレ3の話してろよ。わざわざこっちに出張ってこなくていいからさ。
よく読んで欲しいけど、ここ最近ここの住人はだれも大豆の事なんか話題にしてないよ。
805名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:54:40
話題にしてないから気に入らないんだろ?

大豆すごい! さすが! まいった! みんなで怪コレ3を買おう! 冬の超怖も楽しみだ!
806名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:58:00
幽発売日なのに、全く内容についてのコメントが無いのが哀れでつね。
807名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:59:59
いやいや、幽よりも怪コレ3ですよ。大豆ですよ。

大豆すごい! さすが! まいった!
808名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:05:41
>>807
じゃ、怪コレ3の一番最初に載っている話は?
809名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:06:38
怪コレ3には大豆の書き下ろしは載ってないけどね。
810名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:10:02
>>808
今、本が手元にないからわっからなぁい!

でも大豆すごい! さすが! まいった!
811名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:12:17
>>808
たしか加藤の前書き。。。。。。。。。。。。。
812名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:14:04
そうそう、そして一番最後も加藤の後書き。。。。。。。。。
813名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:14:42
>>810
どういう点が凄いと思う?
814名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:15:09
粘土がへんなところ!
815名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:16:59
巨乳で童顔なところ!
816名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:19:36
結局幽の話題は出ない
817名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:20:17
だから幽よりも怪コレ3!

大豆すごい! さすが! まいった!
818名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:22:32
ヲイ、ヲイ、オカ板の人!
本当に大豆が凄いところは>>814>>815で良いの怪w
819名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:24:08
我々は未だに童貞をを失えない。
これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
SEXに比べ、オナニーはやった後に空しくなる。
にも関わらず今日まで抜いてこられたのは何故か!
諸君!我らのオナニーが正義であるからだ!!
それはオナニーを愛する諸君らが一番よく知っている!
金もうけと 利己主義にこり固まった出会い系サイトが宇宙にまで膨れ上がった毒男たちを支配して50余年、
正当な出会いを求める我々がひそやかな楽しみを要求して、何度出会い系サイトでサクラしかいなかったかを思い起こすがいい。
かつで誰かがこんな事をいった。「男は夜中にAVを見てオナニーをすることによって理性を保ち、
ミニスカートの女子を 見て もムラムラすることなく安全な生活を与えてくれているのだ」と!その言葉のとおり!
我々は過酷な東京砂漠を生活の場としながら共に苦悩し練磨して今日を築きあげてきた!
オナニーこそは、夢と理想をまさに形あるものとしてきたのだ!!我々オナニストの掲げる、
人類一人一人の自由のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。
我々のムスコ、諸君も愛してやまないエレクトリックキューカンバーは未だに未使用だ、何故だ!

『坊やだからさ』

新しい時代の覇権を我等選ばれたオナニストが得るのは歴史の必然である!!
ならばこそ我々は襟を正し!士気を高め!この戦局を打開しなければならないっ!!
人類全体の明日のために!!
820名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:26:02
>>818
オカ板でも大豆よりロールや他のランカーの方が凄いという意見喪あるからなぁ。
821名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:26:10
これが大豆のすごいところ?
822名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:32:44
>>819
推敲すれw
そして声に出して嫁ww
823名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:35:59
822タンにナプキ……座布団一枚!
824名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:38:06
幽はこのスレの住人ですら買わない雑誌でFA?
825名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:40:23
幽は夜ベッドに潜り込んでからゆっくり読むのさ、土日までかけて。
826名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:41:48
>>825
で、どのページで抜く?
827名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:44:05
片栗Xを右手に、左手に幽が正しい読み方。
828名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:44:12
抜く? どうも君の幽とオレの幽は違うみたいだな?
829名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:45:41
選考レポートを読みながら、高めていって受賞作品でフィニッシュかな?
830名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:47:48
なんかてのひらの書き下ろしって長くね?
831名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:47:54
誰も買わない雑誌ワロス!
832名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:50:46
だから大豆の凄いところを正しく教えてくれよwww
833名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:51:25
取材力じゃないの?
834名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:53:50
まとめると大豆は「粘土がへん」で「童顔で巨乳」で「取材力」と言う事ね。
835名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:54:46
そりゃスゴイ!
836名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:56:31
スゴイ取材力なのに怪コレ3では書き下ろしはナシ。
837名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:56:58
読者の支持も凄いよね。
838名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 15:59:17
読者の支持というのはまだ時期尚早なんじゃね?
超ー1ではそうかもしれないけどさ。あれは純粋な読者というよりも作者同士の論評でしょ?
839名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:00:02
創作怪談も書けるしbk1の佳作受賞者でもある。
840名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:00:40
結論:幽より怪コレの話題をしたがるのは、幽よりも怪コレの方が面白いから。
841名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:01:23
じゃ、受賞者が実話書いたらもっとスゴイとなっちゃわない?
842名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:01:29
今日の日記も楽しみだな。
843名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:02:22
はいはい、怪コレまんせー!
844名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:03:24
話題にしてと振ってくるから乗ってあげてるのに……。
845名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:04:03
>>841
日本語勉強して、クソしてネロ。
846名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:05:12
じゃ、今度は幽の話題してみろよw
どうせ買ってないんだろ?
847名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:05:45
すまんなぁ、怪コレにモロ☆先生とかの作品が載ってたら買ってあげるんだけどねぇ。
モロ☆マニアとして買ってるんだよね。昔っからファンだからさ。
848名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:06:15
モロ☆って誰よ?
849名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:08:46
猫ドア
850名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:09:31
今回の猫ドアの話、諸星さんらしくて良かった。一方高橋葉介は今回はいまひとつ。
サスケは案の定昔試合で死に掛かった時のエピソード。
あれって昔の週刊プロレスで語っていた事だよなぁ……。
851名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:13:22
加門の対談は単なる客寄せだから、期待せずに読むのがいい。
852名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:15:16
ま、今回の対談はプロレスマニアのオレ的には前回より面白かったから全然OK!
853名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:17:56
しかし怪談を語るスレでモロ☆が分からんとは……
854名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:21:49
なんだ結構みんな幽買ってるじゃん!
まだ手に入れてない人の為にネタバレを気遣ったりして、紳士だなぁ。
855名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:24:08
>>853
諸星のことか?そんなあほうな表現をするからわからんのだ。
856名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:30:01
東雅夫の事を殿下や電化と呼ぶのと大差はない。
857名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:33:42
いやいや、実は自慢なのだがオレは諸星先生の色紙を持ってる。
その絵の端っこに自筆でちゃんと「モロ☆」と書いてあるのだ。
858名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:36:12
おぉおおおおおお、羨ましいぞ!
859名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 16:55:54
諸星大二郎先生のサインをあほう呼ばわりw
860名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 17:03:23
>>820
いや、むしろじぇいむが凄い。
あの二人は噛ませ犬だったんじゃないかと思えるくらい。
じぇいむはなぜ幽文に出さないのか。
いや、来年には出すんじゃないのか。
自分を選ばなかった竹に見切りを付けて、ポプラへ。
861名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 17:07:02
>>860
この話題に手を出すと割り箸のレッテル貼りされるから無視させてもらう。
862名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 17:10:50
そう。おまけに長文厨まで大挙してやってくる。スルーだなスルー。
863名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 17:11:33
ボロクソな大豆、哀れwww
どこにいっても噛ませ犬あつかいwww
864名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 17:15:38
ロールは可哀相じゃないのか?
865名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 17:16:53
>>864
あの人はちゃんと評価されてるだろ。
>>860でもあるとおり。
866名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 17:21:19
>>861
開き直って創作としてやってきたら脅威じゃない?
867名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 17:21:48
え? 二人って大豆とロールじゃないの?
868名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 17:25:18
別に。自信があれば幽怪談文学賞に応募したらいい。
屁怪談大賞でも構わない。
オレも渾身の作品を投げ込むだけ。
評価はプロが下してくれるだろ?
869名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 17:28:20
じゃ>>860の言ってる二人って大豆と誰よ?
870名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 17:50:03
尿管結石を患っていたのか編集M
871名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 17:51:10
幽近所の書店見てみたけど置いてなかった。
地方に来るのはまだ先のようだ。
レポと京極の新連載について教えてくだちー。
872名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 17:53:00
今見たら怪コレ3amazonで636位。
これ、コレ1超えたんじゃね?

え、幽?そんな雑誌買うよりも怪コレを3冊買うことをお勧めするね。
873名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 18:06:33
てのひらの書き下ろしはどうだった?
874名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 18:08:25
置いてある書店すらない雑誌だからなw
875名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 18:27:43
駅前の大型書店で『幽』平積みだった。二十冊位?
田辺の「芙蓉蟹」はねえ、良い素材を手に入れて
これから料理するっていうわくわく感がたまらなく不気味。
蟹玉こわいよ、蟹玉。
グレートサスケとななみんは座敷わらしの話をしていたよん。
876名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 18:31:27
>>875
グロ系?

あー何時頃漏れの住む所に来るんだろ?
それと平積みはやはり京極の新連載効果か?
次は屁で予約することにするよ。

るんびにの感想もよろ!
877名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 18:36:55
座敷わらし=加門七海

麗子像にちょっと似てるしな。
878名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 18:38:24
ユメの作品は800字オーバーじゃないか?
字数が多い気がする。
話はほのぼの系で良かった。
萌えた。
879名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 18:40:59
モロ☆のサインが入った絵の単行本もあったよな。
880名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 18:42:32
燕見鬼でモロ☆を見た気が汁。
881名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 18:44:40
「るんびに」読んだよ。
想像していたのと全く違った作風だったけど、なかなか良かった。
ネタバレになるといけないので詳しくは語れないけれど、
幽霊より人の悪意の方が怖いと思った。
他の人の感想も知りたい。

田辺の作品は最後の一行がたまらなく良かった。
やっぱりこの人の書くもの好きだわ。
ユメは字が詰まっているから多く見えるけど、
800字オーバーじゃないよ。

選考会レポはシマコ姐さんがもっとはっちゃけて欲しかったw
882名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 18:45:02
平山をもっと大きく扱えば幽は更に売れると思う。
883名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 18:46:49
>>876
それは各自の判断にお任せ。読んでのお楽しみ。

これからゆっくり『幽』を読むので、さらばじゃ。
884名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 18:47:13
>>881
感想乙!

他の人の感想を漏れも読んでみたい。
京極の新連載についてもよろしこ!
885名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 18:50:28
田辺のよりユメの作品の方が良かったと思う。
銀峰が大賞でなければ、銀峰の「とりひき」とユメの「こそばゆい」が選ばれていたと思う。
るんびには面白かった。
まこと氏はプロになれば高く評価される筆者だと思う。
886名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 18:53:02
猫ドア不気味でイイ!
あのドアって風で時折自然に開いたりするんだよ。
887名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 19:02:16
加門インタビューは次号もプロレスラーでお願いします。
888名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 19:10:51
有栖川の怪談が今回も凄く良かったと思う。
この人はミステリーよりも怪談の方がいいのかも。
889名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 19:15:46
俺の利用している書店でも何時もより多く幽が置いてあったぞ。
890名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 19:17:37
宮部みゆきの名前が入ってるからだと思う。
891名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 19:20:30
じゃ、次は東野圭吾に怪談を書かせればウハウハ?
892名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 19:22:55
超能力者やインドの苦行僧による怪談や、宇宙人に攫われたアメリカ人女性の
体験談とかを載せれば幽はきっと7万部は売れる。
893名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 19:23:57
高橋葉介は最近パッとしないなー。
894名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 19:33:24
>>892
それだ!
895名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 19:56:16
幽げっとー。
飯食ったら読む。
896名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 19:57:31
伊藤たんが連載化しとるね。
続きは次号でって展開の作品をもっと増やせ。
897名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 20:18:40
久々に怪コレ関係者が発狂してるなーと思ったら
幽の発売日か
わかりやすい連中だなwww
898名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 20:39:00
怪コレは尼で順調に順位を伸ばしてる。
899名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 20:39:58
京極の新連載、だけど期待してたほどじゃなかった。
やはり京極物は強烈な個性を持ったキャラクターが必要なのかもな。
900名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 20:41:56
田辺のは幻想的な世界なのに怪談になってていいね。
ユメの「こそばゆい」も着眼点がいいぞ。
901名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 20:43:14
田辺やユメの作品より、じぇいむ氏の作品を嫁。
あっちの方が圧倒されるぞw
902名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 20:45:45
大豆を載せなかったことを何時か東は後悔するんだろうな。
903名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 20:49:12
怪コレ関係者、必死すぎて
みっともないよーw
904名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 20:50:10
いつものW粘着だろ。相手すんな。
905名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 21:29:16
ユメの「こそばゆい」はそこはかとなく上品。
田辺の「芙蓉蟹」はお伽話みたいなのでなおこわひ。
906名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 21:43:02
>>905
うん、そんな感じ。
これは甲乙付けがたい名勝負になったね!
907名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 21:46:25
幽に超怖のれびゅーwww
908名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 21:54:03
田辺は一文目から創作とわかる怪談なのに怖さがあるのが不思議だな。
こそばゆいは、微笑ましい怪談。
909名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 21:58:13
ユメは「矢」がまぐれじゃないことを証明したな。
この技倆はプロで十分通用するとオモ。
910名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:00:46
ユメたん!ユメたん!
ヒット率が伊達じゃないもんな。

銀峰も凄いし、てのひらシスターズの今後に期待!
911名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:02:42
三姉妹のレベルは
幽のレギュラー作家と比べても
見劣りしないと思うんだけど
気のせい?!
912名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:06:28
>>911
それぞれ作風は全く違うけどな。
さて、他のてのひらメンバーのレベルはどうなんだろうね?
913名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:08:53
作風が三人三様なのが
又いいんだよねーw
914名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:10:39
銀峰がやはり頭一つ抜きん出ているように感じるけどな。
915名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:13:32
>>907
まだGetしてないんだが、当然叩いてあるんだろうな?
916名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:14:14
>>901
そんな残酷なことを言うな。
917名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:14:20
竹書房の方が優れた戦略をしているwwwww
918名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:15:58
てのひらシスターズより優れた作品を書かないとポプラビーチ掲載は厳しいと
思わないと駄目なわけだよな?

919名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:21:39
>>917
竹に戦略なんかないだろ
安価な労働力をこきつかって粗(ry
920名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:22:03
で、今回の幽で結局一番面白い読み物って何よ?
921名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:24:44
>>920
気の早いヤツだな
こんな活字のこてこてに詰まった雑誌
一日で読み切れるかよ!
922名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:26:16
>>920
表紙かな?
923名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:29:23
>>920
すぐに読んじゃったら勿体ないじゃん。
一杯やりつつ
ちびちび読むのがオトナの楽しみかたってもんだ。
924名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:30:32
お前ら本当に買ってるのか?
屁の受賞者ですら、その存在を知らなかった雑誌だぞ?
925名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:32:00
>>924
プププ
現実を直視しろよな。
926名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:32:21
そろそろ次スレだな。
次はポプラビーチのリンクを加えるのを忘れないように。
927名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:33:11
幽は実録部分を立ち読みだけで十分。
あとは本が出るのを待つよ、いらん連載まで読みたくないし。
928名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:34:13
地方には出回ってないようだし、今日出たばかりだから具体的な感想については
もう少ししてから出るんじゃないか?
929名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:35:55
>>927
実録しか読まない怪談ファンかあ
いつも同じようなもんしか読まないで
よく飽きないよなあw
930名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:37:35
>>926
950踏んだヤシが次スレ立てる。
立てられない時は順次、951、952・・・・のヤシが立てる。
だったよな? よろしこ!
931名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:42:58
超怖の凄さは幽も認めてるってことだよな。
932名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:44:31
そもそも「てのひら」自体が面白くない。
怪コレの出る早さを考えてみろw

それに、少数先鋭の方が編集部の負担も掛からないし好まれるw
933名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:47:02
銀峰は小股の切れ上がったいい女なんだろうか。
934名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:49:47
来年の屁と幽文は凄いことになりそうな予感。
935名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:51:11
実録の読み手の声を無視すれば幽は潰れる。
936名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:52:31
「こそばゆい」と「芙蓉蟹」はこういうことだったのか。
思いつかなかったな、これは。
937名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:53:19
>>932
少数先鋭 → 少数精鋭
怪コレのレベルは、しょせんこの程度って事だなwww
938名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:55:10
>>935
幽は実録を大事にしてるじゃん
文句いってるのは実録のファンじゃなくて
ごく一部の超怖信者だけw
939名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:55:23
小野怪談読んで、ゾクゾクした。
940名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:56:12
キーハの怪談ハンターの写真はテーブルが汚すぎる。
片付けてやりたいと思った!!
941名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:57:38
幽日記が更新されてるぞ。
942名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 22:58:29
編集MがM字開脚!
943名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 23:00:23
後ろの絵は誰が誰だか判らんな。
殿下は解るが、受賞者の顔はどれよ?
944名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 23:01:04
今週の日記は何時もほど編集Mが狂ってないから駄目だ。
945名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 23:01:39
わはははははは
946名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 23:02:29
受賞者はどん引きしたんじゃないか?
947名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 23:51:17
ほんとうにおまえたちってとことんおめでたいのな。
948名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 23:51:44
>>943
ダビンチの似顔絵と比較対照wすると
左端の坊主(禿?)は関口という人だとオモ
そうすると右端と左から2番目が受賞者か?
949名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 23:51:56
怪コレのように1時間程度で読み切れる本しか読まない連中には
幽の内容の濃さとボリュームは想像も出来ないのだろうw
950名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 23:54:42
今回の怪談ハンターは珍しく大当たりだと思うんだけど
気のせいか?
951名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 23:56:52
>>950
今までの中では一番面白かったと思う。
952名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 00:08:40
950ですが、新スレ立てときました。

東さんが【掌&幽怪談文学賞25】しっかり見てる
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1165590024/

ポプラビーチとスレ立てのルールのとこ、追加しました。
953名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 00:14:56
>>952
おほー、乙乙!
954名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 00:18:10
>>939
同意。
2番目のやつが特に凄かった。
955名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 01:07:00
新スレまで今回は珍しく一週間以上かかった。
ようやくこのスレも落ち着いてきたのかな。
956名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 01:10:44
荒らしが連日のように来なければ、
こんなもんだよな。
957名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 02:04:42
つ「vsスレ」
958名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 07:14:22
>952
新スレ立て、乙でした。
959名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 08:17:58
夜中に「るんびに」読んだら、
かなりキターよ。
960名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 09:45:32
今日の殿下ブログは
”穂村弘「てのひら怪談」を読む、の巻”

> ちなみに、いちばんのお気に入りは、クジラマクさんの「ガス室」だったそうな。
961名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 10:21:48
クジラマクいい!!
962名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 10:25:23
「幽」と「不思議ナックルズvol.9」を買ってきたよ。
これから読みます。
雨の土曜日にはぴったり。
963名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 10:33:48
*では何時頃読めるんだ?
964名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 13:32:24
社員は休みw
965名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 15:04:59
950さん、スレ立て乙。
幽ゲットしてきた。
週末は怪談憑けだ〜w
966名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 15:10:32
>>963
3月号ってことは2月発売じゃないの?
新作も載るのかな、気になる。
967名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 15:11:11
怪談憑けw
968名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:01:03
穂村弘の天国さがしに出てくる
モデルみたいな美人担当編集者って
やっぱワカパイの事だよな?
969名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:13:38
いいなー
出版社は美女だらけかよ。
970名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:16:34
殿下と種村の猥談夜話、文科系女子ゲッターの真実に迫るの特集は何時読めますか?
971名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:22:40
>>970
なんだよ「種村」ってw
「*」の3月号に載ると殿下ブログに書いてあるじゃん
972名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:24:53
>>971
それは「てのひら」話のほうでそ?
「天国さがし」の方は次回の更新で載るんじゃないの?
973名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:26:03
京極の新連載読んだ。
関口が書いた作品みたいだな、にしてもオチがもっと斬新であって欲しかった。
昭和の文豪が書いた幻想文学作品みたいだと感じた。
974名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:28:06
>>973
>昭和の文豪が書いた幻想文学作品みたいだと感じた
そのセンを狙ってるんだろ、これわ?
さすがだなと思ったよ
関口が書いたみたい、は禿しく同意
975名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:32:29
そうだな、殿下の手がける文豪アンソロジーの中に一つ紛れ込んでいても
おかしくない作品だった。
976名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:32:45
宮部対談の京極発言が、むちゃくちゃおもしれー!
絶対ここ見てるだろ、肉彦w
977名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:35:25
今までの京極作品と随分印象が違った。
夏目漱石みたいだと漏れは感じたぞ。
関口みたいというのは納得。
久保の小説『匣の中の娘』みたいなのも読みたかったんだけどな。
978名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:37:10
正直、キャラ物のシリーズはもういいから、
今後はこういう傾向の短編を
腰を据えて書いてほしい。
979名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:37:32
こんなオナニーとか砲塔とか、言ってる馬鹿スレを見てるのか?
京極はネットしないって言うから、担当がコピーして見せたりしてるのかね?
980名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:38:46
京極ファンの評価は分かれそうな作品だと思う。
だけど、この手の作品はてのひらメンバーの中だったら、
モモははや、不狼児が書けそうだと感じたり。

981名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:39:30
妖怪馬鹿だから馬鹿スレも好きなんじゃないかw
982名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:40:59
>>981
ここは馬鹿というか、悪意も混じってるから見ないんじゃないの?
983名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:41:50
>>978
短編集にまとまるとき
タイトルが「幽談・京極夏彦」
著者名が「関口巽」になるオチがつきます
984名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:44:33
手首をひろうは、殿下が高く評価しそうな作品だな。
京極が幽に力を入れてくれるのは良いことだ。


ギリギリまで次号に載る予定だったというけど、殿下が早くと催促したんだろうね。


985名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:47:32
最近、小説にやる気なくしてっぽく見えたけど
見直したよ、肉彦!
986名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:48:32
手首を拾ういいね。
次回の話はどんなんだろ?

こんな小説を書ける作家が現代にもいたんだ。
987名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:49:05
>>985
講談社の失望しているだけじゃないの?
988名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:50:24
今回は全体的にどの作品も面白く読めた。
989名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:53:30
俺は文体にばかり凝った凡作だと感じたけどな。
990名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 17:55:03
文体こそ命!
991名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 18:26:03
吉原の遊女の霊に嫌われている。殿下の過去の所業をしっているという
ななみんが怖い!
殿下は商売女もご用達だったのでつね。
992名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 18:27:55
ななたん、飛ばしてるよなー
置いてけ堀の謎解きもすごかったぞ、いろんな意味でw
993名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 18:52:29
ななたんと殿下はナイスカプール。
994名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 19:06:54
あの池の写真は吉原だったのか。
995名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 19:19:04
ま、作家ゆえの想像力ということでwwwww

今回のモロ☆作品は怪談の学校か屁で似たような話なかった?
猫のようなものが布団の上を通り過ぎていくって話なんだけどさ。
996名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 19:20:27
>>993
殿下の文学散歩とななみんのオカルト散歩が
相互補完してる感じですな

997名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 19:21:38
>>993
誌上で痴話喧嘩するカプールw
998名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 19:22:04
京極の新連載良かったな。

>>976
何処の文章を読んで京極がここを見てると感じたんだ?

999名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 19:22:34
>>997
あれは惚気でつwww
1000名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 19:24:08
続きは次スレでーーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。