東さんが【幽怪談文学賞3】見てる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
全ては怪談の為に。

前スレ
今度は【幽怪談文学賞】長編だ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1153637066/
前スレ2(2本め)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1152321442/l50
前スレ1(1本め)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1142171054/

応募規定など
http://web-davinci.jp/contents/kaidan/contents/tokusyu200512.html

関連サイト
東雅夫の幻妖ブックブログ(妖怪じゃないよ)
ttp://blog.bk1.co.jp/genyo/

作劇塾の中山氏ブログ
ttp://blog.livedoor.jp/kaidanyawa/
2名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 12:52:44
ビーケーワン怪談大賞ブログ
http://blog.bk1.co.jp/kaidan/
※本のお買い物はbk1で!!

分かりづらい用語
屁=bk1のこと。AMAZONに類似のネット書店だから。
(尼→あま→アマ→アマゾン→AMAZON で尼と屁が似ている、らしい)

屁怪談大賞=ビーケーワン怪談大賞
屁で紹介された本=ビーケーワンで紹介された本
になる。たまにスレに出てくるので気をつけよう!

3名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 12:57:53
goodjob!
4名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 13:00:25
>>1
乙!
スレ立て有難う!!
5名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 13:01:46
わっ、用語解説まで!
>>1
おつかれさん!
6名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 13:04:15
>>1乙!
で、屁で決定かよwwwww
7名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 13:27:54

みんな屁で本を買おうぜ。
                ,、__l'i_,       (:. ),-‐、
              ,;l`!:::i il l:'/::)`!      | ヽ-ノ-、
             ,;'/! l:::l l| |/::/ lヽ、,-、  /  l" ノ"ヽ
             !ヽヽ`i-*-//./) .) ヽ ヽ-'   "フ /
             lヽヽ' ,!^l^/∠,;~イ   `、    :::'-''i
             l;:::ヽヽ .: '-''"''~:::l    ヽ,,_   :::::/{
              l;;::::::> <::::::::;;:::l      }` ―-‐~ .{
           ,,-''"`レ'/\\::;::/,,-‐-,,_  ,-}-,,  ,,,-'l、
        _,,,;'" ,,;''~/l`―-'  ン  _,,,,_>-i l:: ~"~  l )
       ,;'"~/ .::://;:;l:`'二`フ~ /;:::;;;;;;;::::::>ニ-,,_,,,-''/、
     /;;;;;;_l .:/:::(;;;;:::::;l__// /:::;;'―‐'ひ'l i;:.     ノノ
    /;;;;;;;;;/|  l::::::::~"l:::// /::;;::::;;;::;;;;;⊂;;;ヽヽ,,,_,,,ノ/
    l;;;;::::/;:::|  |:::::,、:::::~:/ /::;;:::::;;::;;ノ;;;;;;/;;;;;;;;i` ――‐i
    |:::/;;;;::;;| _l;;;;/ l;;;/ /:::::;;;:::;;;;/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;/
    y;;;::::;;;/ ]  | /~'|:  l::::;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;_ノ
   /;;;::::;;;l\_}‐-|_l-,,|::   ̄ ̄`ヮ__、__/;;;;;;;;ノ:l
   /;;::::::;;;;;|,/、_::::::;;::::└―‐‐、  ト ///フフフ77/
 /;;;;::::;;;;/   >:::;;;;;::;;;;:;;;;;:::::;l_/l/l/l/ノノノ///
r'"~ ̄~"ヽ_/~'‐-、l;;;;;:::;;;;;:::;;;;::::::;::;::::;:::;::;::;::::|' '
::i''"~~77 ̄{  ̄ヽ┘;;;;;;;;;;;;;;;;;┐;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;:l
ll|::  lll   {  ̄~~);;;;;;;_;;_;;_;;;;;::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
'ヽ_ ヽヽ { 二二)},;' ,―-ヽ‐-.,、_,―、_,、,-、_,,--、
  ` ――''----' |lミ `t'~ヽl|L l コl  {   ヽ-/::  ヽ
          ,>::ヽ'-)//ノノ-‐'' ""~/ ̄ ̄~T"`― '


8名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:23:29
今ある話題。

屁の本早く出せ。

志麻子姐さんと僕等の性生活。

響鬼
9名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:24:17
岩井姐さんは子供は相手にしないんじゃないの?
見た感じ百戦錬磨だし。
10名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:24:55
あの目で「粗末な物ね。」とか言われたらゾクゾクするけどな。
11名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:25:11
>>9
いや、姐さんは若いエナジーを吸い取っているから
あれだけの目力があるのです。
12名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:25:40
姐さんはSなの?Mなの?どっちよ?
13名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:26:36
ツンデレ。
14名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:27:50
岩井姐たんだと緊張して萎え萎えになっちゃいそう。

15名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:28:17
無理矢理にでも立たすテクが(ry)
16名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:28:56
加門と岩井のハードレズプレイバトル希望。
17名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:29:54
>>16
正直岩井姐さんの方が。
18名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:30:44
>>16
半端な怪談より怖い。
19名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:32:48
岩井姐さんの本でお勧めを教えてください。
20名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:33:46
そういや、岩井姐さんの「ぼっけえ」は
ホラ大の一次で東さん割り当て分の箱から出たってのは
有名な話だよね
21名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:33:53
「ぼっけぇ きょうてぇ」ハードカバーも文庫もある。
ここから入るといいざんす。
「花より男子」のノベライズは避けるが吉。

あと、エロ系なら最近大量にエッセイとか対談とか
出てるからな。
22名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:34:49
ぼっけぇ きょうてぇの次に読む本を探しています。
23名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:36:11
怪談好きなら「岡山女」とか「魔羅節」あたり
わりとハズレがないね
24名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:37:56
「岡山女」もなかなか。
「夜啼きの森 」はあの津山30人殺しがモチーフの長編。
これもお勧めしたい。

姐さんのことを知りたいなら「猥談」「痺れふぐ日記」なども。
25名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:38:11
え、岩井たんって夫も子供もいるんじゃなかったっけ?
26名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:38:45
コメントあんがと。
みんな本を沢山読んでるんですね。
27名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:39:23
夫は上京するときに捨てた。
子どもはいる。
(岩井、は旧姓だったよな)
28名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:41:13
すまん、間違えてた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E4%BA%95%E5%BF%97%E9%BA%BB%E5%AD%90
岩井 志麻子(いわい しまこ、1964年12月5日 - )は、日本の小説家。
婚姻時の姓名をペンネームにしているが、現在は離婚復姓しているため、
本名は竹内志麻子。岡山県和気郡和気町生れ。和気閑谷高等学校卒業。
29名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:42:34
みんな姐さん好きなんですね。
30名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:43:04
加門女史より姐さんの方が好き。
31名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:43:32
そのあと編集者とも結婚して
すぐに別れてるはず
32名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:44:26
加門女子は何というか実体験が主ですから。
33名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:44:34
響鬼好きのおいらは加門ななたん派でつよ。しゅっ!
34名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:45:00
>>33が痛い。
35名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:45:34
審査員メンバー全員大好きでつよ。しゅっ!
36名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:47:48
京極 まあまあ好き
岩井 結構好き
高橋 かなり好き
東   作家じゃないから特には
木原 好きじゃない
37名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:51:35
京極 生意気だけど作品は好き
岩井 エロだから大好き、踏んづけられたい。
高橋 昔からファンです。
東  ラブ!ラブ!
木原 あ、そういえば居たね。
38名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:53:16
京極 凄い好きだが、邪魅はどうなったんだよ。
岩井 姐サマ最高!
高橋 ふつう。
東  応援してます。結婚して下さい。
木原 中山のおまけの人?
39名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:56:06
京極 嫌い
岩井 好き
高橋 好き
東  大好き
木原 嫌い
40名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 14:59:48
>>38
東さんって妻子持ちでしょ。
41名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 15:00:31
京極 昔は好きでした。
岩井 それなりに。
高橋 嫌いでは無い。
東  ビバ幻想文学。
木原 新耳だけなら。
42名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 15:07:08
京極 初期の頃なら
岩井 脂が乗ってきた
高橋 昔ながらの味があります
東   名編集長
木原 何ともかんとも。
43名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 15:31:22
京極 抱きたい。
岩井 抱かれたい。
高橋 抱きたい。
東  抱かれたい。
木原 ノーコメント。
44名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 15:33:07
bk1作品集(?)に大豆が収録されたら面白いなぁと思った。
一部には話題になるだろうしw
「あの「超」怖い話の新著者の極初期作品収録!」とかさw


45名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 15:34:35
超-1のランカーがbk1にも出してるからなぁ。
46名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 15:36:25
東、加門、福澤はどの作品を選んだんだろうね。

おっ、新しいコメントが加わって3つになってる。

収録されるのは第4回からだけなのか?
早く印刷物となった本を手に取りたいね、東さんの仕事の早さに期待しています。
47名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 15:41:44
今年中に発売されて欲しいよな。
長引くと熱って冷めるもんだしな。
48名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 15:53:38
候補の10作品中怪談畑出身は飯野氏だけか?

黒 史郎 脚本家(カクレンボ)
秋野つばき 小説家(奇日)
宇佐美まこと (写真家??)

古林邦和 作家 (不思議な不思議なベトナムワールド)(わたしは海が好き!)
他多数。
49名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 15:57:41
屁だけど言之葉亭の作品を絞り込むだけでも消耗させられた。
加門さんの言い分がわかったような気がする。
50名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 15:59:40
落ちの無い話は読み終わってもモヤモヤしますね。
51名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 16:01:32
>>48
飯野さんも怪談というよりホラーの人だよね。
けっこうグロ系の。
52名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 16:06:06
最終候補作品読みたいな。
掲載されるのは幽?
53名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 16:11:17
>>52
そう、「幽」の冬号だっけ?
でも掲載されるのは受賞作だけでしょうね、たぶん
54名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 17:18:26
京極夏彦って同性愛者なのか?
55名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 17:23:51
>>54
両刀使いの罠!
56名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 17:51:55

29ch - 【検索】キーワード「怪談文学」を探しました
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%89%F6%92k%95%B6%8Aw&andor=OR&sf=2&H=&view=table&all=on&shw=

06/07/23 今度は【幽 怪談文学 賞】長編だ 創作文芸@book3
06/07/08 東さんが【「幽」 怪談文学 賞】一番好き 創作文芸@book3
06/03/12 東さんが【「幽」 怪談文学 賞】いちばんステキ 創作文芸@book3

57名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 21:09:32
東さん東さんて…気持ち悪い奴らだな
58名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 21:51:12
そのためのスレだから仕方あるまい
59名無し物書き@推敲中?:2006/08/07(月) 22:38:28
東さんの魅力がわからないようでは、まだまだだな。
60名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 01:03:57
東さん大好き
61名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 01:07:46
ビーケーワン怪談大賞の単行本化計画について、話を聞いてくれそうな意中の出版社に相談しようと思っていた矢先、このブログをご覧くださっているある編集者の方から、機先を制するかのように、お声がけいただきました。大変ありがたいことです。
 会社名をいえば、ほとんどの方が御存知の出版社ですが、
一瞬「えっ!?」と意外の感に打たれたのは、
いわゆる怪談とか怪奇幻想系――早い話が、
小生がよく仕事をさせていただいている系統の版元ではなかったためです。
しかし、よ〜く考えてみると、関係がなくもないどころか、
むしろ……今はまだ曖昧迂遠なことしか申しあげられず恐縮ですが、
ともかくも一度、詳しい御相談をさせていただこうと思っております。
なんにせよ、幸先の良いことですし、
怪談文芸昂揚の機運を実感しますね。

一体どこなんだろう・・・国書?
62名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 01:12:52
早!!!

東さん早すぎですよ。

もしかしたら年内に本を手に出来るかもな。
63名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 01:13:47
国書じゃないだろ。

もしかして講談社とか角川とか?

だったら凄いよな。

東さまに感謝します。
64名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 01:15:06
盛り上がってきたね。
本の進行状況も含めて東たんのブログは要チェックだ。
65名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 01:16:58
本に掲載される人は幸運だなbk1にも参加してれば良かった。

それと来年は本に載るなら今年の倍くらいの応募者が集まるだろうね。
66名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 01:18:24
屁祭りじゃぁ!屁祭りじゃぁ!

尼にはこういうこと出来ないよな。

屁の関係者と審査員と東さんに敬礼!
67名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 01:19:10
竹書房だったら笑える
68名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 01:19:37
今回の受賞作品+東さんの編集作品が掲載されるのかな?
69名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 01:46:28
>>67
東ブログを見て、そのボケをかまそうとここに来たのに。。。
先に書かれているとはorz
70名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 08:43:33
10日まで終わりそうにない。
71名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 08:59:52
早速話が出版に向けて具体的になって来ましたね。
屁からもしかしたらプロが出るかもw
72名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 10:21:28
屁もこれを機にもっと色々やって欲しいよな。
73名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 10:30:35
総務Sのブログが消えてる。
74名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 10:32:06
東さん凄いぜ!!
75名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 10:37:07
屁の本が出て盛り上がったところで長編の最終発表とかだと良いな。
東さんプロデュースの怪談文学がどんどん盛り上がって広がりを見せて欲しい。
76名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 10:41:04
>>73
作劇塾TOPからのリンクを切られただけで、まだ存在はしている。
ttp://blog.livedoor.jp/saxtuka_hideaki/?blog_id=1466077

屁本、それぞれの著者に原稿料と印税を支払うなら
単価が高くなる悪寒がする。

ソフトカバー単行本なら1800円
文庫なら800〜900円くらい?
できたら沢山の人が手に取る気持ちになる価格にして欲しいな。
77名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 10:42:03
リンクをきられた理由はやっぱり怪談文学賞の落選?
78名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 10:44:34
「これ以上叩かれないように」という親心からかと。
作劇塾の総務S、ではなく一人の作家志望者としての評価をしてもらえるように
中山氏もしたかったんじゃないかな。
79名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 10:52:57
屁本のタイトル。
「八百文字の恐怖 〜屁怪談大賞傑作選〜」
「恐怖掌編集 八百物語 〜屁怪談大賞〜」
「八百怪 〜屁怪談大賞傑作選〜」
「文藝八百物語 〜屁怪談大賞傑作選〜」
「八百の闇 〜屁怪談大賞傑作選〜」
「マサとナナミとテツの選んだ怖い話 〜屁怪談大賞より〜」」
「八百文字の怖い話 〜屁怪談大賞傑作選〜」

問題は八百という文字だな。八百(ヤオ)と読める。
80名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:01:29
>>76
そうだよな、金より多くの人に手にとって貰う本を選ぶよな。
81名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:03:15
800字だったらかなりの作品数を入れなきゃページ埋まらないんじゃないの?
それとも屁の選考途中の会話や、選考結果の評も含めて入れるのかな。
どんな本になるのか今から楽しみだ。
82名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:09:22
屁のサイトでもっと大々的に宣伝すればいいのにな。
83名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:10:39
超-1より創作が入るって面で広がりがあるし屁怪談本は底知れぬ物を感じる。
本になったら売れて欲しいね。


84名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:15:46
>>76
>屁本、それぞれの著者に原稿料と印税を支払うなら
原稿料と印税の両方は普通はらわないんじゃね?
字数はみんな一緒なんだから
掲載人数で頭割りの印税とかになりそう。
85名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:16:03
>>80
新耳は高い!という話もあったしな。
一部ではブコフ専門もいたみたいだし。
ああはなって欲しくない。
屁本が巻数を重ねるには、沢山売れないとw

というわけで文庫・600円くらいをキボン。

>>81
800文字以下の文字数の作品もあるからねぇ。
1作品1P〜2Pくらいか。
200Pくらいの文庫で100作品くらい?
ちょうど百物語にはなる。
後はこれにまえがき・あとがき・解説などを入れるとすると
208Pくらいが妥当な線?
86名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:17:06
>>82
まだ本決まりじゃないから宣伝は不可。

>>83
あれはあれ、これはこれなのでどっちも楽しみだよ。
87名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:17:54
>>84
掲載人数で頭割り。
100人載ったら100で割る。
それは安い印税だなぁ。
88名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:22:37
印税はいらないから、売れる本を作って欲しいね。
89名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:26:09
新耳は印税ナッシングよんw
90名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:27:53
誰の作品が掲載されるんだろうな。
どんな編集になるんだろう。

早く本決まりになって欲しいyo!
91名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:29:24
安くて読みやすい本を希望。
まぁ東たんなら皆の期待に沿った素晴らしい本にしてくれると思っとるよ。
92名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:31:09
超怖も新耳も今は昔。

次の怪談本と言えば屁の怪談本と言われるくらいになって欲しい。

本が売れて著名度が高まれば応募者の質も上がると思うしな。
93名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:31:48
こういう投稿系だと「印税」は出るもんなのかね。
掲載者には単行本とbk1グッズ進呈ぐらいになりそうな悪寒。
94名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:32:46
実際今回の屁の賞と流れって過去に前例の無いことじゃないか?

ガラス張りの公募に、素晴らしい審査員。

創作応募も可能な怪談文学賞と屁と東様によるブログでリアルタイムで出る情報。
何を取ってもわくわくするものじゃないか。
95名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:38:09
>>93
それはありうるw
96名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:39:26
>>93
それくらいが常識じゃね?
印税で本の値段が高くなって売れないとかになって続編が出ない方が困るわけだし。
受賞者には屁ポイント2万円とかで良いと思われ。
97名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:43:11
文庫サイズで安い本じゃなきゃ怪談は売れないイメージがある。
98名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:47:10
屁本、MFの受賞者本と出るわけか。

伝説はここから生まれるかも知れないぞ。
99名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:50:53
徐々にベスト3の投稿も増えてきたね。
面白くてしょうがない。
100名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:53:34
採用された全員がそれで納得するかどうかはわからんよな。
中には「営利目的で俺様の著作物を使うな!」というやつもいるだろうし。
著作権が屁に移行しているのなら問題はないけど。
あ、でもそれは「怪談夜話」っぽいことになっちまうなぁ。悩むところだ。
101名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:54:27
矢内りんごが人気だな。

グリーンドルフィンも人気があるみたいだけど、何か方向性が似てるよな。
102名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:55:49
元々本にされる企画の無かったもんだし。
でも屁に載っておしまいってだけでは勿体無い気がする。
本に載ることを拒否する人って出るのかな?
チャンスかも知れないのにな。

俺なんか屁に出しておけばよかったと凄い後悔してるんだぞ。
103名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:57:24
>>100

「営利目的で俺様の著作物を使うな!」なヤツの作品は載らないだけだろ?

今回は投稿時にメアド送ってるから、屁側の条件を条件を許諾した人の作品だけが採用されるんじゃないの?
104名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:58:12
値段の高い怪談本なんて買う奴いるのか?
それも作品集で・・・

105名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:59:01
10日の屁の結果が楽しみ。
矢内りんごは確定と見た。
106名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 11:59:14
>>102
条件によってはいるだろうな。断るやつ。

>>101
矢内とか言の葉はあまり好きじゃないなぁ。
俺には合わない感じ。
107名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:00:09
矢内、言の葉は高山の亡霊にしか見えない。
108名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:02:23
>>104
それを言っちゃおしまいよw
109名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:05:32
田辺って幻想よりだよな。
怪談じゃないけど気になる。
110名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:06:53
>>107
ていうか今回は高山の亡霊だらけで萎える作品が多かったぞ。
黒史朗(亀父にあらず)なんかは良かったが。
111名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:07:04
グリーンドルフィンがあの中だと一番好きだけどなぁ。
矢内は怪談サイトの怪の話は良かったと思うが他は佳作かな。
112名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:08:13
黒史郎はググッて見つけた怪奇サイトの小説が面白かった。
この人って長編で力を発揮するタイプなんじゃないの?

あ、でも短編でも最終候補に残ってる・・・。
何者だよこいつ。
113名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:09:30
矢内、言の葉、ヒモロギ、グリドルがいいと思うけどなー。
114名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:09:54
>>112
プロです。なので当たり前の結果なのです。
115名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:11:06
エラーでコメント消えた・・・・・
116名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:14:06
今年の我妻氏はどうなの?話題に上がらないけど。
117名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:14:26
>>115
「戻る」を押せばよかったのに!
投稿不具合のお知らせが出たね。
118名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:15:17
黒史郎ってプロなのか?
どうりで凄いわけだ。
119名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:16:21
>>116
読めばわかる。
120名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:16:26
投稿がきょうになって一気に増えたね
今のとこ、りんご、田辺、グリドルが人気かな
121名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:17:59
我妻氏は気負いすぎてから回りだったのかな。
前回が実録風だったのに対して、今回は小説風。
大賞受賞者としてのプレッシャーが筆を鈍らせたのか。
122名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:18:34
りんごが一番安定しているように見えますね。
123名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:19:10
矢内は自作自演をしちゃうからなぁ。
124名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:20:58
>>123
根拠は?

我妻氏は今年も去年ほどでは無いけどいい作品だと思うぞ。
125名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:21:50
りんごや言の葉は審査員から嫌われそうなタイプだね
加門さんあたりに苦言を呈されそう。
126名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:24:06
我妻氏に一票はいったね。
黒氏が以外にスルーなのは決めてに欠けるせいか?
127名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:24:40
我妻氏はつまんなくなったな、が第一印象。
最初に全力を出しすぎたのかなと思った。

>>125
確かにw
128名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:24:49
黒氏は多分最終候補に残った作品の補足になるような話を投稿したのでは
無いだろうか。

129名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:26:08
誰が審査員に好かれそうな投稿者ですか?
130名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:26:49
知らん。
131名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:28:56
過去の選評を読むと
連続投稿しないで文章の上手いタイプが有利と見た
132名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:30:31
>>129
基本的に高山大豆系は加門氏には受けはあまりよくない。
それなりレベルの作品の大量投稿もね。
東氏も立場上「気軽に」なんて書いていたけど、
本当は気合の入った1篇が読みたいはず。

800字の中に過不足なく怪談文芸作品を完成させられるような著者
なら、審査員全員の評価を得られるだろうなぁ。
133名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:40:14
【嫁を】東殿下と幻想文学の仲間達13【祝福せよ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1143638557/

東たん好きならこっちも見てるよね?
134名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:41:02
そこは老人主体のバカスレだから・・・・・
135名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:41:15
なんでこの板ではそんなに東はアイドル扱いなのだ?
136名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:42:00
でも3つ選ぶ投票では名前上がってるの連続投稿者ばかりだよな。
137名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:43:50
ぬくてる氏とかも結構いい線いってると思うのだが。
もう一度投稿作品を読み込んで見ます。
138名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:45:21
>>136
悲しいかな、そのコメントが全面的に作品集に影響を与えないのです。
おまけにもう賞は決まっているし。
参考程度なのだよ。このコメントは。
139名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:47:16
でも、他の人の視点を読むのは楽しいよな。
俺もいいと思ったとか、え、それ良いかぁ?とか。
140名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:48:07
>>135
それは東たんが大好きだからに決まってんだろ!

という建前は置いておいてさ。
おだててホラ大や幽怪談文学賞の情報リークや質問の回答、
屁の作品集を出させたりする為。
見てることが分かったらなおさら。
141名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:50:44
>>140
ぶっちゃけすぎ。
142名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:52:30
>>135
ねらーを嫌ったりバカにしないで
ちゃんと対応してくれてるからだとオモ
143名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:54:17
東さんはどこまでも真摯な態度で頑張っている姿に萌える。
144名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:55:05
>>143
てにをはが。
145名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 12:58:33
>>139
そうそう。
読者参加の人気投票になっちゃうと、
俗受けする作品が上位になりそうだしな。
146名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:01:49
>>145
日本語でおk。
147名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:12:24
これはお祭りなんだよ。

東たん見てるー?見てるー?みたいなノリなんだよ。
148名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:14:27
田辺の作品って森山東を連想するのは関西弁だからかな。
こいつは幻想系みたいだし殿下受けするんじゃないの?
149名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:16:52
読者も参加できる楽しさってのがあるよ。
おまけにリアルタイムだしね。

東タンもっえー!
150名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:17:50
本の注目にも繋がるし悪い企画では無いと思うけど。
東たん( ゜∀゜)=3 ムッハー!
151名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:19:10
(;´Д`)ハァハァ東タン (;´Д`)l \ァ l \ァ (;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア (*゚∀゚)=3ハァハァ
152名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:24:20

何を!東さんは漏れのだぞ(((/´З`)/チュチュチュゥウウウウ!
153名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:25:59
みんな目を覚ませ、相手は普通の中年のおっさんだぞ。
154名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:26:47
屁の作品全部読むの死ぬ。
目がしょぼしょぼしてきた。
155名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:28:17
編集界の貴公子東雅夫。
156名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:31:53
>>153 の言うとおり
157名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:35:25
グリーンドルフィンの作品いいな。
この人誰かの別ハンドル?
158名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:39:08
今年はりんごが大賞だと思う。
159名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:44:12
黒史郎は何か気になるけど、どう評価していいのか分からない作品。
無視出来ない力があるのは認める。
160名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:48:26
銀峰の作品も味わい深くていいぞ。
みんな連続投稿者しか読んでないのかな?
161名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:52:57
あと2日ですね。

もう諦めちゃいました。

みなさんまた来年。
162名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 13:54:50
りんご作品みたいなのが一番一般受けするんだろうね。
163名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:00:16
いろんな意味で運命の10日
164名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:04:08
>>160
銀峰いいね!
けっこう年配の人じゃないかと見たがどうか。
165名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:05:46
矢内は大賞とするには決め手に欠ける気瓦斯
ずば抜けて凄いのがないんだよなあ
166名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:07:42
>>164
だろ?だろ?
他にもいい人いるんだけど名前が挙がって無いんだよな。
167名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:09:17
言之葉亭が大賞じゃね?
168名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:16:23
押したい作者のいる椰子は
自分でコメント投稿すべし!
169名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:18:26
加門姐さまのブログから転載。

えーと。
選考について、何名かの方からメールを頂きましたので、
ちと真面目にお答えします。


「誤字脱字」――これ、もちろん点数は辛くなりますが、絶対にペケというわけではありません。
むしろ、厳しく指摘されるのは、内容上の齟齬や構成ミスです。
場所がわからんとか、話者が途中で入れ替わってるとか、そういう方がマズイし、
そういうことこそ自分で読み直したとき、気づいてほしい部分です。

まあ……自分の作品を冷静に見るというのは、なかなか難しいものなのですがね(笑。
誤字等に関しても、何度見直しても見落とすものというのはあります。
市場に出回る本は普通、著者・編集者・校正者がそれぞれ二度以上はチェックするのですが、それでも拙著を含め、あとで「ああっ!?」となる場合があります。
ですので、あまりひどいものは減点対象にするものの、絶対にダメ! とは言いません。
現に今回の入賞作の中にも、ミスタッチのある作品はあります。
ただ、自己チェックの甘いものは、読むとすぐにわかるのですよ〜(笑。
そういうのには、点は辛いです。
170名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:20:44


「読み込む」――えーと、これは苦労話みたいになりますので、話半分でお読み下さい(苦労話キライ(笑)。
私の場合、まずリアルタイムでブログに上がってきたものを読み、のちにもう一度、
全部読み、ちょっとでも引っかかったものをプリントアウトし、そこから段階的に数を減らしていって、最終段階でもう一度、
全作品を読んで、見落としをチェックするという方法を取ってます。場合によっては音読もします(笑。
(他の選者の方のやり方は知りませんよ?)。
さらっと読んだとき心に残るものと、読み込んだとき、残るものが違うのは不思議です。
でも、結局、私が候補に挙げるのは、初見でも再読でも、琴線に触れる(!)怪談かなあ。

東たん、ななみ姐さま 選考お疲れ様でした(T_T)/
171名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:21:19
>>148
東氏→幻想文学編集長→幻想寄りって思い込みがあるんじゃね?
幻想文学時代も東氏はホラーや怪談に力を入れてたよ
172名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:21:48
これだけ真剣に選んでくれてたんだね。
審査員の皆様に心からの敬意と感謝の意を表します。
173名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:25:11
正直、屁の賞ぐらいで、ここまで真剣にやってくれてるとは思ってなかったなぁ。

……反省。
174名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:26:39
>>148
>>171

力を入れてたというより、肩書きは長らくホラー評論家だったのだが。
そしてホラーの評論集の単著があるのだが。
175名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:27:52
屁はエロが少ない。
176名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:28:26
みんないい人ばかりの文学賞だな。
177名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:31:44
徹ちゃんも顔は悪人だけど
性格は生真面目そうだもんなw
178名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:32:01
これだけ審査員の人たちが一生懸命なら屁は絶対にいい本になると思うよ。
売れないはずが無い。
179名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:33:15
>>169
おいおい、ミクシからの全文転載はまずいだろー
180名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:34:00
早く形になって欲しいよな。
具体的な報告が一日でも早く東さんのブログにアップされることを願うよ。
181名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:34:49
でも応募者にはすごい参考になるよな。
182名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:36:02
ミクシって何?
183名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:42:26
みんな審査員や屁に感謝しているのなら本を買おうよ。な?な?
184名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:42:28
>>182
http://mixi.jp

紹介がないと入れない。
185名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:44:58
ありがとー\(・∀・*)審査員のみな様。
186名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:45:47
>>184
そんなのあるんだ。
でも紹介されてないから関係無いな。
187名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:46:22
ブログっつから、加門氏のブログがあったんだ!
と喜んだらミクシかよ。
転載したヤツ、謝っておけよ。
188名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:49:48
つか、ミキシは足跡つくから
ヘタするとバレてるぞ
式神とばされるぞーw
189名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:50:25
誤字あるまま投稿しちゃったよ(鬱
来年応募する時は何度も見直して推敲したものを投稿します。
ななみ姐さんスマソ。
190名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:50:54
ナナタソが怒ると怖そうだからな。
早めに謝る事をお勧めする。
191名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:51:04
今頃朱鬼(加門)の呪いにそいつは苦しめられていることだろう。
192名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:52:11
加門たんの呪い!凄いことになりそうですね。

でも注意書きとして上の書き込みは心に留めておきます。
193名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:53:38
ななたんも(((/´З`)/ムチュチュチュゥウウウウ
194名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:54:35
3つ選ぶのに誤字をどう判断したらいいのか分からなかったけど参考にさせて貰います。
結構打ち間違いしてる人とか多いじゃないですか。
195名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 14:56:15
一命をなげうって貴重な情報をリークした
169たんに感謝だw
196名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:05:17
きっと>>169は今頃ディスクアニマルに攻撃されてますね。
197名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:06:44
誤字、推敲、本当に基本的なことなのにうっかりしている投稿者が多い。
漏れもその点を気をつけて執筆しよっと。

ありがとー加門さん。
198名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:07:41
というか、出来て当たり前のことなんだけどな。
199名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:07:52
ななたんのミクシって
どんな内容なんですか?
見てるひと、よろすくー
200名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:08:44
>>198
いや、出来てない人多いぞ。
屁ブログの投稿作品読んでみな。
201名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:09:58
同レベルの作品だとミスを少ない方を優先させて好きな3つを選んだ方が
いいわけだな。
ヨシ!
202名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:11:57
>>200
違う違う。出来て当たり前、というのは
「物書きを目指している、もしくは真剣にものを書いている人間にとっては」
ということだよ。
屁で出来ていない連中が多いのは前からデフォだし。
誤字チェックどころか文章や構成のチェックさえもしてない人が多いでしょ?
203名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:12:01
>>199
最近は響鬼の話題ばかりだな
東たんからフィギュアもらったとか
柴又行ったとか他愛ない話が多い
204名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:15:57
屁は誰でも気軽にってとこが売りだからな。
205名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:19:13
あたりまえのことをあたりまえにするのが実は一番むずかしいのだよ
206名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:20:41
>>205
そういう事が出来て、尚且つ努力が出来る人がプロになるのね。
短編に残っている人たちは、それが出来ているんだよ。
207名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:22:29
プロは文章のプロだからな。
自分の書いたものくらい見直せよ。
208名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:23:41
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
          小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良
209名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:24:12
加門の指摘はちゃんと的をついてるよな。
210名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:24:15
校正係を泣かせるやつなんて大嫌いだ<棒読み。
211名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:25:19
>>209
審査員をするくらいだからな。ちゃんとした指摘が出来てないとおかしいw
とかいいつつ、文学賞によってはおかしい指摘をする審査員も(ry
212名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:25:28


 〜  〜
(Φ  Φ ) ぬへっほぅ!
 \く /       ぬへっほう!
   |д|
   \\
   //
   \\
   //
 //
//
213名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:28:42
3人とも最高な審査員だよ
屁怪談賞はこれからもっと盛り上がって欲しいよな
214名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:30:15
次回から木原氏が4人目の審査員として参加します。
215名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:33:08
キーハは超−1の審査をひとつよろしく!
216名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:35:26
来年は「新耳袋 現代百物語賞」が行われるんじゃないの?
審査は木原氏と奴隷氏、メディアファクトリーの担当氏。
(もしかしたらT氏も加わるかも)
217名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:36:35
>>216
それを屁本が打倒して欲しいね。

ようするに売れに売れまくって欲しい。
218名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:38:23
>>217
まてまて。木原氏たちは怪談之怪のメンバーだぞ。
敵じゃない。一緒に売れたほうがいいんじゃないか?
219名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:40:31
メディファクじゃなくて
奴隷たんがやってるナイトストーカーとかなんとかいうとこでやりそう
220名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:41:41
奴隷たんって誰よ?
221名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:41:50
敵とか味方という発想はイクナイ(・A・)!!
同じパイを奪い合う発想から抜け出さないと、
著者がいくら増えても読者が増えない、
著者は同じ読者の取り合いを演じるだけで
怪談市場が拡大しない、というスパイラルに。

同業他者を敵視するんじゃなく、
一緒に売れた方がいいって発想は大事。
イナジュンも超怖もな。
222名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:42:44
屁の3つ選ぶのって思ったより大変だよね。
もう読むのに目が疲弊していまつ。
223名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:42:53
>219
奴隷たんのとこはルナティックウォーカーでわw
木原氏がシリーズ監修をやってる奴でそ?
224名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:46:42
それそれw
奴隷たんは新耳に話を提供していた怪談サイトの人ね
225名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:49:22
ここのスレの人は木原氏嫌いなのだろうか?
226名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:50:01
キーハ好きなんているの?
227名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:50:59
奴隷たん。
228名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:52:46
さぁさ、そんなことより東さんに萌えませんか?
229名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:53:40
木原も東もどちらも気持ち悪い親父じゃないですか。
230名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 15:54:50
キーハは気持ち悪いおやじだが、東さんはまだましなおやじだぞ
231名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:01:22
東さんは渋くてカッコいい。

木原は化け物でしょ。
232名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:02:44
おやじといえば、祖父江慎氏。
イメージと違った。orz
スマートで長身で、クールなナイスミドルだと思っていたのに。
233名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:03:31
何で親父萌え談義になってるんだよ。
234名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:04:28
怪談の世界に美女はいないのか?
235名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:06:16
そこで「美女怪談」でつよ
236名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:09:24
ループしてる!ループしてる!wwwww

怪談書く人に美人か。
いるのかな。
一説によると大豆=言之葉亭が女性で、巨乳美人らしい。
237名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:10:05
岩井姐たんと加門姐たんも女性でつよ。
238名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:12:12
>>236 それが本当ならすぐに売れっ子になるぞ
239名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:12:36
>>236
それが本当ならファンになってやらんこともない。
あとベスト3に入れてやろうと思った。
240名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:14:36
大豆じゃなくても
巨乳でマジ美人の作家なら
すぐに売れっ子になれると思うぞw
241名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:15:46
でもめちゃくちゃ下手だったら売れないでしょ。
242名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:16:00
>>240
美人で巨乳が怪談を書いているのがいいんじゃないか!
大豆が美人巨乳怪談作家なら、サイン会とかいくね、俺は。
243名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:16:27
綾辻の嫁の小野は美人って聞いたけど。

それより怪談書きに美男子もいねーよな。
244名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:16:57
キーハも巨乳だよ。
245名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:17:16
綿谷リサに怪談書かせたほうが早そうだな・・・
246名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:18:03
「蹴りたい背後霊」
247名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:18:53
綿谷ってホラー好きらしいじゃん?
東たん、出番だ出番!
248名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:19:28
綿谷って面白いか?
249名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:20:26
ビケワン本特別寄稿・綿谷リサ
「わたしも怪談を書いてみました」
250名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:21:50
綿谷と金原はブコフで100円常駐だもんな。
それに賞を取ったとき批判も色々あったみたいだし。

というわけで巨乳美人怪談作家にロックオン!
251名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:25:07
蹴りたい木原。
252名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:26:14
そもそも作家で美男や美女ってそんなにいないでしょ。
253名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:26:46
若い頃の京極はまぁまぁ見れたが今は豚。
254名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:27:18
屁本 ゲスト短編
「蹴りたい屁中」

長谷川初実(ハツ)は、陸上部に所属する高校1年生。
気の合う者同士でグループを作りお互いに馴染もうとするクラスメートたちに、
初実は溶け込むことができないでいた。
そんな彼女が、同じくクラスの余り者である、にな川と出会う。
彼は、自分が読んでいる怪談雑誌の編集長に、
初実が会ったことがあるという話に強い関心を寄せる。
にな川の自宅で、初実は中学校時代に奇妙な出会いをした男性が
東雅夫という人気編集長・アンソロジストであることを知る。
にな川は東雅夫にまつわる情報を収集する熱狂的な東雅夫ファンであった。
255名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:28:07
>>254
オカルト板に貼ったら受けるかも。
256名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:28:54
このスレだからこそのネタではないかと。
257名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:29:35
このスレには「にな川」が沢山いますね。ええ。
258名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:29:41
屁のベスト3がいつの間にか増えてるね。
259名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:36:05
それだったら普通の芸能人が書いた本を読めばいいと思う。

260名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:37:54
>>259
「美人」で「巨乳」が「怪談」を「真剣に」「書く」のがいいわけで。
「ある程度の完成度」も必要だろ?
261名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:41:31
田口ランディや林真理子も美女と言われた時があったことを忘れるな!
262名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:42:21
あーあー、きこえなーい。
263名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:44:09
俺は微乳のがタイプ。
264名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:45:00
>>261
その二人より女装した東たんの方が20倍くらい美人だと思います。
265名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:45:14
>>263
そんな貴様には加門氏をお勧め。
266名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:46:39
加門さんは・・・ほら祖父母参観日の母親には普通萌えないだろ?
そういう心境なんだよ!
267名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:47:57
>祖父母参観日の母親
どういうことか説明してもらおうか。
268名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:49:48
加門さんに迫られるという何とも言いようの無い図を想像してしまい
>>266はパニックに陥った。
269名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:49:51
いま266のもとにアカネタカの編隊が殺到中w
270名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:51:32
岩井姐さんと加門姐さんどっちかと寝ないと死刑って言われたらお前らどうするよ?
271名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:51:39
>>268
くわえタバコでグラインド。
272名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:53:19
今日はナナタンの犠牲者2名でつね。
273名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:53:53
>>270
どちらを断っても殺されるか、呪われるわけでしょ。
274名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:56:56
>>270
3P田中君よぉ!
275名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:59:06
>>270
どうしてそんな怖い話を思いつくのですか!
276名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 17:00:22
>>274
あんたぁ、漢だ!
277名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 17:00:55
3Pなんてしたら色んな物をきっと吸い取られちゃうぞ!
278名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 17:03:29
と東たんもいっていました。
279名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 17:06:24
おまいら、勇気ある人たちですね。
280名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 19:39:46
ど、どうしたんだよ
みんな・・・やられちまったのか?
281名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 20:22:30
言之葉亭は大豆じゃないよぉ♪
282ミニスたん ◆pofhvgEbZ. :2006/08/08(火) 20:44:31
ぷぷぷぷぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東なんか極悪非道なだけでぷwwwwwwwwwwwwwwwww上っ面に騙されてると大変なことになりまぷよwwwwwwwwwwwwwwww
加門がなんかほざいてる見たいでぷが、そんな大した小説家?と聞かれると口篭もっちゃいまぷね。ラノベもどきしか書けない作家でしょ、と。
選考委員とかになると作家って増長するもんでぷからね。自分が作家になって成功したってことに運の要素が介在してることを認めたくないのでぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
盲信しちゃってるお前らもそろそろ目を覚ますのでぷwwwwwwww欺瞞も程々にして欲しいでぷねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱり根が幻獣界の出身だから、どうも怪談の類とあわないのでぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 20:45:23
読者公募作品が本になる機会が増えるのはいいこと。
bk1の本も売れるといいね。というか、早く発売日が決まるといいね。

てか、創作板の東たんスレを見てきたのだが、
ちょっと前のこのスレを見ているようなデジャ・ヴを感じたw
いや、煽りじゃなくてね。

・blogでリアルタイムでガラス張りの公募企画、すげー!
・主催者が詳細に全作品をチェックしてる、すげー!
・主催者がスレチェックしてて仕事早い、すげー!
・当初予定のなかった公募作品の作品集が決まった、すげー!

超-1との違いは、審査方式とカテゴリと主催者の知名度wくらいか。
今、bk1に応募した人たちも超-1組が一足早く
感じたのと同じ感動なりわくわくを味わってるんだろうなーと思うと、
心の底から「よかったね!よかったね!」という言葉しか湧いてきませぬ。
284名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 21:12:11
>>283
にゃんだか必死だなー、あっちの人たちw
ブログ形式の公募企画はじめたのは
超−1よりビケワンのが先なのにね
285名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 21:15:01
このミニスたんとかいうコテハンは
なんかの悪い冗談か?
それとも陽気のせいか?
286名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 21:19:31
3つ選ぶの大変だー
287名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 21:20:42
>>285
ツンデレだろ。
288名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 21:34:53
屁の本今から楽しみだ。
早く出て欲しい。
289名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 22:33:16
東たんブログトップで屁大賞投稿しやすくしてくれて有難う!
290名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 22:42:06
東たんは最高だな。
仕事が出来る上に誠実で男前!
291名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 22:44:30
屁本を出して欲しいと真剣に願うならどんどんブログに投稿するのだ
出版社はそういう反響に弱いから書き込みが多いほど東さんの交渉が有利になる
萌え組は必ず投稿だ!
292名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 22:50:22
>>291
まず投稿してくれ。
293名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 22:55:46
>>284
そういう事を言うから対立するんじゃね?
つか対立構造を望んでるの?
294名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:01:21
>>293
なんでもかんでも超-1を引き合いに出すのは
あっちのスレの人たちだろ?
対立もなにも、こっちの住人は
超怖自体に大して思い入れも関心もないんだけど
295名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:04:10
そんなことより屁の3つの投稿のことを考えようぜ!
296名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:12:07
東タンはぅはぅ。
297名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:21:43
不狼児ってどことなく幻想文学的で独特の世界観を持ってるよな。
怪談向きじゃないけどこの人の作品をもっと読みたいと思う。
298名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:23:50
よく書けていても他に似たようなオチの話があると魅力が無くなるね。
299名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:25:48
お、またコメント増えてるな
しかし見事に重ならないね
みんな他の人と重複しないように意識して投稿してんのか?!
300名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:25:50
暮木椎哉も悪くないと思うんだが名前が上がってないね。
301名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:26:28
>>299
矢内りんごは重なってる。
まだ数は少ないからな、皆はもう投稿したのか?
302名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:29:11
これは選考会も大変だったろうなあ
10日の発表が本当に待ち遠しいよ
303名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:29:39
木曜日の何時ごろなんだろ?
なるべく早いと嬉しい。
304名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:38:16
発表は金曜日じゃないの?
305名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:39:03
屁が3つ、屁が3つ、屁が3つ。
306名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:45:37
どういう基準で3つ選べばいいのか悩むな。
307名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:50:09
今まで投稿されてるのを見てると
単純に自分の好みでいいんじゃないの?
308名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:51:49
もっと投稿増えないかな。
309名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 23:54:40




G)、∧_ ∧
 ヽ(≧∀< ) 雅夫様大好き!
   \  ○)
     `l⌒人
     (_) J

310名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 00:41:20
>>309
キショいwww
311名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 01:04:27
>>284
でもビケワンより前に似たようなことをやってた企画(それこそ同人も
ひっくるめて)はいくらでもあるわけだから、ビケワンの専売特許みたいに
言うのもどうかと。

そんなこと言い出したら「作品集が決まったのはうちが先」って言われた
ときに反論できなくなる。

>>294
スレの中で話題や質問が出ればそのスレの中で答えのひとつも書くだろ。
問題はこっちにそれをコピペしてくる御注進野郎だろ。

それに、超-1の住人はエールを送ってきているわけで、
それに対して共存の意志なしという反応をするこのスレの一部のほうが
大人げなくも見えるよ。
312名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 01:11:57
>>311
終わった話を蒸し返すなよ。
超-1とbk1怪談大賞は無関係。
この二つを結び付けようとする香具師はウザい。
313名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 01:20:43
>超-1の住人はエールを送ってきているわけで
ぜんぜん素直なエールじゃないよな
わざわざ項目あげて「こっちが先!」と言いたいわけでそ

>共存の意志なしという反応をする
そんな事だれも言ってないでしょうに
あちらはこちらをバリバリに意識してるみたいだけど
こちらはあちらに関心はありませんよってだけの話
314名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 01:23:09
>>312
共存関係じゃなくて無関係にしたいわけね。
315名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 01:26:52
どうして怪談好き同士が仲良くできないの?
意識してるとか関心ありませんとか、そんな次元の話って寂しくない?
316名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 01:28:28
変なエールをおくりあうのが共存かよ?
それぞれがそれぞれの方法で頑張ってれば、
自然に共存共栄していくと思うけど。
余計なおせっかいは軋轢を生むだけでしょ。
317名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 01:29:55
仲良くするも何もスレ違いの話題は控えろ、
それだけの話じゃないのか?
318名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 01:32:53
例えば、ベスト3の募集方法について、
怪談ブログでやれとか、募集中からやるべきだったとか、
読者の意見も選考に生かせとか、
とんちんかんな提言するのが「仲良し」なのか?
319名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 01:34:42
まぁ超-1作品集が出ると聞いて東氏も焦ったんだろ。
どっちが売れるか見物だ罠。
320名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 01:38:05
>>319
とか言ってるそばからコレだもんなw
「仲良くしたい」が聞いて呆れるよ・・・・・
321名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 01:44:50
>>319があっちの人のホンネなんだろうね。
幽や怪談の怪にも対抗意識すごかったもんな。
ちっとも相手にされてなかったのが哀しいけどw
322名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 01:48:31
おまえらいつになったらスルーを覚えるんだ
323名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 01:54:45
とかなんとかゆってるうちに
公募のコメントが二桁になってるぞー!
324名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 03:38:33
>>321
加藤一を「幽」でも東ブログでも取り上げないことを、信者が怒ってんだよな。
「無視するのは何らかの意図がるのだ」と思ってんだよ。
それに似た下記子をブログに書くヤシもいてるし。
無視も何も彼の仕事を「認めてない」だけなんだけどな。

ライターとしての才能は同人レベルだし、編集の仕事だって良くてコンビニ本
止まりだろ。
そんなヤツ相手にする時間あるなら、もっと他に価値あることに時間使いたい
だろうし、そもそも人が何を認め、何を認めてないか、なんて人から指図されて
そうするものでもないわな。

まあ「なぜ加藤氏を東氏は無視し続けるのですかっ」なんて書いてる信者も、
一度自分が披露した話を超こわで取り上げられ、それが人生最大のイベントだったから
舞い上がって腰巾着になってるだけで、別に深く怪談について考えているわけでもないのが
透けて見えてるんだけどな。
325名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 04:32:01
>>324
そういうことを言って盛り上がりたいのは、それこそ周辺の腰巾着のみで、
当人たちは特に気にもしてないんじゃないのw

自意識過剰すぎだよ。どっちも。
326名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 05:02:22
東氏が「認めてない」らしいのは加藤一だけじゃないよね。
加藤のライバルの山口敏太郎とか古参のさたなきあも取り上げた事がない筈。
同じ実話系でも平山夢明や小池壮彦の事はいつでも厚遇してるし、
全く無名だった安曇潤平を「幽」で大抜擢したりとか、
非常に線引きがはっきりしてるというか文芸性重視の主張を感じる。
327名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 05:13:41
加藤のライバルじゃなくて、山口が加藤をライバル視でわ。てにをは。

東さんは文芸展開をしている「執筆家」を厚遇しているのであって、
実話怪談オンリーのライターは意識する対象じゃないっしょ。
だから話題に上がらないのはむしろ当然。

加藤にしたってあれは丹治氏と同じような立ち位置であって
執筆者というより編集者だし。
方針を示して本を仕切る人間は一人でなければいかんわけで、
同時に自分の関わらない他人の仕事にあれこれ口を出さないのが
プロというもの。だから話題にしないのが礼儀。
328名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 05:56:32
信者といっても結局oktとかいう一人だけだろ
329名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 08:46:30
>>326
さたなきあはかつて『幻想文学』の常連レビュアーだった。
東が怪談作家として彼を使わないのは、
人脈より実力を重視してる証拠と言えるかも知れないね。
330名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 08:56:38
さ、そんなことよりも屁の3つを投稿しましょうよ。

331名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 08:57:45
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

後1日・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


明日だよ。
332名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 09:00:18
>おおおお〜!!!ビーケーワン怪談大賞も単行本化決定!?
>凄いなぁ。これで私の作品が掲載されたら「超-1」と合わせて
>ワンツーふぃにっしゅて感じですか。確実に毛が生えると思われ。




あっちの世界の管理人も応募していた様子!!!!!
凄いぞこれは!!!
333名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 09:06:38

長編明日までか。

そして明日は屁の発表日。
334名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 09:07:35
>>332
もしかして言之葉亭?
335名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 09:33:41
>>334
言之葉亭は「超」-1出してないよ♪
336名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 09:34:32
あっちの世界の管理人のPNは何だ?
337名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 09:35:23
田辺人気だなー。
怪談じゃないだろあれは。
338名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 09:39:44

「今宵また百本の蝋燭に火が灯る。」

夏の夜の奇妙な宴
集いし青衣

吹き消すはそなた
否,そこにいるのは怪

「覚悟は出来たであろうか。それでは一つ目の蝋燭を手に……」


2006年 8月 11日(金)20:00〜 『百物語』
オカルト板にて〜


339名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 09:45:07
中山塾の次は超-1の話題をこのスレでは禁止にしないか?
340名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 09:45:50
明日が発表の日ですね。

一体どの作品が選ばれているのか
341名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 10:15:19
>>332
そこ最後までちゃんと読めw
342名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 10:31:01
早く屁本の詳細情報出ないかなぁ。
帯はキーハに書かせれば新耳読者も買ってくれるかな?
343名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 10:31:58
響鬼本にも投稿しろよな喪前ら。
344名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 11:39:45
長編応募組でまだ執筆中って人もいるんだろうな。
345名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 11:46:15
ぎりぎりまで粘って手を入れられるのが
ネット経由応募の利点だもんね!
346名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 13:10:28
暮木椎哉の話もレベル高いよな。
それぞれの選者の書下ろしとかも屁本に載って欲しい。
347名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 13:35:49
屁からプロは出るのか?
348名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 13:45:38

(゚A゚;)アツー

今夜までに終わりそうも無い。
349名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 13:54:38
我妻俊樹「茉莉花」

言之葉亭「踊る婆さん」
『大当たり』/言之葉亭
『階段』/言之葉亭
『ありがと』/言之葉亭

田辺「生き血」
田辺「生き血」
田辺「あめ玉」
『河童飴』/田辺

『オシラサマ』/矢内りんご
『怪談サイトの怪』/矢内りんご
『怪談サイトの怪』/矢内りんご

グリーンドルフィン「おーい」
『げんまん』/グリーンドルフィン

『止まない雨』/暮木椎哉
『木乃伊』/暮木椎哉
350名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 13:58:49
ヒモロギ「夜釣りの心得」

『プール』/入り江わに

『時計』/米川 京

『少女と過ごした夏』/Firoswi

『ため息』/久遠平太郎

『兄』/アメ

『被写体』/斜斤

不狼児「猫である」

351名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 14:00:14
『怪段』/猫屋敷

『古道』/べさん

『軍馬の帰還』銀峰

『半券』じが

『カーテンの丈』カイロ

『足跡』/米川 京

『肩こり』/茗

不狼児「マンゴープリン・オルタナティヴ」

『終電車』/わんだら
352名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 15:18:28
長編最後の日
353名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 15:45:41
明日の屁の発表が楽しみだな。
読者が選ぶのとどれくらい差があるのだろう。
354名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 15:47:34
今夜の12時過ぎたら発表とかかな?
355名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 15:49:31
中山塾の塾生が落ちたって身駆使に書き込みしているな。
何で添削したの送り返してこないんだろうとか、ちゃんと読まれて無かったかも
とか書いてあるけどこいつは高校生か?

どうやら実際に取材して集めた怪談を投稿したらしいのだが。

356名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 15:51:20
大賞は幽の冬号に掲載か。

次の幽は怪談文学特集、怪談の書き方とか?
357名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 15:52:16
>>355
んなこと書くとまた消す罠。
とっととコピ(ry
358名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 15:52:44
本に載ったり幽に掲載されたりと今年の屁賞者は恵まれてるな。
漏れも応募しておけばよかった。(´・ω・`)しょぼん
359名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 15:58:11
明日発表か。
屁本に載れる幸運な応募者は誰だろうね。
360名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:03:57
>>355
それ女の子の応募者だろ。
確かにちょっと勘違いなことを書いていると思ったけどそんなに虐めてやるなよ。
361名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:08:39
中山氏の塾生が作った「怪・怪・怪」を読んだけどぶっちゃけ同人誌レベルなんだよね。
362名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:13:46
ようは自分次第でしょ。
総務Sも塾の総務で中山の下働きで忙しいのは解るけどもっと何を目指しているのか
自分の中で明確にすべき。
今のままだと作家としても講師としても中途半端。
総務Sのブログで交流費の為に食費が無くて水を飲んで生活しているとあったが
中山も愛弟子なら何とかしてやれよw
総務もそろそろ独り立ちを考えろってばさww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        +         *
     *      ∧ ∧   +
       +  (,,^Д^)      *
           ⊂ T ⊃   +
          〜|  |
            し`J

363名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:15:30
さ、話題も逸れて来たしそろそろエロネタでも振るか。

今回の審査員で一番チンコでかいのって誰よ?
364名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:17:42
>>362
人を育てるって言うのは難しいのよ。

>>363
木原氏。あと岩井ねぇさんも大きそうだ<おい。
365名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:17:43
>>363
東さんの極太光りの砲塔は業界でも有名。
貫かれたものは必ず昇天する。

民明書房刊『全部見せます雅夫の体大事典』より
366名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:18:39
木原は虫眼鏡で見なきゃ見えないらしいよ。

志麻子姐さんは真珠が入ってるらしいよ。
367名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:24:12
東→殿下→伝家→伝家の宝刀→宝刀→砲塔
だから極太黒光りといわれる。

今日から東氏は砲塔という呼び名になりそうな悪寒。
368名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:24:13
なすびとキュウリで音撃だ!


>>364
見たのか?
369名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:25:42




  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  みんな!モコーリしようよ!!
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)




370名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:26:43
/⌒\
 (    )
 | 雅 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  小生の愚息もノックダウン。
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)
371名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:27:05
爪楊枝を半分に折って出来たササクレと同じ大きさ位の木原。

高橋と京極はどうなのよ?
372名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:28:16
/⌒\
 (    )
 | 雅 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  小生の愚息もノックダウン。
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)
373名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:28:21
岩井姐さんにチンコ生えてたら一晩で30人くらい直ぐに切っちゃいますよ。

374名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:28:53
  /⌒\
 (    )
 | 雅 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  小生の愚息もノックダウン。
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)


ずれてるじゃねぇか。直してやったぞ。
375名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:29:07
京極は被ってそうだよな、大きさはともかくとして。
376名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:39:25
何てスレだよ。

377名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:40:50
京極の言霊に痛めつけられる>>375
378名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:42:28
今年は怪談的に東さんにとって忙しい年になりそうだよね。
屁は怪談以外にも短編800字で色んな分野の文学賞をこれを機会に作って
欲しいんだけど実現は無理かな?
379名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:44:29
800字ミステリーとか800字ホラー、800字時代小説とかか?
今回も怪談じゃないような作品も沢山応募されていたから可能だろ。
ただ、殿下が多忙だから実現は難しいかもな。
380名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:49:02
>>379
何も砲塔が絡まなくてもいいじゃないか。
「800文字制限の掌編を書け」でジャンルごとに
審査員を変えればいいだけ。
あとは屁の手腕だけだ。
381名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:49:47
今は屁の怪談だけでも新しい取り組みだし東さん大忙しなんじゃないかな。
382名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:50:20
>>380
それを実現して欲しい。
383名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:52:06
その為には屁本が出来たら買う、屁のベスト3に投稿するを心がけるといいかも。
384名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:53:50
>>380
それに屁でやらなくてもいいんだよな。
どっかの会社とか出版社がやればいいだけだし。
メールで気軽に投稿できるものって意外と多いし。
審査員もそれなりに揃えてくれれば問題なし。
大御所じゃなくて中堅でもいいし。
385名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:56:15
>>384
他にこのタイプの賞ってあるっけ?
超-1は省いてだぞ。
386名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:56:35
387名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 16:57:30
最終候補の10人より屁の方が話題になっているのは何故?
388名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:03:31
>>355

添削したのが帰ってくると思ってるわけ???

何考えてんの? そのガキ
389名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:03:48
>>385
沢山あるぞ。審査員にこだわらなければw
http://www.felissimo.co.jp/bungaku/001.htmlは2000文字でテーマがある
http://book.jorudan.co.jp/prize/これは携帯からもでOKで20000文字
ほか、メディアファクトリーでも掌編やってたよね?
探せばまだまだあるはず。

800文字(400字詰め2枚)から1600文字(400字詰め4枚)の条件とかさ。
390名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:05:35
>>389
アリガトン
391名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:11:01
>>388
てか、そういう基本常識こそ、
中山たんが厳しく指導すべきだろ。
勘違いしてる事自体もう論外だけど、
それをネットに書くのもプロ志望としては致命的だよな。
392名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:12:32
短編の方が長編より投稿するの楽だよね。
MFも応募あったんだ。
393名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:16:02
メディアファクトリーは「心に食い込む短編小説」という賞だった気がする。

ブログでリアルタイム公開する文学賞はこれから増えるんじゃないかな。
文字数も800〜10000文字とかその辺りで。
読者投票をするとか、TBで投票とか、審査員みずから
ブログに書き込むとか始まりそう。

そういえばこれ。
http://streaming.yahoo.co.jp/special/mty2006/blog.html
http://blogs.yahoo.co.jp/s_mystery2006
Yahoo!が体験談や心霊スポット投稿を募っている。
これもブログ形式みたいだね。
稲川氏がコメントを付けてくれるらしいぞ。
394名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:16:08
どっちにせよ、落ちた原因が自分の書いたものにあるのではなくよく読んでくれなかったせいだとか言ってるようでは進歩はあるまい。
395名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:16:27
>>393
喪前いい奴だな。
396名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:17:45
>>393
色々詳しいな。
トンクス。
397名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:19:17
明日発表される大賞は
該当者なし、もしくは田辺の生き血か、矢内りんごの怪談サイトの怪だろうね。
398名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:20:01
>>395-396
今出来ることは沢山書いて、沢山読んでもらう機会をつくることぐらい。
ホラーや怪談だけじゃなくて色んなジャンルを書くこともこれからに役立つもんね。
皆で頑張ろうぜ!
399名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:23:16
みんなどんな賞に応募してるよ?

漏れはホラー大と、ダヴィンチ文学賞にチャレンジの予定でつ。
400名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:23:56
>>397
漏れは光の穴ぐらいじゃないかと思う
田辺は漏れも好きなんだけど、怪談かっていわれるとちょっとつらいな
401名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:24:15
>>397
大賞は選ばれたんじゃないの?
それに二人とも怖くないので怪談として決め手にかけるので
全然違う人が俺は選ばれていると思う。
402名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:28:33
矢内は超怖系、田辺は文学系だろ。(多分この辺りが楽しましてもらったで賞を受賞と予想)

大賞受賞者はグリーンドルフィンとかじゃないのかな?
403名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:35:09
>>391
どうせここ、塾関係者が読んでるんだろ?
ちょっと考えたほうがいいぞ、マジで。
中山先生の顔に泥を塗ることばかりやらかしてるじゃないか。
404名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:35:50
短編、長編、bk1も黒史郎とかだったら凄いんだけどな。
405名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:36:43
mixiの個人的な日記の話題をわざわざここでする方が常識はずれだと思います。
406名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:37:42
黒史郎のサイトの小説読んだんだが、すげーな。漏れはかなり好きだ。
ホラ大向きだとは思ったが。
407名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:37:43
長編は多分幻想文学系が強そう。
短編も他の人かもね。
屁は加門フィルターと福澤嗜好が合致しないと難しいだろうなぁ。
408名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:38:40
>>400
夜猿の光の穴か。
あの話は俺も好きだけど、あれも怖いとは思わなかった。
409名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:39:07
ネットに公表してる限りmixiだろうが個人的な日記だろうが晒されるリスクは当たり前
そんなこともわからんようじゃ、ネットで文章書く資格なし
410名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:40:39
>>406
漏れも度肝を抜かれた。
この人なら負けてしょうがないって思ったよ。
ホラー大や他の賞も狙われそうで怖い。
長編の方が本来得意な印象を受けるから幽の怪談文学賞も短編と長編両方狙ってくると予想。
こんな人もいたんだな、ネットの世界は広大だよ。
411名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:41:15
>>409
同意!
そしてプロをめざす資格も無しだな。
もっと謙虚になれよ。
412名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:41:27
>>409
塾叩きは1次落ちのどうせニート君でしょ。
他の話題も出てるってのに粘着しすぎ。
413名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:42:13
>>408
漏れも怖くはなかったんだけどね。
怖い怖くないだけで話をすると、投稿作で怖いと思った作品は一つもなかったし。
光の穴は、その「光の穴」って表現がうまいと感じた。
414名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:43:56
講師Sの失敗の教訓がなにも生かされてないんだね・・・・・
ここで呈されてる苦言は決して塾叩きや中山叩きじゃないぞ
415名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:44:39
>この人なら負けてしょうがないって思ったよ。
勝ち負けじゃなくと思うんだけどなぁ。
凄いと思ったのなら、なぜ凄いのかを分析して
自分に足りない部分を補えばいいのに。
多分この人も見えない努力をしているんだよ思うよ。
416名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:45:21
今回の屁は文章と表現の上手い下手で判断されそうな予感。

田辺は幻想文学の長編を書いてる人じゃないかと予想。
幽の長編発表の時に名前が挙がっているかどうか要チェックだな。
417名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:45:39
>塾叩きは1次落ちのどうせニート君でしょ。
こんな風に思ってる時点でアウトだな
ダメだ、こりゃ
418名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:46:07
>>412
そんなことばっかり言ってるから、バカにされるんだぞ。
少なくとも、中山の顔に泥を塗るようなことはするな、つうのは忠言であって、叩きではないだろう。
耳の痛いこと言われたら「叩き」だって逃げるような姿勢ではどうしようもないな。
419名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:46:31
黒史郎はSF色の強い話が上手いな。
まだ作品が一作しか世に出てないようだけど、これから先絶対に化ける人だと思う。
420名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:47:22
中山塾の話題は荒れるから禁止って前スレで言われてたのを知らんのか?
嫉妬に狂う姿は哀れやでwww
421名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:48:05
>>420
嫉妬と思ってる喪前が哀れ
422名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:49:15
mixiで直接本人に言ってやればいいのに何故ここで言うのかが解らない。
低脳しかこのスレにはおれへんのですか?
423名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:49:45
>まだ作品が一作しか世に出てない
KAKURENBOの脚本とかも書いているぞ。
424名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:50:42
東さんって、ホラ大の下読みしてるんだろ?
でも、なんで東さんが下読みなんだろ。
あんなオジサンやオバサンよりよっぽど見る目がしっかりしてそうなのに。
やっぱり世間一般的に有名じゃなきゃだめなわけ?
425名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:50:51
才能のある人が羨ましい。
黒史郎はマルチで色んな分野の作品書いてるな。
426名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:51:55
>>424
ホラ大のスレでその話題はしなよ。
あんなオジさんやオバさんに選考されるのが嫌なら幽怪談文学賞に出そうね。
427名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:51:59
ここは創作板だから、
どんな困ったちゃんであれ、
同じ作家志望にはついつい忠告したくなるんだよ。
聞く耳もたんらしいがな・・・・・
428名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:52:11
「ネットで叩かれたら一人前や!」中山市郎・談

というか塾生の態度は良くない。
叩くもの良くないが、叩かれるような言動をしちゃいかん。
プロを目指すなら尚更な。
ということだよな。
429名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:53:13
師があれだからね。

総務Sのブログもリンク外すなよ。
それに塾生へのアドバイスも駄目だろ。
430名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:54:16
塾の悪口いってる暇があるなら創作活動すれば?
あ、それが出来ないから晩年作家志望なんでしょうね。
失礼しました。
431名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:55:11
塾の話題禁止。
このスレの住人はスルーを覚えてくれ。

屁の話題が流れちゃったじゃないか。
432名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:55:37
ほんと、どうしようもない連中だな(´-`)
433名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:55:43
「才能がある人が羨ましい」
そういう人にも才能はある。
どんな才能かは人それぞれ。

だけど「努力する才能」を持っている人が一番羨ましい。

才能を持っていても、努力をしなければ宝の持ち腐れ。
沢山書いて、沢山読んで、沢山経験する。
今は駄目でも、明日は進歩した自分が絶対いるはず。
文句を言う前に、一歩でも半歩でもいいから進むんだ。
434名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:56:20
>>424
ホラ大のは下読みとはいわず予備選委員と呼ばれてるんだよね
東さん以外も大森望さんとか茶木則夫さんとか
へたな作家より有名な人揃いだからなのかね?
435名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:56:52
屁の3つでも考えてみんなマターリ汁!
436名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:59:16
ここであれこれ言う前に
ま ず 投 稿 汁 だよな!
437名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:59:20
屁の三つ、俺は投稿したぞ。どれとは言わんがw
438名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 17:59:45
今日の深夜に発表されないかな、屁。
自分の予想と比べたい。
439名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 18:00:16
全部読むのにまず凄い時間が掛かるんだよ!
440名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 18:01:35
審査員の結果と選評を見てから自分で選びたい。
どういう判断基準なのか参考になると思うし殿下の手前いい加減に選ぶことは
絶対にしたくありません。
441名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 18:02:00
今日の深夜はなさそうだね
東ブログ嫁!
442名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 18:03:28
東たんお忙シス。
443名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 18:03:34
判断基準は自分の判断基準でいいんじゃね?
むしろ、審査員と違う視線で選ばれたらどうなるかってのが知りたいんじゃないかと思われ。
444名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 18:04:06
結果発表が先にあって、選考発表は15日とかじゃなかったか?
445名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 18:06:01
>>444
それだ!!!
446名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 18:11:03
大賞は「軍馬の帰還」じゃないかなぁ。

年寄り受けしそうな話だ。
447名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 19:32:15
純粋に怖い話が選ばれなきゃな。
448名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 19:34:01
(´・ω・) コワイソス。コワイソス。
449名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 22:21:01
10日の何時ごろ発表なんだろ。
出来るだけ早くがいいな。
450名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 22:49:03
今夜の0時過ぎがベストなんだけどね。
東たんのブログに受賞者の名前だけでも発表されないかな。
451名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 22:53:05
もう選考は終わっているのだし名前出すだけなら更新に時間は掛からないだろうが、
取材でお疲れの殿下にあまり無理を言うのは良くないぞ。
452名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 22:58:30

***************
                *
 雅夫殿下歓迎会    *
                *
***************



                 ⌒ `ヽ
               /       |
            /   Y   |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             |   |    |    <   学生時代はみんなから    \
               ノ   ( ・∀・) 目    \   「ゾウ」って呼ばれてました  |
   / ̄ ̄\ ̄ ̄     )   (  |      \____________/
   (      |ノノ__,,ノ(__Y_)│
    ヽ、   j 丿           ┴                  ヽ
___________________________\
   __________________________|
453名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:01:19
賞の発表というのは大事な公式行事なんだから
主催者(ビケワン)に花を持たせるのが筋でそ
そのへん東氏はとーぜん配慮してるんじゃね?
454名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:04:02
でも、情報や屁の3つとかは東様ブログを中心に公開されているし別にいいんじゃないの?
455名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:05:22
締め切りまで一時間を切ったね。
俺はもうギブアップしたので来年組だけどなwww
456名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:11:59
今日の12時で長編締め切りですね。
後は選考結果が出るのを待つばかりだな。

457名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:14:06
屁の大賞誰が受賞するのか全く予想が出来ない。
458名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:15:05
不狼児が大賞だと思うね。

459名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:17:11
大賞1篇、優秀作2篇、佳作5篇、愉しませてもらいました賞3篇

とあるけど、受賞に漏れた作品も本に載る可能性があるわけだよな?
270篇の中から何作が本に掲載されるのだろう?
460名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:21:12
可能性つか、入選作だけじゃ本には足りなさすぎだろw
百物語にちなんで全100篇とかかな?
461名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:23:54
じゃぁ掲載されない作品の方が少ない可能性もあるわけか。
今年の屁の応募者は超ラッキーだな。
羨ましいぞ!
462名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:24:51
>>454
ベスト3の公募にわざわざ「個人的に」と書き添えてあるのは
そゆうことへの配慮だと思われ
463名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:27:52
>>461
まてまて。万一、屁本が売れまくったとする。
出版社は当然、第2弾を求める。
でも次回は1年後。
そこで、過去三回の優秀作品集の出番でつよ!
464名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:36:37
殿下達に選ばれた幸運な選者は誰なんだろうな。
465名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:37:17
でも連絡取れない応募者とかも多いんじゃないの?
メールアドレスなんて頻繁に変える人も多いし。
466名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:39:30
半年に一回の公募とかにして欲しいがそれだと東たんに負担になっちまうんだよな。
東たんが2人いればいいのに。
467名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:40:15
愉しませてもらいました賞って、微妙な賞だな。
もらえないよりいいけど、小学校の頑張ったで賞に近いイメージだな。
468名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:43:08
どの作品がどの賞に選ばれたのか凄く気になるぞ。
469名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:45:08
りんごや葉っぱやグリドルあたりが
意外に苦戦しそうなヨカーン・・・・・・
470名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:47:22
不狼児も文学寄りだよな。

今年は幻想文学か超怖風の投稿しか無いのかよ。
471名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:48:29
りんごと言之葉、グリドルは入ってると思うぞ。
今年は本になることを見越して選んだのなら、一般読者受けしそうな筆者が
受賞するに決まってるだろ。
472名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:50:52
連続投稿者は意外と選ばれてないかも知れないぞ。
473名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:52:49
あぁ、ここ読んでるうちに段々胸が苦しくなってきた。
散歩行って来よ……。
474名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:53:31
この中から審査員の人達はよく選べたと思う。
絞ろうとすればする程選考って迷うものだってことが屁の3つでわかった。
475名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:53:57
>今年は本になることを見越して選んだのなら
そうは書いてなかったと思うが
選考が終わった後で、単行本化のプランを話したと書いてあるよ
476名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:54:14
2chの投稿者から選ばれた人はいるのかな?
いたら名乗り出てくれ、是非祝福したい。
477名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:55:17
あー早く発表されてくれ、落ちてたのなら落ちていると早く知りたいんだ。
ドキドキして今夜は眠れそうに無い。
急に振って湧いた本になるかも知れない企画なんて短編落ちた漏れにとっては希望の星なんだYO!
478名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:56:26
2chから誰か選ばれているといいね。
受賞者のコメントとかって載るのかな?
このスレを今後盛り上げる為にも大賞受賞者の降臨をきぼんぬ。
479名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:58:03
選ばれてなかったらガッカリしてよく眠れそうだけどな。
480名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:00:47
なんか、こえぇ〜。
481名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:01:54
長編締め切られたね。

応募した皆様お疲れ様でした。
482名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:03:15
とうとう10日なってしまったぞ!!!!
483名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:04:55
長かった・・・・
484名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:07:04
去年の発表って何時ごろだったか、
誰かおぼえてる奴、いねかー!
485名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:08:24
去年と同じとは限らないだろう。
東さんがここを見ていてくれているなら、早く上げてって言うと効果あるかも知れないよ。
だけど東さんじゃなくて屁の人に権限があるかも知れないけどね。
486名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:10:08
タカザワケンジ様お願いします!
487名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:13:52
結果に笑う人あれば泣く人有りか。

どっちにしろわくわくするね。
488名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:15:38
>>486
タカザワ氏もフリーランスじゃなかった?
489名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:17:31
今年も全く予想出来なかった。
去年の受賞者で今年も受賞って人はいるのかな?
490名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:19:44
今日更新の殿下ブログに書かれてる
辻さんて人が屁の担当者のモヨリ
詩人なのか、この人・・・・・
491名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:20:09
ヒモロギ氏は入ってそうだよな。
492名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:21:52
受賞者予想。

暮木椎哉、言之葉亭、ぬくてる、グリーンドルフィン、不狼児
銀峰、矢内りんご
493名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:22:43
落ちてたら今回こっちに出さなかった他のお話でYahooの稲川さんちの方にでも行こうかな……
494名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:22:54
受賞作発表されてるぞ
495名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:23:27
おい!!!発表されたぞ!!!!
屁のブログを見ろ!!!!!!!!!

凄い黒史郎入ってるよ。
496名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:24:48
銀峰『軍馬の帰還』の予想は当たってたね。

それ程怪談色薄い作品だと感じてたんだがある意味妥当かも知れない。
497名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:26:07
優秀賞のよっちゃんは意外だったな。

それ程屁の3つと選考は差が無いね。

でも矢内、言之葉、グリドルが入ってないのには驚き。
498名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:26:50
で、ここのスレから選ばれた人はいるのかい?

俺は入ってたよ(にやり
499名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:27:37
わたしは……落ちちゃいました
500名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:28:35
いいなー皆屁本に載るのかよ。

来年は絶対に出そう。

愉しませてもらいました賞は審査員それぞれが選ぶんだね。

黒史郎これで長編も出してたら三冠王になるんじゃないの?
まるで彗星のような人だな。
501名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:28:55
>愉しませてもらいました賞って、微妙な賞だな。
>もらえないよりいいけど、小学校の頑張ったで賞に近いイメージだな。

ジャンルとして「怪談」の枠から外れる作品のための賞なんじゃないの。
評価としては高いと思う。
502名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:30:09
落ちてても屁本に載る可能はあるでしょ。
希望を捨てるな。

銀峰『軍馬の帰還』はそれほど優れた作品とは思えなかったんだけどな。
落ち着いて読める秀作であることは認めるけれどね。
503名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:32:05
屁の3つで評価の高かった田辺は東たんブログに書き込まれていない作品で
佳作を受賞か、佳作作品は全体的に文学色が強いね。
怪談じゃないだろ全部。
504名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:33:06
実録風に書かれた作品だけが怪談じゃないんだよ。
みんな牡丹灯篭とか雨月物語とかもっと古典怪談も読みなさい。
505名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:33:11
やっぱり大量投稿は合議制だと不利なのかも
選者によって違う作品を選んでた可能性が高そうじゃない?
506名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:34:39
不狼児は屁の3つでもここでも人気があっただけあって、2つ受賞か。
この人が大賞を受賞して欲しかった。
507名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:35:22
>佳作作品は全体的に文学色が強いね
審査員の顔ぶれからして当然でそ。
508名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:35:57
全体的に綺麗に纏まった書きなれた人の作品が選ばれているようだよね。
屁本では応募者のジャンルに別けて掲載されると面白いかも知れない。

509名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:36:39
掲載してくれて有難う東さん!屁の担当者さん!
510名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:36:58
早く選評が読みたいなー
選外になった作品についてのコメントも気になる
511名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:38:41
連続投稿者でも受賞者に名前が入ってるのを見ると嫌われるのは、連続投稿者では無くて
実録風に書かれた個性の無い作品だということになるのでは無いだろうか。

そもそも、そういうのを選ばないと新耳や超怖と差別を図れないでしょ。
創作も可なのが屁の売りだし。
512名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:39:39
>>510
15日だね。

タカザワケンジさん、東さんお疲れ様です。
513名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:40:58
りんごと言之葉、グリドルが入ってないのは予想外。
ここでは人気が高かったのにな。

黒史郎は今後が気になる人ですね。
514名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:41:55
>>503
いや、「吉田爺」「ガス室」「光の穴」は
オーソドックスな怪談じゃね?
515名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:44:36
去年の我妻氏みたいにスパッと決まった印象を受けないね。
受賞作はそれなりに納得は出来るけど、特に他の応募者と比べて
際立った差は感じられない。
516名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:45:38
最近の若者は実録っぽくないと怪談と認めなんのじゃよ。

不狼児か黒史郎が大賞とワシは思っておったのじゃがのぅ。
517名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:46:35
超怖なら選ばれていただろうなって作品はあるね。
518名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:49:21
銀峰『軍馬の帰還』は優等生作品な感じ。
他の受賞作との差を知りたいよね。
519名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:50:14
去年とは随分と違う選出ですな。

これが本となって手に取れるなんて最上の幸せですぞ。

東殿下に敬礼!
520名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:50:40
ネタより技巧重視って部分は強いと思う。
実話うんぬんとか言う気はないけど、「奇妙な話」
だけでなく「怖い話」をもっと読みたかった、
とちょっと思った。
521名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:51:34
え、もう結果出てるの?
屁の関係者は仕事が早くて優秀ですね。
522名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:53:41
ぞっとする話ってのは今回無かったような気がする。

読み物としてはどれも面白いんだけどね。

怪奇文学賞みたいなんだよな。
523名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:55:33
怪談風の幻想文学賞。

でも、どの話も好き!

選考委員さん、屁の担当者さん、有難うよ!
524名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:56:56
去年の受賞者が一人も選ばれてない結果になるとは思わなかった。
525名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:57:44
受賞者の皆様オメデトウ御座います。

本になるのが今から楽しみですね。

雅夫たんガンバ!
526名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 00:59:25
あとは幽の結果と本の流れを殿下のブログで待つばかりか。
527名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:00:45
今回の受賞作はどれも幻想文学じゃないか。
528名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:04:34


     /⌒\
    (    ))
    ((    (
     )    ))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((    (  < 審査員さんお疲れ本は何時ごろかな?
    ( ・∀・)  \_______
     )   (             ______
    (__Y_)〜〜〜〜〜〜|_____|

529名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:05:28
活字になると印象が違って見えるらしいよね。
受賞作品を読み返してみた。
どれも余韻の残るいい作品だと思う。
530名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:06:54
優秀賞受賞作の2名はどちらも意外だったかな。
二つともまるで悪夢のような作品だけど。
531名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:10:02
なんとなくだが、
軍馬は加門氏、矢は東氏、ムグッチョは福澤氏が、
それぞれ推した気がする。
532名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:11:36
ありそうな話ってのが一つも無い。
世にも奇妙な物語みたいな話ばかりが選ばれていますな。
他の怪談本とは違った不気味な本が仕上がりそうで今から楽しみですよ。
533名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:12:49
『マンゴープリン・オルタナティヴ』/不狼児とかこれはショートショートじゃないか。
好きな作品だけど怪談の定義が求められそうだよね。
534名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:13:49
怖い話はそもそも最初から応募されてないんだから、しょうが無いじゃん!
535名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:14:40
不満を言う人間は屁の3つに応募すべき。
536名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:14:41
>>533
だから特別賞枠なんだろうね、きっと。
537名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:16:35
Flack『吉田爺』の話は個人的に読んでて怖いと思ったけどな。
538名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:16:55
535がいいこと言った!
東殿下もこういう反応を見越して
公募を呼びかけたんじゃないの?
539名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:19:12
受賞作以外の本になる作品をどうやって選ぶんだろうね。
540名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:20:49
怪談と幻想文学とで来年から分けた方がいいんじゃないか?
541名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:21:25
>>539
つ「わたしのベスト3」
542名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:23:04
今回の受賞作は微妙に納得できないな。
怪談か?と首を傾げたくなるものばかりが受賞とは。
よし、今から他の作品も読んでベスト3を投稿することにしよう。
543名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:23:19
>>540
おいおい、540がいう「幻想文学」を
「怪談」として読んでる読者も多いんだぜ
俺もだけどなw
544名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:23:52
800字幻想文学とかいいかもね。
545名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:25:06
特に際立った作品が今回は無かったのがこの結果の理由だと思う。
546名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:26:09
『軍馬の帰還』/銀峰が大賞受賞なのがどうもしっくり来ないわけよ。
作品としては非常に完成度も高いし素晴らしいけど、怖い話では無い。
547名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:27:12
どの作品も50歩100歩だった今回。

矢内は選ばれていないとは思わなかった。
佳作受賞くらいはしているだろうと予想していたのだけどね。
548名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:30:01
>矢内は選ばれていないとは思わなかった
やっぱり票が割れた可能性が高くね?
混戦になるほど大量投稿者に不利になるとオモ
549名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:31:21
文章の上手い奇妙な話ばかりが揃った今回。
550名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:31:51
入選作が怪談じゃないとか言ってる椰子は
「遠野物語」とか「冥途」とか「夢十夜」とか読むべし!
551名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:32:35
グリーンドルフィンもいい作品が揃ってた気がするけどね。
田辺は連続投稿者だったのに選ばれておるな。
552名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:33:12
>>550
どれも怪談本じゃないだろ。

遠野物語は民話集、他は文学作品。
553名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:34:33
ショートショート、幻想文学、そんな印象を受けるのは事実だからしょうが無いだろ。

加門姐様のいう身近に実際にある怖い話ってのが一作も無い!
554名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:34:53
はっきり明暗わかれたよね
○田辺、不狼児、黒史郎
×りんご、言の葉、グリドル
555名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:35:38
佳作作品の夜猿『光の穴』、Flack『吉田爺』が優秀作品か大賞に選ばれてて欲しかったな。
556名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:36:33
大量投稿者の明暗は単純に実力の差だと思った。
557名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:36:39
黒史郎は歯を吐く話の方が不気味で良かったと思ったけどな。
558名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:37:17
受賞作全て読み返してみたけど、怖くないぞ
559名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:37:23
りんご、言の葉、グリドルは大豆系だからね。

560名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:38:18
>>552
>遠野物語は民話集、他は文学作品
うっひょー、なんか今すげえギャップを感じたよ。
つまり552たんの言う「怪談本」は、
コンビニで売ってる実話怪談集の事なんだね。
561名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:38:33
田辺も大量投稿者じゃないか。
しかも怪談じゃない話の上に誤字多いし何でこいつが選ばれたのか理解に苦しむ。
562名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:38:38
大豆系はもう秋田。
563名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:38:41
ところで応募作の中で「怖い」と思った作品はあった?
564名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:39:29
>>560
遠野物語は怪談だったら、柳田は怪談収集家になってしまうだろうがw

耳袋、雨月物語とかその辺りを勧めろよ低脳君。
565名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:41:18
566名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:41:19
何とも考えさせられる結果になってしまいましたね。
もう一度他の作品も含めて読み直して見ます。
567名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:42:03
民俗学の面から妖怪や民話を調べたのが柳田でしょ。
怪談じゃないよ。
568名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:42:36
お化けが出てる話は怪談だと思っている人がいるんだよ。
569名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:43:28
>>564
564が柳田をろくに読んでない事が判明しますた!w
570名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:44:15
八雲や鏡花とか、内田百閧ニかの名前を言っておけばいいものを・・。
571名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:44:47
遠野物語は怪談集じゃないって昔から言われていることですが何か?
572名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:47:22
民族板でそういう話題はしてくれ!!
それより受賞作とそうで無い作品の差って何だろうね。
573名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:48:20
遠野物語成立の背景とか何も知らずに
「怪談じゃない」と言ってるんだね
浅薄な知識って悲しいね
574名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:48:38
遠野物語は伝説集だろ。
内容的には怖い話も入っているけれど怪談として書かれたものでは無い。
575名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:48:52
576名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:49:26
>>573
では遠野物語の背景と怪談であるということを立証してみせて下さいよ。
577名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:50:46
>>575
そこで尼を出すな!!!屁を出せよ!!
578名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:50:54
なんか話が変な方向に行ってるようなので寝ます。
おやすみなさい♪
579名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:51:05
>耳袋、雨月物語とかその辺りを勧めろよ低脳君
>民俗学の面から妖怪や民話を調べたのが柳田でしょ
このへんの不用意な言葉づかい見れば
判る人にはこいつが知ったかクンだと判るよね
580名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:51:38
スレ違いの論議はどうでもいいから文学板にでも逝ってやってくれ。

今回の受賞作はどれも予想外だったな。
581名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:52:07
遠野物語 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E9%87%8E%E7%89%A9%E8%AA%9E
 
河童や座敷童など妖怪に纏わるものや、神隠しなど怪談系のものを多く含む。
582名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:52:46
>>579
わかんないから教えて。
特にスレ違いなのにここで議論を続けている意味とかをねw
583名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:55:12
で、怪談の定義って何よ?
584名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:57:00
柳田が佐々木に聞いた話の中に遠野に伝わる怖い話も混じったってだけでしょ。
怪談系の「系」って何だよ。
京極の妖怪研究家という肩書きのミスといいwikiは駄目だな。
さて、続きは民学板の柳田スレでやりませんか?
585名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:57:01
>>576
遠野物語の周辺 (単行本) 水野葉舟/横山茂雄
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4336042586/ref=sr_11_1/250-5611434-2840222?ie=UTF8
586名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:58:15
スレ違いの話題ヤメレ。
荒らしと同じだぞお前ら。
それにスルーを覚えろよ、煽り口調の書き込みって傍から見てると馬鹿みたいだぞ。
587名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:58:56
喪前らは今回の受賞一覧を見てどう思うよ?

588名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:59:53
形勢不利とみると「スレ違い」連発するのは見苦しいよ
いいかげんな知識で「低脳」なんて罵倒したんだから
反発喰らうのは当たり前だろ
589名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:00:07
>>587
受賞者には悪いけど、納得出来ない
590名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:00:41
大豆系は駄目だったんだなって思った。
何か京極堂シリーズの関口が書きそうな作品だなって受賞作を見たときに
感じたのは俺だけかな?
591名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:01:26
>>588
他に行けよ。
正直どうでもいいから。
592名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:01:50
>>587
巧い、でも面白くないって感じの作品が並んだと思う。
593名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:04:48
>>592
そう、俺もそう思った。
去年の受賞作と比べると見劣りしちゃうんだよな。
594名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:04:55
564が「遠野物語」も「冥途」も「夢十夜」も読んだ事がない事は
よーくわかったw
ホントに創作文芸板の住人?
595名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:05:51
何か最初の感想はしっくり来ないだった。

他の応募作品と比べて受賞作が良いと感じないのが理由だと思う。
596名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:06:38

選評会でも「怪談」の定義について議論していると思う。
597名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:07:01
>>594
スレの流れが読めない人も要りません。
それとも煽りがやりたいだけか?
>>564の質問にも反論してないし。
598名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:07:38
>>594は怪談の定義をよくご存知のようですよ。
知らないのは常識らしいけど。
599名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:08:17
こうなると最終候補にどんなのが残ったか気になるね。
600名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:08:59
面白いか受賞作?

選評を読まないと納得できません。
601名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:09:30
遠野物語を怪談と認めるかどうかって、
このスレ的には重要な問題だぜ?
それに気が付かないようじゃ、どうしようもないけどな・・・
602名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:11:19
昔話風の作風で、いくら不思議な話をされても、書かれている状況が今と違いすぎて良い話だなとは思っても正直コワいとは思えない。
そんな話も受賞作にあっても良いが、なんか同じような系列ばかりな印象。
603名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:11:20
>>601
お前もうオカ板に帰れよ
604名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:11:34
それぞれが選んだ20作のリストを知りたいよね。

遠野が怪談かどうかは各々の判断に任せておけばいいのでは?
怪談と思いたければ思っていいし、違うなら違うでいいと思う。

幻想文学も怪談もホラーと怪談みたいにそんなに差異は無くて曖昧なものだと思ってる。
例えば「ぼっけぇ きょうてぇ」や「お見せだし」はホラーか怪談か何て議論が
あったけど今思えばどうでもいいでしょ。判断は読み手にあるでいいじゃないですか。
605名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:13:14
読み手によって全く違う結果になると思うって東が言ってたけど
確かだよな。
優秀賞受賞作の2作は自分だったら選びませんもの。
606名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:14:33
佳作も大賞も優秀作品も差が無いんだよ。
選ばれなかった作品と比べての話だけどね。
屁の3つ応募しよ。

もやもやする結果となったと思う。
607名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:15:33
今年が接戦だったというのは確か。
去年みたいにキレイに決まるほうが珍しいのかもね。
608名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:17:34
選評会であがる40作品内に入れば、あとは好みの問題?
……ということにしよう。
609名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:18:35
なんだか急にスレの雰囲気が険悪になったと思ったら、
いつもの粘着業界人が来てるのかw

知ったかな知識をふりかざす 「遠野物語は民話集、他は文学作品」
 ↓
反論されると逆ギレ 「耳袋、雨月物語とかその辺りを勧めろよ低脳君」
 ↓
ジエンの嵐 「スレ違い!」「民族板でやれ」
 ↓
ねちねちとネガチブ・キャンペーン 592、593、595とか

気をつけましょうね、皆さん!
610名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:19:26
好みの問題だろ。
何か他と比べて客観的に見ていいねって作品じゃないじゃない。
屁の3つに上がってる作品の方がまだ納得できるぞ。
611名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:20:01
>>609
もう寝ろよ。
スレ違いだし、寒いよ。
612名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:21:19
全員が全員納得できないってわけでは無いけれど上位3名は
何処か違和感を覚えた。
自分だけがそう思っているかと感じてたけどここ見てみたら同じような感想を
持っている人がいて安心した。
613名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:22:22
>>609
お前は幻文スレに帰れ。
粘着は超怖スレに帰れ。
614名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:24:50
去年の受賞作品を今年応募していたとしても選ばれていたのだろうか。
何か毎年受賞者のパターンというか傾向があるような気がしませんか?
今年は創作色の強い、テクニックの優れたちょっと不思議系の話が強いとかさ。
615名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:25:33
609たん、グッジョブ!
最近、粘着業界人のジエンの見分けがつくようになった自分が恐いでつ
616名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:26:40
今年は不思議系が確かに強い。
去年が大豆系だったからその反動かもな。
来年はまた違うと思うよ。
だからこそ、去年の受賞者が今年は選ばれていないのかも知れないね。
617名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:27:10
しかし、言の葉亭外すか?
618名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:30:02
15日を待ってそれを読んでからまた考えるよ。
屁の3つもそれまで保留だな。

今回の結果は全く想像出来ませんでした。
619名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:31:27
矢内りんご、グリーンドルフィン、言之葉亭は去年なら受賞出来たかも知れないですね。

でも選考に漏れた人たちも本に載る可能性はあるのではありませんか?
620名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:33:54
矢内りんご、グリーンドルフィン、言之葉亭の三人はここでもベスト3でも
名前が出ている人たちなのに選外だったのですね。

その理由について15日に出て欲しいですね。
621名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:35:00
佳作作品と優秀賞を入れ替えてもおかしくない気がした。
622名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:37:23
矢内、グリドル、言之葉がやたら押されてるけど
bk1は著者でなく作品を選んでることを忘れないように。
623名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:38:09
幽の怪談文学賞短編の大賞だけどもしかして黒史郎が受賞するんじゃないか。
624名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:38:11
>>615
見分けがつくもなにも
2時台に入ってからの書き込みはほとんどジエンだろw
言ってることはみんな似たりよったりで受賞者をくさすものばかり
本当に最低のヤツだよな
625名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:43:39
受賞作品を貶すヤツは負け犬クサイよ。
626名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:44:03
>>624
自分の意見を言いたまえ。
反抗期の少年じゃないんだからね。

結果は屁のベスト3と比較するとやはり面白いな。
627名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:44:56
意外な結果だったのは事実だと思う。

別に貶しているわけでも批判しているわけでも無いぞ。
628名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:48:00
去年があまりにも綺麗に決まり過ぎたんだよな。
629名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:48:05
>>624
待てまて、本気で気に入らないんじゃないのか?
あるいは理解できないとか。
なにしろ「文学作品」は怪談じゃないと断言するお方だからなw
630名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:50:08
東雅夫自体が読み手によって今回は評価が違うからだろうということで
bk1のベスト3を募集したりしているのだから結果が出た後選評に意見が違うという
話題が出ても別に不思議じゃない。
>>629
あんたが大将。
粘着は嫌われちゃうよ。
631名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:51:10
審査員の評価をみると更に屁の3つを選ぶのが難しくなるな。
田辺は生き血で受賞すると思ってたんだけど違ったな。
632名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:53:47
>>630
こうやっていちいち口答えする粘着たんが可愛くも思える俺がいるw
でもカリカリきてるからって、もうちょっとまともな文章書こうな、な?
633名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:55:42
明日の東さんのブログにコメントは出るのかな?
634名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:56:38
色んな人の意見や選評があって当たり前。
今回の受賞作品は個人的には納得出来ませんでした。
これは漏れは最初から屁に応募してないので嫉妬とかで言ってるわけじゃないかんね。
635名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 02:57:19
愉しませてもらいました賞でもなにか貰えたりするわけ?
636名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 08:09:00
朝起きて屁のブログを見て愕然とした。
去年ナナタンが怖い話が読みたいとあれだけ選考時に言っていたのに、
なんじゃありゃ。
637名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 08:09:29
去年の大豆の影響下にある人、もしくはそれ風な人たちは軒並み落とされた感じかな。
実録風で大量投稿で楽屋落ちがあって色んなパターンを書く、という。
りんご、言の葉、グリドルだけじゃなくて第4回は大豆フォロワーが妙に多かったような気がする。
「こういうのが人気でしょ?」みたいな狙った感じといい、あざとい作品が。
加門氏とか東氏はこの辺厳しそうだし、選評で文句を言ってそうだ。

とにもかくにも、受賞した皆さんおめでとうございます。
このスレには受賞者はいないのかな?
638名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 08:09:29
【第4回ビーケーワン怪談大賞受賞作品】

大賞受賞作:銀峰『軍馬の帰還』

優秀賞受賞作:ユメ『矢』
優秀賞受賞作:よっちゃん『ムグッチョ、ムグッチョ お前の頭に火がついた むぐれ〜ば 直る』

佳作:Flack『吉田爺』
佳作:不狼児『猫である』
佳作:クジラマク『ガス室』
佳作:田辺『薫糖』
佳作:夜猿『光の穴』
愉しませてもらいました賞(加門七海選):
不狼児『マンゴープリン・オルタナティヴ』
愉しませてもらいました賞(福澤徹三選):
黒 史郎『祖父のカセットテープ』
愉しませてもらいました賞(東雅夫選):惰 門出『カオリちゃん』
639名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 08:20:43
>加門 前回の佳作レベルにはほとんどみんな引っかかってきているから、
>前回よりもレベルが高いのかしらと思いましたけど。 
>もの書きとして何かを言えるほどのものではないので、
>あくまで怪談好きとしての印象ですが、みんな上手いんだけど、
>怖いのが少ない! 新しい応募作が届くたびに、
>わくわくしながら読んでたんですけど、「うわ、これ怖い」っていうのが少なかった。
>定義にもよりますけど、怪談というよりは奇談と呼んだほうがいいお話が圧倒的に多いんじゃないかと思いましたね。
>どこかで似たようなシチュエーションになった時に、ふとその話を思い出して、
>ゾッとする、それくらいのインパクトのある怪談が欲しかった。

その奇談が今年は受賞かよ。
640名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 08:22:39
>>637
大量投稿者に話題が行きがちだけど、受賞者以外の作品で
受賞者と似通った話や同じレベルだと感じる作品があるのが今回の受賞者に
文句言ってる人間が多い理由では無いだろうか。
641名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 08:24:20
夜猿『光の穴』クジラマク『ガス室』Flack『吉田爺』の作品から
大賞と優秀賞を出して欲しかったかな。
今年の優秀賞と大賞は変化球みたいな作品。
642名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 08:29:13
>>637
>大豆フォロワー
ああ、なんか分かるかも。

>>640
今回の受賞者に不服がある理由が
「前回の選評が活かされていない(無視されている)」
「大賞レベルではない」
「怪談ではない。奇談である」
「怖くない」
というのが出てるな。

昨日までは審査員ラブで「信じてるぜ!」みたいな流れだったのに、
発表があった瞬間から否定意見が噴出したのが面白い。
643名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 08:37:31
こういう不満が出ることを見越して東さんはベスト3の案を出してるんじゃないの?
東さんも今年の選考は何か思うことがあったのかもな。
644名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 08:47:01
>こういう不満が出ることを見越して
屁怪談大賞はガラス張りだからな。
誰でも全作品を見ることが出来るから、
こういった不満が出ることは誰にでも予想し得るだろう。

じゃあその不満を緩和するにはどうすればいい?となると
答えは一つになってしまう。
「一般読者の意見を広く集めて公開する」というね。
審査員が選んだのはこれ。
一般読者が好んだのはこれ。
という風に二つのラインを用意すれば、多少は不満もおさまるだろう。
「審査員はアレを選んだが、俺らはこれが受賞だと思う」
という声を公式に伝える事が出来る手段だし。
普通の文学賞では出来ない荒業だけどw

645名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:34:36
>発表があった瞬間から否定意見が噴出したのが面白い。
ぷぷぷ。
夜うち朝がけでジエン乙!
646名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:40:28
今年の応募作に魅力が無かったのも理由のひとつかもな。
647名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:41:51
佳作や愉しませてもらったで賞は本に掲載される以外は何も無しなのか?
648名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:43:44
どこかで見たような口調のカキコが続いてるなと思えば
いつもの粘着たん大活躍でしたかw
オカ板ではこんな判りやすいジエンが通用するのか?
ねらーをなめてるだろ、こいつ
649名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:44:45
>>647
あるんじゃないかな。
受賞作は文句なしで掲載。
他はじっくり選ぶ、といったところで。
650名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:45:46
屁の賞の選び方は選考委員の好きな作品が被ったら採用って方式を取ってるからね。
だから連続投稿者はその分不利になるわけだ。

思ったんだけど黒史郎はプロだけあって上手いね。
651名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:47:09
屁ポイント貰えるのは上位3名だけでしょ。
他は本になったら掲載作品を貰えるくらいのメリットしか無いんじゃないの?
それより怪談の怪行く人いますか?
652名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:49:12
言之葉やりんごも作品絞って出してれば受賞していた可能性があるわけか。
そして逆に投稿作品が多かった上に誤字がある田辺が受賞してるのは凄いってことに?
653名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:49:20
連続投稿者は不利か。
言われてみればそうだな。
それに印象が薄くなるだろうし。

>屁ポイント貰えるのは上位3名だけでしょ。
第1回と第2回あたりは審査員のサイン本をもらえた。
第3回から廃止。幽グッズになった。
ポイントよりサイン本だよなぁ。
654名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:49:45
またoktか!
655名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:50:32
不狼児と黒史郎がこれから先が気になる書き手だと思うがどうよ?
656名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:50:48
>>652
それこそ「審査員が推した作品を書いたから」受賞だったわけでは?
投稿作品が多くても、1話最高のものがあればいい。
大量投稿で平均値なものは印象が薄いだろうし。
657名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:52:09
>>655
実は、そんなでもなかったりw
黒史朗はそれなりに仕事とか増えるかもね。
658名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:52:12
幽グッズってダ・ヴィンチのサイトに載ってるあれか?
売れ残り臭がするのは気のせいかな。

それにしても長編本気で疲れたよ。
昨日まで粘ってた人他にいませんか?
659名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:52:18
きのうの深夜から延々と選考結果に粘着してるヤツって、
要するに超怖系の投稿が選ばれなかったのが不満なだけだろ?

うざいからあっちのスレに帰れ!
660名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:53:54
黒史郎はサイトに掲載されている作品の方が光ってるとオモタ。
屁賞は受賞しても何も無いからね、我妻氏を見れば分かると思うけどさー
661名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:54:03
>>658
乙です!
俺は小心なんで1日前には送っちゃいましたw
662名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:55:40
>>658
前日に出したよ。
いじり過ぎると自分で判断できなくなるから、友人に読んでもらって
直していった。自分では気付かなかった部分を指摘されたりして
非常に疲れたよ。

幽グッズ、要らないw
人前で使えないものばかりじゃないか。
663名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:55:47
今回の受賞者に不服がある理由が
「前回の選評が活かされていない(無視されている)」
「大賞レベルではない」
「怪談ではない。奇談である」
「怖くない」

どの作品もどんぐりの背比べだったから。
664名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:57:39
幽T-シャツとか来たらどうするよ、あのデザインだと部屋着にも出来ないぞ。
お香や湯のみも激しく要らない。
まだ殿下の生写真とかの方がマシですよ。
665名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:57:47
>>663
第3回>>第4回>>>>第2回>第1回
レベル的にこうだった気がする。
666名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:59:34
>>663
>>665
マジで言ってる?
前回より全体のレベルは明らかに上がってるじゃないの。
667名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 09:59:45
去年の我妻氏のインパクトが強すぎた。
歌舞伎がそれだけ凄い作品だったってことさ。
668名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:00:22
>>664
幽Tはダサいな。
湯飲みもいらん。お香?なにそれ。
そんな感じ。

グッズ開発者はもう少し頭を捻ってくれないものか。
669名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:01:04
レベルは今年は低く無かったけど、受賞作の選ばれた理由がしっくり来ないんだよー。
佳作と大賞作品の差は何なんだよー。
教えてよ東様。
670名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:01:48
諸星大二郎シャツはちょっと欲しい。
671名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:02:52
>>666
レベルが上がった、じゃなくて
応募数が増えた。
こなれた作品が増えた。
だけ。

>>667
今回は我妻氏もだめだったか。
個人的に言わせて貰うと、彼は安定度は低いと思う。
672名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:08:49
去年の我妻氏は凄かったが今年の応募作は考えすぎじゃね?
安定の意味では黒氏だろう、幽怪談文学賞の短編ファイナリストであり脚本家
掲示板見たんだけど長編も書いてるの?
いきなり第一回でダブル受賞もありえるわけか
ホラーも書いてるとも言ってるし今年のホラ大でも黒氏名前出る可能性もあるな。
何処までも怖いお人だ
673名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:09:39
>>671
第3回>第4回>>>第2回>第1回

これくらいじゃないかと。
第4回は本当に気軽に作品を出しすぎた雰囲気。
平均してみると、密度というか熱さというか濃さというか
その辺が第3回と違う。
(第3回は大賞から佳作までレベルが高かったと思う)

大賞作だけを見ると
第3回>第4回>第1回>>>>>>第2回
674名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:13:01
今回は応募作品全体が奇談ばかりだった印象。
ある意味どれが選ばれてもおかしくなかったのかもね。

我妻氏は去年と同レベルの作品を出していれば・・・
675名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:13:31
選評も公開されない内からあれこれ言ってもしょうがいないよなー
それよりベスト3に投稿だろ
676名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:14:33
>>672
問題があるとすれば、審査員の好みに合うかどうか。
良い作品でも、そこで明暗が分かれると思う。
文学賞の選考・選評を読むとそんな風に感じる。

審査員の顔ぶれを見ると、満場一致はないのでは?
ばらばらに推薦された作品の中から妥協点を探す審査になりそう。
677名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:16:48
屁の3つもう出した、ありゃ1人一回だろ。
678名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:16:51
>>674
>我妻氏は去年と同レベルの作品
前回も数編出していたけど、大賞受賞作以外はいまいちだったからなぁ。
安定、という点で黒史朗氏などに大きく水を開けられたというか。
今回は前回の選評を真に受けて書いたらから失敗したのかもしれない。
679名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:19:39
受賞したので、幽グッズをダヴィンチサイトで見てみたんだけど全部欲しくないです。
680名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:19:54
今年は前回にくらべても充実してると思うな
佳作を読みくらべるとレベルアップしてるのがわかるね
681名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:20:14
>>679
おめでとう。で、誰ですか?
682名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:20:34
去年の受賞作も歌舞伎以外はイマイチでした。
今年の受賞作は平均点は高いけれど際立っては無い印象。
683名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:21:11
記念品にえんえん文句ゆってる椰子、ウザい。
684名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:21:56
>>683
ならそれ以外の話題を振れ。
685名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:22:45
>>681
佳作の一名です。
みんなの話題からスルーされてるので受賞したけど複雑な気分。
ところで屁からメールも何も来てないけど佳作だからかな。
ベスト3にも名前が出てなかったので受賞の実感はありませんが嬉しいです。
686名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:23:36
>>684
出たな、粘着くんの得意技「文句あんなら話題だせ」攻撃www
687名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:24:04
長編を出し終えた安堵感に今包まれとるよ。
屁の受賞者さんおめでとう。
短編より時間掛かってるから長編の方が落選って堪えるのよね。
688名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:25:12
受賞作以外のどの話が本に選ばれるかでまた一悶着ありそうな予感。
689名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:26:21
>>685
おめでとうございます!
選評が楽しみですね
690名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:27:05
黒史郎って怪大賞でも受賞した一じゃないか。
妖怪、ホラー、怪談と何でも書ける人っぽい。
691名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:27:54
釣り、煽りに弱い癖、そろそろ直そうぜ。

>>685
おめでとう!
プロに選ばれるという事は、やはり輝くものがあったんだと思うよ。
胸張っていこう。
692名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:29:09
>>684
記念品が何かなんて最初からわかってる事だろが
今になって急に言いだすのが不自然なんだよ
693名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:29:30
>>690
その割に芽が出ないというか。
もしかしたら黒史朗以外の別PNを持っていて
すでに小説家として活躍しているのかも。

>>691
>釣り、煽りに弱い癖、そろそろ直そうぜ。
同意。
694名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:30:44
>>692
そんなおまいはあのグッズは欲しいですか?
「もらえない(買わない、投稿してない)から関係ない」は無しでな。
695名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:30:54
685です。
有難うございます。
全く予想外の受賞でした、自分自身謙遜では無く他にもっと優れた作品が多くあったと感じています。
そんな訳で15日の選評がとても気になります。
696名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:33:39
>>694
うん。まじで欲しい!
幽の愛読者だもんw
697名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:34:26
>>695
そんなこといわないように。
他に受賞を逃した人にだっているんだから。
実力だよ。
698名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:34:48
グッズのどこかに審査員のサインを入れてほしいな。
699名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:35:06
幽グッズの責任者がファビョっているスレはここですか?
700名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:35:51
>>693
そうだな、黒氏のサイトを見ると何処かで読んだ気がするので実は有名作家の別PNかも。
もしかして幽の山白朝子は・・・
701名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:37:11
>>699
他人に好みを押しつける粘着がいるスレはここですか?
702名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:37:41
>>701
>釣り、煽りに弱い癖、そろそろ直そうぜ。
703名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:42:02
>>700
 それはないんじゃないかなー。
 作風が違うし、山白はもっとかなり名の知れた大物だと思うよ。
 そうじゃなきゃ、他の作家連中が、自分たちの同じ号の活字使ってることに納得しないだろうし。
704名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:43:50
宮部みゆきじゃないの?
705名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:46:08
うわっ!夜から凄いレスが進んでる!
706名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:47:11
良きにしろ、悪しきにしろ、これだけ話題になるってのは幸先いいよ。
本になる情報の詳細が早く出て欲しいですね。
707名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:53:15
そうそう、中山たんの教えじゃないけど、
叩きが出てくるのは目立ってる証拠だもんね。
708名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:54:12
売れて欲しいね。
709名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 10:56:55
新耳みたいに分野別で出すといいかもね。
710名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 11:04:28
>新耳みたいに分野別で出すといいかもね。
????
711名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 11:05:21
新耳みたいにってのは○○に纏わる話みたいにジャンル分けをするってことか?
712名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 11:06:02
>>710
たぶん709は「なんとかにまつわる十の話」とかいう括りを分野別と言ったと思うが。
713名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 11:07:28
一冊の中でカテゴリーを分けて掲載する、でいいのかな?
714名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 11:08:26
そうすると同じ作者の話もバラけるし良いかもね。
山村に纏わる話、呪いに纏わる話、奇妙な怪奇談とか色々分けれる。
715名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 11:11:12
東たんはそういうの好きそうだけどw
あんまり整理されすぎても逆につまんなくなりそう
作者別に並べるってのも捨てがたいな
716名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 11:13:20
新耳袋は縛りがきつくて
シリーズ後半になると苦労してたからね・・・・・
717名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 11:13:34
ジャンルごとの整理をされると話の系統がバレバレになって
逆につまらなくなりそう。
ホラー、怪談はオチが肝なのに、それは辛い。
作者別に並べられたら、読んでいるうちに飽きそう。
718名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 11:15:27
800字しか無いんだから今回本に掲載されない作品の方が少なくなるんじゃないの?
一体東さんはどう編集するんだろうね。
ここを見ている可能性もあるから、意見やアイディアは言った方が良さげ。
719名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 11:16:45
恩田陸の選んだ新耳みたいに間に東たんの選評やエッセイが入るんじゃないの?
好きにバラバラに選んだのでいいじゃん。
同じ作者だと似たような話が続くから絶対に嫌だ。
720名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 11:20:57
東氏のアンソロジストとしての手腕に任せた方がいいものができるに十ペソ
721名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 11:23:10
祭りは参加した方がオモチロィ
722名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 11:27:10
今回優秀賞に選ばれている「よっちゃん」は第一回でも優秀賞を受賞してるんだよな。
723名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 11:42:17


 
     /⌒\                      /⌒\  /⌒\
    (    ))                   ((    ; 三    ,,))
    ((    (                       ヽ   (  /    ミ   
     )    ))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   キ   .メ   ./
   ((    (  < 受賞者さんおめでとう! > 乂      ノ  
    ( ・∀・)  \__________/    (・∀・ )
     )   (             ______        )   (             ______
    (__Y_)〜〜〜〜〜〜|_____|       (__Y__)〜〜〜〜〜〜|_____|




724名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:00:04
幽のマスコットキャラクター名称募集中!

     /⌒\                      /⌒\  /⌒\
    (    ))                   ((    ; 三    ,,))
    ((    (                       ヽ   (  /    ミ   
     )    ))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   キ   .メ   ./
   ((    (  < 僕たちに名前をつけてね!> 乂      ノ  
    ( ・∀・)  \__________/    (・∀・ )
     )   (             ______        )   (             ______
    (__Y_)〜〜〜〜〜〜|_____|       (__Y__)〜〜〜〜〜〜|_____|


例)砲塔くん と フタナリちゃん
  殿下くん と ナナタンちゃん
  クロビカりん と ぼっけぇちゃん
725名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:04:53
そんなマスコット絶対嫌だ!
726名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:11:17
東たんと雅夫たんでいいじゃん。
727名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:12:05
すっかりこのスレではマスコットになっていると思っていた。

「砲塔くん」と「カモ〜ン(花子風)ちゃん」ではどうか?
728名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:12:21
奇妙にねじれた話ばかりが選ばれている。
一般読者の選んだベスト3の方が的確な選評なのでは無いだろうか。
729名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:13:09
マラ節ちゃんと、殿下君。
730名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:14:24
怪談好きってHな人が多いんですね。

そこで美少女がエロ怪談を書いた時を想像してみよう。
別の意味でぞくぞくきませんか?
731名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:14:42
左「ウィインくん」
右「グイングインちゃん」



左「殿下たん」
右「きょうてぇたん」
732名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:20:56
東雅夫の選んだマラ怪談特集。
733名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:23:23
東殿下になら掘られても文句は言いません。
734名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:24:15
左「デンくん」
右「ナナちゃん」
735名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:27:53
みんなの頭が変になって来ている。

暑さのせいですか?
736名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:28:23
マサとナナ。
737名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:29:22
来年は黒史郎が怪談界の時の人になってる予感。
738名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:31:16
大賞作品より愉しませて貰ったで賞や、佳作受賞者の方が評判いいのってどうよ?
739名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:31:16
今出ている名称まとめ
(・左 と 右)

・砲塔くん と フタナリちゃん
・殿下くん と ナナタンちゃん
・クロビカりん と ぼっけぇちゃん
・東たん と 雅夫たん
・マラ節ちゃん と 殿下君
・ウィインくん と グイングインちゃん
・殿下たん と きょうてぇたん
・デンくん と ナナちゃん
・マサ と ナナ
740名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:32:04
>>737
それはないような。
話題になるならもっとなっていると思う。
黒史朗で検索しても、ヒット数が少ないな。
741名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:34:11
まだ受賞前だからね。
今後短編で幽の受賞もしそうな予感だし、黒史郎の本が出れば凄いことになるんじゃないの?
742名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:34:51
黒氏のサイトの小説読んで見ろ。
すげかったぞ!
743名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:37:31
黒史朗の本が出る→売れる

これはないだろうなぁ。よほど宣伝をしない限り。
は!幽とメディアファクトリーが全力でやればいいか。
思ったけど出来レースじゃないよなw

で、黒氏はずっと小説を書いているわけだが
ホラ大とかはまだ参加してないの?
どうして突然こんなに投稿を増やして露出を増やしてるの?
744名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:38:40


  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  エッチマンガみたいに何発もドビュドビュ出ないんだけど。 俺っておかしい?
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)


745名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:40:26
>>743
掲示板に本格的にこれから書きます見たいな事書いてあったよ。
ホラ大にも今年は出すんじゃない?

昔から角川の怪に名前が出てたりと全くの無名の人でな無いから
出来レースじゃないだろ。
もしそうなら大賞受賞しているだろうしな。
746名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:42:30
矢内りんごの「怪談サイトの怪」が選ばれると個人的には思ってたんだけどなー。
747名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:43:59
一番考えられる事
「実は別PNで何度も賞に投稿している」
「黒史朗はその中の一つ」
「怪奇系は黒史朗で、と決めていた」
「(黒史朗としては)本格的にこれから書きます」

「華々しいデビュー」をさせるための
シナリオが書かれていたりしてw 
TBSばりの。
748名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:44:58
暮木椎哉もベスト3で人気だよね。
題材はいいし、作品も悪くないと思うんだけど何故受賞に至らなかったんだろう。
749名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:45:56
>>746
あれ読んで、「いけ好かない自称霊能力者の霊能自慢話」を思い出した。
どこぞの見える作家氏に感じるデンパ臭さが滲み出ているというか。
同属嫌悪で落とされたんじゃないの?
750名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:46:12
東は出来レースするような人間じゃないだろ。
751名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:47:45
>>750
東氏はしないだろうね。
だけど、メディ(ry
752名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:48:42
>>749
加門たん・・・・
753名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:49:57
>>749
そういうやばい読みをしたらあかんw
754名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:50:20
黒史郎の作品はHPを見る限りにおいてはレベルが高い。
信頼出来ないのなら文学賞に応募なんてしない方がいいぞ。
俺はMFも審査員も信用して投稿したし、結果も当然のものとして受け止めています。
さぁ、頑張るぞ!
755名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:52:22
落選して審査員を疑うようになったらお終いだよ。

中山氏を下ろしてまで公平を保とうとしたんだから、メディアファクトリーも
シナリオ書きなんてするような会社じゃないと思うね。

超怖の常連も落選してる位だし、東さんも全作品に目を通したと言ってるんだから
漏れも審査は信用しているYO!
756名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:54:06
>>755
それを人は「しっぽきり」という。
757名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:54:39
まぁまぁ、どんな賞でも受賞者が発表された後に文句言うヤツがいるんだよ。
758名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:57:37
出来レースなら総務Sは今頃・・・

木原、中山に見てもらってた人が落選しているんですよ。

審査員も真剣に真面目に選んだ後でケチ付けられちゃ堪ったもんじゃないよな。
ナナタンもMixiで応募作の選評の苦労を語ってるし、殿下も苦心したと思うよ。
759名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:59:03
屁とメディアファクトリーは関係無いんだから無理に関連付けるのは変だぞ。
殿下も幽の編集長で怪談の怪のメンバーの一人というだけで立場はフリーでしょ。
760名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 12:59:51
このスレで「こいつらが選ばれる!」といってた半分が落選。
佳作にも入らず。

このスレ住人が何故受賞できないか分かるエピソードですねwプププ
761名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:00:43
何故そんなに一生懸命火消しをピットクルー。

>釣り、煽りに弱い癖、そろそろ直そうぜ。
762名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:01:06
総務Sは長編に応募しましたが何か?
おまけにペンネーム応募ですが、どうかしましたか?
763名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:02:15
予想が外れたのは大豆系の3人だけでしょ。
他は大まか予想は当たってますよ。
764名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:03:56
>>763
苦しい言い訳をありがとう。
765名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:04:34
煽りしか生きがいの無い自称作家さんは大変ですね。
766名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:06:06
いいかげん
>釣り、煽りに弱い癖、そろそろ直そうぜ。
このスレの品性が疑われる。
スルーしておけばいいだけだろ。
767名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:06:58
あ、屁からメール来た。
商品送るから連絡先教えろだってさ。
漏れと>>685さん以外の受賞者さんはいらっしゃらないのでつか?
768名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:08:00
幽の商品の中から1つとか送られてくるのかね?
シャツとかサイズが合わなかったら悲惨だぞ。
769名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:10:16
 /⌒\
 (    )
 |   |  
 |   |
 ( ・∀・)  
  )   (
 (__Y_)

幽特製グッズ「殿下」
770名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:10:47
本に掲載されるのが一番の賞品では無いかい?
771名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:12:44
>>766
いや、超怖系粘着はジエンジエンで混乱させるのが手口だからね、
ちゃんと気のついた時は指摘しといたほうがいいんだよ。
772名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:14:09
770がいいこと言った
景品や賞金めあてに応募する賞じゃないだろw
773名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:15:46
>思ったけど出来レースじゃないよなw
超−1と一緒にすんなよな。
774名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:16:50
>>771
その指摘という反応が楽しくてやってるやつもいるだろう。
だからこそスルーしろ、と思うわけよ。
粘着、信者煽りをするヤツも同じくらい駄目だけどな。

大人はスルー。
これで問題なし。
775名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:31:47
今回の受賞作は全開選ばれた作品と随分かけ離れたものばかりだったから
困惑の声が上がっていると思われます。
776名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:32:30
だから、講評まてばいいじゃん
777名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:42:57
>>774
俺は高みの見物中w
昨夜の「文学作品は怪談じゃない」とか馬鹿まるだしで大笑いしたよ
記念品に難癖つけたり電波よばわりしたり
こうやってどんどんあっちの連中の下劣さがさらされるのは
このスレ的にも良いことじゃない?
778名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:48:38
>>777
ニート?
昨晩からご苦労様。
779名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:49:56
>>777
一人相撲お疲れ様です。
まずは日本語を勉強してからこのスレに書き込んでくださいね。
780名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:51:07
また荒れるからスルーしろよ。
どっちか馬鹿なのかは見てて普通の人なら分かるからね。
これから出てきても見えないものとして扱ってくれよ、でないと変な流れになるから。
781名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:52:01
>>777のような存在がいるということが気持ち悪い。
他者を比較に出して、自分の優位性を確立するようなもんでさ。
出来の悪い「印象批評」を読まされた感じ。

>>777の言い分を見ると、
どっちもどっち。
どんぐりの背比べ。
目糞鼻くそ。
そんな言葉が浮かんでくる。

782名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:52:18
屁のベスト3徐々に増えてきましたね、
受賞作品との違いが見れて面白い。
783名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:53:05
>>781
だから>>777みたいな電波君は放置プレイをいい加減に覚えてください。
784名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 14:02:20
優秀作品と大賞、佳作、愉しませてもらったで賞受賞者のレベルに差が感じられないんだよな。
15日の選考経過の発表が待ち遠しい。
785名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 14:18:31
777の気持ちはよくわかるけど
馬鹿になにを言っても通じないからな
するーよするするー
786名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 14:23:20
今回は審査員の好きな傾向の作品が選ばれたって感じだと言う人もいるけど
加門が不狼児『マンゴープリン・オルタナティヴ』を選んだのにはびっくり。
怖い話を読みたいとあれだけ言ってたのにどうしたんだ加門。
今年は加門の選評が一番気になる。
787名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 14:25:23
不狼児『マンゴープリン・オルタナティヴ』
よっちゃん『ムグッチョ、ムグッチョ お前の頭に火がついた むぐれ〜ば 直る』
惰 門出『カオリちゃん』

怖くは無いよね・・・。



788名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 14:26:27
『軍馬の帰還』/銀峰は志麻子姐さんがエロ抜きで真面目に書いたような作品だと感じた。
ちょっと取っ付きにくいけど東さんは好きだろうな、これ。
789名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 14:28:40
選ばれたのに非難ばっか(つд∩) ぐすっ
790名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 14:30:20
それだけ今回は力作の応募が多かったってこった。
いい本になるぜ、きっとな。
791名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 14:53:50
出版の交渉東さんはどの程度まで詰めてるんだろう。
早く、早く。
待ち遠しいな。

それよりも怪談の怪、唐沢来るのかよ。
792名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 14:57:13
今回の受賞者で安定しているのは不狼児と田辺、黒史郎かな。

選評は今頃屁のスタッフさん達が頑張って公表準備をしていると見た。
793名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 15:08:14

今年の「大豆」「ロール」系と
同じ路線を狙ったら、来年も厳しいということかもしれない。

別の見方をすると、大豆系=実話怪談風味というのは、
bk1とは相容れない、実話怪談風の作風は創作文芸系の好み
ではない、ということであるわけで。

「大豆のせいで」というのはお門違いだろう。
むしろ、そういった作風群が「大豆系」というカテゴリーとして
認識されてることが驚きなのだが。現時点ではまだ一素人
に過ぎないのに、すでに「○○○系」と自分の名前が付いた
追従者を生んでるという。

ともあれ、大豆風とは別の作風を考えるしかないわな。
794名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 15:11:06
まあ、一撃必殺を美徳とするbk1と、「量産できる人求む」という
大前提があった超-1とでは目指すものが違うんだから、
評価が違ってもそれは仕方ないんじゃないかい。
超-1スタイルで行って評価が低かったなら、そりゃ戦略ミスだろ
795名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 15:12:25
「大豆系」の作風は真似しやすいってのもありそう。
つーかドライにまとめようとすれば似てしまっても仕方ないんじゃないか…?
無個性なのが売りでもあるし。

んで、真似しようにも難しく、ハイリスクなのが「ロール系」w
796名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:11:51
意外とロール系の方が真似しやすいと思う。
どっちかというと樋口、平山、福澤系なんだよな、彼。
言葉を積み重ねて、描写を積み重ねて表現するというのは。
誤解を恐れずいえば創作怪談系の表現や文章に接近すればロール氏になってくる。
後はセンスと技術になるんだけど、実はこれ大豆系にもいえることで。
引き算の怪談という視点で見ると、どこまで削るか、どこまで個性を押さえるかという部分で技術が要る。
もちろん言葉選びにもね。
無個性に、かつドライにまとめるにもセンスが要るしな。
797名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:15:53
>>789
気にすんな!
選評も出ないうちから叩いてるのは
ほとんどが雑音認定だから
みんなスルーしてるだけさ
798名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:19:45
>>793-796
いちいち超1スレからコピペすんなよ。
うざ。
799名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:21:55


                    /⌒\
                    (    )
                    |   |
                    |   |
                    |   |
                    |   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    |   | <  これで勘弁
                    (∀・  )   \_____________
                   _ノ_ノ´ ./
                   ( (´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /⌒ ────── 、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /   .            ヽ  <  してつかあさい。
        (   ,,ノ_____/ノ  丿    \_____________
                       υυ(´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /⌒ ────── 、
        /   .            ヽ
  〜′ ⌒ (∧ ,,ノ_____/ノ  丿
   UU⌒⊂(*゚∀)つ      υυ(´ ろ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
\_______________


800名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:24:05
長編の締め切りも過ぎたし、しばらくは東さんのブログで何らかの発表でも
無い限りここは今後閑古スレになるんじゃないの?
801名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:25:19
15日に屁の発表はあるけど、それ以外は屁本の経過くらいしか話題になるようなことって無いよね。
幽の怪談文学賞発表もまだまだ先だし。
802名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:44:06
多分間違いなく言之葉亭のサイト見つけた。
この人って昔からあのスタイルで書いてたんだ。
怪談以外もあれこれ書く人だったんだ。
803名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:54:19
>>802
あぷせよ。
804名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:55:14
カオパラの電子出版のやつ?
805名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:55:20
>>802
Yahoo Internet Guideの最新号に掲載済み
806名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 17:06:26
他の受賞者の情報は無いの?
807名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 21:08:19
早く本になるといいなー。
808名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 21:11:46
本になれば屁怪談の伝説の一歩が始まるだけだよな。
809名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 21:13:53
今年の京都の怪談之怪に、キハ出るのに中山氏が出ない
のは何故?ロフトのイベントにも出なくなったし。中山、引退?
それとも塾一本で怪談からは身を引くのか?
810名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 21:16:09
>来週以降に選評記事を発表致しますのでどうぞお楽しみに!

月曜日に公開とかだったら嬉しいんだけどな。
811名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 21:28:50
まだまだ盛り上がるぜえええええ!
812名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 22:21:04
屁の担当者さんにとっては大変だろうけど早く選考経過を知りたいぞ。
813名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 22:34:43
次の屁賞の選考会の様子が発表されるか、本の情報が出るまで動き無しか。
814名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:21:34
殿下のブログが更新されてるな。
815名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:23:55
たとえば夏目漱石の『夢十夜』、内田百閧フ『冥途』、川端康成の『掌の小説』、
あるいは日本民俗学の黎明を告げた柳田國男の『遠野物語』といった
日本怪談文学史に燦然と輝く名著を味読するときに感じるのと
一脈相通ずるような感興と指向性を、
今回の応募作は小生に与えてくれたのだと申しあげても、決して過言ではありません。
 これは真に驚くべきことです。

これ、このスレで出た名前ばかりだな。
砲塔降臨してた?もしくは屁のスタッフ。
816名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:27:38
東さんのコメント出たね。

>たとえば夏目漱石の『夢十夜』、内田百閧フ『冥途』、川端康成の
>『掌の小説』、あるいは日本民俗学の黎明を告げた柳田國男の『遠
>野物語』といった日本怪談文学史に燦然と輝く名著
ここ、爆笑したwww
817名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:29:05
本に掲載されるのって、各審査員がリストアップした20作じゃないの?
+今後アップされる予定の選考会の様子と東さんのコメントと挨拶。
それで文庫で900円くらいと予想。
818名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:30:03
昨日のムキになってた人が殿下だったらがっかりだ。
819名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:30:55
60作(800字)だったら全然ページが足りないと思うんだが、どうよ?
引き続き第二回とかやってくれたら面白いんだけどね。
820名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:31:18
550 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 01:31:51
入選作が怪談じゃないとか言ってる椰子は
「遠野物語」とか「冥途」とか「夢十夜」とか読むべし!

594 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 02:04:55
564が「遠野物語」も「冥途」も「夢十夜」も読んだ事がない事は
よーくわかったw
ホントに創作文芸板の住人?

この辺りか。
821名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:32:44
552 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 01:33:12
>>550
どれも怪談本じゃないだろ。

遠野物語は民話集、他は文学作品。

560 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 01:38:18
>>552
>遠野物語は民話集、他は文学作品
うっひょー、なんか今すげえギャップを感じたよ。
つまり552たんの言う「怪談本」は、
コンビニで売ってる実話怪談集の事なんだね。


殿下、もしくは関係スタッフよ、、、、。
822名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:32:53
>>818
降臨した後でわざわざ自分でバレるようなことを書くかよw
東さんからのメッセージじゃないか
823名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:34:24
>>822
けど、この符号はあまりにw
他に怪談作品は沢山あるよな。
それにこのコメントを読む限り、今度の屁大賞に関する事だろ?
あまりにもピンポイント過ぎる。
824名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:34:41
誰だったんだろう・・・一体。
825名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:35:31
20のリストに入ってたら本に載る可能性が出てくるわけか。
でもページ数足りないよね、東の選んだ短編か受賞者の書き下ろしでも入るのだろうか。
826名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:36:02
東たんもDQNだったの?そうなの?
827名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:37:02
と、いうことは昨日のチンコ談義も東さんは見ていたわけですね。
828名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:37:45
>>823
殿下がここ見てることを忘れたのか?
昨夜のやりとりを見て、どちらが正しいと思うかを
意思表示してくれたんだろ。
829名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:38:32
受賞者が書いた他作品とかいいね。
屁からもプロが出て欲しいYO!
830名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:39:03
ようするに東はちんちんでかかったって結論でFA?
831名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:39:43
>>828
違うだろ。
今回の屁はこういう作品を想起させた、というコメント=最初からそう思っていた
ということだろ。
832名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:40:32
粘着が自分の悪事を東に押し付けようとしている…。
833名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:40:42
そうだね、去年よりも応募者はいくら多かったと言ってもどの作品も800字以内なわけだし。
数はどうすんの?ちんぽこ殿下?
834名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:41:44
何時ごろ発表なんだろ?
月曜日にはおあぷされてて欲しいでつ。
辻さんお願い!
835名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:41:55
>>832
うわぁ。。。こいつちょっと足(ry
836名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:43:40
>>831
すごい屁理屈だな
822、828が正論だろ
てか、こいつ全然、他人の意見きこうとしないよな
837名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:44:12
引き続き第二回とかいいね。
やって欲しいよ馬路で。

長編書いてたから参加できんかった
838名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:45:16
おいおい、スルーだスルー。
粘着がいかにムチャクチャな言いがかりをつける奴か、
これでよくわかったろ。
839名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:45:45
800字作品60×2ってこと?

第二回引き続きってのは凄いな。
それより受賞者の書き下ろしの方が漏れはいいけどね。
840名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:46:24
早く本の出版社を公開して欲しいぞ。
841名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:47:03
ゆうべは相当カリカリきてたからな、粘着たん。
東さんがお墨付きを与えた事で逆上してんだろwww
842名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:47:06
とりあえず「遠野物語」は怪談じゃないよな。
説話集っつか、民話集っつか。
あれが怪談なら、全ての奇談は怪談になってしまう。
ということは奇談は怪談じゃない、というこのスレで出ていた意見
は全て間違いになっちまうし。

は!読めたぞ。
次回の「幽」は遠野物語特集&現代民話特集とみた。
「遠野物語に見る怪談」とか
「現代民話に中の怪談」とか。
843名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:47:07
東さんもわざわざ言わなくてもいいことを言わんでも(苦笑

それよりも受賞者の皆さんおめでとさん。
844名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:47:48
粘着粘着いいつつ、ちょっとヤバイと思った奴多かっただろうな。
845名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:48:08
>>842
漏れもそれは思った。
東さんってばね〜
846名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:48:39
>>842
まだ言ってるぞ、このバカ
847名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:49:03
そもそも分野付け自体意味無いと思うけどね。
848名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:50:02
>>846
遠野物語は怪談なんですかそーですか。
あ、そうか。
新耳袋は現代の遠野物語だったね。
849名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:50:35
遠野物語は民話集として意図されて出された本だからね。
民俗学者の人たちが聞いたら何と言うか。
850名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:51:23
東さん・・・・・口は災いの元ですよ・・・
あなたは響鬼騒動の時に何も学ばなかったのですか・・・・
851名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:51:31
>>847
それをいったら「幽」の意味がなくなっちゃうだろ。
ホラーも怪談も意味がなくなってしまったら
怪談文芸の意味は?

と書いておけば東さんがフォローしてくれるw
852名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:52:56
さぁさ、その話題はおいといて新しい本の話題でもしましょうよ!
853名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:54:32
超怖程ボリュームが無いのは確かに悩みのタネだよな。
854名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:54:58
粘着スルースルーといっている方が
カテゴリーわけに拘って失言を連発している気がするんだが。

>>849
この場合は
「民話集であるが、一流の怪談文芸でもある。
民俗学的見地からのアプローチの他に
怪談文芸的アプローチもしていいのではないか?」
という方法もあるね。
ただ、こうなると怪談とはなんだ?ということになって
更にホラーと怪談、怪談と民話で俺らは悩みが増えるw
幽怪談文学賞に出すときにみんな悩んだよね?
「怪談って、なんだ?」って。
ホラーになった、奇談になった、怪談にならない、とかさ。
855名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:56:25
>>854
巣に帰れ粘着
856名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:57:51
怖い話=怪談でいいんじゃないの?
まぁ今回はそのルールも屁では破綻してるけどな。
857名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:58:18
>>855
御願いだからもう書き込むな。
このスレのレベルが疑われる。

>>854
奇談と怪談の線引きってなんだろう?
ホラーと怪談に関してはなんとなく分けられそうだが。
858名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:59:23
いや、>>854は正論だと思うぞ。
859名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:00:01
パラサイトイブが昔ホラーとSFの線引きがって言われてたのを何故か思い出した。
860名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:01:14
東雅夫さんも何であんなことを言うんだろう。
861名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:01:37
>>856
うーん。ところが怖くない怪談も存在しているんだよね。
新耳でもそうだし、幻想譚的な美しい怪談もある。
有名どころでは「菊花の契り」とかも怖さよりもせつなさ、悲しみが先にたつ。
>>857、奇談も怪談の一種ではないかと思うんだよな。

奇談は怖くない不思議を前面に押し出した怪談
怪談は恐怖、不思議、幻想などを内包した幽けき物語

なんじゃないか。

862名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:01:46
粘着の自作自演の特徴
・自分の書き込みに対して「正論だと思うぞ」とレス。
ただし正論だと思う根拠は示したためしがない。
863名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:02:26
ブログ内のコメント者の黒山田って殿下の口調に似てないか?
864名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:02:35
>>862の目は節穴ですか?
ちゃんと内容を読んでこいよ。
だから落ちるんだよ。
865名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:03:20
難しいなー。
でも創作か否かとか収集目的とかでも分類出来そうで出来ないし。
これは専門家じゃないとジャンル分けは無理かも。
866名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:05:22
読み手の受け取り方でいいんじゃないの?
どう分類しても例外が出てくるからどうしようも無い。
867名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:06:48
>>865
確かに難しい。
怪談って言うのは簡単に分けられないもので、これこそまさに怪談だからなんだよなw
創作も実録もそこにあるのは「怪しい物語」であること。
これにつきるんじゃないかと。
ホラーは怪しいというより、直接的な恐怖の物語であったりするもんね。
もちろん精神的に来るホラーもあるんだけど。
868名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:10:04
あなたが怪談だと思ったものが怪談です。
869名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:10:59
まぁでも一般的には遠野物語は怪談集としては認知されて無いよね。
870名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:13:33
>読み手の受け取り方でいいんじゃないの?
となると送り手側はかなり困るw
「怪談かどうかは受け手が判断してください!」と作品を出すのは
自分が怪談を理解していない証拠になっちゃうし。
確かに例外が出てきたりするんだけど、
少なくとも送り手は自分のルールでもいいから
「怪談とはこうだ」と決めておかないと、いけないと思う。
871名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:17:34
怪談の学校でもそれは定義されてなかったしなぁ。
今回の受賞作はある意味新しいタイプの怪談なのかも知れない。
872名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:36:44
東さんってば、もう駄目なお人だなー。
873名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:38:49
何か今回の屁は後味が悪かったね。
874名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:41:57
そんなに差が無かったのなら大賞は該当者なしにして優秀賞か佳作の受賞者を増やせば良かったのに。
875名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:45:33
第一作目だし出血大サービスで全員掲載しちゃえよ屁本。
876名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:50:40
どんな情報でもいいから本について知りたくてしょうがねぇべ。
877名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:52:40
辻さん有難う。
選考会の様子も大変だと思いますが早くアップして下さると嬉しいです。
878名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:53:49
選考会リポートって何時ごろ見れるようになるんだろ?
879名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 08:21:51
大豆は昨年のbk1ではその超怖スタイルを徹底的に踏襲する
というやり方、かつ大量投稿をした。
が、その後ちっとも尻尾を出さないのでw、「こんなに話題にしてやったのになんだ!」
というアンチが生まれた。(気位が高いのでは、という憶測があるのでは)

超怖のスタイルを踏襲すると、誰でも大豆系というか大豆に近い雰囲気に
なっていくというのは実際あると思う。個性を排して怪を追う=引き算の怪談
が超怖スタイルだとすると、という前提だけど。SFで言えば星新一に近い。

作風や個性に重点を置いている読み手には、食い足りなかったりするかも。
作風や個性ではなくて、ネタを重視する読み手(実話怪談好き)は、
作風や個性が邪魔に思えるときもあるので、そのあたりを取っ払った
超怖スタイル=大豆系というのは馴染みがある。
ネタは重要ではなくて、作風や個性こそが書き手にとって重要、と考える
作家肌の読み手には、大豆系はあまり受け入れにくいのかもしれない。

受賞作は作家が選んだもので、ベスト3は読者が選んだものという
あたりに、読み手の好みの差が出ているということじゃあるまいか。


880名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 10:33:41



  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |< 手を使ってオナーニしたら許さないからな。
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)

881名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 10:50:31
一般読者からも選考委員からも評価の高い不狼児が今回一番凄いヤツなんじゃないの?
882名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 10:53:33
大豆系の三人は屁の3つでは人気だったのに入選しなかったね。
これは「数ではなく質」を問われた結果ということだろうけど。、
それが実話怪談であれ、そうでないにせよ、
違う話を20話以上も書くのって、並大抵のことじゃ
できないと思うんだよね。
連続投稿を批判する声が多いけれど、
確かに1作1作をもっと突き詰めて
「ネタを大切にしろ」という考え方もありだと思うんだけど、
それは「ネタは枯渇する、またはネタはそんなに手持ちがない」
という人の考え方であって、「ネタはいくらでもあるし」という
人からすれば、1個のネタにこだわり続ける必要って
あんまりないのかも。

「極めた1作を作品として提出」することが目的の人と、
「手持ちのネタを次々に披露したい」というのが目的の人の
違いが出たんじゃないかと思うんだけどどうかなあ。

883名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 10:53:52
田辺も負けてないだろ?
「生き血」に票が集まってる。
884名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 10:55:52
田辺は幻想系だから怪談でやっていくのは難しいと思う。
人気があるし、独特の文章力を持っているけどこの人は別分野でその力を発揮した方が
良いだろうね。
885名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 10:57:01
薫糖より生き血の方が話として完成度は高いと思った。
生き血の方が有りそうな話だからな。
886名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 10:59:41
矢内りんごの怪談サイトの怪はいいと思うんだけどな。
審査員のリスト20に載っていることを願う。
グリーンドルフィンの怪談も数が多いからこれ一つ!というのを選ぶのは迷うけど
どれもレベルは高い。
887名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:00:15
黒山田=殿下
888名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:01:41
>>886
怪談サイトの怪は好かん。
あれは怪談というより人の悪口をいうおばさんの井戸端会議的に見える。
余計な事を書かずに、構成をちゃんとすればよかったのに。
あとタイトルの趣味が悪いというのも致命的。
889名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:03:48
一般読者かどうかわからないけど、読者のうちの評価は少なからず
「大豆的なやり方」に高評価を出してるということではあるよね。

気になるのは去年の覇者の我妻氏が今年はサッパリだった点。
あれはまぐれだったのか?という疑いも出ちゃう。
作品数が少ないと、安定した実力なのかまぐれなのかがわかりにくい
というのは実際あるんじゃないかなあ。
著者はどうでもよくて、ただその一作が傑作であればいいということなら
それもありだと思うけどね。
890名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:04:35
生き血は最後の2つの付け足したような文章と夢って設定がいまひとつ。
891名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:04:39
>>888
同意
怪談がパロディっぼくなると白ける
892名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:05:26
去年なら受けたと思う。
893名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:06:54
大豆はNGワード指定でオケ?
894名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:07:49
スレの流れが凄く早いな。
>>950踏んだ人が次スレヨロシコ。
895名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:08:47
スレの流れが早いのはいいことだ。
それだけ注目されてるってことだからな。
もっと有名な文学賞も沢山あるのにこの流れは驚異的。
896名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:09:53
>>888>>891
これはあれだ。つまらない芸人的怪談w
ロンブーとかああいった、人をいじるしか能がないとか。
芸じゃないぞ、そんなの、という。

>>892
ということで去年でも一瞬うけて、後は飽きられると思う。
897名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:10:25
りんごたんを苛めるな!
898名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:11:01
スルーしないといけない書き込みを除くと
実はたいして早くもないんだけどなw
899名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:11:04
>>897
本人もしくは友人、乙。
900名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:11:05
このスレだと人気は誰よ?
黒史郎になるのか?
901名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:12:08
前も数日間目を話してたらスレがdat落ちして読めなかった。
だから>>990くらいでスレを数日止めてくれると有り難いです。
902名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:12:28
だが断る。
903名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:12:45
黒たんはなんか特定の人が繰りかえしホメてる気がする・・・
904名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:13:19
>>903
あ、それは同意。あと矢内とか。
905名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:14:21
じゃぁ、喪前らは誰が好きよ?
906名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:15:23
暮木椎哉も屁の3つで人気だぞ。
907名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:15:32
言の葉。
908名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:15:51
一分間に書き込み三件てすごいな
おれの予想では創作板住人2に
超怖スレ住人1の比率かなw
909名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:16:52
言之葉亭が一つも入ってないとはね。
910名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:18:08
>>908
ワロス
夜間は超怖スレ住人5に創作板住人1って感じだけどなw
911名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:19:34
東さんがいってる「当落線上」に
何が上がってたのか気になってしょうがない
912名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:19:57
創作板住人は夜執筆しながら書き込みとかしないの?
早く寝ちゃうの?
913名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:20:02
超怖系の住人はいい人多いけどな。
914名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:20:45
辻さん東さん気が狂いそうなくらい選考レポートが気になるので
一秒でも早く上げてください。
915名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:21:30
作品集出るって話になった途端に超怖信者が湧き始めたよね。
第3回の応募者に超怖の新著者がいるからだろうけど。
916名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:21:45
>>914
無理言うなw
他の業務もあるんだから、我慢しなさい。
917名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:22:14
暮木椎哉の作品はホラーだろ。
918名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:22:35
>>915
というより一部著者の信者が増えたような。
黒、とか矢とか。
919名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:22:54
超怖の読者も買うのなら屁本は売れるってことになるな。
そう邪険にしてはいけないよ。
920名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:23:03
>>913
うそつけこの野郎。人の話を聞かないDQNと粘着ストーカー
みたいな奴ばっかりじゃないか。
921名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:23:31
なぜか皆、大賞や優秀賞受賞者に冷たい。
922名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:24:09
>人の話を聞かないDQNと粘着ストーカーみたいな奴
東たん信者にも同じような人がいることを忘れてはいけない。
このスレの恥のような人が。
923名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:25:29
>>913
自分でいってるしw

>>915
うん。なんか必死だよな。
見てて笑える。
924名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:26:06
幽の怪談文学賞の短編ファイナリストより屁怪談賞の話題が盛り上がってるのは
超怖スレからの住人が流れ込んでいるからだと思うよ。
もしかしたら本としては幽の怪談文学賞受賞者よりも新耳や超怖のように
いろんな短編ぎっしり!な屁本のが売れるかもね。
925名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:27:27
>>920
禿げあがるくらい同意
夜間のカキコはほとんどスルー対象だもんな

>>922
と思えばこうして昼間も来てるしな
926名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:28:30
>>920
>>923
>>925
カワイソス(´・ω・`)
927名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:29:03
>>924
短編ファイナリストがさほど話題にならないのは語ることがないから。
作品名と著者名しかわからないんじゃ話題にしようがない。
セミプロじゃない人だとまったく情報がないし。
928名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:30:18
超怖好きな人も注目してくれてるんあから良いことじゃないか。
ところで新耳信者は屁本には興味無いのかな?
10夜で完結したから次に読む本になって欲しいんですけど。
そうやって話題になって売れれば毎年屁本が出るようになるかも知れない。
929名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:30:49
>>928
屁本に木原氏が興味を持ったようです。
930名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:31:08
>>926
こうやってすぐに自分で馬脚あらわすのが
超怖住人のかわゆいといえばかわゆいとこだよな
931名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:34:07
超怖信者が屁本に注目してるのは「高山大豆」の宣伝のための広告塔として利用するため。
932名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:35:19
>>930
もういいからやめろ。前からいってるだろ。スルーしろって。
学習能力ないのか?

>>928-929
いいこと思いついた。
屁本は「怪談の学校2」としてMFから出せばいい。
作品添削を福澤氏と加門氏がやったり、
800文字怪談の指導をしたり。
実践例とともに、作品集としても楽しめる一冊。
933名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:35:26
大豆は去年だから載らないって。
だから宣伝にはならないでしょ。
どうしてこのスレの住人は超怖メンバーをそう腐すんだ。
934名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:36:56
怪談の学校は本としては面白くなかった。
何か怪談の怪メンバーの談話集みたいなノリだし、作品によっては
添削前の方が良かったりその上怪談を書くのに正直言ってあまり参考にならないんだよね。
出版社は東さんのブログを読む限りMFでは無いと思う。
935名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:38:07
>>932
自分達に都合の悪い発言が続くと
「スルーしろ」と言いだして黙らせるのは
超怖住人の常套手段ですよね
936名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:40:14
選考レポート!選考レポート!選考レポート!

本は何時頃出るのだろうか・・・うっ。(どぴゅ
937名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:40:52
>もういいからやめろ。前からいってるだろ。スルーしろって。
>学習能力ないのか?
こういう他人を見下したような言い方は、
粘着たんの特徴だったよな。
938名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:42:40
それよりも次スレのスレタイどうするよ?
この早さだとそろそろ立てないとヤバイぞ。
939名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:43:57
→「第4回ビーケーワン怪談大賞」受賞作発表!(中旬以降に選評を発表致します)
だってさ。
やはり忙しいんだろうね。
あー早く屁本!屁本!
940名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:45:34
一般読者が選んだ作品や作者も幽に載せた方が盛り上がるんじゃないの?
言之葉亭とか超怖信者に好かれているし、こいつが大豆じゃなくても
話題になると思う。
941名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:47:39
東さんが【幽怪談文学賞4】勃起中
東さんが【幽怪談文学賞4】屁本交渉中
942名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:48:33
『吉田爺』/Flackが受賞作の中では一番怪談らしくて好きだ。
943名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:49:20
>>941
東さんが【幽怪談文学賞3】見てる
を越えるタイトルを考えてくれ。
944名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:50:05
>>943
東さんが見てる4でいいんじゃないの?
945名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:51:43
東さんがみてる bk1革命
946名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:51:58
俺は「東さんが【幽怪談文学賞4】屁本交渉中」1票!
947名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:52:46
東さんが【屁本&幽怪談文学賞4】見てる
948名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:53:09
>>942
俺も受賞作品の中でならそれが一番かな。
他はどうもテクニックばかりの奇談ってイメージしか無い。
949名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 11:58:15
950はスレたてよろしくな。
950名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 14:51:01
我妻氏は今年は力が入りすぎたんじゃないのか?
黒史郎、田辺、銀蜂等の新人が今年は目立った。

大豆氏もまたbk1に投稿してくれれば良かったのに。
そうすれば本になった時に盛り上がっただろうになぁ。
951名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 15:33:22
>>940
知りもしないのに「こいつ」とか呼ばないで下さい。
952名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 15:53:06

        /⌒\
        (;    )              /⌒\  /⌒\
     /⌒\  |            ((    ; 三    ,,))
     (    )  |ドッコイショ          ヽ   (  /    ミ ソーラン ソーラン
  /⌒\  |∀・∩ミドッコイショ             キ   .メ   ./
  (    )  |    ⊃      /⌒\   乂      ノ    /⌒\
  |   |∀・)~(_)      ((( ^人^ )   (・∀・ )   (((・∀・  )
  |   | ⊂=⊃         )  (⌒)))   )   (⌒))) ノ  つ つ ))
  (∩・∀・)(_)         (_ノ⌒ ̄   ((__)⌒ ̄ (((⌒ノ⌒(_)
     ⊂=⊃
(((_ノ⌒(_)
953名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:15:58
大豆はbk1と幽の短編長編に出しているとの噂。
そしてPNを全て変えているとの噂。
954名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:30:40
955名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:42:07

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∠  新スレわっしょいだからな!!
   /⌒\ \_______________
  (    )   カタカタ
  |   |ピーー____ ___
  |   |  ||\   .\  |◎ |
  ( ・∀・)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌) つ / ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
  |└ (⌒|二二二」二二二二二二二二」
  _]|__ .__| ||      _| ||
  ◎  ◎..[____||      .[__||


956名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 21:22:46
ちゃんと埋めろよ。前スレもまだ残ってるぞ!
957名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 21:57:10
しかしわずか4日でこれだけ書き込まれるんだから、凄いですね。
次のスレも着々と埋まっているし、このコーナーへの注目度の高さが窺えます。
958名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 16:16:56
それは絶対面白い本になるって予感があるからだと思うぞ。
959名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 22:04:14
愛媛のいよかんいい予感。
960名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 19:47:13
なんか怖い話でもして埋めようぜ
961名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:07:26
うめうめ
962名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 06:51:20
なんかエロい話でもして埋めようぜ
963ミニスたん ◆pofhvgEbZ. :2006/08/16(水) 20:20:02
加門七海って選考委員できるほどの作家じゃないでぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
奴の低脳小説呼んだことありまぷか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:53:47
新スレ立てようとしたんだけど、漏れのホストだと駄目って出た。
誰か立てて!
965名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 18:00:07
新スレも立ったし、うめうめ。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1155802945/l50
966名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 18:07:01
会談大賞の応募に際して、過去の入選作を読んで傾向と対策を練ってみた。
全然思うように書けなかったけど、それなりに評価された。
プロの目は独特だと思ったけど、嬉しかった。
967名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 21:45:16
たまたま「幽」で怪談大賞の存在を知りとりあえず応募した。
>>966の人のように傾向と対策なんか全然練らずに気楽に。
当然のように入選はしなかったが屁の選考にはとり上げられ、プロのコメントがもらえた。
なるほど勉強になった。感謝している。次回は傾向と対策を練ることにしよう。
968名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 21:58:17
前回から参加。
今年も祭感覚で気楽に応募した。
いつのまにか文芸板にこんなスレが立ってて覗いたら、
がっついている人がたくさんいたので驚いた。
レベルの高さにも、作品集が出るのにも驚いた。
結果は候補止まり。
969名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 23:24:49
次スレでした方がいい話題で無いかい?
いい意見が折角出てるのにもったいない。
970名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 23:38:33
いつまでも古いスレが残ってるのはみっともないし、
他スレからも顰蹙かうぞ。
とにかく埋め埋め。
971名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 23:52:20
なんか怖い話しようよー
972名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 00:25:03
傾向と対策つてもな〜
毎回選ばれる作品が違うタイプのような気がするのは漏れだけかね。
ただ今回で分かったのは、数を多く出すとばらけて不利になることと、審査員にも受けが良くないこと。
やはり少数精鋭主義で行ったほうがいいと見てて思った。
来年は漏れもいっちょ出してみよう。
973名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 00:55:29
>数を多く出すとばらけて不利になることと
必ずしもそうとも言えない。
田辺や不狼児はむしろ得した感じがする。
974名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 01:08:11
>>972さんの意見で疑問を持ったので調べてみたので報告する。

本当に一人当たり少ない投稿の方が有利なのか?

52名いた1作品投稿者中、選定に選ばれたのは21名。40.4%
一人で2作品投稿しているのが25名で、選定に選ばれたのは12名。48.0%
一人で3作品投稿しているのが12名で、選定に選ばれたのは9名。75.0%
一人で4作品投稿しているのが5名で、選定に選ばれたのは4名。80.0%
一人で5作品以上投稿しているのが10名で、選定に選ばれたのは10名。100.0%

このように入賞はともかく選者セレクトにとり上げられるのは、投稿数が少ないよりも多いほうが有利な様である。
選者セレクトで複数の選者からセレクトされる事が入賞の条件である事を考えると、
4,5作品を練りに練って投稿するのが良いだろう。
975名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 06:14:44
>974
お、すごいね。

大量投稿者は量産出来る人なんだから、選んで投稿すると良さそう。
976名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 06:22:26
傾向と対策というか、歌舞伎みたいなのを書かなきゃと思った。
そんなのは無理なわけだが。
で、過去の怪異が時を越えて迫ってくるようなのを書いてみようと。
それもできなかった。
梅の独り言。
977名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 09:56:30
大量投稿者で受賞に至ったのは田辺と不狼児だけでしょ。
978名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 10:16:22

       /´ノハヽ
     rー| リ、゚÷) ビッ
     [U(⌒二(ア
       人  〈
  、、、、、、 し'^(_) 、、、、、、、、

                  ,    ,   .。     | ;i;i
                ,  ,      .   .   | ;i;i
                。 。  (,._.,(_ 。 ,     | ;i;i
               .   (ヽ(w彡 ) .     | ;i;i
           。 ,   . ,((, 、),,),) ,    | ;i;i
            . 。 , ,  (嵒)ll(ノ, 。   | ;i;i
           ______ _|__ト__)         | ;i;i
           ______'―' (_ノ     _,/ ;i;i;

[ヒビキ(響鬼)]
鬼に変身する能力を持つ青年。魔化魍の脅威から人々を守る鬼=響鬼となって活躍する。
20年近く魔化魍と戦い続けている歴戦の勇士。
性格は人当たりが良く、気さく。常に敵との戦いに対する注意を払いつつも、
人を和ませることを忘れない“大人”。その人柄から各地に心を許せる老若男女、
数多くの友人を持ち、その土地土地で歓迎を受ける。

979名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 10:19:19


       /ハ))ヽ 
      ( ’∀’)
      ( `:´)
       |  T | 
      (_)_)

[安達明日夢]
ヒビキに魅せられる少年。
高校進学を前に大好きなブラスバンドをやめるのか、獏とした不安を抱いていたが、
悩みは表に出さず明るく振舞うタイプ。が、偶然出会ったヒビキから、心の悩みを見透かされ、
なおかつ自分の価値を見出してくれる言葉をかけてもらったことで、ヒビキを慕うようになる。
根は素直な少年。挫折してもいじけたり、グレたりすることなく、努力を続けるタイプ。
現在憧れだった城南高校で満喫の高校生活を送るつもりだったが・・・
980名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 10:20:38

                        _
               /⌒ノl)    /rー、リ)
              ( (゚ヮ゚))    (゚ヮ゚ リ
              (∫V j )   (Σロ乃)
[立花香須実(左)]
鬼をサポートする猛士のメンバー。ヒビキが乗る専用車を運転するドライバーとして活躍するほか、
ヒビキが魔化魍退治に専念できるよう食料確保などのサポートをする。
竹を割ったような性格で姉御肌。

[立花日菜佳(右)]
鬼をサポートする猛士のメンバー。香須実の妹。
普段は父を手伝って甘味処で働いているが、パソコンで魔化魍に関するデータを収集。
ヒビキや姉に情報を提供する。
性格は几帳面な姉とは対照的に大らか。

981名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 10:22:17

    []P ヽ__ノ
  ┬──────┬ . ,彡ノ从ヾ  ノ
  |      .   |  リ!;´∀`ソ
                う i!y!iう
                 ) ) )
                (__)_)
     ヽ、.).ゝ
     ( テMヲ
    (^(,,|:| |:|))
    ∪Ell(光)∪
     (_)_)

[イブキ(威吹鬼)]
鬼たちの総本部がある吉野の里で代々猛士の中心となっていた家系の青年。
幼い頃より鬼になる修行をつみ、十代の頃から鬼として活躍してきた。
同じように鬼に変身する能力を得ていた兄がいるらしい。

    (´l三とつ
  . (ミ ’ー’リ
  〔()0( Y ))
   ./___ヽ
    .|:.:.|:.:.|
   .(_),_)

[天美あきら]
猛士の一員で、イブキの弟子として活躍する少女。すでに二年にわたり
イブキとともに行動し、ディスクアニマルの操作などを行うこともできる。
専用の鬼笛を持つ。
982名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 10:26:02



           ギュピ───── ン !!

       \  ヽ     |     /  /
             i(._.i(   ヽ、)ゝ
   トットトオヤマニ (ヽ(ミw彡) ( テMヲ⊃ カエリナサイ !!
            (,,(, 、) ) ((,,|:| |:|
            ノ(嵒)ll∪∪ll(光)
     /  /  (_)⌒(_) (_)_) ヽ  \




983名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 10:47:21
まるでーとうめいにーなったーみーたいー
984名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 10:50:06


  彡彡彡彡彡彡彡ノノハヽヽヽ
  彡彡彡彡ノノノィィイ川ハl l l i
  彡彡彡/)/// | |||川ハ| | ||
  彡/Y /)/// ノノノ ||| ハ川|
  ///,イノ=- 、/ノ/_,卉'"!川
   イ '/ノミ,----、ミ { ィェ- |ノノ
  r-、 /冫⌒  _   ',"⌒ .|"
  (  〉   ,   イ__  Y  ノ
  ヽ/     、  `ー '  /
   ハ   (   ̄二ア゙ ./
 /\ \         / \
  \∧  ` 、____ノ    \
     \     }}        \
       ヽ   ノ|         \
        Y ̄  |\        ノ\
        i-ー''"|  \   _ - "  /
    ヽ   ヘ   ノ 、  ヽ/    /
     }    | /  _ /   /ノ \
985名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 10:50:48

      , -、,-ーーー- 、
    /ノノノヾヾヾヾヾ\
   /////ノハヾヾヾヾヾ ヽ
  ///////川ハヾヾヾヾヾヾヽ
  |ノノ////川 } }}}トミミミミ))}
  {ノノ////川/ノ リ ヽ川ハミ川
  Yノノ//_ノノ'  イ_L=弋ト川 {
  iミリレィkァ `i  .ィkァ- ヽヽ川}
  i川    .ノ       ハ,,イ
  ゙、∧   (、_ ,,`     i川|
    ハ  、_-,-__,   ノ^;^;^;ヽ
     ヽ、  ー   /ィ^;^;^;^;^;^ヽ
     /^;|` ー‐ ' r^;^;^;^;^;^;^;^; )
    ノ^;ノ|   /r^;^;^;^;^;^;^;^<
  /^;^く |`ー ' /^;^;^;^;^;^;^;/  ヽ
 /;^;^;^;^;V    ノ^;^;^;^;^;^;/ /⌒ヽ

986名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 10:51:44

        ,,ッr((((((((ミヽ
       ノ((ヾヾヾヾヾヾヾノハ、
      yミヾヾヾ))ハノノノノンノノノ k
      /三ミ、ヽ''''""""''''''ノノハミミi
      {彡リ . . .   . .    ミミミミ!
      {彡' _,,,,_   _,,-=-、 ミミミ;}
      rV _,ェァ、`i ( .ィェァ、,  ミシ^i
      { i|   ̄ i  、 ̄  ` !ユ ノ
      ヽi  / (_ _,-'ヽ   |/
       i  、ェェ-ェ-_- Y ノ
    }`)  ヽ  `ニ二    /
   / 二ヽ  \      ノ ト、
  /  へ \⌒|` ー―"   ノ\
 /    へ\) | ヽ     / ニ ヽ
/      _ Y |  ノ   /   / \
    _, -'" ハ \__,,. - イ   /   \
  r' ̄/  /  \__ イ   /     i

987名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 10:52:40
そーれーがーきーみーのー 

ひがしーーーーー!!!
988名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 12:04:27
今回に限り許す。AAでも響ネタでもエロネタでもいい。おバカ歓迎!
989名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 12:21:24
うめうめ。
990名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 12:23:02
デモーニッシュたん可愛いよね。
991名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 12:36:21
はい、はい。デモたん可愛い。
992名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 12:53:19
殿下になら抱かれてもいいよな。
993名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 12:54:41

 <   女兼ぁぁあっ〜〜〜〜〜〜っ!                 
  へ___  _______   __/          ,.-‐ )  ノソ八ヾヽゝ
     ̄ ̄ ̄vV ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨`' ̄ ̄          /    /     |
                                   /  /   i     |
         _                        /  /   i     ||
     ,.-''" ̄  ``ヽ、                   /   , イ・  ・ノ    / |
   r'´ (  ヽ    ヽ                 /__,. --─ ''"" ̄    / |
  ノ / 、___ ハ  ノ  l、              / 「_ 、  _____/  |
   レ __ ノ / 、  j リ              r'. -''" |  / |          |
     ノ  `o∠  i′ハ_ゝ --――ー'''''''''' ̄`  ̄  _./─‐' |           ノ   | 》
   「--、   ノノj  /             _,.. ‐'"    _,,,....|,,,,,_    _,.-'   |
    \│     、        __,,.. -''"゛ /  ,r' ´    `"-、       | 》 ビクッ
     `ー-‐'ヽ    ノ  ―ー''' ̄ヽ_'"    /  /         \      | ::
        /__            \、,/  /             ヽ/     | ::  ビクッ!
        /                `'''''''''"     -、             ヽ.    | :: 》
.        |             ヽ                \           ヽ   | ::
          \  \   \        }              \        \  | ::
         `ー─|   \    ノ             _..-‐ヘ         ヽノ
               !    `ー--‐'´             ,,.- '"  |   \        \ミ
            l     ノ_      ._,,.. -‐''"   \  |    ! \
994名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 12:55:45

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| や ら な い か ?
\____ ____________
       |/

     \ |同|/       ___
     /ヽ>▽<ヽ      /:《 :\
    〔ヨ| ´∀`|〕     (=○===)
     ( づ旦と)     (づ旦と )
     と_)_)┳━┳ (_(_丿
                 /|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|エローイ!エローイ!
\_________________

995名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 12:56:22

    l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u             :  |
    |   |       ,,..、_、  , _,,,..、   |  ハラショー
     |  :J |       ,_tュ,〈  ヒ''tュ_   |
...   |   |   J      ー' | ` -    |  占領地の幼姦は
.    |   |           イ_i _ >、     |
.     |   |        _;;iill|||;|||llii;;,>、 |    蜜の味だYO〜!!
..   |   |            ='"     |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ  ウ ウ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´
996名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 12:57:30



  ニニニ 7   ',       l         ノ  | | | |  _
    //     ',       |      /  | |  | レ' /
    .//ヽヽ   |     |     /   |_|   |/
   //  \> ゙ノ'、    , |      l
           ,/   ン 人   ,  {
         { {    / lヽ  ノ l
        ハヽ   /、 l ::::   l
        l ヽ∀⌒ i、|      l
        |  \ ー'^) |      l
        |   lヽ、 ,' )       }
       ({   ノ) \i `ー、___,,,ノ )
       (ヽ`ー'ノ)   `ヽ、 -'' .ノ|
      {\_二イ      |`ー''゙ |
      ノニ/二l ノ. . .     l    |
     / /::::::::} l: : : : : . . : : :.|   |
    /` i二ニ/_.ノ: : : : : : : : / !   |`)
     ヽ、 !::::::! /: : : : : : : : : 〉、`ー''"ソ )
     `ー--'': : :   : : : : <、_`- _,,ノヽ
                 ! lミミイ /  ): : . . .
                ノ ン二{ { ,'/: : : : :
               / ノ:::::::ノ,,, lイ: : : : : : :
               ,' /- ニ/、 ノ}: : : : : : :
               { _i:::::::i_,, ノノ
               `ーニニニン

997名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 13:06:16
  /il i!| ‐''|´! | ハ!| | |i!::i:::|:::||::::|::::| !ヾ!:i`''‐i,,::::||!::::::::::||::::::::|::::::::::::::::ヽ::::
 i i!i | | | i/ / | /  ii | |ト、i:|!:::!゙!::|::::| ゙i ゙、ヾ'、 ゙、‐|、i:::::::::||:::::::|::::::::::::::::::ヽ:::
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノi\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,_,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、      〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ    入       ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ<         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,ノ,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i     |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i °  ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/      レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
、、iヾミヽ ヾ''~川リ i i゙、           "  ∨ノ / i/::///:/ .|:i i:::
998名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 13:24:14
999名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 13:31:23
1000名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 13:32:49
しぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。