東さんが【屁本&幽怪談文学賞4】見てる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?

全ては怪談の為に。

前スレ
今度は【幽怪談文学賞】長編だ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1153637066/
前スレ2(2本め)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1152321442/l50
前スレ1(1本め)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1142171054/

応募規定など
http://web-davinci.jp/contents/kaidan/contents/tokusyu200512.html

関連サイト
東雅夫の幻妖ブックブログ(妖怪じゃないよ)
ttp://blog.bk1.co.jp/genyo/


ビーケーワン怪談大賞ブログ
http://blog.bk1.co.jp/kaidan/
※本のお買い物はbk1で!!

現在ビーケーワン怪談大賞「わたしのベスト3」開催中!
bk1に投稿された怪談作品の中で自分が良かったと思うものを3つ
選んで投稿して下さい。
ttp://blog.bk1.co.jp/genyo/archives/2007/08/post_586.php
2名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 14:29:35

分かりづらい用語
屁=bk1のこと。AMAZONに類似のネット書店だから。
(尼→あま→アマ→アマゾン→AMAZON で尼と屁が似ている、らしい)

屁怪談大賞=ビーケーワン怪談大賞
屁で紹介された本=ビーケーワンで紹介された本
になる。たまにスレに出てくるので気をつけよう!

前スレ
東さんが【幽怪談文学賞3】見てる
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1154921343/
3名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 14:30:28


みんな屁で本を買おうぜ。
                ,、__l'i_,       (:. ),-‐、
              ,;l`!:::i il l:'/::)`!      | ヽ-ノ-、
             ,;'/! l:::l l| |/::/ lヽ、,-、  /  l" ノ"ヽ
             !ヽヽ`i-*-//./) .) ヽ ヽ-'   "フ /
             lヽヽ' ,!^l^/∠,;~イ   `、    :::'-''i
             l;:::ヽヽ .: '-''"''~:::l    ヽ,,_   :::::/{
              l;;::::::> <::::::::;;:::l      }` ―-‐~ .{
           ,,-''"`レ'/\\::;::/,,-‐-,,_  ,-}-,,  ,,,-'l、
        _,,,;'" ,,;''~/l`―-'  ン  _,,,,_>-i l:: ~"~  l )
       ,;'"~/ .::://;:;l:`'二`フ~ /;:::;;;;;;;::::::>ニ-,,_,,,-''/、
     /;;;;;;_l .:/:::(;;;;:::::;l__// /:::;;'―‐'ひ'l i;:.     ノノ
    /;;;;;;;;;/|  l::::::::~"l:::// /::;;::::;;;::;;;;;⊂;;;ヽヽ,,,_,,,ノ/
    l;;;;::::/;:::|  |:::::,、:::::~:/ /::;;:::::;;::;;ノ;;;;;;/;;;;;;;;i` ――‐i
    |:::/;;;;::;;| _l;;;;/ l;;;/ /:::::;;;:::;;;;/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;/
    y;;;::::;;;/ ]  | /~'|:  l::::;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;_ノ
   /;;;::::;;;l\_}‐-|_l-,,|::   ̄ ̄`ヮ__、__/;;;;;;;;ノ:l
   /;;::::::;;;;;|,/、_::::::;;::::└―‐‐、  ト ///フフフ77/
 /;;;;::::;;;;/   >:::;;;;;::;;;;:;;;;;:::::;l_/l/l/l/ノノノ///
r'"~ ̄~"ヽ_/~'‐-、l;;;;;:::;;;;;:::;;;;::::::;::;::::;:::;::;::;::::|' '
::i''"~~77 ̄{  ̄ヽ┘;;;;;;;;;;;;;;;;;┐;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;:l
ll|::  lll   {  ̄~~);;;;;;;_;;_;;_;;;;;::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
'ヽ_ ヽヽ { 二二)},;' ,―-ヽ‐-.,、_,―、_,、,-、_,,--、
  ` ――''----' |lミ `t'~ヽl|L l コl  {   ヽ-/::  ヽ
          ,>::ヽ'-)//ノノ-‐'' ""~/ ̄ ̄~T"`― '


bk1で本を買ってあげて下さい。
4名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 14:32:52
第1回『幽』怪談文学賞・短編部門/最終候補作品発表
 弊社募集の第1回『幽』怪談文学賞・短編部門の二次選考会が7月15日に行われ、最終候補作品10篇が選出されました。ここに二次選考通過者の氏名と作品名を発表いたします。11月中旬に予定されております最終選考会の結果は、『幽』6号にて発表いたします。

秋野つばき 「ヨシワラ夜行・百鬼撩乱」
有坂十緒子 「嫌な神様」
飯野文彦 「肉めし」
宇佐美まこと 「るんびにの子供」
黒 史郎 「リコちゃん」
桜井 啓 「夕目暗の公園」
渡冬 暁 「沢渡の岸」
藤沢慎茂 「怪談雑木囃子」
古林邦和 「夜の堤」
群岡三生子 「牡丹の薫る」
(五十音順)

5名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 14:33:25
【第4回ビーケーワン怪談大賞受賞作品】

大賞受賞作:銀峰『軍馬の帰還』

優秀賞受賞作:ユメ『矢』
優秀賞受賞作:よっちゃん『ムグッチョ、ムグッチョ お前の頭に火がついた むぐれ〜ば 直る』

佳作:Flack『吉田爺』
佳作:不狼児『猫である』
佳作:クジラマク『ガス室』
佳作:田辺『薫糖』
佳作:夜猿『光の穴』
愉しませてもらいました賞(加門七海選):
不狼児『マンゴープリン・オルタナティヴ』
愉しませてもらいました賞(福澤徹三選):
黒 史郎『祖父のカセットテープ』
愉しませてもらいました賞(東雅夫選):惰 門出『カオリちゃん』
6名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 15:10:04
スレ立て、乙!
7名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 15:32:41
今ある話題。

殿下のちんぽは大きい。
屁の本はどうなるの?
屁の3つ投稿してね。
怪談の定義って何よ?
8名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 15:53:55
早く選考会レポートが見たいです。
9名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 15:56:39
超怖信者の特徴。
気をつけようぜ。

・論理が我田引水で浅薄、そこを突っ込まれると超怖信者が「敵」だと思っている勢力(新耳袋・自称・怪談之怪・幽・bk1)が工作している、と主張。
・自分たちがデタラメな意見を撒き散らしているだけなのに、その責任を「敵」に押し付けようとする。被害妄想が激しい。
・読解力がない上、偏見に凝り固まっているので、自分に合わない意見は常に曲解し、中身のない長文で反論。形勢不利になると「スルーを覚えろ」などといって反論を封殺。
・複数の書き込みをよそおって、同じような内容の批判をしつこくジエンする(書き込む時間が集中していたら要注意)。
・他のねらーを見下して、エラそうな物言いをする。スレを仕切りたがる。内輪うけと業界ネタが大好き。
・超怖系の実話怪談だけが怪談だと思い込んでいる。
・何かというと「高山大豆」を引き合いに出す。
・加藤一(アズキ)に関しては常にMMR並みの論理展開で「アズキさんはやっぱスゲェと思わざるを得ない」と結論。平山夢明(トマト、ケチャップ)には最近は批判的。
10名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:04:21
こういうの嫌いじゃないぜ
11名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:05:06
祖父母のうちに預けられてた幼稚園児の頃、ある日行脚中の僧侶二人が
水をくれとあがり込んできた。お礼に経を読ませてくれといったが祖父が
家は浄土真宗だからと断ろうとすると、「我々は真言宗ですが般若心経は
読みます」などといって帰らない。
騒がしいので見に行った私を怪訝そうな目で凝視し、「この子のへその緒は
ありませんか?」と尋ねる。
祖母は箪笥から離婚した私の母が預けたへその緒の入った木箱を僧に手渡した。
僧は何かを調べるように箱を探ると、箱の中の敷物の下から札を取り出した。
それはミミズがはいずったような墨字で、記号のような丸も書いてある。
「これは…、古文字のような…」と坊さんたちが話している。
年配のほうが「ああ、これは☆□だ…」と合点し、聞いたことも無いような
言葉を口に出したとたん、私の全身に激痛が走った。
その場に転げ、余りの苦痛に息も絶え絶えに「それを破れぇ!」と私は絶叫した。
「いや、しかし…」
「でも、…!」
という躊躇のやり取りが続く。
「痛い、早く!」という私の絶叫が響く中、僧侶が手にした札に手でまじないを
切って二つに裂いた。
すると、とたんに全身の痛みが消え、私はその場に突っ伏した。
「あんたがたは何をしてくれるんだ!」と怒鳴る祖父。
「いや、私ではない、この札が…」と僧侶。
「しかし何故こんなものが」と不思議がりながら、その後僧侶と私は話をした。
私の未来の予知や前世の事を話したが、札を仕込んだ人間は結界に阻まれて
観えないと言っていた。その後彼らとは二度と会ってはいない。
12名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:07:03
>>9
誰もそんな話題していないと思うんですが。
脳内戦争は程ほどにね。
13名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:10:34
>>12
前スレをさんざん荒らされましたからね。
9の人、乙です。
14名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:11:24
15名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:12:33
何か無理に話を蒸し返して敵対化させようとしている人がいる気がするんですけど。
16名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:18:37
そうそうもっと他に話題があるのにね。
屁の3つとか、本とかさぁ。
17名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:24:04
>>9
Good Jobだよ、テラワロス〜
これからスレが荒れてきたときは
これを活用すればいいんでないかい
18名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:29:03
>>17
しなくていい話題はしなくていい。
19名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:29:41
それよか、殿下がテレビにご出演されるようですね。
20名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:31:42
いま怪談文芸の世界は、大きな変革の時を迎えています。
怪談ブームを牽引してきた〈新耳袋〉や〈「超」恐い話〉といったシリーズがひとつの画期を迎え、
新たな怪談文芸の担い手が待望されているのです。
ビーケーワン怪談大賞の試みが、おりしも明日、
長篇部門の締切を迎える『幽』怪談文学賞とともに、
新たな時代を切り拓くための起爆剤となることを、小生は確信しております。

お互いに手を取り合って屁を素晴らしい本に出来るといいですね。
21名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:32:18
テレビ東京・・・・・
うちの地方じゃ見れないじゃないか!
22名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:35:00
大豆系人気

矢内りんご
言之葉亭
グリーンドルフィン

文学系人気
田辺
不狼児
銀峰

ホラー系?
黒史郎
暮木椎哉
23名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:37:11
>>22
今回は文学っぽいタイプの筆者からの受賞者が多かったね。
24名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:38:50
>>22
>大豆系人気
さっそくコレだもんなw
9たん乙でした。
25名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:39:56
実録系は今回駄目だったね。
中山塾では怪談は実録であるべきと言われてるってのに。
総務Sもだから落ちたんじゃないの?
26名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:40:32
銀峰人気あるの?
正直、あんまりあの人の作風は好きじゃないんですけど。
27名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:41:25

  /⌒\  ((|/⌒\ (○)) ドンドンドン♪
 ( ・∀・)♪ ∩ ^人^ )/
  ) つ つ  ヽ     つ    /⌒\  /⌒\
 (_人_| ̄| ̄|(_人_)   ((    ; 三    ,,))
 .| ̄ ̄..|\|/|.| ̄ ̄.. |     ヽ   (  /    ミ
                    . キ   .メ   ./
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     乂      ノ
      マターリしようよ >     (・∀・ )
     _______/      )   (⌒)))
                     ((__)⌒ ̄


28名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:42:31
>>25
中山塾も超1系もビケワン大賞とは関係ないじゃん
29名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:46:44
超怖読者も屁本を読みたいってことで良いじゃないですか。
30名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:49:43
大豆だの実録だのと騒ぐのは、
審査員にも受賞者にも失礼。
何でそんな事がわからんのだろね、超怖の人達って・・・・・
31名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:50:07
ゆるやかな住み分けができるのが一番いいんだよね。
そしたら読者も投稿者も選択の幅が広がるし。
32名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:52:49
そうそう、超−1は超−1で切磋琢磨してればいいのよ。
こっちにまで出張ってきて、
自分らの好みを押しつけるのはハタ迷惑。
33名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:55:22
超怖視線から見た意見の投稿もこのスレの住人は受け入れないわけですか。
34名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:56:55
>>31
選ぶのは東さんだし、別にどの読者がどの本を読むかも自由では無いの。
超怖や新耳の読者も新しい怪談本として目を付けてくれているのは悪いことじゃないし、
このスレとか板で変に線を引く必要は無いと思うよ。
35名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:57:56
ところで著作権とかってどうなんだろ?
実は漏れ、ホラ大に屁に出した短編と同じプロットで書いたの送っちゃったんだけど
拙いかな?
36名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 16:59:51
どこの出版社と交渉中なんだよ殿下。
37名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:03:38
漏れも幽怪談文学賞の長編と同じ設定の話を屁に出してる。
黒史郎も応募作品と同じ元ネタの話を投稿してるから良いかと思ったんだけどどうなんだろ。
38名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:08:52
著作権や版権がどうなってるのか気になる所だけど、まだ作品は本になっていないので
掲載を拒否すれば著作権は自分だけのものじゃないの?
39名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:12:05
ミクシィに『ビーケーワン怪談大賞』のコミュ誰か作ってくれ!
公平性の保つためにも、応募者でなく『怪談大賞』の中の人に作ってほしい。
40名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:16:20
mixiだと2chと違って見れない人がいるからな。
41名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:18:02
東さんのブログにある屁の3つで十分じゃん。
42名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:18:36
mixiだと東たんは見ないかもよ。
43名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:22:32
見れない人には、芋ずる式で招待していけばいい。
応募者たちの記名入り発言が聞きたい。
44名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:24:47
東さんも最近ミクシィ始めたみたいだし、コミュがあれば見てくれるんじゃない?
45名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:27:16
mixiにつくるメリットがよくわからないんだけど……
46名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:29:59
東はmixiで全く活動してないぞ。
47名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:31:07
>>45
超怖の粘着にいい加減うんざりしてる
住人達がいるってことだよ。
おれもだけどな。
48名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:31:39
>東はmixiで全く活動してないぞ。

それを言うなら2ちゃんでも活動してないぞ。
49名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:33:40
何が悲しくて知りもしない人の名前でくくられるのだろう?
ここで何度も○○系と書かれるので今回○○を検索してその作品を読んでみた。

表現法も文体も書く時の視線も違う……、とわたしは思う。
投稿しブログに公開された時点から評価は他者の手にゆだねられるのは判っていたが、
長年培ってきた文体にこういう扱いをされるとは……。
50名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:35:50
東たんのブログとここで問題無いでそ。
51名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:36:58
何か無理に超怖を敵視する必要も無いと思う。
彼らも読み手の一人なんだからね。
52名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:37:12
まあ作りたい人が作って、参加したい人が参加すればいいとは思うけど
53名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:38:28
>>49
そういうこと気にしすぎると、もしプロになってもつらいばかりかもよ。
54名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:38:32
>mixiにつくるメリットがよくわからないんだけど……

匿名で発言できるココと、ハンドル付き発言になるミクシィ、両方あった方がいいと思う。
55名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:38:38
>>34
>>51
なんの反論にもなってないだろ。
東氏が降臨してるとか、
加門氏が電波だとか、
受賞作はつまらないとか、
大豆系マンセーとか、
そんな事ばかり書き込んでるから、
超怖の連中は嫌われるんじゃないか。
56名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:39:01
>>49
他人の評価と己の評価が同じとは限らない。
色んな意見を聞き入れて生かす人、自己満足に終わる人色々いるよ。
大豆系とか実録系とかそれも意見の一つでいいんじゃないですか?
田辺や銀蜂も幻想系や文学系と言われるのもどう思っているか分からないしね。
良い評価も悪い評価も意見は意見でしか無いから、それを聞くか、どうでもいいと思うかは自由だよ。
57名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:41:54
漏れも過去に某賞を受賞した時に散々色んなことを言われたりして
ネット見るのが欝になる位凹んだ時もあったけど、今はキニシナイ!になってるよ。
評価なんて人によって違って当たり前だし、漏れも●●のパクリとか言われたこともあった。
そんなのって何処でもあるんだよ。
それが辛いって思うのなら2chみたいな読者の書き込む場所は見ないほうが良いかも知れませんよ。
58名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:42:22
>>49
大豆系と括られるのは迷惑だそうですよ、超怖の人達w
49たんの嘆きは当然すぎるくらい当然。

>>53
よくそんなひどい事が言えるよな。
59名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:42:24
大豆系って言葉やめて実話系にするってことでFA?
60名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:43:11
>>55
そんなこと誰も言って無いと思いますが。
61名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:43:54
>>59
そうだな、そうしよう。
別スレでは新耳系とも言われてたけどな。
62名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:44:12
そこでミクシィですよ!!
責任ある発言の出来るコミュが必要なんです!!
63名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:44:39
早速9たんのテンプレ通りの展開になってて笑える。
ほんと、グッジョブでつ。
64名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:44:43
じゃあ、おまいが作れ
65名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:45:20
実録系って言葉なら大丈夫なのか?でも人気があって注目されていることの
証明でもあると思うけどな。
漏れの応募作なんが受賞してるのに、話題にすら上がってないもん。
66名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:46:51
東本人が以前ミクシィで何かやる気は無いって言ってるんだから。それと
ミクシィの何処が責任あるんだ?
フリーメールでアカウントを複数所有できるし、見れない人は見れないし意味無いぞ。
67名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:47:17
>>65 おまい、いいやつだろ?
68名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:47:50
mixi坊ウザイ。
69名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:49:21
俺も応募者(受賞者では無い)が屁の3つやこのスレで話題にすらなってない(鬱
色んな人に例えられたり評価されるのは確かに注目の証かもな。
あーあ、選考会の20のリストに名前があると良いんだけどね。
70名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:51:58
ここの様子を見て必要だと思ったら、中の人が対応すると思う。>ミクシィ
どうですか東さん?応募者たちの生の声が聞けるコミュ必要だと思いませんか?
71名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:52:24
超怖系だろうが、新耳だろうが関係無いスレにしようよ。
沢山の人が注目して意見を交換できるのはいいことよ。
72名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:52:44
確かに、見知らぬ誰かが評価してくれたって思うとうれしいもんだよな。
73名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:54:24
東さんのブログは意見書き込めるからそこでいいでそ。
mixiとかで交流が出来ると今後別の文学賞でまた中山さんみたいに
問題が起こる可能性もあるし。(例えば東のマイミクの○○が受賞したのは出来レースとか)
いい加減mixiの話題はやめれ。
東さんも前にも出てたけどmixiで何かする気は無いって言ってるんだからね。
74名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:54:47
>mixi坊ウザイ。

2ちゃん坊はミクシィだと急にシュンとするんだろ?
75名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:55:32
>>72
うんうん。
漏れの作品は自分だと良いのか悪いのかさっぱり分からない。
屁の3つで意見が書き込まれている人たちが羨ましいよ。
勿論ここでうわさになってる投稿者の人達もね。
76名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:56:29
>例えば東のマイミクの○○が受賞したのは出来レースとか

東さんはそういうところも考慮して、誰ともマイミクになってない。
77名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:57:21
作りたい人がmixiで作ればいいじゃないか。
わざわざ殿下を持ち出す必要は無いでそ。
78名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:58:28
審査員との交流の場はブログで十分だと思うが。
応募者とは有る程度距離を置かなきゃいけないのは常識だしな。
79名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:58:30
>>77に賛成
80名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:00:21
ミクシィ反対する人は、こことのギャップが明確に出ることを恐れてるんだろうか。
81名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:02:24
別に反対してるんじゃなくって、好きにすれば?って言ってるだけだと思うが
82名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:02:55
そうそう。
>>80は想像力旺盛だなぁ。
83名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:03:43
作りたい人が作るで問題無いし、ここはここだからね。
無理に何か何時も自分の意見と相反する人を敵対視する人がいるようだけど、
自由にすればいいじゃないねぇ。
84名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:04:21


        /⌒\
        (;    )              /⌒\  /⌒\
     /⌒\  |            ((    ; 三    ,,))
     (    )  |ドッコイショ          ヽ   (  /    ミ ソーラン ソーラン
  /⌒\  |∀・∩ミドッコイショ             キ   .メ   ./
  (    )  |    ⊃      /⌒\   乂      ノ    /⌒\
  |   |∀・)~(_)      ((( ^人^ )   (・∀・ )   (((・∀・  )
  |   | ⊂=⊃         )  (⌒)))   )   (⌒))) ノ  つ つ ))
  (∩・∀・)(_)         (_ノ⌒ ̄   ((__)⌒ ̄ (((⌒ノ⌒(_)
     ⊂=⊃
(((_ノ⌒(_)


またーりしようよ!                    ミンナ仲良く!
85名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:05:46
そんなことよりも明日喋って動く殿下を堪能しませうよ。
86名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:07:46
四年目を迎えるbk1怪談大賞のコミュがないことを不思議には思っていたんだけど、
なんでないのかね?
87名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:09:39
東雅夫のコミュニティーはあるぞ。
88名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:10:35
>>86
作る人がいなかったから
89名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:10:49
年に一回しか盛り上がらない上にネットでしか今までは発表されなかったからじゃないの?
それに怪談系のコミュは沢山あるからそっちでいいやって思われてたのかも知れないし。

90名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:12:57
屁本はどういう構成になるとめなたんはいいと思いますか?
91名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:15:13
>屁本はどういう構成になるとめなたんはいいと思いますか?

かっこいい感じがいい。
墓石とか心霊写真コラージュとかは止めてほしい。
9291:2006/08/11(金) 18:16:19
>墓石とか心霊写真コラージュとかは止めてほしい。
構成というかデザインね。
93名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:27:27
屁本
編者:東雅夫
まえがき、コラム:加門七海
あとがき、コラム:福澤徹三
総評、座談会:東・加門・福澤

装丁:祖父江慎
94名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:29:59
止めて欲しいのは「怪談之怪」系の表紙。
あれはかっこ悪いし、趣味が悪い。
イラストもあれは味がある、じゃなくて下手糞なだけだし。

たのむぜ!
95名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:52:36
⊂( ^ω^)⊃ 今日の金曜ロードショー「妖怪大戦争」やん
96名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 21:05:43
>>92
屁のブログデザインは御法度ってことだなw
97名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 21:45:08
>>93
それが実現するといいね。
98名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 23:37:45
ここでの評価、つまり読者の評価と選者(編集&作家)の評価の乖離って
実は大きな問題じゃないかと思います。
つまり選者は読者のニーズが判っていない……。
本当にこのままで良いのか? と疑問を持ってしまいます。
読者に阿る必要はありませんが、読者と大きく乖離してしまっている事実を
もう一度見直して欲しいと思います。
その為にも皆さん、自分が読みたい、怖いと思う作品を屁の3つに入れましょう。
このままじゃ、ただこの板でブツブツ言ってるだけで終わってしまう……。
東さんもそれを期待してるんじゃない?
99名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 00:00:28
ここでの評価は自演くさいのでどうでもいい。
乖離を感じる人はもっと勉強したほうがいいよ。
100名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 00:12:22
選考会の様子が発表されるまで、アンケート回答を控えてる人が多いのか?
101名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 00:15:01
>>98
東さんはそんな事、全く期待してないようですが?

>・開催期間中に怪談大賞ブログでコメントやトラバを募集しないのか?

> 致しません。今後もする予定はありません。理由はいたって単純で、
>ビーケーワン怪談大賞は、加門七海さんと福澤徹三さんという、心から
>怪談を愛し、日々怪談と接し、怪談を作品化して世に問うてきた両先達
>が、応募作の中から「これぞ」と信ずる作品を選び出すことを主旨とし
>て開催している賞だからです。選考そのものに読者が参加するタイプの
>イベントではないからです。
102名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 00:17:40
一般読者の評価との乖離で言ったら、第2回の受賞作品なんか
絶対読者の人気投票じゃ選ばれなかっただろうしな。
選ぶからにはそれなりの理由があるんだろうから、審査に文句を言うのは
選評が公開されてからでいいんじゃないの。
103名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 00:21:30
そんな98さんに耳寄りな情報を教えよう。
キミ達が大好きな大豆系怪談に好意的で、
しかも読者も選考にバッチリ参加できるすてきなイベントがあるんだ。
超−1と言ってね、超怖い話の片割れ(もう一人は選考を固辞して共編からもリタイア)が
運営してるらしい。
そこに行けばきっと温かくむかえてくれると思うんだ。
で、頼むから2度とここへは帰ってこないでくれよ、うざいから。
104名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 00:22:04
>>101
それは
開催期間中に怪談大賞ブログでコメントやトラバを募集しないのか?
という質問に対する答えでしょ?

選考会の席上でも話題が出たのですが、これだけ多彩な応募作が寄せられると、
読み手の方によって、評価にも相当な差が出たのではないかと思います。

というところからこの「屁の3」という企画を立ち上げた訳ですよね。
それを「そんな事、全く期待していない」と言い切るあなたの根拠は?
105名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 00:27:55
ところで幽の長編は何本くらい応募があったの?
106名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 00:38:05
>>104
「怪談に実話も創作も区別はない」「文芸性を重視」をモットーにする東氏が、
同志である加門氏福澤氏と選考にあたるのがbk1怪談大賞。
東さんが求めてるのは、その前提に立った読者の評価だろ?
正反対のニーズの持ち主が「乖離乖離」と騒いでも、
そんなのは当り前で「お引き取り下さい」になるだけじゃないか。
107名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 00:44:21
>>106
現に選定結果前に「屁の3」に上げられていた作品群との間に乖離はありました。
あれが正反対のニーズの持ち主達による意見とおっしゃるのですか?
108名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 00:48:06
>>107
それは107さんの主観でしょ?
おれは特に乖離なんか感じなかったよ。
選考結果とベスト3が完全に一致してたらそれこそ怪談じゃないのw
109名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 00:50:23
自分の意見=読者多数の意見と思ってる香具師は
病院逝け
110名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 00:51:25
てか、選評も出ない内から
問題視して騒ぐってのは
どう見ても不自然じゃんw
111名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 00:56:06
98のいう読者ニーズに近づけていくと、表紙デザインが墓石になるから嫌。
112名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 01:06:51
>>108
それも108の主観だけどね。
113名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 01:15:46
>>112
どんどん論点がズレてってるじゃねーか
いつもの事だけどなw
114名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 02:14:30
とりあえず、『ビーケーワン怪談「文芸」大賞』とすれば問題ないんじゃまいか?
115名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 02:26:58
選定に対する問題視じゃなくて、提言手段としての「屁の3」の活用を言ってるだけだろ
116名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 02:42:36
 10日午後11時59分をもって、『幽』怪談文学賞・長篇部門の応募を締め切らせていただきました。
 多数の御応募……と云いたいところなのですが、なんと応募総数は23篇でした。わ、はははははは。

だそうです。
117名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 06:20:52
otu
118名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 08:53:06
個人的に「実話怪談本」買うのに作者で選んだ事ない。
 中身勝負。面白ければ次回も買うしね。
 「創作怪談」は作者で選ぶがね。
119名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 08:54:49
恩田陸の新耳の表紙のイラストも下手だったよな。
120名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 09:04:02
それぞれの審査員が出したリスト20が気になるね。
121名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 09:04:36
黒史郎が長編も出してたらと思うと怖い。
122名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 09:09:12
今回の受賞者に不服がある理由が
「前回の選評が活かされていない(無視されている)」
「大賞レベルではない」
「他の作品とのレベルの差が明確でない」
「怪談ではない。奇談である」
「怖くない」
というのが出てるな。

123名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 09:15:01
昨日の妖怪大戦争かなりのシーンがカットされてなかった?
あれじゃ駄目だよ。
124名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 09:32:20
日より恐山周辺に出掛け、ザシキワラシと
本物の心霊現象を取材しまわる予定です。
125名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 09:39:41
ベスト3だけど全部読むっていうのが凄い負担になっているのでは無いかと思う。
それとまだ選考会レポートがアップされてないしね。
締め切りはまだまだ先だそうだから、そんなに慌てて投稿する必要も無いからね。
126名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 09:44:55
第一回と第二回の選評を読むと ・こわいもの ・文学的なもの など、
怪談大賞らしいポイントで選ばれているようですね。
今回はどうなんでしょう。
127名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 09:46:12
http://blog.livedoor.jp/alkali/archives/50511354.html
こんなのを見つけてしまった。
有難う!そして有難う!

最後に選考レポート作業お疲れ様です!
128名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 09:49:40
受賞者も何人かblog持ってるね。
129名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 09:57:06
 言之葉亭って女性だったんだ・・・
130名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:01:05
ほう。タカザワさんが。

あと他にも、受賞者の感想やら、落選者の敗戦wの弁が読める
参加者ブログあったらプリーズ。
一覧つくらないか。

それって迷惑かかるのかな??
131名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:06:13
ぐぐったら見れるぞ。
「ビーケーワン怪談大賞」や応募者のPNで調べることが出来る。
132名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:07:24
黒史郎は掲示板見る限り長編出したっぽさ。
トリプル受賞も可能性は結構あると思う。
133名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:17:56
屁本がどんな表紙や帯になるかを予想するだけでも楽しいよな。
134名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:20:39
そんなに審査員の評価と一般の読者がかけ離れているとは思わない。
屁の3つで人気の田辺は佳作受賞してるだろ。
135名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:24:58
リスト20が気になってしょうがない。
受賞作は頻差で決まったらしいし。

136名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:25:02
タカザワさんのブログ見てきた
けっこう売れっ子の編集・ライターさんなんだね
ブログ管理、時間とられて大変だったと思います
ありがとう!
137名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:27:56
今回はどれが選ばれても良かった位力作ぞろいだったでいいじゃないですか。
それに受賞作だけだとページ数の関係から本にならないと思うので、
落選者でも掲載される可能性はありますよ。
だからこその屁の3つだったりしてw
138名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:29:16
幽みたいな感じの表紙になんのかね?

それともフォント弄った文字列の表紙になったりするんだろうか?(全部のタイトルが印刷されてるとか)

139名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:33:12
長編の応募が少なかったのは短編の応募数を見て、どうせ長編も多いんだろ?
書くの大変だし応募数変わらないならホラー大に出すよとか、
時間が無いから来年にするべって人が多かったのかもね。
140名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:35:04
>>114
喪まい頭いいな。
それなら怖くない話が選ばれても文句は言えまい。
銀蜂の話もどちらかというと文芸だしな。
141名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:36:19
あああ・・・・出しときゃよかった!
23分の1だもんなあ
かなりの確率で最終まで行けるよなあ
142名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:37:43
後悔するなら来年出すんだぞ!

長編出してるなら大賞は黒史郎じゃないの?

あ、違った総務Sか。
143名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:38:40
総務Sものすごいプレッシャーだよな
もしもこれで一次落ちしたら・・・
144名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:42:03
>>138
それは引き受け先の出版社のカラーによるんじゃないか?
メディファク以外でやるのなら、
きっと違った感じになるんじゃないの?
145名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:43:44
東さんが去年の応募作に対する感想として、デモーニッシュって言葉を使ってたと思うんだけど、
『怪談大賞』の怪談はデモーニッシュと読めばいいと思う。

デモーニッシュ【ドイツdämonisch】
[形動]鬼神に取りつかれたようなさま。超自然的な力が感じられるさま。
悪魔的。「―で刺激的な画風」
146名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:57:04
取り敢えず審査員の風貌は
デモーニッシュかも知れないね
147名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 11:10:06
審査員の風貌イメージと結び付けると、デモーニッシュのイメージが貧困になるんで、
もっと空虚なもの、沈黙したままのもの、たとえば「2001年宇宙の旅」のモノリスみたいなものとしてとらえたい。

怪談=墓石、怪談=髪の伸びる人形、みたいなのは『bk1怪談大賞』にもういらないと思う。
148名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 11:34:10
モノリスまで行っちゃうかはともかくw
手垢のついた怪談の常套は不要というのは同意でつ
折角、新しい器が用意されたのだから
新しい酒を入れたいでつね
149名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 12:16:30
?♡(♛ฺܫ♛ฺ)
150名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 12:17:57
じゃぁ表紙や装丁も新しい今までに無かったものじゃなきゃ駄目だな。
151名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 12:19:07
>>149
そうそう、こんな感じ。デモーニッシュらぶ!
152名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 12:28:38
>>150
ですよね。
祖父江(新耳)系でもコンビニ怪談系でもない、
新鮮でかっこいいデザインと造本にして欲しいな。
153名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 12:29:18
屁本の帯にこれを入れよう→(♛ฺܫ♛ฺ) デモーニッシュよ
154名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 12:29:48
京極夏彦に頼めばいいんちゃう?
155名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 12:32:01
>>153
そんなマネは、
とんデモーニッシュないぞ!
156名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 12:42:32
屁からグッズ来たーーーーーーー!早い!
担当者たんらびゅ!
157名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 12:43:21
そういえば何処と無く、怪談関係者っぽい顔だな。
(♛ฺܫ♛ฺ)
158名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 12:45:48
木原に見える罠
159名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 12:52:21
京極の装丁は悪くないけど新鮮では無いんだよね。
それに邪魅もあるから無理だろ。
160名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 12:55:05
>>159
何の為の怪談之怪かと。
仲間なんだから多少のムチャも聞いてくれるはず。
彼らの繋がりなら問題なし。
めっちゃ注文つけていい装丁をしてもらってほしい。
それに京極装丁ならそれだけで宣伝にw
161名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 12:56:39
いや京極装丁はちょっとカンベン
どれも似たような感じで新鮮味ないしな
162名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 13:03:51
東雅夫のヌードの表紙。
股間部分に帯がきます。
163名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 13:05:07
帯を取ると、股間に「黒髪は〜」の文庫が立てかけられているんだよな。
164名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 13:08:06
黒髪はちぢれ毛の香り。
165名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 13:14:35
ふいた。
166名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 13:18:20
(♛ฺܫ♛ฺ)祖父江慎装幀の楳図かずお本は、キッチュ(俗悪、芸術を気取るまがいもの)+ポップでカッコよかった。

たけくまメモ : 楳図先生がこんなにも!
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_0b38.html
167名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 13:22:36
東雅夫のちぢれ毛で装丁で良いじゃないか。
前例が無くて新しいぞ。
168名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 13:27:27
初版特典は「まさおの縮れ毛封入」でよろしく。
169名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 13:32:13
たけくまさんに対抗して、女子スクール水着で仁王立ちってのもいいかも、東さんの。
170名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 13:39:02
越中inマサオ。
そして脇からこんにちは。
171名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 13:43:00
とりあえず明日のテレビを見て
じっくり考えてみようと思う
172名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 13:51:44
それって明日は水着か越中で
殿下がテレビに出るってことなのか?!
173名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 13:54:57
「黒髪に恨みは」の東さんのページだけ、
扉の毛髪が縮れ毛っぽいのはガイシュツでつか?
174名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 13:56:27
怪談の本だからって表紙まで怖くする必要は無いんです。
175名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 14:01:32
>とりあえず明日のテレビを見て
>じっくり考えてみようと思う

祖父江慎さんが、東さんのコスチュームについて、検討されてるようでつね。
176名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 14:05:25
東さんってダンディーだよね。
177名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 14:18:17
明日がテレビで、今度の土曜が読売新聞か。
殿下の露出が増えて屁大賞にもっともっと注目が集まるのを期待したいね。
178名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 14:20:20
屁本は面白い!
179名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 14:29:47
局部の露出はひかえめで頼みます、東さん!
180名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 14:30:27
じゃぁ、加門のろsy(自己規制
181名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 14:37:09
みんな東さんの音激が怖くは無いのですか?
182名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 14:55:19
はっ、あああ〜!
どんどこどんどこ
183名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 16:01:06
怪談ガールズ(ナナタンとシマコタン)のおぬーどが表紙を飾ります。
184名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 16:02:43
シマコ姐さんの後頭部から七海たんの首が生えてる光景を
想像してしまったじゃないかああああ!
185名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 16:33:12
>>184
それを買いに逝くのが東たんなわけですね。
186名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 16:35:11
>>184
ダイヤの指輪を加えているわけか。
187名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 16:38:46
>>184

それだ!!
188名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 16:42:27
逆にオーソドックスな本のがいい気もする。
にしても印刷で読むと話の印象がガラリと変わったりするらしいな。
んで、順番が変わるだけでも違うらしい。
本になった屁話を読んだらどう感じるのか待ち遠しいよ。
189名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 17:04:34
女郎姿の2人はちょっと見たいかも。
190名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 17:07:59
女郎姿の2人はちょっと見たいかも。
191名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 19:32:34
>>189
>>190
これは二人の口から時間差で出たセリフなのでつね(°∀° )
192名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 19:37:37
>>189-190
「女郎姿」が「女郎婆」に見えた件について。
193名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 22:03:21
さっき落雷で黒焦げちんぽになった、
192たんの屍体が発見されたそうでつ。
チーン南無南無。
194名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 00:23:38
(♛ฺܫ♛ฺ)みんな何か書き込みしろアホ!


選考会レポートがアップされるまでの焦らしプレータイムに、もんもんとしていました。
失言お許しいただきたく存じます。
195名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 00:29:26
幻妖ブログ見れ!
そんな194のために東さんが企画を用意してくれてるぞw
196名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 00:29:39
雷が凄かった……。実は今日、梅雨明け?
197名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 00:31:55
あの雷雨はシマタンとナナタンの怒りだったのか
桑原桑原・・・・・・
198名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 00:38:03
678 :本当にあった怖い名無し :2006/08/13(日) 00:08:44 ID:hWTL4T7u0
 915 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2006/08/11(金) 11:21:30
 作品集出るって話になった途端に超怖信者が湧き始めたよね。
 第3回の応募者に超怖の新著者がいるからだろうけど。

創作板で煙たがられているのもID:t28PB1bU0=ID:WBtmjEq+0じゃないかと思えてきた。
向こうでも大豆大豆五月蝿いらしいんだよね。
bk1参加者に「大豆系」というレッテルを貼ったりして、常に話題の人物にしておきたいらしい。

これがもし大豆本人だったら最悪だが、精神衛生の為に単なる信者だと思っておく。
超怖の今後を考えて、もう控えてくれ。


ですと
199名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 00:43:56
さすがにあっちのスレの人達もやばいと思ったんでないの?
このままじゃ、超怖関係者は他板に押しかけて自分らの意見をゴリ押しする
DQNばかりだと、ネットの怪談好きに印象付けるだけだもんな。
200名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 00:59:54
(♛ฺܫ♛ฺ)アラまぁ、幻妖ブログに推薦図書があがってるわ。
「怪談大賞の選考会リポート公開は、早くても17日以降」って!延長かよ!焦らし延長!

情報ありがとう195さん。
201名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 01:20:51
>>200
課題図書が5冊ってことは
1日1冊読んで17日を待てということやね・・・
恐るべし殿下
202名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 01:38:09
(♛ฺܫ♛ฺ)そうか!推薦じゃなくて課題なんだ。
よーし、ぜんぶ食パンに書き写して、食って、お腹いっぱいになってやる!
203名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 02:24:27
その意気だ!
って、厭な食パンだよな、それ・・・・・
204名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 02:47:42
>>199
> このままじゃ、超怖関係者は他板に押しかけて自分らの意見をゴリ押しする
> DQNばかりだと、

DQNばかりなんだけどな
205名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 03:58:36
>>204
あっちのスレから人が来てる時とそうでない時で、
スレの雰囲気がぜんぜん違うもんな、ここ。
俺は今日みたいにマターリ馬鹿話してるほうが好きだな。
206名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 04:01:09
>>156
よかったら詳細きぼんぬ。
207名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 10:39:27
超怖とか住み分けする必要も無いと思う。
売れればいいんだよ、ようするに。
208名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 10:40:15
本だけど、60ページの選考会+受賞作品、+東たんのコメント
になるのかな?
209名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 10:41:45
雅夫がこのスレを見てると思うと恐ろしいな。
チンコとか巨根とかそんな話題もあるってのに。
210名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 10:43:04
表紙はV字水着を着た志麻子姐さんと加門姐さんと、ブリーフ姿の殿下きぼん。
211名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 10:44:39
>>210
きゃんたまが縮み上がりました。
212名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 10:44:51
>>209
加門姐さんは怒ってるw
電化は黙認。
213名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 10:54:47
>>208
どんな薄い本なんだよw
俺は最低でも100編位は入ると期待してる
きっと入るに違いない!
214名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 10:55:06
215名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 10:59:19
あとこれも。
☆ 伝奇文学・幻想文学 総合スレッド ☆
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1039698689/

【奥歯姫に】東殿下と幻想文学の仲間達6【幸あれ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1039006892/
http://book.2ch.net/mystery/kako/1039/10390/1039006892.html

◆東殿下と幻想文学の仲間たち7◆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1041558158/
http://book.2ch.net/sf/kako/1041/10415/1041558158.html
216名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 11:02:41
このスレは姐さん二人によって呪いがかけられまつた。
217名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 11:03:39
受賞作+リスト20+選考会(60枚)+それぞれ審査員のコメント
あとがきは志麻子たんか、京極と予想。
218名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 11:04:52
>>217
金がかかるのであとがきは殿下。
無関係な人を担ぎ出さないだろう。
219名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 11:06:20
全作品載せてくれたら一番嬉しいんだけどな。屁の3つって本の掲載に
反映されるの?
220名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 11:07:19
参考程度かと。
全く無視はされないと思うが、最終決定は東氏と版元ではないだろうか。
221名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 11:08:57
何で田辺はあんなに人気なんだ?
222名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 11:10:03
似たような話が2つ以上あったら省いて欲しい。
同じようなオチや場面設定の話は被ってると白けてしまう。
本ならきっと尚更だろう。
223名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 11:11:33
>>214
>>215
なんだSF板の幻文スレじゃないか。
あのころは幻想掲示板も元気だったよな、なつかちい〜。
224名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 11:20:11
ガクシって幻文関係者だったんだ。
225名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 11:42:30
>>221
田辺いーよ、タナベ!
漏れファンになっちゃったよ
226名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 11:52:05
>>214、215
今のこのスレと基本一緒でテラワロス

殿下粘着が襲来→擁護とアンチのバトル→マターリ馬鹿&萌え話→殿下粘着が・・・

の繰りかえしw
227名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 11:55:11
>>226
てか、2ちゃんでは当たり前の流れだからな。
肯定派もいればアンチもいる。だから面白い。
228名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 12:11:57
怪談界の伝説になる一冊になってくれ!
229名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 12:13:05
余ったページは殿下と加門姐さんの水着ショットに決定。
これは伝説になりますよ!
230名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 12:14:15
田辺って本名なのかな?
作品はいいんだけど、どうしても稲中の田辺を連想しちゃうんだよ。
231名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 12:16:33
同時発売!岩井たんの「ぼっけぇ きょうてぇ写真集! −童貞殺し−」
232名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 12:18:25
殺しのあとに(キラー)を入れて欲しかったな。

233名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 15:25:01
>>230
それに性別不詳っぽいし。
なんとなく女性じゃないかって気もするんだけど。
234名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 15:28:06
銀峰たんが17歳の女子高生だったら
激萌え〜w
235名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 16:39:21
殿下のテレビ、
誰かゆーちゅーぶにウプしないかなー。
236名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 17:16:03
いやー、東さん、アメリカの空母に乗って副艦長に英語でインタビュー
したり、ステルス爆撃機に乗ったり、なかなか凄い取材だったな
237名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 17:21:09
どこの東の話だよ、本物はもうすぐ
褌一丁でブラウン管に登場するのさ。
もちろんBGMは「輝」できまりだよな!
238名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 17:38:30
>>237はお笑いのセンスないな。
239名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 18:27:51
>>235
とりあえずテレパソでも録画始めますが、YouTubeに上げられるかは分かりません。

>>236
そりゃヒダカだろ
240名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 18:29:08
239たん、乙!
よろすくです〜!!!
241名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 18:45:04
東タソだけ変な椅子に座ってる
腰痛対策?身長合わせ?
242名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 19:02:25
うんにゃ。
真ん中のおっさんも使ってるぽい。
腰の位置が高いでそ。
243名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 19:17:04
高橋英樹たん・・・・・顔でけえー!
244名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 19:28:23
東さんがブログで尼の件
245名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 20:33:33
一瞬、屁かと思って爆笑しかけたw
新聞の書評ってやっぱり効果あるんだねー
屁本もいっぱい取り上げてほすいよな
246名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 20:36:38
あの椅子は長時間正座できない人用の椅子だよ。
お茶会なんかで結構使われるね。
東たん以外の出演者も使ってたYO
247名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 20:45:16
ガハハハ笑いの桃太郎侍はいいから
殿下をもっとうつして欲しかったよな
248名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 20:47:54
>>244
尼のランキングは、
作家や編集は皆チェックしてるっぽい。
249名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 21:25:50
東ブログの基本図書だが、文筆家を志してるのに、あれらの本を読んだことないやつなんて本当にいるのか?
しかもコメント書いてるやつはアホ丸出しだし……。
民話つーのは、それを聞いてた人たちにとっては、自分たちのコミュニティの怪談に他ならなかったと思うのだが。
困ったもんだのお。
250名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 21:38:17
>>249
>文筆家を志してるのに
ちょっと待て!
ありゃどう見ても、このスレで騒いでた超怖のヤツだろ?
創作板住人といっしょにされんのはすごい迷惑だし不愉快
あんなアタマ悪そうで無礼な書き込みしないってw
251名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 21:41:12
東さん律儀杉だよ
あんなの放置プレーで十分なのに・・・
252名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 21:47:38
またoctか!
253名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 21:49:29
ちゃねらーと名のって
特攻かましてる時点で
終わってるよなw
254名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 21:51:23
>>251
つか、あんなイヤガラセ目的の書き込み、
わざわざ掲載許可しなくてもいいのにな。
255名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:10:38
>>254
ていうか、あのコメント自体、仕込みっぽいなぁ、
と思ったのは俺だけだろうか?
256名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:17:22
また陰謀論かよwww
257sage:2006/08/13(日) 22:18:01
おまいだけだ
258名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:19:03
わざわざ「ちゃねらー」とかいうHNで書き込んでいる辺りアホだわwwwww
259名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:21:56
旗色悪くなったら人のせいにするんだな
260名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:24:47
凄い超反応をかますあたり、やっぱ見てるんだなw
261名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:25:07
>>255
まさにコレだな↓

超怖信者の特徴より
・論理が我田引水で浅薄、そこを突っ込まれると超怖信者が「敵」だと
思っている勢力(新耳袋・自称・怪談之怪・幽・bk1)が工作している、
と主張。
・自分たちがデタラメな意見を撒き散らしているだけなのに、その責任
を「敵」に押し付けようとする。被害妄想が激しい。
262名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:28:17
図星過ぎて反応しているように見えるからやめようよー。
263名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:29:46
>>257が慌てすぎな件について
264名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:32:14
>>262
>>263
今日はマターリでいくかと思ったら、
そろそろあっちのスレからお出ましのようでつね。
またウザい自演がつづくぞー。
265名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:36:15
どっちが自演なのかわからないところが面白い。
266名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:42:57
>>265
アンチの方向へ誘導しようとするのが自演。これ常識。
こういうマターリ進行のスレでアンチが混じるとすぐ分かるのにね。
ごくろうさんな事だ。
267名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:46:46
ちうか、2ちゃんでは書かれた内容に意味があって
誰が書いたかとか自演したかはあんまり関係ないような・・・。
268名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 01:11:48
ネットの「工作員」は本当にいた
ttp://www.j-cast.com/2006/08/10002482.html
269名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 01:33:28

       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三

ムーミンが「ちゃねらー」の調査に入ったようです。
ムーミンの目だけは誰も欺くことができない。
270名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 01:36:48
(♛ฺܫ♛ฺ)ムーミンがんばってね!(自演してみました)
271名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 01:52:32
(♛ฺܫ♛ฺ)ムーミンは、「ネット世論操作を請け負う会社」とは関係ないですよ。
たんなる北欧の妖怪ですから。
272名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 01:56:56
デモたーん、こんつわー!
273名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 02:08:41
(♛ฺܫ♛ฺ)こんぬつわー、272たん。
「ムーミンの目だけは何人(なんぴと)も欺くことができない」って書くつもりやったのに間違えたよ。
274名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 13:39:08
このスレも盆休みですか?
275名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 14:09:38
みんな屁の3と課題図書で忙しいのであろ。
276名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 16:15:10
今朝の停電の影響で午前中一杯サーバがダウソしてた……
277名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 20:21:56
鯖人大杉だったぞ。
278名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 20:24:40
不狼児と田辺が人気の理由がさっぱり分からん。
279名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 20:37:05
テレビの殿下普通に優しそうなおっさんだったよな。
若い頃はモテモテだったと予想。
280名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 20:39:10
>>278
おいらも
281名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 21:34:52
>>278
好き嫌いが別れそうだけど、個性が強烈だからじゃない?
大量投稿がプラスに作用した気瓦斯。
282名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 22:09:46
受け狙いすぎてどっちもつまんね。
283名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 22:28:22
落選者の僻み乙!
284名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 22:35:22
東さんめっさイケ面でつたね。
285名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 22:46:38
受賞者の中に美少女とかいないかな。

絶対にいないだろうな、いたら大ファンになるのに残念だ。
286名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 22:49:51
文句があるヤシラは
とっとと全部よんで
屁の3に投稿すれ!
287名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 22:53:04
不狼児とかクジラマクとかぬくてるが
美少女だったら・・・・・・・
ちょっとヒクかも
288名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 23:06:08
次回から全身写真添付になるらし。
289名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 23:41:11
好みは人それぞれだから好き嫌いはあるだろうが、田辺や不狼児の、あの文字数で世界観を確立しきる技量が理解できんようでは創作板の住人としては恥ずかしいと思うぞ
290名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 00:20:06
>>289
それほどか?
291名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 00:30:20
>不狼児と田辺が人気の理由がさっぱり分からん。

たとえば、ビートルズの曲の中で一番好きな曲は何ですか?とアンケートを採ると、
最高につまらんベスト10が並ぶ。
「イエスタデイ」「レット・イット・ビー」「ザ・ロング&ワイティング・ロード」「ヘイ・ジュード」他。

こういう曲に対する不満、こういう曲にしか投票できない人に対するウンザリ感は、
「好き嫌いが別れそうだけど、個性が強烈だからじゃない?」でもないし、「理解力の不足」でもないでしょ?
 
むしろその逆で、「無個性だから」「ビートルズの全貌が知られていないし理解されていないから」でしょ?

人は自分の理解できる範囲でしか何も選ぶことができない。
最高につまらん屁の3をとりあえずみんなで選ぶことにしましょう。
292名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 00:31:39
(♛ฺܫ♛ฺ)オレもそう思う。(自演です)
293名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 00:37:02
なに思っても良いけど、理解度にビートルズを例に出すのはちょっと・・・・・・
素人の書いた短文の評価には、チトそぐわない。
294名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 00:38:42
(♛ฺܫ♛ฺ)すまんかった。
295名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 00:50:56
(♛ฺܫ♛ฺ)ビートルズの全曲数と今回の応募数がほぼ同じなので引き合いに出してしまった。
そこがすまんかった。
296名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 08:21:14
今回の受賞作はクソ。
297名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 08:58:21
>>296
主観でいいから、どこんところがクソだったのかを教えて欲しい。
298名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 09:30:57
どの作品を非難中傷しても全く構わないけど、ちゃんと理由は述べて欲しい。
その理由を聞いて次に生かせる。そうなればそれは意見として耳を傾ける事が出来る。
299名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 09:47:42
まあ、ビートルズの最高傑作は「レボルーション・ナンバー9」だよな、やっぱ
300名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:13:25
おもしろく無かったから!それに文章も素人臭丸出し。
他の受賞に至らなかった作品とレベルが変わらない、以上!
301名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:15:26
一体何時ごろ本になるんだろうね。
年内は無理?
302名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:17:01
>>285
怪談の世界に美男美女なんていません。
例外は殿下のみです。
303名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:19:11
受賞者がどんな人か知りたいから、受賞者の情報とか本にうぷきぼんぬ。
幾つ位の人が書いてたのか気になる。
もしかしたら10代とかおったりしてなw
304名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:21:21
      !!                   _>-t‐...、
ヾ、        〃        _. -ァく:::::〃ヘ::::::\
                  _ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__}
    し 頭        /  /  丶ヽ:ゞ;、_:-く
    そ が        j  // | |リノハヽ}丶::二::::イ_
    う フ        /   { ノノ_  ,r !/― リ从ヾ`
=  だ  ッ  =    {  ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ        !!
    よ ト          ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    お │        / j/{:.|l  _....--―T ̄ .._   |
     っ       (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    歩 こ 繋 ま
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く ん が さ
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  な な  っ  お   =
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      ん 街 た 殿下
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_    て 中 ま と
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |
                    l:::::::::::::::f|≡!|::::::|    / !|    j
                      l::::::::::::ノj≡{|:::::::|   /   | |   /
                   l::::::::::{´  ソ::::::::|  {   l ! /
そんな喪マイらに献上。
305名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:27:06
どうせ受賞者は童貞の学生とおっさんしか居ないと予想。
306名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:32:58
炉利顔なのに巨乳少女がいるかも知れない位の希望は持っておこうよ。
夢を持ち続けることが一番大事。
307名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:37:13
炉利顔巨乳で、なおかつ怪談好きか。
そりゃたまらんな。
308名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:39:50
>炉利顔なのに巨乳少女
そもそもそんな生き物は2次元以外に存在するのか?
藤岡弘じゃなきゃ見つけられないんじゃないの?
309名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:41:00
ナナタンがパット入れて、炉利服を着てお出迎え。
310名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:42:59

                                               ∧_∧
                                              (´Д⊂ヽコワイヨー
                                             ⊂    ノ  ウワーン
                                               人  Y
                                              し (_)

311名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:46:00
>>309
こらっ!モナーを泣かせちゃ駄目だろ!
そこはあえて殿下で炉利服下はブリーフを上げるべきだった。
312名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:47:51
残念でした。
東タンはトランクス派ですが何か?
まっ今は俺の隣で何も履いて無い姿で寝てるけどなw
313名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:50:59
不狼児と田辺は読んでてしっくり来ない。
幻想文学や怪奇文学のジャンルなら分かるが怪談というのはちょっと引っかかる。
それにそれぞれの作品が受け狙いっぽかったり、当たりはずれが激しい。
将来性は今後の成長にもよるだろうが去年の我妻氏の結果を見るとお解かりのように、
この2人はあえて奇をてらいすぎだから来年は狙えないというか、無理だろ。
屁は所詮屁。プロなんか出ないってwwww
314名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:52:37
グリーンドルフィンは何で落選したんだろうね。
315名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 10:58:16
黒史郎はどうよ?
HPの楽園都市には本気でたまげた。
屁作品は正直特に何か感じるものは無かったけど、HPの長大な物語は
世界観が凄い。
316名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 11:01:30
新耳を越えるような作品を読みたかった。
考えて見ろよ、新耳は短い文章の中でどれだけの恐怖を提供してくれたかってことを!
317名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 11:03:10
稲川の生き人形、新耳の山の牧場を越える作品はここからは出ないと予想。
出るのは所詮文学ぶった詰まんない奇談作家のみ。

318名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 11:13:18
正直、言之葉亭の作風好きなんだけどな
319名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 11:21:13
いいよね。
320名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 11:36:16
個性の無い書き手だけどな。
321名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 11:48:01
>>320
そうか? 視点とか、正直結構工夫して書いてると思うぞ。
作品ごとに言葉を使い分けてる。
短くサクッと書く工夫を無個性と呼ぶのは疑問だな。
322名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 11:53:53
何処かで読んだような気がする作品が多かった。
そういうのはどんなに上手に書いても駄目なんだよ。
例えばオカルト板に過去に似たような話題があったとかも個人的にはマイナス。
323名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 11:54:40
>>321
屁の3つに投票汁。
漏れも言之葉はいいと思うぞ。
324名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 11:56:47
>>310
おーよしよし、怖かったのかい?
そんな時は殿下ブログのTOPの顔写真を見るんだ。
どうだ?何かグッと来ないか?
325名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 11:58:23
17日に選考会レポートはアップされるのかな。
一体何時くらいなんだろ。
326名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:01:20
>>312
アタシとは遊びだったのね!!
327名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:04:47
選考レポートが出た後は新しい話題が無くてこのスレは寂しくなりそうだ。
ところで不狼児や田辺の人気よりも東雅夫人気の理由の方が気になってるんだが
なんで?
テレビで見たけど凄い普通の落ち着いた中年男性だった。
328名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:06:09
>>322
そのオカルト板の話題とかとも一緒に、どの作品がどう似てるのか教えてくれ。
329名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:07:20
>>328
本人?
330名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:09:22
実話風の怪談はもう新耳とかでお腹一杯なんだよな。
おまけに真似し易いってのもある。(京極が耳袋を新耳風に書いたりしてるけど)

楽屋落ち風の展開も、もう飽きた。

怪談世界に原点開基の作品や新しい今までに無かった分野の作品。
そういうのを審査員は求めてるんじゃないのか?
331名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:10:34
実際、矢内、グリーンドルフィン、言之葉は似てるよな。
それぞれ悪くは無いんだけれど突出はしていない。
332名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:12:11
>デル製ノートPCで発火の危険

怖いよー。

言之葉って前も大豆に作風が似てるって切れてたDQNの人ですか?
自分の作品を他人の評価にゆだねられないのなら2ch見るのヤメレ。
333名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:14:58
選考レポートまだかなー。
審査員の評価にケチ付けてる人は屁の3つに出せよ。
俺はもう出したぞ。
書籍は時間が経つと忘れるからなるべく早く出版されて欲しいですな。
334名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:17:50
田辺は作品からして関西人?
そして女性で若い感じがするからお淑やかな京女と予想。
「どうどすえ?うちの作品?」と言われたら10冊くらい購入しちゃうね。
335名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:20:16
>>327
東さんの魅力がわからないのでは、まだまだ坊やだな。
336名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:21:35
>>334
心配しなくても、関西のオバハンか根暗な文学女に決まってますから。
それに幾ら関西の人でも語尾に「どすえ」は付けないんじゃない?
337名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:23:37
受賞者の黒史郎は河童に似てるらしい。
338名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:24:18
受賞者はこんな顔よ(♛ฺܫ♛ฺ)

うふふふふ。
339名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:26:31
>>338
可愛いじゃないですか。
すぐに商品化されそう。
340名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:28:23
「ちゃねらー」は関係者の自演と判明
341名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:31:06
関係者って何の関係者?
342名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:34:37
東さんってカッコいいですよね。
ファンクラブは無いんですか?
343名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:36:23
>稲川の生き人形、新耳の山の牧場を越える作品はここからは出ないと予想。
今回の受賞作は実録好きには受けは悪いと思う。
でもさー、東が幻想系なんだからしょうがないじゃん。
344名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:36:46
>「ちゃねらー」は関係者の自演と判明
こんなこと言うやつは「ちゃねらー」本人。
以下は「ちゃねらー」本人発言とおもわれるレス。

 >255 :名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:10:38
 >ていうか、あのコメント自体、仕込みっぽいなぁ、
 >と思ったのは俺だけだろうか?

 >263 :名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:29:46
 > >>257が慌てすぎな件について

 >265 :名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:36:15
 >どっちが自演なのかわからないところが面白い。

 >267 :名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 22:46:46
 >ちうか、2ちゃんでは書かれた内容に意味があって
 >誰が書いたかとか自演したかはあんまり関係ないような・・・。
345名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:37:33
>>344
はい、はい乙。
346名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:37:37
怪談=文芸という真理が理解できない人達は可哀想。
やっかみでスレを荒らすのが精一杯。
347名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:38:27
どうでもいい話題出すなよ。
超怖の関係者も今はこのスレにいないし、終わった話題だろ。
それよか、もっと他にする話題もあるだろうに。
348名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:39:08
審査なんて好みの問題だろ。
349名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:39:30
>>344
「ちゃねらー」本人とおもわれるレス、じゃなくて、
お前にとって都合が悪いとおもわれるレス、だろ。

ムキになるのはよせ。スルーを覚えろ。
350名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:39:51
不狼児は年配の男性と予想。
351名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:40:37
山の牧場とか生き人形ってどんな話?
352名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:41:23
353名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:43:00
実録系が審査員に嫌われるなら中山一派はどうなるんだろう。
総務Sもだから落選?

ま、弟子は師の作風に似るって言うしね。
354名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:46:37
一日だけ東雅夫になれたらどうする?
355名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:46:55
>345 :名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:37:33
>>>344
>はい、はい乙。

>349 :名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:39:30
>>>344
>「ちゃねらー」本人とおもわれるレス、じゃなくて、
>お前にとって都合が悪いとおもわれるレス、だろ。

>ムキになるのはよせ。スルーを覚えろ。


ふたつ追加。
おまえ理系なんだろ?うふふ。
356名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:47:14
穴を探して入る。
357名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:47:46
>>355
暇なんですか?
夏房はお家で夏休みの宿題でもしてて下さい。
358名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:49:12
>>349は俺だが、文系。つかそんな事どうでもいい。
過剰反応は荒らしと同義ってわかれよ、いい加減にさ。
359名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:49:37
>>354
とりあえず新宿歌舞伎町のサウナに行きます。
360名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:50:30
>>354
ありとあらゆる恥ずかしいポーズや服装をして写真を撮る。
そのあと全裸で町を散歩して、正座ですき焼きを食べてから寝る。
361名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:50:30
>357 :名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:47:46
>>>355
>暇なんですか?
>夏房はお家で夏休みの宿題でもしてて下さい。

何度も追加させるなよ。理系君。
362名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:51:15
>>354
まずはパンツを脱いで観察からはじめます。
363名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:52:11
今回の受賞者は年齢が高めと予想。
25〜40歳くらい。
364名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:54:00
リスト20にはどんな作品が入ってるんだろね?
365名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:55:45
今頃東たんは長編を読んでるんだろうな。
暑い中お疲れ様です。
366名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:58:47
長編候補者予想。

黒史郎
総務S
その他中山塾の愉快な仲間達

屁の応募者で長編も出したって言う兵はいないのか?
367名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 12:59:42
長編だけど来年に向けて書いてます。

屁からプロ作家って出るんでしょうかね?
368名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:00:55
長編の怪談は読むのも書くのも凄く大変そうだ。
369名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:05:36
今年の夏は東さんにとって激務だよな。
370名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:07:00
怪談の怪も京都であるし大変だ。
371名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:09:12
言之葉亭はもっと評価されるべき書き手だと思う。
372名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:12:28
ホラ大のスレよりも盛り上がってるってのはどういうことだよ。
373名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:14:19
馬鹿の意見は、「褒める」「貶す」「無関心」この三つの選択肢しかない。
そんな馬鹿の褒めるものなんて、その意見する馬鹿と同程度のもの。
374名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:15:01
選考レポートが待ち遠しいな。
リスト20の内容によってどんな本になるのか更に予想がし易くなる。
本の交渉に幽怪談文学賞の選考、本の書評、ブログの管理。

東雅夫さんは本当に凄い!
375名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:15:35
>>373
すみません、主語は何ですか?
376名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:17:04
>>374
だからこそ萌える。
377373:2006/08/15(火) 13:18:17
Amazon.co.jp: 日本語に主語はいらない―百年の誤謬を正す: 本: 金谷 武洋
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062582309/250-6186444-6458601?v=glance&n=465392
378名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:22:19
何か変なのがいるので撤収します。
379名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:25:48
そうみたいですねぇ。
わたしもいつものファミレスでお話の続きでも書くか
380名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:26:28
馬鹿の典型的行動。
「都合が悪くなると最後っ屁を残して退散する。」
381名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:33:46
375は日本語の主語について何か思うところがあるんだろ?
質問しといて、変なヤツで終わりか? 変なヤツは自分だろ。
382名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:42:23
>371 言之葉亭はもっと評価されるべき書き手だと思う=375 すみません、主語は何ですか?=378 何か変なのがいるので撤収します。
=379 そうみたいですねぇ。=言之葉亭の友達??かな??

複数人で工作に来てることをバラしちゃってるよw
383名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:42:49
>>367
すでにセミプロっぽい人もいるし、
可能性はあるんじゃないか?
屁本が実現すれば尚更ね。
384名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:45:45
田辺やクジラマクの長編や他の作品を読んで見たい。

プロが沢山出て実録とは違う分野で活躍する怪談文藝人を確立して欲しいよな。
385名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:47:39
屁本はシリーズで出て欲しい。
他の文学賞の企画は屁で無いのかね?
386名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:54:44
800字って慣れると書きやすい長さではあるよな。
387名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:57:23
東タンは本当に一生懸命な人だよな。
だからこそ好かれるんだと思う。
388名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:00:07
ちょっとしつこいけど、ぴったりハマったのでレスさせて。

●馬鹿の意見は、「褒める」「貶す」「無関心」この三つの選択肢しかない。

【褒める】
371 :名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:09:12
言之葉亭はもっと評価されるべき書き手だと思う。

【貶す】
378 :名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:22:19
何か変なのがいるので撤収します。

【無関心】
379 :名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 13:25:48
そうみたいですねぇ。
わたしもいつものファミレスでお話の続きでも書くか
389名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:05:37
>>386
いえてる。
書いてみる前は短すぎだろと思ったけど、
以外に書きやすいんだよね。
390名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:05:58
800字ホラーとかもあると面白いかもな。
391名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:08:26
そのうちホラ大でも超短編部門ができたりしてw
392名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:09:27
纏めるコツを掴めると書きやすいよね。
393名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:10:00
800字だとその代わり編集の人が大変だと思う。
作品の数集めなきゃ駄目だからな。
394名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:13:55
屁は書いて送ると直ぐにブログにのるじゃない?
あれが快感なんだよな
途中からそれが楽しくなったさー
395名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:15:20
>>394
うんうん、凄く良く分かるぞ。
でさー何か終わっちゃったのが物足りないというか、寂しい気持ちなんだよな。
396名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:17:26
395たんと握手だ!(ぶんぶん)
クセになるよね、なんかこれってw
397名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:21:23
>>395
>>396
おお!仲間だ!
また屁が何か企画して欲しいよね。
来年まで何も無いのはちょっと悲しいよ。
398名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:22:40
東さんの仕事がこれ以上増えると悲惨だろ。
気持ちはわかるけど、屁本を期待して来年まで待とうよ。
幽も出るしさ。
399名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:25:24
でも1年てあっという間だからな
俺は今から早めにストック作って備えて
来年こそ入賞を狙うつもり
400名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:29:08
そうだな、選考会レポートが出たら熟読して
次回の傾向と対策でも練るかw
401名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:30:49
そうしようぜ!
今後の屁は今までと違って本に載る可能性があるしプロになれる
糸口もつかめるかも知れないからな。
402名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:32:02
屁本がその為にも話題になって売れるといいね。
403名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:34:26
売れるさ、東さんを信じてるもの。
404名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:36:59
個性的な書き手が今年は集まってるし2chのスレの早さを見ても
期待は出来る。
405名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:39:28
屁本楽しみだな。
406名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:43:47
そうだな、幽怪談文学賞の作品も含めて今から楽しみだ。
407名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:44:08
単行本の企画がいきなりブログ上で生まれて、
同時進行で進んでいくのもわくわくするよね。
408名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:45:56
うんうん、臨場感があるよな。
どうなるのかドキドキする。
409名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 14:46:26
俺は幽のほうでも何か仕掛けてくれるんじゃないかと
期待してるんだが・・・・・
410名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 15:07:56
あぁ、早く読みたい!
411名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 15:16:44
東たんは当分幽怪談文学賞の方で忙しいから大変かもな。
412名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 15:24:16
【稲川淳二公式サイト】
http://www.j-inagawa.com/
【怪談之怪】
http://web-davinci.jp/contents/kaidan/index.html
【「超」怖い話公式HP】
http://www.chokowa.com/
【OfficeT/K 小池壮彦事務所】
http://officetk.fc2web.com/
【福沢徹三事務所】
http://www.interq.or.jp/black/tetsuzo/

幽怪談文学賞
http://web-davinci.jp/contents/kaidan/index.html
超-1
http://www.chokowa.com/cho-1/
413名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 15:34:42
>>412
意味ないテンプレ貼りはヤメレ!
414名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 15:41:23
東さんは夏休みも無いんだろうな。
神だよ、あんた。
415名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 15:42:19
幽怪談文学賞と屁からプロが出ると凄いことになるな。
若手で怪談界が一気に賑わうことになるじゃないか。
416名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 15:42:49
このスレが盛り上がるのは雅夫たんがみんなのハートをげっちゅーしたからですよ。
417名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 15:46:05
怪談の世界に吹き込む新風か。

伝説となって欲しい、ここからね。
418名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:08:59
いろいろと楽しみなことが増えてきた。
419名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:11:09
長編と短編の幽
超短編?の屁
実録専門の超1

怪談書きには夢のような時代が、
急に来ましたね。
420名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:14:33
>>419
まさに「ぱらいそ」ですよ。
421名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:15:12
新耳は終わっちゃったけどね。
422名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:17:06
同じ怪談でもこうやって分野分けされてんのは良いね。
423名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:17:54
そうそう、オカルト話好きと怪談を文藝作品として好きな人間が
今までごっちゃだったからな。
424名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:19:28
東雅夫さんあんがちょー!
425名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:20:11
>>422
そうなんだよ。
こっちは文芸重視で創作オッケー。
あっちは文芸無視で実話のみ。
根本から正反対の方向めざしてるんだから、
自分に合った方に行けばいいんだよね。
426名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:22:40
>>423
同意。
さっき無駄にテンプレ貼ってた人がいたけど、
ここの住人はオカ板とか実話怪談系のスレには、
もともと興味ない人が多いと思われ。
427名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:24:56
ななみんがオカルト系だから混同しちゃうんですが。
428名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:28:47
>>394
自分でblogをやったらすぐどころか24時間更新も出来るぞ。
429名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:29:35
>>394
>>395
そうそうそーなんだよ!
書いて送るのが楽しみになった。
だから入選しなかったけど、あんま残念じゃないし、
屁の3に選んでくれてる人がいて、ちょー嬉しかた。
430名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:30:41
落選しててもリスト20の内容によっては本に掲載されるかもと期待していたり・・・
431名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:30:44
>>428
わかってないなあw
応募者じゃないだろ?
432名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:31:18
>>429
屁の3つに選ばれたんだ!凄いじゃん!!
433名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:32:13
あ、屁3が18になってる。
徐々に増えて来ましたな、みんなもっと投票してよ。
434名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:33:19
選ばれた人すぎょい!
おめでとう!
435名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:33:22
「わーい、本に掲載されたからプロだー」
「本に掲載されたらプロの入り口だー」
という考えだけだと、この先駄目だろうね。
だって、単なる「怪談投稿アンソロジー(素人可)」に載っただけだし。
いってみたら、ムーの怪談投稿で掲載されるのと同じ。
プロになりたければ、ちゃんとホラ大なり幽怪談文学賞なりで
実績を残さないといかん。
436名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:33:30
>>427
ななたんはオカルトもバリバリだが
文学系でもバリバリだぞ
「くぐつ小町」とか読んでみそ
437名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:34:13
プロの糸口になるというか、励みにはなると思う。
自分の書いたものが印刷物で手に取れると凄く嬉しいぞ。
438名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:34:51
ななたんは見えることを前提にしてる印象を受けるから読み手が混同するんだよ。
439名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:35:20
>>431
屁に応募はしてないからか知らんが、分からんw
だって送れば誰だってすぐ掲載されるんだから。
ちゃんと選ばれて掲載されるのなら嬉しいと思うだろうけど。
440名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:36:01
受賞者はセミプロレベルだと思うけど。
441名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:36:10
>>432
>>434
ありがとさんでつ!
442名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:37:08
屁の3から幽の作家になれる話とかあればプロっぽいけどな。
銀蜂、不狼児くらいでしょ。
あの中でやってけそうな作家さんってw
443名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:38:07
>>438
見える、見えないって、
逆差別イクナイ!
444名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:39:00
>>436
その文学系がつまらんです。
「くぐつ小町」は合わなかったし、
「蟲」「203号室」「真理」「あの風に訊け」とか
短編集「女切り(異形コレクションに提供した短編を集めたもの)」も
読んだけど、ぴんとこなかった。
逆に「噂の神仏」「スチャラカ紀行」とかのエッセイの方が受けがいい気がする。
445名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:40:09
>>443
加門さんのスカートの中身についてですか?
446名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:40:52
岩井たん系のが今は怪談として受けるんだろうな。(実際はホラーだけど)
447名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:43:34
七海たんは東たんといつもいっしょに仕事して、
お泊りとかしてウラヤマシス。
448名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:44:50
>>444
確かに文学系は読者を選ぶ傾向あるけど、
俺は好みだな。
「環蛇銭」とか「常世桜」とか良かったよ。
449名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:45:03
東たんとお泊りなんて夢みたいだもんな。
450名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:48:08
>>446
「203号室」は売れてるみたいだよ。
俺の持ってる本は奥付が7刷でビクーリしたもん、売れてんだーって。
451名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:48:32
ここのスレだと東はジャニーズのアイドルみたいな扱いなんですね。
452名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:49:10
どっちにしろ加門さんは文藝作家というよりオカルト系のイメージが強いのは
事実だと思う。
453名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:49:28
>>448
その二つは読まなかったなぁ。
上に上げたのはちゃんと読んでみたんだけど。
読んでいる途中で加門氏の文体とかが合わなくなってきて。
加門氏の「魔方陣シリーズ」とか「大江山〜」とかも読んでみたんだけどね。
そして今回「怪談徒然草」も読んでみたんだけど、どうも
加門氏の言動が鼻についてしまって・・・・。
それと加門氏の作品から「女性の情念」「女性だから書ける」というようなことが
透けて見えて、「そこまで自己主張しなくてもいいよ」と思ってしまったの
のも原因かな?
454名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:50:44
好き嫌い分かれる作家だよね。
455名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:51:40
>>452
最初のころから両系列の著作がある人だから当然じゃない?
そこが又、加門七海の個性とか特色になってるんだし。
456名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:51:52
女性の怪談作家って今回の賞から出ないかなー。
怪談書けて可愛かったら無敵だと思うんだけど。

あぁ、勿論オカルトは却下だけどな!
457名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:52:50
見える人の話は駄目ってのはあるからな。
458名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:53:05
「203号室」は尼で酷評されてるな。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4334737587/250-4851345-4576250?v=glance&n=465392

コメントが恐ろしく加門たん本人の評価とリンクしている部分があって怖すぎる。
459名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:54:13
好きな人は好きなんだろうけどね。
460名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:55:41
なんか加門さんを霊能者かなんかと勘違いしてないか?
461名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:57:33
「怪談徒然草」を読んで、幽の連載を読んだら
霊能者とは思わないけど、「見える人」とは思う。
462名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:57:45
見えちゃう作家さんでそ?
463名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:58:19
東さんも加門たんは見えるって言ってるしな。
464名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:58:50
ななたんのエッセーがおもろいのは、
「見える」自分をちゃんと自覚して書いてるとこだと思われ。
そのへんが自称霊能者の怪談本と一線画してるところでしょ。
気に入らない人がいるのはかまわんけど、
見えるからとかオカルトだとかで変な差別するのは良くないよね。
465名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 16:59:57
>>460のいう「霊能者」はTVとかで読むみるステレオタイプな霊能者の事?
それこそ加門氏はそういう霊能者と違う。
祓ったりとかできないし。
だけど「霊感もち」ではあるみたいね。
466名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:00:03
あっちの路線が好きじゃないので生理的に駄目です。
467名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:01:05
微妙なんだよね、話が。
468名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:02:24
>>464
いや、あのエッセイは少々どうかと思うときがあるぞ。
「自分には分かるけど、見えない人・感じない人には分からない」
「そういう人とは付き合っても疲れる」
「見える・感じる人とは気が合う」
とかさ。ちょっと、読者置いてけぼりっつかw

「蟲」は面白い連作小説集だったんだけどな。
あの手の見える人エッセイとかを読んでから、ちょっとな、と思うようになってしまった。
469名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:03:22
>>468
そうそう!
そういう事が言いたかった!!
470名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:04:23
さっきも誰かがいってたけどさあ、
このスレの住人はオカルトとか実話とか関心ないのよ。
だから加門さんが見える人でもオカルトでもどうでもいいわけ。
あんなに何度も応募作を熱心に審査してくれてるってだけで、
ありがとう〜って感じだよ。
471名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:05:48
審査と作者の著書の評価は分けて考えるけどな普通。
審査員としての加門は良いけど、作家としては『見える』という前提が
一部の読者に引っかかるって事だ。
472名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:06:35
見える人はいることは否定しないし良いんだけど、それを前面に出して
書かれると見えない漏れみたいな立場の人間から言わせてもらうとちょっと引く。
473名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:07:52
加門さん嫌いな人がいるのはかまわんが、
それはこのスレで粘着する事じゃないでしょ。
審査員にも応募者にも失礼な事してるって、なぜわからんの?
474名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:08:47
オカ板に貼られたからそこから流れてきてるんだと思う。
475名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:09:23
オカルト好きでも嫌いでもどっちでもいい。
ここは応募作について語り合う場だろ?
476名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:09:33
>>470
いや、実は関係あるんだよ。
小説というのは作品単体で完結はしている。
だからそれを読んで良し悪しをいうのはそれはそれで正しい。
だけど、そこから「何故面白かったのか?」「何故つまらなかったのか?」
「何故自分はこの文章・文体に惹かれるのか?」「何故自分はこの文体や文章が駄目なのか?」
そういう事を考えちゃうわけ。特に自分が作家になりたい人間(俺だw)だとそうじゃない?
小説を読むことは勉強でもあるわけだし。
その勉強の一環で「この作家のバックボーンは?」に行き着いたりする。
加門氏を例に取ると、「見える人だからこその作品である」と思える小説も多いわけ。
これの良し悪しは人の判断によるんだけどね。
477名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:11:02
>>476
言ってることは理解出来るしある意味正論だが
2chには作品だけを純粋に語れる板が既に存在する。
そこでそういう意見を出した方がいいと思うんだが、どうよ?
478名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:11:15
実は審査も「見える人視点」でやっている部分があるんだけどな。
479名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:11:30
なんでオカ板からここまで出張ってきて加門叩きをするか?
屁大賞の足を引っぱりたいからとしか思えないんだが
本当にあきれ果てた連中だよな
480名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:12:26
オカ板の住人も怪談好きが多いからでしょう。
ってかそれだけこのスレは注目度が高い証明かもな。
481名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:13:25
>>478
それはありえーる。
482名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:13:40
>>477
文芸板やホラー板や一般書籍板、ミステリ板とか?
>>476は「こういうことで、その作家の事を掘り下げて考える事は
このスレ的にもいいことだと思う」から書いてみたw
スレ違いならごめん。
483名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:15:44
>>482
別にいいんじゃないでしょうか。
読んでて面白かったよ。
484名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:15:46
やれやれ、いつもの連中が襲来したのか。
スレの雰囲気がガラッと変わるから直ぐ判るよな。
いつまでもこんな事やってると、
マジで自分らの首を絞める事になるのが判らんのかな。
判らんのだろうなw
485名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:15:58
>>479
加門氏が好きな理由が『審査を真面目にやってくれるから』だけ、
という方が失礼だと思う。
486名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:17:00
>>482
>>483
はいはい、自演乙。
487名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:17:03
>>484
そんなセリフは80年代のジャンプの中で言ってくださいよ。
488名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:17:39
読み手によって作品の好き嫌いがあるのは当たり前でしょ。
489名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:21:25
>>484
ハゲどーでつ
このスレの住人は関心ないよと言ってるのに
勝手に押しかけてスレ違いのジエンを繰り返す
本当に酷い人達だと思いまつ
490名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:22:59
そう言えば若い女性の怪談作家っていませんね。
491名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:23:15
>>483
ありがとうw
>>484>>486 加門氏についての評価だけじゃなくて、
他の審査員の方々についても話をふってみれば?
福澤氏や京極氏、岩井氏についての議論しあうのも
このスレでやると面白いと思う。

福澤氏の作品を数冊読んだことがあるけど、
氏は自分の体験を基にしたものが多いね。
(この体験は心霊体験とかだけではないよ)
広告代理店に勤めていたときのエピソードや
若い頃にエピソードが存分に活かされていると思う。
現実から非現実へのシフト具合が実に巧みだよね。
それに狂気へのシフトもうまい。
ただ、初期は文章が少しよくないかなって、思う。
492名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:24:24
>>490
他のジャンルでも「若い」、「可愛い」の付く作家なんて存在しません。
綿谷とかは例外なんだよ。
493名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:25:16
京極は怪談話っていうか、怪談話を京極風に味付けした話って感じな印象。
494名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:25:38
>>491
>このスレでやると面白いと思う
なにを勝手に仕切ってんだよ、粘着たん。
巣にかえれ!
495名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:26:18
>>491
非常に興味深い上に面白い話題だし>>491の批評は面白いけれど
このスレには別の話題をしたがっている人も多いので新しいスレをその場合
立てたほうが無難かも知れない。
496名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:29:16
495がいいこと言った!
創作板でやるのは板違いだしスレ違いですよ。
497名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:29:22
>>493
幽の「旧耳袋」は耳袋の新耳パロディだしねw
「嗤う伊右衛門」は京極文体で再構築、オカルト成分を抜いた感じ。

岩井氏のホラー大受賞作である「ぼっけぇ きょうてぇ」(短編集)は
怪談というより、土着ホラー。
(ホラー・ジャパネスクというより、土着ホラーと表現した方がしっくりくるような)
498名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:30:24
森山とか岩井とか郷土色強いホラーが最近流行だよな。
499名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:31:55
聞く耳もたないって感じだね・・・・粘着たん
まあ馬鹿をさらさせときますか
500名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:32:47
>>495-496
そうなると東さんのことを話したり、審査員のことを話すのもスレ違いになるかも。
このスレでOKな話題って何?
個人的には「小説創作の為の議論」「怪談創作のための議論」に関係すれば
関係した作家さんのことを教材にして、議論してもいいと思うんだけど。
501名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:33:23
今年のホラ大はどうなるんだろうね。

一体、幽の最初の受賞者はどんな作風なんだろう。
502名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:40:02
誘導もせずに、出てけ粘着というレベルの低いバカがいるから
このスレが荒れるんだと思った。

ということで誘導。
岩井志麻子さんについて PART2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1106713653/

京極夏彦総合スレッド 第参拾七 〜山颪〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1152968551/

加門氏と福澤氏のスレはない。

ミステリー
http://book3.2ch.net/mystery/

SF・FT・ホラー
http://book3.2ch.net/sf/

一般書籍
http://book3.2ch.net/books/

この辺りで語った方が、もっと身になるかもしれない。
503名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:40:21
>>476
>>491
>>497
こういう薄っぺらで幼稚な作家論wを創作板に書かれてもなあ。
おまい、ホントは小説とか文学とか好きじゃないだろ?
504名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:41:03
>>502
505名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:42:58
>>503が凄い文学論を書いてくれるそうです。
506名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:44:04
>>505
残念! ここはそういうスレじゃないんだ。
こっちへどうぞー。
>>502
507名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:45:18
屁の選考レポって17日以降だよな。
17日から作り始めてアプされるのは19くらい?
508名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:45:54
>>503にテーマを与えよう。
『ホラー・ジャパネスクと海外ホラー』
『怪談小説の定義』
どっちかでいいからな。
レス数も気にしないでいいぞ。
この話題は東氏に通じるから、このスレでもいいだろ?
509名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:46:24
>>506>>503が逃げたw
510名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:48:52




  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  みんな!モコーリじゃなかった、マターリしようよ!!
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)



511名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:50:02
そろそろ貼っとくか
つ「超怖信者の特徴」

・論理が我田引水で浅薄、そこを突っ込まれると超怖信者が「敵」だと思っている
勢力(新耳袋・自称・怪談之怪・幽・bk1)が工作している、と主張。
・自分たちがデタラメな意見を撒き散らしているだけなのに、その責任を「敵」に
押し付けようとする。被害妄想が激しい。
・読解力がない上、偏見に凝り固まっているので、自分に合わない意見は常に曲解
し、中身のない長文で反論。形勢不利になると「スルーを覚えろ」などといって反
論を封殺。
・複数の書き込みをよそおって、同じような内容の批判をしつこくジエンする(書
き込む時間が集中していたら要注意)。
・他のねらーを見下して、エラそうな物言いをする。スレを仕切りたがる。内輪う
けと業界ネタが大好き。
・超怖系の実話怪談だけが怪談だと思い込んでいる。
・何かというと「高山大豆」を引き合いに出す。
・加藤一(アズキ)に関しては常にMMR並みの論理展開で「アズキさんはやっぱス
ゲェと思わざるを得ない」と結論。平山夢明(トマト、ケチャップ)には最近は
批判的。
512名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:51:14
>>511
だから、そういうことはやめろっていうんだよ。
頭悪く見えるぞ。
513名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:52:22
>>511
もう、いいです。 もう、ええねや。 (松ちゃん風)
514名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:53:22
東さんも加門さんも
「プロにもなっていないド素人のクソッタレが知った口ををきくな」
と思っているに違いない。
・・・・・・・・と書いてて悲しくなりました(´・ω・`)
プロになりたい。
515名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:54:21
>>514
脳内の妄想突っ込みは危険です。
516名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:55:00
東さんはそんな事言わないと思うぞ。
400篇以上の短編を全て読んでくれた男なんだぜ。
517名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:55:42
そもそも2chですから、ここは。
518名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:56:21
>>514
うん、東さんもななたんも苦笑してるだけだろうし、
ここの住人が書いてるとも思わないだろw
519名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:56:40
それよりも屁か幽の話題をしませんか?
520名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:56:52
>>515-516
うう、すまね。
だけど、プロ作家になりたくて幽怪談文学賞とかに投稿しているんだけど
いくらやっても芽が出ない・・・・・。
521名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:57:24
>>516
だってそれが商売ジャン。仕事と割り切ってるから読める。
仕事じゃなったら、んなもん読まない。
522名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 17:58:24
>>516
逆にこのスレで出てくる「粘着ねんちゃく」に苦笑しているかもしれない。
そう思っていたら、このスレ住人として非常に悲しくなりました。
(´・ω・`)
523名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:02:08
>>522
さすがにこれだけワンパターンの荒らしが繰り返されると
誰でも気がつくからねー
たぶん関係者の人達もそれ判って眺めてるんじゃないの?
粘着業界人の正体は誰かとか話題にしてたりしてなw
524名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:03:13
>>520
あなただけではなく、多くの人がそうです。
作家になるべき人はいつかなるそうです。
自分がそうなのかどうかは自分では判りませんけど、
とりあえず互いにジタバタと頑張りましょう。
525名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:04:11
>>523
業界人じゃなくても書けることが多いんだけどな。
このスレ。
ちょっと調べればすぐに書ける内容が多い
526名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:04:57
>>520
520たんは本当に自分が書きたいと思うものを書いている?
「作家になりたい」って気持ちばかりが前に出すぎると
自分を見失っちゃったりするんだよね
527名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:05:25
>>524
ありがとう〜。
足掻いて足掻いて、溺れて死ぬまで足掻きます。
528名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:09:13
>>526
書きたいものかぁ。
幽の短編はジュブナイル的な怪談を目指してみたんだけど・・・・。
恩田陸氏の『小夜子』系の怪談というか少年少女視点の怪談。

書きたいものを書いても、それが面白くなければいけないんだよね。
自分が面白いと思えるものをまた書いてみます。
今日からプロットをねるぞ!
529名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:09:21
>>524
同意。
それにプロの作家でも専業で食えるのは一握りだと言うじゃない?
俺は(もしデビューできても)作家は副業でいいと最近思うようになった。
それより自分の作品が本になったりして読んでもらえるほうが嬉しい。
530名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:13:43
>幽の短編はジュブナイル的な怪談を目指してみたんだけど・・・・。
一般向けの賞にジュブナイル的なのを出しても、
よっぽどの(乙一みたいな)才能じゃないと不利だと聞いた事があるよ。
ジュブナイルで行きたいんなら、そっち系の賞に出したほうがいいと思われ。
531名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:17:25
>>530
うーん。だけど怪談でジュブナイルをしたかった、というのがあって・・・・。
怪談は大人の愉しみかもしれないけど、子ども達にも読んで欲しいな、と。
「学校の怪談」的なものではなくて、子ども達の不安定な心と怪談をリンク
させたかった、というのもある。
大人が読んだら郷愁を誘われて、子どもが読んだら感情移入がしやすいもの。
そんなのが書きたかった。だけど筆力が圧倒的に足りなかったんだと思う。
532名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:17:42
不利とか有利とか考えずに自分がこれだと思えるプロットで
自分が読みたいと思える話を書いて出せばいいんじゃない?
いろんなジャンルがあってもボーダーなんて曖昧なんだから
賞の種類よりも書いて出すって事が何よりだと思う。
533名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:17:46
>>529
だよなあ・・・
飯野氏とか浅永氏とか幽に応募してるの見ると厳しい世界だと思うよ
534名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:21:01
>>531
その意気やよし! だな
がんがれよー
恩田陸でもいいけど、自分の理想に近い作家のものを、
読者じゃなく書き手の視点から読み込んでみると
参考になるかもよん
535名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:23:01
>>534
ありがと。
恩田陸氏の作品の三部作は読んで、色々考えてみた結果が
ジュブナイルだったんだよねw

書き手としての視点で沢山本を読むようにするよ!
536名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:26:56
しかしこれだけ短時間でスレの雰囲気が
一変しちゃうスレも珍しいな。
荒らしにきてるのが少人数、
もしかすると単独犯かもってのがよく判るね。
537名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:32:32
>>536
このスレで励まされて、頑張ろうと思ったばかりなんですがw

荒れ始めるのは「粘着ごくろう」とか「あっちからごくろう」という人が
出てくると、だと思うんです。
結構書き手にとって(というか自分にとっては)有益な書き込みでも、
「粘着」と書き込みがあったら、話題が続かずに終わってしまいます。
ちょっと悲しい流れだと思いました。
偉そうに書いてごめんなさいです。
538名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:33:22
荒らしにきてるのは「ちゃねらー」一人だと思う。
今日は今のところ、12時半頃と17時頃の二回来てるね。
539名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:36:07
>>537
そうなんですよね。
辛口批評でも聞いてる者としてはあり難いアドバイスなのに
そのひと言で断ち切られてしまったケースって多いですね。
異なる意見であってもこの対応は? です。
540名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:37:29
>>537
>>538
>>539
また始まったかw
ほんとに分かりやすい事するんだな!
541名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:39:54
>>540
そういうのがいけないんだよ思うよ。
542名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:39:55
>>540
これだからなぁ・・・・・・
折角のいい雰囲気が台無し
543名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 19:05:23
 540 :名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 18:37:29
 >>537
 >>538
 >>539
 また始まったかw
 ほんとに分かりやすい事するんだな!

537、538、539のレスは一括りにできるような内容じゃないのに、一緒くたにして反応してるところを見ると、
頭おかしくなってきた?ちゃねらー。 みんな敵に見えるとか。
一言謝罪すれば、頭おかしくなるほど必死にならずにすんだのに。合掌。
544名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 19:35:48
>>543
そうやって追い込まない。
静かにスルーしてよ。
もう元の雰囲気に戻せないかな?

ジュブナイル、わたしもチャレンジしていますが、
子供に判る表現という縛りだけでも結構辛いですよね。
545名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 19:45:23
>>543
必死なのはどっちなんだろうね
チャネラーとかデッチあげようとしてもバレバレだよ
いつもの手だよね
546名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 19:46:41
>>545
あぁ・・・・・・
547名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 20:15:02
「スレの流れ」を把握した時、誰が一番得をする流れになっているのか。
誰のイメージが下がり、誰のイメージが上がるのか。
よく考えろ。

そして、騙されるな。

548名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 20:52:52
まだか・・・・・・
549名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 21:09:03
荒らしてるのがチャネラーでもアズキでもマシュマロでもなんでもいいよ。
要は荒らしと疑われない発言をしてればいいだけの事。
ここの住人、審査員、応募者が不快に思うような話題は避ける。
カンタンな事だろ? みんな出来るよなあ??
550名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 21:18:43
>>549
賛成堂神田本店でつ!
551名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 21:25:32
俺はふだんのマターリマンセー進行が好きだから
なにも問題はないと思うし
そういう感じで進行していって欲しい
552名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 21:37:24
漏れは時折出るエロ話が好きだ。
553名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 21:49:26
創作にまつわる議論を行う場所ちゃうん?
554名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 21:56:59
>>552
おれも好きだぞ、ちょっとだけなw
マラたんやデモくんも御無沙汰だと淋しいwww
555名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 22:11:59
ちゃねらー懲りずにまた陰謀説かよ。失笑。
自分の目印か?
556名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 22:12:10
あのデモーニッシュたんて、
有名なAAなんですか?
他で見たことないんだけど・・・
557名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 22:59:31
>>556
俺が適当に30秒位で作った。
558名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:07:30
(♛ฺܫ♛ฺ)オレは無断で使っている。

557さん、使わせてもらってます。
作ってくれてありがとう。
559名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:07:57
>>558
使ってくれると嬉しいよ。
560名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:09:17
ギャル系のミクシ女とかは前から使ってるけどな
561名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:13:38
>>560
ま、マジかよ?
ギャル系かよ??
562名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:14:57
最近になってヲチしはじめたばかりだから、
あんまし他スレとの確執などわからない。
ただ普通に、俺は黒史朗が好きだの田辺が好きだの、選評で評価が高いのは誰それだの、
そういう議論の方が見てて面白いし、建設的な気がする。
2chを知らない一投稿者から見ると、何でこの人たちはこんなことで熱くなってるんだろうなぁ…って感じ。
563名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:21:41
(♛ฺܫ♛ฺ)屁本は「スタジオヴォイス」とかで紹介されろ!(ヴォワァ!ヴォワァ!護摩焚き)
おっちょこちょいなどっかの監督が屁本をオムニバス映画にしたいとか言え!(ヴォワァ!ヴォワァ!護摩焚き)


>559
許可OK出た!
564名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:26:43
>ただ普通に、俺は黒史朗が好きだの田辺が好きだの、選評で評価が高いのは誰それだの、
>そういう議論の方が見てて面白いし、建設的な気がする。
すごく同意。
ここは幽や屁の賞を皆で盛り上げて、
単行本とかも盛り上げていく場所であってほしいよね。
賞の趣旨とか審査員に不満がある人は、
他の賞に応募すればいいだけだと思うし。
565名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:28:46
>>563
デモたーん、なんで「スタジオヴォイス」なんでつか?
「文藝春秋」とかじゃダメでつか?
566名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:36:19
(♛ฺܫ♛ฺ)「文藝春秋」紹介してくれるかなぁ。してくれたらいいのになぁ。
(オンバサラ!ナントカ!ソワカ!ヴォワァ!ヴォワァ!ヴォワァ!護摩焚き)
567名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:37:44
デモたん可愛い!
568名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:38:21
今のところ人気なのは黒史郎と田辺だけ?
569名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:41:55
他にも色々と名前が出れば面白いと思うんだが。
570名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:42:41
不狼児とかりんごも人気あるよね。
571名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:44:55
>>569
出してくれ。
ただし中では駄目だぞ。
572名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:45:11
優秀賞の2人があんまり名前出されないのは、
投稿が1編だけだからじゃないのかな?
逆に田辺とかりんごとかはキャラ立ってるもんな
573名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:45:28
言之葉も人気だが、本人がアレなのでむにゃむにゃ。
574名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:46:12
グリドルもいい線行ってると思う。
ヒモロギ、ぬくてる氏もいいぞ!
575名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:47:08
田辺は銀蜂より良いと思った俺は変?
生き血が凄い気になったんだ。
576名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:47:54
言之葉亭って、あれ、本当に女性なのか?
なーんとなくネカマ臭い予感がするんですけどw
577名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:48:10
暮木椎哉も屁の3つで結構人気だぞ。
何故か2chでは話題になってないけどね。
578名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:48:58
今までの流れだと、黒史朗・田辺・不狼児・言之葉・りんご・グリーンドルフィン・暮木椎哉の皆様が、
一定の評価を得ているみたいですよね。
他にも、例えば、受賞作のユメとかよっちゃんとか、そこらへんがあんまし話題にならないのは
どうしてかな?と思ったり。
579名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:49:35
×銀蜂 → ○銀峰

横浜銀蠅かよ!
580名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:49:54
屁の3つと怪談文学賞と被ってるのは黒氏のみか。
ライトノベルも書いてるそうだし何てお人だ。
581名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:50:37
>>578
だから>>572みれ
582名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:51:02
>>578
読んでみて考えよう。
>>578が大賞や優秀賞受賞作品が好きなら屁3に投稿汁。
583名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:52:02
よっちゃんは昔から投稿してる人だよな。
584名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:54:20
すんませんその通りです、書き込みのタイミングをしくりました……。
じゃあ少なくとも、読者に印象づける意味では、連続投稿者が有利なんでしょうか?
もちろん、それなりの実力を必要なのは前提ですけど。
585名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:56:05
>>584
自分が読んで好きな作品を投稿すればいいよ。
屁の3つでも連続投稿していない人の名前を挙げてる人もいるでしょ。
そもそも読者が読んでいい!と思った作品の投稿なんだから数は関係ナッシング。
586名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:57:04
数は関係無いと思う。
同じ作者が沢山投稿してても屁の3つでは皆同じ1つの作品を押してたりするしな。
587名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:57:32
>>584
その傾向はあるんじゃない?
例えば田辺や不狼児がどれか1編しか出してなかったら、どうだったか。
でも言の葉とかりんごみたいに、やりすぎるとマイナスになってる気がするしな。
難しいとこだよね・・・・・。
588名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 23:59:33
>>583
第1回の優秀賞受賞者だよね。
独特な雰囲気をもってて、おれは結構好きだな、この人。
589名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:00:21
田辺、不狼児は2人とも作品の当たりはずれが激しい。
受賞作は二人とも文句無しだけどな。
590名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:00:55
よっちゃんが来年の大賞受賞者かも知れないね。
安定してるし。
591名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:01:50
酢づけイカ?
592名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:04:03
本に載るときって、筆名の変更ありかな?
ハンドルならいいけど、
本の作者名として載ると恥ずかしいのもけっこーあるよねw
593名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:06:36
一生「グリーンドルフィン」の名前で文筆を続けるのは
ちょっと辛いかも知れないね・・・・・
594名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:10:23
どうなんだろうね。
ところでグリーンドルフィンって受賞してたっけ?
595名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:10:58
早く本の情報出ないかな。
596名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:11:43
まー商業デビューしようってんなら、名前も変えるかもしれんが。
受賞者については、今回はハンドルで行くんじゃね?
597名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:16:06
>>594
受賞は逃したね。
でも単行本には入ってきそうでない?
東さんは組織票が来たりするのを避けるために、
屁の3は選考とは無関係といってるような気もするし。
598名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:18:04
そうかなあ?
東さんたちは屁の3では
むしろ感想のコメントに注目してるんじゃないかと思うんだが
599名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:26:28
個人的な感想だけど、屁の3のコメント欄ってえらい高度っぽくて、
俺みたいな怪談ビギナーが書いてもいいのか、すげぇ迷う。
600名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:29:30
投稿作品数
りんご 24篇、田辺 19編、言之葉 16編、不狼児 10篇、料理男 10篇
金魚屋 9篇、久遠 9篇、グリドリ 6篇、栗根 5篇、黒史郎 5篇
601名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:31:02
GJ
602名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:31:35
>>599
気にしなくていいと思われ
東氏たちも率直な感想を求めてるんだろうし
よく読んで考えて思ったままを書けばいいさー
603名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:33:08
600たん、乙!
思ったより言の葉は少ないんだな。
逆に黒はもっと出してたように錯覚してたよ。
604名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:34:27
りんごたん書きすぎ。
でも、これだけ書けるのも間違いなく実力なんだと思う。
605名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:36:31
金魚屋も印象に残る作品がかなりあった。
選考会でどんな風に触れられてるか、気になるな。
606名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:38:27
屁の3作品 中間報告
田辺 6票4作品、りんご 5票3作品、言之葉 5票5作品
不狼児 4票4作品、葛木 4票3作品、グリドリ 3票2作品
米川 2票2作品、銀峰 2票2作品、Firoswi 2票1作品
607名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:40:54
>>600
>>606
の仕事が的確すぎる件について。
608名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 00:42:38
なんだかわからんが606も乙だす!
609名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 01:06:18
>>557
(♛ฺܫ♛ฺ)はこれをそのまま検索かければ判るように多方面で散々使われている顔文字。
610名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 01:09:33
>>606
やっぱりかなり順当に
投稿数と票数が比例していて面白いね
611名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 01:14:31
>>606
まだ投票数が少ないので統計学的には何ともいえないが、
一つの作品に集中的に票が集まらずに分散している傾向が窺える。
つまり読者の好みが多様化しているという事なのだろう。
612名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 01:19:28
なんたって3/271で
しかも複数投稿が圧倒的だからね
これはバラけるよねー
613名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 01:22:41
もっとサンプルが要るね。
みんなどんどん投稿汁!
614名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 01:36:05
>>612
複数投稿が圧倒的かと言うと実はそうとも言いきれない。
先に一人5篇以上の者だけ示したが、4編以下の投稿者数は100人弱いる。
うち一人一篇しか投稿していない者がその過半数を超える52人。

実を言うと271篇の三分の一強は一人一篇か二篇の投稿者の作品で占められている。
615名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 10:45:40
統計してくれた人乙!
616名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 10:46:10
明日は17日だけど選考レポートの発表はあるのかな?
617名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 10:49:50


     -= /⌒\
      -=(    )
  -=≡ |   |
    -= |   |  / ̄ ̄ ̄
  -=≡ ( ・∀・)< みんなお疲れ!選考レポートが愉しみだね。
    -=( つ┯つ  \___
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))  ピュー



618名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 11:03:08
不狼児 10篇の中から2つ選ばれたのが凄いな。
どの作品も満遍なく人気だしプロになれる素質はあると思う。
619名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 11:10:53
田辺と矢内も数ポンポン出せるのは才能だと思う。
その上読者に好かれているのなら、この先芽は出るかも知れないですな。
あぁ、矢内たんが可愛いおにゃのこだったら良いのに。
620名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 11:50:12
プロは黒史郎だけ?
621名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:05:14
屁の応募者の中の何名かは独特の作風と世界観があるから
今後化ける人も出てくるかもね。
622名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:10:26
怪談世界でどえらい事が起こるとええのぅお父ちゃん。
623名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:25:21
怪談世界で ぼっけえ きょうてえ 事が起きるかもな。
624名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:27:45
それは岩井志麻子が脱いだとかですか?
625名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:29:28
>>624
それはちょっと・・・
626名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:35:24


  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<俺は薄消し派だからな!
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)

627名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:37:30
受賞者にはもう屁本の情報とかって伝わってるのかね?
628名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:39:10
>>614
乙!
629名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:42:26
大量投稿で受賞者は田辺と不狼児だけか。
厳しいですね。
630名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:46:32
>>627
未だそんな段階じゃなさそうな・・・
東さんの事だから、何か進展があったら
きっとブログで教えてくれるにちがいない!
631名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:46:40
ビーケーワン怪談大賞の選考会でした。

今回は応募数が前回の倍以上、
250を超えていただろうということもあり、読むのも大変だったけど、
水準がまた飛躍的に高くなっていて、選ぶのにもう四苦八苦……。
ゆえに選考会、長かったっす。
喋りすぎで、声が嗄れてます(笑。
モノ書きっつー商売は、下手すると一日誰とも喋らないこともあるわけで。
でも、作品について真剣に討議を交わしていると、声もでかくなるし、
頭使うからか、煙草もやたら吸ってしまうので、喉には負担大でした。

でもね。きれい事ではなく、毎回、私程度の者が他人様の作品をあれこれ言っていいのかな、と思うんですよ。
それと共に、この人はこの作品を書くのにどれほどの時間を掛けたのだろう、
そしてお買い物ポイントとはいえ、賞金一万円を出す価値ある作品――という二点をすごく考えます。
もちろん他の文学賞の賞金とは比べものにならない低さ(最低か(笑)?)なのですが、
場合によっては、数行の作品、数十分で書き上げたものに一万円なわけですから、私は破格だと思ってます。
だから、選考者として至らない部分は、読み込んで、読み込んで、考えます。
〆切から選考まで、今回は正味四日しかなかったので、正直、かなりシンドかったっす。
bk1の賞は、お祭り・お遊び感覚の強いものだとは思うんですが、遊びも祭りも真剣にやんなきゃ、つまらないと思うしね。
まあ、ともかく審査するほうは、当然ながら、全員真剣なんですよ。
で、なんでこんなこと書いてるかというと、ときどき、投稿者より選者のほうがマジなんじゃないかと思う瞬間があるからですよ……白熱しすぎだって(笑。
632名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:47:59
早く屁本読みたいでつね。
633名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:49:37
>>631
これは誰の日記?
文体からするとナナタンか??
634名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:50:22
加門の日記か?
635名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:51:09
またミクシィに突撃した勇者がいるらし
・・・・・・・南無南無
636名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:51:51
あ、こりゃ死んだな。
637名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:53:07
明日に選考レポは発表されるのかな?
638名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:56:43
>bk1の賞は、お祭り・お遊び感覚の強いものだとは思うんですが、
>遊びも祭りも真剣にやんなきゃ、つまらないと思うしね。

いいこと言うじゃん、ななたん!
おれは惚れたね。
639名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 12:59:31
>>638
残念だったな、ナナミは既に俺の女だ。
640名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 13:02:20
加門姐さんに
どこまでも憑いていきますーーーー!
641名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 13:02:49
そして除霊される>>640
642名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 13:04:04
ナイスだ! >641
643名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 13:08:16
東さんもナナタンも屁のスタッフも皆素敵。
644名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 13:13:47
屁本!屁本!屁本!

加門!加門!加門!

東!東!東!

645名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 13:15:57
屁の投稿者羨ましっす。
落選しててもリストで拾われて掲載される可能性もあるし。
来年は絶対に出そう。
何があっても。
646名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 13:17:31
( ´д`)れぽー。

               早くー。
647名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 13:28:11
屁本の表紙の色って何だろうね。
黒は角川ホラーみたいになるからペケだし、白かな?
でもそれだと「東京タワー」とかと被る悪寒。
赤は東野の新刊があるし、緑だとノルウェーの森だし。

そうか、ラメだ!
648名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 13:30:07
黄土色とか微妙な色だったりしてな。
649名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 13:36:26
他のどの文学賞よりもスレの進みが早いのは恐ろしいな。
650名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 13:52:58
妖怪みたいに怪談ブームが起こる前兆なんだよ。
651名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 13:55:43
幽の怪談文学賞作品が映像化されたり色々あるといいですね。
652名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 13:57:32
ホラ大よりも世間を騒がせろ!
653名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 13:59:32
妖怪も京極夏彦が出てから随分と変わってしまったよな。
怪談も新人で凄いのが出ればきっと変わる。
新しい風を求めて欲しい。

新耳や超怖い話の次の世代を担う怪談の書き手さんよぉおおおおおおお!
654名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:01:09
実際ホラ大のしまこたんは怪談方面に来ているような印象を受けるわけでして・・。
655名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:02:45
>>653
あいつが出て来てから妖怪=薀蓄色が強まった。
656名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:22:39
岩井たんがホラー界に新風を入れた部分もあるよね。
きっと凄い新人が屁や幽から出てくれるって信じてるよ。
657名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:29:21
志麻子たんが出てきてからは方言で書く怪談が増えたよね。
658名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:30:17
つ「怪談文芸から羽ばたく両雄」
東ブログで夢たん徹ちゃんを猛プッシュ中
ダブルで直木賞とかいっちゃうかー!
659名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:31:37
>>658
おうよ!
660名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:32:25
新人で凄いのが幽から出るといいね。
661名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:35:03
イケ面で凄いのは東。

夜の殿下は今夜もご乱心。
662名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:35:49
>>661
そういうのは本人が見てるんだからヤメレ。
663名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:37:25
怪談で女性といえば大豆wという噂もあったなぁ。
巨乳めがねっこで、美人とかwwww
664名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:38:20
>>661
せめて
夜の音激棒、乱れ打ち!
くらい言えんのか
と殿下が御立腹でつ
665名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:39:28
>>664
ナイス!
666名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:40:21
>>664



  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<それが君のヒビキー
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)


667名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:40:34
みんなテッちゃんの新刊「ピースサイン」と「廃屋の幽霊」は
当然ゲットしたろうな?
しないと玄界灘に沈められっぞ〜
668名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:41:58
>>666
あ、ホートーくんだ!
しかも666だ!
669名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:42:18
>>667
既に屁でゲット済ですが何か?
670名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:43:12
ホートーくんちょっとだけ東さんに似てるんだよな。
つぶらな目の所とか。
671名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:44:39
>>669
同志!
672名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:44:59
そんなこと言うなよ。
もう殿下がホートー君にしか見えなくなっちゃうだろ!
673名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 14:46:21
殿下は661より670に怒り心頭に38000デンカ
674名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:03:13
全然似てないよ。
殿下は鼻筋の通った優男なのに。
675名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:13:30
「廃屋の幽霊」の夢明さんの解説、凄くイイヨ!
実話怪談育ちの同志愛が伝わってきて感動しますた
みんなも嫁!
676名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:14:42
他に怪談好きのこのスレのお勧めはありませんか?
677名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:15:39
東さん普通に男前だよな。
678名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:18:36
名作系はこないだ東さんが課題図書にしてたからなー
新しいところで何かあるかな・・・・
679名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:20:02
超怖とかなw
680名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:22:03
東さん萌えは何を読めばいいですか?
681名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:30:17

『幻想文学』バックナンバーをチラ見。
http://www.d2.dion.ne.jp/~octa/pages/backnumber.html
682名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:30:34
幻想文学、金毛羊だな。
683名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:31:43
>>680
アンソロジーを別にすると、学研で出た「妖怪伝説奇聞」が楽しい本ですよ。
旅行記なので、お人柄が伝わってきます。写真も沢山。
684名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:33:20
石像のこなきじじいの顔が微妙だった。
685名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:34:32
東たんって沢山の人から愛される人柄ですよね。
686名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:35:26
怪談を書いてると気が狂いそうになります。
どうやって恐怖って表現すればいいんだろう。
誰がボスケテ!
687名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:39:22
>>686
東たんの「ホラーを書く!」(小学館文庫)を嫁。
ホラーの大物作家にインタビューしてるんだけど、
担当編集者とのやりとりが爆笑もんで、萌えの人にもおすすめ。
688名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:39:34
精進あるのみ!
689名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:42:25
>>682
幻想文学はまだしも、
金羊毛なんてどこで手に入るんだよ!
入るなら俺が欲しいよ!
690名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:43:02
東さんのお勧め本はどれも読み応えがあって面白いですよ。
691名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:44:26
金羊毛!!!!
古本屋で見つけた時は震えたよ。
あぁ、勿論値札を見ての話だけどな!
692名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:45:44
金羊毛って何ですか?
ギリシア神話関係の本かなんか???
693名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 15:54:45
>>692
殿下が大学時代に出してた伝説の同人誌。
倉坂鬼一郎とか南条竹則とかも参加してる。
694名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:03:21
       ∠Y"´゙フ
  ,,:;;;;;::;;;;;::;;;;;:ゝ‘,,ェ)
  ::;:;::;:;::;:;::;:;::;:;::;::;::;
 ゙、::;:;::;:;::;:;::;:;::;:;::;
  し-u―し―J
695名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:04:39
>>694
ひつじ?
696名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:10:18
金羊毛!
正に幻の羊ですよ。
697名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:13:18
んめえええ〜〜〜
698名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:16:19
大学生からあんな凄い本を作れたんだから天才だよね。
699名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:19:30
そんな東さんが作る屁本は凄いに決まってる!
700名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:26:32
こういう装幀はどうか?皆の衆。

『キョウコのキョウは恐怖の恐』諸星大二郎(講談社)装幀:坂野公一、装画:諸星大二郎
http://www.welle.jp/works_kyoukonokyouha.html
701名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:27:15
それだとホラー系に見えるよなぁ。
702名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:29:30
もっとポップな方が良さげ。
703名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:30:44
東たんのだと有名画家かアーティストの画像を使って装丁かもね。
704名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:31:39
短編集だからね。
著者の名前だけで表紙が埋まるんじゃないの?
705名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:42:26
屁レポ明日読めるかな?
706名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:49:48
明日が仕事始めのところが多いよね。
707名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:50:45
屁の3つ全部読むの疲れた。
しかもコメント入れてるのは読むのに練れた印象を受ける人が多いし。
敷居高すぎなんだよ屁3。
708名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 16:55:08
屁本はまだ情報が全く無いけどわくわくするね。
709名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 17:10:20
このスレ全員で作れる本だからきっとわくわく出来るんだよ。
しかも殿下の下でだぜ。
最高じゃん?
710名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 18:14:48
>>707
そのハードルを超えて恋!
・・・と東さんは言いたいのさ、きっと。
がんがれよー。
711ミニスたん ◆pofhvgEbZ. :2006/08/16(水) 20:27:25
加門七海って選考委員できるほどの作家じゃないでぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
奴の低脳小説呼んだことありまぷか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 20:49:31
ミニスはどんな夏休みだった?
713名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 21:17:50
屁も幽もどっちの本も楽しみ!
714名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 22:18:39
ミニスもハードルを超えて来いよ!


あ、こけた。
715名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 22:21:57
屁読むのって辛い・・・・。
716名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 22:39:28
>>715
がんばれ〜
でも他人の作品を読むのって
参考になるもんだな
ここは上手いもんだとか
こいつは下手な書き方してるとか
勉強になるよ
717名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 23:23:12
17日にアップされるといいな。
718名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 23:29:12
これも愛ゆえの試練か。
全部読み終わるまでに結構時間掛かっちゃうよね。
719名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 23:44:29
うぎー!
720名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 00:55:53
怪談ばっかあれだけまとめて読むと色々と気付く点があってとても勉強になったよ
やっぱり量を読んでみるのも大切だなあと改めて認識した
721名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 01:02:59
>>720
だよねー。
それと一気に続けて読むのもポイントかもと思った。
期間中も時々読んでたんだけど、印象が全然違ったりするんだよね。
722名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 01:12:00
いまふっと思ったんだけど、屁本が出るとさ、
怪談ブログを見に来たり、屁の3を見に来たりする
新しい読者が増えるんじゃないの?
絶対「ほかにどんな作品があったのか」とか
「どんな評価だったんだ」とか気になるじゃない?
723名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 07:34:01
屁レポ実はもう読める?
724名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 07:59:34
まだだよ。
早くとも今夜とかじゃないの?
725名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 08:12:21
アドレスの3を4に変えると見れる。
726名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 08:18:22
だから第三回のアドレスhttp://www.bk1.co.jp/contents/kaidan/kaidan3_01.aspを
第四回だから4に変える。もう全部読んだよ。
727名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 08:19:32
え゛!?
728名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 08:21:14
ほんとらー。
でも、これってまだ最終完成版じゃない可能性あるよね?
だから告知がまだなんでしょ??
729名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 08:26:46
微調整中なんじゃない?
テキストとしてはもう変更ないでしょう。東さんの手を離れてるわけだし。
730名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 08:36:14
東さんかっこいいいいいいいいい!!
731名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 08:38:27
不粋なことするなあ・・・・・
こういうのは熱心にサイトチェックしてる椰子への
サービスみたいなものじゃん
気の付いた椰子が一人で楽しんでればいいんであって
ここでばらす事じゃないと思われ
732名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 08:40:12
徹ちゃん、顔こええええええええええ!!!
733名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 08:45:42
びけわんのエライ人のチェックがまだとかな。
辻さんたちスタッフの立場も考えれー。
734名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:01:35
七たん、怒らせると怖そおおおおおおおおおおおおお!
735名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:15:57
屁本はベタな装幀しかないな、レポ読むと。
思ったより突っ込んだ会話がなく、ちょっとがっかり。
736名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:23:35
>屁本はベタな装幀しかないな、レポ読むと
? kwsk
737名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:29:36
>736
もっと今までにない新しい怪談定義をぶち上げるのかと思っていた。
738名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:40:54
新しい怪談の形を模索していく試しみなんだから
今から定義しちゃうのはヘンじゃない?
739名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:51:46
東さん渋くてかっこいいなぁ。
大人の男性の色香があるよね。
740名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:54:14
東たんのシャツにHIBIKIって書いてある!!
741名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:56:13
>738
「定義」は言葉として少し違うかも知れない。
それじゃあなんだろ?概念?
里程標(道路のわきなどに立て、里数をしるした標識。マイル-ストーン。)も感じなかった。
少し文学寄りになった程度で、従来どうりのベタな怪談をこれからも続けていくんだなと感じた。
期待が大きすぎたんだと思う。
742名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:57:17
>>738
応募する側からすると、
あんまりガチガチに定義されちゃうと、
書きづらいんだよね・・・・・。
743名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:57:26
>>741
そう思うなら常識をぶち破る怪談を投稿する!
744名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:58:09
あ、ほんとだDevil Hibikiって書いてあるのが見えるな。
745名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:59:24
審査員も随分迷ったり考えたりして真剣に選んでくれたのが伝わってきて
泣けた。
746名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:00:55
結局、作品次第でしょう。
いくら東たんたちが旗を振っても、
実作がともなわなきゃ意味ないんだし。
自由にやれよ!って姿勢なんだから、
自分が新しい怪談だと思うものを書けばいいとオモ。
747名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:01:54
どの作品も本当に愉しませてもらえたと思う。
超怖や新耳とも違うしいいと思うけどな。
748名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:02:35
>>744
このTシャツ、市販品なのかな?
誰か情報きぼんぬ!
749名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:03:36
金魚屋選ばれなかったけど好評だったみたいでつね。
750名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:06:05
こういう形にまとめられてるけど、
実際にはもっと延々と細かい議論があったんだろうなと感じた。
751名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:06:38
怪談色の薄い話を選んでるよな今回。
752名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:07:37
大量投稿作品へのコメントや怖さについての言及も含めて納得の
選考レポートだった。
結果もこのレポートと同時に最初アップされていれば批判は誰からもされなかったと思う。
753名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:10:24
>>751
そこだよ、そこ!
たぶん751たんのいう「怪談」と審査員の思う「怪談」は
相当にズレがあるから「薄い」と感じるわけじゃん?
そういう積み重ねが新しい「怪談観」形成につながるんじゃないのか。
754名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:12:16
東さんサイコー!
755名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:12:42
>735 :名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:15:57
>屁本はベタな装幀しかないな、レポ読むと。
>思ったより突っ込んだ会話がなく、ちょっとがっかり。

>737 :名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:29:36
>>736
>もっと今までにない新しい怪談定義をぶち上げるのかと思っていた。

>741 :名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 09:56:13
>>738
>「定義」は言葉として少し違うかも知れない。
>それじゃあなんだろ?概念?
>里程標(道路のわきなどに立て、里数をしるした標識。マイル-ストーン。)も感じなかった。
>少し文学寄りになった程度で、従来どうりのベタな怪談をこれからも続けていくんだなと感じた。
>期待が大きすぎたんだと思う。

そこで話は初めに戻るんだけど、屁本はベタな装幀(心霊写真、オカルトスポット写真、人魂、墓石)しかないなと。
考えたらベタを離れることはできないわ。ベタを拒絶すれば、母体である「幽」や選者を否定することにも繋がるんだし。
756名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:14:38
福澤徹三の顔写真の装丁。
怪談系だし怖いのは間違いなしだ!
757名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:15:28
東たん疲れた顔してるよね、ちょっとやつれてない?
758名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:16:11
>>756
表紙を取ると笑顔のナナタンが「買わないと呪っちゃうわよ!」とか。
759名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:21:57
>>757
幽で400編、屁で271編
合計671編もの怪談を一気読みした直後だ
やつれるだろうさ・・・・・
760名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:22:35
今頃長編を東さんは読んでるんだろうね。
お疲れさん!しゅっ!
761名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:25:34
>>748
これは細川さんがデザインしたやつだね。
響鬼のイベントで売ってるのを見た。
高かったので買わ(え)なかったが。
762名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:25:53
それだけ読み込んでる人が選ぶんだから選評が確かなのも頷ける。
763名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:35:28
本当に東は響鬼が好きなんだな。
764名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:39:54
ちょっとまて、七たんがしてる腕輪、
どこかで見たと思ったら、
威吹鬼仕様で売ってたやつに似てるんじゃ!?
765名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 10:44:00
>>764ほんとだ!
766名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 11:26:19
3人とも今回は随分と迷ってたみたいですね。
767名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 11:30:53
ここは怪談+響鬼オタの溜まり場かよ!
768名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:00:18
>>767
何をいまさら
769名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:03:11
納得の充実のレポートで読み応えがあった。
770名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:07:08
これ意地悪で言うんじゃないんで冷静に聞いてほしいんだけど、
↓これの「試しみ」ね。
>新しい怪談の形を模索していく試しみなんだから

試み(こころみ)なんじゃないの?
771名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:11:01
お試しみそセット(500g×3種) 特別価格:1600円
772名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:11:01
>>770
2ちゃん語でそ?
最近ときどき見るよん
773名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:14:34
>>771
>>772
秒まで一致はめずらしいねー。
774名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:14:47
>772
オレも2ちゃん語かと思って検索したけどなかった。
素で間違えてる人がたくさんいて驚いたんだよ。

まだ定着してない2ちゃん語なのかもだけど、やっぱり天然だと思う。
775名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:16:58
わかっててやっているのなら、それはそれでいい。
だけど創作文芸板住人として、言葉を蔑ろにするのはどうかw
と思ったよ。
776名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:18:43
まさか創作板で素でまちがえてる椰子はいないだろ・・・
777名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:19:38
いるかも。
最近の小説家と名乗っている人たちのレベルの下がり具合を見ると。
ヤマーダとかヨシーとか。
778名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:21:53
そこで「文豪怪談」でつよ!
779名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:22:44
このスレはオカルト板や怪談サイトのBlogから流れてきた人も多いから
そんな間違いがあるんでないかい?

みんながみんな書いてる人って訳でも無いでそ。
780名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:23:47
東たんハゥハゥ!

響鬼本の表紙が細川さんと殿下のツーショット写真だったら20冊は買います。
781名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:24:32
素で間違えてる人スゲー多いってw

"試しみ" -お試しみそ - Google 検索 "試しみ" -お試しみそ の検索結果 約 1,220 件中 1 - 50 件目 (0.58 秒)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%22%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%BF%22%E3%80%80-%E3%81%8A%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%BF%E3%81%9D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
782名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:25:01
東さん疲れた顔しているな。
でもちょっと陰のある東さんも素敵!
783名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:25:41
>>780
そんな2人の背後に
おかっぱのシルエットがぼんやりと・・・・・・
784名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:26:35
矢内や、言之葉、グリドルのコメントも出てるね。
殆ど気になってた投稿作品の審査員によるコメントが読めて面白かったよ。
黒史郎にちょっと辛口だったのが意外だったけどな。
785名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:29:58
黒たんはセミプロ級だから
そのぶん厳しく評価されてるのかもね
786名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:30:12
漏れは矢内の怪談サイトの怪のコメントが知りたかったかな。
田辺は複数候補が審査員の口からも出てたようだけど屁の3つで人気の
生き血は候補に入ってなかったんですね。
787名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:30:20
>>784
俺が個人的に「手加減したコメントだなぁ」と感じた。
基本は褒める方向だと思う。
だけど、たまに毒というか、厳しめのつっこみがあったくらいでw
本当はまだ言いたいことがあるんだと思うよ。
「お祭り」というキーワードのせいでそう感じたのかもしれないけど。
788名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:31:36
東からすれば幽怪談文学賞とダブルで見ているからか、
黒氏に辛口だよな。福澤は凄い気に入ってる印象を受けるし漏れも好きだから
もっと評価されれば良いのにって思う。
789名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:33:04
実は俺らが思っているほど黒史朗は凄くないのかもしれん。
東氏のような「読み手のプロ」から見ると、まだまだ甘いのかも。
790名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:33:39
矢内の評価が思ったより高いよね。
やはり安定した質の話をあれだけの数投稿したからだろうか。
見える人の部分を排除すれば俺もずっと良くなると選評を読んだ後に思った。
791名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:34:59
>>789
黒史郎は凄いって。
幽の怪談文学賞のファイナリストだし、サイトの小説読んでみそ。
楽園都市とか凄いからマジで。
でもホラーやSFの方でどちらかというと力を発揮する人に見える部分もあるんだけどね。
792名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:36:47
クジラマクが審査員の中では数も含めると凄い好評価じゃないか?
怪談じゃないけど、凄いよな。

一番プロに近い人かも知れない。
793名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:38:29
クジラマクはホラーっぽくない?
文章は確かに旨いし好きだけど、何か怪談文藝って言葉にしっくり来ないというか。
794名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:45:10
プロに近い人とプロは違うもんな。
プロはなるべくしてなるし、プロに近い人は近いままで終わることも多々ある。
屁を見ててそう思ったよ。
795名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:53:03
不狼児、クジラマクが審査員から見た実力派か。
この二人がこれから先の新風となってくれるのかねぇ。
796名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:56:17
今のところ一番プロに近いのは黒史郎か?
797名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:57:31
素人の評価とプロの評価は違うんだなって強く感じた。
やっぱりプロの方が候補を選んだ理由に説得力があるんだよな。
あー何か屁の3つに投稿しにくくなっちゃったよ。
798名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:58:50
>>796
幽の結果がどう出るか、でないの?
屁よりも幽のほうがプロ仕様の賞だと
東たんもなんかで書いてたとオモ
799名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:58:59
クジラマク凄いよな。
もう一度読み直してみるよ、審査員を惹きつける何かがあるんだろうな。
漏れは不気味な変な話くらいの印象しか持って無かったので反省。
800名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 12:59:51
>>795
屁の選評で評価が高かった人全てに「短編」「長編」の怪談を
書かせてみればいいのでは、と思った。
800字という制限で凄い人が、別のルールになったときに
どう変わるかを見てみたいんだよな。

>>796
ところがそうでもないのが文芸の恐ろしさ。
801名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:01:05
黒史郎は幽からプロデビューして欲しい書き手だよ。
屁の受賞者で長編に応募した人はいないのかな?
802名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:01:33
またクロマンが来てる。
803名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:02:14
田辺は審査員のコメントを読む限り注目されてんのかな?
でも選択肢やお化けの学校みたいなおふざけ怪談作家にはなって欲しく無いな。
804名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:03:06
>>800
そうそう、クジラマク、不狼児、銀峰、よっちゃんとかの長編って
どんなのか読んでみたい。
805名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:03:57
>>800
>書かせてみればいいのでは、と思った。
「書かせて」つーか、やる気のある椰子は書いてみればいいんじゃね?
屁の入選者ですといえば、東さんたちも喜んで見てくれそうだしな。
屁をステップにして色々できそうじゃない?
806名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:04:48
長編(というか長文)になった途端に
変わってしまう人もいるだろうなぁ。
だからこその幽怪談文学賞なんだと思う。
屁では上手くても、他で下手糞になる可能性もあるし。
逆に屁で下手でも、長編で輝く人もいるかもしれない。
短編が上手い人は長編も上手い、という説も違う事もあるしね。
807名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:04:58
我妻氏の長編作品も読んで見たいよね。
黒史郎は長編書いてるんじゃないの?前にそんな書き込みを見た気がする。

矢内はあと一息った感じの書き手なんだろうね。
もう少し個性が必要なのかも。
808名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:06:40
幽に受賞者が連載とか持ってくれるとこれから先楽しみなんだけどね。
不狼児の長編は漏れも読みたいかも、あとは田辺かな?
両者共もっと続きが気になる話なんだよな。
809名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:07:27
>>805
つ次の幽怪談文学賞

持込は難しそうだしw
「ぼ、ぼく、屁のクジラマクですッ」
と言っても、はぁ?とwwww
810名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:07:39
屁の応募者でも短編集を読んでみたい書き手と長編を読んでみたい
書き手に分かれるような気がシルバニアファミリー。
811名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:08:33
屁のクジラマクです!に吹いたw

何てシュールな自己紹介なんだよそれww
ホラ大とかも今年はこれ系統多いかもな。
812名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:09:34
>>802
クロマンって何?
813名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:10:01
うん。
確かに長編タイプ短編タイプとに
わかれそうな気がシルベスタスタローン。
814名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:10:44
>>812
クロシロマンセー、でないの?
815名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:11:34
クジラマクは短編集を読んでみたい。
幽に書き下ろしとか載らないかな?
屁本の宣伝にもなりそうだし実現して欲しいんですけど。
816名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:12:27
>>812
黒史朗マンセー→クロシロウマンセー→クロマン
黒信者のことかと。
一瞬、「グロマン」にみえて「グロイマ○コ!?」と思ったw
817名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:13:07
黒史郎は掲示板の過去ログから一部のコアなファンがいる様子なのが解るから、
その辺りからこのスレに流れ込んでるんじゃないの?
言之亭が今回残念な結果に終わったのがにんともかんとも。
個人的には一番好きな書き手だったのに。
818名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:15:19
新人の為の発表の場として幽はちょっと合わないかも。
ダヴィンチで「怪談文芸勃興特集」とか「怪談の新しい波」とか
そういう特集を組んだときに、東氏が見込んだ人が発表する
のがちょうどいいかもしれん。

あ、怪談之怪の準会員って活躍してないの?
819名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:16:16
屁から幽にだったらちょっとは可能性あるかもね。
どうせ冬号は怪談の学校系統の話題の本になる可能性大だしな。
820名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:17:08
そんじゃ、黒史朗ファンは「グロマン」でw
次のテンプレの「分かりづらい専門用語」に追加しておいて。
821名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:17:15
不狼児は雰囲気的に長編も何なく書けそうな予感。
822名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:21:36
ダ・ヴィンチは何時も怪談ばっかりやってる本じゃないからねぇ。
823名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:25:00
不狼児、幽の方に長編出してないのかな?
824名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:26:23
東さんの事だから受賞者の受け皿の事は既に考えてるんでないの?
幽と屁の入選者の競作集とかさ(わくわく)
825名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:26:27
屁の3つ選評読んだら選べなくなっちゃったよ。
もう一度全部読み直そうかな。
難しいんです、本当に。
826名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:27:20
>>824
それだ!
827名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:28:46
>>824
そんな企画があったらマジですんげーわくわくする。
828名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:31:44
屁の3つどんなに絞っても10前後になるから漏れも投稿は
してないでつ。
829名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:35:22
大賞受賞作は『幽』誌上で紹介ってあるけど他の作品も掲載される余地はあるんで無いかい?
830名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:36:35
ホラー大賞のおかげでホラーのイメージが随分変わったように
東雅夫のおかげで怪談のイメージが変わる可能性もあると信じています。
831名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:39:11
今回の選者ごとの候補作及び準候補作を集計してみた。
ちなみに「愉」候補も含めると福澤氏は33人42作品(おいおい!)、
加門氏は20人23作品、東氏は27人28作品。
全104名の投稿者中作品が取り上げられたのは56名77作品となった。
百物語にはちょいと足りない。惜しい。

大賞の「軍馬」は準+候+候
優秀作「矢」は候+候+候、「ムグッチョ」は候+候
佳作の「吉田爺」は候+候+候、「光の穴」「猫である」「ガス室」は候+候で、 「薫糖」は候+準

ちなみに「候+候」には他にも「食堂にて」「休憩室」「茉莉花」、
候+準には「東京駅の質問」がある。惜しくも入選を逃しているが準佳作といったところだろうか。

作品別評価は本職の選者がやっているのでここではすっ飛ばして作者別にみてみた。
作者別にみると候補作、準候補作として取り上げられているのは、
佳作の「田辺氏」が5票で4作品。
ついで大賞の「銀峰氏」の4票2作品、佳作の「クジラマク氏」の4票3作品、
そして「料理男氏」の4票4作品。
優秀賞の「ユメ氏」が3票1作品、「不狼児氏」で3票2作品ですがそれぞれ佳作と愉賞、
佳作の「Flack氏」で3票1作品、「斜斤氏」「ガリコのパピコ氏」がそれぞれ3票2作品、「言之葉亭氏」が3票3作品。

作者に票が集まっていても選者による作品の好みが分かれると入選は難しいというところだろうか。
さらにbk-1の選考結果と違う角度からの考察ももう少し出来そうな気もするが、取り合えず今はここまで。
832名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:41:36
>>831
あんた神だよ。
お疲れ様。
833名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:42:12
>>831
すごっ!
良く纏められましたね、お疲れ様でした。
834名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:43:45
56名77作品+選評と、それぞれの選考者のコメント+あとがき
そんな本になるのかな?
にしても複数選ばれている人は羨ましっす。
835名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:45:05
77作品!!ナナタン!
836名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:48:32
>百物語にはちょいと足りない。惜しい。
そこで屁の3の出番でつよ!
837名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:49:15
>>831
ありがとう。
色々と統計で解ることもあるんだな。
おつかれさん!

〆しゅっ!


838名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:49:59
800字にちなんで
全八十八作ってのもありそうだな
末広がりで縁起いいしなw
839名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:54:07
>>838
「ヨメ!」ならぬ「コメ!」?
帯には「良く噛んで飲み込んでね」とか?
840名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 13:54:37
>>831
なかなか統計で作品を見るのも面白いですね。

>>838
その案いいでつね。
末広がり涼子。
841名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 14:12:05
>>831
他の見解も知りたい。
凄いな喪マイ
842名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 14:17:38
不狼児や銀峰って他の賞にも出したりしてるのかな?
843名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 14:23:48
奇才の目立つ賞となったな。
今後が楽しみな書き手も大勢いる。
844名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 14:25:40





  /⌒\
 (    )
 |   |
 |   |
 |   |
 |   |
 |   |
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  キョコーン様のお通りだ!! 幽のファイナリストの作品も読みたいよね。
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)



845名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 14:37:26
少し日に焼けた殿下もイカスなぁ。
846名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 14:40:44
>>845
いい年した特撮マニアのおっさんでそ。
目を覚ましてください。
847名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 14:42:39
東雅夫はストレートにカッコいいと思うぞ。
もう、たまらんですタイ!
848名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 14:47:08
>>836氏の意見も最もなので、今回の選者選定作品に屁の3作品を合わせてみた。
すると……69名116作品になって百物語を超えてしまった!!

そんな事はどうでもいいのだが、この屁の3との統合作業をやっていて興味を抱いた事がある。
それが作家・編集者というプロの目とアマの目の違い。
大賞の「軍馬の帰還」や「猫である」「マンゴープリン…」は屁の3でもセレクトされている。
しかしそれ以外の入賞作品はこの板では取り上げられていたものの屁の3では全く触れられていない。
こんなにもプロとアマの目線はちがうものなのかと正直驚いた。
(これが以前この板で誰かが言っていた乖離というものなのかも知れない……)

さらに興味を引いたのは入選はしなかったものの、プロ、アマ両方から選ばれた作品。
結構これって良さげな気がする。
それがクジラマク氏の「生ゴムマニア」、言之葉亭氏の「階段」、じが氏の「半券」
我妻氏の「茉莉花」、カイロ氏の「カーテンの丈」。
今回の入選作だけではなく読み返してみる価値のある作品なのかも知れない。

836氏の言葉に刺激されてやってみた集計で感じた事は以上である。
849名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 14:47:21
屁本が具体的な形になるのって何時ごろなんだろうね。
850名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 14:48:58
>>848
色んなことがわかるね。
プロとアマ両方から評価されるのって凄いかも。
やっぱり賞品になるか、ならないかもこの辺りがポイントになるのかも知れない。
851名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 14:50:33
>>848
その差異が結構面白かったりするんだけどな。
852名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 14:52:19
>>848
うーん、いろいろと考えさせられる結果ですね。
クジラマク氏はプロの評価が高いが屁の3つだとそうでも無かったり。
「軍馬の帰還」や「猫である」「マンゴープリン…」はプロ、アマ両方の
心をつかむ作品だったのか、さすがの大賞と優秀賞ですね。
853名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 14:59:32
不狼児の作品は巧すぎて技巧面でちょっと鼻に付くところがあるような飢餓汁。
854名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:00:11
年々応募作のレベルが上がってるのは凄いよな。
来年は一体どうなることやら。
855名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:07:53
来年が今から楽しみだよな。
856名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:13:51
屁でデビューしたプロっているか?
857名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:14:48
今まではいないと思うけど、これからじゃない?

あ、大豆がいるか・・・
858名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:15:23
>>857
?誰?
859名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:15:55
>>856
高山大豆。
860名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:17:21
超怖い話の新しい著者に決まった人じゃなかったっけ?
その辺りの業界は詳しくないからわからない。
861名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:18:01
Thx

屁からデビューした人がいるんだ。
凄いな。
862名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:19:12
これからもっと屁からプロになる人が出てくるかもな。
863名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:21:14
大豆は今最も注目されている新人の怪談書きの一人だぞ。
864名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:23:26
屁のレベルの高さが伺えるエピソードだな。
屁卒業生として、これからも頑張ってくだちい。
といっておきたい。
865名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:23:31
矢内、言之葉もプロになるかもな。
866名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:24:37
ファイナリストの黒史郎も上位に選ばれなかったのだし、
レベルは高いと思う。
867名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:25:51
言の葉はともかく、矢内はプロではきついかも。
あまりに主観的というか自己主張が強すぎる。
この部分は表面的には直せるだろうけど
根本的な部分で足を引っ張りそう。
868名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:28:33
>>863
注目されていようがいまいが、それは商品として作品が世に出て、
それを読ませてもらわないとなんとも言えない。
面白いかどうかは最終的には読者の判断に委ねるしかないでしょ
869名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:29:20
大豆に関して言わせて貰うと、
「うまいことしたもんだなぁ」と思う。
プロになっちまえば、それは実績だからな。
870名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:30:17
黒史郎は脚本を手がけたアニメが世に出てるんじゃなかったっけ?
871名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:30:58
グリーンドルフィンはもっとポイント高いと思ってたんだけどねぇ。
872名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:32:32
>>867
作品と作品内容で自己を主張するのと、
作品を利用して自己の主張するのは違うもんな。
作品を手段にしてはいけないというか。
873名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:34:23
矢内は文章力はあるんだけどその点で損をしていると思う。
グリドルは作品の中に何か売りを作らないとだめだな。
874名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:35:47
>>868
そゆこと。
前回の選評でもそんなに評価が高かったわけじゃないしね。
屁からプロデビューとか屁卒業生というのは、
東さん達も苦笑しちゃうんじゃないの?
875名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:35:54
>>868
第三回の選評を読んだけど、大豆の評価で
「読者のことを考えている」というのがあったな。
これ、凄く覚えている。

第四回はレベルの底上げはされたけど、
読者に読ませるための作品といった意味では
まだまだレベルは上がっていないと感じた。
今回の屁での不満点はそこかもしれない。
876名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:37:11
>>847
てことはその程度でプロになれるっつことか。
世の中間違っている。
877名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:37:41
>>874
幽からプロが出る可能性があるんだから、ありえない話じゃないんじゃない?
878名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:37:52
言之葉は自分のサイトで小説や小噺みたいなものもやってる。
ジャンルも様々でそれが「器用貧乏」という評価につながったか?
879名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:38:50
>>876
いや、超1は特殊だからね
荒れるといやだから深入りはしないが
880名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:38:53
怪談はまだまだ書き手の層が薄いからな。
チャンスはあるんじゃないの?
だからこそ超-1とかがあったわけだし、幽も怪談作家じゃない人が
怪談書いてるしね。
881名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:39:27
アンカー間違えた。
>>876のアンカーは>>874な。

あの程度でプロになれるなら、俺でもなれるぜwwww
882名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:40:09
新耳も終わったし、怪談作家の誕生が望まれる。
東さんもその辺りを危惧しての新人発掘なんんじゃないの?
883名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:41:08
>>882
新耳が終わっても、怪談というジャンルが終わるわけじゃないんだから。
焦る必要なないと思うよ。
逆に新耳がない今年が「怪談文芸元年」と明言しているんだから。
884名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:42:07
ホラーと比べて怪談は作家数が少なすぎる。
885名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:44:36
てか、怪談的なものを書いている作家は多い。
だけど専門的に書いている人は少ない。
886名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:46:27
>>875
読み手を意識して書いてる、だよね。加門さんの発言。
その点では今回の上位入選者はみんな、
ちゃんと読み手を意識して書いてるように思えるけど。
887名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:51:16
>>886
そうかなぁ?自己主張が激しい俺様的作品も多かったと思う。
文芸を履き違えたような。
888名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:51:40
大丈夫だって、みんな加門や中山よりは文章上手だから。
889名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:52:50
不満がある人は屁の3つに投稿しませう。
890名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:54:26
大豆的な意識の仕方って、内輪ウケっぽいんだよな。
今回だと矢内りんごがちょっとそれ的。
で、そういうのは今回は評価が低かったよね。
891名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:55:04
何でもそうだけど、そもそも怪談とは聞き手(読み手でも良いけど)があって成立するもの。
相手を無視していくら話を紡いでも何にもならない。
もちろん、投稿する者はそんな事充分に判ってると思う。
出来れば声を出して読んでみるとかすると、文章の欠点とか判りやすい気がするね。
892名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:56:07
>>887
具体的に作品をあげてぷりーず!
893名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:56:27
>>890
いや、大豆と矢内は似ていて非なるものだと思うぞ。
894名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:57:49
去年の我妻みたいな作品があればなー。
895名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:58:07
>>892
矢内、GIMAあたりとか。
後は黒史朗も試みが空転している部分なんかがキモイ。
幽、屁を全部読んだ人だけに分かるようにしたら良かったんだよな。
896名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:59:09
>>894
まぐれあたり、と証明してしまったもんな。
構成が巧みだと褒めていたけど、とってつけたような感じだったし。
897名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 15:59:23
大豆、大豆ってやたらと出てくるけど、新参者で大豆氏自体が判らない。
最近の作品とかどっかで読める? っていうか本当に面白いの? 読むべき?
898名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:01:32
別に読まなくていい。
あれは怪談文芸じゃないし。
899名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:02:24
>>897
大豆は検索すれば出てくるよ。
それと過去のbk1怪談大賞の佳作受賞者。
900名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:03:29
>>897
第三回の佳作入選者。
超−1で優勝して超怖の共著者に抜擢されたらし。
超怖ファンはやたらと騒いでるけど、
一般にはまったく無名で特に評価もされてないね。
901名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:04:43
不狼児、銀峰はもうプロレベルなんじゃないか?
クジラマクも不気味で気になる存在だし。

田辺は確かに当たりはずれが激しいよな。

来年に期待。
902名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:05:07
>>899
検索したらイソフラボンとかペプチドとかタンパクとかが山ほど出てきた……
903名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:05:43
>>900
実録怪談ファンには話題のようだ。
屁で同じく佳作をとった怪談サイト管理人氏も
話題にしていたし。

一般には無名、というなら屁や幽でも無名は沢山いるw
というか殆ど無名だし。

これからの人じゃないの?
904名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:06:34
>>902
高山大豆で検索するといいよ。
905名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:07:19
大豆はこれからの人ってのには同意。
黒史郎も恐らくそうだろう。

んで、次スレそろそろ900過ぎたし考えないと。
スレタイどうするよ?
906名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:08:09
>>903
そういうことじゃなくてw
今回応募してもいないし、
まだ正式デビューもしていない人の話題は、
このスレではほどほどにね、ってことさ。
907名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:08:30
山白朝子みたいなのが出てくれれば納得なんだけどね。
908名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:10:16
>>906
すまん、そういう意味に取れなかったw
素直に書いてしまったよ。
ま、とりあえず屁関係者という事でがんばれ、としておく。


>>906
東さんが【屁本&幽怪談文学賞5】見てるので
909名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:11:15
このスレ住人が怪談に求めるものについて聞きたいね。
怪談文芸の定義というか。
怪談の学校じゃよく分からなかったバカなのでw
910名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:11:38
また>>950くらいで立てる?
次のテンプレには幾つで次スレかも入れてくれ。
このスレはなんでか異様に流れが早いんでね。
911名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:12:45
>>909
面白い、怖い、新しい。
そんなのが読みたい。
912名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:14:09
>>911
そりゃホラーでもいいような。

テンプレを今のうちにつくるか。
913名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:14:37
>>909
東さんがあげてる課題図書を読んでみそ
914名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:15:17
怪談の定義を決めると応募し難いでしょうと東さんも言ってるし
決める必要も無いんでない?
こんな可能性やこんな作品もあるって観点で今回は受賞作を選んだみたいだしさ。
915名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:18:15
【怪談】化け物や幽霊などを題材にした話。

定義つーなら、こんくらいで十分じゃね?
あとは書くやつらの創意工夫でそ。
916名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:19:26
決めるじゃなくて、こんな考え方をしている、というのが聞きたい。
ホラーと怪談の差ってなんだろう、とか。
なんとなく分かっている風で分からないとか。
新しい怪談を生み出す為には課題図書のような古典も意味があることだけど
現在の怪談って、なんだ?と悩むんだよな。
917名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:19:51
化け物や幽霊を題材としてなくても怖い怪談話はあるでそ。
去年の我妻とかさー。
918名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:20:40
>>916
Webダ・ヴィンチの怪談の怪にでも投書汁。
919名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:21:50
ていうかここでそんなことを話すとぱくられるからな。
920名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:22:23
化け物や幽霊ってのは、つまり超自然の怪異ってことだよね。
超自然の怪異を扱った話が怪談、でいいとオモ。
サイコ系まで含めると東京伝説になっちゃうしな。
921名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:23:30
>>920
だったら、「奇談で怪談じゃない」とかいってたあれはどうなるの?
922名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:23:36
超自然の怪異の話でなくても怪談が成立している話もあるけどね。
ホラーでも超自然の怪異を扱ってる話もあるし。
923名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:24:01
テンプレ

全ては怪談の為に。

前スレ
東さんが【屁本&幽怪談文学賞4】見てる
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1155274128/
東さんが【幽怪談文学賞3】見てる
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1154921343/
今度は【幽怪談文学賞】長編だ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1153637066/
前スレ2(2本め)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1152321442/l50
前スレ1(1本め)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1142171054/

応募規定など
http://web-davinci.jp/contents/kaidan/contents/tokusyu200512.html

関連サイト
東雅夫の幻妖ブックブログ(妖怪じゃないよ)
ttp://blog.bk1.co.jp/genyo/


ビーケーワン怪談大賞ブログ
http://blog.bk1.co.jp/kaidan/
※本のお買い物はbk1で!!

現在ビーケーワン怪談大賞「わたしのベスト3」開催中!
bk1に投稿された怪談作品の中で自分が良かったと思うものを3つ
選んで投稿して下さい。
ttp://blog.bk1.co.jp/genyo/archives/2007/08/post_586.php
924名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:24:18
>>921
怖く無いってのを理由にあげてる人がいたけどな。
925名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:25:11
テンプレ2

※次スレを立てるのは950に書き込んだ人。
雅夫と約束だ! 後楽園で僕と握手!

分かりづらい用語
屁=bk1のこと。AMAZONに類似のネット書店だから。
(尼→あま→アマ→アマゾン→AMAZON で尼と屁が似ている、らしい)

屁怪談大賞=ビーケーワン怪談大賞
屁で紹介された本=ビーケーワンで紹介された本
になる。たまにスレに出てくるので気をつけよう!

クロマン・グロマン=黒史朗ファンのこと。
(黒史朗万歳→黒史朗マンセー→クロシロウマンセー→クロマンセー→クロマン)
※グロマンは「グロイマ○コ」と誤認した言葉。
926名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:25:45
黒史郎の言葉はテンプレに入れなくてもいいと思う。
下手すると悪口にも取れる言葉だし。
927名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:25:53
>>921
あれは言ってた椰子の定義だろw
奇談というのは怪談よりもっと幅が広いから、
ジャンル名としては不適当な気ガス
928名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:26:05
テンプレ3

幽のマスコットキャラクター

     /⌒\                      /⌒\  /⌒\
    (    ))                   ((    ; 三    ,,))
    ((    (                       ヽ   (  /    ミ   
     )    ))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   キ   .メ   ./
   ((    (  < 幽と屁本をよろしく!    > 乂      ノ  
    ( ・∀・)  \__________/    (・∀・ )
     )   (             ______        )   (             ______
    (__Y_)〜〜〜〜〜〜|_____|       (__Y__)〜〜〜〜〜〜|_____|
929名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:26:23
別に定義は自分で見つけるでいいんじゃないの?
930名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:27:01
屁は怪談じゃなくて「怪談文藝」って感じですよね。
931名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:27:13
はい テンプレ終了。
>>926
その辺りは950にまかせるw
黒史朗ファンの鸚鵡返しには飽きているけど・・・。
932名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:27:40
>>926
おれも926に賛成
特定の作者に触れるのはあんまり良くないでそ
933名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:28:09
何でマスコットキャラがチンポなのですか?
934名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:28:50
>>928
デモーニッシュたんも、忘れないでね・・・・・
たたるわよ・・・・・・・・・
935名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:29:29
矢内は長編向きだって言われてるね。
本を出して見たらとか殿下にアドバイスを受けてるの浦山氏。
東たんにもし既にスカウトされてたらハンカチ噛み千切ってやる。
936名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:29:33
デモニシュは要らんと思った。
937名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:29:34
AAはいらない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
938名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:30:05
デモたんはテンプレに入れて欲しい。
939名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:30:46
>>935
それは殿下の遠まわしのアレだから。
940名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:30:47
どっちも要らんだろ!


と、殿下がお怒りの模様です
941名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:32:06
557 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 22:59:31
>>556
俺が適当に30秒位で作った。

558 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 23:07:30
(♛ܫ♛)オレは無断で使っている。

557さん、使わせてもらってます。
作ってくれてありがとう。

559 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 23:07:57
>>558
使ってくれると嬉しいよ。

560 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 23:09:17
ギャル系のミクシ女とかは前から使ってるけどな

561 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 23:13:38
>>560
ま、マジかよ?
ギャル系かよ??

609 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 01:06:18
>>557
(♛ܫ♛)はこれをそのまま検索かければ判るように多方面で散々使われている顔文字。
942名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:32:15
志麻子も極太!
943名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:32:37
てことだ。
デモは要らんと思う。
944名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:33:04
どうでもいいよ。
945名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:33:38
ヒビキのAAはテンプレじゃないのか?
946名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:34:19
>>945
それこそいらん。
このスレは東マンセースレだけじゃないんだし。
947名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:34:40
前スレまだ埋まってないぞ。
948名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:35:21
>>950近くになると、みんな書かなくなるな。
949名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:40:17
めんどくさがりばかりなんだな。
950名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 16:55:30
新スレ立てようとしたんだけど、漏れのホストだと駄目って出た。
誰か立てて!
951名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 17:28:15
東さんてだれ?
952名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 17:32:49
>>951
我らのアイドル。
953名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 17:33:20
東さんが【屁本&幽怪談文学賞5】見てるので
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1155802945/

立てた。
テンプレは適当に改変。
必要なら、色々つけたしなどよろしく。
あと、注意点で
「東氏マンセーもいいが、ここは幽怪談大賞スレである事を忘れないように」
と入れたかったけど、反感くらいそうなので、やめたw
954名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 17:33:48
>>953
乙!
ありがとう!!
955名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 17:34:19
って書いた矢先にアイドル扱いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

正直、あれははずかちぃ・・・・・・。
956名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 17:39:09
>>952
東て女?
957名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 17:42:14
>>956
http://blog.bk1.co.jp/genyo/
ここを見てください。
958名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 17:42:51
959名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 17:44:47
ただのカッコいい敏腕編集者だよ。
960名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 17:49:08
前スレ埋めなきゃな。
961名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 17:54:03
>>959
屁の選考会、「目のすわったおっさん」に見えたw
962名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 18:27:35
選評も終わったし、後は屁本の掲載作発表まではここも静かだろう。
ということで、来年のお話のネタでも探しにいくとしますか……。
じゃね、諸君。
963名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 18:35:24
>>959
今の東さんは編集者つーより
評論家兼アンソロジストでしょ。
964名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 21:36:38
言之葉亭の作品がYahooの百物語-真夏のミステリー特集 2006 ブログに掲載されてる。
こっちと違って言之葉亭にしてはちょっと長めの話。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/s_mystery2006/MYBLOG/yblog.html
965名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 21:45:16
前にだれかも言ってたが、
ホントにこの人、女性なのかな?
966名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 22:15:37
そんなん、どうでもええんちゃうの?
ようは作品!
967名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 22:16:29
大豆=言の葉=女性(巨乳・眼鏡)は定説です。
968名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 22:26:29
ギャグだろギャグ
969名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 22:29:20
このスレ的には大豆はどうでもいい。
970名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 22:34:45
>>958
いつのまに「響鬼騒動」の項目がw
971名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 22:35:02
あと30もあるのか、埋めるのもなかなか大変・・・・・・・・・・・・・
972名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 22:57:07
>>970
この項目書いたヤツ、
絶対「響鬼買わす鬼」読んでないよな。
973名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 23:02:18
響鬼買わす鬼って!?
テラワロスーーー!
974名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 01:43:07
>>973
まさに殿下の事ではないか!
響鬼の売り上げに随分貢献してる気がするもんな。
29話までだけどなw
975名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 06:45:47
そーれーがー
976名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 06:47:26
きーみーのー
977名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 06:48:31
ひびきー!
978名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 06:49:20
まつがえた。
979名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 06:50:11
ヒガ鬼ーーー!
980名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 09:51:13
>>979
カモ鬼も忘れないでね。
981名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 11:54:12
先に3を埋めないか?
982名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 12:08:27
馬鹿ネタ、エロネタ、響ネタで構わないからさっさと埋めろよ
983名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:18:43
前々スレ埋め立て完了か・・・
乙乙。
こっちもよろしくな!
984名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:39:40
金曜の夜に・・・・・・・・・おバカよ、あつまれ!
985名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:57:41
ごめん、夜は書いてるから無理。
986名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:59:45
まぁ、お盛ん
987名無し物書き@推敲中?
夏場は夜の方が執筆はかどるよね。