【巨大利権】B-CASを斬る!24【コピーワンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
B-CASを巡る問題はもはや書ききれないので、wikipediaでも参照してください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS

コピーワンスを巡る反対運動は各方面で勃発し、ついに廃止がほぼ確定した状況です。(が、予断を許さない状況です)
ただ、仮に廃止となっても出力保護(EPN)の名目でB-CASは温存されることとなり、デジタルテレビが高価であったり、
PCの視聴に重大な障害をもたらす面において、コピーワンスより大きな問題を残すこととなりました。
いずれにせよ、デジタルチューナに対するB-CAS社の私的独占(独禁法違反)は改善されないこととなりましたので、
引き続き公正取引委員会への通報・相談は解決の最短ルートになるかと思われます。

公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html

============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
不自然なB-CAS社に対する擁護や、B-CAS批判への叩きなどで大いに盛り上げてくださったお得意さんなのですが、
最近は「スレ違い」「誘導」など、正当性を装った「誰にも歓迎されない投稿」で混乱させる傾向があります。
執拗に情報価値のない投稿が続いている場合は、「またかw」と生温かく見守ってあげてください。
ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html
ttp://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html
============================================================================

前スレ 【巨大利権】B-CASを斬る!23【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1154218269/
過去スレを見る方法
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?
の後に、URLを貼り付け
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975877/

【巨大利権】B-CASを斬る!22【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1152460385/
【巨大利権】B-CASを斬る!21【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1149925879/
【巨大利権】B-CASを斬る!20【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1148559299/
【巨大利権】B-CASを斬る!19【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975877/
【巨大利権】B-CASを斬る!18【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1144770925/
【巨大利権】B-CASを斬る!17【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1143478669/
【巨大利権】B-CASを斬る!16【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1141387865/
【巨大利権】B-CASを斬る!15【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1139078924/
【巨大利権】B-CASを斬る!14【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1137164300/
【巨大利権】B-CASを斬る!13【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1135779737/
【巨大利権】B-CASを斬る!12【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1134786773/
【巨大利権】B-CASを斬る!11【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1132581160/
【巨大利権】B-CASを斬る!10【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1131031578/
【巨大利権】B-CASを斬る!9【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1127636432/
【巨大利権】B-CASを斬る!8【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1125138910/
【巨大利権】痛快B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1123173162/
【巨大利権】ニューB-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1118592675/
【巨大利権】新・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1115042473/
【巨大利権】また又・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111809021/
【巨大利権】続々・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1108307726/
【巨大利権】続・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1106761604/
【巨大利権】B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105536161/
デジタル放送の将来を危惧してなりません Part3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105268737/
デジタル放送の将来を危惧してなりませんPart2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1104588890/
デジタル放送の将来を危惧してなりません
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1095950033/
マイクロソフトすら閉口するB-CASとARIB等による囲い込み利権
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/mobile339.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0525/ubiq157.htm

・複雑怪奇な承認プロセス
  複数の標準化団体 (ARIB、D-PA、B-PA)
  正式な認証プロセスの欠如
・複数の放送規格が混在
  ISDB-T、ISDB-S、ISDB-C
  仕様書が膨大かつ日本語でしか存在しない
・新しいインタラクティブTVの仕様を採用(BML:Broadcast Markup Language。データ放送用のコンテンツ記述用マークアップ言語)
・(国際標準に則っていても)日本国内での再度の追加テストが必要
・今日のISDBチューナは日本特別仕様でコストが高い


次世代のWindows Vistaは世界中のデジタル放送に対応しますが、
唯一、日本のデジタル放送だけには対応されないことになりました。

言うまでもなく対応されない最大の理由は、我らがB-CASが創り上げた
壮大な利権計画に絡む事情です。
B-CAS社などの関係者=B-CAS株主(放送法で守られた放送事業者と価格維持を狙う大手家電3社)

> そして、もう1つのハードルとして、B-CASカードの発行問題がある。
>日本のデジタル放送では、B-CAS社からB-CASカードの発行をしてもらう
>必要があるが、そのためには、ARIBの運用規定を必ず満たしていることを
>メーカー自身が保証し、かつARIBやB-CAS社などの関係者にそれは満たして
>いると納得してもらう必要があるのだ。


巨大利権と並ぶもうひとつのB-CASの目的がこれ。
自分達が利権に与れない、はたまた単に気に食わないサービスは
絶対に許さない。それを担保するのがB-CASカード。
あらゆる技術に関して世界の潮流から取り残されることは確実です。

視聴者メリットが大きい新たなサービスにはB-CASが牙を剥く。
それがB-CASの真の姿。
[会社名]  株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(略称 B-CAS)
[代表者]  久保田 芳彦
[定款内容]
1)  テレビジョン信号の暗号化技術等による放送の限定受信方式(CAS技術方式)の使用許諾
2)  放送受信機等に取り付けて使用する、視聴者を限定するためのICカードの発行、管理及び放送事業者への利用提供
3)  CAS技術方式を利用した、放送受信機所有者に関する情報の収集、管理及びその情報の放送事業者への提供
4)  これらに付帯する一切の事業
[会社設立日]  平成12年2月22日
[所在地]  東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号
[資本金]  14億1,870万円 (日本放送協会以外は既に増資済み)
[出資者及び出資額等]
 比率  出資額 出資者
------------------------------------
18.40%  27,630  日本放送協会
17.70%  26,560  株式会社ワウワウ
12.25%  18,375  株式会社東芝
12.25%  18,375  松下電器産業株式会社
12.25%  18,375  株式会社日立製作所
12.25%  18,375  東日本電信電話株式会社
*6.50%  *9,810  株式会社スター・チャンネル
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス日本
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス・アイ
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエスフジ
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス朝日
*1.70%  *2,500  株式会社ビー・エス・ジャパン
合計
100.0% 150,000(単位は万円)
放送事業者による協議に基づく事業活動に行政当局が関与すべき理由
「B-CASカードによるデジタル放送方式の決定」について
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512a.pdf
>本件は、デジタル放送番組の供給について、これを一定の方式で暗号化し、視
>聴者が正当な「B-CASカード」を受信機内に持っている場合のみ番組視聴を可能
>にするものである。また、「コピーワンス制約」を含む諸制約を満たすように生産
>された受信機のみに B-CASカードを交付することとしており、事実上この条件を
>満たすメーカー以外からの受信機供給を制限している。
>この結果は、視聴者による番組視聴の方式について、供給者側の協議に基き一
>定の標準を設けるものであり、内容によっては視聴者の利益を一方的に損なう可
>能性を持っている。すなわち、その効果から考えたとき、「財・サービスの供給側
>の共同行為による需要側の利益の侵害」になり得るので、独占禁止法上の不当経
>済行為に該当する可能性がある。
>したがって、通信・放送産業を担当する行政当局は、本件について、視聴者の
>利益を守り、テレビ産業あるいはコンテンツ産業の発展を実現するために、本件
>に関与する責務があると言わなければならない。また、望ましくないことだが、
>もしこの責務が全うされないときは、補完的に公正取引委員会が本件を担当する
>ことが考えられる。

                         (大阪学院大学経済学部教授 鬼木 甫)
役  職 氏  名
代表取締役社長 久保田 芳彦 (元NHK視聴者総局特別主幹)
代表取締役専務 大川 千廣
取締役 藤森 敏充
取締役(非常勤) 橋場 洋一 (NHK視聴者サービス局長)
取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
取締役(非常勤) 高木 誠一 (NTT東日本 ビジネスユーザ事業推進本部 ブロードバンドビジネス開発部長)
取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
監査役 久木 保
監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW 代表取締役社長 )
監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)


B-CAS Photo Gallery
http://otegaruhp.com/broadcast/
B-CASカードの使用許諾約款 第5条第2項に基づく情報提供先(2006年4月現在)

日本放送協会(地上デジタル放送を含む)、BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン 、BSフジ
WOWOW、スター・チャンネルBS、WINJ、ウェザーニュース、日本ビーエス放送
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、アクティブ・スポーツ・ブロードキャスティング
インタラクティーヴィ、サテライト・サービス 、C-TBS、シーエス・ワンテン、シーエス映画放送
ハリウッドムービーズ、阪急電鉄、マルチチャンネルエンターテイメント、シーエス・ナウ
シーエス九州、シーエス日本、日本ビーエス放送、日本メディアーク、CS−WOWOW、ep放送

※今後も続々と追加予定です。

ネット風評監視  70企業が契約
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc

 二百五十人が二十四時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。
 掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。

きめ細かなサービスが受け、契約企業は七十社を超えた。
ヘラクレス上場の監視サービス最大手ガーラの「イーマイニング」は、
多数の掲示板やブログ(日記風ウェブサイト)を検索。
登録した社名や商品名などが書き込まれた場合、契約企業にメールで通知する。
導入先は大手家電や銀行など約二百社に上る。

ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html

このスレもB-CAS関連擁護工作があやしいですね。
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:08:07
ついにB-CASが破られた。
台湾人スーパーハカーだそうだ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:10:11
Software B-CAS Conditional Access Module with MULTI2 decoder
http://pbx.mine.nu/isdb/b-cas/

>ARIB, together with BS Conditional Access Systems Co., Ltd created ISDB-S/T Conditional Access
>System named 'B-CAS'. Its detail of operation is outlined in STD-B25. With a valid subscriber card,
>ISO-7816 SmartCard reader, and our software, faster-than-realtime decryption of Transport Streams
>scrambled using B-CAS Conditional Access System is possible. ECMs are extracted from TS,
>transmitted to the SmartCard using T=1 protocol, and decryption keys for MULTI2 software
>descrambler are obtained. Connect this with our CapUSB hardware, and a complete ISDB-S/T archiving solution is available!

さあどう動くB-CAS社。
製品化されるようなことがあれば近い将来に総務省も巻き込んで大騒ぎするのは間違いない。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:13:07
キタコレ!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:14:09
まじで!!!台湾人GJ!でも速攻圧力かかって消されそうだ。
標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式の一部を改正する省令案新旧対照表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020612_5_01.pdf

目次 (略)
第一章 総則
第一条〜第二条 (略)
(多重化)
第三条 符号化された映像信号、音声信号及びデータ入力信号並びに関連情
報(国内受信者(放送法(昭和二十五年法律第百三十二号)第五十二条の
四第一項に規定する国内受信者をいう。以下同じ。)が有料放送(同法第
五十二条の四第一項に規定する有料放送をいう。以下同じ。)の役務の提
供を受け、又はその対価として放送事業者が料金を徴収するために必要な
情報、放送事業者が放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなけ
れば受信することができないようにするために必要な情報(及びその他総務
大臣が別に告示する情報をいう。以下同じ。)(以下「符号化信号」とい
う。)は、次の各号により伝送するものとする。
一〜三 (略)
2〜4 (略)
(スクランブル等)
第四条 有料放送を行う場合及び放送番組に関する権利を保護しようとする
場合は、次の各号に規定する方式を組み合わせたスクランブル(国内受信
者が設置する受信装置によらなければ受信することができないようにする
ため又は放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなければ受信す
ることができないようにするために、信号波を電気的にかくはんすること
をいう。以下同じ。)の方式によるものとする。
西正が贈るメディア情報: 情報らしき情報
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/03/post_bc2d.html

コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
猫の首に鈴をつけるような真似ににた情報など誰も発しようとするはずがない。
コメント欄を開けたまま、これを書くと苦情が筆者に来る。別に筆者がコピーワンスを
支持しているわけでなくても、情報憎けりゃ書き手まで憎しだ。
コメント欄なんかに媚を売ったのでは何も書けやしない。さて、コピーワンスはなくな
らないという話。メーカーも色んな部署によって立場があるので「見直します」と言っている。
政府も「見直します」とは言うけれど、見直し方を知らない人が言うことなので、
そのうち異動でもあれば後任は知ったこっちゃない。前に当事者不在と書いたが、
そもそも見直しなんかしないのだから、当事者がいるわけがないというだけのことだ。

西正が贈るメディア情報: 情報が勝負を決める時代なのに
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/04/post_3420.html

とかく耳障りな情報に対しては耳を貸そうとしないばかりか、否定してかかる間抜けがいる。
ただ今掲載中のコラムでは、コピーワンスやむなしの状況を書いている。筆者の主張とだけ
読むべきではない。こちらは常に周到に情報を集めるのが仕事である。ところが、コピワンと
聞くだけでパブロフの犬のように、嫌悪感を現す連中から嫌がらせが来る。
よく色々な人たちと話すのだ。「今、人気者になろうとしたら、コピワンやBCASを否定するの
が早道だね」と。誰もが笑って頷く。
西正が贈るメディア情報: これで終わります。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/06/post_b106.html

僅か数人の仕業とは言え、2ちゃんねるの誹謗中傷は許し難く、彼らにこれ以上のネタを提供する気になれません。
小泉純一郎ではないのですから、一私人の実名を挙げて、匿名でああした攻撃をしてくる卑怯者は許せません。
加えて、それを管理している人間をITの先駆者と讃える人やサイトとも付き合っていけません。
あんなことを書いている人間は、自分の親に顔向けできるのか、自分の子供に話せるのかとも思うけど、そもそもの
気持ちが理解できない。会ったこともない人間を活字だけ読んで攻撃するのかというのも疑問だし、逆に会ったことの
ある人だと分かったら、それも哀しいでしょう。まして、あんな書かれ方を自分の親には絶対に見せられない。そんな
親不幸はできない。こちらが書くのをやめれば、ネタは尽き、いずれ消えるでしょう。
インターネットは確かに便利なツールですが、個人的には弊害の方も強く感じる世代です。独りぼっちで、きちんとした
人間関係を築けない人にとって、あまりに便利すぎる道具ではあると思います。本当にそういう哀しい日本人が増えてしまいました。

-----------------------------------------------------

>コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
関係者がみんな知ってる既定事実は、どうもなくなるようですw

デジタル放送「録画1回限り」緩和へ・政府方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060730AT3S2900K29072006.html

14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:15:48
立てるの早杉。
無効!
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060730AT3S2900K29072006.html

 政府は放送業界と家電メーカーに対し、現在は1回しかできないデジタル放送の録画
制限の緩和を求める方針だ。見直しの具体的内容を年内に公表するように促す。2011年
にテレビ放送をアナログからデジタルへ円滑に移行するために視聴者の利便性を向上さ
せる狙いだが、放送業界からの反発もあり、実現までには曲折も予想される。

 録画制限が緩和されると、個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピーできる
ほか、繰り返しの編集も可能。政府はアナログ放送並みの利便性を確保することで、デ
ジタルへの移行に弾みをつける。 (07:00)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:20:01
>>1
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:25:11
西正ってマジでピエロだよなwww
こうなることが分かってて逃げたんじゃないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:31:05
クラック早かったね
もうちょっと遅かった方が、変えられる可能性が無くてよかったかもしれないw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:32:20
>>1乙です

>>12
>コピーワンスはなくならない。
'`,、(´∀`) '`,、
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:33:26
こちらのスレは気に入らないレスがあると「工作員」のレッテル貼りを連呼し
正常な議論ができていない状態です。

あまり関係のないコピーワンスとB-CASを関連づけ、誤解を煽ったりもしてもいます。

あまり信用しないように。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:33:36
放送用電波利用方式の設定・実施過程の透明化
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512%20II-B.pdf

>地上デジタル放送においては、放送録画時に適用される「コピー・ワンス」
>制約が視聴者・国民による録画視聴に不便を与え、デジタル放送普及を阻害す
>る要因の1つとなっており、その見直しが提唱されている。同制約は、単に著
>作権法による複製制限だけでなく、デ ジタル放送コンテンツの100%スクランブ
>ル化と、「B−CAS」カードによるその解除という放送方式によって実質上の
>強制力を与えられているものである。すなわち、B−CASカード方式は、電
>波という国民の共通資産を、広く視聴者・国民が放送という形式によって利用
>する( 放送を視聴する)際 の手続に制限を加えるという効果をもたらしている。
>このように国民に広くかつ強い影響を与える電波利用方式の設定・実施につ
>いては、規制当局である総務省が責任を持ち、国民に最大の便益を与えるとい
>う目的に適した制度・手順(民主主義的制度)に依って具体的内容を定めるべ
>きことは言うまでもない。しかるにB−CAS方式の設定、コピーワンス制約
>の賦課については、総務省による通常の「パブリック・コメント」過程を経る
>ことなく、一部の民間団体による決定がそのまま実施されることになった。ま
>た、その間の情報は(政府によっては)公表されず、かつ視聴者・国民が意見
>を表明する機会も無かった。そのためもあり、今回のように「行きすぎたコピ
>ー制限が、かえってデジタル放送の普及阻害要因になる」結果を生むことにな
>ったと考えられる。(参考:日本におけるデジタル放送コンテンツのコピー制限
>は、諸外国たとえば米国において考えられたbroadcast flag 方式よりもはるか
>に厳しく、「供給者寄り」になっている。)
>「コピーワンス」制限の再検討は急ぎおこなうべきであるが、これに加え、
>総務省は、広く国民に影響を及ぼす電波の利用方式の設定・実施について、現
>行のように一部の利害関係者のみによる決定に依存することをやめ、国民・視
>聴者・ユーザにその設定経過を公開し、広く意見を求める制度を構築すべきである。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:34:34
規制改革・民間開放の推進のための重点検討事項に関する中間答申
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/2006/0731/item060731_01.pdf

>(4) 地上波・衛星デジタル放送のコンテンツの有効活用【平成18 年検討・結論】
>現在の地上波・衛星デジタル放送では、すべての放送番組について厳格な「コピ
>ーワンス」ルールが課せられており、録画視聴や再利用を制約している。放送され
>るコンテンツの内容・性格は多種多様であり、著作・制作者の権利を厳格に保護す
>る必要のある番組もあれば、柔軟な私的録画・再利用を認めることによってかえっ
>てその社会的な価値を増す番組もある。報道番組の教育・学習目的での使用は後者
>の例である。現在の「コピーワンス」ルールは権利保護の一方のみに偏しており、
>視聴者がコンテンツから最大限の価値を引き出せるようにはなっていない。この点
>を是正するため、著作・制作者の権利を保護しつつ、デジタル放送コンテンツの柔
>軟な私的録画視聴、再利用の実現に向けたシステム・環境作りについて検討すべき
>である。その際、透明性向上、競争促進の観点から、現在の一定の枠組みにおける
>放送関連機器・システムの規格・運用決定のプロセスを見直し、視聴者の声も反映
>されるよう、開かれた検討の場を設けるよう留意すべきである。

平成18年度 規制改革・民間開放推進会議専門委員名簿
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/about/list/senmon.html
>IT・エネルギー・運輸ワーキンググループ
>大橋豊彦 尚美学園大学総合政策学部教授
>岡村久道  弁護士 近畿大学・神戸大学法科大学院兼任講師
>鬼木甫  大阪学院大学経済学部教授 大阪大学名誉教授
>松村敏弘  東京大学社会科学研究所助教授
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:35:43
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:43:08
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:44:54
>あまり関係のないコピーワンスとB-CASを関連づけ
>あまり関係のないコピーワンスとB-CASを関連づけ
>あまり関係のないコピーワンスとB-CASを関連づけ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
だから工作員って言われるんだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:48:37
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:48:59
総務省がパブリックコメントを募集しているので
B-CASに対する苦情をどんどん寄せよう。

「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」
(情報通信審議会 平成16年諮問第8号 第3次中間答申)に対する意見募集の実施
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060802_2.html
【提出期限】
平成18年9月15日(金) 午後5時(必着)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:10:53
>>8
代表取締役社長 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
代表取締役専務 吉永 弘幸 (WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
取締役       藤森 敏充
取締役(非常勤) 緒方 徹 (NHK事業局長)
取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
取締役(非常勤) 山根 聡 (株式会社ビーバット取締役)
取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
監査役       久木 保
監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW代表取締役社長)
監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:41:06
前スレは「誰にも歓迎されない投稿」で潰されたな。
そろそろ荒らし報告にチクるべきか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:43:18
B-CAS叩きはコピワンへの不満、利権への反発といった大衆の誰でもが感じる理由が根拠だが、
擁護の理由は工作活動以外にあるのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:44:15
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:46:56
こちらのスレは気に入らないレスがあると「工作員」のレッテル貼りを連呼し
正常な議論ができていない状態です。

あまり関係のないコピーワンスとB-CASを関連づけ、誤解を煽ったりもしてもいます。

あまり信用しないように。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:47:24
コピワン機能とB-CASは無関係
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:48:19
>>32-33
やあ、久しぶりだね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:48:36
まあ、確かにレッテル貼りは真のB−CAS批判を疎外するだろうね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:50:30
>>34みたいな人間を排除することから先が真のB-CAS批判といえるだろう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:51:19
ハルヒがコピワンのせいで録画できない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:51:57
2ちゃんはレッテル貼りで溢れてるので強く生きろとしかいえない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:53:41
>>33
ちょっとは関係あるのでは?
でも不要だよね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:53:52
>>36
ちょwww ソレただの挨拶じゃんwwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:55:55
>>39
ちょっとも関係ない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:01:27
夏休みはもう終わりだぞ
4320:2006/08/28(月) 00:03:03
>>32
コピペするなら引用符を
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:03:07
技術的には無関係だが政治的に関係ある
だから関係はあるといえる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:03:31
こちらのスレは気に入らないレスがあると「工作員」のレッテル貼りを連呼し
正常な議論ができていない状態です。

あまり関係のないコピーワンスとB-CASを関連づけ、誤解を煽ったりもしてもいます。

あまり信用しないように。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:03:53
>>1-20
コピペするならURLを
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:05:52
>>20>>32>>45
この連続コピペはまさに荒らし工作員の特徴ですね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:09:03
>>47みたいな人間を排除することから先が真のB-CAS批判といえるだろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:10:11
事実を言われるのがそんなに怖いんだな韓国工作員は
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:10:42
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:12:35
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:21:18
>>37
コピワンとは関係ないみたいだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:22:14
韓国工作員は>>20>>32>>45が大好きなんですね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:22:59
>>1で工作活動だと指摘されてるような投稿を繰り返してるのは、工作員と断じていいんじゃないか?
【情報価値のないもの】
・同じ内容のコピペ
・アンカーだけの単発レス
・主題と著しく乖離した質問(工作員の定義とか)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:29:54
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:31:45
>>54
情報価値はあるな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:43:03
>>54みたいなB-CASに何の関係もない
糞レスをすることだけが生きがいな人間に何を言っても無駄

58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:53:58
>>38
しかしB-CAS批判がアフォに見られるのは社会のためにならんな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:57:12
アホじゃないB-CAS批判は今までないと思うけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:58:04
というか、B-CASを巡る世論って批判しかないわけだが。
ここに粘着してないで他のブログとかも見てこい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:58:48
工作員工作員ほざいてるのは
韓国人による在日認定みたいなもんだろ
自分の馬鹿さ加減をさらしてるだけだよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:00:37
どのB-CAS批判ブログもアホと在日と日共の犬ばかりだからな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:01:30
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:12:57
>>44
つまりまやかしの関係しかないということですね。
6563:2006/08/28(月) 01:23:48
>>62
レッテルはりはやめよう

>>61
まちがえました。すみません。撤回します。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:24:07
>>62
そのアホと在日と日共の犬ばかりのブログ管理人に監視されてることは分かって荒らしてるんだよな?
ピックルとガーラへのリンク張られた上に「B-CASがやってる」と宣言されてるスレで軽率なこと行うと
雇い主への批判に直結することも分かってるよな?
荒らしはなかなかキツいしっぺ返しに繋がるぞ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:32:35
コピワンはB-CAS は現状でも必要ない様ですが、
EPN の追跡情報埋め込みにはB-CAS は必須になりそうでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:34:02
>>1
>B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。

この根拠って何ですか?
それとこれも

>不自然なB-CAS社に対する擁護や、B-CAS批判への叩きなどで大いに盛り上げてくださったお得意さん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:45:13
>>68
ま、そんな言い訳が衆人環視に対して通用すると思えば遠慮なく工作活動しろ。
既に手遅れっぽい状況にトドメを刺すことになるだけだが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:46:33
>>69
>>20

言い訳ってどれ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:47:58
>>69
根拠はないということでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:56:06
>>67
EPNに追跡情報などありませんが
そういうガセを展開するからこのスレの信憑性がゼロになる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:59:32
>>66
そんなことに気を回す余裕はなくなってるっぽい。
放置しておいてあげて自由に荒らさせればいいんじゃない?

現在進行中のアンカーだけとかのゴミレスの連投や、露骨にB-CAS擁護でしかない>>20みたいな
コピペを繰り返されることで「関係者に荒らされてるな」と誰の目にも分かるようになる。
こういうので10スレくらい消費させてやれば、かなり悲惨な状況証拠になってくるよw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:06:17
こちらのスレは気に入らないレスがあると「工作員」のレッテル貼りを連呼し
正常な議論ができていない状態です。

あまり関係のないコピーワンスとB-CASを関連づけ、誤解を煽ったりもしてもいます。

あまり信用しないように。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:07:02
>>72
コピーを誰(あるいはどの機械)がしたか判る様に
追跡情報を入れる方向で進んでいるのではないですか?

「追跡情報」という言い方が誤ってるのかもしれませんが。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:07:47
進んでいません。
自分の妄想はよそでやってください
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:09:45
>>75
別案として存在するには存在するが、とりあえずEPNに導入する計画はない。

そもそも追跡情報を埋めるなら、暗号化する必要性もなくなる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:10:05
そもそもB-CASの情報を録画側に伝えるには放送システムを変えない限り無理
今まで売ったデジタル放送機器を全部買い取ってくれるのか?
7920:2006/08/28(月) 02:11:47
>>73
>>20

レッテル貼りしなければアンカーだけのレスもしませんよ。
B-CAS擁護でもないよ。

>>74
>>43
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:12:24
>>66>>73みたいなB-CASに何の関係もない
糞レスをすることだけが生きがいな人間箱のスレから排除
それがB-CAS批判を成功させることの第一歩
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:18:21
>>77
それじゃ、暗号化にB-CASカードの中に書いてあるカード毎に
違う鍵を使うのでB-CAS必須になる?

EPN
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:22:53
>>81
放送局〜衛星〜チューナまでの暗号はB-CASを使うので、ここにはB-CASが必須。
チューナ〜録画機の間は別の暗号(おそらくDTLAとかCPRM)を使うので、ここはB-CAS不要。
理屈は違うがB-CASは必須。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:25:32
B-CASの暗号は放送局〜チューナーの段階だけで
録画機やコピーコントロール関係の暗号とは別物
当然EPNとも関係ない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:26:14
>>82
それじゃB-CASの必要性はコピワンと変わりないと?

>チューナ〜録画機の間は別の暗号

この鍵は機械ごとに違うの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:27:09
>>82
チューナがデジタルデータを出力する際、相手が著作権保護に対応しているかの確認はB-CASの審査を経たチューナ側が行うけどな。
B-CASがチューナを囲い込む利権構造も変わらんし、録画機まで支配する越権構造も変わらん。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:27:43
EPNの暗号はB-CASとは関係ない話
よそでやれよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:29:53
>>85
B-CASが審査してる訳じゃなくARIBの審査を通ると
B-CASにカード発行許可がおりる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:30:19
>>84
基本的にEPNは暗号機構を残してコピワンフラグを外しただけ。
CPRM対応メディアでコピー回数が無制限になる以外はコピワンと同じ。

DTLAの管理はDTLA社が管理してる。これもまた家電業界の利権団体と言われてるが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:32:08
DTLAじゃなくてDTCPな
DTCPの権利を管理してる団体がDTLA
本当にこのスレは出鱈目が多いな
だから信憑性がゼロなんだよ
少しは調べてから書き込め
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:35:37
むしろ作為的にミスリードしているでしょ
9184:2006/08/28(月) 02:35:57
>>88
ありがとうございます。

>>チューナ〜録画機の間は別の暗号
>
>この鍵は機械ごとに違うの?

これはどうですか?

それと録画データは暗号化されてるんだよね?されてるとしたらその暗号は上記のもの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:40:38
>>91
録画データはCPRM暗号。
鍵管理をどこがやってるかは知らんが、B-CASとは別の会社。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:41:33
録画機の暗号は録画機ごとに違う
それ以上知りたけ得れば自分で勉強しろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:42:21
>>92
CPRMなのはDVDのCPRMメディアだけ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:42:23
>>82
>放送局〜衛星〜チューナまでの暗号はB-CASを使うので、ここにはB-CASが必須。

コピーワンスやEPNをやるのに別にこの暗号化は不要だよね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:43:02
>>92
作為的なミスリードの例でしょ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:44:42
>>95
技術的には不要だが
B-CAS暗号を解除できるチューナーであることが大前提なので必要とも言える
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:45:12
>>95
著しく不要。むしろ有害。
利権目的以外に考えられんな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:46:19
>>93
鍵が録画機毎に違うということだよね?

その鍵はB-CASカードに入ってるものを使う予定ではないの?

他の方でも判ったら、教えて欲しい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:47:03
つうか自演だろこの流れ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:47:40
>>99
鍵じゃなく暗号化方式自体が違う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:49:13
>>99
だからB-CASの鍵はチューナーに対する鍵であって
録画機とは無関係
チューナー内蔵でも同じこと
B-CASの鍵を録画サイドに送ることは出来ないし無意味
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:51:19
これは無知を装ってスレを無駄に消費する工作員の手段かな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:53:21
>>99
録画機の鍵ではく、CPRMメディアのMKBに書かれてる鍵と録画機の鍵の双方を利用する。
B-CASは無関係。

ただし、「録画機がクラックされた」「録画機が正しく著作権保護に反応しない」と
いった情報をもとに、チューナがその録画機を排除する形を経由することで、間接的に
B-CASが「私刑」を加えることは可能だけどな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:56:57
>>101
同じ機種の場合は方式は同じで機械毎に鍵を変えるわけではない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:57:19
新参者です。
利権批判はわかるのですが、結局テレビでの政府広報などで、国民は流れて
いってしまうのでは思うのです。

だいたい、日本人は利権のせいも含めて、先進国中もっとも長時間働いている
のに、もっとも貧しい生活をしているわけです。それで、国民全体として怒る
風があるようには見えない。

B-CASも同じことになるのではないか。まあ自分も含めて一握りの人間はかっかと
怒っているのですが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:57:53
>>104
CPRMなのはDVDのCPRMメディアだけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:58:45
>>106
何この共産党員みたいな思想
狂ってる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:02:03
>>106
B-CASの場合、コピワンという強烈なネガティブ要素があったので
猛烈に叩かれる結果になってる。
目に見えにくい利権とは訳が違う。
関連性を目に見える形にしたのはネットだけどな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:05:44
>>108
無視されるよりいいかw。
どこが狂っています?

「国民が流される・・・」というところですか?
それとも、「長時間働いているのに…」というところですか?

どちらも間違っているとはおもいませんが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:07:30
>>104
方式が違うというのは誤り?

そういえば「方式が違う」という記事を見たことあるな。
鍵が違うことをそういってるのだと思ったけど。

>録画機の鍵

これはカードの中の鍵を使うわけじゃないんだ?

「私刑」もARIBではない?
B-CASが電波を使って、使えないようにカードを書き換えるということかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:07:52
>>109
なーるほど?どうも。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:15:34
>>111
ARIBは決まりを作るだけ。実際の執行はB-CASが行ってる。
チューナをARIBが認証するというが、実際の審査を行うのはB-CAS。
発注元が悪いか実働部隊が悪いかという話にはなってくるが、
実働部隊も利益に与る以上、どっちも悪いというのが常識。

というか、B-CAS以外は具体化に組織化された法人じゃないぞ。
ARIBは家電メーカの寄り合いみたいなものだし、同じビルにいるBPAは
B-CASの別働隊だし。
目に見えない敵を叩くより、具体的に存在する敵を叩く方が効率的。

あ、総務省は具体的な組織だね。こっちは叩くよりB-CAS潰せと苦情を送る方がいいが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:22:02
> B-CASが電波を使って、使えないようにカードを書き換えるということかな?

他すれで読んだ似た話ですが、キャ○ンのプリンタは、書き換え可能メモリに書き込む
ことによって一定回数印刷すると印刷できなくなるそうです。

書いた人が直接キャ○ンに問い合わせて回答をもらったそうです。
廃インクタンクがいっぱいになる程度の回数の印刷をするとということで、
キャ○ンには言い分けがたつのですが、自分で廃インクタンクをきれいにして
もメモリの内容は変わらないので、キャ○ンにプリンタを送付しなければ
ならないそうで、たいがいその時点でプリンタは処分ということになるわけです。

メモリに書き込むことで、メーカー側などなんでもできるのですからこわいものです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:47:09
>>113
また嘘を
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:47:54
このスレは平気で嘘をつく人が居ますね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:31:15
・連投はやめましょう
・レスは1つにまとめて書きましょう
・自分の見解を述べずに人格批判だけの投稿は単なる荒らしですね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:02:16
>>114
その話は取扱説明書にも載っているよ
ヘッドの目詰まり防止用に廃インク用のスポンジが付いてるんだけど
コイツが一杯になると 印刷物が汚染されるので
キャ○ンでは苦情防止策として採用しているみたいだ
まあ どんな機器でも定期的なメンテをメーカーは推奨しているので
それを守っていれば特に問題もないんだよね
でも知らない人(メカオンチ)にとっては故障と誤認する事も考えられる
実際にこれをきっかけに買い換え促進なんて事も出来るよね
B-CASも悪用すればチューナーの故障を自演できるので恐いなー
B-CASの一般認知度が低い事は、我々もアルバイト君も同じ認識だから
一般の人たちには B-CASの暴走なんて考えは持たないでしょうな

君の言うとうりメーカー側はやろうと思えばいつでもやれる状態を作っているわけで
それに対して我々が危機感を持つ事は自然のことだと思う
B-CASの私刑制度にしても 何を基準に発動するのかも不透明だし、
あんな私刑が実際に発動できるのかも分からないし(法的な強制力が伴うのか?)
こんなんじゃ他のメーカーも新規で入りずらいよね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:48:39
ファッション紹介サイト「無断掲載は肖像権の侵害」
http://taf5686.269g.net/article/908879.html

去年の話。
背景まで完全に映りこむ超高画質のHD放送では、肖像権を無視するかの
ような(これまでの感覚の)屋外撮影は許されないね。
ま、デジタル化を機に様々な  権   利  について真剣に考えて
いただけるようになった放送事業者様の事だから、訴訟を起こされるような
他人の権利を踏みにじるかの如き無謀な撮影はもちろん止めているだろうね?w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:25:56
つモザイク
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:27:32
コピーワンスもEPNもB-CASとは関係ないようですね。
だから、それらの批判はここではスレ違いかと。
それらと関係あるかの様に装ってる点でB-CASを批判すべきだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:14:31
>>121
どこを縦読みすればそうなりますか?
そんな屁理屈がまかり通るなら、武器商人と侵略戦争にも関係ないようですね。
そうですか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:20:52
>>122
まあ、関係あってもコピワンスレのほうが関係
あるからそっちでやったほうが良いでしょう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:23:23
>>121
コピーワンスとEPNが関係ないのは前スレでも散々言われていたことだ
コピワンの話を今更持ち出すのは 新規の人と、
B-CASから話をそらせたい工作員たちじゃないかな?
そしてコピワンに異常に反応するのも工作員連中だよ
B-CASとは関係ないだろー! って突っ込めるからね
EPNに関してはDTV板のコピーワンス総合スレが消滅したため
そこの住人がたまにここへ来るためと思われる

でもまあ、EPNはコピワン批判に対する対応だから、
EPNに関してはB-CASとは99%無関係だと思うけど
コピーワンスに関しては 50%くらいはB-CASと関係あるんじゃないかな?
コピワンの一斉使用はB-CASの存在意義をアピール出来るし
利権目当ての放送業界人とってもコピワン化はありがたいはず
暗号化により、不正チューナーの製造抑止にもなるので一部の家電メーカーにとってもありがたい
双方の利益が合致したからこそコピワンを強行できたと思える
でなければB-CASの悪用とも取れるコピワンの一斉強行は出来なかったでしょ
どれかが文句を言ったら一斉強行なんてできなかっただろうからね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:24:33
>>122
君はこうやって関係を装おう体制側の味方か?

http://www.bpa.or.jp/copy_control/index.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:26:34
>>124
関係あってももっと関係の有るすれでやるべきですね。

【最高】コピワンの魅力【消費者不在】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1129638269/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:28:42
>>124
そうやって両社の関係、つながりを批判するのはここでも良いんじゃない。
でもコピワン単独は

【最高】コピワンの魅力【消費者不在】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1129638269/
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:42:58
>>124
コピワンより、むしろEPNの方が悪質なB-CAS利権だけどな。
コピーは自由だが暗号化なんて理解に苦しむことを考え付いた理由は
B-CAS利権の温存やチューナの価格維持が目的である他に考えられない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:46:23
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:59:32
>>124
飯ばっかり食っていても飽きる。おかずが必要。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:44:07
>>124
というより、1年近く経過してるのに300レスも付いてない閑散スレに誘導ってどうよ?
普通、こういうのはスレ潰し目的の誘導なんだけどな?
このスレ潰したくてしょうがない勢力が、手を変え品を変えいろいろ荒らしてきたのは
過去スレ見れば誰の目にも明らかなんだが。

いや、そうやって絶えず荒らしてくれたからこそ、ここまで凄いB-CAS批判に繋がったので、
感謝しなければいけないと思うわけだが。疑わしきは叩くってのがネット掲示板の特徴だし。
しかも最近ネタ切れ気味なので、これからもがんばってくれとしか言えないけどな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:46:31
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:50:03
>>131
掲示板って人気投票みたいなものだからね。
人気のない(というより99:1以上で反対優勢な)B-CASにとって
勝ち目のない戦いだと思うよ。
B-CASを叩く材料なら腐るほどあるけど、B-CASを支援する材料は
NHKの有料放送化以外に何もないし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:50:54
>>131
閑散スレなら活性化のため、なおさら誘導すべきじゃない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:01:18
>B-CASを叩く材料なら腐るほどあるけど、B-CASを支援する材料は
>NHKの有料放送化以外に何もないし。
ホントに無いなww
ここまで皆無って、ある意味すげーぞwww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:09:35
>>131
みんなの言う通り、そんなんでこのスレ潰れるわけないよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:27:28
>>136
B-CASが潰れない限り潰れるわけはないが、潰す使命を受けてる連中がいるのは確実。
書き込みで誘導して風評被害を小さくする使命が果たせないと踏んだのだろう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:34:54
>>137
だって工作員じゃなきゃ普通は擁護しないような代物を擁護するんだからな
工作員と思われて当然
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:39:50
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:41:24
>>20に誘導するのはスルーで
NGワードに>>20を入れるのも良いかも知れない

と言いつつスルーできてない漏れが居る訳だが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:50:14
>>138
工作員って疑わしいだけで徹底的に祀り上げられる2chの文化が全く理解出来て無いよな。
擁護の余地が無い対象への擁護工作を大々的に行ったGKや亀田ピックルによって、
擁護したかった対象が更に悲惨なことになった教訓では学べないようで。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:53:45
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:55:24
>>141
仮に工作員でなかったとしたら、凄まじい名誉毀損だ。
B-CASが潰れるようなことになれば、未必の故意ってことで罪に問われるだろうな。

いずれはどっちにしたって独禁法違反で潰されるのは確実なんだが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:57:46
>>138
「擁護」というとどのへんでしょう?
145138:2006/08/28(月) 23:01:18
>>144
もし擁護するものがいたらと言う話ね
このスレにはあまり沸いてない気がする
最近は以前まで擁護していた者がB-CASの話で正面から突っ込むと見事に論破されるのを学習したみたいで
なんの関係もない話で誤魔化したり荒らしまがいのことをしたりしてるみたいだが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:11:13
>>145
どのへんでしょう?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:14:39
>>146
むやみやたらに20に誘導したがる香具師とか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:19:12
>>147
誘導じゃないでしょ。

そのレス先が関係なさそうだね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:24:24
B−CASのライセンス料金額って公開されていないのでしょうか?
独占なら、公共料金なんだから国会の審議とか通すべきではないですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:28:12
>>149
本店所在地すら隠してるDQN企業がそんなもん公開すると思うか?
調べれば本店所在地は分かるんだが、どうも活動実態は横浜港郵便局の近辺にあるようだし、
マジでわけのわからんアングラ企業。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:38:25
>>150
ウィキメディアに本社所在地書いてあるぞ。
>>1
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:43:49
ウィキメディアage
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:42:17
ウィキメディアには突っ込まないとして、企業が隠す情報も晒すサイトに晒されてるだけだろw
公式サイトに書いて始めて公開したって言えるんだよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:47:59
もう公然の秘密化してるんだから、住所くらい潔く書けばいいのにな。
同じビルに入居してるBPAすら住所はきちんと書いてるぞ。
それとも何か?B-CASって住所書いたら身の危険を感じるような商売してんのか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:59:55
視聴者がB-CASの住所なんか知って何の意味があるの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:04:21
>>153
ウィキメディアは財団の名前ね。

>>150 が判んないようだから教えただけだよ。
>>20 氏の存在で皆、気が立ってるようですね。

そういらいらしないで。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:08:01
>>150を全て読めていないらしい。工作員も相当痺れを切らしてるらしいな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:09:57
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:32:10
>>157
工作も諦めて荒らしに走ってる状況だからな。
証拠が無くても荒らし=B-CASの仕業になるわけだが、
雇い主の迷惑くらい考えてやって欲しいな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:52:20
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:12:22
教えてえろい人

(社)日本ケーブルテレビ連盟のホームページで以下のような記事を見つ
けました。

http://www.catv-jcta.jp/topics_list.php
>地上デジタル放送においてCATV自主放送(コミュニティチャンネル)を
>行うためのガイドラインを制定しました。(2006-06-09)

そのうち、市販の地上デジタルテレビでもCATVのコミュニティチャンネルが
見られるようになるようなんです。

これなんかにもビーカスはからんでくるんでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:29:00
>>118
> その話は取扱説明書にも載っているよ
キャ○ンのプリンタの件はたしかに説明書に「故障では?」というところに
載っていました。しかし、買う前にわからないことと、故障修理の費用について
キャ○ンに主導権を握られてしまうのが困るのです。

自分でメモリの消去ができるような手段は提供されてないし、公表されている
製品寿命よりはるかに少ない枚数でプリンタが一切つかえなくなるのですね。
メンテには手間と時間と費用がかかるのできちんとPRしてもらいたいものです。

ソニータイマーはよく言われることですが、タイマーがあるわけではないです。
キャ○ンのはほんもののタイマーですから。

B-CASで故障の偽装はやれないでしょ。それでは犯罪ですから。w
でも現在も財布のなかからB-CASに金を抜かれているのですから、なにをして
くるかわからない。そのうえいくら抜かれているかもわからない。w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:32:44
>>161
基本的にB-CASは関係ないはず。
自主放送でデジタル放送の独自仕様を勝手に使ったらD-paからお叱りを
受けそうだから、利用させてもらうと了解を取るって話。

ただ、了解を取る段階で「B-CAS暗号を使うこと」って付帯条件を強制
される可能性は少なからずあるけどな。epの例みたいに。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:30:09
B-CASを擁護すると「工作員」扱いされるんだな?
では、B-CAS撤廃するとして、著作権保護、暗号化の仕組みを
どうしたら良いのだろう。

B-CAS批判派はノーガード放送で海賊版を奨励してるのかな?
それとも韓国人?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:52:08
B-CASを斬るスレだし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:18:07
>B-CAS批判派はノーガード放送で海賊版を奨励してるのかな?
そもそもこの発想がどうにかしている。
日本のデジタル放送以外に世界的に例がない非常識を正当化するが如く
ガタガタ屁理屈こねられても説得力が全くない。

>それとも韓国人?
結局はレッテル貼りしないとやってられんのだな。
どんな歪曲すればB-CAS利権を叩けば韓国人という論理が成立するんだ?
仮に日本人がB-CAS賛成、韓国人が反対とするなら、少なからぬB-CAS肯定意見が
あってもいいはずだが、ググっても肯定見解が皆無な状況をどう説明するんだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:16:55
やはり、そっちの反論だけかw

>B-CAS撤廃するとして、著作権保護、暗号化の仕組みをどうしたら良いのだろう。
これの意見がないとしょせんただの盗人なんだよ

168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:17:23
>>164
擁護するってんなら、そんな仮定の話の前に
現実に起こってるB-CASの問題点
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
に答えてもらえないか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:17:58
カード無しでもコピワン・EPNは可能だよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:22:37
>>167
そんなものは不必要だって言われてるのが読み取れないか?
後生大事にするようなコンテンツなら公共財である電波に乗せるな。
著作権如きより重要なものはいくらでもある。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:23:35
>>167
やはり、そっちの反論だけかw

>>168-169への回答がないと擁護にも値しないただの詭弁なんだよw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:24:36
そか、了解。
バラエティとかドラマとか映画はすべてDVDでって事でOK?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:29:01
有料放送の制御はどーすんの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:41:14
>>172
それで大切な「お客さん」であるスポンサーが取れればいいんじゃね?
放送業界にとっては、視聴者は客じゃないんだろ?

>>173
有料放送でのCAS運用は誰も否定してなかったと思うが。
無料放送にB-CAS乗っける理由は?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:50:17
>>174

そうだな。それでTV放送がつぶれてしまえば・・・
って反対派はTV放送を破綻させたいの?

無料放送にB-CASが乗ってるんだっけ?
民放がB-CASに乗ってるんじゃないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:04:21
>>175
>B-CAS批判派はノーガード放送で海賊版を奨励してるのかな?
>それとも韓国人?
>って反対派はTV放送を破綻させたいの?
まずお前のスタンスを明らかにしろ。それなしじゃ議論にもならん

>民放がB-CASに乗ってるんじゃないの?
じゃあ、その理由は?
有料放送だけCASにしろ、ってのは反論ないんだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:12:55
>>176
俺はB-CAS容認派。

>じゃあ、その理由は?
放送局は護送船団方式だからねぇ〜。
出資もしてるわけだし、しかたないんじゃないの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:47:53
>俺はB-CAS容認派。
これコテハンにしてくれないか、判別しにくいから。

で、容認の理由は?
B-CAS反対派の反対の理由はWikiとかに書かれてるから
それに対するあんたの考えを答えてくれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS

で、有料放送だけCASにしろってのは反論なしでFAね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:54:59
日本の民放の状況
4媒体(新聞・雑誌・ラジオ・TV)の企業の広告費の半分はTVに使われ
世界的に優良企業の多い日本での広告ビジネスは十分に恵まれている(ハズ)
近年DVDの発売・映画の興行も注目されるが、収入の大半は広告費
市場競争が働かないため、異常な高収入な賃金と無能なエンコ社員ばかりになった
ガン細胞のような業界(ガン細胞が必死に生きれば生きるほど病気が進む)

TV局はB-CASを利用したアホみたいな集金システムを夢見ているだけにすぎない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:19:48
B-CASがもたらすのは、キー局による電波の私物化
別にB-CASの経緯や正当性はすでに問題ではない、結果としての電波の私物化が問題なのだ
著作権の問題など「ささい」な事

問題の根本は電波を私物化しようとした(常軌を逸した)放送業界の体質にあり
この体質を変化させなければ同様な問題が引き続き起こる
181B-CAS容認派:2006/08/29(火) 16:31:24
>>178
B-CASを容認する理由は
B-CASを潰したとしても他の組織になり名前が変わるだけだとおもうから。
B-CASやコピーワンスを否定することによりデジタル化が遅れると
真のHD化も遅れる。(規格が定まらない)

まあ、この辺がwikiに書かれてる事より比重が高い

182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:42:51
>>181
(゚д゚)ポカーン
本気で書いてる?

>B-CASを潰したとしても他の組織になり名前が変わるだけだとおもうから。
あんたの勝手な思い込み。
しかも容認の理由には全然ならない。

>B-CASやコピーワンスを否定することによりデジタル化が遅れると
>真のHD化も遅れる。(規格が定まらない)
B-CAS&コピワンなしでデジタル放送やってる国があるんだけど、
それらの国でHD化が進んでないっていうソースは?


有料放送だけCASにすればいい、ってのは見事にスルーするな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:45:27
>B-CASを潰したとしても他の組織になり名前が変わるだけだとおもうから。
独禁法違反で潰されたら類似の組織を作れる可能性すら消えるが?
>B-CASやコピーワンスを否定することによりデジタル化が遅れると
もうコピワンは否定されてしまってるし、普及障害の元凶であると名指しで非難されてるが。
>真のHD化も遅れる。(規格が定まらない)
いったい何の話だ?規格変える予定でもあるんならソースプリーズ。
B-CASが不要だった2年前の状況に戻るだけ。何が遅れるもへったくれもない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:51:00
>>181
B-CAS無くても地デジは放送可能だよ?
>真のHD化も遅れる。(規格が定まらない)
ってコピー制限がないと、映画とかが放送されないから嫌だって事かな?
いまどきTVの映画に何を期待するのよ・・・って言いたいけど、平文放送になっても
TVから映画が全滅する事は無いと思うよ、夏になりゃジブリ系を放送するだろうし
人気シリーズの映画は、最新作の前に同シリーズを放送するだろう
B-CASのコピー制限は海賊版に無意味だからね

B-CASの効力が発揮するのは、ハード面での囲い込みや、放送業界の系列管理とかだから
一般人には、不便以外は関係ないんだ。
185B-CAS容認派:2006/08/29(火) 16:55:07
>独禁法違反で潰されたら類似の組織を作れる可能性すら消えるが?

だから、どうするのさ?反対派の人はどうするべきか言わない。
CS110 WOWWOWとか別々のCASにするのか?

>有料放送だけCASにすればいい
できれば、それでもいいが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:58:43
ここで問題になってるのは地デジにおけるコンテンツ保護を目的としたB-CAS強制
有料放送CASの標準化とは分けて考えるべき。
187B-CAS容認派:2006/08/29(火) 17:01:01
>>184
海賊版が出るか出ないではなく、防止したかしないかの問題で
放送局の入手が変わるんだよ。
一般人の不便っていうが、別に今の状態が不便だと思わない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:03:47
違法性を糾弾するスレなのに、B-CASが便利か不便かの話に摩り替えるのは良くない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:18:24
>>187
>防止したかしないかの問題で放送局の入手が変わるんだよ。
あんた業界人?
で、すぐその下で一般人云々書いてるけど、
ある時は放送局側で、ある時は一般人側で、と都合よく立場を切り換えるなよ

>だから、どうするのさ?反対派の人はどうするべきか言わない。
だから、B-CAS廃止しる!ってスレなんだが
有料放送だけCAS使えばいーべ。
有料放送のCASについては>>186に書かれてる通り
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:20:57
無料放送のB-CAS悪用を禁じた結果、B-CASがどうなろうが視聴者の知ったことではない。
潰れてしまえば経営努力が足らなかっただけのこと。
独禁法違反みたいな犯罪行為によって得た利益がないと存続できないような企業なら
存在価値がなかったということ。潰れた方が世のため。
191B-CAS容認派:2006/08/29(火) 17:21:44
有料放送CASの標準化とは分ける理由は?
ある意味、CASの標準化がB-CASだと思うんだけど?

>B-CASが便利か不便かの話に摩り替えるのは良くない。
>>184が不便という主観を押しつけたため、反論しました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:25:34
>防止したかしないかの問題で放送局の入手が変わるんだよ。
だったら、アナログ放送では映画とか入手できないわけなんだ
面白いこと言うなwwwww
解像度がどうのこうのガタガタ抜かすならSDで放送しろ。
193B-CAS容認派:2006/08/29(火) 17:31:18
アナログ放送なら入手可能でもデジタルHDでは無理なものもあります。
SDで良ければ、HDデジタル移行の意味がないのでは?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:31:42
>>191
地上波は国民の共有財産であるという点がBS、CATV、IP網とは決定的に違う。
殊に地上デジタル放送は公共事業の色合いが強い事を考えれば
導入の是非をめぐる公の議論がなされることも無く、一方的にB-CAS方式を採用していい訳が無い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:39:30
>SDで良ければ、HDデジタル移行の意味がないのでは?
は?どこの誰がHDデジタルに移行したがったんだ?
どこかでアンケートでも取った結果か?パブコメでも募集したのか?
ぶっちゃけ、世論はHDなんてどうでもいいってのが主流っぽいが?
どうでもいいHDデジタルのために、パブコメで総叩きになってる
B-CASコピワンを押し売りする正当な理由になるとでも思ってるのか?
しかも公共の電波を使った商売した上での犯罪行為で。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:41:33
別に容認派がいてもいいと思うが、全ての受信機をB-CASで囲い込むのが絶対条件なら
独禁法の改正によって(株)B-CASを適用除外する必要が出てくる。
こういう議論を国会で行うのが筋であろう。
決定プロセスを徹底的に透明化するのが先決。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:42:37
>>194
なるほど。つまり、地上波のCASに対して反対してるわけですね。
それなら地上波民放局を糾弾すべきではないのですか?
198B-CAS容認派:2006/08/29(火) 17:46:35
>>195
デジタル移行反対派ですか?
それこそ、B-CASとは関係ないような?

>>196
同意
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:47:57
たまにB-CASじゃなくて民放を責めるべきって意見が出てくるんだけどさ、
やっぱりあれかな、B-CAS社に雇われたピック・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:50:06
>>198
>>181みたいな糞にもならんこと書いといて
しれ〜っと「同意」もねえよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:53:52
>>193
地デジに画質を求めるなよ・・・シロートか?
B-CASを維持したも、業界の延命に手を貸すだけだよ
ゴールデン枠の番組表をみればTVに騙されるバカしか相手にしてないだろ?
TV製作者も「俺たちは3割の騙されるバカを相手に製作している」と自虐してるけど
キミもそのクチ?
夜のニュースなんで、1つか2つしかやらないんだよ?
ネットで見りゃ2分のニュースを20分かけて放送、しかも他局も同様
全国放送のトップニュースが地方の交通事故とか、頭いかれてると思わない?
そんな業界を維持したいなんて想像を絶したマゾだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:01:21
>>201
しかし普段くだらない番組ばかり垂れ流すTV局も、お役所相手になると急に
「災害報道」だの「地域情報の発信」だの「公共性」を強調しだすからタチが悪い。
この切り札さえあればいくらでも税金を捻り出せるし、県域免許制も維持できると考えてる連中だ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:02:20
放送業界の話とか放送内容とかはB-CASとはまた別問題。

>B-CAS容認派
「同意」なんて書いてるけど>>196はB-CASへの皮肉としか読めんが分かってる?
204B-CAS容認派:2006/08/29(火) 18:06:11
>>203
いや、>>196の通りだと思うよ。皮肉とかではなくて。
別にB-CAS擁護してるわけではないし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:18:26
便利だけど違法なサービスと不便だけど合法なサービスがあった場合に
前者を排除し後者を選ぶのか、前者を無理やり合法化してしまうのかの判断は
国民に委ねられている。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:24:47
>>174
>有料放送でのCAS運用は誰も否定してなかったと思うが。

しかしカードを別売りにするかどうかの問題はあるな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:35:17
>>195
だね。独禁法違反B-CAS巨大利権を正当化する口実にされるくらいなら
SDで放送すれば済む問題だからね。
総務省の指導で6割以上をHDで放送することって縛りはあるけど、
著作権にうるさい番組だけSDで放送すればいいんだし。
著作権を口実にコピワンやら超額縁やらで大きな不便を強いられる
くらいだったら、解像度が落とすことを支持するよ。視聴者は。

というか、もう「著作権」って、利権を正当化してるだけの
詭弁に過ぎないことは誰でも知ってる状態なんだけどね。
同和利権や在日利権みたいにアンタッチャブルになってるから
表立った批判は出ないけど、顔を見せずに批判できるネット上では
袋叩きになってるもんね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:38:06
双方向通信のインターネット接続って一部は暗号化されてますよね。(昨年6月から)
この時、カードに入ってる非対称暗号の鍵を使って暗号化してるのでしょうか?
しかもカード内のCPUを使って一部を復号化し、カード内の秘密鍵は全く外に
出ないようにして。

ICカードってこうやって使うのが本道だと思うのだろうけど、ちゃんとやってるのだろうか?
209B-CAS容認派:2006/08/29(火) 19:41:35
>>207
著作権軽視でアニメ業界なんかは大変な事になってますが、
そのあたりはどうでもいいのでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:41:51
>>206
有料放送は有料放送で別チューナを用意して勝手にやってくれ。
全てのチューナが有料放送対応である必要性は全くない。
日本での有料放送の契約世帯なんて20%にも満たないのに、
必要としていない視聴者に有料放送に備えた高価なチューナを
買わせる合理的な理由はない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:44:18
>>207
SDでもデジタルだと版権者側は色々文句言うよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:45:42
>>209
大変なことになってるってソースは?
確かに不正コピーは多いようだが、それでもアニメ業界は莫大な利益を上げてるけど?
ハルヒみたいに不正コピーが蔓延した結果、大ヒットして関連商品がバカ売れしたという
恩恵を受けたケースもあるけど?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:50:49
>>212
権利者にとっては囲い込みはプラスにならないって目を覚ますきっかけになったよね。

テレビ局にとっては、まさに悪夢以外の何でもないだろうね・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:02:19
>>212
このあたりとか。

http://www.mangatown.mainichi.jp/portal/press/0102/01/

ハルヒなどは例外だとおもうよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:10:04
>>210
日本は無料放送が強すぎぎるからカードの義務化程度の
有料放送優遇政策はよいかと思う。

でもそうなれば関る団体の情報公開は必須だな。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:12:30
>>215
B-CAS義務化政策の中身をもう少し具体的に
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:15:43
>>214
全然ソースになってないのはともかく、大変なことになってるって根拠もないな。
1兆円産業と言われるアニメで25億みたいなハシタ金が何だって言うんだ?
で、その25億円の損害で大赤字決算を強いられた会社でもあるのか?
しかも年間25億円の損害って、定価で売れば25億円になったという話だけで、
実際は定価ではそんな需要が喚起できないので、水増しされた値であるのも常識。

挙句に、著作権保護されたものを破られて海賊版が作られてしまうソースと来たもんだ。
著作権保護が全く役に立たない実例であって、B-CASのような囲い込みシステムが
無意味であるってソースになってるじゃんw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:18:00
>>214
こっちの方が問題だろ

広告代理店から来た4000万がTV局通すだけで800万(スポンサー5000万)
http://fallen-angel.rulez.jp/blog/archives/2005/11/post_165.html

アニメーション産業の現状と課題
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:18:11
>>215
>有料放送優遇政策はよいかと思う。
不正商取引であって利益誘導じゃん。犯罪じゃん。
どこがよいんだ?
それが「よい」ことだったら、日本では自民党が強すぎるので、
共産党に献金を義務化する優遇政策もよいことになるな。
凄い国家だw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:18:21
>>216
そうね、BSデジタルチューナーへのカード添付義務化。
NHKへのスクランブル化の国民の声が高まった時に備え、
地上デジタルにもつけたほうが良いか?

2012年頃からは別売にすべきかと。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:24:25
>>219
国民の合意の下、法律で定めれば犯罪じゃないよ。

文化政策だからね。

日本みたいに無料放送全国ネットがいっぱいある状況じゃ有料放送は困難。
無料放送は守られてるんだから、そうしないと不公平。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:27:08
>>221
>国民の合意の下、法律で定めれば犯罪じゃないよ。
だから法律作れよ。国民の合意の下で。
特別法で例外とされていない独禁法違反は全て犯罪。
国会を通さずにコソコソやるから叩かれてんじゃん。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:29:53
>>220
BSデジタルは勝手にやってくれとしか言いようが無いが
義務化するからには違反行為に対する罰則規定も考えねばならん。
ただ民間企業B-CASにそれを取り締まる権限があるとは思えない。
となると総務省がCASカード発行するのが適当だと思われるが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:35:07
>>223
妄想にマジレス返すなw
それ以前にCAS義務化は法制化が必須だが、国会を通るわけがない。
コピワン前だったらこっそり通すことが出来たかもしれないが、もはや無理。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:35:47
>>222
だから作れっていう話だよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:38:53
>>222
だね。
法律もないのにB-CASが私法振り翳すのはおかしいよね。
国民の合意が得られそうにないから国会を避けるのは
犯罪者の屁理屈ってもんだよね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:42:58

NHKと民放連とARIBの言いなりになって省令を改正した
総務省は絶対に責任がある。

とりあえず 総務省情報通信政策局長は ものすごい責任がある!!!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:43:09
仮にNHKと民放連の陳情により自民党の族議員からB-CAS義務化法案が提出された場合
内閣の知的財産戦略推進事務局や総務省の地デジ推進検討委員会にもバトンが渡されるはず
なのだが、現実的に考えてどちらの合意も得られるとは到底思えない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:53:33
>>208
そういえば、BS&地デジインターネット接続のルート証明も
日本ベリサイン(株)、ビートラステッド・ジャパン(株)で独占してるが、
これもB-CAS同様犯罪?
2社だからok?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:01:20
 国民が公共放送のNKHを視聴できるテレビを買うと
民間株式会社B-CASが儲かる。どのくらい儲かっているか良く分からない
財務非公開だから。
             ↑
        これでいい訳が無い

もし外国だっら、省令を改正した首謀者逮捕。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:03:28
>>229
その2社が採用されるために裏金を渡してたりしたら不正競争防止法違反。
でなければ、無数にある認証局の2社を選んだだけなので問題なし。

B-CASの場合、代替性がない手段で囲い込んでるので独禁法違反。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:04:02
>>230
NHK の子会社については大丈夫?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:04:34
何を書こうが

オナニー
オナニー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:06:21
>>228
得られる見込みがあれば議員立法で国会に提出されたと思うよ。
見込み無し+賛同する議員すらいななかった状況だから、
総務省相手にゴリ押しで省令を変えさせて強行導入。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:09:07
>>231
なるほど。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:09:26
>>227
総務省に重大な責任があるのは確かだが、
首謀者であり唯一利権に与るB-CASが最悪の犯罪者であることに
何ら変わりはない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:10:04
何にせよ電波の独占 私物化は害しかないんだな。
B-CASがなくなるのはもちろんネットにもさっさと移行しないとな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:17:01
>>237
ネット配信の場合、WindowsMediaやReal、映像にも転用可能なFairPlayなど
DRMが競争状態に置かれてるからB-CASのような独占利権を作るのは困難だろうね。
そんな状況下でネット配信でまで「日本の放送局はB-CAS義務化」などという
愚行を行えば、コストで太刀打ちできないので放送局ごと潰れるだけだし。
まぁDRMは海賊版とも戦わなければならないから、DRM勢全滅の可能性もあるが。

というか、ネットと電波って経路が違うだけで視聴者にとってはどうでもいい問題だよな。
マジで2011年には放送局ごとあぼーんするかもしれん。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:17:57
今年は2006年 すべての県庁所在地でやっと地デジが始まる年。
産経省のPSE法にたとえると 深く潜っていた時期みたいなもの。
総務省は事が大きくなる前に英断した方が絶対いいと思うよ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:22:08
>>239
PSE は潜っていたのではなくて、産経省がリサイクル業者問題に
最近まで気づかなかったという小寺説。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:26:01
>>239
総務省が何の英断を下すの?
>>11の省令を取り消すとかありえないぞ。
官僚にもメンツってものがあるし責任問題に発展するから誰もやらない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:28:09
総務省が何もせず、公取委がでばってくるまで放置していたら犯罪確定だよ。
メンツを守って前科者か? 官僚共にそんな度胸があるかな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:29:28
>>241
2011年アナログ停止が不可能になった方がもっとメンツ潰すことになる。
業界人が言うがままに出してしまった省令如きと比べ物になるか。

あと、省令って簡単に改廃できるからね。まさに担当者の胸三寸。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:32:35
PSE法   →  法律。 国民の代表国会議員が閣議決定した法律。
          (腐っても法律)
B-CAS省令 → 省令。 役人と業界が勝手に話し合って決めて大臣に判子押させたもの。

このちがいは大きいね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:33:05
口だけで何も行動できないネット弁慶が粋がっても何も変わらないよw
世の中根回しが全てだからねえ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:38:52
ココではオナニーしかしないだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:42:59
普通、私的独占って「他社の製品を納入するなら、うちの製品をおろさないよ」とか
小売り店に言うことによって犯罪になると思う。
B-CAS の場合、どういう行動が問題になるのかな?

>>231
>代替性がない手段で囲い込んでる

似た様なことで問題になった事例あります?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:49:37
事例もなにも自動的に100%シェアが達成できるのに
それを独占といわずに何を独占というのか逆に聞きたい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:56:19
>>248
対BPA、対DPAが独占されてるだけでICカード会社なんて
他にもシェアいっぱいありますよ。

とは言い逃れできない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:01:21
>>249
無理。AV機器である「テレビ」「ビデオ」を競争なく100%独占するので。
今の所、独禁法違反の調査品目が「デジタル放送対応」って分けられてないから
普及率の低さに助けられてるんだろうけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:02:28
独禁法違反の要件ぐらいちょっとググれば幾らでも調べられるのに
いちいちここで質問君するな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:10:30
>>251
興味のない話題はスルーで
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:14:04
脳タリンはハッキリ言ってやらないと調子に乗るから。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:14:45
>>250
それじゃ、今のところは合法?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:18:36
>>254
単に調査対象に入ってないだけで違法であることに変わりはない。
公取委が気まぐれで調査品目変えてきたら、その瞬間に指導対象。

あと、受像機購入とB-CAS契約を抱合せ販売してることや、恣意的な
審査が疑われてるなど、市場寡占以外の違反要件もある。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:26:17
>>255
メーカー出荷の段階での抱き合わせ販売っていけないの?
小売りでは抱き合わせはいけないんでしょうけど。

欧米じゃいけないみたいだね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:41:19
>>251
興味のない話題はスルーしなさい!
258247:2006/08/29(火) 22:47:59
過去に似た様な事例は無し?

過去にないぐらい極悪?

もっと軽いのでもいいからない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:56:05
>>258
似た事例なんて全く無し。史上最悪。
そもそも100%独占を目論んだ大胆不敵な犯罪者は
平和な日本には存在しなかった。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:01:01
>>259
もっと独占率が低いのに問題になった似た様な事例は
ないですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:15:07
>>256
どの段階で抱き合わせても契約を強制するのは購入直後だろ。
しかも、そのことを全く説明していない。
消費者契約法にも違反してるな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 04:11:16
B-CAS問題に権力中枢が目を向けるには、結局利権が国を滅ぼす、不適正な
プロセスが国を滅ぼすということに気づかないとだめなのではないでしょうか。

日本は過去15年くらい下降しつづけているわけで、世界の3極どころか主要
先進国の地位がらも転げ落ちるでしょう。そこに権力中枢が気づかないことには
どうにもならないのでは。

B-CASと直接関係はないにしても、根本的にはそこに行き着くとおもいます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 04:37:47
>>260
一社しか基準を満たすことができない要件で入札するように働きかけた事例とかが似てるのか?
もしくは、特許プールによって新規参入を制限する形態にも似てるといえば似てる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:43:47
>>263
似た事例すら存在しないほどの極悪レベルだよな。
ちょっと探してみたが見当たらん。マジで。
密談で施政を動かした問題としてはロッキードの問題が似てる
と言えば似てるが、ボーイングとの競争を優位にしようとしたに過ぎず、
シェア100%なんて途方もない話じゃなかった。

合法で独禁法枠外なものなら、電電公社の電話独占や郵政省の信書独占かな。
これらは特別法で合法化された上に国家機関が運営していたことから、
B-CASみたいな犯罪と比べるに値しないんだが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:11:27
暇だったから独禁法概説って本読んでみた。
色々キーワードっぽいものは見つかったのにも関わらず、
この話とリンクさせようとすると違和感ばかりだった。
特に公正競争阻害性ってくだり。

で思ったんだが、そもそもB-CASって公正な競争する気ある?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:21:22
筆頭株主がNHKの時点で(ry
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:13:44
B−CASはNHKの子会社だからな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:25:37
次に記事になるのはB-CASかな〜

【企業】楽天証券、自社関わる不利益情報をネット百科事典Wikipediaから削除
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156693970/
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:15:18
>>264
いくらシェアが高くても価格が不当とか他の要因がなければ、
問題無いんじゃないの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:16:58
>>269
価格隠してるB-CASのどこが正当?
不当な点ならさんざん指摘されてるが。

仮に真っ当な商売をしてても高過ぎるシェアを持てば公取委に睨まれる。
大企業同士の合併で、合併後の高すぎるシェアによって潰された例が
いくらあることか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:22:33
>>270
隠してるから不当かどうか判らないということだよ。

独禁法的に一番不当な点を一つ挙げて!
シェアが高い以外。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:23:28
しかし相手はNHKをはじめとした第4の権力と言われるTVマスコミだから公取委が萎縮するのも無理はない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:27:41
>>271
お前バカか?隠してること自体が不当経済行為だ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:29:39
技術仕様も隠してるが、だからといってこれをオープンにしてしまうとCASの意味が根底から覆る。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:30:45
>>273
なんで?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:33:37
また工作員か。
独禁法違反の要件ぐらい調べれば出てくるのに、
自分では何もせず単なる質問厨装って荒らしか。
まずはググレカス。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:35:22
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:37:42
結局反対派は質問に答えられないバカ左翼
279271:2006/08/30(水) 20:38:06
>>274
いや、仕様を公開しても安全なのが真に強いITセキュリティ。
まあ、隠した方がより安全だが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:39:19
>>276
そうだな。調べもしないで単発質問してる阿呆は工作員としか思えない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:41:59
やっぱ工作員がいたな。
同じ手口で荒らすから分かりやすい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:42:06
独禁法−優越的地位の濫用

相手方に不利益になるように取引条件を設定し又は変更すること。

3. 要件
(1) 自己の取引上の地位が相手方に優越していること
 自己が相手方より相対的に優越していることで足りる。
 優越性は、両者間の取引依存度、市場における地位、取引先の変更の可能性、商品や役務の需供関係を総合的に考慮して判断される。
(2) 正常な商慣習に照らして不当に濫用すること
(3) 各行為類型(上記1の(1)〜(5))への該当性

どうみても独禁法いはんですね有難うございました。

http://www.mikiya.gr.jp/yuuetsutekichii.html
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:51:10
また工作員か
しかも>>20に誘導で逃げているな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:51:27
せっかく親切な人に答えてもらえたのにお礼も挨拶もナシかよw
完璧に工作員認定じゃんw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:56:20
・自分の見解や調査結果は述べず単発質問の繰り返し。

工作員を疑うガイドラインに追加だな。
このテの厨房バカは技術系板に掃いて捨てるほどいるが、
工作員の場合、質問の方向性が偏るので見抜ける。
まあ、工作員ではなくてもマトモに相手する必要がないが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:07:32
>277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:35:22
> >>276
> >>20 >>68
>
>278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:37:42
> 結局反対派は質問に答えられないバカ左翼

まぁ、質問してたのは普通にB-CAS社が雇った工作員じゃない?
毎日毎日くだらないことばかり、よく思い付くな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:25:48
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:35:18
結局、地デジの運用規定が総務省の承認を必要とする通常の標準化手続きを
とらずに単なる技術資料にとどまっているのは、ARIB構成企業のカルテルでB-CASが
仕様にねじ込まれているからナンデスカ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:40:20
>>163
どうもお答えありがとうございます。

ガイドラインがビーカスと関係ないことは予想がつくのですが、
CATVコミュニティチャンネルでの市販デジタルテレビ向け放
送全般に関して
ビーカスがからむかどうかということです。

例えばこのコミュニティチャンネルを見るのにB-CASカードが要
るかどうかといった問題。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:45:28
>>282
設定または変更した取引条件とは?
また、相手方は誰でしょう?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:50:48
ICカードなんかよりUSBトークンみたいなのにしたほうが廉くならないだろうか?
クレジットカードみたいに読み取り機の数よりカードの数のほうが圧倒的に多い場合は
ICカードが廉いだろうが、B-CASみたいに読み取り機とカードがほぼ同数の場合、
USBトークンのほうが廉いと思うのだが。読み取り機が廉い分。

特に地デジPCだと。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:52:17
>>289
ビーカスでなくて「ビーキャス」
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:07:22
>>289
可能性の話でしかないが、コミュニティチャンネルもISDB仕様で送るなら
B-CASを使えと強制される可能性はある。特にHD放送を行う場合は
イーピーが強制的にB-CASを使わされたみたいなことになると思われる。

ちなみに、デジタル放送の再送信は有無も言わせずB-CASの使用が強制される。
294289:2006/08/30(水) 22:13:50
>>293
どうもありがとうございました。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:31:21
>>291
うーん、微妙な問題だな。
ICカードリーダなんてアキバで500円程度で売ってることを考えると、
その500円以下のコスト削ってどれほどうれしいか?って話。

そんなハシタ金を削るより、何千円もする無意味なカードと、
審査だの協力費だので何万円も掛かった挙句、視聴者にはメリット
ないばかりか迷惑極まりない回路を何とかした方が効果的。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:39:22
>>295
カードはもっと廉い気がする。
ユーザーへの再発行手数料は高いのだろうけど。

>審査だの協力費だので何万円

そんなにかかるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:15:45
>>296
デジタルチューナ価格の内外価格の差が、チューナ機能以外の「余計なコスト」。
間違いなく万単位だよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:17:13
>>297
海外はSDが多くない?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:20:39
>>297
B-CASのないブラジルでも「ISDBは高い」と問題になってるらしい。
高い原因はB-CASよりもISDBかも?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:22:21
アナログ機器ではないのだから、価格にほとんど影響ない。
それにアメリカのATSCはHD。

仮にSDなら廉価に出来るというなら、とっくに廉価なSDチューナを
積んだ小型テレビが売られているはず。
だけど廉価にならないのでそんなもの存在しない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:22:23
B-CASのないブラジルでも「ISDBは高い」と問題になってるらしい。
299はなぜこの情報を知りえたのか聞きたいところだw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:23:52
>>301
この板のどっかで見た。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:24:54
確かにISDBは他の方式に比べてコスト高かも知れないが
B-CASが許される理由ではない

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/30(水) 03:56:36
ISDB採用で訴訟沙汰?

ブラジル用に改良されるもののISDBベースのシステムはコスト高
ttp://www.brasilnews.com.br/NewsNextdd.php3?CodReg=13401&CodNext=999

政権が変わったら低コストのDVBに変更の可能性ありか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:25:27
>>300
あんまり安くはないけどすでにあるな。
10機種ぐらい?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:27:25
>>300
アメリカのHDデジタルチューナーは安いの?
いくらぐらい?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:27:48
>アナログ機器ではないのだから、価格にほとんど影響ない。
メモリの量が削れるから、安くはなるだろ。
HDなら8MB必要なところが、SDなら2MBで済むとか。
数百円は安くなる。いや数十円かもなwwwwwwwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:34:06
>>303
ISDBが高コストなら、これもまた利権の温床ってことだな。
当然仕様に含まれてるB-CASも利権の温床だが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:39:14
>>305
アマゾンだと一番安いのは定価で$249.99、日本は2万円ぐらいだっけ?
日本のほうが安いかw

BS内蔵だと日本のほうが高いのかな?
でも日本は単体チューナーはもう供給量が少ないからね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:39:20
>>303
ブラジルにB-CASまで売ろうとしてたら藁うしかないなw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:41:09
>>308
アホか。同じスペックで比べろ。
日本のチューナは概ね5〜6万円。あれは特殊中の特殊。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:44:51
アメリカもHD単体チューナーの供給量は少ない?
312308:2006/08/30(水) 23:48:16
失礼
一番安いのは
HUMAX Digital ATSC TV Tuner for HDTV Reception  $229.95
だった。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:51:49
>>300
無理だよ・・・
チューナは「信頼できるハードウェア」相手じゃないと売らないから、
その「信頼」を得るためにテレビ側も高くなるワケで。
デジタルチューナーレスの液晶テレビが32インチ5万円とかで売られてるけど、
ああいうテレビはB-CAS様が信頼しない。信頼しないからチューナも卸さない。

こういうの、独禁法違反って言うんだけどね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:11:36
天下のM$様ですら信頼を得るために努力してる最中だしね。
大切なのは技術力でも認知度でもなくB-CAS様に気に入られることなんですよ。

さあもっと頑張ってB-CASに貢ごう!!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:14:01
>>310
あまりスペックは変わらんようだ。
アメリカのも無料放送専用の様だ。
強いて言えば日本のユニデン2万円弱品はEPGがないぐらい。
しかし、ユニデンのほうが安からね。

でもユニデンについてる青カードライセンスはすごく廉くて、
赤カードライセンスが高いのかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:29:23
>>314
なんかもう努力放棄してる予感がするんだけどw
現在開発中、しかしVistaの出荷には間に合わない。
いつかは対応するつもりだけど、時期は具体的に未定。
対応してる人員はたったの3人(だっけ?

もう人員投入すら諦めた末期のデスマの気がするよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:37:58
アホは >>310 だった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:00:32
>>315
ユニデンだけ安いって可能性もあるけどな。
B-CASのせいで値段が下がらないと批判があまりにも大きいので、
批判をかわすネタとして。
ただし出荷量は徹底的に絞るといった形。現にユニデンチューナの入手性は悪い。

だいたいB-CASシステムの価格は全て非公開。何があっても不思議じゃない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:07:13
>>306
ブラジルで停波時にまだデジタル機器買ってない人に
使ってもらうコンバーター(おそらくSDチューナー?)は6
千円の見積もりとのこと。
だからSDだと大分下がるんじゃないかな?

でも日本での片山前総務相の予想は数千円。

もしやB−CAS積むとと却ってやすくなる?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:09:01
>>318
B-CAS出荷量もコントロールできる手を持ってるの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:17:06
>>320
カードの枚数が出荷台数だろ。
バカでも分かる単発質問の連投が多いな。やはり工作員か。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:21:22
アメリカYAHOOショッピング
http://shopping.yahoo.com/

アメリカYAHOOショッピング 「ATSC TUNER」検索結果
http://shopping.yahoo.com/search;_ylt=Aq2DTXjw1ZBGcYy_lSoGrRsbFt0A;_ylu=X3oDMTBtNTA5a3RqBF9zAzE0NDg5MTE1BHNlYwNzZWFyY2g-?p=atsc+tuner&did=

アメリカYAHOOショッピング 「ATSC TUNER CARD」検索結果
http://shopping.yahoo.com/search;_ylt=AutMZOPZlScfgWHxJuqBpicbFt0A;_ylu=X3oDMTA4ZTczYjlrBHNlYwNuZXh0?p=atsc+tuner+card&did=&b=1&ox=&oc=1

日本も早くパソコン用の1万円の増設ボード出して欲しい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:26:58
>>322
チューナーカードとPCのセットでB-CASの審査を受ける必要があるから
日本では絶対に不可能
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:32:07
>チューナーカードとPCのセットでB-CASの審査を受ける必要があるから

こんな非常識が当たり前だとさらっと言えるのが犯罪利権B-CASの回し物。
独禁法違反だボケ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:51:40
>>322
問題は価格より、PC用のカードが出せないことのようだな。

これもB-CASのせいなの?

>>323
その審査方針を決めたのはB-CAS なの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:11:04
>>321
それでどうやってコントロールするの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:36:47
櫻井翔キャスター初挑戦…日テレ10・2スタート「NEWS ZERO」http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060830-OHT1T00082.htm

最もコピワンの保護を必要としているジャニタレと、最もコピワンで保護してはいけない番組内容が夢の最凶タッグ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:56:14
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 03:12:53
このスレを見ておもったこと。住人外の感想と思って。

肯定的な点。
1、すれ冒頭のまとめが立派。
2.たぶんこのすれで形成された知識がWikipediaに反映されているらしいこと。
3.活発な議論で外部の人間にBーCAS批判の人間の多いことをアピールできる
かもしれないこと。

否定的な面
1、 一般の人はたぶんこのスレにきたとしても、読まないだろうということ。
スレの消化の速さもさることながら、一般の人に読まれることを想定している
ようには見えないレスの応酬。過去レスも蓄積しすぎて読む気はおこらないだろう。
オナニーすれと言われる原因となっている。
2.B-CASがわの参加企業から見てこのすれがマスコミに影響力をもてるとは、思えない。
役人もたかをくくっているだろう。その点に対する戦略が垣間見得ない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 05:23:22
B-CASってのはマスコミそのものだから。
大手新聞社は間接的にB-CASと資本関係のある所ばかりだし。
告発系スレにありがちな新聞社へのタレ込み行為は全く意味を成さない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:57:42
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:07:39
>>322
なんかサムスンのチューナーで65%引きのかなりやすいのがあるけど、
HDMI端子がないからかな?
アメリカだとこれがないとHDで見られない番組があるのかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 09:10:15
>>331
工作員乙
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:57:18
>>329
一般人が読む気が失せる状態になってるのは工作活動の成果だろうね。
駄レスは多い上に求める知識ハードルが異常に高いものになってる。

ただし、それを補完してるのがブログなど。
B-CASの問題に気付いた知識人が、問題点だけまとめて再発信してる。
こっちはgoogleでもヒットしまくるし、少なからず影響力を持つ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:59:13
>>330
マスコミだけが権力じゃない。
本来マスコミは大衆の味方だったんだけど、今や旧態依然型の権力の1つと化して本来の役割を果たしていない。
が、今は大衆そのものが情報を発する手段や、新たなマスコミであるネット系メディアが台頭してる。

PSEを骨抜きにする原動力になったのは、間違いなくネット系メディア。
これと同じく、B-CASも個人サイトでは叩かれてるだけだし、ネット系メディアも
小寺のようなライターが否定的見解で取り上げることから、2011年に向けて
袋叩きにしてしまうと思う。

そうなった時、旧マスコミvs真マスコミというバトルが見られるのかな?
336291:2006/08/31(木) 19:00:53
>>295
どうもありがとう。

カードリーダー500円とは思ったより廉いですね。

でもカードも審査、協力費とかもそんなには高くないようですね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:06:22
>でもカードも審査、協力費とかもそんなには高くないようですね。

どこを縦読みしたらそういう結論が導き出せる?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:08:27
>>337
アメリカのチューナーとの比較ですね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:13:33
サムスン製 $139.95
ユニデン製 \19,800

確かに安いなwwwwwwwwwwアメリカの方がwwwwwwwwww

一応重要だと思う話だが、サムスンは腐ってるが大企業。入手性は悪くない。
ユニデンはベンチャー企業。入手は困難。>>318のような指摘がある。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:21:38
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:23:46
>>339
>>318 はネタだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:35:51
>>340
工作員にマジレスするのも何だが、たかだかHDMIがないだけで他は全てフル装備のサムスンチューナと、
HDMIは付いてるが、他に何もない(録画予約すら出来ない)ユニデンチューナのスペックを比べるだけ
バカバカしいと思わんか?
しかも、何も出来ないカスチューナの方が高いときたもんだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:42:41
318はネタとも思えないけど?
数量限定大特価ってのは十分あり得る話じゃん。
そもそも情報公開しないから勘繰られる。B-CASは自業自得。

で、ユニデンのチューナを何人持ってるん?
100台も出荷してないのだったら笑うしかない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:44:33
>>342
だけどサムスンはHDMIが無いから65%引きであんなにやすいんでしょ?

サムスンがフルたって違いはユニデンにはEPG がないぐらいというはなしだが?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:45:56
>>343
>>318 の珍説は、根拠が出てきてから検討しよう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:47:33
>>343
この板では2スレッド目に突入したな。
別に売れてるかは判らないが。

ユニデン DT100-HDMI Part2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1151708571/
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:50:24
>345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:45:56
>>343
>>318 の珍説は、根拠が出てきてから検討しよう。

順序が逆。
疑惑には状況証拠さえあれば十分。証拠は要らない。
B-CASが状況を公開しない限り永遠に疑惑となる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:56:28
>>347
疑惑といえるだけの根拠がないということ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:59:04
お前らバカだな。事情がある激安品じゃなくて平均価格で比べろや。

アメリカは2〜300ドル台。高級品が400ドル台。
日本は4〜6万円。高級カテゴリは無し。廉価品は3万円台。

工作員さんお疲れ様でした。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:00:02
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:03:05
結局、B−CASが高いというのは
ヨーロッパのSDチューナーと価格比較してでた妄想?

B−CASには他に問題がありそうだから、
こういうまとはずれなことやっていてはいかんね。

B−CASをのさばらすだけだよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:06:19
>>351
どこが的外れなんだか?
B-CASが競争もせず高いチューナ売って
儲けてる事実は揺るがないわけけど?

どう考えたって独禁法違反です。
ありがとうございました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:07:24
>>343
JEITAの8月のデジタルチューナ出荷統計を見ればある程度推測可能と思われ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:08:31
>>348
十分に疑惑の塊。何があっても驚かない。
秘密主義のB-CASに、まともな人権があると思うな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:08:36
>>352
競争はないんだろうが、高いのはB-CASのせいではないみたい。
百歩譲っても不明。

ISDBが高い一要因にあるらしいしな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:10:51
>>349
アメリカは地上波/BS/CSの3波デジタルチューナが普通なのか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:15:08
>競争はないんだろうが、高いのはB-CASのせいではないみたい。
何を根拠に?
競争のない物=高価は常識だけど?
そもそも独占カードと特許で固められた暗号回路が安いわけないと思うが。
そこまで言うならB-CASに情報公開させろ。
情報がない以上、B-CASには最大限の疑惑が向けられる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:16:47
>>357
根拠は >>338
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:18:45
>>357
いや。競争がなくて高いと独禁法違反になることがあるから、
それを避けるために適正価格にすることも多い。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:22:55
>>358
だから、飛びぬけた激安品で比べんなや。>>349くらい読め。
工作員側はサムスンはHDMIがないのが理由と言うし、B-CAS叩きはユニデンはB-CASが特価だと言う。
どっちも比較対照には不適当。

結局、平均価格は日本の方が2万円前後高いわけだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:28:16
>そこまで言うならB-CASに情報公開させろ。
>情報がない以上、B-CASには最大限の疑惑が向けられる。

全てはこれだね。叩かれる原因作ってるB-CASが悪い。
B-CASが自ら公開する気がないなら公取委が踏み込むしかない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:31:11
>>360
それはスペックが違いすぎる。
HDMI のある衛星なし地上デジタルチューナーで比べればよし。

ユニデンは日本に似たスペックのが無いから飛び抜けてるかどうかは判らない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:32:51
>>361
公開はしたほうがよいが、価格疑惑はかなり消えた。

公開義務のない団体が公開してる例って多いの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:40:55
>HDMI のある衛星なし地上デジタルチューナーで比べればよし。
たった1社つしかない製品が比較対照として相応しいと思う?普通。
しかも、出荷量が零細なものは調査対象から外すのが常識。
ついでに言えば、BSデジタル専用チューナと3波共用チューナの価格は
在庫処分の投売りを除けばほとんど同じ。

>公開はしたほうがよいが、価格疑惑はかなり消えた。
全然消えてないので。勝手に工作活動しないように。
2万円前後違うというのが現時点の結論。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:41:56
>>363
青CASカード製造の目的が「B-CASライセンス料の低減」って
業界側が公言してるじゃん。
安いわけあるかwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:46:25
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:46:57
独占禁止法違反の申告等はこちら


公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm

公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:48:37
>>364
> しかも、出荷量が零細なものは調査対象から外すのが常識。

7月時点でチューナ全体の出荷量が7、8千台
8月分も9月末には発表される
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:50:24
>>357
特許料じゃ高いのはしょうがないよね。
問題は価格より、前出のこれを使わなきゃいけない事では?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:51:52
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:52:19
>>365
暗号部分よりB-CASの負担が重いとも読み取れるな。
やっぱり情報公開しなければ疑惑が集中するね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:55:41
>>365
有料放送用の部分だから暗号でしょう。まあ、その復号だけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:55:52
>>369
「しょうがない」の一言では片付かない。
これも立派に独禁法違反だから。

本来なら何の価値もないB-CAS株主達が保有する特許を、
独占的かつ強制的に使わせることで高額のライセンス収入を得るのは
立派に犯罪だから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:58:11
>>373
えっ?
特許彼らが持ってんの?
そんな優秀な連中じゃないでしょ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:04:28
>>374
とりあえずB-CAS暗号と呼ばれるMULTI2は日立(B-CAS株主)の特許。
暗号なんて優れたものがオープンソースで存在するため、
商業価値は「0円」に限りなく近いはずだが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:33:51
特許料が高いならやめればいい。
民放地上波にCASは不要。
NHKとペイテレビ見たい人だけ外付けCASのシステムを付ける。
これが普通の形態なんだが独禁法を法と思っていないB-CASには解らないらしい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:39:38
>>374
はぁ?
お前、交代の時間じゃないの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:03:59
今回の工作員は粘るな
しかし論点を強引にずらそうとしたり
無理やりB-CASは無関係と結論づけようとしている所からすると
新人工作員のようだ
アナログ停波スレで工作していた奴だろう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:56:50
>>365
青CAS でも、三波なTVに突っ込めば、BS、CS 観られる
んですが。一万円札も、千円札も、額面程製造コストに
ひらきはない、って感じですかね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:16:12
>>379
しかし、ユニデンの例を見るかぎり、かなり廉そうだ。
有料番組は見られないよね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:21:07
>>375
だとしたら、日立の特許料もかなりやすいのでは?
それって共通鍵暗号?
誰が決めたの?TAOですか?
しかし、今さら変えられないのでは?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:26:20
>>375
スカパー!とかアナログWOWOWはそういうやすいやつですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:47:40
>>379-382って同一人物だろ。
1つにまとめて書け。何度言われれば分かるんだ?

ついでに投稿する前に自分が何を言いたいのかまとめろ。
論点ずらしの工作員としか思えん。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:51:13
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:05:29
みんな、B-CASの縮小を望んでるけど、逆に拡大も必要かと思う。
IP放送やCATVなど望む業者にはB-CASをつかわせたらよいかと。
松原だか竹中も提起していた。
株主の放送局たちが猛反対して実現は不可能だろうが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:12:48
地上波で望む放送事業者にも、B-CASを使用しないと言う選択肢を
認めるべき。NHK+民放連で縛りを掛けているのはあからさまな
独禁法違反行為だからね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:23:46
>>386
価格が不当かどうか判らんから、それは早計。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:29:29
>>387
仮に1円でも不当。
アナログ放送にはDRM使用料なんて存在しない。
日本のデジタル放送以外、どこにも存在しないコスト。
1円たりとも正当化できる合理的理由はない。
だいたい放送にDRMなんて本質的に関係がない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:30:00
まずは無料放送を暗号化してる無意味な事を止めるべき。
このスレのようなB-CAS問題とコピワン問題を混同する存在が
それを疎外してる。
コピワンもEPNも放送を暗号化せずにできるだろ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:34:46
>>388
それを使うか使わないかは放送局の勝手。
問題はその優位性を利用して、価格を高くしてるかどうか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:19:35
>>381
共通鍵暗号だよ。
あとは知らない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:24:53
>>334
> ただし、それを補完してるのがブログなど。
>B-CASの問題に気付いた知識人が、問題点だけまとめて再発信してる。
ある一定数の人間がB-CASの問題点に気づくようになれば、それを放置しておけば
国民のモラリティ(道徳性)に悪影響をあたえるだろうということは、まさか
役人や政治家も気づくだろうから、結局は数の問題ということになりますか。

そういう点、旧来のマスコミはたくみなキャッチコピーのようなもので、うまく
大勢の人をとりこむのですよね。ネットもその点に長けてほしいものです。
外野の感想です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:33:17
>>385
ユーザーにも開放して欲しいな。
デジタルチューナー内蔵PCではB-CASカードを
セキュリティティップ代わりに使えるとか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 04:01:46
>>381
その日立の暗号は青カードでも使われてる。
だから、その通り、かなり安いのではないか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:45:51
今回の工作員は支離滅裂だな。
自分のレスに自分で突っ込みいれてみたり意味がさっぱり分からん。

ちなみに安くても高くても独禁法違反で犯罪なので。
囲い込み特許が安いわけはないが、そんなものは論点ではない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:18:05
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:42:10
工作員が20にアンカー飛ばすようになってから活動時間がよりはっきりと判るようになったな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:24:47
最近デジタルチューナー付きテレビ買ったんだけど、
B-CASの登録ハガキってみんな送ってるもんなの?
あれは送らないといけないもんなの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:43:18
>>398
オレもそれを知りたくてここに来た。
教えて・・・エ(ry
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:04:12
今回の工作員もレベルが低いな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:52:42
>>399
とりあえずここの住人は、事情がない限りほとんど送ってないと思う。
うっかり送っちゃったってのはいるようだが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:40:11
送らなくても使えるんだよね?
デジタル放送見てないし、いまいち登録する意味がわかんなくて送ってないよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:16:39
捨メアドまで取って、Web から登録してみたのは
オレだけですか ...
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:34:56
>>150 >>381 >>1
TAOというとアナログWOWOWのスクランブルの制定に関った団体ですな。
そういえば、TAOのメインの活動拠点も横浜にありましたな。
また、神宮前といえばTAOの重鎮辻井先生とゆかりの深い地。

B−CASとTAOって関係有るのかな?

そうだとするとあくどいことする団体とは思えんが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:33:21
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:52:42
独占禁止法違反の申告等はこちら


公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm

公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:21:09
>TAOというとアナログWOWOWのスクランブルの制定に関った団体ですな。
はぁ、そうですか。

>そういえば、TAOのメインの活動拠点も横浜にありましたな。
だから?

>また、神宮前といえばTAOの重鎮辻井先生とゆかりの深い地。
で?

>B−CASとTAOって関係有るのかな?
関係あったらどうだと?

>そうだとするとあくどいことする団体とは思えんが。
どうしていきなり、脈絡もない結論が出てくるんだ?

工作員のマニュアルが見てみたいな。
408ひみつの検疫さん:2024/11/24(日) 13:19:22 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
409404:2006/09/01(金) 21:30:49
>>407
TAOと仕事したとあるから、ただの感想。
そう悪意にとるなよ。変なスレだな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:38:46
なんだ利権団体の寄生虫だったのか・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:40:58
>>410
TAO は全然利権団体なんかじゃないよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:44:07
>>395
いや、価格が不当などの事が無ければ違反じゃないよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:09:41
ついにウイルスコピペまでするようになったか、工作員は。
もうどうしようもねーなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:36:18
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:47:07
独占禁止法違反の申告等はこちら


公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm

公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:48:49
>>413
どういうウィルスなんでしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:02:04
>>416
>>408は特定のブラウザ(IEか?)で見るとバグるらしい
JaneDoeStyle使ってる漏れには縁のない話
418416:2006/09/01(金) 23:11:09
>>417
ありがとうございました
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:20:46
>>1
>B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。

>不自然なB-CAS社に対する擁護や、B-CAS批判への叩きなどで大いに盛り上げてくださったお得意さん

特にこれらに根拠はないようですね。

>>68
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 05:11:36
B-CASたたきの、キャッチコピー一つ考えてみました。
へたですけど。

皆さん地デジテレビ買うたびお金を盗まれてますよ。
犯人は?
B-CAS(ビーキャス)という謎の民間企業さ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 07:47:06
ひねりなさすぎー
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:02:09
今回の工作員もワンパターンだな
もっとレベルの高い工作員は雇えないのか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:55:17
>>422 何でも工作員にしたがる池沼死ね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:04:04
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:17:59
>>318
その説は
ユニデンにだけB-CAS側がライセンス料を減免してる
ということでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:00:21
>>423-424

連投するなよ工作員
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:18:52
>>426 だから工作員じゃねえよ一般市民じゃ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:21:06
工作員乙!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:38:27
プゲラ

コピワン反対のキモ編集お宅クンたちは、自分たちを否定されるとすぐ「工作員」かね?
逃避する言葉があって脳内の平和が保ててシアワセでつね。w

なにかしら、マツモトチヅヲクンたちもすぐ「アメリカの毒ガス攻撃」にしてたらしいが、同類だな。www
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:39:25
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:40:50

コピワンとBカスは無関係

BカスはWOWOWとNHK専用のカスにすればいい

コピワンは必要

それだけ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:44:56
>>431
NHKも罰則付き支払い義務+スクランブル化すればB-CASは未来永劫安泰ですな
実際そうなりつつあるようですし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:50:32
連投がひどすぎる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:58:58
著作権保護= 必須 = コピーワンス
受信料制度= 必須 = 現状維持
不払い対策= 罰則導入 = 放送法改正 
未払い対策= スクランブル化 = B-CAS特別法

これでNHK問題は全て解決される。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:08:14
>>429
1億総叩き状態の擁護の余地がないバカを擁護するから工作員扱いなんだよ。
お前の好きなマツモトチヅヲクンを擁護する投稿したら間違いなく工作員認定だ。
そのくらいも理解できないのか?工作員はバカだから。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:24:18
工作員は>>20にレスを返すのが特徴だな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:25:26
B-CASを巡る構図は、このようになっております。


(1) B-CASが絶対に必要な人たち
・B-CAS社員(10人未満)
・民放キー局社員(1000人程度?)
・有料放送事業者社員(500人程度?)

(2) B-CASがあれば多少は便利だが、どうでもいい人たち
・有料放送受信者(1000万人前後?)

(3) B-CASが不要な人たち
・1以外ほぼ全部(約1億2000万人。(2)の人たちは代替手段が取れる)

(4) B-CASに否定的見解を持つ人たち
・コピワンうざい((3)の半分くらい?6000万人くらい)
・利権反対((3)の9割くらい?1億人強)
・チューナ高すぎ((3)のうち富裕層以外。1億人前後)
・NHK死ね((3)のうちNHK受信料不払いを貫く人たち。3000万人前後)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:35:46
>・民放キー局社員(1000人程度?)
現場で働く人たちは不要と思ってる。B-CASは。
私生活では不便この上ないので、はっきり言えばウザい。
B-CASを絶賛してるのはテレビ局でも限られた少数と思われ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:40:34
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:31:24
>>438
制作会社などから見れば、自分たちには何のメリットもないしね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:32:39
B-CASのユーザー登録しろしろ、って画面に出てウザイんですけど。
出鱈目の住所と名前で登録してもOK? なんか不都合ある?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:37:02
>>441
デタラメ住所で登録すると一旦は消えるが、
住所地に差し向けられた集金人がチクるので、
またテロが出る。

やるならNHK払ってそうな奴の実住所で登録しとけ。
それか、チューナのバグ突いて消す方法を探してこい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:40:38
>>442
>やるならNHK払ってそうな奴の実住所で登録しとけ
NHK本社住所とか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:47:00
>>441
それはB-CASへの登録ではなくNHKへの登録かと。
でも、NHKからB-CASへ情報が流れるんだっけ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:27:32
>>444
NHKに登録すればB-CASにも登録される。
B-CASに登録すれば、拒否を明示しない限りNHKにも登録される。
有料放送に登録すればB-CASに登録され、B-CAS経由でNHKに登録される。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:59:14
>>445
>有料放送に登録すればB-CASに登録され、B-CAS経由でNHKに登録される。

これまじ?後半。
有料放送の約款にこっそり書いてあるのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:04:52
>>441
B-CASに登録しないと、カードの故障、紛失時にちょっと厄介なのかもしれない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:10:31
>>446
先にB-CASに登録して、「他の事業者への情報提供」を拒否しておかない限りはマジ。
B-CASに登録したくないなら有料放送を視聴しない以外の選択肢はない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:10:34
>>445
そうするとWOWOWに加入すると、NHKの字幕も出なくなるのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:15:27
>>447
全然厄介じゃないので。
カード故障の時は故障した時にゴルァ!電すればいい。
(約款で3年以内の故障しか保証しないことになってるので、故障した時に「昨日買った」と言い張った方がマシ。登録さえしてなきゃ証拠はない。)
紛失した時はどっちにしろB-CASは面倒見てくれない。(これも免責だらけのシュリンクラップ約款参照)

登録しないほうがマジお勧め。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:17:19
>>449
集金人が先に来る。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:18:15
>>450
たしか、登録しておくと手数料が普通より廉いんじゃなかったけ?
公開はされてないけど。
2ちゃんねるで見たきがする。
あてにならんか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:21:02
>>451
えっ?登録時に消えるんじゃないの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:22:21
>>453
情報が伝わるだけで、登録行為は行われていないだろ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:23:37
>>454
ほ〜〜
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:24:46
>>452
大嘘。本当なら登録して欲しい立場のB-CASが公式ページに載せないはずがない。

>>453
あくまでも受信料払わない限りNHKは消すつもりはない。
NHKに電話して消しても、集金人追い返したら再び表示される。
その後、「連絡をお願いと書いてあるから連絡しただろゴルァ!」とNHKに
抗議電話すれば消えるという話もあるが、びびった担当者が個人判断で
消してると思われ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:27:49
>>456
>NHKに電話して消しても、集金人追い返したら再び表示される。

こんなことあるの?
本人確認できなかったからでは?
あるいはできなかったフリをした。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:46:51
テレビ見るな


終了
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:51:03
>>457
やってみりゃ分かる。
ちなみに口座引き落とし不能状態を何ヶ月も続けてもテロ出すから。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:55:31
>>459
NHKの公式見解でもそうなの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:01:15
>>460
だからやってみろって書いてあるじゃん。
くだらねー単発質問は工作員って疑われてんだぞ。少しは空気嫁。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:02:23
では怪しげな情報ということで。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:06:10
>>461
答えたくない人はスルーで
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:11:08
>>460
おそらく滞納後、NHKで本人に連絡を取ろうとしたが取れなかったので引っ越しの可能性があると判断されテロップ出したのだと思われる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:23:05
>>460
公式見解でそうだから。
電凸して確かめてみな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:48:46
公式見解はともかく、NHKとB−CASで情報共有されてないわけがねーだろ。

NHKはB−CASの大株主。子は親の言いなり。
B−CASは遵法精神が欠落した会社。あらゆる犯罪を正当化する癖がある。
しかも本社所在地非公開(調べれば分かる) 事業所地も非公開(調べても分からん)

信用しろって言う方がどうにかしている。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:56:58
癌呆みたいな会社だな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:57:43
>>464>>465
なるほど。

>>466
共有の話は別件。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:59:48
>>464-465
なるほど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:05:40
ケータイクレジットに致命的な弱点
http://facta.co.jp/mgz/archives/20060830000229.shtml
>たった1カ所の鍵情報の漏洩で、決済サービスが即死するのだ。
>クレジット決済端末はいまだに電話回線に接続している店が多く、更新といっても膨大なコストと時間がかかる。
>最大のアキレス腱は「フェリカ」の共通鍵暗号方式にある。

B-CAS関係者が読んだら笑いが止まらない記事ですな。

>共通鍵方式の本質的な問題は、一度漏洩があったとされたら、即刻全面停止せざるをえないというシステムの脆弱性にある。

これは大間違い。
放送波で全国1億5千万台の受信機の共通鍵を瞬時に更新できるB-CAS方式を阿部重夫は知らないのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:18:35
>放送波で全国1億5千万台の受信機の共通鍵を瞬時に更新できるB-CAS方式を阿部重夫は知らないのか?
で、その新しい共通鍵はどうやって配布するんだ?
破られた共通鍵で暗号化して配布するのか?
本質的な問題はB−CASも同じ。少しは頭使って煽れ。

まぁ、B−CAS如きなんて一旦破られたら、
「そんなものは捨てる。二度と使わない」
という選択肢があるけどな。
現在は著作権保護を口実に民放連が圧力掛けてるが、破られたら話は別だろ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:22:30
>VISAやマスターカードは、複数のカード会社が決済端末などの設備投資を分担し、相互開放することで成り立っている。
>クレジットカードは公共性が高く、世界中どこでも利用できる広範な環境整備が求められるためだ。
>参加企業の利害が偏らないよう慎重に運営されている。
>それに比べると「フェリカ」系は公平だろうか。鍵情報の発行は、ソニーとNTTドコモ、JR東日本が共同出資している
>フェリカネットワークス社が一手に引き受けている。KDDIなどの他の通信事業者やカード会社は入りこめない仕組みだ。
>これは公共性が高いクレジットサービスのあるべき姿ではない。

それに比べると「B-CAS方式」は公平だろうか。鍵情報の発行は、NHKや家電メーカーなどが共同出資している
ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社が一手に引き受けている。
B-CASカードの製造は専ら株主である松下電器と東芝だけが握っている。
KDDIなどの他の通信事業者やカード会社は入りこめない仕組みだ。
これは公共性が高い地上デジタル放送のあるべき姿ではない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:23:53
NTSC方式のアナログ放送は、国際的に開放された規格であり誰でも自由に利用できる。
放送は公共性が高く、世界中どこでも利用できる広範な環境整備が求められるためだ。
特定企業に利権が偏らないよう慎重に運営されている。

それに比べると「B−CAS方式のデジタル放送」は公平だろうか。鍵情報の発行は、
NHKとWOWOW、BSデジタル局が共同出資しているB−CAS社が一手に引き受けている。
地方放送局やCS放送局、CATV局はB−CAS社は入りこめない仕組みだ。これは
公共性が高い放送サービスのあるべき姿ではない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:25:31
ネタが被ったorz
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:32:39
>>471
知ったかは消えろ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:36:00
>>475
はいはい、単発駄レスは工作員の特徴と認識されてますよ。
貴方が工作員扱いされないため、>>471のどこが知ったかなのか説明しましょう。

そうですね、「で、その新しい共通鍵はどうやって配布するんだ? 」に対する
ご意見でもお聞かせ願えますか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:42:17
>>471
時間はかかるが、公開鍵暗号方式を使って共通鍵を書き換える。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:42:32
>>476
放送波で配布するのは知らないの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:45:09
>>472-473
ワロタwww
フェリカは使わない選択肢があるが、B-CASは選択肢すらないので、
かなりあくどいよなー
まぁ、2011年にはテレビを見ない選択肢を選ばれることになると思うが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:46:48
>>478
はいはい、全然答えになっておりませんね。
質問に質問で返すのは「詭弁」と言われておりまして、
工作員であることの証明となってしまいますよ?

>>471のどこが知ったかなのか説明し、貴方が正しいと
思うご意見をお書きください。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:54:48
>>480
マジで知らないみたいだから、コレの図1を見ることをオススメする

http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011218_1.html
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:57:41
>>478
共通鍵がばれてたらそれやってもすぐにばれてしまうんだよ。
>>477 の様にやれば放送波でできると思うが。

でも共通鍵が何個か有れば一つばれてもできるな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:58:40
>>481
だから、>>471のどこが間違っていて、何が正しいのかを聞いてるのですよ?
貴方の言葉で答えられないのですか?まったくもって詭弁ですね。
だいたい、そのリンク先に書かれてる情報を貴方は理解しているのですか?
そろそろ本当に工作員認定されますよ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:58:42
無知な反対派が大恥をかいていますwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:05:21
>>481
その図に書いてる鍵って全て共通鍵かな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:05:40
B−CAS反対教信者が年中張り付いて必死w
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:05:53
ARIBの技術資料すら理解できないアホな文系はそろそろ本当に消えてくれ。
B-CASを語る資格なし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:08:14
>>482
マスターとなる共通鍵を破らないと「クラック成功」とは言えないんだから、
B-CASのマスター鍵のどれか1つでも破られたら終わりなんだよな。
通常の放送には使ってない鍵だから安全とか、そんなのあり得ない解決策。

CSSの反省からマスター鍵が複数用意されてることはあり得るが、常時放送に
載せられる鍵束にも限度があることや、仮にそうだったとしても問題のない
カードまでロット単位でカードが使用不能になる可能性を考えると、
運用面で現実的な話ではない。

とりあえず工作員クンが480とか483に答えるのを待ってよーぜwww
お前らがバカだからとか詭弁で話を逸らし続けるようだと工作員認定だwwwww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:10:57
>>488
マスター鍵は個別と書いてあるから、そんなに被害はないでしょう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:12:31
>>487
はいはい、理解できないから聞いているのです。
アホな文系とかB-CASを語る資格とか関係ありませんよね?

>>471のどこがどのように間違っていて、どんなのが正しいのか
あなたの認識の問題として聞いているのです。
アホとか文系とか、この話に関係がありますか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:16:34
>>490
理解できないなら黙ってB-CASに従え。
世の中そんなに甘くない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:19:25
>お前らがバカだからとか詭弁で話を逸らし続けるようだと工作員認定だwwwww

そろそろ工作員認定でいいよな?
ガーラかピックルかしらねーけど擁護対象のことくらい理解させて送り込めや。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:20:27
>>491
そのような詭弁は期待しておりません。
残念ながら工作員と認定せざるを得ないですね。
ご苦労さんでした。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:22:29
さっきからウザイんだけど工作員だったら何なの?
それを認定すると何か意味あるの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:22:42
つーか、>>488 も「ワーク鍵」のことを「マスター鍵」と書くバカなんだが、
工作員?

496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:24:35
>>481 をみると、ばれた場合も放送波で書き換えられるようだな。
ちゃんと想定してる。
一瞬ではないと思うけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:25:35
>>493
今さら認定しなくても工作員が降臨してるのは確実。
>>437みたいな対象を擁護する方が珍しすぎる。
擁護理由がある奴なんて人口比0.1%にも満たない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:25:41
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:26:28
>>498
工作員乙
20に誘導するのは工作員だけ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:27:40
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:29:11
>>500
工作員乙
20に誘導するのは工作員だけ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:35:46
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:39:28
>>502
工作員乙
20に誘導するのは工作員だけ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:39:43
独占禁止法違反の申告等はこちら


公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm

公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:41:40
●B-CAS=独占禁止法違反
・一私企業である「B-CAS」が、デジタルテレビチューナーに関する私的独占を行い、
 かつ並びに市場支配力を持ち、開発・販売に関し重大な競争阻害要因となっている。
・日本国内でデジタルテレビ等を販売する際、B-CASとの契約が必要不可欠となるが、
 ライセンス供与に関する審査が不透明であり、かつ巨額の賠償契約を強要している。
 事実上、大手以外の国内企業や海外企業をデジタルテレビ等の市場より締め出しており、
 かつ生産量・販売価格を拘束するカルテルであると考えられる。
・消費者がデジタルテレビ等を購入した場合、消費者は否応なくB-CASとの契約を強いられ、
 不公正な取引(抱合せ販売)と考えられる。

●コピーワンス=景品表示法違反
・消費者はさも「録画物を1回コピーできる」と勘違いするが、 実態は
 「原則録画禁止」「コピー完全禁止」となっている。

違法性の高いB-CAS問題は、独占禁止法・景品表示法による通報・相談が解決の早道かもしれません。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:46:01
書き換えられるのは事実だから >>480 が優勢勝ち!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:59:48
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:01:30
>>507
工作員乙
20に誘導するのは工作員だけ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:03:17
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:08:24
>>509
工作員乙
20に誘導するのは工作員だけ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:10:37
書き換えれても>>505は事実なんだよな
コピーする気ある奴は奴はPV3やts抜きでコピーできる不完全でまじめな消費者だけが被害を受けるコピワン
デジタル放送を独占し利益も独占しているB-CAS
一般人がこの利権を擁護する理由がない
つまりこのスレの進行を妨害したりB-CASを擁護する奴は工作員と見て間違いない
>>20に誘導するくらいならこれに反論つけてみろ >工作員
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:23:16
【IT】ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミを請け負う会社の正体 [06/08/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155218891/
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:28:49
>>511
話すり替えてるよゲラゲラ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:09:11
工作員は逃げたようだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:00:11
>>512
>自分の番組の利益のために世論を懐柔しようとしたとなれば、中立を保たなければならない報道機関として、
>放送倫理や民放連の規約に引っかかる恐れがあるからだ。

ここが重要だな
B-CAS社の大株主はNHKだからな
516B-CASを斬る!:2006/09/03(日) 06:05:44
>>511
B-CAS側の工作員の発言内容が 相手によってコロコロ代わるのがいけないと思う

B-CASの存在意義として、B-CASは著作権保護技術だから必要といいながら
場合によっては安易コピーを抑制する事で一般人にコピーの違法性を気付かせるとしている

つまり、511の書き込みの様に
「コピーするやつはコピーする」「正直者だけが損をする」こういった意見に対しては
「完璧な保護技術など存在しないのでしかたがない」
「安易なコピーを抑制する事で一般人のコピーの考え方を変える事が出来る」
といった「どうか ご理解をお願いします」見たいな 我々の良心?心情にうったえる回答をしてくる
録画やコピーに関しては私的複製の範囲内であり、違法性など無いので
正直この回答は我々の意見/質問の回答にはなっていない

また、「B-CASは必要ない」とか「B-CASは悪質な抱き合わせ商法」といった内容に対しては
「B-CASは海賊版対策として著作権保護のためには必須」といった回答が帰ってくる
しかし、実際には511の指摘のとうり 保護は出来てはおらず、海賊版が出回っている状態だ(主に海外だけど)
依然として保護できていない訳だから B-CASの存在意義など認められない

何かを得るためには対価が必要、それがお金だったり制約だったりと色々なわけだが
以前から言われている事だが、効果 対 費用が釣り合っていないと思う
また、違法コピー抑制効果と それに伴う我々の不便さも釣り合っていない
つまり、B-CASによって得られる利益よりも 不利益/不便さの方が勝ってしまっているわけだ
まあ、B-CASはもともと放送事業者/利権団体側向けに作られているので仕方がないのだが
それでもチューナーというのは一般家電商品であるので
本来はユーザーの側に立った商品開発をしなければならないはずだ
ユーザーを無視した商品など商品とは呼ばない、ただの金儲けの手段だ
そして ユーザーが必要性を感じないのに こういった独占的な手法を実行する業界に 私は不信感を感じずにはいられない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:03:52
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:39:51
>>505
まだ、独禁法違反か判らんな。
問題はその優位性を利用して、価格を高くしてるかどうか。

コピワン問題はスレ違い。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:42:09
結論: 価格が安ければ独占でも構わない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:04:37
>>496
映像停止してる時にやれば、ほぼ一瞬で書き換えられるかも。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:05:21
>>517
20に誘導するのは工作員だけ

>>518
B-CASとコピワンは補完関係
コピワンもこのスレで扱われます

>>519
価格が安くても独占は違法
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:30:34
>>521
よりふさわしいすれがある場合はそちらに。

独占してるだけでは違法ではない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:33:59
よってB-CASは無罪
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:36:42
>>521
>>20>>419

私は工作員ではない。
従って、 >>521 は全て信頼性なし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:40:33
しかし、わらうな。
あれだけいい気になっていた>>484等がまちがっていて、逆に大恥かいてんだからwww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:04:27
>よりふさわしいすれがある場合はそちらに。

ここがそのスレですよ

>独占してるだけでは違法ではない。

違法です
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:08:43
じゃあ何でNTTは違法じゃないんだろうねー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:17:37
NTTは独占的企業としていろいろな制約を科せられているんだけど。
B-CASに対しても法的な措置が早急に必要だと言うことだな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:18:43
>違法です

ソースを!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:24:26
B-CASはARIB参加企業によるカルテルで独占状態を作り出しているから
「独占しているだけ」ではありません。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:28:26
>>530
「みんなに一緒にここを使おう!」というのは別にカルテルではない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:33:37
強制的に使わざるを得ないようにしているから独禁法違反。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:35:06
そういう文句は導入前に言えよ。
後から言ったって無駄。
もう何を言っても絶対に変わりません。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:38:20
>>532
その使うの主語は「消費者」。
>>531は「参加企業」。

消費者ということならただの独占に過ぎない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:40:50
B-CASが価格が高いと言う説では、高いのは
対放送局?対メーカー?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:02:16
>>533
絶対に変わらないなら工作員はここに来ない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:11:36
>>533
地デジの運用規定はARIB正規の標準化手続きさえ通過していない代物。
業界が結託して勝手にやっていることに後からどうこうなんて言い訳はない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:14:24
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:15:21
>>534
「参加企業」にもB-CAS使用を強制している。
だから独禁法違反。

ただの独占なんてありません。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:19:11
>>539
そういうのは別にカルテルではない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:23:13
>>540
あんた程度の人にはWikipediaがお似合いだよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:56:36
wikipediaは全部デタラメ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:16:34
>>542
出鱈目なら修正したらいい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:27:37
>独占してるだけでは違法ではない。

他を締め出すなどして独占しているなら違法ですね
たとえ法外な利益を上げていなくても 自由競争を阻害しているので違法です

商品が優れており、結果として独占状態になっている場合は違法じゃないです
自由競争に勝利した結果なので法で問われる事はないでしょう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:36:57
>>544
締め出す方法に不当なことしてなければ合法。
特に優れてなくても値段相応なら合法。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:39:37
また工作員か
しかも出鱈目か
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:42:10
>>546
くわしく!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:53:46
>締め出す方法に不当なことしてなければ合法

締め出す行為そのものが違法なのだから
締め出す方法に不当でないものなんて存在しない
競争の末での独走は締め出しには当らないので合法



>特に優れてなくても値段相応なら合法。

優れた商品とは 性能と値段を含めた総合評価だ
値段は安いけど 性能の悪い商品は優れた商品とは言わない
性能が悪いので、結局 買い替えることになる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:59:59
公共放送にCASを使うこと自体がおかしいのだが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:15:53
CASや暗号技術を自衛策として採用するのは良いのだが
その費用や制限を消費者に負担させるのがおかしい

著作物の管理というのは 著作権者側がせねばならない事柄で
我々一般消費者サイドには関係のないことだ
それなのに彼等は 降りかかる火の粉を関係のない消費者である我々に掃わせているのである
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:15:59
>特に優れてなくても値段相応なら合法。
「値段相応」「優れている」の評価基準はいろいろ議論があるが、
唯一の客観基準になるものは「競争によって得られた地位か否か」

競争せず独占的地位を作ったB-CASが違法であることは疑いようがない。
たとえば、VHSはβと比較して決して優れてはいなかったが、競争に
よって勝ち取った独占であったためお咎めはなかった。
もちろんライセンスホルダーであるビクターが不当な行為(相手によって
ライセンス料を変えるとかライセンス供与に別な条件を課すとか)を
行わないかは公取委が常に目を付けていたが。

で、B-CASだ。
他の暗号方式に比べて特段優れてるとも思えない(古典的なSSL2の方がまだマシ)
上に、全く競争原理が働くことなく審査基準はB-CASに一任されているわけだが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:28:44
だからそれの何が問題なのさ。
別に俺は不便感じてないし。
毎日楽しくデジタル放送が見れりゃ何でもいい。
それが一般的な国民の意見だと思うが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:30:10
競争の結果で独占しても公取委が排除勧告することがあるのに(マイクロソフトなど)
競争しないで独占したB-CASが無実なわけないだろ。
早いとこ「デジタルテレビ」って調査品目を作れ。2011年じゃ手遅れだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:34:32
>だからそれの何が問題なのさ。
>別に俺は不便感じてないし。
お前の意見なんてどうでもいい。
辺境の地の殺人犯も、お前には何も問題はないからいいのか?

>毎日楽しくデジタル放送が見れりゃ何でもいい。
殺人犯を追って過熱報道が毎日楽しく見れればなんでもいいのか。

>それが一般的な国民の意見だと思うが。
一般的じゃないので、とりあえず貴様は入院することを薦める。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:41:16
>>554
じゃあお前の意見もどうでもいいな。
極端な例え話しかできないようだし、
最後は人格批判ですか。
一般常識の欠落した反対派は手に負えないね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:45:55
>>555
どこが極端なんだ?
独禁法違反は懲役3年・罰金5億円の併科。
考え方によっては殺人より重罪だが?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:46:52
岐阜県が不正に税金を利用していれば当然のように世間から叩かれてる。

B-CASもおなじことだと思うが
558B-CASを斬る!:2006/09/03(日) 12:47:15
>>552
>だからそれの何が問題なのさ

そんな言い分が通用するとでも?

たとえば 隣町で殺人事件が発生しても 貴方の生活にはなんら支障は出ない
殺人事件が発生したからといって、電気が止められたり水が出なくなったりするわけではない

自分が不便を感じないからといって その殺人が容認される合理性はあるのか?
ここの議題は不便を感じる感じ無いの問題ではないのだよ
559B-CASを斬る!:2006/09/03(日) 12:48:55
話が かぶった!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:49:47
違法だったらとっくに捜査されてるでしょ。
今日まで何のお咎めも無かった事がB-CASが違法じゃない何よりの証拠だし
外野がとやかく言う筋合いは無いと思うが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:51:43
違法だったらとっくに捜査されてるでしょ。
今日まで何のお咎めも無かった事がホリエモンが違法じゃない何よりの証拠だし
外野がとやかく言う筋合いは無いと思うが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:52:46
>>557
いつB-CASに税金が利用されたんですか?
事実ならソースを示しなさい。
563B-CASを斬る!:2006/09/03(日) 12:53:44
>>555
>>552の意見が通るなら
>>554の意見は極端な話じゃないでしょ
考え方ではなく、分かりやすく例え話をしただけなのだから
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:54:34
ええと。。
岐阜県の不正流用は30年前から在った訳ですが世間に知られなからったから
不正が続いたんですね。
ですのでより多くの人がB-CASの実態を知らなければいけない。
そんな訳でごのスレが成り立っているのです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:55:24
>違法だったらとっくに捜査されてるでしょ。
そうでもないので。
集金人の建造物不法侵入や不退去罪も立派に違法だが、
警察を動かすべく努力しないと逮捕してくれないので。

>今日まで何のお咎めも無かった事がB-CASが違法じゃない何よりの証拠だし
単にデジタルテレビの普及率の低さに助けられてるだけなので。
明日からアナログテレビが売れなくなったら、一発で調査が入るので。

>外野がとやかく言う筋合いは無いと思うが。
外野ではないので。ワケ分からんシュリンクラップ契約に同意したことにされてる当事者なので。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:59:35
>>564
そうそう。
そして公取委に調査するよう働きかけることで、違法な団体を
排除するという法正義に基づくスレッド。

B-CASって勝手にショバ張って用心棒代やミカジメ料を要求する
ヤクザと同じだからな。こいつらも市民からの苦情が殺到して
暴対法で規制されるまで、どれだけの努力があったことか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:00:42
>>564
B-CASに税金が利用されたソースはまだですか?
どうせ示せないんですよね。だってウソだから。
反対派はB-CASを貶めるためには虚偽の情報を流布するのも厭わない
卑劣な根性の持ち主なのがよーくわかりました。
言っておきますけど訴えられたら100%敗訴しますよ。
発言には十分気をつけたほうがいいでしょうね。
発言の撤回をするなら今のうちですよ。
568B-CASを斬る!:2006/09/03(日) 13:00:57
>>556-561
>違法だったらとっくに捜査されてるでしょ。

捜査は水面下で行われることだからね
難しい案件ほど地道に時間をかけて捜査すると思うが?
違法行為で起訴するには 違法性を実証しなければならないから
違法だと分かっていても 表立った捜査はすぐには無理
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:06:53
>>566
B-CASがいつあなたにお金を要求しましたか?
デジタルテレビの購入を無理強いした事実はありますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:09:03
>B-CASに税金が利用されたソースはまだですか?
誰がそんなこと言ったんだ?557は単なる例え話だと思うが。
日本語くらい正しく理解しようや?

そうそう、NHK経由で「受信料」という限りなく税金に近い
性質の財源はさんざん投入されてるけどな。
デジタル放送を進めてきたのは「電波利用料」という
これまた限りなく税金に近い財源。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:13:52
今回の工作員はB-CASは違法ではないとの流れを作りたいようだが
燃料にしかなっていないな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:15:08
>569
557ですが例え話ですのでってもう言われてるし。

>デジタルテレビの購入を無理強いした事実はありますか?
についててすが11年には強制されます。
自己破産してもTVの所有は認められるほどの生活必需品ですので
そこに独占のCASはありえません。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:15:25
>B-CASがいつあなたにお金を要求しましたか?
テレビ代金に含まれて要求されました。
が、秘密主義により具体的金額は示されていません。

>デジタルテレビの購入を無理強いした事実はありますか?
2011年にアナログ打ち切るから買い換えろと無理強いされています。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:19:38
>>569
>>556はただの例え話なんだから 突っ込まないの!
575574:2006/09/03(日) 13:21:28
ありゃ!  アンカー間違えた
修正ね

>>569
>>566はただの例え話なんだから 突っ込まないの!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:22:32
>>572
必需の主体は消費者であって、それを強制とは言わない。
>>573
>テレビ代金に含まれて要求されました。
費用は放送局と家電メーカーが負担しているので、それは事実誤認。
>2011年にアナログ打ち切るから買い換えろと無理強いされています。
B-CASはそんなこと言ってない。被害妄想。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:23:09
工作員袋叩きだなw
最近、かなり調子に乗り過ぎだったから新たな参加者を
呼び込んでしまったようにみえる。

「ブログ等で監視されてるスレを荒らすと大変なことになる」
って言われてたのにな。学習能力無さ過ぎ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:25:43
>費用は放送局と家電メーカーが負担しているので、それは事実誤認。
それが事実であるなら、チューナ価格の内訳くらい公表すべきである。
いくらかは放送局が負担しているが、金額の詳細は完全に不明。
全てが闇の中なら最大限に疑われることはやむを得ない。

B-CASの身から出た錆だ。悔い改めろ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:26:14
>>576
すみません意味が解らないのですが
そろそろ涙目で僕の言うこと解ってくれなきゃヤダヤダですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:27:43
>>577
本当に大変になるのはこれからだよwww
その無数のブログに話題が飛び散って火消しできなくなるからwww
もう手遅れなのが、さらに手遅れになるだけだがwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:27:45
ビール会社が合併で一社独占して
ビールを飲まなければいい話だから独占ではない


なんて通じると思ってる?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:28:26
今回の工作員は独禁法も知らないようだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:58:49
>>548
「みんなでここを使おう」というのは別に不当な締め出しではない。
相手先が決めただけだから。

値段と値段以外の部分が相応ならば、合法。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:01:24
>>550
>CASや暗号技術を自衛策として採用するのは良いのだが
>その費用や制限を消費者に負担させるのがおかしい

企業がやる以上、どうやっても最終的には商品価格にてんかすることになる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:08:06
>>551
>相手によって
>ライセンス料を変えるとかライセンス供与に別な条件を課すとか

つまり、こういう不当行為がなければよいということだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:10:39
>>553
>Microsoftを相手にしてWindowsによる特許侵害を理由とする訴訟を提起しないとする
>非係争条項(non-assertion of patents provision)を含む契約を2002年以降全OEMベンダーと結んでいた。

マイクロソフトはこういう不当行為があったから排除勧告された。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:13:27
工作員が戻ってきたようだ
しかし相変わらず連投かよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:21:26
>値段と値段以外の部分が相応ならば、合法。
法令か判例をプリーズ

>企業がやる以上、どうやっても最終的には商品価格にてんかすることになる。
消費者に利益がない以上、全て導入する側が負担するのが筋。
CCCDってのもあったが、CCCD特別価格とかあったか?あれだけ批判を浴びた物で
すら全て導入する側が負担していた。
B-CASカードと暗号部分の回路は全て放送局側の負担が当然である。インフラで
あることを盾にとって視聴者側にも負担を強いるやり方は消費者契約法ほか、
あらゆる法令に触れる可能性がある。

>つまり、こういう不当行為がなければよいということだ。
B-CASは放送に本質的に不要なものであり、1円の負担であっても不当である。

>マイクロソフトはこういう不当行為があったから排除勧告された。
B-CASのライセンス条項は一方的に視聴者が不利になる契約である。
その契約に同意しない限りテレビ視聴が行えない以上、不当行為である。

# そして、レスは1つにまとめましょう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:59:56
>>588
>法令か判例をプリーズ

ソースが無ければ罪刑法定主義により合法。
ただ優位性を利用して、他の不当行為をやっていた場合は違法。

>CCCDってのもあったが、CCCD特別価格とかあったか?あれだけ批判を浴びた物で
すら全て導入する側が負担していた。

見えない部分で目立たない他の新商品の価格上昇や値下げが遅れたりする。
B-CASで上がってるかどうかも判らない。

>B-CASのライセンス条項は一方的に視聴者が不利になる契約である。

著しく不利でなければ、可。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:02:41
また工作員か
しかも俺様理論を展開かよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:03:20
>>589
あんたが言っているのは犯罪者でも刑が確定するまでは容疑者だと
言っている程度のことだろ。

地デジに関わるB-CASの違法性に対してはなんの足しにもならんよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:06:30
>>588
>消費者に利益がない
リッチコンテンツが見られるという明確な利益がありますが。
B-CASが排除された場合に想定されるリッチコンテンツの供給停止によって
生じる視聴者の損害は無視ですかそうですか。

>B-CASは放送に本質的に不要なものであり、1円の負担であっても不当である。
CAS無くしてどうやって有料放送を行うのでしょうか。
地上デジタル放送で今現在行われていないからといって排除する方が不当でしょう。
将来の可能性を残しておくのは放送サービスの高度化、多様性を実現する上で重要なことです。
だからB-CASは放送局のみならず視聴者にとっても必要なのです。
ここの人たちは木を見て森を見ない人が多過ぎます。
もっと本質的な議論をしないといけません。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:06:49
>>591
全然違うよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:14:11
>>592
とりあえず自分の文章を他の企業で改変してみなよ
いかに独善的なこと言ってるかわかるから
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:15:53
>>592
有料放送にCASは大いに結構です。
TVの全てにCASをつけるから問題になるのです。

有料放送を見たい人はB-CASシステムを購入する
そうでない人に買わせるのはどう見ても不自然です。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:23:08
>>592
>リッチコンテンツが見られるという明確な利益がありますが。
>B-CASが排除された場合に想定されるリッチコンテンツの供給停止によって

リッチコンテンツとは音声と映像を使ったコンテンツのことでありテレビそのもの
B-CASが無くなるとテレビが無くなるのですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:27:48
>>592
放送サービスの高度化、多様性を実現するのも大切なことです。
ですが限られた帯域しかない電波である以上一部の放送局しか利用できません。
現在以上の放送サービスはIP放送によってなされるべきと考えます。
その点からもB-CASには賛同いたしかねます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:29:59
>>596
リッチコンテンツは業界用語で高品質なコンテンツを意味しますがそんな事も知らないのですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:31:39
>>597
IPマルチキャストでもB-CAS方式は引き継がれますので問題ありません。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:41:25
であるならIPマルチキャストも私には必要ありません。
通信のくくりによるGyao系統の発展系で十分です。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:48:56
>B-CASが排除された場合に想定されるリッチコンテンツの供給停止によって
>生じる視聴者の損害は無視ですかそうですか。
過去、どこかでそんなことがどこかでありましたか?
因果関係が立証できません。現時点では、B-CASと放送局員による妄想に過ぎません。

>CAS無くしてどうやって有料放送を行うのでしょうか。
無料放送に関係ありません。現時点のアナログ放送でも同様です。

>地上デジタル放送で今現在行われていないからといって排除する方が不当でしょう。
>将来の可能性を残しておくのは放送サービスの高度化、多様性を実現する上で重要なことです。
そんなことは有料放送事業者の負担によって行われることです。
一部企業のために全国民の負担でレールを作って上げる道理はありません。

>だからB-CASは放送局のみならず視聴者にとっても必要なのです。
全然重要ではありません。
あなたの言う唯一の正義たる「将来の有料放送」ですが、日本での有料放送契約世帯率は
5%にも満たないと言われています。
その有料放送の契約率向上のため全国民が賛同して負担しなければいけませんか?
特定企業のマーケティング活動のため全国民に負担を強いるのが常識だと考えてますか?
よく分からん企業だけど、その企業活動を支えるために強制募金が設置されるようなものです。
ごく一部の利権者のために全国民が負担を強いられるのは常識ではありえません。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:49:01
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:52:50
>>589
>ソースが無ければ罪刑法定主義により合法。
違う。
包括的に法律で禁じられてる行為(独禁法により全ての独占が禁じられてる)の場合、
合法とするには特別法による例外規定が必要。
その例外を証明するソースがなければ違法。

独禁法で例外とされてるのは著作物に関するものくらいしかないと思うが。
だが、B-CASの場合、著作権を超えて一般商品である家電製品や著作権と無関係な
テレビ放送を囲い込んでるので、例外規定がない限り違法。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:54:02
>>598
質問の答えになっていませんよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:54:32
>>600
どうぞご勝手に。
まあGyaoのようなインフラただ乗りサービスに未来はないでしょうね。
いずれ回線事業者から突き上げを食らって自滅するのが関の山。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:01:55
>>603
まぁ、あとはNTTとかJTとかJRとか、旧国有企業の場合な。

もっともこれらは、NTT法やJT法、JR法によって事業内容を厳しく制限
されてる上に、競争妨害を行えば公取が即刻乗り込むし、活動は国会の
承認が必要だったり財務内容は全て公開しなければいけなかったりする
ので、B-CASのような秘密主義の極悪企業と違ってクリーンだけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:04:44
ええとインフラただ乗り論を主張してるのは日本では
B-CASの親会社のそのまた親会社たるNTTだったと思います。
利権を守るのも大変ですね。

ソフトバンクはただ乗り論真っ向から反対してたわけで恐らく
既存の放送通信業界とWeb2.0世帯の企業とは根本から考え方が違うのでしょう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:09:38
独占でインフラ作ったけど、自分の資金で回線引いたNHKがただ乗り論を展開してこれほど叩かれるのに、
公共の電波を勝手に独占してただ乗りしてる挙句、囲い込んで商売始めたB-CASはどれくらい叩けばいいんだろ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:13:49
>>608
NHKじゃなくNTTじゃね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:14:31
コピー・ワンス問題で思うこと
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060823/120367/

これの最後のコメントが笑える。
現状認識が間違ってる上にB-CAS株主であるBSジャパンの筆頭株主(テレ東より高い!)
である日経新聞にB-CAS批判を依頼してるあたりが。
皮肉ってるのか無自覚なのかは不明だが。
まさかこのスレの住人ではなかろうな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:19:41
>>609
ごめん、ミスったorz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:20:09
>>603
>独禁法により全ての独占が禁じられてる
ソースを!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:22:11
>>606
それらも独占企業の例に漏れず、首輪と鎖が付いてるとはいえ結構黒い。

鎖も首輪もナシで野に放たれた狂犬である

 B − C A S ほ ど で は な い が 。

614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:26:11
>>610
工作員らしき書き込みが2つ3つあるが
ほとんどがコピーワンス不要と書かれているな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:26:18
>>610
>現状認識が間違ってる上にB-CAS株主であるBSジャパンの筆頭株主(テレ東より高い!)
>である日経新聞にB-CAS批判を依頼してるあたりが。
B-CAS批判ってどのへん?
616再掲:2006/09/03(日) 17:47:00
「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」
(情報通信審議会 平成16年諮問第8号 第3次中間答申)に対する意見募集の実施
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060802_2.html
【提出期限】
平成18年9月15日(金) 午後5時(必着)
------------------------------------------------------------------

締め切りまで2週間を切りました。
B-CASに対する苦情はパブリックコメントに寄せましょう。
寄せられた意見は10月に公表されます。
ちなみに昨年度の内容はこちら(B-CASに関する記述は22ページ)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/eisei_houso/pdf/051014_2_san7.pdf
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:10:16
>>583
>「みんなでここを使おう」というのは別に不当な締め出しではない。
>相手先が決めただけだから。

あのー、自分で言ってる事、分かってますか?
「みんなでここを使おう」
これって↑談合って言うんですよ?
カルテルともとれる、独禁違反です。

>値段と値段以外の部分が相応ならば、合法。

意味が分かりません
定価の設定はメーカーの自由です
価格に違法性などありません

他の方も B-CASの採用で価格が上がると言ってはいますが
価格が上がる事 自体を違法だと言っている人はいないと思います
あくまで 出費が酷くなるので余計な物は付けて欲しくないという意見です
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:28:31
>>592
>リッチコンテンツが見られるという明確な利益がありますが。
>B-CASが排除された場合に想定されるリッチコンテンツの供給停止によって
>生じる視聴者の損害は無視ですかそうですか。

もともと無料放送なのだから利益・不利益など存在しないと言えます
また、人それぞれ好みというのがあるから
何のコンテンツを指して視聴者の求める番組と言うか不明瞭です
また、WOWOWやケーブルテレビ等の手前、
放送事業者がCASを採用したからと言って 供給側は料金を安くできない
逆にCASを非採用だからと言って、供給を打ち切ると、
映画会社には損害は出ないが利益も出ないので、供給停止になる事は考えにくい
また、別にB-CASが無くともコピーワンスの設定は可能ですので
貴方の言う「リッチコンテンツが見られなくなる」という事はありませんのでご安心を
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:35:41
無料放送だからといって無価値ではない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:42:30
>>617
公正な価格を害し又は不正な利益を得る目的でなければ談合、カルテルは日本では可。

まあ、独占は不正の温床だから何らかの改善はしたほうが良いでしょう。

また、大雑把に言えば、性能に対し価格が相応ななら合法。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:46:41
>>620
俺の言うことが法律だって思ってますか?
もしくは何か宗教に入信されてます?
あとは精神病院への通院歴とかあります?

そのくらいじゃなきゃそんな暴論を吐けないと思うんだが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:49:26
>>619
まったくの無価値とは思わないですけど
一体何を利益と言うのかが不明なのです
アニメにしても、見ない人にとっては無価値です
また、自分の求める番組を放送してもらえる保証もなく
中には 怒りを覚えるような番組もあるでしょう(食べ物を粗末にする番組は頭にくる)
情報にしても 必要としている人だけに価値のあるもので
必要としていない者にとっては 無価値です
画面にただ番組が流れているだけですので
視聴者側に言うほどの利益も損害も発生しないと言えます
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:57:37
>>620
>公正な価格を害し又は不正な利益を得る目的でなければ談合、カルテルは日本では可。

談合、カルテル行為そのものが 独禁法で禁止されているのに
どうやったらそんな考えにたどり着くのか・・・

>また、大雑把に言えば、性能に対し価格が相応ななら合法。

その言い分ですと、大特価品などの価格破壊行為も違法?
オーディオ機器なんかは そのほとんどが利益、やっぱ違法?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:14:11
>>622
人それぞれ価値感は違いますが、
番組が制作されている現場では間違いなく「価値」は存在しています。
たとえ、放送されなくてもです。


625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:14:28
>>623
談合もカルテルも禁止されてるのは不当なものだけ。
全面禁止であるかのように書かれてる場合は狭義の意で書かれている。

>その言い分ですと、大特価品などの価格破壊行為も違法?
独占の優位性を利用してなくかつ不正ダンピングでければ可。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:16:54
>>625
何、その俺様法律
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:18:41
>>621>>625
いいえ、違います。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:19:32
625王国ではそうかも知れませんが
日本国においてはテレビ購入者はもれなくB-CAS強制購入の時点で
独占の優位性利用しているとみなすべきです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:21:14
>>625
お前、どの条文を縦読みしてんだ?

>第3条 事業者は、私的独占又は不当な取引制限をしてはならない。

・私的独占は例外なく禁じる。(不当なものだけ禁じるなら「不当な私的独占」と書かれる)
・取引制限は、不当なものだけ禁じる。

お前、日本語が理解できないのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:22:48
>>622
それは有料でも同じこと。
631623:2006/09/03(日) 19:30:31
>>625
言われてみれば
自転車屋さんとかのパンク修理代とかは 地域である程度価格を揃えてあるね
あと 理髪店なんかも組合である程度 決められているらしいし
生活維持目的の自衛策としてのカルテルは合法なのかな?
それとも単に大目に見てもらっているだけで 検挙されていないだけ?
談合もカルテルもどこまでやったら不当と判断するのかが難しいね
結局は検挙する側の判断次第ということになるのか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:34:42
>>631
単に大目に見てもらってるだけ。
強制力を伴ったやり方(協定を守らない店には営業妨害を行う)など
行えば、一発で検挙される。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:34:47
理髪店の代金は組合に入ってなくて安いところもある。
結局その店に判断の主体があり消費者が店を選択できる。
ひるがえってB-CASは完全に優越的立場でそれ以外の選択肢がないのが問題なのですよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:35:02
>>629
それは談合でもカルテルでもなくもう一つの柱「私的独占」ね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:55:30
負担するのが仮にテレビ局100%だったとしても、だからB-CASは問題ないって
理屈にもならないんだけどな。
株主でもあり推進する側の民放キー局やNHKが積極的にB-CASを使うのは勝手だが、
負担を嫌ってる地方局に番組と一緒に押し売りするのは抱き合わせ販売に該当する。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:09:07
>>624
>番組が制作されている現場では間違いなく「価値」は存在しています。
それは制作サイドの価値であって 視聴者側には関係ないですね

>たとえ、放送されなくてもです。
放送されないのでは視聴者には利益も不利益も発生しませんね

>>630
>それは有料でも同じこと。
有料放送に加入する理由はなんですか?
それは見たい番組が放送されるから加入するんでしょ?
よって、同じではない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:13:46
>>636
>>622は見ない人のことを想定してる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:26:46
工作員は論破されて劣勢になっているな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:30:22
当然だな
金を払ってネット上の意見を操作できると思ったら大間違い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:36:42
バイト君は時間になったので帰りました
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:10:18
この程度の工作活動では給料は払えないな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:15:41
テレビが1台売れるたびに1万?儲かる
企業だからどんな仕事ぶりであれ平気で払ってるでしょ。
所詮は人の金。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:19:23
あのー、B-CASさん
あなたのご依頼なされた

「悪意を緩和させるよう会話で誘導する措置」

は、燃料にしかなっていませんよ?
もはや火事場にガソリンを撒くようなサービスであります。

このような腐ったサービスを、安くないカネ払って購入するのは
いかがなものかと思われますが、どうでしょう?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:35:25
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:40:22
●B-CAS=独占禁止法違反
・一私企業である「B-CAS」が、デジタルテレビチューナーに関する私的独占を行い、
 かつ並びに市場支配力を持ち、開発・販売に関し重大な競争阻害要因となっている。
・日本国内でデジタルテレビ等を販売する際、B-CASとの契約が必要不可欠となるが、
 ライセンス供与に関する審査が不透明であり、かつ巨額の賠償契約を強要している。
 事実上、大手以外の国内企業や海外企業をデジタルテレビ等の市場より締め出しており、
 かつ生産量・販売価格を拘束するカルテルであると考えられる。
・消費者がデジタルテレビ等を購入した場合、消費者は否応なくB-CASとの契約を強いられ、
 不公正な取引(抱合せ販売)と考えられる。

違法性の高いB-CAS問題は、独占禁止法・景品表示法による通報・相談が解決の早道かもしれません。

公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm

公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:04:04

反対教信者は一日中いるね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:23:53
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:59:55
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 06:23:51
相変わらず工作員はレベルが低いな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:49:33
>>636
>有料放送に加入する理由はなんですか?
>それは見たい番組が放送されるから加入するんでしょ?
>よって、同じではない

TVを購入する理由はなんですか?
それは見たい番組が放送されるから購入するんでしょ?
DVDソフトがみたいだけなら、別の選択肢もあるし。
そこに「たまたま」B-CASが入ってるだけ。
納得しないなら、B-CAS無しTVを買ってください。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:01:37
>>650
だから、そういう寝言は電波オークションしてまともな電波利用料を払ってから言え。
インフラをタダ同然で占拠して独占事業してる者に許される開き直りではない。

お前の言うことは、法外な公共料金を設定した上で、
「水道局が納得できないならミネラルウォーターを買え」とか、
「電力企業が納得できないなら自家発電」しろとかほざいてるに等しい。
もちろん、これらの企業は独占と引き換えに価格は自治体等の公機関に
管理されてるし、事業内容も公機関に認証してもらう義務があるが、
B-CASの場合は自分勝手に好き放題なことをやってる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:17:09
>>651
>B-CASの場合は自分勝手に好き放題なことをやってる。

具体的には?1チューナーあたりの利潤は?
不適正な価格であるソースは?
電波は総務省が監督しているのでは?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:22:42
>>651
機器類が法外な値段になってるって方がB-CAS的特長を捉えてるな。
電気の場合、変圧器や電動発電機を繋がれて不正に料金を下げられるケースがあるので、
それの防止を口実に「利権団体が正規家電と認証した製品以外は使用不可」って感じで。

便宜上、利権団体はB-CAS(藁)と記すが、
・ウチの電力では、B-CAS印のテレビしか使えません。価格は30万円からです。
・ウチの電力では、B-CAS印のドライヤーしか使えません。価格は10万円からです。
・ウチの電力では、B-CAS印のエアコンしか使えません。価格は100万円からです。
・ウチの電力では、B-CAS印の蛍光灯しか使えません。価格は10万円からです。
・ウチの電力では、B-CAS印の電話しか使えません。価格は20万円からです。
・ウチの電力では、B-CAS印の掃除機しか使えません。価格は30万円からです。
・ウチの電力では、B-CAS印のラジカセしか使えません。価格は10万円からです。
・文句があるなら自家発電してください。
・一部の者による不正な電気料金操作を防止するためです。ご理解下さい。

まさにキチガイ沙汰だが、これがB-CASそのものだよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:28:56
>>653
ナイスな例えだwww
大多数の人間には関係のない事象を引っ張り出してきて
利権作って負担を強いるやり方って狂ってる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:42:19
一見すると電力会社や利権団体のためだけと思われるでしょうが、
「正規の電化製品」以外は排除することで、電力会社社員の権利を
守ることが出来るのであり、ひいては国民の皆様方に安定した
電力を供給できることにも繋がります。
もし、利権団体の認証がない製品を許した場合、不正利用の警戒から
電力供給を止めてしまうかもしれません。
ご理解とご協力をお願いします。

・・・・狂ってるな・・・・・・

B-CASのクズどもは自分達以外が同じことやったと置き換えて考えてみろや。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:47:56
だから、嫌なら使わなきゃいいだけ。
それがわからんの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:14:16
だから、インフラ事業や独占事業には通用しねーの、そんな盗人猛々しい開き直りは。
656だけは電力会社などにも同じことを言われたいんだな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:22:05
>>657
ホントに電力会社が>>653みたいなことやったら盗電されるだけだと思うけど。

B-CASで囲い込んだデジタル放送もたぶん同じ。P2P経由で視聴されるだけ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:36:17
株主以外がB-CASの運営方針にとやかく言う権利は無いのだが何でアンチはそ なに偉そうなの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:10:22
>>659
株主以外がミドリ十字の運営方針にとやかく言う権利は無いのだが
株主以外がパロマの運営方針にとやかく言う権利は無いのだが
株主以外がライブドアの運営方針にとやかく言う権利は無いのだが
株主以外がチッソ水俣工場の運営方針にとやかく言う権利は無いのだが

お前、自分が何を言ってるのか理解してから言おうな?
理解できた上の発言なら日本から出て行った方がいいぞ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:52:21
そうじゃなくて議決権の無い他人が何を言っても無駄だと言っているのだが・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:11:49
今の安すぎる(タダ同然)の電波利用料を番組ごとに、
B-CAS暗号なし平文放送の場合 → 今の10倍。
B-CAS暗号付電波独占放送の場合 → 今の数100倍以上。
で分けるのが妥当だと思う。 

とりあえず放送局が負担している電波利用料は安すぎるので
総務省は、まずこれをやるべき。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:29:45
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:34:51
>>661
無駄じゃねーじゃん
>>660に上げられた企業は強烈な制裁受けてるし、
ミドリ十字とチッソなんて会社ごと吹っ飛んだぞ?
あまりナメたこと言わない方がいいんじゃねーの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:46:14
電波利用料をあげたら、それを利用する人(視聴者)が負担するのが当たり前だと思うのだが?
ますますCASが必要になる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:48:27
>>665
電波の利用者は局ですよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:51:01
携帯電話の電波利用者は携帯電話会社か?
電波利用料は電話料金からは全く使われてないのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:03:20
667理論だとスポンサーの企業が広告料で負担が正解でしょうか


役所や放送局への電凸マニュアルとレポート希望
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:04:54
>>650
>B-CAS無しTVを買ってください

おお、工作員と意見が一致したな。
その通り、メーカーはB-CAS無しTVだけを販売すればいいと思うよ。
そうすれば全て解決だね。
2011年が楽しみだw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:12:37
>>665
視聴者に転嫁するようなテレビ局は淘汰されるだけです。
優遇されていない電波利用料でも事業として成り立たせることが可能な
会社ならいくらでも他にあります。
年収何千万ものヒラ社員を抱えてる今のテレビ局には出来ないでしょうが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:15:27
また工作員か
しかもミスリードかよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:17:06
>>658
便宜上NKH(藁)のただ見世帯が増えてる。
でNKH(藁)の受信料は義務化の方向で検討が進んでるだろ。
利権団体の要求は際限なく増すばかりだ。

視聴者からボッタクった金の力で政治家を動かしてさらに権益を強化する
スパイラルを確立しつつある。
ほんとB-CASなんとかしなきゃな・・社会の為に
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:20:25
現時点で結果的に公共のデジタルテレビ電波を独占、私的利用しているのは
民間株式会社のB-CASかな。
一私企業の械-CASは「俺の許しが無い奴は 今後テレビは一切見せないよ!」
ってことなんだから、公共性を逸脱した上、越権的であるが故、電波私的利用税
のようなものを払うのは株式会社B-CASである というのも一理ある。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:36:27
>>670
>視聴者に転嫁するようなテレビ局は淘汰されるだけです。

>>662のようなことをすると、当然転嫁されると思う。
局はスポンサーから金をもらい、番組を視聴者に提供し、
視聴者はCM視聴という対価を払っているわけだから、3者が公平に負担すると思う
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:38:43
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:57:44
>>674
仮に転嫁されても、携帯電話換算なら1千億とも1兆とも言われるテレビ局が
占有する莫大な電波利用料が税収として得られるなら、国民の利益になる。
ひいては携帯電話の料金引き下げや、社会保障費にも転用すれば消費税増税が
避けられる話になるかもしれない。

電波利権の恩恵に与るのがテレビ局員に限られてる現状から、全国民になる
だけの話。テレビ局員以外にはメリットになる話であり、特に問題はない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:03:23
携帯電話の電波利用料が高額なのは、いわゆる私的利用だから。

B-CAS暗号で囲い込んだテレビ放送(というより通信)も、どう考えたって
私的利用であるため、高額の電波利用料を課すのが当然。

公共性のない暗号通信を優遇するのは間違っている。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:07:08
>>676
うん、そうだとすると、TVを見た分だけ視聴者から料金を取らなければならない。
・・・で、CASが必要になるわけなんだが?
まあ、いい。放送に対して電波利用料が安いのはそういった意味で
すでに一般視聴者に還元されているということ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:08:45
また工作員の俺様理論かよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:13:11
>>678
別にそれでかまわんぞ?
私的利用のためB-CASを利用し、きっちり電波利用料を払って国庫に納付して
くれるなら誰も問題視しない。
公共の電波をタダ同然で占有した挙句、B-CASで私的独占するから問題。
電波の価値はB-CAS如きに私的独占を許すほど軽くはない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:19:33
>>680
B-CAS反対派は全局有料化を目指しているの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:39:10
工作員は論点をめちゃめちゃにする作戦のようだ。

【論点】
公共の電波をタダ同然で占有するなら、B-CAS暗号での私的独占は厳禁である。

工作員が流したがってるのは>>650-あたりか?
B-CASを悪徳化した電力会社に例えた例は面白いと思うが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:40:43
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:43:12
20に誘導するのは工作員でFA?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:44:36
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:55:50
>>681
全局有料化になっても構わんよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:00:53
有料化したら今の民放各局は維持できんだろうな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:09:54
同じく全局有料化されても構わんよ。
放送局がきっちり電波利用料を払ってくれて、ケータイが月500円くらいで
使えるようになって、消費税がなくなるんだったらぜーんぜんOK。
貴重な電波をB-CASで私物化されてる状態より、はるかにいい。

浮いたカネはネットで使うかな。
もうテレビ要らないから有料化でも何でもしろって。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:14:03
>>688
共産党員丸出し
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:15:09
>>688
放送局が電波利用料払わなくてもテレビイラネ層は結構いるけどな。
俺も長らくテレビみてねーし。どうしても見たい時は落とすし。
2011年でホントにテレビからサヨナラだ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:15:23
>>688のどこが共産党員なのかも良く分からんが、
公道を私物化することを正当化できる政党でもあるのか?
今日のB-CAS工作員はレッテル貼りに終始するつもりのようだ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:43:48
>>650
私のBSD導入のきっかけは WOWOWだった
だからBSDチューナーを買って B-CASを利用している
普通のテレビはもちろんアナログ

>納得しないなら、B-CAS無しTVを買ってください。
現在はアナログ放送があるからその理屈は通用するが
アナログ放送が終了したら B-CAS無しTVなんか普通に考えたら買わないでしょ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:09:52
消化に失敗した工作員って配置転換になるの?クビ?
間違いなく評価は下がるよね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 04:30:18
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:55:04
所詮はバイトの工作員
レッテル張りや誘導で逃げることしか出来ない
結局工作活動が燃料にしかならない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:56:38
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:33:30
エ作員
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:39:28
>>682
>【論点】
>公共の電波をタダ同然で占有するなら、B-CAS暗号での私的独占は厳禁である。

B-CASは「私的」独占してるわけではない。結果的に独占状態になっているだけ。
独占状態が問題であるなら、相乗りしている局が問題なのでは?
B-CASが強制的に局を支配下においているわけではない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:42:16
>>692
>現在はアナログ放送があるからその理屈は通用するが
>アナログ放送が終了したら B-CAS無しTVなんか普通に考えたら買わないでしょ

CAS不要論があるとおり、B-CAS無しデジタルTVは可能。
問題はCAS無しで見れる局が無いこと
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:54:56
>>698
無用な混乱を避けるために一律に暗号化してるだけからね。
例えばNHKはB-CASカード無しで見れるのにCXは見れないという事では視聴者が混乱する。
これはコピーワンスでも同じこと。
弾力的な運用は聞こえはいいが現実的に不可能な話である。
サポートに掛かる費用を考えてみろってんだ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:42:37
>>697に反応がないってことは20に誘導する書き込みはスクリプトなのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:12:54
>>698
強制的だよ。
再送信する際にはB-CAS暗号を含めて再送信することを
強要する契約が存在するわけで。
「B-CASが」とは違うが、「B-CAS株主が」行っている私的独占
なので、結果的には同じ。

>>700
アナログでもWOWOWはスクランブル・他は生データで何の混乱もなかったが?
しかも規格の違うBS-hiまで存在したが、やっぱり混乱していない。
詭弁もほどほどに。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:31:16
>>702
>強要する契約
ってなに?意味がわからん。893か何か?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:37:03
>>703
同一性保持の名目で強要してますよー
コピワン導入時には「1局でも導入しなかったら、そこからコピーが流出する
可能性があるので全ての放送局にコピワン(B−CASを使った録画制御)を
行わせる」とも言ってますねー。
違法行為をさらっと言えるあたり、まさに893です。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:48:33
>>704
それは強要とはいえない。異を唱える事も可能。
単なるB-CASのセールスみたいなもの。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:06:15
>>705
んなわけねーじゃん。
キー局は圧倒的優位に立ってるんだから。従わなきゃ番組供給しないってさ。
優越的地位の濫用という独禁法違反の要件が十分に成立する。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:14:14
>>706
だから、B-CASを訴えるのは難しいと思う。
優越的地位の濫用をしているのはB-CASではなく
局の方なのだから。
単なる窓口のB-CASではなく糾弾されるべきは
B-CASを利用してる放送業界全体なのでは?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:24:36
そーかそーか
>>707の世界では、麻薬の売人ではなくて利用したヤク中患者だけが悪いって理屈か。
嘱託殺人でも利用した依頼人だけ悪くて実行犯は悪くないって理屈か。

アホか。B−CASの罪が逃れられるわけねーだろ。常識で考えろ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:29:10
>>708
B-CASは悪いことしてないんだけど?
利用されてるだけ。局もメーカーもB-CASを使う必要はないのだし。
原爆発明するのは無罪でしょ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:31:55
>単なる窓口のB-CAS
>糾弾されるべきはB-CASを利用してる放送業界全体
>局もメーカーもB-CASを使う必要はないのだし。

B-CAS社主要株主
日本放送協会
WOWOW
BS日本
ビーエス・アイ
BSフジ
ビーエス朝日
BSジャパン
その他、家電メーカー、NTT東日本

よく言うよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:35:15
>>709の世界ではカルテル作るときには別法人に出資して間接的に
やらせれば合法って理屈なんだなwww
>>653みたいなことやっても合法になるんだなwww
すごい世界だwwwwwwww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:40:01
>>711
B-CAS叩いてもトカゲのしっぽ切りになるだけと主張してるんだけど?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:42:28
総務省公認企業に楯突くとはいい度胸だ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:46:15
>B-CAS叩いてもトカゲのしっぽ切りになるだけと主張してるんだけど?
と、肥え太ったトカゲのしっぽが主張しております。
仮にトカゲのしっぽ切りであったとしても、そこさえ切ってしまえば
コピワン巨大利権の野望は阻止できるので問題ありませんね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:50:54
>>714
>そこさえ切ってしまえば
>コピワン巨大利権の野望は阻止できるので問題ありませんね。

ほんとにそう思ってるの?B-CASがもし潰れたら、それに変わる機関ができるだけ。
視聴者の利便性など向上しませんよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:54:12
>>715
お前、正気で言ってる?
独禁法違反でB−CASが潰されて、その直後に類似の組織なんて作ってみろ。
公取に喧嘩売ってると解釈されて、キー局の連中は執行猶予無しで懲役食らうぞ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:57:31
既に1千万台以上も普及したB-CASテレビを今さら排除するなんて絶対にありえないから。
反対派が2chでバカみたいに騒いでいる間にも毎日B-CASカードは生産され出荷されているという事実w
もう何を言っても無駄だということに早く気づけ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:00:39
>もう何を言っても無駄だということに早く気づけ
だったら工作員とか送りこまずに放置しておけよなー
ただ単にマターリと公取委にチクリ入れてるだけなので、
B-CAS排除が絶対にあり得ないなら君に害もないだろう?

ま、何千台だろうが何万台だろうが、犯罪なら排除勧告だけどね。
タイヤが飛ぶ自動車や毒ガス吐く湯沸し機が何枚台売られたか
知らないけど、全部リコールされたので。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:02:27
>>716
え〜?私企業がだめでも、政治家抱え込んで
公的機関作るに決まってるじゃん。そんなこともわからんの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:04:06
>>717
必死ですね。
あの西正もコピワンは絶対になくならないって言ってたなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:04:40
>え〜?私企業がだめでも、政治家抱え込んで
>公的機関作るに決まってるじゃん。そんなこともわからんの?

公的機関でも特別立法しなければ独禁法違反から逃れられないわけだが。
間違いなく立案した議員は国民的非難を猛烈に浴びて次は落選することに
なるが、そんな度胸のある政治屋がいると本当にいると思ってんのか?

だったら、B-CAS作る段階できちんと国会通せるはずじゃんw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:05:52
>>719は釣りだろ、あからさまに
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:06:54
>>718
人命に関わる事故が起きようの無いB-CASカードのリコールなどありえないわけだが・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:11:16
>>721
>間違いなく立案した議員は国民的非難を猛烈に浴びて次は落選することになるが、

一億総AVおたく論ですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:12:10
>>723
人命に関わるものではなくても、不当表示や違法商品もリコールの対象になる。
契約的な書類不備のローン契約すらリコールの対象にされる。
自分達が例外だと思わないほうがいい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:13:55
昨今国を挙げて著作権を保護しようという機運が高まってるのを考えれば
e-JAPAN戦略の一環としてCAS専門の国家機関を作るのも有力な案だろう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:16:35

今日の工作員はあり得ない話をでっち上げての釣りに終始するつもりのようですねw

728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:20:17
>>727
反対派がありえないB-CAS排除論を振りかざすから、それにレベルを合わせてあげてるだけなのだが。
B-CASが潰されたら権限がそのまま総務省情報通信政策局に移管されるだけで実質何も変わらない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:25:21
B-CAS排除がありえないのはB-CAS社員やNHKだけであって、
法的にもクロであり全国民が排除を望んでる状況を考えると
十分にありえる話ですが?

総務省が本当に自分達の味方になってくれると思ってますか?
一回は気の迷いからB-CAS暗号を許可してしまった総務省ですが、
コピワン排除と言い出したのも総務省ですよ?
総務省にとって最も重要な問題は2011年にアナログ放送を止める
ことですので、障害になるB-CASの味方をするなんてないと思いますが、
考えが甘すぎませんか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:29:18
>>729
いつB-CASが普及の障害になったの?
ソースがあるなら上げてみな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:32:57
>>729
>全国民が排除を望んでる状況

このソースも
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:34:06
総務省の公式見解すら見てない連投バカは無視の方向で。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:36:33
>>730-731
俺も総務省が「今のところ」B-CASがデジタル放送普及の阻害とは「真剣に」考えてないと思うが、
ソース、ソースつーんなら、>>728
>B-CASが潰されたら権限がそのまま総務省情報通信政策局に移管されるだけで実質何も変わらない
ってのソースもplzだな。
ついでに
>反対派がありえないB-CAS排除論を振りかざすから
も、どの発言を指すのか示せ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:36:46
総務省の公式見解すら読解できない反対派は惨めだなあ
中間答申にB-CASなんて文言はどこにも見当たらないんですがねえ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:46:17
>>734
憐れんでくれる前に>>733に答えてけろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:49:26
>>732>>734は今、総務省の中間答申を読んでる真っ最中だから静かなのかけろ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:52:50
B-CASとコピワンが無くならなければテレビが終わるだけ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:16:55
>>733
>B-CASが潰されたら権限がそのまま総務省情報通信政策局に移管されるだけで実質何も変わらない
>ってのソースもplzだな

これは認識の違い。そもそも著作権保護のための暗号化およびコピーコントロールが不可欠
であるか否か。不可欠であるとするなら、B-CASが潰れても代替機関ができるのは誰でも予想できる。
もちろん、B-CASが潰れるという、たられば話だから、ソースなどあるわけない。
これに対して>>729は自らの論拠を「全国民が排除を望んでる状況」「B-CASが普及の障害」に求めている点で
それを証明しなければならない

>反対派がありえないB-CAS排除論を振りかざすから
>も、どの発言を指すのか示せ

これも認識の違い。逆にありえるB-CAS排除論で容認派を説得すればよい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:23:12
>>738
B-CASもコピワンも不要
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:26:16
>>738
反論出来なくなったので長文で逃げですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:27:28
むしろ、逃げてるのは反対派
742733:2006/09/05(火) 17:29:20
>>738
その答えが許されるなら

B-CAS擁護論者はB-CASの絶対的な必要性を述べて否定派を説得すればよい

となるな。
元々、B-CASを斬る!スレなんだから、それが筋。
まず、wikiに載ってる数々の疑問点に答えておくれ。

ちなみに俺は>>729じゃないからね。
彼はおそらくは>>732で沈黙?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:38:27
>>742
>B-CAS擁護論者はB-CASの絶対的な必要性を述べて否定派を説得すればよい

擁護論者と工作員?は、そうすべきだと思う。

>まず、wikiに載ってる数々の疑問点に答えておくれ。

多すぎw 一つ一つ解決しまししょうw
744733:2006/09/05(火) 17:42:46
だよな。
他人の庭に乗り込んできたのは擁護論者なんだから、
>これも認識の違い。逆にありえるB-CAS排除論で容認派を説得すればよい。
なんつーのは、お門違いも甚だしい。
大元である>>1でwikiに言及してるんだから、今後、このスレに訪れるB-CAS擁護論者は
wikiに対する回答を最低一つは挙げてから参加してけろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:55:26
>>744
>他人の庭に乗り込んできたのは擁護論者なんだから、

それは違うと思うぞ。同じ考えの人ばかりでは、
BBS上の議論はままならないし本質は見えてこない。
746733:2006/09/05(火) 18:04:58
>>745
だから、このスレの住人の疑問点はwikiに集約されてるんだから、
議論したいのであれば、まずwikiの疑問点にお答えください。
別に参加すること自体を否定してませんからけろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:13:13
じゃ、例えば

「例えば、自分や家族、あるいは親族、親しい友人などが登場するシーンを、ハイビジョンの高精細映像のままパソコンで一括管理したいと思っても、
現状のB-CAS方式によるDRMのもとでは、そんな思いは叶わない。
肖像権は視聴者にあるのに、視聴者側は、趣味における保存や編集に対しても著しく制限を受ける事になるので、
「がんじがらめの規制はおかしい!」と、反発の声もある。」

こんな事は局にVHS送ってくれって言えば解決するが?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:17:37
パソコンで一括管理する必要性が無い
749733:2006/09/05(火) 18:21:57
>>747
「ハイビジョンの高精細映像のままパソコンで一括管理したい」って要望が
放送局がVHS送ってくれれば解決するとはいやはや。
VHSでハイビジョン録画が可能とは知らなんだ。

>>748
それが答えなら

B-CASで管理する必要性がない

って言い分も通ることになるけろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:25:09
>749
間違えた。HD−DVDでもBDでもいいよ
751733:2006/09/05(火) 18:30:45
>>750
では、放送局に
自分や家族、あるいは親族、親しい友人などが登場するシーンをHD DVDもしくはBDで送ります
ってお墨付きを貰ってきて下さい。
それを証明出来れば、>>747の言い分通り、その点は解決でいいけろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:33:11
いくら肖像権が視聴者にあろうとも著作権は放送局にある。
そして出演者は供給側のルールに従う契約のもと番組に出演している。
B-CASコピワンで放送されるのを望まないのなら最初から番組に出演しなければいい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:36:37
>>751
出演交渉時に言えばOK。お墨付きをもらえなかった場合
出演を断ればいい。B-CASとは関係ない事まで書いているのは
どうかと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:17:50
自分で引っ張ってきた>>747にすらまともな回答が出来ないんだな、B-CAS工作員は。

>自分や家族、あるいは親族、親しい友人などが登場するシーンを、
>ハイビジョンの高精細映像のままパソコンで一括管理したいと思っても、

これを実現する方法を提示してくださいね。
nyで落としてくるとか、B-CASが「違法」と難癖付けてる手段なら可能ですが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:33:05
>>754
業務用機器を買えばおk
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:34:27
>>754
間違えただけ。要は局からもらえばいいでしょ?
それだけじゃ不満?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:47:35
>>756
局がくれるわけねーじゃん。くれるって証拠でもあるの??
現在でも出演者全員に生データを差し上げてるのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:48:17
>>752
甲子園の中継なんか大変だったろ?
6万人分も供給側のルールに従う契約に同意を求めたんだからw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:52:12
>>757
もらったことないの?
きちんと出演して請求すれば普通はもらえるよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:58:46
>>758
観客は出演者と見なさない。
屁理屈もほどほどに。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:00:11
B-CASがデジタル放送の普及を阻害する原因になるのは
少なからずあると言われてるライセンス料により価格が上昇している事で十分阻害している
というか容認派はなんで容認するの?
視聴者側にはメリット皆無で放送局等にしか利点が無い
きちんとした理由が無ければ工作員と思われても仕方ない罠
コンテッツにしても最近の番組は糞しかないしな理由になり得ない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:07:35
>>761
視聴者にとってのB-CASのメリットは双方向が存分に生かせること。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:13:04
>>760
じゃ大陸横断ウルトラクイズでいいや最初は1000人位だったか?
冗談もほどほどに
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:13:20
>>759
>きちんと出演して請求すれば普通はもらえるよ
だから証拠は?
放送局の広報情報に載せてあるの?
それか、もらった人がいるんだったら、どこかに
そういう情報くらいあるはずだよね?

探してもないんだけどね、コピフリ状態のHD DVDやBlu-rayで
自分が出演した番組のデータを貰いましたって話が。
どこの誰がもらったの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:15:39
>>762
そんな些細なメリット大部分の人はいらないと感じているし
そもそもそれにB-CAS必要か?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:22:09
>>764
759じゃないが家族が番組に出演した時は
特に依頼しなくても後日TV局からVHSが送られてきたわけだが。
コピフリのハイビジョンにこだわる意図がよくわらない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:27:03
「私的独占」で罰されるのにはライバル業者への
具体的な「支配」または「排除」行為が必要です。
不当行為でなくてもよいからこのような行為が必要です。
例えば、東洋製罐事件ではライバル製缶業者に役員派遣、
株式保有、あるいは各種の事業活動への干渉を行い「支配」
したことが問題になりました。
また、また顧客である缶詰製造業社が自家製缶を始めようと
したことに対し、供給停止などで圧力を加えて阻止したことが、
新規参入への「排除」とみなされました。
このようなライバル業者への具体的な行為が必要です。

B−CASはそのような行為をしてるでしょうか?
たとえばスカパー社がスカパー110でもスカパー無印同様スカパー
カードを使おうとしたのに、何かをしてそれをやめさせたとか。
スカパー社の株主にB−CASと関係のあるフジテレビ、日本テレビ、
TBSがいますが、合計でも株を20%しか保持しておらず「支配」
には至っていません。また、これら3社もB−CASの直接の株主でも
株主の親会社でもなく、「株主の大株主」に過ぎません。

子会社等にある業者を使うように薦めたり、合同で設立した業者を
「みんなで使おう」といった程度では「私的独占」にはならないでしょう。
そのライバル業者への「支配」「排除」が必要というのが一般的な解釈のようです。

またB−CASのシェアは「デジタルテレビ」ではなく「視聴制限システム」と
いうジャンルで考えるべきでしょう。
ビッグ3がB−CASカード、スカパーカード、C−CASカードで今、シェアは
既に2/3。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:39:51
>>761
>視聴者側にはメリット皆無で放送局等にしか利点が無い
>コンテッツにしても最近の番組は糞しかないしな理由になり得ない

主観の問題。人それぞれ。
最近の番組は糞しかないなら、反対する理由もないと思う
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:45:58
>>768
だからといって公共の電波を使って暗号化された放送を送信することは正当化できない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:47:53
公共の電波を使った警察無線も消防無線も暗号化されてますが何か?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:48:29
>>769
それを決めたのはB-CASではないのでは?

「私的独占」はなしで確定ですな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:50:27
>>770
安い電波使用料でが抜けてたな
暗号化して放送するなら携帯並みの電波使用料を課すべき
その問題が無くなっても私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律違反なのは事実だけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:52:50
停波スレが静かだと思ったら今度はこっちに来たのか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:55:13
>>773
向こうで論破されたからこちらに逃げてきたんだよ
こっちでも論破されているが
775容認派:2006/09/05(火) 20:55:48
結局B-CAS反対の本音が海賊版を見たい、海賊版を作りたいという主張なのだから、
どうにもならない。
反論したかと思ったら苦し紛れに満ちている仮定ばかりだ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:56:51
>>769
なんで?
そういうレベルで考えるなら、公共の電波での有料放送も違和感がある。
でも電波使用料払ってるんだから、構わんでしょ。

国有地、金払って借りて、そこでお店やろうが開放公園にしようが
入場時ボディチェックのある開放公園にしようが構わんでしょ。
また、国有地特有の用途制限を国が定めても構わないでしょうが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:57:08
>>775
反論できなくなったら根拠の無いレッテル張りですか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:58:46
だから擁護派がB-CAS擁護する理由って何?
さっきも出てたが>>762なんてどうでも良いのしかでなかったからな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:58:50
>>772
携帯電話よりいろいろ制限があるからそれはないな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:01:24
>>772
「私的独占」ではないようです。
>>767
781容認派:2006/09/05(火) 21:02:09
海賊版を見たい、作りたいという本音を隠しながら活動するからややかしこくなるんだよ。
本人達の心にない空論で反対するから失敗するんだ。
堂々と本音を語りながら活動したほうがまだましなのにね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:03:58
B-CASから金を貰って活動してるのを隠しながら活動するからややかしこくなるんだよ。
本人達の心にない空論で反対するから失敗するんだ。
堂々と本音を語りながら活動したほうがまだましなのにね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:04:53
競争がなかったら?
http://www.jftc.go.jp/child/cnt_02.html
独占禁止法と公正取引委員会とは?
http://www.jftc.go.jp/child/cnt_03.html
私的独占とは?
http://www.jftc.go.jp/child/cnt_04.html
カルテルとは?
http://www.jftc.go.jp/child/cnt_05.html
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:05:02
>>767
それ、どこの国のオレ様理論の法解釈ですか?

>このようなライバル業者への具体的な行為が必要です。
マイクロソフトに無理難題を押し付けて参入を阻止しているのは
具体的な妨害行為じゃないわけですね?

>「株主の大株主」に過ぎません。
NHKとWOWOWを合わせれば放送業界が十分に支配力を持つ株主になりますが?
問題視されてる家電市場への影響力ですが、家電三社が36.75%という、これまた
十分な影響力を持つ株主です。

>子会社等にある業者を使うように薦めたり
独禁法違反です。

>合同で設立した業者を「みんなで使おう」といった程度
独禁法違反です。しかも、B-CASを使わないテレビは市場価値が
著しく落ちるため、参入阻止のカルテルと看做すほうが自然。

>そのライバル業者への「支配」「排除」が必要というのが一般的な解釈のようです。
海外製品は排除されてますね。

>またB−CASのシェアは「デジタルテレビ」ではなく「視聴制限システム」と
>いうジャンルで考えるべきでしょう。
B-CASの認証を受けないとテレビが商品価値を持たない構造を作り出した以上、
他の視聴制限システムと同等に語ることは無理です。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:06:00
>>781
論破されて根拠の無いレッテル張りしか出来なくなったのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:11:33
>>785
否定するのは海賊版を見たい人だとレッテルを
貼ったのはあなたが先ではないのですか?

787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:14:02
>>784
>マイクロソフトに無理難題を押し付けて参入を阻止している

それをしてるのはB-CASではないでしょう。

>十分な影響力を持つ株主です。

ある特定の業者は支配されてないので大丈夫。

>独禁法違反です。

役員会議で正当に決めれば可。

>独禁法違反です。

ちがいます。

>無理です。

選定するのが放送局なので違います。

788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:15:04
はっきりいっとくが論破されてるのは反対派の方
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:18:03
>>784
「デジタルテレビ」のシェアは「シャープ○○%、松下○○%、東芝○○%、ソニー○○%・・・」と
いった感じで集計とるのでは?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:19:26
工作員ついに支離滅裂になってきたなw

だから、独禁法違反でもなく清廉潔白なB-CASが
どうして工作員送り込んで火消ししないといけないんだ?
公取委にチクられようが、公取委が乗り込んでくることが
あり得ないのなら、安心してドーンと構えてりゃいいじゃんw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:19:37

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>778の答えまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

>>781
海賊版を見たい・作りたいならnyやshareとか使ったら良いだけ
(B-CASの建前では)暗号化されていてコピーが存在しないはずのtsファイルも流れてるのが現状
漏れが反対するのは利権がデジタル化で儲けようとしていることと
コピワンで正直者だけが損をする現状を何とかして欲しいから
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:22:13
>>790
存在するはずもない工作員と日夜格闘お疲れ様
その単純化されたマヌケな思考回路に乾杯
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:22:40
>>790
強がり乙!
あんたは池乃めだかか!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:23:27
>>778
はいはい、有料コンテンツの視聴、デジタルTV化の促進、
海賊版の撲滅(減少)、不正ネット配信の撲滅(減少)
デジタルTVへの乗換特需による景気回復など。

これでいいか? 
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:26:29
>有料コンテンツの視聴
有料コンテンツなんて知ったことない客層にB-CASを売りつける正当化される理由は?
>デジタルTV化の促進、
B-CASコピワンは阻害要因になっても普及要因ではありませんが。
>海賊版の撲滅(減少)
>不正ネット配信の撲滅(減少)
1つでもコピーがあると瞬時に複製が作られるので減少すら有り得ませんが。
>デジタルTVへの乗換特需による景気回復など。
だからB-CASは阻害要因だって。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:26:41
>>794
一般人に対するメリットは?
それほとんど放送局側の都合じゃん
それが本音なら工作員と言わざるを得ない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:28:45
>>791
B-CASが仮に利権だとしてそれの何が悪いの?
ただの感情論なら貧乏人の妬み以外の何物でもないだろう。
それで世論?を味方につけようだなんて考えが甘過ぎる。
自分に酔っているそこらのプロ市民と何ら変わらない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:29:38
>>784
過去に私的独占で勧告が出た事件では東洋製罐の
ような具体的な行為があったものばかりだと思う。
>>784程度のことで勧告が出た例が過去にあるのか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:30:35
海賊版の撲滅と不正ネット配信の撲滅に対する反論が無理矢理過ぎます。
嘘が丸出しであなたへの不信感を高めるだけですよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:33:34
また工作員か
しかも連投かよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:34:20
>>798
だから、B-CASに勧告が出るわけがないなら、どーしてここで火消ししてるの?
放っておくことができないの?
802794:2006/09/05(火) 21:34:36
海賊版が減ることでコンテンツ単価が安くなるのだが?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:37:40
>>802
海賊版なんて今もあるし、今まで問題なく放送してきただろ。
だいたいコンテンツ単価が安くなるなんて詭弁だ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:38:16
>>799
嘘だと言える根拠は?
winnyでMPEG2−TSが大規模に流出してる事例を
おまえはどう考えてるんだ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:38:22
>>801
僻み根性が我慢ならないから批判してるだけ。
自由主義経済に於いてB-CASを評価するのは2ちゃんねるじゃない。
国民の代表面するのもいい加減にしろよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:40:57
マスに足をつっこんでる人にはわからんのですよ。

なぜ起こる? 「炎上」の力学
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0609/04/news012.html
■炎上しないための心得
・誤りがあったらすぐに謝罪
炎上しても早い段階で謝罪すれば、炎上はひどくなりません。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:41:06
>>804
そうだ、そうだ。既にプロテクトを破れらた以上は、犯罪者だけが楽しめるのはずるい!
プロテクトを解除して全員に無料で楽しませるべきだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:46:23
>>807は工作員の自演臭い気がするが、そんなことはどうでもいい。
実効性のないプロテクトのために巨大利権は発生するわ視聴者全員に重い負担が
かかるわで、メリットが全くないから問題なだけ。

B-CASがやってることは当に>>653なのに、どうして狂ってるってことが認められないの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:48:19
全国民で犯罪しろってか?かの国のようだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:48:40
>>806
意味不明
>>807
そういう違法行為を正当化するためにB-CASを批判しているのだとしたら
このスレッドの信用も地に堕ちたものですね。
反対派が自爆してくれて何よりですが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:49:22
>>805
じゃ、B-CAS叩きしてる全てのブログ行って煽ってこい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:49:34
>>807
>>810
自演乙
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:52:56
自演を完結させる前に>>808に突っ込まれてしまってる工作員乙。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:53:29
>>811
あなたに指図される覚えはありません。
>>812
そんなわけないでしょ。
815807:2006/09/05(火) 21:55:02
>>812
自演なんかじゃないですよ。B-CAS擁護派と一緒にしないで下さい。
だいたいプロテクトが既に破られているなら、迷惑を被るのは一般人だけなんですよ。
それなら解除は絶対必要だ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:55:02
>>810
残念ながら現実は>>791
コピワン解除やここに地道に書き込んでコピワンなくしていくのより
よっぽど>>791のほうが楽
つまり海賊版目的でここに書き込んでる奴は皆無と言うことだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:58:12
昔道路交通法違反でも前科1犯だったけど国民の多数が前科者になりそうだったので
今の点数制度が導入された。
Winnyの使用者100万人に厳粛に法を適用したら大変なことになる。
今のWinnyを放置しろと言うんじゃなく私的所有権の範囲は拡大すべき。
私的所有権の範囲内での貸し借りも阻害しかねないB-CASは当然排除すべき。
818798:2006/09/05(火) 22:01:38
>>801
出るわけないなんていってねーよ。
専門家じゃないんだから。
火消しもしてないし、工作もしてない。

そんなことより質問に答えろよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:08:29
地デジの運用規定はARIBの正規の標準化プロセスを経てないんだろ。
B-CASが権利保護のために必要だというのなら、キチンとしたプロセスで
公的な承認行為を持って正当性を主張すべきところ。やることやってない
んだから、B-CASは関連企業による利権のためのカルテルの産物だと
考えるのが妥当。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:11:05
>>819
B-CASじゃなくて関連企業によるカルテル?
関連企業とは株主か?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:12:08
燃料にしかなっていないな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:13:17
>>817
問題になってるwinnyを承認ですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:13:37
>>819
「私的独占」は今のところ、ないという事でOKだな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:19:28
>>823
>>819のどこを読めばそんな結論が出てくるんだ?

どうやら今日の工作員は、独占禁止法違反と指摘されてる件を
何としてでも潰せと指令を受けてるようだ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:21:31
>>824
そうか?
単にB-CAS擁護する理由が無くなってきたから少しでも否定派の理由を減らしたいだけに見える
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:22:09
●B-CAS=独占禁止法違反
・一私企業である「B-CAS」が、デジタルテレビチューナーに関する私的独占を行い、
 かつ並びに市場支配力を持ち、開発・販売に関し重大な競争阻害要因となっている。
・日本国内でデジタルテレビ等を販売する際、B-CASとの契約が必要不可欠となるが、
 ライセンス供与に関する審査が不透明であり、かつ巨額の賠償契約を強要している。
 事実上、大手以外の国内企業や海外企業をデジタルテレビ等の市場より締め出しており、
 かつ生産量・販売価格を拘束するカルテルであると考えられる。
・消費者がデジタルテレビ等を購入した場合、消費者は否応なくB-CASとの契約を強いられ、
 不公正な取引(抱合せ販売)と考えられる。

違法性の高いB-CAS問題は、独占禁止法・景品表示法による通報・相談が解決の早道かもしれません。

公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm

公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:22:19
>>824
おいおいカルテルだって独禁法違反だぞ。
バカ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:27:36
まあ、常識人なら顧客である放送局やメーカーが株主なんだから、
B-CASの価格はそう高くなるわけないことがわかるのだが。

メーカーなんて子会社の部品会社の納入価格だってたたくのだから。
なんでB-CASだけ優遇するの?

テレビの価格にそんな余裕があるのならメーカー自らその利益をとるがな。
株をちょっと持ってるからってB-CASになんかにあたえないがな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:31:21
株主配当って知ってる?
高くB-CASを高くすればするほど配当もふえるんだよ。

しかも国内メーカー独占だからテレビが高くても国産選ぶしかないんだよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:32:26
>>828
もし全ての会社のライセンス料が同じなら無理して安くする必要は無い罠
他のメーカーも同じ条件なんだから
それか株主だけ優待しているのかもしれないから
株主は当然文句を言わない。他は文句を言えないのかもしれない
ただ、上に挙げたのは両方独禁法にかかるはず
やっぱり所在地もはっきりしない会社の事だから予想でしかないけどな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:34:27
>まあ、常識人なら顧客である放送局やメーカーが株主なんだから、
>B-CASの価格はそう高くなるわけないことがわかるのだが。
株主メーカは高くないかもしれないな。
だけど、株主以外には法外な料金を吹っかけてるかもな。
情報を公開していないので闇の中。勘繰られたくなければ公開が必須。

>メーカーなんて子会社の部品会社の納入価格だってたたくのだから。
「お前が安くしないなら他社に頼む」と交渉できるからな。
>なんでB-CASだけ優遇するの?
B-CASには代替手段がないから、どれだけ吹っかけようが買わざるを得ない<<<独禁法違反
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:42:09
容認派だが情報公開はしたほうがいいな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:49:26
>>829-831
独禁法違反になるならやってないだろ。
なんか根拠があるならべつだが。
違反してまでもうけるなら、直接コスト下げてもうけるがな。

株主配当たって、1/8株主、たいしたことなし。
監視目的が主。


834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:52:18
>>833
じゃあ法律違反だから殺人をする人もいない訳ですね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:52:37
>>829
子会社のほうが配当多いぞ。売り上げ、利益は自分たちの連結にも計上できるし。
ちょっとしか配当もらえない会社を優遇する意味無し!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:53:09
現在のテレビ出荷台数は1億台
これがデジタルに変わったら1億×1万?円

さすがに大手企業団体は言うことが違いますね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:53:54
>>834
殺人をしないで同等の効果がある他の簡易な手段があるならしないだろうな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:55:11
>>836
>1万?円

根拠ないですね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:55:21
>>837
じゃあ>>829-831は法律違反にならずに同様の効果がある簡易的な手段が他にあると
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:57:51
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:02:51
>>840
どこのメーカーも限界までコスト下げてるよ
さらに儲けるためにはさらに製造コストを下げるか他のメーカーとカルテルするのが手っ取り早い
しかしこれ以上簡単にコストは下げれない→だから違反をする
十分あり得るじゃないか
競争のないB-CASとは縁のない世界かもしれんが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:07:03
>>841
カルテルするなら直接テレビの価格に対して行ったほうが儲けは高いよ。
なんでB-CASや他の株主にまで利益をあたえる方法にする?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:10:09
>>842
それすると本当に独禁法で摘発されるからだろ
だからB-CASというブラックボックス通して(゚Д゚ )ウマーと
値上げする分も名目はライセンス料だしな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:12:12
>>843
電機業界は生き馬の目を抜く世界。
そんな不正やれば株主以外のメーカーが感ずいてすぐちくるよ。
だから談合事件も滅多にない。
コンシューマー向けは特にね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:13:16
>>844
なのにB-CASはお咎め無し
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:14:41
だからこそB-CAS使って放送業界も巻き込みつつ全体談合なのか。
勉強になった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:14:51
>>845
どのへんを咎める必要が?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:16:00
>>846
B-CAS株主に参加できてない地デジメーカーもあるからそれは説得力無し。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:16:54
>>842
>カルテルするなら直接テレビの価格に対して行ったほうが儲けは高いよ。
カルテルに応じない海外企業の存在があるので無理。
その存在を排除するためにB-CASで囲い込んで参入障壁にしてんだろw

日立のボケ社員が堂々と「B-CASが非関税障壁になるのでデジタルテレビの儲けは大きい」
ってほざいてた記事がAV watchにあったと思うが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:17:10
>>847
>>843
真偽は分からないけどね
デジタル放送を独占していることもある
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:19:27
>>849
非関税障壁に結果的になってる部分はある。
あくまでも結果的。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:22:12
そういえば日立との合弁工場を設立するように総務省が提案したけど
それを蹴ってサムソンとの合弁工場建てたSonyは株主連合からハバにされてたね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:24:27
>>851
意図してやろうが結果としてそうなろうが、どっちにしても犯罪。

お前の言ってることは「人を刺しても血が出るだけ。結果的に死ぬだけ。」
そんな言い逃れに過ぎない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:33:51
違法でない形で結果的に非関税障壁になれば国益につながる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:36:51
違法な形でも結果的に非関税障壁になれば利権につながる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:37:14
>>854
全ての国民に重大な影響を与えておいて、どこが国益なの?
一部の利権者だけが肥え太ることが国益なのかな?>>854の世界では。
その理屈なら、鎖国でもしたら凄い国益に満ち溢れた国ができるだろうw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:43:31
>>855>>856
国内の景気高揚につながるから国益になるよ。
特に始まった頃は不景気だったので時期的にちょうどよい。

もっと好景気になったら、無理してでも障壁排除したほうが国益かもな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:45:58
>>857
そんな一時的な凌ぎ利権を生むB-CASでする必要はない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:48:18
>>858
非関税障壁で儲けてるのはB-CASではなく日本メーカー。

外国のかた?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:49:46
>>859
いや、利権を生むB-CASが嫌いなだけの日本人
漏れも国産メーカー以外買おうとは思わないが外国メーカーで値崩れして欲しいとは思ってる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:54:47
>>767
>「私的独占」で罰されるのにはライバル業者への
>具体的な「支配」または「排除」行為が必要です。
公共放送である 地方放送局をあからさまに排除なんかしたら速攻で叩かれるから実行できない
違法行為というのは大抵が水面下で人知れず行われる行為だから 表立って排除はしないだろうね
ただし、排除による締め出しはしないが 生殺し状態にはできる
各キー局には それを実行できるだけの力がある
実際 地方局では一部の放送をしていなかったり、
数週送れて放送されたりと、コンテンツの供給がスムーズにされていない所がある
テレビ大○とか テレビ○と○ちが実際にそうなっている
その他の地方局は知らないが 似たような情況だろう
この事から 支配力は十分に在ると考えられる
ただ、これらは全て放送局側の事で、B-CASとはあまり関係ないので他所で議論して欲しい

>B−CASはそのような行為をしてるでしょうか?
B-CASを利用するにはB-CASの認証が必要
しかし、それはB-CASの私法とも取れる独断的なものであり
しかも その承認プロセスが難解で、あのマイクロソフトですら困惑してしまう代物!
実際に海外勢のデジタルチューナーは見事に排除されております

>またB−CASのシェアは「デジタルテレビ」ではなく「視聴制限システム」と
>いうジャンルで考えるべきでしょう。
ここでは 民放にCASシステムは必要ないという意見が多いので
公共放送/民放用視聴制限システムとして議論するのは難しいですね
また、CASそのものは決して違法な物ではありませんので
議論したところで 何も解決しないでしょう
本題としては CASがおかしいと言っているのではなく
CASの運用方法や採用理由がおかしいと言っているのです
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:56:17
>>857
景気の理屈が全く分かってないようだ。
確かに家電メーカーだけは景気が良くなるかもしれないが、
国民の可処分所得が減ることで煽りを食らう業界も存在する。
音楽や映画に使われるはずだったカネがケータイに流れて、
著作権産業が斜陽になってしまっているように。
全くもう少しマトモな思考を持った工作員は雇えないのか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:06:31
>>842
>>841
>カルテルするなら直接テレビの価格に対して行ったほうが儲けは高いよ。
>なんでB-CASや他の株主にまで利益をあたえる方法にする?

自分たちの中でお金を回すシステムを作っておくと
その他の新規参入事業者を締め出す事が出来るたらだよ

どんなにシステム使用料を高く設定しておいても
それに掛かった費用は還元して帰ってくるので自分たちは痛くもかゆくもない
しかし、その他の新規事業者にとっては 高額な使用料は参入の妨げでしかない
仮に参入されても 新規参入業者が納めた高額なシステム使用料が
回りまわって自分たちの懐の中に還元される仕組み
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:13:59
>>862
可処分所得が減った分は景気高揚するものに
処分されたんだから景気は高揚する。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:21:55
>>861
地方局もメーカーもB-CASのライバル企業じゃないだろが!
また地方局の多くはB-CASの孫株主。

「私的独占」はおまいら妄想家しかいわん。
が、結果的な非関税障壁であることは俺をはじめまともな人もいってるw

だから、外国製テレビで見たい人はそこの点は世間にうったえればいいんじゃない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:23:42
>>865
放送局の方ですか。
色々な団体が集まると内部でも意見が分かれて大変でしょうね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:23:47
>>864
それは真の景気高揚ではないよ
単に企業間の利益の格差が大きくなるだけ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:25:56
>地方局もメーカーもB-CASのライバル企業じゃないだろが!
>また地方局の多くはB-CASの孫株主。

では、ダミーの利権団体作って、それを使って独占を行えば
独禁法違反逃れができるということですか?
競争に晒されて苦労されている企業さんに教えてあげたいものです。

で、どこの国にお住まいなんですか?
ワイロ渡せば何でも通用するお隣の国なら可能かもしれませんが、
法治国家である日本では通用しませんよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:26:40
>>865
861の文章をちゃんと読め
「B-CASとはあまり関係ないので他所で議論して欲しい 」って書いてあるでしょ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:29:51
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm
>「1社でも抜け落ちると、そこから出回るので、地上デジタル127社、
>BS民放5社、NHKのすべての放送事業者の対応が前提。今回の
>方法は、放送事業者や家電メーカーと話し合った末に採用した」

公然カルテルですな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:30:08
>>869
と思うなら自分がまずコメントするのをやめればいんじゃない。
なんて自己中心的な人なのでしょう!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:32:32
>>868
放送局合同で外注会社作って使って合理化してるだけ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:34:16
>>871
B-CASから話を遠ざけるな!  と 優しく言ってあげてるんだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:35:10
>>870
合理性があるので違法カルテルではない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:36:20
>>873
なるほど
さすがに俺をはじめまともな人wは違いますね!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:37:21
>>871
勝手に勘違いしておいて 指摘されたら逆切れかいw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:37:23
>>867
テレビはすそ野が広い産業。
ガラスメーカーなんかもおかげで儲かってる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:02:07
b-casカードって登録しなくても使えるの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:08:35
>>857

>>855-856
国内の景
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 06:52:05
工作員も自爆し始めたな
881名無しさん@お腹いっぱい。
>>874
合理性があるとか違法ではないとかは業界連中が勝手に言ってるだけだろ。
そんなのに何の根拠もありませんから。

そのために放送業界はわざわざARIBで標準化する仕組みを与えられて
いるのに、それをやってないんだから違法性高し。