【巨大利権】B-CASを斬る!20【コピーワンス】
1 :
犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:
B-CASを巡る数々の問題は過去スレで語り尽くされた感もあるため、
今回はB-CASは違法性が高いということで攻めてみたいと思います。
●B-CAS=独占禁止法違反
・一私企業である「B-CAS」が、デジタルテレビチューナーに関する私的独占を行い、
かつ並びに市場支配力を持ち、開発・販売に関し重大な競争阻害要因となっている。
・日本国内でデジタルテレビ等を販売する際、B-CASとの契約が必要不可欠となるが、
ライセンス供与に関する審査が不透明であり、かつ巨額の賠償契約を強要している。
事実上、大手以外の国内企業や海外企業をデジタルテレビ等の市場より締め出しており、
かつ生産量・販売価格を拘束するカルテルであると考えられる。
・消費者がデジタルテレビ等を購入した場合、消費者は否応なくB-CASとの契約を強いられ、
不公正な取引(抱合せ販売)と考えられる。
●コピーワンス=景品表示法違反
・消費者はさも「録画物を1回コピーできる」と勘違いするが、 実態は
「原則録画禁止」「コピー完全禁止」となっている。
違法性の高いB-CAS問題は、独占禁止法・景品表示法による通報・相談が解決の早道かもしれません。
公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm 公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html ============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
参考【掲示版等で工作活動を請け負うサービス】
ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html ============================================================================
前スレ 【巨大利権】B-CASを斬る!19【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975877/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:15:48
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:16:51
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:23:08
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:37:39
B-CAS社などの関係者=B-CAS株主(放送法で守られた放送事業者と価格維持を狙う大手家電3社)
> そして、もう1つのハードルとして、B-CASカードの発行問題がある。
>日本のデジタル放送では、B-CAS社からB-CASカードの発行をしてもらう
>必要があるが、そのためには、ARIBの運用規定を必ず満たしていることを
>メーカー自身が保証し、かつARIBやB-CAS社などの関係者にそれは満たして
>いると納得してもらう必要があるのだ。
巨大利権と並ぶもうひとつのB-CASの目的がこれ。
自分達が利権に与れない、はたまた単に気に食わないサービスは
絶対に許さない。それを担保するのがB-CASカード。
あらゆる技術に関して世界の潮流から取り残されることは確実です。
視聴者メリットが大きい新たなサービスにはB-CASが牙を剥く。
それがB-CASの真の姿。
新スレおめ&スレ建ておつ
>>1 >>5 >価格維持を狙う大手家電3社
B-CAS株主として有形無形の利益を直接得ている家電御三社様に正義の鉄槌が下りますように…
----
[会社名] 株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(略称 B-CAS)
[代表者] 久保田 芳彦
[定款内容]
1) テレビジョン信号の暗号化技術等による放送の限定受信方式(CAS技術方式)の使用許諾
2) 放送受信機等に取り付けて使用する、視聴者を限定するためのICカードの発行、管理及び放送事業者への利用提供
3) CAS技術方式を利用した、放送受信機所有者に関する情報の収集、管理及びその情報の放送事業者への提供
4) これらに付帯する一切の事業
[会社設立日] 平成12年2月22日
[所在地] 東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号
[資本金] 14億1,870万円 (日本放送協会以外は既に増資済み)
[出資者及び出資額等]
比率 出資額 出資者
------------------------------------
18.40% 27,630 日本放送協会
17.70% 26,560 株式会社ワウワウ
12.25% 18,375 株式会社東芝
12.25% 18,375 松下電器産業株式会社
12.25% 18,375 株式会社日立製作所
12.25% 18,375 東日本電信電話株式会社
*6.50% *9,810 株式会社スター・チャンネル
*1.70% *2,500 株式会社ビーエス日本
*1.70% *2,500 株式会社ビーエス・アイ
*1.70% *2,500 株式会社ビーエスフジ
*1.70% *2,500 株式会社ビーエス朝日
*1.70% *2,500 株式会社ビー・エス・ジャパン
合計
100.0% 150,000(単位は万円)
犯罪をビジネスモデルと言い切るB-CAS君。
もう理解できませんwwwwwwwww
>>正式な認証プロセスの欠如
>今のままで十分。新規参入など必要ない。
これこそB-CAS囲い込み利権に基づく主張。逝け。
>>仕様書が膨大かつ日本語でしか存在しない
>なんで海外メーカーの手伝いなどせにゃならんのだ。つーか、参入するな。
B-CASを非関税障壁化するのが目的だと工作員自ら認める発言。アホ過ぎ。
>>新しいインタラクティブTVの仕様を採用
>放送とインターネットの秩序ある分離のため、あえて互換性のない方式を採用したんだけど?
誰のための秩序だ?少なくとも視聴者に恩恵はないし、まして望むことなんてない。
>>(国際標準に則っていても)日本国内での再度の追加テストが必要
>海外メーカーなど信用できるか。粗悪な海外製チューナーを排除するために絶対必要。
やはり非関税障壁です。WTO協定違反です。
>>・今日のISDBチューナは日本特別仕様でコストが高い
>競争相手がいない分高値で売れるから、製造コストは十分吸収できてる。
>Microsoft は日本のビジネスモデルが分かってないな。
つまり、消費者に不当に高いものを買わせてB-CASは儲けると。
それって犯罪だから!
放送事業者による協議に基づく事業活動に行政当局が関与すべき理由
「B-CASカードによるデジタル放送方式の決定」について
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512a.pdf >本件は、デジタル放送番組の供給について、これを一定の方式で暗号化し、視
>聴者が正当な「B-CASカード」を受信機内に持っている場合のみ番組視聴を可能
>にするものである。また、「コピーワンス制約」を含む諸制約を満たすように生産
>された受信機のみに B-CASカードを交付することとしており、事実上この条件を
>満たすメーカー以外からの受信機供給を制限している。
>この結果は、視聴者による番組視聴の方式について、供給者側の協議に基き一
>定の標準を設けるものであり、内容によっては視聴者の利益を一方的に損なう可
>能性を持っている。すなわち、その効果から考えたとき、「財・サービスの供給側
>の共同行為による需要側の利益の侵害」になり得るので、独占禁止法上の不当経
>済行為に該当する可能性がある。
>したがって、通信・放送産業を担当する行政当局は、本件について、視聴者の
>利益を守り、テレビ産業あるいはコンテンツ産業の発展を実現するために、本件
>に関与する責務があると言わなければならない。また、望ましくないことだが、
>もしこの責務が全うされないときは、補完的に公正取引委員会が本件を担当する
>ことが考えられる。
(大阪学院大学経済学部教授 鬼木 甫)
詳しい方に質問なんだけど、
個々の機器に対してB-CAS側で視聴制限ができる?または将来できるようになる?
(例えば東京都内ではエリア外であるtvkが映らせないようにするとか)
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:01:08
>>9 やろうと思えば可能。
まず、住所登録していないB-CASは全て映らないようにして、
住所登録の際に免許証などで住所確認を必須とすれば・・・ね。
ただし、放送局は「やらない」と公言している。
犯罪者一味の発言が、どの程度の信用に値するかはわからないけど。
>ただし、放送局は「やらない」と公言している。
今はやらない。
ただし2011年にやる。
テレビ屋って何考えてるか分からなくなって来た
>>9が言ってる”視聴制限”って”視聴エリア制限”のこと?
普通言ってる”視聴制限”だとWOWOWなどの有料放送で既にやってるわけだが。
B-CAS使った視聴エリア制限は技術的には可能だけど、(運用上)現実的ではないと思う。
>>10が書いた以外にもいろいろ制約が出てくるし。
役 職 氏 名
代表取締役社長 久保田 芳彦 (元NHK視聴者総局特別主幹)
代表取締役専務 大川 千廣
取締役 藤森 敏充
取締役(非常勤) 橋場 洋一 (NHK視聴者サービス局長)
取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
取締役(非常勤) 高木 誠一 (NTT東日本 ビジネスユーザ事業推進本部 ブロードバンドビジネス開発部長)
取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
監査役 久木 保
監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW 代表取締役社長 )
監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)
B-CASカードの使用許諾約款 第5条第2項に基づく情報提供先(2006年4月現在)
日本放送協会(地上デジタル放送を含む)、BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン 、BSフジ
WOWOW、スター・チャンネルBS、WINJ、ウェザーニュース、日本ビーエス放送
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、アクティブ・スポーツ・ブロードキャスティング
インタラクティーヴィ、サテライト・サービス 、C-TBS、シーエス・ワンテン、シーエス映画放送
ハリウッドムービーズ、阪急電鉄、マルチチャンネルエンターテイメント、シーエス・ナウ
シーエス九州、シーエス日本、日本ビーエス放送、日本メディアーク、CS−WOWOW、ep放送
※今後も続々と追加予定です。
糞スレ立てんな
被害妄想多過ぎ
まだやってたんですね。もう20スレ目ですか。
自作自演で20000レスも1人でご苦労様。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:48:44
DVDレコのB-CASカードでスカパーとかwowow契約してるからチューナー内蔵テレビで気軽に見れなくてウザス
テレビをわざわざ外部入力chに合わせてDVDレコでそのchにあわせないと見られない…
2枚のB-CASカードを1契約として扱ってくれるようにはならんのか
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:40:04
西は相当追い詰められているようだな
26 :
24:2006/05/26(金) 13:54:05
あ、これって紛失届けだして3000円払ったらテレビとDVDレコ両方に挿してやっとまともに視聴と録画ができるんかな?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:13:40
前に工作員が持ち出したユニデンの件はどうなった?
29 :
24:2006/05/26(金) 14:17:02
B-CASカードスレここじゃねーのか…
なんかBShiを見ようとするとB−CASなんたらの表示が出て
電話してくださいって書いてあるんだけど
これって電話しないと絶対消えないんですか?
スイマセン解決しました
だからスレ違いだって。
ここはB-CASを糾弾するスレであってサポートスレじゃない。
工作員でもない人にいきなり氏ねというスレでもないな
>>8見て思ったんだけど、
将来B-CAS社がアナログ出力のあるチューナーにはB-CAS装置を認めない
などと言い出す可能性はある?
とくに2011年以降、アナログ機器を壊滅させるために。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:14:40
業界と官の癒着って言う奴ですかね?(放送業界と総務省)
のさばらせすぎて世界に類を見ない非常識なシステムが平然と
決まり過ぎてないですか?
日本は何で普通に決まってんの?
もしアメリカでやったら何十人か逮捕者が出るぐらいだと思うけど。
皆知らないから
仮に知っていても黙ってスルーするだけかも知れないが
結局生殺与奪がB-CASの思いのままだから、
俺的には考え得る最悪の事態を想定して消費活動するしかないもんな。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:10:11
当面はデジタル機器購入を延期するだけだな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:32:40
まぁ、ここが2chで唯一のB−CASスレなんだから、
分かる範囲で答えてあげるのが親切というものじゃないかな?
B−CASに関する質問に真実で答えてあげれば、
B−CASへの糾弾になってしまうのも確かだからw
無知な人にB−CASの理不尽さや犯罪性をきちんと教えてあげよう。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:42:22
>>24 カード1枚で1契約なので無理。
コピワンとか作ってる暇があれば、iLinkでB-CAS情報を共有して、
ホームネットワーク内に契約済みカードが1枚でもあれば
視聴契約ありとみなす仕組みくらい作れたと思うが、そういった
視聴者にメリットのある仕様は何一つとして組み込まれていない。
利権と囲い込みのためのB-CASです。ご理解ください。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:17:48
デマニュースだったか、もしくはB-CASが潰したんじゃね?
ユニデンのチューナも出荷延期になってるし、低価格品には何らかの妨害があるのか?
で、重要なこと。
*****************************
*****************************
現時点で、低価格なデジタル放送対応機器は1つもありません。
これがB−CASの威力であります。
*****************************
*****************************
他が非常識に高いのでユニデンの出荷停止2万円チューナが安く見えるが、
たかが地上波チューナが2万円って非常識な値段だと思うが、どうよ?
>>44 > ユニデンのチューナも出荷延期になってるし、低価格品には何らかの妨害があるのか?
ユニデンのは”低価格”だからでなく”データ放送に対応していない”からつぶされた。
#N○K様的には必須の機能らしい。
>>46 >ユニデンのは”低価格”だからでなく”データ放送に対応していない”からつぶされた。
いわゆるBSデジのテロのこと?
B-CASの目的の1つ(ということになっている)BSのテロが、
ユニデンの場合地デジだけなので表示できないとか?
>>42 放送事業者の放送事業者による放送事業者のためのカード、それがB-CAS。(視聴者無視
ユニデンの件はNHKの職員に聞いたところ
・製品仕様によってはNHKの今後の施策に影響が出る恐れがある。
・ARIB規定違反に明確な罰則規定が無いのを問題視している。
との認識だった。NHKだけではなく家電業界でも物議を醸したそうだ。
潰したとか潰さないとかの低次元な話ではなく結局行き着く先は
インプレスのWinHECレポートにあるように
「不明確な認証プロセス」に集約されるのだろう。
完全に自縄自縛に陥ってるな。
だからB-CASつーかデジタル放送関連のニュースウオッチはやめられない。
下手なバラエティ番組よりよっぽど楽しませてくれるので、
業界関連の方は今後も俺を楽しませてください。
常に恣意的な(時として関係企業の利害の絡んだ)ルールで運用・判断する恐れのある
公正とは言えない組織の下で、安心して商売が出来ると考える一体企業がどれほどあるというのか。
一体企業が>企業が一体
>>49 >「不明確な認証プロセス」に集約されるのだろう。
その話が本当だったとして実際、ユニデンに非があったとしても
先のWinHEC(
>>4)のスライドでもあったような全世界的に見て採用国が
異常に少ない”独自”規格を強制されている状況下ではとても責める気になれないな
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:06:45
>>49 > ユニデンの件はNHKの職員に聞いたところ
> ・製品仕様によってはNHKの今後の施策に影響が出る恐れがある。
なぜ一放送協会の都合を考えて製品を企画しなきゃいけないの?
優越的立場を利用した不公正な商行為の強要じゃないの?
公 取 法 違 反 じ ゃ な い の ?
> ・ARIB規定違反に明確な罰則規定が無いのを問題視している。
> との認識だった。NHKだけではなく家電業界でも物議を醸したそうだ。
なぜ法律違反でもないことで罰則とか言ってるの?
家電業界で物議をって、家電業界でカルテルでも結んでるの?
公 取 法 違 反 じ ゃ な い の ?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:52:12
おそらくNHKが定める著作権保護に何らかの
欠陥があったのだろう。
放送業界はデジタル放送が始まって著作権の
保護とやたらうるさくなってきている。
テレビの画面に映っている人が肌の微細部分
まできれいにしてからテレビの画面に映るため
より神経をとがらせているためではないか。
DVD等の劣化しにくい記憶媒体ができたため
コピーをとられて苦労して肌のつやを維持してきた
テレビの画面上に映る人物の苦労が無駄になる
ということではないだろうか
受信機製造メーカーのARIB規定遵守に法的強制力を与えない限り
民間の自衛手段として機能しているB-CASを取り除くことは出来ないということ。
民間の自衛手段って、談合とかカルテルとかいうやつですか?
アメリカのように法制化の議論すら出てこないのは不可思議
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:25:31
著作権ゴロの主張には、重要な点が抜け落ちてるな。
ARIBやB-CASは、政府機関でもなんでもないただの民間の業界団体である。
民間に罰則を作る権利があるわけがない。そんなの他に例があるのか?
むしろ問題であるのは、これらの方だろう。
>・日本国内でデジタルテレビ等を販売する際、B-CASとの契約が必要不可欠となるが、
> ライセンス供与に関する審査が不透明であり、かつ巨額の賠償契約を強要している。
具体的には、
クラックされた場合の対策費用(問題への対策費・既存製品の改修または回収費用など)
クラックされたために発生した著作権侵害の賠償費用
各業界団体への慰謝料(懲罰的賠償金)
と言われてる。
罰則を作る権限を持たない連中が、「私法」による「私刑」を行うのである。
法治国家においては、もちろん犯罪である。
前スレでアナログと比べてデジタルはどの位普及するのか話しているのに、電話は関係ないじゃん。
区別できないバカか?それとも話をそらせると思ったか?
そっとしておけば、俺はあれ以上続けるつもりなかったのに。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:56:56
>>60 それがイーマイニングサービスです(藁)
電話と比べるなら携帯電話の普及=固定電話の廃止条件に
なっていることを前提に語るべきなんだが、そう考えたら
工作員の主張は如何に非常識であるか再認識できる。
TVでやってるCMなんかじゃB-CASカードの登録や
それに伴う個人情報の提供とかに関しては何も伝えてないよね。
CPRMメディア周りの制限やICT(アナログ出力禁止フラグ)なんかも
こちらが調べない限り知りようもないしね。
こんな重DRMで普及すると思ってる神経がおめでたいな。
コピーできると普及するのか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:16:07
コピーできるから普及するというわけではない。
コピー禁止を行うことで、不自由な制限が多々発生するから
普及しなくなる。
仮にコピーフリーとしてもB-CAS暗号で多数の障害を抱えたままでは
普及するわけがない。
障害なんて何も無いよ
具体的には?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:27:01
>>65 はいはい
最新ニュースもB-CAS障害のお話ですよwww
>>4 そのB-CASは君が犯罪と認めたのに、まだ能書き垂れますか?
>>7
また妄想かよ
コピーとB-CASは関係ないからね
両方なくならない限り意味が無い
地デジ普及してないらしいね。
売れてるテレビも地デジ機は全体の3割程度。
俺も結局買うのやめた。
LANで繋いでるPCで観れなくなるから。
デジタルは 「 高 い く せ に 不 便 」 。
消費者舐めてますか?
>>69 嘘はやめようね
今売れている薄型テレビのほとんどが地デジ対応
液晶テレビの販売台数の7割以上が地デジテレビ
プラズマテレビの販売台数のほぼ全てが地デジテレビ
キチガイ反対派を演じてるのもB-CAS工作員
B−CASの役目=スクランブル解除だけと表面で見せかけて裏で悪い事を正当化してないか?
悪いことって?
Λ_Λ見てたら吐き気がしてきたニダ!
死んでよし!B-CAS反対派 <丶`Д´>B-CAS反対派に謝罪と賠償を(以下略)
∧ ∧ ∧_∧ ( )∧ ∧__コンナバカミタコタナイ・・・
( ,,゚Д゚) ( ´A ) 氏ね・・・| /(゚ー゚*) /\
/ .| ( )ボソ〈_フ| ̄∪∪ ̄|\/ ヽ(`Д´)ノバカガウツルヨ!
〜(____ノ∧∧ | | |. |. しぃ .|/. ( )ウワァァァァァァァン!!
(=゚ω゚)ノ (__|__)  ̄ ̄ ̄ ̄―=二三/ ヽ
〜( x) プ〜ン、〜, ニヤニヤ
∧_∧U U ∧_∧ ∧_∧ お前なんか誰も必要としてないから
( ´,_ゝ`)プッ ∴(* ゚';;w゚') (・∀・ )とっとと死ねよな!((( )))
( ) ノづ つ ( ) B-CAS反対派!(´Д` ;)
/ / / (" 入 ~) \\ \ ( )
(__)__)∧_∧  ̄~ ~ ̄ (_(__) | | |
( ´∀) 馬鹿だモナー (^∀^゚)ゲラゲラ (_(__)
( )
| | | (-_-)コンナヤツミタクモナイヨ・・・
(_.|__) (∩∩)ウツダシノウ
そもそも無料放送になぜスクランブル化が必要なんだ?
個人情報収集して反抗的奴のチュ−ナ−に嫌がらせする。
個人情報をばらまく。金をせびる。CMや番組を強制的に見せる。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:44:29
>>70 20インチ未満だと、地デジチューナーが付いてるテレビなんてほとんど無いんだけど。
このまま、2011年にアナログ放送が終わってしまったら大騒動だな。
>>76 無料放送は著作権フリーだとでも思ってる?
見るのにお金がタダだからと言って0円で作られているわけではない
こんな簡単なことも分からないようでは
>>79 釣り?
> 無料放送は著作権フリーだとでも思ってる?
> 見るのにお金がタダだからと言って0円で作られているわけではない
それと放送波にスクランブルをかけることと何の関係があるの?
それなら無料放送にスクランブルを欠けてはいけないと思う理由は?
屁理屈で反論するしか反対はは出来ないんだよ
83 :
B助様@お兄やん ◇z2QBxsCmSs:2006/05/27(土) 21:47:01
まろちゃん降臨でし><
84 :
B助様@お兄やん ◇z2QBxsCmSs:2006/05/27(土) 21:57:35
馬鹿が論理とか言ってんじゃねーよ。
>>81 国民が各種情報を取得するための重要なインフラで、国から優遇を受けている
のだから誰でも視聴可能にすべき。
ちなみに費用は国民が消費活動を行なうことで間接的に企業に支払っている。
スクランブルをかけて視聴者を限定したいならBSででもCSででもやってくれ。
86 :
B助様@お兄やん ◇z2QBxsCmSs:2006/05/27(土) 22:00:23
意味が分からんよ、低脳ちゃん。
87 :
B助様@お兄やん ◇z2QBxsCmSs:2006/05/27(土) 22:02:00
↓まろちゃんの最後の引退レスでし><
携帯も無料にすべきだね
89 :
B助様@お兄やん ◇z2QBxsCmSs:2006/05/27(土) 22:03:33
カポエラちゃん、永遠にさようなら、すべての終わりとともに。
B助様@お兄やん #marosama
そんな、長い、長い、まろちゃんと、カポエラちゃんの話。 〜完〜
>>88 携帯はテレビとは違って、健康で文化的最低限の生活に必要なものだとは
まだ認定されてないと思うぞ。
健康で文化的最低限の生活に必要なものは無料にすべきなの?
アハハハ
反対派の理論はことごとく矛盾してるね
脳がないの?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:27:30
また話のすり替えか
どっちがすり替えだよ
>>90-92がさっぱりわからんのだが、
無料放送にスクランブルをかける意味がわからないって話をしてたんじゃないの?
馬鹿な反対派を演じてるのも工作員の仕業
>>91 無料にする必要は無いが、例え破産しても奪うことはできないし、
本人に入手する財力が無ければ公的に補助する必要がある。
>>92 > 反対派の理論はことごとく矛盾してるね
矛盾していると思う点を書かなきゃ、単なる捨て台詞としか思われないぞ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:46:35
ここまで露骨な工作活動をするのは
追い詰められている証拠だろう
テレビは国営放送以外は全てスクランブルにすればいいよ
インフラとかは詭弁
金取ってるんだから
足りないというなら料金あげるのが本筋
民間企業の放送を無料でコピーフリーにしろというのは消費活動的におかしな話
反対派はジャイアニズムに毒されてるよね
おまえのものはおれのもの
おれのもの
放送は全て無料でコピーフリーにしろ
言ってることおかしいよね
公共性があると強制ボランティア
公務員は国のために働いてるのだから給料もらうな
君らはそういうことを言ってるんだよ
102 :
90:2006/05/27(土) 22:51:35
>>95 >>88が「テレビが健康で文化的最低限の生活に必須のもので無料にすべきなら
携帯電話も同様に無料にすべきだ」と主張していると読んだから、
>>90のレスをした。
日本語が苦手な工作員を相手にするなら、もっとやさしくお母さんみたいに説明して
あげないと理解してもらえないかな?
>>98 そんな必要ないよ
必要最低限の生活が出来ない人間は死ねばいいと思う
社会主義は排除していいと思う
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
>>100 使用している帯域と売り上げに見合った電波使用料を払ってから言ってね。
>>102 テレビが健康で文化的最低限の生活に必須のもので無料にすべきな
という発言は
>>90が自分で言ってることなのに
>>88の時点でなぜそう思うの?
>>105 そういうことはテレビ局に言うべきことでB-CAS反対の理由にはならない
反対派は要するに乞食
無料のものは盗んでもいいと言ってるのと同じだよ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:58:35
また工作員か
しかもレッテル張り&すり替え
>>106 いくつかのスレッド(2ちゃんの「スレ」じゃなくて一連の話という意味)と
無関係な煽りが同時進行してるけど、
>>85までの流れを受けて
>>88のレスが出たと判断したから。
コピーの話はB-CASと関係ないから他所でやってくれない?
ここはB-CASの悪事を暴くスレです
反対派の狭小な自己満足欲のせいで
日本の文化が破壊されようとしていますね
コピーは権利だ
俺はCDもDVDも買ったことが無い
なぜならコピーは権利だから
国際的に認められた権利だから
ネット上にコピー可能な状態で存在するものを
金を出して買うなんておかしなこと
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:11:35
反対派はキチガイであることが証明されました
>>100 > テレビは国営放送以外は全てスクランブルにすればいいよ
必要も無いのにコストアップになるスクランブルをかけるのは愚作としか言いようがない。
> インフラとかは詭弁
裁判でテレビ視聴の権利が認められ、放送局は各種優遇を受けている現実があるのに。
> 金取ってるんだから
> 足りないというなら料金あげるのが本筋
公共的な事業ではその理屈は成り立たない。
水道・電気・ガス・電話・公共交通機関の運賃・NHK受信料・・・
> 民間企業の放送を無料でコピーフリーにしろというのは消費活動的におかしな話
一方的に不合理な契約を迫り、著作物の私的利用や公正な引用を妨害するのは
消費活動的にも法的にもおかしな話だ。
で?
それで反論してるつもり?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:21:13
今日の反対派はレベルが低いな
前スレの最後の方はなかなかだったのにw
乞食が他人の土地を不法占拠して権利主張してるのと同じだな
いつからそんな人権派になったの反対派は
人権派NPO法人かよ!!
>>117 >>100の理屈は完全に間違いであることが論証されたわけだが。
B-CAS擁護派が他に言うことがなければ、B-CASは地上波放送に
不必要なシステムであることがあらためて確認されたことになり、
B-CASが反社会的寄生虫企業であることが、擁護派を含めた
このスレ住人全員の合意事項となるわけだ。
論理的反論なら歓迎するよ。
まったくされないよ
感想かいてるだけじゃん
君の感想は要らないんだよ
論理的に証拠を持って反論してください
妄想がソースなので証拠はありません
ニュースソースも脳内妄想に置き換えて新ソースを捏造します
B-CAS反対派の理論は全て脳内妄想だから
常識は通用しません
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:31:21
また工作員か
しかもレベルの低い煽りだな
>>120 >>117のようなのにレスはいらんよ。
具体的に書いてきたもののみ反論すればいい。
どちらが正しいか判断するのはその人次第だけど、
ここを覗いた人はちゃんとわかってくれる。
>>70 脳は大丈夫? 「薄型テレビの」なんて書いてないけど。
>>71 ソースは今週の毎日新聞1面。
テレビなんて3万程度出してみれればいいや、というのが大半らしいとさ。
>>121 ほんと、日本語が苦手なんだね。
リア厨だってここまで噛み砕いて説明しなくても理解するのに・・・
特別に
>>121向けにやさしく説明してあげるね。
・インフラでは私企業が勝手に利用者を制限したり料金を決めたりはできない。
証拠: 水道、電気、公共交通機関
・地上波テレビは社会インフラである。
証拠: 判例
∴テレビの視聴者を限定したり視聴料を勝手に上げることは許されない。
これが、しょほのしょほ、さんだんろんぽうってやつだよ。
ぎろんのときにやくにたつから、おぼえておくといいよ!
>>127 薄型に限らず全てのテレビの56パーセントが地デジ対応
ちゃんとソースを見てください
あとおまえの言う脳内ソースは信用しません
リンクをはるかスキャンしてアップしてください
>>128 テレビを買えば誰でも見れます
これはガス台を買わないと火はつかないのと同じです
判例はちゃんとソースを示しましょう
証拠:判例
って小学生ですかあなた
テレビ視聴に限ればB-CASは何の障害にもならない
反対派の根拠は全くないね
違法コピーの権利を主張しないかぎり
B-CASを否定することはできませんよ
いや自分はB-CASなくしてくれるなら、
コピー不可でも構わん派なんだが。
B-CAS反対派の理論とやらは
元々違法コピーしたいだけなのに
人権派ぶって
とってつけたような理論武装したつもりだから矛盾だらけで破綻する
いかがわしい社会主義思想を持ち出すのはもうやめたほうがいいよ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:52:45
>>133 破綻しているなら破綻しているところを言えばいい
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:58:09
吉本隆明の市民運動批判にB-CAS反対派の
未熟な精神構造が見て取れる。
>ぼくは市民運動が嫌いです。
>群れて集まって、その数を頼みにしていろいろなことを言う。そこには冷静
>さがなく、根拠といえば漠然とした「感覚」だけです。
>市民運動をやっている人たちは、自分たちで不安感や恐怖感を作り出してお
>いて、雰囲気でものを言っているところがあると思います。開かれているよう
>でいて、閉じた集団なのです。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:02:55
>>133 >元々違法コピーしたいだけなのに
ソースは?
>>135 B-CAS反対派の手口と見事に一致しますね
もう病気としか言いようがありません。
・終末思想に冒されている
・ソースは全部妄想
・自作自演で多数派を装う
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:10:09
スレタイがソースでなくて何なんだ?
脳内妄想がソースか?
>>138 全然一致してないじゃん
はずかちぃ(Wwwwww
はやく反対派が名誉毀損で逮捕されますように
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:14:44
>>140 スレタイのどこに違法コピーがしたいと書いてあるんだ?
>>139 スレタイを脳内で加工するとソースになるんだよきっと。
コピワン否定は違法コピーと同義だろ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:17:31
>>145 いつから私的コピーは違法になったんだ?
148 :
132:2006/05/28(日) 00:20:54
>>145 だから自分はコピワン否定してないB-CAS反対派だと言っとろうが
じゃあここでコピワン解除の方法を何度も晒してる無法者は何なの?
>>147 コピー制御を解除したコピーは私的録画でも違法
152 :
132:2006/05/28(日) 00:25:40
>>149 何故?
独占禁止法違反に関しては同意だし、ここはB-CASスレだ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:27:01
>>154 コピワンを否定した上で画像安定器の話題をしてる奴は著作権法違反幇助。
だから犯罪者のお前らがB-CAS否定したって何の説得力もない。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:36:39
>>155 質問に答えていない
コピワン否定と違法コピーが同義だという説明をしろ
>コピワンを否定した上で画像安定器の話題をしてる奴は著作権法違反幇助
犯罪者がいるならそいつを告発しろ
> コピワン否定と違法コピーが同義だという説明をしろ
> コピワンを否定した上で画像安定器の話題をしてる奴は著作権法違反幇助。
・・・・・・・・・強引な解釈だな・・・
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:45:27
工作員はあくまでもコピワンをコピー禁止と位置づけ、反対すれば
違法コピーの幇助と進めたいようだが、実際には全く違うので大問題である。
●コピーワンス=景品表示法違反
・消費者はさも「録画物を1回コピーできる」と勘違いするが、 実態は
「原則録画禁止」「コピー完全禁止」となっている。
嘘はよくないな
誰もそんな嘘は信じないんだからいいけど
そういう嘘を平気でつくから
反対派は信用が全くないんだよ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:49:10
>>159 コピワン否定と違法コピーが同義だという説明をしろ
>嘘はよくないな
どこが嘘なのか書け
他人の著作物を無断でコピーする精神が卑しい
文句言いつつテレビを見てるクセに
録画も出来るし
コピーも1回出来る
全くそのとおりで出来ないなんてことはない
というかAV板に言ってそんなこと書いたら馬鹿にされるだけ
平気で嘘をつける人間がB-CAS反対派だという証拠になるだけだから
>>1派むしろこのままそのままでいいと思うよ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:52:19
>>164 お前デジタル放送見たこと無いでしょ。
あの高画質見て尚コピフリに固執してるのなら頭狂ってるとしか言いようが無い。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:59:58
平気で嘘ついて工作してるのはバレバレなんだが。
特に1度でも製品に触ってれば誰でも知ってる&怒りを覚える。
コピーワンスの問題は消費者センターにも連絡している。
電話に出た人は、最近同様の苦情が少なくないと言っていた。
明らかに詐欺だからな。
消費者ってのはどこまで身勝手なんだろうか・・・
高品質なサービスに一定の制約はつきもの。
大切なのは作品の中身であってコピーの回数じゃないだろ。
こんな奴らに食い物にされるクリエイターが不憫でならない。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:05:38
録画も出来るし
コピーも1回出来る
全くそのとおりで出来ないなんてことはない
というかAV板に言ってそんなこと書いたら馬鹿にされる
文句を言ってるのは操作の仕方がわからないアホだけ
>>168 そこまで言うんなら地上デジタルやめりゃいいじゃん。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:08:52
消費者センターの人間もいい加減ウゼーと思ってるはず。
調べもせずに買って後で騒ぐ馬鹿の典型
>>167
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:12:38
>>170 コピーなど出来ませんよ
出来るというなら説明してください
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:24:37
録画をコピーとは言わない
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:26:13
明らかに誤解を招く宣伝文句で釣っておいて
「調べもせずに買って後で騒ぐ馬鹿」
と言うのは、自分が詐欺師であるのを認めるような発言だな。
これが許されるならJAROとかいらんな。
誤解してるのは君が低脳だから
コピーという英語の意味を理解できていないだけ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:29:23
>>179 その発言は一般消費者が低脳だということですか
>>177 英語の意味も理解できない池沼ですか?
録画は記録(RECORD)だが原盤の複製(COPY)に他ならない。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:30:28
工作員は
コピワン否定と違法コピーが同義だという説明
が出来ないようです
やはりコピワンと違法コピーは無関係のようですね
公取委だのJAROだの消費者センターだの共産党だの社民党だの
一般人とおおよそ無縁の組織の名前を連呼するあたり胡散臭い。
・複雑怪奇な承認プロセス
複数の標準化団体 (ARIB、D-PA、B-PA)
正式な認証プロセスの欠如
・複数の放送規格が混在
ISDB-T、ISDB-S、ISDB-C
仕様書が膨大かつ日本語でしか存在しない
・新しいインタラクティブTVの仕様を採用(BML:Broadcast Markup Language。データ放送用のコンテンツ記述用マークアップ言語)
・(国際標準に則っていても)日本国内での再度の追加テストが必要
・今日のISDBチューナは日本特別仕様でコストが高い
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:35:22
>>171 > そこまで言うんなら地上デジタルやめりゃいいじゃん
>>174 > いやお前が見なきゃいいだけ
・・・・・・話がつながってない・・・毎度のことだけど
詭弁のガイドライン貼った方がよくね?
>>187 スレの方向性がおかしくなるからやめとけ。
詭弁と言うより、工作活動だからな。
株式会社B-CASの依頼を受けた株式会社ガーラによる
B-CASやコピーワンスについての議論を妨害するのが目的。
議論しないことが前提の連中であることは忘れない方がいい。
工作活動すらまともに出来ない工作員だけどね
工作とか言ってるやつって頭おかしいだろ
お前の部屋にも盗聴器が仕掛けられてるし
パケットキャプチャー で通信内容傍受されてるから気をつけろよ(w
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:06:20
ごく一部の利益にしかならない主張を必死で唱えてるのは
工作員である確率がほぼ100%である法則。
この法則は永遠に変わらないんだろうな。
GKのように自らやるか、ガーラのような糞企業に依頼するかの
違いはあるんだろうが。
妄想妄想また妄想
自分の妄想人生を振り返ってむなしくならない?
>>168 > 高品質なサービスに一定の制約はつきもの。
唐突に訳の分からない理屈を言わないでくださいね。
> 大切なのは作品の中身であってコピーの回数じゃないだろ。
お、いいこと言いますね。
大切なのは作品の中身であって、コピーの回数じゃないし、メディアがアナログから
デジタルに変わろうが、個人が利用する権利に変わりは無いですね。
メディアが変わったからといって、突然、私的な複製が著作権侵害とか言い始めるのは
気違いとしか思えませんね。
> こんな奴らに食い物にされるクリエイターが不憫でならない。
そうそう、全くですね。
気違いじみた理屈でデジタルメディアにコピー制御を導入し、著作権保護の名目で
機器や記録メディア、暗号解読法に課金しておきながら本来の著作者には一銭も渡さない
著作権ゴロは、本当に人間のクズですね。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:48:38
B-CASから離れた話をしても擁護派の思うツボ
どうせ共有野郎だろ
>>135 あれ? 「B-CAS反対派は1人」と主張してたんじゃなかったっけ? www
しかし、今時、吉本隆明って…
団塊世代でリストラくって某社に拾われた人だったりして。www
相田みつをの句集読んでいると
B-CAS反対派が哀れに思えてくるよ。
日本にあるテレビって1億台近くあるんだよな。
仮に販売されるテレビが100%地デジ対応になっても、全部入れ替わるまで10年掛かる計算だ。
現在、テレビの地デジ対応は50%程度。
こんなんで、2011年のアナログ放送終了に間に合うのか?
もうネタが尽きたのか?www
早く犯罪者擁護者の集まる基地外スレでネタ集めしてこいよ、三重県在住コンビニ店員若禿童貞32歳www
反対派は一定時間ごとに同じことばかり書いてるけど
テンプレでもあるのかな?
書き込みにこういう法則性がある場合は
どこかの組織の人間の可能性が高いね
また工作員に掲示板荒らしを依頼したのか、B-CASは?
独占禁止法の仕組み
独占禁止法では,「自由な競争」を守るため次のような行為を禁止しています。
私的独占の禁止、不当な取引制限(カルテル)の禁止、事業者団体の規制、
企業結合の規制、独占的状態の規制、不公正な取引方法の禁止、
下請法に基づく規制、景品表示法に基づく規制
↓
公正かつ自由な競争の促進
↓
事業者の創意発揮、事業活動の活発化、雇用・国民実所得の水準向上
↓
一般消費者の利益確保、国民経済の民主的で健全な発展
そろそろ公取から連絡が入ってくる人は居ないのか
もうネタが尽きたのか?www
早く犯罪者擁護者の集まる基地外スレでネタ集めしてこいよ、三重県在住コンビニ店員若禿童貞32歳www
>>205 早くコピワン否定と違法コピーが同義だという説明をしろ
もうネタが尽きたのか?www
早く犯罪者擁護者の集まる基地外スレでネタ集めしてこいよ、三重県在住コンビニ店員若禿童貞32歳www
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:27:37
現在工作員がコピペで荒らしています
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:18:31
住居不法侵入警戒中です。 住民の皆さん。臭菌人の不法侵入の犯罪を録画保存しておきましょう!
住居不法侵入の現行犯で逮捕しますから。SDカードの保存をお願いします
逮捕するぞ!臭菌人! \ | /
ー' ノ、__!!_,.、| _┌┬┬┬┐_
∧ u ヽニニソ l ――┴┴┴┴┴―、
/\ヽ u u / // ∧// ∧ ∧||. \ キキーッ
/ u ヽ. `ー--一' ノ/ヽ __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|| =3
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
住居不法侵入警戒中です。 住民の皆さん。臭菌人の不法侵入の犯罪を録画保存しておきましょう!
住居不法侵入の現行犯で逮捕しますから。SDカードの保存をお願いします
逮捕するぞ!臭菌人! \ | /
ー' ノ、__!!_,.、| _┌┬┬┬┐_
∧ u ヽニニソ l ――┴┴┴┴┴―、
/\ヽ u u / // ∧// ∧ ∧||. \ キキーッ
/ u ヽ. `ー--一' ノ/ヽ __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|| =3
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:08:27
B-CAS反対派は自殺しましたwww
まぁ、名前は出せないが俺はクリエータの端くれなんだけどさ。
こんな保護技術とか要らないって思うわけよ。
合法的に搾取されてるダメージの方がでかいからさ。
レコードなら何も生み出さない寄生虫に9割以上搾取されてんだぜ?
だったら1枚を10枚にコピーされた方がマシっての。
クリエータを保護したいんなら、こいつら何とかする方が先じゃねー?マジでさ。
で、B-CASですか。JASRACも糞だけどさ、小遣い程度は俺にくれるんだよ。
B-CASは何なの?著作権食い物にしておいて儲けはガッポリ自分のもんですか、そうですか。
これ以上、俺達だけじゃなくファンまで馬鹿にするのやめて欲しいね。
こんなことを公に言ったら俺、干されるんだよな。
著作権を訴える奴らが合法ヤクザって上手い言い回しだと思うぜ、まったくよ。
結局B-CASもコピーワンスも不要ということだな
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:57:23
>>211 それは売れない三流クリエイターがよく言う詭弁
数年に一枚しかアルバムリリースしなくても高額納税者にサザンの桑田佳祐が毎年ラクインしてるのは誰のお陰でしょうね〜
つうかb-casは著作権管理団体ではない
B−CAS賛成派は自殺しましたwwwwwww
全角・・・レベルの低さが知れるな
コストのかかる荒らし方に戻った雇われ工作員です
〃 ⌒ ⌒ `⌒ ヾ
( ⌒ _ ⌒ ⌒` ⌒)
( `⌒ 三 ⌒⌒ ─ ⌒ )
( ` ⌒三 三三 ⌒' )
(` 、 三三 / / // 三`)
(、`ニ\\ 三ニ //レ'/ニ ─ )
`(`ニ三\─⌒ニ /─ ニ'ニ)
(〜イ三二ニ 三〜ニ)
`へ'|二三ニ ミ|/′
|二三ニ ニ|
|三三 ミ| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__|二三 ミミ| __ (・∀・ )< B−CASの恩恵を踏みにじる愚かな者に教えてやる。
ニニ二三三 /三イ三- ミミ| 三三二 と つ \_____
ニ二三三 /三/|三 ミ∧三\ 三三二 (( / |
三三三三三三三三 三三三三三ニニ ∧(_/′|
三三三三 三三三三三 三三二ニ─ (゚∀゚*)(_ノ
↑B−CAS反対派
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< B−CAS反対派は
( ) \_____
| | |
(__)_)
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝ってよし!!!!
UU ̄ ̄ U U \_____________
∧_∧____
/(*゚−゚) ./\
/| ̄∪∪ ̄|\/
|____|/
,,,,∪∪,,, ,,
|| ぶら〜ん
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
↑B-CAS反対派
コストのかからない荒らし方に戻った雇われ工作員です
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:45:01
結局工作員は荒らししか出来ない
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:54:56
>B−CASの恩恵を踏みにじる愚かな者に教えてやる。
誰がどのような形でB-CASの恩恵を受けてるのか
列挙してもらえるかな?
一般視聴者に恩恵は無い
すごくレス増えてると思ったら
>>54と
>>59がいいこと言ってるね。
論点をずらして やばい書き込みを過去に流すのもB-CAS雇われ工作員の仕事なんだろうな。
公取委は早く仕事しろよ! それとも 公取委にとっても放送業界は聖域なのか?
また自レス
放送業界も、インターネットなど 自分達の力が及ばない所で叩かれないように
するため、国会議員に頼んで法律を作ってもらえ。省令や私刑だけではさすがにまずい。
・世界に例はないが、公共の電波を使った公共性の高いテレビ放送を受信するためには
一民間企業が独占するICが無いと一切視聴不可能。
非常勤の役員にどれだけ不労所得にあたる報酬を支払っても情報公開不要
・テレビ放送に関してはARIBが憲法となり、日本とは治外法権になる。
上の2つ 作ってもらえ 2ちゃんねるとかで叩かれなくなると思う。
>>213 > 数年に一枚しかアルバムリリースしなくても高額納税者に
> サザンの桑田佳祐が毎年ラクインしてるのは誰のお陰でしょうね〜
もちろん、アルバムを購入してくれる消費者のお陰でしょう。
レンタルでレンタル料を支払い、カラオケで愛唱している人も、何がしかの
貢献をしている【かも】しれません。(正当に支払われてるのか謎だから。)
テレビ出演を楽しみにしていつも視聴している人も、間接的に桑田氏の
所得に貢献してますね。
で、それが何か?
ま、まさか、桑田氏が高所得なのは某学会のお陰と言いたいとか…??
B-CASのせいで1万円の激安テレビとかチューナが作れなくなる。
1万円のテレビにロクなものはない
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:59:59
ロクなテレビがないと言い張るのは結構だが、
それは需要と供給が成立しているマーケットである。
それをB-CASという利権団体が私刑によって潰すわけだ。
どう考えたって犯罪だから、これは。
何罪?
警察に訴えるといいよ
公取に通報されていますが
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:36:56
通報しますた
公取って警察じゃないし
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:47:51
摘発は警察だけの仕事じゃないし。
っていうか、警察なんて社会の底辺がやった犯罪を取り締まるだけだし。
雑誌A&V villageに執筆している持木一明という人物がやたらコピワンやB-CASに噛み付いてる。
その人によれば来年登場予定のB-CASの発展系S-CASには住基カード機能が内包されるらしい。
S-CASカードの発行元は総務省になるのだろうが業務の殆どはB-CASに丸投げだろう。
そしてコピワン緩和策はS-CASと連動するらしい。
つまり二回目以降のコピーは有料になるという事だろう。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:57:52
おいおい、そんなものと連動させるなよ。。。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:20:33
S-CASのSって何よ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:23:53
B=バカ
S=氏ね?
質問なんですが、
CS110°の有料放送を契約している自宅のB-CASカードを
職場のテレビのB-CASカードと差し替えたら
職場で自分が契約しているチャンネルを見ることができるんでしょうか?
スレ違いだったらごめんなさい。
243 :
241:2006/05/28(日) 21:39:47
俺、実家と自宅でそれやってる
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:41:13
>>241 普通に出来ることだが、工作員は「やったら犯罪者」とか吠えそうだなw
ただ、B-CASカードって抜き差しで故障する確率がかなり高いと言われてるため、
取り扱いには注意した方がいいぞ。
これって立派な欠陥商品だと思うんだけどな。
吠えないよ
普通に契約だから
お前らみたいにキチガイじゃないから
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:45:35
バックアップとれればいいのにね
あんまり出し入れすると逝っちゃうって書かれてなかったか?
何回くらいなら、こすっても逝かないの?
>>248 書けばいいって問題でもないと思うけどな。
MMCの車に「タイヤが飛ぶ可能性があります」って書かれていたら
問題がなかったと思うか?
>>245 3年以内で故障だと無償交換でなかったでしたっけ?
(紛失だと3000円かかるけど)
交換する間、何も見れないのは自己責任?
大胆っていうか、ウィキなんて基本2ちゃんと変わりませんからw
h
ttp://www.b-cas.co.jp/faq/a107.html#a107 B-CASカード番号をテレビの画面で確認することは出来ますか?
この間 NHK で、BS-101,102 視聴中に、青ボタンを長押し
すれば ok、という広報があり、やってみたら出来た。
B-CAS のホームページの情報からするに、以前はデータ放送開
いて云々と操作を行う必要があったと思うが、何時の間に
こんな仕組みが ... 恐るべしデジタルTV。
放送画面中でも、4色ボタンが効くとは。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:42:29
>>251 それは契約上おかしい。
所有権がB-CASにあると主張するなら、何年経っても交換に応じる義務があると思うんだけどな。
3年経てば所有権を放棄するのかな?
B-CASカードが不具合のようなので交換してもらいたいのですがどうしたらいいですか?
ご覧のチャンネルの放送事業者へ連絡してください。
B-CAS社は、カードが不具合の場合には、
放送事業者からの連絡に基づいて新しいカードと交換いたします。
なお、テレビをお買い求め後3年を過ぎている場合は有償(3,000円)になる場合があります。
なお、新しいカードが届きましたら返信用封筒により旧カードを必ずご返却願います。
どんな場合に有償になるんだろ?
>>257 > 所有権がB-CASにあると主張するなら、何年経っても交換に応じる義務があると思うんだけどな。
変なのは確かだけどw
逆に(たとえば本体だけオクに出して)カードを紛失扱いにしても損害賠償もないしねぇ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:16:11
世界的に広く認められている合法的なフェアユースを無視するシステムである
コピワンは市民の権利を無視した一方的な権利の主張であり
全ての国民が待っている当然の権利を侵すものである為
絶対に認めるワケにはいかない
↑お前は消えろ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:30:04
>>259 まだ判例がないので断言は出来かねるが、たとえばオクとかで
B-CASカード売り飛ばしたとして、B-CASが訴えてみたら多分B-CASは敗訴する。
3年しか保証しない条項が「売った(所有権が移転した)ものの保証契約」とみなされて、
B-CASに所有権があるとする契約が無効とされるだろう。
>>258 だから、買ってから3年を超えた故障は有償になる。
あと、紛失した場合等も有償になる。
紛失時の有償も、B-CASに所有権があると主張するには問題となる。
たとえばクレジットカードは、カード会社に所有権があるとされるが、
再発行は無償となっている。
一方、キャッシュカード紛失の場合は有償で再発行となる。
>>262 シュリンクラップを破らずにヤフオクで売るのはB-CASとの契約に同意する必要がないため、契約が締結されていない。
つまり、契約の有効無効を論じる前に、法的に全く問題がない行為である。
問題がないにも関わらず工作員を動員してオークションを妨害しているのは、B-CASによる犯罪(偽計業務妨害)となる。
B-CASカードを何枚も複製して安く売れば儲かりそうだな。
カードが読めなくなった人とかいると思うし。
そんなに犯罪に手を染めたいなら
やってみればいいじゃん
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:33:44
B-CAS自体が犯罪っぽいので、正当化できる理由がある偽造は問題視されないかもしれないな。
独占されてしまっているのでチューナの開発を妨害されたとか。
そんな屁理屈に法律は便宜を図りません
>>255 そりゃ逝くさ
と言うかNHKとB-粕社はツーカーの仲だがね
君らの理論で行くとB-CASを総務省管轄の外郭団体が
買い取れば何の問題もないということかな
>>269 は?なんでそういう屁理屈に結び付くんだ?
独禁法違反は、どこのどいつがやろうとも立派な犯罪だ。
例外があるとすれば、国会審議を経て立法化した場合だけ。
B-CASやコピワンが国会審議に耐える議題ではないことは、
省令でお茶を濁そうとした貴様らがよく分かってるだろうが。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:10:43
世界的に広く認められている合法的なフェアユースを無視するシステムである
コピワンは市民の権利を無視した一方的な権利の主張であり
全ての国民が待っている当然の権利を侵すものである為
絶対に認めるワケにはいかない
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:28:32
世界的に広く認められている合法的なフェアユースを無視するシステムである
コピワンは市民の権利を無視した一方的な権利の主張であり
全ての国民が待っている当然の権利を侵すものである為
絶対に認めるワケにはいかない
273 :
B助様@お兄やん ◇WovytXi3Eo:2006/05/29(月) 20:30:00
まろちゃん降臨でし><
B-CASもコピワンも要らない
一商品に付き、B-CASカード一枚同梱する今の商法やめてくれないかな?
どんどん新しい機種を買うたびに 未開封のB-CASカードが溜まっていく…
この無意味なB-CASカード群にも俺たち金払ってんだろ?
使いもしないカードのために なんで金を払わにゃならん
よくよく考えてみたらさあ
販売台数から普及率を算出しているんだよね?
でも、今は使われていない旧製品とかも統計に入ってるんだよね?
今でも使われているかどうかなんて、家一軒一軒調べて回れないから
今 公開されているデジタル受信機の普及率なんて当てにならないような気がするな
特に単体チューナーは最初のBSデジタルのみ対応のモデルや
その後発売されたBS/110度CS対応チューナー
そして現在のBS/110CS/地上波デジタル対応チューナーと
単体チューナーの新製品が出るたびに買い換えてるので
使ってないデジチューナーが家に山積みになってるよ
この使われていないチューナーも普及率の統計の中に含まれているんだろうな
それにBSデジタル対応テレビを買った時にB-CASカードが一枚付いてくる
その後、地上波デジタルが開始されるからといって
テレビを買いなおすわけには行かないから、単体チューナーを買い足すか
BS/110CS/地上波デジタル対応HDD/DVDレコーダーを買い足す
その際にもB-CASカードが一枚付いてくる
私の場合、新機能を追っかけて単体チューナー買いあさったし
今後、レコーダー関係を買い足せば、いやでもB-CASカードが付いてくる
レコーダーが故障すれば、当然 買い換えるたびにB-CASカードが付いてくる
将来テレビを買いなおせば、またB-CASカードが付いてくるだろう
B-CASカードを返却したからといって お金を返却してくれるわけでもない
たとえ製品が売れずに廃棄処分になっても
B-CAS社は家電メーカーからしっかりとカード代を取るんでしょ?
これが健全な商売とは とても思えないのだが・・・
こんなのが まかり通ってしまうなんて、日本はどうなっているのか
>>271-272 何でお前はこのスレに粘着するんだ?
もうここでは辟易としてるので、やめてくれないか?
その主張を通したいのなら他のスレでやる方がよっぽど建設的だと思うが、
ここで定型コピペしても荒らし扱いされるだけで逆効果だぞ?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:01:33
>>276 だからこそ、B-CASは巨大利権として成長が約束されています。
公取委等の国家権力に潰されない限りは。
本来叩くべきマスコミはB-CASとグルであるため、
マスコミの圧力で潰れることはまずありません。
国家権力を動かすべく、定期的に通報するのももちろんのことですが、
2chで祭りにしてしまい、B-CASが犯罪組織であることを知らしめるのが
とりあえずの解決策でしょう。
月刊現代で麻倉怜士と池田信夫が放送行政と業界を斬ってます
似非公共放送NHKが無くなればすべて解決
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:52:06
TVはメディアとしての末期を迎えてるから焦っているのだろう。
しかし、B-CASは結果として自らの終焉を早めるだけ。
女子穴からデジ穴に
なんて舐め腐ったCMやってる時点で…
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:15:16
B-CASが本当に素晴らしい技術なら、
「便利で高画質」と同じように
「B-CASの著作権保護で魅力ある番組を」
と宣伝すべきなんだよな。
やらないところを見ると、B-CASが普及の障害になることは
テレビ局も重々承知しているとしか考えられない。
工作員による工作活動が行われていないときの方がスレが静かで穏やかなんですよ >雇い主
まぁ、静かにB-CAS利権について語られ尽くされるわけだが。
自分を中心に世界が回ってると思ってる連中には
指を咥えて見てることが出来ないんだろうな。
工作員のレベルが低すぎたんで解雇されたんじゃね〜の。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:55:16
彼らは気づいていないのだろうな
自分たちの首を絞めている事に
>>287 すでに嘘つきまくってるよ。
高画質は確かに高画質だけど、便利と言うのはかなり嘘。
デジタルだから楽しいというのも嘘。アナログも同じこと。
高齢者にやさしいというのも嘘。ボタンの数が増えたらダメ。
高度な双方向というのも半分嘘。電話線引く必要性があることを告げてない。
そして、最も大きな嘘が「不告知」である。
B-CASとコピワンはアナログ放送と比べた場合、利便性に対する重大な瑕疵であるのだが、
伝えていないというのは虚偽であると解される。
>>289 地デジって電話線要るのかw
最初から双方向を謳っていたからてっきり折込済みかと思ってた
今まで出来た事が出来なくなる。それがB−CASとコピ−ワンスの呪い
よく芸能事務所がこのシステムに反対しなかったな
間違いなくTV普及率が下がる訳だしメリットは何も無いと思うのだが。
もしかしたら既にTVとゆうメディアに見切りをつけてるのかもね
>>289 チャンネル3桁というのは辛いよな。
リモコンボタン表示とマッチしないのが、BS/CS 視聴
し始めた頃に感じた。
>>289 売りのひとつ、双方向には個別接続が必要というのは知っていたけど、
具体的にどうやってデータ送るの?
センターにダイアルアップ? それともインターネット回線があればいいの?
地デジチューナにモジュラジャックが付いてたりするの?
最近多い、ケータイオンリーの視聴者はどうすればいいの?
有線LAN経由でデータ送受信
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:49:19
世界的に広く認められている合法的なフェアユースを無視するシステムである
コピワンは市民の権利を無視した一方的な権利の主張であり
全ての国民が待っている当然の権利を侵すものである為
絶対に認めるワケにはいかない
規制改革・民間開放推進会議の答申が
NHK地上波有料スクランブル化でFA
B-CASの役割が重要性を増すね
ん?
青CASは地デジ専用だから別に廃止にはならないんじゃない?
>>299 まぁ、存在意義が薄くなるのはたしかだな。
青CASはセンター側で個々の視聴管理をしなくてよいという名目で、
赤CASより使用料が安くなっているので。
つーか、民放はCASの必要性がもともとないのでスクランブルやめてほしい。
青CASは地デジの受信・鍵機能に特化したCASカード
有料放送の視聴には使えないハズ
B-CAS廃止はなくなったと見てよいのですか?
・複雑怪奇な承認プロセス
複数の標準化団体 (ARIB、D-PA、B-PA)
正式な認証プロセスの欠如
・複数の放送規格が混在
ISDB-T、ISDB-S、ISDB-C
仕様書が膨大かつ日本語でしか存在しない
・新しいインタラクティブTVの仕様を採用(BML:Broadcast Markup Language。データ放送用のコンテンツ記述用マークアップ言語)
・(国際標準に則っていても)日本国内での再度の追加テストが必要
・今日のISDBチューナは日本特別仕様でコストが高い
これが出だしたあたりから変わったな。 嵐→沈黙。
B-CAS廃止はなくなりました
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:06:11
↑反対派の敗北宣言w
B-CAS廃止が無くなったんならもうこんなスレいらないじゃん
うるせーバカ
というより新RMPが無くなったと考えればいい
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:16:19
310 :
309:2006/05/31(水) 01:19:59
311 :
309:2006/05/31(水) 01:22:34
Wndows Vistaは日本のデジタル放送にも完全対応するよ
府中で開発中
>>4は間違いです。
反対派はテレビの見すぎで文盲だから記事の中が読めなかったんだろうね
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:30:04
デジタル放送に絡んだものは、実際の物が出るまで
全く信用に値しないと言っていいんだけどな。
いざ製品化しようとしても、B-CASが気に入らなければ難癖付けて
潰してしまうという事例は、ユニデンチューナが作ってしまった。
B-CASを導入したとき、放送業界関係者は
「アナログのようにキャプチャカードが売られることはあり得ない」
と言い切っている。
OSがサポートするのを黙って許すのだろうか?
ユニデンのもB-CASなくせばもっと安くできるのに。
NHKが地デジのスクランブル化に難色を示しているのは
視聴管理の運営負担が飛躍的に増加するからでしょ。
ただでさえ中継局建設のコスト増と受信料収入減のダブルパンチなのに
さらに契約者減らすだけのスクランブル化に同意するとは到底思えない。
というか現実的でない。B-CASも新たな資金調達に迫られそう。
地上波民放キー局も出資するのでは?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:52:54
>NHKが地デジのスクランブル化に難色を示しているのは
>視聴管理の運営負担が飛躍的に増加するからでしょ。
んなわけねーだろ。BSではそれに近いことやってんのに。
スクランブル化でNHK受信が事実上任意契約になった場合は
大打撃を受けるから反対してるだけだよ。
任意ならNHK見てない香具師とか集金人に脅されて契約しただけの香具師とか、
既存契約者の半数以上が解約に走ったって不思議じゃねーから。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:55:59
そもそも負担を嫌うなら莫大なコスト掛けてB-CASなんて
糞システムの開発なんてしねーって。
確実に儲かることなら大金を投じてでもやるぜ?NHKってのは。
NHK受信料は存続しますよ
無料放送になるわけではありません
報道+教育番組を受信料による公共放送として
ドラマ・バラエティ・ドキュメンタリーは有料別チャンネル化
日本のTV放送は順調に終焉へと向かっているようですね
>>319 有料化された時に気になるのは視聴契約形態
不正の温床になる世帯契約制は廃止せざるをえないが
それはそれでトラブルも予想される。
>>319 その案を採用した場合のNHKへのダメージを忘れてるぞ。
受信料の大幅引き下げとセットになっている。
受信料月100円+ドラマ等2000円って話だったらNHK死ぬぞ間違い無く。
結局規制改革会議も机上の空論に終わりそう。
1万2千人の巨大組織をスリム化しないことには前に進まない。
NHKスクランブルかが燻り続ける限りB-CASは安泰ふぁ!!
>>324 スリム化なんてどうでもいいよ、そんなこと。
NHKの受信料制度を解体し、任意契約にする(つまり憲法違反状態を解消する)
ことが実現できれば、あとのことはどうだっていい。
NHKがスリム化できずに潰れてしまうのもまた良し。
だいたいB-CASなんてシロモノはNHKのスクランブル化くらいしか
合法かつ有効な使い方ないじゃん。
NHKには犯罪者B-CASを生み出した責任くらい取って貰おうか。
放送法の改正が必須の答申なのに
組織改革がどうでもいい問題とは言えないと思うが。
視聴者の都合だけで国会審議を通過する訳が無い。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:39:11
B-CAS廃止か
スクランブル化か
どっちかにしてくれ、どっちがいいんだNHK
ソニーって規制緩和派なんだっけ?
チョンとてを切ってくれたら神なんだけど・・・
工作員が出てくるとスレが活発化するのがよくわかる
昨日からの流れでした。
369 名無しさん@6周年 2006/05/30(火) 17:42:58 ID:ogzytRV7O
>>210 ちょこっと関係者の俺が来ましたよ。
地デジとかワンセグとかにデータ放送っていうのが着いてる訳だけどこれが曲者。
電波産業会(ARIB)っていう組織がチューナーの仕様策定をしたわけだがこれが糞でな。
変な文体と曖昧な表現てんこ盛りで仕様書通りに実装する事自体が難しい。
さらに内容は通信業界に敵意剥き出しで妙な制限と妙な拡張だらけ。
VM実装ではなく各社それぞれがスクリプト解釈のエンジンを独自開発するので動作はバラバラ。
仕様書にはARIB関係企業特許リストがずらり。
データ放送実装しないだけで価格は大分下がるね
> ある在京放送局社員は「家庭用のデジタルチューナー単体なら、今でも1万円以下で
>出せるという見積もりを見た。出ないのは薄型テレビへの買い替えを進めるためだろう。
家電業界も被害者面してると放送事業者と一緒に逝ってもらう事になるかも知れませんね
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:59:11
B-CAS系回路の原価だけで1万円を超えるのに
よくそんなナメ腐ったことが言えるな。
「カードレスの新RMPで地デジ専用にして、データ放送・電話・LAN非対応なら」
が抜けてるな
「500億円前払いで1年後に500万台納入なら」
でもひょっとしたらいけるかも
いまはチューナー買っちゃだめだな
Bカス団体の思う壺
在所もHPに載せられない糞団体がつぶれるまでは
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:33:14
早くカード無しで地上・BS・110度CSデジタル放送を受信できる機械を出して!
>>336 実際そんなもんだ。
DVR買ってコピワンの不便さを思い知る。
(何かしようとするたびに、あれはダメこれはダメの警告メッセージの嵐に辟易)
DVDに焼くのもアホくさくなる。
使う機会が激減。
そしてテレビそのものを見なくなる。
地デジなんぞ大して高画質でもないしデータ放送も糞だし
デジタルの恩恵など微塵も感じられない。
デジタルを見ていない視聴者ですら、デジタルの魅力に疑問を感じてる。
デジタル使っている視聴者は今まで出来た事が出来なくなって不便を強いられている。
そしてTV離れを起こし、業界が崩れる。
最もデジタル万歳なんて言っているのはそれによって利権が確保される連中だけ
CMを強制的に見せる機械を出してまで利権にむしゃぶりたいらしい。
そのうちにデジタル放送視聴法案みたいなのが出てくるんとちゃうか?
デジタル放送見なければ、罰金または刑事罰を科すとか
もうスカパーだけでいいやw
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:05:40
>>340 例えば、国道に勝手に検問所を作って通過者全員から検問所の維持費名目で
金を取っても許されるのかしら?国交省にそういう省令つくらせてさ。
受信料制度を維持しつつ有料放送もやられると最悪のシナリオだな。
地デジに完全移行しても集金人は今のまま残るし
有料放送もやるからB-CASも無くせない。
公取委もお手上げ
有料放送と受信料で二重取りするのか
>>340 >>342 役人は自分の懐をいかにして暖めるか?としか考えてないからね。やりそうだなデジタル強制視聴法案…難しいか…
本人北?
スクランブルにすると契約世帯が減って今よりさらに大赤字に転落。
NHKみないのに嫌々払ってる世帯もあるし。
受信料はなくなりません
うほっ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:29:48
>>343 どっちに転んでも公取委は間違いなく入るよ。
NHK有料放送にB-CASは必須だとしても、B-CASが市場独占する構造が変わらない限り
独禁法違反であることは変わらないから。
民放の受信に限定受信は必須要件ではないし、ならB-CAS暗号無しの放送とすれば
B-CAS無しのチューナが市場性を持てることになるから。
そうそう、公取委は著作物の再販制度も潰そうと動き始めてるね。
増長して国民的批判の集中砲火を浴び始めてる著作権ゴロはロックオンされて
しまってると思うよ。
そんな中で、B-CASみたいなあからさまな犯罪者はどうなるんだろうね?
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ この話題 ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ ┣┫ . ・∀・ ┣┫ ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:36:38
で、B-CASは犯罪者なわけだが。
B-CASは犯罪者って日本語おかしいですよ¥¥¥
人の事は言えないようだ
>>353 株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ、
略称(株)B-CAS(B-CAS自身も、NHKもこの略称を使ってる)は
法「人」だから犯罪者でも別におかしくないだろ。
懲役は無いが、罰金刑ならあるぞ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:24:26
とりあえずB-カス氏ね
ガーラの書き込みバイト君今日はお休みのようで・・
盛り上がりませんな。
明日発表される竹中懇談会の最終報告書待ち
>結論は「コピーワンスを改めたら、もっと順調に移行が進むはず」である。そこんとこ、よろしく。
IT-Mediaもテキトーだなあ。勝手に結論付けるなよw
西正からお叱りを受けるぞw
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:55:57
そもそも西正を叱ってあげないといけないのでは?
朝倉も馬鹿だな。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/06/news077.html ウィン新年が好きってのは分かるけど、
あれコピワンが外されたらORF(オーストリーのNHKネ)がハイビジョン、5.1chでの放映を
容認するはずがない。せいぜい一旦PALにダウンしたやつのアプコン、2chステレオだろ。
ブルーレイもまるで役立たずじゃん。
クソ画質のDVDでも買うヤシが世界中にごまんといるのに。
要するに、原理的に劣化なしメディアからコピー制御がなくなったら、メディアの番組表はスカスカになる、ってのは常識。
そんなことも分からないアホがAV評論家なんて聞いてあきれる、つーか、この国の民度がよく分かるって所だな。w
日本語でおk
コピワンと番組の質は無関係
>>363「原理的に劣化なしメディアからコピー制御がなくなったら、メディアの番組表はスカスカになる」
何回も言われている事なので、いい加減 突っ込みたくはないのだが・・・
劣化無しコピーが許されないのは なんとなく分かるのだが
劣化コピー(この場合、DVDへのダウンコンコピー)も事実上、規制されているし
一部の機器で採用されているビットレート変換による記録の場合でも コピーは許されていない
つまり、無劣化だけでなく、劣化も含め 全てのデジタルコピーが許されていない状況なんだよ
それに著作権 著作権と 馬鹿の一つ覚えの様に連呼しているが
著作権はテレビとは別に 独自に採算を取っている映画などは除いて
基本的に一般放送の著作権はコンテンツを制作している放送局側にあり
一般放送に関しては 著作権による放送の制限など存在しない
なぜならば そのコンテンツは放送をする事を前提に作られているから
放送コンテンツが 他の著作権者を考慮せずに制作される事などまずあり得ない事で
もともと著作権を十分に考慮した上で制作されている物であるからだ
そして 自社で経費を消費して制作されたコンテンツを
自社の著作権を理由に放送しないと言うのはありえないし
放送を前提に制作しているのだから 作れば放送するのは当たり前の事だ
よってコピワン解除によるコンテンツの充実度が下がるという事はない
WOWOWなど、映画や購入コンテンツに関してだけ コピワンをかければ良い
一般放送にまで コピワン&スクランブル化は 過剰制限であると言わざるを得ない
以前「放送は生で見るものです。アサクラさん」と言う文章を見たことがある
しかし、現代ではこれは正しくない、現にテレビでは今でもレコーダーのCMを流している
「放送は生で見るものです」といいながら 放送業界はなぜレコーダーのCMを流しているのか?
それはスポンサーがレコーダーのCMを依頼されているからなのだが
それならばなぜ 放送業界は「放送は生で見るものです」とメーカーに抗議しないのか?
我々一般ユーザーには「放送は生で見るものです」と言うくせに・・・
レコーダーを生産販売している家電メーカーには抗議しないどころか、思いっきりテレビでCMを流している
放送は生で見るものならば レコーダーのCMを流すなよ! レコーダーのCM依頼が来たら 断ればいい!
そこまでしたのなら「放送は生で見るものです」という 言い分を認めてあげてもいい
できないのなら、放送は生で見るものなどと 言わないでもらいたいものだ!
メディアに関しても、録画/コピーを繰り返してもらはないと数が売れない
HDDレコの出現で、今後 見ては消すが普通になってしまうと
記録メディアの売り上げは激減してしまうであろう
売り上げが減れば一枚あたりの値段がが跳ね上がり
結果、録画保存の文化が絶えてしまう場合も考えられる
需要と供給のバランスがいったん崩れてしまうと 回復するのは困難である
これによる弊害は かなりの損失を日本国民に与えるであろう
従来のアナログ放送の場合、無劣化録画&コピーなど ありえない世界だった
VHS、S-VHS、βならば 低域制限+カラー信号の低域変換で必ず画質が劣化する
DVは規格的にデータレートと低域不足なので録画時に劣化する
MPEGを採用するD-VHSは どう足掻いても圧縮ノイズからは逃れられない
フルスペックで記録できるW-VHS/SDは アナログ記録なので経年劣化が存在する
W-VHS/HDモードは セミベースバンド記録なので 必ず画質が劣化する
つまり、従来方式では無劣化録画&コピーなどありえなかった
だからデジタル化によって 無劣化録画&コピーができれば一番ありがたい
それこそが 我々が体感できる デジタル化のメリットだったはず!
しかし、実際はデジタル化のデメリットばかりが目立つ結果になっている
必ずしも皆がみな、無劣化録画&コピーにこだわっている訳ではないから
従来の選択肢、つまり劣化有り自由コピーを認めて欲しかった
そうしないと 従来から存在する文化(個人の娯楽)が制限されてしまう
また、そういった文化の楽しみ方が制限されてしまうと
それまで その文化を楽しむために存在していた「ツール」が今後存在できなくなってしまう
例えば編集を個人の楽しみにしている者のツールは、「編集ソフト」である
現在、PCへのデジタルコピーは制限されているので
今後、デジタルへの以降が終了し、PCによる編集の場が限られてくると
当然、編集ソフトの売り上げが激減するだろう
そうなれば、ソフトの開発費が捻出できなくなってしまう!
もしかすると販売中止になってしまうかもしれない
これはつまり、自国の技術開発力が低下してしまうという事に他ならない!
海外メーカーに比べて、この分野における日本のソフトウエアの技術力が衰えてしまう
また、上でも書いたメディアの生産技術なども 衰えてしまうだろう
メディアが消失すれば、当然ディスクレコダーも消失する
そうなればハードに関する技術も 日本から消失する事になる
資源を持たない日本では、産業が日本経済発展の唯一の力である
これは放送業界と視聴者間だけの問題ではないのだ
過剰な規制は個人の自由度を奪い、制限によって日本の技術力が失われてしまう
過去にも何度も言われていることだが、ちゃんと利点と欠点を天秤にかけて考えて欲しい
欠点だけを見て、利点を考慮しないのは愚行である
車だって排気ガス問題という欠点を持っているが、物流による国土発展という利点がある
もしも欠点だけを見て 日本からガソリン車を廃止したら、日本は破滅してしまうであろう
編集ソフトは自分でビデオ撮影した映像を編集する為のものであって
間違っても録画した放送コンテンツを切り貼りするツールではない。
番組製作者のモチベーションを殺ぐような不正コピーが横行している状況下において
コピーフリーを声高に主張する者は著作権に対する認識が甘いと言わざるを得ない。
何のためのB-CASなのかよく考えろ。
間違っても録画した放送コンテンツを切り貼りするツールではない。
間違っても録画した放送コンテンツを切り貼りするツールではない。
間違っても録画した放送コンテンツを切り貼りするツールではない。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:22:45
B-CASもコピーワンスも不要
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:30:08
>番組製作者のモチベーションを殺ぐような不正コピー
製作現場にいる人間のモチベーションを下げてるのは、不正コピーではないのですが。
不正コピーなんて話題にもならないわけですが。
正しくは、
番組製作者のモチベーションを殺ぐような外注の先はまた外注、その先もまた外注
発注者から現場の間に多数存在する中間搾取が、モチベーションを殺ぐ元凶。
予算が5000万円あっても現場に届くのは300〜400万円。モチベーションがどうのこうのってレベルではないですな。
放送業界の体質の問題を、不正コピーとすり替えないでもらいたい。
>>374 話題にもならない?
それはずいぶん危機意識の薄い製作現場なことで。
一流のプロダクションは決してそんな言葉は吐きませんよ。
アンタの現場が体育会系の低学歴集団なだけですから。
>>371 利権作りのためのB-CASでしょ?
本当に著作権保護が目的だったら、コピワン破られて
ネット上に放流されてる状況を甘受することはないもんね。
今後、日本において録画文化は破壊されます。
それを代替するのは違法コピーとなります。
結果、B-CASは犯罪の呼び水になってるだけ。まさに著作権侵害が目的だね。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:51:31
>それはずいぶん危機意識の薄い製作現場なことで。
>一流のプロダクションは決してそんな言葉は吐きませんよ。
現実には製作しない一流のプロダクションね。
搾取するしか能がない連中には不正コピーが死活問題ってかw
>アンタの現場が体育会系の低学歴集団なだけですから。
全国の製作現場に喧嘩売ってんの?
>>375 一流のプロダクション = 中間搾取をしている発注者
>>377 そこまで言うならコンテンツの流通網を自分達でゼロから構築したらどうなの?
放送局にパラサイトしときながら放送業界に文句垂れても
餓鬼が駄々こねてるようにしか見えないね。
>>371 おかしな事を言わないでください
ソフトの使用用途は あくまでユーザーが決める事であって
ソフトメーカーが決めることではない!
また、TMPGEnc MPEG Editor 2.0では レコーダーとの親和性を声高に謳っている
それから「番組製作者のモチベーションを殺ぐような」これ意味ありません!
番組製作者は別に無料で仕事をしているわけではない
また、個人で番組を制作しているわけでもなく
個人的なモチベーションで番組の質が変動されては困る
製作者は放送局の会社に従属しており、モチベーションなど関係なく
一社員として、仕事として、放送コンテンツを制作している
録画されるからと言って、仕事の手抜きをする事由にはならない
逆に言えば、録画してもらえるほどの人気番組を制作する事を 会社に求められている立場の人間だ
そもそも、録画保存というのは一つの人気のバロメーターで
録画保存してもらえる、後々も見てもらえる、後世に渡って話題となる伝説の番組制作は 製作者冥利に尽きると思うのだが?
録画すらしてもらえないということは、人気のない番組って事で、製作者からしてみれば これほど悲しい事はない
「コピーフリーを声高に主張する者は著作権に対する認識が甘いと言わざるを得ない」
こういった事を主張する人は 著作権が一体どういったものかが理解できていない
著作物は 別に制限される物ではない、活用される物である、活用されてこそ 文化的に意味を成すものである
著作権法はあくまで侵害、妨害されないための物であって 活用を制限する物ではない
「何のためのB-CASなのかよく考えろ」
あなたこそ何のためのB-CASなのかよく考えているのですか?
B-CASが存在しない遥か以前から WOWOWなどの運営は成立していましたよ?
一般放送も、特に問題無く放送業務は継続されています
なのにデジタルに変わった途端に B-CASが無ければ日本の放送システムが破綻すると言うのですか?
もともと放送開始時には B-CASなどWOWOWなどの有料放送以外では必要なかったのですよ?
本当にB-CASがなければ放送システムが成り立たないというならば、開局時点で社会的問題になっていたはずです
しかし実際にはコピーワンス施行後のほうが、圧倒的に問題視されて騒がれています
>>371B-CASが何のために存在するのか、是非貴方の意見を聞かせていただきたいものですね
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:09:54
B-CASが更に製作現場に辛い状況を強いるのは確実なんだけど。
限られた予算の中から、更に「B-CAS利用料」を捻出しなければならなくなる。
が、中間搾取を行っている連中が自分達の取り分を減らすことはない。
となると、末端の製作現場に渡る金が少なくなるというのは容易に想像されること。
「お前らの権利保護のためにB-CAS暗号を掛けてやってるんだ」と言われれば、
立場的に弱い現場は反論できない。
B-CASは新たな搾取レイヤーなのですね。本当に。
そもそも末端の一作者には 著作権なんて発生しないでしょう
番組は複数の人間から作られているわけだし
さらに番組制作は「依頼」つまり契約によって制作される
だから著作権は実際にお金を出している側に帰属する
よって 末端の製作者の著作権が侵害されることはないし
コピーによって製作者のモチベーションが下がるといった事もない
>>380 >TMPGEnc MPEG Editor 2.0では レコーダーとの親和性を声高に謳っている
そんな低級なソフトハウスの糞製品を引き合いに出されても困るんだけど。
つかアンタ製作者じゃないでしょ。
後半も言ってること滅茶苦茶だし。
>>385「後半も言ってること滅茶苦茶だし」
だから「むちゃくちゃだとか」「考えて見ろとか」「困るとか」
そういう抽象的な文面で反論するのではなくて
しっかりと 文章で反論してくださいな
私も間違っていると感じたら 考えを改めますから
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:44:15
>>384 末端の人間に著作権が発生するわけだが。
金を出す側は、それを買い取るに過ぎない。二束三文で。
著作権者は喜んで売り渡すわけではなく、流通経路を押さえられているため
二束三文で売り渡さないと生活が出来ないので、仕方なく・・・なのだが。
確かにこの時点で金を出す側(中間搾取者)に著作権自体は移転するが、
移転したこの著作権を保護しても文化保護には何ら役に立たない。
著作権法は、文化の発展や保護を目的としているのである。
文化を形成する能力のない中間搾取業者を保護することに何の意味があるのだろう?
しかも、保護されているのは真に文化を生み出す連中を虐げている連中だ。
バカらしいにも程があろう。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:41:40
>>387 だから「著作権」「著作権」と声高に言う輩は眉唾物に聞こえるんだよな。
ちなみにB−CASは、著作権者に何も利益がありません。
>>387 >著作権者は喜んで売り渡すわけではなく、流通経路を押さえられているため
>二束三文で売り渡さないと生活が出来ないので、仕方なく・・・なのだが
なるほど、確かにそれもあるでしょうね
でも仮に著作権を保持できたとしても
末端の、それも一社員でしかない製作者が
コンテンツを製品として仕上げる事が 果たして出来るのであろうか?
コンテンツに出演している人たちに 販売の契約交渉ができるであろうか?
レコード一枚 出すにしても かなりの出資が要求される業界で
個人や小さな会社で著作権/著作物を保持していても意味がないと思われる
自力で製品化可能な会社ならば 今なら流通経路は何とかなるかもしれない
今はネット販売という手があるから 流通経路を押さえられていても販売は出来る
でも
>>387さんの言うように 流通経路を完全に押さえられていては 大幅なは売り上げは期待できない
やはり泣き寝入りしかないのか… そう考えると末端の人たちは可愛そうですね
>確かにこの時点で金を出す側(中間搾取者)に著作権自体は移転するが、
>移転したこの著作権を保護しても文化保護には何ら役に立たない。
同意です、せっかく取得した著作物なのに それで事業をしないのでは意味がありません
しかし、金になるなら事業展開をやっているはず
事業として成り立たないと判断したからこそ しないのでしょうね
ちなみに中間搾取業者って 業界全体から見ると人事部みたいな感じなのかな?
だとしたら 必要だと思うんだけど… 違うのかな (゚-゚ ) ???
>文化を形成する能力のない中間搾取業者を保護することに何の意味があるのだろう?
私も意味はないと思いますね
疑問なのですが、放送時には 著作権は放送局側に移されているのではないのでしょうか?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:51:42
誰がなんと言おうと
公共放送であるNHKを見るためには、胡散臭い株式会社(B-CAS社)が認めた
受信機器じゃないと一切視聴不可能 というのは絶対におかしい!
これは、コピーワンスが必要かどうかと言う問題を超越した別問題だ。
放送方であまねく受信できるように措置をしなければならないNHKを見れるようにすると
株式会社B-CASが儲かる。 絶対におかしい!
公正取引委員会は速やかに動くべきだ。
>>390 >公共放送であるNHKを見るためには、胡散臭い株式会社(B-CAS社)が認めた
>受信機器じゃないと一切視聴不可能 というのは絶対におかしい!
倫理的には おかしいと思うが
B-CASの出資者を見ると 自分達で作った会社なわけで
しっかり儲かるというのは事業としては成功でしょうから 理解できる
ただ、独占しているところが曲者ですな
これって本当に独占禁止法に抵触しないんですか?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:23:48
>>389 中間搾取業者の存在や主張は、全ての製造業に当てはまる。
製造業にも流通業者が中間搾取を行っている状況があり、製造業者は著作権者と同じ苦境に追い込まれている。
だが、製造業を独禁法の例外(著作権法)みたいなもので、独占権を許可している事例はない。
それは著作物が文化であり、文化を創造する者に独占権を与えることで、
文化を保護するという別な次元の話があるわけだ。
だが、実際にはそれを製造者である著作者ではなく、流通業者が悪用してしまっている。
これは著作権法の趣旨から考えると、想定外の運用だと思われる。
話を製造業と著作物に戻すが、製造業の場合、中間業者を無視し産地直送の経路を
新たに作り、製造業者が自らの生活向上手段を切り開くことに成功している。
だが、著作物の場合は卸してしまった著作物に権利が付随しているため、中間業者
を飛ばして消費者に送ろうと思っても、中間業者がそれを許さない。
とあるミュージシャンが自分の曲をネット配信しようとしたら、レコード会社に
ストップを掛けられてしまったというのは有名な話だ。
中間搾取業者の権益拡大のためのB-CASなんて不要だ。
著作権者を苦しめ、エンドユーザを苦しめ、しかもやってることは犯罪なのだから救いようがない。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:24:31
>>391 国会で閣議決定されました。なら、まだ話は分かる。
だがしかし、その根拠が勝手に作った省令と私刑。
話になるわけが無い。
>>391 自分達が儲かる以上のことをやってるけどな。
NHK・民放キー局と家電3社は自分達が儲かる。
だが、その他の家電メーカ、CS局、地方局、全ての消費者は
B-CASの利益に与ることはなく、自分達の利益をB-CASに
配分することを強制される。
もちろんこれは、独禁法違反である。
公取委が動かないのか不思議なくらいだが、マスコミを敵に
回す恐怖があるのだろうか?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:27:38
捜査のメスってマスコミが炎上させて入ることが多いんだけど。
ライブドアや村上ファンドとか。
B-CASはマスコミがやってくれることは期待できないから
ネットで炎上させるしかないよね。
大河原克行のデジタル家電 -最前線-
〜 松下が50型以下にフルHDは不要と断言する理由 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060601/ce08.htm > 一つは、58インチの通常のHDプラズマテレビと、他社の58インチのフルHD液晶との比較
> をして見せたことである。当然、高解像度のフルHDの液晶テレビの方が有利な条件だが、
> ここでは、一定の距離を離れた場合には、それほど差がないということを訴えたのだ。
良く判ってるじゃん。
もっと言うとHDTVとアナログTVを並べて比較をしても(少し距離を取るだけで)同様に
購入前に想像していたほどあるいは価格差ほど差がない、価値がないという事に気付いた。
2台目に考えている小型タイプの受信機はアナログTVに回帰しようと考えてるよ。
よく言われてることだけどこんな感じ↓
2ちゃんねるのデジタル家電 -最前線-
〜 20型以下にデジタルチューナーは不要と断言する理由 〜
58インチで1080本でもたいして意味がないってことは、
26インチ以下ではSD解像度でなんの問題もないと。。。
つまり、大部分の人にHDは意味ないとメーカ自身が自認か。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:35:10
だいたい日本の中流リーマン家庭で広いリビングあるような部屋に
住んでる香具師がどれほどいるんだ?
せいぜい8畳程度ってケースが最も多いと思われるんだが。
そんな部屋に入れられるのは32インチくらいまでで、DVD解像度(720x480)も
あればたいした問題にならない。
そして、仮に広い部屋があったとしても、50インチを超えるテレビの需要
なんてほとんどないってこと。テレビ如きに広い場所を占拠されるくらいなら、
他に使うことを考える。
テレビ中心に人が動くとでも思ってんのか?自意識過剰すぎ。
そもそもテレビ局がハイビジョン化必須と考えたのが誤算の始まり。
コピワン毒やB-CAS毒の入ったハイビジョンなんて役に立たないどころか有害なので。
ここはB-CASを批判するスレで
デジタル放送を批判するスレではありません
カード好き(大嫌い)な住人が集う、多岐に渡るカードを収集するスレです。
長文レスが多い。誰か全文400文字以内に要約しろ。
2ch長文はキチガイの証拠
>>404 私はあれだけ(
>>367-370)だらだら書かないと伝えられなかったのに
たった8文字で伝えてしまうとはっ! 参ったぜ(゚∀゚)
キチガイ登場
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:10:31
B-CAS容疑者
>>392 >とあるミュージシャンが自分の曲をネット配信しようとしたら、レコード会社に
>ストップを掛けられてしまったというのは有名な話だ。
それは当たり前の事だと思うけど?
その内容だと異常な制限ではないでしょう
ミュージシャンとレコード会社の間で契約した事項の中に 抵触するのだから止められても仕方がない
そもそもそういう契約で ミュージシャンはレコード会社から報酬を貰っているのだから・・・
レコード会社から金を貰い、自分でも安くネット販売すれば それは2重取りに近い行為だし
無料配信すれば レコード会社の事業妨害の何者でもない
ミュージシャンのネット配信を止めるのは レコード会社の正当な権利だ
>>392 とあるSME所属アーティストが楽曲のiTMS配信を会社に要求したところ
却下された上にmoraの配信まで停止されたというハナシの事か?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:57:06
流通経路サイドがオリジナル製作サイドより発言力が強いことが問題。
世の中自体がそういう状態だが。
食料も生産品も情報も生み出すものが、一番恩恵を受けなれれば、いつか破綻する。
精神的には、すでに感じているだろうが。
著作権保護も本来の趣旨から離れてしまっているし、中間サイドが、オリジナル製作サイドに
感謝する気持ちがない。自覚がない。当然の権利と恥も感じず述べている。
そういう意味でインターネットは、良い媒体だね。
それを悪と言わんがばかりに、そこにまで唾つけようとしている奴もいるが。
なぜオリジナルサイドが、本当に表現したいことを、インターネットに頼るか考えれば、
利権にこだわる愚かさを映し出していると感じることができないのかね。
ミュージシャンのネット配信を止めるのは レコード会社の正当な権利だ
ミュージシャンのネット配信を止めるのは レコード会社の正当な権利だ
ミュージシャンのネット配信を止めるのは レコード会社の正当な権利だ
失せろ、生きている価値のない童貞キモデブ禿
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:04:45
>>408 >そもそもそういう契約で ミュージシャンはレコード会社から報酬を貰っているのだから・・・
流通経路で搾取されまくって、タダ同然まで下がる報酬ですけどね。
CDなら10万枚は売れないと生活すらままならないレベルですけどね。
しかも流通経路をレコード会社数社で囲い込んでいますね。
喜んで低報酬で著作権を売り渡すミュージシャンがどれくらいいるのでしょうか?
著作権の世界に独禁法が適用されないことを流通業者が悪用しているとしか思えません。
そうそう、B-CASは著作権法の枠外である家電業界にも影響力を持ってしまいましたから、
独禁法で取り締まれる対象ですよ。B-CASの囲い込みは立派な犯罪です。
やる気があるならインディーズとか自力でネット配信すれば流通経路
の囲い込みは関係ないだろ。既存のシステムに乗っかって楽するのに
どの口で文句を吐けるのかミュージシャン様の思惑は分かりませんな。
>>379 時代は、著作権者(著作隣接権者ではない)から消費者へ直接配信する方向に進んでる。
それを可能にしたのがインターネット。
従来の中間流通業者の役割りは徐々に小さくなって行くだろう。
だからこそ、現在の体制を維持しようと利権の強化に乗り出してきてる訳だけど、
そんな小細工しても無駄だと思うんだけどなあ。
B-CASは著作権管理団体ではありません
スレ違いの話題はJASRACへどうぞ
>>413 はあ〜 あのねぇ
レコード作るのにどれだけのスタッフと時間と設備がいると思っているの?
さらにマーケティングや CMの制作など、CD販売のためにどれだけの先行投資が必要と思っているのか・・・
>流通経路をレコード会社数社で囲い込んでいますね
それは正しいけれど 意味合い的には誤解ですねぇ
普通にミュージシャン自身がレコード持って販売店に掛け合っても、まず取り合ってくれない
売れるかどうかも分からないレコードを わざわざ場所を手配してまで置かない
しかし、大手レコードメーカーなら力でねじ込んでくれる
個人でレコードを出す場合は、普通それらの経費は全て実費である
昔のアイドルが細々と、年に一枚くらいのペースでレコードを出しているが、あれ全部実費だからね
売れるかどうか分からないものは契約すらしてもらえないから
レコード会社に金払ってレコードの制作販売をしてもらっているんだよ
契約により 報酬をもらえるだけまだマシなんだよ
まあ、売れる見込みがあるから契約するわけだが
レコード会社の設備を使ってレコーディングさせてもらって
さらにテレビCMで宣伝させるだけさせといて
今まで散々協力してもらったレコード会社を裏切って
自分で、しかもレコード会社でレコーディングした音源を
直接ネットで売ろうだなんて 一体何を考えているんだ?
ていうか誰がCDの話始めたんだ?
スレ違いの話題はJASRACへどうぞ
JASRACとB-CASを一緒にするなよ。
いろいろ問題あるとはいえJASRACの存在意義はあるが、
B-CASの存在意義などカケラもないぞ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:48:36
CDの話は工作員の自演
B-CASもコピワンも工作員も不要
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:13:03
>>421 つまりはそういうことだ。
金を使ってまで無駄な制限を国民に押しつけるとは、まさに税金の無駄。
放送技研につぎ込んだ、その無駄な開発費用は国民に返還すべき。
どう見ても、公共事業ではなくNHKのための事業です。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:18:04
JASRAC=著作権法を悪用しているが、法的裏付けのある機関
B-CAS=法的根拠ナシで著作権法を悪用している巨大利権。犯罪組織。
B-CASやコピワンって著作権法の裏付けもないし、たぶん暗号破るのは合法なんですよね。
同じく暗号のDVDは著作権法の裏付けがあるにも関わらず、アクセスコントロールと
解されて暗号破りは合法なわけです。
そして今日、暗号破りによって得られたデータは堂々と流通しています。
権利者の皆様はこのような権利保護に不十分なB-CAS利権に関わっても、何も
いいことありませんよ。
>>417 分かってないな。
構造と利益分配のうち、後者に疑問が持たれてるんだろうに。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:29:19
登録しちゃったらWOWOWからしつこく電話かかってくるんだが、
個人情報消せるのか?
>>424 分かってないのはあんたの方だよ
あくまで契約はお互いの了承を得て結ばれている
もちろん利益分配方法も契約に含まれているのだから
レコード会社が 虚偽の売り上げを提出しない限り、法的になんら問題はない
もしもレコード会社が契約を破って 暴利益を貪ったのなら
訴訟を起こせば契約を重視する司法が罰してくれるよ
不満があるならその契約にサインしなければいいだけの事だし
いくらでも契約内容を審議して、お互いに納得した上で契約を結べば良いだけ
契約を結んで レコード会社の販売に関するノウハウを利用するだけ利用して
美味しい蜜だけを 自分たちだけで“すすろう”なんて なんて浅ましい考えなんだ!
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:29:04
>>426 みたいな主張が著作権ゴロの本音です。
まさに外道と言って差し支えのない連中でしょう。
著作物に独禁法が適用されるなら犯罪となってしまうことを、
平気で「お互いに納得した上で契約」と言い張ってしまいます。
一方、B-CAS工作員は「B-CASに文句があるならテレビを見るな」と言いますよね。
まったく、囲い込み市場を作っておいて、よく吠えるもんだなと感心する次第です。
まぁ、こちらは犯罪ですので著作権ゴロにすら劣ります。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:31:17
>>425 内容証明で消すように通告すれば個人情報保護法に基づいて消させることが出来る。
それでも電話が掛かってくるなら個人情報保護法違反で訴状送りつけよう。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:35:15
B-CAS番組は面白いものばかりじゃない。
B-CASのお蔭で面白い番組を数多く楽しめているのに
文句を言う奴の頭の中がわかりませんね。
テレビまでカード社会になって、なんだか未来的でカッコいいね!
と、一般の方々は申しておられました。
一般人のB-CASに対する認識は、その程度です。
一部のTVヲタが、B-CASは巨大利権だ何だと騒いでも、そんな事は
一般人には関係ありません。興味もありません。
テレビが視聴できれば、それでいいのです。B-CASに不満はありません。
>>427の頭の中は一体どうなっているんだ?
契約内容は法的に守られているんだよ?
法的に守られているものに対して 違法性があるわけないでしょう
違法性がないのだから、当然 犯罪にもならない
契約を交わしておきながら 契約の義務を放棄する側が悪いに決まっている
契約を無視しても良いというならば もはや契約そのものが意味を成さなくなってしまう
後ね、独占契約というのが昔っからあって、法的にもちゃんと契約内容は守られています
また、契約しておきながら ネットによる配信は 営業妨害の何者でもありません
そちらの方がよっぽど犯罪です
>>429 >一般人のB-CASに対する認識は、その程度です
そりゃまあ、 システムとか 暗号化だとか
目に見えない、触って実感できない部分の認識が低いのは仕方がない
しかし、ちゃんと実感できるように数値化して説明してやれば
一般人にもB-CASの異常さを認識できるでしょう
そもそも一般人に対して ろくに説明もせずに勝手にB-CASを採用しておいて
一般人にB-CASに関する知識や認知度が広まるわけないでしょう
>一般人には関係ありません。興味もありません
俺たちって一般人じゃないのか?
じゃあ俺たちは一体なんなんだ?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:42:45
契約だったら何だって合法ってわけでもないけどな。
サラ金やヤミ金の金銭貸借契約なんて違法だ。
B-CASとのシュリンクラップ契約だって違法性が極めて疑わしい。
B-CASとメーカが結ぶライセンス契約は確実に独禁法違反。
シュリンクラップ契約の疑義は、商品の内容を確認する前、パッケージの封を切るだけで
契約成立してしまうところにある。B-CASカードの場合は封を切って内容確認するまでもなく
中身がどんなものなのか事前に分かっているんだから、通常の商品とは違って契約の
疑義は薄いと思われる。
問題は、B-CASとの契約を受け入れなければ視聴することができない地デジの放送形態にある。
>>426 法律に反してなければ悪くないって考えなんだろ、よ〜く分かってるって。
法律に触れるかどうかと、善し悪しは関係ないのだよ、半島人さん。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:16:51
B-CASとのシュリンクラップ契約に同意しない場合、
何十万も出して買ったテレビが無価値となる。
購入前にB-CASとの契約が必要であることの説明を受けるのは稀であり
また、B-CASとの契約拒否を理由での返品に販売店が応じることはない。
販売契約に伴い、説明のないままB-CASとの契約を強制されてしまっている
状態であり、契約を無効化するには十分な理由であると考えられる。
また、不法行為に基づく契約は無効とされるが、B-CASのこれは独禁法違反に
引っかかる契約であり、契約自体が無効である。
>>434 それで何なの?
B-CASとの契約が無効だとしても、システムとして視聴にカードが必須である
現状に変化はないんだが。
契約自体が無効で、それから先はどうするんだ?
オレ理論はもういいから
正直このスレの妄想めいた輩にはうんざり
>>435 契約が無効ならB-CASに対して一切の責務を負う必要がなくなる。
つまり、カードをどのように使っても受け取った者の勝手ということになる。
ネガティブオプションのような悪徳商法と同じだな。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:20:07
>>437 それは犯罪に対する懲罰的措置であって、犯罪そのものを断罪するのが基本。
B-CASカードがないとテレビを見れない状態は紛れもなく独禁法違反。
公取は何やってんだ?
>>437 B-CASの存在を全く知らされず送られたテレビにたまたまB-CASカードが
同封されていて契約を強いていると解釈すれば、特定商取引法の対象。
そして、消費者が契約に同意せず14日以内に業者が該当商品の引き取りを
行わなかった場合、消費者は該当商品(B-CASカード)を自由に処分できる。
裁判やってみたら面白いことになるぞw
最近のスレの流れはよくわかんないな
取り敢えずB-CASを叩けばイイと思い込んでいて、現状把握の甘い人が増えてるんだろ。
B-CASカードを自由に処分できるって、地デジ視聴不可になるだけで消費者のメリットは
ねえよ。何をしたいのか、何を目指しているのか不明としか言いようがない。裁判に持ち
込んだとして掛かる労力に見合ったリターンは得られないだろ。それの何処が面白いのやら。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:03:47
>>442 自由処分の意味わかってないんじゃない?
どこに売り飛ばそうがどんな使い方しようが構わないってことだよ?
契約に同意してないからクラックしたってもちろん自由。
当然、テレビに差して使うことも可能。
まぁ、これとは別件で独禁法違反については立件しなければいけませんが。
契約不同意のままB-CASカードを手に入れても、B-CAS代金は販売価格の上乗せで
詐取されていますから。
独禁法の何条に抵触してんの?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:17:18
>>444 自分で調べろやボケ。二章がほぼ全部該当だ。
>>444 キチガイの妄想だから相手にしない方がいいよ。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:21:22
>>443 そのレベルで契約云々を問題にする理由が何処にある。
無意味な戯れ言を垂れ流すなら余所でやってくれ。
>>445 そんなアバウトでは公取委が動けないのも当然ですよ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:32:25
>>448 B-CASの独禁法違反は明確な犯罪だから動くと思うが?
お前は目の前に殺人犯がいても、刑法の何条に該当してるので
逮捕してくれって通報するのか?
シュリンクラップ契約に異議があるならカードをB-CASに返却すればいい。
NHKが嫌ならテレビを粗大ゴミに出せばいい。
文句言いつつテレビを見る奴の精神構造が理解できない。
NTT社長は通信懇談会で電話回線は国民のものではなく株主のものだと言い切った。
これは放送電波にも全く同じことが言えるだろう。
電波は放送局と株主のものだ。
電波が国民の共有財産だなんて誰がいつ決めたのかね。
回線と電波帯域の区別もできない頭の軽い人はお呼びじゃないよ。
テレビ放送用に国から割り当てられた電波の使用方法を業界が決めるのは当然のことだろう?
そこに一介の視聴者が口を挟む権利など無いと思うのだが。
だから「嫌ならテレビ見るな」と何度も申し上げている。
こんな単純明快かつ本質を突いた回答は他に無かろう。
放送の未来を憂いて意見提言してるつもりだとしたら
大きなお世話って奴だ。
視聴者の代弁者面するのもいい加減にして欲しい。
>>450 >電波は放送局と株主のものだ。
>電波が国民の共有財産だなんて誰がいつ決めたのかね。
俺もこれをはっきりさせた方がいいと思う
俺は地上波放送はもっと国民の監視・要望を反映させていいと思う
番組の内容・放送の方法・CMの形式・時間 地上波に関してはもっと制限していいと考える
例えば消費者金融のCMを不快に思えば、禁止できる仕組みが欲しいね。
ARIBの権限はまさしく電波の利用方法に関すること。
電波を受信した後、受信機側にB-CAS縛りを強要する権限は与えられていない。
独禁法に抵触する規定を設け、消費者に無用の負担を押しつけるとは調子こきすぎ。
>>450 > 電波は放送局と株主のものだ。
> 電波が国民の共有財産だなんて誰がいつ決めたのかね。
法人税を払ってる民放についてはそう言えなくもないが、
法人税を払ってないNHKについては完全に国民のものだろ
釣りか?
限られた帯域しかない電波の割り当てだからこそ国民が見守る必要があるんだが・・
金大将軍をマンセーする放送局にしか電波割り当てませんw
なんて国にしたいのか?
>>543は?
2ちゃんねるソースの受け売り知識ばかり豊富で、何が問題なのか分かってないんだろ。
>>458 何の根拠もなく利権だの独禁法違反だの叫んでる奴のことだね
>>453 ここでB-CASを問題視している多くの人は、B-CASがCS等で運用する場合は問題にしていない
B-CASやりたきゃ衛星でやればいい
有料放送になったNHKは、BS-hiへ、
ニュース・政見放送・緊急放送は、民放へ義務化させれば良い。
公共性というの放送内容について問われるべきもの。
技術仕様にまで拡大解釈するのはお門違い。
だからB-CAS方式で問題ない。
技術仕様が新規参入を妨げる障壁なら当然問われるべきです。
>>462 そういう壁を取り払うべくマイクロソフトが動き出しているわけだが
チューナーが安く供給され商品選択の幅が広がりさえすれば
B-CAS方式で何も問題ないという事だな?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:46:05
じきに外圧になるのは間違いないし、
そうすれば公取委も堂々と動くだろう。
今までの外圧は国内法では合法とされた囲い込みだったわけだが、
B-CASに関しては如何なる法令も例外視していない。
悪質レベルでも最悪だし、取り締まるのに政治的駆け引きも無用。
マイクロソフトをもって複雑怪奇と言われた日本のB-CASを含む認証システムのことを
言ってますかw
外圧?
言葉の使い方間違ってねぇ?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:50:00
>チューナーが安く供給され商品選択の幅が広がりさえすれば
>B-CAS方式で何も問題ないという事だな?
バーカ。
どんなメーカでも自由にチューナ開発ができない限り問題あるに決まってるだろ。
B-CASが存在する余地はない。
反対派の低脳ぶりは笑えるほど酷いな
いや俺が問うてるのはCASを利用したRMPに反対してるのかB-CASという企業に反対してるのかどっちなのかという事。
マイクロソフトは正義の味方でも何でもないわけで。
DTCPの代わりにMS-DRMの使ったDRMビジネスを広く展開したいだけ。
同じ土俵にいてマイクロソフトは良くてB-CASはダメだという判断基準がよくわからない。
アメリカの映画会社が自社で販売する次世代DVDをどう暗号化しようが
なにも言うつもりはないし言う権利もないと思う。
日本のように公共の電波で商売しそれに対して暗号化するのは筋が違う。
>>433 >法律に反してなければ悪くないって考えなんだろ、よ〜く分かってるって。
>法律に触れるかどうかと、善し悪しは関係ないのだよ、半島人さん。
おいおい、良し悪しって言うなら
ネット配信による営業妨害が良い事とでも 思っているのかい?
さらには お互いの了承の上で交わされた契約を
ミュージシャン側が一方的に破棄する事も、あんたは良いと言うのか?
レコード一枚作るだけで 企画作成から
ジャケのデザインやら、製造スケジュールなどなど、
一体どれだけの人間が仕事として関わっていると思っているんだ?
そもそも その著作物(音源)だって レコード会社のスタッフが制作しているんだよ
ミュージシャンだけで 作られているわけではない
録音は出来てもトラックダウンまでミュージシャンがやる事なんてまず無いよ
レコードの原版制作やプレスなど、ミュージシャンには不可能だ
上の方でも書かれているが、レコード会社は膨大な金額の先行投資をしている
投資をしたからといって 必ず大ヒットするわけでもない、 時には赤字の時だってある
つまり、一人のミュージシャンでは絶対に不可能な高額投資と
万が一のリスクを レコード会社側が負担しているという事だ
企業としてやって行く為には ハイリスク/ハイリターンは当たり前の事!
レコード会社は慈善事業ではない、ミュージシャンのために仕事をしているのではない、あくまでビジネス!
そしてビジネスをする上で重要なのはお互いの信頼関係、それはつまり契約を守る事だ
約束事を守れないのでは ビジネスは成立しない
仮にミュージシャン側が好き放題にやって、
レコード会社に撤退されたら、一番困るのはミュージシャン側なんだよ
レコード会社が色々とテレビやラジオで宣伝したり
店頭ポスターなどで、ある程度 話題にしてくれるからこそ ネットでも売れるんだよ
レコード会社に撤退されて 何も宣伝できずに、ネットでひっそりと新曲発表して
一体どれだけの人が買ってくれるんだ?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:36:08
で、著作権を食い物にしてる連中は、
たかが中小企業リーマンの分際で銀行員を超える年収なわけだが。
B-CAS社員・・・じゃない役員どもも年収何千万なんでしょうかね?
それとも億ですか?
B-CASは著作権管理団体ではありませんが?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:54:08
著作権管理団体ではないB-CASですが、
著作権を食い物にしているB-CASです。
>>471 この業界と著作権の問題は、投資に対する配当金の権利みないな物で、著作権の趣旨とどう折り合うかは別の話
(著作権の理念より株式投資に近い)
放送業界が、最大限の利益確保のためにB-CASを採用したいと言っても、地上波でそれを使うのかの判断は
「国民の最大の利益」になるかで国民が判断するものじゃないかな?
現に結果として、不透明で使いづらいTVになってしまった、これを反省してB-CAS解体
放送局の規制強化など、対応策を始めないといけないね。
相変わらず何も理解しないで適当なことを書いてるね
最近反対派になった人は
まずB-CASに対する基本的知識を見につけないと
工作員に馬鹿にされるぞ
最近賛成派になった人は
煽ること以外もしないと解雇されるぞ
新参者ですがここの工作の熾烈さにビビりまくりんぐです
さすが金貰ってやってるプロは違うわ
YouTubeにアップーロードされたスプーの絵描きうたの動画がNHKの要請で削除された。
いかに放送局が違法コピーに神経質になっているかを象徴している。
地デジ移行に伴って、全てのデジタルTV受信機に一民間企業のB-CASシステム抱き合わせ。
これって独禁法に抵触しないの? と言うのは事情を知れば誰もが考える素朴な疑問だ。
この電波産業会の規定は総務省の省令レベルで行われているもので、議会の承認行為なんて
行われていないし、内閣府下の公取委も関知していない。業界が連んでやってるだけ。
総務省主導の地デジ見直し議論でもB-CASの是非は取り上げられていないから自浄作用は働かない。
もう公取委に期待するしかない。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:35:14
今日も日本社会に反するB-CAS
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:04:06
B-CASもコピワンも不要
そもそも無償の放送で限定受信方式を採用すること自体異常。
コピーコントロールはCASを使わなくとも可能なのに。
放送でも通信のように受信者をコントロールしたいのだろうな。
>>367=404の馬鹿クソ
>放送を前提に制作しているのだから 作れば放送するのは当たり前の事だ
よってコピワン解除によるコンテンツの充実度が下がるという事はない
馬鹿が...だからさ、ウィン新年なんかはHD5.1ch放送でなくなる=糞番組になる、って逝ってるんだが。
こういうのをコンテンツの質の大幅な低下とは言わない貧乏人・貧感性クンでつか?
そんなカス番組表じゃ、ま、生見るのはともかく、録画の価値はない=高品位録画機も高品位メディアも売れない だろ。
どうやら、オマイは録画編集すること自体が楽しいキモヲタらしい。w
それじゃコンテンツの質にはまるで鈍感愚鈍なわけだw
キモキモアニヲタ連中だって、ハヤヲ物の超額縁放送には不満タラタラだったろ。
コピワンがなくなったらハヤヲ物なんてTV放映すらなくなるんちゃうか?
そういう意味ではオマイはアニヲタ以下のゴキブリみたいなもんやな。w
まあ、偉い人に逆らうしか脳がないのがアニオタなんだから。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:32:27
共産党の工作員がうざいスレですね
>>486 新年だろうが笑っていいともだろうがHDにしたって内容は変わらん。
つまらない番組を高画質にしたところで"高画質にしたつまらない番組"になるのがオチ。
ま、デジタル放送の場合はこれに"不便"とか、"高い"が加わるわけだが。
"高い機材を購入して個人情報を登録しなければ視聴できず、なおかつ不便でつまらない高画質番組"←見たい?
B-CASの約款を読めば分かるが、ユーザー登録は任意とする表現に改められているから。
〜個人情報を登録しなければ〜はないから。
>>489 なーんだ、コピワン反対厨ってただのビンボー人デジタル反対厨かw
お前、HDの大画面ディスプレイや5.1ch音声の良さを、自分の家で体験も出来てない貧乏人だろw
HD5.1chという放送のポテンシャルの飛躍を話してる所で、「藁っていいとも」なんて
白痴専門の糞番組を、なんと「ウィン新年」と並べて出してくる所に、コピワン反対厨の「程度が知れる」。
ま、もともと馬鹿専の糞番組なんかはHD化する必要全くなし、とは思ってるがね。
ただそのうち、番組によってあえてHDじゃなくSD放送するなんて使い分けする方がコスト高になるって時代が来るよ。
いずれにせよ、貧乏人デジタル反対厨はスレ違い。
「放送システムトータルでの経済性」というメリットによる「放送のデジタル化」という「世界的潮流」に
GNP2位の先進大国日本のみが逆らう、なんてことはあり得ないしな。
後進国中共ですらデジタル化推進中だろ。w
>>491 オマエがスレ違い。
スレタイ読んで出直してこい。
長文レスに付け加えて頭の悪そうな文章だな
書いてるのはいい年こいたオッサンだろうが
>>487 オタが反体制活動家なんて初めて聞いたwww
コピワン反対の共産党工作員は反論らしい反論も出来ないアホばかりだね
>>486 あー キミキミ、 文章はちゃんと読もうね
>>367-370には ちゃんと
「WOWOWなど、映画や購入コンテンツに関してだけ コピワンをかければ良い」って書いてあるでしょう
ウィンなんたら等の他からの供給物のコンテンツに関しては コピワンも“あり”と書いてある
別にコピワン撤廃といった趣旨の内容ではない
君は次の一行を読む頃には 前の一行の文章内容の記憶がないようだね
君みたいな 記憶障害者は、もうここに参加しなくていいよ
>
>>367-370には ちゃんと
> 「WOWOWなど、映画や購入コンテンツに関してだけ コピワンをかければ良い」って書いてあるでしょう
そのかわりメディアが壊れたときの救済手段が無いとだめだな
たとえばメディア破損時はオンデマンドで再放送しますよ、とか
なぜかって、有料コンテンツに対してお金払って私的視聴・私的録画する権利を買ったんだから
そうでもしない限りバックアップを一方的に制限するだけになってしまう
> 有料コンテンツに対してお金払って私的視聴・私的録画する権利を買った
違う。視聴に対する対価に過ぎない。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:32:25
工作員必死だな
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:45:17
>>497 ハァ?お前バカじゃねーの?
バックアップがどうのこうのなんて放送局の知った事じゃねーよ。
>>491 >なーんだ、コピワン反対厨ってただのビンボー人デジタル反対厨かw
いや、どちらかというとHD5.1chの素晴らしさを実感しているからこそ
「もっと便利に!」って 騒いでいるんじゃないかな?
HDでもSDでも自分には環境が無いから関係ないという人たちが、ここまで騒ぐかなぁ?
>>497 >そのかわりメディアが壊れたときの救済手段が無いとだめだな
>>498が言うように あれは視聴に対する対価ですよ
仮に買い取ったと考えたとしても、メディアが壊れるのは放送局には何の責任もないし
お店で映画のDVDを お金を払って買っても、ディスクの破損まで保障しない
私的視聴権利を買ったからといって、DVDの破損や損失を普通 保障したりはしないでしょう?
しかしライセンスに対する対価は払ったはずだ。
メディアの破損に関して局に責任は無いだろうが、
バックアップに対する一方的な制限をかける以上、
相応の救済があってしかるべき。
「著作権」というかたちのないものには平然と制限を
かけるくせに、「物」は壊れたらおしまい、では
あまりに一方的で無責任ではないか?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:23:03
>無責任ではないか?
B-CASに何の責任があるんだよw
バカもここまでくると病気だなw
>>502 >「物」は壊れたらおしまい、では ・・・
その「物」(記録メディア)を用意したのは我々なのだが… それでも放送局側に責任が発生するのか?
その「物」を消耗するも破損するも消失するも我々なのだが… それでも放送局側に責任が発生するのか?
バックアップの制限という前提が抜けているな。
まったくもう。
>>502 >バックアップに対する一方的な制限をかける以上、
>相応の救済があってしかるべき。
なぜそうなる?
市販DVDも ほとんどが複製を許可していないが
うっかりミスでディスクを踏んで割ってしまったからといって
そのDVDの内容を 制作会社側が保障などしないぞ
>バックアップの制限という前提が抜けているな。
>まったくもう。
だ・か・らー、 バックアップができないことを承知の上で
その「物」(記録メディア)を用意したのは我々の側なのっ!
その「物」を消耗するも破損するも消失するも我々の側なのっ!
なのになぜ放送局側に責任が発生するのか?
>>506 しかし私的複製は可能。
「メディア」と「物」が同一だった頃 (レコード、CD-R が出回る前の CD など) は、
その理屈でもいいかもしれないが、昨今の「かたちのないもの」に対する権利主張から
思うことは、コンピュータソフトウェアのライセンス形態のように、メディア (入れ物) と
使用権 (視聴権、中身) を分けて考えないと辻褄が合わなくなるんだよ。
物理的な「物」は、いずれ壊れるからね。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:33:07
今北産業
> バックアップができないことを承知の上
誰も承知していない。少なくとも賛同はされていない。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:49:39
>>508 DVDもクラックされて私的複製されるようになったんだから
デジタル放送もクラックすればいいじゃん
えっ! ( д) ゚ ゚
>>510 !!!
おいおい、そんな事いっていいのかぁ?
しょうち 0 【承知】
(名)スル
(1)知っていること。わかっていること。
「いきさつは―しております」
ここに来ているって事は あんたも承知しているはずなのだが・・・・・
>>508 コンピュータソフトウェアみたいに 数メガほどのサイズで
数年間ほとんど更新することも無く、5年ほどの対応で済む物なら問題ないけど
現在のデジタルハイビジョンのデータサイズは映画一本で約25GBに達する
一日の放送内容を全て保存したら、一局だけでも200Gくらいになるんじゃないか?
毎日更新され続ける放送内容をネット上で公開しろというのか?
しかも それではネット環境を持ている者にしか恩恵にあずかれないという問題が・・・
遠い未来ならば可能かもしれないが、今の技術では現実味のない内容だな
したくてもできない 非現実的な提案は、打開策にはならない、意味を成さないよ
>>511 だから結局、コピワンが嫌ならコピフリのファイルをダウンロードしとけってことだよ。
B-CASなんて糞DRMを導入した以上、自業自得ってこった。
当然に生じる反射的事象として、放送局も暗黙のうちに認めているんじゃねーの?
因果応報
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:13:38
反対派はついに認めちゃいましたか。
己の犯罪行為を。しかもそれを正当化ですか。
とっとと警察に逮捕されて死ねよカス。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:14:41
また工作員の自演ですか
工作員必死だなw
ダウンロードは犯罪でも何でもないので、
オレオレ法規の拡大解釈は遠慮願います。
・コピーワンスで実質上録画禁止
-> 禁止側が提示している代替案:CPRM付きメディアに限り録画を許可する。
=> 非常に高額な出費となり、消費者保護の観点から受け入れ難い物である。
・コピーワンスでコピー完全禁止。バックアップ不能
-> 禁止側が提示している代替案:なし
つまり、このような状況では不正ダウンロードや海賊版購入を容認、
更には推奨していると解されても仕方のない状況である。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:24:56
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:30:18
>>518のような思考回路のキチガイがいる限り
B-CASコピワンが必須なのは明らか。
一般視聴者が求めているのはリッチコンテンツであって
利権撲滅でも録画コピーでもない。
リッチコンテンツの供給に必要とあらばどんなシステムでも
受け入れるのが真の視聴者だ。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:31:52
>>520 >一般視聴者が求めているのはリッチコンテンツであって
ソースは?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:34:23
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:35:24
リッチコンテンツのためにどんなシステムでも受け入れる?
工作員って真性のバカ?
世の中では、リッチな社会福祉のための社会保険庁利権が
これほど叩かれてるってのに?
リッチコンテンツの巨大利権は受け入れられるの???
工作員って、どこからそんなデムパゆんゆんな発想が出てくるの?
ベタな自演だこと
>>519 言葉尻って… 言葉尻を上げるというのは
>>486の様に
前後の文脈を考慮せずに 一部分の文章のみを解釈する事でしょう
>>510は言葉の意味そのものを勘違いしていただけで
そして
>>512がその解釈は間違っていると 突っ込んだだけですよ (^^ )
工作員は必死に否定してるが、
>>518みたいな話は法廷って場では通用するんだぜ?
実際の判例では、暴走族をパトカーが追跡して、その暴走族が事故を起こした時、
追跡した側が危険を予測できたとして処分されてるから。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:42:35
視聴者にリッチコンテンツを供給する為いかに
放送局が著作権者との交渉に苦慮しているかを考えれば
無制限にコピーさせろとかいう愚かな発想は生まれなくなる。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:49:43
>>528 地デジを勝手にそう言う仕様にしたのは放送事業者側の都合。
そのツケを視聴者側に回されてもハァ?としか思わないが。
リッチコンテンツはBS/CSでやってりゃいいじゃん。
>>528 私的利用のコピーに関しては法が何ら制限を加えていない部分であるわけですが、
それを「交渉に苦慮している放送局」が勝手に私法を作って規制するのは許されると思いますか?
しかも、その私法はB-CAS利権を生み出し、更に独占禁止法違反(5億円の罰金)という
非常に重い罪を犯しているわけですが、正当だと思いますか?
>>520 >リッチコンテンツよりの供給に必要とあらばどんなシステムでも 受け入れるのが真の視聴者だ。
各種のコストと比較して引き合えばね。でも、"つまらないHD番組"のデジタル放送はコストパフォーマンス悪すぎ。
チラシの裏
逆に、"コストが安いならリッチコンテンツでなくてもいい"というのもある。
youtubeとかGyaoなんかが受け入れられているいい例。
案外、コンテンツ>>>>コストパフォーマンスという人の方が多いかも。
チラシの裏終わり
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:56:59
>>529 反対派はB-CAS役員の年収を推測してみたりテレビ局社員の年収を批判してみたり
B-CASライセンス料が幾らだとか、カード発行料が高過ぎるとか結局金の話ばかり。
俺から言わせりゃ反対派の言動こそ共産党のガイドラインに合致しまくってるね。
そんなんだから反対派は貧乏人って言われるのさ。
社会的弱者の味方を装うパフォーマンス政治はとっくに飽きられている。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:59:09
そもそも真の視聴者って何さ?
テレビの前で鎮座して凝視しているヲタクのことか?
極めて少数派だよ、そんなもん。
そして、そんなヲタクどもはコピワンを絶対に受け入れない。
で、料理とかしながら、ながら見してる大半の視聴者は
リッチコンテンツなんていらね。
それより空気に等しいテレビ如きに何十万も払えるか。
つまり、リッチコンテンツ+コピワンは誰にも受け入れられることはないのである。
>>527 なるほど、解釈次第ではありえなくもないですね
警察官の側は被害を防ぐ義務があるために
暴走族の追跡劇で 暴走族側に過大な被害を負わせたのが 処分理由でしょうからね
コピワンの場合、放送局には個人の私的コピーを防ぐ義務は無いですよね?
法律的にも最低限の私的コピーは 容認されていると思いますしね
問題は、第三者による著作物侵害という犯罪を防がなければならない義務が
果たして放送局にあるのかどうかだよね
放送局に組織犯罪を防ぐ義務は無く、これを取り締まるのは警察のお仕事だと私は思うんだけど
つまり、放送局による過剰な規制に正統性はないと、裁判官が判断する可能性もあるって事だね
>>536 ねえ、生兵法は怪我のもとって知ってる?
つっこみどころ満載だよ。
>>536 不正コピーした側が、これを理由に争えば権利者側が負ける可能性が十分にあるんだよな。
侵害側が99%以上の確率で勝つと思われるのは、私的利用における画像安定装置によるコピワン解除かな。
従来、コピーガード外しは私的利用を超えるものとして規制されていたのだが、
>>518のような主張の前では私的利用の結果として扱われる可能性が高い。
仮にコピワン等の障害がなければ、単に著作権法違反しか争点にならず、権利者側が負ける要素はない。
B-CASって法的には権利者側に不利な面しかないと思う。
ましてや独禁法違反や利権問題を法廷に持ち出されたら、放送局は大ダメージを負うと思われる。
>>537 じゃんじゃん つっこんであげてください (^^)
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:22:45
NHKの一部スクランブル化法案の成立も時間の問題だから
放送法にB-CASの文言が明記されれば独禁法なんて屁みたいなもんだ。
自民党は早く仕事してちょうだい。
B-CASの文言が明記出来ないからもめてるだがな。
もしするんなら独禁法をどう解釈するのか楽しみにしてるよ。
>>537 もっと具体的な突っ込みしろよ!
そんなんじゃ煽りにもなりゃーしねぇ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:31:19
百歩譲って総務省令に欠陥があるというのは認めよう。
であるならばB-CASの存在理由に法的根拠を与えればいい。
それとも反対派はCAS方式の乱立をお望みかな。
不要論は一切相手にしませんから。
NHKの一部スクランブル化で視聴率が低下すると
NHKスペシャルとか制作している人たちは
見てもらえるかどうかも判らないコンテンツを必死で制作するという事に…
はたして 製作者サイドは、スクランブル放送を喜んでいるのだろうか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:40:44
> コピワンの場合、放送局には個人の私的コピーを防ぐ義務は無いですよね?
> 法律的にも最低限の私的コピーは 容認されていると思いますしね
> 問題は、第三者による著作物侵害という犯罪を防がなければならない義務が
> 果たして放送局にあるのかどうかだよね
> 放送局に組織犯罪を防ぐ義務は無く、これを取り締まるのは警察のお仕事だと私は思うんだけど
じゃ、B-CASに法的根拠与えろや。
きっちり国会で審議して、独禁法の例外として認めるに
十分たるか、じっくり話し合ってもらおうや。
無理だと分かってるから、省令でお茶を濁したんだろうw
百歩譲ってもらわなくても欠陥ですが・・
公共の電波放送上にCASは不要です。
CASが必要なリッチコンテンツを流したいなら
無限の帯域のあるIP放送上に構築すべきなのです。
>>543 ん? 別にB-CASが無くてもコピワンの設定は放送局側が自由に出来るのだから… CASは必要か?
545 何が言いたい?
>>537 もっとビシッとつっこんであげてください(^^)
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:48:08
>>548 CASを廃し平文で放送した場合に考えられる
不正チューナー問題をどう考えるのか?
どうでもいいとは言わせないよ。
>>543 不要論は一切相手にしないのであれば
はやくCASが必要だという根拠とやらを 我々に示してください
アナログ停波後に、クロスカラーやジッタ・メダカノイズ等を合成して
VGA解像度に落として平文放送にすればおk
CASなしでコピワンフラグのみだとどうなっちゃうかな?
>CASを廃し平文で放送した場合に考えられる
>不正チューナー問題をどう考えるのか?
>どうでもいいとは言わせないよ
不正、つまり犯罪者を どうこうする権限は、放送局側にはありません
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:02:45
話を逸らさないように。
平文で放送するとコピー制御信号を故意に無視するチューナーを製造する業者が必ず出てくる。
そういう業者を取り締まる法律が存在しないのが問題なのだ。
B-CAS方式という技術的エンフォースメントの他に
不正チューナーの販売を規制する法的エンフォースメントの適用は考慮にあるか?
>>554 コピワンフラグが立っている以上、レコーダーにはコピワンで記録される
日本の家電メーカーは割りと誠実だから何も問題はないよ
ただし、北朝鮮とかのレコーダーだと コピワンフラグを無効化してしまうかも?
でもこれは 放送局側の責任ではない
法律でしっかりと規定しておけば CASに頼る必要などない
>>556 話をそらす、そらさない以前の問題だなぁ
法律の不備は国の問題であって、放送局の問題ではない
VHSなどのビデオデッキならマクロビジョンに反応しない機種もあったかな。
>>556 法律が無いからといって、自由に私法を立てていいなんて考えもどうかと思うぞ?
>>556 世界的にどのように扱っているか調べてみれば。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:17:26
>>559 三菱の昔の機種には マクロビジョンごと録画できる機種があったね
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:27:32
デジタル放送の世界的潮流
アメリカ
平文放送+ブロードキャストフラグだったが、ブロードキャストフラグは
排除命令を受け、現在平文放送のみ。
また、ブロードキャストフラグはインターネットへの配信を禁止するフラグであり、
コピーワンスのように物理コピーを制限するものではない。
欧州
平文放送。かつ、一切のフラグを持たない。
韓国
知らん。おそらくアメリカと同じ。
中国
デジタル放送が始まってもいない。
日本
B-CAS暗号放送。かつ、名ばかりの「コピーワンスフラグ」により原則として録画を禁止。
世界の潮流と比べると、如何に日本のB-CASが非常識か分かりますね。
放送にDRMって発想が非常識なんだよな。結局。
B-CAS排除以外の道があるわけがない。
コピワン導入時にも世界に例がありませんが?と突っ込まれていたし、
「今後は世界で導入されるはずです。」と嘘を言った著作権ゴロだが、
それが嘘であったことは時代の流れが証明した。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:40:06
日本のコンテンツホルダーは今のB-CASコピワン方式でさえ有効性に懐疑的だし
インターネットを敵視さえしてるわけで、内閣府や総務省のWGが勝手にDRMを排除したところで
コンテンツ流通は盛んになるどころか衰退していくだけ。
はいはい、リッチコンテンツ、リッツコンテンツ。
うさんくさい物事を立派に見せかけようとする時にカタカナを多用するのが
我が国の通例です。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:49:10
もし、B-CASコピーワンスがなければ
・デジタル放送対応テレビが安価になっていた。
不要な回路やライセンス料が一気に消えるので当たり前の話である。
・先進的なレコーダーが開発されていた。PCでの視聴が一般化していた。
マイクロソフトの発言から明白。
また、アナログ放送のPC視聴は広く普及している。
・Winnyなどでの著作権侵害件数が半減していた。
録画の代替手段として著作権侵害に走るケースは阻止できた。
・レコーダ産業が活況を呈していた。
VHSデッキ・テープの売り上げを代替する所までは想定される。
更に利便性向上による新規需要喚起の可能性もあった。
>>556 それって 法律で守られている自由商業を著しく害しているぞ!
>>567 ビーエスコンディショナルアクセスシテムズ
“コンプライアンス”をgoogleで検索すると・・・
> 法律で守られている自由商業
何とも地に足がついていない言い回しだな。
業界で定めたルールを破ることを自由とは言わない。
>>568 録画させないからって理由が大きいと思うんだよな、最近のnyユーザって。
流れてるのはほとんど動画じゃんw
録画させてやれば家電業界に恩恵があったのに、変に禁止したばかりに
需要が地下にもぐってしまい、誰もが全てを失った。
放送局にとっては録画も海賊版も同じって考えてるのかもしれないが。
コピワンスルー機器は不正競争防止法の規制対象にすべき
>>572 独禁法の理念に反する発想とでも言えばいいのか?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:10:41
>>573 業界で決めたルールって、カルテルは独禁法違反だよ。
法律より業界で決めたルールの方が優先だって主張でしょw
>業界で定めたルールを破ることを自由とは言わない
つまり業界人ではない我々一般人は ルールを破っても良いって事だね♪
法律は万能じゃない
涼しい顔して犯罪やらかす典型だなw<放送業界
何様のつもりなんだ?
>>581 そうだよ。
だから、独禁法に限ってみても適用除外となる領域も存在する。
何ら審議も受けずになあなあで済まされることなどあり得ない。
>>582 口車に乗せて放送業界にB-CASを売り込んだのは家電業界なんですが・・・
合法ヤクザ様w
>>584 はいはい人のせい人のせい。
悪いのは家電業界です。
ARIBなり業界なりで何を決めたにせよ、それは相対効に過ぎず第三者たる
一般視聴者には直接に効力は及ばない。間接的に事実上の不便を被ることが
あったとしても。
ただ別途法律で規制されていれば別だが。コピーコントロールの回避とかね。
これにしても刑事罰の対象にはならないらしいが。
>>584 その認識はちょっとズレているような・・・
放送業界が当時の問題解決のためのシステムを欲していて
各事業所やメーカーが自社のシステムを放送業界に提案し
たまたま家電が開発したB-CASを放送業界が採用しただけでしょ
B-CASを採用したのはあくまで放送業界だ!
日立製作所の功罪は大きい
おいおい、悪はあくまでBカス社のキモいおっさん達だぞ
そもそもB-CASなんてのはその名が示すとおり、BSDの有料放送(WOWOW)
スクランブルのために使われるべき代物だったはず。
>>590 じゃあ家電三社は画期的技術を核兵器に利用され
嘆き悲しむアインシュタインの心境ってか。
今日は日曜なだけにスレの進みが速いな
>>537 それじゃ突っ込みになってないよ やり直し!
>>543 法的根拠が得られるまでは B-CASの運用は控えてもれえるのか?
>>551 我々にはどうでも良いのでは?
>>556 話を逸らしているのはあんただよ
放送業界は著作権違法者を何とかしなければならない って法律でもあるんかい?
ユーザーに迷惑をかける事に正統性なんてないじゃないか、勝手な事するんじゃない
>>573 うむ、確かに業界の人たちは自分達で約束したルールを破ってはいけないな
でも 我々は約束した覚えはないので 守る必要もないな
そもそも業界の人たちが約束したルールって言い換えれば談合でしょ?
談合で交わした約束って法的に守られる物なのか?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:03:51
B-CASはあくまでも有料放送のCASとして作られているので、
開発元はこのような悪用は想定外だったんじゃないかな?
その証拠として、初期のB-CASカードはコピワンに対応していなかった
ことが挙げられる。
その有料放送用のB-CASの悪用を思い立ったのが放送業界。
全く普及していなかったデジタル放送で、しかも有料放送にしか用途が
なかったB-CASは経営が立ち行かなくなった。
そこで、B-CASの利権化の発想が大株主であるNHKを中心に持ち上がり、
賛同した放送業界がB-CASに対し増資を行った。
それと同時にB-CASをコピワンに悪用する方式が持ち上がった。
こんなところだろう。
B-CASの悪用は役員を送り込んだNHK、並びに放送業界主導で行われており、
責任を転嫁するのは見苦しい限りである。
>>594 自称事情通の西正はB-CASのA級戦犯は家電業界だと
仄めかしているのは真っ赤なウソだという事か?
特許ビジネスの旨みを味わうには格好の材料だと思うのだが。
その割にはSONYが関わっていないのが不思議な気もするが。
やはりデジタルコピー以外に ダビング、編集方法が無いのが問題なんだよ
レコーダーにアナログコンポーネント入力を持たせて
デジタルハイビジョンをアナログ入力でも録画できるようにすればいいんだよ
デジタルによる完全な複製ではないからB-CASの影響も受けずに済むだろう
アナログコピーまでB-CASが規制したら、もはやB-CASの正当性は完全に失われる
家電業界がAV危機の利便性を損なうような施策に積極的になるとは思えないなあ。
将来の広告収入に不安を感じた放送業界が放送コンテンツ自体の価値を再認識して
そのコントロールを目指した結果でしょう。
やはりW-VHSデッキ復活しかないな!
>>599 大丈夫です、画像安定装置が大活躍してくれます (^^)
>>601 大丈夫です、じきにアナログ出力禁止になりますから (^^)
>>602 マジでコピワン破ってるかB-CAS破ってるか、何らかの手段でMPEG2-TSを抜かれて放流されてる状態で、
アナログ出力禁止にしたら無駄どころか逆効果だけどな。
そうなったらネトランあたりが「唯一の録画方法」としてP2Pを喧伝するのは目に見えてるし、
そうなったら安定装置で満足している層までP2Pの世界に招待してしまうことになる。
HDデコーダー内蔵のD-VHSデッキとかなら 今後もアナログ出力できるでしょう
たとえチューナーのアナログ出力が禁止になっても
デジタル→アナログコンバーターが出るよ
> デジタル→アナログコンバーター
これにB−CASカードは付与されないよ。
>>605 デジタル→アナログ変換機と
D-VHSデッキ内蔵のHDデコーダー どう違うんだ?
>>605 何が言いたいんだ?
B-CASカードは受信機に対するものだから、それ以外のものに発行されるわけ無いだろ。
デジタル信号は暗号化されているのでは。
デジタル信号の外部への出力段階ではデコードされている。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:07:47
デジタル→アナログコンバーターを作るのは勝手だが、間違いなくB-CASによって弾かれる。
ユーザを全く信用していない日本のデジタル機器同士は、相互認証を行ってお互いが真正か
確かめ合うわけだが、その時、チューナのデジタル出力の相手が真正なものであるかは、
なんとB-CASによる判断に委ねられている。
たとえば、PCとiLink接続した場合、PCはB-CASが不当な機器と判断し出力されない。
だが、D-VHSやRecPOTは、B-CASが真正なデジタル機器と判断し出力する。
ただし、一度真正だと判断した機器でも放送波にブラックリストとして流されたら、
B-CASは出力しなくなる。(RecPOTの類だとB-CASの胸三寸でゴミと化す。)
こんな強大な権限を一民間企業が持っていいのか?
マジで独禁法違反だろ。
>>610 あと、チューナが不正と判断したらB-CASは自爆するな。
カスタマセンターに電話掛ける必要有り。
B-CASって何様のつもりだ?
コピワンフラグ付き、暗号化済のストリームデータをD-VHSで
記録する場合、カードがなくても内蔵デコーダでデコードして
テレビにD端子などでアナログ出力できるのは当然として、
D-VHSからその記録したストリームデータをi-Linkなどで
出力する場合、再度暗号化されるのだろうが、それはB-CASの
暗号化とは別個だよね?
>>610 まるっきり間違った認識を持っているようだな。
デジタル接続で機器同士の承認をやっているのはB-CASではない。
>>610 チューナーに刺さってるB-CASカード引っこ抜いて
D-VHSの再生ボタンを押してごらん
問題無くリンクして映像が再生されるから
ハイビジョンDVDレコでも
B-CASは挿さなくても再生はできるよ
B-CASの機能的にはあくまで放送データの暗号化解除だけなので
その後のコピーコントロールには全く影響しない
反対派は無知すぎるな
基本的なことぐらいちゃんと勉強してから書き込めよ
恥をかくのはお前のほうなので別にいいんだけどさ
毎回毎回訂正する身にもなれよ
そらまー賛成派を業務でやってる人たちは用意されたマニュアル一通り読めば
いいんだろうけどな。
>>616 いや確かに一部無知なのはいるだろうが、
アンタ自身はほとんどが罵倒で毎回毎回訂正なんてしてないでしょうに。
ってゆーか訂正は反対派がしてるような。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:08:21
>>616 そもそも、公共放送にコピワンかけたのが問題だと思うが。
なにしろ、今までは地上波に関して一切暗号化などはなく、それ以下の機器同士のやりとりについても全く制限はなかった。
だが、B-CASのようなコピワンという害悪をもたらすシステムによって、今のような状況ができたのは当然のこと。
どっちにしても、消費者に大きな負担を強いていることや、それを一者が独占して行い、かつペナルティをもうけている時点で十分な問題だ。
そもそも、この暗号化については5Cの中の日立が特許を持っている。
国民がテレビに対し、暗号化を必要としたか、著作権保護の強化を必要としたか。
そんなことは一切なく、一部の業界関係者たちのために名目上の公共事業として行われたことだ。
よく考えてほしい。
このシステムで誰が得するのか、そして誰が損をするのかを。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:19:37
>>613 バカはお前。
チューナ=>外部機器の1次接続の認証を行っているのは、紛れもないB-CASだ。
それ以降はB-CASは関与できないが、もともとコピワンフラグで出力不可にしているため、
B-CASが「不正機器」とレッテルさえ貼った機器は完全に排除できることになる。
で、ついでに言えばデジタル出力はiLinkを含め全て暗号化されている。
機器相互認証は暗号化がセットになっている。
D-VHSに限ればテープ上で平文になるだけで、後は全て暗号だ。
コピワンは総務省の見直し議論で多少なりとも世間での認知度も上がったけど、
B-CASについては殆ど広報活動がされないからな。知らない相手に説明する
ときには暗号関係は全てB-CASということにした方が、B-CASの認知度向上に
イイかも。
>>620 取り繕う文言を考えた結果がそれか?
よく頑張ったねぇ。
頑張りついでに恥の上塗りという概念も身につけた方がいいよ。
工作員の詭弁のガイドライン進行中
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:32:50
ま、工作員は何ら根拠を示していないわけだが。
>>614,615 は初段の機器認証をパス出来てることによるものであり、
レコーダのiLinkからデジタル信号は出ないので反証にならない。
だからさ、B−CASはNHK-CASにしちまえばいいんだよ。
どうせ不払いゲス野郎対策で、嫌がらせテロップなりスクランブルなりで必要になるんだからさ。
ただし、デジタルHD放送ではコピー制御は必須だね。
良番組のHD放送が番組表から無くなってしまわない様にね。
アホ向けの低能タレントオチャラケ糞番組や学芸会レベルの下手ドラマは、個人的にはどうせ見ないし
どうでもいいけどさ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:52:22
工作員逆切れバロスwwwwwww
>>620 そうだよな。B-CASに忠誠を誓ったレコーダ以外では録画させてもらえないもんな。
B-CASに忠誠を誓ったレコーダは、アナログにはCGMS乗せるし、デジタル出力はしない。
結果、デジタル機器は全てB-CAS様にお伺いを立てないといけないってことか。
>>624 ハァ?
チューナーが内蔵されていない
D-VHSやREC-POTでどうやってB-CASの認証を行うんだ????
このアホは
デコーダーが内蔵されてるD-VHSの存在も知らないんだろうなぁ
>>624 レコーダーからi-LINKの信号が出ていなくて
どうやってi-LINKしか接続されていないD-VHSやREC-POTの再生が出来るのかな?
B-CAS反対派もここまでバカが存在すると取り返しが付かないね
>>628-630 どうして工作員は1つにまとめて書くことができないんだ?
それで複数を装ったつもりか?
反対派と違って一人じゃないからどうしようもないね
>>631 そんな低レベルな煽りしかできなくなったの?
自分の無知が悪いのに(wwwwwww
ゲラゲラ
外部機器との認証はB-CASじゃなくてDTCP
こんなの常識だよ
ARIB規定すら読んでなくてよく反対派を名乗れるね
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:53:11
>>627から40分も空けた後に同時レス3連投wwwwwwww
どう見たって自作自演だろwwwwwwwww
プロの工作員ならバレないようにやれwwwwwwww
反対派が一人なのはよく分かったよ
自分がおうだと人もそうだとしか思えないんだろ
ある意味病気
>>635 そんな低レベルな煽りしかできなくなったの?
自分の無知が悪いのに(wwwwwww
ゲラゲラ
>>635 ばれないように工作されても困るから具体的に指摘するなw
まあ、ガーラのバイト君には無理だからいいけど。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:03:44
>>638 大丈夫だろwww
昔から何度も言われてることだwwwwww
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:11:06
結局B-CAS批判は、B-CAS社の役員のようなオイシイ立場になれなかった人間の僻み。
B-CASの悪口を言う暇があったら、もっといい会社に就職、または転職するべきだね。
>>640 そのおいしさが正当なものなら誰も責めないけどな。
犯罪だから責められるんだよ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:34:01
B-CAS社員が銀行強盗だった場合
結局俺様を逮捕したり批判するのは、俺様のようなオイシイ立場になれなかった人間の僻み。
俺様を逮捕する暇があったら、もっといい会社を恐喝、または強盗するべきだね。
こんな所にまで工作員放り込んだりデジアナなんて訳の解らないCM流すよりも
B-CASカードやコピワン制限のデメリットもきちんと周知したうえで
理解されるように努力した方がいいと思うけどな。
そういやNHKのテロップ取るのになんでB-CASに個人情報提供しなきゃならないんだ?
最初からNHKが手続きすればいいだけじゃないか。
お! ちょっと見ない間にまたレスが伸びたな
今日はいつもよりスレの消費がちと激しいか?
>>620 おいおい、不正を働いた個人の機材に攻撃するならまだしも
同機種を持つ不正を働いていない 他の人の機材にまで攻撃するのは暴君すぎるぞ!
確かにB-CASの機能をフルに使えば可能かもしれないが
この機能は元々「規格外」「認可を受けていない」
「クラックされる危険性のある」機材を対象に排除するための機能
不正を働いた個人の機材に対して攻撃しても意味がない
機材を買い換えれば済むだけの話だ
だからといって一人の不正を働いた者を排除するために
コピワンを突破される危険性のある機種全てを使えないように制限すると言うのは
その他大勢の一般人に損害を与えると言う事になる それは身勝手すぎる!
もともとB-CASの指導の下、B-CASの規格に合わせて作られ、B-CASの認可を受けた機材に不備はない
不備があるとしたら それは突破される規格を作ったB-CASの側にある
なのにB-CASの心ひとつで自社の製品を全否定されたのでは家電メーカーにとっては たまったもんじゃない!
ある日いきなり 事情を知らない一般人たちのチューナーと接続機器が一斉に使えなくなるのだから
家電メーカーに大量のクレームが殺到して 大パニックになるぞ!
>>624 おいおい、不正を働いた個人のデッキに攻撃するならまだしも
不正を働いていない 同機種を持つ他の人のデッキにまで攻撃するのは暴君すぎるぞ!
確かにB-CASの… と言うか、放送局側がその様に設定して放送すれば
iLinkからのデジタル出力を制限できるかもしれない
しかし、この機能はもともとデジタルコピー制限の為の非常手段で
全てのチューナーと接続機器に対して等しくデジタル出力を制限してしまう
不正を働いた個人のチューナーや接続機器に対してのみの攻撃はできない
さらにこの方法はチューナーからのアナログ出力がOKの場合のみ適応できる
そうでないと、アナログ× デジタル× この両出力を制限されて
単体チューナーオーナーは これでどうやって番組を見るんだ?
つまり デジタル出力制限は 録画制限に対しては有効な手段ではない… と いうか使えない
>>630 レスは 誰に対して、どの内容に対して行っているか明確に示しなさい
曖昧なレスはスレを無駄に消費するだけだ
ああっ 後半はもうまともな議論がされていない! ただの罵倒の連呼だ
まともなヤツはもう寝ている時間なのだろうな
今起きている俺は… お願い、突っ込まないで (^^ゞ
>>645 B-CASが標的にしてるのは不正な機器。不正な個人ではない。
セキュリティホールがあってデータを抜かれるとか、そういった欠陥が
見つかった機器は使用不能にすることがライセンス上盛り込まれている。
不正を働いていない個人の持ち物であっても不正利用される可能性が
あるという理由で排除対象になる。
当然、DTCP上にもブラックリストとして流される。
>>646 いや、 スレの流れ的にアナログコピーを防ぐ手段だから
ハードウェア的な欠点は問題外でしょう (^^ )
それに
>>645 でもちゃんと
>「クラックされる危険性のある」機材を対象に排除するための機能
って書いてあるしね、それって
>>646さんの意見と一緒でしょ?
つまり、スレの流れ的には
将来アナログ出力を禁止した場合でも、
チューナーのデジタル出力からDAC(D-VHS内蔵HDデコーダー等)を使ってアナログが取り出せるので
W-VHSデッキや PV2/3を使ったアナログによるHD著作物のコピーが可能
しかし、DACを持たない、もしくは知識の無い一般のアナログしか視聴環境の無い者は
アナログ出力を禁止をされるといっさいの番組が見れなくなるので、今のところは非現実的な手段
そして問題になったのが デジタル出力そのものも禁止してしまう方法!
しかし、デジタルアナログ両方を出力停止にしてしまうと、一回だけ録画どころか視聴すらできなくなります
デジタルチューナーが ただの箱、ただのゴミになってしまうという問題が!
違反者個人を規制できれば良いのだけれど、実質それはできないので
その他 大多数の一般人を巻き込む方法の対応しか取れません
しかもアナログ出力に関する問題ですからセキュリティホールは関係なく
アナログ/デジタル両方と、どちらかの出力を持つチューナー
つまりこの世にある全てのチューナーが規制対象という事に・・・
>つまり デジタル出力制限は 録画制限に対しては有効な手段ではない… と いうか使えない
という上記の結論に達したというわけです
この国の放送はARIBの一存でどうにでもなる。
ICTフラグも近いうちに使用を許可するだろう。
ARIBの一存だけでは無理でしょう
放送規格や方式を変える度に放送局は機材に膨大な投資を迫られる
我々ユーザーも 新しい方式に対応したチューナーを買い直さなければならない
いくらARIBといえど、好き放題にはできないよ
>>646 それって、使えなくなった機器は回収して代わりのものくれるの?
放置だったら消費者なめすぎだよなあ
もちろん回収してくれるんだろうなぁ。じゃなかったら裁判ものだよ。
失せろ、生きている価値のない童貞キモデブ禿
そうだな、B-CAS賛同者は君の言うとおり失せるべきだ
>>654 ごめん、意味がわかんない
もっと具体的に書いてよ
47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/06/01(木) 20:44:33 JeAKTonH0
工作員の荒らしはAV板にまで及んでいたのか
48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/06/04(日) 16:17:14 DlNuWeEH0
B-CASもコピワンも要らない
余計なものをデジタル放送に持ち込んで
結局自分の首を絞めていることに気づかないとは
49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/06/04(日) 16:21:12 ZK0LQwUO0
と世の中に必要とされない
>>48が喚いてます。
50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/06/04(日) 16:24:10 cuuvWJ6C0
3日間のスレ放置のあとの新レスにたった4分で反応か。
プロだな( ̄ー ̄)ニヤリッ
53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/06/04(日) 17:34:16 LLsOQRjA0
>>48-49 (;´^,_ゝ^`)
デジカメ板でもあった。ネガに対する超反応。夜中だぜ?しかも秒差、、
これだけ工作員が粘るのは追い詰められている証拠だろう
録画したコピワンのDVDなどはB-CASのない再生専用機で再生できるの?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:34:53
B-CASの素晴らしさを理解できないようなアホな人間は一度死んだ方がいい
>>658 CPRM対応の機種なら再生できる
古い機種は対応していないので買い替えが必要かもしれない
>>660 は間違い。
CPRM対応の機種なら再生できる
ただし最新機種でも対応していないものが多いので、買い替えが必要かもしれない
一部の喫煙者のマナーが悪いせいで、喫煙者が煙たがれる
ように、一部の B-CAS 反対者の無知なせいで、B-CAS 反対
者が無能なように言われる。
もう、いいよ、俺 B-CAS 反対止めるから、B-CAS による甘
い汁、俺にも吸わせてくれよ、手始めに何すればいい?
B-CAS を電子レンジに入れて 5 分間加熱して下さい。
その B-CAS はコピーフリーの属性になります。
受信料で番組つくってるNHKが受信料を支払ってる視聴者にまで、コピーワンスを
かけて使い勝手を悪くするのは、詐欺まがいだな。
受信料でできた番組は受信料を負担した視聴者の共有財産だし、NHK自体、優良な
番組を放送するのが使命なんだから、どんどんコピーしてもらった方が使命にも
かなうはずだ。
受信料から5000億も制作費を割り当てて作ってる番組を子会社に売らせてOBの
給料にしたりしてるわりに受信料を払ってる視聴者が1回コピーすることも許さない。
お陰で、ハイビジョンをムーブしそこなっておじゃんにされたり、ビデオがテープを
かみこんだりして散々だし、一度録画した番組の再編集もできない。
こんなNHKは正に受信料泥棒であり、私は今後一切受信料を払わないことを宣言する。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:09:35
>番組は受信料を負担した視聴者の共有財産だし
>番組は受信料を負担した視聴者の共有財産だし
>番組は受信料を負担した視聴者の共有財産だし
笑止千万
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:25:22
>>664 ガーラに履歴書遅れ。
甘い汁のこれ以上ない絞りカスくらいはもらえる。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:28:50
B-CASもコピワンもデジタル放送から無くなればいい
それで問題は解決する
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:29:34
>>668 何が工作員だ。バカにするのもいい加減にしろ。
金を払えば何でも消費者の物だと本当に思ってるのか?
>>664 とりあえず良心を捨てることから始めるんだな。
エコヒイキとか理不尽なことでもそれ当然wと言い切れる心を養え。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:40:52
>>671 バカにしている?www
>金を払えば何でも消費者の物だと本当に思ってるのか?
役人の傲慢もここまできたかwwwwwwwww
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:45:52
一番バカにされているのは一般消費者だな
デジタル放送を真っ先に楽しんでいたらいきなりコピワンにされた。
客集めのためだったのか、コピワンになる前の方が内容は充実していた。
コピワン許すまじ。
図らずもデジタル放送の普及に貢献してしまった自分も許せない。
だから他の人が騙されないようオレが出来ることはなんでもやる。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:50:43
>>673 何が傲慢なのか説明しろ。
NHKの番組は自分のものだからコピーさせろとか
言ってる奴はハッキリ言って少数派だ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:52:00
もうB-CASは終わりだよ
工作員も次の仕事を探したほうがいいんじゃないか
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:57:26
見っ直そう〜 見直そう
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
( 二つ ( 二つ ( 二つ
\./ /、 \./ /、 \./ /、
∪`J ∪`J ∪`J
B−CAS賛成派の人生を見直そう 糞スレたてずに見直そう (サァ)
く、そスレだ 糞スレだ
\\ シャバダバダバダバダバダバー //
\\ シャバダバダバダバダバダバー //
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・д・.】) ( ´・д・.】) ( ´・∀・.】)<あ、もしもし
>>1の糞スレの件なんですが
( ノ ( ノ ( ノ
♪電話ピポパポ 糞スレ24
糸冬 了
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:58:48
結局説明できないんだな。自分の意に沿わなけりゃ何でも工作員か。
ワールドビジネスサテライト
テレビ東京 (地上波) 【ジャンル:ニュース/報道】
6/ 5 (月) 23:00〜23:58(58分)
急成長ブログ監視サービスの現場
インターネットでの言葉の暴力や個人情報の流出など「ネットの副作用」に対応するビジネスが加速している。
ブログや掲示板の監視サービスや、意外な発想のパスワードシステムなどを取材。
これだから賛成派は
____ ∧ ∧
〜' ____(,,#゚Д゚) <B−CAS賛成派逝け!!
UU U U
いい加減にしてほしいよね
B-CAS賛成派  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_ ∧ _∧ ウザイヨネ-
バーカ (´∀`(・∀・ ) <また賛成派がイキがって
( ( )
∧_∧ || | | |
∧_∧ (; ´Д`) (__)_)_)_)
( ´A) <賛成派消えろカス (賛成派)
( ) さっさと消えろ | | | モウクンナ
(__)_) (^ω^ ) <はいはいウザスウザス
____∧______ ( )
ツマンネ お、オマエモ・・・
∧_∧
(・ω・` ) 友達いない賛成派カワイソス
⊂旦⊂ )
____ ∧ ∧ B−CAS賛成派死んでね。 (__(__ ̄)
〜' ____(,,*゚ー゚)
UU U U
B−CAS賛成派の書き込みで迷惑してます。
・・というわけで、賛成派!!今後一切書き込むな!!
コピーワンスなんて破ろうと思ったら破れるよ
んんっ?
>>666は 受信料払っているんだから コンテンツを自分の好きにさせろ! と言っているんだよね?
んでもって
>>667は笑止千万と
>>666の意見を馬鹿らしいと否定
>>668は
>>667に対して工作員お暇だね〜 と、よく分からない ちゃちゃを入れている
そして
>>671は
>>668に対して「バカにするのもいい加減にしろ」と激怒
さらに「金を払えば何でも消費者の物だと本当に思ってるのか?」と、意見
なんで
>>668の「工作員お暇だね〜」という言葉に対して
「バカにするのもいい加減にしろ」とか「金を払えば何でも消費者の物だと本当に思ってるのか?」って
>>671が怒ってるんだ?
話が見えないのだが・・・・・
>>668は「工作員お暇だね〜」って 書いただけなのに???
「工作員お暇だね〜」の言葉のどこに「金を払えば何でも消費者の物だと本当に思ってるのか?」という反論が返ってくるのか 意味が分からん
>受信料で番組つくってるNHKが受信料を支払ってる視聴者にまで、コピーワンスを
>かけて使い勝手を悪くするのは、詐欺まがいだな。
ふ〜ん、じゃぁ売り上げでどんどん新バージョン商品作ってるマイクロソフトが、旧バージョンの
費用払った使用者にまでコピゼロかけて使い勝手を悪くするのも詐欺まがいか。
>>686 すいませーん、 意味が分かりませーん
それって例え話になってるんですかー?
マイクロソフトはNKHと違って押し売りではありませんし公共性もさほどありませんから
嫌なら買うなは筋の通った話なのです。
公共の電波を使うメディアが嫌なら見るなは通用しません。
電波帯を明け渡してBSでもIPでも好きなところ思うような商売をして下さい。
>公共の電波を使うメディアが嫌なら見るなは通用しません
どワンパターンのインチキ。
コピーワンスに「見るな」は全くつながらない。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:05:25
コピワン最高。
ガーラとかビットクルーとかすげえな。
夜中にネットの書き込み見て斜め読みまで判読して削除依頼出してやがる。
賛成派のおまいらほんとすごいよ
コピワン反対派のアホさ加減をいじって遊ぶのが楽しいスレですね
そもそも自分用1部録画以外に、メンドくてキモいコピー編集なんかする価値のある
番組って一体何?あるのかい、そんなの。
映画のCMカットかい? 映画ならそれこそコピワン無しになったら糞画質、貧音、場合によっては
超額縁位しか放映がなくなる罠。メンドい編集なんてハナからやる価値もなくなるじゃん。
今の番組表でいいから具体例を挙げろや。まさか幼稚極まりないアニメかい?
で、キモヲタクソたちはハヤヲ物の超額縁放送(アナログでも超額縁!)もイソイソと編集に励んだのかい?w
公共の財産である電波を使って流される放送の
根幹部分をB-CASが独占してるのは正直どうなんだろう?
それに購入したテレビやHDDレコーダーの代金の一部分から
B-CASのライセンス料が収められてるとしたら
購入者は間接的にB-CASのスポンサーになる訳だし
無闇にコピーワンスを押し付けるだけじゃなく2世代までコピー可能とか
ある程度は視聴者の利便性を図ってもいいと思うけどな〜
>視聴者の利便性
爆笑! 視聴者の利便性じゃなくて、キモ編集ヲタク専のオモチャだろ。
健常な精神のごく普通の常識人(大多数)は自分用1回コピー(あるいはHDD保存時間差視聴)できれば
それで十分に利便性がある、と考えるのが普通だが。
北朝鮮拉致被害者の会が北朝鮮に向けてほそぼそと応援の放送をしている。
北朝鮮の拉致被害者はラジオがあれば日本からの呼びかけを聞くことが出来る。
今後30年40年たって再び日本が暗黒の時代を迎えたとしても
海外からの声は決して届かない。
今だけでなく最悪の事態も考慮して放送について考えるべきだろうと思う。
>697
だからといって自分の利権を確保して視聴者に不便を強いていいとは
いわない。
視聴者に不便を強いて、、という前提自体が視聴者の既得権擁護
つまりオマエラ自身もB-CASとどっこいの利権屋つうことだ
SDカードにダウンコンバートしたら
もう二度と高画質で見れないのも利便性か(´・ω・`)
だから不便じゃないっつーの
現にRMP協議会準備会はコピーワンスにの苦情は寄せられていないと発表してる訳だが。
B-CASについては言わずもがな。
苦情が無いのだから国民は賛成したも同然。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:29:37
>>697 そうだな、一般人がそうであるならば、ますますB-CASやコピワンの存在価値はないはずだよな。
なにしろ、そういった行為をするのはごく少数なんだから。
そのごく少数のためにB-CASやコピワンを導入するのならば、それは税金の無駄使い、さらには無用な消費者への負担だと考えるのが常識ではないのかな。
そもそも、ダビングを禁止する法律でもあるのか?
ぷららのように、法律に従わずに独断でwinnyの排除を行ってしまい、最後には恥をかく。
現在のB-CASが放送法における「あまねく受信」という言葉を満たしていないのは、火を見るよりも明らかなことである。
いろいろつっこみどころはあるが、雇用主様に無断で下手なことはしない方がよろしいかとwww
>B-CASが放送法における「あまねく受信」という言葉を満たしていないのは
テレビに同梱されているB-CASカードを挿入すればあまねく受信できるので何の問題もない
>>703 まあ殺人者もごく少数だけどな
その論理で法廷闘争でもやれば?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:43:06
>>702 それでは総務省のパブリックコメントについてはどうすればいいのかな?
非常に多くの苦情が寄せられていると聞いているが、まさか、隠蔽しているわけではないよな?
不便かどうか以前に、このシステムが日本の公共放送において必要なシステムとは到底考えられない。
諸外国では、デジタル化されたにもかかわらず、ダビング制限は一切行われていない。
この状況は日本のコピーワンス導入の理由である「無劣化コピーの防止」というものと相反する。
日本は世界標準にすら従えないのだろうか。
いつまでも日本発の独自規格にしがみつき、汎用性を失う。
これからの情報化社会で、汎用性を失うことがどういうことかはPC98でよく学習していることかと思う。
いつまでも島国根性にしがみついていないで、周りと足並みをそろえると言うことを学習すべきではないのか。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:45:49
>>704 カードの規約に同意できない場合は?
カードの規約について同意することとテレビを視聴することは全く別の契約だ。
>>705 殺人防止法という法律があるとお考えのようですね。
そのような法律がどこにあるのか教えてくださいね。
>>707 銃刀法とか飲酒運転禁止とかいろいろあるでよ
>パブリックコメント
あんなの単なる掃き溜めに決まってるじゃんw
官僚が目を通すとでも思ってるオメデタイ人ですか?
素人一般人は自分の意見が掲載されただけで満足してハイ終了w
>>697 >爆笑! 視聴者の利便性じゃなくて、キモ編集ヲタク専のオモチャだろ
ちょいと言い回し方が悪いが、言われてみたらそうだね
一般視聴者は基本的にタイムシフト視聴が出来ればさほど不満はない
まあ、アイドルのファンとか、資料的価値のある放送内容の番組などが
バックアップが取れないというのは ちょっと不便かな
編集マニアに関しては、あれは個人の趣味なのだから、他人である我々がどうこう言う権利はない
今のところ、私が視聴しているデジタル放送の99%がWOWOWだから
たとえB-CASが撤退しても コピーワンスは今のまま変わらないし
別にコピーワンスのままでも 私はかまわないと思っている(映画は後でHD-DVDなどで売られるだろうからね)
また、NHKハイビジョンには、素晴らしい夢を見させてもらった、と満足している
デジタル化によりコピーワンス化してしまったのは確かに残念だが
映画好きの私には「これで良かったかも?」という思いもある
なぜならNHKで映画が放映される時は著作権の問題なのか?
どこかしら一部のシーンをカットして放送していたからだ
厳格にコピーコントロールされた今なら NHKでもWOWOW同様にノーカット放送ができる様になるだろう
ただ、皆がみなノーカット放送にこだわりを持ているとも思えないけどね
あと 一般コンテンツに対して、また教育物に対してまでコピーワンスをかけるのはどうかとも思う・・・
しかし、B-CASが持つ 影響力(利権)は、一民間企業の範囲を逸脱しているのもまた事実だ
また、CASは著作権者を守るための物であるというならば、その運営は本来 著作権者側が実費ですべきはずだ
著作権保有者達を守るために なぜ我々がB-CAS運営費用を負担せねばならないのかが疑問だ
なぜ我々が自分達の財布の中身を出し合って、見ず知らずの他人を守らなければならないのだ?
「自分の身は自分で守れよ!」と言ってやりたい
次世代放送システムとしてCASが必要だというならば それは放送業界の問題だ
我々が放送業界のために 資金を負担してやらねばならない理由など、やはりない
この おかしな資金調達、運営法のせいで 我々は勘違いを犯しているのだ
我々はお金を負担しているのだから、私たちの私的複製の権利も守れ! と言ってきたわけだが
放送局側は「著作権者を守るため」などというCASの根本的存在理由を盾に拒否している
我々の権利を守らず 自分達の権利しか守らないというならば
CASの運営費用は自分達で負担し、我々視聴者に負担を強いるのは筋違いである
あと、
>>697の爆笑!の理由だが
B-CASは ただ暗号を解除しているだけだからね
コピーワンスの設定をしているのはあくまで放送局だからB-CASは関係ない
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 06:52:49
また工作員が長文の上に出鱈目か
>>712 また曖昧な文章で反論か… はぁ
読んでいてちっとも面白くないし、中身がないから共感もできない
寸前の
>>711に対する意見なのか?
他のB-CAS賛成派への煽りなのかさえも判らない実にくだらないレス
肝心のあんたはB-CASに賛成なの? 反対なの?
賛成なのか反対なのかで 文章の解釈の仕方が変わってくるんだから
どちらかなのかはっきりと書いて欲しい、どっちなの?
受信料を払った者以外はB-CASカードを入手できないようにすべき
>>710 >NHKハイビジョンには、素晴らしい夢を見させてもらった、と満足している
つーか、「見させてもらった」なんてどうして過去形なの?
今現在も見させてもらっている、だろ。
そして、映画HDもコンサート5.1chも超美画質ドキュメントも、「今後もずっと」「視聴・録画で」楽しませてもらうためにも、
B−CASとコピワンが必要なんだよ。
B−CAS・・・不払い者のうち内心NHK見たがってる連中からスクランブルで受信料払わせるために必須
コピワン・・・・良質コンテンツが、今後ともHD、高音質編集のまま放映されるために必須
>>710 >NHKで映画が放映される時は著作権の問題なのか? どこかしら一部のシーンをカットして放送していたからだ
つか、NHKでも「完全版」と銘うってノーカットやる場合あるよ。
ロード・オブ・ザ・リングはそれでHDかつ5.1ch音声で放映してたよ。
地獄の黙示録は別に「完全版」なんて宣伝はしないでHD5.1ch放映やってたんでデジタルHS録画したが、
その後何回か見たけど特にカットなんかしてないような希ガス...
ま、でも特別映画好きならどうしてもwowowとかに金払うことになるだろな。
BS-hiも政府の似非改革者に潰されようとしているわけで
結局規制緩和するとコンテンツが消滅するという何ともおかしな改革w
>>710 教育テレビはサーバー型放送に切り替えていく。
もちろん有料で番組単位の課金。CASカードは必須。
見たい時に見られるからコピーする必要がない。
____ ∧ ∧
〜' ____(,,#゚Д゚) <B−CAS賛成派逝け!!
UU U U
いい加減にしてほしいよね
B-CAS賛成派  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_ ∧ _∧ ウザイヨネ-
バーカ (´∀`(・∀・ ) <また賛成派がイキがって
( ( )
∧_∧ || | | |
∧_∧ (; ´Д`) (__)_)_)_)
( ´A) <賛成派消えろカス (賛成派)
( ) さっさと消えろ | | | モウクンナ
(__)_) (^ω^ ) <はいはいウザスウザス
____∧______ ( )
ツマンネ お、オマエモ・・・
∧_∧
(・ω・` ) 友達いない賛成派カワイソス
⊂旦⊂ )
____ ∧ ∧ B−CAS賛成派死んでね。 (__(__ ̄)
〜' ____(,,*゚ー゚)
UU U U
B−CAS賛成派の書き込みで迷惑してます。
・・というわけで、賛成派!!今後一切書き込むな!!
____ ∧ ∧
〜' ____(,,#゚Д゚) <B−CAS賛成派逝け!!
UU U U
いい加減にしてほしいよね
B-CAS賛成派  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_ ∧ _∧ ウザイヨネ-
バーカ (´∀`(・∀・ ) <また賛成派がイキがって
( ( )
∧_∧ || | | |
∧_∧ (; ´Д`) (__)_)_)_)
( ´A) <賛成派消えろカス (賛成派)
( ) さっさと消えろ | | | モウクンナ
(__)_) (^ω^ ) <はいはいウザスウザス
____∧______ ( )
ツマンネ お、オマエモ・・・
∧_∧
(・ω・` ) 友達いない賛成派カワイソス
⊂旦⊂ )
____ ∧ ∧ B−CAS賛成派死んでね。 (__(__ ̄)
〜' ____(,,*゚ー゚)
UU U U
B−CAS賛成派の書き込みで迷惑してます。
・・というわけで、賛成派!!今後一切書き込むな!!
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:26:30
放送局にとってコピーワンスは設備にお金が掛かるのに、
直接利益にならない投資である。
しかしコピーワンスを多額の費用を掛けて行うのは、
長い目で見れば、結局利益が出るのでしょう。
故にコピーワンスは無くせ無いでしょう。
コピーワンスはデジタル放送を1回だけDVD等に録画できるものです。
コピー禁止がおかしいなら、DVDソフトもおかしい。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:13:50
> コピーワンスはデジタル放送を1回だけDVD等に録画できるものです。
この紛らわしい表現いいかげんやめろ!
素直に「ダビングはできません」って書け。
724 :
710:2006/06/06(火) 13:15:25
>>715 言葉足らずだったよ、変な誤解させてゴメンね
私はアナログMUSEハイビジョンオーナーでもあるから
もうすぐアナログハイビジョン放送も終わりますので
だから「見させてもらった」と過去形な訳です
それにもうハイビジョン画質は一般に浸透しつつあって 夢じゃないしね
>>716 あの話はアナログハイビジョン時代の話です
昔はNHKハイビジョン = アナログMUSEハイビジョンで通用したんですけどね
今はハイビジョンといえばデジタルハイビジョンの意味なんですね
説明に「アナログ」を入れておくべきでしたね
>>719 >教育テレビはサーバー型放送に切り替えていく
そうなんですか、知らなかった
でもそれだとインターネット環境のある方にしか利用できませんね
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 14:31:08
>>720-721 B−CAS、コピワン反対派のキモ編集ヲタクは、反論すら出来ず負け犬になると
そうやって「ガキみたいな駄々こね」とか「意味不明なキレ方」するしかないんだね。
そんな幼稚なAA貼って恥ずかしいとも思わないの?ボーヤ w
B−CASがデジタル受信の必須ツールとなっているが故に、
WOWOW用、CS用、NHK嫌がらせテロップ用....などと
何種類ものCASセットトップBOXを買わなくてもたった一台で多数のメディアをコントロール可能になってる。
こういうのはある面で極めて効率的、経済的とも考えられる訳だが。
日本はこういうお上の鶴の一声で重複無駄をなくす、というのが得意だからね。
ただまぁ、こういうところが自由な競争を阻害させる面もあるわけだが。
キモ編集ヲタクとかボーヤとか言って恥ずかしくないのか?
人に面と向かって言ってみろ、人によっては殺されるぞ
>>710 まだデジタルHDは導入していないクチでつか?
デジタルはその「トータルでの経済性」から世界の潮流でつよ。
考えても御覧なさい。カッシーニ/ホイヘンスをアナログでやったらどんなことになったか。
おそらく重量・コスト100倍で...実現すらできなかっただろね。
そういう意味ではNHKのアナログハイビジョンと言うのはdデモない技術的チャレンジだったことは
認めるにやぶさかではないが...
ただまぁ随分とロンパリな方向違いで....技術ヲタの自己満に過ぎないという評はその通りだね。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 14:52:31
>>727 お、キモ編集ヲタのお脳発育不良反対派が怒った!www
悪いけど、ネタとしてもつまんない。
>>715 >B−CAS・・・不払い者のうち内心NHK見たがってる連中からスクランブルで受信料払わせるために必須
だからね、有料であるNHKやスターチャンネルを見るのにB-CASが必要なのは理解しているんだよ
だけど、別にNHK見なくてもテレビやレコーダーを買うと B-CASカードがくっついてくるでしょ?
なぜ無料放送である民放を見るのにB-CASの費用を我々が負担しないといけないの?
なぜ無料放送である民放を見るのにB-CASの許可が必要なの?
>コピワン・・・・良質コンテンツが、今後ともHD、高音質編集のまま放映されるために必須
だからそれは 映画や他の放送局からの供給コンテンツに限られる事で
BSデジタル開局当時からWOWOW等はコピーワンスを採用していたが、コピワンで騒がれる事は無かった
つまり、F1や、映画の放映に対してコピワンを採用するのは別に問題になっていない
日本国内の一般コンテンツ(バラエティー番組等)に対して、なぜコピワンが必要なのか?
>>726 >WOWOW用、CS用、NHK嫌がらせテロップ用....などと
>何種類ものCASセットトップBOXを買わなくてもたった一台で多数のメディアをコントロール可能になってる
最初にテレビなどを買う時に、WOWOWなどに入ることが前提ならB-CAS対応でもいいんだけど
別にWOWOWなどに入らない場合でもB-CAS対応機器&カードが付いて来る、その無駄な費用は当然こちら持ち
仮にWOWOWなどに入っていたとしても、必要なのは登録したカードをさす一台だけであり
テレビやレコーダーなど、複数のB-CAS対応機器&カードは 本来必要ない、その無駄な費用も当然こちら持ち
>>726の言う様に複数の有料放送に加入した場合、セットトップBOX一台で複数契約が出来るのがCASの利点というなら
つまり、CASのセットトップBOXを一台買い足せば良いだけの事であって、その他 複数B-CAS対応機器&カードは必要ない
こういうのはある面で極めて非効率的、環境的にも無駄だと考えられる訳だが・・・・・
まぁアホ集団の考えたシステムだ、アホなのは仕方ない
問題はアホのしつけの方法、アホはその場で体に教えないと効果は薄い
奴らは殴られて初めて理解する
これだけなめ腐ったシステムを実行したんだ、高い代償を払って頂こう。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:37:20
>>731 さんざんガイシュツだと思うが、
B-CASに乗ってるのは民放の打算だろ。
いずれCM収入だけに頼る無料放送は有料高画質放送やネッツ放送との競争の中で
立ち行かなくなって、民放も有料化せざるを得なくなる可能性を否定できない。
ならば、今のうちからB-CASに相乗りしておこう、デジタルの双方向機能なんかも
B-CASに統合されてるので、相乗りしておかなければいち早く負け組みになりかねない
って、民放側のさとい判断なのさ。
で、B-CASとは全然別の話のコピワンにしても、低能タレントのオチャラケの馬鹿専門番組などコピワンかける意味もない、とは
漏れも全く胴衣だし、よほどのキモ編集ヲタクでもなければそんな下らん番組のダビング編集などするわけもない訳だが、
民放はどういうわけか一律コピワンにしてるね。w
つーか、一律じゃなくて番組毎にコピワンの管理をする、なんてのはコストかかるばかりで民放側に何のメリットもないから
そうしてるんだろ。
コピワンと番組の質は無関係
コピワンのおかげで良質なコンテンツが溢れています。
>>735 >コピワンのおかげで良質なコンテンツが溢れています。
詳しく説明をしてください
釣りなので説明できません。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:52:30
コピワンが無かったらジャニーズ所属タレントはテレビ出ませんから
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:06:04
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:15:07
結局政府がいくらコピワンを見直ししようとも大手芸能事務所がNOと言えばNOですから。
リッチコンテンツとはそういうものです。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:21:51
ジャニーズ事務所がコピー制御システムのコストを負担すべきかも。
2万円×1億台=2兆円
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:26:42
>>740 >コピワンが無かったらジャニーズ所属タレントはテレビ出ませんから
ソースは?
出鱈目を言うと訴えられるぞ
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:29:45
西が言ってたんじゃないの?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:31:47
コピワン導入の契機になった事件を知らないのか?
>>738 真偽不明だが、仮にそうだとしよう…代わりを探せば済むんじゃね?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:39:07
ジャニーズ事務所はCSにジャニーズチャンネル作れ。
有料放送+コピネバで全然かまわん。
公共性の高い地上派とBSはから撤退してほしい。
なんで、ジャニーズのために何の罪も無い一般視聴者が
数万円のコストを支払わなければならないんだ!
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:44:56
ハァ?馬鹿ですか?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:50:42
>>747 >コピワンが無かったらジャニーズ所属タレントはテレビ出ませんから
早くソースを示せ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:02:09
>>748 テメーもしつこいな。
ヤフオクでジャニーズのコンサート番組映を売り捌いた馬鹿女が逮捕された事件が昔あったのさ。
あとは自分で調べろ。
>>746 上では「なぜバラエティにコピワンが必要なんだ?」つう文句があったけど
バラエティは公共性が高いのか?w
国会中継と政府公報はコピーフリー。
他はコピーネバー。
> ヤフオクでジャニーズのコンサート番組映を売り捌いた馬鹿女が逮捕された事件が昔あったのさ。
逮捕されたんなら、それでいいじゃん。何が不満なのさ。被害妄想もほどほどに。
>>752 ヤクザにそんな理屈が通じるわけないじゃん
警察が泥棒を逮捕してくれるから家には鍵をかけちゃいけないんだよ!w
隣人を犯罪者と見なすのはけしからんことなのよ!w
また工作員か
しかも詭弁かよ
>>755 つまんないから、もそっと意味のある文章書いてちょ!w
>>750 民放のバラエティーは見てもらって「何ぼ」の世界でしょう
見てもらってなんぼだが、それとコピワンに何の関係があるのかね
>>759 いや、コピワンでないとジャニーズ所属タレントがテレビに出ないとか上の方で書いてあったから
テレビに出ずしてどうやってタレントのギャラをまかなうのか? と・・・
なんか B-CASの話題からコピワンに戻ってないか?
>>728 どうも710です、私宛のレスですよね?
>>710でも書いてありますが
一応、WOWOWに加入しており デジタルHDは導入済みです
>考えても御覧なさい。カッシーニ/ホイヘンスをアナログでやったらどんなことになったか。
>おそらく重量・コスト100倍で...実現すらできなかっただろね。
確かにそうですね、そういえば昔、アマチュアの方ですが
携帯型アナログハイビジョンレコーダーを背中に担ぎながら電車で移動しているのを駅で見た事があります
あの馬鹿でかいレコーダーは確かに運営上スタッフの方の負担が大きそうですね
まあ なんだ、 以前はWOWOW見たい奴だけがWOWOWデコーダー買うなりして費用を負担した
しかし、今はテレビを買うたびに、ビデオデッキを買い変えるたびに、新しい放送方式が追加されるたびに
多機能WOWOWデコーダーが我々の意思とは関係なく勝手にくっついて来るようなものだわな
しかもその費用はすべて我々が負担するという訳の判らない物だ
そして
>>733が言うように民放の有料化の可能性を模索するための
民放のための投資を無関係な一般市民である我々に負担させると言う、これまた訳の判らん物だ
これは一種の抱き合わせ商法であり、強制的によけいな出費を我々に要求してくる
しかもWOWOWに加入する人なんて、ほんの一握り
その一握りの為に 膨大な費用を我々から強制的に毟り取る、かなり悪質な手法
我々から出資させるのであれば、我々に選ばせる権利を残しておくべきだった
つまり、B-CAS対応チューナーと、B-CAS非対応チューナーの2種類を販売する
将来、NHKや民放が有料化したら、現在のWOWOWみたいにスクランブルをかけて
B-CAS対応チューナーでないと見れないようにすれば良い
まだ民放は有料化していないのだから、今のB-CASは無用の長物だ
将来、民放が有料化した時に、果たして我々がハイクオリティーコンテンツを誇る有料放送に魅力を感じているのか
お手軽な無料放送に魅力を感じているのか、視聴率で自由競争をさせるべきだった
これなら強制出資でもなく、B-CASによる独占もなく、自由競争も阻害しない
いくら民放を有料化したところで、我々から取れる視聴料だけで利益は上げられないだろう
民放にとって 最大の収入源は やはりテレビCMで得られるスポンサー料であることは変わらないだろう
スポンサーからお金をもらう為には、いかに視聴率を得るかがポイントになる
つまり、我々がどの様な番組、放送形式を欲しているのかが これで白黒がはっきりとする
多数の意見を尊重する 民主主義にのっとった、実に合理的な方法であり、問題解決にもなる
少なくとも民放キー局が地上波で有料放送を行うとは考えにくい。
系列のCS局は有料だが、地上波とは条件が違いすぎる。
>>764 >民放のための投資を無関係な一般市民である我々に負担させる
単純に聞くぞ。
売主が販売経費を買主に負担させるのは特殊なことか?
通常の商品なら問題ないんじゃない。
ただ自己破産してもTVくらいは残してもらえる昨今
TVは憲法で保障された文化的な最低限度の生活を営むための道具。
そんなもんに放送局の都合を押しつけて強制販売しちゃダメでしょ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:20:45
>>764 だからさ、コピワンは別の話だから置いといて、
B-CASに民放が乗っかる必然性はない、というのは視聴者側から見ればその通りなんだけどさ、
民放側には民放側のいろんな事情や思惑があるってことだよ。で、それが気に食わないなら見ていただなくて結構、無料なんだし、となる罠。w
民放側の事情で一番分かりやすい部分では、B-CASに乗らないと民放は双方向番組が作れない、ってのがあるな。
双方向なんていっても下らん番組ばかりだが、それでも物珍しさ抜群の機能をあんな衆愚丸出しの民放がハナから放棄することはありえないだろ。
で、コピワンに関してはむしろ利益を出さなアカン民放のほうが切実だろ。
例えば衆目を集めやすい旬の人気映画のHD放映なんて、コピワンがなかったら超高額払うつもりがあっても放映権がそもそも入手不可能になる。
どのスレ見ても不評な竹中懇談会の無茶苦茶な方針が固まったわけだがB-CASスレは反応が無いな。
コピワンの話なんかよりもよっぽど重要な話題なのに。
>>769 全部放送事業者の都合に過ぎないし、B-CAS導入に関する広報も全くされていない。
裏でこそこそやって既成事実を固めているようにしか思えないよ。
後ろ暗いこと=独禁法に抵触の疑いがあるからまともな広報ができないんだろ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:30:48
>>768 だからさ、tvがライフラインのひとつであることはその通りなんだが、無料なんてのは
民放tvだけの例外的存在だぞ。そんな例外をいつまでも続くのが当然なんて考える方が「利権屋根性」そのもの。
オマイはガスも水道もデンキも、「憲法で保障された文化的な最低限度の生活を営むための道具」
にちゃんと金払ってるだろ?
アンチNHKでさえ地上波のB-CASスクランブル化を切望してるわけだが。
ここの訳のわからないB-CAS反対派とは相容れない存在なのかな。
>>767 >売主が販売経費を買主に負担させるのは特殊なことか?
詭弁もいい加減にしろ。
不要なものを無理矢理売り付け負担させるのは非常識極まりない。
アナログテレビに例えるなら、WOWOW見るつもりが全くないのに
テレビを買ったら無理矢理WOWOWデコーダも買わされている状態だ。
基地外沙汰だと理解できるだろ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:38:52
>>771 アホ?幼稚園児?
無料でやってたサービスに関して一部有料化(初期費用のみ)にするのに何でそんなに気を使う必要があるん?
つーか、デジタル見るならB-CAS必要なんて、電気店に行けば誰でも買う前に知ることが出来る話だろ。
ネットだって、昨日まで無料だった情報サイトが固定客の増加を見計らって急に有料にする、なんていくらでもある話だろ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:40:12
>>770 あれはあれで歓迎する。
NHKにはB-CASを導入した重い責任を取って頂きたい。
NHK有料には今後B-CASが必要不可欠となるが、それ以外には全く不要であることもお忘れなく。
公取からB-CAS排除命令が下った後は、NHK有料は受信できないが民放各局は受信できる激安チューナが
出ることも十分想定できる。
それは間違い無くNHKの命日だ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:43:58
>>774 脳内短絡してるのはオマイの方
不要なもの、じゃないんだよ。
今までは無料だったけど、デジタル化にあわせて、民放も初期費用は有料という形になっただけ。初期費用で入れなきゃならない
必要なもの、なんだなこれが。
それがいやなら、デンキ店の店頭で知った段階でデジタルは見ないと決断していただいて結構、ゆーことや。w
>>777 >必要なもの、なんだなこれが。
お前バカ?必要だと言い張ってるのは著作権ゴロもどきの主張をしている放送局だけだろ。
で、それは世界中探しても例がなく、日本国内でも犯罪性が疑われてるシロモノだ。
>>778 こいつの書き込みこればっか
馬鹿の一つ覚えだなぁ
犯罪なのにいつまでも逮捕されないですね
なんでかなぁwwwwwwwwwwwwwwww
>>774 自分にとって不要なものが付いているモノなんてわんさかあるんだけど?
>>776 >NHK有料には今後B-CASが必要不可欠となるが、それ以外には全く不要であることもお忘れなく。
民放もB-CASを使った双方向サービスに力を入れ始めてるのに全く不要って本気で言ってるの?
スクランブル化したらNHKが死ぬなんて思ってる方のもどうかしてるが。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:50:50
>>778 またまたB−CASとコピワンを混同している馬鹿が沸いて来たな。
どうせビンボー人のキモ編集ヲタク野郎なんだろうけど。w
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:54:05
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:54:33
>民放もB-CASを使った双方向サービスに力を入れ始めてるのに全く不要って本気で言ってるの?
双方向が視聴者に必要とされていないなら、いくら力を入れても不要なものに変わりない。
だいたい双方向なんてB-CASのような高コストな仕組みでなくても十分に機能する。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:57:36
>>783 お前意味分かってそのスレ貼ってる?
どこに放送波にDRM載せてるバカな国があるのか調べてこい。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:15:22
>>785 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:20:15
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0517/high39.htm ところで現在、米国の7〜8割の視聴者はケーブルや衛星放送経由で地上波DTVチャンネルを見ており、
ケーブルや衛星放送はコピー防止をかけている。
しかしこちらのコピー防止は言論団体などから問題視されたことはない。
これについてPKの広報担当Art Brodsky氏は、「CATVは自前のケーブルを使い加入者を募っており、
無料の公共電波を使う地上波放送とは意味が違う」と述べた。
「ケーブルに再配信された地上波DTVチャンネルとアンテナ受信の地上波DTVでコピー防止が違うのは
問題にならないのか」と聞くと、「確かに興味深い。今後は問題視されるようになるかもしれない。
ただ、再配信が始まったのは2002年でまだ数年しかたっていないので、今までに問題になったことはない。
それに今のところ多くの人はアナログで録画しているので実害も発生していない」と答えた。
PKのような団体にとっては「公共の電波がプロテクトされる」ことは深刻だが、
私企業と加入者間のことはあまり考えたことがなかったようだ。
225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:30:38
でもHDを2000年頃から普通に見られてる国は日本だけだし
欧米クラスでも16:9のアプコンは多いけど真HDなんて殆どやってないよ
ってか韓国なんて放送局が全国で3つしか無いし、昼間には停波してるし(w
俺はアナログ時代からHD見てるから、かれこれ10年だよ
資産も1440でデジタル化出来るようになったしね
ヨーロッパでも今の日本並に真HDになるにはまだ数年以上掛かるでしょ
欧米で15年、韓国や中国の第三世界は22年遅れてる。
787 :
続き:2006/06/07(水) 01:16:40
>>785 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:31:19
2006年にもなってW杯ですらHDで放送するのは日本だけという
日本は1998年も2002年も普通にHDだったけどね
FIFA的には流石にHD記録するけどシステムは100%日本製
ヨーロッパではHD何?状況だからF1なんて悲惨だよ
242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:49:10
ヨーロッパはF1とかサッカーですらHDは皆無だからね
日本の数年前の状態に追いつくまで数年は掛かるでしょ
アメリカもメジャーリーグですらHDで放送出来るスタジアムなんて無いし
数年近く前からイチローのセーフィコにNHKが数台のHDカメラ&スタッフ常駐で
放送してるけど・・・
NYヤンキースの所でさえHDどころかNTSCで質の悪い機器だし・・・
日本なんて広島市民球場ですらHD(w
で、アメリカの無料デジタル放送はね、番組表は糞ばかり。著作権売れるようなコンテンツは放映権が入手できない。w
受信料支払い義務化を報告書に盛り込むからにはNHKは不払い or 未契約世帯 = B-CAS未登録世帯には
嫌がらせテロップ、または画面縮小表示、画面非表示(いずれも技術的に実現可能)などの強行手段を講じるべきだと思う。
せっかくB-CASを導入したのだから受信料の公平負担の兼ね合いからそのぐらいの対策を採るべき。
B-CASの本格的運用はこれからが本番なのだだ。何かワクワクしてきたぞ。ガンバレNHK!
>>786-787は
>>785の答えになってないばかりか
唯一の拠り所の「糞番組レッテル」は2chソースかよw
もう少しまともなやつ雇えよガーラさんw
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:33:34
>「公共の電波がプロテクトされる」ことは深刻だが、
最も重要な話はスルーですかそうですか
B-CASがプロテクトしているのは、タダ同然で占有している「公共の電波」ですが
791 :
764:2006/06/07(水) 02:11:24
>>766 だから、そういう機能を欲している人にだけB-CASを提供すればいい
従来どうり、WOWOWを見たい人だけがデコーダーを買って入会すればよい
しかし現在のデジタルでは 我々には選択肢は無く、一生使わない機能の為に無用な出費を強制される
>>767 >単純に聞くぞ。
>売主が販売経費を買主に負担させるのは特殊なことか?
これはどういう意味だ? B-CASや民放がテレビやレコーダーを売っているのか?
>>769 >だからさ、コピワンは別の話だから置いといて
何か勘違いしていないか?
>>764の内容はコピワンの話ではなく、B-CASの話だぞ?
>民放側には民放側のいろんな事情や思惑があるってことだよ
一放送局が事情や思想で経営方針を変えるのは別に不思議ではない
しかし、全ての放送局が同じ時期に、同じ方針に一斉に変えるというのは異常だ
これはもはや事情や思惑と言った物ではない
それと「見ていただかなくても結構」というのは、
B-CASが無くても民放が見れる環境が別にある場合に限り通用する文句だ
つまり「B-CAS無しの民放」と「B-CAS有りの民放」「お好きな方をどうぞ」って時に通用する文句である
B-CAS有りの民放しかなく、しかも新規の放送局の参入も実質不可能
自由競争のない閉鎖された放送業界で「見ていただかなくても結構」というのは卑怯 下劣である
>で、コピワンに関してはむしろ利益を出さなアカン民放のほうが切実だろ。
>例えば衆目を集めやすい旬の人気映画のHD放映なんて、コピワンがなかったら超高額払うつもりがあっても放映権がそもそも入手不可能になる。
それは
>>367にて既に出ている内容だね、あと、
>>764を読み返して欲しいのだがコピワンなんて言葉は一回も出て無いから、コピワンについて語った覚えはない
>>775 >無料でやってたサービスに関して一部有料化(初期費用のみ)にするのに何でそんなに気を使う必要があるん?
お答えします、正しい事業ならば問題ないのですが、有料化の仕方がおかしいのです
放送サービスをしているのはあくまで民放放送局ですよね?
ですから民放放送局に初期費用としてお金を支払うのは問題ないのですが
しかし、実際にお金を受け取っているのはB-CASなんです
チューナーがいくら売れても各民放放送局には一円も支払われていないのです
もちろん、もっと多角的に見れば、お金の流れは複雑に絡み合い
それぞれの利益としてつながっているのでしょうが
民放が無料放送サービスとしている以上、
民放放送局には一円も支払われていないと言えるのです
ですから この負担分は初期費用としては認められないのです
B-CASもコピワンも要らない
早く公取が動けばいいのに
抱き合わせ商法いつから合法化したの?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:42:33
なんていうか、工作員が1人何役も演じてるのがバレバレな感じなのですが(笑い)
私の事か? 766、767、769へのレスを書いている間にもスレは伸びるからね
他の場所も見てるし書いてるうちに睡魔に負ける事だってあるから時間がかかる
そして766、767、769への投稿し終わって確認するとスレが伸びてるからな
読んでみるとまた反論したい内容が…
それからまた文章を考えるからどうしても投稿の時間帯がずれる
まあ、あの長文ではどっちにしても一スレには収まらないから二つに割るしかない
一応言っておくが、私自身は別に何役も演じてるつもりは無いからね
長文レスを書いてる人なんて私を含めてもたぶん2〜3人しかいないから
文章から簡単に私だと判別できるでしょ?
修正!
あの長文ではどっちにしても一スレには収まらないから二つに割るしかない ×
あの長文ではどっちにしても一レスには収まらないから二つに割るしかない ○
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:48:09
>>796 君じゃない。
B-CASに雇われてるっぽい人たち。
何人もいる感じで連投しまくってるのに、B-CASにとって答えに窮する突っ込み受けたら
同時に消えて、しばらくしたら同時にいくつも書きこんで、また同時に消える。
タイムスタンプと照らし合わせて見ると興味深い。
>それと「見ていただかなくても結構」というのは、
>B-CASが無くても民放が見れる環境が別にある場合に限り通用する文句だ
791ではありませんが、以前総務省に「B-CASを使用せずに民放を新規に立ち上げる事は可能か?」みたいな
メールを送ったことがあります、もちろんメールの返事はありません
B-CASのつっこみ所に、その出資関係も疑惑の対象です、B-CASが出資もとの利益に最大限に活動するならば
完全な地上波放送の独占です
本来、公共に限りなく近い存在である民放は
スクランブルなど掛けず、広く一般に見てもらうことが使命なはずです
それを自ら「見ていただかなくても結構」と言うのは、奢りを感じずにはいられないですね
NHKはスクランブル放送を公共性に反するといって導入を否定しているのに
デジタル放送ではスクランブル放送をしているのは何故だろう?
>>780 >自分にとって不要なものが付いているモノなんてわんさかあるんだけど?
ビデオデッキなんかですと、スロー再生とか、音声付1.5倍速逆再生とか
人によっては一生使う事のない機能が満載されている場合がありますね
しかし これはあくまで商品への付加価値を高めるための販売手法です
また、通常ならば 逆にそれらの機能を排除した廉価版も一緒に存在します
メーカーが廉価版のビデオデッキを開発する時は
開発部の人たちは コストが高くなるであろう機構を外したり
あまり使われないと思われる機能を削る事により 低価格を実現し
その商品をユーザーに安く提供してくれます
複数のメーカが 複数の機種を出して グレードの幅を持たせる事で
ユーザーのニーズに合った選択肢を私たちユーザーに提供してくれます
これが自由競争、これが正常な商売というものです
BSデジタル開局当初も、放送にはスクランブルは掛けられておらず
ただ視聴するだけでしたら 特にB-CASカードを挿す必要もありませんでした(この頃はB-CASは任意だった)
だからメーカーからすれば、双方向機能などを使わない一般ユーザー向けの
B-CAS非搭載のローコストチューナーを作る事も可能だと考えられました
しかし、現実はそう甘くは無く、
仮にB-CAS非搭載のチューナーを作るにしても あまりにリスクが高かい行為です
B-CASの独断により、放送波にいつでもスクランブルを掛ける事が可能であったのと
B-CASの出資者、つまり大きな発言力を持つ大株主に大型家電店の名が連なっている事から、
小さなメーカーが独自に低価格チューナーを作っても、スクランブル化で潰される可能性が高かったのです
つまり、自由競争ができない 閉鎖さされた市場を B-CASは形成してしまったというわけです
>>801 >NHKはスクランブル放送を公共性に反するといって導入を否定しているのに
>デジタル放送ではスクランブル放送をしているのは何故だろう?
コピーワンスは 放送局側の意向で追加されるフラグですが
スクランブルは B-CASによって掛けられているので 一放送局の意思では解除できません
国側は 次世代のデジタル受信環境を いち早く整備すべく
メーカーに対してフルスペックのチューナーを強く求めました
巨大家電メーカー側は自前で開発したB-CASシステムを普及させるため
メーカーは B-CAS搭載型チューナーだけを生産、販売しました
チューナーを制作していたのがB-CASシステムを開発したメーカーですから
放送規格が決まってから開発をスタートした他の地方メーカーに比べて
いち早くチューナーの開発、販売をする事が出来ました
メーカーの思惑どうり、市場はB-CAS対応チューナー 一色となり
地方メーカーが遅れてチューナーを開発した頃には
民放放送のスクランブル化により、市場の閉鎖を完了し
見事に市場を独占する事に成功したのです
もしもB-CAS非搭載チューナーがいち早く販売されていて
市場に広く普及していたら、民放のスクランブル化は 出来なかったでしょうね
スクランブルは各放送局で判断しているはずだが
>>804 どっちにしても組織的に行われているのだから一放送局の意思ではどうにも・・・
そだね、スクランブルは各放送局で判断しているはず
でも実際には一斉にスクランブル化したんだよね 誰の意向だ?
この場合、通常のスクランブルとは違うんじゃないかな?
放送局側が任意に設定できるスクランブル解除とは
WOWOWやスターチャンネルのような有料放送で、
特定の契約者に対してのみスクランブルを解除する場合だよね
放送そのものに対して全体にスクランブルを掛ける事が出来る組織が判れば、それが犯人だよね
>>772 書いてる通り民放TVが例外的存在だと思う。
だからこそその例外を取り除くべき。
B-CASの金でCATVと契約する選択肢も残されて然るべきなのに
一律購入を強制されるのはありえない。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:25:52
NHKとか、まるでNiftyだな。
会員の契約を無断で変えられるとはいえ、それによる訴訟を全てお断りできるわけではないのだがね。
NHKとB-CASのケースも同様。
受信料を支払っている人間に対し、一方的に導入を行うのはどう見ても契約違反。
2011年アナログ停波延期の責任をNHK&民放に押し付ける作戦でも発動するか・・・
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:40:32
本当だったらニュースになるが
>>811の妄想で終わり
「放送事業者や家電メーカーと話し合った末に採用した」って・・・ こいつらB-CASの大株主じゃん!
なんだかんだ理由つけて はなっからスクランブル化するつもりだったんだろ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:03:16
はいそうです
デジタル放送はスクランブルが可能な仕様になってますから
まさにB-CASを開発した巨大家電メーカーの思惑どうりになったって事か
スクランブルが公共性に反するなら
NHKはデジタル放送のスクランブルを解除しないとおかしいだろう
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:42:04
>>815 さすがのB-CASも最初はこういう悪用は考えてなかったと思うよ。
・当初のB-CASカードはコピワンに対応していなかった
・コピワンと前後して巨額の増資を行った
これらから導き出される悪用の発端は、B-CASの経営危機以外にない。
だいたいアナログWOWOWの惨状を鑑みたら、その「課金部門」だけが
独立して生き残れるわけがなかろう。アテにしてたCSは鳴かず飛ばすだし。
だからB-CASは必死だよ。コピワンがなくなれば自分達の職場も消える。
録画した機器に挿してあったB-CASカードがないと、視聴&コピー不可、
でもいいから、録画データ自体はコピーフリーにならないかなあ。
新しい機器に買い換えても、カード形式の利点を活かして、差し替えるだけ
でいいし。
あと、見逃した番組を、録画していた人に見せてもらう、ってな時のために、
期限付きでいいから、特定IDであれば視聴可能、というシステムもぜひ。
こちらは、認証かなんかに、コピー側も見る側も、インターネット接続必須
でもいいや。
カード形式で、個別IDみたいのもあんだからさ、なんかこう、その利点を
活かして欲しいよ。
それなら、例え、利権まみれでもまあいいや、って気分なんだけど。
語り尽くされた話だったらすまん。
まあ、最初の基礎を考えた人たちにはしがらみがないから悪用する考えは無かったろうね
民間の対掲示板工作部隊でしょ。
企業の委任を受けて情報操作をするとか。
既に有名どころだけでも2社ある。
>>817 >当初のB-CASカードはコピワンに対応していなかった
ど初期のビクター製 第一号機があるけど、ちゃんとコピワンに対応しているみたいだよ
やはりコピワン化は 開局時から想定されていた可能性が高いですね
当初は110度CSも無かったわけですし、どう考えても経営が・・・
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:50:28
>>822 衛星経由でカードがアップデートされただけの話。
この仕組みを悪用すればB-CAS的に気に食わない奴のカードを
無効にすることも出来るんだよね。危険危険。
>>802 機器の全てにB-CASがついているのは仕様だからだろ。
その仕様は自分にとって過剰だと言っても無意味だと俺は言っているの。
隣が火事になったら俺は逃げる。延焼しても安価に作るのだから諦める。
地震も同様、震度6強なんてざらには来ない。
と考えても法律で耐火性や耐震性を求められているなら、それに従って
家を作ることになるし
それが自分のためにはならなくても、全体としてメリットが生まれるなら
その法律や自主規制(=談合)も正しいと言えるわけよ。
でだ
B-CASを全ての受信機に装備することは少々のコストアップだが
少なくてもwowowや110度CSを見る奴は直接恩恵を受けるし
何よりB-CASによって状況の変化に対応できるようになるだろ。
例えばNHK受信料課金もれの阻止、現在無料民放の有料化、、、
果たしてやるのかやらないのか分からないが、いづれにも即応できる。
よってB-CASは全体としてメリットと俺は考える。
PS:
公共性の高いサービスは他を見渡してもいろいろ規制がある。
自由にしては目的が果たせないから規制するわけで、そこで
自由競争に反するといっても八百屋で魚を求めるのと一緒だよ。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:20:43
>と考えても法律で耐火性や耐震性を求められているなら、それに従って
>家を作ることになるし
これはきちんと法的裏付けに基づいている。法の裏付けがなければ誰も従わない。
>それが自分のためにはならなくても、全体としてメリットが生まれるなら
>その法律や自主規制(=談合)も正しいと言えるわけよ。
自主規制が談合と判断されれば、公取委が踏み込むわけだが。
法に拠らない利権は法治国家において認められない。
>B-CASを全ての受信機に装備することは少々のコストアップだが
B-CASがひたすら原価を隠すので予想になるが、3万円前後、もしくはそれ以上と言われてる。
ARIB規約を守るための過剰装備に更に2万円といったところか。
チューナ本体部分は1万円以下で作れると言われているのに、どこが「少々のコストアップ」だろうか?
>公共性の高いサービスは他を見渡してもいろいろ規制がある。
だから、全て法に基づく裏付けがあって初めて正当な規制となる。
B-CASは単なる談合で決まった私法なので同列に語るのもおこがましい話である。
>>824 > それが自分のためにはならなくても、全体としてメリットが生まれるなら
↑が満たされるとは思えないので却下。
>>825 > >B-CASを全ての受信機に装備することは少々のコストアップだが
> B-CASがひたすら原価を隠すので予想になるが、3万円前後、もしくはそれ以上と言われてる。
> ARIB規約を守るための過剰装備に更に2万円といったところか。
> チューナ本体部分は1万円以下で作れると言われているのに、どこが「少々のコストアップ」だろうか?
DVDレコーダーのアナログ・デジタル比較でデジタルチューナのコストは推測出来るでしょ
6万円台のDVDレコーダにもデジタルチューナ付いてるよ
>>825 全ては法律次第というわけね。
ならば以前やっていた通報キャンペーンにのみ期待しているといいだろうさ。
がんがってください。
いきなりだが、家の前の国道さ、騒音がうるさくて排気ガスも酷いんだわ。
いや、どうやら法律の基準値以下らしいんだけど、俺は許せねえ。
でだ。自動車メーカーと国交省の役人抱きこんで、省令を作らせ、国道に
チェックゲートを作ろうと思ってる。通過する全車を停止させて、俺が決めた
基準に沿って自動車メーカーが製造した車以外は通さない。
不適合車両はうるさくて大気汚染で環境破壊で国民に害を及ぼすからな。
ゲートを作って維持するのにかかる費用は通過車両から徴収する。
ついでに、自動車メーカーからもゲート通過を認める車両を製造するごとに
ライセンス料を取れば労せずして大もうけ。どうだ、いい考えだろ?
今度ビジネスモデル特許出すんだから真似すんなよ。
というか829はB-CASそのもの。
>>829 実現できる程度の賛同が得られるのと、妄想との間には
無限大の開きがあることを分かっていないようだな。
所詮、アニオタだし。
833 :
ライラ:2006/06/08(木) 01:52:14
妄想オタは消えましょう(笑)逆に会った事ないのにそうゆう事言うと笑われるよ(笑)しかもちょ〜キモいオタでもSとか知ってるんだ(笑)てっきり童貞くんだから知らないのかと思ったよ(笑)
834 :
ライラ:2006/06/08(木) 01:53:23
>>725 妄想オタは消えましょう(笑)逆に会った事ないのにそうゆう事言うと笑われるよ(笑)しかもちょ〜キモいオタでもSとか知ってるんだ(笑)てっきり童貞くんだから知らないのかと思ったよ(笑)
>>823 アップデートされるのはチューナー本体であって
カードは関係ないでしょう
>>824 仕様というのは「映像にMPEG2-TSを使います」とか
「音声にAACを採用します」の部分を仕様というんじゃないの?
「あーあー 我々の許可を受けずに作ったチューナーは使わせません」
これは仕様ではなく、私法を使った独占と脅しでは?
>少なくてもwowowや110度CSを見る奴は直接恩恵を受けるし
>何よりB-CASによって状況の変化に対応できるようになるだろ。
>例えばNHK受信料課金もれの阻止、現在無料民放の有料化、、、
>果たしてやるのかやらないのか分からないが、いづれにも即応できる。
>よってB-CASは全体としてメリットと俺は考える。
それって全部放送局側の都合ですね
WOWOWやCSからしてみれば、顧客にデコーダーの費用を負担させると加入の入りが悪い!
加入しやすいようにデコーダーや設置費をサービスすると 放送局側の負担増!
チューナーとデコーダーの抱き合わせ商法なら 広く顧客を募集できる上に負担も少ない
あー なんて放送局側に都合のいいシステムなんだ
>>827 >DVDレコーダーのアナログ・デジタル比較でデジタルチューナのコストは推測出来るでしょ
>6万円台のDVDレコーダにもデジタルチューナ付いてるよ
それって定価じゃないだろ!
発売当時の店頭価格は15万〜30万していたはずだ
型遅れの機種を引き合いに出すんじゃないよ
ノーマルDVDプレイヤーだってプログレッシブ機が出た途端に
どんどん値下がりして20万円の機種を6万円で買った事があるぞ、しかもDVDソフト2枚オマケ付き!
各メーカー初代のチューナーはオープン価格で12万〜18万したが、それでも赤字だった
現在安く作れているのは全ては家電メーカーの努力の賜物
それでも地デジ対応の最新機種の定価は20万〜40万くらいはするだろ
837 :
827:2006/06/08(木) 06:16:04
>>836は何が言いたいのかわからん
その数字群で具体的にデジタルチューナのコストを推測してみてくれ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 07:37:46
また工作員か
しかもミスリードかよ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 07:50:01
どうも工作員は、型落ちは原価割れで売られる現実を知らないようだ。
>DVDレコーダーのアナログ・デジタル比較でデジタルチューナのコストは推測出来るでしょ
同じメーカーから同じ時期に同じスペックでただチューナーだけが違ったレコーダーが出ていたら
なんとか比較対象になるかな、、、
でもまあどっちにしろこの方法ですとデジタルチューナのお値段しか分かりませんよね
スレの流れから言いますと、デジタルチューナ内のB-CASのコストが算出できないと意味ないですね
>6万円台のDVDレコーダにもデジタルチューナ付いてるよ
家電店の激安商品は問屋の在庫処分で安く仕入れている商品だから
その店頭販売価格からは本来のデジタルチューナのコストは算出できないですね
>
>>836は何が言いたいのかわからん
>その数字群で具体的にデジタルチューナのコストを推測してみてくれ
>>836には別に この数値からデジタルチューナのコストを推測するとかできるとかは書いてないです
パナソニックの4月発売の機種でも6万円半ば、最安で6万円切ってるでしょ
赤字のパイオニアとかは原価割れで売ってるだろうけど、これくらいなら原価割れじゃないよ
ほぼ同等か少し下位のアナログDVDレコは4万円ぐらい、その差は2.5万円
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:41:38
B-CASのライセンス料が、株主とそれ以外では違うという話だったら
これは由々しき問題ですね。
パナソニックですか?そうですか。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:53:39
>>841 パナのDMR-EX300だと 確かに現在最安で6万円切ってるね
出始めの頃は105000円位していたと思うんだけど、すぐに9万切るようになった
実際大分手ごろな値段になった
でも、この機種、iリンク持ってないんだよね
iリンク持ってたら買っていたかもしれない
差額を考えると2万〜3万円くらいかな?
単体チューナーの基板代くらいの金額だね
iリンク持ってないから実際はもっと安いか
チューナーの値段は判ってもキャスチップの値段は分かんないな
B-CASなんか早く排除すればいいのに
総務省は何をしているんだ
B-CAS反対派は、コピワンが嫌い、なぜなら編集キモヲタか海賊版業者で、一般人は気にしない
これがB-CAS側の見識であり、当初から予想された反対の声でもある
さてこの 9日からワールドカップが開幕する、地デジでも日本代表の試合が中継されるから
けっこう録画する人多いんじゃないかな?
ここで注目するのが22日の日本対ブラジル戦 放送時間が2時からと言うこともあり
録画する人も多いだろう ブラジルとのWC初対決・この試合の結果が予選突破の鍵となる
可能性も高く話題性は抜群だ
そこで簡単な計算をしてみる
世帯数(6000万)×地デジ普及率(1割)×録画率(6割)=360万
ここでムーブ失敗数をかける・・・360万×ムーブ失敗率2%=7万2000
この7万人の人は「ご愁傷様・ご理解を・・・」で納得してもらえるかな?
仮に日本が歴史的な勝利の試合だったら、その怒りと落胆は計り知れない
彼らの怒りの矛先がB-CASに向けられても何の疑問も無い
それでもなお、「B-CAS反対派はごく一部のマニア」と言い続けられるかな?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:16:19
B-CAS反対派はごく一部のマニア
>>846 失敗率がえらく高いな。
とはいえ、失敗率が0.5%でも2万人近くが失う訳だ。
確かに、割合からすればごく一部と言えるかもしれんな。
万単位だが。
ついでに、予想される価格は2〜3万。
これって、安いテレビに匹敵する値段なのだが、規制で
ボロ儲けしてる連中にとってははした金なんだろうな。
デジタルテレビが640万台、デジタルレコーダが130万台、チューナが22万台、STBが260万台で
どうやったら600万台×0.6=360万台も 「コピーに失敗したら元が消える」 録画が出来るんだ?
録画台数は一桁下で、マニアが10試合とか20試合録画して、10倍とか20倍の確率で失敗するんだろ
だから人数で言えばもっと少なく、「1回でも失敗する確率」はもっと高いってことだ
>>846 すまん、別にB-CAS賛成派ではないのだが
その計算にはD-VHSデッキの普及率が含まれていないのでは?
しかし、このままテープメディアが縮小して行き
ディスクメディアがこうも高価だと、HDDレコの普及は止められない
各家庭が大容量HDD記録の時代になった時、バックアップが取れない以上
いずれ機械物のHDDは壊れて記録内容が全て失われるだろう
その損害はD-VHSムーブ失敗率とは比べ物にならない!
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:13:55
損害てwww
そのコンテンツは著作物であって視聴者のものではないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
凄まじいジャイアニズムだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ムーブに失敗してデジタル放送の不便さを知った人は
B-CASとコピワンに否定的な意見を持つだろう
ワールドカップはいい機会だよ
記録の損失でもう見れなくなる害が発生するわけだから損害で良いのでは?
>>851 損失の意味は、HD録画を失った「精神的損失」だよ
言葉の「精神的損失」を笑うかも知れないけど、TVのブランド力を考えると無視できない
DVDにバックアップを取られて(損失があるのか?)の損失より遥かに大きいだろう
バックアップの取れないデジタルメディアは、商品として訴求能力が著しく低いんだよ
というか普及しない。
この単純な真実に対して今、果敢に挑戦してるのがB-CASと総務省
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:43:57
精神的損失なんて関係ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
深海に落としたダイヤだと思って諦めろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
著作物を見させてもらってる立場で偉そうに (プゲラ
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
857 :
ライラ:2006/06/08(木) 16:05:33
>>846 >反対派は、コピワンが嫌い、なぜなら編集キモヲタか海賊版業者で、一般人は気にしない
これがB-CAS側の見識であり、当初から予想された反対の声でもある
きゃはは(つ∇\*)(笑)オタの典型的な馬鹿だね(笑)中途半端に漢字にすると一般の人に笑われるよ(笑)
858 :
 ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/08(木) 16:24:03
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
もうB-CASもコピワンも終わりだよ
WCに合わせて買った人は驚くだろうなぁ
あのサポータの熱さでB-CASを叩いて頂ければ、このB-CAS問題は一発で解決ですよ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:36:14
B-CAS社員の多いスレだなここは
862 :
ライラ:2006/06/08(木) 19:42:33
>>858 >何言ってんだこいつ
>氏ねよ
>オマエ馬鹿だろ
きゃはは(つ∇\*)(笑)学習能力の無いオタの典型的な馬鹿だね(笑)間違った漢字にすると一般の人に笑われるよ(笑)
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:33:02
>>865 違反に決まってるじゃんw
しかしマスゴミ敵に回すのが怖いのか、公取委は職務怠慢気味なので
>>1の連絡先に「仕事しろやゴルァ!」と励ましのメッセージでも
入れてあげてくれ。
公取委は旧郵政省現総務省の管轄下にあった頃より、よっぽど真面目に仕事していると思うが。
叩く相手は公取委じゃないだろ
まわり全部敵に回してどうする!
M$とかAppleとかIntelには厳しいけどな。
しょせん公取もお役所だし悔しかったら天下り受け入れなさいってこった。
デジタル化は国民情報コントロール政策の一環なんだから
公取如きが関与出来るわけないしね。
>国民情報コントロール政策
言ってて恥ずかしくない?
>>867 一部マスコミは官憲だとか憲兵だとかって叩き始めてるな。
B-CASを巡って何らかの圧力は掛かってるのだろうか?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:47:21
さようなら西www
あなたのことは忘れないww
ネタなのはコラムの内容ではなくて西の存在なんだけどな。
本人は最後まで気が付けなかったようだ。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:08:33
>>864 ならくんなよ(^_^;大体このスレッドの主旨からしておまえらが来る方が間違ってんだから(^_^;
> 官憲だとか憲兵だとかって叩き始めてるな。
>>853 莫大な損失が出ている、出るとか騒ぐ割には誰も訴訟に持ち込まない。
21世紀の大きな謎だわ。
おそらくワールドカップが終わって損害の集計が終わっても絶対に何も起らない、、謎。
謎なぞ
謎なぞ
謎なぞ
謎なぞ
謎なぞ
いつまでたっても
公取委は動かないね
鰓ゲラゲラゲラゲラゲラ
>>878 馬鹿が、 日本人はな
一度痛い目に合うと もうその類似商品は買わなくなるんだよ!
そうだなー、昔の話になるが 有名どころはやはりベータデッキ
当初、ホームビデオがそれほど普及していなかった頃は
ビデオは各家庭が楽しめればそれでよかったから互換性など どうでも良かった
実際、カートリッジを持たないオープンタイプやVX方式、Vコード、Uビジョンなどバラバラだったが
これではダメだとソニーがベータマックスを開発し、統一しないか? と各メーカーに訴えたのだが
ご存知ビクターがVHS方式を開発してしまい、ベータの完全統一は成しえなかった
ベータはVHSよりも先行販売していた事や性能面で優れていたのでさほど危機感は感じていなかったようだが・・・
しかし、いざ規格戦争がスタートすると、なぜかソニーは同じベータ内で規格を乱発するようになる
当初のベータマックスの開発意義(家庭用統一規格)(互換性)を無視した開発を進めて行く
結果、あまりの規格の多さに各家庭で混乱を起こし、互換が取れず、使い難いとベータを買わなくなった・・・
この場合、見れない、とメーカーにクレームを入れる事はあっても
そんな事で訴訟を起こすようなことはしない、静かに買わなくなるだけ
と、言いたいところなのだが
ベータの場合はVHSと言う逃げ場があった
しかし今回はB-CASによる閉鎖市場で逃げ場がまったく無い
自由競争の場を失った市場では より良い製品など生まれない
あとは日本の家電メーカーのモラルを信じるしかない
しかし、少なくともDMR-EX300のようなi.Linkを装備しないレコーダーでは
HDコンテンツのムーブすら出来ない、そのままデッキの故障と共に録画内容も消え去る運命
それに一般消費者が気づいた時に どのような反応を示すのだろうか?
とても良心的な商品とは思えないのだが・・・
(´д`)
B-CASもコピワンもいらね
アナログより利便性の低いって何を考えているんだ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:23:15
>>881 逃げ場ならありますよ。
本来はB-CASが撲滅すべき対象だけどね。
視聴者が持つモラルはB-CASが徹底的に壊したと言っていいでしょう。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:06:10
ワンセグいいよ
B-CAS無いし
画質は悪いけど
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:48:35
何が良い?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:05:18
小さい画面
逃げ場というか 回避方法はないだろ
B-CAS無しで使えるデジチューナーなんて売ってないから
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:08:08
娯楽系に関しては、PCとnyが逃げ場と化してる現実から
目をそらさない方がいい。
ニュースはマジでネットで十分だし。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:07:43
コピワンはあっても仕方ないと思うが、B-CAS方式は許せねぇ
>>890 それってネット環境のある奴にしかあてはまらないやん (^^ )
>>891 あいやー コピワンが有るからこそB-CASが必要なのよー
いくら放送局側でコピワン設定しても 違法チューナーで突破されたら意味ないでしょ?
だからコピワンとB-CASはセットにして考えなくちゃいけないんだよ〜ん
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:37:49
>>893 じゃあまず画像安定器を取り締まれるように働きかけろよ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:44:59
>>893 アメリカのコピワンともいえるブロードキャストフラグ(注:コピワンよりはるかに柔軟。排除命令施行中)は、
B-CASみたいな暗号はなかったわけだが。
公共放送にDRMという世界級の非常識をいつまで続けるつもりだ?
利権目的であることがみえみえなので恥ずかしすぎるんだが。
B-CASが無ければデジタルチューナーのコストは
数千円程度らしいね
気が滅入る
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:51:06
どうしてもDRMで公共財である電波を囲い込みたいのなら、
まずは占有する電波価値に見合った電波利用料を払うべきである。
携帯電話に課せられている料金で計算すれば、大出力で電波を飛ばす在京キー局は
年10兆円を超える費用が必要なのではなかろうか?
非常に高い価値を持つ公共財をタダ同然で借りて商売している自覚は持つべきだ。
>>896 B-CAS、それにARIB私法の遵守義務がなくなればソフトウェアでも出来るよ。
仕様さえオープンになれば暇人がフリーウェア作りかねないから、
そうなると電波受信部以外はタダだね・・・・。
そもそも一生の内で使うかもどうかも分からない契約制のWOWOWやCSチューナーを
一般的な用途でしか使わないはずのテレビのチューナーに始めっから組み込んでいること自体が異常なんだよ
映画好きにはWOWOWデコーダー機能付きチューナーとして魅力のある商品だったが
それはあくまで私の様にWOWOWに入ることが前提の人たちに受けただけで、一般の人には関係ない
それに例え私の様にWOWOWに入っていたとしても、テレビ3台、レコーダー5台全部にデコーダーなんぞ要らん!
無駄だ、無駄が多すぎる!
出始めた当初はカタログを見るたびに110度CSが追加されたり、地上波デジタルが追加されたり
新しい機能が追加されていて購買意欲を刺激してくれたが、 今は逆に買いたくない!
単体チューナー、テレビ内蔵チューナー、レコーダー内蔵チューナー全部あわせるとチューナー部が11台にもなる
しかも一つのチューナーで地デジBSデジ110CSと三つもチューナーが入っているモデルもある
WOWOWデコーダーは全てに入っているので全11台!、でも契約はB-CASカード1枚分だけしか使わん、残り10台無駄!
スターチャンネルのデコーダーも11台、契約していないので11台全部無駄 無駄ぁ〜!
110度CSチューナーは計9台、しかし、パーフェクトTVに入っているので9台全部無駄!無駄!無駄ぁぁぁああああ!!!!!!
チューナー一台に付き B-CASの費用3万円と仮定するなら
デジチューナー計11台、その内WOWOWO契約しているのが一台、残り10台が無駄だから
10台 × 3万円 = 30万円の無駄!?
30万というのは「最低でも」である、開局初期のチューナーはもっと高額だったからな
しかも今後故障等で機器を買い換えるたびに この無駄が無限に増えていくーーー!!!
デコーダーのセット売りはやめろ! これって抱き合わせ商法だろが!
抱き合わせ商法は悪徳商法として一般に認知されているだろうが!
これが日本が世界の誇る大型家電メーカーのすることか?
これらデコーダーが無ければ民放である地上デジタルチューナーにB-CASはいらんだろ
コピーワンス、スクランブルが必要な放送はBSやCSでやれ! 地上波ではコピワンは要らん!
そして B-CAS非搭載の地上デジタルモデルを出せ!
時代的にB-CASを無くせないというなら、住み分けをしろ! 今のやり方は無駄が多いんだよ!
>>899 新RMPが決まるまで待てよ
待てないのなら、高いものを買って内需拡大に協力しろ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:49:44
新RMPに期待してる方がどうにかしてんじゃねーの?
B-CASがライセンスフリーにして仕様をオープンにしない限り
価格低下効果は全く期待できないぞ?
巨大利権であるB-CASがタダで利権をばら撒くと思うか?
まあ、新RMPが決まったら今度は
「地デジ専用の低機能テレビなんかどうでもいいんだよ!!さっさとiLink付チューナを安くしろ!!」
とヲタが騒ぐだけだしな
スカパー110のW杯のハイビジョン放送が何でコピーフリーなんだ
ろう。詳しい人おしえてよ、
なんで新RMPが出てくるんだ
B-CASがチップになるだけなのに
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:04:15
>>902 はいはい、B-CAS暗号さえなければiLink付きで安く作れますよ。
iLinkが撤去された原因は複雑怪奇かつ曖昧な仕様制限によって
相性問題が発生したことに拠るものですからね。
だいたい新RMPもB-CAS利権になる以上、今度も次もクソもなく
排除対象であることは変わりません。
>>904 実装コストが下がるのと、有料放送のサポートコストが省かれるからだろ
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:06:48
どうしてもB-CASを生かしたかったら
・一切の金銭授受を発生させない。給料も発生させない。
=> 公益法人の利権化を避けるための常道
・審査過程など、活動内容をオープンにする
=> 一部の者に有利な恣意的審査は利権になるので。
本当に著作権保護が目的であれば、利権化の要素は徹底排除願いたい。
>実装コストが下がるのと、
B-CASが自分の取り分を減らさない限り、プラスティックとICチップの原価(10円未満?)くらいしか下がらない。
>有料放送のサポートコストが省かれるからだろ
放送局に有利となるだけであり、視聴者には関係のない話。
工作員の嘘には呆れますね
>>908 > B-CASが自分の取り分を減らさない限り、プラスティックとICチップの原価(10円未満?)くらいしか下がらない。
最低でももう2桁は高いよ
> 放送局に有利となるだけであり、視聴者には関係のない話。
赤CASカードに有料放送の視聴管理コストが上乗せされてるのを知らないの?
もちろん大半はCS契約・収入が増えてからその増収分でシステム強化するんだけど、
いくらかはカード代に含まれてる。
つまり、実際にCSを観ない赤カードが増えれば増えるほど儲かる。
メーカーに値下げを要求されても、「全員がCS契約する可能性があり、
その時に備えて準備する必要があるからムリです」と言ってつっぱねられる
地上波専用の青カードや新RMPで下がるのはこの部分
もちろん放送局にも有利になるよ
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:39:54
1円でも視聴者に負担を強いる筋違いであるのに、B-CASカードより新RMPの方が安いですよ
とは、笑止!!!
そもそも青CASだの新RMPだのは理不尽なB-CAS負担を嫌った地方局の苦情が発端だろ。
視聴者のことなんざ全く考えてない。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:03:35
>>909 実際の現場にいる人間だが、それらを導入しても特に有利な点はない。
それどころか、すでに地上デジタルへ移行のための費用で炎上しかねない。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:06:29
放送局が今の独占的な利権構造を維持したい為だけに存在するカード?
「新RMPを斬る!1」が始まるだけ
デジタル放送になったからと言って、広告収入が増えるわけでもあるまいし
デジタル化投資分丸損じゃね?
デジタル家電メーカーが放送事業者にリベートを渡すのか?
それとも空いた電波帯域の競売利益を放送事業者に流すとか?
スゲー胡散臭いんだけど。
>>910 「うぉら、セレブかセルライトか知らんが、おめえみてえなチャラチャラして仕事もせずに
パーティーばっか出てでかい口叩いてるやつは許せねえんだよ、殺してやる!」
「い、いやーやめてーーお願いーー助けてーーー!!」
「そんなに死にたくないのか。さすがに殺すのは可哀想だな。代わりにやらせろッー」
「ああっ、命を助けてくれるなら・・」
「助かった・・でも、お願いを聞いて殺さないでくれるなんて、あの人はなんていい人
だったんだろう。あたしは死ななくてすんだし、あの人はセックスできたしで、みんな
幸せになってよかったわ」
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:24:18
>>912 むしろ、本業の独占維持が雲行きが怪しくなってきたので、
今のうちに別な食い扶持として利権を作っておこうカード。
仮にネット配信が主流になったとしても「著作権保護のためB-CAS使えやゴルァ!」
と恫喝して、ネット配信でも自分達が儲かるように保険を掛けておく意味もある。
(既にネット用B-CASは「S-CAS」として開発が進んでいる。)
「著作権保護のためB-CAS使えやゴルァ!」は、頑なにB-CASコピワンを拒否し続けていた
CS局であるepに発動されたとの話。
地上デジタルに関しては、未デジタル化の地方を含め、全放送局が使うように圧力を
掛けているのは既報の通り。
IP再送信も同一性保持が原則だからB-CAS暗号
ワンセグも近いうちにCAS導入
どこに行ってもCASCASCAS
ああああああああああああああああああああああああああ
B-CASとSEXしたいよしたいよしたいよしたいよしたいよしたいよしたいよしたいよしたいよ
SEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEX
まんこ
>iLinkが撤去された原因は複雑怪奇かつ曖昧な仕様制限によって
>相性問題が発生したことに拠るものですからね。
iLinkの知識の無い者(使わない者)にとっては合性問題など発生しない
iLinkが購入時の条件に含まれていると商品がまったく売れない
iLinkが撤去された原因が合性問題とは思えないがな
B-CAS 反対派は妄想の中でしか生きられないけど
現実世界は現実に進んでいるのだよ
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
何も変わらないようだが
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:40:05
受信機の価格にB-CASは無関係
↑ 大 嘘
B-CASが無ければ
デジタルチューナのコストは数千円らしい
海外が羨ましいね
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:12:24
じゃあ日本から出て行け
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:59:20
また工作員か
しかも暴言か
その台詞をテレビで言え
>>927 低脳ちゃん必死すぎ〜www
m9(^д^)プギャー
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:53:44
そろそろ次スレか
工作員が偽装スレを立てそうだな
>928
必死だな
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:19:48
訳の分からない1民間会社が完全独占の超怪しいカードが無いとデジタル放送が
見られない最低の国に住んでいます
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:32:00
うめ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:43:05
もも
, _ ノ)
γ∞γ~ \
. | / 从从) )
ヽ | | l l |〃 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`从ハ~ ワノ) < B-CAS反対〜 は〜にゃん♪
{|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|! \___________
`,─Y ,└┘_ト─'
└// l T ヽ\
⌒ヽ ,く._ ' _ >
人 `ヽ`二二二´'´
Y⌒ヽ)⌒ヽ し' l⌒)
また工作員必死だなw
奴の脳内には「賛成」「反対」の2元論しかないから分かりやすすぎ。
AA荒らしも工作員の特徴だしな。
我々はB-CASに反対しているわけではないので。
排除しか有り得ない犯罪者を叩いているだけです。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:48:25
B-CASとコピワンが無くなれば
デジタルへ移行できるのだが
では永遠に移行しないということで
939 :
935:2006/06/10(土) 23:13:57
>>936 うめ、もも、と来たからさくらタンを貼ったまで。すまんかった。
ちなみに、BSの普及に大きな貢献をしたと言われ、アニオタはライブラリ化して持ってるはずなのに
再放送が強く望まれて実際に何度も再放送されているというこの作品は、視聴者の私的複製や
ライブラリ化が著作権者や放送局の不利益につながるという主張を正面から否定するものとしての
重要な根拠となりうるのではないかと思ったり思わなかったり。
実際のとこ、俺は1回も見たこと無いんだけどね。いや、マジで。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:16:27
うま
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:26:52
えろ
そんなことより、とにかく埋めろ
工作員はどうも見苦しい過去を埋め立てで流そうとしているようです。
埋め立てって荒らし行為とみなされてることを知らないのか?
>>944 そんなことより、もっと面白いネタを出せ。
そしたら埋め立ての手を休めて参戦するぞ!
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 08:24:36
訳の分からない1民間会社が完全独占の超怪しいカードが無いとデジタル放送が
見られない最低の国に住んでいます
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:55:07
B-CASとコピワンが無くなれば問題は解決する
早く公取が動かないかな
いつまで待っても動きません
じゃあ埋めますよお
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:25:10
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
B-CAS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。