【調査】近畿の企業流出が突出 売上高、10年で3割減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
近畿2府4県に本店を置く上場企業の2009年4月〜10年3月期決算の合計連結売上高は約103兆円で、
10年前の1999年4月〜2000年3月期と比べて29・6%減ったことが、帝国データバンク大阪支社の集計で
分かった。大手企業が相次ぎ首都圏に移転したためで、他地域と比べても近畿圏の地盤沈下ぶりが突出した。

首都圏は405兆円で20・5%増、中部圏は55兆円で37・9%増、その他地域も50兆円、1%増だった。

近畿ではグループの頂点にある上場企業数が704社から672社に4・5%減ったのに対し、
首都圏など他圏域は増加した。近畿では、10年前に連結売上高の上位10社に入っていた商社、
銀行の多くが本社移転や経営統合で流出し、売上高の減少に拍車を掛けた。

今年に入ってからも、新日本製鉄(東京)との合併方針を発表した住友金属工業(大阪市)の動向が
注目されている。同支社は「東日本大震災で東京一極集中のリスクが再認識され、外資系などが
近畿へ一時避難する動きもある。ただ、首都圏への流出が根本的に変わるかどうかは分からない」としている。

近畿の府県別売上高の増減は、大阪=34・8%減の81兆8500億円▽京都=29・7%増の7兆7300億円
▽兵庫=13・1%減の12兆5300億円▽奈良=18・3%減の2千億円▽和歌山=9・7%増の4500億円
▽滋賀=9・9%増の9700億円‐だった。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004038536.shtml
2名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:30:33.73 ID:wSvdovGv
それでも大阪圧倒的だな。81兆8500億円。
3名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:30:54.65 ID:7KHcjrkl
何で、皆大阪嫌いなの?
4名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:32:09.68 ID:IZ0wOMOb
三重は近畿じゃないのか
5名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:34:45.82 ID:umvqVbzo
ああ、橋下が知事になってから加速したんだな
6名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:35:18.33 ID:++wXOKAr
>>3
たぶん
あつかましい所
ウザイ所
うるさい所
お金にがめつい所
女性なんて30歳越えると「あぁ、大阪のおばちゃんか」
ってわかるくらい劣化する所。
だと思う。
7名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:37:11.76 ID:II3felcs
奈良は和歌山以下で、好調と言われている滋賀は和歌山の倍程度
2ちゃんねるで言われていることは嘘ばかりだな
8名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:37:30.80 ID:0zi+2wgA
この10年に日本もマイナス成長か
全て東京のせいだな
9名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:38:13.25 ID:pZUXH/D6
>>3
理由を自分で気付かない所
言っても違うと言い切る所
10名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:40:44.21 ID:vUWM9lhx
東海、南海、東南海地震のリスク避けるために東北とかに工場作ってた企業多いのに、もうほんとにもう
11名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:40:49.53 ID:85k62YbJ
地震の影響で近畿に逆流してんじゃないの?
12名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:42:54.84 ID:V/T2JyUc
今後はトンキンから企業が逃げていくわけだが
13名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:44:39.82 ID:+3OxNTBY
東京よりもBとKじゃないとうまくいかないからな
震災起こってもこれがあるかぎりだめだ
14名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:46:57.08 ID:8gdoz55a
>>11
大学受験も地震と放射能で、東日本方面は敬遠するだから来年からある程度逆流するだろうね
でも企業は、日本じゃなくて海外移転を加速させるから、国内のが空洞化が加速する
15名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:47:33.62 ID:lNQ1OFoE
最近kinki kidsを見ないな
16名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:51:10.60 ID:jui1OI5P
>>11
東京→大阪に移転した数よりも、東京から海外へ流出した数の方が多いのではと思っている…
勿論、日本には戻って来ない
17名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:55:12.52 ID:6e6IYBU+
中部圏全体で55兆円なのに大阪単独で81兆円って事に驚愕だな。
18名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:56:52.61 ID:kUHUFTP5
橋下がダメなんだよ。
たんなるパフォーマーなんだから。
19名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:57:35.29 ID:QWx/gJo7
帝国データさんの調査は本気度高いからね


中小企業は決算書なんか普通見せないよ
20名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:02:59.53 ID:3e6cwf7Z
近畿は前から地盤沈下している
大阪はへんな自尊心があり企業誘致とかを進めなかった
企業叩きも大きいし、たかり性質もある(在日利権)
JRの事故を今でも駅構内で文句言う乗客がいたり(日本人と思えない顔してたが)
大阪は現状の問題点を解決し、
今回の震災で、工場などの分散を進めてもらうようにもっていき
大阪をアピールしていく必要がある
大阪民国と呼ばれないよう、各利権を壊していってもらいたい
21名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:03:21.94 ID:IE8zpsg0
>>14>>16
外資は東京の代替として、大阪よりもアジアの諸都市を選ぶだろうな。
>>17
>その他地域も50兆円
東海道メガロポリスに企業がそれだけ集中しているということだな。
22名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:06:54.79 ID:QPAdJhXO
「敵は米国にあらず、大阪なり」

だからなw

23名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:07:13.02 ID:V/T2JyUc
>>21
放射能漏れを完全に解決した後で、法人税率を香港並に低くしないと外資は戻ってこないだろうな。
外資限定で法人税減税政策はどうだろう。
24名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:13:10.12 ID:eeUTzSP9
というか、上場企業だろ。

上場していない中小が、大阪には多数ある。

え、大手でも上場していないって?
サントリーとか
25名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:13:28.26 ID:WVVQdBgU
>>10
どうせそれらの地域もいずれは地震が来るんだから北海道か
九州に移すべきだったな
26名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:13:47.75 ID:k/dAQSg5
住友金属も新日鉄との合併で本社東京移転が濃厚だよな
今は地震で本社移転を濁してるけど
そうなると新たに1兆3000億の売上が大阪から東京に・・・
27名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:13:52.40 ID:jRffJT6T
キンキ
というと、赤い魚しか思いつかないし関係ないな。
キンキは高級魚でおいしい魚だな。
28名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:18:10.75 ID:o8AzrcoK
上場企業だけでGDP超過するってどういうこと?
29名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:19:03.62 ID:9HgK82Fr
やっぱ東京と名古屋以外ダメじゃん
30名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:20:02.59 ID:+3OxNTBY
大阪にいるとやくざに狙われ懐柔されていつのまにかその企業もやくざになる
のがずっと続いてたからな
31名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:20:40.49 ID:qqbJiqsJ
>>6
去年、東京から大阪に来たんだが。
東京の方が金にがめついかもしれんと思った。
東京で、同じサービス受けて金を払ってたから、大阪でも同じようにしようとしたのだが。
いらない、と言われることが多くて、ちょっとカルチャーショックを受けたわ。
32名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:21:16.19 ID:PXms8A2T
東京が全国から集めてるのが悪い
33名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:21:37.15 ID:GB9o6NvE
東京に逃げた企業は電気止めてやったら?
34名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:24:00.99 ID:h26w9hnp
ウダツの上がらんのが大阪に残って実力のあるのは上京する。
吉本帝国のタレントでもそうじゃん。
35名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:25:01.04 ID:lAGOFLio
どうせどの地域の企業も大きくなったら東京に行っちゃうのだから、
創業に力を入れた方が良いんじゃね。
36名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:25:27.28 ID:k/dAQSg5
ここ10年で地方で大企業を一番獲得したのは福岡だな
少し形態が違うけど
キーワードは分社化・・
トヨタ自動車九州なんて何気に売上1兆円、住友金属グループとほぼ同じ
その他、デンソー九州、トヨタ紡織etc
この前分社化が決まった九州日産なんて侮ることなかれ2兆円企業だよ.
今まで本社に計上されてた利益がほとんど福岡で完結、納税されるようになった
最近福岡都市圏の人口増加率が凄まじいのもこの影響があるんじゃないのか?
37名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:27:03.13 ID:nB3GSmOp
経済規模

東京>>>神奈川+千葉+埼玉>大阪+兵庫+京都

関西は終わってる。
38名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:27:49.67 ID:+3OxNTBY
芸人も大阪にいてもベテランがつっかえてるから東京来るんだろ
利権をどうにかしないとずっと同じ顔ぶれでやってたら落ちぶれる
39名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:30:18.03 ID:nB3GSmOp
日本で人口流入都市は、首都圏全般と福岡県と沖縄県だけ。
あとは、人口減。つまり魅力なし。
4039:2011/05/08(日) 23:30:58.64 ID:nB3GSmOp
一応滋賀県もか。
41名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:31:07.42 ID:LTnjfEch
>>31
まあ最近だと東電もそうだけど東京はどんな手を使っても地位、権力、金を手放そうとしないからな
42名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:36:14.51 ID:tCU1+Llz
阪神奈良からそのほか(関東京都滋賀和歌山ほか)
ににげてますね

阪神奈良…2ch脳だからかYとZとBに汚染された地域イメージがつよい
43名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:41:03.33 ID:r8DMeBTB
関西系企業は一時期より
東京本社を数多く設立した。
これが衰退の元。

東京本社と言う機能を本来の本社機能とは別に
設立しなければならなかった経済背景を考える必要がある。
44名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:42:02.70 ID:k/dAQSg5
大阪は企業だけでなく人口も東京に吸い上げられてる・・・

総務省人口移動報告概要
http://www.stat.go.jp/data/idou/2010np/kihon/youyaku/index.htm

<<H22年転入超過(カッコ内はH21年)>>
東京都 +48,331人 (+56,220人)
埼玉県 +15,424人 (+18,083人)
神奈川 +14,887人 (+21,466人)
千葉県 +14,817人 (+21,692人)
福岡県 + 2,673人 (+ 469人)
滋賀県 + 2,306人 (+ 1,084人)
茨城県 + 944人 (+ 1,722人)
沖縄県 + 416人 (+ 801人)

愛知県 - 1,262人 (+ 4,075人)
兵庫県 - 2,643人 (+ 203人)

<<H22年転出超過(カッコ内はH21年)>>
北海道 -8,637人 (-12,178人)
福島県 -5,752人 (-7,909人)
青森県 -5,032人 (-6,599人)
長崎県 -4,863人 (-5,886人)
岩手県 -4,238人 (-5,543人)
新潟県 -4,104人 (-4,461人)
静岡県 -3,894人 (-3,138人)
秋田県 -3,728人 (-4,549人)
山形県 -3,607人 (-4,000人)
大阪府 -3,570人 (-2,273人)
45名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:45:52.64 ID:tJMqwUEY


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市 ← 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市 ← 1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市 ← 1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市 ←   771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
46名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:46:30.51 ID:tJMqwUEY
全国の市区町村 人口ランキング 2011年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
47名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:49:03.25 ID:UvZMMWgT
橋下になって変わり始めたよ大阪は、色んなものが
トップにツキがあるとそこに向かって
世の中の流れは変わる、昔は石原がツキがあったから
そういう流れになった今は橋下のツキのほうがデカイ
地震や原発はその流れの中にいる
48名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:53:42.10 ID:+3OxNTBY
大阪で若者が成功できる感じがしないんだよな
ごり押しかコネがないとつぶされる感じが強い気がする
もうだめじゃね
49名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:57:40.74 ID:bXCLF0sg
もはや過去の数字だな。
同じ状況は今後二度と現れない。
50名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:59:08.44 ID:hbsSBVsl
しかし東京の人口増は凄まじすぎだよ
俺のガキのころは1200万くらいだったのに、今は1300万超だぜ。一極集中すぎる
大阪の人口は横ばいだけど、東京は年+10万増の凄まじさ
災害不安から、来年から東京の人口増は緩和されるだろうけどね

でも大阪も人口が多すぎるから、リスクマネジメントの面からは関西・近畿以外に、もっともっと地方に分散させるべきだろう
51名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:02:10.22 ID:g3S4LnHI
>>48
どうしても封建的というか社会主義的というか、
内輪で閉じてやっちゃうイメージがあるね。

もう少し積極的にグローバル化に適応してくれないと
日本有数の経済圏として心もとない。
52名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:03:34.25 ID:kBbfx0kI
原発事故で色気出してる大阪だが、もともと魅力が無いから皆逃げてんのにな。
新首都だって?無理無理ww
53名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:07:23.75 ID:xORK4wQH
しんすけみたいな挨拶しないと殴って干すみたいな儒教文化でやってるからな
そんな感覚じゃグローバリズムのグーグルみたいな企業に全部やられる
54名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:07:48.83 ID:380Tieo7
>>52
できる、できない、じゃなくて『やってもらわないと、困る』という局面だと思う。
東京のエリートが移住したときに相変わらずの大阪流でグダグダやっていたら、
切腹くらいさせられるという覚悟を持っておくべき。
55名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:09:00.37 ID:RX4PTSfj
本社機能や首都機能がどんどん移転してきて大阪は日本一の街になるで!











なんて事をほざいてたお国厨はどこに行ったの? 死んだの?
56 【東電 71.7 %】 :2011/05/09(月) 00:09:24.15 ID:+QnZLdLF
東京から福岡までの太平洋ベルト地帯は人口が集中しずぎ。
東北と北海道に人口を移動させてもまだ余裕あるだろ。

開拓地の北海道は別だが、江戸時代には仙台金沢と東北北陸の都市の
人口はかなりあり、東北北陸は決して田舎ではなかった。

57名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:10:37.64 ID:Aa4eZM99
なんだよ
大阪、ぜんぜんダメじゃねーかよ…
58名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:10:49.38 ID:1W2UC9xi
コネがないとダメなのは東京だと思うが
東電を見てればわかる利権者
が内輪で金を回しまくってるだけ
59名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:12:52.36 ID:g3S4LnHI
>>56
外国に対する原発事故(海洋汚染)の賠償金問題も発生するだろうから、
明治時代のように東北地方は一旦見捨てられるように思う・・・
60名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:13:08.41 ID:eCEg0bsf
>>40
一応じゃなくて滋賀と沖縄はずっと人口増が続いてるし
流入人口だけでなく、出生人口も多くて子供が増えてる
数少ない地域

それに滋賀は、京都、東京についで人口比で4年生大学学生数が
第3位の高等大学先進県
その上、ひこにゃんの彦根など地域活性化に大学生がゼミ活動などで
関わってるから、彦根や豊郷、東近江など学生がそのまま定着して
街がどんどん活性化し人口増加してるのが同じ大学が多い京都との
大きな違い

立命館誘致して南彦根駅ができて、じょじょに活性化していった
南草津近辺に代わって、最近は彦根周辺が非常に活気がある
学生向けのいろんな商業施設が立ち始めた10年前の南草津と
今の彦根周辺の活気がよく似ていて、彦根の人口はまだまだ増える
10年後には、彦根周辺の人口が3万人ぐらい増えてても驚かないよ
61名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:13:55.33 ID:IqZ24xUO
3割本社機能が移転しても、3割経済規模が小さくなった訳やないで〜。
大阪の経済規模が縮んでたら、あんな開発できる訳ないで〜。
62名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:14:25.32 ID:Nr+V+m4g
東京は4月だけで20万人人口が減ったそうだね
63名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:16:57.14 ID:31yFwice
つか大阪が関西の足を引っ張っている。
関西経済を支えているのは京都と神戸であり大阪はお荷物。
64名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:18:17.29 ID:855Z5whd
堺のコンビナートとかできてたはずだが。。今は液晶工場が休止しているけれども。
65名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:20:16.58 ID:IqZ24xUO
大阪が70年代以降停滞した理由は
・TVの全国放映権が在京局にのみ認められる
・工場三法の制定
の二つの原因が大きいんや〜。
この10年の変化やと、
・東京の容積率の大幅緩和
のおかげで、東京にオフィスを構え易くなったのも大きな理由やな〜。
でも、2007年頃から
・工場三法の廃止
・大阪でも大規模再開発がスタート
・橋下知事の登場
によって、息を吹き返しつつあるねんな〜。
街頭犯罪も減ってきたし、何よりも街の雰囲気が良くなってきたわ。
東京は地震、停電、放射能で10年にわたって経済活動が停滞するやろうけど、大阪は大きく成長する思うで〜。
66名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:20:48.78 ID:zv67qreN
これだけボロボロにされていまもなお81兆円て、
不死鳥のような街だな
67名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:22:33.31 ID:IqZ24xUO
あと、阪神大震災で、神戸が復興に10年かかったのも、大阪の経済に大影響を与えたな〜。
実質、これが一番大きな原因かもしれんわ〜。
地震をなめたらあかんで〜。
68名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:24:58.31 ID:e4ur2Npm
外資を筆頭に
関東から企業がどんどん流れてくるから
これから近畿は栄えるな
69名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:25:22.59 ID:1vZSjv5N
まあ、東京大阪言ってる間に、総人口減でどっちにしろジリ貧なんだけどね。
70名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:26:22.99 ID:1W2UC9xi
放射能汚染された都市で
世界で見放されなかったら
ある意味凄いけどな
71名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:28:45.33 ID:IqZ24xUO
あとな〜、東京の電力が回復するのに、5年かかるで〜。
関西電力、中部電力から関東に遅れる電力は、100万kwやけどな〜。
関東は、1000万kw電気が足らへんねんで〜。
今は、浜岡原発を止めるんやのうて、柏原原発を動かさなあかんときやで〜。
こういうのを政治主導って、言うんと違うんか〜?
72名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:28:47.58 ID:EdfG3uD7
関東地方の食卓は北関東と東北の海産物と農作物に頼る部分がでかいから
このままだと今の人口は維持できないだろうな
73名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:29:51.30 ID:9R7WExkd
>>63
奈良は?
74名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:33:00.70 ID:IqZ24xUO
関西の足を引っ張ってるのは、神戸と京都やで〜。
神戸は、震災のとき大阪にどれだけお世話になったか忘れたんか〜?
あんまりなめたことぬかすなよ。
京都は、規制が強すぎて、人口も減ってるしな〜。
頼みの京大も大阪人が一番多いのを忘れたあかんで〜。
75名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:40:45.01 ID:MK60kb+p
関東系は、嬉しそうだな
大した努力もせずに、不景気を武器に国税を利用して吸い上げるだけで太り、次世代へ借金していけばいいんだから楽勝だわな
76名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:41:25.17 ID:IdVRMPvi
東京一極集中政策の反動でこれだけ押さえつけられ、叩かれ続けて、

まだこれだけのものを維持していたとは……逆に驚き
77名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:43:10.73 ID:phjUGMQx
東京を規模だけなら世界最大の都市にしたツケは、日本にとって必ずマイナスになるだろう
78名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:43:30.30 ID:IqZ24xUO
1600年間、栄枯盛衰を繰り返してきた大阪をなめたらあかんで〜。
79名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:46:50.64 ID:MK60kb+p
ぶっちゃけ国内市場には、飽きられているし
息子にも、海外に出るように薦めてる。
もう、ダメだわ。
子供達の世代に負担を残しすぎ
80名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:47:42.49 ID:xCKlsDYu
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると社員が嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「(大阪・関西は)思い上がるなっ!」
「(大阪・関西は)付け上がるなっ!」
「(大阪・関西ごときが)生意気言うなっ!」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」【←NEW!!】
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「うん九州人だ。それが何か?」

※その他、「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
81名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:48:36.88 ID:LK2RGQWd
経済がダメなのは府に問題あり。
公務員天国だろ大阪は。民間企業は逃げ出すよ。
大阪税関がシナ人をぞろぞろ入れて生活保護をやる。
いい加減な人間ばっかり。


82名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:48:58.08 ID:xCKlsDYu
横浜マンセー嫌阪バカ(九州在住)の思想

・大阪企業はみんな東京に行きたがっている。
・東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。
・JR西・在阪私鉄、在阪インフラ企業(大ガス・関電)、
 在阪放送局までもが東京に本社移転するものと思っている。
・20年後、どの企業も跡形もなく大阪から東京に移転しており、
 大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている。
・関西5大私鉄(阪急+近鉄+京阪+南海+阪神)が束になって掛かってきても、
 相模鉄道にはかなわないと思っている。
・他人からの突っ込みに反論できないと、、、
 a)その相手を朝鮮人だと決め付ける。
 b)説得力・理論性に欠けた頻出フレーズを書き込んで、
  不利な状況から逸らそうとする。
・九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶す。
 そして東京・横浜をどこまでも崇める。

・ヤクザガー!ドウワガー!
・スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!
83名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:50:07.63 ID:xCKlsDYu
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ) 名言集

361 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/18(月) 15:32:02.88 Yp67EYSM
何しようが無駄だと思う
日本人が東京に集まるのはDNAが持つ習性なのだよ
州都に集中を試みようが、無駄なこった
地方は高齢化が進んで住みにくくなる
誰も住みたがらない

>日本人が東京に集まるのはDNAが持つ習性なのだよ
>日本人が東京に集まるのはDNAが持つ習性なのだよ
>日本人が東京に集まるのはDNAが持つ習性なのだよ


741 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/24(日) 23:42:00.01 h9VvFF9f
>>738
給料は大分違うぜ
東京と地方ではコンビニの時給が2倍近い差になることも
車社会のせいで地方は購買力も低い
家賃とかを勘案しても東京のほうが生活レベルが明らかに高い

>東京と地方ではコンビニの時給が2倍近い差になることも
>東京と地方ではコンビニの時給が2倍近い差になることも
>東京と地方ではコンビニの時給が2倍近い差になることも
84名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:50:24.79 ID:yWxid+c/
今年からは少し是正されるでしょ
中部も電力でアレだし
こういうのは密かにニンマリするのが大人の知恵なのに大声で喜んじゃうのが大阪人な訳だが
85名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:54:09.95 ID:ljGkiXHx
意外と大阪頑張ってるんだな、、、
中部圏より上なのはびっくり、、、


三重は、中部圏じゃないかと、、、
86名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:56:45.09 ID:TZtYT12P
浜岡爆発させりゃ済むだろ
今すぐ爆発しろや
関東一円殺せや
爆発させろや
87名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:57:26.84 ID:1W2UC9xi
ぶっちゃけ毎年着実に合併やらなんやらで
経産省が大阪の企業盗んでたからな
衰退しない方がおかしい、経産省が敵は大阪だとのたまって
大阪だけターゲットにして盗んでた、住金の合併も裏は経産省、
東京のことしか考えてない省庁だから日本に不要
88名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 01:00:58.61 ID:ljGkiXHx
>>48
>>51
ゴリ押しとコネ探し無しで成功する方がハードル高くないか…
逆に、内輪に入り込めば楽できると思わないのか…
89名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 01:03:41.82 ID:g3S4LnHI
>>88
そんな堕落に付き合ってたら国ごと沈没だろw

公務員や利権屋がこの世の春を謳歌する一方で、
民間が無気力になっている姿は大韓帝国の末期と酷似している。
90名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 01:03:49.99 ID:5DCRy16d
震災前までの10年だろ?
これから10年はこの統計の逆になるからほざいてろよ、トンキンw
91名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 01:07:20.64 ID:9WRHx066
大阪に巣くう特権階級さえなんとかすれば直ぐにでもなんとかなると思うよ
92名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 01:14:10.13 ID:I7kJIv1x
たとえば、多摩川上流に高濃度の放射能汚染瓦礫を廃棄する
東京水道局管轄の浄水場の検査は3日の平均値で取水停止するので、
2日分は一般家庭で摂取する事になる

まあ例えばの話だがな
93名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 01:16:27.06 ID:eCEg0bsf
>>85
この統計は子会社連結で企業の本社があるとこの売上だから
大阪市に本社がある、全国区もしくは九州を含めた西日本
そして関西圏を拠点とする企業全部の売上が統計に上がってきてる

東京もそうだけど、地方で働いて生み出された富が大都市のみに
還流されるから、今の法人2税は不平等で、本社がないと地方が疲弊する

東京もそうだけど、大阪だけで89兆も稼いでるわけじゃない
経産省が東京に企業本社を集中させたがるのも同じ理屈
94名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 01:23:51.27 ID:IqZ24xUO
>>93

大阪、愛知のGDP比と法人税の比は、ほぼ同じやで〜。
東京は、GDO比18%で、法人税は40%くらいやけどな〜。
東京は、地方からぎょうさん搾取してるわけやから、地方の人はもっとおこっていい思うで〜。
地方交付金なんて、自分たちが稼いでる分から来てるんやで〜。
95大阪本社増加:2011/05/09(月) 01:24:14.47 ID:vlZArsou




大成功京阪神経済


96名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 01:26:16.81 ID:ljGkiXHx
>>89
なんというか、確かにそれで堕落もできるが、、、というかその側面忘れ去っていたが、
利権屋をぶっ壊すにしても、結び付きの強い組織は必要だろうし
利権屋同士の結び付きを断つ所からやるとしても、、、
ゴリ押しとコネを上手くこなせないと、現実的に難しい思う
毒をもって、毒を制すというか…
裏打ちが無く、利権屋に直談判すると、タダのドンキホーテ…
97名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 01:39:20.32 ID:GW7MAMk3
仮に自分が東京の企業の役員だとすると、
今回の事故でシンガポールに移転することはあっても大阪に移転は考えもしないだろうな
98名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 01:45:06.51 ID:up6jefFf
セイクレストが破産、ジャスダック上場企業…負債総額22億円


 ジャスダック上場の不動産会社セイクレスト(大阪市中央区)は2日、大阪地裁に破産を申請し、手続き開始決定を受けた。
負債総額は約22億円。

 同社は1991年の設立で、新築マンションの販売で業容を拡大。
東京商工リサーチによると、ピーク時の2007年3月期の売上高は47億円だった。

 一方、07年には元課長のインサイダー取引問題が発覚し、顧客や取引先の信用が低下。
リーマン・ショック後の不動産市況の低迷も響き、資金繰りが悪化していた。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304871223/l50
99名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 01:46:13.58 ID:g3S4LnHI
>>96
東京電力の件で東京ですら労働貴族が好き勝手やっていた実態が浮き彫りになった。
言っちゃ悪いけど、特権階級である労働貴族の専横という面じゃ大阪は東京の非じゃないんだろ?

国家が財政破綻してIMFと言う名の進駐軍(解放軍)が入って来ない限り、
どうにもならない気もするけどさ。
100名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 01:49:58.98 ID:zwC8QZFg
>>6
なんかそれってことごとくステレオタイプと言うか、とんだ偏見だよな。
101名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 01:54:15.56 ID:IqZ24xUO
>>97

日本のサービス業の大半の顧客が国内にいるのに、シンガポールに行くことなんてありえへんで〜。
102名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 02:16:21.63 ID:eCEg0bsf
>>94
なる
地方が大阪にも法人税持って行かれてた文まるごと
東京が大阪からピンはねしとったってことか

今回、ネラーがトンキン叩きに走るのも無理ない
今までも搾取され続け、交付税減らされ、米代下げられ
さらにTPPで農業、畜産業が壊滅しかねん勢いだったから
今回、首都圏が放射能汚染され使い物にならんようになったんも
本当に天罰みたいなもんかもしれんな
103名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 02:36:14.67 ID:156oS0UM
このニュースは「関西ですらこう」って話だよね
東京へ移る企業すらない他の地域はもっと悲惨
104名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 03:56:13.37 ID:CX3W61jU
大阪単独で 81兆8500億円 > 中部圏 55兆円
ある意味大阪凄ぇ〜

それと12兆円しかない兵庫のカスっぷりが際立つw
105名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 06:22:02.12 ID:gEEsfr8F
東京に流出した結果日本全体が地盤沈下している現状を見ると
やはり東京が日本のガン細胞ということか・・・
106名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 07:31:23.35 ID:bfxHz/C7
1970年代初頭まで東京・大阪二眼レフ論が盛んで
東京でオリンピック、大阪で万博、大企業本社もほぼイーブンでした。

大阪は西の横綱です。しかし成田開港、テレビによるキー局制度の情報の東京集中化・東京以外の
情報発信無視および工場制限法、東京への公共工事の集中化、政府の指示による業界団体・銀行を
通じた東京への本社移転で、今や大阪は名古屋と同じ小結に転落です。
大阪市が横浜市に人口が抜かれた20年以上前既に国土庁幹部は大阪は水都として観光で活きる以外
難しいと新聞で発言していたのを記憶しています。官僚に大阪の没落を仕組まれたのです。
戦後一貫して行われたことは大阪から東京への集中です。

原発と計画停電で戦後一貫した西から東への流れが東から西へと変わりつつあります。
これは異常が正常化するだけで日本としては天命だと悟るべきでしょう。
原発の影響は600Kmです。東京は300Kmで影響大で噂では金持ちは嫁、子供を大阪や海外へ避難させています。
某内閣スポークスマンも家族をシンガポールへ逃がしました。
外資系外人社員が東京に居たくないということで閉鎖されました。外人は東京に住みません。

奢れるもの久しからず永遠の繁栄と思われたが、世界最強の日本の官僚が作り上げた世界一の
国内都市東京も蟻の一穴で崩れ去るようです。官僚マスコミ挙げて必死で防衛しようとして
西日本の普段の生活を非難しだしましたが、その官僚マスコミの幹部の嫁・子供が大阪に避難
していたりという笑えない話が起こっていたりします。

幸い大阪は百貨店のオープンラッシュ、20世紀の象徴新宿を越えて梅田は日本一の繁華街として
21世紀の日本の象徴となります。
東北の復興を祈るとともに日本の正常化のスタートになれば日本は復活します。

頑張れ東北、頑張れ西日本、頑張れ大阪です。

**********************************************************
イオン社長
「今回の最大の反省点は東京の一極集中です」
「全国が東京の自粛に巻き込まれた」
http://www.youtube.com/watch?v=sVN4bTaKqNQ
http://www.47news.jp/movie/general_politics_economy/post_3325/
107名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:07:31.53 ID:X6VTC4Tj
自分は関西人でも関東人でもないが、冷静に関西人に答えて欲しい。

東京に危機が迫って以来

41 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 23:31:07.42 ID:LTnjfEch
>>31
まあ最近だと東電もそうだけど東京はどんな手を使っても地位、権力、金を手放そうとしないからな

65 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/09(月) 00:20:16.58 ID:IqZ24xUO
大阪が70年代以降停滞した理由は
・TVの全国放映権が在京局にのみ認められる
・工場三法の制定
の二つの原因が大きいんや〜。

みたいなレスがあまりに多いんだが、それって「そういう体制を作るのを許してしまった関西の負け」
っていうだけなんじゃないか?たとえばIT業界におけるアメリカみたいに、個々のプロダクトではなく
体制から自分たちに儲かる仕組みを作り上げるというやり方に日本が敵わないのと同じこと。ITの
場合は「そういう体制を作るのを許してしまった日本の負け」というのはあっさり認めるくせに、なぜ
東京に同じことをされた時はルサンチマン丸出しで拗ねるんだろうか。これはきれいとか汚いとか
インチキとか言った奇麗ごとなんじゃなく、ある意味戦争に近い競争であり、やられた方は言い訳
なしに単なる「負け犬」なんだが。なぜ関西人は自分たちがそういう体制を許してしまったと認め
ないんだろうか。自分たちが弱かったくせに、相手を誹謗することしかできず、反省の方は一切なし
ならそりゃ馬鹿にされて当然だろう。それに負けてうだうだと恥ずかしい妬みを繰り広げる関西人は
みっともないとしか言いようがない。

と批判されたらどう答える関西人?
108名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 01:45:55.55 ID:WaIsLLNs
>>101
サービス業も、アジア展開を考えるなら本部機能をシンガポールや香港に置くということは十分ありえる
109名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 01:54:43.95 ID:2oSnJa5l
昨日東京に行ってきたんだけど人多すぎるだろ
正直気持ち悪い
まぁ東京だけじゃなくて周辺県からも大量に流れ込んでるんだろうが

大阪も都心部は多すぎたと思うがトンキンはあの人口密度を何とも思わないのか?
110名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 01:55:55.58 ID:DzhVlPN8


   WELCOME TO THAILAND !!

地震も台風も原発もないぞ!発電は天然ガス!豊富だもんね。
111名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 01:58:28.20 ID:XRCWaKdc
非効率でも集中をやめないのが
東京人の我欲、
利権に狂った町の末路は、、、
112名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 02:14:40.08 ID:pqNnDTTB
>>97
だよな
関西市場は頭打ちだしな
大阪に移転したら真っ先に経営傾くよ
113名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 02:20:23.09 ID:pqNnDTTB
>>68
馬鹿か
ほとんど東京に戻ったよ
114名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 02:26:14.61 ID:pqNnDTTB
>>103
いかに地方に魅力がないかを表してるな
東京に本社を置く方が顧客との距離が近くて便利
地方本社のままだとトレンドを見失う
115名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 02:27:55.61 ID:LWQPvCXx
>>114
そのトレンドをつかんだ結果が成長率0%か、すげー
116名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 02:33:17.41 ID:pqNnDTTB
>>26
東京移転というトレンドは震災以降も続く
かたや阪神大震災は今も関西経済に暗い影を落としている
震災から不死鳥のようによみがえる関東
没落する関西
117名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 02:45:20.39 ID:pqNnDTTB
>>87
計算省は関係ないだろ
地方には人も物も金も東京の1/100も集まらない
だから企業が成長するためには優秀な人材を手に入れやすい東京に本社を置くしかない
大阪はじめ地方は無能、貧乏、退屈
118名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 03:05:49.09 ID:8ylyu2S7
>>107

「(昭和16年)9月には「帝国国策遂行要領」が決定し,国家の頭脳機能は東京一局に集める,
という政策が実行されます。
国家の頭脳機能とは経済の中枢管理機能,情報発信機能,文化創造機能の三つです。
この三つは東京以外ではやってはならない,と明確に決めました。

では,その三つを東京に集めるためにはどうすればいいか。
まず第一に,経済の中枢管理機能を集めるために,あらゆる分野に,全国統一の業界団体や
職能団体を作らせる。日本鉄鋼連盟,電気事業連合会,自動車工業会,弁護士会,医師会,
等々ですね。そしてその全国本部事務局を東京に集中させた。業界団体の会長は本部会議や
官庁の懇談会など週に4回ぐらい呼び出されるから,東京以外には住めません。そうすると
全国団体の会長になるような大企業の社長は東京に集まり,やがてその企業の本社機能も
東京に移ってくる,というわけです。

中略

第二は,情報発信機能です。まず,出版物については,書籍元売り(取次会社)を,
日販(日本出版販売),東販(現トーハン)など4社に統合,その全てを東京に集めました。 
119名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 03:06:18.36 ID:8ylyu2S7
中略 

電波の方は,さらに徹底しています。中略 
戦後になって民間放送が生まれたときには,これがさらに強化されます。
日本最初の民間放送は大阪の毎日放送(ラジオ)なので,ラジオは一極集中にはならなかった。
ところが,テレビ放送の免許を与えるときには世界に類例のない「キー局システム」を作るのです。
これは全国ネットのキー局を指定し,全国のテレビ局はその系列にする,という仕組みです。
そしてそのキー局は東京しか認めていません。キー局の重要なところは,全国放送の番組編成権を
握っていることです。
 
中略

第三は,文化創造活動を東京へ集中させたことです。その方法として,特定目的の文化施設は
東京に集中,他所には造らせない,と決めたのです。例えば歌舞伎専門劇場などは東京以外に
造らせない。東京には歌舞伎座,明治座に加えて,国立劇場を造ったのに,大阪では戦前(昭和初期)
にできた千日前の歌舞伎座も潰させました(物販店に改築)。やっと最近,大阪の松竹座と
京都の南座が歌舞伎専門劇場らしく改築されましたが,その間に関西(上方)歌舞伎は
絶滅してしまいました。

では,東京以外はどうするかというと,多目的ホールを造らせた。それしか補助金を出さないと
いうわけです。これは,ナチスが考えたトータル・テアトール(全体劇場)の思想です。
全国どこでも同じ形の劇場を造ることで,統一文化を普及しようとしたわけです。それを日本も
昭和16年に受け入れ,戦後ずっと守ってきたわけです。」
120名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 03:08:31.48 ID:8ylyu2S7
近畿衰退化法案−「工場三法」

戦時統制体制として形成され、戦後においても存続した「40年体制」を利用して、
中央省庁は国策として、経営・企画・立案・情報等の機能を東京に集中させることに注力した。
地方は、第一次産業と製造業の現場(工場)で生きていけ、というわけである。

ところが、近畿圏においてはその製造業でさえ制限されたのだ。
近畿圏の足かせとなったのが、いわゆる「工場三法」である。

公平を期すと、首都圏においても同様の法律が施行されていた。
この「工場三法」の表向きの目的は、過度の集中の排除だったのだ。
しかし、前述のとおり、東京への経営・企画・立案・情報等の機能の集中は、国策として
逆に促進されたのである。

つまり、一連の製造業の集中排除法案では、近畿圏だけが一方的に負担を
強いられたのである。

冒頭のタイトルを【近畿衰退化法案】としたのは、
「工場三法」によって近畿がダメージを受けたのは、法律の結果ではなく、
ダメージを与えることが法律の目的だったフシがあるからである。

近畿を対象とした最初の「工場等制限法」が制定されたのが1964年、
2年後の1966年に「中部圏開発整備法」が制定された。
これは「制限」する法律ではなく、「開発整備」する法律であり、
ここにおいて製造業の近畿から中部へのシフトが、国策として図られていたのである。
121名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 03:31:09.45 ID:8ylyu2S7

ここ20年のGDP実質0%(ゼロパーセント)成長と
異常な東京一極集中、霞ヶ関による様々な大阪撲殺法案・・・
それによる大阪衰退の時期とその加速度

それらがピッタリと一致する不思議

日本における大阪発祥企業の多さ、大阪の異常ともいえるポテンシャル
海外での日本の評判の変化(皇室+京都+自然+ハイテク → アニメ+漫画+エロ変態+ギャル)
マスコミによる異常な大阪叩きと、そのマスコミに乗せられて
関西弁=チンピラ、大阪人=DQN、ケチ、輩、低脳、犯罪者、と本気で信じて
日本第2都市の都市を公然と罵る連中

マスコミ主導の左翼思想+韓国ブーム+中国擁護・・・
日本の衰退とは対称的に、発展を続ける韓国と中国

大型店舗法による地方からの摂取と大手企業を一手に集める東京・・・
東京圏以外の日本の崩壊、消える地方文化、地域祭り、伝統技術、地場産業、観光産業

マスコミの影響で、店から消える白インゲン、寒天、黒豆、納豆、もやし・・・
そのマスコミが日夜全国に垂れ流してる東京マンセー臭い東京お得情報の数々
地方から人が消え、異常に人口が膨れ上がる東京・・・
東京に集められる大学、企業、設備・・・
地獄の満員電車、異常な性犯罪とその犯罪率

関税や輸出入の国防意識が崩壊し、日本中に溢れる中国製品と韓国製品・・・
その格安さに駆逐されつつある日本の伝統技術と老舗企業

在日朝鮮人の犯罪率と、異常なほど表に出てこない日本の朝鮮人問題
それらを日本国民に隠し続けるマスコミ
子どもたちにまで嘘歴史や捏造教科書を強要する怪しい連中、それも伝えないマスコミ

一体何がしたいんだよ、マジで日本オワッテル
122名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 07:44:21.48 ID:tqQIO21o
ID:pqNnDTTB
今日も、句読点を付けない「ヨコハマ節」が炸裂ですね。
123名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 07:55:37.69 ID:ODvkcgtr
齷齪働くなら東京
のんびり生きたいなら地方
それでいいじゃない
124名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 08:22:33.72 ID:xfjB6xQ/
首都圏集中が非常時に機能停止に陥るのは今回の震災で明らかだ
125名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 17:27:20.06 ID:xD6UrgLR
関西は閉鎖的な地域が多いからな
アンタは外から来た人間でしょという体質が多い
126名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:58:21.01 ID:hoA0KAM7
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <5/10の「文中に句読点を付けないバカ」ダイジェスト
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304638179/
517 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/10(火) 02:05:35.45 pqNnDTTB
>>516
分散させようとしても無駄だよ
せいぜい埼玉か多摩位
行政が少し位移動しても企業はテコでも動かないだろう
東京あっての日本だからな

【大阪はビジネスに向かない都市」】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/
112 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/10(火) 02:14:40.08 pqNnDTTB
>>97
だよな
関西市場は頭打ちだしな
大阪に移転したら真っ先に経営傾くよ

【来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/
113 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/10(火) 02:20:23.09 pqNnDTTB
>>68
馬鹿か
ほとんど東京に戻ったよ

【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/
114 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/10(火) 02:26:14.61 pqNnDTTB
>>103
いかに地方に魅力がないかを表してるな
東京に本社を置く方が顧客との距離が近くて便利
地方本社のままだとトレンドを見失う

【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/
116 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/10(火) 02:33:17.41 pqNnDTTB
>>26
東京移転というトレンドは震災以降も続く
かたや阪神大震災は今も関西経済に暗い影を落としている
震災から不死鳥のようによみがえる関東
没落する関西

【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/
117 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/10(火) 02:45:20.39 pqNnDTTB
>>87
計算省は関係ないだろ
地方には人も物も金も東京の1/100も集まらない
だから企業が成長するためには優秀な人材を手に入れやすい東京に本社を置くしかない
大阪はじめ地方は無能、貧乏、退屈
127名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:59:02.33 ID:hoA0KAM7
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ) 名言集

361 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/18(月) 15:32:02.88 Yp67EYSM
何しようが無駄だと思う
日本人が東京に集まるのはDNAが持つ習性なのだよ
州都に集中を試みようが、無駄なこった
地方は高齢化が進んで住みにくくなる
誰も住みたがらない


116 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/10(火) 02:33:17.41 pqNnDTTB
>>26
東京移転というトレンドは震災以降も続く
かたや阪神大震災は今も関西経済に暗い影を落としている
震災から不死鳥のようによみがえる関東
没落する関西
128名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:37:26.96 ID:UXgfg0Za
>>125
京都の閉鎖性は異常
129名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:42:28.63 ID:ZvhzsNtv
デパートがオープンするより、こっちの方がずっと大問題なのに
見て見ぬふりをする阪国人
やっぱ、落ちるべくして落ちた都市
130名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:48:03.10 ID:IdXZZIyn
>>129
関西は没落する日本の縮図
海外展開でも地方は不利
131名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:59:15.02 ID:y3MXGPjj
海外展開だと日本に本社があること自体、すでに不利
132名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:36:54.07 ID:IdXZZIyn
>>131
それでも東京ならまだいいだろ
地方企業で世界と商売してるところなんてあるか?
133商都京阪神:2011/05/11(水) 06:09:09.49 ID:GF1QnIyR


879 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2011/05/09(月) 22:11:26.90
>>814
名古屋人だけど、何か今後関西に迷惑をかけそうで申し訳ない。
こっちは重工業の工場が多いから、思うように節電はできないかも…。

そちらは大阪駅のリニューアルや梅田の百貨店競争に梅田・中之島の
オフィスレンタル競争激化といろいろ話題があっていいな。
会社の先輩が東京と大阪に相次いで出張してきたんだけど、その際に
(節電のため夜間照明がいろいろと抑えられていたせいもあるだろうが)
静かで暗い東京と喧しくて明るい大阪の繁華街の違いにビックリしたとさ。

うちの会社も夏の電力不足に備えて、東京の本社機能を縮小する方向。
一方で人事機能を大阪に移し、社内の研修活動も関西に一本化する。
こういう会社は今後もしばらくは出てくるかもね。
134名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 07:29:21.24 ID:TO9pF/+t
>>132
税金を下げても企業は地方には移転しないガーガー!
135名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 08:55:39.72 ID:uoWz2LkS
トンキン我欲と言ってしまえばそれまでだが、大阪はそのおかげで
人ゴミの少ない快適な都市生活を過ごせている

「住みやすい都市」アジアナンバー1に選ばれるほど
136名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 09:01:29.84 ID:ejGcl8Ot
関西から企業が流出したのは阪神大震災の影響。
関東はこれからジワジワくるよ。
137名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 11:25:32.51 ID:pne6gif/
>>135
>「住みやすい都市」アジアナンバー1に選ばれるほど

これをいうやつは、他都市は取り上げられるのに大阪など相手にされていない雑誌ランキング
が多いこと、都市危険度で世界4位とされた報告があること等都合の悪い事実には決して
触れないという特徴がある。www
138名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 13:39:36.66 ID:VULbgmmB
世界は震災をダシに日本の世界シェアを奪うことに必死なのだから
関西も国内シェアを関西へ引き込む努力をしろ
綺麗事だけ言っていれば沈没が進むだけだ
阪神の時も震災をダシに関西のシェアが奪われただろ
139名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 19:50:23.28 ID:jg43mLcq
>>132
それが意外とあったりする
140名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 20:01:18.42 ID:iBBPagCZ
東京の方が内需タイプな感が
141名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 20:37:33.90 ID:fmmLzu6+
>>137
八百長トンキンのテレビや雑誌ばかり見てるとお前みたいになる。

大阪をアジア1位(世界で12位)に選んだのは国際政治や経済をメインに報道する
イギリスの「エコノミスト」だが、イギリス自身の都市はロンドンが53位という公平ぶり。



何でもかんでも東京を1位にして報道する粕トンキンマスコミとはレベルが違うんだよ。
142名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 21:28:38.31 ID:pne6gif/
>>141
>八百長トンキンのテレビや雑誌ばかり見てるとお前みたいになる。

八百長というお前に聞いてみよう。自分は関西人でも関東人でもないが、東京に危機が
迫って以来

41 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 23:31:07.42 ID:LTnjfEch
>>31
まあ最近だと東電もそうだけど東京はどんな手を使っても地位、権力、金を手放そうとしないからな

65 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/09(月) 00:20:16.58 ID:IqZ24xUO
大阪が70年代以降停滞した理由は
・TVの全国放映権が在京局にのみ認められる
・工場三法の制定
の二つの原因が大きいんや〜。

みたいなレスがあまりに多いんだが、それって「そういう体制を作るのを許してしまった関西の負け」
っていうだけなんじゃないか?たとえばIT業界におけるアメリカみたいに、個々のプロダクトではなく
体制から自分たちに儲かる仕組みを作り上げるというやり方に日本が敵わないのと同じこと。ITの
場合は「そういう体制を作るのを許してしまった日本の負け」というのはあっさり認めるくせに、なぜ
東京に同じことをされた時はルサンチマン丸出しで拗ねるんだろうか。これはきれいとか汚いとか
インチキとか言った奇麗ごとなんじゃなく、ある意味戦争に近い競争であり、やられた方は言い訳
なしに単なる「負け犬」なんだが。なぜ関西人は自分たちがそういう体制を許してしまったと認め
ないんだろうか。自分たちが弱かったくせに、相手を誹謗することしかできず、反省の方は一切なし
ならそりゃ馬鹿にされて当然だろう。それに負けてうだうだと恥ずかしい妬みを繰り広げる関西人は
みっともないとしか言いようがない。

と批判されたらどう答える八百長と決め付けるのが大好きな関西人?
143名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 00:49:28.95 ID:VkZCarc+

                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  5/11
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""

【大阪は日本を代表する衰退都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
130 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/11(水) 01:48:03.10 IdXZZIyn
>>129
関西は没落する日本の縮図
海外展開でも地方は不利

【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
132 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/11(水) 02:36:54.07 IdXZZIyn
>>131
それでも東京ならまだいいだろ
地方企業で世界と商売してるところなんてあるか?
144名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 00:51:28.81 ID:VkZCarc+
697 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 02:05:56.36 QEUbdG59
両方に上場している銘柄を売買するときは
大証を優先するようにできんもんかな

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
699 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 02:14:10.64 RsDWZ95k
>>697
大証はただのローカル市場
大証を優先すると外国人投資家にとって不便

708 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 13:52:49.74 nl4nSeGH
>>697
出来るけど流動性の関係で重複上場の場合はほとんど東証を使う。

さっさと統合して大証にもアローヘッド入れて相互補完させるのが一番良い。
とにかく「統合後は東京に集約」みたいな馬鹿なことだけは避けないと。

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
709 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 13:57:10.92 RsDWZ95k
>>708
大阪では流動性を確保するなんて不可能

711 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 14:22:56.66 nl4nSeGH
>>709
不可能とかせめて任天堂見てから言えよ
昨日の任天堂出来高
東証:37400
大証:1793600
他にも日本電産とか村田製作所は大証がメインステージ。
つかこの情報網が発達した時代に東京も大阪もねーわ。

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
712 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 16:26:08.98 RsDWZ95k
>>711
大証との付き合いで仕方なくだろ
本当は東証メインにしたいはずだ
でなきゃ他社みたいに東証に一本化しない
★★★↑ヨコハマバ力タイヤ発言★★★

720 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 21:27:11.62 wxBFMMft
>>712
大証任天堂株の売買代金は東証含む全銘柄でトップだった時期がある(wii発売の頃)
ので流動性に問題は無い
地理的に京都にある任天の決算発表は大証ビルで開かれることが多い
で、何でわざわざ東証メインにしたいのか根拠は?

以降、ヨコハマバカタイヤからの反論なし・・・
145名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 02:21:50.30 ID:bq/496wD
>144
そろそろ、ヨコハマバカタイヤとキャハリンコーワに直接対決をしてもらいたいのだが
146名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 02:25:04.41 ID:xjxaVXX+
人「いよいよ地球首都オオサカに着いたっぺや」

オオサカステーションシティ
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5700890385/in/photostream
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5700893135/in/photostream/

月人「地球首都オオサカ。まじパねぇです〜」
147名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 07:11:51.30 ID:EeyAPtys
>>142
そこまで言うなら東京vs大阪じゃなく国vs地方の話になるな。
国会と霞が関が自分達の利便性を追求しまくった結果が今の状態。
で、何で国会が東京に有ったかと言えば天皇が居たから。
何で天皇が東京に居たかと言えば徳川とか織田の時代まで遡る。
そんな昔の事まで言ってたんじゃキリが無いけど、少なくとも戦後の復興で
どこかに首都を置いて国を建て直さねばならず、アメリカ主導かどうかは知らんが
こういう形の国になったが問題はそのあとだ。
バブル崩壊までは国民総中流と言われ東京も地方も大差無かった訳だが
不景気突入によって、どこかが損をしないと国としてやっていけなくなった。
そこで小泉構造改革で地方切り捨て、地方の代表格の大阪を目の敵にしちまえ
という自民・官僚の横暴。さすがに地方は疲弊し尽くして政権交代させるも
民主党も同じ穴。決して大阪や関西だけでどうにかできる話ではない。
148名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 08:31:02.61 ID:dWkCbrFK
>>147
東京以外の地方が束になろうと東京には勝てないよ
情報の発信力が違う
地方には出版社もマスコミもない
全国、世界に発信できるコンテンツがない
結局東京を中心に回っていくしかない
149名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 08:46:10.31 ID:KbT3j8RV
>>147
>そこで小泉構造改革で地方切り捨て、地方の代表格の大阪を目の敵にしちまえ
>という自民・官僚の横暴。さすがに地方は疲弊し尽くして政権交代させるも
>民主党も同じ穴。決して大阪や関西だけでどうにかできる話ではない。

いや、だから、結局関西圏はそういう体制を許してしまうような力しかなかったという
点で、今更吼えても負け犬でしかないんじゃないかというのが>>142なんだけど。
他の地方も同じ負け犬だけど、関西圏のような吼え方は余りしないよな。
150名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 09:08:32.53 ID:dWkCbrFK
>>149
いくら足掻こうが地方は負け犬だよ
地方に無駄な投資を続けるだけの余裕がないからね
コスパの良い東京や横浜に集中するのも当然
関西人は未だに関東とドッコイだと思ってるが、はっきり言ってもう取り返しがつかない位差がついてるよ
151名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 10:12:35.28 ID:mEwG71gP
横浜のどこが集中してんだか
152名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 19:15:53.03 ID:7vPE3j6j
だから、結局今の現役世代は少子化対策を全く行わない自民政権を許してしまうような力しかなかったという
点で、今更吼えても負け犬でしかないんじゃないか。
団塊ジュニアも同じ負け犬だけど、その下の世代のような吼え方は余りしないよな。
153名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 19:56:56.67 ID:3KAOgiRS
リニア中央新幹線(品川-名古屋)開通後の大阪の廃れっぷりが
思い出しただけでも腹抱えて笑えるわーーっw<大ナゴヤ人>
154名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 23:11:08.42 ID:8ajKIBS6
>>148
最近はネットを使えば地方でも情報発信できるけどね。
うちの会社も、会社自体は東京から遠く離れた田舎にあるけど
商品はネットを通じて全国に販売してるし
155名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 00:55:24.89 ID:0sgKcFiQ
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <バカ 5/12
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

【大阪に移転する企業は皆無だな」】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304638179/
619 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/12(木) 21:05:24.68 dWkCbrFK
>>617
関西移転とか無理
だれも移動したがらない

【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304582564/
598 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/12(木) 02:50:59.95 dWkCbrFK
>>597
震災で人も金も消えた都市、それが神戸
世界一の港も一気に没落
港湾機能は壊滅状態で震災当時のまま

【税金を下げても企業は地方には移転しない】
【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」】
【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
【大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/
148 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/12(木) 08:31:02.61 dWkCbrFK
>>147
東京以外の地方が束になろうと東京には勝てないよ
情報の発信力が違う
地方には出版社もマスコミもない
全国、世界に発信できるコンテンツがない
結局東京を中心に回っていくしかない

【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
【大阪は福岡並の支店経済都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/
150 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/12(木) 09:08:32.53 dWkCbrFK
>>149
いくら足掻こうが地方は負け犬だよ
地方に無駄な投資を続けるだけの余裕がないからね
コスパの良い東京や横浜に集中するのも当然
関西人は未だに関東とドッコイだと思ってるが、はっきり言ってもう取り返しがつかない位差がついてるよ
156名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 00:56:07.91 ID:0sgKcFiQ
横浜マンセー嫌阪バカ(九州在住)の思想

・地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる。
・大阪企業はみんな東京に行きたがっている。
・東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。
・JR西・在阪私鉄、在阪インフラ企業(大ガス・関電)、
 在阪放送局までもが東京に本社移転するものと思っている。
・20年後、どの企業も跡形もなく大阪から東京に移転しており、
 大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている。
・関西5大私鉄(阪急+近鉄+京阪+南海+阪神)が束になって掛かってきても、
 相模鉄道にはかなわないと思っている。
・他人からの突っ込みに反論できないと、、、
 a)その相手を朝鮮人だと決め付ける。
 b)説得力・理論性に欠けた頻出フレーズを書き込んで、
  不利な状況から逸らそうとする。
・ヤクザガー!ドウワガー!
・スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!
↓★★★ NEW!! ★★★↓
・九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める。
↑★★★ NEW!! ★★★↑

157名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 00:58:52.50 ID:LkQDNu2X
>155

また、東夷坂東の自称豚珍(トンチン)人のカッペか
哀れなほどの上方コンプレックスやね

ヤレヤレ



158名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 01:54:19.35 ID:VVha/mHA
>>6
そして東京にいってがめつくなくって
官僚主義になって競争力無くすか海外に行ってしまう訳だよね
それが日本の失われた20年の歴史
159名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 01:57:23.15 ID:OMf/eqgV
これからは、Go Westだから心配無用。
日本版、西部開拓時代の幕開け!
160名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 02:10:39.93 ID:viBV1qsE
資本主義では集中している場所にさらに集中していかないと取り残される。
161名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 03:17:31.12 ID:pY7bo6zp
>>97
非国民役員だねw
162名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 03:22:13.20 ID:pY7bo6zp
>>114
海外の企業で貴方みたいな考え方してる企業はないけどね。
ここまでの一極集中は日本ぐらいだし、情報通信技術が発達した今、貴方みたいな考え方は昭和的で時代遅れ。
163名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 03:28:47.71 ID:pY7bo6zp
>>117
> 大阪はじめ地方は無能、貧乏、退屈

昔からそうだけど、都民(江戸っ子)が無能だから地方の人材を呼び寄せてるんだろ。
東京は物価が高いから都民もかなり貧乏の人多いよ。

> 地方には人も物も金も東京の1/100も集まらない

東京が地方の人も物も金も巻き上げてるんだよ。
164名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 03:30:22.32 ID:8BFz9eoY
>>103
>首都圏など他圏域は増加した。
って書いてあるぞ。
165名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 05:16:28.30 ID:w+bK6+d4
>>1
> 10年前の1999年4月〜2000年3月期と比べて29・6%減ったことが、帝国データバンク大阪支社の集計で
> 分かった。

> 首都圏は405兆円で20・5%増、中部圏は55兆円で37・9%増、その他地域も50兆円、1%増だった。
> 近畿の府県別売上高の増減は、大阪=34・8%減の81兆8500億円▽京都=29・7%増の7兆7300億円
> ▽兵庫=13・1%減の12兆5300億円▽奈良=18・3%減の2千億円▽和歌山=9・7%増の4500億円
> ▽滋賀=9・9%増の9700億円‐だった。

10年前ってことは太田府政が始まった頃か。
34.8%減てことは、約124兆 → 81兆 と、わずか10年で1/3以上という凄まじい富が東京に流出したということ。
太田はシャープを引っ張ったりしたが、結果的には企業流出を止められなかった。

あれほど無茶でリスキーと思われる橋下が、なぜ大阪で支持されているのか?
他府県民にはイマイチ理解されていないが、このまま座して死を待つか?都構想に賭けるか?
という状況にあることを裏打ちする数字だろう。
166名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 05:53:25.15 ID:yCzKyB60
関西同友会とか、他の財界人の集まりも、
東京に対抗して〜ばかりの話で、
東京と平行して独自に世界を目指す視点が関西にはない。
だから人が育たない、集まらない。
167名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 07:10:08.74 ID:pY7bo6zp
>>166
独自性に欠けるのは東京だと思うけどw
ここ最近の東京企業不祥事ばっかりだし、東京から目新しいもの何も生まれてない。
人が育たないから東京は地方から人を集めてるんでしょ?
大阪は元々地元の人が優秀だからねここまで発展してきた。
東京のように他力本願な都市とは都市のレベルが違うんだよ。
168名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 07:34:47.46 ID:OVqXP6Np
>>167
大阪こそ優秀な余所者を引き入れて発展してきたのだけどなぁ…

その流れをどう回復させるかだよ
169名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 07:41:25.33 ID:0TvhNA16
海外に本社機能移したほうが法人税が安い。シンガポールとか狙い目だわ。
170名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 07:43:50.62 ID:CPsqlwr+
そりゃ関西で仕事がなくなるわけだ
171名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 07:51:28.97 ID:Z5QnKh4Y
東京に首都を置いた理由が幕末の江戸は人口こそ多いが文化、商売、娯楽不毛の地であり
浪人武士が暴れ周り無法地帯と化し市民が離散し始めていた
京都は政治の中心、大坂は商都として栄えていたが
前島蜜が首都を移転しても京都大坂は発展する
しかし、江戸はこのままだと寂れて人がいなくなると
天皇親政と江戸復興を口実に江戸遷都を実現化した経緯がある
つまり、江戸という街は首都機能がないと自力では発展出来ないアイデンティティのない都市なのだ
それを十分承知しているので、東京は中央集権化を進め、企業を大坂などの地方から奪取し発展を促してきた
東京は首都機能を絶対手放さないだろう
手放せば東京という街が死ぬと十分に認識しているからだ
172名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 07:54:10.19 ID:kZILhOoM
>>3
「ええんちゃう」「ええやんけ」といった言葉で逃げるところか(笑)。三方良
しとかそういう理念に裏打ちされた行動をとらなくなったことが衰退では。
173名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:12:13.61 ID:nRE4AzdE
>>171
早く死なねえかなトンキン
174名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:31:33.54 ID:WOG7MqtN
大阪スレってどうしてコピペだらけになるの?
175名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:40:45.54 ID:pZkc59f/
テレビの情報を甘く見てる人が多いよな。
ダイエット番組で全国に品不足を起こすぐらい社会現象を起こせるんだから
連日連夜、東京の番組で地方へのネガティブ報道されてたら
そりゃ影響は出てくるよね。
視聴者も純粋なほど無自覚だし
176名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:46:21.47 ID:SECdBt25
首都圏 405兆円
近畿圏 103兆円
中部圏 55兆円
その他 50兆円


その他(笑)
177名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:50:16.19 ID:dG63WPKD
>>174
スレタイ読める?
近畿スレでしょ
178名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:56:19.11 ID:QmluFCK+
阪神大震災が原因。
それと同時に東京で再開発が相次いで完成したから。
また、グローバル経済という概念が日本に流入して土地に縛られる考えが
古くさいと考えられるようになった。
これらの基礎が整い阪神大震災が追い討ちをかけた。
179名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:00:31.27 ID:ogn3pgh+
東京に色々集まりすぎだよな
180名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:14:23.31 ID:pZkc59f/
日本って建前上は各地域が自由競争してるかのように装ってるけど
実際は全然違うよね。
鵜飼と同じで、地方が経済力を持てるわけないじゃん
政府と言うか東京に後ろから切りつけられるのが関の山
東京はいろいろ汚い
地方の人間からすれば、こういう日本には愛着もてなくなるよ。
早く東京や関東のアンタッチャブルな利権構造を解体してほしいよ
日本最大のタブーなんだろうけどさ
181名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:20:06.88 ID:6GcMjSAd
>>178
ということはこれからはどんどん近畿が取り返すターンだね。
余震と放射能でトンキンエリアには外人が寄り付かなくなっちゃったし。
182名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:17:34.21 ID:p5/WR6Ec

近畿からの流出と報道しても、首都圏の吸収とは報道されないんだろうなー
183名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:34:16.00 ID:+cAakV1y
まあ、大阪は島田伸介みたいなのが代表みたいなイメージを持たれているうちは無理
生意気な女は殴る、挨拶しなかったら干すみたいな流儀は、外人からすると理解不可能
184名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 11:52:14.91 ID:8BFz9eoY
大阪に本社あるとイメージ悪いんだろうな。
銭げば、えげつない、変な自尊心あり、標準語をしゃべらず関西弁で電話営業。
こんなイメージ
185名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 12:17:20.37 ID:Xt6rovLG
工場三法でググってみな、国家ぐるみで大阪の弱体化と東京一極集中してるのがわかるから

経済の東京集中政策
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo3.htm
186名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 12:18:29.56 ID:AVhbJEJw
大阪から企業を吸い上げた結果が、今の日本の衰退の一因となってるのに、はっきり言って愚作以外の何者でもなかった。
官僚が扱いにくい大阪という土地の力を奪い、名だたる企業をコントロール下に置くために力ずくで奪っていった結果だよ。
国が干渉しすぎるとロクな事ないのに。

首都圏、中部圏は、法のコントロールにより守られて温々と日本の富を吸い上げて生き残ってるに過ぎない。
今回の震災が、日本のお国事情だけではどうにもならない要因により、何かしら分岐点にはなるだろうけどね。
187名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 12:24:02.91 ID:63+8yrAK
>>163
>東京が地方の人も物も金も巻き上げてるんだよ。

>>171
>東京は首都機能を絶対手放さないだろう
>手放せば東京という街が死ぬと十分に認識しているからだ

>>175
>連日連夜、東京の番組で地方へのネガティブ報道されてたら

>>180
>鵜飼と同じで、地方が経済力を持てるわけないじゃん
>政府と言うか東京に後ろから切りつけられるのが関の山
>東京はいろいろ汚い



>>142に反論してみ?w
188名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 12:46:46.75 ID:AVhbJEJw
>>187
国と国との産業の比較と同国内の地域間の産業の比較って意味ある?
ただ単に、現状を正当化したいだけのこじつけにしか見えない。
焦点を『東京の繁栄』に置くのか『日本の繁栄』に置くのかで、全く話が変わるわけで。

アメリカ全体としてITビジネスの主導権を握るのは、アメリカ国民全体に利益をもたらす。新たな産業を作り上げた上で、それをコントロール下に置くという話。

一方、『東京一極集中』は、既存の産業を吸い上げるる事で、東京に利益はもたらすが、日本全体にとってはむしろ不利益な状態。
「東京だけ繁栄すれば、日本がどうなろうと気にしない」というスタンスならば、それでも構わないだろうが、結局の所、日本から吸い上げきったところで東京の繁栄も終わる。
国が主導するからには、国全体の利益考えて施策を行うのが当然なのに、まったくもって、場当たり的で、日本全体の利益は度外視。

全く例えとして符合しないよね。
189名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 13:00:46.72 ID:63+8yrAK
>>188
>焦点を『東京の繁栄』に置くのか『日本の繁栄』に置くのかで、全く話が変わるわけで。
>一方、『東京一極集中』は、既存の産業を吸い上げるる事で、東京に利益はもたらすが、日本全体にとってはむしろ不利益な状態。

もうなんていうか… かなりやる気をなくしたが一応反論。国の発展にとっては
むしろ一極集中の方が効率が良いというのは開発独裁で成功している諸国を
みれば明らかだし、じじつ高度成長からバブル崩壊前まで「一極集中の弊害」
なんてほとんど指摘されることは無かった。現在は「行き過ぎ」が問題になって
いるのに一極集中そのものを批判するお前は何も分かっていないといわれても
仕方ない。

>「東京だけ繁栄すれば、日本がどうなろうと気にしない」というスタンスならば、それでも構わないだろうが、結局の所、日本から吸い上げきったところで東京の繁栄も終わる。
>国が主導するからには、国全体の利益考えて施策を行うのが当然なのに、まったくもって、場当たり的で、日本全体の利益は度外視。

別に>>142で一極集中を賞賛なんて全くしていないことを注意するように。もちろん
現在の「行き過ぎた」一極集中はどうかしないとならない。>>142で指摘した問題は
そうではなく、お前を含めたルサンチマン丸出しの連中が、そういう状況を許して
しまったと言う反省、敗北意識を正しく持っているのか、という点なんだが?
まったくわかっていないようだな。そもそも一極集中の解消を望むなら、まずそういう
反省からはじめなければならないはずなのにグチグチグチグチ恨み言ばかり。
これじゃだめだわと誰でも思うだろうに。そういう訳で

>国と国との産業の比較と同国内の地域間の産業の比較って意味ある?
>ただ単に、現状を正当化したいだけのこじつけにしか見えない。

という意見こそまるで的外れの反論なんだけどね。
190名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 13:30:43.84 ID:AVhbJEJw
>>189
なんだ、『ルサンチマン』って言いたかっただけか。

効率もなにも、法の下に、主に『利権と税収』を目的に、『「本社」の集中』のみを目的とした『「無計画な東京一極集中』が問題な訳で、「行き過ぎた」ってのは結果論なだけ。
法を元に行われた時点で、なにをどう反省しろと?状況を許すもなにも、有無を言わさない状態。何がルサンチマンだよ、気持ちの悪い。

『東京一極集中』による効果が認識されるまでに期間を要したが、国益においてなんら評価される結果が出なかった時点で「国の発展にとっては
むしろ一極集中の方が効率が良い」という結論は、少なくとも日本には無かったって事。国によって条件が違うのに、一概に、他国の例を持ち出すのも短絡的。

具体的な話が見えないので、これ以上意味ないよね、ありがとう。
191名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 13:51:11.66 ID:doVWTUYp
中央集権体制は戦後の復興という観点では効率がよかったのは事実だよね。
ただ、それを変えないのが問題なわけで。
192名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 13:51:16.64 ID:63+8yrAK
>>190
>法を元に行われた時点で、なにをどう反省しろと?状況を許すもなにも、有無を言わさない状態。

法と言うのは人が作るもの。作ると言うからにはそこには「意図」がある。
どういう意図をそこに込めるかは、それは戦争に近い競争になる。ここで
>>142に戻る。なんら反論になっていない。

>効率もなにも、法の下に、主に『利権と税収』を目的に、『「本社」の集中』のみを目的とした『「無計画な東京一極集中』が問題な訳で、「行き過ぎた」ってのは結果論なだけ。
>『東京一極集中』による効果が認識されるまでに期間を要したが、国益においてなんら評価される結果が出なかった時点で「国の発展にとっては
>むしろ一極集中の方が効率が良い」という結論は、少なくとも日本には無かったって事。国によって条件が違うのに、一概に、他国の例を持ち出すのも短絡的。

「国益においてなんら評価される結果が出なかった」なんて言うのは全く何も分かっていない
証拠だ。www 要するに、俺が言いたいのは「行過ぎたものは改めるべき」という至極まっとうな
意見なんだが、こいつは「一極集中完全否定論者」なわけだ。高度成長以来の一極集中を
まったく評価できていない。資本主義が悪いから一気に共産主義へとのたまう夢想的ユートピア
主義者とまったく同じだ。良い面は評価し、上手く行かなくなったら改めるという常識を全く
こえた奴だと言うことだな。


>何がルサンチマンだよ、気持ちの悪い。
>なんだ、『ルサンチマン』って言いたかっただけか。
>具体的な話が見えないので、これ以上意味ないよね、ありがとう。

感情的反発と決めつけと打ち切り。これじゃだめだわ。www




193名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 13:58:43.92 ID:30VbPsbl
>>189
一極集中からの脱却はもう無理だよ
地方は東京に依存しきってるからね
194名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:03:21.98 ID:AVhbJEJw
>>192
>こいつは「一極集中完全否定論者」なわけだ。
一極集中完全否定とか、どこに書いてましたっけ?『「無計画な東京一極集中』については異論書いてますが、『一極集中』については何も書いてませんが?
産業ごとの集中と効率化求めるに当たって有益であるかもしれないが、必ずしも『東京』である必要がないと言うこと。
無理矢理部分的な言葉尻捕まえて、どうしても『ルサンチマン』っていう気持ちの悪いカテゴライズしたいわけだね。やっぱり気持ちが悪い。

お前だとか こいつだとか wwwだとか どっちが感情的なんだか これじゃダメだよね、よく分かってらっしゃる
195名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:07:43.52 ID:63+8yrAK
>>193
>一極集中からの脱却はもう無理だよ

それをいっちゃぁおしめえよwww

難しいんだが始めなきゃね。そのためにはまず ID:AVhbJEJw や >>187 で晒した
コウジョウサンポウガー厨とかトウキョウマスコミガー厨とかを排除しないといけない
と言いたいんだよね。
196名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:11:04.40 ID:doVWTUYp
>>193
角栄の始めた分配が地方の自立性をなくし、
小泉が分配だけやめて地方にカネが循環する策を講じなかった。
197名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:19:03.96 ID:30VbPsbl
>>195
一極集中を打開するために減税や補助金出したって、企業は不便な地方には行きたがらないよ
一極集中脱却は無理なのは事実
198:2011/05/13(金) 14:20:32.66 ID:pZkc59f/
>>187
自分に酔ってるね、あんた
レスしないのはそれだけつまらないレスだと判断したから誰も反応しないだけだよ。
>>142は暴論過ぎて話にもならない。
何行にもわたっていちいち反論するのも無意味にしか思えん
批判するのは関西人だけという思い込みもいつもながら反論する気を失うし
その後のレスからも
人の話は真っ向から遮断して自分の考え以外受け入れないタイプのようだしね

でもまあ、あえて>>142に反論するなら
そういう話を認めたら
「社会に不満があっても何も言うな、それはお前らが負け犬だからだ」で
今後すべて一刀両断できるよね?
勝った者が一番エラい、だから敗者は逆らうなよって話でしょ
中国や北朝鮮なみの帝国主義や覇権主義じゃんそれって

日本の国内で覇権主義が通用すると思うの?
マスコミが印象操作するのも、国が情報隠蔽するのも
ある程度は民意を必要としてるからでしょ?

卑怯なものは卑怯、おかしなことはおかしい、不当なものは不当
ネットで愚痴るぐらいの反骨精神は誰にでも備わってるでしょうに。
それが民意でしょ
数が多ければ民意も無視できなくなるし、広く知られていないのであれば
それを広めるのも大事なこと

それに、そもそも
生まれてきたときには既に「今の歪な状態」として一極集中は完成されてたけどね
この完璧な利権構造に対して個人の力でどうこうと抗えれるような状態ではないでしょ
そんなの誰でもわかってると思うけど。
199名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:20:42.69 ID:30VbPsbl
>>195
移転するにしても、東芝やパイオニアみたいに神奈川がせいぜい
200名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:21:29.34 ID:pZkc59f/
一極集中を評価するって・・・それは潤った側の意見でしかないよね?
地方で起業した企業がいくつも奪われていく立場に立てば
とても「よかった」とは思えないはずだが。
潤った側の意見は奪われて貧しくなっていく地方の意見を黙殺しすぎだ。
地方がどんどんと貧しくなる一方で、政府は何も対策しない

一極集中で高度経済が・・・と言っても同じこと
地方の中には戦後からろくに発展してこなかった地方も多いよ
日本がいくら国際競争で勝とうと「企業を生み出した地方」ですらその恩恵は受けられない。
かといって、ネットでよく見かける
「みんな東京に来ればいい」という理論も滅茶苦茶すぎる。
201名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:25:24.92 ID:30VbPsbl
>>200
対策したって無駄
地方には優秀な人材がいない
高齢者ばかり
202名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:27:22.06 ID:63+8yrAK
>>194
>具体的な話が見えないので、これ以上意味ないよね、ありがとう。

の後にまた現われたのかw

>お前だとか こいつだとか wwwだとか どっちが感情的なんだか 

これこそ「無理矢理部分的な言葉尻捕まえて」だと思うがwwwまあいい。
それでは「貴兄」と言う事にしよう。www

>『「無計画な東京一極集中』については異論書いてますが、『一極集中』については何も書いてませんが?
>産業ごとの集中と効率化求めるに当たって有益であるかもしれないが、必ずしも『東京』である必要がないと言うこと。

以前に

>「国の発展にとってはむしろ一極集中の方が効率が良い」という結論は、少なくとも日本には無かったって事。

と言っていたのに、今度は

>産業ごとの集中と効率化求めるに当たって有益であるかもしれないが、」と

変化したのか。www まあいい。貴兄様が一極集中に意義があることを認めた点は評価しよう。

だが「一極」なんだからどこかがその極にならなければならない。実際はそれが東京だったわけだ。つまり
貴兄は「一方で一極集中に価値を認めながら、その極が東京だったのがだめ」だと言っているわけだよな。
不思議な意見だ。それでは質問だ。

1.別の都市が極だったら現在のような問題は生じなかったのか?
2.なぜ「東京だからだめ」だったのか?
203名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:29:43.32 ID:doVWTUYp
>>200
>地方で起業した企業がいくつも奪われていく立場に立てば

京都企業なんかは地元に残ったの多いよね。
204名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:30:28.45 ID:l95F92hQ
川重いらん
205名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:31:32.49 ID:30VbPsbl
>>202
大阪や名古屋が極になれるはずだったのに…とか考えてんの?馬鹿?
明治以来日本最大の都市は東京なんだから東京に集まって当然だろ
206名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:32:20.45 ID:30T4YU2b
取り合えず東京に本社移して成長した企業がないが現実なのにな
207名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:33:19.48 ID:30VbPsbl
>>203
大阪には吉本があるよ
大阪で唯一の全国区企業
あとは大阪本社でも実質東京移転
208名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:36:21.00 ID:30VbPsbl
>>206
地方に本社移したら成長どころか真っ先に縮小するよ
209名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:36:20.96 ID:LTq+XSlL
×東京一極集中
◎近畿一極減少


経産省「近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf
210名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:37:20.02 ID:pZkc59f/
>>203
問題はそこじゃないんだが。
残った企業がすごいとか、そういうことは別の話
211名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:38:01.16 ID:3Bb+dtHM
京都は賢い奴や変なことする奴を尊重する気風があるから人材が集まるんだよな。
大阪は賢い奴を尊重しないし、案外変なことする奴に厳しいから、人材が逃げる。
町人・商人文化強すぎというか。
212名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:38:19.12 ID:63+8yrAK
>>198
ああだこうだこちらにケチをつけながらも反論している所は評価しよう。www
で、

>そういう話を認めたら
>「社会に不満があっても何も言うな、それはお前らが負け犬だからだ」で
>今後すべて一刀両断できるよね?
>卑怯なものは卑怯、おかしなことはおかしい、不当なものは不当
>ネットで愚痴るぐらいの反骨精神は誰にでも備わってるでしょうに。
>それが民意でしょ
>数が多ければ民意も無視できなくなるし、広く知られていないのであれば
>それを広めるのも大事なこと

何も言うななんて、どこに書いてましたっけ?( ID:AVhbJEJw 風)
言うななんて言っていないよ。まずは現状「負け犬」であることを認めるところから
始めなきゃだめだろと言っている。自分達の側の問題点を見出せないと現状打破
なんてできるはずがない。そのためにまずは「負け犬」であることの認識から始めろよ
ということなんだけど?

>勝った者が一番エラい、だから敗者は逆らうなよって話でしょ
>中国や北朝鮮なみの帝国主義や覇権主義じゃんそれって

うーん、資本主義の総本山であるアメリカはもちろん、日本だって「勝った者が一番エラい」
んだけどね。それは良いことではないのは当然としてね。

>それに、そもそも
>生まれてきたときには既に「今の歪な状態」として一極集中は完成されてたけどね
>この完璧な利権構造に対して個人の力でどうこうと抗えれるような状態ではないでしょ
>そんなの誰でもわかってると思うけど。

これもうーんだ。一方で「広く知られていないのであればそれを広めるのも大事なこと」と
(これには俺も賛成)積極的なのに、他方で「個人の力でどうこうと抗えれるような状態ではない
でしょ」というのか。いいたかないが、これこそ「ルサンチマン」なんだけどね。

213名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:39:07.34 ID:30T4YU2b
シャープは東京から逃げて大成功だったな
214名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:40:21.84 ID:IrZEidAl
京都の企業ってすでに移転する所は移転済みで
今残ってる企業なんて、ほとんど日本向いて仕事してないでしょ
215名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:41:06.70 ID:63+8yrAK
>>205
>大阪や名古屋が極になれるはずだったのに…とか考えてんの?馬鹿?
>明治以来日本最大の都市は東京なんだから東京に集まって当然だろ

ID:AVhbJEJw はそう考えているみたいなので奴…いや彼に質問してみたんだけどね。www
216名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:41:10.13 ID:zGJZjktE
大阪の嫌いなところ 大阪弁
217名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:41:33.07 ID:LTq+XSlL
橋下を操るブレーン・上山信一曰く

>第1に、大企業の本社が大阪から東京に次々移ってしまったことです。
>背景には64年の東海道新幹線開通で、大阪−東京間が日帰り圏内になったことや東名・名神の高速道路の開通があります。

>大正時代や昭和初期の雑誌を見ると、かつては洗剤からお菓子まで、箱根を境に日本の市場は西と東に分断されていました。
>東日本と西日本は別の市場で、多くの分野で東西両雄といわれるメーカーが存在していたのです。
>ところが、戦後は物流の能力が上がり、本州がひとつの市場になります。
>西日本のメーカーが、東京勢に負け始めます。
>日清食品、サントリー、住友グループのように、大阪から全国に勢力を伸ばす会社もありました。
>しかし、その場合でも東京に本社を移して全国展開を図る例が多かったのです。
218名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:41:42.14 ID:pZkc59f/
潤った側からすれば
「卑怯な手口」も正当化されてしまうわけか。
一極集中で潤う地域なんて日本でも一部の地域だけだし
賃金格差どころか、様々な格差を生み出す要因になってて
いいことなんてろくにないだろ(潤ってる側が地方の苦労を知らないだけというか)
219名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:42:47.61 ID:doVWTUYp
>>210
何でもかんでも東京のせいにしたいんだろうけど、
京都人の地元意識の強さが無関係だとは言えない。
220名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:44:42.13 ID:yxT/8p+W
国策で大阪潰しをやったら日本が潰れたでござるの巻
221名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:45:32.20 ID:jPUAf6vk
佐川急便、三洋化成、新日本製薬、月桂冠、黄桜、宝酒造あたりは国内重視でしょ。
222名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:46:55.57 ID:63+8yrAK
>>200
>一極集中を評価するって・・・それは潤った側の意見でしかないよね?
>一極集中で高度経済が・・・と言っても同じこと
>地方の中には戦後からろくに発展してこなかった地方も多いよ
>日本がいくら国際競争で勝とうと「企業を生み出した地方」ですらその恩恵は受けられない。

あのね…国内に発展の格差があるのは事実。だが、そもそも全体が発展しないと、逆に
「全部だめ」になるだろ?そのためにまず一極集中で日本は発展した。そして他方で
ゆがみがたまって行き、臨界点を越してしまった、というのが現状。何度も言うが、
「良い点を認めつつ、悪い点は直そう」と言っている。良い点をまったく認めないのは
まず間違いなの。

>地方で起業した企業がいくつも奪われていく立場に立てば
>とても「よかった」とは思えないはずだが。
>潤った側の意見は奪われて貧しくなっていく地方の意見を黙殺しすぎだ。
>地方がどんどんと貧しくなる一方で、政府は何も対策しない

そう、これが今の「行き過ぎ」の弊害。これはその通り。ちゃんと分けて考えようよ。
223名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:47:46.55 ID:30VbPsbl
>>218
地方はビジネスのコストが高いんだよ
土地は少し安いが物流コストが遥かに高い
東京の方がコストが安い
224名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:49:44.56 ID:63+8yrAK
>>218
>潤った側からすれば
>「卑怯な手口」も正当化されてしまうわけか。

これもいいたかないが、「一方的被害者意識」だな。くりかえし言っている「負け犬」根性と
同じ。この意識からは自分の側に何が問題があったかという反省はまったく生まれない。
非生産的であるだけでなく、現状改善にとってはマイナスでしかない。
225名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:49:47.41 ID:30VbPsbl
>>222
政府が対策したって無駄だがな
法人税、消費税、所得税、全部免除してもどこも移転しないよ
226名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:49:54.37 ID:LTq+XSlL
>>51
大阪独特の閉鎖性や身内主義は、江戸時代の株仲間(幕府特権商人)の名残。
227名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:50:44.17 ID:30VbPsbl
>>224みたいな椰子ばかりの関西に企業は進出しないわな
228名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:51:25.17 ID:pZkc59f/
>>212
レスされても何が言いたいことがわからんね。
上から目線で説教がしたいのか?

負け犬であることを認めろ・・・って、そりゃ戦ったなら自覚するだろうけど
現実は「生まれたときには既に東京の一人勝ちが確立されてた」って状況なんだけどね。
負け犬も何も、すでに平等でない地方が日本では殆どだろ
「生まれたときから恩恵を得てるのが関東圏」
こんな状態で、負け犬の自覚しろとか頭おかしいのか?
おかしいと感じる社会に対して「おかしいんじゃないの?」と提言してるだけだよ
しかも影響力の少ないネットの掲示板で。
企業ですらボコボコにされてるのに、個人に出来ることなんてホント高が知れてる。
生活すら追われてる地方民にとってはそんな余裕もないし。
229名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:53:56.84 ID:63+8yrAK
>>227
そうそう、端下は頭がおかしいと思えるところは多々あるが、一方で「自分達に問題があった」
という点をキチンと認識している。その点でここで大暴れのコウジョウサンポウガー厨とか
トウキョウマスコミガー厨のような負け犬とは全く違う。どうなるか分からんが、端下はこれまで
とは違った結果を関西にもたらすかも知れないとは思う。
230名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:54:57.38 ID:pZkc59f/
>>219
地元意識の強さにも通じるんだろうけど
単純にブランド力じゃないのかな
「京都」というのは完全なるブランドだしさ。
それに、東京(というか政府?)も
なぜか京都にだけはあまり強い追い込みかけてない気がするんよね。
231名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:57:08.68 ID:LTq+XSlL
>>56
江戸時代から、というか有史以来東北はド田舎。
最近になって工業化、第一次産業の高度化が軌道に乗ってきたところだった。

金沢は人口こそ多かったが、ほとんどの娯楽が禁じられていた陰気臭い街で都会とは見なされなかった。
232名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:58:04.77 ID:30VbPsbl
>>229
期待はずれに終わるよ
企業も逃げ続けるよ
関西自体のイメージが最悪だからね
233名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:58:35.67 ID:yxT/8p+W
まあ結果がすべてを現してるよね

一極集中が極端に進んだのはここ20年くらいの話だが、
その間東京だけが拡大してるのに日本はずっとゼロ成長

近畿からの流出が突出するのも当たり前の話で、
近畿以外の地方にはそもそも流出するほど企業が無い
234名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:58:42.99 ID:n2NXpdfE
何となく九州が盛り上がってるという印象がある。
235名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:01:22.82 ID:LTq+XSlL
>>68
外国の企業は3月中、大使館は4月中に関東へ帰ったよ。

福岡や大阪の不動産業界はそれを知ってて隠してたけどw
236名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:01:29.30 ID:pZkc59f/
>>222
>一極集中で日本は発展した

これは結果論にしか感じられないわけよ
一極集中せずに均等に各地域に自由競争させていれば
天下りの弊害も、企業の独占状態も、利権の構造も
もっと少なかっただろうし
各地域の特性も今以上にもっと伸びてただろって話。

一極集中で全国は疲弊した。
疲弊した地域は国のお荷物状態になるしかしょうがない
人もいなければ起業する体力もないわけだし

ほんの数十年前は今ほど地方は死んでなかったよ
そう、東京が吸い尽くす前の話だよね
237名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:01:56.23 ID:GCFeBs3f
>>31は風俗の話だと俺は思う
238名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:02:12.23 ID:63+8yrAK
>>228
お前はケチ付け返しながらも反論を返す点は繰り返し評価する。

>負け犬であることを認めろ・・・って、そりゃ戦ったなら自覚するだろうけど
>現実は「生まれたときには既に東京の一人勝ちが確立されてた」って状況なんだけどね。
>負け犬も何も、すでに平等でない地方が日本では殆どだろ
>「生まれたときから恩恵を得てるのが関東圏」
>こんな状態で、負け犬の自覚しろとか頭おかしいのか?
>企業ですらボコボコにされてるのに、個人に出来ることなんてホント高が知れてる。
>生活すら追われてる地方民にとってはそんな余裕もないし。

じゃあどうしたいの?現状を追認してあきらめて、ネットでグチグチグチグチコウジョウサンポーガー
とかトウキョウマスコミガーとか言う毎日を暮らしたいの?その一方では

>おかしいと感じる社会に対して「おかしいんじゃないの?」と提言してるだけだよ

なんて積極的ともとれる発言をしてるし。なにがしたいのか分からない。

もし「現状を追認してあきらめて、ネットでグチグチグチグチコウジョウサンポーガーとかトウキョウ
マスコミガーとかいうだけ」ならそれは自由だが、それが「負け犬」「ルサンチマン」でしかないことは
認めるよね?

繰り返すが、自分は一方的被害者であり、自分の側に何も反省は必要無いという態度じゃ
なにも変わらんよ。お前が「変えよう」とおもっているのかどうかは知らないが。
239名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:04:03.19 ID:dbPM7B3Q
まーこのデータは去年度まででしょ
今は外資含めて原発&停電で関東は見限られてる
これからは西の時代が始まる 
240名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:06:28.73 ID:30VbPsbl
>>236
現実を見ろよ
地方は死んでるんだから企業は移転する訳ないだろ
何しようが焼け石に水だよ
241名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:07:02.58 ID:30VbPsbl
>>239
始まる訳ないだろ
242名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:07:51.25 ID:63+8yrAK
>>236
>これは結果論にしか感じられないわけよ

結果論なんかじゃないというのは繰り返し述べてきて、一極集中が有効だった間も
あったからそれを認めろと繰り返し言っているがまったく認めないんだな。

>一極集中せずに均等に各地域に自由競争させていれば
>天下りの弊害も、企業の独占状態も、利権の構造も
>もっと少なかっただろうし
>各地域の特性も今以上にもっと伸びてただろって話。
>一極集中で全国は疲弊した。
>疲弊した地域は国のお荷物状態になるしかしょうがない
>人もいなければ起業する体力もないわけだし

だからそれは臨界点を超えて、ゆがみが大きくなった「後」の話。これについては
だめだから改善すべきと何度も何度も何度も何度も何度も何度も言っているのに
絶対区別しないんだな。

あまり言いたくはないが、

>現実は「生まれたときには既に東京の一人勝ちが確立されてた」って状況なんだけどね。

を見ると、自分が生まれた後の世界だけがすべてだと思っているとしか
思えない。見識が狭いと批判されても仕方ないね。どうしてそうなったか、
を知らないと、どうすべきかも分からないんだけどね。言っても無駄かも
試練が。
243名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:08:05.74 ID:MirjFibO
大阪は利便性や機能の向上などの理屈より
解ったから幾らにまけてくれるの?と言う会話が多く利益を上げ難いって聞いた
既存の物を安くに目が行きがちで新商品の開発にも向いてないんじゃないかな
244名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:12:27.91 ID:UtWDCYn5
まあ関東でストロンチウム濃縮魚や汚染された野菜
空気、水、高濃度に汚染された下水、地面
直下地震の危険性が高い土地、電力の供給不安
これだけのものを受け入れて東京に
いたいのなら大したもんだ、せめて子供ぐらいは移した方が
良いと思う、5年10年後にどういう状況になってるか
責任を負うのは危機管理できてない自分たちだよ
245名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:12:34.36 ID:LTq+XSlL
>>240
だから、死んでる「地方」は関西だけだというのが>>1の趣旨な訳で。

>>1
近畿に本店を置く上場企業売上高は10年前と比べて29・6%減った

首都圏は20・5%増、中部圏は37・9%増、その他地域1%増だった。
246名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:12:59.25 ID:30VbPsbl
>>213
実質千葉本社だからな
東京からも大阪からも逃げたのは正解かも
247名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:13:32.78 ID:63+8yrAK
>>239
>今は外資含めて原発&停電で関東は見限られてる
>これからは西の時代が始まる 

原発事故以来こればっかりだが、これは「敵失に舞い上がっている弱小国家」
を思い出させる。その敵失がそれほど重大かどうかの根拠も論拠も見通しも
なし。ただ喜んでいるだけ。

敵失を利用するのも大事だが、本質は自力をつけることだろうに。そういう点でも
負け犬意識が浸透しているんだよな地方は。
248名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:15:06.85 ID:30VbPsbl
>>244
インフラが不便な田舎より遥かにマシだよ
249名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:16:24.29 ID:aqD4h/bO
>>238
まぁなんやかや言うても

東京一極集中させた!オレら勝ち組!
企業とられた?関西は負け組!認めれば?プゲラ

って言いたいだけなんだろうけど
結局はその一極集中が国家の体勢としてマズかったってのが露呈されたわけで。
勝った負けたとか、前述の「ITで日本が負けた」みたいな国家間の話ならまだしも
国内で言ってる事自体が馬鹿の極みだわな。
250名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:16:49.07 ID:30VbPsbl
>>247
だからそんな場所に移転しないって言ってるだろ
251名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:16:49.75 ID:yuz8o7/I
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進! ※最新情報は在特会HPにて

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
                  (埼玉、青森でも開催決定!)
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 仙台会場 ▼     〜宮城支部再始動!〜
【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前にて街宣
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)/
252名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:18:31.94 ID:63+8yrAK
>>249
>前述の「ITで日本が負けた」みたいな国家間の話ならまだしも国内で言ってる事自体が馬鹿の極みだわな。

構造は同じ。問題を解決するために考えなければならない点も同じ。
馬鹿の極みと言うほうが馬鹿の極み。
253名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:19:08.42 ID:SJF9vYY5
デモ 参加するぜ
254名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:19:32.30 ID:OBjGozag
関東は流入ってほど景気よくもねーし、単につぶれたんじゃね
255名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:20:47.48 ID:LTq+XSlL
一極集中どころか大阪の独り負けなだけ。
京都企業などは首都圏を上回る成長をしている。

中部圏37・9%増
京都府29・7%増
首都圏20・5%増
滋賀県9・9%増
和歌山9・7%増
他地域1%増
- - - - - - - - - -
兵庫県13・1%減
奈良県18・3%減
大阪府34・8%減←www
256名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:23:14.96 ID:aqD4h/bO
>>252
震災で地方に副都心の話が持ち上がったのがそんなに悔しかったのか?
そんなに顔真っ赤にしないで落ち着けよwww
257名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:25:06.47 ID:UtWDCYn5
大阪は金融合併や企業合併で
どれだけ経産省に企業盗まれたと思ってんだ
しかもマスコミの大阪集中攻撃
減らないはずないだろ
258名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:29:12.97 ID:LTq+XSlL
大阪から企業が逃げた理由は
「物流の発達で本州が単一市場となり、東京の会社に負けたから」


橋下のブレーン・上山信一曰く

>第1に、大企業の本社が大阪から東京に次々移ってしまったことです。
>背景には64年の東海道新幹線開通で、大阪−東京間が日帰り圏内になったことや東名・名神の高速道路の開通があります。

>大正時代や昭和初期の雑誌を見ると、かつては洗剤からお菓子まで、箱根を境に日本の市場は西と東に分断されていました。
>東日本と西日本は別の市場で、多くの分野で東西両雄といわれるメーカーが存在していたのです。
>ところが、戦後は物流の能力が上がり、本州がひとつの市場になります。
>西日本のメーカーが、東京勢に負け始めます。
>日清食品、サントリー、住友グループのように、大阪から全国に勢力を伸ばす会社もありました。
>しかし、その場合でも東京に本社を移して全国展開を図る例が多かったのです。
259名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:29:20.21 ID:63+8yrAK
>>256
自分は東京に拠点もあるが、地方人でもある。

>震災で地方に副都心の話が持ち上がったのがそんなに悔しかったのか?
>そんなに顔真っ赤にしないで落ち着けよwww

馬鹿の極みと指摘されたのがそんなに悔しかったのか?
そんなに顔真っ赤にしないで落ち着けよwww

と返しておこう。www ちゃんと反論もできない奴に限って

>東京一極集中させた!オレら勝ち組!
>企業とられた?関西は負け組!認めれば?プゲラ

>って言いたいだけなんだろうけど

のような負け犬意識全開なんだよな。ちゃんと考えるためには、

・この馬鹿のような負け犬意識をすて、真剣に反省する。
・この馬鹿のようにちゃんと考えなければならないことを馬鹿の極みと決め付けるの
 ではなく、何が悪かったか参考になるものはすべて参考にする。

なんだけどな。
260名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:30:20.78 ID:63+8yrAK
>>257
>どれだけ経産省に企業盗まれたと思ってんだ
>しかもマスコミの大阪集中攻撃

負け犬キーワード・「盗まれた」「攻撃」www
261名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:32:27.93 ID:63+8yrAK
>>258
>東京の会社に負けたから

「負けた」と正しく認識した上で、「なぜ負けたか」を分析しているよね。
こういう態度が負け犬厨に欠けているんだよな。
262名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:35:51.24 ID:UtWDCYn5
まあ関東でストロンチウム濃縮魚や汚染された野菜
空気、水、高濃度に汚染された下水、地面
直下地震の危険性が高い土地、電力の供給不安
これだけのものを受け入れて東京に
いたいのなら大したもんだ、せめて子供ぐらいは移した方が
良いと思う、5年10年後にどういう状況になってるか
責任を負うのは危機管理できてない自分たちだよ


263名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:36:38.75 ID:aqD4h/bO
連投wどんだけ必死だよwww
わかったから落ち着け、な?
お前のやってることは小学生の
「馬鹿っていうほうが馬鹿なんですぅー!」
と変わらないぞw
264名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:39:22.42 ID:pZkc59f/
何が悲しいって日本中の多くの人が善悪を基準に生きてるというのに
唯一の勝ち組地域の東京だけは
いくら卑怯なことをしようと、いくら非人道的な行為で
格差を生み出したり、地方を蹂躙してても
勝者の弁で強弁してくるところだな。
勝てば何でもありなのかと
で、そんな価値観の地域が国の顔なのかと。
地方を疲弊させておいて、その態度
地方からすれば、まさか国が敵だったなんて!?の状態だろうに。
信用してる同じ仲間に後ろから斬りつけられた思いだろ。

それを負け犬として反省しないと活路はないとか
ものもいいようだな。
265名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:40:13.60 ID:63+8yrAK
>>263
>お前のやってることは小学生の
>「馬鹿っていうほうが馬鹿なんですぅー!」
>と変わらないぞw

そのまま返す。www

疑問に思った人は以下参照。www

=================================================================================
抽出 ID:aqD4h/bO (3回)

249 返信:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/13(金) 15:16:24.29 ID:aqD4h/bO [1/3]
>>238
まぁなんやかや言うても

東京一極集中させた!オレら勝ち組!
企業とられた?関西は負け組!認めれば?プゲラ

って言いたいだけなんだろうけど
結局はその一極集中が国家の体勢としてマズかったってのが露呈されたわけで。
勝った負けたとか、前述の「ITで日本が負けた」みたいな国家間の話ならまだしも
国内で言ってる事自体が馬鹿の極みだわな。

256 返信:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/13(金) 15:23:14.96 ID:aqD4h/bO [2/3]
>>252
震災で地方に副都心の話が持ち上がったのがそんなに悔しかったのか?
そんなに顔真っ赤にしないで落ち着けよwww

263 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/13(金) 15:36:38.75 ID:aqD4h/bO [3/3]
連投wどんだけ必死だよwww
わかったから落ち着け、な?
お前のやってることは小学生の
「馬鹿っていうほうが馬鹿なんですぅー!」
と変わらないぞw
266名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:42:01.30 ID:63+8yrAK
>>264
>それを負け犬として反省しないと活路はないとか
>ものもいいようだな。

負け犬として反省しないと活路は無いよ。なんどでも繰り返す。
負け犬として反省しないと活路は無い。
267名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:42:28.68 ID:aqD4h/bO
>>265
オウム返ししかできない無能www
お前がご自慢の東京を作ったの?
実生活が惨めだからってこんなところでオナッてなんよ。
268名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:44:27.08 ID:n2NXpdfE
>>264
より良くしたいなら現状を踏まえて動くしかないだろうに。
269名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:46:48.44 ID:GCFeBs3f
東京も大阪もがんばりゃいい。
疲れたら地方に来ることも考えりゃいい。
それまで東京や大阪で精一杯働いてくれ。
270名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:49:10.07 ID:63+8yrAK
>>267
>お前がご自慢の東京を作ったの?

お前は東京が地方を収奪して発展したと言いたいんだろう?俺は
地方を拠点に生産活動している。お前の意見によると、東京の発展
においては俺の成果も吸い上げられているから、お前の意見によると
俺も東京を作ったと言えることになるな。

馬鹿のお前と違ってそんなことは思っていないがな。www

やれやれ非論理系感情的馬鹿 ID:aqD4h/bO の登場か…。これまで
の反論者のほうがよっぽどまともだったな。
271名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:50:55.35 ID:df/7EPWt
正直言って、今年の夏ぐらいから、日本全体がやばいっすよ

272名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 16:06:29.56 ID:aqD4h/bO
>>270
>>お前は東京が地方を収奪して発展したと言いたいんだろう?

結果としてはそうなってるわな。
お前はそれを地方の努力が足りない結果だと言い、
他方は国策だと言ってる。

実際、霞ヶ関が国家の構造として東京一極集中を選んだってだけのこと。
「東京人が優秀だから」でも「東京が優れた都市」だからでもなく
「国がそう決めたから」そうなってるだけ。

そして今回の震災でそのリスクが露呈したってわけだよ。
東京は勝った、関西は負けた、とかそんな次元の話は
今となってはどーでもいい話。所謂オワコンw

まぁそう考えるとお前のオナニーネタもそろそろ打ち止めなんだろうから
今のうちに思う存分オナッとけばいいよ。

はい、ではここから ID: 63+8yrAK の公開オナニースレ再開ドゾー↓
273名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 16:19:43.95 ID:EI5qRh0m
ID:63+8yrAK をNGしたらスッキリw
274名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 16:48:23.68 ID:8is4UE0H
そりゃ流出もするだろ。
地域住民と関われば理由は全部わかる。
275通天閣LOVEちゃん:2011/05/13(金) 16:49:22.21 ID:UrYouNcQ
現実から目をそむけずにこらえるのよ!
ふんばるのよ!
276名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:03:16.70 ID:vRq5b51M
大阪人必死すぎだろ。
そんなに東京が羨ましいのか?
277名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:03:43.57 ID:l1cetCqu
東京も空き家が多くなってるんだけど
どういうこと?
家賃5万の世田谷の駅前のワンルームマンションが空き部屋だらけだってさ
278名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:05:23.27 ID:l1cetCqu
>>276
必死、チョン並なのはどっちなのかよくわかるよ

東京マスコミの偏向報道(資料倉庫)
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
279名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:11:20.33 ID:LTq+XSlL
×東京一極集中
◎大阪一極減少


10年間の上場企業売上高
中部圏37.9%増
京都府29.7%増
首都圏20.5%増
滋賀県09.9%増
和歌山09.7%増
他地域01.0%増
- - - - - - - - - -
兵庫県13.1%減
奈良県18.3%減
大阪府34.8%減←www


経産省「近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf
280名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:14:03.83 ID:WqDcWd7H
大阪人はすぐに値切るから
嫌われるんだ!
地元だけにして欲しい。
281にょろ〜ん♂:2011/05/13(金) 17:25:21.58 ID:fQsql2W5
やっぱ大阪だと値切るものなの?
282名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:25:39.69 ID:P/Jr2IlG
とりあえずなんでも東京のせいにして言い訳するのは、
韓国が自分たちに非があってもなんでも日本のせいにするのと一緒ですね
283名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:26:39.14 ID:l1cetCqu
284名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:28:39.47 ID:l1cetCqu
>>282
で、そのマスコミの上にいるのがお前らw
285名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:28:39.73 ID:U7/zUQqF

流失なんて 現実は なまやさしいモンちゃうやろ

東京資本支配の 小東京大阪!
286名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:36:05.92 ID:l1cetCqu
東京も空き家が多いよ
なんでだろ
マンションでもカーテンがかかっていない歯抜け状態とか多いよ
一等地でね
地震が起こる前からだよ
287名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:36:44.28 ID:U7/zUQqF

まあ 小東京は 全国で花盛りの大展開してるけどな 今や●●銀座に代わって

で・・・関電の原発銀座は健在?

一昔前は 小京都が 全国展開してたけど・・小大阪って聞かんなあ
288名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:41:24.70 ID:l1cetCqu
大阪は不思議なところだよ
聖徳太子の頃からずっとNO2的な位置
都になったり、経済でトップになっても、すぐにNO2に落ちる
日本のすべての時代をNO2的な位置ってある意味すごいし
NO2だからこそ長続きしているのかもね
289名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:42:58.67 ID:l1cetCqu
>>287
江戸城ぶっこわされて、ひがし京都にされた東京が何言ってんだw
290名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:43:11.63 ID:U7/zUQqF

日本の経済は NO2からNO3へ・・・スピード時代の転落は速いね
291名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:44:47.30 ID:U7/zUQqF

安心安全?の原発も NO2からNO− へ・・・スピード時代の転落は速いね
292名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:47:05.40 ID:U7/zUQqF

スピード時代 国際化時代・・・の激変や転倒も 一つの歴史なんやろね

怨歌大阪は永遠なり?
293名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:47:21.83 ID:Uztygurj
商社や銀行みたいな売上高が大きい会社が本社移転したら厳しいなあ
294名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:49:43.02 ID:l1cetCqu
>>292
演歌は日本の心でも文化ではないよ、戦後に入ってきた朝鮮歌謡で朝鮮文化だよ
だから曲が朝鮮人に合う東北ばかり
295通天閣LOVEちゃん:2011/05/13(金) 17:53:53.59 ID:UrYouNcQ
2007年の世界陸上大阪大会の大失敗は認めます!
あれは大阪人が悪いです!
でも今は大阪人はすごくまともになったんです!
必死にこらえてます!
296名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 17:54:17.72 ID:U7/zUQqF

東京発大阪経由で 全国展開の怨歌!

人恋大阪!今なおオンリー健在なり!
297名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 18:01:53.68 ID:U7/zUQqF

今の 堕ちこぼれニワカ大阪人は こらえ性がないわな・・・

空腹ですぐ疑似餌に喰らいつく・・・で満腹感で大満足!
298名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 18:02:26.02 ID:1PNuE2tq
出版社は元売りとの関係で東京本社でないと
299名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 18:06:44.37 ID:g20G0ziC
こういう数字が真実


★都道府県別企業倒産負債総額(百万円、都道府県別不況度ランキング)

1位   東京都   7,704,837(都道府県別のGDP比でも断トツのワースト1)
2位   大阪府     687,786
3位   広島県    354,447
4位   神奈川    337,319
5位   北海道    241,423
6位   兵庫県    229,024
7位   愛知県    213,678

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1239718695/125
300名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 18:13:02.81 ID:pY7bo6zp
1億人以上の個人情報を流出させたSONY→負け組。
三洋電機を吸収合併、更に会社の規模を拡大したPanasonic→勝ち組。
301名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 18:24:53.65 ID:kUcS4U/e
東京は金持ちも多いけど税金はあまり納めてないからな


■人口1300万の東京都の税収は12兆円


■人口900万の大阪府の税収は8兆円(大阪市のみでは5兆円)
302名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 18:25:21.70 ID:JP9NtC91
平野部が狭いとか不利な条件はあるけど、工業、経済、文化の過去の蓄積は十分なのに活かせない。
テレビ局だってもっと独自性出せばいいのに、吉本一色ってのがなんとも、、、
左巻き平松選んじゃう程度の民度ってのもネックになってそうw ま、自業自得だけど。

ヤクザも東京へシフト中なのかな? 東京も気色悪い街になりそうなので用心したほうがいいと思うよ、ほんと。
303名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 18:28:42.26 ID:kUcS4U/e
304名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 18:28:56.47 ID:vRq5b51M
>>279
大阪ショボすぎwwwwワロタwww
305名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 18:30:25.28 ID:kUcS4U/e
306名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 18:32:58.16 ID:kUcS4U/e
全国高層ビル高さベスト5


@
大阪近鉄タワー    ※建設中
高さ 300〜310m 階数 62階

A
横浜ランドマーク
高さ 296m

B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング

B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル

C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビル

D高さ 247m
名古屋ミッドランド
307名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 18:53:23.28 ID:pY7bo6zp
閉園したエキスポランドと万博記念公園跡地(40ヘクタール)の開発事業者が11月に決定するらしいね。

パラマウントが来るのかな!?


都内は巨大テーマパークないんだよねw 田舎w

わざわざ田舎の千葉ディズニーランドまで行かないと遊べない都民w

可哀相だwww
308名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 19:08:21.92 ID:UtWDCYn5
今東京は計画停電を23区だけ除外で
周辺県の恐ろしい恨み買ってるけど
大丈夫か?東京の仲間がいなくなるな
309名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 19:47:25.54 ID:pZhMudEd
>>246
千葉(幕張)は「東京支社」ですから
310名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 20:04:43.17 ID:pZhMudEd
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
【調査】近畿の企業流出が突出 売上高、10年で3割減

213 名刺は切らしておりまして 2011/05/13(金) 14:39:07.34 ID:30T4YU2b
シャープは東京から逃げて大成功だったな

246 名刺は切らしておりまして sage 2011/05/13(金) 15:12:59.25 ID:30VbPsbl
>>213
実質千葉本社だからな
東京からも大阪からも逃げたのは正解かも

↑なにこの知ったかぶりwww
311名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 20:49:43.91 ID:l1cetCqu
東京マスコミの偏向報道(資料倉庫)
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html

こういうマスコミに囲まれて育ったのが関東人脳

そういう理解があれば、関東人の突拍子もない発言も理解できる

そういうことをいう奴がいるのは、むしろ当たり前だとわかるよ
312名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:44:54.14 ID:MEM57dRs
大阪はすぐ「東京のせいで、国のせいで関西が弱体化した!」と文句をつけているが、
関西だって九州や四国や中国北陸地方の人材を奪ったり、そういった地域の犠牲の上で
自分達の土地が発展してきた、という事実を何故見てみぬふりをするのかが理解できない。

東京や大阪に限らず、基本的に「都会」よ呼ばれる地域が殆どがその周辺の地方の犠牲によって発展してるとも言えるのだが…

あと、「国の政策によって関西が駄目になった」と言うけど、
そもそも、その政策を決めている人達は全て東京人や首都圏出身者なのだろうか?
政治家や官僚は全て関東人なのか? 違うよね? 関西や地方出身者だって大勢いる訳だよ。
堺屋
313名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:50:50.25 ID:fg2TZVDh
>>312
東京人が追い詰められた時に使う言葉「どっちもどっち」出ました
規模を考えろよ馬鹿
314名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:52:59.28 ID:EI5qRh0m
>>312
似たようなレスばっかすんなよw
315名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:57:34.58 ID:hoXIBCAq
>>10
リスクを避けるためなのに
集約して全てあぼーんが多かったな
リスク回避って2箇所以上で生産することじゃないのかねw
316312 続き:2011/05/13(金) 21:59:43.48 ID:MEM57dRs
堺屋太一のような、二言目には「一極集中政策のせい」と言っている奴だって
元はと言えば官僚出身だったじゃないかw

大体そんなに「関西人が関東人よりも優秀」というのなら、
どうぞその優秀な関西人様が政治家や官僚になって国政をつかさどり、
東京一極集中を改めてもらいたいんだけど何故すぐそれをやらない?

あと一つ、もし関西が本当の意味で東京に対抗したいのだったら、まず関西の公用語を関西弁から標準語に変える必要がある。
基本的に関西弁というのは、西日本出身(名古屋より西)の人間ならある程度関西に住んでいればマスターできる。
でも残念ながら関東や東日本の人間には関西弁をマスターするのは難しいんだよ。(子供の時に関西に転校、というならともかく)

だからどうしても関西という地域は東日本の人間にとっては居心地が悪いしアレルギーが大きい。
(これは地元の関西人が標準語やエセ関西弁を異様なほど嫌っている、というのも理由の一つ)
一方の首都圏の公用語である標準語は全国どこの出身者でも比較的マスターしやすいし、
多少訛っていたり、一部関西人が東京で関西弁丸出しで喋っていてもそれほど文句を言われる事が少ない。

要するに東京や首都圏、というのは首都があるから発展した、というだけでなく、
ちゃんと「全国から人が集まる下地や地方人を受け入れる覚悟ができている」とも言える。

この点が関西や関西人には全く足りない所なんだよ。
果たして関西人は愛着がある関西弁を捨てて、大嫌いな標準語を公用語にする、という屈辱を受けれる度胸と覚悟があるのだろうか?
その覚悟がないんだったら、いちいち東京や関東をライバル視や敵視するのは止めて
一地方地域としてやっていった方が妥当だと思うのだが?
317名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:00:16.11 ID:YeoqaWs4
官庁が首都にあるのでお伺いを立てるには東京本社が望ましいだけ
書類や申請をネットでOKにできると東京には本社は置かないよ
社員の家賃保護が東京だと14万だから経理の俺には無駄に見える。
318名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:02:12.03 ID:EI5qRh0m
>>317
だからこそ、「官僚の」分散化が必要なわけだな。
319名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:07:13.49 ID:U7/zUQqF

東京低俗標準化が 日本をダメにした・・・といいうのも事実やけどな
標準化とは 平均化 安易化 低俗化 安価化・・・まあ 大阪は適当にエエとこ取りで!

東京標準化に毒されたのが 今の無個性地方!その代表格が大阪になってのにゃろな 情けない!
320名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:10:38.32 ID:YeoqaWs4
>>318
そうです。
>>316
これが典型的な田舎者の両親が東京に出てきて生まれた奴の差別意識。
生粋の東京生まれ(三世代以上)の人は標準語では無い。
勘違いしているけど天皇家やNHKのアナウンサーが話す言葉が標準語です。
東京の人が話す言葉を標準語と勘違いしている知恵遅れが多い。

321名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:12:06.43 ID:U7/zUQqF

シンプルイズベストの汚染力にひかれて上京!合理効率性にマッチして強欲企業が東京に居座った・・・

って感じかな まあ 利便麻薬生産工場の 東京は偉ぶるほどのモンちゃうけどな
322名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:20:03.16 ID:EI5qRh0m
>>320
首都機能バックアップ、副首都などは震災と紐付けて語られるのは当然だが、
実は官僚の分散化がこの話のキモだと思ってる。

これが無いと、企業の本社機能の分散化に繋がらない。

その文脈で言えば、本社機能の流出が激しい大阪が第一候補になるのは
>>1 のデータから見て必然だ。
323名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:20:47.54 ID:MAjRQG3s
常々実感するが、関西人は東京を敵視しすぎているのではないか。
戦後の復興・発展は中央集権により成し遂げられたものだし、
現在も、一極集中の弊害が指摘されることが多くなったとは言え、
東京に利益を集中させ、それを全国に分配することによって
一定の公平性を保つことができている。

東京は、比肩し得る都市が存在しない、世界有数の大都会であり、
日本における政治、経済、文化(芸能、音楽、ファッション等)の中心である。
それらを一点に集約する事により、海外と日本各地を繋ぐ中継点となり、
言わば『ハブ』としての役割を担っている。つまり、東京は単なる都市ではなく、
日本経済及び国民の生活に必要不可欠な機構であると言える。
よって、東京の衰退は、日本国の衰退に等しい。

規模で勝つ事は不可能に近いのだから、SMAPの歌ではないが、
勝負を挑もうとせずに独自性を活かす事を考えてはどうか。
関西には関西の良さがあるのだから、東京の真似をする必要はない。
324名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:21:20.19 ID:U7/zUQqF

根っ子官僚の分散化は 今も全国展開やってるけど・・・東京が花咲く幹役やからなあ

まあ 地方も東京ぶら下がりのほうが ラクチンでエエんちゃうか?

どうせ地方じゃあ役不足!脳不足!
325名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:28:06.06 ID:U7/zUQqF

東京の衰退=日本の衰退っては 狂気の沙汰やな
代わりは でてくるのが 世の習え!

集積危険まみれの東京から首都機能を 他所に移す気運が高まる時代やからなあ
日本をダメしたのも 東京一曲脳集中ってもの まんざら嘘ではない・・・
多様な思考から最善と選択できる新生日本構造を見いだすそういう時代やろな


326名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:29:33.54 ID:U7/zUQqF

副都心機能先が 小東京大阪がエエとは 決して思わんけど・・・
327名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:30:20.45 ID:ccza4u4U
>>107
まぁそこまでしないと東京が発展しないからだろうな。
大阪東京との例の対照として日本とアメリカの例を挙げてる時点で観点がずれてるよね。
何故東京を首都にし、大阪にマイナスな制限が課せられなければならなかったのかを考えて見れば
今の東京と大阪の立ち位置も理解できるんじゃないかな?

ま、頭から冷静に考えて欲しいなんて言う人には通じないだろうけどね。
328名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:34:12.53 ID:oyX81yFr
橋下は経済が全然ダメだと判明したな


329名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:35:37.72 ID:lMYntE5R
>>326

小朝鮮横浜がどうしたって?
330名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:40:17.35 ID:U7/zUQqF

橋舌なんてのは 単なる公務員叩きの流行に悪乗りしただけの 低俗芸人知事やんけ

もう 今の日本の流れには不要!不適格知事やんけ
331名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:42:05.73 ID:ccza4u4U
そもそも関東と関西で馬鹿にし合う意味がわかんないよね。
お互いいいとこはあるんだから、底を尊重しあって競争すべきなのにね。
日本の低迷は大阪のせいでも東京でもなく、国民の意識の問題じゃないかなと思うわけです。
いつのまにか、無責任さと、他所を馬鹿にすることが大好きってのが日本国民みたくなってる気がする。
332 【東電 78.5 %】 :2011/05/13(金) 22:44:12.04 ID:z1uzr/0k
伊丹跡地に副首都建設しても、ほとんどの人間が東京から転勤した人間ばかりの
第二東京市が建設されるうだけだろ。当然標準語使用するわな。多少関西訛りは写って
アクセントが西日本風にはなるだろうが。

それより第三東京市の建設はまだか!!



333名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:46:51.69 ID:U7/zUQqF

老人ボケした石原を選ぶ東京人の軽薄さが際立ってるけど

経済オンチ文化オンチの撤常習犯の橋舌を選ぶ大阪人も・・・変わらん脳! 

マジ日本代表選手がこれでは・・・お先真っ暗日本やな
334名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:53:30.11 ID:MEM57dRs
そもそも人口比が関西と首都圏で2倍以上開いてしまった、という時点で
関西に本社を置いておく優位性なんて殆ど無くなっているんだけどねw

関東は平野が広いから今後も当分の間は人口を増やす事が可能。

一方の関西はどうなのか?
京都や奈良の盆地の辺りは遺跡の発掘の関係で難しいし、
神戸はごらんの通り山ばっかりで平地は殆ど残ってません。
残るは大阪の南東部と京都と奈良の間くらい。

精々閉鎖的な気質の関西人ができる事と言えば、
いかにして関西から東京への人口流出を防ぐ事程度かね。

>>320
差別意識とか地元マンセーぶりは関東人よりも関西人の方が強いだろうが、バカ者。
というか、基本的に地方人は何の根拠もないのに地元マンセーが強すぎるんだよ。
だからそういう環境を嫌がってマトモな人がどんどん東京へやってくるんだよ。

いい加減関西含め地方人は、「いかにして全国から地元へ人を集められるのか?」という事を真剣に考えたほうがいい。
地元への観光客増やすなんて言われているほど経済効果も雇用創出も生み出さないし、
今回の災害であっという間に外国人観光客は激減した。極めて流動的なんだよ。

地方人が「自分達地方人で地元の地域を何とかする」という浅はかな思い上がりを改めなければ
地方の復活や東京一極集中の解消なんてありえない。
335名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:02:25.91 ID:SECdBt25
首都圏 405兆
近畿圏 103兆
中部圏  55兆
その他  50兆

まさか諸々ひっくるめても中部圏以下のその他地方の人間が近畿圏を嘲笑ってないよな?
336名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:09:38.64 ID:U7/zUQqF

原爆を背に 無理矢理 地方を制圧した東京!
地方は根強く東京をよろしく思っていないやろなあ
そんななかで 大阪は反旗を掲げ東京暴走のブレーキ役?として頑張ってるのはエエこっちゃ

ここにきて その東京がヘタレ路線に入ってきた・・・巨大マンモス東京が凍死!の寸前やな
まあ 日本中で多様な思考や動作が浮上すれば・・・新生日本構築には エエ機会やろな

337名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:17:57.72 ID:Q6T/e+zQ
>>334

新説:本社機能は人口が多いところに置いたほうが優位!!
338名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:26:23.29 ID:LkQDNu2X
また、東夷坂東の自称豚珍(トンチン)人のカッペか
哀れなほどの上方コンプレックスやね

ヤレヤレ

339名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:35:44.37 ID:cfeXdhNJ
>>338
朝○人?大○人?
似てるから区別が難しいだよな。
340名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:42:35.89 ID:0hJVYEZw
>>107

>>みたいなレスがあまりに多いんだが、
先ず第一にあなたが引用している主張は震災前から既にあった。
日本がここまでの低迷を続けていて地方は消耗し続けている。
一方で東京は人口増で企業本社の集積が続いていてという状況。
普通の頭を持っていれば明らかに何かが不公正で何かが間違っていると思う。

そこで関西の立場から言わせてもらうと。
今の日本はアメリカの委託を受けた官僚が支配している国であって、
官僚は自分達のコントロールを極大化することを根本原理として持っている。
なので自由経済圏である大阪・関西が目の上のたんこぶとなっている。
だから国益を曲げてでも大阪潰しに血眼になる。
この辺りの事情を表しているのが”敵はアメリカにあらず大阪なり”という言葉。
一応言っておくとアメリカとの繊維摩擦の時の話ね。
341名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:44:02.37 ID:30VbPsbl
>>334
考えたって無駄、無駄そんな考えが通用するのは横浜、埼玉位
あらゆる手を尽くしても東京への人材流出は進み、他地域からの人材は来ない
糞田舎に住もうという人はいないよ
342名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:47:47.26 ID:30VbPsbl
>>340
大阪潰し?馬鹿なの?
大阪がよそ者を受け入れず自滅しただけだろ
そんなんだから大証は上場企業や投資家から逃げられるんだよ
343名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:52:10.69 ID:RD2YJenF
大阪がどうこうというより、東京集中が80年代半ば以降加速したからだよ。
344名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:55:55.82 ID:0hJVYEZw
>>それって「そういう体制を作るのを許してしまった関西の負け」っていうだけなんじゃないか?

悪いんですがこれは噴飯ものですね。
おそらくあなたは東京で生まれ育った方かと思われますが、この発想が東京中華思想を
表していると思いますね。

あなたの前提は日本には自由競争があって、その競争の中で関西は負けたのだとそういう
発想があるのだと思います。(違うんだったら否定して下さいね。)

しかし、現実は官僚主導で東京一極集中が”国是として”推進された結果、今の関西の
地盤沈下がある。

関西人の本音を言うと、”頼むから公平な条件で競争させてくれ。”になると思います。

一つ例を挙げましょう。
バブル期に大阪が先物市場を開始して、僅か2年後には世界一の市場となりました。
ところがバブル崩壊を境に”先物悪者論”が東京の証券界と官僚、マスコミによって流布され、
取引の流動性を制限する様々な規制が課されました。

結果どうなったか?
大阪先物市場はたちまちしぼみだし、大証からライセンス的に日経先物を上場していた
シンガポール市場に取引は流失しました。

ここで言いたい事は何か?
つまり官僚というのは日本の国益よりも自分たちのコントロールを優先する集団だと
言う事です。

証券市場間の競争が激しさを増し、各国が国の将来を賭けて競争力を高めようとする
時代にまあなんと贅沢な政策かと思いますね。

わざわざ世界一の市場を潰しに掛かるんですから。

345名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:57:48.04 ID:Oi6UDcR/

ここ20年、東京のGDPは、20%近く、上昇したけど、日本のGDPは、ほぼ横ばい。

しょせん、トンキン一極化って、日本にとって害悪でしかない







346名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:00:02.29 ID:30VbPsbl
>>344
負け犬根性たくましいな
お前の考えは911テロがCIAによって実行されたという主張並のトンデモ論だな
347名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:03:19.80 ID:o95/NouL

>>345

国の借金もとうとう、1000兆円に達したぞw

東京・関東に人・物・金が集まれば、集まる程、

日本は衰退していくwww


348名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:07:05.58 ID:uZezzn98
>東京に同じことをされた時はルサンチマン丸出しで拗ねるんだろうか。これはきれいとか汚いとか
アメリカと日本の関係を東京と大阪の関係に敷衍されてられますが、上に書いたように、そもそも
自由競争が無い中で同じ比較はできないと思います。

アメリカと日本は曲がりなりにも独立国家同士の関係ですが、東京と大阪の関係は宗主国と植民地の
それと考えた方が色んな事の説明がつきやすい。(違うんでしたら否定してくださいね。)

>インチキとか言った奇麗ごとなんじゃなく、ある意味戦争に近い競争であり、やられた方は言い訳
>なしに単なる「負け犬」なんだが。

まあ”覇者の驕り”としての文脈ならばあなたの言う事も理解出来ますが、一言言わせて下さい。

大阪のような世界第7位の人口を持ち、地域経済圏では世界第3位の規模を持つメガシティーですら、
存亡の危機に立たされているのが今の日本なんです。

そしてその中で唯一肥大を続けているのが日本のどこなのか?

>と批判されたらどう答える関西人?
という事を正面切って言われたらどう答えますか?東京。
ご回答、楽しみにしております。


349名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:13:08.81 ID:uZezzn98
>>342
>>340
>大阪潰し?馬鹿なの?

別にバカで結構ですよ。
そのバカにもわかるように、
あなたの主張を証明して下さいな。

>大阪がよそ者を受け入れず自滅しただけだろ
>そんなんだから大証は上場企業や投資家から逃げられるんだよ
350名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:17:34.32 ID:uZezzn98
>>346
>>344
>負け犬根性たくましいな

別に負け犬根性で結構ですよ。
その負け犬にもわかるように、
あなたの主張を証明して下さいな。

>お前の考えは911テロがCIAによって実行されたという主張並のトンデモ論だな

と、思ったら同じIDの方でしたね。
手間が省けて尚更いいですね。
ご回答楽しみにしております。
351名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:17:45.01 ID:RotSUTvd
東京都で17万ベクレル 基準がないのでセメントや建築資材に再利用済

汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質 東京
< 2011年5月13日 15:48 >
http://news24.jp/articles/2011/05/13/07182670.html


神奈川 → コンクリに再利用しないよう規制。

東京  → コンクリに再利用したけど、バレちゃったw


352名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:23:03.61 ID:86cXAp51
これから日本は衰退の一途だから第3次産業ばっかの東京はこの先カラッポになるぞw
353名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:26:51.75 ID:RotSUTvd
東京一極主義者の管理人が運営する掲示板。
しかも、名無しで管理人本人が自演書き込みwww


★東日本大震災統合スレ★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1300958445/
354名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:46:32.83 ID:ok/cy9Ev
>>350
大阪はじめ地方に本社を置くと全国、世界展開に不利なんだよ
地方にいては海外から優秀な人材を確保するための障害だから東京に移す必要がある
だから今日の一極集中は適正な競争の結果なんだよ
そして一極集中で生まれた東京のスケールメリットを世界的な都市間競争で活用すべきだ
今さら脱却など無理
何なら東京以外の税金全額免除してみるか?
355名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:53:35.53 ID:RotSUTvd

>>354

世界から転落してるけど?

GDPでは中国に抜かれ、家電ではサムスンに勝てない。

一極が加速する80年代の前半までは良かったのに

356名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:54:01.51 ID:tfw8TBD9
>>354
> 何なら東京以外の税金全額免除してみるか?

是非!
357名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:55:37.05 ID:hPxrNPfp
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <バカ 5/13(1)
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50

【地方は東京に依存しきっている】
【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。】
193 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 13:58:43.92 30VbPsbl
>>189
一極集中からの脱却はもう無理だよ
地方は東京に依存しきってるからね

197 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 14:19:03.96 30VbPsbl
>>195
一極集中を打開するために減税や補助金出したって、企業は不便な地方には行きたがらないよ
一極集中脱却は無理なのは事実

208 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 14:36:21.00 30VbPsbl
>>206
地方に本社移したら成長どころか真っ先に縮小するよ

223 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 14:47:46.55 30VbPsbl
>>218
地方はビジネスのコストが高いんだよ
土地は少し安いが物流コストが遥かに高い
東京の方がコストが安い

240 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 15:06:28.73 30VbPsbl
>>236
現実を見ろよ
地方は死んでるんだから企業は移転する訳ないだろ
何しようが焼け石に水だよ

248 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 15:15:06.85 30VbPsbl
>>244
インフラが不便な田舎より遥かにマシだよ

250 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 15:16:49.07 30VbPsbl
>>247
だからそんな場所に移転しないって言ってるだろ

341 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 23:44:02.37 30VbPsbl
>>334
考えたって無駄、無駄そんな考えが通用するのは横浜、埼玉位
あらゆる手を尽くしても東京への人材流出は進み、他地域からの人材は来ない
糞田舎に住もうという人はいないよ
358名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:56:05.30 ID:hPxrNPfp

   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <バカ 5/13(2)
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50

【その他・地方蔑視】
201 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 14:25:24.92 30VbPsbl
>>200
対策したって無駄
地方には優秀な人材がいない
高齢者ばかり

【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
205 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 14:31:32.49 30VbPsbl
>>202
大阪や名古屋が極になれるはずだったのに…とか考えてんの?馬鹿?
明治以来日本最大の都市は東京なんだから東京に集まって当然だろ

【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
207 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 14:33:19.48 30VbPsbl
>>203
大阪には吉本があるよ
大阪で唯一の全国区企業
あとは大阪本社でも実質東京移転

【税金を下げても企業は地方には移転しない】
225 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 14:49:47.41 30VbPsbl
>>222
政府が対策したって無駄だがな
法人税、消費税、所得税、全部免除してもどこも移転しないよ

【大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い】
232 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 14:58:04.77 30VbPsbl
>>229
期待はずれに終わるよ
企業も逃げ続けるよ
関西自体のイメージが最悪だからね

【大阪に移転する企業は皆無だな】
342 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 23:47:47.26 30VbPsbl
>>340
大阪潰し?馬鹿なの?
大阪がよそ者を受け入れず自滅しただけだろ
そんなんだから大証は上場企業や投資家から逃げられるんだよ

359名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:56:42.44 ID:hPxrNPfp
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると社員が嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「地方は東京に依存しきっている」【←NEW!!】
「(大阪・関西は)思い上がるなっ!」
「(大阪・関西は)付け上がるなっ!」
「(大阪・関西ごときが)生意気言うなっ!」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「うん九州人だ。それが何か?」

※大阪・関西バッシング、および東京・首都圏ヨイショスレには
 「だよな」でレスを付ける。
※その他、「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
360名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:58:39.96 ID:HiYq4fTL
住みやすい都市ランキング、大阪はアジア最高の12位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000417-reu-int

>英誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)がまとめた世界で最も住みやすい都市ランキング

>治安状況や医療サービス、文化、環境、教育などの30項目を基に「住みやすさ」を数値化。

>アジアの最高位は大阪

まじで東京は糞して寝るだけのところだよ
日本の大都市圏では、一番貧しい
名古屋、福岡なども綺麗で住みやすそうなところだよ

今は、価値観変わってきて、地方の生存競争に負け、東京に出るやつは負け組みと考えられてきているからね
実家に住んで、家族や親戚に囲まれて、給料小遣いにして、車や旅行で遊びまくるほうが勝ち組という考えになってる
361名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:01:25.31 ID:FOK8U6se
>>354
日本最大企業の本社は豊田市で、営業本部は名古屋なんだが
362名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:01:43.43 ID:uZezzn98
>>354
>大阪はじめ地方に本社を置くと全国、世界展開に不利なんだよ

全国展開に不利、というのは東京の官僚、マスコミがそうさせたのでは無いですか?

何故東京以外にあると不利なのかはわかりませんが、それが市場の大きさを指しているので
あれば、ヨーロッパの小国で世界展開している企業の説明がつきませんね。

アメリカの大企業も大都市圏から外れた所に沢山立地しています。
彼らはグローバル企業だと思うのですが。

この広い日本の中で東京に居ないと勝負が出来ない、東京以外にあるとそれだけで勝負出来ない、
というのは其れ自体が問題を孕んでいるとは思わないのですか?

>東京のスケールメリットを世界的な都市間競争で活用すべきだ
ほう。
で、その東京のスケールメリットを活かして日本の国力はどれだけ増強されたのでしょうか?
私の知る限り、この20年間日本の国力は下がり続けているようにしかみえないのですが。
363名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:03:59.11 ID:RotSUTvd

かつて、GDP2位だった日本が、他の先進国にはありえないような、

一極集中施策をして、なんとか世界ランキングの面目を保ってただけ

の東京も・・・。



世界の都市力比較 1位NY 東京大幅にランク落ち

「4年前に世界第2位の東京は、14位に転落」

http://bit.ly/jSCI9s

364名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:04:06.10 ID:HiYq4fTL
>>354
京都の企業も東京に行かないんだよね
任天堂、京セラ、オムロン、ローム、ワコールetc
大阪は京都を見習うべき
365名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:05:47.62 ID:uZezzn98
>何なら東京以外の税金全額免除してみるか?

日本のエンジンを自負される東京には是非そうして頂きたいですね。
ついでに言うと、消費税も南関東だけ15%程に上げられてはどうですか?

世界標準の消費税率ですし、今回の福島原発事故に対するけじめにもなるのでは。
366名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:10:48.29 ID:FOK8U6se
>>354
CNNやブルームバーグなどの世界マスコミや欧米金融会社は
アジア本部を東京でなく香港やシンガポールに置いてるんだが
367名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:17:11.23 ID:2Ml+vs5y
トヨタのある名古屋は東京メディアもある程度好意的に放送するが
大阪は道頓堀、おばちゃん、ヤクザ・・etc
いい加減やめてほしいよね
368名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:17:32.61 ID:FOK8U6se
>>207
パナソニックやシャープも知らないの?
バカなの?
369名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:19:45.99 ID:ok/cy9Ev
>>365
企業は移転しないがな
結局東京の便利さには勝てないよ
370名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:20:52.84 ID:ok/cy9Ev
>>368
名目上はな
371名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:21:11.73 ID:hPxrNPfp
>354
>369

697 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 02:05:56.36 QEUbdG59
両方に上場している銘柄を売買するときは
大証を優先するようにできんもんかな

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
699 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 02:14:10.64 RsDWZ95k
>>697
大証はただのローカル市場
大証を優先すると外国人投資家にとって不便

708 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 13:52:49.74 nl4nSeGH
>>697
出来るけど流動性の関係で重複上場の場合はほとんど東証を使う。

さっさと統合して大証にもアローヘッド入れて相互補完させるのが一番良い。
とにかく「統合後は東京に集約」みたいな馬鹿なことだけは避けないと。

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
709 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 13:57:10.92 RsDWZ95k
>>708
大阪では流動性を確保するなんて不可能

711 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 14:22:56.66 nl4nSeGH
>>709
不可能とかせめて任天堂見てから言えよ
昨日の任天堂出来高
東証:37400
大証:1793600
他にも日本電産とか村田製作所は大証がメインステージ。
つかこの情報網が発達した時代に東京も大阪もねーわ。

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
712 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 16:26:08.98 RsDWZ95k
>>711
大証との付き合いで仕方なくだろ
本当は東証メインにしたいはずだ
でなきゃ他社みたいに東証に一本化しない
★★★↑ヨコハマバ力タイヤ発言★★★

720 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 21:27:11.62 wxBFMMft
>>712
大証任天堂株の売買代金は東証含む全銘柄でトップだった時期がある(wii発売の頃)
ので流動性に問題は無い
地理的に京都にある任天の決算発表は大証ビルで開かれることが多い
で、何でわざわざ東証メインにしたいのか根拠は?

以降、ヨコハマバカタイヤからの反論なし・・・
372名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:22:05.63 ID:FOK8U6se
>>369
香港やシンガポールやソウルに利便性で負けてるんだが
373 ̄∨ ̄:2011/05/14(土) 01:24:32.65 ID:yaK4J9cO
<丶`∀´>
374名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:24:54.12 ID:FOK8U6se
>>370
名目?
パナの本社はずっと門真でシャープは大阪に新本社ビル建設してるだろ
バカ?
375名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:31:25.43 ID:EwLboWyF
シャープなんて、あらゆる意味で典型的な関西系企業なのにな。
東京に本社を置いたら速攻で潰れる。
376名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:34:28.69 ID:ok/cy9Ev
>>374
実質大阪支社だろうが
現実見ろよ
377名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:36:50.64 ID:EwLboWyF
そろそろ、製薬武田薬品工業を引き合いに、
「実質東京本社だろ?」と反撃を伺うヨコハマさん。
378名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:37:05.54 ID:FOK8U6se
>>370
グリコも高島屋もヤンマーもダスキンも知らないの?
バカなの?
379名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:39:31.71 ID:ok/cy9Ev
>>378
だから現実見ろって
みんな本社機能は東京だろ
大阪本社だと仕事にならないんだよ
380名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:40:56.09 ID:Vvho1I7J
2 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 11:59:13.75 ID:Iq0mthwW0
トンキン死ねwwwwwwww
6 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 11:59:42.99 ID:JtfMwKxo0
トンキン人息してないw
つーか息止めとめ、被爆するぞwww
7 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 11:59:48.98 ID:QYdkuZRv0
トンキンツルピカドーンw
20 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:00:43.11 ID:zPrtNEce0
ピカの毒伝染るから近寄んなよトンキンwwwwwwwwwwwwww
23 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/12(火) 12:01:01.66 ID:memlgmt30
トンキンを隔離しろ
31 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:01:43.79 ID:FR/DjISJ0
トンキンエア被曝っすかwwwwww
34 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:02:08.49 ID:ePs5hGsaP
レベル7認定納得しました
トンキンさんどんまいやで
43 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 12:02:58.67 ID:mxrUrYkw0
トンキン顔面ベントしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:03:20.22 ID:O/ok4WAY0
もう夏モデルのガラケーからガイガー搭載しろよwww
トンキンにバカ売れで国内メーカー捗るぞwww
48 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:03:22.67 ID:zv6fv0SA0
トンキンがゴーストタウンになる日も近い菜
381名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:41:22.97 ID:EwLboWyF
「現実」とは具体的に何なのか説明できないのは何で?
「現実を見ろよ」を多用してるが、
いつもそう抽象的な表現ではぐらかすのは何で?
382名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:41:55.37 ID:Vvho1I7J
64 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 12:04:30.10 ID:JtfMwKxo0
このスレトンキン人が書きこまねーな
恥ずかしがってないで出て来いよww
69 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 12:04:51.17 ID:JdWlB9AR0
トンキンとか行ったこと無いぜ・・・・・・
84 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:05:28.15 ID:GjpgYTFC0
トwwwwwwッwンwwwwwwwwwwッwキwンwwwwwwwwwwwwぷげらっちょwwwwwwwwwwwww
85 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 12:05:31.16 ID:K+gIJB/+0
天皇は京にお逃げなさい
トンキン土人どもは実験体としてのこれ
87 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:05:32.10 ID:6KMOGC/K0
ざまぁぁwwwwwwww苦しんでシネwwwwwwwwwwwwwトンキンwwwwwww
94 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/12(火) 12:05:46.33 ID:ccG9dYHp0
トンキンは天罰だって自分でも認めているんだ
107 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 12:06:30.44 ID:gwZh+ekA0
このままいけばハゲが増えるなwwwwwww
トンキンざまぁwwwwwwwwwww
109 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 12:06:34.46 ID:Z88WYfHR0
トンキンごときの心配してる余裕あんの?
122 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:07:23.18 ID:GYQilr8M0
トンwwwwwトンwwwwwwwwwwwwwキッwキッwキッw!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:08:02.56 ID:7IFkO6W80
よく見るとトン.キンスレだったのか
トンキ.ンもすっかり定着したね
383名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:42:19.15 ID:Vvho1I7J
144 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:08:32.15 ID:1aYLpHvN0
トンキンさんは流行を取り入れるのが早いすなあ
145 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:08:32.73 ID:iZBgZNOt0
トンキン肛門ファイナルベントwww
146 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:08:34.11 ID:cZdSAaSZ0
うわあああああ。ピカだ。ピカトンキンだ。
151 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:08:47.37 ID:2oCzfuS5i
そりゃ降ってるんだから積もるでしょ、濃度が日を増すごとに劇的にあがるのは当たり前
トンキンはもう諦めなさい
154 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:09:00.54 ID:8lJXE4qq0
ト.ンキン悔しさのあまり顔真っ赤wwwwwwwwwwwwww
160 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:09:18.35 ID:S5AzRrgr0
ついにトンキンに天罰が来たな
放射性物質で我欲を洗い流せよw
161 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:09:21.04 ID:fZs/JJjd0
トンキンに外出禁止令だせ
ピカ厨は西にくんな
174 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:10:03.25 ID:7IFkO6W80
トンキン塵=やせいのヒバーク
179 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/12(火) 12:10:12.97 ID:rq0iiQgMO
トンキン m9(^Д^)プギャー!
180 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 12:10:17.38 ID:YLxLy3OM0
先月までトンキン人だったけど引っ越したから
心置きなく罵倒出来るわ。トンキンwww
384名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:42:44.73 ID:ugaz3kzv
こんだけ暴力団に巻き上げられてたら利益も減るだろ
385名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:42:52.15 ID:Vvho1I7J
182 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 12:10:24.36 ID:K+gIJB/+0
┣ンキンまた終わったのか
187 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:10:40.15 ID:FWCw/nkZO
トンキン人が認めて使ってる原発の放射線だろ?
自業自得じゃん
193 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:10:55.36 ID:xn+W53Y20
ヲーーーウィwwwwwwww
トンキン人出てコーーーーウィwwwwwwwwwwwww
202 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:11:09.91 ID:jwMPDlH60
トンキン逝ったああああああああああああ
204 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:11:12.70 ID:wi8eVOL90
早く雲を呼んで西に逃げろ!!
トンキウーンってな!
208 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 12:11:18.78 ID:mxrUrYkw0
トンキン顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/12(火) 12:11:23.43 ID:M0wW5Gdi0
トンキン人の選んだ知事公認天罰だぞ
218 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:11:36.43 ID:flG4r7rd0
トンキンが攻めてくるぞー
221 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:11:37.51 ID:/Ky42SVz0
トンキンざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:11:42.88 ID:71r6idnL0
トンキン被爆ってことはあのかわいいアイドルもみんな揃って被爆しているということかむねあつ
386名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:43:05.01 ID:RotSUTvd
>>376

京阪電車の西三荘駅前と、京阪国道沿いにあるのかパナ本社、本社R&D(研究所)

ですが? 因みに、京阪門真駅周辺にあるのは、事業部。

しったかすんな、ボケ


387名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:43:12.76 ID:XFGrQvDK
パルナスさえ有れば大阪は健在
388名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:43:20.00 ID:Vvho1I7J
226 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:11:49.63 ID:EtJYdLF60
被曝したっていいじゃないか にんげんだもの トンキン
231 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:11:53.93 ID:p4KsJc+X0
時代はトンキンと安全厨煽り
258 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/12(火) 12:12:45.73 ID:J3Iv9Iu70
トンキンの支配者は朝鮮人だよ。
261 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 12:12:54.62 ID:dPyE0TTe0
トンキン顔面ナイトキンwwwwwwwwwwwww
262 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 12:12:54.42 ID:yP6x9sSQ0
トンキンごと石棺で固めてしまえよ
西日本に放射性物質持ち込まれたらたまらん
276 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:13:21.28 ID:GDDCwXT90
トンキンに鶴でも折って送ったるわw
279 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:13:25.47 ID:QpSI9feK0
ツルピカトーーーーーーーーーーーーーーーーンキンw
284 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:13:31.24 ID:nosQqleI0
東トンキンざまぁwwwwwwww
286 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 12:13:38.77 ID:Xjy9+KHi0
トンキンの人ハゲてまうん?
288 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 12:13:40.34 ID:/e9MHnwBP
トンキンはもうおしまいだ
高濃度の放射線被曝による白血病、ガンの増加・・・
389名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:43:38.15 ID:FOK8U6se
現実見ろよ?それはお前だろ?頭おかしいの?
支社で株主総会やるか?

シャープが本社移転 日本一の高層ビル『阿部野橋ヒルズ』へ

: 2010/06/23(水)

シャープ本社、阿部野橋ターミナルビルへの移転検討明言

シャープは23日、大阪市内で開いた定時株主総会で、近畿日本鉄道が平成26年春に完成させる予定の阿部野橋ターミナルビル
(大阪市阿倍野区)に本社の移転を検討していることを明らかにした。同ビルへの移転についての検討を、シャープが公式に認めたのは初めて。

同ビルは百貨店とホテル、オフィスなどが入居する地上60階建て、高さ約300メートルと日本一の超高層ビルになる予定で、
総投資額は1300億円。近鉄は阿倍野地区と同ビルの活性化につなげたいと、同ビルから約3キロ南の大阪市阿倍野区長池町
に本社を置くシャープなどのオフィス誘致を目指し、賃料など条件面での優遇措置も検討しているとみられる。

この日のシャープの株主総会では、谷口信之取締役が「近鉄から(同ビルへの本社)入居の打診を受け、検討している。
完成まで4年あるので決定はしていない」などと説明した。大正元年創業のシャープは、前身会社が同13年に本社を現在地
に置いて以来、移転していない。
390名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:43:49.14 ID:Vvho1I7J
289 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:13:41.88 ID:KObwoLVY0
これは本格的に大企業も本社をトンキンから名古屋京都大阪あたりに移転かね
299 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:14:00.49 ID:zv6fv0SA0
トwwンwwキwwwンwww天罰wwwww
302 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/12(火) 12:14:06.22 ID:UTO1QBEuO
もう買い占めてもアカンぞ…トンキンwww
306 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:14:13.49 ID:8q9BKtpD0
トンキン汚いから近寄るなwwwwwwwwwwwww
307 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/12(火) 12:14:13.68 ID:QB7WNJcn0
トンキン可哀想過ぎ(^o^)
317 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:14:33.27 ID:xn+W53Y20
トwwwwwwンwwwwwwwキwwwwwwwンwwwwwwwゴwwwwwwwwwwww
326 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:14:50.10 ID:DDNrpprp0
今まで散々トンキントンキン言われてきた天罰だな
330 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:15:07.44 ID:HQ5MYoFg0
ハゲる言い訳が出来たじゃないか、トンキン
338 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:15:31.21 ID:8q9BKtpD0
お前らトンキンいじめるなよ(いいぞ、もっとやれ)
341 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:15:37.86 ID:VJptFVrI0
トンキンの奴らは早く会社やめて疎開しないと
仕事のために死ぬなんてことにwww
391名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:44:16.07 ID:Vvho1I7J
344 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/12(火) 12:15:44.61 ID:N7sS8ik00
トンキンも俺らの仲間か胸熱
347 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:16:00.85 ID:Fx2zmyjv0
アルバ「調べてみるっす!ビービートンキン被曝してまっす!」
サルコジ「トンキン人被曝してね?」
351 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/12(火) 12:16:14.65 ID:gwJN2PGU0
これからはトンキン人と結婚してこどもつくったら上級てんすが産まれるの?
358 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:16:27.93 ID:laMj4jza0
石原の天罰とはこういうことか
トンキンさすがやでえw
360 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/12(火) 12:16:32.81 ID:9HxqIuDVO
やっぱ天罰だよな
石原トンキン閣下正しかったわ
361 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:16:34.34 ID:es6T9Hu0O
やーい西トンキンwww
362 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:16:34.37 ID:zPrtNEce0
新型インフルエンザのとき隠蔽して、関西を最初にした糞トンキン人は最低でしたわwwwwwwwwwwwwwwww
372 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/12(火) 12:16:50.52 ID:7FLFVhgo0
トンキンさんちーっす^^v
374 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 12:17:00.04 ID:ycOfxQLb0
トンキン人ざまぁwwwwwwwwwww
380 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 12:17:09.04 ID:Dyoi8FRE0
糞ワロスwww
トンキンwwwwwwwww
392名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:44:44.41 ID:Vvho1I7J
381 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:17:09.16 ID:J0/6gKCA0
来いよトンキン!放射能なんて捨ててかかってこいよ!
385 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 12:17:16.31 ID:21LU5lOA0
トンキン大丈夫かよ
394 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 12:17:29.84 ID:LFWisICsO
トンキン被曝wwメシがうますぎるww
401 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 12:17:49.35 ID:yP6x9sSQ0
トンキンオリンピックwwwwwwwwww
放射能まみれの都市でオリンピックwwwwwwwwww
402 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:17:49.73 ID:+BVmMBDR0
トンキン改め ピカ厨wwwwwwwwww
403 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:17:49.70 ID:oRQ8426N0
トンキン大虐殺来るぞ
406 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 12:17:56.93 ID:XezZwFZL0
ミュータントンキンきめえwww
410 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:18:14.32 ID:h0Ut4iNb0
ピカトンキン
436 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:19:21.25 ID:UTO1QBEuO
たっぷり浴びれトンキン
438 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:19:27.21 ID:8q9BKtpD0
トンキンの体は汚いお
393名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:45:17.02 ID:Vvho1I7J
459 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:20:10.99 ID:XR2Wf8Wo0
さようなら
トンキンさん
466 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 12:20:37.18 ID:4agtIz6o0
ピカトンキンはくんな
468 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:20:40.79 ID:tYW3jiOnO
トンキンケロイド土人
470 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 12:20:41.85 ID:5dzoJgQn0
トンキンは汚物だから消毒が必要だな
472 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:20:47.18 ID:+BVmMBDR0
トンキン人は検疫しろ
481 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 12:21:06.68 ID:fScbXvFW0
さよならトンキン
黙祷ぐらいならしてやれるよ
482 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:21:09.17 ID:ynYAmaei0
トンキントンキンツルピカドン
483 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 12:21:09.88 ID:ycOfxQLb0
トンキン人は関西にくんなよ
お前らは汚染物質なんだからよ
496 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:21:30.39 ID:pdSvmOZL0
トンキンは死ぬまでトンキンなんだよな
501 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/12(火) 12:21:34.40 ID:7FLFVhgo0
さっそくトンキンに地震がww
394名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:45:38.86 ID:Vvho1I7J
502 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:21:35.23 ID:hKEF+oBr0
おいトンキンの汚染水使って作ったパンとか菓子とかジュースは西日本にもってくんなよ
506 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 12:21:48.43 ID:jV05vQNo0
トンキン叩かれすぎワロタ
519 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:22:07.73 ID:8q9BKtpD0
トンキン泣くなよ
522 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:22:15.36 ID:pKSPIKNZi
トンキン脂肪www
525 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:22:32.13 ID:QpSI9feK0
トンキン人被曝確定
532 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 12:22:52.66 ID:YLxLy3OM0
トンキンの東電だろ。早く何とかしろよボケ
543 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:23:12.56 ID:xGHtpVHR0
石原が負けてればトンキン言うのやめてあげたんだけどなぁw
547 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 12:23:18.03 ID:WadoGTRoO
東京人を見たら逃げれるように東京人は頭にトンキンって刺青いれとけ
550 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:23:22.72 ID:ynYAmaei0
石原の天罰を受け入れたんだろw
トンキンざまぁwww
557 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 12:23:26.06 ID:8vS1rTf+0
みんなもトンキン語をちゃんと話せるようになろうよ
395名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:48:14.13 ID:Kyr0MWh3
>>1
大阪ではガソリンスタンドが次々に閉鎖している。目に見えてあきらかに。そのかわりパチンコ屋がどんどん増えてる。あきらかにおかしい産業振興。

396名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:48:27.68 ID:RotSUTvd

バカに言わせれば、↓これらの企業も全て、『実質、東京が本社』


日本に貢献している大阪の企業&本社所在地(一部の業界のみ抜粋)

カプコン(大阪府大阪市中央区内平野町三丁目1番3号)
江崎グリコ(大阪府大阪市西淀川区歌島四丁目6番5号)
大丸(大阪市中央区心斎橋筋一丁目7番1号)
サントリーホールディングス(大阪府大阪市北区堂島浜二丁目1番40号)
日本ハム(大阪府大阪市中央区南本町三丁目6番14号)
ハウス食品(大阪府東大阪市御厨栄町1-5-7 )
エースコック(大阪府吹田市江坂町1丁目12番40号)
パナソニック(大阪府 門真市 大字門真 1006番地)
シャープ(大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 )
三洋電機(大阪府守口市京阪本通二丁目5番5号 )
伊藤忠商事(大阪府大阪市中央区久太郎町四丁目1番3号)
船井電機(大阪府大東市中垣内七丁目7番1号)
ダイキン工業(大阪府大阪市北区中崎西二丁目4番12号 梅田センタービル)
住友電気工業(大阪府大阪市中央区北浜4丁目5-33)
コクヨ(大阪府大阪市東成区大今里南六丁目1番1号)
タカラスタンダード(大阪府大阪市城東区鴫野東一丁目2番1号)
大和ハウス工業(大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号 大和ハウス大阪ビル)
エス・バイ・エル(大阪市北区天満橋1-8-30OAPタワー5階)
住友電設(大阪府大阪市西区阿波座二丁目1番4号)
日本生命(大阪府大阪市中央区今橋三丁目5番12号)
住友生命(大阪府大阪市中央区城見一丁目4番35号)
武田薬品工業(大阪府大阪市中央区道修町四丁目1番1号)
大日本住友製薬(大阪府大阪市中央区道修町二丁目6番8号)
ロート製薬(大阪府大阪市生野区巽西一丁目8番1号)
参天製薬(大阪府大阪市東淀川区下新庄3-9-19)
小林製薬(大阪府大阪市中央区道修町4丁目4番10号 KDX小林道修町ビル)
竹中工務店(大阪府大阪市中央区本町4-1-13)
大林組(大阪府大阪市中央区北浜東4番33号)
積水ハウス(大阪市北区大淀中1-1-88)
高島屋(大阪市中央区難波5-1-5)
ダイハツ工業(大阪府池田市ダイハツ町1-1)
クボタ(大阪市浪速区敷津東1-2-47)
キーエンス(大阪市東淀川区東中島1-3-14)
ミズノ(大阪府大阪市中央区北浜)
397名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:48:31.40 ID:HiYq4fTL
住みやすい都市ランキング、大阪はアジア最高の12位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000417-reu-int

>英誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)がまとめた世界で最も住みやすい都市ランキング

>治安状況や医療サービス、文化、環境、教育などの30項目を基に「住みやすさ」を数値化。

>アジアの最高位は大阪

まじで東京は糞して寝るだけのところだよ
日本の大都市圏では、一番貧しい
名古屋、福岡なども綺麗で住みやすそうなところだよ

今は、価値観変わってきて、地方の生存競争に負け、東京に出るやつは負け組みと考えられてきているからね
実家に住んで、家族や親戚に囲まれて、給料小遣いにして、車や旅行で遊びまくるほうが勝ち組という考えになってる
398名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:49:40.54 ID:HiYq4fTL
>>395
まじかよ、日本全国的に
ガソリンスタンドはもちろん、パチンコも廃れてきてるぞ
399名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:50:36.94 ID:EwLboWyF
>>379
>大阪本社だと仕事にならないんだよ
シャープはヘッドクオータは全部大阪にある。

>みんな本社機能は東京だろ(キリッ)
東京(市ヶ谷・幕張)にあるのは経理・広報だけ。


さあ、どこまでヨコハマさんは知ったかぶれるんでしょうか?
400名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:53:09.11 ID:FOK8U6se
【株主総会ライブ 一覧】パナソニック 三洋ブランド統一を「検討」

2010.6.25 15:15

 パナソニックの定時株主総会が6月25日、大阪市内で開かれた。冒頭、大坪文雄社長は2期連続の赤字を陳謝。
三洋電機とのブランド統一について問われると、「商品や地域によって、ブランド形態のあるべき姿を検討していきたい」と述べた。


支社で経営に最重要である株主総会ですか、そうですか
401名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:54:31.80 ID:tfw8TBD9
ID:ok/cy9Ev に釣られすぎじゃないかなw?
402名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:56:08.70 ID:FOK8U6se
>>396

まあ、大林とかは東京に出てったんだけど
403名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 01:58:21.68 ID:GkOgPk1Z
一番印象に残っているのは日清食品が動いた事
404名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:02:57.63 ID:EwLboWyF
>>402
>>82
>・スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!
405名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:03:10.59 ID:FOK8U6se
>>401
ID:ok/cy9Ev はいつもの横浜君だと文体で分かる
事実を無視して句読点付けずに東京 >>> 地方という持論のレスのみを1日中語る

コテハン付けないからNGにできなくて困る

「東京 横浜」をNGワードにすると他のスレが読めなくなるし
406名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:08:15.80 ID:RotSUTvd
東電原発賠償めぐり東証大荒れ:銀行・電力株売られる

13日の東京株式市場は、東京電力福島第一原子力発電所の損害賠償をめぐり、関連業界の株価が荒れた値動きになった。

原発事故の賠償を支援する「機構」に資金を出すことを求められる電力会社株が軒並み値下がりした。
一時、中部電力が前日比58円安の1466円、関西電力が同61円安の1560円をつけるなど、取引時間中の今年最安値が続出した。

午後に入ると一時、銀行株に売りが集中した。
東電に対し、金融機関が債権放棄をしないのに公的資金を投じることについて、
枝野幸男官房長官が「国民の理解を得られない」などと発言したためだ。

東電の主力銀行の三井住友フィナンシャルグループ株は一時、前日比140円を超える下落になった。
買い戻しの動きが出たが、終値は97円安の2452円。
「外国人投資家に嫌われ、大量の売りが集まった」(大手証券)という。

日経平均株価の終値は前日と比べ67円88銭(0.70%)安い9648円77銭。
東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は同9.40ポイント(1.11%)低い839.94。
出来高は28億3千万株だった。

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0513/TKY201105130477.html

407名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:10:57.99 ID:ok/cy9Ev
>>405
持論じゃなくて他ならない事実だろ
408名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:15:14.56 ID:aF3gSehW
近畿圏でも規制緩和で大規模工場を建てられるようになって
徐々に製造業が増えるという風に有名経済タレントもどきが言ってたが・・・。

409名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:16:01.79 ID:FOK8U6se
>>407
君は人気者だからコテハン付けないか?
「大東京マンセー」とか
410名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:18:13.63 ID:2TQQy8Oz
掃除機のように何から何まで吸い取ってしまえばいいから、
とりあえず東京には黙ってて欲しい。。
411名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:20:16.05 ID:EwLboWyF
>>407
>>386>>389>>400に対する異論反論は?

また「現実見ろよ」「思い上がるな」の一点張りで逃避ですか?
412名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:20:58.97 ID:4givOSI5
>>380

東京嫌われ過ぎだろwwwwwwwwwwwww
413名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:21:59.67 ID:EwLboWyF
>>409
コテハン?間に合ってます。
つ【ヨコハマバ力タイヤ】
414名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:26:42.54 ID:ok/cy9Ev
>>411
株主総会は創業地で行う企業も多いだろ
415名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:32:26.97 ID:FOK8U6se
>>414
日本最大企業の本社と営業本部が地方にあることへの反論はどうした?
地方だとビジネスできないんじゃないのか?
416名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:34:35.28 ID:ok/cy9Ev
>>415
どっちも名前だけ
本社機能は東京のみ
417名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:42:43.67 ID:FOK8U6se
愛知一円にある本社工場や下請け業者を東京から遠隔操作するわけね、
君の頭みたいに効率良いな

まあ寝るわ、良い夢を
418名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:54:31.00 ID:F+EPA+dq
大阪人コピペで発狂wwww
419名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 03:41:28.34 ID:ptId8r6Z
いくら関西人がキャンキャン騒ごうが、
関東の人口は4000万人もいるんだよ? 日本の総人口(1億2000万)の3分の1だぞ、3分の1。

当然、企業が儲けようと思ったら関東の消費者を無視できない。(外需で稼いでる企業なら別だが)
関東の消費者の志向に合わせなきゃならないし、そういう情報を仕入れるなら
東京に本社を移転した方がいい
420名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 03:45:35.97 ID:ptId8r6Z
大阪に本社を置いたままだとどうしてもタイムラグが出てきてしまう。だから今まで東京に本社を移す企業が続出しただけであって
別に首都が東京であるとか東京一極集中政策が関西没落の原因でも何でもない。

韓国のサムソンが海外で好調のようだが、自国の内需だけでは全然稼げないから
海外の消費者向けに製品作ってるのが成功の理由というのと同じ事。(但し株主も外資が多いのでそれほど韓国国民の利益に繋がっていない)
421名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 03:48:04.50 ID:ptId8r6Z
何度も言っているが、関西が東京と肩を並べたいのならば

・「関西人は優秀らしいので」官僚や首相、大臣の座をを軒並み関西人で独占してしまい
 関西に便宜を図る政策を取る。
・関西の公用語を関西弁から東京と同じ標準語に変える。
・東京の大学や会社がやっているように関西の大学や企業も地元や西日本だけでなく
 東京、関東や東日本を含めた全国から人を集める

たったこれだけの事をやるだけで、すぐにでも関西の没落を止めることができるし
上手くいけば東京以上に発展する可能性も考えられるのに何故実行しないのか不思議でならないw 
422名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 04:25:48.86 ID:o0fI2P+O
小朝鮮横浜が暴れてるなww
423名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 05:00:33.85 ID:o0fI2P+O
関東人は放射能、浴びすぎで
思考能力がなくなっていますね。
424名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 05:56:52.35 ID:2Ml+vs5y
開港するまでド田舎だった横浜、ある意味東京よりタチが悪い
まるで古くから日本トップの港町だったと言わんばかりだ
425名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 06:22:28.43 ID:+qNmciil
>>419
おいトンキン
企業になれば人口なんか関係ないねんで
人口気にしてるのは規模の小さい自営業とか小売店だけや
近畿圏は岡山と四国入れて3000万人
四国からは毎日のように高速バスで梅田に来てる
だからって企業が儲かるってことはまた別問題や

ことの問題は景気とかではなく霞ヶ関の役人による東京集めに原因がある
426名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 06:26:27.17 ID:+qNmciil
これみてもわかるやろうけど
企業の流失と景気は全然別問題や


2009年度 全国小売販売額ランキング
http://www.oj-net.co.jp/report/
01位 大  阪  梅  田   1兆0653億3018万円
02位 大  阪  心斎橋   1兆0072億6537万円
03位 東  京  新  宿   1兆0006億5300万円
04位 横  浜 横  浜        7407億1900万円  
05位 福  岡  天  神      6153億6600万円
06位 札   幌  大通薄野     6142億6400万円
07位 神   戸  三宮元町     5891億5897万円
08位 東   京  銀  座      4989億6300万円
09位 京   都  河原町      4847億1466万円
10位 仙  台  仙  台      4837億6600万円
11位 東   京  渋  谷      3718億8300万円
12位 東   京  池  袋      3075億9000万円
97位 名古屋    栄         307億1900万円
427名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 06:38:16.25 ID:+qNmciil
何故あえて企業が地元離れて東京に本社おかないといけないかという理由の説明してくれてる
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2175387.html

つまり金融・メディアなど役人と接する機会の多い仕事は
霞ヶ関の官僚と人三脚で動かざるおえないから

つまり日本は官僚支配なんだよトンキン
428名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 06:51:09.41 ID:+5XFgN9N
武田とかの医薬品メーカーとか食品メーカーは名前だけの東京本社
研究所からマスター工場まで全てが関西のまま
それで企業流失っていうのもおかしな話
売り上げ数字もガラスの中の数字であって
それらの税金の全てが東京都に流れることは絶対にない
429ヨコハマがー!!:2011/05/14(土) 06:56:05.25 ID:d6IH7wGe
>>354


おい!!キチガイ!!

お前だろ? 今年の関西私大入学情報スレで

関西私大なんて入る値打ちもない、とか抜かして、

荒らしまくってた 馬鹿野郎は!!??

あぁーん?! おい、ボケ!!

己はどこ出とるんじゃ?!京大様か?

まさか、早慶レベルで威張っとるんとちゃうやろな!!

ボケ!!
430名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 07:10:04.82 ID:i2/NJjPw
トンキンも哀れだね。放射能で衰退確定なのに
431ヨコハマがー!!:2011/05/14(土) 07:24:29.49 ID:d6IH7wGe
>>419

お前ごときが4000万の一人か、
恥ずかしいのー!
お前は高級官僚か?

恥ずかしいのー、恥ずかしいのー!
432ヨコハマがー!!:2011/05/14(土) 07:27:52.35 ID:d6IH7wGe
>>379

死ね!ヨコハマー!

ヨコハマ!

東京本社じゃないと不利なんだよwww

関西私大のスレ、荒らしやがって!

死ね!!
433名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 07:30:50.38 ID:Dk7CGsDd
10年前ぐらいのスレを見てる様、ネタが古い(笑

関東圏の人と称するゴキブリ4000万匹=1日4000万個のウンコが出る街、道理で臭いはずや(笑

一極集中→被曝も一極集中、効率良く被曝(笑

被曝を原因を作った関東人が、それによって効率良く関東人に効率良く被曝、
10年後関東でガン奇形多発。その構図が笑える!(笑笑
434ヨコハマがー!!:2011/05/14(土) 07:43:15.07 ID:d6IH7wGe
間違いなく3/15〜16に掛けて被曝したからw

阿鼻叫喚の5~10年後、しかも破壊された遺伝子子々孫々破壊されて受け継がれる。
435名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 07:51:58.75 ID:1Py4WtKk
そろそろ関東大震災がくるな

その時は面白い事になりそうだ
436ヨコハマがー!!:2011/05/14(土) 07:57:52.13 ID:d6IH7wGe
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj5v-Aww.jpg


わっ!、!ー!、!!
437名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 08:01:34.77 ID:1Py4WtKk
東京は人口も多い。
そのためアホも多い。
だから商売がしやすいというだけ。
438名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 08:13:59.06 ID:FTS0gIuS
関西弁禁止にして共通語しゃべるように飼育すればふえるんじゃないかな。
439名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 08:57:49.73 ID:HfuR3U/z
語尾上げ東京弁も禁止ね
440名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 08:58:36.45 ID:XxXrGFlt
>>437
ホントそうだ。
食い物は日本一まずい。それでも商売になるから。
441名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 09:17:36.54 ID:D/VNUy+Y
小中国東京()
442名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 09:32:05.14 ID:360me+rY
東京のアナウンサーも語尾上げになってるよなw
下品だからやめろよ。
443名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 09:34:30.31 ID:FOK8U6se
>>416
本社工場の敷地内に本社ビルがあるのに名目だけって、どんな論理なんだよ
バカか?
444名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 09:43:35.73 ID:360me+rY
頭狂は商売の才能ないんだから、
政治だけやってろよ
445名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 09:50:51.25 ID:VY69YEDB
>>416
トヨタの東京にある本社機能ってどこなの?
446名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 09:55:46.49 ID:360me+rY
東京の飲食店は一見の客だけでやっていけるからなw
447名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 09:56:32.85 ID:HfuR3U/z
東京は大阪の企業だけでなく電力も大阪(関電)に頼るのかぁ
東京は完全に大阪の植民地だよねw
448名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 10:18:04.43 ID:TP8mUn+S
>>440
これは、たまに東京に行くとリアルに経験するな。
なんでこんな不味い店が潰れないのか?

同じことがビジネスでも言える。あいつら楽な商売してるな〜、と。
449名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 10:18:52.22 ID:TP8mUn+S
>>433
ID:ptId8r6Z のことだなw
450名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 10:24:42.63 ID:360me+rY
アパレルも頭狂しか見てないからな。
だから世界で戦えない。テレビ局も同じことが言える。
451名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 10:36:24.10 ID:71Ijbp3E
東京はこれから電気料金上がるから、東京に移転した企業は負け組。
452名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 10:43:29.83 ID:360me+rY
やっぱ道州制を導入しないと一極集中しちゃうよな。
地域ごとで特色出して競走できるようにしないといけない。
453名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 10:49:18.82 ID:k2ykKOup
東京は屋台の食い物ですらやばかった
よくあれでやっていけてると思ったわ
固定客がつかないレベル
味覚がおかしいとしか
454名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 11:03:35.13 ID:360me+rY
そりゃ東京に行った企業は成長せんわな。
一極集中なんかさせなかったら、失われた20年なんてなかったのにな。
455名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 11:28:40.35 ID:FOK8U6se
>>416
東京のどこにトヨタの本社があるの?
ねえどこなのバカ君?
456名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 11:30:44.90 ID:/KucmbaW
>首都圏は405兆円で20・5%増

流入企業を除いたら、年率1%も伸びてるか?
日本各地からかき集めて、この数字は酷いぞ。
457名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 11:42:45.71 ID:w+JxC33U
東京で企業が生まれないもんだから外から集めるしかないのさ
だから東京人には誇りも何もないし
また企業も地域から愛されてもない

トヨタなんて名古屋人にとってシンボル同然だし凄い愛されてるぞ
458名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 11:56:56.49 ID:6Qx2yHvH
確かにマスコミや芸能界IT企業に関しては東京の独断場だけどな
でもそれは日本国内でしか通用しない企業ばかりだろ
459名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 12:39:34.67 ID:FOK8U6se
>>416
お前が東京横浜大好きなのは勝手だが
地方に関して無知な出鱈目は書くな
できれば書き込み自体辞めて欲しいくらいだ
460名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 12:56:07.46 ID:2Ml+vs5y
日本中を高速で移動出来るようになり、ネットの普及でどこにいても大量の情報を得られる時代に
何故、東京にこだわるのかが理解出来ん

「東京は地価も人件費も高い、安い地方に移転しよう」と本来思うのが普通だろう
リニアが完成すれば東京〜大阪が一時間になるというのに
461名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 12:56:58.52 ID:ok/cy9Ev
>>455
文京区にあるだろ
462名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 12:59:14.37 ID:ok/cy9Ev
>>460
地下や人件費が安くても、交通費がかかる
結局コスト高になる
463名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:04:29.50 ID:qY6iuNPD
【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
都合の悪いこと、反論できないことは
とことんスルーのヨコハマさん。

464名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:06:13.06 ID:ok/cy9Ev
>>458
地方企業は地元でしか通用しない
465名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:07:53.67 ID:ok/cy9Ev
>>460
地方はまだまだネットが普及してない
466名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:17:36.00 ID:FOK8U6se
【原発問題】セシウム:神奈川「足柄茶」…周辺市町村でも検出 最大740ベクレル…11日以降は流通せず[05/13 12:00]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305259005/

まあお茶でも飲んで地方叩きに励んでろ神奈川君
467名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:19:45.83 ID:qY6iuNPD
>>464
その理由は?
>>465
その理由は?

紋切り型のレスはいい加減やめたらよいのでは?
468名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:21:01.38 ID:FOK8U6se
あ、そうか君の論理だと放射能も名目だけだよな
東京は安全で地方は放射能まみれなわけだ、君の論理だと、ゴメンね
469名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:29:53.27 ID:FOK8U6se
>>464
任天堂は京都なのに?

>>465
NTTとかYBBのネット網も知らないの?バカなの
470名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:31:39.65 ID:ok/cy9Ev
>>467
地方の芸能人で、地方に拠点を置き、全国区で活躍してる人はいるか?吉本と松竹位だろ
地方出版社で全国区企業は皆無

地方はブロードバンドが使えない所がまだ多いし、LTE等新しいサービスは論外
471名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:35:38.61 ID:qY6iuNPD
>>469
名目上はな
任天堂の本社は実質東京

とヨコハマさんが答える。に300Wiiポイント。
472名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:36:07.45 ID:ptId8r6Z
何でバカ関西人って、「東京の食べ物=マズイ」って断定できるの?

それはお前ら一部のバカ関西人がマズイって感じてるだけで、
全国の人がマズイって感じるかどうかは分からないだろ?

逆に関西の食べ物がマズイ、口に合わないって感じる人だって一杯いるじゃないか?
例えば札幌や福岡に出張に行って、そこで地元の人に紹介されたラーメン店や名店へ食べに行った所で
その人が旨いって感じるかどうかは人それぞれじゃないか?
473名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:37:39.97 ID:qY6iuNPD
>>470
任天堂で反論できなければ、
芸能界と出版業界に「すり替え」ですか?
474名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:38:35.99 ID:ptId8r6Z
どうして「多様性」というものが理解できないのかさっぱりわからない。
無理矢理「東京の食べ物はマズイ!」と自分や他人に言い聞かせる事で
関西が駄目駄目という事実を隠蔽してるだけじゃないの?

>>437
「東京はアホが多い」というのが事実だったら
早く「優秀な関西人w」の皆さんが政治家や官僚になって
東京の一極集中を解消してもらいたいものですな。

475名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:39:25.85 ID:FOK8U6se
>>470
やたら吉本をバカにするけど
吉本の芸人はお前より女にモテて金稼いで気の利いたこと言えて
よほどお前の何億倍も世間に貢献してるけどな

お前PCの前で同じことばっか言ってるだけじゃん
476名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:41:16.28 ID:ok/cy9Ev
>>471
任天堂自体は京都にある程度機能を残してるが、協力会社が殆んど東京だから首都圏にも本社機能を置くしかないだろ
477名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:41:45.60 ID:FOK8U6se
「実質東京本社」ってフレーズは「ウリナラが起源ニダ」に似てきたな
478名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:41:46.03 ID:W3ZLFF8V
コスト削減したら関東一極になってしまった
479名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:43:18.73 ID:ok/cy9Ev
>>475
大阪を代表する、大阪人に愛された企業だからな
480名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:43:28.56 ID:FOK8U6se
>>476
はあ?役員も社員もみんな京都在住で国内工場も宇治なのに?

481名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:43:31.79 ID:ptId8r6Z
任天堂などの京都企業は東京に移さない。(元首都としてのプライドが高いから?)

大阪の企業は目先の利益に惑わされてすぐに東京へ本社を移す。
まあどっちもいい面悪い面あるけどね。

任天堂などの京都企業がもし東京へ本社移転していたら
今よりももっと会社がメジャーになっていたり海外でも儲けが大きくなったとも考えられるし。
482名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:45:45.15 ID:360me+rY
>>472
普通はまずい店は潰れるんだよ。
でも、東京はどんどん人集めるから一見客だけで経営できるだろ?
店が客に偉そうにしてるのは東京ぐらいなもんだよ。
483名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:49:09.67 ID:ptId8r6Z
>>475

吉本などの関西芸人が東京に進出し出した80年代以降から
日本人の劣化やモラル崩壊が急加速したんだけどなw

あの時から「とりあえず面白ければいい。その場が楽しければいいじゃないか?」
みたいな風潮が世の中に蔓延してしまった。まあ関西芸人だけのせいではなだろうが。

吉本芸人が散々女遊びでレイプ紛いの事してるのは棚に上げるのかね?
PCの前で同じ事ばっか言ってるのはお前も含めてこのスレ住人全てに共通することだろw
484名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:56:20.63 ID:FOK8U6se
「楽しくなければテレビじゃない」という風潮を作ったのは某東京キー局なんだが

まあ深夜からダラダラネットしている俺がバカなのは認める
485名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:57:00.30 ID:360me+rY
>>483
関西芸人はどちらかというと話芸中心だぞ。
とんねるずやたけしのほうが、むちゃくちゃなことやってるけどな。
486名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:02:46.61 ID:RotSUTvd
144 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 02:31:42.28 ID:w+FSNk/s0
>>97
福島からは遠く、浜岡は止まり、もんじゅからはアルプス連峰と富士山で守られる

神奈川最強伝説がまた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 02:52:40.34 ID:w+FSNk/s0
>>148
根拠? あれ以上のものがもう福島から出てないからな。
たまたま一番多く飛んでた時期に吸収したものが、今になって摘み取られたってだけでしょ。

あとお茶はバカだからセシウムをカリウムと間違えて取り込む性質があるらしい。
なので、他の葉モノ野菜からは検出されず、お茶からだけでてきた(本来ありえない)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 03:37:47.89 ID:w+FSNk/s0
>>154
常陽は安全に運転停止してるから無問題。
東北大震災でも無問題だったのに、これ以上もっと悪い何かが起きる状態にない。

もんじゅは燃料棒取り出せずにあと数十年間も冷やし続けなければならないフクイチより
最悪な状況
しかも構造が複雑で地震に弱い上に、地震がいつおきてもおかしくない地盤の上

福井で50年も大地震が起きてないのは、歴史上でも現在くらいだそうだぞw
ひゃーw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 04:10:54.96 ID:w+FSNk/s0
>>167
マジレスすると、今の関東は空間(空気)と水はほぼ安全 
土壌は累積なので少し心配
食品は地産地消でなきゃ、全国どこでも同じ条件になる。


http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305210996/
487名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:02:49.07 ID:OdDVaPfe
>>396
この中で海外流出しそうなのは…食品は難しいだろうから、カプコンとかパナかな?
488 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/14(土) 14:06:58.63 ID:dPzpnngi
サンスターのことか
489名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:07:42.84 ID:TP8mUn+S
ID:ptId8r6Z またこいつかw
490名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:11:19.91 ID:RotSUTvd
>>487

移転って工場くらいなもんだぞ・・・・。

本社R&D、事業部は無理。

カプコンていうか、ソフトメーカーが外にいく理由がわからん。
プログラムを外注するなら、ソフト仕様をインドなり、中国なり
に投げて、送ってもらえればいいだけ。




491名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:15:24.87 ID:360me+rY
どう考えても常陽のほうがやばいだろ。
カントン人はノーテンキだね〜。
あいつらの主な情報源は報道バラエティーだからなw
492名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:17:43.53 ID:RotSUTvd

で、東京本社様の企業は、安泰なの?


NEC、最終赤字125億円に転落 震災で損失膨らむ

NECが10日発表した2011年3月期連結決算は、
最終損益が125億円の赤字(前期は114億円の黒字)に転落した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110510/biz11051016500032-n1.htm

ソニーに840億円賠償要求 個人情報流出問題で カナダの女性
http://www.news24.jp/articles/2011/05/05/10182194.html

ソニー、不正アクセス問題の解決費用は?―1600億円との報道も
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=485118

493名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:20:30.82 ID:G+1KKoJe
阪神大震災で関西経済は大打撃を受けた
今度は関東が大ダメージを受ける番だな

でも、放射能のせいで日本全国で観光産業大打撃、全世界で日本製品バッシング
東京電力にはつくづくだよ
それでいて、ボーナス支給、年金には手をつけない?
お前らのせいで福島から800キロ離れた場所でも観光産業の連中なんて明日の食事すらピンチだよ
○ね!
494アメリカ在住:2011/05/14(土) 14:32:41.37 ID:LWl8z+M5
>>1
このデータ変だよな。
本社がある地域だけでこんな計算して意味あるのか?
例えば東京が本社の会社の製品が大阪で馬鹿売れしてもそれは東京のデータになるんだろ?

それに例えばトヨタは名古屋で計算されているのだろうが、事実上は東京が本社で
こっちでもトヨタ関係のニュースはほとんど東京発だぞ
495名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:55:46.85 ID:360me+rY
今の政治家・官僚は東京独裁国家にしたかったんだな。
許さない!
496名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 15:53:05.63 ID:Y9ehcxW+
>>3
猿は集団ヒステリーを起こすのが好きだから。
4973600万円の役員報酬維持して電気代値上げとな?:2011/05/14(土) 15:57:37.29 ID:PP06Y3KQ
>>496
クソチョンのキモイ習慣
http://hanbibi.com/SHOP/baz3.html
韓国化粧品 布ナプキン15センチ パンティライナー単品
内容量: パンティライナー15センチ1枚 韓国化粧品 布ナプキン15センチ パンティライナー単品


韓国では特別なお土産として 男性が購入し女性に渡すと特別な贈り物にもなっています。 大変だと思われますが しかし 何よりも 体に優しいし慣れれば 簡単です。 はじめは夜、寝る時だけでも 使用してみることをお勧めします

韓国化粧品 布ナプキン15センチ パンティライナー単品
価格:
800円(税込)
498名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 15:59:50.10 ID:ptId8r6Z
トウキョウノイッキョクシュウチュウセイサクガー
ハンシンダイシンサイデノダメージガー
ザイキョウマスコミガオオサカノイメージヲワルクホウドウスルカラー

関西人って自分達のだらしなさを棚に上げて
いっつも他人のせいにする事がお好きなようですねw
499名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 16:08:52.49 ID:360me+rY
>>498
放射能とお友達のトンキンはもうオワコン。
これからは関西の時代ですわ。
トンキンムシは歯くいしばって頑張れやw
500名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 16:10:41.48 ID:k2ykKOup
>>498
早く福島手伝ってこいよ
自分たちのせいで夏にエアコン使えないぞ?
がんがん冷やして静観させてもらいますがw
501名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 16:36:08.57 ID:ok/cy9Ev
>>494
>>455の嘘が証明された
502名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 17:09:21.44 ID:360me+rY
>>498
お前らは政治家さんの力がないと成長できないw
503名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 17:34:07.81 ID:uZezzn98
半日以上空けて来ましたが、何ら有力な反論は出ていませんね。

>>107 さん 辺りからのご回答を楽しみにしておるのですが。


504名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 17:36:57.83 ID:k2ykKOup
情報統制されている東京ガラパゴスからまともな返事ができるわけがないw
505名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 17:56:28.54 ID:o0fI2P+O
3大都市圏に属する各県庁所在地の昼夜間人口比率
京都市108.37 岐阜市104.79 和歌山市104.22 津市102.53 神戸市101.80

↑昼間人口過多、拠点性高
=======拠点都市とベッドタウンの壁=======
↓昼間人口過少、ベッドタウン

千葉市97.22 奈良市 92.67 大津市92.28 さいたま市91.89 横浜市90.40
506名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 17:57:12.40 ID:o0fI2P+O
大阪人
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,          東京の人は大変だね。
  _-'"         `;ミ、        大阪としてはできるだけ東京の機能をバックアップして
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       日本の経済が落ち込まないようにするべきだと思ってる。
 >ミ/         'γ、` ミ       電力に不安があれば、一時的に大阪に経済の中心を持ってくれば良い。
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。      同じ日本人だから痛みを分かちあって、支えあって元気になるんだ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {       今ここで頑張らないと復興できないだろ?
  '|   /       レリ*   
+  i  (       }ィ'  
   `  ー---    /|` +     
    ヽ  ̄    / |__        
     `i、-- '´   |ソ:

東京人
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜          
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜          畜生!東京から経済機能が流出するくらいなら日本全体が没落したほうがまし!
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜         関西の野菜にも放射線?やったぜーーーー
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜         こうなったら大阪も共倒れだー、ざまーみろ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー !!     
  \        ⌒ ノ______    
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

507名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 18:20:02.96 ID:+6G2UyvD
ところで、ヨコハマバカタイヤ君は、愛する横浜の為に、日々働いて横浜市に税金納めているのかね?
508名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 19:04:28.23 ID:HfuR3U/z
>>483
東京のジャニタレにも当てはまる
509名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 19:07:03.30 ID:HfuR3U/z
>>472
東京の食べ物のコストパフォーマンスの悪さは世界一だよ!
510名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 23:11:20.18 ID:Vp3v546o
首都利権ってやっぱあるのか?
511名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 23:23:02.07 ID:d6IH7wGe
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY--CABAw.jpg

ぐわーーーっ!!!!
オワコン
512名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 00:33:42.80 ID:p5x/BSi0
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <バカ 5/14(1)
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
【税金を下げても企業は地方には移転しない】
354 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/14(土) 00:46:32.83 ok/cy9Ev
>>350
大阪はじめ地方に本社を置くと全国、世界展開に不利なんだよ
地方にいては海外から優秀な人材を確保するための障害だから東京に移す必要がある
だから今日の一極集中は適正な競争の結果なんだよ
そして一極集中で生まれた東京のスケールメリットを世界的な都市間競争で活用すべきだ
今さら脱却など無理
何なら東京以外の税金全額免除してみるか?

【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。】
369 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/14(土) 01:19:45.99 ok/cy9Ev
>>365
企業は移転しないがな
結局東京の便利さには勝てないよ

462 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/14(土) 12:59:14.37 ok/cy9Ev
>>460
地下や人件費が安くても、交通費がかかる
結局コスト高になる

【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
376 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/14(土) 01:34:28.69 ok/cy9Ev
>>374
実質大阪支社だろうが
現実見ろよ

379 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/14(土) 01:39:31.71 ok/cy9Ev
>>378
だから現実見ろって
みんな本社機能は東京だろ
大阪本社だと仕事にならないんだよ

416 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/14(土) 02:34:35.28 ok/cy9Ev
>>415
どっちも名前だけ
本社機能は東京のみ

513名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 00:34:20.70 ID:p5x/BSi0
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <バカ 5/14(2)
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
470 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/14(土) 13:31:39.65 ok/cy9Ev
>>467
地方の芸能人で、地方に拠点を置き、全国区で活躍してる人はいるか?吉本と松竹位だろ
地方出版社で全国区企業は皆無

地方はブロードバンドが使えない所がまだ多いし、LTE等新しいサービスは論外

479 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/14(土) 13:43:18.73 ok/cy9Ev
>>475
大阪を代表する、大阪人に愛された企業だからな

【任天堂が京都に本社機能を置いていることに対してを突っ込まれると反論できない】
476 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/14(土) 13:41:16.28 ok/cy9Ev
>>471
任天堂自体は京都にある程度機能を残してるが、協力会社が殆んど東京だから首都圏にも本社機能を置くしかないだろ

******************
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると社員が嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」 【←NEW!!】
「(大阪・関西は)思い上がるなっ!」
「(大阪・関西は)付け上がるなっ!」
「(大阪・関西ごときが)生意気言うなっ!」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「うん九州人だ。それが何か?」

※大阪・関西バッシング、および東京・首都圏ヨイショスレには
 「だよな」でレスを付ける。
※その他、「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
514名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 01:20:43.65 ID:p5x/BSi0
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン

@地方都市に本社機能がある企業を挙げると、
>「地方の本社は名目上 実質は東京」

Aその企業が地方に本社があることの具体例を示すと、
>「現実を見ろよ」

Bその事に知ったかぶるなと追求され、反論できなくなると、
>「だから現実を見ろって」
と逆ギレ気味にレスを返すか、無視するか、@に戻って繰り返し。
515名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 01:32:48.39 ID:j4Ixn9nl
>>494
それはトヨタの広報部門が東京にあるから。
逆言うと、広報以外の主だった部門は豊田や名古屋。
(名古屋は国内外の営業部門の拠点・豊田は生産・研究開発・会社の意思決定等)
ちなみに細くは分からないが、トヨタは名古屋じゃなくて豊田市でカウントしてるはず
516名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 03:51:07.21 ID:QGAKFB/Q
>>509
そうやってお前らはコスパだの値引きしろだの、
目先の利益や快楽ばかりに囚われてるから駄目なんだよ。

店側にだって従業員がいるし給料だって支払わなければならない。
だからある程度客は店に利益分を渡さなきゃ経済循環が成り立たない、という法則すら理解できないのかねえ?

>>500
ご心配なくw 23区住まいだからこの夏も計画停電対象外が既に決定しております。
>>502
さすが、アホバカお笑い芸人を知事にしたり、神楽坂の芸者を愛人にしたのがバレて
数ヶ月でを辞任せざるを得ない総理を輩出した地域の人間が言う事だなw
ゲーム会社の海外移転って実現するのか?
pixivとかで時々、画像を上げてる韓国や台湾の絵描き連中って
結構レベルが高いけど、感性が違うように思えるんだがな。

日本の場合、人件費カット狙いだから大して変わらん
この2ヶ国ではなく為替介入で人材の安売りしている中国でしょ。

イベントとかにも呼びづらいし参加しずらいだろうから
ファンがつかないような気がしなくもない。

スクエニみたいに何をユーザーが欲しがっているのかわからない
っていう悲惨極まりない結末にならないのか?
518名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 05:58:40.73 ID:Wi7NmXSv
みんな大阪が嫌いなのです。
だから大阪に寄り付かないだけなのです。

★たかじんONEMAN「大阪人嫌われ度超徹底調査」

大阪のことが…
 兵庫:「嫌い」75%
 京都:「嫌い」82%
 奈良:「嫌い」63%
 和歌:「嫌い」43%
 滋賀:「嫌い」69%

★戸田恵梨香大先生『大阪は下品!汚い!神戸と一緒にするな!』
http://video.google.com/videoplay?docid=8963540170194115016

 戸田「私も神戸って大阪と一緒にされるのすっごい嫌なんですよね〜」
 優香「あ〜」
 磯山「一緒にされるんだ〜」
 戸田「される」
 磯山「何でだろう」
 戸田「許せないです!神戸と大阪は違う!みたいな」
 優香「えっ?どう違うの」
 戸田「なんかまあ言葉遣いも違うし。大阪はホントにコテコテなんですけど〜」
 優香「もうちょっとオシャレな感じなの?」
 戸田「上品さがある。下品ではないんですよね。大阪は下品なところがあって一緒にされると嫌です」
 (中略)
 戸田「でも京都はおしとやかですよね。大阪は汚い」


過去10年間の上場企業売上高
 中部圏37.9%増
 京都府29.7%増
 首都圏20.5%増
 滋賀県09.9%増
 和歌山09.7%増
 他地域01.0%増
- - - - - - - - - -
 兵庫県13.1%減
 奈良県18.3%減
 大阪府34.8%減←おいwww
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004038536.shtml

経産省「近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf
519名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 06:10:28.34 ID:1yqwh/Oq
橋下のブレーン・上山信一曰く

「大阪から企業が逃げた理由は、物流の発達で本州が単一市場となり、在阪企業が東京企業に負けたから」

>第1に、大企業の本社が大阪から東京に次々移ってしまったことです。
>背景には64年の東海道新幹線開通で、大阪−東京間が日帰り圏内になったことや東名・名神の高速道路の開通があります。

>大正時代や昭和初期の雑誌を見ると、かつては洗剤からお菓子まで、箱根を境に日本の市場は西と東に分断されていました。
>東日本と西日本は別の市場で、多くの分野で東西両雄といわれるメーカーが存在していたのです。
>ところが、戦後は物流の能力が上がり、本州がひとつの市場になります。
>西日本のメーカーが、東京勢に負け始めます。
>日清食品、サントリー、住友グループのように、大阪から全国に勢力を伸ばす会社もありました。
>しかし、その場合でも東京に本社を移して全国展開を図る例が多かったのです。
520名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 06:43:44.63 ID:/grmbR90
>>509
EU圏に比べればかなりいいと思うぞ
521名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 08:20:28.72 ID:scfaMMd+
>>518

518って友達いないんだろうな。
寂しい奴って感じ。
そんなコピペをずっとPCに持ち続けてること自体がきしょい。
522アメリカ在住:2011/05/15(日) 11:08:32.22 ID:ASRr6xpp
ま、大阪みたいに世界的な大都市をないがしろにする国がどうなるのか。
その結果が出つつあるようだけどね。
もっと公正に都市間競争が行われるようにしないと日本はやばいよ。
523名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 14:15:31.86 ID:+mPCgXaS
最近福岡が調子に乗ってるけど、九州各県から人口吸い取ってるだけ
まさに今の東京をそのままあてはめただけ
524名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 14:33:05.01 ID:C0J2FPnK
>>3
府と市のとっぷがお笑い芸人+αレベルになっちまう都市だぜ?
今のトップなんて出来もしない駄法螺ふきと労組の犬。そのうえ仲違い中とくる。
まともな感覚の持ち主なら逃げるだろ、普通に東京福岡にいくね。
525名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 15:47:31.99 ID:v2XfvLuu
税金無駄遣いし放題、暴言・失言癖がある石原がもともか(笑)
526名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 15:48:28.81 ID:v2XfvLuu
まともか↑
527名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 15:51:27.12 ID:bz6pD129
528名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 15:59:10.86 ID:v2XfvLuu
そういえば、東京ってお城ないんだねw
巨大テーマパークも無いしw
ディズニーランドが千葉にあるとはいえ、ユニバもパラマウントもなぜ関西より人口が多い東京に作ろうとしなかったんだろ?

529名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 18:56:24.36 ID:u9IttkVr
>>522
都市間競争が行われるようにするならば大阪の問題点を改善すべきじゃないかな。
マスコミの報道方針が原因のようにばかり言われてるけど、それだけで東京一極集中が
もっと悪化するなんてことはあり得ないわけだ。個人レベルならマスコミが原因ってのも分かるが。

マスコミの東京の虚像ともいえるイメージだけで近畿から東京に移ろうと普通思うか?
思わんだろ?ってことは近畿からどこかに出ようと思って東京になったというわけだ。

大阪のありきたりなイメージも本社移転とは無関係といってもいい状態だし、
東京>大阪という主張をするタレントもそう多いわけじゃない。ただ対立を煽ったこともない気がするな。
確実に言える事はこの2都市を尻目に福岡が伸びてきているという事。
そして大阪はこのところ改革派と保身派で対立しているという事。

対立起こしてる時点で見限られてもしょうがないと思うんだけどね、大阪は。
530名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 19:08:06.50 ID:9pSkXoEp
>>529
同意
関西の政治家は下らないことで争ってばかり
そんなんだから名ばかり本社ばかりになるんだよ
531名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 19:30:25.23 ID:v2XfvLuu
何も変わろうとしなくても人・金・企業が集まる東京はいいよね
地方は必死に努力してるのに。
532名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 19:54:27.89 ID:XgA3KnUc
>>518
ちなみにNHKの全国調査 「一番親しみを感じる都道府県は?」
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7774.html
1位 東京都 11道県
2位 大阪府 9府県
3位 福岡県 4県
4位 京都府 3県
4位 愛知県 3県

兵庫って隣接してる京都、鳥取、岡山からもシカトされ全く持って不人気なんだけどな。
岡山に至っては、兵庫を通り越して大阪に親しみを感じるだって。
橋で繋がっているはずの四国4県も兵庫なんて興味なくて大阪だってよ。
兵庫の名前が出てくるのは大阪だけな。
理由は簡単で、大阪への出稼ぎ労働者が一番多いのが兵庫だからw
533名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 20:10:02.85 ID:v2XfvLuu
地震以後、買い占めや東電のせいで東京のイメージ激落ちだよ
福島県の人に聞いたら間違いなく100%東京嫌いって言うだろな(笑)
534名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 20:23:49.54 ID:9pSkXoEp
>>531
地方に魅力がないからだろ
535名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 21:08:34.53 ID:v2XfvLuu
>>534
もしかして、東京に魅力があるから色んなモノが集まってると思ってるの?
536名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 21:38:45.95 ID:f1YhKLHu
>>534
またお前か
すぐ分かるわ

537横浜がー!ウザすぎ:2011/05/15(日) 22:16:03.99 ID:7NrsG8Px
>>534

また、お前か、、来年はまた関西私大のスレから関西のあらゆるスレを荒らすのか?

剥げた頭して家で語る相手も居らんのか?

ボォケ!
どけ!邪魔や!
538名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 23:13:32.49 ID:9pSkXoEp
>>535
少なくとも首都圏市場はデカイ
地方が束になっても叶わない
539名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 23:53:52.49 ID:Y+0jhaUE
340 :名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:42:35.89 ID:0hJVYEZw
>>107

>>みたいなレスがあまりに多いんだが、
先ず第一にあなたが引用している主張は震災前から既にあった。
日本がここまでの低迷を続けていて地方は消耗し続けている。
一方で東京は人口増で企業本社の集積が続いていてという状況。
普通の頭を持っていれば明らかに何かが不公正で何かが間違っていると思う。

そこで関西の立場から言わせてもらうと。
今の日本はアメリカの委託を受けた官僚が支配している国であって、
官僚は自分達のコントロールを極大化することを根本原理として持っている。
なので自由経済圏である大阪・関西が目の上のたんこぶとなっている。
だから国益を曲げてでも大阪潰しに血眼になる。
この辺りの事情を表しているのが”敵はアメリカにあらず大阪なり”という言葉。
一応言っておくとアメリカとの繊維摩擦の時の話ね。
540名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 23:54:48.09 ID:Y+0jhaUE
344 :名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:55:55.82 ID:0hJVYEZw
>>それって「そういう体制を作るのを許してしまった関西の負け」っていうだけなんじゃないか?

悪いんですがこれは噴飯ものですね。
おそらくあなたは東京で生まれ育った方かと思われますが、この発想が東京中華思想を
表していると思いますね。

あなたの前提は日本には自由競争があって、その競争の中で関西は負けたのだとそういう
発想があるのだと思います。(違うんだったら否定して下さいね。)

しかし、現実は官僚主導で東京一極集中が”国是として”推進された結果、今の関西の
地盤沈下がある。

関西人の本音を言うと、”頼むから公平な条件で競争させてくれ。”になると思います。

一つ例を挙げましょう。
バブル期に大阪が先物市場を開始して、僅か2年後には世界一の市場となりました。
ところがバブル崩壊を境に”先物悪者論”が東京の証券界と官僚、マスコミによって流布され、
取引の流動性を制限する様々な規制が課されました。

結果どうなったか?
大阪先物市場はたちまちしぼみだし、大証からライセンス的に日経先物を上場していた
シンガポール市場に取引は流失しました。

ここで言いたい事は何か?
つまり官僚というのは日本の国益よりも自分たちのコントロールを優先する集団だと
言う事です。

証券市場間の競争が激しさを増し、各国が国の将来を賭けて競争力を高めようとする
時代にまあなんと贅沢な政策かと思いますね。

わざわざ世界一の市場を潰しに掛かるんですから。
541名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 23:55:16.85 ID:Y+0jhaUE
348 :名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:07:05.58 ID:uZezzn98
>東京に同じことをされた時はルサンチマン丸出しで拗ねるんだろうか。これはきれいとか汚いとか
アメリカと日本の関係を東京と大阪の関係に敷衍されてられますが、上に書いたように、そもそも
自由競争が無い中で同じ比較はできないと思います。

アメリカと日本は曲がりなりにも独立国家同士の関係ですが、東京と大阪の関係は宗主国と植民地の
それと考えた方が色んな事の説明がつきやすい。(違うんでしたら否定してくださいね。)

>インチキとか言った奇麗ごとなんじゃなく、ある意味戦争に近い競争であり、やられた方は言い訳
>なしに単なる「負け犬」なんだが。

まあ”覇者の驕り”としての文脈ならばあなたの言う事も理解出来ますが、一言言わせて下さい。

大阪のような世界第7位の人口を持ち、地域経済圏では世界第3位の規模を持つメガシティーですら、
存亡の危機に立たされているのが今の日本なんです。

そしてその中で唯一肥大を続けているのが日本のどこなのか?

>と批判されたらどう答える関西人?
という事を正面切って言われたらどう答えますか?東京。
ご回答、楽しみにしております。
542名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 00:39:46.83 ID:2fmJJ+6Z
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  5/15
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/

【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
530 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/15(日) 19:08:06.50 9pSkXoEp
>>529
同意
関西の政治家は下らないことで争ってばかり
そんなんだから名ばかり本社ばかりになるんだよ

534 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/15(日) 20:23:49.54 9pSkXoEp
>>531
地方に魅力がないからだろ

【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる。】
538 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/15(日) 23:13:32.49 9pSkXoEp
>>535
少なくとも首都圏市場はデカイ
地方が束になっても叶わない
543名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 00:40:14.49 ID:2fmJJ+6Z
横浜マンセー嫌阪バカ(九州在住)の思想

・地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる。
・大阪企業はみんな東京に行きたがっている。
・東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。
・地方都市に本社を置く企業は「名目上」であり、実質の本社機能は全て東京にある。【←NEW!!】
・任天堂が京都に本社機能を置いていることに対してを突っ込まれると反論できない。【←NEW!!】
・JR西・在阪私鉄、在阪インフラ企業(大ガス・関電)、
 在阪放送局までもが東京に本社移転するものと思っている。
・20年後、どの企業も跡形もなく大阪から東京に移転しており、
 大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている。
・関西5大私鉄(阪急+近鉄+京阪+南海+阪神)が束になって掛かってきても、
 相模鉄道にはかなわないと思っている。
・他人からの突っ込みに反論できないと、、、
 a)その相手を朝鮮人だと決め付ける。
 b)説得力・理論性に欠けた頻出フレーズを書き込んで、
  不利な状況から逸らそうとする。
・ヤクザガー!ドウワガー!
・スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!
・九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める。

544名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 02:48:39.66 ID:RkOx8rnM
>>530

ヨコハマがー!!!、お前も既に被曝してるわ、一号機から三号機まで逝ってたらしいよ。
阿鼻叫喚の5~10年後のお前wwww
545名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 03:46:41.34 ID:DQ2dePOg
>397
○海外メディアによる都市ランキング 

これを見るとお前がいかに自分に都合の良い情報だけを大声で
喚き、自分に都合の悪い情報をコソコソ隠しているか良くわかる。www

海外メディアは、流石にお前の妄想の中でも「公平」だよな?www
「トンキンメディア」みたいにインチキしていないんだよな?www
その公平なメディアから軒並み無視か低評価。wwwwwww


順位
  東京  大阪
1. 40   相手にされずw
2. 4    相手にされずw
3. 5    相手にされずw
4. 14   相手にされずw
5. 4    相手にされずw
6. 3    47
7. 18   12


雑誌名
1.Mercer Human Resource Consulting 2010 (50位内。他に神戸、横浜が選出)
2.Monocle Magazine 2010 (25位内。他に福岡、京都が選出)
3.Time Out 2011 (75位内。他に京都が選出。)
4. AskMen (29位内。)
5.The Wealth Report 2011 (40位内。)
6.Foreign Policy (65位内。)
7.Economist (100位内)

哀れだな大阪。世界から見たらせいぜいこの程度に過ぎないんだよバカ!www
546名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 04:51:48.34 ID:RkOx8rnM
>>545

今更、大被曝地のトンキンと過去の資料で比べられても、、なぁ、、

哀れなだけ
547名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 08:46:12.05 ID:IOaxj56T
そもそも論だけどさ
何で日本ほどの経済国家でテレビ局の数が数社しかないんだよ?
しかも全部を東京で独占し、仕切る、検閲する、とか
あまり民主国家とはいえない状態だよね。
情報に左右されやすい国民性というのも充分にわかってるわけだし
近畿の経済衰退にも明らかに影響してるよね。
548名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 08:50:22.76 ID:MVWP1Foo
最近、東京とかその近県のレスが必死過ぎなんだが、、、
本当に危機的状況なんだな関東は
549名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 09:24:53.79 ID:DQ2dePOg
>>546
東京がどうとかこうとかじゃない。

大 阪 は 最 初 か ら 相 手 に さ れ て い な い 

んだよバカwww

現実を見ろよカス!
550名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 15:22:09.63 ID:SNnEaPDE
ID:DQ2dePOg はNGね
551名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 15:27:38.61 ID:RkOx8rnM
>>549


ヨコハマがー!!!
552名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 16:02:27.73 ID:mGMaQswO
ピカトンキン
553名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 16:11:19.12 ID:UDb8zmze
大阪が嫌で東京に行く(知恵と金がある)

大阪はバカと貧乏人の巣窟
554名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 16:17:24.93 ID:RkOx8rnM
俺もそろそろ、家族のこと考えたら全員連れて関西行きを考えようかな?
マンション売れるか、だが、、
555名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 16:24:19.70 ID:Nk/1ifaO
×東京一極集中
◎大阪一極減少

過去10年間の上場企業売上高
 中部圏37.9%増
 京都府29.7%増←お隣は絶好調
 首都圏20.5%増
 滋賀県09.9%増
 和歌山09.7%増
 他地域01.0%増
- - - - - - - - - -
 兵庫県13.1%減
 奈良県18.3%減
 大阪府34.8%減←おいおいwww

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004038536.shtml


経産省「近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf
556名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 16:40:11.71 ID:2ueevmUy
そりゃ大阪本社が東京本社になれば売上も下がるだろ。
計上場所変わるんだし。
557名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 19:39:30.70 ID:pmMlvICl
>>556

2000年以降、都銀(住友、三和、大和)と
商社(伊藤忠、丸紅、住商、日商岩井、ニチメン、トーメン、兼松江商)、
流通(ダイエー、ジャスコ、ローソン)など利益率は低いが
売上げが大きい企業の東京シフトにより売上計上の一本化で
極端に減った数値になってるが実際の法人税では売上げの落ち込みほど
減ってない。不動産バブルの負債を抱える商社や銀行など赤字企業が
多かったからね。

でもこの10年、東京に行ってどうなった?
国内需要が飽和し結局はアジアで利益を上げただけで
東京にいる意味あったんだろうか?
むしろこれからは物理的距離が近く、人のつながりを大事にする大阪で勝負した方が、
アジアとの商売はうまくいくのではないか。

震災を契機に考え直す機会かもしれない。
558名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:24:16.06 ID:RkOx8rnM
日本の企業が東京と言う島に目指してる間に隣国の国の会社は、世界と言う大会に出て彷徨ったから、あれだけの規模になったんや

東京島が終着点と思ってた時点で、世界と言う海から見放されて操縦方法も航海の仕方も忘れた。

日本の国はもう一度、日本のここにはこんな産業が、日本は全体が特色がある。と言われる国に戻らねばならん。

その為にはまず東京島を離れる事や。
559名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:25:18.33 ID:8RuFCIs6
国策で法律まで作って関西の富を東国に移したんだから、当然の結果。
560名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:28:02.52 ID:3xYmn2ZK
>>557
大阪にいては情報は集まらないよ
ネットでは限界がある
561名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:29:10.77 ID:3xYmn2ZK
>>559
陰謀論?情弱乙
562名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:46:06.75 ID:hLdL/5bE
城弱だって?
563名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:54:01.92 ID:W/C8lAly

被爆民が揃いも揃って、
大阪叩きか〜

先が短い分、まあがんばってww


564名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:56:46.66 ID:vgrLQreh
震災あっても放射能あっても東京大好きか

大阪嫌われすぎ
哀れなくらい
565名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:59:59.57 ID:W/C8lAly


こんだけ必死で、余裕もなく、
大阪叩きしてるって事は
ホントにヤバイんだろな。

放射能被ってざまぁ
566名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 21:13:33.62 ID:vzPOcQOf
>>558
>隣国の国の会社
もそろそろやばくね、今後新製品・新技術を出せる?
財閥系の国内寡占も酷すぎる。就活も日本より酷いと聞く。
平和賞以外のノーベル賞はないし、日本の技術にキャッチアップしたらおしまい。
後ろから中国、インドが迫ってる。

しかし日本もなあ、若者が世界に出ない。
日本の生活は清潔で安全・快適だからなあ。
567名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 21:15:34.44 ID:pmMlvICl
はだしのトンキン
568名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:44:56.23 ID:0Asc63wj
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  5/16
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""

【大阪はビジネスに向かない都市 ポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
560 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/16(月) 20:28:02.52 3xYmn2ZK
>>557
大阪にいては情報は集まらないよ
ネットでは限界がある


【他人からの突っ込みに反論できないと情弱と決め付ける】
561 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/16(月) 20:29:10.77 3xYmn2ZK
>>559
陰謀論?情弱乙

【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304638179/l50
771 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/16(月) 23:08:18.32 3xYmn2ZK
>>770
地方の減少ペースは首都圏を遥かに上回る訳だが
そんな所に人返ししたって大して意味ないよ
東京でも子供産まない椰子が医療過疎の田舎で産む訳ない
リスクが高すぎる

【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303373212/l50
279 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/16(月) 16:36:16.58 3xYmn2ZK
>>277
奪った?関西に見切りつけて出ていっただけだろ
569名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:45:34.76 ID:0Asc63wj
横浜マンセー嫌阪バカ(九州在住)の頭の中

・地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる。
・大阪企業はみんな東京に行きたがっている。
・東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。
・地方都市に本社を置く企業は「名目上」であり、実質の本社機能は全て東京にある。【←NEW!!】
・任天堂が京都に本社機能を置いていることに対してを突っ込まれると反論できない。【←NEW!!】
・JR西・在阪私鉄、在阪インフラ企業(大ガス・関電)、
 在阪放送局までもが東京に本社移転するものと思っている。
・20年後、どの企業も跡形もなく大阪から東京に移転しており、
 大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている。
・関西5大私鉄(阪急+近鉄+京阪+南海+阪神)が束になって掛かってきても、
 相模鉄道にはかなわないと思っている。
・他人からの突っ込みに反論できないと、、、
 a)その相手を朝鮮人または情弱だと決め付ける。
 b)説得力・理論性に欠けた頻出フレーズを書き込んで、
  不利な状況から逸らそうとする。
 c)「陰謀説」だと言い出す。
・ヤクザガー!ドウワガー!
・スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!
・九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める。
570名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 01:07:47.25 ID:N5TN0Ecf
>>529
長々と書いてるけど中身が無いし、全く分かってない。
大阪の問題点を突き詰めれば府市2重行政という問題点は避けて通れない。
行政の力が十分に発揮されてない状況なのだから。
お前の言う「対立を起こしてる」はそれを改善するための対立だよ。
571名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 01:21:21.68 ID:N5TN0Ecf
>>555
一極集中ってのは企業の売上高だけの話でなく
地方の人口減少、官公庁の権限集中、情報発信機能、さまざまなジャンルの話な。
今回の震災を機に大なり小なりいろいろ変わっていくだろうけど
572名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 02:41:36.17 ID:y+4Du0FS

東京「アイヌ土人wwwwマットwwwwふぐすまwwwwとうほぐwwww糞田舎www
    グンマーwwwダサイタマwwwチバラキwwwリニアキチガイwww
    味噌www大阪民国www大都会wwwギギギwww島根wwwwww
    鳥取wwwうどんwww四国www修羅の街www琉球土人wwwwwwww」


<トンキン(ボソッ

         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!!!
    /   ⌒(_0 0_)⌒ \    トンキンとか言ってる工作員ぶちのめすぞコラァァ!!!!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____

573名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 03:14:20.69 ID:DxHzLxsT
>>571
変わるわけないだろ
現実見ろって…
もう元には戻れないよ
東京が駄目なら地方がある!とかいうお花畑みたいな連中が結構いるんだよね
574名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 03:22:34.90 ID:l1G6rIRl
>>573
いや、お前個人の意見はどうでもいいんだよ。


●震災で動き始めた取引所再編東証・大証統合で本社は大阪に?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2831

石原慎太郎 「証券市場の中心は大阪に移すなど、大きな発想力で取り組むべきだ」 


●【都市計画】首都・東京の代替機能を果たす「副首都」、新規立法も含め検討へ★2 [11/05/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304638179/


●首都機能、分散検討を=玄葉氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051300341
575名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 03:29:20.83 ID:H1GBtnfD
>>573
トンキンそう焦るな
大なり小なりって書いてるだろ。
逆に何も変わらなかったら日本は死ぬ
576名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 04:17:35.69 ID:8Bxx3N+I
早い話がトンキンは大阪から大会社が移転してこないとワシントンD.C.みたいな単なる首都だったってことだな。
明治以降昭和26年までGDPで大阪に負け続けてきて、首都としての面目丸つぶれで恥ずかしい思いをしてきたからなw
もし大久保利通の大阪遷都論が通っていたら、大阪と東京の経済力は今の東京と岩手ぐらいの差がついていただろうな
577名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 07:43:50.92 ID:E79XGIBZ
>>573
現実を見ろガーガー!
地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないガーガー!
578名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:17:59.99 ID:BL439ChC
>>576
このような空想と願望だけの書きなぐりを「妄想」と言う。どうしてこんなバカが流入するように
なったのか。根拠付きの冷静な関西復興策でもあればオッと思って拍手の一つや二つしたくなるし、
アイデアを検討したりしたいんだが、最近はこういう妄想バカや誰彼かまわず自分の気に入らない
レスをひたすら「コレクション」してレスを無駄に消費しておいてドヤ顔のなんとかガーみたいなキチガイ
とかお国厨ばっかり。もう昔には戻らないんだろうが、残念なことだわ。
579名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:29:37.05 ID:B8ftBlnx
>>578
どう見ても、お前の方が夢見てると思うがな。
一号機から三号機まで常に放射線を今後100年単位で出す所が200キロ県内にある所が、飽和と言われて居た所が今以上に発展すると思う。

それを 妄想 と言う
580名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:40:23.69 ID:DxHzLxsT
>>578
関西復興などもう不可能
今さら移転したら社員も株主も嫌がるぞ
それに地方では優秀な人材が手に入らないし
581名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:32:21.62 ID:BL439ChC
>>579
>一号機から三号機まで常に放射線を今後100年単位で出す所が200キロ県内にある所が、飽和と言われて居た所が今以上に発展すると思う。

へーそうなのか!www

こういう妄想を繰り広げる馬鹿が「それを 妄想 と言う」と煽るんだからバカって
底知れないわなwww
582名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:36:43.49 ID:BL439ChC
>>579
>早い話がトンキンは大阪から大会社が移転してこないとワシントンD.C.みたいな単なる首都だったってことだな。
 ↑ 根拠なしの空想・願望。「だったらいいな〜」

>明治以降昭和26年までGDPで大阪に負け続けてきて、首都としての面目丸つぶれで恥ずかしい思いをしてきたからなw
 ↑ 「恥ずかしい」とか主観を述べただけ。

>もし大久保利通の大阪遷都論が通っていたら、大阪と東京の経済力は今の東京と岩手ぐらいの差がついていただろうな
 ↑ 根拠なしの空想・願望。「だったらいいな〜」

これを「どう見ても、お前の方が夢見てる」と言えるお前が羨ましいよ。お前ならどこでも我を
通して生き行けるだろうからな。
583アメリカ在住:2011/05/17(火) 12:42:40.99 ID:Tv8cTzsY
東京至上主義の人はべつにかまわないと思うが
東京への集中が日本のために役立っているか?といわれれば否定せざるをえないな。
効率がよいというけど、東京へ集中している時代に日本が発展した時代なんて全くないだろ?
584名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:43:37.08 ID:LHcL15H1
ミクシィやカカクコム、首都圏外に拠点 震災に備え
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819596E3E5E2E2968DE3E5E2E7E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

関西に言及してる内容抜粋

グルメサイトの食べログ事業でも関西地域で常時営業活動ができる拠点の設置を計画。
また、ネット接続業者(プロバイダーは、群馬県館林市にあるサーバーの兵庫県明石市などへの分散を検討している。
ディー・エヌ・エーは本社機能の支援拠点を大阪市内に設置。
SNS向けゲームが主力のケイブも関西へのデータセンターの一部移管を検討しているほか、西日本地域への人員配置も行う計画。
585名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:21:36.85 ID:DxHzLxsT
>>583
じゃあ高度成長期は?東京に集中させたことでシナジー効果が生まれ、日本全体が発展していったのは紛れもない事実だろ
586名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:38:25.09 ID:I/iafooY
>>585
× 東京に集中させたことでシナジー効果が生まれ、日本全体が発展していった
○ 高度成長が終わったから無理やり東京に企業を集めた。
587名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:41:20.29 ID:LHcL15H1
東京一極集中が高度成長時代以前からあったと思ってる時点でアウトだろw
588アメリカ在住:2011/05/17(火) 13:44:49.65 ID:Tv8cTzsY
>>585
うんうん。
高度成長期は日本中から東京と大阪に人が集まった時期。
日本中が活性化していた時期だ。

高度成長が終わったのは1970年頃。
その頃から東京への一極集中が始まった。
589名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:46:58.96 ID:x8Nppf9k
590名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:49:32.00 ID:KT8zNihF
まさにステイウィズミィ
591名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:51:54.83 ID:4qxA6mtB
正確に言うと石油ショック。そして、工場三法。その上に、大阪では共産、
社会支持の黒田知事の登場で福祉路線に切り替え、大企業を追い出していく。
592名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:52:28.77 ID:x8Nppf9k
593名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:53:12.77 ID:DxHzLxsT
>>588
高度成長期を過ぎ、関西に市場としての魅力がなくなり東京進出→成功したため東京シフト→関西から撤退
594名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:55:30.15 ID:2345ngwd
東京焦ってますなぁ
595名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:55:48.49 ID:4qxA6mtB
>>593

こんな大阪に誰がした・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/bmb2mbf413/36279863.html
596名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:56:43.10 ID:LHcL15H1
>>593

お前、>>585 とニュアンスが変わってるだろが。
知ったかぶり乙w
597名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:03:07.76 ID:DxHzLxsT
>>591
東京だって美濃部知事が活躍しただろ
どっちもどっち
結局東京に移転したほうが成長できると判断しただけのこと
598アメリカ在住:2011/05/17(火) 14:13:09.27 ID:Tv8cTzsY
>>597
東京には政府=官僚がいるからね。
マスコミも東京の味方。

2ちゃんねるで大阪好きな人が主張しているのは東京を虐げるのではなく

「東京と大阪を平等な立場で都市間競争させてほしい」

だ。
アメリカのように小さな政府、力を持つ自治体、各地方でそれぞれ力を持つマスコミなど
各地方がアイデアを凝らし、本社を誘致し、文化を宣伝する国。
そういう国になってほしいということだろう

599名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:19:46.68 ID:BLVfsyUD
東京から出稼ぎにきた橋下が大阪を潰すって決まってから大阪から出て行く企業が増えたね。
最悪だ。
600名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:20:42.30 ID:DxHzLxsT
>>598
今だって十分平等だと思うが…
もしガチで都市間競争が始まったら、大阪は横浜や福岡にも惨敗するだろう
601名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:46:19.81 ID:G2lmHoAV
日本に必要なのは次世代交通網の確立だよ。
大都市間の移動が今よりもっと速くもっと安くなれば地方の衰退を防げる。
602名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:19:21.59 ID:2345ngwd
東京に集中して得するのは既得権を持ってる連中だけなんだよね
事あるごとに地方叩きしてる馬鹿は、そういう利権組に洗脳されて利用されてる事にも
気づかず東京東京言ってなんか哀れだわ
603名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:30:30.55 ID:x8Nppf9k
大阪・・・相乗効果 キタ!! 大阪駅一新 開業1週間 三越伊勢丹・ルクア 集客276万人
 JR大阪駅北側の新駅ビル(ノースゲートビル)に4日開業した「JR大阪三越伊勢丹」と専門店街「LUCUA(ルクア)」の来店客が10日までの1週間で276万人(三越伊勢丹143万人、
ルクア133万人)を突破した。
大型連休中には1日平均40万人を超える来店客が訪れるほどの人気で、大阪キタ(梅田地区)の集客力の大幅な向上が裏付けられた。今後は、この集客力を一過性に終わらせず、リピーターをどう取り込むかが問われることになる。


東京・・・三越伊勢丹ホールディングスは12日、東京・新宿の専門店ビル「新宿アルコット」の営業を
来年3月末に終了することを明らかにした。跡には家電量販店大手のビックカメラが
全館を借り切って来夏に新店舗を開く。アルコットは百貨店の
三越新宿店から転換した専門店ビルだが、営業不振でてこ入れを検討していた。
604アメリカ在住:2011/05/17(火) 15:37:33.12 ID:Tv8cTzsY
>>603
大阪は大人口集積地だから、こういう商売をすれば客が来るのは当然。

関西全体の地位をあげるには国の体制自体を変えないとどうしようもないよ。
道州制、遷都、副首都・・・いろんな話がでては、結局有耶無耶になって消えて行く。

情報を一部の人間に抑えられていたらどうしようもない。

605名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:43:57.92 ID:B8ftBlnx
>>573

お花畑は お前 だろ? 笑。

48時間張り付いて、トウキョウがー!!
ヨコハマがー!!!

お前の存在自体が

日本国にとって迷惑、

いつも、関西スレを荒らす。
根拠がない。
大した人物でもないくせに、大きな事を言う

もう、みんな飽き飽きしてるんですけど?

お前自体に、、、
606名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:52:03.63 ID:B8ftBlnx
既に早稲田の海外留学生募集説明会も定員割れがあったと言うし、

これから徐々に変わっていく。
みな、気づいたのさ?小さな世界に集まってヒルズ族と呼ばれても世界では通用しない。
世界的スパンで物事を見るのに、別にトウキョウが必須の土地ではなかった、と言う事に。

残念ながら東京は既に衰退がゆっくり始まっている。
607名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:01:05.44 ID:ogbNMYcM

大阪叩くと、反応がある
から、かまってちゃんみたいなバカが湧いてくる。



608名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:02:11.21 ID:I8lTPnu2
確かにこれから東京は衰退してゆく

ただ残念ながら大阪の衰退も歯止めがかからないだろうな
609名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:06:46.55 ID:07vo8aDM
一極集中どころか大阪の独り負けなだけ。
京都企業などは首都圏を上回る成長をしている。

中部圏37・9%増
京都府29・7%増
首都圏20・5%増
滋賀県9・9%増
和歌山9・7%増
他地域1%増
- - - - - - - - - -
兵庫県13・1%減
奈良県18・3%減
大阪府34・8%減←www
610名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:20:38.20 ID:I8lTPnu2
国内での地域間の争いなんてどうでもいいと思えるくらいに
アジア諸国の経済発展はすさまじい

残念ながら日本は衰退して諸外国への影響力は弱まる一方だろうな
611名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:25:15.72 ID:B8ftBlnx
そうだな、大阪も今のトウキョウが国家高級官僚の餌食になって衰退している様に、
地方公務員の餌食になって力を失いつつある。

大阪がやらねばない事は猪瀬が言ってる。
そして、小さな都道府県と言う枠組みを変えていかなくてはならないだろうな。

日本一国と同じ位の面積の州がアメリカにはある。

あらゆる面で日本は視野が狭すぎた。
これから次期経済都市になれるかは、大阪の心算次第だ。
612名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:25:47.71 ID:4qxA6mtB
>>609

首都圏の増って、大阪から吸い上げた分だけでしょ。実際は東京在野の企業は
全然成長してないと思う。

そりゃ、UFJやら住友やらの世界的超巨大企業を吸い上げたんだから増加するでしょ。
613名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:28:07.61 ID:B8ftBlnx

関西と周辺の府県で作る「関西広域連合」は、17日、連合長を務める兵庫県の井戸知事が総理大臣官邸を訪れ、東日本大震災を教訓に、関西が首都機能を代替する仕組み作りが必要だとする提言を、枝野官房長官に手渡しました。

この提言は、東日本大震災を教訓に、関西広域連合が先月28日に大阪市で開いた会合でまとめたものです。提言は、東京への一極集中を避けるべきだとして、
東日本が大災害に襲われ被害が出た場合に備え、関西の金融や物流などの中枢機能を首都機能のバックアップとして活用すべきだとしています。
そして、法律や国の計画で関西を首都機能の代替地と位置づけることなどを求めています。提言を受け取った枝野官房長官は「首都機能を代替する仕組み自体は、事前に用意しておきたい」と述べ、

今後、政府の「新成長戦略実現会議」の中で検討する意向を示しました。井戸知事は「国の機能が途絶えない仕組みをきちんと作るべきと申し上げた。
経済的・社会的に代替するのにふさわしい基盤やソフトをすでに持ち合わせていないと、急な対応は難しい」と述べ、関西が代替地として最もふさわしいという考えを強調しました。
614名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:30:28.51 ID:DxHzLxsT
>>608
結局東京の一人勝ちが続くよ
大阪は何やっても無駄
税金免除しようが、研究所誘致しようが、大して意味ない
東京から近い場所ならともなく
615名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:33:43.84 ID:DxHzLxsT
>>613
利権まみれの馬鹿関西人w
関西は地盤沈下を嘆く前に過去の過ちを反省しろよ
企業も期待してる割にどこも移転してないだろ
616名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:37:14.71 ID:B8ftBlnx
614 615

もうウザい!現実見れない、討論出来ないヨコハマがー!!!は、あぼーん

すぐに過剰反応するし、変わらない奴、

くだらないやつだよ、お前は関東でどれだけえらいんだよ?

一回、身元晒してみろよ、聞いてやるよ。

日本経団連の人?

ニートだろ? 笑
617名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:39:03.96 ID:1csaCL7B
第二都市圏ぶっ潰しても構わないというエゴむき出しの後進国体質。
日本は東京一極集中のためにどんどん縮小していってるな。
東京が中国人に支配されたシンガポールなら日本国は美味しいトコだけ
シンガポールにもってかれたマレーシアだな。
618名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:42:34.39 ID:fnXP3DpY
>>582
残念ながら願望ではないのでした。極々一例

■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、
何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。

香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。
619名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:43:18.96 ID:EJsHZLAq
>>617
くやしいのうw
まあ、働けや
620名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:37:28.84 ID:qNeAIGTx
今夜のヨコハマガーガーダイジェストが楽しみだなw
621名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:06:37.58 ID:jTOq9YD4
トンキン終了w
622名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:16:24.03 ID:BL439ChC
>>618
その引用は「分析」。現実に起きたことを淡々と記述している。一方

>早い話がトンキンは大阪から大会社が移転してこないとワシントンD.C.みたいな単なる首都だったってことだな。
>もし大久保利通の大阪遷都論が通っていたら、大阪と東京の経済力は今の東京と岩手ぐらいの差がついていただろうな

は空想・願望。現実に起きたことと空想はまったく異なるもの。空想なら根拠なし
に何でも言える。

>>258にはなぜ「その空想・願望は実現しなかったか」が記述されている。
623名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:37:16.07 ID:fnXP3DpY
>>622
だからその「なぜ」の原因、主因の一つが>618だろ。
>258に書かれてる新幹線や物流が変わったかなり「以前」の出来事が618。
これが両都市の道筋に方向性をつけたという事。

新幹線や物流ってのはその方向性の流れに油をさして円滑にしてしまったという存在にすぎない。
根っこを無視して追い風だけ見るのはアホ
624名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:41:55.79 ID:fnXP3DpY

●自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。


2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。
625名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:40:50.34 ID:xY0VIuJ0
だって、

東京の、東京による、東京のための日本

なんだも〜ん♪
626 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/17(火) 23:43:48.66 ID:UxJb4VfF
東京の自称・知識人が「地方は公共事業に頼ろうとする体質を改善して〜etc」とか言ってると
ホント腹が立つよな、そんな風にしてしまったのは国だろうが
地方から奪った企業と優秀な若者を返せ
627名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:06:17.09 ID:vOUx3IQj
>>626
紛れもない事実だろうが
悔しかったら200%減税するか?
まあ何しても無理だろうがな
628名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:47:41.96 ID:ApoYhvMs
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <日本人が東京に集まるのはDNAが持つ習性なのだよ 5/17(1)
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

★★★3conbo!!★★★
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
614 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 16:30:28.51 DxHzLxsT
>>608
結局東京の一人勝ちが続くよ
大阪は何やっても無駄
税金免除しようが、研究所誘致しようが、大して意味ない
東京から近い場所ならともなく

●【地方は東京に依存しきっている】
●【妄想乙 現実を見ろよ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
573 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 03:14:20.69 DxHzLxsT
>>571
変わるわけないだろ
現実見ろって…
もう元には戻れないよ
東京が駄目なら地方がある!とかいうお花畑みたいな連中が結構いるんだよね

●【大阪は横浜未満】
●【大阪は福岡並の支店経済都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
600 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 14:20:42.30 DxHzLxsT
>>598
今だって十分平等だと思うが…
もしガチで都市間競争が始まったら、大阪は横浜や福岡にも惨敗するだろう

●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304582564/l50
693 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 09:45:06.03 DxHzLxsT
>>685
神戸の産業は死んだも同然
震災で企業が大量に脱出したし
今では横浜の足下にも及ばない

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304638179/l50
810 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 13:57:15.67 DxHzLxsT
>>807
メディアは絶対首都圏だろ
せいぜい横浜位
こればかりは何をしても東京には勝てない
メーカーとかなら若干移転する可能性があるが
629名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:48:54.05 ID:ApoYhvMs
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <日本人が東京に集まるのはDNAが持つ習性なのだよ 5/17(2)
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
262 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 20:28:04.29 DxHzLxsT
>>261
事実だろ
震災後どこか一社でも本社機能移したか?

266 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 21:27:57.19 DxHzLxsT
>>263
社名出せない時点でガセ確定だな

●【大阪に移転すると社員も株主も嫌がる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
580 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 09:40:23.69 DxHzLxsT
>>578
関西復興などもう不可能
今さら移転したら社員も株主も嫌がるぞ
それに地方では優秀な人材が手に入らないし

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
615 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 16:33:43.84 DxHzLxsT
>>613
利権まみれの馬鹿関西人w
関西は地盤沈下を嘆く前に過去の過ちを反省しろよ
企業も期待してる割にどこも移転してないだろ


●【事実を言っただけだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
585 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 13:21:36.85 DxHzLxsT
>>583
じゃあ高度成長期は?東京に集中させたことでシナジー効果が生まれ、日本全体が発展していったのは紛れもない事実だろ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303373212/l50
292 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 12:07:14.75 DxHzLxsT
>>290
事実を指摘してるだけだろ
630名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:49:21.38 ID:ApoYhvMs
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <日本人が東京に集まるのはDNAが持つ習性なのだよ 5/17(3)
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
593 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 13:53:12.77 DxHzLxsT
>>588
高度成長期を過ぎ、関西に市場としての魅力がなくなり東京進出→成功したため東京シフト→関西から撤退

●【大阪は福岡並の支店経済都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303373212/l50
289 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 03:09:00.43 DxHzLxsT
>>285
関西ではもう限界だったんだよ
所詮地方都市

●【その他・地方蔑視】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304638179/l50

778 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 00:36:15.24 DxHzLxsT
>>773
お前さ、田舎暮らしの実態知らないだろ
田舎ではろくに買い物にも行けず、病院にもかかれない場所が山程あるぞ
そんな場所でどうやって出産するんだ?

784 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 00:59:07.24 DxHzLxsT
>>782
地方は生活する場所なのか?金が稼げなきゃ生活できないよ?

793 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/17(火) 10:09:51.47 DxHzLxsT
>>783
地方のそれなりの都市からも医者が消えてる訳だが…

631名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:50:32.66 ID:ApoYhvMs
>>627

●【妄想乙 現実を見ろよ】
●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
627 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/05/18(水) 00:06:17.09 vOUx3IQj
>>626
紛れもない事実だろうが
悔しかったら200%減税するか?
まあ何しても無理だろうがな
632名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 06:07:16.50 ID:GvMMvljE
>>627
ふざけんなバァカ
地方から産業も人材も自主性も取り上げて、
公共事業の補助金塗れのインディアン居留地みたいな地方にしちまった揚句
今度は公共事業の補助金まで取り上げようってか?
なめんなよトンキン!
633名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 15:34:15.83 ID:ENMx6vWI
でも衰退してるのは大阪府だけなんだよね
634名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 15:47:54.20 ID:DQX9xFaL

>>633
お前の被爆脳じゃないの?衰退してるの
635名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 15:51:52.07 ID:DQX9xFaL

首都圏が終了

http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1305699512/i

国策で人・モノ・金集めてもこの程度


636名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 15:54:06.29 ID:4rziBbGr
637名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 15:55:41.08 ID:BQGwQ5EH
日本経済指標 放射能の影響か

(更新:05/18 13:00)

首都圏新規マンション発売-4月(前年比):-27.3%

*事前予想なし

http://sec.himawari-group.co.jp/report/marketnews/index.html?pageNo=1#paging
638名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 15:58:12.62 ID:BQGwQ5EH
東京在住の母親の母乳から
放射性物質検出

40人中5人の母乳から微量の放射性物質を検出
産経新聞 5月18日(水)13時46分配信

今回は新たに母親40人を調査。4月22〜5月5日に調査した5人のうち、福島県の母親から5・5ベクレルの放射性ヨウ素を検出。
福島、茨城、東京各都県の4人から4・8〜10・5ベクレルの放射性セシウムを検出した。 
同ネットワークは「もっと多くの母親の母乳を調査するべきだ」としている。

厚生労働省は、放射性ヨウ素は母乳1キログラム中100ベクレル、放射性セシウムは200ベクレルを下回っていれば乳児に影響はないとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000542-san-soci

639名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 16:18:08.35 ID:4RTN6THt
>>632
地方から公共事業取り上げた結果が
震災で復興を進めたくても什器が不足してて手も足も出ないだからな
国防意識の無さが結局中央主権そのものを弱らせ続ける例
トンキン中央主義こそ諸悪の根源
640名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 16:40:02.11 ID:ENMx6vWI
でも衰退してるのは大阪府だけなんだよね〜
641名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 16:42:46.41 ID:YuSYyVgP
全国から巻き上げた税金を食い潰す組織がある場所、それが東京
642名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 22:00:47.49 ID:LShq6UMh
>>1を見る限り、東京一極集中というより近畿一極流出
643名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 22:46:41.47 ID:EzGtoBbk
橋下知事 「僕の最終の目標は、関西広域連合による『関西州』の達成」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305718920/
644 【東電 69.9 %】 :2011/05/18(水) 22:50:37.68 ID:s6VTRN0k
首都圏も集中しすぎだは関西企業が集中しすぎ。 流出するぐらいで調度良い。
日本もアメリカやドイツのように多極社会になるべきだわ。


645名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 23:17:40.39 ID:CmyHTtUg
>>644
売国奴が1人ここに居ますぜ?
646名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 00:48:08.98 ID:bULxq2Fy
       / ̄ ̄. ̄/  / ̄ ̄ ̄/   /'''7'''7 / ̄ ̄ ̄ ̄/
       / ̄ ̄ ./    ̄ ̄/ /    / /i  |   ̄ ̄ノ / 
      ,.二二/ ./   __/ /  _ノ / i  i__.  <  <..  
     /__________,/  /__________ /  /__,/  ゝ、__|   ヽ、_/  

   /'''7'''7 /''7''7  __/ ̄/__ .  / ̄ ̄ ̄./   _ノ ̄,/ __/ ̄/____
   / /i  |  ー'ー'  /__  __  /, ./ ./二/ ./ / ̄  ,/ /__  ___  /
 _ノ / i  i__.     _./  //  /  /__,--,  ./  ̄/ /    / / / ./
/__,/  ゝ、__|     |___ノ.|___,/,    /___..ノ   /__/   /___/   ̄  

5/18

【税金を下げても企業は地方には移転しない】
【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
627 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/18(水) 00:06:17.09 vOUx3IQj
>>626
紛れもない事実だろうが
悔しかったら200%減税するか?
まあ何しても無理だろうがな

【大阪に移転すると株主も社員も嫌がる】
【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
278 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/18(水) 00:09:55.23 vOUx3IQj
>>277
関西には本社を置くだけの魅力がない
以上
東京の繁栄は永遠

【大阪は横浜未満】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304638179/l50
888 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/18(水) 16:33:33.46 vOUx3IQj
>>887
埼玉には少なくともほとんどの関東の出先期間がある
よって本省機能移転の下地がある

647名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 00:48:36.89 ID:bULxq2Fy
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると株主も社員も嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」
「思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!」
「現実を見ろよ 事実を言っただけだろ」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「うん九州人だ。それが何か?」

※「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
※レスは多くても5行以上まで。バカだから長文が書けない。
648名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 01:06:34.54 ID:DIapVyck
何を持って衰退っていうの?
大阪の街はどんどん発展してきてる。
梅田なんて日本一どころか世界一の街へと進化中だし。
649アメリカ在住:2011/05/19(木) 08:34:20.82 ID:aGDJtJ1J
まずマスコミ改革。
マスコミが官僚の手先で国民を管理するための手段なのは戦前、戦時中と何にもかわっていない。

大体、民間の企業であるはずの放送局を勝手に「東京キー局」なんて国が管理する事自体変だと思わんか?
650名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:31:32.63 ID:PSEIntqy
近畿というより大阪市の使え無さが異常
651名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 10:52:57.27 ID:2kK/62Q1


銀座の800店この半年で閉店と言うのも異常
652名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 20:24:05.81 ID:FGX9b2jx
>>648
梅田が栄えた代わりに御堂筋が衰退
653名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 20:46:47.34 ID:DIapVyck
御堂筋が衰退(・・??)
654名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 20:52:29.61 ID:FGX9b2jx
>>653
どうなる、御堂筋!? オフィスを移転する企業が続出
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110505/biz11050512020004-n1.htm
655名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 21:05:07.33 ID:p0flozZZ
東京「アイヌ土人www、マットwww、ふぐすまwww、とうほぐwww、糞田舎www
    グンマーwww、ダサイタマwww、チバラキwww、リニアキチガイwww、
    味噌www、大阪民国www、大都会www、ギギギwww、島根www、
    鳥取www、うどんwww、四国www、修羅の街www、琉球土人www」


<トンキン(ボソッ

         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    トンキンとか言ってる工作員ぶちのめすぞコラァァl!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |_______
656名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 21:06:34.56 ID:dgNSOwSP
>>3
新しいビジネスしてみなよ。
まじで、やくざとか出てくるから。
657名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 21:20:40.62 ID:ZTbKhWvT
658名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:41:56.86 ID:L2sxJ1Cs
>>650
バブル時代の高度成長期に大阪が馬鹿をしていたから関西の成長は遅れたんだよな
それが経済氷河期で追い討ちを掛けて行く、東京は一気に成長したから東京の落込みは少なく皆東京に出て行く、関西はさらなる落込みの加速という。
659名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 00:23:31.76 ID:sISAuMIy
天満橋の事務所も福島に移るといってたし、
西淀川の工場も茨木に移ると言ってたなあ。
660名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 00:26:41.27 ID:uAvFS8Md
>>659
それ、御堂筋となんの関係?
661名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 00:35:34.65 ID:f5lQSAf7
┏━━━┓┏━━┓    ┏┓┏━━━┓ 
┗━━┓┃┗━┓┃┏┓ ┃┃┗━━┓┃ 
┏━━┛┃   ┃┃┃┃ ┃┃┏━┓┃┃ 
┗━━┓┃   ┃┃┃┃ ┃┃┗┓┗┛┃ 
┏━━┛┃┏━┛┃┃┃ ┃┃  ┗━┓┗┓
┗━━━┛┗━━┛┗┛ ┗┛     ┗━┛
    ┏┓   ┏┳┓          ┏┓   ┏┳┓        ┏┓
  ┏┛┗━┓┃┃┃        ┏┛┗━┓┃┃┃        ┃┃
  ┗┓┏┓┃┗┻┛┏━━━┓┗┓┏┓┃┗┻┛┏━━━┓┃┃
    ┃┃┃┃      ┗━━━┛  ┃┃┃┃      ┗━━━┛┗┛
    ┃┃┃┃                ┃┃┃┃              ┏┓
    ┗┛┗┛                ┗┛┗┛              ┗┛

5/19

【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304582564/l50
804 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/19(木) 21:21:02.48 TuzO1Zpm
>>802
震災以来横浜どころか、大阪や福岡にも負けてるもんな

【大阪に移転する企業は皆無だな】
【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304638179/l50
940 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/19(木) 01:28:15.58 TuzO1Zpm
>>937
わざわざ関西に移転するまでもないってことだな
バックアップはやはり首都圏でないと困る
馬鹿でIQ低い関西人には荷が重すぎる

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304638179/l50
975 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/19(木) 12:23:30.05 TuzO1Zpm
>>972
どっちにしても関西にはバックアップは置かれないがな


【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304638179/l50
958 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/19(木) 10:18:32.97 TuzO1Zpm
>>957
わかってるわ
代替機能が東京から遠く離れた僻地ではどう考えても支障が出るだろ


662名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 00:36:04.98 ID:f5lQSAf7
697 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 02:05:56.36 QEUbdG59
両方に上場している銘柄を売買するときは
大証を優先するようにできんもんかな

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
699 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 02:14:10.64 RsDWZ95k
>>697
大証はただのローカル市場
大証を優先すると外国人投資家にとって不便

708 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 13:52:49.74 nl4nSeGH
>>697
出来るけど流動性の関係で重複上場の場合はほとんど東証を使う。

さっさと統合して大証にもアローヘッド入れて相互補完させるのが一番良い。
とにかく「統合後は東京に集約」みたいな馬鹿なことだけは避けないと。

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
709 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 13:57:10.92 RsDWZ95k
>>708
大阪では流動性を確保するなんて不可能

711 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 14:22:56.66 nl4nSeGH
>>709
不可能とかせめて任天堂見てから言えよ
昨日の任天堂出来高
東証:37400
大証:1793600
他にも日本電産とか村田製作所は大証がメインステージ。
つかこの情報網が発達した時代に東京も大阪もねーわ。

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
712 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 16:26:08.98 RsDWZ95k
>>711
大証との付き合いで仕方なくだろ
本当は東証メインにしたいはずだ
でなきゃ他社みたいに東証に一本化しない
★★★↑ヨコハマバ力タイヤ発言★★★

720 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 21:27:11.62 wxBFMMft
>>712
大証任天堂株の売買代金は東証含む全銘柄でトップだった時期がある(wii発売の頃)
ので流動性に問題は無い
地理的に京都にある任天の決算発表は大証ビルで開かれることが多い
で、何でわざわざ東証メインにしたいのか根拠は?

以降、ヨコハマバカタイヤからの反論なし・・・
663名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 21:20:49.61 ID:qtNDwAMp
東京よ、名誉有る撤退をするなら今がラストチャンスだ。

何をどう言いくるめようとしても東京が日本の足を引っ張っている現実はもう隠せない。

今自分たちで変われないのであれば、他の誰かに変えられるしかなくなるぞ。

そしてその時までの時間は、それほど多くは残っていない。
664名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 21:33:42.17 ID:iOOjqhdW
>>663
黙れ関西人
665名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 22:35:55.20 ID:rwVU8IeJ
666名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 10:37:39.31 ID:BEKwJn07
>>664


黙れ!!ヨコハマがー!!
667名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 11:41:29.08 ID:K8WUEo4p
【不動産】4月の首都圏マンション販売大幅ダウン 震災に伴う営業自粛で3割減[11/05/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305699512/

横浜君が妄言を吐く量に比例して首都圏は衰退していく・・・
668名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 17:40:46.03 ID:nsIajmvW
>>651
問題は、何店舗が閉店したかではなく閉店した店舗のうち何店舗が空き店舗になっているか。
669名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 22:05:23.37 ID:gdEPfSTo
東京を終わらせないと行けないし、
東京を終わらせてもいけない。

事態は今や東京のソフトランディングを如何に円滑に行うか、だな。
670名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:50:38.86 ID:FvFrz6sF
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <だから東京への一極集中は適正な競争の結果なんだよ 5/21
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

【来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる】
【大阪に移転すると株主も社員も嫌がる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304582564/l50
871 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/21(土) 16:01:42.77 WgpqEWr5
>>870
まあすぐに減るだろうけどね
東京人にとってはただの仮住まいだよ
好き好んで田舎に住んでる訳じゃないし

【九州在住なのに、東京・横浜をどこまでも崇める。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303353549/l50
678 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/21(土) 15:00:56.51 WgpqEWr5
>>675
都心の夜間人口はまだまだ少ない
千代田区は5万人しかいない
地価が下がればまだ増える余地がある

671名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:50:59.47 ID:FvFrz6sF
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン

@地方都市に本社機能がある企業を挙げると、
>「地方の本社は名目上 実質は東京」

Aその企業が地方に本社があることの具体例を示すと、
>「現実を見ろよ」

Bその事に知ったかぶるなと追求され、反論できなくなると、
>「だから現実を見ろって」
と逆ギレ気味にレスを返すか、無視するか、@に戻って繰り返し。
672名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 12:20:19.48 ID:Q/PdaIMK
まぁ元々近畿も人物金が集中しすぎてたし、多少減ったほうが良い
673名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:05:16.03 ID:E4Avwyxr
大阪は実力で人物金が集中してる。東京は地方から奪い取って人物金が集中してる。
674名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 17:56:51.76 ID:/S5C1RzP
大阪駅の人は一体何時になったら落ち着くんだ?

もう毎度疲れてきたぞ?!

阿倍野もまだ行けてないし。

街に着いていけないなんて!?!
675名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 18:11:30.37 ID:Ei09cgcX
>>672
アホか。
676名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 18:14:43.08 ID:VcZOlhZF
ダイヤモンドオンライン 2011年5月21日

(一部抜粋)

「当社大阪支店への依頼75件のうち、62件は東京に本社を持つ企業からのものでした。
震災直後のニュースでは計画性のない狼狽的な企業の西日本移転が話題になっていましたが、
落ち着きを取り戻した3週間目以降、事業継続のための本社機能の一部移転の動きが活発になってきました。

西日本といってもオフィスの場合は、圧倒的に大阪志向で、福岡や名古屋はきわめてまれです。
また企業の傾向でいえば外資系企業は業種を問わず全般、日本企業においてはよりシステムの重要性が
高い金融やIT系企業の反応が早かったように思います」(前出の不動産仲介業者幹部)

一部上場のあるIT企業は地震発生の翌週月曜日には大阪の物件を依頼、2日後に800坪クラスのビルの
賃借を決定するという素早さを見せた。狼狽的とも見えるが、とりあえず3ヵ月賃貸して様子を見た後に、
面積の見直しもできるという条件での契約だったという。東京のみにオフィスを持つことのリスクを痛感した
経営者が、リスク分散に機敏に動いた結果という他ない。
http://diamond.jp/articles/-/12361
677名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 18:21:10.10 ID:acuyhd7x
>>676
ハコモノだけ移しても、エンジニアがいないと話にならない訳だが…
ネットワークエンジニアはみな東京だろ
大阪で働いてる人を見たことがない
678名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 18:30:28.95 ID:Q/PdaIMK
>>673
大阪が発展したのは昔から京都が日本の中心だったから。
で、今は東京に日本の中心が移ったから東京が発展しているだけ。
679名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 19:34:26.84 ID:E4Avwyxr
>>678
京都よりも堺だな
堺が一番栄えてた時は日本の7割の収入を支えてたらしいからな
680名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 20:18:42.20 ID:SVDQ258d
ダイヤモンドオンライン 
財部誠一の現在日本私観 2011年5月21日
http://diamond.jp/articles/-/12361

ついに始まった産業の空洞化
日本企業が見出せないこの国にとどまる意味

■大規模新築ビルへの移転」と「西日本への本社機能分散」が始まった

日本企業の“大移動”が始まった。東京の賃貸オフィス市場には震災の影響が如実に現れている。
法人向けオフィスビル賃貸の大手仲介業者の経営幹部は「首都圏では大規模新築ビルへの移転が急増している」という。

「3月14日以降のほぼ1ヵ月間で、震災関連の依頼件数が302件にのぼりました。その内、直接的な被害を受けた東北(一部関東圏)
エリアは126件。
それ以外の、被害は受けていないものの今後のリスク回避を目的とするケースが186件。
同業他社を含めると、リスク回避を目的とした依頼は500件を優に超えていると思います。
新築大規模ビルの空室にはあっという間に商談が入り、借り手市場から一転、商談即決の事例が多くみられるようになりました」

リーマンショック以後、首都圏では最大のコストであるオフィス賃料を抑制するために転居する企業が相次いでいたが、
3.11の震災を境に、流れが逆転したという。耐震性能に優れた新築大型ビルの需要が急増しているのだ。

大移動は新旧ビル間だけで起きているわけではない。「西日本への本社機能分散」も本格化しつつある。

「当社大阪支店への依頼75件のうち、62件は東京に本社を持つ企業からのものでした。
震災直後のニュースでは計画性のない狼狽的な企業の西日本移転が話題になっていましたが、落ち着きを取り戻した3週間目以降、
事業継続のための本社機能の一部移転の動きが活発になってきました。
西日本といってもオフィスの場合は、圧倒的に大阪志向で、福岡や名古屋はきわめてまれです。
また企業の傾向でいえば外資系企業は業種を問わず全般、日本企業においてはよりシステムの重要性が高い金融やIT系企業の
反応が早かったように思います」(前出の不動産仲介業者幹部)
681名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 20:19:00.18 ID:SVDQ258d
続き

一部上場のあるIT企業は地震発生の翌週月曜日には大阪の物件を依頼、2日後に800坪クラスのビルの賃借を決定するという
素早さを見せた。
狼狽的とも見えるが、とりあえず3ヵ月賃貸して様子を見た後に、面積の見直しもできるという条件での契約だったという。
東京のみにオフィスを持つことのリスクを痛感した経営者が、リスク分散に機敏に動いた結果という他ない。

地震による揺れの恐怖、その後の交通網ストップによる帰宅困難、福島の原発危機に端を発した電力供給不安等々、
移転動機は単純ではない。
ビル選定の条件が一気に高まった。「新耐震は当たり前、できれば制振あるいは免震ビル」「交通手段が脆弱でない立地」
「テナント向け非常用発電機設置済みのビル」等々、これまではコンピュータ、ソフトウェア・システム開発関連企業、
金融機関などしか要求してこなかった条件を一般企業までが前面に押し出して物件探しをするようになっている。

ならば、さぞや不動産仲介業の市場は活気に満ちているのかと思えば、それは違うとこの仲介業者幹部は語る。

「短期的には需要が膨らむようにみえるビル市況も中長期的には厳しいでしょう。
冷静に見れば『業容拡大・拡張』ではなく、『借り換え』でしかないことを見落としてはなりません。
新たにオフィスを借りるばかりでなく、どこかが古いあるいは余ってしまうオフィスは返却され、
市場に中古品が多数供給されることになります。
これは、新たな現象ではなく、震災以前からの現象であり、今後さらに拍車がかかるというだけの話です」
682名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 20:19:14.69 ID:SVDQ258d
続き

■「海外へ生産移転」の引き金となった菅政権の場当たり的対応

当然のことながらリスク分散への対応はオフィスだけで起きている現象ではない。
被災直後は復旧への努力に集中していた製造業だが、ここにきて生産移転のニュースが急激に増えてきた。
5月16日付の日経新聞朝刊にも、こんな記事が掲載されていた。

「ホンダは先週、新型車『フィットシャトル』の生産を、予定していた埼玉県狭山市から三重県鈴鹿市の工場に移した。
発売間際で工場を変えるのは異例だ。東京電力の原発事故などを契機にした東日本の電力不足を乗り切るため、企業は西日本へ、
海外へと目を向けざるを得なくなった」

「スマートフォン(高機能携帯電話)の電子回路に欠かせない極薄の銅箔。三井金属は電力消費の大きい工程を埼玉県の工場から
海外に移す検討を始めた。世界シェアは9割。
電力不足で供給が細るかもしれないとみた携帯電話メーカーの問い合わせが殺到した。
技術流出のリスクはあるが、『あらゆる方法で顧客の心配を解消しなければならない』(久岡一史執行役員)」

これらの記事には日本の製造業の本音が凝縮している。東日本大震災は日本製の部品や部材が供給不能になると、
それは世界の製造業のサプライチェーン崩壊に直結することを明らかにし、逆説的ではあるが、日本のモノづくりの
存在感の大きさを見せつける結果になった。

だが今回、部品メーカーの被災によって生産工程が長く全停止に追い込まれ、フル生産まで半年以上もの時間が必要に
なってしまった自動車メーカーはもちろんだが、震災の影響があまりにも大きすぎる日本国内での生産見直しに、
多くの製造業が着手している。

地震や津波など自然災害のリスクコントロールだけなら、まだ国内に踏みとどまる選択もあっただろう。
致命的だったのは原発危機だ。
それは福島第1原発の事故そのものというよりも、エネルギー政策に対する菅政権の場当たり的対応がもたらした
電力供給不安である。

浜岡原発の全停止は多くの国民の支持を得て、与野党からの“菅降ろし”を封じ込めるには見事に成功した。
しかし、その後、福島第1原発は被災からわずか16時間後にはメルトダウンしていた事実が明らかになり、原発への不信感が増長。
浜岡原発全停止の結論だけが独り歩きしかねないことを、個人的には大変憂慮している。
683名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 20:19:28.32 ID:SVDQ258d
続き 最後

■カントリーリスクの高い国、日本もはや踏みとどまる理由は見出せない

菅政権最大の問題は、政府として機能していないことだ。
重大な政策決定のプロセスが不透明なばかりか、浜岡原発全停止も熟慮の結果というには唐突すぎた。
そして科学的な論拠も乏しかった。要するに政策になっていない。
大衆受けはしたが、これから先、日本の電力供給は大丈夫なのか、という抜き差しならぬ不安が
産業界に走ったことは言うまでもない。
事実、原発を抱える全国の自治体で点検中の原発再稼動に対して「NO」が突きつけられている。当然の帰結だ。

これは原発賛成、反対の問題ではない。
製造業を中心に生きてきた日本にとって、安定した電力供給はグローバル競争の上で圧倒的な強みだった。
それが福島の原発危機で東電管内の電力供給が不安定になり、オフィス同様、東日本から西日本へとの生産移転が
当然の流れとして生まれてきていた。
企業経営者も世論の反発を恐れて、海外への生産移転については明言を避けてきたが、電力供給の先行きが
全く見えなくなってしまった日本国内に踏みとどまる理由はもはや見出だせなくなってきた。

グローバルには先進国から新興国へという経済構造の大転換があり、日本企業の視線はいまや完全にアジアに向かっている。
その一方で為替は1ドル80円近辺が常態化するという円高水準だ。
そして日本国内の電力供給の先行きはまるで見えない。

さらに悪いことに法的根拠なしに浜岡原発に停止要請をいきなり突きつけた菅政権は、これまた法的根拠なしに
銀行に対して東電への債権放棄を要求している。
たしかに銀行は悪役としてうってつけの存在だ。
魔女狩りのように大衆の喝采をうけると幹事長の枝野幸男は期待したのだろう。
東電の株主責任を問わず、倒産処理もなさぬまま銀行に債権放棄をうながすのは、もはや民主主義でもなければ資本主義でもない。

日本企業にとっていまの日本は、生産を継続するにはあまりにもカントリーリスクの高い国になってしまった。
確実に日本は今、産業空洞化に向かって急な坂を転げ始めている。
684名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 21:25:28.10 ID:/S5C1RzP
確かに恥ずかしい話だが、町は暗い、何となく力がない。

みんな心の中では「関西に移りたい」と思ってると思う。
685名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 21:41:54.43 ID:MjvH0MNX
>>684
妄想乙
関西に移ると社員も株主も嫌がるだろ?
686名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 23:04:28.39 ID:/S5C1RzP
大体、トンキン圏はトンキンしかないから、面白くない

トンキンは、ザ銀、ブヤ、池袋、ジュク、いっぱい町があると豪語するが、


みーんななんか同じ町ばかり、絶対違うからって言うから三軒茶屋にもいってみたけど、ミニ渋谷。

どこに行っても、トンキン。そしてトンキン周辺都市には横浜ですら大したことがない。

そういう点で近畿はすごい。京都は上は大原、鞍馬、貴船、東は奈良県の奈良町、南は南紀白浜、
中心には大阪梅田、キタ、なんば、心斎橋、堀江、天王寺、阿倍野、京橋、
西には神戸、三ノ宮、元町、ハーバーランド、モザイク、須磨離宮、須磨水族館、六甲山の各施設。

東京勤務15年間、大阪勤務10年間、

間違いなく、近畿の町の方が色があって、デカい!
悔しいけど、これ現実だな。
687名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 00:23:43.71 ID:UQRHDVC+
近畿上げ上げ情報を必死にむしり取ってきても
現実がちっとも追いつかないから虚しいな
688名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 00:40:13.68 ID:9mB5OuG8
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <ネットワークエンジニアはみな東京だろ
  ‘    }, `、    ノ i l   大阪で働いてる人を見たことがない
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/22(1)

★★★3combo!!!★★★
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い】
●【知ったか】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
480 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/22(日) 13:59:10.99 acuyhd7x
>>464
でも関西では成長できないから東京へ
関西にとどまっていたら間違いなく今は倒産してただろう
安宅産業とかイトマンとかは大阪にとどまってイメージが大幅に悪化し、そして倒産 【←知ったかwww】

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!】
493 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/22(日) 14:52:35.98 acuyhd7x
>>490
大阪に移せば日本が復活するとでも考えてんの?
馬鹿か?

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【他人からの突っ込みに反論できないと →c)「陰謀説」だと言い出す。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
497 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/22(日) 15:00:16.67 acuyhd7x
>>496
大阪にいては生き残れないと悟ったからだろ
お前ら本当に陰謀論が好きだな

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
486 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/22(日) 14:20:26.46 acuyhd7x
>>482
逆だろ?
東京に集中してるから辛うじて踏みとどまってるんじゃないか?
大阪にも分散してたら今の日本は空中分解してたんじゃ?

491 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/22(日) 14:48:49.06 acuyhd7x
>>487
企業が東京に移ったことで、日本が発展したの間違いでは?
少なくとも高度成長期はそうだろ

●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
535 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/22(日) 17:33:52.73 acuyhd7x
>>527
大阪なんかにオフィスを開く方がリスク高いだろ
相模原か立川で十分

689名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 00:42:45.65 ID:Rg7y7i8/
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <ネットワークエンジニアはみな東京だろ
  ‘    }, `、    ノ i l   大阪で働いてる人を見たことがない
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/22(2)

●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305699512/l50
100 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/22(日) 14:33:54.39 acuyhd7x
>>60
それでも地方都市よりは恵まれてると思うが
これから地方は限界集落になるよ

●【大阪はポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305614545/l50
573 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/22(日) 00:14:58.34 acuyhd7x
>>569
最悪の事態にならないと気付かないよ
そんなに伊丹を廃止したかったら、伊丹市街で墜落事故が起こるのを祈ってれば?
それこそ日航123便級のさ
まあ関西人は馬鹿だからこの期に及んで伊丹存続を訴えるんだろうがw

●【知ったかwww】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
677 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/22(日) 18:21:10.10 acuyhd7x
>>676
ハコモノだけ移しても、エンジニアがいないと話にならない訳だが…
ネットワークエンジニアはみな東京だろ 【←知ったかwww】
大阪で働いてる人を見たことがない 【←知ったかwww】

690名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 01:28:17.41 ID:dwN5BGdh
企業はすべて発祥地に本社を置き、その都市に税金を納めろ

691名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 10:18:43.78 ID:vbeOzKfq


もう、横浜がー!野郎も飽きたよな、台詞ですぐわかるし、田舎臭さ難点だし、満点。
臭い!!くせーっ!!!うんこ!
692名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 14:18:09.56 ID:wthsqij6
>>>686
渋谷と三茶が見分けつかないのは仕方ない。生まれてはじめて外国人を見た時、顔が区別できないのと一緒。はるばる大阪人から都会に出てきたら右も左もわからないよな。
693名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 14:22:29.63 ID:wthsqij6
>686
君の評価がそうでも、日本全国、全世界の評価は東京。残念でしたお疲れ様でした。
694名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 15:12:41.61 ID:g/5NyIWl
“首都圏壊滅”3・11超え巨大地震が…米研究チーム“警告”
www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110520/dms1105201615027-n1.htm

今後、福島と茨城両県沖で大規模な地震が起きる…。そんな物騒な分析結果を米国の研究チームが発表した。
東日本大震災から2カ月を過ぎ、余震の回数も少なくなってきているが、油断は禁物、まだまだ危険というのだ。

 米国の研究チームが19日付の米科学誌サイエンスに発表したもので、過去1100年間の地震活動の記録を
踏まえて分析したとしている。

 それによると、福島、茨城両県沖では1938年の地震(M8・1)以降、1年間に約8センチの地殻変動があり、
73年間でプレートが約6メートル沈み込んでプレート境界でひずみが蓄積したという。

 今回、この地域で起きたM7・9の余震を考慮すると、今後起きる地震は、過去の地震よりも大きくなる可能性が
あると結論づけ、「今後起こり得る地滑りの範囲を見定めるため、周辺を監視することが必要だ」と警鐘を鳴らしている。

 これでいくと津波で、首都が直撃される可能性もあるが、日本の研究者はどうとらえているのか。

 「地震学の見地からすると常識的な見解ですよ」と指摘するのは地震学が専門の琉球大名誉教授、木村政昭氏。

 「2004年、インド洋スマトラ沖でM9の巨大地震が起きた後、3カ月後にM8・7の地震が発生した。
先の研究はこういう例やGPSで(大陸等の動きを)観察したことなども踏まえ、結論づけている。可能性は否定できないですね」

 木村氏の研究でもエリアこそやや違うが、今後、規模の大きい地震が起きる公算は「ゼロではない」とみる。

 「今回、東北で大地震が起き、この地域のストレスがとれたとすると、次に警戒しないといけないのは、東北より北と南。
私は北海道と茨城県南部、千葉県北部を注視しています。安全の常識として踏まえておくことが大切なんです」
695名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 15:41:30.71 ID:aA2S1m06
日本でも散々関東直下言われてるじゃん?

別段新しいネタでもあるまいに?

必ず来るんだろうよ
696名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 16:02:54.71 ID:vbeOzKfq
確かに三軒茶屋も自由が丘もジョウジもあの程度の街なら関西にはゴロゴロあるよな。
大体全ての街が東京都と言う都に集中し過ぎ。

だから周辺都市にはなーにもないという空洞化みたいなのになってる。
俺も関東の奈良、鎌倉って言うからはるばる行ってやったが、本当の奈良の1/30位の規模だった。あり得ん

本当に関東から東京が消えたら何も残るまい、前島密の遷都意見は本当だよ。
1600年以来400年しか歴史のない所と有史以来都が転々とあり続けた近畿とは街の散らばり具合が違い過ぎる。
697名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 16:09:59.22 ID:uh/z0v2W
古き大阪の船場言葉 芦屋に住み本町の本家に通う大大阪時代の大阪のお嬢様
http://www.youtube.com/watch?v=GLsUTbzCfK8&feature=related
698名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 16:41:48.23 ID:XP4w6u/M
京阪神のオフィス空室率

京都 12.87%
大阪 11.98%
神戸 21.42%
699名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 00:16:52.85 ID:agBNTP+Q
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 日本のイノベーションはすべて東京から生まれるwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/23

●【大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
717 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/05/23(月) 21:52:42.89 7n08kk/b
>>716
全く別だろ
大阪のイメージが悪くなったから移転したに過ぎない
優秀な人材が東京に集まるのは東京がより魅力的だったからだろう?
大阪に日本を引っ張る力はもはやない
日本のイノベーションはすべて東京から生まれる
ムラ社会の大阪からは絶対生まれない

●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305722862/l50
24 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/05/23(月) 22:38:12.26 7n08kk/b
>>22
でも没落要因として決定的だったのは震災だろ?
まあ首都から遠い港なんて冷遇されて当然
神戸は何時までもかつての栄光にすがるのは止めたら?
700名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 00:17:29.72 ID:agBNTP+Q
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると株主も社員も嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」
「思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!」
「現実を見ろよ 事実を言っただけだろ」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「うん九州人だ。それが何か?」

※「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
※レスは多くても5行以上まで。バカだから長文が書けない。
701名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 01:58:12.47 ID:Nn5Z70Ca
>>698

東京8.92(新築21.54)
大阪11.98(新築34.48)
横浜12.48(新築52.64)

702名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 12:58:39.59 ID:kHwUY1Ls
>>698
ソースが無いんじゃ意味無い
703名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:58:22.30 ID:yhq09rkt
東京は過去20年間以上続いた長期景気低迷に続く大地震で大きな歴史的転換期を迎えている。
東京の変化像をネチズンらに伝える新しい企画シリーズ「新東京紀行」を始めた理由だ。歴史的
に江戸時代末期から大阪が東京に遅れをとり始めたと見る専門家が多い。

今や1000年ぶりに大阪東京間の新しい時代が始まったというのが個人的な判断だ。大阪が新しい国
運上昇期をむかえた反面、東京は衰弱している。変わりつつある両国の姿を伝える予定だ。

(1)開かれた大阪東京新時代。
先週末NHKなど東京放送は大阪東京首脳会談のニュースを毎時間トップニュースで送りだした。
両首脳の会う姿が22日付新聞朝刊の写真が特に目を引いた。原子力発電所事故で最も大きな
被害をこうむった福島県で両首脳がチェリーやキュウリなどの果物を一緒に食べる姿だった。

この日行事に参加した橋本知事は堂々としていた。顔には自分があふれてい
た。過去数十年間、大阪東京両国首脳が会ったときは知らず知らずに少しは萎縮した既存の首脳会
談とは雰囲気が全く違った。東京現地で両国首脳会談ニュースを見た瞬間、胸が満たされた。

東京側は今回の行事を成功させるために大阪に多角的に配慮した。東京で開かれる公式
首脳会談に先立ち最大地震被害現場の福島を訪問するように様々な経路を通じて要請したとい
う。東京が大阪の国家元首を今回のように手厚く迎えたことは前例がない。大阪の高まった地位
を反映した首脳会談だった。
(中略)
東京は大地震以後、経済的被害はもちろん対外信用低下など様々な分野で打撃を受けている。
相次いだ大地震であきらめに陥った国民も多いようだ。隣国東京がはやく危機から抜け出すこと
を心から望む。だが、逆に大阪にとって大きな機会にもなりうる。

すでに多くの世界的なグローバル企業が東京から大阪にアジア地域本部を移そうとする動きを
見せている。東京の被害復旧過程で必要な産業用製品を大阪から輸入する東京企業等も多い。
そうでなくとも長期沈滞で競争力を失っている東京企業に比べて大阪企業のグローバル競争力は
高まっている。グローバル競争力で武装した‘大阪人’に対する世界の人々の評価も高まっている。

維新以後、常に東京に押されてきた大阪が1000年ぶりに大逆転の機会をつかんだと言えば言い
過ぎだろうか。相当数の東京人たちの根元を遡れば大阪から渡って行ったという証拠も多い。
近代化の過程で遅れをとった大阪が東京にまた追いつくことができる時期が目の前に近づいたと
いう感じだ。少なくとも東京と対等な関係で競争できる環境が造成されていると考える。
704名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:00:38.90 ID:gfJb3jKg
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ないwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/24(1)

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない】
●【大阪はポテンシャルの低い都市】
●【大阪は福岡並の支店経済都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
807 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 17:40:23.20 2Cs82h/h
>>791
東京は一応評価対象になってるだろ?
大阪は評価対象ですらない
大阪は世界的にはマイナーな都市
東京に依存しきった支店経済都市は、世界都市にはふさわしくないな

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている。 】
●【大阪は日本を代表する衰退都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
15 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 17:19:51.52 2Cs82h/h
>>6
大阪に日本を救うだけの力があるのか?
ただでさえ大阪は地盤沈下してるのに…
東京に吸われて絞りカスしか残ってないだろ

●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 17:57:07.97 2Cs82h/h
>>16
経済のバックアップが大阪?ハア?
ハコモノだけあっても人材がいないよ
経済バックアップはせめて首都圏でやるべき
千葉や横浜で十分
東京が駄目になっても近郊都市は無事だろう

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305870993/l50
99 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 21:52:54.84 2Cs82h/h
>>97
横浜かさいたまか千葉に置くべき
大阪などそれ以外の僻地は論外

●【ヤクザガー!ドウワガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
733 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 09:40:22.38 2Cs82h/h
>>732
大阪民国に本社移転するとヤクザにたかられる

705名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:02:20.35 ID:gfJb3jKg
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ないwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/24(2)

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ない】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
26 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 19:35:00.03 2Cs82h/h
>>25
だからと言って今から大阪に移すなんて不可能だろ?
日本復活には東京復活しかない
大阪では無理

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306114517/l50
126 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 09:38:37.89 2Cs82h/h
>>124
関東以外の日本は終わってないとでも?
日本復活は関東が復活しない限りあり得ない
関西では復活できない


●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
23 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 18:28:26.68 2Cs82h/h
>>19
大阪みたいな僻地のほうが意味ないだろ
田舎の土建屋と変わらないな

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305870993/l50
94 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 17:41:29.33 2Cs82h/h
>>93
東京よりマシな場所は日本にはないだろ?

●【大阪に移転すると株主も社員も嫌がる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305870993/l50
103 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 23:46:24.18 2Cs82h/h
>>102
関西以外で大阪マンセーな人間はいないよ、井の中の蛙君

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304574996/l50
717 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 09:33:46.70 2Cs82h/h
>>716
大阪勤務は左遷先ですらない
単なる島流し
706名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:03:33.06 ID:gfJb3jKg
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ないwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/24(3)

●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
38 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 21:13:29.36 2Cs82h/h
>>29
地方分権進めたら東京の影響力が下がってますます世界から取り残されるぞ
頭おかしいんじゃ?

48 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 22:35:09.41 2Cs82h/h
>>43
日本人を甘く見てるな
今の未熟な日本人が各地方のやりたいようにやったら収拾がつかなくなるのは明らか

49 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 22:43:41.80 2Cs82h/h
>>44
よそから吸収した?
東京の方がコストが安いからだろ
企業が自発的に東京を選んだだけだ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305870993/l50
91 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 17:22:11.33 2Cs82h/h
>>90
だよな
特に金融は東京でしかできない
僻地に置くと国際競争力が下がる

-*-*-*-*-

横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ
「日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ない」【←5/25 NEW!!】
707名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:35:16.57 ID:Kq1tL5qw
■アスペホモ:北旧臭ケツホモケーン(北九州市民ケーン)の真実(笑)(改定最新板)
  //    {/"~  `ヽ, .     }   協賛:北旧臭こくら
      {    ,vwW f~~~`''・x\Ww,,  } 〜∽ プワーン
     .{   XWWレ”'ー---x''”>トWWxx {   〜∽  プーン
     .[   WW/ `''ー--w-ー'' そWWx. } ●み、未明のバイト?そんなの無かかチャ
     ( }x  vWW,         ネXWWv } ヌフウ〜 (汗
      { ]X  xXWfWwv vw zwWwWWXXwx.]
     .>}Wx xXWWlll|||||lllllW||||||lllllWWWlllw.} 生保24時間営業
     .し[!!XxXXWWW|||||||||||||||||||||||||||Wwf  15年連続3;40分未明投稿
頻発する発言1:うひゃ〜り♪” ←何かがケツから漏れた時の声
頻発する発言2:○○カッペ(1世紀前の用語 自分の投影w)、トンキンざまあww
頻発する発言3:ヲッツ、汚ッツ♪ 伊勢丹あぼーんうひゃーり ーーなイキモノ
頻発する発言4:とんこつ「豚骨」臭い ← 北九州の屋台で袋叩きに?
頻発する発言4:ヨコハマバカタイヤ  ← 仮想認定新作(頭が逝くとやり出す病状)
職業;小倉在チョン生活保護(笑)年齢61歳 容貌醜悪、万年【未明投稿】ワロスw
傾向1:都合が悪くなるとコピペ連投&糞スレ乱発で逃走
傾向2:敵対する相手は常に一人と思い込み*都合が悪くなると相手を仮想
    住所や名称で認定作業。最新作 ヨコハマバカタイヤ、
前作,東京様許してエ〜ん かっぺ東小倉ダメやねん・・、 その他多数 
傾向3: 福岡県庁や九州大学など九州で福岡市にあったり関係が強いものをやたら
    敵視・攻撃していた?】異常に関東東京にコンプ 個人的背景は不明。
    トンキンざまあを言い出した九州ホモ廃人 関西出稼ぎ帰り未練の有明の月@三池藩領
    とコンビでキモク荒らす事が多い。(同一ホモか)
    ヒキ暦20年超えの小倉地域性犯罪暦者 「【中卒】アスペ精神病患者」である

ひがし小倉【中卒】基地害のプロフ
http://unkar.org/r/dcamera/1192789071
還暦に近づいたカルターが北Q州で自分なりに考え、人として成長した成果がこれ
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/hobby10.2ch.net/dcamera/1192789071
本人公開。更正した?馬カルタケーンの殊勝な素顔 (  ̄Д ̄)
http://img5.gazo-ch.net/bbs/5/img/200804/30504.jpg

708名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:38:20.79 ID:Kq1tL5qw
■アスペホモ:北旧臭ケツホモケーン(北九州市民ケーン)の真実(笑)(改定最新板)
  //    {/"~  `ヽ, .     }   協賛:北旧臭こくら
      {    ,vwW f~~~`''・x\Ww,,  } 〜∽ プワーン
     .{   XWWレ”'ー---x''”>トWWxx {   〜∽  プーン
     .[   WW/ `''ー--w-ー'' そWWx. } ●み、未明のバイト?そんなの無かかチャ
     ( }x  vWW,         ネXWWv } ヌフウ〜 (汗
      { ]X  xXWfWwv vw zwWwWWXXwx.]
     .>}Wx xXWWlll|||||lllllW||||||lllllWWWlllw.} 生保24時間営業
     .し[!!XxXXWWW|||||||||||||||||||||||||||Wwf  15年連続3;40分未明投稿
頻発する発言1:うひゃ〜り♪” ←何かがケツから漏れた時の声
頻発する発言2:○○カッペ(1世紀前の用語 自分の投影w)、トンキンざまあww
頻発する発言3:ヲッツ、汚ッツ♪ 伊勢丹あぼーんうひゃーり ーーなイキモノ
頻発する発言4:とんこつ「豚骨」臭い ← 北九州の屋台で袋叩きに?
頻発する発言4:ヨコハマバカタイヤ  ← 仮想認定新作(頭が逝くとやり出す病状)
職業;小倉在チョン生活保護(笑)年齢61歳 容貌醜悪、万年【未明投稿】ワロスw
傾向1:都合が悪くなるとコピペ連投&糞スレ乱発で逃走
傾向2:敵対する相手は常に一人と思い込み*都合が悪くなると相手を仮想
    住所や名称で認定作業。最新作 ヨコハマバカタイヤ、
前作,東京様許してエ〜ん かっぺ東小倉ダメやねん・・、 その他多数 
傾向3: 福岡県庁や九州大学など、九州で福岡市にあったり関係が強いものをやたら
    敵視・攻撃していた?】異常に関東東京にコンプ 個人的背景は不明。
    トンキンざまあを言い出した九州ホモ廃人 関西出稼ぎ帰り未練の有明の月@三池藩領
    とコンビでキモク荒らす事が多い。(同一ホモか)
    ヒキ暦20年超えの小倉地域性犯罪暦者 「【中卒】アスペ精神病患者」である

ひがし小倉【中卒】基地害のプロフ
http://unkar.org/r/dcamera/1192789071
還暦に近づいたカルターが北Q州で自分なりに考え、人として成長した成果がこれ
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/hobby10.2ch.net/dcamera/1192789071
本人公開。更正した?馬カルタケーンの殊勝な素顔 (  ̄Д ̄)
http://img5.gazo-ch.net/bbs/5/img/200804/30504.jpg

709名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 10:02:23.75 ID:2mmI1A9F


ヨコハマバカタイヤも毎日、毎日晒されてるのに、東京マンセーやってるのか?

ご苦労なホントの馬鹿だな、マジで関西シフトが水面下で進んでるのに、、、

ヨコハマバカタイヤwwwww
710名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:46:22.50 ID:3nVX0fA3
>>709
ソースもないのによく大阪シフトなどと抜かせるな
大阪なんて東京に行けない三流の人材しかいないだろ
711ヨコハマバカタイヤ:2011/05/25(水) 18:50:14.73 ID:2mmI1A9F
いやいや、近畿地方に人の増えた事、増えた事、大阪駅の人は一体どこから来るのやら?
712名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:36:17.84 ID:NqqcD0MS
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんのwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/25(1)

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
88 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 13:35:54.08 3nVX0fA3
>>84
大阪みたいな僻地では成り立つまい
一部機能を移転するにしても千葉とか横浜、山梨だってあるのに

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める】
●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
93 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 15:11:02.71 3nVX0fA3
>>92
名古屋とか福岡とか、大阪以上の僻地だろ
やはりなるべく東京に近い場所でないと
そこまでして分散させたいのか?
日本を解体したいのか?

●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
●【日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
830 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 14:17:36.36 3nVX0fA3
>>829
そうなるよな
大阪など東京の受け皿にはなれないんだよ
海外流出を防ぐために東京をなんとしても復活させないと!

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
●【日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ない】
832 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 14:28:09.76 3nVX0fA3
>>831
地方の人口が減るのはどうしようもない
だが東京は魅力的な都市として改造することでまだ人口が増やせる
横浜やさいたまも同様

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304582564/l50
981 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 18:25:09.76 3nVX0fA3
>>980
関西人に言わせれば、関東大震災後大阪は日本最大の人口を抱えて大大阪と呼ばれた時期があったらしいよw
今は横浜にすら負けてるのになw
713名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:36:55.43 ID:NqqcD0MS
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんのwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/25(2)

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
58 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 00:22:50.01 3nVX0fA3
>>54
今回ばかりは動く?
嘘つけw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
827 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 14:08:32.02 3nVX0fA3
>>823
仮に東京脱出する企業があったとして、どこに移転するんだ?
大阪は論外だし

●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
98 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 16:41:15.28 3nVX0fA3
>>97
あんたの考えだと遠すぎるんだよ、田舎者め
東京から遠く離れた僻地で成り立つはずがない

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
101 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 18:22:03.25 3nVX0fA3
>>99
具体例など出されたってな、実現する可能性はゼロだよ
東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの
可能性があるとしてもせめて首都圏だろう

●【ヤクザガー!ドウワガー! 】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
114 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 21:56:20.73 3nVX0fA3
>>112
治安が最悪な大阪よりは安全だろ

●【妄想乙】
117 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 22:50:22.90 3nVX0fA3
>>116
このスレには妄想癖の関西人が大杉なんだよ


714名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:38:57.87 ID:NqqcD0MS
5/25(3)

●【大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
838 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 15:32:21.42 3nVX0fA3
>>836
外国に勝つためには大阪が邪魔だろ
大阪が日本の足を引っ張っていることが理解できないのか?

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
843 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 16:29:52.78 3nVX0fA3
>>842
取り上げたんじゃねえよ
企業が勝手に集まってきただけだよ

●【他人からの突っ込みに反論できないと文句しか言えない 】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
847 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 17:26:08.68 3nVX0fA3
>>846
全部でたらめじゃねーか

849 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 17:34:25.54 3nVX0fA3
>>848
関西原理主義者なんか相手にしてる暇はない

-*-*-*-*-
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると株主も社員も嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」
「思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!」
「現実を見ろよ 事実を言っただけだろ」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ない」
「うん九州人だ。それが何か?」

※「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
※レスは多くても5行以上まで。バカだから長文が書けない。
715名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:08:52.40 ID:GZ0W1Ci6
大阪人、いつまでコピペしてんだよwwww
そんな地域性だから企業流出が止まらないんだよ
716名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:20:23.91 ID:fZKXcf5e
また震災前データかよ

さっさと震災後の持ってこい
717名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 20:38:25.79 ID:BzNfhZMg
こういう記事がでるということは、
いよいよ東京終焉かな。
718名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 01:10:09.97 ID:TfpI+Xcs
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < いまだに「奴」を「椰子」って言ってますwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/26

●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
766 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/26(木) 00:10:21.13 n/QWlg/R
>>765
事実を認めろ
東京がどんなに駄目になっても大阪にはチャンスは回ってこないよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
●【大阪は福岡並の支店経済都市】
774 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/26(木) 02:32:08.99 n/QWlg/R
>>773
今では大阪営業所しかないしな

●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
129 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/26(木) 02:40:11.81 n/QWlg/R
>>128
首都圏以外の地方のほうが衰退が早いだろ
人口減少だって進んでるし
辛うじて増えているのが首都圏
震災後もそれは変わらない

●【いまだに「奴」という意味で「椰子」を使う】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
141 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/26(木) 23:19:33.38 n/QWlg/R
>>139
おめでたい椰子がここにも

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー! 】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
859 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/26(木) 00:21:19.49 n/QWlg/R
>>858
無理
大証でさえ東証に吸収されるのに
大阪が金融の町だったのは昔の話
今は生保の町

●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305182920/l50
977 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/26(木) 02:06:07.34 n/QWlg/R
>>976
神戸だって大阪の金魚のふんだろ

719名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 07:35:13.69 ID:dTtVSx3p
>>717
この記事は産経新聞。で、産経は大阪発祥で大阪に拠点を置いてる
720名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 07:44:25.87 ID:CNg1bhR0
近畿から流出してるんじゃなくて日本から流出してるんだが
大阪叩きやってるつもりが実は日本叩きでした
721名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:42:05.89 ID:FUxqwpzr
       / ̄ ̄. ̄/  / ̄ ̄ ̄/   /'''7'''7 / ̄ ̄ ̄ ̄/
       / ̄ ̄ ./    ̄ ̄/ /    / /i  |   ̄ ̄ノ / 
      ,.二二/ ./   __/ /  _ノ / i  i__.  <  <..  
     /__________,/  /__________ /  /__,/  ゝ、__|   ヽ、_/  

   /'''7'''7 /''7''7  __/ ̄/__ .  / ̄ ̄ ̄./   _ノ ̄,/ __/ ̄/____
   / /i  |  ー'ー'  /__  __  /, ./ ./二/ ./ / ̄  ,/ /__  ___  /
 _ノ / i  i__.     _./  //  /  /__,--,  ./  ̄/ /    / / / ./
/__,/  ゝ、__|     |___ノ.|___,/,    /___..ノ   /__/   /___/   ̄  

5/27

●【来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる】
●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305722862/l50

52 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/27(金) 19:28:30.22 FAclKZ06
>>51
すぐ元に戻るよ
いまは単なる緊急避難だろ
そんなんで神戸復活なんかできる訳ない

●【大阪はポテンシャルの低い都市】
●【日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
150 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/27(金) 16:30:27.04 FAclKZ06
>>148
そういうことだよ
関西に特需などありえない
関西人は馬鹿ばかり

●【大阪に移転すると株主も社員も政治家も嫌がる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305614545/l50
904 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/27(金) 19:46:06.84 FAclKZ06
>>885
官僚が拒否して大量退職しますw
722名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:42:46.58 ID:FUxqwpzr
横浜マンセー嫌阪バカ(九州在住)の頭の中

・地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる。
・大阪企業はみんな東京に行きたがっている。
・東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。
・地方都市に本社を置く企業は「名目上」であり、実質の本社機能は全て東京にある。【←NEW!!】
・任天堂が京都に本社機能を置いていることに対してを突っ込まれると反論できない。【←NEW!!】
・JR西・在阪私鉄、在阪インフラ企業(大ガス・関電)、
 在阪放送局までもが東京に本社移転するものと思っている。
・20年後、どの企業も跡形もなく大阪から東京に移転しており、
 大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている。
・関西5大私鉄(阪急+近鉄+京阪+南海+阪神)が束になって掛かってきても、
 相模鉄道にはかなわないと思っている。
・他人からの突っ込みに反論できないと、、、
   a)相手を朝鮮人または情弱だと決め付ける。
   b)別記の「頻出利用フレーズ」を多用したレスを書き込んで、 逸らそうとする。
   c)「陰謀説」だと言い出す。
・ヤクザガー!ドウワガー!
・スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!
・九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める。
723名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 16:25:33.29 ID:1BtSdcdE
>>690
合併したときどうするんだ?
東京と大阪の企業が合併すると、大体本社が東京へ行く傾向があるけど。
724名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 20:01:26.70 ID:Lfx/u23+
20xx年、企業の9割は

本社が京阪神になる。

ぐわはははひはへはへほー
725名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 20:51:29.08 ID:tsOVG9AQ
>>723
東京発祥にすれば無問題
726名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 01:00:56.44 ID:hjPpAyFI
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 地方の本社は名目上 本社機能は実質東京www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<

5/28
●【大阪は福岡並の支店経済都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
163 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:01:59.15 tsOVG9AQ
>>161
他社で経営の中枢を大阪に置いてるところはあるのか?
大阪は支店だけだろ
関西を統括するだけ

●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
167 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:57:01.68 tsOVG9AQ
>>164
名目上大阪に置いてるのは知ってる
実際の本社機能は東京にあるんだろ

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
175 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 21:38:23.38 tsOVG9AQ
>>174
帰る訳ねーだろ
ようやく関西脱出できたのに
それに関西は仕事ないし、あっても給料安いし

●【他人からの突っ込みに反論できないと、、、 「陰謀説」だの「妄想」だの言い出す。 】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
178 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 22:00:23.22 tsOVG9AQ
>>177
このスレの住民はほとんどそうだよ
関西の時代が始まった(キリッ
とか嘘と妄想ばかり
関西人の民度の低さを表してるな

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
●【来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305722862/l50
57 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 08:53:52.61 tsOVG9AQ
>>56
そうだよ
しばらくしたら元に戻るのに…
今は東京や横浜から避難してるだけ

神戸こそ震災で壊滅して一気に地位が下がったじゃないか
727名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 01:01:40.91 ID:hjPpAyFI
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン

@地方都市に本社機能がある企業を挙げると、
>「地方の本社は名目上 実質は東京」

Aその企業が地方に本社があることの具体例を示すと、
>「現実を見ろよ」

Bその事に知ったかぶるなと追求され、反論できなくなると、
>「だから現実を見ろって」
と逆ギレ気味にレスを返すか、無視するか、@に戻って繰り返し。

【一例】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/161-178
★★★↓バカタイヤ発言↓★★★
163 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:01:59.15 tsOVG9AQ
>>161
他社で経営の中枢を大阪に置いてるところはあるのか?
大阪は支店だけだろ
関西を統括するだけ

★★★↓地方都市に本社機能がある企業を挙げると・・・★★★
164 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:20:20.71 csh9pZ6G
富士海上火災とか住友生命とか大同生命とかいくらでもあんだろ
自分で調べないのかカス

★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターン@】
167 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:57:01.68 tsOVG9AQ
>>164
名目上大阪に置いてるのは知ってる
実際の本社機能は東京にあるんだろ

★★★その事に知ったかぶるなと追求され、反論できなくなると・・・★★★
★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターンB】
175 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 21:38:23.38 tsOVG9AQ
>>174
帰る訳ねーだろ
ようやく関西脱出できたのに
それに関西は仕事ないし、あっても給料安いし

★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターンB 】
178 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 22:00:23.22 tsOVG9AQ
>>177
このスレの住民はほとんどそうだよ
関西の時代が始まった(キリッ
とか嘘と妄想ばかり
関西人の民度の低さを表してるな

728名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:05:53.27 ID:j/Z6MZB8
>>720
大阪>東京>海外の順で本社を移していって、企業は発展していく
729名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:08:38.71 ID:3uiGxFUT
関西から東京に本社移した会社
は例外なく衰退していってるんだが
730名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 15:42:42.97 ID:n8QDetw7
>>729
例えば?
731名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 16:13:32.69 ID:2aYyPdUQ
【そ れ で も 知 っ た か を 続 け る 
  >>730=ヨ コ ハ マ バ カ タ イ ヤ   】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50

207 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/13(金) 14:33:19.48 30VbPsbl
>>203
大阪には吉本があるよ
大阪で唯一の全国区企業
あとは大阪本社でも実質東京移転


368 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/14(土) 01:17:32.61 FOK8U6se
>>207
パナソニックやシャープも知らないの?
バカなの?

370 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/14(土) 01:20:52.84 ok/cy9Ev
>>368
名目上はな

374 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/14(土) 01:24:54.12 FOK8U6se
>>370
名目?
パナの本社はずっと門真でシャープは大阪に新本社ビル建設してるだろ
バカ?

376 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/14(土) 01:34:28.69 ok/cy9Ev
>>374
実質大阪支社だろうが
現実見ろよ

386 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/14(土) 01:43:05.01 RotSUTvd
>>376

京阪電車の西三荘駅前と、京阪国道沿いにあるのかパナ本社、本社R&D(研究所)

ですが? 因みに、京阪門真駅周辺にあるのは、事業部。

しったかすんな、ボケ
732名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 16:15:23.18 ID:2aYyPdUQ
>>730=横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン

@地方都市に本社機能がある企業を挙げると、
>「地方の本社は名目上 実質は東京」

Aその企業が地方に本社があることの具体例を示すと、
>「現実を見ろよ」

Bその事に知ったかぶるなと追求され、反論できなくなると、
>「だから現実を見ろって」
と逆ギレ気味にレスを返すか、無視するか、@に戻って繰り返し。


はいはい伝統芸伝統芸・・・
733名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 21:45:07.77 ID:P0GZN1Qg
大阪はマジで斜陽が止まらない


【雇用】パナソニック「三洋は本社全員いらない」★3[11/05/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306672276/

パナソニックの100%子会社となったパナソニック電工と三洋電機で、“仁義なき”リストラが始まった。
国内で1万数千人が不要になるとみられるが、悲惨なのが両社の本社管理部門だ。三洋関係者は
「本社の全員がいらないといわれた」といい、夏から秋にかけて、早期退職を募集する予定となっている。

■30歳代後半から受け入れ先はなし
三洋の管理部門の、ある50代管理職。いま、部下のグループ内での受け入れ先探しに奔走している。

「三洋の生き残る事業で受け入れ先を探しているが、検討してもらえるのは30代前半まで。管理部門の色に
染まってしまった社員は受け入れ先がない」とため息をつく。「英語が話せるとか、資格をもっているとか――
でも、個別には検討してもらえない。人数が多いため、年齢で足切りされてしまう」

引き受け先がない社員は、5月末に確定してしまうという。「外の知り合いにも声をかけ、部下の能力がいかせる会社が
ないかを探している。40代になるとなかなかないが、外の世界になれば、英語やIT資格があれば検討してもらえる」とも。

734名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 21:48:50.65 ID:DGeiujPf
大阪人ご自慢の駅ビルで水漏れwwww


今月開業の駅ビル、配管壊れ水浸し 大阪LUCUA
2011.5.27 14:33

27日午前9時15分ごろ、大阪市北区のJR大阪駅北側の駅ビル内に今月開業したファッションビル
「LUCUA(ルクア)」地下1階のスプリンクラー付近から水漏れが発生しているのが見つかった。
一帯の床が一時高さ約4〜5センチまで水につかり、17店舗中9店舗で蜂蜜や化粧品などの商品がぬれるなどした。
通行人や店員にけがはなかった。

 ビルを管理する大阪ターミナルビルによると、関連会社の社員がモニターで監視中、現金自動預払機(ATM)が
設置された付近の天井から水漏れしているのを発見。同社は「天井に穴があいて水があふれ出てきた」としており、
何らかの原因でスプリンクラーの配管が破損したとみて調べている。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110527/biz11052714350054-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110527/biz11052714350054-p1.jpg
735名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:24:10.70 ID:k+NghpWt
先進国ならぬ、没落国(ryだから。
736名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 01:10:29.72 ID:hUcfuhxA
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < ついに4コンボ達成www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
   
5/29(1)

★☆★☆ 4combo!!!! ★☆★☆
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている。】
●【大阪人は被害妄想が多い】
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304914977/l50
795 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 11:17:22.93 n8QDetw7
>>783
いや、事実ではない
大阪の企業が業務拡大のため東京に進出してそのまま移転したのが正しい
なぜか関西人にとっては略奪されたことになってるがな
大阪に本社を置いたままでは成長できないんだよ
大阪はその程度の都市だという現実を認めろ

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306601477/l50
7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 02:24:31.63 n8QDetw7
>>1
馬鹿じゃないのか?
神戸港の蜃気楼みたいな繁栄なんてすぐ終わるのに…
横浜に作れよ

737名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 01:11:27.56 ID:hUcfuhxA
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < ついに4コンボ達成www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
   
5/29(2)

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306540010/l50
472 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 11:18:37.80 n8QDetw7
>>470
普通に横浜駅前だろ
西区だし

●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305614545/l50
994 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 15:59:30.59 n8QDetw7
>>991
吉本興業と松竹芸能が抜けてる
大阪の企業と言われて東京人が思い付くのはここだろ

●【大阪人は被害妄想が多い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304914977/l50
778 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 02:28:14.52 n8QDetw7
>>776
大阪人は自分たちの持っていたものが東京に奪われた!っていう被害妄想の持ち主が多い
それが東京コンプになって出てきたんだろう

●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306601477/l50
11 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 02:30:20.41 n8QDetw7
>>10
関東圏内分散と言って欲しいな
関西は東京から遠過ぎて適しない

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
189 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 01:19:28.75 n8QDetw7
>>188
地方って生活不便じゃん
過疎化が進んでますます住みにくくなるのに
738名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:21:03.95 ID:bWjJqTVZ
┏━━━┓┏━━┓    ┏┓┏━━━┓ 
┗━━┓┃┗━┓┃┏┓ ┃┃┗━━┓┃ 
┏━━┛┃   ┃┃┃┃ ┃┃┏━┓┃┃ 
┗━━┓┃   ┃┃┃┃ ┃┃┗┓┗┛┃ 
┏━━┛┃┏━┛┃┃┃ ┃┃  ┗━┓┗┓
┗━━━┛┗━━┛┗┛ ┗┛     ┗━┛
    ┏┓   ┏┳┓          ┏┓   ┏┳┓        ┏┓
  ┏┛┗━┓┃┃┃        ┏┛┗━┓┃┃┃        ┃┃
  ┗┓┏┓┃┗┻┛┏━━━┓┗┓┏┓┃┗┻┛┏━━━┓┃┃
    ┃┃┃┃      ┗━━━┛  ┃┃┃┃      ┗━━━┛┗┛
    ┃┃┃┃                ┃┃┃┃              ┏┓
    ┗┛┗┛                ┗┛┗┛              ┗┛

5/30

★☆★☆ 4combo!!!! ★☆★☆
●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】×2
●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
●【大阪はビジネスに向かない都市】
836 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/30(月) 21:43:44.89 1/RlrAtr
>>835
これが現実
馬鹿関西人はドヤ顔で大阪の会社の代表例みたいに掲げてるが実態は東京企業
大阪にいてはビジネスの障害なんだよ
さっさと現実を認めろよ


739名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 20:14:03.29 ID:ahCf51Ub
>>717
この記事は在阪新聞が地元について書いた記事。
てか、身内からこんな記事が出るようになったらおしまいだな
740名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 20:21:34.29 ID:SIu1qfiO
在阪新聞は大阪を味噌クソに叩くよ。
そうすることが、インテリ・カッコいいと勘違いしてる。
741名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 21:14:31.05 ID:YEC26gY8
>>739
それはある意味ツンデレ。
「持ち上げて落とす」。またその逆もあり。
742名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 23:04:46.77 ID:Ip0Z3PyB
>>740
カッコいいというか、そう書くと販売部数伸びるからでは?
一般紙ってそういうもんだし。
743名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 23:05:27.81 ID:xQkmpCmS
国交省は31日、資源や穀物を運ぶ貨物船の拠点として、今後、国が重点的に整備をしていく「国際バルク戦略港湾」の選定結果を発表した。
 国交省は、大型のバラ積み貨物船を今後、日本の港でも受け入れられるようにするなど、
穀物・石炭・鉄鉱石の物流コストを下げるため、国が重点的に整備する「国際バルク戦略港湾」を選定した。
選ばれたのは、釧路港、小名浜港、鹿島港、木更津港、名古屋港、水島港、福山港、徳山下松港、宇部港、志布志港。
これらの港は、今後3か月以内をメドに施設整備や事業計画を盛り込んだプログラムをまとめ、大型船に対応した岸壁などの整備を行っていく。




関西が一つもないけど、これも、国交省の謀略なのか?
744名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 23:23:49.17 ID:ahCf51Ub
>>743
阪神港は別の枠で選ばれてるが?
745名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 23:51:09.78 ID:NqJSEnJg
>>740
その方が売れるんだろ?
関西人は自虐的だからな
東京に憧れる香具師が多いんだろう
746名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 00:45:12.36 ID:g0wxKV4z
       / ̄ ̄. ̄/  / ̄ ̄ ̄/   /'''7'''7 / ̄ ̄ ̄ ̄/
       / ̄ ̄ ./    ̄ ̄/ /    / /i  |   ̄ ̄ノ / 
      ,.二二/ ./   __/ /  _ノ / i  i__.  <  <..  
     /__________,/  /__________ /  /__,/  ゝ、__|   ヽ、_/  

   /'''7'''7 /''7''7  __/ ̄/__ .  / ̄ ̄ ̄./   _ノ ̄,/ __/ ̄/____
   / /i  |  ー'ー'  /__  __  /, ./ ./二/ ./ / ̄  ,/ /__  ___  /
 _ノ / i  i__.     _./  //  /  /__,--,  ./  ̄/ /    / / / ./
/__,/  ゝ、__|     |___ノ.|___,/,    /___..ノ   /__/   /___/   ̄  

5/31

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
848 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/31(火) 01:50:21.28 NqJSEnJg
>>844
俺もそう思う
関西人は震災後関東から本社が移ってくる〜とか妄想するのが好きだがな
どこも移転しないよ
逆に大阪から東京に移転する企業だってあるのに

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
745 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/31(火) 23:51:09.78 NqJSEnJg
>>740
その方が売れるんだろ?
関西人は自虐的だからな
東京に憧れる香具師が多いんだろう

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
843 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/31(火) 00:41:32.33 NqJSEnJg
>>837
今から東京にある機能を大阪に戻すのかよ?w

855 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/31(火) 12:33:38.41 NqJSEnJg
>>854
だから東京脱出するって?
ありえない

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【他人からの突っ込みに反論できないと、「陰謀説やら妄想やらデマ」だと言い出す。 】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
847 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/31(火) 01:44:08.27 NqJSEnJg
>>846
大阪のオフィス需要なんて高まってませんよ
単なるデマ
747名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 00:52:28.57 ID:79Lycehj
>>745

自作自演だとミエミエです。
748名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 01:50:20.99 ID:5lylYboS
>>745
2段目と3段目の文がつながってないよ。
749名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 00:30:32.12 ID:KKP+V9Ao
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い

▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』

▼戸田恵梨香(兵庫県出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』

▼堤真一(兵庫県出身・俳優)
『兵庫は大阪と違って洗練された街なんで』
750名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 01:08:03.96 ID:TPfQSoAO
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 「3コンボ×2」達成www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
   
6/1(1)

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
●【スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306771864/
275 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 21:18:37.90 8YS9Sc6l
>>274
東京に本社移転した関西企業なんかそうだな
実態は営業所に格下げなのに関西人のプライドを傷つけないように名前だけ本社としておく、よくあるパターン
サントリー、日清、三井住友、神戸製鋼所、…

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【「妄想乙」】
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
21 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:30:32.61 8YS9Sc6l
>>15
東京から企業が大阪に逃げ出すって妄想してた馬鹿関西人はどこいった?
大阪は相変わらず衰退してるじゃないか
お前らの自慢の住友村も廃墟寸前だな

●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306771864/
271 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 19:43:00.11 8YS9Sc6l
>>269
東京本社の規模は名古屋の半分以下だろ?

272 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 19:44:46.78 8YS9Sc6l
>>269
と思ったんだがやはり東京の会社だよな
やはり東京は本社を置くのにふさわしい都市だということだ

●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【地方都市に本社を置く企業は「名目上」であり、実質の本社機能は全て東京にある。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:13:58.93 8YS9Sc6l
>>15
所詮大阪などこの程度の都市だということ
大阪は本社を置くのに向かない都市

●【「妄想乙」】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304914977/l50
868 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 17:20:29.15 8YS9Sc6l
>>866
人はそれを被害妄想と呼ぶ
751名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 01:09:32.92 ID:TPfQSoAO
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 「3コンボ×2」達成www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
   
6/1(2)

●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
●【大阪はポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:17:13.65 8YS9Sc6l
>>15
このまま大阪から企業が流出し続けたら吉本しかなくなるぞ
マジで
関西人はなぜ流出が続くのか真剣に考えたらどうなんだ?
あ、馬鹿だから無理かw

●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:18:17.93 8YS9Sc6l
>>18
どっちも横浜未満
東京から遠く離れた僻地

●【他人からの突っ込みに反論できないと「陰謀説やら妄想やらデマやらでっち上げ」だと言い出す。 】
●【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
32 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 13:12:00.57 8YS9Sc6l
>>24
そのような問題は存在しない
地方民のでっち上げだろ
東京側からは何の問題もない

●【東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの】
●【大阪はビジネスに向かない都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
864 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 01:51:59.38 8YS9Sc6l
>>863
それでも日本は東京を中心に回る
東京抜きの日本など存在不可能
震災後もあらゆるヒト、モノ、カネが集中を続けるのが現状
大阪は相変わらず衰退を続けるだけ

●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
26 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:42:09.45 8YS9Sc6l
>>24
地方に本社を置き続けてると国際化に対応できないんだよ
馬関西人は大阪に本社と名のつく場所があれば大阪企業ということにしちゃうがな、現実はみな東京本社なんだよ

752名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 01:10:54.47 ID:TPfQSoAO
6/1(3)

●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
31 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 13:05:35.42 8YS9Sc6l
>>28
そんなの例外的な存在だろ
逆の方が圧倒的に多いんだが

●【大阪はビジネスに向かない都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304914977/l50
871 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 20:35:12.57 8YS9Sc6l
>>870
無理
関西は給料安いから事業が成り立たない
大阪にはB級グルメが似合う

********************

横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると株主も社員も嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」
「思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!」
「現実を見ろよ 事実を言っただけだろ」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「うん九州人だ。それが何か?」

※「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
※レスは多くても5行以上まで。バカだから長文が書けない。
※「オマエモナー」「椰子」「香具師」などのネット死語を駆使する。
753ヨコハマバカタイヤ:2011/06/02(木) 03:10:23.83 ID:fgHFPQ1u
>>749

生意気言うな!
先祖も分からん田舎くんだりの関東人風情が!

関西がなかったら、日本なんて何の歴史もないわ!




たわけが!!!!
754名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 23:29:55.64 ID:sLoGdmjp
>>742
その割に産経って部数伸びないよね。一応曲がりなりにも全国しなのに、発行部数で地方紙の中日以下だし。
755名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 03:31:58.85 ID:k8n8YJs6
>>753
関係ないけどたわけって岐阜弁じゃなかった?
756名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 03:53:03.64 ID:EgR456OZ
>>755
農家が田んぼを分けて相続させることをたわけっていう。
757名刺は切らしておりまして
>>755
あれって方言なのか?普通に変換もできるが