【投資】東証、機関投資家向け市場の沖縄移転を検討[11/05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
65名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 00:14:28.64 ID:nsIajmvW
>>63
そうなったら、日本証券取引所という名前にすればいい
66名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 00:28:34.05 ID:VtEgDQWB
>>63
なあに、下津井電鉄や東濃鉄道、女子大駅、果ては東京出銭―ランドなどなど、枚挙にいとまがない。
67名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 01:14:55.90 ID:PLRo7Lod
ロサンゼルスにあってもリトル東京だし
68名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 01:17:15.84 ID:VtEgDQWB
>>67
しかも中身はほとんど日系人じゃないらしいしなw
69名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 01:32:12.17 ID:k9OtPLkx
5/20はヨコハマバカ祭り!!(1)
-*-*-*-*-
ID「 iOOjqhdW 」で 8 スレッド(合計 29 レス)HITしました。
時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
書込数 0 0 3 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 3 1 5 4 1 0 0 6 2 0
【労働環境】日清食品HD、夏の節電対策で“サマー半ドン”実施[11/05/20] (1)
【投資】東証、機関投資家向け市場の沖縄移転を検討[11/05/19] (7)
【企業買収】武田、スイス製薬大手ナイコメッドを1.1兆円で買収[11/05/19] (1)
【空港】関空・伊丹統合法が成立 国際拠点空港として再生へ[11/05/17] (5)
【不動産】どうなる、御堂筋!? オフィスを移転する企業が続出 [11/05/08] (11)
【金融】北九州銀行いよいよスタートへ シンボルマークと店舗決定 山口銀行 [11/05/11] (1)
【百貨店】守りの神戸、攻めの大阪--顧客争奪、デパート戦争 [05/05] (1)
【経済】関西の経済力が日本を救う--WPB [04/21] (2)
-*-*-*-*-

【大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い】
【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305875714/l50
17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 17:03:40.66 iOOjqhdW
>>3
お前が叫んでも大阪には戻らないよ
大阪のイメージは最悪だからな
東京移転で正解

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305787452/l50
62 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 03:02:19.10 iOOjqhdW
東京に移転して大成功だな

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305614545/l50
354 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 16:35:50.89 iOOjqhdW
>>353
それでも企業は大阪を捨てて東京へ
大阪にこだわるのは無能経営者

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
322 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 14:10:38.06 iOOjqhdW
>>321
よかったね
大阪脱出できて
正直大阪より東京の方が仕事も生活もしやすいだろ?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305200101/l50
221 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 02:45:51.18 iOOjqhdW
>>218
地方にいたってじり貧だろ
成功するためには東京に出るしかない

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303373212/l50
369 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 21:01:28.99 iOOjqhdW
>>362
大阪だろ
東京のおまけは

70名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 01:32:36.40 ID:k9OtPLkx
5/20はヨコハマバカ祭り!!(2)

【大阪は福岡並の支店経済都市】
【大阪は横浜未満】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
341 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 16:58:01.91 iOOjqhdW
>>340
みんな支店経済都市だろw
東京や横浜とは違う

344 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 17:14:20.07 iOOjqhdW
>>342
東京や横浜は本社が多い
大阪やその他の地方都市は支店ばかり

【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305870993/l50
12 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 16:43:36.15 iOOjqhdW
>>7
馬鹿
大阪みたいなムラ社会の衰退都市に移転するわけないだろ

20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 18:51:14.38 iOOjqhdW
>>19
本気で移転すると思ってんの?馬鹿か?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
366 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 21:39:23.47 iOOjqhdW
>>363
311以降、どこか一社でも関西に本社機能移転したか?
どうせ社名出せないんだろうがな

【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305870993/l50
17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 17:12:52.75 iOOjqhdW
>>14
沖縄どころか東京以外の地方は皆一緒だよ
大阪だろうが名古屋だろうが
結局地方に企業誘致など不可能

【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305870993/l50
18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 17:17:33.84 iOOjqhdW
>>16
まあ特区など無意味だがなw
300%以上減税しないと無理じゃね?

360 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 11:56:24.31 iOOjqhdW
>>359
まともな企業はほとんど関西脱出したんだし仕方ない
そこまで誘致したいなら300%減税するか?

71名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 01:33:09.30 ID:k9OtPLkx
5/20はヨコハマバカ祭り!!(3)

【スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305870993/l50
45 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 21:09:59.70 iOOjqhdW
>>41
ますます大証を選ぶ理由がなくなるな

【大阪はポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305614545/l50
343 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 13:15:49.09 iOOjqhdW
>>341
何を今更…
関西が弱体化してるのは今に始まった話じゃないだろ
誰が知事でも関西復活なんて無理

348 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 14:17:39.00 iOOjqhdW
>>345
事故が起きて初めて、地元が撤去に動くに1000000ペリカ
だって関西人だもの
1000人単位で死なないと理解できないだろう

【地方都市に本社を置く企業は「名目上」であり、実質の本社機能は全て東京にある。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
358 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 21:17:24.07 iOOjqhdW
>>354
自己紹介乙
関西本社があっても本社機能はみな東京だろうが
日清、大林組、竹中、三井住友、川崎重工、パナソニック、武田、これらがどこに本社機能を置いてると思ってるんだ
トヨタでさえ東京が本社なのに

【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50

375 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 21:52:30.92 iOOjqhdW
>>373
関西人は虚言癖が多いらしいな

【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303373212/l50
353 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/20(金) 02:35:34.86 iOOjqhdW
>>349
吉本で我慢しる

72名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 06:24:02.89 ID:8tfSPITs
大口アルゴには関係ねーだろし、ネット取引が主流なんだろーから
いいんじゃね?福島でも宇宙でも好きなtこに行ってくれ。
73名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 07:00:43.94 ID:3Gq+/w/c
沖縄ってタックスヘイブンになるの?
なら移住するが
74名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 08:15:40.01 ID:GEy/E7fm
▼430年頃 古墳時代
 4連動《三陸沖+宮城+福島+茨城》?
 古文書にすら記録なし。地質調査から判明。貞観地震・東日本大震災クラスの大津波の痕跡が見付かる
▼430〜500年 ↓
 一連の周期「貞観(じょうがん)地震→相模・武蔵地震→仁和南海地震(五畿七道地震)」から考えると、この時期に相模・武蔵で大地震があった可能性がある?
▼300〜500年?(約1700〜1500年前)古墳時代・前期〜後期 ↓
 5連動《西南諸島・琉球海溝+日向灘沖+南海+東南海+東海》? 南海トラフ巨大地震? 1000年周期の超・東海地震? M9?
 古文書にすら記録なし。地質調査から判明。1707年の宝永地震を凌ぐ規模
▼600年飛鳥時代 ↓約100年?
 《南海》 684年 白鳳南海地震 M8.2 古文書「日本書紀」にある南海地震の最古の記録
▼700年奈良時代 ↓約100年
 《南海》 8世紀後半 M8以上
▼800年平安時代 ↓約100年
 4連動《三陸沖+宮城+福島+茨城》 869年 『貞観(じょうがん)地震(450〜800年周期の超・東北地震)』 M8.3〜8.6
    ↓9年
 《関東》 878年 相模・武蔵地震 M7.4
    ↓9年
 《南海(+東南海+東海)》 887年 仁和南海地震(五畿七道地震) M8.0〜8.5 地質調査によれば、ほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。震源に異説(中央構造線説)あり
【科学】大津波、450〜800年周期で発生か[11/05/18] http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305712577/
 http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051801000727.html
75名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 11:00:21.88 ID:WE+d7wJm
来たとしても天災だけで済む沖縄がいいな 
永久に安全な場所は日本には無いと思うべきだろうけど
天災&原発メルトダウンとか考えられない
FX倍率maxでアボーンしかも自己責任ですらない
76名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 15:42:33.41 ID:nsIajmvW
上手く行ったら沖縄に邦銀・外資系金融が移転して一代金融都市に
77名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 15:45:28.57 ID:WgpqEWr5
>>76
絶対ないw
金融は東京には勝てないよ
今でさえ本土の銀行はみずほとゆうちょしかないんだし
78名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 17:08:57.70 ID:ja7uGPgG
沖縄人口もっと増やさないとな
200万人以上にしたい
対馬も対朝鮮で人口↑しないとな
北海道も対ロシアで人口1000万人くらいまで増やそう
79名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 17:09:12.94 ID:Uz526VeB
那覇-香港線とか、那覇-上海線とかできて本数ができるかな
80名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 17:33:05.07 ID:yazSdMN9
沖縄って県民がギャンブル好き
Fxとかパチンコとか
夏なんか暑いから、引きこもって涼しくできる娯楽感覚かもだが
81名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:20:07.03 ID:K8WUEo4p
シンガポールや香港みたいな都市国家的存在になれれば良いんだが

82名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:47:37.72 ID:FvFrz6sF
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <だから東京への一極集中は適正な競争の結果なんだよ 5/21
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

【来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる】
【大阪に移転すると株主も社員も嫌がる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304582564/l50
871 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/21(土) 16:01:42.77 WgpqEWr5
>>870
まあすぐに減るだろうけどね
東京人にとってはただの仮住まいだよ
好き好んで田舎に住んでる訳じゃないし

【九州在住なのに、東京・横浜をどこまでも崇める。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303353549/l50
678 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/21(土) 15:00:56.51 WgpqEWr5
>>675
都心の夜間人口はまだまだ少ない
千代田区は5万人しかいない
地価が下がればまだ増える余地がある

83名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:47:54.09 ID:FvFrz6sF
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン

@地方都市に本社機能がある企業を挙げると、
>「地方の本社は名目上 実質は東京」

Aその企業が地方に本社があることの具体例を示すと、
>「現実を見ろよ」

Bその事に知ったかぶるなと追求され、反論できなくなると、
>「だから現実を見ろって」
と逆ギレ気味にレスを返すか、無視するか、@に戻って繰り返し。
84名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 09:50:11.99 ID:FxUZhpP0
去年、那覇空港の国際貨物の取り扱い量が成田、関空に次国内三位になった。日本は東京一辺倒ではなく沖縄の地の利を活かせば中国に対抗出来ると思います。仮に沖縄に取引場が移転しても例のごとく官僚に骨抜きにされるだろうけど。
85名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 09:54:20.49 ID:uvaqmzWW
全くやる気の無い移転
本気なら東証そのものの移転やる
所詮インチキ市場
実態は大証にすら遠く及ばない旧世紀の遺物
86名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:13:02.99 ID:rsA1fnq7
特アに寄りすぎ
伊豆大島とかにすべき
87名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:20:48.30 ID:99kBYim7
>>86
そんなことばっかゴチャゴチャ言って従来通り基地しか置かせず、
それでいて乞食タカリ呼ばわりしてたら、そのうちに本当に中国に
行くんじゃない。日本であるデメリット>>>メリットってことになって。
88名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:32:25.34 ID:rsA1fnq7
>>87
軍事的最前線に経済の根幹システムを置くなんでアホだと言ってるだけだ

沖縄が土地ごと移動できない以上
沖縄に住むということは最前線に住むということ

嫌なら引っ越すしかないから
基地反対と叫ぶより
本土に新居と引っ越し代一世帯いくらよこせと言う方がまだ合理的
89名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:41:08.04 ID:99kBYim7
>>88
なんだ。チベットがどうこう、アボリジニがどうこう言う
割には何も変わらないんだな。なら福岡や長崎や
鹿児島や北海道も前線に近いんだし、全部撤去したら?
関東は五枚のプレートが輻輳し、巨大断層帯が交差する
地震の巣だから廃棄。
九州と北海道・東北は巨大カルデラ火山の巣だから廃棄。
危険性がどうこう言うならそんな具合でやれよ。
90名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:55:46.76 ID:rsA1fnq7
>>89
だから個人レベルのことは
希望する奴はそう言えばいいと言っている
通るかどうかは知らんし
自覚があって住んでるなら自己責任であって
他人が何か言う話ではない

だが社会システムの根幹とか軍隊の最高司令部とかを
奇襲を受けやすい最前線に置くのは愚か
91名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:22:11.33 ID:2Cs82h/h
>>90
だよな
特に金融は東京でしかできない
僻地に置くと国際競争力が下がる
92名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:26:26.20 ID:99kBYim7
>>90
なら関東と東北と北海道と九州からは
社会システムや軍事の中枢機能を全て移転しないとね。
人間の力では対処しようがないレベルの自然の奇襲を
受けるリスクが高いんだから。
軍事的に奇襲を受けるリスクがあるだけでなく。
93名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:31:34.35 ID:rsA1fnq7
>>92
俺は比較級でものを言っている

日本国土の中から選択するしかなく
今ある場所よりましな場所なら検討の価値はある

だが沖縄は改悪でしかないからあり得ない
94名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:41:29.33 ID:2Cs82h/h
>>93
東京よりマシな場所は日本にはないだろ?
95名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:05:44.73 ID:99kBYim7
>>93
比較級で言うなら世界で唯一、五つのプレートが輻輳し、
二つの巨大断層帯が交差し、幾度も大地震が発生している
南関東は最低最悪の部類だな。
96名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:50:41.28 ID:YbDGOb/T
何で大阪じゃないんだよ

ふざけんなトンキン
97名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:20:30.19 ID:kAkeAAu6
京阪神に土地がないとかならともかく、今回のはちょっと位置決定までの
過程に何かあったのかと思ってしまうわな。いくらなんでも沖縄は無理がありすぎる。

一体全体どこの奴が沖縄を移転先候補に挙げたのか問い詰めたい。
わざわざあそこに持っていって何の利益があるのやら。あそこが本社の企業が多いわけでもなし。
そもそも金融特区にこの手のはいらんだろ。非課税化しなきゃならない理由も不明。
大阪証券所の権威が上がるのを抑えたいなら大阪を外すだけでいい(京都か兵庫にすればいい)。

官僚だけじゃないだろこれ。経団連も一枚かんでるんじゃないの?
98名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:52:33.87 ID:EUZMNdvk
>>97
だってこの取引所、開設から二年経っても上場会社が一社もないんだもの。
現状、使えそうで使えない設計の沖縄の金融特区が使えるものになれば、
そこに移転しようと考えるのは自然なことだろ。そうなる可能性がちょっとでも
あるんだから。一方、京阪神にそういう金融特区が作られる見込みはない。
大阪がどうとか特に考えてないでしょ。
大証が東証を吸収したとしても同じ判断をするだろうよ。
99名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:52:54.84 ID:2Cs82h/h
>>97
横浜かさいたまか千葉に置くべき
大阪などそれ以外の僻地は論外
100名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:55:46.92 ID:+FI92v6+
昔のマザーズみたいに、やくざ系企業でも上場可能で、
粉食や株価操作なんでもやり放題の合法鉄火場になるのかね?
101名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:05:29.65 ID:GArCK+9f
機関向け市場っていうのが意味がよく分からん

102名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:04:13.04 ID:XW/IDoDq
>>99
毎日大阪を叩くことしかできないお前が論外
103名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:46:24.18 ID:2Cs82h/h
>>102
関西以外で大阪マンセーな人間はいないよ、井の中の蛙君
104名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:07:42.57 ID:s7I7nO+h
東証が子会社を沖縄に移転させるという内容のスレなのに何故大阪が関係してくる?
大阪は全く関係ないだろ
105名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:20:23.59 ID:Hfc7YSN7
なんで北京じゃないの?
106名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:26:32.50 ID:Jy9FUr43
井の中の蛙はトンキンじゃ…。

情報統制で放射能汚染地域になっているのも知らないなんて。


107名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:33:56.58 ID:+e3eTczN
大阪と愛知福岡沖縄は東京から独立したほういいよ。
このままでは、アフォ東京のせいで日本沈没する。
108名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:36:00.15 ID:fWoXdl8e
沖縄はないだろ。

隣国が片足かけてるぞ。
109名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:45:12.43 ID:gfJb3jKg
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ないwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/24(1)

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない】
●【大阪はポテンシャルの低い都市】
●【大阪は福岡並の支店経済都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
807 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 17:40:23.20 2Cs82h/h
>>791
東京は一応評価対象になってるだろ?
大阪は評価対象ですらない
大阪は世界的にはマイナーな都市
東京に依存しきった支店経済都市は、世界都市にはふさわしくないな

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている。 】
●【大阪は日本を代表する衰退都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
15 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 17:19:51.52 2Cs82h/h
>>6
大阪に日本を救うだけの力があるのか?
ただでさえ大阪は地盤沈下してるのに…
東京に吸われて絞りカスしか残ってないだろ

●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 17:57:07.97 2Cs82h/h
>>16
経済のバックアップが大阪?ハア?
ハコモノだけあっても人材がいないよ
経済バックアップはせめて首都圏でやるべき
千葉や横浜で十分
東京が駄目になっても近郊都市は無事だろう

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305870993/l50
99 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 21:52:54.84 2Cs82h/h
>>97
横浜かさいたまか千葉に置くべき
大阪などそれ以外の僻地は論外

●【ヤクザガー!ドウワガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
733 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 09:40:22.38 2Cs82h/h
>>732
大阪民国に本社移転するとヤクザにたかられる

110名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:45:48.87 ID:gfJb3jKg
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ないwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/24(2)

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ない】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
26 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 19:35:00.03 2Cs82h/h
>>25
だからと言って今から大阪に移すなんて不可能だろ?
日本復活には東京復活しかない
大阪では無理

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306114517/l50
126 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 09:38:37.89 2Cs82h/h
>>124
関東以外の日本は終わってないとでも?
日本復活は関東が復活しない限りあり得ない
関西では復活できない


●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
23 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 18:28:26.68 2Cs82h/h
>>19
大阪みたいな僻地のほうが意味ないだろ
田舎の土建屋と変わらないな

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305870993/l50
94 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 17:41:29.33 2Cs82h/h
>>93
東京よりマシな場所は日本にはないだろ?

●【大阪に移転すると株主も社員も嫌がる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305870993/l50
103 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 23:46:24.18 2Cs82h/h
>>102
関西以外で大阪マンセーな人間はいないよ、井の中の蛙君

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304574996/l50
717 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 09:33:46.70 2Cs82h/h
>>716
大阪勤務は左遷先ですらない
単なる島流し
111名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:46:28.51 ID:gfJb3jKg
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ないwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/24(3)

●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
38 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 21:13:29.36 2Cs82h/h
>>29
地方分権進めたら東京の影響力が下がってますます世界から取り残されるぞ
頭おかしいんじゃ?

48 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 22:35:09.41 2Cs82h/h
>>43
日本人を甘く見てるな
今の未熟な日本人が各地方のやりたいようにやったら収拾がつかなくなるのは明らか

49 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 22:43:41.80 2Cs82h/h
>>44
よそから吸収した?
東京の方がコストが安いからだろ
企業が自発的に東京を選んだだけだ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305870993/l50
91 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/24(火) 17:22:11.33 2Cs82h/h
>>90
だよな
特に金融は東京でしかできない
僻地に置くと国際競争力が下がる

-*-*-*-*-

横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ
「日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ない」【←5/25 NEW!!】
112名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:43:02.49 ID:NqqcD0MS
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんのwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/25 選り抜き

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
88 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 13:35:54.08 3nVX0fA3
>>84
大阪みたいな僻地では成り立つまい
一部機能を移転するにしても千葉とか横浜、山梨だってあるのに

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める】
●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
93 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 15:11:02.71 3nVX0fA3
>>92
名古屋とか福岡とか、大阪以上の僻地だろ
やはりなるべく東京に近い場所でないと
そこまでして分散させたいのか?
日本を解体したいのか?
113名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:28:54.93 ID:7fYpQYMe
香港とかマカオをイメージしてるんじゃないか?
114名刺は切らしておりまして
>>103
>関西以外で大阪マンセーな人間はいないよ、井の中の蛙君
?関西以外
○大阪以外