【労働環境】日清食品HD、夏の節電対策で“サマー半ドン”実施[11/05/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/05/20(金) 16:15:14.59 ID:???
日清食品HDは20日、夏の節電への取り組み概要を発表した。
オフィス内の温度管理やクールビズの前倒し、LED電球への交換などのほか、
これまで一斉に取得していた夏期休暇を分散。
また、週に1回5時間のみ働く“サマー半ドン制”を導入する。

日清食品がこの夏に実施する“サマー半ドン”は、社員各自が平日5日間のうち1回、
午前8時〜午後1時か午後1時〜6時のシフトを選択する制度。
1人あたりが使うパソコンの消費電力を削減させるほか、
エレベーター、室温管理などでの電力削減効果を見込んでおり、
「家庭や地域社会での生活の充実を図るなど、ワークライフバランスもその目的と
している」(同社)という。

そのほか、同社はオフィスの室温を29度に設定するほか、
オフィス内照明の30%削減、社内飲料自動販売機の使用台数を半分にするなどして
節電を実施。
生産部門では自家発電機の導入や生産を東京電力菅外の工場に移し、夜間や休日に
生産を行うなどして削減に努める。

半ドンとは仕事や学校が半日で終わる日のことを指す俗語。
週休二日制が浸透した現代では半日だけ出社する会社が少なくなり、“半ドン”という
言葉も死語になりつつある。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00000314-oric-ent
■日清食品ホールディングス http://www.nissinfoods-holdings.co.jp/
 2011.05.20 日清食品グループにおける節電への取り組みについて
 http://www.nissinfoods-holdings.co.jp/news/news_release.html?nid=2303
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=2897
2名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:17:04.48 ID:6AU7wQTa
夜に作れよ
昼間に工場動かす必要ねえだろ
3名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:17:52.77 ID:Y6uy23cX
大阪から東京へ本社移したとたんにこれだもんな
百福が天国で怒り狂っているんじゃねーの?
4名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:18:58.40 ID:xBuFVnz/
いよいよ日本も一億火の玉状態に
5名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:22:57.95 ID:9KhcPn4b
徳島製粉にするからもういいよ
6名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:25:04.82 ID:U3wtKRN/
>オフィスの室温を29度に設定
デブ死亡

トイレで仕事せざるをえない
7名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:25:13.42 ID:sFGRx+Gr
新しい「どん兵衛」が出るのかと思った…
8名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:25:48.67 ID:VUrEAdmI
>>2
お前・・・取引先も夜だったら可能だが
たいてい昼だからな。
9名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:26:56.63 ID:cFfg6mnn
カレードン兵衛
10名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:27:52.48 ID:a+i0PvYK
夜に仕事すると寝るとき(昼)に全員が冷房全開にするから逆効果。
普通に夜に眠れば、クソゆとり以外は冷房我慢くらい可能。
11名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:28:47.03 ID:p3t4+9Kn
ついでに給料も半ブン
12名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:34:33.09 ID:24FeAS3S
>>10
真夏の昼間は寝れないね。
寝不足で病人死人事故増加にならなければいいがな。
13名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:36:15.11 ID:hqnefrAp
>>2

>>1をよく読め。

>生産部門では自家発電機の導入や生産を東京電力菅外の工場に移し、夜間や休日に
>生産を行うなどして削減に努める。
14名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:36:56.15 ID:jyj3a6Mr
10時間の半分か…月何時間ぐらい残業なんだろ。
15名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:53:33.33 ID:HlooFS0j
人間は我慢すれば対応できるんだけど、PCがなあ。
無理なものは無理。買い換えてくれるのなら爆音PCも捨てられるのだけど。
16名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 16:55:07.44 ID:VvFRCk9x
日清食品がこの夏に実施する“サマー半ドン”は、社員各自が平日5日間のうち1回、
午前8時〜午後1時か午後1時〜6時のシフトを選択する制度。

これって意味あるの?
自動車のほうはわかるんだが
17名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 17:03:40.66 ID:iOOjqhdW
>>3
お前が叫んでも大阪には戻らないよ
大阪のイメージは最悪だからな
東京移転で正解
18名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 17:18:54.84 ID:DyvDepI6
>>2
昼間寝て夜起きるお前には当たり前のコトかもしれんな
19名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 17:39:29.16 ID:24FeAS3S
24時間営業のコンビニを叩いていたが、深夜や夜間に働く人が増えそうだね。
20名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 21:23:00.03 ID:nGGNAmpp
>>16
これだとパソコンの電気代だけ浮くだけで
オフィス全体の電気代はあまり変わらない

つまり単なる人件費削減です
21名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 23:35:30.70 ID:ae31Ys4r
>>17
がんばって放射能まみれのどんべえを作ってくださいw
あ、関東製品の販売は関東内だけでお願いします。
22名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 01:30:38.13 ID:k9OtPLkx
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると株主も社員も嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」
「思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!」
「現実を見ろよ 事実を言っただけだろ」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「うん九州人だ。それが何か?」

※「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
※レスは多くても5行以上まで。バカだから長文が書けない。
23名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 01:31:45.00 ID:k9OtPLkx
横浜マンセー嫌阪バカ(九州在住)の頭の中

・地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる。
・大阪企業はみんな東京に行きたがっている。
・東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。
・地方都市に本社を置く企業は「名目上」であり、実質の本社機能は全て東京にある。【←NEW!!】
・任天堂が京都に本社機能を置いていることに対してを突っ込まれると反論できない。【←NEW!!】
・JR西・在阪私鉄、在阪インフラ企業(大ガス・関電)、
 在阪放送局までもが東京に本社移転するものと思っている。
・20年後、どの企業も跡形もなく大阪から東京に移転しており、
 大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている。
・関西5大私鉄(阪急+近鉄+京阪+南海+阪神)が束になって掛かってきても、
 相模鉄道にはかなわないと思っている。
・他人からの突っ込みに反論できないと、、、
 a)その相手を朝鮮人または情弱だと決め付ける。
 b)説得力・理論性に欠けた頻出フレーズを書き込んで、
  不利な状況から逸らそうとする。
 c)「陰謀説」だと言い出す。
・ヤクザガー!ドウワガー!
・スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!
 ニッシンショクヒンガー! タケダヤクヒンガー! パナソニックガー!
・九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める。

>ニッシンショクヒンガー!
>ニッシンショクヒンガー!
>ニッシンショクヒンガー!



24名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 10:36:52.97 ID:KqKsPnGZ
まぁ日清は電力不足とは無縁な北海道にも大きな工場があるから、
そこでフル稼働させればいい。
25名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 10:39:41.67 ID:TQuX1S8g
冷水で戻して食えるようになるカップ麺を新発売すれば
この夏バカ売れする
26名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:26:56.64 ID:/9D+yMHm
27名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:33:13.13 ID:mA72BmiR
給料も半ドンです!
28名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 15:29:50.24 ID:jxIUTwhR
>>15
どんな糞PC使ってるのか書いてけよ
29名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 17:51:59.67 ID:W0hAyMCa
大阪も福井の原発が稼働できずこの夏は地下鉄間引き運転もありうる事態に陥るそうだ。
30名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 17:54:26.46 ID:9z+tuIKF
半ドンの「ドン」は大砲の音の「ドン」
31名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 07:26:34.64 ID:wSG1howJ
半ドンはいいよ大賛成、街の経済が活性化する。
買い物や劇場・映画館などに足を運ぶ人が増える。
32名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 07:33:52.51 ID:imfsMkm8
これは勤務時間が減って給料が減るフラグじゃね?
33名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 07:41:55.55 ID:ofTeHAHS
>>30 オランダ語のドンターク(休み)から来たんじゃなかったっけ?
34名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 08:17:44.28 ID:GEsGVrqb
欽どん
35名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 08:19:42.77 ID:+46t6TIi
ドーンとやってみよう
36名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 14:49:20.86 ID:dLfyLJLi
半ドンカツ丼ヒュ〜ドン
37名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:30:05.96 ID:arXK2Z6D
【神戸】パチンコ禁止デモ

時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
38名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:03:56.12 ID:rWJngnMO
太陽熱だけでお湯なしでもできるカップ焼きそばの開発をお願い
39名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:07:40.68 ID:HLNMWBQ1
大手企業が協力しあってこの夏を乗り切ろう
40名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:11:11.32 ID:UkO83Dlp
>>38
お湯なし1分ってのが昔あったな・・・
41名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:57:23.73 ID:y0yD3tHK
これって意味ないだろwwww
結局だれかしらオフィスにいるんじゃ、節電になんねえよ。
42名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:05:39.12 ID:GR0FhW5+
>>40
あった。
けど、麺が伸びるのも早いから消えるのも早かった
43名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:49:48.00 ID:lMjuzof7
>>40
Quickワン?
44名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 02:11:18.01 ID:ns/attIN
>>43 その通り!
45名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 02:37:10.58 ID:sNheDhZr
>>2

しっかり嫁
>>1
> オフィス内の温度管理やクールビズの前倒し、LED電球への交換などのほか、
 ^^^^^^^^^^^^
46名刺は切らしておりまして
>>5
仙谷乙