【商業施設】バブル期に開業、市役所至近だが閑散…「千葉ポートスクエア」[11/05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
162名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:44:02.77 ID:NqqcD0MS
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんのwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/25(2)

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
58 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 00:22:50.01 3nVX0fA3
>>54
今回ばかりは動く?
嘘つけw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
827 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 14:08:32.02 3nVX0fA3
>>823
仮に東京脱出する企業があったとして、どこに移転するんだ?
大阪は論外だし

●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
98 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 16:41:15.28 3nVX0fA3
>>97
あんたの考えだと遠すぎるんだよ、田舎者め
東京から遠く離れた僻地で成り立つはずがない

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
101 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 18:22:03.25 3nVX0fA3
>>99
具体例など出されたってな、実現する可能性はゼロだよ
東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの
可能性があるとしてもせめて首都圏だろう

●【ヤクザガー!ドウワガー! 】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
114 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 21:56:20.73 3nVX0fA3
>>112
治安が最悪な大阪よりは安全だろ

●【妄想乙】
117 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 22:50:22.90 3nVX0fA3
>>116
このスレには妄想癖の関西人が大杉なんだよ


163名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:45:32.54 ID:NqqcD0MS
5/25(3)

●【大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
838 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 15:32:21.42 3nVX0fA3
>>836
外国に勝つためには大阪が邪魔だろ
大阪が日本の足を引っ張っていることが理解できないのか?

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
843 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 16:29:52.78 3nVX0fA3
>>842
取り上げたんじゃねえよ
企業が勝手に集まってきただけだよ

●【他人からの突っ込みに反論できないと文句しか言えない 】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
847 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 17:26:08.68 3nVX0fA3
>>846
全部でたらめじゃねーか

849 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 17:34:25.54 3nVX0fA3
>>848
関西原理主義者なんか相手にしてる暇はない

-*-*-*-*-
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると株主も社員も嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」
「思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!」
「現実を見ろよ 事実を言っただけだろ」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ない」
「うん九州人だ。それが何か?」

※「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
※レスは多くても5行以上まで。バカだから長文が書けない。
164名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 07:05:38.22 ID:hQF0gL45
あれ、ここってお国自慢板だっけ…
165名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 08:07:03.28 ID:iucfl902
>>164

>>161-163 は自分が気に入らないレスをすべて一人の仕業だと思い込んで、
妄想コレクションでありとあらゆるスレを汚している通称「ヨコハマガー」という
完全なキチガイ。震災以来もう2ヶ月以上もずっとやっていて、その異常性は
突出している。こういうキチガイが暴れるようになって、せっかくのビジネス板
もまったく議論も何もなくなってしまった。
166名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 10:19:43.94 ID:8G6Jo1Rm
>>158
ビビットスクエアは確かにららぽーと駐車場としての利用価値があるから、
そのおこぼれをもっとうまく確保できれば何とかなりそうな気もする。
ポートスクエアはどうしようもないだろうな。あの辺に行く理由がなさすぎる。
167名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 16:20:46.87 ID:ZLQBCOR9
千葉市は幕張、千葉みなと、蘇我と拠点を中途半端に造りすぎやろ。もっと
集約しとったらこんな廃墟だらけにはならんかったやろ。
168名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 16:22:18.23 ID:yyJsn9r0
市役所立て替えるのやめて、そこに引越せばいいね。もう。
169名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:06:21.18 ID:o1V3fK2S
千葉は車がなきゃどこにも行けない。あらゆる施設が駅から遠い。
170名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:11:45.23 ID:1VCfG3gq
モノレールといい街づくりに失敗した見本だからな。
そして借金だけが残った。
171名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:12:19.82 ID:yKW6LO/R
モノレールも残っているよ
172名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:16:49.17 ID:g9Iclqiy
>>114
ここのホテルヒルトンじゃなくなったのか
173名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:24:07.48 ID:pv6iyC0U
実質公債費比率 ワースト順
1位 横浜市 20.6%
2位 千葉市 19.6% ←
3位 福岡市 18.4%

公債費将来負担率 ワースト順
1位 千葉市 311.6% ←
2位 横浜市 292.7%
3位 福岡市 259.6%

政令指定都市の市民一人当たりの市債残高 ワースト順
1位 大阪市 107万円
2位 福岡市 92万円
3位 千葉市 78万円 ←
174名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 00:43:45.00 ID:ystRG6Rg

千葉ポートスクエアか・・・・
対テロ用の突入訓練くらいしか使い途ねぇだろw
175名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 00:50:50.41 ID:ystRG6Rg

ところで>>115のビッグホップはかなりおもしろそうだな。
きらびやかなのに人がいないって、廃墟マニアとしてはおさえておくべきところだw


176名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 01:07:31.62 ID:TfpI+Xcs
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < いまだに「奴」を「椰子」って言ってますwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/26

●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
766 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/26(木) 00:10:21.13 n/QWlg/R
>>765
事実を認めろ
東京がどんなに駄目になっても大阪にはチャンスは回ってこないよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
●【大阪は福岡並の支店経済都市】
774 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/26(木) 02:32:08.99 n/QWlg/R
>>773
今では大阪営業所しかないしな

●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
129 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/26(木) 02:40:11.81 n/QWlg/R
>>128
首都圏以外の地方のほうが衰退が早いだろ
人口減少だって進んでるし
辛うじて増えているのが首都圏
震災後もそれは変わらない

●【いまだに「奴」という意味で「椰子」を使う】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
141 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/26(木) 23:19:33.38 n/QWlg/R
>>139
おめでたい椰子がここにも

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー! 】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
859 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/26(木) 00:21:19.49 n/QWlg/R
>>858
無理
大証でさえ東証に吸収されるのに
大阪が金融の町だったのは昔の話
今は生保の町

●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305182920/l50
977 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/26(木) 02:06:07.34 n/QWlg/R
>>976
神戸だって大阪の金魚のふんだろ

177名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:24:40.38 ID:a5fE6vh/
>>175
岐阜にあるリバーサイドモールのように観覧車があるSCってダメなんだな
178名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:55:16.36 ID:Y29Qi4No
成田から近いんだから、東日本大震災復興関連の国際機関やNGO、外国企業にでもタダか格安で1年間くらい貸してあげればいいのに。
近くのグリーンホテルなんて、地の利と中国人観光客が多かったんだから、中国系ホテル(向こうは国営メーカー大企業がホテル経営してる)にでも売却できないのかな?
駅からのアクセスの悪さは逆に成田空港、ディズニーランド、秋葉原、東京駅、銀座、東京駅等直行バス走らせればカバーできるし。
179名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 21:57:35.53 ID:zLYhf4ws
商用テナントもオフィス用テナントも
笑えるほどスカスカだからなあ…
ホテルはあと少しで営業停止、次の借り手すら見つからない
アリーナにはイベント呼べない、来てくれない

いったいどうしろと…
180名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:32:00.27 ID:YlthTHpY
>>178
NEXは千葉駅をスカスカすっとばす上に、総武本線〜成田線〜京成本線で成田空港駅まで一時間かかるがな。
これで近いなら香取市や九十九里浜だって成田空港の最寄りだぜ。
181名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 15:46:39.39 ID:H4sSq4vz
「市役所至近だが」このセリフがアホを露呈している。
役場は、工場でも商店でもないのに、市の中核になるとでもw
182名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 16:03:59.10 ID:TcLYQwkh
俺も勝田台住みだけど千葉市にはパスポート関係以外では行かないw

湾岸って住宅街の浦安、倉庫の市川、商業の船橋、副都心?の幕張、住宅街の稲毛、工業の蘇我・市原と
それなりに埋立地が発展してるのに、千葉みなとだけは絶望的に何もないよね。市役所と郵便局、
草加会館くらいしかなくてあとは空き地。ポートタワーとかも周りに何もなくて治安に問題があるせいか18時に終わるし。

どう考えても大阪北港に匹敵するダメエリアだと思う。
183名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 16:28:30.45 ID:45CpED0I
千葉がすごい勢いで壊れ始めたけどどうしたんだ?
184名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 16:39:05.04 ID:CrwXUMzj
栄町も今では朝鮮街だからな・・・
185名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 16:39:44.69 ID:uvs7jWd4
nyu
186名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 16:42:04.99 ID:4bExXvXO
都市計画の杜撰さが露呈しただけです。
187名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 16:47:41.87 ID:qtSgmM4a
>>184
千葉駅を移動されて駄目になった。
その程度で駄目になるほど脆弱な繁華街であったともいえる。
立地にあぐらをかいて、集客力を高める努力を怠ったのが真の原因。
188名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 17:16:52.67 ID:jJm0d0eY
日航機事故に例えると、今どのあたり?
189名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:07:18.86 ID:ZkdxSdzo
ダッチロールして千葉市役所付近が見えたくらい
190名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:37:46.81 ID:cCncfAGU
幕張マンセー
191名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:43:42.46 ID:62dPBTCg
廃墟マニアが喜びそう
192名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:48:56.44 ID:jfo58mkj
バブル期に開業して今は閑散としているって…
マイカル本牧を彷彿とさせるな。
あそこの廃墟度合いも相当なもんだった
193名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:56:43.12 ID:jiP3+JjU
グリーンタワーの前にある 弁当屋はいつも中国人ばっかりだったし。

その中国人観光客が離れた今は売り上げ大丈夫なんかね?
194名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 20:10:21.33 ID:cHdvPMp4
ぶっちゃけ蘇我に京葉線を接続したのが
一番の失敗だよな
あれのせいで千葉駅より東側は京葉線に行きづらいし
素直に千葉駅に接続すればよかったのに
195名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 21:29:08.67 ID:tarb1eOF
千葉市には駅前しか行かなくなったな
街が碁盤目じゃないからわかりにくいし
196名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 21:54:29.20 ID:ZkdxSdzo
>>194

京葉線の千葉駅引き込み線の用地買収ゴネたからだと聞いたけど
何度も千葉駅始発の計画が出ては

用地買収が高額過ぎて曽我駅始発に戻っただけ。
197名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 23:03:11.28 ID:jWq2RSpL
いずれ、日本全体が廃墟になりますから・・・

戦後の復興
発展
栄光
衰退
没落
そして終焉←今ココ
見渡す限りの荒野と廃墟←数年後
198名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 23:53:06.88 ID:hMvwQ91v
糞田舎千葉(笑)
広島より都会だと?
笑かすな
199名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 01:02:25.31 ID:Rk8t5gu1
千葉市原子力発電所予定地の看板が上がるのは

もうすぐでしょう。
200名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 08:50:00.60 ID:0y9tvUFj
広島はテレ東もないし
MXや千葉テレビも見れないから
深夜アニメがほとんど見れなくて
住みたくはない
201名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 13:51:45.72 ID:ENyT0woF
>>200
アニメなんかネットで見ろよ
なんで未だにテレビで見ようとするんだか
202名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 13:56:46.09 ID:AHh9psyh
あの辺りは地震被害なかったのが意外…
モノレールが最寄り駅になるんで、交通の便の悪さはどうしようもない
203名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 14:23:42.26 ID:0y9tvUFj
>>201
ネットじゃ最速で見れないじゃん
2chで語りたい場合は最速じゃないと意味がない
204名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 14:51:08.16 ID:QMnWG1yN
そんなことアニメ業界にとっては知ったこっちゃないよ
DVDやBDを売るのみが目的なんだから
205名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 04:58:48.18 ID:vwg9Dvub
広大な空きスペースがあるのだから
福島の被災者とかを市町村単位で受け入れても良かったんだよ
商業棟に段ボールハウス作って
オフィス棟を役所とかの受付の場所として解放
物資搬入も国道に近く、広い駐車場があるから大型車や乗用車が何台出入りしても問題ない
どうせ誰も借りないんだからそれぐらいしてもいいだろうw
206 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dnewsplus1307110071271353】 :2011/06/04(土) 23:36:44.60 ID:5i+X0mRz
a
207 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dbizplus1307109810773925】 :2011/06/04(土) 23:39:03.01 ID:5i+X0mRz
a
208名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 23:50:56.98 ID:hJeuvGOE


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:801市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 千代田区 3,956,481円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__2位 東京都 中央区  3,898,889円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__3位 東京都 新宿区  3,315,926円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__4位 東京都 渋谷区  3,078,125円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__5位 東京都 港区   3,015,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,585,000円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,452,714円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,179,500円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 国分寺市 1,155,000円/m2 国分寺
_10位 東京都 三鷹市  1,153,667円/m2 三鷹
_11位 東京都 文京区  1,116,300円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,091,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   905,100円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   854,167円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 東京都 世田谷区  761,188円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
_16位 千葉県 市川市   755,600円/m2 本八幡
_17位 東京都 小金井市  739,000円/m2 武蔵小金井
_18位 東京都 立川市   720,800円/m2 立川
_19位 東京都 北区    684,364円/m2 赤羽
_20位 東京都 杉並区   676,538円/m2 高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪
         ・
         ・
         ・
_23位 東京都 江東区   614,909円/m2 亀戸・新木場・東陽町・門前仲町
_25位 東京都 大田区   605,313円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 553,133円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_34位 東京都 町田市   527,000円/m2 町田
_36位 東京都 江戸川区  523,600円/m2 小岩・葛西
_39位 神奈川県 横浜市  508,596円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_40位 東京都 墨田区   508,429円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  478,086円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_44位 東京都 府中市   466,000円/m2 府中
_46位 東京都 葛飾区   449,750円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   445,647円/m2 北千住・竹ノ塚
_50位 東京都 調布市   410,600円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   407,000円/m2 狛江
_59位 東京都 多摩市   356,500円/m2 多摩センター
_60位 東京都 八王子市  354,357円/m2 八王子・南大沢・高尾
_86位 千葉県 千葉市 ← 282,396円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_92位 東京都 稲城市   248,667円/m2 京王よみうりランド
116位 神奈川県 相模原市 211,773円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
209名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 23:51:28.02 ID:hJeuvGOE
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市   3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市 ←  894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
210名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 23:51:59.04 ID:hJeuvGOE
全国の市区町村 人口ランキング 2011年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市 ←  955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
211名刺は切らしておりまして
ヨドバシが出来る前、ラオックス目当てで良く行ったなあ、、

周りに何も無いあんな場所だし、蘇我にも千葉みなとにもデカイ商業施設出来ちゃったし、もうだめぽ。