【商業】乱立で「総崩れ」懸念も--大阪、百貨店の"サバイバル戦争" [05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
846名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 20:01:44.15 ID:kELeuB5N
スーパー玉出があるぞ。
847名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 20:15:34.83 ID:mG0dQZ/r
すぐにスーパー玉出みたいなゴミ溜めの名前が出てくる輩の生活水準って…w
848名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 20:26:49.64 ID:NqelvbLr
横浜の百貨店の総面積なんか
立て替え後の阿倍野近鉄に十分収まるだろ
マジで
849名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 20:29:32.98 ID:opAI06X+
>>845
ピンフ堂
850名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 20:31:33.00 ID:NqelvbLr
スーパー玉出と東京の平均的なスーパーはレベルが同じだよ
東京に滞在したときスーパーの食材みてゲーとなった。
大阪なら違う店に行けば済むがな
851名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 20:43:47.01 ID:hWauNhx+
横浜の百貨店に場末の店舗いっぱい入れてるけど。
大阪の方、堺高島屋とか泉北高島屋とか、堺北花田阪急とか、
千里や川西とかどうなってんの?
852名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 21:11:02.38 ID:NqelvbLr
千里は品は梅田阪急と変わらないよ
催しはハイセンスな神戸芦屋系ばかりやね
でも規模小さすぎて
客入りは悪いよ
この辺はイカリを筆頭に高級スーパーが多いけどその変は普段からシルバー世帯が通いつめて衰えていないから、近隣住民に金はあるんだろうがな
堺はエリア外だから知らないな
853名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 21:29:57.10 ID:NBKhJIZc
平均寿命が20年縮む
 実は25年前、チェルノブイリ原発の事故が起きた際も、関係者たちは自己保身と責任逃れ、情報隠蔽に終始した。
その結果、どんなことが起きたのかを示しているのが、事故現場となったウクライナの現状だ。

 同国は、事故の5年後の1991年に旧ソ連からの独立を果たした。その当時の人口は約5200万人。
ところが年々、人口が減り続け、2010年には約4500万人になってしまった。
19年で700万人もの人口減、その減少率は13%にもなる。

 同国の平均寿命は、かつて75歳前後だったが、5~10年後には55歳ほどに低下する可能性があるという。そしていまだに、チェルノブイリ周辺では、障害を抱えて生まれる子どもたちが多いという
http://www.youtube.com/watch?v=CEFt9p7-Dxo
854名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 00:33:56.89 ID:kx2Xp7o4
大阪民国の百貨店では値切るのが常識、定価では物を買わないw
855名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 00:47:17.24 ID:j/Trx6dk
あなた頭狂の人??
値切るというか、値段交渉楽しいよ♪@名古屋
856名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 00:57:45.39 ID:kx2Xp7o4
君日本人、TPOと言う言葉知っている?場所によったら値切ることをするが
普通デパートやスーパーマーケットではイチイチ値切るかアホ、面倒だ。
半島から移民してきた@人民さん文章よく読み理解するようにw
857名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 01:19:04.27 ID:0vgsqzmb
阪急がどんどん落ち目に

沿線もDQN化し、今一番恥ずかしいデパート
858名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 02:06:41.25 ID:1pxQ1hSk
>>856
頭狂チェレンコフワールドへようこそ♪
859名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 11:13:46.22 ID:eXIAhZBb
同じ話でも、東京だと
独自の色を打ち出せ −−東京、百貨店の"サバイバル戦争"
という、前向きの記事が出来上がる。
東京は、大阪が発展するのが大嫌い。
860名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 11:35:04.04 ID:1Ud3zPdM
大阪が発展する必然性などない。
861名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 11:52:54.27 ID:Yf7UEOce
>>859
あるあるw
862名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 12:12:32.92 ID:8YS9Sc6l
>>859
商圏の人口が違うだろ
863名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 12:30:34.20 ID:Y+CMjPHD
東京より関西の方が可処分所得が多いから。
ま、一人暮らしが少ないからなんだが。
っていうか東京は人口の割に内需が少なすぎる。
864名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 12:35:29.49 ID:8YS9Sc6l
>>863
嘘つくな
家賃は少し安いが給料はそれ以上に安いだろ
可処分所得も東京が上だろ
865名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 12:51:51.65 ID:i3PHOHsR
頭狂は見栄っ張り
大阪は損を捨てて得を取る
866名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 13:02:58.44 ID:Yf7UEOce
>>862
そういう問題じゃないw
最初から悪意がこもってるという話
頭悪いん?
867名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 15:48:45.82 ID:ng/4RWVj
なんてことはない、越丹=阪急の真似っ子乞食ですな
来秋の真打ち登場で、贋物・まがい物は駆逐されると見た
868名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 17:20:29.15 ID:8YS9Sc6l
>>866
人はそれを被害妄想と呼ぶ
869名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 19:16:45.66 ID:iTAJK5Gt
>>861
ないないw
870名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:27:50.87 ID:lqhjzSTU
引っ越して5年
テレビで見る大阪の食情報といえば「焼肉」「粉もの」だったのが
急にあちこちでおしゃれな百貨店グルメやりだして気持ち悪いw
グルメ情報しかやらない東京のテレビみたい

値段も東京並みに高いが受け入れられるのか?
871名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:35:12.57 ID:8YS9Sc6l
>>870
無理
関西は給料安いから事業が成り立たない
大阪にはB級グルメが似合う
872名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 21:02:21.63 ID:N9dxGVl1
ガーガー祭開催中w
873名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 21:41:18.31 ID:DH/Uxw/k
>>856

>>855は、
値切れる場所での交渉は楽しいと言ってるんだろ?

それと、お前の脳内にはウジャウジャ居るんだろうが、デパートやスーパーで値切る大阪人とかまず居ないぞ。
お前の大阪に対する感情は汚染され過ぎてるよ。マジで。
874名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 01:03:34.12 ID:TPfQSoAO
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 「3コンボ×2」達成www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
   
6/1(1)

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
●【スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306771864/
275 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 21:18:37.90 8YS9Sc6l
>>274
東京に本社移転した関西企業なんかそうだな
実態は営業所に格下げなのに関西人のプライドを傷つけないように名前だけ本社としておく、よくあるパターン
サントリー、日清、三井住友、神戸製鋼所、…

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【「妄想乙」】
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
21 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:30:32.61 8YS9Sc6l
>>15
東京から企業が大阪に逃げ出すって妄想してた馬鹿関西人はどこいった?
大阪は相変わらず衰退してるじゃないか
お前らの自慢の住友村も廃墟寸前だな

●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306771864/
271 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 19:43:00.11 8YS9Sc6l
>>269
東京本社の規模は名古屋の半分以下だろ?

272 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 19:44:46.78 8YS9Sc6l
>>269
と思ったんだがやはり東京の会社だよな
やはり東京は本社を置くのにふさわしい都市だということだ

●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【地方都市に本社を置く企業は「名目上」であり、実質の本社機能は全て東京にある。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:13:58.93 8YS9Sc6l
>>15
所詮大阪などこの程度の都市だということ
大阪は本社を置くのに向かない都市

●【「妄想乙」】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304914977/l50
868 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 17:20:29.15 8YS9Sc6l
>>866
人はそれを被害妄想と呼ぶ
875名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 01:04:59.12 ID:TPfQSoAO
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 「3コンボ×2」達成www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
   
6/1(2)

●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
●【大阪はポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:17:13.65 8YS9Sc6l
>>15
このまま大阪から企業が流出し続けたら吉本しかなくなるぞ
マジで
関西人はなぜ流出が続くのか真剣に考えたらどうなんだ?
あ、馬鹿だから無理かw

●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:18:17.93 8YS9Sc6l
>>18
どっちも横浜未満
東京から遠く離れた僻地

●【他人からの突っ込みに反論できないと「陰謀説やら妄想やらデマやらでっち上げ」だと言い出す。 】
●【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
32 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 13:12:00.57 8YS9Sc6l
>>24
そのような問題は存在しない
地方民のでっち上げだろ
東京側からは何の問題もない

●【東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの】
●【大阪はビジネスに向かない都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
864 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 01:51:59.38 8YS9Sc6l
>>863
それでも日本は東京を中心に回る
東京抜きの日本など存在不可能
震災後もあらゆるヒト、モノ、カネが集中を続けるのが現状
大阪は相変わらず衰退を続けるだけ

●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
26 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:42:09.45 8YS9Sc6l
>>24
地方に本社を置き続けてると国際化に対応できないんだよ
馬関西人は大阪に本社と名のつく場所があれば大阪企業ということにしちゃうがな、現実はみな東京本社なんだよ

876名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 01:06:50.53 ID:TPfQSoAO
6/1(3)

●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
31 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 13:05:35.42 8YS9Sc6l
>>28
そんなの例外的な存在だろ
逆の方が圧倒的に多いんだが

●【大阪はビジネスに向かない都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304914977/l50
871 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 20:35:12.57 8YS9Sc6l
>>870
無理
関西は給料安いから事業が成り立たない
大阪にはB級グルメが似合う

********************

横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると株主も社員も嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」
「思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!」
「現実を見ろよ 事実を言っただけだろ」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「うん九州人だ。それが何か?」

※「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
※レスは多くても5行以上まで。バカだから長文が書けない。
※「オマエモナー」「椰子」「香具師」などのネット死語を駆使する。
877名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 16:48:15.83 ID:pg8HXHke
レッツ☆サバイブ
878名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:28:49.44 ID:nos79v10
あんな中途半端な伊勢丹を迎え撃つ為に市内の各百貨店は
膨大で無断な投資を強いられちゃったんだよね
数年後、遺恨を残すよ
879名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:15:23.20 ID:TeYZ1moo
>>878
禿同
耐震性に問題があったとはいえ、阪急は旧コンコースのアーチ天井やらバロックドームやらを
潰してまで建て替える必要は全然なかったと思うわ
てか、阪急を阪急たらしめていたあの空間をキライだった人はほとんどいなかったはずなのに
ヘンなところに思い切りが良すぎww

もし仕上がりがガッカリなシロモノかもしれないと思うと(ブサイクなオフィス棟の前科アリ)、
むしろ来秋のグランドオープンがヒジョーに怖いです
880名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:16:25.53 ID:elV5PT68
>>584
これは参考になるなあ

881名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 21:31:50.14 ID:mCtf0XzJ
伊勢丹、開業一ヶ月で45億円で計画を下回ったらしい
年間予算が550億円だから、予算達成も無理だね
終わったね
882名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 09:23:49.19 ID:YBQZqO2p
三越伊勢丹 目標下回る 開業1カ月売上高 ルクアは達成
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/07/20110607-053694.php
883名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:34:30.33 ID:fE7NKgk6
伊勢丹ゴwwwwwwwwwwwwwwwwwww
伊勢川丹児wwwwwwwwwwwwwwwww
くっさいくっさい伊勢丹のお墓はこちら(笑)
【伊勢丹爆死記念】巨専【飛び散る売り場】
伊勢丹逝ったあああああああああああああああ
伊勢丹とルクア、なぜ差が付いたか…、慢心・環境の違い
884名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 10:32:43.97 ID:8dOvoHdU
>>878
そうだよね。
苦戦を承知で大阪戦争へ参入したのは他の百貨店の体力を奪うためだったんだよね。





いや、んなわけないな。
885名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 10:45:55.61 ID:S4fUenPE
まだ大阪が「伊勢丹」に慣れていないのと、伊勢丹側も
横との差別化のためか、三越色を強く出した高級路線で
出発したから、初期の食いつきは悪いと思う。
そのうち、客、店、共々慣れてくるだろ。

それより、完全孤立した阪急百貨店の今後だな。元々、
もっと早く工事が終わるはずだったから、「少々不便な
目に合わせても、すぐ終わるし、工費節減優先だ」と、
あんな建設計画で人の動きを阻害しまくっていたら、
工期は延長、その間に新しい動線が次々に出来て、
阪急は迂回対象に。狭いところをギュウギュウになって
遠回りなんて、新しい道が出来たらわざわざしないよ。
886名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:00:16.70 ID:/xuUgR5j
イメージ的にはこんな感じじゃないかな。(大阪限定)

A 阪急 高島屋 三越
B 大丸 近鉄 
C 阪神 松阪屋 そごう 伊勢丹
E 西武 まるい プランタン 京阪百貨店 天王寺ステーションデパート

訂正よろしく。
887名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:10:17.34 ID:XJHA3dRA
大阪駅前ビルの地下街は安いぞ。ビジネス鞄が1000円で売っていた。
ベルトも800円。
888名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 14:24:13.89 ID:PnhBbpAk
>>886
阪急=高級ブランド
阪神=庶民的
近鉄=庶民的
京阪=庶民的
三越=高級ブランド
伊勢丹=高級ブランド
大丸=高級ブランド
高島屋=庶民的

という印象
889名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:51:09.52 ID:UUWWlVoQ
>>887
それは使えるのか?
890名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:59:28.99 ID:S4fUenPE
>>887
今日でぇ〜閉店とぉ〜なりましたぁ〜。
なんでもぉ〜千円、値札にぃ関係なくぅ〜これからぁ
閉店までのぉ〜あいだぁ〜千円でぇ〜

ていう「毎日が閉店」みたいな店があるよな。
891名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 16:45:15.87 ID:qFObxmcj
>>886
> A 阪急 高島屋 三越
> B 大丸 近鉄
> C 阪神 松阪屋 そごう 伊勢丹
> E 西武 まるい プランタン 京阪百貨店 天王寺ステーションデパート
>
> 訂正よろしく。

A 同意。
B 近鉄はもうちょい庶民イメージが強いと思う。個人的見解として C 。
C 阪神は近鉄と逆で B 。そごうは大阪から消滅して神戸のみになったので E 。
  2度の消滅前にも買う物無かったし。
  伊勢丹は京都店のイメージが良いので B 。
E 同意。 D は無いのか(笑)。
892訂正版:2011/06/08(水) 16:50:44.58 ID:2KTmvxbw
> A 阪急 高島屋 三越
> B 大丸 阪神 伊勢丹
> C 近鉄 松阪屋 
> E そごう 西武 まるい プランタン 京阪百貨店 天王寺ステーションデパート

百貨店ってこんなものだっけ?
南海百貨店ってないよな。
893名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 21:55:12.80 ID:uTTp2SEn
もし南海百貨店なるものが難波にあれば新大阪延伸なんてありえなさそう。
自前資本の百貨店無いから自由な面もあるな。高島屋との義理はあるだろうが。
894名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 23:24:00.14 ID:BcfRq9jd
>>892
難波パークスで良いじゃないか
895名刺は切らしておりまして
>>892

F 高島屋 和歌山店