(゚▽゚)(゚Д゚)GSX-R1000を語ってみよ39(゚∀゚)(゚◇゚)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレはこちら
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語ってみよ38(^∀^)(^◇^)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1221897478/
以下>>2以降
2774RR:2008/10/09(木) 09:13:07 ID:HOxXaDT4
GSX-R1000について語ってみよ
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988878118.html
GSX-R1000について語ってみよ Part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997805608.html
GSX-R1000について語ってみよ Part3
http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10071/1007173259.html
GSX-R1000について語ってみよ Part4 (html化待ち)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1019017286/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1027909966/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035446486/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part7 (アクセス不可)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047426289/
GSX-R1000について語ってみよ Part8
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053508983/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part9
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060789150/l50
GSX-R1000について語ってみょPart10
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069671678/l50
GSX-R1000について語ってみょPart11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082218304/l50
GSX-R1000について語ってみょPart12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092313870/l50
GSX-R1000について語ってみょPart13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097629704/l50
GSX-R1000について語ってみょPart14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104672465/l50
GSX-R1000について語ってみょPart15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112622469/
3774RR:2008/10/09(木) 09:13:43 ID:HOxXaDT4
GSX-R1000について語ってみょPart16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117821255/
GSX-R1000について語ってみょぅPart17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121468758/
GSX-R1000について語ってみょぅPart18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126435549/
GSX-R1000について語ってみょぅPart19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131771977/
GSX-R1000について語ってみるべさPart20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138012366/
GSX-R1000について語ってみょぅPart21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142921717/l50
GSX-R1000について語ってみょぅPart22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147950141/l50
GSX-R1000について語ってィョゥPart23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151677401/
GSX-R1000について語ってみようかねPart24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157789050/l50
GSX-R1000について語ってィィョPart25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160361554/l50
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語てョPart26(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164361592/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000についてPart27(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171131422/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れョゥPart28(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175006880/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語っちゃィャソ29(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179111078/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れょぅ30(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182436005/
4774RR:2008/10/09(木) 09:14:39 ID:HOxXaDT4
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れょぅ31(^∀^)(^◇^)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186061158/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語る?32(^∀^)(^◇^)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192021364/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れば?33(^∀^)(^◇^)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1195751250/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語レョゥ34(^∀^)(^◇^)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199876986/l50
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語ってみょ35(^∀^)(^◇^)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1206351295/l50
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語ってミョーン36(^∀^)(^◇^)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211767618/l50
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語ってみよ37(^∀^)(^◇^)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216906135/
5774RR:2008/10/09(木) 09:15:52 ID:HOxXaDT4
バーツリストが参照出来るウェブサイト
ttp://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm

以上。
6774RR:2008/10/09(木) 09:17:41 ID:HpCcDm2K
>>1 乙〜
77           :2008/10/09(木) 10:58:52 ID:N/EnWVZD
>>1 さんきゅー
8774RR:2008/10/09(木) 11:53:29 ID:mJTGNrOm
1乙です!!
9774RR:2008/10/09(木) 11:58:17 ID:07gjJj6u
お、顔色が感染者らしくなったな。

>>1
10774RR:2008/10/09(木) 12:27:24 ID:8qxDggrs
>>1もつ

目わろたwwww
11774RR:2008/10/09(木) 14:01:19 ID:C+/kreeS
>>1ポニーテール
またおっ勃ておってこの変態め
12EMG:2008/10/09(木) 15:17:17 ID:qviG6JzT
まさかロータリーの話題が出るとはな
ロータリー、F-1、バイク直4(並列4気筒)等間隔爆発、
この三つが最強の
ス−パ−・ウルトラ・スペシャル・ソプラノ・甲高・爆音・官能サウンド♪
が共通点
パワーも最強

13EMG:2008/10/09(木) 15:20:59 ID:qviG6JzT
もんくあっか?
14774RR:2008/10/09(木) 16:14:47 ID:450s12/r
ごめん
超素人な質問だけど、リア190/50ってどんなタイヤがあるの?
15774RR:2008/10/09(木) 16:17:09 ID:450s12/r
連カキすまそ
Pレースタイヤでってことです
16774RR:2008/10/09(木) 16:33:14 ID:SktOACRd
ついにスレタイが覚醒した顔つきになったな
このスレ内で革命が起こるに違いない
17774RR:2008/10/09(木) 16:36:59 ID:TYbCEJbb
18EMG:2008/10/09(木) 18:25:46 ID:qviG6JzT
>>1
可愛いやつだなオマエ
変えてくれたんだ
19774RR:2008/10/09(木) 18:32:23 ID:Ku/ktmtA
>>16
覚醒と解放。
こいつはSEELEが黙っちゃいませんな
20774RR:2008/10/09(木) 20:13:01 ID:i+9aXDH2
>>1
こっちみんなw
21774RR:2008/10/09(木) 20:42:26 ID:28CIOvlJ
なんかさぁ、
アレだよなぁ、、
22774RR:2008/10/09(木) 20:56:42 ID:dNEQPlLx
>>1
乙。
ネタで顔変えたのにほんとにやるとはwwww
23774RR:2008/10/09(木) 20:59:21 ID:gQpEixHq
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
24774RR:2008/10/09(木) 21:47:15 ID:948YPkoa
R750K6発表時と同じ風景なんだが…

http://www.motomap.net/lineup/
25774RR:2008/10/09(木) 21:50:38 ID:vLIdFiD6
モトマップではR1000オワタか・・・ラインナップ寂しすぎwwwwww
26774RR:2008/10/09(木) 22:23:01 ID:6Qx3IV3H
でもケンツで入ってくるんだろ?
27774RR:2008/10/09(木) 22:29:24 ID:28CIOvlJ
オマエラ準備オーケーか?
28774RR:2008/10/09(木) 22:35:12 ID:vLIdFiD6
>>27
一応K7下取り予定だけどバイク預金160万用意して、
いらないバイクを2台売って倉庫もも広くなったし準備は万全です。
29774RR:2008/10/09(木) 22:50:29 ID:jYjZo0TE
あ・・・あれ? ぼくのR1000は?
30774RR:2008/10/09(木) 22:53:47 ID:oSej7GaK
え?
お通夜は本日でしたっけ?
31774RR:2008/10/09(木) 22:59:10 ID:8pEUqIo1
まだだ、まだわからんよ・・・
32774RR:2008/10/09(木) 23:00:31 ID:ohddTEMz
モトマップさんたら〜R1000だけアップ忘れるなんてお茶目だなぁ( ´∀`)σ)∀`)


_| ̄|〇
33774RR:2008/10/09(木) 23:11:55 ID:8pEUqIo1
これはだめかもわからんね
34774RR:2008/10/09(木) 23:20:53 ID:GbMKHQEs
2週間前に発表されたばかりだから準備が出来ていないだけかと。
35774RR:2008/10/09(木) 23:35:10 ID:JLKVQAoC
ケンツはモトマップから入れるんでしょ?
36774RR:2008/10/10(金) 00:40:35 ID:KEpppkZ5
>>33
はい
37774RR:2008/10/10(金) 01:10:06 ID:Wo8Q6IxA
>>35
そうだよ。ケンツはモトマップの正規特約店。
モトマップが入れなきゃケンツも扱わない。
ケンツってスズキ関係者とも親しいから
入荷するっていう情報をいち早く入手したって
可能性はないか?ないよな。。
38774RR:2008/10/10(金) 01:58:23 ID:8C72F8dT
>>33
ちょっとブラック過ぎるな
日航機の事故関係者は怒るぞ
39774RR:2008/10/10(金) 06:46:31 ID:iKaerP+p
どーんといこうや!
PULL UP!
パワー!頭あげろー!
パワー!
40774RR:2008/10/10(金) 07:01:18 ID:MEVvtHze
あげてます!
41774RR:2008/10/10(金) 07:54:02 ID:KqoFlpPK
ありゃ?場所間違えたかな?
『160万持って集合ー!』って聞いて来たんだけど、、
おーい! 誰かいませんかー!、、

おーい!
42774RR:2008/10/10(金) 08:30:38 ID:xOMjXkOb
>>37
実はベース車の入荷でしたってオチじゃないよな?
43774RR:2008/10/10(金) 08:52:17 ID:etIwkytM
情報錯綜してんなー。
俺は平行で入りゃいいや
と思ってたがそれも怪しい。個人輸入はできても登録ができないぞ。
マフラーに詰め物してもメカノイズで規制値引っ掛かるらしい。
44774RR:2008/10/10(金) 09:32:45 ID:qB3ePb/f
直で聞いたんだけど、R1000入荷するってよ。
金額も聞いたけど、ここでは公表無理。
45774RR:2008/10/10(金) 10:19:34 ID:EBaMoz5Q
で、K9の顔はどうなんの?
46774RR:2008/10/10(金) 10:20:01 ID:DPlJxRz8
>>44
現行と大きく変わるのかそーでもないのか、その辺は?
47774RR:2008/10/10(金) 10:22:43 ID:BovxlZNO
ケンツのK9の案内消えてない?
48774RR:2008/10/10(金) 12:04:05 ID:tV4cFDvp
消えてる。。。。。
49774RR:2008/10/10(金) 12:15:24 ID:u2Pm9pNl
もうRSV4にします;;
50774RR:2008/10/10(金) 12:27:40 ID:ltkf0caX
俺・・・ずっと前からK8が欲しかったんだあ
(´・ω・`)うそじゃないよ
51774RR:2008/10/10(金) 12:58:46 ID:wbi+UIGZ
>>50
俺も!・・・うそじゃないよ(´・ω・`)
52774RR:2008/10/10(金) 13:22:17 ID:qVSum7my
えーと、国内仕様も無しっと。
53774RR:2008/10/10(金) 13:47:54 ID:9Fk7gX8c
先週K8新車買った俺様が通りますよっと。
54774RR:2008/10/10(金) 13:48:37 ID:u2Pm9pNl
>>53
ヒャッハーwwww
ここは通さねえぜwwwww
55774RR:2008/10/10(金) 14:08:47 ID:g15g+Zlv
>>53
通行料よこしなwwww
56774RR:2008/10/10(金) 14:10:09 ID:ltkf0caX
K8新車よこしなwwwww
57774RR:2008/10/10(金) 16:33:13 ID:5EVoJNaw
モトマップ物のk9は無しかな、
辛過ぎる。
58774RR:2008/10/10(金) 19:16:26 ID:ghlPbDQQ
K8国内での立場がどうなるのか楽しみになってきた
59774RR:2008/10/10(金) 19:34:41 ID:nxzPZV7R
ケンツ消えてなくね?
60774RR:2008/10/10(金) 19:35:03 ID:0XwDXc4S
>>43
メカノイズで登録できないっていつからだよw

少なくとも今日現在、輸入車の登録に関しての保安基準はなにもかわってませんが
61774RR:2008/10/10(金) 19:36:35 ID:nxzPZV7R
あ 消えてました^^
62774RR:2008/10/10(金) 20:17:46 ID:nxzPZV7R
昨日、モトマップの2009年ラインナップにR1000がないのに
何でケンツが予約してんだろ? って思ってメールで問い合わせた
未だに返信はないけど、ケンツから消えたのって俺のせいじゃないよな^^
63774RR:2008/10/10(金) 20:53:50 ID:S4xfiBHW
64774RR:2008/10/10(金) 20:55:17 ID:EEiCbPBV
2009東京モーターショーで華々しくデビューとみてるんだが。
最高のバイクを最高のステージで、、

どうでしょ?
65774RR:2008/10/10(金) 20:59:34 ID:EEiCbPBV
>>64はK10でした
66774RR:2008/10/10(金) 21:29:22 ID:1Vj3CJ+h
CBRに続いてR1も滅亡。川崎はどうするのかねー。
こっちも滅亡しそうだな。
67774RR:2008/10/10(金) 21:36:21 ID:leFfZSFK
R1や1000RRの逆輸入通夜モードを横目に、R1000は大丈夫だろと鷹を括ってたら・・・
なんで?ありえんて!

ありえんて...orz
68774RR:2008/10/10(金) 21:40:51 ID:H8GIw2cP
どげんかせんといかん
69774RR:2008/10/10(金) 21:52:53 ID:nMoH5mrC
フルパワーどころか国内仕様もないなんて・・・・
なんじゃこりゃ〜!!!!
70774RR:2008/10/10(金) 21:56:20 ID:MyosSBev
我々は、捨てられたのか?
71774RR:2008/10/10(金) 21:57:15 ID:FxypfwTe
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
72774RR:2008/10/10(金) 22:00:40 ID:KFw1Iu5i
2週間前にK8を買った俺がきました
73774RR:2008/10/10(金) 22:02:49 ID:0UMg1VsK
よく出てくるが、>>71 の内容って何なんだ?何かの暗号なのか?
誰か出所を知ってる人いたら教えて欲しい
74774RR:2008/10/10(金) 22:29:47 ID:lBzrOKx2
来年ヤマハはMT−01,R6が有ってR1が無し、
スズキは隼、R750,R600が有ってR1000が無し
リッターSSだけ特別な事情があるとしかおもえない。
75774RR:2008/10/10(金) 22:51:33 ID:lOnin630
R1000葬式会場はここですか?
76774RR:2008/10/10(金) 22:56:16 ID:i6+IAhKX
ケンツの予約案内消えたのは単純に予定数に達したからだろ?
おまえら心配なのはわかるが踊らされすぎだよw
77774RR:2008/10/10(金) 23:05:23 ID:KEM9C+Zv
〜K8まで、いくつか排気音を聞いてみたけどだんだん大人しくなってるね。
昔のは改造車かと思うくらいデカい音だったみたいで。
こんなけ音に違いがあると燃費も違うの?
78774RR:2008/10/10(金) 23:06:29 ID:mjWLSCnF
予定数に達したのなら予約締め切りなど何かしらのアナウンスをするはず
いかに売れているか(人気があるか)を宣伝するためにな
でもそのアナウンスがなく、いきなり予約案内が無くなった
これは売り切れとは別に理由がある可能性が高い

願わくば俺の予想は外れて欲しい
79774RR:2008/10/10(金) 23:14:05 ID:zHsiuPFW
R750だと150ps位?そこで妥協してもいいんじゃないか??
全メーカーで1000が無いなら750はメシアになるんじゃなかろうか。
80774RR:2008/10/10(金) 23:45:12 ID:etIwkytM
>>60
お前は保安基準以外の原因を考えつかねーのかよ?
この単細胞が。
81774RR:2008/10/10(金) 23:49:03 ID:LXj0Mf9v
>>60
近接排気騒音測るときに、エンジンノイズを拾う事はよくあること

しったかはやめれ
実務経験ない奴に語る資格なし
82774RR:2008/10/11(土) 00:09:48 ID:8XnCeMVI
>>78
問い合わせがあまりにも多すぎてとりあえずフォームを消しただけ
と考えるのは楽観しすぎ?
元々入荷数は少ないって書いてあったし、店としては入荷予定数を
遙かに超える予約抱えても何のメリットもないじゃん。
2月入荷って明記してあったし大丈夫大丈夫!
83774RR:2008/10/11(土) 00:23:35 ID:yVfNe74b
皆、お通夜の会場で故人を貶めるような事言うなよ。
今は荼毘にふすべきだろ。

俺はK6と共に、誕生と同時に亡くなったK9を偲んでるよ。
K9は俺たちの記憶に永遠に残るよ。
K9のR1やk8の1000RRと共に,,,,,,。
84774RR:2008/10/11(土) 01:06:55 ID:iCj4HjBM
>>83
やめろよ、マジで泣けてきそうになった…。
85774RR:2008/10/11(土) 01:10:20 ID:H77sAdzv
K9がM2で取り扱いが無くても、平行物を買うよ・・・
もしそれもダメなら10Rだな
もしくはバロン物の逆車
1000RRのフルパも取り扱ってたし、多分大丈夫だろ
いきつけの店で買えないのは残念だが
86774RR:2008/10/11(土) 01:11:47 ID:SxIuYOug
来年の2月頃、ヨーロッパで「ウヒャー」と言いながらk9に乗っている83さんの姿が浮かんできたのですが
気のせいでしょうか?
87774RR:2008/10/11(土) 01:17:17 ID:WED4TzX7
こんな異常な状態でメーカーが抗議しないのが不思議だ。
ただでさえ不景気で円高なのに内需潰してどうすんだ、糞役人共が。
88774RR:2008/10/11(土) 01:22:09 ID:UlWM1Olc
マンナンの蒟蒻畑を発禁にするぐらいイカレタ国だから仕方ないよ
89774RR:2008/10/11(土) 01:43:17 ID:r+Wzvibg
俺から蒟蒻畑とスーパースポーツを奪ったあげく、国民を骨抜きにして総白痴化させた糞役人、マスゴミ、自民
および創価公明は絶対に許さない。
90774RR:2008/10/11(土) 01:43:33 ID:eeYeo1E7
>>87
メーカーに文句言う前におまえは抗議したのか?
それともメーカーに発売希望のメールでもしたのか?
何もしてないなら>>88みたいに国が糞だから仕方ないって愚痴ってろ
91774RR:2008/10/11(土) 01:49:04 ID:KaWO8KzI
>>85
どれも並行輸入物だが

輸出しようバイクに正規輸入なんてない
並行輸入とは何たるかをググレカス
92774RR:2008/10/11(土) 01:51:49 ID:KaWO8KzI
あ、型式指定とってるゴールドウィングとかは並行輸入とは言わないからな
93774RR:2008/10/11(土) 02:28:18 ID:YzMWLh6l
国内で乗れなさそうとなると同じ車種糊でもこの有様か
スレ住人で協調して申し入れてみる等も手だろう。数は力なんだから。
94774RR:2008/10/11(土) 06:58:24 ID:q4vxXgvS
R750が10月で隼が11月、R600が12月、、
年明けに何か起こるんじゃないかい?
95774RR:2008/10/11(土) 07:09:38 ID:pGnmc7Mb
予約入れた僕がきましたよ^^
入荷確実だから、心配なのは初期ロットってだけw
来年はハッピーイヤーンになる予定。
96774RR:2008/10/11(土) 08:12:45 ID:6L2L/ijO
>>93
R1000だって年間1,000台売れているかどうかのレベルなのに、
力を誇示できるほどの数が集まるかどうか疑問ですが。

公道で煩かったり飛ばしているバイク乗りを何とか汁って、世間
からの申し入れ数の方が多そうだなw
97774RR:2008/10/11(土) 09:20:32 ID:IDzT+giI
世論「爆音バカスクなんとか汁!」

国「騒音規制厳しくします!」

車検のないバカスクはスルー

こうですか><
98774RR:2008/10/11(土) 10:08:06 ID:yyMdvf4e
>>96
まぁ力はないかもしれなけど、スレ内でいがみ合うよりは力をあわせる方向のがいいんじゃないかと思ってね

入荷するといいネ
99774RR:2008/10/11(土) 10:12:29 ID:zTVfogvE
>>97
世間様はそれで納得されてますw
100774RR:2008/10/11(土) 10:14:08 ID:WED4TzX7
>>90
アホンダラ!
俺はお前みたいな腰抜けと違って抗議文送ったわ。
この規制がいかに無意味か、メーカーのコストアップに繋がるか、海外摩擦になるか、ユーザーに不利益かコンコンと書いてな。
知らねーくせに批判してんなこんボケが。
101774RR:2008/10/11(土) 10:25:00 ID:WED4TzX7
>>90
ついでに言うと文句言ったのはメーカーじゃなくて糞役人だろ、文盲。
ただでさえイライラしてんのにいちいちムカつくような事書くな糞が。
102774RR:2008/10/11(土) 10:27:36 ID:bVAYNJBT
俺がK3を買った時は、輸入第1便は4月だった。
プレストの様に正式に輸入を見合わせる旨の発表をした訳じゃあるまいし、来年の春まで待ってみてもイイんでない?
103774RR:2008/10/11(土) 10:41:04 ID:V/3m7hIp
徒花咲かせる為にも何としても手に入れやるわい…
104774RR:2008/10/11(土) 10:58:39 ID:nr9+qMCM
私たちの様に、乗っている人たちよりも
これから乗るであろう未来の人たちの為に
世界に誇れる最高水準のバイクの国内販売を継続してほしい。
105774RR:2008/10/11(土) 12:23:11 ID:EKSQeaQH
入ってくるとして、為替の影響はあるのかしらん?
106774RR:2008/10/11(土) 16:08:11 ID:PIBlklHQ
バロンに聞いてきたけど、フルパワーにマフラーを小細工して2db落として出すってさ。
よかったじゃん。
107774RR:2008/10/11(土) 17:05:47 ID:sGhotVwH
>>106
ホンマかいな?でもあのマフラー嫌いだな
108774RR:2008/10/11(土) 17:17:02 ID:WED4TzX7
またストローマフラーにすんの?
109774RR:2008/10/11(土) 17:59:02 ID:bVAYNJBT
純正ライトスイッチ付きの逆車は、車検の時にライトスイッチを点灯の位置で動かなくして車検をパスするのが一般的。
方法は、ライトONの位置でワイヤリングしちゃうとか、OFFやポジションの位置の隙間に詰め物してON以外にスイッチが行けないようにするとか。
なので、スイッチによって回転リミッターを作動させるようなスイッチを作ったらどうなんだろう。
スイッチONで4000回転でリミッター作動。
OFFで全開回るけど、新規でも継続でもライトスイッチの様にOFFの位置には行かないようにする。
そうすれば、騒音検査は2000回転でする事になる訳でしょ。
コンピューター乗せ買えじゃないので、違法性も無いような…
もし違法だとしたら、今までの純正ライトスイッチ付きの逆車が登録できてた事がおかしくなる。
どうせこの国では一般道60キロ、高速100キロ以上出したらダメなんだから、4000回転も回れば十分だし、OFF(全開)モードで掴まったとしても車検証に記載されている事実と何ら変わらない普通のバイク。
整備不良は切れないでしょ。
こんなんダメかな?
110774RR:2008/10/11(土) 18:32:40 ID:q4vxXgvS
>>105
このまま円高が進行してくとどうだろうね〜
まぁモトマップが儲かって、ユーザーには還元されない。
貿易商ってそれで食べてるし、、
実際よくわからないな。
111774RR:2008/10/11(土) 18:36:01 ID:he+iqsDy
>>109
さっぱりわからん(^-^)v
112774RR:2008/10/11(土) 19:39:13 ID:NyLH+4gD
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
113774RR:2008/10/11(土) 19:39:51 ID:q4vxXgvS
>>92
ゴールドウィングはアメリカ産なので逆車ではありません。
114774RR:2008/10/11(土) 20:21:49 ID:a4tNpGPs
新車でも中古でも、その車の諸元表を元に審査するので、現場にきた個体が回らなくても、検査不可能なだけで登録はできないだろうね。
ただの故障扱い。
115774RR:2008/10/11(土) 20:25:05 ID:T+Vtgmv2
>>81
えとね、この業界でメシくってるわけですが。

エンジンのノイズが近接に影響?
94dbなんて経験上ノイズが入らなくても入ってもマフラーの性能だけでほぼ決まるよ

知ったかで素人さんが偉そうに語らないように

マフラーにアホみたいに詰め物すれば94dbは楽勝です
116774RR:2008/10/11(土) 20:56:11 ID:o27l/NMH
>>115
マフラーの性能だけで決まる?業界人?
R750K6K7が何で正規輸入できなかったか知らんのか?
ショートマフラーゆえにエンジンノイズを拾うからだ。
デザインは絶賛されたショートマフラーもあれっきりだ。
SSなのに馬鹿でかいマフラー二本出しにしてもまだ足らない。
業界人とかぬかしてる暇があったら対策しろや。
どうせ自転車修理か何かやってるだけだろうから無駄か。
117774RR:2008/10/11(土) 20:59:45 ID:5O115Iib
しょっぱい煽り合いはやめようよ
118774RR:2008/10/11(土) 21:08:38 ID:MUuqVrO7
>>116
測定時はエンジンノイズより排気騒音のほうが明らかに大きいから
エンジンノイズが原因とは考えにくい
ホンダ、ヤマハ、スズキがリッタークラスを入れようとしないのは
もっと別な理由があると思う
119774RR:2008/10/11(土) 21:11:04 ID:a4tNpGPs
R6はショートマフラーで登録できてるよね。
120774RR:2008/10/11(土) 21:17:24 ID:0CQct11G
>>113
逆車とか逆車じゃないとかでは無く、輸入車は型式指定取ってないものはすべて並行輸入と呼ぶんだよ

お前、国語からやり直せ
前後の文章をよく読んで理解してからレスすれよ
ゴミ屑
121774RR:2008/10/11(土) 21:23:31 ID:0CQct11G
>>109
最高出力発生回転数が5000回転以下の車両は、最高出力発生回転の75%で測定するから
3000回転で計測だな

あと、ライトスイッチに関しては新規登録(または、古い車両は製造年月)したときの法律が適応されるから、ライトスイッチが取り付いてても問題は無い

じゃないと、古い車とかすべて走れなくなるぞ。
古いバイクも、排ガス検査しなければいけなくなる
122774RR:2008/10/11(土) 21:29:10 ID:XbhN6hCf
>>120
お前はひらがな、というか人間からやり直せ!
親の教養が無いとこうまでなるのか?
精神疾患ww
123774RR:2008/10/11(土) 21:30:14 ID:mjEIYnba
suzuki乗りは負け組みですねwwww
国内仕様の出る俺は勝ち組ですよ!
124774RR:2008/10/11(土) 21:30:34 ID:o27l/NMH
>>118
普通はそう思う。
しかし、【たかが】エンジンノイズ程度の音で影響を受けるのが今の規制値だ。
別な理由はわからんが、バイク事故は過去に比べて減ってるしメーカーのイメージリーダーな
モデルが国内で乗れないのはメーカーにとっても不利なはず。

>>119
K7K8でもR600は正規輸入された。それでもギリギリの値。
規制を通す為にパワーダウン、重量増加、燃費悪化、コスト増はユーザーが負担する事になる。
過度な規制による足かせは確実にある。通ればいいってもんでも無い。

125774RR:2008/10/11(土) 21:34:24 ID:rKWE0R/T
ショートマフラーがノイズで問題になったのって、
マフラー開口部がエンジンに近いところにあるから
排気騒音以外のエンジン音も拾って不利だからと
いう話だったはず。

ショートマフラーそのものの消音効果もちょっと疑問
だけどね。
126774RR:2008/10/11(土) 22:17:23 ID:MUuqVrO7
>>124
今の規制値がどうのって言ってるけど
輸入車の排気騒音の規制値はかれこれ10年以上変わってないんですが・・・
127774RR:2008/10/11(土) 22:22:10 ID:T+Vtgmv2
>>116
オマエは型式指定車と並行輸入車の区別をまず明確に理解しろ。

正規輸入?アホですかw
全部平行だよ。保障とかそういうソフト面だけの区別だろ。

K6.7の750だってうちで登録してるってのw
マフラーの排気デバイスを全閉固定+対策バッフルで91dbだったけどね

クチだけ業界人はオマエなんじゃね?ていうか無力な雑魚ディーラーか?w
どっちでもいいが

今現在、K9のR1000を入れてくれば、登録はしてあげるよ。
絶対に出来ると断言しておく。
今後規制がどうなるかはわからんが、製作年度から判断してK9のR1000に関しては

近接94dbクリア 以上で登録は出来る
128774RR:2008/10/11(土) 22:24:37 ID:T+Vtgmv2
補足

国内仕様がクソだと話題のCBR1000 08年式
これは型式指定を受ける際、近接ではなく、加速騒音をクリアするためにエンジンカバーなどメカニカルノイズを提言しただけ
129774RR:2008/10/11(土) 22:33:26 ID:a4tNpGPs
>>126
変わってるよ。ちょっと前まで99dbだったのが今のバイクは94dbとか?
そのせいでk6のR1000も車検のときに小細工するって聞いたことある。
130774RR:2008/10/11(土) 22:36:51 ID:XbhN6hCf
ずーっと個人輸入やってます。
大丈夫だよ!

みんなバイク好きなの?
131774RR:2008/10/11(土) 22:44:36 ID:o27l/NMH
>>127
だからよー、MMで販売を平行とはいわんだろ?
K6K7R750だって入ってるのは知ってるわ。
それはレッドバロンの溶接ストローマフラーだったり、内部にバッフルかませてかろうじて対策してるだけだろが。
お前らが無策で糞役人の言いなりになってるからそんないらん手間がかかるんだろうが!
誰が業界人なんだよ?俺が業界人なんて言ったか?危機感ねーな。

で、>>124での【規制を通す為にパワーダウン、重量増加、燃費悪化、コスト増はユーザーが負担する事になる。】
これをどう考えてんだよ?
通ればいいってもんでも無いって書いてんだろうが。もっとよく読め。

>>126
今後、加速騒音や新規制が検討中(現時点未定)で導入されるかも知れんだろうが。
のほほんとしてたらやられるんだよ。
新規制導入されたら完全にSSは全滅だ。
132774RR:2008/10/11(土) 22:46:09 ID:MUuqVrO7
>>129
ああ 94dB規制って16年からだったのか
もっと前からやってたのかと思った
それでも5年前からやってんだから今年になっていきなり平行輸入車が入ってこないのは
やっぱりおかしい 騒音以外に原因があるとしか思えない

>>127
連絡先教えてください><
133774RR:2008/10/11(土) 22:53:11 ID:MUuqVrO7
>>131
加速騒音の導入は国交省がパブコメ募集したらあまりに反対が多すぎて当分見送りになっただろ
それに加速騒音導入したら貿易干渉ってアメリカやイタリアに文句言われるに決まってる
134774RR:2008/10/11(土) 22:54:33 ID:T+Vtgmv2
>>13

そもそもが並行輸入をずっと取り扱ってる身からすれば
ユーザ負担なんて当然だと思ってるんだけど?
ちなみに役人の言いなりには全然なってないw、むしろ反発しっぱなし

乗れる人だけ乗ればいいじゃない。その資格が金だったりコネだったりするわけだ。
むしろK9を平行で入れて売れるならMMなんかで扱わなくて結構
自分で売ります

>>132
どうやって連絡とればいいの?車検に関することならなんでも相談にのるよ。
ただし、値段はそれなりにかかるものと覚悟してください。
135774RR:2008/10/11(土) 22:56:48 ID:+tItN54u
各メーカー協調路線の自主規制ってやつじゃないの?それはない?
公道上で200キロ以上だせる性能はいらんだろってのが普通の考えだろうし・・・

なんにしろ正式に取り扱いの有無が決まるまでは静観するしかないな。
136774RR:2008/10/11(土) 22:57:14 ID:MUuqVrO7
あとなぜMMで販売が並行輸入じゃないかの根拠をお聞かせ願いたい
137774RR:2008/10/11(土) 22:58:34 ID:0CQct11G
>>131
モトマップで輸入したバイクも並行輸入って言うんだよ
馬鹿じゃないの?
マジで。

型式指定の無いものはすべて並行輸入車両と呼ぶんだよ
138774RR:2008/10/11(土) 22:59:43 ID:MUuqVrO7
>>134
K9入れようとすると大体いくらになるか教えて欲しい 200万ぐらいまでならなんとか・・・
139774RR:2008/10/11(土) 23:06:09 ID:r+Wzvibg
>>137
横から済まんけど、

> 型式指定の無いものはすべて並行輸入車両と呼ぶ

って、何に対して並行なの?
140774RR:2008/10/11(土) 23:11:37 ID:0CQct11G
>>139
ひつこいなぁ
自分で調べる事もできないのかよ
インターネットって知ってるか?

はっきりいって、DL勤務の検査員の俺にしたら、さっきからウザイ馬鹿がいて困る
http://www.navi.go.jp/faq/faq06.html

http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/09/05.Heiko.pdf
141774RR:2008/10/11(土) 23:12:26 ID:XbhN6hCf
>>137
お前の輸入話はどうでもいいよ。
教養の無い人間の典型ww
この話題でしか誇示できない哀れな動物ww
巣に帰れ厨!乙!
142774RR:2008/10/11(土) 23:14:17 ID:o27l/NMH
>>137
あのさー、厳密な呼称をどうこう言ってんじゃなく一般概念として言ってんだよ。
総代理店として大手があつかうか否か。
一個人業者としては面白くないのかも知らんけど。

>>138
そんな事言ったらつけこまれるぞ。
対策の手間考えても200万なんてボッタクリ。
輸入が減れば付加価値とやらの名目で価格を吊り上げる。
ここの個人業者って個人からボッタくろうと屁理屈つけてるようにしか見えん。
143774RR:2008/10/11(土) 23:18:42 ID:MUuqVrO7
>>142
じゃバロン閣下が入れたCBRは並行輸入車じゃないんですか そうですか

それとSS1台を個人で持ってこようとするなら200万ぐらいが妥当な線だと思うが?
144774RR:2008/10/11(土) 23:22:57 ID:XbhN6hCf
>>143
wwwwwwwwwww
145774RR:2008/10/11(土) 23:24:45 ID:o27l/NMH
>>143
バロンて総代理店か?あそこは何でも屋だろ。
じゃあ、あんたは200万で買えばいいじゃん。
情報弱者として。
146774RR:2008/10/11(土) 23:26:30 ID:r+Wzvibg
>>143
バロソって日本におけるCBRの輸入総代理店とかなの?

てかやっぱり>>140のリンク先を見ても、本来代理店なり大手ディーラーが輸入(して型式指定を受ける)車両
に対しての(個人による)並行輸入って言ってるよね。

MMとかは型式指定を受けないから(法律上では)並行輸入と呼称するだけみたいだね。
147774RR:2008/10/11(土) 23:28:24 ID:MUuqVrO7
>>145
情報弱者の俺に適正価格とその根拠を教えてください
148774RR:2008/10/11(土) 23:32:49 ID:XbhN6hCf
>>147
そこで>>105
149774RR:2008/10/11(土) 23:35:28 ID:JOumcmNt
そんなに熱くなるなよ。。。
150774RR:2008/10/11(土) 23:35:38 ID:o27l/NMH
>>147
逆に聞くが、K8で130万程度で買えるのにK9が200万で適正と思う根拠は?
差額の70万はどこに消えるの?
151774RR:2008/10/11(土) 23:36:59 ID:0CQct11G
ホンダのUKサイトによるとcbrのメーカー希望小売価格は車両本体9200ポンド

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GZEZ_jaJP262JP262&q=%EF%BF%A19200%E3%82%92%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%86%86%E3%81%A7&lr=
先月までは200万円を越えてたよ
今は円が強くてこの値段だけど、春から円安だったからね

船賃とかガス検とかにかかる費用とか、税関からの運賃とか登録にかかる印紙代とか入れたら、個人だと経費を含めたら余裕で200万円は超えると思う
152774RR:2008/10/11(土) 23:41:13 ID:0CQct11G
>>146
受けれないんだよ
台数が少ないから経費がかさんで、指定を取るメリットが無い
所詮モトマップとかは、卸商社に徹していれば、何かあっても輸入してるだけとの言い訳が出来る
だから、一台一台持ち込み登録

かっこつけた言い訳して、プレストが輸入しないのは、国内仕様の販売を成功させるため。
153774RR:2008/10/11(土) 23:47:13 ID:XbhN6hCf
>>151
業販価格って物があります。
これがコネと言われるものです。
154774RR:2008/10/11(土) 23:50:29 ID:MUuqVrO7
そのコネが使えそうもない状況になってるだが・・・
だからこそ個人輸入の話をしているわけで
155774RR:2008/10/12(日) 00:02:21 ID:yVfNe74b
なぁ、もう不毛な言い争いは辞めようよ。
R1000好きが集まる場所なんだから、少しでも楽しい話をしようぜ。

少なくともうちの近所のバイク屋(八王子)ではフルパワーの08’CBR1000RR
の試乗車があるくらいだからK9のR1000だって何かしらの手段で入手出来るよ、きっと。
皆、ピリピリするのはわかるけど、悲しいじゃない?

156774RR:2008/10/12(日) 00:05:22 ID:K+jr8AnW
>>154
説明不足だったかな?
個人輸入です!
現地にコネクションがあるので業販で入ります!
もちろん通関証明とって登録も車検もOK!
余計なマージン乗らないから皆喜んでる!
もしかして商売にしたら儲かるのか?
157774RR:2008/10/12(日) 00:10:58 ID:vwiVU+TP
ほう じゃ是非連絡先を><
158774RR:2008/10/12(日) 00:11:26 ID:a2rVsGdE
>>156
154が200万で買ってくれるらしいからかなり儲かる。
159774RR:2008/10/12(日) 00:38:54 ID:K+jr8AnW
>>157
帰国したばっかりなんですけど、先週も2008R1000送って登録できたよ!
もちろん友達なのでマージン無しで¥1000000ぴったりぐらいです。
マージンになっちゃうのかな?
僕もアルバイト料として¥100000ぐらいもらってるんだけど、、
160774RR:2008/10/12(日) 00:41:28 ID:s/Iirr7C
>>156
冗談抜きで連絡先教えてください><
part123.hyskあっとgmail.com
161774RR:2008/10/12(日) 00:52:29 ID:NOSDQR3R
>>160
釣られるなよ('A`)('A`)('A`)
162774RR:2008/10/12(日) 00:55:33 ID:o7sp74nV
163774RR:2008/10/12(日) 00:55:36 ID:K+jr8AnW
>>160
んー、怖いなぁー。全部真実なんだけど、、
なんせココだろ?

成せば成る!
164774RR:2008/10/12(日) 01:00:12 ID:MLEcekvG
今の為替だと120万程度か。
165774RR:2008/10/12(日) 01:00:36 ID:s/Iirr7C
結局口だけかよー>< 所詮2ちゃんか
166774RR:2008/10/12(日) 01:01:58 ID:K+jr8AnW
>>162
それは$の販売価格、業販は別。
意外とグローバルでは無いんですね。
インターネットあるのに、みんなどうしちゃったの?
167774RR:2008/10/12(日) 01:06:54 ID:vexJ21nC
168774RR:2008/10/12(日) 01:09:31 ID:G/P3U9DY
>>167
大量ウンコかと思ってクックリして損した
169774RR:2008/10/12(日) 01:18:42 ID:s/Iirr7C
K9って未だに出力とトルクが発表されてないよな
170774RR:2008/10/12(日) 01:19:33 ID:MLEcekvG
>>169
調整中らしいよ
171774RR:2008/10/12(日) 01:21:54 ID:s/Iirr7C
調整中って・・・
172774RR:2008/10/12(日) 01:22:28 ID:K+jr8AnW
はぁ〜、、、
>>165
真実なんだけど、本当なんだけど、、
ゴメンナサイ!
縁があれば力になれると思います。

事実、個人輸入で十分大丈夫です!

173774RR:2008/10/12(日) 01:26:27 ID:s/Iirr7C
じゃK8とかで良いんで参考に詳細な費用を教えてください お願いします
174774RR:2008/10/12(日) 03:06:05 ID:KnuYhVwt
アムロ、いきま-す☆
175774RR:2008/10/12(日) 05:07:44 ID:YUJHjeB3
上の方で形式指定うんぬん売ってる人がいるけど、正規物は形式指定取っているはずだけど。

俺の今は亡きカキウチ輸入物のK1はちゃんとGT74Aという形式で登録されている訳だが。
今のモデルはモトマップ物でも形式欄はフメイと記されているの?

4輪だと、正規物は形式が、平行輸入車は形式”フメイ”が一般的だけど。
176774RR:2008/10/12(日) 05:43:46 ID:XPr+Nh56
10月9日のケンツからの回答

K9の正式な希望小売価格がまだメーカーより発表されておりません。
予想価格税込み¥1,522,500ほど
弊社での乗り出し価格(税等全て込み込み)は¥1,570,000
かなり頑張った乗り出し価格です。
ただしくれぐれも予想価格であることをご了承ください。
177774RR:2008/10/12(日) 07:19:23 ID:zQBeImMd
一般ユーザーが思うところの「並行輸入車」という言葉で話しているところに、
登録法規上の「並行輸入車」という用語を持ってきて話をややこしくしている人が
いるのはよくわかったw
178774RR:2008/10/12(日) 08:16:42 ID:mU9WTHen
>>177
「一般ユーザーの思うところの平行輸入車」って・・・
人によって解釈ちがうし、それで話する方が間違ってるだろ。

登録法規上の並行輸入とか、用語もテンプレ入れたらどうだろう。
179774RR:2008/10/12(日) 09:48:01 ID:s/Iirr7C
法律上、正規輸入と並行輸入は明確に区別されてないぞ
代理店(ディーラー)が大量に輸入するためにコスト削減を目的として
一般に型式認定などと言われる登録を行って輸入するのが、一般に正規輸入という
型式認定を受けず、1台1台登録検定を受けて輸入してくるのを一般に並行輸入という
180774RR:2008/10/12(日) 11:14:10 ID:kHm5QaMa
パーツ入ってSM手にはいりゃどっちでも良い気はする。
後はリコール関係の対応だよな。
181774RR:2008/10/12(日) 11:23:02 ID:jsAtzu+o
>>179
それが登録時に明確に区別されてるからW
登録後も型式はBC-***とかになってないだろ?
ただの***

>>175
並行物でも不明にはならない
「型式指定番号・類別区分」とか
182774RR:2008/10/12(日) 11:50:11 ID:ykJUEPM2
俺は法規定上、正規輸入や並行輸入という単語は存在しない
ということを言いたかったんだ 誤解させてすまん
183774RR:2008/10/12(日) 11:51:26 ID:mU9WTHen
>>179
「登録法規上」という話をしてるのに、何故「法律上」などと曖昧なレスをするのか・・・
型式指定を取るか取らないかの違いを説明しながら「明確に区別されてない」って
支離滅裂すぐるww

「一般に***と言う」って連呼してるけど、結局それが人によって解釈違ってたりする。
だから話の食い違いがいつも起こる。
むしろ一般論を言えば、大手が扱えばイコール正規輸入だと思ってる人って多いと思うよ。
この「正規輸入」って言葉が曲者なんだなー。
で、どうせならテンプレに入れとかないか?ってこと。

俺は一般論派でも厳格派でもないけど、会話がかみ合わないのが面倒くさいだけw
要はみんな気になる点は>>180ってことなんだよ。
184774RR:2008/10/12(日) 12:25:58 ID:Ct5qYDKA
おれのは車検証にBZ121って書いてるよ
185774RR:2008/10/12(日) 12:33:26 ID:MZQnXYFA
MMだと二年保障だっけ?
販売店だと独自の基準による一年保障。
という差があるように思う。

いわゆる平行物はリコールとか出た時、対処してもらえるかが気になる。
186774RR:2008/10/12(日) 14:25:34 ID:h8x7NGr1
個人で輸入しても登録(でいいのか?)出来るんだ。

MMで入って来なかったら
やってみようかな。

最悪、登録出来なければ走行会だけで使えばいいし。
187774RR:2008/10/12(日) 15:06:58 ID:1HmSKn8U
新型新型ってワーワー言ってたのに、入らないのがわかったらこの荒れ様。
おまいら残念だな。いろんな意味で。
俺はフルパワーk8を大事に乗るよ。
188774RR:2008/10/12(日) 16:26:39 ID:t44pDeCK
>>186
できます。
189774RR:2008/10/12(日) 17:34:59 ID:D0WxVCPf
バロンが入荷するって何度言ったらわかるんだい
190774RR:2008/10/12(日) 17:51:06 ID:87LduDwQ
>>189
いつだってバロンは入荷するよ
売れる見込みがあるときはね
どうせISBあたりが引っ張ってきて、それをバロンに卸すんだよ

昔みたいに自分たちで引っ張ってくる事は少ないからね

>>186
出来るよ
どんな人だって。基本的に
時間と金はどれくらいかかるかわからんけどね
他国(EU・USなどの先進国なら余裕)で登録できるバイクは、国際条約で技術基準をクリヤーできてる
その証明書は、購入先にももらえ
あとは、通関検査(排ガス・熱害検査)と車検程度の検査(近接排気騒音含む)に合格すればいい

191774RR:2008/10/12(日) 18:08:09 ID:fAlnR9aE
>>186
走行会だけでもいいと思うならレースベース車買えば?
値段も100万切る位で買えるはず。
192774RR:2008/10/12(日) 18:08:27 ID:WzjZvNBT
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂 みうらようぎしゃじさつをする
バイク戦士容疑者
193774RR:2008/10/12(日) 18:34:36 ID:6IhG2rFp
多分K9は男爵手作りマフラーで対応するんじゃない?
1098や1000RR見てたらそんな感じになるんじゃないかな。
Vmaxも何だかんだで逆車入れて手作りマフラーで対応しそうな勢いだし
194774RR:2008/10/12(日) 19:26:16 ID:Yv+1AJtg
フルパ逆車入ってこなくなったら男爵なんて売り上げ激減だろ
195774RR:2008/10/12(日) 20:14:15 ID:D0WxVCPf
1000RRは既にマフラーを10cm延長して発売してるそうな
196774RR:2008/10/12(日) 20:29:28 ID:JX1JOQ+B
>>194
男爵って中古回しがメインじゃねえ
197774RR:2008/10/12(日) 21:09:11 ID:XPr+Nh56
スレタイの顔文字は
(゚▽゚)(゚Д゚)(゚∀゚)(゚◇゚)より
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)の方がイイなー。
198774RR:2008/10/12(日) 21:10:59 ID:G/P3U9DY
>>197
次スレで元に戻せばいいじゃん

で、もしもK9がアレだったら、御前等顔文字どうするつもり?
199774RR:2008/10/12(日) 21:16:01 ID:BnMfdjWX
心配しないでも入るよR1もR1000も
一定台数売れるバイクが入らないわけない。
200774RR:2008/10/12(日) 21:25:23 ID:D0WxVCPf
(x▽x)(xДx)(x∀x)(x◇x)
201774RR:2008/10/12(日) 21:30:04 ID:EzkS9nP/
俺も前の顔文字のがいいな
202774RR:2008/10/12(日) 21:45:54 ID:PKt2wL38
顔は新しいのがいいが
K9の顔はどうなんの?
203774RR:2008/10/12(日) 21:47:13 ID:w1LlFw3L
>>198
好きなの使え。
Σ(゚Д゚;)ヽ(`Д´)ノ((;゚Д゚)ヽ(゚ロ゚;)(`Д´*) (*`Д')(゚Д゚≡゚д゚)・゚・(つД`)・゚・
204774RR:2008/10/12(日) 23:30:55 ID:vf2A15Tx
Σ<゚Д゚>)ヽ<`Д´>ノ(<;゚Д゚>ヽ<゚ロ゚;><`Д´*> <*`Д'><゚Д゚≡゚д゚>・゚・<つД`>・゚・
205774RR:2008/10/13(月) 01:11:56 ID:RBacgFsE
スレストッパーがいるな
206774RR:2008/10/13(月) 01:20:22 ID:ZmHRfs9C
>>176
9日の時点でも入荷する方向って事だな。
まあこの先どうなるか分からんが。
207774RR:2008/10/13(月) 02:56:21 ID:z4rBGUqR
前すれまでのスレタイは厨臭いから好きじゃない。
新しいほうが2ちゃんらしくていいだろ。
208774RR:2008/10/13(月) 04:19:12 ID:IXNVBk4Q
R1はヤマハ自ら白旗あげてるから無理じゃね。
209774RR:2008/10/13(月) 08:30:20 ID:7qfABF9h
俺は今までヨクツモなんとかはただの荒らしかと思っていたが(勿論荒らしだが)
ロス事件のネタを混ぜる辺り少しだけ好感が持てた。
まぁ2chで荒らしも兼保守も程々にな。
210774RR:2008/10/13(月) 10:11:26 ID:HnXG5llT
>>206
ケンツは10月9日時点ではそんなに深く考えてなかったんじゃね?
今年も問題なく入ってくるだろう程度に考えていたんだろう
俺がメールでK9についていくら問い合わせしても、未だに返信が無い
211774RR:2008/10/13(月) 11:03:32 ID:glXvHXES
株価や為替の動きが激しくてMMも小売の価格が決めずらいのでは?
212774RR:2008/10/13(月) 12:10:06 ID:jGNzO3xW
えーと、なんかK9で荒れて居る中質問しにくいのですが・・・。
K7,K8で東京都で試乗出来るお店ってありませんか?

GSX−R400RやGSX−R1100を乗り継いで来て暫く
ブランクがあるんですが、スズキ好きなのでGSX−R1000で
復帰したいので、出来れば軽くでも試乗したいので・・・。

中古店でまたがる程度しか出来ないのかな・・・。

よろしくお願いします
213774RR:2008/10/13(月) 13:29:38 ID:w1SxyZC2
こんばんわGSX-R1000(K7)乗りです。
東京都で試乗出来るお店を探しているようですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
私のでよければ試乗なさってみますか?
お待ちしております。
214774RR:2008/10/13(月) 13:31:10 ID:w1SxyZC2
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目もありきでお考えください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
215774RR:2008/10/13(月) 13:32:13 ID:2FUqA1rW
4年振りに見たな、そのコピペ。
216774RR:2008/10/13(月) 16:38:51 ID:Yu5sl43k
結局、都内で野太いちんぽに試乗出来るお店は何処な訳?
早く教えて欲しいんだけど。
217774RR:2008/10/13(月) 17:48:03 ID:wg0IF0d5
>>216
捨てアド下さい
R1000に乗ってツナギ着て直行します
218774RR:2008/10/13(月) 18:25:14 ID:o8IBaHdh
もう終ってんな、ここ!
219774RR:2008/10/13(月) 18:55:53 ID:ebdtzZl+
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
220774RR:2008/10/13(月) 19:06:41 ID:Yu5sl43k
>>217

そのツナギは革ツナギ?それとも作業用の布ツナギ?
その答えしだいだね!

>>212

マジレスしますね。
多摩地区でも良ければ、府中と八王子に店のある
ウィンドジャマーズで試乗出来ると思いますよ。
私は7月にK8の試乗しました。
お金払えば、1日レンタルとかも出来ますよ




221774RR:2008/10/13(月) 19:32:08 ID:jHzbBfRm
様々に人に乗り倒されてる女郎バイクですね。
ユルユルです。
222774RR:2008/10/13(月) 19:39:20 ID:pgafgX88
連絡が来た。
K9はモトマップでは取り扱いはない。ただしレッドバロンでR1000、R1は入れるとの事。Vmaxについても国内逆車並売
レッドバロンに先週の金曜付けで問い合わせてたら答えてくれた。一応問い合わせてみて下さい。
1000RR同様
223774RR:2008/10/13(月) 19:41:27 ID:cnqF5/Gv
男爵の兄ちゃんは自信満々にR1000もR1もVMAXも
入れますよって言ってるぞ。
予約も受け付けてくれる。
ただ、時期と値段はまだわからんらしいが。
224774RR:2008/10/13(月) 19:42:44 ID:pgafgX88
ごめん、下げ忘れた。
で1000RR同様オリジナルで対応するのかな?
にオリジナルデチューンされて発売になるとかそんな感じ?
225774RR:2008/10/13(月) 20:02:45 ID:FD0/u0hg
R600みたいに男爵特製マフラー付くのかな?
まあ、国内入るんなら良かったよ
226774RR:2008/10/13(月) 20:03:36 ID:FD0/u0hg
間違えたR750だった
227774RR:2008/10/13(月) 20:25:57 ID:SnHWL5LA
男爵特製マフラーでおkなら、どんだけザル法だってことよね
無駄な政治家・役人氏ね
228774RR:2008/10/13(月) 21:09:37 ID:2OOPkiwR
ザル法というか、マフラーを延長して96db仕様を94dbにすれば国内は通るわけよ
SUZUKIはそれすら対応してくれなかったわけで・・・。
国内の需要は完全に捨てられたのさ。
229774RR:2008/10/13(月) 21:17:24 ID:jHzbBfRm
個人輸入専用延長車検対応消音器作るか!

もちろんシャー専用だ。

乗りこなせるかな?
230774RR:2008/10/13(月) 21:35:15 ID:L4kwa9Tl
シャーww
231774RR:2008/10/13(月) 22:26:30 ID:y3WP/2Ld
消音器だけシャア専用なのか!!
エンジン:「通常通りダス」
消音器:「3倍速く消音するぜ!」

なんか遅そうだ
232774RR:2008/10/13(月) 22:45:59 ID:jHzbBfRm
解説しよう

『シャー』とは『スルー』と同義語なのだ

おしおきだべー
233774RR:2008/10/13(月) 22:58:31 ID:y3WP/2Ld
 /⊃⌒ヽ
 |( `ω´) シャー!
 ヽ  ⊂)
  (,,つ .ノ 
   し'
234774RR:2008/10/14(火) 00:06:22 ID:hnvxsar+
>>228
K9ブサのサイレンサー付ければそれで通りそうだけどなぁ
235774RR:2008/10/14(火) 00:08:39 ID:EyUDz2W2
モトマップが「販売しません」って明言したわけじゃないんでしょ??現時点にサイトに出てないだけで。
いずれ出るとか、そういうオチって無いんだろうか。
236774RR:2008/10/14(火) 00:15:38 ID:XH4UF/Iv
>>233
しぇー
237774RR:2008/10/14(火) 03:05:45 ID:UGWbnvfi
>>227
なんだその幼稚な書き込みはw
数値規制なんだから数値クリアすればOKなんてのは当たり前だろが、アホですか?
238774RR:2008/10/14(火) 03:32:21 ID:WDgGuwt4
>>237
だからそんなのがザル法だって話だろ ドアホ
俺なら 最高出力発生時での騒音を94dbとする とかにするね

無駄な政治家・役人氏ね
239774RR:2008/10/14(火) 03:38:03 ID:Clib5Q57
どうせマフラーは変えるんだからバロンマフラー付きで
いいからフルパワーを逆輸入してくれ。
240774RR:2008/10/14(火) 04:18:37 ID:/7YUnTRt
車検時にウエス突っ込めばいいがね
241774RR:2008/10/14(火) 07:32:31 ID:Ugmj/uFO
>>240
陸運のオッサンにシバかれそうだなw
242774RR:2008/10/14(火) 07:38:48 ID:AdwaBCFV
>>238
公道常用域で規制しなきゃ意味ないじゃん

余計ザルになってるよ

純正メーカーは社外メーカーに比べて縛りが多い。
部品が経年劣化したりしても、規制範囲内に収まるように作ってるから。
243774RR:2008/10/14(火) 08:12:15 ID:quCRatZZ
もう251cc以上は公道走行禁止でいいよ
原付も廃止な
244774RR:2008/10/14(火) 10:01:19 ID:XOAqSxvd
じゃ車も貨物や特殊以外の乗用は1600tまでな
軽は廃止で
245774RR:2008/10/14(火) 11:56:29 ID:myekzKRi
バロンマフリャオ〜付けての販売だと価格も上がるの?バロンって他店より
高値だし金利も高くね k9には魅力を感じてるけどよ  けどよだorz
246774RR:2008/10/14(火) 12:26:31 ID:UGWbnvfi
>>238
ザル法ザル法って必死になってる静音厨はなんなの?
なにが最高出力発生回転時で94dbだかw

幼稚すぎるwwww
247774RR:2008/10/14(火) 12:33:13 ID:WlqxBkUU
M2このまま何のアナウンスも無しなのかな?
248774RR:2008/10/14(火) 13:42:18 ID:Eg691KVF
ばかばかしい
むき出しのエンジン積んでるバイクなんだから
エンジンかけたら音がするのは当たり前じゃねーか。
あれか?風鈴をベランダに吊るしたらうるせーって苦情言うキチガイか?

バイクがやかましくて何が悪いんだよバイクはうるさくて当然だろ
バカじゃねーの?
249774RR:2008/10/14(火) 14:37:56 ID:Vhiw6TZF
>>248
ライダーとしたら、気持ちはわかるが。

バイクなんて人生に必要ないって人には、
俺らがバイクに乗れなくなろうと、どうでもいいことなんだよ。
自分さえよければ、それでいい。
他人には少しの迷惑もかけられたくないって感じ。

互いに少しずつ我慢して、共存できれば一番なんだろうがなぁ…。
250774RR:2008/10/14(火) 16:00:17 ID:DPPKaC6v
蒟蒻畑規制しようとする馬鹿と同じだな
気違い
251774RR:2008/10/14(火) 16:02:56 ID:XH4UF/Iv
だんだん腐ってきたなここ!
252774RR:2008/10/14(火) 16:24:32 ID:4nY/8lJR
現状のバイク乗りが高年齢化しているから腐っているのも間違いじゃないぞ。

スレを見回しても中年の愚痴そのものじゃないか?
253774RR:2008/10/14(火) 16:32:41 ID:UGWbnvfi
静音厨のクチが臭そうな件

電車で臭いやつとか「迷惑」だから厳しく規制したほうがいいな。
酒のんでゲロ吐いてるやつとかも厳しく規制
タバコ吸ってて口が臭いやつもきびしく規制したほうがいい。
子供のしつけが出来てないクソ親も厳しく罰すべき

どれも、無縁な人から見たら少しの迷惑もかけられたくないことばかり

静音厨のきわめて自己中心的な書き込みってこれら(バカ丸出しな要求ww)と50歩100歩なんだけどw
254774RR:2008/10/14(火) 16:58:21 ID:UGWbnvfi
>>250
さっきCMで生産やめたって流れてたな>蒟蒻畑

俺からしたらさ、そこまで人の商売を規制できるのかって思うんだけどね?
違憲行為なんじゃね?どんな商売してもいいって憲法に書いてあるのにさ・・・しかも蒟蒻畑自体に毒性があるわけでなし

そこまでうるさいこと言うなら、正月のもちつきも一切やめさせたほうがいいと思う。必ず毎年数人だけど死人出てるしなw
むしろ蒟蒻畑喰って死んだやつよりもモチ食ってのど詰まらせて死んだ数のほうが圧倒的に多いんだしwww
あと包丁とかも販売しないほうがいいんじゃね?包丁やくだものナイフで人殺すやつ必ず毎年いるじゃんww
255774RR:2008/10/14(火) 17:11:50 ID:gOwngei9
↑そうだよ
人間がいなくなれば戦争も交通事故もなくなる
人間つくるのやめればいいんだよ
すべての人間が生きるのやめれば問題もなくなるんだよ
256774RR:2008/10/14(火) 17:27:11 ID:IKQaZoav
人間作るの気持ち良いんだよ。
だからウチなんて3人も作っちまった。
蒟蒻ゼリーは、もっと柔らかく作るとか企業努力で何とかならなかったものか?
それか、タバコに注意書きが沢山してあるように消費者に注意を促すとか。
法で食べられる年齢を縛るとか。
蒟蒻ゼリーや餅で窒息するより、タバコ吸わないにも拘らず伏流煙で健康被害にあう(最悪死んじゃう)人の方がカワイソウだな。
レス違いスマソ
257774RR:2008/10/14(火) 17:29:19 ID:AqV/IN14
>>255
人がいなくなったらバイクには何が乗るんだ?
人作るの規制してもデキちゃったとかあるしなぁ。

もう、バカ禁止って規制にしてくれたらいいよ。
258774RR:2008/10/14(火) 18:36:20 ID:QC+bgi3D

蒟蒻畑はあの弾力があるから食べごこちが良いのです。
しかも軟らかい商品は他にもあるし。
子供に与えるときは、細かくするとか親がちゃんと観察して与えるべきかと、、
乗り物も同じで、アクセルとブレーキ踏み間違えたら車のせいとか、、
自分の教養の無さを棚に上げて何かのせいにする。
権利ばっかり主張する。
そのバカ親がバカを製造の連鎖、、

>>255
賛成です。


259774RR:2008/10/14(火) 18:44:32 ID:QC+bgi3D
間違えました
>>257に賛成です

260774RR:2008/10/14(火) 19:03:54 ID:0/4FgUAE
K9 R1000に早く乗りたいね(^ω^)
カックイイマフラー出るかな(*゚∀゚)=3ハフンハフン
261774RR:2008/10/14(火) 19:36:36 ID:Ugmj/uFO
純正もチタンのプレス成形でなかなかの曲線だわな。
あれはあれで塑性加工量産品としては大したモンだとは思うよ。
262774RR:2008/10/14(火) 19:54:29 ID:gOwngei9
じゃ耳栓をすべての人間に着用を強制する
車やバイクは全開無制限バリバリってことでOK!
263774RR:2008/10/14(火) 20:06:46 ID:Xk0oysHs
そりゃ無いぜセニョ〜ル
アソコに栓すれば人間増えないぜ〜
でも虚空を睨め無くなっちゃう〜の
264774RR:2008/10/14(火) 20:14:38 ID:F9QPUg+M
ヨシムラのエボ2がまんまK9に付けれればかなり格好よくなるね。
なんせ画像判断だとK9で随分スマートな感じになってるから、似合うと思う。
横からみたらK5K7よりかなり格好よくなったね。
俺はまだK7に乗るよ
265774RR:2008/10/14(火) 20:19:46 ID:yFXvIgWY
俺たぶん今乗ってるK7で最後だと思うなSS新車。もう興味の対象がここに無い事に気が付いた。


266774RR:2008/10/14(火) 20:34:31 ID:Llpp/0JX
[520]774RR<sage>
2008/10/14(火) 18:10:50 ID:FYyW1TBN
R1000のスレにここ数日燃料投下してたんだが、あいつら面白いな
新型発表で浮かれてるところで、発売アナウンス無し

登録に関する燃料投下で、罵り合いの発生w
騒音厨まで出現

267774RR:2008/10/14(火) 21:08:27 ID:Jw5F7WdF
俺は逆!
他の物、乗り物に関しては特に、、
そしてここに来た。
留まるか別の場所を求めて流離うかは解らないけどね。

色々な意見とかスタイルがある。
俺は自分も含め、前向きで一生懸命なのが好きです。

小さなバイクでこんなに降らなく熱く、、

268774RR:2008/10/14(火) 21:10:38 ID:VXrCL9LI
実際K9のいいとこって何だ??
マフラーはかっこよくなったけど、フロントマスクやリアはK8の方が
かっこよくないか?
269774RR:2008/10/14(火) 21:17:03 ID:s0jDS0Mt
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
270774RR:2008/10/14(火) 21:20:42 ID:ynaXhkLe
>>698
好みの問題だけど見た目でスマートになってる。
あといいとこって言われてもまだ情報も少ないし分からないけど、クラッチがワイヤーになってるから軽くなってるんじゃない?

どっちにしても進化してるよK7よりは。乗り口なんて変わらないけどこの手は数字のテンションて大事でしょ?購買意欲も涌くんだし。
271774RR:2008/10/14(火) 21:21:28 ID:Ugmj/uFO
スイングアーム伸びてエンジン新製でフレームのディメンション変わって新型フォーク、インジェクションも手が加えられてるんだろ
外観は人の好みだから知らん
272774RR:2008/10/14(火) 21:21:41 ID:VEpGRLXF
>>268
軽くなった。


多分。
273774RR:2008/10/14(火) 21:29:27 ID:ynaXhkLe
べつにK9が出たからってK7はK7でいいもんだよ。どっち道使い切れない化け物って事には変わりないんだから。
274774RR:2008/10/14(火) 22:03:07 ID:FAyhHsse
規制も厳しくなる一方だしこのままK6に乗り続けることにするわ。
275774RR:2008/10/14(火) 22:05:25 ID:XH4UF/Iv
使い切ってってるけどな-
276774RR:2008/10/14(火) 22:06:07 ID:XH4UF/Iv
すきすきす-
277774RR:2008/10/14(火) 22:07:52 ID:XH4UF/Iv
もっとパワ-がホスィ-
278774RR:2008/10/14(火) 22:11:42 ID:q3TDmGLa
K9、これはいい
よく観てごらん
明らかに別物
究極
279774RR:2008/10/14(火) 22:17:54 ID:gOwngei9
↑4ストなんて芋だよ
スズキがRG1000Γだしたら考えかわるよ
280774RR:2008/10/14(火) 22:24:35 ID:ynaXhkLe
>>278
見た感じはいいね。
281212:2008/10/14(火) 22:24:39 ID:gErNBXTt
>>220さん

ありがとうございます!!
行ってみようと思います。

ただ、情報色々調べたら重量詐称疑惑とか色々あるみたいですね・・・。
現行の1000SSはほとんどが装備重量で210kgくらいというのを
見て、かなりがっかりです。
後軸出力も150、よくて160あたりなんですかね・・・。
282774RR:2008/10/14(火) 22:30:14 ID:e3ITfpVG
切った貼ったやらないと入れられないK9より気持ちよくK8でいいじゃん

俺のK7は並行EURイモビつき軍手突っ込み仕様だw
283774RR:2008/10/14(火) 22:55:37 ID:PIN4qVPp
素朴な疑問だが、650/750/1300がOKなのに1000がNGって何故だろうか。
特性上、音がデカくなるのかな?それとも輸入元のやる気の問題?

初歩的な質問スマソ
284774RR:2008/10/14(火) 23:17:13 ID:ynaXhkLe
>>283
誰も知らない。言ったとしても単なる憶測
285774RR:2008/10/14(火) 23:56:46 ID:hzPY9msD
>>279
1000Γが発売されそうもないので
500Γの後継にR1000を買った。
結局Γも売らずに乗ってる。
286774RR:2008/10/15(水) 00:11:15 ID:BplFlR3f
ウチのk3が最高だ。
後輪160ps出てるし、カッコいいし、イイ音だし。
265のように、買うなら次はブサ買う。
だが買う金は無い…ソコが1番の問題だ
287774RR:2008/10/15(水) 01:26:16 ID:OPcQgD3f
ちょいと質問K7にこれ付きます?
ttp://www.plotonline.com/products/effex/
振動で痺れまくるんで・・・
効果あるんすかねこれ?
288774RR:2008/10/15(水) 06:07:57 ID:C/otNiUx
>>282 軍手突っ込みって、突っ込んでからなにか抜け止めすんの?
最近のSS系スレでよく軍手やグラスウール詰めとか目にするんですが、
検査中に「ポンッ」って飛び出したらどう言い訳するのかと。
289774RR:2008/10/15(水) 06:21:12 ID:UvoNv4CS
>>288
詰め直して再検査でいいやん
290774RR:2008/10/15(水) 08:47:37 ID:d4Zxbvk+
>>285
それで生き延びてるなんてスゴイ!
尊敬する
昔レプリカ乗ってたやつはたいてい死んじゃったからね
291774RR:2008/10/15(水) 08:57:51 ID:tVG3qyY7
292774RR:2008/10/15(水) 11:20:38 ID:C/otNiUx
>>289 確かにそうなんだが、、、まあ、それでいいっか。
293774RR:2008/10/15(水) 12:31:49 ID:66gBbZM2
K9のキャリパーが欲しい。地味に削りだしに変わってやんの。
K5〜K8位までならポン付け出来るんじゃね?
294774RR:2008/10/15(水) 15:14:53 ID:E7qRQwt2
どうせ換えるなら社外品にする。
295774RR:2008/10/15(水) 15:18:33 ID:MILtEvK+
>>293
表面、磨いただけだろ
トップブリッジみたいに。
296774RR:2008/10/15(水) 16:03:12 ID:gBlspdYI
いま思うとR750/600シリーズの方がデザインよくね?
R1000に限った事じゃないか…
297774RR:2008/10/15(水) 16:08:40 ID:CfMUXebJ
出張先で知り合いのR1000 k9を試乗してきたぜ
凄いの一言だね! 総重量200超えって思えない軽さ
しなやかなサスペンション 振り落とされそうな加速に
アクセルを回し続けてアウトバーンを激走してきたんだが
最高だった





っていつか言ってみたいなorz
298774RR:2008/10/15(水) 16:08:59 ID:NCDLC5jp
デザインは昔からR750の方が上。特にK6K7
ただ、K9のカラーリングはすごく変。
R1000K9も見た目のインパクトでは負けてない。
299774RR:2008/10/15(水) 17:52:21 ID:Bpb4G0l7
>>291
PVで走行シーン観ると、あらためてコンパクトだなぁ
動いてるとカッチョイイ〜!
300774RR:2008/10/15(水) 19:34:38 ID:czSfN9qo
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
301774RR:2008/10/15(水) 19:54:02 ID:gBlspdYI
>298
各社600と1000のデザインを似せてるけど,別々の人がデザインしてるのかな?

1000でもカッコイイんだけど,600/750のデザインだったらって思った事ない?
302774RR:2008/10/15(水) 20:14:24 ID:fLp7Mvhd
>>295
08の1000RRと同じモノブロックのラジアルマウントキャリパーに替わってる。
サイズは変わってないし、多分ポン付け出来るんじゃない?
デリバリー始まったら価格聞きに行こう。
303774RR:2008/10/15(水) 20:28:01 ID:6rRdMM6g
>>291
やばい、カッコいい。K7糊の俺涙目
他のようつべの動画見ても、ブラックやダークレッド?のカラーリングもシックだし子供っぽくない。
マフラーも思ったより違和感無い
ただフロントミラー内臓のウィンカーだけはどうも安っぽいが・・気になるのはそこだけかな

テ ラ 欲 し ス
304774RR:2008/10/15(水) 20:58:33 ID:NCDLC5jp
>>301
あるよ。全体的なスタイリングはR750の方がいい。スマートでシャープで色気がある。ライトの形がなまめかしい。
R1000はどことなく洗練されてないと言うか野暮ったいというか、何か垢抜けない。それでもK9に限っては妙な迫力がある。
しかしアッパーカウルがもっとスラントしてたらよかったのに、最近の流行りなのかノッペリ気味なのがちと気になる。
305774RR:2008/10/15(水) 21:07:05 ID:aBj5ZCYB
空力の関係でショートカウル化が今の流行
だからテイルが短くなったりフロントが丸く短くなってる
306774RR:2008/10/15(水) 21:23:25 ID:NCDLC5jp
わずかな空力の為に不細工化が進むのはどうもなー。
おかげでCBRもR1もユーザーがおいてきぼりだ。
速さもだろうけどカッコよくてなんぼのSSだろうに。
307774RR:2008/10/15(水) 21:28:58 ID:Bpb4G0l7
>>303
かっこいいよね!
確かにミラーはアレだけど、、
でも走ってるの観ちゃうと、『あっ、あぁー』って感じで、、
地味なPVなんだけど、、
308774RR:2008/10/15(水) 21:33:56 ID:6rRdMM6g
>>307
正直(^◇^)なK7は、いまいちデザイン面で所有欲が満たされない。K5のが良かったとおも
そんなに気にはしてないけど、ただ、K9と比べてしまうとアレだな orz
309774RR:2008/10/15(水) 21:35:34 ID:c7htWthQ
K7が一番かっこいいと思うがなぁ
好みは人それぞれだね
310774RR:2008/10/15(水) 21:39:34 ID:6rRdMM6g
>>309
そういわれると慰められる・・(´´D``)
せっかく買ったK7に愛着あるし

皆マイバイクは大切にしような
311774RR:2008/10/15(水) 21:44:39 ID:IqP5EKUO
>>306
そうは言ってもSSはスーパーバイク向けのホモロゲモデルでもあるわけで。
レギュレーションで市販状態の外観を大きく変えられないし、レースでの結果は商売上重要なわけだから
販売時のパッケージングは割り切らざる得ない面はあるわな。

まぁ市販車世界最高峰クラスのベースマシンが160万円で乗れること自体が奇跡的なことだが。
312774RR:2008/10/15(水) 21:56:30 ID:1zMaBpvO
K9いいな久々買い換えたくなったぞ
313774RR:2008/10/15(水) 22:02:02 ID:aBj5ZCYB
やっとケンツから返事北

お問い合わせの件

メーカーより国内には価格等及び一切の情報を流していないので、現時点では予約受付を止めて欲しいという要望がありました。
また正式発表がありましたら、HP上で予約を開始しますので、よろしく御願い致します。

(株)ケンツ

----- Original Message ----- From: <[email protected]>
To: <[email protected]>
Sent: Sunday, October 12, 2008 10:29 AM
Subject: メール問い合わせ

問い合わせ内容:
GSX-R1000 K9を予約しようと思ったのですが、新車のページにGSX-R1000 K9がありません。
GSX-R1000 K9は取り扱わないのですか?
お手数ですがご返答よろしくお願いします。
314774RR:2008/10/15(水) 22:05:07 ID:aBj5ZCYB
うほっ アドレス載せたままwww
まあ捨てアドだからいいけど
315774RR:2008/10/15(水) 22:06:25 ID:c7htWthQ
ktkr
316774RR:2008/10/15(水) 22:11:13 ID:aBj5ZCYB
結局、逆車が入ってくるのかはスズキの発表待ちということしか分からなかった
スズキがホンダやヤマハのように国内出すつもりならそれまでお預けなんだろうな
317774RR:2008/10/15(水) 22:45:51 ID:dwflESTZ
K5が最高です!
>>291観ました。
特に感想とかないです。と言うか音がしません。
BGMのシャカポコがエンジン音なのか?
新設計エンジン、ショートホイールベース、エアロフォルム、、
だから?




だから予約します。
318774RR:2008/10/15(水) 22:54:34 ID:3kQfJm/d
>>309
おれはもK7K8が一番かっこいいと思う。
人の意見は関係ないよ。
自分がいいとおもったらそれでおkじゃね?
319774RR:2008/10/15(水) 23:16:36 ID:J57aVdix
じぁ自分の日記帳にでも書いてろよ。
見苦しい。
320774RR:2008/10/16(木) 00:29:31 ID:Nq2wLe9B
理屈で言うならK7の方がより進化してるんだろうけど
サイドやアンダーカウルの処理はK5の方が好きだな
サイドはエンジンを隙間無くちゃんと覆ってアンダーも
後ろまで伸びててくれないとねぇw

あとヘッドライトのデザインニュアンスはK5→K9で、K7はNewブサの
流れっぽくてR1000系列としては異端な気がする(決して悪いわけではない)
ロードゴーイングレーサーからツアラー?、みたいなR1000に対する
スズキの「迷い」が感じられて、K7発表当初は危い印象を持った。

まぁ、ぶっちゃけK9が欲しいわけだがw
321774RR:2008/10/16(木) 00:54:40 ID:KzHGrjEn
ハーレーみたく半端を狙うか。
GSX-R883!

微妙だ
322774RR:2008/10/16(木) 01:19:52 ID:mmWxFRPl
別に何がどうなんて買った時の最初のテンションだけだし、どうだっていい。
で、他人が何とか新型否定してるのが変。
どっちみち使いきれない化け物には変わり無いんだし。
俺は自分のK7R750が一番好き。他人の所有するバイクが俺のR750よりいいとは思わない。本音なんてこんなもんでしょ?
何か遠回しにまどろっこしく他人のバイクちくちく馬鹿にしてるけど。

で、見た目格好いい格好悪いで決めるんなら、Lツインのテスタストレッタ系にしたら?スマートで小振りでお洒落でSは最初から盆栽パーツ付きなんだから。
直四なんだからどっちみちぼってりしてるに決まってる。見た目見た目言う人が何で四発選ぶかが判らない。
323774RR:2008/10/16(木) 01:29:42 ID:SbdPHL/T
>>322
四発だからカッコ悪くて当然だとでも?
R750はボッテリなんかしてねーだろ。
スタイルも大きな購入要件だ。レーサーでもあるまいし。
あんたこそ固定観念で凝り固まってる事に気付きな。
324774RR:2008/10/16(木) 01:34:50 ID:pPRdcLnd
モンスターペアレンツこわいです><
325774RR:2008/10/16(木) 01:48:01 ID:2g1yzUwx
あー、k7R1000糊だけど、素直にk7R600(750)のアッパーカウル廻りの
デザインは格好いいと思うわ。

つーか、R1000に限らずバイク全体のふいんきはミドルクラスの方が
凝縮感があるな。リッターまで行くと薄皮一枚太いっつーかデカいっつーか。
326774RR:2008/10/16(木) 02:39:02 ID:0OPVfy2M
>>289
ばれたら最後、「不適切な補修」扱いで再検通してくれないぞ。
ちゃんと対策するか、別の地域の陸事に持ち込んでばれないように再検査するしかない。

うちの地域の陸事はノーマルマフラーなら音量計測されないけどね。

マフラー変えた4輪で行ったらしっかりやられたけど。
その車で2年前に車検受けたとき(同じマフラー装着)はノーチェックだったから、
前よりは厳しくなってるんだろうけど。
327774RR:2008/10/16(木) 07:15:42 ID:ZoB5XmNy
ノーマルは基本ノーチェックだよ 破損なんかが見つかった場合は別だけど
それはいいが、普段は爆音つけて車検のときだけ換えるなんてDQNみたいなことするなよ
328774RR:2008/10/16(木) 11:10:58 ID:Yg7/7YTI
静音厨はでてくんな
329774RR:2008/10/16(木) 11:28:01 ID:lHJxb1ms
爆音厨はバイク降りろ
330774RR:2008/10/16(木) 13:03:34 ID:9ElHRIMU
爆音でもチョッ速なら良いじゃん。
すぐ目の前から居なくなるしw
331774RR:2008/10/16(木) 13:14:32 ID:Dw+gfKhQ
>>329 鼓膜破いてもらえよヴォケ
332774RR:2008/10/16(木) 13:31:33 ID:kUKUBI0G
山間で爆音が近づいてきてるなと思うと大抵自分の前を走ってる件
333774RR:2008/10/16(木) 14:02:01 ID:ATx25Emc
ここのスレの奴も所詮はJMCA認定品も付けられないような貧乏DQNってことだな
こんな奴らがいるから規制が厳しくなるんだろうな 全くいい迷惑だ
車検にも通らない糞マフラー付けてる奴は死んでください
334774RR:2008/10/16(木) 14:17:01 ID:SbdPHL/T
JMCA認定品付けるくらいならノーマルの方がマシだ。
あんなもん付け替える意味が無い。
335774RR:2008/10/16(木) 14:25:48 ID:lHJxb1ms
じゃあノーマルでお願いします
336774RR:2008/10/16(木) 15:17:07 ID:Dw+gfKhQ
>>333 JMCA非対応=貧乏とか頭おかしいだろww もっと爆音聞いて脳ミソ刺激しろや
337774RR:2008/10/16(木) 15:21:49 ID:ATx25Emc
法律も守れない糞DQNに馬鹿呼ばわりされたくないですけどね
338774RR:2008/10/16(木) 15:47:09 ID:lHJxb1ms
爆音厨は人様に迷惑をかけないっていう当たり前のことがわからないんですね。
そういう人を世間はDQNと呼びます。珍走となんら変わりません。
お願いだからそんなやつはバイク降りてください。
339774RR:2008/10/16(木) 16:59:36 ID:NxEhu347

ノーマルマフラーでもバイクに興味がない奴からしたら爆音にしか聞こえないけどな…

爆音マフラーは市街地を走らない限り無問題。
340774RR:2008/10/16(木) 17:08:28 ID:Yg7/7YTI
世間一般の人はDQNなんて言いません

2ちゃんに生息してるキモヲタくらいなもんです、勘違いしないでください
341774RR:2008/10/16(木) 17:30:03 ID:dK9fgBtq
街中で規制値ちょっと超えてるくらいのマフラーで気を使って高いギア使って
もっさり走ってるよりノーマルマフラーでキャンキャンに回してるほうが迷惑だと思うけどな。
結局はモラルの問題でないの?
直管みたいな低回転でも爆音は問題外だが。

法律どうこうって言う人って交通の流れにかかわらず、キッチリ法定速度守って走ってるの?
342774RR:2008/10/16(木) 17:39:54 ID:mmWxFRPl
いつも思うけど、太ってる人はテキスタイル系着るのやめて革上下着て痩せたらかなりよくなると思う。
HYODの革の吊しはジャケもパンツも格好よくて安いし。 
新型とかK8以前のモデル格好いい格好悪いを気にする前に先ずここを気にすれば劇的に変わると思う。
多分180位の人の平均体重が67キロか8位だと思うけど65位か下にしたら結構変わる。下腹がへっこむ。
酒少し控えたら直ぐに痩せる。

343774RR:2008/10/16(木) 17:42:58 ID:mmWxFRPl
静音か爆音かとかより、同じ系のSSに前後つかれたら気分的にウザイ。
音なんて関係なく本音はこんなもん。
344774RR:2008/10/16(木) 18:36:28 ID:sHPKu1L1
>>343
わかるわかるw
345774RR:2008/10/16(木) 18:47:03 ID:jHjkZchd
ノーマルでも気を使って高いギア使ってもっさり走って法定速度も頑張って守ってる俺に謝れ><
おかげでストレス解消のために月に2回はサーキットに行かないと駄目な体になってしまった
346774RR:2008/10/16(木) 18:53:46 ID:9ElHRIMU
>>343
信号ダッシュ→すり抜けの時はプレッシャー掛かるんだよなw
347774RR:2008/10/16(木) 20:24:30 ID:c1GO6xMs
180で67〜8`では痩せ過ぎ、健診でマイナス表示が出る
348774RR:2008/10/16(木) 20:30:19 ID:GXLqL6p0
180cmで59kgだけど、至って健康だぞ
体脂肪率は6%だ
このくらい絞ればなかなかのタイムが出るさ
349774RR:2008/10/16(木) 20:35:36 ID:5Kxnr/Q1
癌〜ァァァん!!
350774RR:2008/10/16(木) 20:41:48 ID:dm+Ef6mU
>>348
筋肉少なくない?
身長182で75キロで、体脂肪8%。
351774RR:2008/10/16(木) 20:53:42 ID:5Kxnr/Q1
〜ァァァん!!
352774RR:2008/10/16(木) 21:23:03 ID:3vmL/kj1
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
353774RR:2008/10/16(木) 22:23:09 ID:GXLqL6p0
>>350
すごいいい体してるね
想像するだけで興奮してくるぜ
354F:2008/10/16(木) 22:36:34 ID:yh9DEIA6
355774RR:2008/10/16(木) 22:40:22 ID:ialOtZys
>>354
かっこいいじゃねーか!
356774RR:2008/10/16(木) 22:46:31 ID:2WQsHYow
スクーター嫌いだけどコレだったら買ってもいい
357774RR:2008/10/16(木) 22:47:57 ID:OZPcjGn0
>>354
これで通勤にはちょっと派手かな
T-MAXより速ければ売れるかもね
358774RR:2008/10/16(木) 23:00:00 ID:vt6A9jq+
>>354
ヤンマシのCGくらいには良くできてんじゃないか??どうやってやるんだろう
なんか、スクーターの色違いってか、デフォルメきいたGSXのチョロバイみたく見えるな
359774RR:2008/10/16(木) 23:01:55 ID:5XYIX5+P
> 42 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2008/10/16(木) 22:44:09
> 新型GSX-R
>
> http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1224143156768.jpg
> http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1224157914554.jpg
> http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1224163936453.jpg
> http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1224164137260.jpg

> 48 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2008/10/16(木) 22:44:53
> >>42
> スクーターみたいだな
> 51 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2008/10/16(木) 22:45:20
> >>42
> 排気量いくつ?


360774RR:2008/10/16(木) 23:02:00 ID:5XYIX5+P
> 52 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2008/10/16(木) 22:45:40
> >>42
> SKYWAVEとどこが違うのかわからんわ

> 54 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2008/10/16(木) 22:45:53
> >>51
> みっつ

> 55 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2008/10/16(木) 22:46:04
> >>48
> かっこいいだろ?
> 来年の八耐はヨシムラJOMOスズキワークスは1-2フィニッシュ


> 56 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2008/10/16(木) 22:46:16
> >>54
> つまらんのぅ
361774RR:2008/10/17(金) 01:34:02 ID:IRTPbhOP
あれれ?どうしたのですか?R1000は国内では販売しないのですか?
私は08CBR乗りでCBRスレでK9はスズキの技術で190馬力のまま
国内で逆車が買えると聞きましたよ?

私はR1000も好きなので楽しみにしていたのですが。スズキはダメですね。
やる気がないのですかね?国内ユーザーを見捨てたのですかね?
その点ホンダには感謝してますよ。こんなに安心できる充実したバイクライフを
送ることができるのですから。

とりあえずCBRを大事にします。皆様も旧型、型落ちのR1000を
ずっと大事にお乗りくださいね。というか国内ユーザーがなんとか新型に
乗れるようにしてあげてください、スズキさん。

最新スペックのSSに乗る興奮はたまりませんよ。皆さんもCBRにすれば
よいのでは?w 半分冗談ですけど。
362774RR:2008/10/17(金) 01:54:41 ID:FVHVYjk4
>>361
その通りだ><
みんなR1000K9に釣られ過ぎ><
363774RR:2008/10/17(金) 03:13:50 ID:VD38P2Hr
別に勝手に引っ張ってくればいいだけじゃん。近接だけクリアで登録できんだし

むしろクソかっこ悪い08CBRなんていらねえよw国内仕様とかだったら本当にゴミだしなw
364774RR:2008/10/17(金) 03:39:00 ID:IRTPbhOP
あれれ?K9は勝手に引っ張ってくるしか
入手する手段はないのですかね?そんなバイク
じゃなかなか浸透しないのでは?

それにメーカー保証やショップ保証もナシなのですよね?
話が違いますよね?K9は少しのパワーダウン
もしていない逆車が簡単に手に入るのでは
ないのですかね?

でっかくて重そうでコーナリング性能に悪い
影響が出そうなサイレンサーが2本も付いて
ますしwなんとかなりそうですけど?

08CBRがここで悪く言われるのは当然
ですね。でも最高ですよ。国内も。
軽いしコンパクトだし、マスの集中やダウン
ショートマフラーのおかげで身のこなしなら一番ですよ。
365774RR:2008/10/17(金) 06:02:06 ID:wdTwUkgT
はいはい良かったね
わかったから早く自分の巣に帰れよ
366774RR:2008/10/17(金) 07:37:05 ID:+Gi32DTE
浸透しなくても自分が乗れれば良いし、
保障なんか無くても直れば問題ないしww

CBRの奴はすべて誰かに面倒見てもらわないと何もできない子供だなww
367774RR:2008/10/17(金) 10:13:33 ID:CWBXZzMZ
カッコ悪かろうがマフラーがどうだろうが、
勝てるならCBRでもR1000でもなんだっていい。
368774RR:2008/10/17(金) 10:39:13 ID:rrMQrnfl
他のメーカーのオーナーが嫉妬する程、毎年まいとし好成績連発だかんね。
369774RR:2008/10/17(金) 11:03:17 ID:KtmVqX/J
   ∧_∧  鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
  C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
  /  . | s s s s
  (ノ ̄∪
370774RR:2008/10/17(金) 11:40:54 ID:VD38P2Hr
CBR厨ってなんでこうなんだろうw
浸透しませんよとかwwむしろそのほうがいいんだよバイクなんて。バカすぎるww

371774RR:2008/10/17(金) 16:00:20 ID:0BaY+n7J
本当に>>364がCBR乗りだと思っているの??
372364:2008/10/17(金) 16:05:26 ID:0DqstBhs
ごめんなさい、まだ中学生なんですぅ><;
373774RR:2008/10/17(金) 18:56:22 ID:T5FFLhyQ
ま、煽られちゃうくらい盛り上がるのは良いことでしょ。

それにしても、K9の金の算段どうしよ…
374774RR:2008/10/17(金) 19:27:53 ID:nm/kSSIv
国内仕様って・・・
10kgも消音のためのバラスト積んで180リミッターまで付いてしかも120ps以下なんて
公道で120〜30`出してオレハエーする奴らなら問題ないんだろうが
サーキット走る俺にとっては死活問題 買う意味がなくなる
それにCBRの国内仕様、EU仕様どちらも乗ってみたが扱いやすさなら断然EU仕様だった
375774RR:2008/10/17(金) 19:31:41 ID:6J7dAw89
そんな仕様だったらゴミ認定だな。
よく雑誌とかで180km以下の話をやたらもちあげて(扱いやすいとかさw)
そんな些細ないいとこを書いて、致命傷みたいなデメリットを書かないんだから汚いわなー

○○kmまでなら国内仕様のほうが乗りやすく速い とかw

ありえんからwww
俺がいろいろ乗った上で絶対的な結論書いておきたい

フルパワーとそれ以外(笑)は全てにおいてフルパワーが優れている、故に国内仕様など買う意味がない
376774RR:2008/10/17(金) 19:37:28 ID:YW15OHYR
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
377774RR:2008/10/17(金) 20:34:45 ID:bQH07aS5
国内仕様ってトルクが細くて乗りにくいな
378364:2008/10/17(金) 21:01:08 ID:IRTPbhOP
あらあら、みなさんかなり動揺されてますね?それでは私の思う壺
ですよ?R1000乗りの方々は耐性がないのですかね?
煽られても平常心を持って運転してくださいね。私の周りで亡くなった
ライダーにR1000乗りが多いのがこのスレを見て少し納得したような。
ほんと、みなさん気をつけて運転してくださいね。R1000はCBRほど
そのへんに関しては優れていないはずですから。

>>366
直れば問題ないと言いますが、私もそう思いますが、その修理に10万円近く
かかったとしたら嫌ですよね?お金持ちの方ならいいのですが10万円あったら
色々できますよ?実際数万円の修理でも保証が効いていればタダ、なんて
たくさんありますから。悔しいじゃないですか、他の車種がそうなのに。

>>374
10kgも重くなっていませんよ?それって09のABS付きのことでは?
スピードリミッターは逆車との差額で解除できますよ。お釣りきます。
死活問題?そんなのが死活問題ならレースベース買って本格的にレース
した方がいいですよ。ナンバー付き車両ならいくら逆車でもしれてます。

あと、>>375の奴も含めて言いますけども国内仕様こそが日本においての
本来の姿ですからね?逆車が本来だとかアホかと。日本より規制が緩いだけで
その国の規制を受けてるんですよ。
そんな理由で逆車を買うなんて、残念ながらライダーとして成熟してるとは
言えませんね。私の知り合いの全日本ライダーは国内仕様に乗ってますよ?


最後に、バイク屋で高校生だとバレずにカタログをもらう方法を教えてください。
お願いします。
379774RR:2008/10/17(金) 21:02:54 ID:YmWSRGgF
フルパワーが本来の設計
国内とかはデチューンというか改悪
>>373内縁の妻に土下座したww
380364:2008/10/17(金) 21:18:28 ID:IRTPbhOP
>>379
あなたバカですか?子供じゃあるまいし。免許持ってますよね?
車持ってます?国産車ですか?もしそうならそれが日本においての
本来の設計、性能の車なんですよ。不満ないでしょう?

逆車が魅力的なのはわかりますし、それを購入する方を否定はしません。
が、国内仕様車を悪く言うのは間違いですよ。そんな時代じゃありませんよ?
もう少し大人になりましょうね。

だから、メーカーに見放されるんですよ?
時代や世間のモラルに取り残されないように。>>379
381774RR:2008/10/17(金) 21:37:05 ID:YmWSRGgF
>>380
バカだよ
モラルも無いかも
気を悪くしたなら誤るよ
ゴメンナサイ
382364:2008/10/17(金) 21:46:26 ID:IRTPbhOP
>>381
はいはい、ちゃんと謝ってくれればいいんですよ。許しましょう。
これでまた一人のR1000乗りが改心されましたね。
うん、うんうん。R1000に飽きたりホンダに憧れたりしたら
いつでもこっち側に来てくださいね。歓迎しますよ。

他のR1000乗りの方も考えてくださいね。色々と。

それでは。
383K8:2008/10/17(金) 21:49:30 ID:9VTV+nCy
>>364
パワーが必要な人もいれば、必要が無い人もいる。
364さんのように必要が無いのなら国内車両で良いと思うし。
必要だったり、欲しい人は逆車に乗ればいいだけの話でしょう。

趣味なんだから実際に使うかどうかというのはあまり関係が無いんじゃないかな。
本人が自己満足出来れば国内仕様でも輸出仕様でもどうでもいいよ。
多少騒音が五月蠅いと言ったって、マフラー交換しているバイクより全然マシだし。
でも、昔に乗っていた06R6の純正マフラーは回すと五月蠅かったけど(笑

逆車を非難する必要も無いし、国内仕様を非難する必要も無い。
ただ、ドカの1098RやD16RRみたいに明らかに無茶な日本仕様は良くないよね。

日本においての本来の設計とか性能という言葉の意味は難しい。
けれど、設計段階では180馬力以上のパワーを出すバイクとして計画されて、
その後日本の法律に合わせてパワーダウンされているのが国内仕様の現状だよね。

俺の個人的な意見を言わせてもらえば、国内仕様のSSは乗り難かった。
でも、それを乗り易く感じる人もいるし好みなんじゃないかな?

まぁ、バイクなんて所詮自己満足だし、わざわざ他人のバイクを非難する必要は無いさ。
ここに書き込むのも自己満足。こうやって釣られるのも釣られないのも自由に選べる。

日本でバイクに乗れてインターネットが出来て幸せだなぁ
384774RR:2008/10/17(金) 21:54:51 ID:GWYA2kAX
CBR厨うぜー
ていうか国内乗りかよww

雑魚すぎるw
ゴミ乗り乙

フルパワーが真の姿だよ。日本の規制がやりすぎなだけ。
そんな規制に疑問持てないゆとり脳がバイク語るのはやめてよw
不愉快だしw
385774RR:2008/10/17(金) 21:58:01 ID:4W66f6s4
おまいら、こんな見え見えの下手な釣り師に釣られすぎだ。
無視しろよ、雑魚相手にみっともない。
386774RR:2008/10/17(金) 22:04:26 ID:nm/kSSIv
中学生だか高校生だか知らんが無知にも程があるな
国内仕様は糞だろ このSSというクラスにおいて
国内と輸出仕様の重量の違いなんてググれば出てくるのにそれすら知らないとは・・・
それに国内仕様をリーミッターカットした程度では輸出仕様には遥かに及ばない
ECUを変更しなきゃいけないしその為には消音材を取り除かなきゃいけない
排気の関係でマフラーも換えなければいけない
この程度で30万は掛かる 逆車のほうが遥かに安い
それに車検に通らないから違法 お前の大好きなモラルも糞もない
あとレースベースはってのはECUを少し弄ってる程度でED仕様と殆ど変わりない
SSってのは公道もサーキットも走れるからこそ魅力なんだよ
以前レースベースのSS(R1)を持ってたがかなり維持費と改造費が掛かる
それなら市販車でサーキットと公道の両刀のほうが経済的にも精神衛生的にも良いと思った

時代や世間のモラルって何だ? 意味が分からないんだが・・・
逆車はきちんと検査を受けて入ってきてるんだから世間から法律的にも認められてる
国内仕様車を悪く言うなとか言ってるが
俺からしてみればお前も逆車を悪く言ってる









釣られてみました こんな感じですか? よく分かりません><
387774RR:2008/10/17(金) 22:04:39 ID:YmWSRGgF
非難したんじゃないよ
本当の事を言っただけww
相手にしてもしょうがないしね

でも自分の気持ち伝える為なら土下座でも何でもするのは本当!wwww
388774RR:2008/10/17(金) 22:16:19 ID:e21853ex
スズキのバイクって乗れば乗るほど愛着が湧くバイクですね
389774RR:2008/10/17(金) 22:27:02 ID:Ig0zNc+6
さ、次いこう、次。
390774RR:2008/10/17(金) 22:28:21 ID:YmWSRGgF
↑wwwwwwwwwwwwww
391373:2008/10/17(金) 22:33:13 ID:T5FFLhyQ
>>379
気合い入ってるなw

俺は定期解約して昼飯節約して残業頑張るわ…
392774RR:2008/10/17(金) 22:37:09 ID:YxLgeaOl
>>386
おっしゃる通り。国内と逆車は違い過ぎる。同じ位の性能にするには30万位掛かる。
正直SSでリミッターやらバラすとやら馬力規制って疑問に思う。
393774RR:2008/10/17(金) 22:39:09 ID:jQHFBAT8
>>387
伝えると伝わるじゃ別だモンな
まぁ、がんばれ
394774RR:2008/10/17(金) 23:07:10 ID:YmWSRGgF
>>393
おう!
伝わるまでがんばるぜ!w
395774RR:2008/10/17(金) 23:42:26 ID:N6cUS735
CBR1000RRってレースベースと公道仕様でパワーだけじゃなくだいぶ違うって聞いたけどガセ?
ECUを少し弄ってる程度でED仕様と殆ど変わりないの?
R1000の場合はレースベースと公道仕様って保安部品が付いてないだけで一緒だよね。
R35GT-RみたいにGPSで管理してサーキットに付いたらリミッター解除出来るとか、フルパワーになるとかになれば良いのにね。
396774RR:2008/10/18(土) 00:05:15 ID:7LTlymFh
08国内CBRに試乗したけどかなり乗りにくいよ
4000rpmぐらいまでは逆者600cc並にもたつく
6000rpmぐらいからいきなり反応が良くなる CBのVTECみたい
低回転のトルクは無い、高回転の馬力も無い
中回転もギクシャクして気持ちよく走れない
デチュ−ンのせいで何が良いのかわからない
金が足り無くてもあれは買わない
397774RR:2008/10/18(土) 00:16:16 ID:EcJdIq+z
CBR欲しいなぁ〜

最高にカッコイイよ!
R1000の次にね♪
398774RR:2008/10/18(土) 01:33:13 ID:hqv8j8M5
軽いのはエエなぁ〜

いらんけど。
399774RR:2008/10/18(土) 03:47:31 ID:RVvejYZt
おまえらでかい釣り針に入れ食いだなw
400774RR:2008/10/18(土) 08:17:27 ID:7bJbqztY
K6で女の子とタンデムツーリングしてきまーす
401774RR:2008/10/18(土) 08:18:24 ID:oLu+Mu1e
>>399
鈴菌感染者以外が紛れ込んでる
402774RR:2008/10/18(土) 08:29:31 ID:cgkXKMxT
バイク日和だけど仕事、、
403774RR:2008/10/18(土) 08:46:40 ID:Ek/GE9KN
す〜ずきんきん
すずきんきん♪
404774RR:2008/10/18(土) 09:59:09 ID:nKXO7kN7
>>402
仕事クビになった…
405774RR:2008/10/18(土) 12:01:55 ID:R9Vwkg+X
バイク日和ですね〜でもこの時期、紅葉客がおおそうだけど・・
また〜りK8の慣らしでもしてきます。
走りにいってる方の安全を、同じバイク乗りとして願います
406774RR:2008/10/18(土) 12:17:23 ID:BkV8JkB7
>>404
いっぱいバイク乗れるじゃん!
407774RR:2008/10/18(土) 14:48:35 ID:yiYVflsr
>>404
死ぬなよ?
408774RR:2008/10/18(土) 15:11:59 ID:S2CvOaqp
今日サスセッティング変えたら劇的に乗りやすくなった!!

久しぶりに乗ってて気持ちよく走れたよ。
いいね、思った通りに曲がってくれると!!


ついでに、今日08CBR国内も乗ったけど、あれはあれで楽しいよ〜。
低速のトルクがないから高回転維持しないと走らないところが逆におもしろい。

409774RR:2008/10/18(土) 15:21:51 ID:o/krTO9g
>>408
国内で楽しいなら小排気量車に乗れば、もっと楽しめるよ。
410774RR:2008/10/18(土) 17:07:20 ID:S2CvOaqp
国内って言っても回しきれば車重は変わらない位で100ps以上出てるんだから小排気量と一緒にしたらかわいそうでしょw
R1000使いきるのは俺には無理だけどさ。

08CBR国内は400みたいに回せて、かつR1000ほど暴力的じゃないから扱いやすいよ。
ま、俺のK7が最強だけど。
411364:2008/10/18(土) 18:10:49 ID:wGdFDdDp
あらあら、こんなに皆さん馬鹿そうな書き込みしちゃってwww
とりあえず私は忙しいので手短に。まずCBRはレースベースは別物です。
触媒レスマフラーですし、カムやミッション、クラッチ、ブレーキ、
サスペンション、タイヤなどがレース専用品です。そういえばGSX−Rは
やる気のないスズキのせいでRB車のスペックは市販車と同じでしたね。
でもそれでもサーキット仕様にすればかなり高い次元にいけますよ。

サーキット走ってる公道仕様車で速くて上手いのは見たことありません。
だからそんなの死活問題とは言えないんじゃないかと。

でもまあまあそれも含めて個人の趣味の問題ですし私は賢いですから
それについてはどうこう言いませんよ。
CBRや国内仕様のそれの良さについてもこのスレで分かってもらおうとは
思いませぬ。

でもね、実際逆車が入らなくなってきてるじゃないですか?そもそも逆車
なんてものがこんなにあるのはバイクだけですよ。
開梱費用とか、商社へのマージンって、馬鹿らしいじゃないですか。

四輪車、例えばスポーツカーなんかは不満のない人だったらそのまま乗る。
不満や目的がある人ならカスタマイズして高出力にしたりリミッターを
解除するのが当たり前で誰も文句言わないじゃないですか。

バイクもそうなっていくと思うんですよ。
まぁホンダのようなやる気や国内ユーザーへの思いやりがスズキになければ
国内仕様車も出なくてジ・エンドですけどwww その覚悟を今から皆さんに
持っていただきたくてこういう話をしているわけですよ。

まぁいいじゃないですか、GSXーRが好きならそれに乗り続ければ。
型落ちで旧型で古臭いソレになwww 我々は常に最新ですよ。
412774RR:2008/10/18(土) 18:26:31 ID:u2am4W7Z
↑かなり暇wwww
413774RR:2008/10/18(土) 18:33:20 ID:g3x3KKQb
ID:wGdFDdDp

こいつ最近ウザイしあぼーんしてやった
414774RR:2008/10/18(土) 18:39:16 ID:WlqTDyWQ
最近は、こんなことしないと精神の安定をはかれない子が増えたのかねぇ。
なんだか俺、可哀相になってきた…。

>>411よぅ。
本当に免許取れる年になったら、マジにバイクに乗ってみ。
少しは世界が変わるからさ。
415774RR:2008/10/18(土) 19:04:23 ID:x5MFdXpN
おまいら>>364に釣られ過ぎww

594 :774RR[]:2008/10/17(金) 21:11:29 ID:IRTPbhOP
近所のスーパーにおつりを渡す時に両手で僕の手を包み込んでくれる
レジのおねーさんがいます。かなりしっかりと触ってくれるので
それが目的で今日もそのスーパーのその子のレジに行ったのですが、
お触りが少なくなってました。触れるか触れないかぐらいです。

かなり寂しいのですが、これってお客さんに手を触ることを指摘されたのでしょうか?
あと、こんな僕ってどうですか?

その子は受け取ったお金を確認する時もしっかり僕の目を長く見ながら言ってくれます。
最高です。結婚したいです。



606 :594[]:2008/10/17(金) 21:41:44 ID:IRTPbhOP
>>597
店に苦情がきてお店からそう注意されたとしたらちょっと可哀想ですねぇ。
たぶん彼女は善意でやっていたことでしょうから。
ショックだったのでしょうか・・・?可哀想・・・
でもこっちから何かしてあげられるわけでもないし。

プロポーズだなんて!他のお客さんやパートさんが聞いてたら!
でも成功して毎日ムフフな生活が待ってるかも。う〜ん。

プロポーズはともかくレジの子にこっちの好意を伝えて外で会うために
何かいい方法ないですかねぇ?
あ、その子はレジだけでなく商品陳列もしていたりします。

お願いします。・・・お願いしますっ!!
416774RR:2008/10/18(土) 19:23:26 ID:ZaQT7t+G
過ぎたるは及ばざるが如し だな。
これじゃ過剰な上に狙いが判らなくて何がしたいかサッパリわからん。
もっと簡潔に釣るべきだ、出来なきゃ止めろ。
417774RR:2008/10/18(土) 19:33:21 ID:ULfrP+zh
俺の知る限りCBR海苔はまずサーキット自体に来ない
来たとしてもアタックの邪魔になる奴らが多い
それにCBRの性能が糞ってのはロードレース選手権の結果見れば一目瞭然
え? 世耐? あれはホンダのオナニーレースですから^^
それにCBRの良さを分かってもらおうと思わないといいながら
なぜここに来るのか理解に苦しむ
あとマージンがどうのとか言ってるが乗り出し価格なんてCBR国内もGSX逆車も殆ど変わらんよ

それにしても釣り針がでかいな
418774RR:2008/10/18(土) 20:01:02 ID:u2am4W7Z
今日は一日ガレージの模様替えでクタクタになったけど、
スペースできたぜ、
K9ウェルカムだぜ!
419774RR:2008/10/18(土) 20:18:46 ID:dOpQUkkU
誰がどうとかってより自分アピール程ウザイもんはない。
いい歳してアピんなよ
420774RR:2008/10/18(土) 20:53:27 ID:7sSGtQvT
皆さんはCBRの性能が悪いと言いますが、実際に限界性能はそれ程低いものなのでしょうか?
私はK7に乗っていますが、他社の性能には興味があります。
421774RR:2008/10/18(土) 21:01:33 ID:dOpQUkkU
>>420
この手のリッターSSなんて全部同じ使いきれない化け物に変わり無い。後は好みの問題や、見た目のテンション。
ただ俺はいつも思う事は街乗りや足として使ってる人は車持ってねえのかとは思う時はある。 

俺はK7R750は上やライパでしか使った事ないけど、雨の日使ってる人を見ると足がねえのかな?とは思う。
422774RR:2008/10/18(土) 21:09:32 ID:dOpQUkkU
>>417
偏見だね。04、05の国内フルパ仕様はよく見るけど。
あと車体がどうとかなんて話より、そんなもんは乗り手の話で、その場のみの話後でどうこう言ってる方が見苦しい。
423774RR:2008/10/18(土) 21:18:29 ID:iiqDyc6d
他社スレに出張とかwww

081000RR国内が売れなくて大変ですねwwwwww
424emg:2008/10/18(土) 21:19:37 ID:thrkXEjg
マギボンかわいくね?
425emg:2008/10/18(土) 21:28:04 ID:thrkXEjg
井形まりって生きてんの?
426774RR:2008/10/18(土) 21:30:00 ID:J0KLgtlZ
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
427emg:2008/10/18(土) 21:42:19 ID:thrkXEjg
草間わ死んじまった-|‐ o‐)
428774RR:2008/10/18(土) 22:05:10 ID:IZkwB990
なんか奴のせいでシラケタスレになっちゃったね。

実際にバイク買ってから言えばいいのに。
429361:2008/10/18(土) 22:05:58 ID:wGdFDdDp
ですからぁ〜もうCBRのことはいいですって〜。
>>361を読んでくださいよぉ。僕はCBRスレでK9はスズキの技術で
フルパワーのまま日本に輸入できる、CBRはそうはいかないだろ〜?
ケッケみたいな煽りを受けてムッとしたのですが、GSX−Rも好き
なので楽しみにしていたんですよ。

それなのに一向に国内販売のアナウンスもなし。このスレも盛り上がってない。
そこであれれ?と思ったんです。

個人で輸入するしかないのですかね?でもそんなバイク今までありませんよね?
それはちょっとどうかと思いますよ?皆さんどうするんですか?どうするんですか?

ここの人達は皆大人じゃないんですか?だとしたらどこ住みですか?
ちなみにGSX−Rも好きといいましたが近所のスーパーのおねえさんは
もっと好きです。
430774RR:2008/10/18(土) 22:09:10 ID:soOHzIhO
ゆとりもいいとこだなこいつ

>個人で輸入するしかないのですかね?でもそんなバイク今までありませんよね?

むしろリッターが日本語のマニュアルなんてついて売ってるのは最近の話

レアであるほうが全然いいんだし、まるで見当違いな煽りしてアホじゃないのお前w
いいからゴミ国内CBRのっとけ雑魚w
431774RR:2008/10/18(土) 22:10:31 ID:dOpQUkkU
>>429
最寄りのレッドバロンに聞いてみな。
アンタの屁理屈ならモトマップが入れなきゃ入らないみたいだけど、実際レッドバロンに電話したらいいさ。K9予約も受け付けてる
432774RR:2008/10/18(土) 22:14:08 ID:SFd+fX8V
敢えて国内買って、あれやらこれやら弄って逆車に勝つっつー
歪んだ楽しみ方もあるぞw
433774RR:2008/10/18(土) 22:15:00 ID:dOpQUkkU
>>430
自分の興味のないバイクをゴミって一言で吐き捨てるアンタのがどうかと思うけどね。
興味ないなら言わなきゃいいじゃん。
434361:2008/10/18(土) 22:23:42 ID:wGdFDdDp
>>430
いいですよーいいですよー私は雑魚ですから国内CBRに乗ります。
マニュアルって急になんの話ですか?昔はリッターSSは個人で
輸入するものだったのですかね?それ、大昔すぎません?

>>431
バロンですか。CBRみたいにパワーダウンするのでしょうかねぇ?
まぁ多少のパワーダウンならいいんでしょうけど。
僕が思うにK9が190馬力のまま日本で買えるっていうのは釣りですよね?

>>433
ほんとにその通りですよ。>>430の奴ってきっと大人じゃないですよね。
435774RR:2008/10/18(土) 22:24:49 ID:A8YKp6Hx
>>429
そのスーパーのおねえさんと一緒にいるんだが、、
お前か、手握りセクハラ小僧は!

退屈してたんだよね
ちょっと楽しみ!
436774RR:2008/10/18(土) 22:32:33 ID:dOpQUkkU
>>434
何でそんな数字が好きなの?何かの目安なり基準?
数字がデカイ方が偉い?

どっちみち後輪150前後か寒い時期には160位じゃないなデチューンされるされない関わらず。
メーカー提示の数字に踊らされすぎ。
437361:2008/10/18(土) 22:47:54 ID:wGdFDdDp
>>435
僕の方から握ってはいませんよ!!向こうから包み込んでくるんです。
でもこの前行った時はそうでもなかった・・・

>>436
数字って馬力のことですか?だったら僕は好きじゃないですよ。
国内CBRの120馬力で十分です。雑誌にそう書いてありましたし。
ただわざわざCBRスレにまで出張してきた荒らしの人やここにいる
何割かの人達は数字がお好きなようで。
だから190のままじゃ販売されません。残念でしたっ!って言いたいです。

数字云々はR1000スレに限ったことじゃありませんけどね。
438361:2008/10/18(土) 22:49:12 ID:wGdFDdDp
ほらっ、僕が来たことでスレが賑わってきたじゃないですか。
よかった、よかった。
439774RR:2008/10/18(土) 22:51:25 ID:ULfrP+zh
厨房はPCの電源落として寝ろ^^
440774RR:2008/10/18(土) 22:53:41 ID:IZkwB990
>>361

次々と食い付きたくなるような釣り針落としてくるなw
441774RR:2008/10/18(土) 22:53:56 ID:j8Xe2dQs
雑誌にそう書いてありましたし。
442774RR:2008/10/18(土) 22:57:50 ID:dOpQUkkU
>>437
失言だったけど買う基準にはなると思う。それがメーカー宣伝文句だとしても。
雑誌でもK9は最強って言葉が踊ってるし、購入する人はそれに乗っかりたいってのが人情。
実際俺自信もK1R1000下に出して買った時K7R750はレアって優越感を持った。

後何がいいかなんて個人の自由だし七桁の買い物をこれからしようって人に対して、そんな茶化すような言い方はどうかと思う。
443774RR:2008/10/18(土) 23:08:53 ID:Zg6lG/pB
>>437
だから190のままでも入手できます。残念でしたっ!って言いたいです。
444774RR:2008/10/18(土) 23:20:37 ID:A8YKp6Hx
>>437
楽しくなるよ
いろんな物に包まれて

ゆっくりゆっくりな
445774RR:2008/10/18(土) 23:37:42 ID:A8YKp6Hx
605 :○74R○:2008/10/18(土) 23:08:46 ID:RYtlOuIz
>>592
いえいえ、4気筒ですからエキパイにかかるのは納得してます

ただ疑問なのはあんなに大きなサイレンサーが無くなったって事は(R6とかも)
エンジン下にその分の大容積をとってるんだろう
だったらドレンボルトにアクセスするのすら困難じゃないのかなあ?と
XJRとかのメガホンマフラーですらエンジン下にチャンバーの箱がありましたからねえ

あと
ノーマルなら出来て当たり前だ、みたいな盲目的アホがいてちょっとびっくり
自分の脳で考える事しない人なんでしょうか?常識なんてどんどん破られるもんでしょう
RG-γがセンスタ排除したのも当時は衝撃だった

自分の目で確認したわけでもないのに、絶対的な物言いで驚きです
マスの集中化をつきつめると、そういうとこ犠牲にしてる可能性とかあるでしょ

大忙しだなww
446774RR:2008/10/18(土) 23:39:41 ID:odQ8cSAT
>>441 教科書だって内容が変わる御時世だぜ
そんなマニュアルくそっくらえじゃねw
447361:2008/10/18(土) 23:44:00 ID:wGdFDdDp
>>444
はぁ、そう言ってもらえるとウレシイです。希望をもって
生きていきたいと思います。生きて・・・・
448774RR:2008/10/19(日) 00:05:01 ID:2/xwUv3E
で、モトマップは輸入するのか?
449774RR:2008/10/19(日) 00:06:46 ID:oTaWTlL4
フルパワーで発売されないってアホですかw

フルパワーを持ってきて登録すればいいだけじゃない
個人輸入や小さい商社が入れてきたら価値がないの?クズ過ぎるなおオマエw

国内仕様はゴミです。112psだったら600乗るよアホたれww
450774RR:2008/10/19(日) 00:08:19 ID:oTaWTlL4
>だから190のままじゃ販売されません。残念でしたっ!って言いたいです

アホすぎるw海外で発売されるじゃんwそれ持ってくるだけなのにwwwシネよ厨w
451774RR:2008/10/19(日) 00:08:51 ID:FDU1y5Y3
>>448
しない。現時点レッドバロンが入れる。
春以降って漠然な入荷日時しか教えてくれないが予約は受け付けてる。
恐らく車体価格が税抜き155万前後になるんじゃないかとの事。今分かってるのはそれだけ。
452774RR:2008/10/19(日) 00:13:28 ID:FDU1y5Y3
>>450
デチューンされないって保証もない。フルパのままかもしれない。
どの道2010年〜の規制がどういった物かも確定してるかしてないかも判らなければ、何らかの手が加えられるかもしれない。マフラー延長とか
453774RR:2008/10/19(日) 00:19:33 ID:9+BQUE5Z
大変だね規制とか色々あって。
俺はレースベース買うからいいけどね。
454774RR:2008/10/19(日) 00:22:20 ID:FDU1y5Y3
>>449
国内使用がゴミって言う根拠は?
それは本人達が銭出して買った物に対してケチ付けてるって話だろうけど、何目的でそんな事言ってるの?
また600にしろとかアンタが銭出してあげる訳でもないのに何故そんな無責任で乱暴な事が言える?言い切れる?

人の趣味馬鹿にする、されるって程腹が立つ事もない。それは拠り所って意味合いもある。
安易に死ねとかいい歳して言うってどんな気分?
455774RR:2008/10/19(日) 00:26:48 ID:llkXQUdS
予想。
今のユーロ安ではモトマップ750よりk9が安くなってしまうから
扱えない。
情勢的に見て1年後は世界中で新車あまって100万ほどで売られる。
456774RR:2008/10/19(日) 00:33:59 ID:FDU1y5Y3
>>455
単純換算のみで何も科せられずに物が入ると思いますか?
457774RR:2008/10/19(日) 00:37:26 ID:llkXQUdS
>>456
あのさ、お前病気だろ。頼むから書き込まないで。
今ならお前の支離滅裂ぶりは見なかった事にしてやるから。
458774RR:2008/10/19(日) 00:39:39 ID:FDU1y5Y3
>>457
何が?支離滅裂ってのは?
459774RR:2008/10/19(日) 00:40:02 ID:aJt7W+ky
>>453
おんなじです!
>>454
R1000スレなのです。
460774RR:2008/10/19(日) 00:48:23 ID:eZa4Okd7
ヒドい自演だな

そんな釣り針に本物の変態鈴菌乗りはかかんないよ。
スズキを釣ろうと思うなら12ポンドは用意しとかないと。
461774RR:2008/10/19(日) 00:48:43 ID:E/udQNUc
>>457
私は貴方の方が病的だと思います。ほんと、
国内1000にしても皆それぞれの事情や
価値観、考え方があるのにそれをゴミだなんて。
いい年こいて死ねだなんて。「普通」の精神状態の
方なら言わないですよ絶対。貴方友達少ないでしょう?

>>454
私もほんとにそう思います。しかしGSX−R
スレにも貴方のような方がいて嬉しいです。
これからもバイクを楽しみましょうね。
462774RR:2008/10/19(日) 01:14:38 ID:COwD2kYD
リミッターの付いているSSってどんな感じなんだろ。

俺は旧式なK1だけど、比較的直線の高速走ってると、前走者が150位だとちんたら走ってるな〜混んでる?って感じで
180位でやっと走ってる感じになって、200を越えたあたりからちょっと飛ばしているかなって感じなんだけど。

やっと走ってるかな?って所でリミッターだとストレスたまりまくりそう。
まあ、カットしちゃえばいいんだろうけど。

考えてみると、非常に免許に優しくないバイクだw

R35GT-Rなんかもパワー有り余ってるのにリミッター効いちゃうんじゃストレス溜まりまくりだろうね。
あれはサーキット限定でカット出来るだけマシか。
463F:2008/10/19(日) 01:19:47 ID:fKzbvuef
464774RR:2008/10/19(日) 01:52:25 ID:CezBh9ID
>>461
精神鑑定受けて来い
二度とくんなカス
465774RR:2008/10/19(日) 01:59:07 ID:sKWWVxiA
なんかスレ伸びてると思ったら、またあのチンカス野郎が現れたのか
はいはい、あなたの乗ってるCBRが一番カッコイイです
満足した?もう二度とくんなカス
466774RR:2008/10/19(日) 02:33:27 ID:/6TQd1fm
>>464
まあまあ。
でも、多分本人もなんで自分が悪者になっているのかって
分かっていないと思う。文章から客観的に理解している様には
感じられるけど。
467774RR:2008/10/19(日) 04:35:43 ID:eL1bLhjR
>>454
涙目で必死の訴えですか?w

ゴミ同然だと思うからゴミだとバカにしてるだけ、根拠なんてないよ。自分の意見だものw
わけわからん理論を持ち出してきて、先進諸国で普通に乗れる仕様すら登録できない、無意味な日本の規制に何の疑問ももたないゆとり脳のアホなんてどうだっていいわけだ

そこらにいる虫を見てるのと同じレベルってことだね。思考が止まってるアホは死んでいいよ
468774RR:2008/10/19(日) 04:39:35 ID:uJPWpLu9
↑放置しておけよww書き込んでるお前らももう同類な。
こっから先レスしたやつももうくんな!
469774RR:2008/10/19(日) 08:12:31 ID:aJt7W+ky
回動くん使ってる人いますか?
便利ですか?
470774RR:2008/10/19(日) 08:39:08 ID:FDU1y5Y3
>>467
何も訴えてないけど。
アンタが何言ったとこで、それがなんだって話さ。どの道水掛け論でしかない。
俺は何かしら糞人間て自覚はある。アンタはそんな事全部棚上げで言ってるんだと思うんだろうけど、30過ぎてそれ言ってる気分てどう?
少なくとも27で30近い俺は自分のやってることや言葉に何がしかの責任や負い目や、自分がどれだけなものかって客観的に図る事ができる。それをする?

フルパを使いきるアンタをぜひとも見せて欲しいとこなんだけど、どう?来週土曜0時30分に保土PA内回り二週って。
理屈では俺はアンタより遅い下手って話になる。

下手な煽りはいらないからどうかな?R1000とR750で内回り二週するってのは?
471774RR:2008/10/19(日) 09:11:14 ID:aJt7W+ky

そうで無く、、
回動くんはどうですか?って
472774RR:2008/10/19(日) 09:11:15 ID:tsQlpVhc
そうだそうだ勝負するべきだ!
473774RR:2008/10/19(日) 09:54:21 ID:1gcEVaBd
なんか……NS-1スレみたいだ
474361:2008/10/19(日) 10:00:18 ID:E/udQNUc
いやぁ・・・なにか責任を感じてしまいますね。申し訳ないです。
私が悪い、悪いところはわかっているんですよ。すみません。
繰り返しになりますが、CBR特に国内仕様のことはもういいですよ。
>>467さんの言うとおり私は死んだ方がいいんでしょうね。

死ぬ前に一言、日本の規制はたしかに厳しいし無意味に感じるかもしれない。
役人には腹が立ちますしね。
でも日本も日本の事情があってのことだし、もう決まってしまったことだし、
母国に協力しようと思ってます。
そうすることで今後新たな技術が生まれるかもしれない、排ガスクリーンな
ままでフルパワーが得られるかもしれない。逆車逆車と言っている間は
何も進歩しないような気がするんです。現に逆車を購入するための手段は
どんどん狭まってきてるじゃないですか。
バイク業界と国に私は協力しようと思ってます。これってゆとり脳ですか?

逆車を買うことについては一切否定はしませんよ。本当にそれを求めているの
なら。ただ趣味とはいえそれがつまらない理由だったり日本の規制に苦労して
対応させたバイクをけなすのはどうかと思います。

あと、公道でのバトルなんて危ないからやめてください。どちらかが、
最悪二人とも死んでしまうかもしれない。死んだ方がいいのは私なのに。
命をかけてまで主張することではないと思います。趣味なのですから。

SSに乗ってる大人ってこんな人ばかりなんですか・・・
私はゆとり脳で死んだ方がいいんですか・・・

それでは・・・
475774RR:2008/10/19(日) 10:04:19 ID:cnZYW1U+
誰か矢作ダムでバトル出来る奴居ない?
476361:2008/10/19(日) 10:05:34 ID:E/udQNUc
差し替えてください

そうすることで今後新たな技術が生まれるかもしれない、排ガスクリーンな
ままでフルパワーが得られるかもしれない。スピードリミッターも解除される
かもしれない。内燃機関のバイクがなくなった後の電気バイクにも応用できる
技術が生まれるかもしれない。

逆車逆車と言っている間は 何も進歩しないような気がするんです。現に逆車を
購入するための手段はどんどん狭まってきてるじゃないですか。
477774RR:2008/10/19(日) 11:16:56 ID:aJt7W+ky
>>361
あのー
回動くんはどうでしょ?
478774RR:2008/10/19(日) 11:36:54 ID:LlFGzC/f
>>475
何県?
479774RR:2008/10/19(日) 11:54:09 ID:W9E6qoVV
規制大国日本。。
牙を抜かれたSSなど買う気がしない。
SS市場も冷え込み
残ったSSの市場もBMW・アプリリア・ドカに奪われてしまうだろう。

自国でつくった製品を
わざわざ船賃をかけて、外国にもっていって
逆車というかたちで輸入する・・・
こんな不合理というかアホなことがあるだろうか???
480774RR:2008/10/19(日) 12:14:02 ID:P9FJpnQS
>>479
工業製品にしろ食品・医薬品にしろ、基準が厳しいってのは別に悪い事じゃないけどね。
それに厳しい国内基準があるからこそ、良い工業製品を作り出せる土壌があるとも言えるし。
各先進国にも何かしらの規制なり問題なりあるんだからさ。

仮に国内仕様として公道を走ることすら困難だったり、サーキット用にベース車両が用意されてなかったり
すれば不合理って言うのには納得出来るけど。

481774RR:2008/10/19(日) 12:20:10 ID:FDU1y5Y3
規制なんて事後法でしか語れない何も言えない。で2010年〜の正式な数値が出回ってないのに、何がどうなんて言ったとこで憶測でしかない。

でSSやストファイ、メガスポがどういった事になるかなんて話は近い将来の話で今直ぐにじゃない。
482774RR:2008/10/19(日) 12:42:28 ID:W9E6qoVV
厳しい規制により、
技術革新が図られる点は否定しないが、

欧州より厳しい規制をする合理性はあるのか?
また、
規制はするが逆車(ユーザーが船賃を負担する)
というイビツなかたちをとれば
登録できる点は合理的なのか?

ここら辺が論点になると思う。
決まったことだから仕方がないとあきらめれしまえば
不合理な制度が未来永劫続いてしまうことになる。。
483774RR:2008/10/19(日) 13:00:22 ID:Ca/rs+8d
CBRの国内仕様の1000乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルをひねると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもSSなのに規制があるから加速もゆっくりで良い。国内仕様は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。逆車と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ高速とかのるとちょっと怖いね。SSなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分国内仕様も逆車も変わらないでしょ。逆車乗ったことないから
知らないけど馬力があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも国内仕様な
んて買わないでしょ。個人的には国内仕様でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで白バイを
抜いた。つまりは白バイですらCBRの国内仕様には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
484774RR:2008/10/19(日) 13:22:17 ID:9+4STfF4
K9フルパワーでこれまでどおりに買えるとか散々書き込んでた
大法螺吹きはどこいったんだww
485774RR:2008/10/19(日) 13:26:24 ID:a1b4xcaf
>>475
あんな減速帯の酷いとこ攻める気にならんわ。本宮のがマシ。
486774RR:2008/10/19(日) 13:32:20 ID:FDU1y5Y3
>>484
K6も一部後期車両はデチューン車両。
でも多分デチューンされたとこで後軸馬力に大きな差があるとは思えないけど。
487774RR:2008/10/19(日) 14:04:38 ID:7wKQgQCa
>>482
合理性だけで言えば公道のレギュに問題無くて安価な国内仕様を乗るか、
サーキットを走るのであればRB車買うのが一番合理的じゃね?
どっちとも無駄も無く安価に購入出来るぞw
488774RR:2008/10/19(日) 14:50:17 ID:svFxqPB8
>>476初心者乙
311 :774RR[]:2008/10/19(日) 01:11:07 ID:E/udQNUc
新車で買って初回のオイル交換ってマニュアル通り
1000kmでやってます?
500kmの時点でちょっと振動が出てきたなーと
思いましたがもったいないので1000kmまで
乗っちゃいました。今はかなりがさついてる
感じです。

調子よく乗りたいならマニュアルより早めの
交換サイクルですよね?初回もそうなんですかねー?
別にいいだろって感じで乗っちゃって、もう
遅いのですが。
489774RR:2008/10/19(日) 15:05:55 ID:fhB2VgRZ
>>482
結局、合理的をどうとらえるかでしょう。
欧州、アメリカでは国民の最大多数の最大幸福を目指すことが政治の役割だけど、
日本の場合、すぐに正しい、正しくないの議論になる。
正しい事のためには「我慢しろって、」まぁ、反発しない国民も問題だけどね。

不正義を承知で日本国民の最大多数の最大幸福をうたってくれないかなぁ。
バイク規制だって、それで飯食ってる人たくさんいるわけでねぇ…。
490774RR:2008/10/19(日) 15:43:17 ID:LZc2aiB/
27歳の大人が公道で勝負ですかw
勝手にやってろ、そして勝手にシネw

くそ国内仕様を叩いたら、お約束の展開
「使いきれるのか?勝負だ!」

まるで論点が違うことに気が付かないゆとり脳ww

その「モノ」自体の話しに乗り手や他の要素を入れてきてかき回したがるのもバカの特徴だわなw

国内仕様=ゴミ

これは事実だからしかたないよw
491774RR:2008/10/19(日) 17:37:46 ID:FDU1y5Y3
>>490
したら、それでいいんじゃん。別に接点もないしお前が何思おうが関係ない。自分棚上げにしようが俺には関係ない。俺は糞人間て自覚はある。
俺はお前が糞人間て思うけど他の人にそう思われなきゃいいんじゃん?
どっちにしても卑怯者だね。
首都高スレや保土PAスレで水掛け論だけじゃなく、ちゃんと自分のスタンスに来た人間や、
掴み合いになった人より糞人間の度合いで言えば言葉に対して無責任な分、言いたくないけどアンタ無責任なヘタレだ。
492774RR:2008/10/19(日) 17:55:24 ID:gRDXFDgT
何だこの流れは・・・
どいつもこいつもスレチも良いとこ
CBR厨はウザイがそれに反応する奴もウザ過ぎる

それは置いといてイニシャルを初期から少し抜いて見たんだが結構変わるな
サスなんか弄りだすと止まらなくなるから今までやらなかったんだが
案の定止められなくなりそうだ
493774RR:2008/10/19(日) 18:08:40 ID:YAPwiOPz
ふと思ったんだが、逆車のサスの標準てやっぱり外人の体重に合わせてるんだよな?
おれは70キロぐらいだからそのままでもいけそうなんだがどうだろう。
494774RR:2008/10/19(日) 18:09:47 ID:iI3/A5hY
>>470
保土P内回り2周って何だ?PA内でむちゃすんなよ迷惑。
これ以上警察に張られるのはマジ勘弁なんでC1でもいってくれ
495774RR:2008/10/19(日) 18:13:31 ID:6HlGs0kX
>>492
解る〜!脚いじりだすと止まらんww
でもハマる、ヘタにパーツ交換するより面白い
スロットル、ブレーキとの直結感とかね!

496774RR:2008/10/19(日) 19:04:05 ID:JOLz12Fg
C1内なら俺も負けない。
497774RR:2008/10/19(日) 19:09:41 ID:m9gmzme8
>>493
確かに欧米人向けのセットにはなってるけど。
何年か前のビッグマシンだったか、リッターSSは体重100`でタンデムして時速200`で、ギャップに乗っても大丈夫なようにセットされてるとか。
まぁ、一人で乗るには固いと思うよ。
新垣は、ノーマルはプリロードで脚を固めてる傾向があるから、プリを抜いて減衰主体で調整したほうがいいって言ってた。

俺は上記を参考に自分なりに考え…

面倒な事になりそうなのでいじってないw
498774RR:2008/10/19(日) 19:17:37 ID:gRDXFDgT
>>493
体重もだが海外は路面状況があまりよろしくない 高速で段差なんか当たり前
サスを柔らかくしてると路面追従性が高すぎるので
ボールみたいにバウンドすることになる
だから固めのセッティングが標準
俺の近所の道路が同じく余り良くないというのも
理由の一つで今までノーマルにしてた
でも少し抜いたら振動が結構軽減されて乗りやすくなったし
コーナーの安定性も高まったのが一番感じられて嬉しかった
499774RR:2008/10/19(日) 19:26:59 ID:LZc2aiB/
アホが捨て台詞と共に去ったかw

2ちゃんで言い合い〜リアルで掴み合いwクズすぎるww
27歳wwwwクソみたいな人生だね。公道でどっちが速いとかwサーキット行けば?
国内仕様=クソと言う事実は曲がらないよw

性能だけがウリのSSにおいて同じかっこで112psとかw
500774RR:2008/10/19(日) 19:32:23 ID:cU7VJg08
>>499
すて台詞って何?でどうする言いっぱなしで逃げるか?
口だけ中年太り下げてくるか?
501774RR:2008/10/19(日) 19:33:12 ID:gRDXFDgT
>>499
空気嫁
502774RR:2008/10/19(日) 19:34:15 ID:gRDXFDgT
>>500
空気嫁
503774RR:2008/10/19(日) 19:38:04 ID:cU7VJg08
この際どうでもいいけど、そもそも国内仕様1000RRなんてどうこうなんてどうでもいい。で、俺のK7R750やVWノッチバックTYPE3が馬鹿にされたとしてもどうでもいい。
ただアンタを凹ませたいのが本音。
C1内回り2週やるよな?
504774RR:2008/10/19(日) 19:49:14 ID:KIle1u7v
し つ こ い ぞ
505774RR:2008/10/19(日) 19:52:29 ID:JOLz12Fg
じゃあ俺銀座で立会人ね!
506774RR:2008/10/19(日) 19:55:57 ID:vJzhxOsC
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
507774RR:2008/10/19(日) 20:03:46 ID:8avUH0BJ
保土
508774RR:2008/10/19(日) 20:21:30 ID:gIeOdKi8
さぁ、次いこう、次。
509774RR:2008/10/19(日) 20:33:03 ID:gRDXFDgT
フロントのプリロードはどうしてる
セッティングの参考にしたいんだが
510774RR:2008/10/19(日) 20:44:28 ID:8avUH0BJ
ぼくCBR乗り
511774RR:2008/10/19(日) 20:52:21 ID:A7oXLX0z
先先日にK8を納車したんですが、
収納スペースがあまりにも狭くてバロンロックもしまえない状況なのですが
赤ひげで買われた方はどのように搭載されてますか?
やっぱりポーチとかにいれて持ち運びなのでしょうか?
どなたかいい搭載場所がありましたら教えてください。
512774RR:2008/10/19(日) 21:04:03 ID:gRDXFDgT
メーターの奥とか?
タンクバックなんかに入れるのが一番いいと思う
513774RR:2008/10/19(日) 21:47:56 ID:i29E+MY6
やっぱり収納スペースは年式順だぬ

(^Д^)の俺やや勝利
514774RR:2008/10/19(日) 22:14:41 ID:JT9j30K2
>>475
なんかよく分からんけど矢作ダムなら走れるよ。
一周バトル?
最初の橋まで?
ライテクは鈴鹿ファンラン、ワンデーの中の下位。
515774RR:2008/10/19(日) 22:26:48 ID:+xw2yhie
CBRとGSX-Rはどちらが燃費が良いですか?
516774RR:2008/10/19(日) 22:42:20 ID:6HlGs0kX
M2って今まで価格表示してたっけ?
517774RR:2008/10/19(日) 22:50:00 ID:eL1bLhjR
ドキチが一匹紛れ込んでるみたいだね
>ID:cU7VJg08

公道で勝負する27歳とか頭おかしいからクチにしないほうがいいよホント
518774RR:2008/10/19(日) 23:24:28 ID:2qDkYewv
>>511
バロンロックって多関節のBL10だよな?付属のバックのままだと入らないけど
中身だしたら普通にシート下に入るぞ?
関節部分を車載工具の上に、キーシリンダーを工具よりテールランプ側に押し込む
ただし、このままだと走行中に動いて樹脂部分が削れるので俺はウエスで巻いてる。
専用バックでもタンデムシートの上に乗っければ運べると思うがETCでも入れてるのか?
519774RR:2008/10/19(日) 23:38:46 ID:A7oXLX0z
>>512
親切にありがとうございます。タンクバック?って物がタンクにくくりつける
バッグ出会ってるのかわかりませんが、給料が入ったら購入考えて見ます。
>>518
回答ありがとうございます。そのBL10です
専用バッグからだせば収納スペースにはいるんですね!!
ウエスないのでタオルまいてためしてみます!!本当にありがとうございます
520774RR:2008/10/19(日) 23:40:14 ID:7P9EqJg8
>>497
>>498
参考になったよ。
ちょっと固いような感じだったから抜いてみる。
521774RR:2008/10/19(日) 23:42:42 ID:FXp79HuE
>>503
公道にチェッカーがあるとでも思ってんのか?
522774RR:2008/10/19(日) 23:50:11 ID:6Znwixvb
>>521
たまに青い服着た人が振ってくれます。
そのあと漏れなくサイン会
523774RR:2008/10/20(月) 00:08:08 ID:DhqfzFEs
>>455
あのさぁ、ものには原価とかがあって、それに利益を乗せるよね

いくらユーロ、ポンド、ドルが円に対して安くなって輸入品が安くなっても、輸出されてる以上、
現地じゃ値上がりしてるんだよ?
9000ポンドだった車台が9500ポンドになったら、円高でも意味がないでしょ?

逆輸入は基本的に為替が安定してたら、マネーエクスチェンジの費用と運賃と各種検査がかかるだけ

だから、輸入もとの通貨が弱くても意味がない
524774RR:2008/10/20(月) 01:02:24 ID:4nXpqKQy
>>522
ひき殺しそうになるから目前でチェッカー振ってくれなくていいんだよね。スルーしてくれれば。
それをご丁寧にピッピコピッピコ笛まで吹いてくれる
525774RR:2008/10/20(月) 01:12:50 ID:rPweFArQ
モード切替によって燃費って差でるんですかね
526774RR:2008/10/20(月) 02:06:55 ID:4nXpqKQy
>>525
でる。Cなら燃費は伸びるよ。
527774RR:2008/10/20(月) 02:12:16 ID:rPweFArQ
おお
リッター20もいけますかね@街海苔
528774RR:2008/10/20(月) 02:27:27 ID:4nXpqKQy
>>527
街乗りってか、高速で低回転にしておけば、その差は顕著だよ
峠ではAでギンギンだが、走った帰りはCにしてマターリ帰宅している。
529774RR:2008/10/20(月) 02:34:58 ID:rPweFArQ
なんかスゲーR1000に傾いてきた・・・
顔面が気に入らなかったけどいまじゃかっこいいって思えるし
バックトルクリミッターにモード切替までついてりゃぁ
R1と10Rよか断然いいって考えになってきた
530774RR:2008/10/20(月) 02:38:12 ID:4nXpqKQy
>>529
まぁ素直で速い。乗りやすい。クセが無い。
それが嫌だってヤシには気に入らないかもしれないが、懐が広い。
足つきだっていいし。それでいてサキトで速い。
別に欠点は無いんじゃない??俺は満足だよ。
531774RR:2008/10/20(月) 02:47:26 ID:rPweFArQ
>>530

自分の性格上ホンダみたいな性格のバイクが好みなんで
R1000は病み付きになるんじゃないかと。
クセがないってのもモード切替で気分転換できそうだし。

欠点はさっき言ったけど顔面ですな。。。
530は最初っからあの顔面好きだった?
532774RR:2008/10/20(月) 02:48:24 ID:9IiVwCUr
まあ1000RRなんかよりは100倍マシだなwww
533774RR:2008/10/20(月) 02:48:40 ID:0notQ8dv
逆に何の顔面だったらいいのかと
534774RR:2008/10/20(月) 02:52:19 ID:rPweFArQ
うおw
俺の感覚がおかしの・・・か?
いや、おかしいんだなきっとw

俺は1000RRの顔は好きだ
2つ目つりめ

俺おかしいのか・・・orz
535774RR:2008/10/20(月) 13:59:50 ID:7mfukdSt
俺も08 1000RR好きだよー

なんちゅーか依然のSUZUKI的異端さを感じたwwwww

はっきりいってかっこいい!08! これからの時代はw HONDAが異端の先駆者となってほしいw
536774RR:2008/10/20(月) 14:29:48 ID:KKPAosUF
やっぱりR1000よりも1000ダボだな。
角が違う。
537774RR:2008/10/20(月) 14:33:48 ID:0notQ8dv
むしろGSXRのほうがブランド↑だろ全然w
最強のSS=GSXRってのが05年以降の定説
538774RR:2008/10/20(月) 14:33:58 ID:Cal9E0eH
K9の画像見るとチンコがフル勃起してしまいます
539774RR:2008/10/20(月) 15:31:04 ID:pKOzS7I5
>>537
k1の頃からSS最強って言われてなかったか?
540774RR:2008/10/20(月) 16:38:05 ID:0notQ8dv
まぁk1−k4まではライバル(R1のみだったか当時)に比べサーキット適性が高かったってことだわね
SSとしてストリートでもライバルを完全に抜き去ったのはK5からじゃないかな。
541774RR:2008/10/20(月) 16:50:20 ID:TK6gsRNF
だからぼくR1乗り〜ぁ〜。。・゚・(ノД`)・゚・。
542774RR:2008/10/20(月) 16:51:46 ID:TK6gsRNF
まちがったっ
CBR乗り〜ぁ〜。。・゚・(ノД`)・゚・。




|・ω・) 
543774RR:2008/10/20(月) 19:31:49 ID:+9KYCHCA
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
544774RR:2008/10/20(月) 20:31:44 ID:bfro9gxK
ヨクツモってR750スレも保守してくれてるし、実はいい奴なんじゃないかな。
545774RR:2008/10/20(月) 20:42:17 ID:wYADQGMi
そういう風に受け取れるおまいさんもいい奴だ
546774RR:2008/10/20(月) 21:18:30 ID:XiGib+Bj
ヨクツモ〜ってなんか都市伝説の話みたいで怖くないか?
547774RR:2008/10/20(月) 21:20:53 ID:J2HzbNb5
今日レッド○ロンにR1000のk7探しにいったらなかった
そんで車戻ろうとしたら1人の店員さんが走ってきて
「なにかお探しでしたか?」って聞かれ
「あ〜R1000探してたんすけどなかったっす」
っていったら「僕K7ですけど載ってますよ!」って

その後車両だしてくれて跨ったりエンジンかけてもらったりで
スゲーよかった

金ためてR1000買います
548774RR:2008/10/20(月) 21:23:51 ID:ZHw9Jqvb
どんなジャンルのバイク乗ってもそれなりに楽しいんだけど、
対策で重量増&パワーダウンのSSってww
SS風として売れば誤解されないのに。

549774RR:2008/10/20(月) 21:33:06 ID:YtnKZdp+
そこでGAG-R1000ですね、分かります
550774RR:2008/10/20(月) 21:59:17 ID:DRkRqVFN
address1100R
551774RR:2008/10/20(月) 22:13:55 ID:U23jeahY
>>537
格なんてないよ好みの話。
岡山国際でクシタニライパでタイム2:00のアドバンスクラスで一本だけK7R1000と逆車08、1000RR交換して走らせて貰ったけど、自己レコード1.53.786を,8秒切った。
取り敢えずケツが軽いから立ち上がりが楽なのと、3速の溝もなくて乗りやすかった。
552774RR:2008/10/20(月) 22:18:19 ID:9J8EyuoA
>>493
ためしにノーマルのままタンデムで走ってごらん。
ものすごく走りやすいし、コーナーなんかグイグイ曲がるから。
553774RR:2008/10/20(月) 22:42:22 ID:CmliGBwp
現在600ccクラスのツアラーに乗ってるのですが
近々R1000に乗り換えようと思ってるんだけどK5orK6を買うか
ちょっと頑張ってK7orK8買うか悩んでます
見た目はK5が好みなんだけどK7のS-DMSも気になる
使用用途は晴れた日の通勤(往復20km程度)と週末にツーリングと峠道(主に往復200km前後)って感じですが
ここの住民の方としてはどちらがお勧めですか?
554774RR:2008/10/20(月) 23:01:27 ID:WjOWB1sc
隼かB-KING、マジオススメ。
555774RR:2008/10/20(月) 23:08:58 ID:lP9lfoUj
>>553
K7、K8でCモード、マッタリツー
556774RR:2008/10/20(月) 23:12:29 ID:jQKEjDdW
R750K8だろやっぱ。

ビッグマシン読んでたらk9が出ていた…
読むんじゃなかった…
557774RR:2008/10/20(月) 23:14:41 ID:yMlW3YMT
B-KINGかgemma
558774RR:2008/10/20(月) 23:38:20 ID:ABNv1OeT
B-KINGタンク周りクソでかす
559774RR:2008/10/20(月) 23:58:38 ID:KDvsEuZj
R1000は横から見た時のタンクの盛り上がりが個人的にカッコ悪いと思う。
560774RR:2008/10/21(火) 07:06:19 ID:V/2MBq2n
>>559
そだね。
股間が盛り上がってたらかっこよかったのに
561774RR:2008/10/21(火) 09:47:53 ID:GTD78FAY
しょうもない事ばっかりいってんじゃ〜ない
562774RR:2008/10/21(火) 10:33:23 ID:55EhR9iw
R1のスレが燃費のことで荒れてるなw
563774RR:2008/10/21(火) 11:02:33 ID:auPge95b
>>562
昨日から
スレが伸びすぎてて読むのやめたよ
564774RR:2008/10/21(火) 11:18:39 ID:vMjv17MH
というか国産リッターSSのスレ全部がまともに機能してない。
565774RR:2008/10/21(火) 12:32:26 ID:Xttxi9LK
K9も停滞してるな、、
566774RR:2008/10/21(火) 13:02:46 ID:R7w2Dw87
欲しい奴はもう金の手配始めてんだろ。
出遅れてるな、俺…
567774RR:2008/10/21(火) 14:24:10 ID:RTzCTyLJ
>>562
R1000スレは0rpm→平屋があるから荒れないなw
568774RR:2008/10/21(火) 14:46:13 ID:v9tVKZwJ
>>547
そのK7はもしかして真っ黒ですか?
俺も似たような状況からK8買いましたw
569774RR:2008/10/21(火) 15:07:59 ID:6P1dMwGh
マジレスで質問いいかな?

当方RR乗りなんだが(05・国内フルパ)、来年あたりR1かR1000に乗り換えようかと考え中。
予算的に中古で込100〜120マソ位で。

連れの06R1北米に乗らしてもらったんだが、驚いた。
初めてCBRに乗った時も、乗り易さ&パワーに驚いたんだが、
それ以上の衝撃で、カッコだけでCBR選んでかなり後悔した。

まわりに試乗車や乗ってる友人が居ないもんで、試乗できる機会が無く、
R1000もかなり気になってるんだけど、ここの住人の率直な意見を聞かせてくださいな。
570774RR:2008/10/21(火) 15:17:08 ID:lbmp57r2
お前にはスズキは無理だ
やめとけ
571774RR:2008/10/21(火) 15:25:11 ID:x9toPHZV
普通に乗りやすいしクソ速いよ。K7乗っての感想。
接地感はやはりK6よりもさらに上いってる感じ。ノーマルのタイヤの性能でこれならレースタイヤならすさまじいんじゃないかな
ただし180kmくらいでの切り返しはけっこう重くなってくる(セッティングやホイールの換装でかなり変わるだろうけど)。

独特の見た目や、スズキブランドに抵抗なければオススメw
偏見かもしれないけど、ホンダヤマハ好きってのはスズキの泥臭い感じに嫌悪感すら抱いてる人多そうだしねw
572774RR:2008/10/21(火) 16:19:44 ID:V/2MBq2n
それより、エンジン音とかそーゆーのにショック受けそうw
573774RR:2008/10/21(火) 17:45:26 ID:M9uCnfQR
今後知り合うであろう鱸乗りの連中にショック受けそう。
574774RR:2008/10/21(火) 18:02:53 ID:I7gTW5l+
慣らし中のゴリゴリ感は仕様ですw
575774RR:2008/10/21(火) 18:14:37 ID:nE4BJFWT
全てが仕様ですw
576774RR:2008/10/21(火) 18:19:22 ID:RTzCTyLJ
>>569
スズキに乗った瞬間から変態として見られるぜ?
覚悟はいいか?オレはできてる。
577774RR:2008/10/21(火) 18:19:54 ID:iSZU9mSR
あのゴリゴリ感て仕様か。
あんなフリクション感じるエンジンでよくあんだけパワー出るな。
578774RR:2008/10/21(火) 18:23:11 ID:d1OLcDGn
フリクションってわけじゃないんだろうねー
燃料の燃え方があのゴリゴリした感じを発生させてるのかも
579774RR:2008/10/21(火) 18:26:19 ID:d1OLcDGn
あ、関係ないかもだけど、GSX1100S(いわゆるカタナ)のエンジンもゴリゴリしてたけどさ

あれにコスワースのピストン入れたことがあって
組み付ける前に重量測ったらSTDより重かったのね。

いざ組み付けてエンジンかけてビックリ。
水冷のように静かでスムースにww
別にSTDが要交換レベルまで減ったりしたわけではなく、ただ改造したいからしただけだったんだけどね

意外にそういうピストンの重量とかそういうのも無視できないかも。
ピストンとか動弁系を軽くしたらあーなるのかもしれないw
580774RR:2008/10/21(火) 18:57:10 ID:zWLNL96l
k9のマフラーが芋虫みたいで気持ち悪い。フロントマスクもカッコ悪い。塗装もダサイ。何でこんなデザインセンスないねんこいつらは。性能は国内4メーカーの中で最高やのに。
非常に残念や。
581774RR:2008/10/21(火) 19:04:03 ID:FDHjjG4E
>>579
いや〜面白い話聞けた サンクス
582774RR:2008/10/21(火) 19:06:54 ID:1mlD0YU+
K9のマフラー、俺のチ●ポにそっくり!
583774RR:2008/10/21(火) 19:08:18 ID:jfv0XuHC
あのごりごりは仕様だったのか(´▽`)よかった
慣らし中の400km位から、急にあのフィーリングが出始めてきたから
何か慣らし失敗して、おかしくしちゃったのかと思ってたよ
584774RR:2008/10/21(火) 19:27:24 ID:nE4BJFWT
V125もゴリゴリする
で解った
『鱸はこれでいいのだ』
今は思う存分K6ゴリゴリしてるww
585774RR:2008/10/21(火) 19:33:23 ID:jfv0XuHC
>>584
え、俺のV125は凄くスムーズに回るよ?
バンディットの時もゴリゴリは無かった
だから初めてあのゴリゴリを体験してビビッてた訳だが(。。;
586774RR:2008/10/21(火) 19:40:00 ID:7EKqmWqU
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
587774RR:2008/10/21(火) 19:56:59 ID:nE4BJFWT
>>585
えぇー!
ゴリコリコリコリコリコリ・・・
まぁ元気に走ってるし、あはは・・

大丈夫!
588569:2008/10/21(火) 20:32:13 ID:6P1dMwGh
情報サンクス。
そうか。要は変態性に馴染めるかどうかという事でおk?

もう15年以上前だが、92のNSR-SP乗ってたのよ。
今でもそうだが、あの当時はTZRやγに比べて人気もあったし
評判も良かったさ。

が、地方戦のSP250に出るようになって、蓋を開けてみたら
NSRじゃてんでお話にならなかったorz
翌年TZRに乗り換えて、かなり逝ける様になってきたら
最終γ登場('A`) 

その時にヤマハや鱸に対する考えが変わったな。
なんかまたあの時と同じ事をやらかしちゃった気がしてならんのよ・・・
589774RR:2008/10/21(火) 20:32:38 ID:0Okfha9b
あのゴリゴリはオレだけじゃなかったんだ〜ww

>>553
オレはK8海苔だが、Cモードで高速道路を時速100キロ前後で走行すると、リッター22キロは走るぞ

590emg:2008/10/21(火) 20:44:01 ID:GTD78FAY
gyao 無料
この為に造られたマシンなんだけど?
http://www.gyao.jp/mens/sbk2008/
591emg:2008/10/21(火) 20:45:13 ID:GTD78FAY
ベイリスおめ!
592774RR:2008/10/21(火) 21:04:55 ID:aQaV/LNS
>>584
俺のV125はゴリゴリしてないな、K7はゴリゴリしてるwwwwwwwww
593774RR:2008/10/21(火) 21:24:03 ID:nE4BJFWT
>>592
そりゃ無いぜセニョ〜ル

っつーかR1000海苔って結構アドレス乗ってんだねww


594774RR:2008/10/21(火) 21:31:25 ID:bn+uwNKV
昔9RとZZ-R1100乗ってた俺からすると
カワサキのがよっぽどゴリゴリするけどな
595774RR:2008/10/21(火) 21:39:19 ID:nE4BJFWT
あぁー!
漏れのV125は『G』だった・・
ゴリゴリの『G』!




おやすみなさい・・・・
596774RR:2008/10/21(火) 21:46:38 ID:jfv0XuHC
R1000乗りはアドレスも買うのが法律で決まってるんじゃなかったっけ?(´▽`)
597774RR:2008/10/21(火) 22:00:28 ID:/d5t7DRH
俺のアドレスは箱ハンカバ付き!
もちょっと冷えたらシールドつける。
どっちかというとR1000よりアドレスがメインです。
598774RR:2008/10/22(水) 00:03:36 ID:m/LlVNOT
昔乗ってたバンディット400もゴリゴリしてたわ。
雑誌で、つじつかさがスズキ車(車種忘れた)のインプレで
スズキはゴリゴリ感がイイと書いてるの読んで他のもそうなのかと安心した記憶が…。
599774RR:2008/10/22(水) 01:01:44 ID:Fkp8AVD6
駅の駐輪場が原二不可なせいでセカンドがレッツ2の俺(´・ω・`)ショボーン
駐輪場問題さえなければV125ホスィ・・・車にバンバン抜かされるのに疲れたよパトラッシュ・・・


>>588
レースにも出てたとのことなので、自分でメンテもする予感がするから一言。
スズキはホンダに比べて整備性は悪いよ。
いじってると、設計者は何考えてるんだ?と思う瞬間が多々ある。
でも、スズキの中ではR1000は比較的まともかな。
上に書いたセカンドのレッツは他車の原付に比べてだいぶ酷いけどw

kwskとかイタ車はもっと酷いみたいだけど。
600774RR:2008/10/22(水) 01:03:34 ID:vQXHOKXy
>>596
V100だけど持ってるよ。
いい加減V125に買い換えようと思っているんだけど
全然壊れる気配が無い・・・街中ちょろちょろする分には
これで十分なんだよなぁ。
前カゴにリア箱で積載に関してはほぼ無敵だし。
601774RR:2008/10/22(水) 02:08:16 ID:TU53Rszi
宇宙エンジン
602774RR:2008/10/22(水) 02:55:40 ID:4eUj6nln
なんだか最近はゴリゴリがウホフホなスレばっかだな
603774RR:2008/10/22(水) 05:20:50 ID:pKJAaMMl
>>588
SPレースが下火になって、NSRは進化が実質90でストップしたからね。
末期のころはTZR強かったけど、Vガンマ最終の頃はレースの主流が
NKに移行しちゃってて「何で今頃になってwスズキテラバカスwWww」だったけど。
604774RR:2008/10/22(水) 07:30:32 ID:1H16oi2c
>>597
俺もV125がメインww
k9の資金繰りで今はアドオンリー
風防は旭がオススメだよ
605774RR:2008/10/22(水) 08:02:07 ID:bMqgh6yI
俺もこないだK8買ったばかりですが日常の足の為にV125を昨日契約しました
本当に半数近くの人がアドレスに乗ってそうな勢いですね(^◇^)┛
606774RR:2008/10/22(水) 10:03:09 ID:ESIIEsm0
「時速60キロと160キロではどちらの方が低燃費なのか」
こんな事で顔真っ赤にして触れる者全てに噛み付く馬鹿がいるらしい
607774RR:2008/10/22(水) 10:09:42 ID:YVTLJCCM
>>606
そりゃあバイク押して歩いた方がいいに決まってるじゃないか
608774RR:2008/10/22(水) 11:33:16 ID:uUZKwWJ1
>>607
一生平屋にでも住んでろ
609774RR:2008/10/22(水) 11:53:57 ID:YVTLJCCM
>>608
サーセンwwww
サーセンwww
610774RR:2008/10/22(水) 13:16:36 ID:S0CNoQRc
平屋は固定資産(ry
611774RR:2008/10/22(水) 13:56:47 ID:t7iltl4V
>>606
やっぱ、R1て人気なんだな!
612774RR:2008/10/22(水) 14:00:43 ID:eTkebT0F
そりゃ年商60億の会社役員も乗ってるくらいだからな
613774RR:2008/10/22(水) 20:32:04 ID:p5DtB1gG
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
614774RR:2008/10/22(水) 20:34:34 ID:RjwbCykf
ヨシムラのフルエキつけてるんですが、説明書から排出ガス試験成績書まで
何から何まで書類なくしちゃったんですが、車検のときはノーマルに戻すしか
無いんでしょうか?;;
再発行とか...無いですよね...

ていうのを、R1000間違えでCBR1000のスレに書き込んでしまった;;
ハズカシィ...

で、どなたかご存じないですか?
615774RR:2008/10/22(水) 21:13:37 ID:QBYncA+2
ヨシムラに訊けよ
616774RR:2008/10/22(水) 21:18:05 ID:fAqCtCxr
ノーマルに戻せばいいじゃん。
617774RR:2008/10/22(水) 21:19:09 ID:RjwbCykf
>>615
それCBRのとこでも言われたw
618774RR:2008/10/22(水) 21:32:43 ID:L5c/FSXB
じゃあそうゆうことだろ
619774RR:2008/10/22(水) 22:14:55 ID:Z/3HaAvx
>>614
同じマフラーをもう一度買い直すという選択肢もあるぜw
620774RR:2008/10/22(水) 22:37:22 ID:ucKJLLnU
R1スレ、まだ燃費の話してるw
621774RR:2008/10/22(水) 22:47:21 ID:lpKXjuCm
皆比較的新しいのに乗ってるっぽいですね。私はK3の形が一番好きで
未だに乗ってます。最新技術も味わってみたいので買い替えのチャンスを
狙っていたのですがK3よりカッコイイと思えるモデルは未だ出ず・・・。

K3へのFMCの時が一番衝撃を受けたわー。K3好きって人、誰かいない?
もう時代遅れの乗り味なのかなー?
622774RR:2008/10/22(水) 22:49:59 ID:L0MJQORp
所でさ次期排ガス規制の厳格化は2010だっけ?


もしもK9がMMから入荷するようになればK10?も入荷するのだろうか?


もしもK10が出るなら黒×暗い赤に金ホイールがイイんだけどなと妄想中

皆さんは何色が良い?


白買って塗るか…(カネナイヨ
623774RR:2008/10/22(水) 22:58:24 ID:VIhKOuQw
>>621
k7乗りだけどk3のデザインはすごく好き!
でもk3〜k7に至るまで大きな差は感じられないと思うよ。
一般ライダーレベルでは。k5のほうが少し軽くて
、ヒラヒラしてるけど、k7のFフォークはポン付けだし、
バックトルクリッミッタもハウジングが一緒(歯数ちがうから
ギアだけリベット外して溶接して付け替えなきゃダメ)
だからつけようと思えばつくし。

とコースでk3R1000にぶち抜かれる一般ライダーの俺が
いってみる。
624621:2008/10/22(水) 23:24:45 ID:lpKXjuCm
>>623
おお!ありがとうございます。そうですか、大差ないですか。安心したような
がっかりしたような・・・w K7あたりは別物だと思っていたのですがね。
もちろん乗り手によるんでしょうけど。

それにしてもこのスレにはK3乗りの人はほとんどいないみたいですね・・・。

ちなみに私もサーキットでK1に置いてかれますw
625774RR:2008/10/23(木) 00:12:43 ID:hzbr1oVW
ノシ
K3乗りいるよ。
試乗でK7乗ったけど、素人的には乗り味はK3と大差なかったよ
バックトルクリミッターが気持ち悪いと感じたぐらいだったw

626774RR:2008/10/23(木) 00:28:52 ID:SEQFgJAG
K4→K6な俺様登場。
K4の方が安定感が強くてタンクの下辺りに安定の基になる固まりがある感じ。とにかく背骨が非常に強くてがっしりしてる。
K6は剛性バランスが変わってフレームだけが目立つ感じはなくなった。ヒラヒラしてる代わりにつかみ所が無くなった。

エンジンはK4の方が弾けるように加速して速かった・・・
K6はホンダチックで滑らか。パワー出てますよ〜な感じに欠ける。
単に俺のK6ちょっとハズレかもorz
627774RR:2008/10/23(木) 00:47:06 ID:0667pewN
R1かR1000で迷ってたけど
R1スレで燃費で喧嘩しててみっともないからR1000にする
628774RR:2008/10/23(木) 01:12:49 ID:ltJ4T3hZ
K1のフロントマスクにK3のシャープなテールが最高。
629774RR:2008/10/23(木) 01:31:25 ID:QMUi/BoE
>>626
馬力測ってみなはれ。
630774RR:2008/10/23(木) 02:17:42 ID:tQNUx1PD
R1000k9速く輸入しろよこの野郎
631774RR:2008/10/23(木) 02:20:31 ID:JTdvFKS+
K4売り切れだったのでK5買った俺様が通りますよ。。
632774RR:2008/10/23(木) 07:24:16 ID:blp/2WZ6
俺は、高3の春から、ピンサロでバイトをして、5年前に部活の先輩からアドレス125の中古を3万円で買ったwww
そして、中免を取って、族時代の先輩から綺麗なCBR1000アエロを、8万円で買ったwww
そして、高校の卒業時に大特の免許と、大型2種の免許も同じ日に試験場で1発で取ったwww
親には一銭も貰っていないよwww  
それは、俺の誇りだし、今もアドレス125は、156cc登録をして、会社の通勤に使っているよwww
CBR1000アエロは、車検が切れているので週末しか乗れないのだが、やはり、盗難が怖いのと、転倒で壊すのが勿体無いので、
只今盆栽カスタム中wwwwwwwwwwww
メインマシンのアドレス125は本当に良い単車だwww
エンジンブローするまで大切にするよwww
高級四輪車のセンテアやデボネアのオーナーとかに対する劣等感は全然ないよwww 

もっとバイトして夢のセルシオを購入してもアドレス125だけは手放さないよwww
633774RR:2008/10/23(木) 08:19:34 ID:7RFI0DXm
10/26はなんとか天気よくなりそうだなぁ。
願わくば早めによくなってほしいところだが。
634774RR:2008/10/23(木) 09:54:16 ID:fYKs7TuW
なんかのコピペかしらんがw突込みどころ満載だなあwww

大型2種・・・そもそも大型が高校生じゃとれねえだろ
635774RR:2008/10/23(木) 10:44:03 ID:7HwuUYer
>>632
競る塩に500万以上掛けて金が無くなり、原付で通勤してるやつがいるぜw
636774RR:2008/10/23(木) 13:03:02 ID:LDsRAnEi
高3でGSR600買ってるやつもいる時代だしなぁ
637774RR:2008/10/23(木) 14:38:43 ID:ffiTsxsj
暴走族&旧車會(旧車会)のアホどもには急ブレーキが一番だぞ。
この前、首都高でダッシュボードに白いチンチラマットひいたトヨタラウムのカップルが
あんまり後ろから寄せてくるから急制動開始!!

そしたら奴らはシートベルトをしないで急ブレーキかけたもんだから、
フロントがめちゃ沈んでホーンは鳴るわ、助手席の女はフロントガラスを突破って陸橋から転落してたwww
男も放り出されて対向車のエルガミオに正面衝突してて笑った笑ったwwww
その後鬼のような顔で追っかけてきたけど次の信号が赤で、俺は路肩すり抜けでさよなら〜。
お勧めだよー。
もちろんミラーでナンバーチェックは忘れずにね! 
あとでナンバーを暴力団に教えれば安心だよ。
638774RR:2008/10/23(木) 14:45:56 ID:kPb6BQDG
季節の変わり目は変なの出てくるねえ
639774RR:2008/10/23(木) 14:51:54 ID:RXfBcJzi
640774RR:2008/10/23(木) 14:59:07 ID:pg74jI/9
K9入るよ、鱸世界で聞いたから。いつかまでは聞かなかったけど確実。心配なら、実際に聞いてくればいい。
641774RR:2008/10/23(木) 15:10:04 ID:3qRsR1fC
K9のテールはやだなぁ
シャープじゃなくなった
642774RR:2008/10/23(木) 18:37:22 ID:npwnkr37
最近K4に1灯クレバーカウル付けて喜んでるオレもいるよ。
643774RR:2008/10/23(木) 19:17:14 ID:wY372r/L
>>621
R1000の中ではK3/K4が一番格好いいのには同意だが、
R750/600のK4/K5の方が更に格好いい上に、
メーターステーなどの細部の仕上げもいいんだな、これが。
644774RR:2008/10/23(木) 19:28:27 ID:obXUvLWe
>>640 が光って見えた 
645K9は確定です:2008/10/23(木) 19:35:31 ID:pg74jI/9
ここ数日の過去レスは読んでないけどK9入ってくるのは周知の事実じゃなかったの?っていうかR1のスレがお通夜状態らしいけど、R1も入るでしょ。10Rも入ってきてるみたいだしさ
646774RR:2008/10/23(木) 19:51:57 ID:obXUvLWe
>>641  確かに間人がーZみたいだ でもフロントビューやサイドビューは
カッコいいと思うよ 
世界の値引き次第では買う気満々だお
647774RR:2008/10/23(木) 20:07:30 ID:fgXTyfKF
東京IC東名→小田厚→真鶴→熱海ビーチ→宇佐美で右折してオレンジロード
→伊豆スカ→十国→芦スカ→仙石原のススキは今年はいまいちorz→138→
御殿場東名→自宅
昨日のルート、ちょっと乗るときのお手軽コース。
バイクのポテンシャルは全く発揮できないけどねww
648774RR:2008/10/23(木) 21:15:23 ID:fU/vXw1I
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
649774RR:2008/10/23(木) 22:25:23 ID:QUQOL3+j
>>647
東名に伊豆スカに芦スカで充分発揮出来るがな(´・ω・`)
650774RR:2008/10/24(金) 00:43:49 ID:Vx442n+w
オレンジロードは湯河原高校右折で椿…ではなかったっけ?
違ってたらすまん。
651774RR:2008/10/24(金) 00:46:11 ID:F8uIHe95
気まぐれオレンジロード?
652774RR:2008/10/24(金) 01:12:22 ID:WhqNsviQ
>>650
オレンジ道路はそれで行けるよ。当たってる。
が、商店街抜けなきゃならないから、俺はそこは通らない
653774RR:2008/10/24(金) 01:21:51 ID:pDhK+Ol8
>>646

俺てきにはハエの目にみえたな。
メーター周りはかっこぃぃと思った
654774RR:2008/10/24(金) 03:00:31 ID:P83GpT5L
>>651
超懐かしい!ちょいエロ超能力漫画
655774RR:2008/10/24(金) 08:24:46 ID:eQ9gPP3c
>>654 まどかに萌たくちだな 
656774RR:2008/10/24(金) 09:06:38 ID:J10ZtCKd
>>宇佐美で右折してオレンジロード

宇佐美で右折したら宇佐美大仁道路→亀石峠→伊豆スカ
湯河原で右折したらオレンジロード→椿ライン→大観山


657774RR:2008/10/24(金) 09:29:42 ID:0mL/od29
歳いくつだよ?
658774RR:2008/10/24(金) 11:26:21 ID:MGDfoZbY
おまえら俺にもわかる話しろ
659774RR:2008/10/24(金) 12:35:36 ID:aPk7A7Lk
あのテールランプはアグスタや1098のマネとしか思えん
660774RR:2008/10/24(金) 12:45:09 ID:jhIGS68b
ZZR1400のテールに萌
661774RR:2008/10/24(金) 13:04:26 ID:WhqNsviQ
>>655
下敷き持ってたよ!
裏はシティーハンターw

俺は鮎川じゃなくて、ショートカットのコ(名前忘れた)に萌えた。
662774RR:2008/10/24(金) 15:38:34 ID:HgMyFivi
1098て…07だろそれ。
K6の750の流れじゃんK9の1000
663774RR:2008/10/24(金) 16:33:15 ID:+21CRTzl
>>661 ひかるちゃんだ 覚えとけw
664774RR:2008/10/24(金) 17:42:49 ID:WhqNsviQ
>>663
ありがとう…春日くんw
665774RR:2008/10/24(金) 18:04:38 ID:9vYCAf6W
ここで脳が疲れるオープニングをどうぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=2Oa3oOmIYvE

懐かしのあのバイクも出るよ!
666774RR:2008/10/24(金) 19:57:46 ID:msuebPOE
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
667774RR:2008/10/24(金) 23:57:20 ID:wWwf2SW3
ちなみにオレンジロードは35〜40位の世代になります。
668774RR:2008/10/25(土) 00:29:46 ID:5CDtUMqV
>>662
ホントだK6 750のデザインだ
勉強不足でした。スマソ
669774RR:2008/10/25(土) 02:39:33 ID:6YD08xqa
>>667 つまり まだ青年と呼ばれる年頃ってことでおk
670774RR:2008/10/25(土) 10:41:25 ID:xy/OMCuo
まどかさん、まどかさんもオバサンになったの!?
671774RR:2008/10/25(土) 12:47:14 ID:l/14Wnlc
よかった09モデルでるのか。たまらなく欲しいな
672774RR:2008/10/25(土) 12:49:09 ID:4P4q7zzO
>>670
体毛が白髪雑じりに・・
673774RR:2008/10/25(土) 13:14:38 ID:NNFw/Pid
09ってもっとパワーの出方マイルドなのかな?
674774RR:2008/10/25(土) 13:44:08 ID:mYtr7v6S
K3/K4好きな人って結構いるんだな。K5の登場が余りにセンセーショナルだったんで、忘れ去られた
歴史かと思ってたよ・・・しかしBTLだけは欲しいぜ。
675774RR:2008/10/25(土) 13:51:52 ID:PHd1Z2Qi
京急って装備重量どれくらい?
676774RR:2008/10/25(土) 13:52:38 ID:waRdTZPW
>>675
203じゃなかったか?
677774RR:2008/10/25(土) 14:21:46 ID:1RoSm3dq
エンジン、車体の耐久性ってどんなものでしょう?
10万キロ走りたいと思っているんですが…
678774RR:2008/10/25(土) 14:30:49 ID:ys/ZZQ5r
>>677
乗り方とメンテ次第
679774RR:2008/10/25(土) 15:32:44 ID:JcZggufa
>>677
高回転型エンジン寿命は開けてく場合約4万目安って、よく店の人に聞く。

熱の持ち様とか負担とかで変わると思いますけど、実際どうなんですかね?
俺の場合はK1のR1000が3年で31000で、8000からの吹けが悪くなってたのと、プッシュロッドを交換しても直ぐにオイル滲みがあったりとかだった。
今のK8R750は12000で不具合無し。

昔乗っていたGSX1100Rは似た様な症状は出ましたが中古で購入し約2万走り計48000走りました。

ユーザーの乗り方にもよると思うんですけど、街乗りとか下道とか多用して足として高回転型のバイクを使ってたりすると、あまりよくないとかよく聞く意見です。
680774RR:2008/10/25(土) 17:46:54 ID:yeKiA/jy
>>679
乗りっぱで常時カチ回し白バイからも当然ブン回して逃げる
K5ドノーマル距離57000

シャシダイ168psですがなにか?
681774RR:2008/10/25(土) 18:18:33 ID:oO08awW1
>>680
それが本当ならめちゃ当たりエンジンだな。
682774RR:2008/10/25(土) 18:24:38 ID:OBbNSnFJ
隼で距離を走っている人はいますがR1000ではあまりいないですね
683774RR:2008/10/25(土) 18:59:44 ID:L0VNJJiZ
>>679
街乗りとかに使って悪影響が出る訳じゃない。
高回転型エンジン故、回転バランスの出にくい回転域を多用することがまずい。
3000〜4000rpm以下はできるだけ使わないようにするってこと。
684774RR:2008/10/25(土) 19:32:51 ID:tC8a/NSN
>>683
低回転ではカーボンが溜まるんじゃないの?
685774RR:2008/10/25(土) 19:33:58 ID:VNOOZ3H0
>>621
俺と同じ意見の人が意外と多くてびっくりw
半年くらい前までk3乗ってたけど事故で潰して今はk7乗ってる。
個人的な感想だけど、k3の方ががっちりしてすごく安定してて、
k7はみんな言うようにヒラヒラした感じ。
まぁうまい人が乗ればk7の方が早いんだろうけどw
686774RR:2008/10/25(土) 19:44:36 ID:WUUBf4qB
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
687774RR:2008/10/25(土) 20:09:07 ID:4yH1P4cp
街乗りで30〜80kmくらいはシフトチェンジめんどくさいから3速で走ってたけど
あんまり低回転もまずいのね
今度から1速落として走ろう

そして新車納車1ヶ月で2800km突破しました
R1000で走るのが楽しすぎて毎週必ずロンツーいってたらあっちゅうまにこんな距離に(°□°;)
少し抑えないと4万kmなんてすぐいきそうだなぁ…
688774RR:2008/10/25(土) 21:00:25 ID:EjenJ9X+
>>667
もうちょい下だろー!
俺、三十路になったばかりだもん!
689774RR:2008/10/25(土) 21:59:52 ID:yZonOKXh
>>671
えーと・・・

ソースは?
690774RR:2008/10/25(土) 22:07:21 ID:aH6ZQ5v5
691774RR:2008/10/25(土) 22:43:53 ID:mKCVgVBI
>>677
フルコースのサーキットで使いまくったり、
ジムカもどきみたいに低速で熱持たせながら何本も走らなきゃ大丈夫だろ。
後は使い方とマメに手を掛ける事に尽きる。

ホントに長く乗りたいなら、エンジンやサス回りか部品鳥を手に入れて置けば良いでしょ。
一車種にハマってる人は大概そうしてる。
692774RR:2008/10/25(土) 23:44:13 ID:WPwCJKvT
>>691
時々、小さいサーキット走行とジムカーナに使うつもりです
バイクには厳しいみたいですね
693774RR:2008/10/25(土) 23:52:17 ID:Df5ngER1
じゃあおまえは乗るな。  |
 ―v――――――――┘
    / ̄ ̄ ヽ,  | /  ピッ
   /        ',   c―、
  ,、{0}  /¨`ヽ  {0[゚二] 〉 )ヽ  /⌒ヽ、
  ノ/i   ヽ._.ノ    `ー' ノ// /⌒l |
 ( )    `ー'′        ̄ /   | |
  i' | ゝ            γ     ノ L、
  | ヽ⌒           ヽ____|__)__r⌒l
  ゝ.ノ/\________________|
694774RR:2008/10/26(日) 00:07:07 ID:RGQhZSJ5
みんな浜名湖のミーティング行くの?
695774RR:2008/10/26(日) 00:21:03 ID:hkGV70gv
関東からは遠いんだよな。テストコース走るぐらいしか
面白みが・・・

ツーリング企画でもありゃ乗るんだけどな。
696774RR:2008/10/26(日) 00:29:32 ID:WPE7Yu6y
あの手のは面白くないよ。
中高年や性格に難ありなひとが沢山いてモジモジしてるって感じだった。俺もそうなんだけど。

ライパとか、朝走りに行くとかのが楽しいし気を使わなくていいよ。
697774RR:2008/10/26(日) 05:39:51 ID:cUvwO97T
ミーティングとかくだらねぇwww
698774RR:2008/10/26(日) 08:46:05 ID:LdFTPOoZ
人間が苦手なんでミーティングとか無理。
699774RR:2008/10/26(日) 08:59:57 ID:Xk/yLHb/
バイクに乗ってまで群れたくねえな…
700774RR:2008/10/26(日) 09:26:57 ID:bRpkggMg
>>698
>>699
おれもこの辺が正直なところかな。

峠とかパドックとかで、なんかの拍子にちょっとお話しする程度でいいや。
701774RR:2008/10/26(日) 12:03:42 ID:LdFTPOoZ
>>699-700
そだね。
俺はバイクに乗りたいんであってダベりたいんじゃねーんだよ!て人種なんで。
峠とかPAとかで数分話して「じゃ、走りましょーか?」て人ならいいんだけど、ナンシーみたいにベラベラと一時間(私的な感覚)も話されると苛々を通り越して殺意さえ芽生えるw
グル珍後に休憩してんのに休まらないだろーが!とw
パドックだと走って逃げるわけにも行かず余計キツイ(涙)
心身共に弱いんだから!!
702774RR:2008/10/26(日) 12:11:16 ID:an11rnK1
ARROW製のスリップオン使ってるやつおる?
つけてる人感想きかせてほしい
703774RR:2008/10/26(日) 13:17:42 ID:ILELTJWb
>>701
既に語り屋になってるよ、あんた。
自分で気付いてないのかも知れんが・・・。
704774RR:2008/10/26(日) 14:04:37 ID:LdFTPOoZ
>>703
わかってるよ。
自分の話をするのは嫌いじゃない。自分から話しかけるわけじゃないけど。

ただ、知識も技術もないから「どうやってタイヤの端まで使ってるの?」とか質問されたりすると困るし、逆に「これ何cc?何てバイク?何キロ出るの?」とかド素人なコト聞かれると疲れる。

要 す る に

自分勝手なのです
705774RR:2008/10/26(日) 15:47:51 ID:WPE7Yu6y
別に語るの自由だけど、別に誰も聞いてないと思う。
自分と自分のバイク以外興味ないし、気分的に自分以外は全部うざい。けど自分好きだから何かしら顕示したい。他人より気分的に上のスタンスでいたい。
基本皆こんなもん。ライパとか行った時の周りの空気やら、そうでしょ?
仲良し常連や俺リスペクトばっかで、喋る事は遠回しに人を謙譲しながらの自慢。
極論、結局自分以外は全部敵。

バイク関係なく人間関係が常に円満なら、海自4年目で分隊先任と当直幹部と揉めて、懲戒、懲役2年6ヶ月も食ってない。
706774RR:2008/10/26(日) 16:30:03 ID:Ce57+0WG
>>705
まあ、茶でも飲め
つ旦

取り敢えず俺の青白K4が至高
異論は認める
707774RR:2008/10/26(日) 17:43:51 ID:A8sGPxC8
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
708774RR:2008/10/26(日) 17:49:05 ID:FnVlIHsC

最近これよく見るけど意味わかんないんだけど・・・
709774RR:2008/10/26(日) 17:56:27 ID:GZCXaUzW
>>705
隊内で懲役って食らうとどうなるんだ?
710CBRは世界一ィィィィ!!:2008/10/26(日) 18:20:22 ID:pmJf1O5M
レス読むとこのバイク乗ってるやつは性格悪いやつ多いな
一人がいいだの話したくないだの
困ってても助けてやらんし事故って倒れててもすどうりだな
みかけたら片っ端からぬいてやろ
711774RR:2008/10/26(日) 18:32:54 ID:Zz7KGytM
>>710
おまえ、いろいろと恥ずかしいなw
まぁ、だれかをいじめてると他が平和なのは世界共通だがw
712774RR:2008/10/26(日) 18:38:35 ID:WPE7Yu6y
>>709
刑務隊と総監で査問後に刑事裁判。当然退職金や、曹学の積み立て満期も全部飛ぶ。
一番頭のいい奴は曹学や補士で入らず練習員で3年任期で入ってお礼奉公だけして満期金と退職金貰う奴。
で、俺みたいなのは要領の悪いクズなんだって。
713774RR:2008/10/26(日) 18:43:12 ID:GZCXaUzW
そうか…実質懲戒免職みたいなものなのか?
いや、俺は隊員じゃないが上司が隠してきたミスを全部被せられて会社を去らねばならなくなった。
お互いがんがろうぜ……
714774RR:2008/10/26(日) 18:46:41 ID:bRpkggMg
腐った組織に属さねば、おまいらも苦しまずに済んだものを...
715774RR:2008/10/26(日) 18:57:48 ID:p/C+BwGt
ソロモンの悪夢乙
716774RR:2008/10/26(日) 19:08:31 ID:W9Guc91V
懲役って刑務所に入るわけじゃないのね
びっくりしたwww良かった
そりゃそーだ、揉めただけだもんな
717774RR:2008/10/26(日) 19:31:00 ID:LdFTPOoZ
>>710シュトロハイムよ、そりゃー違う。
バイクに乗ってるときは楽しんでるときだ。
日常で例えるなら、好きな音楽をノリノリで聴いてるとき。街中でもイイや。
そん時に目の前で事故が起きれば助けるだろ?

要は一人で悦に浸ってるときに邪魔されたくないのよ。
浮世から離れた趣味の時間なんだ、俺にとって。

ドゥーユーアンダースタァーン?
718774RR:2008/10/26(日) 19:48:07 ID:cUvwO97T
YES!YES!YES!
719774RR:2008/10/26(日) 21:27:30 ID:uOSTrz0o
>>710
>>717
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!!!!
720774RR:2008/10/26(日) 21:38:32 ID:WJdtbQrd
誰かK5のフォーク50Kで売ってくさい。
721774RR:2008/10/26(日) 22:51:05 ID:gj4IcS2k
>>720
5万円ということかな?
722774RR:2008/10/26(日) 23:05:46 ID:vRFW7hwp
>>721
普通はそうとるな
1kは1000円
723720:2008/10/27(月) 00:00:54 ID:WJdtbQrd
>>721
5万円です。
ご検討、よろしくお願いします。
724774RR:2008/10/27(月) 06:22:55 ID:qVEqeVAt
K9のフォークを5万で売ってくれるなら売るよ。
725774RR:2008/10/27(月) 17:53:36 ID:C39b8IEV
>>724
つまりあなたは10万円を負担するのですね。分かります。
726774RR:2008/10/27(月) 18:19:15 ID:ZL2A1F0z
>>725
724は「K9のフォークをくれるならK5のフォークあげる」と言う意味だぞw
727774RR:2008/10/27(月) 18:57:42 ID:HbfUU3r4
K1なら一万円かと考えてしまったのは俺だけじゃないはず
728774RR:2008/10/27(月) 19:23:00 ID:HmJlWYPa
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
729774RR:2008/10/27(月) 21:24:45 ID:b4n8156n
>>726
5万で売ってくれるなら、5万で売るよ

って、ことじゃない?
要は物々交換
730720:2008/10/27(月) 22:11:58 ID:cgiFgMmp
ですよね〜無粋なお願いしちゃってすみませんでした。
お詫びと言ってはなんですが、これどうぞ。
ttp://www.manualz.info/
731774RR:2008/10/28(火) 19:40:14 ID:/9NrnqoM
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
732774RR:2008/10/28(火) 20:09:15 ID:rpmghVI1
最近にしては珍しく、今日はだれも書き込みなしか・・・
733774RR:2008/10/28(火) 20:20:08 ID:eHPCgmwt
ttp://www.e-seed.co.jp/p/070618K00/
これつけて、シート裏にナンバーつけてる人を見た。
その位置だとナンバーつけてても、捕まるだろうと思った。
734774RR:2008/10/28(火) 20:38:06 ID:zyFquidk
んで日本では乗れるのかな。
フルパ入荷あり?
735774RR:2008/10/28(火) 20:40:38 ID:eLJrw3sk
こんなとこで聞くなよ、本当に欲しかったら店で直接聞いてこい。っていうかK9はくるから。俺は直接聞いてきたよ
736774RR:2008/10/28(火) 21:09:38 ID:GU+DuhaC
また入荷するかしないかの話が始まるんですね。分かります。
737774RR:2008/10/28(火) 21:11:59 ID:HhhnPdiA
今日SBSへ行ってGSXーR1見てきたよ。かっこよかった。
09が入るなら待ちたいな。
店員さんは入るかわからないし08GSXーR1なら安くするって。
CBRの下取りが105万らしいからちょっと出せば買えそう。
738774RR:2008/10/28(火) 21:23:59 ID:JOozIt4v
GSX-R1て何だよ?
739774RR:2008/10/28(火) 21:24:54 ID:lLmovLa8
それは今流行のハイブリッド車ってやつですか?
740774RR:2008/10/28(火) 21:25:05 ID:gwn4smFC
モトソニックでK7(黒/オレンジ) 走行距離4000km 転倒なし

で下取り100万って言われたんだけど
皆さん見積もりいくらぐらいでした?

>>737
下取り105万っていいね。何年式?
741774RR:2008/10/28(火) 22:24:38 ID:vkfZcmpF
742774RR:2008/10/28(火) 22:28:09 ID:nT5l3qci
          '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛
743774RR:2008/10/28(火) 23:16:21 ID:ga26xzD1
>>741
おお!ところで査定金額の右のキャラクター、どっかで見たことある。
どこだったけかな・・・?気になるw
744743:2008/10/28(火) 23:19:33 ID:ga26xzD1
あぁ思い出した!ウチの会社の診療所だ!スマンww
745774RR:2008/10/29(水) 10:19:15 ID:OOqq8A3Y
>>743-744

不覚にも笑った(笑)
746774RR:2008/10/29(水) 19:22:16 ID:zSzjFAAR
男爵のオイルリザーブでオイル交換してるんだけど男爵のオイルってどう?
やめてもっといいやつをバイク用品店で買った方がいいのかな
747774RR:2008/10/29(水) 19:29:41 ID:1nsrqm2U
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
748774RR:2008/10/29(水) 19:56:42 ID:VR6SC2t9
>>746
公道ならそれで十分。
どうせ何万キロも乗りゃしねえだろ?
749774RR:2008/10/29(水) 20:28:02 ID:zSzjFAAR
>>748
ども
街6峠4くらいかな
サーキットは行かないです

けど納車から2ヶ月で4500kmだからかなり乗るかも…
750774RR:2008/10/29(水) 22:38:19 ID:IpEzo5xz
俺も使ってる、割り切って短めなサイクルでトントン換えてけばいいしょ、
サキトはアレだが使い方次第。あまりエコじゃないけどね。
751774RR:2008/10/30(木) 08:40:35 ID:vFHq3AXi
それより、そんなに乗れる>>749が羨ましい・・・(学生さん?)
こき使う会社氏ね!
もっと乗りてぇ〜よー!
752774RR:2008/10/30(木) 08:59:43 ID:Cn6vykp7
今モ〜レツに欲しい者です
1000、750、600とありますが皆さんはなぜ1000を選んだのでしょうか?
排気量で迷っています
753774RR:2008/10/30(木) 09:20:11 ID:vQQLDiwH
>>750
なるほど
3000kmごとにしようかと思ってたけどもっと交換しまくりますw

>>751
俺も社会人ですよ
そして平日は全く乗っていません
土日祝日の出勤が絶対ないので毎週のようにロンツーいってます
754750:2008/10/30(木) 11:03:17 ID:EEll69/G
>>753
俺も3千`ごと。状況次第で臨機応変にって感じ。
755774RR:2008/10/30(木) 16:49:21 ID:4AYF18ix
>>753
おれもそんな感じだから、月2000kmくらい走るかな
756774RR:2008/10/30(木) 17:09:45 ID:bi6iUSi4
本日08GSXーR1買いました。
店員さんが値引きをしてくれたので09はやめました。
来週ぐらいには乗れるみたい。
きっと店員さんも在庫処分したかったんでしょうね。
757774RR:2008/10/30(木) 17:12:04 ID:yFJzBQ0l
じゃあ俺はGSX-R1000RRでも買うか
758774RR:2008/10/30(木) 17:14:08 ID:qIeJRyQK
>>756
乗り出しでお幾ら万円ほど?
759774RR:2008/10/30(木) 19:02:36 ID:zmK5W7pk
ちょっとGSX-10R買ってくる
760774RR:2008/10/30(木) 19:08:22 ID:CEBjNuCE
じゃあ俺はGSX-999にしよ
761774RR:2008/10/30(木) 19:17:20 ID:mMoAHFiL
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
762774RR:2008/10/30(木) 19:41:01 ID:VtKmaY8z
GSX-R1・・・っ
763774RR:2008/10/30(木) 19:45:30 ID:6O1a7nYb
なんの、俺はGSX-R1400を…ってあれ?
764774RR:2008/10/30(木) 19:58:11 ID:F0Zz24pB
765774RR:2008/10/30(木) 20:13:47 ID:CEBjNuCE
>>756の人気に嫉妬!!
766774RR:2008/10/31(金) 03:23:15 ID:EmGuJd4u
GSX-F4 1000Sに…も、いーか。
767774RR:2008/10/31(金) 13:28:49 ID:67o31dP0
そろそろ燃費のいい回転数を教えてください。
768774RR:2008/10/31(金) 13:51:00 ID:crg4FRqB
貧乏人は一生平屋でROMってろって事だけは、レスっておく!
769774RR:2008/10/31(金) 14:11:18 ID:DoihAXcs
0rpm て事だけは、レスっておく!
770774RR:2008/10/31(金) 14:23:13 ID:BBZ+/+ro
>>769

真面目に質問している人間を茶化す側に問題がある。

「このバイクで一番燃費のいい回転数って何回転ですか?」という質問に対し
「0rpm」なんて答え方はあり得ないし、ふざけている。

燃費というのは、燃料の単位容量あたりの走行距離、もしくは一定の距離をどれだけの燃料で走れるかを示す指標(wikiより)となっている。

今回の質問では、あくまでエンジンを回転させた状態での燃費を問題にしているのだから
「エンジンを静止した状態が一番燃費が良い」などとするのはまるで見当はずれの答え。
「マラソンで疲れない走り方は?」と聞かれて「走らないこと」と答えるのと同じ。

よって、今回の質問に対する正しく誠実な答えは「1rpm」である。
771774RR:2008/10/31(金) 14:27:58 ID:WGyngAN2
>>768
だから押して歩くのが一番っていってるだろ?
772774RR:2008/10/31(金) 16:48:21 ID:iEdHFVHW
トップエンドまで加速したらエンジン切って後は惰性(^ω^)
マジ燃費いいお(^ω^)

773774RR:2008/10/31(金) 19:16:08 ID:kFZiimze
>>771
それをすると腹減って食費がww
774774RR:2008/10/31(金) 19:17:16 ID:zrpIW+gQ
3984rpmだ。但し±5rpm以内に収めないと燃費は悪化するぞ。
775774RR:2008/10/31(金) 19:24:52 ID:h0Z95KPo
今までフェンダーレスしない方ががっちりしてかっこいいなと思ってたんですが
どノーマルとフェンダーレスマフラー一本だしを横に並べて比べたら
フェンダーレスの方がスマートでかっこよくね?て思えてきました

フェンダーレスってメーカーに寄って見た目違ったりします?
どこも似たような感じですか?
776774RR:2008/10/31(金) 19:25:11 ID:hHlIauqa
このスレのやつらはR1000はサーキット専用で使ってる感じ?
通学にも使いたいから1000と750と600で迷ってんだよね
777774RR:2008/10/31(金) 19:34:49 ID:dt3hOiyY
>>776
全部買え
778774RR:2008/10/31(金) 19:50:34 ID:b9to2BtH
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
779774RR:2008/10/31(金) 20:18:08 ID:986nZNYA
>>776
たまの通勤で1000使ってる俺様登場。
好きなのお買いなさい。

工夫と根性でどうとでもなる。
780774RR:2008/10/31(金) 20:42:23 ID:uM+ypdUF
>>776
通学距離がどんだけかしらんが、日常の足にも使うなら大体年2万`ぐらい
走るかな?1回のタイヤ前後交換で約5万、こいつが4000`持ったとして
一年で25万だ。それにガスはハイオクな。
オイルやパットなんかの消耗品メンテ代で年に40〜50万は飛んでいく。

3年乗ったら最新型のR1000が買えてるぜ?w
通勤通学用に原2を買い増してもR1000を足に使うことを考えたら
1年で元は取れるぞ。

良く考えたまへ学生君。
それだけの金は他に投資しても良いのではないかな?
社会人が自分の稼ぎでする分には好きにしな。
781774RR:2008/10/31(金) 20:50:34 ID:smGL8vm8
つーことで、やっぱりV125Gなんだよな。
あと、タイヤはPR2ならいちまん走るんじゃね?
782774RR:2008/10/31(金) 21:12:47 ID:hHlIauqa
>>779>>780
ありがとう。さすがに街乗りには向いてないよな。金は心配ないのでじっくり検討して決めます
783774RR:2008/10/31(金) 21:25:34 ID:n6NpY1cG
おカネに心配ないなら、尚更原2買うべき。
都市部をSSで移動なんて拷問だぜ。
784774RR:2008/10/31(金) 21:55:20 ID:hHlIauqa
>>783
600か750なら都市部いけると思ったんだが1000だと拷問か
サーキット専用として1000か600買います。09年式の1000カッコいいね
785774RR:2008/10/31(金) 22:32:29 ID:1bMRSqn7
通勤や街乗りは尚更車の方がいい。
軽ならそんな銭かからないし買い換えでも下取り値段がつくから、軽と趣味のバイクが経済的だと思うけど、俺だけかな?そう思うの
786774RR:2008/10/31(金) 23:18:57 ID:XUykqumB
別に金に困ってないんだったら、好きなの買えば?
787774RR:2008/10/31(金) 23:29:08 ID:7kFLlzNw
SSを都市部で乗るのに一番問題なのは疲労 肉体的にも精神的にも
なので通勤なんかはかなり厳しい 水温の上がり方も心臓に悪いしね
素直に街乗り用に原二か軽を買ったほうが経済的にもいいと思う

と1年間通勤でR1000使った俺が言ってみる
788774RR:2008/10/31(金) 23:54:00 ID:K3BqRpko
片道20km通勤でR1000を3、4年使ってた。
都市部ならそれなり以上に流れる幹線道路を使えれば疲労もさほどではないかと。
渋滞道ならすり抜けするなら通えるだろうけどかなりシンドイよ。
ギリギリの朝は高速も使ったりしてた。
789774RR:2008/11/01(土) 01:30:05 ID:GbcNUa+d
790774RR:2008/11/01(土) 05:47:24 ID:u4DtWbT6
最近R1000がコンビニ&TSUTAYA専用マシンと化している俺が来ましたよ
791774RR:2008/11/01(土) 07:01:56 ID:N6M0bD6B
街乗り用はなんでもいいっしょ。あと金に
困ってないならトランポとレースベースの
GSX-Rを買うべき。街乗りマシンでもサーキット
走れるけどレーサーで走った方が全然良いぞ。
792774RR:2008/11/01(土) 07:38:15 ID:SCp/K6xc
近所のミニサーキットだと、走行会はナンバー付きが条件なのでレーサーはムリポorz
793774RR:2008/11/01(土) 08:43:27 ID:SQcRqR3w
600ホワイトとサンバーとかだと、もうレース廃人だな。
794774RR:2008/11/01(土) 09:20:46 ID:N6M0bD6B
いや、金に余裕があるならレーサーと公道用を
両方買えってことだったんだけど。
そうすればナンバー付きの走行会もOK。
トランポはハイエースっしょ!
795774RR:2008/11/01(土) 11:20:36 ID:2c4bvF1U
>>785
大賛成!!!
車の自動車税やら管理費を冷静に判断すると差額で、バイクに廻せる金がかなり増える。俺の場合は年間15万位浮くのでカスタムやら管理費は財布に優しくなった。(元々は自分の金だけど)軽で足りないときはレンタカーで事足りている。
貧乏平屋住みの俺が言ってみた。
796774RR:2008/11/01(土) 11:29:02 ID:sHuu1q0i
R1000のタイヤって普通に走って4000キロ交換なの?
全開モードじゃなくて?
昔のレプリカでも8000キロ持ったのに!
ガーン!
797774RR:2008/11/01(土) 12:04:00 ID:Qbkw4xS/
>>796
乗り方次第。
ディアブロスーパーコルサでも7,000`位走れるし、2,000`で交換する事もある。
798774RR:2008/11/01(土) 12:59:41 ID:sHuu1q0i
↑一万キロは無理かな??
厳しい!
車みたくエコタイヤつくって
799774RR:2008/11/01(土) 13:09:06 ID:vZls7fAU
>>798
乗り方次第で一万キロ持たすことも可能
ツーリング用のタイヤならロングライフだが
恐ろしい思いをするかもしれない
800774RR:2008/11/01(土) 13:30:54 ID:bUfNud+e
K6だけど、ツーリングばかり行ってたら純正タイヤで1萬キロ保ったよ。
いま12000キロだけどブレーキパッド未交換だわw
801774RR:2008/11/01(土) 13:35:00 ID:QJbqU3zn
V型エンジンは時代に見放されたのかねぇ。
GSV-R750とか出てほしいぜ。
802774RR:2008/11/01(土) 14:58:20 ID:AUrz9re3
無免厨房くさいスレになったな
ところでR1000なんだが
やたらフロントタイヤが荒く磨耗するね?
これってスロットルの開け方が足りんの?
基本的にスズキ足だからスズキライドしないといかんらしいがどうなん?
803774RR:2008/11/01(土) 17:49:20 ID:YRX2Clh+
>>802
他とそんな変わらない。
804774RR:2008/11/01(土) 18:12:32 ID:dUwlDEF+
>>802
下手なだけ
805774RR:2008/11/01(土) 18:50:05 ID:QJbqU3zn
>>802
ブレーキがへたくそ
806774RR:2008/11/01(土) 20:33:31 ID:ue2W/n2d
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
807774RR:2008/11/01(土) 20:39:54 ID:Cui3ngyC
>>806
このバカはいつもいつも何が言いたいんだ??
808774RR:2008/11/01(土) 21:04:52 ID:OZgWWpM2
スズキライドてナニよ?
809774RR:2008/11/01(土) 21:21:21 ID:Cjps5qQU
イク〜っ☆
810774RR:2008/11/01(土) 23:09:40 ID:YmYlN/0H
>>806
降参だ。答えを教えてくれ!
811774RR:2008/11/02(日) 00:46:17 ID:wNUWwyXk
R1スレでヨクツモが喋った!!これからもしっかりと保守しろよw

947 名前: 774RR 投稿日: 2008/11/01(土) 20:23:52 ID:ue2W/n2d
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者

948 名前: 774RR 投稿日: 2008/11/01(土) 20:25:02 ID:ue2W/n2d
魂 
これは こん と読む
812774RR:2008/11/02(日) 00:57:01 ID:2PIrDIv+
>>811
本当に意味が分らないんだよねえ。
なんかの呪なのか?
813774RR:2008/11/02(日) 01:01:31 ID:wNUWwyXk
>>812
実は俺も過去に軽く荒らし的な行為をしたことがあってね・・・
自己満足だと思うよ。自分にとっては面白いんだよ。だけどそれを理解して
共感する人は皆無。
ヨクツモは感性や感受性が強い人なんじゃないかなぁ?人生に苦労してそう。
自殺する人には感受性が強い人が多いんだよ・・・
814774RR:2008/11/02(日) 01:10:53 ID:y8yMiZm7
人が嫌がるのを見るのはさぞ楽しいでしょうな
迷惑なガキだわ
815774RR:2008/11/02(日) 03:39:26 ID:vwLW1l52
ヨクツモ君
ディンクショはなぜやめたの?
816774RR:2008/11/02(日) 08:38:26 ID:FP9gxzxc
12月号BikersStation
シャー!!

817774RR:2008/11/02(日) 13:03:26 ID:S7T0ZOjC
鈴木汁放射〜!
818774RR:2008/11/02(日) 17:34:31 ID:kQNYZYAl
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
ディンクッショ
819774RR:2008/11/02(日) 21:16:36 ID:KkkdHolJ
k9でてもk8新車が120万以下になることってない?
820774RR:2008/11/02(日) 21:24:35 ID:kWkf7uqU
>>819
ない
821774RR:2008/11/02(日) 23:07:09 ID:956r/XHP
>>775
>>789
naoのはフニャフニャなのでお勧めできない。
ナンバー照らすライトの透明なカバーは外れるし、かっこいいけど耐久性がない。
金属製で単純な構造のデイトナのに変えた。
822774RR:2008/11/02(日) 23:28:58 ID:L1/ssyRM
>>821
デイトナは構造がシンプルなのでキリっとしてカッコイイけど、根元からポッキリ折れてナンバー紛失したよ orz
気をつけてね
823774RR:2008/11/03(月) 00:54:24 ID:64gOBVQo
赤男爵はR1000を輸入するけど値段は分からないって。スズキがR1000の一人勝ちとか予想して大幅値上げとかないよね…
824774RR:2008/11/03(月) 06:37:12 ID:lH+YaDwn
>823
土曜あたりに入ったチラシに載ってたね。
値段は書いてないけど、09年型のR1000、1000RR(逆車?)、V魔とその他の販売するって書いてた。
825774RR:2008/11/03(月) 07:12:14 ID:N5byDUyi
>>822
今のところ大丈夫そうだけど気をつけます。ありがとう。
826774RR:2008/11/03(月) 09:56:33 ID:TkkgiHHn
>>825
ホムセンのステーが一番いい。
安いし。
827774RR:2008/11/03(月) 10:04:28 ID:Ra2q4CvB
>>758
本日08GSXーR1を引き取りに行きます!
価格は任意保険を除いて乗り出し129万です。
もちろん新車ですよ。安いですよね。きっと在庫処分でしょう。
そろそろ店が開店するので
タクシーで行ってきます。
828774RR:2008/11/03(月) 10:19:20 ID:2JVuqgxc
おれもそろそろGSX-R1000RRを引き取りにいってくる
829774RR:2008/11/03(月) 10:27:25 ID:FEChTSeh
>>827
街乗り感覚で300Km/h出るから気をつけてね。
もし良かったら走行インプレよろしくお願いします。
830774RR:2008/11/03(月) 10:51:51 ID:BW1eiM3k
>>827
新車買った時の見本です。
http://jp.youtube.com/watch?v=Q9zNUPDmnz4&NR=1
831774RR:2008/11/03(月) 10:57:11 ID:Z2lPxFwj
あくまでGSX-R1で通すつもりか…ここまで来ると潔いなwww

>>830
これいまだに転ぶ理由がよくわからんのだけど新品タイヤで温まってない時に
少しバンクさせながら開けちゃったからでいいのかな?
832774RR:2008/11/03(月) 11:18:48 ID:XaB8bBHW
>>831
新品のタイヤはワックスが・・・
タイヤ交換した直後はアクセルワークと右左折を慎重にしないと(ry

新車の1000RRが納車になってウキウキと帰っていった
40代のオッサンが数分後にカウルガリガリになって店に戻ってきた時はワロタ。
店を出てすぐの交差点の右折でコケたらしい。
833774RR:2008/11/03(月) 13:31:33 ID:HGoHxT5z
納車時にタイヤをパーツクリーナーで拭いてくれたりするお店ないのかな?
嫌がる人は嫌がりそうだけど。ちょっとは良くなるよ。
834774RR:2008/11/03(月) 14:02:35 ID:GWAY9erg
K9がフルパワーで入荷するか怪しげなので俺はコレの発売を待つわ。
ttp://response.jp/issue/2008/1031/article115844_1.images/199877.html
835774RR:2008/11/03(月) 14:44:58 ID:Kdv2j7DT
>>827
>>価格は任意保険を除いて乗り出し129万です。
マジですか?・・・釣ですよね?


昨日 某バロンで
k71000R 1年落 走行4,300Km マイクロンのスリップオン、
その他バックステップ、リヤカーボンフェンダ、チタンコートスクリーン付。
またおまけに赤黒のヨシムラ8耐風カスタムペイントが施されたモノが
乗り出し132万・・・・。で展示されてた。
塗装状態も純正並に良好だった。

う〜ん、スゴク欲しい、気になる!
買いでしょうか?
皆はどう思いますか?
836774RR:2008/11/03(月) 14:47:50 ID:adb9p4Bv
知るか、御屋形様に聞け。
837774RR:2008/11/03(月) 15:41:58 ID:TkkgiHHn
>>835
偽モンだ。やめとけ。
K71000Rなんてどこのバイクやら…
838774RR:2008/11/03(月) 16:15:25 ID:QKyaaqc/
>>833
俺が買ったとこは大型を納車するときは灯油で拭き取るて言ってた
他で買ったことないんだけど普通はしないものなん?

>>837
びーえむだぶりゅですね。わかります。
839774RR:2008/11/03(月) 17:04:13 ID:/XbAQWes
女優でモデルの佐田真由美がK7R1000乗りなの知ってた?
映画雑誌のプライベートフォトでK7青白のR1000にヨシムラのエボ2のサイレンサー付けたR1000に、
クシタニのコンプリートジャケットに、多分ディーゼルのデニムにクシタニのブーツはいて載ってた。

で今日ハンサムスーツって映画見たんだけど、佐田真由美がR1000乗ってるって分かってて映画みたら何かファンになった。
840774RR:2008/11/03(月) 17:19:41 ID:TkkgiHHn
>>838
ナンシー「おにーさん大きいバイク乗ってるね。おじちゃんコレ知ってるよ!71000しーしーだろ?」
841822:2008/11/03(月) 17:44:23 ID:dyu3v86G
>>826
俺もそう思う。頑丈なのを自分で探せばいいし。
842774RR:2008/11/03(月) 18:03:07 ID:+7W63wdZ
09の出力は一体‥
843833:2008/11/03(月) 18:14:59 ID:HGoHxT5z
>>838
他のお店はどうなんでしょうかね?俺が納車された時はタイヤがテカッて
なかったからやってくれたのかな?今度聞いてみるかな。

でも慎重に走ればワックスついてても問題ないと思うけど。
>>830の動画のライダーはちょっと慎重さに欠けてるんじゃない?
それか路面がスリッピーだったのかな。
844774RR:2008/11/03(月) 18:46:07 ID:EhltOHDF
滑り始めた瞬間に回転が上がってるから、結構ハデにアクセル開けてたと思う。
845774RR:2008/11/03(月) 18:59:39 ID:y2VhmF7T
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
846774RR:2008/11/03(月) 19:00:46 ID:6cDaE5/E
きっと前に乗ってたバイクがバリオスだったんだな
847774RR:2008/11/03(月) 19:10:18 ID:vf91M7cn
>>843
新品の時は加速→ぎゅーっと前後ブレーキを5kmくらい繰り返してから
徐々に皮むき、中古タイヤの場合は暖めたら即全開。俺はね。
848774RR:2008/11/03(月) 19:19:30 ID:dyu3v86G
>>847
俺は加減速を急に与えると怖いんで淡々と深夜等の高速をダラーっと走ってます。100kmくらい。
こんなんでいいのかどうかは良く分からないけど、消しカス状になってタイヤが溶けてきたらまぁいいかなと。
849774RR:2008/11/03(月) 19:23:23 ID:vf91M7cn
高速を30kmくらいそれなりの速度でぶっ飛ばしても表面が冷たいんだよね。
中は暖かいなりぃ…かもしれないけど。
加減速は急に加えるんじゃなくてぐぐぅ〜ってイメージで直立状態でブレーキをかけて
じわ〜っとスロットルを開ける。

真冬でもこれを5kmくらい繰り返せばほかほか(銘柄による)
850774RR:2008/11/03(月) 19:29:43 ID:dyu3v86G
>>849
あ、暖め方はそうですね。ジワーとブレーキングがいいと思います。高速走ってると逆に冷える事も多いようだし
ただ皮むきは直線走行でもいいかなと思って。ま、面倒くさがりなだけなんですけどね。ニュータイヤで早くガンガン走りたいし。
その前日にダラーっと高速を流して済ませてます。
851774RR:2008/11/03(月) 20:00:48 ID:sLxiDDZo
皮むきは8の字かいておわりだな〜
852774RR:2008/11/03(月) 20:20:45 ID:0YRUFE5f
真性の皮むきは金かかるww
853774RR:2008/11/03(月) 20:27:10 ID:64gOBVQo
赤男爵はある程度タイヤのワックスは落としてくれるよ。くれぐれもよく慣らして下さいって言われるけど、つい慣らしを怠ってしまう。
854774RR:2008/11/03(月) 20:43:14 ID:ftFHRnfr
くれぐれもよく鳴らして下さい
855774RR:2008/11/03(月) 21:03:32 ID:tazvLD3I
>>852
マジレスすると、真性は健康保険が使えるよ
さっさと剥いてこい!
856774RR:2008/11/03(月) 21:23:38 ID:jh23Jenx
>>834
GSX-R1か!
857774RR:2008/11/03(月) 21:25:19 ID:eVcDVWP/
某世界の人によると入荷するとしても、春先になるとのこと。
858774RR:2008/11/03(月) 21:56:42 ID:TkkgiHHn
タイヤの皮剥きって、峠をダラーっと往復して終わるじゃん。端まで。
859774RR:2008/11/03(月) 22:03:29 ID:z42MdAZB
k9は最後のSSになるかもしれないね。
過剰性能や環境とかライダー老齢化色々あるけど何より
景気。特にユーロ安。
NSRやVγの最後を知ってるから実感があるよ。
あまりにも多くの事が重なりすぎ。
長い目で見たら「あれで最後だったんだな」となるだろう。
860774RR:2008/11/03(月) 22:27:39 ID:sLxiDDZo
>>859
それはない
NSRが消えた
だが、なぜいまGSX-Rがある?
最後のSSってのはないぜ
861774RR:2008/11/04(火) 01:24:41 ID:r6kP0UYV
>>857
普通だよ。モデルチェンジの場合、1便の納車は
ゴールデンウィークの前が一般的。
862774RR:2008/11/04(火) 06:14:44 ID:sHqctPbz
俺のK7は2007年3月27日に納車だった。ま、確かに春先だわな。
863774RR:2008/11/04(火) 10:32:47 ID:LIKT+QaE
この間、フロントタイヤを何気なく見たら
真横に(5センチくらい)一文字に鋭利なカッターのようなもので
つけたと思われる傷があった。

うちのK7は納車以来、駐車時など目を離した事なかったから
納車前に店に置いてある時に客にやられたのかなぁ。
(納車前のバイクは客が触り放題の所に置かれてる。)

これバーストして俺が死んでたら、もう殺人だろ・・・orz
864774RR:2008/11/04(火) 11:13:02 ID:Qmplnr8B
>>863
ィ`

マジレスすると、コンパウンドの亀裂程度ではバーストの原因にはならないよ。
レーサーのだって、レース中にコンパウンドが剥離しても破裂はしないでしょ。
中のベルトが傷つけられてたらダメだろうけど。

目を離した事無いって一瞬たりとも?
保管は鍵付きガレージだとしても、外で移動中にも車を離れた事無いの?
どっちにしても車両を引き取った後では、交換は自己負担だ罠
865774RR:2008/11/04(火) 11:23:37 ID:LIKT+QaE
>>864

どうも

とりあえず赤の他人がバイクにまとわりつける状態には
した事はないです。

まぁ、いまさらバイク屋にはクレーム入れるつもりもありませんが。
ただ、誰の目にも付かずに新車に触れられる保管場所を
なんとかして欲しいですけども。
866774RR:2008/11/04(火) 12:34:06 ID:2TAxBuWW
195ps
867774RR:2008/11/04(火) 13:57:28 ID:w+i7t1AN
>>865
契約済みの車両って他人がベタベタ触らない様に張り紙とか張ってあるけどなあ
そもそも俺が行くSBSは展示者でも詰めて並べられてるのでおいそれとは近づけないし、
何処のバイク屋もそんなモンだと思う
だから案外すでに出荷時の団塊から傷が入っていたとか輸送中なんかに傷ついたかもよ
868774RR:2008/11/04(火) 14:10:06 ID:759ClNuj
195PSってそのままの馬力で入ってこないよな?
10RやCBR1000みたいにパワーダウンして入荷だろ?
869774RR:2008/11/04(火) 16:28:05 ID:36LPT5A3
1000ccで195psとかどんだけw
870774RR:2008/11/04(火) 16:53:37 ID:7cctmcXa
馬力はともかく車重はいかんともし難いな。なんでこんな無駄に厳しいんだ?

年間数万台売れて社会問題になってるならともかくさ。
生産台数やら輸入台数に応じて段階的にするなり方法はあるだろうに。
871774RR:2008/11/04(火) 17:28:30 ID:WTFykVEq
まぁ元々国内向けの製品じゃねーし

872774RR:2008/11/04(火) 17:44:44 ID:tFNTjKxh
195psってなんのソースもねーじゃんww
873774RR:2008/11/04(火) 17:49:09 ID:X+4p3Aa5
>>872
公式に発表されて無いだけ
874774RR:2008/11/04(火) 18:36:14 ID:Q9yomkg/
公式に発表されて無いってことは噂の域を出てない
それを鵜呑みにする奴って・・・
875774RR:2008/11/04(火) 19:25:07 ID:ZEAQHM8F
鈴菌馬力=マイナス15%
鈴菌車重=プラス20%
876774RR:2008/11/04(火) 19:34:42 ID:5O+xTIQ6
>>868
国内使用うんこCBRと10Rをいっしょにしないでいただきたい
877774RR:2008/11/04(火) 20:41:17 ID:X7bc7R/6
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
小室哲哉容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
878774RR:2008/11/04(火) 20:53:39 ID:tVKFjAly
小室哲哉容疑者・・ヨクツモ面白いなw
879774RR:2008/11/04(火) 22:37:53 ID:Iau82eeb
>>875
プラマイ+5%

剥けた・・
880774RR:2008/11/05(水) 19:27:52 ID:95ECoH5d
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
小室哲哉容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
881774RR:2008/11/05(水) 21:00:44 ID:lyUg44BL
保守のつもりか何かしらないけど...何でもない。
882774RR:2008/11/05(水) 21:15:38 ID:bSn7/iQ3

 自発的苦痛馬鹿を装う
883774RR:2008/11/05(水) 23:53:14 ID:1qMOR8Si
あのヘンテコリンなサイレンサーは
真の変態を選別するための篩いですね。
あれを拒むようじゃ・・・
884774RR:2008/11/06(木) 00:24:04 ID:y2qoAvxL
600/750シリーズはプロジェクターヘッドライトなのに、1000は何で普通のヘッドライトなの?
プロジェクターの方が高級感があって戦闘的に見えていいのに。
885774RR:2008/11/06(木) 00:32:54 ID:5bOJBH0w
>>884
見た目はいいけど実際は暗いよ。
R1やZZRは常時2灯だからいいけど。
886774RR:2008/11/06(木) 00:38:07 ID:5Tzbqc12
プロジェクターは配光悪すぎて死ねる@XB乗り
887774RR:2008/11/06(木) 01:25:50 ID:m/rdIiQ1
>>886
変態バイクは大変ですねw
888774RR:2008/11/06(木) 03:43:27 ID:yvsz2kKI
>>884
そこでガトリングプロジェクターに換装ですよw
889774RR:2008/11/06(木) 04:23:35 ID:wdwEYnsC
下道だと充分なんだけど、真夜中の中央道を人には言えない
大人気ない速度で走った時はマジ怖かった。
890774RR:2008/11/06(木) 06:06:15 ID:F1rd6NEc
街灯の無い所では暗いよなあ…
891774RR:2008/11/06(木) 08:45:26 ID:6UL5IrX6
おい!08GSXーR1って何だよwww

俺はずっと間違えてたのかアァァァァ

orz
892774RR:2008/11/06(木) 10:04:00 ID:xdV4TD2J
ちょwwwわざとじゃなかったんかいwww
893774RR:2008/11/06(木) 10:30:14 ID:uoofRM2S
無免の釣りだろ
自分のバイクの車名を間違えるなんてありえない
間違えたけど引くに引けず継続して使っただけじゃね
894774RR:2008/11/06(木) 12:16:44 ID:m4IoKmA+
先生にお母さんって言ったことあるよ
895774RR:2008/11/06(木) 12:39:35 ID:GKm+xMOE
歴代GSX-R1000で一番パワフルなのは、何年型でしたっけ?
確か排ガス規制の影響で、今の型はちょっと落ちているんですよね?実際のフィーリングが。
896774RR:2008/11/06(木) 14:06:10 ID:XiqjUhp2
>>895
2009年型
897774RR:2008/11/06(木) 15:05:22 ID:XLtds3md
釣臭sage
898774RR:2008/11/06(木) 16:20:40 ID:GKm+xMOE
2006年?
899774RR:2008/11/06(木) 16:58:05 ID:9oEidG6j
で、公道用K9って出るの?
900774RR:2008/11/06(木) 17:03:32 ID:gwMo2M8a
>>899
SBSに聞いたら来年の春だそうです
901774RR:2008/11/06(木) 18:52:38 ID:gPX/wfOR
GSX1000 RRはあるみたいだな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CvcoSWPmLFc

てか、コレすごい欲しいんだが国内じゃ売ってないのかな?
902774RR:2008/11/06(木) 20:54:39 ID:zQQakypS
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
小室哲哉容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
903774RR:2008/11/06(木) 22:40:15 ID:ny7aMxlK
>>901
これディrィールはいいんだが人が乗ってないバイクってありえないと思うwww
ttp://red5.co.uk/か
ttp://venom-group.com/index.aspが
もっとよさげ
904903:2008/11/06(木) 22:44:52 ID:ny7aMxlK
惜しむべくはスズ菌じゃないことwww
ドカなんて頭傾けてコーナリングするし
zxのストリップなんて渋すぎ
905774RR:2008/11/06(木) 22:51:36 ID:OD18PZzT
デスモセディチって出るの?
200psレベルなんでしょ?
906774RR:2008/11/06(木) 23:01:32 ID:ny7aMxlK
すでに知り合いが持ってる。
国内は回転制御してて80馬力弱だった気が・・
国内仕様だと4000回転くらいしか回らないとか・・
てかここGSX-R1000のスレじゃまいか
907774RR:2008/11/06(木) 23:06:10 ID:0I3CNEAF
>>905
情弱乙
908774RR:2008/11/07(金) 01:43:09 ID:QFj4O890
>>895
実際の速さは最新型。
ただフィーリングとなると別だと思う。
初代とかトルク感あって面白いよ。
特に中速までは分厚い。
現行とかは規制や電子制御の進化によって
扱いやすく速いが刺激はそれほどでもない。
最近はスペック程の凄さ感は少ないような気がする
これはこの手のリッターオーバーの全体的に
言える事じゃないかと思う。
隼も現行と旧型乗ったけどパワー感は旧型の方があった。
差が出るのは200q以上の実質的な速さって感じ。
街中や峠レベルの加速なら差はないし旧型の方がフィーリング
が大雑把で凄いバイクに乗ってる感は高い。
909774RR:2008/11/07(金) 02:14:08 ID:VGQaP0v2
K1~K4あたりまでは加速にパンチ力があってジャジャ馬に乗ってる感が強くて
サーキット行くと楽しい。

でも足付きの良いK5あたりは町中も楽しい
910774RR:2008/11/07(金) 03:19:04 ID:FPxWeeAx
モデルチェンジ毎にエンジンがパワーアップしてレスポンスもアップして
コーナリングでの無駄なモーションが少なくなってる気がするな
911774RR:2008/11/07(金) 04:58:28 ID:02bcC/b8
よしっ!今から走りに逝ってくるze
912774RR:2008/11/07(金) 07:31:26 ID:I67cH8Wj
雨だよぉ
せっかく有休とったのに
913774RR:2008/11/07(金) 11:31:12 ID:RncojaDc
Rサスってどんくらいでヘタる?
K6で2万乗ったんだけど、分からない
じわじわヤレてるんだろうけど、どれくらいの距離乗ったら
換えるものなん?
914774RR:2008/11/07(金) 12:43:58 ID:66kXa2P2
>>905 10Rもラム加圧で200馬力
915774RR:2008/11/07(金) 13:25:09 ID:76sVzVoF
>>914
10R・・・もう許してやれよ
916774RR:2008/11/07(金) 16:18:31 ID:pPkkWHZR
>>908
スロットルをガバ開けしても、コンピューターで「やさしく緩和」してる気がする。
4輪の世界でも同じで、そのほうが排ガス規制の上で好都合なんだろう。
最近のフルパワー車は、いくら数値上高出力でもリニアさに欠けるね。
乗り手の過激な意志を、電脳品が「緩和」してるようでつまらない。
917774RR:2008/11/07(金) 16:43:01 ID:sYY/99V7
サブコン付けりゃ良いだろがよ
918774RR:2008/11/07(金) 16:47:48 ID:ofb1io4c
R1000って、やわらか制御の先駆けじゃなかったっけ?バタフライ2枚つけたりして。
919774RR:2008/11/07(金) 16:53:56 ID:8IimlehA
ハヤブサですっころぶ奴がいっぱいいたからね
920774RR:2008/11/07(金) 18:44:10 ID:AEpv2ZAF
結果的にタイムが詰まればそれでOK
過激な特性がいいとか好みの問題はまるで

4輪車がキャブ→FI化初期にキャブ仕様にしたりした連中にかぶるものがあるね
921774RR:2008/11/08(土) 00:58:42 ID:TutTySrc
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
922774RR:2008/11/08(土) 10:29:03 ID:Ix7FYtV4
>>913
車検毎OHだね、2年2万k+α位
セット変えずにパカパカ感や荷重掛けた時にスウッと空振り感を感じると時期かなって感じる。
抜けた窒素ガス入れるだけでも違うかもよ?
923774RR:2008/11/08(土) 19:06:00 ID:6sa/UZjH
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
924774RR:2008/11/08(土) 19:08:52 ID:vkhNRSmT
もうえぇ〜ちゅうねん!ぼけ
925774RR:2008/11/08(土) 21:49:05 ID:v9ZONcFU
バイク用で偽者のACデルコ製バッテリーを掴まされた。
フロントローという神奈川のネットショップで売ってる。
http://www.frontrow.co.jp/
すぐだめになるから気をつけて!
926774RR:2008/11/08(土) 23:01:14 ID:o5sQA/PC
ずいぶん安いと思ったら中古か
高すぎるわw
927774RR:2008/11/08(土) 23:37:44 ID:RQ/Tpf84

>>925
オレ、前に買ったけどちゃんとサインハウスの記名されてたよ。
偽物ってことはないと思うし1年以上経ってるけどまだナンともないよ。
928774RR:2008/11/09(日) 00:32:11 ID:Im+kGBVB
鈴木世界の逆輸入車情報にK9出てるね。
入荷日や価格未定のままだけど入荷することだけは間違いなさそうだ。
929774RR:2008/11/09(日) 00:52:49 ID:9wXK1MNw
R1000のK9見つけられない・・・
何処だか教えてくれ><
930774RR:2008/11/09(日) 01:15:26 ID:rGEzOpAW
内緒・・

931774RR:2008/11/09(日) 02:31:13 ID:rXEE9+qj
結局、京急って何馬力なの?
932774RR:2008/11/09(日) 02:31:49 ID:NxDbwnAc
>>929
ググル様でのサイト内検索は↓のように、site:で区切ると出来ます。
ヒットはしませんでした orz

GSX-R1000 k9 site:suzukibikeshop.com
933774RR:2008/11/09(日) 02:36:31 ID:NxDbwnAc
あ、ちなみにsuzuki-world.netでもヒットしませんでした。
ホントに掲載されてんのかな??
934774RR:2008/11/09(日) 10:51:29 ID:0wBOQX+b
935774RR:2008/11/09(日) 11:28:26 ID:fm3/crVt
936774RR:2008/11/09(日) 11:44:22 ID:5h9Wot79
チクショウ!一瞬本気で信じまったェ!
937774RR:2008/11/09(日) 12:17:42 ID:Im+kGBVB
この情報弱者共め。
ttp://used.suzukibikeshop.com/sbs/shops
ここから探すがいい
938774RR:2008/11/09(日) 13:32:22 ID:NxDbwnAc
>>937
あったあった。確かに未定事項が多いww
が入荷するのは間違いなさそうだね。

つ ttp://www2.suzuki.co.jp/myshop/index.php?id=166
> 2009年モデル GSX-R1000 (フルモデルチェンジ!!)
>
> ※ 入荷次期、価格ともに未定!! 決定し次第この場で発表します!!
> カラーリングバリエーション @ ブルー/ホワイト
> A ホワイト/シルバー
> B ダークレッド/ブラック
> C ブラック/マットブラック
939774RR:2008/11/09(日) 14:58:14 ID:LxXqzLBC
とりあえずメールで問い合わせてみた
ケンツのときみたいに消えて無くならない様に祈るのみだな
940774RR:2008/11/09(日) 15:07:22 ID:gKBJNNep
男爵で聞いたけど入るのは間違いないみたい
赤男爵だったら、男爵特製マフラーでも付けてでも入れるんじゃないかな
941774RR:2008/11/09(日) 18:51:19 ID:+gGpIFoo
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
942774RR:2008/11/09(日) 20:12:54 ID:uSEXo2vg
もうえぇ〜ちゅうねん!ぼけ
943774RR:2008/11/09(日) 20:14:13 ID:daakUV0+
あれ? 
三行目を小室哲哉容疑者にしてたのは期間限定?
944774RR:2008/11/09(日) 20:21:26 ID:hpOYPyP5
来年1月に、ラインからランダムに抜き出して登録可能かチェック。
たぶん通るだろーから春まで楽しみにしとけってじっちゃんが言ってた。
945774RR:2008/11/09(日) 20:51:00 ID:NxDbwnAc
>>943
そうらしい。
946774RR:2008/11/09(日) 21:51:52 ID:wzKMmarf
K9入るのか〜
買うか買わないかは別にして閉塞感を感じてたリッターSS界に
ちょっと希望の光が見えてきた
947774RR:2008/11/10(月) 00:01:58 ID:7p6uWGu6
スクーター以外はハヤブサとR1000しか売れないから、入ってもらわないと困ります(店長談)
948774RR:2008/11/10(月) 13:09:14 ID:esqqOe+I
週末に某SBS行ってきたらK9も絶対に入るっていってたよ。
本当かどうかは知らないけど。
949774RR:2008/11/10(月) 17:24:56 ID:HT9LIa+p
男爵の入荷予定表にあったぞ
950774RR:2008/11/10(月) 21:14:12 ID:Jb0QX7iO
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
バイク戦士容疑者
951774RR:2008/11/10(月) 22:12:21 ID:/OLq3HYv
↑これを解読出来る人は、我天才、許されし「R1000又はK1〜9乗り」と自慢出来るん?

952774RR:2008/11/10(月) 22:27:33 ID:9yHzQrAB
乞食にレス付けるなって
953774RR:2008/11/11(火) 12:30:15 ID:ozuzinaK
兎に角馬力だけ知りたい
954774RR:2008/11/11(火) 18:29:36 ID:ozuzinaK
なまこよりパワーあるのかな(^-^)/
955774RR:2008/11/11(火) 20:29:23 ID:WBJRuFGf
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
リブラプロ容疑者
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
オマル・ビンラディン容疑者
956774RR:2008/11/11(火) 21:11:27 ID:MVyV9/FZ
From: [email protected]
Date: Sun, 9 Nov 2008 15:39:13 +0900
Subject: 添付ファイルスズキマイショップページお問い合わせの件。

>>956

この度は当店のスズキマイショップページ宛、お問い合わせをいただき
誠に有難うございました。

早速お問い合わせの件ですが現状、入荷そのものが不透明と言う状況です。

GSX-Rシリーズのような海外モデルの場合、日本の諸規制に適合できない場合が
あるためです。

入荷の有無、次期などがわかり次第、当店のマイショップページなどで
アナウンスさせていただきますので、ご確認をお願い致します。

スズキワールド世田谷246
店長 朱牟田(しゅむた)


('A`)
957774RR:2008/11/11(火) 21:42:03 ID:Q7AfM4s9
K7K8が最後のフルパワーの悪寒。
958774RR:2008/11/11(火) 22:29:39 ID:8JpDGEDv
逆車SSは男爵の一人勝ち状態ってことか?
959774RR:2008/11/11(火) 22:30:35 ID:Lizpq6U1
うーん、低粘度オイルを使うならできるだけ高性能なやつを比較的短い
サイクルで使いたいですねー。劣化が早そうですし。
960959:2008/11/11(火) 22:31:43 ID:Lizpq6U1
すみません誤爆です。
961959:2008/11/11(火) 22:46:25 ID:Lizpq6U1
あれれ?ここはR1000のスレですね??まだこんな状態なんですかね?
まだ国内販売の発表はありませんね?これはいけませんね?ペンネ?

あんな重くてダサくて運動性に影響が出るニョロンマフラーがあるのに、
フルパワー無理ですか。赤男爵も08CBRのようにオリジナルのマフラーを
付けるのですかね?でもそれでもフルパワー無理ですね?スズキは技術があるんじゃ
なかったんでしたっけ?否、技術がないからあんなデカイマフラーが必要なんですね?

というかフルパワーなんて必要ないじゃないですか。190が160になってもそれで
十分でしょ!?スペック重視ですか?まあそれもいいでしょう。

しかしスペックといえば実際の重量はR1000が一番重いと雑誌に書いて
ありましたよ?「R1000は重すぎる」とwww
最軽量というスペックを気に入って買った方もいるのに、これはいけませんね?ペンネ?
962774RR:2008/11/11(火) 22:50:03 ID:Q7AfM4s9
それはいいんだが、一体この3レスの間で何があったんだwwww
963774RR:2008/11/11(火) 22:58:02 ID:MVyV9/FZ
>>961は前に沸いた国内CBR厨か

いいか 絶対>>961にスレ付けるなよ 絶対だぞ 分かったな!!!
964774RR:2008/11/11(火) 22:59:23 ID:MVyV9/FZ
うほっwwww レスとスレ間違えた('A`)
965774RR:2008/11/11(火) 23:05:06 ID:XiZYr3vN
>>963
わかった
スレは絶対つけない
966774RR:2008/11/11(火) 23:05:35 ID:/WtfBa+f
>>956おいおい俺が使ってる店だぞ
967774RR:2008/11/11(火) 23:07:49 ID:Ji8j9C6M
まあ、GAGで遊んでりゃ、スペック重視にはなrんだろうなぁ
968961:2008/11/11(火) 23:23:15 ID:Lizpq6U1
あれれ?あれれれれ?の、あれれのれ?www
皆さんさすがに動揺していますね?しかも僕が言った事になにひとつ意見
できていませんね?ペンネ? これは僕の意見に賛成なのですね?

スズキは今年のSBKでもドゥカティ、ヤマハ、ホンダに負けていますね?
まあ当然でしょうね。重量とともに最高出力も怪しいですね?
なんというか皆さんが可愛そうになってきましたよ?まあ・・・がんばって
くださいね。いや、辛いなら頑張らなくてもいいのですよ?

スズキですか、どうやら貴方達はついていくメーカーを間違えたのかもそれませんね?ペンネ?
969774RR:2008/11/11(火) 23:26:46 ID:qYLm++IF
どんだけせっかちなんだよwwwwwww
970774RR:2008/11/11(火) 23:34:55 ID:XHYV/u9F
971774RR:2008/11/11(火) 23:36:39 ID:wH0p+ZFU
・・・ROMってるって事だけは・・・?
972774RR:2008/11/11(火) 23:43:09 ID:u9Lc0CsJ
知ってる人がいたら教えて欲しい。

K5のRサスってK6と全くの同一品・・・じゃないよね?
K5で良く跳ぶからK6ではハイサイドで飛びにくくしてある、って
昔聞いたような気がする。リンク比だったかもしれない。
わざわざK5からK6に買い換えた人も居たとか。
実際のところどうなんだろ
K5にK6のRサス組んでも大丈夫かいな?
973774RR:2008/11/11(火) 23:47:49 ID:PSqVhcn9

)´∩v∩)
974961:2008/11/11(火) 23:59:47 ID:Lizpq6U1
>>970
うーん、それは親父の車のことなんですけどね。しかしまぁここは見事に
葬式会場ですね?失礼いたしました。
まあ、葬式とは自分にケジメをつけるという意味もありますから、今までの
フルパワー主義やスペックに騙されてたことに対してそうしてくださいね?

これからは皆さんどうするんですかね?男爵のK9ですかね?200万くらい
しそうですね?逆車CBRが180万らしいです。
あとは古臭い型落ちのR1000で細々といくしかありませんね?
975961:2008/11/12(水) 00:04:23 ID:Lizpq6U1
国内仕様車を期待するにしてもホンダほどのノウハウはないだろうから
期待できませんしそもそものやる気、ユーザーへの思いやりがスズキには
ありませんね?

国内CBRはホンダの良心とやる気の表れなんですよ?今頃気づきましたね?
R1000はこれから皆さん男爵ですかね?付き合いのあるショップとは気まずい
ですね?これはいけませんね?ペンネ?
976774RR:2008/11/12(水) 00:21:31 ID:kQpt3low
>>972
少なくともリアサス/リンク/スイングアームのパーツリストの品番は全く同じはず
実は中身は違うとか言われたら、ああそう、としか言えないけど
でもECUは変ってるからプログラムが変ってんのかもね
アフターパーツの話なら、K5とK6のサスは当然互換性がある
K5にK6の純正サスをわざわざ入れるって話なら、個人的には意味なしだと思う
977774RR:2008/11/12(水) 00:41:06 ID:lXdHqJdM
ゴミ乗りが必死だなw

国内CBR(失笑)
978774RR:2008/11/12(水) 00:54:39 ID:6E6qkqJz
あれっ?でも雑誌でスズキの人があのマフラーだから規制に対応できたと
言ってるのになんで国内に逆車が入ってこないのですかね?
それならあのニョロンマフラーはいらないですよね?男爵もどうやって
車検に対応させるかわかりませんがCBRみたいにノーマルルックなマフラー
を作るのだったらもっと軽量でシンプルのにしてほしいですね?

>>977
国内CBRはそんなにゴミですかね?まあ貴方にとってはそうなのですかね?
それも一つの意見です。いいでしょう。ところでR1000はどこにどれだけの
ゴミを付ければあんなに重くなるのですかね?
979774RR:2008/11/12(水) 01:02:28 ID:TizI8SIr
文句は作ってる所に言え
決着は走りでつけろ
980774RR:2008/11/12(水) 01:05:41 ID:GjsMM65k
公開されている装備重量のスペックを見ると
R1000、R1、CBR、10Rの順で重かったような?
981774RR:2008/11/12(水) 01:10:05 ID:6E6qkqJz
じゃあ国内CBRの文句も我々ユーザーではなくホンダに言ってくださいよ?
私はR1000に対する文句は言っていませんよ?私R1000好きですし。
ただ残念なところが多いし今回のK9入荷の不透明さにアレレ?と思ったのですよ。
あんな立派なwマフラーが二本もあるのにwwwなんでですかね?

決着は走りって、また公道バトルの話になるのですかね?それはいけませんね?ペンネ?
982774RR:2008/11/12(水) 01:17:38 ID:Yzn7crGT
>>976
オクでノーマルサスなら1万しないからこれを落として
オクムラチューンで計5万のRサスで行こうかなーという考え。
んでどうせなら後年式のものが良いかな、と。
K7のは付かんからなぁ。
983774RR:2008/11/12(水) 01:20:40 ID:9rXVpHvv
>>982

オクムラチューンは街乗りなら良いけど、スポーツする人には向かないよ
984774RR:2008/11/12(水) 01:42:27 ID:6E6qkqJz
重量ではKTMのRC8やアプリリアのRSV4が
軽いようですね?もちろん1198や1098
もです。

K9の値段が200万近くならいっそのこと外車に
してしまってもいいですね?ペンネ?

国内仕様が出るならCBRと同じく乗り出し
130万ほどでいけるはずですね?R1はどうなるの
でしょうね?
985774RR:2008/11/12(水) 02:05:05 ID:Yzn7crGT
>>983
サーキットは年に2〜3回ぐらいしか行かないんで
初期状態が維持出来てればそれで良いのさ。
986774RR:2008/11/12(水) 02:55:38 ID:kQpt3low
>>982
それなら今使ってるであろうK5の純正サス外して送っても同じだと思うけど、
いや、乗れない時間は無くしたいんだ、て話ならそれでも良いと思うよ
書いたとおり、K5にK6の純正サスは問題なく付くはず

>>983
目的をスポーツ走行だって言えば大体それにあわせてくれるんじゃないの?
サス内部のバルブとかシムとか弄るみたいだからどうにでもなると思うんだけど
987774RR:2008/11/12(水) 06:19:33 ID:Eh9AL2Sl
いまやCBRが一番のデブで一番パワーが無い仕様になりました、ペンネ。
988774RR:2008/11/12(水) 07:26:40 ID:UE1dIN55
>>984
CBRは筑波2000で何回フルブレーキしますか?
989774RR:2008/11/12(水) 07:44:54 ID:R/KFytHB
これまで通り、フルパワーで買えるとかほざいてた嘘つきやろう出て来いや!!
990774RR:2008/11/12(水) 07:52:48 ID:UE1dIN55
>>989
CBRは筑波2000で何回フルブレーキしますか?
991774RR:2008/11/12(水) 08:56:24 ID:ExsUEjMV
ペンネ?
ってキモイんですが。
992774RR:2008/11/12(水) 10:13:42 ID:2JmZXNwi
ごみ乗ってるカスがR1000スレに何のよう?
何言いたいのかさっぱり分からんし

993774RR:2008/11/12(水) 11:57:33 ID:lXdHqJdM
国内=ゴミ

ゴミ乗り乙
994774RR:2008/11/12(水) 13:24:19 ID:PJX5TQnv
1000RR自体はあれはあれでいいバイクなんじゃねえか 車体そのものをけなすはやめようぜ K9についてだけどメールじゃなくて実際に会って聞いてきなよ俺は直接聞いてきた
995774RR:2008/11/12(水) 14:07:18 ID:OVERolNN
k7k8
新車在庫スズキカラーしか残ってないってさ…
黒マッド黒か
黒オレンジほしかったのに
996774RR:2008/11/12(水) 14:13:15 ID:oxS152MX
つや消し(Matt)が買えないなら、そりゃ狂う(Mad)罠
997774RR:2008/11/12(水) 14:24:25 ID:pB7RP2JH
>>995
外してコピー物のレースカウル黒ゲルにすればいいじゃん。
オールペンするよりも安いよ

次スレ立てよろすく
998774RR:2008/11/12(水) 14:36:06 ID:oxS152MX
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れ40(^∀^)(^◇^)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226468009/
999774RR:2008/11/12(水) 14:37:23 ID:X9wa0faH
近所のSBSに黒オレンジ飾ってあるぞ
1000774RR:2008/11/12(水) 14:38:22 ID:X9wa0faH
ついでに1000ゲト
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐