GSX-R1000について語ってみよ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
935た。(黒/銀) ◆W2pdgPx9h. :03/08/08 10:07 ID:C2pgMiY2
921さん、左手蚊にかまれたの?

ノーマル状態では01も03も変わらない感じの音なんだね。
936774RR:03/08/08 12:19 ID:gcVw8pRb
>>911
>>913に写ってる出口の下のネジは
バッフル止めてるネジでねえの?
937921:03/08/08 22:03 ID:1+2ScIXz
>>935
根性焼きです。
ノーマルの音は、エソジソが基本的に一緒だから変わりないでしょう。

>>936
私もバッフルを止めているネジだと思ってネジだけ抜いては見たんですが...。
中身は取れませんですた。

でも、構造的には取れそうな形なんですよねぇ...。

4ストロークのオートバイを所有するのは初めてなんで、正直、よく分からないのです。
938774RR:03/08/09 02:35 ID:FSX4XD8h
今度の火曜日にマフラー交換してきます。
物は、アクラボビッチのエヴォリューション(フルEXカーボン)です。
乗り手がヘタレなので、インプレはあまり期待しないで下さい(>_<)
939774RR:03/08/09 02:50 ID:G/00u3fM
誰か背の低いオーナーでピボット調整機能使って車高下げした香具師いますか?
フロントの突き出し変えて帳尻合わせれば、理屈では重心以外は変わらない?
どーもアンチスクワットとか、イマイチ理屈が理解出来無くて…。
良ければ詳しい方、ご指南いただけないでしょうか?
940774RR:03/08/09 03:39 ID:SbT/wG9h
どうしてもスイングアームのたれ角は変わるよね?
941774RR:03/08/09 03:46 ID:G/00u3fM
えーと、ピボット位置上げて、プリロード減らせば±0…にはならない?
いや、逆?うー…もう訳分からん(@ @)
942774RR:03/08/09 16:51 ID:wVkH4NHS
>>940
空気圧も下げればどうよ。
943774RR:03/08/09 21:50 ID:nfJG9pG4
むしろ12インチホイールとかどうよ?
944774RR:03/08/09 22:04 ID:niTCaW+n
>>939
なんでアンコ抜きとか、リヤサスの車高調整で下げないの?
945774RR:03/08/09 22:06 ID:niTCaW+n
あ、リヤサスの車高調整じゃ下げられないか。
失礼しました。
946774RR:03/08/09 23:02 ID:YrX+lV8G
車高調整で下がらないわけはないですよね。

車(くるま)の
高(たかさ)を
調整(ちょうせい)する

リアサスに車高調整がついてるならの話ですけどね。
多分アナタが言ってるのはプリロードか何かの事でしょう。
それはスプリングイニシャルを調整してサスのストローク域を
設定するものであって足つきを調整するモノではないすね。

バイク持ってないのでしょうか?
947774RR:03/08/09 23:06 ID:eE95Euc+
>>946
まぁ1Gを多めにとれば足つきは良くなるわな
高速コーナー怖そうだけど・・・
948sage:03/08/10 00:13 ID:tYPSyZq0
>>946
知ったかウザイ。
いいじゃん、プリロード抜いて足つき良くしたって。
そういう人はバイクの操安性より足つきを重視してるんでしょ。
サーキット走ってる人間が足つき重視でプリロード抜いてたら笑うが。
949sage:03/08/10 00:14 ID:tYPSyZq0
>>939
ピボット位置なんて変えなくてOK。
フロント・リヤのプリロード抜くだけでOK。
950939:03/08/10 00:29 ID:f6iufEZC
う…何かスレがギスギスした雰囲気に。
スレ違いかつ厨な質問スマソ…逝ってきまつ。
λ..........
951888 ◆m9.ystswe2 :03/08/10 01:00 ID:T8DA9S7l
>>950
マシンの限界まで使って走り込む訳じゃないだろうし、
試行錯誤色々試してみたら?

サスの動きがどうのこうの気になるなら、シートのアンコ抜きとか効果あるかも。
952774RR:03/08/10 01:15 ID:rDUBnnDt
>>946
945の車高調って取りつけ部にスペーサーかます事を言ってるのだと思われ
従って下げる方向には出来ないと。

>>950
アンチスクワット云々を考える場合ピポッド位置下げても、
プリ抜いて1Gを沈めても、どっちにしてもスイングアームのタレ角は減る。
それを補う小細工としてリアのスプロケをデカくするという手があるらしいが
実践した訳でも無いので効果の程は???
953939:03/08/10 01:15 ID:f6iufEZC
>>951
うい、了解。色々やってみまつ。
まぁ、ピボット云々言う前に、まずはアンコ抜きっすよね(w
しかし…抜く程のアンコがあるのか?(w
954939:03/08/10 01:19 ID:f6iufEZC
>>952
スプロケを…?そんなトコまで影響してくるのか…。
もうホント訳分からん(-"-;)勉強してきまつ。
955774RR:03/08/10 01:44 ID:VUlzMwsd
>>953
'03は知らんが'01は抜くほどあると思われ、なにせ柔らかすぎるから。
956945:03/08/10 11:02 ID:0uBor18I
なんか変な方向にいっちゃったけど、
言わんとした事は952さんが補足してくれた通りです。

R1000のアンコ抜きは、「縦目化計画」に詳しいレポが出てたんで、ぐぐってみてね。
957774RR:03/08/10 23:34 ID:/xVIN2c9
アグラスの03用スライダーを買ったのだけれども、
はずさなくちゃいけないボルトがエンジンマウン
トのボルトだからして全体重掛けてもびくともし
ない。

はずした香具師いましたらご指導ホスィんですけど。
958774RR:03/08/11 01:09 ID:X+ozG839
何使って外そうとしてんだ?
しっかりしたメーカーの12.7サイズのソケットと長い(500mmくらい)
スピンナハンドル(ブレーカーバー)で外せ。
959774RR:03/08/11 01:42 ID:9AAMDFIs
>957
あれ確か六角だったよね。そんでセットもののヘキサゴンレンチでやろうとしてない?
それだと短すぎななので、ちゃんと六角のコマ買って、長いラチャットでやらないと無理だよ。
そんで車体が浮くぐらい力入れないと。
960774RR:03/08/11 12:23 ID:GyUq0xF0
評判のこれだけど、自分で保安器を付けて公道車にしる。
http://www.mcnews.com.au/NewBikeCatalogue/2004/Suzuki/RMZ250/RM-Z_RHF_1024.jpg
961774RR:03/08/11 18:28 ID:6Dm1F80+
>>958>>959
サンクス子です。
早速、物色しに行ってきまつ。
962774RR:03/08/11 23:24 ID:vq0l3zdD
12.7って、_の事ね。
3/8インチの差込角でもちゃんとしたソケットとハンドルなら全然楽勝ですよ。

折れは300_位の3/8ラチェットハンドルだったし。


それはそうとおまいらエアクリーナーのメンテはどうしてる?
何`毎に掃除とか、交換とか。

折れは昨日4,700`でK&Nのに交換した。
あれって、洗えるらしいじゃない?
963ぶー ◆Oc4GSXrSVE :03/08/12 06:55 ID:ZnFhrM30
>>962
洗えるよ。 俺もK&Nつけてるッス。
ただ、まあ、クリーニングキットが2500円ほどだったかと。


俺もそろそろクリーニングかな。
964962:03/08/12 08:54 ID:A+MdY9Dv
>>963
なるほど。

クリーニングキットの値段と、純正エレメントとの値段差は、
やはり相当なん?
965774RR:03/08/12 12:09 ID:mflNzXE6
>>964
バイク屋さんで純正エアフィルタを交換したけど、2800円だったよ。
966962:03/08/12 16:22 ID:A+MdY9Dv
>>965
オーサンキュー!

1gの300Vと変わらないなら、定期的に交換でも良いねぇ...。
なんかエレメント洗うの('A`;)マンドクセー
967774RR:03/08/12 20:36 ID:F440odkR
ヨシムラが有名どころのエアクリを輸入販売してるみたいでつ

かなりいい感じにパワアプ体感できるみたいですが、、、
ホムペにも載ってないので値段は分かりませんがね。
カスタム系の雑誌にありまつた。
968ぶー ◆Oc4GSXrSVE :03/08/12 21:19 ID:ZnFhrM30
漏れはそんなに高いオイル入れてねえ。

それはさておき、、、 まあ、ノーマルよりも高効率らしいので、若干パワーうぷするらしいし、
「使い捨てなんざ今日びはやらねえぜ!」 っていう自称"地球に優しい盆栽野郎"は導入するのがよいかと(w

俺としては、 まあ、掃除するのもたのしいかな〜とか言う名目で交換。
一度入れてみたかったというのもある。


ヨシムラが輸入販売してるのはBMCだっけ?
969774RR:03/08/12 21:33 ID:iKCmDkH6
>>965
それ安すぎじゃね?
970774RR:03/08/12 22:11 ID:zKAP/G1Y
>>968
BMC は ビトーじゃなかったっけ。入れてるの。
971774RR:03/08/12 22:22 ID:r/cGM3Bx
>965
>バイク屋さんで純正エアフィルタを交換したけど、2800円だったよ。
>969
>それ安すぎじゃね?

折れも安すぎな気がする、4.5k位じゃなかったっけ?
972962=966:03/08/12 23:12 ID:A+MdY9Dv
純正エレメントが¥4.5Kだとすると、微妙だよなァぉぃ...。

なんだか洗って使い回せる方が気分的にお得っぽいな。


>>968
盆栽の施肥は奢って吉だぜ(w
毎日の水やりだって廃屋なんだろ?
973774RR:03/08/13 00:11 ID:+lvZv1BE
おれも去年の10月頃、定価2800円で買ってるなぁ。
974965:03/08/13 01:43 ID:hdEvVmXd
>>969
>>971
今年の4月の車検に出した時の納品書を見たんだけど、
2800円だったよ・・・
975971:03/08/13 02:10 ID:NT3tyd3A
>973、974
修正サンクスコ。折れも車検の時換えよっと。
976774RR:03/08/13 17:06 ID:xsgKo4Nu
そろそろ次ぎスレだが・・・
97703黒+カッパー ◆GT75AM/72Y :03/08/13 18:10 ID:J0ew7xKs
ん〜ネタがないな。サイレンサーでも変えるかw
SET活かせるサイレンサーないかな?
978774RR:03/08/13 20:37 ID:oj/DxiYL
>>977

おまい東京ダロ?KENZに逝ってご覧。
円筒形のS/Oがあるよ。
ヨシムラのもS/Oはセカンドパイプを残すタイプdeath。
979774RR:03/08/13 22:03 ID:lr+yDbis
01、02でハザード追加した人いますか?
02乗りなのですがリレー交換と配線変更だと思うのですが
03は左スイッチにハザードがあるのでしょうか?
980774RR:03/08/13 22:03 ID:OYVmwMnr
みんなぐちょぐちょだよ♪
今だけ会費全額無料なので入会してね♪
http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
981888 ◆m9.ystswe2 :03/08/13 22:08 ID:nK5xDTHB
誰か次スレ立てて〜。俺のホストまた蹴られた・・・。

GSX-R1000について語ってみよ Part9

GSX-R1000についてマターリと語りましょう。
兄弟も先代もお気軽にお立ち寄りください。

過去スレGSX-R1000について語ってみよ
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988878118.html
GSX-R1000について語ってみよ Part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997805608.html
GSX-R1000について語ってみよ Part3
http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10071/1007173259.html
GSX-R1000について語ってみよ Part4 (html化待ち)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1019017286/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1027909966/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035446486/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part7 (アクセス不可)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047426289/
GSX-R1000について語ってみよ Part8
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053508983/l50
98203 青白:03/08/14 00:40 ID:O7+ePlJI
98303黒+カッパー ◆GT75AM/72Y :03/08/14 00:44 ID:kyUFbHn6
>>978
情報さんくす。でも俺東京じゃないよw

明日から雨だと。走りに行けんぞ。
984774RR
>>979
'03は右側スイッチ。
以前のライトスイッチの場所がハザードになってます。