(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語ってみよ37(^∀^)(^◇^)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語ってミョーン36(^∀^)(^◇^)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211767618/l50
2774RR:2008/07/24(木) 22:29:48 ID:F237uX+c
GSX-R1000について語ってみよ
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988878118.html
GSX-R1000について語ってみよ Part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997805608.html
GSX-R1000について語ってみよ Part3
http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10071/1007173259.html
GSX-R1000について語ってみよ Part4 (html化待ち)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1019017286/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1027909966/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035446486/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part7 (アクセス不可)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047426289/
GSX-R1000について語ってみよ Part8
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053508983/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part9
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060789150/l50
GSX-R1000について語ってみょPart10
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069671678/l50
GSX-R1000について語ってみょPart11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082218304/l50
GSX-R1000について語ってみょPart12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092313870/l50
GSX-R1000について語ってみょPart13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097629704/l50
GSX-R1000について語ってみょPart14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104672465/l50
GSX-R1000について語ってみょPart15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112622469/
GSX-R1000について語ってみょPart16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117821255/
3774RR:2008/07/24(木) 22:30:51 ID:F237uX+c
GSX-R1000について語ってみょぅPart17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121468758/
GSX-R1000について語ってみょぅPart18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126435549/
GSX-R1000について語ってみょぅPart19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131771977/
GSX-R1000について語ってみるべさPart20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138012366/
GSX-R1000について語ってみょぅPart21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142921717/l50
GSX-R1000について語ってみょぅPart22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147950141/l50
GSX-R1000について語ってィョゥPart23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151677401/
GSX-R1000について語ってみようかねPart24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157789050/l50
GSX-R1000について語ってィィョPart25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160361554/l50
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語てョPart26(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164361592/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000についてPart27(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171131422/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れョゥPart28(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175006880/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語っちゃィャソ29(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179111078/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れょぅ30(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182436005/
4774RR:2008/07/24(木) 22:32:33 ID:F237uX+c
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れょぅ31(^∀^)(^◇^)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186061158/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語る?32(^∀^)(^◇^)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192021364/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れば?33(^∀^)(^◇^)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1195751250/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語レョゥ34(^∀^)(^◇^)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199876986/l50
5774RR:2008/07/24(木) 22:33:51 ID:F237uX+c
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語ってみょ35(^∀^)(^◇^)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1206351295/l50
6774RR:2008/07/24(木) 22:35:01 ID:F237uX+c
バーツリストが参照出来るウェブサイト

ttp://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm
7774RR:2008/07/24(木) 22:43:19 ID:d9P/gmwT
>>1 乙
8774RR:2008/07/24(木) 22:46:01 ID:ct6gsVaR
>>1
これは乙じゃなくてアイスラッガーでポニーテールでお断りします。
9774RR:2008/07/24(木) 23:04:44 ID:BArXOlaL
とりあいず

                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、>>1は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>1   //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧V(^-^)V

あははー
10774RR:2008/07/24(木) 23:39:07 ID:YpT1OEDC
>>1
乙〜
11774RR:2008/07/24(木) 23:44:18 ID:BArXOlaL
ごめんちゃい
12774RR:2008/07/25(金) 13:37:32 ID:WphdbVFs
>>1
乙であった
13774RR:2008/07/25(金) 17:59:04 ID:W+bVdw7d
>>1
またおっ立ておって!この変態め!
14774RR:2008/07/25(金) 19:32:00 ID:7Wu2CBqP


  やっぱ変態だわ(ΦωΦ)


15774RR:2008/07/25(金) 19:39:51 ID:7Wu2CBqP


 俺も変態み〜んな変態\(^o^)/


16774RR:2008/07/25(金) 19:42:49 ID:7Wu2CBqP


  ウェルカム!!

  変態ワールドへ(~∀~)



17774RR:2008/07/25(金) 20:00:32 ID:37QOsQCL
k7購入しました!納車までなげーw
18774RR:2008/07/25(金) 20:46:54 ID:fcFVSjxD
8耐予選ヨシムラがワンツーだな。
今年もR1000が制覇してくれるかな?
19774RR:2008/07/25(金) 22:58:41 ID:JgqWKIRD
八耐連覇祈念age
20774RR:2008/07/25(金) 23:29:34 ID:CmqvwnIt
テンプレに燃費と平屋の関係についての話が載ってねーぞ。
21774RR:2008/07/25(金) 23:33:47 ID:pndv/VU9
下3桁ばらされちゃった…
22774RR:2008/07/25(金) 23:50:33 ID:pHsvFSvm
みなさんに質問です
一番燃費のいい回転数は何rpmですか?
23774RR:2008/07/26(土) 01:02:08 ID:DUWiEwMa
胸は大きさじゃない



味だ
24774RR:2008/07/26(土) 02:00:44 ID:/E1wNFxh
>>20
ほい

802 :774RR:2008/01/04(金) 02:31:24 ID:xoErJ+QZ
このバイクで一番燃費のいい回転数って何回転ですか?K7なんですけど

803 :774RR:2008/01/04(金) 03:35:45 ID:4w5/u4a+>>802
やっぱ0rpmじゃね?

804 :774RR:2008/01/04(金) 03:39:09 ID:XvI3iMsv
そんなん聞いてどうすんだろうな。
ってかここには定期的にバカが湧くなぁ。
強いて言えばゼロ回転

805 :774RR:2008/01/04(金) 04:30:16 ID:xoErJ+QZ
>>803、804
他にやる事ないのか?そんな頭悪そうな事しか言えないなんて、つまらない人生だな。

806 :774RR:2008/01/04(金) 04:33:30 ID:xoErJ+QZ
書き忘れた。お前ら安月給のバカは一生平屋にでも住んでろ。

807 :774RR:2008/01/04(金) 04:54:14 ID:pnbZIs1r
燃費気にしてR1000乗らなきゃならんとは、安月給でつまらない人生だな

808 :774RR:2008/01/04(金) 05:16:02 ID:xoErJ+QZ
お前らがだろ
25774RR:2008/07/26(土) 02:02:30 ID:/E1wNFxh
809 :774RR:2008/01/04(金) 06:04:37 ID:Som3iHqj>806
本当に頭悪いな。
土地を気にせず平屋で建てられるってのが一番だぞ。
それにな、建築物の評価価値なんて20年もすりゃなくなるんだ。
土地を持ってて、それを資産運用でなく、自分の為に使うヤシが勝ち組。
せめて普通の人並の知識くらいは持っておこうね。

811 :774RR:2008/01/04(金) 09:40:44 ID:jqVA3/wK
>>806
部屋の数と広さが同じなら、2階建てより平屋の方が高くつく。

815 :774RR:2008/01/04(金) 18:39:03 ID:AhkAkm5p
平屋なんて狭いこの国じゃ最高の贅沢だがな。
もちろん相応の面積があればだが。
26774RR:2008/07/26(土) 05:49:28 ID:Vpi0XhVd
>>24

真面目に質問している人間を茶化す側に問題がある。

「このバイクで一番燃費のいい回転数って何回転ですか?」という質問に対し
「0rpm」なんて答え方はあり得ないし、ふざけている。

燃費というのは、燃料の単位容量あたりの走行距離、もしくは一定の距離をどれだけの燃料で走れるかを示す指標(wikiより)となっている。

今回の質問では、あくまでエンジンを回転させた状態での燃費を問題にしているのだから
「エンジンを静止した状態が一番燃費が良い」などとするのはまるで見当はずれの答え。
「マラソンで疲れない走り方は?」と聞かれて「走らないこと」と答えるのと同じ。

よって、今回の質問に対する正しく誠実な答えは「1rpm」である。
27774RR:2008/07/26(土) 07:25:00 ID:cF08c44J
だいたいさー2チャンで使われてる「平屋」ってのは、築数十年、家賃が1万とかのボロッちい、市営とか村営住宅の事ちゃうの?
今はどんどん高層共同住宅に建て替えられてるけど。
28774RR:2008/07/26(土) 09:21:50 ID:x6iSv8eJ
>>26
他人を貶め、かつ虚偽の空想をあたかも誠実な答えだとのたまうなんて猛烈にヤナやつだな。
ストレスためないでスカっと走って来いよ。
29774RR:2008/07/26(土) 15:02:01 ID:/vFLefH5
走るのは、せめて夜まで待っとけ。
暑くて熱くて死ぬる…
30774RR:2008/07/26(土) 15:59:42 ID:l+CKWFsT
平屋にボロいと固定概念があるのは無知なだけ。
31774RR:2008/07/26(土) 16:18:11 ID:/cqmAcv/
K1だけどさ
荷フックでさ
いいこと思いついたよ
32774RR:2008/07/26(土) 16:37:32 ID:x6iSv8eJ
( ´_ゝ`)フーン
33774RR:2008/07/26(土) 17:56:27 ID:n2ysYBoW
モトマップ物のK5K6ってマフラーに触媒入ってないんだっけ?
34774RR:2008/07/26(土) 19:53:50 ID:gZucM6Yi
うちのM2物のK6は触媒入ってるぞ
35774RR:2008/07/26(土) 20:28:56 ID:iXTgUTWt
玄関がガレージみたいな家に住みたい。
36774RR:2008/07/26(土) 21:22:33 ID:/PrR8MSm
>>35
家の中が微妙に埃っぽくなったりならなかったりで、あんまり使い勝手良いもんじゃないよ。
37774RR:2008/07/26(土) 22:12:01 ID:rjiBn9U8
>>33
うちのM2物のK6には触媒入ってないぞ
ちなみに、AU仕様
38774RR:2008/07/26(土) 22:52:36 ID:GhI6h2jH
一戸建てに住みたい。
夜中に騒音出しても、近所迷惑にならないように
野中の一軒家みたいなのが夢だ。
39774RR:2008/07/26(土) 22:58:40 ID:x6iSv8eJ
>>38
俺もそう。なんだかんだ、人に気を使ってしまうから、どうせなら山奥の一軒家がいい・・まぁ買えばいいといわれればそれまでだが。
それはそうと、鈴鹿予選2位!今年も期待できそう。
40774RR:2008/07/27(日) 05:16:13 ID:yLbx6uTi
戸建てに一人暮らしか・・・
ソファーの横に、ベッドの傍らに愛機・・・ロマンだ。
41774RR:2008/07/27(日) 06:32:32 ID:AEK3gl3j
>>35
土間?
42774RR:2008/07/27(日) 09:49:52 ID:kBiivjZ3
>>35
マッチに聞け


43774RR:2008/07/27(日) 10:44:32 ID:J7WxJCnS
>>38
山の中の一軒屋だが通勤と買い物に死ぬほど不便だ。
44774RR:2008/07/27(日) 12:26:15 ID:kBiivjZ3
45774RR:2008/07/27(日) 13:33:45 ID:rDOfwzgc
>>26
って優香さー
燃費のいい回転数って、今までもしょっちゅう出てきた話題じゃん。
しかも、その度に0rpmって言われているじゃん。
おまえのレスのほうが見当違いだ。
46774RR:2008/07/27(日) 18:34:13 ID:AEK3gl3j
>>45
>って優香

で勃起した
47774RR:2008/07/27(日) 19:18:51 ID:fwKfGzpR
にいか!
48774RR:2008/07/27(日) 21:25:52 ID:MWOiPp95
GT77型は一番パッとしないモデルになっちまったな…見せ場は8耐を一度制したくらいか。
49774RR:2008/07/27(日) 23:21:33 ID:xhvYkxVx
>>48
GT77ってK7、8って事?
50774RR:2008/07/28(月) 00:04:01 ID:7mAiKM7s
>>48
それヨシムラでスズキじゃないし。
51774RR:2008/07/28(月) 01:13:01 ID:vxKm7j8c
8耐の駐車場でメーター盗られてた。
メーターって幾らするの? 知ってる人いたら教えてください。
多分同じR1000ユーザーの仕業なんだろうな。許せん。
52774RR:2008/07/28(月) 12:45:50 ID:BY9ajHnD
K何?
53774RR:2008/07/28(月) 13:34:14 ID:uvhh3YUU
エバグリまで燃費の一番いい平屋の固定資産税って(ry

>>51
酷い話だ、ゐ`!
54774RR:2008/07/28(月) 15:05:39 ID:LlhWGZNt
50kaitens
55774RR:2008/07/28(月) 16:58:43 ID:zGL8Ls03
a
5651:2008/07/28(月) 21:00:11 ID:vxKm7j8c
>>52
K7でし。
57774RR:2008/07/28(月) 21:36:54 ID:mGAZcEbZ
>>51
3万円じゃきかないかも、友達の1400のメーターパネル(中身だけ、ケース別)買った時に確か\36k
掛かった希ガス
58774RR:2008/07/28(月) 22:44:50 ID:g/klxJzs
>>51
悪いのがいるな。
一度でも車検通していると、備考欄に走行距離改変
付いちゃって査定が悪くなったりするんだよ。
59774RR:2008/07/28(月) 23:31:42 ID:UOrDrVMY
新メータ買った日に今までの走行分走って来ればいい
60774RR:2008/07/29(火) 18:20:30 ID:FYd0l8Fw
皆さんはエバーグリーンって行かれますか?
61774RR:2008/07/29(火) 19:32:36 ID:ysBb0ngj
             〈〈〈〈 ヽ
              〈⊃  }
        /|      |   .|
   ∩―−/ |      .リ   ,|
 / (゚) 、_ `ヽ    ./    |
./  ( ●  (゚) |つ _/    |
| /(入__ノ   ミ        リ
、 (_/    ノ       ,リ
\___ ノ゙         /
62774RR:2008/07/29(火) 23:54:45 ID:nLMX2b4W
こんな暑いのにストーブみたいなR1000には乗ってられん・・・
乗りながら熱中症になる。マジで。
63774RR:2008/07/30(水) 00:09:21 ID:K2Ng8be0
押して歩けばいい。
64774RR:2008/07/30(水) 00:13:43 ID:ckB+yw8m
箱根とか富士山とか、涼しい所に行けば気にならないさ。

そこに着くまでと帰る時は、やっぱ地獄だがな……。
65774RR:2008/07/30(水) 17:57:53 ID:1Z8/cLBu
だからエバーグリーン行けばいいじゃん。
66774RR:2008/07/30(水) 18:17:46 ID:D4JCYKGO
あそこは4ダボで早い奴がいるから行かない。
R1000で喰われると恥ずかしいしね。
67774RR:2008/07/30(水) 18:28:56 ID:Hrigo8IB
今の時期R1000乗ってるとモモの内側に塩が吹く!
68774RR:2008/07/30(水) 18:55:48 ID:DJjuOHjC
よし、メシの後でストーブ乗ってくるか。
69774RR:2008/07/30(水) 19:08:07 ID:RIHPuwJ1
>>64
トランポ使えば無問題
70774RR:2008/07/30(水) 19:35:25 ID:uigSqz1m
このスレに盆栽家が紛れ込んでるぞ
71774RR:2008/07/30(水) 19:39:06 ID:eL46D4rG
>>70
それってどんな平屋?
72774RR:2008/07/30(水) 22:06:41 ID:1Z8/cLBu
要するに燃費の良い回転数は?
73774RR:2008/07/30(水) 22:21:06 ID:uigSqz1m
>>72
花びら大回転
74774RR:2008/07/30(水) 23:00:24 ID:lNNWAgLF
もう新型発表までずっとこの流れか?
75774RR:2008/07/30(水) 23:09:26 ID:yAPkknl4
K7でストリート対応の社外カウルって無い?
76774RR:2008/07/30(水) 23:12:02 ID:eyMfzI0G
るっなぁそーれぇ
77774RR:2008/07/30(水) 23:14:50 ID:yAPkknl4
K5以降はATECH作ってないと思ったけど違うのかな。
78774RR:2008/07/30(水) 23:36:07 ID:inFG4tTU
K5はあるがK7はなさそうだ
79774RR:2008/07/31(木) 00:24:28 ID:yaA+YLXy
>>75
クレバーウルフ
80774RR:2008/07/31(木) 00:58:19 ID:H0GxXInk
ってか、この先逆輸入車の各規制などは、どーなってしまうのでしょう?
来年から規制に雁字搦めで逆車でも最高出力140psとかなったら嫌だなぁ…
だったら多少無理してでも今の内に新車に乗り換えた方が良いし…
81774RR:2008/07/31(木) 06:04:11 ID:ZTjGoxmc
>>79
クレバーウルフもK7はレース用。
82774RR:2008/07/31(木) 07:00:01 ID:w9pJoU9M
教えて下さい。
K7に乗っているのですが近所のバイク屋でオイル交換工賃を聞いたらフルカウルなので
脱着工賃が別途かかるとのことでしたがカウルをはずさないとオイル交換できないのですか?
83774RR:2008/07/31(木) 07:13:28 ID:TRi+2g35
オイルは外さずにできます、エレメントはできない
ただ交換後に脱脂処理などを確実にする場合は外した方が良いと思います。
84774RR:2008/07/31(木) 07:17:39 ID:5xsY4FyC
>>82
自分で出来ないのですか?
85774RR:2008/07/31(木) 07:58:39 ID:N4nNTBJG
>>80
排ガス、騒音がいっそう厳しくなるから、輸出仕様のうちローパワーの
モデル限定で逆輸入って流れになるんじゃない?CBRみたいに。
8682:2008/07/31(木) 08:08:30 ID:w9pJoU9M
>>83
ありがとうございます。
>>84
オイルリザーブなので、オイル代はただなので交換工賃800円だけであれば払ってもいい
しかしカウル取り外しでプラス3000円かかるそうなので、であれば自分でやろうかと思って質問しました。
87774RR:2008/07/31(木) 10:30:30 ID:iIu/cSk+
カウル脱着で3kもするのか。自分でやったほうがいいな
88774RR:2008/07/31(木) 10:57:49 ID:GqOm/MHz
場所によるかもしれんが、オイル交換のみでもカウル脱着されるかも>K1K2
89774RR:2008/07/31(木) 11:44:10 ID:eUrgrVoE
カウル外しはやってもいいが、かなりメンドクサイよ。3000円取る理由も分かる

ま、最初は丸一日とか時間にかなり余裕もってやればいいと思うよ、次からは速くなるだろうし

何より自分のバイクの構造を掴むのは悪くない
90774RR:2008/07/31(木) 12:16:16 ID:Vxx6+HEg
K7でもエレメント外さずに交換できるけどカウルの穴からエレメントを出し入れしてカウルを傷つけたりオイルで汚れちゃうよ
91774RR:2008/07/31(木) 12:32:52 ID:iIu/cSk+
>>89

自分基準で考えないようになw
92774RR:2008/07/31(木) 12:40:50 ID:GqOm/MHz
K2で私もオイルリザーブのためカウル外してるが、ウインカーごと取れて
しまうので、いつもゴム紐などでくくりつけて行ってる。
他型でミラーくっ付きの車両はいいけど、他にこういう人いますかな?
93774RR:2008/07/31(木) 13:07:15 ID:2rNtFIlx
K7サイドカウルは確かボルト3箇所 ピン2箇所 ピンは前から見れば分かる、センターの丸い所を引く
あとはカウル自体から2箇所ピンが車体のブッシュに刺さっている、
慣れれば2〜3分の作業で出来るのでメンテも兼ねてやってみろ。
94774RR:2008/07/31(木) 15:14:19 ID:zRnc6IGf
んだんだ。カウル外すくらいできないとまずいだろ。

あれか?自分のバイク好きじゃないのか!?
95774RR:2008/07/31(木) 19:58:32 ID:5xsY4FyC
>>86
真面目に返されて煽りレスした自分が恥ずかしいです><

暇があるなら自分でチャレンジしたほうがいいよ。愛着も湧くしね。
カウル脱着は無理でもネンオシャチエブクトウバシメは出来た方が便利。
96774RR:2008/07/31(木) 20:01:43 ID:JWXJLULW
>>95
ネンオシャチエブクトウバシメって何よ??
97774RR:2008/07/31(木) 20:24:58 ID:TvvEhI/B
「燃」料・「オ」イル・「車」輪・「チェ」ーン・「ブ」レーキ
「ク」ラッチ・「灯」火・「バ」ッテリー・ボルトの緩みを「締」る

だったかな?
一言で言うと「運行前点検」のこと
98774RR:2008/07/31(木) 20:29:14 ID:JWXJLULW
>>97
おお!なるほど
有難うございます。
99774RR:2008/07/31(木) 20:45:30 ID:SWneeJpT
すみませんがこれは何でしょうか???
http://www.gixxer.com/forums/showthread.php?t=193285
100774RR:2008/07/31(木) 20:57:28 ID:lEe0YVnY
チェーンとか汚いな

洗車しとけよ
101774RR:2008/07/31(木) 21:09:43 ID:SWneeJpT
判りました。押すとサイドスタンドが無効になるものだそうです。
102774RR:2008/07/31(木) 21:12:23 ID:soGgkaav
>>99
つ【すいっち】
103774RR:2008/07/31(木) 22:30:53 ID:9YbUjKoT
>>101
押すとサイドスタンドが無効って…なんか変な文章だなw
104774RR:2008/07/31(木) 22:39:34 ID:QJAqWU5z
念のため解説すると、スタンド仕舞い忘れ防止スイッチな
このスイッチがスタンドで押されていないと、ギヤが入った状態でエンジンがかからない
105774RR:2008/08/01(金) 00:54:47 ID:w42dy+kJ
そうか〜…
サイドスタンドスイッチも知らずに、こんなハイパワーマシン乗ってるヤツもいるのか〜…
ウチの子供に、より一層「パパ以外のバイクは危ないから、走ってきたら急いで避けなね」と言い聞かせないと…
106774RR:2008/08/01(金) 01:43:19 ID:XLswHcV6
>>81
数日前にストリートカウルが発表されてる。
107774RR:2008/08/01(金) 03:08:02 ID:y7x763lj
とりあえずGSX-R1000とCBR1000RRの08とどっち買おうか悩んでる・・・
108774RR:2008/08/01(金) 06:22:21 ID:qxfiNTnz
迷うくらいならCBRにしとけ。
109774RR:2008/08/01(金) 08:42:19 ID:K9Z8ZbJS
ま、ホンダ買っておきゃ間違い無いしな
110774RR:2008/08/01(金) 09:43:12 ID:uF786iq8
R1000がどうしても欲しいって訳じゃないならCBR買っとけ
111774RR:2008/08/01(金) 11:14:51 ID:UR5ERSb1
R600スレでの釣りが終わったかと思ったら、次はここでやるかww
112774RR:2008/08/01(金) 11:21:12 ID:EcKPCosG
CBRw
フルパワーが入ってきてないんじゃないの?その時点でもう俺はないわ
113774RR:2008/08/01(金) 14:20:47 ID:y7x763lj
よしGSX-R1000にしよう フルパワーって普通に売ってるのかな?
114774RR:2008/08/01(金) 14:28:06 ID:JCXH/5Aj
>>113
免許とってすぐR1000はやめとけ。若いうちは自制心もないしな。
学生さんじゃ維持費もつらいぞ。
115774RR:2008/08/01(金) 14:29:03 ID:y7x763lj
116774RR:2008/08/01(金) 15:25:20 ID:uqgwgW6o
>>115
750
117774RR:2008/08/02(土) 02:59:32 ID:QZ/Bouan
>>113
正規は2、3馬力落ち
118774RR:2008/08/02(土) 17:36:04 ID:X93kCQ7K
個体差より僅差
119774RR:2008/08/02(土) 18:55:51 ID:G8KF88I8
CBRとR1000ってどっちが燃費良いですか?
120774RR:2008/08/02(土) 19:14:52 ID:KJd81cW+
ここのサイト見るとヨシムラのレース管をナンバー付き車両
につけてる人居るんだが、このまま街中も走るんだろうか?

http://www.bright-logic.com/BL4.html

この前出たチタンスリップオン良いんだが20万出せばステンのレース管
かえちゃうんだよなぁ・・・レース管つけてる人居る??
121774RR:2008/08/02(土) 19:59:07 ID:ogKKJ6ka
んなモン車検のときだけ戻せばOKヨ
122774RR:2008/08/02(土) 21:12:17 ID:onO/Qv1E
またメンテ自慢くんがわいてるのか。
123774RR:2008/08/02(土) 21:24:25 ID:ogKKJ6ka
自慢?どこをとればそう見えるんだ…
SSなんて車検の時だけノーマルか車検の時に買い替え、そんなモンだろ。
124774RR:2008/08/02(土) 21:52:01 ID:utiHyP/t
>>120
DQN一歩手前
125774RR:2008/08/02(土) 21:54:31 ID:tSquemOR
静音厨とかいいよでてこないでw
126774RR:2008/08/03(日) 01:37:34 ID:YshnkV0a
>>120
ヨシムラに限らずレース管付けてる奴なんて
普通にいるだろ。っていうかレース管付けてる奴が
ほとんどでしょ。車検非対応=レース管扱いなんだから。
127774RR:2008/08/03(日) 01:55:23 ID:x8shmidn
まったくだ。ていうかレース管で走ってるのが気に入らないならその都度通報しろよw
2ちゃんでいくら吼えても現実はなにも変わらないし、価値観を押し付けても無駄ww
128774RR:2008/08/03(日) 06:51:01 ID:uMsWhCj5
おっ?いいねぇ。
いつもは正論押し付けられて不特定多数に押し切られて
爆音はDQN、純正マンセーになるんだが。
オレ?静かなスリップオンですよ。
ただ、中身のウールを半分抜いてるだけで。
129774RR:2008/08/03(日) 09:15:54 ID:p8WCKnht
K7しかテイラーメイドレーシングのマフラー対応してないのかよ
130774RR:2008/08/03(日) 09:27:38 ID:9nLFX+Ps
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【夏は】寝台特急★富士★はやぶさ★39【記憶へ】 [鉄道路線・車両]
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-13【◆◆◆】 [車種・メーカー]

鉄オタも大好きGSX-R
131774RR:2008/08/03(日) 15:03:57 ID:jER1fSoY
コンパクトカーも大好きGSX-R
132774RR:2008/08/03(日) 17:43:43 ID:lNm6Siu7
今日からK7のオーナーになりました
みんなよろしく(´・ω・`)ノ
133774RR:2008/08/03(日) 17:44:12 ID:p8WCKnht
いくらした?
134774RR:2008/08/03(日) 17:55:59 ID:lNm6Siu7
コミコミで150マソ位しますた
135774RR:2008/08/03(日) 19:39:11 ID:x8shmidn
俺も今週中にK7オーナーになる予定なんだけど
在庫の新車で乗り出し128万だったよ。任意保険とかは抜きでね
136774RR:2008/08/03(日) 19:55:34 ID:pk8nEBdx
ここ最近K7を街中で見かける機会が増えてきた。
値段も手ごろになった頃だからだろうか?もうすぐk9発表だが例年通りだと画像バレは10月入ってからか。
137774RR:2008/08/03(日) 20:09:46 ID:jB64qjxn
バイク屋の店長の話だと、K9は7,8と同じモデルになるって言ってた
んで10からは環境対策で大幅に性能が落ちるようなことも(´・ω・`)
138774RR:2008/08/03(日) 21:37:03 ID:6FT8MAKR
K7の時もK5を継続なんて噂があったな。
139774RR:2008/08/03(日) 21:38:05 ID:FfFXLFCB
次のフルモデルチェンジって09だよね?
変更点とか、みんな予想してますか?
やっぱ顔は600、750の顔に統一するのかな。
140774RR:2008/08/03(日) 23:54:23 ID:TnRN2RzN
K9マダナノ〜〜〜〜
141774RR:2008/08/04(月) 00:19:25 ID:5nxF8rg7
R1の方がかっこいい
142774RR:2008/08/04(月) 02:52:14 ID:2CYG4DO/
SSの大きなモデルチェンジ(エンジン、フレーム新設計)は
4年だからK9はそれなりに期待してるんだがどうだろう?
143774RR:2008/08/04(月) 08:07:39 ID:rabX0gyZ
K1乗りです。街乗りリッター9〜10です(マフラーノーマル)
皆さん街乗り幾つ位ですか?
144774RR:2008/08/04(月) 08:13:40 ID:8sq1xq3X
逆に改善してほしい箇所とかある?
145774RR:2008/08/04(月) 08:38:27 ID:cOreC9wf
見た目
146774RR:2008/08/04(月) 11:23:55 ID:QMq4m9Io
虚偽重量
147774RR:2008/08/04(月) 12:36:47 ID:73GpN3HX
カッパ積める程度の積載性
スクリーンは換えるからいいけど、Fカウルもう少しの防風性
・・・K1K2くらいか
148774RR:2008/08/04(月) 15:04:29 ID:LfJ7mcUY
俺もずんぐりした見た目と偽装重量を改善してほしい。
149774RR:2008/08/04(月) 15:36:34 ID:hEywLLh4
詳細は明かせないが、750を国内仕様にモディファイドして来るぞ。
そして600と1000はフルスペックフルパワーのまま完全輸出仕様。
1000は国内正規販売終了とも言えるし、並行で継続とも言える微妙な立ち位置
150774RR:2008/08/04(月) 15:48:01 ID:MHqAuwhL
何故、自国の人々が正規で一番良い仕様に乗れないのか解らん?しかも高い、
おかしな話だ。
151774RR:2008/08/04(月) 16:05:10 ID:1fZQbcCZ
危険な仕様は外人さんに乗ってもらえ
152774RR:2008/08/04(月) 16:28:05 ID:KE/bREdZ
>>150
一番売れる所に一番力を入れるのさ
153774RR:2008/08/04(月) 16:41:41 ID:2tMqV4XD
日本の規制ってどうみても無駄に厳しい。
よその国がOKなら国内もOKにすべきだろう
154774RR:2008/08/04(月) 16:49:32 ID:RXu2kxPf
日本にはトヨタを筆頭に売国奴自動車メーカーが沢山いるからな
車を売る為なら政治家になんでもさせるさ
おまえら馬鹿なんだからもっと世の中の仕組みにも目を向けろよ
155774RR:2008/08/04(月) 17:01:37 ID:Ch+DWzN3
>>150
そんなもんバイクに限らず、薬品や兵器の部品等無数にあるがな・・・
156774RR:2008/08/04(月) 18:12:04 ID:uTKZzY+z
>>143
街乗りは週2、3回かな
157774RR:2008/08/04(月) 18:18:58 ID:I5Yz+3r0
>>154
燃費の良い回転数って何回転?
158774RR:2008/08/04(月) 18:24:06 ID:qaoYQSoF
エターナルフォースブリザード

一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ

          ..-'7   )\__  `.-.           
        .-'   (   ≧δ `∋ノ  ` 、 エターナルフォースブリザードだお♪
      /⊂二二二( ^ω^)二⊃、. ヽ
      .// ''⌒` ー |    / `、'' ' ''ーミ、.ヽ バサーッ!!
     /'        ( ヽノ        `、、
.    /         ノ>ノ          丶
             レレ     ヒュー     丶            +

                ・:*:。
                  ・:*:。
                   :*:。:゜.*:。 ,  
                      :.*:。+.+゜    +  _____
                           *※:.*:。+ ///_ /|
                                . .| ̄.∧ ∧?|//|  カッチンぽっぽ
                                 | (*‘ω‘*|) .|
                                  |/.(/  ).|/ .|    +
                                  |./.. v v? |./
                                   ̄ ̄ ̄ ̄   カキーン
159774RR:2008/08/04(月) 22:40:51 ID:NT1oPBuu
149は面白い事言った。
77馬力の国内R750が相変わらず出るそうだ。

世界的に言えば、何の規制も無いドコかの国ではフルパワー仕様で販売できるのでしょうから、
世界のどこかでは公道フルパワー車は有る訳で…
元マップ系の店ではなく並行車系の所で、そんなフルパワー車を引っ張ってきてくれないかな〜…
今現状も並行屋サンは、楽しいバイク(正規では持って来れないバイク)を引っ張ってきてるんですから。
160774RR:2008/08/04(月) 23:32:15 ID:E84lenIl
>>159
国内馬力規制は08CBRが破った
排ガスと音をどうにかしてれば馬力は規制されない時代なんだぜ?
110PS↑?の国内向け750クラスのスポーツバイクはまだ需要はあるだろ
161774RR:2008/08/05(火) 01:01:30 ID:jfZqpylY
清成リィィィィィ、SBK初優勝&連勝おめでとう。
まだレース1しか見てないけど、ベイリスに競り勝つというのはスゴイんじゃない。
8耐の翌週にはイギリスでレースとはライダーも大変ですね。

>>640
昨日、メーター注文してきました。まだ幾らかは分かりません。
50kは覚悟してます。おかげでマフラー交換計画が頓挫しますた。

>>642
16日でよければ、彦根スタバでオフします?
162161:2008/08/05(火) 01:02:16 ID:jfZqpylY
誤爆しますた。すいません。
163774RR:2008/08/05(火) 06:13:13 ID:0WlJLMFs
CBRが規制を破ったと言っても欧米北米仕様とは別物だしなあ。
164774RR:2008/08/05(火) 08:45:07 ID:7pEWwT9n
国内仕様って燃費良いですか?
165774RR:2008/08/05(火) 11:01:30 ID:VAYpIi8V
166774RR:2008/08/05(火) 13:09:53 ID:j+qzGXXe
なんという未来レス
167774RR:2008/08/05(火) 17:01:17 ID:coLKfOBM
期待するにもあまりに遠い
168774RR:2008/08/05(火) 20:39:05 ID:UNUeaZmk
>>642がレスに答えて、一人でスタバに行ってくれるんだよね?
169774RR:2008/08/06(水) 17:59:17 ID:VnxIC/1o
>>161
うぜぇ
170774RR:2008/08/06(水) 23:19:31 ID:ELpdAH/1
>>169
どうした?大丈夫か?
171774RR:2008/08/07(木) 10:03:56 ID:YNJW2ZHK
過疎ってるなw
172774RR:2008/08/07(木) 13:56:56 ID:iOVRE+jy
燃費rpmと平屋とエバグリの所為で糞スレ化したからな。
173774RR:2008/08/07(木) 16:44:20 ID:Xt1Lrg3Q

どうした変態カスども
どんどんレスしなきゃ始まんねぇだろ


カスが`・_・´)||'つ 
174774RR:2008/08/07(木) 17:56:59 ID:cztB94nF
燃費の良い回転数って何回転ですか?
175774RR:2008/08/07(木) 19:09:13 ID:jbi9eDDW
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ 平屋  ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \  0rpm
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
176774RR:2008/08/07(木) 20:05:03 ID:Xt1Lrg3Q


カスども死ねや


177774RR:2008/08/07(木) 20:18:14 ID:uJsODZCf
ガソリン抜いてセルで走れ。
178774RR:2008/08/07(木) 20:23:39 ID:qNmpzD0J
ROMってるって事だけは・・・?
179774RR:2008/08/07(木) 20:58:40 ID:Xt1Lrg3Q


( ^ω^) ノ


180774RR:2008/08/07(木) 21:13:29 ID:cztB94nF
>>176
燃費の良い回転数って何回転ですか?
181774RR:2008/08/07(木) 21:20:55 ID:fGkKLR36
燃費のいいエバグリには何回転の固定資産税が平屋ですか?
182774RR:2008/08/07(木) 22:12:29 ID:9Lh9iR+U
k7のOEMタイヤ015のリアに違和感あった人いない?
グリップが悪いとかじゃないんだけど、エッヂ部分の磨耗が辺な感じになってる
端から1mmくらいの所だけ磨耗跡が他の部分と違うんだけど、同じような人いないかなぁ
それはあまりんぐです!とかいうのはなしの方向で。。
183774RR:2008/08/07(木) 22:27:49 ID:qNmpzD0J
>>182
写真にとって晒してみたら?

俺のディアブロコルサ3は、エッジの部分は波状に摩耗痕というか、摩耗していない部分があるよ。
184774RR:2008/08/07(木) 22:28:43 ID:COi28gg7
>>182
190/55にしたら納得するよ
185774RR:2008/08/07(木) 22:30:19 ID:w3/q9oNY
我慢して使い切って交換してまえ
186774RR:2008/08/07(木) 22:32:43 ID:EMoNHExC
>>183
チェーンがあったってるとかはないよね
187774RR:2008/08/07(木) 22:53:57 ID:qNmpzD0J
>>186
左右どちらでもなってるから、それはないね。
ちなみに190/55
188774RR:2008/08/07(木) 23:02:46 ID:9Lh9iR+U
>>183
まったく同じ状態だと思います
コンパウンドが切り替わったようにハッキリと磨耗がザラザラからツルツルに変わってるので心配になりました
189774RR:2008/08/07(木) 23:27:01 ID:vh/BVbIm
サイドウォールとの境目で品質上問題ありません。

って回答だったキガス。
190774RR:2008/08/07(木) 23:35:09 ID:j/syfWWS
>>182
端から1ミリぐらいが使われてない感じで表面すらテカテカのまま減らないんでしょ??
俺もCBRのOEMだったけど同じ感じになったよ
んでPPにしたら無事端まで行ったし、タイヤの作りがそうなんだと思う
191774RR:2008/08/07(木) 23:45:20 ID:9Lh9iR+U
>>189
thx
問題なくても気になりますね〜
192774RR:2008/08/08(金) 14:16:52 ID:qLa/XaVr
ttp://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=w27603086

これってK5にも着けられるかな
193774RR:2008/08/08(金) 16:33:58 ID:L9moIHT2
たぶんつけられないから入札するなwwww
俺が買うんだから
194774RR:2008/08/08(金) 16:35:25 ID:L9moIHT2
195774RR:2008/08/09(土) 00:01:42 ID:mqswhEob
アグラス以外にエンジンガードとかスライダーって無いの?
196774RR:2008/08/09(土) 11:30:50 ID:e8u5LgqN
もりやきがあるよ
197774RR:2008/08/09(土) 14:50:30 ID:9eRh24Js
Suzukiで聞いてきたがK9はエンジン新設計でよりコンパクトになるんだと。
だが、パワーがどうなるのかは教えてもらえなかった。
198774RR:2008/08/09(土) 16:11:54 ID:RK9pZaTl
よしむらかっとけ
19951:2008/08/09(土) 19:35:13 ID:RRUscWZZ
遅くなりましたが、メーター届いたので参考まで
メーターアッシー     \34800
アッパーケース       \4600
ロアケース          \1800
クッション・スクリュー等  \1100
ですた。

今までメーターがどう留まってるかなんて気にしてなかったけど、
ネジ一本で留まってるだけなのね。
まぁ、盗る気になれば何でも盗れるんだろうけど、あの留め方はヤバス。
何かいい対策ないですかねぇ。
200774RR:2008/08/09(土) 19:42:16 ID:lcZtUhus
降りる時に外す
201774RR:2008/08/09(土) 20:46:01 ID:DCpoHD41
>>199
トルクスをフジツボでつけるとか
202774RR:2008/08/09(土) 23:03:42 ID:l2ROQd9G
>>199
メーターだけ盗られたんですかっ?
そういうコトもあるんだ…。
バイク好きが集まる8耐でなんて、なんか凹む…。

悔しいでしょうけど、199元気出してねー!
203774RR:2008/08/09(土) 23:14:54 ID:wF0hpQYs
8耐でパーツ盗なんて、大昔から常識でないの?
204774RR:2008/08/09(土) 23:18:21 ID:9w+Q7Axo
対策考えてたらきりがないよ。
スリップオンもバックステップも数分で外せるもんな。

タイヤホイルなんて数十秒だ。
とか書きながら耐久のメカニックが集団で窃盗してる様子を想像してワロタw
205774RR:2008/08/09(土) 23:25:04 ID:l2ROQd9G
>>203,204
そ、そうなん?
じゃ、8耐バイクでいく人はみんな、対策どうしてるんだろう。
パーツ盗、覚悟なのかな…。
206774RR:2008/08/09(土) 23:36:11 ID:wG/DtRD5
>>205
高値で売れるバイク。、新しいバイクでは行かない。
207774RR:2008/08/10(日) 10:17:27 ID:x6TrvkML
>>205
バイクから降りない
208774RR:2008/08/10(日) 17:37:21 ID:5Nj7eYmb
>>205
盗まれたパーツを盗り返す
209774RR:2008/08/10(日) 17:56:05 ID:kwkWxMXj
>>205
8耐に出走
210774RR:2008/08/10(日) 18:08:13 ID:4+kSncXj
エアクリーナーエレメント交換およびスロットルボディー洗浄&スロットルポジションセンサー調整age
211774RR:2008/08/10(日) 22:45:27 ID:MLiHNnGG
8耐…
見るなら1番の手は「バイクで行かない」
行ったって自分が走れる訳じゃないし、ただ暑いだけ。
オマケに、パーツは盗られたり、サイドスタンドが焼けたアスファルトを突き破って地面に刺さり、帰る頃のはアスファルトが冷えて固まって、も〜起こせない。
運良く何も盗られずバイクも刺さらず無事に帰れたとしても、帰宅時のちょっとしたコーナーで「その気」になってファーストインコースアウト…
翌朝整形外科のベットで目覚める、と。
212774RR:2008/08/10(日) 23:04:39 ID:ltITzH1h
カムシャフト組み込み失敗sage
213774RR:2008/08/10(日) 23:12:54 ID:M+Sx6CAv
>>211
大人の意見だね
214774RR:2008/08/10(日) 23:55:04 ID:A6EaXrFQ
215774RR:2008/08/11(月) 00:01:34 ID:A6EaXrFQ
216774RR:2008/08/11(月) 03:56:56 ID:r6JLJQVM
ヨシムラのエキゾーストシューターって、ノーマルの排気デバイスを
取り外す感じですか?

トライコーンかメガホンか迷うんだ
217774RR:2008/08/11(月) 05:42:49 ID:nDwL9cJ2
>>212
ィ`
218774RR:2008/08/11(月) 06:27:38 ID:C4PLpMUf
真面目な質問を。
よくレースシーンとかでリアタイヤが暴れる(小刻みに
左右にブレる、ハイサイドのカウンターみたいな状態)に
なった場合の対処は如何に?
アクセル開ける?リアブレーキをガツンと?
219774RR:2008/08/11(月) 07:52:15 ID:WMYpgg5H
アクセル保持したままなんとかしてバイクを立てる。
220774RR:2008/08/11(月) 08:35:55 ID:Ykb68/hh
>>218
燃費の良い回転数を保って走りきる。
221774RR:2008/08/11(月) 10:40:43 ID:ZCD59BdR
あと、平屋を買っておく。
222774RR:2008/08/11(月) 12:34:19 ID:6xRj5MQt
最後にエバーグリーンで練習だな。
223774RR:2008/08/11(月) 16:39:46 ID:lJoRXIOh
>>216

ちょっと違うね。音質もレーシーになり抜けも良くなるがニュートラルだとデバイスが
閉じている感じ。K6の初期ロッドでデバイス不良でシフトダウンで閉じっぱなしで
コーナー中に立ちコケしそうになったがな。
224774RR:2008/08/11(月) 19:51:50 ID:ecK8yKYv
花びら大回転も忘れるなよ!
225774RR:2008/08/11(月) 20:08:26 ID:+tAy35/c
カウルをさがしてて、こんなの見つけた。
ttp://www.streetglass.com.au/index.php?main_page=product_info&cPath=39_50&products_id=170

完成図
ttp://i64.photobucket.com/albums/h187/moke1k/schwantzrep.jpg

値段も安いし、どっかのショップで扱ってくれないかな。
まぁ、タンクは別途塗装する必要はあるけど。
226774RR:2008/08/11(月) 20:45:31 ID:cfmGLtU1
ヤフオクでよくある塗装済み社外カウル?
227774RR:2008/08/11(月) 21:02:11 ID:nDwL9cJ2
そうみたいだけど、燃料タンクだけじゃなくて、シングルシートカバーも別みたいなんだよね・・・
228774RR:2008/08/11(月) 22:09:28 ID:wasRyrza
コピーカウル…
中国製で完成度はアレらしい…
229774RR:2008/08/11(月) 22:22:05 ID:LI5IM52e
ebayでよく出てるのも中国製?
230774RR:2008/08/11(月) 22:34:09 ID:dMgTf3x+
>>223
初期ロット不良詳しく教えてくれます?
231774RR:2008/08/11(月) 23:50:28 ID:Hlb4Tyz8
1日で1000km走ったらケツの皮が剥けた・・・
232774RR:2008/08/12(火) 00:37:45 ID:CBdlygQ+
前は剥けないのにね^^
233774RR:2008/08/12(火) 00:39:15 ID:+l3TqfwA
誰がうまいこといえと
234774RR:2008/08/12(火) 00:49:27 ID:pErr7+J+
235774RR:2008/08/12(火) 00:58:08 ID:pErr7+J+
>>230
二度書きスマソ。K6の初期ロッドは付属のデバイスのコントローラ不良で走行中にデバイスが
閉じて吹けなくなる症状がでる。主にシフトダウン後に起こるのでレース場で
コーナー直前に3つ位シフトダウン後によく起きた。コーナー中に吹けなくなるとトラクション掛からない
ので失速で立ちコケしそうになる事しばしばあった。後程リコールでコントロー
不良で対策品に交換してくれたみたいだけどね。
236230:2008/08/12(火) 01:26:33 ID:qqjxhIV+
>>235
ありり
それはノーマルの話?シューターの話?
237774RR:2008/08/12(火) 01:48:39 ID:pErr7+J+
>>236
シューターの話だよ。発売前に予約したから初期ロッドの物だね。街乗りでもその症状が出て
シフトダウン後の交差点は気をつかったよ。シフトアップは関係ないけど、ダウンだとデバイスが閉じる症状が
しばしばあった。今売ってるのは平気だろうけどヤフオクなんかで買う時は注意が必要。
238774RR:2008/08/12(火) 11:55:03 ID:EuNQX7mo
>>225
こいつぁー、かっこいいな
239774RR:2008/08/12(火) 12:03:26 ID:IVDS/Qb1
>>225
これプラモ?
240774RR:2008/08/12(火) 12:46:10 ID:+Xko5TRm
>>225
これ、R600K7じゃないの?
241230:2008/08/12(火) 12:57:19 ID:qqjxhIV+
>>237
ありがとう
俺のもその症状でてるから問い合わせてみる
つーかその話ヨシムラからなんかアナウンスあったっけ??
242237:2008/08/12(火) 15:39:51 ID:pErr7+J+
>>241
俺は装着して1ヶ月後位にヨシムラに症状を伝えたらそんな症例は他で聞いた事ないから取り付けミスか
デバイスのワイヤー調整不良じゃないか という事で片付けられた。その後未解決のままフルエキに換えた。
直接ヨシムラからは聞いてないが、同じ症状の人が多くコンピュータがリコールになったとGSXR関係等のブログで見た。
直らないと危ないよ。コーナーで吹けなくなって、アクセル開けて突然戻る(デバイスが開く)から急加速によるハイサイドの危険も何回かあった。
一度ヨシムラに聞いた方がいいよ。交換なり対策方法があると思うから。
243774RR:2008/08/12(火) 20:17:46 ID:fDN+YqKp
k7納車されました。
ドカから乗り換えて、油例以来12年ぶりにGSXRに乗ることになったけど、進化の凄さには軽くショックをうけましたわ…
なにはともあれ今後よろしくですー

244774RR:2008/08/12(火) 21:14:18 ID:3sGjPwb0
245774RR:2008/08/12(火) 21:22:58 ID:3sGjPwb0
     ∧_∧
    ( ^∇^)
246774RR:2008/08/12(火) 22:11:11 ID:cO/vFxW7
>>243
具体的にどのへんに進化を感じましたか?
247774RR:2008/08/12(火) 22:32:37 ID:NezpyPWv
明日から四国へツーリング行ってくるわ
248774RR:2008/08/12(火) 22:46:54 ID:nU6/YuKN
おぅ、来い来い(´∀`)
249774RR:2008/08/12(火) 22:50:58 ID:y4Ameu19
>>247
気をつけて〜。
四国ってまだ取水制限してるの?
250774RR:2008/08/12(火) 23:28:53 ID:O+CTNyFS
>>243
俺も是非聞きたい
251230:2008/08/12(火) 23:58:11 ID:qqjxhIV+
ヨシムラに問い合わせてみた
モーター側プーリーの外径が小さくてバルブが早く閉じすぎるのが原因とかで
大きめのプーリーを送ってくるらしい
コンピュータはなにも言わなかったなぁ・・・
あとプーリーつけるときイモネジにネジロックするように言われた
これもどっかで見た気がする
252774RR:2008/08/13(水) 01:01:41 ID:8xBbLI56
エキゾーストシューターって車検通るんけ?
253774RR:2008/08/13(水) 01:03:48 ID:mk/lAy9n
>>246>>250
自分は油冷の750だったのでリッターマシンとしての比較はできませんが
まずはやはり絶対的な重量ですね、数値としてももちろんですが乗って違いのわかるバネ下の軽量化はとてつもないです
おおげさではなく、自分の750にマルケ(鋳造3本スポークのモデル)を履かせた状態となんら遜色のない走りっぷりですし。
基本的にJ型の750はハンドリングが当時から大変高評価でしたが、基本的な部分はR1000にも繋がっていると思えますね

ただ違いとして、R1000のほうが圧倒的に曲がっていきますね、オーバーステアと最初は感じました
慣れたらなんてことはないですが、こんなに簡単に向きが変わるのかと感心しましたよ
88年式の旧車と比較するのは酷ですが・・・接地感と軽快感をいいところでバランスさせてると思いますね
あえて言うならJ型は安定志向だと感じます

慣らしということもあって8000くらいしか回してないですが、エンジンの振動からもとてもリッターとは思えない軽さを感じたし
馬力だってとてつもないのに、うまいこと電気仕掛けで調教してあったりと、インジェクションの仕上がりもすごいと思いましたよ

ドカやTLーRにも乗ってたけど、ここまでスリムな車体に出来るんだったら4発に分があると思いますね
254774RR:2008/08/13(水) 01:07:09 ID:mk/lAy9n
エンジンの軽さっていうのはクランクシャフトの軽さや動弁系の軽さととってください。
当時なぜ750にこだわったかというのは1100はどう贔屓目にみてもただのツアラーにすぎないと判断したためなので・・・

1000ccがここまで扱いやすくなったというのはやはり20年の技術革新の積み重ねに他ならないと思いますね
255774RR:2008/08/13(水) 01:08:07 ID:64o6eAZM
>>252
音は測られたけど余裕で通ったよ
なんせ測る時はNで回すからバルブ閉じてて静かだからねw
256774RR:2008/08/13(水) 02:43:16 ID:W6mGR7cj
>>253
最初の慣らしで8000ってorz
257774RR:2008/08/13(水) 13:47:24 ID:L0LoE1TA
最近出たヨシムラのトライコーンって、ノーマルの排気デバイスをそのまま使うの?

258246:2008/08/13(水) 14:53:10 ID:h2hxlaGW
>>253
ありがとう。
なるほど、88年だともう旧車の部類だから完成度もケタ違いなんでしょうね。
のちのちのメンテやツーリング時の安心度を考えても圧倒的に
現行車のほうがいいんでしょうけど。

今VJ23乗ってて、湯例の750かR1000を買おうと思ってました。
でも最近はR750に心が・・・。
259774RR:2008/08/13(水) 14:54:14 ID:/vImsEbF
>>182だけどPP2CTに交換しました
プロファイルの違いだろうけど倒しこみ軽くなって、ダンピングも効いてる感じ
当たり前だけど、エッヂまで磨耗してるので安心感が違います
正規の015や新しい016はどうなのか気になるところですが、取りあえず2CTに満足!
260774RR:2008/08/13(水) 14:54:55 ID:mk/lAy9n
>>256 自分らはだいたいそのくらいまでは回しちゃいますね。
全体の6割くらいまでは普通に全部のミッション使って乗ってますよ。
慣らしだとかいって3000回転くらいしか使わないとかは都市伝説でしょうw
261774RR:2008/08/13(水) 15:03:26 ID:mk/lAy9n
すごい勢いで書き込みが!>>258油冷750はいいですよー、性能だけ言ったら比較にならないけど。
J型以降はハンドリングもいいしコストを充分にかけた車体は今でも満足できると思いますし

ちなみに自分はK7買うときの比較対象はK8のGSXR750でした。
ただ当時の750とちがって、開発の基準が750ではなくなっているというのと、価格差がないというかむしろ750のほうが高いっていう部分で
今回は1000にしたのです・・・
262774RR:2008/08/13(水) 15:22:22 ID:IpkzucCb
>>260
自分らは・・・って自分以外に誰が?!
仲間内では、それが常識って意味かな?
263774RR:2008/08/13(水) 15:35:43 ID:C2OqrJT4
こち亀で本田がGPZ600を慣らしするので全快だったのをおもいだす。
264774RR:2008/08/13(水) 15:38:11 ID:mk/lAy9n
>>262 まぁ仲間内ではそうですね。
もっと省略したいひとはダイノマシンでさくさく済ませちゃう人もいますが・・・

慣らし運転ってひとくちに言っても、絶対的な正解はないと理解しているので(というか体の慣らしのほうが遥かに重要かとw)
100kmおきに1000回転ずつあげていくとか
500kmでオイル交換してまた○○回転あげてとか言うひとも否定はしませんが
自分らはサーキットや高速で60%付近を使って慣らしを終わらせちゃいます。
265774RR:2008/08/13(水) 15:47:20 ID:rvoTEkwT
慣らしは全体の五割くらいとか聞いたけど、某有名メカは必要ないような事を本で書いてたりするね。
実際に慣らし運転の具体的効果とか証明されてないのも考慮すると宗教みたいなもんかもね?>慣らし
266774RR:2008/08/13(水) 15:58:57 ID:X+tpznox
  !:.::.:.:.:.:.:.://.:/:/  //  !|-‐',--、:.:.:.:.:ヽ:.:.:ヽ:.:/
  !:.::i:/:./:.:.:.:.:/,,.:',,_.:'.:/   〃   ',',:.:.:l',:.:.:.`丶、:.:ヽ:.:.Y
. !:.:.|:!:/_,.ィ"イr'´ir::r゙'ヽ、  〃    ヾ、:.',ヽ:.:.:.:ヽ:.\:ヽ:|
 |:.:.:!|/:.:!:.:|:.| ヾ |!ヽァ='}  |i     彡ニ7=ヽ、ヽ:.:.:.:.:!
 |:.:.||i:.:.:!:.,':.:! "''ゞ==-''   `         /:::::r'''ヽヾ、:.:.:.|
 |:.:||:!:./:/:.:.| ..::::::::....          、 {`ヽニ=く::トミニ:.!   そういうのわかんな〜い
 !:.||:l:/:/:.:.:.:', :::::::::   ,         `丶、,,,,,,ノノ'"`|:ノ
./:/'/':./:.:.:.:./',     '、      ...::::::::::::... ````   !:.l
'./:/:.:/:.:.:.:./:.|ヽ             :::::::::::::::      ノ!:',
//:.:/:.:.:.:./:.:.:!:.:|\   ,- 、                /:∧ヽ、__,.
/:.:/:.:.:.:./!:.:.:.!:.:!:.:.:.lヽ , '  /  .            //:./:/ヽ、_,....
:.:/:.:.:.:,:':.,':.:.:.|:.,':.:.:.:| /  /          ,. '" /:./:./‐'´
:/:.:.:, ':.:,':.:.:.:.:.,':.:.:.://  /丶、    _ .. -‐'"   /://
':.:, 'i:.:.:,':.:.:.:.:.,':.:.:./ i  _,..!‐'''''ヽ´ ̄  ヽ       〃/
, ':.:|:.:.,':.:.:.:.:.,':.:.:/ |    ,.-‐''''ヽ    ',    〃/
267774RR:2008/08/13(水) 18:37:21 ID:mNeiF0gE
昔、RS250(HONDA)乗ってた時は全開の8割程度で2,3時間で慣らし終了って感じだったな。
市販レーサーでも壊れないんだから、慣らししなくてもR1000壊れないよ。
268774RR:2008/08/13(水) 18:44:41 ID:rvoTEkwT
確かに慣らししなかったからと言って壊れてたらクレームの嵐だね
269774RR:2008/08/13(水) 18:57:59 ID:X+tpznox
motoGPマシンは慣らしすんのか?*^o^)y-~~っ・・・ あ?
270774RR:2008/08/13(水) 21:17:21 ID:leI21QIQ
走行前には、慣熟走行というのがあってだな
271774RR:2008/08/13(水) 21:22:53 ID:X+tpznox
で?・・・
272774RR:2008/08/13(水) 21:53:16 ID:KqMJl/74
>>261
サンクス
そういう話は面白い
273774RR:2008/08/13(水) 22:16:32 ID:q5zcZHUl
>>258
VJ23って何?
あ、Vγか…ググッて解った。
ここγスレじゃないので型式で言われても意味解らないし、オタクっぽくて寒いから、今度から「Vγ」って言いなよ…
274774RR:2008/08/13(水) 22:53:46 ID:GKgBwiOt
人と人もそう
環境が変わったら即全開なんて無理だろって
丁寧に接していいアタリをつけるからいい関係が出来るんだヨ
275774RR:2008/08/13(水) 23:07:20 ID:X+tpznox

しょっぼいスレだな

死ねやカス
276774RR:2008/08/13(水) 23:13:49 ID:GKgBwiOt
この後、複数に渡り「しょっぼい(略)」と書き込まれ、「ROMってる(略)」となるにハイオク17.5L賭ける。
277774RR:2008/08/13(水) 23:21:09 ID:X+tpznox

d(@^∇゚)/
278774RR:2008/08/13(水) 23:55:48 ID:ZILa6lbD
>>269
どんなクラスでも、やらないとメカにはり倒される
2-3周とかだけどな
279774RR:2008/08/14(木) 00:00:49 ID:s3vOVPR3
>>278
関係者かい?
280774RR:2008/08/14(木) 00:02:38 ID:X+tpznox
>>278
ん?レーサーか?
281774RR:2008/08/14(木) 00:13:03 ID:s3vOVPR3

ん〜?

282774RR:2008/08/14(木) 01:20:33 ID:SG5Y8TJy
>>273
あんたのAAのほうがよっぽどオタクっぽくてキモいだろ。
アニメみてシコってろよww
283774RR:2008/08/14(木) 13:45:24 ID:nh7RNZMg
今日街中を走ってたら変態鈴菌だと罵られとても興奮しました(*´Д`)
284774RR:2008/08/14(木) 16:15:01 ID:bBJj7Fz6
バイクで夏といえばやっぱストリーキングだな
これは毎年外せない
特にGSX-Rはストリーキングとの相性が殊の外良い
スピードとヌードの方程式が導き出す珠玉のエクスタシーはどんなドラッグをも勝る

今年は08湾岸ヌードライダーミーティングに参加した後
個人で渋谷のスクランブル交差点でゲリラ登場
直管K6でバーンナウトかましながらフルフェイスにヌードでヒーヒー言わしたるぜwww
285774RR:2008/08/14(木) 16:36:48 ID:s3vOVPR3

カスどもよ

>>284←こういうレス頼むわ

出来ないなら死ねや†


286774RR:2008/08/14(木) 20:41:30 ID:lRYjJe3J
k9 k7の色変更なら
赤/黒
水色
黒/白
の三種類でお願いしたい。
どれか買うか迷うけど。
287774RR:2008/08/14(木) 21:33:28 ID:/s88n4oq
k9フルモデなしかなあ。
期待してるが。
288774RR:2008/08/14(木) 23:59:24 ID:s3vOVPR3

ぁはは〜(ノ~ё~)ノ。。。

289774RR:2008/08/15(金) 00:17:14 ID:4bIqv+So
おい、早く誰かこれ>>225買えよ!!
買って報告しろ。
290774RR:2008/08/15(金) 00:33:57 ID:IEaWOIs0

ぉほほ〜(・o・)=З
291774RR:2008/08/15(金) 01:09:06 ID:8jKm1zje
ヤベェ…初日の出ツー以来、乗ってねぇ…
最近も暑過ぎて乗る気にならねぇ…
もし乗ったとしても夕立が嫌だし…
前ディスクが薄っすら錆びてきてる…
byさいたまのK3
292774RR:2008/08/15(金) 02:27:15 ID:OhFt/ZFl
>>287
K9は4年に1回のフルモデルチェンジのサイクルじゃね?
今までの流れならエンジン、フレームも新作。
293774RR:2008/08/15(金) 07:50:04 ID:bVfQyWqy
>>289
ほしいけど海外通販ではちょっと手を出しづらい・・・

eBayにもたくさんにも出てるからほしいなぁとは思っているが、
セカイモンで扱ってくれてないし。

ちなみにいくつかのメーカー?から出てるみたいだね。

シングルシートカバー付&エアインテーク塗装なし
http://www.sekaimon.com/ItemDetailView.do?sekaimon=false&item_id=220267455131&category_id=0

シングルシートカバーなし&エアインテーク塗装あり
http://www.sekaimon.com/ItemDetailView.do?sekaimon=false&item_id=280255279908&category_id=0

まぁ、オレのR1000はK1だから選択の余地なしで
http://www.areyourshop.com/262_Suzuki-00-02-GSX-R1000-GSX-R-1000-GSXR1000-Bodywork-Fairing-Lucky-Strike-(GSXR1000-0002-6).html
これしかないが。

結構な種類があるようだが、ペプシカラーがないのは謎。
294774RR:2008/08/15(金) 09:00:51 ID:HQtLQysy
>>291
R1000で検問突破か
初日の出暴走とか何歳だよ
295774RR:2008/08/15(金) 11:48:03 ID:Sl+2TlzP
おれはコロナカラーが欲しいな。
>>225は日本にもデリってくれるっぽいね。
イッってみようかな・・・。
296774RR:2008/08/15(金) 18:04:15 ID:wgogZnXf
やばい、カッコイイなこれ
ちょっと精度に難はあるかもしれんが、こけた俺のK8の外装直すよりいいかもしれん
297774RR:2008/08/15(金) 18:47:29 ID:uH48ho4t
またこけたら悲惨な気がw
298774RR:2008/08/15(金) 20:44:07 ID:lR8Qm+pd
外装は一個いったら全部みたいなノリでいかないとねw
299774RR:2008/08/15(金) 21:00:57 ID:IEaWOIs0


誰か俺とバトルしろよカス!

300774RR:2008/08/15(金) 21:34:27 ID:1H5Q7aUy
ウォルターウルフカラーはねえのな(´・ω・`)
301774RR:2008/08/15(金) 21:58:23 ID:+mdlTlHk
タンクはどうするんだろう?一番の問題点だな・・
302774RR:2008/08/15(金) 22:05:28 ID:lR8Qm+pd
アルミで作ってもらうしかないな
303774RR:2008/08/15(金) 23:37:49 ID:2oPWyqFR
ハーヴェイカラーも欲しいね。
夢が広がるな!!!
304247:2008/08/16(土) 08:18:15 ID:j9jHdMUK
昨日四国から帰ってきました。
R1000ってアクセルワークシビアなのかな?
四国の狭い国道走るとギクシャクしてしまう。
Cモードで誤魔化したりして帰ってきました。
右手首が痛すぎる・・・
305774RR:2008/08/16(土) 08:39:37 ID:ac+YeCYK
>>304
ひとつ上のギヤで走ればよかったんじゃね?
306774RR:2008/08/16(土) 11:45:40 ID:IWtiAqCR
>>301
タンクプロテクターの大きいのがあれば
誤魔化せそう。
307774RR:2008/08/16(土) 13:06:04 ID:6NCK+Fwo
天才あらわるww
308774RR:2008/08/16(土) 13:12:26 ID:FKN17hNL
>>304
ガバ開けすれば良いと思うよ
309774RR:2008/08/16(土) 13:25:56 ID:eO+gliRs
最近K7に乗り換えたんだけど、このバイクの完成度でギクシャクするって感じる人は何なら満足なのかと思う

少なくともシビアなアクセルワークを要求されるってのは無いと思うよ?
キャブ車で、クランクが重いネイキッド(ゼファー1100とかね)辺りのほうが合ってるんじゃない?
310774RR:2008/08/16(土) 13:27:35 ID:eO+gliRs
シビアなアクセルワーク不要ってのは「細い国道を走る程度」という前提ね

そりゃ180psオーバーなんだから攻めるときはシビアにコントロールするのは当然だからわかるとは思うけどw
311774RR:2008/08/16(土) 15:32:59 ID:imezuUAC
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
312774RR:2008/08/16(土) 16:04:45 ID:P4awWoHA
レスポンスはいいし、加速減速が思い通りにいくから
扱いやすいバイクだと思うけどね。
313774RR:2008/08/16(土) 17:57:50 ID:Q3Pe3dAa
俺は309はスロットルあたりが調子悪いんだと思う
普通の状態で扱いにくいなんて考えられないね
一度バイク屋で看てもらったらいいんじね?
314313:2008/08/16(土) 18:04:56 ID:Q3Pe3dAa
すまんレス番間違えた
304ね
315774RR:2008/08/16(土) 19:20:22 ID:EqiocXqZ
自分のバイクで故障ならわかるだろw
316774RR:2008/08/16(土) 21:29:47 ID:1Dl//D5M
いろんなの試乗したけど一番乗り易いバイクだと思った、ツアラーかと思ったよ
317774RR:2008/08/16(土) 22:01:54 ID:rhdQ6s+E
前まで10Rに乗ってたけど、304さんの言うとおりR1000のアクセルワークの方が
シビアに感じるんだが。。。
ラフに開けるとヒヤッとするな。
318774RR:2008/08/16(土) 22:31:49 ID:cYvUlYyC
出力特性の違いでは?
10Rみたいに回した上で本領発揮とR1000みたいに下からも加速がついてくるんじゃ印象が違うんじゃないか?
319774RR:2008/08/16(土) 23:00:08 ID:8BQSNi+V
>>312
レスポンスが良すぎるのをギクシャクと捉えているのかもしれん。
ギャップなんかでアクセルが1ミリ動いたりした時でもちゃんと反応するもの。
すごいなぁと思ったよ。
320774RR:2008/08/17(日) 00:45:00 ID:WKfzfF8R
ゼファーにでも乗り換えた方がいいなw
321774RR:2008/08/17(日) 11:37:44 ID:3Cpvetbo
流れに乗って移動してる時はCモードつかってる
322774RR:2008/08/17(日) 15:02:17 ID:Ryuy6l9m
ABC各モードの違いで燃費ってどのくらい変わるのかな?
323774RR:2008/08/17(日) 15:18:00 ID:ec8nIh3j
平屋くらいです。
324774RR:2008/08/17(日) 17:03:47 ID:1oraEgPr
>>317
2000回転以下のトルクが薄いのと、ピックアップが鋭いせいで
エンストしそうになってあわててあけるとひどい目にあう。
基本的に2500回転以上を保っていれば気にならない。調整は
半クラッチで。
325774RR:2008/08/17(日) 17:39:00 ID:S9DWisCR
半クラッチってなんかエロいな
326774RR:2008/08/17(日) 17:50:52 ID:M2XlTr2r
エバーグリーン並みだな。
327774RR:2008/08/17(日) 18:08:37 ID:WKfzfF8R
トルク薄い?ドカから乗り換えた俺は、スムーズでフラットなトルクに感じるなぁ…
むしろ六千〜付近の不自然な谷のほうが嫌だわ。なんであんなセッティングなんだろう
328774RR:2008/08/17(日) 18:52:30 ID:Dk3oI4PE
セッティングと言うか触媒の仕業、外すと綺麗なトルクカーブになる。
もっと露骨ならR1だろう。
329774RR:2008/08/17(日) 20:22:21 ID:yNawTl+n
>>328
つまりR1はどんな感じであると?
330774RR:2008/08/17(日) 22:08:48 ID:HGpp6lsb
2000rpm以下のトルクって・・・
オフ車か4輪にでも乗ればいいと思うよ。
331774RR:2008/08/18(月) 07:19:15 ID:GTy/Y+NQ
話の流れブッタギッテスマソ

k8新車の値引き幅ってどれくらい? 
メールで問い合わせしたら車両価格から10万引き
後は直で交渉次第みたいなんだ

みんないくらで納車したの?
332774RR:2008/08/18(月) 09:41:05 ID:f2aAYvFM
コミコミで150くらいだったよ
333774RR:2008/08/18(月) 11:19:48 ID:FqViGcND
結構たかいのねw
334774RR:2008/08/18(月) 11:54:20 ID:dAXNlaQ7
おいらもK8任保別盗保込でジャスト150だたあるよ
335774RR:2008/08/18(月) 15:29:55 ID:GfUFNWtU
K7発売直後で乗り出し137万だたよ。
336332:2008/08/18(月) 21:20:20 ID:f2aAYvFM
俺はレッドバロンで>>334と同じコース。
337774RR:2008/08/18(月) 21:29:22 ID:Rq6+xfpF
車体は137で、検査費用やなんやらで150.
338774RR:2008/08/18(月) 21:38:28 ID:f2aAYvFM
そういやCBRってなんであんなに高いんだろw
339774RR:2008/08/18(月) 21:46:07 ID:Rq6+xfpF
>>338
国内?逆車?
国内は余計なことをして、国内の規制を通そうとしてるからお金がかかっているかと。
340248:2008/08/18(月) 21:49:42 ID:/02u5Q/F
>>304
おまいがうちに寄らないからだ(#゚Д゚)
まぁ乗り方だろうな。
341774RR:2008/08/18(月) 21:59:26 ID:lreC11im
>>338
デチューンや騒音対策か…
342774RR:2008/08/18(月) 22:14:16 ID:q6A1yjA/
昔からホンダって少し高いよな、同じクラスなのに。
それでいてライバル車が倒立サスなのに正立サスだったり、対向4ピストンに対して片押し2ピストンのキャリパーだったりしたからなぁ…
80年代後半のレプリカブームの時とか顕著だったはず
だから自分で金出して買ったのは原付のスクーターのみw
343774RR:2008/08/18(月) 22:45:59 ID:6z95jhZC
>>338
中古市場でも他のSSと比べてちょっと高めで取引されてるな。
国内仕様なのに他社のフルパワSSと同程度の値段で取引されたり、中古になった途端、国内仕様車と逆車との値段差が少なくなったり・・・。

344774RR:2008/08/19(火) 01:26:05 ID:C/9FbBWo
いきなりの質問、すみません。
最近K6に乗り始めたのですが、Uターンが二車線でできません。
リーンアウトでしようとしたら、初めてタンクに手首を挟む経験をし、
本気でこけるかと思いました。

ハンドルの切れ角も少なく、
下手なのでフルロック、フルバンクでの走行もできません。
やはりフルロック、フルバンクができるように練習あるのみなのでしょうか?

もしコツなどがありましたら、こける前にお教えいただきたいのです。
よろしくお願いします。m(__)m
(ちなみに教習車では、普通に二車線でUターンできるのですが…)
345774RR:2008/08/19(火) 01:54:45 ID:U6hVDjB+
>>344
2車線あればフルロックだけでフルバンクするまでもなくターン出来るけど?
1車線なら厳しいねぇ・・・オレは出来ないから押して歩くけど。

出来ない事は無理してしない方がいい。
スライダー付けてて、Uターンコケしてフレーム折ったヤツが居る。
練習でR1000廃車にする気かい?
346774RR:2008/08/19(火) 01:56:17 ID:em11PSOv
>344
足パタパタさせるか押し歩き。
格好悪いけど2車線Uターンなど考えて作られて無いバイクだから。
347774RR:2008/08/19(火) 02:16:03 ID:C/9FbBWo
>>345,346
ありがとうございます。
ようやく手に入れた憧れのバイクなので、
絶対にこかしたくなかったんです。

助言通り、無理はせずに、
格好悪くても最初は足つきながらのUターンしたりして、
徐々に慣れていこうと思います。

R1000の乗り手になったのだからと、少し変に力が入っていたかもしれません。
おかげで、ちょっと肩の力が抜けました。
どうも、ありがとうございました!
348774RR:2008/08/19(火) 02:49:04 ID:EPYasfTi
自分はUターンしたくなったら、ひたすら左折を繰り返すか
コンビニの駐車場を探すよ
349774RR:2008/08/19(火) 03:59:47 ID:HTGGbIeU

1車線ならアクセル開けてリア滑らせればできる!

350774RR:2008/08/19(火) 04:58:28 ID:VNSXvClg
いやストッピー180ターンだろ!
351774RR:2008/08/19(火) 05:51:57 ID:bbLK6HlA
>>349
ズザーガシャーン

>>350
ズザーガシャーン
352774RR:2008/08/19(火) 09:49:26 ID:HTGGbIeU
>>351
キュルキュルキュル〜ふぉーん♪。(^-^)v
353774RR:2008/08/19(火) 09:57:42 ID:wsh+A0Zr
今までネイキッド乗ってて今度K8納車するんだが、同じくUターンが心配だぜ…あと盗難。キタコ買おうかな…
354774RR:2008/08/19(火) 11:35:37 ID:HdkvnyGT
CBRが高いのはもちろん規制対応もあるけど
09からの値上げ分が織り込んであるからじゃないかと。
それよりもK9情報まだかなぁ
355774RR:2008/08/19(火) 12:55:34 ID:u3if5L8u
K8のR600/750の値段を見てると、K9R1000の販売価格に大いなる期待をしてしまうw
356774RR:2008/08/19(火) 13:40:26 ID:8O01bGeP
>>353
俺もネイキッドからの乗り換えだが、Uターンは泣きたくなる。
フルロックターンなら出来るだろうと挑戦→タンクに手を挟むw
結局狭いとこは押し歩きですわ。まぁ、セパハンで押しにくいけど
357774RR:2008/08/19(火) 14:02:20 ID:ECWeO1o0
そういう乗り物なんだから諦めろよw
358774RR:2008/08/19(火) 14:17:44 ID:w9j3ecvP
なんかヘタレが多いな
359774RR:2008/08/19(火) 14:33:08 ID:wsh+A0Zr
バーハン付けてる人っている?
360774RR:2008/08/19(火) 14:34:29 ID:H6Ha/oSA
バーハンは能無し、バーハンは用済み、バーハンは、バーハンはバーハンは…
361774RR:2008/08/19(火) 14:44:45 ID:ECWeO1o0
バーハンとか本末転倒だなもう
フェザー1000とか買えばいいと思うぞ?煽りじゃなく。
362774RR:2008/08/19(火) 16:37:42 ID:fRKwa3DH
>>361
フェザーは足がタコ。
事務とかEXとかやるにはR系の足回りじゃないと。
だから奴らはSSをバーハン化するのさ。
363774RR:2008/08/19(火) 16:47:50 ID:RY/zRrIJ
GSXR1000+バーハンとか不自然極まりないとおもうんだけど?
近年のSSのシートが異常に高いのも、フロントの荷重を上げるためなのに、ハンドル高くしても性能スポイルするだけだわな

あれこれセッティングするっていうならなおさらwフェザーのサスいじったほうが話しが早いと思う
364774RR:2008/08/19(火) 16:56:27 ID:bbLK6HlA
バーハンR1000が仲間になりたそうにこっちを見ている。
(゚д゚)
365774RR:2008/08/19(火) 16:56:56 ID:wsh+A0Zr
ぬぉ、なんとなく聞いてみたらエライ嫌われようのバーハンww

タブーだなwwww
366774RR:2008/08/19(火) 17:04:02 ID:t9JIvy1u
2年前頃出た新型GSX600Fだっけ?あれの顔が不自然極まりないとおもうんだ・・・・
なんかGSXR系の顔が伝染病にかかったような変な顔・・・・
367774RR:2008/08/19(火) 17:27:01 ID:ECWeO1o0
伝染病w
368774RR:2008/08/19(火) 17:34:58 ID:fRKwa3DH
>>363
狙っている設定領域が違うからフェザーでやっても最初から
足回り総交換になるんだよね。
ネイキッドでそこまでやろうとするとリバルビングやらで
余計に金と時間かかるからR系にバーハン付けた方が早いし安い。
ハンドル上げてスポイルっても車高調整でどうにでもなるし。

あ、ちなみに俺はそもそもR1000乗ってないぞw

369774RR:2008/08/19(火) 19:55:09 ID:ECWeO1o0
で、バーハンでアップライトなポジションにして車高下げて250km以上で走るの?
ちなみにエクストリームやジムカーナをやるうえでフェザー1000で性能不足はないよ。

SS系にバーハンとかクソダサいだけで存在意義なんかないと断言できる
まぁプロユースならシャーシ剛性やら足周りだと言い始める可能性はあるがw

2ちゃんでバーハンについて聞くような素人が乗るなら、ジムカーナにしろエクストリームにしろ保安部品はずしたフェザー1000で十分過ぎるよ

370774RR:2008/08/19(火) 19:57:41 ID:+Olg/Rhi
>>344
フルロック状態で握りやすいように持ち帰る。
アクセル一定で半クラ、リアブレーキで速度調整。
しっかりタンクをはさみ、リーンアウト。

これでコンパクトに曲がれると思いますよ。
371774RR:2008/08/19(火) 20:08:28 ID:HTGGbIeU

史朗との溜まり場って訳だ

372F:2008/08/19(火) 20:13:07 ID:5N+F9bmC
初期型GSX750R カッコイイっ
373774RR:2008/08/19(火) 20:14:22 ID:HTGGbIeU
>>372
当たり前じゃ
374774RR:2008/08/19(火) 22:16:21 ID:C/9FbBWo
>>370
ありがとうございます。
今度、そのやり方も試してみようと思います。

恥をさらすの承知で告白すると、
フルロックで走るのもできない下手なんですが…。
下手なりに、無理してこかさないようにしながら、がんばってみます。
375774RR:2008/08/19(火) 22:18:14 ID:jMRXU76k
無理してターンせんでも既出の両足つく方法か押せばいいじゃんいいじゃんスゲーじゃん
376774RR:2008/08/19(火) 22:41:01 ID:BBksJayY
リーンインでUターンした方がいい。
377774RR:2008/08/19(火) 23:00:40 ID:GwC9HGJm
378774RR:2008/08/19(火) 23:22:54 ID:HTGGbIeU
>>377
何が言いたい?
379774RR:2008/08/19(火) 23:24:29 ID:JxqT2rSm
>>374
最初の内は路肩が広いなら路肩で何度も切り返しして向きを変えするのが一番いいかもな。
もしフルロックUターンするならいきなりバンクさせてやろうとせず、ハンドルをフルロックさせて、半クラでケツずらして右足をべったり着ける状態にしておきながら直立した状態でゆっくりと向きを変えるといいよ。
速度を出さず、直立してる状態なら失敗しても右足着いてクラッチを切れば立ちゴケすることないし。
ちなみに両足立ちで足バタバタしてUターンする方法は坂道だとまず無理だし両足べったり、膝に余裕が無い限り、安定してるように見えて不安定だから要注意(特にSSの場合は両足を殺してしまうと下半身で車体をグリップする事ができず、ハンドルに体重を掛けてしまいがち。
即ち腕で上体を支えることとなり、一つ一つの操作がギクシャクしてしてしまう)
380774RR:2008/08/19(火) 23:25:14 ID:hHgkFTkk
好きなバイクを乗りやすくするためのバーハンだろ?
盆栽よりマシじゃないの。
俺はセパハンのままにするけど、バーハンもありだと思う。
381774RR:2008/08/19(火) 23:37:53 ID:4LMjLnEP
バーハンでうまくカッコよく走れたらバーハン人気出るかなw
382774RR:2008/08/19(火) 23:42:06 ID:HTGGbIeU
>>381
うん出る

383774RR:2008/08/19(火) 23:44:03 ID:AwvrCDru
ハリケーンのハンドルや、イージーフィットバーで我慢しろよ。
384774RR:2008/08/20(水) 00:08:17 ID:hLU51nA2
いつまで経っても慣れない低いセパハンよりアップハン。
試しにZ1000あたりに試乗してみたらいいよ。
しっくりくるならハンドル交換もアリ。
385774RR:2008/08/20(水) 00:17:48 ID:s13t/7mc
>>377
これは普通にアリだろ
386774RR:2008/08/20(水) 01:17:08 ID:p/PEtbCQ
たしかにかっこいいなこれw
なんかエクストリームって感じでてる
387774RR:2008/08/20(水) 02:12:30 ID:R/GHSclj
>>369
まぁ言いたいことは分かるんだ。
事務でB級以上狙うとかExでノーハンド狙うとかじゃなきゃ
たしかにバーハンにするなんて無用なんだよね。
確かに2chで聞く程度なら市販バーハン車両で十分だよw

でも上を狙う人ならSS車両でバーハンのメリットデメリットも
分かった上で選択してるってのも多少理解してくれてると
うれしいかな。


でだなんでバーハンで250kmで走る話にいきなり飛ぶんだよwww
いつも1速ま2速しか使わねーよw
ドリブンなんて54丁だよw
388774RR:2008/08/20(水) 02:20:58 ID:KG/cabGC
本気の人はgから乗り換える
389774RR:2008/08/20(水) 03:32:40 ID:drQIK5Mi
セパハン大好きなんだけどUターンの時だけはうらめしいな。
390774RR:2008/08/20(水) 09:35:20 ID:oINlss45
でもさ、SSで事務って、
ハンドルの切れ角の少なさで泣きそうにならないか?
実際R1000よりブサの方が小回りできる。
391774RR:2008/08/20(水) 14:07:10 ID:UW4idTPa
>>390
できる?俺もどちらも乗ったが変わらないような気がするが・・まあ腕の問題か。
392774RR:2008/08/20(水) 15:11:02 ID:IrRKSd+S
オレ、単車海苔! 磯痔マン。愛車はスズキGSX−R1000初期型。あとから出た
奴じゃない、最初の奴!。これ、最高!。160馬力の軽くスゲー奴。
借金消費者金融でかった、ニクイ奴。
いつも免許証不携帯、ノーヘルでじっかの裏手の山道を走ってるよ

仕事が終ると、どてらジャージ姿で飛びのり一杯ひかけてアクセルオン!
途中から砂利も多い林道になりヒクマやキツネが出るが、なんのその。
ときどき途中から良く2ストモトクロスバイクの兄ちゃんと一緒になるが、いつもおれ
が勝ってるよ。

ヤマハ?ホンダ?カワサキ?、そなんなのダメダメ!wサ−キットでもさいしん機種
は全くよせつけねえぜ。国際A級?かかってこいや、バカヤロウ。
オレの初期型が一番さ。同じスズキでも後から出たニ型三型なんだよ?、あれは
隼?おととい来名、重いバイクw隼に似た三型も全くめじゃないな。
おれは一番初期型GSX−R1000.オレのバイクに適う奴はいない!、そうだよウンウン
駄目な他社バイクやへなちょこライダーの野郎共、いつでもかかってこいや!
レース上等!


393774RR:2008/08/20(水) 15:29:15 ID:dNgA3/+y
>>392
┐(´д`)┌ヤレヤレ
394774RR:2008/08/20(水) 15:47:08 ID:yHpQcvKN
こ れ は 酷 い
395774RR:2008/08/20(水) 17:50:43 ID:ZO+I4h9s
これはコピペスレに張り付けざるを得ないw
396774RR:2008/08/20(水) 19:42:53 ID:1U6rLYOy
すごいねー
397774RR:2008/08/20(水) 20:15:11 ID:9euuOdq6
え、これって既存のコピペじゃないの? 新作?

伝説の始まる瞬間に立ち会えたw
398774RR:2008/08/20(水) 21:27:26 ID:zXeZWUOk
俺はこんなコピペ見たことねえな…
399774RR:2008/08/20(水) 21:56:49 ID:rIgJMVTE
>>392
何が言いたい?
400774RR:2008/08/20(水) 21:57:26 ID:/ouAyN9/
胃が痛い。

401774RR:2008/08/20(水) 21:57:43 ID:s13t/7mc
ROMってるって事だけは、レスっておく、って事じゃね?
402774RR:2008/08/20(水) 22:00:32 ID:zXeZWUOk
まぁROMってる(略)野郎なんて実際大して速くねーだろう。
403774RR:2008/08/20(水) 22:01:44 ID:0ENFVnvi
奴はもう鬼籍に入っている筈
404774RR:2008/08/20(水) 22:27:24 ID:dNgA3/+y

ぁはは〜(ノ~ё~)ノ
405774RR:2008/08/21(木) 18:16:45 ID:IEwJ+8W8
愛内里菜とか聴いてる人っている?
406774RR:2008/08/21(木) 18:33:07 ID:Jc+olzlY
ブーンブーンブーン
407774RR:2008/08/21(木) 18:51:03 ID:4CXHadpR
>>405
呼んだか?
デビューしたときからのファンだwww
408774RR:2008/08/21(木) 18:55:47 ID:BCv+Cofb
Berryz工房・℃-ute聴いてる人っている?
409774RR:2008/08/21(木) 20:48:09 ID:DkmqAWsm
月島きらりなら聞いてる。
410774RR:2008/08/21(木) 20:53:59 ID:CSgfs0of
紅音ほたるなら知ってる
411774RR:2008/08/21(木) 21:06:53 ID:BCv+Cofb
ぁはは〜(ノ~ё~)ノその調子で頼むわ
412774RR:2008/08/21(木) 21:47:49 ID:xraHv2Fd
ビンゴじゃなく、二次会の出欠ハガキによる抽選大会とか
入場時に新郎新婦への質問を書いて
それをくじ引き形式で読み上げ、問答無用でこたえてもらうとか…
このへんなら場所もとらないし、準備もそんなにいらないかも。

あと、新婦ふくめ女性を数人と一緒にならんでもらって
「さてあなたの奥さんはどれでしょう」って
目隠ししたまま手をにぎってさがしてもらうのとかあったけど
これって間違えるとタイヘンなのでメンバー選びが重要ですね^^;;
ふたりに同じ問題を出して同時にこたえてもらうってベタなのもあったけど
問題がつまんないと盛り上がりません。
413774RR:2008/08/21(木) 21:49:52 ID:IEwJ+8W8
>>406
>>407
返信ありがとうございます。私も以前から聴いていたのですが、最近はバイクに乗りながら聴いています。「NAVY BLUE」 最高です
414sage:2008/08/21(木) 22:00:50 ID:xraHv2Fd
マスターが腐って粗大ゴミのようなゴミバイクに乗ってる俺様がきましたよ。
30過ぎて無職で職歴無しの俺様がきましたよ。
てか、フルード真っ黒でマスターからフルード漏れて回り溶けてる。
TZR250R(3XV)用スロットルで
ハイスロにしている俺様がきましたよ。
ハイスロにしている俺様がきましたよ。
ゴミ男=打倒ガンマ厨の俺様がきましたよ。
3型なんで、キルスイッチも生かしてるし、
キャブはノーマルをボーリングして φ29.5に加工してある。
キャブはノーマルをボーリングして φ29.5に加工してある。
キャブはノーマルをボーリングして φ29.5に加工してある。
キャブはノーマルをボーリングして φ29.5に加工してある。
てか、φ26のキャブのままじゃハイスロいらん。
胃カメラ飲んでるから口が臭い。
うpしましょか?
うpしましょか?
うpしましょか?
うpしましょか?
うpしましょか?
うpしましょか?
うpしましょか?
415774RR:2008/08/21(木) 22:09:06 ID:xqDFaU8Q
うp!
416774RR:2008/08/21(木) 22:20:06 ID:W144OMR7
417774RR:2008/08/21(木) 22:22:00 ID:PAgqX2JI
ワロタwwwww
418774RR:2008/08/21(木) 22:25:41 ID:BCv+Cofb
さすが変態
ここは腐ってる(・ω・)?

どんどんかませやカスども(*’▽’)
419774RR:2008/08/21(木) 23:08:31 ID:Jc+olzlY
>>408
付き合っっってても片思いっ



岡井ちゃん、かあいい(はあと)
420774RR:2008/08/21(木) 23:09:39 ID:Jc+olzlY
あ。お姉ちゃんの方ね。
きぐるみの。
421774RR:2008/08/21(木) 23:34:26 ID:mGQicmjb
ゼファー750から乗り換えでR1000にしたいけど、中古で買うなら何年以降がいいかな?
予算は80くらいだから、04が限界が?
…と愛内里菜好きのおいらから。
422774RR:2008/08/21(木) 23:34:56 ID:pXuzxIhS
実は全部>>418の自作自演というオチじゃあるまいな?
423774RR:2008/08/21(木) 23:41:38 ID:rUIPfNXq
>>421
予算を少しあげて05以降にしたほうがいい
424418:2008/08/22(金) 00:26:02 ID:giTndDYV
>>422
証拠が無かろうが
425774RR:2008/08/22(金) 00:45:27 ID:HanBj+Al
証拠が残らなければ何をやってもいいというのか!?
426774RR:2008/08/22(金) 00:46:58 ID:Es2qvMUG
80で04買えるか?
程度によるだろうが、03-04でも100くらいすると思っていたが・・・。
最近の相場はどうなの?
427418:2008/08/22(金) 00:51:57 ID:giTndDYV
愛内里菜 NAVY BLUE
http://jp.youtube.com/watch?v=YArvR-J5nfE

Berryz工房Dance Shot Ver.「付き合っているのに片思い」TsukiatterunoniKataomoi
http://jp.youtube.com/watch?v=iKgaJ4YT8mE

>>425
やってないっちゅーの(*´▽`)ノ

428418:2008/08/22(金) 00:58:20 ID:giTndDYV
K6 & K7 Suzuki GSX-R1000 & 2007 Yamaha R1 exhaust notes!
http://jp.youtube.com/watch?v=4_aufOs8TiI&feature=user
429418:2008/08/22(金) 00:59:22 ID:giTndDYV
430774RR:2008/08/22(金) 01:14:25 ID:giTndDYV
431774RR:2008/08/22(金) 03:00:33 ID:4ZBtiWUq
K6以上にほしいバイクが見つからないからK6のままでいいや。
432774RR:2008/08/22(金) 08:42:50 ID:rBMNdL2h
K7の青色ってNAVY BLUE ですか?
433774RR:2008/08/22(金) 08:54:34 ID:8RleI62b
K6の何処がいいのか?
メーター直ぐ2○○は超えるし、フロントは簡単に浮くし、車体はコンパクトだし、ブレーキは効きすぎるし、コーナーは曲がりすぎるし、燃費はいいし、デザインはいいし。

あれ下げようと思ってたのに変だな?

そんな俺はK5海苔
434774RR:2008/08/22(金) 09:06:19 ID:JHbwt4lP
などと意味不明な言葉を発しており、動機は今だ不明
435774RR:2008/08/22(金) 09:26:33 ID:88BHPsal
>>432
いいえ、涙の色です。
436774RR:2008/08/22(金) 19:21:27 ID:fYFFkuQD
ヨシムラシティーってどこにあるの?
437774RR:2008/08/22(金) 23:57:34 ID:AkxMck2t
このスレの住人の心の中さ
ヾ( ´ー`)
438ヨシムラ:2008/08/23(土) 00:04:06 ID:UDk5EbCK
439ヨシムラ:2008/08/23(土) 00:05:06 ID:UDk5EbCK
440774RR:2008/08/23(土) 01:16:11 ID:UDk5EbCK
441774RR:2008/08/23(土) 01:16:56 ID:UDk5EbCK
442774RR:2008/08/24(日) 14:09:52 ID:5HogNH/4
雨うざいなー
全然乗れない
443774RR:2008/08/24(日) 17:47:14 ID:OewxOfW/
全くだ。土日雨だとやる気が失せる。

444774RR:2008/08/24(日) 18:07:05 ID:43tjPqRf
晴━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━れ!!!!!
445774RR:2008/08/24(日) 18:25:04 ID:eG+Ame4+
>>443
ヤル気がうせ過ぎて売ってしまった。
446774RR:2008/08/24(日) 18:39:01 ID:h1UKF0YU
誰かR1000売ってくんねーかな?
447774RR:2008/08/24(日) 19:15:20 ID:8v4iR8x3
>排ガス規制は、新規制案で必要なくなり、従来のように
フルパワーだって書いてある。

隼スレからの転載だけどK9も今までどうりフルパかな?
フルパならK7売って予約するぞ

448774RR:2008/08/24(日) 23:08:29 ID:NRx1Xczo
>>446
今日レッドバロンに売ってた。
449313:2008/08/24(日) 23:20:39 ID:poIVkdUA
俺も見たぜ
確かにR1000だったよ
450774RR:2008/08/24(日) 23:42:50 ID:ni8paaTA
何回も何回も既出な気がするけど、排ガス規制でパワーダウンする理由は無い
なぜならK9に適用される日本国内向け排ガス規制と同等の規制にはK6の時点で既にパスしてるから
今後のパワーダウンに繋がるものとして心配されてたのは音量規制に関するものだけど、
どうやら規制内容が現状とそれ程変わらないものに落ち着きそうだし、ヨーロッパ基準に適合していれば
OKともなりそうなのでこっちもまず大丈夫
(それ以前に新音量規制の施行は2010年4月の予定なので、K9にはそもそも関係ない)
451774RR:2008/08/25(月) 02:27:30 ID:3dQffANX
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
452774RR:2008/08/25(月) 02:50:35 ID:WAbott3o
某雑誌にK9R1000のスタイリングが乗ってましたが
その程度では無視ですか?
453774RR:2008/08/25(月) 03:47:03 ID:/+nq0Iqc
>>452
YMだろ?
スタイリングが本当にあの形で出ればR750K7から買い換える。
R600K8そっくりだが、歴代的にR1000のデザインは600/750より劣化する。
しかも、YMのCGってほとんど当たった事ないんだよな。
でもちょっと期待してる。
454774RR:2008/08/25(月) 10:34:22 ID:AKzUwFLe
5眼顔に期待だな
455774RR:2008/08/25(月) 12:59:35 ID:lTRcrIOW
この時期の情報だからほぼ確定だろうけどヤンマシはK3発表前の同時期に3眼という発表をした前科があるからな…

エンジン新型にスイングアームがGSV-R型だと少し購買意欲が出るなあ。
456774RR:2008/08/25(月) 13:51:05 ID:+6mMJSqM
おまえらは年中次期モデルしか頭にないのかよ。 
おまえらがスペック厨だからスズキは売ろうと必死で嘘八百データなんだよw
457774RR:2008/08/25(月) 13:59:08 ID:7uQDtSTW
エンジンが旧GSV-R型(990ccをボアアップして999.8cc)だともぅ少し購買意欲が出るなあ。
ホンダ車もRVF1000RR(V4エンジンで型式 RC○○V)とかだと結構購買意欲が出るなあ。
458774RR:2008/08/25(月) 14:00:31 ID:A4Clh36I
>>456
SSは新しくてなんぼだろう。
つか、今までの1000のデザインがうけつけなかったから、スクープ通りなら初めて欲しいと思わせるデザインだ。
できれば600K8タイプじゃなくてK7に近いデザインの方がいいな。
459774RR:2008/08/25(月) 14:34:47 ID:3dQffANX
スクープうpしれ (してちょ)
460774RR:2008/08/25(月) 16:18:34 ID:+6mMJSqM
>>458
新しい方がいいのは性能を『使える』事前提な。 
しかもクローズドで。
461774RR:2008/08/25(月) 20:06:22 ID:meAO2Sck
k7乗ってるけど、正直ノーマルで乗るならk6のほうが良かったとさえ思えるんだが
新しいほうがいいってのはその個体の問題だと思うよ

新車でK6あればK7と交換してもいいくらいです
K7だと(今後のモデルもね)新しいガス規制やら騒音規制やらで、ノーマルじゃ以前のモデルよりも低スペックになるんじゃないかな?

少なくとも2本出しのサイレンサー(しかもエキパイは鉄?)とかありえないよ。触媒もいらないしw

てなわけでレース菅に交換しますw
462774RR:2008/08/25(月) 20:07:40 ID:XFc5o59U
>>460
それは俺様に油冷から乗り換えるな、と言う事か?
463774RR:2008/08/25(月) 20:26:05 ID:meAO2Sck
>>462
さすがに油冷1100とは比較にならない走行性能だし乗り換えをおすすめしますよw

あ、速い乗り物が欲しいなら、って前提ですが
464774RR:2008/08/25(月) 20:31:14 ID:A4Clh36I
>>461
騒音規制は2010まで先送りになったらしいが。触媒はスリッポンで外れるようにしてほしいな。
今回、フルチェンジだから、メカの安定を考えるとK10モデルが狙い目か。あくまでデザインがスクープとおりなら。
またズングリムックリだったら怒るぞ。
465774RR:2008/08/25(月) 20:32:19 ID:OMA6hm2p
何気にK6マンセーする奴多いからオクで
K5ブラックエディションなんか最初からすげえ強気な価格付けてくるし
466774RR:2008/08/25(月) 21:37:39 ID:UgMwbRZJ
K7乗りとしては悔しいが実際K7はK5の焼き増しだからねぇ…そんだけK5の素性がいいって事なんだよ。
8耐で勝ったりその他色々したけどGSX-Rの中で一番パッとしない型になってしまったような。
467774RR:2008/08/25(月) 22:10:24 ID:FiMDMOOJ
ぱっとしないって言うけど 
K7ほしいよ。

あ〜。お金があれば・・・。
468774RR:2008/08/25(月) 22:30:23 ID:YYb6npah
K6乗ってる俺は勝ち組
469774RR:2008/08/25(月) 22:35:01 ID:OuVpbj+2
改造前提ならk7だな。
470774RR:2008/08/25(月) 22:51:27 ID:7uQDtSTW
K3乗ってる俺は神
同年代の600や750より絶対カッコイイ
471774RR:2008/08/25(月) 23:49:22 ID:BWrmwp4V
>>470
K3はいいね、俺のK7よりデザインがシンプルだし、もうあの辺で行き着くところまでいった気がする。
472774RR:2008/08/26(火) 00:18:45 ID:1f8hEKd8
そろそろ次期モデルというこの時期にk8買いますお。
k9どんな予想になったんだ?
473774RR:2008/08/26(火) 00:20:15 ID:dOvfKkYU
>>472
k8買うのはやめとけ。K7と実質変わらん。
K7売却するとき聞いたけど、k9はフルパワーで輸入予定だってさ。
474774RR:2008/08/26(火) 00:25:29 ID:Ru2uEopV
>>472
エンジンは一新のようだけど。
475774RR:2008/08/26(火) 00:49:41 ID:BS4ioQyr
そういや近所のバロンにR750青白が入荷してたな。
ショートマフラーだと車検通らないから現モデルからは
K6もどきのセミショートマフラーになったのな。
476774RR:2008/08/26(火) 00:54:42 ID:aQ1aOo4J
>>474
4年に1回のフルモデルチェンジサイクルだから
エンジン、フレームも一新されるはず。
477774RR:2008/08/26(火) 01:12:52 ID:OpMGvH0H
R1000=ロングストロークの図式も変わっちゃうのかな?
478774RR:2008/08/26(火) 01:14:19 ID:dOvfKkYU
K7 1万キロ走行が100万円で売れた。どうかな。
479774RR:2008/08/26(火) 01:24:15 ID:gPcDdVKs
まじかよ〜来月あたりK8新車で買おうと思ってるんだが…
K7と変わらないならK7のがいいのかね
480774RR:2008/08/26(火) 01:41:18 ID:BS4ioQyr
>>479
K5=K6
K7=K8
ニューモデルはK9から。
481774RR:2008/08/26(火) 02:28:08 ID:uv5+IoZS
脳内R1000乗りの俺より無知な奴らだな
482774RR:2008/08/26(火) 06:13:47 ID:0xmqqLGP
お前の自慢の知識を聞かせてもらおうか。
483774RR:2008/08/26(火) 06:14:00 ID:sT1MvmLN
>>478
えらく高く売れたな。赤男爵か?
俺のK7、走行距離1000キロいってないんだけどそれ以上の
値段でる気がしない
484774RR:2008/08/26(火) 06:34:08 ID:Br7bPSB9
YM9月号の表紙に出てるのが予想CGのK9かな?
http://www.naigai-shop.com//pic-labo/llimg/ym_0810.jpg

R600/750K8と見分けがつかないw
485774RR:2008/08/26(火) 13:33:49 ID:+QbybSGG
R1000最高だなホント
486774RR:2008/08/26(火) 18:16:19 ID:SuJW2gu0
>>483
赤男爵じゃないよ。差障りがあるとまずいので言えないが・・
1000キロならならし直後位だから余裕だって
487774RR:2008/08/26(火) 23:39:21 ID:ke0kx0EF
男爵のK7買取相場が今年2月時点で93万だったから100万は疑わしいけど、本人が言うならそうなんだろう。
488478:2008/08/26(火) 23:47:15 ID:SuJW2gu0
>>487
色が黒/オレンジだったのだが、割と希少らしい。
K9を視野にK7売却検討している人の役にたてればいいなと思いご参考まで。

(1)ワースワイル
弊社、買取査定価格は程度等にもよってきますが目安と致しまして98万円〜103万円・・

(2)エムシーサポート MC SUPPORT
お客様の車両は、最高で 90万円前後 まで買取ることが可能です。
489774RR:2008/08/27(水) 00:25:16 ID:pvYXZSBK
K7とK8てカラーリングしか違わないのね
ちょっとは違うと思ってたんだけどなぁ

これからR1000買おうとしてる人間として恥ずかしい(;´Д`)

色しか違わないなら黒オレンジの新車探すど〜!
490774RR:2008/08/27(水) 06:10:17 ID:cMgHNy5n
まあ少なくともK7にあったスロットルボディリコールの対策がしてあるという違いはあるだろう。
491774RR:2008/08/27(水) 12:22:29 ID:tOGrVvb+
リコール?
492774RR:2008/08/27(水) 13:05:25 ID:aR9XpL1q
新モデルの発表納車ていつぐらいなんだろうか・・・。
493774RR:2008/08/27(水) 13:21:55 ID:7EWuY/Tc
9月25日だろ?
494774RR:2008/08/27(水) 17:50:17 ID:+eATMNob

ウィリーってどうやんだ?

495774RR:2008/08/27(水) 18:05:59 ID:pqEhxkBX
ローでスロットル全開にしてクラッチを景気良く放す。
496774RR:2008/08/27(水) 18:48:00 ID:4Q8pmayb

テールスライドしながらカウンターステア当てつつフロントアップってどうやんだ?
497774RR:2008/08/27(水) 18:51:29 ID:+eATMNob
>>495

こぇ〜よ?
498495:2008/08/27(水) 18:53:39 ID:+eATMNob
誰かまじめに
頼む〜。。・゚・(ノД`)・゚・。
499494:2008/08/27(水) 18:57:12 ID:+eATMNob
494の間違いだす(^.^;
500774RR:2008/08/27(水) 19:16:40 ID:xgoLiUrq
k8 は、立体エンブレムになってる。
501774RR:2008/08/27(水) 19:29:45 ID:fn0HkGwz
>>498
パーシャル状態からアクセルを閉じフロント荷重にして、その後景気良くアクセルを開ける。
502774RR:2008/08/27(水) 19:45:29 ID:7vXr2IFS
いまどきウイリーのやり方を聞くようなレベルでR1000乗ってるのかよ。。。

とりあえず動画とか見てイメージできなきゃやめたほうがいい
知り合いがいい年してからSSにはまってウイリーゴケで死んだから余計にそう思うわけで

ちなみにR1000だったよその人
503774RR:2008/08/27(水) 19:57:51 ID:uyp6YcoF
ウィリーで死んだりすんの?
R1000くらいだったら余裕でパワーリフトしそうだけど、そうでもないの?
504774RR:2008/08/27(水) 20:11:10 ID:CaDllbTp
小島さん
505774RR:2008/08/27(水) 20:12:18 ID:mrAJXKrg
ウィリーが難しいのは着地、上げるのはR1000なら簡単だよ。
ちなみに、どうやって浮いたフロントを着地させるのかな?

>>502
答えてみ。
506774RR:2008/08/27(水) 20:45:09 ID:cMgHNy5n
一速で全開にすれば10000回転くらいでウィリーと言うかパワーリフトはするだろ?
507774RR:2008/08/27(水) 20:46:16 ID:jIE4/q1u
WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
508774RR:2008/08/27(水) 20:56:53 ID:NCfO3wwq
>>505
同意。
昔GR71kでウイリーする為一速で20キロくらいでアクセル全閉⇒全快
見事に直立ウイリー。
ビビってすぐアクセル戻した。
しかしその時の衝撃でホイールが・・・orz
20年以上前の話でした。
509774RR:2008/08/27(水) 20:56:57 ID:uyp6YcoF
>>506
二速でコーナーの立ち上がりとかでパワーリフトしたりはしないの?
当方、R750だけど無理。
510774RR:2008/08/27(水) 21:04:17 ID:W+SA+Bbx
>>507
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァァァアア!
511774RR:2008/08/27(水) 21:08:01 ID:024qF8Y6
などと意味不明な言葉を発しており、動機は未だ不明
512774RR:2008/08/27(水) 21:28:19 ID:jo+iQUB2
新型発表が近くなってこのスレ勢いがでてきたな
513774RR:2008/08/27(水) 22:08:14 ID:XGBjzDYt
ふ〜んで??どちて?
514774RR:2008/08/27(水) 22:36:10 ID:zU1JyiMi
>>509
する事もある。
でも必要以上なフロントアップはタイムロスになる。
K7は実際前が上がりにくいように思う、そりゃ低いギアの全開でパワーバンドに入れれば浮くけれど。

見た目の派手さじゃなくてタイム出すならパワーリフトをあまりしない方が速い。
でも浮かそうと思えば浮かせられる、そんな感じ。
515494:2008/08/27(水) 22:48:24 ID:+eATMNob
200`以上でウィリーってどうやんだ?

ゴーストライダーや
GPライダーがチェッカーうけるときみたいに

誰かできる人いるか?
516494:2008/08/27(水) 22:50:41 ID:+eATMNob
俺怖くて出来ない
でもやったるぞ
517774RR:2008/08/27(水) 23:40:47 ID:7vXr2IFS
>>506 どういう答えを望んでるのか知らないが
1速〜3速までウイリーでつないで、なだらかに落としてるだけだよ

着地したときにキャ!とか音は出るが、別に問題にはなってない
少なくとも街中でウイリーさせて走るのはここ10年くらいやってるが一度もウイリーゴケはしてないよ俺は

着地にあれこれ考えるって思考がもう俺にはないわ悪いけど。
ごく自然にやってる。ホイール曲げるとかありえんぞw
518774RR:2008/08/27(水) 23:42:05 ID:HRVZM7Xn
後日、カウルボロボロにして泣いている494の姿が目撃されるのであった
519774RR:2008/08/27(水) 23:45:19 ID:pvYXZSBK
俺全くウィリーとかしたことないからよくわからないんだけど
ようつべのバイクこけ動画のウィリー中に後輪がガクガク左右に振れてこけるのって珍しいの?
あんなこけ方すると思うとチャレンジする気にもならないです
520774RR:2008/08/27(水) 23:45:27 ID:7vXr2IFS
>>506ね、すまんすまん

ちなみに俺の中でウイリーがやりやすかったベストは00年のR1
あれはマジで4000rpm付近からドッ!ってあげてゆっくりウイリーで走れたね

K7は誰かも書いてたけど、浮きにくく前に出る感じだね。車体の性能がそれだけ高いんだろうな
電気と高性能な車体によって上にあがらなくなったのはタイム的にはいいんだろうねー

>>515 あれは俺できないわ。ていうか浮かない。あれ出来ればもう最高に楽しいだろうなww
高速で抜きざまにウイリーとかかっこいいw
521774RR:2008/08/27(水) 23:48:16 ID:vAOd9UG5
>>515
それはどちらも車両が特殊じゃまいか。パワーがあるんだろう。かつ軽量
まぁ腕も相当いいんだろうが。
522774RR:2008/08/27(水) 23:49:14 ID:O9KxDg9m
重量バランスがよく考えられてるから、簡単にはフロントが
上がらないと思う。

よくわからずに思い切りのいいことやったりすると後が怖い。
俺はおとなしくやめておくおとにする。
523774RR:2008/08/27(水) 23:49:44 ID:7vXr2IFS
>>521
いや、それがそうでもないのよ、youtubeで探すと出てくるよ
ランボルギーニと加速勝負みたいなやつだったけど、
見た感じ150kmくらいからバキって前あがって加速していった。
524774RR:2008/08/27(水) 23:51:28 ID:7vXr2IFS
>>522
重量バランスってよりも車体姿勢とかエンジンの制御だと思うんだよね
実際R1あたりだってバランス自体いまどきのと大差ないはず
あれはキャブだからエンジンの制御が甘かったんだろうと思う。じゃじゃ馬って言葉が本当にしっくりくるバイクだった
525774RR:2008/08/28(木) 06:08:30 ID:CypyGsZB
1速レブ付近で150キロくらいだから全開にすりゃあそらバキッと浮くわ。
526774RR:2008/08/28(木) 06:27:09 ID:MNw5Owla
http://jp.youtube.com/watch?v=VPMabrgk3bA
これの最後に上げてるけど2速で半クラだね。
メーターがちらちら見えるけど130〜140km/h位から上がってるね。
527774RR:2008/08/28(木) 06:48:47 ID:0LArU3X0
リヤのイニシャル抜けば浮きやすくなるでしょ
528774RR:2008/08/28(木) 07:48:19 ID:gh/FYoi0
10円玉積めばいいんじゃね?
529774RR:2008/08/28(木) 13:54:48 ID:XTl0ECe7
いやいや
リアシートに乗れば一発よ
530774RR:2008/08/28(木) 13:59:09 ID:cpCRrQtz
燃費の話すればすぐアガるよ
531774RR:2008/08/28(木) 14:23:27 ID:gz8pD0GV
R1000のパワーなら3速くらいでも余裕でリフトするのかと思ってた。
マン島なんか見てるとリフト押さえ付けるのに苦労してるように見える。
それくらい暴力的なパワーがいいな。扱い切れるかどうかは別にして。
532774RR:2008/08/28(木) 15:16:23 ID:rtaurfVO
ウチのK3は、2速160キロ辺りからでもバンバン浮くけどな〜…
2速4千回転位のパーシャル→全開でもゴンゴン浮くので、街中でも簡単に上がる。
K&Nフィルター&ST-1カム&イリジウムプラグ&フルエキ&パワコマ&Gパック程度のカスタムです。
でも、そんな事ばっかしてると、タイヤ、サス、チェーン、クラッチ…
ってかバイクその物に大きなダメージが行くと思うので、最近は上げない様に走ってます。
スデに5年落ちの、私と同じ「中年」バイクですので…
533774RR:2008/08/28(木) 17:06:57 ID:zGioZeBV
ダメージって・・・
タイヤは確かに真ん中が減るけど、そのくらいでしょ
着地がヘタクソでガツガツ落としちゃう人はフォーク本体のスライドメタルが逝きます。これはヘタクソ時代に壊したことがあるから間違いない
534774RR:2008/08/28(木) 18:47:54 ID:4IVAsqgz
R1000で未経験者がウィリー練習か。
失敗した時の損害大きいかもね。

自分はスクーターから始まって、2スト250とかでやってた。
パワーないと比較的難しいね。
安定バランス角度を体で覚えるまで大変。

R1000ならパワーあるから上半身でハンドル引き付けてやれば、半クラなしでも楽勝だよね?
一番やばいのは、角度が浅いのにパワーに頼って強引にウィリー走行する事。(無駄なスピード出てしまう)
535774RR:2008/08/28(木) 18:51:03 ID:4IVAsqgz
書き忘れました。
自分はK-7乗ってます。
特に難しい車種だとは思わないよ。
536774RR:2008/08/28(木) 18:52:07 ID:DIfY/DAd
>>533
あと落ろし方下手な奴は良くアクスル歪ませる。
最近のはアルミ中空だから尚更。
落ちる寸前に軽くアクセル当ててあげてふわっと落とさないと。
537774RR:2008/08/28(木) 19:46:01 ID:wRCAQus+
ストッピーでもアクスル歪む罠

やったことあるからわかる
538774RR:2008/08/28(木) 23:45:39 ID:9msfc/Bq
俺のK1はアクセルだけだと1速全開で8000回転あたりから浮き始めるけど、
2速以上ではクラッチ使わない限り上がらないな。

・・・ライダーがピザなだけだけど(110kg)orz
539774RR:2008/08/29(金) 00:32:36 ID:jZ/0tXcx
>>538
110kgとかありえないわ
食欲コントロールできないルーズな人間はバイク乗るなよ
540774RR:2008/08/29(金) 00:33:01 ID:ADqT9duy
ピザ乙
でも体重関係ないと思う
541774RR:2008/08/29(金) 03:00:23 ID:8o+vGAAl
>>534
ああ、それ言えてるわw
以前、友人がネットの動画に影響されたらしく、カーブ曲がって立ち上がりでウィリーやりたいといい始め、
まずは停止状態からちょっとフロント上げる練習になったんだけど、一発目から見事失敗。
フロント上がったのは上がったんだけど、回しすぎたのか、上がりすぎて垂直状態に・・・。
フェンダーとナンバープレートを折りながら進んでまだ新車に近いR1000が無残に横回転しながら転がっていったのを覚えてる。30万円コースだったらしい。
最近の4サイクルスクーターでやるのは難しいけど、250ccのオフ車で保安部品外して練習すればクラッシュコストもそれほど掛からないし、いいかもしれないね。

542774RR:2008/08/29(金) 09:15:21 ID:8Je5YHxA
ヤフオクに出てるUSヨシムラのスリップオンが欲しい。
が金が無い・・・。
543774RR:2008/08/29(金) 09:19:17 ID:OmSgjyWY
>>542
R1000売れば買えるよ(・∀・)
544774RR:2008/08/29(金) 09:44:07 ID:7hbEM2xV
デバイスキャンセルのタイプか
高いな
545774RR:2008/08/29(金) 09:46:20 ID:ZbIf1Dw8
>>542
交換してやるぞ?
おまいのR1000と(・∀・)
546774RR:2008/08/29(金) 12:27:15 ID:wxRxObFH
http://jp.youtube.com/watch?v=lK55eaPkNiw

R1000のウィリーこれ最強
547774RR:2008/08/29(金) 12:37:27 ID:ZbIf1Dw8
バスとの速度差から見てスピードメーターはかなり誤差あるみたいやね。 
やっぱり減速比は加速型バリバリなんかね。
548774RR:2008/08/29(金) 13:34:39 ID:jZ/0tXcx
>>546
神だわ
精神力が凄すぎ
549774RR:2008/08/29(金) 18:51:29 ID:9ptOHg8N
>>546

なんかメーターが狂ってない???
最後の景色の流れ方が異様に遅い
550774RR:2008/08/29(金) 19:02:53 ID:7hbEM2xV
スプロケ変えてんだろ
551494:2008/08/29(金) 20:47:02 ID:i6ak+Hgx
>>546
あ・・それ俺〜

どうだすげ〜だろぃっ・・・

552494:2008/08/29(金) 20:50:21 ID:i6ak+Hgx

ウィリーならまかしときー

553774RR:2008/08/29(金) 21:29:09 ID:xRlCZFcO
今日ニュースの特集で珍走が非力な中型の旧車でロングウイリーかましてたぞ
しかもウイリーしにくそうなやたら長い絞ったハンドルでだ
なのにお前らときたら・・・・
554774RR:2008/08/29(金) 21:33:10 ID:5uv7DwL+
>>553
珍は失うものが無いから何でもチャレンジできるんだろう。
555774RR:2008/08/29(金) 21:56:25 ID:ZlF3QFQi
ウィリーなら原チャでも出来るしなぁ…
556774RR:2008/08/29(金) 22:15:03 ID:jZ/0tXcx
>>555
持ち上げることは出来ても馬力がないからウィリーを維持するのは無理
557774RR:2008/08/29(金) 22:20:58 ID:WNnD3ejU
原付で上げたまま3駅ほど走ったことがあるが。
558774RR:2008/08/29(金) 22:42:32 ID:Jpw1xpDg
ウイリーを馬力とか思ってるのに無理とか言い切るのかw

ヘタクソ加減がよくわかるレスですね
559774RR:2008/08/29(金) 22:53:55 ID:NizGB35g
バランス取ればトラックでもウイリーできるからな
560774RR:2008/08/29(金) 22:54:55 ID:jZ/0tXcx
>>558
ウィリーを維持するのは無理
ちゃんと読めよ厨房
フロントがおちかけたら、どう立て直すんだ ? ?
561774RR:2008/08/29(金) 22:57:59 ID:5BwxR9sy
>>546
いや、さすがにこれはスゲェな。
562774RR:2008/08/29(金) 23:01:37 ID:X8DkjVhw
維持できるでしょ、普通にwwww
チャリでもできるだろ?ほら、あとは無い頭で考えろ^^;
563774RR:2008/08/29(金) 23:09:29 ID:rR6Wsd/2
原チャリのウィリー動画なんてようつべにいくらでもあるだろ
フロント上げっぱなしで長々と走ってる
564774RR:2008/08/29(金) 23:13:02 ID:TtuAii+L
お前ら釣らr(ry
565774RR:2008/08/29(金) 23:59:48 ID:UlF+lQNF
K8の値段調べてたらカナダ仕様が本体128マンで
ヨーロッパ仕様が143マンなんだけど何が違うの?
カナダ仕様ってパワー抑えてあるんだっけ?
566774RR:2008/08/30(土) 00:05:01 ID:GB05TK1F
もしかして体重移動だけでフロント持ち上げられると
思ってるウィリー初心者は居ないよなwww ?
567774RR:2008/08/30(土) 01:41:06 ID:Xxb+J677
いいかげんウィリースレでも建ててクレ
568774RR:2008/08/30(土) 02:19:38 ID:WNEDc1E6
ウイリー維持を馬力とかw

伝説級のドシロウトですねw
マジレスすると、こういうドヘタにバイク語って欲しくない。
569774RR:2008/08/30(土) 02:38:44 ID:O0bQD0Hl
>>560 バイク乗るのやめるか相当練習したほうがいいよ
570Valentino Rossi On Scooter Stunt:2008/08/30(土) 03:16:01 ID:bvfNfASN
571トラックのウイリー走行:2008/08/30(土) 03:20:17 ID:bvfNfASN
572W1チーム エースライダー、クニクニのウィリーツーリング:2008/08/30(土) 03:23:20 ID:bvfNfASN
573クニクニトレーニング♪:2008/08/30(土) 03:24:33 ID:bvfNfASN
574超絶テクニック 二人乗りでウィリー:2008/08/30(土) 03:30:32 ID:bvfNfASN
575774RR:2008/08/30(土) 03:42:19 ID:bvfNfASN
http://jp.youtube.com/watch?v=8VKft3G_u0I&feature=related
スクーターでウィリー簡単そう

で R1000でウィリーどうやんだ?つう
576774RR:2008/08/30(土) 04:53:24 ID:7qfWjgjc
マジレスすると抜くのはリアのイニシャルではなく圧減衰だと思う。
577774RR:2008/08/30(土) 06:40:08 ID:I7OpvgrK
リアのスプロケ変えてんじゃん
578774RR:2008/08/30(土) 07:58:18 ID:+CriU5Ej
そうそう!なんであんなに玩具みたい浮くのか不思議だったんだけど、リアスプロケ換えてるってので納得した
579774RR:2008/08/30(土) 10:39:46 ID:wEXgtVe1
いやいや、腕だから。 
ノーマルでできない奴はドリブンT10増やしてもできない。 
だからこそ非力な原付なんかで最初は練習するんだろうがよ。
580774RR:2008/08/30(土) 14:05:19 ID:O0bQD0Hl
だよね。ウイリーとか上手い人はどんなバイクでも出来るしね
アメリカンとかは見たことないけどさすがにw
581774RR:2008/08/30(土) 14:08:05 ID:vJJdO+br
腕の問題はさておき、100`以上のスピードからこのバイク、ウィリーできる?

あと意識してないのに全開加速でフロント浮いたりする?
R750からの乗り換えでどれだけパワーに差があるのか知りたい。カタログスペックでなく。
R750は乗りやすくてパワーもそこそこあっていいバイクなんだけど調教されすぎてて刺激が足りない。
582774RR:2008/08/30(土) 16:13:02 ID:F8feyorg
>>581
750でも浮くでしょ?
俺の600で浮くんだから。
パワーリフトならガバ開けすればできるでしょ?
583774RR:2008/08/30(土) 16:14:34 ID:F8feyorg
何書いてんだ俺…
スルーしてください。
584774RR:2008/08/30(土) 16:18:43 ID:8URS4/Dj
俺のK7は微妙にしか浮かないな、10500位から軽くなる程度 はずれか?
TOPはメーター止まっても、まだ回っていくが、、、
585774RR:2008/08/30(土) 16:24:50 ID:O0bQD0Hl
簡単に浮くね>k7
586774RR:2008/08/30(土) 22:32:14 ID:R6EhKX+z
てst
587774RR:2008/08/30(土) 23:45:18 ID:DU6OzqnD
リズラカラーの限定モデルいいな
588774RR:2008/08/31(日) 00:17:46 ID:oDm/6Vo8
>>587
スズキUKに出てるヤツ?
マフラーも変わってるみたいだし、メーカー純正じゃなく
現地でのカスタムモデルっぽいね。

リズラカラーよりラッキーストライクかペプシカラー
がほしいな。
589トラブルメイカー:2008/08/31(日) 01:48:01 ID:qjjhjwp/
すいません・・・
ひょっとしたら同じトラブル経験者がいるかと思いまして・・

K6なのですが、ミラーを壊してしまい交換!と思ったのですが、ナットを2つ外しますよね?
そのうち片方のナットがミラーにもともとついていた「ねじ」と一緒にミラーから取れてしま
ったんです。ナットとねじ切りをした棒が一緒にくるくる回ってしまいナットが外せなくなっ
てしまったのですが、何か起死回生の策はありませんでしょうか・・・・
ミラー側にあるはずのねじをぺんちではさんで、とか努力したのですが取れそうにありません
・・困ってます・・・
590774RR:2008/08/31(日) 02:16:27 ID:KjjT4ANz
自分でなんとかしようとして悪化させるより、バイク屋に持っていったほうがいいかと。
591トラブルメイカー:2008/08/31(日) 02:22:26 ID:qjjhjwp/
やはりそうですか・・・・
もう一カ所アルミのボルトをなめてしまっているので合わせてバイク屋に頼む
ことにします。
一応走れるところまでは持ってこれましたので・・・
本当は自分の未熟さで転んで壊してしまったので、自分の手で直したかったんです。

ありがとうございます。
592774RR:2008/08/31(日) 02:56:34 ID:s024Fb19
素人に作業されて途中で出来なくなっちゃったからお願いします
って持ってこられるのが一番うざいから、そこらへん頭に入れて
頼んだほうがいいと思うぞ。当たり前のように頼まれるとマジで
工賃高くとってやろうかな、とか断るかとか頭によぎるwww
客側としては納得いかないかもしれないが相手も人間だから
仕方ない。丁寧に頼む事をオススメするよ。
593774RR:2008/08/31(日) 03:17:44 ID:IU2GMOuz
>>589
まったく同じ状況になった事はあるのだけど、
「ミラー側にあるはずのねじをぺんちではさんで…」とやったら呆気なく外れてしまった。

ボルトとナットの間に潤滑剤は流し込んだ?
ねじ山を潰さないように挟める出っ張り部があるでしょう?
ちょっとやそっとじゃ変形なんぞしないからグッ!と挟んでガッ!っと回せば…
あ、交換するならねじ山を気にする必要ないか。

まぁ自信ないのなら、素直にバイク屋へGO。
594トラブルメイカー:2008/08/31(日) 03:55:00 ID:qjjhjwp/
潤滑油を流して放置、その後万力でねじ山の方をクランプして回そうとしたのですが
ダメでした。あとできそうなことは電ドリのチャックでねじ山を握る+裏からナット
を固定で電気の力に頼るか、と言うことくらいです。まぁこんかいはバイク屋に任せ
ます。
カウルはFRP補修剤で汚いけれど何とかしましたけど、このトラブル二回目なんです
よね・・・恐ろしい。
助言ありがとうございます。
595774RR:2008/08/31(日) 04:07:26 ID:Y4JiwG6v
>>589
基本的に逆車の部品は在庫ないからオーダーするはず
なんだが、バイク屋通さないで自分でオーダーしたの?
んで後先考えずに自分で交換しようとしたの?

なんというか言葉が出てこないわ。
596774RR:2008/08/31(日) 12:07:58 ID:1zv85YU+
>>595の日本語能力のなさに言葉がでないわ
597774RR:2008/08/31(日) 12:47:34 ID:cjWmYhGd
2chって日本語が変なやつ大杉…
598774RR:2008/08/31(日) 15:09:41 ID:3Wmm8SSv
「大杉」ってのも、日本語として正しくは無いと思うのだが
文章力の無さを、所詮掲示板如きで否定するのもどうかと
599774RR:2008/08/31(日) 16:35:46 ID:NYzO0u6r
こんなでかい釣り針は久しぶりに見たな…
600774RR:2008/08/31(日) 17:42:28 ID:0f0Lnygn
’09の前脚は生脚になるみたい
タイツ代の節約ですかね
601774RR:2008/08/31(日) 17:44:15 ID:3Wmm8SSv
そうですか?
いやぁ餌も、それ相応の物でないとですね。
602774RR:2008/08/31(日) 18:59:17 ID:f3EtCtAu
>>600
生足?マジで?ソースは?
そんなとこでコスト削減すんのか?
603あほK5:2008/08/31(日) 20:09:28 ID:/CsWBhQp
皆、どんなチューニングしてるんだろう?
おせーて
604774RR:2008/08/31(日) 20:29:45 ID:Eyi+xtgt
お前とは違う事。
605あほK5:2008/08/31(日) 21:08:50 ID:/CsWBhQp
>>604
ほー
606774RR:2008/08/31(日) 23:21:53 ID:0f0Lnygn
インナーチューブのDLC加工って金かかんのかねえ。
607あほK5:2008/08/31(日) 23:30:22 ID:/CsWBhQp
>>606
うんかかる
608774RR:2008/08/31(日) 23:35:48 ID:EHpIQ2Qp
逆車の部品でもメーカーには在庫あるっつーの
609あほK5:2008/08/31(日) 23:46:08 ID:/CsWBhQp
ここつまんね

610774RR:2008/09/01(月) 01:02:06 ID:HlNXIaA0
カレエ
611774RR:2008/09/01(月) 12:53:26 ID:pbDNUVpI
>>589
自分も以前同じ状況になりました
そこだけ普通の六角ボルトを使ってます
612774RR:2008/09/01(月) 18:10:17 ID:upzxvHsE
つまんね
マジつまんね
管理人どうにかしれ
613774RR:2008/09/01(月) 18:36:05 ID:HlNXIaA0
管理人とかwwwwwwww
614774RR:2008/09/01(月) 18:38:38 ID:upzxvHsE
>>613
お前が管理人か?
615774RR:2008/09/01(月) 19:38:39 ID:d7j1tH/I
ひろゆきktkr!
616774RR:2008/09/01(月) 23:00:30 ID:w5TJVKzj
以後ROMってる菌糸な。
617774RR:2008/09/02(火) 12:56:13 ID:h2Qen/vP
また週末乗れなかったな。いつ晴れるんだろう
618774RR:2008/09/02(火) 13:28:31 ID:HmmExI8g
>>617
今週末も雨予報だぜ・・・・orz
619774RR:2008/09/02(火) 16:19:33 ID:yHj44kmQ
金曜日にK8納車なのになぁ…
620774RR:2008/09/02(火) 16:50:21 ID:h2Qen/vP
おー
納車おめでとー

って俺のK7もまだ300kmしか走ってないよ。。。
621774RR:2008/09/02(火) 19:06:39 ID:KP3ZE4ZQ
オレ今年中に中・大型セット取って
来春K9買うことにした
622774RR:2008/09/02(火) 21:27:00 ID:xTX9Pdwb
K9高くなりそうだなー資材が高いから
623774RR:2008/09/02(火) 21:42:14 ID:LxLQMKrW
スペックも値段も正式にでてないけど
予約したぜ
624774RR:2008/09/02(火) 21:51:14 ID:LFVqnFTr
公称では馬力アップ、重量減
実測はどうだか知らんが
625774RR:2008/09/02(火) 22:04:33 ID:Ovm+X2eQ
>>624
どこにその記事出てた?
626774RR:2008/09/02(火) 22:31:55 ID:5k+Z/JYl
こういうDQNは嫌だね あーこわ
http://videos.streetfire.net/video/AHOLE-DRIVER_179648.htm
627774RR:2008/09/02(火) 22:36:29 ID:Is3PKCYo
また古いのをwww
628774RR:2008/09/02(火) 23:33:21 ID:4Ri1JQzA
>>621
無茶しやがって
629774RR:2008/09/02(火) 23:53:51 ID:3w23J/w0
)>626
車は後ろ見てないですね。
630774RR:2008/09/03(水) 00:27:17 ID:tOCXiiso
>>629
後ろ見てやってるんだろ。
631774RR:2008/09/03(水) 00:27:52 ID:KWroFFqC
))630
なんと!そういうことか・・・。
632774RR:2008/09/03(水) 00:45:33 ID:I5ITkdHR
>>628
やっぱ無茶かなw

ネイキッドの方がいいと思う?
633774RR:2008/09/03(水) 08:50:21 ID:uVP7cE7T
>>632
XR100の方が良いと思うよ
634774RR:2008/09/03(水) 09:09:18 ID:+0pR590F
欲しいの買えば〜
635774RR:2008/09/03(水) 17:06:49 ID:N26CqjVz
K7新車ってもうないかなぁ…
636774RR:2008/09/03(水) 18:22:28 ID:Rbzwmu4z
>>635
赤男爵いけば、まだいっぱいあるよ
637774RR:2008/09/03(水) 22:01:02 ID:N26CqjVz
>>636
ありがとう(´;ω;`)
近くにないから休みの日にいってみるね
638774RR:2008/09/04(木) 16:17:16 ID:Cnc5aHhw
K5に隼のホイルはボルトオンで付くか分かる方いますか?
639774RR:2008/09/04(木) 18:04:49 ID:y3407Zup
>>638
          /ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ
       /´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
      》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
      ////彡'゙         ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
      l: l|/:::.' _-‐──- __   '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ
      ヽVシ{,ィ===、   _。--。__   :ヾ、ヘミミミ、ヘ{
       Vリ ,ィニ:::::.   .:ィ´ニ、, `   ミミ、ヘミ三:、}
        Y (´ャァY   ゝ<´rァ ミ   `'ミ、へミミ弋
       |   -‐'    `‐--      :ミ≧ヾヘォリ
       l::.     /    ヽ      ..::彡⌒)::;;;l
       |   / `--´`'゙ ヘ       ンヽソ;;;;;リ
       |   :| fニニニニヽ ヘ      ,-‐゙/;;l::|V
       ',   | |LLLLL┴ミ |     r、__/;;;リ;;/
        〉  :ト |:::r‐─‐、::ノ |   .:::|;;;ンハ:;;ノソ
        {ヘ  !ヘ弋___ノ_/ / i  .: |;;;リリトソソ
        ヽ、 弋__ノ. / .ノ  / l;;;V//
          )、 -─‐-  / .ノ.:  |;;r-‐'
 ____ __ィ''   >、_  __/ ;;   〉゙  \‐- _
 三、      ,.ィ(⌒),   ̄、::::::::::;;; /ゞ三\ }{   ̄`
      ,ィ´、, 丶ニソ‐-、   ヽ__r‐''´    |
   ,ィ'/       \  \  |ヽ    /
  / /   ヽ- \   \_ソ--' |_ -‐
   {       、, \  ヘ
   |   ‐弋_ `‐-ハ‐-'゙
   \   ノ   ̄'''''
 
640774RR:2008/09/04(木) 19:45:14 ID:5cyX6Ees
来たる9月14日(日)
今日申し込んだんだけど、まだ募集中みたいだよ

北川圭一 RIDING SCHOOL 2008
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/kitagawa_sch/index.html
641774RR:2008/09/05(金) 06:36:50 ID:yKk0k12t
ハゴッ ハゴッ
シュドン
シュカアアアア
ニギッ チャク チャク
クッ クッ バウ バウ
グニ グニニ
ギャカアアア ヴォカアアア
642774RR:2008/09/05(金) 11:06:16 ID:ZB43YfU8
キリン思い出すな(笑)
643774RR:2008/09/05(金) 20:00:40 ID:r7s0z6AT
ヌヌカッ
644774RR:2008/09/05(金) 22:51:41 ID:hkDFBs6c
それはポルシェだろ。
645774RR:2008/09/05(金) 23:08:04 ID:yKk0k12t
GSX-R1000って・・・

どのくらい速いんだい?
646774RR:2008/09/05(金) 23:18:28 ID:SQWyVsD8
物凄くです
647774RR:2008/09/05(金) 23:19:56 ID:iaM74vpe
車よりもだーってか
なんだって古いキリンでてきたんだ?
648774RR:2008/09/05(金) 23:30:32 ID:bOy1xzaq
いままで乗ったバイクで最速ってのはまちがいない>k7

649774RR:2008/09/06(土) 00:39:53 ID:v+vR8C6c
例年新型が国内に入ってくるのは何時ごろ?
650774RR:2008/09/06(土) 01:52:57 ID:gbmdGofm
GW頃じゃないか
651774RR:2008/09/06(土) 02:10:58 ID:v+vR8C6c
まじですか・・・・・
k8白銀欲すぃ・・・・・・
652774RR:2008/09/06(土) 02:13:33 ID:RcBUZrKO
いや、2月頃ジャマイカ?
653774RR:2008/09/06(土) 02:32:05 ID:+QGuGe7Y
初ロットに間に合えば4月には乗れるよな、例年

>651
K8白銀なら即納してもらえるぞ
654774RR:2008/09/06(土) 02:49:20 ID:yYVWaJHu
白、黒K8はワールドで入荷少ないっていってたから、乗りたいなら確保しておいたほうがいかと。
655774RR:2008/09/06(土) 05:54:21 ID:CCIP9ULv
高性能ビビリミッター装備だからあんまり開けられないけどな。
656774RR:2008/09/06(土) 11:07:47 ID:YfH4oEAa
バイクだよ!バイクじゃなければだめなんだ!
657774RR:2008/09/06(土) 17:28:39 ID:B5JHTaio
どうして…R1000なんだろうねえ?
658774RR:2008/09/06(土) 17:43:38 ID:3/DR1aZt

なんだかんだSSはやっぱR1000だよ
659774RR:2008/09/06(土) 17:45:58 ID:dYc9LZxc
どれくらい速いんだい?
660774RR:2008/09/06(土) 17:49:03 ID:ppgg6YMN
トップスピードは間違いなくCBRより速い
290`過ぎた辺りでCBRのお尻ツンツン出来る
661774RR:2008/09/06(土) 18:04:41 ID:YfH4oEAa
おれはまだ、こちら側にいる!
R1000に跨がってそう思った
662774RR:2008/09/06(土) 18:09:12 ID:XNuIvngH
おまいら詩人だな
663774RR:2008/09/06(土) 18:20:18 ID:YfH4oEAa
チャック、チャック・・・
664774RR:2008/09/06(土) 19:59:27 ID:w/g/Cc1k
>>657
R1000って正直言って不細工じゃん。
でも走れば最高に速いし乗りやすい。
こいつに乗る度思うんだ。
「何事も中身が大事」って。
だからR1000が良いんだ。
665774RR:2008/09/06(土) 20:01:52 ID:p+n2dAqE
俺もそう思う、ドカから乗り換えだけど、正直いまだにスタイルに関しては納得していなかったりするのねw

でもあの性能ですよ。全てを正当化する性能にはやられるしかないって感じですね
666774RR:2008/09/06(土) 20:54:21 ID:3/DR1aZt

メーカーなんて関係ない

R1000しかなかったんだ

R1000はR1000なんだ

最高だよ



667774RR:2008/09/06(土) 22:38:12 ID:cYBdD99G
ドカはドカ乗りじゃないと扱えないって言うからな。
総じてR1000の方が万人に乗りやすいのもある。
668774RR:2008/09/06(土) 22:45:13 ID:cmz88vqn
ドイツのバイク雑誌で全欧州に売られている「MO」が、
今回2008年度モデルの総比較集を出していたので、ちょっと買ってきました。

以下、MO誌独自のテストデータです。
手打ちなので、変な数字があったらご指摘ください。

--------------------------------------

車種: 後輪最高出力、フルタンク車重、前輪車重%、最高速度、0-100km/h到達時間


Aprilia RSV 1000R: 137PS、213kg、 49.5%、275km/h、3.5秒
BMW HP2 Sport:   138PS、207kg、 52.5%、245km/h、3.2秒
Ducati 1098S:     161PS、199kg、 50.3%、275km/h、3.3秒
Honda CBR1000 RR: 179PS、200.5kg、52.1%、293km/h、3.1秒
Honda CBR 600 RR: 120PS、187kg、 50%、 263km/h、3.4秒
Kawasaki ZX-10R:  182PS、209kg、 50.2%、298km/h(リミッタ)、3.3秒
Kawasaki ZX-6R:   123PS、202kg、 49.5%、260km/h、3.6秒
KTM RC8 1190:    153PS、202.5kg、50.1%、276km/h、3.5秒
Suzuki GSX-R 1000: 179PS、212.5kg、50.8%、295km/h(リミッタ)、3.4秒
Yamaha YZF-R1:   178PS、209kg、 51.9%、285km/h(リミッタ)、3.4秒
Yamaha YZF-R6:   125PS、193kg、 52.3%、270km/h(リミッタ)、3.7秒
Kawasaki ZZR 1400: 185PS、258kg、 49.5%、296km/h以上、3.1秒
Suzuki GSX 1300R隼:198PS、261kg、 49.7%、296km/h、3.0秒
669774RR:2008/09/06(土) 22:48:39 ID:yYVWaJHu
ZZRと隼、車重はあるけど低回転でトルクが出るから速いね。
670774RR:2008/09/06(土) 22:54:32 ID:Qfd67npB
後輪出力にしては異常に高いと思うんだけど……
671774RR:2008/09/06(土) 23:52:42 ID:n/yLrdH3
0-100q/h、どれも3秒切れなかったのか。
腕にもよるだろうけど。
672774RR:2008/09/07(日) 02:42:55 ID:lVVMRlHi
最高速と重量あたりからしてうさんくさいデータだな。
673774RR:2008/09/07(日) 03:42:34 ID:QT4N3X3B
ああそうか、最近の国産車はEUがうるさいから300km/hリミッター
ついてるのね。
674774RR:2008/09/07(日) 03:53:56 ID:DpvVce7Q
>>670
確かに。どう考えてもクランクかと。
675774RR:2008/09/07(日) 07:00:10 ID:mm0rGFHp
R6の最高速ハンパネー(゚ω゚)

なんで!?
676774RR:2008/09/07(日) 07:20:19 ID:GpraxrcZ
>>675
そんなに驚く数字じゃないかと。
俺のドノーマルK8R600も八月の富士スピードウェイで270キロまで出したよ。
677774RR:2008/09/07(日) 07:48:23 ID:/X1UqY3r
ん!? >>668の最高速データってメーター読み!?
なら納得だが・・・
678774RR:2008/09/07(日) 08:31:52 ID:vrz0wn1F
メーター読みならリッターのほとんどが299出ると思われ。
実測でしょ。
679774RR:2008/09/07(日) 08:42:35 ID:WUC59HA0
>>671
ゼロスタートの計測の場合、リアクションタイムを計算するかどうかでかなり違ってくる。

680R6 &GSXR 600& ZXR 6 TEST:2008/09/07(日) 09:03:37 ID:oQEFC1mi
681yamah r6 2006 290km/h:2008/09/07(日) 09:10:08 ID:oQEFC1mi
682774RR:2008/09/07(日) 09:12:19 ID:qpglJ6Kw
R6のタコメーターの動きは気持ち悪いくらいにおかしいなwwwww
683774RR:2008/09/07(日) 14:01:17 ID:+/RYuDNz
>>668
R600が見あたらないのだがハブにされたのか?
684774RR:2008/09/07(日) 20:10:58 ID:4LFIltnB
k9のR1000にR1みたいな中毒性があったら乗り換えようかなぁ・・・
685774RR:2008/09/07(日) 20:14:41 ID:eyCfteBf
R1は年式毎に全然違うバイクだが
R1000はどの年式もサーキット最速を目指した潔さが売りだ
中毒性ならR1の比じゃないと思うがw
686774RR:2008/09/07(日) 20:58:55 ID:+0RnAOA9
>>685
ロングストロークだし、シート高も低いし、乗り心地もいいしどっちかというと
街乗りもツールングも快適にこなせるように作ってる気がするが。
それでも速いのがR1000のよさかと。
687774RR:2008/09/07(日) 21:05:45 ID:4LFIltnB
自分の技術も季節も違ってたから何とも比較しようがないんだけど、k7R750より現行R1の方がハマったんよ。
おそらく旋回特性の演出あたりが良かったんだろう。
うまく曲がってくれる時は面白いから乗るとやめられなくなるんだが、、やっぱタンクの形とかセンターうpとか至らない部分が見えてくる。
そのあたり良いなって思ったのがR1000なんだ。

ポジションはR6以外ならどんな用途でも耐えられる自信はあるから。
688774RR:2008/09/07(日) 21:18:50 ID:VWu0o7dI
内覧会で見てきたよk9R1000。CBR600みたいな圧倒的な
軽さなら買い換えようかと思ったがさすがに無理かww
パリショーで発表って言って田からもうちょいだね。

モードセレクトボタンが押しやすくて、コーナーごとに洗濯できて
画期的だったぞ。
689774RR:2008/09/07(日) 21:24:08 ID:+0RnAOA9
>>688
デザインはヤンマシスクープのR600/750K8と同系でしたか?
690774RR:2008/09/07(日) 21:35:00 ID:4pwzP/Op
鈴木汁は健在なのか?
691774RR:2008/09/07(日) 21:45:22 ID:VWu0o7dI
まぁ・・・正直個人的にはヤンマシのほうがかっこよく思えたよ。
でも流れはk8R600とかの流れだったよ。デザインはね。
エンジンも最近の流行の流れに乗って遂に三軸構成になってた(三角形配置ってやつ)。
あとマフラーがすごいことになってた。あんまり言えないから発表を楽しみにしてくれwww

>>690
k7よりは跨った感じ気持ち軽いくらいだったような??車高もあがってたし、声を大にして言うほど
軽くは無い感じだったよ。
692774RR:2008/09/07(日) 21:47:45 ID:qe9ogD1/
>>691
最後にCBRみたいな小尻化はされてなかった?
693774RR:2008/09/07(日) 21:50:18 ID:gGj3qcuZ
完全新設計エンジンかよ;;
まぁいつかはそうなるはずだと思ってたけど、今年K7買った俺涙目www

マフラーがすごいことってのは気になるが、いい方向だとはあまり思えないんだよなー
08CBR1000みたいなのだったらがっかり
694774RR:2008/09/07(日) 21:50:32 ID:4LFIltnB
>>691
個人的にとんがったイメージの600と丸っこい1000って言うイメージなんだけどどうだろう。
エンジンの変更で重心変化してるんだし、車高が上がってるなら期待できそうだな。
695774RR:2008/09/07(日) 22:01:16 ID:4pwzP/Op
そういや6月くらいにK9のスケッチ見たという書き込みがあったがそれには
猫耳とマフラーというキーワードがあったな…まさか今更アップマフラーとか……ははは、まさか。
696774RR:2008/09/07(日) 22:09:08 ID:Bs3r6kTp
むしろBuellみたいに、真下にマフラーw
697774RR:2008/09/07(日) 22:11:58 ID:8hoSJCZR
RC8みたいな超ショートマフラーとか?
698774RR:2008/09/07(日) 22:13:00 ID:8hoSJCZR
>>696
結婚しようか?
699774RR:2008/09/07(日) 22:16:14 ID:+0RnAOA9
ヤンマシよりカッコ悪かったのか・・・。
期待してたんだがなぁ。( ´・ω・)
700774RR:2008/09/07(日) 22:56:21 ID:lVVMRlHi
>>687
R6(06以降か?)のポジションはヤバイのか?
個人的にカワサキあたりもヤバイと思ったんだが・・・。

ってかおまいら次期モデル好きだな。
自分の今乗ってるバイクはそっちのけで新型新型って。
701774RR:2008/09/07(日) 22:56:24 ID:LlHUfehU
どうせマフラーは交換するんだから鉄でもいいんだけどなぁw
その分価格を抑えてくれれば
702774RR:2008/09/07(日) 23:55:43 ID:4LFIltnB
>>700
kwskは特に感じなかったなぁ。
前傾姿勢やハンドル垂れ角なんてのはあまり気にしない。
街乗りするからシート高と幅は考えるけどね。
でもkwskは乗りにくいというか、ミスった時のリカバリーが効かないからなかったことにしてる。
次期モデルはまあ、流行みたいなもんじゃね。
俺なんて乗ってる時は「このバイク最高!」なのに降りたらCBRもGSXも乗って見たい!なんて始終浮気してるよ。
703774RR:2008/09/08(月) 00:04:32 ID:1IHkEA2O
>>702
じゃバロンで999とかどうよw投げ売りしてる
704774RR:2008/09/08(月) 01:01:32 ID:vzbxPoLs
>>703
幾らくらい。K6に乗ってる俺が来ました。
705774RR:2008/09/08(月) 08:08:37 ID:cQSmZWLY
マフラーは腹下2本出しショートになります
706774RR:2008/09/08(月) 10:34:49 ID:8h2GYCXr
右3左1のまさかの4本出しになります
707774RR:2008/09/08(月) 10:56:40 ID:HrXwZDkx
マジ情報はどれ?
708774RR:2008/09/08(月) 11:06:22 ID:1IHkEA2O
>>704 
'03 999S 136万
'06 999S 159万
'06 paul smart 129万
'06 sport1000 99万
'07 1098 208万
709774RR:2008/09/08(月) 11:56:44 ID:GBJQFqYQ
1098は素直にカッコいいと思った…
710774RR:2008/09/09(火) 03:45:00 ID:pn7HcKnO
ディーラーの記念セールで08'1098をバロン価格−2万で買ったぞ。
最近は暑いから05'R1000の出番が多いが。
09はあとりあえず余計な機能(S-DMS)はいいから軽くしろ。
711774RR:2008/09/09(火) 14:40:56 ID:lLu3iqm6
S-DMSって余計な機能ですか。
この機能が欲しくて、このスレを長いこと監視してたのですが。
どんな点がイカンと思いますか?
712774RR:2008/09/09(火) 14:54:16 ID:fNWGKw43
イカンことは無いと思うが、俺は使わないな、
雨とか乗らないし。
もっと開け始めのツキを鋭くしたり鈍くするとかできればイイと思う。
713774RR:2008/09/09(火) 14:56:04 ID:rpxNn6wA
まぁいらないわなぁ

k7乗りですがw
714774RR:2008/09/09(火) 15:35:27 ID:K2JSlUaT
結局Cモードしか使わず売ってしまった…
715774RR:2008/09/09(火) 15:42:46 ID:SW8K8o/j
遅くするスイッチなんかイラネーわなw
716774RR:2008/09/09(火) 16:56:50 ID:vu4oxyec
コーヒーブラック派の奴にミルクや砂糖はいらんでしょ。 
まぁ格好よさだけでブラックを頼む奴には必要だがなw
717774RR:2008/09/09(火) 17:33:39 ID:4A+cmZx0
今時ナンバー灯が金口球なのはどうかと・・・
ウェッジにしないのは何で?
718774RR:2008/09/09(火) 17:38:23 ID:fNWGKw43
違法だから。
719774RR:2008/09/09(火) 17:42:47 ID:4yd9O3QE
適当に知ったかぶりすんなよ。。。

違法とかwあほくさww
720774RR:2008/09/09(火) 18:11:33 ID:j2ZtY9qU
スズキだから。
で、納得だろ?
721774RR:2008/09/09(火) 18:21:01 ID:yJd1aUHV
「どうせ、フェンダーレスにしちゃうから余ってるのでいいや」
722774RR:2008/09/09(火) 20:16:59 ID:3U/OMvfw
S-DMSって車検に通す時に使うもんだと思ってた
723774RR:2008/09/09(火) 21:02:00 ID:hlXsGtop
09R1発表されたね。期待してただけに残念だからk9R1000に期待!!11
724774RR:2008/09/09(火) 21:44:13 ID:9JKWorKF
その内CBRみたいに見慣れるさ…
725774RR:2008/09/09(火) 22:06:47 ID:jkSoDgny
ユメタマからk8に乗り換えたんだけど、やたらホイールがルブで汚れるのですが
皆さんどこのチェーンオイル使っていますか?
726774RR:2008/09/09(火) 22:06:52 ID:58MS4u2r
CBRだけは見慣れない。
SSだからって性能さえよければいいってもんじゃない。ヘンチクリなデザインにも程がある。
727774RR:2008/09/09(火) 22:14:06 ID:zOyQZXsB
http://www.presto-corp.jp/news/n20080909_01.php

K9もこうならないだろうな?
心配だ・・・

728774RR:2008/09/09(火) 22:15:40 ID:uBRIGDNE
>>726
鱸のバイクスレでそれを言っても説得力無い・・・
729774RR:2008/09/09(火) 22:21:23 ID:9JKWorKF
>>725
チェンソーオイルとかLSDオイルとかハンマーオイルとか2stオイルとか色々。
730774RR:2008/09/09(火) 22:25:50 ID:QIKYE2M4
>>728
R1000はともかく、R750のデザインは国産全メーカーSSでトップだ。特にK7
隼は変態デザイン脱却できなかったみたいだが次期R1000には期待してんだ。
731774RR:2008/09/09(火) 22:46:31 ID:BgqhHsvP
>>730
ブサのデザインは先代を踏襲して凄く良くできてると思うよ
カタナでもそうだったけど、メーカーの顔とも言えるモデルは、基本デザインは踏襲すべきだとおもう。

>>725
俺はモチュールのファクトリーラインだけど、塗布後によく拭き取っても、最初はどれでも飛ぶんじゃね?
732774RR:2008/09/09(火) 22:50:29 ID:kQBFUuWC
>>727
>国内レギュレーション適合の可否確認が取れないため・・・

そう仕向けている・・・お国やら当局やらの策略としか思えない。
今迄は切り抜けてきたが、これからは心配だ・・・SSやハイスペック車が
733774RR:2008/09/09(火) 22:55:05 ID:iIIqIKEy
警察がロースペックな白バイ・パトカーでも取り締まれるように高い性能を持ったバイクを法で規制してるんだよ!!
734774RR:2008/09/09(火) 22:56:57 ID:jkSoDgny
>>731
ありがとう。
ttp://www.motul.co.jp/product_line_up/fork_brake_others/others10.html
これでも飛び散るのか。
1日置いてから乗るようにしているけど、ユメタマの時はほとんど飛び散らなかったので。
735774RR:2008/09/09(火) 22:59:47 ID:qh0cIQU6
>>732
おまえら値段の高そうな”TOYOTA”って書いてある車抜きまくったろ
遠慮しておとなしくしてればこんな事にゃならなかった
736774RR:2008/09/09(火) 23:30:53 ID:6YN70IF7
まじであのマフラーなのかよ
737774RR:2008/09/09(火) 23:46:11 ID:QIKYE2M4
なんかR1スレがお通夜になってるんだが、R1000は大丈夫なんだろうな?
738774RR:2008/09/09(火) 23:46:42 ID:kEIW/qvD

あまり知られてないが乗用車の排ガス規制は
バイクの2倍以上、厳しい
739774RR:2008/09/09(火) 23:58:02 ID:QIKYE2M4
車はまだ可変バルタイとか、インジェクションの高度化や触媒容量である程度対応できるような気がするが。
R1の逆輸入車販売断念って何で?そんなに去年と比べて厳しい規制になった??
740774RR:2008/09/10(水) 00:22:18 ID:stpbU5+R
みてろ
今どきのR1000がどれだけ速いかみせてやる
741774RR:2008/09/10(水) 00:25:24 ID:KUw6/HRL
キリン厨ウザ
742774RR:2008/09/10(水) 01:06:33 ID:oysG9RIy
>>739
別に排ガスが厳しい訳じゃないでしょ。
743774RR:2008/09/10(水) 02:10:04 ID:BoKs+W12
>>739
規制自体は変わってないと思う。
ただ現時点で音量がギリギリだったり
小細工しないと登録出来ない車両が多いから
メーカーとしてもどっかで線引きしないと
行けないと思ってたんじゃない?
要するに流れでしょ。
ただフルパワー系が入ってこないっていうのは寂しいよな。
R1000は大丈夫か?
744774RR:2008/09/10(水) 03:23:31 ID:y2B9G6u0
音量規制なんてアレコレして通すから問題無いしな〜
乗車中のR1000には堂々と98dBのプレートがw
745774RR:2008/09/10(水) 03:32:08 ID:+iBibE5I
俺のR750 104dBのプレート付いてるよ
746774RR:2008/09/10(水) 05:37:32 ID:zvTDAGPq
騒音に対して厳しくなっているからな。
前のR750みたいな通し方はもう出来ないだろう。
747774RR:2008/09/10(水) 07:43:19 ID:9YhLVOtO
役人は面子を潰されるような事されるとマフィアみたいに必ず報復するからな。
いきなり規制の隙間を潜らせたりしないで、企業も行政の本気度や出方を見てるとこでしょ。
748774RR:2008/09/10(水) 08:28:19 ID:W3sQ9qQI
>>711
走ってる最中に切り替えられないところかな。そもそもパワー切り替え
がいらないというか。
749774RR:2008/09/10(水) 10:04:55 ID:k0N21u59
くだらねぇな日本の規制。
アメリカ基準でいいよ、敗戦国なんだから。
アメリカ合衆国日本州になりゃくだらねぇ規制もいらないし、今のクソ政府もなくなるし。
750774RR:2008/09/10(水) 10:09:27 ID:zvTDAGPq
日本の排ガスと近接騒音をクリア出来る仕様があれば無問題なんだがね。
751774RR:2008/09/10(水) 10:55:51 ID:k0N21u59
フルパワーでね。
クソみたいな日本仕様とかないわw
752774RR:2008/09/10(水) 11:05:45 ID:GK+NwRF3
k1〜8までのフルパワー完全体はプレミア付きそうだなwww
753774RR:2008/09/10(水) 11:27:31 ID:mmIxHrtD
K9、日本に入ってくるの前提でK7売りはらった俺涙目
今から契約破棄して戻せないかなあ
754774RR:2008/09/10(水) 11:38:20 ID:Lrc5LA4O
中古の値段が上がりそうだなぁ
755774RR:2008/09/10(水) 12:27:52 ID:/qni4A4P
まだパワーダウンするか決まってないのに、何このお通夜モード?
756774RR:2008/09/10(水) 12:58:44 ID:zvTDAGPq
評判の悪い二本出しマフラーを採用してまで騒音を抑えて馬力を稼いでるスズキのことだからM2を通じてしれっと逆輸入するだろう。











と期待する。
757774RR:2008/09/10(水) 13:21:02 ID:MFL5yDjb
一つの民族が築いた文化で
これほど栄えてる先進国は日本くらいだぞ
アメリカのような利益重視の国に合わせてたらモラルが崩壊する
イラク戦争や9.11テロは全て自作自演だしな
758774RR:2008/09/10(水) 14:47:23 ID:5aw4W8ih
米国みたいな国になるんならバイクに乗れない方がまだましだな…
最悪な格差社会で病院にすら満足に行けない国なんて勘弁。
759774RR:2008/09/10(水) 15:23:03 ID:DyHmvN/m
>>753
俺も、、
でも国内で内覧会やったぐらいだから大丈夫!



っと思いたい。

760774RR:2008/09/10(水) 15:28:14 ID:/qni4A4P
日本も近いうちにそうなるよ。
これだけ官僚が好き放題やって私腹を肥やして国力低下させておいて改心のカケラもない。
国民の事なんか微塵も考えてないって。
761774RR:2008/09/10(水) 15:36:21 ID:k0N21u59
少なくとも
アメリカ>日本

モラル重視で,国内ガタガタなのに他所に支援するようなヘタレ思想とかありえんw
不透明な年金しかり、意味不明な騒音基準しかり、どうかしてるぞこの国ww
762774RR:2008/09/10(水) 16:07:08 ID:8ZWRqv9/
世界最高レベルの排ガス規制を先んじて実行したおかげで
今の日本の自動車業界の技術力は世界一になれたのだ。
時代を見越した規制は政治的にも産業的にもグッジョブだったのは確かだ。
ただ、今回のはそれが行き過ぎた感があるがな・・・。
エキパイの短い二輪には酷な話だよ。
763774RR:2008/09/10(水) 16:34:30 ID:CvibKglf
>>761
あらゆる物資が無い日本と、その気になったら領土内で賄える国を比較してどうするよw
ペコペコ外交が無ければ、日本なんて弱小国はとっくに吹き飛んでいるさ。
764774RR:2008/09/10(水) 17:02:34 ID:5HnBsvBm
http://www.ibsweb.jp/index.htm
2009年は↑や赤男爵が並行車を引っ張って来るんでないの?
765774RR:2008/09/10(水) 17:15:02 ID:UJWFzWg0
へたれ日本政府の言いなりになって、自国生産車のフルパワー車が乗れないとかとんでもない話だわな

日本が世界一厳しい騒音基準にする必要性なんてどうみてもないわけだがw
766774RR:2008/09/10(水) 18:38:52 ID:CvibKglf
>>765
この国は幹線道路に密集した生活圏がある特殊な国だからな。
実際に規制値ギリの音量でも普通に煩く感じるのは確かだし。
何とか妥協できる線が今の数値なんじゃね?
逆にこれ以上厳しくならないように気をつける必要の方があると思う。
767774RR:2008/09/10(水) 18:41:51 ID:YEi3kedE
>>725 のユメタマって何だ?と思ったらZX9Rの事なのか。知らんかった。
768774RR:2008/09/10(水) 19:03:19 ID:MFL5yDjb
騒音規制っていうけど
街中で騒音撒き散らしてるアホのせいだろw
769774RR:2008/09/10(水) 19:11:54 ID:zvTDAGPq
ノーマルマフラーのK7なんか静かなものだよ。
770774RR:2008/09/10(水) 19:37:21 ID:+TIdldu+
あのさーもっと楽しい話しないの?
771774RR:2008/09/10(水) 19:48:20 ID:/qni4A4P
>>770
おまいがネタふれ
772774RR:2008/09/10(水) 19:51:11 ID:rbtXmUiL
>>770
楽しいじゃないこういう話題ってw
騒音規制もほんといきすぎだと思うけどな

だいたい、幹線道路とか言ったって世界的にみたってそうでしょう
なんのための幹線道路かってことになるよね
騒音なんて世界基準で一律でいいと思うよ
773774RR:2008/09/10(水) 20:04:42 ID:+TIdldu+
>>771
>>772
マフラーはやっぱ直管だしょっ
良い音すんぜ?
774774RR:2008/09/10(水) 20:23:21 ID:Ay9hDb0v
俺K9が日本に入ってこないんならバイク引退するわ

国内仕様?
そんな糞仕様、イラネーっつーの
775774RR:2008/09/10(水) 20:27:03 ID:ak6xqy/3
>>773
爆音スレの人?
凄い同意です
仮に馬力落ちてでも直管が良い
776774RR:2008/09/10(水) 21:08:26 ID:W3sQ9qQI
>>750
そんなことになったら局部解禁で大変なことになるぞw
777774RR:2008/09/10(水) 21:09:08 ID:W3sQ9qQI
ただの爆音をいい音とかいってる基地外は死ねばいいのに。
778774RR:2008/09/10(水) 21:17:22 ID:hSJsjrzp
出た音質厨
779774RR:2008/09/10(水) 21:33:29 ID:rJSRq4xa
ノーマルマフラーのリッターネイキッドからK8に乗り換えたんだけど、K8はノーマルマフラーとは思えない音量だと思った。

あと、運転してる時も低音が響いてきて慣れるのに時間かかったな


780774RR:2008/09/10(水) 21:38:03 ID:JGElJn+1
>>779
X11使っているけど、フカした時や回した時の音は響くね。
2時間ノンストップで乗っていると、バイクから降りて暫らくは波の音が聴こえるw
781774RR:2008/09/10(水) 21:58:37 ID:+TIdldu+
>>775
どうも

>>777
あの美しいF-1のサウンドは直管だじょ
782774RR:2008/09/10(水) 22:23:43 ID:H+Glpo1L
>>781
19000rpmまできっちり回せ
783774RR:2008/09/10(水) 22:29:21 ID:+TIdldu+
>>782
来たな

みんな>>782を見習え!
784774RR:2008/09/10(水) 23:00:38 ID:H+Glpo1L
(´・∀・`) エヘヘヘヘヘヘヘヘ
785774RR:2008/09/10(水) 23:14:53 ID:MFL5yDjb

リッターに直管つけたら音響兵器(笑)
786774RR:2008/09/10(水) 23:34:56 ID:y2B9G6u0
別に国内仕様でもいいんだ、発売さえされれば。
どうせ海外仕様の部品付けちゃうんだからw
787774RR:2008/09/10(水) 23:43:33 ID:+TIdldu+
>>784
このスレ少しだけ好きになった(,,uu)
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/



788774RR:2008/09/11(木) 00:23:44 ID:t5AfUymC
正規にこだわる事ないと思う。
並行だろうがなんだろうが、、

オイラはk9きっちりレブるw
789774RR:2008/09/11(木) 00:28:23 ID:SqpmAXt+
>>788
新車登録出来なければ、公道では走れないかと。
790774RR:2008/09/11(木) 00:29:36 ID:U1TBOIab
レースベース車にごにょごにょ…
791774RR:2008/09/11(木) 00:37:02 ID:WUztK0RX
792774RR:2008/09/11(木) 07:31:25 ID:MxOQG8EI
1マソ`も走って115万もするのか…
793791:2008/09/11(木) 09:04:38 ID:WUztK0RX
オラの元愛車だす。
794774RR:2008/09/11(木) 10:40:46 ID:wY4RvzmA
新型発表は何時だよお
795774RR:2008/09/11(木) 12:14:18 ID:PyE0ovnA
>>791
何に買い替えたの?
796774RR:2008/09/11(木) 13:47:49 ID:lBvrVygU
>>791
なんでそこにETCのアンテナつけたの?
797774RR:2008/09/11(木) 14:02:25 ID:KrSjup3E
ステアンリングに負荷かけてんの ?
死にたいの ?
798774RR:2008/09/11(木) 16:36:02 ID:Wh1+EQyl
どうでもいいけど、高年式のSSは今後プレミア必至だなこりゃ。
大事に乗ろう
799774RR:2008/09/11(木) 16:52:48 ID:u1DR9IlI
>>798
残念ながら09R1000は既にオーダーシートが販社各社に回っています。
ユーロ3どころか国内新規制もクリアしたエンジンで190ps超(RAM圧時200ps超)
このスペックで普通に入ってきます。Noも取れます。
規制対応したら120psも出なかったっていうどっかの腐れメーカーとは違います。

軽No1メーカーですから660cc〜1gエンジンに関してのノウハウは世界最先端です。
規制対応関連の特許数も半端ないです。(一度調べてみて下さい。殆どスズキの特許です。)

安心して乗り換えて下さいw
800774RR:2008/09/11(木) 17:09:01 ID:wY4RvzmA
>>799
マジかよ!
さすが鈴菌。もう一生ついていきます
801774RR:2008/09/11(木) 17:16:31 ID:hBVdYuhJ
>>799
国内新車の場合は近接騒音が問題なんだよ。
結局、外車の場合は国内ほど厳しい規制にはならない見たいだけどね。
あと軽No1はダイハツだろw
802774RR:2008/09/11(木) 17:40:13 ID:kJI4FsRR
>>801

× 近接騒音
○ 加速騒音
803774RR:2008/09/11(木) 17:49:27 ID:3ur53cJK
>>801
歯ね
804774RR:2008/09/11(木) 17:49:55 ID:Wh1+EQyl
加速騒音はまだ適用されてない。
型式指定の国内仕様なら話しは別だが。
805774RR:2008/09/11(木) 18:28:55 ID:5kDvtSXN
R1と違って、徹底的なマフラーついてるしな
どうせ交換するんだからノーマルマフラーなんか、どうでもいいでしょ?
806774RR:2008/09/11(木) 18:51:33 ID:Wh1+EQyl
それだ!
ていうかK7ってノーマルでも音でかいよね。
特に低域が
807774RR:2008/09/11(木) 18:54:59 ID:SfFf+rQS
>>799
性能もだけどデザインをR750ぽく先鋭的にして欲しい。
R1といいCBRといい、最近のSSデザインは不細工すぎる。
808774RR:2008/09/11(木) 18:59:57 ID:MxOQG8EI
>807
10Rもたまには思い出してください…
809774RR:2008/09/11(木) 19:04:14 ID:t5AfUymC
うたた寝してK11の夢を見た。
なぜかバイク屋の店員が派手なハッピ着てて、
肝心のK11には「地デジ対応ポイント30%還元!!」
の貼紙が、、

眼が覚めると、妙な満足感が残ってた。
810774RR:2008/09/11(木) 19:08:29 ID:3ur53cJK
>>809
GJ!
811774RR:2008/09/11(木) 19:26:39 ID:kJI4FsRR
>>804

国内新車とあるから型式取得車の事だろ?
海外向けに作られた逆車を"国内"とは言わんからな。






スズキは自主規制とか云う行政指導が入らない限り大丈夫じゃないかな?
812774RR:2008/09/11(木) 20:32:17 ID:LbIjNfcY
ダイハツが軽自動車ナンバーワンだったのは、スズキが欧州向けの生産を拡充させたから
棚ぼたで転がってきただけで、牧ノ原だったかに出来る新工場が稼働すれば、すぐにでも
逆転するんじゃない?
813774RR:2008/09/11(木) 20:35:22 ID:FuJa3/z9
新ワゴンRがこけなきゃまだまだスズキが一番
814774RR:2008/09/11(木) 20:51:04 ID:pBO7Mg7x
>>813
?????????????????????????????????
815774RR:2008/09/11(木) 21:43:13 ID:VgOtnEaF
R1海苔だが最後の希望はR1000だな‥
816774RR:2008/09/11(木) 22:57:49 ID:M9DQfWkL
ネコミミ情報をここで見てから、ずっと期待してる
817774RR:2008/09/11(木) 23:04:20 ID:vb28EeDj
ホンダ死んで〜♪ヤマハ笑い〜♪
ヤーマーハー死んでえー♪←いまここ
スズキ枯ーれーる♪
818774RR:2008/09/11(木) 23:10:43 ID:pBO7Mg7x
いくら事前にかっこわるいかっこわるい言われても
いざ発売になるとみかけるもんだったがなー
CBRはみかけないよな
819774RR:2008/09/11(木) 23:31:53 ID:iqafMbzw
>>818
そうか?新型のSSとしては普通の頻度で見る気がするけど・・・。
R1は04〜06が多いので07が薄いんだと思ってる。

記憶を掘り返して見ると600クラスとか10Rは酷いぞ。

820774RR:2008/09/12(金) 00:21:01 ID:RXyXx96B
スズキはマップ切り替えを実用化しているからなぁ
Dモード80ps、Aモード190psとかいう設定にして
国内騒音規制を無理やり通してくる可能性が無くもない。
そしてやりすぎで、また国交省に文句言われるとか。
821774RR:2008/09/12(金) 00:25:27 ID:FKSkc5Ky
DMSと重量級マフラーで規制対応、仮の姿はちょっと軽いツアラーで、
ロードゴーイングレーサーにしたければフルエキ入れてくださいって言う今の対応で十分だと思う。
ただ、車体側の剛性上げすぎて乗り難いって文句言われるのが罠。
822774RR:2008/09/12(金) 07:03:38 ID:br6E6s2p
鈴木がフルパ一人勝ちって事になると、
一部重工業を除いて、R1000ビッグバンが起こるのか?
それとも600が加熱するのか?
まぁ鈴木にはR750もあるし、、
SSの朝青龍まっしぐらだなw
823774RR:2008/09/12(金) 08:11:43 ID:iPzDpWrd
>>799の嘘で喜んでるスズキ馬鹿ww
824774RR:2008/09/12(金) 11:56:54 ID:FKSkc5Ky
>>823
1番信憑性があるからさ・・・。

ホンダもヤマハもドカも既にやっちゃった後だしな。
825774RR:2008/09/12(金) 12:07:39 ID:UhJa/qqc
ドカは全然やっちゃってないじゃない
むしろ日本仕様で登録しときゃ、次の車検なんてレース管でもOKでしょ
最高出力発生回転数の50%だかで測定だから、書類上日本仕様なら車検の際に
3000回転未満あたりのとこで94dbなら合法なんだしね。
さらにROMなどの電装品なんてのは違法も合法もないわけで。フルパワーのROM使ってて120000回る仕様に戻してても検査で確認のしようがないし
4輪のようにガスを測定するようになっても今時のFIの技術あれば、スイッチ一つで車検用マップに書き換えとか簡単だろうし
まぁフルパワーが公道から消えるなんてのはありえんわなー

日本のメーカーはKTMやドカみたいな方法はとらなそうだけどw
俺はこういうモラルのかけらもないやりくちとか大好きだけど、2ちゃんにたくさん生息してるモラル厨には不愉快な事実なんだろうなww
826774RR:2008/09/12(金) 12:12:21 ID:UhJa/qqc
やっちゃったっていうのは俺の認識では国内仕様のホンダとかじゃないかなと
給排気だけでなく、カムやミッションまでクソ仕様にしちまったら元に戻すのが大変すぎて購買意欲なんかなくなるw
827774RR:2008/09/12(金) 12:30:02 ID:kIOLXVgg
もちつけ。12万・・・
828774RR:2008/09/12(金) 12:59:15 ID:nlaZQZhh
SHS(スズキヘンタイシステム)が炸裂して、
K9のマフラーデザインがB-KINGみたいになってたら
どうしよう、、


心配だ、、
829774RR:2008/09/12(金) 13:14:13 ID:rOZF7h1k
                          r‐r==ヾ 、
        _,___          ,,. --ヘ.ヾ、r、   \ 
      /   __`ヾ),_      / : : : : : \\§§|:|ヽ
     /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、    / : : : : : : ソ⌒゙ヾ、 ヾ=' ノ
    i / /´ _ニ=-=ニ .i l|   ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ:て
    | 彳  〃_.   _ヾ!/   | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
    | _ !"  ´゚`冫く´゚`l    ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈
    (^ゝ "  ,r_、_.)、 |     \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
     ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ      (_ソ人   l ー=‐;! ノ
    __/\_ "ヽ  ^ )ソ__        ./\ヽ__,ノ
   |ヽ. |  |` ー--ィ´i |   /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
   |   > |、/□、/| < |  ..{  |   \ノ §i ノ

天皇皇后両陛下がK9に御興味を持たれたようです。
830774RR:2008/09/12(金) 13:15:04 ID:dWL1S5aF

GARAGE5 (ガレージファイブ ガレージ5)

静岡県静岡市駿河区中島1209−1 054-287-6310

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/zaiko_bike.cgi?client_id=8200420&baita

シルバーピジョン 1957年式 4303km 40万円
HARLEY−DAVIDSON 1982年式 8673km 198万円

51年落ちがたったの4303km、26年落ちがたった8673km。メーター改竄の疑いあり。

倉庫を用途変更せず違法営業。(建築基準法違反)
認証工場なのに爆音バイクばかり出入りしている。

建築指導課、陸運局、国土交通省職員ら公務員の怠慢と利権の追求によって、
違法建築物を使用しようとモグリで10年近く違法営業しようと認証工場の資格を取得できてしまうのだ。
こうした違法ガレージショップが昨今の騒音問題の元凶となっている。
831774RR:2008/09/12(金) 13:17:24 ID:VhxeHuP1
94dbという規制は逆輸入車や輸入車にも適用される。

スズキだけ何とかなると思うのは馬鹿。
832774RR:2008/09/12(金) 17:27:32 ID:ZRD20E4w
09のR1、男爵で扱うみたいだしR1000も大丈夫じゃね?
833774RR:2008/09/12(金) 18:53:31 ID:/EuqZLty
>>831

今でも94dbの規制が掛かっているんだから、普通はなんとかなると思うだろう?
834774RR:2008/09/12(金) 19:31:11 ID:He47Y0LG
そもそも94dBなんて外の雑踏でもそのくらいの騒音なのに、そこまで厳しくする意味あんのかねぇ?
うるさいのはバカスクとか原付きとか車検ないタイプだろうに。
相変わらず行政のやる事は意味がない。
835774RR:2008/09/12(金) 19:59:41 ID:Rp/dPSlX
まったくだなw
そこそこの交通量の片側2車線の道路ですら固定マイクで拾った数字で101dbとかなのにw
94dbという数字にする根拠が不明だわな
836774RR:2008/09/12(金) 20:03:19 ID:br6E6s2p
オートバイでもクルマでも余程じゃ無い限りパスするよ!
逆に平行物の方が色々できて楽しいぐらい!
みんな心配しすぎです。
>>825もそう言ってるじゃんww
837774RR:2008/09/12(金) 20:12:43 ID:XbbUgy3o
750のデサインを認められない俺は08を買う。
838774RR:2008/09/12(金) 20:18:17 ID:He47Y0LG
>>837
珍しい人もいるもんだ。
839774RR:2008/09/12(金) 20:37:11 ID:S6gElqUL
俺は04の形がR1000も含め好きだなぁ
840774RR:2008/09/12(金) 21:14:18 ID:rOZF7h1k
エンジン剥き出しのバイクに騒音規制する行政は馬鹿だろ
841774RR:2008/09/12(金) 21:56:32 ID:Rp/dPSlX
ほんと今のクソ政府は全部入れ替えすべきだな。どうにもならんわこれじゃ

世界一のオートバイを作る国なのに、プロライダーの社会的地位は欧米に比べたらゴミみたいな扱いだし
オートバイが文化として確立されてないのは恥ずかしい限り
だいたいにして3ナイ運動とかアホなこと考える主婦連脳みたいなアホが発言権でかいからダメなんだろうね
842774RR:2008/09/12(金) 22:01:40 ID:aLw93m03
>>840
バイク騒音の殆ど排気音だよ
バイクは車に比べて車体が小さいからサイレンサーを大きくできないし
エキゾートパイプが短いから音のエネルギーが半減しにくいんだ
さらに2ストロークから4ストロークに移行する関係で
音の質が変わってきた 音が低くなったんだ
音が低くなると物体に干渉を受けづらい
これも音のエネルギーが半減しづらい理由のひとつなんだけどね

だからと言って行政は規制値を下げることはできない
日本は住宅が密集してる場所が多いし最近は騒音問題への意識が高まって
市民は敏感になっている
そこで規制を緩くしたら非難轟々だろうね
その数はバイクユーザーの比じゃないよ
行政が多数に流れるのは民主主義の基本的なことだからしょうがない
バイクユーザーは悲しいけれど耐えるしかないんだよ
843774RR:2008/09/12(金) 22:10:33 ID:SqTmuFbg
ユーザーは耐えるどころか絶え始めてるわけで・・・。
844774RR:2008/09/12(金) 22:29:53 ID:aLw93m03
>>843
確かにな・・・

国土交通省が以前出していた騒音規制の草案を見ていると
国内車両なんかは厳しいけれど平行輸入車なんかは

A使用過程車及び並行輸入車等のマフラーに対する加速走行騒音防止性能の義務付け
使用過程車については、これまで、近接排気騒音規制値に適合することを義務付けていますが、これに加え
て、そのマフラーに対し、「加速走行騒音を有効に防止する性能を有すること」を新たに義務付けます。また、並
行輸入車など、車両型式認証を受けていない自動車等のマフラーにも同様の要件を課します。具体的には、
次のイ又はロのマフラーは当該基準に適合するものとし、いずれにも該当しないマフラーは車検に合格しない
ものとします。(乗車定員11 人以上の自動車、車両総重量が5t 以上の自動車、大型特殊自動車及び小型特
殊自動車に備えるマフラーは、当該基準の適用対象外とします)。
イ 次のいずれかの表示(以下「適合消音器識別表示」といいます。)があるマフラー
(@) 純正品表示 (車両型式認証を受けた自動車等が備える純正マフラーに行う表示)
(A) 装置型式指定品表示 (自マーク)
(B) 性能確認済表示 (登録性能等確認機関((2)参照)が確認した型式の交換用マフラーに行う表示)
(C) 国連欧州経済委員会規則(ECE 規則)適合品表示 (Eマーク)
(D) 欧州連合指令(EU 指令)適合品表示 (e マーク)
ロ 次のいずれかの自動車等が現に備えているマフラー
(@) 加速走行騒音レベルが82dB(原動機付自転車は79dB)以下である自動車等

イの(C)、(D)を見る限りでは結構いけるんじゃないかな
向こうは日本より規制緩いし、ビクスクなんかは人気が無くて向こうじゃマフラーランか殆ど作られてないから
五月蝿いやつは減るだろう もちろんこれだけじゃ不十分だけどね
きちんと取締りをやってもらわないと
認定受けてないマフラーをつけている車両は全て整備不良車両ってことにして
一時預かりってことにしとけばかなり改善されると思う



あと半ヘルで125cc以上乗ってるやつらからきちんと違反取れよ・・・
845774RR:2008/09/12(金) 23:45:36 ID:/68tk9bU
パワーを出す為の多少喧しいマフラー…私も好きです。
私のK3もレース管です。
でも…毎晩真夜中2時半頃に、ウチの近所の赤信号で、コ煩い無駄な空吹かししていく直管250単発が毎晩、ほんと毎晩いて…
…何か硬い物で撲殺したくなります。

要は、乗り手のモラルでしょ。
俺は無駄な空吹かししないもん。
珍走的に煩いヤツでも、週末だけとかで一瞬で走り抜けてくれれば気にならない。
でも、近所の赤信号などで「ブァ〜ン、ブァ〜ン」と何十秒間も毎晩やられたら…
ソコで撲殺事件が起こっても仕方ないでしょ。。。

と言いながら、国はその煩い方を車検で潰そうとしてますが…
車検の無い排気量の本当の馬鹿共を、国は一体どうしてくれるのでしょう。
毎晩深夜2時半に来る「あの馬鹿」を、どう止めてくれるのでしょう。
その彼に、突然硬い物が降って来たり、路上が突然ツルツルになって転んじゃったりしない事を祈ります。
846774RR:2008/09/12(金) 23:46:06 ID:FKSkc5Ky
騒音の1番の問題は車検のない250以下の主に単気筒。まあバカスクなんだが。
それと、爆音やカチ上げを売りにした規制糞くらえのバカスク専門マフラーメーカー。
そして何より、そう言った違法改造を検挙できない国家公認893のニートぶり。

バカスクに消音材満載を義務付けて、量販店とメーカーが提携してバカスクマフラー市場を独占できるだけの(合法な)マフラーを販売する。
これだけでバイクの騒音なんてあっさり消えると思うんだがどうだろう。
847774RR:2008/09/13(土) 00:13:41 ID:s4QafFl9
バイク業界潰して車売りたい与太の陰謀だ
昔フォード、GM等がアメリカ国内の鉄道会社をぶっつぶしたのと似てる。
まぁお陰でガソリンドカ食いして今ヒイヒイ言ってるんですけどね
848774RR:2008/09/13(土) 00:24:44 ID:c8a6Du4J
SSをガンガン締め付けてるみたいだけど、ハーレーは問題なく入ってきてるの?
うるささじゃあ差はないと思うんだが・・・
849774RR:2008/09/13(土) 00:27:44 ID:xaM76RJP
>>848
最近のノーマルハーレーは静かだよ。
850774RR:2008/09/13(土) 00:35:21 ID:c8a6Du4J
>849
そうでスか・・・
ハーレーもマフラー換えんのがデフォなんだな
851774RR:2008/09/13(土) 01:00:53 ID:86byQokN
つかどんなバイクでもマフラーさえ変えなきゃ煩いって程じゃないからな

違法しているヤツの厳罰化が一番なんだよな〜
片っ端から取り締まって、使う資金が回収できる位の高額罰金と面取でおk
852774RR:2008/09/13(土) 01:13:04 ID:VjzEdRMU
>>851
ただな、1番取り締まらなきゃならないやつらが簡単に逃げおおせるのが問題。

あと、バイクに関しては静か過ぎるのは問題だと思う。
窓閉め切ってオーディオやテレビがONになってる四輪には触媒ストレートでアクラのバッフル外しても真横以外じゃ聴こえない。
と言うか、そんな四輪にも聴こえるのがマフラーカチ上げしたバカスクの下痢便サウンド。
853774RR:2008/09/13(土) 01:51:07 ID:zkbKMg1V
>>844
静音厨のくせに無知なんだねw
乗車用ヘルメットに物そのもので区別する規則はないぞw

勝手に自主的に125cc以上だの以下だのを推奨しているだけ。もっと勉強してからな。
あと自分の怒りにまかせてアホな要求しないようにねw幼稚すぎるよ

なにが一時預かりだかw 誰がその預かりに対するリスクをしょって、場所まで提供すればいいのかな?w
854774RR:2008/09/13(土) 07:20:24 ID:Yl1KszIJ
>>850

ハレは型式を取得出来る位の騒音レベルだそうだ。
型式を取得出来ないのは前例が無いからと国交省が認定しなかったらしい。


規制は世界中で話し合って統一してもらいたいね。
SSの事もあるが欧州向けの小排気量車の中には魅力的なものもあるからな。
統一されれば国内へ導入し易くなるだろう。
855774RR:2008/09/13(土) 07:44:07 ID:86byQokN
>>852
静かなことが問題になるのなら、バイクは既に公道を走るべきじゃない欠陥品ともいえるな・・・
856774RR:2008/09/13(土) 10:32:03 ID:VjzEdRMU
>>855
全ての車がきちんと周り見て運転してるなら何も問題はないんだけどね・・・。
857774RR:2008/09/13(土) 11:48:48 ID:7bBP/bj1
一時期ショートマフラーがはやったけど、あれはマフラー開口部
からの騒音測定に著しく不利だからってんで、今後は今まで通り
ロングマフラーが主流になりそうだな。

極太ショートマフラーが腹下から出てるの結構好きなんだが。
858774RR:2008/09/13(土) 14:00:23 ID:QbONzDsR
>>853
警察がやるだろ 今だって整備不良車両は没収で保安品もって行くと返してくれる
859774RR:2008/09/13(土) 14:08:28 ID:c8a6Du4J
>858
そんな手間かかること警察がやるか?
珍走団の一斉検挙の時ぐらいだろ、車両没収なんて

整備不良で捕まっても切符切られて、
「帰っていいから次乗る時までに直しとけ。家に着くまでにまた捕まったらこの切符見せろ」
が普通だろ。
860774RR:2008/09/13(土) 14:24:21 ID:QbONzDsR
>>859
お前のところの警察が無能すぎて可哀想^^
861774RR:2008/09/13(土) 14:44:01 ID:8Z0UzdDU
まだk9の確定情報はないの??
862774RR:2008/09/13(土) 15:34:40 ID:zkbKMg1V
>>858
の無能さと無知さにはあきれるしかないw

まぁオマエのいう「静かな社会(笑)」が実現するといいねw


絶対無理だけどな、俺いるしww
863774RR:2008/09/13(土) 18:08:25 ID:LZyN8DD4
>>862
こういうこと言う人って・・・
864774RR:2008/09/13(土) 18:34:53 ID:I9iB9vI7
まぁ自分の尺度でモラルを押し付けたがる厨よりも素直でいいんじゃないの?
現実問題としてリッターSS乗ってる連中の半数くらいは改造してるんだし
865774RR:2008/09/13(土) 18:53:53 ID:wFty4Xwq
へっへっへっ!
笑いが止まらん!
オーダーシートが出てるのは本当だ!
K9R1000、11月から配車開始だ!
もちろんフルパワーだ!
カラーリングとかまだ判らなかったのでオーダーは
してないが、近日中に判るとの事だった。
これで安心して眠れる。。。。
866774RR:2008/09/13(土) 18:55:09 ID:pD6O2Ke9
YZF-R1 SP欲しかったな
867774RR:2008/09/13(土) 19:35:30 ID:e9cQg9X3
11月?そんな早いのか?
868774RR:2008/09/13(土) 19:40:31 ID:Ak81MmWr
来年の2月頃じゃねーの?
869774RR:2008/09/13(土) 19:52:04 ID:wFty4Xwq
>>868
納車じゃねーぞー!
配車だぞー!

870774RR:2008/09/14(日) 00:55:50 ID:YW/QwnVs
新型が出るなら、R1から乗り換えようとする気満々の俺。
早く情報各社ともだしてくれ><
871774RR:2008/09/14(日) 01:10:11 ID:sU4gyVAU
パワーより軽さを追求してくれ。
170kgでも重たいわ。
872774RR:2008/09/14(日) 04:04:05 ID:aG2Va2ug
>>871
GSX-R400オヌヌメ
873774RR:2008/09/14(日) 06:06:59 ID:NOcffnlF
>>871

それならCBR1000RRしか無いんじゃないか。
新型も騒音規制対応→マフラー容量アップ→重量増の流れは変わらないと思うよ。
874774RR:2008/09/14(日) 06:32:40 ID:ggYBO4Zi
>>870
R1はV−MAXと同様に国内ラインアップで登場。
自主規制撤廃を受けての国内使用なんだけど、
CBRみたいな仕様になるかはまだ不明。
875774RR:2008/09/14(日) 06:39:48 ID:krXZptmD
キモイなー>>799>>865
876774RR:2008/09/14(日) 06:48:49 ID:pyen5Vie
9月25日の正式発表が楽しみだわ。
877774RR:2008/09/14(日) 11:25:51 ID:OZGHhJE7
>>873
明確に走る意志があっての「軽い方がいい」なら純正パーツがどれだけ糞でも変えるものだと思う。
むしろエキゾースト一式だけで規制をスルーしてくれるならそれに越した事はない。
純正で両立しろってのはユーザーの意見としては別に良いかもしれないけど滑稽に見える。
878774RR:2008/09/14(日) 15:33:37 ID:tE/x04FN
K7,K8の純正マフラーにはメーカーの良心を感じるけどね。どうぞ、交換してください、
とりあえず車検通る物を付けときました。って感じでしょう。
あれ交換するだけで10Kg近く軽くなる。すると、他社比で軽い部類の車体に一気に変身する。
879774RR:2008/09/14(日) 16:05:00 ID:ggYBO4Zi
暇つぶしにバイク屋行って聞いてみたら、
>>799>>865本当みたいだな、スタイリングは解らんが、、

880774RR:2008/09/14(日) 16:11:23 ID:B3GScTW2
K9は規制通すために、さらにでかい
大砲マフラー付けてくるかと思うと勃起するぜ!
881774RR:2008/09/14(日) 16:30:59 ID:ubor/yYc
GSX-R1000-KING
882774RR:2008/09/14(日) 17:58:53 ID:csg7k7Qx
今、バイク屋行って聞いてきたら入るとも入らないとも煮えきらない返事だったな。
R600が入ってくるし大丈夫とは言ってたけど
最悪、国内仕様かもとも言ってたし。
まあ、正式な発表があるまでわかんないね、こりゃ
883774RR:2008/09/14(日) 19:29:46 ID:STQnGgLm
新型の話題で盛り上がっているこの時期にK8イヤホしてきた俺様がきましたよっと。
884774RR:2008/09/14(日) 19:45:14 ID:M3ZYlj7b
オメ!俺もK7だけど乗り換えとかさらさら考えていませんよー
885774RR:2008/09/14(日) 21:46:51 ID:PlcrTeF9
K9発表まで残り15日
886774RR:2008/09/14(日) 21:59:53 ID:v5m/7Et6
25日だから残り11日だろ?
887774RR:2008/09/14(日) 22:28:47 ID:7mV15Yxn
K9出て来年K8安くなって、イヤッホーフルローンを来年の四月逝っちゃう俺もきましたよっと。
888774RR:2008/09/14(日) 22:31:43 ID:QLH5tLV+
888(*^m^*)pupu
889774RR:2008/09/14(日) 22:54:47 ID:5gmS/Eb7
K8乗りですが今日マフラー交換しました。
ジャーディンGP1ですが、インプレ要りますか?
890774RR:2008/09/14(日) 23:10:49 ID:r+kI1ebY
k9買う為にk6下取りいくらだろう。ちなみに8500k位です。
891774RR:2008/09/14(日) 23:13:08 ID:PlcrTeF9
>>890
70万
892774RR:2008/09/14(日) 23:13:25 ID:OZGHhJE7
>>890
レーサーにはk7よりk6の方が評判いい気がする。
893774RR:2008/09/15(月) 00:52:35 ID:Ua9XPSy6
>>892
ホワイっす?
894774RR:2008/09/15(月) 01:45:12 ID:WhLqIrCf
>>889
動画も上げられるなら上げてください。
895774RR:2008/09/15(月) 09:40:14 ID:/3Sq0mQl
>>892
俺の周りは6より7と一斉に買い換えたが特殊なんだろうか…
まぁ6と7の違いなんてリアサスとスイングアーム周りの形状変更とフレームの調整くらいだからなぁ。
本質的には同じモノだし…
896774RR:2008/09/15(月) 11:56:35 ID:0Ltx5RkL
>>879
いつぞやの750みたいにいざという時に輸入中止にならないといいなwww
897774RR:2008/09/15(月) 12:58:42 ID:VPxiHWSi
>893
K6の方が旋回性が高い。
K7は安定性を出すために旋回性が犠牲になってる。
898774RR:2008/09/15(月) 13:09:38 ID:xUbH/Pkp
噂が本当ならK9R1000は期待できそうだが、客観的理由ではなく
政治的な理由でつぶされそうな予感がするな。
899774RR:2008/09/15(月) 13:24:15 ID:oMkKAZCS
やっぱさぁ、

アレだよなぁ、、
900774RR:2008/09/15(月) 14:10:00 ID:U7C2hZ7g
K4乗りはお呼びでないと・・・
901774RR:2008/09/15(月) 15:22:42 ID:WZs4HsWS
K5もお呼びでないと…
902774RR:2008/09/15(月) 18:38:52 ID:D4NVzABS
K3から乗り換えようと思ってるが
3万km超えてるんだよなぁ、下取りあるのかな
903774RR:2008/09/15(月) 19:51:11 ID:T9FJDZZR
俺のK3は余裕で5万`越えてるけど、手放す気はない
904774RR:2008/09/15(月) 20:04:38 ID:gNAiFS0C
>>902
普通に走れるなら下取りはしてくれるよ。雀の涙ほどだろうけど
905774RR:2008/09/15(月) 20:35:27 ID:7k3nz6+Z
どいつもこいつも新型新型って、
大切なもの忘れてるんじゃねーのか?

新型って言ったところで、
完全新設計フレーム&パワーユニット
洗練されたトルク特性と圧倒的なパワーぐらいだろ?
それと僅かばかりの環境性能、、




関係ないよな?
906774RR:2008/09/15(月) 20:53:25 ID:1WPlU6BN
雀の涙ってこたぁないだろ。 
なんならオレが30万で買ってやるが?
907774RR:2008/09/15(月) 20:58:19 ID:D4NVzABS
>>904
>>906
ありがとう、意外と値段つくのかなぁ
一度店に聞いてみます
908774RR:2008/09/16(火) 00:39:10 ID:3DnVGHE7
>>903
25万ならガチで俺が買う。
909774RR:2008/09/16(火) 00:42:47 ID:uQfhfC3p
>>905
言わないでくれ・・・
910774RR:2008/09/16(火) 14:21:45 ID:R7xuBB3p
5万km走ったら消耗パーツの買い替えだけで
何十万とかかるから止めとけ
911774RR:2008/09/16(火) 16:55:31 ID:YMGlEdHQ
バイク便で30万キロ走ってたCB400の人がいたけどオイルとプラグ及び
エアクリーナの定期的交換のみだったそうです。
普通こんなにもつのホンダだから?
912774RR:2008/09/16(火) 17:21:13 ID:tlmRb62k
近年の工業製品なら使い方次第でいくらでも使える
とプロは言ってますよね
913774RR:2008/09/16(火) 17:28:14 ID:9cIcA2px
>>910
その見積もりをしてくれよ。 
オレが必要かどうか判断して削ってやる。 
まさかタイヤ、チェーン、スプロケ、エアクリ…なんて言わないよな? 
914774RR:2008/09/16(火) 18:44:47 ID:j7ouuU6o
ライダーが消耗してたりしてww
915774RR:2008/09/16(火) 19:04:24 ID:9cIcA2px
何十万円のライダーって安いなおいw
916774RR:2008/09/16(火) 21:44:35 ID:ktfv8Zp1
今すぐ壊れる訳では無いだろうけど、5万も走ったら、
・前後サスO/H
・ホイール(ハブ)ベアリング交換
・スイングアームピボットベアリング交換
・ステムベアリング交換
・前後キャリパーO/H
・バルブクリアランス調整
辺りを、そろそろしたくなるんでない?
…ウチのK3は、5年半落ち・2万キロ…オイルとプラグ及びエアクリーナの交換のみだなぁ…
917774RR:2008/09/16(火) 22:40:51 ID:Pu6AOuR1
エンジンブレーキも、オーバーホールor交換しといた方が良いね。
918774RR:2008/09/16(火) 22:48:12 ID:0l397XIy
>>917
それは昨日終わった。
919774RR:2008/09/16(火) 23:06:20 ID:sFFRLjjI
esu
920774RR:2008/09/16(火) 23:08:25 ID:sFFRLjjI
K7K8にワイバンの、マフラーつけてる方いらっしゃいますか?
数値見る限りかなり静かそうなんですが実際どうですか?
あんまり静か過ぎるのも退屈かなと思いまして。
921774RR:2008/09/16(火) 23:12:10 ID:2EeaCsZx
>>916
それでもバイク屋に依頼で10万超ぐらいだよね。
922774RR:2008/09/17(水) 01:08:28 ID:EQcs3Kld
>>916 >>912
俺も昨年ほぼ同じ内容やって14万位だったよ。
923774RR:2008/09/17(水) 03:09:41 ID:EQcs3Kld
>>916>>921
アンカー間違えた。ついでにフロントブレーキパッドも交換した。
924774RR:2008/09/17(水) 16:35:46 ID:6Dq839Jc
>>920
片出しのワイバン付けてますよ
アイドリングからして確実に純正よりウルサい
じわじわ開けてくと6000超えたあたりから音質がギャーって感じにかわって
さらにウルサくなる(純正よりも)
エンブレ時にはアフターファイヤがパンパン鳴る
3000回転付近はトルクが減るけど4000回転あたりからはパワーアップを実感できる
全域でレスポンスがかなり鋭くなる
あとかなり軽くなるのと純正マフラー持って重さに驚く
個人的には結構おすすめ
925774RR:2008/09/17(水) 19:59:31 ID:A6XtYxtL
シリーズを通じて頑なに受け継がれる唯一無二のR1000スピリット
それは、、






車輪は2ヶ・・
926774RR:2008/09/17(水) 21:01:29 ID:1hVwYePA
スリポンならバッフルつけたアクラの静かさは特筆物。
927774RR:2008/09/17(水) 21:45:27 ID:Z0/BgKSu
928774RR:2008/09/17(水) 22:25:44 ID:YgX3agTc
↑ なんか言えよ
929774RR:2008/09/17(水) 22:33:45 ID:vLmro24l
tinco
930774RR:2008/09/17(水) 22:39:11 ID:cmknggf9
アクラフルエキだけどうるさい
931774RR:2008/09/17(水) 23:18:54 ID:lhcUs0AG
k9ってマジで190馬力もあるの?
隼の立場がなくなっちゃうじゃん
932774RR:2008/09/17(水) 23:22:07 ID:7Qmn7WQr
>>931
カタログデータでの馬力が並ぶか超えたとしても300CC分の余裕とトルクの出方が
違うから別に気にならない。
あれだけ違うと別の乗り物だよ。
933774RR:2008/09/17(水) 23:47:00 ID:rFS2UnH4

R-1300(,,uu)´

934774RR:2008/09/17(水) 23:56:51 ID:ZidXaYAq
>>931
まず逆車が国内に入るかどうかの方が先じゃないですか
1000RRと1000Rの動向見てたらずれ込む可能性があるんじゃないですか?
あと多分予想だとそんなに軽くはならないんじゃないですかね。
935774RR:2008/09/17(水) 23:58:00 ID:2twHUUcz
>>932
確かに。K7も、旧ブサよりカタログ上の馬力はあるが(実際どうかはわからんが)、両方乗るとブサのが早い希ガス
936774RR:2008/09/17(水) 23:58:24 ID:m3p4T9Gm
1000Rって何だ?
ドカが作るのけ?
937774RR:2008/09/17(水) 23:59:08 ID:wC9E2ish
>>924
サンクス。
二本出しがすきだからツイン買ってみるよ。
938774RR:2008/09/18(木) 00:01:17 ID:AP1LOeAZ
>>936
1000RはCB1000R。
ホーネット900の後継じゃないけどモノサスのスポーツNK。
FZ1やZ1000なんかと同じ種類
939774RR:2008/09/18(木) 01:26:19 ID:umofEKiV
>>931
心配するな。
公表値で並んでも実際測れば軽く10馬力以上は違うから。
今のリッターSSは公表されてる馬力なんかほぼ出てない。
940774RR:2008/09/18(木) 02:00:57 ID:HVJJtY7N
一番乖離しているのはスズキ。
EUからクレームがきたほど馬力も重量も違う(笑)
941774RR:2008/09/18(木) 02:31:27 ID:xoshShQC
俺のK6後輪で174ps出たよ。サブコンとフルエキとヨシムラエアクリーナだす。
ノーマルは計測してないけどね。
942774RR:2008/09/18(木) 03:15:03 ID:0qLjYHbC
motoGPにK9の実車が来ると予言
943774RR:2008/09/18(木) 07:47:49 ID:Q5LruCcw
ねーよ
944774RR:2008/09/18(木) 12:25:30 ID:NMN1ysOj
ないな
945774RR:2008/09/18(木) 12:57:16 ID:J0hxlXJe
K3に「ハリケーン超ジュラルミンセパレートハンドル 垂れ角0度」を付けてみた。
超楽々ポジション!
GSX-R1000Fの完成です。。。
946774RR:2008/09/18(木) 15:16:44 ID:2vbwglwL
kwskがNKのZX-10Jを出すらしいな
947774RR:2008/09/18(木) 18:34:38 ID:HNHuan1l
んじゃスズキも対抗して
GSX-1000 KASABUTA
948774RR:2008/09/18(木) 19:29:12 ID:Td5rEOGc
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
949774RR:2008/09/18(木) 20:28:30 ID:aQiTSJO2
>>948
お前は1000RRスレに帰れ
950774RR:2008/09/18(木) 20:33:05 ID:kyE1I3IJ
いやぷう
951774RR:2008/09/18(木) 20:51:17 ID:sf5W83ma
別に国内使用で出て、逆車が入って来なくてもいいけどね。
どの道国内仕様でも使いきれないし。
馬力気にしてる人とか半分はスペック好きでしょ?
枕詞にサーキットでとか、色んな蘊蓄垂れてるけど。
952774RR:2008/09/18(木) 20:54:19 ID:HNHuan1l
↑のろまさん
953774RR:2008/09/18(木) 20:57:34 ID:sf5W83ma
>>952
ノロマとか下手くそでもいいんだけど、それは何か意味があって言ってんの?
954774RR:2008/09/18(木) 21:03:25 ID:LezBdQ/0
>>950
さすがはKYwwwww

>>951
サーキットだろうと峠だろうと国内仕様でも構わないと思ってる。

180リミッターが一緒に付いてなければ。
955774RR:2008/09/18(木) 21:25:02 ID:njMmD+0w
峠2:サーキット2:ツーリング2:待ち乗り4の比でのる俺にとっては結構問題
それとなぜほぼ同額で別クラス並みの物に乗らなければならないのか
956774RR:2008/09/18(木) 21:27:35 ID:TbQJR02V
K9はマジかっこいい。
一目ぼれした
957774RR:2008/09/18(木) 21:31:28 ID:WNynlek+
K9発表まで後、一週間か?
wktk
958774RR:2008/09/18(木) 22:49:57 ID:DoNLuvrL
>>956
どこで見たのよ?
ヤンマシとか言わないよな?
959774RR:2008/09/18(木) 22:52:35 ID:cJfyC/p+
2ちゃんでは叩かれてるけど、普通にヤンマシ最高だし。
960774RR:2008/09/18(木) 23:01:20 ID:TbQJR02V
961774RR:2008/09/18(木) 23:05:42 ID:e7ogtExZ
>>960
ロシアかよ
しかも、6月?
962774RR:2008/09/18(木) 23:08:01 ID:ox0NhnBj
>>980
次スレヨロ

サブタイトルはまだ今まで通りで良いよね?
963774RR:2008/09/18(木) 23:14:20 ID:DoNLuvrL
>>959
俺もヤンマシ嫌いじゃないよ。ただ予想CGが外れる事が多い。
ついでにオートバイ誌のカスタムトラの穴も好き。
とぼけた漫画だが、意外に内容が濃い。単行本化を期待してるんだけど無理かな。
雑誌の中では一般的にはバイカーズステーションの記事がまだ信用できるかな。
964774RR:2008/09/18(木) 23:18:24 ID:cJfyC/p+
>>963
あの虎の穴って実際どうなの?っていう事多くない?
965774RR:2008/09/18(木) 23:23:09 ID:c0I1hejH
>>959
おれもそう思う
何処のメーカーだろうがヤンマ氏のデザインの方がたいてい数段カッコいいな

R1000はK5がもっとも好きなデザイン(特に顔)
外出の>>960もこれで出るなら全体的にはなかなか良いと思う(顔はびみょー)

ちなみに俺はセンス抜群だから
966774RR:2008/09/18(木) 23:34:54 ID:DoNLuvrL
>>964
チューニング指南書でありながらノーマルの良さやメリットを認めつつ改造厨な記事になっていない所がよい。
何の為に替えるのか?替える事に意味はあるのか?替えた事によるデメリットはどうなのか?って考察が良い。
初心者もベテランも忘れがちな基本を押えてるので、俺はあの漫画マンセー。

>>965
センスを疑う。
967774RR:2008/09/18(木) 23:40:59 ID:Oua4HDPt
>>965
顔はびみょーって、顔以外にはマフラー位しか大して変わって無いじゃん・・
968774RR:2008/09/18(木) 23:50:30 ID:njMmD+0w
ヤンマシで紹介される海外の予想CGは大抵ダサいと思う俺はセンスが悪いのか('A`)
あ でも10月号のGSX予想CGはなかなかいいと思った

まあヤンマシだからスペックとかあまり信用できんが
969774RR:2008/09/19(金) 00:10:14 ID:y+SQiYph
デザインに興味のない奴なんでなんなCGでころっと騙されるんだよ。
970774RR:2008/09/19(金) 03:17:07 ID:91YqAdDk
あえて言うならYZF-R1'09のヘッドライト回りのような革命的なデザインがいい。
971774RR:2008/09/19(金) 04:05:01 ID:TLa4Q1vp
>>970
今までのヘッドライト部分が巨大なラムエアダクトになっていて、真ん中にプロジェクターライトがある一つ目出目金のデザインですね、判ります。
972774RR:2008/09/19(金) 07:48:40 ID:XdwoKnkG
>>971
それも耐久レーサーぽくて良いんではなかろうか。
973774RR:2008/09/19(金) 08:13:13 ID:TMShNaGA
最高のスペックなのに最高にカッコ悪かったらどしよ。

974774RR:2008/09/19(金) 09:20:56 ID:DuEg3z6X
R1のあのデザインは・・・・
なんか深海魚っぽくてダメ
975774RR:2008/09/19(金) 09:23:11 ID:HwYglBgh
>>973
スペックなんて飾りさ。特に鱸は…
976774RR:2008/09/19(金) 09:37:48 ID:91YqAdDk
08のR1は魚っぽくて無理だけど、09は好き。アグレッシブな感じ。

でも総合的にはR1000なんだよね……
デザインが悪かったらストリートファイター化かな。
977774RR:2008/09/19(金) 20:26:33 ID:lOV8SeWR
あー はやく新しいR1000見たいなあーヽ(´ー`)ノ
978774RR:2008/09/19(金) 20:27:55 ID:nYi2pKZL
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
979774RR:2008/09/19(金) 21:10:41 ID:mCJoH0tv
ぼくR1乗り
980774RR:2008/09/19(金) 21:35:32 ID:N5njcO1w
09のR1はプレストが入れないって話じゃん。
モトマップも同様にK9のR1000は見合わせるんじゃないのかね?
どちらにしても相当ズレこむよ
981774RR:2008/09/19(金) 23:43:49 ID:ZCro3SMY
>>980
次スレ頼みます
982774RR:2008/09/20(土) 11:36:05 ID:3KmUuU6R
新型いいなあ
983774RR:2008/09/20(土) 12:38:34 ID:Mj8ogsiE
思い切って軽ボンカウルとかマグ、チタンてんこ盛りで
価格もドカーンと!

駄目でつか、、?
984774RR:2008/09/20(土) 12:50:13 ID:OXbZyRXz

流石スズキ! CMも他社よりも圧倒的に笑える!! 他3社まマジメで面白くも無いし記憶にも残らないけど
その点、スズキはやってくれるね(笑

SUZUKI
http://jp.youtube.com/watch?v=VMpDTAVTwF8


HONDA
http://jp.youtube.com/watch?v=_452o7s3FgU

YAMAHA
http://jp.youtube.com/watch?v=pMh6p3AMu00

kawasaki
http://jp.youtube.com/watch?v=bjouf0Zfnao
985774RR:2008/09/20(土) 13:32:57 ID:Nmf+5cDJ
986774RR:2008/09/20(土) 14:27:16 ID:Y2MMhsZb
新スレ立てれなかった、↓頼む!
987K3黒×銅(ほぼROM専) ◆GT75AM/72Y :2008/09/20(土) 17:03:04 ID:OQsbctbN
988774RR:2008/09/20(土) 18:26:14 ID:z7VY73Bk
埋め
989774RR:2008/09/20(土) 18:26:45 ID:z7VY73Bk
990774RR:2008/09/20(土) 18:27:10 ID:z7VY73Bk
産め
991774RR:2008/09/20(土) 18:27:35 ID:z7VY73Bk
膿め
992774RR:2008/09/20(土) 18:30:29 ID:FzZt6lt0
ume
993774RR:2008/09/20(土) 18:44:46 ID:obghiU4F
美味ぇ
994774RR:2008/09/20(土) 19:26:34 ID:IMVVws+I
らめぇ!
995774RR:2008/09/20(土) 19:58:40 ID:3zPu/ZJ5

996774RR:2008/09/20(土) 20:04:24 ID:beasbUal
うめ
997774RR:2008/09/20(土) 20:06:05 ID:uq9wetBy
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
998774RR:2008/09/20(土) 20:06:15 ID:1Z0uOg6K
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
999774RR:2008/09/20(土) 20:06:29 ID:EHbWoxqX
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
1000774RR:2008/09/20(土) 20:06:39 ID:beasbUal
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐