■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.43■
1 :
あけましておめでとう:
2 :
774RR:02/01/01 20:23 ID:/QmON5Jo
というわけで、あけましておめでとうございます。
交通機動隊さん、元Sマンさん、去年は色々とお世話になりました。
ことしもよろしくおねがいしますです。
>1
スレ立てお疲れ様です。こちらこそよろしくです。
4 :
BT:02/01/01 20:39 ID:vMRuIAhC
>>1 新年あけましておめでとうございます。
ちょっと目を離すとPart43かいな…
ぼそっ… 1の文章になぜか42と書いてある…
5 :
アケオメデス朝ペルシア:02/01/01 21:55 ID:0NGc5CNU
vol.42も割と短命だったですな
だから少々のまちがいでも数日の我慢で(w
うむほんものをみつけた
8 :
774RR:02/01/01 22:24 ID:b6dechAJ
倒立サスはどこがいいのですか?
9 :
774RR:02/01/01 22:25 ID:BGb2cyg0
10 :
件:02/01/01 22:50 ID:Dv8oV+OR
MI2でトムクルーズが乗るバイクはなんというメーカーの
なんと言うバイクなんですか?
11 :
元Sマン ★:02/01/01 22:52 ID:???
トライアンフのスピードトリプルじゃなかったかな…
多分。
12 :
件:02/01/01 22:54 ID:Dv8oV+OR
>元Sマン ★さん
即答ありがとうございました!!
13 :
BT:02/01/01 22:57 ID:vMRuIAhC
14 :
774RR:02/01/01 22:57 ID:f+TiJcgx
タンクの錆び取り剤って、化学的にはなんていうものなんでしょうか?
クスリ屋で買えないのでしょうか?
15 :
件:02/01/01 23:03 ID:Dv8oV+OR
>BTさん
画像ありがとうございます。これでした。
具体的な成分はわからないが、化学的にいえば還元剤の一種
硫化水素なんかが還元作用としてポピュラーですが
さすがに毒性のある硫化水素は使ってないでしょう。
本気でやるならバイク専用の物を使った方がいいでしょう。
17 :
交通機動隊:02/01/01 23:21 ID:q3lQacrc
>>14 基本的には塩酸もしくはリン酸。
市販のものはそれにゼリーを加えている。
オリは主に塩酸を愛用。廃棄するときに使う中和剤は、苛性ソーダ。
苛性ソーダは、カーボン取りにも使える。そうそう、アルミの塗装下地処理にも使える。
どちらも、薬局で購入可能。(印鑑必要)使用法は、塩酸は目に入ったりしなければ大丈夫だが、苛性ソーダは、皮膚が溶けるので注意。
中学校で習ったぞ。
18 :
774RR:02/01/01 23:23 ID:t5ZSVV6z
交通機動隊さんに質問!
どんなバイク乗ってるんですか?
また、免許歴はどれくらいですか?
もちろん大型二輪持ってますよね?
19 :
交通機動隊:02/01/01 23:35 ID:q3lQacrc
>>18 あけましておめでとう。
どういう意図での質問なのかわからないが…。
いま、主に乗っているバイクは、ドイツ製の2気筒だ。
7年前に買ったが、お気に入りだ。もう130,000キロも走ってしまったわい。
免許は、限定解除後、20年はゆうに超えてしまった。
つーか、中型を取って、次の年には限定解除してたが。
これ以上、個人情報はカンベンな。
20 :
774RR:02/01/01 23:42 ID:t5ZSVV6z
>>19 なるほど。質問したのは知りたかっただけなので気にしないでください。
21 :
774RR:02/01/01 23:43 ID:q3Bu0mVn
スポークの錆防止にはどんな方法が良いか教えて欲しいっす。
クレ556吹き付けておくだけで大丈夫ですか?
>>21 クレ556は揮発性、水置換性があるので、しばらくすると蒸発するか
雨に打たれて流れていってしまいまふが。私は金属不活剤(エンジン
保守用のケミカル)をシリコングリスに練りこんで錆びて欲しくない
ところに祈りを込めて塗りつけてますが、そこそこきいてるやうです。
金属不活性剤の成分調べたらベンゾトリアゾール系列と判明。なら、エンジン
オイルとシリコングリスの練り合わせで十分機能するかも>錆止めグリス作り。
今度の梅雨時に実験してみまふ。
24 :
774RR:02/01/02 00:15 ID:tx4lRoFb
スポークにグリス付けると錆止めにはなるけど排ガスですぐ黒くなりそう
花咲かGとかワックスがいいと思うけど
25 :
交通機動隊 :02/01/02 00:34 ID:VLFZuw9W
>>21 >>23 工業用に「ラストベト」(メーカー:ホートン 輸入元は極東だったと思う。)というものを、オリは使っている。
CRC556は確かに揮発するが、乾燥しても防錆成分は多少残る。
ラストベトはいわば、それを強力にしたようなもの。乾けばサラサラだ。
仕様書では、屋外暴露6ケ月。といううたい文句だ。
鉄工所などで使っている。
26 :
GG:02/01/02 00:35 ID:XAsQafvh
数年前のホンダDIOに乗っています。(年式失念・・、リアランプがつり目っぽい
やつです)
キャブの分解清掃をしたいのですが(長期放置のため)、キャブの分解方法、というか
キャブの取り外し方がわかりません。
スクーターはまったく触った経験がなく、キャブの位置や、外し方がわかりません。
経験者の方、教えてください。
27 :
交通機動隊:02/01/02 00:42 ID:VLFZuw9W
>>26 シート下のメットインのケースを外せば、キャブが見える。
そこから先は、普通のバイクと同じ。
28 :
774RR:02/01/02 00:52 ID:n1Ho6lMb
>>25 むむ、ラストベト φ(..)
ありがとございます。さっそくトライしてみよう。
30 :
GG:02/01/02 01:30 ID:ETHM1+XK
>>27 交通機動隊殿
レスありがとうございます。
メートインはネジで簡単にパカっと取れるんですよね?
早速明日にでも外してみます。
ありがとうございます。m(__)m
31 :
br:02/01/02 01:33 ID:YL8nOS5s
Jahと書いてなんとよむのですか?おせーて。
32 :
へろりうし:02/01/02 01:37 ID:Vbn3blak
_mm_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄
ミ____ ◆ ◆∪ ・∀・) <
>>31 UU ̄UU ̄UU ̄ \__
_mm_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ミ____ ◆ ◆∪ ´∀`)
UU ̄UU ̄UU ̄
_mm_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ____ ◆ ◆∪ ´ー`) <じゃぁぁー
UU ̄UU ̄UU ̄ \___________
33 :
AF20:02/01/02 05:56 ID:tqino0RH
スレ違い・ガイシュツだったらごめんなさい。
リード50(AF20)ですが、速度が15km/h程しか出ません。
アイドリングは安定しています。ですが、吹け上がりは弱々しいです。
10km/hを超えた辺りから、排気音が「ポロポロポロ」と乾いた音になります。
まずは何からチェックすればいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
AF20-104**** 走行距離 約19000km
プラグ交換済み
34 :
774RR:02/01/02 05:59 ID:z31NAXI/
>>33 取りあえずエアフィルターでも掃除もしくは交換してみましょう
35 :
774RR:02/01/02 06:13 ID:3WmMn6Rh
物凄く遅レスで申し訳ないのだがタンク内のサビ取りにはサンポールがオススメ。
ヤバいくらいに落ちます。コストパフォーマンス&パフォーマンスがすばらしいのでお試しあれ。
36 :
774RR:02/01/02 06:18 ID:04fZjwL0
007・トゥモロー・ネバー・ダイのボンドバイクってBMWのR1200Cですか?
37 :
774RR:02/01/02 06:19 ID:z31NAXI/
38 :
774RR:02/01/02 06:21 ID:04fZjwL0
BMWのR1200Cってアメリカンバイクの部類に入るのでしょうか?
39 :
774RR:02/01/02 06:22 ID:z31NAXI/
>>38 間違っては無いでしょうけどクルーザーと言った方がより正確でしょうねー
CはクルーザーのCですし
40 :
774RR:02/01/02 06:30 ID:04fZjwL0
クルーザーとアメリカンの違いは?
それと、ドカやモトグッツィ、ビモータやらってアメリカンって作ってないの?
やっぱり、ロードスポーツ専門ブランド?
41 :
774RR:02/01/02 06:36 ID:z31NAXI/
>>40 もともとアメリカンと言うジャンルは無いんです
ハーレーも含めてその手をクルーザーって言うんです
日本メーカーがなんちゃってハーレーを作り出した頃に
生まれた造語です(陸王などのコピーモデルの事じゃないよ)
ハーレータイプなんて言葉は贋作チックで使えませんし
クルーザーと言ってもピンと来ない・・・・
そこで生まれたのがアメリカンと言う言葉です
つまりはハーレータイプって事を言葉巧みに表したかっただけです
ドカも昔は作ってましたオフ車やスクーターも作ってました
ロードスポーツ専門ってイメージが定着したのはおそらく20年くらい前では
ないでしょうか。一種のブランド戦略です
モトグッチは今でも作ってます
ビモータは作ってないみたいですね
42 :
774RR:02/01/02 06:48 ID:04fZjwL0
>>41 いろいろありがとう〜!
最後にアメリカン/クルーザーって乗り心地はどうなの? 高速道路での
直線巡航はやっぱり、快適? よく、ケツに響いてケツが痛くなるとか、
向かい風をもろに受けて不快だとか聞きますが、本当の所はどうなんでしょう?
個人的にはアメリカン/クルーザーは4輪でいうラグジュアリーサルーン系
(セルシオやクラウン=柔らかめの足回り)、カウル付きのロードスポーツ系
はスポーツカー系(GT−RやNSX=固めの足回りにクイックなハンドリング)
って感じでしょうか?
43 :
774RR:02/01/02 06:54 ID:z31NAXI/
快適性は良いとは言えないですが
乗ったときの雰囲気と言うか浸れる感は良いです
マターリって言葉が見事に当てはまります
それを求める人や合う人には代用の効かない一品となります
>個人的にはアメリカン/クルーザーは4輪でいうラグジュアリーサルーン系
(セルシオやクラウン=柔らかめの足回り)、カウル付きのロードスポーツ系
はスポーツカー系(GT−RやNSX=固めの足回りにクイックなハンドリング)
って感じでしょうか?
各ジャンルにいろんなバイクがあるんで一口には言えないけど
おおよそでいうならその通りと思ってもらって良いと思います
45 :
774RR:02/01/02 06:59 ID:prGtmvB6
>>33 エアフィルター、プーリー、キャブ、ベルト、
クラッチ、タンク、タイヤの空気圧・・・
レストアベース車ですか?
46 :
774RR:02/01/02 07:06 ID:prGtmvB6
47 :
774RR:02/01/02 07:52 ID:04fZjwL0
ビッグバイクの定義って何cc以上だっけ?
48 :
774RR:02/01/02 07:56 ID:z31NAXI/
49 :
33:02/01/02 08:32 ID:tqino0RH
>>34 ありがとうございます。
エアフィルターは掃除したのですが、変わりませんでした。
今日もう一度色々やってみます。
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
50 :
774RR:02/01/02 08:39 ID:23eRE2sE
51 :
774RR:02/01/02 10:00 ID:p4+H5faV
立ちゴケしない七か条を教えてください!
一つ、Uターンしちゃダメ。とか、そんなの。
57 :
774RR:02/01/02 10:56 ID:qwmItLXG
■■■■■■■■■■■■■■■■■
62 :
774RR:02/01/02 11:58 ID:6YrWPj6/
原付スクーターって、社外CDIに替えるだけで
リミッター解除できるの?
車種はJOGアプリオタイプ2
63 :
774RR:02/01/02 12:01 ID:RJkUQb7H
>>62 50cc用の製品ならリミッター解除の機能はあるよ。
64 :
774RR:02/01/02 12:13 ID:IwbEd0pI
タイヤに溝を掘る電動(?)工具を手に入れたいと思っています。
ネットで検索をかけてもみつける事が出来ませんでした。
東京近隣で扱っているお店や価格、使い心地など
何でも結構ですのでご存知でしたら教えてください。
65 :
BT:02/01/02 12:20 ID:kNABzzAZ
>>51 自分の技量に合ったバイクを選ぶ。
一本橋などの低速走行を練習する。
Fブレーキの効き具合を体で覚える。
砂利や坂道であるを瞬時に見切る。
バイクの押し歩きを完全マスターする。
歩道の縁石をうまく利用する。
コケたら… バイクより体を守るべし。
相手は200kg近い物体だから無理すると確実に怪我をする。
66 :
774RR:02/01/02 12:34 ID:QyxmBFxx
>64
あれは電動彫刻刀。タイヤ用じゃないし工具でもないよーん。
美術関連で検索してみよう。
電動なんて贅沢な気もするけどね。
67 :
774RR:02/01/02 13:54 ID:xBV6gW1C
こんちは。原付乗り始めて間も無い初心者です。
じつは信号待ちなどでボボボ−ボと自分が無駄に排気ガスを撒き散らしているのが気に入りません。
そこでエンジンを切ってしまうのですが、このようにちょこちょこ短時間の内にエンジンを切ったりつけたりするのはどうなんでしょうか。
バイク的、環境的の両面の意見がほしいです。
68 :
774RR:02/01/02 13:58 ID:fJSTKAg9
>>67 チョコチョコとセルを使いながら走るのはバッテリーに負担をかけるので
バイク的には良くはないのでしょうか?
原付だとそれほどかわらないかもしれませんが
それから環境面ではたしかに非常にいいことです
しかしチョークを使用しないタイプはたしか始動の際にガソリンを多く吹くので
その場合は+-0かもしくは悪いかもしれません
69 :
仲買屋:02/01/02 14:01 ID:WzUFDJbP
>>67 賛否両論で条件によっても変わるので
なんとも言えないですね
70 :
774RR:02/01/02 14:14 ID:CAl9N5VA
>>67 60秒以内程度では始動時の排出ガスの関係から、差が出ない
という話しを訊いた事があります。
俺は赤信号直後に止まったときなんかは、アイドリングストップ
やってますよ。
71 :
774RR:02/01/02 14:19 ID:vsde9+On
>>67 上 バイクに乗らない
中 バイク以外のところでエコロジー
下 とりあえず今まで通り
その心がけは美しいですね
72 :
改造はいやだ。:02/01/02 14:23 ID:dV4hzXVl
先月に念願かなって中型免許を取ったもんなんですけども、
250cc以下の最高速度が速いスクーターを教えてください。
今まで原付に乗っていたんだけども、
自動車に簡単に追い抜きされるのは正直、耐え難かったです。
73 :
774RR:02/01/02 14:36 ID:e26by/0l
>>67 停止時間次第ではかえって環境に悪い。
つか2ストスクーターとかに乗ってるのがもっと悪い。
4ストにしる。(遅いけど
74 :
774RR:02/01/02 14:43 ID:e26by/0l
>>64 「タイヤ グルーバー」で検索して下さい。
スリックタイヤなどに熱でグルーブを彫る工具です。
75 :
74:02/01/02 14:46 ID:e26by/0l
補足です。
「tire groover」で検索、海外から個人輸入してもいーかも。
日本じゃ高いのしかないようですが、海外ではピンキリ。(w
76 :
774RR:02/01/02 14:57 ID:NoQBcG6q
>>42 >アメリカン/クルーザーって乗り心地はどうなの?
ケツが痛くなるかどうかはエンジンによりますが、全身で風を受けて走るので
高速はやはりきついですよ。特にフォアコン(足が前に出てるやつね)の
場合は足元から風が吹き込んで凍ります。夏はいーけど。(w
>個人的にはアメリカン/クルーザーは4輪でいうラグジュアリーサルーン系
どちらかといえばトラックですね、トラック。(w
ホイールベース長くて高速じゃ全然曲がらないし。足周りも結構適当。
乗り心地もサルーンからは程遠い。サルーンに相当するのはツアラーかな。
77 :
774RR:02/01/02 14:59 ID:9OxOQ9vg
BMWのR1200クルーザーは例外中の例外と見たけどね。
78 :
774RR:02/01/02 15:04 ID:NoQBcG6q
上の方に出ていた妨錆剤ラストベト、一体全体何ら?
とおもたら昔使ってたラスト・ヴィートウ(錆拒否)の事だった。
和製英語、あなおそろしや。(w
79 :
774RR:02/01/02 15:09 ID:CAl9N5VA
だったらカタカナで書くなって。
80 :
774RR:02/01/02 15:28 ID:vsde9+On
>>72 予算に応じた最高速というのがあります。
いくらまで出せると書いた方がみなさん
答えやすいと思います。
それとどんなバイクでも腕がものをいいます。
飛ばすことより事故らないことをまず
考えてもらいたいものです。
81 :
774RR:02/01/02 15:35 ID:GnKzuaA6
82 :
ゲンタ:02/01/02 15:35 ID:A1/hzPfQ
最近やっと原付の免許を取ったので。
早速バイクを買おうと思っているのですが。
アメリカンのがいいな〜。と探したところ。
マグナ50 JAZZ クラシック50しかなかったです。
で、珍しいクラシック50にしようかと考えてるのですが。
なかなか、クラシック50についての情報が集まりません。
クラシック50に乗ってる方。
乗り心地とかどうですか?
クラシック50よりJAZZやマグナ50のほうがいいですかね?
ご意見まってます
83 :
774RR:02/01/02 15:54 ID:Br24KGx0
>>82 新車じゃなくていいのならかなり古い中古があるはずです。
ヤマハRX-50、スズキマメタン、カワサキAV50あたり。
60km規制以前のモデルなんでけっこうスピード出ます。
でも見つけるほうが困難かも(藁
84 :
774RR:02/01/02 15:59 ID:Br24KGx0
85 :
(==;;:02/01/02 16:21 ID:vsde9+On
フォークインナーに錆び大丈夫ですって・・・。
>>85 1900kmで走行少なし、ってことは25年前のタイヤを今でも履いてるのだろうか
87 :
83=84:02/01/02 16:41 ID:Br24KGx0
>85、86
参考までにどんな車両かを見せるのに手っ取りばやいからリンク貼ったんだヨ
そういうのはヤフオク板でやってちょー。
ごめんよー(^^;
89 :
774RR:02/01/02 16:43 ID:hyUsb/eT
>>82 アメリカンはビッグバイク(750cc)じゃないと、おれは認めない。
標準はハーレーの1500ccバイク
>>82 もしかして足つきを心配してアメリカーンなのかにゃ
それならば50ccは全般的に足つきが悪い奴は殆ど無いだす
91 :
774RR:02/01/02 16:46 ID:8TEh5662
92 :
ゲンタ:02/01/02 16:58 ID:yjOl9r4+
774RRさんありがとうございます。
RX50とかカッコいいですね。
AV50もいかす。
これらのバイクってスピードどれくらい出るんですか?
あと、昔のバイクって今のバイクにくらべて問題点とかはあるんですか?
93 :
ゲンタ:02/01/02 17:01 ID:yjOl9r4+
ノラネコライダーさん。
足つきを心配しているわけではないのです。
ただカッコ良いので・・・。
うーん、どれにしようかかなり迷います。
みなさんの一押し50CCアメリカンバイクはどれですか?
94 :
774RR:02/01/02 17:01 ID:hyUsb/eT
バイクが好きなやつって、やっぱり4輪にも興味あるのか?
4輪の愛車は?
>>93 なるほど。それは失礼いたしました>足つきを心配しているわけではない
96 :
774RR:02/01/02 17:09 ID:7x1ptmpI
ホーネットとバリオスとCRM(すべて250)の、
最高速とおよそでいいから100kmに到達するまでの時間を、
誰か知ってる人いたら教えてください。
97 :
83=84:02/01/02 17:10 ID:Br24KGx0
>>92 状態良ければなら80kmぐらいは出るよ。2stだし。
ただいかんせんかなり古い。15年以上前のバイクだからいろんなとこにガタが来てる。下手すりゃ修理代やら何やらいろいろかかるかも。
俺は17年前に原付にしては大柄なRX50に乗ってたよ。
98 :
774RR:02/01/02 17:11 ID:7x1ptmpI
あと、400ネイキッドで一番、
最高速、加速がいいのはどれかも知りたいです。
99 :
774RR:02/01/02 17:14 ID:8TEh5662
>>92 どんな50も時速30キロしか出せません。
それ以上出すと免許が何枚あっても足りまへん。
ちなみに調子こいて走ってると4輪にありとあらゆる嫌がらせされまふ。
早めに上級免許を取りませう。
100 :
774RR:02/01/02 17:14 ID:Enx4ngei
>>98 cb400sfのブイテックじゃないかなー
101 :
774RR:02/01/02 17:17 ID:7x1ptmpI
>>100 やっぱそうだよね。
スーフォアでリミッター切れば何キロくらいいくと思う?
スーフォアの400でも、走り屋仕様のRX7とかシルビアとかGTRにだって加速じゃ負けないかな?
102 :
774RR:02/01/02 17:20 ID:hyUsb/eT
参考までに、4輪の場合。
ポルシェ911 100km/h加速は5.2秒、最高速は280km/h
デイアブロ 100km/h加速は3.7秒、最高速は335km/h
F1マシン 100km/h加速は2.5秒、最高速は370km/h以上
アドレスV100てルマン優勝したポルシェ911GT1と同じくらいか>100加速
104 :
774RR:02/01/02 17:27 ID:vsde9+On
105 :
83=84:02/01/02 17:28 ID:Br24KGx0
107 :
774RR:02/01/02 17:31 ID:7x1ptmpI
>>102 そのソース出せる?
日本車やバイクも知りたいんだけど。
バイクのレーサーのなり方教えて
109 :
774RR:02/01/02 17:37 ID:hyUsb/eT
>>107 車雑誌のカーグラフィック末巻に乗ってるよ。
国産最速のR34GT−Rは100km加速が5.1秒、最高速265km
ちなみにNSXは100km加速は4.9秒、最高速は載ってない。
セルシオの最高速は245km。
国産車のなかで100km加速が最速なのはGTOの4.4秒。
V12フェラーリのマラネロの100km加速は4.2秒。
110 :
774RR:02/01/02 17:40 ID:7x1ptmpI
>>109 へー、やっぱスポーツカーはすごいね。
250ネイキッドはともかく、400ネイキッドなら、
100km加速5秒出せるかな?250ネイキッドでも可能か?
111 :
774RR:02/01/02 17:42 ID:nXSup2yk
>>108 兎に角金が必要。
サーキットで腕を磨くだけで金が掛かるし。
腕がよければスポンサーも付くかもしれないが・・・
112 :
774RR:02/01/02 17:43 ID:7x1ptmpI
>>108 ガチンコバリバリ伝説に出ればよかったのに(w
113 :
774RR:02/01/02 17:43 ID:8TEh5662
>>108 サーキットの講習会に顔出してライセンス取る。
その瞬間からレーサーのはしくれ。(w
>>112そのころまだ免許もってなかった
しかも今もまだ原付しかないから
レーサーまで程遠い
>>115 公道レーサーはどうだ?
無料で走り放題
東京サーキット(藁
>>115 サーキットライセンスは公道免許なくてもだいじゃぶ。
WGP500レーサーでも大型持ってないやつもいる。(w
>>115 今、何才なの?
現実には、親が金持ちで、小さい頃からサーキットに通ってた奴がプロに成りやすい。英才教育って奴ね。
でも、自分の才能を信じて是非頑張ってくれ。
119 :
774RR:02/01/02 17:59 ID:7x1ptmpI
ガチンコバリバリ伝説で最終的に鈴鹿に出た2人組のうちの一人は15歳の無免の少年だしね。
やっぱ公道とサーキットは天地ほどレベルが違うね
121 :
774RR:02/01/02 18:01 ID:sIkPGuea
ここで聞いてるようじゃだめだな。
なれたとしても、教えてばっかじゃ成り上がれないと思う。
行動と練習あるのみ。
122 :
774RR:02/01/02 18:03 ID:hyUsb/eT
MOTO−GPとかにでてるマシンのスペック教えて! 300psくらい
あるの? 100km/hまでの加速は何秒? 最高速は? 教えて!
124 :
774RR:02/01/02 18:08 ID:sIkPGuea
>122
レース雑誌を見るか、検索しろよ。載ってるんだから。
教えてばっかじゃ進歩はないぞ。
それとも荒らしか?
126 :
774RR:02/01/02 18:13 ID:hyUsb/eT
>>124 意外とみんな知らないことだろ
おまえこそインターネットを甘く考えすぎ
いくら検索しても2輪レース関係情報は全然少ないぜ
128 :
774RR:02/01/02 18:21 ID:sIkPGuea
>>127 じゃ、ここで聞いても無駄じゃないか?
雑誌とか見れば、推定馬力とか書いてあるだろ?
129 :
774RR:02/01/02 18:48 ID:MF0XQKUh
130 :
774RR:02/01/02 18:58 ID:hyUsb/eT
アメリカン、ハーレーのスクリーンセーバーくれ! リンク張ってくれ!
たのむ!
131 :
127:02/01/02 19:00 ID:5g+8gBKy
ここはバイク雑誌編集者の質問箱じゃない
おまえらのライター仕事を手伝うボランティアじゃないというわけだね
モーニング娘だけで板ができるくらい2ちゃんねるを利用している
業界人や編集者が多いからな〜
(モーニング娘板の利用者はほとんどが事務所の人間、つまり自分たちで盛り上げている)
社員が書きこんでるイリジウムプラグスレも
BBSを宣伝活動に使うなよな〜
133 :
128:02/01/02 19:14 ID:4mTPEyka
>>131 レーサーの出力なんてそう漏れないからな。
きちんとした出力なんて、誰にも分からないだろう。
部屋にある今月のパーツBGに、推定は書いて有るけど。
134 :
GG:02/01/02 19:24 ID:lKn2CkuQ
ちょっと前にディオのキャブ取り外し方法について聞いた者です。
ちょこっと調べたのですが、キャブ単体を外す場合、メットインBOXを外さずに
いけるのでしょうか?
横のエアクリBOX?を外すだけでいけそうな感じがしたもので・・。
135 :
774RR:02/01/02 19:39 ID:xYEVNls7
社外マフラーを取り付けようと思っています。
バイクはSV400Sです。
社外マフラーにはガスケットは付属していませんでした。
マフラー用ガスケットって、結局排気漏れを防ぐために
取り付けるものだと思われますが、市販の液体ガスケットで代用可能でしょうか?
また、ガスケットは必ずつけなければいけないものなのでしょうか?
136 :
元Sマン ★:02/01/02 19:49 ID:???
>>134 スマン。わからんわ。誰かレス付けるのを待ってね。
>>135 ガスケットと言ってもエキゾースト部分かサイレンサー部分かで
若干違いますが、基本的にガスケットは必要です。
エキパイ部分は4STの場合かなり高温になるので、液体パッキン
での代用はお薦め出来ません。
排気漏れの原因となるので、必ず付けて下さい。
でもノーマルがフランジに残っているのでは?1回くらいなら再使用出来ますよ。
137 :
774RR:02/01/02 19:56 ID:xYEVNls7
>>136 レスありがとうございます。
>ガスケットと言ってもエキゾースト部分かサイレンサー部分かで
>若干違いますが、
サイレンサー部分は、エキパイに差し込むタイプなので必要ないようです。
ちなみにマフラーはアクラポビッチです。
エキゾースト部分は必要ですか。
わかりました。
>でもノーマルがフランジに残っているのでは?
「フランジ」ですか?フランジって、エキパイの根っこにある、シリンダーと
エキパイを接続する部分のことですか?
138 :
774RR:02/01/02 19:59 ID:UFmiNJeb
>>134 参考になるかどうかしらんけど
俺のレッツ2は外さないと駄目だったような…
もしくはすごーくやりにくかったような…
139 :
元Sマン ★:02/01/02 20:01 ID:???
>>137 スマン。エキゾーストポートだった(汗)。
シリンダーヘッドのポート出口に、ガスケットが残ってないかな?
140 :
137:02/01/02 20:48 ID:xYEVNls7
>>139 エキゾーストポートですね。
ああ、なるほど。
どおりで純正マフラー外しても、マフラー側にはガスケットらしきものは
残ってなかったわけですね。
エキゾーストポート側は確認していませんが、明日確認してみます。
しかし、マフラー用のガスケットって、どんな形してるんでしょう?
シリンダーガスケットのように板状に挟み込まれるものなのですか?
だとしたら、残っているガスケットの交換はめんどくさそうですね。
ガスケットは再利用するとして、エキゾーストポートにエキパイとフランジを
差し込むときですが、その際なにか注意する点はありますか?
たびたび質問ですみませんが教えてください。
141 :
774RR:02/01/02 20:53 ID:Kl7kvfAk
エアクリーナダクトを取って吸気を増やすと何がよくなるんですか?
パワー?
142 :
タイヤグルーバー:02/01/02 21:25 ID:IwbEd0pI
143 :
400海苔の助:02/01/02 21:30 ID:jl/4nfmc
>>140 ガスケットの形はリング状の物じゃないかな。
エキゾーストポートと同じような感じで。
それとなるべくなら再利用しない方がいいと思うよ。
とか言いながら俺も一度だけ再利用したことあったり(藁
その時は排気漏しなかったな。
>サイレンサー部分は、エキパイに差し込むタイプなので必要ないようです。
サイレンサーの差込み部からの排気漏れも有るよ。わずかだけど。
その場合は耐熱シリコンを塗って差込めばよろしいかと。
144 :
BT:02/01/02 21:35 ID:kNABzzAZ
>>141 吸入する空気量が増える、または抵抗が少なくなる。それだけ。
その空気量に対応するようにキャブorEFIを
調整しないと空燃比が薄くなってしまいます。
エアクリボックスをある程度密閉する事で
外気の影響を受けにくくなります。
脈動効果をうまく利用して低速域の谷を防止します。
ダクトを外すとこの特性が弱くなるかも…。
145 :
774RR:02/01/02 21:44 ID:Wx7LVIbP
146 :
元Sマン ★:02/01/02 21:53 ID:???
>>140 >>143の通り、リング状です。
ポートにライトを当てて覗くとわかりますよ。
ノーマルだとサイレンサーとエキパイの接合部もガスケットが
入っているけど(これは筒状)、まぁ耐熱の液体パッキンでいいかな。
忘れてた。
エキゾーストポートからガスケットを外すなら、マイナスドライバー等で
ちょっとこじってやれば、すぐ取れます。
148 :
774RR:02/01/02 21:55 ID:o0s/nSbA
油音計ってどうゆう時に使うモノなんですか?
149 :
774RR:02/01/02 21:56 ID:o0s/nSbA
↑失敬、油温計でゴザル
150 :
774RR:02/01/02 22:04 ID:7x1ptmpI
ホーネットとバリオスとCRM(すべて250)の、
最高速とおよそでいいから100kmに到達するまでの時間を、
誰か知ってる人いたら教えてください。
151 :
BT:02/01/02 22:06 ID:kNABzzAZ
>>148 エンジンオイルの温度を管理するための計器です。
適温が80〜110℃。130℃を越えるとヤバイ。
>148
油種によりますが、90℃前後が良好なようです。
よく勘違いされがちですが「オイルの温度=エンジンの温度」では
ないので要注意です。
空冷で、「まだ油温100℃だから…」とか思っててもオーバーヒート
するときはします。
153 :
774RR:02/01/02 22:10 ID:0No+5cAW
>>148 盆栽アイテムの1つ。
油温計はノーマル車の場合、まずいらない。
下手に付けると上がったり下がったりするので気になって心臓に
悪い。(w
油圧計の方がまだましかも。これも・・・まあ盆栽アイテム。
154 :
137:02/01/02 22:16 ID:DNNMe2WK
155 :
774RR:02/01/02 22:33 ID:yvrLXYOj
やっぱりフレームが曲がったら廃車?
私は初心者なんですが、やっぱりZUにあこがれます!
初心者だけなんでしょうか?それともDQNなんでしょうか?
>156
赤男爵へ逝って、同じ質問をしてみよう
答えはそこにある
>>157 いったいどうゆうことなんでしょうかっっつ!!!
159 :
元Sマン ★:02/01/02 22:39 ID:???
>>154 それで良いと思います。頑張って下さい。
>>155 フレーム修正って手もあるけどね。
だから即、廃車ではないでしょう。
>>156 ZUが好きな人はたくさんいますよ。
初心者とかDQNとは関係無くね。
160 :
155:02/01/02 22:44 ID:yvrLXYOj
>>159 ありがとーございます。
実はフロントフォークも片方凹んで
GSX-R1000なんですけど
フロントフォークっていくらくらいするんですか?
161 :
BT:02/01/02 22:44 ID:kNABzzAZ
>>156 憧れからバイク界に入るのも大アリです。
でも… 実現させるには数々の難関が。努力するべし。
>158
赤男爵で「ZIIすか。はい、ありますよ」って言われたら
明日にでも免許を取りにいけ〜!・・・ってこと。
なかなか無いんだよ。
だから、あったら即Get!
163 :
揚子江:02/01/02 22:48 ID:ITetospf
正月で、バイク屋が休みで困ってます。
純正部品の値段を調べられるようなサイトを
ご存じの方いませんか?
164 :
元Sマン ★:02/01/02 22:51 ID:???
>>160 FFの値段とかならBT氏の方が詳しいかな?
R1000だと、片方で6万円くらいじゃないかなぁ。
つーか、アルミフレームだとちょっと話しが違うなぁ。
フレーム修正は鉄フレームは簡単だけど、アルミやってるところ、
あるんだろうか。
166 :
揚子江:02/01/02 22:56 ID:ITetospf
ありがとうございます。>165
けど、価格表に入れないんですよ。
ブラウザがダメなのでしょうかね?
167 :
155:02/01/02 22:56 ID:yvrLXYOj
>>164 や・・・やっぱり?
やっぱりだめ?
うおー2ヶ月しか乗ってないのに グハー
鬱だ死のう
168 :
774RR:02/01/02 23:33 ID:6sDB4LRH
クラッチレバーって普通4本指で握るよねぇ?
そうでもない?
169 :
揚子江:02/01/02 23:38 ID:ITetospf
私は、人差し指、中指の2本掛けです。
他の人は、どうなんでしょうね?
>>168 人それぞれだね。
俺off車に乗ってるけど公道では4本、林道では2か1本
車種によってクラッチの重さも違うし○本で握るのが正しいってのは
ないと思う。
教習所ではクラッチ、ブレーキ両方とも4本握りでやらないといけないけど
>>166 マカー?んでIE使ってる?
ネスケだったら入れると思う
それか単に混んでるだけ
>>168 私は普段は4本、路面や状況によって1、2、3って感じっす。
>>169 オーナーズクラブのページとかは行きました?
めぼしい物ならで照るかもしれないっすよ。
173 :
168:02/01/02 23:47 ID:6sDB4LRH
>>169,
>>170,
>>172 そうなんですか。
俺はクラッチレバーを目一杯握らないとクラッチが切れた気分にならない?んで
常に4本掛けしてます。ちょっと前に2本掛けやってみたけど、違和感あるし他の指
挟んでしまうんでやめちゃいました。
174 :
揚子江:02/01/02 23:47 ID:ITetospf
マカーで、IEですわ>171さん
ネスケさん試してみます。ありがとうございました。
すぐみれるとこは行ってみました>169さん
知ってそうな人間に電話したみたんですけど、
詳しい人につながらなくて。
175 :
元Sマン ★:02/01/02 23:48 ID:???
>>167 んー、完全にダメとは言い切れないけど、アルミってのは常温では
あまり曲げたりしたくないし、熱を加えると元の強度に戻るのに
ある程度時間がかかるんだよね。
だから、もし俺がショップ出してて、鉄フレームの修正を受けていても、
アルミフレームはやりたくないですね。
ただ、アルミホイールの修正は普通に行われていますので、
不可能ではないかも知れません。
雑誌にたまにフレーム修正を行っているショップの広告が載っていますので、
連絡されてみてはどうかと思います。
>>168 俺は中指だけだなぁ。オフの場合だけど。
まぁ自分が乗りやすければそれでいいと思うよ。
176 :
774RR:02/01/02 23:49 ID:s3leB6wA
フロントフォークのオイルシールというものはほとんどバイクに乗らない状態で、破けてしまうものでしょうか?
バイクはタイカワサキのKH125なのですが・・・
13年式の新古車で買って半年、走行6500キロでオイルシールが破けてインナーチューブからサビが出ているというバイクは・・・どうでしょう?
怪しい?
177 :
155:02/01/03 00:04 ID:H4mpZpZn
178 :
揚子江:02/01/03 00:04 ID:edWlgOQ3
ネスケで入れました。ありがとうございました。
179 :
774RR:02/01/03 00:06 ID:fFs2hPwm
モータースポーツに興味ないバイク乗りはへタレですか?
180 :
元Sマン ★:02/01/03 00:17 ID:???
>>176 どうだろうねぇ。半年で6500キロならほとんど乗らない状態とは
言えないのでは?と思いますが。
逆に全く乗らない状態だと、インナーチューブの油膜も切れるし、
シールも固くなって、錆びたり漏れたりの原因になる場合もあります。
>>179 あんまり関係無いんじゃないの?
そもそもヘタレの定義自体よくわからんねぇ。
自分が乗って楽しければいいと思うけど。
>>176 シールは乗って無くても劣化して逝くっすよ。
錆が出てるなら尚更だと思うっす。
怪しいってのがどういう意味かわかんないっすけど、
単にシールの寿命が来てたんだと思われ。
つか、錆はキチンと取ってやらんと駄目っすよ。
一度出だすと取ってもまたすぐ出るんで、
マメに拭いてやった方が良いっす。
ケミカル系は、シールに攻撃性の有るような奴はよろしく無さそうっす。
自信を持ってお勧めできる物は知らないんでスマソ。
>>179 人それぞれっす、別にいいと思うっすよ。
182 :
BT:02/01/03 00:25 ID:xF7+JYOL
>>179 私の場合はレ−サ−車両の機構に興味があるけど
誰が乗って勝ったかは興味無し。メカフェチの悲しいサガ。
183 :
774RR:02/01/03 00:34 ID:jnkSxZNp
>176
怪しいも何も(w
元々そういう品質なんでしょ。
タイカワサキでは日本製の常識は通用しないという事。
184 :
176:02/01/03 00:50 ID:B+LLRCJM
レスしてくれたかたサンクスです。
中古車なんですが迷っているんす。。
185 :
元Sマン ★:02/01/03 00:54 ID:???
>>184 インナーチューブに錆が出たようなのはやめた方が賢明だと思います。
186 :
176:02/01/03 01:02 ID:B+LLRCJM
>>185 う・・・そうでしょうか・・・・
結構乗らないで放置されてたそうなのですが・・・・
エンジンの調子はいいんですけど(週に一度はエンジンかけていましたとのこと)
メッキパーツには軽くサビがあるんだけどね。。拭けばとれそうだけど。
インナーチューブの交換って大変?
そういう意味でなくてバイク全体があやしい可能性大という意味かな・・・
年式が13年でも油断できないかな?
187 :
元Sマン ★:02/01/03 01:05 ID:???
>>186 インナーチューブ自体そう安いパーツじゃないし、自分で交換するには
ある程度の工具と技術が必要です。
インナーチューブのメッキの錆は、軽度のものなら耐水ペーパーで
回転方向に擦れば落とすことは可能ですが、また浮いてきます。
あとタイカワサキってことなんで、パーツの供給は大丈夫?とも思います。
まぁ最終的には176氏が決める事ですが…
もう少しレスが付くのを待っても良いかも知れませんね。
188 :
176:02/01/03 01:10 ID:B+LLRCJM
>>187 即レスどうもです。
うーん。。交換は大変ですか。
工賃にしたらどれくらいになっちゃうかな・・・
やすりで削ってもまたでちゃう・・・。回転方向はどのバイクも同じ?
よければご教授ください。
パーツの供給は大丈夫みたいです。しかも日本製のものよりぐっと安いらしいっす。
うーん。まようまよう(@_@)
189 :
元Sマン ★:02/01/03 01:14 ID:???
>>188 どうだろう。工賃はわかんないな。出したことないんで(笑)。
もし錆がウェスで落ちる程度なら気にしなくていいけどね。
耐水ペーパーは、どのバイクでもFFがストロークする方向に
対して90°の方向(つまり回転する方向)に擦らないと、結局
オイルが漏れる原因になります。
あと、インナーチューブが大丈夫でも、シールは交換です。
その工賃も考えてみる必要があるでしょうね。
#そろそろ落ちます…またー。
190 :
176:02/01/03 01:22 ID:B+LLRCJM
>>189 親切にどもm(_ _)m
おやすみなさい。
シール交換でもフォークは分解しないとできません・・・よね?
191 :
774RR:02/01/03 01:33 ID:jgybyH5H
困っています。(T^T)
自分でキャリパーを掃除しようと思ってパットピンボルトを取ろうとしたら
見事になめてしまいました。ボルトは六角の穴が開いてるタイプです。
マイナスドライバーを突っ込んで回そうかと思っているのですが、なんせ
硬くてたぶん無理っぽいんです。
どうしたらよいのでしょうか?ちなみにキャリパーはRVF400の物です。
192 :
774RR:02/01/03 01:37 ID:35wXVwre
>>191 CRC+ハンマーコンコンはやりました?
193 :
774RR:02/01/03 01:40 ID:fFs2hPwm
アメリカンはやっぱり、カスタムしないとカッコ悪いですか?
バイクが趣味ならカスタマイズしないとへタレですかね?
194 :
191:02/01/03 01:41 ID:jgybyH5H
はい、やりました。何回も・・・
CRCも一晩つけて置いたんですけど駄目でしたぁ〜(T^T)
>>191 穴の方っすか〜・・・。
キャリパーのボルトは思いっきり閉めこんであるもんなんで、
穴の奴は特に、金鋸で溝切ってやるとポッキリ逝き易いっす。
バイスプライヤーで挟む方法も恐らく無理っす。
一応、元より少し径の太い奴を叩き込む方法が、
自分でやるなら一番無難かと思うっすけど、
それ以上酷くなる前に、素直にバイク屋持っていく事をお勧めしますっす。
197 :
191:02/01/03 01:50 ID:jgybyH5H
ううぅ〜
やっぱり良い方法ってないんですかね〜(T^T)
192,196さん、サンクスです。
>>195 数日前からアメリカンアメリカン言ってる荒らしが約1名いるんだが。
きっとそいつだろ。内容違う質問だけ繰り返してその後まったく音沙汰無し。
アメリカンにはこだわってるらしい。(藁
199 :
774RR:02/01/03 04:21 ID:QmdK0Cte
原付(DIO)に乗っているのですが、エンジンのキーが回らなくなってしまいました。
おそらく原因はハンドルロックの不調だと思われるのですが、ハンドルロックは自分で修理できたりするのでしょうか?
フロントカバー外したのですが、ロック部分はよく見えませんでした・・・
200 :
774RR:02/01/03 04:23 ID:lTS7dBOJ
ウインカーってどうやって外すんですか?(CBの)
201 :
唯子撲滅委員会:02/01/03 04:58 ID:uWZQJDlz
202 :
199:02/01/03 05:11 ID:QmdK0Cte
>201
どこに注油するのでしょうか?
キーの穴ですか?
ちなみにメインキーを一番左まで回してロックするタイプです。
203 :
イレブン:02/01/03 05:13 ID:qv7O5H5S
204 :
唯子撲滅委員会:02/01/03 05:19 ID:uWZQJDlz
205 :
199:02/01/03 05:30 ID:QmdK0Cte
>204
そのロックのシャフトというのはどこにあるのでしょうか?
それがわかれば、直せそうな気がするのです。
フロントのカバー外したのですが、よくわかりませんでした。
ハンドルロックの構造とはどうなっているのでしょうか?
>>205 ものにもよるけど、結局自転車の鍵といっしょでふ。
スポークにシャフトが突き出すかわりに、ステーの穴にシャフトがはまるように
なってる。構造部品もそうかわらないので、自転車の鍵が簡単にこわれるように、
無理するとハンドルロックもあっさり壊れまふ。あと、このシャフトの部分には
ゴミがよく入り込むので、鍵がまわらなくなる原因にもなるす。
個人的にはワンウエイベアリングをベルトで、そこそこの力で押さえ込む構造の
方が「無理やりハンドルを戻すと前を向くし、ステアを切る限りは力はいらない。
切ったらさいご、また無理やり戻さないと前を向けない」という構造のほうが
防犯上の構造としてグッドだと思うのだけど。蹴りいれてもベルトがすべる
だけで鍵が破壊される訳でもないし。
207 :
774RR:02/01/03 15:03 ID:4VGN8iz6
保守上げ
208 :
774RR:02/01/03 18:31 ID:WxD8NyMv
アメリカンはやっぱり、カスタムしないとカッコ悪いですか?
バイクが趣味ならカスタマイズしないとさまにならないかな?
209 :
774RR:02/01/03 19:03 ID:QBNIpEDf
>>208 ノーマルでもまったく問題ないと思いますけど
バイクが趣味と言ってものること自体でもOKでしょう
盆栽先生ではつまらないのでは?
210 :
774RR:02/01/03 19:29 ID:Ei+147k3
ファミリーバイク特約対象の原付バイクで物損事故を起こしました。
保険を使っても翌年の保険料はあがらないとどこかで読んだのですが、
ネタでしょうか?
211 :
バルカン:02/01/03 19:32 ID:5hEUYoQp
外国に住んでいたもので長い間バイク(400CC)に乗っていませんでした。
もちろん車検も切れています。また乗るにどのような手続きをすればよいので
しょうか。取りあえず車検切れているので公道は走れませんよね。
よろしくお願いします。
212 :
774RR:02/01/03 19:35 ID:DCMO9pei
くだらない質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
オートマ限定の普通自動車免許で、原付バイクはどんなものでも乗れるのでしょうか?
ギアチェンジのある奴とかはダメでしょうか・・。
どうか教えてください!
>212
乗れます
214 :
元Sマン ★:02/01/03 19:38 ID:???
>>210 保険はあまり詳しくないなぁ。他の方のレス待って下さい。
>>211 登録が抹消されてないなら、車検を受ければOK。
まぁ整備も含めてバイク屋さんに頼むのが楽でしょうね。
>>212 原付は原付でチェンジ有り無しで区別はないですが。
でもおぢさんはオートマ免許なんて無い時代の人だからな・・・
多分大丈夫だと思うんだけど。
>211
バイク屋さんにやってもらうが吉
216 :
774RR:02/01/03 19:39 ID:QBNIpEDf
>>211 近所のバイク屋に持っていけば大抵は代行してくれるでしょう
自分でやる場合は仮ナンバーを交付してもらうか
トランスポーターにバイクを積み、最寄の車検場に持っていってください
そうすれば車検に通り、税金等を納めればすぐに乗れます
長い間乗っていないということなのでお店に任せたほうが楽かもしれませんね
>>212 問題ありません
スクーターでもギア付きでも
217 :
212:02/01/03 19:43 ID:DCMO9pei
218 :
BT:02/01/03 19:43 ID:xF7+JYOL
>>211 手続きは「普通に車検(継続検査)をする」でOK。
だからバイク屋に引取りに来てもらえば全く問題無し。
ユーザー車検なら市役所で仮ナンバー(臨時運行許可証)を
交付してもらえば期限つきで公道でを走る事が可能です。
これで自走して陸運局へ行けます。
蛇足ながら
バルカン氏はご自分で立てられたスレをお読みになった後、
削除依頼を出されるのが賢明かと思います。
220 :
BT:02/01/03 19:48 ID:xF7+JYOL
221 :
774RR:02/01/03 19:53 ID:jx655sfU
250CCのバイクをもらったのですが、
ナンバー無し、書類一切無し、の状態でした。
廃車証明書は取れるのでしょうか?
また、取れる場合何が必要になりますか?
登録する時は廃車証明書があればいいんですよね?
いろいろ教えてやってください。お願いします。
222 :
仲買屋:02/01/03 19:55 ID:GriV6xx8
223 :
仲買屋:02/01/03 19:59 ID:GriV6xx8
>>221 前の持ち主がわかって過去の記録が出て
フレームの石擦りで再発行される可能性はあります
あとは役所の7つ道具(免許など身元確認とハンコなど)
を持って行きましょう
224 :
774RR:02/01/03 20:18 ID:jx655sfU
回答ありがとうございました。>仲買屋さん
ところで
>前の持ち主がわかって過去の記録が出て
>フレームの石擦りで再発行される可能性はあります
とありますが、これは陸運局に行ってからでないとわからないということでしょうか?
ふたたびよろしくお願いします
225 :
仲買屋:02/01/03 20:25 ID:GriV6xx8
>>224 担当によって変わる経験かあるので
基本的には盗難や2重登録になってなければ
可能と思われます
226 :
シングルぐる:02/01/03 20:36 ID:fIaV4gu2
エンジンオイルが吹き出てパワーフィルターにかかってしまいました。
やっぱり交換しなければいけませんか?
227 :
仲買屋:02/01/03 20:43 ID:GriV6xx8
>>226 パワーフィルターなら交換が よさげ
程度によっては妥協でもする?
228 :
シングルぐる:02/01/03 21:00 ID:fIaV4gu2
>>227 ありがとうございます。
走行中にオイルホースが外れて
「ブパッ!ゴボッ!・・・・デロデロデロ・・・」
な感じでカウル内も悲惨な状況です。
1週間前に買ったばっかりなので流石に凹みました。
229 :
774RR:02/01/03 21:04 ID:yNV8mpiG
>>224 250ccだと局に記録が残ってないので難しい。
ただ同様の状態のカナ-リ古い軽2輪を登録したこともあるので不可能ではない。
まず陸運で相談たもれ。でも最初は「無理よ」で帰されるかも、俺の時はそうだった。
車体は持込で確認してもらった。これは多分石刷りでは駄目だと思う。
230 :
774RR:02/01/03 21:13 ID:yNV8mpiG
>>222 言葉じりだけの問題だが、
「車検切れ」の検査受けは継続で、
「抹消済み」の検査受けは中古新規。
ま、書類は違うがやることは大体一緒。
231 :
取りたて:02/01/03 21:23 ID:6asLgvUr
はじめまして。
カブ50でドブにつっこんじゃって、
フロントのフォーク曲がって、ホイールへこんで、
タイヤがパンクしちまったんですが・・・・・
修理する腕のある人に直してもらうんですが、
部品代はどれくらいかかりますか?
232 :
774RR:02/01/03 21:29 ID:Wm9egaNP
ダブルクラッチとかダブルアクセルって何よ?
バイク乗る上で必要な事なのかい?
233 :
774RR:02/01/03 21:34 ID:oKxnfcLH
SKYWAVE250を買おうと思うんですが、TypeSとtypeIとtypeIIの違いってなんですか?
分かる人お願いします。
234 :
774RR:02/01/03 21:48 ID:6asLgvUr
おしえてくれYo!!あげ
235 :
:02/01/03 21:52 ID:r3JCj+ip
232
シフトチェンジの時、一度Nに入れてクラッチを繋ぐ。
必要ないらしい。
というかなぜ必要なのかわからない。(昔の車は必要だったらしいけど)
236 :
r:02/01/03 21:52 ID:AhZWt04V
>233
タイプ1と2の違いはシーシーバーの有無、sが専用マフラーと
最初からパイプハンドル&スクリーンカットだったと思われ
237 :
774RR:02/01/03 21:55 ID:Ei+147k3
>>220 ありがとうございました。
安心して被害者さんに対処できます。
それにしても便利ね。>原付特約
238 :
774RR:02/01/03 21:58 ID:oKxnfcLH
236さんありがとうございます!!
239 :
元Sマン ★:02/01/03 22:28 ID:???
上げついでだが・・・
>>231 どうだろうねぇ。あまりいい加減なレスも付けられないんで
誰もレスしてないのではないかな。
フォークは交換するのかな?ホイールにしても。
もしそうなら、8万円くらいはかかるんじゃないの?
240 :
取りたて:02/01/03 22:37 ID:9MWJH0Xx
>>239 レスありがとうございます。
8万円は痛い・・・・・イタスギル
フォークもホイールも交換するつもりです。
やっぱり解体屋さんいって探してきます。
241 :
774RR:02/01/03 23:04 ID:ygZoIX8k
中免までで、
一、燃費がいい
一、メンテが楽
一、二人乗りできる(文句無い程度に)
一、軽くて取り回しがいい(できれば)
に該当するようなバイクって言ったらなんですかね?
ちなみに自分はホーネット250乗りの中免野郎一年目です。
マニア受けとかいらないんで、SR400あたり狙ってるんですが・・・
他にいいのあるでしょうか?
中古・新車・これから発売なんでもOK!
242 :
774RR:02/01/03 23:05 ID:SeLNtb44
243 :
774RR:02/01/03 23:12 ID:sGtO7CvH
244 :
:02/01/03 23:13 ID:r3JCj+ip
241
VTR250
245 :
名無しさん@引く手あまた:02/01/03 23:14 ID:sM9uCA+y
こんばんわ。はじめてこの板に来ました。
先日、普通免許のオマケに二輪の免許も取ったのですが
正直、二輪の方が好きになりました。
自分はアメリカンタイプが欲しいと思ってました。
そこでネットで調べたところ、STEED・SHADOW・SHADOW SLASHER
あたりがいいかなぁと思う様になったんです。
そこで質問なんですが
@20万くらいで上記の中古が欲しいんです。傷は、激しいのや事故車以外なら
気にしません。2,3年乗れれば十分です。こんな条件のアメリカン
ありませんか?私は東京在住なので埼玉・東京・神奈川あたりの方
がいいです。
A上記以外でも、チェックしとくべきアメリカンってありますか?
246 :
774RR:02/01/03 23:15 ID:zPtIx/LU
247 :
BT:02/01/03 23:20 ID:xF7+JYOL
>>245 ヤマハ・ドラッグスター
スズキ・デスペラード(X)
カワサキ・バルカン(クラシック)
普免のオマケ免許なら大型も乗れるはずなので
長く乗るなら大型アメリカンを推奨します。
安いブツはちゃんと安い理由があるからです。
トンデモない改造をしていたバイクを掴まされると
エライ出費になります。安い中古は要注意。
248 :
774RR:02/01/03 23:23 ID:zPtIx/LU
>>247 オマケの意味が違うと思われ。
400cc以下でしょ?エリミネーターとかイントルーダーとかだな。
249 :
名無しさん@引く手あまた:02/01/03 23:23 ID:sM9uCA+y
>>247 ありがとうございます。
バルカンはそういえば近所の珍が乗っています。
二人乗りのシートが付いてるんですが改造でしょうか?
あのシートは結構あこがれです。
やはり中古でも30万くらいが相場ですかねぇ?
251 :
:02/01/03 23:24 ID:r3JCj+ip
>普免のオマケ免許なら大型も乗れるはずなので
??今の教習所はそんなシステムなの??
252 :
241:02/01/03 23:24 ID:ygZoIX8k
>>242>>243>>244>>246 ありがとうございます♪
ええと、、正直、ホーネットに愛着が持てなくて・・。
元々CD50乗りだったもので、あのマターリ感が忘れられず。
でもさすがに原付の法定速度は危険すぎて。
ゼルビスはよさそうかな?とか思ったけど状態のいいものあるんでしょうか。。
VTRはちょと作りが。。
ボルチーは・・。
すいません、聞き方が悪かった。
@SR400AFTRBTW223CCB400SS
この中でどれがいいと思います?
もしくはこの路線(w)で他にいいのありますかねえ?
253 :
名無しさん@引く手あまた:02/01/03 23:25 ID:sM9uCA+y
254 :
名無しさん@引く手あまた:02/01/03 23:27 ID:sM9uCA+y
>>251 今年の4月に就職なので11月に合宿免許で取ったんです。
普通二輪 + 普通免許MT で22泊23日で取れました。
255 :
774RR:02/01/03 23:30 ID:zPtIx/LU
>>252 空冷シングル好き?
俺だったらCB400SSにロケットカウル付けるな。
乗り味は乗った事ないから知らん(w
256 :
BT:02/01/03 23:32 ID:xF7+JYOL
>>251 かなり昔(昭和42年以前)の免許制度とのカン違いでした。
申し訳無い
257 :
山賊?C:02/01/03 23:32 ID:UijDg8tg
-----ちょっと聞きたし!-----
”ブリーザホース”のメリット、デメリットについて教えて下さい。
純正のオイルキャップを走行中なくしてしまってどうせならブリーザホースのほうがカコイイので。
それとも純正でいいとおもわれますか?
258 :
251:02/01/03 23:34 ID:r3JCj+ip
ですよね。(驚いた)
259 :
774RR:02/01/03 23:36 ID:w1ErOI0J
スレ違いかもしれませんが。
これから二輪免許とろうと思うのですが、身長が154しかないんです。
引き起こしとか大丈夫かすごい不安です。
中型だとやはり400でやるんですよね?
小型の方がいいでしょうか・・・。
普通免許はもってるんですけど。
260 :
BT:02/01/03 23:38 ID:xF7+JYOL
>>257 エンジンブロックのブリーザーホースの事ですか?
純正の状態ですでにブローバイパイピングが
エアクリーナーボックスに繋がっています。
見た目だけと言っても過言ではありません。
生ガスや霧状オイルを撒くので環境面でマイナス。
車検でもアウトです。
261 :
252:02/01/03 23:38 ID:ygZoIX8k
262 :
774RR:02/01/03 23:38 ID:r3JCj+ip
事故で人間でなく、飼い主のいるペットを傷つけた場合どーなるんでしょう?
実はこの前、バイクでなく自転車で危うく轢きそうになり、バイクでも有り得ると思ったんで。
263 :
山賊?C:02/01/03 23:41 ID:UijDg8tg
>>259
身長148の女でも中型免許もってるので
全然中型で大丈夫とおもわれ
264 :
茶文字 ◆xELvisFU :02/01/03 23:43 ID:T7dsvwWW
>>259 教習所で取得予定なら、教習所のスタッフに聞いてみるのがよいでしょう。
おそらく、実際に使われている教習者にまたがらせてもらうくらいのことは
させてもらえると思います。
その上であなたに受講する自信が持てるか、あるいは教習所側の所感は
どうか、を総合して判断することになると思います。
免許試験場での一発試験を考えておられるのでしたら、免許センターの
適正検査係に問い合わせることになります。
どちらの窓口に問い合わせるにしても、好意的に対応してくれると思います。
基本的にこれらの相談は無料でできるはずですし、無理して受講・受験して
補習や再試験などにお金をかける羽目になるよりは、これらの窓口を
有効活用しましょう。
265 :
SR:02/01/03 23:44 ID:xoDQM8K+
01SR400に乗ってます。キャブはTMRです。
この頃、エンジンをかけてすぐにエンストしたり、どうにか走れても、アクセルを
まわすとノッキングが起こり、エンストしてしまいます。
原因として何が考えられるでしょうか?
266 :
774RR:02/01/03 23:44 ID:zIeAjSPK
>>262 ペットが勝手に飛び出してきたのならば
飼い主に賠償請求できるはず
267 :
山賊?C:02/01/03 23:56 ID:UijDg8tg
>>BTさん
なるほど!たしかに!
そう言われてみると本で読んだことあるような
ありがとうございます。
268 :
774RR:02/01/04 00:00 ID:vgf/lx/y
メーカーショップに他メーカーのバイク持ち込み修理ってOKなんでしょうか?
例えばYSPにホンダのスクーター修理もってったり。
いちをバイク屋主人に聞いたら「ああ、別にOKよ、持ってきてきて」
って言われたんですけど。
他メーカーのでもちゃんと修理できるのかなあ・・。という不安が。
269 :
BT:02/01/04 00:04 ID:lZiZZyDD
>>268 さすがに専門的な修理はサービスマニュアル無しでは無理。
普通レベルの整備なら何ら問題無いでしょう。
そういや私も現役の頃はよくサービスマニュアルを
借りに行ってたなあ… (遠い目)
>>268 修理の腕はバイク屋によるからなぁ。
ちなみに俺は昔、YAMAHAの原付スクーターをHONDAの店に持ってったら
YAMAHAは知らないみたいな事いわれて断られた。
その店には2度と行かないと誓った(w
今はSBS逝ってるが、自分の持ってるHONDAやYAMAHAのバイクでも
普通に修理とかやってくれるね。
271 :
774RR:02/01/04 00:09 ID:/i6V2n4/
ツインのバイクって数字では結構重いですよね。
でもレースでは更に軽量ハイパワーなマルチより良い成績
なのはどうして?
VTR-SP1は何が重いの?
GSX-R1000は何が軽いの?
詳しく教えて欲しいです。
272 :
BT:02/01/04 00:14 ID:lZiZZyDD
>>271 レーサー車両はコスト無視で軽量化しているので
市販車と比較できません。
4発750でも2発1000でも重量は同じ半乾燥162kg。
一発の爆発が強いのでブロックを丈夫にする必要がある。
V型なのでシリンダーヘッド、カム等が2組必要。
消音が厳しいので大きなサイレンサーが必要。等…
273 :
774RR:02/01/04 00:17 ID:Bij+eN3J
>>252 その中ならCB400SSがいいと思う。
ホーネットからの乗換えなら軽二輪2車はトロすぎてイライラするはず。
SRは味はあるけど設計が古いし。それにおんなじバイクが街中に多すぎ。
CB400SSはホンダ製ということで耐久性も安心できると思う。
274 :
元Sマン ★:02/01/04 00:19 ID:???
>>271 あとはエンジン特性にもよるかな>成績
スロットルが開け易い特性だから、コーナーでの脱出速度が上がって、
結果的にストレートでもそれなりにスピードに乗るから速い、とかね。
まぁ重心位置とかバンク角とかタイヤの持ちとか、様々なファクターで
レースというものは成り立っているから、一概に馬力と重量だけでは
決まらないってことですな。
275 :
252:02/01/04 00:29 ID:1zCT8xHu
276 :
774RR:02/01/04 00:32 ID:/i6V2n4/
>272
>274
有難うございます。
よく分かったのですが、それでも最新マルチの軽量競争が納得できない・・・。
ツインは重量に対して話題少ないですよね?
277 :
774RR :02/01/04 00:37 ID:zey0DJWq
これ結構みんな興味あると思うんですが、高速料金所での遣り取り、どうすんのが早いんしょね?
特にこの季節グローブが厚くて・・・
278 :
元Sマン ★:02/01/04 00:37 ID:???
>>276 んー、部品が少ないからと言って、即軽くなるわけではありませんからね。
それにマルチは各社共フラッグシップである場合が多いので、軽量化に
対するコストのかけかたも違うわけで。
BT氏の記述にもあるように、レーサーになればかなりの変更が可能なので、
まぁ市販車にそこまで手間暇(結局コストに跳ね返る)かけることも無いって
判断が、ある程度あると思います。
279 :
774RR:02/01/04 00:38 ID:LDtR3CG8
>>268 昔、NSR250のキャブのOHを、SBS(スズキのお店)に持っていったら、
「ウチはスズキだから、ホンダはねー」と、近所の本田のお店を紹介して貰いました。
結局、紹介して貰ったお店で、して貰ったけど、
okと言うことは持っていっても大丈夫なのでは?
自信があると思われます。(w
280 :
BT:02/01/04 00:39 ID:lZiZZyDD
>>276 乗ってみれば全てがわかります。
ビートに乗って気持ち良く加速できる太いトルク。
寝かし込みや切り返しの軽さもツインならではの物。
そのうちスペックなんかどうでもよくなる事間違い無し。
281 :
774RR:02/01/04 00:41 ID:/i6V2n4/
>>278 再度ありがとうございます。
ぢゃ、素人考えでは「保安部品が糞」って事で万事OKですか?
282 :
元Sマン ★:02/01/04 00:45 ID:???
>>281 そこまででは…
現状のマルチの軽量化は、単に保安部品のみに留まらず、
恐らく全ての部品で0.1グラム単位で行われていると思います。
そこまでの手間が、ツインの機種にはかかってないだろう、
という意味です。
なので、バイク全体の部品の重量が少しづつ軽くなっている
とお考え下さい>マルチ
283 :
774RR:02/01/04 00:50 ID:/i6V2n4/
>元Sマン氏
>BT氏
有難うございます。これで少し納得できました。
引っ張ってスミマセンした。
284 :
774RR:02/01/04 00:56 ID:sGdmBDy+
最新のレーサーレプリカつーか、スーパースポーツバイクの
メーターパネルの部品を見てると呆れてしまうね。表面の
保護プラスチック板(ガラスではないからガラスとは
いえねぇ)含めてもトータルで5mm程度しかなかったり。
ツインとかシングルバイクで、このメーターでは逆に
貧弱すぎてユーザー達に受け入れられないだろうけども。
285 :
774RR:02/01/04 01:01 ID:/i6V2n4/
>>284 VTR-SP1のメーターはバイク初心者から見てかなり
イカス物体でしたよ。
286 :
774RR:02/01/04 01:04 ID:JWOzUjXR
>263,264
ありがとうございます。
教習所に問い合わせしてみます。
148センチで足つくんですかね?!
アメリカン以外に。
287 :
774RR:02/01/04 01:14 ID:sGdmBDy+
>>286 蛇足ながら、アメリカンだから足が着く、というのは本当は
イコール関係にはない。日本で売ることを主目的にしてる
中型車だからシートを低くしてるという事に過ぎない。
アメリカンの本家本元であるハーレーダビッドソンが実は
結構シートが高いと言うことは以外に知られていない。
288 :
774RR:02/01/04 01:16 ID:RuBndWlk
ZZ-Rはなんて読みますか?
289 :
774RR:02/01/04 01:18 ID:sGdmBDy+
女性の知人で、身長149でヤマハFZR1000に乗る人が
居る。
乗ろうとする人はナンでもやる。
都内でデイトナの排ガス規制対応用ホンダD型エアスクリュドライバを
売っているお店ご存知でしたらお教えください。
ageわすれました。ごめんなさい。
292 :
マヌケジーニ:02/01/04 01:39 ID:uFDX7CEH
>>288 ジィジィアールまたはダブルジィアール。
Zのジィはズィでも可。一般的にゼットとは呼ばない、と。
んが、読みたいように読むべし!(藁
293 :
774RR:02/01/04 01:44 ID:sGdmBDy+
トミーカイラの四輪車でZZというクルマがあるが、
コレの場合の読み方は設計者・デザイナー自らが「ジジー」と呼ぶ。
294 :
マヌケジーニ:02/01/04 01:52 ID:uFDX7CEH
>>293 せめて小さい「ィ」をいれましょう(藁
けどアレ(トミーカイラ・ZZ)はカッコイイし馬鹿っ速だねぇ
一緒にツーリング行っても全然勝てる気がしなかった(鬱
295 :
774RR:02/01/04 02:08 ID:lJZn0YNP
>>277 私のやりかたは・・・
1.列に並んでいる間にグローブを外して、カウルの隙間に押し込んでおく
2.料金を払ったら(なるべくハイウェイカード使用)グローブはめずに発進し、路肩で停車。
3.グローブ装着して再スタート。
っつー感じでやってます。
296 :
774RR:02/01/04 02:08 ID:BUW+Vo3s
こんばんは。自分は4輪の普通免許しかもっていません。興味惹かれて二輪車の免許を
取りたいのですが、いきなり中免を飛ばして、大型を取るって無謀でしょうか?
やっぱり、段階的に中免→大型というのがセオリーなんでしょうか?
中免と大型では実技試験の内容が異なるのでしょうか?それとも、実技内容は同じで
違うのはバイクだけですか? 教えて下さい、お願いします。
297 :
774RR:02/01/04 02:12 ID:QTL/+XvL
>>268 普通のメンテ程度だったら大丈夫だと思うよ。
データもメーカーのサービス部に問い合わせてやるから。
俺パーツはKもSのも早いんでWING店で取り寄せてるし、
他社の新車を買ったやつもいる(これは横のつながりでやってるらしい)
個々のショップによるんじゃないでしょうか。
299 :
マヌケジーニ:02/01/04 02:15 ID:uFDX7CEH
>>296 バイクが大きくなり試験内容も微妙に難しくなるが基本は一緒。
300 :
774RR:02/01/04 02:18 ID:BUW+Vo3s
>>299 バイク自体が400cc→750ccになるだけで、スラロームや
一本橋など、技能試験の内容は同じってことでしょうか?
301 :
マヌケジーニ:02/01/04 02:21 ID:uFDX7CEH
302 :
APEで質問です:02/01/04 02:42 ID:2jiDAq/j
他スレでも質問したのですが、ここでも御願いします。
先週、待望のAPEを購入した者です(29歳初バイク)
ここで質問しても良いのかな?
会社が冬休みに入ったので、早速カスタム!と思い
キタコのフェンダーレスキットとリアウィンカーキット
この二つをノーマルから変えたのですが、
何故だかフロントのウィンカーが点滅しなくなり(点灯はします)
リアのウィンカーは、取り付けた時は正常に作動してたにもかかわらず
座席を再度取り付けた時には、ピカリとも点灯しなくなってしまいました。
フェンダーレスキットに付属のブレーキランプも
同様に点灯しなくなってしまいました。
座席にコードが挟まって断線?とも思ったのですが、そうではないようです。
電圧?がノーマルランプと違うからでしょうか?
やはりランプ同様、最初から付いてるCDIユニットを
キタコ製品に変えるべきでしょうか,,,
明日レーシング用CDIユニットを購入して
ノーマルのと付け替えしようと思いますが、
他の事が原因だと思われる方、是非対処方などのアドバイス御願い致します!!
大雪でバイクが乗れないならともかく、自らの不注意で乗れないのは
悲しくて涙が...冬休みが終わる前に是非!!御願いします。
303 :
774RR:02/01/04 03:33 ID:sGdmBDy+
>>302 ウィンカー交換でありがちのトラブル原因はアース接触不良。
バイク用品というのは大抵がプラス側配線1本しかないでしょ。
マイナス側はフレームアースで代用してるんだけど、ウインカーや
シートフレーム・フェンダーレスキットなどを装着したときのネジや
ボルトの接触面がきちんとフレームアースのマイナス線として
成り立つ電気的接続が行われているかどうか。
ついでに、ウィンカーランプのボルト数・ワット数の不整合。
ボルトがあってないのは論外だが、以外に無頓着なのがワット数。
ワット数があってないと、純正装着ウィンカー制御リレーが
まともな動作をしない。
304 :
774RR:02/01/04 03:35 ID:sGdmBDy+
305 :
774RR :02/01/04 03:50 ID:zey0DJWq
>>295 レスありがとうございます。・・・と言うことはいつも左端のレジ?(おっちゃんのいるとこ)にならんでんすよね?
306 :
774RR:02/01/04 04:43 ID:6vB/e6tk
-----ちょっと聞きたし!-----
パイロットスクリューって何ですか?
マフラー交換したんやけど、なんか濃いめに設定するみたいなことを聞きまして・・・
ちなみに工具は必要ですか?
307 :
774RR:02/01/04 04:48 ID:nJpBU++M
パイロットスクリューはアイドリング調整するときに回すキャブのアレだよ。
マフラーつけて抜けよくなったから低速をちょっと濃い目にっとことだろ。
マイナスドライバーで回すタイプや手でつまみをクリクリと回すタイプがある。
ちなみに、濃くするときは右に回す。(通路内の空気の通る面積を狭くする)
308 :
774RR:02/01/04 04:53 ID:6vB/e6tk
>>307 なるほど!よくわかりました。
ありがとうございます。
309 :
774RR:02/01/04 05:26 ID:EWZ3rkaM
で、高速2人乗り法案はどうなったんです?
初心者スレで嘘はやめましょう。
312 :
コピペマン:02/01/04 12:31 ID:QgUgl2Jz
>>288 >ZZ-Rはなんて読みますか?
『24 :交通機動隊 :01/12/24 23:19 ID:DX3mNEhf
>>16 カタログに読み方が書いてあるので参考にしよう。
半可通は、ZZRを「ズィー・ズィー・アール」とか「ダブリュ・ズィー・アール」とか読んでるみたいだけど、
カタログでは「ゼット・ゼット・アール」だ。
排気量のほうも1100=「センヒャク」でいいと思う。
これも、半可通は、「イレヴン」などと読んでるな。
ま、普通の呼び方(概ねカタログ読み)で良いんじゃない。』
注)半可通=シッタカ(w
好きな呼び方でイイジャンw
折角、複数の読み方ができるんだから。
カタログ信仰は日本人の悪い癖のような気がする。
314 :
774RR:02/01/04 13:03 ID:UOAb61Zi
>>309 継続審議。衆議院のサイト見てみ。
自民党内にもオートバイ議員の会派(結構大きい)ができたから
今回は期待できそう。間違い無く可決する方向には向いているけど
最悪の場合解禁時期はもう数年先。でも最近は結構前倒し実施が
流行りだからなんとか期待できるかな。(w
>>313 信仰も何も正式な読み方を知りたかったらカタログしかないでそ。
もっとも米英のカタログでは英語読みが正解。(w
315 :
774RR:02/01/04 13:05 ID:YzUbevdu
ZZR=ダブルゼータ・リファイン
316 :
774RR:02/01/04 13:05 ID:CWfG3Db1
>306
パワー低下はともかく始動性やアイドリングだけはちゃんとしろ、の意。
マフラー換えると薄めになる場合が多いから。
もしアイドリングが安定、始動性に問題なし、あと開け始めのストールが
無いなら何もいじらない方が良い。
パイロットスクリューをどっちに回すと濃くなるかはキャブによって違う。
ついている場所も違うのでどんな工具が必要かも分からない。
キャブ外さないとパイロットスクリューを回せないバイクも珍しくない。
ちなみに。
開けて濃くなるとして。
ある点を超して開けていくと今度は薄くなっていく。調整しきれない場合は
ジェット交換が必要な理由。
あと感度も一定ではなく、外れている時は鈍感、これが濃い目と薄目の境目
(セッティングのピーク)では異常に感度が上がり気持ち動かす程度で激変
してしまう。以上4ストの場合。
2ストはアイドリングと回転落ちだけ出せば良し。
317 :
774RR:02/01/04 13:32 ID:nCnkse1G
>>286 >148センチで足つくんですかね?!
あなたの足がやたら長いとしても身長の半分、74cm。
日本車の多くはシート高が70cm後半。
↓ここ参考に。
http://www.tec-r.com/bike/ つまりあなたの場合は、良くて両足爪先立ち、悪いと片足しか
地面につけない。最悪の場合、お尻をずらしても片足やっと。
行政サイドでは、
「二輪車にまたがったとき、両足のつま先が地面に届くこと。」を
推奨しているが、そうでないからといって文句を言われることは
無し。
ただ、足つき性はシート高の数字以外にシートの形にもかなり
左右されるし、70cm前後あるいは60cm台のバイクもしっかり
あるのでなんとかなるかと。ただし教習所では車種が限られるので
多少の苦労はあるかもしれない。
>>315 おおっと、カコイイ。(w
でも、リ・ガジィはカコワルイ。
319 :
317:02/01/04 13:57 ID:XSq9Q1kI
補足:
だからと言ってあまり足つき性を優先してバイクを選ぶのも問題。
足つき性を追求するあまり絞り込みすぎたり細すぎるシートは
20分も乗ってると尻が痛くなる。それ以上の時間になると乗って
いる事自体が苦痛になるほど。
シートが角張っていると太ももにめり込み太ももから痛くなるので
これも要注意。
オンロード車の場合は多少足つき性が悪くとも乗り心地の良い
シートのバイクを選ぼう。
>でも、リ・ガジィはカコワルイ。
確かリ・ガズィでした。(w
320 :
774RR:02/01/04 14:33 ID:6mK7SGkT
ハリケーンセパハンってどうやって付ければいいんですか?
バイクはCB400SFです。お願いします。
321 :
BT:02/01/04 14:37 ID:lZiZZyDD
>>320 クリップオンセパハンならそのまま装着可能。
(クランプ部分がヒンジ状のタイプ)
そうでないならFフォークを下へズラす必要あり。
トップブリッジを外すよりまだマシだ。
装着時はワイヤー類の取り回しに注意。
322 :
774RR:02/01/04 15:05 ID:kLgUviUT
この前バイクが風で倒れて、自分のはもちろん隣のバイクにも被害が
あったんですが、倒れなくなる良い方法ありませんか?
駐輪場所は周囲に壁が無いロケーションだと思ってください。
とりあえずバイクカバーかけるのをやめようと思います。
うちの女房は始めから倒しておけと言います。
323 :
774RR:02/01/04 15:10 ID:/osmKX9M
>>322 センタースタンドよりサイドスタンド
台風の時でも倒れたことないな・・・(250off車 俺んとこも駐輪場は壁無しです)
324 :
774RR:02/01/04 15:25 ID:ckqfow+q
>>322 タイダウンでばっちり。もちろんタイダウンアンカーがあらかじめ
地面に無いとあかん。
盗難防止も兼ねてこの際バイクアンカー打ち込みをお勧めする。
バイクカバーかけるのをやめるとあっという間にボロバイク。(w
325 :
320:02/01/04 15:27 ID:7TWZXBMI
>>321 ありがとうございます。
>Fフォークを下へズラす必要あり。
これはどのようにやればいいんですか?
326 :
322:02/01/04 15:34 ID:kLgUviUT
>>323 うちもOFFなんです。(KDX)
カワサキのハンドルロックは右向きでかけるのでそれが原因かもしれません。
(強風が左側から来て倒れた)
>>324 集合住宅なんでアンカーは打てないです。
とりあえず風の強い日は倒しておきます。
(年に何日もないでしょう)
327 :
BT:02/01/04 15:39 ID:lZiZZyDD
>>325 フロントをスタンドやジャッキで浮かして
トップブリッジとアンダーブラケットの
フォークをクランプしている部分を緩めれば抜けます。
当然Fタイヤやブレーキは外しておこう。
クランプのトルク管理と突出し量のチェックは必須。
328 :
320:02/01/04 15:42 ID:l90AM+GK
>>327 なんか無理っぽいんで、バイク屋に持っていこうかな。
わざわざすいませんでした。
329 :
774RR:02/01/04 15:44 ID:kSsopxME
>>326 集合住宅こそアンカーが必要かと。管理組合なり管理会社なり
オーナーなりにきちんと説明すればなんとかなる時もある。(w
実際に私の知人は成功した。
駐輪場って言ってもバイクが置ける場所って大体決まるでしょ。
アンカーなんて地面からちょこっと顔出してるだけだし。顔を
出さないタイプもある。費用もタカが知れてる。
倒しておくのは問題アリだと思うぞ。色々と漏れそ。(w
330 :
774RR:02/01/04 16:04 ID:1lVk0zW9
>>303を今読んだのですがこの前、
ショップでウィンカー交換を頼んで戻ってきたら
ウィンカーモジュール同時に死んだのですが
やはりそれはショップのミスだったのでしょうか?
331 :
774RR:02/01/04 16:17 ID:Y5jJhNjc
都内の賃貸アパート住んでるやつ、自分の愛車をどこにどうやって
置いてる? 今度リッターアメリカン買おうと思ってんだけど、
置き場がないのよ。
332 :
仲買屋:02/01/04 16:20 ID:W8zwkizw
原付で100キロ逝きたいんだが
おしえてくれんかのぅ
334 :
仲買屋:02/01/04 16:25 ID:W8zwkizw
>>331 回りでも見てくれ
規約とか黙認とか地元の事まで わからん
大抵は放置だよ
>>333 車種は?
つか 厳しいよ
335 :
774RR:02/01/04 16:26 ID:Mtawj7Sd
>>331 アパートには住んだことないけど駐輪場ってないの?
なければ階段下ってのが定番かと思います。先客がいたらどうしたもんかね (w
っま、トータルで考えてバイク選んだり買ったりした方がいいよ
とくにアメリカンとなると雨曝しはヤバいでしょ?
336 :
774RR:02/01/04 16:27 ID:XCzLv/Io
>>331 防犯対策のスレッドがあったはず・・・
探してくるから待っててくれ。
車種はミッションなら何でもいい、このまえ
この板の珍どもが
いけるといっていた
おれがむりだろうというと
ばかにされた
338 :
774RR:02/01/04 16:32 ID:Mtawj7Sd
339 :
774RR:02/01/04 16:33 ID:58D4c4L9
341 :
仲買屋:02/01/04 16:34 ID:W8zwkizw
>>337 黄蛸のメーターとか憑ければすぐ逝くよ
実測は大変だけど
改造次第だな
342 :
336:02/01/04 16:35 ID:XCzLv/Io
345 :
774RR:02/01/04 16:36 ID:Y5jJhNjc
今の単車売って1stバイクにリッターアメリカンで逝こうと思ってます。それで
足車にSR400も買おうかなって思ってるんだけど、SR400を足代わりに
使うってどう思う?やっぱ、400ccの足車って使いづらいかな?
金に余裕があるんで足車は原付じゃなくてもいい。
>minirotoDSR2F
改造はリミッターカットしてスプロケ交換程度でいいでしょう
349 :
仲買屋:02/01/04 16:42 ID:W8zwkizw
>>345 >金に余裕があるんで足車は原付じゃなくてもいい。
好きなの買え
ネタなら他で
それに 奨めない
351 :
774RR:02/01/04 16:46 ID:Y5jJhNjc
今年の春から実家に帰るので、金銭的に余裕が出来きます。
リッターのアメリカンが欲しいのですが、クルーザー系はようわかりません。
やっぱ王道のハーレーを買いたいんですが、ハ―レーの売れ筋、定番バイクって
何でしょうか?
なんか、このスレ、アメリカンづいてるね...
しょーんざいん
>>351 初心者andアメリカン質問ネタ粘着が1人いるからね。
かぶったか.....
358 :
BT:02/01/04 16:57 ID:lZiZZyDD
>>351 自分で調べなさい。
それをしないくせに質問するんじゃない。
>>351 日本人なら日本製アメリカンの王道サベージだろ。(w
XS650スペシャルとかもアリ。スズキの某トンデモアメリカンも良し。
ヴァルカン500も良し。やっぱVじゃ日本製の味が出ないでしょ。
360 :
330:02/01/04 17:46 ID:0YgWQ9CN
>>332 いえ確認はしました
その場では両方ついたので問題ないと思ったので帰宅しました。
店から自宅まで左折がないので道路から家に入ろうとして左折で
ウィンカーをつけた際に点滅せずに付いたままになることがわかりました
静止していれば問題はなく、アクセルを煽って振動が発生すると
その故障した部分がでる状態でした
クレームだろうと思ったのですが、寿命とのことでした
中古で購入したのですが新車登録からまだ3年です
362 :
仲買屋:02/01/04 17:51 ID:W8zwkizw
>>360 >>330 その場で点いたのかぁ
たまたま帰った時に壊れた
取り付けが悪く振動で壊れた
チャチな欠陥安物ですぐに壊れた
この辺かな?
クレームは難しいかもねぇ
壊れる時は新車1ヶ月でも壊れるし
もちろん新車ならクレームは効くけど
その部分はハズレだったのかも
363 :
330:02/01/04 17:52 ID:0YgWQ9CN
>>362 ありがとうございます
それならそれで良いのです
胸の痞えがおりました
364 :
774RR:02/01/04 18:39 ID:r1lR1vYP
ハーレーおれにくれ!
365 :
774RR:02/01/04 19:54 ID:eYNS+94v
車検の時に必要な「定期点検整備記録簿」整備手帳だったかな?
普通のバイク屋さんで、売っているのでしょうか?
陸運局の近くのバイク屋は、土、日休み、みたいなもので・・
誰か教えて下さい。
366 :
774RR:02/01/04 20:08 ID:eYNS+94v
age
367 :
774RR:02/01/04 20:28 ID:UNUFekv+
>>365 いるの?
車検書、納税証明書、自賠責保険書、お金
ぐらいじゃない?
368 :
774RR:02/01/04 20:32 ID:QTL/+XvL
>>365 無ければ自分で作ってもOK。つか変なバイクだとメーカーもののでは
チェック項目が足りなかったするので、自分で付け足さないと意味ない。
市販のを使うなら4輪のを使って項目を追加して使う手もあるよ。
要らない項目が多いので書き込みできるスペースが足りないけど。
369 :
Serow225@金沢市:02/01/04 20:34 ID:Dwn4lWRP
>>367 ユーザーが直接陸運局に持ち込んで継続車検をする、っていうのなら
分解整備記録簿が要るんじゃないかな。
陸運局の近辺にある整備振興会でも売っていそうだけど土日しか動けない
のじゃ辛いですねぇ。
370 :
774RR:02/01/04 20:40 ID:UNUFekv+
371 :
蛇足:02/01/04 20:44 ID:UNUFekv+
あぁあと無責任なこと言うようだけど
自分でやるのなら陸運局で売ってるらしいから
車検の当日に買って、その場で
書き込むのもあり、では?
あぼーん
373 :
774RR:02/01/04 20:54 ID:otCbN6h+
ZZ-R250は40psって書いてあったけど何であんなに遅いの?
馬力と速さは関係ないんですか?
372がアメリカン厨と同一人物ではないか?
と思うのは俺だけ?
375 :
774RR:02/01/04 20:57 ID:LBX1ML6q
いつもユーザー車検だけど整備記録簿を提示したことないよ。
前車検ですって言ってるから。そのせいか、後日(旧運輸省)から
アンケートのはがきがくるけどね。いつも返信してない。
>>374 ん〜どうなんだろう?
とりあえず、345は間違い無いだろうけど。
377 :
Serow225@金沢市:02/01/04 20:58 ID:Dwn4lWRP
>>372 これを絶対実行してはいけません。名前欄にfusianasan,mokorikomo
などの書き込みを促すレスは、あなたのリモートホスト(IP)アドレスを
盗み出すための罠(ワナ)です。実行しないでください。
378 :
774RR:02/01/04 21:00 ID:rGJHEVS7
>>373 遅いというのは最高速?それとも加速?
一応、重さも関係ありかと。
それにそのバイク、確かツーリング車でわ?(w
379 :
774RR:02/01/04 21:04 ID:WIIAu83x
2st250ccレプリカ(NSR、TZR、γ)vs4st400ccレプリカ
(CBR400RR、ZXR400)
最高速度、コーナリング、0−400どっちが速いですか?
380 :
774RR:02/01/04 21:07 ID:XCzLv/Io
381 :
379:02/01/04 21:11 ID:XmL+coDF
>>380 性能的にはどうよ?
付け足し4st400ccレプリカ→RVFなども
383 :
380:02/01/04 21:15 ID:XCzLv/Io
>>381 その前に、君がバイクに対して何を求めているのかが知りたい。
384 :
774RR:02/01/04 21:16 ID:ezWPg5TJ
385 :
379:02/01/04 21:25 ID:XmL+coDF
>>383 あらゆる場面においての速さ。
加速力、旋回性能、最高速度。
386 :
774RR:02/01/04 21:32 ID:ezWPg5TJ
制動力が抜けてる。
テメエの出したスピードの落とし前がつけられなくていいならNS400Rが一番だ。
何しろ面白い。カタログ性能なんて頭からすっ飛ぶ。
自分もバイクもすっ飛ぶ。コーナーでな!(笑)
死人もいっぱい出るがな。
387 :
380:02/01/04 21:37 ID:XCzLv/Io
>>385 私個人の主観で言わせてもらうと、RVFかな。
で、ある程度バイクの知識が有るのなら2サイクル250ccが買いだと思う。
ちなみに最高速度だけなら大型レプリカじゃないかな。
388 :
379:02/01/04 21:44 ID:GEkODTjX
2st250ccか4st400ccで。
加速力はどっちが優れている?
旋回性能は?
最高速度は?
389 :
774RR:02/01/04 21:46 ID:ezWPg5TJ
>>388 昔、F3っていうレースのカテゴリーがあった。
2st250と、4st400のどちらでもエントリーできた。
だが、4st400ではどうがんばっても勝てなくなっていった。
あとは自分で判断してください。
390 :
774RR:02/01/04 21:48 ID:sGdmBDy+
市販状態ではどっちも大差ないね。
馬力規制が掛かってるからさ。
391 :
アメ厨ではない:02/01/04 21:48 ID:dcxbwbOa
>>387 最近の超大型アメリカン、最高速はともかく加速はバカにならない
らしいですよ。ノーマルでゼロヨン11秒の壁も厚く無いそうで。
むちゃくちゃな時代でんな。エンジンの大きさも含めて。(w
392 :
774RR:02/01/04 21:48 ID:R7Dv+CBg
2stはほんとに自然に厳しいエンジンなのですか?
393 :
774RR:02/01/04 21:50 ID:wEY8PQ9Q
しゃーねーなぁ。
時速100キロぐらいまでの加速なら2ST
それ以上なら4ST
旋回は、コーナーにもよるけど、車体の軽い分、またコンパクトな
ぶん、2STかな。
最高速度は一般的に4STの方が出る。
極限まで行けば同じぐらいかな。たぶん。
394 :
774RR:02/01/04 21:50 ID:sGdmBDy+
>>389 ありゃぁ、軽量な方が結局優位だったと言うことに尽きるんでないの?
加速もさることながら制動能力においても。
395 :
BT:02/01/04 21:51 ID:lZiZZyDD
>>392 新気で排気を出すので生ガスが大気開放。
潤滑油が燃焼して大気開放。
根本的な対策をしないと法的に全くダメ。
396 :
774RR:02/01/04 21:52 ID:dcxbwbOa
>>388 昔、4耐っていうレースのカテゴリーがあった。
2st250と、4st400のどちらでもエントリーできた。
だが、2st250ではどうがんばっても勝てなくなっていった。
あとは自分で判断してください。
なんて事実ありましたっけ?(w
397 :
774RR:02/01/04 21:54 ID:ezWPg5TJ
>>293 2サイクルは、オイルを混合燃焼させるために排気には未燃焼オイルが混じるが
それゆえに有毒な添加剤をオイルに入れないし、生分解性の高いオイルでもある。
4サイクルはクリーンだが、逆に添加剤は毒のカタマリみたいなもん。
排ガスを抜きにしても、一長一短。ただ排ガスが臭いという
一般市民の印象が2サイクル撲滅の原動力のひとつとして
決して無視できない、いや、最大の勢力と言えると思う。
398 :
379:02/01/04 21:55 ID:GEkODTjX
リミッターカットした2st250ccレプリカだと最高速度200キロ前後くらい?
4st400ccってリミッターカットでどのくらいまで出る?
399 :
380:02/01/04 21:56 ID:XCzLv/Io
やっぱり俺が質問スレッドで答えるには10年早いな・・・。
もっと勉強して経験積んで出直してくるわ。
400 :
379:02/01/04 21:58 ID:GEkODTjX
いやいや、ありがと。
とても参考になりました。
>>399
401 :
774RR:02/01/04 22:01 ID:KzuZ3ODE
>>392 NOx(酸性雨の原因)排出量:2st<4st
HC(発ガン性物質)排出量:2st>4st
なので、直接的には2stは「人間に厳しい」と言えるかも知れません。
あとBT氏の言われている潤滑油の問題の解決が一番難しい様です。
交通機動隊に入るのってやっぱりたいへんですかね?
403 :
BT:02/01/04 22:02 ID:lZiZZyDD
>>399 そんな事はありません。
知っている内容であればどんどんレス下さい。
>>398 それ相応の最高速だが逆輸入600に簡単に置いていかれる。
最高速狙いだと減速比の都合上加速がツライ。
404 :
380:02/01/04 22:03 ID:XCzLv/Io
>>400 いや、礼を言うのは俺の方だよ。
あらためて自分の小ささに気付かされたよ。
ま、なんにせよ自分の気に入ったバイクを買ってくれよな。
405 :
:02/01/04 22:15 ID:scLGNAMB
中型の免許、バイクが欲しくお金貯めてます。
今、15万貯まったんですが、シャコウで15万使うのは
もったいない気がしてなりません。
それより原付免許をとって、50ccのミッションバイクを
買い、それに慣れてから 中型の免許一発試験を目指した方がいいと思うんです。
50ccのミッションバイクに乗っている連中は中型一発試験通るんでしょうか?
406 :
774RR:02/01/04 22:19 ID:FS98mmpj
>>397 へ?排ガスをちゃんと分析した結果から2スト撲滅が始まったわけでして、
決して「排ガスが臭いという一般市民の印象」なんかは原動力ではありません
です。大体日本の一般市民の印象なんかが何かの原動力になったなんてことは
滅多になく…あくまでトップダウンの決断でありボトムアップではないっす。
これはアメリカで昔始まったことがやっと日本に飛び火して来ただけです。
もちろん4ストも有害物質が出ますがさしあたって2ストの方が先決問題と
されたわけです。ま、昔から「日本はアメリカの後を10年遅れてついて行く」
と言いますから。(w
あと、驚いたことにUNも一枚噛んで来てます。
「次世代の車・バイクはUNがデザインする」という皮肉たっぷりな記事が
あちこちのメディアで取り上げられて来てます。(w
現在UNが世界統一規制案を策定中です。これが成立すると1メーカーの都合
だけでマシンをデザインすることが不可能になります。
でもメーカーは歓迎ムードです。世界各国に合わせる必要がゼロになり
設計を一本化できるからです。もちろん規制は現状で一番きつい所に合わせ
られるようなので、マシンが一時的にヘタレになる恐れも。(w
この規制案、車はかなり広範囲に渡っていますがバイクは今の所ブレーキと
排ガスだけのようです。将来的に項目は増えるようですが。
ふられました。 どうすれば立ち直れるでしょうか
408 :
774RR:02/01/04 22:26 ID:ezWPg5TJ
>>398 >4st400ccってリミッターカットでどのくらいまで出る?
ZXR400フルパワー68馬力の輸出仕様でメーター読み260前後らしい。
記憶があいまいで申し訳ない。
409 :
774RR:02/01/04 22:28 ID:ezWPg5TJ
>>406 397です。そうだったんですか。認識を改めます。ありがとう。
410 :
774RR:02/01/04 22:28 ID:lWA0WFSB
>>407 バイクの盆栽カスタムに情熱をかたむける
411 :
774RR:02/01/04 22:29 ID:XCzLv/Io
412 :
774RR:02/01/04 22:30 ID:lWA0WFSB
>>408 昔バイク王って雑誌の最高速アタックで
リミッターカット、マフラー交換のみのRVF400で
実測240kmを出してたよ、確か。
413 :
411:02/01/04 22:31 ID:XCzLv/Io
415 :
411:02/01/04 22:35 ID:XCzLv/Io
友達のZZR400改はメーター読み240出たそうです
417 :
774RR:02/01/04 23:08 ID:eush9XXk
ド素人質問で悪いんですけど、2stオイルの分離とか混合って何ですか?あとガソリンにオイルを混ぜたりするんですか?
バイク板の住人にアンケートを取りたいのだが
すれをたてていいかのぅ
419 :
774RR:02/01/04 23:30 ID:9QsAhJzk
>>417 分離給油:ガソリンとオイルのタンクが別。
混合給油:ガソリンにオイルを混ぜる。
今どきの市販車はほとんど分離給油のはず。手間がかからないから。
>>405 絶対無理・・・とまではいわないけど、
一発で取れるとしたら、友達に頭下げてバイク借りたり
別の部分で労力を使ってるような。
421 :
774RR:02/01/04 23:35 ID:UNUFekv+
>>405 技量が有れば合格にはなる
ただし原付しか乗ってないのなら多分技量は付かない。
すくなくとも練習所で乗らんと・・・
というかやっぱし原付と中型では
車格が違うからね、慣れないと銭うしないです。
422 :
417:02/01/04 23:42 ID:eush9XXk
そういう意味だったんですね。ありがとうございました
423 :
774RR:02/01/04 23:43 ID:R7Dv+CBg
バイクに乗っている女性はなんで顔が悪いのですか?
>>423 バイクに限らず一般的に女性受けしないことをやってる女性はマズー。(w
例外:プロテニスプレーヤー(w
425 :
774RR:02/01/05 00:00 ID:adwthxDY
>>405 一発試験の練習に原付ミッションって全然役に立たないす。
教習所で宿題をもらったときに合法的に公道で練習する手段だとおもた方がよいかと。
427 :
774RR:02/01/05 00:10 ID:MCn8RxkM
>>405 マニュアルミッション付き50cc買っても練習できるのは
クラッチとギヤシフトだけと言っても過言じゃない。車両重量
から言っても話にならぬ。
蛇足ながら、ミッション無しバイクはこの世に存在しない。
ミッションは変速機という意味になるので。
>マニュアルミッション付き50cc買っても練習できるのは
>クラッチとギヤシフトだけと言っても過言じゃない。
マニュアルミッション原付で練習できる狙いはそれでわという気も(^^;
まあ、ざっくりいっちゃうと「免許センターまで通う足になる」
これだけが唯一確実なメリットかも(ひど)
429 :
774RR:02/01/05 03:03 ID:m2fWkVYk
オヤジがライダーが乗ってもハマる渋いバイクってなんでしょうか?
430 :
APEで質問です:02/01/05 03:19 ID:OyRj47GO
302で質問した者です。
本日、ご指摘のあった「アース」そのアースの位置を変えてみた所
フロントウィンカー&リアウィンカーとブレーキランプ共に
正常な状態に戻りました!!
アースをいい加減に付けてたから、点かなかったんですね!!
アースは、静電気防止の物だと思ってたので、勉強になりました。
774RRさん!
この度はありがとうございましたm(_ _)m
431 :
:02/01/05 03:22 ID:maC5Cb7e
432 :
交通機動隊:02/01/05 03:32 ID:ecUyp+iL
>>429 >オヤジがライダーが乗ってもハマる渋いバイクってなんでしょうか?
何でもいい。それより乗り手の技量がキモ。と思われ。
オヤジはカブでも、ピッとした運転をしていれば、カッコいい。
オヤジが、ハヤブーでトロトロ走ってるとキモーになる。
オリも充分オヤジだけど。
433 :
ジェベル乗り(予定):02/01/05 04:35 ID:9g6aCQdE
このたび小型限定免許を取得しまして、
会社の先輩からジェベル125を譲ってもらえることになったのですが、
名義変更の仕方がよくわかりません。
とりあえずキーと自賠責保険証書、ナンバープレート(桃色です)を
もらったのですが、この後どうすればいいのでしょうか?
私は陸運局に行くものだとばかり思っていたのですが、先輩曰く、
「125ccの場合は原付二種?扱いだから違うらしい」とのことです。
しかし先輩も詳しくは知らないらしく、どこへ問い合わせるべきか
悩んでしまいました。
どなたか名義変更のおおまかな流れ、もしくは問い合わせ先などを
教えていただけないでしょうか?
長文すみません。
434 :
774RR:02/01/05 04:37 ID:CU/RHsYi
436 :
せろりとキャベツ:02/01/05 04:40 ID:R3bvrWq6
>>429 以前旅先で見たノーマルSR(ピカピカ)のオジサン、めちゃカコヨカッタですよ。
濃紺のジーンズに茶色のスタンドカラー革ジャン。ヘルメットはぶこ。
ショーンコネリーハゲに、一見不精ヒゲ風だがキチンと手入れされたおひげ。
スタイルのよさもあるけど、こんな人がキックでエンジンかけてるとセクスィです〜。
・・・ここからは教えてクンでし・・・
初心者がオフ車を買って一周年。これを機に
正月休みをメンテ&バイク磨きですごしたのですが、どうしても
スポークの汚れ(灰色の粉っぽいザラザラ←パッドのカス?)が
キレイに落とせません。
クルマ用のホイールクリーナーを使ってワイヤーブラシでコスりましたが
効果はいまふたつでした。(ハブ近くの中心部分も磨ききれないっス)
どなたかキレイにする方法を伝授してください。
やはり新品の輝き(に近いもの)を求めるのは無理でしょうか?
・・・オフ車は汚れてるほうがカコイイ!なんて言わないで〜!
あ、ついでにもひとつ。
オフ車のハンドルのブリッジのトコにつける水筒?の名称を教えてください。
ツーリングに便利そうなので欲しいのですが、どこのメーカーで
扱っているでしょうか?
長々とすみませんでした。よろしくお願いします。
437 :
774RR:02/01/05 05:16 ID:z24VrZlk
>>431 なぜバイク板以外の場所で、バイク板の真似事をする?
多様性のある2chバイク板に人が移動するのは当然だ。
>>436 メッキには必ずピンホールという穴が無数にあく。
そこから錆びるんだよ。光沢がなくなったということは、
すでにピンホールが相当に悪化しているということ。
スポークの張替えしかないと思う。
>>437 スポークのような大面積では難しいかもしれないけども、
東急ハンズに簡易メッキキットと言う電気メッキツールがあるす。
自転車時代からインナーの錆穴塞ぎとかに割と重宝してまふ。
錆がわいてしまったインナーチューブの錆穴塞ぎとしてわ
・電気メッキツールでメッキの穴を塞ぐ様にニッケルを盛る
・オイルストーンで盛り上げたメッキが平らになるように削る
・仕上げにインナーチューブの表面と同じ仕上げのメッキを薄くつける
・砂粘土で仕上げ。この時点で穴がどこにあるか判らないので大雑把に
こんな感じ。スポークはペーパーで磨いた後仕上げメッキをいきなり
どばーっとしてもいいんでわないかとおもう。
>>439の補足でふが、作業する前に下地までの錆の除去、研磨は当然必須でふ。
化学的に金属の盛り上げをやるので、針でほじれるほどに拡大した穴は
低融点銀ロウ(銀はんだ)などをつかった前処理がいりまふ。
441 :
774RR:02/01/05 10:31 ID:+cXGorK1
スクーター、リードなんですが、
ぶつけて前の外装割ってしまいました(泣
わりと新しいのでとても悲しい。うぅ。
外装の交換、っていかほどかかるんでしょう。。
2.3万くらいまでで直せるなら、そうしようかなとも思うのですが...。
しっかり割れてるのは前の表面左側とその裏面、くらいです。
442 :
774RR:02/01/05 10:48 ID:CU/RHsYi
>>432 >>436 >>429はアメリカン厨、前スレでがいしゅつの質問の繰り返し。
解答者のコメントは無視で適当な質問繰り返す。
以下コピペ:
『849 :774RR :02/01/01 00:19 ID:aHOwQD7C
父だけじゃなく自分もバイクに興味があります。乗るからにはこだわりたいので
一生、バイクを乗っていくつもりです。バイクは若い人のムーブメントって
感じがします。
いろいろなスタイルがあると思いますが、オジさん(50代くらい)の人が乗っても
バッチリ、はまる!っていうスタイルありますか? 個人的なイメージではハーレー
マニア(?)みたいなオジさんが渋いと思うのですが。
50代くらいのオジさんバイカーってどんな趣味のバイクを乗っていますか?
やっぱりハーレー系ですか? ご教授お願いします。
857 :774RR :02/01/01 03:06 ID:aHOwQD7C
デニムにバンダナ巻いた浜崎あゆみがハーレー乗ってるとめちゃ萌えるっス。
861 :774RR :02/01/01 03:42 ID:aHOwQD7C
やっぱりビッグバイクっていうとアメリカンっスか?
871 :774RR :02/01/01 05:35 ID:aHOwQD7C
やっぱり解せない。バイクにカッコ良さを少なからずに、求めて抱いている
のなら、なぜカウルの付いたバイクに乗る? 光モノ至上主義ではないが
FRP(?)で、できているカウルで覆うより、メッキパーツ満天の
バイクに乗ろうぜ! スポーツバイクのカウルはどうも、カラーリングが
ダサくて子供っぽいよ。まぁ、100%私見だが。そのへんどうよ!?』
444 :
初心ライダー:02/01/05 11:00 ID:frygKKsT
なんか話の流れ止めちゃって恐縮なんですが、
ホンダのエイプの100ccバージョンっていつ頃出るんですかね?
昨年のモーターショーに出品されてたと思うんですが……。
ガイシュツだったらごめんなさい。
445 :
774RR:02/01/05 11:04 ID:rsZHqNTz
今日、風強いから外でるの止めようかな
446 :
774RR:02/01/05 11:37 ID:ULzXjYtP
447 :
774RR:02/01/05 12:15 ID:jZP5dwJZ
448 :
:02/01/05 12:23 ID:6w5Iuwlb
さいたま市の秋ヶ瀬公園ってあるじゃないですか。
長い直線が有りますよね。警察来ますか?
449 :
774RR:02/01/05 12:23 ID:0VS562dy
2STレーサーレプリカってなんで丸ライト付いてないのでしょうか(TZR Γ NSR)
デザインの流行り?技術的な問題?
450 :
774RR:02/01/05 12:26 ID:pEatPUW0
>>449 『カウルに』ってことですか?
『それとも丸目の2ストってありますか?』ってことですか?
451 :
774RR:02/01/05 12:27 ID:W6/yMIwt
>>449 空力と、重量を考えると、丸目2灯にできないんでしょ。
他もそうかもしれないけど、NSRは2灯だよ。
452 :
774RR:02/01/05 12:31 ID:EBSMG46b
>>449 汎用ライトだとデザインが制約(スラントノーズにしにくい等)されるからだと思う。
丸い異形ライト作れば良いだけだけど。OW-01って丸い異形ライトなのかな?
453 :
774RR:02/01/05 12:56 ID:wWKjd32c
ほとんどのバイクには「スロットル・ポジションセンサー」的な物がキャブに付いてますが、どーいうしくみなのでしょうか?
やっぱり外すと、スロットルワークが扱いにくくなるものなのでしょうか?
454 :
774RR:02/01/05 14:06 ID:hWIAhvxJ
フロント16インチのバイクは乗りにくいのですか?
GPX750が欲しいのですがタイヤのサイズがあんまり無いみたいなので。
455 :
774RR:02/01/05 14:24 ID:ru0dHh8h
質問です。
友達がビラーゴ二ヶ月放置してて、今寒いし貸したげるよって言われてバイクを取りに
行きました。エンジンなんとかかかったから大丈夫かなーと思ったらすぐ止まって、
その後セル回しても、初めはキュルキュルいってたのにそのうち、カシャカシャとしか
言わなくなりました。バッテリーが無いのか、プラグの火がとんでないのか分かりません。
ちなみにガソリンはあります。とりあえず状態も悪いのでいろいろ手を入れんといかん
なと思いながら、とにかく動いてくれんと・・・といった状態です。
誰か長いこと放置したバイクを動かすのにまず最初にここチェックするべきっというのが
あれば教えてください。
>>448 たまにくる。
あそこは最高速アタックか何かに使うつもりならお勧めしない。
「コースのクリアが取れない」んだ。
>>454 乗りにくいというより危険なのは80年代前半のホンダF16'。
他社は比較的安全。よって川崎GPXもまあまあ。
フロントブレーキに指をかけながらコーナー進入などをすると
フロント巻き込むリア流れるで、あっけなくふっ飛びます。寿命もね。
457 :
448:02/01/05 14:28 ID:6w5Iuwlb
レスサンクスです。
車が結構いますからね。
でも、頑張っても70km/h出ない原付なので、あんまり気になりませんが。
バイクの練習がしたかったので。
スムーズなギアチェンジとか。
でも、30km/hは超えてしまうので、警察さん来るかなぁ、と。
ということでした。
練習頑張ります。これからまた行きます。
感謝。
>>453 3次元デジタルマップ点火時期制御 というものをやっている車種。
これは、速度、エンジン回転数、スロットル開度の3つのデータを
調べて、あらかじめ決められた時期に点火を行う仕組み。
クルマで流行っているROMチューンとは、この3次元デジタルマップを
書き換えてパワーをあげること。スロットル開度センサーをはずせば
当然点火時期が微妙に狂い、よい結果は出さないと思われる。
459 :
でこ:02/01/05 14:37 ID:kEGkiATn
>>455 まず、簡単なところから
・ガソリンコック、オンになってる?
・セルがキュルキュル(回ってる)から、カシャカシャ(回ってない)は
バッテリーの電圧降下。長期放置で弱ってるバッテリーは、冬場にはキビシイ。
まず、充電を。ただし、ガソリンスタンドのクルマ用急速充電じゃなくて、バイク屋さんで
じっくり充電すること。
3年以上たってるバッテリーなら、寿命ってこともある。
正月悩みになやみまくてたApeのエンジンの調子ですが、HONDAに紹介してもろた
お店のおじさんにざくっと一発で直していただけました。ご相談のっていただき
ました皆様、ありがとうございますです。
>>455 2ヶ月といっても普段の整備状態や保管状況で違う。
エンジンがかからなくなった原因は二つが複合していると思われる。
1 もともと燃料系のトラブルがあった
2 セルを使いすぎ弱っていたバッテリーが急激に消耗した
1 キャブレター(燃料気化装置)の細いガソリン通路が
微妙に詰まってしまったとか、結露を繰り返したために、
ガソリンより重たい水が次第に低いところに集まり、
ガソリン吸い出し位置を占拠しているなど。
2 バッテリーが弱りすぎていて、はじめから点火に必要な
強力な火花が飛ばなかった、あるいは消耗してそうなった。
(10気圧でスパークさせるには大気中で昼間の直射日光下でも
わかるほどの強力なスパークが必要なんだ)
点検
1 燃料気化装置の下のガソリン排出口のボルト(ねじ)を
ゆるめて、溜まった水とガソリンを捨てて、乾くまで待つ(火気厳禁)
これで押しがけによる始動を、のべ100mは試してみる。
2 だめなら燃料細通路の詰まりなので、キャブレターの分解整備(素人には無理
ただしサービスマニュアルと資材機材があれば可能)
こんなとこかな。現物を見に戻って何度でも聞きにこい。まず動け。がんばんな!
462 :
774RR:02/01/05 14:58 ID:hWIAhvxJ
>>456 レスどうも、F16インチ危険なんですか…
大型取って最初のバイクには危なそうですね。
足回り交換しないとタイヤサイズ変えられませんか?
463 :
774RR:02/01/05 15:11 ID:z24VrZlk
>>462 ブレーキディスクが共通な16'と17'があれば、
80年代中期に流行った16インチホイール+バイアスタイヤを、
80年代後半に普及した17インチホイール+ラジアルタイヤに
換装する例はあるようです。100mm/90%-16' -> 120mm/70%R-17'だっけな。
それで何故安定するのかは、フロント周りの専門的な寸法を知っている
人に聞いてください。(結構、理論は大切)
あと、スピードメーターは誤差が出ますので較正(こうせい)して
覚えておきましょう。
気になるなら大作業になりますが、三又をばらしてフロント一式を
そのまま近代化(現代化ではない笑)する方法もあります。
464 :
774RR:02/01/05 15:14 ID:x8Y9wZ0n
フレームの補強で発泡ウレタンによる補強がありますが
どなたか、やってみた又はやった人の意見やインプレを
生で聞いたことのある方いますか?
>454
亀ちゃんだが...
漏れCBX750に乗ってるけどそんなに気にはならないよ。
最初はフロントがやや切れ込む感じに馴れなかったけど、今は気にしてない。
切れ込むつっても、そんなにひどい感じはしなかったけど、人によってまちまちじゃないかな?
だから自分で一度、乗ってみた方がいいと思われ。
ちなみに今のバイクは大型とって初めての愛車だけど怖くはない。
足回りよりもエンジン飛ぶのが怖いけど(藁
F16は確かに選べるタイヤが少ないね。漏れに合うサイズは...
466 :
774RR:02/01/05 15:31 ID:z24VrZlk
>>456 to
>>454を書いたものですが、ボル人形。さんのレスもあり、
いたずらに怖がる必要なしという趣旨で追伸。
一番危ないのはバイクではなく、最新バイクに乗りなれて、古いバイクに乗り換えたライダーや
その逆に、かなり古いバイクからいきなり最新バイクに乗ったライダーその人。
最新の足回りで許された甘えが許されないのが旧車。
指一本でロックするFブレーキをとっさのときに思い切り握りこんで自爆など。
バイクなりに乗れれば楽しく乗れるものです。好きが一番大切。
>466
漏れのブレーキは基本的に弱いよ。
前乗ってたZZ−R250の方がよく効いてた。
自分の中では現在のバイクの方がブレーキはシビアな感じがする。
でも、ブレーキの効き具合って人によって違うからあくまで個人的意見。
あとは、ブレーキのかけ方にもよるだろうし...。
でも、古いバイク乗るんだったらそれなりに部品や性能等の覚悟はやっぱ必要。
パーツが欠品してたり、部品の劣化などもあるから、そこいらをよく考えた方が良かれ。
468 :
774RR:02/01/05 17:13 ID:LVjp16v6
>>455 おおっと悪友にハメられましたね。(w
初めからそうなることを知っていたはず。小遣い稼ぎに修理代を
請求するつもりかな?(w
がいしゅつレスのようにバッテリーが一番怪しいとは思いますが、
中型以下のビラーゴには電装系トラブルとアイシングという持病が
あります。この2つを片付けないとトラブルは続きます。
469 :
774RR:02/01/05 17:14 ID:Ifodae3B
ハァ?アイシングだよ。
>>471 このurlつつくと、ルータのintruder detection機能で
アラームがばばばっと付く。結構はげしい。
DMZにダミーを置いてつつかせてみたけど、ウイルス爆撃する訳ではないすね…
でも、ポートスキャンうざい。PHS相手にんなことしたら回線埋まっちまうよ(T-T)
あぼーん
475 :
BT:02/01/05 17:41 ID:ljmxnsBa
>ノラネコライダー
単なるビジネススクールの商用サイトじゃん。
この画像はそこのねーちゃんか受講者だろ。
パラノイアもいいかげんにしとかないと白髪増えるぞ。(w
477 :
462:02/01/05 17:56 ID:hWIAhvxJ
皆さんレスありがとうございます。
どっかで乗るあてを探してみます。
見た目は凄く好きなかたちなので、あんまり16インチを気にしないで
探してみます。
>>476 じゃ、今idsがへこへこいってたのは偶然だったのか。
失礼しましたー。
479 :
774RR:02/01/05 18:03 ID:pEatPUW0
>>475 いまさら引っかかるヤツも居ないでしょ
放っとこうぜ
初心者的質問として、このキモイねーちゃんのjpegをバイク板に出してなんの意味あるんやろ...
481 :
バキφ(`Д´ )凸:02/01/05 18:06 ID:Ef1eWUKG
白の原付バイクに黒のフルフェイスのヘルメットって変ですか?
タダ白のフルフェイスかぶりたくないだけなんですけどね。
482 :
バキφ(`Д´ )凸:02/01/05 18:06 ID:Ef1eWUKG
変ですかというよりどう思いますか?
test
484 :
774RR:02/01/05 18:09 ID:rLD4NrkF
解かっててもやってしまう自分にワラタ。そんな折れは2ch歴ぁゎゎ年
>>481 黒の原付に白のフルフェイスor半帽は、どきっとしてしまうけど
逆はべつにいいんでわないかと。白フルフェイスって排ガスで
黒ずんだところで手垢でこてこてになるし。
487 :
バキφ(`Д´ )凸:02/01/05 18:13 ID:Ef1eWUKG
>>486 別に変じゃないですよね。どうもレスありがとうござます。
では
488 :
774RR:02/01/05 18:15 ID:koZg6fnU
fusianasannって入れるとどうなるんですか?
すみません、初心者なので。
パソコンがこわれてしまうとか?
491 :
親切さん :02/01/05 18:27 ID:dsGtnGnU
メットは黒でしょ。やっぱ。愛するマイバイクを目立たせるには。
で、バイクは赤。信号の赤と同じで目立つ。追突防止にもなる。
493 :
バキφ(`Д´ )凸:02/01/05 18:31 ID:Ef1eWUKG
いいこと教えてあげる。
メッセージ欄に♥って入れてごらん。
全角じゃダメで、半角でいれるんだ。
かわいい「はあとまーく」が出せるよ。
♥
どれどれ
498 :
494:02/01/05 18:40 ID:MO1qdfzT
>>495 半角言うとるやろ、全角のまま入れてどーするっ。(w
こうじゃっ♥
&#9829と書いてF10(Windows)
そうすると♥
初心者板で遊んできなさい。ここはバイク板だよ。
あー…反射材はべたべた張ってるす>目立たせる
それは言うまでもない事つうか、命ほしけりゃ誰でもやることだとおもた。
そのへんの話を期待してたのでしたら、すまんす。
しくしく大失敗ぢゃ(T-T)
マカは「はーと」を変換すると勝手に?・←(はあとまあく)
が出るが、ウイナの皆さんにはちゃんと(はあとまあく)に
見えているのだろうか?
見えて無いとすると何が見えるのだろうか?
ちょと疑問。アフォレス増やしてごめんなさい。
503 :
774RR:02/01/05 18:54 ID:17cSynE0
現行の国産車の点火方式は一般的にはどういったものなのでしょうか?
フルトランジスタは時代遅れなのですか?
504 :
:02/01/05 18:56 ID:Qa9r5rsG
#&9829
#hearts;
>>502 「・」になってるよ・・・
506 :
96:02/01/05 18:59 ID:z24VrZlk
>>503 CDI点火です。キャパシティー・ディスチャージ・イグニッション。
静電容量放電点火。直流よりも大電流を発生する交流発電機の登場により、
コンデンサーに静電気をたくわえて一気に放電します。プチ雷ですな。
507 :
774RR:02/01/05 19:00 ID:z24VrZlk
96じゃなかった。そしてage
508 :
502:02/01/05 19:34 ID:yqVK/wCp
>>504-505 あやや。ただの点になってますですか。ちょと寂しい。
「MacのハートはWinで見れず、だってWinにゃハートが無い♪」
なんて煽りとも冗談ともとれる一節を見かけたものですから確認
したかったのれす。
ご協力ありがとうございました。お騒がせしました。
#そうなると白抜きハートも当然ダメだべなあ。(w
Web関連はWeb関連板か初心者板逝け。
ブラウザで指定してるフォントが人それぞれなんだから、
JISなどの規格にないいわゆる外字を万人に見せる方法は
テキストしか使えない掲示板ではありえない。
510 :
774RR:02/01/05 20:19 ID:GbkIFL8B
スクーターに後付けできるウインドバイザーってありますか?
ちなみにライブディオにつけようと思ってるのですが、汎用バイザーみたいなの
ってあるんでしょうか。
>510
スクーター用かどうかはわからんが、アフターパーツで確か出てたはず。
バイク用品屋に行ってごらん。
それとホンダアクセスって純正オプション品扱ってるところがあるからそこに問い合わせる。
それかバイク屋にアクセスのカタログあるだろうからそれを見てみたら?
一応URL
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/ ここには、タクトのスクリーンはあったけど、ディオのはなかった。
付けるとしたら要加工かも...
512 :
774RR:02/01/05 21:37 ID:7H5+jmcE
プラグの点火タイミングの調整の仕方を教えてください。
513 :
774RR:02/01/05 22:19 ID:C35ik1gl
チェーンってやっぱり注油しないと駄目ですかね?
もちろん注油して乗ってますが、ローラーの軸にグリスが封入してあるんならどうかな?って。
>>513 勿論注油は必須ですー。もし小排気量バイクにお乗りでしたら
ただ注油するより掃除してから注油するほうが楽しいですよん。
ちゃんとマニュアルに従って(あるいはバイク屋さんに問い合わせて)
きちんとクリーニングしてから注油して、はしってみましょう。
きっと手間をかけた甲斐を実感するですよ。
515 :
ばけもん:02/01/05 22:41 ID:NG76ebkV
最近よくあるタイヤの窒素ガス充填ですが
どうして空気圧が減りにくいのでしょうか。
あと環境への影響の有無も。
窒素って言われるとどうしてもNOXを連想してしまう
馬鹿な文系人を安心させてくれ。
516 :
513:02/01/05 22:42 ID:R/0o5HG8
514
今日寒い中チェーン清掃したんですが、何度経験してもこれが一番辛いです。。
>>516 うーん、今日掃除やったら手があれかも。シールチェーンならば
中性洗剤ぶっかけーの歯ブラシでこすりーのゆすいでーの。
おもわず脳裏をよぎるシャフトドライブへの誘惑(こらこらこら)
>>515 酸素はゴムを酸化させることで気体分子ではなくなるから。
窒素はゴムに対して比較的作用しない(全くしないわけではない)。
それと、環境への影響だけども、純粋気体窒素は高圧下でない限り毒性を持たないす。
(1気圧程度ではご存知の通り)
>>515 タイヤのゴムの分子の隙間から微量ずつっすけど
っ空気は漏れてくもんなんすけど、
窒素は分子の大きさが大きいので漏れづらいっす。
環境に関しては、元々空気の中に沢山含まれてる
もんなんで、心配しなくても大丈夫だと思うっす。
余談っすけど、乗り心地が良くなるってのは
気体の流速とか弾力(?)特性とかの関係だったかな。
って、なんかの受け売りっすけど、
こんなとこだったと思うっす。
>>520 分子の大きさについては、手ごろな資料では裏付けがとれなかたので
かけなかたすが、わたしもそうだとおもてるす。
(単なる分子サイズの話になると、炭酸ガスでは何故抜けやすいのか?
と言うところで、分子量=分子サイズではない、ことも要説明になて
しまふもんだから)
522 :
BT:02/01/05 23:04 ID:ljmxnsBa
>>515(ばけもん氏)
N2(窒素)は大気の約80%、毒性は全くありません。
それにNOx(窒素酸化物)は常温では生成されません。
本来N2は非常に安定した物質で他の物質と化合しにくいのです。
それに対してO2(酸素)は反応性が高く他の物質と化合しやすいのです。
しかし燃焼時の高音でこの窒素と酸素が結合してしまい、
NO(酸化窒素)、NO2(二酸化窒素)等を生成してしまいます。
燃焼温度が高いほど生成されやすいのです。
バイクネタじゃない、下げ。
523 :
774RR:02/01/05 23:10 ID:TczpjCqd
>>515 ゴムの透過率が低いと聞いたことがある。
人間が呼吸してるのは酸素と窒素じゃなかったっけ?
>523
酸素だよ。
窒素はガス交換の過程では関係ないはず。
生物板って言われそうなのでさげ。
>>523 呼吸で言うなら酸素と二酸化炭素でしょう。
528 :
BT:02/01/05 23:36 ID:ljmxnsBa
>>526 (・_・)/ヤ!氏
ちなみに「ボイル、シャルルの法則」では
どんな気体でも温度による体積変化比率は同じハズ。
よって大気中の水分による体積変化と予想します。
N2入れるくらいならその金で空気入れを買ったほうが…
530 :
ばけもん:02/01/05 23:50 ID:NG76ebkV
皆様私のようなばか者に
よく分かるレスありがとうございました。
ところで実際に入れた人っていますか?
一体いくらするもんでしょ?
なんかもう教えて君ですんません。
531 :
774RR:02/01/05 23:50 ID:x22xqtKi
マレーシア等高温多湿下でのレースで窒素を使うのは
空気中の水蒸気を嫌っての事。
走行中に熱膨脹で空気圧が大きく狂うから。
何故に窒素か、それは他のみなさんが言う理由+価格。
窒素が一番入手しやすい。
いくら安くても水素や酸素ではちょっと怖い(w
533 :
774RR:02/01/05 23:54 ID:PqaHZ88s
FCRについてなんですが、
冷間時、エンジン始動後直後にアクセルを少しあおるとキャブのあたりから
バシッバシッと排気音にあわせて音がします。この現象はすぐに収まるのですが、
いったいなんですか?
すいません、今リッターのってるのですがはっきりいって
つかいきれる場所が少なく、それなりの服装をする必要もあり
気軽に乗れそうで品質もよさそうなFTRを買おうと思ってます。
走りとかについて教えてください。峠もよくいきます。
>>535 飛ばしても大丈夫なようにバイクウエアーとかフルフェイスのヘルメットとかです
そのままの服装で入っていくのが躊躇されるような店もあるので、不便な
感じがします。
>>534 FTRに乗ったら乗ったでそれなりのファッションが必要と思われ
>>537 銀色のジェットヘルとジーパンとジャンパーでどうですか?
あと、走りのほうはどの程度ですかね?教えてください。
>銀色のジェットヘルとジーパンとジャンパーでどうですか?
貴方がいいならそれでいいです。
>あと、走りのほうはどの程度ですかね?教えてください。
期待しては駄目です。
540 :
774RR:02/01/06 00:20 ID:Zd+b7iXc
>>533 加速ポンプからガソリンを噴射してる音だと思われ
541 :
537:02/01/06 00:21 ID:aWyw7/hA
>>538 ヘルメットはジェッペルか半キャップ
ジーンズ、ジャンパーは物によるんじゃないかな?
まぁ好きなように乗るのが一番なんだろうけど、俺はイメージが
できちゃってるからそれを外れると・・・
走りは乗ったことないからわかんない スマソ
でもリッターからの乗り換えなら激遅!と思うのは必至でしょう
>>530 高! 俺は窒素ボンベ1本2000円ぐらいで、大量に実験に使ってるよ。
543 :
774RR:02/01/06 00:28 ID:7u0wJArW
>>541便乗質問
>でもリッターからの乗り換えなら激遅!と思うのは必至でしょう
おそいバイクに乗り換えたときの心境ってどんなですか?
ストレスたまったりします?
いま2st250に乗ってて、信号ダッシュは当たり前なんですが。
>>539 >>541 返事ありがとう。
ジーンズはユニクロです、ジャンパーはよくわからんです。
地味目な服そうでジェットヘルで乗ろうと思ってます。
あとは通勤にもつかいたいのでスーツでも乗ろうと思ってます。
走りは遅いとは思ってますが、250スクーターよりはましですか?
すり抜けしやすくて、バイパスで車に煽られないくらいの性能で満足できます。
>>542 自家充填はそれほど難しくないと思う。
ボンベかってきてレギュレーターつけて、レギュレータを希望の空気圧にして
あとはエアコネクタをばしばし接続するだけ。ただし自己責任でごー。
(15気圧ぐらいの圧搾空気でも、ホースが暴れて打たれると骨折する。っていうかした)
>250スクーターよりはましですか?
こうゆうことを考えちゃう時点でもちっとパワーのある車種を選んだほうが懸命では・・
速さはどっちもどっちかな・・
>>543 >いま2st250に乗ってて、信号ダッシュは当たり前なんですが。
で、FTR223に乗ったら幻滅すると思ふ(FTRが悪い訳ではないと思うが
比べる相手ガナニすぎ)。私はすぺくおたではないけど、おもちの
バイクとすぺくを比べみるとその差に驚くとおもふが。
548 :
541:02/01/06 00:33 ID:aWyw7/hA
>>543 乗り手にもよるだろうけど、普段飛ばす人はストレス溜まるでしょう(俺も溜まるタイプ)
>いま2st250に乗ってて、信号ダッシュは当たり前なんですが。
信号ダッシュは2st250の方が面白みがあるかもしれません。
リッターは速くて当たり前ですから (w
スーツで通勤もしようと思いますので、あまり痛いと困るとも思ってます。
550 :
774RR:02/01/06 00:37 ID:8SEi6tn4
>540
結構豪快な音がするんですが、そういうもんですか?加速ポンプ
要するに気軽に使える通勤の足が欲しいのね
通勤の足にFTRてのは、まあ渋谷青山その他で飽きるほど散々みてるので
ごくふつー。スーツにフルフェイスでFTRで、サイドパネルにかばんを
括り付けている通勤族はいぱいいるし。
553 :
774RR:02/01/06 00:42 ID:HdbJr7p7
>>549 スーツで乗るならスクータの方が無難だと思いますっすよ。
バイクだと知らない間に油が付いちゃってたり、
ステップとかに引っ掛けて破けたりってのが多いっすから。
まあ、その辺気にしないならFTRの方が遊べて楽しそうっすけど。
555 :
543:02/01/06 00:43 ID:7u0wJArW
>547.548
れすありがとう。
スタートダッシュのぞくぞくする感じが好きで、
巡航速度は上げないのですが、加速だけフルパワーな
乗り方をしてます。リッターが低いエンジン音で加速
する姿にはいつもしびれます。
おいらには遅いバイクは無理だな。今の2stを大事にしよう。
>>551 はい、通勤半分、あとはコンビにとかにも普段着でいける気軽さがいいのです。
でもスクーターのほうがたかいのではずしました。
たまには峠やツーリングにもいくのでミッションのバイクがいいです。
でTW200かグラトラビックボーイかFTRで検討しています。
でもFTRのトリコロールが一番デザインが好きです。
>>556 気軽さでは、HONDA縦型エンジンバイクなのでそれは保証できるとおもふ。
558 :
774RR:02/01/06 00:58 ID:8SEi6tn4
>553
冬になってそういう現象が起こりだしたのですが、それはどうしてですか?加速ポンプ
559 :
交通機動隊:02/01/06 01:11 ID:EZP1XffG
>>533 >>550 >540>553は電波ヤロ〜だ。相手にするな。
加速ポンプは、音はほとんどしない。
それと、マトモなレスがほしけりゃ、車種や、その他の改造点くらい書けよ。
んで、答えだけど、
けったいな、パワフィルをつけているのなら、その音はバックファイヤー。
すなわち、シリンダーから、炎が吹き返してきている。
キャブ換装してから、その現象が出始めたのであれば、ガスの薄すぎ。
あとは、タペット間隙の少なすぎ。
と思われ。
どうせ、中古で買ってきた、FCRだろう?
ひょっとして、スパトラもつけてないか?
560 :
774RR:02/01/06 01:20 ID:b0YkBxra
NSR、TZR、ガンマ
それぞれの特徴を女言葉で教えてくれ
>559
そう思ったんですがね。加速ポンプは音しないっての
TRX850、SPタダオスパコンマフラ、ラムエアフィルタです。
冬以前はこういう現象は起きて無かったです。
562 :
774RR:02/01/06 01:23 ID:H2ymWeLl
ホーネットに乗っている者ですが開錠しようと鍵穴を見ると
鍵穴がOFFとLOCKの中間の位置で止まっていて
鍵が奥まで入らない状態になっていました。
ハンドルロックがかかっているので下手に動かせない状態なのですが
こういう場合どうすればいいのでしょうか?
やはりバイク屋に引き取ってもらい鍵の交換でしょうか?
初心者で申し訳ないですがよろしくお願いします。
563 :
774RR:02/01/06 01:24 ID:e6lGbicH
街乗りで一番燃費がいいのってなにかなぁ?
150以上でお願いすます。
564 :
774RR:02/01/06 01:25 ID:e6lGbicH
俺のID『エロイ』ってよめる・・・・・
566 :
交通機動隊:02/01/06 01:42 ID:EZP1XffG
>>561 寒くなってから出始めた。って>533に書いていたな。スマソ。
寒いときの、エンジン冷機状態なら、異常なし。FCRはそうなりやすい。
まず、バックファイヤー。
パッとブリッピングしたときだろ?
エンジン冷たいと、見かけ上ガスが薄くなり、燃焼速度が遅くなる。(特に低回転でブリッピングしたとき)
それで、まだ燃焼室で燃えている時に、吸気バルブが開く。
炎が逆流。→バックファイヤー→マズー
だ。
抜けのいいエキゾーストは、それを助長する。
「バシッバシッ」は、バックファイヤーが、フィルターをたたく音。
STDのボックス付なら、「パコン」と言う音になる。
その音を出さないように暖機するのが、吉。
567 :
交通機動隊:02/01/06 01:45 ID:EZP1XffG
>>562 なぜ、そうなってしまったの?
イタズラをされたのであれば、残念だが、
>やはりバイク屋に引き取ってもらい鍵の交換でしょうか?
が正解だな。
568 :
540:02/01/06 01:46 ID:Zd+b7iXc
質問を読み間違えていました。始動直後ですね。
エンジンの音で聞こえないはず。もし始動前でも聞こえるとしたら
恐るべき聴力だなと思いつつ、思い当たる節をレスしたまで。
間違いは認めます。だから電波までは思わないでくれ。
>566
なるほど!ありがとうございました。
暖気のために目指すあの大通りが遠いゼ
570 :
交通機動隊:02/01/06 01:49 ID:EZP1XffG
>>565 ロイヤルエンフィールドのロビンエンジン。
これ、最強。
リッター50kmは確実みたい。おまけに、燃料は軽油だから経済的なことこの上なし。
オリは、死んでも乗りたくない。
571 :
562:02/01/06 01:49 ID:H2ymWeLl
>>567 3時間ぐらい放置した後乗ろうと思ったらそうなってました。
自分のロックが中途半端だったのかいたずらなのかは分かりません。
引き取り&メインキーの交換だと金額が高いしシートのロックは別になるので
できたら避けたいと思っていたのですが仕方ないですか・・・。
572 :
774RR:02/01/06 01:50 ID:rKjXS9jj
400cc以下のレプリカだったら何がいいの?
RVF400、NSR250、CBR400RR、CBR250RR、TZR250など
573 :
774RR:02/01/06 02:01 ID:Zd+b7iXc
>>572 RVF400、NSR250、CBR400RR、CBR250RR、TZR250など
すきなの買えとレスするのが普通だなぁ。
絶対にダメというのはないよ。新車だか中古だかも不明。
中古ならモノを見て判断するわけだし。
574 :
交通機動隊:02/01/06 02:02 ID:EZP1XffG
>>568 そうか。了解した。
>>569 >暖気のために目指すあの大通りが遠いゼ
感心だな。そういう心遣いは大切だ。
まあ、最初からうるさいエキゾーストをつけなければ良いだけだが…。
それを言ってしまっては、ミもフタもなくなるので、ヨシとするか。
余計な提案だが、サイレンサーエンドに暖機用のバッフルという手もあるぞ。
バッフルというほど、たいしたシロモノではないが、
鉄パイプ(φ25くらいか)に穴をたくさんあけておき、それに布を巻きつける。
その巻きつけた布の外径を、サイレンサーエンドと同一にする。
布の端は、縫っておく。
暖機も早くなる傾向。
コレだけで、自宅暖機ができる。
575 :
交通機動隊:02/01/06 02:07 ID:EZP1XffG
>>572 RGV250γにしろ。
当然、輸出仕様だ。
アプリリアRS250という手もあるぞ。
それ以外はゴミだ。
と、オリの好みだ。これ以外、君の質問からは答えようがない。
576 :
774RR:02/01/06 02:38 ID:SB/7d9wa
チェーン掃除
みんな雑誌に載ってるメンテのように、ブラシでちゃんと擦ってきれいにしてるんですか?
チェーンクリーナーを吹き付けてウェスで拭き取るだけじゃ駄目?
だってブラシ使うと後始末が面倒なんだもーん!!
577 :
774RR:02/01/06 02:43 ID:TcgzzT+6
>チェーンクリーナーを吹き付けてウェスで拭き取るだけじゃ駄目?
いいんじゃない?ドロドロの道走ったオフ車とかだと困るかもしれんが・・・
っていうか、そういう掃除しかしてないなあ。今まで不都合無し
>>576 ぶらしでごしごしするけどなぁ。ウエスではローラーを綺麗に
磨き上げることができないので(ローラーはまわってなんぼなので、
これが回らなくなると損失がががーっと体感できるほど増える)。
後始末が面倒って、中性洗剤ぶっかけて、ごしごしして、あとは
ゆすぐだけでそ。シールチェーンでないなら、灯油でごしごし。
あとはかわかして、注油してできあがり。まわしてローラーが
黒光りして、スプロケットにかむ都度に回転しているしるしである
鱗状のオイル跡が見えたらかんせー。
あとは萌えないゴミの日に使ったウエスと歯ブラシをすてすて。
んではだめ?
579 :
交通機動隊:02/01/06 02:44 ID:EZP1XffG
>>576 >だってブラシ使うと後始末が面倒なんだもーん!!
歯ブラシを使い捨てにしろ。
ま、そんなに面倒なら、潤滑油をさすだけでもいい。
OFF走行しない限り、寿命にはさほど影響ない。
きれいにするのは、いわばコダワリだ。
(うう、こだわり認定されてしまた)
581 :
576:02/01/06 02:59 ID:SB/7d9wa
すすぎが結構面倒で・・しかもチェーンクリーナーは植物系派だし。
ホース使わなきゃ行けないし、リア周り洗車するはめになるし。
で、やりはじめると性格上とことん奇麗にしないと(銀ピカ!!)気が済まないし。
今の対策としては注油量は最小限にして注油回数をまめにするって感じです。
普通どれくらいのペースでするもんなんですかね?
自分は二ヶ月か三ヶ月に一度。
油汚れというより、継ぎ目やローラーにゴミや塵などが貯まったらやるようにしてます。
周期といふより、週末天気がよく、出社する必要がないときに限られる...
583 :
交通機動隊:02/01/06 03:18 ID:EZP1XffG
>>580 心配するな。オリもそうだ。
>>576 >>581 >やりはじめると性格上とことん奇麗にしないと(銀ピカ!!)気が済まないし。
そのキモチ、わかるぞ。
所有しているチェーンドライブ車は、原則として、注油のたび(概ね500キロ以内。)に掃除している。
特に冬場は拷問だ。
んでオリは参ってしまって、現在主に使ってるバイクはシャフトだ。
ものすご〜〜〜〜〜く、ラクだぞ。(キミの相談の解決になっていないか。)
この時期、信号待ちのたびにシールドが曇って困る
曇らないようになにか手は無いものだろうか?
12月半ばまではシールドを少し開けてしのいでた
のだが今はシールドを開けると寒すぎて顔が痛い…
586 :
774RR:02/01/06 03:26 ID:oxWt6I5q
プラグの寿命ってどのくらいですか?
587 :
交通機動隊:02/01/06 03:34 ID:EZP1XffG
>>585 そう。ヨーロッパでは、シールチェーンが開発されるまでは、メンテがラクなので受けていたみたい。
でも、ヤツラは盆栽以外、チェーンの掃除なんかしないみたい。
我々日本人は掃除ずきだから…。
>>584 オリのやり方。
シールドの内側に中性洗剤を一適おとし、ティッシュで塗りこむ。
そして、乾燥させて使用。
それで充分曇り止め。
その昔、雑誌で紹介されていた方法。
専用の曇り止めもあるが、高いので。
あと、アライヘルメットなら、鼻までカバーするデフレクターがオプションである。
ショウエイは知らない。
588 :
交通機動隊:02/01/06 03:37 ID:EZP1XffG
>>586 プラグかバイクの取説を読め。
一概には言えない。
詳しいレスがほしけりゃ、バイクの車種くらい書けよ。
>>587 部屋の掃除もせんくせにバイクの掃除をする日本人の性でふな (--;
>>587 >あと、アライヘルメットなら、鼻までカバーするデフレクターがオプションである。
シールド付きのOFFヘルメットにデフレクターってないのですか?
つか、不可能?
>>590 ノーズガード裏打ちしたらいいんでわ…というきが
592 :
774RR:02/01/06 03:51 ID:ZW63pOV9
>>590 ツアークロスならV-クロスのが使える
ショーエイは知らない
れすありがとう。
ヘルメットにはショエイと書いてあるようです。
アライにモノがあるんなら何とかなりそうだな。
自作もよし。寝ます。
594 :
ついん ◆5pVLxfIc :02/01/06 07:09 ID:FwVkBQsO
NSR50のフロントサスが逝ってしまいました(鬱
サスの径を測るってのもやろうと思ったんでやってみますが
ほぼ無加工で付けられるサスはどんなのがありますかね?
多少動きが変わってもつけばOKです。
595 :
774RR:02/01/06 07:44 ID:iUZKFW2J
話をいきなり変えてしまって申し訳ないですが、
今の河口湖近辺って走りにいけますか?
路面凍ってます?
596 :
ニヒルナアヒル:02/01/06 08:44 ID:x8kytxMz
597 :
ついん ◆5pVLxfIc :02/01/06 08:53 ID:FwVkBQsO
いくらくらい逝きますかね?>596
俺は工賃2万のサスが5万。10くらいではないかと
598 :
774RR:02/01/06 09:06 ID:x8kytxMz
599 :
ついん ◆5pVLxfIc :02/01/06 09:09 ID:FwVkBQsO
片側だけ曲がったんですが。>598
89年式なんで・・・でもつきそうですね。
600 :
774RR:02/01/06 09:15 ID:DIZC6pkN
”盆栽”って何や念
601 :
774RR:02/01/06 09:39 ID:qJ4j7sIx
>>600 毎日少しずつ手入れして、見て楽しむバイク。
602 :
774RR:02/01/06 09:49 ID:DIZC6pkN
なるほど
おーきに
603 :
774RR:02/01/06 11:48 ID:S0Mx0I5A
すいませんちょっと教えて下さい。
ライダーの中で、腰ベルトにいろいろな小物入れ吊るしてるの見るんですよ。
(煙草入れとか、携帯ケースとか、無線機ケースとか、マグライトケースとか・・etc)
あれは、ベルトから何から、一つ一つ集めて行くのですか?
それとも完成品が売ってるのでしょうか?
知ってる方いたら教えて下さい。
604 :
774RR:02/01/06 11:51 ID:K6+Fcg/F
>>603 アメリカンに多い人たちですか?
だったら自分のベルトにひとつひとつ小物入れを通すタイプから
別なベルトになっているキットもあります
見た目ほど便利ではありません
605 :
603:02/01/06 11:57 ID:S0Mx0I5A
>>604 レスどうもありがとう。
ふ、不便ですか・・・いやいやそれでも使ってみてぇ!
できれば、別なベルトになってるキットってやつを教えて下さい。
検索キーワードでもいいです。そしたら後は探します。
606 :
774RR:02/01/06 12:05 ID:K6+Fcg/F
607 :
603:02/01/06 12:16 ID:S0Mx0I5A
>>606 ありがとうございます。
HP見てきます
608 :
603:02/01/06 12:21 ID:S0Mx0I5A
ごふぅ(吐血)・・・・
かっこいいけどたけぇ・・・
革製品じゃねぇえの自力で探すです。
609 :
774RR:02/01/06 14:10 ID:2tZxtwOD
前スレを最後まで使いましょうsage進行で
610 :
774RR:02/01/06 14:29 ID:QLh081pD
バイクに乗るときの「正しい服装」で、かかとのついた靴ってあるけどなんでですかね?
教習所ローファーで通ってたけど不思議だった。
611 :
774RR:02/01/06 14:41 ID:4GYnv6fu
この間原付の免許を取ったんですが
安いバイクが手に入るところ教えてください。
612 :
774RR:02/01/06 14:52 ID:sc1rQkKE
八千代の16号沿い(外回り)
安いかどうかは知らんが、かなりあやしい。
そんなことないのか?あの店。
今朝、タイヤ見たら見事にパンクしていました。
スリップサインも見えかけているので、
交換してしまおうと思うのですが、タイヤ屋
まで自走しても構わないと思うでしょうか。
タイヤ屋までおよそ幹線道路15Km
車種はCB400SFです。
とりあえずガススタで空気を入れて
ゆっくりと走って行こうとは思うのですが、
出先やバイク屋から離れた所にお住まいで
パンクした体験等お持ちの方御教授頂ければ
幸いです。
614 :
774RR:02/01/06 15:16 ID:7u9+yzSO
>>611 中古の原付の安いのは絶対ヤメれ。
絶対壊れてから泣きを見る。
http://goobike.com/ 新車なら↑とかで検索して見れば結構あるけど遠方から買おうと思うと
バイクは普通の通販商品と違って送料がバカ高いし(万単位)
後で必ず点検・整備等のアフターが必要な物だから
買った後も気軽に行ける距離のバイク屋で買うのが安心。
615 :
774RR:02/01/06 15:17 ID:fUyLqKdp
>>613 チューブレス?
それなら空気圧に注意しながら行っても大丈夫だけど
チューブタイヤならリムを壊したりするから自走は無理かと
616 :
774RR:02/01/06 15:19 ID:7u9+yzSO
>>613 交換しちゃうなら別に自走してっても良いのでは。
CB400SFならチューブレスだから一回空気入れれば
普通のパンク程度ならしばらくは持つハズ。
617 :
613:02/01/06 15:24 ID:jL3iWGUe
>615
>616 レスどうもです。
ラジアルのチューブレスです。
先ほど、ちょい乗りしてみた感じでは何とかいけそうだ
と感じたのですが。
昨日の時点で空気が抜けかけてたのか、やけにリアが変な挙動をしてました。
その時点で気付いていればよかったのですが。
618 :
611:02/01/06 15:27 ID:4GYnv6fu
>614さん分かりやすい書き込みありがとうございます
さっそく調べてみます
>>613 釘とか刺さってても抜いたりするなよ。
抜くと一気に空気が抜けるおそれあり。
>>613 すぐ替えるにしてもパンク修理キットで直しとけば?
やったことないなら練習にもなるし。
一回覚えてバイクにキットつんどくと心強いよ。
ま、どんなパンクかわかんないけど。
621 :
774RR:02/01/06 15:42 ID:8h7aPyGM
走行中に挨拶代わりにピースサインをよく出しますよね。
対向車線ですれ違いの場合は、さっとピースサインを
出すんですけども、同じ方向に知らない人と千鳥とかで
走ってたりするときの軽い挨拶は、どのような感じで行ったら
良いのでしょうか?やはり、ピースサイン?はたして、タイミングは?
教えてください、お願いします。
2ちゃんのステッカーを、よく見えるところに
貼っておくことです。
623 :
774RR:02/01/06 16:10 ID:tgiQR9tZ
バイクをはじめて買うのですが、オフ練習用にバイクを買いたいのですが
なにを買えばよいでしょう?
普段の足としても使えてタンデムもできればよいのですが。
何かありますか?
624 :
613:02/01/06 16:18 ID:jL3iWGUe
皆さん、ありがとうございました。
マターリタイヤ屋まで流します。
>623
125ccクラスだとオフの入門にはいいけど
タンデムがきつそうですね。
625 :
774RR:02/01/06 16:25 ID:tgiQR9tZ
一応自分の中ではセローかKLX250と考えているのですが。
626 :
774RR:02/01/06 16:29 ID:pkMVy0g1
定番のセロー
パワーのKLX
安心のホンダ?のSL
財布に優しいジェベル200
お金があるならバハ
って感じではないでしょうか。
627 :
774RR:02/01/06 16:49 ID:L/PvCoV6
質問があります。
リアショックを交換しようと下のネジを外そうと
したのですが、固くて外れません。
あまりに固くてレンチの方が壊れてしまいました。
こういう時はどうしたいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
628 :
774RR:02/01/06 16:58 ID:pkMVy0g1
>>627 CRC攻撃→ボルトをハンマーで軽くコンコン攻撃して衝撃で緩める
レンチのはしを緩める方向にハンマーで軽くコンコンして少しずつチカラをかける。
ってのが定番だと思うが。
ただ、無理をしないで、バイク屋ってのが一番だったりする。
629 :
書斎派 ◆MoNKEyvM :02/01/06 17:01 ID:0dusb9SV
>>627 車種は?
どんなレンチを使ったのかが気になりますが、
とりあえずはCRC556とかの浸透潤滑剤を吹いて、
一晩放置してから再度トライ。
ちゃんとメガネレンチ使いました?
630 :
774RR:02/01/06 17:09 ID:I3lwXGEt
>セローかKLX250と考えているのですが。
対極に位置するバイクのような気がしますが…。
オフ初心者には足つきの問題って結構重要なので
実際にまたがって見たほうが良いと思いますよ。
631 :
627:02/01/06 17:11 ID:L/PvCoV6
CB400SFです。
CRC攻撃はしたものの全然柔らかくなりません。
メガネレンチで自分の体重かけてやったら
レンチが壊れました。
上のネジも体重かけないととれなかったので…
632 :
774RR:02/01/06 17:13 ID:pkMVy0g1
>>631 とりあえず、一気にチカラをかけないで、
少しずつチカラをかけるのが基本じゃなかったかな?
633 :
774RR:02/01/06 17:15 ID:lACoOS2A
なんでZXって目つけられるの?
634 :
627:02/01/06 17:18 ID:L/PvCoV6
>628
>629
>632
レスありがとうございます。
再度CRCをつけておきました。
時間がたち次第ハンマーで叩いてみます。
ありがとうございました。
635 :
774RR:02/01/06 17:53 ID:QYYAMJix
>>603-608 >革製品じゃねぇえの自力で探すです。
軍・警察用・ガンヲタ用のは遥かに安いよ。
革以外にもナイロン製のもあるし。GUN誌の広告でも見れ。(w
636 :
774RR:02/01/06 19:36 ID:Y9wfyzPr
>>633 50cc無改造でかなり早い部類に入るから(発売当時)売れ、
そのおかげでアフターパーツの市場が広がったため、
DQN用のパーツが増えたから
と俺は考えているんだけど
637 :
774RR:02/01/06 19:54 ID:lACoOS2A
明日原付の免許取りにいくんですがDQNイパーイいそうで鬱です。
DQNイパーイいると居心地悪いです。ちょっと心配。
やっぱ結構いるんでしょうか?
638 :
774RR:02/01/06 19:56 ID:Y9wfyzPr
>>637 います
この休みの時期は大量に
だけどさすがに警察のお庭でどうこうしようなんて
アツイ方々はいませんのでどうぞ無視して
安心して試験を受けてきてください
がんばれ
639 :
637:02/01/06 20:01 ID:lACoOS2A
>>638 わかりました。頑張って受けてきます。遠いいですが、、
>637
DQN云々よりも、自分のことをまず考えた方が良かれ。
DQN気にして試験シパーイしても面白くも何ともないから...
それと、書類不備の無いように準備してゆっくりと休んで
試験に臨んでください。合格することと祈ってます。
つーか、漏れが原チャ受けたとき受験者じゃなくて親の住民票持ってきた奴がいて
試験管ともめてた...。あれもDQNの部類にはいるのか...?
641 :
774RR:02/01/06 20:09 ID:xaYw+nD5
私はフルフェイスでは無いヘルメットをかぶっているのですが、
今の時期、走行していると目に風が直撃して
しょぼしょぼしたり、充血したりします。
眼鏡をかけているので、ゴーグルはつけられません。
素直にフルフェイスに変えるべきですか?
>641
ジェットヘルはどうだ?
顎寒いけど...。
それかゴーグルつってもスキー用とかオフ用のゴーグル使ってるのもいるよ。
むろん眼鏡かけてる奴で...。
ゴーグルにするんだったら、一度試着して見たら?
さほど気にならないと思うのだが...
643 :
637:02/01/06 20:15 ID:lACoOS2A
>>640 なんかうちの兄貴に聞いたんですが試験終わって採点まで1時間ぐらい待つらしいですね。
俺すげー待つの嫌い。
で、そのあと実際に少し訓練するとか、、、
644 :
774RR:02/01/06 20:17 ID:lS6MokgK
>>641 眼鏡をかけててフルフェイスタイプにするなら、
シンクロテックみたいなのがいいと思う。
厳密にはフルフェイスじゃないけど。
645 :
774RR:02/01/06 20:20 ID:2Q/vcuix
>>608 登山用品店とかにもいいのたくさんあるよ。
ってかカラビナとかはモロ登山用品だし。
646 :
ヒロ:02/01/06 20:20 ID:Bdhokek+
原付の免許についてなんですが、
自動車の普通免許があれば原付って乗れるんでしょうか?
友人が大丈夫って言うんですけど、信じられなくて・・・
超基本的な質問ですいませんが誰か教えてください。
647 :
質問!:02/01/06 20:20 ID:XV+q6Uz8
ポケバイとか免許いるの?
35キロしかでないみたいだけど・・・
>637
まあ、彼女待つ気分でも味わっとけって(藁
雑誌でも読んで気長に待ちましょう。
試験に合格したら、訓練ではなくて講習会があるはず。
その間に免許を作成して、講習修了と共に免許交付。
あと、金は1マソぐらいは用意した方が良かれ。
649 :
かすみん:02/01/06 20:21 ID:fKaVsLmO
大根のきれっぱしで流しのステンレスなんかを擦ると吃驚するくらい綺麗になるよ。
バイクの金属部分にも応用できそうね。
650 :
774RR:02/01/06 20:22 ID:lS6MokgK
>>646 乗れます。
心配なら近くの交番できいてみてちょ。
>>647 免許はいらないけど、公道または公道に準ずる私道では乗れません。
651 :
質問!:02/01/06 20:23 ID:XV+q6Uz8
っていうか免許なしでものれる、
チャリより全然早いもの教えてください!
>646
普通自動車持ってたら、原付と小特が付随してる
だから、50ccまでのバイクなら乗れる。
つーか教習所でならわんかったか?
>647
ポケバイは免許いらないはず。
でも、公道走れないぞ。
653 :
774RR:02/01/06 20:25 ID:lS6MokgK
>>651 16歳以上なら原付き免許をとりなさい。
以下なら電動補助付き自転車にでも乗ったら。
654 :
質問!:02/01/06 20:25 ID:XV+q6Uz8
学校で免許とるのだめなんです・・・
でも、なんかのりたいんですよ!
普通に買い物行ったりできる乗り物あります?
655 :
774RR:02/01/06 20:28 ID:x8kytxMz
656 :
質問!:02/01/06 20:29 ID:XV+q6Uz8
公道走れない?っていうとどういう目的で作られたものですか?
657 :
質問!:02/01/06 20:32 ID:XV+q6Uz8
658 :
774RR:02/01/06 20:33 ID:lS6MokgK
>>656 レース。
サーキットの他、お庭、迷惑のかからない広場、などで乗れます。
659 :
774RR:02/01/06 20:38 ID:MEyIKYw3
>免許なしでものれる、チャリより全然早いもの
そんな都合の良い乗り物があったら既に皆乗ってると思わないか?
つーかジンジャーでも買えば?
660 :
774RR:02/01/06 20:39 ID:ATq/mlj9
661 :
774RR:02/01/06 20:40 ID:lS6MokgK
662 :
箱太郎 :02/01/06 20:46 ID:rs7SVFHy
VTZにパニアケースをつけたいんだけど
純正リアキャリアの設定がないのでつけられません!
どうすればいいですか?
663 :
774RR:02/01/06 20:47 ID:ATq/mlj9
664 :
質問!:02/01/06 20:53 ID:XV+q6Uz8
665 :
774RR:02/01/06 21:00 ID:lS6MokgK
>>664 ネタじゃ無かったのか。怒ってスマン。
あの文章で疑問なら、販売店、メーカーに聞いてみるのがいいでしょう。
666 :
603:02/01/06 21:01 ID:wlBVtnPK
>>635 >>645 レスありがとうございます。
ん〜ナイロンのってのが良い感じですねぇ
軍、警察関連を当たってみます。
つっても俺が知ってるのは、上野の某有名店くらいだけど・・・
登山用品ということは石井スポーツかSRCから攻めてみます。
667 :
774RR:02/01/06 21:09 ID:NHAG/OF3
>>603 ここどう?www.siizum.com/
668 :
質問!:02/01/06 21:11 ID:XV+q6Uz8
いろいろ教えていただきありがとうございました!
669 :
初心者:02/01/06 21:13 ID:C/7JDTB/
マフラ−変える時にはキャブいじらなきゃダメ?
>>669 それは車種、付けたいマフラーを書かないとまじで答えは帰ってこないと思う
671 :
774RR:02/01/06 21:26 ID:6TFZLE7z
電動スクーター総合スレをたてても大丈夫でしょうか?
電動スクーター、電動キックボード、電動スケボー、電動ローラーブレード
(あれ?エンジンブレードだったかな。ま、いーや(笑 )
などのスレがないので、個別に細分化するよりは総合スレとして統一したほうがいいと思いました。
この手の情報交換がしたいのですがスレがなかったので質問しました。
>>671 電気バイク総合スレだったらいいんじゃないの?
673 :
774RR:02/01/06 21:30 ID:iLAMhCf1
>>669 物によるがポン付けでもそれなりにOKなマフラーもある(JMCA物など)
でもレース管を入れるのであれば確実にセッティングが薄くなるので
リセッティングが必要
674 :
603:02/01/06 21:31 ID:wlBVtnPK
ゼファーのフロントフォーク(右側だけ)からオイル漏れが始まりました。
店で交換するなら両方した方がいいのでしょうか?
>>672 レスありがとうございます。
電気(電動?)バイク総合スレとして、
注意書きに該当しないものや大きく外れるものを除いたスレにしたいと思います。
まだ確定していませんが、その線で考えておきたいと思います。
677 :
675ではない:02/01/06 21:37 ID:aFvBcaoz
フロントフォークオイルとブレーキフルードを丸2年ほど交換していないんですけど
このままだとどんな弊害が起こるでしょうか?
近々交換するつもりなのですが両方いっぺんには金銭の関係で無理なんです
ちくしょう!パクりやがって!
680 :
774RR:02/01/06 21:52 ID:AoYy+neh
>>651 チャリを侮るなかれ。下手な原チャリより速度でるよ、ロードレーサーは。
>>675 漏れの原因が寿命と思われる場合は両方交換しておいた方が良いです。
すぐ反対側も漏れてきます。
>>680 少なくともApe50ではロードレーサーを抜けないすな。
連中が車のスリップストリームにぶら下がって走られた日にゃぶっちぎられる。
682 :
774RR:02/01/06 22:10 ID:OAIxIFOO
>>677 フォークOILはコレといって弊害はありません
換えるとサスのダンパーが良くなるだけです。
極端に言ったら、乗り心地に不満が無ければ替えなくてもいいです
廃車まで替えないバイクも多いです。
ブレーキフルードも、通常走行のみなら5〜6年ぐらいは平気です
車検があるのなら、その時に交換されてます
直線番長だったり、走り屋なら、色がついたら交換するべきですが・・・
私はフォークOILは2〜3年 Bフルードはウーロン茶ぐらいの色になったら交換
ブレーキパッド交換の時についでに変えます
683 :
774RR:02/01/06 23:19 ID:yvspN9c0
あげ
684 :
774RR:02/01/06 23:48 ID:0dYNxg5y
定期アゲ
685 :
774RR:02/01/06 23:54 ID:Yai9dvdu
>>681 競輪選手達は平坦路で時速50kmは余裕で突破するし、
ロードレース選手達だと、下り坂でもペダリング止めないから
ピークで時速100km越えるからねぇ。オレも高校生時代
自転車競技やってて、練習中に当時のFZR400を下り坂で
抜かしたことある。
あ、CBX400かそこらだったような。FZRでは時代があわねぇ。
>>685 御意。しかも、最近のレーサーはカーボンフレームに炭素繊維骨格のタイヤと
きたもんで、死ぬ程軽いし、タイヤは昔ならバーストするような速度でも平気と
きたもんだから怖いすな。
並んできて「つかまっていいすか?」とか聞かれるとびびる。
688 :
774RR:02/01/07 00:54 ID:Cf+m+hZf
age
689 :
774RR:02/01/07 01:17 ID:NI+5UqJC
つかまっていいすかage
690 :
774RR:02/01/07 01:25 ID:DUy/qMKn
>>674 それは一体式っぽいですね。分かりにくいのではっきり言えない。
アメリカンポリスは別体式のを使ってますけど。
ただ、あまり装備を増やすと結構つらいす。半日で腰がだる〜く
なります。(w
>>677 バイクと走り方によるでしょ。
フォークオイルが極端に疲弊すると減衰力が著しく下がります。
高速でギャップでも通過しようものならバイクが踊り狂って恐怖の
ズンドコ。
リアショックのダンパーも逝っていたら天にも上る気分。(w
ま、かっ飛ばさなければフワフワしてキモイだけなので換えるなら
ブレーキの方を最優先すべし。
691 :
774RR:02/01/07 01:44 ID:iyqWyq2n
>>641 そりゃ危険。目は大事にしないと。
・一番手っ取り早いのはメガネの周りに革のフードを付ける。
登山用品とか腫れ屋とかで見かけたけど。
または初めから度入りフード付きのを新たに購入。
・ゴーグルはそれ自体に度が付いたものやメガネ対応ゴーグルやら
がある。一枚レンズ式、レンズ別体式と色々ある。
ゴーグルもヘルメットやメガネとの兼ね合いがあるので片っ端から
試すべし。
・バイク向きの度入りアイウェアを使う。風を巻き込まない
優れもの。120km/hでも実に快適。充血しょぼつきゼロ。ただし
個人差あり。自分の顔の曲線に馴染む奴を見つけるべし。あまり
馴染み過ぎると今度は蒸れるぞ。
・フルフェイスは最終手段。一般的にメガネとは非常に相性が
悪い。かけるはずすが大騒ぎ。こめかみが痛かったり耳が
痛かったりつるが歪んだりと。メガネ派にシンクロテック
ヘルメットが受けているのはそのため。が、シンクロも万能では
ない。
メガネをフレキシブルなタイプにするとかなり苦労が軽減される。
形状記憶を売りにしてるようなやつね。
692 :
774RR:02/01/07 01:52 ID:SFpdynuM
セローって加速と最高速ってどんな感じなんですか?
あと、高速での巡航速度なんかも教えてくれるとありがたいです。
どなたか教えて下さい。
今日、バイクで走っていたところマフラーの音が
少し大きめなのでパトカーに止められました。
免許証を見せてマフラーは注意で済んだのですが
バイク盗難が多いので車検証を携帯していなかったので
ナンバーを控えられました。
家に帰って車検証を見ると車検が数日前に切れていました。
警察官には「盗難車じゃないだろうな?」等と聞かれましたが
鍵なども壊れていないので帰らせてくれましたが
(もちろん盗難車ではありません)
後で照会するような事を言ってました。
照会したときに車検が切れている事はバレちゃうもんですか?
後で呼び出しとか来るんでしょうか?
694 :
774RR:02/01/07 03:59 ID:jUgGDiyM
バイクのバッテリー上がったのだが車の12Vのバッテリーに
ブースターケーブル繋いでもいけるのですか??
因みにバイクはSRX−4です
695 :
774RR:02/01/07 04:02 ID:jUgGDiyM
>>693 車検切れてるのも数日なら見逃してくれたりする場合があるのだけど
数ヶ月ならキップ切られます
696 :
774RR:02/01/07 04:06 ID:jUgGDiyM
車検切れでの点数は痛いですよ・・
無車検で6点っと自賠責も切れてるのでプラス6点で
計12点です
累積あれば1発取り消しになるので御注意を
697 :
774RR:02/01/07 04:07 ID:1EZSxCjt
698 :
no/Pain ◆no/RosSo :02/01/07 08:32 ID:yv2KQsi+
(π」π)ノ
>>694 ボク、バッテリーあがったときにおとんのクルマにブースターケーブルつないでエンジンかけたよ
699 :
774RR:02/01/07 12:08 ID:UXzmO658
定期あげ
700 :
774RR:02/01/07 12:31 ID:1y14aicY
701 :
774RR:02/01/07 13:59 ID:brBa5aE5
最近友人からセブンイレブンのプリペイドカードをもらいました
裏には東燃ゼネラルで使えると書いてあるのですが
HPで調べても営業所が乗っていません
どういったマークなのでしょうか?
702 :
774RR:02/01/07 14:36 ID:Vkfl7UtQ
我が家にすごいボロイ原付があり処分したいのですが
処分に金がかからない方法って何かありますか?
廃車は手数料が5000円以上かかるって言われたもので、、、、
703 :
774RR:02/01/07 14:43 ID:DpXACAg/
>702
「無料にてー無料にてーお引き取りー」の軽トラが回ってこないのか?
ヤフオクで1円スタートしてみればどうか。取来人限定で。
704 :
ちんぽ刑事:02/01/07 14:47 ID:+i7Uq8wE
705 :
774RR:02/01/07 14:54 ID:RQw9/xmZ
706 :
641:02/01/07 14:55 ID:0vawv1o1
>>641です。
いろいろどうもありがとう。
シンクロテックヘルメットというのは初めて知ったのですが、
一般名詞ではなくて商品名なんですね。
使いやすそうだけど、35000か…
まあ、命には代えられませんけど。
707 :
774RR:02/01/07 15:05 ID:x3uC5o3O
>>706 ヤマハからシンクロテックタイプの安いメットが出ています。
Webページにありますよ。
708 :
774RR:02/01/07 15:09 ID:gAQeCpVy
>>706 オークリーの度付きアイウェアならその半額でなんとかなろう。
死ぬほどカコイイのが揃ってる。
709 :
708:02/01/07 15:11 ID:gAQeCpVy
しかもバイクに乗って無くても使えるというのが強みだ。
普段着にもバッチリ。つか、本来バイク用じゃないしぃ。(w
710 :
641:02/01/07 15:18 ID:0vawv1o1
711 :
707:02/01/07 15:22 ID:x3uC5o3O
712 :
774RR:02/01/07 15:31 ID:0dmX3saB
713 :
アカ骨:02/01/07 16:47 ID:WIcXN118
ジムカーナやってるんですけどフロントフォークスタビライザーつけてるかた、どんなかんじですか?フォークのフニャッがなくなりますか?がまたどこのメーカーがおすすめですか?
714 :
交通機動隊:02/01/07 17:03 ID:cUY79cXm
>>713 ジムは趣味程度でしかやったことがないからよくわからないけど、ハンドル切ったときの、「フニャ」か?
それなら、多少効果があると思われるが、タイムアップにつながるかどうかは、微妙と思われ。
メーカーはよくわからないが、正立フォークなら、左右のクランプが独立したヤツならOK。
そのクランプに、別の板を上から止めるタイプのこと。
一体式は、作動性をそこねる。(間違いなく。)
倒立、正立ともに、フェンダー裏のリーンフォースメントを作り変えるのも手。
概ね、1.6mmの板厚だから、2.3mmとか、3.2mm、4.5mmに同じ形状で作り変える。
つーか、バイクは何?
715 :
774RR:02/01/07 17:08 ID:DpXACAg/
バイクは、アカ骨って言うからには骨なんだろうと思うが。
旧車ならともかく、今時のバイクでジム程度のスピードで
フォークスタビが効果あるとも思えんがなあ。
716 :
横槍:02/01/07 17:17 ID:BhR36oeA
×リーンフォースメント
○リーインフォースメント
717 :
ナイン:02/01/07 17:49 ID:fNzqq/pm
KLXのCVKキャブですがアクセルを軽くする為に戻し側のワイヤーを外しました。
弊害を教えて下さい。
718 :
交通機動隊:02/01/07 17:52 ID:0WfI0ax4
>>716 どうせ和訳だろ?外来語は発音記号表記しろとでも?
いっそのこと、外国語そのもので書くか?
オリは、メーカーのパーツリスト名で書いただけ。
>>715 アリガト。骨か。
骨で、「フニャ」は、フレームそのものだ。フォークは関係ないと思われ。
切り返すと、恐ろしいほど「フニャ」だろ。
719 :
774RR:02/01/07 18:50 ID:Ak94KCBn
定期あげ
720 :
マジレス:02/01/07 19:15 ID:jMPM3cEW
はじめて女の子を後ろに乗せたんですが、その子送って家に帰ってきて小便したんです。
そしたら最後に我慢汁がちょびっと出てきたんです。しかも2回乗せて2回ともです。
なぜでしょうか??やるきまんまんなんでしょうか?
721 :
ばけもん:02/01/07 19:17 ID:tUmLs982
まさかマジレスを望んではおるまいな
722 :
マジレス:02/01/07 19:22 ID:jMPM3cEW
ほんとにこんな事あるのか!?って正直びびったので思わずレスした次第です。
別にマジレスしなくてもいいですけど本当の所なぜ出たのか知りたくもあります。
723 :
ゾロ:02/01/07 19:22 ID:aZkwSZMc
最近エイプに乗り出したのですが
メンテナンスなどは何をしたら
よろしいのでしょうか?
>723
タイヤの空気圧・溝
チェーンの汚れ、注油状態、たるみ
ブレーキぱっと
灯火類
プラグ・エアクリの汚れ
エンジンオイルの粘度・汚れ
ペダル等の可動部の痛み・給油状態
そんな物かな。でもこれって日常点検だけど...
725 :
ゾロ:02/01/07 19:32 ID:aZkwSZMc
>>724 ありがとうございます。
やり方などは
どうすればいいんですか?
726 :
交通機動隊:02/01/07 19:37 ID:2vbHowNS
>>717 本当に、なんで、CVにリターン側のワイヤーがついてるんだろうね?
ホンダは、つけるのが好きみたいだが、ヤマハは、ないのが多いし。
オリが想像していたのは、昔のスライドバルブ式の張り付き防止の名残だと思っていたんだが…。
はっきりした理由は知らない。
でも、リターン側を外しても、あまり軽くはならなかった。
整備性は向上したが・・・。
>>720 はっきりいって、キミは初心者です。
リーンの時は、逆操舵を使わずに体重移動で倒しこみましょう。
また、寝かすことにこだわらないこと。
>最後に我慢汁がちょびっと出てきたんです。
我慢汁は恥ずかしいことではありません。徐々に慣れれば、出なくなります。
どうしても。という場合は、イメージトレーニングが効果的です。
727 :
774RR:02/01/07 19:37 ID:4Ku6Ph0f
車用のガソリン添加剤って、バイクに入れてもいいですか?
一応、水抜き用の添加剤なんですけど。
>ぞろ
何のやり方?
で、もろトーシロさんだったら、バイク雑誌に載ってるメンテ特集とか、
メンテ本かって読んでみるのもイイかも...。
それで、工具やケミカル関係は少しずつ揃えて行ったらいかが?
>727
入れても良いけど、ガソリン車用の入れるべし。
ディーゼル用を入れない様にしませう。
730 :
774RR:02/01/07 19:42 ID:pjt0KjsU
どこかGIVIのトップケースを安く売っているお店はありませんか?
東京近郊か通販店でご存じでしたらよろしくお願いします。
731 :
727:02/01/07 19:44 ID:4Ku6Ph0f
>>729 ガソリン車用なら大丈夫なんですね。
どうもありがとうです。
>>722 溜まってたんだと思われ。
次は予め抜いておいてから乗せるヨロシ。
>>724 タイヤの空気圧・溝
空気圧は乗る前に手で押して見る、偶にちゃんと図って見るヨロシ
溝はタイヤ減ってスリップサインが出てないかを確認。
あと、何か刺さってないかはこまめに見たほうがGood。
チェーンの汚れ、注油状態、たるみ
汚れは見てあんま汚ければクリーナかけてブラシでごしごし。
注油状態も見た目や音で判断出来るっすけど、
指でつまんだりしてちゃんとスムーズに動くか見たほうがいいっす。
たるみは、チェーンは乗ってるうちに段々伸びて、たるみが多くなるので
定期的に引いて(張って)やる必要が有るっす。
乗り始めて間が無いなら今の針具合を目安にして下さい。
ブレーキぱっと
減ってないか目視確認。
定期的にキャリパーの掃除をしてやり、その時に外して見るとGooっす。
灯火類
点いてればOKっす。
プラグ・エアクリの汚れ
外して見るっす。
どちらも汚れが酷ければ綺麗にしてやるっす。
エンジンオイルの粘度・汚れ
とりあえずはシフトの感覚、入り辛くなる前くらいに交換するっす。
あとは、チェック窓、もしくは給油口から少し抜いて確認。
真っ黒になってたら交換(お金に余裕があるならもっとマメな方がGood)
だいたいの目安はユーザーマニュアル等に書いてあるっす。
ペダル等の可動部の痛み・給油状態
手で動かして渋ければ給油。
以上、大まかに書いたっすけど、これで分からなければ、
先ずメンテの本を買うことをお勧めしますっす。
>>722 溜まってたんだと思われ。
次は予め抜いておいてから乗せるヨロシ。
>>724 タイヤの空気圧・溝
空気圧は乗る前に手で押して見る、偶にちゃんと図って見るヨロシ
溝はタイヤ減ってスリップサインが出てないかを確認。
あと、何か刺さってないかはこまめに見たほうがGood。
チェーンの汚れ、注油状態、たるみ
汚れは見てあんま汚ければクリーナかけてブラシでごしごし。
注油状態も見た目や音で判断出来るっすけど、
指でつまんだりしてちゃんとスムーズに動くか見たほうがいいっす。
たるみは、チェーンは乗ってるうちに段々伸びて、たるみが多くなるので
定期的に引いて(張って)やる必要が有るっす。
乗り始めて間が無いなら今の針具合を目安にして下さい。
ブレーキぱっと
減ってないか目視確認。
定期的にキャリパーの掃除をしてやり、その時に外して見るとGooっす。
灯火類
点いてればOKっす。
プラグ・エアクリの汚れ
外して見るっす。
どちらも汚れが酷ければ綺麗にしてやるっす。
エンジンオイルの粘度・汚れ
とりあえずはシフトの感覚、入り辛くなる前くらいに交換するっす。
あとは、チェック窓、もしくは給油口から少し抜いて確認。
真っ黒になってたら交換(お金に余裕があるならもっとマメな方がGood)
だいたいの目安はユーザーマニュアル等に書いてあるっす。
ペダル等の可動部の痛み・給油状態
手で動かして渋ければ給油。
以上、大まかに書いたっすけど、これで分からなければ、
先ずメンテの本を買うことをお勧めしますっす。
>>716 >>718 リーンフォースメントではリーン・フォース・メントだと思うヤカラが増える
からだな。あれは リー・インフォース・メントだもんな。
これまた業界でこう表記した奴がバカで発音なんか一度も聞いたことない癖に
シッタカ決め込んだという毎度お馴染みの失態だな。
昔はリインフォースと、より近く表記されていたはずだけどな。
FRP(ファイバー・リインフォースド・プラスチック)と。
多分、その業界バカはこのリインフォースとリーンフォースは同じものだと
さえ気付かなかったんだろうな。
ま、最近じゃFRPをカタカナ表記することも滅多になくなったから知らなくて
も仕方ないか。
735 :
627:02/01/07 20:08 ID:31IlCfL8
リアショックのネジはとれたんですけど、
なぜかリアショックがとれません!
さびついてるんでしょうか。
コツなどありましたらお教え願います。
736 :
ゾロ:02/01/07 20:09 ID:aZkwSZMc
リーンフォースJrはこれから特効をかける
あやや!?クソ長い文を2重書キコすんませんっす(鬱
739 :
昨日の628:02/01/07 20:15 ID:LnytGawg
>>735 前の書き込みから時間がたっているんで、
車種と現状をもう一度書いた方がいいと思うよ。
740 :
書斎派 ◆MoNKEyvM :02/01/07 20:18 ID:NyMwITuZ
>>735 627
CB400SFってセンスタあったよね?
ちゃんと後輪浮かしてます?
>735
固着してるんだと想われ。
プラハンで周りを軽く叩いてみたら?
742 :
627:02/01/07 20:19 ID:31IlCfL8
車種はCB400SFです。
ツインショックです。
新たにレンチを買ってきてなんとか上下のネジは外すことが
できたもののショックが抜けません。
743 :
774RR:02/01/07 20:19 ID:t1d324gD
エアクリの外し方教えてください
ブリーザーパイプが思い切りぴったりついているんですが
無理やりはずしたら引きちぎれそうなのですが
車種はEVOでつるしです
744 :
627:02/01/07 20:21 ID:31IlCfL8
>740
センスタないです。
>741
やってみます
745 :
交通機動隊:02/01/07 20:25 ID:wwFY0Vf1
>>734 そうか。
じゃあ、自動車のデフ・ホーシングもデフ・ハウジングにするように、自動車工業会に申し入れろ。
ホイールはウィールか?キャブレターもカービュレイターだろ?
あと、工具のギヤ・プーラーもギヤー・プラーだし、スコヤもスクェアだ。
ラジオペンチなんぞ論外だし、オートバイも使用禁止だ。
オリの考えでは、外来語なんぞは意味が通じて、一般化してればいいのだ。
諸外国でも、ほぼそうしてるぞ。
まあ、それを直したければ、2ちゃんなんぞでホザかずに、国土交通省に入省して、日本工業規格の用語編纂委員にでもなることだ。
>627
リアタイヤ浮かさないと作業しづらいとおもうのだが...
つーか抜けないんじゃないか?
車用のジャッキとかをうまく使って、後輪浮かして作業した方がいいとおもふ。
747 :
627:02/01/07 20:26 ID:31IlCfL8
とれません。
CRCをかけました。
748 :
627:02/01/07 20:30 ID:31IlCfL8
>746
後輪浮かさないとマズイんですかね?
なんかで支えてないと絶対無理じゃない?
マズイっつーか再装着できないと思われ。興味あるならやってみればw
751 :
書斎派 ◆MoNKEyvM :02/01/07 20:34 ID:NyMwITuZ
>>748 627
車重が掛かってる分だけ、
ショックは自由長より縮んでるでしょ?
プラハンで叩いて抜けたとして、
今度は新しいショックを入れるのに相当苦労すると思われ。
素直にジャッキアップするが吉。
752 :
627:02/01/07 20:36 ID:31IlCfL8
ジャッキがないのです。
とりあえずサイドスタンドで傾いてる反対側に挑戦してます。
753 :
交通機動隊:02/01/07 20:39 ID:toSsPq68
>>748 クルマ用のジャッキはあるか?
サイドスタンドの下に、30〜50mmくらいの木片などを挟む。
サイドスタンドの反対側のフレーム下部にジャッキをかけ、ゆっくり上げる。
軽くゆすってみて倒れないのを確認する。
それから、作業だ。
>後輪浮かさないとマズイんですかね?
バイクが壊れるくらいならいいが、大怪我をするぞ。
754 :
交通機動隊:02/01/07 20:40 ID:toSsPq68
755 :
BT:02/01/07 20:41 ID:RreUxzVm
>>752 一緒だ…。 意味無し。
そのまま強引に外したら残り1本で車重を受けるので
さらに沈みこんで再装着はまず無理。
家の人か友人でクルマを持ってる人はいないのか…?
756 :
交通機動隊:02/01/07 20:43 ID:S/byQgYO
>>627 >>752 たとえ外れても、今度つけるショックとは、自由長が微妙に違うはず。
外したら、どうしようもなくなるぞ。
たぶんタイヤとテールカウルの下の泥除けんとこで底づきする感じになるとおもう。
最悪、160kg超で手を挟まれたり転倒の恐れが
758 :
627:02/01/07 20:59 ID:31IlCfL8
いつのまにかレスが…
外れてしまいました。ご指摘いただいた通り今度はショックが
入りません。
一人暮しなので車はないです。友人もバイク乗りばかりです。
759 :
交通機動隊:02/01/07 21:04 ID:YiD1q/+4
760 :
BT:02/01/07 21:05 ID:RreUxzVm
>>758 バイク整備は勢いで進んではイカン。
必要な道具を揃えてから慎重に進めるべし。
マジで大怪我するぞ。
明日ジャッキ調達しなさい。
でもその性格だとジャッキアップで倒しそうだなあ…。
761 :
627:02/01/07 21:07 ID:31IlCfL8
>759
今は時間が時間なので無理です。
片側に荷重がかかっているせいか
持ち上げればなんとか入りそうなんですが…。
762 :
交通機動隊:02/01/07 21:10 ID:EbbgBmCJ
>>627 >>759 さっきも書いたように、微妙に長さが違うので、まず無理。
後輪を浮かせて、両方外さなければならない。
適当なつっかえ棒もないのか?
763 :
774RR:02/01/07 21:21 ID:cDkOiDpz
>>745にあるデフ・ホーシングはひどすぎる。(大藁
他はともかくとしてもねえ。4輪小僧のホーシングホーシングって
何やろ?と思ったことがあったが、それかいな。いやはや。
ホースの取り回しのことじゃあなかたのねん。
764 :
BT:02/01/07 21:25 ID:RreUxzVm
>>763 いちいち些細な言葉に違いを言わない。
私は「レーンフォース」と読む。
(内部に仕込んで強度を出すための物)
ホーシングもトラック等のリジットでは普通の呼び名。
ホースの取り回しは「パイピング」。
765 :
774RR:02/01/07 21:26 ID:sK+g4O9P
>>761 ばらし掛けてる所の上に、頑丈な梁があれば、タイダウンベルトで
フレームをぶら下げると言う手もあるんだが・・・プレハブ
ガレージの梁でそんなことすると、ガレージもろとも崩れる。
>>764 随分前に、トヨタは部品名のカタカナ表記を止めました。理由は
ヒトによって読み方バラバラで誤報の元だからだそうな。
767 :
627:02/01/07 21:28 ID:31IlCfL8
なんとか外した方のショックははめれました。
手がしびれる…。
サイドスタンド側は少し怖いのですがやめたほうがいいですかね?
>760
メンテナンススタンド前から欲しいんですけど金が…。
>761
片方ずつはまずいんですかね?
インタークーラ
ヒータ
オイルリザーバ
769 :
交通機動隊:02/01/07 21:32 ID:EbbgBmCJ
>>627 >>761 >760のBT君の言うとおり、明日ジャッキを調達してから挑戦しなさい。
元のショックなら入るだろ?
今日の作業は終了。
>>763 面白いだろ。でもそれが、自動車工業会の正式な呼び名。
そんな間違い探しをすると、際限がない。
770 :
774RR:02/01/07 21:32 ID:ymGHL/mk
カタログなどに載っているエンジン出力等の見方がよくわかりません。
CB400 SUPER FOURの場合
最高出力
(kW[PS]/rpm) 39[53]/11,000
最大トルク
(N・m[kg・m]/rpm) 38[3.9]/9,500
とあります。
出力は何処までスピードが出るか
トルクは何処までパワーが出るか
であっていますか?
あと、単位の見方もわかりません。
もう一つ便乗で質問させてもらうと、
バイクのゼロヨンのタイムは速いのだとどれくらいなのでしょうか。
車と比較した場合、どれぐらいの差がでるのでしょうか。
771 :
627:02/01/07 21:34 ID:31IlCfL8
>769
片方だけ変えちゃいましたがこれで走れますかね?
772 :
TZRスレ1-18@3MA1:02/01/07 21:35 ID:1IqnoTFH
>>765 >ガレージの梁でそんなことすると、ガレージもろとも崩れる。
んなもんで氏んだら新聞に晒されたあげく笑い物だな...。
773 :
BT:02/01/07 21:35 ID:RreUxzVm
>>767 メンテスタンドは本気で整備するなら必須。
バイクが垂直になるし安定性もバツグン。
ただしサスアームに掛けるのでサス交換時は
フレームをジャッキで上げる必要がある。
安い物なら一万を切るハズだが。
774 :
交通機動隊:02/01/07 21:37 ID:EbbgBmCJ
>>627 >>767 >片方ずつはまずいんですかね?
いいと思うのなら、やってみたら?
やれるのなら、いちいちココに質問することもないわけだ。
どうぞ。
775 :
交通機動隊:02/01/07 21:38 ID:EbbgBmCJ
776 :
627:02/01/07 21:39 ID:31IlCfL8
>773
貧乏なんです。
確かにチェーン洗う時すごくめんどくさいです。
777 :
627:02/01/07 21:44 ID:31IlCfL8
>774
>775
なんとかはめたのが新しいショックなんです。
オヴァカなことに。
778 :
BT:02/01/07 21:45 ID:RreUxzVm
>>770 馬力(ps)は仕事率。
トルクはエンジン出力軸の回転する力。
トルク単位「kg・m」はキログラムメートル。
3.9kg・mは長さ1mのレンチを3.9kgの力で回すのと同じ。
馬力はトルクと回転数の積。(トルク×回転数÷716)
トルク半分でも2倍回せば数値上での最高出力は同じ。
779 :
交通機動隊:02/01/07 21:55 ID:EbbgBmCJ
>>627 >>776 キミには非常に腹が立っている。
厳しいことをいうけど、キミは甘えている。
貧乏だったら、バイクになんぞ乗らなければいいだけだ。
多くのバイク乗りは、決して経済的には恵まれていない。
その中で、精一杯努力しているわけだ。
決して、キミの知識不足を責めているのではない。
キミは、質問しておきながら、「やるな」ということをやり、その上そのままで大丈夫か。とか、欲しいけどカネがない。とか…。
それなら、ココに質問してもどうしようもないことばかりだ。
それを、「甘え」と私は思う。
私は、今まで言葉遣いは荒くもしていたが、どんな愚問でも腹の立ったことはなかった…。
煽りや中傷でも、「フフン」という程度だ。
しかしキミには、本当に腹が立つ。
コレで目がさめないなら、悪いことは言わないから、バイクから降りたほうがいい。
甘えていると、本当にひどい目にあうぞ。
バイクは、自分も他人も殺すことのできるおもちゃだから…。
780 :
774RR:02/01/07 21:57 ID:uF7GvSO6
>>770 出力単位:KW(キロワット)、PS(馬力)、RPM(1分当たりの回転数)
トルク単位:N・m(ニュートンメートル)、kg・m(キログラムメートル)
よって、
39[53]/11,000の意味は、11,000回転で最高出力39KWが出る、馬力で
言えば53馬力、ということ。
トルクも同様。単位と数字はそれぞれ並んでいる順番通りに対応している。
なぜ単位が2種類あるかと言うと、国によって違うから。
ホントはN・mとKW系統に一本化したんだけど、古い人って大勢いるから
昔ながらの単位の表記もなかなかなくならない。(w
781 :
774RR:02/01/07 22:03 ID:uF7GvSO6
>>770 >バイクのゼロヨンのタイムは速いのだとどれくらいなのでしょうか。
>車と比較した場合、どれぐらいの差がでるのでしょうか。
そりゃバイクも車もピンキリなので一概に言えないです。
バイクの速い奴は10秒台だったかな。9秒台にのった奴はいたか?
誰か知らんか?
車の方は・・・ちょっと検索ぐらいすれ。(w
782 :
627:02/01/07 22:05 ID:31IlCfL8
>交通機動隊
申し訳ないです。
言い訳になりますが、レスを見たのが外してしまった
後だったのです。すれ違いでした。
ご意見はとても参考になりました。
>バイクから降りたほうがいい
もうすぐ乗れなくなります。
あのバイクにはずいぶんお世話になりました。
事故で壊れたり、盗難されたり…。
乗れなくなる前にちゃんとしておこうと思った
次第でした。
確かに甘えですね。
これからは気をつけます。
>>766 マジっすか?
するとまだあれ続いてるのかな。ちょっとでも役職名ついた奴は
全員TOEIC受験させるってアレ。点数悪いとヤバイとか。
本気で全社グローバル化か。国際企業は大変やね。
784 :
774RR:02/01/07 22:18 ID:K+PIkk7I
CB400SFの純正ミラーが欲しいんですが、バイク屋で取り寄せとかしてくれるんでしょうか?
また、いくらぐらいでしょうか?
785 :
774RR:02/01/07 22:18 ID:J4PiwbeA
全然素人なんですが、
車で言うとマークIIみたいなエセスポーツ系高級車?みたいのか、
コンセプトカーがそのまま販売されちゃったみたいなのが欲しいんですが、
どういうのがありますか?
786 :
交通機動隊:02/01/07 22:19 ID:EbbgBmCJ
>>627 >>782 >もうすぐ乗れなくなります。
そうか。そういう人間にキツイ言い方をしてしまったのう。
まあ、バイクの修理や調整は、BT君も言っていたが、いきおいだけでやってはいけない。
>乗れなくなる前にちゃんとしておこうと思った
ということは、新しいショックも純正か?
元のショックと同じモノであれば、片方づつの交換はやってやれないことはないが、初心者は止めたほうがいいだろう。
いつかまた、バイクに乗ることができるようになることを祈っている。
787 :
774RR:02/01/07 22:22 ID:zRGtxNYN
>>785 あ、ドカティ996とかMVアグスタF4でも良かったかな。
789 :
交通機動隊:02/01/07 22:25 ID:EbbgBmCJ
>>784 取り寄せ可。
値段は、販売店で聞いてくれ。(概ね3,000円/個以下だと思う。)
>>785 イメージが涌かないが、乗るのか?
部屋にでも飾るだけか?
自動二輪の免許は持ってるのか?
カネはいくらまでなら出せる?
790 :
785:02/01/07 22:29 ID:J4PiwbeA
もう少し細かく書いておくべきでしたね
>>789 もちろん乗ります。
免許は今年暇になったら取ろうと思ってます。
とりあえず中免取ろうかなと思ってます。
金は50万ぐらい出せます。
全然思いつきの話なんで、適当に流してくれて大丈夫です(笑)
791 :
ちんぽ刑事:02/01/07 22:32 ID:qNFRGW+M
>>784 値段調べてやっから「NC31−12000※※」みたいに
フレームナンバー教えれ。
末尾の2ケタは隠してもいいぞ。
今、祭会場無くてヒマだから。
792 :
交通機動隊:02/01/07 22:39 ID:EbbgBmCJ
>>785 >>790 >とりあえず中免取ろうかなと思ってます。
じゃあ、その夢は将来のためにとっておけ。
バイクは、運転がうまくないと、カッコいいバイクもダサダサマシーンに早変わりだ。
まずは、適当なバイク(ボロと言う意味ではない。)で練習が必要。
面倒なら、250〜400ccのスクーターという手もアリ。
793 :
BT:02/01/07 22:43 ID:RreUxzVm
>>790 人気車で、そこそこスポーティで、お手頃価格で、
普通のカタチで、普通の用事にも使える高い汎用性…。
CB400スーパーフォアしかあるまい。
794 :
774RR:02/01/07 22:48 ID:1i3xlSOs
ソクハイとかで使ってるような荷台につける箱が欲しいんですが、
あれって一般人でも手に入れられますか。
>>790 げふっ。
中免では「マークIIみたいなエセスポーツ系高級車?みたいのか、
コンセプトカーがそのまま販売されちゃったみたいなの」は全然
問題外っす。50マンならなおさらっす。おとといきややれっす。
えと、マジな話、大型以外では車種が激減してしまったのです。
時代の流れですね。中免で乗れるスポーツ車は数えるほどかと。
中古も考慮すれば結構選択肢は増えますがそれらはとても
「マークIIみたいな…コンセプトカー…みたいなの」には程遠いの
でした。多分。(藁
2002年版ビッグスクーターという手もアリますが。
CB400SFもいいすね。つか他になさげ。
796 :
4 型:02/01/07 22:49 ID:Uirgnalc
キャブレターのセッティングに関する質問です。
シリンダーのボアアップやパワーフィルター装着をした場合、
キャブの負圧が大きくなり、同じ MJ でもガソリン吸出し量が増えてしまい、
ベストの MJ は小さくなるという考えは間違いでしょうか?
また、この考えが正しいとした場合、例外となる場合などはあるでしょうか??
ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授願えれば幸いです。
バイクの冬眠はどうするんですか。
春までそのままはやぱいと思うので。
799 :
774RR:02/01/07 22:55 ID:pRw4R2E8
>>797 隔週くらいでアイドリングを10分くらいしてあげましょう
800 :
774RR:02/01/07 22:57 ID:sK+g4O9P
>>797 なぜに冬眠なんかさせる?冬こそバイクの季節!
走り回れば冬眠とかでいらんこと考えなくて済む!
802 :
4 型:02/01/07 23:01 ID:Uirgnalc
>>798 さん
ありがとう。
実はそっちのスレでも質問してみたんだけど、
もう少し大勢の意見が聞ければと思いこちらにも質問しました。
もし、マルチポストに該当するならば、
796 の質問は無視してくださって結構です。
803 :
交通機動隊:02/01/07 23:04 ID:EbbgBmCJ
>>796 4型クン。逆だ。
・パワフィルの場合、概ねSTDのフィルターより抵抗が減るので、高速域(←空気の流速)になるほど薄くなる。
・ボアアップの場合も、通常のキャブの場合、中速域で濃く、高速域で薄くなりやすい。(エアージェットの補正が効き過ぎる)
まあ、その場合はMJを絞ってエアージェットも絞るのが正解のことが多いが…。
いろいろな要素が加わるので、やってみるしかない。というのが実情。
それと、キャブは一定速度で流れているわけでなく、脈動しているから、一層複雑。
キャブセットは、やり始めるとハマる。
>799
それすら無理の時はどうするんですか?
現在ガソリン満タンで置いているだけです。
>800
一身上の都合により(マジで身)です。
去年までは冬でも走り回ってました。
805 :
774RR:02/01/07 23:08 ID:sK+g4O9P
>>804 ガソリンを全部抜く。キャブレターフロート室のも含めて。
バッテリーは凍結しないで且つ出来る限り気温の低いところへ
取り外して保管。
出来ることなら、タイヤは地面に着かないようにフレームに
ジャッキを掛けて車体を浮かす。
806 :
4 型:02/01/07 23:11 ID:Uirgnalc
>>交通機動隊さん
レスどうもありがとう。
実は KSR-II をボアアップ、キャブ拡大、CDI 変更、リードバルブ変更して、
キャブのセッティングをしたら、
ノーマルと同じ MJ がベストセッティングになってしまい悩んでました。
僕は、自分の感覚とセッティングデータの積み重ねを信じますが、
正当な理論の裏づけがあってこそ経験が生きるものと思いますので質問しました。
やはり、キャブのセッティングは奥深いのですね。
807 :
交通機動隊:02/01/07 23:13 ID:EbbgBmCJ
>>797 >>804 ・メインスタンドかレーサースタンドでバイクを垂直に立てる。
・ジャッキかスタンドで、前輪も地面から離す。
・ガソリンは満タン。もちろんコックはOFF。
・バッテリーは、取り外しておく。
・フォークのトップボルトを一度緩めて、エアーを抜いておく。(フォークのオイル漏れ防止に効果アリ。)
・メッキ部分には、ワックスを塗る。
・チェーンにも注油。
・カバーの下に、毛布を一枚敷いておくと結露防止になる。
・アトは、盗難防止対策だ。
参考まで。
808 :
交通機動隊:02/01/07 23:24 ID:EbbgBmCJ
>>806 4型クン。
>ボアアップ、キャブ拡大、
詳細がよくわからないのでなんともいえないが、2stの場合は高速リーンに気を付けてくれ。
2stは、高速域で薄めのほうが馬力が出る。
それが落とし穴。
おまけに、圧縮比が上がっていたら最悪だ。
通常、走行状態で高速デトネーションには気がつかない。
そのままだとピストン溶損の憂き目を見る。
ピストンヘッドが一様にカーボンが付着していればOK。
中心部しかカーボンがついていなかったり、シリンダーヘッドにキズがついていたりするのは明らかにデトネーション発生。
充分チェックしながらセットアップしてくれ。
809 :
774RR:02/01/07 23:28 ID:prT2yZIL
全く何も経験無いがジムカーナやってみたいです
どこか東京で経験つうか練習つうか教えてくれるとこ
ないですか?
810 :
774RR:02/01/07 23:31 ID:sK+g4O9P
>>807 ありゃ?ガソリンを抜く、と聞いていたけども?
811 :
4 型:02/01/07 23:32 ID:Uirgnalc
>>交通機動隊さん
ボアアップ 80→94 cc、キャブ拡大 φ18→19.5 です。
確かに今のセッティングから MJ を一つ落とすと、
回転上昇スピードおよび最高速が落ちるくらい薄めです。
全開でプラグチョップをかますとプラグはきつね色ではありますが。
2000 km 程度走ってから腰上を分解する予定でしたけど、
予定を早めてみます。
レスどうもありがとうございます。
812 :
4 型:02/01/07 23:36 ID:Uirgnalc
>>809 さん
有明、砧、多摩テックにホンダスポライなどなど、
東京は恵まれてますよ。
ネットで検索すれば出てくると思います。
あと、少なくともひじとひざのパットを用意した方がいいですよ。
自分の限界を試す事になるので、転倒とは縁が切れませんから。
インラインスケート用が安くていいですね。
大きなおもちゃ屋さんには売ってると思います。
813 :
ちんぽ刑事:02/01/07 23:38 ID:qNFRGW+M
>>812 砧って世田谷区の? どこで走れるのサ?
814 :
641:02/01/07 23:39 ID:2zfmJZZ7
いろいろアドバイスをありがとうございます。
今度シンクロテックのメットを買おうかと思います。
ところで、7時間後に片道30kmの旅に出なければなりません。
まだ半球ヘルメット+ゴーグル(眼鏡の上から無理矢理できない事も無いが、
大きいのでヘルメットにぶつかってしまい、メットを深くかぶる事が出来ない)
しか手元にありません。
即席で充血対策できませんか…
815 :
交通機動隊:02/01/07 23:47 ID:EbbgBmCJ
>>810 ガソリンを抜くと、結露で錆びること多し。
まあ、そのガソリンは、棄てたほうが無難だが、ひと冬程度で問題になるほどは劣化しない。
ガソリンを抜いて、CRC吹き付けというやり方を賞用している方もいるが…。
あと、書き忘れていたが、春に使用を再開するときは、オイル交換をするのが吉。
>>784 CB750用のミラーが1年前の値段で\3,200/1個なので
おそらく3千円ちょいあたりかと。
>>813 警視庁主催の講習会をやっている所でしょう。< 砧
817 :
4 型:02/01/07 23:49 ID:Uirgnalc
818 :
774RR:02/01/07 23:56 ID:uqbOoZMg
トムクルーズがMI-2で片手で倒れたバイク起して
たんだけど、あれって慣れとかですか?
なんか自分、免許とるときバイク起こしきれないで
そのまま卒業しちゃったもんで。多分、今も
起すのは無理っぽい。姉貴が起せるのが
鬱・・・。
819 :
MX080A−B1:02/01/07 23:59 ID:1ywUGPkG
>>813 :警視庁安全運転指導センター(砧)でやってタヨ。
調べてから聞きなって。
820 :
ちんぽ刑事:02/01/08 00:02 ID:UxhEH8Ej
>>砧系ALL
なるほど。川っぷちのヤツかな。
ま、違ってもいいか。
今日は祭スレが無くて退屈。
821 :
774RR:02/01/08 00:43 ID:yS0lvq02
砧でやってるのはただの安全運転講習会だろう?
809の元質問はジムカーナって言ってるけど?
822 :
774RR:02/01/08 00:53 ID:UHhoOIpd
>>794 別に一般の人でも買えます。1個売りしてます。
googleで「バイク便 FRP」で検索してみてください。
FRP製造業者が何軒か見つかると思います。3万/個ぐらいかな。
823 :
774RR:02/01/08 00:55 ID:FECFRfuC
質問があります。バイクのメーカー名のステッカーを取ったのですが、所々糊が残ってしまいました。
ステッカー剥しで頑張って糊を綺麗にしようと思ったのですが、どうしても残ってしまいます。
綺麗に糊を取り除く方法はありますでしょうか?
824 :
774RR:02/01/08 00:57 ID:6sBnUndW
ハーレー乗りってバイク乗りの何%くらいかなぁ? 疑問
825 :
774RR:02/01/08 00:58 ID:OVOrZX7i
>>823 消しゴムが効くってのを最近なんかで読んだ
826 :
774RR:02/01/08 01:06 ID:6ZMdAyXe
>>823 のカキコもあることだしここらで一発、
キレイなステッカーの剥がし方ってのを教えていただきたい
単純に考えても寒い冬ってのは剥がすのに向いてない季節とも思えるが・・・
あと俺の場合は白の車体(結構古い)からステッカーを剥がした後の跡がこわい
というわけで未だに怖くて剥がせない・・・
やっぱ塗りなおしになるんでしょうかねぇ
境目をぼかすこととか出来ない??
827 :
774RR:02/01/08 01:09 ID:xexPW7XW
>>818 片手でバイクを起すのは無理!(スクーターとかカブなら?)
よってジョン・ウー得意のワイヤーアクションと思われ
>>824 俺の周り限定なら0%です(w
>>826 紫外線で色抜けしてる境目がくっきりみえるのは、
塗りなおすか諦めるか、ちょと汚れた程度にしてごまかすか...
829 :
ちんぽ刑事:02/01/08 01:42 ID:UxhEH8Ej
>>823 >>826 まずは言っておく。スペルマを掛けてもどうにもならん。
イク瞬間に「アフッッ」って言うのも禁止。
で、だ。
お湯お湯。70〜80℃程度のお湯をヤカン一杯程度ジンワリ掛ける。
だから精子は掛けても無駄だって。何度言ったら判るんだ? ボケ。
で、だ。
15cmとか30cmのプラスチックの定規あるだろ?
それをチンコにあててサイズを測ってみる。(俺は17cm、硬さには自信満々だ。)
そして、定規のエッジ部分をスクレイパー代わりにすると!
ホラ、タンクやカウルに傷を付けないでも綺麗に剥れる。
最後は、ちょいコンパウンド入り(鏡面用でよろし)を
チンコに塗ってみても何も起こらないし、後も面倒なので止めといて、
ステッカー跡部分にシコシコ。チンコをシゴクなよ。ウェスで患部だからな。
これで完璧。日焼けはどうにもならん。2ちゃんステッカーでも発注しな。
830 :
774RR:02/01/08 01:44 ID:pJ5F8M1F
別スレで質問したのですが、ここのスレの方が合ってそうなのでカキコし直し。
厚木の金田陸橋近くに東京?辺りから移転したカスタムショップのHPか名前を
知っていたら教えて欲しい。
以前HPを見た時は、RZのエンジンOH風景やシングルのレーサー等が掲載されていた。
ノーマルショックのOHに関しても掲載されていた。
みつからんです。お願い致します。
>>829 お湯をかける際はガソリンを綺麗にぬいて、乾燥させておいたほうが。
そうしないといくらお湯をかけても、ガソリンを温めるだけで効果がなひ。
乾燥させておかないと気化したガソリンをたっぷり吸う事になるので結構悲惨でふ。
832 :
ちんぽ刑事:02/01/08 01:53 ID:UxhEH8Ej
>>831 甘い、甘いよ。おお甘だよ。アンタ。
気化したガソリンなんて吸ってもOK。
アンタも中坊ん時、直結パッソル盗んで、
各所のバイクからシュコシュコポンプで抜いてたクチだろ?
だったらイイじゃないか。仲良くやろうゼ。お湯で。
一般的に言えばアンタの意見でも通るだろうが、
相手が悪かったようだな。17cmの俺に向かってだもんな。
833 :
岸利徹:02/01/08 01:55 ID:B0iR9mkK
>>832 なるほど、勉強になりまひた。
ちゅう房の頃は、まだ動く廃車で野を超え山超え、タイーハしたら
その場で放置という悪ガキだったので、すくたにはあんまり興味は
ありまへんでした(ひどい奴ですな>私)
まあ、作業の際は火気厳禁というか、閑静な住宅街で大爆音は
カコワルイのでおきをつけくださいまし。
835 :
826:02/01/08 01:59 ID:6ZMdAyXe
みなさんの速いレス、サンクス!
剥がし方はもうばっちりだな
ステッカーリムーバーと
>>829併用で完璧ぽいね
仕上げの方法を書いてくれたのはありがたい
そして、
境目に関しての絶望的な意見も聞けてありがたい・・
836 :
774RR:02/01/08 02:21 ID:wJ+L+TdN
>>814 >即席で充血対策できませんか…
メガネのフレームに沿って両面テープでスポンジでも貼っとけ。
スキーやオフロードのゴーグルのノリだよ。
スポンジもなければ、ティッシュか薄い布でもクルクル丸めて棒状
にしたものを適当な長さに切って貼っとけ。
顔と大きく隙間が開かないようにな。
つーても、もう間に合わなかったかな。(わら
837 :
794:02/01/08 02:23 ID:AdXk6eDf
>>822 ありがとうございました。微妙な値段ですね。検討します。
イリジウムプラグって気持ち程度の効果しかないんですかね?
店員に勧められホットワイヤーと一緒に使ってるんですけど
「ん〜・・?!」ってな気がするんですよ・・・。
(元が悪くないと改善しないのはお約束なのでわないかと)
>>818 ほんと今は事前審査通らなくても卒業できるらしいね。
事前審査が一部無いってのも常識だそうで。
いい時代になったもんだ。
MI-2は映画だから何とも言えないが、片手でバイクの引き起こし
は一応できるよ。俺は大型が1発でしか取れないトンデモ時代に
取るはめになったが、あまりにもお巡りがムカツクので
「ちょっと余興」のつもりで片手で「ほいっ!」と引き起こして
やった。要はバイクの事前姿勢、自分の立ち位置、握力とコツさ。
それなりに身体は鍛えてあったけど。
当時はデマともホントともわからん情報が飛び交っていた時代
だったから周りも俺を見て引いていた。(わら
「タンクには砂がつまってる」とか「エンジンは鉛で埋まってる」
とか色々とショーモナイ噂があったのさ。(わら
なぜだかわからんがそれほど重く感じた人が多かったものさ。
841 :
840:02/01/08 02:54 ID:Q4azhFPk
しかし、俺の友人は引き起こしどころかセンスタがけを片手で
「ひょい」する奴だった。それも大型車に彼女乗せたまま。(わあ
バイクの後ろに立って片足でセンスタを踏み込み、片手でケツの
グラブバーをつかんで「ひょい」。身体も後ろに伸びをする感じ
かな。
うちら二人とも170cm台半ば、身体は引き締まってはいるが決して
ムキムキじゃない。つまりコツと力のかけ具合だ、人並みよりは
若干筋力アリだけど。
ちなみに映画の方は見て無いので彼がどんな感じで起こしたのかは
知らん。場合によってはありえない起こし方だったかもね。
>姉貴が起せるのが鬱・・・。
ほら、自分でも言ってるでしょ。要はコツだよ。頭下げて教えて
もらえ。(わら
842 :
774RR:02/01/08 03:06 ID:pfPTPKju
>>824 >ハーレー乗りってバイク乗りの何%くらいかなぁ? 疑問
さっすがにその答えは知らんが(なんせ原チャリ海苔の数が
凄いから)大型免許取得者におけるパーセンテージは人が思うより
かなり高いそうだ。大型車の新規登録台数中では腫れが1位やと。
それも毎年伸びている。去年は腫れ社にとっては売り上げが記録
破りだったそうだよ。
ここでは叩かれまくりの腫れだが実は一番売れていたらしい。
まあ「統計の妙」の可能性が、なきにしもあらずなので自分で
雑誌の登録関係のページでも見て確認してみそ。
とかマジレスしてる相手がアメ厨だたらヤだよ、わたしゃ。(わら
843 :
713:02/01/08 03:25 ID:xylnzV0T
>>718 「骨で、「フニャ」は、フレームそのものだ。フォークは関係ないと思われ。
切り返すと、恐ろしいほど「フニャ」だろ。」
フレームだったのかー!?モノバックボーンフレームってそんなもんですか?
もひとつ質問ですがさいきんはっしんするときとか、10km/hのときガスケツみたくブロロッってなるんだけどなんでかな?30km/hいじょうだったらもんだいなしなのに。エアクリもプラグもかえました。キャブのニードルがつまってる?だれかアドバイスたのむ。
844 :
774RR:02/01/08 03:48 ID:pfPTPKju
>>843 >モノバックボーンフレームってそんなもんですか?
超そんなもん。(w
昔のダブルクレードルだって超そんなもん。高速道路とかで
カッ飛んでいて気持ち良く切り返そうものなら股下でバイクが
よれてねじれて〜がダイレクトに感じられたもんだよー。(恐
だからこそ馬力競争時代に入り高速化されバイクが怒濤の進化を
始めた時代(80年代バイクブーム以降)にはフレームがエンジン
を囲むように配置され、太くなり、軽量化の為アルミになり同時に
強度出すため角断面になり、それでも足らなくなり家の梁のように
肥大化するまでにはさほど時間はかからなかった。
そういう正当な進化を遂げたバイクが今先祖帰りしまくっている。
それを喜ぶ人がいるからだろうけど。そのひ弱なフレームや足回り
を棚に上げてわざわざまた弄ろうって人の発想が理解に苦しむ。
845 :
774RR:02/01/08 04:09 ID:xUVRZ4vs
846 :
774RR:02/01/08 04:22 ID:CN7F03eX
ジョグの50CCに乗っているのですが、質問させてください。
冬場になってエンジンの始動性が悪くなりセルでかからなく
なったので、久しぶりにキックを蹴ってみるとエンジンは
かかったのですが、大きな擦れる音がします。見ると
キックが出ている部分のまわりの部分がずっと回り続けており、
キック部分を押さえると音はやむのですが、離すとまた
音が出ます。考えられる原因としてはどこの故障がありえます
でしょうか?また修理にはどの程度の金額もしくは
手間が必要でしょうか?
847 :
ちんぽ刑事:02/01/08 04:28 ID:UxhEH8Ej
>>846 そりゃ、キックアームの軸受けのベアリングだべ?
それだったらシカトでOK。
どうしても、ってんならコテコテのグリスでも詰めとけ。
ま、原因は振動等によるクリアランス過多だ。
それよりチンコ鍛えてるか?
848 :
774RR:02/01/08 08:51 ID:lwMRjP01
849 :
774RR:02/01/08 10:37 ID:Db4JvP+U
もうすぐオイル交換の時期なんですが、オイル量もそんなに多くないので
モチュール300Vを試してみようと思ってます。
でも値段が値段なので毎回となると厳しいものになってくるのですが、純正
オイル以上の品質となると300V以下の物は純正並またはそれ以下になるんですか?
あと並行物とそうじゃないものの違いも教えてください。
850 :
スペーシー:02/01/08 10:41 ID:eRWRPURP
古いスペーシー50に乗っています。
最近変速ショックが大きくて、2速から3速の時に
ウイリーします。死にそうになります。
その瞬間の姿があまりにも情けなすぎるので困っています。
どこを直せば良いのでしょうか?
851 :
774RR:02/01/08 11:35 ID:Q3HSPUGc
>>849 オイルは交換するとき全部抜ける訳じゃないから、一回だけイイの入れても
効果が感じられないかもしれない。
メンテをちゃんとしてないバイクは、合成にしたり、添加物入れたりすると効果を確認できるかモナー(藁
あと、小排気量にイイオイル入れると良くないらしい。株にモチュールとか。
>>850 変速の時にアクセル戻してる?あおりすぎでない?
違ってたらスマソ
852 :
:02/01/08 12:21 ID:L5EmnC4X
みんなはどうだろ、信号待ちとかで並んだときに声かけられるのは
うっとおしいのかなぁ。かけたことないんだけど、たまに
「いいバイクだね」とか、「乗り心地どう?」とかききたくなるんだよね。
でも、3秒以上みてたら睨まれるのがオチか。
853 :
交通機動隊:02/01/08 12:22 ID:/uNPZobT
>>713 >>843 オリの認識は>844の回答と若干異なる。
昔の「フニャ」と現代の「フニャ」は意味が違う。
君のレベルがわからないので、なんともいえない部分はあるのだが、運転方法が間違っていると思われ。
ジムカーナで「フニャ」を感じるのは、ハンドルのコジり過ぎ。
もちろんジムカーナでは、ハンドルをバシバシ切らないことには走りようがない。
でも、バイクの動きに逆らったハンドル操作はコジっていることになる。
「フニャ」をあまり感じなくてすむような操作を工夫してみよう。
>10km/hのときガスケツみたくブロロッってなるんだけどなんでかな?
走行距離はどのくらい?
20,000キロを超えているなら、キャブのジェットニードル、ニードルジェットの磨耗の可能性大。
その二つと、バキュームピストンを交換するのが吉。
みんな気がついていないけど、結構磨耗する。
磨耗具合は、目で見たくらいでは、識別不可能。
854 :
774RR:02/01/08 12:23 ID:FWO2fwDb
855 :
774RR:02/01/08 12:25 ID:IUZx8Z6X
マフラーを社外品に変えたらキャブの同調は取り直した方がいいのですか?
あとキャブの同調って何キロぐらいでやったらいいの?
856 :
774RR:02/01/08 12:27 ID:HjmTwXRd
>>855 もちろんキャブもいじったほうが良い
ノウハウがあれば一発だけど特にないなら
時間と財布が許す限り走ってみたほうがいいと思う
857 :
637:02/01/08 12:36 ID:UPchKwiF
原付試験落ちました。。。
かなりくやしいーー
858 :
774RR:02/01/08 12:40 ID:2cXAhUvf
859 :
774RR:02/01/08 12:41 ID:BIl2yMbh
860 :
交通機動隊:02/01/08 12:44 ID:VRvQoraL
>>855 >マフラーを社外品に変えたらキャブの同調は取り直した方がいいのですか?
え??同調は、マフラー交換とはほとんど関係がない。ジェッティングのことではないか?
マフラーメーカーの指示に従おう。
まさかシロートの分際で、中古品に手を出そうとはしていないだろうな?
>あとキャブの同調って何キロぐらいでやったらいいの?
走行距離は関係ない。狂ったらやる。
よくやる失敗が、エンジン本体の不調をキャブの同調でごまかしてしまうこと。
861 :
774RR:02/01/08 12:54 ID:f/NqBpys
gentuki otiru yatu irunante na-
>>848 >次にセルをかけてそのまま走り出せば、自動的に立ち上がってくれる。
ガソリン漏れてたり火花散ったりしたらそのまま火だるまに
なりそうだな、おい。(藁
勢い良く立ち上がったらライダーが反対側に振り飛ばされたりして。(藁
863 :
あ:02/01/08 15:11 ID:ze2/3b6O
NS50Rでリミッターカットしてスプロケ交換するとどうなるの?a
864 :
774RR:02/01/08 15:20 ID:4TX0CjY2
最近zoomerを買いました。
初めて原付を買ったのですが、
リアフェンダーって絶対必要なものですか?
取っちゃダメですか?
865 :
774RR:02/01/08 15:27 ID:oQo9rrvY
>864
取って雨の日走ると楽しいかもな。
まあやってみるこった
866 :
774RR:02/01/08 15:54 ID:KFMTqYQ5
>>864 「泥はね運転」項目が適用され原チャリの場合反則金5000円と
なっております。改造車と見なされるかもしれません。
しかし現実的にはだいじゃぶ。。。多分。(w
867 :
774RR:02/01/08 15:56 ID:Q3HSPUGc
868 :
774RR:02/01/08 16:20 ID:zEQuk8zT
>>864 やめておけ。雨の日(に限らず道路状態が悪いとき)に悲惨な目にあうぞ。
869 :
774RR:02/01/08 16:24 ID:6cVyYZFQ
>>863 6速のレブリミットまで回る。
ギア比ノーマルでだと、12000で99キロくらい。
タイヤの外径に誤差があるだろうけど、大体そんなモンだ。
最高速を伸ばしたいなら、フロントのスプロケを変更するなり、リアのスプ
ロケを下げるなりしてくれ。
870 :
ちんぽ刑事:02/01/08 16:24 ID:U909XOcb
871 :
864:02/01/08 16:45 ID:4hRRwfgd
雨の日には乗らないと思うので
取ってしまおうかなぁ。
返事をくれた方々ありがとうございます。
872 :
774RR:02/01/08 18:14 ID:NMV41Vsp
定期あげ
873 :
774RR:02/01/08 18:45 ID:QPbZ8sNP
>>864 背中に模様がな・・・、後ろのやつは顔に斑点がな・・・
KDXとかNSの2stの後ろにもつきたくないな・・・
874 :
774RR:02/01/08 19:16 ID:L4stpt9z
/ jjjj ___
/ ノ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \
`、 `ヽ. 人 , ‐'` ノ
キタ━━━━━━━ \ `ヽ (゚∀゚)" .ノ/━━━━━━━━━!!
`、ヽ. ``Y" r '
i. 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ
i 彡 i ミ/
/ `\
/ /ヽ、 ヽ
875 :
交通機動隊:02/01/08 19:42 ID:VRE/E7Pw
>>870 最初は、ティムポ17cmごときで、能書き垂れるヤツだから、DQNだと思っていた。しかし、
>>864 >うんこ踏んでみれ。
とは、なかなか適切なアドバイスをするじゃないか。
キミを見くびっておった。スマソ。
876 :
830:02/01/08 21:02 ID:k5b8m0Ss
877 :
774RR:02/01/08 22:08 ID:z25RGPt2
質問!
ガソリンのことなんですけど、いつもはJOMO入れてるんですが、
たまたまガスがなくなりそうで、近くの昭和シェルのガソリンを入れました。
タンクの中で、混ざってしまうとよくないのでしょうか?
どうもガソリンの各会社の違いが分からないのですが。
878 :
茶文字 ◆xELvisFU :02/01/08 22:21 ID:KjCXi2Ak
>>877 ガソリンは混ぜてもだいじょうぶ。
ただし、バイクがハイオク指定だったりレギュラー指定だったりすることがあるので、
その場合は適切なオクタン価のガソリンを入れること。
特に指定がない場合は、オクタン価の異なるガソリンを混ぜても問題はない。
つまり、ハイオクとレギュラーを混ぜてもエンジントラブルには結びつく可能性が低い。
もちろん、軽油や灯油を混ぜるのは問題外(w
879 :
774RR:02/01/08 22:23 ID:Qhf+njUP
バイク乗りっていろんな嗜好性の人がいるけど、アメリカン系の
バイク乗り全体の何%くらいなのかなぁ? 30%くらいはいるかな?
880 :
774RR:02/01/08 22:26 ID:zIyVMXnt
>>878 ありがとうございます。
一応、レギュラー指定です。
ガソリンはどこの会社のがいいのでしょうか?
質問ばっかですいません・・・
881 :
越後の旦那@6R:02/01/08 22:36 ID:4FNy6fvZ
>>880 レギュラーは各社で融通しあっているので変わらないよ。
会社ごとの違いがあるのはハイオクな。
882 :
茶文字 ◆xELvisFU :02/01/08 22:36 ID:KjCXi2Ak
>>880 細かいことを言い出せば会社ごとに差があるんだろうが、成分組成は
どこだって一定の規格を満たしているはずなので、実質的な差は
ないと思われ。
# 供給されるガソリンの保存方法とかも、消防法などで規定されているし。
それよか、スタンドごとにサービス内容などが違うので、その辺の好みで
選ぶ人が多いんじゃないかな?
あと、洗浄剤が入っているかどうかとかね。←この辺の事情には詳しくないです、スマソ
883 :
774RR:02/01/08 22:37 ID:DmFg1eO0
質問なんですが、2stOILが切れたので先日購入して来ました。
そこまでは良いんですが、その時購入したのがいつも入れているのと違う物なんです。
今までと違う2stOILを入れる時は前に入っていた2stOILを完全に抜いてから入れた方が良いですか?
884 :
774RR:02/01/08 23:07 ID:xeZkOIAA
スズキから出たバリオスを皆さんどう思います??
885 :
774RR:02/01/08 23:51 ID:V5mbENmG
中古車(250cc)のバイクって重量税かからないでしょ?
886 :
BT:02/01/08 23:54 ID:qryHarIP
887 :
774RR:02/01/09 00:35 ID:bid/FM/B
すいません、3年以上放っておいた原付二種を廃車にしようと思うのですが、
このような場合みなさんどこへ持って行かれますか?
役所に問い合わせたところ、「125ccまでなら粗大ゴミとして捨ててもよいが、
できれば販売店で処分してもらいなさい」と言われたので…。
でもショップに頼むとお金かかるんですよね?いくらぐらいなんでしょうか?
タイヤの空気圧についてなんですが
ガソリンスタンドで空気圧を見てもらったり、空気を入れてもらうのは
いくら位かかるものなのですか?
友達は馴染みのスタンドで、無料でやってもらってるらしいのですが、
私は行くスタンドを決めてないので、そういう場合はどうなるんでしょう?
889 :
774RR:02/01/09 01:06 ID:4tYMhR0b
>>888 ガソリン入れる時に聞いてみれば?
俺はこうだったって事聞いても、それがあてはまるか分からないし。
まあ、店を指定して答えてもらえば別だけど....
890 :
774RR:02/01/09 01:08 ID:JX5KjKiI
891 :
774RR:02/01/09 01:10 ID:OjuSFGP8
>>888 俺もツーリング先で何回かやってもらったことあるけど、今まで金取られた
ことない。(ガソリンも6L位しか入れなかったけど)
でも空気圧調整くらい自分でやれば?
凄い簡単だし、エアーゲージは安いの売ってる
892 :
774RR:02/01/09 01:13 ID:ldRFK9ZU
>>883 おいら特に気にしないで継ぎ足す
>>887 おいらの町では¥1500ですんだ<市役所
いまおもえばヤフオクで¥1スタートの方が安かったような(w
>>888 「すみません、空気圧見てもらえますか?」
「はい、いくつにします?」
「前後2.2ぐらいでおねがいします」
で、おいらの場合どこのGSでもすみます。
ただ有料のGSもあるんで注意!
というかバイク乗りなら空気入れと
空気圧計は持っていた方が吉。
893 :
888:02/01/09 01:27 ID:AIe4zMnj
>889
そうですね、やっぱ店によっても違うだろうし・・・
>891
とりあえず、今回はスタンドでやってもらおうと思います。
自分でやったことあるのは、洗車、チェーンの手入れ、ライトのステー交換
くらいなので、空気圧調整も追い追い出来るようにしたいですね。
レス、ありがとう。
894 :
888:02/01/09 01:34 ID:AIe4zMnj
>892
失礼、レスに気づかず。サンクス。
895 :
887:02/01/09 01:56 ID:dhBoNCav
>>890 いえ、残念ながらもう乗れるようなものではないので...。
>>892 ありがとうございます。
廃車手続きを市役所でされて、その手数料が1500円だったと
いうことですよね。
ということは、廃棄はご自分でされたということでしょうか。
書き方が悪くて申し訳なかったです、廃棄をショップに任せた
場合にいくら位かかるものか知りたかったのです。
まあ、最寄のショップに聞いてみれば済むことでしたね。
失礼しました。
896 :
890:02/01/09 01:58 ID:JX5KjKiI
>>895 頼む。スクーターとか種類だけでも教えてくれ。
897 :
892:02/01/09 02:00 ID:ldRFK9ZU
>>895 ちゃう引き取りも含めて¥1500
必要なのはお金だけで廃車証明書もいらなかった。
898 :
ついか:02/01/09 02:01 ID:ldRFK9ZU
下取りのネタに使えるかもね。
>>893 空気圧くらい自分でやれよ
アホか?
洗車より簡単だよ
900 :
774RR:02/01/09 02:22 ID:9xWDXwgV
カストロールオイル(2st用)で知りたいのですが
1980年代に知人が乗っていたバイクに確か植物性オイル
でカストロール製の物があったと思います。
特有の臭いのするものです(カストロール臭とでもいえばいいのだろうか)
最近2stバイクを手に入れましてそのオイルを探したのですが
どれも鉱物性と書いてあって当時知人が入れていたのとは違うようです。
オイル自体の性能にはあまり興味はないので(^^;(カストロールなら
粗悪と言うことはないでしょうし)当時嗅いだあの臭いのオイルは
まだ売っているのでしょうか。
もしご存じの方がいましたら教えていただきたいです。
2TSとTTSしか知らないです。種類は。
901 :
774RR:02/01/09 02:33 ID:ldRFK9ZU
植物性はレース用な物で文字通り生もの。
一般で使うにはむかないかも・・・。
カストロールR30かな?
902 :
三太:02/01/09 02:38 ID:exAciem0
∧ ∧∧ ∧ / ̄ ̄ ̄
(゚Д゚≡゚Д゚) <R30匂いイイよね。ダチのNチビは乳化、腐ってたが・・・
./ | \___
(___/
/
903 :
900:02/01/09 02:43 ID:9xWDXwgV
>>901 >>902 おおっ、ありがとうございます。
さっそく試してみます。
バイクはNSR250R('89)とRG500Γです。最初は
Γを購入したのですが知人から安価でNSRの話が
来まして、結果的に2台。
家人はカンカンですが(;´д`)
あの臭いに惹かれて2stにたどり着いたようなものなので。
パワーの出方も四輪とは違って好きです。
今、乗っておかないと後悔しそうな気がしまして。
感謝いたします。
904 :
774RR:02/01/09 03:08 ID:njTn4YxU
既出だと思うが、1年以上乗らなかったバイクの復活方法は?
腐ったガソリンの処理はGS/バイク屋?
オイルぱっくりのようなもので捨てちゃだめかな?
>>904 オイルパックリは駄目でしょう、下手したらビニール溶けて
漏れてくるんじゃないっすか?素直にGSかバイク屋へどうぞ。
時々エンジンかけてしばらく回してやったり、
フロートからガソリン抜いてなかったのなら、
先に、キャブのオーバーホールしないとまずいかもっす。
他は、新しいガソリン入れて、オイルや冷却水周りもやばければ替えて、
プラグとかエアクリとか一通り点検してからエンジン回してみて、
更に不具合の有る所は修理って事で。
906 :
774RR:02/01/09 04:45 ID:QHekXc67
ブレーキパッド交換の際にキャリパを掃除していたら
ピストンが飛び出してきて中に水が入っちゃったんですが
これってまずいですか?
車種はKSRです
907 :
まめ ◆sj6r5ao. :02/01/09 04:50 ID:CFIrypa5
>>906 自分もそれやった事ある。。。
シールは再利用しない方がいいっすよ。
水分は完全に除去できればいいんでないかな。
これを機会にピストン全部抜いて、中も洗ってシール交換だね。
908 :
906:02/01/09 05:17 ID:QHekXc67
>>907 情報ありがとうございます
シール交換ですか、、、。
もう3週間くらい使っているんですが
ショップに頼んだ方がいいですかね?
909 :
774RR:02/01/09 11:08 ID:XdY7MsL1
>>908 ブレーキフルードはどうした?
フルードへの水分混入は大敵なんで、キャリパー洗浄とフルード交換はした方がいいよ。
シールはそれほど高い部品じゃないんで、キャリパー洗浄するなら
一緒に交換がいいけどな。
まあ、どれも初めてやる作業なら、初めは店に頼んで作業を
見せてもらうのが勉強になっていいね。
いつか大型の免許が欲しいです。ZRX1200って良いですか?
あとこれはAT車なのですか??
911 :
774RR:02/01/09 12:19 ID:SRbxYSYq
くだらない質問で申し訳ないのですが。
ガソリンメーターのついてないバイクにメーターをつけることは
できますか?
912 :
&rlo;774RR:02/01/09 12:40 ID:BmaXqgiB
キコキコ音がするの。
913 :
774RR:02/01/09 12:42 ID:qlMWa+Em
>911
>912
このスレの
>>1をしっかり読んでから出直せ
915 :
774RR:02/01/09 13:11 ID:Wy+Y0+XM
>>883 気になるなら、前のオイルが極力減ってから入れるか(オイル切れ要注意)、
継ぎ足してから少しの距離は、高回転まで回さないように走ったら?
俺の経験では継ぎ足しても特に問題なかったけど。
>>903 R30は植物油で確か混合給油専用でしょ。
植物油は劣化(腐敗)が早く、粘度の高い混合専用油は
オイルポンプの不調とか潤滑不良とかあって、
分離給油に入れるのはまずいんじゃ?
やったことないんで、どんな不具合が起こるかは具体的にはわかんないけど。
916 :
774RR:02/01/09 13:20 ID:Wy+Y0+XM
917 :
774RR:02/01/09 13:52 ID:Jkk1r74C
新スレ立てる時には、
「マシンに関しての質問は最低でも車種ぐらい書け、ゴルァ。」
「簡単なメンテについてはオーナーズマニュアル見れ。無い奴ァ
バイク屋か用品屋経由で手に入れろ。中程度のメンテはサービス
マニュアルを同様に手に入れろ。それでもまだわからなければ
質問しれ、ヴォケ。」
てなのも「1」に加えて欲しいもんだ。
オーナーズマニュアルに書いてあるはずのあまりにも常識的な事を
聞くアフォが多すぎる。大体、ちょっとした弾みで死に直結する
ような代物に乗ってるというのに説明書も無しで平然としてる奴の
その神経が信じられない。
自分でスレ立てられればやるが、今「スレ立て過ぎです」攻撃で
ハジかれてる最中。スレなんか長いこと立てちゃいないが、俺と
同じリモートホストのスレ立て大好き君でもいるんだろう。(w
918 :
_:02/01/09 14:06 ID:JfOBZkj1
ホンダ CRM250Rのキックが重いのですが、
軽くすることは可能なのでしょうか。教えてください。
919 :
_:02/01/09 14:20 ID:JfOBZkj1
どうしてエンデューロ用のタイヤで公道を走ると
減りが早いのですか?
920 :
774RR:02/01/09 14:35 ID:H2ZCSqjy
>>917 まだ新スレにはちと早くない?
>>918 OHすれば、新車状態ぐらいには戻せるが、それ以上軽くするのは無理だろうなぁ。
まあ、あきらめて蹴るなり、押しがけするなり励んでくれ(w
>918
キックアームを長いのに換えられれば、マシになるかもしらんけどな。
モンゴリあたりだとリプレイス物のキックアームがあるけど、
オフ車とかどうなのかねえ。
922 :
MX候補生 ◆SRX//00s :02/01/09 14:45 ID:8BAAehP9
>919
エンデューロタイヤはその高いブロックで荒れた路面を掴む
事でグリップする他、柔らかいコンパウンドでガレた路面
に追従しグリップするという2つの考えで構成されています。
よって、グリップしすぎる舗装路面では、コンパウンドが
柔らかい為、トレールタイヤよりも磨耗が早いのです。
一般にトレールタイヤと呼ばれるものはある程度の寿命を
必要とするので対磨耗性に優れたコンパウンドを使用しています。
林道でのグリップと対磨耗性が必要であれば、ミシュランT63
や、DUNLOP D603あたりが選択肢かと思われ。
923 :
908:02/01/09 15:40 ID:SuabAh9E
>>909 フルードはその時交換しました。
キャリパー洗浄といっても一回目のパッド交換なので(経験は二回目)
ピストン周りの汚れを落しただけです。
今日一度外して確認したのですが見た目は何とも無い様です。
内部が腐食してこなければいいのですが
近い内に一度ショップに見てもらう事にします
ありがとうございました
センスタのないバイクに乗っているのですが、
チェーンの引き方は以下のどれが正しいんでしょう?
1 後輪をバイクスタンドで持ち上げてからアクスルを緩めて引く。
2 アクスルを緩めてからサイドスタンドを利用しつつ片手で後輪を持ち上げて、引く。
3 サイドスタンド立てて後輪も接地している状態で、アクスルを緩めて引く。
いずれも、バイク屋でやってもらった時のやり方なのですが、
バイク屋ごとに見事ばらばらで、どれを参考にしたらしいかわかりません。
925 :
774RR:02/01/09 16:13 ID:SWc74G7f
レプリカ(2st4st問わず)で一番実用性も高いのって言ったら何ですかね?
>>924 ちゃんとアクスル軸が狂わないようにするのは1がいいんじゃない?
おりはめんどうなので3。
>>925 それだけじゃ答えようがないだろ?どう実用性が高いのか?
メトイーンがいるのか?燃費がいるのか?高速巡航したいのか?
>924
1でやるとスタンド降ろした時、妙にチェーンが張ってたり(あるいは
逆の事もあるかも)注意。
適正遊び量の数値って3の状態でのが書いてあると思うよ普通。
>925
レプリカの実用性っつーと、レースでの戦闘力の事?
928 :
774RR:02/01/09 16:31 ID:SWc74G7f
>>926,927
すいません、ふだんの生活での実用性です。
燃費とかライポジとか小物入れとかそういう奴です
929 :
909:02/01/09 16:35 ID:K0CHV54g
>>923 >>909での「キャリパー洗浄」は、
>>906で水が入ったと書いて
あったので、「キャリパー内部の洗浄」という意味で書きました。
書き方が悪くてすまんです。
930 :
774RR:02/01/09 16:38 ID:T6etxA4t
>>926 >>927 ありがとうございます
てことは、スタンドつかって引いたあとスタンドを一度外して後輪を接地させてみて
適正値外ならもう一度調整しなおすってのが、一番正しそうですね。
でも、3でも左右の目盛りをちゃんと見てあわせれば問題なさそうかな。
これだったら自分でも出来そうです。
わざわざスタンド買わなきゃだめかと思っていたので。
931 :
(^−^):02/01/09 16:40 ID:aIk9OjnM
はじめまして。
今日、スクーターのタイヤの空気が変なのでタイヤを見たら釘が刺さっていました。
霧吹きで水をかけてみたら、やっぱりそこから空気が微妙に漏れてました。
パンク修理に出すのと、タイヤ交換してもらうのどっちがお得でしょうか?
932 :
モモやん:02/01/09 16:42 ID:8vXG2/Ms
>>918 2スト250のキックが重いのはしょうがないと思う。
2ストじゃデコンプみたいな機能は付けられないだろうし。
長いキックアームにすると今度はタンクに当たっちゃうし。
アレはパワーの恩恵みたいなもんだから、諦めるか乗り換えるしかないんじゃない?
125とか200クラスのキックは軽いよ。ランツァならセルあるし。
>931
タイヤの程度によるんじゃないかな?
結構減ってるんだったら交換したら良いだろうし
交換したてだったら直せばいいだろうし。
自分でやるのもそんな難しくないから自分でやってみたら?
ちなみに用意する物は
パンク修理キット一式と空気入れとエアゲージと釘抜くプライヤーでOK!
934 :
774RR:02/01/09 16:52 ID:fXHCQfth
50ccクラススクーターのチューブレスタイヤ、リアと仮定。
パンク修理:1500円位
タイヤ交換:タイヤ代5−6000円、工賃3000円程度
あくまで目安だから、バイク屋行ってこれより高くても
ボッタクラレタとか2chで騙されたとか思うなよ。
935 :
(^−^):02/01/09 16:57 ID:aIk9OjnM
>933、934
レスサンキューです。
アドバイス参考にさせてもらいます。
では〜。
936 :
774RR:02/01/09 17:09 ID:5bNp00Pp
>931
タイヤのミゾの残り具合によるかな。
3分山位だったら交換した方が得じゃない?
937 :
774RR:02/01/09 17:11 ID:jBH7mdWY
>>928 で、君の持ってる免許ちうか希望排気量と予算、および新車希望か
旧車でも可なのか、その辺の情報も必要だと思われ。
ちなみに1に「初心者のためのバイク購入相談スレ」のアドレスも
あるど。
938 :
774RR:02/01/09 18:08 ID:Pd6gN9T6
ageとくよ
939 :
774RR:02/01/09 18:20 ID:7C6u7T7R
>>925 TZR125RR
- 後方排気TZR250Rのマフラー通ってる部分が
ガラ空きの鍵付きのスペースになってるのでカナリ物入る。
つか質問のレプリカは「フルカウルマシン」と読み替えてよいのかな?
レプリカは普通余計なモンついていないからレプリカなのであって...
940 :
774RR:02/01/09 19:44 ID:5kX+ijVE
941 :
BT:02/01/09 19:49 ID:IQ6Bgm4F
>941
なるべくなら使い切ってからのほうがいいのでは?
943 :
940:02/01/09 19:52 ID:5kX+ijVE
>>942 へたに粘り過ぎるといきなりdat落ちがありえる。
少し前にそれが起きた。
900オーバーのお知らせが黄色なのはダテじゃない。(w
945 :
774RR:02/01/09 20:18 ID:NRAI0x8W
946 :
945:02/01/09 20:34 ID:NRAI0x8W
次スレのテンプレ案を
>>945のスレのレス917に貼っておきました。
スレ立てされる方、検討してみてください。
947 :
BT:02/01/09 21:55 ID:IQ6Bgm4F
948 :
BT:02/01/09 22:00 ID:IQ6Bgm4F
949 :
774RR:02/01/13 00:30 ID:BSYolpGd
age
sage
951 :
スピードメーター:02/01/15 01:49 ID:GsN3oS59
普通の原付なんですけど、
走っている時にスピードメータが
止まっていました。
どうやって直したらいいのでしょうか?
953 :
774RR:02/01/15 16:53 ID:Li5Tcq7s
>953
アゲンナあふぉ。
956 :
774RR:02/01/15 23:19 ID:kceAVGh+
>>955 >自分の脳味噌が足りんのを他の所為にすんなタコ!
スレ上げただけでなんで
そんなこと言われなきゃなんないの?
脳味噌が足りないのはお前だよ。
氏ね。
>>955 暇だなお前、いつもそんなことしてんだろ。
>956
学習しないお前が市ね。
>>959 上げ下げ程度で『うじうじ』
逝ってんじゃねーよ。
>960
じゃあ、age
962 :
774RR:02/01/16 19:11 ID:D1i41Fry
さて、給油するときは
センスタたてるかサイドスタンドでいいのかどっちじゃ?
>>962 普段どっちを使って止めてるかによるんじゃないかな?
もうageないでね
いまだに「ぬやわkm/h」とかいってる奴を絶滅させたいんですけど、
どうしたらいいですか?
ってかマジで死ね。
959>>=961>>?
959>>、961>>
なんだやっぱりID同じなんだ。
>>961上げんなっつってるだろ馬鹿!
人目につかないところだとレベルの低い奴らが集まるねー
俺も同類だから引き寄せられちゃったよ
a
970 :
あれだ:02/01/22 01:00 ID:/KFRSqV5
俺が市ね
971 :
NTTドキュソは最悪のキャリア!:
↑