キャブレーター総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
87774RR:02/01/05 11:03 ID:z24VrZlk
スレ違いかもしれないけど、
今モーターサイクリストの最新テクノロジー特集見たんだけどね
インジェクションにキャブを合体させる意味がいまいちわからん。
誰か熱く語ってくだされ。
88ミクニ社員:02/01/05 16:03 ID:wrY9GYqB
>>87
キャブ設計の専門家に聞きました。
キャブと同じ形状だと、搭載する時のスペース設計が楽なのだそうです。
でも、それ以外に意味はないみたいです。
8988:02/01/05 16:04 ID:wrY9GYqB
って、モーターショーにも出してたインジェクション付きFCRのことでいいの?
MC読んでないので、間違ってたらごめそ。
90774RR:02/01/05 16:09 ID:z24VrZlk
>>88
そういう理由もあるのでしょうね。ただ、特集の能書きには、
吸気変動が大きい二輪車ではインジェクションでは正確に燃料を合わせられないとか
書いてあり、その辺がイマイチよく飲み込めなかったのです。
>>89
たぶんそれですーageようか迷ってました。感謝(もう喜んでるバカ)
91774RR:02/01/05 16:34 ID:zyHmnuk/
スロットルレスポンスの敏感なバイクでは
インジェクションではどうしてもタイムラグが出てきてしまうと思われ。
92774RR:02/01/05 16:37 ID:zyHmnuk/

ミクニ社員に質問!

強制開閉式と負圧式では
やはり燃費は変わってきますか?
93ミクニ社員:02/01/05 16:45 ID:wrY9GYqB
すんません、技術屋じゃないのでその手の質問はお受けできかねます…
94774RR:02/01/05 16:46 ID:6j02zB2Q
>>93
HSR42ください
95774RR:02/01/05 16:47 ID:zROeac6i
今号のMOTOメンテナンスに載ってたような・・・FCR-i。カッコイイのは確か(氏
でもキャブマンセーな折れとしてはシャッターの役割しかしないキャブは嫌。
96774RR:02/01/05 16:56 ID:z24VrZlk
>>91 そこなんだ俺の疑問。
4stが2stに比べて圧倒的に有利な負圧の強さ、
そして、その利点を生かしたエアフローメーター。
これにより四輪自動車はきっちり空気を測定して燃料を噴射する。
しかし、なぜ二輪車では追従できないんだ?
クルマではできてるわけだろう?
どうしてパーツが小さい二輪車で、追従できなんだ?

一発芸的な珍技術を長年見てくるとさ、
「二輪車のレスポンスは早いから」なんておだてて、いい気にさせて、
変なものを売りつけようってんじゃ??と疑っちゃうんだよ。
97774RR:02/01/05 17:01 ID:z24VrZlk
さらに言うとだな。おやっさんが生きていたら
「そんなのおかしいよ!」って怒り出すと思うんだよ。
できないとは思えないんだ。過渡的技術ならキッチリそう言ってほしい。
ここ、そのための匿名なんだしさ!
98774RR:02/01/05 17:05 ID:zROeac6i
>>96 パーツが小さいからできないんじゃないの?
空気の消費量、流速、車と比べて明らかに頻度の高いアクセル操作・・・問題多いんじゃ?
99774RR:02/01/05 17:21 ID:zyHmnuk/
もともと単価の安いバイクにインジェクションを付けるのは
コストパフォーマンスに難がある。
さらにバイク用にダウンサイジングするのによりコストがかかると思われ。
販売台数の多い四輪では開発費も吸収されるだろうが、
二輪ではなかなかそうもいかないと思われ。
しかし二輪のインジェクション車も供給され始めているし、
開発も進みコストも抑えられるようになれば
インジェクションも一般化するのであろう。
100774RR:02/01/05 17:40 ID:zyHmnuk/
>>84

・昨年の全日本スーパーバイクにおいて唯一のキャブ車であった
 カワサキワークスZX7-RRがシリーズチャンピオン。

・ヤマハのモトGP車はFCR搭載の模様。
101774RR:02/01/05 18:26 ID:t4l5Dbit
>>100
・WSBチャンピオンのドゥカティはインジェクション。
やはり、この先インジェクションが主流になって、キャブは趣味の世界に
なるのではないかと思うのですけどね。
102100:02/01/05 18:33 ID:zyHmnuk/
ドゥカはドゥカだけ900ccなんだっけ?
なんであれだけ排気量違うの?気筒数の違いから?
103774RR:02/01/05 18:37 ID:t4l5Dbit
2気筒はドゥカもホンダもメーカー問わず排気量制限は同じ。(今は998cc?)
104100:02/01/05 18:43 ID:zyHmnuk/
それで
4気筒は−750cc、2気筒は−998ccっていう規定ってフェアなのかね。
なんでその数値が出てきたのかわからないんだけど。
いつもドゥカのダントツだったような・・・
105774RR:02/01/05 18:46 ID:t4l5Dbit
で、ホンダも2気筒になったわけです。
106774RR:02/01/05 18:49 ID:t4l5Dbit
で、気筒数ネタはスレ違いなのでここまでにしましょう。
そういえば、ホンダSPWもインジェクションですね。
10796:02/01/05 18:49 ID:z24VrZlk
>>98-99 レスありがとうございます。
でもなんだか納得いかないんだよなぁ
108100:02/01/05 18:51 ID:zyHmnuk/
>>106

そうしときますか・・・
109350:02/01/05 23:37 ID:ivJXMnKq
キャブからインジェクションにこの先どんどんなっていきそうですね。
技術的にはほとんど問題ないところまできてるんでしょ。
あとはコストだけじゃないの?
個人てきにはインジェクションもそそるよ!
四輪みたいにCPUで燃調制御でポン付けで馬力アップとか。
もっともそんな私はCRを付けてセッティングに明け暮れて
ひそかに「う〜ん 俺ってキャブいじれてすごいじゃん!」
って思っています。
110774RR:02/01/06 00:07 ID:OMzTd2v6
>>109
よく言うROMチューン?
あれって、なんで馬力が上がるかわからん。
メーカーの余裕を持った燃調をシビアにするからかな?
111350:02/01/06 00:54 ID:6NGGOCxi
NAだとそれ程変わらんとおもうが?
自分も良くは分からん。スマソッ。
ただ、使い勝手によってスイッチひとつで
今日は燃費重視仕様とか馬力ジャー仕様とか
色々たのしめそうだから。
(ターボ車のブーストダイヤルみたいのがあって)
ただこんなのが四輪用にあるか分からんし作れるかもわからん
コストが馬鹿高になるかもしれんし。
おもしれ〜と思って。
なんかそうしたらターボドッキングして4ストでも美味く
2ストみたいにドッカンパワーを制御できたらもっといいなと
思っていましゅ。
112774RR:02/01/06 01:00 ID:5IizXjBW
>110
燃調の他に、点火時期やレブリミッター、ターボ車ならブーストリミッター
も含まれるからそれらの解除やら値を変更したりするから結構変わるんだよ。
113774RR:02/01/06 11:19 ID:v6B9HXca
>109
全くもって同意です。
1144 型:02/01/06 23:06 ID:K6yGAkC2
ボアアップ時のキャブセッティングに関する質問です。

シリンダーのボアアップのみを行った場合、
キャブの負圧はボアアップ前より大きくなり MJ は小さくなる。

というのは正しいのでしょうか?
また、例外があるとすればどんな時ですか??

ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授くだされば幸いです。
115774RR:02/01/06 23:16 ID:0l6dBR24
>>114
小さくなるの?
吸い出せる量はMJで固定されてるから、排気量が大きくなった分、大き
くしないとなんじゃないの?
キャブの種類によっても違うのかな。
116774RR:02/01/07 11:55 ID:cfquh/eA
>>114
排気量が大きくなれば必要量も大きくなるんじゃないの?
117 :02/01/07 12:03 ID:aEea7ksq
メ−ル受信で儲ける金額が大きいのはミントメール!
詳細はこちら。早ければ早いほど得するよ〜
1通のメールを読むだけで1250円!
メール1通を読めば1250円を差し上げます。下記を参照して下さい!

ミントメールとは?
ミントメールでは月10ドル分のメールが届きます。
確認すれば10ドルが積立てられます。
そして会員を集めてその会員がメールを確認すれば、その
会員を推薦したあなたには6ドルが積立されます。そしてその会員がまた会員を集めたとしたら、あなたには上位の上位の会員として4ドル積立されます。(その関係は2段階まで) もしあなたが会員を20人を集め、またその会員が20人ずつ集めたとしたら
10ドル→1250円 (あなたの積立金)
120ドル→15000円 (1段階下位会員よりの積立金:20人 × 6ドル)
1600ドル→200000円 (2段階下位会員よりの積立金:20人 × 20人 × 4ドル)
1730ドル→216250円(総額)
※1ドル=125円で換算
このお金は下位会員がいる限り固定的に入ってくるんです。
このお金は毎月10日に支給されますが、外国には50$以上で送金してくれます。
銀行口座の番号等は必要ありません。
50$に満たなかった場合は自動的に次月の積立金に繰り越します。

まずは入会しなくては始まりません。
入会はこちらから
http://www.MintMail.com/?m=1884174

画面の中ほどにあるFREE Sign-Up pageと書いてあるリンクをクリックし、次に初期画面の入力です。ローマ字で入力します。
First Name →姓 (例)田中 → TANAKA
Last Name→名 (例)正夫 → MASAO
Company Name→書かなくていいです。
Street Address→市区郡以下の住所
(例)港区虎ノ門1-2-3スマイルマンション407号
→MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 407
City→都道府県名 (例)東京都 → TOUKYOUTO、JAPAN
State→そのままにして下さい。
Zip→郵便番号
Phone→電話番号 日本の国家番号(81)+地域番号の前0を除いた電話番号
(例)03−1234−5678 → 81−3−1234−5678
Country→国名  Japanを選択。
Fax→書かなくていいです。
E-mail→メールアドレス
Confirm E-mail→確認のためメールアドレスをもう一度入力
Year of birth→出生年 西暦で入力
Gender→性別 Male(男性)、Female(女性)
Password→暗証番号 6文字以上で任意に決めて下さい。
Confirm Password→確認のため暗証番号をもう一度入力
How do you want to receive commissions that you earn?
→プレゼントの選択  cash(現金)を選択。

最後にSubmitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と暗証番号が出ます。控えを取っておきましょう。これで加入完了です。
そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。

会員募集方法
http://www.MintMail.com/?m=1884174
ID(番号)部分をミントメールより付与された自分のIDに
変えてインターネットの掲示板等で広報するとよいと思います。

是非やってみて下さい
1184 型:02/01/07 21:49 ID:Uirgnalc
>>115、116
レスありがとう。

排気量増大により、
キャブの負圧はボアアップ前より大きくなり、
結果として同じ MJ ならガソリンの吸出し量が多くなるとゆーものかと。

僕が間違っているのかも。
119774RR:02/01/07 22:34 ID:pRw4R2E8
ケーヒン製CVキャブ使ってる人っていますか?
120774RR:02/01/07 23:50 ID:dvEArTS3
>>118
エンジンが混合気を吸入する力(負圧)は上がるけど、MJそのまんまだと
混合気の比率は変わらない。だから、吸い込む混合気は多いけどガソリン
の比率が少なくなる。
MJは吐出量を調整している部品だから、ボアアップに合わせて番手を上げ
て、濃くする必要がある。
1214 型:02/01/07 23:57 ID:Uirgnalc
>>120 さん
レスありがとう。
ボアアップにより負圧は増加するけど、それによるガソリン吸い込み量増大より、
空気の取り込み増大量の方が多いってことですね。

例えばノーマルエアクリで吸気抵抗が大きな場合、
ガソリン吸い込み量と空気取り込み量の比率が逆転するとかもあるのだろうか?

難しいですね。
122774RR:02/01/08 00:09 ID:EsVJSW8W
>>121
MJが同じ限り、ガソリンの吐出量は変わらないよ。
ボアアップして勝手にガソリンの吐出量を上げてくれるようなら、キャブセ
ッティングなんていうややこしい事は必要ないし。
123774RR:02/01/08 00:11 ID:EsVJSW8W
まあ、原付でも買って一度やってみること。
頭で考えるだけより、実際にやってみる方が勉強になる。
124774RR:02/01/08 00:15 ID:i/JRe1yj
>>122
ということは、ボアアップ関係無しに、エンジンの回転数にかかわ
らず、MJから吐き出されるガソリン量は変わらないって事?
(スロットル全開の場合ね)

やばい、混乱してきた。
125122:02/01/08 00:29 ID:EsVJSW8W
>>124
全開の時にMJから吐出されるガソリン量が変化したらヤバくない?
MJそのまんまだと吐出されるガソリン量は変化しないけど、ニードルバ
ルブで口径を変化させることにより吐出する量を調節してる。

あー混乱してきた。
126774RR:02/01/08 00:40 ID:UZX3vbP4
変化しないってのは語弊があるでしょ?
実際は、同じキャブつけてればボアアップによる吸気圧増大により
少しながら吐出量は増えます。

しかし、ボアアップした場合にはどっちにしろセッティングはしなくちゃ
逝けませんが
127774RR:02/01/08 00:41 ID:i/JRe1yj
え…えとw
エンジンの回転数がちがう場合、キャブのベンチュリを流れる流速は
変わるよね?(ただ、吸い込む総量は変わらない、よね?)

でー、回転が高いほど流速が上がって負圧があがるから燃料は勢いよ
く吸い出される、んじゃないの?

あぁ、もうわけわからん。寝る!w
128122:02/01/08 00:43 ID:EsVJSW8W
そうだったんだ。俺の間違いだった。スマソ
129774RR:02/01/08 00:43 ID:i/JRe1yj
>>127(自分に

あぁ!そうすると回転数で空燃費が変わる事になっちゃう(吸い込む
空気の総量は変わらないから)
わけわからんちん
130元Sマン ◆RMXzB6hs :02/01/08 00:47 ID:iTB53wV7
一応KSRスレの199に私なりの考えを書いておきましたが。
間違っている可能性もあるので、ご指摘よろしくお願いします。
131774RR:02/01/08 10:13 ID:bFDFUoN/
単純にいままでの量より食べれるのが大きくなったんだから
その分を補えばいいんじゃないの?
ってどのくらい排気量アップしたの?
132ナイン:02/01/08 10:29 ID:qYbUd8VZ
普通に考えればMJは大きくなるよね。

例外というか、あとはエンジンの使い方によって使いやすいセッティングをだす。
街中を走るだけならMJが小さくなる場合もあるかもしれんし。
133蛇の目:02/01/08 10:35 ID:PlxmAJ5k
シリンダが変わってポートタイミングがどうなったかの方が
ボアの大小より混合気に影響したりして
134ナイン:02/01/08 10:49 ID:qYbUd8VZ
勝手ながら以下のレスはこのスレにあるべきだと思ってしまったので
張らせて頂きます。元Sマン許してね。

KSRスレより
199 :元Sマン ★ :02/01/08 00:34 ID:???
焼き付き氏に呼ばれて来ました。
初心者スレで正月近辺で似たような質問があり、回答しておりましたが、
今回の疑問とは違うのかな?

えぇと、一般論では語りにくいですが、ボアが大きくなって排気量が増えた分、
ある程度キャブレターのベンチュリーの流速が上がり負圧もかかるので、
そのままのMJでOKの場合もあります。
つまり、エアの増大とガソリンを吸い出す量が偶然釣り合ってしまった場合ですね。
これは量産車でもあります(特に4STに多いようです)。
逆に完全にエアの増大が勝ってしまい、MJを大きくしないとダメな場合もあります。

この差がどこから出て来るかと言うと、シリンダー容量とキャブボアのバランスにあると
私は考えます。
排気量に対してキャブボアが小さい場合は負圧がかかりやすく、エアは吸い込みにくい。
逆にオーバーサイズ気味のキャブボアの場合は、負圧はかかりにくくエア流量は容易に
増大します。
よって、そのマシンのエンジン(カムタイミング、ポートタイミングや圧縮比等も含めて)
とキャブそのものの相性でかなり変わってくるのではないかと思う次第です。
あまり回答にはなっておりませんが、以上のように考えて頂ければ、各車それぞれ
違った傾向を示す理由になるかと思います。
1354 型:02/01/08 21:44 ID:GmgRWfCS
>>みなさまがた
レスありがとうございます。
初心者スレとのマルチポストになってしまい、ごめんなさい。

>>131 さん、蛇の目さん
79 cc → 94 cc です (ノーマル比 119%)。
同時にキャブボアを φ18 → φ19.5 に拡大してます (ノーマル比 117%)。
あと同時にリードバルブと CDI を社外品に、プラグを VX に変更しました。

その結果のベストセッティングは、
ノーマル MJ: 77.5、SJ: 30 に対し、変更後 MJ: 77.5、SJ: 35 でした。

なお、ボアアップキットはノーマルの加工品ですが、
ポートはシリンダーボアアップ加工により変形 (少し下に下がってます)
した以外のタイミング変更はないです。

なお、バイクは KSR-II ですが、
HP を見る限りノーマル 79 cc のシリンダーに φ28 のキャブをつけた人がおります。
1364 型
最初に、僕はキャブのセッティングにはど素人だ、とおことわりしておきます。
以下の書き込みは初心者のたわごととして読んでいただけると幸いです。

元Sマンさんの書き込みを見る限りですと、
ボアアップで MJ が下がるようなキャブがついてるバイクは、
キャブのボアアップにより割合簡単にパワーが引き出せるように思われます。

例えるなら、規制後の TZR のようなものでしょうか?
(キャブの口径を小さくすることでパワーダウンしてたらしいです)

また、キャブの口径を大きくするほどセッティングはシビアになるそうですが、
これもキャブの負圧のかかりかたによる、
各ジェットからのガソリン吸出し量が関わっているのでしょうか?

つまりはキャブの負圧が高めなほど、
ジェットの径を変化させた時のガソリン吸出し量が変化しにくいとか??

ご意見いただければ幸いです。