■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.41■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・_・)/ヤ!
スレッドを立てる程ではない疑問はありませんか?
1が質問して2が答えて終わりって感じの。
その程度の質問はこのスレッドにまとめてしまいましょう。

【質問する人へ】
 ・ 必ず過去ログに目を通してから質問しましょう。
  『検索方法』 → Windows「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
 ・ 車種、排気量、その他の詳しい情報を書いてください。
 ・ レスしてくださった方にはお礼を言いましょう。

【みなさんへ】
 ・ なるべく分かりやすい文章でお願いします。
 ・ 雑談はなるべくご遠慮願います。
 ・ 質問にむかついても、やばい嘘レスは控えましょう。

【前スレ】
Vol.39 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006871707/l50
Vol.38 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006261614/l50
*Vol.40は途中でdat落ちしてしまったようです。
2⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ◆LOVEgYQU :01/12/16 08:40 ID:nUEp50M7
    ∧ ∧
    (゚Д゚ )⌒〜    2ゲットー!!
   _U__U_UU__
  /      ;;=
 |        ≡=――――─
. | ― ―     ;;          (´´;;
.| -  -      ;;=─
.| <      6≡=─      (´´
| ┏━┓      ;       (´⌒(´
| ┃─┃     ; ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ヽ┃  ┃  /  ; (´⌒(´⌒;;
   ̄  ̄    ズザバァーーーーーッ
3(・_・)/ヤ!:01/12/16 08:40 ID:J6hw9pl8
Vol.40が移行前にdat落ちしてしまったようですので
新たに立てさせて頂きますっす。

混乱を避ける為、しばらくの間はマメに上げて頂けるように
ご協力を御願いいたしますっす。
4⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ◆LOVEgYQU :01/12/16 08:47 ID:nUEp50M7
FZ400なんですけど・・・
@リア、アクスルシャフトについてるワッシャーにNとかOとか打刻してあります。
 チェーンの調整をしてたら目についたんですけど・・・このマークって何の意味があるんですか?
 表裏とか?
Aオイル交換したんですけど、どうがんばっても(ドレンが横を向いている)オイルがサイドスタンドに直撃する・・・。
 ジャッキアップしか対処方無いのですか?

ヤマハ車に乗ってるヒトーーーあなたのバイクは@あてはまりませんか?

 教 え て  どーらーエーもーん
5⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ◆LOVEgYQU :01/12/16 09:00 ID:nUEp50M7
後もう一つあった。
こっちは、KSR−1なんですけど・・・。
オイルを間違って混合専用のを買ってしまったんですよ。
でも、気づかずに入れた・・・。
今のところ普通に走っているけど、混合専用のオイルを分離給油してしまって大丈夫なのですか?
ちなみにオイルはモチュールの800V・・・だったっけな、手元に無いのでたしかではないけど・・・。
6774RR:01/12/16 09:29 ID:u3pVk88n
巨大なサイドカーを付けたバイクを見かけたんですが。
ミニバンくらいのサイズで、玉子を横置きしたような感じの。
当然バイクよりもはるかに大きいです。色は青。

こういうのを付けたバイクの車種やメーカーをご存知ありませんか?
それとも単なるカスタムなんでしょうかね。
サイドのインパクトに目を奪われたあまり、
バイク自体の形状は全然覚えてなかったり(笑)。
7(■_■)/マ! ◆FAZslbxM :01/12/16 09:44 ID:J6hw9pl8
>>6
↓はい。お好きなとこへどうぞっす。
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%B5%A5%A4%A5%C9%A5%AB%A1%BC&n=25
8774RR:01/12/16 09:55 ID:68WPMv7/
>>5 成分に植物油って書いてあったら、やめといたほうが。
混合っていうのは、混合してすぐ使い切るような使い方をするんだよ。
9774RR:01/12/16 10:09 ID:z5Ki4jEm
NS250RとかNS400Rってなんであんな風な
マフラーの出し方なんすか?
10774RR:01/12/16 11:00 ID:68WPMv7/
以下略だ。
右のテールカウルわきに出ているアレか?
取り回し上の都合だろう?
後方排気なんだよ。あの気筒だけな。
一度、解体屋でシート下の都合を見ておくといい。機会があったら。
11元Sマン ★:01/12/16 11:03 ID:???
>>4
@打刻にはあまり意味は無いのでは?今まであまり気にしたこと無いなぁ。
プレスで抜いてあるはずなので、座面の角がたれてない(角か立っている方)を
スイングアーム側にして組めば問題無いと思いますが。
Aレーシングスタンドを使うって前提なんでしょうか。
4輪のパンタジャッキで支えて抜くとかね。
>>5
混合専用と分離用では粘度にかなり違いがあるので、吐出量が違ってきます。
すぐに焼き付くかどうかはわかりませんが、出来れば入れ替えた方が良いかと。
>>8の意見にも同意。
12774RR:01/12/16 11:05 ID:Xq8RHR29

    C ⌒(⌒~⌒(⌒)
    ( ノ丶(⌒丿⌒(⌒)
   (  /  \   /|
  (  /□ ,(・) (・) |
   (6 キ     つ ⌒)
   |    Χ ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  卜   /__//  < 蹴る殴ーるの嵐でさー
 /|   ♯    /\   \________
13774RR:01/12/16 11:07 ID:vItzmfvJ
走ってるバイク邪魔なんですけど巻き込んじゃっていいんですか?
14(■_■)/マ! ◆FAZslbxM :01/12/16 11:14 ID:J6hw9pl8
>>12&>>13
多スレへどうぞ、スレ違いです。
15774RR:01/12/16 11:36 ID:oUy4jT3v
前スレvol.40の>>975

スリム(シングル)も良いですよ。部分的にグラマー(ツイン)も良し。
全部もグラマー(ツアラーマルチ)は、わたくしの守備範囲外なり。
16774RR:01/12/16 11:40 ID:HJ1Y9uZG
ヤマハだったと思いますが、2ストオイルで、100%自然に
還元される・・という謳い文句のオイルを見たのですが、
性能的にはどうなんでしょうか?
17774RR:01/12/16 11:42 ID:68WPMv7/
(元Sマンさんおひさしぶりです)
>>4 >>11の2を踏まえて、ですが、
ロードレプリカを維持するならレーシングスタンドは必須かと。
18⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ◆LOVEgYQU :01/12/16 11:49 ID:8LHNBief
バイク板のドラえもん、元Sマン★様、
ご回答ありがとうございます。

レーシングスタンド・・・。
前述の通り、50と400二台所有しています。
ミニバイクから大型まで使えるようなものがあれば良いのですが。
19774RR:01/12/16 11:50 ID:68WPMv7/
基本的には、2サイクルオイルは燃焼しやすい=酸化しやすい。
だから基本的には、4サイクルオイルより環境に優しいはず。
性能的には問題ないんじゃないでしょうか。
やろうと思えば4サイクルオイルでもエンジンはしばらく持つし。
その辺のあいまいさが2サイクルなんだよね。公道レベルでは。
20774RR:01/12/16 11:52 ID:68WPMv7/
19は16へ
21⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ◆LOVEgYQU :01/12/16 11:55 ID:8LHNBief
追記・・。
>8
>17 親切にご回答アリガトウゴザイマス。

どうもオイルは入れ替えた方が万全みたいですね。
FZ400はロードレプリカなのですか?
どうも自分のバイクのカテゴリーがよく解かりません。
22774RR:01/12/16 11:55 ID:68WPMv7/
>>4 = >>16さんかな?
ヤマハ純正のレーシングスタンドは、
中空アクスルシャフト用の通しピンと、
むくアクスルシャフト用のL型支持部(スイングアームをかかえる)の
2モードがあって、他社のバイクにも使える逸品です。
私も持っていました。かなり使えます。おすすめ
23774RR:01/12/16 11:59 ID:68WPMv7/
センタースタンドがないバイクはロードレプリカに準じて扱う。
整備上はね。それだけのことです。
24774RR:01/12/16 12:47 ID:b/zLblRr
市販されているマフラーは「音が良い」マフラーばかりのような気がしますが、
静かであることを売りにしているマフラーという物はあるのでしょうか?
自宅が団地なので、暖気するにも気を使う必要がありまして。
25元Sマン ★:01/12/16 12:49 ID:???
どらえもんダタノカ…(笑)
>>16
このへんに書いてありますな。
http://www.yamaha-motor.co.jp/kankyo/measures/products.html
以前より船外機用であったのは知ってましたが、バイクに対応するかどうかは…

FZ400は見た目はツアラーっぽいねぇ。どうしてそういう設計になってんだろ…
26くら ◆bykataNA :01/12/16 12:56 ID:/mWP/p8m
NO40の>>960,>>962-963
レスサンクスです。やっぱリミッター効いてたんですね。
チョット安心しました。(^^;)
27774RR:01/12/16 13:07 ID:jWoQWksc
>>24
セミワークス系のマフラーだと静か目なのが多いんじゃないかなぁ(検対応品ね)
TS○スリップオンの900RR用はノーマル+α位しか変わらなかった。
(今はちょっと改にして回して気持ち良いサウンド仕様)
28774RR:01/12/16 13:16 ID:pcxajUiX
>>4
>FZ400なんですけど・・・
>リア、アクスルシャフトについてるワッシャーにNとかOとか
>オイル交換したんですけど・・・オイルがサイドスタンドに直撃する
ちょっとでも自分でいじりたくなったらサービスマニュアル買えって。
29774RR:01/12/16 13:27 ID:xa4PFQtD
>>24
それは音が良く、しかも静かって事?
マフラーの内部を見たことあればそれはちょっとできない相談だと
わかるぞ。(w

それにノーマル以上に静かにするのはちょと大変。つか、ノーマル
以上に静かにするとふんづまり起こす、吸気系なども手を入れる
必要が。両方とも絞るわけだからパワーダウン必至。

まあ、自衛隊の偵察用バイクなんかは10メートルも離れれば無音
状態でしたけどね。ありゃエンジン、シングルだし小さいし。
30774RR:01/12/16 13:28 ID:QwxFr7Bk
マニュアルによると
乾燥重量177kg
車両重量198kg
なのですが、この差はオイル、ガソリンなどを入れた場合とそうでない場合のことですか?
31774RR:01/12/16 13:31 ID:68WPMv7/
冷却水もね。
3230:01/12/16 13:36 ID:QwxFr7Bk
>>31
にゃるほど
ってことは微々たる物ですがフルードも含まれることになりますかね?
33774RR:01/12/16 13:42 ID:68WPMv7/
ブレーキ液やバッテリー液は現在は含まない。
昔含んでいたかどうかは知りませんが。<乾燥重量とは何か
34774RR:01/12/16 13:43 ID:eYYJlOXX
東京都の北区または豊島区周辺でコイン洗車場知ってたら教えてください。
35774RR:01/12/16 13:46 ID:68WPMv7/
>>34 こういうことは車板のほうがレス多いんじゃ? 横レスごめん)
3630:01/12/16 13:48 ID:QwxFr7Bk
丁寧な説明ありがとうございます
37774RR:01/12/16 13:52 ID:XcbUKznT
>>24
あと、暖機に気を使う人は結構、幹線道路とまでは行かないが
ちょと表通り、ぐらいにまでは押して出てそこでやる人も多いよ。
ちょとだけ暖めてすぐ出発、マシンいたわりながら近くのコンビニ
まで行ってそこで暖機、ちう人も。(w

マナーうんぬんの話じゃなくて、今日び、誰の怒り買って刺される
かわからんからね。
38小技使い:01/12/16 13:56 ID:WFQC1grB
オンロードバイクでアクセルターンしたいんですがやり方や
練習の仕方がわかりません。どなたか出来る方いらっしゃいませんか?
当方250オンロードバイク
39774RR:01/12/16 14:01 ID:rwbxzEFD
>>33
昔は乾燥重量(や車両重量)の定義がメーカーや国ごとに違って
いて、カタログスペックヲタを悩ませていました。(w

徹底的に水物を除いた数字を使う場合もあれば、フォーク、
ダンパー、ブレーキ等のオイル、バッテリー液などだけを含んだ
場合など色々と。
40774RR:01/12/16 14:07 ID:68WPMv7/
>>38 ギアをローにしてクラッチを握る。
うりゃーと思い切り傾けて(45度じゃ足りないぞ)
アクセルをギャーン、クラッチをポンでズバーンだ。
わかったか? わからんか。すまん。
41774RR:01/12/16 14:18 ID:QfIaMKfU
さっきチェーンのたるみ調整をしたのですが、アクスルナットを
締めすぎてホイールが少し力を入れないと回らなくなりました。
それで少しナットを緩めたらスムーズに回るようになりました。
ベアリングを痛めたんじゃないかと不安なんですが、締めすぎで
イカれることってあります?(左右にも揺すってみたのですが、遊び?
はなかったです)
42774RR:01/12/16 14:25 ID:68WPMv7/
>>41 ベアリングがいくのは、たいてい、
チェーンを張りすぎた状態で段差にガーンと乗り、
チェーンの張力でアクスルを前に引き出すような衝撃がかかったとき。

締めすぎた程度なら(程度にもよるけど)気にする事は無いと思われ。
どうしても気になるなら、千キロ単位で点検期間を決めて、
ホイールを外して点検しよう。ベアリングに指をつっこんで
なめらかに回るなら問題なし。ちょっとでもコリコリ感があれば損傷。
4341:01/12/16 14:29 ID:QfIaMKfU
>>42
レスありがとうございます。
なんか不安でバイクに乗るのが恐かったのですが、大丈夫そうですね。 よかった・・・
後半部分の作業は俺には無理かも
44774RR:01/12/16 14:35 ID:68WPMv7/
>>43 補足。「後輪舵角」は調整しましたか?
直進のとき、前輪と同一面で転がるように調整です。
チェーン調整と舵角合わせができればホイール脱着なんて屁です。
今がチャンスなので補足でした。
45774RR:01/12/16 14:40 ID:lDT1+aHd
デイトナのホットグリップ買ったんですけど、
純正ハーネスっていうのがどこにあるのか分からないんですけど。
純正ハーネスのアースと通電の線は、バイクのどこにあるんでしょうか?
4643:01/12/16 14:41 ID:QfIaMKfU
>>44
まったく意味がわかんないです   スマソ
すこし検索してみたのですが、後輪の向きを少し変える
とありましたが?
47774RR:01/12/16 15:02 ID:T/kSDOIx
>>41
チェーンのたるみの取り過ぎか、リアアクスルが斜めになってる。
たるみはある程度必要。アクスルは斜めにならないようにスイング
アームに目盛りが入っているからそれで合わせる。
マシンによってはリアアクスルが回転式になっているので斜めに
なる心配がない。

て優香、両方ともマニュアルに書いてあるだろうに。
48774RR:01/12/16 15:06 ID:QfIaMKfU
>>47
締め方を聞いた訳じゃないのですが
49774RR:01/12/16 15:14 ID:68WPMv7/
目盛りじゃあ狂うんだってばよ。後輪舵角は。
自転車だって水平に見えるけど実は下り程度の斜面があって、
そこで後輪舵角が狂えば、こがないと進まなくなる。
それくらい大事なんだよ。すまん初心者スレだったね。逝ってきます。
50774RR:01/12/16 15:22 ID:m3UiRfHM
>>49
オマエに友達が居ないって事が切実に伝わってくるレスだね
51774RR:01/12/16 15:23 ID:Lkr2YGGV
>>50
そう言うあんたはストイコヴィッチ
52774RR:01/12/16 15:26 ID:Gbe8C2gV
>>49
そりゃまあ、私の友人みたいに神経質な人はフロントアクスルから
メジャーで計ってやってますけどね。(笑
レーサーなら常識でしょうけど、市販車でそこまでやる人は少ないかと。
でもないかな?
53774RR:01/12/16 15:29 ID:Gbe8C2gV
>>38
>>40さんの言う通りで良いかと。ついでに補足。
オンロードバイク&オンロードでやるなら修理代用意。(w
初めは左回りからの方がやりやすいかと。
ターン終了させるにはバイクちょっと起こしてクラッチ切る。
十分回った後ならリアブレーキちょん、でも起きたかな。
クラッチ切らないとそのまま飛び出し発進。(w

できれば、初めはオフ車&オフロードで練習。
軽量オンロード車ならフラットダートでもいいかも。

なんにしても、「思い切り」が肝心。ビビりながら動きが小さいと
決まらないし、かえって危険。
5452 補足:01/12/16 15:37 ID:Jp1/rO43
あ、そうそう。人の目ってのも結構凄い。
センスタかけたバイクのタイヤを、地面に這いつくばって後ろから見る。
これで前後ホイールが歪み無く一直線に平行になってるかを確かめてるメカを
みたことあり。「下手に測るよりいいぞ」って。

時にこれでフレーム歪みまで発見できる。
55774RR:01/12/16 15:42 ID:KzJ9TxpW
フュージョンとスカブではトランクはどれくらい違うでしょう?

教えてください
56774RR:01/12/16 15:43 ID:KRIPudRS
>>55
フュージョンはフルフェイスのメット入らないよ
57774RR:01/12/16 15:47 ID:lDT1+aHd
デイトナのホットグリップを付ける手順で、
+側にスズキのオレンジのハーネスと結線すると言うところを、
オレンジ・青のハーネスと結線してしまいました。
この場合、どうなるのでしょうか?
それと、間違って結線したものを外すと線がむき出しになるから
やばいんでしょうか?
5857:01/12/16 16:01 ID:lDT1+aHd
誰か教えて下さい。
59774RR:01/12/16 16:02 ID:2ih1yA1K
ローコンスカウトって買ったらどれくらいするんだろう。
ほしいな・・・
60774RR:01/12/16 16:03 ID:2ih1yA1K
TDR250とCRM250ってどっちが加速が良いですか?
61774RR:01/12/16 16:06 ID:68WPMv7/
みんな乗ってるんじゃないのかなー。
夜まで待ってみる?…>57
6257:01/12/16 16:26 ID:lDT1+aHd
勇気を出して、エンジンをかけてみましたが、
全然温かくなりません。まあ、火がでて来たりしなくてよかったんですが・・
もしかして、壊れてしまったのでしょうか?
これから、軽く走って試してみます。
63774RR:01/12/16 16:45 ID:913oA2ZI
>57
配線むき出しになったところはビニールテープ巻けば
よいと思う、てか走りに行ったかな?
64774RR:01/12/16 16:46 ID:Ql6RUFdT
>間違って結線したものを外すと線がむき出しになるから

間違ったなら結線し直したらんかいっ!(w
むき出しになったら絶縁テープ貼っとけ。結線したむき出し部分を
覆うキャップなども売ってるしぃ。
65BT:01/12/16 16:50 ID:sPn/9x5b
>>57
素人が配線図やサーキットテスターも無しで
電気系統を触るんじゃな〜い!
プロでも配線図無しだと無理だぞ。

配線図を見れば配線の色や目的、行き先が判断できる。
66774RR:01/12/16 16:53 ID:fXah5U5m
>>13
自分の責任で。2chで書き込んでますから殺意があるということで
殺してしまった場合殺人罪が適されると思われ。
>>38
最初は下が土とかのところでやるが吉。
>>60
乗り手次第、多分CRM
6757:01/12/16 18:14 ID:1ZoRBxZV
戻ってきました。やっぱ、温かくならないようでした。
もし壊れたならショック。
買って数分後にオシャカなんて・・・
68774RR:01/12/16 18:19 ID:+oyL468g
57さんは正常な取り付けに戻したのかな?
69モモやん:01/12/16 18:23 ID:s8WfOSAc
TDRはファイナル高いからちょっと最初が辛いけど、
加速そのものはTDRの方がいいよ。

ただ、66さん言ってるとおり、あのクラスだと
本当に全開に出来るかどうか、が問題だ。
70774RR:01/12/16 18:26 ID:68WPMv7/
12V以上に昇圧してるわけでもないし、
過電流が流れたわけでもあるまい?
まず大丈夫だよ。それより、その程度で壊れた心配をするような、
理詰めで考えないで電装をいぢろうとする姿勢が問題。
昼間からがんばってただけに苦言を言わせてもらうけど。
65さんの(あなたにとっては)厳しい指摘をよく受け止めて欲しいです。
7157:01/12/16 18:27 ID:1ZoRBxZV
>>68
配線間違ったまま乗ってます(w
72774RR:01/12/16 18:29 ID:+oyL468g
>>71
(==;;だめでしょ・・・
73774RR:01/12/16 18:31 ID:UFGMkQft
>>16
http://www.ysgear.co.jp/mc/maint/eo/each/bio.html
これか?原付で使っていたけど、イイ感じダターヨ。
74774RR:01/12/16 18:37 ID:UFGMkQft
>>5
http://www.sx.sakura.ne.jp/~masaya/bike/tact/oil.html
これでも走るんだから大丈夫(w
75774RR:01/12/16 19:21 ID:wkS8Het8
>>65
>素人が配線図やサーキットテスターも無しで
>電気系統を触るんじゃな〜い!
なわけねえだろ。素人用の製品なら製品付属の図解ぐらいで
簡単につながるようにしとくのがメーカーの責任だろ。
ま、デイトナじゃそれを期待するのもムダか。PL法訴訟の準備でもしる。(w
76774RR:01/12/16 19:21 ID:IEWGk/jj
77774RR:01/12/16 19:29 ID:aZS2anWK
>>75
社外パーツのほとんどはプロに装着してもらえって書いてあるよ。
78774RR:01/12/16 19:33 ID:wkS8Het8
>>77
だったら店頭に並べるな、と。
「暖かいグリップ始めました」とお品書きでもしとけ、と。(w
79774RR:01/12/16 19:50 ID:+oyL468g
>>57
で57はもどしたの?
80774RR:01/12/16 20:09 ID:sRwgFHk6
>>75&>>78
俺デイトナのグリップヒーター付けた事あるけど
ちゃんと配線についての説明書あったよ。
テスターでキーONの時に12Vが来る線を探して…って説明もあった。
あの説明書で付けられない人は自分でバイクいじらないほうが良いと思います。
あとこの場合PL法は全然関係ないでしょうね。
81774RR:01/12/16 20:32 ID:K/J27ZIh
中古で買ったDio(初期型)に乗ってるんですが、カラーリングが
青と銀で、「MARINE EDITION」と書いてあるんです。
あと架空の国旗がいくつか並んでます。
こんなの町中で見たことないし、Google他で検索しても1件も見
つかりませんでした。

誰かこのモデルについて知っている人いません?
82うまねこ ◆h2QfEj.Q :01/12/16 20:37 ID:w/fUMo3e
リード100乗りなんですが。

プラグを磨こうと思って初めて取り外してみたところ、オイルでべったべたでした。
これって正常なんでしょうか? とても着火できそうもないくらい黒ずんでますが…。

2ストってこんなもの?
83小技使い:01/12/16 22:04 ID:wDnYcVAX
>>40 >>53 >>66
どうも有難うございました。それでは土を探して練習してみます。
またなにかありましたら、ご指導ゴベンタツのほどよろしくお願いします。
84774RR:01/12/16 22:14 ID:zE8EwVVP
>>75
バイク用品屋に売っているアクセサリーは素人用の製品ではない。
アクセサリーを取り付けられる玄人向けの製品だ。
PL法の中身も知らん素人が手を出すな、馬鹿

あ、因みにヘルメットとかもヘルメットの顎紐キチンと締めれる
玄人向けの製品だから間違えるなよ。素人はノーヘルにしとけ
85774RR:01/12/16 22:19 ID:NMqGtR8j
>>84
バカはてめえだろ。冗談もわからん頭の癖しやがって吠えるな!
86774RR:01/12/16 22:27 ID:5L266hjs
>>84
オマエ何言ってんだよ。ヘルメットのあごひも締められるかどうかは玄人素人の
尺度にゃならねえだろ。PL法云々も知ってるかどうかは尺度にならんだろ。
アフォかお前。
87774RR:01/12/16 22:39 ID:+oyL468g
>>81
動くのなら気にしない。
>>82
長く乗ってるのなら研くより交換が吉
黒くなるのは2stだし気にしない。
88774RR:01/12/16 22:55 ID:vCDvKynA
プラグの最適焼け具合、
メーカーのHP見たら、キツネ色か灰色って書いてあった。
だいぶ違う色だぞ、どっちが本当なんだ?
ちなみにウチのは灰色。これって焼けすぎなの?
89774RR:01/12/16 23:18 ID:+oyL468g
>>88
ハイイイロギツネ
気にしない。
90774RR:01/12/16 23:18 ID:sRwgFHk6
>>85&>>86さん。
2ちゃんねるもネタを判別出来る玄人の為の…以下略
91774RR:01/12/16 23:30 ID:SpBIQJ19
SRにのってるのんだけどどうやら他の人より燃費がわるいみたい。
リッター20キロぐらい。これは走り方が下手だから?
主に都内で通勤に使ってるんだけど…
92774RR:01/12/16 23:33 ID:RsiP6H+K
>>88
狐がベストかな。灰色ちうか白がきつくなるほど焼けすぎ寄り。
なんならプラグ番数変えてみたら?自分の乗り方に合わせて。
ただ、プラグによってもベストな色が違ったとおもた。
93889:01/12/16 23:36 ID:6QeBALqG
バッテリチャージャー買おうと思うんですが、
探してみるといろいろあるので迷っています。
でかいのやらちっこいのやら高いのやら安いのやら。
「MF対応」以外にどういう所を見て選べばいいのでしょうか?
無論、安くて小さいので問題なければそれがいいのですが。
みなさまよろしくです。
94774RR:01/12/16 23:37 ID:4PGxfXdf
最近の若造はアゴ紐閉められない奴多いぞ。
95くら ◆bykataNA :01/12/16 23:42 ID:U2fPl6lh
>>94
それは締められない、では無く締めない、のでは?
96774RR:01/12/16 23:42 ID:sRwgFHk6
>>91
SRでリッター20は普通だと思うよ。
俺が前乗ってた時はツーリングは20超えたけど
街中で回し気味の時は16〜18くらいだったと思った。
97BT:01/12/16 23:44 ID:sPn/9x5b
>>93
高級タイプには他の機能がついています。
バッテリー起電圧テスター、ブースター用電源、
時間設定や電流変更、6Vや24V対応など…。

充電するだけなら安い物で十分でしょう。
仰る通りMFバッテリーなら専用充電器を推奨します。
98774RR:01/12/16 23:47 ID:TWeO0CLl
>>94
ゲームとケータイメールのやり過ぎで親指の神経だけ異常発達。
残り4本がついてこないので動きがちぐはぐなんだろう。(藁
そういうやつはバックル型にすれ。親指しかまともに動かないやつ
でも楽だじょ。
バックル型は信頼性がうんぬんはここでやるな、メットスレ逝け。
99774RR:01/12/16 23:47 ID:mENKEi8j
レプリカのカウルって高速走るとき防風効果ありますか?
アッパーカウルは伏せてないと意味なさそうだけど、
フルカウルってどんな感じですか?ネイキッドよりはよい?
100774RR:01/12/16 23:54 ID:+oyL468g
>>99
ビキニカウルでも効果は感じられるから
レプリカのカウルならなおさらあると思われ。
101BT:01/12/16 23:56 ID:sPn/9x5b
>>99
大アリです。低いアッパーカウルでも伏せなくても
首から下の防風をします。
少し伏せれば風が気にならなくなりベタ伏せで風切り音が
消えます。高速道路なら雨でも大丈夫なくらい。
ネイキッドで雨が降ると… 股間ズブ濡れ。

下半身はサイドカウルの段差でヒザ、スネを保護します。
ヒザが冷えません。さすが機能部品。
102マヌケジーニ ◆f1AQ1HxE :01/12/16 23:57 ID:lrXqlsZD
>>99
カウル在れば伏せなくても胸に当たる風が軽減され快適!
高速乗るような速度以上だと恩恵にあづかれます
103こんなこともあろうかと宇宙船缶ヤマト ◆EMrmvKLI :01/12/16 23:59 ID:GNzSPtjz
>>101
ネイキッドで股間ズブヌレってのは、ちょうどオモラシ状に濡れるので悲しい
104774RR:01/12/17 00:05 ID:ctE4V73X
>>99
ネイキッドとは桁違い。天地ほどの差。
常用速度が高速域の米国や豪州じゃネイキッドが絶滅状態に近いの
はそのため。
今度、大型ホーネット売り出すが多分今度もダメ。(w
105774RR:01/12/17 00:10 ID:GeuhzK04
へ〜そうなんだ。。。
高速ツーリングをするとしたら、
ネイキッドの防風の弱さとレプリカの前傾のきつさ、
どっちが辛いですかね??

例えば6Fと骨6では??
106774RR:01/12/17 00:14 ID:XJSP30Df
つあらーをかおう
107マヌケジーニ ◆f1AQ1HxE :01/12/17 00:14 ID:W3UGQ56r
速度と時間と距離による!
同じ距離でカットビならレプ、巡航なら骨

兼ね備えてるのがツアラー(藁
108774RR:01/12/17 00:18 ID:GeuhzK04
なるほど。当たり前の結論に。笑。
ごめん。
109774RR:01/12/17 00:21 ID:gL310Kqu
>>105
カウル無しの場合、70km/h越えると身体が立ってるより軽い前傾の方が楽ですよ。
120km/hとか越えると激しく前傾が楽。(風の問題)
110774RR:01/12/17 00:33 ID:toRvFDFa
>>105
>速度と時間と距離による!
まあ正論なんすが、高速ツーリング主体ならレプリカには裏技が。
て、ほどでもないけど。
大型タンクバッグを付けて内部の上の方に軟らかめの物を詰めて
おく。その上に上体とアゴを載せる。枕代わりで楽ちん。手も楽。
スロットルロックも付けておけば、右手もハンドルに載せて置く
だけ、楽ちん。風もほとんど来ない。

今の時期に限るなら文句無しにレプリカ。体温奪われるネイキッド
とは疲労度が違うよ。防寒装備しててもね。
服のバタツキも結構疲労の元。その音や風切り音も疲労源。

ツアラーがベストだろうけど、街中がつらいやね。
そのあたりをオールラウンドにカバーできたのが忍者の長寿の
秘密だな。安いってのもあるけど。
あれももう少し足元をカバーすると最高だろうけど。
111名無し:01/12/17 00:43 ID:+Qxy38Js
ツアラーが街中つらいというのは
重いから
とり回しですか?
112774RR:01/12/17 00:48 ID:GeuhzK04
実は最近大型取れたんですよ。
多分街乗り多いだろうけど、せっかく大型なんだから
遠くまでツーリングにも行きたいし・・・という。

忍者よさそうですね。
113マヌケジーニ ◆f1AQ1HxE :01/12/17 00:48 ID:W3UGQ56r
>>111
安定性が高いため、街乗りなどの軽快さが必要な場面で辛い

けど、最近のハイパーツアラー(CBR−XX以降)は街乗りも快適だったりする
114774RR:01/12/17 00:48 ID:lZrcoBgj
>>111
ハンドルの取り回しと図体のでかさかな
115二段階:01/12/17 00:49 ID:+0j9nm5m
・片側三車線で、その内右側2レーンが右折専用レーンの場合、二段階は必要か。
・片側三車線で、その内一番左側の車線が左折専用レーンになっていて
 信号が赤信号と左折可の矢印が出る交差点の場合、二車線目から直進して
 二段階する事は許されるか。
116774RR:01/12/17 00:51 ID:qdybC+Hj
>>111
そう。
重い、でかいで取り回し&すり抜けがきつい。
でも4輪と一緒になってマターリ走るつもりなら大した問題じゃないかな。
11793:01/12/17 01:05 ID:A0deSb/Y
>>97
ありがとうございます。参考になりました。
ヤフオクに逝ってきます
118名無し:01/12/17 01:15 ID:+Qxy38Js
中型のツアラーというと
ZZR-400だけですか?>今新車で手に入る
119マヌケジーニ ◆f1AQ1HxE :01/12/17 01:17 ID:W3UGQ56r
>>118
俺の中じゃビクスクは街乗り重視のツアラー(意味不明
120774RR:01/12/17 01:18 ID:wuAZPsjY
ZXRのタンクに繋がってるパイプみたいなのってラムエアですか?
121マヌケジーニ ◆f1AQ1HxE :01/12/17 01:18 ID:W3UGQ56r
飾り・・・
122774RR:01/12/17 01:19 ID:wuAZPsjY
え゛・・
ほんとに?
123774RR:01/12/17 01:22 ID:lZrcoBgj
>>115
標識で2段階禁止じゃないなら
上)2段禁止じゃないなら2段階右折。
下)真ん中車線で直進して右折
一番確実は赤信号のとき押して渡る!
不安なら最寄りの管轄警察署で聞いてみたら?
124cdma:01/12/17 01:22 ID:kzi26PvV
>>71 57さん
俺もここでいろいろ聞いてこの前付けたんだけど
あのデイトナの結線カプラーは結線後外すと元線切れるんじゃないすか?

間違って接続した+側の線からとりあえずカプラー外して
切れたその+側の線を専用の小道具なり絶縁テープでつないで直しといて
もう一度正しい線から取り直したらいいんじゃないですか

−側でも俺は悩みましたがボディーアースっちゅうのをここで教えてもらい至極簡単でした
フレームのボルトなんかに接続するだけでOKなんだって

そう言えば車でもバッテリーの+から各電装パーツに電気送って
パーツによってはボディーを通して−側に戻るよね バイクも多分一緒なんだよ

ほんとはこれまた専用の小道具(あのドーナッツ状のやつ?)を接続したほうがいいらしいけど
俺は面倒だったので先っぽを3cmほど剥いて銅線をぐるぐると
ボルトに巻きつけちゃりました ほんとはダメなんでしょうが充分あったかいYO!

間違ってたらゴメソね
125774RR:01/12/17 01:23 ID:/o2okI/5
>>115

(2)原動機付自転車の右折
右折は、次の方法でしなければなりません。

・二段階の右折方法
「原動機付自転車の右折方法(二段階)」の標識のある道路や車両通行帯
(交差点の付近に設けられた右左折のための車両通行帯を含みます。)が
3以上ある道路(「原動機付自転車の右折方法(小回り)」の標識のある
道路を除きます。)の信号機などにより交通整理の行われている交差点では、
あらかじめできるだけ道路の左側に寄って、早めに右折の合図を行い、
青信号で徐行しながら交差点の向こう側まで真っすぐに進み、その地点で
止まって右に向きを変え、ここで合図をやめ、前方の信号が青になってから
進むようにしなければなりません。なお、このような場合は、青の矢印の
信号によって右折することはできません。

・小回りの右折方法
「原動機付自転車の右折方法(小回り)」の標識のある道路の交差点など
上記以外の交差点では、あらかじめできるだけ道路の中央に寄り、交差点の
中心のすぐ内側を徐行しながら進行しなければなりません。・・・なお、
このような場合は、青の矢印の信号に従って右折することができます。

---交通の教則平成12年10月版より抜粋

結論:そういうややこしい交差点には原チャリ用標識があるはず。(w
結論2:日本の道交法は救い難いほどアフォである。(w
126774RR:01/12/17 01:34 ID:nmxxu+0O
誰か横浜鶴見あたりでリッターオーバーでも止められる
月極駐輪場しらないですか?
路駐は、迷惑うんぬんよりか盗難が怖いんで困ってます。
愛車の格納場所が決まんないと引っ越せねぇ。
127774RR:01/12/17 01:39 ID:q32lnkpl
>>112
忍者もいいが、あくまで基本設計は古いということをお忘れなく。
買った後に最新の大型と比べて「ひどい」とか言わないでね。(w
それがわかった上なら費用対効果抜群のイイバイク。
ラジエターをアフターマーケットパーツに変えないと夏にオーバー
ヒートしやすいらしい。詳しいことは忍者スレの住人に。

来年のスズキ650スクタも期待度大。(w
スクタお嫌いでなければ。
多分、最強のカーゴ・ツアラー足り得るかと。(w
128初心:01/12/17 01:45 ID:OXsCtAWD
フロントが浮いた時の対処方を教えてください。
アクセルを少し戻すとかリアブレーキをかければいいのでしょうか?
その場合も微妙な操作が必要ですよね。
たまに街中でウイリーしてるファイヤーストームを見るのですが、
音を聞いてると半クラッチみたいなんです。
半クラッチでもできるものなのですか?
129マヌケジーニ ◆f1AQ1HxE :01/12/17 01:50 ID:W3UGQ56r
>>128
手は添えるだけっ!(by花道)

焦らずに無理な力を入れずアクセルオフorRブレーキ。
クラッチ操作は簡単に上げるテク。
FCR入れるのも簡単にするコツ(藁
130774RR:01/12/17 02:09 ID:q32lnkpl
>>128
ウィリーの肝はリアブレーキの使い方だよ。アクセルは一定。半クラは邪道。
これでロングウィリーも可。

減速抜きでウィリーを抑えたいなら大きく前へ体重移動、もう半立ち状態、
リアブレーキちょい、と。

減速込みで(藁)ウィリーを抑えたいなら129さんの通り。
131774RR:01/12/17 02:11 ID:bFWD/FzC
冬の日ざしがきつく感じてきてサングラスを買おうかと思ってるんですが、
何色だとトンネル内大丈夫ですかね?
132130 補足:01/12/17 02:13 ID:q32lnkpl
>アクセルは一定。
これ、いったんウィリーでのバランス状態が取れたあとのことね。
その後も微調整は必要になるけど。でも一番の肝はやはりリアブレーキね。
133774RR:01/12/17 02:15 ID:lzqVTV38
>>126
www.yes-i-do.co.jp
以前ここに太田区六郷っていうのがあったよ。
webみたら今は空いて無いみたいだね。
134774RR:01/12/17 02:15 ID:lZrcoBgj
>>131
通販でうってたイーグルアイってよさそう
135774RR:01/12/17 02:20 ID:5M/ydw4o
年末に家の大掃除をするんですが
換気扇の掃除にパーツクリーナーを使っても良いんでしょうか?
136マヌケジーニ ◆f1AQ1HxE :01/12/17 02:22 ID:W3UGQ56r
良し!
キャブクリでも可!

けど対プラスチック性能を考えて使うべし
137135:01/12/17 02:23 ID:5M/ydw4o
ありがとうございます。
頑固な油汚れにはこれですね。
138774RR:01/12/17 02:25 ID:iQrHEFiw
>>3
Vol.40のdat落ちが気になったので調べてみた。
今まではスレ数が一定数以上になると書き込み時間の古いスレから
dat落ちしていたが、今はサイズの大きいスレなどもdat落ちする
システムになったらしい。
レス900〜950くらいで早めに次スレ立てた方がいいみたいだね。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1006017285/l50 のレス380あたり参照。

あと、dat落ちしててもVol.40のURLは一応>>1に貼っておく方がいいと思うのですが。
(知ってる方が多いと思いますが、datでも読める2ch用閲覧ソフトがあります。http://www.monazilla.org/
139774RR:01/12/17 02:30 ID:q32lnkpl
>>135
エンジン・フォーム(泡)・クリーナー使ったことあります。(w
円筒形のファンでしたが、バッチリでした。気のせいか表面加工が
ちょっと禿げたような。(w
どうせ見えるもんじゃなしオッケーす。

ただ、プラ製のファンだとパーツクリーナーでは溶けちゃうかも。
ちょっとだけ見えない部分につけて見て様子みた方が良いかと。

一応、ちゃんとキッチン(ファン)用のクリーナーもありますよ。
それから掃除が終わったら次回に備えて、マスキング液塗って
おきましょう。キッチンファン用のマスキング液ってのがあるん
ですよ。乾くとビニール膜になります。汚れたら剥がすだけ。
楽だよー。ヘルメットのティア・オフ・フィルム(シールド)
みたいでそ?(w
140135:01/12/17 02:37 ID:5M/ydw4o
やっぱりもったいないから専用のクリーナーにしよう。
プラとけたらいやだし。
141774RR:01/12/17 04:39 ID:cRLcfeez
定期アゲ!
142774RR:01/12/17 06:20 ID:PuVUBMzL
「低速トルク」という言葉をよく見るのですが、それって「低回転のトルク」の間違いじゃないんですか?
それとも俺が勘違い?
143774RR:01/12/17 06:35 ID:HjQd64dD
低速走行時のトルクとか、低速回転時のトルクとか、如何様にでも…
144774RR:01/12/17 06:49 ID:PuVUBMzL
>>143
低速走行時でもギアによって回転数ってちがうじゃないですか。でも、低速回転時、ってのは思いつかなかった。それなら確かに通じますね。
145初心者:01/12/17 07:55 ID:URSWhhQI
バイクが止まってしまったので原因をしらべてみたんですが
どうもエンジンオイルが切れてしまったようです。
これってやばいですか?それともエンジンオイルを継ぎ足せば
すぐ走れるようになりますか?
146774RR:01/12/17 08:08 ID:9UU8DZlf
オイル継ぎ足してからバイク屋へ持って行きなさい(w
147774RR:01/12/17 09:18 ID:M/KOCM0O
買って2年経ち先月車検から帰ってきました。
昨日乗ってたら、いつもと違う振動というか微妙な音が気になりました。
気になるなぁと思いながら乗ってましたが、目的地まで着き、帰りに乗るときにエンジンかけるとかからず
バッテリーが切れてしまいました。
車検に出す前にもバッテリー切れを2回やりました。
1回目は家の車で充電して、2回目はバイク屋で充電してもらいました。
今回で3回目です。
しかも車検に出したばかりなのに。

走行距離は3000kmぐらいですが、そろそろバッテリー交換をしたほうが
良いのでしょうか?

アドバイスをお願いします。
修理にいくらぐらい金がかかるか等、教えてください。
148川崎さん。改めボル人形。:01/12/17 09:37 ID:eEFkuaK+
>147
3000kmでバッテリーが逝くって...
バッテリーに問題あると思われ。
それと、バッテリーが解放式だったら液の量を見てごらん。
149774RR:01/12/17 10:20 ID:BKfqOr+a
10年前の、新品からちょっとだけ使ったタイヤ(フロント)をこれから使用するのは
無謀ですかね?保管は物置の中なので日陰だったし、ホイールにはめたままの物を
今回ホイールごと使うんですけど・・・・危ないかなぁ?
150三十路ルーキー:01/12/17 10:30 ID:dn+pj8rK
 これから無謀にもHONDA RS125 (ロードレーサー) を買おうと思っています。
レースには出てみたいですが、すぐにというわけでもなく、躍起になって
成績を残したいわけでもありません。
 1年間でスポーツ走行だけで楽しむとして、どの位のランニングコスト
がかかるのでしょうか?かえってST600とかで楽しむ方がお金はかかりま
せんか?RSだったら97年以降を中古で、600だったらHRCの保安部品取り
払ったやつ(でも限定受注だったからもうダメ?)をと考えています。
 RSや600でレースをしている方、またはレースをしなくてもサーキット
走行などを楽しんでいる方、教えてください。お願いします。
151774RR:01/12/17 11:24 ID:iOg+hz4E
>>147
>車検に出す前にもバッテリー切れを2回やりました
これをやっちゃうとバッテリー寿命を極端に短くしちゃうよ。
まあそれでも2年持ってくれて良かったと思うしかないね。
バッテリーの値段は車種によってまちまち。
152交通機動隊:01/12/17 11:27 ID:GRQBWGCo
>>145
>>147
>>149
みんな、車種と年式くらい書いてよ。
それで、答えが変わってくるよ。
バイク屋が、現物を見てもわからないことがあるくらいなんだから。

ネタの場合はOK。
153774RR:01/12/17 11:30 ID:lUGPsh3B
ブレーキ・パーツクリーナとチェーンクリーナって何が違うんですか?
あと洗車したあと注油するべき場所ってどこですか?
注油っていいますが何を注すんですか?
154774RR:01/12/17 11:40 ID:teG9EuU4
ブレーキパットの交換をしようとしたら問題が発生しました。
ブレーキパットを止めてるパットピン?(マイナスのねじ山のキャップ)が固くて緩みません。
こういう場合はインパクトドライバーで叩いても大丈夫ですか?
それとキャップの中の六角のねじ山のパットピンも外れないと思われます。
これも引き続きインパクトドライバーで叩いても大丈夫ですか?
車種はNSR250-SE・99年式です。宜しくお願いします。
155川崎さん。改めボル人形。:01/12/17 11:53 ID:eEFkuaK+
>153
基本的に溶剤の強さ。
チェーン用のやつはシール痛めないようにやや弱めになってる。
それと速乾性になっている。ホントは別々の方がいいかな。
漏れはパーツクリーナでチェーン掃除してるけど。
洗車後の注油は基本的にチェーン。それとペダル類を注油してるよ。
タマーに軸受け。
>154
マイナスのでかいので回してみたらいかが?
漏れ、昔はそれでいったよ。
その後の6角はレンチの根性次第。
場合によってはプラグレンチ等をかますのも一つの手。
156154@作業中断中:01/12/17 11:57 ID:teG9EuU4
>155
了解しました。やってきます。
157交通機動隊:01/12/17 12:01 ID:p6h0XlbY
>>145
たとえ、エンジンかかっても、終了。
思い入れのあるバイクでなけりゃ、速めに処分。

>>147
2年で3,000キロなら、バッテリーはメンテナンスフリーと推察。
単なる寿命。そういう使い方なら、今度も同じメンテナンスフリータイプがお奨め。

そういう使い方の場合、タイヤは2年。エンジンオイルは半年。ブレーキ油は1年。
という風に交換が必要。と思われ。
>>149
どうせなら、一度はいてみよう。
くれぐれも無理はしない。
当然すぐに、新品と交換。

そういうタイヤがどんなものか体でわかる。
158774RR:01/12/17 12:02 ID:lUGPsh3B

>155
チェーンはLAVENのチェーンルーブを使って注油していますが、
他の部分は何を注すべきでしょうか。
クレ556とかでいいの?
159154@作業中断中:01/12/17 12:08 ID:teG9EuU4
#2よりは少し大きめのマイナスドライバーで
やってみたのですがダメでした。ビクともしません。
ねじ山、軽〜く舐めてしまいました。

インパクトドライバーで叩いてOKなら今から買いに逝ってきまが
大丈夫ですか?
あとインパクトドライバーで作業をする際に注意することはありますか?
160逝かれ厨房:01/12/17 12:12 ID:vT72SPrR
6角レンチはモンキーもしくは使用する6角の角に合うスパナ&メガネをかまして同時に回せば楽にいけるです。
161逝かれ厨房:01/12/17 12:15 ID:vT72SPrR
>>159
自分の手をハンマーで叩かないYOにdeath.
162逝かれ厨房:01/12/17 12:17 ID:vT72SPrR
つか、その−ドライバーの柄に角があれば160に書いたhohoでやれば取れる事あるです。
163初心:01/12/17 12:19 ID:wVVgorFd
>129、130、132
御教授ありがとうございました。
実は次に買おうと思ってるバイクがSS系なのでそういう事もあるかも
しれないと思ったのです。
やっぱりリアブレーキが一番重要なんですね。
164154@作業中断中:01/12/17 12:19 ID:teG9EuU4
>160-161
了解です。
六角のパットピンはそれで逝ってみます。
他にも作業をする際の注意点あったら引き続きレス下さい。
これから逝ってきます。帰りにテレコムに寄ってきます。
165逝かれ厨房:01/12/17 12:21 ID:vT72SPrR
>>164
持っていても損はないかもしれんので買うのもいいかもです。
ハズシタボルトをきれいにする処理を忘れずにです。
166154@作業中断中:01/12/17 12:21 ID:teG9EuU4
>162
ドライバーの柄に角ないです。
申し訳ない・・・。
167川崎さん。改めボル人形。:01/12/17 12:22 ID:eEFkuaK+
>158
CRCでも良いけど、油ぎれ早いからマメに注油しないとダメだよ。
チェーンルブでも良いとは思うけど...
漏れはそのままチェーンルブ使ってるけど、そのときはあんまり付きすぎないように
注意しながら注油している。
>154
ダメだった...。
インパクトは使ったことないので、申し訳ないが何ともいえません。
以前安物のインパクトを買った事はあったのですが、一回叩いたら
そのままお亡くなりになったので...安物だけは注意しましょう。
マイナスって、+ドライバーで2番ぐらいの大きさのやつ?
漏れの使ったマイナスは、+ドライバーで3番に相当する大きさのやつを使った。
具体的には車載工具に入ってる−よりも、大きいやつだったけど...
ご健闘お祈りしています...。
168逝かれ厨房:01/12/17 12:24 ID:vT72SPrR
>>166
そん時はサンダーなんかで削って角つける裏技があるです。
ちょっともったいないですが。
あまり削ると危険ですが。
169逝かれ厨房:01/12/17 12:25 ID:vT72SPrR
角つか、モンキーが挟める程度でいいのですが。
あまりお奨めしませんが。
170774RR:01/12/17 12:43 ID:iOg+hz4E
ドライバーでネジをナメないコツは回す力よりも押し付ける力重視。
あと回す前にハンマーで衝撃を加えて置くと緩みやすくなるよ。
それでもナメそうなら無理してナメる前に一回中断してネジの周りを
バーナーで加熱する。
171774RR:01/12/17 13:07 ID:TTT9KJ0D
>>147
バッテリーは2、3年で交換しましょう。
異音&バッテリートラブルなら発電機に問題かも。

車検は当てになりません。壊されることも多々あります。
昔はともかく、今の車検は寄生虫どもを食わせるためだけの存在。
ユーザー車検に燃えましょう。(w
172774RR:01/12/17 13:24 ID:TTT9KJ0D
>>150 三十路ルーキー
そんなあなたに、これらのスレ。
「バイクの草レースがしたいおやじ」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1001645362/l50
が、現在dat落ち。ちょっと待つよろし。

「トランポスレ」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007306891/l50
それから、「トレーラーなど」とかいうスレもあったが倉庫だな。
バイクを運ぶための乗り物や整備するためのもの、タイヤなどの
消耗品、その他バイク以外の物にバイク以上に金がかかるよ。

他にも参考になるスレがあると思うんだが、自分でスレ一覧を見て
探しまそ。
http://ton.2ch.net/bike/subback.html
過去ログ全文検索システム
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
173774RR:01/12/17 14:27 ID:WrBtbEhO
廃車済みのバイクを車検通すまでの流れを教えてください。

かつて、ユーザ車検や、名義変更はしたことあります。
チョッと調べたところ、新規で車検と通すには、印鑑証明をした印鑑?が、
必要とあったので。。。

なぞ1.名義変更の時のような三文判の安物の印鑑でいいのか?
なぞ2.前の所有者とのからみは、簡単に逝くのか?(名変のときは、前所有者の判子を借りていった)
なぞ3.必要書類等、その他のポイント
174774RR:01/12/17 14:35 ID:otw4VwV/
>>173
なぞ1・・OK
なぞ2・・譲渡証明書に前の所有者の印鑑がおしてあればOK
なぞ3・・なし
175交通機動隊:01/12/17 14:35 ID:OJBfIM6u
>>173
>ユーザ車検や、名義変更はしたことあります。
いわば、これを同時にするようなもの。

>新規で車検と通すには、印鑑証明をした印鑑?が、必要とあったので。。。
4輪の場合は必要。2輪はいらない。

>前の所有者とのからみは、簡単に逝くのか?
譲渡証明書があれば問題なし。
176774RR:01/12/17 14:42 ID:WrBtbEhO
173です
>>174-175 様
すばやいレスありがとう御座いました。

早く、名実ともに自分の物にします
177154@作業再開:01/12/17 14:52 ID:teG9EuU4
インパクトドライバーを買ってきた。ワクワク
早速、使ってみた。ドキドキ

(1分後)
叩く前に外れてしまった・・・。鬱
単にドライバーがねじ山にあってないだけだった・・・。鬱
#3のマイナスドライバー持ってれば・・・。
プロジェクトX・・・。

今度はパットピンにあうレンチ持ってなかったので
また、買いに逝ってきます。
178川崎さん。改めボル人形。:01/12/17 15:35 ID:eEFkuaK+
>154
外れてなにより。
で、前レスで書いた−ドライバーって8番でした。
あとは、舐めないように頑張ってやってください。
ちなみにネジは1個150−200円ぐらい。
179774RR:01/12/17 15:47 ID:wQt94E/u
こういう質問していいのか知らんけど
二輪・四輪に拘らず、珍な車輛ってどうして
ハイビスカスの花のステッカーを貼りたがりますか?
そういった軍団でもあるのか?(にしては全国的)
単なる珍共通の好みなのか?
180179:01/12/17 15:48 ID:wQt94E/u
付け加えるなら
漏れの仲間内では半分ネタ自覚でそーゆー組織が存在すると仮定し、
「ハイビスカス団」って呼んでる。
最近では「ハイビー」って短縮されてる。
181774RR:01/12/17 17:01 ID:J4svq80O
>>179
珍だって人の子、ワイハに憧れてんだろう。(w
182774RR:01/12/17 17:21 ID:Zn31QHcm
「盆栽」ってどんな人のことを指すのですか?
183BT:01/12/17 17:30 ID:RGliyFa0
>>182
「イジる、飾る、眺める」バイク好きの総称です。
「走る」は含まれません。
さらに他人にウンチクを語りだすと「盆栽先生」になります。
184774RR:01/12/17 17:59 ID:J4svq80O
>>183
「スペックヲタでカタログ暗記が趣味」も加えて下さい。(w
「雑誌の受け売りが身上」も。(w
185774RR:01/12/17 18:09 ID:4E5mNVMG
保守age
186147:01/12/17 18:36 ID:M/KOCM0O
結局バッテリーを交換してきて修理完了です。
バイク屋に詳しい事情を話すと、発電機ではなく、バッテリーに何らかの問題があるのでしょう、
と言われ、早速バッテリー交換してきて一応は元に戻りました。
最近バイクで金使いまくりで泣けます。
車検&スピード違反の切符&今回の件で10万超えました・・・・。

>148川崎さん。改めボル人形。様
仰る通りバッテリーに問題があったようです。
バイク屋行く前にバッテリー見ましたが解放式では無かったので液の量が分からなかったです。

>152&157交通機動隊様
すいません、車種は99年式の隼です。
バイク初心者では無いのですが、
メンテナンスはいつもバイク屋任せの走るだけ人間なので、
ここに書き込みました。
とりあえず、オイルは年に2〜3回交換、ブレーキオイルも年に1回交換してます。
勿論、バイク屋任せですが・・・・。
タイヤは2年で交換ですか?距離走ってないし、峠を攻めたりしてる訳ではないので
大丈夫だと思ったのですが・・・・すぐにでも交換した方が良いのかな。

すいません、メンテナンスフリーって何ですか?
メンテナンス関係には疎いので分からないです、すいません。

>171様
2〜3年でバッテリー交換と言う事は、ちょうど買って2年なのでタイミングは良かったかも。
発電機についてもバイク屋に話しましたが、発電機のトラブルではないんじゃないかなぁ
と言われ、バッテリーを交換しました。
ユーザー車検も考えたのですが、元々メンテナンスが面倒臭い性なので今回はやめました。

皆さんありがとうございました。
187774RR:01/12/17 18:45 ID:2FtDWscj
>>186
タイヤも生もの、走ってなくても(溝があっても)
硬化して本来の性能が出せない→グリップしない
→コケる→マズー
です。まぁカーカスまで使ってるひともいらっしゃいますが
ほどほどに・・・。
188川崎さん。改めボル人形。:01/12/17 19:07 ID:eEFkuaK+
>147
トラブル解決してなによりです。
つーか、MFバッテリだったのね...。
それなら液量は見えなくてあたり前田のクラッカー...。
で、MFの場合特に一度上がると、上がり癖が付きやすくなるって聞いたことがあったので
今後ご注意を...。
それと、ユーザー車検って思ったよりも簡単です。本を見てもらえば解るのですが...
メンテは日常レベルができればそこそこは問題ないです。
189中免学生 ◆Q3wchG5Q :01/12/17 19:08 ID:/DGQksON
>>182
http://www.furaibou.net/html/garage1.html
こういうアフターパーツ勢揃いのバイクで

>「イジる、飾る、眺める」バイク好きの総称です。
>「走る」は含まれません。
>さらに他人にウンチクを語りだすと「盆栽先生」になります。
>「スペックヲタでカタログ暗記が趣味」も加えて下さい。(w
>「雑誌の受け売りが身上」も。
な 人です
190774RR:01/12/17 19:13 ID:QwVZIwlW
>>186 =147
2年で3000なら1ヶ月125で1日4キロ走行。
しかも常時ライトオンでしょう?
充電が追い付いてないような。毎日乗ってても何とかって感じ、
これが週1とかだとかなりマズーな感じ。
気温が低いとバッテリーは弱くなるし。

1日4キロっても、信号ひっかかりまくりでアイドリングや
トロトロ走行の嵐状態の使い方ならバッテリー放電加速。(w
第一、隼ってそういう使い方をする地域向けに作られてないはず。
隼って国内仕様ってあったっけ?
これまで通りの走りを続けるなら何度でもバッテリー逝くと思う、
多分。あくまで多分。(w

>メンテナンスフリー(MF)バッテリー
文字通りメンテがいらないバッテリー。密閉型で補充液いらず。

>ユーザー車検も考えたのですが、元々メンテナンスが
>面倒臭い性なので今回はやめました。
普段やらないなら車検の時ぐらいきっちり自分でやっとけ。(w
191BT:01/12/17 19:22 ID:RGliyFa0
>>190
毎日少しだけ乗るほうがセル使用回数が増えるので
バッテリーに悪影響が出やすいぞ。
週1回でも十分な走行時間を取るほうがバッテリーに優しい。
どうしても、というならカラになる前に充電すればOK。

別にメンテを自分自身でやる必要は無い。
出来ない、メンドイのなら整備料金を払ってプロにしてもらえばいい。
バイクを整備された状態にするのが持ち主の義務。
192:01/12/17 19:22 ID:SaKRUEc2
ステップの裏に付いてる突起物を外して乗ってるのですが、
これは危険なんですか?

また何の為にこの突起物は付いているのでしょうか?
X4乗ってます。
193BT:01/12/17 19:26 ID:RGliyFa0
>>192
「バンクセンサー」です。
バイクを限界以上に寝かすと接地してステップを振動させる事で
乗り手に危険を知らせます。
これを理解した上で自己責任で対処してください。
194774RR:01/12/17 19:28 ID:qSnpHznm
走行距離9000Kmぐらいで、片方のフロントフォーク(倒立)からオイル漏れがあり、購入店とは別のバイク屋に預けたところ料金が54000円ほど請求されました。
内訳は、部品代が5000円ほどでその他は工賃だということです。

具体的にはオイルシールにはほとんどダメージが見られなかったので分解・チェックしたところスライドメタルのうちの一つがガタが大きいように見られたので、もう一方も分解してサイズを見合わせたところ、
オイル漏れがあった方には下側のスライドメタルに上側であるはずの物が使われていたということでした。

バイク屋の対応は非常に丁寧で作業もまっとうなものであると思いますが、工賃が高すぎませんか? それともこんなものなんでしょうかねぇ。 そもそも、メーカーへのクレームにできなかったのか、という疑問があります。

まだ電話でやり取りしただけで、金も用意できないし年明けに引き取りに行くつもりですが。 みなさんどう思われますか?
195仲買屋:01/12/17 19:28 ID:ukFlWNgc
>>186
>>190
重い 寒い メンドイ で
乗らずにキャブ氏の多い事

>>191
それ以上寝かすとノーマルとしての補償しないよ みたいなの
196:01/12/17 19:30 ID:SaKRUEc2
>193
ありがとうございます。
危険行為だったんですね。
明日元に戻します。

でもこれがあるとすぐ接地するんだよな〜・・・・
197774RR:01/12/17 19:36 ID:QwVZIwlW
>>191
まあそうなんだけど、冬場は何日も放っておくとあっさり逝く時が
あってさ。特に残り電圧低めだと。

プロも最近はプロ意識が低くてさあ。(w
金だけ取っても直ってなかったり、1つ直して1つ壊すみたいな。
昔の職人オヤジは絶滅しちゃったのかなあ、最近はとんとお目に
かかれない。
198774RR:01/12/17 19:39 ID:2FtDWscj
倒立は正立に比べて構造がねぇ・・・。
修理代金は前もってきいとくほうがええですな。
とりあえず新車で買ったのならメーカーにクレーム
出せばリコールの対象になるかも。
メーカーの対応が気に入らなければPL法を
ちらつかせるとか。
199774RR:01/12/17 19:40 ID:SNHcA2e7
>>194
確かに高いような気がするけど、結局2本分解・組み立てしたわけで、
手間から考えるとそんなもんかも。
話を見るかぎりでは、頼りになりそうなバイク屋さんだし。
200BT:01/12/17 19:43 ID:RGliyFa0
>>197
料金取って見てないのなら文句が言えます。
まあ当然なんだけど…。
確かにプライドを持った整備士は激減したなあ。情けない…

車検後でバッテリー上がりならバッテリー点検を
サボっている証拠。整備の時に連絡を入れるなりして
交換の必要性を説明すれば文句言う奴もいない。
201あああ ◆kbeKfuIk :01/12/17 19:43 ID:CExcZxFc
>>199
あと、車種にもよるしね。
ちなみにNSRでフォークOHを車体預けだと
2.5万から3万くらい?
フォーク持込だと少し安い。
202774RR:01/12/17 19:43 ID:SNHcA2e7
>>198
確かに買ったとこにもってきゃ、クレームで通ったかも。
しかし、PL法は関係ないと思う。
203774RR:01/12/17 19:50 ID:2FtDWscj
>オイル漏れがあった方には下側のスライドメタルに
上側であるはずの物が使われていたということでした。

メーカーがこの状態で出荷しているのなら充分製造
ミスで問えるんじゃないかな?
証明は消費者がしなければならんけど。
あくまで新車で買った場合ね。
204仲買屋:01/12/17 19:51 ID:ukFlWNgc
>>200
バッテリの突然死の予測までは不可能
MFなんかは比重も見れねぇし中も見えんし
営業車みたく妖しい部品は全交換なんて一般でやればボッタ言われるし
このまま通して壊れたら交換にしましょう
ってのが普通なんでない?
205BT:01/12/17 19:59 ID:RGliyFa0
>>204(仲買屋氏)
正にその通りなんだけど…
バイク屋が説明しないと客は完璧OKと判断してしまう…
そこでバッテリーあがったら文句を言うのは当然かと。
ちゃんと説明すれば避けられるトラブルだけに情けない。

雑談失礼
206774RR:01/12/17 20:08 ID:XZV82RSm
ザリとゴキって何ですか?。
207774RR:01/12/17 20:13 ID:PsauKqSR
今度下取りにも出せないボロバイクを廃車にしたいのですが大体の費用の相場はどれくらいですか?
XJR400です。
208仲買屋:01/12/17 20:14 ID:ukFlWNgc
>>205 BT氏
>そこでバッテリーあがったら文句を言うのは当然かと
気持ちはわからんでもないが
やってる側の意見です
エスパーじゃないんだから 何時壊れる 何時事故るまで わからんつう事です
自分で修理など作業すれば 見当つかないのは わかるんだけどね

結局は客次第だから
払うから予測出来るのは避けたい人もいれば
とにかく安くってのもいる(ここにいるのは こっちが多いか?藁)

>ちゃんと説明すれば避けられるトラブルだけに情けない。
禿同

雑談失礼
209仲買屋:01/12/17 20:17 ID:ukFlWNgc
>>207
自分で廃車して うちの近所の自治体なら5000〜10000円
部品盗りで売るのが良い
たまに無料回収も来るけど書類は注意ね 妖しいのもいるから
210774RR:01/12/17 20:20 ID:PsauKqSR
>>209
ありがとうございます
211194:01/12/17 20:34 ID:IQShJvlt
そんなもの、と言われると気持ちよく支払いができるので安心しました。
みなさんありがとうございました。
とにかく、メーカーにも問い合わせてみようと思います。
212774RR:01/12/17 20:41 ID:RkhBYsIp
>>211
せっかく再登場したんだから新車で買ったのか書いてよ。
213774RR:01/12/17 20:46 ID:CfHVC8GK
>>206
跨って上から見たタンクの形がザリガニ ゴキブリに似てたから。
だった気がするよ
214田嶋:01/12/17 21:00 ID:y7XVzDzD
長いチェーンを買いました。
チェーンカッターが無いと、ピッタリの長さに加工して
取り付けることはできないのですか?
昔、ラジオペンチでリンクを詰めたような記憶があるんですが。
ちなみにUリングシールチェーンを買いました。
215194:01/12/17 21:02 ID:IQShJvlt
>212
新車です。 ちなみにYZF-R1。
修理依頼したのは、チューナーさんです。
工賃高めなのも覚悟はしてたのですが、想像以上だったもので。
216774RR:01/12/17 21:18 ID:gL310Kqu
>>209
廃車した上で、¥1000スタートでヤフオクに出すのはどうでしょうか。
条件は、(1)部品取り用(2)トランポで直接取りに来られる方、にする。写真掲載も重要。
廃車証明も欲しい人(再生目的の人)には、廃車手数料+α(=¥3000位?)を戴くと。
217BT:01/12/17 21:21 ID:RGliyFa0
>>215
逆輸入車両は保証規定で定められている「国外での使用」に
該当するのでメーカー保証が効きません。
この辺はショップの判断に任せるしかありません…。
218774RR:01/12/17 21:23 ID:YakIzorK
サービスマニュアルがほしいのですがどこでうっているのですか
普通のショップで取り扱っていますか
219774RR:01/12/17 21:23 ID:dOphyYOw
250ccの車検証に相当する書類(軽自動車届出済証でしたっけ?)
を、大間抜けなことに亡くしてしまいました。
今月中に現在の居住地から引っ越してしまうので(都道府県も変わります)
どうしたら良いのか困っています。

引越しに伴う変更手続きのやり方と、このような場合はどうするのか教えてください
よろしくお願いします。
220147:01/12/17 21:24 ID:M/KOCM0O
>151様
今まで3台乗り継いできて、事故したことはありますが、
バイク自体のトラブルらしいトラブルには巻き込まれた事が無かったので
今回は少し焦りました。
2年間で走行距離が3000kmなのは、
半年以上乗らない時期があったから走行距離が少ないです。
まぁ、半年も乗らなければバッテリーが死亡するのは当然かもしれませんが・・・。

今回の出費はバッテリー代の約1万円だけで済みました。
てっきり工賃を取られると思ったのですが取られなかったです。

これからはバッテリー関係等、気をつけます。
221BT:01/12/17 21:25 ID:RGliyFa0
>>218
バイク屋でも用品屋でも売ってますよ。無ければ注文。
ただし絶版車は在庫限りになるでしょう。
222774RR:01/12/17 21:26 ID:RkhBYsIp
>>214
チェーンカッターが無ければサンダーでピンを削り落としてもOK。
サンダーも無ければ手ヤスリで・・・。
気が遠くなりそうだが。
223仲買屋:01/12/17 21:27 ID:ukFlWNgc
>>219
車検場に逝け
224774RR:01/12/17 21:31 ID:RkhBYsIp
>>218
そのバイクのメーカーを扱ってるバイク屋なら大抵買えます。
取り寄せに2週間くらいかかる事が多いです。
ちなみに価格は\5000前後かと。

>>219
再発行は可能ですが書類がちょっとややこしいので
管轄の陸事近くの代書屋に行くことをお勧めします。
225田嶋:01/12/17 21:34 ID:y7XVzDzD
>>222
レスありがとう御座います。
Uリングシールチェーンの場合、
中に圧入されているピンはラジペン等で外せないのですか?
また外せるタイプのチェーンとの違いはあるのでしょうか?

それと、最後に必要になるであろうカシメ(?)はどうするのですか?
度々すいません。
226774RR:01/12/17 21:38 ID:yN/+HtoW
整備の為にトルクレンチを買おうと思うのですが
どのくらいのトルク範囲の物を買えばよいのでしょうか
バイクはKSR50とKLE250です
227774RR:01/12/17 21:42 ID:huoB2HVK
>>226
200Nmくらいでいいと思うが
228774RR:01/12/17 21:46 ID:dOphyYOw
>>223
>>224
レスありがとうございます!
229226:01/12/17 22:30 ID:yN/+HtoW
>>227
レスありがとうございます
トルクの下限値はどのくらいで良いのですか?
230774RR:01/12/17 22:42 ID:2RLbZZnP
>>213
違うんじゃ無かったっけ?。
231774RR:01/12/17 22:45 ID:RkhBYsIp
>>225
長過ぎるチェーンを切るって話で間違い無いですよね?
ラジペンで切れるピンなんて無いですよ普通。
もしかしてクリップ(カシメじゃ無い方のクリップジョイント)の事と
勘違いしてませんか。
ちなみにクリップタイプのジョイントは最近は原付にしか使われてないようですが。
考えてみたらカシメはさすがに工具がないとキツイですねえ。
万力で挟んでギュっと・・・でも危険なのでやっぱりちゃんとした工具を
買うかバイク屋を頼った方が良いと思います。
232774RR:01/12/17 23:07 ID:xjt7+wPL
定期age!!
233774RR:01/12/17 23:13 ID:pmn6B5O7
2stでマフラーを変えたら、低速でパンパン鳴って、
高速だとものすごい爆音なんです。
いろいろ調べた結果、メインジェットの番数を変えるんだと。
どのくらいの数上げればいいのか?下げればいいのか?
234774RR:01/12/17 23:22 ID:5YljdN0K
ここの人達詳しいかもよ。
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=sakidake
なんかレーサーだってさ。
235774RR:01/12/17 23:25 ID:qLdPQAWI
>>206 ここ読んでみて
GSX250Eについて語るスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007973620/l50
236774RR:01/12/17 23:53 ID:4dm9bDsR
あげときます
237定期あげ!:01/12/18 00:56 ID:DtJWVjEa
238774RR:01/12/18 01:00 ID:6FZcPhqO
最近50ccスクーターがほしくなり、今日バイク屋に行ってきました。
ホンダのスクーターのことなんですが、ギヤに使ってるオイルは交換しないと聞きました。
他のメーカーのなら、オイルを抜くためのドレンボルトがあるのだが、
ホンダのそのスクーターにはドレンボルトすらないとの話でした。
実際、車でもミッションオイルは換えない人は多いようですが、でも交換するほうが長持ちしますよね?
古い劣化したオイルだと抵抗なんかも多くなりそうだし・・・・
それとも、ギヤが逝く前にスクーター自体の寿命がくるからなのでしょうか?
239774RR:01/12/18 01:45 ID:qlndXvUG
コービンのトラッカーシートが欲しいんですけど、
探しても見つかりません。探し方が良くないのかもしれませんが
もし知ってる人がいたら是非教えてください。お願いします。
240774RR:01/12/18 01:47 ID:4FvN2sSr
>>238
乾式CVTではミッションオイルすら入っていません
だからミッションオイルのドレンボルトがないの
241田嶋:01/12/18 01:53 ID:glhTS21s
>>231
度々のレスありがとうございます。
書き方不足すみません。
クリップジョイントはラジペンで外せるのは知っていました。
今やりたい事は120リンクのチェーンを116位にしたいのです。
やはりチェーンカッターが必要なのかな??
242774RR:01/12/18 02:38 ID:doN3zYae
>>239
コルビンシートでいいんだよね
このあたりの通販サイトにあったがトラッカー用があるかどうかは不明
http://www.webike.net/
http://www.rough-and-road.co.jp/
あと、PLOTの分厚いカタログにコルビンが掲載されてたような・・・
電話して聞いてみてはどうか?
243774RR:01/12/18 03:10 ID:MCyc1mD6
バイクのインプレッションでよく使われる言葉
「スパルタン」ってどういう意味ですか?
244774RR:01/12/18 03:30 ID:IJx45W4h
ブレーキパットを支持してるパットピンに塗るカジリ止めグリスなんですが
スレッドコンパウンドの代わりにモリブデングリスで代用できますか?
245仲買屋:01/12/18 04:04 ID:85qVSmW3
>>238
>それとも、ギヤが逝く前にスクーター自体の寿命がくるからなのでしょうか?
正解です バラさないと抜けません
プーリ部分は>>240の通り
>>243
正確な意味は辞書か翻訳ソフトや検索で
映画でも見れは大体の見当は憑くと思われ
>>244
耐熱ならOK
もしトンだら危険が危ないから
246774RR:01/12/18 04:14 ID:K0XV/5sr
単気筒のマフラー2本出しって何か意味があるんですか?
TWでスパトラ2本出しってのを見たんですが・・・
247唯子撲滅委員会:01/12/18 04:23 ID:ROG3BDo4
>>246
見てくれだけっしょ・・・

昔、純正で2st3気筒で4本出しってのもあったけどさ・・・(藁藁
248774RR:01/12/18 04:25 ID:K0XV/5sr
>>247
そのうちのハズレの一本は車載工具入れですか?(w
249244:01/12/18 04:32 ID:IJx45W4h
>245
レスどうもです。

>もしトンだら危険が危ないから
すいません。トンってなんだかわからないです。

一応、容器に駆動部の耐熱磨耗・潤滑・保護に。って書いてあるのですが
ラフ&ロードで購入した600円の代物(パワーグリス)なので心配です。
250774RR:01/12/18 04:38 ID:yAtHAoP3
グリスが飛ぶ(落ちる)=可動部が固着=危険
ということでしょ。
だから熱が発生するブレーキ廻り等には耐熱グリースを用いる。
251仲買屋:01/12/18 04:39 ID:85qVSmW3
>>249 >>244
個別の物まではわからんけど
ブレーキ用とか耐熱用ってなってないと
ブレーキかける→熱を持つ→油が柔らかくなる→ディスクやパットに憑く→ドカン
コースと思われ
専用の耐熱でない気休めのは物が違うから
252唯子撲滅委員会:01/12/18 04:42 ID:ROG3BDo4
>>248
ソレはソレで正解だけど、鈴車の方(藁
253244:01/12/18 04:44 ID:IJx45W4h
>250-251
了解しました。
念のためワコーズのスレッドコンパウンドに買い直します。
254774RR:01/12/18 04:45 ID:K0XV/5sr
>>252
もしかしてヴィスリャアのバイクですか?(w

あ、ハスラーじゃないほうです・・・
255仲買屋:01/12/18 04:49 ID:85qVSmW3
>>247はGTとか 藁
>>248はMVXとか 藁
256774RR:01/12/18 05:03 ID:K0XV/5sr
>>255
MVXも違う意味でV3(V型3気筒)ですな(w
257唯子撲滅委員会:01/12/18 05:49 ID:ROG3BDo4
>>255
当然、正解♪

>>256
違わない意味だと、どーなるんだ?(藁
258774RR:01/12/18 06:49 ID:pwBa4L31
走行中ハンドルから両手を離すと、少しづつ右のほうへ流れてしまい
真直ぐに走らないのですが、原因はフレームが歪んでいるからでしょうか?
259めやん ◆Sld.ObeM :01/12/18 06:55 ID:4KMubVoW
>>258
他にもステムベアリングが逝っちゃってるとか
フォークが逝っちゃってるとか、いろいろ。
今のバイクでコケた経験ってそういう事起こるなら
バイク診てもらった方がいいよバイク屋で。

そうじゃなけりゃ単にカマボコ形状の道路だからってハナシもある。
260(■_■)/マ! ◆FAZslbxM :01/12/18 07:09 ID:m9XyLdZF
>>258
どの程度か解んないので何とも言え無いっすが、
改造して左右の重さのバランスが変わった場合、多少引っ張られるのは有るかも。
あと、乗り方によってもけっこう流される事有るっすよ。
左なら道路の傾きでって場合が大いっすけど右だとちゃうっすね。

上記の何れでもない場合、フレームかフロントフォークか
スイングアーム周りの可能性有りますっす。
先ずはリアタイヤのアクスルが左右でずれてないか見て、
問題なければフロントとのトリプルを一度緩めてから締め直してみるとか、
当てた時とかで捻れてたとかならこれで直ったりするかも。

でだめなら、前述の3点のどっかがゆがんでいるかもしれ無いっすね〜。
まあ、流れて行く程度で高速で暴れださなければそんな気にしなくても良いかも。
261774RR:01/12/18 09:56 ID:85oc9E6D
お願いします!
予備に中古のホイール(ボロボロのタイア付き)を買ったのですが
保管方法はどのようにしておけば良いのでしょう。
横にして積んでおいた方が良いのでしょうか。
それとも立て掛けておいた方が良いのでしょうか。
タイアははずしておいた方が良いのでしょうか。
当分使う機会が無いと思われるので、気になります。
教えて!偉い人!!
262川崎さん。改めボル人形。:01/12/18 10:13 ID:QYZ+SpA3
>261
タイヤだけだったら横に積んで置けば良いのだろうかもしれないけど、
ディスク板やらスプロケがあるんだったら立てかけておけばいいのでは?
263261:01/12/18 10:21 ID:85oc9E6D
>>川崎さん。改めボル人形。様。
早速のお答え有り難う御座います。
はい、ディスク板・スプロケ付いております。
分りました!立てかけておくことにします。
有り難う御座いました!!
264774RR:01/12/18 11:34 ID:qkaJM0bg
キックが”カクッカクッカクッ”ってなって、スムーズに蹴れないんですけど
原因は何なんでしょう?
当然キックではエンジンかかりにくいんですけど、4〜5回キックを回したら
セルはすぐかかります。
こういうもんなの?
265774RR:01/12/18 11:40 ID:K4GPsh91
ラチェットスプリングのへたりでは?
266264:01/12/18 11:49 ID:qkaJM0bg
>>265
”ラチェットスプリング”ってなんですか?
もう少し詳しく教えて下さい。
バイク屋で直すにはいくら程かかりますか?
267774RR:01/12/18 11:57 ID:K4GPsh91
一方向にしか回らない仕組みがラチェットギアで、
自転車の後輪にもある。空回りするときは
カラカラとかチャリリリとか音がするアレ。
バイクの場合、スプリングがヘタるとツメの戻りが悪くなり、
キックが空振りになることがあるよ。
まっとうなバイク屋さんは、開けてみないと何とも…って言うだろうなぁー
正直、おいらにもわかんない。昼メシにコテがくるから待ってみたら?
268774RR:01/12/18 12:13 ID:zevdZDBF
原付に4サイクルはありますか?
ヨメの父親が「俺の原付は新型の4サイクルだ!」と言うのですが・・・
聞いたことがないっす。なんでもHONDA製らしいですが・・・
宜しくお願いします。
269MX候補生 ◆SRX//00s :01/12/18 12:17 ID:cxnIx+tA
270774RR:01/12/18 12:22 ID:N182Xmew
>>264
自分の為にも答える人の為にも車種を書きましょうね。
スクーターの話だと仮定して、キックシャフトや内部ギヤの
グリス切れではないかと思います。けっこう良くある事です。
キックペダルの戻りも悪いならまず間違いないです。
バラしてグリスアップすれば直りますがスプリング部分を組むのに
けっこうコツがいるので自信がなければバイク屋さんで。
その場合たぶん\5000前後かな。
271774RR:01/12/18 12:23 ID:IJx45W4h
トランスミッションオイルのことで教えて下さい。
メーカー指定オイルがホンダ・ウルトラU・4サイクルモーターオイル・SAE10W-30なのですが
間違えてホンダ・ウルトラU・4サイクルモーターオイル・SJ10W-30を購入してしまいました。
このオイルをそのまま入れても問題ないでしょうか?
ダメならこれから買いに逝ってきます。
車種はNSR250-SE、99年式です。
よろしくお願いします。
272774RR:01/12/18 12:24 ID:zevdZDBF
>>269
ありがとう。
273川崎さん。改めボル人形。:01/12/18 12:25 ID:QYZ+SpA3
>258
最近はスクーターも4st化の傾向が高いです。
リードとか、クレア、DIOでもあったようなきが...
274川崎さん。改めボル人形。:01/12/18 12:28 ID:QYZ+SpA3
>271
問題ないよ。
つーか、規定量を間違えないように。
275774RR:01/12/18 12:29 ID:K4GPsh91
>>271 問題なし。SJは現在最高級の規格。SF規格以上なら
何ら問題ない。どちらかというと高級オイルをおごってる感じ。
276774RR:01/12/18 12:31 ID:K4GPsh91
ワンポイント。トランスミッションには、社外品を入れるなら、
クルマ用ギアオイルの70番を入れる手もあり。
エンジンオイルでいう10W30〜20W40程度の粘度だけど
極圧に強くて、よく持つよ。
277川崎さん。改めボル人形。:01/12/18 12:33 ID:QYZ+SpA3
>275
今はSLっつーのがあるぞ!
278271=154@作業中断中:01/12/18 12:33 ID:IJx45W4h
>川崎さん。改めボル人形。
了解しました。作業に入ります。

それと昨日はインパクトドライバーの件、お世話になりました。
昨日 1日工具の買出しで潰れてしまったのでブレーキパットの交換も
今日 一緒にやります。
279川崎さん。改めボル人形。:01/12/18 12:37 ID:QYZ+SpA3
>278
やっぱそうだったか...
ブレーキパッド交換するんだったら、棒ヤスリも用意しておいた方が良かれ。
で、新しいパッドを面取りしてやると初期のブレーキ鳴きの抑えとあたりがつきやすくなる。
それと、ブレーキクリーナーも用意しておくと一層良かれ。
280271=154@作業中断中:01/12/18 12:39 ID:IJx45W4h
>275-276
カキコしている間にレスが…。
アドバイス有難う御座います!
バイク板には親切な方が多いのでメンテ初心者の自分には助かります。

では、作業に逝ってまきます。
281川崎さん。改めボル人形。:01/12/18 12:40 ID:QYZ+SpA3
>278
それと、パッド交換するときにシャコ万あると楽だよ。
古いパッド着けた状態でかましてやるとピストンを簡単に戻せる。
でも、キャリパーに傷を付けないようにしないといけないけど..
282271=154@作業中断中:01/12/18 12:44 ID:IJx45W4h
>川崎さん。改めボル人形。
ブレーキパットの面取りは夜のうちにやって置きました。
ブレーキクリーナーもあります。
シャコ万はないので古いパットに何か押し付けてピストン戻す予定です。
アドバイスほんとに助かります。有難う御座います。
283ついん ◆5pVLxfIc :01/12/18 14:05 ID:FuCwbYia
えと、ど忘れ中なんですが・・・

カワサキ車のノーマルでマフラー三本だしのバイクなんでしたっけ?

あの、MVXみたいな感じのマフラーレイアウトです。

名前忘れた!!!!!!!!!
284川崎さん。改めボル人形。:01/12/18 14:08 ID:QYZ+SpA3
マッハ?
KH?
285774RR:01/12/18 14:10 ID:N182Xmew
MVXみたいってもしかしてKR250の事かい?
あれは2本出しだよ。
286774RR:01/12/18 14:17 ID:K4GPsh91
テールランプの左からニョッキリなら水冷のKR250系。
3本ならマッハ〜KH系。だよね?
287774RR:01/12/18 14:19 ID:K4GPsh91
>>277 川崎さん。改めボル人形。さん
おわ。SL?蒸気出そうだな。そうだったのか。ありがとう
288川崎さん。改めボル人形。:01/12/18 14:24 ID:QYZ+SpA3
>287
でもでたのはホントここ最近。
289ついん ◆5pVLxfIc :01/12/18 14:25 ID:FuCwbYia
あ!!!!!!KR250です。あろがとうございます。

あれって2本だしだったんですね。ほすぃ。
290774RR:01/12/18 14:34 ID:lu0S5kSC
後方排気ってなんか意味あるんですか?
291774RR:01/12/18 14:48 ID:wndkbzvV
排気を、曲げたりせずに、抵抗を少なく出すため・・・が目的だったはず。

ただ、今は実質無いところを見ると、他の部分でのデメリットがでか
かったとか、単純にレーサーはほぼV型とかになって無理になった
か辺りなんだろうか・・・

・・余り回答になってないや・・・
292774RR:01/12/18 14:50 ID:K4GPsh91
>>290一時期(後方排気全盛期)のレーサーは、エンジンの前に
キャブレターを置いていた。291の意見に同意です。
293774RR:01/12/18 14:54 ID:lu0S5kSC
>>291、292
サンクス!
NS400R見たら気になっちゃって
294交通機動隊:01/12/18 15:00 ID:bW8doYEp
>>290
TZ、TZRの'89か'90だったな。
利点は、チャンバーがほぼ真っ直ぐになるので、テストチャンバーどうりの性能が出る。
欠点は、キャブが前になること。
その位置は、振動が多く、キャブセットがでにくい。
もちろんワークスの500も前だが、彼奴らは別物と考えたほうが良い。

また、パラレルはエンジン幅が広くなるので、フレームまで大型になりやすい。
で、一年でV型に移行したわけだが、後方排気のTZRは、レーサーのTZとクランクケースが共通なので、TZエンジンがポン乗りする。
これは、本当に速い。
295774RR:01/12/18 15:03 ID:K4GPsh91
レーサーのNS500と商売品のNS400Rとを比べてみるといいかもね。
全然違うってことは一目でわかるとおもう。
後方排気については、後方排気友の会で検索してみ。
296書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/18 15:05 ID:VzGXMYCa
>後方排気のTZRは、レーサーのTZとクランクケースが共通なので、TZエンジンがポン乗りする。
>これは、本当に速い。

興味深いが。。。これは後方排気のメリットなのだろうか?(w
297交通機動隊:01/12/18 15:10 ID:bW8doYEp
>>296
>興味深いが。。。これは後方排気のメリットなのだろうか?(w

そうきたか〜。
なかなかの者じゃのう。
298DC4:01/12/18 15:52 ID:pMF8LFMG
私は握力が弱いのか、自在にクラッチをきれません。
もう少し軽くならないものでしょうか?
299774RR:01/12/18 15:53 ID:NTrIzDiS
>>298
車種は?
300774RR:01/12/18 15:57 ID:YLPERkIl
スノーモービルのスレはどこに立てたらいいですか?
バイク板?スポーツ板?スキースノボ板?
なんかどこに立てても邪魔になりそうな感じ・・・。
301774RR:01/12/18 15:59 ID:K4GPsh91
ここに建てなさい>300
302かに道楽:01/12/18 15:59 ID:/ZwI9M5v
3つに立ててみて、一番まともなレスが多いとこで継続。
多分バイク板では散々だと思うけど。
303774RR:01/12/18 16:03 ID:kMXBaZko
ここでスノーモービルの話題やってます

(((ATVにはまってしまった!!)))
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006478933/l50

ここで賛同者が多いようでしたら
分家してみるのもヨイかも
304交通機動隊:01/12/18 16:04 ID:bW8doYEp
>>298
バイクを替えよう。
1)スクーターにする。
2)ホンダエアラ750(25年近く前のシロモノ)
3)ハーレーのハンドチェンジ+ロッカークラッチ
4)ハーレーのジョッキーシフト+スーサイドクラッチ(前ブレーキなし。が通)
305774RR:01/12/18 16:12 ID:YLPERkIl
>>301-303
ども。とりあえず、ここに建ててみる。
306774RR:01/12/18 16:46 ID:XUfkFViu
>>298
油圧にするとか、実はケーブルの油ぎれとか
307774RR:01/12/18 17:33 ID:g7Q1/tPJ
ザリとゴキって何ですか?。

基地外の乗るクソバイク
308774RR:01/12/18 17:34 ID:7v/E9YNd
>>307
知ってんじゃん。
309774RR:01/12/18 17:42 ID:kMXBaZko
>307
GSX250Eについて語るスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007973620/l50
から抜粋


>タンクの形
>
>250/400E KATANAになる前のタンクは上から見ると
>ザリガニの背中に似てるから、ザリ。
>E KATANAはゴキブリ似だからゴキらしいです。
>いつ頃からかは不明。

だそうです
310271=154@作業終了:01/12/18 18:38 ID:IJx45W4h
>275=276 >川崎さん。改めボル人形。
30分前に無事、作業終了しました。
ミッションオイル・ブレーキパット・プラグの交換に約6時間も掛かってしまいました。
メンテらしいメンテ初めてでカナ〜リ疲れましたがなかなかの充実感があります。

それと今度はシャコ万を用意して置こうと思います。
(でも、パットピンと同じサイズのボルトで代用できますよね?)
ちかぢかエアクリーナーの交換も予定してるので
何かありましたらまた宜しくお願いします。
311ZZ-R1100:01/12/18 19:05 ID:j1CR2aX/
みなさんはじめまして。
そろそろ車検なんですが以下のものが通るかどうか不安です。
どなたか教えて頂けないでしょうか。

 1 スモークスクリーン(ロックハート)
 2 自作フェンダーレスキット
 3 アンダーカウル取り外し
 4 2色のライトバルブ

わかる方ぜひおねがいします。
312774RR:01/12/18 19:07 ID:XDpNxp7Y
フェンダーレスにしたんなら構造変更がいるかも
あとはよくわからないです
313774RR:01/12/18 19:07 ID:HxYF92Sl
>>311
ヘッドライト球はダメ。あとは反射板だな。
314774RR:01/12/18 19:08 ID:K4GPsh91
スクリーンは確かゴムの縁をつければOK(うろおぼえ)
回転部分は露出しない事なのでフェンダーレスはどうかなぁ
アンダーカウルは問題なし。
ヘッドライトは白色または淡黄色で2灯以上では同色であること。

というわけで、スクリーンの縁とキズ(あれば×)とフェンダー。
次の回答者を待て!
315BT:01/12/18 19:21 ID:aW2Kvvn6
>>311
スクリーンは透過率20%以上。
縁ゴムまたは縁が丸く成形されている事、
割れはダメ。視界範囲を遮るステッカーもダメ。

フェンダーレスはグレーゾーン。検査官の判断。
泥ハネが無い事、後部反射板や番号灯は必須。
全長が20mm以上変化していれば申請が必要。
ナンバーシャクリは論外。

カウルの外し跡が鋭利でない事、
回転物等が露出していなければOK。

前照灯の色は白か淡黄色。青系はダメ。
なおかつHi/Loで色が変化しない事。
316774RR:01/12/18 20:03 ID:fI890CKu
今人気があるバイクってどれ?
これから買おうと思ってます
50ccです
317774RR:01/12/18 20:08 ID:ZKEuUd4h
>>316
http://www.goobike.com/buy/ranking/index.html
やっぱ?モンキーみたい
流行りとかじゃなくて好きなの乗るのが一番じゃないかな?
318BT:01/12/18 20:09 ID:aW2Kvvn6
>>316
自分で見て気に入ったバイクを買うべし。
去年の流行は今年の笑いモノ。
319774RR:01/12/18 20:11 ID:mZMXyqjC
>>317
2位がJAZZか....カブかと思ったのに
320774RR:01/12/18 20:37 ID:DLcsG1Jj
あの、今日一瞬すれ違ったバイクの名前を知りたいのです
メーカーはヤマハで、ZZR1100みたいなツアラーぽい感じのバイクなんですが
ヤマハのページには乗ってなかったです
321774RR:01/12/18 20:39 ID:HxYF92Sl
FJR1300
322774RR:01/12/18 20:40 ID:MPuUJtp2
エイプって人気あるの?
323BT:01/12/18 20:40 ID:aW2Kvvn6
>>320
FJR1300でしょう。逆輸入車なので国内HPにありません。
ないしはYZF1000Rサンダーエースかも。同じく逆輸入車。
さあ検索GO。
324774RR:01/12/18 20:41 ID:ZKEuUd4h
サンダーキャット
325320:01/12/18 20:44 ID:nRX4PeUX
すみません、せっかく答えていただいて申し訳ないのですが
両方とも違うみたいです
326BT:01/12/18 20:47 ID:aW2Kvvn6
>>325
あとヤマハのでかいカウルバイクといえば…
GTS1000、FJ1200、FZR1000くらいかなあ。
FJのみ国内販売していました。
327774RR:01/12/18 20:48 ID:rU/HltT/
328320:01/12/18 20:49 ID:nRX4PeUX
色は赤でしたってこれは参考になりませんね
ヤマハなのは確実です
FJR1300より見た感じでもっとどっしりと重そうで
329774RR:01/12/18 20:49 ID:ZKEuUd4h
>>325
R1なんて無しだよ (w
330774RR:01/12/18 20:51 ID:HxYF92Sl
GTS1000だな
331320:01/12/18 20:53 ID:DLcsG1Jj
GTS1000!これですこれです
332ZZ-R1100:01/12/18 21:00 ID:j1CR2aX/
>312、313、314
ありがとうございます。
とりあえずライトバルブは変えなきゃだめみたいですね。
アンダーカウルはつけずにやってみます。
 >スクリーンは確かゴムの縁をつければOK(うろおぼえ)
 言われてみればそう聞いたことがあるような気がします(うろおぼえ)。
フェンダーレスは角度調整ができるようにしてるんですけど角度下げても
やっぱだめでしょうか?反射板は反射テープを貼れば大丈夫と聞いたことが
あるのでそうしようと思ってます。
333ZZ-R1100:01/12/18 21:06 ID:j1CR2aX/
書き忘れた
>BTさん
もありがとね
334774RR:01/12/18 21:08 ID:4Wnj+rfW
今のガ珍子にでてるスカドキュンきもい
335774RR:01/12/18 21:12 ID:wv24T1qW
>>334
そんなもの見ないでスーパーボウル見ろ!
336774RR:01/12/18 21:34 ID:DdmIdR79
ヘルメットのシールドを変えようかと思っているんですが、
ミラーシールドやスモークシールドって実際どれくらい
夜間走行が危険になるのでしょうか。
あまりに見えないようだったら怖いので止めておこうかとー。
使っている方がいらっしゃったらご意見お聞かせください。
337774RR:01/12/18 21:50 ID:4Wnj+rfW
今のガ珍子にでてるスカドキュンきもい
338774RR:01/12/18 22:23 ID:b+sbuTDO
定期age
339774RR:01/12/18 22:26 ID:wndkbzvV
>336

メーカーによっても濃さが違うようなんですが、昔(確かAraiの)スモーク
に変えた時は、夜はかなり怖くて走りたくないって位に暗いです。(夏場
の昼にはいい感じなのですが)

ミラーの方は知りませんが、スモークでの夜間走行は私はお勧めしません。
340川崎さん。改めボル人形。:01/12/18 22:30 ID:QYZ+SpA3
>336
SHOEIだったらソフトスモークだったら夜間は多少見えるよ。
確かAraiでもソフトスモーク系はでているはず...。
でも夜間はクリアーの方が圧倒的に見やすいかな。
341(■_■)/マ! ◆FAZslbxM :01/12/18 22:34 ID:YhMseVZJ
>>336
街灯が有るとこであればライトスモークベースの
ミラー位なら問題無いっすよ。
クリアーに比べると多少暗くはなりますが、
直ぐに目が慣れてしまうのであまりかわら無いっす。

街灯の少ない所だとライトの当たらないとこは殆ど見えないので
そういうとこをよく走るのであればあまりお勧めできないかも。
なもんで、ライトが暗い車種とかでもちょっと辛いかもしれませんっす。
342145:01/12/18 22:36 ID:lJTxTvND
>>146 >>157
ありがとうございました。  はあ・・・鬱
343774RR:01/12/18 22:38 ID:zSmCrjqd
>>336
昼用夜用使い分ければ問題なし!
ただ面倒、諸刃の剣。
344はるか昔の質問者:01/12/18 22:45 ID:lSJ2gvQJ
>7
少なくとも、サイドカーモノにほとんど市販はない
ということは分かりました。
しかし似てるものすらなかったなぁ。
345(■_■)/マ! ◆FAZslbxM :01/12/18 22:47 ID:YhMseVZJ
>>344
まあ、サイドカーで印象に残るような強烈なのは
殆どワンオフのオーダーメード物だと思われるっす。
346774RR:01/12/18 22:49 ID:7Mvi5HEN
>>345
ドマーニくんはかなり異質でふね
347ホームラン:01/12/18 22:52 ID:/FZ0p5uU
TTファクトリーのミラーシールド・新井ではライトスモークベース。夜間も問題無く視界良好YO!
348(■_■)/マ! ◆FAZslbxM :01/12/18 22:52 ID:YhMseVZJ
>>346
↓これっすね(w
http://www.motoco.co.jp/domani/domani.htm
これはチャキチャキのレーサーっすから殆ど別物っすね。
349774RR:01/12/18 22:58 ID:PN6A1zSO
ドマーニのフレームってMKMと同じ色なんだね
350(■_■)/マ! ◆FAZslbxM :01/12/18 23:06 ID:YhMseVZJ
>>349
どピンク!(藁
変り種といえば↓モンキーべすとかも面白いっすね。
http://www.f7.dion.ne.jp/~vreon/motra.sc.8.jpg

あとは、アメリカのサイトとか行くと色々面白い物が見れたりしますっすね。
あっちは規制が甘いのでとんでもない物が走ってたりするようですっす(藁
351cdma:01/12/18 23:06 ID:YsP1ozIu
>>336
昔ミラー使ってましたが夜は怖すぎます(街中でも非常に怖かったです)

こないだメット買う時に調光シールドっつう偏光サングラスと同じような仕組みのやつを
+6000円ほどでつけてもらいましたが結構良いよ
紫外線が無いとクリアに近づき紫外線があるとスモークになる
夜でも充分な視認性が確保出来ました(山にはまだ逝ってないので知らんす)

↓俺のはここの調光VISORの二輪ARAIのL/Sです
ttp://www.caracoat.co.jp/index.html
352336:01/12/18 23:23 ID:lgIwqyZY
>>339-351
みなさん、ご意見ありがとうございました。
cdmaさんオススメの調光シールドを探してみます。
見つからなければしばらくはノーマルのままで。
353774RR:01/12/19 00:05 ID:+8h//5e3
ageとこかー
354774RR:01/12/19 00:16 ID:NFyiMHsE
>>332
反射板、反射テープは認可(番号)がおりてるヤツじゃないと駄目。
車検で反射板のところの番号まで見るかどうかは判らないけど。
板をテープで貼るか、L型のブラケットで何処かと共締めのタイプは付かん?
355774RR:01/12/19 00:19 ID:/LeEgKgF
キックでどうやってエンジンかけるんですか?
356774RR:01/12/19 00:22 ID:LG/M300d
>>355
セル回すかわりにキック
って説明ででダメ?
357774RR:01/12/19 00:23 ID:ZguBN5ZF
>>355
バイクの取り説見れ
358:01/12/19 00:24 ID:et6IK0uv
父のスーパーかぶ?90についてですが
坂道を上ろうと二速に入れてふかすと、ぐわっぐわっと
加速が波打つんです。どっかが滑ってるのですか?
修理に出すべきか、こう言うものか分からないので。
お願いします。
359774RR:01/12/19 00:34 ID:LG/M300d
>>358
入れた時最初だけ? それとも2速だとずっと?
360774RR:01/12/19 00:38 ID:J3GRWkzj
CB400SF乗ってるんですけど
前のスピードメーター当たりから、凄い振動音が聞こえます
とくに、発進時に振動を感じます
スピードメーター当たりを揺らすとグラグラ揺れます
原因は何ですか?
361774RR:01/12/19 00:40 ID:UlKH4Ofg
ボルト緩んでるとかw
362774RR:01/12/19 00:41 ID:J3GRWkzj
今度、バラして見ます
363774RR:01/12/19 00:42 ID:UlKH4Ofg
前はそんなことなかったんでしょ?
取り付けっぽいね
364774RR:01/12/19 00:43 ID:Ww0LAwWO
>>355
レプリカだとカウル有るから無理だけど
ネイキッドなら思いっきり蹴れば
フィンぐらい欠けるんでは?

>>358
とりあえずチェーンみてみれ。
あかちゃけてさびさびのしとおおいから。
さびさびじゃなくてもたるんでる
かもしれんからそんときは調整で。
365(■_■)/マ! ◆FAZslbxM :01/12/19 00:43 ID:HNSTggyM
>>360
単純に考えるとメーターケーブルが怪しいっすね。
切れかかってるかもしんないっす。
特定の回転数のみであれば単なる共振かもしんないっす。
まずはメーター周りのネジ類の緩みをチェックしてみましょう。
366(■_■)/マ! ◆FAZslbxM :01/12/19 00:46 ID:HNSTggyM
>>358
>>364さんの言うチェーンおよびスプロケでなければ
多分クラッチが寿命ですっす。
367774RR:01/12/19 00:46 ID:J3GRWkzj
うんうん、前はそんな事無かったよ
この頃、バイクのシートが
手で、むしられたような後が見つかりました
なんか、発進する時に、車体がめちゃくちゃ軽くなって、スムーズに行くときと
車体が重く感じて、ノロノロ走るときがあります
予備コック燃料をONにしたりOFFにしたりして、いじってます
原因は何でしょう?
368774RR:01/12/19 00:47 ID:/WqjPCEF
>>365
漏れの単車、前にメータの針が取れた。
スピード出すに連れて
「カチ・・・カチ・・・カチ・・カチ・カチ・カチカチカチカチカチカチカチ」ってうるさかった。
369ボス:01/12/19 00:48 ID:J3GRWkzj
メーターが切れかかっていたらどうなるんですか?
ネジが揺るんでないかチェックします
370くら ◆bykataNA :01/12/19 00:50 ID:Y6xjTr0Y
カブのエンジン周りは地上最強。
やはりチェーンかスプロケあたりと思われ。
371(■_■)/マ! ◆FAZslbxM :01/12/19 00:52 ID:HNSTggyM
もー誰が誰やら・・・(汗
書き込むときは捨てハンで書き込むか、
追記する場合は名前欄に最初の質問のレスの番号を入れて下さい。
372くら ◆bykataNA :01/12/19 00:54 ID:Y6xjTr0Y
>>371
スマソ
370は
>>358です。
373774RR:01/12/19 01:03 ID:mIlQMagA
リアサスを硬くしたりやわくしたりするあのこうぐはなんてんだい?
カギヅメみたいなやつなんだが
374774RR:01/12/19 01:06 ID:eYC/J0bv
新しいスレ立てるのはどうするですか?
375(■_■)/マ! ◆FAZslbxM :01/12/19 01:08 ID:HNSTggyM
>>367>>360
発進時の差は気温や暖気の長さによるエンジンのあったまり方の差や
極端な湿度差とかでも有るっすよ。

あとは、長い間乗らなかったりあまり回さないでばかり乗ってて
カーボンが溜まったり油が充分にまわってない場合と、
30分位でも高回転で回してカーボンを飛ばした後でも結構差が出ますっす。

他には走り始めであればバッテリーの充電率でも差が出るかも、
でもこれは間違ってるかもしれないっす、どなたかつっこみ入れて下さいっす。
まあ、良い時と悪い時が有るなら多分上記のいずれかだと思われ。

イコールコンディションでちゃんとカーボン飛ばしていい状態の筈なのに
エンジンがちゃんと回らない場合はプラグやエアクリやキャブ周りとかを
疑いましょう。

>>369
緩みやほつれたワイヤーがそこかしこに当たって
振動がでたりビリビリ鳴ったり。
376:01/12/19 01:11 ID:et6IK0uv
一速でも二束でもいっしょで、ずどどーずどどーって
加速がむらになるです。
上り坂でずっとです。チェーン見てみますね。
それで問題無ければクラッチが逝ってるという事でしょうか。
みなさん感謝です!
377(■_■)/マ! ◆FAZslbxM :01/12/19 01:11 ID:HNSTggyM
>>374
まず、類似スレがないか十分に確認した後、
ホントに糞スレでないか自分の胸を当てて良心に問いかけた後、
自分で立てたスレを責任を持って育て上げるという強い信念を持って
下の方スクロールして見てみそ。
378374:01/12/19 01:16 ID:eYC/J0bv
>>377さん
ありがとうです。1番下だったんですね!
前は上の方にあったからビックリしました。
すいませんでした。
379(■_■)/マ! ◆FAZslbxM :01/12/19 01:18 ID:HNSTggyM
>>376
チェーン、スプロケ、クラッチは可能性の一つでしかないっすよ。
ミスファイアーが出てるとかいうことも考えられるし、
現物も見ずに断定できないんで、
可能性が有るないし高いって程度に考えておいて下さいっす。
3808ball:01/12/19 01:53 ID:WvGnJE1L
はじめまして。

バイク関係のHPでニュースの要素が多いページ探しているのですが
http://www.netriders.co.jp/
このHP以外でおすすめのページあるでしょうか?
381書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/19 01:57 ID:26O08mtd
>>380 8ball氏
ここは如何ですか?
http://www.motorcyclenews.com/
新車情報などかなり速いですよ。
3828ball:01/12/19 02:04 ID:WvGnJE1L
>>381
書斎派さん、ありがとうございます。
早速、見てみました。。
英語でしか見れないのかな??
383774RR:01/12/19 02:08 ID:4PgL1HW/
http://www.bbb-net.ne.jp/
http://www.bike.ne.jp/
http://www.webike.net/index.html
バイク関係のHPっていったらこんくらいしか知らない(あとネットライダース)
http://auto.ascii24.com/auto24/
モーターショーの時は↑をよく見てました
384383:01/12/19 02:09 ID:4PgL1HW/
385774RR:01/12/19 02:13 ID:lp+PHY+d
386774RR:01/12/19 02:15 ID:4PgL1HW/
>>380
見回るよりここが一番早かったりする (w
387774RR:01/12/19 02:38 ID:w4ffbP9A
今日愛車(K125)で走行中ガス欠。しかもリザーブ。それでガソリンスタンドまで押していこうとしました。
でもぎりぎりまで動かしていこうと思い、チョークをひらいて最後の一滴までガソリンを使ってスタンドまで向かったのです。
ガソリンスタンドに到着、給油。満タン、さあいこう・・・と、すごい勢いでガソリンがエンジンのしたあたりから漏れ出しました。
スタンドの店員さん曰く、パッキンがへたっているか、ずれているか、オイルポンプがいかれてるんじゃないかなあ、とのこと。
うう・・・故障かあ。。と押して歩きました。
途中何度かエンジンをかけようとするけれどかからない。ガソリンもちょっとずつもれてる感じ。。。
・・・が、しかし、しばらく押してためすと、、かかったのです。
とりあえず喜んで走って帰りました。
家に帰って調べてみてもガソリンの漏れはありませんでした・・・
これはどういうことなのでしょう?パッキンのずれが何らかの拍子にもとにもどったのでしょうか?
もしくはチョークを引いたまま走るという暴挙がいけなかったのでしょうか?
超超初歩的ですいませんがよろしくお願いします。m( _ _ )m
388774RR:01/12/19 02:43 ID:lJeuY4tG
この板で見かけた、ピアジオのDNA180というバイクのイソプレは
どちらで見かける事ができるのでしょうか?

googleで引くと、あんまり参考にならないページしか出てこないです。
3898ball:01/12/19 02:43 ID:WvGnJE1L
>>381-385
皆さんレスありがとうございます。
早速、お気に入りに入れさせて頂きました。
>>386
ごもっとも。
390774RR:01/12/19 03:08 ID:LGLwW71J
>>373
実際には堅くしたりしているわけじゃないんだが,
恐らく「プリロードアジャスター」のことだと思う。
391774RR:01/12/19 03:12 ID:QeKUqWkp
>>257
亀レスだが、仮面ライダーV3の風見志郎はGT750に乗ってた。
故にV3=GT750と言いたいわけだろう>>254は。
そして、>>256では、それを踏まえた上でMVXも「それとは違う意味で」
V3だったなと言いたい訳だな。
392774RR:01/12/19 03:18 ID:XROktCoT

今日、右のフロントフォークからオイル漏れしてる事に気づきました。
単車屋にもってくつもりなのですが、とりあえず自分でできる応急処置ってありますか?

あと、このまま何もせずに乗っているとどうなるのでしょうか?w
393774RR:01/12/19 03:22 ID:VdJQT0YL
応急は漏れたオイルが他につかないように
タオルなどを鉢巻することだろうな。
そのまま放っておくと、ディスクについてしまう。
ブレーキが利かなくなったりタイヤが傷んだりするぞ。
394かに道楽:01/12/19 03:23 ID:eZHy2dxl
応急処置はオイル拭いとくぐらいじゃないかな。
ディスクまで垂れてると、ブレーキがヤバいことになります。
そのまま乗ってると・・どうなるんでしょ。
サスがどんどんよわくなったりとか、左右のバランスが崩れた
りとかでしょうか。よくわかりません。
395774RR:01/12/19 03:24 ID:SR6VNcdT
>>392
ダストシール(漏れてきてる部分のふたみたいな物)
を開けて、グリスを詰めればとりあえず漏れは止まるかな。
396ボス ◆00eOSUe. :01/12/19 03:25 ID:sfktAZFP
>>392
オイルが漏れるって事は汚れが入るって事だからね。
繊細な部品があるから早めに直した方がいいよ。
397774RR:01/12/19 03:26 ID:hgXtLSEZ
>>392
ダストシールとってグリス詰め込めばしばらく持つよ。
ていうか漏れ止ったりするよ
398774RR:01/12/19 03:29 ID:SR6VNcdT
>>394
片方にしかオイルが入ってない車種もあるし(KDXだったかな?)、
バランスが崩れるってことは無いと思う。
399774RR:01/12/19 03:31 ID:hgXtLSEZ
ていうか、金無いなら直すこと無い。
お金があるなら、走行上気になるなら直せばよい
400774RR:01/12/19 03:37 ID:hgXtLSEZ
>>398
俺もそう思うんだけど、でもセッティングの時
チョット減衰弱くするために、両方ばらすの面倒くさいから、
かたっぽに柔らかいオイル入れてうんぬんとはならないよね。
やっぱりあんまり(厳密にはね)よくないのかな?
401774RR:01/12/19 03:39 ID:Qu9iyYLu
>>387
ガス欠で急にパッキンが逝ったりはしないよ。
タンクの底にゴミでも入ってたのがリザーブ一杯まで使ったんで
キャブに紛れ込んでオーバーフローしたんじゃないかな。
その後問題ないんでしょ?
気になるならドレン開けて少しガス抜いてみたら。
402774RR:01/12/19 03:53 ID:w4ffbP9A
>>401 ああ、・・・なるほど。レスサンクスです。
    しかし、K125のキャブってどこにあるんだろう。。隠されてる^^;
    
403774RR:01/12/19 05:21 ID:Ww0LAwWO
>>387
キャブのオーバーフローならタンクみて、なかが
錆び錆びならタンクの洗浄とコーティング+
キャブの清掃もあるからバイク屋に持っていくが吉。
それと、ガソリンはアスファルトを溶かしますんで
何か引いた方がええですよ、路上駐車なら。
404774RR:01/12/19 06:06 ID:4zyrnuI/
>>388
>ピアジオのDNA180というバイクのイソプレは
さしあたってスクタスレからあたってみまそ。
何度か話が出ていました。

ビッグスクーター総合スレッド(その5)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007973965/l50
ほかにもスクータースレはあります。

画像多いこんなページも。
http://www.motorino.co.jp/vespa/guide/dna.html
405774RR:01/12/19 09:57 ID:/js6gsEe
age
406774RR:01/12/19 10:22 ID:NUfom+sJ
エンジンは大型車の方が回転数が
少ないので、中型より大型の方が寿命が長いのですか?
また、バイクを長持ちさせるコツを教えてください。
407⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ◆LOVEgYQU :01/12/19 10:33 ID:if8Ll3jh
寿命なんて〜ララ〜ラ〜ラララ〜ラ
消耗部品の塊だから何とでもなるYo!!
回転数も・・・・・・
408774RR:01/12/19 10:44 ID:oVV/d643
>406
大型車は重量と出力の関係から
チェーン、クラッチなどの駆動系や
タイヤの消耗が激しいという面もある。
409774RR:01/12/19 11:29 ID:CcRV1kXG
>>406
他の消耗品に関しては>>408の通りだけど
常用回転数が低いほうが明らかにエンジンそのものの消耗は少ないですね。
逆にレースで使ったりすると街中では考えられないくらい高回転を維持するので
10倍くらい消耗が早くなるようです。
410774RR:01/12/19 11:30 ID:d3TUWg/k
apeに乗ってるんですが、カムカバーのボルトのワッシャーを、
エンジン内部のチェーン沿いに落としてしまいました。
どこにいきついているでしょうか??
友人は、オイルフィルターにひっかかっているのではといっております。
皆さんの意見をおまちしております
411774RR:01/12/19 12:03 ID:TgAu6Etz
つい最近、ホンダのチェーンが右側についてるバイク(クラブマン風だた)を見たんですけど、
昔はチェーンが右側についてるバイクってあったんですか?今でもあんのかな?
412774RR:01/12/19 12:06 ID:mzytMSh0
オフ車のフォークブーツって何の役に立つんですか?
ヤマハのXTZR850とかは付いてないし、絶対に必要でもなさそうで気になります。
413774RR:01/12/19 12:21 ID:WIQT5hSu
>412
考えましょう。
オフ車が何所を走るために作られたかを。
ちなみに上記の山羽や本田のVTRエンジンの奴をオフ車と思ってる人もいますが、
あれはちょこっとオフも走れるオンロード車です。
アップサイドダウンタイプのフォークにブーツが無いのは?ヤ破れてタイヤにまきこまないた目だとか。
で答え
砂塵がダストシール内に入り込まない様にする為です。
414774RR:01/12/19 12:27 ID:D52cq45M
>>411
現行車でもいっぱいあります。ホンダのRSとか(藁
ここに全車種を書くのは面倒なので、本屋で世界のバイクカタログみたいな本を見てください。
OFF系に多いとだけ言っときましょう。
415774RR:01/12/19 13:20 ID:U2jGKmDl
90/90-21のタイヤと3.00-21のタイヤの
サイズが互換なのはなぜですか?
416412:01/12/19 13:35 ID:mzytMSh0
>>413
どうもです。
そっかぁ、XTZR850は純オフでは無かったのか。
倒立はそんな理由だったんですね。
417774RR:01/12/19 13:59 ID:2SBjxp9x
66'XLCHに乗っています。
点火がマグネトーでキックオンリーです。
先日、キックのスプリングが切れてしまい交換したのですがキックが
降りなくなってしまいました。上死点も出ず、キックが九時の所から降りません。
スプリング以外に問題があるのでしょうか?
418298:01/12/19 14:10 ID:WFlNgpk8
>>299
YAMAHAのDSC4です。遅れまくりましてごめんなさい。
419774RR:01/12/19 15:01 ID:31dky8g+
定期あげ
420774RR:01/12/19 15:06 ID:U2jGKmDl
「林道」ってどんな道のことを指すんですか?
私は
「山の中にあって普段は軽トラが作業の為に出入りするだけで
わだちの跡以外は草ぼうぼうの獣道のようなところ」
を想像しているのですが
421774RR:01/12/19 15:25 ID:kxMpN8fi
来年から原付免許が18才からというのは本当ですか?
422774RR:01/12/19 16:47 ID:JsENY1zf
>>415
例えばダンロップD604F(FRONT)の場合

タイヤサイズ  タイプ 適応リム幅(inch) タイヤ寸法(mm)
               標準   許容      幅 外径
3.00-21 51P   WT   1.85 1.60〜2.15    88  701
90/90-21 54H  WT   1.85 1.85〜2.50    88  704

ということで、互換性のあることがわかります
詳しくは http://www.dunlop.co.jp/menu.html へ
423774RR:01/12/19 17:29 ID:zqp5qikQ
いまライブDioSRに乗っているのですが、センタースタンドロックのかけ方が分かりません。
どなたか教えてください
424774RR:01/12/19 18:11 ID:qxt0lqKU
>>423
メットインの中の後ろの方にレバーがあるでしょ?
それをロックの方向に切り替えるだけだよ。
425423:01/12/19 18:23 ID:zqp5qikQ
LOCKって文字がある方にレバーをやるんですよね?
レバー変えてもスタンドが普通に動くんで… やっぱ壊れとるんか。
426774RR:01/12/19 18:39 ID:FUjiVojl
>>425
ロックしててもスタンドがはずれるなら、バイク屋へGO!!です

バイクを止める時→スタンドをかけた後、レバーを操作してロックする
バイクを動かす時→レバーでロックを解除して、スタンドをはずす
427 ◆CB750aYQ :01/12/19 18:39 ID:biAb/8TA
>>420
林野庁管轄の道路が林道です。
完全舗装、大型バスすれ違い可な林道もあります。


http://www.pref.ishikawa.jp/hurusato/super2.html
428423:01/12/19 18:50 ID:zqp5qikQ
>>426
有り難うございました。
多分バイク屋はGOです。でも必要ないんで行きません。
429774RR:01/12/19 18:52 ID:ZCY3gnDB
今月号の「オートバイ」誌の付属本はためになると思われ。
大袈裟なメンテ本はいらないけど〜という人は
買ってみてはいかがかな?
430774RR:01/12/19 18:55 ID:S3WPc23s
保存版って書いてあるぐらいだからね。

ところで洗車時にはコンパウンドかけた方がいいの?
毎回やるのはよくないですかね?
431774RR:01/12/19 18:56 ID:d3TUWg/k
クランク割るってなんですか?
432774RR:01/12/19 18:57 ID:S3WPc23s
>>431
こけた時とかにクランクケースが割れることじゃない?
カタナとかは立ち後家で逝っちゃうらしいけど。
433774RR:01/12/19 19:11 ID:UNIzeMBa
>>430
塗装面のクリアーなどがコンパウンドで削れてくるので
ひどい汚れ以外は、コンパウンドを含まないワックスが
いいと思います。

>>431
クランクの交換等の為に、クランクケースを分解することです。
エンジンによって、上下に分割するものと左右に分割する
クランクケースがあります。
434415=420:01/12/19 19:14 ID:WWJA8Bbq
>>422
なるほど、表記の違いだけで実際はほぼ同じサイズなんですね

>>427
林道って言ってもちゃんと管理されてるんですね
しかも通行料まで取られる、と
もっと「道無き道」というのを想像していたのですが

お答え頂きありがとうございました
435774RR:01/12/19 19:27 ID:aN2Hcbf4
>>430
一応参考に
「メンテに欠かせないケミカル用品総合スレッド」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008580129/l50
436774RR:01/12/19 19:48 ID:Os+Vo2Kn
Oリングチェーンのメリットとデメリットを
教えてください m(__)m
437かに道楽:01/12/19 20:09 ID:eZHy2dxl
メリット
・こまめにチェーンオイルさしてやらなくてもオッケー

デメリット
・Oリング対応じゃないチェーンクリーナーだとチェーン傷める(今は殆どない)
・(昔は)摩擦抵抗が大きい(だったらしい)
・高い

そんなとこでしょうか。
438774RR:01/12/19 20:11 ID:6bVWlkFA
>>416
おいおい、勝手に納得すんなー。(w
今どき、ゲロゲロの場所を走る純モトクロッサーだって倒立だぞ。
昔のオフ車なんて1台残らずフォークブーツが付いていたよ。
技術進歩と工作精度アップによってなくても大丈夫になっただけ。

>>434
林道、狭義の定義はあるが、広義には山奥の道全部。(w

>>436
Oリングチェーン
メリット:メンテナンスフリーに近付く。
デメリット:回転抵抗がどーんと増える。(w
あと、手入れの仕方を間違えるとOリングの寿命が縮んだり破損する。
439774RR:01/12/19 20:21 ID:Os+Vo2Kn
>437,438
なるほど、そんなメリットがあったのですね。
とはいえ、たまにはグリスアップした方が良いで
しょうね。
大変タメになりました。どうもありがとう!
440774RR:01/12/19 21:25 ID:PSgachxa
定期アゲ
441774RR:01/12/19 21:41 ID:9f4GjSmf
>439
グリスはダメ
専用のチェーンルブを使おう
442434:01/12/19 21:41 ID:WWJA8Bbq
>>438
ご指摘ありがとうございます
山奥だと「林」じゃないから違うのかな−と思っていたのですが
443774RR:01/12/19 21:55 ID:1jhG4dxl
>>441
CRC556とか浸透潤滑のものはダメだろうけれど、
チェーングリスがなければグリスでもかまわないと思われ。
444774RR:01/12/19 21:57 ID:qQjeIlJu
ガスケット交換って工賃込みでいくらくらいかかります?
車種はゼファー750です。
445441:01/12/19 22:01 ID:9f4GjSmf
>443
普通のグリスはゴムを劣化させるよ
シリコングリスやラバーグリスなら別だけどね
あと浸透潤滑系のルブリカントではなく
有機溶剤を使ってる液体はほぼダメだと覚えておきましょう(w
446774RR:01/12/19 22:14 ID:ie9DiaUM
>>442
む、それが正しい様な。

林の途中で砂利道が終わって軽トラが放置してあったり(日曜だし)するのは、林道だと思います。
その先が草ぼうぼうで土が見えない場合は、
路肩が崩れてて滑って落ちて死んで部屋でエロ本が見つかったりしたら嫌なので、
おらっちはデジカメでバイクを撮ってから引き返す事にしてます。
447774RR:01/12/19 22:21 ID:CTp7ifG8
友人の50ccスクーターが動かなくなってバイク屋に見せたところ
エンジンが焼きついてると言われたらしいのですが
オイルは常にメーカー純正が適度に入っていました。
オイル不足以外で焼きつきの原因として考えられるものって
どういうものがあるのでしょうか?
448BT:01/12/19 22:38 ID:jrwwmecy
>>447
オイルポンプ故障またはオーバーヒートがあります。
449774RR:01/12/19 22:41 ID:9f4GjSmf
>>444
ガスケット全部変えたら
ゼファー750の中古が買えそうな勢いだな

>>447
水とか二次エアーの混入でも焼きつきます
450774RR:01/12/19 23:22 ID:F8xbjhJ9
定期アゲシマス!!
451774RR:01/12/20 00:15 ID:HaNb+5Od
>>439
グリスアップしなくて良いようにOリングチェーンが作られたのだから全然
しなくてよろし。・・・と言いたいのだが、Oリングチェーンもローラーの
部分はまったくの無防備。だからスプロケットに触れるローラー部分にだけ
注油するのが正解。チェーン用の飛ばないオイルを吹いておしまい。
452モモやん:01/12/20 00:20 ID:qafDxOS3
本来の林道、ってのは林業用に切り開かれて使用されている道路のはず。

今は狭い山道で、特にダートだとみんな林道、って言っちゃうみたいだけど。
ダートの狭い山道の国道だってあるけどね。
453書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/20 00:40 ID:CT+i2iCO
>>451
>だからスプロケットに触れるローラー部分にだけ
>注油するのが正解。

正解じゃないです。
>>439
チェーンルーブはチェーンのプレートとプレートの隙間、
シールリングが入っている部分にも意識的に吹きかけてください。
シールが乾燥/劣化するのを防いだり、シールの隙間に
ゴミが混入するのを防ぐ役割もあります。
ルーブは絶対シールチェーン専用のものを。
RKリフレッシュホワイトがお薦め。飛び散りが少ないし持ちも良いです。
454774RR:01/12/20 00:48 ID:MzYpe8mW
前から気になってたのですが、「76」って何ですか?
バイクのパーツやステッカーやキーホルダーに見かけますが、
何かのメーカーですか?教えて下さいm(__)m。
455書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/20 00:48 ID:CT+i2iCO
ちょっとマズイ書き方したので訂正。
>>453
>ルーブは絶対シールチェーン専用のものを。
訂正:ルーブは絶対チェーン専用のものを。

上の方にもありましたけど、
多目的に作られたグリスには
シールを痛める成分や組成が含まれている事が多いですので。
それ以前に、普通のグリス塗り込んだら飛び散って大変なことになりますよ(w
456774RR:01/12/20 00:51 ID:4RR1h73S
>>454
アメちゃんのOILメーカー
457書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/20 00:52 ID:CT+i2iCO
>>454
元々アメリカの製油会社?のロゴだったのを
yellow cornが買い取ったんだったっけな?
どなたかフォローを願います。

ちなみにYCのサイトはこちら。
回答が来るまで暇つぶしにどうぞ(w
ttp://www.yellowcorn.co.jp/index.html
458774RR:01/12/20 00:57 ID:Eo89ZM0U
>>454
これだっけ?
ttp://www.suzuka-tg.net/unocal/sonota.htm

>1890年に設立されたユニオンオイル・カンパニー・オブ・カリフォルニア
>(ユノカル)を引き継いで1997年にスタートしたオイルメーカーの商品が
>”76(ナナロク)”です。
>”76”とは、1932年ユノカルが新しくガソリンを市場に紹介する際に
>考案されたものですが、それはアメリカの独立記念の年の76年と、
>新ガソリンのオクタン価が76であった事に由来しています。
>このネーミングとマークが、いま日本のモータースポーツファン達のみ
>ならず、多くの人達に注目されているブランドです。
>現在はUSCとなり、ロゴもUNOCALからUNIONが多く使われています。
459書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/20 00:59 ID:CT+i2iCO
>>458
フォロー感謝。

#した覚えはないって?(w
460774RR:01/12/20 01:01 ID:MzYpe8mW
みなさん親切に説明してくれてありがとうございます。
これでスッキリしました!
461やんばるくいな:01/12/20 01:07 ID:T8V2DZae
バイクを長期乗らないで保管しておく場合は、
ガソリンは抜いておいた方が良いのですか?
バイク屋さんでは入れておいた方が錆びないと言われたのですが・・・。
よろしくお願いします。
462774RR:01/12/20 01:11 ID:N92wqv3n
>>461
錆の進行には水と酸素が必要。ガソリンを抜くとタンク内面は直接
空気に晒されてしまうので、急激に錆が進行してしまう。ガソリンが
詰まっている場合には、ガソリンに溶け込んだわずかな酸素と水分
だけなので空気と触れているよりはマシ。
463774RR:01/12/20 01:12 ID:UoO1Nogl
>>461
入れといた方がいいんじゃない?
もちろんまた乗り出す時は中のガソリンは捨てましょう
(GSで引き取ってくれると思う)
464774RR:01/12/20 01:12 ID:+fw3EoPi
>>461
満タンでさび防止です。
燃料コックoffでエンジン掛けて。
バッテリーのコードも外しておきましょう。
くらいでしょうか。
抜けてたらフォローお願いします。
465774RR:01/12/20 01:15 ID:HC/cCjwy
タンクのふちまで入れて、タンク内側(の金属面)が極力空気に触れないよう
にした方が良い。但し、キャブへはガスが行かないようにしないと、オーバー
フローの元になる
466やんばるくいな:01/12/20 01:23 ID:T8V2DZae
>>462〜465のみなさんレス有難うございます。
他の板の質問スレッドは放置されることが多いのですが、
バイク板の皆さんはホントやさしいです。
また、何かの際はお願いします。
467774RR:01/12/20 01:29 ID:ZBGAnIQR
前から疑問だったのですが
どうして、外国製のバイクや国産でも輸出車になると
2灯のヘッドライトの場合、片側しか点灯しないのですか?
この場合、簡単な配線加工で2灯同時点灯でHi/Lo切替
(国内の一般的なバイクのように)できますか?
468774RR:01/12/20 01:34 ID:UoO1Nogl
>>467
外国の場合通行車線が違うでしょ?
469774RR:01/12/20 01:36 ID:wWRrEP/+
>>467
へーそうなんだぁ
で、468氏のような答えを求めていたの?
470774RR:01/12/20 01:41 ID:qU239WS4
>>467
ここ5,6年の話でしょ。
HID化する過渡期なのでは?
471774RR:01/12/20 01:46 ID:wWRrEP/+
ヤマハって操作系重くないですか?
特に2st250系
気のせいでしょうか
472774RR:01/12/20 01:55 ID:Z/DjwxKy
>>403 なるほど。けっこう大変ですね。(キャブオーバーホール&タンク清掃)
    ガソリンタンクは目に見える範囲ではとても綺麗なのですが・・・

    キャブのほうも今日乗ってみてもまったく一滴もガソリン漏れはないのですが・・・。。
    これは何故なんだろう・・・?
    このまま普通に乗っちゃっても平気かな?(^^;
  
    でも、こういうとこをほって置くとのちのち重症をまねいちゃいますかなぁ?
473467:01/12/20 01:55 ID:ZBGAnIQR
雑誌でしか確認できないんですが
たとえば、ドゥカティ996とか、またこれは国内でも販売されてますけど
ヤマハTMAXとか(雑誌の広告では片側しか点灯してない)
ドゥカティとか左右でレンズカットが違うみたいなんですが
Loの時だけ、片側点灯なんでしょうか?
474774RR:01/12/20 02:08 ID:Glqxg+ae
質問いいですか?
だめっていわれてもしますが。

自分DR250に乗ってるのですが最近エンジンの調子が悪いです
なんか息継ぎしてる感じがします。回してくとッゴッゴッゴって感じになるんですよ。
バイク屋に聞いたら「回しすぎ」ってかたずけられてしまったんですけどそうなんですか?
あー、文章へただからうまく表現できない><
475774RR:01/12/20 02:11 ID:MzYpe8mW
RKのUリングシールチェーンってどうですか?
バイクの性能を上げるにはシールチェーンじゃ無いほうが
いいんでしょうか?
476774RR:01/12/20 02:13 ID:qU239WS4
>>473
そそ。Hiの時両方点灯。
477774RR:01/12/20 02:40 ID:MzYpe8mW
定期age
478774RR:01/12/20 02:53 ID:l1fbMVPK
>475
>バイクの性能を上げるにはシールチェーンじゃ無いほうが
サーキットでコンマ何秒を競うなら気にした方がいいかもしれませぬ。
初心者が公道で走る分にはそんなこと気にしない方が良いんじゃないかしら。
479774RR:01/12/20 02:56 ID:wWRrEP/+
>>474
それ焼き付きだと思う
DRってけっこうあるよん
480( ゚∀゚)y─┛~~ ◆XzxM8zjI :01/12/20 02:57 ID:YYX47mYL
大型二輪免許をとり、公道デビューしてもうすぐ1ヶ月。
「逮捕しちゃうぞ」という漫画を最近読んだのですが、
アクセルターン、ブレーキターン、フローティング(だったかな?)ターン、
マックス(?)ターンというものが出てきました。

アクセルターンはネットで調べて少しはわかったのですが、
他のはどいうものかいまいちよくわかりません。
どうかご教授を。
あと、みなさんこういったテクニックはやっぱできるんですかね?
481774RR:01/12/20 03:00 ID:Glqxg+ae
焼きつき!
まじっすか・・・

っていっても焼きつきかどういうものかよくわかっていませんが。
直せるのですか?
482774RR:01/12/20 03:01 ID:l1fbMVPK
>480
おれはそのてくにっくの違いが正確にはわからんし、できん!
やってみたいなら練習すれば出来るようになるらしいYO!
483774RR:01/12/20 03:02 ID:wWRrEP/+
ブレーキターンは曲がってるときにリヤをブレーキでロックさせて、スライドさせるターン

フローティングターンはウイリーしてリヤタイヤだけで一輪車みたいにターン

マックスターンはバイクが止まっている状態からホイールスピン->どっちかにバイクが傾いていればその逆にテールがスライドするのでそれを利用してターン
484774RR:01/12/20 03:03 ID:l1fbMVPK
>483
ついでにアクセルたんとマックスたんの違いを教えてください。
485774RR:01/12/20 03:04 ID:eeEKtTRr
恭子たん・・・ハァハァ
486774RR:01/12/20 03:04 ID:9HcMMjgU
NSR250Rって大型バイク抜かせれるって聞いたんですけど
どうなんでしょ?
487774RR:01/12/20 03:06 ID:wWRrEP/+
>>481
DR初期型?初期型ならオイル管理相当しっかりやらないと簡単に焼きつくよ。
そのゴッゴッって言うのが低回転なら多分間違いない。

そのまま放っておいて、明らかに調子落ちてきたらバイク屋さんにもう一回みてもらうと良いよ。
軽い焼き付きなら意外と走ってて治ったりするよ。
488( ゚∀゚)y─┛~~ ◆XzxM8zjI :01/12/20 03:06 ID:YYX47mYL
>>483さん、
即レスサンクス!
489RC:01/12/20 03:07 ID:CpWK8nPf
ブレーキターンってあんた、厨房のチャリでいやぁ、リアブレ引っ張るモン
ですやん。

マックスは、「MAD MAX」から来た、フロントブレーキ目一杯掛けて、
半クラでフルスロットルでございやしょぉに。

フローティングは、フロント上げっぱで、リアオンリーの旋回だぁよ。

そんなカンジさ、480のカキコさん
490書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/20 03:09 ID:CT+i2iCO
>>478
>サーキットでコンマ何秒を競うなら気にした方がいいかもしれませぬ。
WGPってRKのRXとか使ってるんじゃなかったっけ。。。?

#ノンシールをZOILに漬け込んで使ったという話は
どっかのスレで読んだ気がするが。
491774RR:01/12/20 03:09 ID:l1fbMVPK
>486
オールラウンドで NSR > 大型バイク という不等式は成り立ちませんけど、抜かせられるのは確かです。
乗り手とシチュエーションによります。

つーか乗り手がドヘタレな大型バイクなんてTWにもかもられると思う。
492774RR:01/12/20 03:10 ID:9HcMMjgU
NSR250Rって大型バイク抜かせれるって聞いたんですけど
どうなんでしょ?
加速はやっぱり凄いんでぃすか?
乗りたいです
493774RR:01/12/20 03:10 ID:wWRrEP/+
マックターンって映画「マッドマックス」から来てるから、映画を見ているのが一番いいと思う。

俺なりには
「マックスターン」はホイールスピンして白煙をもうもう上げながらすべるようにバイクがあんまり寝ていない状態でターンすることで、バイクが起きようとする力を利用していて
「アクセルターン」は曲がるときの横Gとアクセルによるパワーでターンするんだと思う、車で言うパワースライドだと思う
494774RR:01/12/20 03:12 ID:Glqxg+ae
>>487
出だしで回転上げてくとッゴッゴくるんで焼きつきですかねぇ
前のバイクのときは3000`毎でオイル交換してたんですがもっとこまめにやったほうがいいですかねDRの場合。
車種よくわかんないんですがDR250Sって書いてあります
495774RR:01/12/20 03:13 ID:wWRrEP/+
マックスターンとアクセルターンって程度問題だったりもするから区別は難しいかも・・
496( ゚∀゚)y─┛~~ ◆XzxM8zjI :01/12/20 03:16 ID:YYX47mYL
>RCさん、>>493さん レスありがとう。
映画借りてみます。
やっぱアクセルターンくらいはできたほうがいいのかな?
初心者には難しそうですが、やっぱかっこいいもんね。
497774RR:01/12/20 03:19 ID:wWRrEP/+
>>487
そのくらいのサイクルでオイル交換してるんなら大丈夫そうだけど・・
一回オイル変えて、エンジンのそのゴッゴッが出ないようにしばらく乗って
それでたぶん好転すると思う。根本的な解決じゃぁないんですが、これでも5000Kmとか俺の場合大丈夫だったから、それでどんどん悪くなっていくようならバイク屋さんいきかと。
498774RR:01/12/20 03:22 ID:wWRrEP/+
>>496
自転車でリヤをロックさせてテールスライド経験してると思います。
あれとおんなじような事をバイクでやってみることをお勧めします。
意外と簡単です
499( ゚∀゚)y─┛~~ ◆XzxM8zjI :01/12/20 03:25 ID:YYX47mYL
>>498さん
なるほど。とりあえず明日から自転車で練習してみます。
バイク1300だけど、がんばってできるようにします。
アクセルターンは、クラッチはやっぱ切ったほうがいいのでしょうか?
500774RR:01/12/20 03:26 ID:mpmJbYVL
>491
RZが出た当時もんな事語られてたね(藁
501774RR:01/12/20 03:29 ID:Glqxg+ae
>>497
情報ありがとうございます。
そういえば13時間ぶっとうしツーリングの後でッゴッゴが出るようになったのを思い出しました。
あほですね^^;

>>498
このあいだそれやってコケマシタ。犬の散歩中のおばさんに大丈夫?っていわれちった
502774RR:01/12/20 03:29 ID:wWRrEP/+
>>499
それはやめたほうがいいかも・・
クラッチは切ります。
どうしてもというのなら
まずは濡れた路面でハンドルまっすぐで、あ、リヤロックした位から
503774RR:01/12/20 03:35 ID:N92wqv3n
テールスライド挑戦するとき、リアのトラクションをうかつに
増減すると寝込み始めたバイクがガヴァッと起きあがって>>501
みたいにおばさんに大丈夫?と心配されるからきをつけてやってね。
504503:01/12/20 03:37 ID:N92wqv3n
(ハイサイドで腰が宙に飛ばされたまま気合で握っていたハンドルだけでバイクの姿勢を直して、シートに着地して停止できた奇跡はもう二度と起きないと思うこのごろ)
505( ゚∀゚)y─┛~~ ◆XzxM8zjI :01/12/20 03:38 ID:YYX47mYL
>>502
うーん。やっぱ初心者にできる技じゃないスかねぇ。
バンパー買って練習したい。
教習車みたいなバンパーっていくらくらいするのかな?
てーか売ってるのだろうか?
エンジンガードが1万円強からして、3万以上?
506774RR:01/12/20 03:44 ID:wWRrEP/+
>>505
なんとかターンは、実はそんなに難しくは無いです。
まあうまくは行かないけど、真似る程度なら
XR100とかならちょっと練習すれば本当に誰でも出来ると思うんだけど、
1300ccだとやりたくないですね
ぼろぼろのオフ車とかあれば一日練習すればマックスターン以外は形になると思います
507774RR:01/12/20 03:44 ID:Glqxg+ae
off車はこけても車体へのダメージが少ないでぇ
自分のときはリアをロックさせてからのブレーキの戻しが遅れてそのまま傾いた方にこけて滑ってきましたよぅ
508( ゚∀゚)y─┛~~ ◆XzxM8zjI :01/12/20 03:48 ID:YYX47mYL
>>506
アドバイスどうもありがとうございました。
今からネットでもっといろいろ勉強してきます。
いつかは自分のバイクでできるようになりたい・・・。
509774RR:01/12/20 03:49 ID:wWRrEP/+
>>508
またいつか
510ぼそっと一言:01/12/20 05:44 ID:Swb4bjYu
ブレーキターンは役に立つ。
511ぼそっと一言:01/12/20 05:51 ID:Swb4bjYu
追加
ロックさせんでも
ブレーキかける→あぁΣ(゜Д゜;)倒れそう!
→ハンドルを目一杯切る→アクセル入れる
→バイク持ち直す→ウマー
8のじの練習でだんだん小さくしていけば
言ってること分かってくれると思う。
512774RR:01/12/20 06:37 ID:35YORZr6
スクーターはどれがおすすめ?20万円くらいで
513ミア:01/12/20 06:41 ID:BGcnjWbg
スクーピ
514774RR:01/12/20 07:18 ID:Swb4bjYu
河童にさらわれても大丈夫(・∀・)イイ!
515774RR:01/12/20 08:40 ID:5812KVX/
あの、マンション、アパートにおすまいの方で、バイク置き場のない人
どうしてます?駐車場かりてるの?
516脱線君。:01/12/20 08:56 ID:heJJ7xDp
>515氏
予め、不動産に「バイク駐輪が出来る」条件で物件を探す。
路駐はヤメレ、
バイク泥、年間25万件だぞ。
517774RR:01/12/20 10:19 ID:7S3JWUNZ
スクーターを友人にあげようと思うのですが、自賠責2年残っています。
登録とかは俺の名義なので、そのままだと何か事故を起こした時とか面倒になるのでしょうか?

一度廃車し直した方が良いのでしょうか?
518774RR:01/12/20 10:23 ID:2xFzGNb7
>>517
登録はそいつの名義にすれば問題は無い。
気になるなら名義を変えた後保険に加入したバイク屋に
自賠責証と登録証もっていって保険の名義変えれば良い。
登録はし直さないとダメだよ。
519774RR:01/12/20 12:12 ID:I8oJfzP5
>>513
だまれモーヲタ
520774RR:01/12/20 12:59 ID:3qr35hM8
>>508
アクセルターンはがいしゅつ。オフ車なら基本テクのひとつ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008459375/38-83
この中の>>38 >>40 >>53 >>66 >>83と読みまそ。

>>499
>アクセルターンは、クラッチはやっぱ切ったほうがいいのでしょうか?
とか言っているけど、最後には切るけど、やってる最中には切らない。
アクセルターンちうのにパワー切ってどーする。

マックスターンはバレンチーノ・ロッシがレースで優勝するとよく
やってたろ?最近はサボって丸ごと一回転はしてないようだけど。
521520 続き:01/12/20 13:01 ID:3qr35hM8
マックスターンのやり方:
ニュートラルで停止から。フロントブレーキをがっちりかける。
クラッチを切る。ローに入れる。両足をきちっと着いてバイクを
直立させる。←ここ非常に大事。直立してないとバイクが飛ぶぞ。

アクセル全開。回転が上がったらクラッチをスパッとつなぐ。
じわぁ〜、なんて感じでつなぐとエンスト。
轟音と共に後輪が白煙を上げてスピンする。有毒ガス大発生。(藁

ここでビビってアクセル緩めるとエンスト。しかも駆動系痛む。
ここでビビってフロントブレーキ解放すると。バイクが空を向く。
あるいは弾丸発進する。バイクによりけり。どのみち超危険。(藁
522520 続き:01/12/20 13:02 ID:3qr35hM8
これで白煙もうもう、まではできたね。
ここでバイクを微妙に少しだけ傾ける。するとバイクが前輪の
接地点を軸にコンパスのように回転を始める。傾ける角度で回転
速度を調整。やめたくなるか、1周回ったらバイクを直立に戻して
回転停止、クラッチをスパッと切る。切ると同時にアクセルオフに
すればオーバーレブ(回し過ぎ)の心配もない。あくまでクラッチ
が先でアクセルオフは後。ニュートラルに入れてホッと一息。(藁

1周回っていれば、アスファルト路面にくっきりとタイヤマークで
黒いドーナツができあがっているはず。
これぞ、マッスクターンの証しだ!
5人一緒にやればオリンピック五輪だって作れるぞーっ。(大藁
駅前広場でこれかましてそのままウィリーで去る。珍も呆然。(藁
実際にやった連中を海外で見た。さすがに駅前広場じゃないけど。
523520 続き:01/12/20 13:03 ID:3qr35hM8
危険!
ターン途中で急に大きく傾け過ぎるとバイク後部が吹っ飛ぶ!

警告!
バイクに慣れた方むけのテク。初心者はやめまそ。

注意!
握力が無く、フロントブレーキがゆるんでいるとバイクがじわじわ
と前進する。結果、マックスターンドーナツが真円ではなく、
歪んだ渦巻き状態になる。
ヘタレの証しを作ってしまうという諸刃の剣!(藁
524520 続き:01/12/20 13:14 ID:3qr35hM8
でも、これを逆手にマックスターンテクとフロントブレーキを
微妙に緩めるテクを組み合わせて路面にお絵書きだって可能。(藁

マックスターン一発と半円を向きを変えながらいくつか並べれば
にょろにょろ蛇さんのできあがり。見方によっては巨大な精子!
○〜〜〜〜〜〜
525520 続き:01/12/20 13:18 ID:3qr35hM8
注意!
タイヤは当然消耗しまくり、やり過ぎるとバースト有り。
貧乏人は間違ってもやらないように。(藁
526447:01/12/20 13:29 ID:GcWtAbNp
>>448 >>449
ありがとうございます。友人に伝えておきます。
彼、バイク屋を疑ってたもので…
527774RR:01/12/20 13:52 ID:MzYpe8mW
RK Uリングシールチェーンの良い所って何ですか?
他のチェーンより値段が大分高いんですが、何故でしょうか?
528774RR:01/12/20 14:07 ID:C98NpHSR
>>454
>前から気になってたのですが、「76」って何ですか?
石油企業だよ。本体はTosco Corporationだったが、それも
2001年9月17日にPhillips Petroleum Companyに買収され
その傘下となった。

ほんとはナナロクじゃなくて「セブンティシックス」やね。
76についてはhttp://www.76.com/
Phillipsについてはhttp://www.phillips66.com/

>>458
>1890年に設立されたユニオンオイル・カンパニー・オブ・カリフォルニア
>(ユノカル)を引き継いで1997年にスタートしたオイルメーカーの商品が
>”76(ナナロク)”です。
こーれがわかんないんだよなあ。76商品は97年以前からあった
はずなんだけどなあ。その年に日本に登場したってことかなあ。
で、本家と別ける意味でナナロクと付けたのかな。(w
529774RR:01/12/20 14:09 ID:C98NpHSR
>>461
>バイクを長期乗らないで保管しておく場合は、
>ガソリンは抜いておいた方が良いのですか?
数カ月単位なら抜かない方がいいが、それ以上の長期保管なら
抜かないとまずい。ガソリンは劣化するので、ねちゃねちゃぬちゃ
ぬちゃした物質が析出することあり。これが燃料系全体を
詰まらせることあり。大量出費につながる可能性。
抜いて防錆処理ですかね。
センスタもかけて、前後タイヤも浮かす小細工するとよいです。

>>473
話は変わるが「右側通行向けの並行輸入車をそのまま乗り回してる
アフォがいて困る」という噂を聞いた。BMWに多いらしい。(w
正規輸入品はレンズカットも左側通行向けに変えてあるそうだが。
並行モノは業者が適当に車検等を通してて光軸調整すら無しも
ざらとか。真相は知らんが。
530かに道楽:01/12/20 15:15 ID:tOLKM6+t
>>517
原付きだよね?
登録そのままだと、税金は自分のところにくるし、事故った時にもめる
可能性があるんで、ちゃんと譲渡したほうがいい。
譲渡は一旦廃車して、譲渡書書いて、友人が登録しなおせばオーケー。
書類は区役所とか市役所にある。
自賠責の名義変更は、自分の入ってた保険会社は、バイク屋とかじゃな
くて、保険会社の窓口まで行かなきゃいけなかったと思ったので、電話
して確認したほうがいい。
531412:01/12/20 15:20 ID:5bc1uhrh
>>438
ありがとうございます。
じゃあ今は無くても問題ないんですね。
532774RR:01/12/20 15:36 ID:+u7Rmd5D
>>531
倒立はフォークブーツはなくともフォークガード(?)はついてるじゃん。
白っぽい板状の物が。泥、砂よけ代わりに。
533774RR:01/12/20 18:11 ID:kzzBzBde
>>517
自賠責は誰の名義でもおk。というか手続き面倒。
税金だけかかってくるから車体の名義変更だけすればよろしいかと。
534467:01/12/20 18:12 ID:6fJfNmnI
>529
情報ありがとうございます。
ただ一番知りたいのは、ふつーの丸目2灯(最近は「つり目」2灯?)
のバイクで、これまたふつーにH4のバルブ使うのであれば、
Loでも左右同時に点灯させればいいじゃんYO!ということなんです。
535BT:01/12/20 18:19 ID:xMNQXkOd
>>534
仕向地で片側点灯OKとNGの国があるのです。
片側でも十分な光量があればそれで良し。
配線の都合上片目から両目の改造は難しいのです。
片目交互はHi/Loの光軸を独立で調整できるメリットがあります。
でも光軸が合っていても右側通行用ライトというだけで車検アウト。
536774RR:01/12/20 21:33 ID:TS8y68z0
age
537467:01/12/20 21:38 ID:E3YrEEnm
>535
どうもです
538774RR:01/12/20 22:47 ID:nOEolxqs
定期あげします
539774RR:01/12/20 23:06 ID:yYHCdzTS
今バイクで出先から帰ってきたんですが、ライトがロービームだと点灯しなくなっていました。
ハイビームだと点くのに下向きにした途端消えてしまいます。
一体どうなっているんでしょうか?お教え願います。
一応車種はSTEED400です。
540774RR:01/12/20 23:10 ID:w9LUAIRx
>>539
たぶんタマ切れ
541774RR:01/12/20 23:14 ID:JA/6Dgc2
>539
ダブルフィラメントと言って、一つの球の中に発光体が二つ
入っている。
そのロー側が切れたと言う訳。

問題無いから、ハイ側が切れるまで使ってて良し。
542539:01/12/20 23:18 ID:yYHCdzTS
は、早いレス…。なるほどそういう構造だったんですね。
どうもありがとうございます。
でも常にハイだと対向車に迷惑でないですかね?
明日にでもバイク屋もってってランプ買ったほうがいいのかなあ。
543774RR:01/12/20 23:19 ID:fL665qhd
ハイだと前の車とか迷惑なんでネジゆるめて
ライト下方向に調整。
バルブ交換¥2〜3000
544委員会 ◆Rlw2CoMc :01/12/20 23:20 ID:BWltEQuT
545匿名:01/12/20 23:24 ID:5N3iN8PZ
ニュートラルに入りにくいんですがナゼでしょうか?
546BT:01/12/20 23:27 ID:xMNQXkOd
>>545
走行中またはエンジン停止時だと簡単に入るようなら
クラッチの切れ不良が考えられます。
547539:01/12/20 23:28 ID:yYHCdzTS
なるほどそういう手があったか…。
重ね重ね感謝です。
548774RR:01/12/20 23:39 ID:8doAFfo5
ふるーいタクトを貰いました。
でも空気圧をどれくらい入れればいいのか判らないので
教えてん
549774RR:01/12/20 23:45 ID:ZnlrzYWJ
Fブレーキがシングルディスクのバイクに乗ってます。
フルブレーキするのにとっても力が要ります。
二本指ではフルブレーキングできません。
四本指だとフルブレーキングできますが、スロットルが煽れません。

そこで、ブレンボの対向4ポッドのキャリパーに交換しようと考えているのですが
これに交換することによって激的にブレーキの効きが変わるのでしょうか?
中指一本でジャックナイフできるぐらいの効きが欲しいです。
550774RR:01/12/20 23:53 ID:hBnLttbX
マックスターンする時はステップに足乗っけたままですか?
551BT:01/12/21 00:05 ID:HX/Afqgt
>>549
そんなにブレーキを強化してフレームやフォークが持ちますか?
ブレンボ製キャリパーは制動力も向上しますが
制動力のコントロール性を向上するのが主な目的です。
552774RR:01/12/21 00:18 ID:DR3SFS6q
>>549
ブレーキパッド交換やステンメッシュホースに換えるもいいかも。
メッシュホースはフィーリングに好みがあるけど。
基本はキャリパー&マスターの定期メンテですね。
553774RR:01/12/21 00:20 ID:GbVRC+hw
>>544
ブラクラだから見ないように。
554549:01/12/21 00:21 ID:HOt7Rbw8
>>BT氏
ありがとうございます。
弱い力でも確実な制動が得られればそれでいいと思っています。
555549:01/12/21 00:27 ID:HOt7Rbw8
>>552
ありがとうございます。
キャリパーの清掃はこないだやりましたが
直接効きには影響しなかったようです。

ブレーキパッドは純正のままなので、変えたら効果ありそうですね。

メッシュホースのバイクに乗ったことがあるのですが
僕はあんまり好きじゃなかったです。
556774RR:01/12/21 00:31 ID:DI1DIm2K
>>549
まだストロークに余裕がありそうだったら
マスターの径を1ランク小さいのに換えてみそ
557549:01/12/21 00:35 ID:HOt7Rbw8
>>556
それはキャリパーをブレンボに変えた上でですか?
558BT:01/12/21 00:52 ID:HX/Afqgt
>>557
マスター径を小さくすると同じ力で握っても油圧が上がります。
しかし仕事量保存の法則「力×距離=一定」になるので
レバーのストロークが増えます。
キャリパーが何であってもこれは変わりません。
559774RR:01/12/21 00:53 ID:DI1DIm2K
今付いてるのが何かわからないけど
フルにレバー引き切った時にまだタッチがしっかりしてるようなら
マスター径下げられると思う
560549:01/12/21 01:21 ID:ZO9PBXHl
>>BT氏、559氏
ありがとうございます。それは理解しました。
しかしノーマルキャリパー(片押し2ポッド)でマスターを小径化するのと
キャリパーをブレンボ化するのとでは、やっぱり絶対的な制動力は
後者のほうが勝っていると思うのですがどうでしょう?
さっきは
>弱い力でも確実な制動が得られればそれでいいと思っています。
とか言いましたが、やっぱり効けば効くほどいい気がしてきました。

申し遅れましたが車種はSV400です。
ニッシンのマスターがついてます。Φ12.7mmです。
SVスレに逝けとは言わないでください。
561774RR:01/12/21 01:39 ID:DI1DIm2K
片押しは辛いすね
ただキャリパーとマスターはセットで考えるべきで
この場合だとキャリパーだけ4Pに換えちゃうと
今度はマスター径が小さ過ぎると思うっす(メーカー指定は14パイ)
562549:01/12/21 01:48 ID:ZOY/yyFf
>>561
度々ありがとうございます。
マスター径が小さすぎるということは
ストロークが多すぎるということですよね?
メッシュホースでごまかす程度ではダメですか?
563仲買屋:01/12/21 01:51 ID:ecRgOrfW
>>534
>>535
玉数の問題 形状の規制の場合もあった
日本なら2灯まででしょ?
CBR900なんかギリだったし

>>549 >>540
ブレンボが効くんじゃなくて
設計などアタリの違い
キャリパがディスクを止めても
タイヤが滑ったりホースが膨らんだり
マスターが押せなかったり握る力など
トータルバランスの問題
564774RR:01/12/21 02:02 ID:DI1DIm2K
今調べたら「適応径は12.7mm以上」だったからOKかも
565549:01/12/21 02:20 ID:r+UUxER8
皆さんありがとうございます。
ブレンボ、つけます。
566774RR:01/12/21 02:29 ID:/W/CqaFV
>>560
パッドを社外良く効くのに換えてみるというのも、
試してからでも遅くはないと思うよ。
567565:01/12/21 02:42 ID:lqpPPqPP
>>566
そうですね。
一度パッドを良いのに交換して
それで満足できなかったら付けてみます。
568774RR:01/12/21 03:34 ID:LGMAQwg/
>>548
足回りの所にシールに指定タイヤとともに指定空気圧が
書いてあります。
また書いてないときは多分1.75〜2.0の間と思います。
ガソリンスタンド適当に入れ見てください。
私は2.0を推奨します。
タイヤにひびとか有れば交換をお薦めします¥3k〜5k
今日の格言:もらったバイクにいい物はない(w
569774RR:01/12/21 04:33 ID:7IWVGddf
>>527
RKのサイト参照
http://www.rk-excel.co.jp/japanese/mcmain30.htm

値段の件についてはRKに聞いてください
570774RR:01/12/21 04:39 ID:96Hj405+
ハーレー欲しいですが、ディーラーってDOQ率高いらしいのですが
他に買える所無いですか?
571仲買屋:01/12/21 04:41 ID:ecRgOrfW
>>570
扱っているとこ
572774RR:01/12/21 07:16 ID:0u4NDcCZ
>>515
激しく遅レスだが、こんなスレがある。

ところで駐輪場所どうしてる?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008768592/l50
573774RR:01/12/21 09:38 ID:9/lLUlfT
age
574774RR:01/12/21 09:53 ID:R1BlkOIC
ほんとに初歩的な質問ですみません。
だれか教えてください。
保険についてなんですが、車両保険や盗難保険はともかく、
バイクを2台所有する場合、対人対物などの任意保険も
2台分加入しなければならないのですか、
(あくまでも任意保険ですので、入るとしたらですが・・)
自賠責は2台分入らないといけないんですよね?
だれかおしえてください。
575仲買屋:01/12/21 10:14 ID:ecRgOrfW
>>574
自賠責は車体にかかる保険だから2台分
任意は会社によって いろいろ
人にかけるのもある
576774RR:01/12/21 11:03 ID:q1ejW6P5
しつもんでぃす。

普通のチェーンとゴールドチェーン、どうちがうんですか?
577教えて君@お腹いっぱい。:01/12/21 11:10 ID:P2tZ9lrz
モンキーを数ヶ月ほど乗らないで放置しておこうと思うんですが、
その際にしておくべき事ってどんなものがありますか?

もちろん盗難対策はばっちりしておくつもりですが、
他に何をすればいいのか分からなくて…
タンクに残ってるガソリンとかは、どうすればよいのでしょう?
578774RR:01/12/21 11:12 ID:GYL5aa3W
576
見た目 w
盆栽ならゴールド推奨
579774RR:01/12/21 11:35 ID:wh3ALrLQ
>>576
何をもって普通というのかよくわからんが、色が違うだけの
物もあるし、仕様が異なる物もある。
詳しくは↓等のチェーンメーカーのHPを見てくれ。
http://www.rk-excel.co.jp/japanese/mcmain1.htm

>>577
ガソリンはタンクの錆防止のため満タンに。
キャブレター内のガソリンを抜いておく。
燃料コックをOFFに。
バッテリーのハーネスをはずす。
各部に注油しておく。
タイヤを浮かせることができるならやっておくといい。
580774RR:01/12/21 12:28 ID:dvha1Gei
>>574
あなたがもし車に乗っていらしゃるならファミリーバイク特約で
最大5台、原付2種までのバイクがその車の任意保険につけられた気がする。
当然任意保険使えば等級は上がりますが(w
まぁ詳しいことは保険屋のHPでもみてちょ
(車は家族の誰でも可)
自賠責は別々。
581774RR:01/12/21 12:32 ID:mlHwxJ/x
∧_∧
      (´∀` )   ナイスバディ!
    /⌒'   ~ `)
    (  く ノ | イ
    ヽ,_'ァ   , .|
      ノヽ ._λ_ )
     ./   ノ|  ノ
     ( -く  |ー(
     \ └,.| .)
      ,┘/ (__)
582774RR:01/12/21 13:06 ID:jLUtoRgI
>581
コピペの練習はモナー板へどうぞ
http://piza2.2ch.net/mona/
583教えて君@お腹いっぱい。:01/12/21 13:20 ID:P2tZ9lrz
>>579
ありがとうございます。

キャブ内のガソリンを抜くとのことですが、
そのためにはキャブをはずさないといけないんですか?

教えて君でごめんなさい。
584交通機動隊:01/12/21 13:25 ID:w6za79AR
>>549
新型のSV400Sはダブルディスクだから、システム全てを移殖すれば?

まあ、安上がりはパッド交換。
ブレーキレバー交換でも、聞き具合は変わってくる。

ブレーキシステムは、フロントフォーク込みで考えるべき。
ライダーは、微妙なところの違いを感じてしまう。
585774RR:01/12/21 13:38 ID:sr49oeTa
くだらない質問ですみませんが。
4stのバイクで、ガソリンに2st用のオイルを混ぜたら
エンジンの機能や性能に悪影響って出るものでしょうか?

2ストオイルをイベントで貰ったんだけど、使い道がなくて・・・
部屋の中でごろごろしてて邪魔なんです。
他の使い道があればお願いします。
586774RR:01/12/21 13:44 ID:x8+Ka7aH
>>585
いまや2ストバイクも少なくなってるからねぇ。
体よく処分対象のオイルをお土産に持たされたわけだ。。。
オイルの廃棄なんてお金かかりそうだもんね、、、
ちなみにおいらは2ストだから、ほしい。
587リード100乗り:01/12/21 13:56 ID:PUsHFAM7
バイク乗るヒトって,みんなプラグを携帯されてるようですが、どう言った場合に交換の必要があるのでしょうか?
教えてください,お願いします。
588774RR:01/12/21 13:57 ID:v3W8IlG7
>バイク乗るヒトって,みんなプラグを携帯されてるようですが
んなこたぁー ない
589774RR:01/12/21 13:59 ID:IAWjhTrB
ウィンカーとレバーならもってる。
590774RR:01/12/21 14:00 ID:Y6GvPv8Q
俺、先月初バイク納車されたんですけど・・・
プラグ携帯してるんですか?マジ?
あと、携帯した方がいいもの有ります?
プラグレンチとか、工具も持ち歩いた方がいいでしょうか・・・
591fury:01/12/21 14:03 ID:d3kV7p55
万が一の刻に、モンキーレンチとか+-のドライバくらいわ持ってた方がエエね
ネジが緩んでるのに気づいた刻とか、取れない事を祈るしか出来ないからやね
コケるとミラーが回転したりするんで、それを直すのにモンキー
他に気付く物が有ったら、他にも積めば由
592774RR:01/12/21 14:03 ID:H2znW0re
>>587
痛む前に換えた場合に、前のをバイクに入れているみたいな事じゃないかな?
>>590
普通、車載工具は入れておくでしょう
593仲買屋:01/12/21 14:03 ID:ecRgOrfW
>>587
んなもん聞いているうちは
持っていても無駄と思われ
なおせるの?
594774RR:01/12/21 14:11 ID:MgdOTvMK
>>587
カブリやすい2スト車に乗ってる人で
予備プラグを積んでる人もいる。

>>590
車載工具あるっしょ。
ガムテープを適当な長さに切って、平べったく巻き直した物を
積んでおくと便利かも。
595交通機動隊:01/12/21 14:15 ID:EH1HF3gz
>>590
オリは車戴工具のみ(パンク修理キット付)。あと、ライトバルブぐらい。

キチンと普段から整備していれば、普通のバイクであれば、急に壊れることは無い。
というか、パンクとライトバルブ切れ以外、経験したことが無い。
ということは、車戴工具も自分のバイクには役立ったことがほとんど無い。

転倒したときのことを考えると、工具一式必要になるので、考えない。
596774RR:01/12/21 14:25 ID:MgdOTvMK
>>583
キャブははずさなくてOK。
キャブの下側(フロート室の底あたり)にドレンボルトが
あるので、それをゆるめるとフロート室のチューブから
ガスが抜ける。(チューブのないキャブもある)
597リード100乗り:01/12/21 14:26 ID:P3DSAojB
すいません,かぶるってどう言う症状でしょうか・・・。
聞いたことはあるんですが・・・。
598774RR:01/12/21 14:27 ID:1ttg7USQ
別スレで書き込みしたけどなかなかレスがつかないので、こちらに
きてみました。
85年式位のTS50にMX80か125のフロントフォークを
取り付けたいのですが、可能でしょうか。もしできるのであれば
方法を教えてください。詳しい方お願いします。
599590:01/12/21 14:28 ID:Y6GvPv8Q
皆様感謝

説明書読んだけどYB-1は車戴工具無いみたいです。
ロヂャース逝って買ってきます。
600774RR:01/12/21 14:28 ID:mxMQPcFl
>>598
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008902325/l50
今なら↑に詳しい人いるかも
601774RR:01/12/21 14:31 ID:ke4xnQLP
車載工具は同じサイズの精度の高いものに交換。
芯抜きガムテ少々、タイラップ数本、ビニールテープ、針金ひと巻き。
あと、バンソウコウとシールドの曇り止め。
ボロ布、小銭、ライター、小さいナイフ、カッパ、車載ネット。
う〜む、いろいろ積んでるな。
NS-1乗ってるときはプラグ常備していたが、
タンクはずさにゃプラグに手の届かんバイクならプラグ持っていても
あんまり意味なかろう。
602774RR:01/12/21 14:36 ID:MgdOTvMK
>>597
プラグの電極に未燃焼のガスが付着して、点火しなくなる状態。
高年式のきちんと整備されたバイクならめったにカブルことは
ないと思うけど。
603交通機動隊:01/12/21 14:37 ID:2vSqFVxD
>>597
まずエアークリーナーを外して、エンジンをかける。
エンジンを少しふかしておいて、キャブレターの空気を取り入れる口をキレイなウエスでふさぐ。
数秒でエンジンが止まる。その状態が、カブッた。といわれる状態。
その状態から、エンジンを再始動させてみよう。どうなるかな?

この実験でエンジンがいたむことは無い。せいぜいプラグを交換すればよいぐらい。
話できくより体験するほうが、より理解できる。
604交通機動隊:01/12/21 14:54 ID:J2rHXdI0
>>598
TSはハスラーだな。
MXというのがわからないけど、モトクロッサーのこと?

結論からいうと、やろうと思えば可能。

ブリッジに取り付けるところのフォーク外径が同一であれば、そのまま交換。
そうでないなら、MXのブリッジを使う。
その場合、ステムシャフトの寸法が違うので、それを新しく製作して打ち替える。
また、フロントホイール周りも改造が必要となると思われ。

つーか、自分でやるの?他人にやらせるの?その部品は、すでに入手済みなの?
つーか、ほんとにヤル気?
605774RR:01/12/21 14:57 ID:ufn/6+cU
すみませんです。
先輩方どうぞ御教授下さい。

リード100の新車を買いました。
なにもこんな寒い時期にとお思いでしょうが諸事情により。

買った次の日の寒い夜。
セルでスタートさせようとすると、エンジンがかかりません。
キックをしてみる、かかりません。(キックあんまりやったことないので下手なのかも)
なんか空気?が圧縮?しているような感じはあり。
その後もう一度セル>かかりました。

新車でも寒いとこんなもんなんでしょうか?
初めて乗ったのが20年前くらいのモデルのスペイシー80で、
冬にセルがかからなくなり、キックのないモデルなので、大変でした。
現行モデルの新車なら寒くてもセル1発かと思っていたので、
あれれ?と思ったのですが、どうなんでしょう?
整備不良とかもありえますか??
606交通機動隊:01/12/21 15:05 ID:svtIC2kx
>>605
しばらく様子を見ては。
その程度なら、心配は無いと思われる。
新車のうちは多少エンジンがかかりにくいし。
これは、古い夏用ガソリンが入っているためもある。
また、ハイオクガスだと、多少だがエンジンはかかりにくくなる。

あまりひどいようだと、販売店に相談してみよう。
607774RR:01/12/21 15:15 ID:ufn/6+cU
>>606
ありがとうございますっ。
更新押しつつ待ってました〜。
>新車のうちは多少エンジンがかかりにくいし。
>これは、古い夏用ガソリンが入っているためもある。
これでちょっと安心できました。

あ、そうだ、
あともう一つ。
以前ベスパに興味を持った時、
新車はならし運転が重要っての読んだ気がするんですが、
やっぱり国産でもそういうことした方が良いものですか?
そうだとして具体的には何すればいいのでしょう?
時速何キロくらいまでに抑えて、距離どれくらいまで走る、とか。
608774RR:01/12/21 15:17 ID:Yx+e40Ij
>>607
取り説に書いてない?>慣らし方法
速度も距離も車種によって違う
609598:01/12/21 15:20 ID:qkJlJa+H
交通機動隊さん、どうもありがとう!
MXはモトクロッサーのことです。家にあるものでやろうと思ったので・・・・
もちろん、自分でやってみます!
610774RR:01/12/21 15:22 ID:ke4xnQLP
>>605
>>606に同じく。
まだアタリが出てないんだろう。
何度か乗ってればそのうち調子出てくるYO!
それかキャブのガス抜いてみれ。
古いのがたまっているとかかりが悪くなる時もある。
久しぶりに乗るときなんかも。

ただ、新しいバイクだから、
バイクも乗り手もまだお互いの疎通が取れていないんだよ。
#キック一発の俺のバイクに
ツレが何度やってもエンジンが始動しなかった。
バイクが生き物だと実感した瞬間(w
大事に乗ってやれ。
611774RR:01/12/21 15:25 ID:Yx+e40Ij
>>607
http://fukuoka.cool.ne.jp/lead100/afterbuy.htm
100Kmらしい・・・ (スクーターって距離少なくていいんだな)
あと控えめ運転っていうのもわからんが・・・
ま〜 シグナルダッシュは止めといた方がいいでしょう
612モモやん:01/12/21 15:28 ID:ec5qWa7e
TS50だと相当古いモトクロッサーの80で、なんとかステムが合う奴があるかも?位だと思う。
フォーク径も相当細そうだし。フォークは何パイなの?
ディスクにしたいんでしょ?
ステム加工必須かもね。

この辺は上級質問と言うよりも、初心者質問、
もしくはTSスレあたりで聞いた方がいいかと...
613605.607:01/12/21 15:28 ID:ufn/6+cU
>>608
あら。すみません(謝
もう一度熟読します。
>>610
ありがとうございます。
ういっす。大事にしまっす(w
614モモやん:01/12/21 15:29 ID:ec5qWa7e
あ、間違えた。ここ初心者スレだったね。
機動隊さんが答えてるから上級スレと勘違いしました。
スマソ。
615774RR:01/12/21 15:31 ID:bgXIx+Br
>>605
新車で買った次の日なら、タンク内の防錆剤の
影響ってことはないかな。
普通はバイク屋で前もってある程度混ざったガスを
抜くんだけど、きちんと抜けきれてないのかも。
>>610氏の言うようにキャブのガスを抜いてみるのもいいし、
ある程度走れば防錆剤が抜けて、調子よくなるかも。
616774RR:01/12/21 15:34 ID:ufn/6+cU
>>611
お〜。ありがと〜う。
自分で探すべきですよね。すみません。
控えめ...3〜40キロくらいで走ってればまあイイんかな。
617774RR:01/12/21 15:44 ID:ufn/6+cU
>>615
なるほどなるほど。
とりあえずなんにしてもしばらく様子見ないとわからないですね。
皆さんありがとうございました。連続カキコ失礼。
618交通機動隊:01/12/21 16:10 ID:pcTc4EIQ
>>609
自分でやるのか。

MXの方のブリッジを使う場合、
1)ロアーブリッジから、ステムシャフトを抜く。
・そのときに、熱を加えるわけだが、120℃以上にしないこと。外観は異常なくてもアルミの熱処理状態が変わる。
・必ず油圧プレスで真っ直ぐに抜く。
2)ステムシャフトをTSの寸法に合わせて製作する。その場合の設計の注意点は、
・ロアーブリッジとのかん合部のハメアイは、元のMXのシャフトと同じか、若干(5/1000位)太くする。
・ベアリングのかん合部の公差は、下がh6かjs6(←公差記号)、上はg6かf6くらい。
・トップブリッジとのハメアイは、これも元のMXのシャフトと同じ程度。(こちらは太くする必要が無い)
3)シャフトのロアーブリッジへの挿入は、やはり熱と油圧プレスで行なう。

がんばれよ。
619774RR:01/12/21 17:36 ID:1pmWFgpZ
age
620774RR:01/12/21 20:32 ID:3NoMeeid
定期age
621ナイン:01/12/21 20:36 ID:zcNnqUMQ
機動隊はカッコイイナ。
622774RR:01/12/21 21:55 ID:5QgJB5x1
質問です。なんかアイドリングが安定しません。
○十分ぐらい暖気する(1500rpm付近ですごく安定している)
○センタースタンドをはずす(1000rpm程度に回転が落ちる)
○走行。信号停止(このときアクセルをゆるめるとエンスト)
○停止中。(アイドリング不安定。このときカクッとエンストすることがある。
また、カクッとなったときにエンストしないこともあり、その場合は2000rpm
付近まで針が上昇する)
ってなります。以前も似たような質問をして、エアフィルターを交換せよとの
ご指摘をいただいたのですが、効果はありませんでした。ついでにプラグも交換しましたが
効果ありませんでした。
まだわたしにできることはありますか。よかったらアドバイス下さい。
623598:01/12/21 22:12 ID:5AVmPevi
モモやんさんレスありがとうございます。フォークは28パイです。
ステムというのがちょっとわかりません。おしえていただきたいです。

交通機動隊さん、ご丁寧にありがとうございます。
簡単に根元を切って溶接でつなごうと思っていたので、なんだか難しそうですね。
83CR125と90CR125倒立サスがあります。それをどうにかはめられ
ないですか?
そもそもの目的はエンデューロにでたくて、でもお金がないので昔乗ってた
マシンをかきあつめてなんとかできないものかと思ったもんで・・・
624774RR:01/12/21 22:26 ID:gLLGHHDe
>>622
車種排気量普段の使い方いじくったところ等書かないと
どう答えていいかわからんよ。
とりあえずアイドリング高めで乗るが吉。
(キャブに付いてるつまみで上げ下げできる)
625くら ◆bykataNA :01/12/21 23:02 ID:K73HCgvu
「カムに乗る」ってどう言うこと?
つか、カム自体あんまし意味わかんないからその辺も解説
ほしいです。
626774RR:01/12/21 23:17 ID:+4nm+2zo
クラッチのフリクションプレートを新品と交換した際、
フリクションプレートにマジックで印がつけてあるのを発見しました。
何かの印かとは思いましたが、サービスマニュアルには特に記述がないので
気にせず取り付けてしまいました。
もしや揃えて取り付ける必要があったのでしょうか?
車種はヤマハのFZX250です。よろしくお願いします。
627 :01/12/21 23:27 ID:AmQUwvXX
ns-1のフロントフェンダーをはずしたいんですが

一回フロントフォークからタイヤなどをはずさないと出来ないんでしょうか?

フロントフェンダーの外し方を教えてください。おながいします
628モモやん:01/12/21 23:31 ID:ec5qWa7e
>>623
90CRの倒立はいいね。いいけどTS50にはオーバースペックだろうね。長すぎ&堅すぎ。
83CRなら多少は突き出しで調整できるだろうけど、それでも長すぎるんじゃないかな。ディスクじゃないのもね。
んで、重くもなっちゃうと思うんだけどな。
28パイだと古い80モトクロッサー用が入らないかなぁ。
入るかどうかわからないけど、古いRM80探すのが一番近道だと思うんだけど。

ステムってのはフロントフォークを加えてる、ハンドルの下の部分。軸の所。
TSはどうかしらんけど、軸(ステムシャフト)が圧入されてるなら機動隊さんの言うように油圧で抜いて、
モトクロッサーの下側ブラケットに穴開けて突っ込んで、溶接すればいいんだろうけど。
ただFサスだけ強化しても、フレームとかが持たないと思う。
TS50なら、ノーマルでマシンを大事にしながら、50クラスのある
エンデューロとかに出た方がいいんでないかしら。
どの辺に住んでるかわからないけど、結構そういうレースあると思うんだけど。
629たのんます:01/12/21 23:37 ID:AmQUwvXX
ns-1のフロントフェンダーをはずしたいんですが

一回フロントフォークからタイヤなどをはずさないと出来ないんでしょうか?

フロントフェンダーの外し方を教えてください。おながいします
630774RR:01/12/21 23:38 ID:tWQv3KMl
ユースケがCMやってた奴って何?
ちょっとほしー
631書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/21 23:48 ID:r0WkkwlQ
>>630
リモコンジョグだっけ?
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/jog/index.html
632774RR:01/12/21 23:50 ID:fFASf/mI
DOHCってナニ?
633BT:01/12/21 23:56 ID:HX/Afqgt
>>632
Double Over Head Camshaftの略。
634774RR:01/12/22 01:01 ID:asRoy58V
定期上げ
635774RR:01/12/22 02:35 ID:cwqtv0ap
>>629
かなり前にやったので間違ってるかもしれんけど、
フェンダーの内側からボルト締めされてて、タイヤと
フェンダーの隙間にスパナを入れてはずしたと記憶してる。
ただし、隙間が狭くて時間がかかった・・・かな。
とりあえず、タイヤをはずさずにやってみてはどうだろう。

はっきりしない答えでごめん。
636774RR:01/12/22 05:26 ID:O55VEBzY
>>626
最近読んだな、その話し。どのスレだったか、、、
クラッチの切れが悪くなったので確認したらプレートの線と
アウターの線を合わせてなかったとかいう話し。
交換後に調子が悪くなったとかはないのか?
念のためYSPとかに聞いてみたら?
637774RR:01/12/22 05:33 ID:D9J+5DmB
↓これっすね

97 :あああ ◆kbeKfuIk :01/12/14 02:08 ID:Cq5TseB1
すげえよ
クラッチ交換ていくらくらいデスカって聞いたら
「ご自分でやられたらどうですか簡単ですから」

交換してから若干切れが悪くなり聞いて見たら
「ああ、全部のプレートの合口をアウターにあわせないとそうなりますねー」
・・・全然簡単じゃねーじゃんwマニュアル見なきゃワカンネーよそんなん


98 :あああ ◆kbeKfuIk :01/12/14 02:10 ID:Cq5TseB1
なんかアウターに線が入ってて
プレートにはマジックで線が引っ張ってあって
それをあわせるんだと。
638636:01/12/22 05:47 ID:O55VEBzY
>>637
おっすばらしい。
>>636を書き込んだ後さがしたけど見つけられんかった。
637氏ありがとね。

>>626
というわけで、あああ ◆kbeKfuIk氏をさがして詳しく聞くべし(藁
639ZZ-R400:01/12/22 12:02 ID:n0KaESUe
エンジンオイルがごっそり流れ出しました。処理(漏れないようしたのと、
ガソリンでオイルがかかった箇所をふき取る。あとはオイル補充)はしたんですが、走ると
白煙が上がります。これは拭き残しのオイルが焼きついているんですかね。
そのまま走ってても大丈夫でしょうか?
640書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/22 13:39 ID:mCTWpePk
>>639
なんで流れ出たの?どこから、どんな具合に?
漏れたって事は、コカしてケースが割れたとか?
状況がよくワカラン。。。

一般的には、白煙がいつまでも止まらないようなら
バルブステムシールかオイルリングが逝ってると思われ。。。
641書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/22 13:44 ID:mCTWpePk
あ、上のは排気に白煙が混じってる場合ね。
具体的に、どの辺りから煙が上がってる?
642774RR:01/12/22 14:16 ID:gYTuFydM
質問です。
パーツクリーナでキャリパーの内側のピストンの辺りを
洗ったのですが問題ないでしょうか?
何処かでゴムが痛むから良くないと言うの聞いた様な
気がするのですが?
643774RR:01/12/22 14:19 ID:g3xR6YQf
バイクはスクーター(しかもトータルで30KMほど)
しか乗ったことがないのですが、
通学用(片道30Km,急な坂道が3箇所ほど)の
バイクとしてリトルカブを買おうとして
バイク屋にいったら、おじちゃんにAPEを勧められました。

なんか走行時の安定性はAPEの方がよさそう…
(スクーターはフラフラして怖かった)
でもカブのほうが燃費がよさそう。キャリアもついてて
実用性が高そうだし…

どちらにしようか悩んでいます。
アドバイスをください。
ちなみに普通免許(マニュアル)のみ。
普段は自宅のマニュアル車を運転しています。
644643:01/12/22 14:25 ID:g3xR6YQf
もうひとつ。
バイク屋にいたときはAPEの方に心が傾いていたので
見積もりを頼んだら、
バイク+ヘルメット+保険+U字ロック+諸経費
で 214000円といわれました。相場から考えると
この値段は妥当なのですか?それとも…
645774RR:01/12/22 14:47 ID:mLjFVeIk
ヘルメット1万+原付保険2万+U字ロック5千ってとこですか。
妥当かどうか判らんけど通学用なら近くのバイク屋で買っとけってこった。
アフターサービスも重要。

俺は遠くで転けた時の引き上げをメインに考えてるので男爵にしてるけど、
その男爵自体、自分ちから2番目に近い所(30km)に有るので、
ちょっとしたメンテは依頼出来ない。
※自分ちから1番目に近い所(10km)は、ぁゃιぃので使わない。
646辻郷さま:01/12/22 15:19 ID:KWoS6WF3
いきなり400のったらやばいのか?
初めて免許を取って400をのったらヤバイ?
647774RR:01/12/22 15:19 ID:a+z5gZjv
>>646
好きなの乗れ
648774RR:01/12/22 15:22 ID:l8YvMj+j
>>646
免許取った時に足付き、車格、車重に極度の不安がなければいいんじゃない。
649辻郷さま:01/12/22 15:28 ID:KWoS6WF3
でもバイクで死ぬ奴のほとんどは原付乗ったババアなんでしょ?
650辻郷さま:01/12/22 15:35 ID:KWoS6WF3
普通二輪とっていきなり400にのろうと思ったら知り合いにいきなり
400乗ったら死ぬといわれたので・・・・。どうすれば良いかともって
651774RR:01/12/22 15:36 ID:a+z5gZjv
>>650
んなぁ〜こたぁない
652774RR:01/12/22 15:37 ID:jNlXohdD
>>650
じゃぁ氏ね
653774RR:01/12/22 16:20 ID:l8YvMj+j
>>650
その知り合いが信用できるヤツなら、250にすれば
654598の妻:01/12/22 17:10 ID:KnYzPDhQ
モモやん様、交通機動隊様、いろいろと主人の質問にご丁寧に答えていただき
ありがとうございました。先日エンデューロのレースを見に行き、昔のことを
思い出しまたやりたい!と思ったようです。お金をかけないでやろうと悩んでいた
ようなのでこの掲示板を教えてあげました。ひどいこと書かれるかもよ・・・
と忠告しておきましたが、とても親切に教えていただいたのでとても喜んでいま
した。主人はしばらく家を留守にしますので、お礼の書き込みを頼まれましたも
ので主人にかわりまして、どうもありがとうございました。
またなにかありましたときには、質問させていただきますね〜

ちなみに無事完成したら、このマシンは私が乗らなければいけないそうです。
私は絶対いやなので、完成しないことを祈ってます・・・・
655交通機動隊:01/12/22 17:19 ID:k+3EM+6f
>>623
>簡単に根元を切って溶接でつなごうと思っていたので、
ヲイヲイ、死ぬぞ。
その程度の認識なら、その作業は行なわないほうが良い。

夢を砕くようなことを言うけど、エンデューロといえどもレースなんだから、マシンはそれなりのものを用意したほうが良い。
それに、この作業はアナタが思っているより費用がかかる。
ましてや、その程度のシロートが、けったいなマシンを持ち込んだりすると、主催者や他のエントラントにも迷惑。

そのレースに出場したことのある知り合いに相談してごらん。

キビシイことを言うけど、これが現実。
656交通機動隊:01/12/22 17:30 ID:k+3EM+6f
>>650
具体的にキミの乗りたい400って、なに?

極端なレーサーレプリカや外車以外なら、400くらいが初心者にはお奨めだよ。
かえって、原付のほうがアブナイとオリは思う。
>知り合いにいきなり400乗ったら死ぬ

って、ソイツ、バイクのコト知ってるの?
それともキミ自身、自分のことクソとろいと思っているの?
657774RR:01/12/22 17:32 ID:qt1yECdy
十分暖機せずにバイクに乗ると、何が駄目になるんでしょうか?
658774RR:01/12/22 17:34 ID:gHrb7r1m
>>657
エンジンがダメになる
659774RR:01/12/22 17:45 ID:qt1yECdy
>>658
そうなんすか。。結構丈夫だと思ってたのに。。
今後は早起きしてでも暖機して乗ります。
660774RR:01/12/22 17:47 ID:LB5U9TKn
>>659
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008486426/
上を読んで暖機の仕方にも気を使うように
661774RR:01/12/22 18:07 ID:nRd0iuFw
ZZR1100なのですが、先日バルブタイミング調整・バルブすり合わせ
ピストンリング交換等を行い、組み上げたのですが、
アクセルを煽るとエンストしてしまいます。
ゆっくりとアクセルを開けると回転は上がりますが、軽く煽るとすぐに
エンストしてしまいます。
エンジンは問題なくかかり、アイドリングも安定していますので
今回触ったエンジン以外が原因かと思うのですが・・・
どなたかアドバイスおねがいします。

ちなみに、キャブは全く触っていません。
662774RR:01/12/22 18:08 ID:mSu8TQDU
エクストリーム?って言うんでしょうか。ビューエルとかで物凄い曲乗りをしてる人達がいるじゃないですか。
そういう人達の画像とかムービーがどっちゃりあるようなページないですか?
色々直リンされてるの見てたらもっと見たくなっちゃいまして…
663643:01/12/22 18:26 ID:TXgVkgPr
結局、リトルカブかAPEかというのは
完全に好みだけで決まるということでしょうか。

あと、いざというときにAPEの後ろに荷物を載せることはできますか。
664交通機動隊:01/12/22 18:31 ID:gBp/LqFc
>>661
>今回触ったエンジン以外が原因かと思うのですが・・・
を信用するとすれば、一番クサイのは、電気系。
プラグ、プラグコード、コイルの絶縁が低下すると、吸入管負圧が小さくなるとストールする。
ということは、モロこの症状と一致する。
キャブ周りは、エアー吸っているとむしろスローが調子悪くなる。

あと、いじったバルタイあたりがクサイか。
エンジンが温まってからその症状が出るのなら、バルブクリアランスということも。

セコい原因としては、振動でスタンドセンサーなどのフェルセーフが働いてたりして。
またMFバッテリーの場合、バッテリーが弱ってると、結構その症状が出る。
(弱ってるにもかかわらず、ブースターで始動した場合。)
665774RR:01/12/22 18:32 ID:PNyjPFEO
半年ほど乗っていなかったバイクに乗ろうとしたら
フロントブレーキがスカスカ。全然手ごたえがないんです。
しばらくニギニギしてたら復活したんですが、
こんな事ってあるのでしょうか?
走行中に突然効かなくなったらと思うと怖くて・・・
大丈夫っすかね?
666交通機動隊:01/12/22 18:36 ID:gBp/LqFc
>>663
荷物の搭載能力はリトルカブがよっぽど勝る。
APEにも、オプションでリヤキャリアの設定があったと思われ。

乗って楽しいのはAPEのほうとオリは思う。
667774RR:01/12/22 18:39 ID:TMB3m6vK
>655
できればドラムかディスクかって書いて欲しかったが
文面読むとディスクっぽいので
フルード抜け、エア入りあたりかと。
一年以上無交換ならフルード交換が吉。
668667:01/12/22 18:40 ID:TMB3m6vK
訂正>655=>665
669交通機動隊:01/12/22 18:42 ID:gBp/LqFc
>>665
バイクの名前くらい書こうね。
症状からしてディスクブレーキだと思うが、何らかの理由でキャリパーが押し戻されたためだろうと思われ。
液漏れの点検と、ブレーキオイルは交換したほうが良い。

ま、念の為バイク屋に見せた方がいいと思われ。
>半年ほど乗っていなかったバイクに乗ろうとしたら

なら、ほかも悪くなっているかもしれないでしょ?
670774RR:01/12/22 18:46 ID:4iznYUhY
ところで条件違反で事故ったらどうなるの?
(酒飲み運転は罰則強化されたらしいが)
両目で0.7以上ないといけないけど、
0.6くらいあれば十分に見えるぞ。
専門家の方でもこれくらいあれば運転には不自由しない視力と判定されている。
だからギリギリで眼鏡条件付いた人は眼鏡かけてないで
運転する人意外に多い。
俺もそうだ。
「何故見えるのにかけないといけないの?」って感じ。
意味不明!見えるのにかけないといけないなんてウザイ!
だから俺はかけないで運転してる。
671交通機動隊:01/12/22 18:56 ID:gBp/LqFc
>>670
条件違反で事故を起こした場合、その事故の原因が条件違反を行なったことによると判断されると、処分が厳しい。
特に最近はそれに対する処分が厳しい。
たとえば、条件違反の点数が2点+事故の点数が6点だと、前歴が無ければ60日の停止。
しかし、公安委員会の専権で、処分日数を一方的に増やされることがある。

もちろん、そうなった場合、民事のほうも不利になる。
>「何故見えるのにかけないといけないの?」って感じ。

あくまで法律なので、個人の見解は無視されます。
672774RR:01/12/22 19:12 ID:TMB3m6vK
>「何故見えるのにかけないといけないの?」って感じ。

視力検査で見えなかったんでしょ?
673665:01/12/22 19:17 ID:PNyjPFEO
>667-669
説明が足りませんでしたね。すみません。
バイクはTT-R、ブレーキはディスクです。
実はさっきバイク屋に持って行ったんですが、
パッドを目視→レバーをギュッギュッ→はいOKって感じでした。
なんとなく不安だったんでここで聞いたんですが
大丈夫みたいですね。ありがとうございました。
674ナイン:01/12/22 19:30 ID:WUr5gNis
>>673
原因を追求しないと再発する恐れがあるね。
いざ止まろうと思った時にブレーキが利かなかったら。
と、考えてみよう。
675ナイン:01/12/22 19:32 ID:WUr5gNis
>>670
どっかで線を引かなきゃイカンからね。
それが0.7以上なんだろう。
いみわかるよね?
676774RR:01/12/22 19:34 ID:4ecNg6xm
バックトルクリミッターってなんじゃらほい?
677ナイン:01/12/22 19:38 ID:WUr5gNis
一言で言えばエンブレの利き過ぎを逃がす機構。
あ、4stの話。
678BT:01/12/22 19:44 ID:a4w1/0Nw
>>676
タイヤ側からのトルクがエンジン側のトルクより
大きい時に別系統でクラッチを少し作動させて
半クラ状態を作り過度のエンブレを逃がす装置です。

さらにエンジン側のトルクが大きい加速状態の時は
クラッチをさらに押さえる動きをして滑りを防止します。
679交通機動隊:01/12/22 19:49 ID:gBp/LqFc
>>676
'80年代に流行ったな。
オリも当時VF750Fに乗っていた。
構造は、クラッチの半分をエンジンブレーキ側で空回りさせるもの。
すると、エンブレの際、クラッチ容量が低下して滑る。というたわいも無いもの。

ま、ライダーのほうが、テクニックで同じことができるのですたれたと思われ。
カワサキのZX-7RRにも機構は違うがついていたナ。
680774RR:01/12/22 19:49 ID:JXv97Sk9
セル、キック、押しがけ
どれもエンジンをかける動作ですが、その仕組みの違いを教えてください

ちょっと日本語が変だったかな?
681交通機動隊:01/12/22 19:57 ID:gBp/LqFc
>>680
基本的には一緒。
要は、内燃機関はある回転数以上にならないと始動しないので、その回転まで上げてやるだけ。
セル→キック→押しがけ
の順で疲れるのは、衆知のところ。

セルはモーターでクランクシャフトを回す。
キックはモーターの代わりに、ペダルでクランクシャフトを回す。
押しがけは、特別な始動機構を付加せずに、クルマを走らせ、その勢いでクランクシャフトを回す。

これでいい?
682774RR:01/12/22 20:00 ID:pjU+bcfq
>>680

セル>たいてい、指一本
キック>たいてい、足一本
押しがけ>たいてい、両手両足

エンジンを始動する際、上記のような違いが顕著である。
683680:01/12/22 20:02 ID:JXv97Sk9
>>交通機動隊氏
ありがとうございます、知りたかったこと全部回答されてます
684交通機動隊:01/12/22 20:02 ID:gBp/LqFc
>>682
その説明のほうがわかりやすい。
参りました。
685774RR:01/12/22 20:09 ID:uEt2dVaa
セル>日常
キック>週末
押しがけ>修羅場

っつーのもあるね(ワラ
686初心者:01/12/22 20:19 ID:7Ws4A7FK
Estrella RSとSRのどちらを買おうか迷っております。
Estrellaは250,SRは400なのに、なんでEstrellaの方が高いんやろ?
と言ってるぐらい初心者なもんで・・・
ご教授お願いしマース。
687ナイン:01/12/22 20:24 ID:WUr5gNis
形が好きなほうを買えば良い
688交通機動隊:01/12/22 20:28 ID:gBp/LqFc
>>686
漠然と車種のどちらが良いか…と訊かれても。
キミはバイクをどう使いたいの?どんな風に乗りたいの?どこへ行きたいの?

オリの見解では、ずっと一台で楽しむならSR。
とりあえず、乗るならエストレ。

SRは、始動がキックのみ。女子供には奨められない。
また、いろいろなパーツがあり、トラッカーからクラシックレーサー風までどんな改造例もある。
基本設計1978年だぜ。なのに、いまだに人気がある。

エストレは、ビンテージな雰囲気を安直に楽しめる。セル付だし。

参考まで。
689初心者:01/12/22 20:50 ID:7Ws4A7FK
レスありがとう。
個人的には、クラシックでレトロな感じに乗りたいであります。
SRは2年に一度車検でしょ?(10万ぐらい?)それが痛い。
しかし、エストがSRより高いことに納得ができないもんで・・・
また、良い情報あったらよろしくお願いしマース。
690ナイン:01/12/22 20:53 ID:WUr5gNis
排気量で値段が決まる訳でもあるまいに。
なーにを言ってるんだか。ドシロートがっ。ワラ
691初心者:01/12/22 20:55 ID:7Ws4A7FK
すんません。ど素人なもんで・・・
なにか決定的な違いがあったらお願いしマース(SRとエスト)。
692ナイン:01/12/22 20:56 ID:WUr5gNis
だまってエストレアに乗れ。
ちみのためだ。
693ナイン:01/12/22 21:00 ID:WUr5gNis
大腿、決定的な違いも何も排気量が違うと車検の有無ぐらいなもんだろう。
あとはカッコが違うだけ。
改造とかすると車検の時に面倒臭い。
250はある意味やりほうだい。
買う時に少々高くてもランニングコストを考えたら250のほうが安い。

おしまい。
694ナイン:01/12/22 21:03 ID:WUr5gNis
SRに乗ってるやつでエンジンをなかなか掛けられないやつを何人見た事か。
自分のバイクなのに。
そんなやつはだまってセル付きに乗ってれば良いの。
695初心者:01/12/22 21:04 ID:7Ws4A7FK
貴重な意見ありがとう。
カスタムもしていきたいのでエストにしようかなぁ。
しかし、さらに初心者ならではの質問。
250ccと400ccじゃかなり走りに関して違いがありますかね?
696ナイン:01/12/22 21:06 ID:WUr5gNis
違いがあるけどちみにはわからんだろう。
なので気にするひつようなし。

おわり
697初心者:01/12/22 21:06 ID:7Ws4A7FK
>>694
そうですね、それよく聞きます。
しかし、初心者にもかかわらず、
そういうのには少し程こだわりがなきにしもあらずです・・・
698ナイン:01/12/22 21:09 ID:WUr5gNis
こだわりがあるのならSRにすべし。
400シングルエンジンを一発キックで掛けるのはかっこいーかも。
あと、のってて楽しいのはSRだな。
エストレアに乗った事はないけれど楽しいとは思えないから。
699ナイン:01/12/22 21:11 ID:WUr5gNis
おされなエストレアに乗って「僕ってすてきー」とか思いたいならエストレア。
乗って走ってたのしーと思いたいならSR。

これで決まり。
700初心者:01/12/22 21:11 ID:7Ws4A7FK
あらら・・・さらに迷わせられるレスが・・・
やはり、乗って楽しいのが一番、そしてこだわりももちたい・・・
もうわからなくなってきたよ・・・
しかし、参考になります。どうもありがとう。
701774RR:01/12/22 21:11 ID:4iznYUhY
>>671

無免や酒飲み運転よりはマシじゃないの?
またコンタクト付けてたと嘘つけば。

>>672

ギリギリね。別に普段生活する分には不自由しないもん。
別にかけなくても大丈夫なのにかけないといけないなんて正直かなりウザイ!
あれ付けると目が凄く疲れるんだよね。
邪魔だし視界悪くなる。
っていうか、本当に目が悪い奴って、やらないと見えないんだから、
そんなの個人で判断できるんだから視力がどうのこうの向こうが
言ってくる必要ないと思う。

ウザイから、今度の視力検査でコンタクト付けていって、
「付けてない」と嘘ついて通そっかな。
702交通機動隊:01/12/22 21:13 ID:gBp/LqFc
>>689
キミも含めて、車検に関しては誤解している。
確かに250は車検が無い。
だったら、ノーメンテで乗れる?
自賠責保険は必要ないの?

車検のとき、自賠責や点検整備費用が一緒に必要になるから割高だと思うだけ。
その二つを除けば、代行手数料と検査手数料。
それは、せいぜい2万円くらいなもの。(オリの場合、指定工場(いわゆる民間車検場)で7,000円くらい)
まあ、その差を安いと見るか高いと見るかは、人それぞれ。

改造も最近はよっぽどDQNなものでない限り、陸運局持ち込みでも文句をいわれない。
703交通機動隊:01/12/22 21:17 ID:gBp/LqFc
>>701
キミがそう思うのなら、それで良し。
相談の必要もナシ。
704ナイン:01/12/22 21:17 ID:WUr5gNis
んでも車検が無いのは楽だ。
705ナイン:01/12/22 21:22 ID:WUr5gNis
で、初心者がどっちに決めるのかがみものだ。
悩め悩め〜〜〜
706774RR:01/12/22 21:22 ID:aBV6t3tG
>>663=643
特定車種の詳細な質問なら、車種別スレの方が回答がつきやすいよ。

APE XE CB等 ホンダ縦型エンジン車です。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006173662/l50
☆★カブ★☆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006625898/l50
707701:01/12/22 21:26 ID:4iznYUhY
>>703

さっき車板の方で俺と同じことやってる仲間見つけた。
きっとこの気持ちはギリギリの視力の人にしかわからないだろうな。
708774RR:01/12/22 21:28 ID:m32K3t0b
自分でチューブレスのラジアルタイヤを交換したいのですが
自転車の空気入れでできる方法ありませんか。
オフ車のチューブタイヤはやったことがあるのですが、
チューブレスはやはり無理ですかね。
709ナイン:01/12/22 21:29 ID:WUr5gNis
文句を言うのはいつもギリギリラインの人だ。
んなことをいってもしょうがないのだ。
どっかで線を引かなければ行けないのだから。
んなこともわからんがきは死ね。
710初心者:01/12/22 21:31 ID:7Ws4A7FK
>>702
そういうことなんですか〜。勉強になります。
やはり、初心者としては定期的に車検がある方がいいですよね?
まぁ、勉強すればいいだけだ、とも思いますが。
>>705
迷いますね〜。2,3日考えますよ。
色々バイク屋のぞいてきます。
711774RR:01/12/22 21:32 ID:4iznYUhY
>>709

お前が死ね!!
お前だってギリギリになれば文句言うくせに。
見えるから見えないかは自分で判断しているからいいんだよ。
712ナイン:01/12/22 21:34 ID:WUr5gNis
>>711
文句言うならこんなとこで言わないでしかるべきところで言え。
そして納得の行くようにラインをかえてみそ。
そしたら誉めてやる。ワラワラワラ
713774RR:01/12/22 21:36 ID:TMB3m6vK
>>670−707
それを言ったら腕があるから
スピード制限はおかしいとか。
周りに注意を引かせる、危険防止の
一助になるからマフラー付けないとか
と一緒に気がする。
ごまかしたり嘘付くより視力回付した方が
前向きだと思います。
714BT:01/12/22 21:37 ID:a4w1/0Nw
>>711
免許があれば道路で車両を使う権利がある。
同時に法律に従う義務もある。
法律に自己解釈などない。

それとこのスレッドでの煽りは御法度。
715交通機動隊:01/12/22 21:38 ID:gBp/LqFc
>>711
キミには大変厳しいようだけれど、ここでわめいても法律は変わらない。
法律に触れることを承知でやるのは、君の自由。
でも、何かあったときは、責任は取らされる。

それだけのこと。

オリとしても、これ以上答えようが無い。
716ナイン:01/12/22 21:39 ID:WUr5gNis
>>713は大人な意見で感心する。
4iznYUhYみたいなやつには774RRを名乗る資格もねーわな。ゲラワラ
717ナイン:01/12/22 21:40 ID:WUr5gNis
あ、初心者スレだった。
自粛しよー。。スマソ
718774RR:01/12/22 21:41 ID:TMB3m6vK
>>708
手間暇考えるなら人にやらせた方が経済的。
またバランス取りとか有るしね。
空気入れ云々は空気はいればおkでは?
719774RR:01/12/22 21:42 ID:4iznYUhY
>>712

はぁ!?(゚д゚)
誰がなんと言おうと俺は眼鏡なんてぜ〜たいにかけないもん。
捕まっても「コンタクトです」と嘘つくもん。
もしバレても大した違反じゃないから恐くないもん。
俺の場合はこんなの付けたらかえって事故る確立高くなるよ。
理由→慣れてないから凄く邪魔になって運転しづらい・目が凄く疲れる・視界が悪くなる等

かけない方が事故る確立減るんだからいいことだろう。
見えなければ、「かけよう」と自分で判断できるよ。
別に「眼鏡」条件付いていてもいいよ。
守らなければいいことだから。
720774RR:01/12/22 21:42 ID:4JrQSnuk
>>714
煽りは御法度なの?
なんで?
721774RR:01/12/22 21:43 ID:TXgVkgPr
「ノッキング音」とは、どう言う音ですか?
クラッチ操作のときになにか変な音がなるのでしょうか。
722交通機動隊:01/12/22 21:43 ID:gBp/LqFc
>>708
前にも回答したと思うが、

タイダウンベルトでタイヤの外周を締めて、空気を入れる。
これで、たいていはビートがでる。
もしものときのために、ガソリンスタンドなどの保険的方法は考えておこう。

あと、知っているとは思うが、チューブレスはビートブレーカーが必要。
723ナイン:01/12/22 21:46 ID:WUr5gNis
>>721
カカカカカッってやつ。
くらっちとはかんけーありません。
詳しくは機動隊orBT氏へ。
724交通機動隊:01/12/22 21:51 ID:gBp/LqFc
>>712
低回転から、スロットルを急開した時に出やすい。
キンキンという、鉄板を金槌でたたく(ノックする)ような音。

4st車を持っていれば、実験してみよう。
もし、そのバイクがノッキングを起こさないときは、点火時期を少し進ませる。

やってみれば、友人にも語れるぞ。
725774RR:01/12/22 21:51 ID:4JrQSnuk
>>722
ビードブレーカなくても漏れは出来るぞ
ラジアルだってへっちゃらさ
けど自転車の空気入では無理だったYO!
726交通機動隊:01/12/22 21:53 ID:gBp/LqFc
>>723
ご指名アリガト。

それと、ヤツ(←わかるだろ)はもう相手にしないほうが良いな。
727774RR:01/12/22 21:54 ID:m32K3t0b
>>718 >>722 どうもです。
最近大型に乗り換えたのですがタイヤ代の高さ故に
通販でタイヤをと。。
728交通機動隊:01/12/22 21:54 ID:gBp/LqFc
>>725
>ビードブレーカなくても漏れは出来るぞ
ぜひ、方法を伝授してくれ。
729725:01/12/22 21:56 ID:4JrQSnuk
>>728
トラックのミミおとしと同じ方法
730774RR:01/12/22 21:57 ID:m32K3t0b
>>728
ジャッキとかを工夫して使うんですかねえ
731774RR:01/12/22 22:01 ID:3c2n1eiA
来週から教習所に通う。
グローブを買わねばならんのだが、相場がわからん。
いくらくらいのがええ?
732交通機動隊:01/12/22 22:02 ID:gBp/LqFc
>>727
オリは、ここ十年バイク屋でタイヤ交換したことが無い。
自分のバイクだけで、年間最低5セットは替えているぞ。

ずっとそうするなら、コンプレッサーを買ったほうが良いぞ。

それと、バランスだが、オリは前輪のみスタティックを取っているだけ。
後輪なんざ、2〜30g違っていてもわかるヤツはいない。また、不具合も起こさない。

ちなみに、レーサーでもスタティックしか取っていない。
733774RR:01/12/22 22:04 ID:nRd0iuFw
スタティックって何?
734交通機動隊:01/12/22 22:05 ID:gBp/LqFc
>>729
なんだ、その方法か。
アルミホイールはキズがつくぞ。

そうだ、バイスで挟むという手もあったが、大型車の後輪のことを考えると鬱だな。
735774RR:01/12/22 22:07 ID:XzU3humw
>>731
値段よりも試着してみて、手にフィットする物が良い。
ハンドルやレバーを握った状態で、変なつっぱり感がないとか、
指先にたるみがない等。
メーカーによってサイズも微妙に違うので、店員にアドバイスを
もらって選んでください。
736725:01/12/22 22:08 ID:4JrQSnuk
>>734
慣れればつかないぞ
素人には危険すぎる諸刃の剣だが
失敗して割った事はある(w
737交通機動隊:01/12/22 22:14 ID:gBp/LqFc
>>733
>スタティックって何?

静的バランスのこと。
バランサーと呼ばれる台(何の事は無い。アクスルシャフトを受けるベアリングが付いている台)にホイールをのせ、どこででも停止するようにウェイトを取り付けてバランスをとる。

通常タイヤ屋やバイク屋で行なうのは、ダイナミック(動的)バランス取り。
これは、ホイールの上下方向だけでなく、幅方向のアンバランスも点検できる器械。
これを使えば、バイク屋が客にお金を請求しやすいから、使ってるとオリは思っている。
まあ、使うコトによる弊害は無いが。
738733:01/12/22 22:17 ID:nRd0iuFw
>>737
サンクスコ
739交通機動隊:01/12/22 22:17 ID:gBp/LqFc
>>725
>慣れればつかないぞ
そうか。
オリも自分のバイク以外で、スキルアップを目指すぞ。
アリガト。
740735:01/12/22 22:17 ID:XzU3humw
>>731
735に追加

相場についてはこのあたりの通販サイトを参考に見てください。
ttp://www.webike.net/helmet_youhin.html
ttp://www.g-t.co.jp/Leather/Leather_frame.htm
741774RR:01/12/22 22:19 ID:TMB3m6vK
>>731
極論するなら軍手でも可
ゴアテックスのグローブ推奨。
雨の日用に合羽も買ったら?
742731:01/12/22 22:37 ID:3c2n1eiA
>>735,740
なるほどな、手に馴染むものを買った方がいいか
リンク先で相場もどんなもんかわかったよ。感謝。

>>741
教習所で軍手はまずかろうて(笑
ゴアテックスか、参考にさせてもらうわ
合羽は原付乗ってるから持っとるのよ
あんがとな。
743交通機動隊:01/12/22 22:46 ID:gBp/LqFc
>>742
>教習所で軍手はまずかろうて(笑

いやいや、ホントにOKなんだよ。
グローブなしで教習所いったら、貸してくれるぞ。
運送屋が使うようなスベリ止めがついたヤツを。

それと、バイクに乗り始めたら、グローブは消耗品だから、自分が買い換えやすい値段のものにしたほうが良いかもしれない。
老婆心まで。
744774RR:01/12/22 22:51 ID:hbaAqwcw
俺の行っている教習所は、軍手(すべりどめなし)を貸してくれる。
もちろん、革のを持ってきている人もいる。
745不明なデバイスさん:01/12/22 22:54 ID:wSVymZiG
手術のときに使うような薄いゴム手は?
746BT:01/12/22 22:59 ID:a4w1/0Nw
>>745
何のためにグローブをするか考えよう。
747774RR:01/12/22 23:00 ID:TMB3m6vK
>>745
それ+軍手=雨の日(゚Д゚)ウマー
すぐ破ける、汗で蒸れる(´Д`)マズー
748774RR:01/12/22 23:33 ID:VEw5zjWz
さっき、教育TV見てたらバイク用エアバックジャケットとなるモノがあるらしい。
便利そうだったから、検索したけど引っ掛からなかった・・・

誰か詳細キボンヌ
749663=643:01/12/22 23:38 ID:X3FDolWM
>>706
どうもありがとう。APEスレで聞いてきます。
750721:01/12/22 23:41 ID:X3FDolWM
>>723
>>724
なるほど。「ノッキングなんとか剤」とかをガソリンスタンドで
良く見かけるので気になってました。
751748:01/12/22 23:41 ID:VEw5zjWz
検索し直したら出てきました。スマソ
752774RR:01/12/22 23:45 ID:eNmm/pEC
753774RR:01/12/23 00:16 ID:YqXVcZKs
age
754774RR:01/12/23 00:31 ID:Mi02U4Tp
ネイキッドやレプリカって何ですか?
755BT:01/12/23 00:43 ID:SqaFEe4M
>>754
ネイキッド:カウルの無いスポーツバイクの総称。
本来の意味は「裸」です。カウルが無いという事。
ホンダCB、ヤマハXJR、スズキバンディット、
カワサキゼファー等。

レプリカ:正確には「レーサーレプリカ」
レース車両のレプリカ(模造品)の意味があります。
ホンダNSR/VFR、ヤマハTZR/FZR/YZF、
スズキGSX-R/RGVガンマ、カワサキZXR等。
最近ではレーサーに似ているから、という意味合いが強いです。
756774RR:01/12/23 00:44 ID:GU9f/x5a
>>754
ネイキッド・・・カウルの付いてないバイク。
ヘッドライトやメーター部分を覆うビキニカウルが
付いたものもネイキッドと呼ばれる。
フルカウルのバイクに対して呼ばれるようになった。

レプリカ・・・レーサーレプリカの略。
レース使用の目的やレース車両の公道用バージョンとして
作られたバイク。
757774RR:01/12/23 00:46 ID:Mi02U4Tp
>>754>>755
親切にありがとうございます。
とても勉強になりました。
758774RR:01/12/23 00:53 ID:V9fI/u0+
ネイキッド:意味は”裸”のからカウルがないバイクを指します。
      XJR、CB、GSFなど
レプリカ:複製からレーサーのカウル付き市販車をだいたい指します。
     R1,NSR、GSXなど。

余談:レーサーレプリカのことでXRやTT−Rのことはだれもふれない・・・。
759774RR:01/12/23 00:57 ID:AELDc1GG
大型自動二輪の免許を取ろうと思うのですが、合宿だと何日ぐらい
かかるのでしょうか?
また、教習所の場合はいきなり大型自動二輪を取らせてくれるので
しょうか?
ちなみに、普通乗用車の免許は取得してから5年経ってます。
760774RR:01/12/23 01:07 ID:Rbwc4PcM
グリップを変えたいのですが、売ってる物なら何でも合うのでしょうか?
また元のグリップの外し方はどうやるのですか?

本当に初心者ですいません。
761774RR:01/12/23 01:08 ID:ZBhasBUb
>>760
エアブローでプシュー。すぽんと抜ける。
そうでない場合はカッターでザックザクと切る。
762774RR:01/12/23 01:12 ID:uxUrwmaQ
>>759
http://www.google.com/
とかで、合宿免許で検索した方がいいと思うが
763774RR:01/12/23 01:17 ID:AELDc1GG
>>762
わかりました。
そちらで検索してみます。
有難う御座いました。
764774RR:01/12/23 01:25 ID:w7EA6i8N
>>760
長さ違いがあります。
径についてはほとんど共通だったと思うが、ハンドルバーの外径が
違うバイクもあるので、寸法を測っておくほうがいいと思う。
あるいは、はずしたグリップを店に持参する。

長目のドライバーなどをグリップとハンドルバーの間に
差し込んでぐるぐる回すと抜ける。
新しいグリップを付けるときにグリップボンドなどで接着しておこう。
765764:01/12/23 01:32 ID:w7EA6i8N
>>760
764のはずし方はクラッチ側のはなしで、アクセル側は
ハンドルバーじゃなくてスロットルの樹脂部品とグリップの間に
差し込んではずす。(書かんでもわかるか)
スロットルの樹脂部品を壊さないように注意してやってください。
不安ならカッターで切っちゃうのがいいかも。
766唯子撲滅委員会:01/12/23 01:38 ID:xvVBpH+7
>>748
○富オートが正規代理店やってるよ。
767774RR:01/12/23 01:38 ID:saGG18ZK
>>760
接着剤はドライバ差し込んだ穴からパーツクリーナー吹き込んでやると
少しドライバでこじってやれば簡単にズルリとむけるよ!
でなけりゃ切る。
768774RR:01/12/23 01:40 ID:CisbcHO1
こにちわ。簡単なメンテナンスくらいは自力でやりたいと考え、工具を買おうと思
っているのです。HPなどで大体どんなものをそろえればいいかはわかったのです
が、工具のインチ等、まったくわかりません。全部のサイズを買うとお金がなくな
りそうですサービスマニュアル(もってない)を買えば載っていることなのでしょ
うか。へたれた質問で申し訳ない。ちなみに車載工具も持ってません。
769LTer:01/12/23 02:33 ID:Qcv9D8XE
そういえば、2chステッカースレって何処逝った?
金払った俺はお馬鹿さん???
770774RR:01/12/23 02:34 ID:Ac7mFq+y
>>769
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008917053/l50
続きかわからんけど↑に148出没してる
771774RR:01/12/23 02:38 ID:Ac7mFq+y
>>768
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1002456262/l50
こっちに書いたらオタさん?たちが丁重に教えてくれるでしょう
772LTer:01/12/23 02:48 ID:Qcv9D8XE
>>700

感謝。
つか、実は初のxyzzy 2ch-modeからの書き込みで冷や冷やしてたヨ
773774RR:01/12/23 02:54 ID:8fwt91iF
>>768
どこまでやりたいのかに依るけど、取りあえず最初はホームセンター
で売ってる安いセットのやつでいいと思うよ。
5千円以内で買えるのでそれに不満を感じたらそれからまともなの
買えばいいと思う。
漏れはそのつもりで安いの買ったけど未だにそれ使ってる。
無くしたりして微妙にメンバー変わってるけど。
ちなみにレンチは8,10,12あたりがほとんどかな。
774774RR:01/12/23 03:15 ID:ovgszFx9
>>768
¥1000のレンチセットと¥500の6角レンチセットと、「+」ドライバーと「−」ドライバーと、
プライヤー位は欲しいな。
モンキーレンチは1つで済んで一見安そうだけど、使いにくいので買わなくて良し。

¥100ショップに行って定規を買って、ボルト類の寸法を測ってからホームセンターに行くのも良し。
バイクのボルト類は堅く締まってるから、¥100レンチやドライバーでは舐めるので不可。
775774RR:01/12/23 03:23 ID:MatnibC3
フルエキゾーストとスリップオンそれぞれの長所短所はなんでしょう?
776774RR:01/12/23 03:27 ID:oqrC7HH1
>>768
インチ?外車ですか?
8,10,12,14,17,19mmくらいがあればかなりの作業ができます。<メガネ、スパナ
アクスルシャフトとそのナットは21mm以上の物もあり車種によってサイズが違うので要注意。<チェーン張り等で使用
ボルト・ナットの面の幅(二面幅)を測れば工具のサイズがわかります。
サービスマニュアルにボルトサイズのってますよ。
ちょっと値段が高いですが、バイクの仕様諸元や消耗品の交換時期、
トラブルシューティングなどものっているので自分のバイクに対する
知識や整備知識を深めるために買っておくのもいいと思います。

一般的な簡単な整備なら、その手の本も出てますね。
本屋のバイク・車のコーナーによくある。
工具についてもいろいろ書いてあると思います。
777774RR:01/12/23 03:41 ID:oqrC7HH1
>>775
フルエキ
○かなりの軽量化、エキパイ径・長さおよび集合部形状など排気系見直しによる性能向上
 パワー重視や低中速トルクのあるものなど、パワー特性が選べる
 レイアウトがいろいろ選べる 4-1、4-2-1、2本出し等
×値段が高い

スリップオン
○値段が安い、見栄え、軽量化、排気音の変更
×フルエキほど性能向上がない

思いついたのはこれくらい。どなたか追加・訂正よろしく。
778774RR:01/12/23 03:58 ID:fm7GTEx8
タイヤ交換のタイミングについて聞きたいです。

普通、後輪よりも前輪の方が長持ちしますよね?
って言う事はみなさんは後輪のタイヤを交換する機会が多くて
前輪を交換する機会は後輪交換の約半分ぐらいになるのですか?

それとも前後輪同時に交換しますか?

今、タイヤ交換で迷ってます。
前輪が減ってきたので前輪のみを交換するか?
それとも両方交換した方が良いのか?
779774RR:01/12/23 04:08 ID:JN/+T8kd
>>778
俺はかたっぽだけ。
本気で走るなら両方ほぼ新品使いたいけど、町乗りなら
かたっぽずつでOKよ
780774RR:01/12/23 04:10 ID:8fwt91iF
>>778
>>778
俺は減ったほうのみを交換してる。問題は無いと思うけど、後輪が
結構減ってきてたりしてたら面倒臭いから両方同時にやるな。
後、減ってなくてもヒビとか入ってたら要交換。
ちゅーか俺前後で違うのはいてるし (藁

ほんとうはダメかもしんないけど無問題♪
781780:01/12/23 04:11 ID:8fwt91iF
なんかかぶった上に変なことしてる・・・
逝ってきます・・・
782774RR:01/12/23 04:13 ID:BGYdVE38
両方交換が理想と思われ(金があれば!!)
後ろ2回に付き前1回でも良いのでは・・
783774RR:01/12/23 04:23 ID:JXGnGPWF
2stのサイレンサーのウール交換を自分でしたいのだが、リベットって
どうやって外すの?あとウールって中に巻いてあるのを変えればいいん
でしょ?だれか教えて
784774RR:01/12/23 04:24 ID:JXGnGPWF
agee
785774RR:01/12/23 04:40 ID:oqrC7HH1
>>783
ドリルで揉んでリベットを破壊する。
消音用グラスウールはデイトナなどから販売されている。
786778:01/12/23 04:42 ID:fm7GTEx8
なるほど・・・
タイヤ交換についてのアドバイスありがとうございます。

>>780
逝かないでください。
787マヌケジーニ:01/12/23 05:32 ID:SyFHJ+Fm
某スレは誰が立てるの?

初(?)の1000ゲト! ウマー♪
788生首  ◆C1CBRagY :01/12/23 05:35 ID:DBuRXBQx

>>787  どうYO!  パラサイト

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008694023/l50
789マヌケジーニ:01/12/23 05:37 ID:SyFHJ+Fm
>>788
俺的にOKだが、折角のヤ!氏の奮闘を無駄にしそうで・・・(藁藁藁
790生首  ◆C1CBRagY :01/12/23 05:44 ID:DBuRXBQx

>>789

了解。  ケケケ
791774RR:01/12/23 09:12 ID:3rEvbAAf
雪道走るに相応しいバイクはナニ?
792 :01/12/23 09:29 ID:E+2Iidu1
みなさん教えて下さい
ビラーゴ250を乗ってるのですが。
凄く寒かったせいか乗ってる時にエンジンがとまりました。
信号待ちのときはずっとハンドルを回さないとすぐ止まります。
原因はなんなんでしょうか?
793774RR:01/12/23 09:59 ID:uLVz+QO5
>>791
完全雪道ならスノーモービル。
舗装路も走るならカブ+チェーン。

>>792
エンジンストール。寒いとき起きる。
チョーク引いて充分アイドリングしてエンジン
暖めれば防げる。走り続けて止まるときは
オーバークールとか。
794774RR:01/12/23 11:11 ID:3yslCI7/
>>791
「雪中のライディング」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008391721/
795774RR:01/12/23 11:56 ID:ThIMjRVK
定期あげ
796774RR:01/12/23 12:08 ID:FMllokUt
>>792
ビラーゴ250は確かメーカーからアイシング防止の対策部品が出てたような…?
10年くらい前の話なので現在はどういった扱いになるのか解らんけど
YSP等に問い合わせてみては?
アイシングつーのは、キャブはただでさえ気化熱を奪われて冷たくなる物なんだけど
外気温が低い時極端に冷たくなって調子が悪くなる事。
場合によっては本当にキャブが凍る事もある。
797774RR:01/12/23 12:08 ID:AR4alhf9
友達からバイクをもらったんだけど
自賠責を移すのってどうやってするんですか?
798774RR:01/12/23 12:13 ID:FMllokUt
>>797
自賠責保険証と新しいナンバーの登録証と
旧オーナーの免許コピーと両人のハンコを用意して
○○海上等の支社直接へ行けばその場で無料でやってもらえる。
検索で近所の該当する保険会社の支社を探して電話してみ。
799774RR:01/12/23 12:14 ID:50+s+Xcf
>792
漏れもビラーゴ250乗ってたYO!ガソリンコックONで乗っててガソリンが少なくなると急にエンストした。
燃料計ないから不便だよね!それでいつも道路のはしっこに寄ってコックをリザーブにしてガソスタ直行してた(w
800P!:01/12/23 15:31 ID:N7OoAL3k
事故ってシートレール付根のネジ山の部分がもげてしまいました。
車種はVTR1000Fです。
フレーム自体は歪んでないので、ボルトのメスだけ買ってきてフレームに
溶接しようかと思ってるのですが、アルミと鉄は溶接できるのでしょうか。
また、溶接したとして強度は充分なのでしょうか。
どなたか教えて下さい・・・

詳しくはこんな状態です↓。ブラクラじゃありません。面倒くさくなかったら
見てみて下さい。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/tabi/vtr.html
801768:01/12/23 15:46 ID:U7YLPPpS
>>771,773,774,776
あちがとうございます早速マニュアル購入&ホームセンター逝ってきます。
802774RR:01/12/23 15:57 ID:6fVtYCba
ハヤブサにヨシムラトライオーバルを付けてるんですが、今回エアフィルターを
K&Nのリプレイスタイプに変えました。
そうしたら4千回転越くらいまでノッキングするようになってしまったんですが、
なぜでしょうか?
ガソリンはレギュラー使ってます。
一度廃屋入れてみたんですが、その時はノッキングは出なくなりました。
インジェクションのセッティングで改善できるんでしょうか?
一応インジェクションコントローラー使って若干濃いめにしています。
廃屋は高いので出来ればレギュラー使いたいんです。
よろしくお願いします。
803 :01/12/23 15:59 ID:Z8aU0pl+
>>802
それなら素直に廃屋にしろよ。
そこまで色々部品に金かけてるんだし
804774RR:01/12/23 16:02 ID:j9PxVED9
>>792
>ハンドルを回さないとすぐ止まります。
スロットル開けてないと、の間違いかな?

チョークを引くのもいいが、忘れて走り出すとうざいことにも
なりえるので、冬場だけでもアイドリング少し上げとけば?

水冷でオーバークールならラジエター半分ほどにガムテープでも
貼っておきゃいいが、空冷となると透明アクリル板でカウルでも
自作してエンジン前に取り付けるとか。(w

>>796
場合によっては、じゃなくて、アイシングってのは文字通り氷が
できることだよ。
インテーク・マニフォールド内やバタフライ等に氷着が起きる。
まともに混合気が生成されずエンジン不調・停止につながる。
条件さえ揃えば真夏でも起きる。ま、バイクでは真夏には無いとは
思うけど。(w
805774RR:01/12/23 16:03 ID:j9PxVED9
>>799
最近の若い奴は、と爺臭い一言も言いたくなるなあ。(w
燃料計のないバイクは振ってガソリン量を知る。基本中の基本。
バイクにまたがったままバイクを両膝で挟んで左右に少し振る。
自分のバイクで付き合いが長くなれば「ちゃぽん、ちゃぽん」の
音の具合と慣性の大きさで大体の量がわかる。昔のライダーなら
みんなやってたことだ。人間の勘てのは鍛えるほど鋭くなるぞ。
それでダメならトリップメーター使うも良し。(w
806802:01/12/23 16:06 ID:6fVtYCba
>>803
はい、それでもイイかと思ったんですがもしセッティング等で改善できるようであれば
やってみたいと思いまして・・・
廃屋じゃないとだめなら素直に廃屋入れる事にします。
それと、なぜフィルター変えたらノッキングするようになったのか詳しい方がいたら
教えていただけるとうれしいんですが。
807774RR:01/12/23 16:15 ID:da879STC
メンテナンスの方法を教えてくれるHPや本のおすすめってないですか?
バイク初めてで中古車買ったんですけど説明書がないんでどこになにがあって
どのように手入れすればいいのか分からないんです。
一応検索はしましたが既出だったら申し訳ないです。
808774RR:01/12/23 16:15 ID:j9PxVED9
>>792
定番ですが、「単車選び」サイトのビラーゴシリーズのインプレ。
www.ne.jp/asahi/tansya/erabi/yamaha/xv.htm
アイシングと電装系はひどいようです。キャブヒーターがあるよう
ですから買って取り付けてみては?
まだ、販売していればの話ですが。
809774RR:01/12/23 16:27 ID:j9PxVED9
>>807
>バイク初めてで中古車買ったんですけど
その時点で「おまえはもう氏んでいる。」(w
初心者と中古は最悪の組み合わせ。4輪じゃ無いんだから。

それはともかく、まず自分の車種のオーナーズマニュアルと
サービスマニュアルを手に入れましょう。大きい店なら置いてある
でしょうしバイク屋で頼む事もできます。絶版車だと在庫限りか。

一応、今月号の月刊オートバイに軽度のメンテの特集別冊が付いて
いて「イイッ!」らしいす。私はまだ見てませんが。(w
メンテ本は色々とありますから自分で本屋で見てみましょう。
810809:01/12/23 16:31 ID:j9PxVED9
で、こちらもついでにどうぞ。

☆工具について色々と語ろう(概出!?)☆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1002456262/l50
811書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/23 17:17 ID:M5kGqYnr
>>800 P!さん
確か、アルミと鉄は溶接出来ないはず。
ですが、アルミ同士なら(専用の溶接機は必要ですが)
問題なく溶接できますので、
アルミナットでサイズの合うものを探してみてはいかがでしょう。
ただ、単にボルトを溶接するだけでは強度的に不安ですので、
簡単なステーで補強するなどの配慮は必要かと。
812774RR:01/12/23 17:58 ID:U0dMF/rn
>>800
アルゴン持っているバイク屋に持っていって
肉盛してもらってタップ立てれば完了

アルゴンはアルミ溶接してる溶接屋にあるので
電話帳で調べて行くのも手である
813774RR:01/12/23 18:03 ID:MBlDpMlo
>>800
異種金属の溶接は非常に難しいです。テクニックとかそういうものじゃなくて
研究室レベルのものが多いです。鉄・アルミならロウ付けですかね。
ロウをしっかりしたものを選び、下地の処理、温度をきちんとすれば
充分な接合強度が得られます。接着材も良いものがあるのですが
個人レベルで入手可能でという条件になると小分けの製品ではちょっと思いつきません。

と、写真をみたら...
これはフレームに溶接でアルミの肉盛をして、後でメネジを生成するのパターンですね。
エポキシで盛るの出来るかもしれませんが、ちょっと場所が場所なのでお薦め出来かねます。
814あほ:01/12/23 18:08 ID:xXdPyFtu
あんがとさんです。来年の、シーズンが、まちどうしですわ。
815774RR:01/12/23 18:31 ID:pOfTmZAg
チェーンの調節ってどうやるのですか?
ちょっと緩みが多いのですが・・・
816BT:01/12/23 18:42 ID:SqaFEe4M
>>815
一番上を良く読みましょう
・ 車種、排気量、その他の詳しい情報を書いてください。
817774RR:01/12/23 18:45 ID:MBlDpMlo
>>815
ドライブチェーンの調整ならリアアクスル(リアホイールの軸)を緩めて、
アクスル自体を後方にズラしてチェーンを張る方向に調整して、
再度アクスルを締めて固定。
(バイクにはあとエンジン内のカムチェーンなどのチェーンもある)

調整の具体的なやり方は機構ごとに違うので具体的な車種名(あと年式か型式)も挙げてちょうだい。
818815:01/12/23 18:51 ID:dJO7JkMo
すいません。
車種 BENLY50sです。
819817:01/12/23 18:51 ID:MBlDpMlo
あとエンジンの位置をズラして調整というバイクもあるにはある。Kartみたいな感じ
820817:01/12/23 19:04 ID:MBlDpMlo
>>818
なら基本的にはCubと同じなので、ちょっと漁ってみました。
取り合えずグーグルで上の方に出てたものなのだけど。
ttp://home.att.ne.jp/sun/taku/cub/maintenance/chaintension.htm
821交通機動隊:01/12/23 19:22 ID:tfTdkbSF
>>800
災難だな。
最近のホンダ車は、フレームのアルミ鋳物が割れやすいな。
オリもブラバでライトステー一寸ばかし突いただけで、ヘッドパイプが真っ二つだぜ。

シートレールは荷重がかかるので、よっぽど経験の深い溶接屋でないと怖いぞ。
アルミを溶接する場合は、その材質がわからないと溶接をしようが無い。
単にアルミ鋳物といっても、AC4A、AC4C、AC3、AC5Aなどと種類豊富。

オリのブラバの場合は、適当に溶接して、赤男爵にツカませた。
手前ェで乗るのは怖かったから。

どうしても。というのなら、完全にボスを削り取り、別に製作したブラケットをボルト止めするほうが安心。
そうなると、転売は出来なくなるな。

案外、フレーム替えたほうが安上がりだったりして。
822774RR:01/12/23 19:26 ID:dSeOXFcu
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40456659
このヤフオクに出品されているNS-1のアッパーカウルのメーカーを教えてください。
823交通機動隊:01/12/23 19:44 ID:Xk/8JgrY
>>806
>なぜフィルター変えたらノッキングするようになったのか

空燃比が薄くなって、燃焼温度が上がり、末端ガスを過熱して自己発火させてしまうから。

>一応インジェクションコントローラー使って若干濃いめにしています。
で、直らなかった?

厳しいようだけど、高馬力の改造エンジン(マフラー交換だけでも。)には、ハイオクは常識だよ。
ハイオクごときでビビるようなら最初からノーマルで乗るべき。

オリはバイクはノーマルでもハイオクを使ってる。
そのほうが、調子がいいから。
ハイオクの唯一の欠点は、多少始動性が悪くなることくらい。(ハイオクは耐爆性が高い=発火しにくい=ノッキングしにくい)
べつに石油会社の回し者ではない。
824774RR:01/12/23 19:58 ID:+Y0/pnNB
>>822
ここで出品者に聞いてみたら?
「社外カウルと書いてありますが、メーカー名など教えていただけますか?」
みたいな感じで。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=40456659
825774RR:01/12/23 20:30 ID:ZBhasBUb
今日スーパートラップマフラーを買ってきて、荷物が増えるのはなんだなと
思って皿を全部つけたまま走ってきましたが「ズボブバババーィーン」と
かなり恥かしい音がして、実際強烈に恥かしかった。しかしノーマルよりも
吹けがよいもんだからついついまわしすぎてなおさら音がでる。バイ〜ン。

音を絞るために皿を減らそうと思うのですが、スパトラ皿1枚の場合の排気
抵抗を教えてください。
826774RR:01/12/23 20:31 ID:ZBhasBUb
>>825
大事なことをわすれていました。
皿は4インチです。
827822:01/12/23 20:48 ID:dSeOXFcu
>824
ヤフオクのIDを持ってないんで出来ないんです…
どなたか質問してくれないでしょうか。お願いします。
828802:01/12/23 20:56 ID:OQa4GLXx
>>823
勉強になりました。
もうちょっとセッティング煮詰めてみます。
その後、ハイオクに切り替えようと思います。
829824:01/12/23 20:59 ID:NaA5gLsR
>>827
2ちゃんにID晒すのは初めてだ・・
マイナス2つ・・なんか言われそうだけど質問しておいたよ。
830824:01/12/23 21:15 ID:NaA5gLsR
「たぶんペニーレインかMIYAのレース用アッパーだと思います。ライトの部分切り抜いてあります。」
だってさ!
831交通機動隊:01/12/23 21:27 ID:LHi4Sd/6
>>825
>スパトラ皿1枚の場合の排気抵抗を教えてください。
って、メーカーでもわからないと思うよ。

ご存知だとは思うが、スパトラは皿を増やすほどやかましくなる。(←排圧が少ない)
今の状態では、パートスロットルのコントロールがやりにくいだろ?
セットアップの方法は、スロットル1/4開付近でブリッピング(←軽くアオること)して、ツキが良くなるように、皿の枚数を増減する。

つーか、バイクは何?他の改造点は?
832827:01/12/23 21:28 ID:fQvzFsWS
>830
ホントにありがとうございます!
感謝感激雨嵐です!
2ちゃんねるで久々にいい人に出会いましたよ!
833774RR:01/12/23 21:34 ID:d2DVytwR
マフラー取り外す時ってガスケット交換しなきゃならんですよね

ところでガスケットってどこで売ってんの?
834774RR:01/12/23 21:35 ID:za3tDagZ
純正ならバイク屋さんで取り寄せ。
大型量販店にはおおよそのサイズがそろっています。>>833
835774RR:01/12/23 21:36 ID:ZBhasBUb
>>831

>>>825
>>スパトラ皿1枚の場合の排気抵抗を教えてください。
>って、メーカーでもわからないと思うよ。

なるほど(T-T)

>ご存知だとは思うが、スパトラは皿を増やすほどやかましくなる。(←排圧が少ない)
>今の状態では、パートスロットルのコントロールがやりにくいだろ?

ご指摘の通り。で、まずは原点復帰という事で、抵抗をノーマルに
ちかづけて調整しようと思った訳で。

>セットアップの方法は、スロットル1/4開付近でブリッピング(←軽くアオること)して、ツキが良くなるように、皿の枚数を増減する。

なるほど、さっそくやってみます。

>つーか、バイクは何?他の改造点は?

Apeです。他の改造点はまだないです。
836交通機動隊:01/12/23 21:51 ID:LHi4Sd/6
>>835
Apeか。
まだ、いじったことすらないな。

でも、4st50ccなら、2〜3枚ってトコだろ。
あと、メインジェットを+#5〜#10、スロージェットも、一番手(+#2.5か?)上げたほうがいいな。

ニードル段数かえるヤツがいるが、オリとしてはお奨めしかねる。
ニードル段数の変更は、いわばやっつけ仕事。
それで調子の変化を確認したあと、ニードルジェットやジェットニードルそのものを交換するのが本当。
そうしないと、別のスロットル開度や回転数でオカしくなるコトが多い。

セットアップは面白いからな。
まあ、ゆっくり楽しめ。
837交通機動隊:01/12/23 21:56 ID:LHi4Sd/6
>>833
概ね、再使用可。
特に最近のバイク。
組み立てて、漏れていたら交換。

でも、スペアを持つのはいい心がけ、と思われ。
838P!(800):01/12/23 22:03 ID:aNqeHrXm
>>811書斎派サマ
>>812サマ
>>813サマ
自分でホームセンターで鉄用の溶接機借りてきてやとうかと思ってましたが、
アドバイスいただけて助かりました。
素直に溶接屋さんに持っていって見ます。
>>812交通機動隊サマ
・・と思ったら、アルミの溶接って難しいんですね。トホ。
ブラケットを自分で作ってボルト止め、ってのが1番簡単で安上がりそうなので
チャレンジしてみます。

みなさんレスありがとうでした!
839774RR:01/12/23 22:03 ID:Us71H+sV
>>834
>>837
ありがとう
840774RR:01/12/23 22:12 ID:lSszBoJk
なんでサーキットのコーナーの内側の縁石は平らじゃないんですか?
841824:01/12/23 22:14 ID:nFw/cU+f
シマウマゾーン
842交通機動隊:01/12/23 22:31 ID:LHi4Sd/6
>>840
子供電話相談室状態だな。

縁石は逆バンクしてるだろ。
ということは、それに乗り上げると、タイヤがアウトに逃げる。
すなわち、そういう走りをするヤツが不利になるようにしてる。

4輪の場合は、一概にそうとは言い切れないけどな。

もし、普通の道路のような縁石だと、怖すぎて走れないぞ。
それに、クラッシュしたクルマがハネ返って、多重事故になりやすくなるし。
843774RR:01/12/23 22:36 ID:0R2W9bRO
>>792
アイドリング上げると大丈夫そう。
844名無し:01/12/23 22:48 ID:hRlmhuEq
やはり初心者で回りに詳しい人がいないなら
新車にするべきですか?
845交通機動隊:01/12/23 22:56 ID:LHi4Sd/6
>>844
ナニを買おうと思ってるの?
漠然としていて、どう答えていいかわからない。
846774RR:01/12/23 22:58 ID:/bHcGEL4
今日教習所に初めて行ったんですけど
適性検査って重要なんですかね?
大体半分ぐらいしか出来なくて心配でしょうがないんですけど。
運転適正無しなんて判定されたらひっき―になりそう・・・
847774RR:01/12/23 23:01 ID:N3Bt6/+2
>>844
とりあえずこちらのスレを一通り読んでみましょう。

初心者のためのバイク購入相談スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007160603/l50
848交通機動隊:01/12/23 23:02 ID:LHi4Sd/6
>>846
適性検査は、キミが運転に適してるかどうかを判断して、キミ自身への戒告とするためのもの。
免許が取れるかどうかには関係ない。
もちろん、試験そのものにも全く影響しない。

でも、この程度のことでヒッキーになりそうなのは、少し問題アリかも知れない。
849846:01/12/23 23:14 ID:/bHcGEL4
>>848
どうもです。
でも教官に
「適性検査の点数が悪いともう一度受けて貰うぞ!!(゚д゚)ゴルァー」
と言われ気になるんです。実費も掛かるみたいですし。
特に私は社会人で土・日しか通えないので
無駄な時間は極力使いたくないのです。
850774RR:01/12/23 23:16 ID:/WqzO5CB
>>849
なにが悪かったの?
視力?
851交通機動隊:01/12/23 23:18 ID:LHi4Sd/6
>>849
ハッタリです。
真面目に受けさせるための恫喝です。
大体、運転適正が数日で矯正できると思う?

矯正方法があるなら、事故はもっと少なくなっている。
852846:01/12/23 23:20 ID:/bHcGEL4
>>850
自分で出来なかったと思うのは
見本と同じ図形を選ぶ問題(似てる図形が多すぎて見分けがつかん!!)と
右の数字が左の数字より大きい(小さい)場合に丸をつける問題
(気付いたら問題と逆のパターンで○してた)。
漏れってこんなに頭の回転鈍かったんだ・・・と気付かされた。
そもそも適性検査って全国共通なんですか?
853774RR:01/12/23 23:22 ID:E9aBTUG8
>矯正方法があるなら
洗脳
洗脳
洗脳
・・・(w
854846:01/12/23 23:23 ID:/bHcGEL4
>>851
確かに。
でもこんなテストごときで
パニックになってて
実際運転してる時になんかあったら
何も出来ずに事故りそう・・・
855交通機動隊:01/12/23 23:23 ID:LHi4Sd/6
>>850
違うよ。
科警研が作った、運転適正性格診断(ペーパーテスト)だと思われ。
免停の短縮講習の時もやるぞ。

オリは百戦練磨なので、いつも適。
初めてで、ズルなしで適のヤツはそうはいない。
856774RR:01/12/23 23:23 ID:dUvYkaOJ
>>852
あれで落ちるバカはぜっっっったいいない!

そんなクソ教官のいうことは信じるな
857素人:01/12/23 23:37 ID:HCknSPc/
最近のバイクにはあんまり慣らし運転は必要ないとかよく聞くんですが、
本当にそうなんでしょうか?また慣らしを怠るとどういった不具合が
出てくるのでしょうか?僕は00年式のオフ車に乗っているのですが
あんまり慣らしに神経を使っていなかったので心配です。
500キロくらいまではちゃんとやったつもりですが・・・・・
858774RR:01/12/23 23:39 ID:8Z/G8Ye7
トルク曲線に谷ができるとか聞いた。
詳しい人解説願う
859774RR:01/12/23 23:40 ID:f35o0Xsu
漏れはゼファーχに乗ってるんですが、一度エンジンの始動に失敗すると、次になかなかエンジンがかかりません。
なぜでしょうか?
8603速発進は辛い:01/12/23 23:42 ID:WxeYm76e
最近ギアを3→2、2→1へ落とそうとすると
手応え(足応え?)がなく、ギアチェンジできないことが多いのですが
どうしたらよいですか?
エンジンブレーキかけづらくて困ってます。
12ヶ月点検終えたばかりなんですけど。
861交通機動隊:01/12/23 23:44 ID:LHi4Sd/6
>>857
充分。
あんまり、気にすること無い。

それより、1,000キロくらい走ったら、オイル交換や、エンジンマウント等のフレームボルトを一度緩めて規定トルクで増締めするほうが大事。
それと、OFF車の場合、スイングアームピボットシャフトは、一度抜いて、グリスを薄く塗っておかないと、外れなくなるぞ。
もちろん、前後アクスルシャフトも同様にしたほうがいい。

いいバイク屋は、このあたりをキッチリやってくれる。
862774RR:01/12/23 23:45 ID:1nJlMLKi
>860
それは走行中?停車中?
863862:01/12/23 23:49 ID:1nJlMLKi
>860
あ、減速中ね、失礼。
オイルが減っていたり、劣化していたりするとそういう現象が
起こる事がありますね。

オイル交換、試してみて下さい。
864774RR:01/12/23 23:51 ID:ZBhasBUb
>>836
交機さん、サンクス。

とりあえず、ノーマルと同じ条件になるまで皿を減らした結果、0(+2)枚でした(--;
バッフル皿とエンドプレート皿だけにして漸くノーマルと同じに。

爆音を響かせてしまったご近所様、ごめんなさい。
865交通機動隊:01/12/23 23:54 ID:LHi4Sd/6
>>859
一般にチョークといわれている、スターター機構のイタズラ。

スターターを引く→セルスタート→メチャクチャ濃い混合気→自動的にやや濃い混合気
と変化する。始動に失敗すると、

スターターを引く→セルスタート→メチャクチャ濃い混合気→失敗。→また、セルスタート→必要ないのに、メチャクチャ濃い混合気→当然始動しない。
となる。一度始動に失敗した場合は、

スターターを引く→セルスタート→メチャクチャ濃い混合気→失敗。→スターター戻し&スロットル1/4開。→再度、セルスタート→エンジン始動→スロットル1/4開のまま、スターター引き。→スロットル戻し。→ファーストアイドル(速いアイドリング=暖機運転)状態。→ウマー
で、OK
866774RR:01/12/23 23:56 ID:ZBhasBUb
ジェットは…買いにいかねば。薄い模様。
アフターファイアしまくり(^^; ぼべぼぼぼべぼべぼ。
867866:01/12/23 23:57 ID:ZBhasBUb
(市川でポヒポヒいいながら走ってたApeは私です)
868素人:01/12/23 23:57 ID:HCknSPc/
>861
レスありがとうございます。
走行900キロくらいでバイク屋さんにいろいろ点検してもらい
オイル交換もフィルター交換もしてもったのでいまの所は
心配ないと思います。
869交通機動隊:01/12/23 23:59 ID:LHi4Sd/6
>>864
キミは大変優秀。
スパトラをつける連中の中には、スロットルレスポンスなどお構いなしのヤツが多い。
それに気がつく時点で、初心者は卒業とオリは思う。

ゆっくりバイクを楽しもう。
870774RR:01/12/24 00:02 ID:CW3UUBEX
>>865
サンキューです(゚д゚)ウマー
871交通機動隊:01/12/24 00:08 ID:CL289MIo
>>866
ジェットを買う前に、エアースクリュ(←エイプはこれだと思う。)を1/2回転くらい締めこんで(ガスを濃くする)みよう。
それで改善されれば、スロージェット+#2.5。
まだ薄いようだと、+#5。もしくは、スローエアースクリュで調整。

スローエアースクリュは、スロットル開度0〜1/8開付近まで影響がある。
872860:01/12/24 00:11 ID:zl/0GEBG
>>862-863
ありがとうございます。オイルが原因ですか。
でも12ヶ月点検で交換してもらったはずなんですけど……。
やっぱり自分でもちゃんと点検すべきですかね。
873交通機動隊:01/12/24 00:16 ID:CL289MIo
>>860
冬だからな。オイルが固くなってるのも原因の一つだな。

バイクは何?それくらいは書いてね。
あと、シフトダウンのとき、スロットルきちんとアオってる?
874866:01/12/24 00:17 ID:8vjWnxSt
>>871
了解しやしたー。
交機さん、本当にありがとう。
875844:01/12/24 00:21 ID:SL/kz0wN
>>844です
>>845さんありがとうございます
試験受かったばかりの初心者ですので
まだどんなのがいいかも良くわかりません。
でもまず新車か中古車かは決めないと大体の予算も決まりません
これからお金をためるので(笑
876774RR:01/12/24 00:24 ID:y1U7vPnz
「交通機動隊が答えるよろず質問スレッド」になってるな。コレ
877交通機動隊:01/12/24 00:26 ID:CL289MIo
>>875
どういう風にバイクに乗りたいの?
バイクで何をしたいの?
バイクでどこへ行きたいの?
バイクの運転はうまくなりたいの?

で、バイク選びは変わってくる。

初心者の場合、できれば新車か程度のいい高年式の中古。
最初にケチると、ロクなことが無い。
878交通機動隊:01/12/24 00:27 ID:CL289MIo
>>876
スマン。
今日、結構ヒマだったからな。
879844:01/12/24 00:29 ID:SL/kz0wN
>>877
ありがとうございます

とりあえず遠くのほうに旅行してみたいですが、
町の中でも乗ると思います。
バイクの運転はもちろんうまくはなりたいですが…
あとおっちょこちょいなので良く倒すと思います。
倒れにくいor倒れても壊れにくいのが嬉しいです。
880774RR:01/12/24 00:33 ID:nr57Jb3A
>>879 参考に
「初心者のためのバイク購入相談スレ」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007160603/
881交通機動隊:01/12/24 00:38 ID:CL289MIo
>>879
オリが初心者にお奨めなのは、250のOFF車。(4st)
もしくは、それのスーパーバイカーズ仕様。

理由
・転倒しても廉く直るし、傷がついてもそれはそれで格好がいい。
・整備がラクなので、維持もラク。
・いろいろな使い方ができる。(サスガに高速ブッ飛ばしだけは不可)
・ダートで遊んだりできるので、運転の基本が身につきやすい。
・林道走りをするには最適。
・手放すとき、結構いい値段がつく。

オリも一台持ってるが、便利だぞ。
882844:01/12/24 00:53 ID:SL/kz0wN
>>879
ありがとうございます
オフロード車だと
こけても結構丈夫ということですか。

高速はぶっ飛ばしというのは
高速道路でスピードを出せないということですか?
それなら4輪でも高速道路ではスピードを出さないほうなので問題ないです。
883860:01/12/24 00:56 ID:zl/0GEBG
>>交通機動隊さん
バイクはSL230です。
シフトダウンでスロットルあおるというのがよくわからないんですが。
884774RR:01/12/24 01:09 ID:Iz59mppC
リッタークラスっていう言葉よく聞くけど、
何ccからリッタークラスって言うの?
885774RR:01/12/24 01:11 ID:WEtlQdMg
>>884
1Lは何ccだ?
886騎士鉄十字賞柏葉付:01/12/24 01:12 ID:CL289MIo
>>883
シフトダウンしたときに、クラッチを離すと、
ウォーー、って感じになるだろ。
たとえば、4速で3,000rpmで3速にシフトダウンすれば、回転は4,000rpmくらいになるだろ。
ということは、スロットルをアオってエンジン回転を上げておかないと、クラッチのエンジン側と後輪側で回転数がかなり違ってくる。
普通、その回転数を合わせるために、シフトダウンと同時に、ウォン、と一回スロットルを軽くアオる。(先の例だと、4,000rpmかそれより少し低いくらい)
それから、クラッチを離す。

普通のバイク乗りは、やっていること。そんなに難しい技術ではない。
練習してくれ。
887774RR:01/12/24 01:12 ID:Iz59mppC
>>885

1000だ!
888交通機動隊:01/12/24 01:20 ID:CL289MIo
>>886
またハンドル操作を誤って事故をした。
スマソ。
889交通機動隊:01/12/24 01:30 ID:CL289MIo
>>882
あと、OFF車は足つき性が悪いが、これはあまり気にしなくても良い。
(オリもOFFブーツを履いたら、自分のOFF車で足はつかない。シートの厚みを増やしてるし、短足だし。)
なるたけ、足をつかずに乗るようにしたほうが、早くウマくなる。

転倒したときも車重が軽いので、当然部品は傷みにくい。
それに、OFF車で転倒はあたりまえなので、それを配慮した設計になっている。
もちろん、レバーくらいは交換が必要になる。
890774RR:01/12/24 01:41 ID:O1+/lhdA
>>884
リッターは1000だが、リッタークラスはその前後に幅があるわけで。
上は1300までぐらいかな、それ以上になるとあんまりリッタークラスとは
言って無い感じ。車種も限られるし。強いて言えばオーバーリッターかな。

下は650よりは上、実質的には700や750以上になるかな。この辺りから
フレームサイズや車体サイズやエンジンのパワフルさが大きく変わるしね。

欧米豪でも650まではミッドサイズとかミドルクラスって呼ばれ方が多い。
それを超えると大型クラス、リッタークラスやね。
891774RR:01/12/24 01:43 ID:2jf4djWi
基本的には減速時のシフトダウンはスロットルの煽りは必要ない。
ブレーキをかけると減速する。
落ちていくスピードに合わせて速度相応のギアに落としてけば、エンブレも効率よく利用できる。
ま、追い越しなどで加速するためにシフトダウンする時は煽るのも効果的だけど。
892774RR:01/12/24 01:44 ID:O1+/lhdA
>>889
転倒が当たり前ならレバーぐらいジュラルミンにしとけ、ちう愚痴も
メーカーに言いたくなりますよねえ。ま、コストアプになりますか。
893774RR:01/12/24 01:52 ID:dfoAvBje
XR250とスーパーシェルパ、どっちの方がいいと思いますか?
目的は街乗り、ツーリング、ちょっとダートってな具合です。
894774RR:01/12/24 01:53 ID:wAXaf0pY
K125のキャブ、エアクリーナーの場所がわかりません・・・
いったいどこにあるのっ!?

誰か知っている方いたら教えてくださいませm(_ _)m
895774RR:01/12/24 01:53 ID:dfoAvBje
あげるの忘れました
896774RR:01/12/24 01:54 ID:DRRWnq7t
>>893
俺ならXRかな?
>>893氏が足付きを気にするならシェルパがいいと思う
897774RR:01/12/24 01:57 ID:dfoAvBje
自分は足つき気にしませぬので・・。

>>896さんは何故XRを選んだんですか?
898844:01/12/24 02:02 ID:SL/kz0wN
>>889さんどうもありがとうございました
250ccのオフロード車を中心に検討させていただきます。
899807:01/12/24 02:27 ID:sYzgxrrw
>>809
どうもありがとうございます。そうか中古はまずかったのか…。
遅レスですまそ。
900774RR:01/12/24 04:35 ID:Y3Xas6kT
毎日この時間はさがってるな
なのでage
901774RR:01/12/24 04:44 ID:FHQPFu9D
>>893
わりと参考になる
http://www.ne.jp/asahi/tansya/erabi/
902774RR:01/12/24 05:20 ID:66dSWfi0
スクーターの後タイヤ交換はいくらくらいかかるのですか?
903唯子撲滅委員会:01/12/24 05:22 ID:GRocegcH
>>902
チューブかチューブレスか、特定の車種かに拠ってマチマチ♪
904774RR:01/12/24 05:25 ID:66dSWfi0
>>902
チューブレスで、アプリオです。
905唯子撲滅委員会:01/12/24 05:30 ID:GRocegcH
>>904
バイク屋なら、工賃3500円+タイヤ代って感じ?
だいたい、7000円弱ってトコかね・・・

タイヤ専門店なら、ソレより大幅に安いのが確実な場合が多い♪
海老名は除外だけど(藁
906774RR:01/12/24 05:38 ID:pHPQJkEG
自分で交換することは可能ですか?マフラーを外さないといけないみたいですが。
907唯子撲滅委員会:01/12/24 05:38 ID:GRocegcH
>>905
ちなみにタイヤ代に拠っては6000円チョイもありあり。
908唯子撲滅委員会:01/12/24 05:42 ID:GRocegcH
>>906
KTCとかスナップオンのスプーンみたいなタイヤレバー持ってりゃ楽♪
コツはあるけど、別にマフラー外さんでも出来る(藁
つか、プロは取り付けボルト多少緩めても外さない♪
909774RR:01/12/24 06:27 ID:rw1KlllT
自分のバイク(Xjr400R)を先輩に売るため、手続きを始めようとしたんですが
書類を無くした事に気づきました(汗
この場合どの様にすればよいでしょうか?
書類は再発行できるのでしょうか?
910774RR:01/12/24 06:58 ID:/Jeoj8Rv
>>909
検査証の再発行は最寄の陸運局で手続きします。
印鑑や身分証明書等が必要らしいので、詳細は陸運局に
電話するか陸運局のHPで調べてください。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/html/car22.htm
911生首  ◆C1CBRagY :01/12/24 07:01 ID:tqEw3Snn

>>ヤマハ車の原付ホィール(10イソチ)

アプリヲは詳しく知らないがビードが乗らなくて

ゴルァ!になる可能性大。JOG系は基本的に店ですら嫌がる  ククク
912唯子撲滅委員会:01/12/24 07:51 ID:GRocegcH
>>911
嫌がるのはスズキのセピア&アドレス♪
つか、8インチチューブで無きゃ楽勝♪(藁
913唯子撲滅委員会:01/12/24 07:53 ID:GRocegcH
モレも勿論別格だけどさ・・・
914774RR:01/12/24 09:10 ID:cn+6ivas
ナップス(足立店)でキャンプ用品って扱ってましたっけ?
915cdma:01/12/24 09:21 ID:wljR4Q1M
916914:01/12/24 09:23 ID:cn+6ivas
>>915
今から観て来ます。
情報有難う御座います。
917肉棒 ◆0o/7bp1U :01/12/24 09:42 ID:q4bayL5/
ハヤブサのスレどこにあるの?
教えて
918774RR:01/12/24 11:07 ID:66dSWfi0
>>908
それはマフラーは完全に外さずに、ずらすことができるということですか?
919774RR:01/12/24 11:13 ID:Qc9CRzCM
>>891
>基本的には減速時のシフトダウンはスロットルの煽りは必要ない。
2stのレーサー海苔の人は皆そう言いますが
4stではやっぱ軽く煽って回転合わせたほうがスムーズですよ。
バックトルクリミッターの付いた車両なら別ですが。
920774RR:01/12/24 11:35 ID:7SJbI9Qu
会社で忘年会やろうと思うんだけど、八王子市内でおいしい中華料理
教えてください!金額はこだわらないですが雰囲気がいいろころがいいです。
周りの人舌が肥えてて幹事大変なんですよ。
921774RR:01/12/24 11:48 ID:yawCvi6x
922774RR:01/12/24 14:01 ID:Qj0kvBWN
ディスクロックをかけっぱなしで発進しようとしてから、
フロントブレーキが鳴くようになってしまいました。
バイク屋で診てもらったのですが、完全には収まりません。
放っておけば自然と直るものなんですかね?
923774RR:01/12/24 14:16 ID:66jY4Ue1
バイクに乗ったことないのですが、
みなさんはバイクに乗るとき、どんな装備(服のこと)をしていますか。
詳細におしえてください。
みんなどの程度の服装で「寒くない」と感じているのかを。

上半身は3,4枚と着込むのに、
下半身はズボン1枚だけっておかしいと思うのですよ。

わたしの普段着は
ランニングシャツ+薄手の長袖+パーカー+コートの4枚+
Gパンが基本ですが、
これではバイクに乗ったとき寒いですか?
924774RR:01/12/24 14:23 ID:LS3hQxcO
>>923
Gパン一枚で寒いときは下にスキー用のタイツ履いたり
バイク用Gパン履いたりしてます
バイク用のGパンはビニール状のモノがサンドイッチ
されていて風はシャットアウトできます
内側も植毛してあったりして案外寒くないです
925774RR:01/12/24 14:46 ID:73YdI5vO
>>923
ついでに、こちらを読みなはれ。

◆ 冬の防寒対策どうしてる? ◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1004872522/l50
926774RR:01/12/24 14:47 ID:VIAvKvc3
>>923
寒くないというのは人それぞれで、バイクの種類や走りのスタイル、
住んでるところの気温とかでも変るので一概には言えないと思う。
実際に乗ってみて寒けりゃ何とかする方向で考えてみては。
下はGパンだとスクタ以外だと風が通ってちとキツイかな。
アウター・インナーを追加するか、風を通しにくい素材のパンツで
かつ裾が絞れるものがいいと思います。

>冬の防寒対策どうしてる?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008459375/l50
わたしゃ寒がりなんで電熱の入ったインナーがホスィ。
927唯子撲滅委員会:01/12/24 14:49 ID:GRocegcH
>>918
ずらすって言うか、微妙にずれる。
勿論、マフラーは完全に外さないし、シリンダーんとこも緩めない。
マフラーとホイールとの隙間が3pも出来りゃ楽勝♪

慣れが必要だけどさ・・・
928ザコスケ・サンタマリア(゚ω゚)ノドッスン ◆SH/ryx32 :01/12/24 14:52 ID:Io/6gAVy
>>927
ういっす
漏れは迷子になりました
929774RR:01/12/24 14:53 ID:172fN2tL
2スト、4ストってどういう違いがあるんですか?
930774RR:01/12/24 14:54 ID:WLjzrT+j
2ストはピストンが2ストロークで1回爆発
4ストはピストンが4ストロークで1回爆発
931唯子撲滅委員会:01/12/24 14:55 ID:GRocegcH
932774RR:01/12/24 14:55 ID:73YdI5vO
>>922
つまりフロントブレーキローターにロックしてあったわけだよね?
キャリパートラブルかローターの歪みかな。
放っておいて直る類いのものではないでしょう。

ちゃんとバイク屋に状況説明したのかな?
それでもダメならバイク屋を変えて再度修理依頼。
最悪の場合、ブレーキまわりの交換かな。

まあ、こういう痛い目に合わないようにディスクロックとハンドル
を結ぶカラフルなコードがあるのでそれを付けましょう。2度と
外し忘れしません。バイクにまたがるとハンドルのド派手なコード
が目に入ってディスクロックがかかっていることを知らせてくれる
ので。
933774RR:01/12/24 14:56 ID:WLjzrT+j
>>929
詳しくはここみてちょうだい
http://tairamamasan.hoops.ne.jp/01/01.html
934774RR:01/12/24 14:56 ID:172fN2tL
>>930
その二つにそれぞれメリットとデメリットってあるんですか?
どっちも同じような気がするんですけど
935774RR:01/12/24 14:57 ID:eBE8naWh
2ストは、
「パランパラン・・・・
 モコモコ モタモタ(いらいら)・・・
 クォーン(きたきたきたっ)
 パイーーーーーーン(うっひゃーくるくるぱーー)」

4ストは
「ばおんばおん
 フォーーーーーーーーーン フォーーーーーーーーーン」
>>931
ありがとー
937774RR:01/12/24 14:58 ID:172fN2tL
>>934
ありがとうございます

>>935
音が違うんですか?
938Bajaメン:01/12/24 14:58 ID:nCBXnGrx
スクリーンを自作したくて、ホームセンターでアクリル板を買ってきて作ろうかと
思うのですが、曲面にするにはどうすればいいのでしょうか?
939774RR:01/12/24 14:59 ID:66dSWfi0
80/90‐10 44Jというタイヤサイズの44Jとは
何を表しているのですか?
940774RR:01/12/24 15:00 ID:eBE8naWh
あはは。
音は違いますねえ。
941774RR:01/12/24 15:00 ID:WLjzrT+j
排気と吸気を同時に行うからまだ燃えてないものまで外いったりするしオイルも一緒に燃やしてるから
排気ガスがよろしくない
942774RR:01/12/24 15:01 ID:172fN2tL
>>940
音が違いますか。あはは

>>941
2ストロークがですか?じゃあ4ストの法がいいなぁ
943774RR:01/12/24 15:02 ID:WLjzrT+j
エンジンは燃焼室内で吸気→圧縮→爆発→排気の行程を行う。これを、ピストンが1往復する間に行うのが2ストで、パワーは出るものの燃費が悪い。ピストン2往復の間に4行程を行う4ストは好燃費で、より完全燃焼に近いため排ガス中の有害物質も少ない。
944774RR:01/12/24 15:03 ID:WLjzrT+j
でも2ストは乗ってみると面白いよ。
乗ってみなけりゃ一生わからない。

もうこの先、乗る機会もなさそうだし
945774RR:01/12/24 15:06 ID:WLjzrT+j
ほんとに「とほほ」なページ
全て信用しないように
http://homepage1.nifty.com/question/unchiku_nakami.htm
946774RR:01/12/24 15:06 ID:172fN2tL
>>943>>944
えっ聞いてる感じでは4ストのほうが遥かにいいような気がするんですが、
やっぱり実際乗ってみないと感触とか分からないんですかね?
どうもありがとうございました
947あああ ◆kbeKfuIk :01/12/24 15:09 ID:qyPbMQCL
>>946
要するにNSR250の加速は
CBR600でないと味わえないって事。
でも大きさ重さが出てしまうから全く同じにはなってくれない。
948774RR:01/12/24 15:17 ID:02D8qyEV
>>946
バイクは趣味性が高い乗り物なので
高効率=みんながいいと思ってる。
扱いやすい=みんながいいと思ってる
という式は成り立たないのでは。
最近まで中型の2ストがあったこと自体
それを反映してる部分もあったのではとおもうが
949922:01/12/24 15:22 ID:Qj0kvBWN
>>932
ありがとうございます。
すみません、説明不足でした。
バイク屋には状況を説明した上で、
一度バラして、ヨゴレを飛ばして、
組み付け直してもらったのです。
その時は収まったのですが、
今は鳴いたり鳴かなかったりするんですよ。

コードは確かに必需品ですね…。
痛感しました。
950774RR:01/12/24 15:24 ID:73YdI5vO
>>929 =946
2スト:
うるさい、煙い、排ガスちょと汚い、構造シンプル(つまり軽い)。
排気量が同じなら4ストより遥かにパワフル。(つーても倍にはならない)
回転がパワーバンドに入ってないといまいちダメ。
が、パワーバンドに入ると石ぶつけられた猫のごとく加速する。(w
これが病みつきになり2ストから足を洗えない人多し。
一般的に燃費悪し、2ストオイルとか余分な物の補給も必要。

4スト:
しずか、煙り無し、排ガスちょとキレイ、構造複雑(つまり重い)。
排気量が同じなら2ストよりヘタレ。(w
回転がパワーバンドに入っていなくてもそこそこ使える。
2ストのような急激な加速度の変化が無いので体感的加速感に
乏しいがちゃんとリニアに加速しているのできっちり速い。
一般的に燃費良し、メンテフリーに近い。

まあ、他にも色々な要因があって現在は排気量が大きくなるに
連れて2スト減少。大型車や4輪では絶滅状態。
951774RR:01/12/24 15:27 ID:VIAvKvc3
>>938
型作って暖めた板を型に押し付けるかな。
bajaに付けるなら直線的な形状でもOKだと思うので、
型は丸棒使ってやれば楽。
下も参考にしてみて

自作、加工パーツ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1003717546/116-
952774RR:01/12/24 15:31 ID:pHPQJkEG
80/90‐10 34Jのタイヤが使われているバイクを44Jの
タイヤに交換しても問題ないのですか?
953774RR:01/12/24 15:41 ID:43bds0JH
>>952
問題なし
954774RR:01/12/24 15:43 ID:pHPQJkEG
>>953
ありがとうございます。この数字の違いは一体何なのでしょうか?
955交通機動隊:01/12/24 16:42 ID:CL289MIo
>>954
タイヤの許容荷重表示。
この数字が大きいほど、大きな荷重に耐えられる。
数字の意味については、よく知らない。63が272kgだったと記憶している。

アルファベットの方は、許容速度表示。ETRTO(ユーロ規格)の場合、
Jは100km/h
Sが180km/h、Tが190km/h、Hが210km/h、Vが260km/h、Zがそれ以上だったと記憶しているが、多少あやふや。
956交通機動隊:01/12/24 17:01 ID:FDpm+bmI
>>891
>基本的には減速時のシフトダウンはスロットルの煽りは必要ない。
>ブレーキをかけると減速する。
>落ちていくスピードに合わせて速度相応のギアに落としてけば、エンブレも効率よく利用できる。
>ま、追い越しなどで加速するためにシフトダウンする時は煽るのも効果的だけど。

ヲイヲイ、バイクに乗ったことあるのか?
けったいな本で覚えた電波な知識だな。オリも読んだことあるぞ。

ま、特定の機種でゆっくり走る分にはそれで良いかもしれないけど、基本的にはアオりは必要と思われ。
特に、初心者ならキチンとアオるシフトダウンをまず覚えるべきだと思い、オリはそう書いた。
特殊なテクは、後々覚えればいいことだし、このスレはそれを論じるところではないだろ?

確かに、2stレーサーの一部はそうしてるみたいだが、ほとんどのヤツはアオってるぞ。(GPライダーを含め)
モトクロスでは、そうすることもあるみたいだが。
957Bajaメン:01/12/24 17:07 ID:nCBXnGrx
>951
レスサンキュウ
958774RR:01/12/24 17:32 ID:66jY4Ue1
■バイクに乗ると、「かならず事故る」ような気がしてならないのですが、
無事故の人っていますか?自爆も含めて。
959774RR:01/12/24 17:32 ID:pHPQJkEG
>>955
なるほどー。有難う御座います。
960774RR:01/12/24 17:35 ID:U+zHG7fX
払う払うといって保険屋が修理代をバイク屋へ支払いをせず、
せっかくのクリスマスも自分のバイクに乗れません
この場合台車を出してもらい、その額を請求できるのでしょうか?
もう一ヶ月音沙汰がありません
961交通機動隊:01/12/24 17:44 ID:FDpm+bmI
>>960
その場合は、まず保険屋に交渉しましょう。
でも、保険金が支払われるのは、示談が成立してからです。

もちろん代車費用も被害額に算入されます。最初の交渉のときに行なっておくべきでした。
代車に限らず、まず保険会社と交渉の上で、借りるなり、修理するなりしたほうが後々のトラブルを回避できます。

あまり、無理を言うと彼らはすぐ裁判に持ち込みますよ。

どうしても納得できない場合は、弁護士に相談してこちらから裁判に持ち込むようにすれば、保険屋は簡単に折れてきます。
(ヤツらも基本的には、カネを払いたくない。)
962交通機動隊:01/12/24 17:54 ID:FDpm+bmI
>>958
20ン年乗ってるが、オリはバイクでは相手のある事故は、この前カマ掘られた(それもバイクに!)だけ。
自爆は結構あるが、大怪我をしたのは二人乗りの後のときに一度だけ。

レース(草レース)では、転倒はザラ。練習中に骨折したこともあったな。んで、2週間後のレースで同じとこ折っちゃった。
ばかだね〜。

公道ではそれなりにマージン取ってるつもりだから、事故する気はしね〜な。
つーか、死なないようには、気をつけてるつもり。
963960:01/12/24 18:05 ID:U+zHG7fX
>>961
ありがとうございます
バイク自体は次の日に修理完了、その日に電話したら、
「では工場から連絡があり次第、全額お支払いします」
といわれたのでこんなに長引くとは思いませんでした。

でもなんとかなりそうです
ありがとうございました。
964774RR:01/12/24 19:34 ID:cYl1+irL
>>963
保険屋が払うって言ってるんだから返してくれればいいのにね<バイクや
金が入るまでは渡さないって事でしょ。
俺が事故って修理したときはバイク屋に金振り込まれる前だけどちゃんと渡してくれたよ。
決定金額を保険屋に連絡してOKされれば大丈夫だって言ってた。
まさか、金額でもめてるのか?
相手がそんなの払わないってごねてるとか(藁
965774RR:01/12/24 19:59 ID:Lm7kbU1C
ココは常にageとこうぜ
966ぽこぺんRR:01/12/24 20:03 ID:uF6lkXAH
こんにちは。メリー・クリ(以下略)

主に昼間、街中で14キロほどしかバイクを運転しないので、
常時点灯のヘッドライトはバッテリーあがりが心配です。

ライトにつながっている線を切断したあとカプラーで接続、
(夜間など必要な時だけカプラ―をつなぐ)
ということは可能でしょうか?
バッテリーや発電機に不具合が生じたりするのでしょうか?
(ちなみにバイクはアフリカツインです)

市販のON/Offスイッチというのはあまり使いたくないのですが・・・
967774RR:01/12/24 20:45 ID:QspUaApL
あややとツーリングしたいんですけど
968774RS:01/12/24 20:48 ID:E4JEtsRn
車ではよく使われる「水抜き剤」。
これってバイクで使っても平気なのですか?
あと、「水抜き剤」について気をつけなければいけないこととかあります?
969774RR:01/12/24 20:58 ID:7z3bcmkJ
プラグのネジ穴をつぶしてしまい、
プラグが挿せずエンジンがかかりません。
どなたか対処法を知っていますか?ネジ穴を掘る器具とかがあればいいんだけど・・・
970交通機動隊:01/12/24 21:00 ID:kSuD/vbQ
>>966
アフ2なら、14キロも走れば充分と思われ。
始動で使った分(30A×5秒)くらいなら、発電機能力(350W=12V×30A)からして3,000rpm×5秒で充電完了。
何の心配も無い。

どうしても、スイッチをつけたければ、社外品に専用キットがあると思うので、それを使うのが良い。
971交通機動隊:01/12/24 21:04 ID:kSuD/vbQ
>>968
用法、使用法を取説どおりにすれば、問題なし。

タンクの水抜がしたいのなら、数回ハイオクガソリンに替えてみるのも手。
なぜなら、ハイオクガソリンは若干ではあるが水と混ざる。(解けるのではなく、エマルジョンとなる。実験済み)
この方が、安上がりだぞ。
972交通機動隊:01/12/24 21:12 ID:kSuD/vbQ
>>969
ドジ踏んじまったな。

専用のタップを使うのが正解だが、一度だけのために買うのもなんだしな。

ネジの傷んでないプラグ(使用済みで可)にタテにサンダーで溝を入れる。
深さは、ねじ山より1mm以上深く。

それを注意深くネジ込む。

本当は、ヘッドを外しておかないと、切り粉が燃焼室に入るが、2stスクーターであれば、まず問題とならない。
4stはサスガに外したほうが良いぞ。
973969:01/12/24 21:16 ID:7z3bcmkJ
>>972
レスありがとうございます。

縦に溝をいれてねじ込んだらどうなるのですか?
あとヘッドの意味もよく・・・
初心者ですいません。
974774RR:01/12/24 21:22 ID:lWzs+2uc
>>966
>カプラーで接続
不可能ではないと思いますが、カプラーの取り外しをやりやすい部分で
配線を加工すると、水の浸入などで後々接触不良等不具合が
起こる可能性があるのでやめた方がいいと思います。
市販のキットを使うのがいいですね。
常時点灯方式のバイクはそれなりに作られてるので、
バッテリー上がりは問題ないと思います。
975交通機動隊:01/12/24 21:25 ID:kSuD/vbQ
>>973
バイクは何?
何度も言ってるけど、それくらい書こうよ。

>縦に溝をいれてねじ込んだらどうなるのですか?
もう一度ネジが切れる。
タップ(ネジ山を切る道具。)もそういう形状をしている。
ただし、本当のタップは工具鋼だから長持ちするが、この応急タップは、せいぜい2〜3回使えばパー。
でも、充分だろ。

つーか、キミの場合は素直にバイク屋持っていったほうがいいと思うぞ。
この作業を失敗すると、高くつくぞ。
976969:01/12/24 21:27 ID:7z3bcmkJ
すいません。ありがとうございます。
素直のバイク屋にもっていきます。
977業務連絡:01/12/24 21:28 ID:lWzs+2uc
次スレ立てられませんでした。誰かお願いします。


■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.42■


スレッドを立てる程ではない疑問はありませんか?
1が質問して2が答えて終わりって感じの。
その程度の質問はこのスレッドにまとめてしまいましょう。

【質問する人へ】
 ・ 必ず過去ログ・該当スレッドに目を通してから質問しましょう。
  『検索方法』 → Windows「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
 ・ 車種、排気量、その他の詳しい情報を書いてください。
 ・ レスしてくださった方にはお礼を言いましょう。

【みなさんへ】
 ・ なるべく分かりやすい文章・用語でお願いします。
 ・ 雑談はなるべくご遠慮願います。
 ・ 質問にむかついても、やばい嘘レスは控えましょう。

【前スレ】
Vol.41 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008459375/l50
Vol.40 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007571508/l50
Vol.39 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006871707/l50
Vol.38 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006261614/l50

【関連スレ】
初心者のためのバイク購入相談スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007160603/l50
初心者がライテクを教えてもらうスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008754644/l50
978次スレ:01/12/24 21:46 ID:lWzs+2uc
新スレです。

■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.42■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1009197113/l50
979774RS:01/12/24 22:41 ID:E4JEtsRn
>>971
レスありがとー。
この間補給した時に数滴タンク内に侵入したのが気になってて…

実は既に水抜き剤が手元にある(笑。

それでは明日にでもハイオク給油したついでに水抜き剤ぶち込みます(^^)
980774RR:01/12/25 00:20 ID:Wq+Spx5G
>>938
塩ビがよい。
981774RR
>>979
バイクはタンク容量が小さいので車用のを入れるときは
1/3〜1/4しないとガス欠状態でエンジン掛からなくなるから注意。
水抜き剤つっても主成分はアルコールなんだけどね。
アルコールは親水性が高い=水と結びつき易いからね。