1 :
ツール・ド・名無しさん:
さてと。
寝るか
3 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 16:53:43
4 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 17:02:37
5 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 17:04:05
6 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 17:04:50
7 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 17:06:13
蜂!
10 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:15:36
すいません、スプロケットが外れません…
硬くて硬くて、1.5時間、はずそうと試みていますが、ピクリとも動きません。
どうしたらいいでしょうか?
@大きなスパナを買う
A普通の店(スポーツ車扱っていない)に持ち込む
(家の半径10kmにはスポーツ車扱いの店が無いので)
Bディグリーサーを
以外にあれば助言ください。
しかし、スプロケが外れないなんて効いたことがない。16年前の自転車で
5年起きぐらいにははずして整備しているのに。
完全な挫折感を味わっています。スプロケの最初のネジが外れるゴキッという
音を聞きたい・・・
もうだめだ…
11 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:16:31
>>10 B ディグリーサーを吹き付ける
書いている途中で書き込みボタンを押してしまいました。タキザワで買った
速乾性のディグリーサーを何度も吹き付けましたがダメです。
12 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:17:59
>>10 スパナは20cmぐらいのやつです。今まではこれで外れていました。
なぜ外れないのかわかりません…
13 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:19:38
わたしにも分かりまセブン
14 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:20:16
ディグリーザーなんてかけたら潤滑油が消え去って余計堅くなる
15 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:32:57
とりあえずクレ556を吹きかけて放置。
今まで丁寧に乗ってきたし、錆もない、定期的にメンテもしている自転車でも
これだ… ハッ ひょっとして前回閉めたときにきつく閉めすぎたのかなー
固着してる時はとりあえず556じゃないか。
場所が場所だけに後のグリスアップが大変そうだけど、どっちみち
もうディグリーザー吹いちゃったみたいだし。
後は適当な鉄パイプでも被せてレンチを延長してやるとか。
>>15 フリーのタイプは?
カセットなら、ロックリングのワッシャー入れ忘れor損傷でギザギザがガッチリ噛んでるのかも。
ボスなら単純に固着かもね。
18 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:40:33
>>10 16年前だと、カセットではなくボスフリーのスプロケかな?
ハブにねじが切ってあるタイプ。これだと乗っているうちにどんどん
締まるから膠着すると外し辛いよね。
このタイプならエアを多めに充填するか、エアを抜いてからタイヤを壁に
当てて転がらないようにしてから緩める、ポイントは力が逃げないように
する事。スパナは20cmじゃ短いな、適当なパイプで延長したほうがいい。
万力に工具挟んでホイールまわせば楽勝でしょ。
20 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:45:02
カセットですよ。ワッシャーなんて最初からなかったと思うけどなぁ。
表から見るとぎざぎざはガッチリ噛んでいます。
まあ夕食でも食べてからもう一度トライしますよ。
21 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:53:57
22 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:54:33
マン力?
23 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 22:04:32
掛け声が足りないんだよ。
「うぉりゃあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!」とか、
「キェェェェェェェェェェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
あたりがオススメ。
24 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 22:10:54
もうフリーボディごと新品に交換しちまえ
一気につまらなくなった
>>21 万力は破壊常習者の俺には欠かせないアイテム。
ドリルとグラインダーも頻繁に回る。
とりあえずスパナ20cmは短すぎ
28 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 23:48:03
30cmモンキーとヌンチャク使って、工具の角度が四十五度くらいの状態で力を入れるのが
こつ。
ところでロックリングについてくる薄いペラペラの金属。
あれ損傷してそのうちなくなっちまったがあれがないと固着しやすいんかね?
グリスは入れてるから固着したことはないんだけど。
>>28 あの金属板が無くて締め過ぎた場合に困るんよ。
ロックリングのネジ山が固着してなくても、ギザギザ加工どうしがガッチリ食い込み過ぎて、
なかなか外せなくなるよ。適正トルクで締めてあげても外すのに結構苦労するね。
30 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:01:59
フロント真ん中、リアがトップで走ると
ガチャガチャ言うんで良く見たところ、
クロモリのエンドがほんの僅か曲がってました。
思うに変速不良はエンドが曲がってるため、
チェーンとRDが若干干渉して鳴ってるんですが、
リア園ドアhどんな工具で直せば良いんでしょうか?
やっぱりショップ行きでしょうか?
もしそうなら、いくらくらいかかりますか?
31 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:05:25
>>23 すいません、遅い夕食をとって「うりょりょりょりょりょりょよ〜〜〜〜」
とやりましたが、手が赤くなっただけでした。はぁ〜〜〜
まあクレ556をこれでもかと隙間から吹きかけておいたので明日
また試してみます。
リア園ドアh
33 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:07:58
>>30 >リア園ドアhどんな工具で直せば良いんでしょうか?
エンド修正工具。
これがないなら、モンキレンチでディレイラーブラケットを挟んで修正する
ただし、必ずタイヤをつけた状態で。しかも完全に直ったかどうかは見た目で判断するしかない。
>>31 圧倒的にレンチの長さが足りない。
パイプで延長できるようならした方がいい。
34 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:09:56
>>30 歪んだのはRDハンガーじゃなくてエンドで間違いない?
エンドはショップに持っていけば修正してくれると思うよ。
RDハンガーが歪んでる場合、
交換式のハンガーなら3000円位で補修部品がある。
非交換式ならエンド同様ショップで修正してもらうか
プライヤーなどで自分でも出来そう(自己責任で)
36 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:13:10
>>34 シマノのやり方は当然試しただろうから
もう好きにやれって感じだが。
37 :
34:2005/10/31(月) 00:17:58
>>36 シマノのやり方というと、ユニットリンクというやつを使う奴ですか?
それはまだ試してません。
完成車がユニットリンク使ってなかったので。
買って試してみたほうがいいですか?
38 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:20:14
こちら30です。
今見たら変換ミスでした。
>33
ちょうど同じことしてました。
タイヤをつけたまま、モンキーレンチで挟んで
外側にニュニュっと動かしました。
スプロケとリアエンドがほぼ並行になるようにしたら、
変速が上手くいくようになりました。
>35
良く分かりませんが、RDを取り付ける部分です。
クロモリフレームなんで交換式ではないものの、
私がひょっとするとリアエンドと思ってたのは
35さんが言うRDハンガーかも知れません。
39 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:51:23
スプロケが外れないと言っているものですが
>>33 以前はこのレンチでもはずせたのですが、、、
ちなみに延長できるような構造ではないです。
マジに40cm以上のレンチ使え、全然違う。
41 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:54:20
>>40 そうですね、、、買うしかないかな〜
いまネットで調べているけどモンキーレンチは結構高価ですね。
ちなみに、錆でボロボロになったスプロケもはずしたことがあるのですが、
それでも今ほどは苦労しなかった。
42 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:55:29
>>39 丸いパイプの中にをレンチの柄をいれて使うだけ。
以前外れて、今外れないからなんだ?
ワッシャー入れたのか?
43 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:56:36
BB,コッタレス抜きなどにも30cm以上の大型モンキーは必須だろ。
漏れはKTC使ってるが、そこそこいいのを買えよ。
44 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:56:48
某プロショップでカップアンドコーンの
BBのグリスアップを行いました。
今日、クランクを持ってちょっと動かしてみたら、
注意すると多少のガタ付きがありましたが、
グリスアップをするとしばらくして増し締めしなきゃ
ならないんでしょうか?
45 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:58:00
>>44 そのレスだと
クランクが緩んでいるのか、BBが緩んでいるのか
まったくわからないんだが・・・
>グリスアップをするとしばらくして増し締めしなきゃならないんでしょうか?
んなぁこたぁない
初期調整不良
どこの暴プロショップでしょうか
バラしてグリスを新しくしたベアリングは
一回使うと当たりが出てすこし緩くなるから
ちょっとキツめに組んどくもんなんだけどな。
プロショップだからレース走行ごとに分解・調整が必要か?
50 :
44:2005/10/31(月) 01:24:29
>>45-49 クランクかBBかもう一度確認してみます。
けど、ほんとうに微々たるガタ付きなんで、
おそらくは49さんが言うようにBBの玉当たりと思います。
>>48 関東地方の某有名プロショップです。
こんど新しくフレームから自転車を組もうと
考えてまして、試しに古いロードを持ってったら
この有様でした。
51 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 01:45:16
つまり・・・なるしまか
>>50 店に持ち込んで「BBの玉当たり調整して」
といえば、無料でやってくれないか?
>>31 モンキーをハンマーで叩いてみるとか逆にちょっと締めてみるとかして少しずつ固着を剥がすことを試みるとか。
54 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 19:25:05
サス用のスプリングって幾ら位するものなんでしょうか?
スプリングが完全にへたった、ゾッキのZ1とマニトウのX-vertカーボンを格安で譲って貰えそうなんですが
スプリングやスモールパーツの相場が分からないので迷ってます
ブレーキディスク外そうとしたら、ネジなめちゃったんですけど
これはもうどうしようもないんでしょうか?
56 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 21:47:59
フリーが外れないと騒いでいるものですが
>>53 それも試したけどだめでした、フリーはずし工具をちょっとナメて
しまいました…トホホ
本日会社から50mm長い250mmのスパナを借りて試したけどだめだった。
手のひらの中が内出血までは行かないけど赤くなってチョットしたことでも痛い。
よく考えたら長いスパナつかったっころで、フリー抜き工具のチェーン
がついているやつも延長しないといけないんだよね…ホムセンで鉄パイプを
みてみて値段との兼ね合いで自転車屋に依頼するかどうか決めることとします。
60 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 07:13:55
安物のBB(なんちゃってスポーツ車用)なんですけど、締めるとゴリゴリになり、緩めると軸ががたつきます。
どうやってもちょうど良い玉あたりが出ないようなのですが、この場合多少ゴリゴリが残っても
ガタが内容に調整すればよいのですか?
>>60 それでオッケーデス。
多少ゴリゴリしていても、使っているうちにスムーズになります。
ちなみに、チョイとがたがあるように調節した場合、
一寸使うとがたがでかくなって使い物にならなくなります。
62 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 13:56:54
フリーが外れないと騒いでいるものですが
本日近くの、「ミヤタ製MTB取扱店」と古ぼけたポスターが貼ってあった
自転車屋に行ってきたのですが…
潰れてました ガーン
しかたなく、ホムセンでステンレスアルミパイプ 682円を買ってきて
フリー抜き工具とスパナを延長してみることにします。
ちなみに、40cmほどあるスパナは6000円以上しました。
63 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 14:17:45
ステンレスアルミパイプ
ステンレスアルミパイプ
ステンレスアルミパイプ
ステンレスアルミパイプ
ステンレスアルミパイプ
ステンレスアルミパイプ
ステンレスアルミパイプ
ハイブリッドな素材だな
65 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 15:44:21
>>63 まーそういうな。(笑
ということで、ホムセンで買ったステンレスパイプ(長さ 455mm)
でスプロケはずし工具とスパナ両方を延長したらあっけなく、ほんとうに、あっけなく
外れました。今までの苦労はなんだったのか、久しぶりに自然を体験した気がします。
かかった費用 ステンレス(オールステンレスではない)パイプ 682円 + 切断費用100円
ステンレスを切る時にホムセンの兄ちゃんはタッピングオイルつかってなかったけど
いいんかね…
67 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:00:55
結局ステンレスなのかよ
低脳厨房
68 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:01:49
そりゃホムセンとか言ってる香具師は低脳にきまっとる
69 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:06:17
ガンバッ なかなか面白いよ(^^)
さっさとパイプで延長しろといわれてから4日ほどウダウダやっていたわけか。
本当に低能だな・・・。
画面見ながら笑ってしまった(^^)
71 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:41:10
教えて下さい。
走行200kmほどの自転車のチェーンに初メンテをしようと思っています。
それでクライテックのようなWAX系の物を使おうかと思うのですが、
この手のタイプは脱脂をしっかりした方が良いとありました。
それはチェーンやスプロケを外して灯油漬けするくらいした方が良いのでしょうか?
パーツクリーナーを多目に吹いて磨く程度でも良いのでしょうか?
ちなみにチェーンやスプロケを外す工具はまだ持ってません。
お願いします。
73 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:50:43
教えません
ahoな文章ですよね
75 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:57:06
>>72 漏れは外してるけどね。
灯油は臭いし、だいいち、あとで灯油を落とさないといかん。
漏れは洗濯一回分くらいの量の洗剤をパーツトレイに入れて水いれた
すごく濃い洗剤溶液で洗ってるけどね。
このやり方で油っけを抜いたチェーンはすぐサビるから水洗いしたあとは
すぐにボロ布で水分をふきとり、濡れてるうちにクライテックかけたほうがいい。
残った水分が乾いたあと、またボロ布でふき取ってからクライテックかけてる。
76 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:57:57
俺はそんな特殊なことはやってない
普通の手入れでは満足できない人のようだし、一度ググッて自分で調べた上で、自転車屋さんで聞いてみるのが良いかも
77 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:02:47
ワックス系はいままでついてたオイルを落としてから塗るのは常識よ。
>>72 灯油で洗っただけじゃ脱脂にはならないよ。
灯油で洗った後に、パーツクリーナー等で洗わないと駄目だよ。
79 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:06:31
オレもチャリパーツの洗浄に洗濯用合成洗剤は使うが、(安いし、家にあるし、効果大)
洗濯一回分は使いすぎ 下水処理場に無用の負荷掛けすぎ
チェーンの油は色々意見あるけど、ホームセンターでも買える
ママチャリ用の油で充分。
安いし、手に入りやすいし、チェーンを洗浄してママチャリ油最強
80 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:13:38
ロードですが手放しするとふらつくように
なりました。ホイールに振れはなく、ステムも
まっすぐついているようです。ほかに考えられる原因は
(考えたくないけど)フレームの歪みくらいですか?
仮にフレームとして、アルミフレームて軸の修正ができるもの
ですか?
81 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:15:26
またでたか、ママチャリ油厨w
82 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:16:15
ママチャリオイルはチェーンケースのついてない自転車では実用にならない。
83 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:18:31
>>80 ヘッドパーツの緩みor締めすぎもチェックしてもらえ。
ところでフレームが歪むほどの転倒した覚えはあるの?
本当にフレームが逝っていたら、アルミはあまり修正はきかないと考えたほうがいい。
84 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:20:56
>>72 走行200km程度でそんな作業は必要ない
そのくらい知っとけ
チェーンの注油はもっとこまめに行え
85 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:21:54
走行距離の問題じゃなくてオイル系からワックス系に換えるときは脱脂必要だろが。
86 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:23:15
新品チェーンにべったり塗られている重いグリスを落としてない自転車屋
もいるけど、あれ落とすにはすごく濃い洗剤液じゃないと落ちないよ。
>>80 ステアリングが重かったり引っ掛かりが有ったりしないか?
ホイルがフレームに対し真っ直ぐ入っているか、エンドにずれはないか?
チェックして、
わかんなきゃショップに持ってチェックしてもらう。
物を見ないでなんとも言えんが、一般的にアルミの修正は難しい。
>>83 >>87 ご回答どうもありがとう。
転倒はしてないのでフレームは大丈夫かな?
エンドのずれをチェックして、それでもダメなら
ショップで見てもらおうと思います
89 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:42:22
新品のチェーンってねとねとしているけど、あのねとねとは
ディグリーサーつけて落とさないといけないのでしょうか?
91 :
72:2005/11/03(木) 17:56:59
たくさんのレスありがとうごさいました。
手段は多々あるようですが、総じて脱脂はしっかりした方が良いという事のようなので、
コストや手間を考えながら、オイル系と再度比較検討してみようと思います。
ありがとうごさいました。
92 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 18:30:33
NSKのブラシってみんな使ってるの?
今まで歯ブラシ使っていたけど、断然こちらのブラシの方がいい!
種類は一杯あるけど近場のホームセンターで売っているのはごくわずかなんだよな〜
ベアリング屋か?
メーカーは知らんが、幅15mm長さ50mm毛の長さ30mm位のナイロンの奴と、
歯ブラシと試験管ブラシ(ワイヤーから毛虫みたいに毛が出てる奴。チェーンのリンク内側用)
の、細い奴を使ってる。
あと、ネジ山シュッシュ用の真鍮ブラシもあるな。最近使ってないけど。
95 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 21:43:39
時々、漕いでいるときにチェーンがガチャッと一瞬だけ外れる感じになります。
ひどいときはそのまま外れてしまいます(リア側)。
これは一体何が原因でしょうか?
今年の春先に買ったメリダのクロスバイクです。チェーンが伸びるほどは乗ってないと思うのですが…。
チェック箇所、修理方法などを教えてください。
よろしくお願いします。
変速機はあまり勢いでやろうとせずに
最初は自転車屋に持っていって調整作業を見ながら教わるといいよ。
ここで文章で聞いてもいまいち理解しにくいと思う。
97 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 21:48:12
リアディレイラーのトップ側調節ネジ、ロー側調節ネジが調整不良だと
ディレイラーがいきすぎて外れることはあるね。
先輩方お教えください。
登り坂でペダルを強く踏み込むと、その踏み込みに同調して
BB付近から「ピシッ、ピシッ」と異音がするようになりました、
どのような原因が考えられますでしょうか?
>>99 ・BB緩み・損傷・BBシェルにクラック
・クランク嵌合部緩み・損傷
・チェーンリングボルト緩み・脱落
・ペダル緩み・ベアリング損傷ベアリングクリアランス過大
とかかな。
>>99 ペダル・クランク・BBの緩み、
悪けりゃBB内部の異常、BB回りのクラック、BBシェルの歪み・・・
色々ありえる。
増し締めで直るんならいいけど、一度ばらして組み付けてチェックしてみたら。
102 :
95:2005/11/03(木) 22:24:41
皆様ありがとうございます。
やはり変速機の調整に問題があるのでしょうか。
特にギアが入れ替わったり云々ということはないのでまさかとは思っておりましたが…。
確かに複雑そうで触りにくいのですが、通販で買ったため行きつけの自転車屋がなく…
どうも買ってもいないのに修理お願いすると嫌な顔する店もあるとかで尻込みしております。
とりあえず自分のできる範囲で、
>>98さんのところを参考に試してみます。
ありがとうございました。
意外にサドルかシートピラーあたりってことも
100さん、101さん ありがとうございました。
105 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 09:10:16
2万のクロスに乗ってますが、
リアのタイヤが、Vブレーキに干渉するほど、カナリ斜めに回転をしてました。
ホイールを見ると、3本スポークが折れてました。
気付かずに1ヶ月は乗っていたので、修理はもう無理で、
ホイールごと新品に代えるしかないのでしょうか?
だとしたら、大体工賃込みでいくら位を目安にしたらいいのでしょうか?
(因みにタイヤは、クイックではないです)
お手数ですが宜しくお願いします。
もし折れたスポークを入れ替えて
振れたリムを直すだけでOKなレベルだったら
せいぜい千円〜数千円程度。
リム交換が必要なくらい曲がってたとなると
ホイール組み直しの作業工賃込みで1万近く逝く。
>>105 ブレーキシューに当たるくらいのブレなら
スポーク付け直して調整してもらえば、正常に戻ると思うよ。
というか、3本も折れていて、よく事故らなかったな。
運が良かったと思うべきだ。
工賃は店によって違うと思うが、3000〜6000円くらいじゃないか?
108 :
105:2005/11/04(金) 09:18:55
>>106 早速のレスどうもありがトン。
近所の自転車に、リム交換が必要か聞いて見ます。
>107
おま、それぼったくりすぎwww
>>109 いや、かなり余裕を見た値段で書いてみました。
111 :
105:2005/11/04(金) 09:25:22
>>107 レスどうもありがトン。
そんなに深刻な事態だったとは、本当に運が良かったです。
4000円程度収まるなら、愛着があるので修理しようと思います。
スポーク折れたまま乗り続けてたなら、修理しても近々他のスポークがまた折れるんじゃね?
113 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 14:58:08
まあ漏れは一本折れたらそのホイールのスポークは全部交換するけどな。
プ
ピラーが固着してびくともしない。CRC漬けでゴムハンで叩くも微動だにしない。
どうすりゃ抜けるか知恵を貸してください。
パイプレンチかってこようかと思いますが、これで動くのか半信半疑。
プラハンで叩いたって
ちゃんと真鍮棒当てて叩いたか?
ピラー固着は蹴りが一番効くんだよ。さあ愛車にケンカキックだ。
>>115 BB外して下側からもCRC拭いた?
漬け期間は一日一回スプレー一週間位やるといいよ。
あとは万力でヤグラを挟んでフレーム回すか、
長めのパイプレンチを使って、気合いと奇声で回すべし。
120 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 18:14:41
>>116 それは中々力をかけられそうですが、万力が無いです・・・
>>117 サドルを外して懇親の力で打ち込むも動かず。リム歪みそうで怖い。
>>118 蹴りはやりました。サドルのレールがひん曲がって駄目ですね。
>>119 ボトルケージ取り付け穴から吹き込みました。現在二日目です。
パイプレンチはハンマーなぐりよりも有効ですかね?
122 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 18:36:22
ピラーを切断して内部からヤスリでゴリゴリ。
123 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 18:49:27
>121
要はピラーとチューブの間に
潤滑剤が行き渡れば良いのかな。。
だったら、とりあえず、
朝、昼、晩、シートピラーとシート
チューブの間とボトルゲージ取り付け
穴側の両側から556や666を吹く。
日によってフレームを逆さにしたりすべし。。
124 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 18:51:05
>>120 心配しなくても裏側が六角になってるから、モンキー使えばはずせるよ。
125 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 19:02:50
>>124 マジか
ありがとう、心置きなく買えるよ
126 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 19:08:08
127 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 01:43:13
ハブのグリスアップをするとき、
フィニッシュラインのグリスと
デュラグリスならどっちが良いの?
両方やってみればいいじゃない
別に壊れないし
ブレンドしてみたら? > デュラッシュライン
130 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 02:09:11
どっかで読んだが、テフロン系とリチウム系のブレンドはいくないらしいよ。
ハブは迷うくらいならデュラグリ。
粘っこくて、防水性や耐久性はいいよね。
フィニシュラインのグリスは柔らかい。
まあ別にこれでも問題はない。
ときどき回転の状態チェックしてれば柔らかいこのグリスでもそう簡単にグリス切れ
はしないよ。
漏れはフィニッシュラインしか使ってない。
ハブやヘッドはデュラのほうがいいとは思うのだが、デュラグリスは粘っこいから
糸引いてくっついたり、手をウェスでふいてもネバネバしたりね。
ニオイも臭いんだわw
んでフィニッシュラインのグリスしか使わなくなった。
一番量を使うのはハブとヘッドパーツだから、デュラグリスも用意しておいて損はないとは
思うけどね。
昔ハブにいろんな粘度のグリス使って凝ってたなぁ
体感差はないとの結論に行き着き、結局入手性やらでデュラ買いつづけてる
132 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 02:42:37
ホイール組工賃とスポーク代って
どのくらい見ておけば良いんですか?
133 :
131:2005/11/06(日) 02:45:29
ついでに余談
昔ハブのベアリングを、ベアリング専門業者から買ってたことある。
ググれば出るだろうけど、自転車用ハブのベアリングも作ってる。(自転車メーカーとは無関係)
HPには「このように高い精度は自転車に体感として感じられるものではなく必要ないかも」みたいな
コメントもある。
確かに高精度のベアリングでも玉当たりの調整時に指では感じる程度。
グリスも同じで漕ぐと分からんわな
>>132 アサヒ
ワールドサイクル
タキザワ
etc
10年間メンテ無しのママチャリのハブをグリスアップしたが
ベアリングに、ほんの少し虫食いが出来ていたけど、そのまま使った。
清掃と新しいグリスのおかげで、非常に軽い走りになったりした。
調子に乗ってリアのハブ内装式3段ギヤもメンテしたかったが
玉当てのロックナットが固くて外れなかった、ここは分解しない方がいいのだろうか…
でもグリスアップしたい衝動に駆られるなぁ…
>>135 ロックナットが固くて外せないのは工具の問題では?
長い工具使えは外れると思うよ。
XTC840をDeoreでデュアコン化する場合、工賃込みでどのくらいの予算を見込んでおけば良いでしょうか?
現在
レバーセット/Alivio3s*8s
フロントディレーラー/Acera
クランクセット/Alivio ←チェーンホイールに IG ONLY と表示
リアディレーラー/Deoreトップノーマル
スプロケット/Alivio8s
部品の定価
\ 8,845 レバーセット(ワイヤー付)
\ 3,879 リアディレーラー(ローノーマル)
\ 3,360 スプロケット(9速)
\ 2,520 チェーン(HG)
\18,604 合計
138 :
135:2005/11/06(日) 08:43:36
>>136 確かに、100円ショップの15mmペダルレンチを薄く削ったのを使いましたが
どんどん凹んで開いてきちゃいました。
simanoの15mmハブレンチ買った方がいいかもですね。
>>135 道具買って弛められても、スプロケット部を外しちゃ駄目
ベアリングだけすくい出してグリス塗った方が良い
でもリヤハブの場合、内装変速機のグリスと混ざり合うんで
余り効果は期待出来んと思う。
>>139、
>>140 うわぁぁ…なんですかこのメカは…
分解したらエライ事になってたかも。
穴からグリス注入でやってみようと思います。
ありがとうございました。
142 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 13:54:39
自転車雑誌(名前わすれた)の広告でみたんだけど、シマノからチェーンの
長さを測定する器具が発売された模様。
名前とか詳しいこと分かる方教えてよ。シマノのページを探したけど
載ってなかったように思います。
143 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 14:12:23
144 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 14:13:34
145 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 14:15:11
>>144 おーわざわざ ありがとうъ( ゚ー^)
7403円って高いよ!
シマノさんもう少し安くお願いします。
たしかに型で打ち抜くだけだろうに7,000円超えるのは高杉田罠
精度が必要だからじゃないかな。
まあそれでも用途と使用頻度考えると高すぎ。
プロショップとかが買って常連にレンタルぐらいしかコスパ満たせないんじゃない?
149 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 15:36:20
>>143 と原理は同じだからな。
ステンの加工とバリ取りを考えても高いな。
SRAMのリアディレイラ3.0(GIANT R3)ですが、調整方法が
分かりません。
自転車屋に持っていけば簡単にすむのは分かっているのですが、
自分でやってみたいのです。うちにあるメンテ本ではshimanoの
メンテ方法は出ているのですが、SRAMとはちょと違うようで、
いきなりやるには戸惑っています。
他サイトでもメンテ本でも良いので教えてください。
>>151 シマノと殆ど同じ手順だよ。
違うのは、RDに付いてるワイヤーのアジャスターが無い(よね?)から、
代わりにシフター側にあるアジャスターを使って調整する事くらい。
トップ・ロー位置のアジャストボルトは同じ作業。
>>152 さっそくありがとうございます。
そうなんです。アジャスターが無いもんでどうしようかと...
では2段あたりの位置でシフター側のアジャスタ−で調整
と考えれば良いのでしょうか?(バーレルアジャスター?)
なんども質問しゃちゃってすみません。
SRAMのサイト見てもシフターのアジャスタについては
あまり書いていなかったもので
>>154 ありがとうございます。
来週末にでもやってみます。
156 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 18:06:41
/\
/ \
/ XtC \
/ 840 /\
\ LTD / \
\ / \
\/ \
∧∧∧∧\
( ´/) ))ヽ∧
/ / / ´∀) ∧∧
○( イ○ ( ,つ,,゚Д゚)
/ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ
(_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
/ ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
157 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 18:19:15
158 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 18:19:57
おっさん
どこが?
161 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 22:22:13
ロードのチェーンを交換しました。
一年で7000kmほど走り、自分は体重が重いのでチェーンも多少のびてるだろうと
思っていたのですが、新しい物と同じコマ数で
比べても2mm程度くらいしか伸びてませんでした。
チェーンの伸びってこの程度なのでしょうか?
換えなくても良かったのかな?
それとも、こんだけ乗ってるし、伸び意外にも劣化してるのでしょうか?
金属を2ミリ延ばすのは大変だと思うぞ。
>>162 お前は何が2ミリ伸びたと思ってるんだ???
実際のとこ、何が伸びるん?
むしろ削れてる
そういうことだ。
なるほど
168 :
161:2005/11/06(日) 23:36:21
伸びないけど、摩耗してるから交換は妥当ということですかね。
ありがとうございました。
169 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 23:45:54
折れたら交換は勿論だけど、
通常のスポーク交換って
どん位の距離でやるもんですか?
別に決まってない
171 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 04:00:18
>>169 体重、乗り方、乗る場所、リムやスポークの銘柄で全然違うしね。
予防的に定期的に取り替える人はめったにいないんじゃない?
一本折れたら全部取り替えるとか。
漏れはロングツーリングに逝く前には5000km以上使ったスポークは一応交換することに
している。
国産のプレーンならそんなに高くないしね。
>>153 どのネジを動かすとディレイラーがどう動くのか
考えながらやってみよう。
そうすれば、SRAMでもシマノでもマニュアル見ないで調整できるようになるよ。
173 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 21:29:10
/\
/ \
/ XtC \
/ 840 /\
\ LTD / \
\ / \
\/ \
∧∧∧∧\
( ´/) ))ヽ∧
/ / / ´∀) ∧∧
○( イ○ ( ,つ,,゚Д゚)
/ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ
(_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
/ ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
174 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 21:34:38
175 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 21:49:12
/\
/ \
/ XtC \
/ 840 /\
\ LTD / \
\ / \
\/ \
∧∧∧∧\
( ´/) ))ヽ∧
/ / / ´∀) ∧∧
○( イ○ ( ,つ,,゚Д゚)
/ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ
(_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
/ ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
177 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 22:15:38
予言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
↓wktk
179 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 22:26:54
/\
/ \
/ XtC \
/ 840 /\
\ LTD / \
\ / \
\/ \
∧∧∧∧\
( ´/) ))ヽ∧
/ / / ´∀) ∧∧
○( イ○ ( ,つ,,゚Д゚)
/ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ
(_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
/ ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
181 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 23:14:43
/\
/ \
/ \
/ ROCK /\
\ 5000 / \
\ / \
\/ \
∧∧∧∧\
( ´/) ))ヽ∧
/ / / ´∀) ∧∧
○( イ○ ( ,つ,,゚Д゚)
/ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ
(_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
/ ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
182 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 23:16:28
ヘッドのガタのとりかた教えて
184 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 23:19:51
ウソ教えるなよw
186 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/08(火) 23:26:09
187 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 23:31:43
アヘッドです。前ブレーキをかけるとなんかヘッドの部分がゆさゆさします。
ステム緩めて引き上げボルト少し締めてステム締める。
189 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 23:37:09
>>187 それヘッドサスペンション機能。それで正常。
190 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 23:43:44
みなさんアドバイスありがとうございました。また何か聞きにくる時があると思いますその時はよろしくお願いします。
191 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/08(火) 23:44:51
>>187 188氏がすでに解説済みですが
ステムを緩めてから引き上げボトルで調整します。
引き上げボトルの締め具合は説明が難しいですが、
ハンドルが重くならないギリギリまで締めこむくらいが目安です。
ボトル
(www
>192>193
あうあう・・・恥ずかしい限りです。>191は
×ボトル
○ボルト
です、ご指摘ありがとうございました。
まぁ人生そんなもんさ〜ルリルララ〜
知人からULTEGRAのRDをもらった。
組み込む前に清掃したいんだけど、
ディグリーザーを使っちゃいけない部位とか
グリスアップしなければいけない箇所はどこ?
>>196 グリスが必要なのは、テンションスプリング2ヵ所(RD取り付けボルトの所とプーリーケージ取り付け軸の所)、
プーリー(脇のプレート・軸)かな。
各リンク部分はオイルでOK。
まずはバラせるだけバラして、清掃だね。
>>197,198
サンクス
部品図参考に分解清掃チャレンジしてみます。
バラすとけっこう組むの大変だったりする、RD。
ボールベアリング入ってるのはプーリーだけだし、バラさないで、洗剤とか
パーツクリーナーとか灯油につけて、そのあと可動部に給油するだけでも
十分だと思うけどな。
201 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 13:47:06
ストロングライトのpulsionのクランク使ってる人いますか?
これM15のボルトがクランクに埋め込まれてるっぽい感じなんだけど、外せないんだろうか?
持ってるBBのシャフトがM14で使えないのだが・・・。
>>201 フィキシングボルトの六角穴のまわりにある黒い部分(丸穴が2個あいてる奴)を、
ピンスパナ等で回してみては?
203 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 14:49:40
コーラスなんですが
後ろのブレーキがいびつな状態です。
ブレーキシューのパッドっていうんでしょうか、ゴムの部品と
リムとの隙間が左右で不均等で、左側が2.7mmくらい、右側が1mm以下になっておりまして擦れる音もします。
振れは見た感じなさそうです。
今日買ったばかりなのですが販売店まで自走して5時間かかったのでここで直し方を教授して頂きたくぞんじます。
ちなみに途中で軽く転倒しました。左のブレーキレバーっていうのかな、カーボンの部品がすこし削れ、ハンドルから
先のゴムで覆われている部位が、基部から内側に曲がっちゃたけど、手で押したら元にもどりました。他は無傷です。
回転の悪いペダルを分解して、グリスアップしようと思うんですが、
グリスじゃなくてラスペネとかじゃまずいんですか?
年中メンテできるなら全く問題なし
>>206 正しい事書いて素人をハメル、悪よのう。
>>206 ありがとうございます。今やってたところなんですけど、片方はグリスでやってみて
もう一つはラスペネを付けてみたんですけど、圧倒的にラスペネの方が回転が良いんですが
程よい動きの渋さというのが、あった方がいいのでしょうか?
グリスでやった方は指で弾いても回転もしませんが、ラスペネはシャーって回ります
>>208 回転は軽いに越したことはないけど、(クリートキャッチしづらいとかは除いて)
グリスやめてラスペネにするのはやめたほうがいいよ。
>206は嘘じゃないけど、
1日1回ペダル開けてメンテして、半年に1回ベアリングと球当たり交換
とかいうレベルのメンテが必要になる。
↑頻度は例えばの話ね、実際やったこと無いから頻度はわからん。
競輪選手はハブのグリスを抜いてオイルだけで使うことも有るそうだけど、
その場合でも俗に言う決戦用で1レースのみみたい。
>>204 思いっきりブレーキ握ってみた後でもその状態?
原因は複数考えられるけど、とりあえず一番ありそうな転倒で軸がずれた場合だとすると、
ブレーキアーチの固定に関してはかつて流儀の違いが有ったが、今だと多分ガッチリ固定派だろうから、
ブレーキアーチを止めてるボルトを緩めて、ブレーキレバーを引いてアーチが閉まった状態でボルトを締めて、
クリアランスが均等になってるか確かめて。
バレル部取り付けが曲がったのが手で直ったのなら、増し締めしといたほうがいいよ。
>>210 ありがとうございます
スタンドからおろしてクイック緩めて体重かけてクイック閉めたら多少改善しました。
カーボンバックなんでアーチ位置を自分でいじるのは怖いがためしてみます。
ミシッ
クリアランスは均等になってなくてもいいよ。
あまり整備してなかったロードのチェーンを洗浄してます。
ブレーキクリーナーと歯ブラシで洗浄して
ウェスに付かない程度に洗浄しても
オイルを差して回すと黒くなってしまいます。
灯油漬けやチェーンクリーナーを使えば綺麗になるのでしょうが
カッターやチェーンクリーナー無いため
出来ればそれら以外でやりたいなと思ってます。
そこで安いチャリオイルをつかって車のフラッシングみたいにしたあとで
ブレーキクリーナーで洗浄すれば綺麗になるでしょうか?
>>214 チェーンなんて、数千円のもんだ
新しいのに取り替えたら?
あまり掃除用具に金かけるよりもその方がいいな。
おれは二本をローテしてる。
一本は装着。
一本はシェイクして漬け置きのまま保管。
217 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 19:53:49
219 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/10(木) 21:00:06
>>214 > そこで安いチャリオイルをつかって車のフラッシングみたいにしたあとで
> ブレーキクリーナーで洗浄すれば綺麗になるでしょうか?
自分は普段の整備にその方法を使ってる。
自転車用オイルである必要もないので安くて浸透性の高いKURE5-56
をかけて前のオイルを流し、その後でクリーナーで5-56も洗浄。
こうするとクリーナーだけの場合より簡単にキレイになる。
油汚れは油で落とせ、って奴ですな。
なにをいまさら
フルサスMTBのリアサスがギャップでギシギシ言います
リンクから音がしてるっぽいけどリンクには何を注せばいいでしょ
223 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 22:01:07
今度Fディレーラー(デオーレLXに)を交換するんですが、アウターアジャストボルトというのは
どの位まで締め込んでおけばよいのですか?
パーツクリーナーが手元になかったから
タッパーにペイント薄め液をいれてチェーンをドボ漬けしといたが・・・
落ちるなぁ・・・おい・・・
油は有機溶剤で(ry
>>222 ものによるからなんともいえない。
iDRIVEなんかはグリスだったような気がするし。
>>222 バラしてグリス。
シールドベアリングを使ってて、ベアリングから異音がする場合はベアリング交換。
227 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 22:04:03
>>223 つまり、調整方法がわかってないということか?
だったら自分でググれ
228 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/10(木) 22:06:40
>>223 LX買ったら説明書が付いてくるのでその通りにやればいい。
シマノのディレイラー調整はシマノの説明書どおりにやるのが一番良い。
>>225-226 すいません、機種はGIANTのNRS3です。
分解してグリスアップですか…気合い入れてやってみるしか…
車種でしょ
>>214 まずはチェーンカッターを買え。
でないとチェーンの洗浄に困るどころかチェーンの交換すらできない。
安いのだと1000円位であるし、シマノ製でも2000円位。
どうせ買うことになるから、早い方がいい。
あと、チェーンウォッシャーはいらんよ
毎回洗浄の度にピンも換えるのか?
チェーンなんか黒くて当たり前なんだよ。アホか。
>>223 指先が痛くいくらい限界まで締める
ラジペンあたりで力いっぱい引っ張りながら作業しても多少ワイヤーテンションが低くなるんで
マージンの意味もある
最後にワイヤーテンションあげる必要があれば緩める
コネックスリンク使えよ
238 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 10:17:32
9時間後にそのレスはかっこわるくないか?
239=241 プギャー
242=ニート プギャー
244 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 20:57:07
図星 プギャー プギャー プギャー
245 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 20:57:44
図星 プギャー プギャー プギャー
豚かよ
シマノでもカンパでもない人はどうすれバインダー
スラムとかサンツアーどかでも同じようなもん
時速25〜26キロ位で走っていたところ、タクシーのドアが開き、ドアのヘリに激突しました。
当たった瞬間はよく覚えてないのですが、右のSTIレバーが微妙に曲がっており、また前輪がへの字になっていましたので、たぶんその2箇所がぶつかったのだと思われます。
事故ったチャリのフレームは曲がっていることが多いと聞いたのでフレームを観察したところ、肉眼では分かりませんでした。
本に、フレームが痛むと「トップチューブとヘッドチューブの接合部」「ダウンチューブとヘッドチューブの接合部」「トップチューブとシートチューブの接合部」にヒビが入ると書いてあり、そこも見てみたのですが、特に異常無し。
そういう時でもやはり普通はショップに点検に出すんですか?
フレームはフレームアルミ+カーボンフォーク+カーボンバックです。
自分で考えろ、と言いたい所だが
大人しく自転車屋に持って行け。
251 :
249:2005/11/12(土) 01:01:31
>>250 やはりそうです。ありがとうございます。
ところで、自転車の車検賃って相場はどのくらいですか?
車検制度は自転車にないよ
253 :
249:2005/11/12(土) 01:49:07
>>252 あっ、すいません。語弊をうんでしまいましたね。
言い直します。
自転車のフレーム等に損傷がきたしていないかを調べる為の点検をしてもらうには、普通はどのくらいお金がかかりますか?
別に車検で合ってるよ。
陸運局が行なう車検制度が自転車に無いだけで
車検という言葉は車両を検査する事全般に使われるから。
競技前にも車検とかするでしょ?
車検であってないよ
車検というのは道路運送車両法で定期的な義務を課すもので、
対象は自動車
自転車は車だけど自動車じゃないから
競輪でもツールでも車検はありますよ?(・∀・)
スレ違いはこれくらいにして
>>253 パーツなんかの交換個所の見積もりというなら無料に近い額かと
(行き着けショップで交換パーツ等をその店で買う空気)
一見の飛び込みで観てもらうってだけなら店と相談してみたらいかが?
>>256 競輪世界の用語が一般的用語を覆すことはない
俺の会社は社長をタコと呼んでるが、タコは社長じゃない
フレームの歪みに計測器とか使うんで外注に出したらその分はかかるかもな。
いくらかは店によるから直接聞きなさいな。
カートでもラジコンでも車検と言うよ。
あくまで車両検査の略語だから。
255の言ってるのは継続検査って言うんだよ。
>>261 これ以上は「車検」をググルか
辞典もってたら調べろ
マイノリティーの便宜的用語を列挙したら言語秩序なんてもろいんだから
263 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 02:34:08
恥ずかしすぎるぞ…
>>261 うちの先生はタコだよ
やっぱタコが先生だよ
うちの小学校の校長は禿げ
だから一般的に校長って禿げだろ?
それくらいわかんないの?
そんな局所的な情報で一般論が・・
ひっくりかえるね2chは
それも味だな
釣りとも言うけど
268 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 02:43:19
>262が社会に出るまで暖かい目で観てやれよ!
ライトは水平にするな
釣られてage
釣りっておもしろい
272 :
だいたいひかる:2005/11/12(土) 02:49:07
恥をかいたひとが釣りという確率97%
感情的になるように煽る言葉もっと
274 :
253:2005/11/12(土) 03:18:11
>>253 おい、お前のせいで>255が恥かいたんだぞ。
お前も笑ってやらんか。
w
277 :
253:2005/11/12(土) 09:59:24
笑ってやれって言ってんだ。
謝るやつがあるか。
279 :
253:2005/11/12(土) 10:11:27
実は心のなかではテラワロス
お、お前性格悪いなあ。
255…w
282 :
279:2005/11/12(土) 11:28:30
255はリアル中学生のヲカン
本当に中学生が道路運送車両法とか語ってたら正直ビックリするなwwww
今はネットがあるからね
小学生でも調べようと思えば調べる事が可能
ただ理解ができないから
>>255みたいになってしまう
286 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 17:13:15
シートピラースレがネタスレと化してしまったようなのでこちらで質問させて頂きます。
当方カーボンピラーに初挑戦中なのですが、これでもかと言うほど締め上げてもピラー
がずり下がってきてしまいます。
かなりきつく締めて一度ネジをなめたほどです。
何か滑らない裏技みたいな方法があったら教えてください。
ピラーは後ろにラバーが付いてないタイプでクランプはミケです。
サンドペーパーとかでちょっと表面を荒らせば?
留める箇所を消しゴムでこする(普通に字を消すように)と滑らなくなるよ。
289 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 18:22:16
>>286 一応聞いておくが、ピラーの太さ、あってる?
ノギスで実測してみ。
290 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 18:24:44
>>286 カーボンピラーにグリス塗ってね?
塗ったら止まらない奴があるよ。
後、死ぬほど締めたのならピラーが割れてる可能性もある。
どちらでも無いのならピラーに薄くクリアを吹くのも手ですよ。
厚みの調整で0.2mmの違いでも対応可能。
>286
前にコントロールテックのカーボンピラー買ったら同じ症状だった。
表示は27.2となっていたんだけど、ノギス使って計ってみると27.0しかない
店に持っていってクレームつけて交換してもらったよ。
292 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 19:31:47
雨の日に乗った後ってリアホイルとタイヤがチェンオイルで真っ黒になりませんか?
これってどうしたら綺麗になりますか?
洗剤で洗う
セロテープ貼るとかどおよ?
295 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 20:22:47
まずはチェーンオイルを換えてみたら?
ホイール部分はクリーナーで吹けばいいけど、タイヤには悪そうだね。
>>286 ちゃんとシートチューブの中を完全に脱脂したか?
布で拭いたくらいじゃ意味ないからな
パーツクリーナーやシリコンオフなどを使って脱脂する
バリがあるようならきちんととっておかないとピラーに傷がはいって、そこから割れたりする
>>295 はずれない。つーか、君は初心者スレに行った方がいい。
299 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 20:49:16
300 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 20:57:06
ディグリーサーを使った作業で床を汚さないように、トレイを買おうと思っています。
ステンレスとアルミ どちらがいいんでしょうか?
301 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 20:58:54
ブルーシート
302 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 21:00:00
シャフトがちょっとちがうだけじゃん
雄ネジがきってあるというだけの四角テーパー
304 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 21:03:52
>>295 コッタレス抜きというクランクを抜く工具が必要だが、
そのBBは軸側に雄ネジが切られてます。
今、標準ではそのBB用のコッタレスの販売は無い。
BB側が雌ネジのコッタレス抜きしか売ってなくてこれを加工しないと駄目。
そもそもクランクの抜き方一つを人に尋ねないと駄目な時点でアウトだが、
工具の用意もあるから店に行け。
お前じゃ無理だよ。
305 :
286:2005/11/12(土) 21:12:39
皆さん有難う御座います
>291さん
全く同じじゃ〜!
まさにコントロールテックのピラーで御座います。
オクで入手したため交換はむりぽですので何とかして使います。
手始めにステム用の薄いアルミシムなんぞ噛ませてみます。
>290さん
クリアってのはスプレーで打ってるものなのですか?
>297さん
脱脂とバリ取りはやりました
306 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 21:23:57
>>304 >そのBBは軸側に雄ネジが切られてます。
>今、標準ではそのBB用のコッタレスの販売は無い。
おいおい、天下のシマノが売ってるじゃんフツーに
>>304 どの工具のことか知らないけど、シマノの現行品「TL-FC10」なら使えるよ。
と言うより、元々両対応だから。
>>304 そもそもクランクの抜き方一つを人に教えられない時点でアウトだが、
知識の用意もあるから店に行け。
お前じゃ無理だよ。
310 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 22:12:57
304みたいなアフォが回答者だなんて・・・
皿仕上げ
311 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 05:52:37
今、標準ではそのBB用のコッタレスの販売は無い。
BB側が雌ネジのコッタレス抜きしか売ってなくてこれを加工しないと駄目。
今、標準ではそのBB用のコッタレスの販売は無い。
BB側が雌ネジのコッタレス抜きしか売ってなくてこれを加工しないと駄目。
今、標準ではそのBB用のコッタレスの販売は無い。
BB側が雌ネジのコッタレス抜きしか売ってなくてこれを加工しないと駄目。
とんでもないな304
醜態をさらすなよ
312 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 09:50:36
今、標準ではそのBB用のコッタレスの販売は無い。
BB側が雌ネジのコッタレス抜きしか売ってなくてこれを加工しないと駄目。
今、標準ではそのBB用のコッタレスの販売は無い。
BB側が雌ネジのコッタレス抜きしか売ってなくてこれを加工しないと駄目。
今、標準ではそのBB用のコッタレスの販売は無い。
BB側が雌ネジのコッタレス抜きしか売ってなくてこれを加工しないと駄目。
今、標準ではそのBB用のコッタレスの販売は無い。
BB側が雌ネジのコッタレス抜きしか売ってなくてこれを加工しないと駄目。
今、標準ではそのBB用のコッタレスの販売は無い。
BB側が雌ネジのコッタレス抜きしか売ってなくてこれを加工しないと駄目。
まあ304はアフォだが311-312みたいな基地外も困るよな
スルーしときゃいいのにいちいちレスつける
>>313みたいなのも困るよな。
以下ループ
>>308 295ではないがその話を聞いて今日購入してきたが駄目だったぞ・・・。
コッタレスの中の部分を一番手前まで緩めてもクランクのコッタレスを取り付けるネジまで届かない。
BBは型番が不明だがシマノとだけ左ワンに書いてる。
316 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 16:54:08
OK
318 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 17:32:30
>>315 じゃあBMXの3pcクランクの要領で、BB付近のクランクの内側をぷらハンマーで叩いてはずすしかないな。
319 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 17:48:45
ホイール調整をしているんですが、ニップルを舐めてしまいました。
ニップルの予備はあるんで、この舐めたニップルを外したいんですが、外れません。
リム裏側のニップルを入れる穴からマイナスドライバーで外そうとしましたが、スポークが
邪魔で回せません。どうしたらいいでしょうか?宜しくお願いします。
320 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 18:08:05
>>315 コッタレス抜き工具の真ん中の部品というかネジになってて前に動く部分があるよな。
シマノならクランク軸にあたる先っぽの部分が回転するようになっている。
軸にネジがある物はこの回転する部分をへし折るか切り落として使うんだよ。
>>304の言う加工とはこの事。
最近のルック車ならギリギリ折らずに行けるのもあるが、
古いスギノやシュパーブなんかはこの部分を折るか切らないと使えない。
すげえ
ミイラとりがここまで見事にミイラになってるスレも珍しい
そもそも古いスギノでもなければシュパーブでもないと。
俺のルック車とまったく同じようなチェーンホイールだから
(クランクとギアがちゃんと一体化してなくてグラグラ揺れる)
シマノで外れる。というか俺は外した。
323 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 18:32:48
>>319 自分なら安いドライバー買ってきて凹の字に加工してみる
324 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 18:53:50
>>322 >>315のがどういう形状のか分からんからな。
>>295=315ではないと言っているのでね。
まあ、外れないなら工具を要加工って事です。
>>319 ・-ドライバーの真ん中を削って凹ませる。
・交換用のスポークを買ってきてから、スポークを金ノコで切る。
326 :
308:2005/11/13(日) 19:44:11
>>315 それが本当ならスマンかった。俺が「TL-FC10」を買ったのは10年以上前だけど、型番が
変わってなかったから使えると思ったのさ。
ちなみに俺のはシャフト押しの部分が9.5mm奥まで引っ込むから余裕なんだよね。
327 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 19:59:31
BBの右わんが300mmモンキー+1ポンド?プラハンでも外れません
自転車屋行きですか?
メーカにイタリアは絡んでないので、たぶんJISで向きも無問題だと思います
CRC放置
後に左右ワンをつけた状態で軽く
シャフトや、右ワンをたたく
そののちに回す
これでダメならあきらめ
331 :
319:2005/11/13(日) 21:13:26
バイスプライヤーの小さいの持ってればいけるよ。
334 :
319:2005/11/13(日) 21:31:09
335 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 21:35:06
MTB用のXTハブのグリスアップしたんですが、
ダストキャップはやはりはめておかないと
すぐにハブ内部がゴミだらけになってしまいますか?
キャップはめるとちょっと回転重くなってしまうのがなんかイヤです
336 :
333:2005/11/13(日) 21:37:33
>>334 ロングノーズとかいってラジペンみたいに先細りのもあるはず。
>335
1回乗るたびに分解・洗浄・グリスアップするならそれでもいいんじゃん?
>>334 スポーク切るのが一番現実的だと思うよ。
339 :
319:2005/11/13(日) 21:44:16
>>336 サイズ、というかラジペンみたいな先細りのものがあるんですね、ありがとうございます。
ちなみに
ラジペン、は試してみたんですが無理でした。
バイスプライヤーならもっと固定力があるんでしょうか?
まぁ、まずはオイル注してみるのがいい。
すこし軽くなるから。
>>329 330の方法でダメなら、万力にBB工具を固定して、フレームを思いっきり回すという方法もあるよ。
万力て・・・
ソケット式のBB工具を
インパクトレンチにつけて回しゃ
たいがいイッパツだぞ?
完成車はインパクトでBB締めて出荷してるとこも多いし。
そんな具合にガチガチに締められてるやつは確かに手こずるな。
342 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/13(日) 21:59:09
>>341 普通に締め付けが強いという他にも、
固着して非常に硬くなってしまう場合も多くあるよ。
>>335 シャフトを手で回すのでは無く、
自転車にホイールをセットした状態でダストキャップ付け外しして乗りくらべてみ?
344 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 22:09:32
ロード海苔始めの初心者です。
ハンドル高調整でステム外してスペーサー外して、組み付けようと思ったらヘッドがグラグラになってしまいました。
本を見たらガタとり方法が記載してあったから、その通にやってみたらグラグラは無くなったんですけど、ボルトの締め具合がわかりません。
ボルト過ぎだとどんな感じになるんですか?
>>344 締め過ぎるとヘッドのベアリングがイカレるよ。
ステム緩める→引き上げボルトを少しだけ締める→ステム締める→
前ブレーキかけて車体を前後に揺すってガタ確認
を、繰り返して、ガタが無くなり、かつ軽くハンドルがきれる位置を探るべし。
インパクトレンチとソケット式BBの値段で
十分万力買えるじゃん
そもそもインパクトレンチで作業するような人なら、万力くらい持ってる
>>344 ガタがなくなる最も緩い締め具合+チョット閉めて下さい。
ステム固定したら前輪地面につけて(ブレーキ掛けて)ハンドル押してガタがないのを確認してください。
締め過ぎるとハンドルの回りが重くなりますが、手放しでもないとあまり差を感じないと思います。
サンクスコ
CRCは試したんですけど叩くところまではやってませんでした
もう戻したんでそのうち試してみます
万力もインパクトレンチも持ってないんでそっちまでは試せないんですけど、
もしかして固定しないとインパクトレンチ使えませんか?
349 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 22:19:12
またバイク厨だろ。
エンジンオイルだの、インジェクターだの言ってた奴。
他スレだっけ?
350 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 22:24:01
345さん 347さん
レスありがとうございます!
頑張ってやってみますです
351 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 22:30:45
メンテ本でちゃんと書いてあるよね?ハンドル廻りの手入れって。
いやいや
万力で作業するために素のフレームに近くなるまでバラすのが面倒ってだけ。
インパクトなら普通にBB外すときみたいに自転車の形したまま外せるじゃん。
ホムセンいきゃ数千円で買えるし、それすらケチりたいなら
行きつけのGSででも使わせてもらえば?
353 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 22:36:11
数千円じゃ買えねぇ・・・
普通は1万はする
>>352 クランクは外しているだろうから、あとはタイヤをはずすだけだろ。
それだってクイックレバーだし。
355 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 22:44:43
買った本が悪かったのか、ガタがあったら締めて、締め過ぎだったら緩める!って感じでしか書いてなかったです。
>>355 その通りじゃん。それ以上何を説明する必要がある?
大体、本が悪いと文句付ける前に、構造を確かめながら締める順番を自分
の頭で考えるとか、詳しい説明のあるサイトを調べてみるとか、ほんの少し
でも頭を使えばいいことじゃないの。それすらロクにしないで文句を付けるの
は、当人自身がマニュアルを覚えるしかできない無能だと言っているのと同じ
ことだと思う。
357 :
Vブレーキ台座について:2005/11/13(日) 23:44:22
標準で付いてたテクトロのVブレーキからシマノDeoreのVブレーキに交換してたんですが
バネのストッパーピンが台座にあるバネ穴に上手く入りませんでした。(部位は後輪左側です)
おかしいなと思って他部位と比較したところ台座ボルトが少し斜めに浮き上がっていました。(緩んでた?)
台座ボルトを一旦はずしてグリス塗って再び締め直したんですが動きが渋くて
かなり力を入れないとボルトが回りません。
でもあまり力を入れるとフレーム側が逝ってしまいそうな雰囲気です。
台座ボルトっていうのは結構固いものなんでしょうか?
あと完全に浮きがなくなるまで締めていいんでしょうか??
緩みとか締め過ぎとか出すなら、とりあえずトルクとトルクレンチのことくらいは書くべきだな
玉当たり調整にトルクレンチは使わないだろ
>>357 その台座ボルトとフレーム側のネジ山の状態は?
無理に入れるとフレーム逝かれるかもよ。気をつけて。
斜めってたのが気になるな。
緩み止め剤の渋さとは違うかも。
362 :
357:2005/11/14(月) 00:34:24
>>360 >>361 とりあえずきつかったですが何とか締めることができました、
台座部分は負担がかかるところだと思うので緩んできたんだと思います。
ネジ見たらグリスや油はあまり付いていなかったような気が・・・。
他の部分も増し締めしておきました。
>>362 ちょっと浮いてた為に、ブレーキからの力で少し曲がったのかもね。
で、ちょいと無理矢理気味に入れたと。
交換する時にエライ事にならなきゃいいが・・・。
ゆるみ止め。
スプロケットを移植したいんですが(ホイール交換)
どんな専用工具がいるの?
前輪はチューブとタイヤをつけるだけ、だけど、
後輪はスプロケットの他にすることある?
それぐらい調べようよ
367 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 00:45:38
クリンチャーならリムフラップ取り付けもある
368 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 00:45:46
あさひのメンテコーナーにも書いてあるとおり、スプロケ工具TL-SR20は若干使いにくい。
ただ使用頻度が少ないと思うのでTL-SR20でもおk。
そしてボスフリーというオチだったりして。
371 :
365:2005/11/14(月) 01:16:19
ありがとうございます。ALEX AT400から、シマノ540に交換しようと思っています。
リアディレイラーあたりのチェーンがきちんとスプロケットに巻けるか不安ですがやってみます。
??
373 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 07:05:08
>>371 スプロケット移植するのにチェーンを切る必要はないんじゃね?
なにをしたいんだ?
ホイール脱着やったことないんじゃないか?
375 :
365:2005/11/14(月) 09:28:05
そうなんです、後輪の脱着はまだやったことないです。
前輪の脱着はできるんですが、
後輪のディレイラーあたりをチェーンを切らずに、後輪を外したりつけたりするのは
何回も見たのですが、同じ事ができるかちょっと不安です。
>374が正解でしょう。
たぶん、プーリーあたりを見て意気消沈してたんだと思う。
あ
かぶった。
もうホイールはあるの?
で、住まい東京じゃないよね?
東京なら、工具貸してあげてもいいよ。
で、工具を荒らされて帰ってくると
>>375 とりあえず、実際にクイック解除してホイール外してみたら?
壊れるわけでもないし。
ホイール外すのに(または着けるのに)工具は何もいらないよ。
>とりあえず、実際にクイック解除してホイール外してみたら?
>壊れるわけでもないし。
ディスクブレーキの場合は、キャリパーやローターが曲がるし
そうでなくても、ディレイラーやエンドを曲げることがありますが
と脅してみるテスト
540にディスクはありません。
ざんねん あと一歩
540
>>383 おまえは4行目を読んだ方がいいと思うよ
>385
おまえは、あと一歩の意味を良く考えた方がいいと思うよ。
>>375 とりあえずMTBの整備に関する入門書買って嫁
>>375 おまえさんの書き込む場所はここよりもMTB初心者スレがふさわしいと思った。
>>386 ディスクの場合は・・・って書いてあるだろ
ディスク車じゃないことわかってるからそう書いてある
頭大丈夫?
390 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 00:28:09
93mmエンドで軸径8mm(14番のスパナで締める)の
ハブを探してるんですが、現行品で品質が良いのは
どの製品になりますか?
なります
おまえは手品師か
392 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 01:09:33
>>390 9mm軸じゃ・・・・・・駄目だよね?
ちなみに車種は何?
393 :
390:2005/11/17(木) 01:14:17
>392
丸石のロードエースです。
リアエンドが126mmなんで
前は100mmかと思ったら
93mmエンドでした。トホホ。。
93mmエンド用のハブは少ないね〜。つーか現行であるのかな?
ママチャリ用のを使うか、オールドパーツ捜索の旅に出るか、フォーク換えちゃうか・・・
って感じかなぁ。
>>393 どうしてロードマンスレから移ってきたの?
とそれはさておき、元の自転車の性能から考えてもママチャリのハブで
十分なものを、何故わざわざ変えようとするのか不思議に思います。
そもそも前ハブの精度や回転抵抗が体感できるほどに違うはずもない
わけで、そこで全体の価値に重大な影響を及ぼすのならまだしも、そう
でもないのに大枚はたいて骨董品を探す必要は全くないでしょう。
# ママチャリのハブは簡単に取り寄せ可能
まぁ自転車のレストアの面白さも分かるけれども、性能を上げるのなら
他に優先することがあるはずだし(ホイールならタイヤとリム、駆動系
パーツを更新する方が効果的)、それでも全体のバランス上どうしても
越えられないセンがあることも理解しながらやらないと(少なくとも最後
はフレームごと交換になる)、せっかくのパーツも無駄になってしまう
ことも考えるべきかと。
※ちなみに私は26インチWOのホイールをリジッドMTBのフレームに
入れてロードマン風に仕立てて乗っています。
397 :
393:2005/11/18(金) 00:13:10
>>396 走行中にスポークが折れ、同時にハブ側が欠けたのが理由です。
>ちなみに私は26インチWOのホイールをリジッドMTBのフレームに
>入れてロードマン風に仕立てて乗っています。
ああ、つまり自分のやり方が一番だと言いたかったわけね。
最後でようやくわかった。
>>398 漏れはロードマンスレの90の回答者なんだが
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125316865/90 この人マルチポストしてるんだよ。そのせいで
>>392と
>>394の回答が
無駄になってしまっているんだけど、そのことについてはどう思います?
ちなみに上のスレでは、ハブの方を高性能化する案についても回答
しているから(VIVAの補修用フォークをインストールする)、質問者の
意向に添ったレスもしているわけで。
>>397 上でも書いたが、ママチャリのハブは容易に入手可能です。
それよりはホイールの破損の原因は全体にガタが増えてきたことにある
と思うから(ロードマンの修理をした経験上)、リムやフォークetc.の歪み
がないかをよく確認して、傷んだ部分の予防交換を勧めておく。
ヘッドチューブが歪んで楕円化していなければ良いのだが(最悪27インチ
なら700Cクロスバイクのフレームと交換はできるけど)
>>397 以下補足として(ロードマンスレの内容になってしまうが)
○スポークは緩衝材の役割があるので、良いモノを使うと自転車の
保ちが良くなる。といっても星の#14ステンレス程度で十分。
○鉄リムは重くフレームも痛めるので、アルミリムにすると良い。
○ヘッドとBBに傷みが集中するので、頃合いを見て予防的に交換。
○ハブはナット止めにする。(フリーハブを改造するのがベター)
○それでもフレームが電蝕で破壊するのは避けられない(特にステン
レスパーツを多用している場合は)ので、高級パーツの利用は程々
にした方がよい。
○なお、26×1-3/8のホイール(ETRTO590)にはリジッドMTBの
フレームが使える(Panasonicのマウンテンキャットなど)。
27インチは前述のとおり。(別のロードマンを探して部品取り車
とする手もあるが、状態の良いモノを探すのはなかなか大変)
○正直な話、買い換えてしまった方が全体のコストが安く付くのも
確かなので、そこは見極めが必要です。
教えてくれ
雨の日の後、フレームの中にたまった水がとれない
シートポストはずしただけではダメなのか?
BBはずす技術も工具もない…
なにかいい方法ないですか
402 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:33:09
いろんなとこ下にしてみ〜や
403 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:34:13
水より比重の大きな液体を強制的に注入。
>>402 ぐるぐる回したりしてるのだが…
もう少しがんばってみます。
dクス
チェーンステイの内側あたりに穴ないかい?
俺の場合はそっから水が出やすい
フレーム持ち上げていろんな角度にしてシェイクを何度も繰り返す。
ほとんど水が滴らない状態になったら、
シートポスト外してひっくりかえしたまま1日おいて自然蒸発を待つ
406 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:37:33
そこで水銀ですよ
>>405 チェーンステイ内側の穴はなさげ(スペシャライズド ターマックE5)
空洞で反響効果があるのか、やたら大きなチャプチャプ音がある。
もう少しグルグルやってみます
>>406 水銀手元にない…
>>399-400 すでに書かれているが、自己顕示欲の強いキモイ奴にみえるからやめたほうがいいよ。
409 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 02:20:50
>>407 どうしてもというなら
ドライヤーで暖めたら?
なんかドライヤーとか脳内作業書いてる人いる
>>408 確かにスレの主旨に合わない問答かとは思ったんだが、あれでもかなり
端折って書いてるんで、その点はご容赦を。レストアのノウハウを伝える
にはどうしても細部にわたって書かなきゃならないんで。
>>401 BB外すのなんて簡単だよ。チャレンジするべき。
フレームを火であぶる。
乾燥室に入れる
一日逆さにしてたが、まだ水が出てくる…
417 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 16:38:17
濡れたフレームの中に100%エタノール入れて水と一緒に捨てる。
結構簡単に蒸発すると思うけど。
水抜き剤の方が安いぞ
タオルを細長くして少しずつフレーム内に押し込んでいく。
フレームぐるぐる回してタオルに水分を吸収させる。
タオル引っ張り出して完了。
BB抜き持ってないなら
水をぬくのに、少し面倒だか
フロントフォークを外したら?
アーレンキーだけで抜ける
422 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 13:32:31
リアディレイラーの変速がスパスパ決まらなくなったので
1.シマノのマニュアル通りにセッティング
→トップ側がスパスパいくとロー側に入らない、
反対にロー側がスパスパいくとトップ側がグダグダになる
2.ディレイラーハンガーが曲がってる可能性があるのでスペアと交換
→1の事例と変わらず
この様な場合ディレイラー本体が歪んでると見てよいのでしょうか?
カプレオのフリーホイール部だけをはずして、デュラにつけれないの?
ホイールを組みなおさないで、ためしに9T化したいので。
>422
スプロケとチェーンは疑ってみた?
特にスプロケの取り付け。
あとガイドプーリーがまともに回転しなくなってて
似た症状になってんのを見たことあり。
>>422 エンドは交換してみたと言う事だけど、プーリーケージの角度はチェックしてみた?
それ、なんだっけ?アジャスターボルト(?)だっけ?
あれで、一番ハイか、一番ローをいじってあげればずいぶん違うんじゃない?
根本的解決じゃないけどさ
428 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:10:01
質問です。
左のペダルを登坂や加速時に力を入れて漕ぐと、
その間だけディレイラーにチェーンが擦れるような「カチカチカチ」という音がします。
「ような」というのは、走行時以外にこれが再現できないからなのです。
あと、右のペダルだと全く異音は発生しません。
最初はペダルが緩くなったのかと思って、
ホーザンのペダルレンチでがっちり締めたのですが、やはり音がします。
片側というのが気になるのですが、
>>99 と発生状況は似ているようなので、
ペダル、クランク、BB あたりだと思うのですが、どのような順序で調べるべきでしょうか。
429 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:13:23
全部見てみれば
楽しようとすな。
>>428 クランク嵌合部摩耗・緩みによるガタ
BB軸ガタ
チェーンホイール剛性不足
フレームたわみ
とかかなぁ。
左側ってのがちょっと気になるけど。
>>428 経験上クランクは左の方が傷みやすいんで、そこの状態を確かめて
みたらどう?(その実ペダルが犯人かもしれんけど)
Fハブの玉押しが虫食い。サンシンのハブなのでたぶん部品はもうない。
これって一度コンパウンドで玉とレースの当たりを取って
清掃後グリス詰めなおしたらゴリゴリ感がなくなるってことはない?
今日、うちのも>99と同じ異音。
BBが怪しいので、近いうちにばらさなきゃ。
436 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 00:01:51
>>436 せ、旋盤は身近にないので
ボール盤とやすり+ペーパーで何とかやってみます。
438 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 23:34:37
リムについた油汚れはどうやって落としたらいいでしょうか?
マジレスお願いします。
439 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 23:39:18
>>438 ・パーツクリーナー付けて(あまりタイヤに付けない様に注意)ウエスで拭き拭き
・コンパウンド付けたウエスで拭き拭き、その後パーツクリーナーで
・液体クレンザーつけたスポンジでゴシゴシ、その後水洗い
・専用の砥石(マビックの奴等)で磨く
・砂消しゴムでゴシゴシ
そんな少数派のメンテ方法を長々と書かんでも良い。
ごめんなさい・・・。
443 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 23:53:03
>>440 メラニンスポンジは?
スポークについた油汚れはなかなか落ちないんだけど・・・
446 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 16:27:30
428
私も同じような症状になったことがあるけど、
実はチェーンが伸びただけだったことがある。
447 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 16:54:38
>>428 カセットのロックリングが緩んでるかもしれん。
>>428 FDとチェーンがたまにぶつかってる。
FDのワイヤーをちょっと緩めろ
>FDとチェーンがたまにぶつかってる。
>FDのワイヤーをちょっと緩めろ
脳内透視ワロス
リムのことで一つ質問をしたいのですが、リムに付いたブレーキシューのかすみたいなものは、
どのようにとればいいのでしょうか?ワコーズのスーパージャンボ(パーツクリーナー)
で擦ってもとれませんでした。何か良い方法あれば教えてください。よろしくお願いします。
マヴィックの砂消しみたいなやつ。
452 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:48:53
>450
文房具屋に行ってステッドラーのデカイ砂消しゴムを買って来い。
水より比重の大きな液体を強制的に注入。
メラニンスポンジがリムの滓とるのには良い
出来るだけ色素の沈着したどす黒い奴のを選ぶように
ヘッドのセミカートリッジベアリングてどういう構造なんですか?
カートリッジベアリングとの違いは?
シマノのCS-HG30-Iというカセットスプロケットを
取り外したいのですが、シマノのHPにあるPDF説明書
にはTL-HG16を使えと書いてあったんですが、TL-HG10
を使っても問題ないんでしょうか?
458 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 03:56:26
クロモリのフレームって、組む前に内部にくまなく防錆スプレーを吹き付けたりした方がいい?
そんなこと必要ないかな?
459 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 03:57:24
クロモリのフレームって、組む前に内部にくまなく防錆スプレーを吹き付けたりした方がいい?
そんなこと必要ないかな?
>>457 ロックリング外しがはまれば問題なし(というか、HG10の方が下位互換で適用
範囲が広いはず)
>>458 Macさんとこのページでは「内部の錆でダメになったバイクなんて見たことないし、
むしろ他のトラブルを招くおそれもあるし、どうせ穴が開いて流れるようになって
んだから気にしなくてもインジャネノ(意訳)」と書いてあった。
まぁ漏れ自身は垂れにくいスプレーでやるくらいなら良いとは思うが、それよりは
室内保管して雨ざらしにしないことの方が何十倍か大事ではないかと(経験上)。
461 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 04:58:38
チューブ内にスプレー吹き込むと
内部にあるBBは大丈夫なんですか?
カップアンドコーンはグリスが流れ出しそう
なんでダメとしても、シールドBBはどうなのかな?
>>458 水より比重の大きな液体を強制的に注入。
>>461 シールドなら、まぁ大丈夫だけど、BB外してから作業したほうがいいよ。
余分な分がポタポタくるし。
464 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 13:45:41
シマノ油圧ディスク(585LX)買ってきました。
油圧ははじめて。
1、パッドのとりつけだけど、割ピンで固定ですね。
パッドをいれたあと、割ピンが飛び出してるところを曲げて開けば桶?
2、エア抜き用の透明ホースはどこで売ってますか?
>>464 1.割ピン?・・・説明書参照。
2.カー用品・バイク用品店、ホームセンター、ペット用品店等。
467 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 21:12:18
カーボンのハンドルバーってカットしても問題ないものですか?
切り口に樹脂を塗ったりなど、何かしら処理が必要なのでしょうか?
旧型のEC70モンキーライトXCを使ってるんですが、もう少し幅をつめたいと思っているんですが。。。
どなたかアドバイスお願いします。
468 :
458:2005/11/27(日) 21:17:16
>>460 ありがとう。
クロモリ初心者で、もちろん室内保管なんだけど心配になってしまって。
大して問題ないんだろうね。
>>461-463 BBシェルってダウンチューづとシートチューブに内部でつながってるもの??
みっともない質問、申し訳ないっす。。。
>>467 ささくれることがあるので
ラッカーかウレタンのクリア、瞬間接着剤とかで端面固めるといいね
>>468 基本的に開いてます。そうしないと水抜きできませんから。
※っつか、下手に密閉構造にでもしたら中の空気が溶接の時に膨張して
溶接部が吹き飛んでしまうと思う。
471 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 21:28:21
溶接中でもそんなやわじゃないがな
>471
溶接で作ってるフォークやステーのたぐいに
片っ端から2mmくらいの穴があいてるのは
何でだと思う?
473 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 22:07:11
タイヤとチューブ変えたんだけど、リムフラップって
変えなくていいの?
1.5年くらい使っているんだけど、面倒くさかったから変えなかった。
そもそもリムフラップの寿命ってどれくらい?
474 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 22:12:38
>>473 漏れはパナレーサーのポリウレタン製しか使わないが、これはいったん外したら
再利用はしないね。
でも一年半くらいなら別にかえなくてもいいと思う。
寿命ねえ。
スポーク張り替えるときに交換なんで。
スポークは長くても一万キロ以内には張り替えることにしてるけどね。
>>473 別に日に当たって劣化することもないので、破れそうなら交換ということで良いかと。
面倒臭いならなおさら今回換えたほうがよかったのでは?
たぶん大丈夫だと思うけど、フラップが原因でパンクしたら酒の量が増えるね。
>>470 膨張よりも溶接後に冷えて負圧になるほうがまずいんじゃない?
478 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:40:28
>>466 取説みたけど、でっかい割ピンそのものがパッドピンのかわりになって
でパッドを固定するとは思わなかった。
ネジ止めのパッドピンだと思ってたから。
取説には固定方法なんて書いてなかったよ。
説明書に割りピンを折り曲げますって書いてあるじゃん。
480 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 02:24:59
パッド汚してしまったから気軽に外そうとか思っても、割ピン用意しないと外せない
んだね。
あの割ピンどこに売ってんだ?
(パッドを買えば付いてくるのだろうけど)
常日頃からディスクかまってるとこなら置いてあるような気も。
いざとなったらスモールパーツで注文。
(1個53円だから、タイミングがいいか手数料払うかしないとだいぶ待たされる、かも)
482 :
461:2005/11/28(月) 03:24:53
>468
>BBシェルってダウンチューづとシートチューブに内部でつながってるもの??
繋がってます。ただし溶接時に出来たバリで内部は
チューブとチューブ間の隙間が小さくなってる可能性もある。
>470
チェーンステーやシートステー、
それにフォークに○穴があるのは
負圧&水抜き対策なのかな?
私はここからCRC666を吹いてます。
>>482 穴は溶接のため
666は塗装を激しく犯すんじゃなかったか?
666は船舶用防錆剤。塗装ヤバげは556と思われ(?)
>>484 だから、そのマリン6-66が塗装にヤバげなんでしょ
5-56は3種類あるし
あれなんか灯油みたいなもんじゃん成分
556は調子こいて吹きまくるとBBをダメにしそうな気がする。
カートリッジタイプなら平気かもしれないが。
>>485 ありゃ激しく知ったかスマソ。
塗装保護&潤滑なんて書いてあったから大丈夫かと思ってた。
そうすっと
>>482はフレーム内とかフォーク内の見えない所だから
塗装関係なし防錆優先ってことかな?
>>487 いやー、俺も知ったかだからなんとも言えないが。
6-66は、どっかのサイトで自転車のチューブ内に吹く話がでていて、
塗装にかかるとかなりヤバイので塗装にかからないようにウンヌンと
書いてあったのを見た気がするだけ。
クレのFAQを見ても塗装については書いてない。
プラスチックとゴムへの長期噴霧はまずいと書いてあるけどなー。
489 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:01:48
336使ってるよ。缶が緑のやつね。
工業用防錆剤。これで合ってるはず・・・
おまえら、自転車なんて、
高々数万円から数十万円程度のもんだろ
外見上の細かいことなど、気にするなよ
>>490 おいおい、おまえのブサイクな顔なんて誰も見てないだろ
外見上の細かいことなど、気にするなよ
そりゃあすげぇ皮肉ではあるが。
>>491 ブサイクすぎて見られるって事も・・・・w
494 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 01:21:48
他店で買った自転車を
BB増し締め、振れとり・センター出し・テンション調整、
ヘッド調整、ディレーラー調整などやってもらうと
いくらくらいが相場なんでしょうか?
5000〜10000円位?
クランク脱着、ホイール&タイヤ脱着が入るなら1万オーバー確定。
工具買って自分でやったほうが良いと思う、
乗ってたらたとえキッチリ調整してたとしても色々不具合は出るだろうし
その度に自転車屋に預けてたんじゃ乗る時間が無くなる
経済的にも痛いし
498 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 22:54:12
スプロケの取り付けのときのトルクって管理してますか?
僕はなんとなく、きつくつけて終わりにしてますけど・・・
499 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 23:13:58
>>498 トルクレンチ使うほどではないと思うけど。
漏れも手加減だけだけど、とりあえず破損とか緩みはでないからこれでいいと
思われ。
>>494 オレの時は前輪フレ取りで1500円だったかなー
あれだけは、出来ない。
>>494 ディレイラー調整は+ドライバーとプライヤーとディレイラーの説明書があればできるから
チャレンジしる価値はあるよ。
ホイールは振れ鳥台やゲージ、ニップル姦しがひつようだからなあ。
安くないし。
ディスクブレーキ使ってるMTBならある程度適当でも大丈夫なんだけど
ジャンプやトレイル走るとどうしても振れ出てくるし
ロードだとそうもいかないよね
503 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 00:10:31
>>500 振れ取り台とセンターゲージがあればフレ0.5mm以内、テンションばらつき
数パーセント程度は難しくないよ。
振れは取れるけどテンションばらつきはとれないな漏れは
505 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 01:12:49
>>504 曲がってないリムでフレがとれればテンションは数パーセント以内の誤差に
おさまるよ。
テンションがそれ以上バラついているのは、実はフレがとれてないか、リムが
くるってるのを無理やりスポークでねじまげているかのどっちか。
フレ取り、チャリ屋がやってるのを見るといとも簡単にやってるが、
やっぱ経験なんだろな・・・・。
507 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 02:25:08
そんな深く考えるほど難しくねえって。
508 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 02:31:39
。 <ウェエエエエエエエエエエエエイ
o孕o三
経験は要るけど10回もやればそれなりにはできるようになる
ただしホイールを1度組み直すという犠牲はある
510 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 03:23:52
だんだんうまくなったとは思うが、最初の1本からちゃんと実用レベルの
組めたよ。
ただ、最初はたてぶれがいまほどうまくとれてなくて最大1mmくらいあったかも
しれん。
今は0.5mm以下だと思う。
ニップルなめるのだけは注意しないとなぁ
512 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 09:45:20
ブレーキやシフトレバーのインナーワイヤーを交換するとき
みんな、グリスは何塗ってる?
>>512 ヤマハ純正のワイヤー用スプレーグリス
また二輪厨か。ガキのスクーターと同じ。
>ガキのスクーターと同じ。
意味分かんない。頭大丈夫?
518 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 10:40:15
つーかヤマハのグリス使ってると二輪厨って言われるのか。
俺は使った事無いから知らないけど、使い心地はどうなの?
520 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 10:49:32
普通のスプレーグリスや自転車用でもいいのに
ヤマハをわざわざ使っているということは、二輪に乗ってるってことだろう
最近モーターバイク関係のレスが多くなったのは気のせいなのか・・・
俺は516がわざわざ他人のレスを打ちなおしてカタカナを半角にしている理由がわからん。
意味分かんない。頭だいじょ(ry
どうやらニ輪厨なんて言葉を使ってる奴が朝鮮人のようですね
524 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 11:17:18
ヤマハがどうなのか知らないが俺はグリスはデュラエース使ってる
今までさんざんデュラグリスをワイヤーに使うと引きが悪くなると言われつづけて
シマノもデュラグリス封入アウターをやめたっていうのに
526 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 11:24:17
>>519 全然ダメだよ。
モーターサイクル用のワイヤーグリスはすごくかたい。
あんなもんいれたらひきが重くなってダメ。
MCのワイヤーは全然運用条件も太さも違うからね。
自転車にはメンテルーブかブードゥーのほうがいいよ。
527 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 11:34:33
>>519 バイクのアウターワイヤーは自転車ではシマノどころかジャグワイヤよりも性能が悪い。
だから硬いというかネバーとしてるグリスをいれないとすぐにゴリゴリと言い出す。
ワイヤーそのものもより線のデコボコが大きすぎてすぐに削るし・・・。
ラリーやってる香具師や日本1週ツーリングやってる香具師のバイクにはラバーグリスを入れる事もあるくらい。
エーゼット万能グリース。オレはこれしか使わない。
だからシリコンオイルにしろと小一時間(ry
530 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 12:14:02
ねじなめた・・・。どうすれば取れるんですか。
とりあえずまともな自転車屋
ないようならネジにもよるけどインパクトドライバーとか舐めたネジ用とか
>>530 どこのネジか書かなきゃアドバイスしようがない。
533 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 12:39:50
頭の(rya
534 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 12:45:42
ステムのフォークに固定するとこのねじです
ノーマルならとりあえず自転車屋
アヘッドならたぶん固くないだろうから、
舐めたネジ取るのに使う薬品のようなので取れると思う
もしくはマイナスドライバでどうにか回せるかもしれないけど更に壊れるかもしれない諸刃の剣
>>534 レンチが全然かからないほど舐めたんなら、ドリルで揉んで頭を飛ばすとか。
レンチが多少引っ掛かるようなら、あの液体の奴(名前なんだっけ?)使うとか。
537 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 12:56:49
ホームセンターとかに売ってますよね?
>>537 たぶん売ってるよ。
俺は東急ハンズで買った事ある。
539 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:02:17
ありがとうごさいます。今度買ってきて試してみます。
アヘッドなら、手で回せる程度まではステムまわせば緩むんじゃない?
トップヘッドトステムの形状が普通と違うなら、なんとも言えんが。
541 :
540:2005/12/02(金) 13:33:19
というか、六角舐めるのって、
レンチかボルト、もしくは両方が精度悪過ぎるよ。
レンチもそれなりの物買って損はないよ
自他共に認める不器用な漏れでもプラスネジはなめてしまったことがあっても
六角穴をなめたことはないよー。
力入れてみてこいつはなめそうだとかわかると思うんだけど。
543 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:39:36
2本締めなら片方の飛んでないほうのネジを少しきつめに締めてから飛んだほうを緩めると結構簡単に取れる。
544 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:42:39
リアのスポークが以前折れたので注意して見てるが、
真っ直ぐに回転するという事は、折れてないという事でいいんでしょうか?
ワザワザ1本1本確認するのもめんどくさくなったので。
545 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:44:11
意味がわからない
ハイ次
だから、スポークが折れたら、普通は真っ直ぐに回転しなく、ぶれてよね。
念のためスポークを1本づつ折れてないか確認してるが、
それだとメンドクサイ。
それで、タイヤを回して真っ直ぐに回転したら大丈夫か?
という事を聞いている。
>>545 以外の人でお願いします。
折れてたら見た目でわかるだろ
548 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:51:16
>>546 俺も意味が分からないよ
折れたらスポークが暴れるからすぐわかるでしょ
すみません。
>>546 はスルーでお願いします。
551 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:53:51
真っ直ぐに回転しなく、ぶれてよね。
真っ直ぐに回転しなく、ぶれてよね。
真っ直ぐに回転しなく、ぶれてよね。
552 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:54:16
553 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:56:56
ハイハイまちゅぴちゅまちゅぴちゅ
554 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:57:59
何人いるんだか知らんが、みんな暇だなぁ
556 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:59:07
だからおまえに向けて書いたわけだが
558 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:59:35
559 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:01:52
今までばたばたで、昼食いながら見てんだけどさ
みんなこの時間にそこまで書き込んでるって、普段なにしてんの?
スポークを1本ずつ確認してるなんて・・・暇だなぁ
あ、560=555
>>560 俺も昼食いながらテレビを見つつ書き込んでるよ
おまえこそ普段はなにしてんの?
564 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:03:17
566 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:03:40
567 :
555:2005/12/02(金) 15:04:10
今話題の建築屋
普段は自転車に乗っているかニートしてます
569 :
555:2005/12/02(金) 15:05:08
待ってくれ。
スポークは俺じゃねーぞ。
昼飯食いながら、2chやってる建築屋かぁ。
なんだ。カスじゃんww。
なるほど
だから建築業界がダメなわけか
572 :
555:2005/12/02(金) 15:06:49
はいはい
573 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:06:51
勤めてるのに、その休み時間に2chをやってる人って何・・・
575 :
555:2005/12/02(金) 15:08:06
wってなに?
だから、カスだってww。
577 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:10:06
おっちゃんは自営業。
テレビ見ながら2chやってる。
青色申告そろそろやんなきゃ。
578 :
555:2005/12/02(金) 15:10:13
カスとかいってるけど、最低一億取ってからおいで。
そうしたら相手にしてあげる。
だからwってなに?
はいはいニート乙
一億稼いでいながら2chやってるんだって。プププ。
どうでもいいけどスレ違いだから、さっさと他にいけ。
581 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:11:24
583 :
555:2005/12/02(金) 15:12:22
一億稼いで2chやってるやつ俺の周りにいっぱいいるぞ。
俺はかせいでないがな。
585 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:13:13
まともにグーグル検索もできない低能ですかそうですか
w の検索結果 約 1,010,000,000 件って。。。
ちょっとうけた
587 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:13:36
次にレスをつけた人はきっと
粘着脳内妄想電波オタクひきこもりロリコンニート精神障害者で
風呂にも入らず、歯槽膿漏とワキガ臭と水虫のせいでかなりクサイキモデブです
↓
>>587 別に悲観すること無いよ。
お前は頑張ってる。
>>588 ほとんど当たってるけど完全ではないです。
592 :
555:2005/12/02(金) 15:17:01
他の人はどういう理由で2チャンネルやってるか知らないけど
うちら、朝昼夜関係なく仕事があるから、時間あるときだけ見てるだけさ。
昼だからとか、気にならないけどな。俺はぜんぜん。
593 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:17:26
何兆稼いでいてもいいからさ、スレ違いでウザイから
別の場所でやってくれない?
>>592 そういうことはチラシの裏にでも書いておいてくれ。
ここメンテスレだから。
あっ、漏れもニートだす
収入1億がどうのこうの言っているが、実態はただの建築現場でこき使われているただのおじさんでした
597 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:26:16
598 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:27:15
555って仮面ライダーだろ?
見えないと大変だな・・・
つまらない小劇場を相手にするのも疲れた
もう寝ます
601 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:29:27
>>596 おまえ、そういうこと書いてて切なくならね?
こき使われてるおっさんが現場でネット?
無理だろ。
このご時世、一億がすげえとも思わないけど。
回りにはごろごろいるだろ。
>>603 2ちゃん人口って今はすごいからな。
1億とってて、自転車乗ってて、ネラーなら普通にいるかもな。
一億って、商談の金額じゃないか?
これくらいの実収入の人間が2chに時間をつぎ込むわけないじゃん
>>602 朝昼夜の関係もなく働かされているんだろ。
今のシフトが夜だから、今は時間があるんだろ。
606 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:33:15
どうしてこんなに自演してんの?
607 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:34:46
収入が一億を超える人間が、人口の何%か知ってるか?
さらに2chやるくらい暇な建築屋かよ。笑わせる。
608 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:35:09
>>606 スポーク一本づつ確認するのがめんどくさいから。
>>604 まずいない
そういうのはネット弁慶だから安心汁
見えないと大変だな・・・
>>605 自転車はしらんけど時計板には普通にいる。
>>611 603や604みたいなことを書いて素直に信じる奴は馬鹿だろ
常識的に考えて、スポークの奴が腹いせにやっているってのが妥当
珍しくは無いが普通ではないな
結局、お前らみんな、暇なんだろ
漏れはニートだから、ずっと暇だけどね
>>612 じゃあ絵画関係の板とかにもいるだろうな。
ここにはいないよ。
617 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:39:45
>>613 スポークの奴こんなに日本語上手くない気がするw
いやまじで一億って稼いでる人は稼いでるよ。
年収一億っていうと、そういないだろうけど
年商一億の会社もってる人なら、ホントざらにいる。
そりゃ、年商1億なら、一杯居るだろ
>>618 年商で一億なら、俺の会社もそうだから大したことないじゃん・・・。
年商1億なら、手取りはどんなに良くても1割程度だよ
何のスレか見えなくなるほど熱くなってる(笑)
623 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:42:12
>620
おまえ、そこの社員だろ?
>>621 個人で自営で1億だともっといくぞ。
ってか、ここなにスレだ?
漏れの親父の会社は、年商4億でつ
おかげで、漏れはニート生活
628 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:46:37
>>626 個人で自営で900万だとねえ・・・
PC起動してる電気代がもったいない気がしてきた。
ただいま、
ニート君が自分の現状にガグゼンとしておりますために、一時中断中です。
今しばらくお待ちください。
>>628 日本人の平均月収って40万ちょいだから、
物売ってる仕事でなければ、いい線いってると思うよ。
物売ってる仕事だと、卸で半分、販売だと40パーセントってとこだろう。
少し軌道修正も考えた方がいいかも・・・
633 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:58:01
何のスレか見えなくなるほど熱くなってる(笑)
何のスレか見えなくなるほど熱くなってる(笑)
何のスレか見えなくなるほど熱くなってる(笑)
何のスレか見えなくなるほど熱くなってる(笑)
熱い流れの途中ですが失礼します。
ただいま、
ニート君が
>>632の平均月収40万という事に、
ますます追い打ちをかけられて一時中断中です。
今しばらくお待ちください。
俺の年収180万円!
636 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:06:02
自転車屋(スポーツ専門)の場合の目安 (人数は店長を含む)
1人の場合は年商3000万円まで。
3000万円を越えると1人では回転させる事が不可能になる。
2人になると5000万円位までが限界。
就業時間もあるし休日も与えんと駄目になるから。
3人になると9000万円〜頑張って1億まで耐える所が多し。
従業員が二人いるとシフト制にしたり交代で休みを与える事が可能になるからちょっと頑張れる。
4人になると大体店長は奥に引っ込む事が多くなるので1億ちょっと越え位が限界。
ちなみに激安や通販店ではなく割引率10%までの通常店の目安。
すごいなお前!!
おれ、自転車屋が儲かるベクトルが良く分からん。
特に街の自転車屋。
639 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:17:21
>>638 街の自転車屋はほとんど100%修理や補修で儲けている。
スポーツ車店は4割が修理、4割が補修で2割が完成車ってな感じ。
んなあほな。
ナルシマなんかの儲けのほとんどは、完成車とパーツとアパレルでしょ。
補修修理って、赤字だよあんなの。
そのためにスタッフ常駐させたら絶対赤字
今やペーペーの新人にも年300マソくらい給料やらねばならんだろ。
自転車屋の工賃高いって言うけど全然おっつかんぜ。
お客さん的にはバイト君の整備じゃ不満なんだろ?
何のスレか見えなくなるほど熱くなってる(笑)
643 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:38:03
>>何のスレか見えなくなるほど熱くなってる(笑)
でもだんだんメンテナンスの話題に近づいて来てるw
>>643 ほんとだw
スポークから始まり、終わってみれば、
すげぇ釣りだったな。
645 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 18:18:49
テンメスンナ
646 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:00:53
B/Sのサイクルフィニッシュというオイルを使っています。
ふと、思ったのですが
オイルには特に色が着いていません。
でも、ふき取ると黒い色をしています。
何故でしょうか?
汚れが取れたからってマジレスしてもいいか?
648 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/02(金) 22:20:33
>>646 走行中についたゴミや埃、
チェーンやスプロケが磨耗して出た金属粉です。
オイル自体の劣化もあるかも。
649 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:29:46
>>648 有難うございます。
と言うことは、車のオイルの汚れと同列に見てよいわけですね。
チェーンやスプロケットはかなり磨耗しているんですね。
>>647は正しいこといってるのにスルーされている。
世の中間違ってる。
651 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:56:32
今朝クソガキに前から突っ込まれてこられて前輪が微妙にゆがんだ模様だ。
スポークいじれば直るのか?
652 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:58:10
>>651 多少なら振れ取りで治るでしょ。
スポーク交換とかリム交換が必要かどうかは見てみないとわからん。
654 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:07:41
前輪うかして回転させるとディスクに当たってるのが分かってしまう…
よくも新車を…あのクソガキめっ!
655 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:08:58
>>654 ディスクにあたる?
ブレーキパッドがブレーキディスクにあたるのか?
ならディスクがまがってんだろ。
スポークいじってもなおらんぞ。
656 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:11:13
なぬぅうう?すまんがディスク交換って高いのか?
2000〜5000円位
658 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:15:05
ライトもやられたし、最悪な週末だわ…
部品買ってディスクくらいは自分で交換するわ。
スポークいじりはやめといたほうがよさそうだ。
ありがとよ、みんな。
659 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:17:25
>>658 ディスクは部品が高いけど工賃はそんな高くない。
センターロックだとロックリング回しっていう専用工具と大きなモンキーレンチが
必要だ。
持ってるほうがいいとは思うが、今もってないだろ?
リムのフレは、振れ取りで治る程度か、スポーク交換やリム交換が必要かは
みてみないとわからん。
自転車屋いってきな。
660 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:17:53
>656
多少なら修正出来るが、心配なら交換した方がイイかもね
661 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:22:31
そんな専門工具はねぇなぁ。予算6000円めどにあさって行って来るわ。
最近のガキはすいませんの一言もいえんのか…
あんとき一発ガツンとやっとけばよかったぜ。
ありがとな、みんな。
ディスクの歪みなんて脱脂したモンキーで修正するもんよ
マックさんもやってる
663 :
660:2005/12/02(金) 23:35:24
>662
マックさんって誰?自転車屋かなんかの有名な人?
ググってもよく判らんorz
カンパのレコードクランクのカーボンなんだけど、
マニュアルでフィキシングボルトの締め付け強度に
32÷38N.mってあるんだけど、これってどういうこと?
>>663 ああ、そういう宗教の人がいるだけだから気にしなくていいよ。
662はマック教の信者。
修正するっていうのは本当だけど。
>>668 っというと?
マニュアル表記で
32÷38N.m-23.6÷28lb.ft
とあるんだけど、間違いなの?
普通はピリオド使わないと思うんだけど
カンパのマニュアルにはそう書いてあるの?
32Nmで締めときゃいいんでないの?
マニュアルには、そう書いてあるよ。
ん?
ニュートンメーターって、ピリオド入るんじゃなかったっけ?
ピリオドじゃなくて、「・」を使うと思うんだけど
ああ別にピリオドでもいいんだな
うーん紛らわしいような希ガス
675 :
660:2005/12/02(金) 23:53:23
へぇ〜こういう人がいるんだ。面白そうな人だね。
俺、自転車は長く乗っているけど、以前オートバイ屋だったんで
メンテナンスは自己流でショップとかあまり詳しく無いんですよ。
そもそも掛算してるってことだから
677 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:54:50
ああ二輪厨はおまえか
もしかしてオートバイ基準でケミカルスレに接見してたのもこいつか?
679 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:56:39
>>675 お前か・・・。
自分のメンテは好きにしていいけど、
自動二輪の常識でアドバイスとかするのは謹んで欲しいな。
あきらかに下にあるから、ピリオドっぽいな・・・
もう一つ教えて欲しいんだけど、
スエカゲOEMのトルクレンチを借りてきたんだけど、
プリセット型のトルクレンチでメモリがN.Mのところが
13.6、27.1、40.7〜ってメモリなんだけど、
グリップの方にもメモリがあって、一周で10上がるみたいなんだけど
一週まわしてみると、本体のメモリと計算が合わないんだけど
これは、どういう調整方法なんだろう??
どなたか使ってる人いませんか?
681 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:59:43
オレもオートバイ乗るけど、オートバイのチェーンオイルやワイヤーグリス
を自転車に使うなんて考えられないな。
シマノのブレーキにDOTつっこんだりするなよ。
664です。
683 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 00:02:21
ホームセンターでいやに安く売っているサンエースなら知っているが
教えてやらん
684 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 00:03:42
685 :
664:2005/12/03(土) 00:05:09
それだ!
型番も不明でSunAceって書いてあるだけのやつです。
そんな殺生な・・・
686 :
660:2005/12/03(土) 00:05:32
>677>678>679
何の事だ?
オートバイと自転車で使うケミカルなんて負荷や温度条件も違うのに人に勧めるわけないだろ。
それくらいキチンと使い分けしているぞ。
あえて共用しているのはスレッドコンパウンドくらいだ。
勘違いしないでくれ。
687 :
664:2005/12/03(土) 00:18:02
発見。
一メモリ=1.36N.mなんだ・・・
分かるかそんなの
>>685 レンチについているのがベーススケール
グリップについているのがファインスケール
ファインスケールの方は、たぶんひとメモリが1.36N・m
たとえば40.7に合わせた状態で、ファインスケールを0からふたメモリ回したら
40.7+1.36+1.36=43.42というわけ
ってこのことじゃないのか
689 :
664:2005/12/03(土) 00:25:56
>>688 そうみたい。
わざわざ教えてくれてありがとう。
>>683は、しにさらせ
スエカゲって5N・m〜110N・m(0.5kgf・m〜11.2kgf・m)なんて対応巾のトルクレンチあるんだね。
これあれば、一本で何でも出来そうだな。
690 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 05:47:18
>669
俺もアノ『÷』は何なのか 非常に気になる。
692 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 14:26:55
あんまり虐めるなよ
693 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:00:06
走行4000kmのMTBの場合で、変速時ではなく、段差を越える等の衝撃でチェーンが外れます。
チェーンの伸びが原因でしょうか?
ディレーラー側のテンションの問題なんでしょうか?
チエン
>>693 どちらもあり、ディレーラーの動きが渋い時もチェーンが汚れたり錆びて渋い時も。
>>693 どっちもきちんとしてても、フロントインナーだと落ちる場合は落ちるってこともある
フロントが内側へ落ちやすいってならチェーンフォールプロテクター(300円前後)つけとけ
>>693 走行4千kmならそろそろチェーンを交換しても良いだろうし、それで様子を
見てみては?
それでも外れが多いのなら注意してチェーンを詰めるか、RDを交換・改造・
修理するしかないと思う。
洗浄と可動部へのオイル注しきちんとしてみるのが先だと思う。
699 :
693:2005/12/04(日) 00:39:30
レス有難うございます
>>694-698 横着でスマソ・・・
各部への注油はしていますから、錆は皆無です。
/: : :/: : : : : : : : : : : : \
/:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
!': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
!: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
!: : : : : : :{ `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
'; : : : : ;|ヾ ,ィ')y'/;ィ:/
ヽ:|'; :{ヘ _ ゝ./!'´ !'
/' ヽ! 、 ´,. ィ':i/ 手を入れて・・・
_,,..../ /` ‐' l/リ゛
,.- '´:::::l, | ,.-‐'.ド、;: l,. l,.'
/,ヾ;.、:::::::::::::ヾ! ´ ノ:::::::「ド、'
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l 「:|::::::l.l| ゙l,l,'
| \ヽヽ、::::| j:::|::::/,イ .j.'、
l、 ヾ'7-、,.;゙ l、::j;/ト;l, l,
ト、 .| ゙'j Fj.ヒ;'_ノ l l,
! ,,...、、.ヽ, / |´ f/ .レ‐―:、
l,/:::::::::::;;;;;Y f7''ト!. 〉-‐-、l,
l;::::;r‐''´ ./ |' !.! / Y゙
ヾ;ム { |. | | l,
.|lヽ l j ! ,.ィ'´゙ト-、 l
l,.|. \ .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
L_ |\,_ .,ィ゙ l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
.j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
/::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'" .ヽ、,|::::::l;::::'、
.,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
/:::::/::/::://:::/ ∞ / `'ヽ、,l'、
.,'::::/::/:::/;'_;;ハ、; ;/ ゙ト;l,
/::::/:/::::/;r' \ / |〈!
/l:::;':/:::::;イ `'ドr=/ |:::l
701 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 02:52:25
質問させてください
バッドボーイを乗っているのですが
後ろディスクブレーキが引きずる感じなんです。
ブレーキングをしたあとに、引きづり止まると治る
こんな症状なんですが、どうすればいいでしょうか
よろしくおねがいいたします。
ちなみにブレーキはマグラのジュリーです。
>>702 >ブレーキングをしたあとに、引きづり止まると治る
ここがよく解らないけど、
「ブレーキングをした後引きずるが、しばらくすると自然に治る。」
ということかな?
戻りのばねが利かないって感じか?
日本語が下手ですみません。
ブレーキングをしたら、引きずり始め
一回自転車を停止させると、引きづりがなくなるといった感じです。
油圧のディスクです。
706 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 10:22:51
ママチャリのスポーク修理をしたいのですが、バンドブレーキのドラムの外し方が分かりません。
ハブに圧入されてるのでしょうか?
>>705 ピストンのメンテは?シール劣化で戻りが悪くなってるとか。
あと、パッドの角(キャリパーと接する部分)が荒れてると引きずり起こす場合も。
>>707 ありがとう。
適当な工具を穴に突っ込んで回してみたがびくともしなかった。
あきらめて自転車屋に外してもらいに行きます。
>>708 ピストンメンテとかはしたことないです。
なにか詳しく載っているHPとかありますかね??
もともとあまりメンテをしたことないので、
これを機にやってみようと思っています。
>>710 とりあえずパッド外して、パッドとキャリパーを歯ブラシで洗剤付けて洗ってみたら?
で、レバー1〜2回握って、ピストンが出てくるので、そこもブラシや綿棒で清掃。
パッド付ける前にピストンを押し戻してから組み付けね。
>>711 ご丁寧にありがとうございます。
コツコツとやってみます。
シマノのディスクはぜんぜんそんなことにならないんですけどね。
713 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:11:09
カセットスプロケットを一枚一枚分解して、フィニッシュラインの
シトラスデグリーサーをかけて、歯ブラシで磨きましたが、汚れが完全には落ちません。
新品時のようにピカピカにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
っ アセトン
715 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:14:09
>>713 漏れは洗濯用の中性洗剤を濃く溶いた液で洗ってるけどね。
泥や油は落ちるよ。
ただ、使ってるとどうしてもメッキは曇ってくるよ。
それはしょうがない。
また洗剤厨か
洗剤だめなん?
718 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:21:47
ダメじゃないよ。
脱脂効果は強い。
乾燥に時間かかるから手軽ではないが。
719 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:21:55
>>715 こびりついた油汚れが落ちないのですよ…
基本的に水を使いたくない立場なら。
そうでもないなら好きにすれという気がしないでもないが、
その油でよごれた汚水はどこへ流しているんだろうか。
普通に排水溝に流しているなら厨決定だ。
まぁ水使ってるんだからそうだろうけど。
721 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:22:38
>>719 濃度の問題。
濃くすれば落ちるよ。
これで落ちないもんは、灯油でもそう簡単には落ちないよ。
>>717 メンドクサイ。
アセトンみたいな溶剤に浸けとけばさっさと落ちる。
水だと錆びてくるし
724 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:24:38
シマノのフリーハブボディ専用グリスをFH-7800に限らず、
ハブのグリスアップに使うのは間違っていますでしょうか?
>>720 そのまま流してるに決まってんじゃん
でなきゃ水を使う必要ねーし
洗剤環境汚染厨
726 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:26:47
>>724 柔らかいから保たないよアレ。
特に不都合がなければ、使ってもいいだろうけど。
727 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:28:05
>>721 わかりました。
来週末試して見ます。ありがとう!
ブレーキとシフターのアウターワイヤーの中には
どんなオイル(グリス?)を塗れば良いんでしょうか。
あと、パーツになけなしの資金つぎ込んでしまい、ワイヤーカッターを買うのを忘れていた(もう金が・・・)
のですが、何か他の手段で綺麗にワイヤーを切る事は可能ですか?
ニッパーとかじゃマトモに切れなくて・・・
729 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:41:48
金ノコ使えば切れるよ。そしてヤスリがけ。
アウター内部は好きなの使ってくれ。メンテルーブとかでいいんじゃない?
俺はシリコンルブでもいいと思うけどね。脱脂してからフッ素105でもいいし。
チェーンオイルって人もいるし。
フリクションが重くならなければ、、、好きなもので。
731 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:53:45
>>728 アウターは丈夫なニッパーでも切れるがインナーは難しいな。
ちゃんとワイヤーカッター買え。
ワイヤー潤滑用はいろいろ使ったが、一番すごかったのはワコーズフッソ
オイル105。ただし使い方が面倒だし、異常に高価だからな。
ワコーズメンテルーブがなかなかいい。
オレは使ったことないがブードゥ最強説も多い。
シリコンルブリカントはオレの経験ではギシギシいってダメだった。
もちろん脱脂はしたんだが、油膜が保持できてない感じ。
732 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:55:33
>>729 弱アルカリ性程度ならいいだろうけど、シマノではチェーンの洗浄は
中性洗剤使え、酸性、アルカリ性は使うなって書いてるな。
733 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:09:17
734 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:23:35
そもそもシマノの取説に中性洗剤を使えって書いてあるのは、
チェーンに酸性やアルカリ性のものを使われると、チェーン切れが起こる場合があるからというだけで
洗剤厨になれということではない
>>729 ニッパーやペンチでも、まともな物なら切れるよ。
以前ワイヤーカッター壊れた時、ペンチで特に問題なく作業を続けられた。
切れないとしたらそのニッパーが安物か小さすぎるか古くて切れ味が落ちてるんだと思う。
>>731 インナーこそペンチでもニッパーでも簡単に切れないか?
アウターは専用のカッターじゃないと型くずれするけど。
まえにシマノのワイヤカッターは断面がつぶれて全然だめだ
って言われてたのはこのスレだっけ
737 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 23:50:27
インナーをニッパーで切ったらばらけるだろ。
ワイヤーカッターはシマノよりパークのがいい。
738 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 23:51:19
洗剤厨洗剤厨ってうるせーなあ。
おめーは灯油厨か?
ワコーズジャンボ厨か?
739 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 00:02:06
部屋でしかメンテしないから今度は中性洗剤使ってみるよ!
740 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 00:41:13
スレ違いだったらすいません。
ロッキーマウンテンブリザード(2004年モデル)を中古で購入しました。
シートポストのクランプをクイックに変えたいと思ってるんですが、
径がいくつのものを買えばいいのかわからなくて困ってます。
クロモリフレームでシートポスト径は26.8です。
店に行くとクイックのシートクランプは大抵最小径で28.6なのですが、それで問題ないのでしょうか?
どなたかお教えください。お願いします。
741 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 00:44:35
たぶんあってるけど、なんでノギスで測定しないんだ?
742 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 00:47:31
743 :
740:2005/12/05(月) 00:48:55
744 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 00:49:23
自転車乗りでノギスも持ってない香具師いるとは思わなかった。
あんなもんどこのホムセンでも売ってるし必需品だろ。
あれなしにどうやって部品やネジ測るんだ。
745 :
740:2005/12/05(月) 00:52:53
>>744 自転車乗りは皆ノギスを所有してるんですか。。。
明日ハンズにでも行って買ってきます。。。。
俺もノギスは持ってないし、それで困ったことはない。
だが、もし必要になれば買う。
748 :
740:2005/12/05(月) 01:11:27
>>747 なるほど。
3.14で割ればざっくりとはわかりますね。
ありがとうございます。
749 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 01:14:24
フロントディレイラーのバンド径の刻印みればわかるだろ。
FDのバンド径とシートクランプのクランプ径が違うのはトレック系くらいだ。
ダイソーでも売ってたぞ>>ノギス
ダイソーって、そんな物まで売ってるのか・・・。
徒歩5分の所にあるけど行った事ないや。
つか、ノギス買うなら最低でも3000円出せよって思っちゃう。
ダイソーのはプラノギスw
753 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 01:38:37
三千円まではいかなくても普通にしっかりしたノギスは2000円はするよな。
最低限JISマーク入ってるやつじゃないとダメ。
754 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 01:39:45
タミヤのノギスで充分。
755 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 01:41:40
>>754 タミヤのノギスは普通に三千円するじゃねーか。ヴァカ。
>>752 600円か800円で精密ノギスってのがあるよ。
誤差+-0.02mmと書いてた。
測定値を固定できるネジもあったし、自転車用には使えると思うけど、
その誤差で何処が精密なんだとw
0.1?汳P位なら何使っても同じだよ
自転車じゃ0.01?汳P位はイラね
758 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 01:51:12
工具や測定器はJIS通ってないの買う香具師はバカ。
チャリのためだけにノギス買うやつはバカ
精密なノギス買って何測るんだよバカ
チャリだぞバカ
761 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 02:01:57
762 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 02:07:12
安物で測ると25.4φ、高級品で測ると82φなんだよ。
ノギスの精度なんてどーでもいいよバカ
GRUNGE 28.6 31.8 34.9
SALSA 28.6 30.0 32.0 35.0
2ミリ程度の誤差なんて気にしない世界に精度ってバカが
764 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 02:20:58
ピラーは実測値を正確に測る必要でてくるぞ。
公称より0.05細いピラーなんてのもある。ひどいと0.2mmも。
0.1mm細かったらピラーは使用できないよ。
1ミリ違えば目測でもいいって話よ
素人は1ミリ以下でも正確に測れる高精度ノギス買えってこった
766 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 02:21:33
バカバカいう香具師がバカだっておかあさんがゆってた
おかあさんってよっぽど・・
>>760 自転車だけに使うとは限らないし、
自転車でもそれなりに精度が高いほうがいいと思うが。
安物でなくちゃいけない理由なんて無いんじゃない?
何十万円もする物でもないし。
話しにならんね・・・
いいから早く寝ようぜ。
>シートポストのクランプをクイックに変えたいと思ってるんですが、
>径がいくつのものを買えばいいのかわからなくて困ってます。
>クロモリフレームでシートポスト径は26.8です。
>店に行くとクイックのシートクランプは大抵最小径で28.6なのですが、それで問題ないのでし>ょうか?
問題ありまくり
775 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 03:14:50
まあ普通の鉄フレームのシートチューブはほとんどが28.6φだけどな。
そんでも買う前にノギス持ち出すのはごく普通。
シートチューブが34.9φなのにクランプ部分が36.4φだったりもするからな。
>>750 割り切れば意外に使えるよな>ダイソーのノギス
シートポスト買いに行くときはノギス持参はあたりまえ?
オネーチャン買いに行くときはバイブ持参はあたりまえ?
>>777 紙をシートポストに巻き付けて一巻きした位置に目印
この紙を持ってけ
┌──────┬─┐
│. │ │
└──────┴─┘
← 円 周 →
へー。
でも、紙って湿度によって延びチジミしないのかしら?
心配ならノギス持参
へー。
でも、ノギスって温度によって延びチジミしないのかしら?
心配だったらちゃんとしたの買っとけ。
へー。
でも、シートポストって湿度によって延びチジミしないのかしら?
www
787 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 13:10:43
自転車をシリコンスプレーで拭くと、
汚れが付きにくくなって、ピカピカしてて良い感じなんだけど、
シリコンスプレーのこのような使い方って良いのでしょうか?
良いですが、高くつきませんか?どうかな?
車用のWAXでも結構いけますが...
あさひに出てるカークリームとか。
良い物には敵わないが1k程度のノギスでも十分に使える
職場の30cmデジタルノギスは便利だった('A`)
ダイソーのは最小目盛の確度すら怪しいので論外
アレはただの定規
あと嵌め合いなら0.01mm違うだけでガタが出るから注意な
790 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 13:56:50
>>787 リムやブレーキシューにつけなければいいんじゃね?
漏れはホコリつくやすくなるからやらんけど。
フレームにはワックスかけるけどね。
シリコンスプレー、いいんだろうけど
ワックス、ちゃんと用意すると差が出るよ。
ブリス使ってるけど、汚れすぐ落ちるし重宝してる。
うち、室内作業でワックス掛けしてるんだけど
フローリングにブリス、そうとうやばい!
ほとんど歩けない。
シリコンスプレーを吹きかけた後で
布で拭くんでしょ?
もともと型の離型に使われるし、用途につや出しと書いてあるからやったんだろうな
420mlで198円のものなら高くもない
794 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 14:40:00
コンパウンドが入ってなけりゃ、車用でいい
795 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 14:56:41
コンパウンドいりでも毎日バカ力で磨いたりしないかぎりまず問題ないけどな。
車の塗装と自転車の塗装では固さが違うから。
自転車に使うと曇るぞ。
うーん、自転車は何かと物入りですなぁ
798 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 15:20:07
>>797 こだわんなければ、掛かんないんだけどねw
こだわらずにはいられないって言う・・・
自動車用品はケッコウ使えるね。
簡単な汚れ程度だと、自動車用の「水なし洗車」系
が楽チンです。
でもあの不織布っつーの?紙みたいなやつ、
あれって自動車のボディーとかの平面に使う分にはいいんだろうけど、
自転車みたいに入り組んだ形しててエッジも出っ張りも多いと
繊維みたいのがビローンとでてきちゃっていっぱいくっ付いて頭にこない?
不器用だな。
802 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 16:38:56
でも、不器用なアナタが好き……
>>800 んじゃ、ムースまたはスプレーで売ってるやつで。
お気に入りのウエスに振りかけて、使ってみてな。
804 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 18:02:29
ふくピカとかだろ
灯油で乾拭き
煙草吸いながらガソリンを霧吹きで
ドカ〜〜〜〜ン!!!
ドリフの爆発頭が完成だな
マジレスするが、タバコの火くらいじゃガソリンの蒸気に火はつかんぞ。
もちろんタバコを吸おうとライター(有炎火)をつければイッパツだが。
なんでだよ
温度は十分なはずだろ濃度が足りないのか?
30cmのモンキーを使ってBBを外そうと思ったんですが、
固着しているためか、びくともしません。
対処法はありますでしょうか?
モンキーの柄にパイプ刺すなりして
作用点と力点の距離を長くしなされ
>>812 モンキーにパイプ被せて延長するとか。
気合い入れ直すとか
祈るとか
815 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:35:36
マジレスお願いします。
リアハブのベアリングの数が左右で違うことはありますか?
1990年ごろ製造のアルテグラのはなしです。
816 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:40:18
まえにFハブをばらした時に左右で違う事があった
初めてハブをばらしたから片方にあったのがばらす時に反対側に落ちたんだろうと思ってる
ちなみにその時のリアは左右同じ数だった
818 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:56:28
>>817 あった!
昨日ばらして今までずっと気になっていました。
これで安心して眠れます、感謝。
>>813 バイブを使って振動を与えながら緩めるんですね
ありがとうございました
せめておもしろく
821 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 01:14:49
ティアグラトリプルのフロントディレイラーの調整をしようとシマノからマニュアルをダウンロード
してみたのですが、ディレイラーの調整ボルトとアウターアジャストボルトの初期位置が分かりません。
ワイヤーを張る前に、だいたい真ん中あたりにしておいてから調整を始めればよいのでしょうか?
あと、ただの筒のように見えるアウターアジャストボルトでなぜワイヤーの張りを調節できるのか、
その作動原理も分かりません。固めの材質でできているアウターの圧力を調節することによって、
シフト側の巻き取りラチェットを奥に押し込んだり手前に戻したりしているのでしょうか?
目の前に物があるのに仕組みがわからないだなんてアホだね
>>824 あんた目の前のモニターの仕組み分かるのか?
電子線の強度をVGAからの信号で制御しながら左右上下に動かして
RGBそれぞれの蛍光板に当て、それで発光させてる
828 :
821:2005/12/06(火) 02:36:31
829 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 02:41:51
>>828 そこになかったらフロントの場合はハンドル側についていないかぎりないんじゃねえか?
リアならディレイラーのところにもあるが。
>>828 そもそもそれってシマノと関係ない商品だし。
その筒にはネジが切ってあって、回すと伸び縮みするようになってるはず。
そうでなければワイヤー調整には使えないでしょ。
というかさ、判らなければ分解して調べればいいことでしょうに……
>>828 アウターの長さを伸ばせば、インナーの長さは変わらないから、逆にその分
だけインナーの出が減るでしょ。
まさかそれが分からないってことはないよね?
>>826 >RGBそれぞれの蛍光板
残念でした
RGBそれぞれに発光する蛍光物質を塗り分けてるだけだよ。
オレが今見てるのはLCDだけどね・・・・。
833 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 03:22:37
LCDは透過光(バックライトには蛍光灯が良く使われてる)だからな。
834 :
821:2005/12/06(火) 03:44:00
>>834 >シフター内で、筒に押されたシフター側アウターの終端がワイヤーの
>終端を奥へ押し込んでいるということでしょうか?
ハァ?
だいたい上でもシフターは関係ないって書いてあるじゃんかよ。
ひょっとしてネタか?
>>834 だからさ、アウターの長さをα、インナーワイヤーの長さをβとすると、
インナーがアウターから飛び出す量はβ-αだから、βが変わらなくても
αが大きくなれば小さくなる(ワイヤーが張られる)わけですよ。
どうしてもシフターにこだわるのであれば、アウターが長くなればシフター
本体との距離が離れて、その分インナーの必要量も増える一方でインナー
の長さは変わらないから、その分ディレーラーを引く量が増える、と。
しばらく放置していた自転車のリアのカセットとハブの間が回らなくなりました。
これはハブの交換が必要でしょうか? ハブの中ってグリスですよね? オイル
流してみたりするのはやめた方が良いでしょうか?
>834
あれこれ考えてねーで手を動かせよ
839 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 04:48:11
>>838 手を動かしたら、何か白い物が出ました。
ワイヤによる操作系は自転車の歴史の中でも革命的な部分の一つだからな
バカには即座に理解できなくて当然
>>837 カセットと書いてあることからするとボスフリーは除外して考えていいだろう
から、シマノカンパサンツアーのうちのどれかなんでしょうが、これだけでは
情報不足で何とも言えませんねぇ。
まぁ、一応カンパはフリーごと分解できますし、シマノはフリー体を補修
パーツ扱いで用意していますから、必要程度にバラして直せば良いのでは
ないでしょうか。
842 :
837:2005/12/06(火) 05:30:01
>>841 すみません、用語がわからずググりながら書いていました。
カセットというかスプロケットが回らないのです。
いずれにしてもシマノ製なので分解しながらおかしいパーツを
見つけ出せばそこだけ交換でいけると言うことでしょうか。
ありがとうございました。
シマノの9段ディレーラーって7段でも対応できますか?
旧STXのディレーラーを新しいものに交換したいんですが、
このシリーズはもう廃止されてるんですよね・・・。
>>828 ええとね シマノの取説にあるのは、ダウンチューブのWレバー台座に付くアウターストッパーのアジャストバレルの説明ね。
で貴方のフレームにはWレバー台座が無くて、そこについてるのは単なるアウターキャップで貴方の言うようにアジャスト機能は無いの。
替わりにSTIレバー近くにアジャスター付けてるのね。
個人的にはWレバー台座無くさないで欲しいな、こんな不細工なアジャスター付ける位なら、どうせ付けるならインディケーター機能も付ければいいのに。
846 :
837:2005/12/06(火) 18:53:07
「スプロケットが回らない」で質問した者です。
フリーハブを分解してみました。ホイール再調整をやらずにすませたいので、
今のところスポークを抜かずにやっています。シャフトを抜いてボールベアリング
を取り除くところまではできましたが、その先の分解の仕方がわかりません。
ttp://triangle3.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/triangle30068.jpg この矢印の部分が回らない(力を入れてガシガシやると時々回る)ので、
分解してグリスを塗り直せば良いんじゃないかと思ったんですが、どうやったら
はずせるのかわかりません。見たところここと一緒に回っている箇所は見あたり
ません。
わかる方ご教授ください。
>>846 シマノのカセットフリーハブだね、フリーボディーの中に10mmアーレンキーをつったてて回せばフリーボディーが外れるよ。
(中の部品飛ばすなよ)
そこの フリーホイール部組立品 てところを交換するんじゃな。
852 :
837:2005/12/06(火) 21:22:40
10mmの六角レンチ買ってきて早速やってみました。
これを回せば良いんだなというところは確認しましたが、
あまりにも堅くて・・・今日はあきらめます orz
昼間音が出せる時間帯に木槌で叩いてみます。
853 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 21:37:07
水道管買って来て延長しなよ
10mmのメガネレンチにアーレンキーを通して使えば?
ちょっとは回しやすくなるでしょ。
856 :
812:2005/12/06(火) 21:49:07
>>822 375mmのモンキーでも駄目でした。
822のリンク先でBBを外そうとしている工具は、
モンキーと何を使ってるんでしょうか?
TL-UN74Sには、モンキーしか使用できないような気がするのですが、
他のを使っているのでしょうか?
>>856 モンキーとソケットレンチ。
ソケットが使える奴もいろいろあるよ。
(使うならスピンナハンドルとかTハンドルの方がよさげ)
モンキーで回す奴なら、ワッシャとボルト使って、
工具がずれないようにした方が力を入れやすい。
861 :
812:2005/12/06(火) 22:38:51
>>858 ソケットレンチで使用する工具があったんですね。
謎が解けました。ありがとうございました。
>>860 ソケットレンチとTL-UN65を買い揃えるのはお金がかかるので、
モンキーで回すTL-U74を使用したいと思っていますが、
ワッシャーとボルトを使うという方法は、
どういうことでしょうか?
863 :
862:2005/12/06(火) 22:49:59
よく読んだら全然違う内容だったね。スマン。
で、JISなら右側は逆ネジだけど合ってる?
>>861 :812
BBに工具をセット
工具をでかいワッシャーとフィキシングボルトで固定。
工具をモンキーで回す。
865 :
821:2005/12/07(水) 01:49:50
>>835 >>836 >>838 >>845 やっと仕組みが分かりました。あれってワイヤーを下から
持ち上げてアウターでつっかえ棒をしている感じなんですね。
想像力不足でご迷惑をおかけしました。整備頑張ってみます。
>>812 BBとエンドの境目部分に、ラスペネか556染み込ませたティッシュで湿布して、しばらく放置してみたら。
>BBとエンドの境目
???
>>868 分かってるくせにぃ〜
俺も突っ込もうと思ったけど。
870 :
812:2005/12/07(水) 12:45:57
>>863 ご指摘ありがとうございます。
回す方向はあっていると思います。
>>864 でかいワッシャーをハンズででも買ってこようと思います。
ありがとうございます。
>>866 ご指摘ありがとうございます。
CRCを使用することと、両手で回すということが重要と読み取りましたが、合っていますでしょうか?
ワッシャーを使って外せなかったら、TL-UN65を買って試したいと思います。
>>867 ラスペネを直接吹き込んでるんですが、ティッシュに染み込ませて、
BB部分に被せた方が内部に染み込みやすいんでしょうか?
帰宅したら試してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
871 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 21:31:31
872 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/07(水) 21:46:43
俺も似たような製品の話になるが、チェーン切らなくてもピカピカになる。
最初はくだらねー商品とバカにしてたけど、実際使ったらかなりイイ!!
874 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:53:35
>>872 それはサイドにブラシがあたらないからちょっとね。
パークツールのサイクロンが最強となってます。
875 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:55:39
USポスタル ◆LANdiS/G4U
ww
876 :
812:2005/12/07(水) 23:58:24
TL-UN74とワッシャーのコンボでBB取れました。
皆さん、ありがとうございました。
質問です。
チタンネジを使ってみようと思うのですが、チタンはステンレスよりもかじりやすいという事だそうで
躊躇してます。
ワコーズのスレッドコンパウンドや、レスポのグリスを使えばオケなのかもしれませんが、
ちょっと高いので…そこで、
スレッドコンパウンドの代用としてデュラグリスを使って大丈夫でしょうか?
それとも素直にスレッドコンパウンド買っておいた方がいいでしょうか?
宜しくお願いします。
878 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 00:10:49
チタンには専用グリス使わないと駄目ってサイメンのDVDで言ってた
>>877 スレッドコンパウンドやチタンプレップが高いと思うならチタンボルトはやめときなよ。
つーか1000円くらいでしょ?
何故高いと思うのか・・・。
881 :
877:2005/12/08(木) 01:09:53
883 :
882:2005/12/08(木) 01:22:21
884 :
877:2005/12/08(木) 01:30:36
>>883 コレ、いいですね、というかあさひにあったのかorz
ありがとうございます。コレいっときます。ありがとうございました。
885 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 10:49:21
sti105が 不具合
軽いギアに入らない 空うち
重いほうには いく
たまに 正常に
どこをいじればいいの
もう寿命かな 8ねん
>>885 ラチェットのグリス硬化による固着かも。
サラサラ目のオイルをスプレーしてガチャガチャやってみると改善されるかも。
それか、新品をサンタさんにお願いするとか。
それコピペ
888!
やばいよやばいよ
カーボン・アルミ・チタンボルトが接してる所、ヅラグリスだわ・・・orz
漏れもスレッドコンパウンドか何か買ってこよう・・・
890 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 15:21:58
急げ出川!
891 :
889:2005/12/08(木) 15:41:49
7800のスプロケットなんだけど、フリーとのあたりはここももしかしてスレッドコンパウンドなのかよ?
892 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 15:46:47
RDあたりからキュコキュコなるからガイドプーリーを外してみたら錆びてた
10速105なんだけどあさひのスモールパーツに10速105のリストが載って無いから
10速アルテのプーリーで代用できる?
893 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 15:47:27
どうせならヅラにしとけ。
チェーンロスが格段に落ちるぞ。
ロスが落ちる
895 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 16:03:05
デュラプーリー2700円とか俺には宝くじに当たらないと買えない値段だ
6600のプーリーでいいや
>>895 3000円買えば宝くじには300円の当りありますヨ!
897 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 16:33:36
バラで買ったら当たらないかもな
在庫買い占め出来るほど当たるかもしれないぞ!
899 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 16:39:26
宝くじは詳しいけどスレ違いかどうかは解らないんだね^^
ライン買え
902 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 16:43:17
1等3億とか当たれば何年もメンテだけしてすごせるから
あながちスレ違いでもないかも
じゃあメンテにかかる費用は給料で賄ってるから仕事の話をしても良いんだな
いろんな業界の話が聞けて楽しいスレになりそうだ
貼ってくる!
O脚気味なんだけどこれって整体とかで治るもん?
「メンテナンス」をそこまで広義に解釈するか
>>904 ストレッチで直った話をどっかのスレで見たよ
今度スプロケ交換を考えています
フリー外し工具はモンキーではずすと紹介されていましたが、
他の工具(片口メガネ・スパナ)を使うと何ミリのものが使えますか
910 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:49:28
911 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/08(木) 20:52:48
>>874 サイドにブラシ当たる必要は普通は無いと思うけど・・・
普通にあるだろ
913 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:09:59
914 :
K:2005/12/08(木) 21:34:31
すまんがチェーン切りで8S対応とか10S対応とか見たんだけど、あれはチェーンの長さの問題ではないのか?
10S用のと8Sのチェーン切りでは何が違う?
>>914 8sと10sではチェーンの幅が違うので、そのためでしょうね。
916 :
K:2005/12/08(木) 21:41:43
素早い回答ありがとう。じゃあチェーンにも*S用とかあるのか?
ある
>>916 もちろん。
グレード(仕上げ等)間の互換性はありますが、規格間の互換性は無いですよ。。
交換するなら今のチェーン規格を調べてからですね。
919 :
889:2005/12/08(木) 21:56:05
おまいらどうしてんのよ!
>>891 スプロケ・フリーにはグリスしか聞いた事なかったぞ。
920 :
K:2005/12/08(木) 22:00:21
>>891 スプラインにはグリスでいいんでない?
スレッドコンパウンド使うなら
ロックリングのスレッドにスレっと塗っとけばいいんでない?
ディスクブレーキのパット交換で
ピストンの戻し方教えて。
>>922 ・古いパッドを付けた状態で、マイナスドライバーをパッド間に入れてこじる。
とか
・手で気合い入れて押す
とか
・自動車用ピストン戻しを参考に工具を自作
とか。
925 :
924:2005/12/09(金) 00:10:40
すんません。コメントしようとしてミスった。
>>908 >>910 24×27とかのメガネの方が300_モンキーより力がはいります。
>>919 チタンのかじりつきで問題になるのは接触面が大きくトルクの掛かる
BBとヘッド周りくらいで、普通のネジ部分は通常のグリスで十分らしい。
(と、例の「のぐり」も言ってた)
というか、もし一々かじりつきを起こすならチタンネジ使ってる連中は
もっと前から大騒ぎしてるはずだって。せいぜい通常のグリスで十分
です。
928 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 02:40:07
別にチタンプレップもスレッドコンパウンドも高価ってほどのもんじゃないんだから
わざわざ普通のグリス塗らんでもいいんじゃね?
>>927 チタン×アルミの場所での電触防止も普通のグリスで大丈夫なの?
>チタンのかじりつきで問題になるのは接触面が大きくトルクの掛かる
まさにスプロケットとフリーの関係
931 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 03:33:52
>>930 BBみたいにネジとしてかみ合ってる部分に比べたら
まったく問題ないぞ。
932 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 03:35:03
フリー本体とスプロケなんて、ただ、ゆるくはまってるだけじゃん。
ロックリングだけだよ、グリス塗る必要あるのは。
アホか、まったく。
は?
934 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 03:37:57
あんなガタガタのスプラインにはまってるだけのものがどうやったら固着する
んだ?
>>929 というか、少々かじりついたとしてもそれ以上のトルクを掛けて回せるの
なら問題はないわけです。その程度は普通のグリスで十分用を果たせる。
むしろチタンボルトは「折れる」ので、その方がよほど大問題だったりします。
936 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 11:33:42
やっぱチタンボルト専用グリス使った方が良い?
937 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 11:38:35
>>936 ベストはチタンボルト用を使った方が良い。
でも、普通のスレッドコンパウンドでもベターだと思うよ。
普通のグリスでも無しよりは良い。
939 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 16:52:43
なんだろ、チタンって脆いの?
940 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 17:00:54
>>938 ステムとかのトルクのかかる場所だと怖いね。
しかも2ホン締めだとね。
ステンボルトどころか海外製だとクロモリボルトでも飛ぶから。
ITMのミレニアム初期なんかがよく飛んだ。
そのステンよりも弱いんですよ→チタンボルト。
6-4ならダイジョブだろ。
純チタンは恐いけど。
942 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:30:52
>>941 ボルトとしての強度なら純チタンも6-4も大差ないよ。
昔から乗ってる香具師はボルトの錆がイヤでステンボルトに交換したことはあると思う。
数字的な引っ張り強度などはクロモリよりもステンの方が上だけど、
実際にステンのボルトはボコボコと頭が飛ぶ。
数字ではなく実使用上、トルクをかける部位のボルトにクロモリ以外のは辞めた方が良い。
BBの雌ネジがアルミなのは(ry
あそこもアルミだよな?
アルミですね。鉄・チタンフレーム以外は。
945 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:08:35
>>939 突然クラックが発生する現象がある。
少し前は原因不明といってたけど今は解明されたのかな。
ステンレスのボルトが弱いのは応力腐食割れのせい。
チタンボルトを以下の箇所に使おうと思ってるんですが、大丈夫でしょうか?
ブレーキレバー、シフター、FDの取り付け部
コラムアンカーキャップ、シートポストサドル取り付け部、シートピラークランプ
他にココなら大丈夫、またはダメな所とかあったら教えて下さい。
ボトルケージ取り付けボルト
948 :
946:2005/12/10(土) 23:38:22
ありがとうございます。
>>ボトルケージ取り付けボルト
はボトルケージを取り付けている部分は付属のアルミボルト、
他はプラ製に近い物(ポリカーボネートかレニー)を付ける予定です。
>>942 >クロモリ以外
チャリで使ってるボルトってクロモリなの?
炭素鋼だろ普通。
なにこのまた知ったかな流れは。
951 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 00:28:57
自動車やオートバイなんかのボルトはほとんどただの鉄だよな。
だから俺、ボルトの強度は、鉄ボルト<ステンレスボルトって先入観があるよ。
>鉄ボルト<ステンレスボルトって先入観があるよ。
普通はそうだよな、オレも・・・・
ボルトが炭素工だったらそもそも簡単になめたりしねーよ
あほか。
鉄ボルトのほとんどは炭素を含んでいるから、純鉄のボルトなんてあったとしても特殊な例。
ただの鉄ってのは軟鉄のことだよ。
純鉄なんて誰も言ってないよ。
958 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 12:36:58
くだらねー事言い争ってる暇あったらメンテしろ。
軟鉄のボルトなんて乗り物にはほとんど使わないんじゃないか?
960 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 13:53:05
ちゅうか軟鉄のボルトに最低限の精度を出してるボルトは殆どない事実は?
それなりに精度を出してるのはクロモリだったり炭素鋼のボルト、
後はデュラルミンのボルト位かね。
鉄でもアルミでもステンレスでもチタンでも硬さや粘り等いろいろ種類があるんだから、
もっと詳しく語らないと材質だけでどうこういってても埒が明かない。
962 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 13:59:16
>>960 軟鉄のボルトは頭が飛ぶ前にネジが飛ぶように甘く作られてる。
トルクがかかる部分には使わないのが常識ですよ。
なんか安っぽい銀色で鉄製っぽいから=軟鉄みたいに思ってる香具師がいるような気がするスレだけど。
すまん、それおれ。
特殊鋼以外は全部軟鉄って呼ぶのかとかと思ってさ。
>>958 アウターの中にクライテック吹いたら全然乾かねー…Orz
今日中にワイヤー張れるかなぁ。
つ[エアーダスター]
インナーに拭くんじゃないノア
クライテックはインナーに塗るもんだろう
後この時期チェーンに塗っても乾くのに丸一日以上かかるぞ
アウター内部みたいに揮発しにくい環境だと…
>>965-966 そっか、インナーに吹くのか。
知らんかったよ、サンクス。
なんせスプレー缶の説明書きが英語なんで、使い方がよくわかんなかったりする。
968 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 17:32:51
チェーンへの注油ってどれくらいの頻度ですればいいのでしょうか?
走行距離毎、何km走ったら注油 というのでしょうか?
それとも、
何日間隔で注油というものでしょうか?
969 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 17:38:40
>>968 雨天、ダート走行後は必ず。
あとは、目でみてやるもんだろ。
あんなもん露出してんだから、目で見て潤滑状態確認して給油すれば十分。
アウター使わないのでHONEの22/33のクランクセットに変えたんだけど
チェーンの長さって詰めた方がいいのかな
それとFDの調整もセンターをアウターと見立てて調整していいのかな
今まではSuntourの22/33/42のクランクセットを使ってました。
街中を走ってるとチェーンがすぐに真っ黒になりますな。
楽チンな洗浄方法はありませんかの。
>>973 中途半端と言い切るなら、もっと良いのを知っているんだね。
是非教えてくれないか?
975 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:20:52
>>970 FDはアウターがあるつもりで調整。
アウター側の調整ネジを絞れば
インナーとセンターの間でしか
シフターも動かなくなるよ。
チェーンは少し短くしたほうがいいと思う。
976 :
970:2005/12/11(日) 20:48:25
>>975 ありがとう! さっそく調整します。
ちなみにチェーンはリアロー、フロントセンターに
かけた状態に2リンク加えたヤツじゃ短すぎるでしょうか。
978 :
970:2005/12/11(日) 21:00:03
979 :
975:2005/12/11(日) 21:08:10
>>970 ちとまて。
俺の経験だとそれじゃ短くなり杉かもしれん。
シフトはできるがRDがフロント方向に
引っ張られるような感じになるかも・・
マニュアル通りに決めずに現物合わせのほうがいいと思われ。
980 :
970:2005/12/11(日) 22:10:22
うん・・・
なんか短すぎたかも
981 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 22:24:23
いや、そりゃチェーンテンションが高くなれば
自動的にRDもBテンションが掛かる方向(前方)に
引っ張られるようにできてるわけで、
それは正しい動作ではないか?
むしろリアサスの作動でチェーン長が変わっちゃうとか
そっちの方を気にしたほうがいい。
982 :
975:2005/12/11(日) 22:56:24
>>981 確かに正しいんだけどね。
シフトもできてると思うし、外れにくくはなってると思う。
ただ、なんか見た目がカコワルイんだよねw
少し緩めで外れない程度に、ってのが
チェーン調整のキモだと思ってるもんでね。
ミドル33?
984 :
970:2005/12/12(月) 00:10:28
う、32でした。
あ、チェーンは2クランク追加しました。
すこしRDに余裕が出来ましたよ。
985 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 00:16:31
2クランク??
次スレの季節
987 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 13:31:45
stiのグリスの固着って
ドライヤーや水圧で直らないのかな
グリスふいても
直らん…
はいはいコピペコピペ