メンテナンスQA (9)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車関連のメンテナンスについてはこちらで。

スレの性質上、質問が多くなりますが質問される方は
答えてもらったらお礼を忘れないようにしましょう。

質問の前には過去スレを検索してみる事をおすすめします。

過去ログ・その他関連スレは>>2-5あたりに
2ツール・ド・名無しさん:03/06/23 22:10
3ツール・ド・名無しさん:03/06/23 22:10
4ツール・ド・名無しさん:03/06/23 22:11
終了。
&がっ!
&がぁ〜っ!
オッツ
カレー〜!
8ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:29
上げ
9ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:32
クロスバイクのミドルギアで相談してた者です。
今回、初めてフロントトリプルの自転車に乗ったのですが
MTBやランドナーでもミドルは上手く設定できない物なんですか?
ミドル、1速や9速は入れないとしても。
10ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:42
漏れのMTBは全く問題ないぞ。
1〜9Sまで全部きっちり入る。
11ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:43
>>9
前スレの最後のほうのレスは読んだの?
12ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:45
>>11
↓コレですか?

999 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/06/24 21:23
999?

1000 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/06/24 21:23
1000

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

13ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:47
>>12 ナメとんのか、ゴルァ
14ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:48
>>13
ではどれなんですか?
15:03/06/24 21:55
12は私じゃないです。
BBの軸を変えるのは無理そうです。
我慢 というのが一番有力な解決策候補になってきた
欝だ。
16ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:55
チェーンラインの話ちゃんと読んだのか?
質問にも答えたはずだが無視か?
17ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:57
>>15 そもそもなんでこんな組み合わせなんだろう?
パーツ自分でえらんだ?
最初からこの構成?
18:03/06/24 22:08
>>16
ありがとうございました。駆動系を全部交換は
さすがにお金がかかりますので、やめときます。
>>17
最初から、この構成でした。フリーホイールは変えましたが。

同じクロスでもシクロクロスにすれば良かったなー。
ロードはしんどいし、MTBはサスいらんし、ギアレシオ合わないしで
いいツーリング車って無いですね。
やっぱランドナー? ← 部品が手に入りにくそう
19シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 22:10
20:03/06/24 22:14
>>19
一時期メチャ欲しかったですよ。それ。
今はスペシャのSEQUOIAの方がいいかなと思ってます。

21ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:16
>>18 チェンホイールをティアグラにすれば四角穴のBB使えるから
軸長を2.5mm伸ばせるかもしれないよ。
あまり書いてはいけないのかもしれないが、これはどうみても
メーカーの責任だからメーカーにゴルァしていいと思う。
まあ漏れは最初からこういう構成のバイクは買わないけどな。
22ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:18
>18
BBは68mmだろ。BBスペーサかまして、右に1mぐらいずらしたらどうだ?
左はショップで削ってもらうかだが・・・最近のBBは左に余裕があって
1mmぐらいは右にずらせるという話も聞いたことあるぞ
ワラタ
24ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:21
こけたら、塗装がはけちゃいました。
どのように処置すればいいのでしょうか?
25ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:22
>>22
すげえスペーサーだなオイ
>21 >22
この手の問題発見すると、BB軸変えたり、>22が言ってるBBスペーサ
使うなりして調整してるショップがあるんだが・・・

これって普通のことじゃねーのか?もしかして、すごく奇特なショップ?
27:03/06/24 22:26
皆さんいろいろ知ってますねぇ。
とりあえずこのクロスは足代わり(通勤用)なので
そこまで手をいれずに現状維持でいこうかなと。
私は不精者なので普段はアウターにしっぱなしですし。
問題のレンジは、ちょい坂の時に欲しいかなというとこですから、
激坂用のインナーで速度落として代用しときます。

>まあ漏れは最初からこういう構成のバイクは買わないけどな。
トリプルのツーリング車買うとしたらどんなのにしますか?
28ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:30
>>27 MTBにスリックつけたので十分だな。
泥除けは便利だが輪行考えるとめんどくさいからつけないし。
フラットバーの空力の悪さもあまり気にならないし、サスつきのほうが
乗り心地いいし。
もうランドナーやスポルティーフに戻ろうとは思わない。
まあひとそれぞれだろうけど。
フラットバーのクロスバイクはMTBにスリックタイヤつけたの
よりいいとこはないね。
29ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:31
>>26 21だけど、普通のことだと思うよ。だけどそのコストはメーカーが
負うべきだと思う。
30ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:32
>>24 クルマ用のタッチアップペイントで大丈夫。
パーツクリーナで脱脂してから塗ること。
サビがでてたらサンドペーパーでサビを落としてから塗る。
31:03/06/24 22:33
>>28
XC車ですよね。サスはメンテが大変じゃないですか?
32と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/06/24 22:33
>>24
・タッチアップペン使う
・ステッカーを貼る
・(゚ε゚)キニシナイ!
33ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:34
>>31 別に。5000kmにいっぺんくらいはオーバーホールしてるけど
簡単。なかの汚れ具合からみるともっとサボれると思う。
34ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:37
今度、シラスを買おうと思ってたんですが
9さんのレス読んでぐらつきました。
やめた方がよさげですか?
35ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:39
>>34 チェンラインずれでショップで困ってたよ。
36ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:43
>>25
いい突込み!www
37ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:45
ホイール換えりゃ、済むことだろ。ハブもな。
>>34
好きにせい。俺は別に調整に困りはしなかったが。
3924:03/06/24 22:46
>>30,32
ありがとです。
週末に、カー用品店でタッチアップペンを買ってきまつ。
4034:03/06/24 22:49
>>35
げげっ。じゃあちょっと足してセコイアにしようかな。
でもドロップハンドルって使いにくそう。
>>9の質問内容を前スレで見てみたんだけどさ、シフターがSL-R440でしょ?
俺フロントダブルでこのシフター使ったら、レバー引いてカチカチと止まるところが
2箇所じゃなく4箇所くらいあって調整に困った経験がある。
42ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:51
>>41
それってデュアルコントロールレバーでいうトリム?
>>40
ドロハンは慣れるまでちょっとかかるけど、慣れたら便利よ。
セコイアはかなりアップライトなポジションだから、慣れるのもそんなに時間とらないだろうし。
44ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:53
9さんへ
完成車の納車状態でそれだったらまずは購入店に文句つける。
パーツからして安物ではないだろうし。
それと車種きっちりとここでさらしたほうがいいんじゃない?
>>42
説明書見たらトリムもあるみたいだけど、トリムって引っ張ったワイヤーを戻す時の操作だよね。
そうじゃなく逆にワイヤーを引っ張ってインナーからアウターにもってくときに、レバーがカチッとなって
FDの動作が止まる箇所が4箇所くらいあるのよ。だから引き量が甘いとFDの移動が中途半端で
プレートにチェーンが当たったりすることがある。
クランクを回さないでレバー引くとそうなるみたい。今は解決した。
46:03/06/24 22:58
>車種きっちりとここでさらしたほうがいいんじゃない?
そうですね。いつのまにかシラスの悪評になってますし。
私のは、GIANTの2002年型のCS8000です。
47ツール・ド・名無しさん:03/06/24 23:00
>>37
ヴァカですか? フレーム考えろよw
48ツール・ド・名無しさん:03/06/24 23:02
悪いのは 死魔野 である罠。
49ツール・ド・名無しさん:03/06/24 23:04
エンド幅や指定チェンライン考えないでいいかげんなアッセンブルする
メーカーが悪い。
シマノはきちんと動作保証範囲明記してる。
なんか一時より回答出してる香具師の質、えれー落ちてんな

BBスペーサ知らんやつが最近の高湿度で大量発生してんのか、ん?

NewXTRの組み付けはスペーサかませんと出来ねーぞ、今のうちに予習しる!
51ツール・ド・名無しさん:03/06/24 23:06
>>49
そうだな
52ツール・ド・名無しさん:03/06/24 23:09
>>50
知らないって前の方でだれか言ってたっけ?
53ツール・ド・名無しさん:03/06/24 23:21
今回の件では
いいかげんなアッセンブルするメーカー = GIANT
なわけだが、
しっかりしたアッセンブルするメーカー = ?
どこだろう? わしはTREKがいいかと。
54ツール・ド・名無しさん:03/06/24 23:26
トレックはだめっしょ。ボントレガークランクではチェーンラインでない。
55豚速:03/06/24 23:30
>>53
たたかれそうだけどルイガノ。
ほとんどシマノの同一グレードで統一してるし。
56ツール・ド・名無しさん:03/06/24 23:35
シュウインってよくないか。
安いのにいいコンポな気がする。
プジョーもだが。
57ツール・ド・名無しさん:03/06/25 02:45
>>9>>18でフリーホイールを交換したと言ってるぞ。
だから最初が135mmのフリーハブだったかどうかは不明だ。
 質問者はスプロケ替えたと言いたかったんだと思うぞ。
フレームの135エンドが変わるわけじゃないし、
130mmハブを135mmして使うような人間がこんな事聞くとも思えん。
59ツール・ド・名無しさん:03/06/25 06:25
回答者の質もなにも、四角穴クランクにして長いシャフト使うか
MTBクランク使うかって解決策はでてるじゃない。

>>55 そうだね。叩き厨はあとでガノみて悔しくなったんかもな。
60ツール・ド・名無しさん:03/06/25 06:27
>>54 トレックはもうフレーム&サスだけ目当てで最初から
部品移植するつもりで買うつもり。廉価版どうしで比べると
パーツはもうぜんぜんだめで、そのかわりサスはひとつ上のがついてくる
んではないかん。
61ツール・ド・名無しさん:03/06/25 11:39
>59
つくづくバカだね

BBスペーサかませばチェーンラインは2mmぐらい外に出せんだろ
チェーンステイとクランクが干渉しなけりゃこれで対応終りだろ
工賃含めても3,000円もかかるか?買った店ならタダでやるだろ、普通
ジャイアントのCS3400のリアハブをメンテしようと思ったんですが
スプロケを外さなければなりませんよね?
シマノから出てる工具でTL-LR15を試したんですがサイズが合わず
結局外せませんでした。
汎用で使える工具とかありますか?
63ツール・ド・名無しさん:03/06/26 21:27
あげ
CS3400ってシマノハブでしょう?
その工具でいいと思うんだけど。
ニップルはどっちに回したら締まる(張る)んでしたっけ?
66シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/26 22:08
>>65
ニップルじゃなく「スポークがネジ」
この感覚で考えると分かるべ
67ツール・ド・名無しさん:03/06/26 22:08
ゆるむほうのはんたいだ、でぶ


69アシスターズ ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!◆69DQNDSp4Y
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

67を見つけたら 68ゲットズサー でスレをageて
シックスティーナインゲッターを心からアシストするのが69アシスターズだYO!
 
69アシスターズ ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!◆69DQNDSp4YはコテハンじゃないYO!

69アシスターズは69ゲッターのために暑い情熱を注ぐ心優しいナイスガイたちだYO!

69アシスターズ68 ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!◆69DQNDSp4YはちょっとキチガイはいってるYO!

69アシスターズは共同体 誰もがなれる要素を持っている
68を取ったキミは今日から晴れて69アシスターズの仲間だYO!

「69アシスターズ68 ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!#nvlシsシUL」を名前欄に打ち込んで
メィル欄に「all for 69」で今日からキミも69アシスターズだYO!
69ツール・ド・名無しさん:03/06/26 22:09
>>65
リム側から見て時計回り。
>>67 でぶのはんたいだ、でぶ
>>66>>69 左回りですか、ありがとう。
7162:03/06/26 22:16
うん、俺もそう思ってハンズで工具買ったんだけど。
なんか違うみたい。
>>62
 とりあえずリアハブの銘柄書いてみな、
あとリアハブのグリスアップならスプロケ外さんでも出来るで。
(まあスプロケ外せんと困るがな)
73ツール・ド・名無しさん:03/06/26 22:34
>>62
専用工具 TL−FW30 \435
7462:03/06/26 22:35
>>72
リアハブ    FORMULA OV31 36H 135mm クイックレリーズ
フリーホイール  SHIMANO MF-HG37-7S 14-28T 7S

と言う事らしいです 
7562:03/06/26 22:41
>>73
ああ、溝が薄いしなんかそれっぽい
ハンズ行って見てきます
ありがとうです
76ツール・ド・名無しさん:03/06/26 22:47
>>74
ボスフリーですから外してもどうしようもありません。
あえて外す事は必要無いでしょう(ハブがフォーミュラだから食い込んで取れないと思います)。

ハブもあえてメンテナンスする必要は無いでしょう。
使い捨てにした方が良いと思います。
7762:03/06/26 22:55
ボスフリ?
使い捨てですか。。

そうですか わかりました
お手数お掛けして ありがとん>>76
7876:03/06/26 23:29
>>62
失礼な言い方になっちゃいましたが、僕は苦い経験をしたもので・・・
135mm幅のボスフリーの場合ベアリングの位置の関係で踏ん張りが利かず
シャフトが一年で歪むそうです。僕はポッキリと折れちゃいました。
今はホイール自体をカセット式に変えて絶好調です。
79ツール・ド・名無しさん:03/06/26 23:35
シャフトドライブの自転車のタイヤの交換(後輪のはずし)って簡単にできますか。
ちなみに、普通のチェーンのタイヤなら何回も交換したことがあります。
カーボンピラーなんですが
シートピンをこれ以上無理ってとこまで締めても
ちょっとしたはずみで左右に回ってしまいます。
上下方向はなんとか止まってますが
こんなもんでしょうか?

ちなみにクロモリフレーム内部はアルコールでグリス落としました。
ピラーもリミットラインから更に3cmほど入ってます。
8162:03/06/26 23:58
>>76さん
さっきボスフリーについてググってみました。
ttp://www.interq.or.jp/jupiter/ktbk37/mokuji.htm
このサイトでボスハブとフリーハブの違いを見て驚きました。
安い自転車にはボスハブが使われてるそうで耐久性にも難ありとあって
ちょっとショックです。
将来的に自転車買い替えるか、ギア+ハブ一式換えるか。
こんなの素人には分からない部分です

グチってすんません すれ違いでした。
82ツール・ド・名無しさん:03/06/27 02:02
>>78
> 135mm幅のボスフリーの場合ベアリングの位置の関係で踏ん張りが利かず
> シャフトが一年で歪むそうです。僕はポッキリと折れちゃいました。
そーいやーオレも、2年経った自転車のリヤアクスルシャフトが曲がっていて、
全部取っ替えしたことあるなあ。ボスフリーだったからなのかあ。
83ツール・ド・名無しさん:03/06/27 08:28
チェーンリングが変えたら、FDの変速調整がしやすくなったのですが、
こんなことって、気のせいでしゅか?
>>83
・チェーンリングサイズが変わり、FDガイドプレートとより適切な間隔が取れるようになった。
・サードパーティ製からシマノ純正に変わり変速性能が上がった。
・古いチェーンリングは磨耗していて変速性能が落ちていた。

ナドナドの「気のせい」で無い可能性が有ります。
85ツール・ド・名無しさん:03/06/27 18:11
ディレイラーのプーリーを外して清掃したら
ガイドとテンションがどっちがどっちなのかわからなくなってしまいました。
別物ならば見分け方とか教えてください。
あとプーリーに回転方向ってあるのですか?

現行のデオーレです。
86ツール・ド・名無しさん:03/06/27 18:17
厚いほうがガイド、薄いほうがテンション
87ツール・ド・名無しさん:03/06/27 21:00
>>85
デオーレ持ってないから違ったらスマソけど、シマノのやつなら
ガイドプーリーにはcenteron g.pulleyって刻印がしてあると思う。
取り付けて左右に1〜2mmスライドするのがガイドプーリー
88Ulala:03/06/28 02:57
もし、ガイドとテンションを逆につけたらどうなりますか?
恐ろしくてできませんけど・・・。
>>88
ガイドプーリーの横の遊びが無くなるから
変速の調整がシビアになる…のかな?
テンショナー側はそんなに問題なさそうだけど
>>88
 変速性能が落ちると思うよ。
91未酒乱:03/06/28 08:41
>>83
シマノ純正から、おしゃれな色つきのチェインリングに変えたら変速性能
が落ちたことがあるので、気のせいじゃないと思うに2票め。
92Ulala:03/06/28 13:09
>>89&90
サンクス!centeron g.pulleyって刻印してあるほうが
上でしたっけ?
ん〜・・実に初歩的な質問だぁ〜。
93ツール・ド・名無しさん:03/06/28 13:35
>>92
イエス!GはガイドのG。
ガイドとテンションって言葉からそれぞれの役割を
考えると、おのずと上下どっちがどうかわかるよね
94ツール・ド・名無しさん:03/06/28 13:44
ガイドプーリーが、スプロケットに近いほう。
テンションが下の方。
ガイド、テンションという言葉の意味を考えておけば忘れないだろう。
9594:03/06/28 13:45
すまん、かぶった。
>79
www.interq.or.jp/jupiter/ktbk37/image/mshft/mshftd/shftdm.htm
これ見てわかるか?
>>83
 変速機なんていうのはチェーンを横に押してるだけで
実際の変速はチェーンと歯がやってます。
98ツール・ド・名無しさん:03/06/29 17:54
締め付けトルクについて質問があります

http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/images/rd0020.gif

などに、300-500kg f cm

とありますが、これはどのようなことを意味するのでしょうか?

99ツール・ド・名無しさん:03/06/29 17:57
>>98 回転の中心から1cm離れたところで300kg重の力を加える
ということ。1メートルはなれたところなら30kg重となる。
100ツール・ド・名無しさん:03/06/29 17:58
嘘ばっか
101鈴カステラ:03/06/29 18:10
メンテナンスクァ
102ツール・ド・名無しさん:03/06/29 18:28
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/yamanose/kumitateyou.html

にも載ってた、なかなかいいね。
10399:03/06/29 18:31
スマソ、1cmで300kgfなら1メートルなら3kgfです。
>>79 >>96
おお、こんなページがあったのか。一応取り外し可能のようですね。
レス感謝。
105ツール・ド・名無しさん:03/06/30 02:35
7段から8段への移行について質問があります

http://www.cb-asahi.co.jp/html/faq/a3045.html
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/gokansei.html
にあるように、色々な部品をかえなければいけないのは
わかります。

が、クランクやBBを変えるとお金もだいぶかかるので、チェーンラインが
少々おかしくなるのは覚悟で

ディレイラーとシフトレバーだけを交換してやり過ごしたいと思っていますが、
誰か同じような事やった方いませんでしょうか?

10年前のMTBでホイールを新しいのにしたいけど、7段ハブのホイールが
タキザワで買えないというのが、8段にしたい理由です。

フロントディレイラーはつけていません。
106ツール・ド・名無しさん:03/06/30 02:55
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wm/wm7s.html
これ使えば8/9段ハブで7段のスプロケ使えるよ。

まぁただのパイプの切れ端だから、自作できるかも。
>106
自作するより絶対安い。
108ツール・ド・名無しさん:03/07/02 21:31
ルイガノのクロスバイク(LGS−TR1)に乗っているのですが、最近前サスから変な音がしたり
下りで曲がる時に嫌な感触がするので修理したいのですが、当方初心者のためどうしたらいいかさっぱりです。
自分でするにことしたことは無いのでしょうけど、いっそのこと自転車屋さんに頼もうかと考えています。
なんとなくイメージとしては1回バラしてからグリスを塗り替えたら大丈夫だと思うのですが、
それだと大体いくらくらいかかるものなのでしょうか?
109ツール・ド・名無しさん:03/07/02 21:34
>>108 RSTのサスだろ?
あれはアーレンキー一本でバラせたはず。
自分でやってみ。
バラしてパーツクリーナーで洗浄してシリコングリス塗って組みなおせばいいよ。
red paperという、なんと「紙」がスプリングに巻いてあるかもしれない。
紙をスプリングに巻いてもすぐボロボロになるのはすぐわかると思う。
たぶん破けているから、ラジコン屋にいってテフロンシートというのを買ってきて
適当な大きさに切り抜いて代わりに巻いておけ。
110108:03/07/02 21:42
早速レスありがとうございます。
六角は持っているのですが、その他は全くなのでパーツクリーナー+シリコングリス
+テフロンシートを新しく買ってしっかり直らない可能性がある自分でやるのと
お店で直すのはどちらが良いでしょうか…?
自分はかなり不器用なので結構バラすことに怖いイメージがあります。
111ツール・ド・名無しさん:03/07/02 21:48
店に見積頼めよ。。
112ツール・ド・名無しさん:03/07/02 21:52
>>110 いや、あれわからないってことはよほど脳みそに障害ないかぎり
まずないだろう。
それぐらい単純な構造だから。
パーツクリーナー300円
グリス(シリコンまたはテフロングリスとRSTは指示してる。
汎用性のあるフィニッシュラインのテフロングリスが1000円弱
テフロンシートが1000円弱。

あのフロントフォークは根本的に防水、防塵性能に問題があるので
絶対自分でオーバーホールできたほうがいいって。

ついでにヘッドパーツもパーツクリーナーで洗浄してグリスアップな。
ヘッドパーツもあのグレードだと防水防塵性が悪くすぐにグリスアップが必要になるから。

いちいち店になんか頼んでらんないぜ。
113108:03/07/02 21:56
なるほど、結構するものなんですね、やっぱり。
やっと自分的に自転車の季節になって乗りまくるつもりになっているんだから買ってみようかな。

特に通っているショップも無いので見積もり出すのはなんとなく気後れしてしまうんですよ…
足を固定するパーツも欲しいし、この機会にどこか捜してみようかな…
114ツール・ド・名無しさん:03/07/02 22:01
パーツクリーナとグリスは自転車乗るなら必需品だよ。
これがないと始まらない。
チェーンの清掃にも困るし、オーバーホールだけじゃなく部品のサビつき防止
にもグリスはかかせない。
テフロンシートはワイヤーがフレームにこすれるところに貼って塗装の損傷
を防いだり、チェーンステーのチェーンあたり防止保護シールが損傷した
とき換わりに貼ったりするのに役立つ。
115シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/02 22:03
マジックリン油汚れ用(198円)も必須w
116ツール・ド・名無しさん:03/07/02 22:04
漏れは洗濯用洗剤だな。
117ツール・ド・名無しさん:03/07/02 22:05
台所用洗剤はぜんぜんおちねえな
118ツール・ド・名無しさん:03/07/02 22:05
手の油汚れにはピンクの粉より廃てんぷら油をすりこんでからせっけんで手洗い。
ピンク粉は手が荒れるんだ。汚れ落ちはてんぷら油けっこういいぞ。
119シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/02 22:05
>>116
タイヤとか石油製品にかかっちゃうときは俺もそっち。
でも油汚れにはやっぱマジックリンっしょ。
よう落ちるでー安いでー
120108:03/07/02 22:06
手についた油汚れは、工業用石鹸の入手経路があるのでどうにかなっていますw
121シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/02 22:07
>>118
それと違うんだけど、なんか似たようなのをアルアルか伊藤家でやってた。
湿らせといて小麦粉まぶすと、小麦粉が油吸着するらしい。
やったことないけど。
122ツール・ド・名無しさん:03/07/02 22:08
>>119
チェーンクリーナーに入れて使っても大丈夫?
123シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/02 22:12
>>112
前入れてやった。
でもあんまり落ちない。
だから俺の場合今は歯ブラシに付けてやってるけど。

でもやっぱ専用クリーナーには勝てない。
俺もあれが高いの困ってんだよねw
124シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/02 22:13
>>122でつ
125ツール・ド・名無しさん:03/07/02 22:16
つーか、そろそろケミカルスレに移行しようぜ。
話自体は面白いから。でもここでやるのはちょっと。
126ツール・ド・名無しさん:03/07/02 22:17
>>125
べつにスレ違いじゃねえだろ
127シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/02 22:18
漏れはネタ切れ
128ツール・ド・名無しさん:03/07/02 23:22
ディレイラーとかブレーキの黒いプラスチックのワッシャみたいなところは、
ラスペネ注しても問題ないんでしょうか?
溶剤がプラスチックを傷めないかとかそういう意味で。
129ツール・ド・名無しさん:03/07/02 23:52
>>105

はどうなん?

やっぱりクランク変えなくちゃだめなのかしら?
130ツール・ド・名無しさん:03/07/02 23:54
>>129 あさひに書いてあるとおり。
131ツール・ド・名無しさん:03/07/03 00:08
>>129
106さんがレスしてくれたでしょ。
>10年前のMTBでホイールを新しいのにしたいけど、7段ハブのホイールが
>タキザワで買えないというのが、8段にしたい理由です。

上記が理由なら9段用のリアホイールにスペーサーかまして、
今使っているスプロケットをはめて使えばいいんじゃないの?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wm/wm7s.html
132ツール・ド・名無しさん:03/07/03 00:14
>>128
メンテルーブの方が間違いないと思う
133O.G(個性派!):03/07/03 00:16
>>129
スペーサーかますのがメンドかったら8sのスプロケ入れてそのまま使っちゃえば?
もちろんシフトレバーは7sのままなので、スプロケットが一つ余るけど気にすんな!


8Sじゃ微妙に同調しないんじゃなかったか?
135128:03/07/03 01:28
>>132
どうもです。今日はもう注しちゃいましたが、以後気を遣って使い分けるとします。

でも、とりあえずラスペネ、みたいな気で買ったけど、
ゴムとかプラを気にすると、意外に使い道ないですね。
今日はチェーンにも注してみたのでこれがいい具合だといいんだけど。
136ツール・ド・名無しさん:03/07/03 01:35
>128
そういうところは耐油性のプラッチー使ってるからまず平気。
137ツール・ド・名無しさん:03/07/03 01:41
ラスペネってシャバシャバだからすぐ飛んでなくなりそう
138O.G(個性派!):03/07/03 01:41
>>134
シマノならスプロケットの間隔は一緒。
139128:03/07/03 02:52
>>136
そうなんですか。あんま気を遣わなくて良いんですね。

じゃあSTIの中とかのプラスチックも耐油性で
ラスペネをブワッとやって良かったりするんでしょうか?

んまーメンテルーブも買いますが。
140ツール・ド・名無しさん:03/07/03 02:55
STIのなかはグリスがはいってるらしいからラスペネあまり盛大にかけると
グリスが流れちまうかもな。
ラピッドファイヤーの動きがシブくなったときはワックス系チェーンルーブ
を大量に流し込んだら治った。シマノがなんというかは知らないが(W
141128:03/07/03 03:28
>>140
まーグリスは流れるだろうから、その後はまめに注油することになるとは想像してるんですが。
ワックス系ですか・・・また新たな情報が・・・知恵熱でそう。
142ツール・ド・名無しさん:03/07/03 14:15
ホイールの重さをしりたいので、スポークの重さを教えてもらえませんか?

星の14番は1本どれくらいするのでしょうか?(26インチホイールに
はまる長さで?)

よろしくお願いします。
死ねって感じ。
144ツール・ド・名無しさん:03/07/03 14:29
>>143
くじけないで!
145ツール・ド・名無しさん:03/07/03 14:34
>>142 サイクルベースあさひのページに掲載されてる。
146ツール・ド・名無しさん:03/07/03 14:45
>>145
具体的なURLをお願いできますか?
147ツール・ド・名無しさん:03/07/03 14:46
オシエテクソ
149ツール・ド・名無しさん:03/07/03 14:50
>>146 そのくらい自分で調べろよ、ヴォケ。
こんどだけな
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/wheel-weight.html
150ツール・ド・名無しさん:03/07/03 14:50
>>148
こっちのが初心者にはいいんじゃない?
http://www.yahoo.co.jp/
151ツール・ド・名無しさん:03/07/03 14:54
>>149
すごい!
インターネット歴10年以上のベテランですが、
ここまでは調べられませんでした。
152ツール・ド・名無しさん:03/07/03 14:55
>インターネット歴10年以上のベテラン

WWWWWWWWWWWWWW
153149:03/07/03 14:56
インターネット歴十年なわけないだろ。
てめーはジュネットやってたのか?

と釣りにつっこむ。
154弘法:03/07/03 15:02
まぁまぁ、サルも木から落ちるといいますから
155ツール・ド・名無しさん:03/07/03 15:36
チェーンへの注油、洗浄って どのくらいの頻度でやるもんですか?
とりあえずテフロンドライチェーンルブは買ってあるんだけどよくわからんです
走行距離100km、1週間でチェーンが黒っぽく汚れてはきたけど・・・。
15610年のベテランです:03/07/03 16:23
>>155

たとえば、
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/yamanose/maintenance.html
に説明があります。
157ツール・ド・名無しさん:03/07/03 17:20
チェーン
2週に1度(走行時間10時間ごと) >>> クリーニングと注油
1000kmごと >>> のびのチェック

なるほどね。 あと、雨の日に走ったら気をつけておけばokかな。
ありがとうございました。
158ツール・ド・名無しさん:03/07/05 20:29
BBを外したいのですが、左ワンは外せても、右ワンがどうしても外れません。
体重をかけて外そうとするのですが、びくともしません・・・

いちおう右ワンが逆ねじだってのは、どっかで見たので回す方向は間違ってないと思うんですが。
ためしに逆方向にも回してみましたが、やっぱ駄目でした。

使っている工具はLIFUの安いやつです。やっぱ安いせいか、まわそうとすると、
BBツールにつなげたアーレンンキーがしなってるように感じます。やっぱちゃんとした工具買うべきなのかなあ?

どなたかBB外すコツなんか教えてください
159ツール・ド・名無しさん:03/07/05 20:39
漏れのLIFUちゃんもしなって外れん。
だからシマノのBB工具+モンキーレンチを使ってる。
あれなら外せる。

ソケットレンチ使うタイプもいいらしい。というかそっちの方がイイらしい。
160ツール・ド・名無しさん:03/07/05 20:52
俺もLIFUじゃはずせなかった。かみ合わせが緩く感じる。
自分の場合はメーカーがグリス無しで組付けやがったせいもあるが。
結局はシマノの工具を買ってラスベネかけて一晩置いてから、
ヘッドスパナを使ってナイロンハンマーでガンガン叩いてはずした。
161158:03/07/05 21:07
>>159-160
経験談サンクス。やっぱLIFUじゃ駄目か。
たしかにかみ合わせもあんまりしっくりこない。
ゆるーい感じ。

それにBBツール自体が、モンキー使えないんだよね。
素直にシマノのやつ買いまつ
162ツール・ド・名無しさん:03/07/05 21:15
>>158=161 突然口調変わってワロタ
>>158
 念の為に書いとくけど、JISは右ワン逆ネジだけどイタリアンは右ネジも正ネジだからね。
外す前に確認してね。
164158:03/07/05 22:18
>>163
有り難う。確認したらJISですた
165ツール・ド・名無しさん:03/07/06 19:46
クイックレリーズのハブの中に通す棒にはデュラグリス塗ったほうがいいのでしょうか?
166ツール・ド・名無しさん:03/07/06 19:47
好きにしなさい
167165:03/07/06 19:50
じゃ、塗らないことにします。
168ツール・ド・名無しさん:03/07/06 19:51
>>167
薄く塗れば?
やっぱ薄く塗ることにしました。
170ツール・ド・名無しさん:03/07/06 20:01
どっぷり塗れば?
171ツール・ド・名無しさん:03/07/06 20:05
あれは溢れんばかりに塗りなさい。
どうしよう、迷うな。
173ツール・ド・名無しさん:03/07/06 20:06
マジレスすると塗る必要ないよ。サビ防止に薄く塗ってもいいだろうけど。
174ツール・ド・名無しさん:03/07/06 20:09
シャフトの話じゃないのか
じゃあちょっとだけ塗ってみようかな。
176ツール・ド・名無しさん:03/07/06 23:22
ほのかに香るアウスレーゼのヘアリキッド塗ってください
パンにやっぱりネオソフト塗ってください
178ツール・ド・名無しさん:03/07/07 14:08
すみません、教えてください。
シマノのBR-M756なんですが、リザーバータンクの中にある小さな金属片(ブレーキレバー内側の穴にかぶせてあるヤツ)って、もしかして取っちゃダメなんでしょうか?
179ツール・ド・名無しさん:03/07/07 15:12
つーかなぜ取る必要がある?
180ツール・ド・名無しさん:03/07/07 15:19
>つーかなぜ取る必要がある?
取らない理由ってのもよく解んないです。
あれは何の為に付いてるんでしょう?
見たことないのでわからんが、
つけてあるってことは何かしらの理由があってついてるんだろうから
その理由も分からずにむやみに取るのはやめておいた方が良いんじゃないかなとは思う
まあ好きにすれば?取って見たら分かるかもよ?どうなっても俺は知らんから自己責任でね
182ツール・ド・名無しさん:03/07/07 16:29
ん〜何なんだろう?<金属片
183マエヨ:03/07/07 17:01
メンテナンスに入るかはわかりません(絶対入らない)がお願いします。
自分のMTBにエンドバーを取り付けたいと思っているのですが、
あれってグリップを加工しないといけないんですよね。
そこで質問。グリップを加工しなくても取り付けられる方法は
ありませんか?よろしくお願いします。
184ツール・ド・名無しさん:03/07/07 17:02
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
185ツール・ド・名無しさん:03/07/07 17:11
>183
引きこもってないでショップに行ってみれ。
ちゃんと最初から両側に穴があいてる(筒抜けになってる)
グリップって売ってるから。

もし手持ちのグリップに穴をあけずに・・・って話なら
デビッド・カッパーフィールドかMr.マリックにお願いしてみてください。
186ツール・ド・名無しさん:03/07/07 17:11
>>183
グリップの内側に付ければいいのでは?
>>183
グリップつけないでエンドバーつけてバーテープを巻く!
>186
いたなぁ。あなじてかヒポのところで
そんなのを晒してたヤシ
189マエヨ:03/07/07 17:16
>>185,>>186,>>187さん
素早い回答ありがとうございます。
参考になりますた。
190マエヨ:03/07/07 17:17
>>185さんの発言に藁
191ツール・ド・名無しさん:03/07/07 17:19
>>186
それじゃ バー *エンド* バーじゃ無い罠
192マエヨ:03/07/07 19:36
すみません。グリップのはずし方が分からないことに気づきました(遅いし)。
さらにはずした後です。どのように取り付けるのでしょうか。
初歩的な質問ですみませぇ〜ん。何せ中2なもので、あまりこのようなことは詳しくないのです。
お手数かけます。
193ツール・ド・名無しさん:03/07/07 19:38
マイナスドライバーですきまつくってパーツクリーナー吹き込んではずす。
はめるときもパーツクリーナー吹き込んで一気にはめる。
194_:03/07/07 19:39
195ツール・ド・名無しさん:03/07/07 19:53
>>192
おい、お前!
今は期末テスト期間中じゃないのですか?
196ツール・ド・名無しさん:03/07/07 19:55
グリップをカッターで二つに切ってかぶせて接着剤で止めるのが一番いいよ
グヘヘ
197釣瓶仏蘭西:03/07/07 20:04
<MTB>
輪行して、もう一度組みなおすとV-BRAKEがリムといつも擦れる・・・。
+ドライバーがあれば良いんだけど、ずれにくい方法ったあるかな。
198マエヨ:03/07/07 20:15
またまたご迷惑おかけしました。
参考になりました。
>>192 期末テストは1週間程前に終わりますた。
199ツール・ド・名無しさん:03/07/07 20:20
>>197 フレームが安物でエンド幅が狂ってるから毎回車輪がかたむいて
はいってんだよ。
200ツール・ド・名無しさん:03/07/08 06:50
ティアグラSTIリア用セットアップ中
ワイヤの初期伸びを出そうとガンガン、レバーを押したら
内部のシフトアップ用ラチエット?が4段分くらいずれてしまいました。
意を決して分解し内部パーツに損傷が無いのは確認できましたが
作業中に外した部品を並べてたトレーをひっくり返してしまい
細かい部品の順番やら配置がワヤになって途方にくれています。
どなたかシマノのマニュアルか分解図など持ってたら助けてください。
201ツール・ド・名無しさん:03/07/08 07:45
>>200
あさひとかナンバーワンのHPのスモールパーツのコーナーに
分解図出てるよ。見にくいかもしんないけど。

初期伸びはダウンチューブのあたりのワイヤーを引っ張って
取るんだよ。
>201
ありがとうございます。
いや、まさかラチエットがずれるとは思わず
安易にもレバーを動かしてしまいました。
http://www.gearshift.co.uk/acatalog/ST_4400.pdf
ここに出てる「1」のレバー本体をばらしましたので・・・
中が様子が分かりません。
203ツール・ド・名無しさん:03/07/08 09:08
レバー本体部分は分解不可だったような...
ttp://www5.ocn.ne.jp/~bikes/sti_ripear.htm
ここに分解してるとこがでてるけどよくわからん。
204O.G(個性派!):03/07/08 09:45
どーしてもダメだったら、
自転車屋さんに頼んで、シマノに送って組んでもらしかないなぁ。
205ツール・ド・名無しさん:03/07/08 13:02
シマノ105のチェーンリングを買おうと思ってます。
AタイプとBタイプってのがあるんですが、どんな意味なんでしょうか?
206ツール・ド・名無しさん:03/07/08 13:05
AならA同士、BならB同士での組み合わせが推奨されています(アウターとインナー)
シカトすると変速フィールに影響が出るかもです
207ツール・ド・名無しさん:03/07/08 13:11
だからAとBの違いを知りたいんじゃないの?
208ツール・ド・名無しさん:03/07/08 13:11
変速ポイントのグループわけだよ。
A同士、B同士でないと変速ポイントがあわない。
209205:03/07/08 13:16
>>206-208
あ、そんなことになるのですか・・・。
勉強になりました。
ありがとうございます。
>203
>204
ありがとうございます。
リンクを見ながら再挑戦してみます。
駄目ならシマノ送りか、パーツアッセンで買うしかないでしょうね。涙
211ツール・ド・名無しさん:03/07/08 19:35
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、       ホモ用しおり   ┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・          ┃
┃  ヾ|!   ┴’  }|トi  },  ここまで読んだぜ  ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらのレスで ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    腹ン中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
212釣瓶仏蘭西:03/07/08 20:26
199>>
KONAの\48000のフレームなんですが。
やっぱ\5万じゃダメかな?
213ツール・ド・名無しさん:03/07/09 06:08
ロードが欲しかったんですけど、地元の自転車屋だと定価で買ってもメンテナンス料金やら
工賃が値引きにも無料にもならないらしいので
自分でフレームやらパーツを通販や中古で買い集めました。

先日全てのパーツを買い揃え、後は組み立てるだけと言うところまで行ったのですが、
MTBしかもっていない(一通りのメンテナンスが出来る程度の経験と知識しかない&工具は5000円で買ったセットの奴を持っているだけ)
素人にも自転車って組めるんでしょうか?一応タキザワで買ったロード組み立てビデオを何度もみて
イメージトレーニングを積み重ねてはいますが、やはり不安で仕方がありません。

普通自転車を組むくらいになるまでどれくらい時間と経験が必要なんでしょうか?
214ツール・ド・名無しさん:03/07/09 06:19
>>213
素人でも自転車組めますか?
http://mentai.2ch.net/bike/kako/981/981506155.html
Vブレーキを台座に固定するネジの頭をなめてしまいました(割とひどく)。
もうフォークとブレーキは死ぬまで一緒ってところでしょうか?
それともプロショップにまかせればなんとかしてもらえるもんでしょうか?
216ツール・ド・名無しさん:03/07/09 15:43
ハブのベアリング球をこぼしてしまいました
直径4.6mmなんですが、どこで売ってますでしょうか
ついでに、ママチャリ用の前ハブ売っている店を
御存じ方はいらっしゃいませんでしょうか?
217ツール・ド・名無しさん:03/07/09 15:50
>>215
Vブレの頭のネジだったら出っ張ってるから何とかして咥えれれば外せると思う
道具が無ければショップ行きが手っ取り早い。
218ツール・ド・名無しさん:03/07/09 16:01
>>216
普通の前ハブ用(3/16inch)だからその辺の自転車屋にあるでしょ?
あとDIY店とかでも売ってるのかな。ハブも取り寄せ出来るんでないの。
つーか、ママチャリの車輪を自分で組むの? ホイール組みの練習か。
219ツール・ド・名無しさん:03/07/09 16:45
>>215 ネジは外れてもカンチ台座が痛んでるだろうな。
220215:03/07/09 16:56
>>217
アリガト!(´▽`)。道具も自信もないのでショップに頼ってみます
221ツール・ド・名無しさん:03/07/09 16:58
>>215
見てみないとなんとも言えねぇが、
復活させる接着剤のようなものがあるので、探してみぃ。
アロンなんとかつくってるとこだった気がするが、忘れちまった。

それでダメなら、ねじ頭に筋目ヤスリや金鋸で-の目を切っちまう。
そいつをねじ回しでグイッと。どうでい。
まぁ、どのみちねじはお釈迦だからよ、こっちの方が手っ取り早えな。
222215:03/07/09 17:08
>>221
またまたアリガト!(´▽`)
いろんな手があるのね。参考になります
223ツール・ド・名無しさん:03/07/09 20:07
>215
なんでなめるかな?
締めすぎ?
ボロ工具を使ったの?
224215:03/07/09 20:14
>>223
うーん、用心深くやっているつもりですが、たまにやってしまいます。
アーレンキーはホーザンのセットで2000円くらいのものです。ものは
悪くないと思います。
ネジのヤツもあるんか。六角レンチ使うやつだけじゃないんだな。
それはそうと、それなら、なめたネジも回せるドライバーや
ネジ山復活剤という ゼリー状の物も売っている。ドライバーは
良く使っているけど、復活剤は今までうまくいった試しがないね。
226216:03/07/09 20:19
どうもです
近所の自転車屋を回ってみたのですが、
やはり前ハブはどこでも取り寄せになるとのこと
球押しに虫食いがあったので
新品ハブからベアリングといっしょに移植
するつもりなのです
ハンズ当りならあるかなぁ
>>224
あ、やっぱりキャップスクリューの方か・・・。
>>226 大きい声で言えないけど、その辺の放置自転車から取っちゃえば?
明らかに捨ててあるヤツならいいんじゃないの? ダメか。
 窃盗カコワルイ
230ツール・ド・名無しさん:03/07/10 02:09
>226
ハンズにもあるし気の利いた自転車屋なら置いてる。
秋葉にもあるよ玉屋、ドーナツ屋のそば。
231ツール・ド・名無しさん:03/07/10 02:28
>>224
ホーザンの工具はクレーム多いな。
けして良いもんではない。
どこぞの自転車屋のホムペじゃ
クレーム問答まで掲載して批判してた
カンチ台座のネジなら太めだからボルト抜き工具が使えるんじゃない?
ドリルで貫通してヤスリで削ぎ落とす。台座のネジ山ダメにしないように。
234ツール・ド・名無しさん:03/07/10 13:37
振れとりってどのくらい料金が相場?
新車かって150km走行したのだが 後輪が振れてきた。
早めにどうにかせんと。
235ツール・ド・名無しさん :03/07/10 13:49
>233
無茶苦茶いっとるなぁ。
ネジをだめにしたネタが出るとすぐ
スクリューエクストラクターの話を持ち出すヤシが多いが、
はっきり言ってアレは自転車向きな工具じゃない。
使えるのはせいぜいクランクのフィキシングボルトを折ったとか
ペダル軸を折ったとか、そんな時くらい。
アレを使うためには、雄側も雌側もある程度の強度と大きさがないと。

逆にいうと、それ以外の部分のネジはわざわざそんなものを
使う必要があるほど締付けトルクが掛かってないし、
たいていはどーにかして抜けるもの。

だいたいパイプ状のフレームに刺さってるネジにドリルだのタップだの通して、
クズが内側に落ちるのは気にならんか?下手すりゃ折れたネジごと落ちる。
>>235 無理かな? フレームを固定して旋盤とかでじゃないとブレちゃうか。
238ぴっち紐 ◆Rn7W..bye2 :03/07/10 14:22
>>234
相場は知らないけれど、広島で後輪の振れ取りを
飛び込みでやってもらったら2000円でやってくれた。
俺はこんなもんかなぁと思った。
今度は家の近くの自転車屋で
やってもらおう。ちょっとガクガクブルブル(゚Д゚;*)イクラ?
>>238 安心しろ。2000円以上取られる事は絶対にないから。
240ツール・ド・名無しさん:03/07/10 15:08
>>239
うちの近くでは8000円取られるようですが何か?
ああ・・・。田舎って嫌だ。
241ツール・ド・名無しさん:03/07/10 15:12
>237
まず自分でやってみ。
ええ?! 振れ取り(後輪)だけで? すんません、自分は1000円ほどで
やってもらってたので。店の人もチャチャチャっと5分くらいで簡単に
済ませてたので、パンク修理以上かかる事はないだろうと・・・・・・・
243ツール・ド・名無しさん:03/07/10 15:17
いつも思うんだけど、振れ取りの程度ってどれくらいよ?
基準は0.5mmくらい。俺はいつも自分でやるんだけど、
店でお願いしたらどんな感じ?

というか店によりけりだよなあ!?
>>240 振れ取りは意外と簡単なんだよ。それだったら5,6千円くらいの
安物セット買って自分でやる方が安いね。まあ素人が振れ取りしたのって
すぐ振れやすいからマメにやらなきゃダメだけど。っそれはオレだけか?
>>244
 まあ妥当なレスだろう。

>>243
 よほど歪んだリムとかじゃなかったら、0.2〜0.3mm以内には収まるだろ。
自分がやってもそんな感じ。

>>234
 近くのショップはタダだけど、2000以下なら妥当じゃない?
246ツール・ド・名無しさん:03/07/10 16:28
ぱっと見、はっきりフレてるのがわかる程度でもシックネスゲージで最大フレを
測ると0.2〜0.3mm程度にはなってるもんだ。この程度までは素人でもすぐできる。
難しいと逝っている人は振れ取り台使ってないだけ。振れ取り台使って少しずつやれば
必ずできる。
タイヤ精度や走行中のホイールの変形を考えればホイールの振れはブレーキシューや
タイヤにこすらなければ性能にはほとんど関係ないらしい。
0.3mm以下なら十分。JISでは許容なんと2mm(さすがにこれは大きすぎだが)
247ツール・ド・名無しさん:03/07/10 19:32
タイヤつけたまま振れ取りするときは空気抜いた方がいい?
248ツール・ド・名無しさん:03/07/10 19:35
>>297 空気抜くくらいならタイヤはずしなさいな。たてぶれは
タイヤはずさないとダメでしょ。
249ツール・ド・名無しさん:03/07/10 20:31
縦振れはタイヤ外さないとだめか。 ってよく考えてみれば当たり前か。
で、空気が抜けるのが割と早い気がしてるんですが
ちゅーぶによって変わる物ですか?

改善するなら交換したいなぁ。
250ツール・ド・名無しさん:03/07/10 20:58
>>249 ラテックスは抜けるの早い。極薄チューブはブチルでも早い。
でも普通の重量のブチルチューブなら大差なし。
251ツール・ド・名無しさん:03/07/10 21:10
日常整備って何をしてます?

私は
チェーンの洗浄とグリスアップ(100Kmに一度くらい)
空気圧のチェック
くらいしかやっていないんですが、後他にやったほうがいいことはありますか?
252ツール・ド・名無しさん:03/07/10 22:05
後輪のスポーク折れました。幸いギア側ではないので、自分で直せそうです。
ニップル回しは所有してますが、折れたスポークを自転車屋に持って行って、
「これと同じのをください。」といえば売ってくれますか。また、いくら位な
んでしょうか。...どうも、怒鳴られて追い返されそうで、恐いのですが...。
253シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/10 22:10
>>252
ママチャリ?
スポーツ車?

どちらにしろあれば1本で売ってくれるよ。
別に怒られないし、値段も0〜100円くらいかなあ。
254シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/10 22:11
>>251
ワイヤーのグリスアップ。

雨の日走らないならそんなにマメにやることじゃないけど。
255ペルシャ ◆vha3FDwXe6 :03/07/10 22:42
>>251
そんなに頻繁にグリスアップ必要なの?1日持たないじゃない。

チェーンは走り終えたら注油するが、グリスアップは半年に1回くらいだなあ。ぢゅらBBは雨の中走ったら、一応グリスアップしているけど。

>>252
 スポーク1本が折れたなら、他のスポークも疲労しているはず。スポーク全取っ替え&ハブ
のチェックなどをした方が良いかと思われ。

 やっぱ足周りは怖いです。走行中に折れたスポークで、後輪ロックなんて嫌ですからね。
251の言うグリスアップって、チェーンの注油のことじゃないの?
それにしても100kmごとってのはかなりマメだねぇー。
258ツール・ド・名無しさん:03/07/10 23:49
それほど遠乗りしないからじゃない?
100kmを2日で走っちゃう人と
10km*10日な人なら キロ数でのメンテ頻度はぜんぜん違ってくるでしょ。
259251:03/07/10 23:57
晴れていれば朝30〜50走りますから早いときは2,3日
梅雨時は週一か10日に1度くらいでしょうか?
汚れたらすぐ洗浄しています。
メンテ本には走ったらこまめに洗浄しろと書いてあったんで・・。

ワイヤーグリスアップ

グリスはスプレーグリスでもいいですか?いや、556とそれしか持ってないんで



260ツール・ド・名無しさん:03/07/10 23:58
>>253 >>256
安物?のママチャリです。スポークの全取っ替えって、これは素人ではできませんね。
スポークのチェックしてみましたが、厳密に言うとすべての張り具合は同じで
はありませんでした。ゆるめときつめが混在してますが、ある程度なら許容範囲
と思っていいのでしょうか。車輪の回転振れはまだ起きていませんでした。スポークの
全取っ替えって、金かかりそうな..。
261ツール・ド・名無しさん:03/07/10 23:58
>>259 ワイヤーよりチェーンにスプレーグリスや556はやめろ。
専用のチェンオイルかえよ。
262シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/11 00:00
>>259
>グリスはスプレーグリスでもいいですか?

うん、そんくらいがちょうどいいと思う。
物見てみないと断定できんけど。


ところで556とこれしか無くて
どうやってチェーンを・・・w
263ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:00
>>260 自転車が趣味の人なら普通にやるよ。必要な工具は数千円するが
ホイール組替え工賃考えるとまあやりたければやってみてもいいんじゃないの?
漏れは自分でやる。
264O.G(個性派!):03/07/11 00:04
>>251
新品の自転車なら、各ネジの緩みのチェック。
時々緩んで脱落したりすることがあります。
556はやめた方がいいです。白缶(無臭の)なら問題ないようですが。
あとワイヤーってシフトワイヤーの裸の部分ですか? ステンレス製なら
そんなに錆びないと思いますが。あと粘性の高いグリスを塗りすぎると
埃や砂がつくのでかえって良くないと思うけど。自分は月一くらいでの
全体の掃除のついでにサラっとしたオイルを布につけて擦り込む程度ですね。
266ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:11
>>265
なんで556はだめなの?
267と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/07/11 00:13
ワイヤーが裸の所ってなんか塗った方がいいのか…?

アウターの中なら、
チェーンオイルとかシリコンスプレーとか吹いたりするけど。
268ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:13
556じゃ粘度が低すぎて油膜保持できないし、アウターのなかのライナーに
塩素系溶剤が悪影響与える恐れがある。
269ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:14
ワイヤーに塗るのはドライタイプのチェーンオイルでいいよ。
金がある人は完全脱脂したあとワコーズの105
270251:03/07/11 00:14
ブレーキクリーナーで洗浄しています。
271265:03/07/11 00:15
あ、チェーンに556は無臭のヤシもだめですかね。あれはスプレーオイル
というより、むしろディグリーザー(汚れ落し)と思ってた方が安全です。
マメに注すのだったらホームセンターとかで100円くらいで売ってる機械油
で充分と思うけど専用の物でも500円程度です。低粘性タイプがイイでしょう。
272ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:16
マシンオイルでもマメにさせば性能上は問題ないのだろうけどふきとっても
ふきとっても飛び散るのがいやだ。
やっぱりクライテックかクロスカントリールーブだべ。
273蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/11 00:24
>>268
塩素は入ってないようです。
ただし、灯油に似た成分が入っているので
樹脂が劣化する恐れがあるとの事。
http://www.kurekogyo.com/q_a/q556.html#1


スパー556はゴム、プラスチックに影響がないと
缶に書いてあるのでこちらを使ったほうが良いと思います。
つーかラスペネでよくね?
275ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:28
276豚速:03/07/11 00:29
メンテは大事だってこったな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030711-00000143-mai-soci
277蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/11 00:31
>>275
安っ、

こだわるなら必要。
とりあえず振れなくて使えればOK程度の組み付けなら要らない。
278275:03/07/11 00:33
>>277
組むときに必要ないんですか?>テンションメーター
初心者なのでワカランのですが、、
279蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/11 00:34
>>278
絶対必要なものじゃないよ、無くても組める。
280275:03/07/11 00:38
>>279
スポークテンションは何を参考にすればいいんですか?
とりあえず縦ぶれ横ぶれをなくしてスポークにそこそこのテンションがあればそれでよしって感じですか?
281ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:40
ディレーラーにはラスペネ使ってたけど
昨日買ったリアディレーラーの内側(バネ部)見ると
グリスがたっぷり塗ってました。
みなさん何使ってます?
282ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:41
>>280
よし

順番にテンション上げていくんだから
アホじゃないかぎり無茶なテンションにはならないと思う
283蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/11 00:42
>>280
>縦ぶれ横ぶれをなくしてスポークに
>そこそこのテンションがあればそれでよしって感じですか?

そんな感じだね、
出来れば完成車や他人の完成されているホールの
スポークテンションの感覚を覚えておくと良いと思います。
284275:03/07/11 00:43
>>282
たしかにそうですね
でもそうだとすると 手組みホイールのインプレはあんまり参考にならないでしょうね
285ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:45
>>284
それぞれ測ったら
ものすごいまちまちだと思うよ
286ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:46
>>284 なんでそういう展開になるのかよくわからん。
体重や好みによってスポークテンションはきつめ、ゆるめと変化つける場合はあるが
、最適な範囲はそんなにバカみたいに広いもんじゃない。
スポークを手でつかんだ感覚、音、ニップル回しの感覚でかなり一定にしあがる。
287275:03/07/11 00:50
>>283
そうですね 初めはそんな感じから始めようとおもいまつ
>>286
そう思いたいんですがママチャリのJIS規格が40kgf以上でMAVICの推奨テンションが100kgfってのを検索したページで見つけて
ママチャリと比べるのもアホらしい話ではありますがあまりにも開きがあってチョト不安になたのでつ
288ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:50
>>286
最適範囲が何を意味するのかしらんけど
許容範囲はものすごく広いでしょ
テンションのきついゆるいというよりは
バランスでなりたっているものだから
289ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:51
ママチャリの40kgfはまずありえないくらい緩いテンションだよ。
290ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:52
調子のってリムのハトメが抜けました・・・
これが次に繋がるからいーんだよっ(w
291ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:53
理屈こねるまえにいくつか具合のいいホイールのスポークの手ごたえだと
音だの振れとった感覚だの覚えてまず組め!
ホイール組みは数字より現物だ!
292275:03/07/11 00:56
>>291
そうですね 出直します
293ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:56
>>290 そこまで逝くまえにニップルがギシギシ苦しそうな悲鳴をあげなかったかい?
294ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:56
素人がスポークテンションを均等にそろえるのは難しい
295ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:57
少しずつ少しずつやれば問題ないよ。
296蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/11 00:58
まあ、道具が無いよりはあったほうが良いけどね
297ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:00
>>293
もっと絞って〜って聞えますタ。
298ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:02
ワイヤーの取り替え方が分からない。
299ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:02
タキザワはゆるゆる
>291 スポークの番手って問題もあるからのー
同じ条件で組んだホイルをお手本とするのが良いだろーかのー
ママチャリは#13やから、40Kgfでもなんとかなりそうやのー
301ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:02
>>298
ついてるのはずすときに分かるだろ
302ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:02
>>298 シマノの取説どおりにやる。以上。
303ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:09
チェーンカッターとヘキサレンチ ドライバー ピスタポンプしか
持っていないんだけどあとナに買ったほうがいいですか?
出来れば自転車自分で組み立てたいと思ってまつ
(ホイールとスプロケットは店でつけてもらう予定)
304ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:10
>>303
LIFUの工具セットを買う
ほとんどそれでできる
305ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:11
>>303 MTBメンテナンスという本を買え。(ロードにも使える)
いちいち全部説明はできん。
スプロケはずしは買えよ。
振れ取り台とセンターゲージもかっとけ。自分で自転車組みたいなら
ホイール組みもやれや。振れ取りできればできる。
306と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/07/11 01:11
メンテ本
必要な工具はここに全部書いてあるからね。
307ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:12
>>304
LIFUってどうなんですか?
特別大きな欠点とかないんですか?
308ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:12
>>307 必要なものを単品でそろえろ。シマノ純正またはパークツールやホーザンなど。
工具に関してはブランド志向で逝け!
309ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:14
>304
タキザワのセールで買っとけば良かったなぁ。
普通に買うならオクで買うのが一番安い?

>メンテ本
高いんで図書館で96年くらいのメンテ本を借りてきたんですがね。
シフターがグリップだしブレーキもカンチ・・
やっぱかわなあかんのかな・・・
310ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:15
>>308
俺は>>303ではないんですが最低限それらでそろえるとすれば
どの位の予算が要るんでしょうか?
311ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:15
サスペンションのメンテナンスってなにやればいいんですか?
工具必要ですか?
312ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:19
>>311
【コイル】サスペンションpart4【エア】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1052052506/
313ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:19
>>310 2〜3万もあればシマノやパークでそろうよ。工具は値段なりのことは
確実にある。あと専用工具だけじゃなくて一般工具も安物はダメ。
特に300mmモンキーレンチなど大物はKTCなどブランド物を買え。
詳しくはメンテ本みながらあさひのサイトで計算しよう。

>>311
エアサスはかなり面倒なのもあるらしいが、オープンオイルバス&コイルや
ダンピングなしコイルのみならわりと簡単。
トップキャップはずすソケットレンチとあとはアーレンキーくらいで分解できるはず。
バラしたらパーツクリーナーで洗浄し、ふきとって、指定部分に指定の種類のグリスを塗って
もとどおりに組み付け、オイル入りなら指定量、指定粘度のフォークオイルをいれる。
314311:03/07/11 01:22


01年のJUDY XCと 00年のSID SLなんだけど
これはオイル式でしょうか?
315ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:22
>>313
俺のロード 工具に2〜3マソかける価値ない(´・ω・`)
316ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:23
>>314 01,JUDY XCはオープンバス式で漏れも使ってる。メンテ簡単。
ソケットとアーレンキーで分解可能。
00 SIDはエア&オイルだと思う。分解したことないので詳しいことは知らない。
317蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/11 01:24
>>314
オイルだよ。
メンテナンスは本家HPからマニュアルダウソするといいよ。
318ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:24
>>309
オク?
しっかりしろや
ウエパーかサガミで調べな
319311:03/07/11 01:26
316/317
ありがd
早速分解してみます・・って
メンテってどのくらいの周期&どういう状態でするもんですか?
320と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/07/11 01:26
>>315
LIFUでも大丈夫だよ。
強度と精度があまりよろしくないから、ちょっと気を使うけど。
321蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/11 01:27
>>319
メンテナンス周期もマニュアルに書いてありますよ
322ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:27
ロックショックスの指定ではJUDY系は100時間、SID系は20時間指定だったはず。
漏れはロックショックスのオープンバスだったら3000kmに一回やってるね。
そんなにオイル汚れてないし泥や水の混入もわずかなんでもう少し伸ばしてもよさそうだけど。
RSTの安物サスは極端に言うと、一回雨や泥の中を走ったらオーバーホールしたほうが
いいくらい。まあめんどくさいからそこまでやらんけど。
323311:03/07/11 01:30
100時間!?
2年も放置してたんじゃすぐにでもメンテしなきゃダメですね。
マニュアルダウンして未マソ
324ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:31
100時間というのは走行時間だよ。
325ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:37
〉〉323,324
漫才してんじゃねーよ
>>325
小ネタに噛み付くのは野暮ってもんです
さるげないネタ提供に感謝しましょう
327311:03/07/11 01:43
放置というのはいちどもメンテしたことが無いということデツ
走行時間は3000時間以上?タイヤ2回替えたからもっと行ってるかも・・
>>309
かねこイングス、ウエパー、サガミがいずれも5000円以下。
329ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:48
>>327 バラすのが楽しみだろ。
機械マニアで無ければ、とりあえずLIFUでいいと思う。
ただし、慎重に作業をすること。メンテ本などで工具の使い方
を良く見て。
331O.G(個性派!):03/07/11 01:50
走行時間3000時間でタイヤ2回替えたってことは、
アベレージスピード20キロとして、六万キロ?
タイヤ一本で一万キロも走るのか、、、
332328:03/07/11 01:51
アスキーも。
333ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:52
>>331 計算があってないような。
まあタイヤ二回交換てことは一本5000kmで換えたとして15000kmくらいか。
ロックショックスならまだなんとかなるかもしれないけどな。
334ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:53
3000Kmの間違いデツ・・。3000Kmってことはないですね。
多分10000Kmは走ってます。
335ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:55
メーターつけようぜ
336O.G(個性派!):03/07/11 02:03
>>333
いくらなんでも、一本で二万キロは走れないだろうと思って、
前後入れ替えて使用して、セットで交換したと考えマスタ。

>>334
なんだぁ。 (^^;A
スッごくうらやましかったのに。。。
337ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/11 02:08
>>336
そんなに距離伸ばしたいなら
メーター細工しろ
338_:03/07/11 02:09
タイヤ径を二倍にすればタイヤ寿命も単純に2倍になりそうなものだが、、、どうよ?
340O.G(個性派!):03/07/11 02:17
>>337
いやや〜〜〜!
タイヤの耐久距離はかわらへんやんか。(^^;)
タイヤ買うときは、必ず“減らないタイヤ頂戴!”
って言ってるんだけどねぇ。。。
341O.G(個性派!):03/07/11 02:19
>>339
オーダーメイドは金がかかりすぎるので却下! (-o-)b
>>341
メール欄
343ツール・ド・名無しさん:03/07/11 02:30
マニュアルの記載はダートコースの場合じゃないのか?
街乗りならそれほどオイルは汚れないし汚れていても気にならないだろ
344ツール・ド・名無しさん:03/07/11 03:03
>>339
径が2倍で外周も2倍になると思ってる馬鹿はっけん
外周=2πR R=半径
>344>345
ぐはは こりゃわろた

おまえらもう今日は寝たほうが良いぞ
347ツール・ド・名無しさん:03/07/11 03:17
今さっき起きたばかりなのだが・・・
>>347
寝とけ
349ツール・ド・名無しさん:03/07/11 03:45
>>346
馬鹿?>345はあってんじゃん
>>349
ネタにマジレスといったところかな
351ツール・ド・名無しさん:03/07/11 03:51
>>344>>346は小学校から
やり直した方がいい低脳クン。
算数ドリルから始めましょう
>>344
今週のお馬鹿さん大賞にケテーイ
面積とごっちゃになってたんだろ? 気持ちはわかるけどね。
 
でも カ コ ワ ル イ 。
354黄色いあいどら:03/07/11 20:45
>>315
いま工具買って練習しとけば次に良いバイク買った時に役立つよ。
プラス志向でいこうぜ!
355黄色いあいどら:03/07/11 20:49
だから自転車乗りの脳みそはシワが無くてツルツルだっていわれるんだよ…エアロ仕様じゃねーぞww
356ツール・ド・名無しさん:03/07/11 21:01
πDにしとけば勘違いしなかったかもね。
357ツール・ド・名無しさん:03/07/11 21:03
小学生を晒し上げるスレはこちらですか?大人気ないぞ喪前ら。
おっππにしとけばしゃぶりついてたかもね。
19cを38cにするって意味かもしれないぞ。
360マエヨ:03/07/11 23:43
またまた登場ですw
また同じ質問になります。
エンドバーです。
グリップを変更せず、そのままの状態で
取り付けたいのです(前も同じこと言ってました)。
グリップの切断でどうにかなるようですが、
どのように切断すればいいのでしょうか。
できるだけキレイに切断できる方法を
お願いします。お手数かけます。
361ツール・ド・名無しさん:03/07/11 23:45
362ツール・ド・名無しさん:03/07/12 00:15
どなたかお知恵を。
リア用のシフタ(XT)の内部でシフトケーブルがぶちっと
切れちゃいました。
でワイヤを抜こうと思って見てみると、切れたとこが
プラスチックのワイヤガイドのかなり根本のところで、
こが毛羽だってしまって前にも後にも引き抜けなく
なってしまいました。
場所が狭くてニッパーなんかもうまく使えないし。
こんな状況をうまく解決した方いたらお知恵を
貸してくださいな。
363ツール・ド・名無しさん:03/07/12 00:17
>>362 ちょうど今日、似たような話を自転車屋で聞いてきた。
シフター自体をバラシてなんとかしたそうだ。ただロード用のSTIだったから
工賃3500円もらってやったそうだが、MTB用シフターなら買ったほうが安いかも
しれない。
シロートが下手にバラすと確実に元に戻せなくなると思われ。
364ツール・ド・名無しさん:03/07/12 00:19
と書いて思ったのだが、ワイヤーのタイコ部分に細い穴あけてなんとかフックみたい
なのひっかけるとか極細のネジをねじ込むとかできないかな?
細いドリルで穴あけてタップたててスポークネジこんでとるとか?
365ツール・ド・名無しさん:03/07/12 00:24
プラスチックの切れ込みに千枚通しねじ込めば?
多少キズがつくけど。
366日本語は正しく使いましょう:03/07/12 00:32
×プラスチック
○プラッチック
367ツール・ド・名無しさん:03/07/12 00:33
プラッチック 日本語か?
368ツール・ド・名無しさん:03/07/12 00:35
イティカワ語だよ。
369ツール・ド・名無しさん:03/07/12 00:35
コンポスレのからのコピペですが何か?
371ツール・ド・名無しさん:03/07/12 00:39
372362:03/07/12 00:47
早速のレスありがとう♪
工賃3500でしたか。
タップたてるにしても千枚通しねじ込むにしても
やっぱり一筋縄では行かない作業みたいですね。
今、目の前にあるシフタを見てるんだけど、
どうみてもこれ以上(壊さずに)ばらせそうには
見えないんだよね。(ボルト締めって感じじゃなく
ピンをかしめてあるみたいなんで。)
あさひで見るとちょうどXTのリアのシフタは3500円
なんでもうちょっといじってだめだったら買うことに
します。
373ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:04
>>370

    ∧_∧
 ガン(´Д`;)  へぇへぇ
ガンO┌―┐)へぇへぇへぇ
 [⌒] ̄ ̄ ̄|  
  | [ 13 ] |  
  |_____|

374マエヨ:03/07/12 10:23
>>361さん
ありがとうございました。
375ツール・ド・名無しさん:03/07/12 10:53
>>344
アフォですね?
>>375
滅多打ちに遭った人をさらに叩きますか、、、あんた鬼畜やのう、、、w
377ツール・ド・名無しさん:03/07/12 21:29
MTBに乗ってます。
フロントのディレイラーが何かの拍子にずれてしまったので治そうとしたのですが
うまくいきません。
「エイムック」のメンテナンス本を見ながらやったのですが・・・
アウターでの位置を始めに調整しようとしてもワイヤーの張力で
位置がうまく決められないし、かといってワイヤー緩めるとアウターでの
場所が決められない。
どういった手順で行えばよいのでしょうか?
378ツール・ド・名無しさん:03/07/12 21:30
>>377 おまえ本当に読んでないな。
379ツール・ド・名無しさん:03/07/12 21:32
>>377
ワイヤー外してインナーの位置であわせろ。
380ツール・ド・名無しさん:03/07/12 21:37
>>378
すみません、今見直してみるとチェーンは2枚目にかかってますね。

>>379
インナーって1枚目の一番小さい歯のところでしょうか?

どうも機械オンチで要領がつかめないんです。
381ツール・ド・名無しさん:03/07/12 21:53
落ち着いて
メンテ本を一行ずつ音読しながら
実物を観察して何がどうなってるのか比較観察しましょう
そして1つずつ作業を遂行していく

それだけで調整は出来ます

「できない」という人は大概自分が何をしているのか良くわからずに
いろいろなところに手を出してパニックに陥っています

もういちど言います

落ち着いて
一行ずつ読み
1つの工程毎に区切って作業してみてください
382ツール・ド・名無しさん:03/07/12 21:55
バカタレ。
インナーってなに?
なんて逝ってるようじゃメンテ本の内容全く理解できてないってことじゃねえかよ。
読んだとかいいかげんなこと抜かすなよ。
用語わかれば読んだとおりに順番にやればできる作業だ。
383377:03/07/12 21:57
>>381
そうですね、「落ち着き」が足らなかったのかもしれません。
普段めったにいじらないので。
もう一度、写真・本文をじっくりと読んで頭に叩き込んでから
作業してみます。
>382
わりい。俺377とは別人だけど、379の文で
「インナー=クランクセットのインナーギア」
だと連想させるのは無理あると思うぞ。
俺も一瞬なに言ってんのか分からなかったもん。
自分の知識が万人にそのまま通じると考えるのはオタク的発想。
特に似た名前が存在するものの略語は使用に注意。
385ツール・ド・名無しさん:03/07/12 22:08
>>384
逆に蝶初心者なんだよ。
386ツール・ド・名無しさん:03/07/12 22:09
すいません、教えてください。
シマノ105のクランク交換しようとしているのですが、LIFUのセットの
コッタレス抜き工具使っても全然はずれません。

どのようにしたらよいのでせう・・・・
387ツール・ド・名無しさん:03/07/12 22:10
>>386 専用のアダプターみたいな工具が必要。
詳しくはシマノのページから取説ダウンロードして嫁
388ツール・ド・名無しさん:03/07/12 22:12
389ツール・ド・名無しさん:03/07/12 22:17
>387、388さんありがとうございます。

アダプターが必要なのですね。アダプター以外はLIHUのコッタレス抜き
使えるのでしょうか?それともシマノの純正が必要なのでしょうか。
390ツール・ド・名無しさん:03/07/12 22:17
コッタレス抜きは使えるはず。シマノに越したことはないけどな。
391377:03/07/12 22:18
>>384
フォローしてくださってありがとうございます。
私が「アウター」と書いたのでその逆で「インナー」と書いたのでしょう。

にしてもインナーであわせるときには高さはなにを基準に合わせれば良いのでしょうか?

本ではチェーンはセンターにかかった状態で
「ガイドプレートとアウターギアの歯の間隔が1〜2mmになるように」と
書いてあるのですが、ワイヤーを外した状態だと
ディレイラーはインナーの位置に近くなってると思うので
センターにチェーンがあるとチェーンとディレイラーは当たりますよね?
その状態で固定して良いのでしょうか?
>>391
チェーンを手でインナーギアにかけかえそ。
あと、シフトレバーはフロント・インナーギア。リア:ローギア(一番でかいギア)
にあわせておくように。
393ツール・ド・名無しさん:03/07/12 22:22
まずワイヤーを緩めろ。
ディレイラーの高さを決めるとき新品だとブロックがはさまってて
センターの位置にきてる。
新品じゃないときは仮止めして、ディレイラーを手で動かしてディレイラーの
プレートがアウターチェンリングの真上にくる状態にする。
その状態で歯先とプレートの隙間を見て、これが1〜3mmになるように調整する。

そのあとギヤをインナーローに入れてロー調整ネジをプレートにこすらないギリギリ
くらいにしろ。
それからワイヤーはれ。アジャスタはしめこんでおけ。
そうしたらアウタートップにギヤをいれてトップ調整ネジをプレートに
ギリギリこすらないくらいに調整しろ。
最後にセンターローでプレートにチェーンがこすらないギリギリくらいに
ワイヤーの張り具合をアジャスターで調整して終わり。
394377:03/07/12 22:35
>>392-393
ありがとうございます。
プリントアウトして本と一緒に見て勉強します。
なんだか出来るような気がしてきました。
395ツール・ド・名無しさん:03/07/13 02:08
タイヤの適正圧ってどんなふうにきめてますか?
初心者なのでその辺わからないでつ
396シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 02:10
>>395
乗った感覚で決める。
ゴロゴロでもなくズルズルでもなく、な範囲で。

分からんならタイヤサイドに書いてる数字に従えば問題ない。
395は新規参入メーカー?
398ツール・ド・名無しさん:03/07/13 02:13
>>396
最大気圧の何%とかじゃないんですか?
最大気圧で走るとヤバイ気がするんでつが
推奨気圧ってメーカーHPにかいてあります?
399シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 02:13
ワラタ
400ツール・ド・名無しさん:03/07/13 02:14
>>397
いえ単なる初心者でつ
三日ほど前にロード買いますた
今履いてるタイヤはvittoriaのzaffiro23cでつ
401ツール・ド・名無しさん:03/07/13 02:16
>>398 タイヤに上限空気圧、下限空気圧が書いてある。
その範囲なら好みでいいよ。上限でヤバいことはない。
体重軽い人だと乗り心地が少し固くなるくらい。
推奨圧いっぱいに入れといて、走りながら減らしていけば?
もちろんエアゲージつかってね。

0.2違っても感じることが出来る に期待。
403シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 02:17
>>399>>397にね

>>398
最大でも別に問題ないよ。
問題になるような数字書いたら訴訟王国のアメリカで大変。

推奨気圧は体重とその人の感性の問題なので
一概には言えない。
HP漁ればそこらに個人的な数値書いてあるけど
所詮それはその人のもの。

難しく考えなくても気圧変えながら乗ってればそのうち分かるって。
404蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/13 02:19
最大気圧で富士山登ったらやばいかな?
405ツール・ド・名無しさん:03/07/13 02:21
なるほど みなさんありがとうございますた
今タイヤみたら下限なかったです
とりあえず最大に近いところまで圧をあげてるので
走りながら調節してみまつ
406シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 02:22
>>404
頂上で0.6くらいっしょ。

外からの力が−0.6になるだけ
即ち、中からの力が+0.6になるだけ。

全然問題なし。
クラウスタソらしくない見落としですな。
407ツール・ド・名無しさん:03/07/13 02:26
なる。
宇宙空間に放り出されてもタイヤ内の気圧が1気圧増えるのと同じなだけか。
408蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/13 02:26
>>406
そんなもんか〜
409ツール・ド・名無しさん:03/07/13 02:35
だから飛行機輪行のとき空気抜く必要あるというのも迷信なんだよね。
410シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 02:37
しかし俺も一瞬
「0.6だから内部の気圧が1.5倍になるのかな」
って思ってしまった罠。

結構間違いやすい。
411と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/07/13 02:40
ちいさいころは、あのパンパンになったおかしの袋は破裂しないのか、
とか心配していたなぁ。
>>409
俺は念のためと聞きました
ラテックスチューブの場合なんかは意味ありそうですが、、、
413ツール・ド・名無しさん:03/07/13 07:36
上手なチェーンの注油方法教えてください。

今までは、クランクを回しながら、テフロンプラスの液体をチェーンに
ポトポト垂らしていましたがあまりいい方法ではないようです。
414ツール・ド・名無しさん:03/07/13 09:29
>>413
ヒトコマずつ、そのコマに行き渡る程度だけ差した後、クランクを順回しにして全体に行き渡らせる。
んで、クランクを逆回しにしながら余分な油を拭き取る。チェーン表面に薄く皮膜ができてるかな〜?程度まで。
俺はそうやってます。
>>414
ありがとう。やってみます。
>>406
 シール、頂上で0.6気圧なら差圧は+0.4気圧だろうが。
417ツール・ド・名無しさん:03/07/13 12:11
蔵臼は物理ぜんぜんダメポ
理系じゃなかったんか?
418ツール・ド・名無しさん:03/07/13 14:04
>>416
そだな
ゲージ圧の話してるんだから、8気圧が8.4気圧になる訳だ。
ポテチの袋は0気圧が0.4気圧になるから、パンパンになるわな。
419ツール・ド・名無しさん:03/07/13 15:08
しかし いまだに飛行機輪行の際には 「空気抜きましたか?」と
聞かれる時もある罠。
とりあえず「抜いてあります。」と答えてあげるのが大人。
420ツール・ド・名無しさん:03/07/13 15:41
かわりに水素がはいってます
421ツール・ド・名無しさん:03/07/13 18:26
フレームの塗装膜を落としたいのですがホームセンターで売っている非塩素系リムーバーでできるのでしょうか?。
少し使ってみたのだが全然落ちないような気が
>>418
ポテチの袋は1気圧が1.4気圧
>>422
 差圧の話だから0.4気圧でいいだろう。
>>418
 ポテチの袋は0.4気圧ももたないだろうけどね、膨れる分差圧は下がってる。
424ツール・ド・名無しさん:03/07/13 19:49
>>418
>>422
まじれすじゃないよな?
まじれすだったら、勉強しなおし!
425シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 19:50
>>416
すまん
凄いボケっぷりだったw
426ツール・ド・名無しさん:03/07/13 20:20
よく分からないんですが、
1気圧の地点から0.6気圧の地点に移動したとしますと、
気圧差は1.67ありますよね。

で、1気圧の地点で8気圧のタイヤは0.6気圧の地点では外気圧に対して13.4気圧となると思うのですが、
これは間違っているのでしょうか?
427シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 20:26
>>426
その気持ちはすご〜くわかるけど、
外からの力が−0.4
即ち、中からの力が+0.4
だべ。

掛け算じゃなく足し算になりまつ。
掛けるのは間違ってまつ。
>>426

気圧差は、1−0.6=0.4でいいと思いますよ。
従って、1気圧の地点で8気圧のタイヤは、0.6気圧下では8.4気圧になります。
429ツール・ド・名無しさん:03/07/13 20:34
>>427-428
なるほど。気圧というのはそういう風に計算するんですか。
分かってきたような気がしますです。
ありがとん。
430ツール・ド・名無しさん:03/07/13 20:51
おい、おまいら。頭のいいヤシ解いてくれ。
富士山頂では気温も下界から20度以上は低いはずだわな。
そうするとPV=なんちゃらの式で絶対圧が8%くらい低くなって、
差圧の8.4キロが8キロ以下に低下するって話は無いか?
431ツール・ド・名無しさん:03/07/13 20:53
富士山頂で自転車乗らないからなぁ・・・・・
432ツール・ド・名無しさん:03/07/13 21:56
外から力がかからない限り圧が上がることはありえないぞ
>>430
 自分で判ってるジャン。
差圧が8kgf/cm^2で内部気圧が9kgf/cm^2、地上20℃山頂0℃、タイヤ内積変化無しとして。
9*273/293-0.6≒7.79
気温低下で差圧は下がるね。
434ツール・ド・名無しさん:03/07/14 01:40
>>424
間違ってるというならおめぇさんが考える正しい答えを書いてみな
ボイル=シャルルの法則って昔習ったなー。
あと断熱か非断熱かでも変わるんだけどタイヤだと多分断熱変化だから・・・・・・・
436ツール・ド・名無しさん:03/07/14 02:19
>>418はあっているが
>>422は確かにオカスィと思う
ポテチの袋が伸び縮みしないと考えると
ポテチの袋の中の気体が袋に外側に加える圧力は高所でも温度さえ変わらなければ変化せず1気圧
外圧(ポテチの袋の内側に向かって加わる圧力)は1気圧→0.6気圧だから
圧力の合力(?)、つまり差圧は0.4気圧

つまりこういうこと(やじるし一つで0.2気圧とする)

海抜0mでは(気圧1気圧)
  ポテチの袋のフィルム↓
ポテチ袋内部→→→→→|←←←←←  つりあってるのでポテチ袋は膨れない

高所では(気圧0.6気圧)
ポテチ袋内部→→→→→|←←←

これらの力は打ち消しあい合力は
        |⇒⇒    とあらわせる というわけでポテチは実質0.4気圧で膨らまされていることになる

と解説できるわけだが 要はこの問題において1.4気圧という言葉は絶対出てこないということ
賢い人 どうでしょか?
437ツール・ド・名無しさん:03/07/14 02:30
タイヤとポテチはわけて考えろ。
タイヤはほとんど体積変化がないから体積V1が一定とみなせる。
タイヤはシリンダーの中に空気をいれてピストンを固定したモノとモデル化する。
ポテチの袋は最初パンパンではなく、体積V2は外部からの力で自由に変化できると
する。
シリンダーの中に空気をいれてピストンは自由に動けるとする。

タイヤの場合、シリンダーの中の圧力は温度一定なら8気圧のままとなる。
ピストンを中から8の力で押し、外から地上では1の力で大気圧で押される。
その差、七気圧がプレッシャーゲージで測定される圧力である。
上空に逝くとピストン内からの力は8で変わらず、外からの力は0.6になる。
ゲージで測定されるのは8-0.6=7.4(気圧)である。

ポテチ袋のほうは圧力は外部からの圧力と同じになるように変わる。(高地でも破裂寸前まで
は逝かず、余裕があるとする)
地上の体積を1とすると状態方程式より、1÷0.6≒1.67

つまり内部空気の圧力は1.67倍になる。
内圧は0.6気圧。
エアゲージで測定される圧力は0気圧。

438ツール・ド・名無しさん:03/07/14 02:33
スマソ。誤植だらけ。
× シリンダーの中に空気をいれてピストンは自由に動けるとする。
○ シリンダーの中に空気をいれてピストンは外部からの圧力で自由に動けるものとモデル化できる。

× つまり内部空気の圧力は1.67倍になる。
○ つまり内部空気の体積は1.67倍になる。
439ツール・ド・名無しさん:03/07/14 02:38
>>436
確かに
422は単なるカン違いだろう

外気圧を常に1気圧と考えれば袋の内圧は1.4気圧に相当する力が働くという解釈も無いとはいえない…かなり苦しいがねww
440436:03/07/14 02:39
>>438
あぶなかった
>つまり内部空気の圧力は1.67倍になる。
ってところみて アフォですか?って聞くところダターヨ

ちなみに
>タイヤとポテチはわけて考えろ。
って書いてるけど そう言われること予測して
>ポテチの袋が伸び縮みしないと考えると
って初期条件として書いてるんだけどね
441ツール・ド・名無しさん:03/07/14 02:40
>>440 スマソ。タイヤとポテチ袋を同じモデルにするって仮定だったのね。
この話の最初は読んでたんだけど途中全部読んでなかった模様。スマソ。
442438:03/07/14 02:42
だから440氏の条件なら436氏で正しいのですよ。
443436:03/07/14 02:47
>>442
いえいえ 書き込み人は440=436でして 440で俺は436の条件を確認のために再度言っただけです
ついて行けん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかしポテチが今や
日本人の生活と切っても切り離せない食べ物だという事は良くわかった。
じゃあ漏れはカラムーチョの袋で考えるか
446ツール・ド・名無しさん:03/07/14 09:46
>>421
「スケルトン」(カンペ) が良いです。
塗料屋にある。4kg缶だけかな?
447ツール・ド・名無しさん:03/07/14 15:22
先ほど、マルチブレッシャーアンカーを締めなおしてたら、中のネジが折れちゃいました。
マルチプレッシャーアンカーってそんなに弱いの?
それとも締めすぎ?
そんなに力は入れてなかったんですが・・・
やっぱしスターナットの方がいいんですかね?
448ツール・ド・名無しさん:03/07/14 21:00
外出であれば、すいません。
カンパの最低グレード装着車に乗っています。最近、ブレーキ鳴きが酷くて
酷くて仕方ないのです。一応、リムとシューはきれいにしたのですが、未だ
鳴り止まず。構造を見るとトーイン、トーアウトつけられないようなのですが
どないすれば良いのでしょうか?
449ツール・ド・名無しさん:03/07/14 21:05
浮気とかしていませんか?もしかして誕生日忘れていませんか?
ちょっとした記念日って女性は大切にするものです。
よく思い出して、今からでも遅くありません!きちんと謝りましょう。
そうすれば泣きやむと思いますよ!
450ツール・ド・名無しさん:03/07/14 21:21
釣った女房にメンテはいらん
451448:03/07/14 21:56
>>449
なるほど、その手を忘れていました。で、どこのネジを触ればいいのでしょうか。
専用工具は要らないですよね。素人で大丈夫かいな?
>>450
それに近いことを昔、言って地獄を見ました。妻帯者であれば貴殿も是非。
>>451
その娘はもう古くなってるから捨てれ、俺が拾う
453山崎 渉:03/07/15 11:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
454ツール・ド・名無しさん:03/07/15 18:53
ステムのクランプ部分って普通グリス塗らないんだっけ?
>454
しっかり締まっていてもギシギシ音が出ることがあるし
俺は塗る
456ツール・ド・名無しさん:03/07/15 19:06
サンクス。そうだよね。なんか不安になってバーテープはがして
やり直そうかと思ってたんだけど、別にズレたりはしないですよね。
でもギシギシは鳴り止まない・・・・・・・古いハンドルなので
フェルール(バルジ?)部分が剥離しかけてるのかな。
それはそれで恐い・・・・・・・・・・・?
>456
ボルト緩めてハンドルをずらせば塗れるよ。
アヘッドじゃなさそうだけど
クランプブルトとネジ山、それに引き上げ臼周辺と引き上げボルトにも
グリス塗ってみ。
ちなみに、チネリXAとチネリバーの組み合わせはギシギシいいやすかった。
458ツール・ド・名無しさん:03/07/16 08:47
BSのMTカヤックなんですが、タイヤ交換は難しいですかね?
情報希望!
459ツール・ド・名無しさん:03/07/16 09:27
>456
 フェルールのゆるみで音鳴りしたことあるよ。
たぶんはじっこの方だよね?
 はじっこの方にクランプを寄せて締め上げて直したことがある。
クランプをバイス代わりに使ったわけだ。
 アルミのクランプじゃ無理かも。
注油も併用。

 でも古いハンドルなら取っ換えた方がいいかも。
460ツール・ド・名無しさん:03/07/16 10:21
リア7段からリアトップに入るのにシフトチェンジしてから
しばらく時間がかかるようになってしまいました。

メンテ本見ながらインデックス調整してるんですが、
スタンドのままだとちゃんと変速しても、
乗車するとやっぱり時間がかかります。
シフトワイヤーに注油はしたばかりです。

どうすればいいでしょうか?
>>460
スタンドだとちゃんと変速するのか… うーん、明確な原因は予測しにくい…
シフトワイヤーは問題無いかい? ワイヤーがほつれたりしてるとソコが抵抗になって
変速が渋くなることがある。
462USポスタル ◆Lance.J3TI :03/07/16 10:36
>>460
俺もそういうことあったよ、
スタンドだと完全に変速するのに、乗ると変速しない。
FDだけどね。

ワイヤーの張りを少し強くしたら直った。
463460:03/07/16 10:47
>>461
ご返答ありがとうございます。

購入して2ヶ月、ワイヤーは注油の時に見ましたが
アウター、インナーともに問題ないようです。
注油後、シフトダウンの引きが軽くなって喜んでいたのですが・・・。

ブレーキワイヤーは初期伸びがあったようでひっぱりなおしましたが、
シフトワイヤーも初期伸びするとシフトアップがうまくいかなくなるのでしょうか?
もちろんです。
465ツール・ド・名無しさん:03/07/16 10:57
> シフトワイヤーも初期伸びするとシフトアップがうまくいかなくなるのでしょうか?

当然なります。
ワイヤ交換の時(新車なら自転車屋で組み付けるとき)に
手でイッパツ引いておけば問題はほとんど出ないけど・・・
っていうか、ワイヤが伸びて(緩んで)いるのなら
トップ側→ロー側への変速が不調になるので
その逆っていうのはどうなんだろう?
まぁともかくワイヤ固定を一回外して、引っ張り直して、
それからもう一度調整してみては。
466460:03/07/16 11:06
>>465
>ワイヤが伸びて(緩んで)いるのならトップ側→ロー側への変速が不調になるので

僕もそう思って引っ張り直さずに調整してたんですけど・・・。
引っ張りなおして調整してみます。
467ツール・ド・名無しさん:03/07/16 11:11
フルサス車で乗車時にワイヤーが引っ張られすぎる状態になってるとか、
ものすごい剛脚でフレームがたわんでしまって、
ワイヤーの張りかリアエンド(ディレーラーハンガー)の
位置関係が狂ってるとかw

まぁ実際重いギアかけて本気で踏んでるときは
どんだけちゃんと調整してても
FDのプレートに当たって音が出たりするもんな。
ロー→トップ側へのシフトの場合、

トップ側へディレイラーを動かす力=ディレイラー内のスプリング

それを妨げる可能性のあるもの
・スプリングに異物が噛んでトップ側に引く力が弱くなってる
・ディレイラーの可動アームの動きが渋くなっている
・シフトワイヤーの抵抗

と言った感じかな。上手くいかないならディレイラーを疑ってみるのも手かも。




一応確かめとくが、フロントトリプルでフロントインナーの時にリアトップに入りづらいとかってワケじゃないよな?
インナートップでもキチっと変速した方がいいのは当然だが、本来それは使うべきではない組み合わせだ。





469460:03/07/16 11:24
>>467
アルミフレームのHTです。
ヘタレなので剛脚でもないですし・・・w

トップに入れることは下りとかスピードがのったときですけど、
その時に変速せずにいきなりあとからガクッと変速するので乗りにくくて。

8速アセラで手こずっていては9速化したときにもっと大変かもしれないし、
メンテナンスはなるべく自分でやりたいと思っていますので。
470460:03/07/16 11:28
>>468
フロントはインナーじゃないですよ、ミドルです。
丁寧にありがとうございます。

ディレイラーも疑ってみます。
471ツール・ド・名無しさん:03/07/16 11:29
もしかしたら調整するときにHi/Lo制限ネジも触ってない?
ロー→7段目まではOKでトップにだけ入りにくいんであれば
Hiの制限がちょっとだけかかり過ぎてるのかもしれない。
468も言ってるとおり、ディレーラーの動きの確認と同時に
その辺も疑ってみて。
472460:03/07/16 11:38
>>471
Hi/Lo制限ネジは触ってないです。
インデックス調整でリアディレイラーのアジャスターボルトしか回してないですよ。
Hiの制限も疑ってみます。

重かったシフトが注油で軽くなったのに変速がうまくいかなくなるなんて、
ディレイラーの調整はかなりシビアなのですね。
473ツール・ド・名無しさん:03/07/16 11:48
>>472
ホイールのおさまりも要チェック。
滅多にないけどホイールがエンドにちゃんとおさまらず若干ずれてると変速がおかしくなるよん。
474ツール・ド・名無しさん:03/07/16 11:50
FDのワイヤーって、インナーの時にピッタリ張る状態がイイんでしょうか?
475ツール・ド・名無しさん:03/07/16 11:51
>>474
アウターでしょ
476ツール・ド・名無しさん:03/07/16 11:52
>>473
ありがとうございます。
エンドもチェックしてみます。
漏れはこの前、やけにリヤの変速が落ち着かないと思ったらハブの玉押しが緩んでたってオチだった
478ツール・ド・名無しさん:03/07/16 11:54
>472
ごめんごめん
今シマノのマニュアルを見たんだが、漏れが「Hi/Lo制限ネジ」って
書いたのがまさに「トップアジャストボルト」「ローアジャストボルト」だ。
名称は正しく書かんといかんな。
479474:03/07/16 12:01
>>475
マジ?シマノの説明書でインナーケーブルの固定の説明を見ると
シフターでローに落としてから付けろと書いてあるのだが(シフター側の固定時)
その状態のままFDに取り付けるんじゃないの?
>>479
それで合ってる
だってFDはインナー状態がデフォだもんね
漏れはその状態でワイヤー張ったよ
481474:03/07/16 12:18
>>480
情報さんくす。

やり直せばイイだけの話だけど危うく騙される所だった・・・(;´Д`)
482456:03/07/16 15:13
>>459 参考になりました。取りあえずスプレーオイルを吹いてみます。
483ツール・ド・名無しさん:03/07/16 18:16
デオーレ装備のMTBに乗っています。
街のり用にクロスしたギアがほしくてロード用スプロケをつけたところ、
ペダルを回したときに足にゴリゴリ感を感じるようになってしまいました。
スプロケだけ新品でチェーンは変えていません。
ゴリゴリ感の原因としては何が考えられるでしょうか?
484 ◆9be1TCSq2E :03/07/16 18:34
チェンに相談しましたか?
いままで蜜月の時をおくっていたチェンとスプロケ…それをあなたが勝手に
引き離したのではないのですか!?今では涙も枯れ果てて…ゴリゴリになって
いるんですよ!
こんど来たスプロケに好みきいて、ベストカップルにしてあげなさい!
スプロケ語が話せないのでコミュニケーションが取れません。
簡単な相性のテスト方とかないですか?

それともかわいなおこをつれてきた方がいいですか?
486ツール・ド・名無しさん:03/07/16 19:45
わけわからん
487ツール・ド・名無しさん:03/07/16 20:26
>>483 チェーンを2000km以上使っているなら換えてみるといいぞ。
488ツール・ド・名無しさん:03/07/16 21:14
つーか、スプロケだけロードでRDはMTB用のまま?
微妙に変速時のポジションが狂ってんじゃん?
489ツール・ド・名無しさん:03/07/16 22:08
おれも483とよく似た症状や。スプロケかえてから
でもおれの場合トップの時だけゴリゴリする。
足にっていうかスプロケがゴリゴリしてる感じ
スプロケ、RDともにロード用
490ツール・ド・名無しさん:03/07/17 16:55
最近、こいでる時よりも
いじってる時の方が楽しかったりしてw
491ツール・ド・名無しさん:03/07/17 17:19
Bテンションアジャストボルト(だっけか?)鴨試練
492ツール・ド・名無しさん:03/07/17 17:31
>>490
おぬしエロよのーぉ
493元カヤッカー:03/07/17 17:45
これはメンテナンスとは違うかもしれないのですが、
今日、自転車のお掃除をしていたら、なんとヘッドにクラックを見つけました。
下のほうから、スパっと3cmくらい。
別にクラッシュしたこともないし、普通に乗ってただけなんだけどな。

フレームは、とあるメーカーのロード、DEDA SC61.10を使ってあるヤツです。
で、これって修理はできないよねぇ?
何か方法があれば教えてください。

かなりへこんでいます。
今日は眠れそうもないです。
494ツール・ド・名無しさん:03/07/17 17:46
アルミフレームに大きな傷が入りました。
使用に問題はありませんが、かなり気になります。
直してくれるお店を教えてください。
>>493
とりあえず、乗らないことをおすすめするよ(悲
塗装の上からそれだけ見えてるって事は・・
496ツール・ド・名無しさん:03/07/17 17:52
外観上気になる程度で使用には問題ないんですが・・
497ツール・ド・名無しさん:03/07/17 17:52
>>493
ワランティーが利くと思う。
498元カヤッカー:03/07/17 17:56
>>497
それって販売店に行ってゴネてみれば良いのでしょうか?
それとも正式な要求方法ってあるの?
499ツール・ド・名無しさん:03/07/17 17:57
まずは買った店、そこでいい対応が無ければメーカー(代理店?)に問い合わせでしょうな。
500元カヤッカー:03/07/17 18:03
ありがとうございます。
まず、話をしてみます。
501 :03/07/17 21:10
なんでカヤック止めたの?
502ツール・ド・名無しさん:03/07/17 22:38
BSのマウンテンカヤックだった罠
503元カヤッカー:03/07/18 01:47
>>501
川に行くのが億劫になってしまい、どんどん技術が落ちていきました。
そうすると、今度は危険度が増してきました。
気持ちでは行けてるので、何度か危険な思いをしてしまいました。

で、おじさんがするスポーツではないと思い、通勤で乗っている自転車に
本気になってみようと種目変更するに至った、ってな感じです。

川だと息できなくて死んじゃうことあるけど、自転車は怪我はするが
死ぬことは少ないかなと思って・・・。
どうでもいいことなんですが。

こんなんでよろしいでしょうか?
504元カヤッカー:03/07/18 01:50
>>499
行きつけの自転車屋さんに相談して、修理ができるらしいということが解ったので
早速明日、フレームを持って行く事になりました。
一時は買い替えかとも思っていたので、とっても安心しました。

適時なコメント、ありがとうございました!
>>503
> そうすると、今度は危険度が増してきました
> 気持ちでは行けてるので、何度か危険な思いをしてしまいました。

自分の実力と客観的な状況判断が出来ない奴は何やっても危険。
手におえないような瀬に突っ込んだりすれば危険な思いをするのは当然だろ。
たぶんあなたはそのうち自転車でも事故る。

> 川だと息できなくて死んじゃうことあるけど、自転車は怪我はするが
> 死ぬことは少ないかなと思って・・・。

自転車での死亡事故だって皆無じゃないぞ。
乗ってるのがロードならなおさらだ。
事故の危険性ってのは自らの力で限りなくゼロに近くすることができるってのを知りましょう。
>>505
まあまあ 初心者を暖かく迎えましょうよ
ものは試し一度やってみることです
>>505
>たぶんあなたはそのうち自転車でも事故る。
あなた神ですか?w
ま、冗談はともかく高みにたったような言い方は(゚A゚)イクナイ。

>自転車での死亡事故だって皆無じゃないぞ。
「少ないかなと思って」とカキコしてあるよ。

知らない相手に自転車やめろと言わんばかりのカキコは見ててムカつくな。

508ツール・ド・名無しさん:03/07/18 09:04
もとから通勤では乗ってらっしゃるし
むしろ実力と状況判断の結果から自転車へ
流れてきたのですから、むしろ安全でしょ?
509460:03/07/18 09:26
8速トップに入るのに時間がかかると質問した者です。

Hi側の振れ幅制限をちょっと緩めたら、8速にスコンと入るようになりました。
教えて下さった皆様、ありがとうございました。

510ツール・ド・名無しさん:03/07/18 12:34
スプロケットのロックリングが外れません、ちゃんと専用工具使ってるのに・・・・・

なんか罠が仕掛けられてるとかないですか?一応スペシャライズドのハードロック(当時10万程)
なので、へんな事になってるとはおもえないのですが・・・
511ツール・ド・名無しさん:03/07/18 15:07
>>510
わかるよ、その気持ち。
もしかしてスプロケ外しとレンチの回転方向を間違えてない?
それが原因で悪循環に陥ってるかもよ。

ま、ショップに頼みなよ。
オイラもどうにもならなくて頼んだことあるし。
カタイネー、とは言われたものの一発で外してくれたよ。
512ツール・ド・名無しさん:03/07/18 16:58
実はロックリングでないとか
それ、ボスフリーだったりして?
513やってもうた:03/07/18 19:03
BBの右ワンが逆ネジって知らなくて無理やりやろうとしたら
ねじ山逝ったッぽいです。

直す方法ないでしょうか?56,000円はちと勉強代にしては高い・・・
514ツール・ド・名無しさん:03/07/18 19:07
>>513 BBのネジ山ぶちきるのはかなりのバカ力が必要だよ。
本当に逝っているのか?
レンチを足で踏んづけたか?
515ツール・ド・名無しさん:03/07/18 19:08
圧入→ユーロで罠。マウスもキーボードもグリスまみれ・・・マジでウトゥ
516ツール・ド・名無しさん:03/07/18 19:11
>>515 なんか意味不明。
517ツール・ド・名無しさん:03/07/18 19:13
>>514
うん、逝ってる。
BBのほうがダメなのかと思って今日新しいBB買って試したけど見事に昇天。
>517
ショップでタップをたててもらったら?
519ツール・ド・名無しさん:03/07/18 19:15
>>517 新しいBBがイタリアンだったというオチはないよな?
520ツール・ド・名無しさん:03/07/18 19:17
>>516
あっごめん。BMXだからいつもはBB圧入で済んでたんだ。
ネジおかしくしてから「もしや」と思ってネットで検索したわけ。
521ツール・ド・名無しさん:03/07/18 19:18
ユーロで罠ってなに?
522ツール・ド・名無しさん:03/07/18 19:18
>>519
ん、大丈夫さっきBBのねじ山に爪立ててクルクル回して確認済み。
間違ってたら恥ずかしいのでこれは独り言。


回転方向を間違えて、ムリにまわしてねじ山をだめにした。
つまりそれはきつくしめすぎてねじ山が一気に昇天、
BBがアルミの線とともにゴソっと抜けるのではないのか、、。
そうでなければBBが抜けたということは入るということにならないか、、、
なんて思えるんだ。今日この頃。
>523
ねじ切れたんじゃないの?
525ツール・ド・名無しさん:03/07/18 19:22
>>523
人間の力+工具ってすんごいんですわ。BB半分ぐらいまで入っても
歪が発生してシャフトが入らなくなるんです。

>>517
MTB屋さんならやってくれますかね?BMXフレームなんですけど。
>525
大丈夫だと思うよ。
ただ、治るかどうかは・・・
>525
落ち着け、自問自答してどうする。
528ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/07/18 19:27
>ネジをショップで立ててもらうか
 ダメならマビックの古いBB(四角のシャフト)を使うか?
 クソ重いbbだけど左右のロックリングで締めるタイプ
 フェースをテーパーでカットする工具が必要で、なかなかショップに無い。
 一応折れは工具持っているけどね。
529ツール・ド・名無しさん:03/07/18 19:27
自分はBBが緩んでいるのに気づかずに乗り回していて、
BBのがたつきに気づいて締め込んでみたんですけど、全然締まらなくなってしまいました。
外してみるとフレーム側のねじ山がなめてしまってます。
もうこのフレームは再生不能でしょうか?
なんとか直したいのですが。
530ツール・ド・名無しさん:03/07/18 19:28
>>525
一縷の望みを掛けていってみます。

>>527
ごめん・・・
>526

513から読み直せ。
>530
まあ、それだけ焦ってるってこった。
大丈夫であることをお祈りしときます。
533ツール・ド・名無しさん:03/07/18 19:34
つーか、外す時にヤッたの?付けようとして?
逆ネジを付けようとして、正ネジ方向にむりやりネジ込んで
入り口付近をヤッただけなら、まだタップで治る可能性がある。
逆ねじなのを間違えて、ねじきっちゃったと勘違い
新しいBBを買って来た
また逆ねじなのを忘れてて、緩める方向にまわしていた


なんてなwww
535元カヤッカー:03/07/18 20:01
>>505
ちょっと前の話題で申し訳ありません。

これは自己擁護するわけではないのですが、リバーカヤックに
本気に取り組んでいる人の安全管理に対する心がけは
並ではないと思っています。ホントに死にますから。
なので、自分の技術の衰えに引退を考えました。

自転車も、本気になったのはここ2年ちょっとですが、
通勤・通学も含めてロード歴は10年以上ありますので、
その危険性は認識しているつもりです。

なので、ちょっとこのコメントには悲しくなりましたし、
事実、川と陸では川の方が数倍危険だと思っています。

他の方の温かいフォローは逆に嬉しかったです。
536ツール・ド・名無しさん:03/07/18 20:06
明日、市川・浦安近辺bmxフレームもってうろうろしてる奴見かけたら
ニヤリと笑ってください^_^;
>>536
ソフトボール投げつけていい?
538ツール・ド・名無しさん:03/07/18 20:18
>>535
あんまり気にすんなや
2ちゃんねるにバカはつきものだからね
自分と違う世界からきたヤツはとりあえず攻撃しとくのが島国根性だし

オレも昔はハンググライダーやっててヨットもしばらくやってたけど
いろいろあって今じゃ自転車と昔から続けてるスキーだけだ

ハングは油断すると簡単に死ねるスポーツだけど60過ぎても飛んでる爺さんはいたよ

フレームの件はたぶんクレームが効くはず
店で話にならなかったら代理店を直接呼んだほうがいいかもしれない

じゃあ、がんばってね!
539ツール・ド・名無しさん:03/07/18 22:41
自転車の交通事故では毎年多数の死亡者が出ています。
100人や200人という数ではありません。
幹線道路では油断すると死に直結する事もありますので注意しましょう。
>>539
分母を抜きにして数を語るなよ(ww
ユーザー層も考慮に入れてもらわないとね。
ママチャリ中高生、主婦とかローディとか。
542ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:21
どっちにしたって分母は日本の人口だよ。世界の人口でも良いけど。
運命なんだよ
543ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:27
>540
 んだね、道路をヨタヨタ乗ってるジジババがカヤックに乗ったら即死だよね。
だいいち川まで行けないし。
 気楽にできるところが自転車の利点だな。欠点の場合もあるかも知れんが。
>>525
 その症状は斜めにいれちゃったんだな。
一回そういう癖がつくと真っ直ぐ入らなくなっちゃう。
うかつだったね。

 タップを立て直せば使えるはずだよ。
 タップを持ってる自転車屋だったらどこでも直せるはず。
544秀爺:03/07/19 00:44
>>513
勉強もしないでよくやろうとしたな?
メンテ本の1冊も買ってれば5.6マソ損しないで済んだのにな!
今度からは気をつけろよ。
545ツール・ド・名無しさん:03/07/19 11:06
こんど初めてスポーツ車を買おうかと思ってるのですが
メンテナンスのことがほとんどわかりません
何かそのへんのイロハをまとめたようなホームページか書籍で
おすすめはあります?
546ツール・ド・名無しさん:03/07/19 11:08
547ツール・ド・名無しさん:03/07/19 11:11
548ツール・ド・名無しさん:03/07/19 11:16
>>546-547
ありがとうございます
見てみます
549ツール・ド・名無しさん:03/07/19 11:24
>>545
MTBやクロスバイクだったら
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/others/book/narumi/mtbbook.html
この本がわかりやすくてお勧め
550ツール・ド・名無しさん:03/07/19 19:47
ついさっき
真っ黒に変色したチェーンを室内で掃除しました。

最初歯磨き粉を付けて磨いたのですが、ネトネト感増すだけで余り
よろしくなかったようです。
水性溶剤でやってみると、黒い塊がポロポロおちてきましたが
これも余り落ちない。
台所用品のクリームクレンザーを付けて磨いたところ、ベットリこび
り付いていた油やら何やらの汚れが見る間に落ちてました。

チェーン掃除にクリームクレンザーってのはどうでしょう?
何処にでもある家庭用品で簡単に安全にチェーン汚れ落とせるモノ
ってあります?
灯油は? まーあまり安全じゃないし匂いとか後始末も厄介だけどね。
552ツール・ド・名無しさん:03/07/19 20:14
>>550 クレンザーは研磨剤が残ってしまうとよくないんじゃないの?
汚れがひどくないチェーンなら洗濯用洗剤やマジックリンで落ちるよ。
553ツール・ド・名無しさん:03/07/19 20:43
自転車の空気入れから空気が出ないのですが、直し方はありますか。
554ツール・ド・名無しさん:03/07/19 20:50
>>553 ピストンにシリコングリスを塗ってみる。
555ツール・ド・名無しさん:03/07/19 21:06
最初、灯油がベストかなと考えていたのですが 少量買いに行くのは面倒だし、
室内でやると癖になりそうなのでやめました。

頭痛くなる匂いはどうしても慣れないですね。
556ツール・ド・名無しさん:03/07/19 21:11
>>554 グリスを塗るとなぜ直るんでしょうか。
ところでシリコングリスはコメリとかで売っていますか。
557ツール・ド・名無しさん:03/07/19 21:12
ピストンとシリンダーの密着がよくなるから。
でもパナから1000円くらいのポンプが売ってるから買い換えたほうがいいかもな。
これで十分9気圧以上入るし。
シリコングリスはオートバイ用品店にはある。
558ツール・ド・名無しさん:03/07/19 21:14
>>557 ありがとうございました。
559と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/07/19 21:15
>>556
気密性が高まって、漏れがなくなるから。
グリスはホームセンターとかにあるかも。

つか、空気が出ない原因がわからないから、
グリス塗って直る保証はないよ…。
灯油の話が出たので、便乗質問です。
ロードのメンテ本で、灯油で洗浄って書いてあるけど、灯油じゃなきゃイカンの?
軽油でもいいけど灯油のほうが安い
562ツール・ド・名無しさん:03/07/19 21:25
>>560 パーツクリーナーでもいいけど高い。
ガソリンは危ないから使っちゃダメ。
漏れは軽油のほうが好きだ。
灯油は乾いたあとパサパサしているが、軽油はワックス分がはいっていて
ブラック仕上げのパーツが黒光りするのだ。(XTのチェーンホイールなど)
ヨーロッパのメカは軽油を使うらしい。
まあドブづけ以外ならパーツクリーナーのほうが手軽でいいでしょ。
軽油でもよろし
灯油が安いから灯油使ってるだけ
>>562
あ〜じゃあ質問 俺灯油しか使ったことないんだけど
軽油は灯油みたいにペットボトルで売ってくれるのかな?
565ツール・ド・名無しさん:03/07/19 21:32
>>564 売ってくれるよ。ガソリンはダメ。消防法にひっかかるらしい。
つか、自転車乗りはガソリン買わないよな。
>561〜563

どうもです。
パーツクリーナーにしときます。
後かたづけが楽だから。
マンションだから、まわりと嫁さんの目も気になるし。
>>565
サンクス
568ツール・ド・名無しさん:03/07/19 22:06
カセットを23から27に替えるとしたら、チェーンも替える
必要があるのですか。
569F700 ◆Mk2hIRo2.M :03/07/19 22:11
少なくとも、チェーンのコマの数をその分だけ増やす必要がある
570ツール・ド・名無しさん:03/07/19 22:29
ビアンキのヌーボーなんですが、イタリアンバイクのくせして
BBのサイズがJISの68mmのようなんですが、これほんとでしょうか?
BB交換使用と思っているんですが。
ご存じの方教えてください。
571ツール・ド・名無しさん:03/07/19 22:30
>>568
21−25の場合はそのまま使えるから問題ないんじゃない
普通に使えるよ

>>569
 あのさあ、理屈から言えば増える歯数の半分じゃないかなあ=>コマ数
23=>27なら2コマで追加の最小単位となるのでは。
 俺は12-21と12-25チェーン変えずに使ってる。
実際のチェーンの張り(プーリーケージの角度)見て判断すればよいのでは。=>>568
573ツール・ド・名無しさん:03/07/19 22:34
>570

どの年式のヌーボか知らんが,友人のはJISだった.
だいたいヌーボなんで日本企画タイワンメードのバイクじゃん.
574ツール・ド・名無しさん:03/07/19 22:41
そーですか。
やっぱりJISなんですね。
575569:03/07/19 22:41
>>571
>>572
THX

576ツール・ド・名無しさん:03/07/19 22:57
シマノ 105のボトムブラケットはずすのに必要な工具は何でしょう?
LIHUの工具セットのBBはずしだとモンキーレンチかますことが無くて
はずれませんでした。
教えてください。
577ツール・ド・名無しさん:03/07/19 22:59
>>576
む?
それではずせるはずだぞ
578ツール・ド・名無しさん:03/07/19 23:03
>577  BB工具をBBにかます。モンキーで回そうとしても、まわらない・・・
はずせません・・・・

何がおかしいのでしょうか
579と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/07/19 23:09
LIFUのBB工具ってモンキー使えないよ。
8mm六角レンチ+アダプタでも回すの。
BB工具に四角い穴があるでしょ?
580ツール・ド・名無しさん:03/07/19 23:11
>579  アダプターてセットの中に付属してますか?
581と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/07/19 23:16
で、その六角レンチは強度が低いから、
快適に作業したいならシマノとかパークツールのBB工具と、
でかくてしっかりトルクのかけられるモンキーレンチを買った方がいいよ。
582と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/07/19 23:18
>>580
入ってるよ。
BB工具の上、ハブスパナの右に入ってるのがそう。
黒くて、六角レンチにつけるようになってる。
583と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/07/19 23:20
あ、BB工具の穴に合うサイズのソケットレンチ持ってればうまく使えそう。
584ツール・ド・名無しさん:03/07/19 23:21
>582さん   ありがとうございました。アダプター発見しました。
TRYしてみます。
585ツール・ド・名無しさん:03/07/19 23:31
ぶっちゃけLIFUのBB抜きは使えない
586ツール・ド・名無しさん:03/07/19 23:31
リアハブ内のベアリングはフリー側と逆側でその数に違いはあるのでしょうか?
メンテの為に初めて開けてみたら数が合いませんでして・・
HB-RM40というハブです。
587ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/07/19 23:43
リフのBBぬき、固いBBに対しては結構大変。
アダプターとか使うからどうしても作用点と力点が奥-手前方向に離れてしまふ。
そしたらただ単にまわしてもポロリと工具が外れる。手でBB工具を押さえても限界がある。
そこで私は、あのでかい六角レンチの根元を、大き目のモンキーレンチではさんだ。
つまり、両手で掴んでまわす形にした。見事はずれた。
588ツール・ド・名無しさん:03/07/19 23:52
>587  だいぶでっかいモンキー使ったんでね。
589ツール・ド・名無しさん:03/07/20 00:17
>>550
 そんなほっといたやつなら新品チェーンに換えちゃえ。
汚れ落としたって摩耗して伸びたピッチが縮むわけじゃない。
>586
HB-RM40ですが、玉は左右とも10個です
たまに左右で玉数が違うハブ(めったにないですが)もありますが
この場合、玉の大きさも左右で違ったりします
591ツール・ド・名無しさん:03/07/20 04:58
>>586 シャフトがとおる穴のなかに玉がおっこっているのはよくあること。
のぞきこんでみよう。
592ツール・ド・名無しさん:03/07/20 09:30
ブレーキワイヤーとかチェーンって頻繁に交換すべきですか?
やっぱ走行中に事故ったら大変ですよね?
593直リン:03/07/20 09:31
594コピペ!大王:03/07/20 09:40
>>592
「注油」さえ適度にしていれば、数年は持つと思う。
取替え頻度の多いのは、「チェーン」の方かな。
595ツール・ド・名無しさん:03/07/20 09:43
>>592
チェーンはそれこそ変速に異常が出てきたとか
ブチ切れたとかまで使いつづけてもいいと思うけど、
ブレーキワイヤは年1回交換汁。
車検のない自転車だし、自分や他人を守るのは早め早めの
メンテしかない。
596ツール・ド・名無しさん:03/07/20 10:00
ワイヤーは長く使っていると給油しても動きが悪くなるから一年くらいで
インナーアウターともとりかえると快適だ罠。
それ以前でもほつれがあったらキレる寸前だから交換だな。
597513:03/07/20 13:04
なおった〜〜!勉強代はBB代金5800円+工賃2000円〆て7800円也
598ツール・ド・名無しさん:03/07/20 13:21
>>513
おお!やったじゃん!それにしても随分安く・・・。
詳細キボン。
599ツール・ド・名無しさん:03/07/20 15:12
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
600513:03/07/20 15:43
オジサンに胸みせたら安くしてくれたよ
601550:03/07/20 16:33
>>589
いあ、だれも伸び切って磨耗したとは書いてないんだけど、こういった
勘違い多いのも2chの楽しいところとするのがいいのかな。

皆さんフォローしてるけど
チェーンビョンビョン伸び切ったまま使うとチェーンホイール(ギアの方ね)
がチェーンのズレで磨耗してくるので、伸びてるなら早めに取り替えるほうが
いいですよ。
でないと、新しいチェーンに付け替えても今度はギア磨耗の為にチェーン
が直ぐに伸びてしまします。
と、いうか。
そこまで汚れる前に掃除しるって事じゃねぇのか。
別に汚れてても良いじゃないか

問題はどうやって「その」汚れを綺麗に落としてやるかだろう。
日頃、ピカピカチューと綺麗にメンテしてる人には関係ない話題だから
気にするな。
604ツール・ド・名無しさん:03/07/20 23:26
キャノンデールのレフティはほかのフレームに付けられますか?
誰か教えてください。


むりぽ。
太い
606ツール・ド・名無しさん:03/07/20 23:29
>>603 そこまで汚す香具師のチェーンがまともな状態なわけないな。
607シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/20 23:29
基本的にたいてい無理

でもヘッドチューブがスーパーオーバーサイズのなら付くことは付く。
最近はキャノしか作ってないけどw
608ツール・ド・名無しさん:03/07/20 23:30
>>604無理。以上。
609ツール・ド・名無しさん:03/07/20 23:37
1.5だったらいけるのかな?
610ツール・ド・名無しさん:03/07/21 00:00
STIのブレーキワイヤーの注油方法を教えてください
611ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/21 00:06
>>607
スーパーオーバーサイズ(フィッシャーサイズ)は28.6mm
キャノのは38.1mm
612シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/21 00:10
そんなでかいのかw
スマソ
613ツール・ド・名無しさん:03/07/21 00:12
ずっとキャノンデールはフィッシャーサイズじゃなかった?
614ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/21 00:18
ヘッドショックの時代から変わってないと思うぞ
615蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 00:18
オーバーサイズが28.6mm
フィッシャー、タイオガサイズが31.8mm
どちらにしろ付かない
617ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/21 00:19
そうだった
スマソ
618ツール・ド・名無しさん:03/07/21 00:21
MTBってややこしいんですな。
619ツール・ド・名無しさん:03/07/21 00:38
アスファルト専用ライダーばかりなのにね"( ´,_ゝ`)"
620蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 00:39
私は土手専用
>>601
 いやあ長年他人のポンコツ整備してきたけど
そこまでほっといたやつって、たいていきれいにしても伸びてましたってことが多いんだよね。
勝手な想像はいいけど、質問主がそうだとはいってないだろ。
想像するの脳内だけにしとけ
623ツール・ド・名無しさん:03/07/22 15:44
DHバイクその他のメンテ用にワークスタンドの購入検討中です。
アルティメイトの使用感、パークやミノウラと比べてどうでしょうか?
値段的と機能を考えるとアルティメイトは良さそうなのですが、どれも使ったことないもので、
使ってる人の意見を聞きたいです。
624ツール・ド・名無しさん:03/07/23 00:55
フォーク取り付けの質問です。
kingのヘッドパーツの上玉押しと下玉押し側に塗るのに最適なグリースはなんですか?
wako'sのシリコングリースでいいですか?あるいはスリックハニーは??
シールドベアリングだからって、塗る必要ないことはないですよね?
625621:03/07/23 01:02
>622
そうは言ってないけど、そうなほうに1000ガバスと言っておる。
脳内以外の想像する場所を教えてちょ。  ハート?
626ツール・ド・名無しさん:03/07/23 01:18
>>624
男は黙ってづら
627ツール・ド・名無しさん:03/07/23 03:16
>>624


デュラグリ
乗ってるMTBのスプロケをSRAM7.0(11−34T)
からアルテグラ(11−23T)に変更したんですが
この場合チェーンもコマ詰めたほうがいいんでしょうか?
どなたがご指導下さい。
現状フロントをミドルにした場合リアがトップに入りづらく
なってしまったものですんで…
629ツール・ド・名無しさん:03/07/23 23:26
>>626-627
俺いつもシリコン使ってるが、ダメか?
悪影響はないよな!?
630ツール・ド・名無しさん:03/07/24 08:49
>>629 カップアンドコーンタイプベアリングの場合はシリコングリスは
よくないだろうねえ。潤滑性能が劣るらしいからね。
現状でワンや玉押しにキズがついていなければ大丈夫だからとっととデュラグリス
にかえちまえ。
つかわざわざ高価なシリコングリス使う必要もあるまい。あれは樹脂やゴムなど
特別な場所に使うものだ。
シールドベアリングの防錆、防水だったらそんなに悪影響はないと思うが
やはりデュラグリスが一番だろうな。
631ツール・ド・名無しさん:03/07/24 09:28
>>628 インナートップの歯数が変わっていないからチェーンをつめる必要はないはず。
センタートップに入りづらいのはチェーンの長さとは別なところに原因があると思われ。
632628:03/07/24 10:40
>>631
ご指導ありがとうございます。大変助かりました。
ではディレーラー調整してみます。

私の実力だと余計狂う可能性大ですが…
633ツール・ド・名無しさん:03/07/24 10:43
シマノのマニュアルダウンロードしてきてそのとおりにやれば誰でもできるさ。
ただ、非シマノパーツがついてるんだよな。
漏れだったら問答無用で全部シマノにしちまうけど。
634ツール・ド・名無しさん:03/07/24 13:48
つーか
MTB用のRD+ロード用のスプロケって
どこまでインデックス調整してもビタッとは決まらんぞ。
やるならRDもロード用だ。
今回の症状は別要因かもしれんが。
635ツール・ド・名無しさん:03/07/24 15:32
ワイヤーカッターってホームセンターで代用できるもの売ってますか?
636ツール・ド・名無しさん:03/07/24 15:37
ホームセンターにワイヤーカッターが売ってるが?
637ツール・ド・名無しさん:03/07/24 15:39
>>629
胸にシリコン入れたい
悪影響ないですか
638635:03/07/24 15:43
スンマソ。
シマノとかのワイヤーカッターみたいにインナー,アウターケーブルが切れて、
かしめとかもできるようなのは売ってますか?
639ツール・ド・名無しさん:03/07/24 18:05
素直にシマノカッとけ。安いし。
>>634
そう? チェーンは共通だからカセットのギア間スペーサーの厚みも共通で、
MTB用のスプロケと何ら変わるところはないと思うけど。。
RDは最大ギア歯数が決まってるからMTBのスプロケにロードのRDで不都合出るならわかるけど、その逆は問題ないのでは?
641ツール・ド・名無しさん:03/07/24 18:53
>>640 アルテグラの12〜27T使ってるけどきれいに決まってるよ。
どっかで聞いたがほんのわずかピッチが違っているらしいけど
まず体感できないと思うし。
642628:03/07/24 19:20
何故だか判りませんが30kmほど乗ったところ
不具合解消してました。
また皆様ご指導お願いいたします。
643ツール・ド・名無しさん:03/07/24 19:22
>>642 それチェーンのメンテ不足だろ。
チェーンがシブかったから乗ったらオイルがなじんで治ったんだよ、たぶん。
チェーンをパーツクリーナなどで洗浄して専用チェーンオイルをさせ。
644ツール・ド・名無しさん:03/07/24 19:33
クランクぐるぐる回してキレイにするチェーンクリーナーのクリーナー液が切れた
場合、軽油で代替できないものでしょうか?
>>644
漏れいつもそうしている。
646ツール・ド・名無しさん:03/07/24 21:51
>>629
シリコーングリスは極圧耐性は良くないことになっておるがの。
647ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:01
>>646
極圧耐性ってよくわからないが、局部的に圧力がかかるとこでは潤滑性能が落ちる、
ってか潤滑性能がなくなるって事?

>>624の場合やはりデュラがいいの?
シールドベアリングのシール部を侵す、とかないよね?
高いけどレスポとかどうでしょう、あるいはフィニッシュライン?
648ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:03
ははは
649ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:16
200kmぐらい乗るとリアホイールのセンターがズレてきます。
ハブは65でクイックをきつく締めたり交換しても直りません。
原因はフレームなのでしょうか。
650ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:19
フィニッシュラインのテフロングリスはダメダメだね
シールされてるトコならまだしも、外部に露出してるトコ
に使うと油分が揮発して粉吹いちゃうんだもん。
あと、オイルが分離することもあるので保存には注意が必要。
651ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:22
>>649
どうしてホイールセンターがずれてると分かったの?
実際は違うことがおきてるかもよ?
652蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/24 22:23
>>647
ベアリングのシールは耐油ゴムなので大丈夫ですよ。
ちなみにキングでは、キング推奨グリスもしくはシマノグリスを
使えと言ってるそうです。
>>650
そうだね、グリスの質としてはあんまり良くないね。
653ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:27
>>649
ブレーキキャリパーがずれてるとか
654647:03/07/24 22:31
>>652
サンクス。
キング推奨グリスなんてのがあるんだ。。。
でも高そうだし、デュラで充分なんだね。
シリコンはダメっすか?
655ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:32
りむじゃないかな
656649:03/07/24 22:32
>>651
センターに入れたはずのホイールが暫く走るとフレームに干渉するほど
ずれていて、入れ直すと戻ります。
自転車屋に見せたところフレーム自体のセンターは出てると言うことなので、
原因はハブにあると思います。
>>650
確かにダメだ。ヘッドとかBBとかに使えってパッケージに書いてあったけど、ヘッドとアイドライブに使ったら速攻流れ出してきたぞ。
658649:03/07/24 22:36
>>653
>>655
キャリパーのズレやリムのブレはありません
659ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:36
>649
オチョコが減ってくるのなら普通だよ。
太いスポークで固めに組むとか。

 それとも単に走ってるうちに車軸がずれて取り付けが曲がることを言ってるのなら
それはエンドの平行が出ていない可能性大。フレーム修正が必要。
660ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:37
>>658
スポークテンションは?
661ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:37
ろくよんきゅうでぶ、げんいんは
りむかはぶだ、でぶ
いまのほいーるでなんきろはしった、でぶ?
ぶれーきとりむのなまえをかけ、でぶ
662蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/24 22:38
>>654
キング推奨グリスは少量で凄く高いらしい。
あと、シリコングリスはね金属対金属で高負荷には向かないんだよ
油膜保ち難いし潤滑性が低いんだよね。
使用するのは敏感な樹脂、ゴムや高温の所で比較的負荷の少ない
ところで使います。
663646:03/07/24 22:41
>662
そういうこってす
664ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:43
ジキルのサスってどうやってメンテすればいいのでしょうか?
665649:03/07/24 22:45
>>659
>>660
買って半年も経ってないのでオチョコが減ったりテンションが落ちる
のはあまり考えられないと思います。
行き着けのショップで組んでもらいました。
>>661
CXP33と65
666ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 22:45
666です
667ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:46
ちゅねです
668ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 22:47
わーい
669ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:48
ではりむさいどのまもうではなく、りむそのものが
ゆがんでるかのうせいがたかいかもしれないな、でぶ
ところでおまえはどのくらいのでぶなんだ、でぶ?
670659:03/07/24 22:57
>665
やっぱホイールがずれてるだけみたいだからエンドの平行、に宝くじ5枚。
671ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 22:58
>>664が泣いてるみたいだから

サスってフロント?リア?
リアならユニット?フレームのピボット?

どこをメンテするのかな?
672ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:01
MTBとかじゃなくて普通の街用おされ自転車みたいなやつで
ペダルの後ろ回しでブレーキがかかる仕組みの自転車なのですが
ペンキを塗るために一度ばらして組んだら
一応は乗れるのですがチェーンの具合(?)がおかしくなってしまいました。

自力でペダルを踏んで回すことはできても
その余力では回らない(下り坂のときなど)状態で、
ペダルをこぐ時もどことなくスムーズでない感じです。

組み立て方がどこかまずかったのだと思うのですが
近くの自転車屋に持っていったら断られてしまったので
どうすればよいかアドバイスもらえないでしょうか?
よろしくおねがいします。
673ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:02
>>672
もっかいばらしてどこが渋くなってるかチェックしたら?
>>656
 ストドロ?ロードエンドの場合クイックの不良とか考えられるが、
ストドロだとフレームの方を疑うしかないのでは。
675ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:56
>672
 ブレーキを引きずってるという意味でないのなら
チェーンの張りすぎです。
少〜し垂れた感じになるのが正です。

 ブレーキを引きずってるなら、うーん どっかバネを入れ忘れてるとか
してないかな。
>674
oioiストレートでどうやってずれるよ。
677ツール・ド・名無しさん:03/07/25 02:29
>649
俺も同じ症状がおきたことがある。
確かに、フレームのセンターやホイールには問題なし。
でも走ると、スプロケ側が前方にずれる。
クイックを思いっきり締めても、何度やってもダメ。

で、原因はと言うと、フレームのエンドが薄く、
ハブのシャフトの頭がエンドからコンマ何ミリか覗いてた。
これでは、クイックに十分な力がかからずに、チェーンに引っ張られる。
対処方法としては、ハブのシャフトを削るかスペーサーを噛ます。
俺の場合は後者のほうを選んだ。
今は問題なく走れてるよ。

ただ、649が同じ原因かどうかはわからないが、一度疑ってみては。
678ツール・ド・名無しさん:03/07/25 14:24
話は変わるが、茶利ヲタのお舞いらは雨に降られるだびに
いちいち洗車&オイルUPとかしてるのかよ? 最近走る度に
帰りが雨なんで、いい加減メンドウになってきたのですが。
>>678
立てかけて中の水抜くだけで洗わない/マンション住まいなのでそんなスペース無い。
なのですぐにチェーン周り真っ黒だ。
はははは
680ツール・ド・名無しさん:03/07/25 15:15
>>678
じゃあ、やらなきゃいいじゃん。
681ツール・ド・名無しさん:03/07/25 15:37
>>678
漏れも前までは雨のたびに洗ってたけど、今はキニシナイ。
おかげでタイヤのスキンサイドには黒いキモイ模様ができますた!
682ツール・ド・名無しさん:03/07/25 17:29
梅雨明けに軽油で一気に洗ってしまへ
683_:03/07/25 17:30
684678:03/07/25 17:41
そうだよな、降られるたびにやってらんねーよな。
でもワシのマシーンてクロモリなのでサビが心配・・・・・・・
685ツール・ド・名無しさん:03/07/25 17:51
シートポスト抜いて、ひっくり返しとけとどっかで読んだ・・・
フレーム内の湿気が抜けるとか・・・真偽不明スマネ
>>684
中の水抜くように立てかけて置いとけばいいですよ。
たまにシートポストや水抜き穴(?)からオイルをスプレーして内部メンテ
してあげるのも良いと思いますよ。
中からさびて来るのって嫌ですよね。

一度、マンションの小さな風呂に担ぎ込んで洗ったことあったんだけど、
自転車は綺麗になったが落ちにくい油が浴槽に付いて、風呂場洗うのに
大変手間がかかったので、雨の日は諦めてます。

天気良くても日ごろのメンテナンスにまではなかなか手が回らない。
モーターサイクルのメンテ用品でタンク内部の錆防止剤ってのが有るんだけど
流用出来るんじゃないのかな。
汚くなったら捨てましょう。
>>688 をすてます
690ツール・ド・名無しさん:03/07/25 23:24
メッキのキャップボルトの頭ってすぐ錆が出るよね
錆落とし如何しています?
ステンボルトに変えるとか?
そういうところには、車用のワックスつけると良いですよ
692ツール・ド・名無しさん:03/07/26 20:45
フィキシングボルトをカバーしている物を外すには、
何か専門の工具が要るんですか?
693ツール・ド・名無しさん:03/07/26 20:58
四角軸のBBを使っています。
クランクをつけるときは特別な工具は必要ないのでしょうか?
クランクボルトを締め付けることでBB軸にクランクを圧入すると
考えてよろしいのでしょうか?
どなたかご教授ください。
694 ◆9be1TCSq2E :03/07/26 21:12
>>692
どうなってますか?六角穴ですか、マイナス溝ですか?それとも端がちょこっと
欠けてますか。
それに応じて工具で外したり、端をひっかけて抜いたり。
>>693
そのとおりです。シャフトがくさびになってますので押し込んでいるのです。
>>693
クランクの種類によります。
特別な工具というわけではないですが、8mmHEXだったり14mmのナットボルトだったりします。
696693:03/07/26 21:22
>>694
ご教授ありがとうございました。
クランクの取り付けにかかります。
697ツール・ド・名無しさん:03/07/27 08:21
ブレーキ&パーツクリーナーってどこに使うんでしょうか?
チェーンに使っても平気?親父さんに初心者はチェーンとか
スプロケットだけ気にしてればいいっていわれたんですが
パーツクリーナーで洗浄→注油でチェーン、スプロケ共にOKですか?
698ツール・ド・名無しさん:03/07/27 09:07
>>697
汚れがひどい時は、クレ5-56をかけて歯ブラシでゴシゴシ。
その後、汚れたオイルをパーツクリーナーで飛ばすのが吉。
699ツール・ド・名無しさん:03/07/27 09:20
>>697
チェーンはチェーンクリーナーを使うのが一番楽で、そこそこ落ちる。
クリーナー液が乾いてから、チェーンオイルを1コマ1コマ垂らす。

スプロケはそれ自身に注油しなければたいして汚れない。

パーツクリーナーは汚れが飛び散るのが嫌なので、布につけてから使っている。
あんまり大量には使わないなぁ。
700ツール・ド・名無しさん:03/07/27 15:22
あの、1ヶ月ぐらい前に自転車買って通勤に数回使ってるんですけど
ホイールでブレーキのゴムパッドがこする部分あるじゃないですか
そこを手で触ったら真っ黒な粉がいっぱい付いているんですけど。。
ブレーキした時もなんかザラついた音がしてちょっと不安なんですけど
そういうものなのでしょうか?
701O.G(個性派!):03/07/27 15:32
>>700
そーゆーもんです。
時々掃除してあげてくださいね。(^^)
702ツール・ド・名無しさん:03/07/27 15:32
>>700 リムはアルミでできてて、そこにゴムのブレーキシューを押し付けて
止めてるんだからアルミとゴムが削れて粉がでるのは当たり前。
ときどきブレーキ&パーツクリーナーで清掃する。
シューに金属粉や砂がかみこんでいないか点検してかみこんでいたら
細いピンのようなものでほじくりだす。そのままにしているとリムをガリガリ
削ってしまう。
703ツール・ド・名無しさん:03/07/27 16:05
>>701-702 thx〜なるほどです〜。厨な質問ですみまそん^^;

>>時々掃除する。
 はずすの怖いですけど今度やってみます!
704ツール・ド・名無しさん:03/07/27 19:28
質問です。
普段MTBに乗っているのですが、しばらくこいでいると、
ペダルか後輪のタイヤのほうから高い音が聞こえてくるのです。
キューとかピューとかキュイーンといった感じの音です。

何が原因かわかりません。わかる方がいらっしゃいましたら教えてください・・・
705と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/07/27 19:33
>>704
よく鳴るのはプーリー(後の変速機についているギヤみたいな物)の所です。
現物見ないと分からないもんですが、たぶんどこかのグリスが切れているか、
もしくはどこか擦れているのかもしれません。
>>705
なるほど。後ろの方から聞こえてきて、ペダル踏んでないときも音鳴ってたんで、
後輪あたりからかなと思っていたのですが。
私の扱い方も問題かもしれません。

どうしたらよいかはわかりませんが、いろいろ調べてみます。
即レスありがとうございました!
707と⌒っ ´∀`)っ旦~ :03/07/27 19:41
踏んでない時も鳴ってるって事は、
プーリーは無いですね(チェーンが動いてないと回らないから)。
後の軸が鳴ってるか、どこかが擦れているんでしょう。

なんだか分からん時、どうにもならなくなった時は、
素直に自転車屋に持ってくのがいいですよ。
>>707
やはりそれが一番確実ですよね。
買ってからしばらく経つので見てもらいます。
709ツール・ド・名無しさん:03/07/27 20:05
タイヤチューブのバルブて米式と仏式が有りますがリムに対してそれぞれ
互換性が有るのでしょうか?
又,形状以外が違うところは?
710ツール・ド・名無しさん:03/07/27 20:11
711709:03/07/27 20:16
>>710
即レスありがとう
712ツール・ド・名無しさん:03/07/27 21:38
ヘッドまわりがパキッていう原因って何が考えられますか?
玉あたり調整とグリスアップはきっちりやってるつもりなんだけど、
下手なバニーホップの着地のあととか、フロントのブレーキング時に音がします。
スペーサーの精度が悪いとか、プレッシャーアンカーがまっすぐ入ってないとか、いろいろあるんでしょうかね?
713ツール・ド・名無しさん:03/07/27 22:02
シマノ105のスプロケットの構成ですが、
4枚(バラ)2枚(固定)3枚(固定)であっていますか。
714ツール・ド・名無しさん:03/07/28 01:34
>712
1:ベアリングや玉押しなどにキズ
  (グリスアップとかちゃんとやってるっていうしこれは大丈夫か)
2:コラムやハンドルのクランプ部がきしんでる
  (ためしにグリス塗って締めなおしてみ?)
3:実は全然別のとこが鳴ってる
  (実はハブだったとか。よくあること)
715712:03/07/28 10:13
>>714
ありがとうございます。
1については、シールドベアリングのヘッドなんで、中身はなんともわからないです。。。
2ですが、ステムの、コラムとかハンドルのクランプ部にはグリスアップしていいんですか??
きっちり固定する部分だし、なんとなく塗ってませんでした。
3もありますねえ。。。
716ツール・ド・名無しさん:03/07/28 10:26
>715=712
1:シールドだったら中身が逝っちゃってる可能性はある罠・・・
2:全然OK。シートポストにもグリス塗るでしょ。あれと同じ。薄くね。
717ツール・ド・名無しさん:03/07/28 10:51
ワゴンに追突して 右STI壊しちゃった(涙
古い7Sの105なんだけど 部品あるかなー?

フレームが鉄なんで 9Sをエンド広げて無理やりぶち込んだ方がいい?
718ツール・ド・名無しさん:03/07/28 11:02
シマノはまだ7sの部品を持ってる。
ショップ経由で問合せてみ?

126mmの鉄フレームに130mmのハブをつけるのは可能だけど
レバー+スプロケ+ハブ+RDを交換することを考えれば
新しい自転車買った方がいいと思われw
719ツール・ド・名無しさん:03/07/28 11:29
>>718
サンクス! 在庫あるんだ!

新しいのも 買う予定なんだけどね。お金が。。。。
720TOPEAK ◆RV2003SdLs :03/07/28 17:44
ていうか、アサヒでまだ売ってますよ。
7sの変速レバー。
721ツール・ド・名無しさん:03/07/28 23:03
チェーンをペットボトルに入れて振って洗浄するのですが
いつもチェーンが口から出てきません。
しょうがなく、切って取り出しています。

何か取り出すいい方法はないでしょうか?
722ツール・ド・名無しさん:03/07/28 23:04
あらかじめタコ糸をゆわえとく。
>>722
チェーンの先は出るのですが、途中でつっかえてしまうのです。
724ツール・ド・名無しさん:03/07/28 23:18
ペットボトルなんか切りゃ良いだろ。
725ツール・ド・名無しさん:03/07/28 23:24
どうしてペットボトルに入れるんだ、タッパーに入れるのが普通だろ100円ショップにあるだろ(フタ付き)。
726ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/28 23:25
わしは100円も惜しいので
マーガリンのケースだぬ
727ツール・ド・名無しさん:03/07/28 23:45
俺はペットボトルの代わりにジャム瓶使ってる。
728ツール・ド・名無しさん:03/07/28 23:48
俺は海苔の缶使ってる。
729ツール・ド・名無しさん:03/07/28 23:54
あのう
チェーンってどやってはずすんですか?キリノ?
>>729
チェーンカッターで切る。
731ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:00
シマノのは一回一回カッターのピンを消耗するんでつか?
洗うにしても何だか不経済だな
チェーンなど滅多に切らないと思うが?
733ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:25
切らないで外せるの?
734と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/07/29 00:26
外さなくても掃除できる。


チェーンステー汚れまくるけどね。
735ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:40
ペダル交換をしようとしたのですが、締まり過ぎてて全くはずれません。
ペダルレンチを使ってますし、回転方向も間違ってないです。
何かコツとか楽にはずす方法があったら教えてください。
ちなみにアーレンキーは使えないタイプです。
ヨロシクお願いします。
736ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:41
レンチは長い奴つかってる?
737ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:43
ワシはたわしとかでガシガシやる時は後輪に撥ねないように
新聞紙などをフレームに貼って覆うよ。
738ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:44
コードがないタイプのスピードメータがうまく動きません・・・
出発前にきちんと動くことを確認するのですが、
数分〜数十分すると明らかに半分になったり、
(一定速度なのに 20→10→20→10・・・と表示)
0kmになったりします。

ずれたのかな?と思ってその場で位置調整しても、
一度そうなるとなぜか戻りません。戻っても30秒とか。
電池は何度か新品に変えましたが、結果は一緒です。
故障しているのでしょうか?
739ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:47
>>735
灯油をネジ穴の周辺にクランクの両側から塗って時間おいてから(浸透させてから)外す
ネジが錆びててもコレで少しはマシになる 騙されたと思ってやってみ

取り外したら 後でペダルとクランクのネジ山を灯油なんかで洗浄してからよくキッチンペーパーやウェスでふき取る
その後ペダルとクランクのネジ山の両方にグリスをタップリ塗ってねじ込めば次も簡単に外せる
それと逆ネジを考慮してやってる?
740と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/07/29 00:49
チェーンガシガシ洗う時はホイール外してRDもばらしちゃいます。
ネジ外せばFDからチェーン外れるので、あとは灯油でじゃぶじゃぶと。
741ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:49
>>738
線路沿いとか比較的強い電波を出してるところの近くを走ってない?
他の電波と混信してる可能性があるよ
そういえば私の頭からデムパ(略
743ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:51
ペダルを水平にする。はずす方の反対側のペダルが
前に来るように。それは解ってるとおもうけど
そのペダルと床の間にブロック等なんでもいいけど
固い物を差し込む。そしてペダルごと踏んづけて
はずす方のペダルにペダルレンチを。。。
744ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:52
俺はチェーンぴかぴかにしたいときは灯油をチェーンクリーナーに入れて
チェーンをチェーンクリーナーにかけてキッチンペーパーで余分な油をふき取る
これを3回ほど繰り返すだけ チェーンなんてあんまり切らない
俺は脚立の踏板がちょうどいい高さだった。
>>742
ソレダ!!
747738:03/07/29 00:54
>>741
行きはOKでも帰りがダメっていう事が多いです。
河川敷でも起きるのでそんなことはないと思うのですが・・・

混信が原因なら、コードがあるタイプなら問題ないですかね?
748ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:55
>>744
補足
チェーンクリーナーの灯油も チェーンクリーナーを1回かけるごとに交換する
749ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:56
>>738
使っているメーターの型格、メーカー、取り付け位置なども書いたほうがよいよ。
あとメーターのスレがあるのでそっちで聞いてみるのもよい。
750ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:57
>>747
コード付いてたらダイジョブ
まさかトランスミッターとメーターが無茶苦茶離れてたりしない?
トランスミッターの電池はドウ?
751ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:58
>>750
・・・・スピードメータのトランスミッターには電池は入っていないのでは・・・
752735:03/07/29 00:59
>>739
ありがとうございます。
パーツクリーナーでもいいでしょうか?
753ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:59
>>751
あ そうだな スマソ
754ツール・ド・名無しさん:03/07/29 01:01
>>752
粘土が非常に低ければ桶!というわけでパーツクリーナーでもいけると思う
755ツール・ド・名無しさん:03/07/29 01:02
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
756と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/07/29 01:03
CRC556がいいよ。
むしろネジ外しとサビ取りのためにあるといっても過言ではない。
757ツール・ド・名無しさん:03/07/29 01:04
>>749
メータースレって「ママチャリに〜」しか見つかりませんが・・・

>>750
トランスミッターの電池も新品にしました。でも結果は一緒・・・
位置的には購入時に自転車屋で付けてもらった位置なので、
問題ないと思うのですが・・・
758717:03/07/29 01:05
>>720
>ていうか、アサヒでまだ売ってますよ。

えっっ! アサヒで探したけど見つからなかった。
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/107_all.html

どこにあるん???
759735:03/07/29 01:06
みなさんありがとう。
すべてチャレンジしてみます。
760_:03/07/29 01:06
761ツール・ド・名無しさん:03/07/29 01:06
>>757
他にもスレあるよ 「混信」で検索してみれ

マグネットはきっちり固定してる?
センサーとマグネットの間隔は説明書通りにしてる?
762ツール・ド・名無しさん:03/07/29 01:09
763ツール・ド・名無しさん:03/07/29 01:10
>>757
だからなんていうメータつかってるのさ?
あと、どこにつけているのか?センサーとマグネットの間隔は何mm?
764ツール・ド・名無しさん:03/07/29 01:27
>>761-763
レスありがとうございます

マグネットをきっちり固定しているか・・・ちょっと自信がないですね
乗る時確認してみます

センサーとマグネットは5mmよりは短くにしてます

センサーはフロントホークにつけてます
メータはハンドルで説明書の70mm以内にはなってると思います・・・

メーカは調べてきます
>>717
720はきっとMTBのしかも「変速レバー」の事を言ったんだろうなぁ・・・。
766738:03/07/29 01:37
CATEYEのCC-CL200Nって型番です

センサーから見たメータの方向って結構シビアですか?
767717:03/07/29 01:41
>>765
そうかも。。。。
シマノのスモールパーツの隅から隅まで見たけど見つからない。
7sで検索してもない!!
明日 自転車屋に逝ってきます。徒歩歩
>>767
ウマイ!!
769ツール・ド・名無しさん:03/07/29 08:55
>>764
とりあえずセンサーとマグネットの間を1mm〜2mmぐらいに近づけてみてください。
770735:03/07/29 10:23
昨日、あのあとさっそくチャレンジしました。

まずパーツクリーナーをペダル軸の表裏にかけましてしばらく待ち、
反対側のペダルを台の上にして固定し、
ペダルレンチの握るところにウエスを巻いてチカラを入れやすくして、
エイヤッ↑(/>_<)/

バキッと音がしてはずれました。手はマメだらけ・・・
ネジをよく見ると、グリスがうっすらとしか付いていなかったようです。

みなさんのアドバイス、とても参考になりました。
ありがとうございました。
771O.G(個性派!):03/07/29 10:32
>>766 :738
センサーと本体の電池を交換してダメなら、
自転車屋さんに相談するしかないですねぇ。
>>770
そのグリスとやらはパーツクリーナーではないかね?
773ツール・ド・名無しさん:03/07/29 12:18
>>717
7sのシフターは安物のMTBや折りたたみ自転車で現役だから
普通の自転車屋にあるかもね。おれも最近グリップシフトを
シマノに代えたけど、右だけで1200〜1500円くらいだった(工賃別)。
>>773
ループしてるよ。
シフターではなくSTIの話。
775ツール・ド・名無しさん:03/07/29 12:52
漏れのプジョーペダルんところ made in taiwan て書いてある
776ツール・ド・名無しさん:03/07/29 12:56
>>775 そもそも質問になってないし。
なにがおかしいのか、問題があるのかもさっぱりわからない。
ペダルの製造元が台湾のメーカーであることをしめしているだけだが
なんで質問スレにその事実をただ書くのか理解に苦しむ。
777ツール・ド・名無しさん:03/07/29 12:56
>>775
今や本国製より精度高かったりして w
778ツール・ド・名無しさん:03/07/29 12:58
>>775
台湾製だってことに恥じることはないが
プジョーのロゴには恥ずべきだと思う
779ツール・ド・名無しさん:03/07/29 13:02
スマソ>776
780ツール・ド・名無しさん:03/07/29 13:03
プジョーが台湾メーカーより格上とも思わないけど。
プジョー自転車って商社が台湾や中国に発注して
大衆車メインの自動車メーカーの名前つけてるだけだし。
781ツール・ド・名無しさん:03/07/29 13:05
>>780
だから恥じるべき
782ツール・ド・名無しさん:03/07/29 13:07
ああ、プジョーの自転車に使われた台湾のパーツメーカーがかわいそうってことか。
やっとわかったよ。>>781
783ツール・ド・名無しさん:03/07/29 13:11
完成車に安いパーツ付いてるのは
好みに合わせてグレードアップすると思えば
良心的だとも考えられませんか?
ペダルなんて好みがあるんだし。
ステムなんか安いの付いててもどーせサイズ替えちゃうだろーから、
最初から高いのが付いてるより車輌が安くなる
メリットの方が嬉しいと思うんだけど。
どやっ?
784ツール・ド・名無しさん:03/07/29 13:12
漏れはフレーム単体かフレーム+サスで売って欲しい。
785ツール・ド・名無しさん:03/07/29 13:13
参考になりました!!! どうもです>783
786ツール・ド・名無しさん:03/07/29 13:16
なんだ、日本人によくある台湾蔑視、フランス崇拝だっただけか。
フランスの安乗用車の品質と台湾のオートバイじゃ後者のほうがはるかに
信頼性あるぜ。
787ツール・ド・名無しさん:03/07/29 13:30
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
   1位 12535レス(1001ストッパー5904)
   ギガウイング2


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
遅れた煽りカコワルイ
最近力を入れて漕いだ時に
左のペダルからコキコキと音がする
ちょうど左のペダルが12時の地点で鳴る。
付け根の部分かペダルの部分なのか分からないが
ものすごく気になる・・・
なんでだろう・・・どなたか教えてくだされ
それはコキコキ虫じゃないか?
791ツール・ド・名無しさん:03/07/29 14:39
>>789
ペダルの中のベアリングがアヤスイ。
指で軽〜く回して引っかかるような所無い?
>>790
なんだべ?それ?w
>>791
うーん、自分ではペダルがぁ ゃι ぃと思ってるのだが
今回してみてもよくらからんです
ショップにもって行ったほうがいいかな?お金ないけどw
793ツール・ド・名無しさん:03/07/29 14:52
>>792
一回ペダル外して、もっかい締めなおしてみたら?
ちゃんとネジの所にグリスアップしてからね。
>>792
ものすごく恥ずかしい質問ですが
どうやってはずすんですか?

>>792>>793でした・・・
796792:03/07/29 15:08
>>795
ペダルレンチなる専用工具が必要だぬ。
1500〜5000円くらいで買えたと思う。

詳しい作業工程はコチラ↓を参照されたし。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/pedaru-hazusu.html
>>796
サンクス
ペダルはなんとかはずせたので、ベアリングのとこを調べてたら
なんかあやしいとこがあったのだが
これ以上どうしようもできない・・・うーむ
とりあえずペダルを嵌めなおすが
グリスがないぽ・・・だめぽw
798796:03/07/29 15:37
神のお告げと思って新しいペダル買っちゃえ!
799ツール・ド・名無しさん:03/07/29 15:40
>>797
100円ショップ行け
グリスと15mmのスパナとスポーツペダル買っても315円だ
>>796
それはさすがに早栃木だと思われるのだが・・・
今カタログ見てたのだが大杉てよくわからんし
とりあえず直そう・・・
みなさんお付き合いいただきましてありがとうです。
801ツール・ド・名無しさん:03/07/29 15:43
ぬをををっ!
今時の100円ショップはペダルまで売ってんのか?

フレームとかはないかな?
できればカーボンがいいんだけど・・・。
>>799
315円無い場合はどうすればいいのれすか?w
803ツール・ド・名無しさん:03/07/29 15:45
>802
コソーリと 以下略
>>803
( ̄▽ ̄)ゞラジャ
では逝ってきまつ
ガンガ・・・らんでヨシ。
>>801
炭 だったら売ってるんじゃないの?接着剤でつなげれば自転車になるよ
>>806
それだ!
808ツール・ド・名無しさん:03/07/29 17:38
チッチャなことなんだけど、バーテープに付いてるビニールのテープみたいなの。
あれってネチャネチャとノリを残しながら滑ってくるわ、はがれてくるわ・・・
バーテープの幅よりずいぶん細くて巻き終わりの端っこに巻くと
テープのないバーテープの端がペコッと起きちゃう・・・
下から巻いたテープの端っこってどー処理すりゃええんよ?
上から巻くとワイヤーの交換がメンドイからヤなんだけど。。。
バーテープの端を、粘着テープのの幅に合わせて斜めに切ってから止めるのです。
810ツール・ド・名無しさん:03/07/29 18:03
>>808
いろんなやり方があるから。
専用の固めのテープもある
電工テープがカラフルで安くてよい 俺はこれが好き。でもネバネバしてきても気兼ねなく巻きかえ。
糸でぐるぐる…上から樹脂でかためる

>上から巻くとワイヤーの交換がメンドイからヤなんだけど。。。
そういう人のために、中間ジョイントがあります。
って、最近の完成車にはたまについているけど知らないかな?
811808:03/07/29 18:16
>>809 810
ありがとう。
中間ジョイントは知りませんでした。
糸でグルグル・・・玉突きのキューのグリップみたいなもんでしょうか?
それ、やってみます。

コルナゴの完成車はバーテープの下にビニールテープをキチッと巻いてありました。
あれってバーテープの両面テープが必要以上に付かないように?
2本のアウターがずれたりしてバーテープがゆるまないように?
812ツール・ド・名無しさん:03/07/29 18:32
>>808
このブランドで
http://www.amon.co.jp/products.html
ホームセンターとかカー用品店で売ってるこのテープは
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?nowpage=1&seq=417&shubetsu=35
ほとんどベタつかないし 表面もサラっとした感触なんで愛用してまつ
黒しか無いけど
813808:03/07/29 18:39
>>812
詳細、恐れ入ります。
ちょうど今夜ホームセンター行くんで見てみます。
814ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:05
スコッチのプラスチックテープもべたべたしなくていい。
http://www.mmm.co.jp/office/tape/frame/menu_tp14.html#tp14
前は赤とか緑とかあったんだけどな。
815ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:10
便乗質問スマソ。
下から巻くとワイヤーの交換がラクというのはどうやって交換してるのか
教えて。
漏れはずっとアウターの交換はバーテープを外してやってたから下から
巻いても上から巻いても同じだと思ってたよ。
816ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:18
>>815
らくというか、上にも書いたけどアウターのジョイントというか金具があるんだ。
それ使えばバーテープから先とバーテープの中と二本のアウターをつなげる。
だから、バーテープの下はそのままで、そこから先だけ交換するというかんじ。

全部交換したいのなら、バーテープはずすしかないね。

そういうことが簡単にできるテープあったね、むかし。テープの裏にノリなくて
テープ自体も丈夫なの。
817ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:18
新しい無修正画像集めたよ!見たい人はクリックしてね!
http://angely.muvc.net/menu.html
818ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:19
ぉぃモマエラ!ギアの調節方法教えてください。
819ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:21
>>818
声が小さい!
>>818
まずは夏休みの宿題をやれ。話しはそれからだ。
821ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:23
しゅ しゅびまぜーーーん

ギアのちょぉーせぇつほうほぉぉぉぉおじえでぐだざーーーーい!!はあはあ・・
>820
まずは夏休みの宿題をやれ。はなししはそれからだ。
823ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:24
宿題はねーざんす。
824ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:25
>>821
どこがどう悪いのかも書きなさいよ
825ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:26
>>816
そういうことでしたでつか。
いや、アウター全交換するのにバーテープはずさないですむ裏技が
あるのかと思って。基本的にメンテはしっかりするほうなのでたまにアウター
交換するなら全部交換するんで。

>>818
シマノのホームページ逝って取説ダウンロードしてその通りにやるのが一番。
特にコツなどいらないよ。いわれたとおりにやるだけで誰でもできます。
アウターの切り口にバリがでないように、アウターのなかにはやわらかめのグリス
またはチェーンオイルなどを給油しておくこと。
826ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:26
>>821
ギアの調節って???
ギアをどうしたいのだ?
ディレイラーの事か?
827ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:43
ゴメソナサイ

前後とも一番重くすると、変速部分(前)にチェーンが干渉するんです。
シマノhpにいってきます。

ありがとうございました。
828ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:46
>>827
ワイヤーの緩みまたはロー調整ネジの狂いだね。
829ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:47
>>827
それって普通じゃないの?

漏れのも干渉ってよりチェーンがフロントの変速部分にあたってカラカラ音がするぞ。
830ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:49
ふつうっすか???
それと、勝手にギアが変わる・・・。
831ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:51
フロントのトリム調整しようとして変速してしまって失速したことあるんで、
競ってる時はカラカラいわせたままにしてることはありますが・・・
832ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:52
>>830
普通じゃない。
たぶんワイヤーの緩み。
833829:03/07/29 19:53
>>830
勝手にギアが変わるのはマズイ。
原因は>>828さんの指摘通りだと思う。
。?830
、ユ、ト、ヲ、ホトエターノヤホノ、タ、ア、ノ、ハ
835ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:54
834
文字化けしてるよ。
836ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:55
全部の位置でFディレイラーにチェンがあたらないのは難しいが
Fディレイラーのロー調整はアウタートップでプレートがギリギリこすらない
位置にあわせるのでアウタートップであたってるというのはロー調整ネジの
狂いか、ワイヤーの緩みだよ。
837ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:58
ワイヤーの緩みはないと思います。最近買ったばっかなので(もしや不良品?)

パンク修理のためにタイヤ外してからおかしくなったなぁ・・・。
838ツール・ド・名無しさん:03/07/29 20:00
最近買ったならワイヤーの初期伸びじゃない?
839ツール・ド・名無しさん:03/07/29 20:01
タイヤ外したのは関係ないよ。
初期ノビがいちばん疑わしい。
840ツール・ド・名無しさん:03/07/29 20:01
というわけで取説どおりにワイヤーの張りぐあいを調節してみな。
簡単だからよ。
841ツール・ド・名無しさん:03/07/29 20:02
あと車種をかけ。
842ツール・ド・名無しさん:03/07/29 20:02
初期伸び・・・。

明日あたりなおしてもらいに行きます!
ありがとうございました。イエイ
843ツール・ド・名無しさん:03/07/29 20:03
fcr1です。ばかにしないでぇ
年齢もかけ。
845ツール・ド・名無しさん:03/07/29 20:05
ハァ?
846ツール・ド・名無しさん:03/07/29 20:05
スリーサイズも書け。ハァハァ・・・。
847ツール・ド・名無しさん:03/07/29 20:09
94 58 82です。ウフッ
言わせんなぁー!

それでは ノシ
ノシ
849846:03/07/29 20:11
>>847
今日はこのくらいにしといたる。
しっかり調節して、ガシガシ走りや。
>>816
 オフザフロントのバーテープね。
俺もポジションいじる場合愛用してる。
851ツール・ド・名無しさん:03/07/30 08:47
質問です。
チェーンにオイル塗ったあと余分な側面についている
オイルはウェスでふき取ってしまっていいんでしょうか?
むしろ拭き取れ
>>850
そうそう、まだあったっけ?あの感触好きなんだけどな。
854ツール・ド・名無しさん:03/07/30 11:37
Vブレーキ、フロントのインナーリードにバネが入ってたんですけど、あれはなんなんでしょ?

あと、前後ともVブレーキ本体を取り替えたのですが、
本体のバネの戻り具合(引きの重さ加減)は前後同じくらいにしたほうがイイのでしょうか?
855ツール・ド・名無しさん:03/07/30 11:39
バネが無かったらブレーキかけたらかけっぱなしになるだろ?
頭悪いんじゃない?死ねば
856ツール・ド・名無しさん:03/07/30 11:52
>>855
君もかなり頭悪いよ。
857 ◆9be1TCSq2E :03/07/30 11:53
>855
……
>>854
アンチロックが目的です。
>バネが無かったらブレーキかけたらかけっぱなしになるだろ?
>頭悪いんじゃない?死ねば

頭悪いのはアンタだよ、シューが擦れても「かけっぱなし」にはならんYO。
859854:03/07/30 11:56
>>857
バネはとってしまったんですけど、大丈夫ですか?
860 ◆9be1TCSq2E :03/07/30 11:56
>>854
もういっちょ

前後のバランスは好みでどうぞ。
前後とも同じようじゃないと嫌だという人もいれば(店ではなるたけこうなるようにしている)
どうでもいい人もいる。
861 ◆9be1TCSq2E :03/07/30 11:58
>>859
変化あったでしょ?
目的を理解していれば問題ありません。
というか、スプリング取るのなら普通のリードパイプにしたほうが
見た目もいいでしょうに。
862854:03/07/30 12:05
>>861
親切にありがとうございます。

バネはとって、Vブレーキに付いてきた普通のリードパイプに変更しました。
引きが軽くなりすぎて簡単にロックしそうなので、
もう少し本体のバネ調整で微妙にブレーキかけられるように調整いたします。

863卯瑠才増:03/07/30 13:59
>>854 > Vブレーキ、フロントのインナーリードにバネが

『 MTBのVブレーキ&レバー&シュー 』 460〜461
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055325732/460-461
この記事の、リンク先をお読みください。
864854:03/07/30 14:15
>>863
ありがとうございます。
今まではレバーを握りこんでもロックせずマイルドな効きでしたが、
バネとったらチョコンチョコンと当てる感じで減速すればイイのでしょうかね?

865ツール・ド・名無しさん:03/07/30 18:47
BBを外したいのですが
BB外しとBBのはまりが浅くて
舐めそうになってしまいます。
なにかコツのようなものはあるのでしょうか?
866ツール・ド・名無しさん:03/07/30 18:48
押しつけながらやるしかないな
867ツール・ド・名無しさん:03/07/30 18:49
そうだね、それはいつも思うよ。
そうなりにくいように工夫している人いるけど、根本的に駄目な設計だと思う
→シマノのシールドBB

気をつけて作業してください。
868ツール・ド・名無しさん:03/07/30 18:57
クイックにネジ切ったヤツをBBの芯に通して
工具もろともデカいナットでルーズに締めて回してます。
869ツール・ド・名無しさん:03/07/30 18:59
クランクナットでゆるく止めとく
870ツール・ド・名無しさん:03/07/30 19:00
フラットバーをドロップに付け替えたいのですが
やり方を教えてください
871ツール・ド・名無しさん:03/07/30 19:02
>>870
ググレばいくらでも見つかるよ
872865:03/07/30 19:04
>>866
アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
自分も工夫して気をつけて作業したいと思います。
873ツール・ド・名無しさん:03/07/31 16:15
すいません教えて下さい。
シュレッド式ヘッドの自転車に乗っています。
アヘッド式カーボンフォークを使いたいのですが、ヘッドパーツの交換だけで可能でしょうか?
874ツール・ド・名無しさん:03/07/31 16:17
>>873
大丈夫。
>>874
いや、ステムも交換しなきゃ
876ツール・ド・名無しさん:03/07/31 16:23
ああ当たり前すぎて気がつかなかった。ステムね。
>>876
嫌な奴だね
        世の中嫌な奴でイパーイさ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
879  :03/07/31 17:15
>>878
特にチャリのりは小意地が悪いだぬ。
>>879
だからオバチャンはみな意地悪なのか!
>>880
ワロタ。なるほどね。
882873:03/07/31 18:02
874さん 875さん レスありがとうございました。
ステムの事は頭になかったので助かりました。
では、早速部材検討に掛かります。
883ツール・ド・名無しさん:03/07/31 18:14
こまかいけどコラムスペーサーも必要だね。
884_:03/07/31 18:15
885299=301:03/07/31 18:50
>>883
コラムスペーサは、コラムの長さが決ってから選ぶのでしょうか?
それとも、コラムスペーサに併せてからコラム切るのでしょうか?
もちろん、スペーサの最小幅内での調整の問題です。
>>883
わすれてた。

自分でAHEADな自転車一台も持ってなし(w
>>885
 ポジション(ハンドル高さ)に合わせてコラムを切り、必要なだけのスペーサーを入れます。
初心者の場合、ベストポジションより1cmほど長めにコラムを切り、スペーサーの調整で融通を利かした方が吉。
888885:03/07/31 19:16
>>887
なるほど。ありがとうございました。
後者のご意見ですが、コラムの切る側と残す側どちらを1cm長めでしょうか?
切る方を長めだと、ステムがコラムを完全にはクワエないという事でしょうか?
残す方を長めだと、ステムの上にスペーサを入れるという事でしょうか?
質問ばかりでスイマセン。
>>888
 コラムを長めにする。
スペーサーをステム下に全て入れるとハンドル位置が高めに、
ステムの上にスペーサーを幾枚か回す事により、ハンドル位置が低めに、
要はハンドル高さを調整する余裕を持たせるという事です。
890885:03/07/31 20:14
>>889
なるほど、そういう事ですね。
完璧に理解しました。ありがとうございます。
891ツール・ド・名無しさん:03/07/31 22:57
Vittoriaの700C、クリンチャータイヤを買ってきました。
これが力任せに押し上げようとしても親指の皮が剥けちゃいそーになるだけで、
はまるような気がしないって感じで、あきらめかけてます。
なんかコツみたいなのってあるんでしょうか?
892ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:03
>891 ビットリアなら頑張れば入る。片側のビード全部をリムに納めてから
反対側のビードをもみ込みながら入れていく。

ミシュランなら指の皮がむけ、親指の関節が死に、タイヤレバーがおれる
ことも当たり前だが、ビットリアなら大丈夫!
893ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:20
>>892
ミシュランてそんなに硬いですか?
WILDGRIPPER CITY を始めてタイヤ交換に
チャレンジしようと思っているのですが
>>893
 ロード用はね。
895ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:29
ぷろれーすはすごく堅かった。
指の皮むけました。最後はタイヤレバーで強引に押し込んで完了。

896ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:31
そういえばロード用クリンチャーの場合、最後にバルブをタイヤの中に押し込むようにして
入れないとそこのとこからチューブがはみ出してバーストすることがあるぞ。
>>896
ん?ごめん、意味がわかんない。
>>896
 それは別にロード用に限らない。
899石井 康幸:03/07/31 23:58
自分MTB乗ってるんだけどもね、フロントギアっていつ交換したら良いんだ?
900ツール・ド・名無しさん:03/08/01 00:18
メンテを自分でするにあたってそろえたほうがいい工具を教えてください。

所持しているバイクは レフティーのジキル
ヘッドショックのF900S−WorksM5の3台です。

901ツール・ド・名無しさん:03/08/01 00:23
>>900
釣り?
いままでメンテどうしてたの?
902と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/08/01 00:24
>>899
擦り減って台形だった歯がとがってきたら、ってのが目安だそうです。

>>900
書き出すときりがないので、
本屋で「MTBメンテナンス」とか書いてある本を買ってください。
必要な工具はほとんど書いてありますし、本自体もとても役に立ちます。
昔のチャリ引っ張り出したらスポークがフル錆なんだけど
やっぱ交換ですかねぇ
904八番地住民:03/08/01 00:35
長年乗ってきた自転車に愛着が湧いてきて、最近メンテナンスの本とかを買って
自転車を可愛がっているんですが、ちょっとした問題が発生しまして、、、聞いて下さい。
さて、スプロケットを外してやろうかと思ったのですが、
あ、ロックリング抜き工具(shimanoのTL-LR15ってやつです)がはまらない。
なんか形が変だなと思って検索して調べてみたんですけど、ボスフリー?ってものらしいです。
suntour APというやつですわ。
たぶん、これと同じ奴です。
http://members.jcom.home.ne.jp/suntour/free/suntour.html
このスレでも何回か話題になってるボスフリーです。
これをなんとかして自分の手で外してみたいのですが、どうすればいいんでしょ。
905 :03/08/01 00:44
歯茎
906八番地住民:03/08/01 00:47
連続投稿申し訳ない。

>>73さんの言うように
これを
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-fw30.html
俺も使えば良いんですかね。。

あとPARK TOOLのSR-1という工具とモンキーは揃えています。
907ツール・ド・名無しさん:03/08/01 00:48
マグラの油圧リムブレーキで質問です。
レバーを引くと、左右のシューのうち片方(左)だけがよく動いて、もう片方(右)は
あまり動かない状態です。レバーを戻すと、片方(左)は動いて戻り、もう片方(右)は
1mm程度しか戻りません。そのため、レバーを戻しても少し引きずってます。
あまり動かない方(右)はオイルラインを渡して繋がっている方です。
Vブレーキだとこういう場合、シューに付いているバネのイモネジを動かして、
左右同じ大きさで動くように調整できますが、マグラの場合はどうするの
でしょうか?
908きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/01 01:19
>>907
オイルディスクなら多分何でも共通だと思うけど…

・パッド外してピストン周りをお掃除(綿棒が便利)
・マイナスドライバーなどでピストンを押してひっこます
・パッドを取り付け、ローターをはさんで動作確認

これでなおるはずよん。
909907:03/08/01 01:25
>908 きいろさん
調整機能は無く、やはり"掃除"ですか。
ありがとうございます。やってみます。
910きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/01 01:31
>>909
マグラは整備したこと無いけど…
シマノは自動調整なんで1度ばらして大きくストロークさせるとなおりました。
パッド無しでストロークさせるのも良いと思います。
ただし、両ピストンが閉じないように何かはさんでおいた方が良いです。
911蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/01 01:47
>907
マグラには当たり外れがあって左右の動きのバランスが悪いものがある。
これは我慢して使ってあたりを出すか、トライアルで使う三又を取り付け
強制的に直すしか方法ありません。
https://www.webcyclery.com/product_images/threshold_linesplitters.gif
912907:03/08/01 02:08
>910 きいろさん
>911 蔵臼さん
掃除も必要だったし、バランスのせいかもしれませんが、、、
これは、自分のレバーの遊びの調整にも問題があったようです。
遊びが多くすると左右ともちゃんと奥まで戻りますね。
自分はレバーの遊びは少ない方が都合がいいので。油圧の動きがわかったので
ちょっと小細工を入れ、左右同量戻り、同時に当たるようになりました。
(片方のシューの隙間に詰め物を入れた)
これでよし、と。(見た目怪しいけど)

ところで、>911の三又の使い方がわかりません。
これは、もしかしてカンチブレーキのように中央からオイルラインを分けるとか??
913蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/01 02:14
>これは、もしかしてカンチブレーキのように
>中央からオイルラインを分けるとか??

そのとおり。
マグラHS33って同時にピストン動かないですよね?
片方が動いてリムにタッチしたら片方も動き始めます。
これを同時に動かす為に三又を使うんです。
これだと左右同時にピストンが動くのでリムへの片当たり
が改善されるんです。
914907:03/08/01 02:37
>913 蔵臼さん
なるほど、初めて見ました。<Threshold Line Splitters
今回おかしかったのはリアの方で、フロントはちゃんと同時に動いて
いたんですけどね。フロントはたまたま抵抗がうまく合っていたのかな。

↓これなんかはVブレーキみたいに調整可能?マグラより良さそう。
http://www.pillowbikes.com/starbike.html
>>906
ネタでなかったら 904のリンク先のBBSで質問してくれ
返答するから
916ツール・ド・名無しさん:03/08/01 14:31
>899
すり減ると誤脱とか変速不良が目立つようになるよ。
917石井 康幸:03/08/01 15:26
フロントギアについてアドバイス
いただいた方ありがとうございました。
今後安心して練習走行に集中できるでしょう
918916:03/08/01 15:32
>917
本名だったら使わないほうが良いよ
919900 :03/08/01 15:59
ショップでやってもらっていました。
でもそのショップが店を閉めてしまって・・
920ツール・ド・名無しさん:03/08/02 00:26
>>897
バルブ近辺はビードに挟まりやすいからバルブを押して、
チェックするのが良い と言いたいのでは?
漏れもそうしてまつ
921897:03/08/02 00:42
あ、なるほどそれならわかる。
922蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/02 00:47
>>914
その油圧Vはまだ触った事無いです。
ワイヤードVよりはコントロール良さそうですね。
923ツール・ド・名無しさん:03/08/02 01:15
アウターケーブルを交換したいんだけどアウターキャップはケーブル
カッターでかしめる事ができるのですか? インナーケーブルのキャップ
はかしめる事ができるようになってます。
924ツール・ド・名無しさん:03/08/02 01:17
なってるよ>>923
ワイヤーカッタのまんなかあたりにインナーキャップをツブす
部分がついてる。
>>923
かしめる必要なし。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
>>925
 なんでやねん