ちゃり用工具の質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
チェーンカッターでおすすめの物はありますか??
工具自身が壊れるとよく聞きます。丈夫なの希望。
2ツール・ド・名無しさん:02/02/18 17:37
ぐああ、もうおまえ最低だな>>1
木のグリップのやつ買っとけ。間違いないよ。
おれはリフので十分だがな。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1013751116/l50

こちらの初心者スレで聞けば答えがわかるでしょう。
4ツール・ド・名無しさん:02/02/18 17:37
シマノTL-CN31できまり
>1
この程度のことでスレッドを立てないでね!!
「メンテナンスQ&A」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1013421566/l50
か 「自転車日々のお手入れ何してる?」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/996686473/l50
で聞いて下さい
6ツール・ド・名無しさん:02/02/18 18:01
>>2&4
ありがとう
>>2&5
了解
7ツール・ド・名無しさん:02/02/18 18:08
不憫な3
8:02/02/18 18:11
結果よければ全てよしですって。
下げましょ、下げましょ。
輸入工具ヲタク師が新スレを嗅ぎ付けてくることを期待

>>2&5
>>3&5
11輸入工具ヲタク:02/02/21 02:17
>>9氏 早速?嗅ぎつけましたよ。(^^;

チェンカッターって携帯用の小さいヤツと整備用の大型のヤツの2種類あって,よく壊れる?というのは前者の
方で,しかもアジア製のチャチな物と思われます。だから本格的な整備に使うなら,ちょっと高いけど,>>4氏と
同じく木柄のシマノ#TL-CN31ですね。これは俺も使っています。輸入品だったらパークの#CT-3。携帯と整備を
兼ねるならパークの#CT-5かな。しかし,携帯用のシマノ#TL-CN22も使っていたけど壊れないですよ。あと,大型の
プライヤータイプ(パーク#CT-2とかVAR#303とか)というのもあるのですが,これはあくまでショップ用でしょう。
台湾製とかの自転車用品メーカ品でも使える物はあるのですが,工具として考えるなら工具メーカー品の方が良い
と思います。シマノは工具メーカーではないけど純正品としてちゃんとレベルの高い物を作っているのでお勧めです。

参考URL
http://www.hozan.co.jp/frm-catalog2.html (ホーザンのページ。携帯用チェン切りを参照。要アクロバット)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/tl-cn22.gif (某ショップのページより。シマノTL-CN22)
http://www.roll-out.net/che-ca.JPG (某ショップのページより。シマノTL-CN31)
http://www.parktool.com/tool_indexes/catindex_chain.shtml (パークツール)
121:02/02/24 19:17
>>11
親切にどうも
シマノのでかいやつを購入しました。
パークツールは物欲をそそりますな。
では!
13ツール・ド・名無しさん:02/02/24 19:36
このすれもったいないよ誰か続け!
14◇桃尻 ◆DQN//7W2 :02/02/24 19:39
みなさん、ヘッド圧入工具持ってます?

オススメのやつありますか?
15ツール・ド・名無しさん:02/02/24 19:41
パークツールのが使いやすい。
てゆうか、そんなに使うもんか?・・・
16◇桃尻 ◆DQN//7W2 :02/02/24 19:45
使わないけど、専用工具ってほしいじゃん。

ホーザンのは、どうなんだろ?
17輸入工具ヲタク:02/02/25 00:25
>>14 桃尻氏
俺はVARの#34を持っているけど,2回ばかり使ったきりで殆ど使う機会は無いです。ステップリングの止め方が
他のメーカーはワンタッチで止められるようになっているみたいですが,VARのは鎖でつながっているコの字の
切り欠きのあるプレートをに横から差し込むというやり方で,何となく古くさい感じです。この手の工具は自分の
持っているヤツ以外は殆ど使う機会がないので,どこが使いやすいか比べようがないかもしれないですね。
造っているメーカーも国産はホーザンだけみたいだし,外国メーカーは,PARK,VAR,Biringhellの3社くらい
でしょうか?カンパも自社ヘッドパーツ用のは造っているようですが。
18ツール・ド・名無しさん:02/02/25 00:30
ディレーラーとか、ブレーキとかの
ワイヤーをとめるところって
アーム、L字型の金具、ワッシャー、ネジって構造になってますけど、
ワイヤーはどこに挟むのが本式なんでしょう?
説明書にも書いて無いのは不親切だと思うよお!
!!
19ツール・ド・名無しさん:02/02/25 00:34
圧入は店でやってもらえばいいが、
下玉押しのスライドハンマーと打ち込みの道具は二台以上
自転車持ってると欲しいにゃあ。
20◇桃尻 ◆DQN//7W2 :02/02/25 00:35
>輸入工具ヲタク

サンクス。
わしもヲタになりたいっす。

修行するっちゃ。
21ツール・ド・名無しさん:02/02/25 00:47
>18
 おんなじ質問をいろんなとこにすると嫌われるよ。
初心者スレに回答した。
22ツール・ド・名無しさん:02/02/25 01:30
>>21
ありがとう。
一回目の書き込みの時、二重書き込みですかって聞かれて、
リロードしても初心者スレが上がって無かったから、
書き込めて無いのかと思ってました。すいません。
23ハネ:02/02/25 06:58
BD-1のステム取替えにしか使いようが無いスナップリングプライヤーを
買ってみました。knipexの3-10mm。

川越街道沿いのWORLD IMPORT TOOLSってトコで買ったんですけど、
品揃え、価格などで自転車の工具なら、ココ!ってお店は有りますか?
通信販売含む。

コーフーは、遠い。。。
24ツール・ド・名無しさん:02/02/25 07:03
工具はやっぱ『Canpagnolo』の☆★万円のセットだよね
自転車から遠ざかっているので最近は知らんが…
25ツール・ド・名無しさん:02/02/25 07:33
俺も昔ヘッド圧入工具(ホーザン製)買った時は、なんか息巻いてしまって
安いチョイ乗り用のMTBにまでXTのシールドヘッドに付け替えたりしてたよ・・・
2624:02/02/25 22:03
苦い経験から言わせてもらえば、「汎用工具はいいものを揃えなさい」ということです。モンキースパナは使っちゃいけません!

ハネさん、最寄の自転車やさんに頼めば取り寄せてくれる筈です。但し、自分が使っている部品に合う工具を揃えましょう
27ツール・ド・名無しさん:02/02/25 22:13
トルクが全然違うのか知らんけど、
力かける時は眼鏡って車では鉄則なんだけど、
自転車だとモンキーでがんがんやっちゃう人が
プロでも多いね。俺は見ていて恐い。
28ツール・ド・名無しさん:02/02/25 22:16
スパナ使うとこって、クランク外すか、スプロケ外すときでしょ。
直接ナットに工具をあてるんじゃなくて、工具に工具をあてる形
だから、なめることもないのでモンキーでもいいんじゃない?
29ツール・ド・名無しさん:02/02/25 22:43
>>28
近所の自転車屋さんは、どっちもエア式のインパクト使ってた。
30ツール・ド・名無しさん:02/02/25 23:22
 高い自転車でもモンキー使ってますか?
 28の言うように6角頭ネジそのものが殆ど使われてないですよ。
僕の行く店ではどこも安い自転車でもモンキー使ってない。オープンスパナは使うけどね。
理由はモンキー使うと作業がかえって遅くなるから。
 よく使ってるのが型枠工用のラチェット、一般車のホイール外しに大活躍。
>29のお店はオートバイもやってるんじゃないの?
31ツール・ド・名無しさん:02/02/25 23:52
>>24
カンパの工具セットは「終了」しました。チーン。
店頭在庫を探してください。

>>27
のいう自転車屋てどういうの????そんな人みたことないよ?
うちでもモンキーは使うけど、出番は少ない。スパナで駄目な場合
とか。モンキーだとナメたボルトでもイケル場合があるから。壊す気で
使う。絶対的に作業能率落ちるし。
形枠用のラチェット?て、なんでもいいんだけど、あれで14×15てありましたっけ?
足場組むんでは17mmなんで、たぶん無いと思うけど。
32店員1:02/02/26 00:07
お勧めのモンキーはバーコ。普通のモンキーとネジの向きが逆なので、締めてるときに緩まない。
精度が高いので、ヘッドにガタが無い。しかも安い(店によっては、DIY店でお馴染みのTOPより安かったり)
ちょっとした作業用の200mmと、BBツールに使える350mmを使ってます。
オープンスパナのお勧めはスタビレーかな〜。でも私が使ってるのはTOPですが。ま、あまり使わないからね。カンチのシュー固定や低グレードのディレーラーのワイヤー固定部分とか。
33輸入工具ヲタク:02/02/26 13:37
>>28
>工具に工具をあてる形…
自転車の工具って,携帯性と軽量化を考えて?工具のハンドル部を省略してこのような形で使わなければならないように
出来ているみたいなんですが,実際にはスパナやモンキーとかのオープンエンドの工具で回すより,ソケットレンチとか
メガネレンチのようにボックスエンドの工具で回した方がナメる事が少ないです。本格的に整備しようと思うなら安物でも
いいですから,1/4Sq差し込みのラチェットレンチセットを買うことをお勧めします。これにHEXビットソケットを買い足せば
無敵?です。6角穴のHEXボルトも自転車の場合アレンキー(Lレンチ)で回す事が多いですが,HEXビットソケットを使えば
より確実に回せます。

俺はフリーハブを抜く時も必ずソケットレンチを使います。抜き工具はパークの#FR-1なんですが,これを回すのにわざわざ?
サイズ1インチのソケットの駒を買いました。(パークはアメリカ製なので6角がインチサイズなのです)これを回すのは,
かなり力が必要だし,フリーハブ側の工具の入るスプライン状の穴は,かなり浅いので上から押さえつけるようにして回さないと
ナメる可能性があります。(モンキー等のオープンエンドの工具では押さえる事が出来ない)また,クランク抜きを回す時も,
シマノのクランク抜きはオープンエンドでしか回せない(ソケット付で携帯には便利なんだが)が,カンパのクランク抜きの
ようにボックスエンドで回せる物はソケットレンチやメガネレンチを使うようにしています。

あと,自転車用のボルトって,9ミリとか15ミリとか普通の工具セットに入っていない特殊なサイズが多いので,ある意味では
モンキーの必要性があるのかもしれないですが,どうせ買うならモンキーはJIS規格品でも品質性能によって,H(強力級),N(普通級),

P(部分鍛造品)の3種類あるので,高くても?H級を選びましょう。モンキーのJISマーク刻印の横に,表示の刻印があるはずです。
良い物を買うに越したことはありません。ちなみに,国産だったらメーカーはTOPがお薦めです。TOPには先が薄口になっている
タイプがあり,これは輸入品にも無い物です。輸入品はスウェーデンのバーコが定番ですが,ハゼットその他のメーカーにOEM供給
しているスペインのイレガというメーカーも良いようです。

蛇足ですが,携帯工具スレにも書いたけど,一般的なコンビネーション(片目片口)レンチはスタビレーも良いのですが,スペックを
見る限りTOPの物が一番薄くて自転車向きみたいですね。
34ツール・ド・名無しさん:02/02/26 14:49
>>32
スタビレーいいね。おれも使ってるよ、コンビネーションとプラハンだけだけど。
いろいろ試したけど、なんだかんだでコレが一番手になじむ。
スパナで高い割に使えないのはスナップオン。
増し締めなんかで、高トルクをかけると手に食い込んで痛いし、アゴもすぐ開く。
スタビレーと比べると、精度もいまいちなので、どうも好きになれない。
永久保証ってところがせめてもの救いっていうか、それがあるから売れるのか。
まぁ、それでもその辺のわけのわからんブランドのやつを使うよりかは、はるかに
いいんだけど。
35ツール・ド・名無しさん:02/02/26 15:09
あたしゃファコムのデザインが好き。
バイスプライヤとL型ボックスレンチ使っとります。
36ままちゃり:02/02/27 00:54
マイナーだげどハゼットてどうよ?
>ハゼット
マイナーじゃないぞ、EU工具の雄だ。
俺的にはスタビレーよりも評価が上、最もどちらも相当なレベルだが。
スタビレーはラインナップや取扱店が限られるしな。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1006917706/l50
いい加減こっちでやってくれよ。工具スレが2つも要るかよ。
39ツール・ド・名無しさん:02/02/27 14:35
向こうは携帯工具専用?スレだから、こちらに統合すべきでは?
あーそれでもいいや。どっちに
するかは当事者で相談してくれや。
 携帯工具専用はなくても良いようなもんでしょう。
工具オタじゃないけどこのスレ存続キボン。
 理由があれば何ヶあってもいいと思うだけどね。
42ツール・ド・名無しさん:02/02/27 16:12
最近GIANTのMTBを買った初心者ですが、工具をセットで
買おうかと思っています。で以下を見つけたんですが、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/tlk-l100.html
悩んでる間に売り切れてしまいました。6,800円。
詳しい方から見てこの工具セットはどうでしょうか?
また、他に良いセットがあれば紹介してもらえませんか。
>>42
値段相応の品質
買うのだったら使い捨てるつもりで…
44ツール・ド・名無しさん:02/02/27 16:17
>>42
メンテナンスQ&A (1)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/998663172/
で話が出てましたが、
・総じて評価は低い。精度が必要な工具については、使いたくない。
 少なくとも「一生モノ」ではない。
・安いから、初心者が最初に一通りそろえるにはいいんじゃないか、
 アカンのは、後から買い替えりゃ、ヨシ
という感じでした。
45ツール・ド・名無しさん:02/02/27 16:19
>42
 これ初心者スレで何度も話が出てる。
 総合すると安いけど耐久性はそれなりに低い。
特にトルクの必要なもの、BB右なんかには使えない場合もあるようだ。
 もっと安く売ってる店もあるようだぞ。検索してみな。
>>43-45さん ありがとうございます。
ガイシュツとは知りませんでした。すみません。
初心者スレ、メンテナンスQ&A (1) あたりを
しっかり読み直してみます。
47ツール・ド・名無しさん:02/02/27 16:36
>>42 確かにあの値段で一通りメンテできるから工具の精度は別として
持っていても損じゃないと思うが頻繁に使わない工具も入っているので
無理に買う必要は無いと思う。とりあえずスパナ数本と六角レンチ買えば
当分のメンテには困らないでしょ。あとはパーツを換えたくなった時に
必要な工具を足していけば良いんじゃない?。
漏れはシマノの専用工具に始まりVIVAのヘッド圧入工具+シマノの玉押し+
鉄パイプでスライドハンマー代わりにし最終的にはミノウラのホイールマンキット
まで買ってホイール組み。とりあえず用は足りるが中途半端な工具だよな(藁
4842:02/02/27 17:05
>>47さん ありがとうございます。
先ほど、教えてもらったQ&Aページを読んでいて、
自分も必要な工具から集めようかと考えました。
「ドライバー、六角レンチ、ニップル回しは良いモノを
買え」とありましたので、スパナと合わせて購入しよう
と思います。
とかく、アレンキーはPBばかりが持て囃されるが、
「ボンダス」もかなり良い。
俺のメインであるモーターバイクのメカにはPBより評価
してる者もいるぐらい。

PBは厚くメッキがかけられているが、ボンダスは素。
だから良く噛む、ボルトによってはPBより伝わってくる
感覚が安心できる。なにより実売2K円程とえらく安いしな。

ドライバーも確かにPBは評価基準に値する品質だが、
感覚は十人十色だからベストとは思わない。
俺はセールで安かった事もあるが、ハゼットを使っており
馴染んだ今となっては最高だと思っていたりもする。

とにかく初心者であればあるほど、様々なメーカーの製品
に触れる事が大切だと思う。
工具だけに言える事じゃないけどね。






5049:02/02/27 23:58
連続書き込みスマン。

舶来工具は高価だけど、各社ともマメにキャンペーンを行い、
相当な割安価格でセット販売されるので覚えといてね。

とはいっても、それは工具専門店の話でホームセンターは大抵範囲外。
しかも、時期は不定期なのでマメに足を運ぶ必要があるね。
ではであ。
51輸入工具ヲタク:02/02/28 12:48
アレンキーとドライバーについて書かせてください。ちょっと長レスでスマソ。

アレンキーを選ぶポイントですが,メッキが剥がれるので,信頼性の高いメーカー以外は
メッキタイプをやめたほうがいいです。ボルトに当たる面の角が面取りしてある物の方が
六角穴にすんなり入り使いやすいです。早回しをするボールエンドの部分は,真ん丸より
つぶれた形のタイプの方が角度をつけて回せます。(PBとボンダスではボンダスの方が
角度つけられる感じだ。)ちなみに,俺も使っていますが,PBはボール部分のメッキが
剥がれるのであまりお勧めではありません。>>49氏と同様,ボンダスがお勧めです。

前にも書きましたが,一般的にアレンキーは簡易整備用と考えるべきで,性能を追求しては
酷です。本格整備は1/4sqのラチェットにHEXソケットを使った方が良いです。また,首の
部分が短いアレンキーは,ミトロイ,TONE,ABIT(ショップオリジナル)から出ており,
これは外国製には無いタイプです。狭い所にはこの形の方が使いやすいかも。あと,最近
国産のベツセルが新型のボール形状(ホオズキのような形)を持ったアレンキーを発売
したのですが,ボール部に力を掛けられるそうで,これは良さそうです。参考に外国
メーカのURLを張っておきます。各メーカーページも参考になりますよ。蛇足ですが,アレンキー
と呼んでいるのは自転車業界だけのようで,一般的にはヘキサゴンキーもしくはヘックスキー
と呼ぶのが正解。(ここは自転車スレなので,敢えてアレンキーと表記します。)

★アレンキー専業のメーカー
Bondhus(ボンダス:アメリカ)http://www.bondhus.com
 最近の製品はアメリカ製でないみたい。
Eklind(エクリンド:アメリカ)http://www.eklindtool.com
 アメリカのメーカーは殆どココのOEM?
★アレンキーが主力製品のメーカー
ALLEN(アレン:アメリカ)http://www.danaher.com/html/businesses/bus_hand.htm(親会社の Danaher Tool Group)
 アレンキーというのはこのメーカーの名前からきている。しかし,品質はイマイチ。
PB(ピービーボーマン:スイス)http://www.pbtools.ch
 長めのアレンキーならココ。日本では有名だが,アメリカでは普及してないらしい?
WERA(ベラ:ドイツ)http://www.wera.de
 ファコムのOEM元?日本ではこちらの方が安いかも。ドライバーも良い感じ。
Wiha(ビーハ:ドイツ)http://www.wihatools.com (Wiha USAのサイト)
 ココのはアレンキーのボール部分にボルトをホールドする機構(リング)付き。

あと,ドライバーですが,アメリカの工具通販会社JENSENのカタログには,Japanese Cross Point
Screwdrivers (JIS)という商品が載っていて,そこにはこう書いてあります。

If your Phillips screwdrivers do not fit, you probably need JIS (Japanese Industry Standard)
screwdrivers. Slightly larger than American counterparts and more blunt in the larger sizes.

これを文面通り解釈すれば,+ビスの穴はアメリカのサイズより日本のサイズの方が大きいので,
アメリカのドライバーの方が先端の角度がきつい(尖っている)って事になります。ヨーロッパ製の
ドライバーも同じかと思われますので,それらを日本の+ビス頭に嵌めるとピッタリしていない事が
あるかもかもしれません。事実,俺の持っている昔のハゼットも先端角度がきつくて,ビス穴から
浮いた感じです。自転車の部品は台湾製が主流?なので一概にそうは言い切れませんが,バイク板や
車板の工具スレでは,ビス穴との嵌り具合について,しばしば話題になります。PBは日本向けに造って
いるようなので,日本のビスと相性がいいようだし,ハゼットも最近のは相性は悪くない。WERAも俺の
持っている物は相性問題がありません。
いつも長すぎるよ、これじゃ話が続かない。
5334:02/02/28 13:33
>>36
基本的にスパナはスタビレーマンセーなんだけど、ハゼットのスパナも良かった。
あんなにひょろい形なのに、工具を壊すような使い方をしてもねばってくれて感心
した(ちょっとそういう使い方をしなければいけないときがあって、スタビレー使
うのは嫌だったので、ハゼットを犠牲にしたことがある→結局、今でも健在)。
ただ、ラチェットに関してはハゼットマンセー。
あれはいいね。きっちりとした節度感とかが最高!
ただし3/8sqでの話。1/4sqのはすぐにガタがきちゃった。
5434:02/02/28 13:43
>>51
WERAのボールポイント使ってたけど、あれは使えん!
面接触で六角穴をなめないとか言ってるけど、全く逆だった。
WERAでなめたネジをそこらの安物六角レンチで回せたこともあった位。
特に、六角穴が錆びたネジは結構な確率でアウト(面接触ってことを考えると
当たり前か)。
六角レンチに面接触はナシだなと思った。
55ハネ:02/02/28 13:46
>>ヲさま
ほしいんだけどなかなか手が出ないトルクレンチですが、
(高い、必要なのかわからない、何を買えばいいのかわからない)
自転車しかいじらない人間が初めて買うなら、
どんなメーカーのどんな製品がオススメですか?
56ツール・ド・名無しさん:02/02/28 16:21
>>49
わたしはボンダスはなめやすいのでキライ
まあ,そういう意見もあるということで
六角穴ボルトは総トルクス化が吉
58ツール・ド・名無しさん:02/02/28 22:14
自転車整備に使えるトルクレンチでお勧めの品って紹介してくれない?
だれも使ってないってことはないよね。
六角はPBだけしか使わない
そんな私はアサヒPB。
60ツール・ド・名無しさん:02/02/28 23:11
締めつけ値の誤差が小さくてバラツキが無ければ何でも良かったりして…?
−>トルクレンチ     狭い所で使うとかいうわけでもないだろうし。
そもそも車のエンジンヘッドみたいに複数ボルトを均等に締めるとか、車のハブみたい
に予圧自体をコントロールするって考えでやってるのかな自転車は?現物のフィーリング
重視であまりトルク管理しないと思ってました。
61ツール・ド・名無しさん:02/02/28 23:17
六角レンチは昔のPBが良かったな
今のより少し固くてしなり具合が丁度良かった。
今のは少ししなりすぎの感がある。
62輸入工具ヲタク:02/02/28 23:19
>>52
実は以前,女房にも同じような事を言われました。
「アンタが詳しいのはいいんだけどさ。いつも完結していて,その後誰もレス付けられないよ。」って…
以後気を付けます。どうもスミマセン。

>>55氏,>>58
トルクレンチは5から50Nmくらいの物でいいと思います。俺は,オートバイ兼用でスタビレーの物を使って
いますが,実際のところクランクとフリーホイールを締める時くらいにしか使っていません。プレート型と
プリセット型では,後者の方が使いやすいと思いますが,パークにはプレート型しかないので,自転車用
にはプレート型が良いのかも?ちなみに,トルクレンチは国産では東日とカノンの2社しかありません。
その他のメーカーの物は,この2社製か外国製のOEMです。WEBページを参考に見てください。あとは,
自分の財布と相談ですね。ストレート等の安売り量販店オリジナル品(台湾製?)という選択もアリかも。

http://www.tohnichi.co.jp/ 東日
http://www.bestool-kanon.co.jp/japan_top/j_top.html カノン
http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/10.htm 正しいトルクレンチの使い方
63ツール・ド・名無しさん:02/02/28 23:50
3/8のラチェットハンドルを購入しようと思ってるのですが、
お勧めってありますか?
スナの936ヘッドを使ったものが第一候補なんですが。
スナ止めたほうがいい?
「自転車では頻繁にトルク管理を必要とする作業は行わない
 +掛けるトルクも低い」

という事で割切るなら、安トルクレンチも結構使えます。
昔コネで安トルクレンチをマスターで定期的に検査してた事が
有るのですが、ライトユーズの為気にする程の誤差は出なかった。

とはいえ、絶対的な信頼は置けないので、最低手トルクで凡その
感覚が有る人で無いと危険かも。
参考までに、、、、。
65ツール・ド・名無しさん:02/03/01 00:08
スナップ音どうよ?
俺は最悪。スパナは最高だよ。
全く使えない。特にドライバー類と6角。
絶対ネジ山つぶれる。
俺は京都の鏡ツールを使ってる。
店の工具は特殊工具のぞいて、京都かPB、もしくはBETA。
ドライバー類は京都。
6角はPBかBETAがいいね。
あと、ママチャリの修理で錆びて動かないネジを叩いて回す時用に、ベッセル。


66ツール・ド・名無しさん:02/03/01 00:10
すいません、ペダルレンチってMTBもロードも両方使えるんでしょうか?
67ツール・ド・名無しさん:02/03/01 00:11
>俺は最悪。スパナは最高だよ。
どっちよ?
68はいどろ:02/03/01 00:16
>>66
専用品なら両方大丈夫だよ。
69輸入工具ヲタク:02/03/01 00:19
>>63
丸ヘッドですが,ファコムのJ161をお勧めします。俺はスナポンは昔の物しか使った事が
ないのでわかりませんが,最近のシールドラチェットは回転が渋いと車板やバイク板の
工具スレでは評価が低いようです。(シールドなので仕方がないが)
70ツール・ド・名無しさん:02/03/01 00:21
>68
ありがとうございます。ず〜っと不安でしたw
7163:02/03/01 01:38
>>69輸入工具ヲタク殿
レスありがとうございます。
ファコムですか。参考にさせていただきます。

しかし、氏が自転車をいじるとは驚きました。
どのようなバイクをお持ちでいらっしゃるんですか?
>ファコムラチェット
造りは良いよね。
ただヘッド部分のギアで切り換えるタイプの物は、油手等、
場合によっては操作しづらい場合がある。

それに対し、レバー切り換え式は確実だがクリック幅が広い。
(ファコム等ギア式は80刃前後に対し、レバー式は30歯前後)

という事で、俺は安売り店「ストレート」のビルテマブランドの
を薦める。これはレバー式でありながら45歯。
しかも2千円以下と激安。
強度は、、、、、問題無しだろ(笑。所詮ラチェットハンドルだし。
73ハネ:02/03/01 02:58
>>60 >>62 >>64
ありがとうございました。
検討しますです。
74ツール・ド・名無しさん:02/03/01 12:35
>>65
俺のスナップオンの評価>>34
ドライバーは柄の形が手にしっくりこなかったので、使ったこと無い。

今使ってるのは、ベッセルの木の柄の貫通ドライバー。
車系の人と自転車系の人で微妙に
好みが違うのがおもろい
76ツール・ド・名無しさん:02/03/03 00:38
LIFU・工具セットBOXってどうなの?
77ツール・ド・名無しさん:02/03/03 00:46
おおむね使えます。
コッタレスクランク抜きが舐めてしまったのでシマノのを買いました。
BBのアダプターはXTではしっくりいかなかった。
昔のやつは問題なかった。
スプロケ外しは、芯がついてて使い易い。
チェーン切りもあのサイズにしては使い易い。
ピン折りがついてるともっとよかったけど。
その他はおおむね良好。
ただし、スポークレンチはさすがに恐くて使っていない。
78ツール・ド・名無しさん:02/03/03 00:47
おっと、アウターワイヤーカッターは良いのを買えよ、
入って無いから。
切れ味がすごくものをいうよ
79ツール・ド・名無しさん:02/03/03 03:34
ワイヤーカッターはダイソーの100円の使ってるが十分
2重てこの奴ね
80輸入工具ヲタク:02/03/03 23:09
>>71 63氏
乗っているバイク(って当然,自転車の事ですよね?)は,10年以上前のアラヤの
マディフォックスです。実家に置いてあるので品番は不明。当時,既製品としては
高かったような記憶がある(15万円だったか?)最初はダート走りが楽しくて
1度だけレースに出たりしたが,その後はアルミのフェンダー,キャリヤとか
付けたりしてランドナー風に改造。パスハンターしていました。未だXTRが
発売される前でXTのセットが付いています。(当然BBはカセット式に非ず)

>>75
車系の人間って工具も車と兼用と考えるから車重視の視点で選ぶよね。しかし,
自転車に入れ込んで弄るようになると自転車は厚さの関係とかで専用の工具じゃ
ないと使えない事に気付く…そうなると自動車用(汎用)工具の中でも自転車に
使える物を選ぶようになる。そうなった時が車系人間から自転車系人間に変わった
時かなぁ。俺もそうだが,変われない人は別に自転車用工具を買っちゃう(W
81店員1:02/03/04 00:17
時々川越街道沿いの某工具店に行きますが、よくそこの店員さんと話すると車やってる人と自転車関係の人だとやっぱり選ぶ基準がぜんぜん違うってね。とくにHEXにこだわってるのが自転車屋に多いってね。車は結構少ないのね、HEX使うところって。
ワイヤーカッターも色々使ったが、シマノが一番しっくりくるかなぁ。刃先のガタが無いので。使い古しのはスポークカッターに使う。

>>輸入工具ヲタク氏
あ〜、俺も最初のMTBはマディフォックスだよ。でも年代的にはも少しあとです。M900XTRが出た年のやつで、奮発してRD-M900付きのをかったよ。そこからブレーキとか換えてって。
最近はコストパフォーマンス優先でXTが多いけど>自分のバイク
82ツール・ド・名無しさん:02/03/04 01:03
車系の人はリングクリッププライヤー
自転車の人はサークリッププライヤー
83ツール・ド・名無しさん:02/03/05 11:40
>>76
結構使えてます。
最初に買い足したのは、ペダルレンチ。
ちっちゃいのしか入ってなくて、すぐナメたので。
84ツール・ド・名無しさん:02/03/05 13:38
>>58,64
トルクレンチ買いたいんですが、やはり僕も悩んでます。
DHバイクだと管理を要するフォークの各ボルトのトルクって70〜150sfcmくらいですよね。
それに適した安いトルクレンチって、どのメーカーなんでしょうか?
KTCとか高いし、誰かリーズナブルで使いやすいもの知りませんか??
8584:02/03/05 13:44
>>62のレスがあったの見逃しました。
ほかの方のいろいろな意見、使用感を教えてください。
86ツール・ド・名無しさん:02/03/06 10:20
>>67
自分は人柄も見た目も最悪なんだが、所有している工具は最高、と言いたいのだろう。。。
87ツール・ド・名無しさん:02/03/17 15:55
PBヘックスの短いヤツかったけど、長いのにしておけば良かったyo
88ツール・ド・名無しさん:02/03/20 11:18
京都ってKTCよね? 京都の鏡ってミラーネプロスってことかい
ネプロスは使いやすいと思うよ。

ノーマルのKTCはコストパフォいいからちょっと乱暴に使いますけど
スパナぶった切って、ショートスパナ作ったり、頭グラインダで削って薄くしたり
89ツール・ド・名無しさん:02/03/20 12:03
>>77
私もBBアダプターはしっくりいかなかったから、世評通り精度が低いと言う事でしょう。
90ツール・ド・名無しさん:02/03/20 16:37
昨日ダイソー行ったら、プラハンとヤスリが100円で売ってた。
流石に焦ったよ、あれは。今度要る時に備えて買ってみた。
91ツール・ド・名無しさん:02/03/20 19:38
>>90
ヤフオクでダイソーの100円ビットドライバー250円スタートで売ってる馬鹿が・・・・
ダイソーヤスリも何種類かあるが、ダイヤモンドヤスリ売ってる場合もあるぞ(W

ソケットレンチセット(ソケット&アダプタのみ)使ってるがあれは結構いい感じ
92ツール・ド・名無しさん:02/04/13 12:30
ラチェット万歳!!!
93ツール・ド・名無しさん:02/04/13 12:34
スナポンまんせー
94ツール・ド・名無しさん:02/04/13 12:39
六角はどこがいい
95ツール・ド・名無しさん:02/04/13 14:11
PBバーマン!
96ジロ・デ・名無しさん:02/04/13 14:29
>90,91
プラハン使っています。
それまでは金属ヘッドに板噛ませて使ったりしていた。
97ツール・ド・名無しさん:02/04/30 20:31
agegegege
98 :02/04/30 20:41
99nana4:02/05/15 17:19
> 95

同意。つか、それしか知らん。

アキバで 3, 4, 5, 6 と一本ずつ揃えた。
100ツール・ド・名無しさん:02/05/15 17:21
100
101ヨッシー:02/05/17 21:29
工具箱のお勧めは?
サゲ
103ツール・ド・名無しさん:02/06/22 22:11
これもあげてしまえ
104ツール・ド・名無しさん:02/06/28 11:24
俺のルックのPP206、片方まわりが悪いんで分解したいんだけど
ギザギザの工具はどこに売ってるの?
105ツール・ド・名無しさん:02/06/28 19:56
106ツール・ド・名無しさん:02/06/28 20:46
切れねーヨ、コレじゃ
107ツール・ド・名無しさん:02/07/05 17:06
RS4000買ったんだけど、クランプの締め方が分からない。
レバーを倒してチューブを挟んでもチューブを上下に揺らすと
すぐ口が開いてしまうんだけど。なんであれで固定できるのか
メカニズムがその理解できない。
108ツール・ド・名無しさん:02/07/05 17:19
>107
先っぽに丸いプラッチックの付いてるレバーがあるじゃん
クランプの開閉するレバーのことだよ
あれをくるくる回すとクランプのはさみ幅が変わるのは知ってるよね?
知らないなら、多分それで解決

くるくる回していい感じのはさみ幅にしてからクランプするんだよ
クランプしてからくるくる回してもダメ
適度なはさみ幅にするには何回かトライすればわかるはず
間違ってもはさみ幅が狭いのに無理にクランプしようと思っちゃだめだよ
薄いチューブだとヤバイから
109ツール・ド・名無しさん:02/07/05 17:22
そうそう、そして、レバーは最後まで倒すようにしないとダメだよ
クランプがきついからってレバーを途中までしか倒さないようだと、すぐに緩んできちゃう
それははさみ幅の調整がうまくいってないってことだから、
レバーのダイアルをちょっとだけ開く方向に回して、再度トライ
倒していくと手ごたえがあって、最後にスコンと倒れこむから、そしたら緩まないよ
110ツール・ド・名無しさん:02/07/05 21:55
>>107
アタマ固ソ〜
カンパの工具箱買っちゃったんですが、なんに使っていいかわからん
ものが多いです。せっかく買ったので、これナーに?ってのがわかる
本でもないでしょうか?
それとイタリアンのハーフキット探してるんですが、どっかで見た人
いませんかね(箱だけ欲しいんです、中身あったほうがいいけど)
112ツール・ド・名無しさん:02/07/05 22:13
>>108
>>109
おお、ありがとう。明日やってみる。スコンと倒れるような感じがするんだね。

>>110
ううむ。確かに機械イジリってほとんどしたことないから勘は悪いと思う、センスも
無いと思う。しかし、実は機械工学科出身。おはずかしい。

113ツール・ド・名無しさん:02/07/05 22:14
>111
サルの実験みたいだなw
われわれとしては、チミがどう使いこなしていくかに興味がある
研究材料としてはもってこいだ
114111:02/07/05 22:30
>113
まあサル以下なもんですみませんです・・
(同じ金払って自転車買えばよかった)
BBタップとフェースカッタ、クランレースミル、ヘッドチューブ
リーマの4つが欲しかったんですが、バラで買うと高いので箱で
買ったわけです。まあ4つ使ってますから元は取ってるわけで
問題はないんですが、どうもヘッドチューブリーマはこいつで
ヘッド圧入ができるらしい(ヘッドの圧入には、ホーザンを使っ
てたりする)パーツがいっぱいあって、どれをどこに組み合わせ
るか、いまいちわからないんですよ。
115113:02/07/05 22:38
>114
っていうか、うらやましいんです、ほんとは
ごめーん

お店に行って聞くのが一番では?
聞くは一時の恥じ
116111:02/07/05 22:51
まあ、いいものなんですが最近のフレームでは出番がないもの
ばかりで・・・
お店で聞くにも、行きつけの店、カンパ持ってません(ここで
買ったんだよ)

ところで切削油ってちゃんとしたもの使います?行きつけの自転
車屋じゃCRC吹き付けて切ってますが大丈夫なのかな?
スターメのサイクルオイル使って切ってたんですが、最近Lexnon
って所のProTool Lubeってのを使うようになりました、粘りが
あって金鋸の動きがいいです。切子も飛ばないし・・・
117113:02/07/05 22:58
>116
俺もラスペネ・・・・
でも、鋸のときはもっと粘度があったほうがよさげ
煙吹くよねw
フェイスカットとかタッピングなら大丈夫かなとも思うけど、
ちゃんとそれ用のものを使った方がいいんだろうね
何の情報も無くてスマソ
>>アレンキー
国産のEIGHTのがいいです。定番のPBより長持ちします。ショップ時代、使い倒しましたが、
今だに愛用してます。

六角ソケットならハゼットが、私的にはお勧め。
メガネやコンビネーションは、Beta。昔の#42シリーズ(だったか)はまるで板スパナみたいに薄かったので、
携帯するには具合がよかったです。今のはもう少し肉厚がありますが…

>>トルクレンチ
トーニチ使ってます。メンテ(更新)かける時、輸入工具の場合納期とかどうなんだろう。
119ツール・ド・名無しさん:02/07/06 21:23
自転車って特殊な工具多いですよね。チェーンリングのピンの
回り止め(TL-FC20)の存在知らなくて、しょうがないからPBの
車の内装のピン外すやつで回り止めやってましたよ。

カンパの工具箱ってもう手に入らないの?VARにも工具箱ある
らしいけど、やっぱり高いのかなー
120ツール・ド・名無しさん:02/07/07 08:54
121111:02/07/07 11:36
>120
サンクスです。大体解明しました。
122ツール・ド・名無しさん:02/07/07 13:34
トーニチのトルクレンチ、私も使ってます。スタビレが欲しかったけど
高かったので近くの工具屋の安売りで・・・

ところで、皆様の工具箱の中身、これは自慢できるってのはなんでしょう?
うちは「フリー抜き」17個ぐらいあるから、何が来ても大体抜けます。
>122
す、すげー!

俺は、ペグスパナTL-FC20なんだけどさ
あれ、工具箱に3つ入ってる
あれ?買ってなかったっけ?って思って2回も買いなおしたから・・・・
紛れ込みやすいんだもん・・・
>123
フリー抜き内訳
シマノ 旧Dura、現行品、カセット用棒付き(3種類)
サンツアー 6種類
レジナ 2種類
BMX用 3種類(ACS用はBB抜きともいえる)
カンパ 1種類
アトム 2種類