携帯工具

このエントリーをはてなブックマークに追加
107輸入工具ヲタク:02/01/08 23:47
>>106
これ,工具が外せないナイフタイプの工具セットとは違い,すべてバラせるのです。
バラして使えば殆ど普通の工具として使えるのでこの手の携帯工具としては使い勝手は
良い方だと思います。ソケットレンチはモンキーで回すのですが,モンキーが短いため
きつく締まっているクランクのボルトを緩めるのはちょっと厳しいかも。しかし,クランク
のボルトを出先で緩める事は希だし,緩んだのを締める方が多いと思われるので,この点は
あまり気にならないです。
108ツール・ド・名無しさん:02/01/11 12:56
パンク修理セットしか携帯しない。
109ツール・ド・名無しさん:02/01/13 12:46
すなぽーんのコンビ買おうかと思うけど6-10mmあたり買っておけばいい?
110輸入工具ヲタク:02/01/13 20:55
>>109
乗っている物にもよるけど,8,9,10mmを買えばいいのでは?ただし,スナポンに
限らずアメリカ製のコンビはスパナ部が厚いので自転車向きではないと思います。俺は
自転車用に使っていたのはスタビレーやファコムでした。行きつけの自転車屋もスナポン
だったが,スタビレーを教えてあげたら1本買ったくらいですから,自転車での使い易さ
はお墨付き?

蛇足ですがスナポンの製造年を示すイヤーマークが載っているページを見つけました。
レンチ類にしか刻印はありませんが,自分のスナポンの年式を調べてみるのもいいかも。
http://www.swedishwrench.com/snap-on_chart.htm

しかし,このスレは携帯工具のスレですよね?ちょっと話題がずれてしまった。スマソ。
111ツール・ド・名無しさん:02/01/13 22:51
>輸入工具ヲタク氏
res thxです。スタビレーかファコムですか。
値段はファコムの方が安いみたいですが、そのほかどんな違いがありますか?
簡単に説明していただけると助かります。

>蛇足ですがスナポンの製造年を示すイヤーマークが載っているページを
手持ちのメガネで見てみました。USAの後ろの刻印ですね。とても小さい!
一本だけ30年前のレンチがあって不思議です (w
112輸入工具ヲタク:02/01/14 19:06
>>111
「アメリカ製のコンビはスパナ部が厚い」と書いたが,本当にそうだったのか不安になって?
とりあえず家にあるカタログで8mmのコンビのを確認してみました。(単位はすべてミリです)

スナポン    品番OEXM8  全長123 スパナ厚4.0 メガネ厚6.0 メガネ角度15度 アメリカ製
ファコム    品番40    全長130 スパナ厚4.3 メガネ厚6.3 メガネ角度15度 フランス製
スタビレー 品番13    全長115 スパナ厚4.2 メガネ厚7.0 メガネ角度15度 ドイツ製
スタビレー 品番14    全長145 スパナ厚5.0 メガネ厚7.0 メガネ角度10度 ドイツ製
ハゼット   品番60ON  全長130 スパナ厚4.5 メガネ厚7.0 メガネ角度15度 ドイツ製
ハゼット   品番603   全長120 スパナ厚4.5 メガネ厚5.9 メガネ角度10度 ドイツ製
トネ      品番MS-08  全長100 スパナ厚4.5 メガネ厚6.0 メガネ角度15度  日本製
トップ     品番CW-8   全長?  スパナ厚3.6 メガネ厚6.0 メガネ角度15度  日本製

マックとKTCはカタログに寸法の記載無し。こうしてみるとスナポンってスパナ部薄いじゃん(^^;
また?ウソ書いちゃったか?と実寸で確認してみました。OEXM8は2本持っているが,両方とも寸法が
違う!イヤーマークを見ると1985年と1986年だが前者スパナ厚実測4.5,後者実測4.4。全長は前者が
129なのだが1.0長い…ファコムは実測スパナ厚4.15。オマケとしてパークツールの鉄板打ち抜きタイプ
のコンビレンチは実測スパナ厚3.2…。よかった!実測ではウソではなかった…。

だいぶ脱線してしまいましたが,自転車のような小トルクで回す場合はファコムとスタビレーを比べると
スタビレーの方が親指がなじんで回しやすいと思います。ファコムはコレといった特徴はないがメガネ部の
OGVという面接触ドライブがボルトにやさしい(跡が付かない)ので気に入っています。スタビレーも勿論
面接触ですが。仕上げはファコムが光っている?梨地仕上げ。スタビレーは半艶で亜鉛メッキみたいな風合い。
機会があれば自分の目で確かめてみるのをお薦めします。

しかし,国産のトップもスパナ厚が実測も同じだとすれば使える感じ。打ち抜きのパークと0.4しか違わないし。
トップの工具って何となくヨーロッパぽい作りでなかなか良いかも。(ラチェットはイタリアのウーザックのパクリ?)

今回も長レスで携帯工具の話じゃなくてスマソ。
113ツール・ド・名無しさん:02/01/17 10:14
目が疲れるな
age
114輸入工具ヲタク:02/01/17 20:39
スミマセン。見やすくまとめたつもりが,何故かずれてしまいました。
115ツール・ド・名無しさん:02/01/18 01:47
age
最近ロード乗り始めたもんで、ひとつ買い物するんでも悩みつつしてるんですが、
クランクブラザーズというメーカーのインフレーターはおもしろいよ。
手のひらサイズなのに、きちんと空気が入る。
116Y-名無しさん YahooBB218141042003.bbtec.net:02/01/20 00:04
 タイヤの脱着だけは何年経っても上達しねえなと思っていたんだけど、
SPEED LEVERって一本物のタイヤレバーを買ったらかなり楽になった。

 樹脂製の伸縮するやつで、シャフトに固定してレバーを回すだけで
タイヤを脱着できる。ただ細い樹脂製なので力を入れすぎて折らないように
注意。
117ツール・ド・名無しさん:02/02/10 00:58
age
118ツール・ド・名無しさん:02/02/28 12:22
軽量の携帯工具って
どこのがあります?
119ツール・ド・名無しさん:02/03/19 21:26
市販のツールセットみたいなのって使えますか?
120ツール・ド・名無しさん:02/03/19 21:26
ALIEN XS
>>119
市販っていってもピンきりでは?
122理恵蔵:02/04/09 23:21
はじめまして、拙のお勧めはフィニッシュラインのchain popかな。
チェーンカッタ、4,5,6のアーレンキー、ニップル回しで32グラム。
これをベースにタイヤレバー2本と2ミリのアーレンキー
マファックの8ミリメガネレンチ(反対側は削ってマイナスドライバー、
アーレンキーの延長パイプとしても使える)、
簡易パッチで合計75グラム、これで一切不安なし。予備チューブは持つけど。
 自分のバイクにあったものをそろえることが大事では
123ツール・ド・名無しさん:02/04/11 01:12
3/4/5/6mmのアーレンキーと+ドライバーだけの携帯工具、タイヤレバー2本、
予備チューブしか持ち歩かないけど、今のところ問題無し。
でもできればチェーン切りとスペアのピンも持っていた方が安心かもしれない。
124ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/11 01:16
チューブ交換した後エアーはどうするの?
125123:02/04/11 01:21
>>124
スマン、書き忘れたけどフレームポンプも持ってる。
それと以前は米式に変換するアダプターを持ち歩いて緊急時にGSで空気を入れてもらった
ことがあったけど、パンクした時に近くにGSがあるとは限らないので今は使ってないです。
126ツール・ド・名無しさん:02/04/11 01:42
GSの空気入れってどのくらいの圧力出るの? ロードのタイヤには
足りないでしょう?
漏れはチェンが切れたこと2回ある
だからチェン切りもってないとちょっと怖いね。。。
128理恵蔵:02/04/11 07:24
私も当然ポンプは持っていきます。
ゼファールのdiamos、60グラムと軽く
高圧は苦手ですがよく入ります
しかも確か1000円ちょっとと安かったはず
GSの空気入れは確か8キロ
12972:02/04/13 07:05
昨日TOPEAKのHummerての飼ったんだが、初心者はこれで大丈夫なの?
これは有った方がイイ!て工具他にある?
130理恵蔵:02/04/17 07:16
>129
ハマーの中身がわかりません、もしよろしければ
どういった工具が付いているか
具体的に書くと
レスもくると思いますよ
(ハマーの写真を見つけたが中身がさっぱりわからなかった)
13172:02/04/19 00:58
>130
すいません。確かに質問内容が足りなさすぎですね。 以後気をつけます。
以下が内容です。

 チェーン切り、ドライバー(プラス、マイナス)、タイヤレバー×2、トルクレンチ(?)
 アーレンキー(2,2・5,3,4×2、5,6,8)、スポークレンチ(3,4)
  ( )内の数字は全てo単位です。

・タイヤレバーは工具の外装にもなっており、取り外し可能。
 一本はスポークレンチ付きでタイヤはずす時にスポークに引っ掛ける様になっており、
 もう一本は短めの4oアーレンキー付きで引っ掛ける部分はついてません。
・この短いアーレンキー(タイヤレバー)はチェーン切りのピンをはずす部品をまわすハンドルになります。
 もう一つの使い方としては、各種工具の取り出すときの締め付けの調整にも。(折りたたみ状態からの開放?)
・チェーン切りには針金状の物がついてます。これはチェーンを切ったときの仮止め用かな?
・トルクレンチはキャップ状になっており、4oアーレンキーに被せて使えます。トルクレンチも4oです。
・プラスドライバーは+0タイプのものだと思います。

以上です。
工具のパッケージを捨ててしまったために、アーレンキーのサイズが違う物があるかもしれません。
(定規で測りました)
素人なので違うところもあるかもしれませんが、用途を考えるとだいたいこんなものではないか、と。

サドルの位置・角度調整とハンドルの角度調整にはこの工具で使えました。
他にも「このメンテはやっといたほうがいい」とかそれに必要な工具とかあればお願いします。
チェーン切りを見て、専門ぽいメンテはこの工具でいいのかな?とか思ったもんで。
アーレンキーも長さが足りるのか?とかボール部分はいらないの?とか。
って、あのボール部分は何に使うんでしょうか?
13272:02/04/19 01:03
補足です。
トルクレンチも不確かです。
上記のとおり、パッケージを捨てたために
 「こう書いてたような?」
という、あいまいな記憶で書いてます。
断面(正面?)を見る限り、歯車のような形状をしてます。
133輸入工具ヲタク :02/04/19 21:29
>>130 理恵蔵氏
TOPEAKのHummerの内容ですが,WEBページで調べてみたら
2, 2.5, 3, 4, 5, 6, 8mm のアレンキー
+と−のドライバー
ディスクブレーキ用のトルクスビット T25
チェンフックとユニバーサルチェンツール
タイヤレバー2本, スポークレンチ 14g & 15g
センチ換算で,長さ9.9cm,幅4.3cm,高さ2.54cm, 重量160gだそうです。
内容はこの画像でこれでわかるかな?
http://www.wiggle.co.uk/images/topeak%20hummer.jpg

>>131 72氏
アレンキーのボールの部分は角度を付けて早回しするために使います。
ボール部分は仮締め専用で本締めには使えません。
使い方はこのページが参考になると思います。
http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/8.htm
134ツール・ド・名無しさん:02/04/19 22:02
工具お宅さんは やはり只者ではない・・
ずばり家にスナポンの赤い工具ラックあるでしょ!w
135ツール・ド・名無しさん:02/04/19 22:11
>>131
タイヤレバーとアーレンキーセットをお薦めする。
タイヤレバーって消耗品だから、ずっと使っていると逝きます。
Hummerのタイヤレバーは緊急時に備えて温存しておくのが吉。
アーレンキーは...まあHummerでもなんとかなるが、一セットあっても
無駄にはならないし。Tiogaのセットで780円くらい。
136輸入工具ヲタク:02/04/20 09:41
>>134 氏
スナポンではないが,赤いのは二つあります。(レムラインとウォータールーというメーカー)
自転車関係は殆ど載せていないけど,バイク板スレ関連資料として,レスだけでは説明出来ない
輸入工具関係の事をページにアップしています。こちらのスレの参考になるかわかりませんが,
バイクの車載工具(携帯工具)のページもあります。よろしければ参考にどうぞ。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/
13772:02/04/20 15:13
>133輸入工具ヲタク
詳細ありがとうございます。
さすがに名前のとおりですね(笑)
おかげでボール部分の使い方もわかりました。
後は実践あるのみ?

>135
なるほど緊急用ですか。
金属製ならもってるけど、やっぱ樹脂製の方がいい?
まあ、アーレンキーセットと飼っても1000円くらいだからな〜。
138ツール・ド・名無しさん:02/05/05 23:31
ツーリングに持っていく工具みたいな感じと受けとめて良いのか?このスレ
139ツール・ド・名無しさん:02/05/10 00:20
シングルトラックでチェーン切れて大変だったので
ミノウラのチェーン切りつきのやつ買ってきた
ほんとにチェーン切れんのかやってみたら
プラスチックのハンドル折れた…(゜Д゜)
ぶっつけ本番じゃなくてよかたよ
・TREK携帯工具
・パンク用パッチ
・チューブ
・空気入れ
・タイヤレバー

で!ハーイ質問デス(ノ'-^)-☆

パンクしたときはチューブを変えましょうって
話を良く聞くんですが、パッチを貼るだけじゃ
駄目なんでしょうか?
それともチューブが裂けたりした場合必要
になるのでしょうか?
いつもチューブ携帯しているけど無駄なような気がして・・・

141理恵蔵:02/05/10 07:14
先日林道を走っていて石でタイヤをパックリとやられてしまいました
当然テューブも修理不能。
私も初めての経験で、最近チューブ持つのやめようかなと
思っていた矢先の出来事でほっとしています
今はタイヤの補修パーツをどうするか
思案中
142>141:02/05/10 08:11
スパナ等に布テープを巻いとくのが基本と思われる
143理恵蔵:02/05/10 21:38
>142
布テープはポンプに巻いていますが
このときは5センチも切れてしまい、それを巻くだけでは
不十分でした。
もう少し何かゴムのようなものを考えています


144ツール・ド・名無しさん:02/05/25 00:50
ageついでに、トピークのエイリアンはいかがでしょうか。
145ツール・ド・名無しさん:02/05/25 08:58
ナイフとか栓抜きとか、(俺には)必要ないものが入ってる。
もしナイフが必要ならあんなチャチなんじゃなく、もう少しまともなものを持ちたい。
だから俺的にはハマーの方がいいなあ。
146ツール・ド・名無しさん:02/05/25 09:15
TOPEAKのHummerってのを買ったんですけど、
"U"CHAIN HOOK なるツールの使用方法がわかりません。
誰かご存じ無いですか?
1.5mm径のハリガネの両端1cmほどが丸く曲がっているモノです。
147ツール・ド・名無しさん:02/05/25 09:23
すいません、チェーンフックはガイシュツでしたね。

同じハマーの質問ですが、タイヤレバー外側に栓抜き状のモールドがあるんですけど、
箱ウラの説明にも、何も書かれていません。
あれは何に使うのでしょう?
148体重0.105t:02/05/25 09:30
6角レンチ/圧縮タンク型の空気入れ/小銭/携帯電話を
サドルバッグに。スペアタイヤは、クリップバンドで
縦パイプに括り付ける。 (街道もチューブラー使用)
ピストだから作りが簡単で、そんなに工具も要らないけど
どうしようもなくなったら、電話でタクシー呼ぶよ。
149おすぎTOPEAK:02/05/25 16:05
>147
あれはタイヤにかけた後にスポークに引っかけて固定して、
もう1コのレバーをまたタイヤにかけるってカンジで使うんじゃないすかねぇ

僕もハマー持ってます
重量と機能のバランスが一番いいんじゃないすかねぇ
エイリアンも持ってますが、あれはあれで最強なんすけどデカくて重いっす
150ツール・ド・名無しさん:02/05/25 16:06
クランクBrs.の携帯工具ホスィ
151ツール・ド・名無しさん:02/05/25 16:08
>>149
おおおッ!!!そーですね、気付きませんでした!
ありがとうございます、これで今夜はぐっすり眠れます。。。
152ツール・ド・名無しさん:02/05/25 23:47
このテの、機能ごちゃまん系携帯ツールを見てると、
ヘルレイザーとかに出てくる拷問機械を思い出す。
デューンにも似たようなのが出てたな。。。

連想しません?
153ツール・ド・名無しさん:02/05/25 23:50
コンビニフック
154ツール・ド・名無しさん:02/06/01 00:38
ミノウラの安い携帯工具買ったけど2.5の六角って何に使うんじゃ〜
それ以外は特に不満なし。いや、でも重い。
155ツール・ド・名無しさん:02/06/01 00:42
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi-tool.html

ここには、低価格モデルのグリップシフトの固定とか書いてある。
ブレーキのリーチアジャストって2.5mmだっけ? 2.0mm?
156ツール・ド・名無しさん
2ミリじゃなかったっけ?
どっちにしても2ミリならプレーキシュー交換できたんだけどなぁ。
出先でそんなんやらないけど。4.5.6.+ だけの奴のが軽くてよかったなァ