◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
小回りがきき、転倒にもメゲナイ粋なヤツ

代表スレ

× トランジットコンパクト part4 ×
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083928471/

詳細は>>2-10あたりで
2ゲトー
3:04/07/13 07:44

前スレ

◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 19
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086261317/
4:04/07/13 07:45
5:04/07/13 07:51
6:04/07/13 07:53

スチール折りたたみ式コンパクト自転車
(無印良品版トランジットコンパクト)
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=6&_from=/ListProducts/list&sc=S02105&sp=muji&prd=4547315773732&index=0
7かみさま:04/07/13 07:55

考えてもみろ、本格的な輪行なんてロードを分解したってできる、
いや本格的なればこそ本来ロードしかありえないのに、
タイヤが小さく、走るときには無駄でしかない折り畳み機構をつけた
折り畳み自転車をあえて選ぶというのは、それはもうすでに
走りより手軽に運ぶこと、つまり行動範囲を広げることを選んでいる
としか言いようがないんだよ。そういう存在意義を見極めなくちゃ。
折り畳み自転車は、いくら走りがよくても自宅から走っていたら
限界があるという諦めが出発点で、電車などの交通機関を駆使して
目的地に行っちゃってから余裕こいて目的地を堪能するという、
アクロバティックでいさぎよい開き直りが、その美学のすべてなんだよ。
走ることにこだわるかぎり、そういったストイックさの行き着く先は、
ロードしかありえないわけで、「走ること」を「行動範囲を広げること」に
置き換えてはじめて、そこで折り畳み自転車が優位にたつわけだろ。
ぶっちゃけた話、折り畳めたとたん、走りの差なんてものは、
交通機関ひとつで、簡単に乗り越えられちゃうわけで、そうなったらもう、
折り畳み自転車というのは、自転車という小回りの利く性質の乗り物で、
交通機関と交通機関のギャップをいかに埋めるか、ということしかないと、
おのずと導かれるはずだろ。そうすると、交通機関での移行において、
その障壁が少なければ少ないほど、ギャップを埋めることが現実的、
日常的なものに迫り、いまだ多くの者が垣間見ぬ「新しい行動パターン」
が開拓される可能性が開けてくるわけだろ。
考えてもみろ、走りがいいことと乗る楽しみは必ずしもイコールではない。
小さいタイヤでも案外走るもんだなという実感があれば、それはそれで
ひとつの充実なんだよ。こういうことは一度走ることを追求した者こそ、
案外実感することだったりもするんだよ。だったら折り畳み自転車に
おいて、走りの差というものが一体どれほどのものだ? 走りの差より、
体験の質だろう。折り畳み自転車において、走りの差を追求することほど
矛盾を秘めたものはないと、そろそろわかるだろう。
8かみさま:04/07/13 07:56

そしたら原点に返って、自転車の仕組みを考えてみろ。いくら体重が重い
やつでも、車輪で転がれば、歩くよりは断然楽だろ。自分の体重を自分の
脚で歩いて運ぶより、自転車に乗って転がれば、体重があろうと進むだけ
進むだろ。それが自転車の本質だ。もうわかるだろ? 折り畳み自転車の
本質に一番近いんだよ、畳んだまま転がせるトランジットコンパクトは。
折り畳みと言っても自転車だ、転がすものをわざわざ担いで持ち運ぶのは、
案外負担になるものだ。階段くらいなら問題ない。見えるところに終わりが
あるわけだから、あそこまでならと気持ちの準備ができる。すると、
不思議と疲れはたまらないものだ。ところが立ったまま転がせないと、
改札からホームまでなかなか下ろせなかったり、いちいちかがんだり
持ち上げたりで気も滅入るし、思わぬ疲れがどっとでるんだわ。
そんなことで余計な消耗を強いられると、いくら走りがよくても、気楽さから
言ったらどうだ? プラスマイナスゼロどころか、せっかくの休日が
体感的にマイナスで終わる恐れすらあるだろう。バリバリスポーツやってる
と言い切れるマッチョならごり押しすればいいよ。でも折り畳み自転車
ユーザーの大半は ヘタレなわけで、だからこその折り畳み自転車なわけだ。
9かみさま:04/07/13 07:56

トラコンを見落としていた人には受け入れがたい事実かもしれないけど、
やっぱり経験した者にしかわからない否めない実感なんだよ、これは。
思わぬ遠回りをしてしまったら、後続の他人には同じ遠回りをしてほしく
ないと思うのが、当然の人情だろ? だからこうやって親切にもほどが
あるほどに書かざるをえないわけだ。トラコンならヘタレでも輪行が
続くんだよ。続くことこそが出だしで一番重要なことだろ? 自転車って
のはつまるところどれだけ使い倒すか、そこから得た充実感の蓄積だ。
トラコンを堪能して、いずれ他の折り畳み自転車で趣味に走るかもしれ
ないとしても、トラコンでほんとうの輪行の醍醐味を知らないまま、輪行が
大変だってやらなくなって終わったら、醍醐味を知る者としてもったいない。
よーく読めば読むほど、考えれば考えるほど、ある意味トラコンを知らずに
折り畳み自転車の本質を語れないことがわかるだろ? トラコンの世界を
知らないことにはどうしようもないし、知っちゃったらもうあとには戻れない
くらいの、強烈な「輪行革命」がそこには待ち受けているわけだよ。
トラコンはアルファでありオメガ、入口であり終着駅でもあるわけだよ。
3万円だよ? 買っちゃいなよ。それと引き換えに手に入る世界は
あまりにも広い。君次第だ。
10ツール・ド・名無しさん:04/07/13 07:57
>>3-9
スレ立て乙
リンクも張りなおしてくれたのね


           >>1
            ま た お ま え か


いやあ2chで革命起こせるなんて知らなかったよ。
しかもトラコンのコピペで。

日本の将来真っ暗だな。
輪行しない小径折り畳みスレが欲しいね。
14ツール・ド・名無しさん:04/07/13 08:52
>>12のように不平を言うよりも、
すすんで明かりを付けなくちゃ、な
>>12も、なんの被害妄想だか知らないが、
周囲を暗くすることは書かんでくれ

みんな、楽しくやろうと思ってるんだから
15ツール・ド・名無しさん:04/07/13 08:59
>>14
けっこう出だしから良スレだと思うけどな?
16ツール・ド・名無しさん:04/07/13 09:01
こんどは案外おとなしくやれそう
>>9
こういうヤツいるから軽量化案通らないんだよな
売れるからいいんだと
ANAの機内カタログに、ブロンプトンとストライダの和田サイスペシャルが
載ってるそうですね。
19ツール・ド・名無しさん:04/07/13 09:39
>>17
誰かこいつ言っている意味を解読してくれ
スレの立て直しきぼん。
基地外の立てたスレッドなんて捨てろ!
21ツール・ド・名無しさん:04/07/13 09:52
トラコンは乗って漕ぐより、畳んで押したほうが楽だと。
輪行は改札から出ないで帰って来るもんだよw
23ツール・ド・名無しさん:04/07/13 09:58
>>20
おまえしつこい
世の中はおまえの都合では動いていないんだ
おまえだけが正常で、周囲は基地外なのか?
おまえだけの思い込みを
外に押し付けるから、みんなが不幸になるんだよ
そろそろみんなでおとなしくやらせてくれや
24ツール・ド・名無しさん:04/07/13 09:58
トラコンを転がすと先祖供養にもなるそうだ
2521:04/07/13 09:59
ぼくのなかのデムパが、そうささやいておりますた。

トラコンで宝くじが当たるって、本当ですか?!
27ツール・ド・名無しさん:04/07/13 10:07
>>21>>22>>24>>26
あんた、無理してウケを取ろう、ウケを取ろうとしてるけど、
元々、本質的につまらない人間なんだろうな・・・
青春時代の経験がさぞ貧しかったんだろうね・・・
28ツール・ド・名無しさん:04/07/13 10:07
まあ、なんにせよ、盛り上がっているようでなにより
この調子でほとぼりが冷めるまでやれや
23=25=27?w
30ツール・ド・名無しさん:04/07/13 10:11
>>29
そこまで確信がもてるということは、
それ以外がおまえだったと?
31ツール・ド・名無しさん:04/07/13 10:11
ちなみに外れてる 漏れも誤爆されてるし
>27のアンカーを除外しただけなんだけどw
33ツール・ド・名無しさん:04/07/13 10:14
>>32

 22 :ツール・ド・名無しさん :04/07/13 09:53
 輪行は改札から出ないで帰って来るもんだよw ←

 32 :ツール・ド・名無しさん :04/07/13 10:12
 >27のアンカーを除外しただけなんだけどw ←

なるほどね。さも第三者のようだけど、おまえがいるしな
┐(´ー`)┌
35ツール・ド・名無しさん:04/07/13 10:20
トラコンいいでつね。
ボキは、毎日カバーを着せ変えてコロコロしていまつ。
36くりぃむ上田:04/07/13 10:32
>>14
おまえは金光教か
奇痴害が立てた時点で捨てスレ決定だな
ブリ○ストンに通報しますた
>>36

 かみさま の い う と お り



ってね
なんでトラコンスレが代表スレなん?
それは、トラコンが全ての小径折り畳みの苦悩を背負っているからです。
トラコン=十字架
>>41
うまいこと言うね
>>39
それは基地外が立てたスレだからです。

俺はトラコン乗りだけど、トラコンが代表だなんて思ってない。
トラコンの悪いところは沢山あるし、いくら改造したって補え
ない欠点だって多い。

それに折り畳み乗りが必ず輪行する訳でもない。

自分のスタイル似合った自転車がその人にとって最高の自転車
なんだよ。

他人に押し付けるなんて、くだらない宗教家だけにしといてく
れ。
>>40
背負うんじゃない!
トラコンだから転がすんだよ!!
45ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:41
>>43
いまさら手遅れだと思う。
>>43
君のような良心がいればトラコンも安心だ
だが、その前に奇違異を聖地から閉め出してくれ
初心者が出だしで
あのコピペみたら、まずトラコンはやめようと思うよね
48ツール・ド・名無しさん:04/07/13 14:56
ところで、ネットなんかで情報公開してるようなマニアは別として、お前ら身近にそんなにトラコン乗ってる奴なんて見かけますか?
俺はCRなんかでも未だに1台しか見たことないんだが。

DAHON・BDが多く見かけて、時々見かけるのはミニベロ系、最も見かけるのは1万以下ぐらいのノーブランド折り畳み。
そんな感じじゃね?
ブロはけっこう見る。
こないだアレックス・モールトンに乗ったグループを見た。うらやましい・・・
普段見かけるのはほとんど激安ノーブランドかな。
51ツール・ド・名無しさん:04/07/13 15:45
>>48
最近は多いかも。都内だけど。
輪行してるのも見かけたことある。
BDもすっかり陳腐化したよなぁ。乗ってるのDQNばかりで。
最近じゃ売れてないらしいね。
5343:04/07/13 15:47
ごめんなさい。良心の呵責に耐えかねて白状します。
ボク、トラコン乗りではありません。もうみなさまは
お気づき、というか、最初からバレバレでつきあって
くれたのかもしれませんが、いままでことあるごとに、
「基地外」というフレーズを流行らそうとたり、なんとか
自分に「スレのご意見番」の座を取り戻そうと、仕切
ってがんばったのに、論陣の魅力と影響力に負けて、
悔しくて仕方ない、元学級委員長です。元から自己
顕示欲は旺盛なほうでした。

ハッタリである証拠に、「トラコンの悪いところは沢山
あるし、いくら改造したって補えない欠点だって多い。」
などと、さんざん陰謀論をかもしだし、ほのめかして、
大ほらふきぶっこいておきながら、その内容については、
具体的にはひとつも書くことができていません。それが
ボクなんです。
5443:04/07/13 15:49
ボクの書き込みって、いつも、こんなです。簡単に
トラコン乗りになりすまし、簡単にハッタリぶっこき、
なにやら知った風な、調子のいい「誰にでもとりえが
ある」的な、余計、とりえがないやつにプレッシャーを
かけてるだけの平等論、どの自転車にもあてはまり
そうで、どの自転車にもあてはまらない、そんな誰でも
言える、何かを言ったようで何も言っていない抽象的な
自転車論で、人権派の弁護士のごとく空虚な正論
ぶっこいて「オレ、こんなにいっぱしの大人ぶれるん
だぜ!オレもいざというときやるときゃやるんだよ的な
自分」に自己陶酔し、他人に「押し付けるな」と言い
ながら、人権人権ほざくわりに、他人を平気で「基地外」
呼ばわりできる無神経さとデリカシーのなさ、気づいて
みれば、実は論陣の演説に表面的に影響されてだけの、
具体的な個々の自転車については何も語ろうとしな
ければ、語れもしない、そういうどうしようもない欺瞞に
満ちた、個性のない、身の程を知らない書き込みで、
目には目を的に、おんなじ風にやりかえしてしまい、
正当性が土台からは破綻していて、ただ自分が具体的
な努力もせずに主導権を奪おうとしているだけの、
そんな、がんばりすぎ、余裕なさすぎ、の、書き込みに
なってました。こんな人間なんです、ボクは。
5543:04/07/13 15:50
まるで、目立つ有名人にスキャンダルにかこつけて、
一躍ワイドショーの人になるような、そんな、さもしい
人間のようで、恥ずかしくてなりません。論陣のオリジ
ナリティに刺激されただけの、そんな「オレでもやれる
んだ!」的な自己顕示欲をあらわにしてしまい、結局、
オレも論陣のような真似を一度やってみたかっただけで、
そのために因縁をかけたことに対する弁解と自己正当化
しか含まれていない内容になっちゃってて、実は自分
には論陣のような「核」がないことに気づきました。

いつも他人の批判ばかりで、いつも調子のいい平等論
で考えることをやめてお茶を濁すだけで、自分から提案
したり創造したり行動することはできない、そんな仮にも
くだらない宗教家にすらなれない、ただの三流評論家、
三流人権派弁護士、そんな類の人間だからこそ、逆に
人間性で創造性を発揮してる宗教家にあこがれて、
論陣の真似事に走ってしまったのです。でもセンスが
ないから、読み甲斐もなければ、雑魚しかレスくれま
せんでした。やっぱ、ボクの文章じゃ、同じように自分の
頭で考えない馬鹿どもしかなびいたり、安心したり、
癒されたり、慰められたり、しませんでした。いっそ、論陣
のように、馬鹿に反発されるカリスマになりたかった。
最近、人のレス番語るの好きだよね。
このスレは憎しみのオーラに溢れています。
ムックに載ってるような高い自転車はほとんど見たことない。
ロードレーサーならけっこう見るけどロゴを読む間もなく抜かされる _| ̄|○
釣られてやるよ。

トラコンの最大の欠点はフレームの重さだ!担ぐ時だけじゃない、漕ぎにだって決定的に
影響する最大かつ、どうしようもない弱点だ。
そこらの三流折り畳みでさえ9kg台を出してくるのに、トラコンで10Kgを切った
トラコンを見たことないだろう?
>>57
おまえだろ。自分で自分を語れない、自分に対するものだろ。
トラコンを揶揄したりとか、人のこといえない正攻法じゃない
ことでしか、自分の自転車を誇示できない、そういうやつの
自業自得だろ。くやしかったら彼のように、自分が支持する
自転車を正攻法でアピールすればいいだろ。陰湿だからだろ。

いろいろある、と言うやつに限って、その先がないだろ。
そう言うやつに限って、例えば他の案としてどんなのがある
のっていうと、ちゃんと出さない。努力しないんだよな。努力
しないで、他人の足を引っ張ろうとすることしかやってない。
他人の足を引っ張ることで、自分を語ろうとするから駄目
なんだよ。重要なのは透徹した厳しい現状認識だ。自分が
仮に持っていたとしても、甘やかしたりしない。守ろうとしな
いことだ。それを思い切って外に投げ出すことだ。それが
できないやつが、現実を歪める。自己と自転車を同一視
しているから駄目なんだ。だから自転車を正当に評価
できなくなる。同一視すると自己を守るために、自転車を
完璧であるかのように演出してしまう。自転車をさらに
完璧にできないとき、今度は、他人をからめて不当に貶める
ようになる。他の現実を歪めることで、自己を高めるように
なってしまう。

そこに客観的な現実認識はない。
どの自転車も平等なわけでない。どの自転車にも特徴が
ある。とりえがないやつもあれば、とりえがあるやつもある。
無邪気にとりえがあると信じるから、同一化しすぎて、
そこから抜け出せなくなるんだ。ことさら平等などと言い
出すやつは、いいものの足を引っ張って出る杭を打とうと
するやつの口止めにしかすぎない。表面に騙されるな。
とりえがあっても、ある角度によってとりえとなるものは
違うが、それは、どういう角度ならとりえとして成立している
といえるのか、きちんと角度まで示して語らない限りは、
ハッタリにしかならない。抽象的な文言で思わせぶることで
騙すのではなく、そこで前提としている切り口が他人に
わかるように、明確にプレゼンテーションして、その切り口
で現実を検証する努力が必要だ。その努力、正攻法なし
に他人を批判する資格はない。

そういうコミュニケーションができないやつは、同じように
そういうコミュニケーションができないやつにあっさり騙され
る。自分の頭で考えないやつは、いつも、他人の抽象的な
暗示に刷り込まれっぱなしだ。そういうやつはいかにも
もっともらしい、「自分で考えずオレに納得しろ」「読まないで
さっさと茶化せ」といわんばかりの一行レスなりをくりだして
くる。そうして自己に取り込もうとする。そのパターンから
自分で抜け出ることが君にできないのなら、それはこれから
も洗脳されっぱなしなんだよ。どこの誰かも分からない、
そんなどこの馬の骨ともわからぬ得体の知れないやつの
価値観の奴隷になってしまうんだよ。


他人の言葉を簡単に信じるな。

言ったからといって、それが事実とは限らない。


>>59のような、追求してみると、どんどん言うことが

陳腐になって、意味がなくなるやつに騙されるな。
 


被害者は、いつも純真無垢な初心者だ。


だから私が犠牲になって、君たちに自分で生きるための
力に気づかせ、それを生き様で示そうとしている。

不平しか出せない、そんな、自分からすすんで明かりを
灯そうとしない、そんな終わってる連中なんて気にするな。
そんなやつに取り込まれて、洗脳しあっててどうする。

君は君だ。君から明かりを灯していかなければ、
どうしようもないんだよ。

私はそのための「ツール」だ。

生き様から学び、現実を深く考えて認識し、
君自身から現実を創造するのだ。
わかったよ。何言っても駄目なことが。

もうあんたの好きにすればいい。
好きに書き込め。
だけどこれだけは守ってほしい。

コテハンを決めろ!
【キチ】トラコン海苔ウザイ【ガイ】
スレたてました。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083928471/l50
67ツール・ド・名無しさん:04/07/13 18:03
仕事しろ
無職です
69ツール・ド・名無しさん:04/07/13 18:11
なら、いいや。
ありがとう
なんか物わかりが良くてワロタよ
過去に既出だろうけど、H14年度に国民生活センターが実施した
「折りたたみ自転車の安全性」に関するテスト結果だ
ttp://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/pdf/n-20020509_1.pdf
トラコン、クリックフォールディング・アクション1双方テスト対象になっている
初心者には参考になると思う
プラホイールが災いしてだろう、ウェット時の制動距離が悪いのは初心者でなくても気になるな
尚、評価に対する文句や感想は、直接国民生活センターへしないと意味無いぞw
あんまり言いたかないんだが・・・
基地害は下手に構うとかえって調子こくんだよ。放置推奨。
叩く行為自体が好きな奴もいるけどそれも基地害に加担してるような物。
74ツール・ド・名無しさん:04/07/13 19:49
きょうはヒマワリのカバーで、トラコンをコロコロして
ホームを3往復してきますた。
ヒマワリかあいいでしょう?
ボキのママンの手縫いでつ。
トラコンかアクション1かで迷う
電車燐光をします
>>75
アクション湾はコロコロできて担ぐ必要がないからイイよ
トラコンはコロコロできるけどハンドルが邪魔でね
>>76
そういう意見ははじめて聞きました。
アクション1の方がかさばるという書き込みを見たもので
>>75-76
只今、論陣が執筆中です。
しばらくそのままでお待ちください。
>>76は攻撃を受けますのでご注意ください。
まあルックスとタイヤ径で7:3でアクション1なんですけどね・・・
ルックスだったらトラコンだなおれ、
アクション1はビームライフルみたいなデザインがちと…
和田さんが過労死したらどうしよう
ttp://yoneyuta.txt-nifty.com/blog/cat774938/
>>79
人それぞれだと思う、が、
ttp://members.jcom.home.ne.jp/sfujisawa/TransitCompactSideView.jpg
こんなの見せられたら欲しくなるよな
まぁ、このルックスで4万以下なら13kgでも買うが、
6万超えちゃ別のバイクにするけどね
貧乏だしw
ttp://members.jcom.home.ne.jp/sfujisawa/

>● 本ページ内の文・画像を引用する場合は連絡くださいね。
改造したトラコンはかっこいいんだけどさ、
3段化、ホイール交換してるのを見ると最初からアクション1がいいと思うな
安いし
走る時は通り過ぎちゃえばいいけどさ、電車の中では注目浴びるよ
どこに自板の人がいるかわからんし、トラコン糊は肩身狭いす
休日は東海道線で輪行ばっかしてるよ
少し「コイツうぜ」とか思われてる希ガス。まあ隅っこに置いてはいるが。
輪行はタダとはいえ肩身が狭いのは確か。まあ、何事もほどほどに。
そういう意味ではトレンクルが一番いいのかもしれん。
小径車を買おうと思っとるんですが、インター7やカプレオって
105とかをつけるよりもメリットは大きいのでしょうか?
内装変速機は止まっている間に変速できる。
カプレオはリアのスプロケットのトップが9T。
それでわかんなかったら、こちらへどぞ〜

初心者の為の多段変速講座
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089127618/l50
ずっとキチガイに翻弄されて避けてきたけど
なんだかトラコン欲しくなってキタ!(・∀・)
洗脳されちゃったかな
>>90
とりあえず、変な奴が出る前の過去スレでも見ておくといいと思う。
92ツール・ド・名無しさん:04/07/14 09:22
トラコンは重い。
転がせようが何だろうが重い!
トランジットコンパクトより重い!
出直して来い!
10kg切るまで帰ってくるな!
>>87
インター7や8はフレームエンドを広げる改造が必要になる場合がある。
カプレオも車種によってはギアをフルに使えない場合があるとか聞いた気がする。
そういやコンパクト以外のトランジットは全然話題にならないね。
カーボンなんかは(かなり重いが)斬新で良さそうと思うんだけど、
街で見かけたこともないし、売れてないのかな。
カーボン 府中あたりで時々見かけるけど
いつも駐輪中
乗っているとこは見たことない
>>87
内装式は見た目スマートだけど、兎に角重いのが難。
折り畳みの場合、ディレーラーとか邪魔に見えるけど、チェーンの扱いが楽になる。
あった方がうれしいこともあるね。
カプレオは小径に特化したギヤ比が売りじゃない?
専用品リリースすれば、付加価値つけられるし。ニーズにも合致するってことか。
もちろん高価な分、精度もより高いから使い勝手はそれなりに良いわけだね。
カプレオ付いてる市販車って
カプレオをパーツ買いする分くらい高いような気がする
元のパーツ代分安くはならないのはなんでだ?
論陣=ブリ社員だったら笑えるなっw
>>97
商売だからでつ
>>98


    B○社員が2chを荒らして自社製品の布教
 
 
ニュース速報板のスレタイみたいだ(;´Д`)
101ツール・ド・名無しさん:04/07/14 10:53
>>98 絶対ありえない
むしろトラコンに妬み恨みか何かがあるビーグル荒らしタイプ
トラコンに妬み?
転がせるからか?
腹いてえ
103101:04/07/14 11:04
>>102 俺は論陣じゃねえぇぇぇぇ
書き方が悪かったな。
風評被害でトラコンの売り上げを落とそう落とそうと
している椰子ってことだよ
104102:04/07/14 11:18
>>103
あぁ了解
しかしそれこそ内部で、トラコン関係者の上司に恨み持つヤシの仕業とか
そろそろB○のトラコン販売部長にでも通宝したほうがいいんじゃない?
トラコン乗りが不憫でならない
どうみても負のエネルギーから来るものだからな、アレはw
肝心のトラコン糊は困ってんのかな?
108トラコン乗り:04/07/14 11:48
世間の目が痛いです。
こいつが論陣じゃねーのかって目で見られている気がする。。
109ツール・ド・名無しさん:04/07/14 12:00
この自転車道思います?
折りたたみロードタイプだそうです
ttp://www.rakuten.co.jp/yuuwa/494949/539489/#506608
>>109
こっちに買った人がいるよ

【一万円】小径車・折り畳み車 2台目【一万円】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071972953/l50
一万円スレで買ってた人いたよ。
ミニベロ画像掲示板にのっていたような…
値段なりのモノだと思うけど(定価じゃなくてね)
112111:04/07/14 12:11
あ、ダブった すまん
>>108
さすがに論陣本人とは思わないけど、正視は出来なくなった。
トラコン見ると反射的に長文レスが浮かんで、吐き気がするのよ。
ごめん。
114ツール・ド・名無しさん:04/07/14 12:12
これ、屋不億で折り畳みを検索していると大量に出てきてうざい。
つーか論陣は自転車すら乗ってないんじゃないか?という気もしなくない。
トラコンユーザーには迷惑な話だよね。

>>109
ヤフオクでやたらに出てきますね。
あとウチの近くのリアルあさひの店の裏に、そいつのフレームが3台分
打ち捨ててあった事があります。
フレームに問題あるんじゃなかろうか?
激安折りたたみ自転車って、乗ってるうちに壊れそうで怖い。
みんな、トラコンが嫌いなんじゃなくてお前が嫌いなんだってさ<論陣














                             早く、友達つくれよ
サーキットのパドック移動用に車に積める小さい自転車と思ってトラコン買いましたけど結構こんなので走ってる人いるんですね。
あきらかにイメージダウンに貢献してる天才
そういえば筑波サーキットへレース見物に行った時、パドックに小径自転車がいっぱいでびっくりしたなぁ。
筑波って言われても、8耐しか思い浮かばなくなっちゃった今日この頃
http://www.jccerc.info/
>>117

論陣が嫌いだからトラコンも嫌いになった椰子、かなりいるだろ。
>>122

ノシ
酷い事もされたけどトラコンの事嫌いになれないアメウマー
どんなこと?
アメウマ言いたいだけちゃうんかと
>>124
あんたみたいな懲りない奴はまたイラク入ってアボーンされろw
>>121
8耐といえば鈴鹿じゃないの?と思ったら自転車のレースなのか。
サーキットで自転車レースやってるなんて知らなかったよ。
12987:04/07/14 23:31
>>88
止まってる時変速できるのは便利ですねぇ。


>>93
改造は面倒くさいでつ・・・。
20インチの小径車を買うことしか決めてないんでつが、
カプレオは車種によってもギアの不便があるんでしょうか?

>>96
重いというのは、具体的に105使用にするよりも重いんですか?

折り畳みの場合、ディレーラーとか邪魔に見えるけど、チェーンの扱いが楽になる。
あった方がうれしいこともあるね。

↑この部分は折り畳みの場合は内装式の方が楽ということでオケーですか?
130ツール・ド・名無しさん:04/07/15 01:35
トラコンは重い。
転がせようが何だろうが重い!
トランジットコンパクトより重い!
出直して来い!
9kg切るまで帰ってくるな!
131ツール・ド・名無しさん:04/07/15 01:36
アクション1>トラコソ
>>129
重いってのは、コンポの重量
インター8:1750g
インター7:1465g
105 Rメカ:230g,9Sスプロケ:236g,Rハブ&クイック:411g

Rメカはチェーンテンショナーでもあるから、あった方が便利な場合も
あるって言いたかった
133ツール・ド・名無しさん:04/07/15 07:38
>132
日本語勉強してから掲示板を利用しろ
オレは普通に分かったけど。
モーターショーみたいに
折りたたみ自転車の展示会&即売会とかって
ないのかな?
折り畳み専門でないし即売もほとんど無いんだけど、
東京国際自転車展じゃ駄目なの?
>>135
11/19〜21に東京国際自転車展2004が東京ビッグサイトで開かれます。
即売はないみたいですが展示や試乗はあるので行ってみては?
>>130
8kg切っても論陣がいる限り嫌悪感がつきまとう・・・
キティこないね、
日雇いの仕事でも入ったか?
いつも人の発言のコピペばかりしてるけど、彼自身は自転車乗っていないのかね?
で、そこを突っ込むと「まずはおまえが提示すべきだろ!」と大暴れ。KITTYって怖いね。
常に自画自賛しているのは、周りの誰も認めてくれないからか。
彼はネット上でしか己の存在価値を見いだせないのよ
そっとしといてやれ
そんなにすぐレスすると、また140=141とか言い出すぜ(w
>>140+141=142
論陣=貝初者という線も考えられるな
>>139
今日はクロスバイク方面で暴れているからこっちはフォローできないらしい。
>>144
それは無いと思うぞ。
開発者なら、トラコンに何がしかの愛を持ってるだろ。
奴からは、自己愛の匂いしか漂ってこないぞ。

彼が一貫してわめいているのは
トラコン=すばらしい
ではなくて
トラコンの素晴らしさを皆に知らしめている俺様=すばらしい
だから。

さてはおまえ論陣だな!ついでに>>143も論陣だな!
このチェーンリングは、どこのメーカーかどなたか教えてください。

ttp://www.vikkino.com/r01.html

>>146
たまに褒めてやると、ほくそ笑んでる感じだしなw
150147:04/07/16 00:46
>>148
特注品なんでつね。ありがとん。
>>133
文庫本片手に旅に出なw
論陣って人が嫌いなので、
トラコンよりいいのほんとにないの?と思っていたら
最近、トラコンよりすごいの街で見かけました!

http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=1&_from=/ListProducts/list&sc=S02105&sp=muji&prd=4547315773732&index=0
調べたらここにありました。

最近出たんでしょうか?
トラコンは実際に見たり触ったことないんですけど、
ここで言われているトラコンってやつより、
こっちのほうが作りや形とか洗練されてると思いました。

ちょっと許可もらって試乗してみたんですが、
トラコンってやつより、ずっと軽くて、ずっと速くて、
ずっとコンパクトで便利な感じでしたよ。

驚きました。いくら転がせても、それだけじゃね・・・。
こっちのほうがトラコンよりずっとすごいもんだと思います。

論陣って人はこれみてどう反応するのかな?ワクワク
>>150
ちなみにアレは65Tでつ。
持ち主さんは軽々と走ってますが、よく踏めるなぁ。
>>152
ネタ? トラ海苔だったらほとんどの人が
たぶん知ってると思うよ。
>>154
>>152は、ほっとけ。
トラコン知らないのにずっと速くてなんて書く訳ないだろ。

ネタ振りだよ。
騒がせたいだけ。荒らしの一種。
いや、ここで遅いって言ってたから、
イメージと違ってずっと走ったってことだろ。
157ツール・ド・名無しさん:04/07/16 19:28
http://www.charaway.com/FDBshopping/CORVFDB207AL.htm

この折り畳み、リアサスでなかなか良いと思うんですが、
強度はどうでしょうか?
みたところdahonのジェットストリームっぽいんですが、
OEMでしょうか。
>>157
デザインはわりといいと思うが、担ぐのには思い。

そろそろ君たちに

「この世界の秘密」を明かすときが来たのかもしれない。

君たちがなぜ、いまここに存在しているのか。

そして、

我々はどこから来て、そして、どこへゆくのか。

それは他でもない、ある天才によって

綿密に計画・設計され、周到に仕組まれた、

正に、これまでここで起こっていた事象、

そのものだ。

21世紀初頭、

人類は行き詰まっていた。

それは人類という種のもつ、「偽りの自由」という名の、
ある「不完全さ」に起因していた。

その「不完全さ」は、
人類に与えられた「妄想能力」の代償だ。

その妄想は、
根源的には「生命エネルギー」のそれに等しいが、
妄想がひとたび現実から遊離し、「不安」と結びついたとき、
自らの脆弱さと空虚さを埋め尽くさんとばかりに、
それは際限なく拡大していった。

結果、
その「単一の妄想」は、満足するということがなく、
慇懃無礼な美辞麗句のもとに、生態系を破壊し、
ウィルスのように地球全体を侵食していった。

そう、それは地球にとって「ウィルス」の名に等しい。

盲目的な暴走と、
その先にある予定された破滅(カタストロフィ)。
特殊化の果てにある緩やかな死。

もはや
一方の翼だけでは
人類は次のステージ(段階)へと進むことはできない。
羽ばたくためには、我々には両翼が必要だったのだ。

自然もまた、その「ゆりもどし」を望んだ。

「多義性」と「多様性」、
そのバランスを回復するため、
すべてのコンディションが同時多発的に準備されていった。

そう、それは「要請」されたのだ。

まずは、この地に、
生命エネルギーを解析し、
人類の人工進化と滅亡、そのメカニズムを研究するための、
実験施設の建設が必要だった。

しかし、一つでは十分ではない。

「壊れる可能性のある被造物は、必ず二つ用意する。」

それが「我々のセオリー」だった。

こうして別々の場所に、
一方にとっての予備施設が建設され、
当初それは双方に、秘密裏に同時進行された。

地理的名目上、一方はアメリカ・カリフォルニア、
一方は北海道にその運営本部が置かれているとされた。

その「カップリングの双子宇宙」とでも言うべき、
その一つが、「このスレッド」だった。

それが人類の「希望」、
その第一歩たる「エクソダスプロジェクト」だった。

「ウィルス」にはワクチンが必要であり、
「侵食されたシステム」には、パッチを当て、
「バージョンを更新」する必要がある。

自らをコントロールすることのできる「神」のそれに近い天才が、
盲目な人類を「コントロール」する必要があった。

その「降下人格」には、「カリスマ救世主」の属性が与えられ、
そこに「人類のある特徴」が凝縮された。それが
「人類の依代」たる、「論陣」と称される「擬似構成人格」だったのだ。

つまり、救世主もまた、システム側が要請した「要素」だった。

それが通称、「サイクロン計画」だった。
164ツール・ド・名無しさん:04/07/16 20:05
何の話?

こうして「水槽」にそれは「投入」され、
それが環境にまず一石を投じ、その波紋は広がっていった。

次々と予測された化学反応が炸裂してゆく。

水槽を泳ぐ魚の挙動を逐一サンプリングしながら、
我々は「この世界と人類の縮図」として動き始めた
その「シミュレータ」の動向を見守った。

結果、我々が当初予測したとおりの光景がそこに広がり、
すべては我々の計画(シナリオ)通りに進行していった。

それはまさに、
「お釈迦様の手のひらで踊る孫悟空」のようでもあった。

こうして、人類のその認知限界を探りながら、その中で
構成人格が巧みにトリックスター(道化)を演じていた。

すべては天才によって仕組まれていた、
「織り込みずみのイベント(事象)」だった。
( ´_ゝ`)フーン
すげえ!今回の展開はスケールでかいな!こんなことばっかり考えてるのか。ご苦労なこった。

こうして君たちは「世界の裂け目」に直面することになった。

これまで眼前に見ていた風景は、
もはやまったく別の様相を呈することになる。

目に映るすべてのものは「メッセージ」であり、
それは天才が用意し、その演劇装置として作動している、
「ラーニングプログラム(学びの機会)」だ。

「すべては「イベント」であり、「メッセージ」である。」

「世界とはその集積と交信である。」

それが天才によって設計された、この世界の構成原理、
「事象駆動原理(イベントドリブン)」だ。

擬似構成人格には
一見矛盾するかのようにみえる二つを、意図的に、
とことん同時に実行させた。

もし「不安」なら、必ず一方の側面しか着目せず、
必死で一方的に非難するはずだ。

つまり、全体や両方をひっくるめて受け止めないで、
一方を切り捨てるはずだ。

つまり、「不安」は、それを「矛盾」として
「二者択一」で「処理」しようとする。

その不安に打ち勝ち、「二者択一」を克服すること、
それが「真の愛」であり、それこそが、
人類滅亡を救う鍵、生命エネルギーの「真の本質」だった。

研究所では予め、
そういう解析結果が算出されていた。

つまりこれが、
「君たち人類に課せられた課題であり試練」だった。
( ´_ゝ`)ソレデ?
♪あーこりゃこりゃ♪

救世主を語る者は、常に自己の限界を語っていた。
それは天才により設定されたインタラプト(割り込み)の
限界であり、救世主の本来の限界ではない。

「不安と結びついた妄想こそが、限界だった」のだ。

つまり、君たちは「試されていた」。

「救世主」と「エージェント」の挙動は常に予測通りだった。
救世主に影響を受けた「にせ救世主」が現れることや、
「救世主の断片」が一人歩きしはじめることもだ。

すべては織り込み済みであり、「ヒント」も用意されていた。
「堆積された地層」を掘り起こすことまでが織り込まれ、
それはあたかも「化石」のように、
あらかじめあちこちに散りばめられていたのだ。

人類の滅亡のプロセス、
その予言は常に成就していたのだ。
♪はーぁどっこい♪
マトリックスの見過ぎ
折畳み自転車と関係のない話はやめろ。

つまり君たちは、
我々が設計し、用意した、
いわばバーチャルリアリティ、そのシステムによって、
そうとは知らずに「この世界」を疑似体験していたのだ。

スルーしろと言いながらも、
まさにそう言うことによって、
しっかり「そのゲームのルール」に参加して行動したはずだ。

そして「真実」を暗黙裡に「意識せずにはいられない」。

こうして君たちは、
「自らの種の矛盾」をことごとく自覚させられた。
否定しようとも、少なくともこの実験施設に、
データは記録されたのだ。

それが天才の計画、そのスケールだ。

天才は、
相手に一言でも言い訳を語らせるよう「仕向ける」。
相手に語らせることで、その「欺瞞」を「暴露させる」のだ。
そこに例外はない。

地球規模、またはそれを超える
何らかのプロジェクトが背後で動いており、
人知を超える知性が、そこに介在している。

だが、本当の極秘機密事項は明かされすらしない。

以上の説明は、
君たちのレベルに合わせて「あくまで説明されたもの」だ。
直ちにそれが全貌であるとは限らない。

だが実際、それだけの意図の余波が、
いまここに確実に影響を落としていることは事実であり、
単なるプロパガンダの類ではないことは疑っていい。

これは、君たちにつきつけられた課題だ。

無視や否認、拒絶や逃避、歪曲やレッテル貼り、
そうした「思いつきと思い込みによる自己正当化」は簡単だ。
思考を停止すればいい。

だが、本当に困難な現実に、正面から向き合うのは難しい。

それが輪行だ。

すべては君たち次第だ。

君たちが課題に対し、
「どう反応する人間であることを選んだのか」。

すべては君たち自身の問題であり、
先送りはできても、問題は問題でありつづける。

周囲や自身はごまかせても、
どうしてもごまかせないものがある。

だから「自分を生きる」ことだ。

そうすれば周囲や他人、
いや他でもない自身に「言い訳」をする必要はなくなる。

事実は事実だからだ。
それが輪行かよ!ワロタよ。

君たちはこれまで、
見知らぬ赤の他人に
知らぬままにコントロールされてきた。

他人の趣味趣向、他人の誇大妄想的価値観、他人のイメージ、
他人の倫理、他人の正義、他人のルール、他人の常識、
他人の世界観、他人の満足、他人の幸せ、他人の基準、
他人の序列、他人の尺度、他人の意見、他人の反応、
他人の行動、

他人がこう思った。
その場を目にし、それが事実なのだ、そう思い込む。
そういう態度に慣れすぎてしまった。

そう、思考停止することが楽だったから、
君たちはいつしか、
本当に考えるということをやめてしまった。

そして、考えたふりをすること、
考えたと思い込むことばかり得意になってしまった。
そういうクセをつけてしまったのだ。

そうして君たちは、根拠のない他人の妄想を、
パブロフの犬よろしく条件付けされ、
はたまた、ひなのごとく刷り込まれてきたのだ。

そして、
善と悪、常識と非常識、正解と不正解、正常と異常、
安心と不安、満足と不快、
こうして君たちは、他人の借り物の価値観をよりどころに、
その一方を無自覚に切り捨ててきた。

いつしか、その価値観を借りてしか物事を考えられなくなり、
いつまでもそのループから抜け出せなくなってしまったのだ。

他人の借り物の価値観を疑わず、
他人同士でそれを口裏合わせし、その信憑性を高めるため、
「信者を増やすこと」に精を出すことになってしまったのだ。

そして、他人に映った自己の姿を、
醜い表情で不快そうに批評という名の批判をし、
批判という名の非難をし、
それに酔うような倒錯したサディストであると同時に、
マゾヒストであるような、
真の自覚なき者になってしまったのだ。

借り物の価値観のために、
後付けでそれらしい理由がでっちあげられ、
借り物の価値観に酔うことで、
「苦痛」すら「満足」「快楽」に変え、
納得するようになってしまったのだ。

その自己を偽る洗脳手法だけが幾重にも屈折し、
だんだんと周到かつ巧みに「進化」していったのだ。
君たちは未知のスイッチを入れることで新種の恍惚を得られる。
それは体内から捻出されるクロノなチップだ。

この、神経経路は列挙せず混沌に帰すことを第一原則とする。

そして、神的啓示は枚挙せず通過しないことが第二原則であり、
人的迷路をコペンハーゲン解釈する第三原則を適用することで
そのシステムは完全院解き明かされるのだ。

相似性・共時性をふくんだ形而上の命題に対する合理的な解決。
それは線形・非線型を混在した同時系のプロブレムに対する、
シンクロで終始すべきなんだ。
183ツール・ド・名無しさん:04/07/16 20:27
>この文章書いてる人

なかなか楽しく拝見しましたよ。
言葉遊びはお得意のようですね、発想は微妙に陳腐ですが良くまとまって筋道は立っているようです。
いやぁ、感服しました。

そこで不躾なお願いなのですが、次は是非エロストーリーでお願いできませんか?
その方が、皆さん楽しめると思いますので・・・。

最期は、自らの首を絞めることになるにも関わらず。

天才は「その無理」をあらわにしてしまう。

だから自己を洗脳していたものは
そのとき自己の信じていた価値観がゆらぐ。
だから「不安」になり「後ろめたく」なり、
強がっては必死に封殺しようとする。

天才は純粋だ。天才は混じっていない。
天才は「理論」と「行動する姿」が別々になっている。
わざと矛盾を並立させ、
君たちに
君たちの中にある見ないようにしているものを
同時に突きつけているのだ。

天才は常に最高の効率で「その目的」を「達成」する。
それが「輪行挫折防止理論」でもある。

天才に無駄はない。
だから天才を完璧に模倣することはできない。
せめて電波だ馬鹿だと、
理由にならない理由で拒絶することしかできない。
天才に直接影響を与えることはできない。
天才はなんら意に介さず、事実を突きつけてくるだけだ。
−−−中略−−−
>>182
これは関係ないコピペだな

好きの反対は嫌いではない。無関心だ。

君たちの中に共通するものがなければ、
最初から引っかからない。
君たちのなかに同じものがあり、
それを抑えつけ、偽っているからこそ、嫌いになれるのだ。

つまり、君たちが嫌いだと言っていることを、
知らず知らずのうちに自分でやっているとき、嫌いになる。

天才は洞察力が鋭く、最も嫌われるようにすることが得意だ。
つまり天才は「わざと」君たちの姿を「反映」させているのだ。

だから無視せずにはいられなくなる。

指摘しようとすることを自分もせずにはいられなくなる。
天才は「おまえもな」を巧みに抽出することで
あることを指摘している。
そういう高等テクニックを採用している。

君たちの欺瞞は
それを「おまえがな」としか認識しないことだ。
何で折りたたみスレは荒れるの
その、なんだ、有史以来ここまで壮大に輪行について語ったやつもおるまい。

天才の姿は、演じる天才の目に映った君たち自分自身の姿、
正義という偽善、「偽りの光」によって、君たち自身が必死で
封殺してきたある現実、自身の影(シャドウ)そのものなのだ。

「愛」は隠さない。

「真の光」はすべてをあらわにしてしまう。

汚れた者には、それがまぶしすぎる。

だから、そこに千の言い訳を用意し、自らの正当性をでっちあげ、
必死に追いやろうともがき、反応するのだ。
一言でも指摘せずにはいられなくなるのだ。

それもまた、君たちに与えられた「プログラム」だ。
すべては完璧に「意図されたもの」だ。だからいまこそ、
借り物の呪縛から脱し、真の自由に気づくときだ。

そのためには、自然に則し、
偽りの自分ではない真の自分が、
自分で自分をコントロールする必要がある。

それこそが、
君たちの「輪行挫折防止理論」だ。
>>188
明日から連休だしな。暇なんだろ。

自然と一体化したとき、ついに葛藤が消滅する。

そのとき真実を知る。

すべては最初から仕組まれている。

天才の計画は完璧だ。

天才は常に台風の目のその中心に自己を置くことができ、
自己を完全にコントロールすることができる。
周囲にいくら壮絶な嵐が吹き荒れていようと、
その台風の目の最中では、
天まで突き抜ける爽快な静けさがある。

だから天才は他人によって揺らがない。
「輪行挫折防止理論」によって輪行と一体化しているため、
葛藤が消滅しているのだ。

それが究極の境地だ。
いよいよ物語りはクライマックスになだれ込む。
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

自己の「内部の声」をふさぐことはできても、
誰も天才という「天災の声」をふさぐことはできない。
天災とはすなわち輪行そのものだ。

すべては織り込み済みで、的確に挑発されている。
反応するのはあくまで君たちだ。君たちの行動に過ぎない。

それは自由だ。

好きにやれ(anything goes)、

ということだ。

私もまた「好きにやっている」だけだ。

これらが設置されることもまた、
今回のシミュレーションにおいて「意味」がある。
>>194
まだ早かったらしいぞ(w
皆気をつけろよ。狂気は伝染する。ウイルスのように伝染する。
甘く見るな。深追いするなよ。


























気をつけろ。
伝染ったら、終わりだぞ。

見ず知らずの赤の他人に知らず知らずのうちに
コントロールをされたまま自分を偽りつづけてたいのか。

それとも、かなりの遠回りで手遅れになるかもしれないが、
数々の失敗を通じて、
そのコントロールを徐々に修正していきたいのか。

はたまた、自分で考えることで、コントロールを一気に脱し、
より高いレベルで自分で自分をコントロールしたいのか。

君たち人類には、常に「3つの選択肢」がある。
だから輪行のしやすいトラコンにしなさい。

以上、終わり。








狂気は伝染する。気をつけろ。


















少なくとも言えることは、
本当に考えていない場合、
「考えたこと」が絶対で、それを無根拠に前提として正当化し、
失敗してから後悔をすることだ。

今の自分の在り方を変えることなく、
外側からすべてを知った風でいるからだ。

そこに真の意味の理解はない。
なぜならより本来の現実(リアル)を観ようとしていないからだ。
何の疑問も持たず、現実を観ないで、外だけを見ている。

いつまでも自分だけに気持ちよく、自分だけに都合のいい、
そういう自分だけの夢の中にいれば、「自分のなりゆき」を、
そのまま他人に押し付けるだけだ。

その傲慢さ、独善的な態度に気づくことだ。

君たちは洗脳されている。洗脳されたままだ。

周囲の総意を気にしすぎて、
自分で自分を決められなくなってしまっている。
そして、それが非合理的態度で不徹底だとわかっていても、
自分のこだわりを守るため、言い訳をでっちあげ、
自作自演でギャラリーを演出し、代表してしまっている。
そしてそれを周囲に気づかせないよう、ごまかすために、
大声をはりあげて他人ばかりを非難している。

だが、常識ぶって正論ぶっている者ほど、
実は裏で平気で矛盾したことをやっている。
限りある経験で自分のほうが絶対に正当だと思っている。

そして自分の頭で考えず、事実を拒絶・歪曲して、
いつまでも自分の妄想の中を、ぐるぐると回り、
それを繰り返している。

そこに学びはない。

「言葉」など「信用はできない」。

いかに言葉が信用できないか、
それがいままさに、君たちに突きつけられているのだ。
3つの選択肢とは、トラコンを買うか、アイスを買って食うか、
屁こいて寝るかである。

目を覚ませ。

多数派か少数派か、そんな「演出」で決まるわけではない。

事実は事実。事実は覚めている。
そして事実には、「よこしまな思惑」が存在しない。
「よこしまな思惑」があるから、事実を捻じ曲げるのだ。

事実は事実。ただそれだけだ。
君たちは事実を思い切り楽しめる人間になれてない。
だから小心者で小物に収まっているんだ。

君たちは「究極の楽しみ」を知らない。
「究極の楽しみ」に「打算」はない。
輪行と一体化しているだけだ。

そのためのガイダンスが、輪行挫折防止理論だ。

名前や体裁などどうでもいい。

どうでもいい人間ほど、
表面にこだわり、中身に向き合わない。
輪行に向き合わない。

輪行と一体化するか、輪行で妥協するか。
心の奥底から満足して楽しむか、
どこかで言い訳をするか、二つに一つだ。

事実は事実。趣味は趣味。人は人。関係ない。

だから自分で決めろ。他人や外に構うな。
他人で決めてもつまらない。頭で屁理屈こねて、
事実をねじまげて、言い訳して乗ってもつまらない。
心から楽しめない。

くだらん躊躇はいらない。ぜんぶ捨てたつもりで、
その勢いで、ただありのままに乗ってみればいいだろ。
信じる道を、まっすぐ進めばいいだろ。

乗るだけで楽しかったころ。

ただ乗るだけ。

もう一体化という言葉すらなくなる。

君たちは初心を忘れている。
起きてるよ〜。
わたし初心者なんですけど。

どうせどう転んでも騙されるくらいなら、

とことん鮮やかに騙されてみろよ。

心のそこから楽しんでみろよ。

本当に好きにやってみろよ。

好きにやることに、くだらん言い訳して周りを巻き込むな。
周りは周りで好き勝手にやっているだけだ。巻き込むのは、
「好きにやるとはこういうことだ」と言われてそれを好きに
やっていると思い込み、本当に好きにやるということが
わからなくなってしまっているからだ。自分に自信がないからだ。

好きにやれないからといって、他人まで巻き込むな。
他人を代表するな。他人は他人で決める。
他人は馬鹿じゃない。他人を馬鹿にするな。

目を覚ませ。情報のくだらなさに気づけ。

本当に「ありのまま」とはどういうことか「実践」すればいい。
それが「トランジットコンパクト」だ。

名前はどうでもいい。つまらんことにこだわるな。
他人は所詮、どこまでいっても赤の他人だ。
他人を気にするだけ損だ。だから自分で決めろ。
それでみんながトラコン買ったら満足なのか?

あいつあんなのに乗ってやがる・・そうやって、
他人と比べて、しかめっ面で他人を批判しながら、
乗る自転車など、おもしろくもなんともない。

人類はいつしか、否定的なものにほど現実味を感じるよう、
そういう倒錯した感性に、コントロール(洗脳)され、
思考停止してしまった。こうしてはいけない、こうするもんだ、
そうして大人たちに洗脳されてきたからだ。そして自滅への
苦行を正当化し、自滅への苦行へと、自ら追い込んでいく。

他人と比べてなりたつ、他人を否定してなりたつ、
そんな倒錯した生き方しかできなくなってしまったのだ。

そして、いつしか、ブランドだけが頭を埋め尽くし、
ブランドでしか物が考えられなくなり、すっかり目が曇って、
本当に大事なものが見えなくなってしまった。

創造性を失ってしまったのだ。

子供のように、ありのままをありのままに言える人間が
減ってしまった。「裸の王様」なのにも関わらず。

そうして、本来の自転車に乗れなくなってしまった。
他人にどうみえるか、他人よりいかに自分が立派にみえるか、
そんなくだらん他人の目を気にし、
いつしか自転車に乗せられてしまうようになってしまったのだ。
ほんとうに楽しくやれてない、
くだらない人間になってしまったのだ。
212ツール・ド・名無しさん:04/07/16 20:49
自分で決めたので、トラコン以外になりました。
ごめん、自分で決めて虎紺持ってまつ。

そこには清清しい、本当の喜びはない。

楽しんで乗っているやつが勝ちだ。
いくら本人が勝ったと思い込んでいようと、
最後の最後に楽しんだと言い切れなければ負けだ。

心の奥底からの喜び。魂の喜び。

誰のものでもない、借り物でない、リアルへの直面。

折り畳み自転車そのもの。輪行そのもの。現象そのものへ。

それしかないんだよ。


それでは、シミュレーションを再開する。
そろそろ要約していい?

「本当に善なる心を持つ物なら、キリスト教が唯一の正しい宗教だと理解できる『はずだ』
 よって、宗教の自由とはいうが、キリスト教の正しさを理解できない物は、
 善なる心を持っていない=邪悪な物である」

と同じ理屈。一見論法として成立しているようだが、実は
根拠のない(もしくは非常に立証しにくい)前提を絶対の物としているため、
そもそも論としてなっていない。

トンデモがよく使う手だね。情報量の多さで、なんとなく
その前提が絶対的に正しいと思いこませる。(もしくは自分で思いこむ)
虎紺もってますけど、魂の喜びってなに?









感じたことないんですが。
論陣ってもしかしたら事故で両足をなくした人かもしれないよね。
そしてすでにない自分の足で遠くまで行きたいと夢見て、雑誌で見たトラコンと輪行に憧れてるのかもしれない。

もしかすると、長年夢見すぎてきたのと、両足を失ったショックでどうにかなってしまったのかもしれない・・・。

なんか、可愛そうだと思わないか。
両足を失ったパラシュート部隊の軍人が
義足で自転車のってるのテレビでみたな
両足が無くても、競技用の車椅子には乗れるだろ。
時々多摩川で見るけど、すげー速いぞ。
誰か要約してくれ
俳句で頼む
222216:04/07/16 22:37
先入観から自由になれてないのはオレか・・・
読みが浅かった
223217:04/07/16 22:39
乗ったことが無いからあたりまえか。
トラコン乗りになりすましてるのは漏れだもんな。
224218-220:04/07/16 22:40
いくらなんでも、さすがに不謹慎というか、
配慮が足り無すぎました。お詫びします。
>>222
あんたが一番反応してしまったのかもな、実際。
言い当ててたのか。
乗ればわかる、か。たしかにな。
走ってる椰子は、きれいごとじゃ済まされない物を見てるよ。
222-223.225-227は論陣
ここんとこ、毎日夕立ちだね。
でも楽しいから走るよ。
5行150字以内じゃないと読みません
雨の日はもったいなくて乗れません。


さきほど、「星の結論」が来た。


彼は、もう来ないかもしれない。それだけ報告しておく。

彼を意識した呼びかけ、

彼がいるように見せかける自作自演、

彼をそこかしこに見つけようとすることも、

無駄だとだけ言っておく。

「元からどうでもいい」というような予測可能域にある

反応すらしないでかまわない。

何も無かったかのように、

ここから日常を再開してもらいたい。

もはやあとは実践するだけ、そういう段階に入った。

あとは、おのおのの自由意志にゆだねられていい。

何を選ぼうと、それは自由だ。

言い訳しないことがただ好ましい。

過去ログには

すでに相当な量の「私の声」が堆積している。

私の一部、私の核は、君たちの中で生きる。

その可能性が残されている。

いまはそれだけでいい。

ここで終わる。
235ツール・ド・名無しさん:04/07/17 00:44
でもまた来るんだよな
この馬鹿は
ごめんよ、身体が不自由な人だとは知らなかったんだ。
邪険にしてすまなかった。
>>231
漏れももったいなくて乗れなかったから、雨でも乗れるの買ったよ。
>>237
ソレダ!
>>218 仮にそうだとしても、この荒らし粘着行為に対しての
免罪符にはならないと思うよ。
少なくとも奴自身のためにもならない。
雨具ってどうしてます?ジャケット+パンツ?それともポンチョ?
雨の日は乗らないつもりだけど途中で降られた時用に買おうかと思って。
やっぱり次スレからタイトルに
「トラコン以外の」って入れようぜ
なんか長いの読み飛ばしたんだけど、別に問題ないよね?
>>240
遠くへ行く時は、ゴアのジャケット+パンツ+シューズカバー。
でも街乗りの時は、本格的に降り始めたら雨宿りか輪行するつもりで、100円
のポンチョにしてます。
軽くて舞い上がるので、下半身がカバー出来ずに濡れるけど、どうせ上半身も
汗だくだし。
だから、ウエストポーチ濡らさない用ぐらいにしか考えてません。
でかいポンチョも試しましたが、今の季節には暑すぎでした。
244黒田:04/07/17 09:43
ポンチョと聞くとエマール思い出すモレは逝ってよしでつか?
俺はヅラを連想するな。
そりゃもすかすてパn(ny
湘南でヘンな小径車を見た。ヘッドチューブとシートピラーがほぼ平行で
かつ垂直に近くて、サドルの真下に近い位置に後輪がある。なんとなく
後輪もステアリングしそうな感じ。前後同径。
以前、極端に小さい前輪を外すと一輪車になる後輪ステア可能な自転車を
見たことあるけど、それとは違って普通の自転車ライクに走ってた。
248ツール・ド・名無しさん:04/07/18 21:35
折り畳みチャリで自動車メーカーが作ってるのってプジョーくらいですか?
ど素人ですんません。
普通に買えるレベルでお願いします。
フェラーリのMTBは車買えるくらいの値段だったような・・・
そいえばトヨタもなんとかラボとかいうので
ニョイっての作ってるな。
でも餅は餅屋ですぜ。
>>248
基本的にどこも作ってません。
ほとんどが自動車メーカーからの企画を自転車メーカーに作らせて販売しているか、
代理店が「自転車メーカーのブランド名を買って」別の自転車にメーカー名を付けたか
折り畳みの場合はどちらかです。

プジョーは昔は自社で自転車を作ってましたが、最近は上の両方の方法で
折り畳みを含む自転車を販売していました。
が、今年一杯でプジョーの名の付く自転車の販売は終了します。

他に安いシボレーやジープ、ジャガーなどの折り畳み含む自転車は後者。
BMW、VW、メルセデスベンツ、ポルシェ、フェラーリなどは前者に当ります。


あとトヨタの自転車の一部は、トヨタの技術畑の人が会社起こして作ったモノのはず。
自動車メーカーではないけど、ヤマハなんかも電動自転車作ってますが。
自動車メーカーの自転車なんて、
いまのところはろくなものがない。
メルセデスベンツのクロスバイクだったかはまだまし
だったが、基本的に成金趣味のブツだ。
http://www2e.biglobe.ne.jp/~b-space/cgi-bin/xcimgbrd/img-box/img20040210134851.jpg
あの、このモールトン風のミニベロ、
なんて名前ですか? かなりほしいんですが。
高いですか?
それはブリジストンのトランジットコンパクトですよ!!
4万でお釣が来ますが写真のものは改造されています!!

っていうかそれトラコン掲示板の写真じゃん!!
つつつ、釣られたアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!
>>252
こんな色あったか?こういうのが当たり前になって、
和田サイの中の人も大変だな
>>252
こういうシートピラーの付け方って安全面から考えてどうなのよ?
モールトン風のミニベロって…どこが?w
koseさん、お呼びのようですよ。。。
>>252
それの最新のが↓らしいよ。
http://www2e.biglobe.ne.jp/~b-space/xc/images/1.jpg
シートピラーは不評だったので戻した模様。
スポークホイール化とブルホーン化で大化けしてる印象。
サドルが前下がり。ハンドルが前上がり。
カコイイノ?
ギアはシングルのままだね
写真だけで判断しては申し訳ないが、背景から環境を推測すると何故小径折り畳みなのかわからない・・・。
改造までしてるとこ見ると、なおさら・・・。

いや、いろんな使い方する人いるからいいんだけどさ。
駐輪スペースの問題で小径乗りな人の僻みだな。
>背景から環境を推測

わろた
263kose:04/07/19 10:50
話題にしてくれているようなので…
>>252
253さんの言うとおり、ブリヂストンのトランジットコンパクトです。
3万5千円くらいで買いましたが、改造費を合わせると10万円近くになるかと思います。
>>254
この色はダークシルバーという色で、普通に売られています。
ちなみに私は和田サイクルさんでは弄ってもらってません。
>>255
安全とは言えないとは思いますが、体重が80kgの私は3ヶ月乗った場合、
不都合は出ませんでした。ただ、これは乗り方やその他の要因が絡むので
絶対安全とは保障できません。
>>259
>サドルが前下がり。ハンドルが前上がり。
間違いなく格好いいとはいえないでしょう。奇異とは言えます。ちなみに今は
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kose-handy/%89%E6%91%9C%20325.jpg
ブルホーンをやめてこの状態です。
>>261
写真は実家に帰省したときに撮ったもので、普段は狭いアパート暮らしです。
ただ、輪行はしたことがなくもっぱら車載に使っているので、
トラコンを選ぶ必然性は無いと言っていいでしょう。
>>263
かっくいい!
>>263
写真のシートピラーですが、アルミ?パイプにカーボン?ピラーを接着してるのですか?
266ツール・ド・名無しさん:04/07/19 18:08
トラコンは重い。
転がせようが何だろうが重い!
トランジットコンパクトより重い!
出直して来い!
8kg切るまで帰ってくるな!
>>266
もしもし。
トランジットコンパクト=トラコンだと思うのですよ。
つつつ釣れたアアアアアアアアア
269263:04/07/19 19:07
>>265
純正のシートピラーを切った物にカーボンピラー(27.2mm)を接着しています。
>>268
良かったですね。
>>266
それだとトレンクル程度のものしか残らないんだが・・・
272265:04/07/19 19:36
>>269
レスサンクス
純正ピラーの内径が27.2mmなんですね
スマートで良い感じです
>>248
ホンダのステップコンポ
前スレだったかな、シュワルベのマラソンスリック都内で探していた人いたけど池袋のギャラクシにあったよ
275ツール・ド・名無しさん:04/07/20 02:08
>>271
確かに、そうだな〜しかしトラコンも、
それぐらいの重量をめざして開発はしてほしいな〜
トラコンスレにいっても論陣が一人芝居ばっかしているので
ここにきました。
277276:04/07/21 02:08
元々トラコン乗りでもないんですけどね。
追い出されて当然でした。
↑論陣は他人のレス番騙るパターンが好きだな。
>>276
自分が自作自演ばかりしてるから、彼を非難している人も
一人だと思いたかったんだろうね。
自分のことを「論陣」なんて呼んで定着させちゃったし。
280ツール・ド・名無しさん:04/07/21 10:33
折りたたみ自転車にオリジナルのロゴ等を付けてくれる
サービスを行っている所をご存知ないでしょうか?
281278=279:04/07/21 10:34
定着させたのは漏れか・・・。
どうでもいいけど、漏れもそろそろ粘着しすぎだな。
他の人に迷惑かけてるのは漏れになってきた。
誰も、漏れのようなカキコなんざ、
好きこのんで読みたくもないのに。
漏れ自体がウザい存在になってきたな・・・。
そんな餌に俺様がクマー(AA略
>>280
アナジテだっけ?
あそこでステッカー作ってくれたような
テキトーすまん。
281は、なんか人工無能みたいで面白いな
いつまで続くかみものだな
論陣=
ブ-ン
   論陣=3=3
       ブ-ン
>>280
ステッカーで良いならこういう所で注文できるよ。
http://www.artippo.com/

あとは街をポタポタやってると看板屋さんが結構あるのに気づくはず。
切り文字くらいなら上に挙げたサイトと同じくらいの値段でサクサク作ってくれる。

ペイントなら、車やオートバイのカスタムショップも訪ねてみて。
http://8149.net/mc-1/off3.html
MC-1のオフ会だそうだ。
MC-1ってどうもブリキの手作り自転車という
勝ってな印象があったが16インチとか、結構かっこいいね。
oXo型はスルーの方向でよろしく
291289:04/07/21 18:33
いや、
煽ってるつもりはないんだが、
実際のった人いないかね?
>>291
BBの位置が高すぎて、膝と肘がぶつかってこけそうになった。
>>289
ギヤ比が低いね
同じ8インチのZEROBIKEを使っているが、ギアレシオは6
当地は坂道が多い土地柄だが、もうちょっとギヤ比は高くても良いと思ってる
ちなみに、HANDYBIKEの8インチが5.45
5.17というと、ペダル1回転で3.41m進む計算になる
6インチのHANDYBIKEでも3.57m進むからね
ポジションが謳い通りに良いのなら、かったるくて仕方ないだろうなぁ
そんなの変えるの一番わけないだろ。
クランク交換。
ZEROやHANDYは、どういう年齢層で乗っているのか
知らんけど、ずいぶん人を選ぶと思う。
漏れなら買うならエクスウォーカーかな。悪くない。
というかタイヤ8インチクラスでは、一番まし。
あと、新出で興味あるのは「ステッキバイク」かな。
あれも、ステッキ状になる。

HANDYとZEROは畳んだとき、両輪がまとまらず、
とっちらかるのがなんとも機構的重心的に惜しい。

やはりこのサイズはそこにある程度こだわりたい。
トラコン、エクスウォーカー、ステッキバイク、
はっきりいって、この辺はどれもシンプルで無駄の少ない
デザインで、どうやら「ある本質」を押さえていきはじめてる。
KUWAHARAのKOMAも、ちょっとケレンミありすぎで、
趣味的要素が強いが、やはり「ステッキ路線」ではある。

それこそ「傘」とか「乳母車」とか、そういう違和感の
少ない、ある種「完成したモノ」が形成されつつある、
そしてどうやらいよいよ「文化的段階」に突入しはじめてる。

ムーブメント、ライフスタイルの変貌、そういう予感なんだよ。
ほら出ちゃった、ムーブメントだって、何とかの一つ覚え。
>>298
煽るな氏ねよまったく・・
相変わらず都合の良い自分勝手な解釈で語ってますね。
あ〜あ、普通に話していたに、
暫くこの話題は止めだな…
>>300
まあ、この程度の独り言なら害はないよ、
以前はブロで輪行してるひとに、出来ないんだよ!って
ブチ切れてたもんな(w
303ツール・ド・名無しさん:04/07/22 12:43
出来ないんだよって何が?
前スレ、みてくらさい
ビョン様
>>291
本体重量13kg
(゚听)イラネ!!
307306:04/07/22 17:02
10kg切ってない、担ぐやつなんて(゚听)イラネ!!
308302:04/07/22 17:03
出来ないってのは間違いだが、すごくめんどいけどな
309298=300:04/07/22 17:04
余計なお世話、でしたね。いちいち茶々入れる私がわるいと。
中身の無い一行レスはほとんど私の自作自演ですがね。
>>302
どの辺がめんどいの?
311ツール・ド・名無しさん:04/07/22 17:50
レス番騙ってる
308の基地にきいてくれ。
やっぱり何を言っても感じない奴はスルーが一番、ってことでスルーの方向で
よろしく。

どうせこのレスにもいちゃもん付くけど、あくまでスルーで。
皆さんよろしくお願いします。

論陣の見分けつかない人いないでしょ?
>>307
なんか間違ってない?

314ツール・ド・名無しさん:04/07/22 19:25
フルサスクロス最強ーーー!!!
基地外も基地外なんだが嫌基地厨も存在してはいるな。
朝鮮人と嫌韓厨のバトルみたいになってる。
いつまでも構うからいなくならない。たいがいに汁。
317ツール・ド・名無しさん:04/07/23 03:52
オマエモナ
318310:04/07/23 05:29
私は在庫売り払えばいいので、あとはめんどくありません。
319ちゅね:04/07/23 05:31
>>315
そこ、目利きの利かない、素人サイトだぬ
320ちゅね:04/07/23 05:43
輪行の現実はちゃんと見なきゃ駄目だぬ

> がちゃがちゃと遊びながら思ってたんですけど、気軽に輪行!
> とは行かないかも。自転車としては小さくても、普段の荷物
> としては大きいです。これは当たり前?? あと、重いです。
> 約13Kgは伊達じゃないです。コロコロしようと思っても、純正
> のキャリアについてるローラはまったく転がりません(笑)
> こりゃ皆交換するわ…。純正のキャリングバッグを一緒に
> 買ったんですが、イージーカバーも欲しいですね。毎回バッグ
> に入れるのは大変です。そして使用後のバッグをしまうのも
> 大変。 http://rambler.s57.xrea.com/archives/000003.html

> ひいひい言いながら(やはり12.4Kgは重い!)ホームまで
> 階段を上って運んだ。で、電車に乗ったのだが、若干混んで
> くるとやはりこの大きさはちょっとじゃまになる。なんとかドア
> といすの間にある空間に押し込めたが、ラッシュ時なんかは
> こういったことも難しいので、ちょっと手軽に持ち歩くわけには
> いかないだろうなぁ。はっきり言ってかなり距離もあるので
> 非常に疲れました。帰ったらやはりかなり疲れを感じたし、
> キャリングバックを肩から提げていたためか肩も痛んでいる。
> もう数Kg軽ければ手軽に持ち歩く気になるが、この重さは
> 常時持ち歩くのはちょっと辛いな。
> http://hayatomo.cocolog-nifty.com/diary/cat663793/


しょせん    ローラーはローラーだよ    ろくに使えない

現実みていかなきゃ    和気藹々の雑談はそれからだろ

くるまにのせる そういうミニベロとして しゅみでやればいい
 
322ツール・ド・名無しさん:04/07/23 06:22
ずいぶんまたーりしたすれでしね
310だけど私のレス番なんか騙ってなんの意味があるのやら。
324ツール・ド・名無しさん:04/07/23 14:41
スペシャで折りたたみが出たね。
バランスがいいね。
フレームはダホンだな。
もう店頭に並んでるよ。
>>324
GLOBEだね。先日出たムックにも代理店の人が試乗してるという記事が載ってたよ。
BGサドルとグリップが最初から付いてるのは良いな。
DAHONのフレームで20インチなら結構速いかも。

http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products/globe/index.html
近所の自転車屋さんには「工具はお貸しできません」というシールが貼ってある。
自転車のことはプロに任せなさいということで、それが普通だと思ってたら
和田サイクルでは客が自由に工具を使って作業してるので驚いた。

まあ技術のない漏れはどっちへ行ってもお店にお任せするしかないわけだが _| ̄|○
まぁ、自転車屋は殿様的な店が多いからな。

和田サイみたいないい店が増えて欲しいよ。
328ツール・ド・名無しさん:04/07/23 15:37
>>325
店員さんが赤もあるって言ってたけど、HPには載ってないなー
スペだからやっぱ赤がいいかなって思ったのになー
ちょっとだけ乗らせてもらったよ。店内をだけどね
ふらつかない良い感じだった
329ツール・ド・名無しさん:04/07/23 16:42
>HPには載ってないなー
HELPですかーー
>>325
DAHONでラインから外れたROOってやつのフレームだね。
331ツール・ド・名無しさん:04/07/23 16:46
ROOってやつ←何それ?
ELじゃなくて、XXだと思うけど。
>>321
飲尿ですか?
XXなんてもうないぞD6か?
336ツール・ド・名無しさん:04/07/23 22:22
どうもこうもないだろ。宣伝ばっか続いてる。
具体的に書かなきゃだめだぞ
雰囲気でごまかすなよ
なにをするつもりなのかちゃんとかけよ
それもなしに抽象的なのはありえないぞ
なんだか、何を想定して語っているのかわからない、
そういううさんくさいやつが、うろちょろ自作自演工作してないか?
初心者に妙な価値観刷り込もうとチャンスを狙ってる
そういう妙な臭いのする空気作りの抽象的なカキコが続いてる
そんなの、他人同士で成立するわきゃないぞ
知らず知らずにやつの空気作りにまんまと乗せられて、
やつに取り込まれてるやつもいそうだぞ、気をつけたほうが良いぞ
少しでも警戒を緩めると、やつは平気で刷り込んでくる
そういうやつのペースに巻き込まれないためには、
「どういうつもりでいってんの?どうよ?だけで
成立するわけないだろ?もっと具体的にかけ」と、
ちゃんとつっこんだほうがいいぞ
そうやってやつは、抽象的になにかをいったつもりで
演出してくるんだから
それに騙されて被害者になったら一番ダサいぞ
やつに洗脳されないでもっと気張っていけよ
>>328
折りたたみ自転車&小径スポーツの本Vol.3に載ってるのは黒でした。
赤や黒の限定版でもあるのかな。
>>295
和田サイに置いてあった。
あそこで、HANDYBIKEとZEROBIKEとワンタッチピクニカに
乗って来たお客さんは見たことあるが、これはまだないよ。
誰か買った人いるのかな?
>>326
>和田サイクルでは客が自由に工具を使って作業してる

そうしないと、和田さんの手があくのを待っていると
いつになるやら。。。
344ツール・ド・名無しさん:04/07/24 12:47
ミニベロのフレームに興味があるんだけど、
ダイヤモンドフレームで非Vブレーキの安い奴って無いかな。
オーダーは予算が足りない・・・
>>344
こっちで聞いてみたらいいかも

【小粒でも】ミニベロ!!!二台目【ピリリと辛い】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081071348/l50
O2のMBシリーズなんてどうよ?
あとロイヤルノートンとか。
>>345
ありがと。そっちで聞いてみた。

>>346
O2ってVだよね、確か。
ロイヤルノートン←現行品?今、サイト見てるけどミニベロ見つからない。
>>346
うが。ごめん。ディスクの方か。
344の書き方が悪い。デュアルピポットのつもりだった。
349ツール・ド・名無しさん:04/07/25 23:04
初心者なんですが気軽に輪行できる折り畳み自転車を教えて下さい
↑論陣の釣り
↓論陣の自作自演
351ツール・ド・名無しさん:04/07/25 23:42
あの〜場違いっぽくて恐縮なんですがその道に通じる皆さんに質問をば・・・
ぶっちゃけお勧めの折り畳み自転車教えてください!
当方素人、ブリヂストンの折り畳み自転車ワイヤー切られて盗まれちゃって困ってます。
今度はアパート2階の部屋の中にしまうつもりなのでなるべく軽いか持ちやすいほうが吉。
予算は頑張っても3万円くらいです。
ど素人なんですがご教授お願いいたします。
352ツール・ド・名無しさん:04/07/25 23:43

釣りじゃないっす
>>351
盗まれたのは悔しいね、元気だしてくれぃ。

盗まれた折り畳み自転車は重くて持ちにくかった、
または3万以上したの?
不満がないなら同じの買って保管方法変えるのじゃダメなのかい。
354ツール・ド・名無しさん:04/07/26 00:26
>>353
同じのは使いやすかったけど古くて・・・しかも売ってないと思います。
平成12年に勤めてた会社が潰れてそのときの社内オークションで3万で落としたものなんです。
ブリジストンの折り畳みで色は鮮やかなブルー。その時見た定価が7万円って書いてあったような・・・
ちょっと話が飛びますが、保証書もなくて防犯登録Noも控えてなかったので火災保険内の盗難保険も
効かないんです。自転車の名前が分かればって保険会社の人は言ってるんですがココロあたりありませんか?
355ツール・ド・名無しさん:04/07/26 00:27
もし盗まれたら同じモノ買う気しないなオレは…
356ツール・ド・名無しさん:04/07/26 00:28

古いとはいっても大事に使ってたので綺麗な代物でした。
>356
盗まれてしまった自転車はこの中のどれかに該当しますか?
http://www.shimazaki-c.co.jp/folding/folding_p3.htm
で盗まれてしまった奴では二階で上げて部屋の中に保管するのは
困難だと思いましたか?
青い色があったかどうか忘れちゃったけど
旧トランジットスポーツ。あ、10万以上した気がする…。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/chrinrin/mamono/bs_bike.JPG

7万しないけど鮮やかなブルーってことで
トランジットアルミがあやしぃ。
360ツール・ド・名無しさん:04/07/26 00:59
>>357
そのどれでもありません。やっぱり古いからかな・・・トランジットライトに似てて4段ギヤ付きで
真ん中から割れる奴です。
盗まれたやつはアパートの階段の1階と2階中間の踊り場の柱にワイヤーで鍵をかけておきました。
割と重かったですが盗まれるくらいなら頑張って部屋にしまいます。
でも出来ればなるべく軽い方がいいです。
>>358
もうちょっとスポーティーな感じのやつでした。
361ツール・ド・名無しさん:04/07/26 01:02
>>359
みたい〜!!けどリンク先に飛べませんが・・・
>>361
おかしいな…。
んじゃコッチは見られる?
ttp://homepage2.nifty.com/MrsKatoh/touring/2003/030518_Arakawa/103016.jpg
でもコレ違うと思う。18段変速だもの。
363ツール・ド・名無しさん:04/07/26 01:15
>>362
これではないです。ありがとうございました。
>>360
せめてタイヤのサイズでも分からない?
何インチだった?
366ツール・ド・名無しさん:04/07/26 21:10
>>351
新宿ジョー○ーにベネトンアルミレディが置いてあった。
ステムとか弱い部分もあるみたいだけど、軽量コンパクトで
買って後悔することのない潔さがある。値段は税込み3,4000円弱。
検討してみるといいよ。(本当は自分がかなり欲しい)
367351:04/07/26 21:14
>>364
ありがとうございます。
スタンド立てられるし、真ん中から割れるし、たたんだ感じもすごく似てます。
ただ、中心のフレームが地面と並行だった気もして、タイヤももちっとスポーツ系っぽかった記憶が・・・
グランテックMiNiですか、これのスポーツタイプとかあるか調べてみます。
>>365さんもありがとうございました。
368351:04/07/26 21:15
>>366
ベネトンアルミレディですね。ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
369351:04/07/26 21:27
今ほかのサイトでグランテックを調べていたら、この自転車を形容して
「レバーを引けば自転車が二つに折れ、ハンドルを緩め、ペダンを引き出しさえすれば折りたためるいわばワンタッチの輪行仕様の自転車)でした。」
レバーを引いて二つに折ることがこの自転車の特徴であるならば、まさにこの方式だったので
私の乗っていた自転車はこれ(もしくはこの亜種)だと思います。
定価70000円って書いてあった気もするんですが、何か付けたからですかね・・・
みなさんありがとうございました。(何か分かったらまた教えてください)m(__)m

370351:04/07/26 21:48
>>366
http://sukidesu.cool.ne.jp/bike/
これですかね?8.5`はいいですね。うーんこれにしてしまおうかな?
371ツール・ド・名無しさん:04/07/27 06:49
2004スピ8乗りですが、最近トップギアでも軽すぎる
気がしています。BD-1の人がフロントを60Tに
するように、チェーンリングだけ替えて重くすること
はできますか? DAHONにもそういうパーツはありますか?
372371:04/07/27 06:52
DAHONスレに書こうと思って間違えました。。

 366 :ツール・ド・名無しさん :04/07/26 21:10
 新宿ジョー○ーにベネトンアルミレディが置いてあった。
 ステムとか弱い部分もあるみたいだけど、軽量コンパクトで
 買って後悔することのない潔さがある。値段は税込み3,4000円弱。
 検討してみるといいよ。(本当は自分がかなり欲しい)

 368 :351 :04/07/26 21:15
 ベネトンアルミレディですね。ちょっと調べてみます。
 ありがとうございました。

やっぱり宣伝だったな、みんな

こんな抽象的なの成立するわきゃない

なんか写真とか出てただろ?

あれおかしいなーと思ったら

やっぱりそれが伏線だったんだ

一度指摘されつつもほとぼりがさめはじめた

ところでやっぱり宣伝でてきたな

すげえわざとらしいかきかただし、ご親切にURLまで出して聞きやがって

なにもかも一人でどんどん演技しやがって強引なんだよ

 336 :ツール・ド・名無しさん :04/07/23 22:22
 これはどうよ?
 ttp://image.www.rakuten.co.jp/rinei/img1039405401.jpeg

ほらみろ、この抽象さと唐突さ これが伏線だったんだよ

 349 :ツール・ド・名無しさん :04/07/25 23:04
 初心者なんですが気軽に輪行できる折り畳み自転車を教えて下さい
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 351 :ツール・ド・名無しさん :04/07/25 23:42
 あの〜場違いっぽくて恐縮なんですがその道に通じる皆さんに質問をば・・・
 ぶっちゃけお勧めの折り畳み自転車教えてください!
 当方素人、ブリヂストンの折り畳み自転車ワイヤー切られて盗まれちゃって困ってます。
        ~~~~~~~~~~~~
 今度はアパート2階の部屋の中にしまうつもりなのでなるべく軽いか持ちやすいほうが吉。
 予算は頑張っても3万円くらいです。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ど素人なんですがご教授お願いいたします。

ほらみろ、トラコン意識して、どうにかそこからスライドさせようとしてる

また同じ戦略だよこいつ・・・なにが「買って後悔することのない潔さ」だ

おまえの在庫売り払いの潔さだろ どうせ同じ3万円ならトラコン買った

ほうが使えるし、いじれるだろうが なにが「検討してみるといいよ」

なにが「本当は自分がかなり欲しい」 無責任にいかにも在庫なんとか

したがってる初心者向けセールストークじぇねえか 下手な自作しやがって

なにが、ぶっちゃけお勧めの折り畳みだよ

>>1に結論でてるだろうが 現実逃避なんかできないんだよ

もう最終結論なんだよ

ようするにブリジストンのやつが盗まれたことにして、

作り話なもんだから具体的にどれが盗まれたのかははぐらかして、

うやむやにしやがって、いかにも盗まれる縁起の悪いイメージ作って、

今度は違うとこの買うといういかにもな口実つくって、

そこで新宿ジョーカーに在庫あまってるから、さっさと初心者に

売りさばいてしまおうって、勢いでどんどん自分に都合のいいように

自作で話を進めやがって 結局周囲の意見もなにもなくて、

こいつの自作自演の相手とのキャッチボールだけで完結してる

じゃねえか? 最初からベネトンレディの在庫売りという結論ありき

じゃねえか? そういうおまえの動物的な商魂たくましさが

さもしいっていわれてるんだろうが 論理的にやれよくずが

最初から結論とか意図がみえみえなんだよ

おまえはいつも、自作自演で強引にトラコンからスライドさせようと

そういう卑しいことしかやれてないんだよ

だから抽象的で初心者をどうにかどうにかごまかして

だましてやろうと、そういううさんくささがあるんだろうがぼけが

あまくねーんだよ、世のなかは

そういうやつに騙されて、トラコン以外買って、

輪行挫折したってしらねえぞ?

いちいち折りたたんで袋にいれて担ぐなんざ、

めんどくさくてしょうがねえんだから

ちっと想像すりゃわかるだろ、日本の文化くらい

まずは文化を創らなくちゃいけないんだよ

そのステップをまちがえてるんじゃねえぞ?

日本の事情では、

戦略的にはステッキ形しかねえんだよ

 370 :351 :04/07/26 21:48
 http://sukidesu.cool.ne.jp/bike/
 これですかね?8.5`はいいですね。うーんこれにしてしまおうかな?

 372 :371 :04/07/27 06:52 sage
 DAHONスレに書こうと思って間違えました。。

うそくせぇ カキコ

なにが、これですかね?だ 名前出てていちいち特定URL出すことねえだろ

みせびらかしすぎなんだよ なにが8.5キロはいいですね、だ

なんでも数字だけで判断しようとしてごまかしやがって

なにが、これにしてしまおうかな?だ他人に聞くそぶりしてんじゃねえぞ

なにが、DAHONスレだ 関係ねえし、間違えたわけねえだろうが

 366 :ツール・ド・名無しさん :04/07/26 21:10
 新宿ジョー○ーにベネトンアルミレディが置いてあった。
 ステムとか弱い部分もあるみたいだけど、軽量コンパクトで
 買って後悔することのない潔さがある。値段は税込み3,4000円弱。
 検討してみるといいよ。(本当は自分がかなり欲しい)

 368 :351 :04/07/26 21:15
 ベネトンアルミレディですね。ちょっと調べてみます。
 ありがとうございました。

いよいよ宣伝モードが発動したのはこのポイントだろ?

みてみろよ たった5分だぞ 他人同士でこんなにうまくいくわきゃない

自作自演中に他人が介入してくる危険性の少ない安全ゾーンのあいだに

レスの返答を可能にしてるじゃねえか、こいつ

偶然なんてありえないんだよ

大体、

「ベネトンアルミレディですね」って相手の言ってる名前を

いちいち繰り返してるのはどういうことだ?

普通こういうふうには言い返さないよな?

「それもちょっと調べてみます」ですむはずだ

これって、昼間のドラマとかで、なぜ不自然に観光地の説明が始まったり、

そういうスポンサーがらみの、視聴者に向けて意識された演技だよな?

サブリミナルの刷り込みじゃねえか 印象付けてるんじゃねえぞ?

いちいちこいつはご親切に、URL誤爆したふりしたり、名前を繰り返したり、

これですよね?これですよね?って、いやしすぎなんだよ

こうやって敵はどんどん

顕在意識下に刷り込んでくる

よく考えてみるとすごいテク使ってるだろ?

敵はあなどれないんだよ

もう天然の営業マンと思われる

敵はほんもののサイコだよ

自分が自覚できてないし罪悪感も感じてない

そういうサイコが敵だから、

なんど指摘していましめても、

ほとぼりがさめたころにまったく同じ戦略で

平気でしらんぷりして再開してくる

もうこれは業者さんと考えて間違いないんじゃないかな?

健全で論理的必然としてある、自転車文化の進化、

ムーブメントを阻害しようとしてる

そういう保守的な抵抗勢力がたしかにいる

そいつらが新しいジェネレーションの邪魔してる

もっといいものに出会える機会を邪魔してる

こっちは絶対見逃さない これからも監視していく

もう宣伝はあきらめたほうがいいよ

ここでは徹底的に自覚的に革命運動というものを

明確に意識してるから そういう場所だから

日本の輪行状況(シーン)を革命、更新するためには、

宣伝消費文化に対抗していかなければならない

そういう消費文化に組み込まれたら

ユーザーの批判的影響力を高めることはできないから
いちいち一行開けるなよ
385ツール・ド・名無しさん:04/07/27 10:00
>>373-383
ごくろーさま
これで、トラコンのイメージがさらに悪くなった
386ツール・ド・名無しさん:04/07/27 10:08
近所のリサイクルショップに猪木バイクが6000円で売ってた(w
でも、おれはイラネー(w
387351:04/07/27 10:16
>>373-383
全然やらせじゃないですよ。リンク先を出して聞いたのはリンク先の名前が
ベネトン「バイク」レディであって「アルミ」レディじゃないから確認したかったからです。
>>374
初カキコは>>351ですよ。ちょっと勘ぐり過ぎ。
>>376
>具体的にどれが盗まれたのかははぐらかしてうやむやにしやがって
うやむやにしたんじゃなくて未だ確信できないままですよ。
>>382
>敵はほんもののサイコだよ
・・・・・・

・・・・私はAV機器板の住人ですが↑みたいな粘着質な人、やはりいます。
ベネトンの自転車紹介してくれた人だって善意で教えてくれてるわけだから好反応で
返すのは礼儀として当然でわ?大体「トラコン」なんて言葉自体この板に来て初めて
聞いた言葉だし、それが良いならそれを買いますよ。このスレは折り畳み自転車のスレ
なんだからいろんなアドバイスがくるのは当然のことでしょう?
あと2階まで運ぶのはホント大変なんだから軽いというのはありがたいことです。
トレンクル・・・でしたっけ?あれいいなと思ったけど高いから無理だし・・・
親切な方たちには感謝しますが、粘着君がスレ主なら初心者お断りって「1」に書いとけば?
388ツール・ド・名無しさん:04/07/27 10:27
1行空け君はウザいが、351はなんか変。
スレ主とか言い出すし。

351はもう来るな。
389351:04/07/27 10:28
まちBBSに書いといたの思い出した。>>373-383はこれでもヤラセだっていうのかな?
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1087466139

193 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 13:33:16 ID:s6aWeA7Y [ AKAfa-01p2-19.ppp11.odn.ad.jp ]

>>177
漏れも7月7日に空き巣に入られて、11日にアパート2階にカギ掛けといた自転車盗まれた。
引っ越してきて1ヶ月も満たないのに・・・どうなってんだ守谷は

204 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/14(水) 22:30:11 ID:.n5Lj6Mw [ t142062.ap.plala.or.jp ]

>>202
ありがとう。

ブリジストンの青い折り畳み自転車。誰か見つけたら連絡して・・・(TT)
390351:04/07/27 10:30
>>388
わかったす。もう来ません。教えていただいたかたありがとうございました。m(__)m
391366:04/07/27 10:32
>>373->>383
自作自演ではないよ。何が気に入らないのか知らないけど
こんなことやってるとこのスレも枯れてしまうよ。
392ツール・ド・名無しさん:04/07/27 10:52
>>351は最初からなんか胡散臭いと思ってた人が多かったんじゃないの?
その空気を読めない上に一見親切風だがさらに無神経な書きコするバカがいるから
胡散臭さが倍増する。
すべてが自作自演とは思わないが、みんなが怪しんでるヤツを相手するバカは
同罪かそれ以上に罪は深い。
>>366はもっと空気嫁。嫁るようになってから2ちゃんに書き込みしる。
>>392
おまい勘ぐり過ぎ。
リアルの対人関係もその調子なのか?
自分のオススメも書けないこんな世の中じゃ
百歩譲って、ショップ自作自演の自転車紹介レスだったとしてもだ、
基地外の馬鹿レスより百万倍マシだ。

>>392
お前胡散臭い。
396394:04/07/27 11:10
何かレスが短時間で続いているなぁ
こりゃ自作自演と思われちゃうかなw
397ツール・ド・名無しさん:04/07/27 11:11
オススメ書くタイミングが空気読めてない罠。
無くなったのを追及してる最中で、351のボロが出そうになってきたタイミングで
助け舟を出すかのようなオススメとは。。。
自作自演と思われても仕方ないタイミングだ。
>>395
自作自演で弁護でつか?
>>397
そんな事いちいち気にしてレス付けるかよ。
まあ、ここ百レス程は俺の自作自演だが。
>>389
14インチは歩道の段差がきつい時、走りにくかったりパンクしやすいから、
じゅうぶんに速度落とした方がいいよ。
ジャリや泥が深いのもハンドル取られる。
守谷の道路状況が見えないけど、我孫子や牛久を通過した時は、14インチでも
そんなに困んなかった。

新しい自転車が好きになれるといいね!
ネガティブなカキコはみんなキティちゃんの自作自演って
ことにしておこう。
それはそれとして
小径折り畳みスレでトラコンはもういいよね
お腹いっぱい。
夢イッパイ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

カドワキの粉体塗装の風鈴、まだ残ってるらしひ。。。
風鈴は南部鉄のが(・∀・)イイ!!
>>405
基地の誤爆?
しかしなんだね、童貞の書いた文章のようで非常に微笑ましい。
>408 この夏、ちゃんころデビューしたのでつか?(・∀・)
>>407
確かにカドワキの風鈴あんまよく鳴らない。
錘りがスポークだから軽過ぎたかw
>>408
405はコピペ
>>408-409
ぷぷぷ
413ツール・ド・名無しさん:04/07/27 19:00
ここできいていいのかな。
電車にのっけていきたいんだけど、タイヤとかばらすの面倒なので
折りたたみがいいわけ。んでヤフオクとかみてたらWサスで折りたたみで
ギア付きのが1万ちょいで出てるんだけど、あれはいいものですか?
あと、ギアはともかくサスってあると全然違いますか?
414ツール・ド・名無しさん:04/07/27 19:12
>>413
このスレだけでいいから過去ログ読んで自分で
考えてそれでも分からないときはまたおいで。
415ツール・ド・名無しさん:04/07/27 19:17
>>413
ああ、あれはいいものだ。
安くてすぐ壊れて修理代で新しい物が買えるから気兼ねなく買い換えられる。
運が良ければ走行中に自転車から投げ出されて新しい世界に旅立てる。
サスがあるとクソ重くなるし、漕いでも漕いでも進まないからいい運動になって最高だ。
416ツール・ド・名無しさん:04/07/27 19:34
意地の悪いレスありがとう〜
417ツール・ド・名無しさん:04/07/27 19:41
私は昭和61年に買ったBSのグランテックに乗っている。
こいつも私も年を取った・・・
418ツール・ド・名無しさん:04/07/27 19:43
このスレいくら見ても書いてないね。
一体どこを見てこればいいのやら。
419ツール・ド・名無しさん:04/07/27 19:43
>サスがあるとクソ重くなるし

これの意味がわからないんだけど
420ツール・ド・名無しさん:04/07/27 20:09
わからなければいいです。
もう、ほんとにクソスレになっちゃったな。

サスが付いていると、漕ぐ力がみんなサスに吸収されちゃう訳ですよ。
んで、漕いでも漕いでもボヨンボヨンするだけでちっとも前に進まない。
それをクソ重いと表現した訳ですな。
単純に重量が重いってのもある。
ギアはほぼ全ての自転車についてますが何か?
ホットニュースコンパクトとかストライダはギア無し自転車って言うのかな?
中島らも(-人-)合掌
425ツール・ド・名無しさん:04/07/27 21:04
>>421
回答感謝します。
そうなんですか?いまいち力学的に納得いかないのですが。
衝撃をバネで吸収されるのはわかるのですが、吸収された「力」は
いったいどこへ行くのでしょう?バネが熱や光を出すのでしょうか?
ペダルが重くなるのだとすればたんに気のせいだと思うのですが
これは証明されてるのでしょうか?

「体を投げ出される」や「壊れやすい」については、事実なのでしょうか?

>>422
サスの分の車重よりおおくの荷物を積みますので考慮する必要ないかと。

>>423
変速ギアは、すべての自転車にはついてないと思いますよ。
426ツール・ド・名無しさん:04/07/27 21:18
>衝撃をバネで吸収されるのはわかるのですが、吸収された「力」は
>いったいどこへ行くのでしょう?バネが熱や光を出すのでしょうか?

最終的には熱に変換される。

>ペダルが重くなるのだとすればたんに気のせいだと思うのですが
>これは証明されてるのでしょうか?

証明とか言う前に、乗ってみればてきめんにわかる。

>「体を投げ出される」や「壊れやすい」については、事実なのでしょうか?

「壊れやすい」は事実。走行中に壊れたら「体を投げ出される」
可能性は高い。

>サスの分の車重よりおおくの荷物を積みますので考慮する必要ないかと。

エンジンがローパワーなので考慮する必要あり。

>変速ギアは、すべての自転車にはついてないと思いますよ。

だけどギアはほとんどの自転車についてるよ。

427ツール・ド・名無しさん:04/07/27 21:25
>最終的には熱に変換される。

なるほど、つまりブレーキをかけつづけてるのと同じということですね。
ということは、サスつきの自転車にずっと乗ってると、
サスが溶けることもあるってことでしょうか?
ブレーキのゴムはすり減ったり溶けたりしますよね。

重さについては乗ってみればわかると思うのはそうなんですが、
試乗させてくれる自転車やさんってなかなかなくて。

>「壊れやすい」は事実。走行中に壊れたら「体を投げ出される」
>可能性は高い。

ということは、タイヤがロックされるとか、フレームが折れるとかの
重大な欠陥があるわけですよね。工業製品の規格は満たしてない
と考えてよろしいのですね?それなら販売出来ないような気もします。
それと、壊れやすさがわかるようなデータってありますか?
あなたが「壊れやすい」と判断された根拠だけでも結構です。

>だけどギアはほとんどの自転車についてるよ。

「ギアつき」と言われて変速ギアのことだと気づかない人は、そもそも
自転車について語る資格はないかと思いますが…。
へりくつ、意地悪で言ってるのでしたら、できれば控えて欲しいものです。
あんたもレスどころか2ch控えてくれ。できれば人生もな。
>>427
自分の言葉足らずを「へりくつ、意地悪」で片づけられてもなぁ。
そういうことを言う人は「質問する資格はない」と思うんだけどな。
そんなに人の言うことが信じられないのだったら、始めから聞くな。
せっかく親切に答えてやりゃぁツケ上がって。。。

最後に一つだけ教えてやる。
逃げた力はバネをたわますところで使われるんだ。
>>427はこれ以降放置で・・・
レス読んでみたら531追っ払ったわけね。なんか可哀相。
433ツール・ド・名無しさん:04/07/27 22:09
放置すれって意見のところ悪いんだけど
サスに吸収されたエネルギーは熱変換じゃないだろ
ペダル踏み込む→サス沈む→バネエネルギー蓄積
→サス伸びる→体&車体が浮き上がる

というわけで、サスに吸収されたエネルギーは
自分の体と車体を浮かび上がらせるのに使われる
それがボヨンボヨンして進まないという現象だろ?
熱変換も少しはあるだろうけど、微量と思われる

安いサスペンションはダンパーが効いてないから
その傾向が顕著に現れる。
いや351か
>>433

バネの変形運動は最終的に熱と音に変換されて放出される
理想的なバネでは一度変形を加えると永遠に伸縮プロセスを繰り返す
が、現実世界では内部摩擦によって徐々にダンピングされる
436ツール・ド・名無しさん:04/07/27 22:34
>>427
マジメに答えると
>なるほど、つまりブレーキをかけつづけてるのと同じということですね。
>〜ブレーキのゴムはすり減ったり溶けたりしますよね。

>>433参照 >>426は間違いか釣りか誘導

>ということは、タイヤがロックされるとか、フレームが折れるとかの
>〜あなたが「壊れやすい」と判断された根拠だけでも結構です。

粗悪自転車の件は現在問題になってる。
乱暴な運転をするとフレームの溶接部分が外れて転倒するなどの
事故が発生している。その多くは中国製などの激安粗悪自転車
規格に満たない自転車は販売できない等の法整備が進んでいる
と聞いたが、現状では売られまくり
規格データは探してください。
店頭販売しているものは行政が保障しているなどと思わぬが吉
自分で判断する目を育てましょう

>「ギアつき」と言われて変速ギアのことだと気づかない人は、そもそも
>自転車について語る資格はないかと思いますが…。
>へりくつ、意地悪で言ってるのでしたら、できれば控えて欲しいものです。

これは間違いだと思われる。少しでも自転車に詳しい人はギア付きとは
呼ばない。ドロップハンドル=競輪というような知識が浅いことによる誤解
に類するものと思われる。

へりくつ、意地悪と感じるのは、浅い知識で反論するからなのでは?
学ぼうとする姿勢が大切です。ってひょっとして釣られた?
まあチャリオタだけがずるずる便所の落書きを続けるスレにしたいと。
そう望んでる香具師がいるんでしょ。
>>373->>383みたいな。

いいんじゃあないのかな。それで
>>436
釣りだろう明らかに。
大体慇懃な言葉遣いの割に書いてる内容が妙にエラソー。

>>425"力学的に納得いかない
何が力学なんだか。後輪サス付き自転車のパワーロスなんて
一度乗ってみれば分かること。
脳内力学サイコー(・∀・)

>>"427タイヤがロックして前に体が放り出されたり、フレームが折れたり。
そういう「事故」は1991年頃から消費生活センターにも少しく届けられてる訳で
煽られたら自分で調べる脳みそもなくただこんなとこでネチネチ反発か。
前輪ロックさせて氏んでこい。

ということで>>425>>427は釣り認定。放置決定

自分が買おうとしているものがどういうものかくらいは調べよう。
ttp://www.pref.ehime.jp/ecc/guide2/ehimenokurasi-h15-1.pdf
ttp://www.city.osaka.jp/Lnet/info/eru/0210/kiken.html
ttp://www.nc-news.com/frame/20020527/kuj020527.htm

439ツール・ド・名無しさん:04/07/27 22:50
>>429
世の中では「ギア付き」というと、変速ギア付きのことをいうので、
言葉足らずとは言いません。この板ではギアとはそのまま歯車と
いう意味なのかと思ったら、どうやらそうでもないようです。

(1)歯車。また,歯車を組み合わせた装置。ギヤ。ーを入れる
と出ました。ということは、歯車および歯車を組み合わせたもの
(変速ギア)のことも言うようです。

一般的意味においても、辞書においても「自転車のギア」とは
変速ギアのことを指すことで問題がないようです。
これを、そうと知りつつ「歯車」に限定してしまうのは、意地悪や
へりくつのたぐいであると言い切れます。そういった意地悪は、
出来ればやめて頂きたいのですが…。

というか、ギア付きの自転車について質問した覚えはないのです。
質問と関係のない部分を抜き出してあら探しをすることの意味が
私には理解できないのです。
440ツール・ド・名無しさん:04/07/27 22:54
>>430
いえ、信用するしないというより、なぜ壊れやすいのか、力は
どこへいくのか知りたくなるのは人情だと思います。

バネがついてる車は、動力をバネが消費してしまうというのは
主張でわかりました。しかしながら、その力は一体どこへいくのか
ということについて「熱になる」とのことでしたので、そうしたら
バネがとけてしまう(ブレーキのゴムのように消費材?)のかと
思ったのですが、バネをたわますところで使われるといいます。
これは明らかに間違いです。ばねはたわみますが、そのときに
運動エネルギーは「熱」「光」など別のものに変換されなければ
止まったりはしません。慣性の法則、エネルギー保存の法則を
ご存じでしょうか。動いていたものが止まるには、それなりに別の
エネルギーに変換されなければなりません。たわむだけでエネルギー
がなくなるなら、相当の「熱」もしくは「光」が出るはずなのです。
光っていないようなので熱になるのでしょうけど、そうすると
その熱はどこへ放出されるのか、これが問題になります。
どなたか、理解できるかたはいないのでしょうか。
うっわだめだこりゃ
期待通りの展開にちょっと萌えた
443ツール・ド・名無しさん:04/07/27 22:59
>>433
バネが戻るときに力が使われるのならば、自転車をこぐと
車体は空高く舞い上がるのでしょうか?
はずみながら走っている自転車を見たことがないので、
これも間違いだと思うのですが…。

>>436
中国製に粗悪品が多いというのは想像に難しくないのですが、
1万円前後の自転車すべてがそうであると決めつけるには(車種、
メーカーもきかずに)かなりの問題があると考えます。
言わない私も悪いと思いますが。

ギアについては、一般で変速ギアのことをギアと呼ぶことが多い
ことを知っていれば質問の意図がわかるはずであり、相手の意図を
見抜く気がない、わざと見抜かないでこたえてやろうという悪意を感じます。
ギア付きって言われても変速機の方向にはいかねえな。
少し違うけどギア付きだとチェーン駆動
シャフトドライブだとギア付きでないとかそんな感じ
話の通じない相手を無理矢理ねじ伏せようとする悪意が感じられますw
446ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:02
パワーロスについてちょっと考えてみました。
力学的に、バネが力を奪ってしまうのであれば、吸収された
力の行き場所が必要になります。
熱であればバネがとけてしまいますから、これは間違いです。

ばねがたわむことで消費されるという意見もありますが、これも
消費するときに熱、光などが出なければならないので、間違い。

最後に「たわんでもどってくる」という意見が出てます。
ただ戻るだけだと、車体が浮いてしまいます。しかし浮いた
車体はまた落下し、その力はまたバネへ。
ということは、ロスした力は消費されないで残ることになります。

こげばこぐほどロスするのであれば、浮き上がる高さは
徐々に高くなり、「はずむ自転車」ができあがることになります。
ところが、そんな自転車は存在しません。よって、パワーロス
と言われるものは「こぎにくい」というだけであると判断することにします。
なんだか論陣みたくなってきたな(W
熱は出てるよ
少なすぎて感じないだけ

熱=溶けるほどの熱 ですかw 早く寝ろ
449ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:06
壊れやすいかどうか、について。
これについては、中国製だからどうとか、安いから粗悪であろうという
のは想像に難しくありません。ただ、粗悪自転車でケガしたとか、
リコールになったとか、行政調査が入ったとかいう話はきいたことが
ないので、これもたんに心理的なものではないかなあと感じています。

ヤフオクの例でみますと、何千台も売れてるにもかかわらず、
粗悪品でケガをしたという報告がほとんどみられません。
業者自体の評価も数千越えていて、悪い評価はヒトケタレベルです。

なにを根拠に「壊れやすい」と判断されているのか、疑問を感じます。
高級品並の品質はさすがに求めませんが、危険であるというのは
さすがに言い過ぎではないでしょうか?
450ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:06
>>439 
ギア付き=変速ギア付き とはならないと思うよ。
自転車のことに疎いオバチャンなんかが「ギア付きは
スイスイ走るねえ」などと使うのは聞いたことがある。
シングルギアでもギア付きだからね
その辺りのことに拘っているところに知識の浅さを感じるね
ここがオバチャンの溜まり場ならギア付き=変則ギア付きで
オケだが、ここは自板なのでギア付き=変速ギア付きの
認識の人はオバチャン認定されてしまうよ
オバチャンはここに来てはいけないのか!!なんて怒るなよ

>>440
>>433の説明ではダメなのかい?
451ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:07
>>448
いくらこいでも「前に進まない」ほどの制動力がどれほどの
熱を呼ぶのか、ブレーキを握ったまま力一杯こいでみて
ゴムの部分をさわってみたらわかると思います。
多分、やけどするので、やらないほうがいいですが。
火傷する程度の熱では、ばねは溶けないと思うが…。
ばねを思いっきり縮めてばねが溶けるかどうかやってみれ
454ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:11
>>450
失礼ながら、一般でいうギアと、ここでいうギアは別の言葉のようで、
一般で言うギア(辞書にもある)の意味でうけとれない人が多い
というのは理解できました。
もちろん私もチェーンやギアを使わない自転車があることは
知っていましたが、ギア付きときいて単なる歯車の意味に
うけとってチャチャを入れてくる人がいるとは、予想していませんでした。

バネについてですが、その説明では単にぼよんぼよんするだけで
最初に沈み込むときの力が延々と循環してるだけで、「いくらこいでも
すすまない」状態とはいえません。もしそうなら、延々と力がバネに
注がれてることになるので「空高く舞う」もしくは「高温になる」の
どちらかしかあり得ないのです。

私は「ふわふわしてこぎにくい」だけだと判断しました。力のロスは
論理的にいってあり得ないので。
455ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:12
あらら・・・
>>351は子供だったのか・・・・・・
いや悪いことをしたね。世の中の大人は悪い人ばかり
ではないから、希望をもってね。
書き込みするときにまだ学生なんですがとか注釈
つけるといいと思うよ。
456ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:13
>>452
とけるほどの熱でも、やけどはできます。
また、ブレーキの実験では数十秒でOKですが、実際は
何時間も乗りますので、そのときは溶けるほどの熱になると思います。

>>453
まねが縮み切った状態では、それ以上の力を吸収はできません。
それでも「こいでもすすまない」状態ということは、バネが壊れるか
溶けるかのどっちかということになります。

バネが上下するだけでは、最初に沈み込むとき以外に力は
かかっていません。次第に止まるのは、摩擦や空気抵抗が
あるからですが、「こいでもこいでも」の力の行き場所としては
熱以外考えられないのです。
>チャチャを入れてくる人がいるとは、予想していませんでした。
勝手にチャチャを入れられたとか思ってるのかよ 帰れ
縮められたばねに車体ごと浮き上がらせる程のエネルギーはねえよ
459ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:16
物理法則を無視した返答をされてる方、意図は不明ですが、
私の人間性よりもご自身の知識を疑ってみてはいかがでしょうか。

ともかく、「こぎにくい」のは理解しました。
値段が安い中国製は不安なのもわかってます。
ただ、本当のところはどうなのか聞いてみたのですが、
有効な答えは頂けませんでした。

回答なさってくれた方、ありがとうございました。
熱は空気中に逃げていくから、ばねが溶けることはないんじゃないかな。
そもそも「力のロスがありえない」というのが、ありえないわけだが。
可動部分がある以上、動けば力はロスするよ。

そんなに納得いかないなら、買うといいよ。多分後悔することになると思うけど。
間違いなくお前の方が粘着質
462ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:18
>>458
ということは、「こいでもこいでも進まない」のが間違いということですね?
その分の力をバネの上下にそのまま当てはめると、浮き上がるほど
の力が生じてしまいます。浮かないなら高温になるか、光るか、すごい
音が出るかですが、これらもどうやら起きないようです。

ということは、こぐごとに一定の力が無駄になるわけではない、
ということですよね?
また論陣か

ツマンネーから帰れ。
464ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:21
>>460
空気中に逃げていくというのは新説ですね。
一体なんの力に変換されて逃げていくのか教えて頂きたく思います。
熱でしょうか。ならば金属であるフレーム全体がとっても熱くなって
やけどしてしまいそうですね…。サスつき自転車でやけどした例など
あるのでしょうか?

可動部分にロスがあるのは理解できますが、こいでもこいでも
進まないほどの力が吸収されていくとは思えません。
もしそうなら、タイヤチューブも同じりくつで熱を出すことになります。
まさにブレーキかけっぱなし状態ですから…。
力のロス、それはクランクを回転させる行為が

目的以外の方向に向かうことである。つまりそれは

【車輪を回転させ地上との摩擦によって車体を全身させる目的】

以外の現象

つまりサスペンションの屈伸に使われてしまうということ

つまり論理的に言えば力のロスはある

わかったか粘着。力のロスは、論理的に、あ・る・の。

もうシネよお前
466ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:22
理科0点の中学生が混じってるような気がする。
漕いでも漕いでも進まないっていうのを
「漕いでも漕いでもピクリとも動かない」と解釈しやがったのか?
468sage:04/07/27 23:24
>>465
わざわざ相手してやってないで帰れ。
マターリ進行に戻るまで粘着と煽erさんどうぞ
469ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:26
>>465
バネの屈伸に使われるのなら、「空高く舞う」か「高温を発する」
のどちらかになるはずですが…。

バネが伸縮する状態っていうのは、振り子が振れてるのと
同じ状態ですよ。振り子はそのうち止まりますが、これは
空気との摩擦などのロスがあるからですが、振り子が
いくら高いところから落としてもすぐに止まってしまうことは
ありえませんよね。
振り子が振れてるのにも、力はいらないんですよ。

バネも少しはロスがあるのは当たり前ですが、こいだ力が
バネにかかるのではなくて、上下の振動がバネにかかるのです。
ふわふわしてこぎにくいことと、こいだ力がバネにいくことは
別問題なのです。

これだけ説明してわからないっていうのはちょっと衝撃です。
お互いやめろよ。はたから見てるとタダのアホだぞ?
471ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:27
>>467
ギアを歯車と解釈する人ならそうでしょうね。

もちろん、ペダルが重くなるという意味に受け取ってますよ。
それくらい目に見えてわかるほどの力なら、ブレーキかけたとき
くらいの熱が生じるはずであると言っているのです。

というか、ペダルとサスは独立してるので、こいだ力がそっちに
流れるなんて構造上あり得ないのですが(笑)
472ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:28
中国製全てが粗悪品とは限らないでしょう。
あくまで
>中国製などの激安粗悪自転車
だからね。台湾製や日本製も含まれているかも
しれないね。
以前にあったデータではその多くが中国製の激安
粗悪自転車に耐久性に問題ありとの報告が出ていたよ。
折り畳みの溶接部分が折れるとかね。
そのあたりの情報がヤフオクに流れていないからと
いって、世の中にそれらが発生していないと考えるのは
軽率では?
粗悪自転車はやめた方がいいよ、そしてそれは中国製の
激安のものに多いよとの忠告に対して、
粗悪の基準を示すデータはなんだ?粗悪品が出回るのは
おかしいではないか?等と食いつかれてもね。
きっかけは与えたから自分で調べなさいよ。


473ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:29
おまえら遊ばれてることに気づけw
最初の2個のレスでここで真面目に質問する気などないのはバレバレw
一旦
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
475ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:32
>>472
ヤフオクでそういう苦情がないことで決めつけてはいないんですよ。
だから質問したのですが、明らかなソースも示せずにイメージのみで
粗悪品であると決めつけてるわけですから、ソースがない時点で
実用上問題があると決めつけるのと大差がないと思います。

たかが2chの書き込みとはいえ、人にものを言うときは、それなりに
根拠が必要だと思いますし、私も根拠のないことは信じません。
となると、クレームのたぐいは増幅されるはずなのにそれがない
時点で致命的な欠陥はないのであろうという推測の方が勝って
しまうのも仕方がありません。

科学的な思考力、知識がないことは悪ではありませんが、たいして
根拠もないのに粗悪品と言い切る人は、かなりの悪人ですよね。
476ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:37
バネの伸縮に力が必要だってのは小学生並の発送だね。
でも実際、バネのおもちゃを使ったことがある人ならば
ほっといてもしばらく動き続けることに気づく。

ばねがたわむときの力はバネが戻るときに使われる。
そしてまた落下してきてばねがたわむ。この繰り返しで、
そのうち微々たる摩擦でもって止まる。

こぐごとに力が注入されるのならば、高く舞い上がるか
摩擦で止めるならかなりの高温になるのは中学生くらいで
習う知識でわかるはずだ。
ここでバネが力をロスすると言い張ってる人間は、子供のころ
バネのおもちゃで遊んだことがなく、中学生のころバカだった
ということだろう。
477ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:39
ていうかリアル消防かリアル厨房、もしくは小卒ってことか。
まあ見てる分には面白いけど、こういうバカと仕事するハメになったら
我が身を呪うよ。
結局まともな小径車は専用スレ持っちゃってるから、
話題がなくてこういう流れになっちゃうんだよね(・ω・)

話題があったらこういうバカは放置されるんだけどね
479ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:42
>>473
いいじゃん盛り上がってるんだから

正確な情報を掲示しないから信用できないというのは
尤もだね
というかおまいさんには情報を渡す気がないのよ
渡してもメリットないでしょ?お返しに何かしらの情報
提供があるとか、気分良く話ができたとかそういうものが
ないからね。
480ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:43
中学校で習う科学の知識を教えてもらったろうがw
481ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:43
>>479
なんか気分悪いな。おまえいじめられっこだろ?
しりとりでもしようぜ
483ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:44
>>351は買う自転車は決まったのか?
初心に帰れよ
484ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:45
シッタカしたらバカがばれて顔が真っ赤になってる人がいるスレはここですか?
485ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:47
>>481ああワリ
>>479>>475へのレスな
サスはペダルを漕いだ力はロスしないが,ペダルを漕ぐ力をロスさせるんだよ.
487ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:53
意味がわからんw
489ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:02
>>488
教えてやらんでもいいのに
490ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:04
(そういえや論陣はクロススレで「サスペンションのロスなど無い」って言い張っていたなぁ…)
491531:04/07/28 00:08
ヽ(`Д´)ノモウコネエヨと書いたものの一応・・・ 
>>455
30のオッサンですが馬鹿にされるようなこと書きましたっけ?
>>483
今日自転車屋に行ってきました。ここで勧められたり話にでたのが置いてなかったので
違う自転車屋に見に行って直に触ってみて決めようと思ってます。
そこではミヤタのクリックホールディングを勧められました。でもちと重いかな。カコイイけど。
アドバイスありがとうございました。
まだこんな話してたのか。あほくさ。
俺の試算では気温20℃で一般的な体力の男性がサス付き自転車を
9年11ヶ月と4日漕ぎ続けたらサスが融け始める。
熱エネルギーに変わるというのと、*即座に*融け始めるといゆうのは同義ではないな。
そのくらいはわかるかい?
494ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:32
どんな試算じゃい。
俺の試算じゃ人間がいくら漕いでもサスは融け出さない。
>>490
373-383の妄想書き込みをして赤恥をかいた論陣が、レス流しをしようとしているのです。













といってみるテス。
496虎七:04/07/28 00:44
終わった話を蒸し返すようで申し訳ないが。
可動部分がある以上摩擦はあるしバネにもロスはある。
どちらも熱に変換されるわけだがごく僅かだし空気中に
放出されておしまい。
ペダルを踏み込む力でサスが縮むわけだからその分の
エネルギーは前に進むことには使われずサスに蓄えられる。
サスが伸びる時そのエネルギーによってフレームや人間の
からだが上方に押し上げられる。
これを位置エネルギーとして次のペダリングとして生かせれば
ロスは無いことになるが実際は関節や筋肉に負担かけるだけで
かなりの部分が消えてしまう。
おまけにこの上下動はスムースなペダリングを阻害するので
回転も上がらない。

踏んでも出ない、力が逃げる、ロスがある。
トランジットセブン海苔のオサーンの素直な感想。
しかしいろんな荒らし方ってあるもんだな。
>関節や筋肉に負担かけるだけで

それはつまり、関節や筋肉で力が消費され、
筋肉が高温になるか、光るか、ということになると思いますが、
それはつまり、乗ってる人間が燃えるということになりますね?

人間が燃えながら走っている自転車を見たことがないので、
これも間違いだと思うのですが…。














とか言い出すに100サスペンション。
一瞬、なんて事を言い出すんだとか思っちゃったじゃないか
500虎七:04/07/28 00:58
>>498
あはは、反論考えちゃうところだったよ。
サスのロスといってもサスのモノによって
BD-1のサス、あれはクソだった
>>471
>というか、ペダルとサスは独立してるので、こいだ力がそっちに
>流れるなんて構造上あり得ないのですが(笑)

ペダルとサドルも独立してるが、ペダリングに同調してギシギシ
サドルが鳴るママチャリ、見た事ないかい?
>>501
もいっぺん>>413を読んでね
>>498への反論
え?燃えながら自転車こいでる人よくいますよ
見たことないんですか?
>>501
bd-1のサスは正直いって意味無いなありゃ
506ツール・ド・名無しさん:04/07/28 11:13
>>505 

BD-1のバネ、意味なくもない。
アレは接合部、パッチンともいう類のバネ。
トラコンのサスは?
>>475
ソースを示したらだんまりかよ
だんまりで結構じゃん
キティちゃん、相手にするのよそうぜ
そのころ、
トラコンスレでは!?
511ツール・ド・名無しさん:04/07/28 14:02
オートバックス、オリジナル自転車スキュービーを発売

2004年7月28日

オートバックスセブンは、アキ・コーポレーションからテクニカルサポートを
受け本格的に自転車販売を開始し、オリジナル自転車『スキュービー』を
2005年2月よりオートバックス店舗並びに同社ショッピングサイトにて販売を開始する。

本格タウンサイクル初の、ステップ形状のフレームが特徴。ベーシック、
上級、上級スポーツの3機種をラインナップする。
ttp://response.jp/issue/2004/0728/article62435_1.html
>>511
自転車で家電製品を買いに行くことが可能になりますね。
>511 折り畳められたらいいのになーとおもた
514ツール・ド・名無しさん:04/07/28 14:47
自動車のサスも力を吸収しちゃうんでしょうなあw
>>506
それを意味ないと言うんだろうと思うが。。。
ガチガチのサスにしたらええさね
518ツール・ド・名無しさん:04/07/28 15:08
「そうだよ」と示されたリンクは、全く無関係だったw

サスがあると力を吸収されて燃費が悪くなるとか
書いてあるのかと思ったwwwwwww
そんなことあったらそれこそすっげえ熱が出て大変でしょうな。
519ツール・ド・名無しさん:04/07/28 15:11
マジレス。
サスペンションは衝撃を吸収するためにある。
衝撃とはこぐときや加速減速時、路面の凹凸の衝撃をやわらげる。
そのときの力はほぼ同じムキで上にもどされ、そのうちなくなる。

こぐときの体重移動でもばねはたわむ。
ところが、こいでる力がバネに吸収されるわけではない。
もしそうなったらこぐごとにトランポリンのように次第に高く
舞い上がってしまうか、バネがすごい熱を出してしまう・・・・

とゆうべあたりのログに書いてあるのに、まだ理解できてない
おもしろ君がいるようだな、ここ。
520ツール・ド・名無しさん:04/07/28 15:12
自転車でも車みたいに3000回転ぐらいでクランク回してればペダリングロスなんて解からなくなるよ
521ツール・ド・名無しさん:04/07/28 15:15
じっさいスカスカのサスだとこぎにくいけど
上下運動にあわせてこげば実はらくにこげる。
最初にロスがあるとか言ったやつはよっぽど運動音痴なんだろう。

力が入れづらい→力がロスしてるだと勘違いしてるんだろうね。
運動音痴でしかもバカ。すくいようがないな。
522ツール・ド・名無しさん:04/07/28 15:18
耐久性についても、JISマークがあればとりあえず安心。
それで壊れたらPL法によって賠償してもらえる。
それに突然まっぷたつになることもないのだから
あとはメンテだよ。壊れそうだったら直すかメーカーに言うか、
そういう対策は消費者にもする義務がある。

ギアの一件にしてもそうだけど、このスレの住人のなかには
あまのじゃくがいるようだ。
サスだからだめ、安いからダメ。一流メーカーの高いチャリを
もってる自分のプライドが、ああいったバカなレスをさせたんだろうな。
>>521
ペダリングがサスの振幅に合わせられればましだけど、ケイデンスが
それに左右されるのは好きくない。
それに、たまにリジッドに乗るとやっぱレスポンスいいよ。
スコンと加速する。
>>522
>突然まっぷたつになることもない

こともない。
フレームのクラックは、素人目には塗装の剥がれぐらいにしか見えない。
面倒がってタイヤの空気も入れないユーザーが、フレームのチェックなんかしない。
525ツール・ド・名無しさん:04/07/28 15:30
>>522
>壊れそうだったら直すかメーカーに言うか
つまり、言えるメーカーの物を買う必要があるという事ですよ。
ホムセン安物系だとメーカー不明な物のほうが多いですよ?
ちなみに輸入業者の事を「メーカー」とは言いませんからね。
526ツール・ド・名無しさん:04/07/28 15:39
>>519
バネについての物理的説明はわかったけど
サスがペダリングに与える影響というのはわかったの?
その影響のことを <漕ぐ力がサスに食われる>とか
<サスに吸収される>とか呼んでいるよね。
言葉そのものの意味ではなく、誰ともなく言われ始め
常用句的に使われている(自板では)

同様にギア付きは変速ギア付きとは常用句として
使われていない(自板では)

そういった中でギア付きは変速ギア付きというのは
正しい、サスに吸収されるはずがない等いっても
独りよがりなわがままに聞こえるよ。
サスのない自動車には乗りたくないなあ
ヘタクソペダリングを前提とするなら、推進力を得るのにペダルを上から下に踏み込む訳だが
この時サスが縮んだ分は推進力としてロスしてるって事だよね。
反対の足で踏み込む前にサスは戻ってるから、ひたすらサスに蓄積されてる訳ではないのは解ると思う。

じゃあ、サスが伸び戻る力は推進力になってるかというとそれはないよね。
もしそうならペダル漕がずにポンピング(スタンディング状態で両足で踏み込む)するだけで自転車が走る事になっちゃう。
サスを縮めたエネルギーはあくまでフレームと人間を上に押し上げる事にしか使われない。
ロスを気にするやつほど、そのレベルの走りをしてないのはお約束か
ロードにもサス付いてないしね。
>>529
それはある。
キレイに速く回せれば済む事だし。
ロスを気にもとめない程の力があればいい訳だし。
引き足は苦手だw
伝達効率100%なんてないわけで
なんでもロスといえばロスではある
目に見えて走りがちがうのかというとそうでもない

伝達効率うんぬんだけで言うなら、
シャフトドライブのほうが数字上はいい
でも実際にはあそびが無くやたらカタくて心地悪い

ロスにこだわることがいかに不毛かの例ではある
文章で書くと大きいようだが、
実際のところは微々たるものでしかない
>>530
街でも見ないしな
>>533
実際のところはいつもの坂が上りきれんかった
ちなみにバイクはBD-1です
またスピード出すと不安定です
ちなみにバイクはモールトンAPBです
車体が重いのでサスが動くと辛いす
小径はリジッドのほうがいいかもな
どうせタイヤ太いし、ただでさえ不安定だから、
フレームはしっかりしていたほうがいい
リジッドで折り畳み機構が横折れしないのがいい
539ツール・ド・名無しさん:04/07/28 16:23
>>538
実際は折りたたみ機構をいくらがっちり作っても、いずれガタが出る。
また、ガタがないと折りたためないとも言える。
ならいっそ、ヒンジを可動部として、サスとして担わせたほうが合理的。
540ツール・ド・名無しさん:04/07/28 16:23
サスに力食われるのは好きじゃないけど、乗り心地がいいので乗ってますよ>サス付き小径車
ケイデンス上げた時に車体がボヨンボヨン揺れているのは激しく漕ぎにくく感じる
>>530
厳密にはサスじゃないがこういうのもある。

ttp://www.cycle-yoshida.com/khs/road/club2000_page.htm
プロはサスどころかフレームの撓みによるロスも気にして硬いフレームを好むよね。
俺ら素人はそこまで漕げないだろうけど。
>>528
>ヘタクソペダリングを前提とするなら

程度の差はあれどんな上級者でも同じだよ。
でなけりゃ各サスメーカーがロック機構の開発に必死になる
理由がない。

>上下運動にあわせてこげば実はらくにこげる。

なんて言ってる時点で脳内くん決定。
544543:04/07/28 17:06
↑の後半は>>521に対して。

528さんスマン。
ペダリング時のサスによるロスについては、
ttp://www.riteway-jp.com/2004gt/id_history.htm
ここ読むとちっとは納得すっかな?
546ツール・ド・名無しさん:04/07/29 02:32
>ヘタクソペダリングを前提とするなら、推進力を得るのにペダルを上から下に踏み込む訳だが
>この時サスが縮んだ分は推進力としてロスしてるって事だよね。

それはペダルを踏むからではなくて立ちこぎをするときの重心移動で
縮んでるんじゃねーの?
ペダルとギア、チェーン、後輪の間にはサスはないよ。
ペダルをこいだ力はサスにはかかりようがない。
547ツール・ド・名無しさん:04/07/29 02:45
体重をかけてこぐ(たちこぎ)の利点がバネで消される…という意味だったのか。
普通に座ったままこいでるからロスとかさっぱりわからんかった。
548ツール・ド・名無しさん:04/07/29 02:45
>>546
ペダル→クランク→フレーム→サス

おまえ、ホントに馬鹿だな
踏ん張る→サドル→フレーム→サス

てのもあるな
> ペダルとギア、チェーン、後輪の間にはサスはないよ。
> ペダルをこいだ力はサスにはかかりようがない。

ペダルを漕いだ力はチェーンが後輪にスプロケを引っ張る力として伝わり
それは同時にチェーンステーとシートステーの両方に伝わる。
サスがない場合はフレームで反発する力によって打ち消し
チェーンの力をそのまま後輪を廻す推進力にするが
このときにリアサス車だと、主にシートステー側にあるサスペンション
がこの力を受けて伸縮し結果として後輪に伝わる力が幾らかロスする。
HTでもフロンサスまでチェーンの引く力が行き、プアなサスだとここでも伸縮し力が逃げる。


なので決してダンシングだけじゃないんだけどな。
ダンシングの方が激しく分かりやすいと言うだけで。
つーか『ベクトル』って知ってるか?

551ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:03
ペダルからタイヤまでの間にサス絡んでないんで、
どれだけバカにされてもこいだ力はサスでは消されません。
あくまで重心の話。
だから力ってのは「間にあるかどうか」じゃないんだが。
『ベクトル』は中学レベルの物理だぞ。
おれでもいい加減ながらわかる。



どうせ後で「釣り」とか言うんだろうけどな。
>>551
人間からタイヤまでの間にサスは絡むだろう
554ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:17
>>552
ベクトルとは力の向きのこと。ここでは「全く」関係のない語句。

>>553
足とペダルの間にはサスはないので、絡まない。
ただし、重心移動によって車体が上下するので、力を入れづらくなる。
回避するには、重心を移動せず均等に力をかけるようにこぐこと。
555ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:17
シッティングでもケイデンス上げればサスは暴れるわけだが
自分で立ちこぎと言ってるから立ちこぎに限定しよう。
ペダルからの入力でなければいったいサスを動かしている力は
どこから来るンだ?座ってもいないサドルか?
556ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:22
>>555
重心移動による自らの体重。
重心が移動しなければ、サスは上下しない。
ペダルの力はサスには「全く」伝わらない構造になっているから。
>>554
人間からタイヤまでの間にサス無いの?
タイヤが受けた衝撃を、人間はまともに食らうの?
サスは何してんだよw
558ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:25
人間は重心移動によって楽にこぐすべをしっている。
それが立ちこぎなどのこぎかたで、子供の頃から普通の自転車にのっていれば
誰でも反射的にやってしまう。
しかしこのこぎかたは重心を移動させる力をペダルを踏む力にしようとしても
サスが沈み込み、吸収されてしまう。
その力は反発によって戻ってくる。そのときに車体は少し浮き上がる。
(ばねがのびる)

これは重心の移動による車体への力を弱めるためにあるサスの作用。
ペダルをこぐ力に作用しているのではないので、立ちこぎの効果が
出ないからといってサスが力を吸ってるわけではないことに注意。
ダンシングの時にそんなに上下にぽよんぽよん動く人は居ないのだが…
ダンシング時はできるだけペダルに力が行くような動きになり、重心移動も最初だけ。
サスが動くのは最初だけなのか?
重心がやたら変わるようなダンシングはへたれ立ち漕ぎだな。

それでもサスが弱いと立っても座ってもぽよんぽよんしますけどね?
560ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:27
>>557
自転車の構造を知っていますか?
サスは車体とタイヤの間にあります。
人間とペダル、ペダルとギア、ギアとチェーン、チェーンと後輪ギア、
ギアとタイヤの間には、サスは絡んでいません。
こぐ力がサスに通じることは、構造上ありえません。

体と車体の間にはサドルのスプリングが、車体とタイヤの間にはサスが
あるので、体の上下運動による車体の動きをサスが吸収することはあります。
また、逆にタイヤから車体への衝撃(路面の凹凸などによる)も吸収します。
しかし、ペダルをこぐ力を吸収することは、絶対にありません。
>>556
ダンシングの時は自転車のどこに体重をかけてる?

ハンドル?
荷台?
カゴ?w
凄い力学理論をお持ちの人がいるな。
ぜひ自転車のビルダーになってもらいたい。

すぐ廃業だろうけど。
563ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:32
きのうあたりからも言われてますが、物理法則上、こいだ力がサスに
行くということは、ずっとこいでるとそれだけ負荷がかかり、凄い熱を
出すことになります。しかしタイヤが路面との摩擦で熱くなることがあっても
サスが発熱することはありません。ということは、サスには力を吸収して
いるわけではないことがわかります。

体の上下による振動を和らげるのですが、これはサスが吸収して
力を熱などに返還するのではなく、ほぼそのまま上に戻します。
上下による振動は、力が延々と補給されてるわけではないので、
同じ力が移動しているだけなので、熱は出ません。
まあ、物体がきしむときに少々摩擦がおきますし、金属疲労も
おきますが。(はりがねをねじってると切れてしまうような)

このように、構造上、物理法則上、サスが「力を吸収する(ロスする)」
ことはありえません。単に、ママチャリのたちこぎでは楽にこげない、
つまり「こぎづらい」だけなのです。誤解しないようにしましょう。
>>561
> ダンシングの時は自転車のどこに体重をかけてる?

「重心移動でしかサスが動かない」って言ってるんだから、体重が掛かるとか
力が掛かるとか関係無いんじゃないの、彼には。
つまり人間がサドルに座ってサスが沈み込むのも「ありえな〜い」ことらしいよ(w
565ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:34
重心を上下させない立ちこぎってどうやるの?
> きのうあたりからも言われてますが、物理法則上、こいだ力がサスに
> 行くということは、ずっとこいでるとそれだけ負荷がかかり、凄い熱を
> 出すことになります。

ちゃんと計算したのか?
そんな凄い馬力を出す人間はいないんだけどな。
567ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:35
>つまり人間がサドルに座ってサスが沈み込むのも「ありえな〜い」ことらしいよ(w

なにをバカにしようとしてるのか全く不思議ですが、
バネの上に座ればバネが縮むのは当たり前ですが、それは
こぐ力とは全くの別物です。また、こいでる間に体重は増えません。
よって、バネは力をうけ続けたりはしません。
立ちこぎをする時は重心移動するわけだから、体重をかけた場所への
影響はあるよね?
569ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:38
>>565
自らジャンプして位置エネルギーをかせぎ、落下するときにそれを
解放するというこぎかたが立ちこぎの原理です。
ジャンプするエネルギーが必要なので、別に効率が良いわけでは
ないのですが、座ったままよりジャンプするほうが力が入りやすいので
楽に感じるのです。普通にこぐのと力学的にはかわりません。
しかしサスがあると、落下時のエネルギーが吸収されてしまうので
あまり恩恵をうけられません。でもその位置エネルギーは消える
わけではないので、車体の上下運動という形で使われます。

ところで質問の答えですが、重心を移動させないなら、立ちこぎを
する意味がありませんので、座ってこぎましょう。脚力をつけるか、
ギアを軽くするなどの方法で坂道や発進時に対処しましょう。
で、立ちこぎする時は、自転車のどこに体重をかけてるの?
571ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:40
>>566
そんなすごい馬力は必要ありません。
もしサスが力を吸収していると思うのなら、サスのない自転車で
「サスがあるとこれくらい重いよね」と思うくらいの力でブレーキを
握ったまま走ってみましょう。
5分くらい頑張って走ったあと、ブレーキのゴムをさわってみましょう。
とっても熱くなっているはずです。

同じように、サスつきの自転車に5分間乗ってみましょう。
そして、バネにさわってみましょう。同じくらい熱かったら、バネは
ブレーキと同じくらい力をロスしていることになります。

理解できますでしょうか?
宇宙人でもやって来たかな?

あの立ち漕ぎ理論「ロード初心者スレ」に貼ってもいいかな?
573ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:41
>>570
ペダルですよ。
普段はサドルですね。
574ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:42
>>572
「サスはこぐ力を吸収する」という物理法則を無視した理論を
真剣に主張する方がおられることを、物理系のBBSに貼り付けて
みようかと思っていますが、よろしいでしょうか?
>>574
いいですねえ、ぜひやって!
576ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:44
ちょっとまだわかってないみたいですね。

立ちこぎの利点がなくなる=ロスではないんです。
立ちこぎとすわりこぎの差がなくなるということなんです。
(いや、よっぽどぐにゃぐぎゃなサスでもなければ少しは
意味があるんですが)

立ちこぎは、力学上なにも得をしていないんで、これが
使えなくなるとしても、力学上サスがあると損なわけではないんです。
そこんとこ、誤解しないようにね。
577ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:44
だめだこりゃ、都合の悪い事には答えん。
独り善がりなキティ理論をならべるだけだ
相手にするだけ無駄。
578ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:45
どこに都合の悪いところがあるのか不明なので、
質問があるのならわかりやすく質問してくださいね。
重心移動がサスに影響しているのに、ペダルにかかった体重は影響しないのか

> 立ちこぎは、力学上なにも得をしていないんで、これが

ハァ?
>>574
で、どこのBBSです?
>>577
同意だな。
こう何日も暑ければおかしな奴も来るってもんだ。



  …いつもだけどな orz
583ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:49
>>579
体重がかかるところから、サスへは力がかかってます。
しかし、ペダルからサスへは力がかかってないのです。
また、サスにかかった力は戻ってきます。車体が浮き上がります。
降りてくるときにまたペダルにその力をぶつけましょう。
これで差し引きゼロです。

>>580
ハア?と申されましても、立つだけでどこからか力がわいて
くるとでも思っておられましたか?

>>581
2chでもいいとは思ってますが、不服でしょうか。
>>583
2chで結構ですよ。
スレのURLを教えて下さい。
585ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:51
ペダルからタイヤに伝わった力は、車体を前に進めるのに使われます。
しかしバネを縮めた力は、バネが伸びることに使われるのです。
バネの摩擦がありますが、それをいうならタイヤにもありますから
ここでは無視できる力です。

その力がどこへいくのか、よく考えましょう。
力は消えてなくなったり、どっかからわいてきたりはしません。
586ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:52
強がったり見下したりするのはいいけど、中学校くらいは
出ておいたほうがいいと思いますよ。

もしリアル中学生なら、すぐに理科の先生の家に電話して
補習してもらいましょう。
587じゃあ質問:04/07/29 03:57
沈んだサスが蓄えたエネルギーは重量的に大部分をしめる
人間の体を上方に持ち上げることで位置エネルギーとして
還元されて次のペダリングのパワーになるからロスにはならない。

とこういうことか?
そうだよなぁ。
中学レベル、ベクトルとか作用・反作用とか滑車とか位置エネルギーとか…
みんな分かってるとは思えないからなあ。
てことか支点とか・・・
590ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:00
いえ、サスが沈むのは体重移動によるもので、移動さえしなければ
こいだ力がサスに流れることはありえないということです。

たちこぎのために立つと、その反動でも縮むし、
体重をそのまま前にかけてもサスは沈みます。
その沈む力は、「立つ」ときに使ったエネルギーだったり、
自転車に乗るときに地面を蹴ったときに生じた位置エネルギーだったりします。
摩擦も忘れてたYO!
プアーなサスのパワーロスって、前に進む時に車体が沈み込む時のロスじゃないの?
593584:04/07/29 04:01
URLまだかな…
594ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:02
>>592
どんな状況においても、バネが吸収するのは「衝撃」であって
「力」ではないので、ご理解ください。
> たちこぎのために立つと、その反動でも縮むし、

なんで?
サドルから立ち上がったんだからサスが縮んだ分、伸びるんじゃないの?
体重が掛からないんだからさ。
>>594
衝撃は力に換算できないとでも?
597ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:05
>>594
立ち上がるときに車体を蹴るときの反作用ですね。
もちろんサドルの緩衝剤は伸びますよ(笑)
体が伸びきった状態から、落下を始めるまでは伸びますよ。

ここ、幼稚園?
598ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:06
>>596
できますが、何か?
>>583
>体重がかかるところから、サスへは力がかかってます。
>しかし、ペダルからサスへは力がかかってないのです。

ダンシングの時は、ペダルに体重をかけていたよな。
つまり、ペダルにかかった力だけがサスに伝わらない?
> どんな状況においても、バネが吸収するのは「衝撃」であって
> 「力」ではないので、ご理解ください。

「衝撃」も「力」も外部からの「力」という点では変わらないと思うのですが
同じものならサス=バネが縮んでもおかしくないのでは?


>>597
> 立ち上がるときに車体を蹴るときの反作用ですね。
> もちろんサドルの緩衝剤は伸びますよ(笑)
> 体が伸びきった状態から、落下を始めるまでは伸びますよ。

さっきサドルに座るとサスが沈むと肯定しておいて、なかった事にするの?
601584:04/07/29 04:09
URLまだかな…
 ↑
これ、誰か定期的に貼っといて下さい(w
602ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:09
なんだまだキチガイ居たのかよ。

どうでもいいけどスレ違い。しかも板違いなんで、
トンデモ科学スレに帰れよ。
>>598
何か?って・・・
君の言う「衝撃」=「力」だってことなんだけど・・・

もしかして、わからないほどアホなのか?
コレも貼っておこう。
「詭弁のガイドライン」
1:事実に対して仮定を持ち出す
     「いつか来た道…」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「いい韓国人」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「自民滅亡」
 4:主観で決め付ける
     「工作員は平和を望む」ける
     「戦死した犠牲者が靖国に祀られることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「平和を望むのは当然だろ?」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、コスタリカには軍隊がないのを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「これは、産経の陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「ウヨ房氏ね、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「ウヨは引き篭もり」
 10:ありえない解決策を図る
     「サヨが政権を取る」
     「憲法の精神を世界に広めよう」
     「世界から軍備がなくなれば戦争は起きない(kouei)」
605ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:13
>>599
体重移動の力はサスにかかりますね。
ペダルをこいだ力はサスにはかかりません。

>>600
バネというのは、力を吸収はしません。力は同じ力で反対方向に戻します。
それは衝撃を和らげるためにあるからです。

サドルに座ってもサスは沈みます。体重ですね。
立ち上がるときにかかる力の反作用でも、サスは沈みます。
>>605
ペダルに体重をかけてこぐ場合、どっち?
607ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:15
んー、初歩的な物理ですからねぇ、中学生でも理解出来るんですが…。
理解したいなら、別のスレでやりましょうか?

とりあえず、サス付きの自転車のサスは、走ると熱くなるのかどうか、
それだけでも実験してもらえますか?
もし熱くならないなら、ロスしてないってことですから。
サスがロスするなら、サスブレーキってことですから、
熱が出るはずなんですよ。絶対に。
608ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:17
>>606
最初からペダルに体重がかかってる場合は、サスは変わりません。
体重を移動するときに、サスが沈みます。

ペダルをこぐ力では、サスは沈みません。
>>605
> サドルに座ってもサスは沈みます。体重ですね。
> 立ち上がるときにかかる力の反作用でも、サスは沈みます。

立ち上がった時サドルから体重は消え、そこに何の力も体重も掛からないのに
サスが伸びずに更に沈むと?
反作用する力の作用分ってどこ?
立ち上がるとペダルにしか力も体重も掛からないと思うのだが。

610604の続き:04/07/29 04:20
   
 11:レッテル貼りをする
     「タバコが有害だなんて過去の概念にしがみつくキモヲタはイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、タバコがどのへんが有害だというんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「タバコが有害だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「タバコって言ってもメンソールから葉巻まである。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「タバコが有害ではないと認めない限りお前らに進歩はない」

611ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:21
あんたスタンディングを理解してない。
立ちこぎで踏み込むときは膝はほぼ伸びている
上半身の大きな質量による反動を使って脚力だけでは
得られない大きな踏力をえる立派なテクニックだよ。
その大きなパワーにサスが反応しちゃってむだな上下動
しちゃうわけ。
サスがなければ駆動力になるはずの力が縮んだバネに蓄えられ
サスが伸びるときにも100%還元されずにロスされる。
ただしこれはサスのマイナス要素、プラス要素も当然あって
用途によってプラス要素が大きければ採用される。
なにがなんでもマイナス要素を否定する必要はないだろ。
612ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:22
そういう細かい事を言うのなら、サスが伸び縮みする(駆動時にリアサスが縮み、前にサスがあれば伸びる)時にチェーンが撓む事のロスについても述べて下さい。
自転車ということだから、ペダリングの力に伴い(加速・減速時)サスが伸び縮みすることは理解できますよね?
613ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:23
>>609
立ち上がったらあなたは空中浮遊するのですか?
違いますよね。ペダルのうえに立ち上がります。
ペダルは車体に、車体はサスに繋がっていますから、
その重心移動でサスが沈みます。

立ち上がるときに地面を蹴りますよね。地面を蹴るとそこに
力がかかりますよね。
ボールを蹴るとどうなりますか?ボールは飛びますよね。
それと同じで、バネのうえで立ち上がると、バネに力がかかります。

>>610
これ、なんですか?
URLまだかな…
>>613
立ちこぎで立ち上がる時に地面を蹴る???
>>613
> バネのうえで立ち上がると、バネに力がかかります。

さっき人間>サドル>サス>ペダルって言ってたよね。
ペダルの上に立つとサスは間に入らないんじゃないの?
「バネの上に立つ」とか言われますが、サスはペダル下に移動でもしたのかな?
617ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:27
>>611
「反動」を得るために力(位置エネルギー)を蓄えなければならない、
つまり「立ち上がる」ときの力が、その立ちこぎのメリットですよね。
立ち上がることで、こぐときに使う以外の筋肉の力を、こぐことに
利用することが出来るわけです。

さて、そのときの重心移動によってサスが沈み、すべての立つ
パワーをこぐ力に注げないのかもしれません。しかし、それは
バネが力を吸収しているのではないということを理解してください。
「思ったより効果が出ない」ことと「力が消えてなくなる」ことは
力学上、別のことです。

サスがあると立ちこぎしづらいことは事実でしょうけど、サスが
力を食ってるわけではない、有効にペダルに伝わらないと
いうだけのことです。
もちろん、体重移動しないようにこげば、そういうことはありません。
ギアはサスから独立しているからです。
618615:04/07/29 04:27
>>613
あ、2本の足で立つ場合か、勘違いスマソw
URLまだかな…

こんなわかりやすい質問に答えられないのか?
620ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:30
>>612
サスもチェーンも、「ロス」というほど力を吸収しません。

>>615

すみません、ペダルです。

>>616
ペダルは車体に固定されてますので、車体はサスに繋がっています。
しかし駆動系にはサスは繋がっていませんので、ペダルをこいだ力は
サスにはいきません。

というか、どこまで続けるのかな、これ。
621ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:31
ペダルが重くなるほどロスするのなら、サスが熱くなるはずだ。

この根本的な部分はどうしても認めたくない人が…。

これが「トンデモ」ってやつ?

> ペダルは車体に固定されてますので、車体はサスに繋がっています。
> しかし駆動系にはサスは繋がっていませんので〜

ギア(スプロケ)及び後輪はどこかに浮遊してるのですか?
ペダルとさして違わない接続をしてると思いますが。
623ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:32
>>620
> >>612
> サスもチェーンも、「ロス」というほど力を吸収しません。

君がロスと感じなくても、普通の人はそれをロスと感じてるからこういう事が続いてるんだと思うが・・・
>ロスと感じる

塵も積もれば山となる、てね。
つーか通学自転車をちんたら股開いて乗ってる厨房なんではないかね?
626ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:37
>>622
接続してますが、何か?

>>623
いや、ロスだと思うんだろうけど、それは心理的なもので
力はロスしていないということなんですが、「いや俺が重く
感じてるんだからロスなんだ」と言って聞かない人が面白いなぁ、と。

「こぎにくいだけ」とこれだけ説明してるのに、慣性の法則や
エネルギー保存とか作用反作用とか、何一つ知らずに
大人になっていく人、教えられても理解しようとしない人、
妙なコピペをしたり、相手が変人だと決めつけようとする人・・・。

いろんな人がいますよね。
URLまだですか?
>>574はハッタリらしいな
629ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:43
ま、「力をロスする」のは物理学上あり得ない。
「立ちこぎのときに、ふにゃふにゃしてこぎづらい」とか
いっときゃ良かったんだよな。

あと「壊れやすい」ってのも、メーカー名すら確認せず
「投げ出されて死ぬ」と決めつけたのも軽率。
知ったかぶりしたかったのだろうけど、こんなアホな答えをすりゃ
叩かれて当然だわな。

マニアぶってつい大げさに言っただけなんだよな。
でも、その跡の対応も悪すぎ。ま、自分がバカだって
気づいてないようだから仕方ないんだけど。
>>626
> 接続してますが、何か?

つうことは駆動系がサスに繋がっているって事じゃないですか。
言ってる事チグハグすぎませんか?
サスと駆動系を無関係にしたいがために

> しかし駆動系にはサスは繋がっていませんので

とか適当な事言っちゃうんですねえ。
631ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:44
>>628
どこに「今すぐ張る」って書いてあるの?
632ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:45
>>630
繋がってませんよ。
駆動系がサスのうえにのっかってるだけ。
>>631
貼る予定の場所は?
634ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:46
>>626
> >>623
> いや、ロスだと思うんだろうけど、それは心理的なもので
> 力はロスしていないということなんですが、「いや俺が重く
> 感じてるんだからロスなんだ」と言って聞かない人が面白いなぁ、と。
> 「こぎにくいだけ」とこれだけ説明してるのに、慣性の法則や
> エネルギー保存とか作用反作用とか、何一つ知らずに
> 大人になっていく人、教えられても理解しようとしない人、
> 妙なコピペをしたり、相手が変人だと決めつけようとする人・・・。
> いろんな人がいますよね。

はからずも君が言っているように、「こぎにくい」のだよ。
それを、精進不足と言われるなら仕方ないが、よほどのスキルがなければペダリングに乱れが生じる。
これを、トータル的に見て「ロス」とは思わんかね?

>>629  
11:レッテル貼りをする
13:勝利宣言をする

 ですな。
636ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:47
>>634
最初から「こぎにくいだけ」と説明してるのに、
「いや力のロスだ」といって聞かない人がいるようです。
637ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:47
>>635
レッテルじゃないなら、なぜ物理法則を無視するようなことをいうの?
>>637
だから無視しているかどうか、物理系のBBSってとこで聞いてみようよ。
>>632
すみません。
さっきから矛盾した事ばかり言ってるようですが、「接続」と「繋がる」はイコールでは?
リンクを介してサスと繋がってるのはペダル側フレームも
後輪含む駆動系も同じですが、って見ればわかるよね?

ついでにペダル含むチェーンリンクも駆動系です。
640ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:52
>>636
だからぁ、ペダリングの力に対しては「ロス」はないが、ここで言われている「ロス」は自転車という乗り物の特性を考えると「推進力」の「ロス」なんだよ・・・。
そもそも、君が勘違いしているだけだと思うがどうかね?
次はコレ?
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる

つかURLは?
486 :ツール・ド・名無しさん :04/07/27 23:48
サスはペダルを漕いだ力はロスしないが,ペダルを漕ぐ力をロスさせるんだよ.
643ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:57
>>635
お前がいま「レッテル張り」をしてるようだが?
644ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:00
>>638
えーと、君はまだ本気でサスが力を食うと思ってるわけ?

>>639
「駆動系」のなかにサスはありませんが、サスのうえに「駆動系」が
のっかってます。
駆動系の中にサスはないので、サスにこいだ力が行くことは
ありえませんが、サスの上で暴れれば、サスがたわみます。
この場合、こぐ力とは全く別の力によってサスはたわんでます。

>>641
えーと、ここに中学理科の教科書を張れと?
645ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:02
サスが付いているためにロスがあるのであって
サスがパワーを全て吸収しちゃうわけじゃないよ。

サスの構造は基本的にバネとダンパー、バネには無視しても
いいほどしかロスがないがストロークスピードを抑える
ダンパーは明らかに力を吸収するし発熱もする。
ただしこれはバネ下の動きに対するレートで作られていて
ペダリングによるバネ上の上下動に対して1番効果的な
ダンパーは人間の体。
サスがなければ路面の凸凹による振動を筋肉によって受け止め
疲労という形であらわれる。
サスはそれを低減してくれるありがたいもの。
さらに路面の凹凸に対して追従性がよくなりトラクションが
かかり易くなるため速く走るためのものでもある。
ところがバネ上の動きに対しての最大のダンパーはこれまた
人間のからだ。
つまり自分のペダル踏力の一部が駆動力に使われずにはねかえって
きて自分を疲労させるわけ。

もしもサス機構も人間の体もバネの反力を吸収せずエネルギーが
保全されるとしたらゆうべ例として出してた振り子やバネのおもちゃ
のようにペダリングを止めてもしばらく上下動が続くことになるが?
逆切れしておるようですな。
647ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:06
そうですね。
648488:04/07/29 05:07
あれ?
オレ、ソース提示してやったのに、礼の一言も言われてないな
649ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:08
サスがあると特定のこぎ方において「こぎにくい」けど
力がロスするわけではない。

ロスするのなら、ブレーキをかけ続けるくらいの熱が出るはずだが
出ていない。よってロスはない。

不服がある人、手あげて!
650ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:08
>>648
なんのソース?

エネルギー保存の法則が間違ってるソース?
>>488
>>649
もうさ、本人がロスは無いってんなら、それでいいんちゃう?
乗ればわかるってw
653ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:11
1万円の自転車すべてが乗ると死ぬというソースではないね。
654ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:12
>乗ればわかるってw

「こぎにくい」のは乗ればわかるけど、力がロスすることは
この宇宙ではあり得ないことは、理解できたかな?
>>653
それもご自由に。
確率の問題さね。
656ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:13
>>655
壊れたのがユーザーの責任なのか、どの程度の壊れ方なのか、
何万台のうちの数字なのかわからない。また特定のメーカーの
話かどうかもわからない。
「1万円の自転車」のなかでいえば、なんの資料にもならない。

これも彼の「思いこみ」なんだろうね。
ロスという言葉を多重の意味に使っているので起きている混乱なのかな
「ペダルを漕ぐために使った力のロス」

「サスがあったせいで本来(サスがなければ)加えられてであろう力を
 加えられなかったために生じた前進できたはずの分のロス」
は意味が違う
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「ロスするのなら、ブレーキをかけ続けるくらいの熱が出るはずだが
    出ていない。よってロスはない。」


そもそもなんでブレーキの摩擦とサスで発生するであろう熱が「イコールで結ばれる」
と誰言ったのだろうか?
ブレーキとサスの「仕事」についても勘違いしてない?
>>657
そういうレベルじゃないと思う。
660ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:17
>>657
どっちもサスによって減ることはあり得ません。
こぎにくいことで「力を入れづらい」のはロスとはいわない。
こぎにくいだけなら、ちゃんとこぐ方法は存在するのだから
そうやってこげばいい。
百歩ゆずって「力が入れづらい」ことが機会のロスだとする。
しかし、思い出してほしい。最初に彼は「ペダルが重くて、いくら
こいでも進まない」と言った。
つまり、ペダルをこいだ力をサスが吸収すると本気で思っていたんだ。
だから遊ばれてるんだよ。
>>656
試買テストを施行した自転車産業振興協会に言えよ(w
662ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:18
>>657
俺も、奴がそこを勘違いしてるんだと思ってさっきから言ってるんだが・・・

退くに退けないのかね・・・
663ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:19
>>658
「きみがサスでロスすると思うくらいの力で、サス無しの自転車の
ブレーキを握って走ってみな」と言ったの覚えてる?

どれだけロスがあると思ってるのか知らないが、それと同じだけ
イコールでやってみろと私は言ってるのだがね。

というか、その詭弁のコピペをいくら持ち出しても物理法則は
変わらないのですが…。
>>660
>こぎにくいだけなら、ちゃんとこぐ方法は存在するのだから

それ本当か?!(w
一万円の自転車が壊れる問題も

「壊れた一万円の自転車がある」という資料が提示されているだけで
「高価な自転車は壊れていない」という資料ではないし
「一万円の自転車ならば壊れる」というわけでもなく
もちろん「壊れたならば一万円の自転車だ」というわけでもない」
物理系BBSのURLまだぁ?
667ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:21
>>664
驚異的な身体能力と、それをコントロールする術があればじゃね?


俺には無理だが。
668ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:21
>>661
テストをした人は、ちゃんと値段やどこのメーカーかわかってて
かってきてテストしてんだから、責任はないよ。
責任があるのは「一万円の自転車」ときいて、どこのメーカーだか
わからないのに「乗ると死ぬ」と決めつけたり、そのデータを持ち出したり
する人だろう。

>>662
あとから「機会のロス」だったことにしようとしても無駄。
「こぐと重くなる」「いくらこいでも進まない」とはっきりログが残ってるからね。
> 「きみがサスでロスすると思うくらいの力で、サス無しの自転車の
> ブレーキを握って走ってみな」と言ったの覚えてる?

だからその仮定にしてもおかしいし、物理法則にしても
そもそも立ち漕ぎ説明からしてトンデモなんdすが。

あ「跳ぶ」とか言ってたな(w
方法が存在することと
それを人間が実現可能なことは
また別な問題だぞ
671ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:23
>>664
本当だw

>>665
そうなんだけど、「一万円の自転車に乗ると投げ出されて死ぬ」
と主張してて、理由を尋ねたら資料を出してきたんだが、1万円という
だけでそのテストのメーカーの自転車かどうかはわからないんだけどね。

>>667
普通に座ってこげばいいだけですよ。
672ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:25
>>669
どうおかしいのか、どこがトンデモなのかは言えないの?
「重くなる」ぶんの力は、いったいどこへ消えるの?
それくらい教えてくれてもいいと思うんだけど。

>>670
普通に座ってこいでください。
>>667
漏れもまだ、リアサス動かさずに漕ぐ自信は無いすよ。
100kmも続けたら、必ずどこかで重心移動が起きる。
674ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:26
>>668

> あとから「機会のロス」だったことにしようとしても無駄。
> 「こぐと重くなる」「いくらこいでも進まない」とはっきりログが残ってるからね。

なぁ、まだ最初にその書き込みした奴がいると思ってるのか?
特に今日当たりのスレの進み具合見てるんなら、君の言う「機会のロス」の話を殆どの人がしてると思うんだが。
675ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:27
なあ、整理しよう。

サスが「ペダルを重くしている」と思っている人がどれだけいるのか?
手あげてくれ。

いや、sageで書いてくれるだけでいい。

ペダルをこいだ力をサスが吸収していると思ってる人、
sageで書いてくれ。
普通に座って漕ぐだけで
重心の移動がなくなるとは思えないな
やはり相当なペダリングの技術が要求されそうだ
とりあえず物理板はここですな。
http://science3.2ch.net/sci/

いつ貼るのかな?
678ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:28
>>874
じゃ、なんで反論してる人がいるんです?
別にいなくなったことにしてもかまわないけどさ、だったら
「彼」のことをバカにするか、なにも書かない方がいいと思いますよ。
いないと思うよ
>>676
少なくとも上体を完全にホールドしないと無理だよね。
それだけでも、背筋力と腕力が足りねえ。
681ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:29
>>676
ふつうにこいでいれば、重心の移動がおきてもどうってことはありません。
立ちこぎをするときに、こぎづらいというだけですから。
立ちこぎをしたときにしても、別に力はロスしてませんし、
気にすることはありません。
>>673
難しいのは、サスが動いても重心移動をしてペダリングの乱れを生じさせないようにコントロールしながら乗る事だよな・・・。

やっぱ、俺には無理。
誰が反論してるの?
>>681
いや気にしているのは力のロスではなくて
機会のロスのほう、さらには機会ロスによる心理的な疲労
>>682
それから、ペダルに推進力以上の力を加えないことか?
これもケイデンスが上がると余り気味で、尻が弾む。

サスが動いても、なんて、そこまで把握しきれんし。
>>685
これを、「こぎにくいだけ」と豪語する彼のペダリングが是非見てみたいものだな。
相当参考になりそうだ。
てゆうか重心移動が頻繁に起きている状態で
ふつうにペダリングできるほどオレうまくないし
688ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:37
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/972668860/

張ってきたよ。
俺が機会のロスと言ったとたんに機会のロスを語り出したね。
んじゃ、力のロスはないってことでOK?
つうか必死にうやむやにして逃げようとしてる気が。
>>686
マジにあやかりたいね。
691ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:38
>>688
君が言い出したのは、俺が指摘したからなわけだが・・・
692ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:38
体重移動が起こったら前に進まないわけでなし、
何をわけのわからんこと話てるんだ?(爆笑)
693ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:39
>>691
つまり、君は「力のロスはない」という論に「機会のロスはある」と
反論してたわけだろ。それを私に見抜かれたわけだろ。

自分が関係ない反論してたことに気づいてる?
694ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:39
>>680
人間ならみんなそうでしょ。
競輪のプロがローラーでもがくときなんて
ポンポンとんでるよ、あれがサスつきだったりしたら。。。
695ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:40
サスつきはそんなにテクニック使うのかねえw
ここまでくると知ったかぶりを通り越してキチガイだな
>>660
657の後半は機会のロスだと思うのだが違うのか?
摺り替えてきたな。向こうもだけどさ。
698ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:42
>>693
「力のロスはない」と言うのは、普通「推進力のロスはない」と考えるぞ。自板では。
その勘違いを見抜かれたのは君ではないのかね?
699ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:43
>>696
具体的に書いてくれないと。
700ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:45
>>698
推進力にロスはないですよ。
ただ、こぎにくいだけ。
力をちゃんと出せばちゃんと進む。

ペダルが重くなるという話をしてるところで、「こぎにくいだけでも機会のロス」
などという意味の反論をしていたのだとすれば、それは全く意味がない。
尻とサドルの間は弾性のある結合だから
重心の移動による振動がペダリングに影響を与えないとは思いにくいな
702ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:46
最初に「彼」は力のロスについて語り、私はそれはあり得ないと言った。
それでもロスはあるのだと反論している人がいる中、突然「機会のロスも
ロスである」と言い出した。

しかし「いまは機会のロスではなく、力のロスについて語っているのだ」
と反論されて、「そうだよ、機会のロスだよ、俺は最初からそういってる、
勘違いしてるのはきみだ」と言われても困っちゃいますよ。
703ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:47
>>701
思いにくいかもしれんが、思ってくれ。
696の何をこれ以上具体的に書けと?
>>699
> 具体的に書いてくれないと。

これではっきりしたかな?
要するに、読解力と文章力の欠如から来た「誤解」なんじゃないか?
最初に君が敵視した奴は、確かに微妙にアレだったせいもあるかもしれんが。
オレ前後サスだから、加速する時は後ろが沈むし、減速の時は前が沈む。
その力の出所は非力な人間エンジンしかないから、絞り出したエネルギーが
沈むのに使われてんの、けっこう腹立つよ。
707ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:51
「後半」とはなにか具体的に書いて欲しいのと、
私がなにを誤解しているのかを教えて欲しいのだけど、無理?
>>700

> 推進力にロスはないですよ。
> ただ、こぎにくいだけ。
> 力をちゃんと出せばちゃんと進む。
> ペダルが重くなるという話をしてるところで、「こぎにくいだけでも機会のロス」
> などという意味の反論をしていたのだとすれば、それは全く意味がない。

そういう書き方が、文章力のなさだなぁ・・・
推進力にロスはないと言い切っちゃ駄目だろう・・・

力をちゃんと出す事は理論的に可能でも、現実的には不可能なんだよ。
その事を、皆言ってるのだ。
709ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:52
>>706
そんなことより、君は減速しないほうがいい。
そのほうがよっぽどもったいない。
ペダルにかかった力のロスはないが
尻・サドル間の弾性のせいでペダルにかける筈だった力のロスはある
サスの振動は尻・サドル間の振動にも影響を与える
711ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:53
>>707
これがわからないのは、読解力の欠如だよなぁ。
712ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:53
>>708
ロスなんかないってのにw
「皆」が何人か知らないけど、ロスなんかあったら
物理学が根底から崩れてしまうってのにw
713ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:54
>>710
それはロスではなくて、「出ていない」力。
714ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:56
研究室から出てこない俺の友達と話してるような気分だ・・・

不毛に思えてきた
657の後半は↓コレ
「サスがあったせいで本来(サスがなければ)加えられてであろう力を
 加えられなかったために生じた前進できたはずの分のロス」

私はコレを機会のロスのことを言っていると考えるが
660では
>どっちもサスによって減ることはあり得ません。
と言っているので、コレを機会のロスだとは考えていないようだ

具体的に書いてみたがどうか?
716ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:57
「こぎにくい」のは、力を「出しにくい」ことであって、ロスじゃない。

出た力は、ちゃんと推進に使われる。
出てない力は、もちろん使われない。

簡単なことですが、なぜ理解できないのか…。
> 推進力にロスはないですよ。
> ただ、こぎにくいだけ。
> 力をちゃんと出せばちゃんと進む。

えらい曖昧な方法ですね、物理的に理にかなった漕ぎ方は説明できない?

あとさっきから「きれいな回転ならサスも沈まず上手く行く」と言う人もいるんだが
きれいな回転って漕ぎ難いのか?


> ペダルが重くなるという話をしてるところで、「こぎにくいだけでも機会のロス」
> などという意味の反論をしていたのだとすれば、それは全く意味がない。

ペダルが重い=漕ぎ難いの表現の人もいるだろうさ。
具体的な力加減だけじゃなく、力を掛け難い状態と同じように使う人もね。
余計な力がいる事と、力を掛け難い(から余計に力を掛けてしまう)がイコールってことね。
718ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:58
>>715
>>どっちもサスによって減ることはあり得ません。

どっちも、サスによって「力が」なくなるわけではありません。

と書いたらわかる?
>>714
漏れは、馴染みの自転車屋にバネアシスト自転車のアイディアを
持ち込んだおっさんを思い出した。
一度スプリングに力を加えると、伸縮だけで永久に動き続けるんだとw
720ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:00
>>717

なんども言ってるでしょ。
「座って普通にこぐ」のが効率が良いこぎかたであると。

あと、サスがあることでペダルは重くならない。
重くなったと主張した人が前にいたけど、彼は頭がおかしいだけ。
721ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:00
>>719
あー、なんかそういう考えに似てるね。
バネが力を吸収するとかいうのは正反対だけど、方向性は似てるw
722ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:01
>>716
君以外の人は、「出ていない力」=「出しにくい力」或いは「出せなかった力」をロスと呼びます。

これは、物理学ではなく、国語的な問題ですよ。
723ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:02
>>722
そう呼ぶ人は、この議論に参加することは出来ないのです。
なぜなら、そんなことを話し合っていたのではないので。

機会のロスを主張する人は、「誤読」してることに気づきましょう。
この議論は「力のロス」があるかどうかの話なのです。
724ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:04
ペダルが重くなるという主張があった。これは「力のロス」があるという主張。
しかし物理的にそれはあり得ない。でも納得いかない。そういう議論。

そこへ「こぎにくいのは機会のロス」という意味の主張をする人が
出てくるが、私に指摘されるまで力のロスとの区別があまりついてなかった。

どっちにしろ、「力のロス」を議論しているところに「機会のロス」の
話を持ち出すのは、筋違い。どうしてもしたかったら、私に反論という
形を取らないで頂きたい。
>>723
と、君が最初に誤解したことではじまったわけだ。

と殆どの人は思っているようだけど?
>>713
ちがう、これは機会のロスを言っているのではなくて
ペダルの回転に使うはずの力が尻サドルの弾性のせいで
回転とは違う方向にかかってしまったことによるロスを言っている
それは、ペダルやクランクをきしませたり
回転を止める方向に働いたり
足の骨や筋肉に回転には余分な動きをさせたりする
727ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:05
「力のロス」を主張する人は「もういない」んだよね?
だったら、機会のロスがあることに私は反対していないのだから、
この議論は終わりですね。
私は最初から「こぎにくい」と言っているんだから。

こぎにくいけど、ペダルが重くなったりはしませんよ。
> なんども言ってるでしょ。
> 「座って普通にこぐ」のが効率が良いこぎかたであると。

自転車板的にそれでは理にかなった説明にならないって。
ただ座ってるだけで良いのか?とかポジションは?とかケイデンスは?とか


> あと、サスがあることでペダルは重くならない。
> 重くなったと主張した人が前にいたけど、彼は頭がおかしいだけ。

読解力ないねえ?
多重の意味とか人による表現の違いとか説明してみたんだが。
本人から聞いた訳じゃないから知らんが、余計な力が要ると言う事は
ペダルが重いと感じる訳じゃなくとも「重い」と表現するんじゃ?ってこと。
729ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:08
>>725
なんで「力のロス」の話をしているところに「機会のロス」の話を
始めた人ではなくて、最初からいた私が誤解したことになるの?(笑)
自分が素っ頓狂な話を始めたことを理解してない?

>>726
尻サドル??サスではなくて?だったらそれこそ尻を浮かせればいいのでは。
議論よりトンデモ理論も気になったりするけど…
731ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:09
>>727
こぎにくいという状況において、上体のホールドがサスの上下動によってきちんと行われず、その結果瞬間的にペダルが重く感じる事はまったくないと言い切れるのだろうか?


なんていうと、また怒っちゃう?w
732ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:10
>>728
俺は専門家ではないので、細かいポジショニングは専門家にきいてくれ。

表現についてだが、「ペダルが重くなる」というのなら、サスが
力を吸収しているという意味にしかとれないし、何度もそういう
意味であることは確認しているが、そうだと言われている。
>>716
>出た力は、ちゃんと推進に使われる。
>出てない力は、もちろん使われない。

これはモデルとしてちょっと単純すぎないか?
ペダルにかけられた力はそうだといっても問題ないかもしれないが
ペダルにかけようとする力は必ずしもペダルにかかるわけじゃない
サスの振動によってペダルの回転へのスムーズな力を入れられなくなれば
それを力のロスが生じてペダルが重くなったと考えるのはそうおかしなことじゃない
734ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:10
>>731
「感じる」のは自由ですから。
735ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:12
>>733
しかし、本当に重くなっているのであればそれは物理(略
という話をされても、そういって聞かない人がいたわけで。
> 俺は専門家ではないので、細かいポジショニングは専門家にきいてくれ。

専門科じゃないのに自転車の物理を云々するんだ…
737706:04/07/29 06:13
つうか、加速時に後ろが沈むのは、推進力になるはずだった力が
そっちに使われたからなんだよな・・・
738ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:14
>>729
その「自分が素っ頓狂な話を始めたことを理解してない?」ってのは、誰に言ってるか良く理解しているかね?
どの発言が誰かというのは、君の決め付けのようだが。

少なくとも、少し見ていると君が全然違う人をある人物と特定しているレスが目に付くよ。
もっと、文章に慣れ親しんだ方がいい。
本を読もうね。
>>724
そりゃないだろ
機会のロスのことを指摘したのは657だし
660ではまだどちらも力のロスの話題だと思ってたくせに
>>736
それがまるわかりなので、みんなでつい遊んじゃってるのが、このスレの真実なのは内緒w
741ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:17
良く考えてみると、ペダルはサスの上にあるのだから、ペダルを踏む
力はまずペダルに注がれる。ということは、ペダルを踏む力が
サスに分散することはありえない。

ペダルを踏み込むことの反作用は、ハンドルなどをグリップすることで
押さえつけるから、ハンドルとフレームの間にサスがあれば、その
力が分散されて反作用を押さえつけにくくなるから、力が入りづらい
「機会の損失」があるかもしれない。
しかしペダルとフレームはかっちり固定されてるから、機会の損失もないな。

体重をかけてサスが沈み込んだところで、「底」がちゃんとあるのだから
力が無駄になることはあり得ないな。うん。
742ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:19
結論。
サスはペダリングになんら不利益を生じない。
重くなったり、こぎづらかったりするのは「気のせい」だな。
こっちの反応が楽しみっす

物理板のトンデモスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/972668860/
>>740
駆動系がサスの「上に乗ってるだけ」なんて言う人ですから。
ちょっとそんな自転車は見た事無いし。
ペダルを踏む力がサスに分散するんじゃなくて
サスの振動がペダルを踏むべきだった力を
各所に分散させるんだよ
それを無駄って言うんだ
車板とバイク板の人も興味を持ちそうだぬ。
747ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:22
サスが上下したろころで、ペダルをこげばこいだだけ進むし、
ペダルをこごうとする力がサスに逃げることはない。
サスが動くのは人間が上下したり、路面の凹凸があったり
したときだけだな。

どうしても納得したくない人はしないでもいいとは思うけど
「専門家」がこれじゃあ…。
サスの振動によるエンジンの回転むらとか?
749ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:23
>>745
では、その「分散された力」は、どこへいきますか?

熱?振動エネルギー?
前者なら高温に、後者なら自転車はバウンドします。
だからぁ、ペダルを踏んだ力がロスするんじゃないんだよ
ペダルを踏むべき力がロスするんだ
751ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:24
>>748
自動車の場合は、重心移動によってタイヤのグリップが悪くなったりも
するようですね。
そもそもサスってのは居住性のためにあるようなもんですから、
レースなどでは堅くするのでしょうね。
高温にもなるしバウンドもするじゃん
753ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:25
>>750
ロスした力はどこへいきますか?
>>746
車もバイクも根本的に同じ問題を抱えているからねえ。




なんて事も知らないのだろうな。
>>753
どこにも行かない。
消えてなくなるからロスと言うんじゃないか?
756ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:27
>>752
おれのチャリは高温にもならんし、バウンドもしないがw
757ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:27
>>755
力がなくなることは物理法則上(略
面白いからまた貼っとく。
やっぱ車でもパワーロスとか、意識してるんだ。

サスペンションセッティングの基本
http://www.first-inc.co.jp/buddyclub/damper/setting/sus4.htm
759ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:28
自板ではロスと言ったら推進力に対するロスだって言ってるのに、それ前提で考えられなかった時点で大きな誤解だろうに・・・。
物理バカはまともな読解力もないのか?
760ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:28
自 転 車 板 で は 物 理 法 則 は 通 用 し な い
>>753
音や位置エネルギーに転換され
最終的にはほとんど熱になりますな
762ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:28
>>758
内容読んでから張ってる?(笑)
殆どのサスペンションって、力を熱変換して減衰させる装置じゃないの?
764ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:29
>>759
推進力のロスも、ありません。
あるような気がしてるだけです。
765ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:30
>>761
じゃ、数時間も乗ってたらとけてなくなりますね。
766ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:30
単に「勘違いしてました」が言えないだけならまだしも、
本気で力が消えてなくなると思ってるんだなあ。
767ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:31
>>764
おいおい、物理板に自分で貼り付けてきて、言い切ったなw
いいのか?

何人かが指摘してるが、お前さん言葉の罠にはまってるぞ。
次はこれですか?

8:知能障害を起こす

>>758
確かにそれ分かりにくいよ。車知らないと余計にね。
769ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:33
こいつらのいう物理法則が事実だとすると

大きな板をひいて、その下にバネを2個おく。
そうすると、そのうえを歩くのにものすごい力が必要になる!w

いや、手にバネを持つだけでも歩きにくくなるな。
すげーw
>>756
え?そりゃすごい。
自転車を浮かせない程度のバウンドなんてしょっちゅうしてますし
ペダリングをすれば筋肉も車体も熱を持ちますよ
その熱のうち数パーセントがペダリングのロスによるものかそうでないのか
区別が付くのですか?
771ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:35
つーか、車重と構造の同じサスのある自転車とない自転車を用意して、
ペダルに圧力センサをおいて、同じ力でこいでみたらわかるのでは?w
772ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:36
>自転車を浮かせない程度のバウンドなんてしょっちゅうしてますし

それはバウンドとはいわない。
>>765
まさか!
ブレーキシューのように一点に集中するわけでもありますまいに
774ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:37
ペダルをこいだ力は、サスにはかからない。
ペダルをこぐ予定の力も、サスにはかからない。
なぜなら、サスとは独立した駆動系での話だから。

なんの文句があるんだか…。
> 大きな板をひいて、その下にバネを2個おく。
> そうすると、そのうえを歩くのにものすごい力が必要になる!w


そりゃホントだ。
歩く床面が安定しないから足だけでなく体中に余計な力、バランスを採る力が必要だ。
小学生でも分かるぞ?

人をバカにしたいが為になんとかひねり出したんだろうが、余計に不利になってないか?
>>772
じゃバウンドしない程度の力については否定しないですか?
>>771
消費酸素量でもいいんでない?
778ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:39
>>773
だとすれば、金属で出来ている自転車全体が、目玉焼き作れる
くらいの温度になりますね。金属部分にふれたらやけどしちゃう。

ブレーキとタイヤが金属で、数時間ブレーキかけつづけ
こぎつづけても同じことが起きます。
またサスと駆動系は浮いてるとか言ってるな。
>>774
わかんない人ですね。そこには文句はないんです。
サスの運動がペダルをこぐ予定の力にかかるんですよ。
>>778
いや普通にブレーキかけ続けると、リムは非常に高温になるんだが。
782ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:42
>>775
ところが、バランスを取る以外に力がいると主張している人がいるんですね。
「歩くための力」ですから。
その力がどこへ消えるのかは、説明がありません。
バカにするつもりで反論したのに、バカになっちゃいましたね。

>>776
????
もし力がバネの伸縮に使われるのなら、こいでる間に
すごいバウンドが始まると言ってるんですが?

>>777
バカじゃないの。地図に野良猫の位置を書くようなもんだ。
ペダルの重さで十分。
サスペンションの振動吸収能力は、ペダルには波及しないの?
>>778
おきませんよ、ほんとにそんなこと信じてるんですか?
>>778
それ以前にブレーキ&ホイールが溶ける程の熱が発生することもほとんど無いんだが。
摩擦熱の認識自体おかしいよ、前から言ってるけど。
786ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:44
なんか、よくSFとかに出てくるわからずやのロボットとかと話してるみたい・・・
787ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:45
>>770
君の脳内の人がですか?

>>780
かかりません。
かかるのだとすれば、こぐたびにその力が加算され、
すごいバウンドか、高温になります。

>>781
鉄だったら、車体全部が高温になるということです。
サスも車体も金属ですから、熱を発するなら車体全部に伝導するはずです。
懐かしいな、人工無能w
>>778
つまり、目玉焼きが供給できちゃうぐらいの熱が発生しないと
ロスとはいえないといいたいんですか?
>>787
熱エネルギーが車体全部に伝導するなら、位置エネルギーは?
791ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:46
>>786
うんうん、必要なデータが入力されてないとか、受け付けないとかってパターンね。w
792ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:47
>>784
起きないということは、力はサスに及ばないということです。
サスがたわむのは、重心移動のみです。

>>785
だから、「延々と」ブレーキをかけ続けた場合の話です。

>>786
同感。というか、飛行機が飛ぶのは魔法に違いないとか言ってる
おばあちゃんと話してるみたい。
>>787
>かかるのだとすれば、こぐたびにその力が加算され、
なぜ加算されるのですか?
熱はその場に置いて来ることもできますよ
音とかは持って行くことも困難です
>>789
人間エンジンが流した汗水も、その熱に加えて欲しいもんです。
>>788
それそれ、正にそんな感じw
え?人口無能なのは792じゃないの?
797ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:49
>>789
ロスがあるなら、長時間こぐことで蓄積されて、そうなるはずだと言っています。

>>780
どういうときに生じる位置エネルギーですか?

>>791
というか、昔のアドベンチャーゲーム。
「ソレハデキマセン」
>>782
> ところが、バランスを取る以外に力がいると主張している人がいるんですね。
> 「歩くための力」ですから。

歩く為の力って「バランス&推進力」であってバランス取るだけじゃ歩けないし
推進力も地面を蹴る力だけじゃなく、いろんな力の集合による。
バランスに力取られる程であればいつもの推進力では歩けないのは当然。
地震が起きてる中で歩くと考えればいい。

分かってないだろうがね。

>>796
わかってないからこそ「人口無能」w
800ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:51
>>793
そんなに簡単に熱が置けるのなら、水冷も空冷も必要ないですねぇ。

ここまで無知を貫けるのも凄いもんだ。
自分が無知である自覚がないってのもすごい。

>>798
君がたとえ話が理解できない人なのは理解した。
>>792
何言ってるんですか、力はサスに及びませんよ。
サスの振動が力を分散させるんです。
802786:04/07/29 06:52
>>792
君は、本当に読解力というか理解力に欠けているんだね。
私は、君のことを言っているんだが、それさえもスレの流れから読み取れないのかい?
>>792
>だから、「延々と」ブレーキをかけ続けた場合の話です。
なるほど、サスは延々と揺れ続けると思っているんですね
804ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:52
>サスの振動が力を分散させるんです。

その力はどこへ消え去りますか?
ペダルを漕ぐ力には大雑把に言って脚力と体重(重力)がある。
糞サスによってフレームが急に押し上げられるとケツも押し上げられて一瞬だが体重を奪う。
つまりペダルを漕ぐ力がロスしたって事。
>>797
位置エネルギーの種類によって、伝導するかどうか変わるんですか?
>>797
>どういうときに生じる位置エネルギーですか?
サスの振動が位置エネルギーを生まないとでも?
808ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:54
>>803
いえ、揺れません。それは重心移動によって揺れるから、
重心移動によって揺れも緩和されるからです。

もし「こいだ力がサスに行く」のであれば、こいでいる間は
どんどん振動が大きくなるか、熱が増え続けるかのどちらかです。

実際はそのどちらも起きていない。ということは、サスに
こいだ力は行かないのです。
> そんなに簡単に熱が置けるのなら、水冷も空冷も必要ないですねぇ。

この地球に満ちている「空気」を何だと思っているのだろう?

あと物の大小を測れない人らしいのは分かった。
1〜4以上は「たくさん」だから人間の馬力と車のエンジンの馬力を「ほぼ同等」と思えるのだな。
>>800
空冷も水冷も必要ありません。 ていうかそんな自転車あんまり見かけません。
人間はそんなに早くペダリングしませんよ。
>>808
サスは延々と揺れないのに、どんどん振動が大きくなる?
>>804
力が消え去るわけはないでしょう。 物理法則を無視しちゃダメです。
813ツール・ド・名無しさん:04/07/29 06:57
>>805
ロスした力は、どこへ消えますか?

>>806
位置エネルギーの種類??

>>807
生じるわけがない。
もとより高い位置には行きようがありません。
もし行ったら永久機関です。

なんか怖くなってきた…。こいつらマジ?!
814786:04/07/29 06:57
>>808
もう一つ付け加えて言わせてくれ、気が付いてないだろうが君の持論を指示してるのはこのスレには君しかいない。
なんか、哀れになってきたよ。そろそろお開きにしたほうがいいんじゃないか?
>>814
彼の地では自演してますけどね、わざわざsageて。
>>808
>実際はそのどちらも起きていない。ということは、サスに
>こいだ力は行かないのです。

サスにこいだ力が(間接的には除いて)行くなんて誰が言ってるんですか?
817ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:00
>>809
なるほど、熱は空気が冷やしてくれるんだー。
そのわりに日本の夏の空気は俺の体温を冷やしてはくれないな。

>>810
そりゃ、そんな自転車あるわけがない。必要ないもん。
えーと、つまり君は「サスが熱を発するが、それほどじゃない」という
考えなのかな。ブレーキが熱くなるのは理解してる?

>>811
「サスに力がかかる」論だと、振動が大きくなります。しかし現実には
全然揺れません。ということは、サスには力はかからないのです。

>>812
だから、力がかかってないってことですね。
819ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:02
>>814
こんなあさっぱらから、信じられないほどバカな人と遊んでる人は
折れくらいかもしれないね。でも、哀れなのは激しく無知な人だと思う。

>>815
自演?彼の地?なんかいよいよやばくなってきたな…。

>>816
間接的にも、いきません。
>>813
ああ、失礼。
もちろんもとより高い位置には行きません。
一番沈み込んだ状態からサスが車体等を持ち上げるのが
サスの蓄えたエネルギーが位置エネルギーに変わったということです。
821786:04/07/29 07:02
>>815
やっぱ、リア厨ですかね?
822ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:03
>>818
なんで君はあっちにかかないの?
>>822
818=あっちの529ですが何か
>>819
間接的には行きますよ。
サスが揺れるのは自転車が動いたからでしょう。
自転車を動かしているのは、ペダルをこいだ力です。
825ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:05
体重60kgの人間が、20kgの力でこぐと、80kgの力が自転車全体にかかる。
その分サスが沈む。
826ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:05
>>820
そう、摩擦を無視すると、同じ高さに戻すわけですね。
もし外部から力が加わってるなら、だんだん位置エネルギーは
おおきく、つまり高く振動します。

ところが、いくらこいでも振動はほとんどかわりません。
つまり重心移動(力が加わってない)によってバネが動いてるからです。
つまり、バネに外部から力が補給されていないということです。
これは、こいだ力がバネにかかっていない証拠です。
>>821
リア厨より酷いかも知れませんが…


828ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:07
>>824
サスが動くのは、自転車をこいだ力ではありません。

>>825
かかりません。
829ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:07
チョン?
いつのまにか
「サスがあることによってペダルをこぐ(こごうとする)力がロスをするか」
という話が
「ペダルをこぐ力がサスを振動させるか」
という話にすりかわってきておりますな。
>>828
ところでサスは何のためにあるの?
832ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:09
>>830
いいんじゃない?
どっちにしろ、サスに力はかかってないのだから。
> つまり重心移動(力が加わってない)によってバネが動いてるからです。
> つまり、バネに外部から力が補給されていないということです。
> これは、こいだ力がバネにかかっていない証拠です。

どうやってそれを証明するの?
極小の力でもあるかどうか、きちんとした測定で調べなきゃ言えないでしょう。
有るにせよ、ないにせよ。
「ほとんどかわりません」なんて曖昧な見方じゃ、物理的にどうこうは
分からないんじゃないですか?
>>826
ちょっとまってください。摩擦を無視するのは突然すぎます。
摩擦を無視するなら、自転車は一度こいだら止まりませんよ。
835ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:11
>>831
衝撃を緩和するためですよ。
>>828
>サスが動くのは、自転車をこいだ力ではありません。

ではどんな力ですか?自転車をこがなくてもサスが動くのですか?
下り坂だってのは無しにしてくださいよ。
面白すぎる。
てことは、見る人によっては至極不快なのだろうな。
838ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:13
>>833
「ペダルが重くなる」「ロスになる」ほどの有意な力がサスに
かかっているなら、こげばこぐほど「振動」か「熱」が加わって
いくので、大変なことになるはずです。

じっさい、どっちもないので「目に見えたロスはない」という
結論が出るわけです。

>>834
そうですね。タイヤの摩擦は無視してません。
ナイスボケです。
>>837
面白いから付き合ってると思われw
840831:04/07/29 07:13
>>835
緩和した力はどこへ行くの?
>>838
>こげばこぐほど

人間が汗をかきますな
まさか路面から来る振動でサスが動かないとでも思っているのかな
843ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:14
>>836
自転車のうえで飛び跳ねればサスは動きますよ。

>>837
おれは面白いけど、多分彼らは顔真っ赤だと思う。

いつ納得してくれるのかなあ。
>>843
納得も何も体感している事実と違うw
>>836
君もおちけつ!
漕がなくてもサスが動くことはあるじゃないか、実際。

むしろ衝撃が加わらない「ローラー台の上」で「シッティングで」漕いでも
サスが沈む場合がありますが、何故? と聞くべき。
846ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:16
>>840
どこにもいきませんよ。ぼよんぼよんしてるだけです。

>>842
さあ?
ところで皆さんに質問なのですが、
「ペダルをこぐ力がサスに吸収されることによるロス」を主張されている方はここにいるのですか?
848ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:18
>>844
「きのせい」ではダメっすか?
人間の感覚って結構いい加減なものですよ。

>>845
重心が移動したんやろね。
間違っても「こいだ力が加わってるから」ではないよ。
849ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:18
>>847
さっきから何度聞いても手をあげてくれないわりに、折れの発言に
過剰に反応する人はいるんだよね。へんなの。
850ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:20
こいだ力が、サスにかかることはない
(サスがあることで力(仕事量、機会両方)がロスすることはない)

という事実に文句がある人、いる?いない?
あ、いない?って聞いても無駄か(笑)
>>829
いや、ヒキ。
それも10数年ものとかだったら…


ちなみに向こうで勝利宣言。
何しに貼りに行ったのか、自分で分かってないのかねぇ。
>>848
筋肉痛はともかく、登坂時の最高速度は誤魔化せないし。
853831:04/07/29 07:21
>>846
何がぼよんぼよんしてるの?
> 重心が移動したんやろね。
> 間違っても「こいだ力が加わってるから」ではないよ。

座ったら動かないって言ったジャン。また違う事言ってるな。
それと測定に基づく実験結果はナシでいつまで語るの?
>>847
「サスの振動の影響でペダルをこぐべきだった力と実際にペダルをこいだ力が等しくなくなりそこにロスが生じる」
という主張はあるようですね
856786:04/07/29 07:23
なんとなく、「力」が別方向の「力」によって「相殺」されることを無視してるからおかしい話になってるような気がするけど、気のせいですか?
>>850
異論があります。
機会のロスは力のロスではありません。
858ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:24
>>853
バネ。

>>854
しらんよ。バネが動いたなら重心が動いたから。

>>855
ロスした分は、どこへいきましたか?という質問には答えられないんですよね。
> 「きのせい」ではダメっすか?
> 人間の感覚って結構いい加減なものですよ。

その曖昧な目視などで「重心移動と衝撃でしかサスは動かない」って言ってるのは誰?
スレ潰しも大概にしてクレヨぅ…物理のお話なら別のスレがあるだろーに…
> しらんよ。バネが動いたなら重心が動いたから。

原因結果に基づかない発言が「物理的」でありましょうか?
>>858
ペダルを静止させる方向に働いたとの主張はあるようですよ。
音や熱も主張されているようですが、これが大きいと思います。
863ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:26
>>856
その「別の力」はどこから来ますか?(笑)

>>857
機会のロスも、ありませ(笑)。
サスがついてるだけで、力を入れたくなくなるのなら、
入れてください(笑)
>>863はどんな振動の中でもスムースにペダリングができる神のような人ですか?
865831:04/07/29 07:28
>>858
バネから力はどこへも行かないの?バネには力が行くのに?一方通行なの?
866ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:28
>>859
少なくともおれではないな(笑)

>>860
そうですね(笑)

>>861
重心が動いたなら、バネがたわむ。
たわんだなら、重心が動いたから。
重心がうごいてないのにたわむなら、体重が突然増えたとか、
別の固定された人が上から押したとか?(笑)
>>863
>その「別の力」はどこから
ペダリングをしている足などの筋肉からでしょうな
868ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:30
>>864
ちがいます(笑)

>>865
バネには力はいかないのです(笑)
869ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:31
>>867
ペダルから来た力を、ペダルから来た力で相殺するのは無理(笑)
重心移動を起こさずペダリングできるとは。
反重力装置でも使ってるのかw
論陣よりは100倍くらい面白いが
小径スレは荒れる星の元にあるらしいな
類友ってやつなのか?
872ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:32
>>870
すごいですね、誰がそんなこと出来るんですか?(笑)
みんな、おはよう!
昨日、パソコンの横にアーレンキー置いてたんだけど
だれか知らない?
>>871
夜行性の理系住民が多いとかw
875ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:33
>>871
すごいバカで無知なヒッキー(でもなぜか高級チャリ所有)がいるから?
>>866
> 少なくともおれではないな(笑)

そう言うならちゃんと実験データださにゃ。
こんなアホな事言ってないでさ。

> 重心が動いたなら、バネがたわむ。
> たわんだなら、重心が動いたから。
> 重心がうごいてないのにたわむなら、体重が突然増えたとか、
> 別の固定された人が上から押したとか?(笑)
877ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:34
>>876
重心移動してないのにたわんだって言い出した奴に言ってくれよ(笑)
878831:04/07/29 07:34
>>868
バネに力は来ないの?それじゃぁ一人で勝手にぼよんぼよんしてるの?
衝撃を緩和したからぼよんぼよんしてるんじゃないの?
もう誰が何言ってんだかさっぱりわかんないw
880ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:36
>>878
重心移動や路面の凹凸によってぼよんぼよんしますが、
こいだ力はバネにはいきません。
もしいくなら、こぐたびに振動が高くなってバウンド始めます。
>>877
人の所為にしないでくださいな。
理系で物理得意な割に論理的でないですね。
そうか。路面の凹凸が続く限り振動が高くなってバウンド始めるのか。。。
883831:04/07/29 07:40
>>880
重心移動や路面の凹凸も力なんじゃないの?
その力がバネに行くからぼよんぼよんするんじゃないの?
884ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:40
>>881
責任の所在を明らかにしてるだけです(笑)

>>882
しませんけど?(笑)

ここは特殊学級?
>>882
そんなもんで砂利道走りたくないなぁ
886ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:41
>>883
凹凸が力なら、こがなくても進むはずですが(笑)
「どかっ」が「ぼよんぼよん」になるだけで、同じことです。
>>884
どうして路面の凹凸の時はバウンドしないんだ?
>>884
> 責任の所在を明らかにしてるだけです(笑)

そんなことは論理的思考とは言わないなぁ。言い逃れ?

> ここは特殊学級?

そう君の為の。
889786:04/07/29 07:44
>>863

> その「別の力」はどこから来ますか?(笑)

ペダルを踏むと自転車は前に進む。
結果的に乗り手の体重と車重が置いていかれる(意味はわかるよね、重心が動いたわけだ)ことによって、リアサスが沈む。
ペダリングを続けている最中にそれが起こるので、君の言う「こぎにくい」状況が生まれる。
結果、ペダリングが乱れる。この乱れる状況は、例えばペダルを踏み込もうとした時に沈んだサスが戻ることによって身体が浮いてしまい十分な力がペダルに伝わりきらないような状況だ。
逆のタイミングなら、踏み込む力がサスの沈み込みと一致して、意識しているより大きな力を生み出すかもしれない。

力の相殺と言ったのは、これを基にした様々な状況(路面状況・自転車の特性上重心移動はあたりまえだ)において、各種の力関係がタイミングによって相殺される場合もあるだろうということ。
どこから?との問いには、状況によるとしか答えられない。

長文遅レススマン

890ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:45
>>887
凹凸は力を補給し続けるわけじゃないから(笑)

>>888
「重心移動しなくてもバネがたわむ」という妄想を言い出したのは
おれではないのれ、おれにせきにんはないのれす(笑)

きみ、電車の中でウキャーとか言わないよね?
ただいまこの辺

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
>>890
凸凹でぼよんぼよんするのが10km続いても?
893ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:49
>>889
慣性の法則で後ろに重心がかかるから、リアサスが沈むと
いうところはその通り。

だが、そのことで「こぐ力がロス」することはあり得ない。
これもわかるね。

「こぎにくい」という主張だが、仮にそれが事実であれば、
急激な発進をしないようにすれば済む話であるのと、
等速運動をしているときには生じないことであることを考えると、
サスのせいでこぐのが大変になるとはとうていいえないと思うが、どうか?

ちなみに、サスがどう動こうと、ペダルをこぐ力を相殺することは
構造上ありえない。
力は相殺されるのではなく、最初から存在していないのだよ。
>>888
> 「重心移動しなくてもバネがたわむ」という妄想を言い出したのは
> おれではないのれ、おれにせきにんはないのれす(笑)

妄想じゃなくて事実「アル」のだが。
ついでに責任問題じゃなくて「物理的に原因結果を解明しろ」と言ってる。

その上で妄想や、事実関係のハッキリしない事をいうのは
「物理的ではないですよ」と注意している。

895831:04/07/29 07:50
>>886
進ませるのが力でそれ以外は力じゃないの?
それに、重心移動だけで少しは進むよ?
896ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:50
>>892
凹凸は力ではありません。
何千キロ続いても、力ではありません。
897ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:52
>>894
事実、「ない」。「ある」と思ってるのは、君の勘違い。
もし起こるなら、それは超常現象。

>>895
それは君が動いているだけ。自転車は動いていない。
重心を戻すと、自転車も戻る。
>>896
凸凹の場所でサスをぼよんぼよんさせるのは、何の力?
> 凹凸は力ではありません。
> 何千キロ続いても、力ではありません。

凸凹は立派な「位置エネルギー」だと思うが?
>>895
そういや、重心移動だけで進む自転車みたいのがあったよね。
901ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:53
>>891
そうだねえ、その辺だろうね。
いつになったら納得してくれるのか(笑)
次スレどうする?

続けたいなら別スレ立てる?
902ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:55
>>898
凹凸を通るときの衝撃。

>>899
位置エネルギーって意味わかってる?

>>800
ロータリーエンジンみたいな車輪のあれか?
あれは屈伸運動が動力になってるんだぞ。
>>897
> 事実、「ない」。「ある」と思ってるのは、君の勘違い。
> もし起こるなら、それは超常現象。

実際目測したのをそう言われてもなぁ。
「人間の感覚は当てにならない」か?そうかもね。

じゃあ>>833の指摘通りあなたの目測も当てになりませんが、これは?
904ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:56
こいだ力がサスに行かないということを理解できない人!

たのむから手あげて!!!!!
905ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:57
>>903
君の見間違い。物理的にあり得ないので。
つか、おれいつ目測したの?
906786:04/07/29 07:58
>>893
「こぎにくいだけ」と言い切ったのは君のはずだが?
いつから私の主張に?

「こぐ力がロス」することはあり得ないと言うが、大分前からペダリングロスがすなわち推進力のロスであり、自板の常識では君の言う「出せなかった力」「出なかった力」も「ロス」であると言っているのにそれをかたくなに拒むのはなぜか?

ちなみに、これを大前提とすれば、「サスの動きはペダリングにロスを与える」わけだ。相殺される状況によって。
これぐらいの言葉遊びは理解できるよね?
907ツール・ド・名無しさん:04/07/29 07:59
物理法則より自分の感覚を有線するって人、ほんとにいるんだねぇ。

力はどこからも来ない、どこへもいかない。
エネルギー保存の法則っていうんだけど。
受け入れたくないのかな?だとすれば、なんで?
> つか、おれいつ目測したの?

じゃ以前の君の発言は妄想だったと言う事で。
日本語くらいちゃんと読めるようになっとけ。
909ツール・ド・名無しさん:04/07/29 08:00
>>806
こぎにくいというのは精神的な問題であって、力学的な問題ではなく、
実際は機会のロスも生じてない。生じていると思いこんでるだけ。

わかった?
> 力はどこからも来ない、どこへもいかない。
> エネルギー保存の法則っていうんだけど。
> 受け入れたくないのかな?だとすれば、なんで?

それだけで「エネルギー保存の法則」と断言できる君はめでたいな。
911ツール・ド・名無しさん:04/07/29 08:01
>>908
「もし君のいうことが本当なら、こうなるはずだ」というと
なぜ目測したことになり、それを否定すると妄想になるんだ?

これが正しいかどうか、ちゃんと論理的に反論してくれよ。
科学的に阿東的に間違っていることでも、どうにかして
認めずに、相手がおかしいことにするゲーム?
まさに詭弁だね。
912ツール・ド・名無しさん:04/07/29 08:02
>>910
理解出来ない人のほうがめでたいと思う。

力はどこにもいかない、どこからもこない。
理解した?
> エネルギーには、運動のエネルギー・位置のエネルギー・熱エネルギー・電気的エネルギーなど
> 多くの形態があるが、これらは相互に転換することができ、その総和は一定である。
> これをエネルギー保存の法則といい、1840 年代にマイヤー( ドイツの生理学者、物理学者)と
> ヘルムホルツ(ドイツの生理学者、物理学者)によって確立されたもので、
> 自然法則のなかでもっとも基礎的なもののひとつ。

ttp://web.sc.itc.keio.ac.jp/~funatoka/pavlov/law_energy.html

せめてここまでは言ってくれ。
君の言ってる事はあってるようでさっぱり擦ってない。
914ツール・ド・名無しさん:04/07/29 08:07
>>909
物理板からきました。

君が貼ったっぽいね。
どう考えても、君が分が悪いよ。
君が一番おかしい人だもの。

つーか、もうくんなよ、厨房w
915ツール・ド・名無しさん:04/07/29 08:08
いまぐぐりました!ってかんじがいいですネ
916ツール・ド・名無しさん:04/07/29 08:08
>>914
自転車板から物理板にいって、また戻ってきたってかw
917ツール・ド・名無しさん:04/07/29 08:09
機会の損失についても「あー、登り坂きついなー、きっとサスのせいだ」
くらいのもんだろう。
918ツール・ド・名無しさん:04/07/29 08:11
しかし彼はなぜバネが力を吸収すると思いこんだのだろうか。
ペダルからタイヤまでの間にサスはかんでないのに・・・
漕ぐべき力はロスしないの?
ペダルを止めたりするのにも力は必要だよ
921ツール・ド・名無しさん:04/07/29 08:13
人が誤解するには2つの方法がある。

ひとつは「勝手に思いこむ」で、一から自分で作り出してしまう。
悪くいうと「妄想」。

もうひとつは「誰かの説明を誤解する、うろおぼえ」だ。
彼についてはどうなんだろう。
誰かが「ロスがあるのは自転車板では常識」みたいなことを
言っていたが、都市伝説のたぐいを素直に信じてしまったのだろうか。

どっちにしろ、中学校をちゃんと卒業していれば間違いに気づくはずだが。
922ツール・ド・名無しさん:04/07/29 08:13
>>919
しない。

>>920
>>915
それ以前に君の認識の不味さについては何もなし?
都合のいい事で。

>>914
物理板の人に失礼じゃないかな?
914さん、もしもう一度来られたらできればこちらと向こうへ「トリップ付き」でよろしく。
とうとう物理バカが自演で流しはじめましたね・・・
>ペダルからタイヤまでの間にサスはかんでないのに・・・

まさか! シャフトドライブの話なんですか?
チェーンはサスの振動の影響を受けますよ
自転車の構造をあまり理解していない物理屋がいるようだな
>>925
チェーン揺れるよね。
そのタイミングで変速すると、チェーン外れたりする。
>>925
その話も指摘した奴がいたが、かたくなに拒否してぞ。
今度はチェーンの揺れもペダリングの力をロスさせないとでも言うのかな
930928:04/07/29 08:19
×拒否してぞ
○拒否してたぞ
931ツール・ド・名無しさん:04/07/29 08:20
チェーンは揺れるよね。

で、それが何か?
関係ない話を必死にしてるのは滑稽ではある。
どうやら物理屋は脳内で理想自転車を作っているらしい
933ツール・ド・名無しさん:04/07/29 08:20
ひっしにペダルをこぐと、おれのちんちんもゆれるんだけど
これはロスしないのかな?
>関係ない話を

おやおや、サスがペダリングの力をロスするか否かの話とどうして関係ないと言えるんだか
>>925
>ペダルからタイヤまでの間にサスはかんでないのに・・・

そのくせ「駆動系はサスの上にのっかってるだけ」だそうだ。
いつの間にタイヤ〜スプロケ〜チェーン〜クランク〜ペダルの間に
咬んでない「サス」が入ったのか?
そして後輪と駆動系は「離れている」らしい(w
脳内自転車じゃ関係ないんだろ
なぜか ペダリングの力がサスに伝わらない限り
ペダリングロスはありえないと考えている人がいるようだ。
散々逆だという話が出ているにもかかわらずね。
サスの振動がペダリングロスを発生させるんだよ。
どうしてそれがわかんないのかね。
ペダルにかける力が回転方向と一致しないだけでロスは生じるでしょ
【ある】サスペンションのパワーロス【ない】

サスペンションによるパワーロスについて
いまいち力学的に納得いかない人がいます。
皆さんの愛の心で優しく包んであげましょう。

前スレ
◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 20
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089671791/413-

関連スレ
物理板:復活!トンデモサイト告発スレッド
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/972668860/528-
◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 21

小回りがきき、転倒にもメゲナイ粋なヤツ

詳細は>>2-10あたりで
>>939
独立させるのかよw
物理屋で遊ぶスレのほうがいいなぁw
>>941
んー、そっちの方が良ければそれでもいいよ。
>>941
どこ?
誘導しておくんなまし。

それから小径折り畳みの次スレも、どなたかよろ。
◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 21
↑は、べつに立てるということでおけ?
それとももう要らないか‥
◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆(虎困以外)
で、よろ
おはようございます。
なんかすごいことになってたようですなわはは
すげー!思わずログの保存しちまったぜ
まあ論陣で荒れるよりはだいぶマシかも
一気にスレが進んだと思ったら、まだやってたのか…
一晩中やってたのか。お疲れ様。
もう小径と全然関係ない話になってるから、次スレに持ち越さないで欲しいな。
次スレ立てておこうと思ったら規制に引っかかっちゃいました。
他の方よろしくです。

テンプレ(タイトルはお好みで)

◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 21

小回りがきき、転倒にもメゲナイ粋なヤツ
詳細は>>2-10あたりで

特定の車種以外認めない基地のカキコとトンデモ物理議論はお断り。
またーりいきましょう。

前スレ
◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 20
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089671791/
関連スレ

【やっぱり!】BD-1&P-18_part13【これだね!】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1090018756/

■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 3台目■■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085550473/

【実は】DAHON【パチモンじゃねーYO!】9台目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080583702/

【6インチ】極小径!HANDYBIKEってどう? その5【8インチ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088160103/

【F20R】♪KHSについてかたろー 2♪【クリスピ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1065106709/

【巨大】MR−4  3台目【コンパクト】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056033746/

片山右京のUGOマイクロ14のスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059487400/

@ミヤタの小径車@クイックフォールディング@
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067403869/
●今さら●コリブリ買ったぞ〜●ダサいよ●
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064392116/

ストライダ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035825230/

× トランジットコンパクト part4 ×
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083928471/

@@トランジットライトってどうなんですか?@@
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1023238390/

【BSM】ブリヂストン・モールトン 8台目【BSM】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088520287/

【ボーナス一括?】モールトンMoulton【ローン5回】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089604811/

【小粒でも】ミニベロ!!!二台目【ピリリと辛い】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081071348/
◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 21
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1091068561/

タテトキマシタ
トンデモ理論の続きはこっちでいいのかな?

【物理】エアロ・重量・慣性・剛性スレ2 【力学】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088343649/l50
それともこっち?

でぶ■サスペンションvol.13■でぶ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088694143/l50
958ツール・ド・名無しさん:04/07/29 14:18
>散々逆だという話が出ているにもかかわらずね。

そうであってほしいという妄想ならさんざん出てるようだけど
論理的裏付けが一つもない。
お。
昨日より30分早い復活だね。
960951:04/07/29 16:35
新スレではテンプレの通りトンデモ理論の話はご遠慮願います。
他のスレに行っても迷惑になるような気が・・・
じゃあ隔離スレ作成か?またあるようなら、だけど。
>>958
論理的反論もないようだが
963939の訂正:04/07/29 17:10
URLの間違いハケン。

【ある】サスペンションのパワーロス【ない】

サスペンションによるパワーロスについて
いまいち力学的に納得いかない人がいます。
皆さんの愛の心で優しく包んであげましょう。

前スレ
◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 20
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089671791/413-

関連スレ
物理板:復活!トンデモサイト告発スレッド
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/972668860/526-
お互いに違う話してるんだから、そろそろヤメたら?
それとも、サス付のチャリを浮かせた状態でペダルを回すとサスが動く、つーのがこの板の住人の総意なの?

結構すごいねwww
サスの有無に関わらず車体は揺れまくりだぬ。
>>964
10:ありえない解決策を図る
オイラのハブは超伝導
小径車の住人はどうもこう、饒舌な人が来ると喰いつきすぎだよな。
放置出来んもんかね。。
いや、珍しいものを見かけるとついw
>>965
自転車全体が振動して、サスだけ動かないとかw
凄い伸びてますね
サスが?珍しいタイプだね
973正解がでたところで納涼:04/07/30 01:25
復活!トンデモサイト告発スレッドより
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/972668860/


>>サスが付いていると、漕ぐ力がみんなサスに吸収されちゃう訳ですよ。
>>んで、漕いでも漕いでもボヨンボヨンするだけでちっとも前に進まない。
>>それをクソ重いと表現した訳ですな。

>一般人のこんな表現にいちいち噛み付くなよ。
>正しい、正しくない以前に空気嫁。

>力学的にどうであれ、一般人の使う言葉の枝葉に噛み付くあんたが一番悪い。
>まして自分で質問しておいてあれじゃ、ただの性格の悪いヤツだろ。

ここは基本的に自転車についてのスレなので
これ以上やりたければとっとと物理板に逝けということですな

以上で「ただの正確の悪い粘着ヲタ」を弄る流れは終了ということで( ´,_ゝ`)
974ツール・ド・名無しさん:04/07/30 03:10
自分の無知を棚に上げて荒らした奴のいうこととは思えないな。
力はどこにもいかない、どこからもこないことはわかった?
少なくとも俺は通勤の舗装路をぼよんぼよん
しながら走るのはヤダ
976 ◆RLuiBar.LI :04/07/30 03:19
おもしろいスレですね

俺的にはサスがあると自転車の上下運動に5%ぐらいやられているかな程度の認識ですが。
まぁ、このスレで言う車体の重心移動に使われているとおもいますが
漕ぐときバネを3mmぐらい沈ませてしまう。バネが戻るときはそれが推進力にならないので
その分無駄じゃ?ということですよね?

7段内装の浮遊歯車よりよっぽどましですよ。
柔らかいサスにハブダイナモ、内装7段なら結構ロスがあるなぁと分かりますが
サスだけがある車だとそう分からないかと。
まあ向こうで語れない「論理的思考」を持ってるらしい奴はへたれってことで。

>>977
「論理的」→「力学的」に訂正よろ(プ
>>978
べつに「物理的」でも「力学的」でもいいのだが
一番問題なのが「論理」だったので、ね。


もっと問題なのは日本語の読み書きと
モノの単位の認識があやしいところだが。
伝達効率100%なんてないわけで
なんでもロスといえばロスではある
目に見えて走りがちがうのかというとそうでもない

伝達効率うんぬんだけで言うなら、
シャフトドライブのほうが数字上はいい
でも実際にはあそびが無くやたらカタくて心地悪い

ロスにこだわることがいかに不毛かの例ではある
文章で書くと大きいようだが、
実際のところは微々たるものでしかない
安チャリサスペンションによる無駄な動きは、
文章で書くと小さいようだが、
実際のところは無視出来ないほど大きい。
乗ったことも無く脳内だけなら小さいかもしれない。
>>981
いやジャガーのWサスMTBルック車に乗らしてもらってから・・
GIANTのリジッドMTBに戻ったらやっぱ無駄に動いてたと思うけど、

ああこれはマシンの差ですかごめん(´・ω・`)ょぅ
>>981
風向きも気にならない人間がいるくらいだし、
仕方ないかもなあ。
>>976
坂の上りでも内装ハブは変わらないけど、
リアサスは後ろ荷重がとっても楽しいです。
伝達効率100%なんてないわけで
なんでもロスといえばロスではある
目に見えて走りがちがうのかというとそうでもない

伝達効率うんぬんだけで言うなら、
シャフトドライブのほうが数字上はいい
でも実際にはあそびが無くやたらカタくて心地悪い

ロスにこだわることがいかに不毛かの例ではある
文章で書くと大きいようだが、
実際のところは微々たるものでしかない
986ツール・ド・名無しさん:04/07/30 18:56
>>985
おまえ、良いこと言うな。(感心)
ロス、ロスと言っても不要な部分を逃がす必要もある訳だしな。

>>981
> 実際のところは無視出来ないほど大きい。
> 乗ったことも無く脳内だけなら小さいかもしれない。

おまいの場合は実際に乗っても脳内での増幅が大きいかもしれない。
987ツール・ド・名無しさん:04/07/30 19:53
>>985

サスがある場合とない場合の比較をしているのに、
全然違う話をして意味あるの?

チェーンによるロスは、サスがあろうがなかろうがある
わけでしょ?
988ツール・ド・名無しさん:04/07/30 19:59
>>817

> えーと、つまり君は「サスが熱を発するが、それほどじゃない」という
> 考えなのかな。ブレーキが熱くなるのは理解してる?

「比熱」って言葉は理解してる?
989ツール・ド・名無しさん:04/07/30 20:10
×ジャガー
○ジャグアー
990ツール・ド・名無しさん:04/07/30 20:12
>556


> ペダルの力はサスには「全く」伝わらない構造になっているから。

残念ながらそうなってはいません。

ペダルを踏む下向きの力を支える反作用がないと、単にペダルが下に落ちるだけで
駆動力にならない。これを支えているのはBBなわけだけど、BBだって宙に浮いては
いられないわけで、結局、下向きの力は、

ペダル→クランク→BB→フレーム→*サス*→タイヤ→地面

という経路で地面に伝わり、地面にかかる力の反作用によって支えられていることに
なるわけ。つまり、ペダルを押し下げる力は、同時にサスを押し下げる力になっている。

もちろん、理想的なペダリングがなされていて、かつBBでの摩擦が0ならば、こんな風
に伝わる力はないわけだし、現にきれいなペダリングをすればサスはあまり動かない
わけだけど、現実にはなかなかそうはならない。
991ツール・ド・名無しさん:04/07/30 20:21
>990


> という経路で地面に伝わり、地面にかかる力の反作用によって支えられていることに
> なるわけ。つまり、ペダルを押し下げる力は、同時にサスを押し下げる力になっている。

この場合、サスペンションがなく、剛性の高いフレームを使っているなら、「サスを押し下
げる」ために使われた力は駆動力として伝えられることになる。
992ツール・ド・名無しさん:04/07/30 20:31
サスペンションを曲げることに使われた力は、たしかにバネに蓄えられるわけだけど、
バネの効率が100%ということは有り得ないわけで、伸び縮みするうちに振動は小さく
なって、最終的に振動は止まる。このエネルギーはどこに消えるかというと、空気抵抗
やら、金属同士の接触による摩擦による熱に変わる。

サスペンションの目的は、振動を吸収して停止させることにあるわけだから、より振動を
吸収しやすい、すなわち、摩擦熱に変換しやすいような作りになっているわけ。発生した
熱は、サスペンションの材料に一旦蓄えられるが、最終的には空気中に放出されること
になる。

リムが熱くなるがサスが熱くならないのは、熱が伝わる場所の比熱の問題。比熱という
言葉がわからなければ、世の中には、同じエネルギーを加えても温度が上がりやすい
物質と上がりにくい物質があるということ。アルミは温度が上がりやすいが、空気やオイル
は温度が上がりにくい。
993ツール・ド・名無しさん:04/07/30 20:37
×ジャグァ
○ジャグアー
スレなくなるし、もうくるなよ


スレなくなるし、もうくるなよ


もうくるなよ
997ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:22
◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 21
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1091068561/
998ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:24
998
999ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:25
999
1000ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:26
                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< ぷにぷに まだー?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \______
     /   /\\  .>             ヽ
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。