640 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 23:24:35
アマゾンで買える洋書増えてた♪
洋書→内容あって?わりと安い
和書→・・・w
1 "Performance Cycling: Training for Power, Endurance, and Speed"
David Morris; ペーパーバック; ¥ 1,621
1 "Cycle Racing: How To Train, Race And Win"
William Fotheringham; ペーパーバック; ¥ 1,908
1 "Bicycling Magazine's Training Techniques for Cyclists: Greater Power,
Faster Speed, Longer Endurance, Better Skills"
Ed Pavelka; ペーパーバック; ¥ 1,008
>>637 床の間蔵書なら負けねーぞ
ブックオフ行って買い得そうな理系の本があれば買う
買うだけ買って読まずに放置
だがそれがいい
昨日やっと積んでた本を少し読んだ
けっこうすんなり読めて自分の成長具合が分かったので由とする
板違いだが、昔読めた本が読めなくなっていた
日々知能が低下しているのを痛感
643 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 07:43:09
空気抵抗の実験値って、結構公表されているんですね。知らなかった。
各ポジションやパーツごとの比較値ではなく、人間も含めた全体のCdはいくらなんですかね?
644 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 03:34:29
age
90-120くらいじゃねーの
あくまでも、私の経験からの偏った意見である、との前提で呼んでください。
同一のフレームで、ノーマルハイトのリム(MAVIC OPENPRO)で組んだホイールと、
若干高めのリム(MAVIC CXP33)で組んだホイールとでの比較です。
重量が軽い分、OPENPROの方が漕ぎ出し時に伸びる感じがありました。
ただ、ある程度の速度にのってしまうと、リムハイトのあるCXP33の方が、
速度は維持しやすかったです。
私が走ったときの感覚的なモノですので、厳密に立証せよ、と仰られても、
困ってしまいますが、、、。
648 :
質問です。:2005/05/31(火) 22:34:06
車のサイドのエアロが取れてしまったのですが、強力両面テープで貼り付けて強度は大丈夫ですかね?教えて!!
ノノハヽ
川σ_σ|| <バカがいるミュン
ピタッ (m9 ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ
651 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 09:20:16
保守しときましょ。
652 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 09:29:00
>>647 確かに40km/hくらいからエアロ効果は感じられる。
653 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 02:10:47
あげ
654 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 19:58:40
2003年8月26日19時の(交通バラエティ 日本の歩きかた)に於いて、
「・・・アメリカ人に追いかけられたことあるんですよ。自転車が車と同じところ走っているんですよ。何気取りかしれません
が、サイクリングみたいな。40、50キロも出るわけないじゃないですか。バッパーと鳴らしたら、白人が顔真っ赤にして、バ
ックミラー見たら、鬼の形相で追っかけて、原宿のところでつかまって、ボクの車の周りをぐるぐる回って。何でやねん。俺間違
ってへんよと思って・・・」との発言を当番組司会者である今田耕司の妄言があった。自転車
利用者のみならず多くの視聴者から澎湃として抗議の声がわき上がった。
直接的にはまず,道路交通法に対する無知と違反について問題と
されねばならない。道交法上軽車両に含まれる自転車は,車道を走るべきものであり,「自転車が車と同じところ走っている」こ
と自体に何ら誤りはないのだ。また同法によればかかる情況においてクラクションを鳴らすことが違法行為となる。低俗娯楽番組
「交通バラエティ 日本の歩き方」は,社会的問題を扱う資質において根本的欠陥を露呈し,さまざまな立場の多くの市民から囂々
たる批判を浴び,主要スポンサー((日産自動車))が離れるにいたった。
10月20日放送分では「車道で走っていると,車で,なんか戦おうとして,ものすごい速い自転車いません?」 MEGUMI
「おるよ,おるおる,エイリアンみたいなメットつけたやつやろ。レース行け!レース。何キロ出してると思うとんねん。」 今
田耕司 などといった妄言があった。自転車および利用者に対する敵対的
感情を煽動し,安全意識の高い人間を罵倒する犯罪性の際立って顕著な発言が成された。
また、掛かる発言は明らかな人種差別を含んだ(白人及び安全意識が高いヘルメットをしてる人間)を揶揄する内容でありその点
も含め多数の善良なる市民からの多数の抗議が殺到し、((エステー化学))を始めとするスポンサー各社の撤退が相次ぎ、
((三菱自動車工業))が本番組中に於けるスポットCMの放映拒否とゆう前代未聞の事態となった。
物理の試験で100点以外とったことのないおいらが来ましたよ
656 :
655:2005/06/18(土) 20:57:51
もっとも得意なのは解析力学です。
相対性理論、量子力学もいいけど、ラグランジェの方程式が一番好き
658 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 20:36:03
あげ
659 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 20:38:15
661 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 11:35:43
>>655-660 物理の専門家よりも、機械設計者の方がはるかにこのスレでは雄弁なはず。
物理学者の口から、抵抗係数や安全率などの具体的数値がすらすらと出てくるとは思えん。
基礎学問にしても、相対性理論、量子力学なんざ、無用。
流体力学、弾性力学を日常的に使う二流三流の技術者に負けるよ。
662 :
↑:2005/07/16(土) 23:27:50
二流三流の評論家
で、日本語で話せるヤツはおらんのか?
664 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 10:24:41
>>664 抵抗係数、安全率、具体的数値、基礎学問、相対性理論、量子力学、流体力学、弾性力学は、中国語なのか?
ラグランジェの方程式は、何語だ?
665 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 11:54:57
自分に質問ワロス
ラグランジェって、なんかネグリジェ+ランジェリーみたいでイカス
ネグリジェって着てもらった事ないんだけど、結構萌える?
おさな妻だったら。
正味期限切れのうちのかみさんだと。
ならばラグランジュポイントは栗と穴が均衡した場所か
ヒルクライムの場合、速度が遅いから人間の出力は主に位置エネルギーを
獲得するために使われているのではないだろうか?
さらに人間の出せる出力が斜度にあまり依らないとしたら、激坂だろうが
そうでなかろうが、標高差だけでタイムはほぼ決まるのではなかろうか?
671 :
670:2005/08/07(日) 10:43:23
と思って、別府匠選手の各種ヒルクライムのタイムをチェックしてみた。
(精度が低いデータも含む)
レース名 標高差 平均斜度 タイム 平均速度 垂直速度(km/h)
Mt.富士ヒルクライム 1270m 5.08% 63.83分 23.50km/h 1.193km/h
実業団TT栂池 1200m 7.0% 51.73分 19.83km/h 1.391km/h
TOJ富士 1200m 10.5% 44.33分 15.44km/h 1.624km/h
どうやら同じ標高差だったら斜度がきついほど速いんですねえー。
672 :
670:2005/08/07(日) 10:49:18
ヒルクライムとはいえ空気抵抗が結構影響していて、斜度のゆるい場合ほど
速度が高いから空気抵抗の損失分が効いてるんだろうか。
空気抵抗による損失も見積もってみたらいいのだが...面倒くさ!
あとは別府選手のパフォーマンスだって、坂の斜度、モティベーション、体調等である
程度変化はあるのかもしれない。やはり実際に何W出てたのか知りたいなあ。
しかし坂がきついほどある高度差を登る時間を短くできるのなら、道路の斜度をきつくして
その分自転車に低ギヤの装備を装備した方が速く登れるという事だろうか?
それは別府選手の様な一流のアスリートにしかあてはまらないんだろうか?
???
674 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 22:51:25
ロール剛性は、なんで1/2KT^2なんですか。(k:ばね定数、T:トレッド)
1/2って、何が半分なの?
自動車の理論派イケメン、回答おねがい。
>>674 エネルギー=力×距離、
力が一定でない場合は、力を距離で積分する。
力=K・T
これをTで積分すると1/2K・T_^2となる。
677 :
つづき:2005/08/20(土) 13:00:14
>>675 私が撃退しておいた。
教授がこのスレに来なくて、本当によかったよ。あんなのが入ると、話がぐちゃぐちゃになるから。
678 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 17:52:45
貴重なデータがあるので、保守。
679 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 18:14:12
671のコースって、距離どのくらいなの?
680 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 22:07:44
最近思ったんだが質問していいか?
MTBで重量が軽い方が有利なのは登りだけじゃなくて下りもだよな?
下りカーブで遠心力とタイヤのグリップがギリギリバランスするような走りをする奴の
MTBに1kgおもりを付けたら同じ速度でカーブを曲がれないよな?
重量の下りに対する影響を語ってる奴をあまり見ないのだが
これってあってる?
682 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 22:16:23
680
BB付近に錘つけるならあまりかわらん
683 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 22:59:48
>680
フルサスは知らないがリジットやハードテールなら
絶対軽いほうが有利。
684 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 23:28:18
>>682,683
レスサンクス。
と言うことはブレーキ時にも同じ事が言えて
ギリギリロックしないでブレーキかけてるMTBにおもり付けたらロックしてしまうって事だろ?
ロードより重量がタイムに影響しやすいのかもしれん。
てことはフルサスは後輪を地面に押しつけてタイヤのグリップを向上させることで
重量増による欠点を上回る利点を得てるわけか。
安いフルサスは欠点の方が大きいだろうけど。
あ、重量増によるグリップの向上も有るから単純には言えないか。
>>685 重量バランスや前後輪の荷重を考えないなら、遠心力と摩擦力の中の質量の項が相殺されるから、
コーナリングに関しては重量は関係ない希ガス。
ブレーキングに関しても同じことが言えそうだ。(ブレーキの制動力≧タイヤのグリップである限り)
ただ、重いほどブレーキが大きなエネルギーを吸収するから、フェードはしやすくなるはず。
687 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 17:43:21
タイヤゴムの非線形性を考慮すると重量が増加すると遠心力は線形に増加するが摩擦力はそうはならない。
>>680 コーナーでは軽い方が有利
直線での最高速なら重い方が有利
689 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:
保守