ロード初心者質問スレ 48回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
ロードバイク初心者のための質問スレです。
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は、内容に沿ったスレのリンクを貼り誘導してあげて下さい。

可能な限り具体的な質問をして下さい。
(実際の車種名orパーツ名をあげる、等して下さい)
スペックの分かるページのリンクを貼るのがベストでしょう。
中途半端な質問はスルーされるか、荒らしを招きます。

前スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088322505/
2ツール・ド・名無しさん:04/07/06 15:42
まんこ
3:04/07/06 15:53
仕方がないから建ててやったぜ。
過去ログのありかは省略。
っつーかめんどいから前スレ参照。
俺はログを保存していないからスレ建てたら毎回過去ログのURL貼り付けろってのはナシな。
専用ブラウザ使ってないんだから自業自得。
もしも↓のほうで誰かが貼ってくれたらそいつに感謝汁!
4ツール・ド・名無しさん:04/07/06 15:54
4なら今晩はカツ丼を>>5におごってもらう
5ツール・ド・名無しさん:04/07/06 15:56
前このスレにお世話になった者です。
レースでは200kmも走ると消費エネルギーはおよそ6000〜7000kalにもなるそうですね。
先日それを知らぬまま近所のショップのツーリングに参加してかなり辛い目に遭いました。
周りの人たちが何故かやたらと沢山食べ物を(バナナ一房をポケットに入れている人やハンドルに大きめのビニール袋2つくらい付けておにぎりやパワーバー、
水の入ったボトルを満載にしてる人が多かった)ほおばるのですが何故だかわからず、まあ、旅行気分で楽しくやってるんだからそれについてわざわざ口をはさむことではないと思いどういうことなのか聞いたりはしませんでした。
自身、少食なので、食べないの?と聞かれても遠慮して断ってました。
しかしサイクロコンピューターが走行距離20kmをカウントしたころなんだか体中で、なんというか喪失感のような感触が漂ってきたのです。
それ以降非常に辛い状態で走りながら自分の運動不足を恨み続けました。しかし周囲の人たちは手馴れたもので走りながら常に食べ物を食べながら快調に集団を引っ張ります。
自分は常に集団の後ろで何度となく千切れて迷惑をかけて何度も平謝り状態。
後で聞くと200km走るには途中大量の補給が必要で、前述のとおり6000〜7000kalも必要なんだそうですね。
パワーバーなら最低でも30袋は必要だよと言っていくらかわけてくれました、篠○さんありがとー。もちろん手持ちがなかったので途中5度もラーメン屋で食事休憩をとってしまいました。
補給食って大事なんですね。無知さらしてスマソ、先週の話です。
6:04/07/06 15:58
>>4
近所の方ならおごりますが、当方東京です。
7ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:02
6なら>>4のカツ丼をものすごい勢いで食い散らかしてスプリント。
購入相談はこちらへ、「初めて買うロード、どんなのがいいかな?part22」
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086593919/

質問の前に以下を見てみよう、答えが書いてあるかも…
サイズに困ったら http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-size.html
簡単な整備、調整法は http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
それでも分からない場合は下記スレで聞いてみましょう
【低く】ポジションについて語るスレ 3mm【遠い】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081172496/
メンテナンスQ&A15
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084764617/
<重要関連スレ>
ロードバイクのホイール何がいい? 29穴目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086845416/
WO(クリンチャー)タイヤ使ってる人 7本目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088696391/
チューブラはもうだめか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1065800006/
二台目ロードどれが(・∀・)イイ? 購入相談3回目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080528475/
<その他関連スレ>
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086703734/
15万円以下 安いロードのためのスレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1072827767/
ロードのフロントフォークについて
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1058278098/
【テクニック】ロードレースの走り方【戦術】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085654990/
★★ロードバイクのフレームを語ろうpart3★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080374757/
快適乗り味ロードを語るスレPART1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085133815/
<他車種別>
MTB初心者質問用スレ 26台目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087315226/
クロスバイク専門スレッドpart11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088697119/
【跳べヨ】シクロクロス 代車3台目【担げヨ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081346171/
【ドロップなんて】フラットバーロード六【キモイだけ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059004378/
ピスト乗れぃ!ブレーキなぞ必要ないっ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071585266/
BMXなのだ Part2(BMX統合スレッド)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1012451319/
◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 19
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086261317/
今度はまったりリカンベント3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074161785/
ママチャリ総合スレ その7
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083279973/
電動アシスト自転車どれがいい?電池9個目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087775900/
【40kg】フル電動自転車3台目【重量】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074122583/
>>8
誤> 簡単な整備、調整法は http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
正> 簡単な整備、調整法は http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html

すまん。次スレでなおしてください……。
15ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:29
ホイールスレの797さん、体が消耗しませんか?
エネルギーが足りない場合からだのたんぱく質を分解してエネルギーを得るそうですね。
補給量が少ないと体力がなくなると聞きました。だから補給は重要なんだと。

ホイールスレの792さん
20kmというのは時速ではありません。
ツーリング中は先頭の人がグイグイ引いて走ってたので速度は40km/hくらい出ていたと思います。
走る前はそれほど食べていなかったせいか20kmほどでしんどくなりました。
途中結構山も走ったので思ったよりはるかにしんどい200kmになりました
16ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:32
>>15
てゆうかその程度の知識も無い初心者を200kmものロングライドに連れ出すやつは殆ど人殺し同然と思われ。
17ホイールスレの792:04/07/06 16:33
自分が、
>20kmでそれはちょっとおかしいような…。
と言ったのは距離のことです。

消費カロリー云々は参考データとして貼っただけですので…。
18ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:35
>>5
そうそう、だからツールドフランスなんか見てもわかるとおり補給食はチーム毎にダンプカーなんかで運搬して選手に渡すんだよね。
排ガスが臭いけどあれだけの運動量だから補給食の消耗が激しくてダンプカーがとても便利なんだよね。
マイナーレースでよく見かけるような貧乏チームだとワンボックスタイプのチームカーの後部座席が大量のエネルギーバーで埋まってたりするけどテレビ映りが悪いのなんの。
おまけに積んでる補給食が途中で足りなくなってアシストの選手が途中でみんなリタイアしちゃったりしてワンデーならともかくステージレースなんてすぐに全滅wお前らやる気あんのか?って聞きたくなるよね。
宣伝のためにチーム持ってるならスポンサーは少しくらい体裁を考えろってのw
19ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:37
みなさん補給食はどのくらい持っていきますか?
次に200km走る時はバックパックにパワーバー40袋くらい入れて持っていこうと思いますが
何かお勧めの補給食はありますか?これは!というものがあったら挙げてもらえますか?
20ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:37
>>17
あの文脈からして20kmが距離のこととはすぐ判るよ。
で、たかが20km程度で飲み食いするか?って話なの。
漏れも仕事が終わってほぼ毎夜、20〜30km程、走るけど、この程度ならボトル無しでも問題ない。
夏の日中はさすがに給水なしだと厳しいが。
21ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:37
ぶっちゃけ、すぐにしんどくなったのは疲れただけだと思う。
22ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:39
>>18
そうなんですか、プロは相当エネルギーの消耗激しそうですから運搬も大変ですね。
23ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:39
>>19
200kmっていったらセンチェリーラン以上の距離だぞ。
ネタならもう少しひねった文章考えれ。
第一パワーバー40袋も一日中喰うぐらいなら俺は走りたくない。
>18
ごめん、ネタなのかマジなのか判別できない。
誰か教えて。
25ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:42
>>21
その後同行者にパワーバーをもらって3つほど食べて30分ほど耐えていると楽になりました。
その時それはハンガーノックだよと言われたのですが。
26ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:42
>>15
初心者スレでネタはヤメレ
真似するヴァカはいないとは思うが炎天下200kmは、ひとつ間違えると命に関わるぞ。
27ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:42
>>24
ネタ
初心者スレでねたはやめよう。
2924:04/07/06 16:43
>27
サンクス
パワーバー一本で200kcalなんだけど、
全部吸収できるわけじゃないし…。
31ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:47
>>24
ダンプカーは峠道などでは選手と並走するのが困難なので一部の走りやすいでのみ使われる。
峠道の補給地点では各チーム前もって大きめのコンテナをクレーン付きのトラックで運搬されている。
サイズはまちまちで2〜10tまでチームの資金力が反映されるところ。
32ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:50
>走りながら常に食べ物を食べながら快調に集団を引っ張ります。
ホントなら羨ましい、マンガ肉とか喰ってる絵を想像しちゃった。
あと食べ終えたバナナの皮を放り投げるのw

33ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:51
>>26
このスレの住民は走らないのか?
200km走るとネタ扱い?
34ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:53
200km走るのはネタ扱いしないが、
>>5の内容はあやしすぎる。
35ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:56
>>5
ランニングのウルトラマラソンじゃあるまいに、、、
200kmロードバイクで飛ばしても、6000kcalも消費しませんよ、
基礎カロリーも入れての話ですか?
36ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:58
>>35
基礎カロリーですか?よくわかりませんがとりあえず走ってる途中に6000kcal分くらいは食えと言われました。
37ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:04
マンガ肉ってなんだ?またアニヲタ用語か?
単語は検索してから聞けよ…。
39ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:07
>>33
それ以前に
>バナナ一房をポケットに入れている人やハンドルに大きめのビニール袋2つくらい付けて
ってところでネタと気づけよw
40ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:09
おいおい例えばお前、「しーぽん」とか「コミケ」とかわけのわからんアニヲタ用語並べられて一々検索する気になるか?
アニヲタ用語だぞ?なんで俺がそんなもんいちいち調べにゃいかんのだ?あまりにも屈辱的すぎる。
41ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:11
>>39
前バナナを1房レーパンに入れて持っていくとか言った強者がいたぞ。
43ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:12
ヨーロッパプロじゃあるまいし、素人が6000Kcalなんてとれないよ。
体が受け付けないのだ。
44ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:12
>>41
やっぱ皮は投げ捨てて、後ろの人が滑るってゆう
お約束やんの?
ギャートルズとかは確かにアニメだが、
マンガ肉ってアニヲタ用語なのか…。

てか、しーぽんって何だよ。
おまえがアニヲタじゃないのか…?
46ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:13
■Prusiner博士、英国人全員に対してのプリオン検査を要求
http://www.bpro.or.jp/contents/japanese/pages/o_news/2002/0212_10_pru.html

 伝達性海綿状脳症(TSE; Transmissible Spongiform Encephalopathy)に感染したマウスの筋肉中に
驚くべき高濃度のレベルのプリオンが発見されたことにより、プリオンの発見によってノーベル賞を
1997年に受賞したStanley Prusiner博士が、全ての英国人に対して変異型クロイツフェルトヤコブ病
(vCJD; variant Creutzfeldt -Jakob Disease)の試験を行うことを奨励するに至ったと、Reuters
Healthが12月2日に公表した。
 今に至るまで、専門家らは、発症した動物の殆どの感染部位は脳と脊髄であり、筋肉組織には
感染リスクにつながるプリオンは殆どないと信じていた。しかし、Prusiner博士は新聞のインタ
ビューにおいて、カリフォルニア大学で開発された新しい試験ははるかに感度が優れ、筋肉中に
予想よりも高濃度のプリオンを発見したと指摘した。彼は、1995年以来117人が亡くなったvCJDの
感染の真の実態を把握するために、英国人の全てに試験を実施することを要求した。
47ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:14
◆FDAがBSE規制強化に関するコメントを募集(米国)
http://lin.lin.go.jp/alic/week/2002/nov/555us.htm

【ワシントン駐在員 渡辺 裕一郎 11月7日発】 米保健社会福祉省食品医薬
品局(FDA)は11月6日、現行のBSE(牛海綿状脳症)防止のための飼料給
与規制の強化に関し、来年2月4日までを提出期限としたパブリックコメントを
募集すると官報に公告した。
これは、昨年10月にカンザスシティで開催されたFDAの関連規則に関する公
聴会や、昨年11月公表のハーバード大学による危険性評価報告書の指摘などを
受けたものである。ハーバード大学の報告書は、「米農務省(USDA)やFDAが
講じている早期の対策により、BSEが及ぼす米国内の牛や消費者に対する危険
性は極めて低い」と結論付けているが、USDAとFDAはともに、現行規制を
強化する方向で関係規則の見直しを行っていく旨を表明していた。
これまでのところ、USDA食品安全性検査局(FSIS)が今年1月に、追加的な
規制に関する政策オプション・ペーパーを公表し、一般からのコメント募集を
行っており、関係者からFDAの出方が注目されていたところであった。
今回の公告においては、以下の5項目それぞれについて、いくつかの質問事項
に対する回答が求められており、FDAとしては、今回寄せられる情報も踏まえ、
近い将来において規則改正のための提案を行う意向である。

(1)レンダリング原料からの脳や脊髄の除外
(背景)
ハーバード報告における特定危険部位に関する指摘を受け、FSISはこれらの
食用仕向けの禁止を検討中。
(質問事項)
・ 2歳以上の反すう動物由来の脳や脊髄をレンダリング原料から除外すべきか否か
・ 除外する場合のレンダリング産業における実現可能性
・ 除外する場合の影響(経済、環境、健康などの面でのプラス/マイナスの効果)
48ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:14
Poland’s Chief Vet: Another BSE Case Reported
http://www.polandembassy.org/News/Biuletyny_news/p9_30.htm

新たな狂牛病(BSE、牛海綿状脳症)症例が報告された。
ポーランド畜産当局責任者は同国で新たなBSE症例が報告されたと発表した。
症例が確認された屠殺場は消毒されている。
症例はKluczbork郡の大規模な群の一頭であった。
症例は現在も発病せず生存しているオランダから輸入したウシの子であった。
群には400頭が属し、その他に800頭が関係している。
これらの症例すべての処分については未定である。
>>40
( ゚∀゚)つ●ポパイのホウレンソウ缶詰クエ!
50ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:15
>>45
しーぽん・・・わけわかんねぇ
とにかく雑談スレで自称アニヲタとか言ってたキモイやつがその言葉を連呼してた。キモ杉。
51ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:17
>>49
ポパイはセーラーマンなので、ほうれん草から栄養をとってるのですよ!
オマエラは本当にダメ人間でつね、ググれは直ぐに解ることをw
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/stellvia/character.html
53マジレスカコ(・∀・)イイ!:04/07/06 17:21
>>44
そういや昨日何キロ地点だったか忘れましたけどある選手が放り投げたボトルが沿道の観客の足にあたって
跳ね返ってボトルを踏みそうになってる(もしかして踏んでる?)なんてことがあったな。
スチール缶踏んでも案外転ばないのな。
バナナなんて当然ブレーキ中意外転ばないと思うんだけど。
54ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:22
>>52
わかったわかった、俺は見たくないからさ。
アニメに興味のある方だけどうぞ。
55ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:22
ツールスレでだれか選手の仇名の由来とかアニメのキャラがなんとか・・・>しーぽん


>>46-48
チャリ板的にはどのへんがポイントよ?
56ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:23
>>55
>>46-48
>チャリ板的にはどのへんがポイントよ?

全部
BSEってことでしょ
58ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:25
なんかさぁ、雑談スレ状態になってねぇ?
さっきからマンガ肉だのバナナだのってロード初心者スレの話題かw
59ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:26
まぁウマイラ>>5に釣られ杉って事だな
オレ豚派なのであんまり関係ないかも。
補給食に含まれてたりしたら別だがね・・・。

雑談スレは閑散としてる・・・?
あまり見ない。
61ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:28
>>58
両方真剣な話題だぞ!
マンガ肉はローディの間で今話題でたんぱく質の補給源としては涙物のまさに理想とされるタンパク源。
これがBSEに冒されているかもしれないという深刻な話題。
バナナは御馴染みの話題だし。
ふ、不覚…。orz
63ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:29
>>60
ゼラチンの原料は牛の背骨とからしいぞ。
お前ゼリーなんて一切食ってないと言い切れるか?
64ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:30
ねぇねぇマンガ肉ってどこで売ってるの?
食べ物@2ch掲示板
http://food6.2ch.net/food/
こっちで聞け。
66ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:32
67ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:33
>>65
俺ローディーなんでできれば似たような生活を送ってるローディーに聞きたい。
68ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:33
マンガ肉とかアニヲタネタなら他所の板でやってね
69ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:34
マンガ肉はイインジャネーノ?
70ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:35
補給食の話は補給食スレでやれ。

ドリンク・補給食総合スレッド3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069500243/l50
71ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:36
アニヲタ=ローディーなんですか?
レースに出るならアニメに詳しくないとダメなんですか?
72ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:37
実際の所、牛肉喰った方が力が出る気がしないか?
鳥の胸肉なんかじゃ正直走る気がしないね。
最近は金曜の夜に焼き肉食い放題して、土曜の練習に備えてる。
喰った時の方が全然走れるね>俺の場合。
73ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:37
>>70
初心者の質問なんだからいいんじゃないの?
74ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:38
自転車海苔=アニオタ

孤独癖が有る為どうしても一人で楽しむものに
惹かれるみたいよ
75ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:42
>>73
枝葉が付いて雑談化が激しいしネタも多すぎる。
初心者スレでネタは荒らしと一緒。
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |まんが肉. |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | | アニヲタ | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
77ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:44
>>75
自治厨の方ですか?
お疲れ様です。
結局ローデーの口から出てくる単語なんて
そんなモンしかない
79ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:53
おまいら>>5に吊られ過ぎだって。
いい加減にしる。
80ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:59
お取り込み中のところすいませんが、それで、200km走るにはどれくらい補給食いるんですか?
来週のツーリングは富士山に登るぞとか言ってるんですが。
気圧が低いからこの食べ物はやめとけとかそういう意見も聞きたいんですが。
ポテチ
82ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:00
>>78
そうそう、話し掛けるとしどろもどろ、口からでるのは単語ばっかで全く会話にならないんだよね
キモイよねローディーは。
83ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:03
>>80
「来週のツーリングは富士山に登るぞとか言ってる」やつになぜ聞かない?
まだ親しくなってないから聞きづらくて・・・
85ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:05
富士山登るならにぎり飯2個、前後にバナナ、お疲れの時にキャラメル数粒かな。
>前後にバナナ

ワロタ
ハンドルとサドルの下にバナナぶら下げて走るのかw
>>80
途中の補給食って意味?
昼食を普通のめし屋で食うなら大量にはいらんよ。

ハンガーノックが怖いならウィダーとか吸収のはやいもの持ってけ。
むしろこの季節、飲み物を頻繁に飲む方が重要。
89ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:08
>>83
パワーバー35袋って言ってました。
結構辛かったので次は準備万端にしておきたいのでいろんな意見も聞いておこうかと。
>>85
バナナは前後に1房ずつ?
90ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:08
>>84
じゃいくな。
ソロで走ってそれなりにノウハウを蓄積してから誘ってもらえ。
20キロ程度走ったところでハンガーノック起こすような虚弱体質の初心者を200キロも引きずり回す様な
ヤツと俺は一緒に走りたくない。正直言って不愉快だ。
でも、牽いて貰っているので正直そんなに辛くはありません
92ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:10
>>86
ろくに走れないんだろ?
93ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:10
>>89
パワーバー35袋っていくらするの?お金の計算出来る?
94ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:12
>>91
紐で?
できませんが何か?
>>91
牽引ロープと呼んでますが・・・・
97ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:13
>>90
その人は偽物です。ところで自分、虚弱体質なんですかね?それぐらい普通だから気にするなと言われましたけど。
養命酒毎日飲んだほうがいいですか?
>>88
なるほど、補給食がなくなったら前回のように途中でメシ休憩入れたらいいんだから気にしないでいいってことですね。
98ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:13
指輪拾っちゃったんですけど、どうすれば・・・・
富士山で捨てて来い。
ダイジナ シト・・・・

ダレニモワタサナイ
101ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:16
>>97
20キロ走った程度でハンガーノックを起こすなんて、走行速度にもよるが、素人初心者の部類だろ?
それを富士山へヒルクライムさせるんだからな。
食いモンより救急車を連れて登れw
そうします。いろいろとアドバ椅子ありがとうごあまおした

富士山たのしんできあmす
103ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:22
ロードの消費カロリーってどのくらいなのでしょうか?
無風、平地状態で(サイクリングロード)アベレージスピード
ごとに誰か教えてください。ただ今、ダイエットしてまして
消費カロリーが知りたいのです。お願いします。
www.cso.co.jp/chishiki/junk004.html#shouhi
こんなの見つけた。
105ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:28
乗り方にもよる。
ダイエットならジムでエアロバイクに乗ってた方がぶなんだ。
106ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:36
>>105
そんなこと言うなよ(泣)
減量スレの香具師が泣いてるよ
107ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:44
ごめんよ〜T_T
でもそうだろ〜T_T?
走った後食欲増して食べまくるか、ケツ痛くなって二度と乗らなくなる
のがオチだじょ〜T_T
108ツール・ド・名無しさん:04/07/06 19:12
フロント3枚だったものを
105の2枚に換えてもらったんだけど
もともとついてたフロントの変速機(ティアグラ)が3枚用じゃないから
あんまりスムーズな動作をしないと言われました。

で、このままじゃやたら重いしガリガリ言うしで鬱なので
105の変速機を注文しました。

変速機に2枚用とか3枚用とかってあるんでしょうか?
あるなら交換後は薔薇色の変速時間を楽しめるはずですよね。
200q走るつってもレースやってる訳じゃないんだから、
平均時速はせいぜい頑張ってへとへとでも25キロ程度でしょ。
ましてや、峠道とかがコースに入っていたら平均時速は20キロくらいかもしれない。
そうしたら消費カロリーなんてせいぜい3500kcal程度だとおもうんだけど。

ちなみに俺は走ってる間はあんまり食ったりしない。
補給食は、ひとくち羊羹とか大福餅とか、かさばらなくて甘いものだな。
あと大休止するときは、コカコーラのように糖分がタップリ入っている飲み物も飲む。
それで十分で、走りながらのべつ幕無しにあれこれ食べてるなんてことはないぞ。
フロント3枚用じゃないなら、バッチリじゃないの?
111ツール・ド・名無しさん:04/07/06 19:28
>>110
す、すまない。
間違えました。

元々ついてるもの(ティアグラ)が3枚用だから

2枚用にしたほうがいいと言われたんです。

>>108
文章おかしくないか?
トリプルのFDは2段階に引けるから普通はダブルにしたら使わないよ。
見比べてみるといいと思うけどダブルとトリプルのFDは形状が結構違う。
113ツール・ド・名無しさん:04/07/06 19:54
>>112
間違えました。

やっぱり形状が違うんですね。
はじめからダブル用を注文しておくべきだったんだなぁ。
自転車屋のスタッフも言ってくれればよかったのに。
>>113
トリプルの方が、変速機のプレート(チェーンが通ってる羽みたいな形の部分)が
縦方向にも大柄な作りになってたりします。
115ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:43
ツールスレ見てて思ったんですが、どうして「農協」が人気あるんですか?
116ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:50
すぐ人をなぐるからです
>>115
一昨年にエースが落車しまくるその他で、お笑い軍団と化し、人気者となりました。
その前の年は、ノーマーク状態からTTTを勝って脚光をあびたんだけど。
118ツール・ド・名無しさん:04/07/06 21:01
>>115

2002の映像を入手して観ろ。
はじめてでしていて、こんばんわ、さんなしでよろしくお願い致します。
自分は、MTBに飽きまして、ロードバイクを買おうと思っています。それで
ね、ピナレロの唯一?!の完成車でアングリルとかいう商品が欲しいんですが
どこで安く手に入ります?
120115:04/07/06 21:18
ありがとうございます。「モロー先生」が人気があるのはそういうことだったんですね。
昔のツールも見てみます。

ttp://www.cyclingnews.com/photos/2002/jul02/tdf/?id=stage15/AFPmoreau
>103
身長167cm、体重59kg、体脂肪率15%。
Av約25km/hで430KCal/h程度(通勤)、約32km/hで700KCal程度(東京ED)。
122ツール・ド・名無しさん:04/07/06 23:38
ピチピチしたレーパンだけは嫌なんだけど
レーパンの上に履くやつってありません??
ロード乗りたいけどレーパンが非常に抵抗があります。
>>122
パッドのついたインナーパンツに普通の短パンとかってテもある。
あと、パールイズミあたりから、普通っぽい形の自転車用パンツも出てたと思う。
124ツール・ド・名無しさん:04/07/06 23:42
フレームのスペック表で、スタンドオーバーハイトというのは
どの状態でのトップチューブの高さなんでしょうか?
>>122
見た目が嫌ならレーパンの上にハーフ丈のパンツはけば良いんじゃない。
履いた感じが嫌ならはかない方がいいでしょう。
ただスポーツウェアですから機能的に出来ていますよ、当然ですが。
乗馬するのに鞍無しで裸馬に乗る人もいるけれど当然乗りにくいようなもの。
自分では、ロードレーサーにでかめのサドルつける方が、レーパンよりかなり格好悪いと思う。
126ツール・ド・名無しさん:04/07/07 00:28
>>124
ホイールつけてる状態で地面からの高さ。
127ツール・ド・名無しさん:04/07/07 11:47
>>109
 いやーわしらみたいな貧脚でも200km走ると5000kCal超えとるよ。
(POLARのOwnIndexを信じる限りではだが)
128 :04/07/07 11:53
どうも
ニュー即+の献血スレから流れてきました
あんまり楽しそうなもんで

でロードなんですが、5マンくらいの買おうかなと思ってるんですが、
日曜とかに東京タワーに向けて乗っていこうとするとしたら、
服装ってどんなんでもいいんですかね?

やっぱ スポーツウェアみたいのじゃないとかっこつかない?
129ツール・ド・名無しさん:04/07/07 11:56
>>128
http://www.shimazaki-c.co.jp/giant04/hp/ocr_3.html
その予算だとこの辺りかな?

ウェアは専用品は快適ですが最初から一気に揃えなくてもいいと思う。
>>128
ジーンズみたいに股の縫い目が硬いのは痛くなるよ。
下着代わりにレーサーパンツ履いておけばある程度緩和されるけど。

俺は普段着でもけっこう乗ります。
131 :04/07/07 11:59
>>129
レスどうも

つーと 普段着てるのはダボダボの
ヒップホップ服なんだけど
これで 颯爽とこのスタイリッシュな自転車乗るのもなあ

どんな服装だと違和感ないかな
132 :04/07/07 12:01
 >>130
ありゃ 入れ違い
普段着でも 結構大丈夫なものなんだ

緩めのズボン買うことにするよ
133ツール・ド・名無しさん:04/07/07 12:01
>>131
ダボダボ系は風でバタついて非常に辛いのでフィット気味の方が良いです。
最初は短パンや7分丈のカーゴパンツ系にTシャツで良いと思いますよ。
134 :04/07/07 12:02
>>133
なるほど

あー すげー楽しみになってきた
早く土曜にならないかな
135ツール・ド・名無しさん:04/07/07 12:05
>>134
購入相談スレも参考にどうぞ。

初めて買うロード、どんなのがいいかな?part22
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086593919/l50
136ツール・ド・名無しさん:04/07/07 12:06
>>134
どこに住んでるの?
誰かが近くの優良ショップを紹介してくれるかもよ
137 :04/07/07 12:07
>>136
ええっと 東京の池袋です

ビックカメラの7階当たりに 打って宝
いこうかなと思ってたんです
>>137
ビッグカメラはやめとけ…

池袋だったら、
http://www.onyx.dti.ne.jp/~charly/index.html
ここかな。
139ツール・ド・名無しさん:04/07/07 12:50
>>131
ヒプホプ系の兄ちゃんがロードに興味もつのってなんか珍しく感じるな。
ああいう人たちってマイナースポーツやってる人を小ばかにしてそうな印象がある。
自分たちは肩の力抜いて草野球とかには興じてそうだけど。
これ偏見かな、だめだね俺
>>128
ウェアはカッコも大事だがもっとも大切なのは快適性
自転車のるにはレーパンジャージが一番快適なんだよ
141131:04/07/07 13:02
>>139
いや、別にああいうヒプホプ主義ってわけでも
ないです
ニュー即+の献血スレで、ロードレーサー楽しいよって
進めてくれたから いろいろ聞いてたら
すげー楽しそうに見えたんす

>>138

ここ知ってるっす! 土曜に言ってみまする
>>128
フツーの所に行くんだったらフツーのカッコでいいんじゃない?
ただし、駐輪方法は考えないとね(スタンド無い&盗難対策)
143142:04/07/07 13:59
>>128
おっと、ダボダボのカーゴパンツか。
足首までダボダボしてるヤツだったら気を付けないと前のギヤに噛むぞ。
ズボンは汚れるしヘタすると破れるし、さらにヘタするとコケるし、いいとこ無しだ。
自転車と一緒にズボン留めバンドを買うか、クリップやらテープやらで代用するか、
スソのバタ付き対策もしないとヤバイかもね。
144131:04/07/07 14:06
>>143
ジーパンとかにした方がいいかな
スポーツ用のスパッツとか買うほどじゃないから
どっちかってーと
池袋から出発して
東京見物を自転車でやりたいみたいな 感じなんだけど

今週は東京タワーいくから 来週は上野動物園とか
145ツール・ド・名無しさん:04/07/07 14:07
ジーパン+インナーパンツの組み合わせがいいんじゃない?
146ツール・ド・名無しさん:04/07/07 14:10
レーパン+上にジーパンだったら、サドルの相性とか慣れもあるけど
俺は片道30Kmぐらいならまったく平気。
147139:04/07/07 14:10
>>144
なんか偏見じみたレスしてすまんかった。
わりとマッタリめに乗りたいのね。

乗るときはカリカリレース仕様の服装する必要はないと思うけど
パンツはあんまりダボダボンしてないほうがいいと思うよ、
みんな言ってるけどカーゴパンツ履くにしても7分くらいの丈のやつにするとか。
とにかくパンツの裾が前のギアにからまったりすることがないように注意すべし。
まあ上はゆったりめのジャージでもなんでも好きなものでいいと思う。
ただあんまり風ではためくとうっとうしいだろうから前はとめたほうがいいかもね
148143:04/07/07 14:17
>>144
ジーパンはジーパンで、スリム系のヤツだと脚の動きがスムースじゃなくなるよ
(特に暑い時は汗でベタ付くのでなおさら)。
ヒザ下のバタ付き対策だけちゃんとしてればダボパンの方が楽かも。
まぁ、とりあえず1度東京タワーまで乗ってみて、それでケツが痛くなったら
自転車用のインナーパンツ買えばいいんじゃないかな?

俺は小学生の頃からサイクリングしてて、中学の頃にはツーリングもしたけど
ブリーフ+ジーパンで120kmとか150kmとか乗ってたけど、何とかなったし。
149131:04/07/07 14:33
>>145-148
なんか 申し訳なくなるくらい
丁寧にレスしてもらって恐縮しますな
とりあえずサカゼンとジーンズメイトあたりに
いって 軽めのズボン買ってくるっす

もって行くとしたら、リュック背負って
ジュースとタオルくらいかな なんか必要なものってあるかな
ってなんか遠足気分になってきた
150ツール・ド・名無しさん:04/07/07 14:37
パンク修理キットとか
>>149
季節柄、タオルはあるといいね。あと、余裕があれば替えのTシャツとか
(あるいは、走る時用のTシャツと、店とかに入る時用のシャツの2セット)。
飲み物はリュックに入れてもいいけど、自転車用のドリンクボトルを付けて
そこに入れておくと、ちょっとだけ通っぽいかも?
飲み物は、あんまり甘いジュースとかだとベタ付いてキツイかも知れないので
スポーツドリンクとか、ただの水とかお茶系の方がいいかも
(水筒のジュースはおやつに含みます。おやつは300円までとします)。
152131:04/07/07 14:46
>>150
パンク自分で治したことないや
練習せねば

>>151
さすがにカサは持っていってもさせないよね
ジュースとアメで300円になってしまうわ
ヨーグレットは欠かせないのだが


>>152
カサはやめといた方がいいね。雨具が必要なら、簡易なレインポンチョ
みたいなヤツか、防水性のsるウインドブレーカーみたいなヤツかな
(下半身は多少犠牲になってもらうしかないとして)。

パンク修理キットは後でもいいんじゃないかな?
新車で町中を走るんだから、イザとなれば自転車屋に(w
もちろん、パンク修理キット、買っておいて損は無いと思うけど。
154ツール・ド・名無しさん:04/07/07 17:29
ギヤ比を表す単位で26Tとか52Tとか等はどういう意味なのでしょうか?
ど素人でも解かるように教えて頂くと幸いです。
155ツール・ド・名無しさん:04/07/07 17:35
>>154
さきっちょの数
ギヤ板の歯数です。26T=26 tooth.
日本語だと一丁二丁と数えます。

ギヤ比は比率なので 2.0や1.88のような数字になります。
157ツール・ド・名無しさん:04/07/07 17:41
例えば前が50tで後ろが11tだったらギア比はどうなるんですか?
158ツール・ド・名無しさん:04/07/07 17:44
>>157
50/11≒4.55
そうなんですか。じゃ50/25だと2ですよね。
比率が低い方が軽いと
MTBとかの20/34だと凄く軽いんですね、ありがとうございました。
価格に(フレームセット)と書いてある場合はどこまでそろっているんですか?
それだけ買って走れますか?
レイ:ttp://www.intermax.co.jp/products/kuota/kuota_carbonmono.html
>>160
 普通フレームセットと言えば、フレーム&フォーク(たまにヘッドパーツ付き)。
もちろんそのままでは走れません。
162ツール・ド・名無しさん:04/07/07 18:36
>>160
普通はフレームとフォークだけ、ヘッドパーツは付くこともある。
当然それだけじゃ走れない。
>161
基本はハンドルすら別売りですか、きっついなぁ;;
(ヘッドパーツってハンドルでいいんですよね?)
165ツール・ド・名無しさん:04/07/07 18:58
てか、素直に完成車買ったら…?
166ツール・ド・名無しさん:04/07/07 18:59
>>163
ちなみにフォークもそのままでは圧入されていない場合が多い。
つーか意味わかってる?
ホイールもなんにもないんだよ?
167ツール・ド・名無しさん:04/07/07 20:01
>>163
フレームプラス10万円位で、走れるようになると思っておいた方がいいよ。
>>163

オレも昔はなにがなんだかわからなかったよ・・・
>>160
担いで走るしかない
>>169
そして激坂ではその方が自転車に乗って走るよりも速かったりして。
171ツール・ド・名無しさん:04/07/07 22:50
それでも息切れ ハァハァ
172ツール・ド・名無しさん:04/07/08 00:06
推奨完組ホイルWOスレみたいなところありますか?
173ねりわさび ◆KG381inB5I :04/07/08 00:11
>>172
ロードバイクのホイール何がいい? 29穴目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086845416/l50

ここかな?
174ツール・ド・名無しさん:04/07/08 00:53
GIANTのOCR3に25Cよりも太いタイヤを装着することは可能ですか?
175ツール・ド・名無しさん:04/07/08 00:57
>>174
04モデルなら38Cまでは大丈夫。
03モデルまでは28Cが限界。
>>175
さんくす。
自分としては、ロードレーサーをランドナー的に使ってみたいと思ったので。
177ツール・ド・名無しさん:04/07/08 07:42
test
178ツール・ド・名無しさん:04/07/08 07:45
雨の中を走った後
、ハブの軸あたりから白い液体が流れて乾いたような痕跡がありました。
これってなんなんでしょう?
ちなみにホイルはマビクのコスモスです。
グリスが流れたと思われ
夢精だな・・・
181ツール・ド・名無しさん:04/07/08 11:10
>>179
グリスアップをしてみたいのですが無謀でしょうか?
>>180
女です。
182ツール・ド・名無しさん:04/07/08 11:12
俺がグリスアップしてやるw
↑下半身がグリスガンらしい
184ツール・ド・名無しさん:04/07/08 11:56
下ネタやめれw
185ツール・ド・名無しさん:04/07/08 12:05
ネットで買った車がインチキでした!スカイライン(ツインターボ)って書いてあって
ターボが2個っていう意味だし、GT−Rだと思って390万円も払いました!
だけど、納車されてみたらエンジンにターボが見えません!!騙された!
よくあるんですか?こういうことって。

気をつけて買ったつもりなのに、なんだかがっかりです。
付属品の点検整備書にも、BCNR34ってかいてあります。GT−R34じゃないんです。
いまにも泣き出しそうです!騙した業者は「それがGT−Rだ!」とか嘘を言います!悔しい!
ていうか、エンジンかけて走り出そうとするとエンストするし、おかしいんです!
もう、こんなインチキグルマはいりません!悪徳業者に返金させる方法を、皆さん
教えてください!
えらそうな事は言えませんが、これでも車好きなんです。前はブルーバードに乗ってました。
なにを隠そう、日産のファンなのです。だからGT−Rはずっとあこがれでした。
いままでこんなに悔しい思いをしたことはありません!確かに騙された俺が悪いのかも知れない。
でも、ず〜っと欲しかったGT−Rがやっと手に入ったと思ったのに悲しいです。
ネットに繋げるのが会社からだけなので、あんまりかけませんが、よろしくお願いします!!!!
!!!!!!
>>185
コピペだか素で間違えてるかしらんが、自動車板逝け。
(´゚д゚)…。
188ツール・ド・名無しさん:04/07/08 12:07
BCNR34なら偽物だろw
189ツール・ド・名無しさん:04/07/08 12:07
まずインターネットに繋がる環境を作れと
スカイライン(ツインターボ)って書いてある自転車だったら
それは確実にダマされてるな。
192ツール・ド・名無しさん:04/07/08 12:12
イーストンのピラーやバーは人気がないのですか?
193ツール・ド・名無しさん:04/07/08 12:13
ありますよ
194ツール・ド・名無しさん:04/07/08 12:14
>>192
ロードじゃあんまり人気あるとは言えないね。
フォークはかなり評価されてるけど。
>>192
使ってる人もそこそこいるけど、MTBよりは使用率低いね。

俺はステムだけイーストン。
196ツール・ド・名無しさん:04/07/08 12:16
通販で取り扱いが少ないので・・・
197ツール・ド・名無しさん:04/07/08 12:16
ロードはヨーロッパブランドに人気が偏るからな。
>>196
イーストンのロードパーツ通販なら
http://www.bicinet-sana.jp/
ここ
199ツール・ド・名無しさん:04/07/08 12:27
あの派手な<E>があまりにもカコワルイ
>181
マビックはシールドベアリングだから普通のグリスアップは無理でカートリッジベアリングの交換になるよ。
201ツール・ド・名無しさん:04/07/08 12:48
ハムストリング
ってなんですか?
202ツール・ド・名無しさん:04/07/08 12:49
太腿の裏側の筋肉。
前側は大腿四頭筋(しとうきん)
203ツール・ド・名無しさん:04/07/08 13:39
>186-190

たて
204ツール・ド・名無しさん:04/07/08 14:26
>>200
ありがとうございます。
シールドベアリングでもグリスが流れ出すってあるんですね
205ツール・ド・名無しさん:04/07/08 14:31
盗んだグリスで流れ出す〜♪
なにそれ?
意味が変だがワロタ
男のグリス


ウホッ
209ツール・ド・名無しさん:04/07/08 15:13
アーノルドなんとかっていうボディービルダーの大会の
優勝者のあの筋肉のつき様は異常だ。サイボーグだ。
210ツール・ド・名無しさん:04/07/08 15:15
ネタだよ
気づいても教えないでね

車板伝説のたてよみ
212ツール・ド・名無しさん:04/07/08 18:48
PanasonicのPC-700、パーツまだありますかね
>>201
縦にさけるハム
英語サイト・OLN実況でよくでてくるclassificationってどういう意味?
F1なんかだと『順位』の意味で使ってる気がするなぁ。
辞書だと『分類』とかになってるけど。
やっぱ「順位」しかないか。そうだぬ。
辞書に載ってないけど「格付け、等級分け」とかから発展した用法って考えればいいのかしら
ホント俺の英語力のなさがぬるぽ
217ツール・ド・名無しさん:04/07/09 00:26
いまロードを組んでるんですけどフレームにオリジナルロゴを入れたい。
なにかイイネタないでしょうか?
カッティングシートで作ります。
218MTG ◆AFtruazOGc :04/07/09 00:29
>>217
是非とも『OTL』を。『orz』も可。
せっかくだから大きいAAにしちゃえ(w
ヽ(`Д´)ノ
221ツール・ド・名無しさん:04/07/09 00:36
>>217
ダウンチューブの下にAA


222ツール・ド・名無しさん:04/07/09 00:48
よろしくおねがいします。
走った後って、タイヤの空気圧少し抜いたりするもんなんですかね?

もうひとつ、
今日空気入れたとき、フレンチバルブの針というか棒というか、あれ
すこし曲げてしまったのですよ。
いまのとこ大丈夫みたいなんですがこのまま使って平気でしょうか?

今日は暑かったです〜
223ツール・ド・名無しさん:04/07/09 00:56
しばらく乗らないときに、
タイヤについた汚れなどをよくふき取ってから空気を抜いておくと、
(完全に、ではないです)
タイヤとかが劣化しにくいそうです。

空気が抜けてこなくて(つばつけたり水中に入れるとよくわかります)、
ちゃんと空気を入れられるなら大丈夫だとは思いますが、
不安の種は先に対処しておいた方がいい気がします。
>>223
そうですか、ありがとうございます。
ちょうどタイヤ替えようと思っていたところなので、ついでにチューブも交換
してしまいます。

レスありがとうございました!
>>222
少し曲がったくらいなら、また曲げて直しておけば大丈夫。
ネジがある程度キチンと閉まるくらいなら問題無いと思います。
ネジを全部締めてもまだバルブが押せて空気が出ちゃうようだとマスイかな。
あと、モノによってはバルブの先端だけ交換できるヤツもあります。
ついでにリムテープ(フラップ)も変えちゃいましょう。
(なんともないなら変えなくてもいいですけど)
227222:04/07/09 01:12
>>225-226
そうですか、勉強になります。
今エア圧測ってみたら全く抜けてないようです。
予備チューブ持って走ってるのでもう少し」使うかな?と思いました。

チューブ、タイヤ変えるときはフラップもかえるのですね。
そのようにしたいと思います。ありがとうございました。

自転車っていろいろ楽しい♪
いや、変えなくても大丈夫だよ…。
全部外す機会もそうないから、
変えるならこの機会に、ってくらい。
>>212
何のパーツだよ?(w

まぁ、基本的に自転車はパーツの集合体だから、交換しようと思えば
いくらでもできるけどな。(古いパーツの補修部品ってことなら、
不可能な場合もあるが)
230ツール・ド・名無しさん:04/07/09 06:47
ロードを買ったら、そのショップのチームに皆所属するものなのでしょうか?
CRで一人で練習している人は良く見かけるのですが、個人でレースに参加する人は少数派でしょうか?
>>230
ハロゲンライトもってりゃ大して怖くないぞ。
232231:04/07/09 07:40
ハゲシク誤爆すまぬ。
>>230
ショップのチームと言ってもチーム無い所もあるし、
個人でレースに参加するのも少ないけど変では無いよ。
233ツール・ド・名無しさん:04/07/09 10:44
集団走行がちょっとね
個人で練習してるけど大集団で走るのは苦手
234ツール・ド・名無しさん:04/07/09 15:45
補給食にバナナをポッケに入れて持っていくのはアリですか?
235ツール・ド・名無しさん:04/07/09 15:47
ありです。

わたしは生ぬるいバナナはあまり食べたくないですが…。
236234:04/07/09 15:53
じゃあ冷凍して持っていけばいいのかな?
凍らせるとバナナってめちゃ固い(特に皮がだけど)けど、ここ数日ぐらい暑いと
割と早く溶けるだろうし。
凍らせるなら、一度実験してからやった方がいいと思う…。
いざ食べようって時にカチカチだったら…(・ω・`)
(溶けるとは思うけどね)

どうでもいいけど、自分はバナナ食べると口の中が痒くなってどうにも。
バナナ自体は好きなんだけどね…。
238ツール・ド・名無しさん:04/07/09 16:13
冷凍バナナは危険だろ
ポケットに入れてたらドロドロになるぞい
そのままで持っていくが吉だ
239ツール・ド・名無しさん:04/07/09 16:15
質問です。

前ギヤをアウターに入れた時に、
後ろのギヤをロー側(3段くらい)にすると、
フロントディレーラーとチェーンが干渉してしまい、音がします。

そこで昨日から、シマノ(ティアグラ)の説明書を見ながら
フロントディレーラーの調整をしているんですが、
どうにも異音が解消されません。

それどころか今困っているのは、
色々いじっている内に、
調整ボルトを回してもディレーラーが動かなくなってしまった事です。

これにはどういった原因が考えられるでしょうか?

ちなみにワイヤーは固めに張っており、
昨日ケーブルアジャストボルトとやらも
ディレーラーのプレートが内側に動いてくれるよう弄りました。
どうかお願いします。
240ツール・ド・名無しさん:04/07/09 16:18
取説に書いてある、「トリム操作」ってやってみました?

とっちらかった時は、初めからやった方が楽です。
(取り付けまでさすがにやり直さなくてもいいとは思います)
>>234
アリです。俺もよくやります。
食べた後の皮を捨てれば後ろのヤツがコケてくれるので一石二鳥です(嘘

冗談はさておき、止まって皮を捨てられる時には皮付きのまま1〜2本、
途中止まれそうにない時&ゴミ箱が無さそうな時は、皮を剥いてから
3等分くらいにカットしてアルミホイルかラップに包んでだ物を
バナナ1〜2本分くらい持って行ってます(皮をポケットに入れておくのが嫌なので)。

凍らせて持って行く時は、とりあえず釘が打てないくらいに溶けてから食いましょう。
冷凍バナナの解凍が間に合わずジュポジュポと舐りながら走ってる顔はフェ・・・
243ツール・ド・名無しさん:04/07/09 16:44
>>242
半分凍った状態のバナナはアイスキャンデーみたいでなかなかうまい
子供の頃の夏休みのおやつだった。
244うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/07/09 16:44
>>239
とりあえず説明書とおりに手順踏んで調整してみてうまくいかないなら
BBシャフトとクランクの嵌合がうまくいってるかどうかをみてみる。
245ツール・ド・名無しさん:04/07/09 16:48
雑誌でブリジストンチームの自転車を見ました。
ブレーキの握る部分が垂直に立っているようなセッティングで
ブルホーンハンドルとして使いやすいように見えます。
あれは握る部分の形が特別なのでしょうか。
ハンドル自体の形でそうなっているのでしょうか。(もしそのようでしたら
この形のドロップハンドル名を教えて下さい)
>調整ボルトを回してもディレーラーが動かなくなってしまった事です。
(;´Д`)既に螺子山なめてる悪寒がする
>>239
どういう風にいじったのかが判らないので詳しい事は言えないけども。
調整ネジを動かしてもデュレイラーが動かない場合に考えられる事。
・ワイヤーが張り過ぎでアウター側調整ネジを締めてもインナーに寄れない
・ディレーラーがリミット一杯までイン側に入っているorワイヤーが張っていて
 インナー側調整ネジを目一杯緩めてもこれ以上イン側に寄れない

とりあえず、シフトワイヤーを外して、調整ネジを両方とも目一杯緩めて
そこから少しずつ可動範囲を狭めて行って、それからシフトワイヤーの取り付け、
それからワイヤーテンションの調整、って感じで最初からやってみては?
>>245
ライダーの好みで立ててるだけじゃないかなぁ?
249ツール・ド・名無しさん:04/07/09 16:59
>>245
シマノのプラケットたてたセッティングは、最近流行っぽいね。

多分、セッティング位置買えてるだけだと思う。
78デュラエースのプラケットは従来より長めだから、さらに突き出て見えるけど。
250ツール・ド・名無しさん:04/07/09 17:00
>>249
タシロ乗りってやつだよね
やっぱ皆、親指と人差し指の股が痛かったんじゃねーの?
とか思ってみた。
252245:04/07/09 17:07
あのような状態までブラケットが立つようにしますと、
下ハンが斜めに成りすぎるのですが、
ちょっと上にブラケット付ける+下ハンを前へ押す方向へ少し回す

なのでしょうか。
253ツール・ド・名無しさん:04/07/09 17:18
>>252
http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=photos/2004/tech/news/apr06/10cervelo_flanders
これなんかそうだけど、ハンドル角度はノーマルで、
プラケット位置がかなり上。
>>253
これも、スローピングフレームだから普通に見えるけど、
真横から見たら結構しゃくってると思うよ。

俺はバーの下端が水平くらいになるのが好き。
前上がりのセッティングだと、下ハン持った時に
なんか手がズリ落ちそうな感じがして嫌なんだよな。
単に握力が弱いだけかも知れないけど。
255ツール・ド・名無しさん:04/07/09 17:31
ちなみに「しゃくる」はバーエンドが上を向く。
「送る」がバーエンド下を向く。

な。
256ツール・ド・名無しさん:04/07/09 17:35
>>249
>>253
ところで、プラケットってなに?
257ツール・ド・名無しさん:04/07/09 17:39
>>256
悪かった。プラケットだ「プ」。
258& ◆/.cMF506Z. :04/07/09 17:40
>>253
形は普通のドロハンなんですね。かっこいいなー
有り難うございました。
259239:04/07/09 18:02
みなさんありがとうございます。

しばらく弄っていました。
それで分かった事ですが、
左のSTIの変速レバー(レバー全体)も何段階かにカチカチ動く様で、
これを一番奥まで動かしてしまうと
FDがアウター側に寄り過ぎて、
チェーンと接触してしまうようです。

従って、レバーを一番奥の一歩手前の所で止める、
あるいは、一番奥まで押してから小さい方のレバーを軽く押す(トリム操作?)
と、干渉しないで済むようです。

みなさんもそのような状態で乗っているのでしょうか?

そんな事無いのであれば、
皆さんの言うように一からやり直そうと思います。
調整ボルトで動かない原因はおそらく、
247さんの一つ目ではないかと、判断しております。
260ツール・ド・名無しさん:04/07/09 18:43
フレンチバルブについてるキャップって、チューブ買うとついてるんですか?
それとも単品で買えるんですか?今日、気がついたら割れて先がなくなってたので・・・
261ツール・ド・名無しさん:04/07/09 18:46
>>260
チューブについてきます。
単品でも買えます。
で、あれはしばらくすると劣化して割れちゃうみたいです。
俺はアルミのチッコイ奴使ってます。
つけない派も多いです。
どうやらつけないでいると速そうに見えるらしい。
262260:04/07/09 18:47
>>261
サンクス。
なんか壊れやすそうだから、付けときます
>>260
べつに付けなくても大丈夫。
俺は初回空気入れたら面倒くさいからキャップ付けないけど
バルブ関係でトラブったことない。
264ツール・ド・名無しさん:04/07/09 19:14
最近都内がめっちゃ暑いわけですが、
日光が出ている日はヘルメット被った方が熱中症になりにくいような
気もしますが、どっちなんでしょうか?
生茶パンダつけときなさい!
266ツール・ド・名無しさん:04/07/09 19:18
確かにどっちがいいんだろうか。
メット被る→直射日光防げるが中が蒸し暑い
メット被らない→風が前面に当たるから涼しい気もするが直射日光で頭暑い

どっちがいいんでしょ。
267ツール・ド・名無しさん:04/07/09 19:18
メットかぶって蒸し暑い人はかぶらなくても蒸し暑いと思うよ。
遅いから。
268ツール・ド・名無しさん:04/07/09 19:22
>>267
質問の意味がわかってないのか?
269ツール・ド・名無しさん:04/07/09 19:24
要するに好きにすればってこと。
270ツール・ド・名無しさん:04/07/09 19:25
じゃなくて、直射日光で暑いのと、蒸れて暑いのとどっちが身体に悪いのかと。
271ツール・ド・名無しさん:04/07/09 19:29
ヘルメットはいつもかぶってるけど蒸れは感じたこと無いなぁ
METの安物だけど。
272喫煙初心者:04/07/09 19:30

>>有酸素運動である自転車乗りでタバコ吸うなんて馬鹿としか

と他スレに書き込みが有りましたが何故でつか? <(_ _)>
273ツール・ド・名無しさん:04/07/09 19:31
蒸し暑くならないスピードでメットかぶって走る。
274ツール・ド・名無しさん:04/07/09 19:31
40km/h出して暑いモンは暑いのよ。ストラディバリウスなんだけどさ。
275ツール・ド・名無しさん:04/07/09 19:33
>>272
知らん
が、タバコ吸う奴はバカだろ
276ツール・ド・名無しさん:04/07/09 19:35
>>272
肺の能力を激しく損なうからだろ。
277喫煙初心者:04/07/09 19:36
>>275

喧嘩売るのくぁ? この低所得野郎。。
278喫煙初心者:04/07/09 19:37
>>276
ありがとう・・
279ツール・ド・名無しさん:04/07/09 19:37
>>274
50km/hは出せ。
>>271
俺もあんまり蒸し暑いと思ったことない。
METの安物(マックストラック)だけど。
281ツール・ド・名無しさん:04/07/09 19:51
蒸し暑いとか言ってるやつは多分デブ。
282ツール・ド・名無しさん:04/07/09 20:04
思いっきりダンシングで加速しようとすると、
踏む時にザシュッとリアが滑ってしまうのですが
どういう工夫をすればちゃんと推進力になるのでしょうか?
重心は極力後ろにしたほうがいいのですか?
283ツール・ド・名無しさん:04/07/09 20:06
いいタイヤ買え
>>282
ハンドルに体重かけ過ぎだとおもう
285282:04/07/09 20:12
>>284
というと、背筋で身体を立てる感じですか?
それとも腰を引く感じ?
体重はハンドルでなくてペダルにかけるもの。
でないとダンシングしてる意味が無いぞ。
>>239
各ネジの役割を理解しましょう
ディレーラーについてるネジは
ディレイラーがインナー側やアウター側に行き過ぎないように
作動範囲を制限するためにあります。

でもって、インデックス(クリっとレバー倒したときにディレーラーが動く位置)を調整するのは
ワイヤーテンション(テンションアジャストボルト)です。
テンションをあげるとディレーラーはアウター側に移動します。

これだけ覚えていれば誰でも調整できますよ。
288ツール・ド・名無しさん:04/07/09 20:16
>>286
なるほど注意して乗ってみますね。

それと、ダンシングの時のバイクを傾けるリズムは
脚腰で作るものですか?
今ハンドルを左右に押すことで無理やり作っている状態なのです。
289ツール・ド・名無しさん:04/07/09 20:17
そんなにバイクを振らなくていいよ。
290282:04/07/09 20:19
>>289
わかりました。
バイクを振ってダンシングではなくて、バイクが自由に振れるがままに
してやる感じがいいということですね。
291ツール・ド・名無しさん:04/07/09 20:24
自分のダンシングの時のケイデンスや踏み込みの強さによって
大きく振ったり、ほとんど振らなかったりする。
あと、太腿の前の方を使いすぎないようにな。
>>288
ダンシングは車体を降るんじゃなくて、あれはダンシングしたら自然と振れるものだから
あまり真似しないほうが良いよ。
上り坂でのダンシングだとどうしても体重を前にかけがちだけど、
実際には重心がBBの真上付近に来ているのがいいらしい。
>>259
 やっとトリム操作が理解できてきたみたいだけど
シマノの公式PDF見れば全部載ってんだから、きちんと読んだ方が良いと思うよ。
>>259
・・・どうにもならないようだったら
自転車屋サンに行ってやってもらって自分も見て覚える

というのはだめでつか(。・_・。)
295ツール・ド・名無しさん:04/07/09 21:22
53×13で100ちょい回して53~4km出るんだけど
アウタートップでどれくらい回してるの?
速度が速すぎて足の動きで車体が不安定になるんだけど・・・
296ツール・ド・名無しさん:04/07/09 21:24
ロード初心者です。
朝の寝起きで心拍測ったら43-45くらいだったんですけど
普通のロード乗りはどれくらいなんですか?
297ツール・ド・名無しさん:04/07/09 21:35
>>295
>速度が速すぎて足の動きで車体が不安定になるんだけど・・・
状況が良く分からん。
シッティング or ダンシング?

>>296
30〜60の間じゃない?
俺は45前後。

 それくらいの心拍だと、定期健診で心肥大を疑われて要再検査、
心拍記録計つけて一日すごし、ドレッドミル走って、目出度く「スポーツ心臓」の診断を受けるというコースかと。
(これは私の場合だが)
あなたがほんとに何のスポーツもしてない初心者だとホントに心肥大かも・・・
>>297
流石に30台前半はあまりいないと思う。
38位なら時々居そう。
300O.G(個性派!):04/07/09 21:47
>>295
アウタートップは下りでしか使わないなぁ。
53x12か11でケイデンスは130前後。
100rpmはそんなに高いケイデンスじゃないッス。
筋力不足か、ペダリングがギクシャクしてるか、
サドルの高さが合っていない可能性があります。
サドルの高さを二、三ミリ変えると好くなったって話をよく聞きますよん。
>272
その程度の事が理解出来ないほどニコチンが頭に回ると知能が低下するって事だ。
タバコを吸うとニコチンのせいでチンチンが2つになって重くなるからスポーツには不向きなのでつ。
303ツール・ド・名無しさん:04/07/09 22:38
質問です。
LOOKのKG381iに付属ののヘッドパーツで、
ヘッドチューブ下側のフォークコーンはどうしても必要なのでしょうか?
これを入れるとフォークとヘッドチューブ下側の間にスキマができるようなので。
フォークはHSC4です。
304ツール・ド・名無しさん:04/07/09 23:00
>>297
両方です。
風の抵抗も凄いので思うように動けません
いっそトップ11入れてケイデンスを90くらいまで落そうかと思ったりもするんですが
フォーム見直しの方が先でしょうか?
>>302
特注サドルを作らないと。
306ツール・ド・名無しさん:04/07/09 23:01
>>300
色々見直してみます。
ありがとうございました。
>>303
よーわからんが(LOOKのスレで聞いたほうがいいとおもう)、
それってヘッドパーツの下玉押しじゃないの?
308303:04/07/09 23:11
>>307
そうだとおもいます。
だから必要なものだとは思うのですが。
説明書どおりに組み付けると、前述のとおりフォークと
ヘッドチューブの上下のスキマが5mmくらいあいてしまって、みっともないのです。
LOOKのカタログなんかでみると、他の車体はこのスキマがないので、
なにか私がまちがっているのかと思いまして・・・。
LOOKもってなくてなんとも言えないから、
LOOKスレで聞いてちょ。
310303:04/07/09 23:22
わかりました。
誘導ありがと。
集団走行の練習をしようと思うのですが、先頭交代は5秒に1回程度のペースで
やっていったほうが高速を維持できるんでしょうか?
312ツール・ド・名無しさん:04/07/10 00:03
>>311
状況による。
313ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:45
http://www.panabyc.co.jp/info/titan/default.htm

噂は本当だったんだな。。。パナチタン
>>313 さんざん既出。遅すぎ。
>>304
単に回転力が付いてないだけじゃん。ちゃんとペダルを「回して」
いれば、ギクシャクなんかしないよ。
>>304
ローラーでもがいてみたらどうでしょうか。
317ツール・ド・名無しさん:04/07/10 10:47
サイクルキャップってヘルメット被るのが面倒くさい時に使えば良いんですか?
みなさんどうやって使ってますか?
318ツール・ド・名無しさん:04/07/10 10:50
>>317
バカモンそうじゃない。
雨が降ったり、日よけに使ったり、ヘルメットの下に被るんだぼけ。
319ツール・ド・名無しさん:04/07/10 10:55
なるほどー、雨の日につかうのですか。

ただ、日よけにはあまりならないような気もしますね
ショップの親父にきいたときも、せっかくメットに穴があいてんのに
わざわざ蓋をして暑い思いしなくてもいいよって言われたし…
320ツール・ド・名無しさん:04/07/10 10:58
>>319
冬は防寒に使う
頭冷えるからね
あーとにかく キャップがメットの替わりにならない事は確か。
322きいろ ◆ajgiDrivew :04/07/10 12:07
>>319
スキンヘッドの人はメットの穴ぼこ型に日焼けするのを防げます。
>>109
 遅いヤツは運動強度が落ちる分長時間走らなくてはならないので距離あたりの
消費カロリーはあまり変わらない。変わるのは時間当たりの(ry
>>319
俺は明るい時の日よけ用に、キャップのツバとフチだけ残して
上の部分を全部切り落としたヤツを作ったよ(サンバイザーみたいな感じ)。
これをヘルメットの下に被れば、ツバで日よけ(目がチラチラしないように)
ができて、ヘルメットの穴を塞がないから通気性も落ちない。
雨の日にはパールイズミのレインキャップを使ってる。
雨具みたいな素材で、ツバが透明なのが便利で気に入ってる
(ただし、雨の日にはトレーニングには行かないけど)。
325ツール・ド・名無しさん:04/07/10 16:19
なるしまフレンド立川店にはリュックやグローブ類とかも
安く品揃えはありますか?
326ツール・ド・名無しさん:04/07/10 16:42
タイヤを23Cから25Cに変える場合はホイールも変えなければならないんでしょうか?
327ツール・ド・名無しさん:04/07/10 16:43
それくらいなら大丈夫。
328326:04/07/10 16:44

糞レスです
無視してください
329326:04/07/10 16:44
すみませんすみませんすみません
すみませんすみませんすみません
すみませんすみませんすみません
( 'A`)?
331325:04/07/10 17:02
>>325


他に品揃えの豊富な店がありましたらおながいします。
332ツール・ド・名無しさん:04/07/10 20:03
チェーンステーガード付けるのってカッコ悪い?
333ツール・ド・名無しさん:04/07/10 20:06
>>332
人による。
MTB並みに分厚いのがついてるのはいかがなものかと思う。
透明なのが違和感無くていいかと。
>>332
透明なヤツとか、黒1色のヤツとか、カーボン柄のヤツとかはいかが?
ちなみに俺は貰い物のアルミのヤツを貼ってます。
MTB用の布製ベルクロ留めのつけてる_| ̄|○
こんばんは。
通販で買ったロードが届いたのですが、何点か分からない点があるので質問させていただきます。

買った車種は04年版Marin-Veneziaです。
問題はというと、シフトチェンジがうまくいかないのです。
左右ブレーキレバーの両側にそれぞれシフトチェンジの時に用いるシフトボタンがあるのですが、
押した所、クランクはインナー側に、フリーホイールはトップ側にしか動かず、そのせいでクランク側の
ディレイラーとチェインが接触して音が出てしまい、ギアを上げる方法(半径の大きいギアに
チェインを持っていく)が分かりません。
ディレイラーはそれぞれ以下のものです。
前:Shimano 2203
後:Shimano Sora

大変初歩的な質問で申し訳ありません。クランク側デイレイラーの接触を無くす方法と、
ディレイラー操作について、どうかご教授していただけますようにお願いいたします。

すいません、解決しました_| ̄|○
339337:04/07/10 21:11
>>338=337です、スレ汚し申し訳ありませんでした。
340ツール・ド・名無しさん:04/07/10 21:11
>>337
シフトワイヤーを引くにはブレーキレバーを内側に倒す。

あと、インナートップで音鳴りがするのはごく普通のこと。
つまりインナートップの変わりにアウターで同じようなギア比を
使えばいいということ。
341ツール・ド・名無しさん:04/07/10 21:14
ブレーキレバーを内側横方向にたおしてみてください。
あとインナー×トップのようなチェーンが斜めになるような組み合わせはやめましょう。
質問はageてね。
342341:04/07/10 21:16
かぶってしまった_| ̄|○
343337:04/07/10 21:51
返答いただき、ありがとうございます_| ̄|○

書き込んだあと、ちょっといじってみたらそういう仕組みだと分かりました〜

いや、壊れたんじゃないかと焦ってしまって、申し訳ありませんでした・・・


>>337
そういう人が、何で通販で買うかな・・・

シマノでマニュアルを落とすなり、本買うなりして
できるだけメンテナンス出来るようになっとけよ。
まあ、あまり他人に迷惑掛けないようにな。
一番困るのは自分だ罠
346ツール・ド・名無しさん:04/07/10 23:42
最近の猛暑で、4ヶ月前にパンクして パークツールの
イージーパッチ貼ってあったんですが、パッチの接着が
溶けていて、空気抜けてました。
イージーパッチって こんなもの?
347ツール・ド・名無しさん:04/07/11 00:09
>>346
普通は家に帰ってから普通のパッチに張り替えるんだyo!
348ツール・ド・名無しさん:04/07/11 01:10
ホイールからグニグニ音が鳴るので色々調べてみたら
リムの溶接部付近から鳴ってる感じです。


もうおしまいでしょうか?
そんな話ってあるのか?
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:52

質問します。先日初めてロードを購入しました
トークリップ付ペダル?がついてきたのですが
このタイプはどうも不安でフラットに変えようか迷っています

やっぱトークリップで慣れたほうがいいのでしょうか?
ちなみにほとんどスニーカーで乗ることがほとんどだと思います
街乗りメインなので。
>>348
グニグニ音がするってのは初耳だけど、昔、自転車屋でバイトしてた頃
安いクロスバイクを組んでたら、リムの接合部が剥がれてるのがあった。
っつーか、熔接すらされておらず、ただスリーブが差し込んであっただけ
(もしかしたら接着はしてあったのかも?)。
心配なら、とりあえずショップに持って行って調べてもらった方がいいね。
>>350
spdもしくはフラット
>>350
個人的にはトークリップ付きペダルが好きなんだけどなぁ。
一度クリップに慣れてしまうと、クリップ無しのペダルに乗った時に
足を踏み外しそうで不安で(特に雨の後とか、ペダルが濡れて滑り易いし)。
ちなみに俺は、プラスチック製のMTB用の大きめのクリップに
安いナイロンストラップの組み合わせで緩めにしてます。
で、スニーカーでもゆったり入れられるように。
別に、引き足を使うとかじゃないんで、それで十分。

もちろん、フラットの方がいいなら、それは個人の好みだから何とも。
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:26
>>347
はぁ?嘘おしえんなよ。
普通はそのまんまで大丈夫だよ。
>>350
ペダルに慣れるよりロードに慣れるのが先。
だから最初はフラットペダルでいいと思うよ。
乗り慣れてくるうちに雑誌やらで知識ついてきて「引き足って何だ?」
なんて事に興味が出てきたらトークリップなりビンディングにすればOK
>>350
パワーグリップってのもある。
足を入れる時ちょっと慣れが要るけど、外すのは凄く簡単。

とりあえず引き足らしきものは使える。

トゥークリップよりは気軽なような気がするけど。
http://www.cb-nanashi.com/prt/toclip/ekosport/powergrips.html
このスレには
教えてくれるほんとに親切なヤツと
知ったかぶっていい加減教えるヤツと
悪ぶってるけど根はイイヤツの3種が存在してるようだ。
358MTG ◆AFtruazOGc :04/07/11 11:34
>>354
接着面が高熱で溶けるのは本当。冬場から貼ったままだった。
わいもこの前の猛暑でプシュ〜とやっちまったよ。
パッチは応急修理として、帰ったら新品交換がベストやね。
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:59
>>358
つ〜かね、チューブから糊をだして塗って張り付ける普通のゴムパッチ
同じ条件ならばこれも当然逝きますよ
ということで、パッチ関係を使い続けるよりはとっとと新品交換に同意
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:05
イージーパッチははがれやすいから応急処置用ってカキコを他でも見た。
高圧で使ってるんだし 帰還用割り切って新品に交換した方がいい思うアルね。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:42
走り込んでいない>>354さらしage
>>361
おまえ墓穴を掘りそうな雰囲気だな。
実際イージーパッチは剥がれやすいんだっての(w
>350
トークリップ部分を外しちゃって構わないよ。
どうせペダルにネジ止めしてあるだけだから簡単に外せる。
外してしまえば普通のペダルだ、但し蹴返し前提の片面ペダルで
裏面側は蹴返しようの角があるから実際には踏めそうで踏みにくいがな。
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:16
SPD-SLを使っているのですが、強く踏むと、
クリートあたりで右側のペダルだけカチカチという音がします。
ペダル、シューズ共にまだ新しいです。何が原因なのでしょうか?
マルチいくない。
ビンディング、固定する理由てのを初めて知った。そうだよな、なるほどな、「引き足」か。
そりゃそうだよな、考えなくてもそうだよな。

このスレ見ていると、ド素人の私には逐一感動の嵐だ。
こんなスレ読むよりロードバイクの本買った方がいいと思うけどなぁ
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:52
今出てる最新のロードバイクの本って何?
エイ出版のは10年以上前の本なんでしょ、解説に出てくる
コンポが古すぎて萎える・・・
エイのメンテ本はリニューアルした気がする。
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:56
>>369
リニューアル版出ているよ。
コンポが古過ぎというけれど基本は一緒なんだよ、初心者には分らないかもしれないけれど。

372名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:03
気がする、じゃなくてしたの。


メンテ本買う<2ちゃんで教えて

というのは何とも・・・。ロードに興味持ったらまずはサイト調べたり
関連の本があるかどうかとか、アマゾンあたりで検索するだろ普通?
あさひにだって基本的なことは書いてあるし。

メンテ本で十分とは思わないし、微妙にわかりずらいところもあると思う。
そういう時に質問すればいいのに、まったく本を読まずに質問してくる
人が少なくないね。
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:04
>>372
同感、自転車以前の問題だね。
374MTG ◆AFtruazOGc :04/07/11 19:26
>>372
ま、そだね。
にちゃんは本音が飛びかう場所だから、金銭が絡まない生の声を拾いやすいし、情報源としても速いほう。
本で得難いものをフォローできるという意味では重宝してます。
情報の取捨選択が出来れば(電波を自己あぼ〜ん)だんだん便利になってきますよね。
メンテ本買ったけど全然読んでねー;
ジロにスイスにツール、ブエルタが終わるまで読まなそうな俺
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:01
日本各地の山岳コースのサイトって
あったと思うんですが、誰か教えて下さい。
お願いします。
中部に集中してるから違う気もするけど…。
http://www.geocities.jp/mt_climb_tt/
ネット黎明期の中国ならあり得るのかなぁ
日本じゃ違った方でショック死しそうな相手が来るんだろう

この間ニュースで、中国語を現地の学生からネットで直接学んでるとゆージジイが出てた。
ネットって便利って言うコメント以前に、その相手の学生がすげー美人で、このジジイは
絶対語学なんて関係無いって思ったね。
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:13
質問おねがいします

トークリップ
トゥークリップ

どちらが普通なんでしょうか?
自分はトークリップと言ってましたが、周りはどうもトゥークリップと
言ってるようなのです
ドカティとドゥカティぐらいの差しかないな。
どっちでもいいよ。
英語発音を日本語のカタカナに直した時点で、どちらでも良い。
382ツール・ド・名無しさん:04/07/11 20:21
サイクルベース名無しって無くなったのですか?
>>382
けっこう前に移転した。
http://www.cb-nanashi.com/
ドゾー
384ツール・ド・名無しさん:04/07/11 20:21
toeは発音は[tou]だから本来はトォゥの方が近い。
トゥーだとツー[tu:]と区別がやや付きにくい。
385379:04/07/11 20:22
>380
>381
レスありがとぷございました!
386379:04/07/11 20:24
>384
それでは自信持ってトークリップと言います

しかしその言葉を使う機会も減ってきましたネエ・・・
387382:04/07/11 20:26
>>383
移転したんですか、ありがとうございます
>>379
Toe(トウ=爪先)なのでトウクリップが正しいかと思われ。
それを誰かがウを小さく書いてしまった事からトゥークリップという
間違った読み方が広まってしまったものと思われ。
個人的にはトークリップと読み書きしてます(自動車用語でも
ヒール&トゥーっていう人はいないですから<一般的にはヒール&トー)。
389376:04/07/11 20:46
>>377
サンクス!
>>388
ヒール&トーでググると2650件ヒット
ヒール&トゥーでぐぐると16700件ヒット
トゥートゥートゥー、トゥートゥートゥトゥトゥトゥ♪
392379:04/07/11 22:57
ググると「トゥー」のほうが多いのですか・・・

うーん
げぇっ、最近は車でもトゥーって書くヤツが多いのか。
マスメディア関係でもトゥーって書いてるヤツいるんかなぁ?

しかも、トゥーって書くクセに言う時は『トー』なヤツもいるしなぁ。
困ったモンだ。
>>393
クルマ関係だと、『トー』というのは、アライメントの方の用語を指しちゃう事が多いかもね。
395ツール・ド・名無しさん:04/07/11 23:23
>>393
そういうの多いですね。
クロマニョン人とかキティちゃんとか。書きと読みが違う。

ところで、僕のロードは前後ブレーキがママチャリ前輪のような
1軸キャリパーブレーキなのですが、どうも制動力不足に悩んでおります。
調べると、デュアルピボットブレーキは1軸キャリパーブレーキより
制動力が強いようなんですが、比べたことのある方いませんか?
>>394
どっちも toe なんだけど…
>>396
まあ、そこがカタカナ表記の面白いところという事で、

次の話題ドーゾ
>>395
単純に1軸と2軸ってだけでの比較はできないような気もしますな。
っつーのも、デュラの1軸とソラの2軸だったらデュラ1軸の方がいいかも知れないし。
そういうのを抜きにして考えるのであれば・・・う〜ん、良くわかんない(^^;
実際のところ、デュラの1軸からデュラの2軸に換えた時に、制動力が
上がったっつーのはあんまり体感できなかったような記憶が(なにせもう
10年くらい前の話なんで記憶が曖昧ですが)。
制動力のアップよりも、タッチフィーリングの向上の方が目立ったかな?
399ツール・ド・名無しさん:04/07/11 23:35
>>クロマニョン人とかキティちゃんとか。書きと読みが違う。
え…?違うの…?

>>396
自動車ではトー角、ヒールアンドトゥー
この場合のトゥーは(ツー)と言われることもあるってことじゃない?
400395:04/07/11 23:47
レス有難うございます。

>>398
なるほど、確かに軸数だけでは議論できない問題ですね・・・
MTBの、カンチとVは、仮に同一のシューを使ったとしたら、
明らかに制動力が違いますよね。てこ比の問題で。
そういう原理的な差が1軸と2軸にもあるのかなと思ったのです。
しかしながら実際には同じシューを付けることは難しいし
リムとの「アタリ」の問題もありますね・・・

>>399
クロマニヨン人、キティーちゃん、って読みません?
コンピュータとかドライバとかもそうだぬ<最後の『ー』書かないのに読む
>>401
それはね。コンピューター一台、とか、モニター一台、とか、ドライバ一一名。
とかそんな表記を避けるためになった。
>>400
シマノの言う事を信じるのであれば、デュアルピボットの方が
軸と入力の方向の関係で効率がいいとか言うんでしょうね。
ただ、シマノの言う通り、左右のアームの動きが均等になるっつーのは
目で見ても判る。まぁ、これがタッチのフィーリングの良さに出てるんでしょう。

でも俺には片効きした時に手で一発で直せるのが最大の利点だわ(w
404ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:03
>>402
「ー」抜きは理系の人が多いみたいなので
漢数字の一じゃなくてハイフンと重なるのを
避けるんだと思ってた。
ロードバイクの「ロ」も知らない全くの素人です。
ママチャリのパンク修理とブレーキワイヤーを取り替えた程度の経験しかなく、
肝心のロードも安さに釣られバーゲン品で買った為に
店での定期的なメンテナンスも受けられないので
取り合えずメンテナンス本でも買ってみようかと思いました。
そこで、解説本にありがちな「入門編」と謳いながら中級者以上にも対応出来るよう、
沢山の情報や選択肢を作っちゃってそれこそ素人を惑わしてしまうようなモノじゃない、
本当に素人の為に書かれた「これだけやっとけ」が明確に書いてある
オススメの本を教えてくださいませ。

無ければ、ただ「分りやすい」のでも十分ですので宜しくお願い致します。
嗚呼、注油とグリス。
…どっちでもたいしてかわらん気が。
407ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:13
>>405
取扱説明書

ロードのメンテ本って
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001667762/
これしか無い気がする…。
408ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:35
アヘッドにガタ出てきちゃったんですけど、どうやって調整すればいいんですか?
409ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:37
>>408
トップキャップまし締めしる
だめだったら、ステム緩めて下に押し付けて閉める。
410ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:39
サンクス
700cのフレームに650c用のフォークを付けたらファニーバイクになりますか?
412ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:42
奮発してロードレーサーを買うつもりの者です。
ところで、みなさんは購入した自転車は室内で保管していますか?
それとも、駐輪場を利用していますか?
私は、できればマンションの駐輪場を使いたいのですが、盗難に合わないでしょうか?
ロードレーサーは高いですから、もし盗まれたりしたら、かなりショックですしね・・・
413408:04/07/12 00:43
>>409
ステム緩めるってクランプボルトだけ?
414ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:44
>>411
変なバイクだけど、ファニーバイクにはならないと思う。

>>412
室内ですね。
415ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:44
>>412
室内。タイヤの劣化を考えるとこれしかない。
あと、集合住宅の駐輪場は最悪。いたずらされたら洒落にならん。
ロードならはこぶの楽だろうから室内にしろ。
>>409
むちゃくちゃやなぁ…

>>408
ステムを固定してるボルトを緩める
トップキャップのボルトを締める
ステム固定ボルトを締める

この順番でやらないと意味ないからね
417408:04/07/12 00:46
重ね重ねありがとうございます!
>>412
当然室内保管です。
雨や直射日光による劣化から防ぐのに加え、盗難予防にもなります。
>>412
放置しといてだいじょうぶだよ!
ところでキミの住所教えてくれない?w
>>407
やはりコレしかないか。
了解しました、ありがとう御座います。
>>411
24インチのフォークで作った事あるけど、確かにある意味『ファニー』だ。
でも、マトモなファニーバイクにはならんよ。
ヘッド角は立ち過ぎるし、シート角は立つし、ハンガーは下がり過ぎるし。
422ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:48
>>413
>>409は嘘

ステムのクランプ緩める(緩めなきゃトップキャップを締めてもほとんど意味がない)
→トップキャップ締める
→ガタがないか確認(このとき、一時的にステムのクランプを締める)
→ガタもなく、かといってスカスカすぎないようになったら、
ステムをまっすぐにして固定。
423ツール・ド・名無しさん:04/07/12 12:11
クリアー塗装してあるフレームに乗っているんですが、駐輪してた時に倒された
らしくて薄く引っかき傷ほどではないのですが、クリアー塗装が濁った色になりました
こういうのは胡散臭いですがGT88とか使えばなおりますか?
424ツール・ド・名無しさん:04/07/12 12:55
>>423
薄く傷ついたところを研磨してやるか、傷のところにワックス分のようなものが入れば
見た目気ならない程度にはなると思うよ。
425423:04/07/12 13:01
>424
レスサンクスです
研磨する時はコンパウンドで磨いたらいいのでしょうか?
426ツール・ド・名無しさん:04/07/12 13:12
>>425
研磨する前にワックスとか試してみたほうがいいと思うよ。
研磨は自転車だと、たいてい塗装被膜が薄いから下地が出る可能性が、大ゆえに
出来たら避けた方が無難。
でそれでも、もし研磨するならコンパウンドでしょうね。
427423:04/07/12 13:18
>426
なるほどコンパウンドは避けるべきなんですね、ワックスを試してみようと思います
もしよろしければオススメのワックスなどありますか?
駐輪するようなのがキズごときでガタガタゆーもんじゃねー。ミットモナイ
429ツール・ド・名無しさん:04/07/12 13:49
シートチューブから覗いてるシートポスト長、最低この位は無いと格好悪い
というのは何十mm位、メーカーロゴが隠れるようだとだめですよね。
430ツール・ド・名無しさん:04/07/12 13:53
そんなの気にするのはかっこ悪いw
http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=photos/2004/giro04/tech/bikes_prologue/CN_04Giro_025
ピラーなんかまったく出ませんが何か?

ピラーの直径の2倍は入ってないと危ないって話だけどね。
トップチューブの溶接部より下まで入ってればなお安心とか。
432ツール・ド・名無しさん:04/07/12 14:03
ハンドルバーが15万の完成車についてる安物なんですが
一本一万とかの高級ハンドルに変えると振動吸収とか違うんでしょうか?
433ツール・ド・名無しさん:04/07/12 14:03
>>430
確かに。
>>431
極端な例をだされてもねぇ。

434ツール・ド・名無しさん:04/07/12 14:06
カーボンのとかにすると、
なんとなく振動が少なくなった様に感じるかもしれない。
握り心地とか、形状の方が大事だと思うけどね。
435431:04/07/12 14:07
>>433
冗談だよ。
436ツール・ド・名無しさん:04/07/12 14:08
>>356
このパワーグリップって大変興味あります。
欲しいのですが、売っているところ知っていましたら
教えてください。

http://www.cb-nanashi.com/prt/toclip/ekosport/powergrips.html
437ツール・ド・名無しさん:04/07/12 14:11
>>429
ポストの長さよりも極端に高いシートで膝伸び切ってるのに
必死に乗ってる人の方が変に見える。
438ツール・ド・名無しさん:04/07/12 14:17
スポークの振れって何ミリくらいのものを言うんでしょうか?
また、振れ取り台を買ったほうがいいでしょうか。
ブレーキシュー付近を見ながらやってみたんですが
いかんせんアバウトなもので・・・
439ツール・ド・名無しさん:04/07/12 14:20
>>438
俺の許容範囲は
横振れ1mm以内、縦振れ1mm以内
だな。
そのくらいにしたいなら振れ取り台が合った方がいい。
あとブレーキシューでやってるとセンターがわからないから
センターゲージだけでも買った方がいいよ。安いし。
440438:04/07/12 14:37
>>439さん

振れ取台&センターゲージ買ってやってみます。
アドバイスありがとうございました!
441ツール・ド・名無しさん:04/07/12 16:05
>>416
>>422
413です。今朝方、ヘッドの調整やってみました。
今までキャップのボルトだけ締めてもぜんぜん解消の兆しが無かったもので…丁寧に説明していただいてありがとうございました。
>>432
カーボンだと、1マソじゃ厳しいかな。
アルミだと高級品は剛性が高い分、振動がきつくなる可能性もある罠。
取りあえず、バーテープでも替えてみたらどうでしょ?
443ツール・ド・名無しさん:04/07/12 16:24
ハンドルバーもノーマルとマグナムがありますが
太さ以外は何が違うんでしょうか?剛性ですかね?
444 ◆1C/John/NQ :04/07/12 16:32
(*゚Д゚)ノ 444
445ツール・ド・名無しさん:04/07/12 16:40
剛性うpのために太くしてあるんだよ。
そのぶんちょっと重い。
446ツール・ド・名無しさん:04/07/12 16:48
>>445
サンクスです。

あと、この前はじめてロード買ったんですけど、
まだBBとクランクが決まってません。
既に買った他のコンポに合わせたほうがよいのか、
サードパーティーのにするか決めかねてます。
447ツール・ド・名無しさん:04/07/12 16:49
>>446
金に余裕があったら78デュラだ。
あのチェーンリングによる前変速性能は感動的だぞ
…って、初ロードじゃありがたみわからんか。
448ツール・ド・名無しさん:04/07/12 16:51
なにか明確な目的が無いなら、
(カーボンクランクがいいとか、コンパクトドライブがいいとか、純正は嫌いだとか)
コンポがシマノならシマノ、
カンパならカンパでそろえた方がいいよ。
449ツール・ド・名無しさん:04/07/12 16:54
>>447
すんまっせん。新品が思いっきり安かったんで
77デュラにしてしまいました。
かなり変速がいいみたいですね→78
マジ? 78デュラってそんなにいいの?
8速から9速にした時もかなりビックリしたモンだけど
それよりもさらに感動的にいいのか・・・。
451ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:00
>>448
クランクやチェーンリングを変えて変速が
良くなった話ってあまり聞きませんからね。
452ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:00
>>449
9速でも78デュラのクランク使えるよ。
453ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:02
>>450-451
俺は試乗車でいじっただけだけど、
78のフロント変速は、77とは明らかに違いがわかった。
FDは大きな変更がないから、あの不格好なチェーンリングがでかいんだと思う。

なんというか、曖昧に表現すると
「よく調整された105のRD並みの変速フィーリング」
454ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:05
>>452
知らなかった・・・orz
77と78のクランクってどう違うんでしょうか?
455ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:07
>>453
ありがとうございます。
遅くなって板汚しすんません。
>>453
>よく調整された105のRD並みの変速フィーリング

マジ? 多少オーバーに言ってるにしても、すげぇなぁ。
77のクランクに78のチェーンリングって付けられないんかなぁ。
457ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:11
質問なのですが、
ロードの変速システムがデュアルコントロールレバーになってから
ロードレースの平均タイムは上昇したのでしょうか?
というのも、今までずーっとフラットバー党(MTB、ロード)だったのですが
一台ドロップのロードを組もうと思ったのですが、私はWレバーのあの
「いかにも変速してます」って感じが大好きなのです。
で、もしSTIにしたところでレースタイムがそれほど違わないなら
Wレバーにしてしまおうと思っているのです。
フレームは台座があります。
458O.G(個性派!):04/07/12 17:12
>>454
見た目がハゲシク違う。
もー、、、
身悶えしたくなるほどに、、、ちゃう。
459ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:12
PCD同じだけどつかないの?AとかBとかは無視するとして。
460ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:12
>>456
>77のクランクに78のチェーンリングって付けられないんかなぁ。

つくよ。
PCD130だから、FSAのカーボソクランク+78チェーンリングとかも可能。
ただ、アウター・インナーセットで2万するけどな。
461ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:14
78のチェーンリング&FDは大好きなんだが、いかんせんクランクが硬すぎて
俺は耐えられないから105(非ホローテック)に50tの78リングつけますた。
462454:04/07/12 17:14
>>458
身悶えしたいくらい・・・どっちが好みなんですか?
オレも78のフロント変速はリアかとオモタな
464ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:15
>>462
それは個人の趣味だと思うが、多くの人は77といいそうだ。

78のクランクは個性的っちゅーかなんちゅーか。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2004/fc-7800.html
>>457
 それだけ乗ってれば、シフターがタイムに直結するパーツでないのはご存知でしょう。
もちろんアタックに対応しやすい等のメリットが有りますが、ご自分の好きにされるのがよろしいでしょう。
466ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:15
78褒めてるかた多いけれど。
あれの耐久性ってどうなんですか。
なんだかスプロケの一枚当りの厚さが1割薄くなって、チェーンも0.3mmほど
一番薄い部分が9Sより薄くなっているみたいだから伸びとか平気なんでしょうか。
467ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:16
俺としてはカンパのマイルドクランクに78リングがつけば最強だが
PCDが・・・。
468457:04/07/12 17:18
>>465
どうもありがとうございます。
やはりそうですか。クラシックにWレバーで逝きます。
速いヤツは何使っても速い、の法則は現代でも生きていたのですね。
469ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:19
>>466
あのチェーンに耐久性を求めては逝けない気がする。
数千Kmでいきなりぶっちぎれるってことも無いとは思うが。

シマノ自身は高耐久をうたってるけどね。
470454:04/07/12 17:21
>>464
そうですね。好みって言ってしまえばそうですよね。

ところでクランクの硬さの話が上でありますが
走る距離が長くなってくると感じるものなんでしょうか?
471ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:22
>>469
切れるかどうかの問題(切れたら問題外でしょ)でなくて伸びる距離が問題だと
思う、折角の変速性能の高さが維持できなくなったら意味が無い。
472ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:23
10sくらいになってくるとステンレスチェーンのアドバンテージが生きてきそう。
473O.G(個性派!):04/07/12 17:25
>>454
一番違うのは、78だとクランクとBBが一体化されているところ。
ペダルを踏み込んだときのダイレクト感がすばらしいです。
通常7410を使っているのですが、クランクを変えただけなのに
踏み込んだ時のふぃーりんぐは、別の自転車のように感じました。

>>457
昨今のロードレースのタイムは上昇しているように感じますが、
それがSTIの性かどうかは不明。
でもね。
STIとかの手元変速にすると、走行中の変速の回数は絶対に増えます。
つまり、今までは変速が面倒で、
変速するのを躊躇していた場面でも、
そのときの状況に合ったギヤに変速するようになるのでより疲れにくくなりますね。
ぼくもWレバーのフィーリングが好きなので、
Wレバーのヤツとバーコンのヤツも持ってますが、
距離を走るときにはどうしてもエルゴとかメカトロなどの
手元で変速できるものを選んじゃいます。
>>457
よ〜っく調べれば、秒単位で上がってる可能性はあるけどね<タイム
ただ、普段の変速で言えば、デュアルコントロール(以下便宜的にSTI)も
ダブルレバー(以下Wレバー)もたいして変わらないでしょう。
決定的な違いと言えば、ダンシングやゴールスプリントなどで、
ケツを上げたまま変速できるっつー事でしょうか<この辺で秒単位。
ただ、みんなWレバーの中に1人だけSTIなら有利かも知れないけど
みんながSTIになってしまえば決定打にはならないし。
ロードレースはタイム競技ではなく、順位を争う競技なので、
結局、レース展開が変わらなければタイムも変わらないし・・・。

ちなみに、これはとある実業団選手が言ってた事らしいのですが
『オレはWレバーでもダンシング中に変速できるから、重いSTIは要らない』
なんでもその選手、ヒザでシフト操作ができるんだそうで・・・。
475454:04/07/12 18:03
あとホイールのことを知りたいです。完組みと手組みがありますよね。
薦められて手組みを買っちゃったんですが、
完組みと手組みの違いはなんでしょうか?
476きいろ@サボり中:04/07/12 18:07
>>457
レースでのタイムを比較するのは難しいやね。
天候や体調や駆け引きやさまざまな要素がありすぎる。

(多分)今年のサイスポでWレバーとデュアルコントロールで発進加速の比較(当然、シフトアップを何度もする距離)を
記事にしていたが結構な差がついてたよ。

詳しくはサイスポ漁ってみてね。
477ツール・ド・名無しさん:04/07/12 18:13
どっちが便利か、っていう話なら確実に手元変速なんだが。

でも、俺もWレバー好き
>>475
完組
利点:メーカーで組まれている為、均一な品質

欠点:リムやハブなどが決まっており、選べない

手組
利点:リムやハブなどを好みで組み合わせられる

欠点:組む人の技術レベルによっては品質が悪い事がある
479ツール・ド・名無しさん:04/07/12 18:17
>>475
メーカーが完成した状態で出荷するホイールと店等が組立たホイールなのだけれど。
違いは完組専用の部品が使われていたりするのでメーカーは専用設計だから高性能という
主張をしている。
が実際は値段の割りにどうなのかなというものが多い。
メーカーとしては高いモノ買って貰ったほうがオイシイ。
ユーザーとしては、機能上は大差無いということを認識した上で、買う分には問題無いが
完組=高性能で速く走れるようになるという幻想を抱かない方がいいと思う。
480ツール・ド・名無しさん:04/07/12 18:18
手組奨めるってコトは自信あるんでしょう。
完組奨める店より信用出来るんでね?
481O.G(個性派!):04/07/12 18:34
後々、自分でメンテしたいなら手組みですね。
完組みはメンテナンスがメンドクサイし、部品交換せなあかん時に
部品の入手性は悪いわ、高くつくわで泣かされましたねぇ。
安いヤツならホイールとしての性能も大した違いは無いし、、、
>>480
店の自信もアテにならない事もあるからなぁ。
デュラの8速ハブにマビックGP4、コルサCXの組み合わせで
前後で5万だか取ってた『ホイール専門店』のホイールが
修善寺の1レース(50km)でフレるっつー事もあったしね。
483454:04/07/12 18:39
なるほどありがとうございます。
パーツの入手しやすさ、特にスポークに関しては
店にいけばストックがあるっていう安心感もありました。
479さんの言う”値段とあってないモノもあるよ”とも
行ってましたし。それにしても選べる、組み合わせられるパーツ
以外と少ないですよね→手組み。
484O.G(個性派!):04/07/12 18:41
>>482
新品なら、馴染みが出るまで、、、
百キロぐらいまでは、完組み手組みにかかわらず振れが出やすくない?
ぼくはホイール新調したら、五十〜百キロぐらいでもう一度振れ取りするよ。
485O.G(個性派!):04/07/12 18:45
>>483 :454
フツーに考えれば、ハブは島野かカンパ。リムはアラヤかマビックかなぁ。
なんて思っちゃうけど、マニアックに探せばごそごそ湧いてきますぜ。
完組みのヤツでも補修部品として入手すれば結構手に入っちゃうし、、、
入り口は狭く見えても中は、、、
Wレバーと言えば、俺が出た高校の自転車部に提供しようって事になって
OB連中で余ったパーツを持ち寄って2台のロードレーサーを組んだ。
1台はデュアルコントロールレバーを用意できたが、もう1台はWレバー。
それを部に寄付したら、現役部員のヤツがWレバーを見てこんな事を言った。
『これ、何に使うモノですか?』
変速する為のレバーだという事を教えると、次にこんな答えが返ってきた。
『こんなモン、使えませんよー』
数カ月後に顔を出してみたら、結局そのマシンは一度も乗られる事無く、
部品取り車にされていた・・・。

贅沢な世の中になったモンだなぁ orz
487482:04/07/12 18:50
>>484
そこの店、客に納品する前に、自分のロードレーサーに取り付けて、
ゴムを貼り付けてデコボコにしたローラー台に乗って
完璧に馴染みを出してからお渡ししています、みたいな事言ってたのよ。
>>485
シマノの完組用のリムを補修品で入手したけど、ハブとスポークが合わなくて
使えなかったりしてね(w
489454:04/07/12 18:52
>>485
店の人の好みに合わされたと思うんですけど。。。
ハブ→ZIPP(32h)
スポーク→サピム15番ストレート
ニップル→サピム(ブラス)
リム→DT
フロント→ラジアル、リア→反フリーラジアル、フリータンジェント
っていう構成になっちゃいました。
490ツール・ド・名無しさん:04/07/12 18:53
>>489
ずいぶんマニアックな店だな、おい。
491ツール・ド・名無しさん:04/07/12 19:00
スポークとニップルがサピムなのに、リムがDTって良いんだけれどもね。
悪い組合せでは無さそうだけれど、有名メジャーメーカーのマイナーパーツの組み合わせ。
492454:04/07/12 19:01
>>490
見た目はママチャリ並んでて、修理もほとんどままちゃり
ぱぱちゃりのフツーな店なんですけど・・・
奥が深いですね。
493ツール・ド・名無しさん:04/07/12 19:03
ZIPPのハブなんてデフォルトで扱ってる店あるの???
どこですかその店?
494ツール・ド・名無しさん:04/07/12 19:04
サピムつかうならCX-RAYじゃなきゃたいしたメリットねー
495O.G(個性派!):04/07/12 19:06
>>487 :482
サイテー。。。
・・・やっぱり実走しないと馴染みは出ないのか。
ぼくはローラー回して馴染みを出すという発想自体無かったけど、、、

>>488
あるなぁ、、、
っつーか、あったなぁ。。。 (T-T)
男の子は、苦い経験を積み重ねてオトナになっていくノダ。。。

>>489
ハブがZIPPで、リムがDT、、、え?
ま、マニアックな店だ。。。
そのまま突き進めばすばらしい自転車生活が展開する。。。カモ?
496454:04/07/12 19:19
>>493
店頭ではなくて取り寄せだったんですけど
1日で来ましたよ。店は港区です。
>>494
横が弱くなりませんかね?
>>495
ヘンな店なんですが気に入ってます。
組みあがるまでっていうか組んでから渡すまで
1週間くらいかかるみたいです。
こじっては直す作業に時間がかかるらしいです。
497O.G(個性派!):04/07/12 19:23
>>496 :454
>ヘンな店なんですが気に入ってます。
ぶひゃひゃひゃひゃひゃ(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
思わずぼくの行きつけの店を思い出しちゃったよ。
498454:04/07/12 19:30
>>497
ハマリますよね〜いい意味ヘンな店って。
ハブもホントはPMPだったんですけど
在庫が無かったらしくって。
ぬるぽ
>>499
500ガッ
>>499
がっ
502ツール・ド・名無しさん:04/07/12 19:59
>>501うわーかぶってやんの、だっせーw






                            ぬるぽ
>>502
がっ
パリ市内と南東郊外を結ぶ首都郊外線RER車両内で、幼児を連れた若い母親が
ユダヤ人排斥を理由に若者集団に襲われながら、だれも通報しようとせず、仏政府
首脳に衝撃を与えている。
報道によると、通勤時間帯の9日朝、パリ郊外ルーブル駅で北アフリカ系の男6人
が、RER車内にいた幼児を連れた女性(23)をナイフで脅し始めた。男たちは被害
者の身分証明書の住所を見てユダヤ人が多く住む地域だったことから「女はユダ
ヤ人だ」と叫び、髪を切り取り、衣服をズタズタにした。この間、居合わせた多数の
乗客は無言で、列車の緊急停止レバーを引く客もいなかった。

 男たちは女性の腹部にナチスのカギ十字マークをペンで書き込み、同駅から4駅
目で逃走した。警察の調べでは被害者も北アフリカ系の長期滞在者で、ユダヤ系
ではなかったという。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040711id23.htm
505ツール・ド・名無しさん:04/07/12 20:47
>>436
まだ見てるかわかんないけど。

俺は半年位前に、池袋のギャラクシーの1階で買いました。
確か600円くらい。

今もあるかどうかはわかりません。
Y系の他の店にも置いてある所はあるという話は聞いた事がありますけど。
506ツール・ド・名無しさん:04/07/12 20:48
時間的に被るのおかしいダロ?

どうしても、ガっしたかったのか?
508ツール・ド・名無しさん:04/07/12 21:12
標高差180m、2.3km、平均勾配7.8パーセントを
13分43秒かかりました。
漏れの自転車は14キロの重量があるが、
仮に10キロなら、タイムはどれ位縮まるでしょうか?

509ツール・ド・名無しさん:04/07/12 21:15
変わらない。
510ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:02
まったく関係ないような質問なんですが、ここのスレにいる人はいったい何歳くらいなんでしょうか?
ロードバイクは高くて高校生クラスにはあまり手が出ないと思うんですが。
511ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:09
>>510
30歳前後かな
512ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:10
50代じゃない?
俺もそうだし。
>>510
ちなみに俺はあと4日で33歳。小学校5年からサイクリングを始めて、
高校1年からロードレースを始めた。
97年の秋を最後に自分ではレースには出ていないけど、
出身高校の自転車競技部のコーチなんぞをしておりました。

まぁ、今も昔もロードレーサーが高校生にとって高い買い物なのは変わらないね。
でも、俺らが高校生の頃よりは買い易くなってるんじゃないかなぁ?
俺らの頃は最低ラインが10万くらいだったような・・・。
今は7〜8万でもそこそこの性能のが買えるでしょ?
>>508
ギア換える
鍛える
515ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:12
>>510
29歳。最初にロード買ったのは24の時だったなぁ。
大学の時もバイトしまくっていたから買おうと思えば変えただろうけど、
そのころは楽器に金つっこんだし。
516ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:12
俺二十歳
TCR乗ってる
517ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:13
>>510
安いのだとOCR3とかあるじゃない。
10万出せばティアグラか105混合コンポ程度のならある。
バイトでもすれば買えるし携帯電話を持つ経済力があれば変えるでしょう。
年齢は判らん自分は26.
518ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:27
10万程度の予算でロードバイクに入門してみようとカタログ等で
検討しています。
そこで質問なんですが、ギア比が高いか低いかをみるには
どこを見ると分かるのですか?

現在MTBですが、ギアをトップにいれてもサイクリングロードで物足りなさを
感じてます。ロードバイクだと比較的重くなるとは思いますが、
その中でも、より重いギアがほしいです。
519ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:31
トライアスロン用のチェンリングに交換汁!!
520ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:34
>>518
フロントのギアの歯数が多くて、リアのギアの歯数が少ない奴。
10万前後の完成車は(というか完成車は)ほとんどトップのギア比同じだから
あまり気にする必要ないと思うけど。

でも、「MTBのアウタートップ回しきる」って言ってる人って、
ほとんど低ケイデンスで無理矢理踏んでいるだけなんだが。
521ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:39
>>519
私の予算での市販完成車のモデルでは、ギア比はほとんど変わらないのでしょうか。
522ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:40
カーボンバックになる前のガリレオから、LOOK KG461に乗り換えた。
なんつーか、踏み込むと一瞬アレッ? と感じてから力が伝わる感じがする。
これって良く言えば良くしなって衝撃を吸収してるといえるけど
極端な言い方をすれば、常に軽くボビングしながら進んでるってことで
結果的に疲れるということは無いのかな?

むろん、KG461がLOOKのカーボンの中でも柔らかいほうというのはわかってるけど
ホントに大丈夫なのかなー
523518=521:04/07/12 23:43
>>520
ありがとうございました。
私の予算内ではほとんど同じのようですね。
追い風の時なんかでもっといけると感じることがしばしばあります。

例えばシマノとかに「最もギアレシオの高いギアください」と言ってもだめですか?
チェンリングという言葉が理解できないのですが。
524ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:43
>>521
ほとんど変わらない。
どうしても、と言うならスペック票の
チェーンリング(クランクセット)の所の一番デカイギアが
52じゃなくて53のやつを探せ。
525ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:45
>>523
MTBでも最も重いギアを適切なペダリングで回すと50〜55Kmぐらい出るんだけど、
それでも足りてないの?
重いギアを無理矢理踏んでると、そのうち膝か腰イワすよ。

チェンリングってのは要は前のギア。
こいつがでかければでかいほど、ギア比は大きくなる。

なんだったら、トライアスロン用のチェンリングに変えればアホみたいに重くなるよ。
526ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:47
フライトデッキってバーコンやWレバーでは使えないんでしょうか?
527ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:49
>>526
ギアインジケーターとケイデンス表示が使えないだけで、それ以外は普通に使える。

ただ、フライトデッキのメリットであるその二つが使えないとなると、
他のサイコンでも一緒だけど。
528ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:49
>>521
シマノのクランクセットで見ると53tが一番重いみたい。
でもその前にケイデンス(一分間に足を何回まわしているか)を見てみたほうがいいかも。
フィットネスレベルで60くらいが目安といわれています。
もしこれ以下でまわしているようならひざを壊す確立は高いんじゃないかな?
自分は平地は70〜80の間を目安にしています。
529527:04/07/12 23:49
嘘。考えてみたら表示モード変更できないじゃん。ダメ。
530526:04/07/12 23:50
>>527
ガビョーン。
ケイデンス表示がないならフライトデッキの意味がないですな。
どうちよう・・・。売ろうかな。
531ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:50
>>526
使えません!
532ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:51
>>528
フィットネス(体作り)なら80rpm〜90rpmがいいと思うよ。
速く走れるようになりたいなら90rpm〜が最低ラインだと思う。
ロード用のギヤを目一杯回して足りないとなると、70〜80km/hは出ちまうな。
534ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:53
一番でかい組み合わせというと
前がトライアスロン用の56-44、後ろが11-21
535ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:55
ギア比5.0以上なんて、未知の領域だ。
536ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:55
56-11っていうと、ケイデンス110で70Km越えるな。
537ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:55
サイクリングロードで物足りないなら山に向かえば良いのに。
無料で重く感じられるよ。
しかも、サイロより楽しい。
538ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:57
まぁ、518が真の剛脚さんって可能性もあるしな。
539518=521:04/07/12 23:58
チェンリングが大きいものを探してみます。
その前にケイデンスを計測して自分にあったものを見定めます。
平地で70〜80ですね。
専門用語とロードの世界がちょっとだけ理解できてよかったです。
皆さんありがとうございました。

540ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:58
っていうか、山………
541ツール・ド・名無しさん:04/07/12 23:58
とりあえず>>518は普通走った時のMax、Aveはどのくらいか書いてくれ。
剛脚なのか膝ブレイカーなのか大体わかる。
平地のサイクリングロードを目的も無く、馬鹿みたいにスビードダしたがる人の気が知れない。

危ないよ。
543ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:03
>518
頭の中でカウントしても無意味だからね。
ちゃんとメータ買った方がいいよ。
70〜80は初心者の目安。最終的には>532くらいかな?

あと、ポジション(主にサドルの前後位置)で膝の負担も変わるから自分で色々試してみてください。
くれぐれも体を壊さないように。
544518=521:04/07/13 00:08
>>540
山も好きなんですが・・

>>541
計測したことないので、ちょっとわかりません。
ランニングで鼻で2回吸って、口で1回はく感覚なのですが、
バイクのときもだいたい同じです。
1,2,1,2との呼吸にあわせて漕いでいるので70ちょっとぐらいではないでしょうか

>>542
確かに危ないと思いますが、ちょっと興味があるので、
周りに人がいない見晴らしのいいところでやってみたいのです
>>544
日曜の大井埠頭がお薦めだな。
>>544
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/cccd200.html
これを買うことをお勧めしてみる。

ロード買うなってわけじゃないけどね。
「速く走りたい」っていう欲求があるなら、やはりロードがいいと思うし。
CD200Nはもっと安いところもあるぞ
まぁ金>探す手間ならな
MTBでも早くなりたかったりトレーニングを考えたらケイデンス知りたくならんかな?
まあ人それぞれだけどね。
549518=521:04/07/13 00:19
ケイデンスを計るには皆さんどうしてらっしゃるのでしょうか。
乗り継いだ経験則ですか?
例えばジムの負荷設定なんかで計ることもOKでしょうか。
負荷自体がどれほどか分からないんですけど。
550ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:21
いやだからメーターを・・・
551518=521:04/07/13 00:21
ケイデンスの使い方間違えたかも。
自分にあったギアレシオはどのように計測されてますか?
552ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:21
>>549
ケイデンスメーターつけるのさ。
サイコンのでもいいし、心拍計でもいいし。
553518=521:04/07/13 00:22
それだと未知のギアでは分からないと思いますけど
554ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:22
>>551
目標ケイデンスを維持できる中で最大の負荷。
>542
円盤さんですか?
>>551
本気でやるならトレッドミルとかを使って、血液中の乳酸値とか
最大酸素摂取量なんかを計測しながらやらないとダメかもね。

とりあえず俺は経験から来るカンで(w
557ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:30
すみません、御指南お願いします。
74ジュラ使ってます。
ホイールを新規購入し、リアカセットスプロケットもつけておこうとおもいますが
将来的にコンポのグレードアップを見越して、リアカセットスプロケットは10段を
取りつけておき、当面8段変則制限で使う事は可能でしょうか。
(現在の8段カセット付きホイールもまだ併用したいため)
558518=521:04/07/13 00:31
やはり経験は大きいようですね、経験がないものでどれが自分にあうのか
カタログみても分からないのです。

通ってるジムで負荷を変えられる固定されたバイクがあるのですが、
例えば、90rpmの限界負荷を計測して、その負荷をギアのメーカーに伝えると、
紹介してくれるってことはありますか?
559ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:32
>>557
ムリでつ。
歯のピッチが違うためです。
どうしても使うなら、バーコンかWレバーなら使えます。
560ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:33
>551
まずは自分の目標とするケイデンスを定めましょう。
自身で宣言されている70でまずは良いとします。
次に、普段より軽めのギアで70回せるか見ましょう。回せたらしばらくそのまま維持しましょう。
OKになったらギアを重くしていって同じことをします。
そうして回せなくなってきたら、そこが今のあなたの限界です。
回せるように鍛えましょう。

漏れはいつもこうしています。
>>557
8速と10速はギヤの間隔が違うから無理なんじゃなかったっけ?
562ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:34
これ使ってみ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~h_koga/cd.htm
このギアの組み合わせで何キロならケイデンスがいくつって
慣れてくるとケイデンスメーターはいらなくなってくるよ
563518=521:04/07/13 00:34
みなさんありがとうございました。
メーカーや自転車店に、データーを持っていき相談してみます。
ちょっと大会も出たいのもあり、しつこく質問してすみませんでした。
フリクションで動かしても厳しいような気がするんだけど。
>>558
 そんなに買う前からギア比に拘らんでも、買ってからでも幾らでも変えられるし。
普通にシマノで組んでも、チェーンリング56-38、リアスプロケ11-27の範囲内で選べるのだし。
>>558
> 例えば、90rpmの限界負荷を計測して、その負荷をギアのメーカーに伝えると、
> 紹介してくれるってことはありますか?

貴方そのギア比でどんだけの時間走るのよ?
MTBでもロードでも可能な限り長時間維持できる負荷を基準で選ぶと思うのだが。
限界ギリギリの最大負荷なんて100m走やるんじゃないんだからさ。



なんかMTBってもルック乗りのような気がしてきた。
ルックに乗るのが悪い訳じゃないので念のため。
>>558
レーシングチームを持ってて、そこそこやってるショップなら
やってくれるかも知れないけど、メーカーでは無理でしょ。
そこまで個々の注文に応じてられない。
っつーか、ギヤの歯数なんかは自転車メーカーじゃなくて
パーツメーカーが決めた物を使ってるだけだからねぇ。

それに、固定バイクで計測した最大負荷に合わせてギヤ決めちゃったら
下りで負荷が軽くなった時に脚が追い付かなくなるんじゃない?
平地だったらアウター×リヤ中間くらい(おおざっぱな言い方だけど)で
自分が気持ち良く走れればオッケーなんじゃない?
568557:04/07/13 00:39
>>559>>561
そうですか、残念。その理由から察しますところ9段も無理でしょうね。
有難うございました。
>>558
限界負荷で思いっきり走りたいなら、ロードよりもトラック競技お勧めする。マジで。
570508:04/07/13 00:40
>>509,514
どうもレスありがd。

重量より寧ろギア比なのね。
571ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:43
タイヤの事で質問させていただきます
当方体重110kg程有るんですが70x26Cって
細すぎますかね。
>>558
とりあえず今乗ってる自転車にケイデンス計るメーター取り付けろ。
んで、毎分90回転でペダリングしてごらん。
全てはそこからだよ。

トップからふたつ落としたくらいのギアで90回転がいくらでも持続できるなら
ギア比をあげる事考えてもいい。

一応念を押しておくが、ペダルの左右踏んで1回転だからね。
なんか危なっかしそうな人だから先に言っておくw
>>571
がっつり空気圧あげておけば大丈夫だと思うよ。
そのために、ある程度高圧いけるタイヤにしたほうがいいとは思うけど。

あとホイールは36本組推奨。
574ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:48
空気圧は最高値にして、段差は気をつけて。
それくらいでいいんでない?
575ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:49
>>573
初心者スレで初心者が答えんな。

たかが体重110kgごときで問題になるようなら
110kg以上の人間がごろごろしてる訴訟大国アメリカで
とっくに訴えられてるだろw
576ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:53
>>573
>>574
ありがとうございます
タイヤの耐荷重的な情報少なくて困っていたので助かります

>>575
そう言われればそうですな・・・ちょっと安心w
体重制限のあるタイヤ以外ならどれでもOK。
即ち体重制限のあるタイヤなんて存在しないからどんなタイヤでもOK。
ちゃんと空気圧管理さえしてれば問題ない。
最高値にする必要もない。

もしその程度の体重で問題になるなら体重制限してないタイヤが悪いと米国で訴訟になります。
578ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:57
>>577
ありがとうございます
しっかり空気圧管理頑張ります
579ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:58
当方世田谷在住なのですが、
都内(もしくは神奈川)で初心者でも入ることができるような、
ロードのチームはないでしょうか?
ご存知のかたは教えてください。
多摩川を半年くらい走っていますが
どうも一人では限界があるように感じています。
ディレーラーについて質問です。
今F/R共にティアグラが付いていて変速は良くきまってくれるのですが
シフトした感触が何となく重く感じます。
これを105に変えるとシフトフィールは軽くなりますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
581ツール・ド・名無しさん:04/07/13 01:11
ワイヤーの可能性もある。
>>580
まずはシフトワイヤーまわりのチェックをしてみては?
ワイヤーの取り回しや、アウターケーブルの切り口の処理、
ワイヤーの汚れやほつれなどでシフトが重くなる事もあります。
583ツール・ド・名無しさん:04/07/13 01:12
BBの違いについて知りたいんですが、
セット物以外のものを選ぶ時は
なにを基準に選べばいいんでしょうか?
また、BBを変更するとはっきり違いが判ったりするんでしょうか?
584O.G(個性派!):04/07/13 01:18
>>579
多摩川って、、、
川沿いってアップダウンあれへんやん。
山行こうよ山!
ヤビツ峠なんかが近くにあるやんか。
多摩川からなら五十キロも走れば行けるよね?
富士山だってすぐ近く♪
関西在住のO.Gにはうらやましい限りだ。。。
>>581-582
ワイヤーの取り回し、アウターケーブルの切り口、今一度見直してみます。
レス有難うございました。
>>579
生田のセレーノとか
http://www.yamada-racing.org/anai-00.htm
登戸のチームガッタ(ワカツキ)とか
http://teamgatta.hp.infoseek.co.jp/
大田区のユキリン(雪谷輪業)とか。
>>583
まず
フレームとの適合:シェル幅、JIS/ITA
クランクとの適合:勘合タイプ、軸長
が合ってないと付かない。
壊れてない場合そんな違いわかんない。
クランクごと換えて78くらいにすれば剛性体感できるのでは。(使った事ないけど)
>>586
ただ、ユキリンはメインの練習場所が大井埠頭だからなぁ。
589ツール・ド・名無しさん:04/07/13 01:39
>>587
ありがとうございます。
一応考えてもらってるんですが、78デュラですかね。
590ツール・ド・名無しさん:04/07/13 01:44
8Sですがリアの変速の4速・5速への相互変速が上手く行きません

クロモリなんでリアエンドの修正を行い
RD、チェーン、ホイール、スプロケット、BB、チェーンホイールの交換を済ませました
シフターケーブルの加工も完璧で引っかかりもありません。

残りはSTIぐらいしか考えられませんがインデックスにヒステリスが発生するなんてことは無いですよね?
591ツール・ド・名無しさん:04/07/13 01:51
>>590
真後ろから見て、RDの上のギアは平行に動いてる?
592590:04/07/13 02:23
明日の朝にでも確認したいと考えていますがRDの上のギアと言いますのはガイドプーリーのことでしょうか?

移動量などは気にしていましたが平行かどうかは無意識でした。
平行=地上と水平に移動する と理解すればいいのでしょうか?
593O.G(個性派!):04/07/13 02:39
>>592 :590
んにゃ、、、それはちゃうと思う。
ガイドプーリーが地面と平行に動いたらグラニーギヤにつっかえちゃう。
>591の意味は分かんないなぁ。。。
走り込んだら問題無くなる事もあるけれど、、、
STIとRDはそれぞれ何を使ってるの?
>>593
フリーの歯先と平行って意味かも?
595O.G(個性派!):04/07/13 03:02
あ、なるほど。
>>584さん
はい、奥多摩や尾根幹、ランド坂のへは何度か行っています。
ただ一人で自己流で走っているため、今の走り方が正しいのかもよくわからず、
上手な人に追いつきたいたいというのもあります。

>>586さん
ありがとうございました。
参考にいたします。

>>588さん
大井埠頭はツアーオブジャパンを初めて見に行って以来、
ちょっとびびってます(w

ありがとうございました。
597596:04/07/13 03:32
事故レス。
誤:ランド坂のへは
正:ランド坂へは
>>595
お前は分からないことにまで口を出すな。少しは黙ってろ
>>590
情報が少なすぎる。ほぼパーツが新品のようだが、STIの機種も
分からないし使用歴も不明では、STIが原因かどうか適切な判断
ができるはずもない。(そもそもパーツが新品かも怪しいが、
そこまで言い出したらキリがない)

もっとも、それだけ交換できるなら十分カネもあるだろうから、STIも
交換しちゃって良いんじゃないの?
カンパの9段も引き量同じだから使えるよ。
実は小径車でしたってオチかも
>>590
そこまで分かってるのなら、STIをオーバーホールしたらどうです?
「STI オーバーホール」で調べてもいろいろ出てきますよ。
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/answer.htm
>>590
ケーブルの調整が抜けている
603436:04/07/13 08:47
>>505
情報ありがとう。
当方、地方在住ですので池袋まではちょっと。。。

>>507
これはいいですね。
http://www.geocities.jp/good4u/power_grips.html
私も自作してみます。
ありがとう!!
604ツール・ド・名無しさん:04/07/13 13:58
ルックのエルゴステムって定価いくらぐらいですか?
ついでにこれと同じような機能を備えたもう少し安いステムはありませんか?
605ツール・ド・名無しさん:04/07/13 14:03
606ツール・ド・名無しさん:04/07/13 14:04
http://www.eurosports.co.jp/04price-list.htm
\19,950(税込み)
だそうです。

2ヶ所動くのはこれだけだと思います。
>>604
定価19950円(税込み)

角度調整だけならITMのミレニアムアジャストがある。
ウエパで11340円
608ツール・ド・名無しさん:04/07/13 14:08
>>605
>>606
>>607

ありがとうございます。あー欲スィけど金が。。
ハァハァ。
ポジション出しには凄く便利だけどね。
それにしても高いよなぁ。
Dixinaのステムをサイズ別で揃えた方が安いっつうのが。
610ツール・ド・名無しさん:04/07/13 14:13
とりあえずいいポジションでたら中古で売り飛ばすつもりで買おうかな。
それにしても学生にはツライ値段でございます。
611ツール・ド・名無しさん:04/07/13 14:42
ちょっと質問です

走っているときに後輪から、「カッカッカッカッ」
という感じで何かがこすれる音がします。
家に帰ってメンテナンススタンドに乗せてホイール回しても
音はしません。走り始めるとまたします。
これって何が音の原因なのでしょうか?
あげられる原因を並べてもらえるとありがたいのですが。

(なお、サイコンのマグネットをはずしても音がするのでこれは原因では
ないようです)

ホイールはアルテハブにオープンプロです。
612うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/07/13 14:52
荷重をかけた状態でしかならないということで思いあたるところを考えてますがあまり思いつかないですね。
ディレーラーとスポークが接触している可能性があると思いますがちょっと弱いかな。
上り坂でローギアかけた時やダンシングしたときによくある症状です。
ほかにはサスつきのシートポスト使ってる人でサドルバッグから垂れた紐がタイヤと接触するパターンとか。
とりあえず乗りながらもしくは誰かに乗ってもらってゆっくり走りながら観察してみてください。
>>612
レスありがとうございます。
ギヤをミドルからトップにしたときでもなってますので
ディレーらーとスポークの干渉はないと思います。
あと、サドルバッグは付けていませんのでタイヤとの干渉もないでしょうし・・・
走りは変わらないのですが、どーも気になります。
614うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/07/13 15:07
うーん何なんでしょうか。
とにかく荷重のかかっている時とかかっていない時についてよく観察&比較してみてください。
もしかすると後輪じゃないかもしれませんね。
クランクで音鳴りがしていると思ったら実はヘッドパーツが原因だったりとかなんてことはよくある話ですから。
615MTG ◆AFtruazOGc :04/07/13 15:13
チューブのバルブがリムのバルブ穴に当たって、回転する毎に定期的に音がなる場合がありますが。
この場合はビニールテープ貼って簡単に治ります。

あとはやはりどこか他所の反響音の可能性もありますね。
616ツール・ド・名無しさん:04/07/13 15:55
カンパのブレーキアウターケーブルにシマノのインナーケーブルを通して(ブレーキレバーはシマノ)使用はかのうでしょうか?
カンパのブレーキレバーが高すぎて手が出ないのでインナーとレバーだけ交換出来るなら助かるのですが
617ツール・ド・名無しさん:04/07/13 15:58
>>616
意味が良く判らん。
何故にシマノのブレーキレバーで、あえてカンパのアウターケーブル使うの?

618ツール・ド・名無しさん:04/07/13 15:59
>>616
シフターはWレバーかバーコンを使うのか?
シマノアウター買えば済む話じゃないの?
620ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:02
むしろSTIよりエルゴレバーの方が安いんだがな。>>161
621O.G(個性派!):04/07/13 16:05
男のこだわりだぬ!
622ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:05
>617

すんません勝手にシマノのアウターケーブルはカンパのアウターより太くて
ブレーキアーチの根元(カップ?)に収まらないと思い込んでました
シマノのアウターでも収まるんですか?
623ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:06
>>622
シマノのレバーにシマノのアウターを使えばいいってだけじゃないの?
何がしたいのか良くわからんのだが。
624ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:09
>>622
アウターもシマノにすれば良いんじゃない。
シマノやカンパ以外にもジャグワイヤーのコーティング仕様とかもあるし
2CHでなく買う店で聞いてみろ。
625ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:10
>618

シフターはバーコンを付ける予定ですがカンパのバーコン高いっす (;´Д⊂
カンパのバーコンってWレバーに細工しただけらしいですね
なんであんなに高いのか、、、
現コンポは総コーラスでブルホーン化計画中なのです
ワイヤーの処理はエルゴでは不可能なのでバーコンと手持ちのダイヤコンペのブレーキレバー
を使おうと考えています
626ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:10
>>624
最後の一行、、
わざわざ偉そうに無知晒さなくても、、
627ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:12
>>626
なら情報提供してあげて。
628ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:13
結局ダイヤコンペのブレーキレバーに入れるんでしょ?
シマノアウター買ってこればいいじゃん。確実に入る。
ブルホーンにするんだからどうせワイヤー全交換だろうし(長さが変わる)
629ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:15
>>627
いや、俺も無知だけどさ
兄貴みたいにわざわざそんなことはしないってことっす。
630ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:16
>>625
何の為にワザワザブルホーン化?好きにすれば良いけれどさ。
それとワイヤーの処理不可能でもないでしょ。
何も判っていないでやるのは止めた方が良いとおもうよ。

631ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:17
>628さん

どうも有難う御座います 早速買いに逝って来ます
632ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:23
>630さん

>何の為にワザワザブルホーン化?好きにすれば良いけれどさ

一台増えたので街乗り用にブルホーン化します
あと外出しにせずワイヤーの処理が出来るなら方法を教えて頂きたいですね
以前一台エルゴでやってみて結局ブルホーンバーに沿わせる事を諦め外だしにしましたから
随分とお詳しい様ですから是非ご教示下さい
633ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:27
>是非ご教示下さい
>教えて頂きたいですね

何か半分バカにして催促してるような文章ですね。
ひょっとして厨国の方ですか?ニーハォ!
634ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:29
>何か半分バカにして催促してるような文章ですね

悔しかったですか そりゃ失礼
635ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:34
>>634
いえいえ、もし厨国の方なら友好を深めるためにも是非ここは一つ挨拶をと思いまして。
636ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:48
街海苔でブルホーン使う奴を相手にしても仕方が無いよ。
637ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:52
>>632
普通に出来るだろ。
ブルホーンでワイヤー外出し処理しか出来ないヤシは氏ね
で、いいでつか







俺も出来ないけどなw
639ツール・ド・名無しさん:04/07/13 17:01
中出しはヤバイだろう。
>>495
ローラーを多少でこぼこにしても実際の路面のでこぼこには遠く及ばないって事でしょう。
それにローラー台で100キロも走らないよw
641ツール・ド・名無しさん:04/07/13 17:27
中出し、と聞くだけでムスコが反応します
病気でしょうか?
私もです。病気でしょうか。
心配です。
またおまえか、つまんね
644O.G(個性派!):04/07/13 22:31
>>632
今もってるブルホーンバーだとワイヤー内蔵しにくいんですよね。
で、ドロップからブルホーンに換えるということは、
今まで使っていたドロップバーがひとつ余るわけだ。
じゃあ、そのドロップバーを逆さにつけて、エルゴを取り付けポジション出しをする。
で、ドロップバーのいらん部分を切れば、ブルホーンバーの出来上がりです。
ってのはダメ?
街乗りならそんなにシビアに考えなくてもいいと思うけど、、、
645ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:31
トライアスロン等で走ってるバイクって実際どれくらいの速度出ているのですか?
マラソンを生で見て速度にびっくりしたことありますが・・
あっもし知ってたら競輪ってどれくらいで走ってるか知ってる人
情報キボンヌ 特に世界の中野
647O.G(個性派!):04/07/13 22:48
トライアスロンはそんなにスピードで無いんじゃないかな?
平均時速で35キロぐらい?
トライアスロンはバイクパートで全開走行しないから、、、
なるほど、ではロードバイクをスピードという観点のみから追求すると、
もっとも観戦してウホウホと思えるスポーツは何になりますか?
649ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:56
>>646
競輪はもがいているときに70km/hちょいくらいです。(トップレベルで)
思っているほど速くないように見えますが、普通のローディーでも平地で70km/hなんか
出せませんからたいしたもんです。
650ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:57
>>647
俺も気になってたんだが、トライアスロン車はフロントにでかいギアを入れるけど
実際そんなに高速走行ではない気がする。
興味ないからわからんのだが、トライアスロンのバイクパートって
どのくらいで走るものなのかだれか教えてくらはい。
低ケイデンスなのかな?

>>648
雨の日のツール
70kmで走ってる競輪すごいですね
これが自転車系最速スポーツとみていいですか?
日本国内で手軽に観戦できるという意味で
(ギャンブルは好きではないです)
653O.G(個性派!):04/07/13 23:02
>>648
スピードのみなら山の下り。
ぼくでも時速80キロは出ます。
プロなら100キロオーバー。。。
スピードがあると目の前をあっという間に通り過ぎるだけなので
ウホウホってコトはないなぁ。
>>646
競輪の上がりタイム(レースのラスト200mのタイム)が11秒くらいじゃなかったかな?
これが10秒だと72km/h平均、12秒だと60km/h平均って事になります。
>>653
ウホッホーイですね
100キロオーバーを見たいけど、国内でそのチャンスはありますか?
656ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:09
トライアスロンのバイクパートだけど
以前聞いた話だと、速い人で40`1時間前後。平均で1時間30分
程度って聞きました。
走って泳いでバイクでって考えると
平均40で走るアスリートって・・コースにもよるけど過酷ですね・・
>>655
富士山の須走口登山道を下ってみるといいっす。
うまくすれば自分で100km/hオーバーを体験できるっす。
俺はベストで96.7しか行かなかったけど、もっと体重のある人が
110だか120だか出たっつー話ですから。
>>651
 とりあえずドミフォンは80km/h以上出るな、
正式な競技でなきゃダウンヒルのスピードチャレンジでは150km/h以上
フルカウルの記録挑戦車(人力only)で110km/h以上
車引きで250km/hほどでだっけ。
660O.G(個性派!):04/07/13 23:26
>>655
国内、、、
自分を鍛えるという選択肢は???
661ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:29
ロードバイクの初心者本にチェーンなどは
軽油でメンテナンスすると書かれていましたが
軽油というのはどのような物を使えばよいのでしょうか?
ブレーキをかけずに断崖に突っ込めば100km/hどころじゃないよ
>>661
ガソリンスタンドで『軽油下さい』と言って出てきた物。
>>658
90km/h越えって怖くなかったですか?
見通しがよければそうでもないかなあ。
665661:04/07/13 23:33
>>663
軽油はガソリンスタンドにしか無いのですか
ホームセンターなどには無いのですか?
>>658
富士山の須走口登山道がスポットですね、週末に行くと観れそうですね。
96.7だして恐怖心はどうでした?

>>659
ダウンヒルのスピードチャレンジやる日程をネットで調べて、
ぜひその150`を生で観て見たいですね。国内ならとりあえず日帰りはできそうなので。

>>660
モチベーションウプ前提ですよ。スゲー!シテー!ガンバロー!です
>>664
さすがに結構恐いです。
何が恐いって、54×12なんかじゃ回り切っちゃって足がかからないんで
クルクル回っちゃって安定感が無い事ですね。
あと、砂利1つ踏んだら即死コースなので、それもかなり恐いっす。
それと、登りの対向車が追い越しでこっちの車線に入って来ないように祈ります。
対向車が飛ばしてると、相対速度が200km/hくらいになりますんで。
668O.G(個性派!):04/07/13 23:35
>>661
チェーンをカットして洗う。
もしくは、専用の器具を使うなら軽油か灯油だけど、
パーツクリーナーで汚れを吹き飛ばして、ウエスで拭けばオッケーやで?
軽油か灯油は、ガソリンスタンドに行ってください。
近くですれ違うと吸い込まれそう・・・こえー
>>665
う〜ん、どうなんだろう?
自家発電機のエンジンで軽油使う物があれば、それ用の燃料として
売ってるかも知れないけど、一般的にはディーゼルエンジン以外には
あんまり用途の無い物ですからねぇ。
ちなみに、洗油は軽油じゃなくても、灯油でもガソリンでもいいんですよ。
俺は灯油を使ってます。灯油やガソリンなら、ホームセンターでも売ってるかも
(ガソリンはキャンプ用品売り場でストーブ用の燃料として、缶入りの
ホワイトガソリンっつーのを売ってますが、普通のガソリンよりもバカ高いです)。
671661:04/07/13 23:43
>>668
>>670
即レスありがとうございます。
灯油なら家にあるので、それで洗うことにします。
672667:04/07/13 23:45
>>664,666
でも、何度か90km/hオーバーを体験してると、スピードに対する恐怖感がマヒして
75km/hくらいだと全然余裕になって来ます。
須走はドロップの下を持った状態で上体を起こし気味にして、
脚を止めていても75km/hくらい出ちゃったりするんですが、
その状態で隣に並走している仲間としゃべってたりしました
(まぁ、平地で75出してたらしゃべるどころじゃないですが)。
673ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:49
>>670
しかも灯油の方が軽油より安い
674ツール・ド・名無しさん:04/07/14 00:14
>>656
40km/h前後で走るのになぜトライアスロンバイクは重いギアをつけるんでしょうか?
>>674
・ホイールの半径が小さい
・次に走るパートが待ってるから足を休めるため
676ツール・ド・名無しさん:04/07/14 00:21
>>675
最近はほとんど700cになってきましたが、
要するにトライアスロンではロードのようなケイデンスではなく70rpmくらいで
走るものだということですか?
>>676
いや、あれは有利とかそういう問題でなく、
いわゆるトライアスロンが趣味の方々は、アイアンマン専用の 650Cホイールが
何となくスペシャルな仕様ぽくて好きなだけだと思うけどな。
678ツール・ド・名無しさん:04/07/14 00:27
650Cにしても、52tあれば40km/h巡航は余裕だと思うけどどうして
56tとかあるんだろう・・・。
最大ギアで巡航するわけじゃないだろ。
トライアスロンのバイクパートは基本的に休みのパート
少し重めのギアでゆっくり回して心肺を回復させる
681O.G(個性派!):04/07/14 00:32
>>676
まともに乗れる人ならトライアスロンの方がケイデンス高いんちゃう?
ぼくは、トライアスロンのバイクパートはスイムとランのつなぎのパートだから
トレーニングがおなざりになってる人が多いと聞きました。
バイクパートのトレーニングをきちんとやってる人は、
ケイデンスを高めにして、足の筋肉を休めるそうです。
ギヤ比が高いのはTTバイクじゃないかな。
682O.G(個性派!):04/07/14 00:34
>>680
あれ?
ぼくが聞いたのと逆だ。。。
人によって違うとか、、、
http://www.1101.com/bicycle/archive/2001-07-12.html
本買って洗車って難しいのねと思っていたけれど、ここのように結構いい加減に
やっている方法もあった。しかし、後ろのギア(フリーホイールって言うの?)の
扱いが本では只洗剤をつけてブラシで落すとなっておりまして、
グリスがあるから水かけんな、とある。そしてグリスの塗り方が載ってない。

うーむ、結局どーすりゃ良いんだ。そりゃ、本の専門的な方のが良いんだろけど。
684と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/14 00:48
水が多少かかるのはいいけど、
向きによっては高圧噴射するとまずいってくらいだよ。

ごちゃごちゃしてるところは、分解して洗うのが理想的。
それ以前に、レースで大量の自転車を整備するとか、ダート走って
汚れ腐ってるってのでもない限り、洗車は必要無いんですけどね。
ttp://ha6.seikyou.ne.jp/home/yamanose/maintenance.html
俺、早朝の公園で水かけて雑巾で拭くだけ。
手軽だし月イチでやれば綺麗な状態を保てる
>>683
多少水かけたくらいでアウトになっちゃうようなら雨の中走れませんって(w
本にあったっつー『洗剤をつけてブラシで落とす』だけど、
ヘタな洗剤を付けたまま残しておくとオイルをはじいちゃって逆効果かも?
ちなみに俺の洗い方だと、ホイールは外して洗ってます。
で、ハケでフリーに灯油付けて、固めの毛のブラシでゴシゴシやって、
その後、水に台所用の洗剤をちょっと溶かしたもので洗って油を落として、
その後ホース(水道の無い所ではボトルに入れた水)で洗い流す。
で、その後フリーを逆方向にブーンと回して水を飛ばして、
その後、フリー側が下になるように置いて乾かして完了〜、かな。
688590:04/07/14 01:12
こんばんは590です。

チェーン切ってRDの動作を見てみたんですがなめらかに動作しているようです。
詳しい情報ですが、
フレーム 10年ほど前のパナモリ レ・マイヨって名前だったかと。
パーツ 8S時代のRX100、105、600
105STI以外はそれぞれ1台分あります。
どれも2万km以上乗りつぶしました。

できるだけ購入当時のまま、ちゃんと走る状態まで持って行きたいのです。
STIのオーバーホールにチャレンジしたことはあるのですが、
ブラケットとレバーの分離、レバーの正面部分のねじを外した所(600だとロゴのシールを剥がした所)
間でしか分解出来ませんでした。
なるほどな。下手に細かくやりすぎる必要も無いのか。
雨にやられない限りCRC556をチェーンにかける程度でいいのね。

グリスについては追々学んでいこう。
>>683
 掃除はメンテの基本。
>>684の言うように高圧洗車使わなきゃ水洗いして問題ない。
勿論洗車後ウエスで拭いてよく乾かしチェーンなどに注油する事。
雨中長時間走行や水の中走らなきゃグリアスアップは年一度くらいでOK。
>>688
自信無いなら自分で分解しない方がいいんじゃないかな。
俺は前にデュラ8速のSTIが調子悪くなった事があって、
シマノに送ったんだけど『検査の結果異常は認められませんでした』
って言って送り返されて来たレバーはシッカリ直ってたよ(w
確かあの時は、往復の送料くらいで済んだんじゃなかったかなぁ。
あいや皆々様わざわざありがとう御座いました。
掃除一つで色々有り、面白いもんだなあ。
693ツール・ド・名無しさん:04/07/14 01:35
右折する時 右折車線に入ってるんですけどまずいですか?
原付もそうしてて警察も注意しないし 安全に入れる時は入ってるんですけど
694ツール・ド・名無しさん:04/07/14 01:39
>>691
直したっていうか、ただ検査のために
バラして組んだらスムーズになっただけじゃね?
695ツール・ド・名無しさん:04/07/14 01:39
>>693
まずい
696691:04/07/14 01:43
>>694
うん、その可能性は高いと思う。
なので、>>590氏のも、同じようになる可能性もあるかな? と。

ちなみに俺ん時は、STIのラチェットが甘くなったみたいな感じで
カチッカチッじゃなくてヌメーッとした感じになってたのと、
ローに入れてもまだレバーが内側にグリンッと回っちゃってたのが直った。
697ツール・ド・名無しさん:04/07/14 01:49
洗車に使った軽油や灯油はどこに捨てれば良いですか?
>>688
そりゃ2万も乗ってればいい加減くたびれるだろうよ。
少なくとも、STIのオーバーホールは必要だろう。
シマノのサポートに電話か、ショップで相談したら?
ttp://www.chachahime.com/sti.htm

# もっとも、こんな時のために「ST-R500」はあるんだがな。
>>697
ガソリンスタンドに持っていき廃油処理をお願いする。
少量なら適当に吸わせて燃えるゴミ。
700と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/14 01:56
ガソリンスタンドとかで処理してくれる「かも」しれない。
(あてにしないでね)

基本的には、紙パックに新聞紙詰めて油吸わせるか、
カー用品店とかで売ってる廃油処理パック使って燃えるゴミに。
ほっとくと鉄粉とかだけ沈殿するから、何回も再利用できるけどね。
今使っているバッグがへたれてきたので新しいッセンジャーバッグを買おうと思っています。
今考えているのが、USポスタルのバッグttp://www.rakuten.co.jp/trycycle/442795/442800/481065/596373/#530309
と、もんべるのバッグttp://www.rakuten.co.jp/atomic-cycle/461386/539354/539359/#662961
なのですがどちらがいいでしょうか?

サドルポスト取り付けキャリア買ってきてオーストリッチのリアバッグttp://www.rakuten.co.jp/silbest2/427747/490745/500698/500699/#446090
をつけてもいいかなーなんて思っているのですが。

用途は片道40〜50分の通学、教科書とか入れるので多少重くなるかもしれませんが、
バックパックのように背中全体が蒸れて汗だくになるのがイヤなので。
702ツール・ド・名無しさん:04/07/14 14:05
バックパックでも背中との間にネットとケージみたいのので空間を作っているのもあるので、
一度検討してみては。
中々使い易いし、バックパックによる蒸れは皆無。
703ツール・ド・名無しさん:04/07/14 14:15
メッセンジャーバッグならこれでしょう
http://www.yamakitsu.co.jp/citrus/timbuk2/
>>702
メッセンジャーバッグの形というかコンセプトを気に入ってるところもあるので、
バックパックは大荷物じゃない限り使わない予感です。。。
でもちょっと探して調べてみますね。THX!

>>703
Timbukも考えたんですがいかんせん三色のデザインが好みではないんですよね。
機能などは申し分なさそうなのですが。
デザインだけだったらttp://www.rakuten.co.jp/x-sell/423784/548502/がお気に入りだったりします
機能だけだったらグレゴリー ゴーファー20あたりなんかがいいなーと思うようになってきましたTT
705ツール・ド・名無しさん:04/07/14 15:44
ルックの206ペダル使っていますが、外す時のテンションが
時々異常に堅くなるんです・・・全然外れなくて見事コケました。
普段はポンッって簡単に外れるんですが・・・。
どこか具合がよろしくない箇所でもあるんでしょうか?
706ツール・ド・名無しさん:04/07/14 15:46
>>705
クリートが減ってるとかない?
可動部分に注油してる?
707ツール・ド・名無しさん:04/07/14 15:51
>>706

注油・・・Σ(´Д` )

ありがとうございます。
>>705
俺もクリートがすり減ってはずれなくなり、
コケたことある(w
クリートの固定ネジが緩んでクリートが動く(ズレる)ようになっても
足はずれなくなって危ないよ(マジ)
710ツール・ド・名無しさん:04/07/14 18:01
トライアスロンのネタが出てたけど、前から疑問なのは56とか
ビッグギヤを付けるメリットって何?
その後のマラソンを考えたらコンパクトギヤでくるくる回して走る
方向が正しいと思うんだけど。
>>710
トライアスロンは専門じゃない(っつーか嫌い)なんで判らないけど
例えば、『クルクル回すのに使う筋肉』が『ランニングで使う筋肉』で
『重いギヤをモソモソと踏む筋肉』は『ランニングでは使わない筋肉』
っつー事とかではないのかしらん?
712ツール・ド・名無しさん:04/07/14 18:23
ちゅーことは、トライアスロンは比較的重いギアで
ゆっくりとしたケイデンスの中で巡航するということかな?
713ツール・ド・名無しさん:04/07/14 18:37
タイヤクイックのレバーはどのくらいの堅さで倒せばよいでしょうか。
今はこん身の力で手がぷるぷるするくらい目一杯堅く固定してます。
>>712
そんなことはないです。
そういう人もいますがたいてい遅いです。
自転車のトレーニングよりもランとスイムのほうを重要視している人には
ケイデンスが遅いタイプもいる、という話です。
>>712
そうなんじゃないかと思うよ。
ロードレースと違って、他人のアタックに対応する事が目的じゃないし、
自転車がラストじゃないんで、次のランニングにも力残さないとイカンし。
軽いギヤで回転を上げて走ると、ふくらはぎの筋肉に負荷がかかると思うんだけど、
それがランニングには良くないとかかも?(ランニングもしないのでわかんない)
>>713
最近のレバーはそんなに力入れなくても大丈夫。
レバーが少し倒れ掛けから力掛けるくらいでオッケーです。
717ツール・ド・名無しさん:04/07/14 19:20
>>710
みんな間違い。
単純に26インチだからでかいチェーンリングで同じギア比になるんです。
718ツール・ド・名無しさん:04/07/14 19:23
>>717
いや、俺MTBにロードのクランク(52-39)&スプロケ(23-12)入れてるけど、
40km/h巡航には十分すぎるギア比が出る。
どうして56tが必要なのかわからない。
719ツール・ド・名無しさん:04/07/14 19:24
心拍数が同じなら、ランニングと自転車の消費カロリーって同じですか?
720ツール・ド・名無しさん:04/07/14 19:26
>>719
ランニングの方が萌える。
721ツール・ド・名無しさん:04/07/14 19:27
>>718
タイヤ周長で考えてみよう。
700X23Cと650X23Cだと前者53T、後者56Tでほぼ同じになるよ。
722718:04/07/14 19:29
>>721
そうじゃなくてさ、26インチに53tで40km/h巡航するのにゆとりがある程の
ギア比があるってこと。
そもそも40km/h巡航なんて速度で走る人でも早いほうでしょ?
723ツール・ド・名無しさん:04/07/14 19:31
>>722
そんなもの個人差があるだろ。

700Cと同じギア比にするためなだけなんだから必要不必要言い出すならロード用の
53Tだって必要無いってことになる。
724718:04/07/14 19:31
>>723
まぁそうなんだけどさ、俺の疑問は
トラ車に標準的に56tが使われること。
725ツール・ド・名無しさん:04/07/14 19:33
>>724
ロードに53Tが標準なことにも同じ疑問を抱けよ。
726718:04/07/14 19:34
>>725
ロードは標準的には52tが多いですよね。
でもロードの場合トライアスロンコースと違って、激坂あり、激下りあり
だから必要になることはわかるんですよ。
727ツール・ド・名無しさん:04/07/14 19:38
>>726
トラもアップダウンあって最高速は80km/hに達する場合もありますよ。
最も世界トップレベルでの話しだけど。
トライアスロンにおけるバイクパートはそれで勝負決まるわけじゃない繋ぎの種目。
従ってスプリントも無いし、アタックも少ない。

考えてみ。
過去のアワーレコードはみんなケイデンス105くらいで作られた記録だ。
それに対しロードレースの平地でのケイデンスは110〜と高め。
これは素早い加速が必要だから。
単車でもレース仕様車はエンジン回転数高い粋で最大出力出るように設計されてるのと同じ。
加速時にエンジン(ペダル)一回転辺りに増やさなくちゃいけない出力少なくなり
素早い加速しやすくなるし、脚ならそのときの筋肉疲労少なくできる。
>>715さん正解。
729718:04/07/14 19:55
>>728
なるほど〜。すっきりしました。ありがとうございます。
730ツール・ド・名無しさん:04/07/14 19:55
>>727
レベルに関係なくコースの問題?
731ツール・ド・名無しさん:04/07/14 19:59
>>728
知ったかぶりはやめよう。
700Cのトラバイクに56T標準は無いよ。

>>730
コースもレベルも両方関係あるんじゃない?
732590:04/07/14 20:18
>>698
シフトワイヤーのリリースが出来なくなった105STIを練習に写真の部分まで分解・洗浄してみます。

それでダメならシマノ行きですね。
ありがとうございました。
>>731
>知ったかぶりはやめよう。
 700Cのトラバイクに56T標準は無いよ。

???????
誰が700Cのトラバイクに56T標準って言ったん?
俺は言ってないが。。。
734ツール・ド・名無しさん:04/07/14 20:25
シールに知ったか知ったかって粘着する香具師って
なぜかいつもデンパ入ってるな
735ツール・ド・名無しさん:04/07/14 20:26
トライアスロンって今はロードとかわらないんですか?(機材面
今はシート角も同じだな。
737ツール・ド・名無しさん:04/07/14 20:28
前乗りピラーにすれば同じようなもんだ。
>>734
そう言えばエライと勘違いしてんだよ。
馬鹿の一つ覚え
明日新横浜まで行く用事があるのですが、
二子玉川あたりから自転車(ロード)で行くとすると
どのコースが走りやすいでしょうか?
740ツール・ド・名無しさん:04/07/14 20:34
さげちゃいました...
741ツール・ド・名無しさん:04/07/14 20:34
アームストロングなどバイクパート強い選手は昔から機材大して変わらない
742ツール・ド・名無しさん:04/07/14 20:39
>>741
アームストロングがトライアスロン?
知ったかぶりはやめよう。
743ツール・ド・名無しさん:04/07/14 20:41
今、742が恥をかいた!
>>739
多摩川沿いに下流まで下って、丸子橋から東横線と平行して走る道
(綱島街道)あたりが道も比較的判り易いのではないかと。
ああ、指摘したい!
でも、やめとこう!
>>742
ネタだよな?
ネタだと言ってくれよ!
747ツール・ド・名無しさん:04/07/14 20:44
アームはロードに決まってるだろ!!
まあ、まてまて。
ランスとは書いてないからもう一人のアームかもしれんぞ。
ここはみんなマジなのかネタなのかわからないインターネッツですね
750ツール・ド・名無しさん:04/07/14 20:55
>>733
あえて釣りしてるのかね?
そうだとしたらかなり悪質だが。

話の流れは理解しているよね?
751ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:00
>それに対しロードレースの平地でのケイデンスは110〜と高め。
>これは素早い加速が必要だから。
>単車でもレース仕様車はエンジン回転数高い粋で最大出力出るように設計されてるのと同じ。
>加速時にエンジン(ペダル)一回転辺りに増やさなくちゃいけない出力少なくなり
>素早い加速しやすくなるし、脚ならそのときの筋肉疲労少なくできる。

とりあえずこれは・・・
へんな思い込みしてるんだなぁと。
752ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:02
イッツ ネンチャク タイム
否定したいようだが否定するだけの意見持ってないですな。
論拠示せず否定するだけじゃね
755ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:11
アームストロング船長のことだよ。
ルイかも知んねーぞ<アームストロング
757ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:15
おまいら>>742に釣られすぎですよ。
>>731とか>>742とか>>750-951とか釣り師・粘着釣り師ウザイ
759ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:18
>>750-751 初心者スレで内容の無い粘着ウザイ
760ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:19
>>751
まだまだだね。
そんなんじゃ俺の「炎の鬼加速」で簡単に千切れるぞ。
まぁ結局俺が負けるけどな(プ
>>758
シール否定すればエライと勘違いしてんだよ。
馬鹿の一つ覚え
>>751
燃料としては今ひとつ
763ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:22
アームストロング船長の燃料に比べたら盛り上がらんな
764ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:24
なんで初心者スレでネタを披露したがるのかいな?
765ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:24
アームストロングってロードレースの選手じゃないんですか?
他にトライアスロンにアームストロングって人がいるんですか?
>>742-760
ワロタw
>>765
もし、ホントに初心者の人が見て訳判んなくなるといけないから、
一応マジレスしとくけど、ランス・アームストロングは
トライアスロンの選手を経てからプロロード選手になったのだよ。

トライアスロン始める前はアマチュアのロード選手だったんかな?
768ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:31
とりあえずトライアスロンのが
ケイデンス低い理由は明らかになったから
いいんじゃないの。

大きいギアが要るかどうかは選手の速度の問題。
769ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:36
アームストロングは14歳〜18歳までの間トライアスロンで賞金を稼いでいたけれど
別にプロってわけではなかったらしい、自転車競技は18歳以降、20歳でプロ入り。
770ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:37
>>768
トライアスロンがケイデンス低いってことも無いけどね。
ロードでも皆高ケイデンスってわけではないように。
とりあえずトライアスロンで56Tが標準なのは26インチ車で27インチ車と同じギア比にするため。
772ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:39
>>770
平均しての話だろ?
済んだ話を混ぜ繰り返すなよ。
773ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:41
アームストロングは少年の頃、水泳で全米4位になったらしい
774ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:42
平地でアタックかかりそうなときってピリピリしてかなりケイデンス上がってるな
トライアスロンではあれが無いわけか、なるほど。
775ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:44
>>774
なんでアタックかかりそうなとき
ケイデンスあがるの?
776ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:46
>>775
なんでだろう。その方が楽だからだけど。
777ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:47
>>775
ケイデンス上げといた方が、すばやく加速できるのさ。
ペダルを踏み込む時間が短くなるから。
もちろんケイデンスの十分なキャパシティがないとだめだけど。
人によるだろ、俺は高ケイデンスの方が加速良いなんてことないしな。
アタックするときゃシフトアップするんだし。
>>775
それは>>728でシールが言ってるようにその方が加速楽だから。
>>775
ずいぶん前にシールかいてるじゃん…。
781ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:51
>>778
なるほど。
俺の場合はすぐにシフトアップしないで180rpmくらいまで回してから
ガコガコと上げてく。
782ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:51
高ケイデンスのほうがノリいい気がする。
ガッがッとシフトうpしてもパワーバンド外さなくなるし
粘着って叩くほどのことか?
なんかシール関係で批判的な意見が出るとやたら粘着粘着騒いでるな。

逆に心証悪くならんか?
784ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:53
ロードで一番高いのっていくらぐらいなんですか?
785ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:54
>>783
それも粘着の仕業じゃないのか。
毎回毎回。
786ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:54
なんか脳内が多いな。
180回転まで回してからシフトアップ?ずいぶん悠長なアタックだよな。
787ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:55
>>784
300万円のなら見たことある
788ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:56
>>787
コルナゴの100万が最高じゃないの?
789781:04/07/14 22:01
>>786
俺はヘタレ素人なんだよう・・・orz
ヘターレ
180維持してアタックかけるんだから相当の剛脚だろ?
>>784
昔、アラブの王様だかなんだかが、特注で作らせたロードレーサーが
100万ドルだったな。
まぁ、ヘッドマークにバカデカいダイヤ入れたりとか、無駄な値段だったけど。
とりあえず、あれ以上高価な自転車は今のところ知らないな。
漏れもアラブの王族に生まれたかったなぁ
794781:04/07/14 22:33
>>791
踏みのトルクが弱いんで回転で走りを支える形になっちまいました。
思いっきり踏むと高校生の時ママチャリで吹っ飛んだ左膝が痛むのです・・・orz
795ツール・ド・名無しさん:04/07/14 22:47
>>775
逆に考えて、登りで考えてみてさ
コーナーで内側から上って、ちょっとケイデンス下がったところに
外側から一気にアタック掛けられると、反応できんじゃん?
説明しにくい・・
途中で止めるなw
797ツール・ド・名無しさん:04/07/14 22:52
>>796
なんの話しだ?
>>751
言いたい事はわかる
シールは自分の経験の中で話してる部分はちゃんとしてるが
機械とか物理とか持ち出すとてんでダメ

それでイイんだけどw
>>793
好きな自転車を買えるが
好きに乗れないと思われ
ンマイネー
つーかチームごと買い取れるだろ(W
802ツール・ド・名無しさん:04/07/14 23:37
エルゴパワーってなんですか?
803ツール・ド・名無しさん:04/07/14 23:39
カンパの変速システム
805ツール・ド・名無しさん:04/07/14 23:43
なるほど、ブレーキのことだったんですね。
てっきりなにか得体の知れない強大な力のことだと思ってましたw
俺もそう思ってた。魔法かと・・・
807ツール・ド・名無しさん:04/07/14 23:45
>>805
ブレーキじゃないよ。
ブレーキレバーとシフトレバーの集合体、シマノのSTIレバーのような物。
>>805
いやそれで合ってる。
809ツール・ド・名無しさん:04/07/14 23:58
>>807
どうも、ご指摘ありがとうございます。ブレーキと切り替えが合体したやつですね。
>>808
合ってるわけないやん。
810ツール・ド・名無しさん:04/07/15 00:25
素人ですが質問します。
今日のツールを見ていて思ったのですが、
坂道でできる限り長い間ダンシングを試みるというような練習は
役に立つのでしょうか。

確かに草レースに出た時も、上りの後半で立ち上がる気が起きずに
ダラダラと座ったまま登ってることが多く、ダンシングすれば
あと数秒は縮まるのではないかと思ったりもするんですが。
>>810
そりゃぁ役に立ちますよ!
>>810
ダンシング=正義
シッティング=悪
ではないので、そこんとこ注意が必要ね。
人によってはダンシングする事で体力のロスが大きく、
シッティングで行った方が効率が良い事もあるので。

もちろん、練習する事でダンシングの時間を長くできるように、
あるいは体力のロスを少なくする事ができる可能性はあるので、
やっておいてもいいとは思うよ。
813ツール・ド・名無しさん:04/07/15 00:44
俺の中では
ダンシング=悪
シッティング=正義
だけどな〜 ?
>>798>>751
ようはお前(ら?w)シールを批判したいだけだろ?
本題のケイデンスの話とかどうでもよくて、
とにかく粘着してたいだけだろ?

必死過ぎてそれらレスからはそれしか伝わってこない(w
シールに関する話題なんて皆にとってどうでもいいことなのに
ひたすら必死に一人でシールの話題してからまわり。
815ツール・ド・名無しさん:04/07/15 01:28
>>814

オ マ エ ガ イ チ バ ン ウ ザ イ !
816ツール・ド・名無しさん:04/07/15 02:01
>>814
空気無視して突然シール個人の人格に関する話題始める奴たまに見かけるけど、全部中の人同じだと思われ。
重量スレとかにも居て、いつも同じ強引さで無理やりシール個人の人格の話題にするので分かるけど、本当うざいね。
817ツール・ド・名無しさん:04/07/15 02:10
クロームモリブデン鋼はクロモリって言いますけど
クロームマンガン鋼はクロマンとかマンクロとかって言うんですか??
818ツール・ド・名無しさん:04/07/15 02:12
>>817
クロマン鋼って言い方はするよ
819ツール・ド・名無しさん:04/07/15 02:13
>>818
黒マンコage
>>818
するってーとマンガン・モリブデン鋼はマンモリ?(w
とりあえずモリブデン・マンガンじゃなくて良かったわ
>>744 さん
新横浜までの道のりのこと、ありがとうございました。
遅レスすんません。
822ツール・ド・名無しさん:04/07/15 11:22
http://store.yahoo.co.jp/bicycle/01754124.html
この商品の説明の文章の最後に
プ
と書いてあるのはどうしてですか?
というか、これってやっぱりシマノより変速性能は劣るんでしょうか。
823ツール・ド・名無しさん:04/07/15 11:24
>>822
推測だが「プーリーも肉抜き加工されています」とか書きたかったのではないかと。

変速性能は純正ほど期待しないほうがいいかモナー
>>823
これも推測だが、あるいは『プーリーはチタン製です』かもね。
>>823
鋭いね。
>>822
仕事中に笑わせんなよ(w
俺は使った事ないんだけど、アルミとかチタンのプーリーは
純正の樹脂プーリーに較べてうるさいって言うよね。
>>827
アルミプーリー使ってるけど、最初チョット音したけど直ぐになじんで樹脂と変わんなくなった。
829ツール・ド・名無しさん:04/07/15 14:48
http://www.hs-u.com/fujix/pank.html

瞬間パンク修理剤ってどんなものですか?修理剤で補修したチューブは、また
普通に空気入れられるのですか?
830ツール・ド・名無しさん:04/07/15 14:50
>>829
これ使ったチューブはパンク修理できないんで捨てるしかない。
一度ふさがってもまた抜けてくるのであくまでも応急修理。

正直使い物にならん。
831ツール・ド・名無しさん:04/07/15 14:51
>>829
ロードには使えません
832ツール・ド・名無しさん:04/07/15 14:53
>>829
ロードとかスポーツ車の場合は、そんなものを使うより
パンク修理キットとポンプ、そして技術を携帯したほうが
確実で役立つよ。
833829:04/07/15 15:05
レスありがとうございます。
先月から、通勤(川越→駒場)に自転車使ってます。実は先日、通勤途中の
林道でパンクしてしまい、側に自転車屋も駅もなく、散々な目にあいました^^;)

パンク修理キット+ポンプってどのくらいかさ張りますか?
834ツール・ド・名無しさん:04/07/15 15:07
>>833
とりあえず車種を書きなはれ。
ロードだと小さい高圧タイプがいいけどマウンテンだと疲れるだけ。
ちなみにパンク修理のパッチはタバコの箱の半分くらい。
替えチューブ・ポンプ・パンク修理キット、小さなものなら全部サドルバックに入ります。
836ロード買っても意味ねぇ:04/07/15 15:08


829 :ツール・ド・名無しさん :04/07/15 13:46
このまえ、トーキョーバイクに遭遇
ゆるい登りが続く道で、引き離された
案外走る自転車だったんだと感心した
そんな私はロード乗り(涙)
いやーエンジンの違いですね単に


トーキョーバイク(tokyobike)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080836156/

837ねりわさび ◆KG381inB5I :04/07/15 15:09
>>833
替えチューブ2本にイージーパッチとタイヤレバーなら小ぶりなサドルバッグや
ツール缶(http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/profile/2003/toolcan.html
に入りますよ、ポンプはフレームに取り付ければ邪魔になりません。

私はガスボンベ愛用ですが。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/mikrobo.html
俺はツール缶に
予備チューブ×1 イージーパッチ 仏→英変換アダプター
タイヤレーバ×2 携帯工具 ガスボンベ 予備ボンベ
で丁度ギリギリ。
839829:04/07/15 15:30
>>834
レスありがとうございます。自転車は、ホームセンターで売っている安い
MTBモドキです。

>>837>>838
ありがとうございます。参考にします。

パンクの準備もしないで通勤するのは無謀でした。

840ツール・ド・名無しさん:04/07/15 15:31
>>839
マテマテ。それじゃぁバルブは英式なのかい?
米式に交換した方がいいよ。
841ツール・ド・名無しさん:04/07/15 15:34
>>829
一応ロードのスレなんでMTBのスレか初心者スレで聞くのが正しい。
842ねりわさび ◆KG381inB5I :04/07/15 15:35
あーMTBなのか。
MTBのチューブじゃかさばってツール缶に二本は入らないな。
23区内なら駅毎に自転車屋が最低一店は有るような気もするので
それほど深刻ではないし、MTBってパンクするのかね。
>>843
そりゃパンクもするさぁ。
一般の人の中には『MTBは絶対にパンクしない!』くらいに
思ってる人もかなり多いみたいだけど。
買ってったMTBがパンクしたからっつって、店にクレームつける客もいたし。
『だってMTBってパンクしなんでしょ? 雑誌にそう書いてあったわよ!』
って、『パンクしない』って言ったの、ウチじゃないじゃん(^^;
ウチの店がそう言ったならクレームでもいいけどさ〜。
>>844
や、それは当然分かりますが、街中を走るという条件下では
釘やらガラスの破片を最高の位置と角度で踏む、位しか思いつかんかったので。
>>845
一般の人で多いのは、低めの空気圧で歩道の段差にアタックして起きる
噛み込みのパンクでしたね。
逆に、釘やらガラス片やらによるパンクは割と少なかったですよ。
ブロックタイヤのブロックの部分で踏んでる分には、なかなか貫通しないし。
847829:04/07/15 17:38
>>844
自転車屋のおっちゃん曰、MTBよりも細いロードタイヤのほうがパンクしにくい
と言ってました。理由は、細い方が破片を拾う確率が低いからだそうです。

パンクした日は、通勤途中だったので、携帯で最寄の駅を検索し、駅まで
3Kmほど自転車をころがして、電車に乗り換えました。帰りに、タウンページで
自転車屋を探して修理してきました。

(;・3・) エェー 性同一性障害の女性が服脱いでB地区披露したYO!フジ
(;・3・) アルェー 誤爆しちゃったYO
>>847
関係無いよ(w 何に乗ろうが、
路面の状態、空気圧、タイヤの種類、磨耗度に依るって!
851ツール・ド・名無しさん:04/07/15 21:00
マーフィーの法則 
 
君が乗ればパンクする。
マーフィーの法則 
 
道の真中に一つだけ落ちているガラス片は、踏む
853ツール・ド・名無しさん:04/07/15 22:15
メガミウムを購入し交換しようと思ったのですが、
タイヤの左右がわかりません。
どうやってトレッドパターンで見分けるのですか?
>>853
どっちでもいいよ。
今日1kmぐらいで10%の坂道を、ずっとダンシングで登るという
自己流トレーニングをしてみたんですが…
シッティングでキツい時だけダンシングという方法と、速度はあまり変わらないものですね
一番きついところでだいたい時速8kmぐらいでした。

まあ、キツくても諦めないという根性を養うぐらいには役に立ったかな?
1kmじゃ・・・w
勾配気にせず30kmばかし山の中を走ってきなよ
30kmずっとダンシングしたら(もしくは、する努力をしたら)何か役に立ちますか?
サドルが傷まない
真面目に聞いてるんでそれ以外は黙って手帳大。
出来ないことを聞くな馬鹿。
(もしくは、する努力をしたら)
まあ、キツくても諦めないという根性を養うぐらいには役に立つかな?
ステムって長さが変わると大違いなのはわかるんですが
モノの違いってどういうところに表れるんですか?

ブラケットを持つ時にやや遠い気がするので(下ハンはちょうど良い感じ)
ステムを短いものに換えようと思ったんですが、ふと気になりまして…
864ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:07
ガスボンベの話が出たんで質問

ボンベ1本は使い切り?
チューブはめる時に少しだけ入れてはめやすくするって使い方は出来るの?
ボンベ1本の値段はいくらぐらい?
使い回せるならタイヤ1本辺り何円?

質問ばかりで申し訳ないです。
865ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:07
今日の夕立の中走って水たまりとかも入っちゃったんですが
家に帰ってホイール外してみたら中からチャポチャポと水の音がします。
バルブのネジとかきつく締めてあるんですけど、普通入り込むものなのでしょうか?
>>865
 ハトメから入る、仕方ない。
867ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:10
ブリッジ部分の空洞に入ったんでねぇの
>>864
1本でほぼ使い切りと思った方がいい。欲かいて残しておくと、
いざパンクと言う時に「あれ?足りない?」とか焦る。
小分けでいれるのは、ほとんどの物で可能なはず。
ボンベは1本あたり300〜400円ぐらい。

コストからみたらかなり不経済的。
楽だけどね。
869ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:11
>>863
重さとか、固定方法とか様々じゃない。
カーボンハンドル向けとかもあるし。
870ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:13
>>822
久々にマジでワラタよw
871ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:15
>>870
ネタなのにまじめにレスついているところがまた珍妙。
>>863
長い奴だと剛性の違いが物によってちょっぴりわかる。
でも、ほとんど変わらない。あとは重量とか仕上げとか。

ポジション出るまでは安いやつでいいよ。Dixinaとか。

ポジション出て、金に余裕がある時にでも、
好みで見栄えのする奴に換えるといいと思う。
走ってる間はしょっちゅう見ることになるパーツなので、
カコイイ物を使ってるとモチベーションがあがるかもしれない(笑
873ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:19
CO2ボンベって空気入れ失敗する事ってあるんですか?
874ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:19
>>866,867
レスありがとうございます。
他にも入る部分があるのですね。
とりあえずタイヤとチューブ外して水抜いておきます。
>>873
最初に説明書きちゃんと読んで、一本ツブして実際にやってみれば大丈夫でしょ。

俺はケチってそれやらないで、初パンクの時に苦労したけどな…
(きっちりバルブかんでないで、ボンベが無駄に)
876COFEX糊 ◆CoFEX5XzMk :04/07/16 00:22
>>865
雨の中走ると偶にそうなる(当方アラヤRC-540ホイール使用)
手っ取り早く水を抜きたいならタイヤ・チューブ外して
ホイールのチューブを入れる口を一番下にすると水が抜けていきます。
877ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:25
あさひ等でさがしてみると16gが一般的なんですが、もっと大きくて経済的なボンベってあるんでしょうか?

ツーリング中にパンクに遭遇するときって 大抵連続でパンクするんで心配です

>>877 だったら素直にインフレータにしとけば?
879ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:33
>>877
そんなあなたにチタンワン。
>>877
ツーリングにボンベは辞めた方がいいよ。
しっかりしたインフレーターの方が吉。
ボンベはトレーニングや街乗りで荷物を増やしたくない時に重宝。
881ツール・ド・名無しさん:04/07/16 01:03
使い分けるってことに頭が回りませんでした。
現在自転車通勤してるんですが、その用途ならぴったりのようですね。

ボンベで質問があるのですが、熱帯魚関係で大容量のボンベを見かけたことがあります。
それを利用することは可能でしょうか?
882ツール・ド・名無しさん:04/07/16 01:05
>>881
重くて持ち歩き不便だべさ。
普通のボンベ二本持ってりゃ十分だろ。
883ツール・ド・名無しさん:04/07/16 01:05
>>881
できるみたいだけど、ヘッド周りでかさばるから小型のインフレーターのほうが
現実的かと。
884ツール・ド・名無しさん:04/07/16 01:09
>>881
レギュレーターまで含めた重量は半端じゃないよ。
885ツール・ド・名無しさん:04/07/16 01:12
そもそもボンベではロードの適性圧まで入らない。
886ツール・ド・名無しさん:04/07/16 01:13
インフレーターを探したところTNI、バルビエリ、イノベーションズから出しているようですが
機能に大きな違いはあるのでしょうか?

値段に大きな差は無いですが、オススメな物ってありますか?
私もバイブレーターを検討しているのですが、大きいものはありますか?
持ち運ぶ場合の注意点についても聞きたいです。
888COFEX糊 ◆CoFEX5XzMk :04/07/16 01:22
>>886
空気の入れ易さを考えると↓
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/ppf017.html
>>887
突っ込まれたいって事でいいんだよな?w
なんかごっちゃになってる希ガス
>>863
>>872も言ってるけど、剛性の違いっつーのはあるね。
人によっては堅いステムだと疲れてダメとか言うし。
俺が使ってるプロファイルのクロモリステムも結構柔らかめ。
ハンドルにグイグイ力入れると結構よじれるよ。
質問です。
ホイールとスプロケットの間にあるプラスチック板は外して平気ですか?
平気なら外し方を教えてもらえませんか?
893ツール・ド・名無しさん:04/07/16 04:21
700Cロードです。車輪前後はずして電車で輪行したいのですが
皆さんお使いの、良いカバーがありましたら教えて下さい。
>>892
あの、透明の円盤の事かしらね?
もしそうだとしたら、外しちゃっても大丈夫。
外し方は、まずスプロケットを外してから外すだけ。
スプロケ外した事がない人だと、そっちの方が大変かも?
自信が無ければショップにGo!
>>893
俺はオーストリッチのロード用輪行袋を使ってますよ。
俺のは古いモデルだけど、軽量バージョンも出てます。
輪行袋自体はそれでいいと思うんだけど、
エンドの保護グッズはあった方が良いですな。
輪行袋から出したと思ったらエンド曲がってた・・・
なんて事になると悲惨なので。
896893:04/07/16 05:04
エンド保護パーツも発見しました。m(__)m
>>896
えっと、オーストリッチのロード220/320/520にはエンド金具が
付属してますから、わざわざ買わなくても良いですよ。
ちなみに私はロード320を10年使っています。これがかなり
丈夫でその点は良いんですが、サイズがちょっと大きいのが
難点。なので布地の薄い220の方が使い勝手は良いかも
しれません。(ただし布地が薄いのでリスクは増えます)
898COFEX糊 ◆CoFEX5XzMk :04/07/16 07:00
>>897
220を使っていますが、特に問題は出てないです。
(回数がようやく2桁というのもありますが)
ただ、輪行袋を収納する袋の口が弱いのが難点かと。

それを覗けばボトルゲージにも収まる収納性の良さなどは
結構重宝しますよ。
899ツール・ド・名無しさん:04/07/16 07:32
ステムとハンドルバーのつなぎ目からパキパキ音がするんだけど
どうしたら直りますか?ネジにはグリスを塗って締めたんですが
ステムとハンドルバーの接触面も塗った方がいいんですかね?
ステムの質問を凄い勢いでスルーされてしまった
901ツール・ド・名無しさん:04/07/16 09:19
>>899
塗れ
902ツール・ド・名無しさん:04/07/16 09:29
>>892
普通は割る
903ツール・ド・名無しさん:04/07/16 09:33
>>892
>>902
割るのは常套手段だけど、あまり無理しないほうがいいかと。
スポーク傷つけないように気をつけてね。
904ツール・ド・名無しさん:04/07/16 09:39
>>900
どの質問?
905ツール・ド・名無しさん:04/07/16 10:14
>904
なぜみんなてぃんこよりみじかいすてむをつかってるかってしつもんだ
906ツール・ド・名無しさん:04/07/16 15:06
本当の初心者で申し訳ないのですが、
本体買った時に、最低限買ってけと言った物はなんでしょうか?
ライト、リア反射板、パンク修理キット、等々これはお勧めと言うのを教えてください
907ツール・ド・名無しさん:04/07/16 15:11
・グローブ 衝撃吸収&グリップによる疲労軽減、落車時の手の保護など、重要。
 店でいろいろつけて、手にしっくり来る物を。

・鍵 ついてきません、オマケで付けてくれる時もあるけど。
 街乗りや通勤で使うんだったらそれなりに頑丈な物を。盗難対策スレ参照

・ライト 夜走るんだったら。リアフラッシャー(赤)も欲しいぬ
 暗い道だったらハロゲン、街中だったらLEDでいいかな。

・ボトルケージ&ボトル あったほうが便利。安いのでOK

・フロアポンプ 空気圧計つきの物を

・予備チューブ&タイヤレバー&携帯ポンプ(または携帯ボンベ)

…とりあえずこんなもんかな。お勧めはそれぞれのスレ参照
908ツール・ド・名無しさん:04/07/16 15:19
>>906
今迄MTBとか乗っていなっかたのでしょうか。
それによっても変わると思う。
スペアのチューブ、サイクロコンピュータ、フロアポンプ(空気入れ)と携帯型の空気入れ
単独のタイヤゲージ(空気圧計)、ペダル(普通ロードには付いてこない例外もあるけれど)
メンテのガイドブック(エイ出版から出てる新しい方)携帯工具(六角の2.5・3・4・5・6程度の奴)
ボトルケージ、工具入れる為のボトルかサドルバッグ、ヘルメット、グラブ、レーサーパンツ
909906:04/07/16 15:20
>>907
ありがとうございます。
鍵はオマケについてくるみたいです。
グローブの重要性をあまり考えてませんでした・・・・
なるほど・・・
910ツール・ド・名無しさん:04/07/16 15:25
911ツール・ド・名無しさん:04/07/16 15:25
>>908
MTBには通学程度にしか乗ってなくて
社会人になってから自転車から離れてたんですが、
お金も余裕が出てきたので、乗ろうかなと思っていまして
昔からツールはずーと見ていたのでロード買おうと思ってました。
上記の本体以外をそろえるなると
5万くらいかかりますけね?大体
>>906-908
スタンドってロードじゃ使わないの?
913ツール・ド・名無しさん:04/07/16 15:29
>>911
まとめて揃えようと思うとけっこうな額になりますね。
でも、メットやウェアを高いのにしなければ5万はいかないかな。

>>912
少なくともレースではスタンドつけてたら出してくれません。
レースに出ないのなら好きずきでしょ。
でも、ロードのシンプルな外見を崩したくない(あと重量増やしたくない)
からつけないって人は多い。あったらあったで街乗りには便利だけど。
914ツール・ド・名無しさん:04/07/16 15:31
>>812
駐輪するときは必ず構造物にくくりつけるからスタンドは不要でしょ
だいたい高価なロードフレームはパイプ薄いから
スタンドなんか付けたらチェーンステーやシートステーがへこんだり
キズが付いたりで危険ではなかろうか?
916ツール・ド・名無しさん:04/07/16 15:35
>>912
使うけれど。
後輪のクイックを両脇から押えるような展示用とか、メンテスタンドとかみたいのならば。
ママチャリみたいなのは普通は使わないが、後輪の左側に取り付けるタイプの物もあるが
あまりお薦めしない。
大概のロードは軽量化を必死でやっているのが多いのに重量が増えるから。
強度的にも取付型のスタンドは止めたほうが無難。

917ツール・ド・名無しさん:04/07/16 15:37
俺はハイテンバックの激重クロモリフレームにはスタンド付けてるが。
アルミの決戦用フレームにはつけたくねぇなぁ。
918ツール・ド・名無しさん:04/07/16 15:39
>>906

>>907でほぼok。

メンテ本は一冊買ってください。
基礎知識を押さえる意味でも重要。
最新のお奨めはこれ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777900827/

補足すると、
・チェーンオイル
・携帯工具

用途・購入場所によって必要なものは変わってきます。
(通勤通学/雨天/レース参加/街乗り/ショップ購入/通販購入など)
特に通販であればスレ最初のほうにテンプレがあるので参照。
ショップならショップで聞くのも吉。

各パーツスレでお奨めを質問するのもいいですが、ひとつ注意。
レース出場など本格的に乗る人は、金銭感覚、パーツへのこだわり等
一般の人とはズレていたりするので、そこは踏まえておいて下さい。
(本体30万以下はクソ、コンポ105以下は認めない、数10gの違いを
重すぎると言ったり・・・適当に聞き流してね。)
919ツール・ド・名無しさん:04/07/16 15:47
>>910
フロアポンプだが、そこまで高くなくても。
BETOのメーター付でも問題はなし。
メーター付の携帯用だけでも何とかなるよ、大変だけど!

サイコン、サドルバッグ、ウェア類は「必須ではない」としておきます。

ペダルはフラットとビンディングの2種類あるけど、
ビンディングは専用の高い靴買わないとならないし、
ロードのポジションに慣れないうちは転倒する可能性が大きいので
最初は普通のフラットペダルを薦めておきます。
>>906

リアは反射板よりもLED(発光ダイオード)のテールライトがオススメ。
簡素化するならシートステーに反射テープを貼るって方法も。
パンク修理キットの他にもスペアタイヤやスペアチューブもいいな。
もちろんフレームポンプも必要だね。タイヤレバーも必要かな。
あと、携帯工具(3、4、5、6mmの六角レンチと+-ドライバー、
できればニップル回しもあると便利)。
あとはボトルか。ダブルボトル仕様にしておいて、1つはドリンクボトル、
もう1つは工具入れとかスペアタイヤ(チューブ)入れに使う方法も。
マジメに乗るならグローブ、ヘルメットなどの安全装備やウエア類も。
普段着で乗るならズボンの裾留めバンド。
921ツール・ド・名無しさん:04/07/16 15:51
>>906
ベルもつけろよ。
無いと道路交通法違反だぞ。

>>920
夜ドライバーにとって一番目立つのはペダルの反射板らしい。
922906:04/07/16 15:58
皆さんありがとうございます
本体はGIANT 04 Ocr 3です
(初心者でマッタリ乗るにはこれくらいでいいでしょ?ケチったかな・・・?)
ネットで本体買って、諸々もネット購入考えてます
(地方なのでショップで買うと高すぎで・・・)
おいおいは草レース出れたらいいですがまあ、無理かな・・・
>>921
ベル・鍵はオマケでついてくるようです
924920:04/07/16 16:00
>>921
そう言えば俺も前のペダルには黄色、今のペダルには青の反射テープ貼ってたわ。
925ツール・ド・名無しさん:04/07/16 16:03
ベルってつけないと違反だけれど無闇矢鱈と鳴らす人が多いけれど街中で鳴らす奴は
99.9%位違反な気がする。
>>922

草レースに出るのに無理って事はないでしょ。
『勝つ』って言われると無理もあるかも知れないけど。

ベルと言えば、俺は普段はベル付けてないんだけど、
公道コースの草レースで、ベル装着が義務のレースがあって、
ウケ狙いでベルの代わりに、子供用自転車につけるホーン
(ゴムボールみたいな部分を押すとパフパフ音が鳴るヤツ)
を付けてったら検車パスして、レース中に鳴らして遊んでたら
結構ウケた事があった(w
927ツール・ド・名無しさん:04/07/16 16:09
長時間耐久系やヒルクラだったりすると機材の差って地味に響いてくるけど、
アマチュア初心者クラスの距離の短いレースなら、脚力でどうにでもなるっしょ。
OKOK。
あ、もしや15万以下安いロードスレの方?ヽ(´ー`)ノ
ちゃんとしたメーカーだし、大丈夫ですよん。
サイズ選びは慎重にやってね、これ重要。

通販ショップ選びは信頼できるところを選んでね。

自転車通販総合スレッド[9]
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083820225/
929906:04/07/16 16:13
>>928
ここくる前に参考に読みましたw
OCR3でLOOKやコルナゴをチギってやれ!
>>930
軽自動車のエンジンを積んだF1マシンを
F1のエンジンを積んだ軽自動車でブッチ切る、と(w
メットは薦めんのか?
933ツール・ド・名無しさん:04/07/16 16:42
>>921
マジレスで質問なんだけど、ベルもないと道交法違反?
フロントライトとリアリフレクター(またはリアライト、フラッシャー)だけじゃないっけ?
934ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/07/16 16:44
>>933
ベルはないとNGだったはず。
>>932
>>908,>>913,>>920あたりに書いてある。
936932:04/07/16 16:52
>>935
_| ̄|○
937926:04/07/16 16:52
>>933
おそらく、その関係もあって、公道レースではベル装着義務だったんだと思う。
938ツール・ド・名無しさん:04/07/16 17:04
>>933
俺、去年の某レースで「ベル必須・車検アリ」で
ステムに無理矢理ベル固定したよ。。
939933:04/07/16 17:09
サンクス。
そうかずっとベルは要らないと思い込んでました。
VIVAの真鍮さんを買ってきまつ。
940ツール・ド・名無しさん:04/07/16 17:39
素朴な疑問なんですが。

バイクの重量を1キロ軽くするのと、エンジンを1キロ軽くするのとでは
体感上どのあたりが変わってくるのでしょうか?
それとも変わらない?

ネタではありません。教えてたもれ。
941ツール・ド・名無しさん:04/07/16 17:41
>>940
エンジンを1kg軽くする過程で自然と強くなるからエンジン軽量化の方が
速くなったと実感できます。
942ツール・ド・名無しさん:04/07/16 17:44
>>940
バイク1kg軽くするのも場所によるし、人間も筋力量落とすようなら軽量化なら
しないほうがマシかも。
943ツール・ド・名無しさん:04/07/16 17:47
オレ、いつも思うんですけど、
毎日華麗なウェア着て走ってる人って、
何枚ぐらいレーサージャージや レーサーパンツを持っているのでしょう。
それとも毎日洗濯してるとかですか?
私なんか1枚しか持ってないから、本番レースには着るけど、
普段はTシャツに短パン、通勤靴下で走っちゃってます。
正直ダサいです。
でも、気にならない年齢にもなってしまったと言うことで
何の抵抗もありません。ああ...orz
毎日洗ってます。
945ツール・ド・名無しさん:04/07/16 17:49
>>943
レーパンやジャージって1時間もしないで乾くから毎日着たって平気だけど。
946ツール・ド・名無しさん :04/07/16 17:49
通勤靴下なら革靴とネクタイもないと変だろ。
947ツール・ド・名無しさん:04/07/16 17:51
何枚かはともかくとして
着たら、すぐに洗濯しないとバッチイでしょ

汗びっしょりなのに

一度着たやつを、洗わずに次の日も着ようとは思わん
洗わずに、数日ほっとらかしにしようとも思わん
毎日洗ってる人は、1枚だけとは限らないんですよね。
949ツール・ド・名無しさん:04/07/16 18:27
1枚しか持っていない人がそうまでして
毎日同じジャージを着たいのはなぜなのでつか?
950あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/07/16 18:32
>>940
バイクを軽くすると走りが軽くなる。
エンジンを軽くするとキレが良くなる。
夏に走るとグラブもびしょびしょになりますが、
これも毎回洗う???
952ツール・ド・名無しさん:04/07/16 18:54
>>951
俺はプラズマクラスターイオンの空気清浄機の上に置いとく。
勝手に乾いて、勝手に除菌。マジにおわない。
>951
洗う、水でビシャビシャやる。
954ツール・ド・名無しさん:04/07/16 19:13
ステムの長さってほぼ腕の長さなどの体格によって決まるんじゃないの?
買い換えるためのいいわけw?
955ツール・ド・名無しさん:04/07/16 19:14
>>954
身体+乗り方+フレーム。
>>943
毎日乗る人ならジャージもパンツも
2枚ずつくらい持っているのでは?

ちなみに俺はジャージ、パンツ、靴下それぞれ2枚ずつ
957ツール・ド・名無しさん:04/07/16 19:42
ブラケット持って乗るとちょうどいい感じだけど、下ハン持つと
なんとなく前後に窮屈っていうのはステム変えるべき?
958ツール・ド・名無しさん:04/07/16 19:50
>>957
さぁねぇ。
乗っているときの写真でもないとコメントできましぇん。
ハンドルのリーチやドロップが大きすぎるのかもしれないし。
>>957
慣れもあるし・・・下ハン持ってどのくらい?
体は柔らかいほう?
960ツール・ド・名無しさん:04/07/16 19:56
サドルの前後位置や高さもあるからなぁ。
下腹の出具合にもよるしな。
962ツール・ド・名無しさん:04/07/16 20:00
>>961
あの刺激は結構きもちいいよ。
>>957
今のハンドルのままステム伸ばしたら、今度はブラケットが遠くなるっぺよ。
なので今のハンドルよりドロップが深い、もしくは遠くなるやつに交換。
>>963
俺の場合は、ブラケットを持つと少し遠く感じるけど
フラット部分はちょっと高め、んで下ハンだとちょうど良い感じなのだけど
なんだかしっくり来ない。サドル位置は換えられないから
何処を変えるべきだろうか?
今までは雨が降ったらお休みしてたんですが
練習量が足りないのと雨の日もレースはあるので、雨でも練習しようと思います
どんなことに気をつけたら良いですか?

服装や走行術など教えてください。
タイヤのグリップはゼロ、ブレーキは効かないものと考えたほうがよいです。

練習後、フレーム乾燥、各部位グリスアップ、注油。
>>964
一番握る時間の多いブラケット位置で握りやすいポジション探すのが先じゃないかな。
あとはそのブラケット位置に対してフラットバー部分が高く感じたら、今より上が水平に近い物を選んだり、
ドロップの落差を換えたりで調整。
968ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:08
>>964
ステム短くしろ
ベルが必要だと今知ったので買おうとは思ったのですが、
サイコン・ライト・ベルの3つは併用可能なんだろーか。
バーテープがかかってない所にはそんな余裕無いんだがなあ。
970ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:11
VIVAのベル買ってボトルケージの穴につける。
>>966
各部のグリスアップという各部というのは、どの部分のことでしょうか?
じつはメンテナンスは疎いもので
973ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:23
>>972
可動部すべて。
特にブレーキやディレイラー、レバーなど。
974ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:23
>>971
それベルの方は良いけどスペーサーの方が見た目悪いし穴あけてねじ切っただけだし
素材の所為かすぐにネジがバカになるしそもそもネジの長さがあってなくてスペーサー噛まさないと
ベルが固定されなかったりとあんまり良いものじゃないよ。

ベルだけ流用してお気に入りのスペーサーに穿孔ネジきりして使った方がいい
状況にもよるが、ハブの中のグリスまで流れるな
雨の中乗った翌日、ラチェット音が復活しますた
976ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:26
>>972
ハブのグリスアップも覚えてね。
ロードのハブは雨に弱いから。
977O.G(個性派!):04/07/16 22:31
978ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:34
>>972
グリスアップというのは普通は、前後ハブのベアリングとヘッドパーツ内ベアリング位かな。
BBは大概シールドなのでグリスアップは出来ないしホイールもシールドベアリングだと交換するだけ
ペダル軸は普通はグリスアップしないし(出来ないこともないけど)。
基本的にグリスアップが必要なのは回転部分の軸だけれどシールドベアリング使っている場合は
あまりやらないで交換というのが多いみたいロードとMTBも基本は一緒だけれど
サスペンション等に軸がある場合はそこも対象にしたほうが良いとおもう。
>>941
>>942
>>950
レスありがとうございます。
なんとなくわかったような気がします。

エンジンの軽量化で精進します。
980ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:41
>>979
酸素摂取量を落とさないようにトレーニングしつつ脂肪を落とすと、
結果的に体重1kg当たりの酸素摂取量が増してかなり有利になる。
>>978
そうですか、ハブのグリスなんて1年に1回ぐらいでいいよと
店のにいちゃんに言われてたので信じきってました。

使っているのはシマノのハブです。ということでカップ&コーン式ですね
チェーンのオイルぐらいはしたことありますがグリスアップというのは
まだ1回もしたこと無いのでもうちょい勉強します。
982ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:47
簡単なものだから資料読むより実際に開ける方が良くわかる
ハブ空けるのってスポーク外さなくてもできるの?
>>981
いや本当にその程度で良いよ
2年くらいはどうにかなる
むしろ弄りすぎると締め付け不足等で壊す事もある
985ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:48
いくら走っても、おなかの出っ張りだけへこみません。
どうしたらいいでしょうか。
ベル質問したものです。ナルホドどれもイビツにはなるのだなあ。
ううむ、悩むものです。

んで、えい出版のロードバイクメンテナンスの本を読んでいたのですが
この本グリスアップに関しては場所指定だけで一切解説してないんですな。
ハブの位置は分かれども、グリスアップをどうすりゃいいのか分からない。
コレは要するに、一度分解しろって事すかね。

明日分解してみようかしら。買って数週間だし雨の日に乗っても無いけど今のうち。
>>984
えー、どっちが正しいんだろう?
ネット情報を調べてみても、すぐ切れる派と大丈夫だよ派があってよけわかりませんね
988ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:49
CRCのグリースメイトってどう?
989ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:50
>>981
高いのほどグリスアップの間隔長くて良いらしい。
安いのははじめのうち、こまめにやっておくとあたりが出て良いらしい。
1000km〜2000km程度に一回はしてあげようね。
990ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:53
105とか雨だとすぐ流れる。
1年に一回じゃグリスなくなっちまうよ。
しかもデュラグリスは夏柔らかくなるから最悪だ。
1万キロももたん。
えっ、もう5000kmぐらい走ってますよ! えらいこっちゃ!
992ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:54
>>990
ということは105と構造が全く同じのアルテハブも直ぐに流れてしまうのですね。
もうデュラしかないですね。
993ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:56
>>991
開けて見てグリスが入れるのと比べて汚れていなければ問題は無いよ。
105以下ならコマメにした方が幸せに成れるよきっと。
しかもティアグラで安く上げたホイールなんで…ショボンの予感でしょうか?
正直、どうやったらハブが開くのかもわからんのですが…
996ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:59
>>995
それは重度の機械音痴だからメンテは全部ショップ任せにした方がいい。マジレス
997ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:59
ハブスパナしかいらない。
998ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:59
>>994
とりあえずメンテしたほうが安いし良いと思うよ。
高いのは最初からアタリが出ていて材料の違いで軽くて耐久性が高いというだけの話。
なるほどハブスパナがいるのか。
探してみます。
1000ツール・ド・名無しさん:04/07/16 23:01
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。