ロード初心者質問スレ stage35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイク初心者のための質問スレです。
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。
質問は具体的なほうがレスがつきやすいです。
(特定の車種に付いての質問時はスペックの分かるページのリンクを貼るとレスが貰いやすい等)

前スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1076583239/
2ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:54
過去スレ(Part7以前はPart8のログ参照)
パート 8 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1036/10365/1036554311.html
パート 9 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1038132713/
パート10 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1040482254/
パート11 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1042119396/
パート12 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1044289051/
パート13 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1047742587/
パート14 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1050333722/
パート15 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1052034777/
パート16 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1053284746/
パート17 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1054700800/
パート18 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055944266/
パート19 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056747555/
パート20 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1058279563/
パート21 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059168233/
パート22 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1060073379/
パート23 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1061118252/
パート24 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062130322/
パート25 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063430235/
パート26 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064674281/
パート27 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1065800209/
パート28 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067270728/
パート29 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068684510/
パート30 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069842329/
パート31 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071390011/
パート32 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1072794241/
3ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:54
TCR乗りが激しく逃げッと
4ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:55
ロードバイクのホイール何がいい?21H
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074319639/
WO(クリンチャー)タイヤ使っている人4本目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1061106731/l50
チューブラはもうだめか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1065800006/l50
二台目ロードどれが(・∀・)イイ? 購入相談2回目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1057943573/
ロードバイク低ギア比化プロジェクトPart3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068716136/l50
街乗りロード2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1018453779/l50
ロードバイクのコンポなにがいい?3セットめ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1060249191/l50
【ルブ】ケミカル総合スレッド2【ディグリーザー】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064762841/l50
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part5■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064113889/l50
(サイクルベース名無し氏のサイトは http://www3.to/cb-nanashi/ )
ロードバイクのブレーキについて語るスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033440267/l50
【街の】フラットバーロード7【遊撃手】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069054351/l50
ピスト乗れぃ!ブレーキなぞ必要ないっ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071585266/l50
おいお前ら、ピストはナニが良いと思いますか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034435427/l50
5へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/28 22:55
新スレありがとうございます
6ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:55
新スレ乙
7ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:55
一生懸命湾岸ネタを仕立てたのにあんまりだ
8ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:56
前スレさん
>>992
52−16とかわかんないですけど,後でしらべるだす
やはり,ペダルや,ハンドルも重要な要素なんですね
すげー勉強になります,ありがとうございます

皆さんMAXいくらくらいなんですか?
91:04/02/28 22:56
ロード初心者質問スレ stage33 追加するのを忘れていました。
自分はどこにあるのか分かりませんのでどなたか補完お願いします。
スイマセンでした。
10へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/28 22:57
>>7
オモロカッタす。ごっつあんです。
11ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:00
>>8
俺はヘタレなので、平地・無風で60km/hいかない。
あまり最高速度は気にしないしなぁ。
トレーニング行けば、どっかに下りは入るし。

プロロードのスプリンターや競輪選手だと70km/h超えるらしい…ガクガクブルブル
12あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/28 23:01
全力ヌプリント50km/hちょい。クライマーだからいいんだよもん。
一人で平地を走ってて50ならともかく60超える人はマジで凄い
そういう自分はがんばって40超えるか超えないかぐらい
14ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:02
>>11
うひょぉ〜
すごすぎ・・・・
最高速度気にしだすと、自分では平らだと思ってたところが実は緩やかな下りだったり、
実は追い風だったりするよね?
16ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:04
平地
MTBでMAX47km/h
ロードでMAX53km/h

ロードはまだ慣れてないからもうちょい上がるはず
17O.G(個性派!):04/02/28 23:04
>>8
今日はMAX54.7km/hでした。
一番重要なのは、どれだけクランクを速くスムーズに回せるか。ですよ。
とりあえず軽いギヤでもいいですから
90rpmは最低限維持できるようにしてください。
18ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:05
>>17
90rpmって一分間に回す回転数でしたっけ?
回すことですね・・意識して乗りますです
1911:04/02/28 23:06
速度ネタなのに荒れてないってのは珍しいな(w

「最高速はあまり気にしない」と自分で言ったけど、
レース出ると、スプリント力が欲しくなるよね…
20あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/28 23:06
ヌプリントも練習しなきゃ駄目だよなぁ…。山登る時間は削りたくないしなぁ。
21ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:06
>>18
スプリントの時はケイデンス200以上いく人とかいる。
仕事で技能職についてる人に問う。。
自転車のメンテとかって質のわりに高すぎない?
23ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:08
>>19
普段あれるんですか・・まずい質問だったんですね
>>21
すげ〜〜足見えなさそうですなぁ・・・
門岡たんのExcelシートを利用して計算してみた。
700x23Cで、ケイデンス90rpmの時の速度。

90rpmでの速度
車輪外周長(mm)1st2nd3rd4th5th6th7th8th9th
121314151719212325
アウター5249.0 45.3 42.0 39.2 34.6 31.0 28.0 25.6 23.5
インナー3936.8 34.0 31.5 29.4 26.0 23.2 21.0 19.2 17.7

意外と回せてるもんだと思った。
>>20
ギア比かけて登るパワートレも混ぜて見るってのはどうよ。
26ジュラ10:04/02/28 23:08
その前に

重いギアを踏んで左右に車体を振る欧州ロード方式か、
ひじを張り出して回転数を上げる競輪方式か

どっちで計測するかだ。
おりは競輪方式だな
つかMAXなんて気にしたことないけど。
100キロ何時間で走って最後どれくらいの速度でスパートできるか
・・のほうが気になる。
一応Ave29.4で走って51km/hでスパートだったな・・。
28あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/28 23:13
>>25
登りで50rpmでインターバルしたり、下りで回しまくったりしてるよ。
この時の回転数がコンディションと比例するのが面白い。
>>26
漏れは軽いギヤで肘を閉じて車体を振るな。
29ジュラ10:04/02/28 23:13
>>26 数値的に言えば、
53-12で90〜100回転ほど踏むのか?
それとも
53-16〜18ぐらいで150回転ほど回すのか?
150以上回す
31ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:16
お前らなんか片足で十分
32あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/28 23:16
ヌプリント時のケイデンスなんかわかんないよ。
もがきながらメーター見られないし。雪が溶けたらギヤとスピードで逆算してみるか。
>31
お前なんかチンコで十分
34ジュラ10:04/02/28 23:17
>>28
>>漏れは軽いギヤで肘を閉じて車体を振るな。

この場合、車体は振るんだけどギアは軽くして
回転数が高いってことよね?

これが一番まともな回答かも。
35ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:18
>>33
挿れて(*´д`*)
36ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:19
スプリントで回すのか踏むのか、自分の脚質とよく相談しないとな。

ちなみに、国内アマチュアとはレベルが違いすぎて参考にならんかもしれんが
ペタッキ、チッポ、ザベル等有名スプリンターは皆踏むタイプ。
37ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:20
プロロード選手のスプリンターで回転型っているかなぁ・・・
ちょっと思いつかないな
>>36
っていうかスプリンターは踏むために筋肉モリモリつけてるんじゃないの?
スプリンターとクライマー、ITT狙いの選手じゃ筋肉の付き方が全然違うし…
39ジュラ10:04/02/28 23:23
国内だと長く、両肘を張って回転させるスプリントの時代があったよ。

鈴木光宏なんかそうだったような。
車体揺らすと何がいいのでしょうかね。
まあ、坂だと自然にゆれることもありますが。
平地でもそんなに揺れるもん?
別に意識して揺らすわけではないのよね?
黄色信号スプリントでヘッドバッキング(みょぉに古い)してます。
揺らすと疲れない。気がする...
43ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:29
昨年のツールビデオを今見てるんだが、ペタッキのゴールスプリントはあまり車体を振っていないね。
44あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/28 23:30
>>40
漏れは自然に振れるなぁ。無理に押さえるとピッチが上がらない。
45あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/28 23:33
踏むときは振れないようにした方がパワーロスが少ない気がする。
回すときは振った方がいいなぁ。
46ジュラ10:04/02/28 23:35
振るのは踏み出しの時とブロックの意味と2種類あると思うが、
ピッチがあがってくれば、振らない方が当然回転数は上がるわけで。

ロングスプリントだと重いギアを踏む方が有利なんかな?
47ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:36
とんだ「初心者」スレだね
変なのが出てきて雑談スレになりました。
49ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:40
>>45
逆だろ。初心者スレにはモー書くなよ
50ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:50
いやいやよくわかりませんが
勉強になりますなぁ
51あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/28 23:55
>>49
逆とか言われても…。漏れの感覚でしかないし。
52へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/28 23:56
まずは位置ドリ番手ですよ。
53ツール・ド・名無しさん:04/02/28 23:56
初心者のかた申し訳ありませんでした。
知ったかぶりするわりには、なにも解ってない初心者以下の連中
ですので気にしないでよいと思います。
54あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/28 23:57
実際、ヌプリントはどうすりゃ強いんだ?
教えて、エロいヌプリンター。
55ペターキ:04/02/29 00:00
モガケ
>>53殿
ぜひこちらで日ごろの鬱憤を(ry
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1076960044/l50
57あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/29 00:02
>>52
プロって有り得ない位に好位置に居るよね。
58ツール・ド・名無しさん:04/02/29 00:02
クライマーと思ってる奴は、スプリンターになるのは無理
2兎を追うもの1兎も獲ず。
59へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/29 00:09
>>57
現役で、
番手争いで一番参考になる凄い奴といえば マキュワソでしょうか。
彼がコーナリングでライバルを蹴落とすところは、
マジ見ごたえあります。
60あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/29 00:15
>>58
脚質的にはクライマーだけど、レースは短距離平坦ばかり。
難しいな。
>>59
気を付けて見てみるよ。
クライマーとスプリンターはわかるけど、TTが強い人や、いつもいいところにつけていて
総合順位が高い人のことはなんて呼ぶんですか?
62へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/29 00:20
> 総合順位が高い人
オールラウンダー、チャンピオン
63と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/29 00:28
>TTが強い人
TTスペシャリスト…らしい。
あと、逃げがつおい人を、ルーラーとかスピードマンって言うとか。
64あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/29 00:38
>>63
ルーラーと呼ばれるのは、スプリントが弱いから1〜2km前からアタックかますタイプ。

ユタって不思議だよな。
65ツール・ド・名無しさん:04/02/29 00:42
   質問です
   6段変速のバイクに7段変速用のスプロケットは使えますか?
   いまいち互換性について分からないので教えてください。
66と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/29 00:44
あ、そうなんだ。

ユタってシャカリキの登場人物ですか?
読んでないからよく知らないけど…。
>>66
>読んでないからよく知らないけど…。

( ̄□ ̄;)!!
68と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/29 00:50
読んでみたいんだけど、機会が無いんですよ…。(・ω・`)

め組の大悟と昴はなぜか読んだことあるんだけど…。<同じ作者で
69ツール・ド・名無しさん:04/02/29 00:59
シャカリキは超おもろいから絶対よんだほうがいい。
70と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/29 01:08
ヨミテ---(゚∀゚)---!!!
総合的に強い人は「コンプレート」なんてイタリアではいいますな…
って用は「Complete」ってことなんだけど。
あと逃げ屋はイタリアで「パッシスタ」
クライマーは「スカラトーレ」。「グランペール」は仏語っすね。

役に立たない豆知識。
72あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/29 01:16
スプリンターを自称しながらスピードマンだけどスプリントも強い。
勝負処の山岳で遅れて単独で集団に復帰。
ユタは漢だ。
73へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/29 01:35
俺みたいに登りが並であとはダメな選手は普通、
「クライマー」とは言わないわけですが
その現実に直面したとき俺は脳内で勝手に
「クライマー(当社比)」と変換しています。
74あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/29 01:39
>>73
それは単なるレベルの違いではないかと…。んな事言ったら漏れなんか…。
前々から薄々感付いてたんだけど
と⌒っ ´∀`)っ旦~ と、ねりわさびは同一人物だったんだね。
な、なんだってーw(ry
⌒っ ´∀`)っ旦~ さんのようなとっても親切な人と同一人物に誤解されちゃうって・・・
今日はもしかしてとってもいい日だったりする?
78ツール・ド・名無しさん:04/02/29 01:49
>>64
スプリントが弱いから1〜2km前からアタックかますタイプ
これはルーチェスプリンターだと思う
79あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/29 01:59
>>78
それ何語?ルーラーも何語か知らないけど。
80:04/02/29 02:02
知ったかぶりを指摘された香具師
81あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/29 02:08
>>80
http://www.attic-bike.com/dictionary/category/09ra_003.html
ちょっと意味合いが違ったね。
8265:04/02/29 02:42
放置民だよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
83ツール・ド・名無しさん:04/02/29 02:56
>>82
物はナニさ?
8465:04/02/29 03:06
>>83
こんばんわ。
いま乗っているのが15年前のシマノコンポの6速です。 壊れたわけではないのですが、
予備部品に↓これを購入するか迷ってます。
先週おなじ方が6Sもだしてたのですが入札し損ねて、入札者無しで終了してしまいました。
 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7446622 (カセットフリー 歯 7S 11T-28T)
85ツール・ド・名無しさん:04/02/29 03:25
>>65
そもそも今の6段は基本的にボスフリーだから、カセットスプロケ
は絶対に付かない。
昔のタイプでトップギヤねじ込み式のスプロケも有るが
ttp://homepage1.nifty.com/kadooka/colum/oldcaset/oldcaset.html
これはギヤ歯のスプラインが全て同じでないと入らないし
(だからロックリング式の歯は位置決め用の幅広部分が邪魔で
入らない)、トップギヤはねじ込みじゃないから完全にアウト。

正直な話、その辺の知識がない人間はヤフオクに手を出すべきで
はないと思う。(昔と現在のパーツの知識が両方できる必要がある)
8685:04/02/29 03:34
ついでに言えば、その辺の理解を得るには
昔も今もきちんと乗り込んでメカもできる人間に話を聞くか、
国会図書館で成美堂出版の本を90年から数年おきに
ピックアップしてしらみつぶしに当たるかしかないと思われ
8765:04/02/29 03:49
>>85-86
ロックリングがついているのでカセットスプロケットではないと思います。
ただ、それでも規格にマイナーチェンジが繰りかえされているということでしょうか。
じつはこのまえもヤフオクで、変なボスフリーの6速ギアを買ってしまいました (^^;
どこかの販売店のサイトでシマノの6速時代の部品は確保されていると読んだ記憶があるので、
ケチらずに東急ハンズ等で取り寄せ注文すればよかったんですね。
ご親切にありがとうございます。
88:04/02/29 03:50
× ロックリングがついているのでボスフリーではないと思います。
○ ロックリングがついているのでカセットスプロケットではないと思います。
8985:04/02/29 04:02
>>87
>ロックリングがついているのでカセットスプロケットではないと思います。
???
ロックリング金具で止めるのはカセットスプロケ式のフリーハブですが?

どうもいい加減な話になっているので、正確に型番と具体的な構造を
書いて頂けませんか?(例えば型番はFH-6400でギヤはフリー体の
溝にはまる様になっていて、ネジ式のトップギヤを締め込んで固定
する、等々。分かることはきちんと具体的に)
あー、テス、テス
9165:04/02/29 04:39
>>89
お待たせしました。
リヤハブの型番はFH-RM50-ML≠ニ打ってあります。
あと構造については、ロックリング(HYPER GRIDE≠ニいう刻印がある)付き
という以外、自分の知識では説明できません。
>>88の訂正はマルとバツが逆になっていました、失礼しました)
9285:04/02/29 05:08
>>91
なるほどMTBね、それなら丁度HGギヤが出始めた頃なので納得。

で、結論から言えば7段ギヤは付きます。ただしトップギヤは12T
以上に限りますが(なぜならUGギヤとの互換をとるためにフリー体
のトップ側にねじ切りがしてある為、11Tのギヤは物理的に入ら
ないから)。なので11-28Tはアウト。

# とはいえMTBのギヤは基本的にトップ11Tしかないので、補修部品
# で12T以上のトップギヤを入手するかギヤをバラして組み替えるか
# して適宜工夫してください。
9365:04/02/29 05:42
>>92
それが ...フラットバーロードなんです!
(パナソニックのPL-500Sという車体です)
いまの(デフォの)ギヤは13T-26Tの6段です。
とりあえずギヤの歯が欠けるまで乗って、壊れたら専門店に持ち込みます。
>>92で説明してくださった内容は情けないですが理解できませんし、
カシメピンを外して分解なんて難しすぎるので。
それにしても、むかしのシマノの6Sカセットギアにも種類があって
適当にヤフオクで購入しても合わないんですね。
夜中から明け方までありがとうございます。
9485:04/02/29 06:47
>>93
廉価品だからMTBのパーツを適宜使ってるのでしょう。

ま、変速はWレバーだろうからその点は至極楽ですね(いざとなれば
フリクションモードでマニュアル操作すれば良い)。
鉄フレームならエンド幅広げるのも比較的簡単だし、基本的にハブを
組み替えれば済む話です。
念入りにやるにしてもシフトレバーと後ホイールの交換で十分(1万円程度)。

とりあえず何が不安なのかよく分かりませんが(w、自転車の規格自体
には高い互換性がある訳で、例えばハブが壊れたらハブを交換すれば良い
し(それがよほどの高級品ならともかく、現行品で数千円程度のものなら
無理して使う必要は無い)、フレームだって数万でそれなりの品が入手
できることを思えば、現行部品でいくらでも(それこそ無限に)修理が
可能なわけです。その点を考えれば無理して古いパーツを渉猟する必要は
薄いと思いますが。
9565:04/02/29 08:14
>>94
MTB用のパーツを流用するほどの廉価品なんですか、ちょっとショック ...
変速はフリクションがついているもので、フレームもクロモリです。

ただ、ケチな考えを起こしただけなんです。
空き地に落ちていたホイールをつけたり、ママチャリ用の
ブレーキシューをつけてみたり、そういうことが好きなのもので。
今回も、スプロケットとロックリング回しだけの購入なら安上がりと思ったんです。
でも6速は7速に変更できるといいますし、コンポの変更も検討してみます。
>>95 空き地に落ちていたホイールをつけたり

窃盗やで
>96
状況にもよるが

・窃盗
・拾得物横領
・占有離脱物横領

のどれかだな
98ツール・ド・名無しさん:04/02/29 18:39
初ロードがもうすぐ納車です^^

MTBのタイヤ・チューブ交換は経験済みですが
ロード(700C/23C)の場合も同じ要領で出来ますか?
ロードタイヤならではのコツなどがあれば教えて下さい。
99へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/29 19:01
ならでは、というのはチューブラじゃないかぎり無いっす。

タイヤによっては最初寸法が微妙に小さくて
なかなかリムにはまらない奴があったりするのは
MTBも同じでしょう。使う道具も同じ。

チューブがやたらと薄いです。
100ツール・ド・名無しさん:04/02/29 19:11
フロントトリプルをフロントダブルに変更を考えています。
最低限交換しなければならない部位ってどこになるのでしょうか?
101ツール・ド・名無しさん:04/02/29 19:14
BB、FD
102ねりわさび ◆KG381inB5I :04/02/29 19:26
FDはトリプル用でもダブルいけちゃうことが多いですよ、性能は若干落ちるらしいけど。
D/Aは左STIに互換性無いですね、アルテ以下は共通だけど。
103ツール・ド・名無しさん:04/02/29 19:28
デュラSTIってトリプル用をダブルには使えんのかのう?
逆は当然ダメだろうけど。
104へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/29 19:41
左は在来レバーにするのはどうすか。
安いし軽いし調整も簡単です。
105ツール・ド・名無しさん:04/02/29 19:45
前の変足はどうするの?
>>105
前だけWレバーでってことだしょ。ランスなんかもやってる。
107ツール・ド・名無しさん:04/02/29 19:52
>>106
台座がない。_| ̄|○
108ツール・ド・名無しさん:04/02/29 20:08
>>107
ウホッ
109ジュラ10:04/02/29 20:20
     _| ̄|○←俺様。
   _| ̄|○_| ̄|○←ついてたけどシマノ台座だった。
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○←台座がついてない。
110ツール・ド・名無しさん:04/02/29 20:23
雨中を長時間走行するとき、雨具はどんなものを使用しているのでしょうか。
下の2つの組み合わせではどちらが快適だと思いますか。(値段、色は度外視として)

・ ゴアテックス(タイプ)の雨衣上下。
 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43178574
・ オーバーオール型の防水ズボン(釣師が使うタイプ)+ポンチョ
 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45002599
 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45020544
111へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/29 20:24
雨具なんか着ないよ。
体温で蒸発しちまうからな。
>>111 体温で蒸発しちまうからな

小学校の理科からやり直されてはいかがですか。
113ジュラ10:04/02/29 20:29
雨降ったらジムやプールでトレーニングってのはどうだろう。
まずなんで軍放出品なのか聞きたいところだが・・・・

ひとまず普通は1つ目だろう。
ポンチョなんかは普段乗りでは便利かもしれないが
まともに走るには邪魔。

自転車専用雨具と言う手もある
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=2101&hinban=1130157
前スレでSPD SPD-R SPD-SL の違いを質問してた者ですが
ペダルはPD-M520 靴はSH-M021Yを買いました。
まずまずの使いごこちで満足しています。
ありがとうございました。
>110
軍用のポンチョは汎用性が求められ、
雨具以外にタープや簡易テントとしての使用も可能になっていると思われます。
ハイキング等のアウトドアならいざ知らず、
自転車走行(ママチャリも含む)には不向きと思われます。
117110:04/02/29 21:00
>>114
ママチャリレベルの考えだったようですね、ロードは強風がありましか。
オーバーオール+ポンチョはいいアイディアだと思ったのですが。
自転車専用はちょっと高いのでヤフオクを物色してみます、
ありがとうございました。
118ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:05
知人から「スターシップ」の中古フレーム売ろうかと言われました。
これは普通に使っても大丈夫なのでしょうか?
長距離のサイクリングや練習とか。
知人は軽くていいよと言っていたのでちょっと興味があります。
119ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:12
>>118

わからんなら俺にクレ
って言いたくなるくらいのいいフレームだと思う。
テスタッチンさまさま
120ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:14
スターシップって、
コロンバスってパイプメーカーの最軽量チューブだっけ。
けっこうデリケートだと思うよ…。
121ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:19
>>110
雨で濡れるか
汗で濡れるか
122へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/29 21:19
私も、なんで売る気になったのか
一通り訊いた方がいいと思います。
123110:04/02/29 21:20
>>116
アメリカ人?のオバさんがポンチョを着てママチャリにのっている写真が
週刊誌に載っているのをみたことがあります。
説明文には「日本人はなんでポンチョ着ないのかしら、とっても便利よ」とありました w
ただ「自転車漂流講座」の、のぐちやすお氏も「ビニールシートに穴をあけた
簡易ポンチョがそれなりに使える」と書いていたので、100%ダメではないと思います。
124へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/29 21:24
前輪に巻き込んでブっとぶからじゃねーの?
125やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :04/02/29 21:25
>>118
落車したらフレームが曲がるので取り扱いには注意がいるかも
こけなければまず問題ない。軽くてよく進むフレームです
126118:04/02/29 21:27
スターシップっていいやつなんですね。
最軽量ということなので普通に使っていて1〜2年しかもたないなんてことはないですよね?
知人は半年間使ったと言ってました。
127ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:27
107 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/02/29 19:52
>>106
台座がない。_| ̄|○


この場合、Wレバーは使えないんですか?
128116:04/02/29 21:28
>>123
では落札の上、感想などを使用感スレに書き込んで頂ければ幸甚です。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1076778614/l50
台座が無くても直付けすればなんとかなるのでは?
130127:04/02/29 21:43
>>129
アルミでダウンチューブが円ではないんですが、大丈夫?
パイプ厚は薄いんで穴は開けられないです。
131ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:44
今日初めてセークスしました。
ありがとう 自転車
132ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:46
シートチューブにデュラグリス詰めて挿入?
133ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:49
>>132
塗るのならともかく、詰めたら入りませぬ。
134ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:54
それじゃあ気持良くないぞ。挿入したら知るが溢れる位に潤さないとな。
ゲル入り穴あきサドルで満足している俺って……
136ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:22
登り坂を、シッティングのままなら登れるんですが、
ダンシングだと太股の前(上?)が痛くて、
数秒でサドルに座ってしまいます。

ダンシング時のポジション、筋肉不足とかでしょうか?
ちなみに身長173で体重は63です。
137ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:24
>>136
ん〜。サドルが低すぎるんじゃないだろうか。もちろん他にもあるだろうけど。
138136:04/02/29 22:33
>>137
一応サドルは、股下とかから計算して出しています。
やはり色々な要素が、絡み合ってるのかもしれませんね。
>>136
あー、わかるよ、それ。
漏れは、あれは筋肉の繊維が負荷に負けてブチブチ言ってる痛みだと思ってます。
一晩休めば超回復で一回り丈夫な筋肉ができるんだと信じてるんだけど…

違うのかな?
140ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:39
>>137
サドルの前後位置は大丈夫か?
ペダルを地面と平行にして膝と拇指球が地面と垂直になるようにしてる?
141ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:39
>>136
もしかしてシッティングが向いてるタイプなのでは?
無理にダンシングで上る必要はないよ

ヒルクライムはシッティングとダンシングどっちがええの?
というか、どっちでもいいのか・・・
143140:04/02/29 22:41
間違えた。>>136だ。
144へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/29 22:48
>>142
> ヒルクライムはシッティングとダンシングどっちがええの?
> というか、どっちでもいいのか・・・

スタイルによるっす。
俺は主に座りで時々立ち漕ぎ。

どうしてもアタックは立ち漕ぎになるし、
いずれにせよ、
どちらかだけというのはあり得ないっす。
145ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:55
漏れも上りは座り中心だなぁ
疲れてきたらダンシングして使う筋肉を変える
ずっと同じ筋肉ばかり使ってると足が攣るw

ダンシングだけで上れたらある意味すごい
おいらはダンシングの方が好きだなあ。
シッティングだとスピードが出ないし、腰が痛くなってくる。
これはポジションが悪いせいかもしれないけど。
147O.G(個性派!):04/02/29 22:58
>>142
基本はシッティングでしょ。
シッティングがきちんと出来てなきゃダンシングしても速く走れない。
148ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:03
>136
太ももの前とおっしゃる部位が、膝の上の内側の筋肉であるのなら
漕ぎ方がヨクナイ。踏むときは脚を伸ばすようではなく、軽く曲がった
まま踏みつけて下さい。
そこよりももっと上の、太腿の全面中央部あたりの筋肉が痛いのなら、
筋肉の使い方は正しいので、もっと頑張って筋肉鍛えて下さい。

あとダンシングは腰の位置を高く維持したほうがいいですよ。
>>148
僕は136じゃないけど、急な上り坂で気張ってダンシングすると、大腿四頭筋っていうんですか、
膝と足の付け根との間にある大きな筋肉がピリピリしますね。
150ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:13
クランクをまわすとキュッキュッと異音が出ます
フリーが回っているときは出ません
RD・スプロケあたりから聞こえます

プーリーのグリスアップはしたんですが、消えませんでした

なんか原因等ありますでしょうか
お願いします
151へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/29 23:17
>>149
>>148さんの言うように、腰の位置が低いかも。
152ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:17
>>150
チェーンにも注油しとけ
153へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/29 23:18
>>150
> クランクをまわすとキュッキュッと異音が出ます
> フリーが回っているときは出ません

チェーンじゃないすかね。
一回キレイに脱脂して良い潤滑剤を適量使い、
それでダメなら交換。
154ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:21
>>150
チェーンかもね
変速機のあたりはチェーンが複雑に曲がって通るから
油が切れると音が出ることはある
155ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:23
チェーンだ!
156136:04/02/29 23:24
>>139
あ、そんな感じの痛みです。
それが我慢出来なくて、シッティングで進んでます。

>>140
拇指級と膝は、ぎりぎり垂直です。
サドルが今以上後退出来なくて…シート角の問題みたいです。

>>148
太股の前面中央部です。うーん、
筋肉不足が一番の要因っぽいですね。


ダンシングも出来た方が色々とよさそうなので、
じっくり筋肉鍛えつつ、練習していこうと思います。
157ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:26
ダンシングもコツや種類があるよん
どっかでヘダマちゃんが書いてたけど、楽〜なダンシングがあるよ
タイムやバトル、レース抜きなら俺もダンシングの方がすばらしく楽ちん
街中、平地でも意識してダンシングするとエエ練習になる、と思う
158へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/29 23:29
>>157
> どっかでヘダマちゃんが書いてたけど、

すみません。馬鹿なので忘れました。

立ち漕ぎはランスのフォームが素晴らしく無駄が無いと思います。
あれを(スピードとケイデンス以外)真似すると良いと思います。
159O.G(個性派!):04/02/29 23:42
ケイデンスはともかく、スピードは真似したいよなぁ。。。
160あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/02/29 23:52
>>159
出来るもんなら漏れもしたいね。
161O.G(個性派!):04/02/29 23:52
>>156 :136
登りじゃなくて、平地でダンシングした時はどうなんでしょう?
やっぱり痛みます???
平地の場合は痛みがないのであれば、
平地のダンシングで足を慣らすって手も使えるんじゃないかな?
162136:04/03/01 00:04
>>157-158
ダンシングにもコツとか種類あるんですね。
ランスのフォーム、真似できたら…。
一朝一夕ではいかないと思いますが、
DVDみたりして参考にしてみようと思います。

>>161
平地でダンシングした場合は全然大丈夫です。
まだ乗り始めて間も無いので、
平地でもダンシングした回数は少ないですが。

最初は平地で慣らしつつやってみようと思います。
>>ちぇーん

ありがっと!試してみるよ!
164へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/01 00:16
>>162
> DVDみたりして参考にしてみようと思います。

いや、これマジでお勧めですよ。
俺の理想のフォームを現役選手でいうと、
座ってイゴルゴンザレス。立ってランス。
>>111-112
ほのぼのワラタ
166ツール・ド・名無しさん:04/03/01 11:41
レース初心者なんですが、アタックをかける時ってだいたいどれぐらい速度を維持するものなんでしょうか?
まだまだアタックとかスプリントとかいうレベルではないですが、今後の参考に教えてください。
167ツール・ド・名無しさん:04/03/01 11:44
40km/hオーバーは確実
速度よりも、それを維持する時間のことじゃない?
169ツール・ド・名無しさん:04/03/01 11:48
後続から姿が見えなくなるまで
170ツール・ド・名無しさん:04/03/01 11:52
20cと23cどっちがいいの?
171ツール・ド・名無しさん:04/03/01 12:00
>>170
いや、いいとか悪いとかじゃなくて、太さが違うだけなんだが。
172ツール・ド・名無しさん:04/03/01 12:05
乗り心地はどっちがいい?
普通はどっち履いてるの?
173ツール・ド・名無しさん:04/03/01 12:08
たぶんほとんどの人が23c。純粋にこっちの方が分厚いです。
174ツール・ド・名無しさん:04/03/01 12:11
>>172
23cだな。よほど硬いコンパウンドなら変わらないかもしれないが。
175ツール・ド・名無しさん:04/03/01 12:27
>>172
おれは23cだなぁ
19cとか20cは長距離走ると疲れるような気がする
176ツール・ド・名無しさん:04/03/01 12:30
ロード初心者が20cはまずいですか?
純正がユッチのリフレックスベーシック20cだったんですが
ポロレースの23に交換しようかなぁ
177ツール・ド・名無しさん:04/03/01 12:33
>>176
初心者だからどうということではないと思いますよ。
ただ、乗り心地が硬いなぁとか疲れるなぁとか感じているなら
太いタイヤを試してみるのもいいと思います。
なにも不満が無くても一通り試してみるといろいろわかってきます。
178ツール・ド・名無しさん:04/03/01 12:33
>>176
晴天で路面状態が良くて短距離だったら20cでもいいんじゃない?
雨の日に20cはちょっと不安
まあ高いタイヤはやっぱり安心感あるけど
179ツール・ド・名無しさん:04/03/01 12:36
路面は激しく悪いです。
やっぱ23cにしないとフレームやホイルに悪そう・・・
交換します。
180へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/01 12:38
道が悪い時は、空気圧低め23cが
カーブとかで走りやすいっすよ。
181ツール・ド・名無しさん:04/03/01 12:48
私はミシュランの25Cを使っています。
重量はやや重めだけれど、乗り心地は劇的にイイ!ですよ。
レース以外ならこんなのもありです。
ただしフレームによっては入らない(フォークとかBBの後ろとか)
ものもあるので注意です。
182ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:02
90kgのぽっちゃり体型ですけど、23c履くとして
空気圧はMAXにしないと駄目ですか?
そればかりは人に聞いてもうまく答えが返ってこないと思うよ…。
高めの空気圧にはなると思うけど…。
184ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:10
>>182
そのほうが無難だね。
それよりカーボンフレームとかには乗らないほうが良いよ。
クロモリ推奨。安全のために。
185ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:16
サイクリングに行くと、足も膝も心肺も全く疲れてないのに、
いつも足が攣って走れなくなって、途中で泣く泣く輪行で帰る羽目になってしまいます。
サドルやハンドルの位置は、ショップの人と相談して調節してもらったし、
ウォームアップなどもきちんと行っているつもりなんですが、
他に何かするべき事はありますか?

主に上り坂やスピードを上げようと力を入れたときに攣ります。
攣る場所は足首、足の裏、ふくらはぎ、尻、など足全体です。
186ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:22
水分とか補給とってる…?
187ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:23
自分の経験なんだけど、シューズが微妙にきつかっただけで攣ったり
しびれたりして1時間くらいしか走れなくなったことがある。
糖尿病になると足がつりやすくなるみたいですよ
189ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:25
いつも攣るってのは普通じゃないねぇ

もれは肝臓が不調だとつりやすくなると聞いた憶えがある。
191ツール・ド・名無しさん:04/03/01 18:47
>>185
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/joto/sidas.html
こういうの試してみたら?
足裏が攣るのはかなり軽減出来ると思うよ。
あとギアは軽め軽めで。多分重いギア踏んでるんじゃないかなぁ。
192ねりわさび ◆KG381inB5I :04/03/01 18:55
以前へだまに受けたアドバイスなんだけど、6時の位置で踏む癖があると
ふくらはぎが攣りやすいです。

あと水分とミネラル不足かなぁ?
それなりの強度なら1時間に300〜500mlは水分補給する必要あります。
この時期あまり喉が渇かないからついつい水分補給忘れちゃうんだよね。
193Yang ◆EROS.ppb66 :04/03/01 19:07
重いギアを踏んでいる
(個人的には、足が売り切れる前に心肺が限界を告げるのが先、くらいな
 ギアを踏むのがいいのではないかと思っています)

あるいはミネラルの欠乏による熱痙攣(←検索してみてください)
……ですかね?
今は涼しいので熱痙攣はあまり考えられないと思いますが
これからのシーズンにかけて、一応 むぃ

話を蒸し返すようですが、坂を登るダンシングってのは
腕(ブラケット)とペダルに均等に重心をかけて
適度に自転車を振るのが楽だと思うのですが
(『立ちこぎ』ではない、ということです)、
こんなものでいいのでしょうかね?
ドロップハンドルに補助ブレーキを付けた上で、
DHバー(肘当ては跳ね上げ式)を取り付けることは可能でしょうか?

狭すぎて取り付けは無理なのかと、不安です
195ツール・ド・名無しさん:04/03/01 20:42
>>194
やってみなくちゃわかんないだろうけど、
ちょっと厳しいと思うぞ。
そもそも初心者はサドル高すぎ。
197ツール・ド・名無しさん:04/03/01 20:45
逆だろ
198ツール・ド・名無しさん:04/03/01 20:48
一概には言えない。
199ツール・ド・名無しさん:04/03/01 21:00
>>196
足が短いんでつ・・・(ノ_・、)グスン
200ツール・ド・名無しさん:04/03/01 22:01
>>196
オレもそうだったね。
っていうか、主に平地しか走らなかったから、
それでもあまり不具合がなかった。
ホントにこれより3ミリでも高いと100キロも(平地ですら)
膝が痛くて走れなくなるって高さまで上げてた。
201ツール・ド・名無しさん:04/03/01 22:06
前後のホイールがぶれてきました。
ぶれのとり方の細かい方法を教えてください。
ニップル回しは持ってます。
202へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/01 22:12
そのホイールどんくらい距離乗りました?
203ツール・ド・名無しさん:04/03/01 22:26
んーと、わかりません。
買ったのは8年前。
リジットフォークのMTBです。
短距離が多いですが、週2,3回乗ってました。
204ツール・ド・名無しさん:04/03/01 22:31
ん?
8年前じゃなくてもっと前かも。
BianchiのNYALAってモデルです。
205へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/01 22:35
8年もののMTBすか…

ロードの車輪ならスポークとニップルは捨てて組み直すところですが、
MTBはどうなんすかね? 申し訳ないが、わしは解らんス。
206ツール・ド・名無しさん:04/03/01 22:43
>201
ショップに持っていって、フレ取りしてもらう方がお勧め
下手にやると、余計ダメになるおそれあり

どうしても、自分でしたければ
本屋さんで「MTBメンテナンス」でも立ち読みを
207ツール・ド・名無しさん:04/03/01 22:48
ダンシングの時って、片足ジャンプみたいに
ほい、ほい、ほいっとリズムよく行きますか?
それとも上半身のブレを抑えて修行のように踏みますか?
どっちがいいのですかね。
208ツール・ド・名無しさん:04/03/01 23:08
自転車を横に振るのは基本的には無駄な動きをしている分パワーロスな訳だが、
まあ好きにしときな、別にギリギリの処でレースしているわけで無し。
というか横にブンブン振るようなダンシングはゴールスプリントの時ぐらいでしょ。
パワーロスを考えなくても良い終盤専用。
登りで使うダンシングはみんなおとなしめでコンパクトな動きしてるよ。
分かりました。
のんびり消耗しないように漕ぎ上げます。
自転車に乗ってるときに何を考えていますか?
>>211
君のこと
213ツール・ド・名無しさん:04/03/02 11:19
9s用WレバーSL-7700って
8sでも使うことできますか?
214ツール・ド・名無しさん:04/03/02 11:33
固定ギアに乗っていると後ろ向きにも走れてしまうのでつか?
自転車はそう出来てるけど出来るかどうかはその人次第
216ツール・ド・名無しさん:04/03/02 11:53
>>213
無理ですよ。
217ツール・ド・名無しさん:04/03/02 12:28
http://www.cso.co.jp/bikeshop/giant/crs3.html
こんどCRS3を買おうと思ってます。クロスロードは初めてなのですが
こういった自転車のリアタイヤっていうのは簡単にはずせるものなのですか?
フロントは工具なしでもはずすことが出来るのはわかるのですが。
218ツール・ド・名無しさん:04/03/02 12:29
>>217
はずせます。
初めての場合は、簡単ではないかもしれませんが。
219217:04/03/02 12:36
>>218
教えてくださって、ありがとうございます。
220ツール・ド・名無しさん:04/03/02 13:22
1枚からジャージ上下をオーダープリントしてくれるショップはありますか?
221ツール・ド・名無しさん:04/03/02 13:32
>>220
タキザワはできるみたいよ
222ツール・ド・名無しさん:04/03/02 13:35
>>216
シフトレバーのSIS9Sって確かSIS8S対応じゃなかったっけ?
フリクションモードなら当然対応するけど。
223ツール・ド・名無しさん:04/03/02 13:50
>>222
9sは9sのピッチにしか対応してないんじゃなかった?
224ツール・ド・名無しさん:04/03/02 16:54
MTBに700C履かせます。23cと28cで迷ってます。
来月琵琶湖1周します。オススメのタイヤありますか?
>>224
http://www.cb-asahi.co.jp/html/clm/speed/index.html
これの28C 実際に計ると24oだよ
乗り心地はいいし 軽いし 安いし お勧め
でも 耐パンク性は よーわかりまへん
オイラもはめて1ヵ月なもんで。
226ツール・ド・名無しさん:04/03/02 17:27
23Cを履かせるならロードにしろ、と俺は言いたい。
227O.G(個性派!):04/03/02 17:47
>>224
リムは700cなんですよね?
初めて細いタイヤ履かせるなら、前は28cにしといた方が乗りやすいかも、、、
特に長距離だと後半疲れてきたときに楽です。
リアは細い方が楽。
228ツール・ド・名無しさん:04/03/02 17:48
>>225

おっ。こいつはMTBを700c化するのによさそうだな。
奨励空気圧を教えてくれまいか?
229O.G(個性派!):04/03/02 17:53
230ツール・ド・名無しさん:04/03/02 18:02
>>229
さんきゅ。良さそうなタイヤだね。
231ツール・ド・名無しさん:04/03/02 18:09
>>226
ロードは持ってま〜す。
またーりラフに乗るのにMTB。路面に応じてホイール換えて楽しもうと思ってんのよ。
選択肢は多い方が楽しいじゃん♪
232ツール・ド・名無しさん:04/03/02 18:23
>>224>>229
ありがとう。
28cだとT-serv、ツーキニスト、ニンバスくらいかなと考えてたんだけど、
speedequipも候補に入れます。
とりあえず手近なprorace、23cから試してみます。
スリックタイ(ry
234ツール・ド・名無しさん:04/03/02 19:37
アスファルトが波打ってたり継ぎ接ぎなどの荒れた道走ると寿命短くなりますか?
意識して抜重してるのですが、時々見えない段差やうねりなどでガツッと衝撃がきたりするんですが・・・
もうそういうところはゆっくりまったり走ったほうがいいですか?

速攻でホイールとか振れそうで怖いです。
235ツール・ド・名無しさん:04/03/02 19:43
>時々見えない段差やうねりなどでガツッと衝撃がきたりするんですが・・・
速攻で振れるならすでに振れてます。
アンカープラグは専用の工具使わないと打ちこめないでつか?
237O.G(個性派!):04/03/02 20:05
アンカープラグ、、、
コンクリートに穴開けてハンマーでぶっ込めばオッケー!
238ツール・ド・名無しさん:04/03/02 20:11
239あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/02 20:24
>>237 わかりにくいネタはよせよ!(藁
240へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/02 20:53
>>234
> アスファルトが波打ってたり継ぎ接ぎなどの荒れた道走ると寿命短くなりますか?

Paris-Roubaix 見ると楽しいぞ
241ツール・ド・名無しさん:04/03/02 20:57
>>Mr.へだま氏
あいしてます。
242ツール・ド・名無しさん:04/03/02 20:58
見てるとナ
243へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/02 21:09
>>242
超同意
244ツール・ド・名無しさん:04/03/02 21:14
落車してSTI、ペダルのアルミ部分がガリガリになりました
みなさんなんか処理してます?ペーパーかけるとか
245ツール・ド・名無しさん:04/03/02 21:16
>>244
漏れは後でバラしたときに電動工具使って磨いた
246ツール・ド・名無しさん:04/03/02 21:17
>へだま
藍してる
247O.G(個性派!):04/03/02 21:20
>>244
気にしてなかったけど、
別件でシマノに送った時に、向こうが気を利かして交換してくれた。
248ツール・ド・名無しさん:04/03/02 21:30
換えれる所はスモールパーツ取り寄せて交換
ペダルはコンパウンドで磨き
249へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/02 21:51
>>244

動きに支障なければそのままです
250ツール・ド・名無しさん:04/03/02 22:07
ロードにSPDペダルを使っても支障はありませんか?
SLにしたいんだけど汎用性の無さにガックリデス。
251ツール・ド・名無しさん:04/03/02 22:09
ない
252ツール・ド・名無しさん:04/03/02 22:10
ありがとう
SPDでSLを追いかけます。
253ツール・ド・名無しさん:04/03/02 22:14
踏み面が広いほうが安定して回せるんだけどな
ケイデンス120ぐらいでずっと走ってたら、
ももの付け根の筋肉にかなりの疲労感を覚えました。
体の真正面です。
踏む時に使う筋肉とはおそらく違う箇所です。

ここは足を上げる時に使うのですか?
加えて、疲労するべき場所なんでしょうか。

曖昧な質問ですみません。
>>254
オレはドロップ握って深い前傾してるとそこ痛くなる。
上半身は全然へっちゃらだけど、それがきつくて前傾続かない。
なんでかな〜
256254:04/03/02 22:33
>>255
僕も疲れが来た、と思ったらその瞬間にケイデンスが落ちはじめるんです。
速く回す練習を続けていたら、この筋肉も鍛えられるでしょうか。
257ツール・ド・名無しさん:04/03/02 22:34
担ぎのセクションがあれば有利だな>SPD
258ツール・ド・名無しさん:04/03/03 10:19
>>前スレでフライトデッキの取り付けで
アドバイスを下さった方

ウぷろだの写真拝見しました。
ワッシャーで問題解決しました!
ありがとうございました。
>>256
筋肉がねをあげている。 鍛えれば簡単に音を上げなくなる
>>254
イスに座って片足を高めにずっと上げてると痛くなってくるところかな?
とするとモモを上げるときに使う筋肉って事になるよね。

机上の空論だけど、引き足は控えめにして、踏み込みに任せて
その反動で引き足側は勝手に上まで上がるような力配分がいいかも?
ちょっと自信無いんで識者の方レスよろしこ。
261ツール・ド・名無しさん:04/03/03 11:33
ケイデンス120での話しだろ?
そんなもん鍛えてなけりゃ無理に決まってんだろ。

>>260
変な癖が付くからダメ
262ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:34
>254
そこと太ももの前部中央付近は引き足のメインに使う筋肉です。
疲れるべき筋肉が疲れているのでペダリングは間違っていないと思います。
練習して鍛えましょう。ここが強くなると立ち漕ぎも強くなりますよ。
263ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:49
クロスバイクを買おうと思ってますが、
タイヤの取り外し、ペダルやギアの取り外し方等
画像付で解説しているサイトってありませんか?
>>262
254さんとは関係ない初心者ですが、
ここが痛くなるんですけど、この場合は踏み込んでますかね。。
ももの付け根の真正面からやや横と太ももの正面膝の上です。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f49911.jpg
265ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:55
>>264
福浦(ロッテ)藁
266ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:56
>>264
膝のすぐ上が痛いってことは踏み込んでる可能性が高い。
あとサドルが低すぎてもそこが痛むな。
267ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:02
>264
「ももの付け根の真正面からやや横」は腰骨と太ももの骨のでっぱりの
間のあたりでしょうか。ここも高回転&引き足使うと疲れる筋肉だと思います。
「太ももの正面膝の上」はやや内側の、立つとぽこっとでる筋肉ですよね。
ここは大腿四頭筋といいまして踏み込むと266さんのおっしゃるとおり、疲れます。
ここばかり疲れるようだとここだけに頼りすぎていると思います。
268264:04/03/03 13:05
>>265
阪神さいこうやろ、、え、、どういう意味ですか。

>>266
ありがとうございます。やっぱり踏み込んでますか。
どこかのスレで片足でペダリングすれば、キチンとペダリングができてるかわかる、という書き込みを見て
試してみたら、やはりカクカクしたペダリングになってしまいました。
ペダルを綺麗に回してる人を見たらけっこう簡単そうだけど、なかなか難しいですね。
サドルは裸足になって脚を伸ばした時に足裏がペダルに付く方法で高さを合わせましたので、
やっぱペダリングがまずいのでしょうね。。
269ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:13
>>268
シューズの踵が着く位が適正かも。
ただサドルの高さって筋力やペダルスキルでどんどん変わってくるんだよね。
270ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:15
>>268
>片足でペダリングすれば、キチンとペダリングができてるかわかる
いや、そうでもないよ。
片足だとカクカクして当たり前かも知れない。

というのも、大雑把に言うと
片方の足が踏んでいるときに、もう片方の足は引いているわけで
踏むー引くの力加減、バランス、タイミングが
ペダリングの良し悪しだから。
感じを掴むための片足は構わないけど
最終的には両足で回さないとダメ。
271264:04/03/03 13:21
>>267
>「ももの付け根の真正面からやや横」は腰骨と太ももの骨のでっぱりの
>間のあたりでしょうか
そうです。
>「太ももの正面膝の上」はやや内側の、立つとぽこっとでる筋肉ですよね。
正にその通りです。
膝の上が真っ先に痛くなって、今度は太ももの付け根が痛くなって、最後は脚全体が重くなる感じです。
やっぱり膝の上をだいぶ使ってるみたいです。
272264:04/03/03 13:36
>>269
なるほど。
微妙にサドルを上げ下げして個人に合った高さを探してみるのもいいんですかね。
めちゃくちゃサドル高いけどぐんぐん回す人いますもんね。

>>270
そうなんですか。たしかにペダルは両足で回すもんですもんね。
>踏むー引くの力加減、バランス、タイミング
これが難しいですね。頑張って回すとバランスが悪いのか微妙に上半身が揺れてきてしまいます。

すみません。時間が来てしまいました。。。
帰りの時に自転車乗っていろいろ試してみますね。
今日はありがとうございました。
マサはペダルと踵、全然付かないって言ってたな。
274ツール・ド・名無しさん:04/03/03 19:32
>263
アサヒのマニュアルページがわりとマトモに載っているが
一から十までというと不十分なので、竢o版のメンテマニュアル本を買ってこい。
今では文庫判が有るから嵩張らないし。
チェーンを2年、約2万キロ交換していません。
メンテはしているので駒はスムーズに動くし変速も問題ありません。
それでも交換した方がいいのでしょうか?

伸びたチェーンのデメリットを教えてください。
276へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/03 19:45
強く踏むとちゃんと後ろのギアに噛まずに滑べる。
変速も遅い。

変速悪かった頃の、昔のチェーンは長持ちした。
277ツール・ド・名無しさん:04/03/03 19:45
>>275
たぶんね、交換したらスムースで問題ないとは思わなくなるよ。
278275:04/03/03 19:53
やっぱ交換した方がいいみたいですね。
カンパ9速なんですが、いまだに変速はスコンスコン決まるんですが。
279275:04/03/03 19:57
>>276
その滑るというのは、リンクが1つずれるような大げさなものではなくて、
チェーンが伸びた分力を吸収しちゃってパワーロスに繋がるという意味ですよね?
通勤とツーリングに使うのみでカツカツな走りはしてませんが、やはり交換しようと思います。
280ツール・ド・名無しさん:04/03/03 19:59
フル105です。
インナー×ハイで8s目だとチェーンがアウターチェーンリングに当たって微かにシャラシャラ
9s目でシャラシャラ鳴ります。 チェーンもちゃんとHGです。
問題はありますか? MTBでもセンター×ハイorローだとディレーラーの羽に当たって鳴ってはいたんですけど
チェーンリングに当たるというのは経験したことが有りません。
ブレーキレバー付近の握って走る(ゴム)の所の名称て
何て言うんですか?
282ツール・ド・名無しさん:04/03/03 20:02
ブラケット
>>280
インナー×トップだとチェーンラインが相当タイトになるので、アウターの
チェーンリングに擦れて音出ることはあるかもしれません。
あまり使わない方がいいですよ。素直にアウターに掛けれ。
284ツール・ド・名無しさん:04/03/03 20:04
>>283
ありがとうございます。
やっぱ素直にアウターに掛けます。
ただシフトインジゲーターが無いので相当辛いです。
フライトデッキ高い上に品切れなので欝です。
>>284
もし貴方がケイデンス付きサイクルコンピュータ付けているなら、自分が
一番楽に漕げる回転数が分かるはず。その範囲で無理のないギアを選ぶのが
吉。そのうち、この回転数でこの速度だから、ギア比は39-16、とか
身体が覚えてくるものです。マジで。

>>281
ブレーキシュー
286ツール・ド・名無しさん:04/03/03 20:10
>>285
それが速度のみなので苦しいです。
最終的にフライトデッキ導入が決定してるので、今更ネコメサイコン入れるわけにもいかないし
うそつけ
288ツール・ド・名無しさん:04/03/03 20:11
>>284
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/st/st7700c-30.html
ヅラのシフトインジケーターが便利だし安いから付けれ。

>>285
>>281はブラケットだろうが!
>>284はフライトデッキ持ってないだろうが!
>>285
ブラケットカバーの事ではないかと
レバーって言ってるし
290ツール・ド・名無しさん:04/03/03 20:12
あ〜川沿いうざすぎ!
291ツール・ド・名無しさん:04/03/03 20:13
別にその程度の間違いで・・・
川沿い氏は調子に乗った発言が前から多いんだよ。
質問内容理解してから発言しろっての、コテハンは影響力大きいんだから。
>>285
で思いっきり勘違いしている馬鹿者です。ゴムだけ見てレスすんなや、漏れw

>>286
自分がよく使うギアで100回転まわすと何キロ進むか計算して、それだけ覚えて
おく、という手もあります。

39-15で100rpm=32.7km/h
39-17で100rpm=28.9km/h

39-25で100rpm=19.6km/h

100で覚えておけば簡単な比のやり取りで暗算できるし、違うギアに入っていても
すぐに分かるものです。
29485:04/03/03 20:16
>>286
そんなに難しく考えなくても、だいたいの速度域を覚えておいて
感覚で適当にアウターに上げとけばそれで良いよ。
そもそもチェーンの音鳴りがするぐらいでは大して寿命も縮ま
ないから、さほど気にすることもないし。(チェーンもギヤ歯も
消耗品、そもそも減るものだから気にしない)
>>293
いいからお前はしばらく書き込むな
296ツール・ド・名無しさん:04/03/03 20:18
>>293-294
色々やってみます
あんがと
297ツール・ド・名無しさん:04/03/03 20:51
このADOVANの自転車ってなんすか?
http://cnr.fc2web.com/tyari9.html
298ツール・ド・名無しさん:04/03/03 20:55
ネットだからガマンできるが
こんなやつ側にいたら最低だな
自覚がないのがさらに最悪だな
299ツール・ド・名無しさん:04/03/03 20:56
>>293
さっむいかと思ってますた
>>297
なんだかわかんねぇけど、
ステッカー貼っただけにしか見えない。

てか、ADVANだろ…。
>>297
ルック車スレで訊けよ、そんなの。
302ツール・ド・名無しさん:04/03/04 03:05
15年くらい前の105ブレーキキャリパーと
いまのSORAブレーキキャリパーではどちらのほうが
ブレーキ性能がありますでしょうか?
今のブレーキの方がいいと思う。
>>302
 15年前だとシングルピポットかな、
ダブルピポットになってから奴だと、今のソラ/ティアグラより良いと思う。
もちろん今の105の方が良いだろうが。
前傾姿勢がきつくなると前が見えなくなるのですが、
何か良い解決方法はないですか。特に信号がみにくいです。
>>305
どれくらいの前傾かは分からないのですが、
下ハンを持っているときは、顔は俯きがちになるものですが、上目遣いを意識しましょう
また、前方だけでなく、左右の注意も疎かになるので気をつけましょう

307ツール・ド・名無しさん:04/03/04 05:14
バーテープに使う両面テープで良い物ありませんか?
>>305
 まあプリズム付き眼鏡などという物も有ったのですが、
レースでもなけりゃ、上ハンもってアップライトに走っても良いのでは。
その内ある程度慣れますよ。
309ツール・ド・名無しさん:04/03/04 06:49
>307
どう良い物が欲しいんだ? アトで剥がし易いのがいいのか、強力接着なのが良いのか。
俺はむしろ今のコルクバーテープなら両面テープはイラナイと思うが。
310ツール・ド・名無しさん:04/03/04 06:58
>309
すみません。質問が悪かったですね。
はがし易いもので良いのありませんか?
両面テープを使わないとずれるのですが。
自分の巻き方が悪いのかな。
31185:04/03/04 07:10
>>310
バーテープは何を使ってますか?私はSILVAですが、μが高い
のかずれたことは一度もありませんが。
312309:04/03/04 07:10
>310
俺は最初から両面テープが付いてないタイプを使っているが今までずれたこと無いよ。
切れない程度に常に一定のテンションでしっかり引っ張って巻くのがコツ、
テンションがあっちこっちでバラバラだとゆるい部分からずれる。

テープ無しで巧くできない場合は両面テープを付いているタイプで最初に巻く前に
バーテープに付いている両面テープを剥がしてしまうと良いよ。
わりと簡単に一気に剥がれるし、剥がしたアトも後に残った糊だけで
巻くのには充分で剥がすときは簡単に剥がせるから。
313ツール・ド・名無しさん:04/03/04 08:00
>311
プロファイルの両面テープ無しの物です。
>312
一定のテンションで巻いてるつもりなんですが
引っ張りが弱いのかもしれません。
両面テープ剥がす方法いいですね。ためしてみます。
314ツール・ド・名無しさん:04/03/04 09:30
>>307
ブレーキワイヤー、シフトワイヤーをセットした状態で、
バーテープと同じ要領でビニールテープを巻いておきます。
少し伸ばし気味に引っ張りながら巻くと後からゆるむことがないようです。
その上からバーテープを巻きます。
ビニールテープを剥がす時はバーテープの糊に比べるとネチャつきますが
ガソリン等で楽に拭き取れます。
コルナゴ等の一部完成車もビニールテープが巻かれているとショップで聞きました。
315MTG ◆AFtruazOGc :04/03/04 10:13
>>313
プロファイルのバーテープは愛用していますが、弛んだことはないですね。
千切れた時のもしもの為に手をおくポジションに3Mの紙両面テープを貼ってますよ。
316ツール・ド・名無しさん:04/03/04 10:25
おれはココのビニールっぽさが好き。
htp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rio/amblo.html
案外滑らんし。
両面テープ付きだけど、オレもハンドルにも貼っておくな。
100均のだけど。
317ツール・ド・名無しさん:04/03/04 11:45
最近購入したシルバのバーテープなんだけどもマイナーチェンジしたみたいで、
両面テープの粘着力が下がって、剥がしてもテープのべたべたが残らないようになっていたよ。
ただ粘着力が弱すぎで、巻いている途中に手を放したらバーテープが全部剥がれたw
あと10センチぐらい長くなった気がする。

見分け方、エンドキャップが黒になっていたらチェンジしたもの。
318ツール・ド・名無しさん:04/03/04 12:12
>>284
普通にシフトインジゲーター買えばイイジャン
俺ウエパで600円で買ったよ
10sは知らんけど9sなら別にデュラじゃなくてもソラでもティアグラでも105でもアルテでも使えるし
行きつけのショップが品切れってんなら通販で買うならすぐ届くカワハラダがおすすめかな
サナも速いけど多分問い合わせ必要
他アサヒあたりはちょっと届くの遅いけど在庫はありそうだな
319318:04/03/04 12:15
それと粘着テープは灯油を塗るとふやけてはがし易くなる
どの有機溶剤?って聞かれてもわからんけど合う有機溶剤使えば簡単にはがせるだろうね
くるくるまわしてるうちはいいんですが
向かい風で踏み出すと腰いたくなるんですけど
走りこみ不足ですか?
ポジあってないんでしょうか?
>>320
ギア軽くして向かい風でもクルクルにするしかないんじゃない?
>>320
向かい風だと進まないんで、必要以上に力んでしまってるのかも。
リラックスして、ギア落として通常の状態のように
くるくる回すように意識してみたら。最初はスピード気にせずに。
それでも解決しなかったら、原因は他にあるかも。
323320:04/03/05 13:44
どうもです
くるくるまわすぶんにはぜんぜんだいじょぶです。
たまにむきになってふみたくなってがしがしやると死にます。
おとなしくまわしときますw
ありがとございました
324ツール・ド・名無しさん:04/03/05 19:19
バーテープが完全に千切れるほどのダメージを受けるような転倒とかしたら
自転車自体が走行不能な程度の状態になっているだろうから
わざわざ両面テープの貼り増しとかはイラナイと思うが。
それともボロボロになっても完全に千切れるまで巻き替えないの?
325MTG ◆AFtruazOGc :04/03/05 19:56
>>324
落車のときだけでなく、普段のときでもちょっとした傷が広がって千切れる場合もありうるから(引っ張って巻いていれば特に)、わいは念のために貼ってますよ。
326ツール・ド・名無しさん:04/03/05 20:34
カーボンコラムの失敗しない切断方法教えてください
327ツール・ド・名無しさん:04/03/05 20:36
>>326
ショップできってもらえば責任とってもらえますよ。
こういうときこそショップを利用しましょう。
328ツール・ド・名無しさん:04/03/05 21:54
SORAの8速を9速にグレードアップする場合に
最低限交換が必要なのは STI、RD、スプロケ、チェーンでOKでしょうか。
あさひに解説出たよ 最近
330ツール・ド・名無しさん:04/03/05 21:55
OK。
最低限なら、RDは交換不要かも。
329は326へのレス

332ツール・ド・名無しさん:04/03/05 21:59
>>328
RDそのままでも使えないことはない。
333ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:00
>>324
沖縄で自分に感謝しました。
334ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:01
>>328
9s化するなら少なくともSTIはアルテグラ以上にしなよ。
そうしないとSORAより不確実なタッチに愕然とするよ。
335ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:03
105でも十分
ちゃんと調整すればティアグラで十分。
337ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:05
>>335
いやね、2千円差なのよ。の割には見た目は結構よくなるし性能もあがる。
338ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:05
やっぱずらだな
339ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:06
>>306
一度デュラつかってみるとわかります。
340ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:07
づらより百五のタッチが好きだ
341ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:10
いつになったらロードのSTIは旧XTRのラピッドファイヤーレバーなみの
軽々レスポンスになるんだろうか。
正直、ロードの変速って重くないか?
342へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/05 22:12
俺、インナーケーブルだけ XTR 使ってる。
343ねりわさび ◆KG381inB5I :04/03/05 22:16
>>341
78D/Aは不安になるほど軽くなったよ。
344ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:20
>>343
ほぅ。そうなのですか。10s化の恩恵かもしれませんね。(ピッチが細かくなった)
私はSTIのシフトアップの重さがどうしても好きになれないのです。
旧XTRは「タタタッ」とできるのにどうしてロードのSTIは「カチャカチャ」「カチャチャ」なのかと。
345O.G(個性派!):04/03/05 22:29
>>344
あなたに一度カンパを使わせてあげたい。。。 (^^;)
346344:04/03/05 22:34
>>345
おぉ?カンパの方が操作性良いんですか?
いろんなレビューを見ても変速性能はシマノが優れていると書かれているので・・・。
347ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:36
カンパは一気に3〜4段のシフトアップができるからでしょ。
レバーは重いけどな。
348ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:37
島野も3段くらいは飛ばせるだろ?
349O.G(個性派!):04/03/05 22:37
いや、カンパの方がむちゃくちゃ重いのでシマノが天国に感じますです。
350ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:38
>>348
ダウンは一気にできるけどアップは1段ずつやん
351344:04/03/05 22:38
>>349
なるほど(汗)
カンパはブレーキが軽くてイイよね。
353ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:39
>>350
俺のは出来るけど?
354ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:39
>>341
変速自体を速くするために
RDのばねが強いからじゃない?
俺もロード乗り始めて一番辛かったのが変速だなぁ。
こんなもの使えるか、と思った。
356ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:40
>>353
うそつき
357341:04/03/05 22:43
>>354
今、セカンドバイクにアルテRD&旧XTR(SL-M952)を組み合わせているのですが、フルデュラよりかなり軽いです。
358341:04/03/05 22:46
>>355
やっぱそういうものでしょうか?
私は105ロードに乗ってて、友人からMTBフレームをもらったので
スリックMTBを組んでみたら、レバー類の操作性の軽さにびっくりしたのです。
今まで安いグリップシフトしか体験したことのない私にとっては
本当に驚きでした。今までMTBを重いだけの遅いバイクだと思っていたのに。
で、それから逆にロードのレバー類はなんでこんなに重いんだろうと思い始めたわけです。
359328:04/03/05 22:48
>>330,331,332,334,335,336
教えていただき、どうもありがとうございます。
申し訳在りませんが、もう一つ教えてください。
先ほどの条件の場合、グレードを重視した方がよいのは
最優先はやはりSTIでしょうか、それともスプロケでしょうか。
例えばティアグラのSTIで105・アルテグラのスプロケを使うのと
105のSTIでティアグラのスプロケを使うのでは
どちらが変速性能がよいでしょうか。
個人的には変速レバーの感触(重いとかカチっとしないとか)よりも
スムーズにギアチェンジできることを優先したいと思っています。
360ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:48
確か、MTBはFDの方式が違って軽いのだよね?
361ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:48
そうそう、旧XTRはワイアの介在を忘れさせるほどスパスパときまって
気持ち良かったなぁ。
それにひきかえSTIはワイアを懸命に引いてます、戻してますっていう
タッチなんでイクナイ。
362ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:50
アウターの取り回しがショボイんじゃないの。
フラバロードも乗ってるけど全然違和感ないね。
363ツール・ド・名無しさん:04/03/05 22:50
>>359
スプロケこそ、どれでも大して変わらんという個人的見解
364へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/05 23:05
まじでけ?
旧 XTR 使ってみてぇス。
店ってどれくらい甘えてもイイものなのかなぁ?
例えば5000円くらいのハンドル買ったら、
店員に交換してもらっても大丈夫?
366ツール・ド・名無しさん:04/03/05 23:44
定価販売なら工賃無料が普通だと思う。
特価品とかだったら自分でつけようよ。
もし店員が新人君やバイト君で経験を積ませてやろうってんなら話は別だが・・・。
367341:04/03/05 23:48
>>364
店でXT触らせてもらったことあるんですが、XTRは全然違います。
例えるならば、旧XTR(SL-M952)は指で直接チェーンを動かして変速してる感じです。
シフトアップの時は本当に親指でそれそれっとスプロケの上を滑っているような感じです。
リリースレバーは安いモデルと違い、押し込んだ状態でRDがちょっと動くこともなく
指を離した瞬間にストッとチェーンがトップ側に落ちる感じです。
ロードでもこのフィーリングは欲しいです・・・
368341:04/03/05 23:52
追加。
右手のポジションは、中指ブレーキレバー、人差し指リリースレバー、親指の付け根シフトアップレバーです。
この、親指の付け根でらくらくに4段上げできるのはXTRだけです。
>>365
作業の手間と購入金額によるんじゃないか?
少なくともたった5000円のハンドル買っただけで
手間のかかる交換の工賃無料なんてとこはまず無いと思うぞ。

逆にたった5000円でもペダルだったら作業簡単だから只にしてくれるところもあるかもしれない。
370ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:12
>>367
そもそもレバーの長さが違うから「同じ」はむり

でもセッティング次第でロードのレバーも
相当軽く動作するぞ
取り回しは不自然じゃないか?
アウターの中にちゃんと注油してる?

うちの77ヅラSTIはシパシパ変速するんだが
もしかして個体差とかあるんかな
371341:04/03/06 00:15
>>370
アウターの中はレスポのチタンスプレーさしてます。
相当軽くなってます。ロードにも入れましたがやはりMTBには及ばなかったです。
やはりそういうもんだということであきらめることにします。
372ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:15
レバーが重くてヒーヒー言ってたら
これから峠とか行けませんよ。
373ねりわさび ◆KG381inB5I :04/03/06 00:17
77D/Aは変速が重いとは感じなかったけど、レバーの感触が固かったな。
バッチンバッチン!って感じで。
その感触は悪くないと言うか結構好きだったけど。

78になったらペチペチって感じに凄く軽くなったけど、見方を変えると安っぽいかも?
374ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:17
定価なら工賃無料は当たり前だと思う マジで
なるしまみたいに忙しい店ばかりじゃないだろ
375370:04/03/06 00:19
もしかしてST-7700Cと7700Bで違うのかな

漏れはCタイプからBタイプに変えたんだけど
小レバーはマウスをクリックする力+αぐらいで変速するよ
376ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:19
走るときって替えチューブとちょっとした工具持ちますよね?
どのように収納してますか?

サドルバッグとサイクルポケットで悩んでます。
377ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:21
>>376
普通にサドルバッグがいいと思いますよ。
ただ、ワンタッチで外れるタイプのサドルバッグはあんまりお勧めできません。
378と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/03/06 00:24
チューブとタイヤレバーと空気入れと、
サドルとかいじりながら走る時に使う工具はサイクルポケット、
あとはジャージの後ポケット、
後ポケットが無い服でバッグとか背負わない時、サドルバッグつけてる。
379ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:24
金持ちばっかだなこのスレ
380O.G(個性派!):04/03/06 00:26
チューブは、シートステイのブレーキキャリパーの上に
ビニールテープで止めてます。
工具やパンク修理セットはサドルバッグ。
自転車に付けてないと忘れちゃうんだな。
381ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:26
>>377
え、ワンタッチはお勧めできないんですか?

よろしければ、理由をおしえていただけませんでしょうか?
初心者なんで、マジ知りたいです。
382ねりわさび ◆KG381inB5I :04/03/06 00:28
>>376
俺はツール缶。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/profile/2003/toolcan.html

ただ夏場はボトル2本必要なんでサドルバッグかな。
383ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:29
ありがとうございます。
サドルバッグは重心が高くなるような気がして・・・・
しかも今使ってるのはTOPEAKのワンタッチ式です。
サイクルポケットが売ってる店が見当たらないのですが、
普通のボトルに買って入れても大丈夫ですか?
384ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:32
漏れも工具類はツールカンでつ
夏場は小さなウェストバッグかな

背中のポッケは食料品やケータイその他
385ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:33
なるほど・・・
実はリアフラッシャーがシートステーに付かないので
シートポストに付けるとサドルバッグが付かなくなってサドルバッグを外すと
荷物が入らなくなっての盥回し状態です。

これから夏場だとボトル二本という風に考えるとダメっぽいですね。
原因に帰って お薦めのリアフラッシャーを教えてください
386豚速:04/03/06 00:33
>>383
これが大きくていいよ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/toolcase.html
普通のボトルでもいいけど口が狭くて物入れづらいと思う。
387ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:34
>>381
ちょっとややこしくなりますので、簡潔に書きます。
・そのとき使っているサドルに取り付けられるバッグを買う。(取り付けられないサドルが沢山ある)
・ベルクロと違って取り付けにどらいばーが必要。(第一のめんどくささ)
・初めのころはサドルバッグを持ち歩いたりするが、そのうちしなくなる。
 部屋にサドルバッグを忘れてしまったりと、本末転倒になる。
・新しいサドルを買うが、ワンタッチ取り付けのアダプターがつかない。
 →メンドクサー

やはりベルクロで取り付けるものがおすすめです。
ドライバーも要らないし、しっかりとまるし、外すのも剥すだけで楽。
重量も軽くなります。
388ねりわさび ◆KG381inB5I :04/03/06 00:35
>>385
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/slld100r.html
これ最近のお気に入り。
ただし欠点として電池がくそ高い(w

http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/ld250-r.html
これをシートステーに取り付けたりもしてます。
389ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:36
>>383
もっと上にもっと重たいモノが乗っとるがな。
390ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:37
>>385
フラッシャーのブラケットを細いものに交換すればいいのでは?
猫目ならショップで売ってますし、数百円ですよ。
391ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:37
>>388
お!私はそれ(マグネットのやつ)をヘルメットにつけてます。
結構便利ですよね。
392ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:39
ブラケット売ってる店がありません。
多分、本体ごと買わせる気なのでしょう
393ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:39
>>385
殆どのサドルバッグには、
クリップ式のフラッシャーを取り付けられるように
バンドが付いているはずだよ。

クリップ式なのはゼファールとか、あとキャットアイのものでいくつかあるよ。

オレのおきにバッグはこれ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/deuter/deuter03/bikebag2.html
ポンプがそこに取り付けられるのが尚イイ。
タッキーではまだ売ってると思う。
394ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:39
>>388ー390
ありがとうございます。
395ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:40
>>392
それはお気の毒。
東京だと200円で売っているのに。
通販したら送料の方が高くなるしねぇ・・・。
396ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:41
俺はカッコ悪いけどゴム板巻いてシートステー太くしてつけてるよ。
チャリに乗ったり車に乗ったりして

大きさ、点滅タイミングで実はコレが安全。しかも安いしバンド経も豊富。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/ld170-r.html

でもカコワルイ。
398ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:44
>>397
どうして安全なのですか?理由をお願いします。
>>398
いろいろリアフラッシャー見てるとこれは点滅のタイミングが適当に早くドライバーの注意を十二分に引く

点滅タイミングがトロいフラッシャーは個人的にイライラする

400ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:48
>>399
なるほど。猫目の一番でっかいやつも結構目立ちますね。
イライラするって事は、注意を引くにはうってつけじゃないか。
402ツール・ド・名無しさん:04/03/06 00:51
いらいらされてひき殺されると安全ではありませぬ
イライラしても車間距離を明けてくれるドライバーばかりならオケ
404381:04/03/06 01:08
>>387
うーむ、なるほど。さんくすです。
405馬の骨:04/03/06 07:09
>>397のやつをサドルバックに引っ掛けてたらなくなっちゃった。紐で縛っとけば良かった。
俺もサドルバックにつけた
クリップ式のフラッシャー落とした
407ツール・ド・名無しさん:04/03/06 20:08
ロードのブレーキレバーって、思うにハンドルのドロップの形状に合わせて
湾曲させれば下ハン持ったときにブレーキングしやすいと思うのですが
なぜまっすぐなのでしょうか?
ブラケット持っているときはどうせレバーの上側を使うわけだし。
408ツール・ド・名無しさん:04/03/06 20:28
レバーの軸がハンドルに近ければいいと思うんですけど、
実際は離れてるので、ハンドルに合わせて曲げると引きしろが小さくなってしまうかと…。
ハンドルとの相性もありますし。
409ツール・ド・名無しさん:04/03/06 21:20
しくじって普通のリムなのにロングバルブのチューブを購入してしまいました。
大丈夫でしょうか?
大は小をかねる。
自分の体力無さを車体に求める・・・
君たちそれならオートバイでも乗ってた方がいいよ
・まずは車体云々より体重を減らす
・脚力を鍛える
それが先決だ
412ツール・ド・名無しさん:04/03/06 21:28
>>409
ビヨーンてバルブが出るだけで、そんなに支障はないよ。


逆にディープリムにノーマルバルブ使っても、
バルブを延長するのがあるし。
>>411
すでにオートバイは飽きました。
414ツール・ド・名無しさん:04/03/06 21:45
ノーマルバルブだとパナの空気圧計使えないことがあるので
ロングでいいんじゃないの。
415ツール・ド・名無しさん:04/03/06 21:53
>>414
誤爆?かもしんないけど一応。
ディープリムでなく、ノーマルリムなのにパナの空気圧計が使えないというのは
殆どの場合使い方が悪いだけ。
バルブに差し込んで少し傾けたまま固定するのがコツ。
エアを抜くときも傾けてバルブが開いた状態を維持すること。
416ツール・ド・名無しさん:04/03/06 21:54
しまった。
更に問題なのが下までねじ切りされてないので
ネジでリムに固定出来ません。
ぐらついても大丈夫?

諦めてエアロリム買うかw
417ツール・ド・名無しさん:04/03/06 21:58
ねじは捨てていいよ
418ツール・ド・名無しさん:04/03/06 21:59
サンキュ
大事に穴があくまで使い倒します。
419ツール・ド・名無しさん:04/03/06 22:05
俺はパナの空気圧計使えなかったんでゼファールのに替えたよ
420ツール・ド・名無しさん:04/03/06 22:11
ロードに乗り始めて1年ですが、未だに下りのカーブ
が怖いです。倒しこむとホイールがスザーっつ横滑り&あぼーん
してしまいそうで、、。みなさんはどうやって練習してますか?
度胸だけだと大怪我しそうで。

タイヤの減り方も真っ平ら・・
下りのカーブってだいたい路肩に砂利とかが溜まってて危険だからなかなか練習できないよねぇ
限界を知る時=恐怖の一瞬
だからね。
「私は転ばないで早くなったヤツなんて出会ったことがない」

               by マイケル・ドゥーハン
>>423
おお、感動した!!
それモーターサイクルじゃん。
426きびのみたらしだんご:04/03/06 22:25
>>420
>>度胸だけだと大怪我しそうで。

その通りです。恐怖を感じると妙に力が入って、バイクが勝手に曲がろうとしていくのを邪魔します。

低い速度でいいんで、後輪が曲がろうとするのを感じてください。そう感じることが出来たら、徐々に速度を上げてみてください。
>>420じゃないんですが、30km/hならともかく、30台後半になると平地でも
曲がるのが結構怖いっす。まあ交差点などの直角カーブですが。
428ツール・ド・名無しさん:04/03/06 22:28
アンダー出すなよ。
429ツール・ド・名無しさん:04/03/06 22:32
>>427
路面の悪いところはちょっと怖いよね
まあ頭のネジ1本外すのが一番簡単なわけですがw

後輪を意識して曲がるようにすると割と安心感があるかと
オートバイみたいに太股とか腰でズザーって衝撃吸収できるのかな?

だったら一度厚着して攻めてみてもいいかな。
431きびのみたらしだんご:04/03/06 22:34
>>427
普通の感覚です。
交差点はレース会場ではありません。コケると大変迷惑なので、安全に通行してください。
なるほど。降臨を意識して練習してみよう。
433ツール・ド・名無しさん:04/03/06 22:38
自転車板でこんなこと言うのも悪いんだが、
公道のカーブとかでコケて一番迷惑するのは、そいつを轢いたり、轢きそうになった人だと思うよ。
434ツール・ド・名無しさん:04/03/06 22:40
それ以前に、自転車の能力というのがよくわかってないので曲がるのも止まるのも怖いですね。
いったいどれくらいの力で握れば、ロックせずに最短距離で止まれるかとか。
どれぐらいまで傾けてもスリップしないかとか、まあこれは乗車姿勢なんかでも
ずいぶん変わってくるもんでしょうが…
これがわかってるのとわかってないのとでは、初心者と中級者の境目ではないかと思うんですが、
そういう訓練はどうやったらいいでしょうか?
435ツール・ド・名無しさん:04/03/06 22:42
まぁ、レースでコケられても大変迷惑なわけだが
436ツール・ド・名無しさん:04/03/06 22:42
>>434
そういうのはサイクリングロードを使うといいです。
人の通らないタイミングや場所を見つけてやってます。
437ツール・ド・名無しさん:04/03/06 22:44
>>434
それはもう、とにかく乗って慣れるしかないな
438ツール・ド・名無しさん:04/03/06 22:44
>>436
なるほどそういうのは一人でできるもんなんでしょうか?
先輩ライダーに旗から見ておいてもらったほうが、安全性においても
フォームのアドバイスなんかでもいいのかなーとぼんやり思いますけど。
ガチガチのフレームは限界を感じづらい。
やわらかめのフレームは限界が低いけど、ある程度リカバリーできる。
ということで、最初はやわらかめのフレームで限界を感じてください。
あと、ミシュランなんかは限界付近のコントロールがしやすいっていうね。
(オートバイの話だが)

あとFフォークが400gきるような軽量なやつだと安心感を得にくいから
ハードな突っ込みがしにくい。
440ツール・ド・名無しさん:04/03/06 22:57
フォークというか
ヘッド周りの違いは確かにあるな
やわいのは下りがマジ怖い

同様にやわいホイールも怖い
44185:04/03/06 23:09
>>420
ttp://ha6.seikyou.ne.jp/home/yamanose/qanda.html
の、
「Q,ロードレーサーでコーナリングがうまくなりたい。
なにかコツはありますか?」を見てみ。
# 漏れも、50ccの4スト車あたりで延々走り込むのは一つの
# 方法としてアリだと思う。
44285:04/03/06 23:17
>>441
まぁ、どうもそれ以前の話のようだから、MTBでダートを走って
みるとか、オフ車で泥道を走るとかして、いろいろ経験するのが
良いかと。
>>441
そのページ凄いですね
信用してよいものかどうか悩む
444ツール・ド・名無しさん:04/03/06 23:27
>>441
プロのレーサーにモーターバイク乗ってる人が多いのは
そういう理由もあるのかなぁ
445きびのみたらしだんご:04/03/06 23:27
>>442
滑る感覚を経験するのって大切だよね。
446ツール・ド・名無しさん:04/03/06 23:32
ペダリングは気にしなくていいのかぁ。
コーナリングしているときにフロントとリアのどちらに重心があるかを考えたらいいかも。
フロントの方が大きいと怖いね。
このマモラの話が出ちゃうのはアテにならないよ。
マモラは背も低いし足も短い。それで元々の前輪加重のライディング。
アレはスペンサースペシャルの車体に乗らなくてはいけなかったNS時代だけ。つまり足が届かなくなっちゃった事件として三十路にはあまりに有名。外足加重は二輪ならなんでも有効だと素人の俺なんかは思う。

44985:04/03/07 00:08
四輪なんかだと「座学で速くなる」とかでドライビングを理論化する
試みがあって一定の効果を上げてます。しかし、それが効果的なのは
4輪はタイヤのグリップ力だけで話を単純化しやすいからです。
ところが二輪の場合は、それにプラス車体を傾けてジャイロ効果も活用
するし、荷重移動もより大きいしで、理論化は(自体は可能だけれど)
話が複雑化しすぎてしまい、結局「乗って分かってる」人間にしか
理解できないという矛盾したことになってしまう。
(まぁ、外足荷重がフェイルセーフって話は単純ですが)

だからまぁ、そうしたことをゴチャゴチャやって理解しようとする
よりかは、ひたすら乗って数をこなすのが早道と思うわけです。
そうすれば人の話も整理して聞けるようにもなるだろうし。
450ツール・ド・名無しさん:04/03/07 00:16
>420
442さんの言う通り、MTBのほうがダートも使えるし滑らせやすいので
練習にはいいですね。砂地などの滑りやすいところで練習できればいいのですが。
私も自転車始めた頃は走りに出る度に転ぶような状態で、下りは大の苦手でした。
MTBでずいぶん練習したせいか、今ではロードもかなり突っ込みます。
限界は知っておかないとパニックのときにどうしようもないので、
広い安全な場所で使い古しのタイヤでいいのでフルブレーキングの練習は
しておいた方が良いですよ。タイヤの限界と、前後ブレーキの配分などを
勉強できます。
「どれくらいで止まれるかが分からないクルマでスピードなんか出せない」
と中嶋悟氏も言っておられます。
45185:04/03/07 00:18
>>448
ですよね(笑)
ま、あれはあれで一つのアンチテーゼですから、読者に考える
きっかけを与えるという面では意味もあるかと。

何ごとでも「ウソをウソと見抜く」必要はあるわけで、その辺
丸呑みしてしまうのは当人の責任かと思います。
452ツール・ド・名無しさん:04/03/07 01:58
MAVICのキシリウムに外見で一目ぼれしたのですが、
普段乗りの通勤ロードに使うには何か問題ありますでしょうか?
耐久性が低いなどが心配です。
453ツール・ド・名無しさん:04/03/07 02:00
惚れたらそんなコト気にすんな、買え。 買ってまえ。
454ツール・ド・名無しさん:04/03/07 02:04
そ、そうですか?
体重が80kg近いのですが大丈夫ですかね?
455ツール・ド・名無しさん:04/03/07 02:07
体重だけで見るなら、去年のツールでの平均体重は70キロ台だったなー
同じじゃないか(w  さあ、買え。
屈伸をして脚を折り曲げると、
右足のスネ(のちょっと内側)が痛いんですが、
これって自転車と関係あり?
#ちなみに月に1000kmぐらい走ってます
それとも身長177、体重79のデブだから?
キシリは頑丈だからオススメですよ!
通勤からレースまでなんでもこなせます。

by さろもん
458ツール・ド・名無しさん:04/03/07 03:15
レース会場でどんなメーカーの自転車をよく見ますか?
ロードレーサーを買いたいのですが、あまり人とかぶるとちょっとあれなので・・・
459るみタソ ◆RuMIa4l.QQ :04/03/07 03:19
从*・ 。.・) あれ??

从从*・。) チョットだけ??

从从从从  ……。

(。.・*从从 ふ〜ん...

(・ 。.・*从  気にしな〜い気にしな〜い アンタ男のコでしょ??
>>458
コルナゴ、TIMEはよく見る。
というか目に付きやすい。

あまり見ないのはシファッ○とかかな。
461ツール・ド・名無しさん:04/03/07 03:38
>>458
PITON
462ツール・ド・名無しさん:04/03/07 06:30
>>458
カレラ、ルック、トレック、コルナゴあたりをよく見る気がする
私見 90年代からのレース会場で良く見るロードの変遷
・パナ・ネオコット・ミヤタ:国産勢健闘期
・TVT・LOOK新素材流行
・TREK圧勝(キャノも少々:アメリカンバイク隆盛期)
・カレラ・ピナレッロ・LOOK:ヨーロピアンバイク復活
・ビアンキ圧勝
・第二期TREK黄金期
(流行り廃りに関係なく常にコルナゴは見るなあ)
つう事であんま気にスンナ=>>458
464ツール・ド・名無しさん:04/03/07 07:36
>>458
ジタン買えば
>458 おれトマジーニ買うのやめたから買っていいよ
466ツール・ド・名無しさん:04/03/07 08:21
とりあえず原チャリなら持ってるし乗ってるけど、あれはタイヤも太いし
重量もあるけどあれでも感覚は養えるもんなの?

自転車を本格的に乗り始めたほうが後なんだけど、未熟さ故に下りのカーブで
刺さってからは怖くて原チャリでもあんまり傾けられないよ…
>>458
ガイントは有名だが実車はまだ見たことがないな
今冬水性のように現れたルイカツはいいよ
469ツール・ド・名無しさん:04/03/07 11:42
今、サドルバッグにチューブと携帯工具とタイヤレバーを入れて、
背中ポケットに携帯、鍵、財布、アームウォーマーを入れているんですが、
背中ポケットが窮屈過ぎて、膨らんでダサイ&重みで前傾姿勢がきつい状態です。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/intermax/scicon/chubo.html
こんなの買って、こっちに鍵と携帯と財布入れて、
背中ポケットにはアームウォーマだけを入れようと思っているんですが、
値段が結構逝くので、もっと楽な収納法があれば、と思って、質問させてもらいました。
まだ初心者なんですが、マニアックな方々は収納はどうされているのですか?
470ツール・ド・名無しさん:04/03/07 11:46
>>469
背中のポッケに入れるのが辛い量は練習じゃ持ちすぎ。
ツーリングで色々持って行きたいならデイパックの方が合理的。

つっかどんなでかい財布に鍵なんだよ?
471ツール・ド・名無しさん:04/03/07 11:52
>>469
サドルバッグをでかくすれば?
まぁキャメルバッグなんか丁度いいんじゃない?
472ツール・ド・名無しさん:04/03/07 11:52
>>470
いや、鍵って自転車の鍵です。
細くて長さが2mのやつです。
丸めて背中に入れているんですが、これが結構かさばるんです。
473ツール・ド・名無しさん:04/03/07 11:53
>>472
キャメルバッグいっとけ。
ボトル要らないしいいぞ。
474ツール・ド・名無しさん:04/03/07 12:02
>>472
どうせ気休めなんだからもっと軽量のカギにしろよ。
つっか練習なら長時間チャリ離れることなんてないだろ?
475ツール・ド・名無しさん:04/03/07 12:08
1.5リットルぐらいはいるサドルバッグにする>>472
シーコンだったら最大はこれか
http://www.cb-asahi.co.jp/image/intermax/scicon/pirania.html
3.24リットルだって。でかいね。
476ツール・ド・名無しさん:04/03/07 12:16
まるめられるかぎなられーるにからめとけ、でぶ
なれればじゃまにならないようにできるぞ、でぶ
477ツール・ド・名無しさん:04/03/07 12:25
シートチューブ側のボトルゲージに荷物入れるのって、あんまり一般的じゃないんですかね・・・
自分はこっちの方がすっきりして良いと思うんですが。
同じあさひのボトルのページにあった、シマノのケースも良さそうだと思いましたが、
携帯とか入れると、プラの容器だとガタガタうるさいかなぁ、と思って、シーコンので質問してみたんですが。
ロード買ったのが秋だったから、まだ分からないんですけど、夏場はボトルが2個ないと死ぬんですか?
一本でも自販とかでお茶を買いつつ生き延びていけそうな気がするんですが・・・
練習やポタなら、100円均一の細いロック二つ(ハッタリですな)
チャリから離れる時間が短いからね、これでOK
(工具持参のチャリ泥が、そこを偶然通りかかることも少ないだろうからね)


通勤・通学で「毎日・長時間・同一場所」に止めるのなら
しっかりした鍵がいるだろうけれどね
479ツール・ド・名無しさん:04/03/07 12:28
>>477
シート側ボトルケージのツール缶は一般的だよ、ちょっと前の発言でもお奨めしてる。
ボトルが一本で足りるかどうかは走る場所によるね、つっか一本じゃ1時間しか持たない。
>>477
ボトルの水は飲むだけじゃなくて、真夏は頭からもかけるからね
481ツール・ド・名無しさん:04/03/07 14:24
FSAのPCD110のクランクは50-34というギアですが、普通のFDで変速できるのでしょうか?

メーカー側の最大歯数差は15だったと思うのですが。
確かにワイヤー型の螺旋になってる鍵は場所取るよね。
ところで、あれをシートポストに付けてブランブランさせてる人がいる。

先っぽで輪っかのど真ん中を貫く。
んで固定させれば絶対にブラブラしなくなるんだよ。
困ってる人は一度やってみそ。
483ツール・ド・名無しさん:04/03/07 15:15
>>481
変速自体は調整次第でいける
もちろんレスポンスは落ちるけどな
484481:04/03/07 15:21
>>483
早速ありがとうございます。
色々試してみます。
>>477
途中で買うとそのたびにいちいち止まらなきゃいけないだろ?
あと、田舎の山道だとそんなに買える機会もないしね

上りで水がなくなるとマジで大変だよ
ボトル2本が普通だと、思えるか思えないかで
初心者であるかどうかわかるね。
487477:04/03/07 16:31
色々考えて、冬は寒い時に備えて、少し重装備になる分、
ツール缶を使って背中を楽にして、
夏は最小装備をすべて背中に入れて、ボトル2本持つことにします。

明日辺りにでもあさひに注文しようと思うのですが、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/intermax/scicon/chubo.html
最初に決めたこれで問題無しですよね・・・?
もう持ってる人いたら、防水性とか、使い勝手とかどうだったか教えて頂けませんか?
488あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/07 16:57
トライアスリートがよく使ってる、サドルの後ろに付けるボトルケージありますよね。
あれってボトル満載でダンシングでもがいても大丈夫ですか?
サドルバッグと併用出来ますか?ノンストップで練習したいんです。
>>487
小型のフロントバッグもいいぞ
ttp://homepage2.nifty.com/MrsKatoh/tips/goods/f_bag_bracket/index.html#part3

>>488
段差で射出した事がある
490ツール・ド・名無しさん:04/03/07 17:04
あにでぶ、ふれーむばっぐつかえ、でぶ
491ツール・ド・名無しさん:04/03/07 17:09
>>488
あんなとこにつけたら重くて玉乱
492あにでぶ ◆sGTL1yK0.6 :04/03/07 17:11
>>489
自動射出とはカコイイですね!強度の心配は要りませんね。THXです。
>>490
まえさんかくのかどにつけるやつ?
ツール缶併用の時、
1.5Lのペットボトルをつけられるケージを使ったらどうかな?
ペットそのままだと走りながら飲めないけど
フタにビニールチューブとか刺したらどうだろう。
494あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/07 17:12
>>491
重そうですよね。我慢します。
495ツール・ド・名無しさん:04/03/07 17:33
>>493
1.5Lのペットボトルなんて自転車につかねぇだろ・・・
そもそも重くてかなわん
497ツール・ド・名無しさん:04/03/07 17:37
>>495
あるぞ。でもって付く。しかし重たい。
>>495
ラージボトル2本つけりゃ1.5Lだろ。
それも重くてかなわんか?
500ツール・ド・名無しさん:04/03/07 17:43
>>499
つ〜か走行中に1.5L満杯のボトル
ケージから取り外ししたいか?
501495:04/03/07 17:44
>>497〜499
つ、つくのか・・・ ((((;´Д`))))
漏れはジャイ乗りだから入らないと思うけど
そんなモノがあるとは・・・

スマンカッタ _| ̄|○
>>500

>>493を嫁よ
片手で1.5lの満杯のボトル付けはずしするのはつらいとおもふがw
504ツール・ド・名無しさん:04/03/07 17:49
>>502

>>503を読めよ。
その都度とまらないと1.5L満杯ボトルの飲むのはかなりしんどいよ。
505ツール・ド・名無しさん:04/03/07 17:56
>>488
激下り・ブレーキングで腰が後ろに引けないから使わない方がよろし。
506あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/07 18:10
>>505
そんな副作用があるんですね。山では使わないようにします。
507ツール・ド・名無しさん:04/03/07 18:26
1.5?用なんてケージだすなよ。
どうせならペットボトルで主流の2?用だせ。
508ツール・ド・名無しさん:04/03/07 20:27
ウェストバッグにキャメルバッグ詰めて走ってると
重くてかなわんから、前ケージにツール缶、後ケージに
1.5lPETをつけるのがいいかもしれんと思いますた。
そして、休憩時にPETから補給する。
509ツール・ド・名無しさん:04/03/07 20:33
>>508
練習の場合は短い間隔で走りながらチョビチョビ飲んだ方が効くよ。
例えば1時間おきの休憩の時だけ飲むのは、
補給のグッドタイミングを逃していると思う。
510ツール・ド・名無しさん:04/03/07 20:38
あー、いやいや、直接の水分補給はキャメルバッグからチビチビ
やって、無くなる前に休憩してPETから500から750mlぐらい
キャメルバッグにつぎ足して、再スタートって意味です。
そのほうが腰が軽くていいなーと。
説明不足でした。
511ツール・ド・名無しさん:04/03/07 20:42
「ノドが渇く前に、湿らせていく」

「あ〜のどが渇いた、水がウメ〜」とおもたら、それは”脱水症状”のはじまり
512ツール・ド・名無しさん:04/03/07 21:26
ぺっとぼとるのじゃくてん
みためがよくない
ロードてパンクしやすいですか?
遠出とか山道でパンクしたらどうしよう?
514ツール・ド・名無しさん:04/03/07 22:05
普通は替えチューブとタイヤレバーと携帯空気入れを持って行くんじゃないの?
>>513
しっかり空気入れて、無茶な乗り方(段差突撃)とかしなければ、
そう簡単にパンクしない。
むしろタイヤが細い分、異物拾う確率は下がるし。
516ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :04/03/07 22:07
自分で治す。チューブ持っていく。
パンクしないぞ。
>>513
リム打ちパンクに対しては抜重が出来ていれば桶。
まぁ気をつけるのはガラス片位か。
対パンクタイヤ履いとけば問題なし。
518ツール・ド・名無しさん:04/03/07 22:09
>513
空気圧管理をマメにしてたら「遠出」も安心

でも「山道」をロードで走ったこと無いからな、おめぇいっぺん走ってみないか?
519ツール・ド・名無しさん:04/03/07 22:15
>>513
やはり一番は空気圧管理の怠慢ですね。
それさえ気をつければ大丈夫です。
>>519
パンパンにつめてればほとんど問題ないし
空気圧なんて競技もしない一般人にはほとんど無縁
521ツール・ド・名無しさん:04/03/07 22:27
わかってると思うがよい子は>>520を信じちゃダメだぞ。
522ツール・ド・名無しさん:04/03/07 22:28
>>520
パンパンってなんだよ。
その程度で乗ってる奴がいるから、ロード=パンクしやすい
ってイメージになるんだろうが。
オレは一週間に一度しか空気を入れない通勤人なのだが、
日曜夜に8気圧弱まで入れていても、翌週には約1気圧ほど減っているわな

一箇月も放置していたらパンクしちゃうんだろね
何がうれしくて通勤に8気圧も入れてんの?

それにチューブやタイヤの種類によって空気の抜け具合は違うしなぁ
525ツール・ド・名無しさん:04/03/07 22:39
適正空気圧は乗り手の体重によって差があるので通勤で8気圧必要なヤシもいるだろう
8気圧も入れないとダメなタイヤってほとんどがレース用の気が…
527ツール・ド・名無しさん:04/03/07 22:43
通勤だろうとなんだろうと
適正空気圧だったら8気圧まで入れるのは間違いではない。

ただ毎回乗るときはその適正空気圧8気圧にすることを忘れては行けない。
日曜の夜にだけ空気圧チェックするなんて言語道断。
初心者の証。
528ツール・ド・名無しさん:04/03/07 22:44
俺は通勤用もレース本番用も同じタイヤ。
529ツール・ド・名無しさん:04/03/07 22:50
ロードで平地の最高速ってどのくらいですか?
いくらがんばっても100Kmでませんか?
ほかのスレでどうぞ。
531ツール・ド・名無しさん:04/03/07 22:56
駐輪場が平地で壁がありません。
駐輪中に倒れないようにママチャリのスタンドをつけたいのですが、
ロードバイクにママチャリを取り付けることは可能でしょうか?
ちなみにスペシャのセコイア2003年モデルです。
シリカのフロアポンプ買ってから、使いたくてしょうがない自分。

たまに小石を踏むと、ものすごい勢いでタイヤが弾いて、
どっかの家の窓ガラスにバチンと当たることがある。
これって空気入れすぎのせい?
それとも普通によくある事?
>>531
>ロードバイクにママチャリを取り付ける

・・・・・
>>532
 Rが小さく高圧のタイアほど石を弾きます、良くある事。

>>531
 カーボンフレームやチェーンステイがよほど特殊な形でも無い限り付きます。
>>531
その駐輪場ってどんなところ?
通勤とかなら、その駐輪場にディスプレイスタンド(三角形の奴)をおいとけば
済みそうな気がするけど。
山頂ゴールの山岳ステージ優勝には山岳ポイントは無いんですか?
>>532
俺もよくある。
通行人や車に当たらないかいつも心配。
高級車のボディに当たったらどんな恐ろしい目に遭うかわかったもんじゃないもんな
539ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:10
>531
箕浦のLA5はどお?
よく見かけるし、大抵のチャリにつくからいいんじゃない
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/others/stand/minoura/la5.html
横を走ってる車から、カツーンって石をはじく音がしたら、正直焦る

だろうな。想像だよ、想像。そんなこと、したことないから!!
小石弾いて、人に当てちゃった自分。
すぐに停車にて謝りに行きました。
その人は今、自分の傍らにいます。

なんてな。想像だよ、想像。そんなこと、あるはずないから!
542ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:32
質問です。
ロード初心者なのですがペダリングスキル習得のために
手持ちのBMX用の145mmクランクを使ってみようかと思うんですが
低めのギア比で短めのクランクを使うことはいい練習になるでしょうか?
543513:04/03/07 23:32
パンクの修理は出来ません。
空気圧管理でパンクふせげそうですけど
何気圧ぐらい入れればいいの?

http://www.rakuten.co.jp/naturum2/261985/#219543
         ↑
    これ買いましたけど
    空気入れるとスカスカ漏れるし
    何気圧入っているか確認も出来ません。
いちお、仏式です。何か良いのがあれば教えてください。
    
544ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:34
>>531
駐輪中、右側に倒れないようにするために、
ロードにママチャリのスタンドを取り付けたいのです。
545ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:36
>>542
短いクランクに慣れてしまうと
長くしたときに上手く回せないと思うよ

適正な長さのクランクで練習を重ねるのが一番良い
>>543
パンク修理は自分で出来ないと駄目よ。
フロアポンプも安物は駄目よ。
547ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:39
ミシュランのタイヤは、どこに進行方向のマーキングがあるんでしょうか?
548ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:39
>>547
ミシュランの何ですか?
549542:04/03/07 23:40
>>545

なるほど・・・ヒルクラ用など用途をしぼれば使えますか?
工具入れに眠らせておくのもかわいそうなので・・・
ロードに使えなきゃマターリ林道サイクリング用のMTBでも作ろうかしらと思ってます
550ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:40
>>544
あんたのロードが安めのアルミなら物理的
につくものを買えば問題ないが、そこそこ
まともなロードならやめろ。
スタンドなんか付ける強度で設計してないから
フレームいっっちゃうぞ
軽量フレームなら特にダメ、買ったときの説明書
に付けるなって書いてなかった?
>>544
丁度いいスタンドが見つかるといいですね
あいにく私はお勧めできるようなママチャリスタンドは存じ上げません。



って、そんなもんあるのか?
552ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:41
>>548
いま使ってるのはメガミウムだけど見つけられませんでした。
こんどレース用にプロレースを買おうと思ってるんですけどこれにも書いてないのかなと思って。
553ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:43
>>543
別にそれでもいいけどロードだと辛いかもね。
空気漏れたり、押すのが大変だったり。
空気圧はタイヤに書いてあります。よく見てください。
初心者の方にお勧めのポンプはトピークのジョーブローシリーズかな。
この先も末永く乗っていくならピスタポンプがいいよ。
ちなみにパンク修理くらいできないと困りますよ。
100km走ってパンクして修理できなかったらどうするんですか?
近くに駅もなかったら輪行もできませんよ。


>>544
普通にスポーツ車用のスタンドでいいじゃん。ママチャリって言われると
あの後輪浮くやつかと思うよ。
554ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:45
>>552
溝がないスリックなのでどちら向きでも構わないと思うんですが
自分は空気圧とかのマーキングがある方で合わせてますよ。
555ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:45
>>552
指定がなければどっちでもいい
自転車の右側にタイヤのロゴがくるように
組むのが普通だね
556ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:47
>>554-555
どうもありがとう、その通りにやってみます。
スリックと言っても一応トレッドパターンのようなものが上下非対称の形でついてるし
何か重要な意味があるのかなと思ったんですけどそういうもんでもないんですか。
>544は「右側に倒れないよう〜」っていってるんだから
ママチャリ用の後タイヤが浮いて、ガッチリ立つスタンドが欲しいんだろ。
27〜28吋用のママチャリスタンドなら付けられるのかな?
ちょっと想像できんし、確証もないがな

558と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/03/07 23:51
>>549
ヒルクライムで極端に短いクランクはきついと思うよ…。
長いほうがパワーは出るし。
長すぎても回しにくくなりますから、
ちょうど良い長さが一番です。

BMXのクランクは、
磨いて飾っておくのがいいと思います。
559ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:51
>>556
これはプロレースのお話しでござんした。
メガミウムは正直使ったことがないのでわかりません。
560ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:52
>>557
それなら後輪が浮くタイプのセンタースタンドでいいんじゃない?
561544:04/03/07 23:54
>>550
アドバイスありがとうございました。
フレームが変形する恐れがあるのですね。
562ツール・ド・名無しさん:04/03/07 23:55
センタースタンドが着くロードってあんの?
まずほとんどが着かないと思うけど。
>>544

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/w-stand.html
セコイアだとリアセンターが長そうだからこれつけられないかな?
セコイアの実物を見た事ないので何とも言えないが。
ただこれ、クソ重たいのが欠点なんだよなあ。
>563
「アルミフレームには取り付けできない」と書いてありますが
565と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/03/08 00:05
>一部のアルミフレームのMTBには
BB後の補強パイプがないとつかない

>アルミフレームのロードレーサには
つか、タイヤとの隙間が少なすぎるから、ふつーはつかないと思うぞ…。

結局、
>実際に商品を自転車にあてがって見ないと、取り付け可能かどうかの判断はできません。
これでしょ。
566513:04/03/08 00:11
アドバイス ありがトン
結構イイ値段するのでビックリ!!
やっぱりパンクの修理は出来ないとマズイので
今度メンテの本でも買います。
どこかで携帯用の折り畳みディスプレイスタンド作ってくれないもんかな。
とりあえず立てておくだけの強度でいから0.5kg以内で。
568ツール・ド・名無しさん:04/03/08 00:17
>>563
同じフレームのシラスで無理でした。
569ハートのマークに胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/03/08 00:20
>>567
板金屋に頼めば作ってくれそうな気もするけど
結構いい値段取られそうだな・・・
立てかけておく物が何もないって事は、
ワイヤーを回して鍵する事も出来ないのか…
まぁ、ママチャリ用のスタンドなんか付けてたら、
それだけで強力な盗難対策になるけど。
以前従兄弟からロード自転車もらった者です。

もらってはや二ヶ月、現在は片道10kmほどの距離を週5で通勤(バイト中なので)に
使っています。メットも買って、フロアポンプも買って・・・と
なかなかにお金がかかりますが、重宝してます。

ただ、どうしても気に食わないのは前後ともディレイラーの調子が
悪いこと。掃除しても、一向によくならず、ネジで調整しても
フロントはチェーンとこすってしまいます。

そこで、ディレイラーだけは変えようと決意。もともとRX100なので
ティアグラにしようと思います。その他、チェーンとワイヤー系も交換
することにしました。

そこで質問なのですが、チェーンやワイヤーはともかく、ディレイラーというのは
自分で交換できるものなのでしょうか?お店で売っているのは見たことあるのですが、
初心者の場合は、ショップに頼んだほうがいいのでしょうか?
572ツール・ド・名無しさん:04/03/08 00:41
>>571
RX100でも悪くないと思うが。
チェーンとワイヤー交換をショップに頼むんなら
どうせディレーラーは調整してくれるよ。
そこで調整できないようなら交換したら?
573ツール・ド・名無しさん:04/03/08 00:43
>>571
交換、調整は簡単です。
かならず箱買いしてください。そうするとマニュアルが手に入ります。
シマノのマニュアルはよくできているので、その通りにやればかならずうまくいきます。

ちなみにFDがチェーンにあたるのはギアの組み合わせによってはどうしても起こりますよ。
アウターxローとか、インナーxトップとか。
574544:04/03/08 00:52
>>563
セコイアを買った店に尋ねたら、クリアランス不足でつけられないらしいのです。
575ツール・ド・名無しさん:04/03/08 00:54
>>574
俺は上下逆さにおいてるけどなぁ。
一応安定するし。
576544:04/03/08 01:02
>>568
シラスに、エスゲのダブルレッグスタンドを取り付けられなかった理由を教えてください。
よろしくお願いします。
577ツール・ド・名無しさん:04/03/08 01:03
>>576
クリアランス不足です。
FD下引きだとセンタースタンドは厳しいですね。
578ツール・ド・名無しさん:04/03/08 01:24
メットって何キロで巡航できるようになったらかぶったほうがいいですかね?
また、普通の私服でのってるんですが、それでメットかぶったらださくないですかね?
>>578
マルチポストはマナー悪いですから気をつけましょうね。
580ツール・ド・名無しさん:04/03/08 01:33
>>579
すまん、本人じゃないが俺もきになったのでマルチしちゃった
581ツール・ド・名無しさん:04/03/08 01:34
>>578
安全性を意識するんだったら、常にかぶった方がいいと思うけど、
目安としてはスピードよりも、歩道メインでなく、
車道を走ることが多くなったら必要かと。
582ツール・ド・名無しさん:04/03/08 01:35
持ち運びになるが、こんなスタンドはどうかな
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds20m.html
583あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/08 01:37
>>578
速度や距離に関係なく、自転車に乗るときに被れば良いでしょう。
自分が速度を出さなくても周りの車両は速度を出しますし、速度によらない危険もあり得ます。
また、私服でも全く問題無いと思います。
58485:04/03/08 01:40
>>544
両立スタンドだと、ギヤ付きの自転車はかなり厳しいでしょうね。
クロスバイクにセンタースタンドも、鉄フレームの重量級フレーム
でなければ強度的に不安があるし、二本足程度では効果も薄い
(そもそも両立スタンドは自重も含めて安定させるものなので)。

正直な話、両立スタンドにこだわるんなら、フレームから見直して、
正爪エンドに内装変速の自転車を作ってしまう方が早いんでは
ないかと思います。
585544:04/03/08 06:55
>>577
>>584
ありがとうございました。
両立スタンドはあきらめます。

最低限、ディレイラーガードをとりつけたいと思いますが、
ttp://www.kuwaharabike.co.jp/kuwahara/rear_guard.html
ttp://www.ejapan.co.jp/shop/tanpin.asp?itemno=4976790949033&cate=31&subcate=84
以上のいずれかをセコイアで使用されている方はおりますでしょうか?
586馬の骨:04/03/08 07:25
>>544さん
>>539さんが薦めてるやつ私も付けてるんですけど、結構左に大きく傾くので
今のところ強風で右に(左にも)倒れたことはないですよ。同じとこに置いてある
ママチャリは倒れてますけどね。
セコイアならそんなにやわなフレームじゃないと思うので大丈夫じゃないですか?
私はHARP(タキザワ)のシクロフレームに付けてます。
587ツール・ド・名無しさん:04/03/08 08:49
LOOKペダルの、ペダル軸とペダル本体を分離してグリスアップしたいのですが、
あのペダルの根元のプラスチックで出来た歯車みたいな部分をしっかり押さえ込むための専用工具ってあるんですか?
昨日、プライヤーで挟んでネジ回そうとしたら歯車の歯がボロボロ欠けてしまいました。
588ツール・ド・名無しさん:04/03/08 11:46
>>587
プライヤーで回るわけないだろ・・・

たぶん工具使って回すんだと思うけど、
漏れも詳しくは知らない
メガネレンチで回りそうな感じだけどね
589へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/08 12:09
なんせチッポが鬼コギしても大丈夫だからのう
590ツール・ド・名無しさん:04/03/08 12:11
他のペダル(旧SPD-Rとか)もプラの歯車だな。
あれはやはり専門工具が要るのだろうか?
プラだから、金属の工具はマズイような気がします。
591ツール・ド・名無しさん:04/03/08 12:23
592ツール・ド・名無しさん:04/03/08 12:25
593ツール・ド・名無しさん:04/03/08 12:26
>>592
>>591とそっくりやね。
594ツール・ド・名無しさん:04/03/08 12:29
>>593
ホントそっくりでつね
592はlookのヤシなんですけど
595ツール・ド・名無しさん:04/03/08 13:35
>>591
>>592
レスサンクスです。
LOOK用のやつ買います。
こんな安い工具をケチッたばかりに山をナメてしまった自分が悲しい。
596ツール・ド・名無しさん:04/03/08 13:56
ペダルとかハブとか
そんなにやたらとグリスアップしなくても平気だよ。
千キロ単位を走ったあとで
ゴリゴリしてたら当然やって良いけど。
597ツール・ド・名無しさん:04/03/08 14:04
>>596
みんなそういう話をしてるんじゃないの?
千キロ単位でするのなら、やたらにやってると言って
いい頻度だと思うが?
598ツール・ド・名無しさん:04/03/08 14:07
>>597
つまらないことに突っ込まれても困るんだが
「数」千キロ単位でも、「数」万キロ単位でもべつにかまわないですよ。
自分で判断して下さい(可能なら)
599ツール・ド・名無しさん:04/03/08 14:17
>>596
この前走ってる途中、ペダルから足を抜こうと捻った瞬間に左のペダルが軸から抜けてしまったのです。
これだけでも信じられないことだが・・・・
で、仕方なく右側も外して点検も兼ねてグリスアップしようと思った次第。
しかし、プライヤーでも回らないペダル軸のネジがなんで勝手に緩んでしまったのか?
600ツール・ド・名無しさん:04/03/08 14:23
>>598
意味が良くわからん
何キロくらいでグリスアップしろって言ってるの?
601ツール・ド・名無しさん:04/03/08 14:26

>>600
別に決まってないでしょ。
厨房じゃないんだから頭使えば?
602ツール・ド・名無しさん:04/03/08 14:26
メジャーレーススレで聞いてみたんだがレス返ってきそうな雰囲気がないので誰か答えてくださいおながいします

200 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/03/07 20:08
山岳レースが沢山入ったできれば最近のレースで手頃な値段のビデオソフト探してますがどれが一番おすすめですか?
教えて下さいおながいします
603ツール・ド・名無しさん:04/03/08 14:52
>>599
そんなことがあるのか・・・
まさか不良品?
>>602
nyで自転車で検さk うわだれだおmなにすりうmmだおjぽrgふvぱ
605ツール・ド・名無しさん:04/03/08 14:59
ロードの1速て呼ぶのは軽い方からですか?
>>605
敢えて言うならそうだが、普通あんまりそんな言い方しない。
607ツール・ド・名無しさん:04/03/08 15:01
軽い方ですね。
608ツール・ド・名無しさん:04/03/08 15:05
>>603
これがマジで一昨日の出来事。
「あれ?」って感じでペダル本体がシューズにくっついたまま外れた。
でも反対のペダルはテコでも外れない。
おふらんす人もなかなかオチャメな仕事するね。
>>608


 ど っ き り か m (ry
610ツール・ド・名無しさん:04/03/08 15:18
>>606
ではーなんて呼ぶの?
>>608
ちゃんとクレームを付けた方が良いかもしんない。
事故ってたかもしれんので。
>>610
ギアの歯数で呼ぶのが一般的じゃない?
「2段目」なんて言っても、人によって歯数はまちまちだし。
あと、リア最外をハイ、最内をロー
フロント最外をアウター、最内をインナー
613612:04/03/08 15:20
嘘。ごめん
誤)あと、リア最外をハイ、最内をロー
正)あと、リア最外をトップ、最内をロー
614ツール・ド・名無しさん:04/03/08 15:26
SHIMANOのSTI用インジケーターユニットの導入を考えているのですが、
取り付けは簡単でしょうか?
アウターのレバー側に付けるだけのようにも思うのですが、
仕組みがイマイチわからないので、インナーが動いたときに
どうやってインジケーターが動くのかわかりません
615へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/08 15:28
>>614
> SHIMANOのSTI用インジケーターユニットの導入を考えているのですが、
> 取り付けは簡単でしょうか?

簡単です。
コツは新品のインナーケーブルを使う事。

> どうやってインジケーターが動くのかわかりません

インナーをオレンジのワッカに通すと、そのワッカが
インナーにくっついて右左に動くのです。
ガワの透明な筒にはメモリが刻んであり、
ワイヤの移動量が判る仕組み。
616614:04/03/08 15:32
>>615
即レスありがとうございました
ちょうどケーブルも交換しようと思っていたところなので
導入してみます
617 ◆XXXXXXCViw :04/03/08 15:54
折れもTimeのMid57の軸抜けた
618ツール・ド・名無しさん:04/03/08 15:58
Timeペダル恐るべし。
619ツール・ド・名無しさん:04/03/08 16:01
代理店にクレーム付けた方が良くない?
ペダルのアクセルが抜けるなんて、怖くて乗れないよ。
620ツール・ド・名無しさん:04/03/08 16:08
普通はシャフトのロックネジはナイロンナットだろ?
なんで外れるんだ?
>>619
アクスル?
622608:04/03/08 17:39
>>617
俺はLOOKのCX-7。
フランス製恐るべし。
こういうのを「人間っぽくて可愛い。」と思える境地に早く達したい。

623ツール・ド・名無しさん:04/03/08 17:56
ブレーキワイヤーの内臓のメリットってなんですか?
見た目だけ?
624ツール・ド・名無しさん:04/03/08 17:57
見た目だけ
ならむきだしでいいや STX!
>602
スルーされてますね( ´,_ゝ`) プッ
627ツール・ド・名無しさん:04/03/08 18:32
>612
アホですかアンタ。
77デュラは9速(段)、78デュラは10速(段)、と云うのをアンタはなんと云っているわけ?
628ツール・ド・名無しさん:04/03/08 18:35
>>602
値段が手頃かどうかわからんがこれなんかは?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/parts/video/dvt02-10.html
629O.G(個性派!):04/03/08 18:37
>>602
スカパーはダメなの?
602=626
非常にうまい
631ツール・ド・名無しさん:04/03/08 18:52
>>571
RX100からティアグラなんて中途半端なグレードアップするんじゃねぇ!
廃盤になったRX100をもっと愛せ!ギヤ数増やす前に走行距離増やせや!

という古コンポ好きな人の妄言。遅レスすまん
632O.G(個性派!):04/03/08 18:52
>>627
そらそーやねぇ。
でも、スプロケットで軽いとか重いとかの話だと、
11−21の9速とか、12−27の十速とか歯数も一緒に言うなぁ。
633ツール・ド・名無しさん:04/03/08 18:56
質問です。
ロード乗り始めて半年ほどなのですが、
今まで使ってきたトウクリップをピストに移植し、
ロードにはビンディングペダルをつけようかと思っています。
そこで意見を聞かせていただきたいのです。
クリートの耐久性が高いビンディングペダルがいいなと思ってるんですがどんなのがいいでしょうか?
ご意見聞かせてください
634へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/08 19:00
耐久性よりも、流行ってる無難なのにしときなさい。
どうせクリートは消耗品ですので、入荷しないと難儀ですから。
635ツール・ド・名無しさん:04/03/08 19:01
>>633
樹脂じゃないクリートは減りにくいです。
ロード用というわけではないですが、SPDは長持ちしますよ。
636ツール・ド・名無しさん:04/03/08 19:02
歩く時はシューズを脱ぎなさい
637ツール・ド・名無しさん:04/03/08 19:52
ロードでおすすめのブレーキ本体は何でしょうか?
現在使っているのはテクトロとかいうところのなんですが、
峠のくだりで使っているとあまりに効かないので、手がだるくて仕方ありません。
買い換えるなら何がいいでしょうか?
やはりデュラですか?
638ツール・ド・名無しさん:04/03/08 19:54
>>637
もちろん78デュラ。
つーかテクトロがロードのブレーキ作ってたことにビックラ。
>>638
ロードルック車には時々付いてるよ
640637:04/03/08 20:08
>638
レスありがとうございます。
値段的にはアルテグラの倍ほどしますが、
アルテグラはどうなんでしょうか。
641ツール・ド・名無しさん:04/03/08 20:10
>>640
わるくはないけど、よく効くってほどではない。
642ツール・ド・名無しさん:04/03/08 20:11
105のブレーキシューだけ買えば実用上問題ない。
643637:04/03/08 20:15
ぶっちゃけた話、ここでよく言われている「ロード風」ランクの
自転車に乗っていて、ブレーキがどうしようもないので
ブレーキだけでも変えようと思うのですが、そんな場合は
アルテグラまでいかなくても105とかでも効きは良くなる物なんでしょうか?

現在変速系とブレーキ系のグレードアップで悩んでいるので、
デュラ以外のものならあまり効きは変わらないということなら、
変速系に金をつぎ込もうとも思うのですが・・・
漏れはティアグラからアルテに変えたら、ききの違いに驚いた
(峠の下り)
これ以下のグレードにはもう乗れん
わずかな金をケチって一生悔やみたくないなら
ブレーキだけはケチるな
645へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/08 20:20
私の私見ですが、
性能の変化を2チャソネル風に言うと、

自分の脚 >>>>>> タイヤ、車輪 > フレーム >>>>> その他
646ツール・ド・名無しさん:04/03/08 20:21
俺、初心者でフル105のロード乗ってるけど
ブレーキの効きは不満ありません。
強く引くとタイヤが細いからロックしてしまうし。
アルテやDURAの方がフィーリングが良いのかも知れませんが。
予算の許す範囲で一番いいものを買うしかないよ。
いくらアルテがデュラより効かないとは言っても、
テクトロよりは効くわけで。

変速系といっても、
STIとかディレーラー変えたところで変速する瞬間しか効果は実感できないんだから、
それよりもよく使うブレーキ・ホイール・駆動部(クランク、スプロケ)
に金突っ込んだ方が幸せかも。
648637:04/03/08 20:23
>>641
>>642
>>644
アドバイスありがとうございます。ひとまずアルテグラくらいは買っとけ
ということですね?
105のブレーキシューだけでいいというご意見もあるようですが・・
105でも十分なのしょうか・・?

>>645
ブレーキのランクによる違いも>>>で例えていただきたいのですが。
649637:04/03/08 20:27
>>646
峠を長時間下っていても握力が尽きたりすることは
ありませんか?
現在私はしょっちゅうそうなるので・・・

>>647
そうですね。ひとまず変速に金かけるのはやめときます・・・って
SORAなんですがね・・ (´・ω・`)
650へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/08 20:29
>>646
> 強く引くとタイヤが細いからロックしてしまうし。

ハードブレーキでは尻を後ろに引くんだ。
腹がサドルに乗るくらいにな。
そして前8後ろ2くらいでブレーキかけるんだ。

そうすれば 105 はもっと性能を発揮するぞ。

>>648
> ブレーキのランクによる違いも>>>で例えていただきたいのですが。

20年まえの dura-ace >>> 今の105=7700(去年のdura-ace) > 7800

上のグレードは調整がやりやすいです。性能は105から上は変わらん感じ。
目隠しして乗ったら俺は判りません。目隠ししたら転ぶか。
651ツール・ド・名無しさん:04/03/08 20:33
105、アルテ、デュラをグレードを隠したら何人が見分けつくんだろうな

105のブレーキでデュラシューってあり?
652637:04/03/08 20:33
>>650
なるほど。しかしデュラより105の方が上にランクしているとは・・
ちょうど黒もあるし105にしておきます。
ブレーキシューだけ変えられるのは105からですよね?
雨の日に乗鞍を下ってみてくれ
ブレーキに金をケチることが
馬鹿馬鹿しくなるから
105から上にしとけ
654へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/08 20:37
>>649
> 峠を長時間下っていても握力が尽きたりすることは

ひょっとしてブレーキ握りっぱなしではありませんか?
もしそうならおぬしの走り方が間違っておる。

ブレーキかけるのはカーブの手前だけガツーンといくのじゃ。
デュアルコントロールレバーなら、それと同時にシフトダウン可能じゃ。
よっぽど傾斜のあるカーブ以外、
曲がってる最中とカーブ抜けたあとはブレーキ使わない。
そしてカーブとカーブの間の直線はシフトアップしながら鬼コギじゃ。
ブレーキは寒波が良いって聞いたけど。

シマノはいきなりガツンと効く。
寒波は真綿で締めるようにジワーッと効くと。
>>654
和田でそれやって死にそうになりますた。
657ツール・ド・名無しさん:04/03/08 20:41
>>655
シマノコンポでブレーキをカンパにすると
車輪外すのが面倒になるぞ
まあタイヤサイズによるけどね
カンパはブレーキにクイックリリースがついてないから、
シマノで使うとめんどくせえと思うぞ。

そーっと握れ(`・ω・´)
659637:04/03/08 20:42
>>654
片道一斜線かつ、かなり路面状態悪い峠なので
怖くてブレーキから手が離せないのです・・・
さらにほぼ毎日そこにトレに行くのでブレーキだけでも何とかしないと死ぬなあ
と思いまして。

660へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/08 20:45
>>659

怪我したらアウトですから、そういう場合、
無理に放す必要はありません。
スレを見てるとテクトロはかなりプアみたいですから
105以上なら問題無く下れると思います。

あと、リムの制動面の作りもブレーキの効きに
けっこう影響しますので、御参考までに。
タイヤも良いのにすると、多い日も安心。
662637:04/03/08 20:47
>>660
いろいろとありがとうございます。
たたかれるの覚悟で車体をさらしますと、FELT F90
に乗っているのですが、やはり値段なりのものだなあ・・と思う今日この頃です。
タイヤの違いも大きいね
漏れのOCR1最初ユッチンソンの安いのがついていてちっとも
ブレーキ利かなかったけど、パナの普及グレードに変えただけで
違いを実感したよ 安い完成車に最初からついているタイヤには要注意
664ツール・ド・名無しさん:04/03/08 20:52
>>659
>かなり路面状態悪い峠

具体的にどう悪いのでしょうか?
ジュラ10様は、ティアグラでぢぅぶんだと言っておられるぞ。
666637:04/03/08 20:56
>>663
では、次変えるのはタイヤですか・・・
いつになったら変速系にいけるのやら

>>664
アスファルトに穴があいてたり、へこんでたり、溝があったり
です。
ブラインドカーブも多いです。
車が怖いので昼でもライトつけてます。
667ツール・ド・名無しさん:04/03/08 20:56
>663

オレも最初にKEDAからミシュランに変えた時は
ビクーリしたよ。
668637:04/03/08 20:57
>>665
ティアグラはサイクルベース名無しでのインプレがちょっと・・
669ツール・ド・名無しさん:04/03/08 21:00
>>666
つまり高い速度でつっこんだら終わるということですね。
この場合タイヤを替えても意味が無いと思われます。

でも本当に命のことを考えたら、MTBで練習する、もしくはコースを
変えるのが一番だとも思います。
670ツール・ド・名無しさん:04/03/08 21:02
>>668
変速はできなくても死なないが、ブレーキがしょぼいと安全にかかわりますよ。
ブレーキアーチはあとあと永く使えますし奮発していいものを買っておいたほうがいいと思います。
もう経験したかわかりませんが、夏場不意の雨が降ってくると峠の下りは恐ろしいことになります。
そういうときに良いブレーキだとだいぶ違います。
671へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/08 21:03
>>666
> では、次変えるのはタイヤですか・・・

タイヤは良いのを使う価値ありますよ。

> いつになったら変速系にいけるのやら

こりゃ総とっかえじゃから、次の自転車まで我慢じゃ。
その間に峠走り込んで、自分のポジション、好みのサドル、ハンドルを探すのじゃ。
672637:04/03/08 21:03
>>669
たしかに。
でも他に適当なコースが無いので車の少ない早朝に走っています。
たまにそこでもノーヘルを見かけますが、肝の太さが信じられません。
673637:04/03/08 21:06
>>670
昨日はは雪が降ってきました・・・実に怖かったです

>>671
>総とっかえ

そうなのですか。無念。しばらく8段のまま足を鍛えます。
674ツール・ド・名無しさん:04/03/08 21:07
タイヤは替えたほうがいいですよ。
安全性だけ考えるなら、IRCのウェット用は非常にやわらかくてお勧め。
675637:04/03/08 21:11
>>674
アドバイスありがとうございます。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/irc/red-sprint.html
↑こんなんでいいのでしょうか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/irc/red-wet.html
このこと言ってるんだと思うけどなぁ。

新品のタイヤはよくすべるから気をつけてね。
(表面にワックスとかついてたりするから)
677637:04/03/08 21:25
>>676
すぐ上にありましたね。失礼しました。
678633:04/03/08 21:47
>>634
その流行ってるのはどれなのかなあと・・・
樹脂クリートを採用してるのはLOOKとTIMEでしたっけ?
それ以外なら金属クリートがついてきますか?
679ツール・ド・名無しさん:04/03/08 21:49
>>678
SPD-SLも樹脂です。
基本的にロード用のビンディングは軽量化のため樹脂ですね。
スピードプレイは別ですが。
用は、ロードのビンディングシューズで道は歩くな、ということです。
当たり前といえば当たり前です。
MTB用は例外なく金属クリートです。
MTBのビンディングシューズは余裕で歩けます。
買い物したり、散歩したりできますので便利ですが
ビンディングとしての性能は劣ります。
680ツール・ド・名無しさん:04/03/08 21:53
681633:04/03/08 21:54
なるほど・・・
一時期はMTB用のビンディングをロードにつけてしまおうと思っていたので
スピードプレイ購入を検討してみますね、アドバイスありがとう。

スピードプレイって左右ちょっと遊びが多めにとってあるんですね。
使い慣れた頃にもっと固定したいと思うようになるかもしれませんが
初のビンディングペダルなのでちょうどよさそうかも
682ツール・ド・名無しさん:04/03/08 21:57
>>681
ほとんど歩けないことと、値段が高いこと、クリートが馬鹿高いことを除けば
いい選択ですね。
ただやはり5千円するクリートはどうかと思いますが・・・。
通販じゃないとまず買えないし。
683ツール・ド・名無しさん:04/03/08 21:59
トライアスロンに力を入れている店なら、扱ってることもあるよ。
まあ高いんだけど。
684ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:14
LOOKクリートにはこういうのがあるので歩いても大丈夫。
http://www.cobr.co.uk/acatalog/cleat_cover.jpg
685ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:15
>684
このカバー、まともに歩いたらすぐ逝くしいちいちはめるの面倒だったからエッグビーターに
してしまった自分はヘタレですか?
オマエらさぁ、、、
ガタガタほざく前にまずは脚力鍛えろや
>>681
 プリードプレイ使うくらいなら、SPD使う方が遥かに幸せになれると思うよ、いろんな意味で。
歩く事を重視するならSPD/ATACで、そうでないならSPD-SL/LOOK/TIMEでってトコだと思うが。
勉強になるからもっとバトルきぼん。
689ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:25
>>687
歩くことを考えると最強はエッグビーター。
アスファルト歩いてもクリートがカチカチならない。
これは本当にいいよ。普通の靴になった感じ。
クリート高いけど、地面にあまり当たらないから意外と減らない。
>>685
LOOKのクリートカバーちょっとやそっとじゃ逝かないぞ
ただこれ付けても滑らないで歩けるってだけで
たくさん歩くのはやはりツライ罠
と自分に言い聞かせる686であった。 おわり。
692ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:37
減量目的で食事を少なめにして水分をとらずにレースに出たら途中で気持ちが
悪くなりました。減量目的でレースに出るのは良くないことでしょうか?
レース中に減量するのはイクナイ
694ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:40
>>692
バランスよく食べていればいいです。
あと、なぜ水を飲まないんですか?それは本質的な減量ではなくてその場の減量です。
その状態では代謝も悪くなって、脂肪も燃えませんよ。
自転車のレースの事は出たことないからよく解らないけど、タイム削る為に頑張る目的以外でレースに出ると他の参加者にとって迷惑だし失礼なんじゃないの?
696と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/03/08 22:41
>減量目的でレースに出るのは
レースに出て体重が減ったってのは、
水分を失っただけだと思うんですが…。
697ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:42
つーかなんでレースで減量?
LSDの方がやせるのに。
698ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:42
少し上の方のブレーキの話しをみてたら、
ティアグラから変えた方がいいのかな?と思ってきた。
峠を登る体力ないから、まだ本格的な下りとかは経験した事ないけど…。
まだ800kmしか乗ってないし、坂や峠とか行くようになってからで十分かな?
699ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:43
>>698
もうちょっと効いてほしいなぁと思うなら変えたほうがいい。
700692:04/03/08 22:44
毎晩酒を飲むので夜中に喉が渇いて水分を取りすぎになります。次の日の朝
鏡を見ると顔の大きさが大体1.75倍くらいになっています。むくみを取るに
は水分を抜かなければいけないと思って・・・。
701ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:44
ロードレースにタイムなど関係無い。
TT除く。
>>695
楽しむだけでもいいべ
趣味だべ
703ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:45
>>698
パーツは上を見たらきりがないよ。
レース目的じゃなかったらティアグラで十分だと思うよ。
704ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:46
1.75倍ってあんたスポンジ人間ですか?
705ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:46
>>698
そうそう。ジュラ10様の言うことを聞け
706ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:47
ボトルケージのお薦め教えてください
耐久性とボトルが取り易いとうれしいです。
707ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:47
>>700
酒を抜くべきかと
708と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/03/08 22:49
>>700
根本的な解決になってないかと…。
「顔のむくみ」で検索するといろいろ出てきますよ。

あと、休肝日を設けたほうがいいと思う…。
709698:04/03/08 22:50
現在乗ってる限りでは平気かな?って感じです。
ティアグラより上のブレーキ性能、体感したことはないけど…。
乗りつつ考えてみます。
710ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:50
>>706
箕浦のふつーのやつ。
711ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:51
あのー、自転車に1日中乗っていると乗ると肩が痛くなるんですが、みんなそうなんですか。
それとも痛くならない方法があるんでしょうか。
朝一でコーヒー飲めば利尿作用バンバンで会社に着く頃にはスッキリしてるかと
713692:04/03/08 22:52
酒を抜くと冷や汗が出てきて手足がブルブル震えて何かすごく不安な気分に
なってしまいます。酒は百薬の長っていうようにそんなときに日本酒を3合
くらいキュッと入れると通常の状態に戻ります。
714へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/08 22:52
肩はなんともないス。

しばらく乗らなかったり、
はじめの頃は首が痛くなったような。
715ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:53
>>711
ポジション研究すれ。
ハンドル幅も研究。

>>713
治療せよ。
716と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/03/08 22:54
>>711
肩肘張りすぎてるとか…。
717ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:55
型が疲れてくるのは、乗ってる最中に怒り肩になっている証拠。
胸襟と背筋を使って、肩の関節を横から見て胴体と同じ位置までもってくるのがいいよ。
とはいっても気を抜くとすぐに元に戻るけど…
718ツール・ド・名無しさん:04/03/08 22:57
>>711
手放しで乗れるようになれ。
んでヌルイとこでストレッチでも。
飯食ったり、ウインドブレーカー脱いだり、
どーせ必要なスキルです。
719へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/08 22:59
>>718
超同意。
日本酒で糖尿になった目上のシトが周りにイパーイいるので焼酎にしれば?
72185:04/03/08 23:03
>>711
私は自転車乗る時には肩の力を抜いています。
(そうしないと速く走れないからですが)
その辺>>711さんはどうやって乗っていますか?
722ツール・ド・名無しさん:04/03/08 23:05
ハンドルとペダルにかける体重の比率は感覚的にどんなもんでしょう?
5:5じゃあ話にならないでしょうか?
723ツール・ド・名無しさん:04/03/08 23:07
ペダルに9ぐらいはかけないとすすまないよ
足が9ですか、、、腹筋拝金鍛えないと辛いかも
>>713
単なるアル中じゃねえか。
釣りか?
726ツール・ド・名無しさん:04/03/08 23:20
釣りだろ。
727ツール・ド・名無しさん:04/03/08 23:20
150kmを越えたあたりから急に痛くなるんですよね。
200kmでがちがちだから、ポジションが悪いのかな。
ストレッチも気をつけてやっているんですが。
>>727
走り過ぎ
729ツール・ド・名無しさん:04/03/08 23:25
>722
肘がのびていたり内側に張ってないですか?
あとどうしても前傾姿勢は長時間頭を上向きにしているので首周りが凝ります。
自転車(とくにロード)は腕もあまり使いませんので血行も滞りがちです。
718さんのいうとおり、ハンドル操作が不要なときに起き上がったり、肩を
まわしたり、着替えたりして動かすと血行もよくなります。
730ツール・ド・名無しさん:04/03/08 23:28
肩関節が痛くなる感じなんでやはりポジションが悪いのかな。
割りと肘は曲がり気味にしているし、いかり肩になっている感じも
ないし。
ステーが長いのかな。
>>729,730
体が軟弱の為だと思うけど
73285:04/03/08 23:48
>>722
つーかむしろ、布団に腹這いになって腕や手で軽く押さえて上半身を
浮かせる感じだから、基本的に上半身はリラックスしてますし。
むしろ力を抜くように意識します。

# そもそも、筋肉はリラックスしてるところから動かすことで力が
# 出るんだから、最初から緊張させたのでは却って力が出なくなって
# しまう。

まぁ、微妙にポジションが悪いか緊張を解いていないかで、無駄に
筋肉を使ってるだけだと思うんですが。(例えばハンドルを引くの
は上半身のブレを抑えるくらいで、背筋力以上に緊張しても仕方
ないのにやってるとか)
733ツール・ド・名無しさん:04/03/09 00:03
もう少し背筋を鍛えると楽になりそうな予感です。ありがとうございました。
734571:04/03/09 00:11
答えていただいた方、どうもありがとうございました。
返事するのが遅くなってすみません・・・12時間バイトしてるので・・・

別に、RX100が不満なわけじゃないんですよ。
もし今もRX100が売っていたら、迷わず買っていると思います。
ただ、中古に加え、なかなかハードに使っていたようで、かなりキてます。
リアはどんなに調整しても一気に二段変わってしまうことがよくあるし、
フロントに関してはガタがあるため、ちょっと無理をするとチェーンが外れて
しまうんです。ゆっくり乗れば関係ないんですけど、これはあんまりなので
交換しようと思った次第です。自分でも勉強して、パテなどで補修したり
固定したりしてみましたが、うまくいきませんでした・・・

>>572さんの言うことももっともですが、今後のことを考えて自分でやってみようと
思います。それに、交歓した方がいい、というのは以前ショップの人からも言われました・・・
>>573さんの言うことが本当なら、おそらくできるだろうと思うので、今度
やってみようと思います。
ちなみに、その他のパーツは基本的にRX100です。安物ですが俺には十二分です。
大事にします・・・>>631さんの言っていることは正しいと思います・・・

735544:04/03/09 00:20
馬の骨さん、
539さん、
582さん、
アドバイスありがとうございます。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/others/stand/minoura/la5.html
にしました。
>>735
うちに使ってないのがあるのだけれど買ってくれん?
737ツール・ド・名無しさん:04/03/09 08:50
ブレーキについていろいろ出てますが、
アーチの性能ってそんなに制動力に関係します?
シューの性能が一番大きく影響すると思うのだが。
>>737
シューを同じにして
デュラとチアグラを組み替えてみればわかる
739ツール・ド・名無しさん:04/03/09 08:56
26インチのMTBルック(/w スリックタイヤ)で使っていた
トゥクリップ付きペダルをロードに移植したら、前輪と
干渉してコケそうになりました。これは

1. そんなもん。前輪の動きとペダルを同期させろ!
2. ロードのフレームが狭いのであきらめてビンディングにしろ。
3. ペダルを買い換えろ。

のどれでしょう。

ちなみに車種は(悪名高い?)アンタレスの201の56cmです。
ビンディングじゃなくてクリップな理由は、職場がホントは
自転車通勤禁止なので‥‥‥。
740ツール・ド・名無しさん:04/03/09 08:57
>>737
けっこう影響する。
どんなにシューの性能がよくても、アーチの剛性が弱いと、
シュー(とリム)にアーチがひっぱられてたわんでしまうので、
結果的に制動力が落ちてしまうのじゃよ。
741ツール・ド・名無しさん:04/03/09 09:03
>>738
確かに105からデュラに替えた時は、あまりの違いにビツクリしたが、
それはシューの違いだと思っていた。
アーチの性能も大きいのね。 剛性とか、いろいろあるんだろうな。
742ツール・ド・名無しさん:04/03/09 09:07
>>740
多分、アーチ剛性・フォーク/フレーム剛性とかも関係してくるけど、
それがどの程度なのか、調べたひとは少ないだろうな

105のシューを、わざわざDURAのアーチにつけないでしょ、みなさんは(俺もだけど)
743ツール・ド・名無しさん:04/03/09 09:58
教えてください。

今、77系デュラを使ってます。

今のフロントの変速性能に不満があるのと
78系のフロント変速性能が絶賛されているのもあって、
STI はそのままで(リアも9速のまま)、
\7〜8千円出しで、FDだけを78系に変更した場合、
フロント変速のスムーズさは獲得できるのでしょうか。

そもそもFD交換の互換ありますでしょうか。

744ツール・ド・名無しさん:04/03/09 10:09
ロードで走るとき持っていくものを教えてください。
一応、チューブとポンプとレバー持ってますが、
タイヤそのものを持ってる人がいたりしてどれが一般的か分かりません。
745ツール・ド・名無しさん:04/03/09 10:14
タイヤを持ってる人はチューブラーなのかも。

第一段階
ボトル、アーレンキー、替えチューブ一本、タイヤレバー、ライト

第二段階
チェーン切り、アンプルピン、ドライバー、パンク修理セット、替えタイヤ、ワイヤーロック

第三段階
携帯工具セット、スポーク、ニップル

第四段階
サポートカー
746ツール・ド・名無しさん:04/03/09 10:18
>>745
それがチューブラーっぽくないんですよ。WO風味
ありがとうございます。 参考にします。
>>745
インフレーター(もしくは携帯ポンプ)が抜けてるぞ。

俺的には

普段のトレーニング
・ボトル
・サドルバッグ(中身/携帯工具、替えチューブ×1、CO2ボンベ
 タイヤレバー×2、仏→英変換アダプタ、イージーパッチ ・小さい鍵)
夜間走ることになる時はライトとフラッシャー

ロングの時は
・輪行袋 ・替えチューブもう一本 ・インフレーター
を追加
748ツール・ド・名無しさん:04/03/09 10:23
イージーパッチって130psi前後以上入れると空気抜けない?
749747:04/03/09 10:27
>>748
抜ける。あくまで替えチューブなくなった時のための保険で持ってる。
とりあえず走れる状態にしておいて、家に帰ったらちゃんとしたパッチで補修が吉。
750ツール・ド・名無しさん:04/03/09 10:32
>>749
なるほど。やはり高圧では抜けますよね。
自分の張り方が悪いのかと思ってました。
やはり昔ながらのパッチは大丈夫なんですね。
751ツール・ド・名無しさん:04/03/09 10:33
CO2ボンベってイイ?
752ツール・ド・名無しさん:04/03/09 10:36
>>751
抜けやすいからやっぱり緊急用だね。
753ツール・ド・名無しさん:04/03/09 10:42
抜けやすいのか・・・
けど速攻で空気入れ完了で走り出せるのはいいね。
8気圧も入れてたら腕がきつい
754ツール・ド・名無しさん:04/03/09 10:46
>>753
貧弱さんですか?
755ツール・ド・名無しさん:04/03/09 10:48
>>754
MTBで4気圧入れたことがあるが、腕もきついし時間は掛かるし正直きつかった(少尉の視線がw
756へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/09 11:25
>>743
前変速は、なんといっても調整次第です。
既に万全を尽くしておられるかもしれませんが、
そうでなければ今一度設定を見直してみてください。

また、アウターチェンリングのスパイクピンと前メカプレートが摩耗すると
前変速の性能は非常に悪化します。

> 78系のフロント変速性能が絶賛されているのもあって、

あの性能は、あのヘンテコな形のアウターチェンリングに秘密があります。
したがって、前メカだけ換えても真価は発揮しない危険があります。
757ツール・ド・名無しさん:04/03/09 11:55
>739
4,それが普通です。

別にトゥークリップがなければ靴が直接干渉するだけ。
スピード出して走るときは干渉するほどハンドル切らないから実用上問題なし。
758743:04/03/09 12:46
>>756
へだまさん、ご丁寧にありがとう。

さらに、(どなたか)ご存知だったら教えてください。

78系のアウターチェーンリングってPCD130なのでしょうか。
だとしたら、今の77系で、チェーンリングとFDだけを78系に
交換してやれば、、、、。
安くしてスムーズなフロント変速が手に入る。
(チェーンリングのみタキザワに売ってないかな?)

リアは9速で満足しているので、
フロント変速性能だけ上がればいいと思っています。

シマノに聞け!!って感じですかね。
電話すれば、その場で即答してくれるのかしら?
759602:04/03/09 12:49
>>630
俺も前はそれやってたが今はやってないよ。。7割くらいの確率で成功するけど成功しないとかなりムナスィ
>>629
スカパー、、もうすぐ導入予定です
今はいち早くヒルクライム練習のモチベーションを高めるブツがほすぃのです
>>628
値段が、、
>>758
PCDは130。
実際使ってみてどうなるかは人柱キボンヌ
761602:04/03/09 12:50
ついでに去年のツールのDVDはどうなんですか?
高いほうと安いほうがありますが安いほうのインプレ誰か見た人いたらよろしく
762ツール・ド・名無しさん:04/03/09 12:51
>758
私も似たようなことができないかなーと思っているので調べています。
(私の場合は9速クランクで10段化しても大丈夫か、というものですが。)
77のクランクに78のチェーンリングつけて78FDでいけると思います。
問題はチェーンで、これを78(10速)にしないと78本来の性能は出ないかも
しれませんね。
763へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/09 13:32
去年のジロでガルゼリがFSAのクランクに
黒く塗った78のチェンリングつけてたような。

記憶違いかもしれん。
764ツール・ド・名無しさん:04/03/09 13:35
クリンチャーで乗り心地がよくてグリップするタイヤはありませんか?
765へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/09 13:37
ミシュラン プロレース
ヴェロフレ ブラック、パーヴェ>>764
766ツール・ド・名無しさん:04/03/09 13:39
どうも へだまっち
ビットリアは…?(・ω・ )
768へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/09 13:52
>>767

通勤で不良在庫のオープンコルサ20c というのを使っている。
これは、乗り心地は良いが、グリップはかなりヘボい。
769ねりわさび ◆KG381inB5I :04/03/09 13:52
俺はヴィットリアのコルサEVOが好き。
でもエア圧高め指定なんで体重軽い人だと乗り心地悪いかも。
770ツール・ド・名無しさん:04/03/09 14:15
>>764
ストラディアスプロ。
安いし。転がりは少し重いが吸い付くようにグリップします。
771ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:00
ロードについてるタイヤで、全くデコボコしてない、ツルツルピカピカのタイヤってなんて言うんですか?
また、ああいうタイヤにしたらどんなメリットがあるんですか?
初心者の僕には路面が少し濡れてただけでこけてしまうんでないか、と思えるんですが、
違うんですか?
772ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:07
>>771
小学生?
773ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:25
>>763
ガルゼリーはFSAカーボソクランクに78チェーンリングつけてたYO
77クランクに78チェーンリング装着は問題ないでつ
ツルツル 小学生・・・  ハァハァ
775ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:32
>>771
スリックタイヤ。
メリットはトレッドが少ないほど余計な抵抗増加が無いので走りが軽い。
雨の日は当然滑る。特に白線やマンホールの上は死。
多少濡れているぐらいなら、無駄にハンドル切らなければ大丈夫だが。
776ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:33
スリックって雨の日滑りやすいかなぁ
あんまり気にならないけど
777ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:33
>774
もうアホかと馬鹿かと小一時間(ry
778ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:34
>>776
タイヤによる。
779ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:34
>>774
どうやったらそこまでイメージ持っていけるのか頭ン中見てみたいわw
780ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:39
ツルツル 小学生 濡れてた ハァハァ 
781ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:41
>>775
ありがとうございます。
レスをリロードしても、キモいレスしかつかなかったんで、
おかしい事聞いたのかな・・・ておもてました。
>>781
だってあなたの文章 小学生みたいなんだもん
ネタに持っていきたくなる
783ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:43
最近のタイヤは性能いいから、
雨でもムチャしなければ大丈夫。

裏を返せば、雨でもドライ路面並みに攻めるのは無謀。
784ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:45
まあたまにそういうアホもいるけどな
785ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:46
雨でむっちゃ攻めるとペダルから火花散らしながら滑っていくデブ君みたいになっちゃうよ
786あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/09 17:08
兎瑠璃妃
787ツール・ド・名無しさん:04/03/09 17:41
シートポストのトルクってどのくらいが良いのでしょうか?
シートバンドがハの字に変形するくらいトルクをかけて問題ありませんか?
788へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/09 17:45
なんといってもシートポストの材料によります。
カーボンは締めすぎ厳禁。

金属製ならシートクランプの作り次第でしょうか。
789Yang ◆EROS.ppb66 :04/03/09 17:53
シートポスト、癒着防止にグリスを塗っているのに
締めが甘くてズレてしまったときには
ついグリスのせいにしたくなりませんか?
790ツール・ド・名無しさん:04/03/09 18:02
>>へだまさん

トムソンエリートです。
791へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/09 18:13
原則として沈まない最も少ないトルク、
としか言いようがありません。

ヘの字になるほど締めても止まらない、という場合は、
どうすりゃいいんですかね?どなたかご存知の方、お願いします。
792ツール・ド・名無しさん:04/03/09 18:14
溶接する
>>790
同じの使ってるけど、六角レンチの先っぽ持って締めて、
しなり始める位を基準に止めてる。
レンチによって違うトルクになるだろうけど、
それを基準に更に微調整すればいいと思う。
794ツール・ド・名無しさん:04/03/09 18:17
レンチが動かなくなるまで締めるのは締めすぎですかね?
>>794
締めすぎ。壊れるよ。
796ツール・ド・名無しさん:04/03/09 18:28
>791

サンディング。うちのフレームもシートポスト止まらないよ。
フレーム内の斜臼固定だからオーバートルク怖いし。
797ツール・ド・名無しさん:04/03/09 18:43
フレームのシートチューブが微妙に変形していたよ・・トルクかけすぎだな・・・
798 ◆XXXXXXCViw :04/03/09 18:50
>>796
イマドキ珍しいな
799ツール・ド・名無しさん:04/03/09 19:08
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1078826830485.jpg

こんな感じなんですが、やっぱりトルクかけすぎでしょうか?
800ツール・ド・名無しさん:04/03/09 19:14
>>799
やっぱ適正トルクでトルクレンチ使って締めたほうがいいんじゃない?
これだけでは何も言えないし。
801ツール・ド・名無しさん:04/03/09 19:18
そうですね・・。ちなみに普通シートクランプってスリットの部分が
ハの字になるものなんでしょうか?
802ツール・ド・名無しさん:04/03/09 19:26
>>801
どうだろ。俺のはなってない。
まあ黙って適正値で締めこんどけってこった。
今度、通勤用にロードの新車買います。
今までは、人から貰った型落ちのジャイアントOCR2。
今付いてるペダルはディズナのWロードペダル。
新車買ったら、是非ともSPDペダルにしようと思ってるんですが
やっぱいきなりは無理?
エッグビーター買おうかと思ってるんだけど…
804ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :04/03/09 19:35
普通のペダル自然にこげればSPDくらい大丈夫ですよ。
むしろもしロード一台目ならドロップとブレーキに慣れるほうが先ですかな。
よく読んでなかった。失礼。
SPDくらい大丈夫ですよ。ひねればすぐ外れるし。
>>804
ありがとうございます。
今から来月の入金日が楽しみであります!
今度のロードは、一応は2台目です。
もらい物の型落ちロードではありますが、走りが軽くて新車が欲しいとずっと思ってましたデス。
今度のコンボは105になると思いますがブレーキの効き方とかSORAとは違います?
807ツール・ド・名無しさん:04/03/09 19:43
ハンドル位置を下げて、前傾を深くする事のメリットとデメリットを教えてください。
1センチ下げただけで大きく変わるものなんですか?
今、最初買った時ショップにしてもらったポジションのままなんですが、
あまりいじらない方が良いですかね?
808ツール・ド・名無しさん:04/03/09 19:45
>>806
ブレーキの話題が>>637辺りで出てますよん。
809あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/09 19:48
>>807
不安がらずに積極的に色々試して下さい。あなたに最適なポジションはあなたにしかわかりません。
根気よく自分のポジションを探って下さい。行き詰まったら、ここの皆さんが力になってくれます。
810806:04/03/09 19:49
>>808
ありがとうございます。
SORAより効きが良くなるんですな。
811ツール・ド・名無しさん:04/03/09 20:05
>>807
メリット=空力向上、ペダリング効率向上、気合向上。
デメリット=腰が痛くなる。景色が見えなくなる。
ある程度の前傾は必要だが、極端な前傾は逆に非効率になるので、
少しずついじってベストポジションを見つけよう。
サドル位置やクリート位置も含めてトータルで。
そういう意味ではアヘッドよりもスレッドヘッドの方が便利だね。
ショップに注文してたロード完成車届いたのですが7部組だったので組み立てに四苦八苦しています。
今までママチャリしか乗ったことないので、いきなりの組み立てはシンドイっすw
解説書見ながらとりあえず組んでるのですが
ヘッドパーツというのが、何がなんだかわかりません。
どこかに詳しく解説してるサイトとかありませんかね。

813ツール・ド・名無しさん:04/03/09 20:31
>>812
通販で7分組って...ヘッドパーツをいじくらねばならない程ですか?
以前話題になった、「箱売り」でしょうか?

普通の通販ならば、輪行のページなんかを見ると
ばらし方、組み立て方が乗っているので参考になると思いますよ。
814ツール・ド・名無しさん:04/03/09 20:40
>>812
とりあえず、
ヘッドパーツのなにがわからんのかゆってみろ。
まさかヘッドワンが付いてないこたないだろうから
ベアリングなんかの順序をゆってるんか?
>>813
レスサンクスです。
ヘッドパーツがバラバラになってるので、それぞれの名称もわからないので何がなんだかという感じですw
輪行のページとか見てみます。グーグルで検索などして調べてみます。
816ツール・ド・名無しさん:04/03/09 20:42
>>812
かわいそうだが、初心者が通販で陥りがちな失敗例そのまんまだ
普通に店頭で買えばそんな面倒はないのにな・・・
817ツール・ド・名無しさん:04/03/09 20:45
>>815
>ヘッドパーツがバラバラになってるので
ということは、フロントフォークも外れているってことかな。
本当に全部バラバラだと工具がないと付かないし。
こういう感じなんですがね。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/headface.html
818ツール・ド・名無しさん:04/03/09 20:45
今自転車屋に持っていってやってもらうより、
ミスって自転車屋に持っていく方が恥ずかしいぞ。
>>812
失礼ながら、ワロタ。
>>815
あぁ〜あやっちゃったね。
専用工具も色々必要になってくるから諦めて、
恥を忍んで近場のそれ系自転車扱ってる所にもってけ。

ちなみに何をいくらで買ったの?
821ツール・ド・名無しさん:04/03/09 20:47
>>815
BBとか取り付ける工具は持ってるの?
822ツール・ド・名無しさん:04/03/09 20:48
>>815
乗れるようになりますかな
頑張ってください
823ツール・ド・名無しさん:04/03/09 20:48
>>816
つ〜か普通に通販で買えば、ペダル、前輪、サドルを付ける程度だぜ。
ヘッドパーツがばらばらなんてフレーム買いでも殆どあり得ないことだ。
824ツール・ド・名無しさん:04/03/09 20:49
最悪、組み立てそのものを断る店もある。気をつけれ
組み賃は俺の近所なら2-3万くらい
825ツール・ド・名無しさん:04/03/09 20:51
ちなみにどこの通販か聞きたいな。
そういう情報は皆に有益だから。
826ツール・ド・名無しさん:04/03/09 20:52
>>812
俺が組んでやるからもってこい。
そのぶんじゃグリスも持ってないだろ?
827812:04/03/09 20:54
レスありがとうございます。
とりあえず、いろいろ調べてみて、どうしても無理っぽい場合は恥を忍んで近くの自転車屋に持つこむことにします。

>>820
アンカーのRA5ってやつです。

>>821
ん〜工具はほとんど持っていないです(汗

>>824
そうなんですか・・忠告ありがとうございます。
828ツール・ド・名無しさん:04/03/09 20:54
「ネジ締めすぎて逝きました」「これ逆につけて抜けなくなりました」
とかなる前に、自転車屋持っていけ。
↑ならまだしも、最悪、うまく組みあがったように見えて、
走行中どっか外れて飛んでいく、って事もあり得るかも。
>>827
工具もないんじゃ、無理を通り越してないか?w
>>826に組んでもらえや
830ツール・ド・名無しさん:04/03/09 21:00
02年ごろのフル105コンポです。

シフトダウンしながら減速してリアが4枚目辺りの時に思いっきり踏み込むと
時々チェーンが滑ってガロガロガロと鳴ってしまいます。
新品なだけに気分が悪いです。

もしかしてキッチリシフト操作が出来てない(規定値まで押し込めてないからですか?
あと黒いシフトうpレバーとブレーキレバーの間に隙間があるんですが、こんなもんですか?
現行のモデルは二つのレバーがまるで一体化してるかの様に隙間が無くぴったりくっついてるんです。
831ツール・ド・名無しさん:04/03/09 21:00
>812
いいねぇ
そんな時が一番楽しかったなぁ
832ソラ10:04/03/09 21:00
 
833ツール・ド・名無しさん:04/03/09 21:00
>>827
アンカーのRA5完成車を買ったんだよね。
(...フレームのみ買ったのなら聞き流してちょ)
だったらディレーらー調整もしてあって
ちょちょいとクイックレリースを締めてお終いだと思うが。
http://www.shimazaki-c.co.jp/info/box4.jpg
こんな状態から組み上げられないだけ?
>>830
02年ごろのコンポといっておいて新品なだけに、とは?
835ツール・ド・名無しさん:04/03/09 21:05
ヘッドの圧入やBBの組み付けくらいはやってあるんだろう
836ツール・ド・名無しさん:04/03/09 21:12
>>834
02か01年入荷の古い物を店で新品で買ったんで
バラバラなのは実はコラムスペーサーだったりして
838ツール・ド・名無しさん:04/03/09 21:18
激しくそんな気がしてきた

おいそのヘッドってタダの金属製のわっかに見えないか?
839812:04/03/09 21:20
>>833
>>835
>>837
ここまでは組み上がってはいないです(汗
ホイールは後輪はすでに装着されていて、前輪も簡単につけれそうなので大丈夫ですが
ハンドル、ブレーキなどが装着されていないので、ここらへんの取り付けが1番の難関っぽいです。
オマイラいい人でつね (´・ω・`)
もう自転車屋に持っていくべきです!!
せめて後ろ向きに走る仕様にするなよ!
842O.G(個性派!):04/03/09 21:22
>>830 :836
調整がきちんと出来てないとそんな感じになることがあります。
買った自転車屋さんに相談してみてくだせえ。
>>839
とりあえず全体とパーツの写真うpしてみそ。
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/imgboard.htm
ピポさんとこにでも。
844812:04/03/09 21:23
>>841
そうしますw
よく確認しないで買った自分が悪いですからね(汗
みなさんレスありがとうございます。
初心者スレだからって、すぐ、「やっちゃた人」にするのはいくないよ。
812見てお茶吹いたw
847ツール・ド・名無しさん:04/03/09 21:29
>>844
ハンドル自体にはブレーキ兼シフトレバーは付いてるんですよね?
ただ自転車本体には取り付けられていないだけで。
多分、ステムをコラム(フロントフォークの軸)に差し込んで、
ヘッドキャップを閉めればイイと思うんですが、
>>843さんの所に画像をウップできますかね?
そうすればチャリやに行くまでもないかと。
写真うpすればみんなで教えるけん
教えても工具が無いんだよ。
ここまで来たら、遠隔操作で完成させられるかどうかやってみたいよな。
851ツール・ド・名無しさん:04/03/09 21:37
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 早くうpしる
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
整備不良自転車制作応援スレはここですよね?
853ツール・ド・名無しさん:04/03/09 22:06
>>851
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |                                 ☆/
     |        | ∧_∧ |   |    チンチンうっせーんだよ ゴルァ!  :|\   \∧_∧
     |        | (# ´Д`)|   |                        |  \  (;´Д`)○
     |        |⌒     て)  人                    / ̄ \ : \ ̄ ̄/| ○
     |        |(  ___三ワ <  >  ====≡≡≡三三三三:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
     |        | )  )  |   ∨                    |   みかん    :|/
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |


急に盛り下がったな。
812は只今、近所の自転車屋を叩き起こしております。
デジカメなくて画像うぷできないというオチの予感(w
856ツール・ド・名無しさん:04/03/09 22:16
ハンドルとか、サドル、リフレクターが、真っ直ぐ付いているか、リムの振れ、
シューはリムに対して平行に当たっているか、クイックリリースやネジの締めこみは左右前後同等か、
など、細かいのが気になって、ノギスを駆使しつつ、いつまでも調整にてこずってる香具師なんですが、
物理的にも精神的にも安心できるような方法無いですか?
特に、ハンドルを真っ直ぐつけるのに凄い時間掛けてしまいます・・・
>>856
適度にだいたいで

メンテに過度な時間をかけるより、別の生産的なことや実際に走りに行ったほうが
何倍も有益であることに気付ければ、
今のようにメンテに時間を取られることもなくなるでしょう
858ツール・ド・名無しさん:04/03/09 22:32
時間がもったいないじゃん。
練習池。
859ありま:04/03/09 23:15
ロード走っていてオマン○痒くなってくるんです。どうしたら…。
860ツール・ド・名無しさん:04/03/09 23:16
はやく死ねよ
861ツール・ド・名無しさん:04/03/09 23:16
>>859
掻けばいいじゃん
862ありま:04/03/09 23:17
    | | | | | | | | | | | |
      ________
     /         :::::::::::\
    /           :::::::::::::::ヽ
   ./   ,__,    、__,:::::::ヽ     __
   |    `-・-′ |:::::  `-・-':::::::::|    |   | □□
   |         |::::::    :::::::::::|      ̄/ /
   |        ヽ|::::::::    :::::::::|     / ヽ
   ヽ       _ _    :::::::::/     / ∧ヽ
    ヽ      `――′   ::::::/       ̄  ̄
     \_________/       __  _
      -/  /ヽ  プルッ          |__|  | .|
       . ̄ ̄                 __// 
                           |__/
863京都・石井:04/03/09 23:29
遊びごっちゃないねんで、ロード乗るんは。
一生懸命こいでたら、そないなもん気にならへんで。
痒いの痛いのと泣き入れはるさかい、ここの旦那衆は
をなごを軽うに見はるんやで。
あんたはん、をなご衆はな、襟をただして
もっとシャンとしたこと書かなあかんで。
864ツール・ド・名無しさん:04/03/09 23:32
>862
角のなら、手伝ってやるが…
86585:04/03/10 00:04
>>856
気持ちは分かる(私も神経質な性質なので)。
でも、みなさんのおっしゃる通りですよ。だって、ひとたび走れば
ワイヤーは伸びるしネジ緩むしガタも出るしで、過度に厳密な調整
をやっても意味が無いもの。
それよりは、動的な精度というか、必要なときに必要なだけ調整
することの方がよほど重要で意味もあると思う。例えば、乗って
いるときの違和感からパーツの異常を推測してチェックしたり、
ガタや歪みを「パッと目で見て」判断するなど。

だからまぁ、細かいのが気になるのも一つの能力だからそれは
良いとして、活きたテクニックを身に付ける方向に修正するのが
得策ではないかと……走り込んで技術を磨くのが一番ですよ。
そうだな 乗ってるうちに気付いたらハンドルが逆さになってたりするしさ
逆さはないけど、ハンドルが前に下がってきたことはある
ブラケットが遠いなー疲れたかなーと思ってたら、結構送りハンドルになってた
その場でクランプ締めなおし
868ツール・ド・名無しさん:04/03/10 04:20
フレームのステッカーが剥がれてきそうなんですが何かいい対処法はないですか?
オマンチョオマンチョ
870ツール・ド・名無しさん:04/03/10 07:45
初ロードを購入して一ヶ月が経過しました。
だんだんと慣れてきて体力も付き始めたのか、当初より重いギアを軽く回せるようになり、
また低負荷なら6時間ぐらい走っても大丈夫になってきました。

今後のトレーニングの方針を教えてください。
最初のうちはただひたすらLSDで持久力を養えと言う話も聞いたことがありますが…
871ツール・ド・名無しさん:04/03/10 07:53
以前落車したことがあり、その際指を怪我しました。
骨折はありませんでしたが、縫合したんで抜糸までは「握る」ことが困難で、
当然、自転車乗るにも不自由しました。
(ロードには乗れず、片手でママチャリに乗ってました)

以来、指切りグローブでは何となく不安がつきまといます。
安心できるサイクリングロードなんかではロード用の指切りなんかも使うんですが、
通勤やポタなんかで一般道を走行する際は、MTBのDH用グローブをはめて走ってます。

そういったところって、比較的荒れた路面が結構あるんです。、
手のひらのパッドの位置がロードとは違うんで、ちょいと振動が気になっています。
何か良い解決方法は無いでしょうか?
872ツール・ド・名無しさん:04/03/10 08:58
>>871
「グリップスワニー」という、皮手袋を愛用してます。
野外作業とか、バイク(自動二輪)とかによく使われるやつ。
アウトドア屋で売ってます。
皮の厚みがかなり有り、パッドなんか無いけど充分ショック吸収します。
873ツール・ド・名無しさん:04/03/10 09:38
>>870
低負荷でもいいので高回転を維持できるよう練習しませう
フロントアウター使用禁止、リヤもなるべくロー側を使うように
常にきれいなペダリング、きれいなフォームを意識してください
最初のうちは速く走る必要はないっす
LSDも有効ですよ

ご参考までにドゾー。 (=゚ω゚)ノシ
874ツール・ド・名無しさん:04/03/10 10:31
>>871
バーテープを
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/parts/barfat.html
こんなんにしてみるとか
875ツール・ド・名無しさん:04/03/10 12:16
>>874
これはよさそうだな。手が小さい人にはあれかもしれんが。
876ツール・ド・名無しさん:04/03/10 12:49
専用スレもあるけど話がまちまちなんでこっちで聞きます。
最近はチェーンステーにガード用のシールとか貼らないの?
完成車だと大抵は貼ってあるけど、今度初めてフレームから
組んだので、どうかと思って。
貼るのって今ではひょっとしてすげーカッコわるいの?
877ツール・ド・名無しさん:04/03/10 12:54
>>876
人の目を気にしすぎ
>>876
そういうの気にしてるのが一番格好悪い。
879ツール・ド・名無しさん:04/03/10 12:56
気にせずスタンドもつけてるぞ 
>876 人の目を気にしすぎ
881ツール・ド・名無しさん:04/03/10 12:59
ほじょりんもつけると、さらにかっこいいぞ、でぶ
88285:04/03/10 12:59
>>876
人の美意識は人それぞれ、どれが正解ということはないですね。
まぁシールを貼るなりガードを巻くなりしないと間違いなくキズが
入りますが、それをどう捉えるかも個人の価値観ですから。
その辺は自分で決めてください。
883ツール・ド・名無しさん
テスタッチのアルミチェーンステーガード、カッコよかったのに廃盤になっちまったな。