ロードバイクのブレーキについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードのブレーキについてついて色々語るスレ
詳しくは>>2-10あたり。
2ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:45
ロード初心者用質問スレ course 6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033045059/l50
の199あたりからブレーキの話題が頻繁に。
議論が色々交わされ質問スレでは邪魔になってきたので専門スレたてますた。

現状のブレーキへのアイデア、不満、使用してるパーツのインプレ等々思う存分語れ。
3?
4ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:46
<重要関連スレ>
ロードバイクのホイールなにがいい? part.5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1028168986/l50
WO(クリンチャー)タイヤ使っている人
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/994335141/l50
★☆★やっぱりチューブラーだよな★☆★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007296304/l50
6ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:47
<その他関連スレ>
【ロード】一番いいメーカーを決めるスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1022413055/l50
激坂でトリプルってどうよ?(ロード専門)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1023679335/l50
===ROAD VS MTB===
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1014128036/l50
シフトレバーはWが好きだ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002282718/l50
街乗りロード2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1018453779/l50
5kg台ロードを目指すスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019927193/l50
ロードバイクのコンポなにがいい?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1025308926/l50
ロードバイク、フロントフォークどう選ぶ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1015229806/l50
ホリゾンタル派? スローピンク派゙?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1021943579/l50
2台目に買うロードどんなのが良いのかな?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1010315179/l50
7ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:48
糞スレ
8ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:49
とりあえずこんな所で。
リンク不足とかあったら補足おながい。

では存分に語れ。
9ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:51
とりあえずブレーキの効き具合に関する
議論は不毛だぬ。
10ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:52
理屈でウダウダ言ってもしゃーないから誰かやればよろし
11ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:52
誰かがロードにXTのシュー付けれ
それで解決
12ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:54



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終 了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
13ツール・ド・名無しさん:02/10/01 12:01
>>11
人柱キボンヌ。
でここにレポ書いてくれ。
14ツール・ド・名無しさん:02/10/01 12:16
おまけリンク

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033045059/199-295n
事の発端。質問スレでのブレーキ談義〜スレ立てまでの抜粋だす。
15ツール・ド・名無しさん:02/10/01 12:17
もう終わったのか。
責任とって1が実験しる!
16.....:02/10/01 12:31
このスレいらないな〜
ブレーキ強化について勝手にまとめとく

フレームへの負荷について
ディスク≧V>カンチ>ダブルピボット
てな感じで、ダブルピボットはシートステーにやさしい。
フレームへの負荷が増えると強度を上げるためにフレーム重量が増えてしまう。

タイヤのグリップ力がブレーキング力の上限になるため
グリップ力の小さな極細スリックではVブレーキはオーバースペックになり
すぐにロックしてタイヤが磨り減りやすくなると思われる。

ブレーキシューを少し大きなものに変えるのは効果ありそう。

ロードレーサーはブレーキ性能を必要としない「レーサー」なんだし
ブレーキ性能欲しい人はシクロクロスをVブレーキ化して
ロードレーサー「ルック」車でも作ってくれたまへ
17ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:02
ロードだってブレーキ性能必要だろうよ、レースを例にすると長い下りに入ったらカーボンリムからアルミリムに変える選手がいるらしいし。ロードのブレーキ強化したいって言いだしたヤシは街乗りで使いたいらしいし、条件みれば強化したいというのは自然だよ。
18へだま:02/10/01 13:13
今でも余裕で前転するくらい効くから、
これ以上イラネーよ。

俺はアルミリムしか使ってないけどね。
19ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:16
ロードのブレーキが効かないとか言ってる香具師は
ダイアコンペのしか使ったことないんだろ?(藁
20ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:16
街中で横から人が飛びだして来た時、不運にもレバーを上から持ってたら鋭くブレーキ効いてほしくないか?正直に答えれ。クローズドコースならノーマルブレーキで十分なのは当たり前だ、雨の日は不満だけどよ。
21ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:21
>>20


 今 で も 前 転 す る く ら い 鋭 く ブ レ ー キ 効 き ま す が 何 か ?



まともなブレーキ買ってね(はぁ〜と
2220:02/10/01 13:28
デュラエース仕様のロードを借りて思ったんだよ、セッティングが漏れに合わなかったかも知れんけどよー
23ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:29
>22
あんた、街中ではマターリ走りなはれ。(w
24ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:30
>>20


 今 で も 前 転 す る く ら い 鋭 く ブ レ ー キ 効 き ま す が 何 か ?



リムもまともなの貸してもらってね(はぁ〜と
2520:02/10/01 13:36
マヴィックのCXPなんとかっていうエアロタイプのまぁまぁなリムだったんですがなにか?
26ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:37
>>20


 今 で も 前 転 す る く ら い 鋭 く ブ レ ー キ 効 き ま す が 何 か ?



状態の良いリム貸してもらってね(はぁ〜と
27ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:38
この話題になるといつも出てくるよね。
自分が持ってるんじゃなく「デュラのロード借りて乗った」って奴(w

妄想
28ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:39
20はブレーキの仕方知らなかっただけだろ。
MTBと同じようにブレーキして止まれるわけないだろ(ワラ
29ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:42
腰引かないとね。
30ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:42
街のりでブレーキに不安感じる人はブルホーンにハンドル変えたら?
ドロップの上持ちよりかなり強力に効くよ。
それまで漏れ、街のりでロードは危険、MTBじゃないとと思ってたけど
これならなんとか許せるレベル。
31ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:43
それってタイヤの問題じゃん。
ブレーキに関係なくタイヤが細くて高圧なら止まりにくいに決まってる。
20さん勘違いしてない?
32ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:44
とりあえずロード乗ってる奴に必要性感じてる奴居ないので



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終 了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3320:02/10/01 13:46
酷使されたリムではなかった様でしたよ。オーナーはブレーキレバーの遊びが多めが好きらしいが、漏れはVブレーキでもレバーの遊びを少なくセットするので、好みが逆だったかもしれない。セッティングの好みにあってないブレーキ使った他のヤシにも感想聞きたい。
34ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:50
>>33
セッティングの問題じゃないってみんな言ってるじゃん(ワラ
35ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:54
>31
結局ロードのブレーキング性能は恐ろしくプアなのよ。
36ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:57
>>35=頭弱い
37ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:58
たいしたスピードも出せないヤシに限ってブレーキをVだディスクだと言う。
乗れ。人並みにロード乗れるようになれ。乗れないなら乗るな。
3820:02/10/01 14:00
漏れのMTBはドロップハンドル使ってるからロードのレバーには慣れてる。MTBの高速化をしていたが素直にロード組もうと思って聞いとるんじゃヴォケ! ブレーキ本体の問題だったら改造するしかないだろ。
39ツール・ド・名無しさん:02/10/01 14:01
>36
ロードの極細高圧タイヤでブレーキング性能イイというヤツが
よっぽど頭弱いぞ。
40ツール・ド・名無しさん:02/10/01 14:02
>>38
じゃあデュラエース買ってから来てね
41ツール・ド@名無しさん:02/10/01 14:05
>>38
荒らすなって笑
42ツール・ド・名無しさん:02/10/01 14:12
漏れにはロードのブレーキはマウンテンバイクの雨天時のような感覚だった
効く効かないは握力の問題かもね。
漏れは握力無いからもっと効いて欲しいけどね。byフラットロード乗り。

そーそー。何キロで握ったらリアが浮くかってこと。
45ツール・ド・名無しさん:02/10/01 14:31
まったく不毛な議論だなや。
ブレーキ性能と制動距離、ブレーキングテクニックが
ごっちゃになっとるよ。
16、31、39がいってるように
タイヤが細くて高圧なら制動距離が長くなって当然。
どんなにブレーキを強力にしても、ロックするだけ。
(人間ABSができるんならともかく)

これを防ぐにはタイヤのコンパウンドを柔らかくするのが一般的だけど、
転がり抵抗も増えるし、減りの早いタイヤは自転車では敬遠される。

忘れてはならないのは、制動距離は
重さときわめて深い関係があるということ。
つまり、ブレーキ全体のコンセプトが決められる段階で、
メーカーはある程度、(常識的なリムやタイヤの範囲内で)
このぐらいの体重の人ならこれぐらいの制動距離っていうのを
考えて製品づくりをしているはず。

ロードレーサーっていうのは、そういうのが「わかっている人」、
あるいは「わかろうとする人」が乗るものということで、
メーカーも自転車のさまざまな性能のうちの「何か」を
犠牲にしているのは当然なのでは?

いわんや体重のことを視野に入れず、
「止まる」とか「止まらない」とかいってても、
議論はなかなか咬み合わないと思います。
さらにいえば、握力なんて、てこの原理でどうにでもなるよ。

長文スマソ
46ツール・ド・名無しさん:02/10/01 14:32
ロードのブレーキに不満を持つのはMTBからの転向組だけじゃないの?
もしそうなら、ずっとMTBに乗っとけ。
47ツール・ド・名無しさん:02/10/01 14:49
そりゃそうだ、ずっとロードしか乗ってないやつは
客観的にロードのブレーキングの弱さなんて
分かりようもないもんな。
48ツール・ド・名無しさん:02/10/01 14:55
MTB用でもユッチンソンのトップスリック系ってかなりロード用タイヤに近い。そういうタイヤを経験してからロードにのれば問題無く対応できるはずだが?しかし漏れはロードのブレーキが弱く感じる。MTBでも細い高圧タイヤで慣れてたんだけどなー。
49ツール・ド・名無しさん:02/10/01 14:56
>>46
だからさ、こーゆーこと書くからロード乗りが十把一絡げにキモイって
いわれるんだよ。

ロードのブレーキの効きが十分かどうかという話と、
仮にVブレーキつけたときに効くのかって話と、
Vブレつけたいとしてやり方(前例)あんのかって話は
全部別だろ?
5045:02/10/01 14:56
あおりにマジレスだが、
これだけ親切にいってんのに、まだバカがいるな。
だから制動距離を短くしたいのなら(路面ドライ)、
エア圧下げるか、タイヤを太くするか、
できるだけコンパウンドの柔らかいタイヤを探せばいいんだって。
もちろん加速も高速巡航性能は悪くなるぞ。
すべてはバランスなんだよ。
ある意味、今のブレーキ性能は
今のロードの(というよりロード用タイヤの)限界。
それに不満あるなら、MTBに2.1の
スリックはかせてのっとけばいい。
ちなみにオレはMTB乗りだがな(笑
51ツール・ド・名無しさん:02/10/01 15:12
前にトライアスロンしてるメッセンジャーがシクロクロスバイクにVブレーキつけて仕事に使ってるのを本で見た。たしか制動力は上がるようなことが書いてあったはずだよ。コントロール性はデュアルピポット、制動力はV、折衷案でデュアル+Vもありかもな。
52ツール・ド・名無しさん:02/10/01 15:18
なんかウザいスレだね。

そんなにVブレーキの制動力欲しいならMTBでも乗ってれば?

街中ではなるだけ急制動しなくていいよう
マタ―リ乗れよ。

53z:02/10/01 15:19
54ツール・ド・名無しさん:02/10/01 15:27
ロードバイクの速さ、走りの軽さはMTBには真似できないが、MTBのブレーキほどでなくとも、ロードはブレーキ強化できる。
55.....:02/10/01 15:33
>>51のように折衷案なら
フォークをシクロクロス用にしてVブレーキつけるがよろしいかと

それが嫌なら
街乗りように強力なブレーキ作ってくださいってシマノにお願いしてみたら?
105あたりで強化型ブレーキ出してくれないかな?
56ツール・ド・名無しさん:02/10/01 15:35
>54
ブレーキだけ強化しても意味ないんだけどね。
シクロにディスク
58ツール・ド・名無しさん:02/10/01 15:37
一生MTBに乗ってろ
59ツール・ド・名無しさん:02/10/01 15:38
>>55

街乗りには
SIMANO DI−2搭載 コンフォートバイク
がお奨めです。
60ツール・ド・名無しさん:02/10/01 15:51
>57
そういえばシクロ世界戦にディスクブレーキ装備で出場して
失格になった日本人選手がいたね。
61ツール・ド・名無しさん:02/10/01 15:53
>>60
いたよねえ?
他スレで言ったら無視されちゃって、間違えてたと思ったよ。

なに、あれ? レギュレーション違反?
62.....:02/10/01 15:55
>60
失格ナノカ…
ディスク用STI出て欲しいのに
ま、シングルピボットでも上手い人なら問題ない
64ツール・ド・名無しさん:02/10/01 15:59
足ブレーキ使え、デブども。
65ツール・ド・名無しさん:02/10/01 16:00
先生!ポジションが明らかにおかしい>>64がいます!
66ツール・ド・名無しさん:02/10/01 16:03
>>65
>>64は足でタイヤを挟みこむんだと思われ。
67ツール・ド・名無しさん:02/10/01 16:03
>>65
デブの体は特殊なんだよ!
68ツール・ド・名無しさん:02/10/01 18:06
MAVICのブレーキはどう?軽い、まあまあ安い、カコイイで
惹かれてるんだけど。
クイックがついてないみたいだから、そこが難点か…
69ちゅね ◆DQN//7W2 :02/10/01 18:08
いやらすぃ番号だぬ
70ツール・ド・名無しさん:02/10/01 18:12
>>68
20Cのタイヤ使ってますが、クイック使わなくて外せるくらい
ブレーキ開いてます。 折れは使いやすい。
71ツール・ド・名無しさん:02/10/01 18:16
>>68
なるしま常連?
7271:02/10/01 18:20
>>70
23Cではどんなもんでしょ?
>>71
3〜4回しか行ったことなしです。最近、キシリエリート買いますた。
何故?
73ツール・ド・名無しさん:02/10/01 18:24
カンパで使えよ!MAVIC
7470:02/10/01 18:25
↑ごめ。名前70だった。鬱死・・・
75しゃかりき:02/10/01 18:25
カンパなんてあんなに使いにくいもん使えるかよ(w
ネタか無知か
77ツール・ド・名無しさん:02/10/01 18:50
カンパは消耗部品が高かったりへたがいじるとセッティング出しにくいかもしれないな、だからシマノなんじゃねーの?安いし
78しゃかりき ◆6QCQZjTk :02/10/01 18:50
まぁ妥当な意見だな
79ツール・ド・名無しさん:02/10/01 18:58
>76
まあネタだろ。

でブレーキ強化の話にもどるが、現状のブレーキでもっと効くようにするには
シュー交換が手っ取り早いと思われるが、一番効くシューってやっぱデュラ?
シマノやカンパ以外はシューって作ってないんだっけ?
それからシマノブレーキにカンパのシュー、もしくは船って着くのかな?
80ツール・ド・名無しさん:02/10/01 19:00
>>79
カーボンリム用をアルミリムに流用する人はいるね。
8176:02/10/01 19:10
JAGワイヤー作ってるところが出してる
シューはシマノ対応だったと思う
82シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/10/01 19:27
マジレスすると

タイヤの太さの違いととサスの有無によって、ロックする限界点が違うため、
ブレーキの狙いとしてるトルクが違うため。

少なくともロード乗ってる奴は必要性感じてないし
だからこそレバー比上げた商品も存在しない。
握力少々弱くてもキャリパーブレーキで十分前輪ロックさせれるよ。
少なくともマビックやカムパのリムサイド処理してあるアルミリムにデュラ使ってればね。

どうも必要性感じてるのはロードを借りて乗った人とかそんな人ばっかじゃん。
そりゃMTBと比べたら効かないよ「タイヤとフォークが違うから」
83ツール・ド・名無しさん:02/10/01 20:15
99%STIレバーの上握って乗ってる初心者ですが効かないのはしかたないですよね
ヒルクライムばっかりしてて、登りは上握ってるし下りはずっと下握ってるときついのですが..
今日も下りのゼブラゾーンにオーバースピード?(たぶん遅い..)で入って怖い思いをしました
ブレーキとレバーはティアグラですがデュラにしたらいいですか?
84シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/10/01 20:16
ゴムだけ105のにしてみませう。
85ツール・ド・名無しさん:02/10/01 20:31
話の流れとは関係ないけれど…
カンパのエルゴとシマノのSTIのレバー比は、
若干カンパの方が大きいのでしょうか?
廃盤モデルのRXX100のSTIから
コーラスのエルゴに変えたところ(勿論ディレーラーも…)
他は同じ組み合わせなのにブレーキの効きが上がったんです。
エルゴの方がレバー取付け部の剛性が高そうな構造なので、
その辺も影響しているのでしょうかね??
86ツール・ド・名無しさん:02/10/01 20:31
結論

  握力をつけろ
           
        終了   
87元ティアグラ乗り:02/10/01 20:33
ちと補足。
シールたん、ティアグラやソラのブレーキはシューとシューホルダーが
一体になった物が付いてるだぬ。

と言う事で>>83はシューだけじゃなくシューホルダーごと買ってね。
まあブレーキ見ればすぐわかるとは思うけど一応ね。
88ツール・ド・名無しさん:02/10/01 20:35
ゴムだけデュラかと思いました..
ティアグラのキャリパーにデュラのシューは付かないのですか?
話題のMTBのゴムは着けられますか?
ショップの方に反対されそうですが..
やっぱり105(?)ですか..
89シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/10/01 20:38
キャリパーには付くよ
「ゴムの台座ごと交換」ね
旧600アルテグラには現行アルテのシュー使えんかった…。鬱だ。
91ツール・ド・名無しさん:02/10/01 20:44
なんかロード意外に乗ってる人には排他的なスレだな。
最近這いパフォーマンスシューに変えたんだけど確かによくはなったけど
思ったほどでもない。これってやっぱ雨の日にとかに差が大きく出るのか?
92杖レ:02/10/01 20:49
>91
 大きくは出なかったが、音がうるさくなったという罠。
93ツール・ド・名無しさん:02/10/01 20:51
>>92
たしかに晴れてる火でも音はおおきくなった。ノーマルシューで
雨の日1000m下ったらシューがどろどろでタイヤが灰色になってた
から変えてみたんだが脳。あまり変わらんのか・。・
94シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/10/01 20:53
>>91
ロード乗ってなきゃロードのブレーキの問題点も何も語れないじゃん。
たまに借りて乗ってMTBと同じブレーキングして「効かねえ」って言われてもね・・・
95ツール・ド・名無しさん:02/10/01 20:59
ヅラつかっててダメだったらどうしようもないのでは
9685:02/10/01 21:05
>90
取付け部の金属の枠(長方形のヤツ)を外せば使えます!
しかし自分の600はアーチ本体の部分の精度が悪く、
平行にシューがつかなかった…(笑)
しょうがないのでアルミ箔をシム代りに挟んで
シューが平行につくように工夫してます。
97ツール・ド・名無しさん:02/10/01 21:53
錦野キターー!!!! ところでロードとMTB両方乗ってるヤシいたらブレーキシューの取り付けのネジの直径計れよ、Vシュー使えるかわかるべ。
9890:02/10/01 22:16
>96
マジッ!?
ヤテミマス。39S。

99ツール・ド・名無しさん:02/10/04 01:35
結局ロードのキャリパーにMTBのシューを付けた猛者は
まだあらわれてないのかな…
100ツール・ド・名無しさん:02/10/04 01:59
100
101ツール・ド・名無しさん:02/10/04 02:06
モドロはどうだろう

などといってみるテスト

今までロード用として一番効くと思ったのはマグラです(完
102名無しさん@Emacs:02/10/04 04:34
zeus-2001のブレーキ使ってますが、良く効くあるよ。
シューが入手できないので流用してますが。
103age:02/10/10 00:04
>>97
最近になって両方乗るようになったけど、
カンチだったので比較できん…。
とりあえずカンチは入らない。
と言うわけで、誰かカンチとVの取付け部の差キボン
104O.G:02/10/10 02:51
>>99
丁度シューが減ってたのでやってみました。
といってもDEORE用のS70Tという安いシュー。問題なく付きました。
最初は効かなかったけど表面が一皮向けたら効き始めました。
ブレーキの効きはなかなか良いんだが、
カーボンフォークにかなり負担がかかってる気がする。
それにロード用のシューと効き方が一寸違って、かなり強く握らないと効かないんだな。
その上握りすぎると“キ〜〜〜〜ッ!!!”と音まで出やがった。
しかも見た目が、左右に取り付けボルトが“びよーん”と張り出しててカッコ悪い!
大丈夫か?
これ???
ほっしゅほっしゅ
107ツール・ド・名無しさん:02/11/01 22:48
ここで聞くべきだったのか?
ダイアコンペの188以外にリバースレバーでいいやつってある?
3000円くらいで
良スレ発掘あげ
109ツール・ド・名無しさん:02/11/20 16:49
SORAコンポの安バイクに乗ってる物だが、
つい最近シューホルダーを105に。シューをデュラにしてみますた。
友人に、
「ホルダーとシュー買うだけならあまり金かかんないよ。でも効きは確実に良くなる」
と言われたので。
使ってみた感想。
キク━(゚∀゚)━!!!!
友人に感謝。シューが違うだけでコレだけ違うんだからブレーキ本体もデュラなら
さぞかし効くんだろうなぁ。
110へだま:02/11/20 17:05
↑それはうまい具合にやりましたね。

あと、リヤメカだけヅラにすると、
変速レスポンスがかなり良くなるス。
カンパやシマノの連中が軽量化目的でマビック使うのはよくある例
相性もいいし値段も安く引きも軽い。

言うことなし。

更に軽いケ−ンクリークのインプレ希望します。

112ツール・ド・名無しさん:02/11/24 00:54
サイクルショーで見たチポッリーニのバイクはデュラシューではなかったようだ。
113F700 ◆P1AWcg9OTs :02/12/19 15:08
保守
114ツール・ド・名無しさん:02/12/23 19:17
age
115ツール・ド・名無しさん:03/01/03 21:23
やっぱセーフティーレバーだな。
116ツール・ド・名無しさん:03/01/04 01:00
いま、MTB(油圧ディスクブレーキ)に乗っていて、友人のロード(105)に乗せてもらった。
ブラケットに手を置いた状態でブレーキかけると余り力が
入らないから確かに思った様には制動できない。
でも、下を持ってブレーキかければ十分に効く。
それよりも気になったのはブレーキタッチのほうです。
個人的はカッチリした感じが好きなのですが、
105はグニャっとした感じがして違和感がありました。
最初はワイヤーだからか思ってたけど、降りて何度か握っては色々見てみたら
ブレーキアーチがたわんでました。グニャっと感じたのは
このせいだと思いますが、上位のコンポでもやはり結構たわみますか?
いま、ロードバイクを注文してるので参考までに聞かせてください。
117ツール・ド・名無しさん:03/01/04 01:01
>>116
D/Aでもたわむよ。
ロードのブレーキはみんなそんなもんだ。
118116:03/01/04 01:12
>>117
やはり、あまり変わらないのですか。
わかりました、ありがとうございました。
119ツール・ド・名無しさん:03/01/06 08:53
台湾テクトロ、随分いいぞ。安いぞー。
120ツール・ド・名無しさん:03/01/06 09:46
>>116
走行中にそんなに握ったら
ロックしてあぼーんです。
121ツール・ド・名無しさん:03/01/06 20:17
テクトロって最近良く聞くけど実際の所どうなのよ?
今、ティアグラのブレーキ本体+105のホルダー+デュラシュー って構成なんだが、
安全のためにも制動力はあった方がいいと思ってブレーキ本体も105以上の物に
しようかと検討中なんだが、テクトロの性能とかコストパフォーマンスとか
わかる方居たら御教授キボンヌ。
ググッてみたけどいいページみつからなかった…
122理恵蔵   :03/01/06 20:43
私もテクトロのブレーキ試してみたいのですが
売ってるところ見たこと無い
デザイン良いよね
重量も知りたい
123ツール・ド・名無しさん:03/01/07 00:11
>111 マヴィックのブレーキは吉貝さんで作ってるようです。
124156:03/01/07 13:40
MTBのDISKテクトロ使ってます。
125ツール・ド・名無しさん:03/01/09 22:36
そういえば最近ショップで見た2003年型の巨人OCR3にテクトロのブレーキが
付いてたよ。OCR3は基本的にソラコンポのバイクだから、テクトロのダブルピボットブレーキが
グレードとか無しの1種類だけだとしたら、価格としてはソラのブレーキとあまり変わらないって
ことになるな。 ってー事は、

・ソラ程度の値段だが性能はそれよりずっといいのでショップの人がサービスとしてつけた。
・ソラ程度の性能だが値段がそれよりずっと安いのでショップの人が儲けるためにつけた。

さてどっちだろうか?


126ツール・ド・名無しさん:03/01/09 22:43
>125
どちらにしてもたいしたブレーキではなさそうな気が…
もっと細かい情報が出てくるまでは素直にシマノの105以上を買っとけって事なんかな。

個人的にはシマノの独占状態はあまり好きじゃないのでいろんなメーカーに
頑張ってほしいんんだが。
127ツール・ド・名無しさん:03/01/09 22:45
105のブレーキシューですが、変え時は大体走行何キロくらいでしょうかね?
買ってから9000kmほど乗りましたが最近少し効きが甘い気がしますが変える
べきでしょうか?
128ツール・ド・名無しさん:03/01/09 22:47
>>127
距離じゃなくて見た目で残ってるかどうか判断。
あと効きが悪くなった場合リムを掃除すると改善されることが多い。
129ツール・ド・名無しさん:03/01/11 11:58
目の無くなってるブレーキシューのまま雨の中走ったら、全然止まらなかった・・・
ここまで使い切ったのは初めてなんだけど、すげぇ怖いね。
あっ、ヅラシューの話ね。

今から交換しようと思うんだけど、あれって外しにくくない?
シュー交換って嫌いなんだよなぁ、はずれないから・・・
130シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/11 12:24
面倒ならアーレンキーでキャリパーごとフレームから外しちまえ!!
目というか台座まで削れかかっているシュー使っているが、長年使いなれた
感触からはそうそう逃れられないものさ。
交換した日テスト走行でジャックナイフしかかったし。
132じゅーす:03/01/11 15:06
テクトロのデュアルピボットブレーキのシューやばくねえ?
以前(海外にいたとき)お客さんのバイクについてて
シューにいっぱいアルミ玉ついてた。
おれの見間違いでなければ。

だったら空でも十分だと思われ。

ちなみに旧デュラのブレーキは強力だよ〜。
うひひ
ティアグラキャリパ−にアルテグラのシューを付けようとしたら
付かなかった。
134ツール・ド・名無しさん:03/01/16 01:12
ティアグラと空って確かキャリパーとシューが一体になってなかったか?
135ツール・ド・名無しさん:03/01/18 14:49
>>123
昔の奴は確かにそうですが、現行の板バネのもそうなんですか?
アルテ純正からノコンのブレーキケーブルに変えた。
レバーを引くときに「にゅー」となめらかな感じがせず、
「ごりごり(小)」とインナーがアウターをこすってく感覚がする。
これが“ダイレクトなブレーキタッチ”なのか!?
137ツール・ド・名無しさん:03/01/20 10:33
>>136
ワイヤーをコーティングワイヤーに換えれ。
138山崎渉:03/01/22 12:57
(^^;
139ツール・ド・名無しさん:03/01/27 14:45
ダイレクトなブレーキタッチならテクトロだ。
140ツール・ド・名無しさん:03/01/28 21:06
>>137
最強のインナーブレーキワイヤーはなんでつか?

jagwireはあまり良くないという噂
141ツール・ド・名無しさん:03/01/28 22:46
噂を信じるよりも自分で使ってみるのが吉
142シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/28 22:48
誰がなんと言おうがシマノ最高! (コスパ)
143ツール・ド・名無しさん:03/01/28 23:39
ツールの最終ステージでシマノのシフトワイヤー切れてたよね。
しかも、よりにもよってファッサ・ボルトロ・・・ 永井君ガンガレ!
144ツール・ド・名無しさん:03/01/29 11:06
1万本か10万本に1本抜けるってね。
ノ紺使ってる人います?
ティアグラのブレーキで、前だけアルテのシューに交換。なんかよさげ。
まだ峠行ってないからハッキリわからないけど。
147ツール・ド・名無しさん:03/03/04 14:09
u-nn
148ツール・ド・名無しさん:03/03/04 14:11
>>146俺も、シューをDURAにかえようとしたけど。シューカセットのほうの
ネジがTIAGRAのアーチの穴にスグに入らなかった。押し込まないとはいんない
。今はDURAのアーチつかってるけど、やっぱアーチかえるとぜんぜん違う
制動力上がる特に下りはいいねTIAGRAとぜんぜんちがう
>>148
>ネジがTIAGRAのアーチの穴にスグに入らなかった。押し込まないとはいんない
はい、押し込みました。
ヅラのアーチ、ティアグラとそんなに違うのか・・・
150ツール・ド・名無しさん:03/03/04 20:41
まず軽くなるし、今のDURAは肉ケヅッテるらしい4400に比べて。
かっこいいし、いいねw
151ツール・ド・名無しさん:03/03/04 21:07
>>146
俺はティアグラのアーチにデュラのシュー使ってるよ。
制動力は確実に上がったのを実感。少ない力でも結構効いてるみたい。

ティアグラのシューだと利きが甘い感じしたけど、デュラは初期制動が特にいいね。
152bttechia:03/03/10 22:22
昨日、Kハラダで、MAVICの消しゴムかった、気持ちイくらいに
リムが綺麗になる。ブレーキの効きはまだ本格的に乗ってないけど、よくはナル
と思う。リフレッシュにいいかも・・
153山崎渉:03/03/13 15:48
(^^)
154じゅーす:03/03/16 00:43
ノコンのワイヤー堅くていいですよ!
これをカンパとか旧デュラなんかと使うとがっちりがちがち

それに、ザクの動力パイプっぽくて素敵。
155ツール・ド・名無しさん:03/03/16 00:44
>>154
違いってわかりますか?
つうかあれってすきまからホコリ入らないの?
156へだま:03/03/16 00:45
> ザクの動力パイプ

赤く塗れ!
157と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/16 00:52
テクトロのブレーキ効かないよう(っд` )
158じゅーす:03/03/16 23:26
ノコンケーブルの中にはライナーが入ってるから水とかホコリとかは
普通入らないよ
159ツール・ド・名無しさん:03/03/16 23:28
>>158
おお、そですか
でも値段がなあ
160ツール・ド・名無しさん:03/03/17 20:47
JAG−WIREってどうなんですかね。
なんか怪しさ大爆発で、興味はあるんですが
買うまでにはいたらないんですが。
使っている人とか、いますかねぇ???
161シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/17 20:49
確かにモノはいいけどいかんせん高い。
あれ買うくらいならデュラエースのワイヤー何本も買って
定期的に交換する方がいい。
162ツール・ド・名無しさん:03/03/17 20:55
なるほろ、モノはよいのですか。
105用にひとつブレーキパッドでも買ってみるかな。
163シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/17 21:00
ん? JAG−WIREってテフロンコーティングのワイヤーじゃなかったん?
最近はシューもあるんかな。

無知晒してたらゴメソ
シューについては全くシラソ
164ツール・ド・名無しさん:03/03/17 21:05
>>163
えっと、こんなんです。

http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/jd_457a.htm
165シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/17 21:12
ふみゅ  
こんなのあるんだ
見たことないや

ロードで音鳴りなんてまずしないし
トーインなんて必要だと思わんけど
ここはぜひとも人柱をw
デュラと105だとシュー一緒でツマランしね。
166と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/17 21:17
>>164
カンパのシューもこうなってるんだっけ。

わがじゃいあんにはJAG−WIREのアウターがついてますた。
167ツール・ド・名無しさん:03/03/17 22:28
トーイン調整はシマノ製シュ−ホルダー+Vブレーキに使うワッシャーでも出来る
168ツール・ド・名無しさん:03/03/26 00:15
どこかでケーンクリークの軽量ブレーキ売ってるの見たことないっすか?
使ってる人いたら印プレキボン。
169いcbm ◆CAERF1YrA. :03/03/26 01:09
前に乗蔵のWEBサイトで有名な人に聞いたら
登り専用。アレで下るのはかなり怖いって言うようなこと仰ってたよ。
普通のロードレースで使うのは考えないほうが良いそうな。
170みだら ◆SIEFFHyW5U :03/03/26 08:23
コース次第ぢゃねぇ? 長い下りは正直腕が上がんなくなる罠
171ぼよん:03/03/29 11:00
ケンクリーク、シングルピポットだからなあ。きかねえだろうなあ。
東京ならアサゾー、浜松町のシミズで見かけたよ。>>168

旧旧デュラとかサンツアースプリントとか悪くないグレードのシングル使ってて、
ためしにRX100のデュアルに変えてみたら劇的に下りが楽になった。
現行レコードでもリアシングルピポットだからモノにもよるんだろうけど、シマノはエライとおもったよ。

いまはデュラのアーチ+グランコンペのノーマルレバー。不満なし。
172ツール・ド・名無しさん:03/03/29 15:04
>>168
ウエムラのサイトに載っているから
店舗にも在庫があると思うよ
173ツール・ド・名無しさん:03/04/09 19:02
誰が何と言おうとテクトロが最高
>>173
ホントかよ(藁

このスレでもシマノ空並だのシューにアルミが混入してるだの色々言われてるぞ。
とりあえずテクトロを使う場合のメリットでも挙げてみろよ。


 カンパもブレーキ良くなったね。
ケンタ握ってみたんだけど、旧レコードよりも軽く良く利く。(デルタなんか比ぶべくも無い)
完全にシマノに追いついたね。(グレードからすれば少し抜いた?)
176へだま:03/04/10 22:22
イカの話は言いっこなしだぜ。
177ツール・ド・名無しさん:03/04/12 05:51
でもイカ好き多し。
178ツール・ド・名無しさん:03/04/12 09:01
効かないけどな
179ツール・ド・名無しさん:03/04/12 17:44
リムをサンディングしたらブレーキ効くかなぁ?
180ツール・ド・名無しさん:03/04/12 18:36
あまり変わらないんっじゃないかな?
セラミックコートぐらいの凹凸が出来るならば話は別だけど…
181ツール・ド・名無しさん:03/04/13 21:23
質問です、、。
DURA-ACEは105の3倍近い値段なわけですが
重量が34.5g軽い/精巧な作り(?)がこの値段
に反映されているのでしょうか?

過去レスにあった
・ロードレーサーはブレーキ性能を必要としない
・前転するくらい効く
ことからもしかして105にDURAシューで十分だったり
しますか?
182ツール・ド・名無しさん:03/04/13 21:36
十分です。
183ツール・ド・名無しさん:03/04/13 22:51
( ゚д゚)ガチョーン
ということはこの3倍近い値段は自己満足・・・
184まつたけごはん:03/04/13 23:04
ガリレオに105で充分だよ。
スプリントでも全然よれないし。
185ツール・ド・名無しさん:03/04/13 23:33
RX100使ってるけどなんか心許ない。
186ツール・ド・名無しさん:03/04/14 22:36
さらに質問!
TIAGRAにDURAシューは?
187ツール・ド・名無しさん:03/04/14 22:37
無理矢理ならつく。
188187:03/04/14 22:38
>>186
ちなみに外出。
190186:03/04/14 22:46
スマン!

素直に105以上に、変えます!
191山崎渉:03/04/17 11:16
(^^)
192山崎渉:03/04/20 05:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
(,,゚Д゚)∩先生質問です!
ケンクリの200SLって要するに吉貝のBA22のボルト類をチタンにしただけでつか?
194ツール・ド・名無しさん:03/04/21 23:36
デュラとアルテの差を教えてくだつぁい
195ツール・ド・名無しさん:03/04/21 23:37
値段、重さ
196へだま:03/04/21 23:38
ワイヤの調整んところが
ヅラは丁寧に作ってあって
調整しやすい
やっぱ、エアログランコンペが一番だな。
>>194
Yアーム軸に加えてCアーム軸にもスラストベアリングが奢ってある。
必要か?>スラストベアリング。
199ツール・ド・名無しさん:03/04/26 16:26
JOHN

200◇John ◆1C/John/NQ :03/04/26 16:42
お言葉に甘えまして200
201ツール・ド・名無しさん:03/04/26 17:44
デュラSTI+MAVICキャリパー+23Cタイヤの場合、
ホイール外そうと思ったらワイヤー調整ネジ緩めるしかないんでしょうか。
>>201
MAVICキャリパーってシマノみたいにレリース機構がついてないんだよね?
だったらネジ緩めるしかないな。

カンパならブレーキレバーの所にレリースがあるからネジ緩めなくて
いいんだけどね。
203ツール・ド・名無しさん:03/04/30 13:43
>>201
23Cならそのまま脱着可能だと思うが
MAVICのキャリパーって最初からけっこう間隔広いから

MAVICの泣き所はシューですかな
すり減ったら他のやつつけるしかないしなぁ
204ツール・ド・名無しさん:03/04/30 13:53
マヴィックは23C無理な場合多い、プロレースはエア抜かないと無理だった。
シューはデュラが使えるしそっちの方が性能も良い。
205ツール・ド・名無しさん:03/04/30 17:18
>>204
カンパレコではリリース不要ですた。
シューは実はMAVICのままのほうが良いという人もいるね。
なるしまではjagwireをおすすめされますた。
206ツール・ド・名無しさん:03/04/30 17:21
リムとシューの相性もあるよね。

あと23Cで外れないって人はちょっとクリアランスをツメすぎじゃないかな?
引き代少ないとコントロール性落ちない?
>>206
そ、そうなのか・・・

ありがとう
208ツール・ド・名無しさん:03/05/05 23:16
シマノのブレーキアーチのリリースレバーについてなんだが、
アレって使わない状態、つまり、リリースレバーを全解放時にベストに
なるようにワイヤー調整してる人がいるよね。
(やっぱホイール外す時は調整ネジ緩めてんのかな…20Cぐらいならそのまま外れそうだけど)

アレってやっぱリリースレバーをロックし忘れた時にヤバい事になりたくないから
やってんのかな? 俺的にはそれぐらいしか理由が想像できないんだが…

それともシマノのリリースレバーって個体差があって物によっては振動とかで
勝手にレバーが開放側にズレてきたりするの?

ちなみに自分はリリースレバーは使ってる派。
ブレーキレバー調整は思いきり握りこんでハンドルにギリギリBレバーが当らない様に調整してるから、
イタズラでリリース明けられたりして気が付かないと確かにマズいとは思うけど…普通そんな事
する奴は居ないし…つーか、あのレリースはローディー以外知らんだろうし、ローディーなら
そんな事しないだろうからなぁ。
>>208
雨天時に減ってくパッドに合わせて締めてく場合有り。
210ツール・ド・名無しさん:03/05/06 00:20
>>208
> アレってやっぱリリースレバーをロックし忘れた時にヤバい事になりたくないから
> やってんのかな? 俺的にはそれぐらいしか理由が想像できないんだが…

たぶんそうなんじゃない? それ以外に理由なさそうな感じが…

> それともシマノのリリースレバーって個体差があって物によっては振動とかで
> 勝手にレバーが開放側にズレてきたりするの?

ちゃんと最後までレバー倒してれば振動で戻るとかいう事はまず起こらんよ。

>>209
> 雨天時に減ってくパッドに合わせて締めてく場合有り。

雨天時にシューが猛烈に減るってのは確かに良く聞くが…
そんな乗ってる時にリアルタイムで調整が必要なぐらい減るもんなのか?
俺は雨天時に長距離のったりしたこと無いからワカラン。
それからレバーを途中固定での使用ってマズくない?
あれって構造的に全開か全閉じゃないとブレーキ引く時の力でレバーがズレそうな気がするが…
211へだま:03/05/06 00:23
展開や天候、コースによるけど、50kmやそこらのレースでも、
レバーの止まる位置が変わったのが明らかに判るくらい減ります。
212ツール・ド・名無しさん:03/05/06 00:28
ブレーキなんて標準的な性能さえ確保されてればなんだっていいや
と比較的軽視していたパーツだったが本格的な山の下りを体験して
初めてもっといいブレーキをーーーっと思いますた…
まじ、ブレーキ性能は命にかかわるんだって本能で理解した。
105じゃなくてデュラ欲しい。
213ツール・ド・名無しさん:03/05/06 00:32
>>211
そなのか。時と場合によっては50qでもそんなに減るのね。

ところで、

> それからレバーを途中固定での使用ってマズくない?
> あれって構造的に全開か全閉じゃないとブレーキ引く時の力でレバーがズレそうな気がするが…

コッチについてはどう?
いま自分のバイクで試したけど停止時ではレバー途中でも大丈夫っぽかったが、
走行中とかでもレバー途中固定でフルブレーキとかしてレバーが解放側にいきなりズレたり
とかしないもんなの?
214ツール・ド・名無しさん:03/05/06 01:17
>>212
デュラでも105でも、そんなに変わらんよ。
逆に105の方が重い分、剛性あって効くかもね。
それと、ブレーキの効きはリムによるとこも大きいよ。
ってか、リムの差の方が大きいかも。
MAVICみたいな切削仕上げのリムサイドなら、けっこう効きはいいと思うんだが。
あとは、リム自体の剛性も大事だけどね。

215ツール・ド・名無しさん:03/05/06 01:22
つーか、


 メ ー カ ー に 直 接 聞 き ま し た 。


って人はおらんの???


>>215
メーカーに聞いても当たり前の事しか言わんだろ。
あと自社製品を悪く言う事もしないしな。
>>215
フリーダイアルじゃないからイヤ
218へだま:03/05/06 10:38
>>213
> 走行中とかでもレバー途中固定でフルブレーキとかしてレバーが解放側にいきなりズレたり

それは俺も判りません。
大抵大丈夫だということは知っていますが、
閉じた位置の方が安全であることは自明なので、
俺は、クイックは閉じた位置で走ります。

走行中のストローク量の調整は、
ワイヤのアジャスタでやります。
219O.G:03/05/06 10:50
>アレってやっぱリリースレバーをロックし忘れた時にヤバい事になりたくないから
>やってんのかな?
あれは、駐輪時にロックして盗難を避けるためにする人がいてるよん。
“気休めだけどね〜〜〜”っつって笑ってた。 (^^;)

>それともシマノのリリースレバーって個体差があって物によっては振動とかで
>勝手にレバーが開放側にズレてきたりするの?
それはない。
それがあったらやばいッス!

> それからレバーを途中固定での使用ってマズくない?
> あれって構造的に全開か全閉じゃないとブレーキ引く時の力でレバーがズレそうな気がするが…
ぜんぜんオッケー大丈夫!
少なくとも、ぼくはそれで問題なく使ってたけど、
メーカーの人からは、必ず閉めた状態で使ってくれと厳しく言われました。
220ツール・ド・名無しさん:03/05/16 16:39
忘れずに
221ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/05/16 17:03
ブレーキアーチ、ブレーキアウター、シュー、リムによって変わるけど
個人的にはブレーキを握った時に、良く使うというか
コントロールできる位置でワイヤーの張りを調整してやす。
クイックは基本的に全閉で、アジャスターも初期状態でセット
テンションを上げたい時にアジャスターを回して張りを強くしてます。

リムが振れたりしてシューに当たったり、柔らかくしたい時にクイックを
緩める事があるが、そしたら帰ってメンテするな。
勿論ワイヤーを新品に交換した時は、一度適当な所で固定して
ブレークワイヤーをグイッっと握って初期伸びを出して
それからワイヤーの調整しています。

222ツール・ド・名無しさん:03/05/17 23:41
れーす、あくまでもレーシングの場合、DURAの制動力は凶器デス。
あくまでもレースでの話ですが、デュアルピポットになってから
ツアーオブジャパン等で集団内での危険さが上がったとのプロ選手の弁。
補給地点でもよくコケてますしね。
タイヤグリップがついていかないから
制動力はもう少し落した方がいいのではと思いますが皆さんいかがでしょう?

待ち海苔にはあの位きいてもいいですけど、ね。
223へだま ◆7JLFh7E/wI :03/05/18 20:59
いまやホビィでもブレーキが効きすぎて
危険だったりすることは無いと思います。

だって、みんな同じ部品じゃからのう。
一部の選手だけが使ってた頃は
よくあったらしいね。
225山崎渉:03/05/22 01:42
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
226ツール・ド・名無しさん:03/05/25 21:57
教えて君です。
激安ロードを持っていまして、ブレーキがデュアルピポッドじゃありません。
105のブレーキセットを買おうと思っているのですが、
リムが2mmほど振れています。
リムーシュー間の遊びを2mm以上とる事は出来ますでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
227ツール・ド・名無しさん:03/05/25 22:01
>>226
できるけど、むしろ振れとれ
228ツール・ド・名無しさん:03/05/25 22:04
できます。 でもまず振れとったら?
ブレーキも変えるのフロントだけでいいじゃないかと思う今日この頃。
229226:03/05/25 22:19
>>227
ありがとうございます。

230ツール・ド・名無しさん:03/05/26 19:29

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1017989861/56

56 :内容量 774ml :02/07/22 02:38 ID:483H/9R+
自転車のリムに飲ませると、
ブレーキが激効きになります。
つーか、前輪にかけると効き過ぎで転倒しますな。
>>230
ベトベトになるだけだろ?
232山崎渉:03/05/28 16:23
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
233ツール・ド・名無しさん:03/05/29 13:58
>>212
> 105じゃなくてデュラ欲しい。

いまティアグラ使ってて、やっぱり峠の下りで怖いからブレーキ変えようと思ってるんだけど
105ブレーキ+デュラシューと、デュラブレーキ+デュラシュー、だとどれくらい違うかな?
>>233
105以上はさほど性能かわらんよ。
人によってはデュラの方が軽量化の性かビミョーにブレーキアーチのたわみが大きくて
効きが劣る気がすると言う人も居る。

とりあえずシューホルダー&シューを105&デュラにしてみたら?
それだけでも大分効きが変わってくるよ。
235233:03/05/30 10:43
>>234
ありがとうございます。そうしてみます。
せっかくだから、ついでにレバーのショートリーチ化もしよう…
(レバーの可動部の隙間にゴムの切れ端を挟むっていうの)
手が小さい、っていうか指が短いので、ハンドルのアーチの奥を握っても、
中指の第一関節にぎりぎりで届くくらいなので。
236ツール・ド・名無しさん:03/06/05 01:18
nokonつけてみた。
確かに前は軽くなったが、
後は軽くはなったがコリコリする。
見た目はキラキラしていて良好。
237ツール・ド・名無しさん:03/06/07 05:45
105 のアーチ + デュラのシュー + オープンプロのリム で使ってます。
50km/h ぐらい出てる時にブレーキをかけると、前ブレーキから
「ジャー」って感じの大きい音がして、効きが悪い感じになります。
これってもしかして車のブレーキで言うフェード? 対処法はありますか?
低速では音は出ないし普通に効きます。
238ツール・ド・名無しさん:03/06/07 18:30
 確かに デュラのシューは一定時間以上ブレーキを掛け続けると音が変わってリムを激しく削ります。
ブレーキを離して冷やせばすぐ元に戻りますが、どうしても気になるならデュラ以外に変えるしかないのでは。
まあリムとの相性も有るかも知れませんが。(UB加工リムだとなりやすい気もする)
239ツール・ド・名無しさん:03/06/07 22:03
>>237
フェードではないのは確か…(笑)

240ツール・ド・名無しさん:03/06/08 06:05
>>99 >>104のようにMTB用のシューをロードのキャリパーにつけてみますた。
硬いシューを使っているせいか、あまり効きません。
強くレバーを握るとジャー・・・という音がします。
柔らかいシューならいいかもしれません。
キャリパーブレーキのシューでいままで一番効いたのは
ホームセンターに売ってた300円ぐらいの全天候型シューですた(´・ω・`)
241((≡゜♀゜≡)):03/06/09 20:16
>>237 ブレーキをかけると、前ブレーキから「ジャー」って感じの大きい音がして、
>>238 一定時間以上ブレーキを掛け続けると音が変わってリムを激しく削ります。

>>240 ジャー・・・という音がします。柔らかいシューならいいかもしれません。
そうですね。
「クールストップ」や「オンロード用シュー」(Vブレーキ)は、柔らかさの違いか、
或いは材質の違いか、そのような現象が起こらないことは、確認されています。

「ジャー」と言う音は、シューに食い込んだ「アルミの小片」と「リムのアルミ」が、
アルミ同士でこすれあう音だと、現在のところ、そう考えられています。

下の記事と、そのリンクを先の他の方の証言なども読んで頂けたら、そのおおよその、
イメージと言うか現象も、なんとなく、掴めるのではないかと思います。

★ Vブレーキスレッド ★  957
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1040004786/957
242ツール・ド・名無しさん:03/06/12 10:33
>>240
300円のシューが効く?ストップはするだろうが、本来の目的である
スピードコントロールがうまくないでしょうに。
ブレーキは瞬間的に停止するためのものじゃないからね。
243ツール・ド・名無しさん:03/06/26 12:17
こないだ友人のお父さんからフ類ロードを譲ってもらいました。
かなり良いもので、メーカーはよくわからないのですがラグ、ステイ、
フォークがメッキのカンパニョロレコードフルセットがついていました。
で、手入れをして乗ったのですが、ブレーキが全くと言っていいほど聴きません。
レバーを効くと、片っぽだけが大きく動く状態です。調整ねじみたいなものも
ないのでドこを調整すればいいのでしょうか?
244ツール・ド・名無しさん:03/06/26 12:24
>>243
そのロードをヤフオクで売った金で新しいロードを買う
>>243
自転車屋に持って行け。
プロに任せた方が安心だ。
>>243
ピボットボルト締めなおし。
アウターの取りまわしも注意。
以下コッチの方が良いかも↓
【vintage】 古いロード乗ってる人2【classic】 
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1051838588/
247ツール・ド・名無しさん:03/06/29 19:34
新デュラどうよ?
   
>>247
とりあえずカコワルイ。
249ツール・ド・名無しさん:03/06/30 00:48
やはり真っ先に出てくる意見はそれか…
250ツール・ド・名無しさん:03/06/30 18:00
シマノスレに行ってみそ。
実物見たことあるやつはいないわけだが・・・
>>251
どうやらデザインはいままでにうpされた写真のままらしいから
コレだけ文句が出てるんでしょ。

で、実際ブレーキアーチもカコワルイし。
253ツール・ド・名無しさん:03/07/04 11:57
>>251
俺実物みたよ、SHIMANOの阿部さんのやつ・・・・・。
254ツール・ド・名無しさん:03/07/07 03:10
nokonのライナーってなんで分割されてるんだろ。用途が限られて困るよ。
インナーケーブルくらいの長いやつ1本でいいのにな。
ハンズあたりでも探してみようかと思ってるのだけれども
何か代用できるものとかアイデアありまつか?
255254:03/07/08 02:57
エクステンションに長ーいライナーがあったので無事解決しました。
256山崎 渉:03/07/15 11:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
257ツール・ド・名無しさん:03/07/15 19:15
以前の600とかシューに羽状の物が付いていたのに、最近はあまり無い。
何故ですか?何のために付いていたんだろ?
>257
タイヤガイドともいいます。
ホィールの脱着をすむ〜ずにするためです。
>>258
    ∧_∧
 ガン(´Д`;)  へぇへぇ
ガンO┌―┐)へぇへぇへぇ
 [⌒] ̄ ̄ ̄|  
  | [ 15 ] |  
  |_____|
ブレーキ部分の整流のためかと・・・(ぉ

初心者スレにすべきか迷ったのですが、まずはこちらで。

シマノのデュアルピボットブレーキの、Yアームから出ている軸って、アーレ
ンキーを左に回せば外れる物なのでしょうか?

15年ほど昔のものらしいロードを譲り受けたので、ブレーキを交換しようと
思いシマノのBRーR600を購入したのですが、フロント、リア共に軸長が不
足していたので、下記の長軸を入手、交換しようと思ったのですが、締め付け
がかなり堅く、力任せに回して良いものか不安になりました。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/br/brr600-21.html

よろしくお願いします。
262ツール・ド・名無しさん:03/07/20 00:07
>>261
外れる
でもナット押さえとかないと
回らないんじゃない?
>>261
 軸のボルトだよね?
旧105を俺は分解掃除しようとして無理やり回して分解したけど、
よく見たら裏側にネジがあってそれで固定してあった。
おかげでねじ山が削れてアーチがガウガク動くようになってしまった。
手元の旧105、旧アルテ、新アルテ(6500)見ると、どれもネジ止めになってる。
R600って新しく出たロングアーチの奴?その分解図にはネジが見当たらないみたいだけど。
>>262-263
レスありがとうございます。

>>262
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/br/brr600-21.html
この分解図の5番と7番の間にあるナットの事ですよね?
これをプライヤか何かで押さえてアーレンキー回せばいいんですよね?
堅ったいんだよなぁ(笑)

>>263
そうです、57mmアーチのモデルです。49mmではリムまで届かな
かったので。
それと、確かに分解図には出ていないのですが、イモネジで軸を固定し
てありましたので、それは外してあります。

んー問題なさそうですね。
勇気出して回してみます。
ありがとうございました。m(_ _)m
ティアグラのブレーキ台座(シューはデュラ)をアルテグラに変更しました
どうやらティアグラはブレーキ台座を取り付ける穴の精度が悪いようですね(廉価版モデルだから仕方ないけど)
でも0.5mmほど削ればピッタリ入りますね
266265:03/07/20 10:13
それとブレーキシューを交換して非常に効きがよくなりました
267ツール・ド・名無しさん:03/07/21 00:07
>>237 ブレーキをかけると、前ブレーキから「ジャー」って感じの大きい音がして、
>>238 一定時間以上ブレーキを掛け続けると音が変わってリムを激しく削ります。

>>240 ジャー・・・という音がします。柔らかいシューならいいかもしれません。

リムの当たり面をマヴィックの消しゴムみたいなやつで掃除すると直るよ。
268ツール・ド・名無しさん:03/07/25 10:44
>>267俺やだいぶ前にやったけど一時的なもんで、すぐ音なるよ。
シューに埋まったアルミ玉を取り除いてあげないとリムが悪くなる、
消しゴムはリフレッシュにいいかもね、効きもよくなるし
ゴムのわりに値段するのがちょっといたい
269ニ連三段空母 ◆CHAri/2DQo :03/07/25 10:56
>>264
とっても遅レスですがそれで桶です
漏れもこの前同じ物をバラしました
イモネジを外したらあとは回すのみです
270ツール・ド・名無しさん:03/07/26 22:56
中古パーツがついたロード乗ってます。
ブレーキは74DAなのでつがシューの交換を機会に新品買おうかと思っていまつ。
105でも現行モデルのほうが聞きいいんでしょうか?
271ツール・ド・名無しさん:03/07/27 18:06
ちと思ったんだが、以前ATB乗っていた時にブレーキと言えばシューのトー調整が肝だなと思っていたんだけど、ロードでは無いですよね。
デオーレなんかの部品流用でトー調整してみようかと思うのですが、意味無いですか?
意味があればメーカーでもやっているような気はするんですけどね。

ってググって見たら、
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ehara/html/brake_shoes.htm
なんてあるんですね、クールストップはATBの時に使っていて好きなので試してみようかと思います。
なるしまにあるかなぁ?
272ツール・ド・名無しさん:03/07/27 18:08
>>271
カンパにしなよ
ニューデュラもあるぞ
273ツール・ド・名無しさん:03/07/27 18:53
>>237 ブレーキをかけると、前ブレーキから「ジャー」って感じの大きい音
>>238 一定時間以上ブレーキを掛け続けると音が変わって
>>240 ジャー・・・という音がします

それね、ブレーキシューに金属片が食い込んでいる時の症状ですね。
最近、リムか、ホイールを交換してませんか?
新しいリムからは、アルミ片が剥がれ落ちてシューに食い込むのです。
だから、新しいリムをおろしたら、ある程度走ったところでブレーキ
シューを交換した方がいいです。薄いアルミ片はなかなかシューから
ほじくり出せないですし、前後両方変えても1200円でしょ?
274ツール・ド・名無しさん:03/07/27 18:58
>>271
よく覚えてないんだけど、なんだか雑誌に書いてあったような..
あんまり意味ないそうですよ。
シューの当たりがでれば自然と合うからじゃないでしょうか。
275理恵蔵:03/07/27 22:10
>>271
その昔はブレーキ本体をモンキーでググッと
276271:03/07/27 23:50
皆さんありがとうございます!!
何て優しい2chなんだ。
>>272
おぉ!知らなかったです。
http://cycle.shimano.co.jp/frame_2004newpro.html
にちゃんと書いてある...。
キャリパーごとになるのか、船買えばいいのか分かりかねますがこの線で行こうと思います。
メーカーも効果を認めているって事ですよね。

>>274
実際に違うんですよ、効果はあると思っています。

>>275
ママチャリとか一昔前のBMXのNIPPONキャリパーなんかはぐいっと曲げますよね。
キャリパー自体の剛性の問題なのでしょう。
僕のは105ですが曲げるのはキツそうですから。


勘違いに人が多いので、一応書いておきます。

シュー(靴)=舟=ブロックホルダー

ブレーキブロック=ブレーキゴム

わかりましたか?よって、シューはリムとは接していませんよ。
>>277
あんたは正しいが、舟なんて言葉知っているのでかなりのオサーンのはずだ。
>>277
 するとシマノの取説も間違っているという訳ですな。
ttp://cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/brake/SI-8FA0G.pdf
280うりぼう:03/07/30 02:26
shoe
(用途・形が)靴に似たもの
(ブレーキの)シュー、車輪止め(brake shoe)
って意味もあるそうな、昔は靴ではさんでたのかもね

gooの辞書では
(ブレーキの)接触部ってもろに書いてあった

やっぱり、シューとリムが接しているシマノの方で正しいと思いまつ・・・
っていうか ネタでつか (;´Д`)
>>277
勘違いがわかって良かったでつね
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
283ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:18
今日丸岡で前後にディスクブレーキ着けたのがいたよ
あれどうなってるのかなあ??
前ハブはMTB用を使ったとしても後は幅が合わないでしょ
詳細を教えて!!
284と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/08/03 21:24
>>283
シクロクロス車にはディスク台座がついて、
エンド幅が135ミリの物があるよ。
285ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:36
もどろか・・・。もどろ知っている人なんて日本では何人ぐらいいるのでしょうか?1万人ぐらいはいますか?

自分はアルテからヂュラに換えたときにマジ感動したんよ。
いい材質を使っているからたわまないのよ。アーチがさあ。
力が逃げない感じでした。
こんなに効いてどうすんじゃと思ったよ。
でもね。今はウエイトUPしちゃって峠のくだりの怖いこと怖いこと。
ブレーキの効きに一番効果あるのは体重落とすことです。
286ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:42
>>285
ぶっちゃけアーチは下位クラスのほうが
カタイですね
287ペルシャ ◆vha3FDwXe6 :03/08/03 21:51
コルナゴマスターXライトに乗っています。ブレーキアーチはデュラです。
リアのアーチの穴がやや左に振れて開いているようで、左のシューは強ハの字、右のシューは逆ハの字にリムに接触します。

やすりでシューの形を矯正して左右ともややハの字になるようにしていますが、あまり気持ちのいいものではないです。新型デュラのシューホルダーは77に付くのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。付くなら、発売と同時の買いたいです。だめならアーチごとか?

思い切ってドリルで穴を広げるとか、アーチのシャフトを曲げるとかも考えていたけど、ものがブレーキだけに怖いからなあ。

それにしても、コルナゴといえどもヤパーリイタ車なんですねえ。
288ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:54
>>287
リムのセンターが出ていないのでは?
289ペルシャ ◆vha3FDwXe6 :03/08/03 22:13
>>288
リムのセンターが出ていないのならば、片ぎき調整ねじでなんとかなるはずですよね?

完組みホイール(マビック ヘリウムWO)を含めて、3セットどれを入れても同じような当たり方です。
290283:03/08/04 02:39
>>284
早速、回答ありがとう
ああそうか
それかもしれないなあ
291ツール・ド・名無しさん:03/08/04 05:57
>>267 やってみました。なるほどとりあえず復活。
しかし、やってみて
- MAVIC の消しゴム、なんか似たのがホームセンターで安く売ってそう。
- 計4周(前後 x 2)分、リムをゴシゴシするのは根性いるっす。
例えばあの消しゴムの素材をブレーキアーチにセットした状態で、
ちょっと走ったらキレイになる、とかなってると良さそう。
それだったら定期的にやってもいいかなって思う。
>>291
そんなあなたにゃリム毛がおすすめ!

こんなやつ

ttp://www.geocities.jp/daydown7/rimcleaner.html
293ツール・ド・名無しさん:03/08/12 19:38
事故ってリム変えてから音が出るようになりました。
対処法教えてください。
294ツール・ド・名無しさん:03/08/12 19:39
>>293
交換
>>293
耳栓
>>293
乗らない
>>293
ブレーキパッドとリムの接地面があってないんじゃないの?
シューの台座の角度変えて試してみたら?
>264 へスーパー亀レス。

軸そのものを変える必要は本当にあるのか?
その図で言う3番のイモネジの長さが足りないのだと思われ。

オプションで長いの売ってるから、
それだけ取り寄せれば解決できるはず。
299山崎 渉:03/08/15 21:34
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
300ちゅね:03/08/29 16:59
300です
301ツール・ド・名無しさん:03/08/29 18:18
ヅラとアルテと105のブレーキパッドのふながたって、
表面処理の違いだけ?
パットは共通だよね、たぶん。
105にヅラのシュを付けれる。
フナガタは一緒
303ツール・ド・名無しさん:03/08/29 18:23
もともと105についてたパッドと
ヅラのパッドの品番一緒だったよ。
R55って言うのは品番じゃないのかな?
304ツール・ド・名無しさん:03/09/02 06:42
はじめまして、質問ですがロードのフレームに簡単にしかも安値で
カンチブレーキを装着できる方法はありますか?
世の中そんなに甘く無いっすかねー。
305ツール・ド・名無しさん:03/09/02 06:43
カンチ台座溶接、どこかでやってないですか?
>>304-305
シクロフレーム買え。
たとえ台座溶接ができたとしてもシートステーが強度不足だぞ。

カンチやVはブレーキング時にシートステーやフロントフォークを外側に広げようとする力が
加わるのでそれらの使用を想定していないロードフレームでそういうことはやめとけ。
307ツール・ド・名無しさん:03/09/02 18:12
ぶれーきぶーすたー
308ツール・ド・名無しさん:03/09/02 22:08
>>304
甘くないね。
大昔にはバンド止めの台座があったが
現在では入手困難だしょう。
309ツール・ド・名無しさん:03/09/02 23:03
>>308
大昔の重くて丈夫なクロモリフレームならまだしも
最近の軽量フレームにはどうかねぇ…
310ツール・ド・名無しさん:03/09/02 23:05
>>304
フロントはフォーク交換

リアは、むりぽ。そもそも太いタイヤはめるとシートチューブと干渉するぽ。
311ツール・ド・名無しさん:03/09/02 23:38
シマノソラのブレーキは死ぬ程効きませんがなにか?
312ツール・ド・名無しさん:03/09/03 01:25
age
313ツール・ド・名無しさん:03/09/03 02:32
Soraのブレーキって効かないんだ。
シランカッタ
314ツール・ド・名無しさん:03/09/03 16:14
>>311
この前、峠にソラつけてる奴連れてい行ったけど、下り、かなり怖いらしいね。
全然とまらないから、ブレーキ握りっぱなしで手が痛いらしい。

>>314
ブレーキシュー台座(舟)交換で十分なブレーキング性能得られるのでは?
漏れはティアグラのブレーキをブレーキシューの台座交換しました
SORAのキャリパーにアルテのシューだけどちゃんと効くよ。
20年前のシュパーブのキャリパーにSORAから外したシューを付けたけどこれも問題ない。
まぁ、最大10%平均7%程度のくだりで5分も走れば終わるようなとこしか走ってないから
そう思うのかもしれないけどね。スピードだって最大で75km/h程度しか出せない道だし。
俺の場合アーチSORAからTIAGRAに変えたらモノスゴク効くように感じた。
>>317
シューをデュラに変えたらもっと感動するにUCIポイント8ポイント!(もちろんもってないけど)
台座+シュー デュラ2000円くらい
         アルテ1200円くらい
         1051000円くらい
 これを2セット購入すると感動体験できます
>>318
それ以前にもうアーチ注文しちゃった 金無いから105
SORAに比べればTIAGRAはかなり違うという事だった。
言葉不足でスマソ
320ツール・ド・名無しさん:03/09/04 12:05
つまりアレか?上のほうでブレーキなんか効いてあたりまえだ、
とか言ってる連中はDQNなのか?
ブレーキはさ、案外語れるんよね。カンパのブレーキフィーリング
と、シマノのフィーリングの違いとかさ。
ロード用Vを開発して( ゜д゜)ホスィ
322さんびゃくにじゅう:03/09/04 12:28
何故ロードにVなのかと小一時間
323スケベ椅子 ◆G3BORAsRJU :03/09/04 15:35
カーボンホイル買った時に専用シューがついてきて、ホイルとかっえるごとに変えるのがめんどうなので
舟1セットをカーボン専用にした。となると当然アルミ使用時に1セット足りなくなるので
カンパの舟を注文しようと思ったら1万以上するとか。ということで近所でデュラシューブロック
買ってつかってましたが、当たりが出たはずなのに一向に効きが良くならない。
デユラで組んでたときは「よく効く」印象だったのだが。カンパにデュラってだめなんかな。
もちろん角度調整用のワッシャーはかましてあります。
ジャグにしたらだいぶいいですかね?
324ツール・ド・名無しさん:03/09/04 20:07
323>
漏れもカンパのアーチにジャグ使ってますが、
結構いいですよ。カンパほどコントローラブルではありませんが、
デュラほどガツンとは効きません。
まあ、握りに応じた効き方っていうんですかね!
ただし雨はだめでした。
昨日死ぬ思いをしますた。
あ、ちなみにホイールはオープンプロCDでつ。
>324
そうですか。今度なるしまに逝くことあったら勝手みます。
テクトロのブレーキは話にならん。
>>326
話にならんが、ネタになる?
ブレーキシューに(クルマのタイヤで言うところの)スリップサインのような物が
出ているのですが、そろそろ替えどきということでしょうか?
329328:03/09/20 17:54
しまった、さげで書いてしまった。
330ツール・ド・名無しさん:03/09/23 18:51
>ブレーキレバーの右がフロントブレーキとかその逆とかの
>きまりはあるのですか?

>どちらでもいいです。好みです。日本では「右前・左後」が一般的です。
>国内で販売されている一般車はほぼ100%そうです。
>完成車で販売されているMTBやロードもほとんどそうです。
>ヨーロッパやアメリカではその逆の「左前・右後」が一般的です。
>左前を主張する人の中には、その理由として、右利きの人のが多いので、
>「握力の強い右手で前ブレーキを握ると、強くブレーキをかけすぎてしまって
>前転する可能性があるので危険だ」、という方もいますが、それは
>力加減の問題だと思います。慣れでしょう。
>海外のメーカーでも、台湾や中国、チェコなどの工場で、日本向けの
>商品は右前にして組み立てております。
>左前で乗っている方が少数派の為、なんとなく「通」っぽくみえますが、
>理論的な根拠は無いとお考え下さい。あくまで好み、慣れです。
>ただたしかに、現在のブレーキのデザイン的にはロードもMTBも
>左前にした方が、ワイヤーの取り回しも見た目もスムースです。
331ツール・ド・名無しさん:03/09/23 18:57
AXライトネスのカーボンブレーキ情報希望

まじほしーちなみにおれは左前 レースの時右手で補給するので、左前でないと危険でし
332ツール・ド・名無しさん:03/09/23 19:05
おれも見たよ しばらくしたら でるのかsな
おれもワイヤーの取り回しのために左前にしてます。
MTBはディスクだと左前のがスムーズっぽいからそのまま。
別の乗り物だと思ってるからこんがることもないし。
せっかくブレーキシューを交換したのに、先日の雨であっという間に
ドロドロでつ(;´д⊂ モスコシガマンシテツケテリャヨカタ・・・。
335コピペ太郎:03/10/10 18:26

『MTBのVブレーキレバーシュー』2個目(前後1組)  204〜207
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062417734/204-207

> 204 :引きこもりのおじさん :03/10/09 19:04
>  > >202
>  デュアルピボットって、左右の「アームのテコ比」は違うのですか。

> 205 :202 :03/10/09 19:50
>  > >204
>  一緒だと思ってます。
>  ただわざわざ「」をつけているということは
>  ひょっとしてちがうんでしょうか?

> 206 :引きこもりのおじさん :03/10/09 20:09
>  ロードのブレーキのことだから、良く知らないのよね〜。

> 207 :ウザい議論の好きな人 :03/10/10 08:56
>  > >205 > ちがうんでしょうか?

>  ブレーキアームのセンターに、ピボット(アームの支点)が存在するような、
>  「サイドプル・ブレーキ」などの場合には、アームの長さが同じになるから、
>  「左右のテコ比」も、同じになることは確実だとは思うけどね。

>  ブレーキの形式
>  http://homepage1.nifty.com/kadooka/terms/brake/brake.html

「ロードのブレーキ」に詳しい方、正しい見解を、お待ちしております。
>>321
ミニVじゃ駄目なの?
テクトロの上位グレードはシマノと船の互換性があるというか
無理やり付くって聞いたんですが
具体的にはどのあたりから付くかご存知の方いません?
RX40からなのか名無しで一番高そうなカートリッジシューのやつからなのか。
338ツール・ド・名無しさん:03/10/13 21:26
ブレーキレバー(エクステンションレバー)追加したひといる?
339hamp ◆LBvW5ln88U :03/10/13 21:29
既出だったら大変に申し訳ないのですが、カーボンリム用のシューってシマノ、カンパ、コリマの三社だけなんでしょうか?
340ツール・ド・名無しさん:03/10/13 21:33
>>339
他にもあるのか知らんけど、俺もその三社しか見たことが無い。
341ツール・ド・名無しさん:03/10/13 23:41
>>339
zippとか。
342hamp ◆LBvW5ln88U :03/10/17 17:55
>>340、341
情報感謝。
343Y(@^。^@)Y ハピィー:03/10/17 18:57
>>335
『MTBのVブレーキレバーシュー』2個目(前後1組)  228
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062417734/228

・  228 :Y(@^。^@)Y ハピィー :03/10/17 09:56
・  > >204-207

・  もしその「デュアルピボット」の回転支点の部分が、フレーム側などに固定されてなくて、
・  「左側のアームの上に付いている」方式なら、例え左右のアームのテコ比は違っていても、
・  「中央支点が自由に動くこと」により、左右の力はバランスするため問題無いと思われる。
344Y(@^。^@)Y ハピィー:03/10/17 19:06

【made in KOBE】神戸っこすれっど2人目【神戸産】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1060791605/407
407 :「魔の六甲山」 :03/10/17 09:03

・  「魔の六甲山」
・  http://www.kijafa.com/kijafa/html/scrap/zipp340.html
・  ZIPP MID-V 340のブレーキ当たり面が凸凹に変形しています。
・  明らかに熱による変形だと思われる症状なので、
・  「どんなコースを走ったのですか」と訊ねましたら、
・  「六甲山です」という答えが返ってきました。
345ぶれいきはかせ:03/10/17 19:48
346ぶれいきはかせ:03/10/17 19:54
>>337
2004OCR2に付いてるテクトロにはアルテ船、問題無い模様。
それもTIAGRAみたいに押し込んだり無理な力も不要。
おそらくテクトロデュアルプルカートリッジってのが付いてると思われ。
>>346
なんかめっちゃ取り付け部の剛性低そうなんですが...
349ツール・ド・名無しさん:03/11/09 23:49
結局ケーんクリークのブレーキ使ったやついないのか?
めちゃかっこいいんで欲しいんだけど、効かないと困る。
糊鞍とか行くと特にそう思う。

デュラとアルテの違いは値段と重さだけ?制動力は大して変わらないのか?
TIAGRAのブレーキとWH-7701を組み合わせると激しく効きが悪そうな感触がする。
なんかリムにベビーパウダーまぶしたみたいな?
351ツール・ド・名無しさん:03/11/11 16:24
アーチサイズ49と57ってあるけどどこを測るの?
両者の互換性はありますか?
352ツール・ド・名無しさん:03/11/12 21:16
>>351
たぶんブレーキを固定するボルトからシューの取り付けボルトまでの距離だと思う。
詳しくは知らん。

大きさ(?)は
「49」は49〜39
「57」は57〜47?
です。

49は普通のロード用で
57は主にツーリング車とか太いタイヤを履く自転車用ですね。
353ツール・ド・名無しさん:03/11/16 17:57
まげ
354hamp ◆LBvW5ln88U :03/11/26 22:08
>>349
原型となったダイアコンペの奴はある。
剛性無し。
組み付け精度悪し。
制動力悪し。
こんな感じだったよ。
355ふふふ  ◆JVvsHzF2yE :03/11/26 22:29
>>349さん
 http://www.roadbikereview.com/pscBrakes/Brake,Calipers/Cane%20Creek,200SL/PRD_110928_2480crx.aspx
 です。みんなは持ってないってのがポイントらしい。
 とある雑誌でも「軽いけど効かない」とか書いてありました。
356ツール・ド・名無しさん:03/11/26 22:42
知り合いが「ヒルクラ決戦用に」って買ったが、
「こんな効きじゃ登りはいいけど下りが怖くて使えねー」
と言ってました。
357hamp ◆LBvW5ln88U :03/11/26 23:29
軽さ求めるなら、今度某社からでた、デュアルビッポットのチタン製ブレーキにするべきかな?
先日のサガミの池袋セールで見かけたが4万近い値段に手も足もどころか、指すらでなかったよ・・・。
358へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/26 23:33
登りレースが終わった下りで
自転車ごと薮コギしてる奴が多い理由が
ちょっと解ったかも
359ツール・ド・名無しさん:03/11/26 23:35
チャリ数十グラム軽くしたって着順なんて変わらん。
効かないブレーキなんて全く無意味じゃ。
360ツール・ド・名無しさん:03/11/26 23:36
薮コギってなんですか?
361へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/27 00:00
登山用語。薮をかきわけて進む行為。
362ツール・ド・名無しさん:03/11/27 03:42
シューホルダーの下の羽みたいなところについているネジは
なんのためについているのですか?
363ツール・ド・名無しさん:03/11/27 03:45
>>362
決戦の時にあれを取って軽量化するためです
いわばトレーニング用の死重
364ツール・ド・名無しさん:03/11/27 03:49
>>362
わかりません
365hamp ◆LBvW5ln88U :03/11/27 05:50
>>へだま軍曹殿
ようは『コースアウトして突っ込んでいっている奴ら』ということですな。
366ツール・ド・名無しさん:03/11/27 10:45
>>362
ブレーキシューが限界まで減るとそいつがリムに当たっていやーな音がします。
そういうインディケーター。
367へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/27 13:26
登り専用、しかし下りは使えない。素人にはお奨めできない。
みたいのも個人的には萌えるのだが。
>>362
それを抜くとシューだけ抜き取れます
じゃなくて?
369ツール・ド・名無しさん:03/11/27 18:06
>>368
シューの下についてるネジでしょ
おれもなんのためについてるのかしらなかった
370ふふふ  ◆JVvsHzF2yE :03/11/27 20:07
hamp ◆LBvW5ln88Uさん
もしかして某DualPのチタンブレーキってアメリカ製のやつですか?
4万近いということは4万しなかったんですか?

へだま ◆7JLFh7E/wIさん素人にはお奨めできないということであれば
http://www.brewracingframes.com/id25.htm とかどうですか?
レビューサイトには「晴れの日にはいいが、雨の日だとさっぱり」という感想でした。
371ツール・ド・名無しさん:03/11/27 20:15
AXライトネスのカーボンブレーキでないかなー、買うぞー
372ツール・ド・名無しさん:03/11/27 21:01
ケーンクリーク効かないのか、宣伝文句は効く効くって言ってたのに。
デュアルピボットはいまいち気に入らないんだよね。
373ふふふ  ◆JVvsHzF2yE :03/11/27 21:26
>>372さん
嘘かほんとか知りませんが、このブレーキの元になったダイアコンペのやつについていた
OPC-55というブレーキパッドが秀逸で、これとのセットで効くってはなしは聞いたことがあります。
374ツール・ド・名無しさん:03/11/27 21:33
AX-ライトネスのカーボンブレーキかいました

ベアで、600ユーロでした、
使い心地は、、、下の剛性は凄い有るんですがブレーキがかかってから上のアームが撓んでるキモ市内では有りません
まあシングルピボットブレーキとしては及第点でしょう、
シューは78のを付けてます。
通販出来るからみんな買おう!
375ツール・ド・名無しさん:03/11/27 21:44
ペアで130グラムだっけ?恐くて使えないヨ!
376hamp ◆LBvW5ln88U :03/11/27 22:18
>>ふふふ氏
多分そうでしょう。
トライスポーツの広告で見た奴でした。
価格は税込みで4万突破程度・・・だったと思います。
触れる状態だったので、触りまくってきましたが、作り自体はなかなか良いと思います。


>>へだま軍曹殿
宜しければ、自分が保管し、何処に保管したかすら忘れかけている、ダイアコンペ製で宜しければ、
無償供与することも可能であります、サー!
ただし、ブレーキ本体のみで、シューすらついていない状態であります、サー!
とどめとばかりに、無事に発見できた場合という条件もつくであります、サー!


>>374
あれを買ったとですか!
シングルとして及第点と言うことは、効きはそれぐらいということですか・・・・。
それにしても600ユーロということは日本円で7万以上?
377ツール・ド・名無しさん:03/11/27 22:35
AXブレーキ チーム異臭に付けてみたい!
378ジュラ10:03/11/27 22:36
つまんねー、サイドプル。

俺がこの世で最も嫌いなブレーキ形式。
俺は一貫してセンタープルに拘ってきた。

ワインマンのデルタプロが欲しかったなあ。

クロノス→全部が糞、×
デュラAX→シューが糞、×
カンパデルタ→アームが糞、×
ゼウス2000→普通のCP、△

デルタプロこそ、まともなブレーキかと、一縷の望みがあった。

日本に住んでると結局日本製しか買えんからつまらんよ。

エアログランコンペも糞だったから、
結局まともなのはユニバーサルだけだった。
379ジュラ10:03/11/27 22:39
軽量、高剛性、エアロを目指すならばカンティブレーキ
にするというのがよく行われた。

現代ならこういう軽量なVブレーキどうだろ。Vな時点で
重いけどな。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62337779
380天然理心流 :03/11/27 22:41
初代デュラのセンタープルはどうよ?

AX-ライトネスは片方で65グラムしかないから、ジュラ10でもこの軽さなら欲しいだろw
381ツール・ド・名無しさん:03/11/27 22:43
>>378
>日本に住んでると結局日本製しか買えんからつまらんよ。

お前のネットは2chやるためだけなのか?
海外通販しろよ。
382ジュラ10:03/11/27 22:45
CPにしろ、カンティにしろ、軸からの距離が短いから
アームの剛性がすごく高い。

だからAXライトネスみてーなセンターシャフト式は馬鹿だと思う。

その分、台座に剛性が必要になるわけだが、
デュラAXはその点でもすごく良かった。
それに引き換えカンパデルタときたらアームの剛性が
異常に低いんだもの。なんであんなにアームを細くしたのか?

アームを太くすればいいだけなのに、やめちゃってさー、
馬鹿のカンパの野郎。

デュラAXにしたって74デュラのシューをナイフで切ってネジ止め
すりゃ効くから、それだけで良いのにさー。

みんな嫌がらせか?業界でわざと欠陥のあるCPブレーキ作って
売れなくしようって魂胆だったのか?
383へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/27 22:45
否。サイドプルこそ最強。
なかでも DURA-ACE EX こそ最強。
384ツール・ド・名無しさん:03/11/27 22:46
どこもかしこもシマノのシューばっかりで.....
OPC-55見つけたら絶対買います。
お舞ら見つけても買うな、おれに報告しろ。
385ツール・ド・名無しさん:03/11/27 22:47
いんや!サイドプル最強には同意が!!最高はBRー7403に他ならない!
386ツール・ド・名無しさん:03/11/27 22:49




>>374に対するジュラ10の嫉妬がすごいなwwwwwww
387ジュラ10:03/11/27 22:49
>>380
初代デュラについてはその通り・・・

>>383
それにも同意だが・・・同意なのか?

デュラだってデュアルピボットをわざと非対称で作りやがってさー。
左右対称で作れっちゅーのに。左右対称で良かったのよ。

シマノもカンパも嫌がらせはやめてくれよー。
388ツール・ド・名無しさん:03/11/27 22:51
別に、センタープルでも74や78並みに効くの作ってくれれば使うよ。
それだけ。
389ジュラ10:03/11/27 22:52
誰かモドロクロノスを全く同じデザインでアルミ削りだしで
作ってくれないか?

あれをまんま頑丈に作って、シューを変えれば良いだけなのに・・・

センタープルがベスト。センタープルマンセー。
390へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/27 22:52
EX のヘンテコなクイックリリースと
トラス風なアーチの設計に萌えてこそ
真のチャリヲタと俺様が認定
391ツール・ド・名無しさん:03/11/27 22:53
>>389
トーエイに頼めばそれぐらいやってくれるぞ。
幾らかかるかはしらんが。
392へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/27 22:54
>>389
甘いな。
アーチは1024歩譲ってそれでよしとするよ。
レバーはどうすんだよ。レバー。
393ジュラ10:03/11/27 22:54
吉貝もさー、
嫌がらせのごとく、サイドプルの嵐だろ?

ここ20年間、誰もサイドプルなんか欲しくないのよ。
欲しいと思ったことないの。

サイドプルなんか。だってぶさいくだもの。

カンパスーパーレコードだってあのぶさいくなサイドプルだけは
我慢がならん。
394天然理心流:03/11/27 22:55
オレの理想=Fフォーク内にカーボン製Vぶれを内臓(シューしか見えない&横からはブレーキないように見える)

をロードに採用!!最高の制動力 軽量性 エアロを手に入れる!
395ジュラ10:03/11/27 22:56
>>392

レバーもモドロクロノスと全く同じものをオールアルミで
作れば良いだけ。モドロがいっときブラケットをアルミにした
後継モデルを出してたけど、レバー部はプラのままだった。

がっかり。
396ジュラ10:03/11/27 22:58
>>394
それじゃー!

昔、LEVELでブレーキをフォークに内臓したファニーバイクを
作ってたよなあ。
397ツール・ド・名無しさん:03/11/27 22:59
>>394
さらにフロントのケーブルはステム−コラムの中に完全に内蔵化か?
398天然理心流:03/11/27 22:59
まあ今んとこAXらいと 以上に衝撃的なブレーキは売ってないね
399ツール・ド・名無しさん:03/11/27 23:01
ロッドブレーキでええやん
400へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/27 23:02
モドロか…
それにしても久しぶりに聞く名だ。
401天然理心流:03/11/27 23:03
>>397そのとうり!!
リアは、チェーンステイ部に同じブレーキシステムを採用!ワイヤー全内臓!!

ワイヤーはザイロン繊維を使う!!
これを、チーム異臭に採用してくれればフレーム100マソでも買う!
402へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/27 23:04
俺、今の BR-7700 でいいや。
403ジュラ10:03/11/27 23:04
ぶっちゃけた話、ブレーキはペア400gあっても全然かまわん。

安全サイドに振ってくれれば。

カンパデルタは重いくせにアーチが細すぎて、共振すんだもの最悪だ。

モドロクロノス作ってくれー、トーエイでも何でも。
404ツール・ド・名無しさん:03/11/27 23:05
モドロの変速レバーは、ロードパーツの歴史の中でもトップクラスのクソパーツだと思いまつ
405ツール・ド・名無しさん:03/11/27 23:06
>>403
ところでデルタはエアロ性能まったくなさそうだけどいいの?

確かにあのデザインはイカすが。
406へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/27 23:07
イカぶれーきは、
あれがブレーキでなかったとすれば最高の製品だ
407天然理心流:03/11/27 23:07
トウエイだとエルスカンチが 12マソです

クロノスだと一体いくら掛かる事か、、、
ジュラ10が設計出来るなら町工場にチタン削り出しトかで作った方がイイかも

408ジュラ10:03/11/27 23:08
>>401
BB部に付けるのはどうよ?

つーか皆で署名してくれ。10000人の署名集めて、
シマノとカンパにまともなCPブレーキ作らせようぜ。
409へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/27 23:11
よし、じゃ俺が第一号だ。

株式会社シマノ御中
Campagnolo SpA

マトモなセンタプルブレーキを作って下さい。
絶対買います。

へだま
410天然理心流:03/11/27 23:12
BBの後ろにつけないと空気抵抗に成るでしょう?

わたしは署名1
411天然理心流:03/11/27 23:13
すまそ、2
412ツール・ド・名無しさん:03/11/27 23:13
>>409のような投書がすでに年間何通も届いて10年以上たっている罠。
413へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/27 23:16
多分、俺とジュラ10と天然の3通しか来てないと思うよ>>412
414ツール・ド・名無しさん:03/11/27 23:20
凄いメンツだなw
415ツール・ド・名無しさん:03/11/27 23:20
株式会社シマノ御中

センタープルよりも、
ロードのブレーキレバーで引けるVブレーキ出してください。
絶対買います。
というか、マジ売れるって。
416ツール・ド・名無しさん:03/11/27 23:24
>>415
ロックさせて何が楽しいの?
417ツール・ド・名無しさん:03/11/27 23:26
>>416
意味不明
418天然理心流:03/11/27 23:27
Vブレーキの片一方をプーリーにしてワイヤーをとうして元に戻して
倍力化する!それなら自作でも引けるように改造できそう、、、

どう?イイ案じゃない?
419ツール・ド・名無しさん:03/11/27 23:32
>>418
レバー比変換用のプーリーは商品としてあるんだが、
結構なお値段(1個3000円)するんだよ…入手性悪いし。

で、んなもんつけるぐらいだったらシマノでだしてくれねぇかなと。

シクロクロスやってる連中はけっこう欲しがると想うんだが。
>>418
 言うまでも無く引きしろも2倍になる。
もともとのクリアランスの狭さからいってレバー自作だな。
(でレバー比変えて結局ストッピングパワーは元に戻るというオチか)
421天然理心流:03/11/27 23:36
なんだあるのか、シュン


そのソースキボン研究して自作したい
422ジュラ10:03/11/27 23:44
>>415

ちゅーかVブレーキはロードのレバーで使えないってあちこちに
書いてあるがだめなの?使おうかと思ってたのに。
423天然理心流:03/11/27 23:52
アームが長いから、引ききれないプーリーを付けたら半分の引きしろに成って使えると思われ
ていうかジュラは自分が欲しいのが無いからって人に愚痴たれたりするのをやめろよ。
お前の喋りっぷりは知り合いのアニヲタみたいでウザい。
425ツール・ド・名無しさん:03/11/28 00:22
てかジュラは兄オタ
426ツール・ド・名無しさん:03/11/28 00:34
なんでロードはみんなサイドプルなお?
カンチのほが軽くならない?
427ツール・ド・名無しさん:03/11/28 00:34
ジュラは20年前万歳主義なんだからジュラ10なんぞと名乗るな。
今度からジュラ7とかなのれ。ジュラ6でもいいぞw
>>423
 逆、Vによるロングアーム化もプーリーによる倍力もテコ比を増やす方向。
ますます使えない。
429ツール・ド・名無しさん:03/11/28 00:36
>>423
http://www21.ocn.ne.jp/~ichiba/bike/boxp8ts.html
こことか参照。
見つけやすい現物だと、ジャイのグレートジャーニー(ドロップ仕様)が
同じようなものつけてる。
430天然理心流:03/11/28 01:12
e?私が想定してたのと同じ構造だけど、これだとレバー比が同じに成るんでしょ?
>>429
04のグレートジャーニー2はそれ止めてカンチになっちゃいました。
432ジュラ10:03/11/28 23:00
>>426
軽量になります。
20年前のほとんどの軽量車にはカンティブレーキが使われていました。

私のファイルには'82のイワイのスプリンター用
ロードレーサーが載っています。
カンパSRのレバーにMAFACのカンティブレーキをつけています。

カンパSRにピストステム、クリテバーを
オールメッキでラグだけ塗装というおされなフレームでした。

めちゃめちゃ戦闘的でかっこいいです。カンティのロードレーサー。

>>424
いや、ピュア板でも愚痴が俺の基本だぞ。

何しろ国産のオープンリールデッキやトーンアームが手にはいらんのだ。
中古でしか。
黄金時代を生きた、中年がうらやましいよ。
433天然理心流:03/11/28 23:07
結局
133グラムーAXライトネスペア

175グラムーCATチタンブレーキペア

この二つがサイドプル最軽量だな
434ジュラ10:03/11/28 23:10
ブレーキシューの重量は必ず入れるように。
シューが一番重いからな。
435天然理心流:03/11/28 23:21
じゃこれ、

CATチタン重さ間違ってた、166グラムで、専用カーボンベースシュー込み
シューは船ごと使い捨て
380ユーロです
でもこのシューは他のブレーキにも使える

後フロントハブでは、VORDERRADNABA が50グラム200ユーロ

ボトルケージ アラミド 4、5グラム
シートクランプ カーボン ビス抜き 7グラム
436ツール・ド・名無しさん:03/11/28 23:35
ユーレーのリアメカが、90グラムだぞっw
437ツール・ド・名無しさん:03/11/28 23:40
ジュラ10はユーレー使いか、、、
438ジュラ10:03/11/28 23:43
90g?マジ?それ以外のリアメカは考えられんな。
ユレーといえば大昔のジュビリーが145gで軽かったけど、
最近の軽いのはSRAMじゃねーの。

ボトルケージが4.5gってマジ?
俺のチタンのが34gもあるのに?

ちゅーか軽量スレじゃなくて、デルタブレーキを語るスレなんだよ。

モドロクロノスを作ってくれる話はどうなった。
439天然理心流 :03/11/28 23:52
だから、東叡に頼めば削り出してくれるって、

ボトルケージはマジ、アラミド繊維で出来ててボトルを入れない時はふにゃっとしてる

ユーレーのは、SACHS ってモデルだな、ググったら出るぞ、

後軽いのは、ZIPPのZ3ハブだな、シャフトがカーボンで出来てる
440ツール・ド・名無しさん:03/11/28 23:55
あと、ポッシュバイクのカーボン削りだしチェーンリングが、39Tー53Tで90グラムだw
441ツール・ド・名無しさん:03/11/28 23:56
何で20速のラチェットなしとかないと?

ピスト見たくするとリアブレーキ外せないかな^^
442ツール・ド・名無しさん:03/11/29 00:00
一番軽いのは軽量カンチ付けてブレーキ無くしてトップチューブのワイヤーを手で引っ張る
フロントディレーラーもロッド式にするw
443天然理心流 :03/11/29 06:58
tツーか、ジュラ10書くぞ、

エリートーコンビカーボン19   20グラム 日直商会 専用ボトル付き
BTPーカーボンユニバーサルケージ  15グラム トライスポーツ スタンダード対応
BTPーアラミドケージ        4,5グラム        スタンダードサイズ

これが現代の軽量ケージベスト3
444ジュラ10:03/11/29 09:35
軽くするとどうしても樹脂になっちゃうんだなあ。

ユーレーで検索した結果、ユーレーの神を発見しました。

ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwbc0260/hunter/huret/huret.htm
>>439
おまえもマニア気取りのクソなんだな… SACHS ってモデル ってなんだよ(w

俺の自転車にはシマノっていう高級部品がついてるんだ!
446ツール・ド・名無しさん:03/11/29 18:22
オレには分かんないんだけど、ザックスはモデル名だろ?>>445
447ツール・ド・名無しさん:03/11/29 21:34
カンチはセッチィング面倒なんだよ。
その時間走りたい。
448ふふふ  ◆JVvsHzF2yE :03/11/29 23:17
すごい消費量。

>>384さん
 あくまで伝聞なので、本当にOPC-55で十分なストッピングパワーが得られるかどうかは確認してません。
 Harrisにあったような気がしましたが、今確認してみると扱ってないようです。
 どうしても欲しいのなら直接Diacompeに聞いてみては?
449ツール・ド・名無しさん:03/11/30 08:59
センタープルとサイドプルってどう違うの?
美しいセンタープルブレーキとやらの写真のリンクキボン。
450ツール・ド・名無しさん:03/11/30 11:20
>>449
ttp://members.at.infoseek.co.jp/warajiya/image/am-delta.gif
カンパのデルタブレーキ。
デザインは抜群だったが、性能があまりにも×。

ttp://f13.aaacafe.ne.jp/~zenbike/grandm/peugeot/et2003pb3.jpg
マファックコンペ

ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/iwai-ecc/img023.jpg
吉貝のグランコンペ

…列挙しておいてなんだが、俺はサイドプルの方が好きだが。
451449:03/11/30 11:46
カンパのデルタは使ったことあります。
知り合いのロータスに付いてたのを試乗しました。
確かに性能は…デザインは凄く綺麗でフレームにマッチしてましたけど。
アレがセンタープルなんですね。

左前でブレーキ使用してると、サイドプルのほうがワイヤーが余裕持って取り回し出来そうで良さそうに感じるな…
452ジュラ10:03/11/30 12:02
解説しておくと、デルタはアーチ剛性が弱いわけ。

だからブレーキシューをリムに対して垂直では無く、斜めにあてる
というセッティングで共振を避けるように推奨されていた。

当然のことながら、全く効かないブレーキの誕生である。

内部のリンク機構などの性能は良いし、ブレーキシュー自体の
性能はむしろ良かった。メンテもサイドプルよりは面倒くさいが、
特に悪くは無い。SLR方式で引きも軽かった。

重量はペア440gと重いけど、あの当時は軽量ブームが
終了した後だったから問題にはならなかった。

僕は現在これをコルナゴ→チネリで使用しており、新品であと2個
持っている。あーあ、誰がどうみても頑丈に見えるのになあ、あれ・・・
453ジュラ10:03/11/30 12:04
ちなみにデルタブレーキは3世代あるので注意しよう。
SLR方式は最終モデルのみ。
454ジュラ10:03/11/30 12:06
僕はAXの欠点=シューが小さく、制動力が弱い。

ということが解消された製品だと期待してデルタを3つも
購入したわけだ。
まー実際にインデューラインがツールで5回優勝してるから、
別に良いと言えば、良いけども。

あのAXだってクラシックレースで優勝したり、ツールで5位に
なったり、区間優勝しているわけだから。

ぶっちゃけプロはどんなボロイもんでも使うんだよね。
455ヾ(=Eω・=jノ:03/11/30 12:30
>>450-454
>  t tp://members.at.infoseek.co.jp/warajiya/image/am-delta.gif
>  カンパのデルタブレーキ。

へぇ〜。。 こんなのはじめて見ましたぁ〜。
カッコいいですね。いやぁ、とても参考になりました。
これで効けば、最高なのになぁ。。 

実を言うと、こう言うデザインの、MTBのブレーキを研究中です。
456ジュラ10:03/11/30 12:42
>>実を言うと、こう言うデザインの、MTBのブレーキを研究中です。

BMXのフリースタイラーなんか用のブレーキで滑車で直接
アームを押すタイプのブレーキがアメリカから出ていたことが
あって、一時はやったよ。サンツアーのXCにもあった。

それをボディ内部に内臓すればデルタ、半分見せればAXってことに・・・
457ツール・ド・名無しさん:03/11/30 12:54
Mavicのブレーキが一番実用的でいい。
シマノはボルトがブサイクだし、カンパはアームが広がった形してて間抜けだし。
458hamp ◆LBvW5ln88U :03/11/30 12:54
>>384
私、ケーンクリークの元になっていたブレーキを使ったことがあるのですが、あれってそんなに効くシューなのですか?
最初つける前に触ってみるとプラスチックのように堅く、とりあえず50qほど走っても全然効かなかったので、致し方なくシューの表面をヤスリで軽く削りました。
それでも全く効かなかったので、泣く泣くシューをフロントは7400,リアを7700HPに交換したところ、漸く効くようになりました。
もっとも効くと言っても、調整していない105ぐらいといった感じで、アウターをノコンにして漸くその程度といった感じでした。

結局あまりにも怖かったので、MAVICにとっとと交換してしまいました。
459ツール・ド・名無しさん:03/11/30 13:05
>>457
それは
>一番実用的でいい。
じゃなくて
「一番カコイイ」では?

いや、実際よく効くし、実用的でもあると思うけど。
460ツール・ド・名無しさん:03/11/30 13:14
センタープルかっこ悪い
のぺーっとしててスマートな感じがしない
461ジュラ10:03/11/30 13:53
ま、そういう見方もある。

僕はサイドプルが非対称で突起物が非常に多い所が嫌なのだ。

エアロというのはフラッシュサーフェースを目指すものだから。

ペダルやステムなどはそれとの戦いだったわけだが、

何故か最近のステムはごつくて直接4本のボルトが空気に
対抗するような低性能のステムを使っている。

僕が現代のフレームやサドル、ピラーなどが一切気に入らないのは、
そういうことだ。MTBを意識した売ることのみのデザインで
エアロじゃないんだよ。
462へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 13:59
俺に言わせりゃエアロこそ売るためのデザインなんだが
剛性確保しながら軽量化するとエアロ形状になってゆくってのも
あるんだけどね。
464ジュラ10:03/11/30 14:07
へだまさんはエアロは駄目ですか?

エアロは私の趣味のテーマの一つですが、
確かに最近のエアロホイールはただのブームでしょう。

例えばコルナゴは今、SRでブレーキワイヤーは非内臓、
サイドプル、溝入り、ノーマルリム、段付、刻印部品
といった仕様にしています。

逆にチネリはコルサですが、ウイングハンドル、Cレコ、
円盤クランク、ディスクホイール、エアロリム、エアロスポークと
いった仕様にしています。これをNRやSRで組めば、伝統的
なレーサーになるとは思います。

ボキは仏蘭西部品のランドナーなどの予定があるから、
レーサーではやらないのです。
465hamp ◆LBvW5ln88U :03/11/30 14:13
俺が勝手に騒いでいる新しい(?)ブレーキシュー、"SWISS STOP"がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
制動力3倍!雨の日でも大丈夫!金属、カーボンリム両方OK!
という、絶対に騙されていそうなシューの実力は如何に!?


>>ジュラ10氏
だから、あんたの考えを”現代のローディー”に押しつけるな。
この無能が。
466ジュラ10:03/11/30 14:15
>>465
俺の予言は必ず実現される。軽量化も実現された。

エアロもフレームとホイールは俺の趣味では無いが、完全な
主流だね。

ブレーキは必ず実現される。
そうなったときは土下座して誤れよ。

昔の自転車仲間を一人ずつ呼び出して謝罪させようかな・・・
467ツール・ド・名無しさん:03/11/30 14:18
>>466
つまり、今後数年以内に
「センタープルの超エアロ形状のブレーキが主流になる」
という予言でよろしいのですね?

曖昧な予言なんて後付でいかにでも解釈できるからな。
やるなら明確にしとけよ。
(´-`).。oO(今度は予言ときたもんだ・・・・・・・・・)
469ツール・ド・名無しさん:03/11/30 14:20
ジュラ10って現状と合わないといわれると必ず予言とかぬかすよな。
470へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 14:21
実は時々

レーザー欲しい

と思う事はあります
Pesenti さんもフレーム作るのやめちゃいましたし

ただ、部品の外観では、私は superbe pro が一番好きですね。
471ジュラ10:03/11/30 14:21
"主流になる"→"発売される"

さらに加えて、

"ロードレーサー用のディスクブレーキが発売される。"

→"数年以内に軽量化が進む"

→"10年以内にエアロ化が進む"

→"20年以内に主流になる"
>>471
あぼーん が増えるだけなのでやめてください
473hamp ◆LBvW5ln88U :03/11/30 14:24
>>ジュラ10氏
すみません。
許してください。
もう海よりも深く反省しています。
ご免なさい。
誠心誠意謝罪します。














>>466のレス最高!
あれだけで俺の冬の北太平洋のように暖かく、マリアナ海溝よりも浅い心は完全に満足してしまいましたよ!
もう、あなた様の存在自体が、至高の存在です!
最高です!
あんなレスを付けられる人物は今まで見たことがありません!
ピストに飽きたらブレーキってか。ほんとどうしようもねぇな。
ネタならまだしも「なんでオレの言うことが理解されないんだ?」とかリアルで
考えててるとしたらキモすぎるね。そりゃ就職できないわけだ。
475ツール・ド・名無しさん:03/11/30 14:24
じゃあ、俺も予言しておこーっと

”10年後にはレース用のハイエンドコンポのほとんどが電動化されている”
476ツール・ド・名無しさん:03/11/30 14:26
じゃあ、漏れも予言をば

「20年後にはフレームがアロエ化する」
477ジュラ10:03/11/30 14:28
>>昔の自転車仲間を一人ずつ呼び出して謝罪させようかな・・・

ちなみに私の仲間がいままで否定してきたこと。

・エアロリム→主流中の主流になった。
・エアロスポーク→主流中の主流になった。
・エアロフレーム→カーボンでエアロじゃないフレームってどれ?
・カセットフリーは良い→主流中の主流になった。
・軽量化、軽量パーツ→主流中の主流になった。
・バーコン→DHバー以来がんがん使われ、STI以降もがんがん使われ。

さあ、次は何を否定するんだ?

まだ当たっていないのはロード用のサスフォーク、サスフレーム
だが最終的には当たるだろう。
478へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 14:29
じゃ俺も予言。
地球温暖化のせいで夏に自転車乗れなくなり、
オフが冬じゃなくなる。
>さあ、次は何を否定するんだ?

あなたは現代を否定してますね(w
480ツール・ド・名無しさん:03/11/30 14:33
サスフォークは閣下が1年以上前から予言しているというか、熱心に布教活動しているような気が・・・。

とりあえず、とっとと消えろや、ジュラ10。
481ツール・ド・名無しさん:03/11/30 14:38
>>480はhamp
482ジュラ10:03/11/30 14:40
>477

逆に猫も杓子もMTBで全員がカセットフリーになると、
こっちは何が何でも使わんということになる。
マニアと庶民が同じでは困りますからな。

現在はロードレーサーは3台ともボスハブ、
カセットハブはこないだ買ったアメクラのみ。
483hamp ◆LBvW5ln88U :03/11/30 14:40
>>481
おう、呼んだか!
今"SWISS STOP"をマグ・アンカーに付けている真っ最中だから、ちょっとまってくれ!

つうか、481は、マジに俺じゃないって(W。
オマエの仲間はみんなドキュソだなw
485ツール・ド・名無しさん:03/11/30 14:42
ボスハブは6段のころから軸が曲るので各メーカーが思い切りやめたがってましたがね。
自己レスを始めたジュラ10に何を言ってもムダですよ(w
487ツール・ド・名無しさん:03/11/30 14:46
エアロリム否定なんて奴は見たことが無い。

エアロスポーク否定も同様。

エアロフレームはUCI規定で事実上ほとんど不可。

カセットフリーだって便利になったと思いこそすれ否定なんて聞いたこともない。

軽量化はいつの時代も必死です。

バーコンはTTやトラ以外つかわねーし。
どこでガンガン使ってんの?それ以前に出た当初否定してる奴なんかいたか?

一体どこの国っつーかどこの星の住人だよ(w
>一体どこの国っつーかどこの星の住人だよ(w

ジュラ10の中の人だろ(w
一つ言えるのは

ジュラ10は昔からいじめられっこだった

ってコトです。そりゃ頑ななネット弁慶にならーな。
490へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 14:51
ギヤ板一枚ずつ組み合わせるのができないから、
今のカセットフリーがムカつくんじゃろ。
491へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 14:54
実は俺もスプロケが隣とくっついてるのみて、ガクゼンとした者よ。
492ジュラ10:03/11/30 14:58
>>487
お尋ねしますがね、'85〜'93頃の欧州のロードレースで、
誰がエアロリム使ってる?エアロスポーク使ってる?

おまいがもし20年前に今の年だったら
サンツアーマンセーだっただろうなあ。
シマノ、あんなオモチャだめだよ。
シュパーブかカンパじゃねーと使えん、なーんて言ってただろうよ。

戦時中の教育というのもこうやって洗脳していたんだろうね。

なぜ歴史を学ぶ必要があるかを理解しておらん馬鹿だよ、お前は。
493ジュラ10:03/11/30 15:00
>>492
僕はそういった状況でもシマノエアロ最高!

サンツアーのシールドBB最高!、シュパーブテック最高!

カンパスーパーレコード最高!チタン最高!

と単純に技術の本質だけを見抜き、良い製品は完全肯定していた。

これらの会社は私というコレクターに愛されて本当に幸せだ。

何しろ技術の本質、真心が本当の意味で理解されているのだから。
ウザいから透明あぼーんにしちゃいました
495ジュラ10:03/11/30 15:03
>>493
お前ら厨房はバイクや車の免許を取れば卒業し、
再び自転車に乗ることは永遠に無い。
まったく厚かましい人間どもだよ。

私は文化としてのコレクターを生活のほんの一部として続ける。
求道者だからね。
496ツール・ド・名無しさん:03/11/30 15:04
ジュラ10さん、布教活動は撲滅委員会スレあたりで行ってはどうでしょうか?
497ツール・ド・名無しさん:03/11/30 15:04
昔エアロリムやスポークが無かったのは否定されていたからじゃなくてまだ出ていなかっただけの話では?
製造技術上の問題もあるしね。
498ジュラ10:03/11/30 15:04
これを他人が書いてるの見たら本当に気持ち悪いな。

自分で良かったよ。
499ごめんねぇ:03/11/30 15:06
>>493
シュパーブテック最高ですかへぇーーーーーーーーーーー
グランテックと共にずっと使ってるけど、たいした物じゃなんだが。
サイクロンのが良いわ。
ちなみにシュパーブテックが良いなんていうサンツアー好きな奴いないから(w
見た目がめずらしいだけだもん。
500ツール・ド・名無しさん:03/11/30 15:07
500
人と違う、ってことをアピールしたいだけだろ(w
言ってる内容はお粗末すぎ
502ジュラ10:03/11/30 15:08
>>497

中野浩一は'82のエアロ1で世界スプリントV4でした。

エアロリム、エアロスポークは
古くは'81イノーや'82フィニヨンがジタンで使ってました。
ツールも優勝しました。

イノーは新し物好きで、その後も
'84にはエアロスポーク、エアロリム。
'85にはファニーバイク、ディスクホイール、ビンディングペダル
を投入してツール優勝とかしてました。
503ツール・ド・名無しさん:03/11/30 15:08
国産だけで言うと、ホシが25年前にエアロスポークを開発している。
サンツアー、スギノ、シマノといっせいに使い出して爆発的に売れた。
リムはアラヤがエアロリムを発売したのもちょうどその頃。
と、同時にホシのスターブライトは欧州でも供給されていて、
平リムにエアロスポークって言う選手も見かけられたね。

ちなみに、東ドイツの選手が1950年代後半から自国の技術でエアロスポークを開発して
世界戦や五輪で使ってますね。ロード、ピスト問わずです。
その頃は、どこのメーカーも耐久性のある扁平スポークは作れなかった。
東ドイツと国交があったソ連ですらその技術の提供を受けれなかった物だったんだけどな。
504へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 15:10
俺が言うのもアレだけど、ブレーキの話しようぜ。
505ジュラ10:03/11/30 15:10
>>499

あなたは人間のかたわという奴です。はっきりいって。

私はシマノエアロ、サンツアーツーリング、仏蘭西部品、
カンパコレクションなど、話ができないという当時の
分野はありませんからね。

刻印にもエアロにもジョスのランプにも五月蝿い。

いわば完全人間です。
>>503
つまり、エアロスポークは当時から認められていた。
しかし当時のジュラ10のまわりは頭の固い頑固ジジイばかりだった。

そして、いまジュラ10が同じコトを繰り返している。ってことだな。

虐待された子供は虐待するようになる、と同じ理論か。
507ツール・ド・名無しさん:03/11/30 15:11
なんだ使ってる奴いたんじゃん。
どっちなんだよ?
508ツール・ド・名無しさん:03/11/30 15:11
つーか、閣下の買ってきたパッドに激しく興味があるのだが…
509ツール・ド・名無しさん:03/11/30 15:12
デュラエースAXのブレーキ最高な香具師だからなあ・・・。
ディスクもUCIで禁止されたしね

シクロクロスだけど
511ツール・ド・名無しさん:03/11/30 15:13
効かないブレーキに興味はないです。
最近懐古趣味のオサーンに荒らされて非常に迷惑です。
512ツール・ド・名無しさん:03/11/30 15:13
>>505
自分の考えを理解できない人間を差別する傾向があるようですね。
あなたの言ってることが受け入れられない最大の原因はここにあるのですけど、
わかっているのでしょうか?
513ジュラ10:03/11/30 15:14
>>503
よく理解しておられる。

>>506
それは違う。
ピストレースでしか認められておらず。ロード選手は嫌っていた。

エアロリム、エアロスポークは一部のすきもののトライアスリート
ぐらいで実業団でエアロリムを使ったのは高橋松吉ぐらいだったはずだ。


現代の例えばステムで言えば、軽量は良いけれども、空力性能を失った
わけだから、それは取り戻さなければならないということなんだ。

そしてスローピン具のような工学的に意味が無いことは
やめましょうってことだ。
514ツール・ド・名無しさん:03/11/30 15:17
>>513
ブレーキについて語る気がないなら適切なスレに移動お願いします。
自分の考えの布教目的なら撲滅委員会でどうぞ。何度も言わせないで下さい。
オマエラブレーキの話をしろよ、スレ違いも甚だしい。
荒らすなボケ。
516へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 15:18
78 のブレーキは、変な形してるけどよく効くな。
517ジュラ10:03/11/30 15:19
アラヤの歴史を解説しましょう。

エアロ1、エアロ2、エアロ4、エアロ5、スーパーエアロ

エアロ1:国産元祖エアロリム。エアロかつ軽量。25年の歴史。

エアロ2:さらに高い空力を目指したが、軽くしすぎて、剛性が低く、
生産中止になった。

エアロ4:台形リムに近い性能で、比較的軽量かつ頑丈ということで
人気を博した。

エアロ5:ピスト用の超軽量リムでエアロというより台形にして
剛性を高めた。ロードには全く使えません。

スーパーエアロ:カンパのシャマルが'92頃登場し、それに対抗して
生まれたエアロ2のいわば後継。重量が重いかわりに大変頑丈で、
振動吸収性が低いなど問題もある。
ジュラ10さんっておいくつですか?
>>516
あれはアーチとパッド、どっちがえらいの?
というか、パッドって改良されたの?
>>516
でも、ヘンな形だよね。写真で見るとラージアーチに見える。
521ノレック ◆.z8.MADONE :03/11/30 15:20
じゅら10さんおひとりですか
522ジュラ10:03/11/30 15:21
>>517
そしてエアロ1Wだったかな?

'86-88前後の軽量WOブームの頃に生まれた。現代のクリンチャーブームと
全く同じと思えばよかろう。
エアロかつWOに対応という国産元祖の製品だ。
>>519
アーチの剛性は上がったらしい
シューは、どうなんだろ?
524へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 15:23
>>519
全体的な見直しによるものでしょうが、
アーチの剛性がわりと向上しているように思いました。
525ツール・ド・名無しさん:03/11/30 15:23
>>519
アーチが縦に長くなったのが効いてるのかな?
526へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 15:27
自転車用のディスクブレーキって
雨でも晴れでも同じように効くもんなんすか?
527ねりわさび ◆KG381inB5I :03/11/30 15:32
78ヅラのブレーキシューは確かになかなか減らないみたい。
500km走ってもリムピカピカですよ、つーか硬すぎてリム削ってんじゃねーの?

>>526
MTBで機械式のディスク使ってるけど、雨でもほとんど変わりなくすげー効くよ。
528へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 15:35
いいね。雨でもかわりなく効くブレーキ。

そいや昔、シューが小さかった頃、
絶対的制動力はヘボかったけど、
今みたいに雨と晴れで極端に違うってこと無かった気がするんだが。
>>526
オイルよりもメカの方が利くんだが気のせいか?
カンチレバーを使うと死ぬほど利くよ。
人差し指で軽く引いただけで後輪はロックするし(w
聞きすぎて怖い。
530ノレック ◆.z8.MADONE :03/11/30 15:45
なんでディスクブレーキは雨の日によく効くのか?
531へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 15:49
>>529
カンチレバーってなんすか?
検索したんですが、リヤサス関連のナニかですか?
532ねりわさび ◆KG381inB5I :03/11/30 15:49
リムに比べて濡れにくいから?
挟む面積も大きいし。

シクロクロスはディスクブレーキのモデルがあるけど、ロードはそんな話聞かないね。
UCIで禁止とかしてる?それとも必要無いってだけの話?
>>532
UCIで禁止
534へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 15:52
シクロクロスのディスクブレーキは UCI ルールでアウトだとかいうのを
cyclingnews で見たような。
シクロのディスク禁止はなっとくいかんよなぁ。

多分、130oエンドで作ってる保守的なメーカーの圧力があったと予想してみる。
あ、ちなみにロードのブレーキレバーで引けるディスクは存在します。
AVIDが作ってる。
537ねりわさび ◆KG381inB5I :03/11/30 15:56
ライトスピードやキャノンデールのシクロクロスは公式レースに出れないのか。
知らなかった・・・

78ヅラでまだ雨の中走ってないんだよね。
今日はウェット性能試す絶好の機会だが・・・やっぱ寒いからやめた(w
もはやじぇいきんぐとかおおフランスとかと同列だな
ジュラ10は
>>537
日本だと、トップカテ以外はディスクOKだけどね。
というか、MTBでもOKなんだが。
540ノレック ◆.z8.MADONE :03/11/30 15:58
リムをディスクパッドで挟めば制動力が安定するって物でも無いのかな


>>531カンチレバーブレーキ=カンチブレーキッてことかと思ってた
単純に考えれば、回転の内周に近いディスクローターより、
外周であるリムを押さえつけた方が制動力ありそうなもんだけどね。

おーい、MTBの人解説お願い。
542へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 16:02
つまり、なんでロータについた水の膜は、
すぐに除去されちゃうのかね。
543ノレック ◆.z8.MADONE :03/11/30 16:02
外周を押さえる方が強い力が必要だったりして誰か押さえて来てみて
544ツール・ド・名無しさん:03/11/30 16:03
>>543
押さえてみたよ
そんなことはないみたいだよ
接触面積がデカいからだろ
546へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 16:06
つまり、単純にロータをパッドが押えつける力が強いから、なのか。
547ノレック ◆.z8.MADONE :03/11/30 16:06
じゃぁリムの接触面積を広くしたら良く効く様になるのかな
リムの巾の広いホイール・・・かっこわるい   かな
548七氏さん:03/11/30 16:07
薄いものを挟むほうが強い力がかけられる・・・アーチブレーキアーチの形状・てこの原理から
強い力をかけられる→パッドとディスクの間にできる水の膜を破壊できることにより水の影響を排除できる
とか少々説得力に欠ける説明を書いてみる
つまり、ディープリム全体に接触するようなブレーキパッドを作ればいいのか。
(剛性と重量の問題はあるだろうけど)
扇風機とかでやってみ、マジに。
どこに指つっこむと止めやすいか。

あ、弱くしてだぞ!怪我するからな(w
ディスクの効果はやはり熱ダレしないことでしょうね。
ガツンって利くのは今のロードキャリパーだったりVブレーキなんですが、
利きが安定してるのね。
山の下りでずっとブレーキを引いたままだと利かなくなるでしょ?
それがディスクのほうが感じないくらいに少ないのね。
反面、重量的なデメリットもあるし、ローターにパッドが当たる音が
MTBよりも感じやすくて、ストレスになるからディスク化はしたくないね(ロードは
ちなみに、外側のほうが利くように思いがちですが、
外側のほうが速度は速いことを確認してください。
ディスクはじんわり効く、って効果もあると思うけど
554ノレック ◆.z8.MADONE :03/11/30 16:13
やっぱりブレーキパッドをディスクブレーキの材質で作るのが良いんじゃ無いかな
555ツール・ド・名無しさん:03/11/30 16:13
指が・・・
指があああああああああああああ
あああああああああ!!!!!!!!!
>>554
それやるとパッドが硬くて止まらんよ。
後、リムを削る。
557へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 16:15
www.geocities.jp/a5117a/brake.html
こういう記事を発見した
558ノレック ◆.z8.MADONE :03/11/30 16:16
リム側の表面をディスクと同じ材質に
559ツール・ド・名無しさん:03/11/30 16:18
>>552が正解ってことでよいか?
>ディスクブレーキは地面からかなり離れているので、
>車輪が跳ね上げる泥の影響を受けにくい。

ぇー、それだけの理屈なんすか…
>>558
鍛造焼入れの鋼でリムを作れと(w
562ツール・ド・名無しさん:03/11/30 16:18
>>559
ちがう
563ノレック ◆.z8.MADONE :03/11/30 16:20
やっぱ昔考えたマグネットブレーキを開発すれば良かった。
564へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 16:23
リムを削らず、水膜は排除となると、
なかなか難しいということか。

まぁこのスレで結論出るくらいなら
とっくにどっか製品化しとるわな。
565ツール・ド・名無しさん:03/11/30 16:23
水の膜の話は?
ディスク以外のブレーキはハイドロプレーニング現象みたいなのが起きてるんじゃないの?
つまり、ディスクの利点は
・放熱性が高いのでペーパーロックを起こしにくい
・地面から遠いので雨/ドロの影響をうけにくい

・パッドの接触面が大きいため、リムブレーキと制動力に違いは無い
ということファイナルアンサー?
567ツール・ド・名無しさん:03/11/30 16:27
マグネットブレーキ?
マグネットブレーキ説明してみ
569ツール・ド・名無しさん:03/11/30 16:31
すげぇ精度のいい全く横振れのない且つ、ブレーキ入力に対して非常に変形量が少ない高い剛性のリムに
でかいてこ比(?)で高い剛性のブレーキアーチ
さらにディスクブレーキ用パッドと同じ材質の硬いパッドを接触面積小さくして使えば
ディスクブレーキと同じ様に雨の日にも強いブレーキになると思う
けど外周部でブレーキをかけることになるのですぐにロックすることになると思う
570へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 16:33
すぐロック?大丈夫マイフレンド。
俺様が使いこなして見せるさ。
571ノレック ◆.z8.MADONE :03/11/30 16:33
>>567 >>568
その名のとうり磁力でとめる予定で、取り合えず物と物が触れないので
熱を待たない(もちずらい)無音 無臭 無公害?
ハブの中にマグネットSNをいれて(○)磁力で制動 
文章では説明しにくいし小学校ぐらいに考えて事だからうる覚え
重そうだぬ
573ツール・ド・名無しさん:03/11/30 16:41
>>571
ブラックバス用のリールにそういうのがあったね
ダイワ精工が出してたリールで使ってたと思う
渦電流を発生させてとか何とかかんとか、、、
詳しく説明できなくもないがめんどくせー
574ねりわさび ◆KG381inB5I :03/11/30 16:41
それはいわゆる回生ブレーキってヤツではないですか?
サンヨーが電動アシストに載せなかったっけ?
バーニアブレーキ、これ最強。
前方の集団もふっとばせるぜ。
必殺ママチャリ前輪強制ロック
577ツール・ド・名無しさん:03/11/30 16:44
>>570
さすがヘダマタソ

解決法としてはブレーキレバーのレバー比を小さくすることによりこの点は解決されるんだけど
多分必要なリムの精度得られないのと ブレーキアーチがでかくなって重量うpするのと
特にリム重量が増えるっていうのとで多分ロード糊には受け入れられないかと、、、
リムに穴をあけて、レバーを引くとキャリパーについた棒が穴につっこまれる。

確実に死ねそうだ。
579ノレック ◆.z8.MADONE :03/11/30 16:45
いやかれこれ15年以上前に考えてたことだから
ダイワも自転車パーツ作れば良いのに
580ツール・ド・名無しさん:03/11/30 16:50
一番現実的なのは雨の日だけリムをギザギザに削ったホイールを使うことかなぁ
でもコントローラブルなのかどうか、、、
MTBにも乗る人はどう思うよ?
581ノレック ◆.z8.MADONE :03/11/30 16:53
今年当たり雨ふる度に削ってたらリムなくなっちゃいそう
582へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/30 16:53
むかしそういうギザギザリムってのがあったらしいよ。
最近でた昔のロードのムックに載ってた。
雨決戦用にカーボンホイールをサンディングする、ってのは考えたが
とてももったいなくてそんなことできねぇ。
584hamp ◆LBvW5ln88U :03/11/30 16:59
>>508
装着ついでにいろいろと整備も実施していたので、漸く完了。
でも付けているうちに暗くなってしまったので、試すのは明日からです (ノД`)


ちなみに、スイスストップのメーカーサイト行ってみたが、どうも『カーボンにも使用可能』というのは間違いの可能性が出てきました。
その件に関して、ノートン自転車にメールで問い合わせ中。
明日はアルミリムだけで試してみます。
585ツール・ド・名無しさん:03/11/30 17:58
ローラーブレーキを軽量化してくれたらいいのに
586ツール・ド・名無しさん:03/11/30 19:43
マグネットブレーキ・・・・・
鉄道で言う渦電流ブレーキみたいなものか。
自転車レベルでは効果なさそうだな。
(新幹線に搭載されているものは70km/h以上で作動、たしか。)
587ツール・ド・名無しさん:03/11/30 19:49
>>hamp
も、もれもそれ欲しいよ。
とりあえずアサヒにないんだけどどこで買ったの?
リアル店舗?
588国際ネジ規格:03/11/30 19:58
ディスクの利点; 効き味がいい、てのもある。 しかーし、てめえら高速で
キツイ坂下った経験無いのかよ。高速でキツイ坂下れば、リムブレーキだと熱
でチューブが溶けて、バルブがずっぽり抜けるぞ。ま、ディスクでもヴェーパ
ーロックでいきなり効かなくなって慌てる事もあるが。
589ツール・ド・名無しさん:03/11/30 20:00
>>588
ブレーキかけんなよ、ヘタレが!
590hamp ◆LBvW5ln88U :03/12/01 05:30
>>587
近所のショップさん。
3個入荷してうち2つを私がゲット(W。
価格は4個入り(一台分)で3000円也。

もしこの値段で、本当にカーボンにも使えるのなら凄まじいシューだと思う。
実際軽く使ってみた感じでは、ガッツンと言うふうに効く感じだった。
今日の昼頃から本格的に試す予定。
例えカーボンに使えないとしても、本当にこの制動力が雨の中でも発揮できるのなら、凄いシューですよ、これは。
591ツール・ド・名無しさん:03/12/01 06:14
>>588はヘタレ、カーブの直前以外ではブレーキに触れもしないからそんな事には成らない
592ヾ(=Eω・=jノ:03/12/01 08:32
>>588 > バルブがずっぽり抜ける

なんか、「作り話」のような気がする。(W

本当に、「チューブが溶けるほどの熱」が、発生するものなら、その前に、
「ブレーキシュー自身」が、溶けると思う。

それに、「リム全体の面積」は、ディスクの面積よりはるかに大きいので、
そんな高熱には、よほどの坂でも、ならないと思う。
バルブが抜けるのは他の原因だからね。
チューブが粗悪だったり、低圧でタイヤが動いてしまってチューブがもって
いかれてとか。
594ヾ(=Eω・=jノ:03/12/01 08:58

その「スイスストップ」とか、MTBのブレーキスレッドに出ている「ギガパワー」のシューとかに、
すっごく!興味あるんだけど、「アサヒとかタキザワ」の通販大手が、輸入しないものだろうかねぇ。

「クールストップ」の、MTBカートリッジシューは、確かに良く効くんだけど、
なんか少し効きに癖があって、「時間的に遅れて効く感じ」が、なぜか好きく無いのよ。ねぇ〜。
でかいディスクが突き進むとリムオンディスクになるのかな。
オートバイだとBuellでやってる。
ttp://www.buell.jp/buell/motorcycles/firebolt/index.html
だれか、C.A.T.の軽量ブレーキ使ってますか?
CNCでカッコいいんだが、高いのがちょっと。
っていうかまだ売ってないのかな?
>>596
なにそれ?
598hamp ◆LBvW5ln88U :03/12/01 11:45
雨の中、大はしゃぎで"SWISS STOP"試してきました。
と言っても、ど平地の一周1キロほどの周回できるところをグルグル回ってきただけですが・・・・。


>>596
ちょっと前にも自分が書き込んでいるが発売済み。
使っているという人はまだ聞いたこと無い。
599ツール・ド・名無しさん:03/12/02 02:13
>>595
Buellのそれを始めてみたときは驚いた。
Buellはスタイルもとんがっていてかっこいいけど、音がダサかった…もったいない(´Д`;)
600ツール・ド・名無しさん:03/12/02 02:49
このスレでは天然理心流のキャラが違うのはなぜですか?
仕様です。
602天然理心流:03/12/02 08:01
CATは私が上に書いたから見てみてね>>596
AXライトネスの情報も有るよ
603ツール・ド・名無しさん:03/12/04 06:59
アルテのブレーキ使ってるんだけど、ちょっと引きが重い気がするんだよ。
特にフロントなんかケーブルの長さ短くてフリクション少ないのに。
ブレーキアーチのスプリングテンションの弱い物売ってないのか?
 今のアルテで重いと言うなら、何使っても重いよ。
むしろワイヤの取り回しに無理がないかチェックしたら?
特にフロントの場合バーテープから出てくるところのRが重要。
605ツール・ド・名無しさん:03/12/04 09:12
俺はスプリングがへたって困ってる。レバー離してもうまく戻らない。
606605:03/12/04 09:13
あ、アルテのブレーキじゃないよ。ティアグラのやつ。
607O.G(個性派!):03/12/04 09:24
>>603
自転車をひっくり返して、キャリパーの方からアウターに
オイルを流し込んでみてください。

>>605
それ、ブレーキキャリパーじゃなくてデュアルコントロールレバーの故障かも、、、
一度、自転車屋さんで見てもらった方がいいです。
>>605
ブレーキワイヤーがヘタッてる。
最近変えたばっかなんだったら、アウターきった時に先の処理してない。
次はワイヤーラインの見直し。
609hamp ◆LBvW5ln88U :03/12/04 15:34
SWISS STOPに続いてコリマのシューも手に入ったので、暇な時を見繕って、
カーボン用シュー対決!『SWISS STOP VS コリマ VS シマノ』でもやろうと思います。


ただしコリマシューがワンセットしかないので、フロント限定(W。
610ツール・ド・名無しさん:03/12/04 22:02
えっとブレーキレバーはノーマルのデュラです。
あまりに簡単な構造で特に故障はなさそう、しいて言えばこのレバー側のスプリングも少し強すぎる気がする。
ワイヤーは交換して、アウターはテフロンコートのものです。
ワイヤーの取り回しはなんともいえないな、少しアウター長くしてみようか。
油圧ぐらいに、とは言わないけれどもう少し軽いといいな。
611ツール・ド・名無しさん:03/12/04 22:51
530近辺で話題になっている
ロードのブレーキレバーで引けるAVIDのディスクブレーキを
都内で販売しているショップをどなたかご存知ですか?
612ツール・ド・名無しさん:03/12/04 23:02
>>610
STIレバーじゃないのであればマグラのHS-77っていうロード用の油圧ブレーキがあるのだが・・・。
613ツール・ド・名無しさん:03/12/04 23:07
>>610
油圧と比べることが間違っている!
もしかしてMTBのブレーキの効きと比べて
「効かないから引きが重く感じている」ってことはないよね…
614ツール・ド・名無しさん:03/12/05 00:03
いや、ロードのほうが重いのはしょうがないけど、MTBの軽さがうらやましいじゃない。
615ツール・ド・名無しさん:03/12/05 00:06
Mavic買えば全て円満に解決する


と言ってみるテスト。
616ツール・ド・名無しさん:03/12/05 00:25
>>614
引きが重くなる要因としては
既に指摘されている部分も含めると
・アウター/インナーの長さ
・アウター/インナーの劣化(曲がり、ヘタリ)
・アウター/インナーの品質(シマノが無難)
・アウター端部の処理の良し悪し
・アーチの可動部の汚れ
・レバーの可動部の汚れ
といったところだと思うので、
一度ばらして確認/清掃/注油をしてみた方が良いと思う。
617ジュラ10:03/12/05 01:13
>>(シマノが無難)

この辺りは最悪!
618国際ネジ規格 :03/12/05 01:35
>>591,>>592,>>593

富士アザミラインを一気に下ってみろ。
ぶどう峠でも、中津川林道でも、ノーブレーキで下ってみてくれ。

ブレーキシューがデュラなら、チューブが溶けるまで焼き付かない。
熱でトラブル時は、タイヤは気圧が上がって、かちんこちんになってる。
チューブ溶融も、ヘイズの油圧ディスクベイパーロックも実体験だぞ。

なーんだ、おめぃら、ヤッパ急な坂高速で下ったことねぇじゃねえか。
619ツール・ド・名無しさん:03/12/05 01:51
おまえビビり過ぎバイクに乗ってれば85キロ+位の速度では簡単に制御出来るし
スリップも制御出来る

大阪で裏六甲とかなんで、(ロード)上記の道はシランが、
怖いからってブレーキ握りっぱなしはダメだぜ。
シマノはたしかに無難
622ツール・ド・名無しさん:03/12/05 20:17
bibirinn
623ツール・ド・名無しさん:03/12/05 20:20
おう、ブレーキの掃除するよ。
624ツール・ド・名無しさん:03/12/05 21:05
>>618
ノーブレーキで下ってみました。

ブレーキかけなかったのでわかりませんでした。
625ツール・ド・名無しさん:03/12/06 22:29
ディスクブレーキつけたらどうなる?
626へだま ◆7JLFh7E/wI :03/12/06 22:34
雨でも晴れと同じように効くらしいよ
それは、晴れてる時でも効かないという事なのかも。
628ツール・ド・名無しさん:03/12/07 23:41
シングルピボットでアップダウンある所いったんだけど、ブレーキ無いのと同じ。
とまらねーよ
629ツール・ド・名無しさん:03/12/07 23:48
閣下の緑色のブレーキシューは結局カーボソでもつかえるんかいな?
630hamp ◆LBvW5ln88U :03/12/08 10:33
>>629
まだ何とも言えない。
代理店からは『サイトには載っていないけど大丈夫!』って返事来たし、
一昨日のレースでちょっとだけ使ったけど、ど平地12キロということもあり異常は無しだった。
実際長い坂で人柱しないとね・・・。
631ツール・ド・名無しさん:03/12/08 11:00
C.A.T.のブレーキ、結構利きます(ノーマルのJagのシュー)
しかも引きも軽いし、レバータッチもしっかりして良い。
普段はMTBメインなので、乗り換えても違和感なし。
高かったが買ってよかったです。カッコいいし。
632ツール・ド・名無しさん:03/12/08 21:55
>>630
れすさんくす。人柱してタイヤロックで大怪我しないよう気をつけてください。
でも安全考えて回答がくるまであせらなくていいかも・・・。
633hamp ◆LBvW5ln88U :03/12/08 22:08
>>632
代理店さんの話だと・・・
メーカー側が言うには、アルミのポリッシュのリム意外はマルチに使用可能。
実際に使っている人間こちらにいますが、カーボンでレースレベル使用でも、音鳴りはしますがブレーキの効きは良いです。
他社のカーボンシューと比べると、雨天時の効きが特長です。
もっともカーボン使用時は多少減りがはやいようです。
・・・とこんな感じのお返事いただきました。
実際に私も、減り以外に関してはほぼ同意見。
一昨日のレースだと、とにかく効き過ぎと言うほどの効きでした。
634hamp ◆LBvW5ln88U :03/12/08 22:09
>>追伸
ついでとばかりにSHIMANO、SWISS STOP、CORIMAの三社カーボンシューの比較もしました。
俺様サイトにて結果を(中途半端ですが)掲載中です。
635ツール・ド・名無しさん:03/12/08 23:07
オレ様サイト<吊るしてよ
636ツール・ド・名無しさん:03/12/08 23:40
swissほしいよーほしいよーほしいよー
637ツール・ド・名無しさん:03/12/13 13:11
テスタッチのエイドアーム取り付けるときって、アウターワイヤー足りなくなりますか?
新しく用意したほうが良いでしょうか?
638hamp ◆LBvW5ln88U :03/12/13 13:49
>>635
自分で調べるべし!!
あちこちのスレで晒されているから、探せばすぐに見つかると思うぞぉ〜。

>>636
注文すれば宜しいと愚考するであります!
639ツール・ド・名無しさん:03/12/13 17:06
>>637
大丈夫。エイドアームにはさむ分長くなるくらいだから。
でもカットする場所は慎重に!
640ツール・ド・名無しさん:03/12/14 10:44
>>639
ありがとうございます。
641ツール・ド・名無しさん:03/12/17 20:13
折れ、ティアグラのブレーキアーチにアルテ舟付けて使ってるけど
105に交換したいと思う
105とティアグラのブレーキアーチの大きな違いはベアリングの有無らしい
642ツール・ド・名無しさん:03/12/17 21:43
>>641
おっ、奇遇だな。今日丁度、ブレーキ本体をティア→105に交換して走ってきたトコだよ。
まだアタリが出てないせいか、絶対的な制動力は若干UPした程度だけど、
軽く〜強くまでスムーズに効くなという印象だったよ(ティアは軽くだとイマイチ効かなくて、
ある時点で突然効き出す感じ)。
まあシューも変えてる訳だから、>>641の言うベアリングの有無とは関係ないかもしれんけど。
643ねりわさび ◆KG381inB5I :03/12/18 22:24
ケンタウルとマヴィック、その差約1万円。
どうしたものか・・・
644hamp ◆LBvW5ln88U :03/12/18 22:26
>>ねりわさび氏
MAVICなかなか良いです。
買いであると愚考いたします。
645ねりわさび ◆KG381inB5I :03/12/18 23:29
1万円差額払っても良いくらいであると?
うぅむ、黒いアーチもカッコイイしなぁ、逝ってみるか。
646ツール・ド・名無しさん:03/12/19 02:42
ケンタウルのブレーキって5000円くらいで買えるの?
MAVICはウエパーで15000円くらいだった気がするんだけど…もち前後セット。
おいらはMAVIC愛用してるけど、引きが軽くて、かっこよくて、塗装の質もよくて大満足じゃ〜!!
647ツール・ド・名無しさん:03/12/23 01:14
>>646
ウエパーでも18400円するよ、普通2万円前後だな。
ケンタウルは1万円前後だろ。
648元世話人 ◆DEROSAsmgg :03/12/23 10:48
MAVIC使用中。効きそのものはコーラスと変わらないような。
感覚的にコーラスよりコントロール範囲が狭いような気がする。
言い方を変えればシャープに感じるとも言う。
どちらが良いかはお好み次第でんな。
カワハラダ通販で、15500円でした(一週間前に発注したときは)。サイトを
見直したら、(仕入れ価格が上ったのか)17500円になってましたが。

2003年レコルドで使ってますが、異様に引きが軽くて、効き方もスゴク扱い
易いです。サイコー!
確かにレコードの効き具合って良いよね。
デュラみたいにペタッ(リムにシューが当たった感じ)、ゴ〜〜(いきなり効く感じ)より
コントロールしやすいっていうか効き方に癖がないから好き。
消耗品が高いのが辛いけど。
物は言い様、捉え方次第
失礼だがそのブレーキにSORAと名前が書いてあったら
効きのわるいブレーキだってあなたは言うはずだよ
652へだま ◆7JLFh7E/wI :03/12/25 17:55
みんな、シューどれくらいで交換する?俺2万キロ。
6534葉:03/12/25 23:05
距離は測ったことありませんがそんなに持たないです。
シューは安いのでダメだと思ったら頻繁に交換してるです。
654ツール・ド・名無しさん:03/12/27 00:20
1mm+のシューはなかなか減らないね
へだまタソはどのシュー使ってるの?
655ねりわさび ◆KG381inB5I :03/12/27 00:22
結局マビックにしてみた。
当たり出てないから効きが良くなったかどうかの判断できないけど、確かに引きは
ものすごく軽いね。
656ツール・ド・名無しさん:03/12/27 00:24
>>655
マビックのブレーキアーチはシマノの舟使えるの?
657ツール・ド・名無しさん:03/12/27 00:26
ジャグワイヤーのティアグラに付いてるシューに似た形のやつが
7000km走ったけど溝のこりまくり
658ツール・ド・名無しさん:03/12/27 00:27
>>657
意味わか欄
説明頼む
659ねりわさび ◆KG381inB5I :03/12/27 00:28
>>656
買ったばかりでわかりません
660ツール・ド・名無しさん:03/12/27 00:29
>>659
ヒマなとき試してみてください おねがいします ペコリ
661657:03/12/27 00:39
>>658
ティアグラのブレーキシューとほとんど同じ形した
jag製のブレーキシューです
300円だったと思う
662ツール・ド・名無しさん:03/12/27 00:40
>>661
溝ってホイールに付いたの?シューに付いたの?
663657:03/12/27 00:43
シューの溝だよ
全然減らない
664ツール・ド・名無しさん:03/12/27 01:12
>>663
なるほど

そういや、シューが減らないって言っても普段走ってるコースでかなり変わるね
平地中心とか坂ばっかとか
それと雨降っても走るかどうかとかも大きな要因になるね

665657:03/12/27 01:18
雨でも乗ってますよ
夏の夕立ですげぇきれいに洗車された
通学時に下りで60km/h出したりもする
666へだま ◆7JLFh7E/wI :03/12/27 09:26
普通のシマノのゴムです。
500円くらいで売ってる奴。
667ツール・ド・名無しさん:03/12/27 09:35
何キロ出そうがどんなとこ走ろうが、ブレーキかけなきゃ減りには関係ないと思うが。

おれへタレなんで、やっぱ他人に比べてシューの減り早いですよ。
だから下りは遅いですよ。
668へだま ◆7JLFh7E/wI :03/12/27 10:24
ブレーキかけると損する気がするのでかけない
669ツール・ド・名無しさん:03/12/27 11:19
>>668
そのうち命を損しますよ
尻の青き諸君!
我ら団員は深夜フットブレーキの訓練中だ。機材に頼るな!肉体を駆使しろ!
                    
                           異常!
671へだま ◆7JLFh7E/wI :03/12/27 12:46
死んだらおしまい。これ事実。
だが、だれもがそのうち死ぬのもまた事実。
672ツール・ド・名無しさん:03/12/27 18:07
臭せーーーーーーーーーーーーっ
さんざん使い尽くされたセリフだぜ!
くだらんよ。
673ツール・ド・名無しさん:03/12/27 18:14
>>672
そうでもねえよ
山やってたりすると結構実感あるんだな、これが。
ザイルパートナーが死んだ時とかね。
675へだま ◆7JLFh7E/wI :03/12/27 19:35
ウヒ マジスカ

じつは俺もこないだ仲間が亡くなったばかりです
いま、香典ガエシが宅配で届きました

ブレーキ性能よりも路面状況が
本質的な季節になりました
アルパインやってたりすると
必ずいるよね、死んだ仲間・・・

氷もそうだけど塩カルも怖いね
塩カルビ?
>>677
塩化カルシウムのことじゃないかな。融雪剤だね。
679ツール・ド・名無しさん:03/12/31 13:06
氷・塩化カルシウム、知らないんだけど。
CaCl2 でモル濃度を上げ、
凝固点降下により
氷を解かす
などと逝って見る
681hamp ◆LBvW5ln88U :04/01/04 18:21
塩カルはときどき職場で蒔いているな・・・。

もっとも効果を実感できたことはほとんど無いが・・・。
>>681
お前 塩カルビのまわりの溶けた雪見て何も思わんのですか?
もしかして居住地は日本海側の豪雪地帯?
683hamp ◆LBvW5ln88U :04/01/04 18:42
>>682
その逆で、全く効果が体感できんのですわ。
入念に除雪したあとばらまくから。
684ツール・ド・名無しさん:04/01/04 18:51
>>683
意味ねーな オイッ!
塩カルビの効果を体験したいなら
まず同じところにかためて撒くことだね
こんもり盛るのがいいかな
で、それが溶けて流れた部分が溶けるわけだから
坂道でいうと一番高いところに撒かないとダメ
平らなところでも微妙に勾配があるからその点をうまく見極めて撒くべし
685hamp ◆LBvW5ln88U :04/01/04 18:55
>>684
御教授感謝!
次に大雪降ったとき、それやってみるわ!!
686ツール・ド・名無しさん:04/01/04 19:07
>>閣下
塩カル、線路の廻りに撒くの?
レール錆びそうだが。
687ツール・ド・名無しさん:04/01/04 19:15
>>685
もひとつアドバイス
こんもり盛るほうがいいのはばら撒くと一度の雪で撒いた塩カルビが全て流失してしまうから
こんもり盛って長い時間ゆっくりと効果を持続させるのがミソ
それと点で盛るのじゃなくて線で盛ると広い面積をカバーできます
もしかして、お前は鉄道職員ですか?
それなら線路のまわりの除雪はこれは通用しないかも知れません
この方法はアスファルト上など平らなところでよくやる方法なので、、
680は合ってるのか?
誰か解説キボンヌ
分かる椰子は2chなどやってない
690ツール・ド・名無しさん:04/01/05 19:34
>>688
はあ? マジでわからないの?
691ツール・ド・名無しさん:04/01/05 19:36
円カルはさびるで〜
すぽーく、でぃれいらー、なんでもさびるで〜
あるみはいいけどね
690は自演を見抜けない・・・
693hamp ◆LBvW5ln88U :04/01/05 20:17
>>687
再度感謝!
ちなみに、『除雪したあと蒔く』というのは、蒔く部分がすでにアイスバーンになっているためっす。

>>686
線路はノータッチ〜。
転轍機はカンテラ〜。
オレは塩カルちょっとやそっとまいてもどうにもならない豪雪地帯に住んでます。
氷とかす時はまくけど、それ以外はスコップ持って除雪した方がずっと早いです。
っていうか雪つもればいくら除雪しても地面なんて春まで見えません。
695ツール・ド・名無しさん:04/01/05 20:39
>>694
そして日陰部分はテカテカのアイスバーンが春まで続いて恐ろしいわけですよね。
わかります。骨折したのでわかります・・・。
塩カルって雪溶かすために撒くの?
固めるためと思ってた

競技スキーなんかで、コースを固めるために撒くですよ
>>696
 十分気温が低くて新雪の場合とかでしょ、
お湯でもイイカモな(w
698ねりわさび ◆KG381inB5I :04/01/06 10:40
>>696
それは硫安。

雪国ではヘタに融雪すると滑って危ないこともあるので、逆に硫安撒いて
雪を固めることがあります。玄関先とか駐車場の入り口とか。
699ツール・ド・名無しさん:04/01/06 20:27
>>264
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/br/brr600-21.html
>この分解図の5番と7番の間にあるナットの事ですよね?
>これをプライヤか何かで押さえてアーレンキー回せばいいんですよね?

13mmメガネレンチがぴったり合ったよ。
>>698
げ!
硫安と塩カルって一緒のもんだと思ってた
ご指摘のとおり、スキーで撒くのは硫安です
701ツール・ド・名無しさん:04/01/07 18:11
環境にすんごい悪そうだな
下流のダムではアオコの異常発生、河口では赤潮とか、、、
おまえら硫安撒く位なら家に引き篭もりましょう
702ツール・ド・名無しさん:04/01/11 14:45
今105のブレーキキャリパーつかってるんですが、
ブラケット持ってブレーキかけるときの引きがどうも重いです。
買い換えようかと思うんですが、
DURA、MAVIC、Recordのキャリパーで一番引きが軽いのってどれですか?
マビックが定評があるけど、
カンパと一緒でキャリパー側にクイックレリーズが無いから、
シマノとの相性は悪いと思うんだけど…。

ケーブルの潤滑、取り回しを見直したり<これなら金もさほどかからないね。
デュラのワイヤーや、
ノコンみたいなアウターを試してみたり。
http://store.yahoo.co.jp/bicycle/01202557.html
704ジュラ10:04/01/11 14:58
シマノキャリパーに欠点は存在しないので、
メンテナンスしろ。

見た目ぶさいくだから交換したいというならデュラ、
その理由はシマノとマビックとカンパを混ぜると貧乏臭いから。
>>ジュラ10
走りに行け。天気イイぞ?風が強いが平気だ。
706702:04/01/11 17:16
キャリパーは新品つけたばっかりだし、
ワイヤーとアウターはDURAの新品にして、
取り回しも余裕もたせて、ケーブル内にはオイルさしてるんですが、
まだ重く感じます。

漏れの握力が足りないだけでしょうか。
今までMTBで油圧ディスク使ってたんすが、そこまでの軽さを期待は無理?

キャリパーのばねをもうちょっと弱くしたりできないのかな。
キャリパーの可動部に軽く注油
708ツール・ド・名無しさん:04/01/11 17:22
>>706
>>MTBで油圧ディスク使ってたんすが、そこまでの軽さを期待は無理?

無理。
709708:04/01/11 17:26
>>706
ゴメン。無理じゃなかった。
マグラのHS-77使えば油圧の軽さだよ。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7210297
710702:04/01/11 17:59
>>707
とりあえず注油してみましたが、あんまり変わりませんでした。

>>709
こんな面白アイテムがあるんですね。でも高杉だなぁ。

それにしてもなんでこんなにばねの力が強くないといけないんだろうか。
もっと弱くしてくれてもいいような気はするんですが。

皆さんはブラケット握ってるときのブレーキ大変でないですか?
漏れだけ?
711ツール・ド・名無しさん:04/01/11 20:57
手の大きさにもよるとおもうなー
漏れはでかいからSTIでもエルゴレバーでもブレーキだけのレバーでもいけるな。
むしろSTIのサイズがいい感じ。
712 :04/01/11 22:40
>>710
小指と薬指でなんとか引いてる、ってカンジのときがある。
重いと思った事はない。自分の手が小さいせいだろうとか、
いつでも引けるポジションを取ってないからかな、とか、
ま、テクトロだからさw とか、そんな感覚はよくある。


713小指と薬指でなんとか引いてる、ってカンジのときがある。:04/01/11 22:41
親指と中指でなんとか引いてる、ってカンジのときがある。
重いと思った事はない。自分の手が小さいせいだろうとか、
いつでも引けるポジションを取ってないからかな、とか、
ま、屑ブレーキだからさw とか、そんな感覚はよくある。
714ツール・ド・名無しさん:04/01/11 22:43
>>710
おまえ握力弱すぎ
715702:04/01/11 23:49
手は普通よりちょっと小さいくらいです。

やっぱ握力なさ杉ですか・・・
この前計ったら右45kgでしたが、23歳男の平均がよくわからん。

とりあえず給料入ったら、上のほうで引きが軽いと書いてあったMAVIC買ってみまつ。
ありがとうございました。
716ジュラ10:04/01/11 23:54
AXのブレーキは全く止まらないので、町のストップ&ゴーでは
まじで腰が痛くなります。冗談じゃありません。

普通のリムならまだましなんだが、ディスクホイールは滑って滑って。
どうにも止まらん。

さすがの私もティアグラ導入に至ったわけです。
717ツール・ド・名無しさん:04/01/12 00:49
>>702
ブレーキレバー何使ってんの?アソビの部分の引きも重いの?
メーカーミックスさせると利かないことあるよ。MAVIC買っても意味ないかも。

77DURAセットで使ってるけど、重くはないなぁ。
アソビの引きも、以前あったMTB用MAGURA HS-22よりちょっと重い(ゴリゴリする。当然か)程度。
105で揃えるか、シマノ純正レバー使えば遜色ない性能出ると思うけど。

握力45kgは十分だけど、ブラケット位置からのブレーキングは手の大きさの方が大事だろな。
719ツール・ド・名無しさん:04/01/12 01:51
今、ブレーキキャリパーがティアグラです。105に替えると、その違いを感じることは
可能ですか?また、費用対効果としてはいかがなものか?
720702:04/01/12 02:06
>>718
STIは78DURA使ってます。
引き始めのアソビから重く感じます。
下ハン持った場合は引きの重さはまったく感じないんですが・・・

指の短さを嘆いて、慣れるまで我慢するしかないですかの。
721ツール・ド・名無しさん:04/01/12 02:22
>>719
可能。よい。

>>720
引く方向がずれてるとか
レバーが可動な方向に力かけてるか?
>>715
買って試してもいいけど、サイクリングロード等で休憩中のローディに
事情を話してブレーキを試し引きさせてもらったり、あるいは自分の自転車の
ブレーキを引いてもらって感想を聞いたりしてみたら?
>>715
シマノの600STIという小さい手用のSTIを買いたまえ(安い通販で18000円位)

>>719
漏れも完成車のtiagraから自分でultegraに換えたら、
性能UPにおどろいた多分105でも実感できると思う

>>722
2chではまれに見る、心のこもったアドバイス
感心しますた
724ツール・ド・名無しさん:04/01/12 13:39
ST-R600は本当に手の小さい人がブラケット握った状態ではブレーキかけにくい罠。
シムの効果は下ハン持った時近くなるってだけ。
725ツール・ド・名無しさん:04/01/12 13:40
>>724
そうでもないぞ
少しでも角度ついてりゃ上からでも握りやすくなるわな
726ツール・ド・名無しさん:04/01/12 13:45
>>725
あなた使ったことないでしょ?
ヒンジの位置が悪いから角度つけたって同じ、上からじゃレバーを握りこめないんだよ。
727ツール・ド・名無しさん:04/01/12 14:00
実は600より77D/Aの方がブラケット細いんで握り易い罠、下ハンでは遠くなるけどな。
漏れ600買おうと思ってたのにショック
手の小さい香具師はSTIあきらめて
Wレバーにしなけりゃならんのか
729ねりわさび ◆KG381inB5I :04/01/12 16:12
ST-R600は練りからしが使ってますけど、確かにブラケット握ってる状態だと
ブレーキを握りにくくて難儀してます。

78D/A握らせてみたらこれは全然問題なかったです。
下ハン握った時に遠くなってしまうのはハンドルバーで解決できないかな?
3Tのモルフェスやエヴァ、日東の153STIなんかはかなり近くなるはずです。
730馬の骨:04/01/12 17:01
私はアルテグラのSTIに薄いゴム板を両面テープで付けてます。
俺の下ハンは飾りだから問題無し
732ツール・ド・名無しさん:04/01/22 13:53
ロード用のクールストップを購入。
http://www.koolstop.com/brakes/#duratype
15年ほど前からBMX→MTBと気に入って使ってきて、ロードを乗るようになっても付けたかったのが念願叶った。

ロードであってもクールストップらしい効き方で気に入った。
入手が容易になればいいのに。
733ジュラ10:04/01/25 19:07
とうとう、成功した。ライトといい今日は良いことずくめだ。
買ったばかりのティアグラブレーキが必要無くなりました。

題して
”デュラエースAXにデュラのデュアルピボットブレーキゴム装着”
です。
例によってカッターナイフで削って装着するだけです。
長いので全長を4/5にカットする必要があります。

恐るべきストッピングパワーです。
従来のAX比5倍といった所でしょう。

デュラだけに4/5のパワーでティアグラ同等以上です。

いずれ公開してお見せしましょう。
734ジュラ10:04/01/25 19:42
何とかしてAXのブレーキをタイムトライアル専用コンポとして
再販売させたいものだ。

AXの欠点は
・ブレーキシューが貧弱→シューを現代のものにする。
・クイックレリーズを持たない→クイックレリーズを付ける。
・ブレーキワイヤーの装着がやり難い→チドリ方式を止める。
・SLR対応では無い。→バネを弱めるだけ。

このアイデアをシマノの社員に託すことは出来ないかな?
735雪白 巴 ◇r2KnFigsCI:04/01/25 19:55
おいおい、まずレバー比が糞なのを忘れてるぞ!

736ツール・ド・名無しさん:04/01/25 23:38
シマノSTIレバーの引きが重い奴へ

ブレーキシューとキャリパーの間に3mmワッシャーを挟んでみてください
キャリパーが通常より開いた状態で使用でき、バネの効きが弱くなります
レバーの引きが軽くなります

737ツール・ド・名無しさん:04/01/25 23:39
なんでディスクブレーキってないの。
738ツール・ド・名無しさん:04/01/25 23:39
>馬鹿ジュラ
そこまで買えちまったらただの『新製品』じゃねえか(ワラ
739ツール・ド・名無しさん:04/01/25 23:42
>>737
無駄に重い:ブレーキそのものだけでなくフォークやシートステー、スポークなどが無駄に重くなる。
無駄に効く:ブレーキそのものだけが強力になってもタイヤが付いて行かないので存在自体が無駄。
以上、終了!
740ツール・ド・名無しさん:04/01/25 23:44
>>763
そんな変わるもんかね?
3ミリもワッシャ挟んで、ネジはなん山かかるのかな?
両側で3ミリ?
>>740
未来の書き込みが読めるんですか?
742ツール・ド・名無しさん:04/01/25 23:47
>>739
どっかのメーカーがネタでカーボンディスクローター付き
ロードレーサーをショーに展示してたな
雨降りで峠の下りだったら効きを弱く設定したディスクブレーキもありかと
743ツール・ド・名無しさん:04/01/25 23:48
>>740
未来から書き込みすげぇな
まずは試してみれ
744げろっぱ:04/01/25 23:49
ロードの場合はブレーキそのものよりもタイヤの抵抗が小さいことがメリットでありデメリットでもあるから
ブレーキはタイヤの能力を最大限に引き出せればそれ以上は不必要です。
まあMTBでも同じと言えば同じですが。
745ツール・ド・名無しさん:04/01/25 23:51
>739

DHバイクにディスクブレーキが採用されてるよこで、
XCにディスクは不要と、おなじ吠え方してた奴がいっぱいいたよ。

いまじゃどうだい。
746ジュラ10:04/01/25 23:51
確かに。>>738
じゃあバネを弱くするのとシューを強力にするだけで十分じゃ。
747ツール・ド・名無しさん:04/01/25 23:54
>>744
現状では雨だとシューがぐだぐだな仕事するから
ディスクが無意味とは言えない
ほとんど必要ないけどね
748ジュラ10:04/01/25 23:56
いずれディスクになるだろうが、空力を一番に考えてくれよ。

ブレーキで一番重要な項目だからな。
ロード用ディスクブレーキはあとは重量面が問題だな。
小型化はある程度出来そうだし。
集団落車の時にローターが危なくねーか?
少なくともチェーンリングの方が危ないのは間違いない。
イラネー
だな 危ないからチェンリングはいらねーよな
754ツール・ド・名無しさん:04/02/08 18:23
アルミリムにシマノカーボン用ブレーキシュー使うメリットありますか?
755ツール・ド・名無しさん:04/02/08 18:27
ディスクブレーキはロードに似合わないから嫌だ(笑
756ツール・ド・名無しさん:04/02/09 11:39
>>754
知り合いがアルテキャリパー+リムOpen-proで使ってるんだけど、
普通のシューより効きが良くて、雨でもぜんぜん減らないって言ってました。

とりあえず私も試そうかな思いつつ・・・その人の継続評価マチです。
757ツール・ド・名無しさん:04/02/09 17:11
おれのピナレロはカンティブレーキだが何か?
758ツール・ド・名無しさん:04/02/14 04:25
とっさのとき、利き手の右のブレーキレバーが早くて
そっちだけ一気に引いてしまうから、それで前転したことある。
前輪だけ急ブレーキ効き過ぎると、後輪がすぐに浮くよ。
正直、ブレーキの対応関係を逆にしたい。右で後輪になるように。
759馬の骨:04/02/14 06:53
>>758さん
なんでやらないんですか?
760ツール・ド・名無しさん:04/02/14 09:12
>>758さん
早い話が急制動するときにパニクッちゃうのが本当の原因だな
利き手じゃないほうが遅れるとか、前輪だけブレーキかけすぎちゃう癖とか、
世の中の人間ほとんど、そういった事を克服するようにしてるんだが・・・
ABS付けちゃえば、ブレーキコントローラーつけちゃえば、
ブレーキコントロールが下手だとおもうよ、逆とかそういう問題じゃないような・・・


761335:04/02/14 11:49
ベローチェのブレーキシュークソ過ぎて使い物にならん。
仕方なくDURA(7700)に戻した。
762ツール・ド・名無しさん:04/02/14 13:00
78デュラを買った人はブレーキどうしてますか?
77デュラの後ブレーキと入れ替えているのですか?
763へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/14 16:33
>>758
俺は全く違う動機で右を後ろにしてある。
コーナ手前でシフトダウンと減速を同時にできるように。
また、メシ喰ったり水飲んでても前ブレーキから手を放さずに済むように。
764ツール・ド・名無しさん:04/02/16 12:51
>へだまさん
メシ喰ったり水飲んでる時は後ブレーキのほうが重要なんではないのですか
765ツール・ド・名無しさん:04/02/16 13:04
メシ喰う時はよく効く前ブレーキが大事
後ろブレーキだけじゃ止まれない
766ツール・ド・名無しさん:04/02/16 13:21
>>765
挙動不安定になりませんか?
特に片手だと前を強く効かせた時怖いんですが
あれ、後だっけ?よくわからんがとにかく前で操作しろ!ってことですね
でもメシ喰う時は左手じゃないのですか?へだまさんは左利き?
漏れは左で操作すると不安定になります
補給の練習不足?
俺も右後ろで、飯くうときは右手で食べる。
768ツール・ド・名無しさん:04/02/17 20:15
キャリバーブレーキの調整が何回やっても片効きになってしまう。
ちょうどいい所でブレーキ取り付けボルトを締めても、すぐ片方に寄る。
車輪の取り付け角度を微妙にずらして、ハブボルトで調整したほうがいいような気がしてきた。
でも、まさかプロのメカニックがこんなことしてるわけないから、
やっぱりちゃんとした調整方法があるんだろうなぁ
769ツール・ド・名無しさん:04/02/17 20:50
金欠なので700Cのリムにママチャリ用のブレーキシューを装着しました。
とうぜん前後の指定もない安物(160円也)でちょっと不安。
770元世話人 ◆DEROSAsmgg :04/02/17 21:22
○十年の習慣でブレーキは左前でんな。今はどうだか知らんが昔の輸入完成車は
左前が普通だったと思う。ま、入換えれば良いだけのことだが。
ちなみに飯は右手で端を持つがボール投げだけは左だな。
自動二輪もん●年運転しているが右前に自動的に身体が切り替るようなので問題なし。
771元世話人 ◆DEROSAsmgg :04/02/17 21:37
あ・・
× 端
○ 箸
ですた。
772へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/18 12:32
モノを食いながら左だけでハードブレーキすることは無いよう願っています。
そういう場合、普通はメシは捨てて両手でブレーキングだと思います。
道に落ちる補給食は悲しいけど。

ダイフクがデュアルコントロールレバーに刺さった事もあります。
ちゃんとフロントバックに弁当入れて箸で食べてるから大丈夫。
774ツール・ド・名無しさん:04/02/19 14:02
プロ曲がりながらブレーキかけない。絶対にブレーキかけない。ブレーキは
カーブに入る前にかけておく。そして曲がってる最中にペダリングしない。絶対にしない。
なぜなら曲がってる最中のブレーキとペダリング一番滑りやすいから。プロ絶対に
滑らない。物理的原理知ってるから絶対滑らない。ブレーキもペダリングも
直線走行のみと知っている。これプロ。プロ最強。
曲がってる最中に漕いだらペダルが地麺に当たるでしょ
漏れはコーナリングの後半はこいでるぞ
そのほうが、グリップするし(オートバイと同じように)
ま、喪前とはスピードが違うからな
>>774
ぜったい滑らない?
ツールでもよく市街地のコーナーでふっとんでるじゃん。
個人TTなんかでもよ
778ツール・ド・名無しさん:04/02/19 15:00
ツールの最後のTTでウルがコーナーで漕いでてこけた
同じコーナーランスは足止めてたね
攻めてるんならプロじゃなくてもバンク中のブレーキングも
路面にペダルぶつけるぐらいのペダリングも普通だろ
779ツール・ド・名無しさん:04/02/19 15:23
>>778
お前とウルタンでは住む世界が違うことを悟れ
780ツール・ド・名無しさん:04/02/19 15:29
いやレースだとみんなコーナーで漕いでるし、ブレーキ残しながらコーナリングしてたりするし。
781ツール・ド・名無しさん:04/02/19 15:39
>>780=身の程知らず
782774:04/02/19 18:02
コピペしただけなのに、釣れる釣れる。w
うれしいか?
>>782
よかったね、君のおかげでスレが進んだね。えらいえらい、いいこだよ。
今が人生の絶頂だな
786F700 ◆Fm79GEV5rc :04/02/19 18:22
774の文面が、何となく「インディアンうそ付かない」みたいでワラタ
知らん間にマビックキャリパーえらく値上がりしてんだね。
ちょと前は13000ぐらいで買えたのに…買っときゃよかった
>>783-785

自 演 の 予 感 !
788=782
790ツール・ド・名無しさん:04/02/19 21:47
790=790
煽りに複数の即レスすると自演ってばれるから止めよう。
792785:04/02/19 22:18
イコール厨キター

何でもお見通しよ!
などと思っているんだろうか?
もういいよ、しつこい。

―――――――終了―――――――

補給食を食う時危ないから
食わない方の手を前ブレーキにするって言うけど
みんな食う時、利き手?それとも逆?
ちなみに俺は右利きで右前、補給は左手だ。
794ツール・ド・名無しさん:04/02/20 11:30
>>793
漏れは右利き
補給食・ボトルは左で取ってる
できれば右を後ブレーキにしたいなぁ〜と思ってるけどこれってどうなんですか?
へだまさん、教えてくださいお願いします
795ツール・ド・名無しさん:04/02/20 11:39
右利きなら右前が普通だろ
右後にしたらブレーキ効かないよ
フルブレーキ時エンジン付きなら前9後1ぐらいか
リヤはスタビって感じ
ロードだとどうだろ8:2ぐらいじゃないの?
796ツール・ド・名無しさん:04/02/20 11:47
7:3と聞いたことがある。
俺は本当にやばい時はリアもきつめに握って腰引く。
797ツール・ド・名無しさん:04/02/20 11:53
>>795
それは確かに正しい
しかし今思ってるのは補給食喰ってる時にコントロールやりやすくすること
こっちを重視したいなぁと思うのです

左も右もそんなに握力変わらないし反射神経は確かに右のほうが良いのですが、補給時の不安定性を考えると
フルブレーキのことは後回しかなという感じです
798ツール・ド・名無しさん:04/02/20 12:00
お前ら前輪がロックするの恐くないの?

おれはヤバイ時は後輪を小刻みにロックさせてコーナーを抜けます。
邪道ですか?
799ツール・ド・名無しさん:04/02/20 12:16
それってテクにシャンなんじゃね?
800ツール・ド・名無しさん:04/02/20 12:17
あれ、ヨーロッパの選手は左前が多いらしいけど
左利き多いのかな??
801ツール・ド・名無しさん:04/02/20 12:21
あらクルマも右ハンだとシフトは左
でもF1とかシフト右だな?
利き腕ハンドルの方がよさそだけど
802ツール・ド・名無しさん:04/02/20 12:23
>>800
c
違うよアシストがボトルとかを配ったり補給食を食べたりを利き手でするだろ?
だから利き手と反対側を前ブレーキにするんだよ

いや、利き手シフトのほうが良い。
804ツール・ド・名無しさん:04/02/20 12:29
利き手で補給してる俺は邪道か?
805804:04/02/20 12:30
ごめん間違えた、
利き手と逆の手で補給してる俺は邪道か?
だった。
806802:04/02/20 12:30
チームカーは大抵選手の右に付くだろ?
だから右手で補給しなきゃいけないんだよ

だから必然的に左前に成る
日本とかイギリスなら反対もアリかも
807ツール・ド・名無しさん:04/02/20 12:34
ナルホドサポートカーか・・・
ホビーレースには関係ないわな
808ツール・ド・名無しさん:04/02/20 12:41
ヨーロッパのバイクレースでもブレーキ右だろ
自転車レースの場合、ブレーキより補給が大事ってことでいいでつか
809ツール・ド・名無しさん:04/02/20 12:44
ほとんど左前だよ
観察して身
810ツール・ド・名無しさん:04/02/20 12:47
>>808
あんまりハードなブレーキング必要じゃないっしょ
811802:04/02/20 12:47
右前はウルタンぐらいだな

>>808
そこがチームプレイたるゆえんでしょ
集団走行内でのチームプレイが一番じゅうようなんだよ。
812へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/20 12:53
左でガツンとブレーキかけながら同時に右でシフトダウン。
これが俺が左を前ブレーキにする最大の理由。

私は飲み食いは利き手(俺は右手)ですることが多いです。
だから、左手を前ブレーキに残せるというのは悪くありませんが、
これが、そのためだけにブレーキを入れ換えるに値する利点かどうかは
判りません。右手前ブレーキで乗った事ないんで。

でも、ロードレーサはデュアルコントロールレバーが
できるまえから左が前ブレーキなんで、けっこう重要な事なのかも。
813802:04/02/20 12:59
>>812
とは書いてみた物の俺も本格的なローテーション組んだり大集団なんて
ホトンド経験した事当然無いんだけどな、
基本的にはへだまタンに同意だな後、ワイヤーのとりまわしが自然なのも良いね
814ツール・ド・名無しさん:04/02/21 14:00
ママチャリ用のブレーキシューをつけたら、当たりが堅い感じがする。
あとかけたとき、シャーシャーという音と、キキーという音をだして止まる。
やっぱり金属粉とかが多く含まれているんでしょうか。
815へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/21 14:17
>>814
> ママチャリ用のブレーキシューをつけたら

つけるな
816ツール・ド・名無しさん:04/02/21 14:33
MAVICマンセー
817814:04/02/21 15:38
チューブラを木工用ボンドで貼るやしにくらべたらましでしょ。
818ツール・ド・名無しさん:04/02/21 15:43
同レベルな予感
819ツール・ド・名無しさん:04/02/21 18:20
リムにペプシコーラ塗る香具師に比べたらましだな。
>>814
キキーってのはビビっている音だから。
ワッシャでも工夫して角度つけてみな、少しカッターで細工するとかね…
>>815
といっても、ママチャリのブレーキって昔の欧州製サイドプルのコピーなんだぜ?
シューだって昔規格なだけでさ。
遠くから見せて「これ、ユニバーサルだよ」とか言えば信じる奴多いんだぞ(w

学生の頃は600のアーチにYSBのゴムでレース出ていたぞ。
822ツール・ド・名無しさん:04/02/24 11:32
CAT USAのブレーキ使ってる人いる?
デュラより100g以上軽いって魅力だよね♪

http://www.jitensya.co.jp/garage/tri/tri-hard.html
http://www.msgate.com/bike/antares-201/01/ANTARES%20201%2001.htm
824ツール・ド・名無しさん:04/02/25 09:42
>823
おお!70gとはすごいね
カーボソでこの形状だと効きは期待できないね?ヒルクラ専用か
いくらぐらいかな?
825ツール・ド・名無しさん:04/02/25 11:17
ヒルクラゴールして1度だけ下るためのディスポーザブルです。
シューの使いまわしができるようにアーチとシューは一体型ではありません。
>>825
> ヒルクラゴールして1度だけ下るためのディスポーザブルです。
> シューの使いまわしができるようにアーチとシューは一体型ではありません。

は?
下り用に78のアーチをサドルバッグにいれとくんだよ。

うわ、意味ねぇ!
828ツール・ド・名無しさん:04/02/25 11:32
>>827
アシスト君雇って持たせればいい
>>823
マビックのブレーキ並みに効くと書いてある…。
うそくせー。
830ツール・ド・名無しさん:04/02/25 11:39
>>824
上の方にAXライトネスのブレーキのインプレ有るよ、
7マソ位らしい
831ツール・ド・名無しさん:04/02/25 11:56
374 :ツール・ド・名無しさん :03/11/27 21:33
AX-ライトネスのカーボンブレーキかいました
ベアで、600ユーロでした、
使い心地は、、、下の剛性は凄い有るんですがブレーキがかかってから上のアームが撓んでるキモ市内では有りません
まあシングルピボットブレーキとしては及第点でしょう、
シューは78のを付けてます。
通販出来るからみんな買おう!
832824:04/02/25 12:10
>830、831
サンクス
やっぱりなかなか手出ない値段ですね
78デュラが安く感じるし長く使うなら堅いかな?
833ツール・ド・名無しさん:04/02/25 16:06
買ったらまたインプレしてね、

インプレ一つじゃ踏み切れない
834ツール・ド・名無しさん:04/02/29 11:37
dualピボットのブレーキシューの互換性について教えてください。
tektroのRX40のブレーキシューと同じシマノ製品ってありますか?
835ツール・ド・名無しさん:04/02/29 18:59
ゴムだけ変えられるタイプみたいだけど、
シマノのシューは「たぶん」使えるよ。
削ったりしないと入らないかもしれないけど。

心配ならゴムをはめる部分ごと買えばいいよ。
(確か105以上ならゴムだけ交換可能)
836ツール・ド・名無しさん:04/03/01 20:33
>>835
さんくす!
837ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:56
105のデフォルトとティアグラ+デュラシュー
どっちが効きます?
838ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:58
ヤフオクでBR7403買え77よりは剛性有る
839ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:12
レスども。
現行の下位グレードより
旧型でも74の方がいいの?意外ですな
でもあれってSLR?
引きが重かったら欝なのですが
840ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:51
74系からがSLRですね、
剛性は77系以上78系以下と言った所です。
それに現行の78系の船とゴムをつければ軽さ以外は最高の効きに成ると思いますよ。
841ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:52
ブレーキなんて付いてれば良いのさ
842ツール・ド・名無しさん:04/03/03 15:14
検索してみました
7403が妙に値段高いのはそういうことだったのね
正直、キャリパーの剛性はあんま考えてなかったですね
シューだけいいのにすれば下りで危険でないかなと思ってた…
>>837
105のシューはデュラと同じだから105のデフォの方がよく効きます
ぜんぜんちがいます
844ツール・ド・名無しさん:04/03/03 15:20
危険かどうかで言えば、宇宙ブレーキにゴムでも危険ではないと思うよ

いっその事テクトロにするとか、安いよ

845ツール・ド・名無しさん:04/03/03 15:29
105とデュラはちょがうぞ

デュラが 78-R55C2 77-R55C1 アルテ-R55C 105-R55C

ロングアーム-R50T カンチブレーキ-S70C

ティア-R50T

と品番が違うからデュラは別ものじゃないの?
846ツール・ド・名無しさん:04/03/03 15:33
一体どれが本当の答えなんだろ…
どれ使っても峠の下りカーブとかでダイブしたりはしないの?
847ツール・ド・名無しさん:04/03/03 15:35
シューケース(っていうのかな?)の剛性とは関係ないんかね?
848845:04/03/03 15:37
それはドレツ買っても大丈夫とおもう

105かっとけ
849へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/03 15:38
フネがコンニャクだったらやっぱダメでしょうから
無関係ではないでしょうが、
やはりアーチ剛性、シュー、
あるいはリムとの相性でしょう。
850ツール・ド・名無しさん:04/03/03 15:41
あい。最低でも105にしておきます
空だの手区戸炉だのであぼんしたら成仏できんような気がする
で、いつかはデュラか…俺にそんな日が来るだろうか…
851ツール・ド・名無しさん:04/03/03 15:42
MAVICはダメダメでしょうか?
852ツール・ド・名無しさん:04/03/03 15:43
悪くない。むしろ欲しいです。でも高い。
853ツール・ド・名無しさん:04/03/03 15:45
でもジュラより安いでしょ?
854ツール・ド・名無しさん:04/03/03 15:46
まびっくは安くない

オレはカンチブレーキの戦闘的な雰囲気ぷんぷんの固定ロードが大好きです
855ツール・ド・名無しさん:04/03/03 15:46
デュラよりはそうですな
856ツール・ド・名無しさん:04/03/06 08:52
デュラ舟の取り付けボルトの直径は何ミリですか?
857ツール・ド・名無しさん:04/03/10 16:01
さっき信号待ちの時に目の前にメッセンジャーがいたんだけど
そいつのリアブレーキが片効きの状態だった。
商売なんだからちゃんと調整して欲しいものだな。
858:04/03/10 16:12
>>856
わかりません(きっぱり)
ブレーキの鳴きが出てきたんだけどどうやって止めればいい?
始めトラックが出しているのかと思ったら自分だったのでめちゃ恥ずかしかった
>>859
音が鳴っている個所を見つけて軽くディグリーザーで掃除した後に5-5-6を多めに吹きかけて下さい。
556なんてかけちゃって平気なんですか?
862ツール・ド・名無しさん:04/03/10 16:27
変な音がしたら5-5-6。
定番です。
どこか痛かったら正露丸。
これも定番です。
ありがとうございます
とにかくやってみます
>>859
君の背中にトラックがついてるよ?
やだぁ、はずかしぃー
865ツール・ド・名無しさん:04/03/10 16:33
>>863
ネタだよな?ネタだと言ってくれ
落車して打身になったら正露丸をぬるま湯に溶かしたものをガーゼに含ませてシップすると良いそうです。
>>865
君の脳味噌にはWD−40が染み込んでいるようだな(w
868ネ申:04/03/10 17:54
>>859
まずリムに付いた粘着物を取りさる。これ正解。
869ツール・ド・名無しさん:04/03/13 10:30
ここでもたびたび話に上がってるCATのブレーキ欲しいんだが、通販(ネット)でどこか売っているところ知ってる?
東京都内ならリアル店のどこかで見たとかでもいいんだけど。
870ツール・ド・名無しさん:04/03/13 13:07
+1mmのシューが6000kmくらいもったよ
最後には雨も降ってないのにリアのブレーキがきかなくなってたよ
871hamp ◆LBvW5ln88U :04/03/13 15:33
>>869
チャーリーにあったぞ。
一週間ぐらい前。
872ツール・ド・名無しさん:04/03/13 17:30
>>869
なるしまにもあったとおもうけど。
いまさらだけど、swiss stopのシュー買った。
明日ためしに行ってきます。
874ツール・ド・名無しさん:04/03/14 16:47
スーパーSLRってなんのことですか?
>>874
シマノのブレーキシステムの規格の呼称。
デュアルピポッド、シングルピポッド(一部)にこのレバーなら互換性あるよ
と言う意味でつけられる。
876ツール・ド・名無しさん:04/03/14 16:53
>>875
どうも。
えーと、具体的に言うとひきしろの長さの問題ってことすか?
877ツール・ド・名無しさん:04/03/14 16:56
>>876
それもあるだろうが、ロード用として出ている物同士であれば問題ない。
878ツール・ド・名無しさん:04/03/14 16:57
>>877に加えてそれはメーカー範囲内でってことでつ。
879ツール・ド・名無しさん:04/03/14 16:59
>>877-878
さんくす!
880ツール・ド・名無しさん:04/03/16 23:07
ショートVブレーキってロードには普及しないのでしょうか?
881ツール・ド・名無しさん:04/03/16 23:08
>>880
しない。メリット無いから
882ツール・ド・名無しさん:04/03/16 23:10
>>880
むしろシクロクロスで普及しないのが不思議だ
883と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/03/16 23:21
>>880
台座部分を補強しなきゃいけない分、
重量増になっちゃうからあんまり普及しないと思うよ。

ただ、タイムトライアル用のバイクで空力を考慮したのか、
フォークの裏側にショートアームのVがついてる写真を見た事があるような…。
884ツール・ド・名無しさん:04/03/16 23:23
タイムトライアルならブレーキなんていらないんじゃない?
885ツール・ド・名無しさん:04/03/16 23:28
>>884
お前はカーブに全速でつっこむのかと小一時間
886ツール・ド・名無しさん:04/03/16 23:30
>885

え?
あれって毎回スピード落としてんの?
勘違いですか?
888ツール・ド・名無しさん:04/03/17 00:58
トラックのTTと勘違いしてるのかもね。

一応ここ「ロードバイク」のブレーキスレだから、当然ロードのTTについて語ってる。
ツールドフランスのTTステージ見ればわかるようにハードブレーキングしています。
そういえばさきんフィクスドのTTバイク見ないね。
トラック以外は変速無いとだめなのかな。
890ツール・ド・名無しさん:04/03/17 17:06
右前ブレーキでワイヤーの取り回しをすっきりさせるために
フォークの後ろ側にブレーキを付けるってのはありでしょうか?
>>890
つかねえだろ
892ツール・ド・名無しさん:04/03/17 17:13
>>890
つけてるの見たことあるけれど、空気抵抗軽減できるとかのメリットもあるみたい。
メンテナンスし辛そうナノでやめた方が幸せかも。
>>890
http://www.cyclingnews.com/tour.php?id=photos/2003/tour03/stage19/JD/JD2
http://www.cyclingnews.com/tour.php?id=photos/2003/tour03/prologue/015beloki
左前だけど。

フレームによっては付くかもしれないけど、
ハンドル切れ角がかなり少なくなるぞ。
894890:04/03/17 17:20
>>893
走るわけじゃないので大丈夫です。
床の間バイクか(´д`;)
896ツール・ド・名無しさん:04/03/17 17:35
>>893見てちょっとやってみたくなったけど確かに左への切り角が少なそう。
普段も乗るバイクでやるのは危険かなぁ
897ツール・ド・名無しさん:04/03/17 17:57
ありがとうございます。
20インチ以下の小径車でやってみようかと考えてるのでなんとかなりそうです。
898ツール・ド・名無しさん:04/03/18 07:40
ブルホーンバーの小径折り畳みフレーム作りたいと思ってて、
18インチと20インチの両方使えるようにしたいんですけど、
ロード用のブレーキでどうにかするアイデアはないものでしょうか?
899898:04/03/18 07:44
リアだけじゃなくてフロントも同じようにしたいと思ってます。
900ツール・ド・名無しさん:04/03/18 12:42
ディスクブレーキ にすればいい。
901うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/03/18 15:34
>>883
それってゲロルシュタイナーのTTバイクでフォークの後ろ側にカンチブレーキつけてたやつのことじゃないですか?
>>898
ディスク台座つけて、Avidのロード用(カンチレバー用)ディスクブレーキつけれ。
ディスクブレーキにするなら、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/287v.html
これ使って、変速はバーコンなりなんなりにするってのもあり。
904ツール・ド・名無しさん:04/03/18 21:22
う〜ん、ディスクですか。
スマートなほっそりしたスタイルをイメージを考えてるので、う〜ん。。
フォークとチェーンステーの強度が心配ですね。

>903

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/syntace/spacecontrol.html
レバーはこれを考えてます。
牛角には、こっちのが似合うかなと。
BR-7700をカンパのカーボンブレーキレバーで引く事はできますか?
ハンドル周りを黒で統一したいので、購入を考えていますが、シマノ×カンパ
で大丈夫なのかなと。
906ツール・ド・名無しさん:04/03/19 11:43
>>905
問題無し
>>905
なんでそう思うのかを教えてほしい…

まじ、頭おかしいとしか思えん…
なんなのこの風潮!!いつから自転車乗りは馬鹿ばかりになったの?
908905:04/03/19 20:10
>>906
 安心しますた。

>>907
 Wレバーなので、大きいブラケットとカーボンレバーに惹かれてしまうんです。
シマノ現行のブレーキレバーのい質感は、納得いかないんですよね。レバーのところ
に安っぽくSIMANOと書かれても。。。

 レコかったら、白地のところは全て黒く塗るつもりです。
909ツール・ド・名無しさん:04/03/19 20:44
ぶっちゃけ、Ultegra、105、tiagraのブレーキって耐久性と表面の仕上げ以外にちがうの?
重さなんか数グラムしか違わないようだし。
耐久性つったってtiagraだって普通にメンテすれば10年は楽にもちそうだし。
910ツール・ド・名無しさん:04/03/19 20:59
>>909
カタログよく嫁、材質と製造方法が違う。
911ツール・ド・名無しさん:04/03/19 21:04
>>910
そう。その製造方法の違いは圧倒的な差がでるね。
わかる人には。
912ジュラ10:04/03/19 21:10
>>909

だからティアグラで十分だと何回略

オール105よりもティアグラ+デュラエース、これ最高。

オール105よりもティアグラ+FSA、これも最高。
913ツール・ド・名無しさん:04/03/19 21:23
>製造方法の違いは圧倒的な差がでるね。

でねーつの。
わかる人には。
914ツール・ド・名無しさん:04/03/19 21:58
シマノのデュアルピポットブレーキのメンテを解説してある処があったら教えて!
DuraとTiagraの違いはイザというときに壊れないでいてくれるか
だけの問題だ。
あとは使う人の好みと予算の問題であり、SORAだとレースに勝てない
とかそういうことは一切ない。
ブレーキの性能も一昔前からすればSORAでなんの不足があるのか?
だ。
916ツール・ド・名無しさん:04/03/21 13:02
898です。

20インチホイールにあわせた台座を付けておいて、
18インチにするときはアダプタで台座を延長なんてのは可能だと思われますでしょうか?
917ツール・ド・名無しさん:04/03/21 13:05
>>916
強度面を考えると無理だと思います。
そもそもアダプタなんてものはありませんし。
ディスクハブにするのがいいと思います。
>>916
鉄棒をもって止まりたいときに車輪に横から突っ込むのが汎用でよろしいと思います。


あぁ、ごめんな
一番いいのはスプーンのブレーキかな。
タイヤの上から押し当ててっての。あれなら多少の径の違いでも関係ないからね。
919ツール・ド・名無しさん:04/03/21 13:20
>917

やはり無理がありますか。。
アダプタは、なんかそれらしいのを作ろうかと思ってるんですが。

小径車にディスクブレーキってのも、ちょっと大げさかなという気がありまして。。
ポストマウント形式で台座をどうにかすれば直径100mmくらいのロータにできるかな。

>918

面白くともなんともありません。
ttp://ssdnet.zive.net/ssd/Factory/study_5/index.html
作った人はいる。
が、20→18はさすがに強度が足りないかと…。

てか、18と20変えて大差ある…?
>ブレーキの性能も一昔前からすればSORAでなんの不足があるのか?

それを言い始めるときりがない…
フレームから何からすべてに当てはまって、
脚があれば勝てるという話で終わる(笑
だって、そうなんだもーんそれが真実だもーん
漢はδこれ定説
924ツール・ド・名無しさん:04/03/21 14:20
>920

リンク先、とても参考になりました。ありがとうございます。

>てか、18と20変えて大差ある…?

そうですね。確かに大差無いかも知れません。
18インチオンリーで考え直してみます。

>918

やっぱり面白くありません。
>>915
SORAのキャリパーはまだ良しとしても、シューは駄目だろ。
全然効かなくて危ない。
あれで怖いのなら、一昔前のロード乗れないね。
>>925
普通に効くよ。
928うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/03/22 14:24
>>915
ティアグラ以下のブレーキキャリパーはベアリング入ってないからほんの少し引きが重くなるってとこが欠点で
アルテグラ以上のブレーキキャリパーの利点は何て呼ぶのかわからんけど調整用のネジがヘキサゴンレンチで調整できることじゃないですか、でぶ
ここのとこはホイール交換するときに便利ですね(めんどくさくてメンテの行き届かない練習用ホイール(俺の場合センター出てないことが多い)に交換する時とか)
後は剛性の問題とかありますがここらへんは好みの問題でもありますので、、、
遅いレスで申し訳ないが>>912でジュラさんが言ってる
ティアグラ+デュラエースの意味が良く分からない。

本体ティアグラでシューのみデュラという意味?

当方シューだけアルテにしてみたが
効きは良くならなかったのだが・・・
ティアグラにジャグワイヤのシュー付けてみたけど、多少マシになったかな?
程度でやっぱり効きはいまいちだね。
比較対象はマヴィックと78D/Aだけどはっきり違いがわかる。
931うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/03/23 11:03
>>929
キャリパーはティアグラでブレーキ台座がデュラってことですね
105以上のブレーキにはカートリッジ式のブレーキシュー&ブレーキ台座のシステムを使ってるんです
ブレーキシューはデュラだけだったと思います
ちなみにこれをティアグラのブレーキキャリパーに導入した場合
105だと前後で2000円、アルテで2400円、デュラで4000円ほどです
これはブレーキ台座(舟型)を買った時の値段でブレーキ台座にはデフォでデュラのシューがついています(105の舟型でもアルテの舟型でも)
少々ややこしい説明ですがこれでわかってもらえましたでしょうか?
77デュラ組・ブレーキマヴィックのロード(ガチ練習/決戦用)と
ティアグラ組・ブレーキティアグラ+デュラHPシュー(街乗り/マターリ練習用)
の二台のロード持ってる。
フォーク/フレーム剛性差もあるだろうけど、制動力はやっぱりはっきりと違うね。
ティアグラでも十分といえば十分なんだけど、
ブレーキだけは制動力の高いヤツに慣れちゃうと、グレード下のブレーキが怖い。
(変速性能なんかは割り切っちゃえばストレスにはならないけど)

そんなわけで78DAのアーチ買ってMAVICを街乗りに移植する予定。
933929:04/03/23 21:07
>931
レスどうも。

もちろん当方も台座ごとアルテにしましたよ。
前後で3000円くらいだったか
効きはいまいち。
3000円使うなら105を買う足しにすればよかったと後悔中。
934ツール・ド・名無しさん:04/03/24 07:20
http://www.ax-lightness.de/englisch/products.htm

でた!!!新型〜〜〜〜キタ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
ホントに間に合うのか〜?と思た。
936ツール・ド・名無しさん:04/04/01 10:34
いろいろ考えるの面倒臭かったから、もうさっさと77デュラのブレーキ買ったよ。
78デュラが発売された所為か、77デュラは安かった。工賃もタダで付けてくれるって言うし。

なんというか、アルテグラあたりを買ってもよかったんだけど、
「デュラエースならもっとブレーキよく効くのかなー」と後で気になりそうな予感がしたんだよね。

前輪も後輪も、とてもよくブレーキ効くようになりました。
937ツール・ド・名無しさん:04/04/02 12:41
zerogravityってどうよ?
F98R96グラム!

http://www.zerogravitybike.com/spec.htm
938ツール・ド・名無しさん:04/04/02 15:22
なんか頼り無さそうなんだけど、大丈夫なのかなぁ・・・
大丈夫なわけないじゃん
940ふふふ  ◆JVvsHzF2yE :04/04/02 19:31
>>937さん。
 これって、CAT-USAと同じやつらしいです。
 http://www.hi-techbikes.com/cgi/display.cgi?2004_Zero_Grav
 シューを専用にして本当に100g以下を達成したんでしょうか。
941ツール・ド・名無しさん:04/04/02 19:48
>938,939,940
CAT-USA効き良さそうなこと書いてるね↓
http://www.msgate.com/bike/antares-201/01/ANTARES%20201%2001.htm
942ツール・ド・名無しさん:04/04/02 21:34
もういいや。
俺は死にたくないから無難なデュラにしとくよ。
943(^ε^)/:04/04/05 08:27
先生〜。
質問があります。

すでに既出かもしれませんが、
「カーボン製のリム」に、普通のシューゴムを付けた場合、
どういう問題が起こりますでしょうか。
少し貧乏になる
>>943
シューが溶けてリムにこびりつきますし、長い下りでは効きません。
カーボンリムは熱伝導率が低いんでブレーキシュー接触面に熱がこもり易いんです。
>>943
カンパのカーボン用シューをアルミリムで使うのもご法度だからな。
947ツール・ド・名無しさん:04/04/05 11:32
ブレーキといったらMAVICなわけですが。
948(^ε^)/:04/04/05 13:26
>>944-949
な!る!ほ!ろ!、よくわかりました〜。
はぁ?
950(^ε^)/:04/04/05 13:30
>>946
先生〜。

お手数ですが、
そこの片のところを、もう少し詳しく、解説お願い出来ませんでしょうか。
951ツール・ド・名無しさん:04/04/05 13:32
>>950
カンパのカボーン用シューはやわこいのです。
だからアルミくずとかをビシバシ拾うのです。
そのアルミくずでリムをガリガリするのです。
だからご法度なのです。
952(^ε^)/:04/04/05 13:52
>>951
了解しますた〜。

シマノのMTB用シューと、良く似ていますね〜。w
953(^ε^)/:04/04/05 13:53
みなさ〜ん!
ボクってうざいですか〜?w
954ツール・ド・名無しさん:04/04/05 13:57
うざいですが、それが分かったらどうするんですか?
(^ε^)/
956(^ε^)/:04/04/05 13:59
>>953
了解しますた〜。

もっともっとうざくなって煽られてみたいです〜。
957ツール・ド・名無しさん:04/04/05 13:59
pupuって
釣り?つりなの?

俺、、、釣られたの!???

いぃぃやぁぁああああ!!
958(^ε^)/:04/04/05 13:59
あ〜ぁ。。すぐに偽者が出てくるんだよね〜。
959ツール・ド・名無しさん:04/04/05 14:00
>(^ε^)/
不能者は去れ
960ツール・ド・名無しさん:04/04/05 14:02
って、、ちょと待て、
もしかして今自板にいるの俺等荒らしだけんじゃないのか?
俺たちだけで半自作自演してるんじゃ・・・・
3人か?それとももう少しいるのか?

点呼とってみない?
961(^ε^)/:04/04/05 14:03
>>958
ウソはいけませんよ〜w

これからボーラを買いにいこうかなぁ〜。
962(^ε^)/←(本者):04/04/05 14:04
ともかく詳しいご解答、有難うございました。では。またいつか。。。
963(^ε^)/:04/04/05 14:04
化粧品?
そりゃポーラ。
お後がよろしいようで。
964(^ε^)/@本物 ◆sZMOg20d0E :04/04/05 14:08
>>960
>だけんじゃないのか?
在日の方ですかぁ〜w
965ツール・ド・名無しさん:04/04/05 14:12
そぉーなんです
今年から在日になりました宜しくね!
966自板にも春が来た!:04/04/05 14:51
はーるがきーたー
はーるがきーたー
どーこーにーきたー
たーまにきーたー
ちーちにきーたー
脳にーきたー

サドルやステムの話ばかりでなく、たまには恋の話でもしてみましょうよ。
冬場は脂肪が少なくて辛いから人肌であっためて、
春になったら恋人ほったらかしで走りまくる。

自転車乗りにとって恋の季節は終わったところだよ。
走行後のオイルマッサージをさせなきゃいけないから通年で必要です。
969(^ε^)/@拙者:04/04/05 16:48
島ののブレーキシューに大層な期待を抱いているのも良いが、藻前らもう少しバンアレン帯のありがたさを知るべきだ。
漏れはバンアレン帯に足を向けて寝れません。
970ツール・ド・名無しさん:04/04/08 21:14
WH-R540にティアグラのブレーキ、全然きかないんですけれど、変えた方が
良いでしょうか?
971ツール・ド・名無しさん:04/04/08 21:23
しゅーをかえてみろ、でぶ
972ツール・ド・名無しさん:04/04/08 21:32
65アルテの船に77デュラのシューを入れようとしたら、ものすごく硬いんだけど俺だけ?

船とシューの間に残ってるカスもほじったし、クリーナーで掃除もしたのに
素手だと、あと5mmくらいのところで固くて入らず、
仕方なく机の引出しで挟んで押し込んだよ・・・

ちなみに、以前付いてた標準シューは、素手で着脱できます
973うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/04/08 21:32
俺はアルテの舟をティアグラのキャリパーに付けたりして使ってるけど激坂の下りではやはり剛性の不足を感じるぞ
キャリパー単体で比較したらティアグラはデュラなんかと比べたらキャリパーのボリュームが明らかに小さい

それでもティアグラのブレーキを素で使うよりはるかにマシだ
金がないなら舟だけ交換
金あるならデュラ
swissssstop使えよ、コントローラブルだよ。
MAVICマンセー
…今さらBR‐7410の店頭在庫なんて無いよなあなんて探していたら
某ショップのサイトで見つけてしまった…
「特価35%OFF!」なんだけれどいまいち嬉しくないのはなんでだ…
(BR-7700は45%OFFくらいがけっこうあるからかな…)
977ツール・ド・名無しさん:04/04/09 15:21
MAVICマンセー
978(* ̄・ ̄)ちゅ♪:04/04/11 09:34
>>974 >swissssstop

「S」が、2つ多いと思いま〜す。
>>973
ケインクリークの200SLよりもはるかに利くけどな>>チアグラ
かといって、78ヅラのキャリパーは利きすぎだと思う。
77ももすこし欲しい気もするので、74のキャリパー位の剛性が一番良いかも知れませんね。
980ツール・ド・名無しさん:04/04/11 18:09
981ツール・ド・名無しさん:04/04/11 18:19
ブレーキの種類でロングアームというのがありますが、これはブレーキの幅が広いのですか?
それとも深さが長いのですか?
982ツール・ド・名無しさん:04/04/11 19:49
深さが長い
幅は・・・知らない
983ツール・ド・名無しさん:04/04/11 20:04
>>976
それどこ?ヒントキボン
ココで語られる74ってBR-7403?
↑7403以降の事か?って意味ね
986ツール・ド・名無しさん:04/04/12 00:22
今日、すごい事実を発見した。
ブレーキ中に後輪を振り出して
横向きになるとすぐに止まる。

止まったとき、後向きになってて
ハズカシかったよぅ〜
987ツール・ド・名無しさん:04/04/12 00:54
>>986
こうやって停まるんですか?
俺には無理です。
http://cacophony.com/movies/i/snaps_rand/185-akira-01-fk.jpg
988(^ε^)/:04/04/12 18:16
>>974
先生〜。
質問があります。
すでに既出かもしれませんが、

「swiss stop」は、なぜ雨の日でも良く効くのですか。
「swiss stop」は、なぜカーボンリムでも使えるのですか。
「swiss stop」は、なぜ目の飛び出るような2650円もするのですか。

教えてください。
お願いします。
989ツール・ド・名無しさん:04/04/12 18:19
>>988

Q1.「swiss stop」は、なぜ雨の日でも良く効くのですか。
A1.シューに胡桃の粉が入っています。

Q2.「swiss stop」は、なぜカーボンリムでも使えるのですか。
A2.シューに胡桃の粉がいっぱい入っています。

Q3.「swiss stop」は、なぜ目の飛び出るような2650円もするのですか。
A3.胡桃の実を食べちゃったからです。
990(^ε^)/:04/04/12 18:23
胡桃 = くるみ。。。 ですね。

了解しますたー。
了解すんなっ!!
992(^ε^)/:04/04/12 18:32
>>991
「くるみ」そのものではなくて、「くるみの皮」なら、
ジェット機の翼の上などに、塗料と混ぜて「スベリ止め用」に塗ってある、
と言う話は聞いたことは有りますけど。。。。

それのことでしょうかねぇ。
普通 「ガリット」の方を思い出すのではないか?
994989:04/04/13 11:03
あ、あの・・・
思いっきり低次元なネタだったんすけど・・・
くるみ?
男?
女?
どっち?
俺の心にはブレーキなんて効かないのさ!
997植草一秀:04/04/13 16:37
私のエロ心にもブレーキ(ry
ウケケ?
ブレーキなんてなんでも一緒
ロードなのにフロント46t-34t、リア12t-27tでノロノロ走るのって最低ですね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。